2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●富士通ウラ掲示板(その250)●

1 :名無しさん:2022/03/08(火) 22:38:11.46 ID:g6stbFCY0.net
※前すれ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1644827890/

2 :名無し:2022/03/08(火) 22:41:09.81 ID:QiyY0Lsg0.net
かき氷

3 :名無しさん:2022/03/08(火) 22:42:29.30 ID:bjNNrTS80.net
で?

4 :ななし:2022/03/08(火) 22:48:31.67 ID:tNzRMEIL0.net
りんご

5 :ななし:2022/03/08(火) 22:49:19.00 ID:tNzRMEIL0.net
ゴルゴンゾーラ

6 :ななし:2022/03/08(火) 22:50:22.81 ID:tNzRMEIL0.net




7 :名無しさん:2022/03/08(火) 22:51:19.55 ID:OnRnmjnh0.net
パロ通

8 :ななし:2022/03/08(火) 22:52:36.14 ID:tNzRMEIL0.net
うそ、旗なくしたの?

9 :名無し:2022/03/08(火) 22:54:59.67 ID:OmqB4dU40.net
フジトラ

10 :名無し:2022/03/08(火) 22:56:06.90 ID:OmqB4dU40.net
Uvance

11 :名無し:2022/03/08(火) 22:57:08.31 ID:OmqB4dU40.net
DX(Digital Transformaion)

12 :名無し:2022/03/08(火) 22:58:41.61 ID:OmqB4dU40.net
パーパス

イノベーションによって社会に信頼をもたらし、
世界をより持続可能にしていくこと

13 :名無し:2022/03/08(火) 23:00:37.16 ID:OmqB4dU40.net
メインフレームとUNIXを捨て
DXによる変革を

14 :名無し:2022/03/08(火) 23:01:52.71 ID:OmqB4dU40.net
デザイン思考

15 :名無しさん:2022/03/08(火) 23:02:19.73 ID:f9aOlT8i0.net
ちんちくりんばばあ

16 :名無し:2022/03/08(火) 23:04:25.51 ID:OmqB4dU40.net
デジタルアニーラ
最近聞かないがどうなった?

17 :名無しさん:2022/03/08(火) 23:05:41.81 ID:xp4Yxv6S0.net
>>16
NECが追っかけて出した、

18 :ななし:2022/03/08(火) 23:09:04.26 ID:tNzRMEIL0.net
たこ

19 :ななし:2022/03/08(火) 23:09:52.61 ID:tNzRMEIL0.net

うもり

20 :ななし:2022/03/08(火) 23:10:43.59 ID:tNzRMEIL0.net




21 :名無しさん:2022/03/08(火) 23:18:47.50 .net
面談で「3031人が早期退職 関連費用650億円を計上したから昇給なしね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

22 :名無しさん:2022/03/08(火) 23:24:15.17 ID:bhzrLj1r0.net
バカが多いな

23 :名無しさん:2022/03/08(火) 23:28:31.60 ID:FoFMkrza0.net
遅いぞ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8caa9ea17b4bc1f3ced7f3cf6486ee77718667d/comments?page=2&t=t&order=recommended
一人2150万の上乗せ?
管理職だろ?ショボくね?

24 :うそ:2022/03/09(水) 00:03:22.97 ID:FvG69Oek0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qBWn48tOaTw

折れた煙草の 吸い殻で
あなたのウソが わかるのよ
誰かリストラ 決めたのね 

あー 半年あまりの ジョブなのに
あー 良き社会人が よく似合う
パーパス カービングしてくれと
社畜があとから 泣けるよな
哀しいウソの つける人

あなた 残した 悪いクセ
夜中に 電話 かけるクセ
いちいち てにをは 直すクセ 
あー 合格させる気も ないくせに
あー ポスティングは どうするの

僕は挑戦する人が 好きだよと
あついくちづけ くれながら
冷たいウソの つける人

あー あんまり飲んでは いけないよ
あー ハローワークも 気をつけて
ひとりの割増じゃ ないなんて
社畜がほろりと くるような
優しいウソの 上手い人

https://www.youtube.com/watch?v=BR5Gh0P7UBY

25 :名無しさん:2022/03/09(水) 00:04:34.46 ID:5ZzbREda0.net
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします

26 :名無しさん:2022/03/09(水) 00:05:05.52 ID:5ZzbREda0.net
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします

27 :名無しさん:2022/03/09(水) 00:20:08.35 ID:qQj5+9T60.net
春の妖気は金曜日かららしいです

28 :名無しさん:2022/03/09(水) 00:58:21.04 ID:AZuA8bdQ0.net
>>23
退職金3,000万に上乗せ2,000万で計5,000万だから。
一般だと計3,000万以下や。

29 :名無しさん:2022/03/09(水) 01:10:52.74 ID:t7VSieQs0.net
幹部でも退職金3000万もあるわけ無いやろ。
夢見すぎや。

30 :名無しさん:2022/03/09(水) 01:15:11.26 ID:FH4/qSTw0.net
>>28
だからショボいじゃん
せいぜい24か月分ぐらいだろ?割り増しで
そんなもんかよ

31 :名無しさん:2022/03/09(水) 01:16:36.78 ID:xYjDTk8A0.net
プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫や

32 :名無しさん:2022/03/09(水) 01:18:50.08 ID:FH4/qSTw0.net
早く退職者一覧出してくれ

にしても、去年の降格は一年後の退職勧奨を見越してたんだろうな
給与を下げとけば割り増しも少なくて済むし
管理職3000人って去年降格された人数とほぼ同じでしょ?ちゃんと調べてないけどw

33 :名無しさん:2022/03/09(水) 01:35:42.66 ID:wTSfTNij0.net
富士通、通期予想、連結純利益1600億円=下方修正

https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220308-00000141-jijf-stocks

今年のボーナスも下方修正確定か
リストラやレベルで誤魔化せなくなってきたあああ

34 :名無しさん:2022/03/09(水) 02:12:40.46 ID:qQj5+9T60.net
当たり前やろ
幹部社員でもなく評価も大したことないのに半期で150マンとか貰ってたのが異常なんやで
2020より前にはそんなことなかったやろ
定常状態に戻っただけや
いや戻っただけならええんやけど多分続きがあるな
しらんけど

35 :炎上メーカー:2022/03/09(水) 03:25:44.84 ID:zxo80v2y0.net
RidgeLinezってどうなの?今でも本社からは姥捨山扱い?ん


36 :名無しさん:2022/03/09(水) 04:23:13.32 ID:u1Nmn1xC0.net
>>28
一般社員は退職金2000万も無いですよ
1800万程度あれば良い方
今後は更に減る

会社に身も心も捧げる時代は終わりましたね
こんな会社ばかりになれば若者が就職に疑問抱くのも当然だし、未来なんか見えないね

37 :名無しさん:2022/03/09(水) 06:19:46.93 ID:AZuA8bdQ0.net
早期退職するのは本社と国内のグループ会社に所属する50歳以上で課長級以上の社員3031人で、国内の幹部社員のおよそ5分の1にあたるということです。

38 :名無しさん:2022/03/09(水) 07:10:04.14 ID:5ZzbREda0.net
>>37
3031人のまともな再就職先はほぼない。

39 :名無しさん:2022/03/09(水) 07:14:30.85 ID:Cl78qDYL0.net
>>38
お前さんもじきそうなるよ

40 :名無しさん:2022/03/09(水) 08:29:18.45 ID:gJY/ShQe0.net
最近の若者は優秀な人多いし昇級も早いよ

41 :名無しさん:2022/03/09(水) 08:31:31.56 .net
面談で「最近の若者は優秀な人多いし昇級も早いからあなたは降格ね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

42 :名無しさん:2022/03/09(水) 08:34:51.75 ID:7zXjPP8S0.net
減益分と人数考えるとセルフプロデュース制度に少し上乗せしてるぐらいかな
今後は数年に一度こういう実質的な指名解雇するんだろうね

43 :名無しさん:2022/03/09(水) 08:36:24.74 ID:8rh8DNKh0.net
>>38
本来は不要なバブル幹部社員減らし。
必要な人は引き留める案もあったが没になった。
費用だけじゃなく役職を空けないといけないからね。
引き留めたいほどの有能は1月、2月で転職を決めてる。

44 :名無しさん:2022/03/09(水) 08:41:00.83 ID:sISryB5t0.net
プレスを見ると今回の業績修正は特殊事項に該当してるからボーナスには影響しないはず

45 :名無しさん:2022/03/09(水) 09:29:39.76 ID:vS02Ex+H0.net
>>44
利益見てみなよ
範囲外に振り切れてるから別途協議だよ
つまりいくらにでも出来る

46 :名無しさん:2022/03/09(水) 09:51:27.02 ID:EyzGS72C0.net
>>23
上司に厳しく言われただけで、長期間休む様な幹部ももちろん辞めさせましたよね?

47 :名無しさん:2022/03/09(水) 10:02:21.84 ID:KL1jZaKP0.net
>>23
管理職だけを公表している。
前から言ってるけど、知人は50歳未満の平社員。実質指名解雇だったよ。

>>30
当たり!

48 :名無しさん:2022/03/09(水) 10:06:22.86 ID:Ce1T+d+O0.net
>>1
富士通、幹部社員3千人が希望退職へ 退職金など650億円計上 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646780501

49 :名無しさん:2022/03/09(水) 10:11:26.76 ID:Ce1T+d+O0.net
>>1
富士通 早期退職実施 50歳以上の幹部社員対象 バブル世代 老害 [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646242341

富士通、2030年度を目処にメインフレーム製造・販売から完全撤退へ [487816701]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644471403

50 :名無しさん:2022/03/09(水) 10:12:42.76 ID:Ce1T+d+O0.net
>>1
富士通の今期最終、一転21%減益見通し 退職金費用などかさむ
2022年3月8日
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL08HRI_Y2A300C2000000/

富士通「ProjectWEB」情報流出問題で新たな被害判明、被害顧客数は13増えて計142に
日経クロステック/日経コンピュー 2022.03.07
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12380/


富士通3031人早期退職 22年3月期純利益450億円下振れ
2022年3月8日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC086GC0Y2A300C2000000/

新たに13社で被害判明 富士通の情報流出
2022年3月7日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC079I60X00C22A3000000/

51 :名無しさん:2022/03/09(水) 10:29:30.55 ID:Vk8PSBNh0.net
projectwebの流出そんな規模になってたんか

52 :名無しさん:2022/03/09(水) 10:31:58.04 ID:UcnWPj+B0.net
お客様がマスコミで不信感を露わにした案件だもの、、、

53 :名無しさん:2022/03/09(水) 10:50:51.55 ID:AzhCRJvY0.net
50超えた独自の女って何が楽しくて生きてんだろうな
男の独身はむしろ快適だと思うが、女で独身は生物学的に問題あるよ

54 :名無しさん:2022/03/09(水) 10:56:02.24 ID:meXbwsas0.net
>>44
>>45
全く話が噛み合ってないね
45の人が44の言ってることを理解してないだけだけど

55 :名無しさん:2022/03/09(水) 10:59:44.85 ID:vS02Ex+H0.net
>>54
ん?特損がボーナス関係ないって?
そんな訳無いだろ平和ボケのウスラバカって言いたいところをグッと抑えてマイルドに返しただけだけど

なんか間違ってるか?

56 :名無しさん:2022/03/09(水) 11:08:36.54 ID:2yjegraK0.net
ジョブ制で実質降格、ボーナス大幅減で大量退職待ったなし

57 :名無しさん:2022/03/09(水) 11:17:06.95 ID:sISryB5t0.net
>>55
ボーナスの規定に特殊事項の損益は換算しないと記載されている
これで意味が分からないなら無視して良いよ

58 :名無しさん:2022/03/09(水) 11:31:36.81 ID:vS02Ex+H0.net
>>57
おめでたいな
ほんとにボーナスに影響しないと思ってんの?
本気で会社を信じてる?

幼稚園児か?それとも犬か?
ご主人様の言うことは絶対で信じられるのか
富士通株式会社に裏切られたことないの?
もっといろいろ経験したら?

59 :名無しさん:2022/03/09(水) 11:35:49.81 ID:D6QqXHd80.net
市場はポジティブに捉えて株価は上昇

60 :名無しさん:2022/03/09(水) 11:51:01.82 ID:2yjegraK0.net
>>58
そんなに裏切られながらも未だに会社に飼われているお前が一番忠犬では?

61 :名無しさん:2022/03/09(水) 12:01:07.61 ID:HUm53P6K0.net
お気楽な人が多いんだよな..

62 :名無しさん:2022/03/09(水) 12:17:51.78 ID:g2obMaWo0.net
ボーナスで浮かれている間にお客様はどんどん富士通から離れていく現実を知れ、キチガイ

63 :名無しさん:2022/03/09(水) 12:17:57.60 ID:vS02Ex+H0.net
>>61
ほんと
去年とかのボーナス基準がこの先も続くと思ってるバカが沢山居たし

また半期2ヵ月に戻るよ
g4なら額面70万かな
住宅ローンもハリアーのローンもバカなガキが通う私立中の学費も払えないな
ああ困ったどおしよぉ

64 :名無しさん:2022/03/09(水) 12:25:51.61 ID:g2obMaWo0.net
あ、ゴメン。
こんな事富士通のアスペ共に言ってもムダか。
>>63は、まだマトモだな。早くの転職をオススメする。

65 :名無しさん:2022/03/09(水) 12:34:35.24 ID:AzhCRJvY0.net
日本のどこからでもテレワークできんだから住宅ローンはさほど問題ではない
地方なら新築駅近80平米2000万とかさざら

66 :名無し:2022/03/09(水) 12:38:03.77 ID:Wh1dZavj0.net
株価上がってるね。
世間的には今回のリストラは会社としては良い方向と判断されてる。

ところで記事だと管理職限定に見えるけど、一般社員でも対象者いるよね?

67 :名無しさん:2022/03/09(水) 12:45:48.47 ID:w2a5MdxR0.net
>>51
これ顧客から損害賠償請求の訴訟起こされたりしてないのかな?
東証のトラブルの時もそうだったけど、企業イメージのダウンや他の顧客への波及を恐れて、表沙汰にしないで金で解決してるとか?

68 :名無しさん:2022/03/09(水) 12:57:21.74 ID:g2obMaWo0.net
>>67
142社のお客様、損害賠償はどんどんやってくれ、勝算は100%あるはず。
そして富士通をどん底に落とせ

69 :名無しさん:2022/03/09(水) 12:58:55.58 ID:g8ZTUNEt0.net
技術力無いけど税金うまうま力あるから大丈夫や

70 :名無しさん:2022/03/09(水) 13:02:00.41 ID:meXbwsas0.net
>>58
裏切られながら喜んで飼われるとか君は犬以下なんだね

71 :名無しさん:2022/03/09(水) 13:11:47.08 ID:KFsSnx/B0.net
>>63
ようキチガイ

72 :名無しさん:2022/03/09(水) 13:20:16.32 ID:KL1jZaKP0.net
>>70
こういう盲信型の人って病んでるんだろうね。
信じないと既にグラグラになってる自我が崩壊しちゃうもんね。

73 :名無しさん:2022/03/09(水) 13:22:58.02 ID:+sPpC09j0.net
>>70
>喜んで

喜んでって誰が書いた?
お前の自己紹介しなくて良いよ

ほら、バカイヌお手!お手しろよ!
チンチンは?ほら、チンチンって!
お前の上司の股間にバター塗っとくから綺麗に舐めておくんだぞ?
バカバター犬

74 :名無しさん:2022/03/09(水) 13:33:13.58 ID:votq2tgA0.net
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします
ようキチガイは、徹底的に無視、スルーでお願いします

75 :名無しさん:2022/03/09(水) 13:39:40.84 ID:g8ZTUNEt0.net
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! う 税 !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l. め .金 l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠. ぇ   j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ.!  /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

76 :名無しさん:2022/03/09(水) 13:40:35.12 ID:sISryB5t0.net
>>48
1つ思うのは幹部社員という表記が恥ずかしすぎる
幹部が3000人とか社外で言うと笑われるので、管理職を幹部社員と書くのは社内だけにして欲しい

77 :名無しさん:2022/03/09(水) 13:40:35.72 ID:S0tVTigX0.net
君たちいいから仕事に戻りなさい

78 :名無しさん:2022/03/09(水) 13:42:31.70 ID:t7VSieQs0.net
トラステッドでサスティナブルな人事施策だな。
株主にはウェルビーイングだと思う。
これもパーパスカービングした成果の表れだろう。

79 :名無しさん:2022/03/09(水) 13:55:50.87 ID:Cl78qDYL0.net
>>74
悪いけどお前さんのほうがようキチガイより数倍病んでいるよ

80 :名無しさん:2022/03/09(水) 15:25:51.84 ID:wTSfTNij0.net
>>66
そう見えるけど実際は先週末に戻っただけ
月曜に極端に下げたところが跳ねただけだ
インサイダーじゃない限り折り込みは後付けだし
証券の記事は毎日意見が変わって胡散臭い

81 :名無しさん:2022/03/09(水) 17:11:57.22 ID:vH5XiWSy0.net
ニュー速のスレでもムチャクチャ馬鹿にされてるけど、幹部社員ってなんなの?
経営幹部でも無いのに幹部とかバカジャネーノってずっと思ってるけど

2(6): 03/09(水)14:33 ID:4JFLouY60(1)調 AAS
幹部社員3千人
13(1): こうですか? 03/09(水)14:35 ID:eVtqfVjr0(1)調 AAS
幹部多いんだな
17(3): 03/09(水)14:36 ID:pHRiIqec0(1/4)調 AAS
>>2
スゴいよなあ、幹部が3000人早期退職しても普通に仕事が回るんだからな
22: 03/09(水)14:37 ID:gigstbQg0(1/2)調 AAS
幹部が3000人もいる会社って社員が何百万人いるの?
25: 03/09(水)14:37 ID:qr4kutYK0(1)調 AAS
社内ニート3000人の間違いやろ
幹部3000人もいらん
26: 03/09(水)14:37 ID:6HtQr0oS0(1)調 AAS
>>2
幹部というより管理職だろうなw
27(1): 03/09(水)14:38 ID:yeKjY8V90(1)調 AAS
>>1
幹部が3千人ってどういう数え方なんだろ?
部長だけど部下はいない的なやつ?
それは部門と呼べるのだろうか?

82 :名無しさん:2022/03/09(水) 17:20:17.49 ID:g8ZTUNEt0.net
ただの課長を幹部て呼んだったら張り切るやろ豚もおだてりゃ木に登るていうアレや
ただしやりすぎ気味で馬鹿にしてる感が出てるけどな

83 :名無しさん:2022/03/09(水) 18:05:33.93 ID:iMUY1XFi0.net
階層が多すぎるので
他社や官公庁で言ったら
弊社の幹部社員とは係長補佐の補佐、班長かな〜

84 :名無しさん:2022/03/09(水) 18:15:05.07 ID:qQj5+9T60.net
>>71
おい、ようきちがい
いれものまちがえてんじゃないよ
お前なんかするーしたるからな、覚えとけ
>>74
絶賛スルー実施中、だお

85 :名無しさん:2022/03/09(水) 18:28:02.31 ID:qQj5+9T60.net
>>76
キミは理解力が残念な人なんだな
管理職と幹部社員は定義が違うよ
管理職とは課長とか部長とか役職名に基本的に長が付く人のこと
ラインの長で正式な部下がいてそれらを管理している
対して幹部社員は管理職に加えて長のつかない役職の人もひっくるめた呼び名
長のつかない役職とは例えばマネージャーとかシニマネとかシニデレとか
正式には部下がいない
つまりいてもいなくてもいいというかいるとじゃまな人のこと

86 :名無し:2022/03/09(水) 18:31:30.96 ID:Wh1dZavj0.net
幹部という呼称はともかく、3000人辞めたというのは大きなインパクトだよ。
割合にすれば全従業員の40人に1人だが、それが全員管理職なんだからね。

87 :名無しさん:2022/03/09(水) 18:34:01.38 ID:t7VSieQs0.net
エキスパートが多いんじゃないの。

88 :名無しさん:2022/03/09(水) 18:36:44.65 ID:579wUlGR0.net
この会社 幹部とかへんな呼称使って偉くなったと勘違いして慢心で態度だけ偉そうになってちっとも成長せずにお払い箱量産だからな。幹部とか呼び方かえないと

89 :名無しさん:2022/03/09(水) 18:38:33.51 ID:pP4t0Pwa0.net
>>85
日本の企業では幹部社員とは、会社の業務執行や監督を司る経営者や役員、もしくは経営者や役員から直接指示を受ける上級管理職を指す。

弊社患部社員とは、働かない社員のことである。

以上だ

90 :名無しさん:2022/03/09(水) 18:40:38.93 ID:pP4t0Pwa0.net
>>86
30000人やめても回ると思うよ。特に患部社員はどっちでも良いのでキャッシュがあるなら2年分余計にあげてでもとっとと縁切りすべきだと思う。

91 :名無しさん:2022/03/09(水) 18:50:39.67 ID:vH5XiWSy0.net
>>85
>対して幹部社員は管理職に加えて長のつかない役職の人もひっくるめた呼び名

そんなの他社で通用すると思ってんのかウスノロ
ニュー速のスレ読んでこいよ
「幹部」って呼び名がどれだけ馬鹿にされてるか

92 :名無しさん:2022/03/09(水) 18:51:52.08 ID:vH5XiWSy0.net
早く「無能早期退職者リスト」出してくれよ
早くしろよ平松

93 :名無しさん:2022/03/09(水) 19:40:35.54 ID:AzhCRJvY0.net
いつのまにかデータ、necに売上で負けていくのかな。
なぜこうなった

94 :名無さん:2022/03/09(水) 19:42:42.28 ID:ekzG7NDW0.net
50歳以上のバ患部3000人てw
リタイアならいいけど無能を市場にぶち撒けるなよなw

95 :k:2022/03/09(水) 19:48:50.83 ID:xqdmpJv90.net
85みたいな井の中の蛙だけどマウント取りにくる人よくいるわよね
社内にどっぷり浸かって外のこと知らないんだろなw
井の中の蛙から茹で蛙にならないようお気をつけをw

96 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:15:57.50 ID:PR7YjPfv0.net
人員削減をリストラと言わずにDXのための人材施策ってことにするのか。

97 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:30:54.55 ID:hrHpuyZ70.net
>>1
富士通、希望退職に3031人応募 国内で3000人以上の実施は6年ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/813f1241b043da5b9a5327d2ba3a94229fee4552

98 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:37:55.63 ID:vH5XiWSy0.net
これで最後(6年ぶり3回目)

99 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:38:23.88 ID:qQj5+9T60.net
>>91 >>95
井の中の蛙だろうがなんだろうがまずその言葉の意味を把握できなければ次に進まないだろ
同じ用語でも顧客ごとに意味が違うことなんて当たり前なんだから
自分が想像してた意味じゃなきゃ許せないとかどんだけガキなんだよ

100 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:43:08.93 ID:06QRh1de0.net
>>99
口ばかり達者なパワポマンなイキりキチガイ
お前のグレード晒せよ

101 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:43:51.86 ID:sISryB5t0.net
>>85
いや、社内でそういう意味だというのは当然知っていて社外では通用しないって意味で>>76を書いたのだけど、今更何を主張したいのか分からん

102 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:45:29.25 ID:KL1jZaKP0.net
>>99
物事を相対的に見られない低能さんって可哀想

103 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:46:26.08 ID:qQj5+9T60.net
>>100
なんだ社外の人間か

104 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:46:52.38 ID:UGNp8dxQ0.net
うちの部門もあの幹部が辞めるとかの情報出回りはじめた
当り前だけど他でもやっていけそうな人が辞めて、どうしようもない奴はしがみ付く感じ

105 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:51:18.48 ID:Cl78qDYL0.net
>>104
このスレでは何度も語られる早期退職の法則
真っ先に応募するのはそこそこ出来る奴
迷った上で最初に応募するのはまだマシな奴
しがみつくのは最底辺のクズ

106 :名無しさん:2022/03/09(水) 21:03:53.45 ID:g2obMaWo0.net
最底辺のクズ→ようキチガイ

107 :名無さん:2022/03/09(水) 21:32:46.19 ID:ekzG7NDW0.net
>>105
そもそもこの会社には50過ぎてそこそこ出来るやつなんて残ってないからw
レベル低過ぎてアホかと

108 :名無しさん:2022/03/09(水) 21:35:00.80 ID:g2obMaWo0.net
>>107
同意

109 :名無しさん:2022/03/09(水) 21:49:51.75 ID:uU3usBQn0.net
KFNもいつの間にか売上、MICに負けているし。
ああ、情けない。

110 :名無しさん:2022/03/09(水) 22:06:23.23 ID:C+8/Ydvy0.net
50歳以上社員の4人に1人がいなくなっても業務に支障無しか。
もともと要らない人材だったということだね。

それって人材育成の失敗、経営の失敗だよな。

111 :名無しさん:2022/03/09(水) 22:08:23.69 ID:UGNp8dxQ0.net
>>107,108
まぁそれはそうなんだけど
よりゴミが残ったってのを言いたいわけなんですよ

抜けたのは曲がりなりにも次に行くところがあった人
残ったのはゴミの中でも更に生物濃縮されたゴミ

112 :名無しさん:2022/03/09(水) 22:10:20.91 ID:g2obMaWo0.net
早く直せ、富士通のゴミ共

9日21時20分頃から、Twitterでシステム障害との情報が相次いでいる。一部でリプライやタイムラインが表示できないとの情報がある。(JX通信社/FASTALERT)

113 :名無しさん:2022/03/09(水) 22:10:55.17 ID:FTnjqGqo0.net
世間の転職の就活市場で、50歳以上になって
「富士通の幹部(笑)でしたが早期退職してきました」
って人はどういう扱いを受けるんだろうな

もちろんスキルや実績がある人は重宝されるかもしれないけど
よほど何か抜きん出てないとそうとう冷遇されそうな気もする

114 :名無しさん:2022/03/09(水) 22:13:57.64 ID:PhfsUkG50.net
リストラは年に一度の大掃除と思えば良い。
綺麗になればみんなが喜んでくれるんだからこれからも続くと思うよ

115 :名無しさん:2022/03/09(水) 22:30:35.67 ID:sISryB5t0.net
>>110
これな
株価上がったのは人件費コスト削減が来年度以降の利益に繋がることを好意的受け止められたかららしいけど、人が減ることで稼ぐ力が減ることが考慮されていないんだよな

言い換えると売り上げに寄与しない人材だと思われているということ

116 :名無しさん:2022/03/09(水) 22:36:09.64 ID:FH4/qSTw0.net
年収1000万だとしてそれすら稼げない連中だろ?
単純計算で3000人辞めりゃ年300億のプラスだよ

117 :名無しさん:2022/03/09(水) 22:40:52.37 ID:6Xx3Vjem0.net
三千人のゴミ処分するだけでこんだけ株価上がるんだから世話ねえわな
パンパースとか言ってねえで毎月幹部社員リストラしてればいいんじゃねえか?

118 :名無しさん:2022/03/09(水) 23:01:20.51 ID:iMUY1XFi0.net
>>117
野副さんは使えないやつの選別を面談しながら真面目に追い込み部屋送りやってたら
隠居した草が騒いで排除されたから
適当にやらんと自分の身があぶね〜

119 :名無しさん:2022/03/09(水) 23:03:14.54 ID:iMUY1XFi0.net
マイナンバーカード特需っていつまで続くのかね?
天下りまた週刊誌載るなよ

120 :名無し:2022/03/09(水) 23:04:19.42 ID:Wh1dZavj0.net
今は無能とはいえ、これまでメインフレーム等を支えてきた人たちだろ。
そういうのを簡単に切るってのは、若手からすりゃあ自分も将来はそうなるって事。
警戒はされるだろうな。

121 :名無しさん:2022/03/09(水) 23:28:48.96 ID:/uJD78z80.net
今の若手は定年まで同じ会社に勤める、なんて最早思ってないよ
だから貰えるもん貰えんかったり、キャリアにならんと判断したら出て行く

これはどこも同じだろうけど。

122 :名無しさん:2022/03/10(木) 00:29:43.70 ID:RYViyRbw0.net
>>51
ものすごいハレーションしてるよ、霞が関は激オコ状態で5G基地局の税制優遇すら除外された

123 :名無しさん:2022/03/10(木) 00:45:14.70 ID:nfU15st60.net
projectwebの被害企業は、もっと怒って欲しい。
富士通を破綻に追い込んで欲しい。
マラソンの歴代優勝校も損害賠償金を請求して欲しい。
富士通を破綻に追い込んで欲しい。

124 :名無しさん:2022/03/10(木) 00:56:36.85 ID:eEP4u7Pf0.net
>>123
無職の八つ当たり

125 :名無しさん:2022/03/10(木) 00:58:42.67 ID:eEP4u7Pf0.net
>>113
仕事を通じて外部と接点のある優秀な人はいるし、そういう人なら問題ないだろ。
ヤバいのは仕事もプライベートもいざ会社辞めてみたらなんのコミュニティもない人

126 :名無しさん:2022/03/10(木) 00:59:29.55 ID:eEP4u7Pf0.net
>>107
早期退職選んだ人のほうが優秀な人は多いかもってのが、日本のケースだろ

127 :名無しさん:2022/03/10(木) 01:07:07.26 ID:/E8uxD2o0.net
他のスレみると富士通幹部って言葉にむちゃくちゃ反応してるな。わざと横文字つかってたりもするが、常識のずれた呼び方変えたほうがいいよ。広報もバカじゃない

128 :名無しさん:2022/03/10(木) 01:09:08.11 ID:xWRgUmkn0.net
普通、幹部と言ったら役員以上だろ
幹部3000人ってなんだよと
富士通の現役社員でもおかしいと思うし

129 :名無し:2022/03/10(木) 01:18:54.90 ID:k7ER9enx0.net
>>125
>ヤバいのは仕事もプライベートもいざ会社辞めてみたらなんのコミュニティもない人

わたしです。次回のリストラに震えながら生きてます

130 :名無しさん:2022/03/10(木) 01:29:31.21 ID:ydsfa91N0.net
幹部ってのは書いて字の通り木の幹の部分を喩えたもの
上から来たものを下に流し、下から来たものを上にあげるだけ
で自らは通るものをピンハネして太る
これほどやってることにふさわしい言葉はない

131 :名無しさん:2022/03/10(木) 01:32:24.89 ID:xWRgUmkn0.net
コミュニティって必要??
人付き合い無きゃ無いで生きていけるでしょ
どうしても繋がりたいならバイトでも風俗でも行けばいい

結局、人付き合い面倒でしょ?だから一人なんじゃん
何が困るかっていうと一人で倒れた時とかぐらいでしょ
https://mimamori.mb.softbank.jp/
この手の老人向け見守りサービスを自分で入ればいいじゃん

老人同士の付き合いとかめんどくせえよ
ジジイ同士で会社でどんだけ偉かったとかそういう自慢話に終始するし
体動くならマクドナルドとか若い子が居る場所で週3でもバイトすりゃいいじゃん

132 :名無しさん:2022/03/10(木) 01:35:12.66 ID:R1Znv2T/0.net
プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫やろ

133 :名無しさん:2022/03/10(木) 01:38:20.28 ID:xWRgUmkn0.net
技術系で辞めた人は請負会社とかいくらでも行き場所あるよ
大手メーカー辞めたような人多いし、給料も悪くない

134 :名無しさん:2022/03/10(木) 01:50:02.63 ID:xWRgUmkn0.net
独身で老後が不安、とかいうけど一人のほうが居心地よかったから独身なんだしw
病気になったときとか、カタワになったらとかあるんだろうけど、その時はもうさっさと死ねばいいだけって考えればいいのに

都合よすぎるんだよね
他人の迷惑は被りたくない、でも自分の困ったときは助けてほしいって
コミュニティって言ってるのはそれだけ
そんなの金で解決しろよ
そのための手切れ金2000万なんだから

135 :とおりすがり:2022/03/10(木) 02:59:37.86 ID:3MDdCax00.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8caa9ea17b4bc1f3ced7f3cf6486ee77718667d

136 :名無しさん:2022/03/10(木) 05:54:43.41 ID:/lTbJ+ZF0.net
ヤフコメよりそのまま転載

追加退職金平均およそ2000万円ということは、60歳かその少し手前の幹部社員(55−6過ぎたら役員でもない限り既に役職離任して幹部では無いし一般でもないスタッフのはず)なら、再雇用定年の65歳まで働いた給与金額相当になるので辞めるのが正解。会社都合の失業保険を受け取れる分だけ多いかも。
50台半ばだと追加退職金の割増が少し大きくても持たないのでは。再就職先が直ぐに見つかるか、この募集期間中に再就職先を見つけていないとしんどい。辞めると社会保険も大きく年金も積み立てられない。
富士通の幹部社員クラスならそんなことは分かっているはず。だから希望者はスキルがあり上手く渡れる人か、会社統合で重複した部署で行先のない間接部門系の幹部社員が多いのだろうと想像する。
これで経営が短期だけでなく中長期の収益力が上がるように出来るならそれもいいど。なんせ環境は3年か長くても5年すれば変わっているからねぇ.。

137 :名無しさん:2022/03/10(木) 06:35:09.92 ID:FYMrziB50.net
>>136
>雇用定年の65歳まで働いた給与金額相当になるので辞めるのが正解

誰もが65歳迄働ける仕組みだったっけ?
本人が希望しても雇用延長されるとは限らないのでは?

>追加退職金平均およそ2000万円

雇用延長が確定している人でもないかぎり、追加で貰えるなら辞め時って人もいるだろう。

>50台半ばだと追加退職金の割増が少し大きくても持たないのでは。

フジテレビじゃないんだからさ。

138 :名無しさん:2022/03/10(木) 06:42:01.17 ID:krEJk8o+0.net
レベル付けはもう終了してて、事前の予想どおり管理職が好き嫌いを基準に決めてるようだ
嫌われて低いレベルを付けられる奴の中には辞めるのも出てくるだろう
それも見越してレベルを付けてるつもりなんだろうが管理職の目は曇ってるからな
顧客から評価されててコンスタントに数字を上げている奴に対して、「気に入らないから評価しない」なんて言ってるから
辞めてから貴重な戦力だったと気づいても遅いぞ

139 :名無しさん:2022/03/10(木) 06:45:24.81 ID:fn6qUjRu0.net
そもそも幹部のポストが多過ぎだろ...
なんでこんなに居るんだよ

140 :名無しさん:2022/03/10(木) 07:01:54.68 ID:XNONKJ/Y0.net
>>126
優秀とは言えないが相対的にまだマシというレベルだと思う

141 :ななし:2022/03/10(木) 07:05:14.61 ID:ViqMiFKJ0.net
>>138
鞄持ちじゃ無いと管理職になれないからね。
そんな管理職がレベル付けする基準は
部下が鞄持ちかどうかになるよね?

142 :名無しさん:2022/03/10(木) 07:15:33.95 ID:6wBFORnw0.net
本気で[幹部]って命名が悪かったな
馬車馬のように働く層のエネルギーを、社内政治に向けさせてしまった

いっそ、[上級社員]とでもして、スピリット適用の成果給適用のエース扱いにして、書記さんみたいな仕事しかしない[管理職]とは明確に区別すれば良かった

143 :名無しさん:2022/03/10(木) 07:27:33.77 ID:ZzS8/aCl0.net
今回のリストラで株価持ち直したが、ソリューションでいい話聞かないからなぁ、、、
これからもっと厳しい局面になりそう。
手を挙げて辞めた人が正解の可能性が、、、

144 :名無しさん:2022/03/10(木) 08:23:29.82 ID:mmgIEsSA0.net
>>143
そらそうよ
残ってる奴らほど貧乏くじを引かされる

145 :名無しさん:2022/03/10(木) 10:07:15.46 ID:tBXrwkkb0.net
お願い!今日は仕事してくださいね

146 :名無しさん:2022/03/10(木) 10:36:33.65 ID:hMYImPw10.net
上見て暮らすなアタスの統失ゴミ見て暮らせ

147 :名無しさん:2022/03/10(木) 10:37:43.50 ID:nfU15st60.net
使えねえ関節のg3どもに、てにおはチェックさせろや
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2022/03/9.pdf

148 :名無しさん:2022/03/10(木) 11:26:34.49 ID:q6o6/s6R0.net
この会社で色んなところが緩んで来ていると感じる訂正記事やね。せめて公表前に経理部門が最終チェックしていれば避けられた可能性高い。
仮に経理がチェックしていて漏れたならヤレヤレだけどな。

149 :名無しさん:2022/03/10(木) 11:28:19.03 ID:CLXxyqDH0.net
>>147
アホ?
てにおは ちゃうやん

150 ::2022/03/10(木) 11:37:31.25 ID:R6CWXObK0.net
今回辞めるけど、客から声がかかってる
失業手当3ヶ月くらいもらってから、手伝うかなって感じ

151 :名無しさん:2022/03/10(木) 11:38:18.65 ID:hMYImPw10.net
ふーん

152 :名無しさん:2022/03/10(木) 11:49:42.52 ID:XNONKJ/Y0.net
>>148
間接は3年前のリソースシフトでマシな担当が抜けたからタダでさえ品質低いのが地に落ちてる
今回は直接部門でも同じくまだマシな幹部が抜けてクズがしがみつくとしたら何が起こるかは容易に想像できるよ

153 :名無しさん:2022/03/10(木) 12:30:24.70 ID:wVLA791X0.net
間接は補充人員もロクなのが来ない
大体職にあぶれて客先にも出せないクズが回されるんだけどやらせる仕事がなくて扱いに困る

154 :名無しさん:2022/03/10(木) 13:47:54.34 ID:+5+mQiIm0.net
>>141
無職妄想のバイトおつだな。
鞄持ちっていねえよバカ。

155 :名無しさん:2022/03/10(木) 14:01:08.85 ID:hMYImPw10.net
なんやお前実際にカバン運んでると思ってんのか

156 :名無しさん:2022/03/10(木) 14:06:59.37 ID:nLdruTJR0.net
富士通は、本体と国内グループ会社で募集した早期退職に過去最大規模の3031人が応募したと発表した。これは国内従業員の約4%にあたる規模であるもよう。退職金積み増しなどの費用を計上し、22年3月期営業利益は従来の2750億円から2100億円に下方修正している。応募社員数は想定以上とみられ、23年3月期は300億円強の固定費削減効果につながるとみられている。
650億円使っても2年で元がとれる計算だという🍓

157 :名無しさん:2022/03/10(木) 14:22:29.95 ID:YOkF8ELE0.net
>>154
なあ釣りだろ?
流石にそれは無いだろw

小学校ぐらい卒業しろよ

158 :名無しさん:2022/03/10(木) 14:24:19.01 ID:YOkF8ELE0.net
>>156
>650億円使っても2年で元がとれる計算

3000人は一銭も稼いでない計算でワロタ
固定費扱いかよw

159 ::2022/03/10(木) 14:59:04.00 ID:R6CWXObK0.net
数年前の早期退職で、間接部門や間接業務の人員がごそっと抜けた
敬虔や判断力を持ったキーマンを含めてね
そして数年後、Projectwebや優勝旗紛失なんていう以前では考えられなかった
間接業務の不祥事が起きた

今回の現場部門の早期退職の影響が顕在化するのは、数年後でしょうね

160 :名無しさん:2022/03/10(木) 15:35:00.36 ID:PUXSAM1c0.net
>>158
実際そうなのだろう

161 :名無しさん:2022/03/10(木) 17:04:13.84 ID:nLdruTJR0.net
働かないおじさん

162 :名無しさん:2022/03/10(木) 17:08:46.49 ID:nLdruTJR0.net
実際は、ミスや足を引っ張ることやプロジェクトのパフォーマンスを下げるやしいては失注なんてもある。
マイナスも考慮しないと。いない方がマシ、消えてくれっておじさんも。

163 :名無しさん:2022/03/10(木) 19:22:37.05 .net
面談で「今月末で退職だから引継ぎちゃんとしといてね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

164 :名無し:2022/03/10(木) 19:40:36.38 ID:OmjVSxoN0.net
>>152
いま関節に残っているのは、工場閉鎖とか、直接部門からの配転組でしょ?

165 :名無しさん:2022/03/10(木) 20:25:40.82 ID:fn6qUjRu0.net
>>150
さっさと行ったほうが良いのにw

166 :名無しさん:2022/03/10(木) 20:53:36.03 ID:XPhzKKud0.net
私の富士通の27万以上の4kパソコン、
立ち上げられないんですけど、どうしてでしょう?
パスワードが入力できないんです。
もしかして、
日立富士通パナソニック共同工作ですか?

167 :A*:2022/03/10(木) 20:53:59.42 ID:EeocORfA0.net
福井の株式会社アスタってどうでしょうか?

168 :名無しさん:2022/03/10(木) 21:00:02.18 ID:Toezv3Ev0.net
アスタいいね、社風がいい、給料がいい、美人ぞろい

169 :名無しさん:2022/03/10(木) 21:34:34.28 .net
>>166
レノボと共同工作ですw

170 :名無しさん:2022/03/10(木) 22:31:55.31 ID:ydsfa91N0.net
>>166
足がついてないんじゃないか
足つけないと立ち上がらないよ

171 :名無しさん:2022/03/10(木) 22:51:38.03 ID:FiGW3snQ0.net
しかし時田もやりやがったよなぁ
自分の任期の最後にあわせて営業利益確保したいだけのためにリストラとは。
今年やっとけば23年度にV字回復に見えるもんなぁ。
いつもうちの任期は5年だから、ちょうど次期指名の頃に営業利益最高にみえるよな、見た目だけ。

若手中堅はこれをみてとっとと逃げ出すだろうに。

172 :名無しさん:2022/03/10(木) 23:14:17.49 ID:y96JraZV0.net
>>171
完全に年寄りの発想だな
今の若手は昔のようなガバガバ昇給なんてなくて、大した仕事もせずに高い給料貰える立場にはなりえないのわかってるから、それで営業利益増えて賞与増えるならそんな奴らどんどん切れって思ってるぞ

173 :名無しさん:2022/03/10(木) 23:23:36.64 ID:8SGka2Rk0.net
今の若手はかわいそう
無限残業で年収800万が普通だったのに
今や600万とか早稲田慶応出身者は赤字確定

174 :ななし:2022/03/10(木) 23:26:09.27 ID:ViqMiFKJ0.net
>>172
賞与制度も廃止しないとね、失業時に賞与分は考慮されないなで。
管理職は年俸制なので、失業時は考慮されるので
どんだけーてかんじです

175 :名無しさん:2022/03/10(木) 23:28:36.64 ID:xWRgUmkn0.net
まあ無限残業もどうかとは思ったけどね
毎日終電、土日どちらか出社が「永遠に」続いてたから

それに今の若手は最初から大して残業してないから大丈夫でしょ
マジで困ってるのは40代だよ、子供がいるようなのはほんと困る

176 :名無し:2022/03/10(木) 23:43:55.85 ID:Sbpw6Frm0.net
>>38
3031のまともな幹部いない

177 :名無し:2022/03/10(木) 23:46:29.37 ID:Sbpw6Frm0.net
>>86
大杉

178 :名無し:2022/03/10(木) 23:47:05.68 ID:Sbpw6Frm0.net
>>92
旗かえせ

179 :名無しさん:2022/03/10(木) 23:48:16.05 ID:bMBVA1ga0.net
面談で「セフレいる?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!

180 :名無し:2022/03/10(木) 23:50:20.81 ID:Sbpw6Frm0.net
>>139
そのとおり!

181 :名無しさん:2022/03/11(金) 00:04:27.97 ID:1RDA9Yr20.net
>>180
子会社吸収してそのまんま幹部にしてたらおかしくなるわな

182 :名無しさん:2022/03/11(金) 00:19:15.33 ID:bRvDpDln0.net
>>139
仕事したくない人が多いからでしょ

183 :名無しさん:2022/03/11(金) 00:29:22.25 ID:n/b/Df4k0.net
>>1
富士通の苦境、失望広がり株価低迷…「システム開発」モデルから抜本的転換へ
2022.03.09 Business Journal
https://biz-journal.jp/2022/03/post_283402.html

非中核事業が業績を支える
 
 
旧富士通グループ企業は業績見通しの上方修正が相次ぐ
 
旧富士通グループ内で富士通は一人負けの様相となった。かつての親会社、富士電機の22年3月期の連結純利益は前期比25%増の525億円の見込み。
 
元子会社のファナックは22年3月期業績予想を上方修正した。
 
富士通が筆頭株主だったアドバンテストの22年3月期の連結純利益(国際会計基準) は前期比24%増の863億円になる見通し。従来予想(13%増の787億円)を上方修正した。
 
富士通の現在のグループ内では子会社の新光電気工業が業績見通しを上方修正した。22年3月期の連結純利益は前期比2.7倍の490億円になる。

184 :名無しさん:2022/03/11(金) 02:09:04.36 ID:hS6emf7b0.net
>>183
富士通は元来子会社が儲かる会社です
特に売却後は素晴らしい出来です

185 ::2022/03/11(金) 02:11:49.02 ID:t0oX/RRt0.net
富士通の美人

https://youtu.be/5KyLPllkTn0

186 :名無しさん:2022/03/11(金) 06:00:47.97 ID:0ehjVS8Q0.net
>>183
ここ20年 業界でデファクトスタンダードとなるものを何も産み出せなかった

今や海外製のデファクトスタンダードなプロダクトを売るだけの会社になりつつある
それも先行している他社からかなり遅れてスタートしたから、技術力がない
下手に自社製プロダクトにこだわったツケだね

187 :名無しさん:2022/03/11(金) 06:03:55.51 ID:0ehjVS8Q0.net
新光電気工業が最後の孝行息子かな

他社に売却して次のリストラの原資にすればいいよ

188 :名無し:2022/03/11(金) 07:29:24.99 ID:RspDkwjX0.net
>>156
早く辞めろと思ってるじじいは居残るようで、腹立つわ

189 :名無しさん:2022/03/11(金) 07:33:50.64 ID:oADm5pMt0.net
だから前にも言われてるように、早期退職の判断ができるのはまだマシなほうで、何もできないクズジジイはしがみつくんだよ

190 :名無しさん:2022/03/11(金) 07:42:38.29 ID:QT/ySZm+0.net
この30年は無駄に人を増やして、
人月商売で膨れてただけだからなー

20分の1にDXでできるんじゃないきっと。

191 :名無しさん:2022/03/11(金) 08:02:56.52 ID:F4yPZsZm0.net
>>173

グループSE会社ですが、「働き方改革」が叫ばれていなかった10年程前、
90時間/月ぐらい残業したことが続いて
年収950万円いったことがあった。
ただし、残業が増えたことについては、指導されました。

192 :名無しさん:2022/03/11(金) 09:34:44.35 ID:akFmYKLo0.net
>>187

その後、富士通という会社も市場からリストラされる・・・

193 :名無しさん:2022/03/11(金) 11:44:54.24 ID:9HyoT1+90.net
将来性の話をしてるなら分かるけど、今の給料の話をしてるなら残業の多い昔よりも今の方が上がってるんだよなあ

194 :名無し:2022/03/11(金) 12:22:12.12 ID:Flnv64bB0.net
>>164
そうです、よくご存知で。
元ライン工の方もおられます。
工場みたいにきっちり時間管理されてないので楽チンとおっしゃってます。

195 :名無しさん:2022/03/11(金) 13:03:11.50 ID:zPB4Qa700.net
>>193
何の話?給料って
基本給上がってるか?
初任給やモデル賃金は上がってるように見えるだろうけど、昇給も遅くなってるし同年齢で比べたら全然上がってないぞ?

残業代も加味したら圧倒的に減ってるんだけど

196 :名無しさん:2022/03/11(金) 14:14:03.99 ID:nXL/Cm8J0.net
まず結論から言うと、富士通に入社できれば年収1,000万円を超える可能性があります。年収1,000万円に到達する時期としては、管理職であるマネージャーに昇格するタイミングです。平均では40~44歳ごろにマネージャーに昇進します。一方でSPクラスでも残業が多い場合、年収1,000万円に到達するようです。

197 :名無しさん:2022/03/11(金) 14:36:01.17 ID:qdeVbFHw0.net
最近カタカナ英語もどき多すぎ
調べるとF独自の造語だったり
使ってる本人(馬鹿社長含む)「えっ?知らないの?えっ??」
って悦に浸ってるみたいだが、こっちから言わせてもらえば「そんな事でマウント取るな、ウンコ馬鹿!」
と言いたい

198 :名無しさん:2022/03/11(金) 14:44:11.97 ID:z+LZJkkP0.net
例えば?

199 :名無しさん:2022/03/11(金) 14:52:44.89 ID:KZnVIBJ70.net
パンパースと言う言葉使うのヤメロ富士通

200 :名無しさん:2022/03/11(金) 15:16:55.92 ID:9HyoT1+90.net
>>196
富士通で年収1,000万は余裕で到達できる
そのタイミングがマネージャーの昇格時期なのも同意できる
ただそれを平均で40〜44歳というのは内情を理解してないと言いたい

201 :名無しさん:2022/03/11(金) 15:28:34.90 ID:KZnVIBJ70.net
>>196
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

202 :名無しさん:2022/03/11(金) 15:29:06.61 ID:KZnVIBJ70.net
>>200
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

203 :名無しさん:2022/03/11(金) 17:38:58.82 ID:mSPLFuUD0.net
現実は40歳で800〜900万程度。
残念ながら40で1000万は少数派だよ。

204 :名無し:2022/03/11(金) 18:11:16.88 ID:Nwx0tABo0.net
>>194
そういう連中は後10年は会社にいるからね?

205 :名無し:2022/03/11(金) 18:22:24.73 ID:Hntvfw1f0.net
>>203
120万ほど盛ってますね。嘘はいかんよ

206 :DIerのIさん:2022/03/11(金) 18:29:14.17 ID:18bxROmC0.net
コンピテンシー評価は酷かったな。社内で言葉の意味が統一されていないし、そもそも人事がコンピテンシーの意味を説明出来ない。

本来は、「成果を挙げる外交官の行動特性」がこの概念の由来。間違っても「盲従する力」ではない。
https://www.dodadsj.com/content/200918_competency/

自国の外交官の成果を測定するのは自国の政府であって、相手国の外交官じゃない。上司/部下間のコミュニケーションにおけるコンピテンシーを上司が評価するやり方は、制度設計が間違っている。コミュニケーションの相手にコンピテンシーを評価させてそれを組織の評価として採用すれば、そりゃ相手の言いなりになるヤツが高い評価を得て、高いポジションに付くようになる。その運用をある程度の期間続ければ、アホが幹部層に充満してゆくことになる。

207 :名無しさん:2022/03/11(金) 18:50:17.01 .net
面談で「4月からマネージャーだけど部下は年上だからパワハラでいいよ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

208 :新卒者:2022/03/11(金) 19:00:27.16 ID:pmKjVS2M0.net
>>196
了解です、ありがとうございまぁす

209 :名無しさん:2022/03/11(金) 19:57:08.56 ID:mSPLFuUD0.net
盛ってないよ。
40で800届かなければ平均より下。

210 :名無しさん:2022/03/11(金) 20:05:30.53 ID:zPB4Qa700.net
40歳の平均って、じゃあどのグレードの事を言ってる?
G4-3だとすると基本給37万程度で18倍しても666万
仮に毎月20時間残業して、時間給が3200円だとすると、20時間×3200円×12か月で768000円
これでだいたい750万ぐらい

で、40歳の平均とは?
みんなSPにでもなってんだっけ?

211 :名無しさん:2022/03/11(金) 20:10:52.12 ID:bRvDpDln0.net
ムー二位じゃだめなんですか

212 :名無し:2022/03/11(金) 21:04:33.82 ID:Kl58idYZ0.net
>>210
あなたのように具体的に根拠を示して会話できる人はこのスレではまとも。
妄想やデタラメを書いてるようなやつマトモに相手することはないですよ。

213 :名無しさん:2022/03/11(金) 21:18:47.74 ID:b2tqz8Cx0.net
>>210
あなた正しいよ。
そんなに高い訳がない。

214 :名無しさん:2022/03/11(金) 21:35:23.46 ID:7dHx0S7r0.net
面談で「おすすめの風俗教えてくれたら、リストラ無しね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

215 :名無しさん:2022/03/11(金) 21:39:24.20 ID:l4SH1Fmx0.net
今、病院システムが散々な状態なんじゃないの。
クラウド提案はできないもの?

216 :名無しさん:2022/03/11(金) 21:57:57.13 ID:5QjaiqNE0.net
家賃補助の関係で40歳って35歳より平均低いはずなんだけど、いちいち40強調する人は独身だらけでその辺の感覚を理解してない

217 :名無しさん:2022/03/11(金) 22:00:55.39 ID:5QjaiqNE0.net
仮に39歳の平均を取るなら>>210に加えて家賃補助48万
SPや管理職も一定数いることを考慮すると平均で800は当然超えてる
>>210がある意味示してくれた

218 :名無しさん:2022/03/11(金) 22:39:01.96 ID:zPB4Qa700.net
>>217
家賃補助ってそんなにみんな貰ってんの?
30代で独身の奴、結構多いけど
それに技術系だとMになるのは40超えてからの方が多いだろ

さらに、残業20時間ってみんなやってんの?

219 :名無しさん:2022/03/11(金) 22:40:38.15 ID:icvareYI0.net
>>1
【リストラの担当者】
ソウタさん「ちょっと退職金を上乗せして見せると、みんなこの後の生活が頭をよぎるんですね。で、今しかってこちらから言うと、サインした方がいいんじゃないかなっていう方向に傾いて、ほとんどは辞めます」
#ねほりんぱほりん
https://twitter.com/nhk_nehorin/status/1497197192867684373
(deleted an unsolicited ad)

220 :名無しさん:2022/03/11(金) 22:44:17.09 ID:icvareYI0.net
【リストラの担当者】
ソウタさん「『何で呼ばれたかわかりますか?』と言って、沈黙です。こちらからは何も言わない。
ご自身から落ち度を話してもらって『この会社で今後輝いていくのは難しいのでは?会社を辞めてくれませんか?』と。あくまで退職をお願いしたいというスタンス」
#ねほりんぱほりん

221 :名無しさん:2022/03/11(金) 22:45:14.06 ID:icvareYI0.net
【リストラの担当者】
ソウタさんの会社では「家族がいる人」「勤続年数が長い人」「役職についてる人」がリストラの対象者になりやすかったという。
「減給は困る」「プライドが高い」「業績悪化の責任を問いやすい」など、退社に持っていくためのストーリーが作りやすいため。
#ねほりんぱほりん

222 :名無しさん:2022/03/11(金) 22:49:42.31 ID:tF8iMAzB0.net
>>218
残業代込みの時点で破綻では?
文系臭いし平均の意味がわかって臭そう

223 :名無しさん:2022/03/11(金) 22:53:04.57 ID:zPB4Qa700.net
>>222
別に過度に低賃金って主張したいわけじゃないんだけど、
流石に「家賃補助も加えて」「SPやMもいる」とか言い始めたらなあ・・・そりゃ無いだろって言いたくなる

俺の出した40歳G4-3の基本給37万も結構いい評価貰ってる奴の基準だしさ(俺はもっと年上なのに、そんなに貰えてない)

224 :名無し:2022/03/11(金) 23:01:57.01 ID:Nwx0tABo0.net
>>223
所属する本部で結構違うからね、昔は金融やっている所は基本給高かったけど、今はどうなんだろ?

225 :名無しさん:2022/03/11(金) 23:08:17.44 ID:MU4J66uj0.net
面談で「今までのエッチの経験人数は?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

226 :名無しさん:2022/03/12(土) 00:34:39.64 ID:YdWNUH950.net
面談で「5chにまいどまいどくだらない面談で〜って書いてるの君だよね?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

227 :名無しさん:2022/03/12(土) 01:03:14.76 ID:vZF3DpPL0.net
面談おじさん、滑ってて虚しくないのかな

228 :名無しさん:2022/03/12(土) 01:12:02.30 ID:mX/JVHVf0.net
今日部会で3月いっぱいでやめる幹部の話があったが
絵に描いたようなレベルで必要な人だけやめてしまってワラタ
説明してる爺さんMとか超無能だけどお前はやめねーのかよっていう

229 :名無しさん:2022/03/12(土) 01:40:37.65 ID:ofVfwpV50.net
>>217
家賃補助は30歳までだったはずだが。
上限額も決まってる。家賃補助は若手向け。

230 :旅路:2022/03/12(土) 03:03:38.97 ID:YHGE600Y0.net
https://www.youtube.com/watch?v=29p8FvT_puU

あの日のことは 忘れてね 幼すぎて 知らなかった
恥ずかしくて 消えたいけど もう大丈夫 旅路は続く

パーパスのことは 忘れるね みんなだって さ迷っていた
このジョブ型が 競争なら 隣同士 リストラは続く

果てしないと 思えても いつか終わりがくると
知らなかった 昨日までより 優しくなれる 気がした

あーあ 僕らは まだ先の長い 旅の中で
誰かを 愛したり 忘れたり 色々あるけど
あーあ いつの間にか フジトラさえも 懐かしんで
全てを 笑うだろう 全てを 愛すだろう

お元気ですか フジツーは 相変わらず 軍隊です
誰もがみな 戦っています まだ見えない 旅路の先へ

お元気ですか 僕たちは いつになれど 少年です
心の奥底では いつも 永遠を 求めています

果てしないと 思ってたものが フジツーには 無いけど
目にしてきた 手に触れてきた 全てに 意味はあるから

あーあ 僕らは まだ先の長い 旅の中で
優勝旗を 失くしたり 忘れたり 色々あるけど
あーあ これから また色んな 愛を受けとって
あなたに 返すだろう 永遠なる 光のなか
全てを 愛すだろう

https://www.youtube.com/watch?v=febLbLDC80c

231 :名無しさん:2022/03/12(土) 03:55:13.15 ID:v2hVNhqe0.net
>>1
マイクロソフトまさかの失注!
政府系クラウド入札の舞台裏、NTT・NEC・富士通が巻き返し?
企業・ITベンダー・コンサル…DX狂騒曲 天国と地獄
ダイヤモンド・オンライン
2022-03-11
https://diamond.jp/articles/-/297954

国や自治体のITシステムをクラウド上で運営する「ガバメントクラウド」。業者選定の入札が始まり、最大手クラウドベンダー3社のAWS、マイクロソフト、米グーグルがしのぎを削る。寡占3社間での争いになるかと思いきや、国産ITベンダーたちもこの争いに割って入ろうとしている。業界ではいくつかの重要人事に憶測が渦巻く。
特集『企業・ITベンダー・コンサル…DX狂騒曲 天国と地獄』(全14回)の#9では、過熱するガバメントクラウド争奪の前哨戦を追った。

政府クラウド入札でマイクロソフトまさかの失注
複数の重要人事に業界で疑念が渦巻く

232 :名無しさん:2022/03/12(土) 05:29:18.38 ID:nIPN9kkW0.net
今回のリストラ 管理職だけじゃなくて一般社員も3月末で辞める人がそこそこいるけど
事前の予想どおり個別に呼び出されて説得されたそうだ

自由応募にしたら有能な奴から辞めるからな
でも、不公平だとの声が出ていて不満が渦巻いている

ジョブ制で各自のレベルを宣告されて給料が下がる人が大半だろうけど、下げ幅の大きい人は
それを契機に辞める選択を選ぶ人も出るだろう

が、今回のリストラの不公平さもあり、綺麗に辞めずに揉めそうな予感

233 :名無しさん:2022/03/12(土) 05:42:07.55 ID:Lnf4QZOY0.net
>>232
>事前の予想どおり個別に呼び出されて説得されたそうだ

富士通が人事リストラ、早期退職募集の背景に「営業利益率10%」の公約
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00069/?P=2

上司の指名による一般社員、雇用延長、向かない社員とあるとおりだな。

>不公平だとの声

どこか不公平なの?

234 :名無しさん:2022/03/12(土) 06:17:15.89 ID:kNZ4U6tx0.net
ジョブレベルを通知する前に締め切ったのは不公平だな
先に通知してればその評価を元に自ら名乗り出て割増貰って辞めることもできた
要するに判断のチャンスを奪って役に立つやつでもレベル下げして使う気マンマンなところ

235 :名無しさん:2022/03/12(土) 06:30:13.10 ID:Ss2lpnBq0.net
>>229
部外者かよ
それは独身のこと

236 :名無しさん:2022/03/12(土) 07:09:09.01 ID:ofVfwpV50.net
>>235
独身でなくても、年齢に制限ある。
永遠に貰える制度ではない。

237 :名無しさん:2022/03/12(土) 07:39:35.54 ID:Ss2lpnBq0.net
>>236
だから40歳ではなく39歳で換算してるんでしょ
いちいち全部説明しないと分からんのか

238 :名無しさん:2022/03/12(土) 08:42:54.22 ID:ofVfwpV50.net
>>237
モデル賃金は計算するなら平均値だよ。
全ての人が貰えるもので算定するのが基本だ。

239 :名無しさん:2022/03/12(土) 08:58:47.07 ID:W8JyBBuy0.net
でも家賃補助って原資に組み込まれてるからな
極端に言えば家賃補助制度を撤廃すれば基本給は上げられる

240 :名無し:2022/03/12(土) 09:00:38.53 ID:8aq+COET0.net
>>233
完全に使えないと指名された奴は割り増しで得。
エース級で給料下がらないやつもいい。

損なのは指名されなかった(応募も出来なかった)のにレベル8とか9に下げられるやつ。
こいつらから不満が出る。それはもしかしたらオレかもしれない。

241 :名無しさん:2022/03/12(土) 09:24:32.56 ID:Io6N4Fup0.net
>>233
だよね。
何かと休む。肝心な事をほったらかす等々
問題行動が多いのは今回に限らず辞めさせてる
(後々揉めない様に言い含めて)から。

それでも、優秀なのはさっさと辞めていく。
ここにいても成長出来ないから、、、

242 :名無しさん:2022/03/12(土) 09:43:07.92 ID:/kvBXnCC0.net
面談で「4月からレベル8だけど相対評価だからね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

243 :名無しさん:2022/03/12(土) 10:42:48.09 ID:0v3gmptK0.net
面談おじさん、滑ってて虚しくないのかな

244 :名無しさん:2022/03/12(土) 10:51:46.14 ID:eoOcDDkQ0.net
リアクションが欲しいわけじゃなくて
ただ自分がオナニーしてるだけだからほっといていいぞ

245 :名無しさん:2022/03/12(土) 11:11:23.64 ID:ofSVZLIE0.net
>>232
追い出したいのは有害な問題社員。
単なる無能なはグレードで何とかなる。

246 :名無しさん:2022/03/12(土) 11:37:24.11 ID:BR+18gyq0.net
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2203/11/news085.html

富士通がレッドハットとの協業で、DXコンサルティング/開発支援サービスを提供

開発基盤としては「Red Hat OpenShift」を利用する。

レッドハットの中身はIBM。
もはや販社だな。
この開発支援メニューの中身もIBMと同じっぽいんだが…

明確にコラボレーションを歌えばいいのに。

247 :名無しさん:2022/03/12(土) 12:20:45.90 ID:DlYAAmJR0.net
面談で「ジョブ型は結局見送りになったよ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

248 :思い出ジーさん:2022/03/12(土) 13:13:29.37 ID:YdWNUH950.net
1938年生まれ 父は秋草電電公社(現NTTグループ)総裁
・入社 中村ようしろう課長 清水 秋草 3人だけのプログラム課に配属
1970年大阪万博 まだヒラ 富士通館の一角でアパレル関係展示ブツの担当 山本卓眞ソフトウェア技術部長が展示全体のチーフ
・どんどんスピード出世 当時「特進組」と言われた人たちよりもっと早い 異例の昇格
・しかし特別な業績なし 明らかに親の七光り プレゼン下手は有名でぼそぼそとしゃべるのでよく聞き取れない
1972年頃公共SEの課長(電力会社担当)
1980年頃流通SEの部長 この頃になるとソフトで金をとる事に固執しはじめる
1983年頃製造SEを兼務し統括部長 製造営業の間塚(現・会長)と知り合う 製造SEの黒川(前・社長)とも知り合う
1984年頃IBM問題発生 次世代を担うとされた二宮、平栗、吉原、三次、鳴門といった面々が山本卓眞の後継者になれなくなる
・栄転につぐ栄転の為、周囲に無条件でいう事を聞く人間たちが形成される
1989年頃 交換機本部長でコンピュータはFMTOWNSしか知らない関澤氏が社長昇格 秋草氏もヒラ取に
1996年頃専務 ここまではSE本部長で大過なし
1999年頃社長 勝ち組みといわれた富士通なのにその後の低迷はご存知の通り

249 :思い出ジーさん:2022/03/12(土) 13:14:03.29 ID:YdWNUH950.net
成果主義のヒラ社員への適用は1994年。
正確には関澤社長時代で、残念ながら秋草社長時代では無い。

秋草政権の失態は成果主義をリストラの方便とした事で、
自身の失言もまさにそうだし、
取り巻き連中が進めた失策にもそれが多数みられた。

250 :思い出ジーさん:2022/03/12(土) 13:14:46.27 ID:YdWNUH950.net
時田隆仁 東京工業大学工学部金属工学科 金融SE レガシーつぶし
田中達也 東京理科大学理工学部経営工学科 産業SE 中華通 本体つぶし
山本正己 九州大学工学部電気工学科 OASYSパソモバ携帯 半導体つぶし
間塚道義 学習院大学経済学部経済学科 産業営業
野副州旦 早稲田大学第一政治経済学部経済学科 日米貿易摩擦交渉あ担当 ハードとOSの尻ぬぐい
黒川博昭 東京大学法学部 腐ったリンゴの治療
秋草直之 早稲田大学第一政治経済学部 総裁の御曹司 SEもどき子会社量産 ハードビジネスつぶし
関沢義 東京大学工学部電気工学科 タウンズおじさん サーバ体質強化再編、成果主義導入
山本卓真 陸軍航空士官学校 少尉任官 東京大学第二工学部電気工学科 ソフトウエア担当
小林大祐 京都帝国大学工学部電気工学科
清宮博 東京帝国大学工学部電気工学科
高羅芳光 慶應義塾大学
岡田完二郎 東京高等商業学校 古河合名會社 古河鉱業 宇部興産 中興の祖
高純一 第四高等学校 ファナック
和田恒輔 神戸高等商業学校 古河鉱業 シーメンス提携
吉村萬治郎 慶應義塾大学法律科 古河財閥創始者古河市兵衛の甥 古河合名会社副総帥 古河鉱業社長

251 :思い出ジーさん:2022/03/12(土) 13:15:07.63 ID:YdWNUH950.net
1984年頃IBM問題発生 次世代を担うとされた二宮、平栗、吉原、三次、鳴門といった面々が山本卓眞の後継者になれなくなる
1989年頃 交換機本部長でコンピュータはFMTOWNSしか知らない関澤氏が社長昇格 秋草氏もヒラ取に

この辺からだいぶおかしくなってた

252 :名無しさん:2022/03/12(土) 14:15:01.61 ID:nIPN9kkW0.net
>>245
何とかならないよ
会社への不満から、問題社員に変化するよ
低く評価され給料も下げられて今まで通りに働く訳ないじゃん
面従腹背 サポタージュ 

ジョブ制で業績悪化し、また2〜3年後にはリストラかもね

253 :名無しさん:2022/03/12(土) 14:37:55.31 ID:1v7WuITe0.net
そんなことしたらジョブレベルが下がるだけだろ。
成果を出す能力身につけて実績積み上げて、
ジョブポップする時代になったってことじゃないか。

254 :名無しさん:2022/03/12(土) 14:39:03.84 ID:q61jl9hl0.net
6月にジョブレベル決まったら3年間は給料の額は保証されるけど
ジョブレベルは下がり続けたりするんだろうか

255 :名無しさん:2022/03/12(土) 14:45:34.99 ID:P+47cpEd0.net
面談の奴、つまんねえし流石に連投ウゼえ
消えろ

>>233
不公平だろ
一番できない奴は割り増し貰ってホクホクで辞めるのに、
微妙な人はジョブレベル下げられて給料も低くなるけど、そのまま仕事続けてね、嫌なら勝手に辞めてどうぞとか
>>240の書いてる通り

管理職になってる奴とか毎年給料が上がってる奴はいいよ
毎年据え置きとか上がっても500円みたいなのは、今回割り増しももらえず、ジョブ制で給料も下がるとか、
マジで仕事しねえよ

仕事しねえほうが指名解雇で割り増し貰えるんだからな
これ不公平以外になんて言うんだよ

256 :名無しさん:2022/03/12(土) 14:47:45.76 ID:P+47cpEd0.net
>>253
それは理想でしかない

実質は人事・管理職が気に食わない奴を追い出すためにジョブレベルを設定するだけ
だから、いくら頑張ろうが絶対に給料なんか上がらない

ここどこだと思ってんだよ
成果主義をただの好き嫌い主義で運用した富士通様だぞ?

257 :名無しさん:2022/03/12(土) 15:15:00.16 ID:GPOskf110.net
>>233
会社こ経営ミスなら社員に公平に割り増し募集をかけるべき

258 :アッキー:2022/03/12(土) 15:18:48.97 ID:kNZ4U6tx0.net
>>249
確かに成果主義導入は関澤社長時代だが当初はそんなに厳格には運用してなかった
半期に一度上司と部下で会話するネタに使っているような状態だった
それを金科玉条のように適用して社内にギスギスを持ち込んだのが秋草

259 :名無しさん:2022/03/12(土) 15:20:30.68 ID:Lnf4QZOY0.net
>>255
>一番できない奴は割り増し貰ってホクホクで辞める

自分も同じように辞めたいから指名してくれと上司に頼めば。

俺の部署へ異動しておいで。
次は指名してあげるよ。

260 :名無しさん:2022/03/12(土) 15:25:17.99 ID:P+47cpEd0.net
>>259
部署どこ?
書けるなら書いてくれ

ちな、俺はぶっちゃけ仕事はできるし客からもご指名いただく位だけど、
評価はクソ悪いからむちゃくちゃ腹立ってる
刺してやろうと毎日思ってるぐらい
で、俺を指名解雇に持っていけるならやってくれ
マジで頼むよ

261 :名無しさん:2022/03/12(土) 15:55:05.29 ID:+cZLB3CL0.net
>>255

「仕事しなくて指名解雇」されるレベルの社員が
他の会社で通用するわけがない。

262 :名無しさん:2022/03/12(土) 15:58:44.12 ID:P+47cpEd0.net
>>261
そうかな

富士通入社している時点で元々の地頭はそれなりだと思うし
さらに20年以上は解雇にもならずに会社員続けてきた訳だから
世の中にはそれすらできない奴って大量に居る

割り増し貰って後はバイトとか派遣レベルで月10万も稼げれば十分でしょ
美味しすぎるよ

263 :名無しさん:2022/03/12(土) 16:19:39.27 ID:+cZLB3CL0.net
>>262

「仕事しなくて指名解雇」=仕事を適当にする、やる気がない
なので、他の会社にうまく就職できたとしても長続きしないのでは?

「割り増し貰って後はバイトとか派遣レベルで月10万も稼げれば十分でしょ」について
45歳で割り増し+通常の退職金を多く見積もって、3,000万円とする。

退職直後の1年目は前年度の住民税が払うから、30〜40万円ぐらいかな
ちなみに、僕は一昨年富士通を退職し、翌年の住民税は嫁合わせて54万円だった。

保険は国民健康保険になるけど、これも1年目は高くなる。
任意継続保険だともう少し安くなるが、僕の場合は夫婦で36,000円/月。

国民年金は、減免できるのかな?
満額払ったのでよくわからない。

2年目からは前年の収入に基づくのでとても安くなる。

45歳で退職して年金までは20年。
その年金も厚生年金外れるので、国民年金+αぐらい。

割り増し退職金と10万円/月の収入でずっとやっていかないといけない。

あまり、美味しくはない。

再就職して300万円ぐらいの年収あれば余裕ある生活送れるかな。

264 :名無しさん:2022/03/12(土) 16:27:15.35 ID:P+47cpEd0.net
>>263
試算は試算で空中戦にしかならないから自分からはもう止めとくけど、

それよりもさ、
>ちなみに、僕は一昨年富士通を退職し、翌年の住民税は嫁合わせて54万円だった。

むしろ貴方が今どういう生活してるのか、のほうが余程興味あるし、
リアルな話を聞きたい
定年退職しただけならどうでもいいけど、まだ比較的若いなら今どうしてるのか

265 :思い出ジーさん:2022/03/12(土) 16:33:06.22 ID:0v3gmptK0.net
>>263
40前後で気がついて45を退職予定時期と思ってるなら、外で通用するわけもなく。

ところで3/30と3/31退職日違いや
自己都合と会社都合の違いや
職業訓練2年とか色々調べてみたかい?部屋もつくぞ

だいたいできるお坊ちゃまたちは入社時から親の会社の役員兼務も意外と多いんだよこの会社

266 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:00:08.93 ID:+cZLB3CL0.net
>>264

54歳で自己都合退職。割り増しなんてありません。
退職金は内緒。

今は、別業界で契約社員している。
年収は税込み240万円程度。

地方住みなのだが、住宅ローンは完済している。

実家が近いので、時々様子を見に行った際に、ご飯を魏馳走して
もらうぐらいかな。

267 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:03:31.84 ID:P+47cpEd0.net
>>266
ありがと
セルフプロデュース使ったのかな?
家があって、実家近いならいいよね・・・
俺の場合は家が賃貸だから困るし、割り増し貰ってバイトでのんびりなんてできない・・・

268 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:13:21.46 ID:1v7WuITe0.net
>>256
富士通が泥舟だからこそ、
自分の市場価値をあげるんだろ。

より自分の価値を毀損するようなことして、
一緒に沈んでどうする。

269 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:13:30.10 ID:1v7WuITe0.net
>>256
富士通が泥舟だからこそ、
自分の市場価値をあげるんだろ。

より自分の価値を毀損するようなことして、
一緒に沈んでどうする。

270 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:16:46.16 ID:+cZLB3CL0.net
>>267

セルフプロヂュースは使っていません。
調べてみると、何段階も承認が必要ですし、説明資料作成するのも
時間の無駄、と思いました。
でもあれって、退職後に何をするかを決めとかないといけないんですよね。
で、在職中にそれに向けての行動を起こし、経過報告が必要。

申請しても難癖つけられて却下、されそうな感じ。

271 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:18:02.81 ID:P+47cpEd0.net
>>268-269
そういう綺麗事言う奴大嫌いなんだけど、
本業以外で何を身に着けるの?
また実務経験もない資格を取得とか言い始めるのか?
それとも海外には韓国旅行しか行ったことないような奴がTOEIC頑張るの?
あるいは飲酒好きだから焼き鳥でも学ぶのか?

富士通の所属部署がろくにスキルが上がらないような職務なのに、
市場価値ってどうやって上げんの?

272 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:19:45.85 ID:+cZLB3CL0.net
>>268

市場価値をあげる、とは具体的にどのようなことを考えていますか?

例えば、フリーのプログラムを公開して、自分はこんなことが出来るんだ、
と世間にアピールするとか。

まさか、富士通在職中に同業他社の仕事を副業で請け負う、とか。

273 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:22:18.73 ID:P+47cpEd0.net
>>270
このスレの話だと、セルフプロデュースはザルで、出せばほぼ通るなんて話もあったけど、
説明だけ見ると厳しいね
まーでも、貴方の話聞いていると何らかの割り増しがあったように思えるけど、ほんとに無かったのかな??
割り増し無しで54歳で自己都合って、よほどの理由がないとなかなか踏み切れない

274 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:23:08.54 ID:YEI9S9a+0.net
んー、自分の業務に価値無いと思うのなら異動するか
今の部署を価値ある様に努力するかだな

ダメ部署でやれることやって、もがいた経験は
転職しても役立つと思うぞ

275 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:28:33.61 ID:P+47cpEd0.net
>>274
>んー、自分の業務に価値無いと思うのなら異動するか

今の所属部署で嫌がらせのようなジョブレベル設定されたとして、
そんな簡単に異動できると思う?
元はG4-3だった奴が、嫌がらせでレベル9にされて、
そこから仮に異動できたとしてレベル8からスタートだったら、「市場価値を上げるためにスキルアップ」とか言ってられるか?

これ、過剰な話してる訳じゃなくて、ごく普通にありうる話だぞ?
そこまで考えて>>256を書いてるんだけど

276 :名無しさん:2022/03/12(土) 17:42:02.57 ID:YEI9S9a+0.net
たとえば、営業職がSE職に手を挙げるような異動の仕方するなら、レベル降格は一定の妥当性あるわな。
例えそれが追い込まれるような形の異動であったとしても。

心が疲れてるみたいだから、環境代えるのは悪いことではないよ

277 :名無しさん:2022/03/12(土) 18:26:32.71 ID:tz5TlCOI0.net
6月通知予定の各人のレベルが楽しみでしょうがない
実際、各人のレベルって公表されないとインチキと思うのは俺だけ?
発表後、仕事仲間の間でギスギスしそうだわ

278 :名無しさん:2022/03/12(土) 18:29:03.26 ID:+cZLB3CL0.net
>>273

割り増しとか追加なんて無いです。
最後は、なんか追い出されるような感じで退職した。

業務が僕に集中してメンタルやられたのがきっかけかな。
上司に相談しても何もしてくれなかったし。

今は、心落ち着いています。

富士通在職中に時間が取れずに出来なかったことを
今は、いろいろやれているし、人付き合いも広がりました。

本当に落ち着いた生活しています。

279 :名無しさん:2022/03/12(土) 18:43:56.92 ID:eoOcDDkQ0.net
ガイジがうんこを垂れ流すスレ

280 :思い出ジーさん:2022/03/12(土) 18:50:01.33 ID:0v3gmptK0.net
>>277
仕事で
仲間なんていないだろう?
とくに
ここでは

281 :名無しさん:2022/03/12(土) 19:09:53.64 ID:1v7WuITe0.net
>>271
あ、ごめん。俺の意見はなかったことにしてくれ。
あなたは会社と一緒に沈めばいいと思うよ。

282 :名無しさん:2022/03/12(土) 20:07:17.34 ID:jX8Wp4/Z0.net
社内のモチベーションが下がってるよな

283 :名無し:2022/03/12(土) 20:30:15.28 ID:pknxgRZC0.net
>>246
Openshift も AWS 上で使ってるから IBM なんて意識してないな

284 :名無しさん:2022/03/12(土) 20:31:53.58 ID:l3qk/Y/40.net
旧開発事業部の人間いらなくなるわけだなw

285 :名無しさん:2022/03/12(土) 20:40:09.22 ID:J+H4xEy20.net
AIソリの淘汰まだー?チンチン

286 :名無し:2022/03/12(土) 21:17:05.62 ID:8aq+COET0.net
JGGの肥大化が今後どう影響するか

287 :名無しさん:2022/03/12(土) 23:13:12.51 ID:Q97tz9Sr0.net
プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫や

288 :名無しさん:2022/03/12(土) 23:15:31.96 ID:GPOskf110.net
セルフプロデュース楽でしたよ。次の就職先きまってなくて、何々業界の仕事やるって書くだけ。一ヶ月30万以内の教育費ももらえる。4ヶ月転職活動。一ヶ月失業手当と転職手当あり。転職先の調査なんてないしね。

289 :名無しさん:2022/03/12(土) 23:23:25.99 ID:jHlhIDCd0.net
セルフプロデュース楽でしたよ。友人とラーメン屋始めるって買いとけばあとは何も聞かれませんでしたよ。今は生活保護貰いながら自宅警備員の仕事に勤しんでるから生活がとても安定しているよ。

290 :名無しさん:2022/03/12(土) 23:24:40.23 ID:q61jl9hl0.net
>>289
正直うらやましい

291 :名無しさん:2022/03/12(土) 23:35:57.05 ID:BR+18gyq0.net
>>283
無知だなぁ…
既にレッドハット自体がibmの子会社だから。
自社サーバーにはあいつらは拘ってなくて分社して切り離し。awsとsalesforce、sapとの協業もかなり昔から進めてる。

うちも最近ハード終売を選択したから、結局のところ、半導体やpcと同じくibmの後追いなんだよ。

dxもデザインシンキングも後追い。
客の前で恥かくから勉強しような。

うちの推しポイントは単金だけ。
担いでるものはおなじだから安かろう悪かろうでも逃げられない客しか来なくなった。

292 :名無しさん:2022/03/12(土) 23:50:39.65 ID:9K8R1YrQ0.net
あすたかひらきよき残業代やね

293 :名無しさん:2022/03/13(日) 00:11:34.68 ID:WIPddB+j0.net
>>289
底辺エッタ協力会社に入って無能過ぎて残業代貰えずに廃人になって意味不明な書き込み繰り返すようになるよりマシやな

294 :名無しさん:2022/03/13(日) 00:25:02.25 ID:CVOJAQ9x0.net
>>291
お前バカだなあ
使ってるコモデティ部品をIBMが作ってようが関係ないんだよ
品質や継続性の観点からはどちらかというと望ましいことだろ
IBMに親でも殺されたか
そんなこと気にするのは素地の残党だろうけど

295 :名無しさん:2022/03/13(日) 00:25:53.50 ID:MmV5S/c30.net
生活保護申請すると役所から親兄弟親類に通知行くぞ
あと数年分の収支とか現在の資産とか調べられるぞ
縁切ってでもゴミみたいな生活がいいならしらんけど

296 :名無しさん:2022/03/13(日) 00:40:04.51 ID:1Yf5CkHN0.net
セルフプロデュースで女子校前でおにぎり屋さんやりたい

297 :名無しさん:2022/03/13(日) 00:47:09.39 ID:PBPSWsoA0.net
蛭子能収画伯の汗塩で作った塩大福を思い出した

298 :新人:2022/03/13(日) 07:11:24.28 ID:igcpq3jH0.net
ここでレッドハットはIBMの子会社とか言ってマウントとろうとしている人は
実際OpenShift使ったことないでしょw
クソジジイだから仕方ないかw笑える

299 :名無しさん:2022/03/13(日) 07:17:33.01 ID:PDOiMQX80.net
割り増し無しで54歳で自己都合退職だと、平社員なら退職金は1600万とかだろう
50歳以上だから大幅カットも無いしね
管理職なら自己都合でも優遇されてて3500万以上だろう
管理職はいつ辞めても優遇されるの知ってた?
知らない人、多いよね

300 :名無しさん:2022/03/13(日) 08:34:03.61 ID:Dw3Xq3e90.net
>>299

別に管理職でもないし、そんなの関係ないです。
「あっそ」って感じィ。

301 :名無しさん:2022/03/13(日) 13:45:30.32 .net
面談で「管理職はいつ辞めても優遇されるから、辞めない?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

302 :名無しさん:2022/03/13(日) 14:02:21.47 ID:YGhom58N0.net
富士通の社名変更、FJ グルーブはいつから?

303 :古河グループ:2022/03/13(日) 14:13:18.09 ID:TsxbJcUQ0.net
fと縁切ったのだからUTでいいだろ?

304 :名無しさん:2022/03/13(日) 16:08:35.46 ID:C7dHED/a0.net
1off1

305 :名無しさん:2022/03/13(日) 18:43:16.41 ID:CVOJAQ9x0.net
1on1てうざいよな
毎月話すことなんてないよ
結局アリバイ造りのためにやるけど壊れたレコーダみたいな同じ話かプロジェクト報告ばかり
時短なのに時間使わせるな

306 :名無しさん:2022/03/13(日) 18:51:01.56 ID:PBPSWsoA0.net
最近は完全無視してるな
上司も話したいことなんかないようだし、こっちが無視してた、って事にしたほうが楽だろうし
どうしてこういう意味のないことを押し付けるかな・・・
こんなことより評価のフィードバッグの時にどういう理由でこのクソ評価なのか、ちゃんと話できるように管理職を教育しとけよ

307 :名無しさん:2022/03/13(日) 19:15:08.09 ID:ipxvkIyV0.net
>>305
>>306
個々の成長を確認し合うありがたい場なんだから文句言っちゃダメよー
実際、作業工数の無駄だがな

308 :名無しさん:2022/03/13(日) 19:47:49.83 ID:1Yf5CkHN0.net
1on1はジョブレベル11以上だけ対象にすればよいかと
ジョブレベル低い人には不要でしょ

309 :名無しさん:2022/03/13(日) 20:01:21.05 ID:gHK8TYPN0.net
>>294
誰が作っていようが関係ない キリッ

プークス

代理店以外の販社の発想だなw

中身が他社クラウドそのままならうちのクラウドって言えないだろw
awsもそうだが、金のある客はちゃんと売り元のAmazonなりIBMから構築含めて買うw

なんで富士通から買ってくれると思ってんだw
基盤関連SEのみなさんは数年後に失職ですねw

うちは伝統的に業務アプリも弱かったから、転げ落ちてったNECなみに仕事がなくなるってのにまったく危機感ねえなw

310 :名無しさん:2022/03/13(日) 20:09:56.40 ID:WEugeryN0.net
数年後に失職

ナレッジピースに行けばいいじゃん

311 :DIerのIさん:2022/03/13(日) 20:27:08.07 ID:n9HqAZVE0.net
人を育てようとしていない人間と1on1をやっても意味が無い。育てる前に、自分に能力が無い。成長した経験もない。幹部社員全員がこうではないけれど。

今までこの会社の幹部社員には「部下の成長を阻害する」というバイアスが掛かっていた訳だな。部下が自分の能力を越えたら、支配できなくなるから。

だから若手は「この会社では成長できない」と悲鳴を挙げるし、中高年は「転職できない/会社にしがみつくしかない」と掲示板に書き込む。

1on1の主旨は良いと思うよ。対話型の組織開発については、調べると色々出てくる。

https://www.sofia-inc.com/blog/9773.html

キャリアオーナーシップとかポスティングとか1on1とかを考えた人は、やっていることを見る限りでは、人が育つ組織に作り替えようとしているのだと思うよ。

その新しい仕組みを運用する人が、理念/哲学を理解していない。「上に服従するチカラ/下にたかるチカラ」を評価された人が大量に幹部社員層に充満している。そんな人と対話をしても意味がない。

幹部社員層を入れ替えて、アジャイルに適応した人にリーダーシップを取らせないと、改革は進まない。

312 :名無しさん:2022/03/13(日) 20:44:00.92 ID:JFK/f/si0.net
>>309
ホントそれ
お客様から呆れられてる事が分かってないからなぁ

313 :名無しさん:2022/03/13(日) 21:53:45.69 ID:9VB4Qt810.net
面談で「君は今G3だけど、女性だから来年からレベル11ね。」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

314 :ななし:2022/03/13(日) 22:22:02.76 ID:esXkUtiI0.net
>>311
ほんと正論ですね、でも、太鼓持ちが評価される
企業文化なので😅

315 :名無しさん:2022/03/13(日) 22:22:48.49 ID:CVOJAQ9x0.net
>>309
キミはAWSのこと知らないんだね
もっと勉強してから書き込もうね
もうキミの売ってるソフトはEOLだから他に仕事探さないとね

316 :名無しさん:2022/03/13(日) 22:23:41.34 ID:XXIt7iil0.net
この会社ビジョンがないからね。
客にへばりついて、聞くくらいだかやな。
GAFAMはもっと先見て投資してるからな。

317 :名無しさん:2022/03/13(日) 22:43:26.97 ID:jag/YWoW0.net
>>316
パーパスがビジョンだ!

318 :名無しさん:2022/03/13(日) 22:43:39.96 ID:OlC/DuKq0.net
30年以上ご用聞きしかやってない人間にビジョンは作れないでしょ。トップこそ外部から入れないと腐り続けるだけ

社長一代につき一回のリストラタイムで経費を今年に乗せたんだから、来年度は資産を売却してでも利益率目標を達成させるでしょ。で次の年度でサヨナラするだけの簡単なお仕事

319 :名無し:2022/03/13(日) 22:45:29.21 ID:EZzxbfGu0.net
JGGに人集めすぎなんだよ

320 :名無しさん:2022/03/13(日) 23:36:06.49 ID:eZZHwSL10.net
いくら高尚なビジョンを謳ったところで


具体的な検討は発注後です


なんて言い放つSI気質が抜けない限り響かないよ

321 :名無しさん:2022/03/13(日) 23:42:38.70 ID:IFPyQYgE0.net
コンセプタブルな話はいい、実物を持ってきてくれ、該非云々があるならこっちから見に行く

海外顧客なんて基本的にこういうスタンスだからね
馴れ合いで発注貰ってるような国内の顧客にするような胡散臭いプレゼンは通用しない

322 :名無しさん:2022/03/14(月) 00:09:44.32 ID:wsff9y+b0.net
福井の株式会社アスタはどうでしょうか

323 :もるっ:2022/03/14(月) 02:04:00.45 ID:r8wy0v1o0.net
元QNETのみんなは元気かな?LINEの返事が来ないから心配してます。

324 :名無し:2022/03/14(月) 06:12:00.92 ID:4il6Wn+F0.net
>>309

>金のある客はちゃんと売り元のAmazonなりIBMから構築含めて買うw

現在はAWS直やベンダー経由で契約は避けられる傾向
そもそもFJみたくAWS請求代行に15%も乗せるところから買うわけない
逆にAWS請求代行するから5%から15%割引してくれるところへ顧客は流れてる
それでも現在その会社だけで要求事項は完結しないから、当社含めNECや既存ベンダーに仕事が来ている状況
そもそもこういうところを顧客は内製化できないとDXなんて進まないが日本では無理そうだな

325 :名無しさん:2022/03/14(月) 06:51:36.33 ID:PakcOjyT0.net
と、ただの無能社員がほざいてます

326 :名無しさん:2022/03/14(月) 06:55:01.66 ID:1hAWIxIC0.net
>>311
>「上に服従するチカラ/下にたかるチカラ」を評価された人が大量に幹部社員層に充満
そのとおり
だから何をやっても駄目 自分では何もせず「やれ」と命令するだけの役たたずだらけ。

また、中堅・若手が絶望して辞めてゆくのは、こういう患部社員と呼ばれる人たちが部下には何をしてもいいんだと
好き放題振る舞う事も大きな理由。

能力でも、成果でも無く、好き嫌いを基準にやりたい放題。
やりたい放題されても、下が上を評価する仕組みがないので全く改善されない。
だから、「ここにいては駄目だ」と去って行く。

327 :名無しさん:2022/03/14(月) 07:04:39.74 ID:ImlWIwBF0.net
哀れなB要員の恨み節

328 :DIerのIさん:2022/03/14(月) 07:47:51.12 ID:uUv2Qp1W0.net
私は会社をダメにした人達からは評価されなかった。

別に悔しくないぞ。

329 :名無しさん:2022/03/14(月) 08:08:24.13 ID:YprAKLm00.net
>>315
君の推測があたっているだろうが
相手はどうせ知ったか本スレ常駐退職ハゲ糞爺だろ
たまに開くといつも同じ内容なんだよな
バカらしい

330 :名無しさん:2022/03/14(月) 09:19:39.33 ID:Gluk6Abh0.net
B要員を舐めるなよ

331 :名無しさん:2022/03/14(月) 11:03:11.80 ID:IIU7QVIj0.net
みずほ銀行 エラー内容を上司に報告する手段は紙の書類、情報共有手段は電話のみ、部署内での情報共有手段は会議室のホワイトボード
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647217588

332 :名無しさん:2022/03/14(月) 11:15:24.28 ID:EL4hscYb0.net
>>319
公表値は国内(=富士通本体所属)だけで7,000人だしね
今回のJUNOで分かりづらくなってるけど富士通本体の人数は35,000人くらいだから、本体の2割はJGGなんだね

333 :名無しさん:2022/03/14(月) 12:12:36.90 ID:PakcOjyT0.net
>>331
情報漏洩に厳しくなるほどアナログになる
どこの金融系もそんなもんでしょ

334 :名無しさん:2022/03/14(月) 15:43:37.23 ID:RofI23lm0.net
早く直せ、富士通

 国税庁が運用する申告システム「e-Tax」で、3月14日午後0時20分から接続障害が発生している。原因は不明で、復旧めどは立っていない。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2203/14/l_mt1626333_UINBVTY-01.jpg
「e-Tax」で、3月14日午後0時20分から接続障害発生中

 Twitterでは「全然ログインできない」「動作が遅い」「サーバエラーになる」「処理が遅延して手続きが中断される」「もっと早く手を着ければよかった」などの声が上がっている。

 2021年度分の確定申告の申告書受け付けは22年2月16日から3月15日まで。新型コロナウイルス感染症の影響により期限内の申告が困難な場合は4月15日まで期限を延長できる。

□関連リンク
e-Taxのプレスリリース
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_040314.htm

2022年03月14日 13時30分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/14/news101.html

335 :名無しさん:2022/03/14(月) 17:56:35.28 ID:PakcOjyT0.net
締め切り前日に駆け込む奴らがバカなのでは?
今まで何やってたんだ

336 :名無しさん:2022/03/14(月) 18:40:59.84 ID:r5kjnRAs0.net
オレも夏休み最後の日に宿題やるタイプだったからわかる

337 :名無しさん:2022/03/14(月) 19:15:57.94 .net
面談で「あなたは評価Bだから来年度からレベル7ね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

338 :名無しさん:2022/03/14(月) 19:20:50.34 ID:6Tau1ZO20.net
>>335
自分が携わったシステムだったら、そう思うけど
無関係なら、それくらいの負荷で根をあげちゃダメだよって思う

339 :名無しさん:2022/03/14(月) 20:00:43.61 ID:B2cl3LUp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nI6Q3FZKZUI

340 :名無しさん:2022/03/14(月) 20:59:57.67 ID:r5kjnRAs0.net
>>335
>締め切り前日に駆け込む奴らがバカなのでは?
>今まで何やってたんだ

さすが不治通思考w
システムを使う奴が悪いw

341 :名無し:2022/03/14(月) 21:26:36.18 ID:gVvDCfcb0.net
JGGの当たりハズレの多い事

342 :名無しさん:2022/03/14(月) 22:18:27.84 ID:a4kGREtg0.net
>>341
一気に増えたんだから同じ品質のものが増えると思う方がおかしい
寄せ集めなんだから

343 :名無しさん:2022/03/14(月) 22:55:01.68 ID:UdjczZkI0.net
>>235
労働組合の要求の半分が毎年の妥協点
茶番だよね
やってるふり

344 :あああ:2022/03/14(月) 23:13:19.07 ID:FSVZ5jNo0.net
【CDTV】KinKi Kidsの高純度romanceに批判殺到!

https://youtu.be/vttFnU3PoLE

345 :名無し:2022/03/14(月) 23:16:04.80 ID:gVvDCfcb0.net
>>342
まあ俺が甘かったんだと思うけど、下限が無いのは覚悟してなかった

346 :名無しさん:2022/03/14(月) 23:56:09.18 ID:6JeXL7V10.net
面談で「私と♡する?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

347 :名無しさん:2022/03/15(火) 01:26:12.46 ID:EBsO33rh0.net
最近NECに転職する人増えてない?

348 :名無しさん:2022/03/15(火) 01:34:22.10 ID:u5G55OYa0.net
営業はいつ沙汰されるん?

349 :名無しさん:2022/03/15(火) 01:36:16.00 ID:2NhwOTVf0.net
NECもどっちもどっちだと思うけどなあ
まあ富士通よりはまだ人として扱ってくれそうだけど

350 :名無しさん:2022/03/15(火) 01:59:40.41 ID:uIisw9Xd0.net
>>343
春闘という名のプロレス

351 :名無しさん:2022/03/15(火) 08:04:58.30 ID:1M7xN5AZ0.net
現代の身分制は生まれじゃなくて就社という誕生で決まるわけだから税金で食ってく身分になればよかったよ
ショボいかもしれんが調布とか三鷹みたいな都下市役所ぐらいなら余裕だったと思うしこんな会社選んで一生後悔だわ

352 :名無しさん:2022/03/15(火) 08:12:51.47 ID:ZJdosHUZ0.net
>>351

今からでも遅くないから公認会計士か税理士でもなったら。
社内会計士、社内税理士で重宝されると思う。

そこで腐っていくか、やるだけやってみるか。
残り少ない時間を大切にね。

353 :名無しさん:2022/03/15(火) 08:25:09.33 ID:Wnibc9a60.net
>>352

何年かかるんだよ。
それに、地方SE会社だから、社内会計士とか社内税理士のポジションなんて
ないの。
もし、なれたらここを退職して会計事務所に転職するわ。

富士通が倒れるほうが早いかも。

アァン?

354 :名無しさん:2022/03/15(火) 08:34:09.26 ID:ckeoc1b10.net
公認会計士とか税理士って何が面白くてやってんのか分からん
試験合格のモチベーションってなんなんだろ

355 :名無しさん:2022/03/15(火) 09:00:13.15 ID:ZJdosHUZ0.net
>>353
>何年かかるんだよ。

それは君次第で、知ったこっちゃない。

せいぜい1〜3年だろう。
初年度は科目合格を目指し、同時に異動に向けて猟官すればいい。

>なれたらここを退職して会計事務所に転職する

それでもいいし、社内でスキルを磨いてもいいだろうな。
頑張れ。

356 :名無しさん:2022/03/15(火) 09:07:16.95 ID:1M7xN5AZ0.net
図書館司書とか教職も取っておけば良かった

357 ::2022/03/15(火) 09:22:34.68 ID:7HXlRoCK0.net
あーあ、
深セン、青島ロックアウトかよ。
部品が入って来ないわけだ

358 :名無しさん:2022/03/15(火) 10:09:43.79 ID:z8UpWBMi0.net
購買💈の腕の見せどころだぜ。

359 :神色:2022/03/15(火) 10:21:51.67 ID:/mq2mjcS0.net
27万以上の4kPC、
悪側のバイアスが消えたのか立ち上がりました。
私は富士通さんのパソコン大変気に入っています。
とにかく画質が売りだし、
此のパソコンでは、キータッチの感触の良さが大変心地よいです。
ハイエンドパソコンで実力十分ですが、
4coreというのだけは頂けなかった。
技術的に増設が無理なのかもしれませんが、
もし可能なのなら、あと2〜3万足して、6coreに
してほしかった。
4kと、core i710000台の実力が、
やはり発揮できていない気がします。
各社とも、商法を考えすぎなんです。
上流層は、
例え高額であっても、高性能な製品を欲しいわけですから。

富士通さんは、大変頭がよく、センスよく、また良心的だと昔から思っていました。
富士通という社名からまずかっこいいと思います。
ユーザーではありませんでしたが、
FM7、また、FM77AV時代からのファンです。

360 :名無しさん:2022/03/15(火) 10:24:51.90 ID:EiL75i6A0.net
富士通のパソコンなんてバカしか買わないだろ

361 :名無しさん:2022/03/15(火) 10:30:43.01 ID:1M7xN5AZ0.net
親指シフトは社内でどれぐらいの人が今でも使っていますか?

362 :名無し:2022/03/15(火) 10:31:05.47 ID:2gc9HR7U0.net
>>358
確かに。
これで調達をうまく調整できたらcombを見直してもいい

363 :神色:2022/03/15(火) 10:32:45.96 ID:/mq2mjcS0.net
まず、モノづくりがいいと言うか、
便利に作ってありますし、必要なものは備わっていますし、
やはり日本製は素晴らしいと思います。
アフターケアもいいのでしょう。
今は国内は低賃金なはずですから、
価格を下げられると思うのですが、
高価なのはなぜなんですかね?
4kPCが20万きっかりならば、
売れるんじゃないですかね?

364 :古河グループ:2022/03/15(火) 10:39:33.74 ID:uYV2/v/L0.net
>>359
自社技術は一切ございませんので
安心してお使いください!

365 :古河グループ:2022/03/15(火) 10:42:49.56 ID:UDV+C7290.net
>>363
外から周回遅れの部品を半期遅れて少量ロット仕入れてるのでこれ以上原価下げるには購買出身の社長会長が就任するまでお待ち下さい。

366 :名無しさん:2022/03/15(火) 10:43:34.08 ID:p0Kh7NVt0.net
早く直せ、富士通

国税庁は、申告システム「e-Tax」で14日昼ごろから発生している接続障害について、15日午前7時ごろまでにつながりづらい状況が改善したと発表した。
ただし障害の原因は未解明として「早期の復旧を目指す」としている。

e-Taxでは14日午後0時20分ごろに接続障害が発生。Twitterでは「システムにつながりづらい」「エラーにより処理を完了できない」などの不具合がユーザーから報告されていた。
午後9時になっても状況は改善せず、国税庁は時間を空けて手続きするよう案内していた。

確定申告の期限は3月15日。国税庁は、e-Taxの接続障害により期限内の申告が難しい場合は、書面で提出するか申告期限の延長手続きをするよう案内している。
延長申請ができる期間については、障害解消後に公表するとしている。

ITmedia
2022年03月15日 10時30分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/15/news074.html

367 :名無しさん:2022/03/15(火) 10:53:21.64 ID:yOcYPGdj0.net
>>366
NTTDに言え

368 :名無しさん:2022/03/15(火) 10:59:05.28 ID:uYV2/v/L0.net
>>366
税金払わくていいんじゃね?
システム側が受け付けてくれないんだからお気楽に構えてれば良いだけ。
3年ぐらい続いてくれたほうがみんな幸せかもよ

369 :名無しさん:2022/03/15(火) 12:21:10.72 ID:yX9BXgiZ0.net
>>366
客の想定していた見積が甘かったんじゃないの
コロナでオンライン使う人増えていると思うのに

370 :名無しさん:2022/03/15(火) 15:12:07.43 ID:HrNhQo0C0.net
>>366
これ示し合わせたように何処もサイバー攻撃の
可能性に言及しないのでかえって怪しく感じている。

371 :名無しさん:2022/03/15(火) 15:20:16.64 ID:fEv4lGjv0.net
人件費増加が与える経営へのインパクトの大きさから、賃金改善には慎重に対応したいだと。

中高年のリストラでその分 自分の給料が増えると思ってる頭お花畑のやつは撃沈だな。

372 :名無しさん:2022/03/15(火) 15:28:39.27 ID:ZJAW0LrW0.net
>>370
陰謀論とか好きそう

373 :名無しさん:2022/03/15(火) 16:47:25.76 ID:uYV2/v/L0.net
e-taxがマイナンバーカードがボトルネックだったりしたら目も当てられんな
いっそのこと廃止しろや
毎年毎年マイナンバーカード接続システム似たのを量産してると保守できなくなるぞ。。。なんで一元的に共通化して設計しなかったんだ?

374 :名無しさん:2022/03/15(火) 17:19:39.03 ID:PMdFIzwM0.net
>>371
賃金改善じゃなくて賃金下げろ

375 :名無しさん:2022/03/15(火) 19:14:49.04 .net
面談で「富士通のパソコン買わないと次回早期退職に応募してもらうからね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

376 :ssssssssssss:2022/03/15(火) 19:18:21.82 ID:Te/mcmux0.net
【でかびたきんぐ君】なかやまきんに君のDEKAVITA KING CMに批判殺到!許せない! デカビタC デカビタキング

https://youtu.be/AFy1uqp74no

377 ::2022/03/15(火) 19:19:55.95 ID:7HXlRoCK0.net
面接で学生が
「予算未達の原因は」
「赤字事業どう立て直すのか」 
「キャッシュフローは」
「離職率たかどまりしてるが?」

こいつ。。

378 :名無しさん:2022/03/15(火) 19:25:30.40 ID:uYV2/v/L0.net
>>377
格上の学生さんだとムカつくよね
こっちがききてーよな

379 :名無しさん:2022/03/15(火) 19:36:48.96 ID:TJp4MlHc0.net
>>377
面接官「確認して後日連絡します」

何日か後、不採用通知のパターンだね

380 :名無しさん:2022/03/15(火) 20:19:28.29 ID:b6KJGuMd0.net
○○番館ってエアコンのスイッチを
切ってるんだけど電気代の節約なの?
熱くてたいへんです!

381 :新人:2022/03/15(火) 20:40:30.81 ID:JViTXMMW0.net
FM7って何?

382 :名無しさん:2022/03/15(火) 20:44:07.05 ID:1M7xN5AZ0.net
神童シンドローム

383 :新人:2022/03/15(火) 20:53:54.01 ID:JViTXMMW0.net
https://fm-7.com/museum/machines/

このスレのお爺ちゃん達はこれに熱中されていたのですか?

384 :名無しさん:2022/03/15(火) 22:38:36.09 ID:Z5TE2MDV0.net
>>377
学生のうちからちゃんと経営面考えてて立派じゃん
経営幹部候補として採用

385 :名無しさん:2022/03/15(火) 23:24:06.98 ID:uIisw9Xd0.net
>>383
今より夢があったな。
今のPCと比べて、おもちゃみたいだが、各メーカー好き勝手に自分たちの考える良いものだしてたな。
高いし、故障するし、ユーザーフレンドリーでもない。
だが日進月歩で業界全体が進歩してる高揚感があったな。
今のPCは家電製品だから、実用性はあるが夢はないな。
今の若い人はこういう体験ができる時代じゃなくなって可哀そうだ。

386 :名無しさん:2022/03/15(火) 23:33:32.04 ID:HrNhQo0C0.net
トランジスタでフリップフロップ組む必要も
ないけど、どうしてフリップフロップは
あれだけの種類が必要かを知らなくても
動く論理回路は組める時代。
しかも言語で書けばハードはいっちょ上がり。
これが幸せな事なのかは分からない。

387 :名無し:2022/03/15(火) 23:48:44.52 ID:0D2SYcn10.net
>>375
期待してます

388 :名無しさん:2022/03/15(火) 23:50:27.24 ID:FHNPG1Ow0.net
>>375
退職金割増で退職させてくれるなら富士通のノートPC10台買ってもいいよ

389 :名無しさん:2022/03/15(火) 23:51:04.43 ID:4xLtXDmi0.net
>>386
エンジニアを辞めて久しいが、昔はVHDLやVerilogHDLで開発してた。今もココから進化してないのかな?動作合成とか、今も大したことやれてないんだろな。

390 :かざぐるま:2022/03/16(水) 02:47:02.24 ID:Rtfamd1k0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1ffyk7fuMS4

あれは 五十四、五の ほのか 照れ隠し
ふたりで歩こう と決めた 川ではないけど

いつの間に ここに いつの間に よそに
リストラ模様の僕は 両手を振り返す

ただ 通り過ぎただけ フジツーが 回るため
どこ吹いた 風でした くるり かざぐるま

利益率10%だからと 急にいい人に
いつか辞めよう と決めた 時ではないけど

いつの間に 変わり いつの間に ふたり
幸せな夢の中で 綺麗に泳げたの

ただ お目にかかるため フジツーが 回るため
どこ吹いた 風でした くるり かざぐるま

ただ 遠く離れても フジツーが 笑うため
どこ吹いた 風でした くるり かざぐるま
パーパスも 恋でした くるり かざぐるま

フジツーが 沈むまで 僕と 沈むまで
幸せな夢の中で 綺麗に泳げたの

https://www.youtube.com/watch?v=QZr2txq6f1o

391 :らきーる:2022/03/16(水) 04:08:43.73 ID:xc2Gskcc0.net
RidgeLinezってどうなの?今でも本社からは姥捨山扱い?ん?

392 :名無しさん:2022/03/16(水) 04:59:06.94 ID:9wGkdh2u0.net
プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫なんやろ?

393 :名無しさん:2022/03/16(水) 06:51:05.78 ID:zBX+M4lo0.net
>>391

居場所があるんだからそっとしておいてあげたら。

394 :名無しさん:2022/03/16(水) 08:30:03.71 ID:gMdz+47w0.net
統合認証にしてほしい

395 :名無し:2022/03/16(水) 09:54:34.54 ID:84zQOxKR0.net
AzureADだとこんなもんだろうな
ジジイには理解できないと思われるが

396 :名無しさん:2022/03/16(水) 10:00:17.81 ID:Cue7pFeh0.net
>>351
君、NECのスレにも同じ事書いてたろう。社外なのかい?

397 :名無しさん:2022/03/16(水) 10:05:30.93 ID:Cue7pFeh0.net
>>354
公認会計士とか税理士の仕事内容・収入を調べてみ。
同じ使われている身でも、将来性を考えたら、この会社で腐っているより美味しいよ。

398 :名無しさん:2022/03/16(水) 10:06:43.98 ID:Cue7pFeh0.net
>>356
図書館司書は全体枠が無いから、資格を取っても持ち腐れ。

399 :名無しさん:2022/03/16(水) 10:16:24.14 ID:jmwYFp/l0.net
>>397
そんなのお前より知ってるよ
今時町弁やイソ弁なんかになるぐらいなら会計士の方が稼げる

それでも仕事の中身の何が楽しいんだ?ってことだよ
弁護士はまだ正義の味方になるにせよ、被疑者の弁護するにせよ、
どっちにしてもやりがいはあるんだろうけど
税理士・会計士なんか金貰ってもやりたくない

400 :名無しさん:2022/03/16(水) 10:17:20.21 ID:BzanjxLK0.net
お隣NEC様は3000円増らしいじゃん
期待してるよ

401 ::2022/03/16(水) 10:45:59.18 ID:rdUHSAJ50.net
>>398
大学のコネクション使えよ
俺はそうしたよ

402 :名無しさん、NEC満額回答。:2022/03/16(水) 10:55:48.55 ID:RQ1kfyOQ0.net
富士通はベア相当の賃金改善として要求の半額にあたる月1500円を回答した。初任給では大卒で要求の2000円増を上回る3500円増だった。要求に含まれなかった修士卒では1万8500円増と大幅に引き上げ、優秀な専門人材の獲得を強化する姿勢を示した。
NECはベアに相当する賃金改善について、労組の要求と同額の月3000円で回答した。電機大手として満額回答は異例で、前年実績の1000円(福利厚生制度に使えるポイント500円分を含む)を大きく上回る。大卒の初任給は要求の5倍にあたる1万円増とした

403 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:01:22.67 ID:gzElZdMi0.net
プッ、たったの1500

404 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:16:22.89 ID:VyUPDtX00.net
やっぱり要求の半額かよ労組と経営層結託してるだろ

405 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:19:34.20 ID:urg7Ondf0.net
※モデルケース

406 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:19:53.63 ID:jmwYFp/l0.net
>>402
>要求に含まれなかった修士卒では1万8500円増と大幅に引き上げ、優秀な専門人材の獲得を強化する姿勢を示した。

バカだろ
今までも修士卒を大量採用してるが、冷遇した上に使いこなせず飼い殺してきたのどこの会社だよ
むしろ「マラソンランナー1万円増」「日大ラガーマン5万円増」とかやってろよ

407 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:22:13.17 ID:jmwYFp/l0.net
>>403
30代以上の一般社員はベアゼロだけどな
1500円すら上がらない

408 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:22:27.81 ID:BzanjxLK0.net
G4相当は500円ぐらい?w

409 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:32:05.94 ID:PnHfonl90.net
要求未達なら組合費を1500円削減しろや

410 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:36:06.60 ID:jmwYFp/l0.net
>>409
研修と称した温泉旅行に使うんで返せません

411 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:42:25.54 ID:jmwYFp/l0.net
とことん一般社員をいじめていく戦略なんだな
釣った魚には餌をやらねえ
辞めたきゃ勝手に辞めろと

412 :saa:2022/03/16(水) 11:45:29.93 ID:luh+XouG0.net
>>389
pythonで高位合成できる時代やで
FPGAはソフト屋が参入してきてロジック屋はますますオワコンに

413 :saa:2022/03/16(水) 11:48:20.10 ID:luh+XouG0.net
ASIC経験がなくて、当然アナログ回路、基板設計もできないFPGA屋ってヤベーな。活躍の場どこにもないじゃん。

414 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:55:01.18 ID:jmwYFp/l0.net
>>413
>ASIC経験がなくて、当然アナログ回路、基板設計もできないFPGA屋ってヤベーな。

逆にそんな奴いるか?FPGA屋ならある程度設計と評価の経験有る奴が殆どだろ
今はハードのエンジニアってマジで人足りなくて探しても見つからないし
クッソ高い単価で来たのは定年間近のジジイとか、学校出てすぐの奴とか、そんなのばっかり
FPGA経験だけでもどこでも仕事有るだろ

415 :名無しさん:2022/03/16(水) 11:59:39.24 ID:zWT94qKf0.net
ショボいチップの内製設計需要なんてそもそもあるのか今どき?

416 :名無しさん:2022/03/16(水) 12:16:18.72 ID:QGbIpAoQ0.net
そういう潰しが効かない仕事を選ぶからリストラされるのだろうね
今の画像処理はFPGAは使わない
NVIDIAはがFPGAから回路は作らずGPUを作る
GPUはドローンやロボットなどの画像処理として使われる
FPGAに出番は無し

417 :名無しさん:2022/03/16(水) 12:21:08.93 ID:S6sG+u6K0.net
g4はベア0だよ

418 :名無しさん:2022/03/16(水) 12:23:08.69 ID:zWT94qKf0.net
FPGAと言ってもビットコインマイニング用回路作れ、とか無理なレベルなんでしょどうせw

419 :名無しさん:2022/03/16(水) 12:23:58.11 ID:jmwYFp/l0.net
>>416
>NVIDIAはがFPGAから回路は作らずGPUを作る

安心しろ
富士通でうろうろしてたような奴はヌビディアには行けないから
米国や中国印度にいくらでも優秀なのが居るのに、なんで富士通にしか入れなかったゴミを使うんだよw
入ったとしても国内営業、カスタマエンジニアな
勘違いするな

富士通出身者はその辺の中小相手に治具でも作ってろ

420 :名無しさん:2022/03/16(水) 12:33:33.81 ID:QGbIpAoQ0.net
部外者ばかりだなw

421 :名無しさん:2022/03/16(水) 12:42:55.11 ID:YsCcD8vt0.net
ここは、部外者が富士通、富士通社員をバカにする場所。嫌なら富士通やめろ

422 :名無しさん:2022/03/16(水) 12:46:18.53 ID:QGbIpAoQ0.net
だとよww

423 :名無しさん:2022/03/16(水) 12:53:09.00 ID:ql0oOjiE0.net
NECは他の追随を許さないニッチ市場、コア製品抑えているから長い目でみたら生き残るかもね。
他の会社と同じようなサービス、製品だけだと赤海で給料低いままよ

424 :名無しさん:2022/03/16(水) 14:05:35.70 ID:zWT94qKf0.net
国策としての費用達効率無視したすぱこん、宇宙開発とかで税金使うように方向づけるのはアリじゃないのかなあ
経産省ももう昔ほど力はないのだろうけど
ウヨ的に愛国心を煽ればいい

425 :名無しさん:2022/03/16(水) 14:16:48.54 ID:urg7Ondf0.net
税金でARMいっぱいつなげんのか

426 :名無しさん:2022/03/16(水) 15:01:18.71 ID:plwSwszx0.net
国策として賃上げ
それに各社は追従してるのに
ここは裏でくっついて美味しいとこ食べることしか考えて無い層が蔓延り過ぎ

427 ::2022/03/16(水) 15:08:45.74 ID:7XOkpfgQ0.net
>>426
労働者になるな。
働かずして補助金メシウマ側になれ

428 :ななし:2022/03/16(水) 15:34:24.31 ID:1v3UITlE0.net
皆さん短気は損気ですzinraiやリッジラインが花を咲かせるまでの辛抱ですよ

429 :名無しさん:2022/03/16(水) 15:54:57.54 ID:urg7Ondf0.net
根が腐っとるからアカンやつや

430 :名無しさん:2022/03/16(水) 16:33:31.16 ID:fJruaa5g0.net
>>406
宮川君は仕事してますか?

431 :名無しさん:2022/03/16(水) 16:44:55.94 ID:0f5ONgMv0.net
>>428
どっちも使えないモンばかりじゃないか!

432 :名無しさん:2022/03/16(水) 17:05:16.62 ID:/J5az6+70.net
富士通が50歳以上対象に早期退職、解雇の年齢差別で訴えられた米IBMの教訓
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00073/

433 ::2022/03/16(水) 17:06:38.59 ID:D+h4darf0.net
ベア満額回答きた

434 :名無しさん:2022/03/16(水) 17:28:28.10 ID:y3zMlZMC0.net
激務でここを退職して、しばらく心身のリハビリしながら、まったり暮らしていたんだが、
そろそろ仕事はじめようかと思い、IT関係以外の仕事に就こうと。
で、最初は派遣会社に登録していて、先日、仕事が決まった。
コンプライアンスがうるさいので業務内容は記載しないけど、
部署のSVみたいなことを行う。
で、メンバーはというと、20〜50代のすべて女性(18人)。
ここを辞めて最初の仕事がメンバー女性ばかりの部署に
放り込まれることになった。どうなることやら。

435 :名無しさん:2022/03/16(水) 17:30:43.57 ID:e5bAd2x60.net
電機業界では、メーカー各社の労組でつくる電機連合が前年の月額2000円を上回る3000円のベアを要求。NECと日立製作所は16日、満額回答した。東芝も満額回答する方針だ。コロナ禍からの業績回復を受けたもので、電機大手の賃上げ交渉で満額回答は異例。富士通は1500円を回答した。

さすが日立

436 :名無しさん:2022/03/16(水) 17:35:30.13 ID:jmwYFp/l0.net
>>434
いいなあ
大昔のバイトで自分以外女の子みたいな環境に居たけど、
不細工だろうがコミュ障だろうが「男」ってだけでモテるからねほんとに
楽しいだろうなあ
俺も辞めたい、こんなクソ会社

437 :名無しさん:2022/03/16(水) 18:07:27.85 ID:lBZoNTko0.net
>>436
その辺の中小相手に治具でも作ってれば?

438 :名無しさん:2022/03/16(水) 18:23:54.97 ID:jmwYFp/l0.net
>>437
ん?なんだお前
どこから出てきたんだ糞虫
なんか気に触ったのか?

お前は中小相手に治具すら作れない似非エンジニアだっけ?
富士通入ってからどんなスキル身につけたんだ?
ゴミの捨て方か?
居るよなあ、管理職で廃棄物のメールばっかり送ってる奴
あれお前か?
次にいくのは廃品回収か?運転免許持ってるなら軽トラさえあれば出来るよな
良かったな、次の仕事見つかって
頑張れよ廃品回収

439 :名無しさん:2022/03/16(水) 18:26:07.66 ID:urg7Ondf0.net
廃品が廃品回収すんのか

440 :名無しさん:2022/03/16(水) 18:40:32.12 ID:GQqZmRGU0.net
>>438
ようキチガイ

441 :名無しさん:2022/03/16(水) 18:58:16.22 ID:WsBFLufY0.net
ショボい

442 :名無しさん:2022/03/16(水) 19:07:30.79 ID:QgE+ojUK0.net
ブーメランくらってイキッてるやつワロスwww

443 :名無しさん:2022/03/16(水) 19:19:25.45 .net
面談で「あなたは学卒だからレベル8に降格処遇するからね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

444 :名無し:2022/03/16(水) 19:29:12.57 ID:amBJSlPP0.net
物事への批判や文句を言うのは自由だが、それに自分は当てはまっていないか、自分の発言がブーメランにならないよう、一度見直してみる事をおすすめする。

445 :名無しさん:2022/03/16(水) 19:38:46.15 ID:jmwYFp/l0.net
>>444
自戒してんの?
そんなのチリ紙に書いて厠の壁にでも貼っとけ

446 :名無し:2022/03/16(水) 19:43:43.54 ID:L6QuTR5x0.net
>>432
USと聞くとビジネス環境変わればいつでも解雇
みたいなイメージあるけどそうでも無いんだな。
時田や平松が上手いのは、直後に行われるジョブ制により下げられる社員より
今回辞める社員の方が良い待遇だと言う事。

447 :名無しさん:2022/03/16(水) 19:46:50.84 ID:GQqZmRGU0.net
>>445
ようB要員

448 :名無しさん:2022/03/16(水) 19:57:59.30 ID:xLX6RVtF0.net
ジョブ型で今までのベアがリセットされるなら、今回くらいだましでベア満額回答とかすれば富士通っぽいのに。

449 :名無しさん:2022/03/16(水) 19:59:13.23 ID:plwSwszx0.net
>>444
よう〇〇ってやつが一番活躍
次点が替え歌ジーさん
3番手が不平をちんたらと書きつつ居座る御仁

450 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:11:56.79 ID:jvoNvTwd0.net
>>449
お前が言う3番手は、社員でもないのに社員のように振る舞うから揶揄われてるのわからんのか

451 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:15:27.30 ID:plwSwszx0.net
>>450
社員でここにせっせと常駐して書いてるのがいたら
そいつが癌だね

452 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:23:47.33 ID:jmwYFp/l0.net
>>451
おい、お前いま俺の悪口言ったな?
許さねえぞ
コンプライアンス窓口に電話するからな
「5ちゃんねるの富士通ウラ掲示板でいじめられた」って

いいのか?ん?
いいのか??

453 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:25:08.16 ID:j7w5yBJK0.net
金正日体制の北朝鮮との外交交渉で
柳敬・国家安全保衛部副部長と
テーブルに着いた際、
「あなた方日本人は、交渉が決裂してもそれで終わりだろう。
でも私たちは失敗した場合、自分や家族が銃殺される。
そういう覚悟でテーブルについている」
と告げられたそうです。

柳敬・国家安全保衛部副部長は、
2011年1月頃に起きた政変によって、
実際に銃殺刑に処されてしまいます。

454 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:46:53.62 ID:JMLZr0PI0.net
富士通って30歳で基本給いくらですか?

455 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:47:22.06 ID:r4OWTjLL0.net
>>451
勤務時間中に書き込んでたら懲戒だよな

456 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:50:01.37 ID:lWgavxoF0.net
>>454
20万〜45万

457 :DIerのIさん:2022/03/16(水) 20:58:19.81 ID:UrklYJ3B0.net
https://toyokeizai.net/articles/-/538769

今回のロシアの失敗は、心理的安全性が低い組織に問題があることを理解しやすい例になると思う。

トップが周囲をイエスマンで固めて、聞きたい報告しか聞かない。結果、判断を誤り、破滅へ突き進む。

オープンに議論出来ない。結果、人が成長しない。モノゴトの是非を自身で判断せずに、言われたことをそのままやる。

民家を撃てと言われて、撃つ。しかし、反撃を受けると逃げ出す。

458 :名無し:2022/03/16(水) 20:59:12.39 ID:7M+Cg3ci0.net
Japanはえらいことになってるらしいな。Japanの経営者を富士通から天下ったらそりゃダメだろ笑 

459 :名無しさん:2022/03/16(水) 21:08:36.73 ID:yKPiNBZg0.net
しかし修士の初任給は要求無いのに随分上がったな
労組マジで要らないんじゃね?

460 :.:2022/03/16(水) 21:39:30.42 ID:l0tqH5Xa0.net
エフサスは出戻る?

461 :名無し:2022/03/16(水) 21:45:17.43 ID:D4rQiOpa0.net
>>435
ベア1500

光熱費上がって
出費増えてるぞ

テレワーク費
根拠のない金額
説明すらない

旗も捨てるくらい片付けたし
汐留の家賃浮いたろ
配賦マダー

462 :たまたま見つけたスレへ:2022/03/16(水) 22:41:22.17 ID:FVcgW5PC0.net
富士通の人(部長以上は関わったことない)は会議長い。会議しすぎ、何もできない。富士通社内でも会議しすぎだし、会議中に話し合いが多すぎる。何度も見て感じたことは、これもある意味企業文化なのか。

会議はせめて60分でやるべし。社内会議は30分以内でやるべし。資料レビューは、10-15分くらいでいいのではないか。

463 :名無しさん:2022/03/16(水) 22:45:55.62 ID:LDWC+WmO0.net
部長以上はもっと長いよ
要は暇なんだよ
暇で話をしたいバカが多い
自分でやる作業が無い暇な連中が、他人にケチを付けることで自尊心を保ってる
他の会社も同じかもしれないが、
社外の人が打ち合わせのために富士通にやってくると、出てくる人間が多いってバカにするよ
相手が営業と技術で2人組とかなのに、富士通側は10人ぐらい出てきたり

464 :ななし:2022/03/16(水) 22:49:17.42 ID:0f5ONgMv0.net
>>463
まさに無駄だった
名刺交換終わるまで時間かかった

465 :名無し:2022/03/16(水) 22:51:02.93 ID:IbVLoi/d0.net
納期遅延で客逃げる

ハイっハイっハイハイハイ

466 :名無しさん:2022/03/16(水) 22:53:22.70 ID:IChjz4m+0.net
納期厳守ダメ絶対!

467 :名無しさん:2022/03/16(水) 22:59:50.17 ID:YsCcD8vt0.net
もともと富士通はバカなんだから仕方ない。

468 :たまたま見つけたスレへ:2022/03/16(水) 23:03:35.30 ID:FVcgW5PC0.net
>>463
いや、おれは他社の者だ笑 うちの部長(何人いるか分からないくらいいるけど)は違うかな。富士通の部長と直接喋ったことないけど、会議見た感じ他社と比べても大差なかったけどね。
っていうか、誰かこのスレ見て、そういう社内通達出して欲しいって思って書いた。富士通のためを思って書いてる。笑

サプライヤー側だけど、規模同格だと思ってるし

469 :名無しさん:2022/03/16(水) 23:19:21.93 ID:LDWC+WmO0.net
>>468
>いや、おれは他社の者だ笑

分かってるよ
で、会議を短くってのはもうずっと前から言われてるし、
張り紙なんかもされてる
それでも治らない

470 :たまたま見つけたスレへ:2022/03/16(水) 23:24:09.35 ID:FVcgW5PC0.net
>>469
そっか、ごめんごめん!

なんてこった。。。

471 :名無しさん:2022/03/17(木) 00:05:36.35 ID:+1Nz483Z0.net
おいおい今の地震、福島のアスタ大丈夫か?

472 ::2022/03/17(木) 00:16:13.33 ID:4xKu8JAi0.net
安否確認メール間違えて重症返事しちゃたよ。

473 :名無しさん:2022/03/17(木) 00:55:08.26 ID:OB6p2J7Z0.net
>>459
NTTDやSonyは修士卒に大人気で業績も上向き
ここは学部生に人気だが業績は下向きでリストラ中

474 :名無しさん:2022/03/17(木) 06:05:49.63 ID:9sL0ew3/0.net
一般社員は指名され3月末で割増もらって辞める人が一番得する予感
残る人の大半はジョブ制でレベル付けされる時に実質降格で給料ダウンだろうし

475 ::2022/03/17(木) 07:01:54.80 ID:qrJIctmU0.net
富士通のやつらって会議に出てくる人数がとにかく多過ぎる。一言も喋らない奴ばっかだし人余ってるんだなって印象。
相手側は2人、富士通側は10人とかザラ。
もっと大規模にリストラしないとダメだな。

476 :名無しさん:2022/03/17(木) 07:21:57.76 ID:Bq6cfWW90.net
>>463
バカだから仕方ないだろ、察しろ

477 :名無しさん:2022/03/17(木) 07:42:14.20 ID:inTeUl3b0.net
>>475
仕様も出せない客と
客が何を求めてるか判らん奴らたちと
リスク分散の保身のために関係者全部揃える
いろんな思惑の産物

DXで業界にいれない人たちの集まり

478 :a:2022/03/17(木) 07:51:19.79 ID:VHTLYyT+0.net
↑コイツ頭禿げてそう

479 :名無しさん:2022/03/17(木) 07:56:29.97 ID:7ur9AaNM0.net
>>474

転職先(現状よりも高給)が、あっさりと決まればいいけどね。

480 :名無しさん:2022/03/17(木) 07:59:58.59 ID:YQq1Z08n0.net
>>475
手配師軍団と実働部隊の外注両方出てくるから人数が嵩む
手配師いらないから外注と直接やり取りさせろって言えば人数減るよ

481 :指示通りに動け:2022/03/17(木) 08:56:22.96 ID:v3MrfwGy0.net
>>463
マニュアルには、管理職として潜り込んだ諜報員と従業員として潜り込んだ諜報員向けに、さらに具体的に次のような指示が記載してあります。あなたの会社で思い当たることがないか、チェックしてみてください。5つ以上当てはまっていたら会社の弱体化は必至。要注意です。

管理職向け
「何事も決まったルートで行うようにし、決断を早めるための近道を認めるな」
「会議では長いスピーチを頻繁に行え。自分の言いたいポイントを説明するのに、個人的な経験や逸話をたくさん盛り込め」
「さして重要でない業務は、完璧に行うように要求せよ」
「重要な仕事がたくさんあるときに限って、会議を行え」
「会議の議事録や通信文は、些細な言葉づかいまでチェックして訂正させること」
「前回の会議で決まった事項を取り上げて、その決定の可否を議論し直せ」
「すべての規則を厳格に適用し、何事にも承認が要るようにせよ」

482 :名無しさん:2022/03/17(木) 09:24:13.48 ID:Nc8x9uo00.net
早く直せ、富士通

みずほ銀行 一部のATM休止 地震に伴う停電の影響
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536701000.html

483 :名無しさん:2022/03/17(木) 09:52:51.56 ID:ZxrZFUnI0.net
リソースシフト、セルフプロデュースの拡充、外部転進
いろいろ言い方考えるね

484 :名無しさん:2022/03/17(木) 12:13:53.09 ID:3fM/UCo30.net
>>483
無駄な仕事をつぶせ
バブル老害を切れ。患部を切れ。給料下げろ
・・・ってみんな言ってなかったっけ。
完璧じゃないが、初めて正面から取り組んでるように見える。

485 :名無しさん:2022/03/17(木) 12:24:37.32 ID:UALyF/jz0.net
新型コロナ、ロシアのウクライナ侵略でグローバル化の終焉確定。

486 :名無しさん:2022/03/17(木) 12:39:15.16 ID:NWfMpVVE0.net
ようキチガイん初めとした無能g4-2以下のベア0。レベル8or9も確定

487 :名無しさん:2022/03/17(木) 12:50:51.18 ID:jKiQIgLk0.net
>>485
大丈夫、売り上げ比率見てもグローバル企業じゃ無いから。富士通は内需で稼いでる企業です。

488 :名無しさん:2022/03/17(木) 13:20:15.85 ID:BteSEmd50.net
幹部社員3031人は割増貰って沈む船からお先に脱出!

489 :名無しさん:2022/03/17(木) 17:58:44.45 ID:nUrAcmlU0.net
セルフプロデュース拡充というか簡易化やってほしいわ
マウスでクリックするだけでよいとか

490 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:02:08.12 ID:GKcS5MMj0.net
間違えてクリックするやつ出てくるやん

491 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:15:55.69 ID:C9+2jrDr0.net
粗大ゴミ社員をプロデュース

492 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:18:20.23 ID:i/UaPcJL0.net
なんで辞めんのに事業部長だかにプレゼンしなきゃならねえんだよとは思うよな
関係ねえじゃん

493 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:20:22.19 ID:inTeUl3b0.net
気がついてると思うが、指名解雇しなければ、
しがみつくだけ長くしがみついたほうが生涯賃金が最大になると試算してる限りカスはしがみつく。
出来るやつは試算した上でとっとと出ていく。
やめろやめろとはやしたててる層は本人はしがみついたほうが有利とふんでるんだよね。
辞める層は静かに縁を切る。
ガヤガヤわめいてるのはやめるにやめれないクズ。
俺もクズ

494 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:21:19.40 ID:inTeUl3b0.net
>>492
予算

495 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:22:03.32 ID:nUrAcmlU0.net
退職金割増の早期退職に俺が選ばれないのに納得がいかない
退職金で女子高の前でサンドイッチ屋やりたいのに

496 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:25:53.45 ID:GKcS5MMj0.net
お巡りさんこいつです

497 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:29:54.37 ID:zqZtTO900.net
>>488
なんでこの人も?という幹部もいるけど、
多くは船が沈む運航してきた無能幹部達の逃げ場のようにも感じる。責任追求できなくなるからな。なんで俺達ヒラが賃下げされるし尻拭い?

498 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:31:47.44 ID:i/UaPcJL0.net
>>495
お前がサンドイッチ屋やるなら、
俺は隣に絞りたてミルク屋出す
ミルク絞り体験も出来るんだ

499 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:32:40.00 ID:GKcS5MMj0.net
お巡りさんこいつもです

500 :名無しさん:2022/03/17(木) 18:36:14.01 ID:i/UaPcJL0.net
>>499
絞りたての特濃ミルクを飲めるんだぞう

501 :名無しさん:2022/03/17(木) 19:05:25.06 ID:cbxF9EE50.net
退職金の50過ぎないと0.1がけするとかいう
馬鹿げた係数のかけ方やめてほしいわ。
若くして辞めると安すぎる。

今だったらむしろ45歳位を頂点に1.2掛けくらいにしてしがみつけばしがみつくほど退職金を減額する制度にすればいいんじゃねーの?

502 ::2022/03/17(木) 19:07:15.67 ID:4Thjec1A0.net
指名解雇の人数少なすぎる。倍はやらなあかんやろ。

503 :名無しさん:2022/03/17(木) 19:13:45.48 .net
面談で「次は指名するからね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

504 :名無しさん:2022/03/17(木) 19:26:05.11 ID:nUrAcmlU0.net
幹部社員で3,000とか解雇するなら
一般社員は30,000くらいは解雇が普通だろ

どんだけ歪な構造してたんだよと

505 :名無しさん:2022/03/17(木) 19:39:02.00 ID:eru/IrFS0.net
今日も無能社員の怨嗟でメシが美味い

506 :名無しさん:2022/03/17(木) 19:41:15.41 ID:nUrAcmlU0.net
>>505
無能なのに退職金割増の宣告がなくて悔しい

507 ::2022/03/17(木) 20:25:22.70 ID:H7ZSGZNo0.net
一般解雇全然しないのとかアホかよ。10000人はやらなきゃダメだろ、どんだけ年収高いか分かってるだろうに窓側一般ジジイ。

508 :名無しさん:2022/03/17(木) 20:29:11.74 ID:i/UaPcJL0.net
指名解雇なんかしたら余計な金払わなきゃならない

ジョブで一気に降給してやれば食うに困って嫌でも出て行くよ
富士通は社員を捨て駒としか見てないからな

509 :名無しさん:2022/03/17(木) 20:59:32.62 ID:eru/IrFS0.net
むしろ今まで使えないジジイに高い給料払ってたんだから、どこよりも人に温かい会社だよ
少しだけ世間一般の感覚に近づいたというだけ

510 :名無しさん:2022/03/17(木) 21:42:41.65 ID:kqdjf61B0.net
面談で「幹部社員はご褒美に割増金あげるから辞めてね。一般社員はジョブ型で年収500万円にできるからご褒美は無しね。」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

511 :名無しさん:2022/03/17(木) 21:53:58.45 ID:jZgUGnZr0.net
ボーナスは何ヵ月なんですか?

512 :名無しさん:2022/03/17(木) 21:54:42.85 ID:KZW/pEYQ0.net
6ヶ月くらいじゃないか?

513 :x:2022/03/17(木) 21:57:32.03 ID:31T6fAPH0.net
使えないジジイってどんなの?

514 :名無しさん:2022/03/17(木) 22:00:11.48 .net
>>513
おまえみたいのw

515 :名無しさん:2022/03/17(木) 22:17:24.57 ID:f9fEIYmT0.net
>>511
今年は4.2か月ぐらいかな
当初予想より振り切れちゃってるからね

516 :名無しさん:2022/03/17(木) 22:18:43.54 ID:lvGW35en0.net
>>456
さすがに30歳で20万のやつはおらんやろ
(30歳までに懲戒を3回くらい食らえばいける?)

さすがに30歳で基本給で45万まで行く人はいないでしょう(手当及び残業代込で45万ならいるだろうけど)

517 :名無しさん:2022/03/17(木) 22:21:04.08 ID:lvGW35en0.net
>>515
本当に4.2と思ってるなら病院行ったほうが良いよ
冗談で言ってるならいいけど

518 :名無しさん:2022/03/17(木) 22:35:27.90 ID:f9fEIYmT0.net
>>517
なんで?
実際数年前はその程度の年もあったし、今回も別途協議だろ?
加減なんか無いんだから1か月とかもありうるんだぞ?

お前こそ平和ボケし過ぎてないか?頭大丈夫か?

519 :名無しさん:2022/03/17(木) 22:41:02.80 ID:5rSfLGiM0.net
首都圏だと30残業込みで年収700くらい。
評価上位はもっと貰ってるだろうが。

520 :名無しさん:2022/03/17(木) 22:43:22.65 ID:nUrAcmlU0.net
セルフプロデュースもっと活発化させるために
社内でセルフプロデュース用のスマホアプリ作ってくれ
ゲームは退職マスター(割増あり)でいいよ

521 :名無しさん:2022/03/17(木) 22:58:11.93 ID:GKcS5MMj0.net
真・追い出し部屋来るんちゃうか

522 :DIerのIさん:2022/03/17(木) 23:55:18.93 ID:FfDVaCdi0.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3394613

「発注先、、、変えるか。。。」とか言っているプロマネが炎上プロジェクトをコントロールできた、という話は聞いたことが無い。

責任者が現場で陣頭指揮を執るべきだ。

523 :名無しさん:2022/03/17(木) 23:58:26.58 ID:lvGW35en0.net
>>518
確かに自分は所詮過去10年くらいしか知らない
@ところで過去10年でボーナス4.2ヶ月の年は無かったけど君の言う数年というのはいつの話?
A別途協議だから特損を除くの文言を無視の上で予想直線の5倍の回帰係数にすると

まあ@の方はどうでもいいけどAの方の理由で今の業績と社員への約束事項を無視して4.2ヶ月にしたら社員からの集団訴訟に合うレベルだろうね

524 :名無しさん:2022/03/18(金) 00:01:38.04 ID:wpj5G1Cf0.net
いつもの妄想でいいから富士通落ちてほしいオジサンに付き合う方が悪い

525 :名無しさん:2022/03/18(金) 00:04:38.21 ID:YEHafiOl0.net
>>523
>A別途協議だから特損を除くの文言を無視の上で予想直線の5倍の回帰係数にすると

うん、ごめんなボク
会社っていうのはそんな単純なもんじゃないんだよ
計算で賞与が全部決まるとでも思ってるの?

>約束事項を無視して4.2ヶ月にしたら社員からの集団訴訟に合うレベルだろうね

だれがやる?お前が先頭に立つか?
4か月と言われて集団訴訟やって解雇されるか、
それとも大人しく4か月で我慢するか、
お前はどっちを選ぶんだ?
やれるもんならやってみろ

ほんとにバカなのか?
革マルか?全共闘か?それとも全労災か?

526 :名無しさん:2022/03/18(金) 00:30:04.05 ID:I5dCPTJT0.net
>>521
戦略室て名前だけ用意して在宅でいいんだから楽だわなー
南多摩の中2番館に専用タコ部屋用意するとかいらんし

527 :名無しさん:2022/03/18(金) 00:34:06.60 ID:YEHafiOl0.net
そんなん許されないだろ

出勤させてシュレッダー係だよ
しかも手を使ってハサミでやる
機密文書の処理だから出社必須で密室で行う必要がある
こう言われたら逃げようがないし在宅なんて無理

528 ::2022/03/18(金) 00:46:22.29 ID:MTVU2g9+0.net
なんだかんだパフォーマンス低くてもクビにならない優しい会社だよ。良い会社。

529 :名無しさん:2022/03/18(金) 00:56:02.18 ID:pVlq0bEQ0.net
こんなことなら、お母ちゃんのいうこと聞いて地元の市役所行っとくんだったよ。
公務員なんかつまらない仕事興味ない!モノづくりがしたい!と言って選んだ道だったが、モノづくりなんかしたこともない。

530 :名無しさん:2022/03/18(金) 01:03:08.51 ID:rm6SZ7bV0.net
いまだにものづくり、ことづくりなんて研修でおしえてんのかね?

531 :名無しさん:2022/03/18(金) 02:27:57.77 ID:m2pG+xVV0.net
>>511
マジレスすると6.0だよ

532 :名無しさん:2022/03/18(金) 02:41:31.24 ID:EP45gml+0.net
福井の株式会社アスタについて情報を教えていただけないでしょうか

533 :名無しさん:2022/03/18(金) 03:35:10.70 ID:EP45gml+0.net
福井の株式会社アスタについて情報を教えていただけないでしょうか?

534 :名無しさん:2022/03/18(金) 04:27:05.36 ID:LQ/S8PBY0.net
市役所で40歳800万貰えるの?

535 :名無しさん:2022/03/18(金) 04:55:13.07 ID:qt6YEd4q0.net
大阪市営バス:40歳代平均年収790万円/50歳代990万円〜1,000万円

536 :a:2022/03/18(金) 05:53:57.70 ID:UAW7LvbP0.net
>>535
同和割り増し?

537 ::2022/03/18(金) 07:12:48.41 ID:aHekWcih0.net
部落解放同盟

538 :名無しさん:2022/03/18(金) 08:10:41.47 ID:vdIdaYru0.net
社員に効率化のリスク転嫁を積極的にするが、対価は一切支払わないブラック企業

539 :名無しさん:2022/03/18(金) 08:42:35.46 ID:Xh4vewxc0.net
>>523

ここの社員に「集団訴訟」する度胸もやる気もある奴は
いない、と思います。

540 :名無しさん:2022/03/18(金) 08:44:05.15 ID:Xh4vewxc0.net
>>531

本当だな・・・?

間違っていたら責任取れるんかい!!

アァン??

541 :名無しさん:2022/03/18(金) 08:53:49.39 ID:vHwYMlUg0.net
>>540
くっさ死ね

542 :名無しさん:2022/03/18(金) 09:01:55.60 ID:Xh4vewxc0.net
>>541

なにおーっ!!

543 ::2022/03/18(金) 09:09:40.44 ID:1668WVwI0.net
一般職は責任負わずリスク無いのに給料はいっちょまえ。ジョブ型で強制給料大幅削減はよ。

544 :名無しさん:2022/03/18(金) 09:24:30.33 ID:f9yxvwTH0.net
強制給料大幅削減賛成
By部外者

545 :名無しさん:2022/03/18(金) 09:36:09.40 ID:vxWZbD7J0.net
アルチザネットワーク
元富士通の人が複数監査役等にいるな!?
https://www.artiza.co.jp/company/profile.html

546 :名無しさん:2022/03/18(金) 09:43:39.96 ID:vxWZbD7J0.net
ここに応募してみたら
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/artiza0225/

547 :名無しさん:2022/03/18(金) 09:45:08.15 ID:vxWZbD7J0.net
富士通旧QNET、KCNの開発設計できる人はいいかも?

548 :名無しさん:2022/03/18(金) 11:18:42.02 ID:0BdGehID0.net
>>535
それって橋下の改革前じゃないの?今は半分くらいじゃね?

549 :名無し:2022/03/18(金) 11:40:10.45 ID:D8YA95iq0.net
また名前だけの組織改定。
やる仕事も部員も変わらず、統括部の名前が変わっただけ。何の意味が?

550 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:04:11.58 ID:wpj5G1Cf0.net
しかし分からないのは会社の罵詈雑言を言い続けながら未だに会社に残ってる人がいること
そんな人生で楽しいのかなあ

551 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:14:52.08 ID:usFD5V0M0.net
>>550
30後半以降に不本意な部署異動とかで冷飯食いになったらどうする?
それでも異動したり転職したりする元気があるとでも?

どうしょうもない絶望の中で死ぬに死ねずにただ人生の敗戦処理してるだけだよ
結婚も出来なかった、管理職にもなれない、仕事も希望持てない
まともな大学・大学院を出て新卒で富士通入ったのに、
ここからアルチザネットワークスみたいなウルフ村田の「仕手株」会社に転職しろと?

やる気もなく人生そのものに絶望してんだよ
年老いて病気がちで禿げてきて女に嫌われて楽しいもクソもあるかよ
そのぐらい分かれよ発達障害

552 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:18:03.60 ID:UAW7LvbP0.net
>>551
ようキチガイ

553 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:21:04.67 ID:wpj5G1Cf0.net
>>551
普通の人は不本意な部署異動があったから転職をするんだけど、君は不本意な部署異動があったから転職しないんだね
なんで数多い会社の中で仕手株の会社を例に出すかもわからないし

つまらない人生を自ら選んでることだけは理解できたわ。ありがとう

554 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:24:28.27 ID:wpj5G1Cf0.net
>>531
ちなみにマジレスするならこんな感じ
好意的に解釈(早期退職費用を特損扱い):6.35ヶ月
現実的に解釈(早期退職費用を加味):5.55ヶ月
このスレの計算(計算式は不明):4.2ヶ月

555 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:26:46.24 ID:BDsOysPz0.net
逃げろぉぉぉ!

556 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:28:06.58 ID:usFD5V0M0.net
https://nenshu-master.com/companies/artiza-networks/
アルチザネットワークスの平均年収566万

こんな所に転職する意味あんの?
仕事も大変だろうし(小さい会社は営業から技術、事務手続きも全部自分でやる)、
しかも平均でこれだから転職してすぐなんか400万台も覚悟しなきゃならないだろ
ここはどうだか知らんけど残業代も無く毎日雑務に追われて終電なんてこともザラだし
それでも将来性があってストックオプションで億万長者になれるとかなら分かるが、
アルチザって少しでも株やってる奴なら名前聞いたことあるほど昔から仕手に目を付けられては遊ばれてる銘柄
そんだけゴミって事

「愚痴ってて楽しいのかな」とかじゃなくて、
お前よりも何もかも調べ尽くして、それで会社に不満抱えつつ死ぬまで我慢してんだよ
バカも休み休み言えよ、ほんとに

557 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:29:48.13 ID:UAW7LvbP0.net
>>556
自殺しないの?

558 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:30:50.33 ID:usFD5V0M0.net
>>553
>普通の人は不本意な部署異動があったから転職をする

普通って?
しないからな?そんなに簡単に
おまえの周りでどの程度転職してんだ?
「普通」と言うなら半数以上は転職してる必要あるが

て言うかまた子供が出てきたのか
さんすうのおべんきょうできまちたか?

559 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:35:09.42 ID:otL+nyLx0.net
>>551がおかしく見えるのは自分自身のせいなのに他人のせいのように書いてる事

どこの大学出たかなんて今やあまり関係ない

社会人になってからろくに成長出来なかった
社内で評価されず、転職するスキルもない

それだけのこと

560 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:36:53.16 ID:XHOoHwft0.net
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

561 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:38:27.70 ID:otL+nyLx0.net
大学に入るなんて高校時代せいぜい2年間程度の努力に過ぎない

大学や大学院では4年か6年間

社会人になってからは40近いなら10年以上

お受験で頑張った短期間よりどれだけ成長出来たかだ

562 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:40:58.10 ID:usFD5V0M0.net
>>545-547みたいな奴はこういうのも調べた上で書いてるのか?

>有価証券報告書の賞与引当金によると、アルチザネットワークスの 平均年間賞与額は29万円でした。前述の平均年収にはこの賞与額が含まれます。

ボーナス4ヵ月だったら集団訴訟起こすとか息巻いてた子供居たよな?
汐留のビルの前で「全労済」って書いた赤旗持って頑張ってくれよ
横断歩道の黄色い旗じゃないからな?

563 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:45:05.61 ID:UAW7LvbP0.net
>>562
ようキチガイ

お前今日は調子悪いな
上司が退職応募しなかったのがわかってガッカリしてんのかw

564 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:45:23.77 ID:usFD5V0M0.net
>>559
>>561
個人の成長とは関係なく理不尽な異動とか普通にやった来るんだけど、
そういう経験も無い?
電通丸抱えで金ジャブジャブ使って五輪でて、
「努力は全て報われる」とか言っちゃうタイプ?

流石に人生経験浅すぎないか?
小学生ならまだ分かるけどお前がもし、いい歳した中年だとしたらかなりヤバいよ

565 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:46:22.35 ID:f9yxvwTH0.net
ようキチガイは、徹底的な無視・スルーでお願いします。

566 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:47:31.89 ID:usFD5V0M0.net
>>563
今日は調子良い方だろ

>汐留のビルの前で「全労済」って書いた赤旗持って頑張ってくれよ
>横断歩道の黄色い旗じゃないからな?

この二重ボケは会心の出来だと思ってんだけど

567 :名無しさん:2022/03/18(金) 12:49:26.49 ID:UAW7LvbP0.net
>>566
つまらん
オナニーでもしてスッキリしろや

568 :名無しさん:2022/03/18(金) 13:00:08.20 ID:ACtbodZn0.net
>>564
で、なんで転職しないのか?転職候補先がアルチザしかないのかに対する答えは?

569 :名無しさん:2022/03/18(金) 13:03:07.86 ID:BDsOysPz0.net
誰かがなんか我慢してれば状況が良くなるかも、と考えるのがいちばんきけんと書いていたが、最近ほんと実感する。
もう会社に向いてないということだから早めに辞めるしか解決策はないんだよね。
ずるずる迷っているうちに足抜けできなくなる

570 :名無しさん:2022/03/18(金) 13:07:28.40 ID:BDsOysPz0.net
別に利他的に振る舞うことが嫌なわけじゃない
でもリモートワークから始まって送別会の経費、子供が熱を出したので学校に迎えに行きますのカバーまで、相互的な問題、自分もいつか利益を受ける時が来るならがまんもできる

でもどうせオレの定年の頃にはそんな文化無くなっているだろうし、テレワークだからその仕事できません、とだんだんだん当然で会社に出てこれるやつに押し付けて当然みたいな態度の奴が増えている

ほんと図々しい奴だけが得する仕組みになった

571 :名無しさん:2022/03/18(金) 13:19:32.73 ID:usFD5V0M0.net
>>570
わかる
他人を助けようなんて気持ちは無い
お互い様、とか、そういう考え持ってたら利用されて踏み台にされるだけ
他人が困ってたらいい機会とみて更に足を引っ張る

まともな人間ほど損をする
人の気持ちは分からない、考えないような発達障害とかサイコパスほど得をする

572 :名無しさん:2022/03/18(金) 13:21:54.28 ID:mbYsJR4I0.net
お前らはよ樺太に攻め込んで戦死してこいや

573 :名無しさん:2022/03/18(金) 13:25:54.05 ID:vHwYMlUg0.net
会社に来ても何もせずただ寝てるだけの嘱託ジジイはよ死んで

574 :名無しさん:2022/03/18(金) 13:26:33.55 ID:UAW7LvbP0.net
自殺すれば良いのに

575 :名無しさん:2022/03/18(金) 13:27:12.51 ID:otL+nyLx0.net
>>570
送別会の経費って何?
リモートの今でもそんなのあるの?

576 :名無しさん:2022/03/18(金) 13:36:48.09 ID:wMDEJ48W0.net
いくら大卒や修士卒でも、アラフォー以下でこの会社を選ぶような情弱では、不満を言える立場じゃ無いと思うの。

577 :名無しさん:2022/03/18(金) 14:17:46.03 ID:Aud1fHJi0.net
>>497
ほんとそれだわ

578 :名無しさん:2022/03/18(金) 14:35:01.92 ID:vxWZbD7J0.net
社会で仕事で結果が出せるのは、認知能力(学歴、テストの点数)ではありません。
非認知能力の方が大きいのです。人間らしさ、生きる力です。

579 :名無しさん:2022/03/18(金) 14:47:10.24 ID:rrQkKXNK0.net
富士通「幹部3000人の希望退職」に映る覚悟と焦り
ジョブ型雇用や要職立候補制も急ピッチで拡充
https://toyokeizai.net/articles/-/539851?display=b

580 :名無しさん:2022/03/18(金) 14:48:23.82 ID:usFD5V0M0.net
>>578
アルチザネットワークスで汗流してこいよ池沼

581 :名無しさん:2022/03/18(金) 14:51:21.82 ID:f9yxvwTH0.net
>>富士通「幹部3000人の希望退職」に映る覚悟と焦り

バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

582 :名無しさん:2022/03/18(金) 14:56:42.54 ID:f9yxvwTH0.net
>>574
オマエがシネよ、
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

583 :名無しさん:2022/03/18(金) 14:57:36.82 ID:f9yxvwTH0.net
>>557
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

584 :名無しさん:2022/03/18(金) 15:12:38.29 ID:LQ/S8PBY0.net
普通にやってれば40で800万は貰えるよ。
わざわざ中小に転職する必要ないよ。

585 ::2022/03/18(金) 15:24:40.43 ID:JvPJf83I0.net
>>583
そいつはスルーしろと言っといてレスすんな
知障か

586 :名無しさん:2022/03/18(金) 15:41:39.87 ID:Xh4vewxc0.net
>>584

「普通にやってれば」って、何だよ・・・。

きちんとわかるようにかかんかい!!

アァン?

587 :名無しさん:2022/03/18(金) 15:43:18.60 ID:usFD5V0M0.net
普通に(オナニー)やってれば40で800万は貰えるよ。>>567

588 :名無しさん:2022/03/18(金) 16:30:44.16 ID:Xh4vewxc0.net
>>587

なにおーっ!!

589 :定時退社:2022/03/18(金) 17:12:19.50 ID:1svpTdHf0.net
>>547
落とされるか、大幅な年収ダウンだな。なんだかんだ富士通は大企業なんよ。ベンチャーって「できたばっかの中小企業」を横文字で言い換えただけやからな。

590 :名無しさん:2022/03/18(金) 17:32:16.69 ID:VdR1Ahow0.net
普通に本部長のチンポをしゃぶっていれば40で800万は貰えるよ。

591 :名無しさん:2022/03/18(金) 17:55:43.05 ID:usFD5V0M0.net
>>590
チンポしゃぶるのはいいけど、そこまでたどり着くのが難しいだろ
汐留のトイレで待ってればいいのか?

592 :名無しさん:2022/03/18(金) 17:57:13.53 ID:LVO8nK4U0.net
しゃぶって800なら掘らせれば1000いく?

593 :名無しさん:2022/03/18(金) 18:16:58.31 ID:zlfB7fra0.net
「テレワークだからその仕事できません」
多いよね インサイドのおばさん達、何もしない

コロナでテレワークを理由にして、引き受けていた仕事を返しまくり
自分でやってくださいだとさ

オーダ手配するだけなら正社員である必要なし
全員解雇して派遣に切り替えろよと思うわ

594 :名無しさん:2022/03/18(金) 18:38:44.36 .net
面談で「私のチンポをしゃぶれば年収800万にあげるよ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

595 ::2022/03/18(金) 18:55:40.03 ID:kaPpG6MO0.net
子会社でも40で700はいく富士通グループの暖かさよ

596 :名無しさん:2022/03/18(金) 18:57:02.52 ID:0SnBLR/y0.net
富士通って春闘でボーナス何ヵ月か決まらないの?ベアだけ?

597 :名無しさん:2022/03/18(金) 19:43:26.27 ID:Xh4vewxc0.net
年度決算がはっきりした後では?

598 :名無しさん:2022/03/18(金) 20:23:24.88 ID:wpj5G1Cf0.net
>>596
過去と同じ
過去の決定日を知りたければerを見ろ

599 :ふにゆー:2022/03/18(金) 20:33:50.42 ID:1svpTdHf0.net
まあ富士通みたいな大企業じゃなきゃ何の役にもたってないのに年収700、800万のやつらを継続して雇用なんてできないからな。会社に感謝すべきだよ。

600 :名無しさん:2022/03/18(金) 21:15:49.71 ID:qDX2JmbF0.net
メンバーシップ型からジョブ型変更で収入下がるとしても
中高年層は転職してもその下がった収入にさえ届かないのが多数
辞めて欲しい問題社員ほど転職厳しいから定年後再雇用までしがみつくけど
次の手まで考えてないんだろうな

601 :名無しさん:2022/03/18(金) 22:08:15.11 ID:/JeQ5rcN0.net
風俗店でテレワークしたい。

602 :名無し:2022/03/18(金) 22:16:59.63 ID:wX9xcXOD0.net
辞めてよかった。マジで。

603 :名無しさん:2022/03/18(金) 22:20:51.02 ID:YEHafiOl0.net
俺は普通に温泉旅館でテレワークしたい
道後みたいなデリヘルが沢山あるところだと最高
別府もいいね
昼は適当にテレワークで居眠りして、
終わったら風呂入ってビール飲んで部屋食の据え膳を食って、
デリを呼ぶ
1週間もしたら飽きるだろうけど

604 :名無し:2022/03/18(金) 22:27:27.60 ID:GGgf6HRz0.net
>>603
昼休みに温泉入るの最高

605 :名無しさん:2022/03/18(金) 22:34:59.80 ID:YEHafiOl0.net
>>604
露天で風呂入りながら、見せつけるようにカメラONでTeams会議したいね
仕事する場所自由って言うなら温泉浸かっててもいいだろ、って

606 :名無しさん:2022/03/18(金) 23:14:06.24 ID:f9yxvwTH0.net
>>605
Teamsでチンコ見せろ

607 :名無しさん:2022/03/18(金) 23:29:30.40 ID:iUPypyQU0.net
週一、二くらいで会社行くんだけど、最近やたらマスク警察やってる間接が多いが
マスクしろとやかましいやつでもいるのかな?

608 :名無しさん:2022/03/18(金) 23:31:33.85 ID:YEHafiOl0.net
やることが無いからそれを仕事にしたんだろ
積極的に仕事を見つけていく姿勢だよ
これでジョブレベル7だ

609 :名無しさん:2022/03/18(金) 23:54:01.47 ID:pVlq0bEQ0.net
ここはいつ来ても笑えるね。動物園の猿山に来たみたいだ。ほんと笑える

610 :名無しさん:2022/03/18(金) 23:55:38.20 ID:mbYsJR4I0.net
税金うまうま力で猿を養ってるんや

611 :名無しさん:2022/03/19(土) 00:08:44.37 ID:uw0k7cex0.net
温泉宿にグループで泊まって設計図書いたなんて時代も有った会社だが、影も形もなくなったな。

612 :名無しさん:2022/03/19(土) 00:12:34.96 ID:HU572PxP0.net
>>533
誰か答えてください

613 :名無しさん:2022/03/19(土) 03:03:46.88 ID:nXd9z+440.net
株価下落中ですが旗は見つかりましたか?

614 :名無しさん:2022/03/19(土) 05:00:21.73 ID:egm/7v6G0.net
旗がやっと見つかって事務局に返しに行った
満面の笑みで喜ぶと思いきやこれじゃないって狂ったように何度も踏みつけられた
よく見たら青と黄が半々の旗になってた
四川を上げて係のオヤジみたらプーチンだった
目が覚めた

615 :名無しさん:2022/03/19(土) 06:02:05.41 ID:JCoIMOkx0.net
>>605

背景を変えればいいだけなのに

616 :名無しさん:2022/03/19(土) 06:47:39.51 ID:SC11RcVz0.net
>>554
3つの計算式の中で好意的に解釈が正解
賞与は本業の成果連動だから、特損は入れない。特損は経常利益にはいる。
リストラ費用は本業ではないから、特別損失。

617 :名無しさん:2022/03/19(土) 07:14:08.40 ID:EYCepODE0.net
>>511
ありがとう助かったぜ

618 :名無しさん:2022/03/19(土) 08:25:08.43 ID:puNN0jro0.net
リストラ、二年でペイするなら五年周期で実施すれば良い。

619 :名無しさん:2022/03/19(土) 08:29:53.25 ID:E2QAAsnJ0.net
このスレは不思議なことに評価が悪いほど威張れるんだよな
そんな環境はなかなかない、というかたぶんこのスレがオンリーワンだろうから、このスレから抜けられなくなるんだろうね

620 :名無しさん:2022/03/19(土) 08:31:43.99 ID:qlkct3yj0.net
転職して今はクレーム対応の仕事をしてます。
最初は精神的きつかったんですが、パターンがわかるとゲーム感覚で面白くました。
会社と違って、キツイことを言われても、自分が対応する必要がないので、単に話を聞いて時間を潰すことだけの仕事です。
真面目な人を演じながら、相手をおちょくるだけでお金が貰えることは、不謹慎かも知れませんが、本音では少し楽しいです。
三行さんの遊びのような心境になったのかも知れませんが、いつか心理学の本を出したいと思ってます。

621 :名無しさん:2022/03/19(土) 08:48:24.46 ID:nXd9z+440.net
旗みつかってないのか
そりゃ株価下がるわな

622 :名無しさん:2022/03/19(土) 09:31:56.80 .net
面談で「クレーム対応の仕事があるんだけどパターンがわかるとゲーム感覚だから辞めない?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

623 :名無し:2022/03/19(土) 10:10:55.45 ID:JDEeuVj/0.net
>>613
現実を見ろ。
リストラ表明から株価は上がってる。旗は諦めた。

624 :名無しさん:2022/03/19(土) 12:13:46.74 ID:T0fj40aJ0.net
来年の駅伝で優勝して、また旗を捨てるぞー

625 :名無しさん:2022/03/19(土) 13:03:30.73 ID:dBTgd73p0.net
このままだと次のリストラも時間の問題だろう
成長の目が無く縮小するだけ
次は2年後くらいかな

626 :ななし:2022/03/19(土) 13:15:34.33 ID:ngdKWTrj0.net
削減した人件費つぎこんで超豪華優勝旗作って返納すればいいんだよ。それでこの掲示板で喚いてるやつも大人しくなるだろ

627 :ななし:2022/03/19(土) 13:18:07.68 ID:ngdKWTrj0.net
>>625
でも今のまま働かないおじさん放置しててそこから何か生まれるとは思えないけどね。まずガンは切除しそこから挽回するかは残ったもの次第

628 :名無しさん:2022/03/19(土) 13:37:59.67 ID:5dbTTPMo0.net
>>625
半年後くらいで頼む

629 :名無しさん:2022/03/19(土) 13:59:38.02 ID:dBTgd73p0.net
ある役員が以前言っていた。

企業は営利団体なので、利益を出して給料を払う。
自分の給料がどうやって出ているのか? に無頓着な社員は不要。
そういう社員が増えるほど会社は駄目になる。

中高年だろうが、若者だろうが会社に利益・金を運んでくる者を残し、会社の金を使うだけの者を切る。
それを徹底して行えれば再生の道もある。
でも、今回のは見聞きする限り、そうでは無い。
だから次のリストラもあるだろうなと思う訳。

630 :名無しさん:2022/03/19(土) 14:13:42.42 ID:dBTgd73p0.net
とある会社の役員は「世の中に良いことをしたい」と言って志望してくる学生は採用しないと明言していた。
そういう学生にはビジネスで稼ぐ視点が欠落しているからだそうです。
これから企業人になるのだから日本人にありがちな「お金の話を避ける」のではなく「稼ぐこと」を意識しなければならないとの事。
もっともな話だと納得した。

631 :名無しさん:2022/03/19(土) 14:14:08.25 ID:XALdKZFb0.net
次のリストラを待っている社員は、リストラが実現するころは
どこにも通用しない社員になっている、と思われる。

632 :名無しさん:2022/03/19(土) 14:18:46.62 ID:5dbTTPMo0.net
別に他で通用しなくてもいいんじゃね?
退職金割増でリストラあればラッキー
みんなもう贅沢しなければ働かなくてもいいくらいの資産あるでしょ

633 :名無しさん:2022/03/19(土) 14:26:36.18 ID:XALdKZFb0.net
>>632

なんで、資産ある、と判断できるの?
ハァ???

634 :名無し:2022/03/19(土) 14:40:37.15 ID:JDEeuVj/0.net
>>629
その役員は正しいよ。
金を稼ぐのがどれだけ大変か、大企業になるほど社員は理解しない

635 :名無しさん:2022/03/19(土) 14:47:13.57 ID:nFuS1tFq0.net
>>634
直接顧客対応している人達は市場感覚を肌で感じて理解しているが、内勤はいつまでも理解できないんじゃないの
今までと同じ仕事していれば一定のお給料貰えると思ってるバカはどこにでもいる

636 :名無しさん:2022/03/19(土) 14:51:34.41 ID:TBs0vSFC0.net
インサイドババアの餌代を補給する現場ドカタ

637 :sj:2022/03/19(土) 14:52:16.71 ID:6J2zGord0.net
なぜなぜ分析エクスパーツやマスク警察みたいな利益をあげない無能穀潰しを高給で雇用し続けてる会社は他にはないよな!超ホワイト企業!!

638 :名無しさん:2022/03/19(土) 15:00:44.57 ID:/ncLpEij0.net
>>620
コールセンターもチャットボットやポップアップツール、チャットツールでかなり変わったよな
いまや自動翻訳もあるから日本に拘る必要もないし

639 :名無しさん:2022/03/19(土) 15:06:27.33 ID:6APXZrLA0.net
>>593
いまやテレワークだから出来ませんというインサイド仕事あるのか?
インサイド無くしてしまえば、誰でも無条件に自分でやるのにな

640 :名無しさん:2022/03/19(土) 15:15:07.47 ID:6lixi1UP0.net
エモテット本当に流行ってるみたいだな
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12299/
経産省などがサイバー対策強化呼びかけ、ウクライナ緊迫やEmotet流行で

641 :ななし:2022/03/19(土) 15:28:51.36 ID:ngdKWTrj0.net
給料高い系のおじさんおばさんはリッジラインに行ってもらって独立採算で好きにやってもらえばいいと思う。富士通に利益ないとしてもリストラと思えば全然アリ

642 :名無しさん:2022/03/19(土) 15:40:45.62 ID:n8XLyR8b0.net
内勤って自分で工数入力とかしないの?

俺の場合「俺が取って来たオーダーがこんな無能のために使われてるのか」と思ってむかむかするよ
俺は全く給料上がらないのにな

643 :名無しさん:2022/03/19(土) 15:59:27.78 ID:75h87roz0.net
インサイドに関しては利得として仕組み体制を作った連中が3年前のリストラで辞めたから
本来は大きく変えるチャンスだったと思うが制度プロセス熟知し再設計可能な連中も辞めたからな
今残っている連中では現行制度維持で小手先の見直しが精一杯だろう
強いていえば人事主導のジョブ制導入で上げすぎた賃金の見直しくらいか

644 :名無しさん:2022/03/19(土) 16:34:28.63 ID:EZcDS1JH0.net
インサイド作った奴は懲戒になったろ

645 :名無しさん:2022/03/19(土) 20:33:00.77 ID:zkuUN7lQ0.net
みなさん、副業ってどんなことしてますか?

646 :名無しさん:2022/03/19(土) 20:37:34.24 ID:n8XLyR8b0.net
ゲイモデルかな
オナニー動画を見せるだけでお金が入るよ

647 :名無しさん:2022/03/19(土) 20:38:31.02 ID:5dbTTPMo0.net
副業のほうが収入が多い場合、それって副業じゃなくて本業になるのだろうか・・・

648 :名無しさん:2022/03/19(土) 20:39:22.24 .net
>>645
FXと株投資w

649 :名無しさん:2022/03/19(土) 20:56:51.77 ID:uw0k7cex0.net
>>629
運動部は会社に金を持って来るのか聞いてみたい。
宣伝になると言うのであれば、宣伝って経費で
金を持ち出す方では?

650 :名無しさん:2022/03/19(土) 20:57:51.24 ID:tQPyv8C70.net
>>645
ココに書き込むこと

651 :名無しさん:2022/03/19(土) 21:01:41.94 ID:n8XLyR8b0.net
ハードオフでジャンク品を漁って、治して、メルカリで売る

652 :名無しさん:2022/03/19(土) 21:13:59.37 ID:XALdKZFb0.net
テレワーク開始の頃
「ビールうめぇ」と連呼している書き込みをよく見たが
最近は見ないね。

653 :名無しさん:2022/03/19(土) 21:15:25.51 ID:n8XLyR8b0.net
焼酎に変わったんだろ

654 :名無し:2022/03/19(土) 21:23:08.70 ID:ZWjMuBhw0.net
早く次の早退募集して欲しいな。

655 :名無しさん:2022/03/19(土) 22:23:41.66 ID:5dbTTPMo0.net
>>654
ほんそれ

656 :名無しさん:2022/03/19(土) 22:35:59.92 ID:BaLYlClb0.net
>>650
あー業者になることね
文体同じだから気付いていたけどね

657 :名無しさん:2022/03/19(土) 22:37:46.82 ID:5dbTTPMo0.net
来月になったら早期退職した3000人のうちの何人かはスレに遊びにきてくれるんじゃね?

658 :名無しさん:2022/03/19(土) 22:42:53.88 ID:A+ABHyCr0.net
>>646
多様性を尊重する時代に疑問を投げかける
朝井リョウの「正欲」でも読んどけ
傑作だからそのうち誰かが映画化する

659 :名無しさん:2022/03/19(土) 22:50:36.92 ID:j0jySVTz0.net
>>607
腕章みたいなものまでつけて見回ってるやついるよな
さすがにバカなんじゃないかとしか思えないわ

無駄なコストの典型だろって

660 :名無しさん:2022/03/19(土) 22:52:10.74 ID:hBvY3Uu20.net
>>648
過去に得意げに書き込んでいたやつ居なくなったな
大損でもしたかな

661 :名無しさん:2022/03/19(土) 23:51:54.62 ID:nXd9z+440.net
リストラで株価が上がるとか嘘つくなよ
去年自社株買った奴ら全員大損してるだろ
ざまあ

662 :名無しさん:2022/03/19(土) 23:54:54.00 ID:5dbTTPMo0.net
持株会やってるけど株価全然きにしてない
本当は自社の株価くらい意識しとけと言われるかもしれんが

663 :名無しさん:2022/03/19(土) 23:55:33.55 ID:TBs0vSFC0.net
次の募集はオワコンプロダクトの皆さん限定やろ
その後はレベリングでどうとでも出来る

664 :名無しさん:2022/03/20(日) 00:14:58.86 ID:gJc99Oml0.net
>>659
おそらくやってる(やらされてる)人も内心では「なんでこんなことを・・・」と思ってるだろうから優しく見守ってやるべき

665 :名無しさん:2022/03/20(日) 00:36:52.88 ID:v5VzOisr0.net
ねーねー、AIって、まだやってんの?富士通さん

666 :名無しさん:2022/03/20(日) 00:51:14.95 ID:GCHxwjyv0.net
5G一段落したら、また後先考えずに人減らすからなあ。

667 ::2022/03/20(日) 00:59:38.79 ID:Ib6WBOE90.net
会社の先行き明るいと信じてるなら自社株買いまくれ。俺は絶対買わん

668 :名無しさん:2022/03/20(日) 01:41:37.82 ID:q39Pv2fV0.net
ねーねー、フィールドイノベーターって、まだやってんの?富士通さん

669 :名無しさん:2022/03/20(日) 01:45:52.31 ID:08AViIK60.net
10年ぐらい前だよね、FIって
あれってただのリストラみたいなもんだから、もう全員退職したんじゃないの

670 :名無しさん:2022/03/20(日) 02:18:46.79 ID:N+P9GGWt0.net
>>659,664
マスク外して打ち合わせしてる人の横で、マスクしましょう、とかって書いた紙をもって
突っ立ってるオッサンを見たときは笑いをこらえるのがむつかしかった

671 :名無しさん:2022/03/20(日) 02:40:05.09 ID:cfvapT8K0.net
>>657
管理職だけで3000人超
指名されて早期退職に応じた一般社員も3000人以上いるんじゃないの?
併せて6000人以上でしょ

672 :名無しさん:2022/03/20(日) 02:52:01.07 ID:LzHCbI/h0.net
猪βなつかしいなwww

673 :名無しさん:2022/03/20(日) 04:39:55.85 ID:e6huLqy/0.net
そこそこの大学卒業して大手に入社
中小企業程度だと愚痴も書かなくらい貧しい
平和だよここは

674 :名無しさん:2022/03/20(日) 08:34:20.83 ID:PSqALDSB0.net
>>662
自社株だけじゃないぞ

年金も企業型DCに変わって自分で運用しなければいけない
初回適当に配分してその後一切運用状況を見てない人は論外
金に対する意識が欠落している

675 :名無しさん:2022/03/20(日) 08:35:14.36 ID:rov04KOE0.net
>>671

それってあなたの単なる思い込みでは?

676 :a:2022/03/20(日) 09:03:55.44 ID:o10GjpiI0.net
>>671
泥船から抜け出した俺は間違ってなかった

677 :名無しさん:2022/03/20(日) 09:10:17.62 ID:rov04KOE0.net
>>434

うらやましい
 

678 :名無しさん:2022/03/20(日) 09:12:47.28 ID:OpiG0Mlg0.net
>>677
プライベートなら良いけど、仕事で周りが女ばかりって地獄そう

679 :名無しさん:2022/03/20(日) 09:28:16.53 ID:rov04KOE0.net
>>678

そこは本人の気分次第ですね。

680 :名無しさん:2022/03/20(日) 09:55:31.41 ID:k2bw8MgY0.net
>>674
DCは投資信託メインだが、ファンドによって運用成績が数%違うからな。
それが複利運用される。毎月2万円積み立て購入して複利で3%利回りが
違ったら20年後どれだけ変わるか計算すりゃいい。

681 :名無しさん:2022/03/20(日) 10:58:23.84 ID:3vNaDEwH0.net
>>679
どうせ女々しい奴・コミュ障・素人童貞だろ、スルーしろ

女は仕事上であっても感情で動き物事を判断
男は感情は出すが感情だけで物事を判断しない
女はグループ意識が強く縄張り意識も強いのでよく揉める
男は派閥は作るが出世の為と割り切った関係
女が多いと女の上司が存在し感情で動くので問題が悪化
男が少ないと男が押し負けて抑制が効かなくなる

682 :名無しさん:2022/03/20(日) 11:06:07.98 ID:PpB/3g5e0.net
>>681
よう短小包茎

683 :名無しさん:2022/03/20(日) 11:08:36.72 ID:rov04KOE0.net
>>681

もしかして、あなたが
「女々しい奴・コミュ障・素人童貞」?

684 :名無しさん:2022/03/20(日) 12:26:54.22 ID:oAm2TV240.net
50歳過ぎて結婚できないと老老介護人生か
遺伝子が引き継がれない仕組みだな

685 ::2022/03/20(日) 12:34:09.34 ID:vkxChLmN0.net
>>684
ゴミの遺伝子は淘汰される良い仕組み

686 :交り推進室:2022/03/20(日) 12:57:16.12 ID:yanB7GmQ0.net
現実は厳しいな、若い時の男女の交りは大事
厚生労働省の機関が、5年に1度「生涯未婚率」を発表
これは、50歳の国民の未婚率を算出したもの
なぜ50歳という数字なのかというと、
「50歳で未婚の人は将来的に結婚する予定がない」
と考えることができるからだそうだ

687 :名無しさん:2022/03/20(日) 14:22:52.49 ID:Dq+Y01f00.net
訴状とそれに続く準備書面等をご覧ください。初回期日までに提出されたものです。
当方よりも数々の指摘を行っていますが、それらは現時点ですべて無視されてます。
というか、反論されてません。
裁判じゃ反論しなきゃ、相手方主張を認めてるってことになるはずなんだけどね。
さすがの村山稔 姫路市北条宮の町213番地 長谷川村山法律事務所 
でも ば書くほど、嘘がばれるリスクが大きくなるから
沈黙するって方針なんでしょう。
確かに物言えば唇寒し秋の風ですからね。
ただどういうわけかほんのわずかの準備書面、証拠が虚偽、改竄だということが即ばれてるのはどういうことでしょう。
自分が何やってるのか分かってないのじゃないの?
それとも 
漆原真史 加古川市尾上町今福2-18を痛めつけようとしてるの?
真実義務違反、誠実義務違反、不法行為 のオンパレードです。
ではどんだけアホ???にフォーカスします。
 まず訴状です。 カークリエイトヒロが三井ダイレクトに行った保険金支払が詐欺写真使用で不正請求で不払いになったのですが、呆れかえることに
漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 のために
村山稔 姫路市北条宮の町213番地 長谷川村山法律事務所が加古川簡易裁判所に提出したものです。
https://twitter.com/5fytftmp1vakwn3/status/1505401418265800705?s=21
https://mitsuidirect.seesaa.net/article/486058637.html
カークリエイトヒロ 加古川市西神吉町中西52-3 平賀紀洋 が 三井大レクトにこんな写真で保険金支払不正請求をするから
不払いになっちゃった訳だけど、 漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 ヤクザ詐欺師 はこんな詐欺一目瞭然の写真をカークリエイトヒロが
使ってたってことを知らなかったのかなぁ?
どうなんだろう?
いくらヤクザでも こんな詐欺バレバレの写真だから保険金不払いになったのに、 不払いは不当だ!とか意味ない

損害賠償請求を起こすのだろうか?
まあ ヤクザだからなんでもありと私は思いますけどね。
この車の違いですよ。
全く違うじゃないですか。
損傷修理前の写真 車両は漆原真史ではありません。どっかからもってこられた写真。タイヤ周りのボディは直線。 タイヤホイール、タイヤもこの写真だけこんなのなんです。車体もずいぶん古いですよね。
(deleted an unsolicited ad)

688 :名無しさん:2022/03/20(日) 17:15:35.93 ID:9+tFm4J50.net
ワクチン3回目打った方がいいかなあ?

689 :名無しさん:2022/03/20(日) 17:25:59.56 ID:08AViIK60.net
既に国内4200万人が3回目打ってるんだから、あと一月もしたら「お前まだ打ってないの・・・反ワク?」って言われるようになるよ
2回目まで打ってるのに3回目打たない理由もよく分からんしw
副反応とかめんどくさいのは分かるけど

690 :名無しさん:2022/03/20(日) 18:04:30.52 ID:v5VzOisr0.net
>>689
ビルゲイツの陰謀を知らない者がワクチンを打つんだよな。

691 :名無しさん:2022/03/20(日) 19:19:13.17 ID:RQVj0zz60.net
>>690
反ワクのこじらせてる系?

692 :名無しさん:2022/03/20(日) 19:25:07.39 ID:OD80jrXw0.net
だって3回目は有効度が低いじゃん
ウイルス変異に追従できていないし
免疫系を疲弊させるのも良くないし

693 ::2022/03/20(日) 19:30:53.03 ID:KXCmanNS0.net
同居者全員低リスクな人は打つメリット無いだろ。

694 :名無しさん:2022/03/20(日) 19:52:36.07 ID:6utzc5hd0.net
川工をロシア国旗色にライトアップしろや

695 :名無しさん:2022/03/20(日) 20:50:15.26 ID:08AViIK60.net
>>693
同居人なんか就職してから一度も居たこと無いんだが・・・
富士通社員舐めすぎだろ
どんだけ独身多いと思ってんだ

696 :名無しさん:2022/03/20(日) 21:03:12.98 ID:YxHxVPGc0.net
プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫やろ

697 :名無しさん:2022/03/20(日) 21:20:57.96 ID:RB2nxZvz0.net
川工をロシア国旗色に塗りなおせや

698 :名無しさん:2022/03/20(日) 21:30:26.24 ID:q3ugifAD0.net
十年前位までは結婚、恋愛するなら仕事するか飲み会にでてありがたい話を聞けって風潮だったろ

699 :名無しさん:2022/03/20(日) 23:01:07.09 ID:U4DtNqk00.net
20年前だろ

700 :名無しさん:2022/03/20(日) 23:06:02.98 ID:08AViIK60.net
残業規制とか働き方改革が入る前まで、そんな感じだったよ、5年ぐらい前まで
女よりも仕事優先っていう

ドン引きしたのは結婚式の日の、土曜出勤を強要しようとしてた部長
マジであたまおかしい

701 :名無し:2022/03/21(月) 01:02:18.49 ID:czPHUcdv0.net
>>696
何これ?

702 :名無しさん:2022/03/21(月) 01:07:23.27 ID:di5BdFxy0.net
富士通研究所
システムプラットフォームビジネスグループ
グローバルソリューションビジネスグループ
グローバルカスタマーサクセスビジネスグループ
Japanリージョン
Europeリージョン
Americasリージョン
Asia Pacificリージョン



この四月からの体制でグローバルとついてるグループが二つあるが
実際海外の売り上げがまともにある本部ってあるんかいな?

703 :名無しさん:2022/03/21(月) 01:36:56.67 ID:S8Cd1h8N0.net
>>701
よくわからん
なんか毎日書いてるけど

面白いと思ってんのか、私怨のある奴の名前なのか知らんけど

704 :名無し:2022/03/21(月) 02:01:16.52 ID:gH62op2H0.net
効果無さそうな3回目ワクチン打つのは休みたいだけやろ

705 :名無しさん:2022/03/21(月) 02:06:34.18 ID:S8Cd1h8N0.net
2回目の副反応で休んだけど、休みたいってレベルじゃなかったよ
全身だるいし痛いし、熱も39度ぐらい出てるし
何も出来ないし
休まずにテレワでサボってたほうが全然マシ

706 :名無しさん:2022/03/21(月) 02:46:40.65 ID:QvL79qDI0.net
>>702
グローバルってついてないシステムプラットフォームが一番海外売上多いんじゃないか
ネタとか抜きでマジで

707 :名無しさん:2022/03/21(月) 06:54:52.44 ID:45isOpdk0.net
名ばかりの自己満足グローバル
その実は馴れ合いと足の引っ張り合いのムラ社会

708 :名無しさん:2022/03/21(月) 07:40:21.76 ID:uZp7Myb30.net
>>702
グローバルソリューションビジネスグループはGOを目指して、その手の部署を集約したんだからそりゃグローバルと付けるでしょ

個人的にグローバルカスタマーサクセスビジネスグループにグローバルの名前は不要と思ってるけど

709 :名無しさん:2022/03/21(月) 08:43:59.37 ID:iSjgfasB0.net
まぁ組織名なんて決意表明だからなこの会社。
保守になった途端にグローバルで無い事が露見する。
某自動車会社も呆れてた。

710 :名無し:2022/03/21(月) 09:23:28.41 ID:9oj3dvC70.net
リストラの情報共有しましょう

711 :名無しさん:2022/03/21(月) 09:37:54.56 ID:W0m0qrYS0.net
お断りします

712 :名無しさん:2022/03/21(月) 10:09:35.10 ID:xiXomRBv0.net
何で、このアフォ会社はなんでもかんでも
グローバルって言うの?

プレスリリースの
「グローバルに販売します」ってどういう意味なの?
さっぱりわからないんですけど

713 :名無し:2022/03/21(月) 10:31:49.07 ID:Kw0NfJjA0.net
>>671
ジャパンに行った元部署でも一般社員の駄目おじやめるって聞いて、そりゃそうだと思ったわ

714 :名無しさん:2022/03/21(月) 11:16:55.56 ID:B2bGW88a0.net
おじさんと同じ会社に入ったんか
なんだかんだ言っても好きなんじゃん

715 :名無しさん:2022/03/21(月) 11:27:42.23 ID:GvBkH2+K0.net
協力会社とか言うゴミエッタの搾り汁がお前らの給料なんやで

716 :名無しさん:2022/03/21(月) 12:24:31.59 ID:S8Cd1h8N0.net
グローバルに販売したところで買い手は居ないんだけどな
相変わらずの言葉遊び
「グローバル」とか付けとけばなんかやってる感出せるからな

717 :ななし:2022/03/21(月) 12:52:02.87 ID:AvwIyVR10.net
ここの会社、やってる感だからね。
成果主義にはじまり、若手登用、女性登用、働き方改革、ジョブ型、の施策で何も利益でず。
コア事業は、持株売却、事業売却、リストラの三本柱ですから

718 :名無しさん:2022/03/21(月) 14:10:40.68 ID:O9nMAduI0.net
特別退職第二弾いつ

719 :名無しさん:2022/03/21(月) 14:32:35.78 ID:gaLRJD1G0.net
>>705
バカだなあ。上級国民は誰もワクチンなんか打ってないんだぞ。それがどういう意味か、解るだろ?

720 :名無しさん:2022/03/21(月) 14:35:03.75 ID:S8Cd1h8N0.net
>>719
打ってないのってだれだよ
各国首脳も天皇陛下も打ってるんだけど

721 :名無しさん:2022/03/21(月) 15:10:27.64 ID:B2bGW88a0.net
それらは上級国民にかつがれた神輿
上級国民の指示通りに動かなければならない

722 :名無しさん:2022/03/21(月) 15:23:28.29 ID:N3VUHrpB0.net
>>720
こういうのが色々騙されたりするのだろうね

723 :名無しさん:2022/03/21(月) 15:28:57.38 ID:S8Cd1h8N0.net
騙されるってw
ワクチンでコロナの重症化抑えられてるのは事実だし
反ワクでコロナ罹患して死んでる奴も居るじゃんw

ワクチンの副作用とか知らんけど、肺炎になって後遺症で味覚を失いハゲになってチンコも立たないなら、
ワクチン打つよw
それだけの単純な話

ワクチン打てば風俗にも行けるしなw

724 :名無しさん:2022/03/21(月) 15:32:16.05 ID:fS3H7fRk0.net
風俗行きたいからワクチン打つっていう発想からしてもうアレだろw

725 :名無しさん:2022/03/21(月) 15:38:33.77 ID:gaLRJD1G0.net
>>723
本当、バカだなあ

726 :名無しさん:2022/03/21(月) 16:02:58.06 ID:O9nMAduI0.net
>>722
>>725

典型的だね

自分がよければいいんじゃないの
他人をどうこう言いたがるけどさ

727 :名無しさん:2022/03/21(月) 18:34:46.27 .net
面談で「風俗行きたいからワクチン打って有休はNGだよ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

728 :名無しさん:2022/03/21(月) 18:45:20.62 ID:b0dh991e0.net
>>717
人事も素人ですか?

729 :名無しさん:2022/03/21(月) 19:37:33.69 ID:UiJ5mCJi0.net
>>712

実現出来てないからあえて書く

本当にグローバルならわざわざグローバルなんて書かないし

そもそも長い組織名は、場所取り合戦と、自分の主業務がわかってない証拠なのよね。

730 :名無しさん:2022/03/21(月) 19:38:56.67 ID:S8Cd1h8N0.net
>>728
素人感をウリにしてます!
今年もフレッシュな子沢山入りましたよ!!

731 :名無しさん:2022/03/21(月) 19:42:41.39 ID:xiXomRBv0.net
>>729
という事は、パンパースも100%実現出来ないですね。

732 :名無しさん:2022/03/21(月) 19:51:27.54 ID:uZp7Myb30.net
>>717
やってる感で何も利益でず←??
ちょっと昔までの営業利益1,000億円の時代を知らない認知症患者かな?

733 :名無しさん:2022/03/21(月) 19:57:14.88 ID:QJl9UIJi0.net
>>720
違うものをつかってるよ

734 :ななし:2022/03/21(月) 19:58:05.75 ID:Hf/MFfRt0.net
>>732
きちんと読んでね。発達○害。

735 :名無しさん:2022/03/21(月) 19:58:58.89 ID:QJl9UIJi0.net
>>731
今までの歴史で
名は体を表すを実際にやってた部署教えてくれ

736 :名無しさん:2022/03/21(月) 21:21:08.55 ID:gSiiRhUo0.net
>>706
一番グローバルなのはプロダクトだろうけど、そのプロダクトは社内で一番冷遇されている事実。

737 :通りすがり:2022/03/21(月) 21:58:15.89 ID:SsJvhkyU0.net
結局グローバル経済はリーマンショックやギリシャ危機などを引き起こし、グローバル化バンザイなんて信じている国は無くなった
グローバルよりもローカルに目が向けられている昨今の世界の状況から「グローバル命名」はいただけない
AWSみたいなグローバルに展開できリージョン毎に区別できるサービスがあれば別だがそんなのないだろ

738 :名無しさん:2022/03/21(月) 22:13:32.72 ID:M7Hv+A020.net
>>737
googleもawsも顧客ロックインしたので値上げ攻勢まっしぐら。
勝負ついたというかここ数十年前からもうIT業界にいない人材派遣とタカリ業だから分析なんてどうでも良いかもね。

739 :名無しさん:2022/03/21(月) 22:24:14.38 ID:XRMk5tOl0.net
「グローバル」は完全に時代遅れ
もうそれを掲げるのやめにしましょう

現在のウクライナ問題もグローバル化の影響
米は、ユーラシア大陸の西側においてロシアの覇権を阻止すべくEUとNATOを東へ拡大
この最重要ポイントがウクライナ
ウクライナの西洋化にロシアは強く反発
米はロシアをじわじわ西洋化し無害化しようとしたが結局失敗している現実を我々は見ている
ロシアの立ち位置にたてば、ウクライナの黒海への出入口は安全保障上の最重要ポイント
ロシアはそれを阻止しようとしているだけ
行き過ぎたグローバル化がもたらした結果だと理解してニュースをみている人は少ない
米も地政学を軽くみていることの現れ

740 :名無しさん:2022/03/21(月) 22:43:05.81 ID:iLkgLnrT0.net
プークス

グローバルのカケラもないからこの名前は恥ずかしいわな

部門名はIBMの一つ前のやつのちょいパクリなんだぜ

うちはクローバルソリューリョンビジネス
IBMはグローバルビジネスサービス

略称はGSBとGBSちょいぱくり
あっちが変えたタイミングで寄せた

ちなみに少し前のGDCは全く名前が同じで
もちろんうちが後発

うちは海外にあまり出ないから指摘されないが
海外ではパチモン扱い

会社方針レベルでパクっても
社内でほとんど気づいてないのが滑稽すぎる

DXもデザインシンキングも劣化パクリ
ふじとらの名前はパクリではないが
変えようとしている社内システムが同じ

どこぞの経営コンサルの手抜きパクリ提案に気づかず
そのま実行するアホトッキー

741 :名無しさん:2022/03/21(月) 22:53:40.84 ID:5Mo6dmrw0.net
そういや何代か前の事業部長はタバコ部屋で
ソリューションって単語を事業部名から外したいんだよね、意味わからないから
でもダメだっていう上役がいるんだよ、バカなんじゃないかな
とか言ってたな
実際、よくよく考えたら意味わからないよな、ソリューションって

742 :名無しさん:2022/03/21(月) 23:02:03.91 ID:S8Cd1h8N0.net
ソリューションって請負とか客先常駐とかの人月商売の部署が付けがち
奴隷部署って感じ

743 :名無しさん:2022/03/21(月) 23:09:54.29 ID:B2bGW88a0.net
>>740
でたー、IBMジジイ
おじいちゃんもう寝ないと無駄に早起きできませんよ

744 :ななし:2022/03/21(月) 23:54:59.06 ID:IUUgOlyz0.net
FUJITSUってスペル自体ドメスティック丸出しだよね

フュジッツとでも読んで貰えればまだまし、たぶん怪しげな印象与えてる

745 :名無しさん:2022/03/22(火) 00:05:13.50 ID:myQcEiVA0.net
>>740
3行で

746 :名無しさん:2022/03/22(火) 00:17:33.67 ID:qxfLn5kS0.net
ドメスティックっていうか、どう考えても欧米の会社には思われないよな
ロゴだけぱっと見だとアジアか中東ってイメージ

747 :名無しさん:2022/03/22(火) 00:27:28.75 ID:tCfrW/wO0.net
ここの長文粘質ID君がワクチンでNECスレ荒らしてたな
どうした?リストラされたか?

748 :名無しさん:2022/03/22(火) 01:30:40.24 ID:AslWEoGN0.net
福井の株式会社ってどうでしょうか

749 :名無しさん:2022/03/22(火) 01:50:27.78 ID:0sjH3btM0.net
リッジなんとかは駄目なままなの?
最近は名前を聞くことも無くなってきたぞ

750 :名無しさん:2022/03/22(火) 02:37:43.56 ID:c1D0D0cW0.net
富士通が最大の顧客になってるおかげで何とかやっていってるぞ。

751 :名無しさん:2022/03/22(火) 05:39:49.38 ID:65FNiMda0.net
>>749
つけ麺屋みたいに腕くんでの写真撮るくらいしか脳がないしな

752 :名無しさん:2022/03/22(火) 05:49:35.15 ID:zU9PXnfY0.net
>>741

ソリューションと言いながらイリュージョン

753 :名無し:2022/03/22(火) 07:25:35.91 ID:oF75FPaz0.net
>>749
行ったやつは戻って来ないよね?

754 ::2022/03/22(火) 07:30:16.36 ID:CKHpFUmT0.net
来月入社式。
今から鬱です。

でも、幹部に大学先輩ズラリいるからコネクション最大限活かして給料上げたる。

755 :名無しさん:2022/03/22(火) 08:29:29.55 ID:ybaaj4RM0.net
プーチン体制がどうなろうと、ロシアが今後、大国で唯一の友邦である中国への依存を強めるのは間違いない。国内経済保護が第一のアメリカや、ロシア締め出しを主導するEUとはますます対立が深まります。世界は否応なく、アメリカ中心の『ドル経済圏』とEUの『ユーロ経済圏』、そして中ロ中心の『人民元経済圏』の三つに分断です」「ブロック経済化」である。
サプライチェーンを複数構築するのはコスト高で現実的でない。

756 :名無し:2022/03/22(火) 08:29:37.18 ID:Ua14M+kV0.net
>>753
時田が何かのインタビューで行き来するシステムとか言ってたぞ。
内部の富士通本体しか相手にしない会社なので存在価値もよく分からんが。

757 :馬鹿田大学:2022/03/22(火) 08:31:31.38 ID:ybaaj4RM0.net
>>754
早稲田大学かな?

758 :名無しさん:2022/03/22(火) 08:35:05.95 ID:ybaaj4RM0.net
FJ groove に改名したら良いです。

759 :名無しさん:2022/03/22(火) 09:03:08.06 ID:tuYr4GQl0.net
>>758
もともとのfとは疎遠なので
実態に合わせてUT Holdingsで良いよ

760 :名無しさん:2022/03/22(火) 10:36:07.18 ID:XRKw6jf00.net
>>756
>>時田が何かのインタビューで行き来するシステム

バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

761 :名無しさん:2022/03/22(火) 12:02:11.82 ID:34buiS5d0.net
>>754
このスレが如何に現実から離れたことばかり書かれてるか実感できるよ

762 :名無しさん:2022/03/22(火) 14:32:30.00 ID:Hk3r471i0.net
計画停電発生!

763 :名無しさん:2022/03/22(火) 14:36:50.35 ID:Hk3r471i0.net
就活、第1志望のこだわり 夢を追うなら徹底的に。

764 :らきーる:2022/03/22(火) 14:50:12.71 ID:pFFD5FwS0.net
>>751
つけ麺ワロタ

765 ::2022/03/22(火) 17:16:58.03 ID:w+P3YnbE0.net
まぁ実際はまったりだし給料も悪くないしリストラも怖くない。良い会社だよ。
新入社員は良い会社選んだと思う

766 :名無しさん:2022/03/22(火) 18:47:33.09 ID:FBsM0uWS0.net
電力ひっ迫してるぞ、富士通節電しろや、
タコ、アフォ、バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

767 :名無しさん:2022/03/22(火) 19:09:10.19 .net
面談で「次は早期退職候補だからね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

768 :名無しさん:2022/03/22(火) 19:55:58.37 ID:wWF3+h4X0.net
面談で「次はキミんとこの事業所停電だからね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「うち、事務所は殆ど畳んでしまっててないんですけど」で応酬

769 :名無しさん:2022/03/22(火) 20:04:12.22 ID:qLzQQ3fB0.net
>>762
速く直せ富●通

770 :名無しさん:2022/03/22(火) 20:12:03.34 ID:Hk3r471i0.net
みずほフィナンシャルグループは米グーグルと提携し、デジタルサービスをてこ入れする。2022年度中にも、グーグルのクラウド上で顧客の取引データを分析し、投資信託や住宅ローンの提案など顧客ごとに適したサービスを提供する。グーグルのシステム開発のノウハウも取り入れ、システム障害への対応で出遅れたデジタルトランスフォーメーション(DX)で挽回をはかる

771 :名無しさん:2022/03/22(火) 20:31:54.12 ID:KvkFjs2c0.net
DXか

772 :名無しさん:2022/03/22(火) 20:39:06.85 ID:TOB87Jio0.net
いや、ここはSEXの方がいい

773 :名無し:2022/03/22(火) 22:39:35.51 ID:Ae4qYds30.net
あれ?我が社はDX企業になるんじゃなかった?笑

774 :名無しさん:2022/03/22(火) 23:44:43.92 ID:lE/ciY7c0.net
いよいよみずほさんからもお別れ言われそうだね。

775 :名無しさん:2022/03/22(火) 23:51:30.92 ID:Cd40DCiF0.net
うちもDX入れないと
IT業界からおいてかれそう。。。
どこに相談、発注すればいいんだ?

776 :名無しさん:2022/03/23(水) 00:05:08.80 ID:imj1A5jS0.net
DXは発注して成立するものではなく
自分でやるものです

777 :名無しさん:2022/03/23(水) 00:18:02.17 ID:pSTgOBbb0.net
DX、DXって騒いでるの富士通だけなんだけど。
騒いでるっていうか、わめいているだけなんだけど。
何もできないのに、DX、DXって連呼してるだけ。
プッ

778 :名無しさん:2022/03/23(水) 00:19:34.95 ID:pSTgOBbb0.net
あらゆるツール、道具、製品を組み合わせてDX、DXって言っているだけの富士通

779 :名無しさん:2022/03/23(水) 02:02:17.09 ID:eSuExT590.net
DX結果は出てるよ。

780 :名無しさん:2022/03/23(水) 02:59:18.10 ID:XGmJQnJ80.net
>>770
Googleもそれは貴社でやる事ですを説明するのに疲れるだろうな

781 :名無しさん:2022/03/23(水) 03:07:05.65 ID:vs6DCfys0.net
>>737
グローバル化のデメリットの解消で言われているグローカルですかね

782 :A*:2022/03/23(水) 04:28:43.89 ID:53z7rNki0.net
プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫やろ

783 :名無しさん:2022/03/23(水) 06:24:31.20 ID:cQTb0r/w0.net
>>776
うちって御社のことだろ?

784 :名無しさん:2022/03/23(水) 06:25:32.62 ID:nhTxo9/F0.net
>>783
アンカー一つ満足に張れない無能

785 :名無しさん:2022/03/23(水) 06:59:56.52 ID:+z5ovbo40.net
>>783
御社でも弊社でも同じだね
結局DXの本質は内製化して他と差別化していく一つの手段なのに
他に依存して出来るわけないよな
DXはそもそも売り物ではないんだよ

786 :名無しさん:2022/03/23(水) 07:32:03.65 ID:wGkl6rXJ0.net
>>767
セルフプロデュースじゃなくて?
また違う名前に変わるの?

787 :名無しさん:2022/03/23(水) 08:43:54.07 ID:1izV9qMT0.net
DXは売りものではない、儲かるでっか?
国内2万人の給与確保できるの?5G基地局の利益頼み?

788 :名無しさん:2022/03/23(水) 08:48:42.82 ID:Xtqj/R0G0.net
>>786

小室哲哉プロデュース

789 :名無しさん:2022/03/23(水) 10:36:10.33 ID:pSTgOBbb0.net
>>779
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

790 ::2022/03/23(水) 11:34:03.99 ID:1n1QCiLc0.net
コイツも懲りないな ->789
ようキチガイと同じ知障か

791 :DIerのIさん:2022/03/23(水) 12:23:33.19 ID:jp4zhcjW0.net
開発者が当事者意識をもってミッションに取り組まないと、アジャイルは機能しない。DXは内製でやるべき。

やる気のあるソフトウェアエンジニアが事業の主体となる企業に転職してゆき、SIer/多重発注構造というタカリシステムは社会の中で存在意義を失ってゆくことになると思う。

792 :名無しさん:2022/03/23(水) 15:13:10.64 ID:Bdjhihlt0.net
みんな今日も仕事なのか、大変だな

793 :今北残業:2022/03/23(水) 15:22:51.18 ID:xeMV/OeO0.net
>>791
日本国内の中抜き産業は、淘汰だね

794 :名無し:2022/03/23(水) 15:57:58.49 ID:qX0MmqbY0.net
>>754
今のうちに出会いを作っておけ。

元々男が多くて出会いが少ないのに、テレワークで部メンバーくらいしかコミュニケーションできないぞ

795 :名無しさん:2022/03/23(水) 16:00:56.27 ID:YrqlZGAx0.net
今のうち、ってw
高校から大学まで7年もあったのに何してたんだよ
その間に作ってないならもう終わり
後は金目当ての女を合コンで捕まえるかだな
金目当て、って外から見た富士通と実際の給料には著しく隔たりあるんだけどw

796 :名無しさん:2022/03/23(水) 16:50:20.53 ID:1ZqyK14r0.net
合コン(大爆笑)
頭昭和のままかよ

797 :名無しさん:2022/03/23(水) 16:52:05.85 ID:FE9rc49+0.net
今さら、じたばたしても仕方ないぞ

798 :名無しさん:2022/03/23(水) 17:02:06.99 ID:h0kmvSpZ0.net
>>797
スゲ〜


>>1-999

799 :名無しさん:2022/03/23(水) 17:04:30.81 ID:YrqlZGAx0.net
>>796
え?合コンは合コンだろ、今でも
それ以外に呼び方なんか無いだろ
何言ってんだお前

800 :名無しさん:2022/03/23(水) 17:06:03.66 ID:pqTK8j2Q0.net
何で富士通って自社の業務をDXしないんだ?

801 :名無しさん:2022/03/23(水) 17:09:47.47 ID:sgSt24I30.net
>>799
>金目当ての女を合コンで捕まえるかだな

合コンって単語を笑ってるんじゃなく上記の一行が頭に浮かぶ事を笑われてるんだよきっと

802 :名無しさん:2022/03/23(水) 17:18:39.83 ID:dDurTXkg0.net
今って婚活アプリ使うのが普通だろ

803 :名無しさん:2022/03/23(水) 17:32:03.55 ID:Wst4p++40.net
良くこんな糞会社に入ってくるよなー根っこはそこだよ。
DXがやりたくて入ってくるの?

804 :名無しさん:2022/03/23(水) 17:38:36.67 ID:YrqlZGAx0.net
>>801-802
なあ、出会い系アプリ使ったことあるのか?
金目の女とマルチ、宗教の連中ばっかりだぞ?
1度使ってから言えよ

あんなの合コン以上に勝率低いよ

805 :名無しさん:2022/03/23(水) 17:41:08.15 ID:Q5PHEjYM0.net
どうでもいいことで争うなよw

806 :名無し:2022/03/23(水) 17:46:32.51 ID:uUzCcc/80.net
退職しますメールがすごいな。
まあ3000人も辞めるわけだから。

807 :ななし:2022/03/23(水) 17:51:43.77 ID:E0nbSTD10.net
ババアの退職しますメール見ると少しは会社も良くなるかなと思う。

808 :名無しさん:2022/03/23(水) 17:52:48.44 ID:YEug7Rfl0.net
>>804
日本人の多くが合コンとか出会い系アプリなどというものに縁が無い人が大多数だと理解してないようだね。

809 :名無しさん:2022/03/23(水) 17:58:03.85 ID:rlXH/HH20.net
昔この板によく書かれていた土是の上司の犬平も辞めるんか

810 :sasasa:2022/03/23(水) 19:09:15.15 ID:qdGK/YwJ0.net
ネットワーク屋 → Sler → DX → 転職コンサルタント

811 :名無しさん:2022/03/23(水) 19:18:09.02 .net
面談で「退職メールはいらないからね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

812 :名無しさん:2022/03/23(水) 19:57:33.14 ID:zCtKJ0no0.net
ほんと泥船だな
とっとと辞めて良かったわ
早期退職制度に感謝してる

813 :村山稔:2022/03/23(水) 20:43:33.62 ID:V/6emvP70.net
#カークリエイトヒロ
兵庫県加古川市西神吉中西52-3
#平賀紀洋 は 開業以来20年で #自動車保険金詐欺 で
#何億 #保険金不正支払 受けたのか?4億超?
#保険 #レンタカー 取扱 #保険会社 馴れ合いで
詐欺し放題 #三井ダイレクト #尾関暁 #詐欺幇助
#漆原真史 #ヤクザ #詐欺師


ヤクザ軍団
1. 漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 ヤクザ詐欺師 
2. 漆原愛子 同上  毒婦  当方車両が漆原真史車両の触れた際の運転手
3. カークリエイトヒロ 加古川市西神吉町中西52-3 平賀紀洋 難波毅  漆原真史車両ではなく別の車両の損傷写真で三井ダイクレトに保険支払い不正請求を行った。
4. 村山稔 姫路市北条宮の町213番地 長谷川村山法律事務所 漆原真史車両は無傷で、カークリエイトヒロが保険金支払不正請求を行ったことをしりながら、漆原真史の訴訟代理人として損害賠償請求詐欺訴訟を提訴。


間抜け軍団
1. 三井ダイレクト安心センター東京第4 樋坂 
職務怠慢で現場では無傷と確認されていることを無視、
漆原真史がカークリエイトヒロに入庫したあげくに、
必要な書類を修理完了まで入手しなかった。
2. 三井ダイレクト安心センター東京第4後第1 尾関曉 
詐欺であるとの具体的な指摘にも関わらず、樋坂の
職務怠慢を隠ぺいするため一切の調査を拒否。当方に
支払同意を求めるばかり。別車両であるとの指摘を悉く
無視。 AIにチェックさせろ!詐欺幇助。
3. 三井ダイレクト安心センター

814 :名無しさん:2022/03/23(水) 21:10:42.54 ID:FE9rc49+0.net
>>813
いつも思うんだけど、これ何?

815 :名無しさん:2022/03/23(水) 21:10:43.05 ID:FE9rc49+0.net
>>813
いつも思うんだけど、これ何?

816 ::2022/03/23(水) 21:39:12.06 ID:l3IJoNGy0.net
工場長、事業部長、統括部長がまとまって依願退職て見たことなかったわ。

817 :名無しさん:2022/03/23(水) 21:43:49.57 ID:bceWTSF10.net
>>795
いや普通、中学生でも彼氏彼女くらいいるだろ

818 :名無しさん:2022/03/23(水) 22:03:05.87 ID:T8kI/25f0.net
平にも割増金ありの募集かけてくれよ

819 :名無しさん:2022/03/23(水) 22:11:58.40 ID:rtmpTnKG0.net
>>712
で、グローバルコミュニケーション基盤をグロコミと、日本的に略す。

820 :名無し:2022/03/23(水) 22:12:07.50 ID:XvzxmQTS0.net
攻めのリストラやべーなw
めっちゃいなくなるやん幹部社員

821 :名無し:2022/03/23(水) 22:18:47.28 ID:6LHc+/FY0.net
サイコパス細田

822 :名無しさん:2022/03/23(水) 22:27:36.92 ID:D60D/imQ0.net
>>816
いいなあ
うち全然誰も辞めないぞ?
これからかな
eRもまだ出てないよね

大量に辞めないかな、クソ管理職

823 :名無し:2022/03/23(水) 22:32:38.68 ID:m+u0jUxG0.net
>>807
代表のドリはどうした?

824 :名無しさん:2022/03/23(水) 22:55:47.61 .net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC028R40S2A300C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1648041212

825 :名無しさん:2022/03/23(水) 22:56:12.95 ID:Wst4p++40.net
>>816
どこ?小山川崎のネットワーク?

826 :名無しさん:2022/03/23(水) 23:20:52.33 ID:7QugLEwW0.net
面談で「中に出していいからね♡」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

827 :名無しさん:2022/03/23(水) 23:40:32.26 ID:oERqinaY0.net
面談で「さっきの発言の前に「退職願は今日」の文言が入るからね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

828 :名無しさん:2022/03/23(水) 23:44:55.56 ID:TNMCT8Pp0.net
面談で「お前、5chに書き込んでんじゃねぇよ。バレてんだよコノヤロー」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

829 :ななし:2022/03/23(水) 23:45:00.63 ID:cYIAlVpB0.net
管理職辞め過ぎちゃって困るってことないよね当社の場合

830 :名無しさん:2022/03/23(水) 23:47:42.74 ID:bceWTSF10.net
>>827
ワロタ

831 :名無し:2022/03/23(水) 23:55:43.52 ID:m+u0jUxG0.net
>>829
無いね
更に1/3減っても
影響ないと思う

中継係り
マウント係り
ハンコ係り
ばかりだから

832 :名無しさん:2022/03/23(水) 23:57:27.28 ID:P5P3bpQH0.net
>>816
余程将来性のない事業だったんだね。

833 :名無しさん:2022/03/23(水) 23:57:31.87 ID:D60D/imQ0.net
>>817
お前、地方の高卒か知らんけど、
富士通本体に入るような高学歴が中学の頃からセックスしてるわけないだろ
どこの田舎の話だよ

834 :SE:2022/03/24(木) 00:16:36.21 ID:bjCLcfHL0.net
FJJこの1年大混乱だったけど、
この4月の体制変更と異動で大混乱はまだまだ続きそうに思える。

835 :名無しさん:2022/03/24(木) 00:49:51.35 ID:ev7Zp9qW0.net
今日、てか昨日発表されたGSIの事業部長、統括部長の退職はすごいな
始めた三田レベル

836 :名無しさん:2022/03/24(木) 05:23:55.34 ID:XpQ5OqO/0.net
>>833
居住地による差はない。
https://www.sagami-gomu.co.jp/project/nipponnosex2018/04_ranking_sex2.html#q01

高学歴層は婚前交渉の人数が多いという統計がある。特に女性の場合。これは高学歴層晩婚による特定のパートナーと固定されるまでの期間が単に長いだけだよ。

837 :名無しさん:2022/03/24(木) 06:21:25.37 ID:eTQIP7pH0.net
FJJはぐちゃぐちゃだよ 相変わらず
ポスティングでFに逃げ出す奴が増殖中
元々F入社なのにという不満もあるし

838 :名無しさん:2022/03/24(木) 07:31:03.74 ID:iqfszZW00.net
>>829
人数的にはもっと減らしても回る
ただ今回もクズ幹部が残留して多少マシな人が辞める傾向が見られるから、部署によってはダメージがあるだろう

839 :名無しさん:2022/03/24(木) 07:42:14.93 ID:mIglC4DR0.net
>>829
本体吸収で不正や隠蔽がバレる前に割り増し貰って逃亡する幹部ども

840 :名無しさん:2022/03/24(木) 07:45:04.00 ID:PJtLZ/iC0.net
だから、じたばたしても無駄だって.....

841 :DIerのIさん:2022/03/24(木) 08:30:39.93 ID:CAOBWOKa0.net
https://diamond.jp/articles/-/299736

権威主義の弊害を説く記事。

愚民教育で構成員から支持を獲得する指導者。誰の為にもなっていない愚行を続ける。メンツが邪魔してやめられない。

まったく偉くないし、有害の極み。

842 :名無しさん:2022/03/24(木) 09:09:51.79 ID:/t2qxbR/0.net
>>832
メインフレームGS事業

843 :名無しさん:2022/03/24(木) 09:41:36.03 ID:/t2qxbR/0.net
富士通は2022年4月をめどに「ジョブ型雇用」を、一部を除く国内外のグループ企業の11万人で導入する。これまで国内の管理職と海外従業員を対象としていたが、グループ会社を含む国内の一般社員5万人に広げる。国籍や組織の枠を超えて、最適な人材を育成・配置可能にし、IT(情報技術)サービスで進めている事業モデルの構造転換を後押しする。
導入に向け労働組合と新しい人事制度について協議を進める。

844 :名無しさん:2022/03/24(木) 09:54:49.39 ID:cFua/cln0.net
国内の一般社員は5万人しかおらんのか?

845 :名無しさん:2022/03/24(木) 11:21:01.73 ID:n5Dt4Stc0.net
うちはハード寄りの部署で出勤者多いんだけど、
管理職が子供理由でテレワークしてて、なんかモヤるんだよなあ
結局そのシワ寄せは出勤者に来るんだし
なんでお前の家庭の事情の子育て理由でこっちが迷惑しなきゃならねえの?と

846 :名無しさん:2022/03/24(木) 11:32:54.94 ID:HtbaibHg0.net
底辺の雑魚はつべこべ言わずに労働しとけや

847 :名無しさん:2022/03/24(木) 12:46:59.86 ID:8AV+KuXc0.net
あれ? 退職の公開ってJB、TBまで? BやMは非公開?

848 ::2022/03/24(木) 12:52:32.86 ID:LVAry7CI0.net
>>843
管理職6万人、一般社員5万人。
管理職の方が多いじゃねーかw
何を管理してんだよ

849 ::2022/03/24(木) 13:04:10.92 ID:V938BmoB0.net
使われる側になるなよ

使いこなす側にならないと

850 :名無しさん:2022/03/24(木) 13:16:32.66 ID:v6JzZTSw0.net
>>847
Mまでを公開したら何ページになるかな。。

851 :名無しさん:2022/03/24(木) 13:27:42.37 ID:Cq8Ylp6M0.net
これから公開するでしょ

852 :名無し:2022/03/24(木) 14:42:40.20 ID:oGTxfTby0.net
>>837
給与体系は異なるの?
なお、本体もこのリストラでぐちゃぐちゃになった。

853 :名無しさん:2022/03/24(木) 14:47:05.71 ID:Cq8Ylp6M0.net
いいなあぐちゃぐちゃ
俺の所も崩壊してくれないかな

854 :名無しさん:2022/03/24(木) 14:47:56.44 ID:/t2qxbR/0.net
新型コロナウイルス下で厳しい雇用環境が続き、離職をきっかけとするひきこもり増加の懸念が高まっている。なかでも配偶者、特に夫のひきこもりについては第三者に支援を求める事例が少なく、実態を把握しきれていない。核家族化が進んだ今、悩みを抱える当事者と妻たちの社会的な孤立をどう防げばいいのか。
孤立感から不安募らせ、焦りを招く悪循環。30代のAさんは約4年前、夫がひきこもりになった。長年働いた会社を辞めた。特に、DX改革に力を入れる企業に多いという。

855 :名無しさん:2022/03/24(木) 14:51:12.71 ID:SWS3x59e0.net
>>854
家庭に居場所がないATM旦那なだけじゃん

856 ::2022/03/24(木) 15:34:04.37 ID:yiTDit5P0.net
外に行くと役職者がめっちゃ仕事してて驚くよ。おれがそうだった。スペシャリスト的な役職者がほんとにスペシャリストでめっちゃ驚き

857 :名無しさん:2022/03/24(木) 16:57:49.54 ID:BS7fLYUc0.net
>>852
あと1年は一緒でしょ? そのあとは知らんが。

858 :名無しさん:2022/03/24(木) 17:04:04.10 ID:BS7fLYUc0.net
>>847
おととしくらいからF本体はそうじゃなかったっけ?

いや、それにしても今回の拡大セルフすげーな。
Gr合わせたら何人辞めてんだよ、一体。

859 :名無し:2022/03/24(木) 18:05:51.78 ID:oGTxfTby0.net
直属の上司が3月末で退職するとメールが来た。
いや、もっと前に分かってただろ。。。

860 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:10:19.17 ID:6Ch+hGnZ0.net
ほんとにそんなに辞めてんの??
俺ところさっぱりなんだけどなんで
要らない奴多いだろ

861 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:13:14.53 ID:RxEz5TFE0.net
割増退職金に目が眩んだのでは?
再就職には苦労すると思いますが。

862 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:16:48.52 ID:RqzUCHOM0.net
>>800
「DX」が目的化してしまっている。いい加減気付きましょう。
本物のデジタルトランスフォーメーションを推進しているGoogle、AmazonはDXなんてワードは前面に使ってない。
まさに知ったかぶりのDXワード地獄。
日本でよくある「DX導入のためにやりたいこと考えよう」は本末転倒。
本来は何をやりたいかが先にある話し。

863 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:20:59.94 ID:D4+8zoZL0.net
>>861
割増含めて4,000万〜6,000万も一時金で有ればそりゃ辞めるでしょ。
その人の市場価値ゼロでも。
いい会社だなおい。

864 :名無し:2022/03/24(木) 18:36:56.00 ID:O1C9LEmo0.net
ヒラの早退募集もさっさとやって欲しい。
患部ばっか得してズルいぞ。

865 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:36:57.26 ID:RxEz5TFE0.net
>>863

一時的に大金が入るので、「しばらく休養」するうちに
再就職する意欲が無くなるんですよね。

で、年収が3分の一ぐらいのところに
やっとの思いで就職するか、それ以下とか。

866 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:37:20.67 ID:mnI2UTdq0.net
2億円ぐらい欲しい

867 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:38:43.70 ID:HtbaibHg0.net
FXで勝負かけたれや

868 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:38:51.20 ID:mnI2UTdq0.net
民放キー局とか減ったと言っても生涯所得6億は当たり前っぽいので、宝くじ1等前後に当たったぐらいのアドバンテージがあるんだろうなあ

869 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:42:48.60 ID:tLojUkMG0.net
>>868
こいつらスポンサー収入右肩下がりだから、毎年たくさん辞めてるな笑

870 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:45:02.58 ID:huWaR3qa0.net
>>865
再就職する必要がないんでしょ

871 :.:2022/03/24(木) 18:49:17.04 ID:PV3+Qodh0.net
来年度からパートナー(ディーラー)との取引が変わるので説明してこいだって?
今日、何日だっけ?
来年度って1週間後だよね
社内説明もこれからで、説明用資料も今後提供予定って・・

壊れてますな

872 :名無し:2022/03/24(木) 18:51:10.06 ID:F2wchtij0.net
>>862
DXとは長期的視点に基づく社会の包括的デジタル化を推進する概念であり具体性なんか何もない
少なくとも言えるのはDXとはITベンダーの論理ではない、履き違えている会社は確かに存在する
各々のユーザー企業・団体がデジタル技術を使って何の事業をするのかを考えるスローガンというべきだろう

873 :名無しさん:2022/03/24(木) 19:03:07.67 ID:9LIpig6P0.net
>>870
働かない場合でも60未満の場合は国民年金払わないといけない
国民健康保険もあるな
住民税や固定資産税や各種保険料・医療費など
存在しているだけで金が飛んでいくから何年持つかだな
看板失ったらこうなのかと現実を知るのかな

874 :名無しさん:2022/03/24(木) 19:22:41.46 .net
面談で「あなたにとってDXとはなんですか?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

875 :名無しさん:2022/03/24(木) 19:25:34.91 ID:j9Y9sCDl0.net
>>874
パーパスです

876 :名無しさん:2022/03/24(木) 19:27:22.07 .net
>>875
オムツですか?

877 :名無しさん:2022/03/24(木) 19:46:50.33 ID:NLsdFW7c0.net
>>848
国内外11万人
国内一般社員5万人

これで管理職6万人、一般社員5万人と解釈するのは日本語力がなさすぎる

878 :名無しさん:2022/03/24(木) 20:48:05.91 ID:eTQIP7pH0.net
>>852
子会社扱いすんな!!
Fからの出向者が大半なんだぞ
勝手に2年間出向にされてるだけだ
給料も同じだよ F入社なんだから

879 :名無しさん:2022/03/24(木) 20:56:41.65 ID:X7OKp3o80.net
JGG行くと給料下がるん?

880 :ななし:2022/03/24(木) 21:11:47.14 ID:zf3HOT1L0.net
>>878
2年後の再出向説明会で、転籍命令だね。

881 :名無しさん:2022/03/24(木) 21:15:08.50 ID:kwWSSQne0.net
転籍は一旦退職金が出るぞ、良かったな

882 :名無しさん:2022/03/24(木) 21:26:15.56 .net
転籍マンセーw

883 :名無しさん:2022/03/24(木) 21:26:56.44 ID:0snskiiJ0.net
>>881
確かに転籍命令が出ると会社都合だから退職金支払い義務が生じるが普通そんなことやらないな
何故なら、現法律上は何年でも出向命令延長できるから
なので>>878は自分でポスティングしない限りずっと出向となる笑

884 :名無しさん:2022/03/24(木) 21:47:21.63 ID:mmIfosF70.net
>>871
マジならパートナーから反発されなきゃいいけどね。
一斉に同業他社に切り替えられたら、、、

885 :名無しさん:2022/03/24(木) 21:48:05.92 ID:97QLv+YX0.net
俺も本体から子会社出向組だけど、戻る気配一切ないな
たまに一人とか出ていくだけで

もう終わったなと諦めてる
なんで「富士通株式会社」に入ったのに、良くわからない会社の社員になってんだよ・・・
入って来る新卒ってガチのFランとか大東亜帝国だし
で、多分そいつらの方が出世する
バカらしくてやってられねえ

886 :名無しさん:2022/03/24(木) 21:49:45.52 ID:GfUOEorJ0.net
>>880
転籍命令は出せないんだが。

887 :名無しさん:2022/03/24(木) 22:04:08.61 ID:qU5+V5K50.net
>>880
形式的に出向者集めて「出向期間延長です」を繰り返す簡単なお仕事です

888 :名無しさん:2022/03/24(木) 22:08:04.72 ID:97QLv+YX0.net
説明なんか何もないよ
ただ勝手に出向期間が延長されてるだけ
いちいち説明会開いて戻りたい気持ちを炊きつけるわけないじゃん、この会社が

889 :名無しさん:2022/03/24(木) 22:15:01.24 ID:64xJZDK/0.net
法律的にはどう言う理由で出向期間を延長するのか使用者が説明する義務があるけどな
だから必ずやると思われ
もし説明がないならコンプライアンス違反で弁護士つけて訴えれば?

890 :名無しさん:2022/03/24(木) 22:37:47.57 ID:97QLv+YX0.net
無いものは無いんだよ
コンプライアンスがー、とか言っても無いんだから
そこで弁護士なんか付けて訴えるわけないだろ
バカじゃないのか?

891 :ななし:2022/03/24(木) 22:38:17.38 ID:zf3HOT1L0.net
>>881
出ないから、外部か?

892 :ななし:2022/03/24(木) 22:41:39.58 ID:zf3HOT1L0.net
>>883
出向は、再出向までで、無限じゃないよ

893 :名無しさん:2022/03/24(木) 22:43:34.15 ID:TQlA3LhN0.net
>>890
お前は無職だからそんな説明ある訳ないよな

894 :ななし:2022/03/24(木) 22:49:11.53 ID:zf3HOT1L0.net
>>886
再出向は2回までね

895 :名無しさん:2022/03/24(木) 22:49:28.79 ID:97QLv+YX0.net
>>893
お前が無職だからってみんな無職じゃないんだぞ?
お前もそろそろA型事業所ぐらい行けよ

896 :名無しさん:2022/03/24(木) 22:50:31.20 ID:97QLv+YX0.net
>>894
一日だけ戻したことにして再出向にしてるんだよ

そういえば人事担当の奴からメールが一本だけ来てた気がするなあ
「再出向になります」って
まあでもそんだけだよマジで

897 :名無しさん:2022/03/24(木) 23:17:59.27 ID:GfUOEorJ0.net
>>896
転籍したほうが良い場合もある。出向のままの方が良い場合もある。

898 :名無しさん:2022/03/24(木) 23:25:25.66 ID:97QLv+YX0.net
>>897
いやー、FJJの時の「俺は富士通に入ったわけでジャパンに入ったわけじゃない」ってのが全てだよ
なんかカッコ悪いからみんな言わないだけで

いくら給料が同じでも「大企業の看板」のために学校出て就職してる訳でしょ
出向も転籍も有り得ないよ
しかも、待遇そのままとか
給料上がるとか、栄転するとかならともかく

899 ::2022/03/24(木) 23:29:25.27 ID:m5xqRyaK0.net
子会社転籍はメシウマ過ぎるなw
大東亜帝国どもと臭いメシ食え

900 :名無しさん:2022/03/24(木) 23:30:33.97 ID:HtbaibHg0.net
本体いうてもバブルのゴミ大量におるやん
まあその程度のもんや

901 :名無しさん:2022/03/24(木) 23:45:21.66 ID:ev7Zp9qW0.net
ヒラ社員同士の1on1ってなんのためにやってるんだろうな

902 :名無しさん:2022/03/24(木) 23:47:45.89 ID:97QLv+YX0.net
なにそれ・・・そんなのあるの?
もう下らねえお遊び勘弁してくれよ
ここは特別支援学校かなんかなのか?
話の合う奴なら普通に話すんだから、無理やりやらせんなよ

ほんとバカじゃねえのか

903 :名無しさん:2022/03/24(木) 23:53:00.63 ID:nnXI9i/70.net
同じ出向中の人でもLyncやTeamsの表示に(出向中)ってでる人と何も出ない人の違いってなんなん?

904 :名無しさん:2022/03/25(金) 01:15:00.54 ID:nQcfVIVO0.net
id:97QLv+YX0逝かれてるな

905 :名無しさん:2022/03/25(金) 05:57:46.00 ID:TsPFlTCf0.net
クビ対象のガイジでしょ

906 :名無しさん:2022/03/25(金) 06:08:32.59 ID:YDnVt5TW0.net
管理職だけで3000人以上とプレスリリースされてるから、
退職勧告されて辞める一般社員を含めるとかなりの数になるな
大リストラだ
経営陣の責任も問われるだろう

907 :名無しさん:2022/03/25(金) 06:29:03.09 ID:Gvpljkcw0.net
>>897
旧FSOL、流通は転籍で産業は出向を延長しまくった

908 :名無しさん:2022/03/25(金) 06:41:55.86 ID:9vENT5Lc0.net
>>906

転職市場が大変なことになっているらしい

909 :名無しさん:2022/03/25(金) 07:06:26.18 ID:Qx8356f30.net
>>862
富士通自身の業務をデジタル化できてないのが問題の本質では?
思いつきと雑誌に出たキーワードで方向性決めてるのいつまで続ける気?
雰囲気で人事評価いつまで続ける気?

910 :名無しさん:2022/03/25(金) 07:42:04.25 ID:npT7mKWc0.net
>>909
Fの業務のデジタル化って例えば具体的に何?

911 :名無し:2022/03/25(金) 07:53:32.62 ID:pOYGTEcU0.net
FJJに集める必要あったの?ほんと意味不明
サスはヤバいと思って社員を救い出した感じ?

912 :名無しさん:2022/03/25(金) 07:55:51.87 ID:DfjKDnb70.net
>>908

鹿児島でIT企業に転職、といっても
かなり難しい。ハァ、どうしよ。

913 :名無しさん:2022/03/25(金) 08:33:54.63 ID:1QOKRJR/0.net
FJJに行かされた元FJって外から見ると仕事できなくて降格させられたんかなって思われるよな

914 :DIerのIさん:2022/03/25(金) 08:43:20.70 ID:P9W0sMpo0.net
SI/ウォーターフォール/多重発注という活動が、働いているフリでしかなかった、ということになるな。
 Q:デジタル化により何をしたいか?
 A:働いているフリ
という対話を続けても、何も進歩はない。

働いているフリに長けた人達を3000人削減しても、何も起こらない。

更には、勘違いしてパワハラを仕掛けてくる幹部社員もいるが、ここまでくると、方向性としてはプーチン、ということになる。

915 :名無しさん:2022/03/25(金) 08:48:17.07 ID:TsPFlTCf0.net
バ患部クビは願ったり叶ったりでしょ
なんで今更対外評価なんて気にしてるんだ

916 :名無しさん:2022/03/25(金) 08:57:52.13 ID:OfTXBnby0.net
>>913
旧FJB〜FJMやFIP出身者はともかく、F本体から行った人は、営業とSEのマーケット別組織ごと単純移管されただけだから必ずしもそうではない
但し本体に呼び戻されたり、自らポスティングで戻ってる人はいるから、冷遇されているという感覚は間違いなくあるだろう。

917 :名無しさん:2022/03/25(金) 09:43:59.93 ID:SfasyXjI0.net
>>904-905
何言ってんだ?
出向でも転籍でもなってみろよ
普通に会社恨むし、下らない「社内行事」に付き合う気も無くなる

918 :名無しさん:2022/03/25(金) 09:51:01.87 ID:SfasyXjI0.net
>>916
いや、「外から見て思われるかどうか」って話だろ
部署毎移管なんてみんな分かってるよ

外から見たら本体の冠が外れて子会社に飛ばされてるんだから、
当然「なんかやって飛ばされた」としか見えないだろ
その位わかれよ

919 :名無しさん:2022/03/25(金) 10:26:29.38 ID:OfTXBnby0.net
>>918
俺はFJJ移管の実態と当人たちの感覚の違いを言っただけ
外部からどう思われるかは913が言ってることを否定してないぞ
訳わからず絡んでるんじゃねえよ気違い

920 :名無しさん:2022/03/25(金) 10:52:49.97 ID:SfasyXjI0.net
>>919
キチガイじゃなくてさ、この流れでお前のレスが完全的外れな事に気付けよ
今更言い訳するな
ちょっと頭弱いぞお前
よくその程度で社会人やってんな

913(1): 03/25(金)08:33 ID:1QOKRJR/0(1)調 AAS
FJJに行かされた元FJって外から見ると仕事できなくて降格させられたんかなって思われるよな

916(1): 03/25(金)08:57 ID:OfTXBnby0(1/2)調 AAS
>>913
旧FJB〜FJMやFIP出身者はともかく、F本体から行った人は、営業とSEのマーケット別組織ごと単純移管されただけだから必ずしもそうではない
但し本体に呼び戻されたり、自らポスティングで戻ってる人はいるから、冷遇されているという感覚は間違いなくあるだろう。

921 :名無しさん:2022/03/25(金) 11:06:37.17 ID:TsPFlTCf0.net
>>920
レスバしたきゃ他行けガイジ

922 :名無しさん:2022/03/25(金) 11:10:13.66 ID:OfTXBnby0.net
いいか、俺は913が「外から見たら降格に見えるだろう」と言うのを受けて、「実態は必ずしも降格じゃないが冷遇されたと思ってる奴はいるな」って言っただけ…
別の視点からちょっと補足に過ぎない
相手を否定しなきゃ気がすまないお前とは違うんだよ
よく社会人やってられるなw

923 :名無しさん:2022/03/25(金) 11:15:25.51 ID:JxiDQcpb0.net
>>920
ようキチガイ

924 :名無しさん:2022/03/25(金) 11:18:40.52 ID:DfjKDnb70.net
まあまあ、落ち着いて。

割増退職金もらっても、再就職(給与は同水準)の困難具合について
語りましょうよ〜。

925 :名無しさん:2022/03/25(金) 11:20:55.97 ID:SfasyXjI0.net
>>921
キチガイ言い始めたのは>>919だからな?
相手間違えてるよ

>>922
言い訳重ねれば重ねるほどお前がバカに見えるんだけど、
そんなことも分かんないの?
仕事でこう言う議論したことない?
最初にお前が間違えてんのは明らかなんだから今更何言っても無駄だよ無能

926 :a:2022/03/25(金) 11:49:53.21 ID:emK6si0T0.net
形勢不利になると無能呼ばわりしかできない

927 :名無しさん:2022/03/25(金) 11:51:15.61 ID:TsPFlTCf0.net
そういう風に育てられたんだろう
カアイソウカアイソウ

928 :名無しさん:2022/03/25(金) 12:33:18.01 ID:5GZTopXe0.net
みんな仕事してないの(´・ω・`)

929 :名無しさん:2022/03/25(金) 12:36:52.46 ID:SfasyXjI0.net
>>928
teams会議に繋いで遊んでるんだろみんな
繋いでりゃ仕事してることになるんだからいいよな

930 :名無し:2022/03/25(金) 13:16:56.74 ID:gUCMua440.net
国内パートナーシップより高い、出来ないのに、なんでGDC使えって言うんだろう。
教えてクレメンス

931 :名無しさん:2022/03/25(金) 14:24:34.20 ID:q6V+5oMY0.net
GDCも手段が目的になってるから、
やるしかないんだよな

932 :名無しさん:2022/03/25(金) 14:28:31.80 ID:OfTXBnby0.net
>>926 >>927
皆さんよくお分かりのようでw

933 :名無しさん:2022/03/25(金) 14:31:44.95 ID:SfasyXjI0.net
>>932
徒党組まないと行動できないのも無能の証拠
賛同得られて良かったな

小便行くにも仲間と一緒に行くのか?
気が小さいと大変だな

934 ::2022/03/25(金) 15:06:22.92 ID:90nGRpo30.net
内定辞退率が。。

935 :名無しさん:2022/03/25(金) 16:41:55.74 ID:JxiDQcpb0.net
>>933
ようキチガイ

936 :名無しさん:2022/03/25(金) 18:01:17.79 ID:isvPW09+0.net
>>934
内定辞退する理由がないやろ
現役社員の流動率が上がることを言いたいならともかく

937 :名無しさん:2022/03/25(金) 18:32:05.76 ID:7UVFHf/Z0.net
>>936
スゲえな

どこからそんな自信が沸いてくるのか理由知りたい
そんなに魅力ある会社だと思ってんの?

938 :名無しさん:2022/03/25(金) 18:46:16.05 .net
面談で「ドリアンをクンニすれば昇格ね」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

939 :名無しさん:2022/03/25(金) 18:50:09.00 ID:70gVnCsT0.net
>>931
うむ、手段が目的化してしまっているな
見事に落とし穴にハマっている
常に自問する姿勢を持つことが必要

これをやることで何が達成できる?
そもそもこれをやる必要はあるのか?
そもそも何のためにこれをやっている?
他にやり方はないの?
価値を生み出しているのだろうか?
常に疑う健全な批判精神を持つことが必要なのである
その精神が成果を出したり、社員の成長を促す事になる

940 :名無しさん:2022/03/25(金) 19:35:04.79 ID:m4wRPZdi0.net
Mから転職しようと思ってますが35歳で800貰えますか?
今より給料は減らしたくないです

941 :名無しさん:2022/03/25(金) 20:10:39.81 ID:sFRrDAkz0.net
>>936
富●通のくせに生意気で草

942 :名無しさん:2022/03/25(金) 20:25:30.76 ID:G9ZazpUw0.net
>>858
そうだった。入社・退職時はM以上全員アナウンス対象の項が削除になってた。

943 :名無しさん:2022/03/25(金) 23:00:53.66 ID:Ak4y65rF0.net
>>918、913
FJとFJJの異動は一万人単位だから誰が見ても冷遇ではない。
事業丸ごと複数事業本部丸ごと移管だから冷遇でもなんでもない。
会社のウェブサイトで12000人の大所帯だから、規模が違う。
個人に非があるないではなく、グループ全体の大規模再編なのは報道から明らか。
個人でどうこうなる話じゃないだろ。

944 :名無しさん:2022/03/25(金) 23:06:58.59 ID:ziSD8id30.net
>>943
実際その通りだけど、外から見たら飛ばされたと思われるよね、って話してるんでしょ
てかこの手の「事業丸ごと切り離し(売り飛ばし)」って本人に責任ないのに個人が受ける損失は大きすぎる
本人の信用力もだし、家族の落胆も半端ない

945 :名無しさん:2022/03/25(金) 23:09:42.63 ID:D9YKxCh90.net
ゴミデバならともかくちゃんとしたとこやしな

946 :名無しさん:2022/03/25(金) 23:25:15.18 ID:Py6kFjZT0.net
FJJは成長の見込みのない部分をはっきりと切り離しただけやろ

947 :名無しさん:2022/03/25(金) 23:29:31.61 ID:OfTXBnby0.net
昼間のキチガイがまた絡んでくる予感w

948 :名無しさん:2022/03/25(金) 23:30:32.49 ID:ziSD8id30.net
>>946
「冷遇でもなんでもない」って>>943は書いてるけど、
ほんとはそうだよねw
可哀想だから書かなかったけど
実際ジャパン設立当時、国内の中小向けの小さい商売をやる、って話だったし
海外向けや大口相手は今まで通り富士通株式会社でやる、って話で

まあ冷遇だよね、中の人は認めたくないんだろうけど

949 :名無しさん:2022/03/26(土) 01:11:07.77 ID:eRtamKgk0.net
冷遇かどうかは知らんけど、富士通にとって重要ではない分野とそこにいる人々だと、それだけのこと

950 :名無しさん:2022/03/26(土) 04:09:01.05 ID:nYU7R7ik0.net
高額の退職金をもらっている人ほど再就職活動に熱心ではないと言う

「今まで懸命に働いてきましたから、しばらくは将来のことをじっくり考えながらやりたい」

金銭的な余裕があるので焦らずにゆっくりやりたいのだろうが、
本人は充電期間のつもりでも実際は放電状態になり、だんだん就職先を探す意欲も失い、再就職が決まらないケースも多い

951 :名無しさん:2022/03/26(土) 04:38:55.50 ID:yhRIYsGO0.net
>>914
マネジャーとは本来ただの「役割」、もっというと「機能」に過ぎないはずです
マネジャーは偉くもなんとも無いのですが、選民意識で偉いと勘違いしているのでしょうね
会社に成果をもたらすために、マネジャーが持つ最大の役割は意思決定
上層部からの指示と、部下からの情報を踏まえて、何をすべきかを決定する
そして、メンバーに主体的に動いてもらう
そのためには、意思決定の背景やその決断に至った理由をわかりやすく説明して、
部下を説得できる能力が必要
それが出来ない人を削減しても何も起こらないとも言えるでしょう
マネージャーに権威があると思い込んでいた人には厳しい現実しか待っていません

952 :名無しさん:2022/03/26(土) 06:25:10.12 ID:Jh5Y2MZK0.net
プーチンの戦争で世界は三つに割れる。世界の「ブロック経済化」である。
「プーチン体制がどうなろうと、ロシアが今後、大国で唯一の友邦である中国への依存を強めるのは間違いない。国内経済保護が第一のアメリカや、ロシア締め出しを主導するEUとはますます対立が深まります。世界は否応なく、アメリカ中心の『ドル経済圏』とEUの『ユーロ経済圏』、そして中ロ中心の『人民元経済圏』の三つに分断されてゆくのです」(経済評論家の加谷珪一氏)

953 :名無しさん:2022/03/26(土) 06:31:11.00 ID:Jh5Y2MZK0.net
でも、中国独自のの技術•サービスって無くてモノマネだから時期に衰退する。
新型コロナのような世界的なパンデミックも無くなってくるし良いかも。
ブロック内の風土病で収束。

954 :名無しさん:2022/03/26(土) 06:33:00.16 ID:Jh5Y2MZK0.net
富士通Japan に風が吹いてきた!

955 :名無しさん:2022/03/26(土) 06:58:25.96 ID:kE39iewP0.net
>>937
今の富士通を見て内定辞退する人なら富士通を受けることはないやろ

956 :名無しさん:2022/03/26(土) 08:09:37.10 ID:6fBdaeVt0.net
>>950
で?

957 :名無しさん:2022/03/26(土) 08:10:05.36 ID:fM1W5t3u0.net
富士通って、カッコ悪いね笑

958 :名無しさん:2022/03/26(土) 08:12:10.93 ID:lvDQglXM0.net
転職市場に溢れる元F社員 胸熱だな!!

959 :名無し:2022/03/26(土) 08:17:35.38 ID:3dCgmLl90.net
社長大好き金融が成長業界とは思えないけど笑 
まあ何をしていくって具体策が相変わらずないから本体もヤバいな

960 :DIerのIさん:2022/03/26(土) 08:30:22.28 ID:bEGR2qdM0.net
従業員は会社と雇用契約を締結しているのだから、会社の指示に従う義務がある。しかし、会社はしゃべってくれないので、便宜的に上司の指示が会社の御心に近いであろう、と解釈して振る舞いなさい、という態で会社は回っている。

上司に社内権力が備わっているのは、「言っていることが割と会社の御心に近いであろう」と周囲から信頼されている、というのが本来の筋。上司に備わっている社内権力の源泉は、周囲からの信頼。パワハラをやるヤツは、思いっきりNG。免罪符売って金をポケットに入れていた中世のキリスト教会と同程度に嘘くさい。

何が会社か、といったら、従業員の頭の中の顧客や取引先との関係を踏まえた上での善意の部分を集めたもの、みたいなものが会社である、、、と私は解釈している。と言う訳で、私も会社の一部だ。

社員が成長する会社でありたい、とみんなが思っているのなら、パワハラをやる幹部社員は幹部社員じゃない。てにおは氏も幹部社員じゃないし、品質指標値至上主義者も幹部社員じゃない。

961 :DIerのIさん:2022/03/26(土) 09:00:12.13 ID:bEGR2qdM0.net
誰を幹部社員として信任するかの判断を、より上位の幹部社員に委任する、とは雇用契約には書かれていない。一度幹部社員になったら一般社員に降格になることはない、という明文化されたルールも存在しない。

そういう風に組織運営がなされていた、というのは、権威主義に染まっていた、ということになる。

不思議となぜかそういう風になっちゃった、、、のではない。そういう方向に誘導したヤツが居る。

人事がやったんだろ。これ。

962 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:07:17.79 ID:+0FKe/9N0.net
>>950

で、生活水準も下げられないので
詰んでしまう。

963 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:11:25.12 ID:Q5PNj+FM0.net
いいこと言うね。

それにしても50歳以上の社員の25%がいなくなっても経営が成り立つってのは、まだまだ余裕ってことかな。

もっと減らしたらと思うけれど、そこは定年退職や早期退職なのだろうね。

恐らくは早期退職への誘導かな。
例えば50過ぎて転勤なんてツライだろうけど皆さん頑張ってね。

964 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:13:36.47 ID:DQ0DAVQn0.net
>>959
そうだね。金融とか海外とか年度ごとに売上が大きくぶれる市場は高リスク。FJJがやってる中堅の民需系は高い伸長は期待できないが、中期的には安定するかもしれないね

965 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:13:58.53 ID:fM1W5t3u0.net
元設計子会社の老人エンジニアって、役に立ってんの?
経験が!とか言ってんのかな

966 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:15:32.56 ID:flIIbYab0.net
>>955
現場に出て「富士通」(プー クスクス)って現実を知るんだろうなぁ

967 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:18:40.40 .net
面談で「富士通Japanに風が吹いてきたよ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

968 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:47:39.47 ID:dW12LEH90.net
いやー上級リストラ凄いな。
ユビ貴族のキングオブ男芸者も入っとるね。
山本社長時代に旧PB本の幹部倍増で誕生したユビ貴族も終焉か・・・。

969 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:49:24.80 ID:6fBdaeVt0.net
>>962
残る奴の方が詰む可能性高いかもしれんのに(笑)

970 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:52:24.35 ID:P763xjri0.net
>>965
こと細かいことまで知っていて、助かるよ。腰が低いから、教えを請いやすい。本体プロパーよりお役立ち。

971 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:57:20.62 ID:+0FKe/9N0.net
>>969

どっちもどっち。

972 :名無しさん:2022/03/26(土) 10:03:37.59 ID:6fBdaeVt0.net
>>971
なんだ、判ってるじゃん(笑)

973 ::2022/03/26(土) 10:31:28.98 ID:zGVPSwA30.net
来週入社式。
今のやり方どんどん変えて行きたい

974 :ななし:2022/03/26(土) 10:37:47.60 ID:azJhuW6h0.net
当面解雇規制撤廃が実現しそうにないなら、時代の変化についてこれず社内で不要になった中高年人材を活用するソリューションは必要不可欠

単純労働の受け皿として、これから先も莫大な需要の見込める労働集約型産業の介護事業に本気で取り組むべき

そこにITトップ企業としてDXなどのシナジーを生み出せれば素晴らしいけど、それが無理だとしても整理解雇要件を満たすための雇用維持の努力を見せる取り組みとして十分事業価値がある

975 :名無しさん:2022/03/26(土) 10:54:01.75 ID:SKgvIMto0.net
>>962
まだ一年は仕事探してるフリして失業保険もらおうとする輩もいるな
その後収入ゼロの恐怖だな
日頃の不摂生がたたって病気になる確率もあがる
すると医療費が重荷になる

976 :a:2022/03/26(土) 10:55:37.43 ID:fCHymqq10.net
>>961
きっかけを作ったのは人事かもしれんが、全て人事のせいでもないんじゃないか
昔の「課長はこうして選ばれる」の時代からマインドが変わってないのでは

977 :シニア人材センター:2022/03/26(土) 11:34:10.28 ID:iICN/3OT0.net
自分の人生を語る時、「元はFの○○部長を勤めていたんです」と言うだけなのか、
それとも「その後は志すところがあり、○○をしたんですよ」と言えるのか、
どちらが良いか。

普段は意識しないことが多いと思いますが、人は意外といろいろな見栄に縛られて自分で自分の可能性を狭めているものです。

肩書に始まり、収入や出身校、家、服、装飾品、車、、
人によってそれぞれ異なるとは思いますが、見栄を全く意識しないという人は少ないでしょう。

リストラ社員は今こそ見栄を捨てて大海原に飛び込んでみてください。

20代の若造にこんなことも出来ないのか爺さんと言われても結構!

遠くから期待しています

978 :名無しさん:2022/03/26(土) 12:06:43.90 ID:fImzLA7N0.net
今回の早期退職も対象者は勝ち組だろ
間違いなく俺らが乗ってるのは泥舟

979 :名無しさん:2022/03/26(土) 12:07:40.46 ID:IJGkPyQj0.net
早期退職から転職や再就職をする人は面接でコレをやってほしい

面接官:前の会社では何をなさってたんですか?
「マネージャーです」
面接官:それはどういったお仕事なんですか?
「他社でいうと課長です。幹部です」
面接官:、、、、、、、、、

980 :名無しさん:2022/03/26(土) 12:21:09.67 ID:pufhyc5R0.net
新卒もあいかわらず大量採用だよね
毎年100人くらいでいいのでは

981 :名無しさん:2022/03/26(土) 12:21:11.34 ID:vqLIgI2G0.net
>>979
DXまがいの仕事に就くなら
DXの本質は内製化であるという本当の意味を知るだろう
あと品質管理の仕事に就くなら
いままで自分が指摘していた事がただの上辺だけの評論だった事に気付くだろう
いずれにしても低収入

982 :名無しさん:2022/03/26(土) 12:33:44.06 ID:ovQfoveZ0.net
>>979
マネージャーの仕事というのは何かというと、これは助けること
マネージャーというのは管理するのが仕事ではありません
マネージャーはチームメンバーを助けるために存在するのです
DXで、最もトランスフォームしなきゃいけないのは、マネジメントの意識
これは別に管理職・幹部社員といわれている人たちだけではなくてすべてのメンバーの人たちが、どのようにマネジメントというものが行われるか
というのを考えるのが、重要になります
本当にフラットな意識になっているか、誰もが今一度見つめ直してください

983 :名無しさん:2022/03/26(土) 12:35:59.96 ID:kE39iewP0.net
>>979
仕事を聞かれて課長とか答える無能には、そりゃ面接官も黙ってしまうよね

984 :名無しさん:2022/03/26(土) 12:54:43.82 ID:lvDQglXM0.net
FJJのメインマーケットは自治体とヘルスケア
中堅民需なんてたいした数字にはならない

985 :名無しさん:2022/03/26(土) 13:29:13.28 ID:N0QNYglA0.net
>>982
スレの書き込みレベルあがってきたな
フラットな意識は、組織が本当にフラットにならないと難しいだろうな
VP以上の発言聞くといまだに丸投げ・他力本願な人多い印象

986 :DIerのIさん:2022/03/26(土) 13:49:05.95 ID:bEGR2qdM0.net
富士通レベル、と言い出している時点で「フラット化」を理解していない。

君子和して同ぜず。小人同じて和せず。

お互いがお互いの実力を認めていれば、協力しあってモノゴトを進めてゆける。

命令されなきゃやらないし、命令されたらなんでもやっちゃう、というのは、ロシアの軍隊。

プーチンは情報統制をしているくらいだから、正確な情報を与えたら国民がこの一連の出来事を支持しないことは理解しているのだろう。

特別軍事作戦を命ずる大統領を名乗る人物がただの詐欺師でしかないと気がついた時に、壊滅した都市を見ながら、ロシアの軍人は何を考えるのだろうか?

987 :名無しさん:2022/03/26(土) 13:54:51.08 ID:+0FKe/9N0.net
>>978

きちんと再就職・転職できれば、勝ち組と認めよう。
年収は同じレベルでね。

988 :名無しさん:2022/03/26(土) 14:07:54.39 ID:kvut9WTy0.net
>>987
再就職しなくても食っていけりゃ勝ち組

989 :名無しさん:2022/03/26(土) 14:13:03.33 ID:D7VYr6xw0.net
また大量採用大量リストラか
人を大事にしない会社だよな

990 :名無しさん:2022/03/26(土) 14:22:42.05 ID:G1lW9ENi0.net
日本IBMのシステムだな。
全国の複数の地方銀行できょう(26日)昼ごろにシステム障害が発生し、ATMなどが使えなくなっています。
百十四銀行、常陽銀行、山口銀行などの地方銀行はシステム障害によりATMやインターネットバンキングが使えなくなるトラブルが発生したことを明らかにしました。
復旧のメドは立っていないということでそれぞれのホームページで顧客に告知しています

991 :名無しさん:2022/03/26(土) 14:33:45.41 ID:+0FKe/9N0.net
>>988

そんな人はごく一部では?

50代で退職しても、そのあと20〜30年生きていくわけですし。
生活費はもちろん、医療費だってかかりますし。
生活レベル落とせない人もいるでしょうし。

992 :名無しさん:2022/03/26(土) 14:55:47.77 ID:kvut9WTy0.net
>>991
まあそうだけど…
独身で家持ちならいなくはない

993 :名無しさん:2022/03/26(土) 16:14:32.98 ID:mnnsY0G20.net
>>994
ようキチガイ

994 :名無しさん:2022/03/26(土) 16:15:02.26 ID:mnnsY0G20.net
>>995
ようキチガイ

995 :名無しさん:2022/03/26(土) 16:15:31.59 ID:mnnsY0G20.net
>>996
ようキチガイ

996 :名無しさん:2022/03/26(土) 16:16:00.42 ID:mnnsY0G20.net
>>997
ようキチガイ

997 :名無しさん:2022/03/26(土) 16:16:18.57 ID:mnnsY0G20.net
>>998
ようキチガイ

998 :名無しさん:2022/03/26(土) 16:16:36.37 ID:mnnsY0G20.net
>>999
ようキチガイ

999 :名無しさん:2022/03/26(土) 16:17:07.58 ID:mnnsY0G20.net
>>1000
ようキチガイ

1000 :名無しさん:2022/03/26(土) 16:17:31.35 ID:mnnsY0G20.net
ウェーへへへ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200