2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●富士通ウラ掲示板(その252)●

1 :名無し:2022/04/09(土) 23:38:21 ID:3nxTrLW10.net
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1648309494/

2 :名無し:2022/04/09(土) 23:39:03 ID:3nxTrLW10.net
ジョブ型人事制度

3 :名無し:2022/04/09(土) 23:39:43 ID:3nxTrLW10.net
DX(Digital Transformation)

4 :名無し:2022/04/09(土) 23:40:00 ID:3nxTrLW10.net
パーパス経営

5 :名無し:2022/04/09(土) 23:40:19 ID:3nxTrLW10.net
デザイン思考

6 :名無し:2022/04/09(土) 23:40:42 ID:3nxTrLW10.net
Fujitsu Uvance

7 :名無し:2022/04/09(土) 23:41:27 ID:3nxTrLW10.net
フジトラ(Fujitsu Transformaion)

8 :名無し:2022/04/09(土) 23:42:04 ID:3nxTrLW10.net
富嶽

9 :名無し:2022/04/09(土) 23:42:44 ID:3nxTrLW10.net
デジタルアニーラ

10 :名無し:2022/04/09(土) 23:43:57 ID:3nxTrLW10.net
3000人の管理職の早期退職

11 :名無し:2022/04/09(土) 23:46:00 ID:3nxTrLW10.net
Funitsu Level
7-11:一般社員
12-:管理職

12 :名無しさん:2022/04/09(土) 23:48:01.74 .net
G4レベル9キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

13 :名無し:2022/04/09(土) 23:51:13 ID:3nxTrLW10.net
内製化

14 :名無し:2022/04/09(土) 23:52:24 ID:3nxTrLW10.net
レガシー(メイフレーム、Unix Server)の撤退

15 :名無し:2022/04/09(土) 23:55:25.95 ID:3nxTrLW10.net
女性リーダー育成プログラム

16 :名無し:2022/04/09(土) 23:56:45.07 ID:3nxTrLW10.net
ジョブチャレ

17 :名無し:2022/04/09(土) 23:57:19.28 ID:3nxTrLW10.net
社内募集

18 :名無し:2022/04/09(土) 23:58:49.96 ID:3nxTrLW10.net
Yammer

19 :名無し:2022/04/10(日) 00:01:29.30 ID:swL1Tv4g0.net
アジャイル

20 :名無しさん:2022/04/10(日) 00:14:31.78 ID:iB2/lATy0.net
G4でレベル8がありうるのか

21 :名無しさん:2022/04/10(日) 00:18:28.37 ID:vX9oJs7h0.net
不可能なことなど何もない
レベル下方移行に関しては

22 :ななし:2022/04/10(日) 00:30:07 ID:FEPZ/dOH0.net
労組専従もジョブ制導入よろしく!
レベリングは、WEB投票で。

23 :sasa:2022/04/10(日) 01:29:39.04 ID:/yOWvPZf0.net
この会社さ、要らん事業は人ごと売ればいいのに理不尽配転、リストラで減らすよな。

24 :名無しさん:2022/04/10(日) 01:46:23 ID:jN3JiIPW0.net
なんか成功例みたいにスナックが出てくるのおかしくね?
遊んでるだけだよ
ママは人脈作って異動してるし

25 :名無しさん:2022/04/10(日) 02:06:30 ID:0nTz8G+u0.net
>>20
可能性が0とは言えないけどまずないと思うよ
本部によるのだろうけどうちは現状のコンピから結構機械的に決まるっぽい
例えばG4コンピ3相当ならレベル10、それ以下は9とか

26 :名無しさん:2022/04/10(日) 02:18:10 ID:P3gIbKjS0.net
福井の株式会社アスタとは?

27 :名無しさん:2022/04/10(日) 02:55:01 ID:uKXVvjXO0.net
労働組合のせいで日本人は安月給
こいつらの給料無くせば何十倍になるらしい

28 :名無しさん:2022/04/10(日) 03:08:28.91 ID:iZg8EUqC0.net
ただでさえ、世間一般的にも「ジョブ制」って言葉に忌避感があるのに、
富士通が率先して給与を極端に下げたら社員感情どころか世間からの評判も悪くなるからなあ
そこまでの覚悟を持ってドラスティックな決断できるとも思えないんだよね
どっちかっていうと長期的に給与を押さえつける目的だから、今批判の声を高めたいとは思って無いはず
富士通のいつものやり方としては、最初は「何も変わりないですよ」って顔して適用して、
あとからなあなあで改悪していくのが常套手段

29 :名無しさん:2022/04/10(日) 04:12:15 ID:0WQwgYH00.net
>低俗じゃ無くて、法治国家が何を目指して今まで苦労してきたのかを理解してないバカだから

法治国家が平等目指す?

法治ってのは、
法:おきて
治:とりしきる

掟を作って取り仕切ることだよ?
掟が全員に適用されるわけでもない。単に他人を効率よく支配する方法だ。

30 :名無しさん:2022/04/10(日) 04:19:23.65 ID:0WQwgYH00.net
>成果評価もジョブ制も、「平等で正当な評価を行う」って理念が有るのはわかる?

何が概念だ?そこが根本的な勘違いなんじゃね?

31 :名無しさん:2022/04/10(日) 04:26:41.77 ID:0WQwgYH00.net
>今は何も出来ない若手だけども、可能性に賭けて雇い入れ、数十年掛けて育てていくと。だから若手の市場価値は高いという、ジジイの考え方

なこたー無いよ。
口入れ屋家業で重要なのは支配する奴隷の数を増やすことで親分の実入りが増える。これが大量採用の最大の原動力だよ。
数年後のことなんか知ったこっちゃない、来季の受注で数字をあげれるかどうかこの一点。受注するときに名簿に人間の数が多ければ良い。

32 :名無しさん:2022/04/10(日) 04:42:56.51 ID:kPS1WaJq0.net
こんな夜中にどうした?
こんな時間に急に思い出して腹立って眠れなくなったのか?バカが

だからバカだと言われてるんだぞ?
自覚無いのか?

法治国家が平等なんて話は1つもしてないぞ?
頭の悪さをこれ以上披露しなくていいぞ?
バカならバカらしく大人しくしとけ

33 :名無しさん:2022/04/10(日) 04:46:09 ID:U0RGFelx0.net
>>32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1648309494/938

34 :名無しさん:2022/04/10(日) 04:52:53 ID:p29l1ScD0.net
自分が馬鹿だと深層心理で気が付くと脊髄反射的にバカという単語を使い出す

35 :名無しさん:2022/04/10(日) 04:57:15.44 ID:o0VuyWKY0.net
ようキチガイ

36 :名無しさん:2022/04/10(日) 05:13:33.67 ID:h3KX0iJs0.net
自分が気狂いだと深層心理でわかっていると基地外を観るといつも脊髄反射的に「ようキチガイ」と挨拶を書かずに居られない

37 :名無しさん:2022/04/10(日) 05:19:16.10 ID:PNos91ER0.net
よう猿ども!

https://www.milive-plus.net/newleader/008/

38 :ななし:2022/04/10(日) 06:48:35 ID:FEPZ/dOH0.net
闘う事を忘れた労組はウクライナを見習ってください。
橋下みたいに行きていければ降伏すればいい。であるば
労組は不要。

39 :名無しさん:2022/04/10(日) 07:31:26 ID:PNos91ER0.net
>>38
http://ifs.nog.cc/mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/kmit1_1.htm

40 :名無しさん:2022/04/10(日) 07:34:13.90 ID:eOx+1wV40.net
20年なーンも変わってない

http://ifs.nog.cc/mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/

41 :名無しさん:2022/04/10(日) 08:23:38.13 ID:kb24kTIO0.net
今日も大いに、何の意味もない議論で盛り上がりましょう

42 :名無しさん:2022/04/10(日) 08:37:19.08 ID:we9ZX0p30.net
>>40
みんなのF2か……確かに変わってねーな。あの頃から。
2002年リストラの時の労組のトップは、直後に人事の担当部長になったっけな。
今回はどうかな?

43 :名無しさん:2022/04/10(日) 08:44:20 ID:we9ZX0p30.net
今は週刊誌に書かれるようなリストラ収容所はないけどな。

地獄の肩叩き6カ月間!! 富士通「リストラ収容所」
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I6247947-00

この頃だよな、みんなのF2が盛り上がったのって。

44 :名無しさん:2022/04/10(日) 08:47:02 ID:ZguUJS6v0.net
>>32
朝もハヨから
お前はいつも
誰と戦ってるんだ?

45 :名無しさん:2022/04/10(日) 08:48:46.26 ID:ZguUJS6v0.net
>>42
変わったのはメインフレームが本当に終わったことだけ。
当時のIBMレポートは正しかったね。

46 :名無しさん:2022/04/10(日) 08:52:28.20 ID:ZguUJS6v0.net
>>43
このときはマジにリストラ
今は、イチヌケターの3000人泥棒夜逃げ合戦

47 :名無しさん:2022/04/10(日) 09:13:29.60 ID:wofqXYqn0.net
くそ陰キャばっかで草
さすがだわ(笑)

48 :名無しさん:2022/04/10(日) 09:14:05.56 ID:wofqXYqn0.net
日本のIT業界のためにさっさとつぶれてくれ

49 :名無し:2022/04/10(日) 09:24:25.17 ID:swL1Tv4g0.net
>>45
当のIBMは新機種を出してまだまだ続ける計画だ

50 :名無しさん:2022/04/10(日) 09:53:46 .net
G4でレベル8通達キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

51 :名無しさん:2022/04/10(日) 10:00:19 ID:2KzEv04C0.net
>>45
PCも半導体もネットワークもオ?ルやん
ボケ始めたか?

52 :名無しさん:2022/04/10(日) 10:01:19 ID:WiEnL5Zq0.net
DX事業以外は全部オワコン

53 :名無しさん:2022/04/10(日) 10:07:21.02 ID:kb24kTIO0.net
>>25
これはこれでイイ加減なもんだね
ジョブディスクリプションとかアホな上司に期待出来ないか

54 :名無しさん:2022/04/10(日) 10:18:21.68 ID:OOKIeBe70.net
>>51
20年前もお荷物だったろう?それ

55 :名無しさん:2022/04/10(日) 10:35:12.96 ID:NSlobDKf0.net
日立と富士通で悩んでるんだけど
富士通のSEって転居を伴う転勤ってある?

56 :名無しさん:2022/04/10(日) 10:35:34.24 ID:44MYqDmx0.net
今さらAIすら使いこなせない人は論外だよな

57 :名無しさん:2022/04/10(日) 10:59:35.24 ID:xgl++x0g0.net
>>55
部署によるとしか。
日立の方がいいと思うぞ。腐っても日立。

うちは腐ってタコ足喰いの段階に入った。
クソみたいな子会社統合しまくって
上司が高卒バブルとか笑えん状況多発、
急に部署ごとjapan転籍にされてやめた奴も多数。

昇給レベリングの見直しで世代闘争が始まり
これからますます中途のやつに優しく教えるやつなんて皆無になる

このレベリング見直しは数万増減、生かさず殺さずだが
ボーダーライン上のやつは必死になるだろうな。
自分の仕事の囲い込みに。
数万はちょうどお小遣いとか余暇の費用だからな。

後から来たやつに絶対リーダーができないように教えなくなるし、
新人にもまともに教える奴が居なくなる。
ただでさえOJTが機能不全なのに。

58 :名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:07.56 ID:aDzXgeI30.net
>>25
稼げる仕事ってものを創り上げて動かして来たマネージャなんて数人いればいいほうで、みんな上のケツナメして秩序がつくられててきてただけだから、ジョブってものをそいうものだとみんな想ってるよ。
それ以外はあり得ないよ。実際問題。

ガラガラポンでもしなければなーんも変わらないよ

>>55
日立一択

>>49
IBMはAi搭載だね
でも
>>56
うちとおんなじでAiなんて使いこなせないよ。ベンダーは。

Ai使いこなすのはお客様自身。

59 :名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:10 ID:aDzXgeI30.net
Fujitsu クラウドサービス HPCの話題誰も出さないのね。
デジタルアニーラも使えるよ。

クラウド・サービスは足が早いから、まともじゃないとお客様すぐに逃げちゃうよね。

60 :名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:07 ID:AzfkYYix0.net
オワコンプロダクトはLV7

61 :名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:59.39 ID:jN3JiIPW0.net
>>55
>日立と富士通で悩んでるんだけど
この時点で駄目だわ お前
どう考えても日立一択

62 :名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:04.28 ID:kPS1WaJq0.net
>>33
やっぱりバカだ
そんな意味じゃ無い
法治国家と言うのは、人が犯罪を犯すのは仕方ないと諦めるのではなく、出来るだけ無くそうと努力してきたんだろ
評価制度も同じだろ?
不平等無くすのは難しくても、出来るだけ平等で公平で透明性の有る制度、って努力してんだよ
そこで「仕方ない」と諦めたら終わりだろうが
だからレイプされて殺されればって例えを出した

レスするなら理解してくれ
バカを相手にしたくない

63 :名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:51.22 ID:o0VuyWKY0.net
>>62
ようキチガイ
十分睡眠が取れたようだな
今日も頑張って狂いまくれよ

64 :ななし:2022/04/10(日) 12:05:27 ID:UzezBLsj0.net
人事の目的は企業利益の最大化

公平さとか公正さとかは上記に資する限りにおいて追求されるものであって本質的な目的ではない

65 :名無しさん:2022/04/10(日) 12:12:39.09 ID:kPS1WaJq0.net
>>64
企業、何で成り立ってる?
その根本から学び直したら?
レベル低すぎるんだよ
めんどくせーからバカと一言で片付けてる
一応富士通ってエクセレントカンパニーだろ?
その辺のクソブラックの零細企業じゃない
何万人に対して一律の制度を適用しようとしてんだから、何万人を納得させる制度じゃないと意味が無い
人事制度が納得性のある物、努力が報われると思わせる→社員一人一人の生産性向上、利益最大化

この流れすら判ってないバカ相手にしたくねンだわ

66 :ななし:2022/04/10(日) 12:19:11.24 ID:UzezBLsj0.net
>>65
利益を生み出す限られた有為の人材と、取り替えの効くその他大勢を等しく納得させる必要は必ずしもないのでは?

67 :名無しさん:2022/04/10(日) 12:21:38.50 ID:o7SO7dgm0.net
>>65
>一応富士通ってエクセレントカンパニーだろ?
>その辺のクソブラックの零細企業じゃない
いつからそう錯覚していたのかな。


>何万人に対して一律の制度を適用しようとしてんだから、何万人を納得させる制度じゃないと意味が無い
>人事制度が納得性のある物、努力が報われると思わせる→社員一人一人の生産性向上、利益最大化

>この流れすら判ってないバカ相手にしたくねンだわ
そのバカなのが今の富士通そのものなのよ。相手にしたくないなら転職しなさい。

68 :名無しさん:2022/04/10(日) 12:50:39 ID:YTmHvMY40.net
>>67
> そのバカなのが今の富士通そのものなのよ。相手にしたくないなら転職しなさい。

こういうカスに限って最後までしがみつくだろう

69 :名無しさん:2022/04/10(日) 13:13:01 ID:vX9oJs7h0.net
>>65
エクセレントカンパニーって久し振りに聞いたなあ
そんなのバブル崩壊前の話しだろ
少なくとも今はその片鱗も感じられないし誰も思っていない
キミ以外はね
そこを除けばキミの言いたいことは分かる

70 :名無しさん:2022/04/10(日) 13:32:10.29 ID:hPTAoUKV0.net
>>65
あなたはジョブディスクリプションについても法治国家についてもよくわかってるよね。
レイプされて〜、の例えはちょっと不適切かもしれないけど。
逆に周りが理解できてないから、やっぱり日本にはジョブディスクリプションの運用は無理だろうね。

71 :名無しさん:2022/04/10(日) 13:34:40.04 ID:kPS1WaJq0.net
次から次へとバカが沸いてきてめんどくせえンだけど
昨日と同じ奴かもしれないけど

>>66
> 利益を生み出す限られた有為の人材

あのさあ、「有為の人材」って生涯固定なの?
先天性有為人材とか居るの?
マネージャーだから有為な人材??

ジョブ制ってなに?人材の流動化とは

>>67
書くことないならレスしなくていいよ
徘徊してパンティ探してきたら?

72 :名無しさん:2022/04/10(日) 13:42:50.90 ID:kPS1WaJq0.net
>>70
ウクライナの件もあるからバカでも想像しやすいようにタイムリーな話を例えてるだけ
なんでならず者に対して「仕方ない」と諦めなきゃならないのかと
反社相手してんの?富士通は反社の集まりなのか?
エクセレントカンパニーでバカにされたが敢えてこの言葉を使ってんだけど、そういう矜持を持つべきなんじゃないの?
社員もだけど人事も労組も含めてそう言う意識薄すぎねえか?
だから平気で人の尊厳踏みにじるような評価してたりするんだし
「逃げればいい」じゃねンだわ

73 :名無しさん:2022/04/10(日) 13:43:34.37 ID:wofqXYqn0.net
どっちもつっかえねねオッサンなんだろうな(笑)
テレワークできるなら転職しても良いなと思ったけど
レベル引きすぎて願い下げだわ(笑)

74 :名無しさん:2022/04/10(日) 13:45:50.27 ID:YTmHvMY40.net
哀れな自我肥大ですね

75 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:00:16.84 ID:hPTAoUKV0.net
>>72
あなたは真面目な人なんだろうね。言葉遣いは汚いけど。
私は別の会社でジョブ型進めてるけど、周りがなかなか理解できてないから大変ですよ。
履歴書の年齢欄消しましょう、すらできないですからね。

76 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:00:19.16 ID:tyKW57wW0.net
人間の本質を理解してないようだね。
ID:kPS1WaJq0

77 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:07:16.57 ID:kPS1WaJq0.net
>>75
真面目ならこんなに会社を恨むほど低い評価付けられてないw

>>76
だから、法治国家と評価制度を例えたんだよ
人間の本質は目の前にいい女がいたら力任せにレイブする
評価制度も同じだろ?
なんかこいつ弱そうだから、成果奪って俺の名前にしてしまおう
そういう事が平気で行われてきたのが富士通の成果評価だっただろ
それを「仕方ない」なんて言うのは人として終わってんだよ
露助と変わりないだろ?ちがうのか?

78 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:16:01.37 ID:jAe6IEjc0.net
宗教活動でさえ搾取する側と搾取される側で動いてるのに
どれだけ現実離れした環境で純粋培養されたんだ?

こいつは ID:kPS1WaJq0

例えば古代ギリシャで平等という事がうたわれたよな?
あれは世襲王でなくって兵隊市民にも活躍(職務義務)に応じた兵隊側の主張も入れろと言ってただけだ。奴隷制を廃止しろなんて事は一度も無いんだよ。
現代風に言えば社長会長だけに決裁権与えないで、事業部長たちにもってことなのよ。

原始集合では文章や規律などというものはなくって個々の事象に対して一人のボスが都度白黒判断をしてたんだよ。
集合がデカくなると取り巻きが決定権を一部横取りして下を支配してたのでそれぞれの小ボス毎にそして時間とともに判定が違ってたんだよ。それでは場合によってどっちが悪でどっちが正義かわからんよな?
なので法ってもので一つのものさしを予め作ったのが法治国家だよ?
そんなの常識以前にわかった上でずっと主張してるのか?

79 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:23:21.54 ID:1i0/l22C0.net
>>77
人間の本質はいい女が居たらレイプってなんだよ?
お前、そんな例えが頭に浮かんで文章にできるって、まじで猿以前だろ?

女達は嫉妬の塊で、将来自分の命をカマキリの雌のように脅かす存在になるって理解してるからそんな後先考えない行動しないのが人間や猿人なんだよ

80 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:24:55 ID:kPS1WaJq0.net
>>78
宗教?あれこそ不平等の最たる物だけどバカなのか?


その後の古代ギリシャがー、は俺の何に対して文句言ってんのか良く分からん
お前の歴史の話なんか聞きたくないから他でやってくんない?
相手して欲しいならそれなりの文章が有るだろ
それだけでもお前が無能のバカだと判る

81 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:25:28 ID:hPTAoUKV0.net
>>77
真面目だけど不器用なタイプですね。
会社の評価がその人の評価じゃないんだから、気にしない方が良いですよ。

私の会社でも評価制度を軽く考えてる人は多いですよ。
本来であれば国の憲法作るレベルで考えなきゃいけないものだと思います。
全員が納得することはあり得ないからこそです。
私の会社も例えて言うなら、誤認逮捕されても裁判もないような憲法が着々と作られています。

82 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:28:22.65 ID:kPS1WaJq0.net
>>79
うん?
レイプは悪いって認識はあるのか
じゃあ、富士通社内で人の成果を奪って昇進することは?
これは猿以前か?どう思う?

やられた方にとっては同じだぞ?
理解できるか?

83 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:29:27.73 ID:iMk3sGTx0.net
真面目で不器用じゃなくって
教科書理想郷文面通に盲信して世間知らずのオッサン坊やだろ

84 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:30:33.79 ID:kPS1WaJq0.net
>>81
気にする必要は無い、と言ってもその評価で給料決められておまんま食ってるし、
風俗で名刺出したときに「平」と「マネージャー」じゃやっぱり扱いが違うんだよね
マネージャーのチンポと平のチンポじゃ

85 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:32:13.91 ID:2ifhtPqe0.net
>>82
レイプが悪い?

損得勘定で動いてるだけだぞ

で、こんなとこでお前が思う理想的世界書いてて何が得られるのさ?

86 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:33:37 ID:o0VuyWKY0.net
>>82
ようキチガイ
今日はかなり分が悪くて悶々としてるだろw
小さいおちんちんシゴいて抜いてこい

87 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:33:51 ID:vX9oJs7h0.net
>>72
エクセレントカンパニーじゃなきゃ矜持が持てないわけじゃない
それならほとんどの会社は矜持をもてないことになってしまう
それにエクセレントカンパニーとは周りが結果として評価するものであって自分がなりたいから名乗るようなものではないのではないか
なりたいものはもっと具体的な事項として挙げた方が良い

88 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:36:34 ID:kPS1WaJq0.net
>>83
だからさあ、最初に書いたんだけどな、「表面的でも」と
理想や理念が綺麗毎でしかなくて、運用に移ってしまえば強い奴が都合良く解釈して運用するなんてのは百も承知

それでもな、「仕方ない」と諦めるのは違うだろとも言ってんだよ

89 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:37:28.36 ID:qu4Ix/7R0.net
>>84
普通の所帯持ちはご近所の奥さんとも図らずしもお互い懇ろになるってのに、お前なんで、産まれてきて、今息してるんだ?

欠陥品と世間ではいうそうだがそういうたぐいは

90 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:38:11.48 ID:kPS1WaJq0.net
>>86
分が悪いなんてこたあねえよ

昨日とまた同じ事の繰り返しかと思ってうんざりしてンだわ

91 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:41:07.17 ID:kPS1WaJq0.net
>>89
あーめんどくさ

書いただろ
女子大生のパンティ大好物だと
同じ事説明するの疲れた
人妻趣味なんかねえンだわ

92 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:45:32 ID:uJiZ1r4d0.net
>>88

幹部社員全てが宣誓した新制度ではないってわかってる?

社長から順番に押し付けられた制度なのよこれ。

下っ端が理想郷と違うとかいって暴れてるのは秩序乱すだけだよ。
そんなにあんたの思う理想が有ると思うなら外に出てうちのビジネス領域全部席巻してくれよ
外に出ることも出来ず、中で暴れられず、蛇に睨まれた蛙よろしく5ちゃんで肩にチカライレて何してるのです?

93 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:52:25 ID:kPS1WaJq0.net
>>92
> 秩序乱すだけだよ。

秩序乱せばいいじゃねえか、何言ってんだ?
大人しくしてろって?ばかじゃねえのかてめえは

お前は労組機関紙の質疑応答集見たのか?
俺がここで書いてるようなことを、他もみんな感じてるんだろ?
ジョブ制って綺麗事で実際はただ給料下げられるだけじゃないのかと
「表面的でも」人事は否定してんだからおかしな事があったら「これおかしいじゃねえか」と言うだけだろ

これの何がおかしい?秩序を乱す??
なんだこいつ

94 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:52:27 ID:CBw6+7Lz0.net
>>84
>>91
風俗の女子大生パンティって。。。。。。
7割がた子持ちの30過ぎだぞ

95 :ななな:2022/04/10(日) 14:54:43 ID:FEPZ/dOH0.net
内容炎上させて、本質めいた部分から遠ざける奴いますね?

96 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:56:54 ID:dzeoE4Ok0.net
>>93
機関誌

ガス抜きと反体制勢力の作文集になんの意味が?

各工場廃止配転時のそれぞれの支部の機関誌読み返してみろよ。今となーんも違わないし書かれてなんにも変わってないよ。

いっそ第二組合の幹部目指したら?

97 :名無しさん:2022/04/10(日) 15:01:24 ID:kPS1WaJq0.net
天気のいい日曜真っ昼間から俺の相手してくれてありがとね

>>96
いや、だから表面的にでもと書いた
逆にあれが無いと文句も言えない
あれが有るから「こう言ってたよな?」と戦える
この違いの大切さを判ってない奴多すぎる
文章や記録で残すことはほんとに大事だから
大人なんだから最低限の戦い方位知っとけよ

98 :名無しさん:2022/04/10(日) 15:22:20.50 ID:kb24kTIO0.net
ウラ掲示板じゃなく、醜い言い争いの場と化してるわ

99 :名無しさん:2022/04/10(日) 16:51:02 ID:h5lwDyE20.net
>>82
人の成果を奪うような人はいると思うが、そんな人が上司だったらなおさらポスティングしたほうがいいだろ。
搾取される側になったら、搾取され続けるぞ。
上司がそんな人だけだったら悲惨だが、そんな人ばかりではない。
そんな上司に関わり続ければ続けるほど悲惨な人生になるから、損切して人生におけるサンクコストとした方がいいだろ。

100 ::2022/04/10(日) 16:55:53 ID:fsAlRWuN0.net
ロシア(プーチン)リスクと同様に
中国(習近平)リスクはないのかな?

101 :名無しさん:2022/04/10(日) 16:56:10 ID:w9OcK1RG0.net
上司ガチャ
部下ガチャ

102 :名無しさん:2022/04/10(日) 17:13:08 ID:xoqGpgXr0.net
ポスティングしたって過去の評価は見れちゃうから一度低評価なると抜け出すのは難しいよ
不当に低評価受けてるんだったら転職した方がいいと思う

103 :名無しさん:2022/04/10(日) 17:46:41.98 ID:h5lwDyE20.net
>>102
採用する側もバカじゃないからな。
特に極端に低い評価をつけた上司と部下についてはその人だけの証言から判断しない。

104 :名無しさん:2022/04/10(日) 19:14:59.16 ID:U9/Zahr00.net
SPはレベル11?

105 :名無しさん:2022/04/10(日) 19:45:20.27 ID:HykF3r4Z0.net
>>103
新旧対応がよくわからんけど、
Lv15本部長
Lv14事業部長
Lv13部長
Lv12課長
Lv11SP
Lv10G4
Lv9 G3
Lv8 G2
Lv7 G1
ジャネーノ

106 :名無しさん:2022/04/10(日) 21:41:27 ID:MhGtl+cg0.net
矢田わか子推しは 入シエの独断だろ?

107 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:06:56 ID:wofqXYqn0.net
リストラの情報共有しましょう

108 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:13:48.13 ID:6HczxxLV0.net
矢田わか子って誰や?

109 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:19:33 ID:vX9oJs7h0.net
過去を振り返りたくない人

110 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:29:29.32 ID:6HczxxLV0.net
入シエって誰や?

111 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:36:31.12 ID:F3Hj73L70.net
ためらわない人

112 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:36:50.14 ID:BG70JDny0.net
>>23
外資系もファンドも国内企業からも狙われてないだろ。
外部から見ても買収したい魅力的な事業がないということ。

113 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:39:01.56 ID:BG70JDny0.net
>>28
>富士通のいつものやり方としては、最初は「何も変わりないですよ」って顔して適用して、
あとからなあなあで改悪していくのが常套手段

そのとおりですね

114 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:40:36.03 ID:QqW9Uoq80.net
>>105
Lv12 マネージャー
Lv13 シニアマネージャー
Lv14 部長
Lv15 シニアディレクター
VP  事業部長/統括部長
SVP  本部長
EVP  旧常務
SEVP 旧専務

115 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:47:20.45 ID:kPS1WaJq0.net
>>113
でもそれって、実は人事がってよりも、各部署の管理職が都合良く運用始めるのが問題なんだよ
今回のジョブ制にしても、元々の理念としてはそこまで悪くないのに、
早速「今のG4の昇格試験の方が難しいから」だの、「若手のモチベーションが」とか言い始めてるじゃん
この時点でもうジョブ制が崩れてんだよね
ポテンシャルに期待ってのはメンバーシップ制の最たるものだから

こういうバカが居る限り、どうにもならないだろうね
結局は「俺の好きな奴」に高レベル付けるだけだから

116 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:53:38.41 ID:BG70JDny0.net
>>57
>これからますます中途のやつに優しく教えるやつなんて皆無になる

>後から来たやつに絶対リーダーができないように教えなくなるし、
新人にもまともに教える奴が居なくなる。

同僚だろうが若手だろうがそうなるだろうな。
もうそうなってるだろ。
外資系や一部の国内企業は以前からそれだろ。

117 :名無しさん:2022/04/10(日) 23:18:21.56 ID:oiY44fgy0.net
>>99
場合によりけりだけどな。
関わっちゃいけない人は幹部非幹部構わずいる。
そんな幹部に当たったら、その幹部が1,2年で異動で知らない所に行ってくれるのを待つ。
長期政権になりそうだったら逃げるしかない。
ポスティングでも通常の人事異動でも逃げるが勝ちの場合もある。

118 :名無しさん:2022/04/10(日) 23:21:24.56 ID:8vEEvpPs0.net
https://youtu.be/GSLIF8bw77k

119 :名無しさん:2022/04/10(日) 23:42:22.41 ID:Q6VxrQFy0.net
>>115
まさにそのとおり!
でも、この会社の人事はなんとかしようとはしないだろうし、こんな会社でくすぶるくらいなら転職した方がいいと思う
働きぶり見たことない人に最初から高い年収は提示しづらいから、一時的に年収下がる案件が多いかもしれないけど、実力示せば上がるはずだから、目先の利益にとらわれずに転職しようぜ
そして低評価つけた上司は現場が回らなくなって報いを受けるんだ

120 :名無しさん:2022/04/10(日) 23:48:24.96 ID:oiY44fgy0.net
>>119
報いを受けるとかそういうので転職するのは違うだろ。
搾取系の上司は、搾取できる奴が一人減ったら別の奴から搾取するだけ。
結果としてどんどん出世する場合もある。
でて行った場合、その上司とは関わり合いにならずに済むから自分が被害者になる事だけはなくなる。
搾取系の上司が出世しようがどうなろうと知ったことではなくて、関わり合いにならない事が重要なんだよ。

121 :名無しさん:2022/04/11(月) 00:06:08.49 ID:pbwMkxp70.net
>>119
特定の上司が評価してくれないから、転職するとか、それで報いを受けるなんてありえないからな。
そんな理由で転職するのは無駄だ。会社は広いから別の部署に行けばいいし、職場環境変えれば全部変わる場合もある。
そんな時こそポスティングだよ。勤続年数も継続する、社内のキャリアも継続する。以前の上司との関係もポスティングでは消える。
報いを受ける云々で転職するとか馬鹿らしいにもほどがある。自分が何やりたいかで決めろ。

122 :名無しさん:2022/04/11(月) 00:08:43.65 ID:DTgAXsxf0.net
ジョブレベルが予想より低かったらFIRE前倒しだな
独身だからできる技かもしれんが

123 :名無しさん:2022/04/11(月) 00:09:48.04 ID:ObqkUnH80.net
まずは自分の市場価値を知ることが大事
転職サイトに登録して数社受けてみてはどうかな

124 :名無し:2022/04/11(月) 00:15:17 ID:T/avFLpw0.net
俺の人生返せよ

125 :名無しさん:2022/04/11(月) 00:15:56 ID:sadDqj1E0.net
>>123
登録したら、とりあえずどこかの面接も受けてみるといいと思う。転職市場においてどんな人が必要とされてるのかがよく分かります。面接に受かるか落ちるかで、何となく自分の市場価値もわかりますし。

126 ::2022/04/11(月) 00:18:44.45 ID:T/avFLpw0.net
泥船から泥船にわたり続ける目に
いつからこんなことに」

127 :名無しさん:2022/04/11(月) 00:20:53 ID:T/avFLpw0.net
普通に富士通でもNECでも入れただろ
もしもしゲーなんかでなく

128 :名無しさん:2022/04/11(月) 00:22:24 ID:T/avFLpw0.net
SE(笑)っつってたじゃねえかよ
どうゆうことだよ
なにちゃっかり内定とってんだよ
ゲーム業界じゃなかったんかよ

129 :名無しさん:2022/04/11(月) 00:23:28 ID:pbwMkxp70.net
>>123
それな。連投になっちまったが。
転職サイトに登録して10社ほど受けりゃいい。
全部落ちていい。エージェントは親切だから、履歴書も職務経歴書の書き方も
全部教えてくれる。落ちた会社によっては足りない部分も不採用理由で教えてくれる。
10社も受ければ自分の足りない部分はかなり明確になるからな。
そしたら足りない部分を伸ばしていけばいいんだし。
転職活動は悪い事じゃない。自分の糧になるよ。

130 :名無しさん:2022/04/11(月) 00:35:42 ID:KZAkWmYx0.net
在籍し続けでもって自分の市場価値が下がるだけと悟って、転職できなくなる前に一時的に年収が下がっても転職する。

遅すぎで市場価値が無い事がわかって残るしかなく悲惨な残りの人生を送るか。

>>124 のようになる前に。

131 :名無しさん:2022/04/11(月) 00:38:20 ID:KZAkWmYx0.net
>>118
登録した

132 :ミンス:2022/04/11(月) 01:06:54 ID:yX/jSM8+0.net
矢田わか子 は別に若くない

133 :名無しさん:2022/04/11(月) 01:32:40.35 ID:f9tYVi+z0.net
イヤな過去があるんだから若いはずがない

134 :a:2022/04/11(月) 05:57:55 ID:T/avFLpw0.net
>>129
○○臭い

135 :名無しさん:2022/04/11(月) 07:28:08.89 ID:5ZMZ5Lyo0.net
今の会社で定年まで働き続けますか?

136 :DIerのIさん:2022/04/11(月) 08:12:00.44 ID:big9NpBn0.net
DXOのジョブディスクリプションはどうなっているのだろうか?

フジトラの進展がイマイチ、というのならば、DXOのパフォーマンスもチェックを受けるべきだし、イマイチなんだったら変えるべきだ。

DIerの時に「マネジメントセンター」なる工数管理作業を統括するという珍奇な部署の幹部をやっていた人物が、現時点でDXOをやっているのだが、常識的に考えて「出来るわけねーじゃん」と思う。

やる気無いし、能力無いし、責任取る気もない、というのなら、幹部社員から降りるべきだ。

137 :名無しさん:2022/04/11(月) 08:25:43 ID:WIXreJJx0.net
また、嫌な一週間が始まるぞぉ
頑張ってやぁ

138 :名無しさん:2022/04/11(月) 13:11:41.42 ID:f7kTR6fh0.net
>>135
定年の前に50過ぎたらリストラだよ

139 :名無しさん:2022/04/11(月) 14:08:20.98 ID:kBOhPqY10.net
富士通やNECなどITベンダーのスレはお葬式状態だな
明るい話題や前向きな話題が皆無

140 :DX:2022/04/11(月) 14:20:30.16 ID:T/avFLpw0.net
家の中で罵声発しながら仕事するようになっちゃちゃったんだけど、そろそろうつ病カード切ったほうがいいかな?

141 :名無し:2022/04/11(月) 14:36:20.50 ID:jEZJtIQc0.net
マジレスするとそれは鬱ではないので転職した方がいい

142 :名無しさん:2022/04/11(月) 18:10:30.80 ID:VLl0Y6Se0.net
>>139
裏事情で明るい話題の方が怖いだろw
ブラックかやばい宗教ならニコニコしてそうだが

143 :名無しさん:2022/04/11(月) 18:14:22.85 ID:sadDqj1E0.net
日立さん、週休3日で給与キープだそうです。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC251T60V20C22A3000000/?unlock=1

144 :名無しさん:2022/04/11(月) 18:19:42.31 ID:rIs1IKmE0.net
>>143
>パナソニックホールディングス(HD)やNECも週休3日を検討する。

こういうのには乗らない富士通

145 :名無しさん:2022/04/11(月) 18:24:39.64 ID:imfaGHTn0.net
よっしゃ日立に転職するわ

146 :名無しさん:2022/04/11(月) 18:30:35.41 ID:J7KDgkwj0.net
日立製作所は給与を減らさずに週休3日にできる新しい勤務制度を導入する。
賃金の基準を労働時間から成果へ転換するためで、パナソニックホールディングス(HD)やNECも週休3日を検討する。働き方を柔軟に選択できるようにして多様な人材を取り込む。
従業員の意欲などを高めて生産性を引き上げる試みが広がってきた。

147 :名無しさん:2022/04/11(月) 18:44:51.60 ID:WIXreJJx0.net
>>146
富士通が導入したら、単に3日休んでるような奴を評価しないだけ
それだけになりそうだな

148 :名無しさん:2022/04/11(月) 18:47:47.49 ID:izkajSa10.net
>>147

それに、富士通に週休3日で給与は変わらない、なんて体制作るほど
余裕は無いかも。

それに、日立は「重電」だし。

NECやパナソニックは週休3日制度取り入れてもその分
給与は削減しそう。

149 :名無しさん:2022/04/11(月) 18:54:11.95 ID:GJWjt4hQ0.net
>>148

そうだ!休日出勤して割り増しで稼ごう!

150 :名無しさん:2022/04/11(月) 19:12:47 .net
G4週休3日レベル9通達キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

151 :名無しさん:2022/04/11(月) 19:31:50 ID:fZGxqKN+0.net
>>143
週休三日の代わりに、一日あたりの労働時間伸ばしてるから変わんねーじゃん

152 :名無しさん:2022/04/11(月) 20:14:50.73 ID:UC3DyTVa0.net
>>144
人足屋には無理でござんす
そんな芸当

153 :名無しさん:2022/04/11(月) 20:30:51.35 ID:T/avFLpw0.net
あああああああああああ!

154 :DX:2022/04/11(月) 21:29:53.59 ID:T/avFLpw0.net
id被ることってあるの??
140のコメントしかしてないはずなんだけど。。

155 :名無しさん:2022/04/11(月) 21:34:35.24 ID:lFTH7sqn0.net
稀によくある

156 :名無しさん:2022/04/11(月) 21:39:21 ID:nsn2X62Z0.net
>>151
でも最近は残業が増えてる人が多いし就業時間をむりやり減らす策にはなるでしょ
週5×10時間が週4×12時間くらいには減りそう

157 :名無しさん:2022/04/11(月) 22:01:11.45 ID:HxWRQZR50.net
>>155
ほう、経験が生きたな

158 :そんなわけ:2022/04/11(月) 22:06:11.53 ID:T/avFLpw0.net
>>154
ねえだろ

159 :名無しさん:2022/04/11(月) 22:06:32.94 ID:T/avFLpw0.net
まじで被ってて草
マジか

160 :名無しさん:2022/04/11(月) 22:29:46.78 ID:HpaFaj/L0.net
チンポコの皮も被ってるんだろおめえら

161 :名無しさん:2022/04/12(火) 01:46:01.86 ID:nP2eo+WT0.net
栗の皮も被ってるんだろおめえら

162 :名無しさん:2022/04/12(火) 01:49:42.76 ID:qqRG5+/t0.net
別のスレ見てるのかと思う位、汚らしく荒れてるなww
いいよーいいよー

163 :名無しさん:2022/04/12(火) 01:55:02.08 ID:8Cq8a2p60.net
ホント下品だな
昨日の正論外道おじいちゃんか
せっかくお慕い申し上げてたのに

164 :名無しさん:2022/04/12(火) 02:05:18.70 ID:V5GvzCEE0.net
SIerとか優良企業といわれてないとこ以外は基本転職した方が稼げるようになりますよ(笑)

165 :名無しさん:2022/04/12(火) 03:24:27.90 ID:8Cq8a2p60.net
短いのに解釈の難しい文だな
そんな国語力で仕様書とか書かれた日には後で障害と戦うことになりそうだ
もっと人に伝わる文章力を身に着けろ

166 :名無しさん:2022/04/12(火) 07:05:53 ID:TVsk4mE20.net
>>164
>SIerとか優良企業といわれてないとこ以外は

ということだな。

SIer或いは優良企業であれば
基本転職しない方が稼げるようになるよ。

基本、転職せずに昇給昇格を目指そう。

167 :名無しさん:2022/04/12(火) 11:13:14 ID:QGq0sf160.net
松井証券で4月11日午前9時から、公式Webサイトや取引アプリで接続障害が発生した。
障害は18分で解消したが、原因や影響範囲は調査中。

 障害により通信エラーが発生したサービスは「お客様サイト」「お客様サイト(クラシック)」、
PC向けトレーディングツール「ネットストック・ハイスピード」、スマートフォン向けトレーディングアプリ「株アプリ」「株touch」。

 接続障害が各取引所の取引開始時刻と重なったため、Twitterでも不具合を訴える人が相次いだ。

一部では「注文取り消しができずに損した」「重くて大損した」と不満を漏らす声もあった。

168 :名無しさん:2022/04/12(火) 12:03:38.71 ID:8Cq8a2p60.net
>166
それだと >>164 の文全体では転職を促しているような書き方であることに反してしまう
またこのスレに書くのだから書いた奴はSIerの社員が見ている可能性が高いことを前提にしているはずで前提条件の記述が長すぎる
従って、「SIerは優良企業なんかではないのだから(今後伸びない。従って、このまま残って頑張るよりも)転職した方が稼げるよ」というくらいの意味ではないかと思う

169 :名無しさん:2022/04/12(火) 12:45:21.26 ID:wlfF/fnK0.net
>>146
時間給の人が3日休んでも成果をあげていても、
評価者が成果無しとしたら、
ただのナマケモノ扱いだよ。
ここはそういうところ。

170 :名無しさん:2022/04/12(火) 13:35:49.33 ID:TVsk4mE20.net
>>168
>転職を促しているような書き方

確かに一見そう読める>>164だが、二重否定が気になる。
といわれてない 
以外

二重否定することで、>>164には一見転職を促しているようでそうではない意図を感じる。
優秀な同僚に転職をそそのかし、自分はぶら下がりを狙っているのかもしれない。

まとめとしては>>165の所感どおりだけど。

171 ::2022/04/12(火) 13:37:55.89 ID:H9qqqBTy0.net
知能低すぎ!それな!
流石だぜ!!

172 ::2022/04/12(火) 13:38:22.87 ID:H9qqqBTy0.net
オワコン企業のくせにいっちょ前にテレワークすんな

173 :名無し:2022/04/12(火) 14:13:24.87 ID:bV8/fRbL0.net
直接会ってのやり取りは大事だよ。
前の上司とは一度も顔を合わせたことがない。
機械的に処理するマイオフィスと変わらんよ。

174 :名無し:2022/04/12(火) 15:41:37.97 ID:WOIsQYIC0.net
新人教育も集合でやらせないとコミュ障ばかり産出することになってしまうぞ。

175 :名無し:2022/04/12(火) 15:48:26 ID:RcZUV3xo0.net
新人教育か。懐かしいな。
もう30年くらい前か。よく生き残ったものだ。営業だけど同期はみんな辞めたりFJM送りになったり悲惨なものだ。
結局大した仕事もせずに口先ばっかで生き残って来たwwwあと数年しがみ付くぞー−−。
俺結構手癖悪いから新人教育の時点で昔の川崎工場とかMIビルとか旧Fビルなwww結構パソコン盗んだりしたものだ。
殆どNiftyServeのBSELLで売っちゃったが、OASYS30ADEXだけはまだ手元にあるわwww

176 :名無しさん:2022/04/12(火) 16:14:26.95 ID:7mnboIpM0.net
>>164 はコピペ
コピペにマジレス乙
暇な余剰社員が多いなw

177 :名無しさん:2022/04/12(火) 16:14:59.43 ID:2clQK3Yc0.net
>>175
おいおい、どうした?しがみつきたいのか懲戒解雇になりたいのかはっきりしろよ。

178 :名無しさん:2022/04/12(火) 16:24:02.37 ID:KB2rolvg0.net
DX請負人のCIOが2年で逃げ出す、日本企業をむしばむ恐るべき「ムラ社会のおきて」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/040100220/

彼ら彼女らは無念の言葉を結構口にしていたことに気がついた。さすがに「居場所がなくなった」といったトホホな話は聞いたことがないが、「3年間いろいろと頑張ってみたが、組織文化まで変えるのはなかなか難しかった」などのプチ敗戦の弁はよく耳にした。
プロのCIOたちが転職するのは、「その企業での仕事をやり終えたから」というよりも「その企業での仕事に見切りをつけたから」というケースが多いのだ。

179 :名無しさん:2022/04/12(火) 16:27:59.46 ID:KB2rolvg0.net
AWSが「とどめを刺した」メインフレームの終焉、市場を巡る富士通、IBM、NECの思惑
https://www.sbbit.jp/article/cont1/84116

<目次>
・メインフレームの余命に「とどめを刺した」AWSの発表
・国産メインフレームの動き
・IBMの対抗策
・日本はレガシーシステムから脱皮できるのか

180 :名無しさん:2022/04/12(火) 16:33:36.97 ID:KB2rolvg0.net
富士通の組織変更は「変幻自在」か、フロントとデリバリーの組織を分割
日経クロステック/日経コンピュータ
2022.04.12
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00075/

181 :名無しさん:2022/04/12(火) 16:34:43.63 ID:KB2rolvg0.net
アクセンチュアが富士通メインフレーム撤退に照準、まずは塩漬けシステムから
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06717/

182 :名無し:2022/04/12(火) 16:49:54.13 ID:RcZUV3xo0.net
>>177
仮にバレてももう時効だよwww
というかバレようがない。
当時は今と違ってセキュリティも緩々だったから結構モノ盗まれたりしたんだよ。
それにオーダー操作も超簡単だったから。
構成間違えても単価変えて別の物ぶち込むとか普通にやってた。
FMV出始めの頃なんてみんな自分用のPC手配したりしていたものだ。
俺はオアポケ30台貰ったよwww

183 :名無しさん:2022/04/12(火) 16:53:06.37 ID:2clQK3Yc0.net
>>182
それなら良かった!心配して損したわ。


ちなみに懲戒権に時効はないから、そこだけ注意な。

184 :名無しさん:2022/04/12(火) 16:57:46.97 ID:fk5Y89im0.net
定年間近で懲戒解雇おめ

185 :名無しさん:2022/04/12(火) 17:03:28.04 ID:O7zQ2Cen0.net
>>182なんかはクズだけど、試作材料費で無駄なもんやたら買うのはやってたなあ
盗んでる奴沢山居るんだろうな

186 :名無しさん:2022/04/12(火) 17:16:19.09 ID:TVsk4mE20.net
>>176

目くじら立ててる
怖い怖い

187 :なんとか:2022/04/12(火) 17:47:01.49 ID:oWlJwUHh0.net
おれが新人教育の時は富士通は携帯からパソコン、サーバー、ルータ、ハブまですべてのコンピューター機器をつくっている唯一無二のIT企業と教わった

188 :名無しさん:2022/04/12(火) 17:55:16 ID:4Dp+TBCp0.net
ワイはニューノーマル時代を牽引するDX企業だと教わった

189 :名無しさん:2022/04/12(火) 18:07:10 ID:ZDdKDiAl0.net
ノスタル爺さんホイホイだな

190 :名無しさん:2022/04/12(火) 18:11:08.01 ID:O7zQ2Cen0.net
わいは日通と間違われると言われたで

191 :名無しさん:2022/04/12(火) 19:18:03.22 .net
>>175
通報しました
https://contactline.jp.fujitsu.com/customform/csque07401/849112/

192 :名無しさん:2022/04/12(火) 19:24:32.48 ID:BgJC3DIu0.net
通報しても今さら特定なんて出来んよ

193 :名無しさん:2022/04/12(火) 19:29:42.08 .net
>>192
どうかな?w

194 :名無しさん:2022/04/12(火) 19:47:10 ID:tocsH7M10.net
>>187
同じく
10年前には日本で唯一の本当の意味の総合IT企業と言ってたのに
(ハードもソフトもサービスもすべて対応)

195 :名無しさん:2022/04/12(火) 20:08:56.20 ID:22DbXHJg0.net
ジョブ型で給料下がっても3年間は下がる前の金額が保証されると、時田在任中は人件費削減できない?むしろ増える?

196 :名無し:2022/04/12(火) 20:13:15.82 ID:RcZUV3xo0.net
>>191
暇人だなwww

昔は本当にユルユルだったんだよ。まあ今でも穴だらけだが。
俺の駆け出し5、6年の頃の伝票なんてほぼ契約と中身合ってなかったからな。
懐かしいなぁAMとけAP、Cオーダ。

197 :名無しさん:2022/04/12(火) 20:16:21.63 ID:jZcjrSY50.net
>>195
本当にどんなことがあっても3年間保証されるのかな
抜け道があって給料徐々に減っていくとかないよね?

198 :名無しさん:2022/04/12(火) 20:16:26.12 ID:O7zQ2Cen0.net
て言うか、シンプルに犯罪自慢されてもなあ・・・いい歳したジジイが
ほんとに民度の低い会社だと思うよ
しかも盗品はまだ家に有るんだろ?
大した金額でも無いようなもんを盗んで
どーしようもねえよなほんと

199 :.:2022/04/12(火) 20:19:02.07 ID:Q9QjTBK60.net
仕事は接待ゴルフと社内Web会議
部下には偉そうな理想論ぶって年収1500万

200 :名無しさん:2022/04/12(火) 20:20:23.35 ID:1T/Toeew0.net
>>196
懲戒解雇乙wwww

201 :名無しさん:2022/04/12(火) 20:29:47.05 ID:H9qqqBTy0.net
下請けイヂメテ食うナスは美味いか?お?

202 :名無しさん:2022/04/12(火) 20:44:51.85 ID:tocsH7M10.net
そう言えば理事になると月収とかも社内に公表されるんだね
CEO室の旧秘書室ページを見てたら載ってて驚いた

203 :名無し:2022/04/12(火) 20:52:53.44 ID:M4NWxr/f0.net
>>194
それが、極力作らない開発目指したり。。

で、またDX企業だって言っておきながら、
開発から運用までを一体運営する内製化組織を
目指すって、全く一貫性が無い首脳陣

204 :ななし:2022/04/12(火) 21:28:23.88 ID:jJBoK/yv0.net
>>105
こんなきれいに対応してたら変える意味ないけど

205 :名無しさん:2022/04/12(火) 21:48:53.13 ID:XcZvWcNi0.net
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | 下請け奴隷>>201の搾り汁
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  うますぎる絶品やで
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !

206 :名無しさん:2022/04/12(火) 22:34:51.53 ID:0EO75g5F0.net
アクセンチュアじゃなくてソニーを目指すと良くないか?ビジネス・技術・社員への高待遇どれも素晴らしい。

207 :名無しさん:2022/04/12(火) 22:36:33.13 ID:ZDdKDiAl0.net
もうメーカーじゃないぞココ

208 :名無しさん:2022/04/12(火) 22:40:55.42 ID:hgIXGyBL0.net
だね。部品買ってきて組み立ててる。
プラットフォーム部門の長が何処出身か見れば
外の人間でも分かる。

209 :名無しさん:2022/04/12(火) 22:49:29.21 ID:8Cq8a2p60.net
>>208
でもその部品はお前ら作れるの?
競争力があるように作れないっていうから買ってきてるんじゃないか

210 :名無し:2022/04/12(火) 22:51:59.05 ID:bV8/fRbL0.net
combの批判は止めるのだ。
まあオレは大嫌いだが

211 :名無しさん:2022/04/12(火) 22:59:52.42 ID:GyN/oRAn0.net
休職者のLevelってどうなるの
ずっと休んでたら文句言えないから下げられそう

212 :名無しさん:2022/04/12(火) 23:37:10.40 ID:2clQK3Yc0.net
>>204
給与ベースで比較したらってことじゃない?このままスライドする訳ではなく、まっさらな状態からジョブベースでレベルを付けていくよーってことなのでは。

213 :名無しさん:2022/04/12(火) 23:51:05.55 ID:qqRG5+/t0.net
結局はどさくさ紛れに降格しよう、ってのはあるんだろね
それは社会情勢なんかも含めて仕方ないんだろうとは思うんだけど、
その評価が正当に正しく行われるのか?ってのが不安なんだよな

なんかむちゃくちゃ理不尽なレベル付けされそうで

214 :名無しさん:2022/04/13(水) 00:04:53.27 ID:qhy7Jgo90.net
>>213
費用上の目標もあるだろうし、どうなるんだろうねぇ。でもさ、周囲にマジで働いてないおっちゃん、おばちゃんいない?あと、ルーチンワークしか出来なくて、非定型な仕事は断固拒否する人とか。そういう人が落ちるものだと思っている。

215 :名無しさん:2022/04/13(水) 00:06:18.52 ID:jpBBX5z30.net
>>214
誰がどう見ても、本人だって覚悟してるような人が降格するのはもう仕方ないと思うんだけど、
自分がレベル9とか付けられたらもう怒鳴り散らしそうでなあ
怒鳴ったところでどうにもならないんだけどさー

ほんとめんどくさいよね

216 :名無しさん:2022/04/13(水) 00:11:13.78 ID:qhy7Jgo90.net
>>215
9-10辺りはボリュームゾーンですもんね。当落線上にいる人は歯痒い結果が待っているのかも。

217 :名無しさん:2022/04/13(水) 00:29:29.25 ID:YdosjTDu0.net
>>214

そういう人ってこの前の早期退職枠に入ってたんでないの?

218 :名無しさん:2022/04/13(水) 00:59:48.44 ID:ctf4V4LM0.net
なんかレベルは昨年度中に既に決まってるみたいな書き込みもあったけどうちの部署は今月っぽいぞ
部署去年と同じだからまだ良いけど、人によっては新しい部署や上司に勝手に決められるってことか?

219 :名無しさん:2022/04/13(水) 01:13:43.27 ID:WjClS3bR0.net
バーーーーーーーーーーーーーーカ!

220 :名無しさん:2022/04/13(水) 01:14:17.76 ID:WjClS3bR0.net
陰キャSEのくせに生意気なんだよ

221 :名無しさん:2022/04/13(水) 01:15:36.50 ID:qhy7Jgo90.net
>>220
よぉ、遅かったじゃん

222 :名無しさん:2022/04/13(水) 05:28:36.28 ID:2oF4Ug0e0.net
プライド高いところあるけど清輝あるから・・・

223 :名無し:2022/04/13(水) 05:53:38.34 ID:82bOlgi+0.net
>>200
今まで何度も監査対象となりビビったが逃げ切ってきたからね。
バブル世代だがきっちり勝ち逃げさせてもらうよー

224 :名無しさん:2022/04/13(水) 06:51:06.02 ID:VTQXWjwH0.net
>>175
情報が古すぎる。既に退職したジジイだな

225 :名無しさん:2022/04/13(水) 07:35:26.98 ID:3GUSzrqF0.net
>>214
>ルーチンワークしか出来なくて、非定型な仕事は断固拒否する人

非定型な仕事は不得手、評価が下がることがわかっているから避けるのだろう。
しかし避けたところで結局評価は下がってしまう。
ルーチンワークがいいというならそうしてやればいいと思う。
放っておけばいいんだよ。

>働いてないおっちゃん、おばちゃんいない?

むしろ、そういう風に周りのあら捜しをする人の方が気になる。

あの人より自分は働いている、あの人より自分は貢献している。
そういう踏み台を求めているのなら、
「働いてないおっちゃん、おばちゃん」のおかげだよね。

226 :名無しさん:2022/04/13(水) 08:03:57.80 ID:qhy7Jgo90.net
>>225
自分自身が忙しくしていると、そういう人たちが目につくのは、自然なことだと思うけど。踏み台にしたいなんて思わなくて「ちゃんと働いて?」って思うよ。

227 :名無しさん:2022/04/13(水) 08:54:02.98 ID:HJSjCiMn0.net
>>225
社員一人一人がビジネスについて考えるのが当たり前の時代、どうしてもこの人の存在が会社の利益にどう繋がっているのかなど気になってしまう

228 :名無し:2022/04/13(水) 09:19:36.54 ID:Mdsv5PPu0.net
さあ、今日も一日元気に働いて技術を向上させましょう!

229 :名無しさん:2022/04/13(水) 09:23:45.54 ID:XKvK1K9j0.net
>>228
頑張れ〜

230 :名無し:2022/04/13(水) 09:36:42.81 ID:QQ1xANOC0.net
>>224
いや、書いてある内容から言って研修がMIだったということは90年入社以降だ。悪夢の平成2年生だwww
今年55。最も邪魔で、最も悪さをしてきた世代だ。
まとめて穴でも掘らせとけ。

231 :名無しさん:2022/04/13(水) 09:46:10.17 ID:qz1i3xAh0.net
MIビルって始めて聞いたなあ
90年代入社だけど
岡田記念ホールで入社式→エポック中原に移動してオリエンテーションの世代

232 :名無しさん:2022/04/13(水) 10:07:07.76 ID:VTQXWjwH0.net
>>230
なるほどサンクス
MIって天王洲にあったビルだよな
営業はあそこで教育やってたのか

233 :名無し:2022/04/13(水) 10:07:22.68 ID:wE5OglDF0.net
>>231
天王洲アイルにあった(確か名前変わったような)。スフィアタワーがまだ建築中だったな。
俺が入社した年では入社式は川工、川崎と蒲田を行ったり来たりしながら研修、今はもうない日仏会館で配属説明、大井町?のきゅりあんで配属?だったかな、違うか、、そんな感じだった。
もう50代半ばだが、実は未だかつて本社に行ったことがない。汐留も、丸の内もwww

234 :名無しさん:2022/04/13(水) 10:20:25 ID:qz1i3xAh0.net
>>232-233
あー知らなかった
技術系だったから??

丸の内は若手の時に営業の人に物届けに行ったりしたりして何度か出掛けた
逆に汐留に一回も行ったことないw

235 :村山稔:2022/04/13(水) 12:20:53.32 ID:pGj9KcZz0.net
#村山稔 姫路市北条宮の町213 #長谷川村山法律事務
所 #漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 #ヤクザ #詐欺師 訴訟代理人 が第3回期日にアホ丸出しで嬉々として #改竄
データ 提出即バレ #捏造事実 鼻先に突き付けれても
完全完全無視 #データ改竄する弁7護士っておったまげるよね
https://mitsuidirect.seesaa.net/article/486190720.html
「ここがアホだよ、猿以下なんだよ 村山稔  !」
を裁判長にはっきり目を見開いて認識してもらうために
作成提出した準備書面は既にアップしまたが、 
これから個別に説明していきます。
村山稔ってわずかな報酬のために
データ改竄行って 証拠提出
兵庫県弁護士会除名、弁護士資格はく奪って 
どんだけアホ?猿以下?
まず、 28、35、65 です。
村山稔から あきれる改竄データ、詐欺証拠が
提出される度にアップデートしてきました。
村山稔、さすがやくざ御用達。 詐欺だと鼻先につきつけ
られてるのに、
いっさい無視、反論するならともかく、 改竄
データ、詐欺データを提出し続けました。
説明するといいましたが、 説明はすべて
準備書面の中に記載されています。
準備書面とともに
下に証拠をアップしておきます。
28準備書面.pdf 35準備書面.pdf
65準備書面.pdf
本訴原告車両 カークリエイトヒロが三井ダイレクト
に提示した損傷車両ではなく 本訴の対象外
触れた直後:乙7、甲2、甲9 
(甲9 は2022 年1 月14 日14
時21 秒に改竄されている。)
甲2

236 :名無し:2022/04/13(水) 12:26:56.88 ID:62WEExQC0.net
MIビルになんかの撮影で来ていた広末涼子ちゃん、可愛かったなー

237 :名無しさん:2022/04/13(水) 13:05:28.40 ID:gf8Bs7v30.net
>>233
汐留と丸の内の間には日本ビル時代があってだな…

238 :名無しさん:2022/04/13(水) 13:52:10.91 ID:VTQXWjwH0.net
>>237
日本ビルは丸の内センタービルが手狭になったため営業と販推の一部が汐留本社ができるまでの間、仮で入っただけだよ

239 :ひで:2022/04/13(水) 14:13:15.26 ID:KHSqm1Lj0.net
古河総合は?

240 :名無しさん:2022/04/13(水) 14:20:18.04 ID:VTQXWjwH0.net
>>239
聞いたことあるがよくわからん
知ってるジイさんいたら答えてね

241 :名無し:2022/04/13(水) 15:51:20.60 ID:WlFilvy90.net
平3平4の導入教育を担当したが本当にレベル低かったな。まあ俺もその後FLM送りになりなんとか本体に戻ったが結局FSASで卒業したんだがwww
今は某販社でのんびりやってるよ。

新人集めた教室で物が盗まれるって多分平3の時が初めてだったのでは。

242 :名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:11.72 ID:LV4v7O4+0.net
>>241
お前も泥棒だろ?
泥棒が泥棒育成してんだから世話ねえわ

243 :名無しさん:2022/04/13(水) 16:52:43.51 ID:rTrljfNL0.net
そもそもジョブ評価する奴に問題があるのに何が適正に運用なんだ!?

244 :名無し:2022/04/13(水) 17:59:41.03 ID:qzWNzp980.net
>>242
なんで俺が泥棒なんだよボケ

245 :名無しさん:2022/04/13(水) 18:06:10.15 ID:+2knZNkd0.net
早く旗返してくだい
返さないなら社員は全員泥棒です

246 :名無し:2022/04/13(水) 18:25:29.88 ID:BXjMtz3b0.net
>>245
あれは間違えて捨てただけだろ(笑)
昔デモ機を間違えて捨ててえらい騒ぎになったなww

247 :名無しさん:2022/04/13(水) 18:27:25.34 ID:G5Mi7YM40.net
>>213

コロナ禍で、世の中不況のため、受注が減り
減収減益でした、と何年間も言い続けるよりマシ。

248 :名無しさん:2022/04/13(水) 18:56:25.95 ID:VtBSzoKn0.net
>>241
特定されるような事を書いてるのは、虚偽を含んで余裕こいてるのかな?

249 :名無しさん:2022/04/13(水) 19:35:23.62 .net
泥棒社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

250 :名無しさん:2022/04/13(水) 19:44:03.06 ID:m44rNkkJ0.net
ジョブレベル9ってG3相当なの?
なんか降格になりそうな気配がビンビンです

251 :名無しさん:2022/04/13(水) 20:26:56.87 ID:iPV1rcpq0.net
>>195
ボーナスはどちらの給与ベースなんだろう?

252 :名無しさん:2022/04/13(水) 20:34:34.87 ID:XMYfDqzr0.net
富士通がPCのサブスクを開始! 日本国民「え・・これってただのリースだよね? なんでいちいち言葉変えたの?」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649826891

253 :名無しさん:2022/04/13(水) 20:34:52.77 ID:XKvK1K9j0.net
>>250
ちゃんと勉強しとけ、調べろや、アホ

254 :名無し:2022/04/13(水) 20:56:48.82 ID:2dnWyxQ80.net
>>248
もう辞めてるもん(笑)

255 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:00:09.87 ID:5t3zwWuz0.net
>>252
まあ天下のトヨタ様が個人向けリースをサブスクと仰られてるから。

256 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:18:10.27 ID:kwSpu5qT0.net
ローンだって言い方変えただけでただの借金だしな

257 :名無しさん:2022/04/13(水) 22:02:27.46 ID:FV4aMFnw0.net
飾りじゃないのよ涙は
泣きゃいいってもんじゃない

258 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:26:44 ID:gB6zWGUm0.net
3年経過後も救済追加、給料の下げ幅の最大値は10%

意味ねーじゃん、これじゃ働いてないおっさんにレベル8をつけても給料は5万も減らせないし
逆に開き直ってさらに何もしなくなる

救済措置は不要!28万まで下げる制裁を加えるべき

259 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:31:56 ID:m44rNkkJ0.net
>>258
組合の報告がいつも昼休みにやるから参加してないけど
そんな追加ルールきたのか

260 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:37:17.33 ID:jpBBX5z30.net
>>258
それってさ、逆に怖いんだけど
降給が部署で一人二人のレベルじゃなくて、大量に発生する予定なんでしょ
文句言われた時の予防線張ってるとしか思えない

261 :名無しさん:2022/04/13(水) 23:54:44.37 ID:S8vK7JV/0.net
>>258
そんなのどこに書いてあった?
3年間は最大10%までだけどその後は更に下がる可能性はあるからねって聞いたような

262 :名無しさん:2022/04/14(木) 00:19:25.87 ID:rOHJSIuX0.net
>>258
つまり、今基本給38万だと3年間は基本給38万で4年目以降は34.2万以下にはならないということか。

263 :名無しさん:2022/04/14(木) 00:22:49.88 ID:fnlZSYXW0.net
低コンピの一般社員向けに早期退職募集したほうがコスト安くなるんじゃね?
3年保証とか10%延長保証とか変なプランやるよりも

264 :名無しさん:2022/04/14(木) 01:20:11.63 ID:cOJ7fN6V0.net
>>263
G4からレベル8になるような老害底辺は転職のアテもなく辞めるわけない
極論、10%保証が無くても無職よりはマシだから残るよ。いくら圧迫しても無理

265 :名無し:2022/04/14(木) 02:53:12 ID:dyTtLTca0.net
その通り。シンプルに残りますわ。

デカい客担当なんで大変そうなフリして保守契約しているだけでそこそこ数字にはなるんで形はなんとか(笑)
実際は殆ど遊んでます。緊急事態宣言の時なんか北海道一周旅行してたwwwリモートって便利だな

266 :名無し:2022/04/14(木) 06:45:02 ID:US+M8Ah/0.net
>>250
富士通びんびん物語

267 :名無しさん:2022/04/14(木) 07:04:10 ID:klubMSBt0.net
日立、週休3日 給料そのまま

268 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:37:41.79 ID:oQJMfm590.net
雇用延長用に清掃会社とか介護派遣会社とか作っとくといいんじゃね?

269 :名無しさん:2022/04/14(木) 09:54:23.22 ID:ATDPsod60.net
>>268
まずラーメン屋、次に清掃業、そしてパン屋がいい。

270 :未記入:2022/04/14(木) 10:11:53.83 ID:7TI/rtQU0.net
ラーメン屋で生き残るのは1割。

271 :名無しさん:2022/04/14(木) 10:25:13.73 ID:Q5QwHYfH0.net
長野千曲川で細々とワイナリーをやっています。時間を楽しんでいます。

272 :名無しさん:2022/04/14(木) 10:29:37.37 ID:17wE9crP0.net
>>271
ほんとの話?
富士通退職していい歳なのに一から始めたとしたら凄いね

ただ実家の農家を継いだだけならどーでもいいけど

273 :名無しさん:2022/04/14(木) 11:22:07 ID:v+N1EcUr0.net
>>139
就職板と転職板に富士通スレはないのな。

IT系で人気企業のスレは活気があるし転職希望者からの書込もある。

274 :名無しさん:2022/04/14(木) 11:43:40.32 ID:zNKrMDNg0.net
>>252
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

275 :名無しさん:2022/04/14(木) 11:45:30.58 ID:17wE9crP0.net
>>273
就職板にもたまに立つけどすぐ落ちる

要は消極的理由で選んでる奴が多い
別に語り合うほどの熱意も無いし、どうしても入りたいからって内定情報を交換する必要も無い
取りあえず受けて内定貰っとけば滑り止めになるかな、程度

現役社員なら分かるじゃん
今の富士通に何を目指して入るのよ
看板商品ってなに?給料も高いわけじゃないし
SEになりたくて入りました、って何やるの?みずほに常駐して御用聞き?
営業になりたくて入って何売るの?SANSANの名刺管理システム?

富士通にどうしても入りたいのはマラソン選手位じゃね
マラソン会社だからねー、旗は無くしたけど

276 :名無しさん:2022/04/14(木) 12:37:12.52 ID:nm7sJDdc0.net
>>275
それな

277 :名無しさん:2022/04/14(木) 12:38:09.52 ID:8HHe9mDa0.net
売上は右肩下がりだけど、新卒採用数は横ばい

278 :名無しさん:2022/04/14(木) 13:25:06 ID:B7Mw6oYp0.net
0084 就職戦線異状名無しさん 2021/06/11 04:44:35

電機メーカーなのに過去の残業代込みの年収をみて入社を考えると
今後のリモートワークが中心になる就業スタイルが当たり前になり
残業は減るというかほぼ無くなる、その代わり収入も減るので
後でガッカリすると思うぞ

新卒入社だけでなく50代は逃げ切り組とリストラ組に分かれそうだけどな

279 :名無しさん:2022/04/14(木) 13:27:13 ID:B7Mw6oYp0.net
0102 就職戦線異状名無しさん 2022/04/14 11:15:15

お前らコロナで時代が変わってまたリストラされちゃうね。それと来年あたりに
またバブル崩壊みたいな事起こるだろうからそれでもまたリストラ。

お前らにできることは大流血暴力戦争に勝利すること がんばれ!

280 :名無しさん:2022/04/14(木) 13:49:41 ID:daO2dKg50.net
>>278
テレワークになってむしろ残業時間増えたのにこういうてきとーなこと言うやついるよな
ちゃんと仕事していないんだろうな

281 :名無しさん:2022/04/14(木) 14:00:58.88 ID:17wE9crP0.net
>>280
>テレワークになってむしろ残業時間増えた

ん?それおかしくね?
全社平均でも減ってるだろ
てかどんな仕事のやり方してんの?
サボってるだけだろ

282 :名無しさん:2022/04/14(木) 14:14:59.68 ID:rdYgqFmQ0.net
泥棒の皆さん、早く旗返してください

283 :名無しさん:2022/04/14(木) 14:23:55.82 ID:LhO51IEu0.net
>>275
マラソンだけじゃないよ。
監督から「相手QBをつぶせ」っていう言葉をそのまま受け取って、反則タックルしちゃうようなのでも採ってくれるよ。

284 :なんとか:2022/04/14(木) 14:46:08.69 ID:65jj4r/20.net
>>264
G4からレベル9っていいほうなのか。

285 :なんとか:2022/04/14(木) 14:47:52.18 ID:65jj4r/20.net
>>250
レベル9はサブリーダー
つまりG3

286 :名無しさん:2022/04/14(木) 16:00:51.50 ID:sGaZ/xyB0.net
>>282
泥棒に返してくださいだなんて社会通念上許されない物言いだぞ

287 :名無しさん:2022/04/14(木) 16:32:56.77 ID:rdYgqFmQ0.net
>>286
泥棒さん、旗返して

288 :名無しさん:2022/04/14(木) 16:50:03.99 ID:sGaZ/xyB0.net
いやいやオレは泥棒じゃないから
昨日辺りに本物の泥棒が出没してたらしいからヤツに言えばいいんじゃないの
言いたかったのは正当な権利があるなら泥棒には返せって命令すべきだってこと
お願いして返してくれるくらいなら泥棒はやってないだろうということ
プーチン見れば分かるでしょ

289 :雲をつかむ荊棘の道:2022/04/14(木) 16:56:51.21 ID:Q5QwHYfH0.net
日本のコンピューター史に、また1つピリオドが増える。富士通がメインフレーム(大型汎用機)とUNIX(ユニックス)サーバーの事業からの撤退を決めた。事業を始めて60数年。国内市場の縮小にクラウドの台頭、デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応と、激変した事業環境を前にした決断だ。同社はクラウド事業に経営資源を集中する方針だが、行く手は険しい。

290 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:11:20.61 ID:nm7sJDdc0.net
>>285
給与レンジならG4の下位も含まれる
G4からレベル8なら完全な降格だろうよ

291 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:18:52.91 ID:iAk+qLZL0.net
オワコンプロダクトの連中はクラウドに回されんのか?

292 :名無しさん:2022/04/14(木) 18:04:25.05 ID:sGaZ/xyB0.net
クラウドよりグラウンドに回されて整備要員

293 :名無し:2022/04/14(木) 18:26:48.25 ID:k5GRhnwF0.net
サブリーダーが、一般社員の上から3番目のLV9っておかしくね?
それならLV8が一番人数多いはずだが。

294 :sss:2022/04/14(木) 18:37:59.73 ID:5q8oRoey0.net
リーダにも色々
難しい事出来るリーダspと
普通のことが出来るリーダg4がいる

295 :名無しさん:2022/04/14(木) 19:02:44 ID:nm7sJDdc0.net
>>293
それな

296 :名無しさん:2022/04/14(木) 19:06:18 .net
G4レベル8通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

297 :名無しさん:2022/04/14(木) 19:30:47.11 ID:tvWX9upD0.net
>>293
他社なら
レベル11 リーダー
レベル10 サブリーダー・担当
レベル9 見習い
だろうけど、富士通では同じ仕事なら他社のひとつ下のレベル・給料に設定されるのか?

298 :名無しさん:2022/04/14(木) 19:36:59.83 ID:sGaZ/xyB0.net
>>297
逆でG4とかはスーパーマンじゃないと成れないような定義になっている
実際は…

299 :名無しさん:2022/04/14(木) 19:39:15.86 ID:8cIoT0OK0.net
スッパマン??

300 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:02:41.50 ID:gmvCS3MC0.net
梅干し食べて・・・。

301 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:03:14.85 ID:8jPJyzTM0.net
スッパコン(富岳)

302 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:08:40.65 ID:bm0xia4W0.net
大西常務すてき!
https://ps.nikkei.com/fujitsudxbc2203/index.html

303 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:56:22.52 ID:xVQlnxzR0.net
面談でもっと目立てとか若いなら年寄りの2倍売上あげないとダメだと言われた
ジョブ型になるのに?
と問うてみたら、
結局名前だけでやることは変わらないと言われた

304 :FMV:2022/04/14(木) 22:11:21.10 ID:9LeUOU+W0.net
叩かれまくってて草
まあそりゃそうだわな

富士通さん、最新ノートパソコンが月々3980円の60回払いで購入できてしまうお得なサブスクをスタート [323136361]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649936777/

305 :名無しさん:2022/04/14(木) 22:25:27.59 ID:qRumhUkJ0.net
「目立て」「アピールしろ」
これ言ってくる幹部は大体ハズレ

306 :名無しさん:2022/04/14(木) 22:32:11.80 ID:EoqWBEiu0.net
>>303
それ、お前に目がないって事を言われてるだけ
別に目立たなくても売り上げが老人の半分でも、
上に上がる奴は上がる

これがむちゃくちゃ腹立つところ

307 :名無しさん:2022/04/14(木) 22:59:05.45 ID:fnlZSYXW0.net
もう平社員は全員一律ジョブレベル8設定にしましょう
それなら誰も不幸にならない

308 :名無しさん:2022/04/15(金) 03:43:25.39 ID:6+bWs9hU0.net
>>302
こういう髪型してるやつって、自分ではかっこいいと思ってるのかな?

309 :名無しさん:2022/04/15(金) 04:21:10.69 ID:Wi1U/ZR80.net
>>302

髭は止めた方がいいと思いますよ。
お客様次第では信頼関係が揺らぎます。

模範となる姿を示してほしいです。

310 :名無しさん:2022/04/15(金) 06:24:08.68 ID:NrZOL8Y10.net
>>307
キミは控えめな人だね
でもそれが良くない方に作用していることはないかな
全員一律なジョブレベルに設定するなら17でいいじゃない
それなら誰も不幸にならないでしょ

311 :名無し:2022/04/15(金) 07:01:35.84 ID:blgUJhtB0.net
成果を出せば高評価、出さなければ低評価。
それにより社員が頑張ることを促すのが基本なんだから、一律はあり得ない。

ただ一律にもメリットはあって、成果泥棒が出なくなる。

312 :名無しさん:2022/04/15(金) 07:57:24.16 ID:s6eWnXv+0.net
評価は原則一律、突出した人だけSAで良いと思う

313 :名無しさん:2022/04/15(金) 08:01:18.60 ID:/REnG0sq0.net
>>281
ちゃんと人事が数字を公表してるよ
全社平均で残業時間が増えてる

314 :名無しさん:2022/04/15(金) 08:04:31.65 ID:MwJP99Rl0.net
オンライン会議が増えた事で人数制限がなくなり、今まで呼ばれなかったヒラの平均会議参加時間が増えたと思う
生産性向上に寄与しているかは怪しい

315 :名無しさん:2022/04/15(金) 09:22:22.57 ID:Y9Vw25cP0.net
>>313-314
誰がどう見てもサボってるようにしか思えないんだけど・・・
当然生産性なんか向上してる訳でもなく

316 :ななし:2022/04/15(金) 09:31:14.50 ID:igfhTsbU0.net
ダラダラ仕事するようになったんじゃね。
通勤時間分残業するとか。

まあ、効率は下がってるよね。誘惑が多すぎる。

317 :名無しさん:2022/04/15(金) 09:32:11.37 ID:BE9njNEx0.net
>>315
推測じゃなくてちゃんとデータで出して

318 :名無しさん:2022/04/15(金) 09:39:59.51 ID:XC2KUL5H0.net
>>309
価値観にカビが生えてますね。古いわ。

319 :名無しさん:2022/04/15(金) 09:54:24.51 ID:lhZhg0nF0.net
個人的には髭より禿のほうが不快

320 :名無しさん:2022/04/15(金) 10:18:31.77 ID:F+rrQ7v40.net
富士通「幹部3000人希望退職」が映す課題【動画】
https://toyokeizai.net/articles/-/581747?display=b

321 :名無しさん:2022/04/15(金) 10:56:21.20 ID:mXz0bWxj0.net
板垣退助、スターリンばりの立派な口髭🧔に成長中。

322 :名無しさん:2022/04/15(金) 10:57:17.30 ID:mXz0bWxj0.net
社長もそうだけど、もみあげの白髪が残念!

323 :名無しさん:2022/04/15(金) 12:57:12.07 ID:kjOJR1Vu0.net
俺はいつも華金

324 :名無しさん:2022/04/15(金) 13:07:46.94 ID:Fmpts6CJ0.net
テレワークだと目立ってないと評価の土俵にすらあがれないと思うよ
数字あげれる仕事以外の話ね

325 :名無し:2022/04/15(金) 15:09:53 ID:U4OTWyUQ0.net
あのおばちゃん居なくなったのかな

326 :名無しさん:2022/04/15(金) 15:41:31.28 ID:aEa8IFck0.net
グリーンなら退職した

327 :名無しさん:2022/04/15(金) 15:47:03 ID:Y9Vw25cP0.net
まじ?ドリちゃん退職したの?
定年?それともリストラ?

328 :名無しさん:2022/04/15(金) 15:55:06 ID:a8Bvvwsm0.net
>>326
マジか

329 :名無しさん:2022/04/15(金) 16:16:52.39 ID:Y9Vw25cP0.net
・・・調べたら居るじゃん
騙されたわw
ただ部署は移動したのか?

330 :名無しさん:2022/04/15(金) 16:40:05.94 ID:5ZCv6n/e0.net
プーチン!さっさとキエフに核落とせや

331 :名無しさん:2022/04/15(金) 17:28:38.49 ID:xaIJU/kJ0.net
>>304
名前に富士通の名残があるだけで、もう外資の会社だよ。

332 :名無しさん:2022/04/15(金) 18:15:20.18 ID:4OMlJaV50.net
>>327
定年→再雇用

333 :名無しさん:2022/04/15(金) 18:26:16.35 ID:Y9Vw25cP0.net
あー、なんか訳アリ部署だったからな

334 :名無しさん:2022/04/15(金) 18:45:56 ID:QA/XAkmo0.net
会議で話長いヤツの評価下げてくれ。
時間✕人数分の金を捨ててるわけだから。

335 :名無しさん:2022/04/15(金) 19:08:55 .net
>>333
https://twitter.com/dorian5963
(deleted an unsolicited ad)

336 :名無しさん:2022/04/15(金) 19:09:42 ID:Y9Vw25cP0.net
鍵垢だしフォローする気もねンだわ

337 :名無しさん:2022/04/15(金) 19:11:30 ID:a8Bvvwsm0.net
>>335
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

338 :名無しさん:2022/04/15(金) 19:35:24.44 ID:WkJFm9320.net
>>330
最低などアホ

339 :名無し:2022/04/15(金) 20:00:23.25 ID:blgUJhtB0.net
>>334
どうでもいい事をグダグダと喋る奴いるよね。
存在をアピールしないと死ぬのだろうか?
ウザがられて評判落とすだけなのに。

340 :名無しさん:2022/04/15(金) 20:02:17.98 ID:Y9Vw25cP0.net
わかる
自分はここまで勉強したんだ、みたいな発表したがる奴とか
だれも聞いてないのに

341 :名無しさん:2022/04/15(金) 21:00:13.58 ID:4ZwAeso40.net
https://twitter.com/rumi___go/status/1514646919049773056
(deleted an unsolicited ad)

342 :名無しさん:2022/04/15(金) 21:10:00.47 ID:LiylfhA60.net
矢田わかこのサポーター勧誘ってうっとおしいな。個別にメールしてくるし。なんかノルマがあるって噂もあるけど、そういうのはやめて欲しいね。

343 :名無しさん:2022/04/15(金) 21:19:17.95 ID:a8Bvvwsm0.net
>>341
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

344 :ななし:2022/04/15(金) 22:41:46.55 ID:igfhTsbU0.net
>>334
参加人数絞りましょうよとか
ダラダラ話してるやつの話切って次に進みましょ
とかやれるやつになれば、評価上がるぞ。

345 :名無しさん:2022/04/15(金) 22:53:16.66 ID:pnJJR9Z00.net
さて、旗の返却予定についてお示し下さい

346 :名無しさん:2022/04/15(金) 23:01:38.12 ID:qofa0i4w0.net
ボロ布に執着すんなよアスペ

347 :名無しさん:2022/04/15(金) 23:05:18.21 ID:Y9Vw25cP0.net
ドリちゃんも定年後再雇用とかなんか見損なったなあ
あれだけ散々楯突いて(人事相手には何十年単位だと思う)、高齢の母の介護だのガタガタ言っておきながら、
退職金もらって再雇用か
しかも、何か能力があって、元の部署にそのまま居るわけでもなく、よくわからん部署だし

もし自分の部署にこの手のが居たら、レベル7にまで落としてやれって思うなあ
再雇用でそのぐらい落ちたんだろうけど

348 :名無しさん:2022/04/15(金) 23:52:52 ID:lhZhg0nF0.net
>>347
何だかんだで富士通しか居場所がなかったってコトだろ
ココでも散々言われたけど、やめるのはまだマシなレベルの人で、最底辺のクズは最後までしがみつく

349 :名前:2022/04/16(土) 00:14:55.81 ID:oPBhA89r0.net
【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron/RAM 4GBで変更不可 ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650030131/

350 :名無しさん:2022/04/16(土) 01:31:00.39 ID:eOVXmX+e0.net
OKIビルと富士通ビルが隣り合わせ
富士通の社員がちょっと高いって自慢してたが恥ずかしい

351 :ワイルドだろう?:2022/04/16(土) 02:33:24.65 ID:NG3FOScm0.net
>>302
これがDXBCヤクザ稼業の
「模範」スタイル?

・柄シャツの2つ目ボタンまで
 開けたラフな着こなし
・派手な指輪、時計のチラ見せ
・チンピラ風の無精髭

ワイルドだろう?

352 :名無しさん:2022/04/16(土) 02:47:58.81 ID:TmgJwDF10.net
>>351
ワイルドじゃなくてワルイだ
外資から来たんだから品がないのはしかたない
それでも実力があれば問題ないがそれもどうだろう

353 :名無しさん:2022/04/16(土) 03:38:06.12 ID:GaCc18FB0.net
88 山師さん (スッップ Sdba-e5Kb [49.98.117.95]) sage 2022/04/15(金) 19:37:50.58 ID:xktgYaQUd
富士通のこれ酷いな…情弱狙いでここまでやるのはさすがに良心を疑う
このスレで働いてる人いたら悪いけど働いてて恥ずかしくないのだろうか

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1402025.html

354 :名無しさん:2022/04/16(土) 05:39:32.64 ID:We90/PhM0.net
>>347

既に退職か、3月末に早期退職したかと思ってた。

355 :名無し:2022/04/16(土) 05:47:51.26 ID:8ytgFwoc0.net
>>353
これも携帯キャリアが散々やり尽くした後で今更だよな。標的の老人だってタブレット持ってるだろうに

356 :名無しさん:2022/04/16(土) 08:04:40.30 ID:O4258qso0.net
>>315
富士通に限らないけどこの数年はテレワーク導入会社の大半が近年での最高益を更新してるけどな
サボりまくって最高益ならまだまだ日本の会社のポテンシャルは捨てたものじゃないね

357 :名無しさん:2022/04/16(土) 08:16:45.11 ID:UA3GVMda0.net
>>356
他社は上がってるが、うちは本業のソリューションサービスが売上も利益も下がり続けてるんだけどな

だからリストラして誤魔化してんの

358 :名無しさん:2022/04/16(土) 08:37:28.02 ID:YSVHbb0Y0.net
>>356
事務所削減や通勤費削減のおかげじゃね?

359 :名無しさん:2022/04/16(土) 09:39:38.80 ID:Bh7s+a020.net
>>356
電気代やガス代も削減されてるだろうし。

360 :名無しさん:2022/04/16(土) 09:57:35 ID:b+7uvB1n0.net
>>356
たまたまコロナと一緒だっただけ
いずれ日本じゃ破綻する

361 :みんなのf2:2022/04/16(土) 10:18:03.04 ID:PNeFXPXR0.net
>>347
賃貸オフィスの解約と定期代なし、あとFFなどの無駄な展示会廃止で幹部の旅行も減ってかなりコスト削減になっているのでは?

362 :名無しさん:2022/04/16(土) 11:01:07.44 ID:t7NBed9d0.net
テレワーク導入しやすい業種自体が、社会的な需要多かっただけじゃないの?

363 :名無しさん:2022/04/16(土) 11:10:03.71 ID:Bh7s+a020.net
>>361
その分、福利厚生が充分かというと
そうでもない不思議感。

364 :名無しさん:2022/04/16(土) 11:50:52.22 ID:WTaRcAXV0.net
完全テレワークが持続性あるものかは十年とたたず露わになるだろうな
新人時代劇からテレワークとか、完全に社会実験台じゃん

365 :名無しさん:2022/04/16(土) 11:59:11.34 .net
>>354
https://www.instagram.com/dorian5963/

366 :名無しさん:2022/04/16(土) 12:03:07.13 .net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1402025.html

367 :名無しさん:2022/04/16(土) 12:51:37.70 ID:C7vGDjP50.net
次期社長はどっちなんだろうね

368 :名無しさん:2022/04/16(土) 12:58:45.43 ID:Mj1ooRzl0.net
どっちって?

369 :みんなのf2:2022/04/16(土) 13:25:34.25 ID:PNeFXPXR0.net
>>366
Lenovoだろ

370 :名無しさん:2022/04/16(土) 15:17:04.27 ID:V073KCYr0.net
>>363
基本的な方針はコストカットだ。従業員には還元されず、全て株主還元。それだけ。

371 :名無しさん:2022/04/16(土) 17:04:11.10 ID:GaCc18FB0.net
まじで一般社員向けの早期退職募集こないかな
ジョブ制かつ3年間の給料保証やるくらいなら退職金割増やればいいと思うんだが

372 :名無しさん:2022/04/16(土) 17:10:32.96 ID:Mj1ooRzl0.net
これからジョブレベル調整して、
勝手にやめるように仕向ける作戦だから、
割ります必要がない。

373 :名無しさん:2022/04/16(土) 17:15:47.62 ID:ByaPDxng0.net
人事は楽しいだろうな、実験してるんだから
どこまで一般社員が耐えるのか

374 :名無しさん:2022/04/16(土) 17:39:19.26 ID:z5TKsVrK0.net
一般社員の早期退職制度作ってどうすんだよw
無能で無実績な奴らに金渋って、自らやめてくれるのを待ってるのに。

375 :名無しさん:2022/04/16(土) 18:53:23.55 ID:FuePLyWg0.net
>>356
んなわけ無いw
賃貸オフィスや光熱費、交通費の削減で経費が浮いただけやん。

376 :名無しさん:2022/04/16(土) 18:59:42.89 ID:HLrUIcAk0.net
うんちっち

377 :名無しさん:2022/04/16(土) 19:00:00.25 ID:HLrUIcAk0.net
リストラの情報共有してください

378 :名無しさん:2022/04/16(土) 20:23:56.12 ID:Amlu6dnv0.net
>>365
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

379 :名無しさん:2022/04/16(土) 20:28:58.75 ID:tMx2z/EI0.net
>>378
お前はそれしか言えないの?
ドリアンより頭悪いだろお前

380 :名無しさん:2022/04/16(土) 20:33:12.03 .net
>>378
高卒以下?

381 :名無しさん:2022/04/16(土) 21:35:29.11 ID:Sn5zQQ3l0.net
定義時のG4→L8直行が今回の見所

382 :名無しさん:2022/04/16(土) 22:12:55.76 ID:aZk46SRT0.net
10%ルールができたから、現状37万以上あるやつはレベル9でも8でも変わらないんだよなぁ
なんなら定型業務以外断れる分8の方が得まである

383 :名無しさん:2022/04/16(土) 22:14:28.67 ID:hMsf3QbI0.net
プライド高いところあるけど清輝あるからさ

384 :名無しさん:2022/04/16(土) 22:17:43.64 ID:MNqNBw8B0.net
上見て暮らすな福井の下請け奴隷見て暮らせ

385 :名無しさん:2022/04/16(土) 22:33:48.34 ID:ByaPDxng0.net
>>382
いや、10%ってのは今回のジョブレベルの降格で、ってだけだろ?
6月のレベル付けで降格になっても10%までですよと
3年掛けて10%下げるけど、その後は更に下がる可能性も普通にある

386 :A*:2022/04/16(土) 22:43:56.95 ID:HBGoXKtM0.net
>>383
清輝ってせいき?きよてる?どっちなん?

387 :名無しさん:2022/04/16(土) 23:09:28 ID:GRHhInqF0.net
SP→レベル9ってある?

388 :名無しさん:2022/04/16(土) 23:11:14 ID:ByaPDxng0.net
それはあるんじゃね?
ぶっちゃけ、高齢SPが一番下げたい所だと思うし

389 :名無しさん:2022/04/16(土) 23:55:27 ID:MNqNBw8B0.net
普通の三角形にしたいらしいからな

390 :名無しさん:2022/04/17(日) 02:17:08.35 ID:7BvCNYja0.net
採用の時に逆三角形にしておいて今更そんなこといわれても

391 :名無しさん:2022/04/17(日) 03:11:36.34 ID:wVvRkuuy0.net
金融庁、日本IBMなどに報告命令 地銀のシステム障害で
2022年4月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB15BIV0V10C22A4000000/

392 :名無しさん:2022/04/17(日) 03:12:48.84 ID:wVvRkuuy0.net
東大慶應卒以外は「ゴミ扱い」 学歴差別がやばい1部上場商社を見限った男性
https://news.careerconnection.jp/career/general/133820/

393 :名無しさん:2022/04/17(日) 03:16:39.32 ID:L4U8Dh6S0.net
>>392
モバ▽リの爺は「あいつ東大だから潰してやった」とか言っていたな

394 :名無しさん:2022/04/17(日) 03:48:37.88 ID:Kco0qWgm0.net
>>393
東大卒はこんなゴミ会社にいないで上級国民になれというやさしさ

395 :lenovo?:2022/04/17(日) 04:32:27 ID:TXqlGUNr0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1402025.html

富士通のパソコンの大先生たちに聞きたいんですけど、これをサブスクって言い張って情弱に売るの詐欺では?
メモリ増設付加、低解像度でCPUもクソ、win11まともに動くの?
しかも解約したら本体代だけじゃなくて受けてもいないサービス分含めた残額払えってマジで詐欺でしかないですよ?

396 :名無しさん:2022/04/17(日) 05:22:35.58 ID:KofCYq370.net
富士通リースのHDD情報流出
東証システムダウン
みずほトラブル頻発
ProjectWEBの情報漏洩
駅伝優勝旗紛失
3000人リストラ
情弱ターゲットにゴミPCのサブスク詐欺 ←今ココ

397 :名無しさん:2022/04/17(日) 06:13:31.69 ID:U9m8jmJ80.net
ミドルの転職、5年で2倍 50歳未満で収入増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA25AAW0V20C22A3000000/

398 :sage:2022/04/17(日) 06:53:46.75 ID:UEZGVbna0.net
>>395
富士通にパソコンの大先生なんて居るわけないじゃない

399 :名無しさん:2022/04/17(日) 08:56:00.62 ID:0uV4w1bL0.net
>>385
降格なっても3年間据え置きでその後10%ダウンじゃないのか?

400 :名無しさん:2022/04/17(日) 08:56:17.76 ID:0uV4w1bL0.net
>>385
降格なっても3年間据え置きでその後10%ダウンじゃないのか?

401 :名無しさん:2022/04/17(日) 09:49:02.74 ID:VU24bp9l0.net
>>399
降格なっても3年間据え置きでその後10%ダウンで合ってる
でもそれやるなら対象者を寄生させずに早期退職やれよと思う

402 :名無しさん:2022/04/17(日) 10:10:14.67 ID:Kco0qWgm0.net
>>395
なら訴えてどうぞ

403 :名無しさん:2022/04/17(日) 11:44:32.48 .net
降格なって3年間据え置きその後10%ダウン通達キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

404 :名無しさん:2022/04/17(日) 11:50:11.62 ID:VU24bp9l0.net
6月に降格と宣告されたやつが今まで通りのパフォーマンスで仕事できるんだろうかね
パフォーマンスなんて元々ないと言われればそれまでなんだけど

405 :名無しさん:2022/04/17(日) 11:53:51.97 ID:qCl/auXS0.net
もし、6月に降格で10%ダウンと宣告されて、
その3年の間に成果上げたら昇給ってパターンもあるのかな

まあないとおかしいからあるんだろうけど

406 :名無しさん:2022/04/17(日) 12:19:22.43 ID:gxawuH/n0.net
>>404
6月に通達受けるレベルに降格って概念あるんだっけ?
例えばG4-Iとかで、レベル8を告げられたら
実質は降格だけど、リファインは発動すんの?
実質的な降格を受けた奴のモチベーションはキビシイだろうな
どうせ戻りっこないんだから...

407 :名無しさん:2022/04/17(日) 12:19:54.81 ID:oJMgpTlM0.net
>>405
あるけどない

レベルが再び上がるなら給料は上がる
ただ21年度までの同じG4でもレンジによって給与が違う的な形にはならないので、レベルが上がらないと給料は上がらない

408 :名無しさん:2022/04/17(日) 12:28:09.50 ID:qCl/auXS0.net
>>407
うーん
となると今年6月に「お前はレベル〇〇でいくらな」って言われたら、
もう3年間は頑張る意味もないって事?
それは逆におかしくね?

409 :名無しさん:2022/04/17(日) 13:04:36.65 ID:VU24bp9l0.net
低ジョブレベル宣告されて、これから頑張れば上がるかもと
期待させて・・・

結局ジョブレベル上がらず
なんてオチなんじゃないの?

410 :sage:2022/04/17(日) 13:13:06.14 ID:UvsBhaSJ0.net
>>407
レベルの中でも3段階くらいに分かれてて給料違うって聞いたけど?

411 :名無しさん:2022/04/17(日) 13:19:11.56 ID:oJMgpTlM0.net
>>408

いや別に3年間レベルが上がらないことはないんだから
当然3年間の間にレベルが上がれば給料は上がるよ
逆に3年の間にレベルが下がった場合も2021年の90%は保証される(2024年までだけど)

412 :名無しさん:2022/04/17(日) 13:21:01.32 ID:oJMgpTlM0.net
コーポレートガバナンス報告書読んでたら時田さんの年収って2.3億円なんだね(古田さんが1.55億、磯部さんが1億円)
高いような、でも社長ですら2億円ちょっとしか貰えないのは悲しいような

413 :名無しさん:2022/04/17(日) 13:54:58.21 ID:qCl/auXS0.net
>>411
いや、?じゃなくてさ・・・
お前のレスがおかしいんだろが

あるけどないってなんだよ>>407
バカかよクソが

414 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:23:51.92 ID:uFDbSFQ60.net
>>412
ずーっとそれより一桁安かった。

415 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:26:22.26 ID:qCl/auXS0.net
>>414
多分、今年入社とかの子なんだろ・・・
社長の今までの年収知らないとか

昔の大企業の年収知ってたら2億なんて随分貰えるんだなとしか思えない
日産のゴーンとかが話題になって、あの辺から急に上がり始めただけだしな

416 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:33:12.55 ID:7BvCNYja0.net
エー、2.3億も貰ってるの
アレ、何かしたっけ
外人つれて来ただけじゃん
オレ、よく考えたたらニヤけてるから今度は2.8億なとか言いそう

417 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:44:07.84 ID:7BvCNYja0.net
ちなみに社長を9年、会長を7年も歴任した山本卓眞は自宅の借地も買い取れなかった程度しか貰っていない

418 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:49:47.38 ID:QnmEVoQh0.net
自宅の借地(渋谷区松濤2000坪)とかやろ

419 :名無しさん:2022/04/17(日) 15:05:23.26 ID:7BvCNYja0.net
>>418
なわけないだろ
ロクに調べもしないで書き込みやがって
田舎の軍人上りがそんな場所のお屋敷に住めるはずないだろ
富士通の給料じゃ社長になる前に維持さえできない
自宅は中野区の普通の一軒家だ

420 :名無しさん:2022/04/17(日) 15:13:10.61 ID:qCl/auXS0.net
>>417
自分は当然、在任当時に社員じゃなかったけど、そのころまでが真の社長って感じがするなあ
関沢義あたりから富士通がおかしくなり始めて(成果主義導入とかICL購入とか好き放題しはじめた)、
秋糞で爆発したw

421 :名無しさん:2022/04/17(日) 15:51:57.83 ID:6N8XviF70.net
>>409
上がるかもなんて発想がおかしい
自分でスキルを上げて評して貰える部署へポスティングで異動すればいい
受け身なままだと今後は通用しない

422 :名無しさん:2022/04/17(日) 16:03:14 ID:qCl/auXS0.net
>>421
でもな
40超えてきた平のオッサンが今更「がんばるぞう」って頑張っても、
周りの目は「何あいつww」って感じでしょ
ポスティングと言っても20代の子と40代のおっさんが来たら20代を取るに決まってる訳だし
営業とか社外相手に数字上げられるような人なら単に数字を持ってくればいいだけだから分かりやすいけど

ジョブ制って結局はその辺も見込んで「やる気無いなら降格な」って話だからなあ
大変だよ

423 :名無しさん:2022/04/17(日) 16:26:54.76 ID:EfIQMNVz0.net
【社会】目的は“打倒年功序列” 日立、富士通、NEC…「ジョブ型雇用」を大企業が続々導入
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650071706/

424 :名無しさん:2022/04/17(日) 16:52:48.25 ID:gxawuH/n0.net
>>422
ジョブ制度で
仕事頑張ろうとか、こんな仕事がしたいとか言っても
そもそもアンタには仕事ないよ
の世界だからな

425 :名無しさん:2022/04/17(日) 16:58:55.97 ID:qCl/auXS0.net
>>424
それが目当てだからね
スキル不足の自己責任でしょ?って責任転嫁するだけで

今若い子は「老人ざまあww」って思ってんだろうけど、10年もしたらもう中年だからね
気力体力も落ちていく中で、「若い子より頑張れないから給料下げるね」ってされるのがジョブ制
これで20代で年収2000万とか貰えるならともかく、そうでもないのに中年以降また給料下げられるとか、
なかなかの地獄だと思う
まあこれ富士通だけじゃなく日本全体でこんな方向になりつつあるからもう終わりだと思う

426 :名無しさん:2022/04/17(日) 19:15:18.08 ID:gmdzGhHy0.net
>>412
年収以外に使える額が....

>>409
後で上がるわけないね。
あるとしたら部門が一年以内に消えて、新たな糞部門で何故か素振りしたら、満塁ホームランみたいな。。。(ありえないとはいわないがほぼ可能性無い)

>>417
あいつは変なことやりすぎた。。特務機関と関わりすぎ

>>420
産業スパイ関連で主流が干されて第三番手が伸し上がったのが全ての敗因。
野副さんが最後のまともなひと。

>>422
まあそうだね。

どうでもいい誰でも真似できるSEもどきは新卒で大量に取らないで、自動車各社が長年やってる派遣の期間工大量利用、まともなのを正社員化でいいんだと思う 。
期間工採用基準はAWS,Azure,GCPの3大クラウドのアーキテクト試験に合格CCNA取得済とかにして採用試験なんてせずにそのへんで線引すれば充分。

427 :名無しさん:2022/04/17(日) 19:17:33.73 ID:wYDNLinV0.net
>>412
本業で稼いだわけでもないリストラ利益で報酬取りすぎだろ
田中の前の山本(正巳)までは社長で1億だったのに倍以上かよ

428 :とおりすがり:2022/04/17(日) 19:46:10.69 ID:zoqiIpvF0.net
まあ、なんだかんだでバブル入社組はギリ逃げ切り世代だな。幹部になるとイノベーターやら早期退職やらで不安定だから、一般でまったり70歳までテレワークが1番いいのかも。残業つくし。

429 :名無しさん:2022/04/17(日) 20:45:19.00 ID:MRkQQvLD0.net
>>428
企業年金の収支観ても、あとの世代はすんごい重石になってて、若い人はかわいそうだね。

430 :名無しさん:2022/04/17(日) 21:27:45.58 ID:4ak3isIv0.net
富士通とOKIって仲悪いの?

431 :名無しさん:2022/04/17(日) 21:59:57.40 ID:Yaipfe5h0.net
ドリアンって雇用延長?

432 :名無しさん:2022/04/17(日) 22:02:56.27 ID:ZyeXIbOk0.net
>>428

そういう君には、50歳半ばでもシステム運用維持で休日以外
24時間、センターから呼び出しの電話がかかる魔法をかけてあげよう。

433 :名無し:2022/04/17(日) 22:04:01.32 ID:ckWqnFYB0.net
>>428
相当残業しないと手取は増えないよ。
残業で会社からの支給が増えた分、高齢者雇用継続給付が減らされるからね。
だから再雇用された人って全然残業しないでしょ。

434 :名無しさん:2022/04/17(日) 22:28:20.57 ID:/Mlg6jXG0.net
野副、山本あたりまでは社長でも6000万くらいだっただろ

435 :ななし:2022/04/17(日) 22:40:30.95 ID:lyuuevXE0.net
>>432
やばいやつ〜

436 :名無しさん:2022/04/17(日) 22:44:28.60 ID:qCl/auXS0.net
でも、>>432みたいな人が嫌がる仕事をずっとやってるとある意味安泰なんだよな
電話番だけだし
むしろそれで定年までイケるなら完全逃げ切りだよ

逆に微妙にプライド高めスキルもあって使いづらくて仕事が定まらないような人の方が、リストラの対象になりやすい

437 :名無しさん:2022/04/17(日) 23:25:22.29 ID:DNd1i8c10.net
>>430
富士通落ちてOKIの奴多いから
まあ俺なんだが

438 :名無しさん:2022/04/17(日) 23:29:04.34 ID:l4c19doY0.net
>>437
そんなに給料変わらないのにね
いや某電車でビルの高さで馬が騒いでいたから
やめてね迷惑だから

439 :名無しさん:2022/04/17(日) 23:30:27.94 ID:qCl/auXS0.net
沖電気なんて言っても、合コンで全く知名度ないでしょ
その違いは大きいよ
富士通も大したことないけど知ってるか知ってないかの違いは大きい

440 :名無しさん:2022/04/17(日) 23:41:49 ID:DNd1i8c10.net
いやこのスレのクソさ加減を見れば
落してくれてありがとうだわ

441 :名無しさん:2022/04/17(日) 23:48:46 ID:5LJFm3yX0.net
ビルの高さならNECにボロ負けじゃんってな
脳みそ取り替えるAI開発したら馬が減る
なにがGAFAのFだよくそ新人が

442 :A*:2022/04/18(月) 00:11:12.70 ID:EU1f3PlU0.net
お前らなんか年収200万でも多すぎる

443 :名無し:2022/04/18(月) 00:12:58.05 ID:L58Dc2dm0.net
沖ビルは研修の時行ったが、富士通よりまともな気がしたな。
そもそも知名度って必要?
実態の知らない親戚に多少自慢できるくらいだろ。

444 :名無しさん:2022/04/18(月) 00:15:15.86 ID:eI9sdaMe0.net
>>443
>実態の知らない親戚に多少自慢できる

人ってそのために生きてるようなもんだからな

445 :名無しさん:2022/04/18(月) 00:16:26.27 ID:j23+bVKx0.net
ジョブレベル低い40歳以上に早期退職募集やれよ
どうせ3年間足引っ張りまくるだけだろ

446 :名無しさん:2022/04/18(月) 00:28:49.80 ID:pJ8cw1z10.net
>>443
新人研修の時にプロレス始める社員もいたらしい
私立のボンボンはこうなるんだろうなぁ

447 :名無しさん:2022/04/18(月) 00:44:41.78 ID:j23+bVKx0.net
ジョブ型のこと書かれてるな
脱法行為は言い過ぎのような気がするけど

https://subro.blog.fc2.com/blog-entry-532.html

448 :名無しさん:2022/04/18(月) 01:23:55.31 ID:KQ+K+q2Z0.net
>>386
せいてるで

449 :名無しさん:2022/04/18(月) 01:26:31.16 ID:eI9sdaMe0.net
>>447
「書かれてるな」ってこの人は有名人か何かなのか??
その辺の一個人のブログを紹介されても困ります

450 :名無しさん:2022/04/18(月) 01:38:12.54 ID:S/i/cpzw0.net
富士通はニュースにならない不祥事か多い
旗も新人女性レイXも談合も

451 :名無しさん:2022/04/18(月) 02:41:24.49 ID:V+BgTvEr0.net
>>447

心を病んでいる人か。
お大事に。

452 :名無しさん:2022/04/18(月) 03:03:55 ID:D6Wg3DHF0.net
沖ビルが駅に近くロゴが高い
そんな無駄なことやってるからwew

453 :とおりすがり:2022/04/18(月) 04:54:17.86 ID:NHrLqVAK0.net
>>433
いや、この高齢者給付が出るのもバブル世代までなんだよね。

454 :名無しさん:2022/04/18(月) 06:00:09 ID:17UpQsFf0.net
あさだ!
パワハラのあさだ!

455 :名無しさん:2022/04/18(月) 06:01:55 ID:V+BgTvEr0.net
日立、富士通、NEC…「ジョブ型雇用」を大企業が続々導入する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b4d08ae0ab246d421a63746fc4a1da431259eba

成果主義を導入して失敗したのに懲りないよな。

役職離任の代わりに受け入れ会社を作ったり
雇用延長でコストにしかならないスタッフを抱えたり
低評価の50代社員に割増を渡して早期退職を促したり。

ジョブ型雇用もスタッフの仕事が増えるだけなのだろう。
定義書を書きました、1on1しました、評価しました、
納得しました等々スタッフの焼け太りだな。

スタッフは大忙し、貢献度合大か。

456 :みんなのf2:2022/04/18(月) 07:15:51.83 ID:i+oCX3XE0.net
>>431
あんだけ会社の文句をいってしがみつく。
ものすごくカッコ悪いです

457 :名無しさん:2022/04/18(月) 07:39:53.45 ID:561BHhhm0.net
1984年頃IBM問題発生 次世代を担うとされた二宮、平栗、吉原、三次、鳴門といった面々が山本卓眞の後継者になれなくなる
1989年頃 交換機本部長でコンピュータはFMTOWNSしか知らない関澤氏が社長昇格 秋草氏もヒラ取に

この辺からだいぶおかしくなってた

458 :名無しさん:2022/04/18(月) 07:40:04.27 ID:561BHhhm0.net
時田隆仁 東京工業大学工学部金属工学科 金融SE レガシーつぶし
田中達也 東京理科大学理工学部経営工学科 産業SE 中華通 本体つぶし
山本正己 九州大学工学部電気工学科 OASYSパソモバ携帯 半導体つぶし
間塚道義 学習院大学経済学部経済学科 産業営業
野副州旦 早稲田大学第一政治経済学部経済学科 日米貿易摩擦交渉あ担当 ハードとOSの尻ぬぐい
黒川博昭 東京大学法学部 腐ったリンゴの治療
秋草直之 早稲田大学第一政治経済学部 総裁の御曹司 SEもどき子会社量産 ハードビジネスつぶし
関沢義 東京大学工学部電気工学科 タウンズおじさん サーバ体質強化再編、成果主義導入
山本卓真 陸軍航空士官学校 少尉任官 東京大学第二工学部電気工学科 ソフトウエア担当
小林大祐 京都帝国大学工学部電気工学科
清宮博 東京帝国大学工学部電気工学科
高羅芳光 慶應義塾大学
岡田完二郎 東京高等商業学校 古河合名會社 古河鉱業 宇部興産 中興の祖
高純一 第四高等学校 ファナック
和田恒輔 神戸高等商業学校 古河鉱業 シーメンス提携
吉村萬治郎 慶應義塾大学法律科 古河財閥創始者古河市兵衛の甥 古河合名会社副総帥 古河鉱業社長

459 :名無しさん:2022/04/18(月) 07:41:37.91 ID:561BHhhm0.net
>>456
まわりからどのように思われるかなんて気にしてない。
首尾一貫。

460 :A*:2022/04/18(月) 10:25:04.41 ID:EU1f3PlU0.net
ここのポンコツを絞ってコアパートナーの優秀な社員に残業代払おうゼ

461 :名無しさん:2022/04/18(月) 11:10:45 ID:Xm2zq4r90.net
>>450
まじで女の子は可哀想だわ。
金融が特にひどい。
保険のYシニアマネージャとかな。

462 :名無しさん:2022/04/18(月) 11:15:37 ID:slr3PbxP0.net
何があったの?

463 :名無しさん:2022/04/18(月) 18:39:11.73 ID:csfZeQZy0.net
あすたかひらきよき残業代やのォ!

464 :名無しさん:2022/04/18(月) 19:03:06.01 ID:9kITblNh0.net
日立パナの週休3日とかヤフーNTTの住居自由化みたいな動きがうちにも欲しい

465 :A*:2022/04/18(月) 19:14:08.24 ID:EU1f3PlU0.net
お前らは無休で働け

466 :名無しさん:2022/04/18(月) 19:16:02.23 .net
G4レベル8キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

467 :名無しさん:2022/04/18(月) 19:29:36.02 ID:Mpug85km0.net
>>464
そんなん進みだしたら、それこそ我が身が危ないぞ(笑)

468 :名無しさん:2022/04/18(月) 19:46:30.09 ID:PxdFs6AR0.net
週に一日は、会議なしの日にしてほしい。
そしたら、歯医者とか風俗とかの予約が取りやすくなるのに。

469 :名無しさん:2022/04/18(月) 19:47:18.50 ID:eI9sdaMe0.net
>>461
そういうの話を聞くだけでも胸糞悪いからマジでコンプラ窓口に匿名でも通報したら?
あんたが第三者で何の証拠も持ってないにしても、何か改善するきっかけになるかもしれないし
会社だってそういう事案を知ってる人間がいる以上、調べない訳にはいかないんだし

470 :名無しさん:2022/04/18(月) 20:04:17.63 ID:csfZeQZy0.net
またすぐにリストラってマジ!?

471 :名無しさん:2022/04/18(月) 20:06:12.85 ID:B4k4RPNV0.net
ジョブ型で20代とか30代前半の給料って上がるの?

472 :名無しさん:2022/04/18(月) 20:24:47.77 ID:T4T6weTm0.net
若い人はどちらかと言うと上がる見込み。
ただし、歳取ったらおしまい。

473 :名無しさん:2022/04/18(月) 20:25:06.05 ID:eI9sdaMe0.net
既に結構上がってるんだけどな・・・自分で比較できるわけじゃないから分からないんだろうけど

474 :A*:2022/04/18(月) 21:30:57.01 ID:EU1f3PlU0.net
下請けに寄付しろ

475 :名無しさん:2022/04/18(月) 22:19:19 ID:j23+bVKx0.net
>>470
期待していいの!?

476 :名無しさん:2022/04/19(火) 00:29:13.82 ID:4oOxJzLl0.net
吉野家の件もそうだがおじさん幹部の会社ってハイリスクだよな
平気で昔語りやセクハラ発言する
下の注意は聞かないし炎上しても気が付かない
周りにたくさんいるよね

477 :名無しさん:2022/04/19(火) 00:45:10.54 ID:l2zy30WV0.net
ざまあとしか思えないよあんなの
あの手の下ネタがウケてきたんだろうけど、そういうこと言う奴って大抵パワハラセクハラの常習犯だから
数字が取れりゃ弱者を潰そうがお構いなしでしょ
最悪の奴だよ

478 :名無し:2022/04/19(火) 01:02:34.79 ID:tcImt9wX0.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1650290678/-100

人事や経理も別会社

479 :名無しさん:2022/04/19(火) 01:10:00.86 ID:qhRgJVPN0.net
>>476,477
吉野家の役員の発言だろ?
あんなのありえねーよ。
セクハラ通り越してるだろ。新聞で「生娘をシャブ漬け戦略」とか
報道されてたが、犯罪のにおいしかしない。
あんなので報道されたら社員恥ずかしすぎる。吉野家の社員に同情する。

480 :名無しさん:2022/04/19(火) 01:30:59.91 ID:1PKODkIB0.net
優勝旗なくしちゃいました

481 :名無しさん:2022/04/19(火) 02:00:26.09 ID:4upIATaW0.net
優勝旗をドブ漬け洗濯

482 :名無しさん:2022/04/19(火) 02:03:00.63 ID:4upIATaW0.net
凄いID
レベル4段階アップ、ヤッタ、ウォー!

483 :名無しさん:2022/04/19(火) 06:00:12.04 ID:mHQAHicz0.net
朝だ!
パワハラのあさだ!

484 :名無しさん:2022/04/19(火) 06:01:36.81 ID:XlcSFHII0.net
一般社員への早期退職募集はよ!

485 :名無しさん:2022/04/19(火) 07:06:41.90 ID:Alxn2oGQ0.net
入シエの矢田わか子推しがうざすぎる

486 :名無しさん:2022/04/19(火) 07:42:11.78 ID:TAD/YTF90.net
>>476
>吉野家の件もそうだがおじさん幹部の会社ってハイリスクだよな

と書き込む前にファクトチェックしましょう。
その役員は数年前に外資系から転職してきた人物だよね。
ハイリスクなのは中途採用。

幹部以上は生え抜きで競い合った方がいいんじゃないの。
下手に外から招くから、「前はこうだった」「カルチャーが」とおかしな成功体験を持ち込む。
中途なんてまずろくなのがいないね。

487 :名無しさん:2022/04/19(火) 08:46:42.85 ID:gb6TcbcS0.net
矢田わか子サポーターズクラブ強制入会ですよ

488 :名無しさん:2022/04/19(火) 09:55:25.32 ID:T2teqGSN0.net
>>486
新卒もリスキーなのいるし人数では優ってんじゃない?どっちもどっちだなw

489 :名無し:2022/04/19(火) 10:02:46.55 ID:AobJEgoB0.net
人によるな。
同じ外部からの人でもCIOの人はかなり誠実だし、
302の人なんかは吉野家の人に近いかと。
まあ割合で見れば生え抜きの方がこれまでの苦労もあるから
不適切な発言は少ないかな。

490 :名無しさん:2022/04/19(火) 10:40:01.09 ID:IDnf5cmv0.net
富士通じゃなくて富士ソフトな

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1da0e1841990faeca89fd497a9670c28cf6f180

491 :名無しさん:2022/04/19(火) 11:43:14.17 ID:sOflCnOf0.net
優勝旗返して
平松常務から返還の段取りを説明してください

492 :名無しさん:2022/04/19(火) 11:55:15.84 ID:yUlc51Vn0.net
誰がどうして無くしたのかぐらいは分かってんだよね?
分かってるけどその上まで処分されてしまうから黙ってるだけで
都合悪いからって隠し通す体質は良くないと思うぞ
あんだけ騒ぎになってんだから「無くしちゃったテヘペロ」で済む訳ないだろ
天下りの警察OBはこれを見逃すのか?

493 :名無しさん:2022/04/19(火) 12:29:48.00 ID:p9IECHwy0.net
事務所半減で大量の持ち物を断捨離した。一連の作業中に廃棄された。産廃業者の方で粉砕焼却。
発表一ヶ月前まで必死で探したんだからもう灰とリサイクルメタルに生まれ変わっている。

494 :名無しさん:2022/04/19(火) 12:32:28.55 ID:p9IECHwy0.net
例えると庭付き4LDKからワンルームへ引越しって感じだからほとんど捨てられた。

495 :名無しさん:2022/04/19(火) 12:37:34.16 ID:tGaPMqfI0.net
>>493
であれば誰かしら生贄を出す必要があるだろ
富士通の伝統みたいなもんなんだから、誰かに責任押し付けるのは

今回だけ容疑者不明で有耶無耶にすんの?

496 ::2022/04/19(火) 13:23:39.73 ID:+1NFncgt0.net
ひっでえ会社だなあ笑

497 :みんなのf2:2022/04/19(火) 14:28:20.60 ID:M7dRBhmF0.net
旗を無くした責任をとって運動部を解散します!

498 :名無しさん:2022/04/19(火) 14:29:32.74 ID:aqAE+LrL0.net
犯人捜ししたければ有志で頑張ってください

499 :A*:2022/04/19(火) 14:29:58.07 ID:+GIMpxHM0.net
ボロ布なんざどうでもええねん

500 :名無しさん:2022/04/19(火) 14:44:28.41 ID:p9IECHwy0.net
金粉の優勝旗を新調することを申し入れたが、血と汗と泥が染み込んだ伝統に気持ちの整理ができるまで待っててなってる。

501 :名無しさん:2022/04/19(火) 14:44:55.57 ID:C7KkgDXH0.net
ホンダ早期退職者2500人の衝撃、人材流出が多い「リストラ標的20拠点」が内部資料で判明
https://diamond.jp/articles/-/301849

ホンダの早期退職プラン「ライフシフト・プラン(LSP)」の応募者が当初予定の2.5倍に相当する2500人に達していたことが分かった。
ダイヤモンド編集部では、ホンダの人事関連資料を入手。LSP対象者を含む退職者約3000人の出身母体を洗い出し、特に人材流出の多い「リストラ標的20 拠点」を炙り出した。

502 :A*:2022/04/19(火) 14:45:14.92 ID:+GIMpxHM0.net
くさそう

503 :名無しさん:2022/04/19(火) 14:47:16.81 ID:H2MICQPf0.net
>>498
じゃあ時田と平松、人事総務のトップとして責任取れ

504 :名無しさん:2022/04/19(火) 14:54:12.29 ID:6iBPG2Hh0.net
まだ鳥海出ないのか?

505 :名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:16.64 ID:ShW06hNo0.net
懲戒は出ないよ。
だって人事総務が自分達で自分達を懲戒にするはずないだろ。

506 :名無しさん:2022/04/19(火) 15:29:55.94 ID:ShW06hNo0.net
>>490
時々、学生の就職人気企業ランキングって出てるけど、今や富士通なんて100位以内に入ってないからな

507 :多分:2022/04/19(火) 16:33:54.39 ID:W2Gm6Fji0.net
ITだと思われてない(笑)

508 :名無しさん:2022/04/19(火) 16:38:08.99 ID:9WLs6GG/0.net
東証の業種分類はいまだに電機だしな

509 :名無しさん:2022/04/19(火) 18:47:52.42 ID:aeYLXE/v0.net
>>436

単なる電話番ではないですよ。
どこにいても即座にトラブルの解析や対応をしなくてはならない。
そうしないと、他のシステムに影響あるし。
なので、休日とはいえども、遠出が出来ないし、夜中にも電話来るので
翌日の業務に支障が出まくり。
数日続くと、寝不足になり機嫌が悪くなる。

510 :A*:2022/04/19(火) 19:08:13.39 ID:+GIMpxHM0.net
残業代出るんやろ黙って働け

511 :名無しさん:2022/04/19(火) 19:17:44.98 .net
泥棒懲戒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

512 :名無しさん:2022/04/19(火) 19:26:37.89 ID:p9IECHwy0.net
武蔵小杉駅近くのマンションごみ捨て場に赤ちゃんの遺体  

513 :名無しさん:2022/04/19(火) 19:30:20.06 ID:p9IECHwy0.net
>>508
労組、電機を脱退しないと?

514 :名無しさん:2022/04/19(火) 20:31:29.63 ID:p9IECHwy0.net
中国🇨🇳、自分でやったらどうなの!?
^_^、中国企業が、台湾で高度な半導体の技術者を違法な形で獲得する動きが活発化しているためだ。当局は3月、関連8社を一斉に家宅捜索し、現在も約100社の中国企業を調査している。米中貿易戦争下で始まった米制裁に苦しむ中国が、台湾を利用し、安易に半導体技術を獲得しようとする実態が浮き彫りになっている。

515 ::2022/04/19(火) 20:54:55.23 ID:+1NFncgt0.net
>>490
Sky 富士ソフト SCSKに負けてるってマジ!?
あ〜あ(笑)

516 :名無しさん:2022/04/19(火) 21:02:54.55 ID:6iBPG2Hh0.net
>>490
アフォ富士通の下に、日立・パナ・京セラがいるのが信じられん。

517 :名無しさん:2022/04/19(火) 22:49:28.92 ID:a85EexmS0.net
>>510
オマエのようなのが居るからダメなんだよ

518 :名無しさん:2022/04/19(火) 23:49:23.47 ID:8H5/v0D/0.net
ただの小汚い布のついた棒だろ

519 :名無しさん:2022/04/20(水) 03:21:54.12 ID:vsCxwc4R0.net
資生堂やサントリーに入社して「マーケティング」や「広告宣伝」とか華やかな仕事をやることを夢見て入社した同級生、軒並み「営業」に配属されて、スーパーやコンビニに足繁く通う仕事をいつまでもやらされてる光景、日系大企業の"配属ガチャ"の末路を象徴していて、恐怖しかない。

520 :名無しさん:2022/04/20(水) 06:05:19.76 ID:/+WiPszA0.net
https://youtu.be/U5JnCNuifbI

521 :名無しさん:2022/04/20(水) 07:29:56.42 ID:492JIFKA0.net
朝日生命体操クラブが約半世紀の歴史に幕 2022年度限りで撤退 数多くの五輪選手輩出

522 :名無しさん:2022/04/20(水) 07:36:48.89 ID:492JIFKA0.net
局アナの退社が続く背景には、日テレ内の大改革もあるという。
「日テレSDGsと称した大プロジェクトが立ちあがったのです。こうした社内プロジェクトの選考から漏れてしまった者が未来を悲観して辞めざるを得ない雰囲気がある。中でも一番、つぶしがきかないのが局アナですからね。さっさと次のステップを考えてもおかしいことではない。今年6月には新たに配信番組に特化した第二制作局も立ち上げると言われているし、今いろいろと過渡期なんです

523 :名無しさん:2022/04/20(水) 07:38:18.93 ID:492JIFKA0.net
佐藤アナ、今後は自身のユーチューブチャンネルを立ち上げるほか、父親が経営する大手アウトドア用品店の跡取りを目指す

524 ::2022/04/20(水) 08:34:50.93 ID:kFtCMzAk0.net
転籍最高。お世話になります。

525 :みんなのf2:2022/04/20(水) 09:40:18.68 ID:e+2GsZhd0.net
47歳でレベル9って言われたら、あなた、いらないといわれているのと同義だよな。
やる気なくなるよな。

526 :名無しさん:2022/04/20(水) 09:49:59.13 ID:5BxMy7yn0.net
>>525
俺そうなる可能性高いな
あー憂鬱だよほんと
なんでこんな給料低いのか意味わかんねえ

527 :sage:2022/04/20(水) 09:51:30.61 ID:D1bcL32z0.net
嫌なら転職すれば良いのでは?
転職して今以上の待遇を得られるだけのスキルがあるかどうかは知らないけど

528 :名無しさん:2022/04/20(水) 09:55:10.25 ID:492JIFKA0.net
日本経済新聞社がまとめた「2022年の経営コンサルティング調査」で、アクセンチュア、野村総合研究所とデロイトトーマツグループなど大手コンサル事務所が高い評価を受けた。いずれもデジタルトランスフォーメーション(DX)分野で企業からの評価が高かった。DXやデータ分析のコンサル需要は旺盛で、デジタル関連の業務がコンサル企業の評価を左右している。

529 :名無しさん:2022/04/20(水) 09:59:00 ID:Pi/qGmoN0.net
今はどこも人手不足だから転職余裕
GAFAMでも余裕
年収2000万余裕だぜ

530 :名無しさん:2022/04/20(水) 09:59:58 ID:5BxMy7yn0.net
>>527
つまんないし、名前欄にsageって入れるの間違ってるから止めた方が良いよ
いい加減5ちゃんのルール覚えなよ

531 :名無しさん:2022/04/20(水) 13:06:36.23 ID:9NczLoNr0.net
>>527

適材適所という言葉のとおり、違う場所で輝くかもな。
待遇がどうこうスキルがどうこうよりも輝けるかだ。

頑張れよ、ハゲ。

532 :名無しさん:2022/04/20(水) 15:08:52.31 ID:X9y+RX8D0.net
給料が低いなら高いところに行けばいいだけ
今の職場に義理があるなら給料上げてくれといえばいい。応じてくれない職場なら義理とか気にせず出ていった方がいいよ

533 :名無しさん:2022/04/20(水) 15:18:28 ID:MNhbEPO40.net
お前らもうすぐ9Bさんだな

534 :名無しさん:2022/04/20(水) 15:19:05 ID:5BxMy7yn0.net
>>532
お前ほ満足してんの?
そもそもこの会社の社員かどうかも知らんけど

535 :名無しさん:2022/04/20(水) 16:46:28.90 ID:GtL5qmGb0.net
年収850万のワイはレベル10は堅いだろうな
目指すは11だけど

536 :名無しさん:2022/04/20(水) 17:15:41.06 ID:5BxMy7yn0.net
>>535
ワイとか言ってる奴がレベル11なわけ無いだろ
口の利き方なってないからレベル8だよ

537 :名無しさん:2022/04/20(水) 17:41:42.62 ID:W8NIUCsz0.net
>>535
君のような無能な高給取りを降格させるための制度だよ

538 :ななし:2022/04/20(水) 17:43:25.56 ID:3qrHe18o0.net
オラは900万。

539 :名無し:2022/04/20(水) 18:16:22.51 ID:KOLksO2h0.net
9と10の間で揺れております

540 :名無しさん:2022/04/20(水) 18:21:23.75 ID:5BxMy7yn0.net
>>539
三段逆スライド方式でズルッと落ちて、

レベル8

541 :名無しさん:2022/04/20(水) 19:34:45.47 .net
ワイはレベル8キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

542 :名無しさん:2022/04/20(水) 19:38:57.09 ID:492JIFKA0.net
今日も失禁、明日も失禁。ゴールデンウィークまで頑張る

543 :名無しさん:2022/04/20(水) 19:40:59.33 ID:492JIFKA0.net
もう、45過ぎ、糞張る。

544 :u:2022/04/20(水) 19:43:15.79 ID:TL/avWtm0.net
再雇用なのに現役当時と同じ仕事量と責任押し付けられて可哀想な人がいる
そこそこ仕事出来る人だから人件費抑えようとこき使ってるのかな
鬼やなウチの部長

545 :名無しさん:2022/04/20(水) 19:54:10.62 ID:Ucg6CZHL0.net
>>544
難しいところだなあ
再雇用で遊ばせてるわけにも行かないし、
仕事量手加減したら「わいはまだ現役やぞ!」って怒る人も居そうだし
限界まで仕事させるのも違う気がするし

546 :名無しさん:2022/04/20(水) 21:18:16.79 ID:GtL5qmGb0.net
再雇用でもその人に応じて最大再雇用前の100%補償になることあったような
有能な人はそういう扱いしないとな

547 :名無しさん:2022/04/20(水) 23:05:54.67 ID:52DuvLfM0.net
再雇用の上限は現役時比で100%じゃなくて105%だよ

548 :名無しさん:2022/04/21(木) 00:09:41.87 ID:dgHcyLg30.net
ここのSE職給料安すぎ

今じゃ完全に
NRI>データ=日立>=IBM>>>>>>>>富士通、NEC

549 :名無しさん:2022/04/21(木) 00:30:08 ID:diTLSsdD0.net
結局、人事総務みたいなコストセンターの間接とか、工場の高卒(大分少なくなったが・・・)とか、
そいつらを同じ給与テーブルで給料決めてた上に、
なぜか、SEや直接部門よりもコストセンターの方が昇給が早くて給料も高いとかバカなことになってたからな

それをジョブ制でひっくり返してくれればって思いもあるんだけど、
どうせ無理だろうね
GAFAどころか野村総研や灰汁を落ちた落ちこぼれしか来ないし、そいつらって早稲田卒のバカだしな

550 :名無しさん:2022/04/21(木) 00:31:39 ID:KP+bv6hU0.net
手配師の給料なんて高くなるわけないだろ

551 :名無しさん:2022/04/21(木) 00:42:52 ID:gyC31dGw0.net
本部毎のレベルの割合を公開すべきとの労組の要求を会社が拒否したということは
割合が決まってるってことだよね

552 :名無しさん:2022/04/21(木) 01:07:02.72 ID:xTxdKyA+0.net
マジで富士通の社員って客先でなんにも喋らないのな
全部発注先の協力会社任せ
同業のNECは営業でも全然システムのこと話す

553 :名無しさん:2022/04/21(木) 01:17:51.90 ID:b+Ft3c3m0.net
>>552
飲みだとマスクしないでよく喋るよ
たぶん

554 :名無しさん:2022/04/21(木) 01:23:49 ID:GycSZBXT0.net
これだけ円安なのにオフショア2倍にする意味がわからん。

555 :名無しさん:2022/04/21(木) 02:07:43.12 ID:VDOJ4E7F0.net
しかもオフショア先は悪の帝国の友好国のみ

556 :名無しさん:2022/04/21(木) 02:29:47.33 ID:CrLUXpz20.net
>>549
>SEや直接部門よりもコストセンターの方が昇給が早

昇格も早い気がする

557 :名無しさん:2022/04/21(木) 03:53:17.75 ID:kbxP+TMK0.net
俺の人生返せ

558 :名無しさん:2022/04/21(木) 03:53:30.72 ID:kbxP+TMK0.net
寝るわ

559 :名無しさん:2022/04/21(木) 06:10:20.42 ID:pVB0YbaO0.net
直接部門でも仕事的には間接と大差ない手配師が少なくない
隠れ間接も多いし、所属だけでみてもわからんのがこの会社

560 :名無し:2022/04/21(木) 07:51:40.76 ID:uln4tgGK0.net
>>551
決まってはいないが偏りはある。
これ自体はおかしなことでは無いが、
相当なクレームが出るくらい納得の出来ない偏りがある。

561 :sage:2022/04/21(木) 09:19:28.52 ID:mxF0A5I40.net
test

562 :名無しさん:2022/04/21(木) 12:40:02.54 ID:qQlk2BTC0.net
>>525
それでも多額のローンを
組んでいるような人は辞めない。

563 :名無し:2022/04/21(木) 13:11:39.21 ID:MgFAf6wP0.net
>>552
黙っとけって輩が殆どじゃね

564 :A*:2022/04/21(木) 13:22:04.41 ID:yrZdDnvg0.net
お前らは出来が悪いから

565 :544:2022/04/21(木) 13:23:12.56 ID:Sj5LF48D0.net
>>546
>>547

建前はそうらしいね
でも、その人ともう一人は無条件に減給されて同じ仕事のままなんだよね
やってる事の中身が分かるだけに可哀想で・・

部長はテレワークで全く出社せず、たまに出でくるのは接待ゴルフと役員のお供の時だけ
現実を無視してカッコいい事ばかり言ってるヒラメ部長

566 :名無しさん:2022/04/21(木) 13:27:11.91 ID:4eGm4L6n0.net
>>565
あーひどいねそれは
そういう奴ほど褪色させりゃ良かったのになあ

567 :名無しさん:2022/04/21(木) 14:11:09.95 ID:6KrsaHp70.net
>>565
そういうのって3月で駆逐されたと思ってたんだけどまだいるのね。。

568 :名無しさん:2022/04/21(木) 14:38:08.97 ID:Ua1f13tA0.net
便所の落書きが真実だと思ってる頭お花組かな

569 :ななし:2022/04/21(木) 14:41:01.99 ID:Bfl+LoOU0.net
レベルって通知されてるの?

570 ::2022/04/21(木) 15:35:43 ID:wLdUjjLx0.net
>>552
NECと富士通じゃレベルが違うからNECに失礼だな

571 :名無しさん:2022/04/21(木) 16:21:01.16 ID:4eGm4L6n0.net
>>568
こんなの嘘を書く理由が無い
普通の頭してたら分かるもんだけどな

572 :名無しさん:2022/04/21(木) 16:52:35 ID:Ua1f13tA0.net
>>571
ここなら何を書いても許されると思ってるガイジかな?

573 :名無しさん:2022/04/21(木) 17:07:56.58 ID:DjDAsEUr0.net
法に触れなければなんでもokだろ

574 :名無しさん:2022/04/21(木) 17:19:40.14 ID:4eGm4L6n0.net
>>572
ん?嘘を書いた方が不味いって知らないのか?
DX企業ならネットリテラシーぐらい知っとけよ老害
レベル低すぎだろ

575 :名無しさん:2022/04/21(木) 17:26:19.97 ID:ofm3CFvP0.net
>>574
ようキチガイ

576 :A*:2022/04/21(木) 17:30:06.28 ID:yrZdDnvg0.net
雑魚が仲間割れしとる

577 :544:2022/04/21(木) 17:54:13.33 ID:Sj5LF48D0.net
ヒラメ部長、OSCの派遣おばさんと事務所で酒盛り始めちゃったよ

578 :名無しさん:2022/04/21(木) 17:57:59.00 ID:4eGm4L6n0.net
>>577
普通に通報しても良いと思うんだけどなあ
業務時間中に事務所で飲酒ってダメな奴だし
すぐに懲戒にはならなくても本人に事情聴取は行くはずだから

579 :544:2022/04/21(木) 18:05:13.61 ID:Sj5LF48D0.net
一応定時が過ぎるの待ってたみたい
周りに声かけて共犯者増やしてる・・

580 :名無しさん:2022/04/21(木) 18:08:56.06 ID:4eGm4L6n0.net
>>579
流石、ズルいね
他人事ながらムカムカしてくるw

581 :名無しさん:2022/04/21(木) 18:15:32.05 ID:ofm3CFvP0.net
>>580
ようキチガイ
羨ましいんだろw

582 :A*:2022/04/21(木) 18:16:03.87 ID:yrZdDnvg0.net
下請けの搾り汁で熟成した酒や味わって飲めや

583 :名無しさん:2022/04/21(木) 18:25:01.68 ID:TaiDsiTH0.net
>>582
お前タチが悪いわ

584 :名無しさん:2022/04/21(木) 19:17:25.98 ID:mxF0A5I40.net
結局のところ、レベル通達はいつなん?6月?

585 :名無しさん:2022/04/21(木) 19:21:15.71 .net
G4レベル8通知もうきたよw

586 :名無しさん:2022/04/21(木) 20:22:11.67 ID:YdyNYV/f0.net
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

富士通 <6702> は21日、職務を明確化し職責や役割に応じた報酬体系にする人事制度「ジョブ型人材マネジメント」を
一般社員にも適用したと発表した。仕事を基準として社内外からの人材獲得や配置を柔軟に行うとともに、
教育や面談の機会を充実させ社員の自律的なキャリア形成を促す。

587 :名無しさん:2022/04/21(木) 20:22:40.62 ID:t3WytIth0.net
>>560
どういう偏り?

588 :a:2022/04/21(木) 20:59:10.91 ID:kbxP+TMK0.net
入シエって誰や?

589 :名無しさん:2022/04/21(木) 21:07:27.24 ID:bOise48M0.net
>>584
社員なら今日公開された動画見ろよ

590 :A*:2022/04/21(木) 22:21:10.76 ID:yrZdDnvg0.net
お前らの断末魔の叫びを聞かせろ

591 :名無しさん:2022/04/21(木) 22:55:55.17 ID:xsfyIoT90.net
ここまでロクな仕事をしてないような管理職は
自動的にクビか、レベルダウンして職探しか?

管理職を維持するために無駄なポジジョン作り続けるとか
さすがにそんな腐ったことしないよな?
監視が必要だ

592 :名無しさん:2022/04/21(木) 23:25:40.31 ID:hc5aBu4m0.net
幹部社員様はどんなに怠けても懲戒にならない限りレベル12が下限ですよ
超優秀なヒラよりもレベルが上と見做される

593 :名無しさん:2022/04/21(木) 23:35:06.87 ID:FG9a6pAV0.net
管理職なら組合関係ないし外しやすやろ
制度変更が本気だというのなら3年程度の任期制にして
強制的に退場にするぐらいにしないと

ずっと居座ってるだけ、会議に出てるだけ、
丸投げ伝書鳩してるだけ、口だけの評論家
こういう何もしてない奴はいらん

そういう奴がいると組織も腐るし
一番のコストカットは働かない中間管理職

594 :名無し:2022/04/22(金) 00:06:57.05 ID:77JO+kQ30.net
無能な伝書鳩管理職より、その部下の方がよっぽどレベル高くても、伝書鳩が好き嫌いで一般社員のレベル付けするって笑える

595 :名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:53.00 ID:qdFHDB7D0.net
そんなことは、ずっといればわかってたことなんだから。
負け犬の遠吠えにしか聞こえない

596 :名無しさん:2022/04/22(金) 00:23:07.62 ID:RdQOxbMY0.net
>>595
頭悪いのか?

これまでの実績をリセットして、今の無能上司の一存で決めるって話してんだぞ?
話理解できないなら無駄なレスしなくていいよ
迷惑だよお前、邪魔
消えろ

597 :名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:52.64 ID:qdFHDB7D0.net
だから馬鹿だっていってんだろ
いい歳こいて、しょうがねえ奴!

598 :名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:05.82 ID:zkWJrkgn0.net
SP:2割、G4:7割、G3:1割

現状からボリューム層のG4を絞って給与を削減するなら

Lv11:2割、Lv10:4割、Lv9:3割、Lv8:1割

ってなるかなぁ、暴動起こりそうだけど

599 :名無しさん:2022/04/22(金) 02:09:42 ID:ZshGOdZe0.net
>>596
これまでも同じだよ
違いは「より下げやすくなった」だけ
付届けがより重要ですね

600 :名無しさん:2022/04/22(金) 05:30:59 ID:EDfomSDG0.net
リストラの情報共有しましょう

601 :ななし:2022/04/22(金) 05:48:08.43 ID:9e09D24r0.net
社員の能力も時価評価

過去の簿価は関係ありません

602 :名無しさん:2022/04/22(金) 06:30:27.10 ID:fUL2t1v/0.net
>>598
Lv9とLv8の割合は増えるかもな..

603 :名無しさん:2022/04/22(金) 06:59:58.00 ID:EbR3UDwv0.net
社員の給料を下げるためのジョブ制だからな
管理職に導入された時も部長クラスで月給10万ダウンとかしてる訳
そういう連中が一般社員のレベル付けをしたんだから、どうするか解るだろ?
自分たちも給料ダウンなんだから一般社員もそうだよなってレベル付けしてるんだよ
皆 下がるよ

604 :名無しさん:2022/04/22(金) 07:29:26.72 ID:8edOyEK40.net
中途採用が全体の3割超に 22年度、即戦力重視強まる。
日本経済新聞社が21日まとめた採用計画調査(最終集計)で、2023年春入社の大卒の採用計画は22年春と比べて18.7%増となる。さらに22年度の中途採用は採用計画全体に占める比率が初めて3割を超える。デジタルトランスフォーメーション(DX)や脱炭素の需要が加速し、各社は即戦力である中途採用を重視する傾向を強めている。

605 :名無しさん:2022/04/22(金) 07:52:02.51 ID:E1eDgbJ40.net
>>603

俺は下がらなかったよ。
一律下げるということでもなし事業部次第かもね。

606 :名無しさん:2022/04/22(金) 08:33:43.96 ID:KXMnIesB0.net
>>605
このスレにいるような人はみんな下がるから、君みたいな普通の社員はスレから去ったほうが良いよ

607 :名無し:2022/04/22(金) 08:34:15.55 ID:SGWMEk9E0.net
>>598
G4の下の方は、LV9と同程度の給料だよ。
これだけでは何とも言えない。
まあG4の上の方からLV9(実質降格)も多くいそうだけど

608 :名無しさん:2022/04/22(金) 08:36:23.11 ID:zWwL1FcA0.net
給料下がる=ゴミ扱いだからよかったじゃん
転職するいい機会だぞ

609 :名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:37.53 ID:fUL2t1v/0.net
>>603
じゃないと、わざわざ面倒くさい改定しないわな
G4のクラスを上げてやりゃイイ話だしな
まぁ、せいぜいレベルを争い楽しんでくれ

610 :名無しさん:2022/04/22(金) 11:22:00.54 ID:N1DUsc8+0.net
LVどうこうとか小っちゃい話ばかり延々とカキコでwww
世界経済が落ち込んで大恐慌が何時まで続くか分からない時にその他大勢の雇用者なんて何時吹いて飛ばされても不思議じゃない時期なんだよ
とある有識者の見解だとウクライナvsロシア紛争の終息まで今年いっぱい掛かる見込みでその後も感染病の終息見合いでコロナ前景気に戻るのに10年は掛かるらしい
今こそ人生設計を見直す時ではないか?

611 :名無しさん:2022/04/22(金) 11:28:47.45 ID:ml4GQ1900.net
>>610
で、お前はどうしたいの?

612 :名無しさん:2022/04/22(金) 11:32:18.85 ID:N1DUsc8+0.net
>>611
俺は既に卒業した。今は自営業

613 :名無しさん:2022/04/22(金) 12:24:39.83 ID:d+6iG6Rn0.net
辞めてまでここで書き込むなんて安定した大企業に未練タラタラなんですね笑
自営業でこの先経済が不透明で辛いんですね、わかりますん

614 :名無しさん:2022/04/22(金) 12:30:55.27 ID:dSG3iYO+0.net
富士通社員が安泰なんて思わないけど、自営でマウントとられてもなあ

615 :名無しさん:2022/04/22(金) 13:32:00.26 ID:QOO7GdC+0.net
卒業した(笑)
売れないアイドルかよ

616 :みんなのf2:2022/04/22(金) 14:47:13.05 ID:e1uFcfg30.net
まあ、フルテワークでこのお給料ならしがみつくわ

617 :名無しさん:2022/04/22(金) 14:54:11.17 ID:8edOyEK40.net
ジョブスタート!
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220422-2327270/

618 :名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:17.95 ID:y/uj9MqE0.net
転職で富士通レベル11ですって言ったら採用されやすいかな?

619 :名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:56 ID:wOiQojv10.net
そんなレベル知らんと言われて不採用

620 :みんなのf2:2022/04/22(金) 17:39:42.01 ID:e1uFcfg30.net
富士通で管理職してます!といってお見合い玉砕している幹部がいる

621 :名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:12.78 ID:VGzGk9MV0.net
いやちゃんとジョブディスクリプションの内容を説明すれば即採用だぞ
うちの会社って要求だけは高くてレベル10はみんなリーダーだからレベル11なんてリーダーを束ねるスーパーマンみたいな存在だろ

622 :名無しさん:2022/04/22(金) 17:54:48.78 ID:FrYbMGyv0.net
実態と合ってねンだわ

623 :名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:50.35 ID:zWwL1FcA0.net
>>620
30年前の話かな?

624 :名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:06.93 ID:dSG3iYO+0.net
コムケイ、うちに入れりゃいいのに
日大タックル学部卒とか「話題の人」をバンバン入れる社風なんだし
英語も弁護士は無理でもネプロ本部長カバン持ちぐらいできンだろ
夜の接待には眞子同伴させりゃガイジン受けもいいだろし

625 :名無しさん:2022/04/22(金) 19:00:21.97 ID:FrYbMGyv0.net
かけっこ大学のホームベースと四頭身殿下で対談や

626 :名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:52.89 ID:zWwL1FcA0.net
>>624-625
お前ら2人で公開対談した方がおもしろそう

627 :名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:32.70 .net
ジョブレベル8になりますたw

628 :みんなのf2:2022/04/22(金) 20:51:06.94 ID:e1uFcfg30.net
>>623
昨年。。

629 :名無しさん:2022/04/22(金) 21:21:25.92 ID:v4U6Unko0.net
>>593
使えない幹部は年齢関係なくエキスパートにできる制度になったけど、まず無いよな。逆に役職定年なくなって60歳まで幹部でいる人が増えそうだな。

630 :名無しさん:2022/04/22(金) 21:28:07.86 ID:niE1NtLr0.net
あからさまにハブられてる/話ややこしくするだけの役職者がまだいるから
三年後位には結構な数がエキスパートになってそうだ

そして退職勧告されてそう

631 :名無しさん:2022/04/22(金) 21:50:33.44 ID:KXMnIesB0.net
>>624
富士通の中に弁護士資格持ってる人がいるしなあ
コムケイのコンプレックスを刺激しちゃうやろ

632 :名無しさん:2022/04/22(金) 22:05:50.44 ID:A5eDi30y0.net
イーロン・マスクに富士通買収してもらうか。
イーロン・マスクも富士通はいらないか。

633 :名無しさん:2022/04/22(金) 22:54:45.32 ID:Qm9lPRaj0.net
>>613
富士通が安定した大企業とかツッコんでほしくてわざと書いてるのかな?
まさかこの先、DX企業に生まれ変わってV字回復するなんて本気で思ってないよね?

634 ::2022/04/22(金) 23:58:29.98 ID:40zpluhS0.net
ヤンマーに日々投稿してるだけのお仕事がしたいです

635 :名無しさん:2022/04/23(土) 00:36:53.45 ID:HNgnElmb0.net
>>613
悪いが君の妄想はハズレだよ!俺は定年退職だよ。あと生活には全く困ってませんからwww

636 :名無しさん:2022/04/23(土) 00:43:41.65 ID:J1mKRHkE0.net
KKは富士通ニューヨーク支店長代理にでもすりゃいいのに
年棒3000万で
ニュースになるし、漏れなくロイヤルダッチの眞子も付いてくるから激安でしょ
つまり次の天皇の姉を手に入れることになるから「宮内庁御用達デラックス企業」になるってこと

向井千秋なんかより眞子のほうがいいでしょ
向井千秋って何やってんの?
あの人がなんか社内向けにやってるの見たこと無いんだけど
向井千秋の代わりに小室夫婦にしようぜ
どさくさにまぎれてガーシーも広報室長にしてもいい
https://www.youtube.com/watch?v=DdKhsOI8svc

637 :名無しさん:2022/04/23(土) 02:29:13.75 ID:wrW3mZJ10.net
君達もっと死ぬ程努力したまえ。死ぬ程努力すれば、給料が現状より微減の大盤振る舞いであるぞ。

638 :名無しさん:2022/04/23(土) 05:35:09 ID:wk6BTgQJ0.net
>>637
不謹慎なやつだな

639 :名無しさん:2022/04/23(土) 06:57:09.27 ID:VJvjaom00.net
都合悪いニュースは目立たないよう金曜の遅い時間に流すとは、どこぞのお役所そっくりだな^_^

富士通、社長ら報酬10%返上 顧客情報流出で
https://news.yahoo.co.jp/articles/29209f986d0c950d9e283f02447719f586e11291

640 :名無しさん:2022/04/23(土) 07:15:54.28 ID:Xehuwc6N0.net
週末に発表するのは株主がうるさいからじゃないの
たいしたニュースでもないのにいきなり下がったりしたら怒るよね

641 :名無しさん:2022/04/23(土) 07:35:16.52 ID:VJvjaom00.net
>>640
そうだろうな
欧米かぶれトッキーは顧客より株主本位

642 :名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:31.41 ID:eAw5ekvW0.net
>>617
「一部を除いて」ってどこの子会社?部門?

643 :SE:2022/04/23(土) 08:48:10.04 ID:b5wl6Gcc0.net
FJJは組織統合の混乱と改革ゴッコでぐちゃぐちゃ状態。
エフサス移管の件なんて愚かすぎる。

644 :名無しさん:2022/04/23(土) 08:49:57.37 ID:eAw5ekvW0.net
>>639
too too late !
いつの話だ!もう、レレれのおじさん並みだ。

645 :名無し:2022/04/23(土) 09:01:58.53 ID:gzdJ93+40.net
>>639
予算の制約でって、ケチったのは誰なんだよ

646 :名無しさん:2022/04/23(土) 09:10:24.79 ID:VJvjaom00.net
>>645
古田のじいさん(当時のSEのトップ)だろうな

647 :名無しさん:2022/04/23(土) 10:04:31 ID:8wD3BUL80.net
投資を抑制して、セキュリティ事故をおこし、
残したお金はリストラに使いましたとさ。

648 :名無しさん:2022/04/23(土) 10:47:20.37 ID:CxQ3FidR0.net
ほんと情けない会社だわ。。。

649 :A*:2022/04/23(土) 10:51:03.72 ID:tVgl1UbJ0.net
まったくだナ

650 :名無しさん:2022/04/23(土) 10:55:16.74 ID:ppa/O3/I0.net
>>639
情報管理は生命線とか言いながら、あれだけの情報漏洩してたった10%かよ。
対外的にやりましたっていうポーズにしか見えない。

651 :多分:2022/04/23(土) 11:00:42.10 ID:67da+AMo0.net
アホばかり(笑)
出来る奴はポスティングだよ。

652 :名無しさん:2022/04/23(土) 11:17:19.38 ID:VJvjaom00.net
>>650
しかも、半年くらいやるならともかく1ヶ月分だから痛くも痒くもない

653 :名無しさん:2022/04/23(土) 11:42:02.25 ID:d9Asg/mC0.net
コスト削減意識の強さが情報管理体制の不備につながった
コスト削減意識の強さが情報管理体制の不備につながった
コスト削減意識の強さが情報管理体制の不備につながった
コスト削減意識の強さが情報管理体制の不備につながった
コスト削減意識の強さが情報管理体制の不備につながった
コスト削減意識の強さが情報管理体制の不備につながった
コスト削減意識の強さが情報管理体制の不備につながった
コスト削減意識の強さが情報管理体制の不備につながった
コスト削減意識の強さが情報管理体制の不備につながった

654 :名無しさん:2022/04/23(土) 11:46:45.06 ID:DupseHgt0.net
JGG? いい組織よね。幹部、中堅、若手、隙が無いと思うよ。

655 :名無しさん:2022/04/23(土) 12:01:31 ID:kUMWAVpk0.net
何でもやった振りでオシマイ
DXだって商売につながらず、社内でごっこしてるだけ

656 :名無しさん:2022/04/23(土) 12:05:54 ID:Ak/6Elm30.net
さっさとジョブレベル教えろよ
すでに決まっているのに通知しないとか動きが遅いんだよね
何に関しても遅すぎる会社だわ

657 :A*:2022/04/23(土) 12:19:13.70 ID:tVgl1UbJ0.net
下請け搾るのは素早いのにナ

658 :名無しさん:2022/04/23(土) 13:08:16.06 ID:XS2z0F8n0.net
>>653
株主のためにコストは削減したいけど、自分達の報酬は削減したがらないんだな。

659 :全社eラーニング:2022/04/23(土) 13:48:13.47 ID:JqyTu88w0.net
富士通の不祥事に関する分析として
「 」内に入る語句として最も適切なものを選べ

コスト削減意識の強さが「 」の不備につながった

1)懲戒
2)情報管理体制
3)優勝旗管理体制
4)コンプライアンス

660 ::2022/04/23(土) 14:12:36.19 ID:rUDCzejw0.net
どうも限界派遣SEです。
タヒんでください

661 :ななし:2022/04/23(土) 16:09:04 ID:qWn16zHz0.net
>>659
人事、総務、スタッフ部門、その他シロアリ

662 :名無しさん:2022/04/23(土) 16:59:32.59 ID:/5i9paZG0.net
>>659
5) 残業削減圧力となり提案品質

663 :みんなのf2:2022/04/23(土) 17:06:07.73 ID:Sz4hMxb00.net
旗も急いで賃貸オフィス解約が原因だろうし、幹部降格制導入の方がよほどコスト削減になるのに、バカばっか

664 :名無しさん:2022/04/23(土) 18:37:40.81 ID:/5i9paZG0.net
仕事ができたとされる人物を仕事をしなくてもいいクラスに上げるのだから、そりゃパフォーマンスが上がるはずもなく

665 :名無しさん:2022/04/23(土) 19:11:40.26 ID:A0yfcTqy0.net
昇給抑制・残業抑制の人件費削減の結果情報流出か。
ジョブ型で人件費削減したら、もっと品質悪化か?

666 :ななし:2022/04/23(土) 19:26:51.10 ID:zipWQeQ70.net
まあ、忙しい部署にいてコンスタントに残業してるのが、年収アップの秘訣だよね。

667 ::2022/04/23(土) 22:00:30.98 ID:Rm0SjiWz0.net
サブスク詐欺ワロタw
こんなことやってたんかワレ…

668 :名無しさん:2022/04/23(土) 22:12:24.49 ID:Yehn1S+V0.net
普通にやってれば40で800万は超えるけどな。

669 :名無しさん:2022/04/23(土) 22:22:05.55 ID:5X8mco5p0.net
>>668

「普通」って何すかぁ?

670 :名無しさん:2022/04/23(土) 22:46:37.97 ID:2O6r1REy0.net
月収の10%オフだと、2日タダ働きになったぐらいの感覚か。
ずいぶん、平和だな。

671 :名無しさん:2022/04/23(土) 22:48:28.88 ID:Ak/6Elm30.net
このスレの大半は退職してもテキトーにやってける財力あるでしょ

672 :名無しさん:2022/04/23(土) 22:51:09 ID:aPc0WLbk0.net
まぁ、優秀な人は辞めていくのは変わらない

673 :名無しさん:2022/04/23(土) 23:05:38.23 ID:sOHKZ5NT0.net
35歳以上、G4、ここ3年のコンピ評価が全て2以下

こういう人が、レベル9になるんだろうなぁ

674 :名無しさん:2022/04/23(土) 23:32:07.16 ID:CxQ3FidR0.net
>>673
コンピなんて、上司の好き嫌いで決まる
テキトーなもんだよ
ちゅうかレベル8も危険だぞ

675 :名無しさん:2022/04/24(日) 00:16:11.55 ID:3MwEVbrU0.net
レベルの比率設定がないわけがないよな
人件費にかける総額は決まってるんだから
比率で決めてしまうのが一番簡単

バカでもわかること

676 :名無しさん:2022/04/24(日) 00:21:15.20 ID:sApJ3uYH0.net
F以外の人間にはわからんので
富士通にあらずは人間にあらず

677 :名無しさん:2022/04/24(日) 01:47:35.15 ID:IHS+ivcs0.net
古典を使うなら正確に使おう
さもなくばバカにされるだけ

678 :とおりすがり:2022/04/24(日) 07:09:55.95 ID:UfXcc5570.net
テレワークのメリットは本当に大きい
通勤がない
飲み会がない
着替えが不要
嫌な奴の顔み見なくてよい
干渉を受けない
食事時間が自由
結果的に自由時間が増える
時間が増えて人生が充実する。
ワーケーションできる。
70歳まで富士通で頑張るぞ

679 :名無しさん:2022/04/24(日) 07:23:54.02 ID:L1LP182N0.net
>>678
テレワーク最高だよねぇ
渋谷の渋滞見ながら仕事最高にぎもぢいい
年収格下ばっかりだろ

680 :名無しさん:2022/04/24(日) 08:16:33.55 ID:fzQ+AsuH0.net
>>678
技術は5年で陳腐化、テレワーク人は陳腐化率やばいだろうな。

681 :多分:2022/04/24(日) 09:01:33.42 ID:MklfjiJ30.net
他人のふんどしで、俺やってる感じやめろ(笑)

682 :名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:25.34 ID:aQd0+ZdU0.net
>>673
そういうのは多数じゃないの

683 :名無しさん:2022/04/24(日) 09:29:55.40 .net
レベルは相対評価ですw

684 :名無しさん:2022/04/24(日) 09:37:13.29 ID:VIvkz9IU0.net
ま、ジョブレベルが予想より低かったらFIREだな
ジムやネカフェに通うわ

685 :名無しさん:2022/04/24(日) 09:54:29.72 ID:4ii1Q8KJ0.net
富士通バカ社員共のテレワークの実態は、富士通コールセンターに通報済み

686 :名無しさん:2022/04/24(日) 10:00:21.70 ID:pKqTf3QJ0.net
>>680
それ一番怖いのよなぁ
最近の事業部っては右から左に仕入れて売る仲買化してるもんな

セミナー聞いてるだけだと、トラブル時の知見経験なんて無いしな
一定期間超えたら現場担当とローテーションせんとマズいと思う

687 :名無しさん:2022/04/24(日) 10:38:48.42 ID:CZQF9hTO0.net
現場ドカタによる現場重要キャンペーンが始まったか

688 :名無しさん:2022/04/24(日) 10:41:27.12 ID:O6CSbprC0.net
>>684
自己都合で退職すんの?
それでFIRE???

689 :名無しさん:2022/04/24(日) 11:12:07.06 ID:QJf5croW0.net
東大慶應卒以外は「ゴミ扱い」 学歴差別がやばい1部上場商社を見限った男性 2022年04月22日
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-1581758/

690 :名無しさん:2022/04/24(日) 11:16:00.10 .net
テレワークなのでデイトレードでがっぼりFXで儲けてますw

691 :名無しさん:2022/04/24(日) 11:54:43 ID:yvsxxNId0.net
>>666
否定はしない。

692 :名無しさん:2022/04/24(日) 12:04:01 ID:wX8qf83v0.net
>>678
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

693 :ななし:2022/04/24(日) 12:09:25.30 ID:FqeiCH/a0.net
>>690
文書がへんね^_^
儲けてよかったね

694 :名無しさん:2022/04/24(日) 12:23:35.66 ID:JVfiVMVg0.net
給料下がるって凹むものなの?
素朴な疑問
次は頑張るぞーとかにならいないの?

695 :名無しさん:2022/04/24(日) 13:08:36.93 ID:O6CSbprC0.net
>>694
なるわけねーだろ
一回下げくらったら、そうそう上がらんから..

696 :ななし:2022/04/24(日) 13:25:11.74 ID:wGgz7r+m0.net
給料上がろうが下がろうが、残業代1Hくらいなんだから割とどうでもいいな。

697 :名無しさん:2022/04/24(日) 13:43:57.94 ID:3AYpZpuF0.net
ずっと居座ってるだけ、会議に出てるだけ、
丸投げ伝書鳩してるだけ、口だけの評論家
こういう何もしてない管理職なら退場でいい

そういう制度設計にしないと不公平感出て組織はますます腐る
無理矢理ジョブ作って不要管理職を維持とか
そういうのは最もあってはならない

698 :名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:54.99 ID:CZQF9hTO0.net
現場ドカタはGWもちゃんと現場に出て穴掘っとけよ

699 :名無しさん:2022/04/24(日) 14:30:13.45 ID:X7E83zJ00.net
なんだかんだ子供がいると、お情け出世、昇給はあると思うよ。評価下げて恨まれたりしたらいやだもんな、、、。

700 :名無しさん:2022/04/24(日) 14:47:45.96 ID:Svj0G2yr0.net
メモリ4GBで月額3980円から 富士通「サブスクPC」はなぜ炎上したのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20220423-00292698

701 :名無しさん:2022/04/24(日) 14:50:56.13 ID:W9chlmvc0.net
なんだかんだ40で800万行かなければ平均未満だよ。

702 :名無しさん:2022/04/24(日) 15:10:04.95 ID:cMjCdZqf0.net
サブスク(分割)

703 :F:2022/04/24(日) 15:22:04.62 ID:HWEj4TPp0.net
Linkedin使ってる?

704 :名無しさん:2022/04/24(日) 15:25:14 ID:5I+fnmgS0.net
今38万くらいでレベル8なったら勝ち組じゃね?
定型業務で残業せずに年間賞与3ヶ月だとしても年収500万以上だぜ

705 :名無しさん:2022/04/24(日) 16:41:21.76 ID:ozQmGswx0.net
>>694
下がる上がるの基準が

全社のパフォーマンス

何故かそこに居る上司からのウケ(含む部門の声のデカさ)

で、前者は全社だから、喜怒哀楽まあみんなおんなじ
後者は、自分がなぜか配属されれる場所の悲運と、たむろしてる上司達グループの直感というか総意な時点で

下がって、来季どういう根拠で「頑張ろう!」なんて思えるのです?もしかして体育会系団体戦でアタマいつも打ちつけてて判断力がちょっとヘン?

来期上司たちグループが違えば最後の望みは微かにある場合もとは思うが、多分それはないし、実は自分が口入れ屋業界、上司のケツナメテに向いてない体質なのかもって可能性ありなときもどうモチベーション上げるのさ?

706 :名無しさん:2022/04/24(日) 16:43:23.05 ID:y9z9eT9d0.net
>>701
40時点で800万LINEもコード書いてたら、多分それコピペの低品質だね。

707 :名無しさん:2022/04/24(日) 16:50:40.05 ID:y9z9eT9d0.net
富士通はじめ業界や官僚が低スペックPCを子どもたちに配るって愚策は、みんなPCやITアレルギー持つように仕組んでるのかね?

そんなことするなら、シャープMZ-80Kとか復刻させて配れよ、そしてAppleのM1チップ搭載機触らせろや。

関係者は国賊もいいところだまったく

708 :ななし:2022/04/24(日) 16:59:26.32 ID:wGgz7r+m0.net
>>707
そもそも富士通社員のPCが。。
その流れじゃねーか。このくらいのスペックでも事足りるでしょって。

709 :名無しさん:2022/04/24(日) 17:13:02.06 ID:CZQF9hTO0.net
現場ドカタは紙と鉛筆で十分やろ

710 :名無しさん:2022/04/24(日) 17:23:42.16 ID:NfSlDfxY0.net
グループのお荷物の携帯とPCでゴミ売るの止めてくれ
携帯はもう富士通じゃないくせに富士通ぶりやがって
迷惑

711 :名無しさん:2022/04/24(日) 17:24:23.55 ID:sApJ3uYH0.net
金融系は情報漏洩対策のために紙使ってるとか聞いたぞ

712 :名無しさん:2022/04/24(日) 17:40:49.10 ID:G2/P6/KU0.net
ただの恥晒し
中華奴隷

713 :名無しさん:2022/04/24(日) 17:45:43.00 ID:xYQZy8360.net
PCはレノボのPCを富士通ってブランドで売って老人を騙す商売でしょ
スマホはもう虫の息だよ、フラグシップ機を出せて無いし

714 :名無しさん:2022/04/24(日) 17:47:55.50 ID:ps/lTTJ10.net
スマホとPCは寄生虫だよ
清算してくれ、邪魔だから

715 :名無しさん:2022/04/24(日) 17:50:39.57 ID:CZQF9hTO0.net
ブランド料で儲けてるんやろ価値あんのか知らんけど

716 :名無しさん:2022/04/24(日) 18:06:18.98 ID:/csuoBst0.net
日本国民に寄生するのはやめてケロー

717 :名無しさん:2022/04/24(日) 18:09:48.06 ID:/csuoBst0.net
もうさーぁ
炭鉱閉鎖の時の特別立法とおんなじスキームでいいから、世の中とゴミをわけてくれよ。
迷惑な集団は静かになんにもするなよ。
マイナンバーカード関連をはじめとしてどこまで国民に寄生虫のように吸い尽くすんだよ。

718 :名無しさん:2022/04/24(日) 18:10:21.73 ID:/csuoBst0.net
富嶽もな

719 :名無しさん:2022/04/24(日) 18:20:07.53 ID:CZQF9hTO0.net
あれは職人がARMをいっぱい繋げとるんや伝統芸能なんやで

720 :名無しさん:2022/04/24(日) 18:40:51.95 ID:C4YoV2XX0.net
人の褌で相撲を取ると
性病もらうよ

721 :sss:2022/04/24(日) 20:09:53.65 ID:MQPV0LYe0.net
人生は有限
残業でお金貰った引換にその時間分人生捨ててる
如何に給料上げて残業しないがいいよね

722 :名無しさん:2022/04/24(日) 20:11:46.22 ID:xYQZy8360.net
>>721
といって、残業しない分有意義な事してる奴もすくないけどな
大抵酒飲んで寝るだけ

723 :名無しさん:2022/04/24(日) 20:13:59.21 ID:VIvkz9IU0.net
一度きりの人生を60まで働くとか狂ってる
と思ったりもする

724 :名無しさん:2022/04/24(日) 20:15:32.14 ID:xYQZy8360.net
何のために生きてるのかって話になるけどね
仕事しないでネトフリ見て酒飲んで過ごすのか?
それもうその場で死んでも同じじゃね?

725 :名無しさん:2022/04/24(日) 20:17:20.12 ID:sApJ3uYH0.net
>>724
なんでお前生きてるの?

726 :名無しさん:2022/04/24(日) 20:21:03.93 ID:xYQZy8360.net
>>725
死ねないから生きてるだけだよ
で、生きてるならそれなりに意義のあることをしたい
自分が誰かの役に立ってる、ってのはそんなに悪い気分じゃない

仮に金がそれなりにあって、仕事せずに家でダラダラして楽しいと思ってんの?
一度やってみれば?

727 :ななし:2022/04/24(日) 20:23:11.65 ID:wGgz7r+m0.net
子供と風呂はいったり、家族で飯食ったり、ご飯食べたあとゆっくりしたり
まあ、人間らしい生活したいよなあ。

728 :名無しさん:2022/04/24(日) 20:26:36.64 ID:xYQZy8360.net
>子供と風呂はいったり、家族で飯食ったり、ご飯食べたあとゆっくりしたり

これテレワ出来てる奴はみんなやってるだろ・・・ようはサボってることになるけど

729 :名無しさん:2022/04/24(日) 20:32:33 ID:0ebuRPz40.net
富士通には、組織罰を適用しろ。
情報漏えい、旗紛失事件

730 :名無しさん:2022/04/24(日) 21:44:31.56 ID:PmynQqhC0.net
3年後まで現収入を保証、3年後以降も現収入からの減額は10%まで


ぬるすぎだろ、害悪率の一番高い50代半ばはほとんどノーダメージじゃん
働きに似合わない給料をもらってる50代半ばG4をレベル9にして容赦無く減給すべきだろ

731 :名無しさん:2022/04/24(日) 21:59:20.50 ID:VIvkz9IU0.net
3年後まで現収入を保証なら
今やってる半年ごとの成果評価も不要でいいんじゃね?

732 :名無しさん:2022/04/24(日) 22:05:09.27 ID:y7tkWw5P0.net
>>730
やっと気づいたか?
今害悪の老害のやつらが逃げ切るための施策だから。

残るやつがバカを見る施策。
リストラしたと見せかけて老害幹部は天下り。
しがみつくクソ老害は残存するが3年間遊び呆ける。
そのために利益も削ったんだよ。

若手中堅は大変だね。
あと10年持たないよ、うちの会社。
お遊びのフジトラやJGGでよくわからんうちに沈没。

733 :名無しさん:2022/04/24(日) 22:08:42.02 ID:W9chlmvc0.net
あとxx年持たない
従業員が働かないから悪い、の時代から言われてたよ笑

734 :ななし:2022/04/24(日) 22:48:09.56 ID:3rfYIwWf0.net
存在意義のなくなった大企業の清算って、徐々にシュリンクしていく形でしか進まないのかもね。日本の場合

735 :名無しさん:2022/04/24(日) 23:02:25.63 ID:71vrJweC0.net
>>734
徐々に?
或る日突然が多いよ。

それはさておき、
あと3年業績によらず収入が確保されてると思ってるバカが多そうで涙目

736 :名無しさん:2022/04/24(日) 23:26:34.53 ID:vF+figwe0.net
IT(情報技術)企業関係者らは絶句

富士通


「結局アマゾンか」 デジタル庁、クラウドで米2社選定

「これじゃ米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のプレゼン資料そのものだ」。2021年10月、
行政向けシステム基盤「ガバメントクラウド」の先行事業の公募で、
デジタル庁が求める要件を見たIT(情報技術)企業関係者らは絶句した。

350項目ある要件には「独立したリージョンを複数のゾーンで構成」「HTTPのAPIが利用可能」など
AWS独特の言い回しが並んでいたからだ。「料金が継続して値下げ傾向」も同社...

737 :名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:18.48 ID:gQHcMgGd0.net
>>700
IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.

738 :名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:28.52 ID:xYQZy8360.net
>>736
男芸者としても外人に負けるのか

739 :名無しさん:2022/04/24(日) 23:30:57.57 ID:sApJ3uYH0.net
>>736
政府がロクに支援してこなかったツケ
インガオホー

740 :cydg4cx:2022/04/25(月) 01:50:44.50 ID:l8MIgUZu0.net
>>489
前の会社やお友達の会社のソリューションを導入しまくりが誠実?

741 :名無しさん:2022/04/25(月) 02:45:59 ID:lRdYmBeZ0.net
フットワークの軽い外資に両足に
足枷ついた組織が勝てる訳がない

742 :名無しさん:2022/04/25(月) 05:02:53.96 ID:xn3njzjw0.net
>>736
ざまあ、父さんしろ

743 :とおりすがり:2022/04/25(月) 06:09:21.54 ID:jJQ/6XOI0.net
テレワークのメリットは本当に大きい
通勤がない
飲み会がない
着替えが不要
スーツ、ネクタイ、革靴、ワイシャツ買わなくてよい
クリーニング不要
嫌な奴の顔み見なくてよい
干渉を受けない
昼食に誰とどこで食べるか悩まなくてよい
食事時間が自由
結果的に自由時間が増える
時間が増えて人生が充実する。
ワーケーションできる。
70歳まで富士通で頑張るぞ

744 :名無し:2022/04/25(月) 09:37:04 ID:jP4jl8Mq0.net
>>728
なんでそうなるんだ?
お前の就業時間はいつだよ

745 :名無しさん:2022/04/25(月) 10:01:44 ID:Y3/5BxqV0.net
>>744
ん?いや、仕事で出来ないみたいなこと書いてるから
今なら残業のふりして飯くったり風呂入ったり酒飲んだりしてる奴沢山居るだろと
子供居る奴は100%サボって子供の相手してる

なんで残業時間増えてんだよ
それが全てだろ
サボってる癖にガタガタ言うな給料泥棒

746 :名無しさん:2022/04/25(月) 10:11:19 ID:QIIezlbV0.net
>>745
ようキチガイ

747 :名無しさん:2022/04/25(月) 11:16:46 ID:JTXk/eZy0.net
K5があと数年早ければ覇権を取っていただろう。

748 :なな無しさん:2022/04/25(月) 11:17:20 ID:erEget5V0.net
テレワークのしおり見てこいよ
それとも部外者か笑

749 :.:2022/04/25(月) 11:31:45 ID:x7BZceHQ0.net
5月から営業部門も仕事票付けるので、outlookに分単位で予定を事前登録すること!
データドリブン経営だぜ

750 :鬼女板より:2022/04/25(月) 12:11:08 ID:pWkPY+ay0.net
【ID無し】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1650021340/

751 :名無しさん:2022/04/25(月) 12:36:03.28 ID:U9lsMKme0.net
>>745
テレワークというか収容人数の制限がないweb会議が当たり前になったので、結果的に参加させられる会議が増えてそのしわ寄せが残業時間増に繋がってる
テレワークだとサボれるって発想になる人は普段何もアウトプット出してないんだろうな

何もしなくても勝手に成果物出てくれる魔法でもあればいくらでもサボるけど

752 :名無しさん:2022/04/25(月) 12:41:52.13 ID:Y3/5BxqV0.net
>>751
>結果的に参加させられる会議が増えてそのしわ寄せが残業時間増に繋がってる

???
なんでテレワークになったから参加する会議が増えるの?
今までは?
今まで出なくてもなんも困らなかったのに、結局その会議に出てる必要あるの?
で、その出てる連中みんながみんな集中して聞いてて活発に発言してんの?

クソみたいな言い訳しなくて良いよ
小学生かよお前は
結局さぼってるからそういうどーしょうもないいい訳するようになってんだろバカが
もう少しマシな理由考えろよ大人なら

753 :名無しさん:2022/04/25(月) 12:44:14.13 ID:jZuOu5hD0.net
>>ー743
テレワーク前から

>通勤がない
連続徹夜
そもそも定住地を持ってないやつがもともと何割か居る

>飲み会がない
下戸

>着替えが不要
>スーツ、ネクタイ、革靴、ワイシャツ買わなくてよい
>クリーニング不要
そんな上品なやつは珍しい

>干渉を受けない
コミュ障

>昼食に誰とどこで食べるか悩まなくてよい
連れションはしない

>食事時間が自由
もともと不規則

>時間が増えて人生が充実する。
何をするかわからない

>ワーケーションできる。
いろんな客先に張り付いてたろ?

>70歳まで富士通で頑張るぞ
そこまで会社あると思ってるの?

754 :名無しさん:2022/04/25(月) 12:44:46.71 ID:jZuOu5hD0.net
>>736
いつの話題だよ

755 :名無しさん:2022/04/25(月) 12:47:01.65 ID:jZuOu5hD0.net
>>752
参加してる
つまり
アリバイ作り

雇われの身はぶっちゃけ拘束時間が収入の客観的証拠

756 :名無しさん:2022/04/25(月) 12:47:29.44 ID:jZuOu5hD0.net
>>752
暇なほど参加する

757 :名無しさん:2022/04/25(月) 12:54:26.30 ID:Y3/5BxqV0.net
>>755-756
「打ち合わせがー」ってバレバレの言い訳なんだよなあ
テレワでバレないことを良いことにやりたい放題

よくこんな白々しい言い訳できるもんだと
自分で言ってて恥ずかしくないのかねったく

758 :名無しさん:2022/04/25(月) 13:04:59.49 ID:U9lsMKme0.net
そんなこと言われても会議は上司の指示で参加してるわけだしな

759 :名無しさん:2022/04/25(月) 13:24:56.48 ID:ddkANQ/p0.net
>>758
招集するほうも
ぶっちゃけアリバイ作り

俺が仕切ってるんだぞって

それだけ

部門の金がある限り無駄な消費をするだけよ

760 :名無し:2022/04/25(月) 13:26:07.04 ID:erEget5V0.net
今更だがPCサブスク、週末から炎上
富士通株価にマイナス必至か???

761 :名無しさん:2022/04/25(月) 13:27:45.49 ID:ddkANQ/p0.net
>>757
結局テレワーク前にあった

なんとなく残業とか
なんとなく土曜出勤とか

テキトウなアリバイ作りとおんなじこと

762 :みんなのf2:2022/04/25(月) 13:30:17.46 ID:SsZxbqSj0.net
>>747
K5だっけ、クラウド発表の時、AWSに負けないとインタビュー受けていた事業部あったよな。
あんな恥ずかしい発言、Web上に永遠に残るとか

763 :名無しさん:2022/04/25(月) 13:31:37.63 ID:ddkANQ/p0.net
>>760
あのなぁ

話題性もなんにも取り得ない大型株は日経平均に連動してるだけなのよ

この10年の株価変動と日経平均の変動との乖離良く見てみろよ

6702を積極的に調査して個別株で売り買いしてる連中が居るわけ無いだろう?

764 :名無しさん:2022/04/25(月) 13:36:15.96 ID:ddkANQ/p0.net
>>762
クラウドは乗り遅れた時点でniftyクラウドに全力で集中すればまだ未知はあったかもだが

家電量販店や総裁御曹司、創設グループとの確執や鯖や新横館林そのた諸々でグチャグチャだから当然の結末

765 :名無し:2022/04/25(月) 13:37:39.23 ID:jP4jl8Mq0.net
関係のない打ち合わせは自分の作業してるからな。
中途半端に聞くくらいなら、参加しない方が効率いので
基本は不参加にしてる

766 :名無しさん:2022/04/25(月) 13:59:44.79 ID:JTXk/eZy0.net
技術力では当時はK5の方が上と言われてた。

767 :名無しさん:2022/04/25(月) 14:15:36.76 ID:jv5kzGxK0.net
>>760
NTTドコモやSoftbank、KDDI、楽天系列がスマートフォンとかモバイルルーターで実質同じことやっているのにね

そっちも炎上したりして

768 :名無しさん:2022/04/25(月) 14:28:33.51 ID:QIIezlbV0.net
>>757
ようキチガイ

769 :名無しさん:2022/04/25(月) 14:38:10.44 ID:VaUm292a0.net
アスペは一回気に入るとそれに固執するんやな

770 :名無し:2022/04/25(月) 14:47:56.26 ID:jP4jl8Mq0.net
>>766
外から言われてたのか、自分達でそう言ったのかどっちだ?

771 :名無しさん:2022/04/25(月) 14:53:07.15 ID:JTXk/eZy0.net
K5, M10, DLU 等の技術は他社の追随を許さなかったんだよ。

772 :みんなのf2:2022/04/25(月) 15:07:44 ID:8ld7tvay0.net
>>771
で、ビジネスで結果だしたの?

773 :名無しさん:2022/04/25(月) 15:08:19 ID:VaUm292a0.net
出てねぇからこうなってんだろ知恵遅れかよお前

774 :名無しさん:2022/04/25(月) 15:12:21 ID:U9lsMKme0.net
富士通のクラウド事業、長い間研究所が遊んでただけ
本社はサーバ売りビジネスの邪魔になるといって早期事業化を拒否
数年経過、当然後の祭り

775 :名無しさん:2022/04/25(月) 15:46:37.83 ID:AXschhL20.net
JGGって結局何がしたいの?今までとどう違うの?

776 :名無しさん:2022/04/25(月) 16:10:19.57 ID:8w32A2Ey0.net
ちんぽ舐めと肛門バター犬の違い

777 :ななし:2022/04/25(月) 16:20:57.45 ID:L9GTGcWe0.net
>>775
自分も知りたい。
内製化で開発要員を集めましたってことなのかな?

778 :名無しさん:2022/04/25(月) 16:23:46.48 ID:Y3/5BxqV0.net
開発要員w

使えねえ奴ばっかりじゃねえか

779 :名無しさん:2022/04/25(月) 16:58:52.71 ID:sh8hrai/0.net
>>733
バブル爺か、ゆとりかな。
あの頃の財務状況とか社内で流れてた資料みたことある?
2年で5000億の赤字でリストラは2万人。
日立や東芝と違って、うちは赤字の時に売れる資産が少なく倒産一歩手前まで来てた。
黒川さんがいなかったら三洋と同じ道だったろう。

その時は生き延びたが、今は東芝かシャープの解体前夜かな。

中の人たちの危機感はなく、株やニュースだけは良さげに見える。

東芝もシャープも落ちぶれる直前もてはやされてたよね。
同じように逃げ切った世代だけ得をした会社。

780 :名無しさん:2022/04/25(月) 17:13:33.38 ID:8w32A2Ey0.net
>>5月から営業部門も仕事票付けるので、outlookに分単位で予定を事前登録すること!
>>データドリブン経営だぜ
本当?営業がSPオーダを使うのか、SEが使う分が無くなるかも

781 :sage:2022/04/25(月) 18:04:24 ID:LWgLZYfV0.net
>>777
グループ会社から集めた現場要員を集めて一律で給料下げるための組織じゃないの?
多分再来年くらいには統合は失敗だったとか言って子会社化してると思う

782 :名無しさん:2022/04/25(月) 18:07:07 ID:VaUm292a0.net
今も子会社やろ無能かよお前

783 :名無しさん:2022/04/25(月) 18:28:42 ID:Y3/5BxqV0.net
売られるんじゃね?
大塚商会辺りに

784 :名無し:2022/04/25(月) 18:52:46 ID:jP4jl8Mq0.net
くだらん打ち合わせでオレに残業させるんじゃ無い。
何をグダグダ議論してんだ。
オレが明日資料まとめてやるよ。分からないなら黙ってろ。

785 :名無しさん:2022/04/25(月) 18:56:31 ID:iQEy9Q/i0.net
営業部門に仕事票付けさせる
その結果、ますます社内業務に手を取られて客先に行けなくなる
業績悪化

ここまで見えてる

786 :ななし:2022/04/25(月) 19:17:23.85 ID:K42dvVZu0.net
仕事してるふりを排除したら従業員半減できそうだよな

787 :ポスティングあらし:2022/04/25(月) 19:20:12.29 ID:Ffchv44D0.net
さようなら。PFU。さようなら。A50。

788 :名無しさん:2022/04/25(月) 19:21:48.91 ID:p5o99uxi0.net
何でも売っちまうんだな。

789 :名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:46.81 ID:TDxATy4H0.net
>>775
前の社長がやりたかったこと

次は元金融系ってのが癌になるよ

いつものこと。前任者をとりあえず否定、新旧で啀み合い。結局なんも残らない。被害者は一兵卒たち。

790 :名無しさん:2022/04/25(月) 19:30:39.00 ID:crEoSIcf0.net
>>779
企業年金もとっとともらって縁を切ったじーさんのほうが勝ち組

791 :みんなのf2:2022/04/25(月) 19:58:06.63 ID:Dj6mwxle0.net
比較的大きな会社で合併しなかったところは売却か。
エフカスも売却したら?とりあえず残業抑止つくっている部門売却し、あの邪魔なソフトをやめてほしい

792 :名無しさん:2022/04/25(月) 20:09:52.47 ID:JhkAnyw50.net
全員裁量労働にすれば残業減るんじゃね

793 :名無しさん:2022/04/25(月) 20:29:21.80 ID:EDg/OEh50.net
富士通、リコーにスキャナー事業売却
800億円規模

日経

794 :名無しさん:2022/04/25(月) 20:40:17.51 ID:ar755euJ0.net
富士通は全額出資子会社のスキャナー大手、PFU(石川県かほく市)をリコーに売却する方針を固めた。富士通は保有する株式の8割を約800億円で売却し、縮小する事務機から企業向けソフト開発にシフトする。リコーはPFUの技術を取り込むことで、事務機と文書のデータ処理を組み合わせたサービスを構築する。在宅勤務による業務のデジタル化などに対応するため、電機大手は事業の選択と集中を再加速する

795 :なな無しさん:2022/04/25(月) 20:42:43.83 ID:erEget5V0.net
あ〜メシが美味い

796 :名無しさん:2022/04/25(月) 20:48:50.60 ID:w3nOIjqI0.net
PFU売却!PFU売却!

797 :名無しさん:2022/04/25(月) 20:50:29.83 ID:ar755euJ0.net
富士通フロンテック、FDK、新光電気工業が続く。

798 :名無しさん:2022/04/25(月) 20:50:55.65 ID:0BkpMVws0.net
ハリボテ化加速!ハリボテ化加速!

799 :名無しさん:2022/04/25(月) 21:03:11.60 ID:lRdYmBeZ0.net
もう終わりだ猫の会社

800 :名無し:2022/04/25(月) 21:04:16.56 ID:jP4jl8Mq0.net
自分の知る限り、PFUの技術者はかなりレベルが高かった。
これでまた富士通の技術力が落ちる。
あの人たちまだ元気なんだろうか。

801 :名無しさん:2022/04/25(月) 21:22:59.12 ID:5UuCBExg0.net
こんな製品、売れるのだろうか?

https://www.fdk.co.jp/whatsnew-j/release20220407-j.html

802 :名無しさん:2022/04/25(月) 21:25:21.58 ID:3nfNT5RW0.net
PFU売却キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

803 :名無しさん:2022/04/25(月) 21:32:03 .net
>>801
大ヒットの予感w

804 :名無しさん:2022/04/25(月) 21:40:09.69 ID:65iRDMwj0.net
PFUって普通にSI専門のSEがいた様な
気がしたけど違ったかな。

805 :名無しさん:2022/04/25(月) 21:43:09.92 ID:u7ap5vSD0.net
一応富士通は否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f8420eb925e7559330316e46c8a567d7761265

正式発表があるとすれば4月28日だろうね

806 :名無しさん:2022/04/25(月) 21:45:02.42 ID:u7ap5vSD0.net
>>804
SEもいるしSaaSサービスもやってるで
医療向けとかもやっててけっこう面白い会社だった

おそらく富士通が否定してるのは、全部売却はせずに一部は富士通本体に吸収して、プロダクト部分だけを売却するためかと思われる

807 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:07:40 ID:ecQD4bl20.net
>>806
多分そうだな
トッキーは今年度脱メーカー戦略でハード系のリストラを進めるつもりだな
ハード屋はもはやジョブのレベルがどうこう言ってる余地はないだろ

808 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:10:01 ID:xD2kX35v0.net
子会社をバッサバッサと売りさばくのは
いいけどパワーが落ちるんじゃないの?

809 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:11:56 ID:vWEuzIeC0.net
本当にSEだけで戦っていくのか
アホばっかりだぞ

810 :ななし:2022/04/25(月) 22:12:56 ID:K42dvVZu0.net
売られたほうが中の人にとってはまだマシだろう

811 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:13:23 ID:PrrmBy0/0.net
>>804
鯖の製造ライン、付随設計ドカタ

オフコン系譜などのメインライン

売るなら今が最高値

812 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:15:48 ID:xD2kX35v0.net
先が見えてきた感じ

813 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:15:59 ID:PrrmBy0/0.net
>>810
そうだろうね。もう仕入れ値の50から100倍の値段で富士通に納品なんて夢はないから離れたほうが良かろう。

沼津もどこかに買ってもらったほうが幸せ。

814 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:17:09.51 ID:PrrmBy0/0.net
>>812
沈没船は最後まで残ってると海底に引き込まれるから、逃げれるなら早いほうが良い。

815 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:22:49.60 ID:64szyfC/0.net
そういえば北方四島に駐留してる東部軍管区、東部軍管区に海難救助要請なんでしないんだ? 岸田政権は。そして気がついても言わないマスコミ業界は?

816 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:23:13.44 ID:u7ap5vSD0.net
今が変革と捉える人は残ったほうが良い
今が凋落と捉える人は転職したほうが良い

817 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:26:51.00 ID:B3NFtALz0.net
自分が無能と捉える人は残ったほうが良い
自分が有能と捉える人は転職したほうが良い

818 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:32:52.94 ID:oGmbjleH0.net
https://www.fujitsu.com/jp/group/flm/about/resources/news/press-releases/2022/0325.html

819 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:36:26.66 ID:gSRJgcGE0.net
草刈り場

820 :名無し:2022/04/25(月) 22:43:25.78 ID:erEget5V0.net
売るのか売らないのかはっきりしろ

821 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:51:30 ID:ecQD4bl20.net
スキャナ等の切り売りとPFUまるごとあぼーんの2つの情報が流れてるけど、これはいわゆる観測気球だろう

822 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:57:31.60 ID:vWEuzIeC0.net
富士通が売る会社は伸びるぜ。
経営者が無能な証左だ。

823 :名無しさん:2022/04/25(月) 23:06:30.72 ID:MOLecGMF0.net
>>819
もうぺんぺん草も残ってない気がするんだけど・・・w

824 :名無しさん:2022/04/25(月) 23:08:20.08 ID:MOLecGMF0.net
>>821
もともとがパナとの合弁みたいなもんだから丸ごと売ってもなんも困らない

825 :名無しさん:2022/04/25(月) 23:09:39.97 ID:MOLecGMF0.net
リコーというとリストラ部屋のイメージがあるからなあ
https://diamond.jp/articles/-/301282

ごっついでえ

826 :佐藤:2022/04/25(月) 23:10:51.20 ID:ROV+wD4S0.net
ちなみに富士通ってなんの会社?

827 :名無しさん:2022/04/25(月) 23:21:32.00 ID:3FjX46/40.net
すぐに非公開の予定になったが、部長どもの予定に格付け会議とか入ってたな

いよいよ容赦無いレベリングが始まったか

828 :名無しさん:2022/04/25(月) 23:40:37.95 ID:PjgA2/wk0.net
>>818
この受け取ったほうも外に放出したら良い。
グループ内にこんなのいらんよね?

829 :名無しさん:2022/04/25(月) 23:45:54.70 ID:EXxdUHLH0.net
そろそろレベリングも決まりつつあるようだ。

830 :名無しさん:2022/04/26(火) 00:29:22 ID:XtDsv0Hc0.net
>>813
川崎工場が新築されるまでダメだろうな
元々そっちに集約する予定だし

831 :名無しさん:2022/04/26(火) 00:31:35 ID:8YG3PPDA0.net
川工なんか新築するつもりないだろ
空地はそのままだし、本館も入居部署を追い出してたから、空にして壊すのかと思ったらまた入れてるみたいだし

832 :名無しさん:2022/04/26(火) 00:59:32.82 ID:5aRr/FKe0.net
プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫だっピ

833 :名無しさん:2022/04/26(火) 00:59:50.78 ID:5aRr/FKe0.net
プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫だっピ

834 :名無しさん:2022/04/26(火) 01:19:31.90 ID:KChgqKOh0.net
もう先細り決定....

835 :名無しさん:2022/04/26(火) 01:21:47.58 ID:TltoMChy0.net
6月にはレベル9に格付けされた元G4の悲痛な叫びがここで見れるんやろうか
最後の高額ボーナスを握りしめながら奥さんに減給確定をご連絡するのか・・・

836 :名無しさん:2022/04/26(火) 01:59:31.64 ID:BGA+7NS30.net
平均年収800万超。
どんと構えて行こう!

837 :名無しさん:2022/04/26(火) 02:01:56.11 ID:O/gu6ENq0.net
>>836
余裕じゃない?

838 :名無しさん:2022/04/26(火) 02:05:25.46 ID:KChgqKOh0.net
>>835
だからG4でレベル9は普通にあるだろ
バカか、オマエ?

839 :名無しさん:2022/04/26(火) 04:30:24 ID:z4hTcCb10.net
>>835
楽しみだなあ

840 :多分:2022/04/26(火) 05:17:56.61 ID:EAxtRyRD0.net
>>785
当たり🎯

841 :名無しさん:2022/04/26(火) 06:29:34.27 ID:SX0g37C70.net
>>780
営業はオーダーで動いてるわけじゃないから、単なる業務内訳入力だろう
インサイドに任せられないから純粋に事務作業増になるな

842 :名無しさん:2022/04/26(火) 06:30:34.44 ID:PeoQ9b4P0.net
朝だ!
パワハラのあさだ!

843 :名無し:2022/04/26(火) 07:50:47.33 ID:xqBmieOK0.net
今日も元気に働きましょう!

844 :p:2022/04/26(火) 08:59:11.79 ID:0II7rVVD0.net
PFUの住所 謎のカタカナ2文字を並べると "シヌ"
不吉

845 :名無しさん:2022/04/26(火) 09:28:17.70 ID:cUlM1p6m0.net
沼津は、再生可能エネルギーの発電拠点とし魅力的な土地?

846 :名無しさん:2022/04/26(火) 09:30:07.97 ID:cUlM1p6m0.net
太陽光、風力、小型原子炉。研究施設としても有望だ。
中部電力なんかどう?

847 :ななし:2022/04/26(火) 10:16:07.35 ID:T3UpZ7o+0.net
給料日!

848 :名無しさん:2022/04/26(火) 10:31:25.28 ID:Bz5HgEru0.net
あれ、まだジョブレベル決まってないの?

849 :名無しさん:2022/04/26(火) 11:51:30.11 ID:cUlM1p6m0.net
PFUの次はFOC

850 :みんなのf2:2022/04/26(火) 12:10:58.72 ID:gDvWxWC70.net
>>810
デンソーテンは給与レベルがデンソー基準になって年収あがったらしいからな

851 :名無しさん:2022/04/26(火) 12:13:35.04 ID:cUlM1p6m0.net
早期退職費用650億を賄って150億の特別利益!
5G、光伝送も住友か古河グループに売却して、DXへ不退転のチャレンジしてほしいね。

852 :みんなのf2:2022/04/26(火) 12:15:37.83 ID:gDvWxWC70.net
東芝の事業、切り売りみたいだな。
富士通ってそんなにやばいのか?
まわりみていると、レベルの話でもちきりで、業績なんてみんな気にしてない平和な状況だが

853 :ななし:2022/04/26(火) 12:23:57.46 ID:nqvfdjE20.net
>>850
年収もそうだけど、事業価値認めてない本体から定年前の腰掛けとか不要人材ひきとりとかでゴミ箱代わりに使われるとやる気失う

854 :名無しさん:2022/04/26(火) 12:29:36.74 ID:YDLJHnzF0.net
手取44万
息子笑われてしまった、そんだけの価値しかないの?って

855 :名無し:2022/04/26(火) 13:23:15.58 ID:xqBmieOK0.net
会社を切り売りしている中で
Job Levelなんて気にしている場合じゃない。
特にデバイスやハードは捨てる流れなんだから部署ごと無くなる。
その部署にいる奴は次の仕事を探す方が有益だろう。

856 :名無しさん:2022/04/26(火) 13:36:53.27 ID:/mCGjOrp0.net
IAサーバとストレージが売られないのが不思議

857 :ななし:2022/04/26(火) 13:39:07.45 ID:T3UpZ7o+0.net
フォトも切り売りなのかなあ

858 :名無しさん:2022/04/26(火) 13:45:52.05 ID:9e+AHbgY0.net
フォトなんか売りたくても買い手居ないだろ
ろくに客もいないのに誰が買うんだよ

859 :sage:2022/04/26(火) 13:59:08.79 ID:Q7AyjRJn0.net
全員一律レベル8で良いじゃん
そこで業績上げたら来年から1レベル上げれば良い

860 :名無しさん:2022/04/26(火) 14:07:54 ID:9e+AHbgY0.net
>>859
それやると無能なのに高い給料貰ってたクズが炙り出されてしまうから無理

861 :名無し:2022/04/26(火) 14:11:02 ID:yX17vQf90.net
>>749
え!そーなの??

862 :名無しさん:2022/04/26(火) 17:59:08.27 ID:KChgqKOh0.net
しかし、無茶苦茶ヤバそうだな
ご愁傷様....

863 :名無しさん:2022/04/26(火) 18:42:41.38 ID:mSAoci1C0.net
一方では、客のところに行け 提案しろ と言いつつ
一方では、営業も仕事表付けろ、あれの管理するぞ、これも管理表作って管理するぞ・・・と社内事務仕事を増やしまくる

頭がおかしいのか?この会社
矛盾してるだろ こんなに無駄な事務仕事を増やされては客のところに行ける訳がない

864 :名無しさん:2022/04/26(火) 19:00:16.30 ID:ofxy6gxY0.net
あれをあれしてあれするとあれがあれになります

知らんけど

865 :名無しさん:2022/04/26(火) 19:02:17.40 .net
上司に聞いたらレベル8ですたw

866 :みんなのf2:2022/04/26(火) 19:29:59 ID:i7Ta66k00.net
G4 47歳
レベル9はまだましなのか?

867 :名無しさん:2022/04/26(火) 19:37:20.69 ID:9e+AHbgY0.net
>>866
まだ通知されてないでしょ
レベル9の上限ってg4-2相当だから47才ならマシではないよw
普通のg4ならレベル10、元spとか準ずる人ならレベル11

まあ、俺も近いことになりそうなんだけどなあ

868 :名無し:2022/04/26(火) 19:40:34.43 ID:dQbh8p/10.net
マネジメント
しない
できない
分からない
どうも、サイコパス糸田々です

869 :名無しさん:2022/04/26(火) 20:03:47 ID:KChgqKOh0.net
>>866
まぁ、マシではないが、現状でも降格でなく充分にありえること
それをG4でレベル9って降格だろって言うアホがいる
ちゃんと理解してから書け

870 :名無しさん:2022/04/26(火) 21:41:19.20 ID:BGA+7NS30.net
IAやストレージはクラウド基盤だから安泰だろうな。

871 :名無し:2022/04/26(火) 22:45:49.81 ID:xqBmieOK0.net
>>870
クラウドのストレージはサーバーの組み合わせで作るんじゃないの?
その場合、ストレージは不要になる。
SSDやHDDのメーカーは安泰だろうけど。

872 ::2022/04/26(火) 23:06:45.08 ID:eA6bYu5X0.net
社内的にはある顧客の担当になっているけど、
顧客対応は全てSEに任せている老害営業がいます。
顧客に合わない、電話もしない、
メールや郵送で書類のやり取りだけして契約や手配の社内手続きをするだけ。
多分顧客は顔も知らないと思います。

873 :名無しさん:2022/04/26(火) 23:20:02.22 ID:RP9yqNQz0.net
>>870
外の人だけど、手放すと購入品目が大幅に減るんじゃないの。
すると、部門長の出身母体の勢いが相対滝に落ちるから。

ってことは外からでも推測はできる。

874 :名無しさん:2022/04/26(火) 23:42:41.65 ID:TltoMChy0.net
>>871
これがウチのSEの見識ですわ。。。
そりゃ探せばSSD大量にぶっこんだサーバをストレージにしてるような構成もあるだろうけど

875 :名無しさん:2022/04/27(水) 01:32:49.48 ID:gkJCt6Cn0.net
出来ない奴が何もしない丸投げリーダーや丸投げ管理職
出来る奴だけが仕事をしている
そんな感じ。その先にあるのは崩壊のみ

876 :名無し:2022/04/27(水) 03:41:45.01 ID:Gu1BpcXl0.net
NECってどうですか?
うちよりマシ?中途募集たくさん出ているし結構楽勝で入れるらしい。

877 :名無し:2022/04/27(水) 03:49:05.52 ID:SozW3ezs0.net
強い技術を持っていてそこに資源を集中できる判断が出来るだけまし

878 :名無し:2022/04/27(水) 04:19:54.20 ID:vMF86qSB0.net
FSASも売れよ

879 :多分:2022/04/27(水) 05:18:40.25 ID:kYZlDqps0.net
>>863
🎯

880 :名無しさん:2022/04/27(水) 06:02:10.27 ID:iLtzFNDY0.net
>>876

凄い数だよな。
給料も悪くないし。

881 :なな無しさん:2022/04/27(水) 06:58:06.59 ID:pavkXkwu0.net
>>876
住友財閥
三大財閥の中でも最も伝統格式のある財閥
その新御三家たるNEC

その一方でこちらさんは・・・笑

882 :名無しさん:2022/04/27(水) 14:18:52.82 ID:HaszOHGm0.net
仕事表あるから客先行けないってどんだけ仕事遅いんだよ

883 :みんなのf2:2022/04/27(水) 14:27:27.89 ID:ZAmSscO50.net
>>867
いま、G4-2なのですが。。

884 :名無しさん:2022/04/27(水) 14:35:06.46 ID:SVA5/BbD0.net
>>883
であればレベル9って現状維持でしょ

47才g4-2がそもそもマシじゃないって話はあるけど
人の事言えないけどなあ俺も

885 :名無しさん:2022/04/27(水) 15:10:54.20 ID:c6uhICbn0.net
>>876
富士通と違って40歳で年収800万は確実。

886 :名無しさん:2022/04/27(水) 17:17:41.37 ID:TxS2PCL90.net
知床社長、そこら辺の屋台の親父レベルだ。

887 :名無しさん:2022/04/27(水) 17:34:20.03 ID:MxIEfw6Z0.net
>>886
T田と変わらんやろ

888 :名無しさん:2022/04/27(水) 17:37:16.05 ID:SVA5/BbD0.net
>>886
旗を亡くした遺族に土下座しないどっかの社長よりマシだろ

889 :名無しさん:2022/04/27(水) 18:31:12.78 ID:+QdvGcU00.net
>>876
NECは富士通よりも平均年齢が0.1歳高く、富士通よりも平均年収が36万円低い
なので富士通に残る方が良いか、NECの方が良いかは君のキャリアがどっちの会社にあってるか次第

890 :名無しさん:2022/04/27(水) 19:11:54.76 ID:3R18wx5Z0.net
残業で稼げなくなるのかぁ

891 :名無しさん:2022/04/27(水) 19:16:27.67 .net
47才g4-2レベル8キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

892 :名無しさん:2022/04/27(水) 19:29:52.56 ID:+QdvGcU00.net
明日はまた株価が大きく変動するだろうね

893 :名無しさん:2022/04/27(水) 20:36:50.72 ID:+2XukRDn0.net
もはやNECは格下だよ。
技術でも年収でも富士通が上。

894 :名無しさん:2022/04/27(水) 20:56:40.36 ID:PCPP6YyQ0.net
>>893
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

895 :名無し:2022/04/27(水) 21:01:53.52 ID:ayWGgcMW0.net
中山五輪男も去るのか。
見切りつけられたかな笑

896 :みんなのf2:2022/04/27(水) 21:24:19.21 ID:ZAmSscO50.net
>>895
前の社長がつれてきた口だけのやつだからいなくなっても業績に影響ない。
むしろ、よくのうのうと在籍していれたと思うほど。ソフトバンク、ソフトバンクというが、ソフトバンクグループの方ではないから、たいしたことないよ

897 :名無し:2022/04/27(水) 22:03:23.99 ID:ayWGgcMW0.net
>>896
お前よりは役立ってるよ笑

898 :名無しさん:2022/04/27(水) 22:09:23.98 ID:fT6+HEKz0.net
>>890
なんで?

899 :名無しさん:2022/04/27(水) 22:46:01.90 ID:X4GQU5v40.net
>>896
自分はそっち行けなくてくやしいのうwww

900 :名無しさん:2022/04/27(水) 22:46:45.57 ID:mFi21ST70.net
>>882
仕事表だけだと思ってんの?
他にも一杯やらされ仕事あるんだよ 社内向けの
お前もBPやれよ

901 :ジョブ:2022/04/27(水) 22:48:15.00 ID:TxS2PCL90.net
知床社長、レベル8だな。

902 :名無しさん:2022/04/27(水) 22:59:27.30 ID:+QdvGcU00.net
>>882
文句言いたいだけなんでしょうか
仕事表の話をしてる882に対して、900で他の仕事もあると言う何の回答にもなってない反論してるわけだし

903 :名無しさん:2022/04/27(水) 23:09:38.56 ID:mFi21ST70.net
>>902
お前 頭が悪いんだなwww
 

904 :名無しさん:2022/04/27(水) 23:11:45.95 ID:QPMR/9wo0.net
レベル10をつけられたG4は上司並びにラインの方々の過分なるご配慮に感謝すること
レベル9をつけられたG4は上司にそのような通達をさせた自らの不甲斐なさを顧み深く謝罪すること

905 :名無しさん:2022/04/27(水) 23:26:52.09 ID:Be7cX7Lv0.net
知床社長みたいに、カメラの前で心にもない土下座できるスキルは高く評価されるよ
富士通に必要な土下座スキル
日大ラグビー学部タックル専攻卒と一緒に「リスクコンプライアンス室」に採用で、レベル15だ

906 :名無しさん:2022/04/27(水) 23:56:21.73 ID:6rt7hmx60.net
>>904
だからこれは、今の時点でも普通にありえることだろ
G4-3以上の場合に限って、レベル9を言い渡されたら不甲斐ないでイイよ
G4-2以下の場合、レベル9で現状維持、ある意味、安心だろ
G4-2以下の場合で、レベル8をつけられたら不甲斐ないけどな

正確なことをちゃんと書けって...

907 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:12:59.07 ID:T5dgPxut0.net
40万もらってる無能老人G4をレベル9にして38万、36万、33万と三年かけて減給するのが目的じゃなかったのか

908 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:32:42.91 ID:VUBFb0+B0.net
>>906
正確なことを書いたら社外秘情報の漏洩なのでは?
ワイは訝しんだ

909 :名無しさん:2022/04/28(木) 01:04:19.69 ID:aQ9/mVMY0.net
>>906
レベル9と10の境目が妙味だよなあこれ
絶対9に落とされるやつ多いと思うよ
一度9に落ちたらもう這い上がれない
そもそも、レベルが上がる基準すら明確になってないからな
異動するしかない、って話かもしれないが、40overのレベル9なんてどこも引き受ける訳がない

910 :名無しさん:2022/04/28(木) 03:16:46.27 ID:GzNcjFdH0.net
FLEX見直しって何かあるの?
まさか昔のコアタイム8:45~に戻すつもり
ではないと思うけど
年収3,000万円人材が来てくれないよ
改悪しなくても来ないようだがw

911 :名無しさん:2022/04/28(木) 07:39:54 ID:QfSIy5WJ0.net
間違いなく給料減らすための新制度やからなぁ
そもそも大手顧客のドコモ様が10万給料ダウンって
言ってる世の中なんだから...

6月はお寒い風が吹き荒れるよ

912 :sss:2022/04/28(木) 08:01:22.84 ID:BMWoWh/h0.net
>>911
正論過ぎる、やめてー

913 :名無し:2022/04/28(木) 08:31:46.02 ID:34y0A3P30.net
今日を乗り切れば連休!
今夜は泥のように眠りたい

914 :sage:2022/04/28(木) 09:52:34.09 ID:DMpVgGuG0.net
レベル下げられてもやらされる業務は変わらないんだろうな
レベル8になっても定型業務だけやっていればいいなんてことには絶対ならないからな

915 :A*:2022/04/28(木) 10:27:06.36 ID:aiZ15CtR0.net
お前らの断末魔の叫びを聞かせろ

916 :名無しさん:2022/04/28(木) 10:37:49.94 ID:B+qrUJy/0.net
レベル8は定型業務だけなん?
ってことはトレーニー後はレベル9確定なんか

917 :ななし:2022/04/28(木) 10:52:28.46 ID:k2DILC4T0.net
どうせなら、レベル99まで作ってほしかったな。
1年でレベル5くらいアップしたら嬉しいじゃん。評価する側がしんどいけど。

918 :名無しさん:2022/04/28(木) 10:53:44.29 ID:JDhIOYuP0.net
今日は仕事しますヨロ

919 :A*:2022/04/28(木) 10:57:45.06 ID:aiZ15CtR0.net
下請けにもボーナス払えや

920 :みゃん:2022/04/28(木) 12:36:23.48 ID:GGXtgikK0.net
>>909
うちの部署もg4のレベル10のやつが、続々とレベル9に上がるよ。下がる人は上司にジョブディスクリプション出させて、何の仕事したら10に上がるか詰めたほうがいいな。ジョブ型なんだから、ポジションの期待値を説明する義務が会社にはあるからな。

921 :名無しさん:2022/04/28(木) 12:39:16.59 ID:ZiAJt6yL0.net
まあそのレベルも枠があるだろうから、50歳超えてレベル10っていくら能力があってもおかしいと思うよ。

922 :sage:2022/04/28(木) 12:54:02.06 ID:DMpVgGuG0.net
>>921
年齢に関わらず業務内容に応じた賃金にする建前なのだから若手だけでなく年寄りも同じ扱いをするのが筋だろう
若手が年功序列だから業務に応じた賃金がもらえないのがおかしいのと同じように年寄りが将来が無いから業務に応じた賃金が
もらえないというのもおかしい

923 :名無しさん:2022/04/28(木) 12:58:14.54 ID:S9Ic5/eI0.net
>>922
ほんとにそれ

絶対にそうならないんだよな
管理職昇格だって本来は年齢関係ないはずなのに
どうせまた「ガラスの壁」があって45才以上は絶対に上げない事になってんだと思う

924 :わかこ:2022/04/28(木) 13:29:30 ID:XMHsgEJk0.net
矢田わか子サポーターになれと強要するのやめて

925 :名無しさん:2022/04/28(木) 14:01:12.46 ID:aKdKRKtI0.net
矢田わか子って誰や

926 :名無しさん:2022/04/28(木) 14:06:57.84 ID:BNaJ9kqw0.net
>>925
元パナの国会議員

927 :名無しさん:2022/04/28(木) 14:24:05.27 ID:jpC0Bva40.net
>>925
労組の入シエの推しマン

928 :名無しさん:2022/04/28(木) 14:51:48.50 ID:UnvwOG3T0.net
選挙運動の戸別訪問が解禁になった時に、労組の人間がリアルに個別訪問
して来た時よりまだ良いやん・・・
女性の一人住まいの組合員なんて恐怖以外の何物でもなかったと思うぞ・・・

929 :名無しさん:2022/04/28(木) 14:56:26.83 ID:aKdKRKtI0.net
矢田わか子に入れたらレベル9をレベル11に
もらえるんか?あ?

930 :名無しさん:2022/04/28(木) 15:22:56 ID:fcKnX2ce0.net
挿れたらなるかもね

931 :名無しさん:2022/04/28(木) 15:57:52 ID:ckXDC2+40.net
写真見たがギリ抱けないわ

932 :A*:2022/04/28(木) 16:38:08.99 ID:aiZ15CtR0.net
ほとんどの銘柄がアゲて引けたのにアホ通下がっててワロタ

933 :名無しさん:2022/04/28(木) 19:01:07 ID:86nw+/Ki0.net
遅ればせながらやっと内定いただきました
ありがとうございます
これでクソから
やっと
転出できる
皆さん残留お疲れさまです
ざまーみろ

934 :名無しさん:2022/04/28(木) 19:04:35 ID:Uow6zHgF0.net
>>933
半年後には転職先の会社に文句を言ってるんだろうね

935 :名無しさん:2022/04/28(木) 19:08:52 ID:Az3oHkA70.net
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫やろ

936 :名無しさん:2022/04/28(木) 19:09:13 ID:l2PxiQ6r0.net
>>934
第二新卒ですからそれは気をつけて次選びました。
やはり企業研究をちゃんとしてから就職すべきでした。
ひと月でしたがありがとう
バカども。

937 :名無しさん:2022/04/28(木) 19:42:30.68 ID:A6nWbAIE0.net
>>936
お疲れ様。幸せになってね

938 :名無しさん:2022/04/28(木) 20:00:41.00 .net
G4レベル8キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

939 :名無しさん:2022/04/28(木) 20:01:18.36 ID:wlMHEEaO0.net
>>936
彼女と結婚しろよ!お幸せに。

940 :名無しさん:2022/04/28(木) 20:11:02.37 ID:Az3oHkA70.net
>>936
プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫やな

941 :名無しさん:2022/04/28(木) 20:25:43.32 ID:PGzu4mBC0.net
できるわけねーのに、ずいぶん強気に出たな

942 :名無しさん:2022/04/28(木) 20:28:19.36 ID:QfSIy5WJ0.net
>>936
まぁ、傷がついたのに変わりはない
頑張ってくれ

943 :なな無しさん:2022/04/28(木) 21:14:46.31 ID:EIfMOpH10.net
>>911
いやあ外から眺める分には
飯が美味いのおw

944 :A*:2022/04/28(木) 21:16:53.12 ID:aiZ15CtR0.net
下請の搾り汁で味付けした飯は美味いか

945 :名無しさん:2022/04/28(木) 21:46:46.18 ID:A6nWbAIE0.net
俺も外資(マクドナルド)とかに転職しようかな、、、

946 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:00:46.21 ID:8lLSweC10.net
決算本業ベースでは良かったな

947 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:01:50.48 ID:aQ9/mVMY0.net
俺はデニーズとかガストでもいいな
若奥様とか女子校生と「同僚」になって仕事したい

948 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:09:14.32 ID:A6nWbAIE0.net
>>947
良さそうやね。
ジョイフルでも良いな。

949 :本業:2022/04/28(木) 22:27:37.80 ID:y2cZGFIZ0.net
本業ベースって新たな単語が降臨した

950 :名無し:2022/04/28(木) 22:28:55.83 ID:34y0A3P30.net
捨てる予定のデバイスに助けられてるな。
捨てたあとDX事業が進まんとマジで潰れるな。

951 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:30:30.02 ID:aQ9/mVMY0.net
富士通から離れたほうが業績良くなるのあるある

952 :名無しさん:2022/04/28(木) 23:56:33.92 ID:aa/S/zXJ0.net
PFU売却額の842億円はリストラ原資に使うのかな

953 :名無しさん:2022/04/29(金) 02:32:52.36 ID:M1mrOTma0.net
営業利益(ホンギョー)10%不可能ですと誰も言わないの?
社長さんはプーチン状態なの?

954 :名無しさん:2022/04/29(金) 03:33:30.15 ID:1uWPqQrd0.net
>>952
>PFU売却額の842億円

M&Aじゃないかな。

955 :名無し:2022/04/29(金) 04:19:28.75 ID:5fl6Wfml0.net
>>951
有用なところを切るから会社が傾くし、買われた先で光るだけだろ

956 :名無しさん:2022/04/29(金) 04:41:05.53 ID:Yo9bbJXO0.net
bonusでクルマでも買うかな

957 :名無しさん:2022/04/29(金) 04:44:56.56 ID:CFmx+xe90.net
朝だ!
パワハラのあさだ!

958 :名無しさん:2022/04/29(金) 04:53:46.96 ID:J7Dav2sZ0.net
パナファコムウノケ電子売却は、クラウド化が浸透してきたということだな
営業含めてさよならだな

959 :名無し:2022/04/29(金) 05:17:43.25 ID:QtwZxLCn0.net
SIやってたやつらも丸ごとあげていい
完全子会社したのが2010年
AWSが東京リージョン準備していた時期だから先読みが出来てないのだろうな
完全に後追い

960 :みんなのf2:2022/04/29(金) 10:47:02 ID:UmRvhBtg0.net
>>907
これって退職金も減額される?

961 :みんなのf2:2022/04/29(金) 10:49:45 ID:UmRvhBtg0.net
>>922
若手の時、年功序列で給与おさえらて、いまさらレベル導入とかはしごはずされた。
若いときに転職しておくべきだった

962 :みんなのf2:2022/04/29(金) 10:50:55 ID:UmRvhBtg0.net
>>939
おれ、この船でサプライズプロポーズするんだ!

963 :みんなのf2:2022/04/29(金) 10:51:49 ID:UmRvhBtg0.net
>>945
いま、マクドナルドってアジアはシンガポールじゃなかったけ?
もしかして日本マクドナルド?あれはマクドナルドの子会社

964 :みんなのf2:2022/04/29(金) 10:52:44 ID:UmRvhBtg0.net
影響利益率10%達成のためにPFUさようなら

965 :多分:2022/04/29(金) 10:55:40 ID:2gJ4vDLv0.net
>>962
そうそう(笑)もはやブラック!

966 :A*:2022/04/29(金) 11:00:29.68 ID:K6P5AHCi0.net
さっさと海に落ちろ

967 ::2022/04/29(金) 11:18:45.80 ID:PQrkv9oJ0.net
3千人早期退職の退職金をScanSnapで補ったか。

968 :名無しさん:2022/04/29(金) 11:24:19.57 ID:+9aoPdYn0.net
この会社東芝よりもひどいんじゃないか?
あっちは総会屋くずれに言いようにされてるけどまだ稼いでる部門がある。
こっちは稼ぎ頭のプロダクト系を切り売りするしか利益計上できない。残る部門は富士通の産廃のみ。

969 :名無しさん:2022/04/29(金) 11:26:58.61 ID:t6jsirfr0.net
テクソリの営業利益って結局4.4%なんだろ?
下がってるじゃんw

970 :名無し:2022/04/29(金) 11:36:45.39 ID:939saoEy0.net
>>968
オワコン産業廃棄物くんが何か言ってるな

971 :名無しさん:2022/04/29(金) 11:48:10.12 ID:d4irk8IC0.net
Amazon決算は増収減益 数年ぶりの赤字に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2204/29/news049.html
アンディジャシーもたいしたことないな
レベル8程度

972 :名無し:2022/04/29(金) 11:58:08.00 ID:yyZZMdKt0.net
>>968
?東芝を下に見るとは
いつから格上だと錯覚していた?

973 :名無し:2022/04/29(金) 11:58:25.42 ID:yyZZMdKt0.net
生意気だな

974 :名無しさん:2022/04/29(金) 11:59:19.14 ID:Lq/cY2cQ0.net
>>959
完全子会社して活かしきれなかった責任は誰も取らないのだろう
オワコン産業廃棄物くんワロタ

975 :名無しさん:2022/04/29(金) 13:14:03.51 ID:RZPFSt380.net
>>960
退職金はコンピテンシー給をもとに計算されるから当然減る。
今後も人事制度の改悪を繰り返して人件費を削減しようとするから、長く勤めれば勤めるほど退職金は減っていく。

976 :名無しさん:2022/04/29(金) 13:17:45.88 ID:/DUl8T2Y0.net
退職金も年金もなんも期待してない
そもそもこの円安とインフレがこのまま進んだらなんの意味もない
10年前にローン組んでマンション買ってたやつだけが勝ち組

977 :名無しさん:2022/04/29(金) 13:18:18.33 .net
G4レベル8確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

978 :ななし:2022/04/29(金) 13:49:07.76 ID:p8tUar4a0.net
どんどん人員削ぎ落としていって、政府からの一次請け専門になればとんでもない利益率叩き出せそう。サバイバルゲームだね

979 :A*:2022/04/29(金) 13:50:24.35 ID:K6P5AHCi0.net
社名をKAZUⅡに変えろや

980 :名無しさん:2022/04/29(金) 14:01:13.16 ID:qcsWCpFn0.net
KAZUちゃんって言う人いたな。

981 :みんなのf2:2022/04/29(金) 14:12:30.89 ID:UmRvhBtg0.net
>>975
退職金もへるのか。
47歳レベル9でもしがみつくしかないな。。

982 :名無しさん:2022/04/29(金) 14:16:58.29 ID:/DUl8T2Y0.net
まあ、だから割り増しありの早期退職を願ってる訳で
この先良くなる未来も見えないし、だったら今の給料で割り増し貰って辞めたほうがいいだろと

物価上昇に合わせて給料が上がるならいいけどね、絶対にそうならない
ジョブ制ってそういう「インフレリスク」も考えてやってんだよなあ
レベルを満たしてない、って話にすれば、仮に物価が2倍になったとしても、そいつの給料はそのまま据え置き可能
初任給だの30代モデル賃金は2倍にしても、老人は2倍にする必要がない

983 :天才バカボン:2022/04/29(金) 14:19:06.12 ID:svntKEuH0.net
>>953

https://www.youtube.com/watch?v=RawC-7fxME0

ホントは 誰も期待してないので
来年もまた同じ「決意表明」を
するだけなのだ!

富士通バカボンのパパだから
これでいいのだ!

https://www.youtube.com/watch?v=9XwOi-G3idE

984 :名無しさん:2022/04/29(金) 14:43:08.29 ID:6aj3fOr70.net
若い人は大変だよな
退職者のじーさんたちの年金原資
退職者で他に行ってない健康保険組合の原資
もずーっとのしかかったままなんだよね。一旦倒産しない限り

すでに退職した人間の錘がずーっとずっとうえに乗っていて晴れた天を望むことすらできない。

自分がもらうばんに鳴ったときは当然現状ほど貰えるわけもなく。

打開策は新卒の大量採用でパイを拡げるしかないが、それってバカらしいし。

おれも入社ひと月で退社すべきだったがもう時既に遅し。

985 :名無しさん:2022/04/29(金) 14:47:29.49 ID:/DUl8T2Y0.net
若い人、でも今の20代とかはいいよ
最初からジョブ制なんだろうし
さらに今の30代だって大学に入るのは楽勝だし、ゆとり教育で学ぶ内容も簡単で刑期もそこまで悪くなかったから簡単

マジでバカをみてるのは40代の団塊ジュニア、氷河期世代

986 :名無しさん:2022/04/29(金) 16:01:51 ID:Gycr/q1s0.net
退職金ポイント制なら積立方式だから減らないんじゃね?
ポイント単価下げられたら減るけど、流石にそうそうないだろう

987 :名無しさん:2022/04/29(金) 16:12:32.02 ID:/DUl8T2Y0.net
>退職金ポイント制

これも比較的若い世代

988 :名無しさん:2022/04/29(金) 16:19:55.21 ID:Gycr/q1s0.net
あれ?昔ながらの方も最近ポイント制に移行したんじゃなかったっけ?

989 :名無しさん:2022/04/29(金) 16:40:44.02 ID:5lTqApws0.net
通勤手当を返上させられたやつはその分だけ総収入が減るから退職金とか年金とかに影響するとか聞いたことがあるが

990 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:04:52.85 ID:qcsWCpFn0.net
富士通 が4月28日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。22年3月期の連結最終利益は前の期比9.9%減の1826億円になったが、23年3月期は前期比53.3%増の2800億円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
同時に、今期の年間配当は前期比20円増の240円に増配する方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比33.9%減の584億円に落ち込み、売上営業利益率は前年同期の10.4%→7.0%に大幅低下した。

991 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:15:07.34 ID:dGiHThSM0.net
💩

992 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:16:00.17 ID:dGiHThSM0.net


993 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:16:18.64 ID:dGiHThSM0.net


994 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:16:45.65 ID:dGiHThSM0.net
鹿🦌

995 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:18:25.36 ID:2pxVrzra0.net
>>989
通勤手当は経理上の区分が給与所得。
経費的な意味合いがあるから一定額まで非課税。
日本年金機構は標準報酬月額に含まれると説明。
出張旅費は完全な経費だから所得に含めない。

996 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:18:41.15 ID:dGiHThSM0.net
🤮

997 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:19:36.94 ID:dGiHThSM0.net
🤮

998 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:20:03.97 ID:dGiHThSM0.net
🤮ゲロゲロ

999 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:20:34.47 ID:dGiHThSM0.net
次スレよろしくお願いします

1000 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:21:02.62 ID:dGiHThSM0.net
(ΦωΦ)1000get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200