2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マネージャー】NEC日本電気の裏事情163【ディレクター】

1 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 18:59:58.27 ID:0cN8sPho0.net
計算問題はスレチなので別板でやって下さい(100-1=0を除く)。

乗組員各位殿
当原子力潜水艦は、これより太平洋に大きく舵をきり、当面の間深く静かに潜航します。
今回の作戦は、構造改革により業績が右肩上がりになった事を確認次第、急速浮上し、
母港に帰港する全BU Up Side Down作戦です。この作戦は、水・食糧および酸素供給が
維持できるか、原子SWが計画通り製品化出来るかが重要なカギになります。
乗組員におかれましては、大和魂を発揮し、最後まで任務に取り組むことを希望します。
なお、出張報告書はPowerPoint50枚以内に簡潔にまとめ、報告会で発表して下さい。
皆さんでPDCAサイクルを回しましょう!
以上、業務連絡終わり。

前スレ
【高卒】NEC日本電気の裏事情159【インセル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1636766051/
【高卒】NEC日本電気の裏事情160【インセル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1640848747/
【高卒】NEC日本電気の裏事情161【インセル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1645698120/
【事業部から】NEC日本電気の裏事情162【統括部へ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1649161485/

ズブズブズブブブ…

     若手・新人    …………ここからが本番ニダ…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""

2021年度(22年3月期)通期 決算概要
https://jpn.nec.com/ir/pdf/library/220428/220428_01.pdf

2 :名無しさん:2022/05/08(日) 19:00:46.00 ID:0cN8sPho0.net
NEC公式サイト
http://jpn.nec.com/

NECプロフィール
http://jpn.nec.com/profile/corp/profile.html

グループ会社情報
http://jpn.nec.com/profile/subsidiaries.html

・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち
(全て有志調べ)

テンプレここまで

皆さん、保守よろしくお願いします。
強制ではありませんが、必ずカキコして下さい。

3 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:01:13.44 ID:0cN8sPho0.net
行動基準
Code of Values

4 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:01:41.33 ID:0cN8sPho0.net
視線は外向き、未来を見通すように。
Look Outward. See The Future.

5 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:01:59.63 ID:0cN8sPho0.net
思考はシンプル、戦略を示せるように。
Think Simply. Display Clear Strategy.

6 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:02:16.72 ID:0cN8sPho0.net
心は情熱的、自らやり遂げるように。
Be Passionate. Follow Through To The End.

7 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:02:27.66 ID:0cN8sPho0.net
行動はスピード、チャンスを逃さぬように。
Move Fast. Never Miss An Oppotunity.

8 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:02:56.06 ID:0cN8sPho0.net
組織はオープン、全員が成長できるように。
Encourage Openness. Stimulate The Growth Of All.

9 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:04:13.46 ID:0cN8sPho0.net
ESG視点の経営優先テーマ「マテリアリティ」特定プロセス
マテリアリティの仮特定と社外有識者などとの対話
ISO26000、 GRIスタンダード、SDGsなどを参考に仮特定したテーマについて、社外有識者や
ステークホルダーの代表と対話
1 2020中期経営計画へのESG視点の織り込み
2 ESG視点での経営優先テーマとKPIを2018年度上期に設定することを表明
 非財務指標の設定
3 社会に対する貢献度をできるだけ定量化することを目指して指標を検討
 マテリアリティ・指標についての社外有識者などとの対話
4 「人財育成」「プライバシー」「気候変動」と、マテリアリティ全体をテーマに対話を実施
 取締役会での報告を経て、マテリアリティ・指標を決定
 経営企画を担当するCSO(チーフストラテジーオフィサー)が取締役会で報告
5 中期経営計画のPDCAの中で進捗を確認

10 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:04:58.37 ID:0cN8sPho0.net
WUHAN5原則

Wash hands
(手を洗いましょう)

Use mask properly
(マスクを適切に使用しましょう)

Have temprature checked regularly
(体温を定期的にチェックしましょう)

Avoid large crowd
(人混みを避けましょう)

Never touch your face with unclean hands
(汚れた手で顔に触れないようにしましょう)

11 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:05:20.52 ID:0cN8sPho0.net
2020年 筑波研究所を閉鎖

12 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:05:32.86 ID:0cN8sPho0.net
2019年 試験飛行中のドローンが制御不能となり行方不明。未だ見つからず

13 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:06:28.90 ID:0cN8sPho0.net
2019年 NECライティング売却、照明事業から完全撤退

14 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:06:39.70 ID:0cN8sPho0.net
2019年 一関事業所と茨城事業所を閉鎖

15 :アルフレッド・アドラー:2022/05/08(日) 19:06:49.97 ID:mxNrDbcp0.net
人生の意味は、あなたが自分自身に与えるものだ

16 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:06:53.71 ID:0cN8sPho0.net
2019年 遠藤会長がリストラ中に経済同友会のポストを狙って猟官運動をしていたことが明らかになる

17 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:07:08.76 ID:0cN8sPho0.net
2018年 サムスンと5G分野で業務提携

18 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:07:19.04 ID:0cN8sPho0.net
2018年 NECエナジーデバイスおよびAESCを売却、リチウムイオン電池事業から完全撤退

19 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:07:29.32 ID:0cN8sPho0.net
2018年 【人員削減(4)】NECグループ全体で3,000人削減のリストラ

20 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:07:45.56 ID:0cN8sPho0.net
2017年 観測衛星「ひとみ」制御失敗でJAXAに5億円支払い

21 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:07:58.97 ID:0cN8sPho0.net
2017年 生産子会社の埼玉日本電気と長野日本電気の工場を閉鎖

22 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:08:10.91 ID:0cN8sPho0.net
2017年 NECトーキンを売却、電子部品事業から完全撤退

23 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:08:25.96 ID:0cN8sPho0.net
2017年 デジタル消防無線談合事件

24 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:08:38.85 ID:0cN8sPho0.net
2016年 中部電力向け通信機器談合事件

25 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:08:51.61 ID:0cN8sPho0.net
2016年 ~~~~遠藤会長・新野社長体制スタート~~~~

26 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:09:03.11 ID:0cN8sPho0.net
2015年 横浜事業場跡地に建てられたマンションが欠陥工事で傾いている事が発覚

27 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:09:15.57 ID:0cN8sPho0.net
2015年 東京電力向け通信機器談合事件(NECはチクったので免罪)

28 :変態紳士:2022/05/08(日) 19:09:39.64 ID:cQBQb6tZ0.net
NECの意味は、あなたがNECに与えるものだ

29 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:09:56.77 ID:0cN8sPho0.net
2015年 NECモバイルコミュニケーションズ解散、1年後に携帯電話生産も終了、携帯端末事業から完全撤退
(MEDIUS、ここに潰える)

30 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 19:10:29.45 ID:0cN8sPho0.net
2014年 ネッツエスアイ東洋15億円横領事件

31 :名無し:2022/05/08(日) 19:43:05.18 ID:nA5UOvhB0.net
>>23
>>24
この2件はトカゲの尻尾で終わったのかな?

32 :How many files (0-15) ?:2022/05/08(日) 21:14:22.92 ID:0cN8sPho0.net
https://i.imgur.com/ilE7ytT.jpg

33 :名無し:2022/05/08(日) 21:39:16.74 ID:8VxjB2fR0.net
>>32
こんなことがあったんだ。
社会貢献部門ってどこ?

34 :名無し:2022/05/09(月) 00:38:50.45 ID:5eVDtKWy0.net
>>33
今噂になっている対価なきリストラが本当に実施されたらこんなものでは済まないだろーよ💢

35 :名無しさん:2022/05/09(月) 12:23:36.41 ID:xexMlD2Y0.net
>>31
最近はトカゲの尻尾もなかなか切らないな。
切るのは個人的な横領や業績の粉飾のみ。
(そういう意味では事業に失敗してニセモノのKPIで粉飾しているのは悉く処分しないとダメだな)
責任のある当事者をこっそり人事異動で逃がした後、不祥事の起きた部門を暫く廃止してほとぼりが覚めて大部分の奴が忘れた頃に復活させる。
それでも当事者のそばや下にいてとばっちりを受けた奴は覚えていてこのスレで忘れないようにリマインドしてくれる。

36 :名無しさん:2022/05/09(月) 12:44:34.76 ID:V/vn/wbK0.net
>>34
>今噂になっている対価なきリストラ
ウワサじゃなくて本当にやってるよ。
この手のリストラはほぼ例外なくLies絡みで、
直接実施している緩いリストラ施策(リソースシフトなど)ではなくてLiesがこれらの施策で立ち上げた施策が失敗したのを隠してる。
前スレからやたらとオバタンが暴れてるのはみなこの施策が失敗してコソコソ違法なリストラをしてるのがバレるとオバタン優遇策にストップがかかり指揮して事業を潰したオバタンもリストラされるから必死に隠しているということ。
但し本当の黒幕はその上にいる厄淫クラスとみる。

37 :名無しさん:2022/05/09(月) 17:57:38.39 ID:bQrrnOOw0.net
そもそもリソースシフト自体もリストラだから前スレでどなたかが言っていたようにリソースシフトを指揮する者も責任をとって身を引くのが筋だがこの会社では常識と真逆に役職が上に行く程「責任」をとらなくなる。

38 :名無しさん:2022/05/09(月) 18:48:11.59 ID:WbykS8qC0.net
>>36

またお前か、長谷川泰三。

39 :名無し:2022/05/09(月) 20:09:51 ID:z68denta0.net
RISEの経費は全社じゃないの?
チカ婆さんの功績については是非とも見える化してもらいたいモノだ。払った金も含めてね。

かなり面白いことになると思う。

40 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:22:49 ID:I0ztXDWt0.net
>>39
それを見える化されると困るから
>>38
のようなオバタンが暴れてるんでしょ。
言わずもがな。SGAは爆上がりしてるに違いないがこれをみなオッサンのせいにして生き残りを図るのは目に見えている。
Liesの大罪はこれだけじゃない。既存の事業従事者の無駄な事務工数をあの手この手でふやして効率ダウンに寄与している。
奴らは他社から派遣された産業スパイだろ。

41 :名無しさん:2022/05/09(月) 22:40:44.60 ID:0mDdjGBZ0.net
>>35
>(そういう意味では事業に失敗してニセモノのKPIで粉飾しているのは悉く処分しないとダメだな)
ニセモノのKPIって何?

42 :名無しさん:2022/05/09(月) 23:19:47.87 ID:K6yYBvCv0.net
>>41
お前がこの会社の奴なら直ぐにピンとくる筈だが敢えて答えてやる。KPIは「重要業績評価指標」ということだが言葉の通り業績に比例した数値になっていなければならない。
この会社ではキックオフの度に業績に比例しないKPIが設定されたりする。酷い場合は期や年度が終わって業績発表の時に上記のような業績にリンクしないKPIがいきなりでっち上げられて目標達成したなどと誤魔化されることすらある。
俺が過去に見た一番酷いKPIは期が終わった後、プロジェクト立ち上げ1件を以てKPIというのをにわかにでっち上げ、ワケのわからないプロジェクトを立ち上げたと称してオバサンが講堂の壇上にズラリと並んで表彰されるというのがあった。当たり前な頭で考えればプロジェクトを達成してKPI達成となる筈だが立ち上げただけで達成なんてあり得ない。100歩以上譲ってプロジェクト立ち上げ自体が難しいからプロジェクト立ち上げを以てKPIとすることを許したとしてもプロジェクトが1ミリも動かず達成していないならKPIの意味は全くないのだがこの事例はその後梨の礫で何も動いていなかった。
後で親しくしている年配のMに聞いたがやはり同じようにおかしいと思っていた。
この会社ではこんなのが業績発表の度に出てくるんだよ。

43 :名無し:2022/05/10(火) 06:05:32 ID:y/LOTZpZ0.net
Salesforce入力率70%以上
顧客接点 週4回以上
保守解約漏れ 5%以内

これがKPIです。
なかなかハードル高いです(笑)

44 :名無しさん:2022/05/10(火) 06:58:32.67 ID:2QJuI0nM0.net
>>43
あくまでも俺の個人的な意見だがそのようなKPIを考える奴は死刑にして欲しいw

45 :名無し:2022/05/10(火) 08:20:37.08 ID:W+bkzudC0.net
>>43
俺は支社営業だが大体こんな感じだよ。上は数字だGPだと会議ばっかりやっているみたいだが末端はもう予算会議もなくなって楽で仕方がないよ。

46 :名無しさん:2022/05/10(火) 09:00:33.09 ID:c93924CT0.net
>>45
俺には昨今噂になっている営業のリストラを招く実にシンプルなブービートラップのフローしか思い浮かばない。

1、業績アップに繋がらない楽なKPI設定
2、業績悪化
3、リストラ

予算会議に問題がないかというと改善の余地があるかも知れないが少なくとも売上やGPを気にするマインドは営業マンとしては正常と思う。

47 :名無しさん:2022/05/10(火) 18:09:13.21 ID:7WmNb+vD0.net
>>42
これは営業でいう受注件数や金額でKPIとするのに近いが受注は確証がいるし売上が立たないと不良注残や不良積送になるから歯止めがかかる。だから社内でクローズするプロジェクト立ち上げでKPI達成というのはあってはいけない
。ましてや何も実態がなく動いていないなんて。

48 :名無しさん:2022/05/10(火) 19:21:02 .net
ビジネスシーンを想像すると、成果を求めて追及する「男性性」にフォーカスしてしまいがちになるのは分かりますね。しかし、出力ばかりにフォーカスして成り立つのでしょうか。一人一人の個性を受け止め、個性を活かして補い合い、一人一人に合った将来を考え、ともに歩んでいくそんな組織にしたいですよね。成長のための自律した個が助け合うのが「チーム」ですよね。だから、多様性を受け止められるし化学変化が起き、イノベーションが生まれます。即ち、「男性性」だけでは「チーム」は作れません。1on1を単なる「業務報告」「評価」に終らせてしまうのも「男性性」のなせる業ということですね。そう、ありたい姿を共有し、キャリアプランを一緒に考えるためには、リーダーの「女性性」がなくてはならないのです。

49 :名無しさん:2022/05/10(火) 20:57:38.25 ID:g5YMCmSa0.net
>>1
キャリアの出発点として大事なのは、「会社選び」ではなく「業界選び」だ。新卒でIT業界に入れば、それがNTTデータやNRIのような大手でなくても、力をつければGoogleやMicrosoftに転職できる。
しかし一歩目に「衰退産業」かつ「市場価値の低い仕事」を選んでしまうと、その後の選択肢は狭まってしまう。

転職時に"会社"は簡単に変えられても、"業界"を変えることは難しい。時に転職とキャリアはサーフィンに例えられる。
「業界はサーフィンをする場所、企業は波」だ。波が来ない場所にいては良い波に乗ることも叶わない。"波乗りの場所"を自由に探せることは、新卒の特権でもある。業界選びから始めよう。

ちな「転職とサーフィンのくだり」はGoogleのエリックシュミットの一ラインのサンプリング、もといパクリである😇
この本のどこに書いてあるかは忘れました。知ってる人は教えてください😇
How Google Works(ハウ・グーグル・ワークス) 私たちの働き方とマネジメント (日経ビジネス人文庫)

50 :名無しさん:2022/05/10(火) 23:02:44.93 ID:Jwija1GN0.net
誰とは言わんけど、職務経歴詐称バレとるぞ。転職エージェントも本人もここ見とるか知らんけど。後で懲戒解雇になるレベルだから流石にスルーできなかったわ。バレないと思ったんだろうけど。

51 :ある:2022/05/10(火) 23:31:44.15 ID:IakkigFk0.net
最近、中途いっぱいとってるせいか、素性が怪しいやつけっこういるよな

52 :名無しさん:2022/05/10(火) 23:46:43.64 ID:7WmNb+vD0.net
>>51
学歴が短大卒とか元派遣社員の類いか?
希にパートのオバチャンを売り子として優秀だったとかで大抜擢していきなり役員や幹部にした話がニュースに出るがこの会社で同じような登用をする時は100%保身目的だろ。そのような名目で登用された奴にロクなのがいない。

53 :名無しさん:2022/05/10(火) 23:50:41.68 ID:RO5NgxGC0.net
>>50
そこまで書くならもっと踏み込んで書けよ、ちくり板だぞ
流石にスルー出来なかったわ()とか気持ち悪い

54 :名無し:2022/05/11(水) 00:51:22.07 ID:Jbg20nuW0.net
リストラ候補になったみたいです( ; ; )
9月末でのSC休暇取得を強要に近い形で言われました。組合も頼りになりそうにないしどこに相談すれば良いだろう。。

55 :名無しさん:2022/05/11(水) 01:34:08.17 ID:sIdzrasI0.net
>>54
要するに
>>34
>>36
で言及された「対価なきリストラ」の標的にされた訳だな。
会社の組合は接頭辞に「御用」の2文字を冠するから当てにならず相談するとこなんてない。直ぐに迷うことなくFFを含めた有給を目一杯使った上でSCに入る準備をした方がよい。そうなると無理にへばりついてもロクな仕事はないしこの会社はこれから必ず傾くから早よう頭を切り替えて転職活動&能力開発モードに入った方がよい。
対価なきリストラと言っても能力開発休暇を一年もらってやめる方式を選べば割増退職金をもらって会社を放り出されるよりは会社に籍を置きながら転職活動できるから転職活動先に足元を見られたりせず条件はいい。
今のうちに有給+FF+能力開発休暇で目一杯時間をとることを考えること。
会社が本当に傾くとSC も使えなくなるぞ。

56 :信州人:2022/05/11(水) 01:51:23.65 ID:5NfGX5Bw0.net
>>54

https://jsite.mhlw.go.jp/nagano-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/_119807/mondai01_10/soudan2.html

うちのリストラはユルユルだからな。俺は毎回リソースシフト対象になっているが(多分ずっとD評価)はい面接ね?録音するから気合い入れてお願いします、レベルで毎回サクッと逃げ切ってるよ。
頑張れ!訳のわからない転勤も断ればいいからな。

57 :名無しさん:2022/05/11(水) 04:12:30.19 ID:9rYeCNBZ0.net
>>54
>組合も頼りになりそうにない

組合へ相談した方がいいと思う。
様子見しているうちに手遅れになる。
早いうちに組合に動いてもらうよう相談してみてください。

>>55
>無理にへばりついてもロクな仕事はない

それは人それぞれだろう。>>56のような人もいるのだから。

>>56
>訳のわからない転勤も断ればいい

職場に>>56をかばってくれる誰かがいると思う。
断って済むうちはいいが、転勤の辞令が出たら断りようがないのでは。

58 :名無しさん:2022/05/11(水) 04:43:26.21 ID:9rYeCNBZ0.net
>>52
>元派遣社員の類いか?

そんなことがあるのか。
派遣社員を中途採用し、その一方で>>54のように正社員の首を切る。
そこまでして平均年齢を下げたいのかW

そのうち出入りしていた派遣社員を中途採用しそう。
そうなると組織ではないな。

59 :名無しさん:2022/05/11(水) 05:03:20.76 ID:JS6KjllV0.net
視線は外向き、手を洗いましょう

60 :名無しさん:2022/05/11(水) 05:03:27.02 ID:JS6KjllV0.net
思考はシンプル、マスクを適切に使用しましょう

61 :名無しさん:2022/05/11(水) 08:26:24.33 ID:DIZHt8Zv0.net
>>56
>ずっとD評価

よく平気でいられるな。
俺だったら「何故お前みたいなアホにこんな査定をされなければならんのだ?」とか「何故俺があの何もできないアホより下の査定をされなければならんのだ?」とかいった怒りを上司に直接ぶつけて上司をできるだけ精神的に追い詰めるように誘導する。
過去このやり取りした後、上司も胃潰瘍を起こして体調崩していた。ここで気付いたのは上司に理不尽をさせている黒幕(役員or幹部)がいつもコソコソ背後に隠れていたということ。
俺は組合にも勿論文句を言いに言ったよ。
「必ず業績が傾くような人事をやりながら無関係の社員の査定を何故理不尽に下げたりリストラしたりするんだ?」
組合はロクな回答をしなかった。
業績レビューのやり方を解説してきたり
「会社の転職支援で●●に転職できて成功した人もいます」
とかいった具合に。
因みに上記発言に
「100人中何人がそのような成功を勝ち取っているか?」
と問うたら組合幹部は回答を返せなくなった。
要するに頓珍漢な受け答えをしたり会社の施策を追認する発言をしたりとロクな対応をしなかったのだ。組合の特別転身施策の説明会があった時は組合員から
「組合費を払いたくない」
と露骨なことも言われていた。

62 :名無し:2022/05/11(水) 15:03:40.66 ID:mhtduFRk0.net
>>57

組合www

63 :人事:2022/05/11(水) 15:43:32.28 ID:Fn4f7v460.net
>>56
お前みたいなのがSGAを上がているんだ。
退職しろ!

64 :名無しさん:2022/05/11(水) 15:59:22.25 ID:9tGm+5DW0.net
>>61
またお前かと言われるオジサンはリストラ候補になったことがあったのかw
リストラすべき人間の選定がキチンと出来ていたんだな。と会社を見直したわ!

>俺だったら「何故お前みたいなアホにこんな査定をされなければならんのだ?」
これはハラスメントに該当すると思う。会社に制裁の口実を与えてどうすんだよw
上司が胃潰瘍を起こして体調崩したのを、オジサンのハラスメントのせいにされたら御終いだったんじゃね?
よく逃げ切れたな。会社も詰めが甘い。

65 :名無しさん:2022/05/11(水) 16:16:51 ID:1ugOIjbc0.net
人間って哀れだよな
昇進のために競争し合ったりリストラで鬱病になったり、、、
仕事ってそんな大事なものか?
そんなに一生懸命にならなくとも何かしら食いぶちはあるし、最終的には生活保護という最強のセーフティネットもある
まったりしながら適度な収入で美味いもん食ったり、好きな趣味に没頭したりしながら自分の欲を満たすことに集中した方がいいだろ
その方が幸福度高いぞ
変に

66 :名無しさん:2022/05/11(水) 16:17:27 ID:dzNSkjLF0.net
>>64
>リストラすべき人間の選定がキチンと出来ていたんだな

本当にそのように自惚れているならお前も相当におめでたい奴だが内心は必死に自己肯定したいけどその材料がなくて絶望しているんだろw
残念ながらお前みたいに仕事ができナイ・美貌に恵まれナイ・男にモテなくて結婚できナイの3ナイオバタンにくれてやるのは「絶望」の二文字しかない。お前みたいのが会社で跳梁跋扈するお陰で社員の士気は急降下、業績はどんどん下がる一方だから仕方ない。業績回復はお前みたいのを真っ先にリストラの生け贄にするところから始まる。今迄お前を切らなかった会社は詰めが甘い。

67 :人事:2022/05/11(水) 16:22:46 ID:hlooCbyB0.net
>>65

> まったりしながら適度な収入で美味いもん食ったり、好きな趣味に没頭したりしながら自分の欲を満たすことに集中した方がいいだろ
その方が幸福度高いぞ

この状況がまさに高齢独身女性社員であり、万年主任でありエキスパートなんだろ。
そんなこともわからんか?だから会社はそう言う「穀潰し」を排除するんだよ今から。

68 :名無しさん:2022/05/11(水) 16:26:43 ID:bxdscoSC0.net
>>65
お前は現実を直視しているか?
日本の貧困率は結構高くて5〜6世帯に1世帯は貧困でカネに困っている。大企業に勤めていると世の中の厳しさが見えにくいのはわかるが、一度脱落したら元々財産がない限り貧困に陥る危険性が急激に上がる。

69 :名無し:2022/05/11(水) 16:44:34.23 ID:1ugOIjbc0.net
>>67
もし這いつくばりたいなら、その「穀潰し」とやらに反抗して戦えばいいだけの話
別に誰かに命を奪われるわけでもないんだから、むしろ退職勧奨してくる上司に面と向かって「は?黙ってろカス」くらい言えばいいだろ
雇用は労基法で守られてんだから、それを盾にむしろ上司を退職に追い込むレベルで精神的圧力をかける方が正義だわ
いちいち役職を意識して何も言い返せない時点で終わってんだよ

70 :名無し:2022/05/11(水) 16:54:01.65 ID:1ugOIjbc0.net
美味い飯食って、充分睡眠とって、セックスできればそれで大満足だろ
それ以上何を望む?

71 :名無しさん:2022/05/11(水) 18:03:27.92 ID:9tGm+5DW0.net
会社は他の会社と競争して勝っていかなければ、いずれ淘汰される。
だから経営層の立場で考えたら、会社の成長に貢献しないような向上心のない社員は要らないんじゃないかな。

それに現状維持では、そのうち美味い飯とやらを食うのもままならなくなると思うよ。

72 :名無しさん:2022/05/11(水) 18:24:07.44 ID:7Kv2B7n30.net
>>71
>会社の成長に貢献しないような向上心のない社員は要らない

それお前のことだろw
他人事のように言ってるんじゃない、ナルシストめが。

73 :名無しさん:2022/05/11(水) 18:45:06.72 ID:9tGm+5DW0.net
>>72
要らないと言われないように頑張っていますよ。
リストラ候補になるような愚痴ばっかのオジサンと違ってねw

74 :名無しさん:2022/05/11(水) 19:08:15.24 ID:bxdscoSC0.net
>>73
お前みたいのに頑張られても迷惑だから公共の利益の為に早よう辞めて姿を消せw

75 :名無しさん:2022/05/11(水) 19:19:30.24 .net
コーチングの世界でよく「Being」「Doing」を分けて考えます。前者は「在ること、在りたい姿、状態」を意味し、後者は「なすこと、やり遂げたいこと、行動」を意味します。その両方を考えることが大切だというアプローチをするわけです。考えてみると、前者は「女性性」のアウトプット、後者は「男性性」のアウトプットに近いかもしれませんね。

76 :名無し:2022/05/11(水) 19:24:40.31 ID:1ugOIjbc0.net
ありたい姿とかやり遂げるとかどうでも良くないですか?
自分にとってはどうでもいいことなのに、会社から強制的に目標を持って行動することを押し付けられても苦痛でしかないでしょう

77 :名無しさん:2022/05/11(水) 19:42:25 ID:9tGm+5DW0.net
>>74
少なくとも会社からは迷惑と言われていないんですよ。
貴方は会社からもこのスレの住人からも迷惑がられていると思いますが
またお前かと言われるオジサンw

78 :名無しさん:2022/05/11(水) 19:51:12 ID:6/sML5WP0.net
>>71
お前のようなクズの考えをさもみんなの考えのように言うな!!迷惑だ。会社を仕切る奴が業績を落とし続ける迷惑者ならお前を邪魔扱いするワケがないだろ。KYにもホドがあるw

79 :名無しさん:2022/05/11(水) 19:54:32.46 ID:6/sML5WP0.net
>>78
同じ奴への返しだからあまり影響はないが一応訂正
誤:>>71
正:>>77

80 :名無し:2022/05/11(水) 20:04:02.05 ID:1ugOIjbc0.net
そもそも経営層自体無能じゃね?
要するに彼らが居なくなったところで会社は何も変わらん。この人たちがいないと会社が倒産してしまうんです!ってくらいインパクトある人間が経営層に居る?
この会社は誰が経営層になっても何も変化しないだろうし、もっと言えばプロパーリストラして中途増やしても何も変わらない。
逆に何もしない方が良い意味で現実維持できる
仕事しなくても高収入でまったりできる
それでええやん
やりがいとか言い出すんなら、やりがい求めて会社を退職して自分で起業しろよ

81 :名無しさん:2022/05/11(水) 20:07:55.59 ID:1uuqoq440.net
>>76
どこの企業もなんなんだろうねぇ…。

内発的動機づけを基にして、これを本人の気づきとして「ありたい姿」を描き、それを「やり遂げる」という意思に変えるからエンジンになるのに、
そもそもこれを押し付けちゃうから、むしろ内発的動機を封じ込めて、ただの抑圧になってる…。

82 :名無しさん:2022/05/11(水) 20:18:10.74 ID:XpFMBjTN0.net
天下りの副社長、いつまでNECに居座んの?
とうの昔に交代の時期は過ぎてると思うけど。

83 :名無し:2022/05/11(水) 21:42:47.40 ID:1ugOIjbc0.net
>>82
知らんwww
死ぬまでこの会社で余生を送らせとけばいいんじゃね?

84 :名無しさん:2022/05/12(木) 00:15:31.97 ID:sqy4AiTU0.net
>>71

仲間内ばかりでゴルフをせず、企業対抗でも出場したら。
客先訪問も年始挨拶ぐらいで他はさっぱり、あの人誰何しに来たのと言われる始末だろ。

85 :名無しさん:2022/05/12(木) 01:43:47.98 ID:Wxbqsoif0.net
>>84
内向きになるのは理由がある。
業界団体の付き合いもそうだが他社と交流すると互いの会社の担当者の頭脳レベルがわかる。
特に経験と知識の豊富な人なら尚更その辺をよく見抜ける。幹部以上の人が内向きになるのはズバリ対外交流をしてよその会社や団体の人と付き合うと頭が悪いのがバレるからそれを恐れているんだよ。
その証拠に業界団体の付き合いを担当するのは中途採用の社員が多い(一昔前は主任、担当が多かったが流石にそれなりの役職者が出てこないのを訝しがられる為に中途採用の管理職を出すようになった)。

86 :名無し:2022/05/12(木) 08:37:25.08 ID:1jX0NOc80.net
>>58
えっ!今更ですな、結構中途で採用してるよ。

87 :名無しさん:2022/05/12(木) 13:14:34.50 ID:KP3c6ZP/0.net
>>86
中途採用は昔からやっているが
>>58
で問題にしてるのはワザワザ正社員を切って派遣社員を採用していること。優秀な奴が派遣なら正社員にして召し抱える大義名分が立つがそれがなく、平均年齢を下げるようなことも特にしていない。この会社でやっていることは厄淫・患部が自己保身目的に使える正社員を切ってロクなスキルのない派遣のオバチャンを正社員採用してポスト まで大盤振る舞いするという狂気。
会社を傾けてまで自己保身を優先すれば遠からず父さんが待ち構える。

88 :名無し:2022/05/12(木) 13:59:20 ID:n57Y7DHN0.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/717252/2

89 :名無しさん:2022/05/12(木) 19:38:25.66 .net
ステレオタイプな「女性らしい」「男性らしい」という価値観を捨てるべきということ。即ち誰にでも「女性性」も「男性性」もあるということ。更に、なければならないということ。そしてそのバランスやTPOは一人一人皆違っていい。あなたらしいバランスを考えればいいということ。出すべき時に使い分けられればいいということだと思う。

90 :名無しさん:2022/05/12(木) 19:46:27.22 ID:qZunx3dl0.net
富士通とNECの最新受注状況からみる業種別IT需要動向の行方 Weekly Memo
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/2205/09/news065.html

経済環境がさまざまな影響で変化する中、国内のエンタープライズIT需要は今後どう動くか。富士通とNECの最新受注状況から業種ごとに探ってみたい。

91 :名無しさん:2022/05/13(金) 05:13:56.32 ID:URXMprij0.net
プロジェクト・ストーリー「業務改革本部」 [NEC公式]
https://www.youtube.com/watch?v=w2HLyM_PpW8

こういうプロジェクト、活動を求められる顧客がいるのでしょうか。

92 :名無し:2022/05/13(金) 05:51:22.90 ID:CXt+0waV0.net
>>91
嫌味?
当てつけ?

93 :名無し:2022/05/13(金) 12:55:09.81 ID:5h41yXQB0.net
>>91
顧客に展開しやすいものとしては、手作業を自動化してコア業務に集中できるソリューションだと思いますけど、いまだに手作業が多い(改革3〜4合目?)の会社に依頼するよりは、元々DXの進んだ(グローバルな?)会社に依頼したくなっちゃいますね。
というか、DX銘柄2021に選ばれてる企業が手作業が多いとは驚きですけど。
あと無駄が多くて業務改革中ということは、まだ商品価格を下げることができるわけで、値切り交渉のネタにもできますし、顧客としては都合のいい活動ですね。

94 :名無し:2022/05/13(金) 12:58:06.76 ID:5h41yXQB0.net
>>71
ちなみに「要らない」って会社から言われることがあるとして、会社はそれを言うための手順はちゃんと踏んでるんです?
というのはNECは「人材の力を最大限に活かす」として、人材一人ひとりへの多様な挑戦・成長機会の提供、フェアな評価、社員がベストを尽くせる環境整備に積極的に取り組んでいる、と公言しているので、少なくとも「要らない」とするには、
@社員がベストを尽くせる環境を用意する
A人材一人ひとりへの多様な挑戦・成長機会の提供する
Bフェアな評価基準を設ける
を行ったうえで
「適時・適所・適材でその社員の力を最大限に活かしても、その能力(生産性)は他の社員と比較して最低ランクであることはフェアな評価基準から明らかであるから、要らない。」
としなければ、話が違うことになるんですが。

95 :名無し:2022/05/13(金) 13:36:49.16 ID:8LNXy+Jz0.net
パワハラ統括支社長

96 :名無しさん:2022/05/13(金) 17:21:22 ID:oNXX/iiG0.net
>>94
ジョブ型に変えていこうって中で、いかにもメンバーシップ雇用的な会社がア~してくれないコーしてくれないってのはどうなのかな?

97 :名無しさん:2022/05/13(金) 17:53:12.40 ID:TQztb1J+0.net
>>94
あなたは「要らない」の意味を取り違えている。

(厄淫や患部の自己保身にとって不都合だから)要らない

のであって(括弧)の中の本音を露骨に見える化すれば非難されるし軽蔑されるからそこを隠しているだけ。でなければできる奴がどんどん辞めていったりアタマの悪い奴(最近オバチャンが特に目立つな!)が重要ポジションに配置されたり外部環境に関わらず業績が長期間急降下し続けるワケがない。
その辺がわかれば
>>93
で社内で手作業がやたらと多いナゾも解明できるだろ。ITスキルの高い奴は人望があっても追い出され、パソコンの扱いが苦手なオバチャンが大量に残る。

98 :名無しさん:2022/05/13(金) 18:23:26.59 ID:qWkrPHl90.net
>>96
労働者がお願いしてるわけじゃなくて会社がそうすると言ってるからねwww

https://jpn.nec.com/press/202203/20220316_02.html

99 ::2022/05/13(金) 18:27:25.64 ID:PCCawNHI0.net
>>91
イケメンいるやん
こんな人NECいたんだなw

100 :名無しさん:2022/05/13(金) 19:26:35.62 .net
最近ウォーキングの頻度と距離が減ってきた。その理由の一つは歩きながら聴くポッドキャストのお気に入りが無くなったこと。以前に書いた「COTEN RADIO」のエピソード250強をすべて聴いてしまったのだ(今でも週1くらいは更新されている)。歩きながら聴く楽しみを失うと、歩くモチベーションもなんだか下がっちゃう。もちろん他のものをいろいろ試すのだが、魅力的なものに出会っていないのだ。別にジャンルを絞っているわけじゃない。知的好奇心を満たせる興味深いものが欲しいの。

101 :名無しさん:2022/05/13(金) 19:30:39.33 ID:oNXX/iiG0.net
>>98
いや、それはわかってるよ。

Nだけの話じゃないんだけど、日本企業はどこを目指してんだかよくわからないんだよね。

ジョブ型とメンバーシップ型の折衷とか狙ってんのかな?

102 :イケメン:2022/05/13(金) 20:25:32.46 ID:hvZkAqi00.net
>>99
内心呆れてそうだからもう辞めてたりw
来週検索してみるかw

103 :名無しさん:2022/05/13(金) 20:33:30.13 ID:TQztb1J+0.net
>>101
まだ言われはじめてから長くないせいか明確なコメントをしている識者やコメンテーターは殆どいないように思うが、俺は会社(具体的には役員や幹部)が自己保身に邪魔になる気に食わない社員の仕事を干してクビを切りやすくしたり給料を下げる為にジョブ型雇用を進めたがっているようにしか見えない。

ジョブ型雇用を入れるなら経営側に立つ者に社員から逆査定させて危ない奴は古代ギリシャで行われていたような陶片追放の仕組を作って退場させないと社員の立場が著しく弱くなる。

社会自由主義から新自由主義に先祖返りした資本主義のイデオロギーとリンクした雇用形態の先祖返りは明らかに危ない動きとみる。

104 :名無し:2022/05/13(金) 21:21:11.36 ID:JLjbp8Oj0.net
男ばっかりの職場だからたまにスカート履いた女の社員見るとムラムラする
トイレで性行為するチャンスねぇかな

105 :名無しさん:2022/05/13(金) 21:29:16.39 ID:TQztb1J+0.net
>>104
性欲があるのは健全な証拠だが少なくとも現実世界で犯罪になることはするなよ!
これ見て爺してろw
http://banananavi.com/mobile/

106 :名無しさん:2022/05/13(金) 21:29:27.18 ID:TQztb1J+0.net
>>104
性欲があるのは健全な証拠だが少なくとも現実世界で犯罪になることはするなよ!
これ見て爺してろw
http://banananavi.com/mobile/

107 :名無しさん:2022/05/13(金) 21:41:42.81 ID:PwCGTiRb0.net
女を管理職に登用しろといわれても人材いねーんだけど

108 :名無しさん:2022/05/13(金) 21:43:46.50 ID:WtaHHb1Q0.net
>>104
渡部さん?

109 :名無しさん:2022/05/13(金) 21:56:58.71 ID:RErYSu0h0.net
>>101
「メンバーシップ型雇用」を「ジョブ型雇用」に契約変更するのは労働者側に不利益な点が多くて難しいから「ジョブ人材マネジメント」なんじゃないの?
そもそも>>94の問いはジョブ型とかメンバーシップ型とかの問題ではないと思うけど。
ジョブ型なら人材の力を最大限に活かさなくていいなんてわけないし。

110 :名無しさん:2022/05/13(金) 22:00:21.37 ID:TQztb1J+0.net
>>107
高学歴女子はアタマの悪い厄淫・患部にとってはコンプレックスをマイナス方向のベクトルに刺激する忌まわしい存在だし美人は同様に若いときにモテなかった奴らにとっては嫌な思い出を甦らせてイライラさせるから忌避される。
そうすると必然的に短大卒で見目麗しくない高齢独女に登用がシフトするんだよ。

111 :名無しさん:2022/05/13(金) 22:23:49.39 ID:IkgoVRhW0.net
>>109
どうせ、有識者に丸投げしておいて、期末面談で「有識者をぉ、巻き込んでえ」って言う奴が昇格するんだろうさ。恐らく、それを防ぐ手だてはないだろう。

112 :名無し:2022/05/13(金) 22:23:58.26 ID:QBgPDoBg0.net
>>97
なるほどw 確かにそうかなと思われることはしばしばありますw
ただそうだとしても、「人への投資」の強化をしますとか、DX銘柄ですとして商売してるわけですから、やるべきことはちゃんとやる必要があるんですよね。
やっぱりこれも外面だけなのかなあ。。。

113 :名無し:2022/05/13(金) 22:41:48.01 ID:PyWYStqK0.net
DX人材とかデジタル田園都市人材とか防衛人材とかあと何だっけな。
何でもいいから集めてこいレベルで集めているみたい。
3月末の放送メディアの時もそうだった。あまりにもクズばかり拠出してくるのでJがキレたらしいwww

114 :名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:40.51 ID:2TCDLV3s0.net
>>109
すまんすまん。
Nはジョブ型雇用じゃなくて、ジョブ型人材マネジメントなのか。(笑)

つーか、なんだそれ?
欧米型の雇用形態を模するわけじゃないの?

115 :名無しさん:2022/05/14(土) 00:29:14.10 ID:57VAgYLZ0.net
>>113
>あまりにもクズばかり拠出してくるのでJがキレた

それも変な話だな。
そもそもクズぶりが評価されてJになったんだろ。本来なら因果応報というべきだがこの会社の実力・人間性の良し悪しを逆ソートして評価する仕組みからして満足しなければおかしいw

116 :名無し:2022/05/14(土) 00:37:45.16 ID:s0wUgAVD0.net
どう足掻いても死にゆく会社なんだから、それまで余生を過ごすようにまったり生きようや
もはや生き急ぐ必要なんてねーからさ

117 :名無しさん:2022/05/14(土) 04:55:48 ID:vSiYv3Gg0.net
>>92

流行り言葉の羅列はいいとしても、流行り言葉を受けて何をしているユニットなのかさっぱり判らん。
RPAの拡販なのかな。

118 :名無しさん:2022/05/14(土) 08:43:49.41 .net
3年弱くらいから、ウォーキングの際に「Runkeeper」というアプリを使って記録を取っている。とはいえ、立ち上げ忘れる時も多いし、以前のスマホではどうも正確に動作しないことが多く、使っていなかった期間もあった。先日そのアプリから、通算2,500キロを記録したと通知が来た。ということはゆうに3,000キロ以上は歩いたことになる。いや4,000はいったか。ま、どうでもいいんだが、結構歩いたものだ。ジョガーの皆さんに比べたら高が知れているが・・・ 正に「ちりも積もれば・・・」である。

119 :支社の営業です:2022/05/14(土) 11:13:25.04 ID:wmw+5+0n0.net
SPE終了したの?
グループ長(旧部長)に聞いたら知らないけど寝た子起こすなよと怒られたw

120 :新人です:2022/05/14(土) 12:41:56.25 ID:LqN4HAwz0.net
今年の新人です。
配属先の非公式イベントに土曜なのに呼ばれました。
こんな感じのめんどいことは結構あるのですか?

121 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:27:09.80 ID:L2yoDtqk0.net
>>120
土曜日なら行かなくてもいいんでは。
普通じゃないよ。

122 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:37:10.68 ID:VbWg9mEg0.net
行革にチクったら?
そういう類の典型的なのは待ってましたと言わんばかりに喜んで潰しに行くんじゃない

123 :名無し:2022/05/14(土) 13:37:11.74 ID:i0amCSTs0.net
>>120
ないんじゃないかな?
嫌だったら断ろう
所詮相手はただの人間だし

124 :名無しの素人童貞:2022/05/14(土) 14:10:25 ID:/stvkkpq0.net
職場に阿佐ヶ谷姉妹のお姉さんの方に似た女の子がいるんだけど、どうやったら落とせますか?

125 :私も新人です:2022/05/14(土) 14:59:27.30 ID:gRuN7svZ0.net
職場紹介がzoomであったのですが(出社は月末だそうで、、)どうも熟女しかいなさそうなんですよ。
営業部門ってそんな感じなのでしょうか。

126 :ある:2022/05/14(土) 15:26:12.33 ID:Kx7uVmIZ0.net
営業の方が女多い印象
技術系はホント、工学部みたいな感じ
使ってるゲーミングチェアの紹介とかし始めるし

127 :名無し:2022/05/14(土) 15:44:23.66 ID:vKLlZIw20.net
グローバル系は女性多い印象
まあ、女性の採用力入れると言ってたのでこれから増える気もする

128 :名無し:2022/05/14(土) 16:14:30.75 ID:Hl/xntkp0.net
>>125
営業部門ってことは事務とか事推、計画系の女性社員ではなく営業職の女性のことだよね?

何人かに一人はすごく仕事できる、何においても能力を発揮する子が入ってくる(顔は別)。ただ、そう言う人はプランニング能力もあるから適当なところでちゃんと相手見つけて結婚して辞めていったり出産を機に仕事変えている。残っているのは知らないうちに時間が経つタイプの能無し女かキャリアがーーーーの勘違い女だけのイメージ。結果的に熟女キャバみたいな感じになる。
楽しみに待ってるよー新人さん!

129 ::2022/05/14(土) 17:15:53.38 ID:wb+Eebe40.net
>>128

これ書いてるやつって多分普段一緒にランチ食べてたり顔見て話しているような人なんだろうな。
結局こんな奴らばかり。虫酸が走るわ。

130 :名無しさん:2022/05/14(土) 20:50:07.60 .net
NECに勤務し、ブランド戦略を担当。2011年、企業人が会社の枠を超えて価値共創する「企業間フューチャーセンターLLP」の立ち上げに関わる。その経験を活かして、自分が住まう街 武蔵小杉を中心に地域デザインに取組み始め、2013年よりソーシャル系大学「こすぎの大学」、シビックプライドに溢れる街づくりを目指した「川崎モラル」を企画運営する。公私を融合させた「働き方」や「楽しみ方」を模索中。
https://www.katuhiko0821.com/

131 :メンター:2022/05/14(土) 20:58:24.38 ID:NW2+dYpk0.net
>>125
熟女ばかりだと新人も困るよな

132 :名無しさん:2022/05/14(土) 22:05:31.95 ID:R0YOUqoo0.net
>>125
>>131
幾らなんでもスタッフ程じゃないだろw
スタッフ職場に逝くと女性比率8〜9割の職場も珍しくなくて前後左右をオバタンに囲まれて威圧感すら覚えることもある。テレワークになってホッとした。

133 :ある:2022/05/14(土) 23:54:23.68 ID:Kx7uVmIZ0.net
マーケティング系の部門はそんな感じだよな

134 :名無しさん:2022/05/15(日) 00:24:16.94 ID:iWSYh0DS0.net
>>132
NECの遺伝病だわな

135 :名無、:2022/05/15(日) 01:14:11 ID:My+7Bqd90.net
>>119
早かったなww
BMCより早かったんじゃね?
始まる前に終わった珍記録w

136 :名無しさん:2022/05/15(日) 02:42:51.44 ID:iWSYh0DS0.net
嘲笑ですか。もうね、心の病と言う他ない。

137 :名無しさん:2022/05/15(日) 04:55:15.76 ID:BqU2oW3M0.net
>>134
長いこと続いているから遺伝病と受け取られがちだが、癌細胞が発生&増殖して制御不能に陥っているというのが実態でないか?

138 :名無しさん:2022/05/15(日) 08:01:52.40 .net
体調管理のためにあと2Kgくらいは減量したい僕は、ウォーキングとジムワーク、そしてアルコール摂取量減がターゲットになる。いずれも強い意志が必要だ。楽しみと共存できるのがウォーキングだったわけで、それが楽しみと相反するアルコール摂取量減とは根本的に違うメリットだったわけ。
やっぱり、ポッドキャストを探そう。どなたかお薦めを教えてください。
その後「みんなの世界史 ミンセカ」というポッドキャストを聴きながら歩いてる。COTENは超えられていない。

139 :名無し:2022/05/15(日) 09:45:52.30 ID:irldczoA0.net
https://www.lifehacker.jp/article/2205googles-detailed-management-study-reveals-8-signs-youre-a-toxic-boss/

140 :名無しさん:2022/05/15(日) 10:27:07.18 ID:gPEXfnBf0.net
>>139
俺は全部当てはまっている。完璧だ!

141 :名無し:2022/05/15(日) 11:21:34.65 ID:hxuMw5vZ0.net
>>135


BMCとはまた懐かしい。何年前だっけ?最近のような気もするが。
毎回毎回フォーマットが現れてアカウントプランだマーケットプランだと書き物に右往左往させられる現場の気持ちもわかって欲しいもんだよ。
アカウント戦略シート作らせている奴はその横で自分が執行役員になるための戦略シート作ってんだから世話ねえやww

142 :名無しさん:2022/05/15(日) 12:23:56.56 ID:9KKkjuNR0.net
>>140
それは大問題だが残念ながら有害な上司の要件を満たす奴らがこの会社では普通に存在しているから珍しいことではない。

143 ::2022/05/15(日) 13:38:53.93 ID:QfAyKJpy0.net
BBA多すぎんだよ

144 :名無し:2022/05/15(日) 14:42:39.09 ID:3+LO2/6P0.net
>>143
ババアと一括りにしないで欲しい。
「いなくて良い」ババアが多すぎるだけ。

145 :名無しさん:2022/05/15(日) 16:38:26.78 ID:7mh0NThr0.net
>>143
>>144
物事の成り立ちには原因と結果が存在する。
「いなくて良い」ババアがリストラされず逆にポストを得て増殖するのは「いなくて良い」ジジイが「いなくて良い」ババアをセレクトして登用するから。
臭い匂いは元から断たなきゃダメ。

146 :名無しさん:2022/05/15(日) 16:56:00.02 ID:L3AzNrs10.net
会社ごと無くせばいいとか?

147 :名無し:2022/05/15(日) 17:04:40.11 ID:Lc2QGygg0.net
居なくていいジジイの方が遥かに多いだろ(笑)

148 :名無しさん:2022/05/15(日) 17:30:57.57 ID:7mh0NThr0.net
>>147
お前がいなくていいジジイと言っていれのはお前のようなクサレババアを登用した御神体のジジイでない方を指しているに違いないな。
残念ながらお前のようなクサレババアは世のため人のために御神体のクサレジジイと共に消えるべきと考える。

149 :名無し:2022/05/15(日) 17:41:24.80 ID:OSV2DeAI0.net
限られた寿命の中、こうやってギスギスして生きてるお前らってマジで可哀想すぎwww
死に際に後悔すんなよ笑
まぁどうでもいいけど

150 :名無しさん:2022/05/15(日) 17:51:27.54 ID:7mh0NThr0.net
>>149
人生を達観したようなことを抜かすな。
日本国の国力を落とす大きな原因の一つだからお前の身にも間違いなく降りかかってくる。

151 :名無しさん:2022/05/15(日) 19:20:27.98 ID:iWSYh0DS0.net
>>137
社内衛生学でも始めるつもりか?

152 :名無しさん:2022/05/15(日) 22:10:49.62 ID:qrPzxQcD0.net
>>151
ものの喩え(比喩)を理解できないのか?

・癌細胞=会社を傾ける奴ら
・増殖=会社を傾ける奴らがそのコピーの如きバカ&クズを登用してねずみ算式に増えること。

昔はオジタンが多かったがオジタンのバカ&クズ人罪が枯渇した為、10年以上位前からオバタンのバカ&クズ人罪に登用がシフトし始めた。

153 :名無しさん:2022/05/15(日) 22:42:41.61 ID:yWsK57NR0.net
>>151
お前が遺伝病だとか、ワケワカラン例えを言い出したくせに
オジサンを後ろから刺し始めてワラタw

遺伝病やら、心の病やら、お医者さんごっこですか?

154 :名無し:2022/05/15(日) 22:56:39.74 ID:q0tfxOL00.net
リストラの続報を頼む(社会公共)。
黒いリストの作成が進んでいる噂あり(ソースは支店長とその周辺)。
マジ不安だ。毎回外部転身を勧められるから俺、、、

155 ::2022/05/15(日) 23:38:53.15 ID:P5iiBP6y0.net
業革様に全てを牛耳られてるからな
社内コンサルして無用と判断された統括部や事業はスパッときられて残った人材は子会社かリストラでしょエグいなぁ
俺には出来ない仕事だわコンサル

156 :名無しさん:2022/05/16(月) 01:10:58.07 ID:1osOR+oH0.net
>>155
まるであべこべだな。
業革こそリストラすべき人罪の集まる組織の筆頭なのにw
この会社はN餓鬼を斜鳥にいただいてから20年以上人材の登用がいつでもあべこべだからN餓鬼以前と以後ではまるで別の会社のように変わってしまったぞ。
本来なら下っ端でぶら下がってるかお茶でも汲んでそうなのが肘掛け椅子や雛壇に座ってるなんてまるでヘタクソなギャグだ罠w

157 :名無しさん:2022/05/16(月) 01:36:12 ID:M24NqU0n0.net
>>152

またお前か、長谷川泰三。

158 :名無しさん:2022/05/16(月) 02:36:42.99 ID:pR/5WOT90.net
>>157
お前みたいなモテない低学歴独身オバタンにとっては相当に傷つくことを書き込まれたな。
職場で打ちひしがれたお前のブサ面を見る快感が楽しみだw
それにしても子供が見るような漫画のオタクにミドルマネジメントをさせて会社の事業を悉く傾かせるのだから経営陣は本当に罪深いな。

159 :名無し:2022/05/16(月) 06:31:38.17 ID:Q//O0RRz0.net
>>154
ないと思うよ。
無茶苦茶口の軽いうちの上司が何も言わないから。

160 :名無し:2022/05/16(月) 10:23:39.41 ID:CKmGbjLH0.net
>>159
それだけ重い話なのかもねww
いずれにしてもそういう話なら部長級には降りてきているはずだから口の軽い奴叩いてみるのがいいんじゃね?情報待ってるよー

161 :ある:2022/05/16(月) 12:05:41.60 ID:YJe3WaX30.net
今年度は個人リストラじゃなくては組織リストラでしょ
赤字事業丸ごと子会社行きとか解散とか

162 :名無し:2022/05/16(月) 16:45:17.20 ID:xOteawbf0.net
閉経熟女は今日もテレワーク

163 :名無し:2022/05/16(月) 18:27:05.39 ID:IFdWwasp0.net
今年のMCCはいつから??

164 :名無しさん:2022/05/16(月) 19:13:50 ID:1GKzazRH0.net
>>162
定期代欲しさに通勤してる独身オバタン患部もいるぞw

165 :名無し:2022/05/16(月) 20:05:42 ID:cioE+COe0.net
>>150
国力www

166 :わかるかな?:2022/05/16(月) 20:47:38.15 ID:2HZIbfjH0.net
ゴールデンウィークは数学を解いていた諸君に問題を出そう。
数学Bの基本問題だからわからない人は共通試験を受けよう。

さいころを6回投げるとき、2以下の目が出る回数をXとする。
Xの平均をm、標準偏差をσとして、確率P(│X-m│)<2σ)を求めよ。

167 :名無し:2022/05/17(火) 00:54:55.74 ID:Dc/sY00T0.net
パワハラ統括支社長

168 :名無しさん:2022/05/17(火) 05:55:03 ID:uGuFr1Zs0.net
パワハラ妄想はハラハラ
通報しよう

169 :名無し:2022/05/17(火) 07:40:16.53 ID:bA16/Mda0.net
テレワークといいながらその半分くらいの時間を親権争いの裁判やその準備に消費している意識高い系女がいます。なんとかして下さい。

170 :名無しさん:2022/05/17(火) 11:07:02.05 ID:VhArl8hl0.net
>>169
要するにお前は嫁に逃げられそうになっているんだろw
みっともないから泣き言をスレに書き込むなよ!

171 :名無し:2022/05/17(火) 15:46:18 ID:BGF+/0Dk0.net
>>169
子供を作ってしまったがための結末だ
癒しが欲しいなら小動物でも飼ってろ
子供である必要はない

172 :名無し:2022/05/17(火) 16:04:07.49 ID:81tvqViZ0.net
>>170
オバタンガー、バカとクズガー、厄員・斜鳥ガー と
社内権力に追いやられた負け犬ごとき泣き言を書き込んでいる人の事は
みっともないと思わないですか?

173 :名無しさん:2022/05/17(火) 16:22:25.03 ID:WJyl8lV90.net
>>172
文章書けなくて他人を説得できず「ガー!!ガー!!」で誤魔化す社畜のお前の方が100倍みっともないw

174 :名無しさん:2022/05/17(火) 16:34:18.42 ID:ckl+FKFm0.net
>>173

またお前か、長谷川泰三。

175 :名無しさん:2022/05/17(火) 16:41:22.73 ID:OAfW/0XQ0.net
>>174
モテない高齢閉経独身オバタンにそんなこと言われても説得力がないw

176 :名無しさん:2022/05/17(火) 16:55:58 ID:ckl+FKFm0.net
>>175

やっぱり長谷川か。

177 :名無し:2022/05/17(火) 17:21:48.26 ID:81tvqViZ0.net
>>173
誤魔化しているつもりは無くて、文章でいちいち表現せずとも「ガー」で
誰の言葉を指しているのかは十分に通じると思ったんですよ。 実際に通じましたね。
負け犬爺のあなたが、いつも書き込んでいる怨嗟の声の事です。

178 :名無しさん:2022/05/17(火) 17:44:23.42 ID:OAfW/0XQ0.net
>>177
お前は自分が負け犬でないと思ってるようだが、お前みたいのがのさばってるから会社自体が負け犬に堕していることに気付いてる?

179 :名無しさん:2022/05/17(火) 19:04:40.32 ID:OAfW/0XQ0.net
>>176
マンガと現実の区別できてる?
もっとオトナになれよw

180 :名無し:2022/05/17(火) 19:10:38 ID:n2ZHa7wp0.net
ちょっと前の話なんですけど、旭日重光章って以下みたいな記事書かれちゃってる方でも受章できるもんなんですかね?

NECの失速の原因は、財界政治に明け暮れる矢野会長!?
https://biz-journal.jp/2012/04/post_44.html

>>32の記事や矢野ジョンイルなんて呼ばれてること合わせると昨年みたいに不当なんて声が上がってもおかしくないような。。

ブータン元内相の叙勲は不当
難民ら「迫害を主導」と撤回要請
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/592443

あと、受章したとたんに万歳の人消えましたよね?
受章しちゃえばこっちのものと言わんばかりにw

181 :名無しさん:2022/05/17(火) 19:18:03.39 ID:ckl+FKFm0.net
>>178

出世できない妬み、みっともない。

182 :名無しさん:2022/05/17(火) 19:27:03.19 .net
https://twitter.com/katuhiko0821/status/1526353646148939776
(deleted an unsolicited ad)

183 :名無しさん:2022/05/17(火) 20:10:27.15 ID:/mXIcwmH0.net
>>181
お前自分が妬まれてると思ってるとは随分とおめでたい奴だな。お前でも職場の周囲からの冷たい視線うすうすに気付いてるだろ。
転職エージェントにNECの管理職がどんな評価をいただいているか怖くて聞けないだろw

184 :名無しさん:2022/05/17(火) 20:41:07.24 ID:ckl+FKFm0.net
>>183

長谷川、IDをコロコロ変えるな。

185 :名無しさん:2022/05/17(火) 21:01:02.13 ID:UKN/KKnG0.net
>>184
一人ないし少数の人間だけに嫌われて攻撃されていると思っているとしたら相当なナルシストだぞ。

186 :名無し:2022/05/17(火) 22:05:23.07 ID:5D9kJKPD0.net
なんかボーナスの計算今回はテキトーらしいよ。

187 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:07:11.04 ID:YK9PX1Jj0.net
>>153
アスペルガー?

188 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:09:02.52 ID:jbbMnSMk0.net
>>180
財界政治に明け暮れたからもらえたのでしょう。

189 :わかるかな?:2022/05/17(火) 22:32:07 ID:qBeESPYO0.net
早く解けよ。解けないから回答しないの?
さいころを6回投げるとき、2以下の目が出る回数をXとする。 Xの平均をm、標準偏差をσとして、確率P(│X-m│)<2σ)を求めよ

190 :名無しさん:2022/05/18(水) 00:02:43.49 ID:30vSrh1f0.net
>>188
>財界政治に明け暮れたからもらえた

カネや権力で簡単にゲットできる程度の価値の勲章ということ。

191 :名無し:2022/05/18(水) 00:09:10.04 ID:RtThk3vf0.net
都市ガス会社に内定もらったんだけど、ここより良いかな?
決めちゃおうか迷ってる

192 :名無しさん:2022/05/18(水) 00:22:05.62 ID:fpdICm2B0.net
>>191
都市ガスの方が断然よい。
時節柄、戦争などの有事が意識されている時は水、食糧(農業)、エネルギー(含鉱産資源)関連事業は兵糧攻めに耐えられる強い国力の礎になるから立場が強くなる。
NECは軍需産業だが上記の事業が強くなければ兵糧攻めで簡単に軍事力が損なわれるから重要度は上記の基幹産業の下位に来る。

193 :名無し:2022/05/18(水) 01:52:24.82 ID:Z4H1dgBO0.net
>>188
>>190
世の中がそういう認識であればいいのですが、どちらかというと名誉なことだと捉えられてそうで怖いんですよね。
つまり、日本では業績悪化し自殺者を出しながらも自社そっちのけで財界政治に明け暮れることを良しとし評価される、という認識につながって、さらにそういう人たちが増える。

以前に、上級国民なら人を殺しても許されるって話題になりましたけど、まさにそういう考え方の根底にある原因の一つではないかと。

昨年も撤回要請されているわけで、公正な受章理由の詳細説明がないと、本当にそういう国だと思われてしまうような気が。。。

194 :名無しさん:2022/05/18(水) 01:53:47.74 ID:vLNcK03T0.net
無能な2σを外れた超有能な6σはリストラする会社

195 :名無し:2022/05/18(水) 02:39:56.76 ID:lcyWUniZ0.net
最近の電力会社の決算見た方がいいぞw

196 :名無しさん:2022/05/18(水) 02:54:21.36 ID:fpdICm2B0.net
>>195
見なくてもわかるよ。
円安とロシアからの輸入ストップで資源・エネルギー系は大打撃だ。
そうでなくても東京電力などは福島原発事故で本来なら転居を余儀なくされたり生業を失った住民に賠償しなければならないから倒産確実とまで言われていたが政治的な判断で生かされている。
だけどそれは裏を返せば資源とエネルギーの確保が如何に重要かということの証左でもある。
どこの国でも基幹産業は安全保障上重要だから大事にする。

197 :名無しさん:2022/05/18(水) 03:15:37 ID:WwugMU440.net
>>193
>本当にそういう国だと思われてしまう

残念ながら日本の大手メディアでは報道されていないが既によその先進国からはそのように思われている。要するに日本は本物の民主主義の国とは思われていなくて中国や北朝鮮を笑えない国なんだけど、メディアの報道を信じる大部分の人(B層と竹中平蔵が名付けて洗脳の対象としている)は日本で三権分立も民主主義も機能していると信じて疑わない。
テレビと新聞しか情報入手手段として用いない人がまだまだ大多数だから仕方がないが、北朝鮮のような国はともかくよその国ではメディアの報道も話半分で疑う人が多い。

198 :名無しさん:2022/05/18(水) 05:28:57.23 ID:c9fsiZWY0.net
>>197

日本は社会主義なんだよね。

会社だって中期経営計画とか作るじゃない。
計画経済なのよ。

199 :名無しさん:2022/05/18(水) 06:21:10.99 ID:pD6ZuJ7M0.net
>>193
社会的には名誉っぽく見える。

だが、NECグループ内でもっとも名誉な勲章は元NCOS社長で
大宮司になった鷹司さん

叙位叙勲、ノーベル賞でも組織的な推薦が必要でその推薦書に理由は書いてある。
社業そっちのけで財界活動を推しているはず。

200 :名無し:2022/05/18(水) 07:10:14.64 ID:egCPPRU+0.net
>>191
この会社を選んではダメ。都市ガスも社内に課題あると思うが、こちらは人・事業・企業文化など各項目でダメ

201 :名無しさん:2022/05/18(水) 07:32:53.96 ID:PRsVI1oW0.net
>>193
役員様の魅力で会社は選ぶべき

202 :名無し:2022/05/18(水) 07:58:22.70 ID:IjkGK39r0.net
>>198
達成したことあるの?中計w

うちのBUではバ幹部たちが集まって「丸投げしません」とか吹き出すような五つの約束とか作りながらGP達成できないから拠点閉じます、人減らしますってやってるけど。必死なのはまだ若い(頭打ちでない)M3以上だけ。現場は本当に冷めている。

203 :名無し:2022/05/18(水) 11:24:18 ID:8z41uYGy0.net
お前らクソ真面目で吹いた
始業時間始まった途端にめっちゃ静まり返るやんwww

204 :名無しさん:2022/05/18(水) 11:25:53 ID:6xyeUAhe0.net
>>191
TG,OGならおススメ。地方ガス会社ならおススメしない。NECの方が楽できる。TGなら早慶出なら尚良い。

205 :名無し:2022/05/18(水) 11:46:12 ID:RtThk3vf0.net
>>204
正にそのどっちかだわ
大した大学出てないけど、中途も大学関係するのな・・・

206 :新人:2022/05/18(水) 13:53:07.02 ID:qfFf+dyz0.net
今年度採用の新人です。東京大阪以外の支社に配属になりましたがこれはいきなり一回休みと言う事なんでしょうか。

207 :名無し:2022/05/18(水) 14:25:58.78 ID:8z41uYGy0.net
>>206
そゆこと
自由にのんびり人生を謳歌できるからいいじゃん
まじめになるなよ!痛い目見るから!

208 :名無しさん:2022/05/18(水) 14:55:47.01 ID:50iz8z2h0.net
部門内の相対評価で決まるから、部門内に同年代が
多いか少ないかの方を気にした方がいい。

209 :名無しさん:2022/05/18(水) 16:47:29.95 ID:JY35M0eQ0.net
スケボー禁止

210 :名無し:2022/05/18(水) 16:49:11.49 ID:7cltZHtK0.net
なんかサクセスファクター揉めてる?上がごちゃごちゃ騒いでるけど。そんなので金額決めるのかよバカ!とか電話で騒いでる。

211 :ななし:2022/05/18(水) 17:27:46 ID:lFJmNY9p0.net
相変わらずのグダグダか。ちょっと情報収集してくるわ。上しか知らないだろどーせ。

212 :名無しさん:2022/05/18(水) 17:55:34.44 ID:uP/COQM/0.net
どんなので金額決めてんの?
まさかジャンケン?

213 :名無しさん:2022/05/18(水) 18:19:37.62 ID:vLNcK03T0.net
鷹司尚武さんは皇族の親類だから
実力じゃないよ

214 :名無しさん:2022/05/18(水) 18:27:50.32 ID:pDCSfnHN0.net
>>208
俺は部門内に同年代が1人もいなくて周りは大部分年下短大卒一般職の女ばっかりだったからイタダキと思ったら年下の女が2階連続で主任に先に昇格という嫌がらせをされたぞ。

215 :名無しさん:2022/05/18(水) 19:09:54.40 .net
https://twitter.com/katuhiko0821/status/1526836335138729985
(deleted an unsolicited ad)

216 :名無しさん:2022/05/18(水) 20:30:50.39 ID:pD6ZuJ7M0.net
>>213
実力?

NEC推薦ではないから、矢野ジョンナムと比較は意味無し

217 :名無しさん:2022/05/18(水) 21:50:14 ID:pDCSfnHN0.net
>>216
権力を背景に勲章を手にしたか
お金を背景に勲章を手にしたか
の違いで本人の人間的な実力と関係ないという点では似たようなものだよ。

218 :名無し:2022/05/18(水) 23:25:59 ID:yTBSN2Em0.net
>>197
>>199
経産省推薦分とあるので天下りの方の手引きですかね?
いずれにせよどう評価されたのか説明がないと素直に喜べませんよね。

あとB層で気づいたんですけど、このスレでNECで評価されてるといわれている人たちを一言でいうとB層なのでは?
IQが低くて洗脳しやすく、具体的なことはわからないが権威的なものを何となく支持する人たち。
女性でも優秀(IQ高)な人はダメとか書き込みありますし、いろいろ合点がいく。

219 :名無しさん:2022/05/19(木) 00:45:56.67 ID:+nyMVeBw0.net
このメンタルは新入社員のみなさんにぜひ参考にして欲しい。
https://twitter.com/Pr1kHIAOviGmLri/status/1526827973407817728

イギリス史上最高の盗難被害
なぜ警備員が気が付かなかったのか?

警報装置が作動。
警備員はいくつかのドアを確認し異常がないのではなれた。

警備員
それ以上詳しく調べるほどの給料はもらっていない。
(deleted an unsolicited ad)

220 :名無しさん:2022/05/19(木) 01:11:14.87 ID:ABIF6tWj0.net
>>218
念の為この会社で評価されている人たちを擁護する意図はないが、捕捉するとIQの高低は必ずしも能力の有無を測る万能指標ではない。秀才は既にある知識体系を吸収して再現する能力に長けた人を指し、天才は新しい発見や発明をするなど創造的な活動に長けた人を指す。秀才の方が満遍なく何でもできる人が多く、天才はある分野で突出した能力を示すことが多いからIQの低い天才も存在し得る。
それから天才は先天的な能力、秀才は訓練によって後天的に培われることが多い。
だからこの会社でIQの低い人がポストと報酬を貪ることが如何に不正なことかピンと来るだろう。努力をして業務遂行能力を鍛えなかった(≒IQを上げなかった)人が果実を多く傾斜配分してもらっているからだ。

それからIQの低さも起因しているだろうが会社で分不相応にポストと報酬を貪る人たちが何故権威的なもの(Ex. 経営陣、自公政権やその政策)を支持するのかというと、単純に自分が得する体制は正しいと考えるからだ。要するにただでさえ日々の努力を怠る人たちが楽して飴を貰えると思考停止状態に陥り現状の問題点を発掘できなくなるのだ。
それと頭のいい人たち(所謂天才または秀才)に対するコンプレックスもこのIQの低い人たちの頭のいい人たちを冷遇し攻撃する現体制に対する支持をより強固なものにするという負のスパイラルを加速させる。
参考にナチス統治下のドイツでユダヤ人を迫害するナチスの支持者は低学歴層(今でいうB層)に多かったことは注目に値する。

少し話がずれるが
>>199
で指摘のあったノーベル賞は政治経済の分野ではかなり西側先進国の価値観に偏った選定が疑われているが、自然科学の分野では割と公正な選定を心がけていると思われる。
ノーベル化学賞を受賞した田中耕一さんは事前の根回しもないし島津製作所で受賞当時主任クラスのポストしかなかった。
(受賞後、島津製作所は慌てて田中さんに役員ポストを与えている)

221 :名無しさん:2022/05/19(木) 04:55:22.92 ID:1sDbno8I0.net
>>220
長文くずが

222 :名無し:2022/05/19(木) 07:31:18.38 ID:NfqSw0sW0.net
社内システムのこのグダグダ感。一体何なの?
サクセスファクター止まってるらしいよ。

223 :名無しさん:2022/05/19(木) 08:22:42.76 ID:rgjrl2g20.net
>>222
前スレでだれか指摘したけど、自社内での活用と豊富な導入実績から包括的なサポートを提供するんじゃないのかよwww
まじで口ばっかじゃんwww

224 :名無し:2022/05/19(木) 09:27:52.06 ID:xb/cwb9I0.net
>>222
VPCがクソすぎて最近パソコンぶっ壊したく衝動に駆られる
やっちまったら罰則あり?

225 :名無し:2022/05/19(木) 09:30:03.92 ID:xb/cwb9I0.net
>>223
言動不一致が常態化している文化だからしゃーない
そしてそれをなんとも思わないクソ無能幹部がのさばっているからもはやどうしようもないwww
そしてそれを無理矢理取引先に売りつけようとするからもはやゴキブリを見下すような目で周りを見てるワイは勝ち組www

226 :名無し:2022/05/19(木) 11:48:32 ID:gDKP2n8f0.net
セックスファクター

227 :n:2022/05/19(木) 11:57:50.90 ID:WbP2BZ7x0.net
>>224
メモリ4G?
8Gでだいぶ違う
というか4Gはあり得ないよ
家は5万もしないノートで20G積んでる

228 :名無しさん:2022/05/19(木) 12:22:01.07 ID:Um6hTdEv0.net
>>216
矢野さんに謝れ。歴代社長を批判するなら組織を辞めてからにしろ。

229 :名無しさん:2022/05/19(木) 12:22:47.99 ID:0jg1BRZC0.net
>>225
以前も書き込みあったけど無能幹部と文化の順序は逆だと思うけど。
組織文化は主に人が醸成するもので特に幹部とか組織に影響力のある人の色を強く反映するから、言動不一致をなんとも思わないクソ無能幹部がのさばっているからそういう文化になっている。
少し前にトップが文化が悪いなんて他人事のように公言してたからB層はまんまと騙されてる人多そうだけど、あれは文化というものがあたかも幹部とは無関係に醸成されたものと思い込ませて、「実行力がない」で説明つかないものを、「文化が悪い」で他責にしようとしているだけだと思うよ。

230 :名無し:2022/05/19(木) 14:22:29.28 ID:tpQTLjKM0.net
会社のPCで5ちゃん開こうとすると警告みたいなのが出るんだが、無視してOK?
人事に監視される?

231 :名無しさん:2022/05/19(木) 15:06:32 ID:XWSebIX/0.net
>>228
組織なんて一枚岩じゃないんだぜ。知ってた?
だから猟官活動大失敗したんだよ、

232 :タウンホール:2022/05/19(木) 15:22:04 ID:4esOlmja0.net
今の質疑のやりとり見ても確実にシナリオに基づいて話してるな。キャッチボールがスムーズすぎるんだよ。ところが質問もわからんが答えもよくわからんな。障害者まで引っ張り出して24時間テレビかよ。

233 :名無しさん:2022/05/19(木) 15:30:37 ID:Bc+FagVu0.net
元気をもらった、気づきをもらった、って便利なコメントだよなあ
ウェビナーとか見ていて思うけど
内容ゼロだけど、なんか前向きにこと言った感じにはなるw
そういう言葉多いよね

234 :ある:2022/05/19(木) 18:02:35.28 ID:KqhmGZn/0.net
一瞬台本が画面に表示されちゃってなかった?

235 :名無し:2022/05/19(木) 18:27:33.94 ID:kV2oj8Lk0.net
https://it.impress.co.jp/articles/-/23165
セルフ・プロヂュースwww

236 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:20:49.60 .net
https://twitter.com/katuhiko0821/status/1527201715728318464
(deleted an unsolicited ad)

237 :名無し:2022/05/19(木) 19:33:09.53 ID:YMeedX7W0.net
サクセスファクターもすぐ終わりそうだな。
サクラも単なる無駄遣いに終わった。
ジョブ制?無理っしょwww

238 :名無し:2022/05/19(木) 19:42:48.66 ID:725nlX8U0.net
タウンホールミーティングってやる意味あんの?
あの司会みたいな人はあれだけが仕事?
回を重ねるごとにスベリ感が増してるよ?
社長の「あー、えー」の数数えるのに夢中になっている部長もイラつくし。

239 :名無しさん:2022/05/19(木) 21:56:17.33 ID:ABIF6tWj0.net
>>237
誰が責任をとる?

240 :名無しさん:2022/05/19(木) 22:06:52.10 ID:1sDbno8I0.net
ツールを変える使いこなす前に
名前を変える名刺の無駄遣い電子化しろ
ポンコツ幹部の限界

241 :名無し:2022/05/19(木) 23:07:19 ID:HraQewTc0.net
閉経婆さんもういいでしょう。周りも迷惑しているのでお引き取り願いたい。

242 ::2022/05/19(木) 23:33:46.38 ID:vGc/fI8S0.net
無意味な毎月のタウンホール無くせよ
あれだけの人数が毎月一時間のバカ高いFTEを削減したら業革やるじゃんてなるぞ
俺がNGCして業革いって提案しようかなw

243 :名無しさん:2022/05/19(木) 23:43:05.76 ID:0hrEWZUJ0.net
>>242
行けよ

244 :名無し:2022/05/19(木) 23:55:28.26 ID:/FcSdZk00.net
不思議なんだけどね、なぜタウンミーティングにRISEの奴ら出てこないの?
成果発表してくれよ、大改革の。

245 :名無し:2022/05/20(金) 00:16:53.64 ID:19NJS2Vt0.net
そもそも茶番だから。RISEもタウンミーティングも。
何が「批判的なコメントはするな」だよ。コメントするなじゃなくて批判されない内容を作り込めないだけだろ。暇潰しにもならんわ。

246 :名無しさん:2022/05/20(金) 00:26:07.89 ID:pN7A1N140.net
>>241
物は言いようだが「迷惑」では言い方が手ぬるい。迷惑のレベルがハンパじゃなくて既に破壊活動のレベルに達している。BBAの仕切ったPJは俺の見える範囲では全て失敗して赤字垂れ流し、コソコソPJメンバーをリストラしながら自分だけニセKPIで粉飾して大貢献したように偽装する。最早背任罪の域にある。

247 :名無しさん:2022/05/20(金) 01:06:39.32 ID:MFQvJNRJ0.net
>>245
批判を禁止するって北朝鮮や中国、それにロシアの前身のソ連邦なんかと変わらんじゃねぇか。矢野ジョンイルなんて呼ばれる経営トップが登場するのも納得だなw
マトモな会社なら
発表をする側には「批判を恐れるな」
発表を評価する側には「肯定的に批判せよ」
でタウンミーティングを運用するだろ。

248 :名無しSE:2022/05/20(金) 06:23:10.13 ID:RQ41ug8G0.net
>>241
閉経かどうかは知らないが、営業に行かせるなら少なくとも外形的に問題ないのを行かせないと礼儀作法のレベルでマナー違反だと思います。35歳定年でいいんじゃない?

249 :名無し:2022/05/20(金) 06:46:50.57 ID:Qovlc8M50.net
>>244
ほんそれ。
RISEとか⚪︎⚪︎タスクフォースとかの奴らに何やってるか発表させろよ。社長タウンホールで。

火だるまになるだろうな(笑)

250 :名無しさん:2022/05/20(金) 07:43:41.78 ID:PxvGcwRB0.net
>>245
ちょっと前まで「NEC社員は奥ゆかしいから忖度して発言をしない。もっと忖度せずに発言をして問題を上に上げてほしい。」みたいなこと偉そうにメッセージングしてたくせに、結局「批判するな。」だからねwwww

251 :名無しさん:2022/05/20(金) 07:46:22.82 ID:2IN6sXXy0.net
>>246
君の知っているBBAによる破滅プロジェクトを教えてくれ。

252 :名無しさん:2022/05/20(金) 08:24:26.20 ID:J2L/5ptO0.net
「批判的なコメントはするな」で気になるのは「匿名だから」って言ってたことだなあ。
逆にいえば匿名でなければ批判していいってことなんだけど、批判する人を特定してどうするつもりなんだろう。
なんちゃらサーベイでは特定できないようにするから率直な意見をってことなのにね。

253 :名無し:2022/05/20(金) 09:19:22.56 ID:bxZDhjMa0.net
社内ブログも批判的な記事は削除されたって
会社への批判ではないみたいだけど
凄い会社になった

254 :名無し:2022/05/20(金) 10:06:04 ID:zZ5RrRuw0.net
>>253
批判書き込んで荒らしてみようかな

255 :名無しの素人童貞:2022/05/20(金) 10:11:15 ID:w4kwwjci0.net
木佐穴いいね

256 :a:2022/05/20(金) 10:58:32.20 ID:zVvE9HJR0.net
今度の社長ダメそうだね
思い通りいかないと強権発動しそう
そうなるとイエスマンが増えて
現場との乖離が進む
今季業績ヤバそうな気がするから
1Q終わったら色々改革という経費削減やリストラが出てきそう

257 :名無し:2022/05/20(金) 11:15:01.72 ID:zZ5RrRuw0.net
>>256
リストラ万歳

258 :名無し:2022/05/20(金) 11:51:37.17 ID:t30PrXe70.net
サーベイで個人特定できないなんてありえない
評価下げられ窓際にされた

259 :名無しさん:2022/05/20(金) 12:02:52.03 ID:VooxMXn90.net
>>256
金の話しかなくビジョンがないからね。
金が達成できないから投資抑制してリストラはわかりやすい
方向感かと。

260 :名無し:2022/05/20(金) 13:39:00.64 ID:O47IhI0A0.net
>>225
昔から言動不一致ではありそうですね。
商売のやり方も詐欺的な手法が常態化してて違法性は高そう。
https://5ch-ranking.com/cache/view/company/1231422758

583 : 名無しさん 2009/02/14(土) 02:47:31
OneNECで思い出したが、昔の偉いさんはALL-NECとかほざいてたんだよね。

その実態は、面倒な案件をNESに押し付けて、テメーはしらんぷり。
何か事があれば、やれALL-NECだのNECグループの総力を・・・、だったなw
昔も今も掛け声だけは偉そうだが、その実は個人商店の組合みたいなもんだ。

588 : One NANAC 2009/02/14(土) 04:51:28
584
ALL-NECだのNECグループの総力を

グループ会社の製品にも「NECグループの総合力」をセールスポイントに
するしかないモノもあるんだが・・・売ってる当人がそんなものは幻想と
醒めた感覚でいるというブラックな状況ですが、、、それが何か?

261 :名無し:2022/05/20(金) 13:42:01.31 ID:O47IhI0A0.net
>>253
NECは人権を尊重しますとCode of Conductで公言されてますよね?
誹謗中傷に類するものならわかりますが、正当な批判を削除するのは表現の自由(基本的人権)の侵害ですし、人権を尊重すると定める会社の規律(Code of Conduct)にも反するものですので告発していいと思います。
というか会社が削除してるとなると、Code of Conductも顧客を騙すための幻想なんじゃないかって思っちゃいますね。

262 :名無しさん:2022/05/20(金) 16:18:44.44 ID:na8xvjmI0.net
仕事が面白いなんて言っちゃったら、やめさせられちゃう、と心配して躊躇する(おそらくは嫉妬や楽している、とみなされる、苦労しないのは仕事じゃないみたいな価値観上司)とか、新規事業や社長をやるには昼も夜も休日もない、それをやった俺スゲエな武勇伝になっている、ってツッコミどころ多すぎの隙だらけなダダ漏れ感があって結構笑いましたよ
もうちょっとワークアンドバランスとか言うならもうちょっと注意したほうがいいとは思うけど

匿名だと誹謗中傷コメントばかりになる、と裏返すといかに記名や特定されるコメントでは同調圧力で当たり障りのないこと答えているか、ということだと思うんだけど

なんかおかしいと思ってないんだよね、当たり前すぎて
きっと俺みたいな奴はネガティブなことばかり言うクズ社員なんだろうなw

263 :名無しさん:2022/05/20(金) 16:34:09.97 ID:t2/84p5r0.net
ブログみたいにTeamsのチームch投稿やチャットも検閲してんのかな?
MS丸買い品だから無理?

>>253
ブログ削除は削除理由の説明もないみたいだ

ガイドラインを見てみたけど、上司と1on1で目的共有だとか
目的は達成されているか成果の確認だとか、ありえねーわ
ブログ投稿したことないし、ほとんど見たことなかったけど
ほんとに嫌な会社だな

264 :名無し:2022/05/20(金) 16:48:41.99 ID:rIMUXKY90.net
>>263
個人特定されるといけないので詳しくは書かないけど「書いてはいけないキーワードで何回かやりとりした結果」コンプラ御担当閣下から事推部長に電話かかってきてそのあとごちゃごちゃ取り調べられたよww

265 :名無しさん:2022/05/20(金) 17:01:34 ID:t2/84p5r0.net
>>264
マジか!?
チャットで言いたい放題してたわ。。。
仲のいい人にも注意喚起しておくか

266 :名無し:2022/05/20(金) 18:00:16.93 ID:rIMUXKY90.net
携帯料金管理(NESICから毎月メールが来るシステム)が入ってからショートメールも監視されているよ。

267 :名無し:2022/05/20(金) 18:36:42.75 ID:9u9pnhK+0.net
チャットでパワハラしていた奴死亡案件かwww

268 :名無し:2022/05/20(金) 19:07:09.49 ID:u6QfwHcJ0.net
パワハラした奴が処分されると思いきや支社内異動したものの禊は済んだとばかりに嬉々として普通に働けて、パワハラされた方はなぜか居辛くなりNGCで出て行くとかおかしいだろ!

269 :名無しさん:2022/05/20(金) 19:17:50.16 .net
https://twitter.com/katuhiko0821/status/1527239873437962245
(deleted an unsolicited ad)

270 :名無しさん:2022/05/20(金) 19:24:52.22 ID:qjEvR3vf0.net
>>251
お前はそれを聞いて個人特定しようと思っているんだろ。
BBAの浅知恵乙w

271 :名無し:2022/05/20(金) 19:41:33.37 ID:+/6ERKnG0.net
なんかいろいろおかしい
それをないものにしているかいしゃもおかしい
かいかくってなんだっけ

272 :名無しさん:2022/05/20(金) 22:09:00.71 ID:9k48p5m00.net
なんか凄い会社だなw

273 :名無しさん:2022/05/20(金) 22:13:44.16 ID:qjEvR3vf0.net
>>271
(あくまでも「この会社では」という接頭辞をつけての話だが)改革できない奴と改革をしたくない奴の決まり文句である。
他にも信頼、コンプライアンス、感謝などできないことややりたくないことをあたかもそういうことを志向しているように偽装し絶叫&連呼する。

274 :名無し:2022/05/20(金) 22:59:16.27 ID:tI71orc90.net
セールスプロセスイネーブルメント

終わり?

275 :名無し:2022/05/21(土) 02:12:10.69 ID:4K6RKlDu0.net
リストラ来るぞー(来たぞー)
相手は無策だ。戦え!

276 :名無しさん:2022/05/21(土) 03:00:38.56 ID:i9ka+2HM0.net
リストラの前に再教育を選んだ会社
富士通の真似すんなよ格下が

277 :名無しさん:2022/05/21(土) 05:23:57 ID:NU5bEEp10.net
>>275
戦って雇用の維持を勝ち取るか?
仮に勝ち取っても会社を傾けた人たちは自腹を切るわけじゃないから痛くも痒くもないしリストラを生き残った人をリストラ前以上にイビって冷遇するだろ。
それよりも会社をリストラを要する迄に傾けた役員や幹部、低学歴オバサン役職者たちに対して背任罪で株主代表訴訟の類いを起こして会社に自腹で損害賠償させる方が遥かに面白いと思う。

278 :名無しさん:2022/05/21(土) 05:43:11 ID:wzpS1Suh0.net
>>277

またお前か長谷川。

>背任罪で株主代表訴訟の類いを起こして会社に自腹で損害賠償させる

それだけの事実を証明できるのはお前だけなのだろう。
お前しか揃えられないのだからご自分でどうぞ。

279 :名無しさん:2022/05/21(土) 09:10:14.58 ID:yzCDd5bZ0.net
>>278
お前の命乞いなんか聞く耳ねぇよw

280 :名無しさん:2022/05/21(土) 15:49:35.67 .net
https://crfactory.com/10436/

281 :名無し:2022/05/21(土) 17:56:24.89 ID:TX2eQu6j0.net
というかさ、普通にやっていてリストラ対象になることなんてあるのうちの会社で。あり得ないと思うけどな。

282 :名無しさん:2022/05/21(土) 18:14:04.53 ID:tgF/f7rc0.net
>>281
お前は万の人数のリストラがどういうものかわかってない。

283 :名無しさん:2022/05/21(土) 18:15:31.95 ID:dovPYVok0.net
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

284 :名無しさん:2022/05/21(土) 19:06:02.56 ID:0aOpX8km0.net
そして愚者以下の凡人は学ぶことすら知らない
お前らのことか

285 ::2022/05/21(土) 19:24:56.15 ID:2PGWPqFc0.net
リソースシフトを含む事業構造の最適化を加速
スピード感ないね、、、

286 :名無しさん:2022/05/21(土) 20:20:37.21 ID:u930EEoh0.net
>>281
>普通にやっていてリストラ対象になることなんてあるのうちの会社で。あり得ないと思う

そりゃあバカ&クズ程リストラのターゲットから外されるこの会社でお前がそう思うのはムリもない罠w

287 :名無しさん:2022/05/21(土) 20:44:21.09 ID:P4g/Yyn80.net
>>284
>愚者以下の凡人は学ぶことすら知らない
お前らのことか

いや、お前のことだw
納得したか?

288 :名無しさん:2022/05/21(土) 20:55:34.43 ID:eLqSgF3Q0.net
>>287
痛いところをつかれて悲しいね
納得する根拠も示さず苦しいねお前ら

289 :名無しさん:2022/05/21(土) 20:56:41.15 ID:i9ka+2HM0.net
なんで富士通より株価低いの?

290 :名無しさん:2022/05/21(土) 21:08:55.57 ID:kTUr8jX00.net
>>256
組織大幅にいじられて現場は大混乱してるのに
組織に100%はない。組織は変えた瞬間から古くなる。だからなw
そこは嘘でもいいから今の組織がベストと言い切らないと

291 :名無しさん:2022/05/21(土) 21:21:57.05 ID:P4g/Yyn80.net
>>288
>納得する根拠も示さず

お前が示してないじゃないかw
もっと正確に言えばお前はこんな感じだろ↓

愚者以下の愚者は学ぶ能力がないw

292 :名無しさん:2022/05/21(土) 22:03:23.11 ID:i9ka+2HM0.net
>>291
いやこのスレの全てが証明って皮肉だろ?
何かこの会社の素晴らしさを示したことがあぅた?

293 :名無しさん:2022/05/21(土) 22:04:53.68 ID:XWeF73J00.net
>>291
1番目の板から読み直せ
歴史に学ぶんだろwwwwwwwwwwwwwww

294 :名無しさん:2022/05/21(土) 22:08:04.40 ID:XWeF73J00.net
>>291
あー自分らを賢者と勘違いしているやつね

295 :名無しさん:2022/05/21(土) 22:09:33.64 ID:nGj8hXDC0.net
富士通のケツでも舐めたら?

296 :名無しさん:2022/05/21(土) 22:12:58.69 ID:u930EEoh0.net
>>294
ムキになるなよ、オバタンw

297 :名無しさん:2022/05/21(土) 22:54:42.32 ID:4LxLs5mG0.net
役員を批判する奴は情報弱者。
矢野さん、新野さんはどちらが優秀なのかは甲乙つけ難い。
毎日、拝まなければならない。

298 :名無しさん:2022/05/21(土) 22:58:18.48 ID:y+SkZsuZ0.net
富士通のパクリ

299 :名無しさん:2022/05/21(土) 23:23:39.68 ID:P4g/Yyn80.net
>>297
よし、みんなに拝んでもらえるようひ御本尊を用意したぞw
https://youtu.be/3diHGaeAXhY

300 :名無しさん:2022/05/22(日) 01:16:25.96 ID:yy+zrBTZ0.net
>>291
歴史に学べゴミが

301 :名無しさん:2022/05/22(日) 01:23:01.22 ID:VESAPgCU0.net
水増し部門消せば?

302 :名無しさん:2022/05/22(日) 03:07:05.44 ID:H/zz/9WQ0.net
>>300
学ぶ能力がない奴に歴史もへったくれもないだろ。アホ過ぎて問題外!!学ぶ対象以前の問題だw

303 :名無しさん:2022/05/22(日) 03:28:31.07 ID:XUkNwrQ40.net
>>291

またお前か、長谷川。

>お前が示してないじゃないかw

背任罪の証拠とは何? 
とっとと示してね。

304 :名無し:2022/05/22(日) 07:22:42 ID:mBhuRGFs0.net
プロジェクトRISE
どうなった?

305 :名無し:2022/05/22(日) 09:16:15.54 ID:GEN4LcCO0.net
>>304
何それ?

306 :名無しさん:2022/05/22(日) 11:33:14.55 ID:lwCXAi1E0.net
>>303
俺はこっちだ!
問い合わせる相手を間違えるな!!
夜中迄スレを見張るとはお前の危機感が如何程のものか容易に想像できる。俺はお前を日頃見ることができる所にいるから夜中迄スレを見張って疲労困憊し窶れたお前の顔を間違いなく見ているぞ。自業自得とはいえ、悪い事をして身を滅ぼそうとする極悪人の無様な様子を見ているのは実に楽しい。職場では裸の王様で味方をしてくれるのは同類項のモテない低学歴高齢独女だけw
お前の背任行為を証明するのは簡単だ。
「お前の仕切るプロジェクトは黒字か?」
との問いにお前がどう答えるかですぐわかる。
お前のガス頭ではそれが何故か100万年かかってもわかるまい(笑)

307 :名無しさん:2022/05/22(日) 11:41:24.98 ID:aHVESjSX0.net
ますます病状悪化してませんか?

308 :名無しさん:2022/05/22(日) 11:53:05.54 ID:0VLYH+d60.net
>>307
「病状悪化」の主語はだ〜れ?
病気の種類は?
日本語を分かりやすく書いてね!
でないとあんたの方が病気(もしくはバカ)と判断されちゃうよ。

309 :名無し:2022/05/22(日) 15:35:14.70 ID:lvfYKHg90.net
>>268
それうちで起こったことに酷似だけどどこの話?
書道の道具関係ある?

310 :名無しさん:2022/05/22(日) 15:49:07.10 ID:Rg0BBH6O0.net
ジョブ型雇用とか言っておいて
どうせリストラは年齢と性別が基準だろw
35歳までは安泰。45歳まではセーフv

311 :名無しさん:2022/05/22(日) 17:51:19.47 .net
52歳A1はセーフでしょうか?

312 :名無しさん:2022/05/22(日) 18:15:50.43 ID:g1io95r60.net
リストラするなら社長がバカでなければ事業再編とセット
じゃないかな。個人で狙い撃ちしても会社レベルでは大きく
変わらない。

313 :名無しさん:2022/05/22(日) 19:37:22 ID:fGeZOhr+0.net
>>247
矢野さんを批判するのは完全な逆恨み。
仕事ができなく、利益を出せないから
人のせいにする。
そういう批判する輩は懲戒処分で妥当。

314 :名無しロートル:2022/05/22(日) 20:12:35.31 ID:FZdLCKPc0.net
支社営業M5ですがお役御免、後輩に席を譲れと言われました。

315 :名無しさん:2022/05/22(日) 21:56:16.93 ID:6HPK2GAk0.net
>>313
↓低学歴高齢独身オバタンでもこれ位は読めるな!?現実を直視せよ!!
時系列にトピックを並べたが

・経営に失敗して売上半減&巨額赤字
→言い訳のウソを言う
→再び失敗
→怪鳥になって雲隠れ
→財界のポストに縋る

NEC、2008年度連結決算は3000億円規模の赤字に−2009年度は黒字化目指す
https://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/168400.html


矢野社長の放漫経営にNEC現場の怒りが爆発
https://facta.co.jp/article/200908017.html

NECの失速の原因は、財界政治に明け暮れる矢野会長!?
https://biz-journal.jp/2012/04/post_44.html

316 :名無しさん:2022/05/22(日) 23:03:30.13 ID:p0vLKVLW0.net
>>313
会社を傾けた過去の老害の一人
目障りな老人の名前を出すなクズが

317 :名無しさん:2022/05/23(月) 00:07:52.92 ID:ig5D7/cn0.net
>>311

標準程度昇給するうちはセーフ。

318 :名無し:2022/05/23(月) 00:25:42.12 ID:LsygmT/g0.net
俺も対象になったっぽいわ。
ただ、今の上司は過去の部下。
一緒にやった裏金作りや談合っぽいこと忘れてやがる。
バッカだなぁ。本当にバカ。
戦ったら負けるのお前だゾォwww

319 :名無しさん:2022/05/23(月) 00:36:07.08 ID:rJDYDrsv0.net
富士通に時価総額負けてるの
防衛の水ましの成果だろ?調子乗んな?

320 :名無しさん:2022/05/23(月) 00:37:39.08 ID:jwPNB9st0.net
>>311
オバタンの雇用維持の犠牲にされてリソースシフトで配転された上にいきなりVワークを外されてボーナス激減の結果、残業もロクになくて年収が100万円も減った事例があるから気をつけろ!あとはキャリアをドンドン傷つけられ捨てられる確率が高い。
この会社では仕事ができても仇になることが多い。バ患部とオバタンが連携プレイで傾けた業績の穴埋めにリストラされる。
ヤバい空気を感じたら即セカンドキャリアの用意だ!!

321 :名無しさん:2022/05/23(月) 00:46:23.65 ID:HDHyrsYc0.net
>>318
過去の部下なら世話になった元上司をリストラ対象にセレクトしたんだろ。それって所謂鬼畜とかクズとか言われても仕方ない所業だな。
部下だった時代に気付いて芽を摘んでおけなかったのか?

322 :名無しさん:2022/05/23(月) 02:25:13.19 ID:rJDYDrsv0.net
富士通から転職したやつ
使えないやつ多い

323 :名無しさん:2022/05/23(月) 02:46:06.35 ID:jwPNB9st0.net
>>322
富士通だからじゃなくて余所で使えなかった奴を雇うからそうなるんだろ。

324 :名無しさん:2022/05/23(月) 03:43:32.50 ID:ig5D7/cn0.net
>>318

雇用延長で細く長くいきましょう。
戦うなんて無駄ですよ。

325 :日電:2022/05/23(月) 05:59:20.53 ID:P9FcNdWC0.net
日本アビオが始まるよー!

326 :名無し:2022/05/23(月) 06:58:50.90 ID:iIT3GhwH0.net
今この時期にIBMとか富士通とかPanaから転職してくるやつって共通しているよね。あちらでは通用しなかった人たち。だからカタカナ言葉で煙に巻きNECではまだこんなことやってたんですか論調で自分の立場を作ろうとする。バレバレだけどねw

327 :名無しさん:2022/05/23(月) 08:41:19 ID:f24e2v7D0.net
>>324
戦うのが無駄なのは大抵の場合時間とカネがかかるからほぼ同意だが雇用延長はまだハードルが高いから細く長く生きるのも簡単でないよ。
本社採用か子会社採用で雇用延長の優先順位に序列をつけられ、役職順でも優先順位に序列をつけられる。
それにうちの雇用延長は待遇悪いし現役時と同様の待遇を得られる制度だって上が可愛がるアホ優先で最後まで理不尽を我慢しなければならないから精神衛生上もよろしくない。
まあそろそろ仕事だから後で暇があったらまた話してやる。

328 :名無しさん:2022/05/23(月) 10:51:19.09 ID:9QsR7RIT0.net
格闘ゲームかスマホアプリ作ってキャラを歴代社長でポッカーンとやったらさぞかし気持ちよかろう

329 :名無し:2022/05/23(月) 15:27:25 ID:3InlAWP80.net
歯並びの悪い貧乳の閉経BBA大杉

330 :名無し:2022/05/23(月) 15:38:02 ID:X36xxPqE0.net
>>329
スカート履いてたら許す

331 :名無しさん:2022/05/23(月) 15:44:04 ID:HDHyrsYc0.net
>>329
貧乳はわかるとしてマスクしてるのに歯並びの良し悪しがどうやってわかるんだ?社内食堂で食事してるところをチェックしてるのか?

332 :名無し:2022/05/23(月) 15:57:32 ID:3InlAWP80.net
zoom

333 :名無しさん:2022/05/23(月) 19:13:50.17 .net
https://twitter.com/katuhiko0821/status/1528630563145678849
(deleted an unsolicited ad)

334 :名無しさん:2022/05/23(月) 19:15:35.72 ID:M6pwlJrQ0.net
社長タウンミーティング面白かった?

335 :名無しさん:2022/05/23(月) 19:18:28.41 ID:ZqE4P7vt0.net
>>332
成る程ね!!
俺なんぞはいつもの習慣で電波に乗ってコロナが感染しないにも関わらずzoomの時も外でノートPCを使うから結構マスクしてたりするよ。

336 :名無しさん:2022/05/23(月) 19:34:35.25 ID:e5EaPZDz0.net
>>326
優秀すぎるから転職してんだよ。

337 :名無し:2022/05/23(月) 19:45:58.42 ID:rIHHuZj40.net
>>336
まあ確かに営業の執行役員までがコロッと言いくるめられているからね(笑)まだ先のある若めの部長やM2M1などは一方的に「はい!おっしゃる通りです!」だから結局皺寄せは実務者に降りかかる。俺は支社だけど幹部は上しか見ていない人ばかりでみっともないと思う。そうでもしなければ出世できなかったのかも知れないけど。振り回されて業務増やされて本当に迷惑な話しだぞ。

338 :名無し:2022/05/23(月) 19:56:38.28 ID:UXik5uGR0.net
ボーナスって10日でしたっけ?、

339 :名無しさん:2022/05/23(月) 20:05:48.99 ID:2Js8lQlo0.net
>>338
6月20日
12月10日
ボーナス日はかけて120になる
休日なら前後にずれる

340 :名無しさん:2022/05/23(月) 20:20:54.40 ID:ZqE4P7vt0.net
>>336
>>337
>営業の執行役員までがコロッと言いくるめられている

だから

>優秀すぎる

という文脈は営業の執行役員が優秀であれば
「優秀すぎるから転職」は成り立つが営業の執行役員が優秀という前提がなければ成り立たないよな。この会社でそれは成り立つのか?
大いに疑問だ。

341 :名無し:2022/05/23(月) 23:32:29.01 ID:9opEr4J/0.net
>>339
賞与日は前にはずれない
給与日は前倒しされない

342 :名無しさん:2022/05/24(火) 00:11:35.74 ID:BhTLLT780.net
>>341
部外者乙

343 :名無し:2022/05/24(火) 00:50:12.95 ID:UgSFDRev0.net
>>337
ほんそれ。
思いつきで作らされる資料ばっか。

344 :名無しさん:2022/05/24(火) 01:20:19.68 ID:EiK+WMhw0.net
上の思いつきで当面の仕事良いからそれ最優先って過去何度もあったなあ
ほんと思いつきレベルの調査とか

345 :名無しさん:2022/05/24(火) 02:45:38.05 ID:sXyJZ11x0.net
>>337
>幹部は上しか見ていない人ばかりでみっともない

俺はそれでいいと思うし、その代わり上がれなかったら降格でいいだろう。
上がらなくなったら能力が足りないか、成長が止まったか。

能力が足りなければ降格、成長が止まったのなら別のポジションへシフトだ

346 :名無しさん:2022/05/24(火) 04:16:56.46 ID:V0S8AE7B0.net
>>328
>キャラを歴代社長でポッカーンとやったら

やっつけた時の断末魔はこれを採用するとさらに楽しいぞw

https://youtu.be/mBs6cITQy-o

https://youtu.be/tc3DgPsqICc

https://youtu.be/94HZWgXy3jY

347 :日電:2022/05/24(火) 07:06:37.11 ID:wdBnX7gD0.net
今日も日本アビオだよー!

348 :名無しさん:2022/05/24(火) 09:23:21.24 ID:sXyJZ11x0.net
>>347

そこはマダオでしょ

349 :名無しさん:2022/05/24(火) 12:31:25 ID:pXNbWLl00.net
>>348
自己紹介乙

350 :n:2022/05/24(火) 15:21:31.59 ID:sO9Dwl+K0.net
ここのSEってスキル身につく?

351 :名無し:2022/05/24(火) 15:39:44.03 ID:CrMaTs350.net
>>350
皆無
やめとけ

352 :名無し:2022/05/24(火) 18:28:45.23 ID:yv3Bp8FI0.net
>>336
そんなわけないだろ
優秀なやつはいつも仕事で埋まっている

353 :名無しさん:2022/05/24(火) 18:55:45.35 ID:cZhMHcM90.net
発注仕様書のプロになれ。

354 :名無しさん:2022/05/24(火) 19:08:04.14 .net
https://www.katuhiko0821.com/

355 :名無し:2022/05/24(火) 19:25:21.21 ID:KB8o5ilH0.net
>>354
この手の奴や外から来た中身スカスカのコンサル野郎がNECを骨抜きにしていく。

356 :名無しさん:2022/05/24(火) 19:43:03.97 ID:nY26mEu/0.net
残業している人は無能?それとも仕事を与えられないから?

357 :名無しさん:2022/05/24(火) 20:17:41.12 ID:YXphIPuE0.net
>>356
残業を許可している上司がまず無能
普通の会社ならね

358 :名無しさん:2022/05/24(火) 22:03:15.05 ID:4CcGBvil0.net
>>357
何故紋切り型で杓子定規な回答しかできないんだ。仕事が少ないのに仕事の進め方がヘタクソで残業させる無能管理職も仕事が沢山あるのに残業させない(正確には残業手当をつけさせない)意地の悪い無能管理職も存在しているんだよ。

359 :名無し:2022/05/24(火) 22:04:13.62 ID:2D9gPomX0.net
セールスプロセス改革グループって何様なんだ?

360 :名無しさん:2022/05/24(火) 22:40:12.31 ID:cZhMHcM90.net
エルピーダメモリの経営が苦しかったのはなぜ?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02013/00023/?n_cid=nbpnxt_mled_dm

361 :名無しさん:2022/05/24(火) 23:40:59 ID:9BYSTPof0.net
ポニョw

362 :名無しさん:2022/05/25(水) 00:52:55.47 ID:yrqKCmlE0.net
>>304
★←死兆星

Project LIES(Project RISE)

363 :名無しさん:2022/05/25(水) 01:02:58.76 ID:d9DFypP30.net
>>358
だから?

364 :名無しさん:2022/05/25(水) 03:13:18.80 ID:RPoXy1vV0.net
>>355
>この手の奴や外から来た中身スカスカのコンサル野郎がNECを骨抜きにしていく。

そんな奴を連れてくるのは元から中にいる生え抜きだろ。問題の所在はそこにある。

365 :名無しさん:2022/05/25(水) 03:47:10.56 ID:vxRyOsM80.net
>>334

いつの間に一体
気づかなかったわ

366 :名無し:2022/05/25(水) 05:20:28.11 ID:cNU3lL9A0.net
>>359
逃げたくて仕方がない。完全に無理ゲー状態。
営業ってマジバカの集団だと思うよ。

367 :名無しさん:2022/05/25(水) 07:53:24.71 ID:fS6CPQf00.net
役員様に忠誠を誓えよ。

お前らが安心して働けるのは役員様のおかけです。

会社は株主のものではなく、社員様のためにある。

当たり前です。

368 :名無し営業:2022/05/25(水) 08:19:55.47 ID:DOTgXIXb0.net
>>359
改革は頑張ってくれれば良いがとにかく現場に関わらないでくれ邪魔だし迷惑なので。

369 :名無しA職:2022/05/25(水) 10:10:38.70 ID:3zpZ4crw0.net
リストラ来たわ( ; ; )自分が対象になるとはね( ; ; )
でも超弱腰だから大丈夫だぜ。理由はなんですかって聞いたら『BU長指示だからわからない』だってwww部長が無能で良かった。
でも自分の評価もわかった。今後は最低限でゆっくりやらせてもらう。

370 :名無しさん:2022/05/25(水) 10:17:02.56 ID:/+mqOgkF0.net
リストラ対象乙wwww

371 :1111:2022/05/25(水) 10:20:24.48 ID:lt2XfsZ90.net
>>369
所属どこ?
割増退職金の話はないの?
プラス30百万だったら即辞めたい

372 :名無しさん:2022/05/25(水) 10:22:47.48 .net
テレワークになって誰が仕事していないか可視化できるようになったからねwwww

373 :名無し:2022/05/25(水) 10:36:16.60 ID:3zpZ4crw0.net
>>371
支社のA職。組合も知らない話みたい。本当かな。

374 :名無しさん:2022/05/25(水) 10:47:58.54 ID:4BWjxSTE0.net
>>371
夢見てろ!

375 :名無し:2022/05/25(水) 10:58:04.80 ID:oZ1VN/mk0.net
そもそも最低限の仕事さえできない奴も多いよな。
リストラ?割増貰って転職できるんだから羨ましいが。
沈みゆく船にそんなにしがみつきたいか?

376 :1111:2022/05/25(水) 10:59:09.80 ID:lt2XfsZ90.net
>>373
最近支社で再雇用された?みたいな人いたから
地方は補充ないし人いないのかなと思ってたんだけど

377 :1111:2022/05/25(水) 11:02:13.87 ID:lt2XfsZ90.net
現役切って
再雇用でコストダウンかな
そうだと組合には出せないよね

378 :名無しさん:2022/05/25(水) 11:09:11.22 .net
支社の統廃合か?

379 :名無しさん:2022/05/25(水) 11:20:44.23 ID:FNavNuve0.net
>>369
マジで?
どこBUよ?

380 :名無しさん:2022/05/25(水) 11:26:46.68 .net
富士通みたいにバブルの老害を退治する必要があるねw

381 :名無し:2022/05/25(水) 12:04:57 ID:jEo5eeQK0.net
>>379
営業とか支社とか言ってるから社会公共だろ。
居候の医療とかなら別の書き方するだろうし。

しかしRainはワンパターンだな。カットしかアイデア出てこないんだろうな。医療時代の『垢』が露呈しないことを陰ながら願うよ。

382 :名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:51.61 ID:mUIcYEqI0.net
>>369
割り増し金とかありそう?

383 :名無しさん:2022/05/25(水) 16:52:30 ID:OM0xvNoc0.net
>>381

居候って何ですか?

384 ::2022/05/25(水) 18:07:38 ID:ydL/zHUR0.net
いつでもiPhoneで録音できるようにしておくか
呼び出されたら
今日は何年何月何日ですね
(フルネーム)部長 お話はなんですか?
と最初に言ってみるか

385 :名無しさん:2022/05/25(水) 18:28:47.62 ID:HCdfkaxH0.net
>>384
部長「事業場内は録音録画禁止です。すぐ切りなさい。」

386 :n:2022/05/25(水) 18:38:12.95 ID:WFR9Ogra0.net
録音ではありません
ストリーミングです

387 :ある:2022/05/25(水) 20:25:21.41 ID:BvnfdrP/0.net
支社は普段からリストラやってるよね
切りたいやつを一回支社に飛ばしてから切るとかも

388 :名無しさん:2022/05/25(水) 22:24:06.14 ID:JJfDFPcH0.net
まあ嘘だけどな

389 :名無しさん:2022/05/25(水) 22:51:54.01 ID:r+hxWC4s0.net
>>380
>バブルの老害を退治する必要がある

そのバブルの老害がリストラを指揮しているのだからできるワケないだろ。しかもリストラを指揮している側にオバタンが結構いるぞ。40〜50歳の男達はバブル世代の身代わりリストラを覚悟しておけ。

390 :名無しさん:2022/05/26(木) 03:33:58.90 ID:3PDp5/Z80.net
>>389

こういう他人事のような風の高齢平社員っているよね。
自分はリストラされない、自分だけは大丈夫だと根拠のない自信に満ち溢れている。
不思議でならない。

391 :名無し:2022/05/26(木) 06:11:40.44 ID:KaPndXWv0.net
ローパフォーマーと言われたんだけど何をもってそう言われるのだろう。
予算達成していないというけど新規事業で3億とか嫌がらせとしか思えない。

392 :名無しさん:2022/05/26(木) 07:07:11.90 ID:mjNmIPRE0.net
>>390
自信の問題じゃないし他人事とは思ってないよ。俺も憤っているんだよ。
権力を持っている者が部下をリストラする権利を持っているから頭に来ても手が出せないんだよ。権力者=責任者だから本当は部下をリストラする前に自分が責任をとって辞任しなきゃならんけど少なくともこの会社で上層部が引責辞任なんてしないだろ。それを言っただけ。勿論悪い風土とは思うが。
そのような酷い権力者が自分を棚に上げて部下に
>>391
の事例のように「ローパフォーマー」とかほざくんだよ。

393 :名無しさん:2022/05/26(木) 07:44:38.55 ID:pdv/StlV0.net
またお前か

394 :名無しさん:2022/05/26(木) 08:05:19.09 ID:3PDp5/Z80.net
>>392

>>389はバブル高齢平社員だと思っている。

そんな高齢平社員が
>バブルの老害がリストラを指揮しているのだからできるワケない
などと他人事のようにうそぶく。

>40〜50歳の男達はバブル世代の身代わりリストラを覚悟しておけ
なんて言うのだからタチが悪い。

そんな60代雇用延長とか、50代バブル高齢平社員がとにかく多過ぎる。
挙句の果てが10年くらい前の社長が、20年くらい前の社長がと
昔話をしたり、俺は知っているとさも弱みを握っているかのように
大物ぶる。

スキルや功績が足りない、アウトプットを出せないから高齢平社員だろうに。

395 :名無しさん:2022/05/26(木) 08:18:54.98 ID:idGUfKnq0.net
>>393
>>394
低学歴高齢独女のクセに生意気な口を聞くな!!

396 :名無しさん:2022/05/26(木) 08:29:10 .net
52歳A1ですがリストラ候補になりますたw

397 :おお:2022/05/26(木) 08:48:22 ID:cVNkq1YG0.net
>>396
みんながリストラ候補です
頑張りましょう!

398 :名無し:2022/05/26(木) 09:34:49.04 ID:Z5FUzAce0.net
パワハラ統括支社長

399 :名無しさん:2022/05/26(木) 09:51:23.74 ID:9WVPbfJr0.net
>40~50歳の男達はバブル世代の身代わりリストラを覚悟しておけ

40歳代のプロパーって意外と人数少なくない?
氷河期で採用自体が少なかった上、リストラに関係なく会社に見切りをつけて
自ら辞めて行った人が、他世代より多い気がする。
だから中途で補強しているのかもしれんが。

400 :非決定名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:28 ID:PWwwEm0M0.net
氷河期中途でも大企業病体質に嫌気が差して早々に見切りつけていく。
新入社員も泥舟に危機感持って辞めていく。
逃げ切りの50代があと5年位はのさばるだろうよ。

401 :名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:59 ID:G1jz7+TZ0.net
周りにもいるがしがみつくしかない無能に限って割増3千マン無いから辞めないと豪語

402 :名無し:2022/05/26(木) 14:27:11.68 ID:O8qgzKL50.net
やめちまえよ無能。
50歳でA職とか今まで何をやってきたんだ。
閉経独女と変わらないじゃないか。
気づいた時には遅いってやつだよ。
やめちまえよ無能。

403 :名無しさん:2022/05/26(木) 14:32:46.92 .net
>>402
窓際?

404 :非決定名無しさん:2022/05/26(木) 15:26:29.04 ID:PWwwEm0M0.net
【オンライン】デジタル大臣&NEC様ご登壇 東洋経済新報社主催
https://toyokeizai.net/sp/sm/ariba2022/

平井大臣&遠藤のおっちゃんだったら胸熱やなw

405 :名無し:2022/05/26(木) 15:39:35.88 ID:SQIKEGFq0.net
閉経を迎えた独女は何年居座り続けるのか?
若い子は退職休職が目立つ

406 :名無しさん:2022/05/26(木) 16:48:18.92 ID:E35P8cBw0.net
>>404
SAPで開発されたSakuraを大絶賛しちゃうわけ?
清水さん!?

407 :名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:39.27 ID:idGUfKnq0.net
>>405
>閉経を迎えた独女

これNEC最大の悪性腫瘍だぞ。数え上げただけでも色々思い当たるところあり。
・モテない恨みで男を目の敵にする
・女も同類項以外は目の敵にする
・低学歴コンプでもあるから仕事ができる奴を目の敵にする
・厄淫・患部はこの閉経独女を優遇してポストまで優先的に与える
………

408 :名無しさん:2022/05/26(木) 20:29:47.12 ID:pdv/StlV0.net
またお前か

409 :ななし:2022/05/26(木) 20:53:50.90 ID:CGNrDdbh0.net
>>224
teamsやzoomで固まるとか異常だよな。さっさとVPC担当を首にしてファット端末に移行するべき。

410 :名無しさん:2022/05/26(木) 21:03:45.48 ID:PWwwEm0M0.net
まだ糞PCで仕事してんのか。
VPCでパワポ資料作っててやってらんない
社内NW遅延と低スペックPC
ディスクのクリーンアップしないとディスク足りない、暗号カプセル化ソフトで必要なものが見えなくなる、IRMでNW繋がってないとoffice系ファイル開けないとか最悪だった記憶

411 :名無しさん:2022/05/26(木) 21:04:16.56 ID:PWwwEm0M0.net
とっとと辞めたほうがいいよ

412 :名無しさん:2022/05/26(木) 22:08:57 ID:ifQQW0+h0.net
いやいや、アプリが立ち上がるまでの時間を待つのに慣れることで、忍耐力がつく。

413 :名無し:2022/05/26(木) 22:24:06 ID:p5mq1HR50.net
支社のスタッフです。(所属は支社ではない。ここんとこの組織いじりで)。
SGA!SGA!と大変そうですが、NUAとか販売店会とかさっさとやめたら?あんな老人会こそSGAの塊だと思いますよ。やっとしがらみの無い人がリーダーになって大ナタと思ったら中途半端だし。

無駄金無駄時間でしか無いですよ。

414 :名無しさん:2022/05/27(金) 05:20:00.50 ID:mxt5BP6Z0.net
>>407

それを言うなら男女問わず高齢平社員だな。
昇格する機会は何度もあっただろ。

415 :名無し:2022/05/27(金) 05:56:43.75 ID:O9Hg0P+R0.net
結局ウチって何で持ってんの?いまいちわかんないんだけど。自分は企画Gで朝から晩まで言いなりパワポ作成です。

416 :名無し:2022/05/27(金) 10:03:49.09 ID:Kbkzyqps0.net
パワハラ統括支社長

417 :n:2022/05/27(金) 10:17:14.09 ID:6MSAIMf70.net
>>415
Amazonはパワポ禁止って記事あるね
工数の割に意味がない
あんまりきれいに作ると暇なんだなと
思われるしシンプルだと物足りない
海外のパワポってテキストベタ打ち多いもんね

418 :名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:51.51 ID:pGkiM+lq0.net
>>402
君は馬鹿だな。無能だから行き先が無くて辞められないんだよ。

419 :名無しさん:2022/05/27(金) 10:23:53.65 ID:8/O0DgQj0.net
>>417
任天堂の社長だった岩田さんのパワポ資料は秀逸だった。端的明瞭。

420 :名無しさん:2022/05/27(金) 12:10:33 ID:EyXGW32S0.net
Excelてプレゼンされても困っちゃうけどね

421 :名無しさん:2022/05/27(金) 12:16:57 ID:qbZ2IX4w0.net
>>419
さすが東工大出身は違うな。
そういや遠藤っちも東工大だっけ。

422 :名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:07.66 ID:o3FvwW0c0.net
100-1=0, って言う算数できない人間は博士号取消したほうがいい

423 :名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:32.80 ID:LNtmyfII0.net
>>414
SGAの悪化要因は高齢ヒラ社員に非ず。
分不相応にポストと報酬を貰ってるアホがその一番の原因。パフォーマンスが悪いに給料を貰うアホが増えればSGAが悪化するのは自明の理。
特に短大卒のオバチャンなんかにポストを与えたら何もできないに人件費だけが増大するのは火を見るより明らか。これを考えて実行に移した奴は死刑級の大戦犯ということ!

424 :名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:26.37 ID:Ssx0hygn0.net
またお前か

425 :名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:18.81 ID:ijL7aMHN0.net
>>418
無能だと行き先が無くて辞められないのは確かだけどそれは高齢主任・担当ではなくて寧ろ管理職の方がそれにあたる。よその会社でNECの無能管理職なんか高い給料で管理職として雇用できないし、仮に誤って雇用してしまっても働きが悪いとすぐにバレるから長続きしない。転職アドバイザーの信用問題にも関わるからそこのところは幾ら厄淫・患部が虚飾しでも現実はシビアだよ。

426 :名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:22.72 ID:/gXoUVd00.net
やれやれ、スマホアプリを作るか。

427 :名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:10.85 ID:mxt5BP6Z0.net
>>423
>分不相応にポストと報酬を貰ってるアホ

高齢平社員だろ、それ。

>>425
>NECの無能管理職

ヒラに降格すればいい。

結局、高齢平社員なんてイラネーって話だろ。
男女関わらず、20〜30代程度の仕事しかできないのだからさ。

428 :名無しさん:2022/05/27(金) 18:02:24.20 ID:LNtmyfII0.net
>>427
お前頭が悪いな、
それとも該当するところばかりで身につまされるか?コストプッシュ要因は高齢ヒラ社員ではなくて無能管理職。ヒラ社員がいくら頑張ってもプロジェクトを失敗させたり億単位の赤字なんて出しようがない。リストラされたくなければまずお前がヒラ社員になればよし。
尤もお前みたいのはヒラ社員でもいてほしくないが…

429 :名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:36.90 ID:Ssx0hygn0.net
またお前か

430 :名無しさん:2022/05/27(金) 18:41:40.50 ID:JV+liyA50.net
またオバタンが暴れてるw

431 :名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:41.66 .net
ロシアが一方的に仕掛けたウクライナに対する戦争も、早くも3か月が過ぎた。残念ながら終わりは全く見えないままだ。
今に至るまでNATOをはじめとする西側諸国は直接的な介入は一切していない。武器を供与したり、衛星の情報を提供したり、最新兵器の使い方を指導したりにとどまっている。国連憲章を無視する暴挙を目の前にしても、ロシアよりはるかに国力のある国々が、明確に介入しないと宣言しているような事態は、歴史的に今までなかったことだ。NATO加盟国のGDPの合計はロシアの10倍、空軍力は5倍だそうだ。しかし、その武器供与も、アメリカを除けば限界も近いのではないかともいわれている。この戦争はいつ終わるのだろうか。経済制裁と武器供与でこの戦争を終わらせることができるのだろうか。ロシアが疲弊するのは間違いないだろうが、敗北を認めざるを得ない終戦を決断するとは思いにくい。プーチンがいる限り。

432 :名無しさん:2022/05/27(金) 20:09:10.26 ID:YrotFkMi0.net
ウクライナのゼレンスキー大統領を英雄として称えるのは大きな間違いだ。ゼレンスキー大統領の施政がどのようなものかをメディアが伝えないのはなぜか。コロモイスキーはウクライナ最大の石油ガス国営企業ウクルナフタ社の大株主兼経営者であるとともに、プリヴァト銀行の元共同所有者であり、国営メディアの1+1のオーナー。同時に、数々の不正疑惑が取り上げられてきたウクライナのエネルギー企業ブリスマとの関係も極めて深いと見られている。
ポロシェンコ大統領とコロモイスキーの関係は良好だったが、ウクルナフタ社の株式配分などで両者は対立。政権がコロモイスキーの権利を断ち切るとコロモイスキーはキエフのウクルナフタの事務所に重武装の私兵軍隊を詰めかけさせた。ポロシェンコ大統領はコロモイスキーのドニエプロペトロフスク州知事職を解くとともに、プリヴァト銀行の権利も喪失させた。

これが2015年4月のこと。

この年の10月にゼレンスキー主演のテレビドラム「国民の僕」の放映が始まった。テレビドラマ放映はコロモイスキーのポロシェンコへの復讐計画の一環であったと考えられる。テレビドラマは2019年ウクライナ大統領選直前まで放映され、ドラマの筋書き通り、ゼレンスキーが新大統領の地位を獲得した。そのゼレンスキーの私財蓄積が指摘されている。2021年に公表された「パンドラペーパーズ」が、ゼレンスキーが大統領就任後の2年間で8億5000万ドルもの蓄財をなしたことを暴露した。
2019年の大統領選でゼレンスキーを資金支援したのがコロモイスキー。ゼレンスキーはパペットに過ぎないと言える。

433 :名無しさん:2022/05/27(金) 20:10:24.09 ID:YrotFkMi0.net
ウクライナ問題を考察する際に何よりも重大になるのは2014年2月22日の政権転覆の非正統性。米国はバイデン−ヌーランドラインでウクライナの政権転覆を企画、演出、実行したと見られる。ウクライナの対EU連携協定署名先送りを契機に大規模デモが実施されたが、これも米国が積み重ねた情報戦の結果であると言ってよい。2013年11月22日、ウクライナのヤヌコビッチ大統領はEUとの連携協定署名再送りを決定。これを契機にウクライナで大規模デモが勃発。

このデモを暴力デモに変質させたのが米国であると見られる。

11月22日に前後して、ウクライナで新しいテレビ局が3局も開設された。メディアの情報誘導によってウクライナ政権転覆が誘導された。11月30日深夜、マイダン広場にクリスマスツリーの設置が強行された。この混乱のなかで「偽旗作戦」が実行され、平和デモが暴力デモに変質させられた。
2014年2月21日、ウクライナ政府とEUとの間で合意が成立した。大統領選の前倒しなどが決定された。この平和解決を不服としたのが米国のヌーランド国務次官補である。米国と結託した極右勢力=ネオナチが市民グループを狙撃。「偽旗作戦」の暴力によってヤヌコビッチ大統領の国外逃亡を実現したのである。
ヤヌコビッチ政権は破壊され、米国のバイデン副大統領が陰で支配するポロシェンコ政権が創設された。

事態変化が加速したのは2021年1月のバイデン政権発足後だ。

米国が主導してウクライナの戦乱が発生したと言える。ウクライナ戦乱の真相を明らかにせずに、責任問題を軽く断じるのは大いなる誤りである。

434 :名無しさん:2022/05/27(金) 20:34:17.47 ID:mxt5BP6Z0.net
無能管理職は平に降格すればいいと言っているだろう、このカスが。

>>428

20〜30代程度のパフォーマンスしかアウトプットできない高齢平社員が何をほざく。

お前が管理職に昇格できるとでも思っているのか。
何度もチャンスはあっただろううが。

無能だから昇格できねーんだよ。
使えねー高齢平社員が。

435 :ゲーム皇帝:2022/05/27(金) 20:40:41.88 ID:eE5JFOTu0.net
イタリア首相が暴露「EU諸国の多くは“プーチンの提案”に従って天然ガスを輸入し続けている」
5/21(土)

「EU諸国の多くはロシアから輸入し続けている」
欧州委員会は5月16日、「加盟国がロシア産の天然ガスを購入し続けることは、ドルやユーロで
支払いが行われている限り、ロシアに対する制裁措置に反しない」との対露制裁ガイダンスの
変更を発表した。
欧州連合(EU)はロシアへの制裁として、今年の夏からのロシア産の石炭の禁輸を決めたほか、
石油も禁輸する方針を表明していた。だが、約40%を依存している「天然ガス」については明言
を避け、慎重な姿勢をみせてきた。
化石燃料の脱ロシア依存を説くなど、EUは対露制裁を強める意向を示しているが、石油の禁輸
方針を表明した5月4日の翌週には、イタリアの首相マリオ・ドラギが、EU諸国の多くはロシア
(プーチン)が提案した「ルーブル口座を開設するやり方で、ロシアの天然ガスの輸入を続けて
いる」と、アメリカで開かれた会見で発言し、物議を醸した。

436 :名無しさん:2022/05/27(金) 21:07:54.47 ID:LNtmyfII0.net
>>434
お前が100%のパフォーマンスが出せるならこの会社が何故20年以上も傾き続けるんだ?
現実を直視しろ、ザコが!!

437 :名無しさん:2022/05/27(金) 21:20:10.56 ID:L8v7OH+U0.net
>>428
冷酷なデータ分析では役職に相関はない
隠れた属性ではそうなるように昇格
これまでの全員が無能であって残念ながら役職や立場とかがわからないぐらい腐っている

438 :名無しさん:2022/05/27(金) 21:47:12.71 ID:Xm2rbUye0.net
>>438
ウソを書き込むんじゃない。
大手企業に昇進の条件を問うた論文の報告がある。NECは正直な回答を寄せていない(はっきり言って本音と真逆)と見られるが、東芝は意外と正直に「責任感がマイナスに作用する」と答えていて、その後の不祥事を暗示していた。

タイトル:東芝など大手6社の調査で判明した「昇進の条件」が恐ろしい

https://www.mag2.com/p/news/329241

日本電気−忍耐力、計画力、批判精神などが重要
日立製作所−やる気、押し、社交性、闘争心などが重要
東芝−柔軟な考え、計画力、批判精神が重要。責任感はマイナスに作用
三井物産−交渉力、運への自信、体力などが重要

439 :名無し:2022/05/27(金) 22:23:24.49 ID:leGwW93c0.net
>>402
A職は労働組合に守られてて最強説あるからな

440 :名無しさん:2022/05/27(金) 22:45:08.05 ID:Xuk6iDtq0.net
>>439
大卒だったら誰でもAらしいがな

441 :名無しさん:2022/05/27(金) 23:26:03 ID:Xm2rbUye0.net
>>439
それは事実と異なる。
連合→電機労連→NEC労連のラインは御用組合(もしくは第二人事部)というのが常識。組合員を守るのではなくて経営陣と経営陣が可愛がるバカとイエスマンの管理職を守るのが役割。その点で功績(?)のあった組合患部は社員に復帰した時に優先的にに管理職にしてもらえる裏取引がなされている。

442 :名無し:2022/05/28(土) 01:01:43.40 ID:aj1E3neE0.net
リストラ情報お願いします。来週、それらしい予定入れられた( ; ; )1on1なんかやったことないし他の人にもやっていないグループ長からの指名だから確定だよね( ; ; )支社の民需営業です。

443 :名無しさん:2022/05/28(土) 02:17:10 ID:rYJdXAiz0.net
>>442
最近のリストラは発表して内外から批判されるのを恐れて密かにやるのが経営陣の方針のようだ。過去のリストラのやり方をまとめるとよりやり方が酷くなっているのがよくわかる。これは経営陣〜管理職の質の著しい劣化と軌を一にする。

・N餓鬼世代:
管理職以上をターゲットにリストラ、但しリストラの方法は寧ろ今より苛烈でリストラ対象者が退社した後にまで人事担当者がストーカーしてきて退職強要するなどした為大問題となった。リストラ対象者の選定方法は今と変わらず優秀な者程ターゲットにされ、韓国や中国に優秀な技術者が大量流出、日本の電機業界の国際競争力の低下が決定的となった。

・矢野ジョンイル&The Endo時代:
スタッフ及びスタッフ子会社の主任以下を主なターゲットにリストラ、多数回に渡る退職強要の面接が国会でも取り上げられ批判された。またリストラ中に経団連で猟官運動をする矢野ジョンイルに対しては会員である他社の経営トップからも批判された。

・The Endo&ニーノ時代:
再びスタッフ及びスタッフ子会社の主任以下を主なターゲットとしてリストラを強行、退職を拒んだ者の中には配転となった者がいる一方、業務効率の悪い者が大量に現職に留まった。
リストラはこれで最後とニーノは語ったが…

・モリタ時代:
公式発表なしにピンポイントでリストラを開始する。前任者がリストラはこれで最後と宣言していること、女性管理職を増やす政策を導入、実行した結果、業績が下がったことを公表すると責任を問われることがあり密かにリストラを実行していると思われる。スタッフで前回リストラ時に配転となった者、営業要員をターゲットにしていると言われている。密かにリストラが行われている為、割増退職金がなく、(一定年齢に達していればだが) セカンドキャリア支援制度のみが逃げ道となった。

444 :名無しさん:2022/05/28(土) 03:26:05.32 ID:6mznv/1Y0.net
支社は子会社以下の別会社だな
別スレ立てれば?

445 :富士通:2022/05/28(土) 03:29:25.44 ID:OD0vGTqV0.net
富士通の半分以下の時価総額なのはやたら偉そうな幹部の全員のおかげ
このまま終身雇用貫いてくれな

446 :名無しさん:2022/05/28(土) 03:51:05.28 ID:0STC5Y+R0.net
>>442

スキップレベルミーティングでは?
ビクビクしないで自分の功績、現在や将来の貢献について整理しておけばいいよ。
文句や愚痴ではなく、堂々と明るく希望を述べ好印象を与えるようにね。

447 :名無しさん:2022/05/28(土) 04:18:03.02 ID:0STC5Y+R0.net
>>438
>大手企業に昇進の条件を問うた論文

その論文の肝
「上司や周囲から重宝がられ、上からの「引き」で出世する可能性が高まる」

特定の企業毎の特性がどうのこうのという仮説検証ではないので、
ミスリードは止めましょう。

448 :名無しさん:2022/05/28(土) 04:37:05.01 ID:L6v/ryQT0.net
>>443
そういう障害は消してもらえません?

449 :名無しさん:2022/05/28(土) 04:39:47.43 ID:rYJdXAiz0.net
>>447
日本の企業数に占める大企業の割合が0.3%
日本の企業従業員数に占める大企業の従業員数が31%

十分特定の企業になるだろ。綺麗事書いて隠そうとするなよ、外道め!!

450 :名無しさん:2022/05/28(土) 04:59:04.32 ID:DNC3l2KP0.net
>>447
>上司や周囲から重宝がられ、上からの「引き」で出世する可能性が高まる

それ肝の1つには違いないが上司や周囲から重宝がられる理由が健全な企業とそうでない企業で180度違うだろ。

嘘をつき通して悪い上司を庇う奴が重宝がられることと、逆に責任感の強さが正義感に繋がるから悪い上司に嫌われる

という肝を何故故意に触れないんだ?

451 :名無しさん:2022/05/28(土) 05:22:49.40 ID:0STC5Y+R0.net
>>449

大手企業全般を対象にした論文だろうという話でしょ。

>>450

その記事にはこうも書いてあるでしょ。

昇進には……
学歴、及び、早い時期での評価が圧倒的に重要
交渉力、運への自信、指導力、昇進意欲などが重要
忠誠心、明るさは関係ない
さらに、
責任感や几帳面さは、昇進にマイナスに作用する

>健全な企業とそうでない企業

そんなことは記事には書いていないでしょ。
ミスリードしないでね、外道!

452 ::2022/05/28(土) 08:19:34 ID:k/hu9qYp0.net
リストラ要員で管理者が平がという話があったけど、多分議論の観点が違う。
リストラしないとマジでやばいやつと優秀じゃないがクビにもできんやつ、逃げられたらた会社がやばいやつが比率としてはざっくり
平社員
7:2:1
管理者
4:4:2
くらいに思える。
管理者で拗ねているやつは過去部門がお取り潰しになってグレた奴らなので同情の余地もある。
ましな処遇をすれば管理者は
3:3:4
くらいにはなる底力はある。それがNECのポテンシャルでマネジメントで変わりうるところ。いま、えっちらおっちらやろうとしてて大変そうだけど少しづつ変わってる。
 かわいそうなのは、古い管理者で部門が崩れて流離ってるおじさん。中にはすごい人がいる。でそんなすごい人が、ものすごくしょうもない仕事をしてる。
 ゴマスリで上がったと思しきゴミ管理者も数割いるがこれは腰巾着なので処理能力低くてもクビにならない。彼らなりに時間かけてダサいやり方だけだきちんと回してたりする。無論仕事をわざと難しくして人を排除してレントを設定している寄生虫もいるが。
 一方、平・主任は「お前の仕事、派遣で回せんだけど」
くらいならまだマシで、RPAで一ダース位クビすっ飛ばせる程度の仕事してるやつや、わざと仕事複雑にしてそれで飯を食ってる文字通り腫瘍のようなやつがいる。
 で、学ぼう・変えようという志もなく休んで旅行行くくらいしかやることのない、雇ってること自体が社としては社会貢献。
まぁひどい。
派遣の方が能力的にまだマシだったりするから泣ける。
 逆にいえば、誰にも後ろ指刺されず、でかい顔して生活保護の数倍の金を授産施設並みの仕事でやってるんだから奴らは勝ち組。
クビにならなければだけど。

453 :名無しさん:2022/05/28(土) 10:01:25.78 .net
COURRiE JAPON5.6月号にピケティが書いた記事が載っている。「いまの経済制裁の仕組みでは、大きな打撃を受けるのはロシアの多数の庶民であり、体制を支える少数のオルガルヒや泥棒政治で私腹を肥やしてきた階層ではない」「現状でもオリガルヒに制裁を科すと言ったことが喧伝されているが、実際に制裁の対象となっているのは数百人ほどにすぎない。しかもその制裁は系統だったものではなく、逃げ道がいくるもある。制裁の標的にすべきなのは、ロシア人資産家数万人が西欧諸国で投資している金融資産や不動産資産なのだ」残念ながら、その大多数の庶民はプーチンのやったことは正しいと判断している。東側諸国で今でも行われているプロパガンダは、今のところ絶大なる効果を発揮している。残念ながら、正義も情報によっていかようにも捻じ曲げられる。その事実を前にすると、無力感に苛まれる。ある意味、ネット情報に踊らされる僕たちも同じようなものだが・・・

454 :名無しさん:2022/05/28(土) 10:07:37.24 ID:FTqzh9I60.net
役職定年はすでになくなって定年も65まで引き上げられそう
だけど、年1000万以上の仕事しない人5,6000人程度5年追加で
雇い続ける体力あるのかな。

455 :名無しさん:2022/05/28(土) 10:27:31.06 ID:DNC3l2KP0.net
>>451
>学歴、及び、早い時期での評価が圧倒的に重要
交渉力、運への自信、指導力、昇進意欲などが重要

この部分を何故最初に触れなかったの?
ここはこの会社の役員や幹部が触れられるのを嫌がる部分だけど。

>責任感や几帳面さは、昇進にマイナスに作用する

この部分も同様で触れた東芝の方がまだマシ。

>健全な企業とそうでない企業

書いていないことを解釈できないのは行間を読めないということ(勿論本当に読めないとは思っていないが良心を疑う)。都合の悪いことをフィルターにかけて隠すのはこの会社ではよくあること。

456 :名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:40.92 ID:T8N1jKwC0.net
>>454
雇う体力以前に使えない奴程厄淫が安心して現役時と同じかそれ以上の待遇で雇い続けるような真似をするに違いないから確実に会社が傾くだろうな。少なくとも俺は防衛銘柄で堅調な今のうちに自社株売っておくことにする。

457 :名無し:2022/05/28(土) 17:49:56.83 ID:zLEqw6KM0.net
>>434
>>436

喧嘩はやめれ

458 :名無し:2022/05/28(土) 17:52:27 ID:zLEqw6KM0.net
>>442

公募で異動すれば?

459 :名無しさん:2022/05/28(土) 17:57:20 ID:W+J/cxB50.net
はっきりいって役員様がいれば従業員は誰がなろうと変わらない。

460 :名無しさん:2022/05/28(土) 18:29:56.37 ID:VDmBuxmI0.net
>>459
それ業績低迷の全責任は役員様にあるって言ってるのと同じだぞ

461 :名無しさん:2022/05/28(土) 19:13:10.37 ID:y3UwqOqO0.net
>>460
その通り!!
ナイスコメント!!

462 :名無しさん:2022/05/28(土) 19:57:15.01 ID:PZBR558Q0.net
昇進試験の準備なんかよっぽど酷い洗脳だと思うが

463 :名無しさん:2022/05/28(土) 20:23:15.13 ID:W+J/cxB50.net
>>460
違う。お前みたいな役員様の足を引っ張る輩がいるからだ。

464 :名無しさん:2022/05/28(土) 20:46:03.17 ID:VDmBuxmI0.net
>>463
おめーが自分で「誰が従業員でも変わらない」って言ったんだろうがw

465 :名無しさん:2022/05/28(土) 21:00:54.03 ID:ip0LaUBN0.net
ありがとうを言えない奴が多すぎる
今月入ってきた新人すら教えてもありがとうを言ってきたことないぞ
ここまでくると会社の問題というより社会全体の問題なのか

466 :名無しさん:2022/05/28(土) 21:11:24.85 ID:W+J/cxB50.net
>>464
曲解すんな。バカだな。

467 :名無しさん:2022/05/28(土) 21:15:54.35 ID:SMhUlyHI0.net
>>465
ありがとう

468 :名無しさん:2022/05/28(土) 21:54:00.64 ID:hRw/uCyn0.net
掲示板見る傾向は管理職ほど多い
マネジメント勘違いして悦に入っちゃうパワハラ
ここの書き込みデータ分析したら面白そう

469 :名無しさん:2022/05/28(土) 22:05:00.75 ID:y3UwqOqO0.net
>>466
>役員様がいれば従業員は誰がなろうと変わらない

ならば

業績低迷の全責任は役員様にある

は簡単に論証できるぞ!
お前のガス頭でもわかるように解説してやる。

業績をP(Performanceより)、役員様の効率変数をO(Officerより)、従業員の効率変数をE(Employeeより)と定義する。

お前は従業員が誰がなろうと同じと言ったからE は定数としてよい。

役員様が会社の業績を上げる為に投入する(従業員以外の)人、モノ、カネ、情報等の変数をまとめてXとし、従業員が投入する工数をYとすると

P=OX+EY

が成り立つが、お前は従業員が誰がなろうと同じと言ったからYも同様に定数としてよい。

すると業績Pを左右するのは役員の効率変数Oと投入する経営資源Xのみとなる。

したがって今迄の業績悪化の理由は役員様の業務効率と投入した経営資源が最適でないと結論付けられる。尚、投入する経営資源は役員様の意思決定によって投入されるから業績低迷の全責任は役員様にあると証明された。

470 :名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:04.44 ID:VDmBuxmI0.net
>>466
額面通りに受け取ることを曲解とは言わないぞ、間抜け

471 :名無しさん:2022/05/28(土) 23:40:45.96 ID:AEELjJJD0.net
>>470
都合の良い解釈って管理職に多いよね
まぬけ

472 :名無しさん:2022/05/29(日) 01:07:38.58 ID:/ZjwOZwj0.net
私は株主
お金は出すのでいい結果だけ頼む

473 :名無しさん:2022/05/29(日) 01:42:17.89 ID:SlCgxXC00.net
>>472
一見禿鷹害資のような物を言う株主よりは会社から見ると楽そうに見えるのだがそれでは役員の暴走を止められないからステークホルダー全員が最終的に損を被って困る。役員の背任行為を止めるのは人事権を握られている社員にはムリだから
・株主総会での利益処分案
・事業の売買
・役員人事
には事業の永続性の観点から口出しをしてもらいたい。特に業績を落としているのに役員報酬が上げられたり、実績のない(というより会社に大損失を与えている)人物を役員登用したりヒラ取から昇格させたりするデタラメを止められるのは株主しかいない。
この役員人事のところが改善されるだけで社内の人事も間接的に相当改善されるに違いない。

474 :名無しさん:2022/05/29(日) 04:20:47.64 ID:omTIqvNY0.net
>>469

業績目標シート、早く出してね。
レビューも待っているから。

よろしく。

475 :名無し:2022/05/29(日) 07:25:23 ID:f8lJOCeh0.net
マジ老害が多すぎる。辞めた人にまで絡まれて上の方はかわいそう。

476 :名無しさん:2022/05/29(日) 09:10:50.22 ID:o5WCeZ/y0.net
>>474
業績目標シートを見ることについてもレビューを行って判断することについても当事者能力がないのに頑張ろうとするオバタン患部は端で見ていて片腹痛くもありおめでたくもあり w

477 :名無しさん:2022/05/29(日) 09:23:45.18 .net
「ルーブルの暴落や経済制裁によるインフレで、ロシアの庶民が年金や給料の半分を失うことになったとしよう。いまその人を助ける手段はない。その人が訴え出る裁判所もない」「一方、資産が一億ユーロ以上あるオルガルヒからその資産の半分を取り上げることにするとしよう。そのとき、その決定に不服を申し立てる方法は複数あり、それにお金を支払わずに済むことも多いのだ」
西側諸国が民主主義の名の下に作り上げてきた法律や価値観であったとしても、ほぼ同じだ。常に富裕層は保護される。そんなことは誰も気に留めないのだ。

478 :名無しさん:2022/05/29(日) 10:14:36.63 ID:eT5nAM4g0.net
私は不眠症の処方せんをもらい
寝る前に飲まないと気が変になります
エンジニア仕事で徹夜勤務しました
幹部は売上の半分も払っていないと笑いました
ブラック企業です
ある意味会社都合退職で辞めて命長らえました

479 :名無しさん:2022/05/29(日) 15:41:59.91 ID:wAVHfgmS0.net
>>475
>老害が多すぎる

何をとぼけてるんだ!?
老害=上の方

>辞めた人にまで絡まれて上の方はかわいそう

因果応報&自業自得
恨みを買っている自覚があるから仕返しに来れないように個人情報保護法を口実に職場の住所録を非公開にしたんだろ。

480 :名無しさん:2022/05/29(日) 18:02:28.28 ID:lJk2jU5o0.net
矢野薫君旭日重光章叙勲マンセー
氏んでも従四位以上確定?
ついでに存命中に不祥事バレて禁錮以上の刑事罰確定して
勲章褫奪令発動するのを見たい

481 :名無しさん:2022/05/29(日) 19:10:10 ID:C6/oYvA50.net
軍事系は子会社かしろよ
水増し問題で会社傾けといて
幹部には絶対なれないから

482 ::2022/05/29(日) 19:30:48.19 ID:P28OIyoD0.net
とりあえずSM以上の老人を降格させて30代のMに仕切り直しさせたほうがいい
NECという内側しかベクトル向いてない老人たちには今の閉塞感は打開できないでしょ

483 :名無しさん:2022/05/29(日) 19:59:23.66 ID:Bn6cV2mO0.net
>>482
>SM以上の老人を降格させて30代のMに仕切り直し

30代のMはSM以上の無能な老人が選考しているから当然に無能の可能性大だろ。トップ〜M迄根こそぎ選考し直さないと多分変わらない。
選考する側に立つ人は経営トップの息がかかっていないことが条件。

484 :名無し:2022/05/29(日) 20:22:51.61 ID:q2ZAqnd10.net
リストラの話はデマだよ。
俺のところ(某支社民需営業永久主任)に話が来ない時点で完全にデマwww
まさに会社に行くだけでほぼ何もしなくても何800万になっていたのが最近は行かなくても年800万になるのでもう本当に住銀蹴ってNECに入ってよかったよ本当に(笑)

485 :名無し:2022/05/29(日) 20:36:49.17 ID:c93TEwmr0.net
>>482

外向きのやつなんかいるのか?
誰?

486 :c:2022/05/29(日) 21:08:44.90 ID:31cfdj3z0.net
佐藤ちかさんとかどうなっちゃったの?

487 :名無しさん:2022/05/29(日) 21:45:31.38 ID:vtlMM9Rx0.net
>>484
デマというなら
>>36
>>54

>>442
の話は何なんだ?
俺んとこにも実際に営業から配転になってスタッフに飛ばされたSM がつい最近迄居て、いつもイライラしていたから周囲が腫れ物に触るように接していたが最近やっと辞めてくれた。
それに身近にオバタン患部の指揮で雇用延長させてもらえずに子会社や孫会社に定年前に出向・移籍させられたり取引先に移籍や退職を強制されている同僚が結構いるぞ!

488 :名無しさん:2022/05/29(日) 23:04:16 ID:omTIqvNY0.net
20〜30代程度の仕事しか任せられない高齢平社員
40代程度の仕事しか任せられない高齢管理職
どちらも要らん。

ジョブ制度に期待したい。

489 :名無しさん:2022/05/29(日) 23:18:36.19 ID:4FAVXojf0.net
>>488
>20〜30代程度の仕事しか任せられない高齢平社員
>40代程度の仕事しか任せられない高齢管理職

そのような判断をしているのが老害(=お前だよw)だからジョブ制度などマトモな運用がなされるワケがない。周りに同類項の見目麗しくない高齢独身低学歴のオバタンをウジャウジャ侍らせてお前は御満悦なんだろ。

490 :名無しさん:2022/05/29(日) 23:49:40.14 ID:peCZ2ne00.net
リモートワークできない場所はハズレ
新人かわいそう

491 :名無しさん:2022/05/30(月) 01:26:45 ID:mb6O7J0n0.net
>>480
>存命中に不祥事バレて禁錮以上の刑事罰確定して勲章褫奪令発動

革命レベルに匹敵する政権交代が起きないとまあ無理だな。少なくとも立憲民主レベルの革新政党では既得権の軍門に下ってしまっているから政権交代しても変わらない。共産か令和あたりの政権交代で漸くもしかしたらレベル。何しろ既得権の一番の御本尊は米国だから御本尊の力が弱くなるか日本がやたらと強くなって力関係が変わらない限りは厳しい。

それでもその日が来ることを期待したいね。
できれば
>>486
で指摘のBBAのレベルまで背任で捕らえて欲しい。

492 :名無しさん:2022/05/30(月) 01:27:15 ID:Qu2s/qQC0.net
またお前か

493 :名無しさん:2022/05/30(月) 01:29:09 ID:onSYa/HJ0.net
またオバタン患部かw

494 :名無し:2022/05/30(月) 03:41:40.15 ID:IVVvWZ920.net
>>484
民需営業w
この間無理やり名前変えた酸素利と共に本体から捨てられるからだろ。

495 :名無しさん:2022/05/30(月) 05:10:08 ID:REI8RtQC0.net
マウスコンピューター、NECのノートパソコンではNEC のパソコンの方が壊れにくい?

496 :名無しさん:2022/05/30(月) 05:50:29.92 ID:o61kqQgk0.net
>>487
>雇用延長させてもらえずに子会社や孫会社に定年前に出向・移籍

とうにそんな時代は過ぎているよ

497 :名無しさん:2022/05/30(月) 08:47:41 ID:7YnGmFpf0.net
東大京大に並ぶエリート国立大学電気系 最近はAIや量子コンピュータや官庁のデジタル化で人気!
ノーベル賞受賞者も輩出
田中耕一 東北大学工学部電気工学科
天野浩 名古屋大学工学部電子工学科
中村修二 徳島大学工学部電子工学科

498 :名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:44.18 ID:sfvLVt210.net
>>496
>そんな時代は過ぎている

何を嘘言っているんだ!
出向・55歳以降の管理職の子会社移籍はまだ堂々とやっているぞ!
それに改正高年齢者雇用安定法(2021年4月施行)は努力義務だから60歳で雇い止めしても法的な罰則はない。尤もただでさえ人気のない会社の評判が更に落ちるのは間違いないが。
今後業績が落ちると雇用延長は更に減って雇用延長を勝ち取るのがオバサンばかりになる可能性が高い。
何故ならばそれだけで女性比率を簡単に上げられるから。

499 :名無しさん:2022/05/30(月) 11:17:37.35 ID:V/UYc0MG0.net
またお前か

500 :名無しさん:2022/05/30(月) 11:51:21 ID:onSYa/HJ0.net
またオバタンが暴れてるw

501 :名無し:2022/05/30(月) 12:43:14.26 ID:RFZm7zQ70.net
>>498

間違ったことを堂々と言うな

https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000694688.pdf

502 :名無しさん:2022/05/30(月) 14:09:48.84 ID:onSYa/HJ0.net
>>501
間違っているのはお前だ。
組合の同意はいるが対象者を限定できるって書いてあるだろ。こういうのをザル法という。
組合といえば御用組合のことだから結局全員雇用延長なんかしない。実際に60どころかそれより前に(本人の意思に関わらず)退職に誘導させられている事例はいくらでもある。

503 :名無しさん:2022/05/30(月) 15:12:12 ID:7YnGmFpf0.net
2位の「僕やりたい」
エンド「私やります」
ヤニョ「俺やるよ」
2位の、エンド「どうぞどうぞ」

504 :名無しさん:2022/05/30(月) 18:27:02.27 ID:cdglSc+t0.net
>>504
その後のストーリーはこうだろw
ヤニョ「(失敗したから)責任転嫁の生け贄を出せ!」
2位の、エンド「今後の発展の為にはリストラは止むなしとの結論に至りました。盛り太君、後は頼む。」
盛り太「オバタン以外は特別天死んに同意いただく迄部門長による面接を実施致します。」

505 :名無しさん:2022/05/30(月) 19:15:04 .net
「法の支配といっても、これでは完全に偏向しており、非対称だ。西側諸国は、法と正義をいっそう徹底しなければならない。そうすることでポスト軍国主義とポスト植民地主義の世界を建設することに貢献できるのだ」
僕たちは何をしなければならないのか。答えは見つからない。

506 :名無し:2022/05/30(月) 21:47:50.83 ID:SQYxwsoe0.net
入札からトラブルの後始末まで散々ギガスクール案件の尻拭いをしてきたのに全く評価されないどころかどうやら人減らし施策の対象になっているみたいなんだ。全部ばらしてやろうかなほんとうに。

507 :名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:29 ID:OyQd8bdz0.net
>>504
25年物のヤニョー症

508 :名無し:2022/05/31(火) 04:28:40.15 ID:aXzYE+Oi0.net
リストラ情報共有して対策したいんだけどそういう場ってないのかな?

509 :名無し:2022/05/31(火) 05:25:53.92 ID:lCIn7jE20.net
国内営業は過去のBU長方針で女幹部を無理やり作った時期があった。殆ど潰れるように辞めていった。今残っているのは、、、パワハラ女くらいかな。

510 :名無しさん:2022/05/31(火) 05:37:35.54 ID:8JIt22Ny0.net
>>508

http://www.elicnec.com/bbs/bbs-r-top.htm

511 :名無し:2022/05/31(火) 09:13:48.01 ID:w1bvTaWI0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/55944e4269ed25af450872dc829ca14d1a520f46

課題事業として、社会公共やエンタープライズ、システムプラットフォームなど、複数のセグメントに渡る形で16事業に達することを明らかにしている。継続的に7%の営業利益率を創出できる事業でなければ、ジョイントベンチャーや事業譲渡、ほかの事業との統合などを検討していく。

512 :名無し:2022/05/31(火) 10:11:45.35 ID:mdafZNd00.net
>>511
コメントの一個目に『無理無理』って書いたの誰だよ(笑)

513 :名無しさん:2022/05/31(火) 10:19:59.78 ID:aFGDv5Bb0.net
>>512
しんぱいないMAN

514 :名無しさん:2022/05/31(火) 10:30:46.78 ID:zeXMfOLo0.net
カイチョー倶楽部「3人揃ってワキアイアイ ヤー つかみはOK 訴えてやる!すいません取り乱しました キス芸 推すなよ!絶対推すなよ! 熱いおでん」

515 :名無しさん:2022/05/31(火) 11:10:44.46 ID:M8rQ2Q/i0.net
うっわ、つまんね

516 ::2022/05/31(火) 12:08:29.39 ID:lYlIUTG40.net
>>508
リストラされない対策は自ら辞めるだな
振られる前に振るみたいな

517 :名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:03.94 ID:2StKXymm0.net
>>510
書き込みをざらっと見たけどここの書き込みと文体が何となく違うのが多いから書き込んでいる人も違っていそう。
2015年から書き込みが始まっているからそれより前の不祥事の裏情報は少ないな。防衛庁(現防衛省)の工数水増しが少し書かれていたくらい。ゴルフ賭博とか書かれていないし。
あと給料の話があったが2019年4月頃の書き込みで、給料低いというけどこれでもバブル期と同じかやや高めな感がある。バブル期以前の管理職は今と真逆で管理職が優秀だったことを考えると管理職以上の給料はもっと下げて可だな。

以下コピペ

昔は、NECは給料高かったが、今は電気関係では最低です。
現状管理職の年収は、M4課長相当で800-900、M3部長相当で900-1000、M2事業部長相当で1000-1100です
日立、富士通と比較すると同レベルで200万ほど低い。
グループ社員はさらに低く、100万ほど下がります。
さらに、役職定年の56歳になると、2割ほど年収が下がります。

>>516
それは転職が決まっているとか定年が近いとかでないとリスクが高すぎるし退職金で大損する。

518 :名無しさん:2022/05/31(火) 12:43:24.69 ID:REb09bCa0.net
>>517
M3、M2はもう少しもらっているよ。
あと役職定年は無くなったので56過ぎても給料下がらない。

519 :名無しさん:2022/05/31(火) 13:14:49.06 ID:UNyEZqU60.net
>>518
この会社の凋落とリンクして超絶無能が管理職に登用されるようになって更に盗人に追い銭の如くバブル期より管理職給与を引き上げて役職定年廃止って狂気の沙汰だな。
そんなことを続ければ早晩潰れるだろうからこりゃ持ち株売却して早めに転職するしかないな。

520 :名無しさん:2022/05/31(火) 13:16:39.58 ID:k8n7gM8M0.net
とっくに辞めたが業務中につまんない駄洒落連発するおっさんにタヒんでくれ思ってたわ
それも含めてとっとと辞めるが正解

521 :名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:59.89 ID:sENXM4Iu0.net
>>510
のエリックエヌイーシーの掲示板に書き込みがあったが、この会社の管理職以上は間違いなく平家の公達と酷似している。当然にその後の運命も推して知るべし。

522 :名無しさん:2022/05/31(火) 15:29:01.70 ID:M8rQ2Q/i0.net
またお前か

523 :名無しさん:2022/05/31(火) 15:48:26.77 ID:qv1c5F8A0.net
おぇ〜、またオバタンが暴れてるw

524 :名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:43 ID:zeXMfOLo0.net
トンダキンデバカタレヌンチョゲプライドタカスギケイアヘパカクセチンゲスルムニダ

525 :名無し:2022/05/31(火) 18:25:58.95 ID:Mwi5CM3C0.net
職場に丙午生まれの独女がおるが
未だに結婚もせずに今年56になる
誰か貰ってくれ

526 :名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:42.04 .net
僕たちは、インフレも景気後退も円安も、そしてもちろんその他の地政学的リスクも、しばらくの間は覚悟して受け止めなければならない。一人一人が感度を上げ、世界で起こっていることを自分事として捉え、意見を持ち、政治に参加し、余裕のある人はお金を積極的に使い、省エネを進め、清廉に生き、他者に優しくし、社会に貢献していくしかないのかな~ あとはウクライナの人達への寄付ですね。

527 :名無し:2022/05/31(火) 19:08:33.21 ID:qZwHfDgQ0.net
>>511
「課題事業の再編における成果は信用してもらえるだろう」って何言ってんの?www
事業に失敗して課題事業にした時点で成果じゃないしwww

今まで事業に失敗し続けたから、リストラや事業売却とかの事業再編の成果だけは信用してもらえるって、いろいろ頭おかしいよね?www

528 :名無しさん:2022/05/31(火) 19:11:47.28 ID:0E85WVXx0.net
>>525
丙午は少し人口が少ないよな。
美人で子供が産めそうならもらってやるぞ。
ブスで(少しくらいはいいが)肥満と痩せ過ぎはダメ!!
色気がないといくら俺が精力絶倫でも俺の下半身は正直だから元気が出ない。

529 :名無しさん:2022/05/31(火) 19:23:25.61 ID:YVdZtTB+0.net
>>527
継続的に7%の営業利益率を創出できるようにするのが本来の仕事だからね。
それができないなら再編は必要だけど普通はそれを成果とはいわないよね。
ほんと変な会社。

530 :名無しさん:2022/05/31(火) 20:02:33.71 ID:Gfjktx8Z0.net
>>528
56で産めると思うかい?
世界一の記録を集めた本に載せる気かい?

531 :名無しさん:2022/05/31(火) 20:39:45.62 ID:uAHcEC+40.net
>>511
規模だけ社会公共低利益がバレてたのか
評価されそうだが相当数の高齢者員が消える

532 :あほう:2022/05/31(火) 20:56:01.29 ID:cCBFFz1P0.net
シスプラも今や他社製品を横流ししてるような事業ばっかりだし、売れるものがなければ物売りの営業が干上がることは小学生でもわかる
なんでこんなになるまで放置してたんだか

533 :名無しさん:2022/05/31(火) 21:35:57 ID:k8n7gM8M0.net
本社や事業場前で朝の通勤時間にチラシ配ってるのを時々貰う事あったが、読めば読むほど頭クラクラする論理でいろいろ書かれてんのよね

534 :名無しさん:2022/05/31(火) 21:36:52 ID:7CFMKMQb0.net
>>530
女の場合、出産経験があると第二子以降はかなり高齢まで生める場合が多いらしいよ。
(男の場合は交尾か自慰かは問わず頻繁に精子を出し続けていれば長持ちするとのこと)
尤もずっと独身ならちとムリか。

535 :名無しさん:2022/05/31(火) 23:49:14.64 ID:ztsyQYFm0.net
>>517
部長でそれっぽっちかよ
商社の担当レベルだな

536 :名無しさん:2022/06/01(水) 00:05:37.00 ID:whPFKM880.net
>>535
商社より楽な業界だから
趣味が充実しててマンション買ってるやつ多いし

537 ::2022/06/01(水) 01:33:43 ID:Q9FNDSbY0.net
>>409
就業時間の1/3は資料が開くの待ってる感じ。いやほんと。
もうそれだけでイライラして生産性半減。

538 :名無しさん:2022/06/01(水) 01:45:10 ID:9b/yu5Ex0.net
PC起動して1時間くらいはタバコ吸ってるよな
VPC遅いから仕事にならんし
CPUメモリディスク足りんからまともに仕事なんてできないよ

以前は休業日設定してた時もあったなぁ

539 :名無しさん:2022/06/01(水) 02:43:55.94 ID:bCjbt6SW0.net
>>535
プロジェクトを立ち上げると高確率で(というかほぼ確実に)マネジメントに失敗して赤字を出し、会社の財産を削っている当事者の中でも責任ある立場の部長が貰う給料としたら寧ろ高過ぎる。しかも持ち出しになって小さくなったパイの中から更に組合員の給料をより安くすることで搾取しているのだからたちが悪い。
商社はそれ相応に激務で稼いでいるのだから比べるのはおこがましい。NECの部長と商社マンのヒラ社員では商社マンの方が遥かに実力があると思うが商社マンが凄いのではなくてNECの部長が概して無能過ぎるのだ。
>>536
商社マンなら一戸建てか5000万を遥かに超えるマンション(平均的なサラリーマンが買い換えを除いて手を出せる持ち家の金額の限界は5000万円位)に手が出るから次元が違う。

540 :名無し:2022/06/01(水) 06:00:45.53 ID:F1MdvxXY0.net
>>534

ただダラダラと月日が過ぎていった婆さんたちの成れの果てを毎日見ている感じだね。本当に多いな。
養老院かよww

ウィキペディアより。

高齢出産(こうれいしゅっさん)とは、医学的にハイリスク妊婦に分類され、女性が35歳以上で初めて子どもを出産すること又は40歳以上の経産婦による出産。染色体異常を含む先天性疾患の出産、流産、不育症、子宮口が固くなっていることによる難産、妊娠を妨げる子宮筋腫や卵巣腫瘍罹患率も上がり、妊娠成功しても妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病といった合併症のほか、難産になりやすいなど、妊娠・出産に伴うリスクが高くなる。厚生労働省の調査によると、高齢出産は1990年代には出産数全体の数%であるが、2010年には20%台、2019年には約30%になり、3〜4人に1人は高齢出産となっている。ハイリスク妊婦の増加傾向に、厚生労働省や医療関係者から懸念が出ている。厚生労働省によると妊娠後の流産率は34歳までは10.9%、35〜39歳までの20.7%、40歳以上は41.3%となっている

541 :名無しさん:2022/06/01(水) 07:25:13.08 ID:4zDrONjC0.net
>>539
社内で他人が悪いと言っているやつ多いけどそれと
変わらないな。文句言うなら自分で変えるかどうせ
変わらないと思えば辞めればいいのに。

愚痴を否定したらそもそもここの存在意義ないけど。

542 :名無しさん:2022/06/01(水) 07:39:53.41 ID:Juv+ZJML0.net
もう6月か
まだかなまだかなー
リストラのおばちゃんまだかなー

543 :名無しさん:2022/06/01(水) 08:06:08.60 ID:9b/yu5Ex0.net
まだかなー まだかなー
学研のおばちゃん まだかなー

544 :名無し:2022/06/01(水) 08:17:53.38 ID:f2857EIL0.net
マタニティマークと安産お守り切り裂いた奴バレたよ。
人事上の処分ってあるのかな?

545 :名無しさん:2022/06/01(水) 08:27:04.61 ID:HXTGWKIe0.net
>>539
>NECの部長が概して無能過ぎる

「有能な自分」が部長になっちまえばいいだろ。
役員に上がって自分の給料を好き勝手に高額にすればいい。
それが会社ってもんだろうさ。

有能なんだろ、頑張れよ。

546 :名無しさん:2022/06/01(水) 08:28:13.18 ID:FP6C4pRe0.net
>>541
トップが他責だからね。

547 :名無し:2022/06/01(水) 09:10:25 ID:MXm4P2WE0.net
>>545
自分が有能だなんてどこに書いてあるの?
部長というポジションで、マネジメントに失敗して赤字を出す等、その職責を果たせないのであれば、与えられている権限と報酬は不当である、って当たり前のこと言ってるだけじゃないの?

あと役員に上がって自分の給料を好き勝手に高額にするのが会社ってもん、って聞き捨てならないんだけど、NECはそういう考え方なの?

548 :名無しさん:2022/06/01(水) 09:38:26 ID:JF+mKuwK0.net
>>547
否定だけはいっちょまえだ

549 :555:2022/06/01(水) 09:40:03 ID:f+tqwBSP0.net
支店に新入社員入れてるんだね
個人的には最低支社以上に配属したほうがいいと思うんだけど
隣の部の管理職や先輩、同期と話せる環境は必要だと思う
支店だと特定の一人で雰囲気変わるし
俺は新人で支社配属から支店異動してどちらの直属の
主任も過去に新人配属した部下が辞めていた問題ありな人
支社は周りに多くの人がいて助かった
支店異動時はある程度仕事こなせる状態だったから
上司に頼らず対応できた
逆だったら病んでたかも

550 :自意識過剰w:2022/06/01(水) 09:51:49 ID:jS53QyBa0.net
>>548
どこに否定があるの?とりあえず確認してるだけじゃない?

551 :あほう:2022/06/01(水) 10:04:21 ID:KtpefscA0.net
新卒で支店って、なんの罰ゲームだ…

552 :名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:16.59 ID:BNFeM7hW0.net
>>530
59歳や70代でも自然妊娠出産記録はあるから、丙午の女性も出来るかもしれない。

553 :名無し:2022/06/01(水) 11:17:07.80 ID:6Ey69vs80.net
>>551

営業拠点に配属されるなら首都圏、関西、東日本統括、東海以外は罰ゲームだよ。
四国とか九州とか他にも支社内支社みたいなところは全て罰ゲーム。

554 :名無しさん:2022/06/01(水) 12:05:23.91 ID:Jz9+kWNl0.net
>>551
>>553
田舎暮らしで大企業の給料を貰いながら暮らせるから俺はわりと拠点配属に憧れていたのだが拠点配属はもしかしたら捨て石か?
イー!!
https://youtu.be/35Kc4jM2Sew

555 :5555:2022/06/01(水) 12:20:45.69 ID:f+tqwBSP0.net
>>554
年取ったらいいよ
グループ会社や販売店とか関係近くなって
よくフィールディング営業所寄ってた
変なやつでなければ人間関係よく過ごせると思う
新人は焦るだろ
本社や支社が綺羅びやかに見えるし
客も大手だったりしてね

556 :名無し:2022/06/01(水) 12:35:52.79 ID:miYyMLqx0.net
>>490
働く場所を選べる人と選べない人でどのくらい待遇の差があるんでしょうか?
まさかフェアの評価を公言している会社で差がないなんてことはないと信じたいですが。

557 :名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:23.77 ID:SKFGgOrT0.net
>>556
あまり外野の声に惑わされるな。
働く場所を選べるというと聞こえはいいが自腹で自宅の照明とエアコンとPCの電気代を払うんだぞ。会社から僅かに手当が出るが自宅で余分にかかる費用を賄えてはいない。
職場が余程遠くない限り会社から通勤費をもらって通勤定期を買って出社する従来型の方が楽だよ。

558 :名無し:2022/06/01(水) 13:44:01.04 ID:pqfPxSqS0.net
外様その1先月末で逃亡したみたいだ

559 :名無し:2022/06/01(水) 13:55:11.65 ID:CkuXWCeL0.net
>>558
誰?

560 :名無し:2022/06/01(水) 14:34:09.77 ID:nmAutpSg0.net
>>557
自宅しか働く場所を選べない人には、会社から僅かに手当が出るんですね。
ただ、私が気にしているのは、リモートワークもできず出社するしか選択肢がないような、場所の観点で一番厳しい労働条件の人に対してどのように報いているのか?ということです。
>>490に「リモートワークできない場所はハズレ」とあるのでまさか何も待遇の差がないのでは?と思いました。フェアな評価と言ってもNECは言動不一致っていう書き込みもありますし。

561 :名無しさん:2022/06/01(水) 15:32:22.00 ID:9b/yu5Ex0.net
>>539
有能だったらとっとと辞めて事業立ち上げてるだろ
5chで愚痴ってしがみついてる時点でお察し

562 :名無しさん:2022/06/01(水) 15:33:32.91 ID:SKFGgOrT0.net
>>560
職場までの通勤時間が最短の通勤経路で100分を超える遠地に住んでいる場合、通勤費の最廉価最短の原則を外して通勤ラッシュを避ける経路を選んだりカネのかかる経路で定期代を請求しても支給してくれる制度がある。
例えば首都圏ならばりんかい線とか都営地下鉄はJRや他の私鉄より高いがそのような経路を選んで他社線への乗換を増やして通勤費を貰える。念の為制度違反ではないが申告と違う経路で通勤して通勤費を浮かせているのがバレると懲戒の可能性がある(但し人事部も忙しいからうるさくチェックされることはない)。
会社は名目上遠距離通勤者への配慮としているが実際のところ気に食わない奴を自宅から遠いところに通わせて嫌がらせする為に用いている場合もある。会社からしても出費が増えるから得なことはない筈だが現場の部門長の経済観念のなさからそのような運用がなされることがある。
色々書いたが結論を言うとリモートワークの可否は拠点や小さな支社のように廃止される可能性の高い部署でなければ気にしなくていい場合が殆どと思う。そもそも廃止されそうな部署で人を募集するとは思えない。

それからフェアな評価というのは評価をするのが人間だから絶対はあり得ない。仮に昨今流行りの人工知能に評価してもらっても同じこと。
人工知能に評価のアルゴリズムを学習させるのが完全無欠でない人間だからそのアルゴリズムの無謬性を担保できない。
但し、より公正さを求めることは可能と考える。その観点からすると他社にも不公正はあるが、他社からの転職者の意見を総合するとNECの人事の不公正さは他社と比べても比較にならない程酷いとの評価をいただく。人事は適材適所を実現する手段だから他社よりも優秀な社員を採用し、より優秀な人材を幹部以上のポストにつけていけば他社よりも高いパフォーマンスを実現し、業績も向上する筈だ。
ところがNECの業績を見るにここ20年前後の間、事業売却とリストラによる一時的なコスト削減以外の手段で業績を維持したことがないから人事の不公正さは最早疑う余地はない。

だから「言動不一致」(正しくは「言行不一致」だな)は当たりである。人と話をすると話をした相手の頭脳レベルから人間性まで短い時間でわかる人にはわかるものだが、嘘か本当かNECの幹部や役員と面接試験で話をする機会があれば確かめてみればよい。

563 :名無しさん:2022/06/01(水) 15:37:08.65 ID:Y5D6gut30.net
>>561
>5chで愚痴ってしがみついてる

お前がそれをやってるじゃないかw

564 :名無しさん:2022/06/01(水) 15:56:14.15 ID:Juv+ZJML0.net
長ぇ
の割に3行の情報量しかねぇw

565 :名無しさん:2022/06/01(水) 16:27:28.73 ID:tU71GUDc0.net
>>564
文章能力も読解力もないお前にとっては垂涎の的だな、オバチャン w!

566 :名無し:2022/06/01(水) 16:53:02.92 ID:tfC4usla0.net
>>562
通勤費は場所を選べない人には支給されるのが一般的かと思われます。場所を選べる人も会社の指示で場所を指定される場合は交通費は支給されると思います。

リモートワークの可否は気になりますね。私としては自宅を含めて好きな場所で仕事できるなら手当なんていらないくらいですからw

あとフェアな評価は難しいって話ですけど、これに関しては明らかな労働条件の違いですからフェアな評価は容易だと思います。極端で分かりやすい例としては、緊急事態宣言中などで、高い感染のリスクを負ってでも出社しか選択肢がない社員にフェアに報いるために出社手当などを出す企業が多かった。
もちろん緊急事態宣言が解除されて全員出社に戻れば、手当はなくなりますが、NECのように労働条件の格差を残すのであれば、手当などの待遇の差も残して当然だと思います。

567 ::2022/06/01(水) 16:58:46.36 ID:qtUhfgqY0.net
外様1って、本社35階あたりいたほうだよね
最近存在感薄いと思ったらやめたのか

568 :名無しさん:2022/06/01(水) 17:41:43.14 ID:Juv+ZJML0.net
【岸田総理】理系の女子学生3割目指すと明言 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654060275/

ますます優秀な女性社員が増えてまたお前かと言われてしまうおじさんの居場所がなくなるなw

569 :名無しさん:2022/06/01(水) 17:52:12.03 ID:5TCT+4Dy0.net
リモートできない社員と支社社員が発狂してる
うっわぁきっつぅ

570 :名無しさん:2022/06/01(水) 17:53:14.96 ID:8eQ6CMu+0.net
>>568
バカめ!!
そんなことをしたらお前のような低学歴高齢独身のオバチャンが駆逐されるだけ。
リケジョはお前の敵だろw
(女の敵は女)
少なくとも本当に理系の女子学生が3割いたら大歓迎だよ。だけどお前を患部に登用した厄淫の目が黒いうちは高卒か短大卒、派遣のオバチャン以外は採用しても冷飯を食わすだろ.w

571 :名無しさん:2022/06/01(水) 17:59:58.33 ID:SKFGgOrT0.net
>>569
>リモートできない社員と支社社員

どのレスをしている奴を指してそのように言っているんだ?
少なくとも俺は今リアルにリモートをやっていて不便で心地悪いと思っている。
時々「うっわぁ〜」で始まるレスを見るが、それって却ってレスの主の焦りを感じる。
お前は何に焦っているんだ?

572 :名無しさん:2022/06/01(水) 18:23:52.65 ID:9b/yu5Ex0.net
定期代貰っておきながらバイク通勤すればめっちゃ浮くぞ。
通勤途中に事故ったら労災保険でめっちゃ儲かるぞ。
ソースはNIS重富。

573 :名無しさん:2022/06/01(水) 18:28:19.89 ID:VVWqbJtD0.net
>>571
長文おっさん落ち着けよwww
若い世代は不具合感じないんだから

574 :名無しさん:2022/06/01(水) 19:15:01 ID:NH9MiGU40.net
>>571
まずはお前が落ち着け。
それからお前の意見を多数派のように言うなよ!同じ若手として迷惑この上ない。
要するにお前はボンビーで会社の近くに家をキープできないからリモートワークを誘導するんだなw
通勤がしんどかたら地元の田舎に帰れよw

575 :名無しさん:2022/06/01(水) 19:22:06 .net
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
という言葉を知っていますか?
これはプロイセン王国、ドイツ帝国で鉄血宰相と呼ばれたオットー・フォン・ビスマルク(1815-1898)の言葉です。
意味はこんな感じです。自分が失敗を犯して初めて自らの知として蓄積され、二度と同じ過ちを犯さない、のは当たり前のことで、どんな愚かな人でもそうするでしょう。しかし、歴史を辿れば愚かな過ちは枚挙にいとまがないほど存在していて、ケーススタディーには事欠かないわけで、賢者は形式知されたそれらを学び、決して過ちを犯さない、ということを示していると思います。

576 :名無しさん:2022/06/01(水) 19:51:24.09 ID:whPFKM880.net
>>571
メンタルも肉体もお爺さんか
変化に対応できないって辛いですしね

577 :名無し:2022/06/01(水) 19:53:13.13 ID:wOwP6ozB0.net
>>569
リモートできない社員って私ですかね?w
私が何者かは明かした覚えがありませんけど、本当に特定しているとすれば、プロバイダの情報を盗んだか、あるいはアクセス権を悪用しているとしか考えられませんが。。。
まあ昔はプロバイダも保有していましたし、やろうと思えばできるのかもしれませんけど、NECは技術をそういうことに使う会社だったのでしょうか?

で、結局のところ、働く場所の観点での労働条件の違いをどれだけフェアに吸収してるんだろう。やっぱり>>490の「リモートワークできない場所はハズレ」が真実でアンフェアなのかなあ。

>>571みたいに出社が禁止されていてリモートしかできない方には僅かに手当が出るみたいですが、その逆のほうが明らかに気になりますよね。

ちょっと今日はこれで失礼します。
ありがとうございました。

578 :名無しさん:2022/06/01(水) 20:35:40.50 ID:PvBwV/rC0.net
>>576
バカか。会社の口車に簡単に乗せられやがってwお前仕事がロクにないんだろw
会社は通勤費を減らしてフロア代、下水道料金、電気代のすべてを社員に転嫁して支払わずに済むから推進するに決まってるだろ。
zoomとteamsとoutlookだけで後輩たちにOJTを満足にできると思っているのか?
フリーアドレスといいリモートワークといい、チカBBAが来てから始めたままごとは災厄しかもたらしていない。

579 :名無しさん:2022/06/01(水) 20:39:54.50 ID:Juv+ZJML0.net
またお前か

580 :名無しさん:2022/06/01(水) 21:34:38.59 ID:eYWc5MZe0.net
>>578
全社員部外者見たかこれがいわゆる老害
女性嫌いのリモート反対派GIGI
関係ない個人の名前を出すなよ情報開示するぞ?

581 :名無しさん:2022/06/01(水) 22:20:14.22 ID:qvHVjkW90.net
話が長い文章が長い要点がわからない仕事できない

582 :法務担当:2022/06/01(水) 22:23:22.78 ID:9Ows0LBL0.net
>>579
>>580
老害が他人を老害扱いして責任転嫁するのはいかがなものかと思うが他責型が多い女の特徴でもある。女が男より自殺者が少ないのは他責型が多いからでもある。
本題に移るが無学なお前にもわかるように説明すると、不正・不法行為の当事者の情報は不正競争防止法で保護されない。公害の隠蔽や役員のスキャンダルなど不法行為に法は協力しない。仮に調べて個人情報を取り出せばお前が不正アクセス禁止法および個人情報保護法違反で検挙される。
念のためチカBBAでは部外者にはわからないのでそもそも個人名にならないし、仮に個人名でもそこそこ地位が高くなると公人として個人情報保護が制限されることがある。
加えて
>>244
>>249
で隠蔽されているとされる不正について官権に調べられて不正が明るみになれば却って有名になるよ。

583 :名無しさん:2022/06/01(水) 22:26:59.41 ID:HXTGWKIe0.net
大した仕事もできないのに大きな口を叩く。
それではと仕事を任せてみると、できないんだよなあ。

ノスタル爺さんときたら全く

584 :名無しさん:2022/06/01(水) 22:37:46.78 ID:lHEJEr1c0.net
昭和〜平成のIT技術者のイメージ
・低学歴の専門卒、高卒組ばかりで頭が悪い
・給料が一般事務職以下
・残業100時間以上コースだが大半がサビ残
・女がまるでいない、コミュ障だのヲタクだの言われて身分が低い
・上司は体育会系の基地外が支配するマゾな世界
・女性が結婚したくない職のトップクラス

現在はめちゃスキルを要求される
・高学歴理系必須(数3〜高等数学、コンピューターサイエンス)
・PGの他設計までこなすスキル
・ネットワークなどのスキル
・ソース管理、デバッグ自動化にまで対応スキル必須
・AWSなどの仮想環境インフラ周辺のスキル必須
・言語は、複数(コンパイラ系言語、スクリプト系言語、Web系)
・残業は減った
・女性はほんの少し増えた

格上の富士通スレのコピペな?勘違いジジイが

585 :名無しさん:2022/06/01(水) 22:37:55.76 ID:SKFGgOrT0.net
>>581
自己紹介ご苦労様w

586 :名無しさん:2022/06/01(水) 22:39:19.19 ID:whPFKM880.net
>>585
自己紹介ご苦労様www
鏡みてる?

587 :名無しさん:2022/06/01(水) 22:40:57.36 ID:lHEJEr1c0.net
少し前の記憶がないのはアルツハイマー症候群

588 :名無しさん:2022/06/01(水) 22:49:22.11 ID:eZjjRlJU0.net
>>582
他責はまたお前かと言われてるオジサンの得意技だ!

自分が不遇なのは自分のせいではなく
全て無能な/オバタン/管理職/役員/社長のせいって
他人に責任転嫁するような事を、毎日ここに書き込んでるもんなw

589 :名無しさん:2022/06/01(水) 22:49:47.88 ID:o63iL3Qr0.net
>>587
それよりも文章の読み書きができない方が認知症の症状だよ。認知症患者には理路整然とした文章なんか書けない。それに長文を嫌うお前が何故か
>>575
のような他人の作品のコピペマン社畜を攻撃しない不思議w

590 :名無しさん:2022/06/01(水) 22:52:42.49 ID:whPFKM880.net
>>589
どうしたの
文章短くなっているよ
その割には複数アンカーってwww効いてる?

591 :名無しさん:2022/06/01(水) 22:55:31.53 ID:4Wymlnao0.net
かまっておじいちゃんの相手つまんね
富士通みたいになんか改革ネタないのかよ

592 :名無しさん:2022/06/01(水) 23:03:44.15 ID:HeGJYalC0.net
>>588
お前まわりに同類項の低学歴高齢独女ばかり侍らせてるんだろ。オッサンを一人残らず追い出したら業績がよくなるならやってみたら?
失敗したら株主代表訴訟起こしてお仕置きするぞw

593 :名無しさん:2022/06/02(木) 00:00:24.81 ID:o1FsaP8s0.net
>>591
富士通型改革したらお前が消されるだろ。
身の程をわきまえろw

594 :名無しさん:2022/06/02(木) 00:13:25.54 ID:IhP01eiV0.net
圧倒的な格上より
身近な上を見習えないから株価も給料も下なんだよ

595 :名無しさん:2022/06/02(木) 01:17:17.09 ID:ej4onMnJ0.net
>>594
>圧倒的な格上より身近な上を見習えないから株価も給料も下

西垣社長を見習った金杉社長
金杉社長を見習った矢野社長
矢野社長を見習った遠藤社長
遠藤社長を見習った新野社長
新野社長を見習った森田社長

森田社長はまだ在任期間が短いから答えは出せないが、少なくとも売上は半減、元々富士通と同格どころか東証一部では指定銘柄で格上だったのがこのザマだ。

西垣社長は前任者の関本前社長を見習わず排斥してから今迄の間、少なくとも社長は前任者を見習っているようだがその結果がこれだ。
富士通を圧倒的格上にしてしまったのは誰だ?
いい加減なウソを抜かすなよ!!

596 :名無しさん:2022/06/02(木) 01:55:06.89 ID:IhP01eiV0.net
前提条件の上って意味がわかってないのか

597 :名無しさん:2022/06/02(木) 02:15:08.05 ID:ej4onMnJ0.net
>>596
お前が前提条件とやらとしている「上」と俺が言うところのそれが異なるなら俺に問う前に「俺が言う『上』は○○」とストレートに言えばいいだろ。論理破綻を認めるのが悔しいからといって時間稼ぎするなよ。

598 :名無しさん:2022/06/02(木) 02:35:31 ID:IhP01eiV0.net
>>597
会社の株価を上げて株主を満足させた人
金だよ金

599 :名無しさん:2022/06/02(木) 02:36:16 ID:rZrM2p9a0.net
会社傾けた老人が全員消えればよかったのにな

600 :名無しさん:2022/06/02(木) 02:51:47 ID:ej4onMnJ0.net
>>598
お前日本語能力大丈夫か?
お前が「上」と言っているのは
「会社の株価を上げて株主を満足させた人」(1)
か?それともその下の
「金」(2)か?
いずれにしても
>>594
でお前が「上」と言っているところに代わりに(1)、(2)いずれを代入しても文章が成り立たないじゃないか。しかも常識的に考えてお前の言う「上」は理解不能だ。まさかお前はその頭で管理職だったりしてないだろうな。
この会社は最早オワコンだな。

601 :名無し:2022/06/02(木) 02:57:49.60 ID:+CSPQ5h00.net
SGA!SGA!

602 :名無しさん:2022/06/02(木) 03:12:03.71 ID:IhP01eiV0.net
>>600
両方だよバカだな
外部が参考で会社は金で成り立ってる
株価は外部からの評価
二元論でしか語れない奴はAI未満だしね

603 :名無しさん:2022/06/02(木) 03:17:28.04 ID:rZrM2p9a0.net
オワコンと言われてこの会社復活してる
C&Cがはじまるこれからが楽しみだろ?

604 :名無しさん:2022/06/02(木) 03:20:59.96 ID:kucOwvjI0.net
>>588
Liesの手掛けた改革の結果、スタッフ部門は女ばかりになって女性役職者は急増したのにSGAは一向に下がらず業績も低迷しているのはオバサンのせいと考えるのが自然だろ。
オッサンの言い分が他責と言うなら上記の一連の動きにオッサンがどのようにマイナス作用したか説明せよ!

605 :名無しさん:2022/06/02(木) 03:36:53.10 ID:ej4onMnJ0.net
>>603
両方を指しているかどうかわからない文章だな。そもそもマトモな文章の体をなしていない。バカが自分より100倍利口な他人をバカ呼ばわりするのは滑稽だがまあ見逃してやろう。
それより
>>594
のお前の文章をコピペしてやる。

圧倒的な格上より
身近な上を見習えないから株価も給料も下なんだよ

この文章にその「両方」を代入して文章が成り立ち意味が通じるか?
お前がやってみろ!
俺は眠いからもう寝る。
朝起きたら見てやるから誤魔化さないで答えるか敗北を認めろ。

606 :名無しさん:2022/06/02(木) 03:47:41.91 ID:rZrM2p9a0.net
>>605
後付けしている時点であんたの負け
ディベートの基本

607 :名無しさん:2022/06/02(木) 03:50:49.66 ID:kucOwvjI0.net
>>606
自演するな。
しかもお前の言ってること意味不明!!

608 :名無しさん:2022/06/02(木) 03:52:29.21 ID:IhP01eiV0.net
>>605
文章ほど長く書いてないんだが
寝た方が逃げたとみなして負けでいいよね?
3分待つ

609 :名無し:2022/06/02(木) 03:53:16.38 ID:9Tm8oTIR0.net
一応大き目の支社にいる営業です。
支社罰ゲームは本当だと思いますよ。
支社長も名ばかり支社長に成り下がりゴルフ好きが好き放題やっています。撤退までの時間稼ぎか。

それより、東京から何人も人呼んで、ACOSはやめません、社会的責任としてサポートし続けますってプレゼンしたんですよ。特定されるので時期はぼかしますが、今年度の話でさ。
富士通は汎用機撤退を堂々と発表しましたよね。また一周先に行かれるのでしょうか。それともうちが正しいのでしょうか。

東京か大阪で働きたいなぁ。
田舎は本当にオワコンですよ。田舎というか東京大阪以外はダメですね本当に。

610 :名無しさん:2022/06/02(木) 03:53:43.96 ID:WdZ2Vs0u0.net
富士通なめんなジジイ

611 :名無しさん:2022/06/02(木) 03:57:38.13 ID:IhP01eiV0.net
長文ジジイ生きてる?

612 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:03:02.04 ID:URTfCvUG0.net
数学コンプおじさん
長文ジジイ
複数レスおじさん
裏情報皆無のおじさんホイホイゴキスレ

613 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:06:34.12 ID:N79dfGqJ0.net
100-1=0

614 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:06:48.50 ID:ej4onMnJ0.net
>>608
アホか?
出鱈目ばかり言いやがって。
俺の問いに全然答えられないじゃないか。
お前は会社でもそんな出鱈目をゴリ押ししているんだろ。業績が下がるのは頷ける。

615 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:08:01.38 ID:N79dfGqJ0.net
0+1=0

616 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:08:40.61 ID:N79dfGqJ0.net
ハイハイ!お薬飲んで寝ましょうね!

617 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:09:43.39 ID:IhP01eiV0.net
>>614
自分の文章見直せば?
もしかして日本語書けない人?

618 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:12:20.68 ID:kucOwvjI0.net
>>611
↑こいつきの字か認知症だな。
支離滅裂なこと言ってる。
この会社はこんなのが管理職してるのか。
本当にゾッとするわ。

619 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:13:54.49 ID:W9UYcR3B0.net
寝ると言って寝れない嘘つきじゃん
相手するなよニートかそれっぽい奴だぞそいつイトウ

620 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:14:41.35 ID:ej4onMnJ0.net
>>617
それお前が自分に問う内容だろw

621 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:18:32.17 ID:kucOwvjI0.net
>>619
自演するなよ。
>>608
で挑発しながらまだ起きてて約束破りとかやることなすこと下品で卑劣杉!!

622 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:20:08.50 ID:IhP01eiV0.net
養分が勝手に自滅して
なんか臭い

623 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:24:12.62 ID:Kh6s8I6w0.net
>>622
お前精神病院逝けよ

624 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:24:17.18 ID:Sm4LV+xE0.net
寝ると言って寝ないニート

625 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:26:28.21 ID:Kh6s8I6w0.net
>>624
ニートのお前が言うなw

626 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:27:39.28 ID:IhP01eiV0.net
俺は眠いからもう寝る。
朝起きたら見てやるから誤魔化さないで答えるか敗北を認めろ。

勝ったな

627 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:30:20.56 ID:kucOwvjI0.net
>>626
懲りもせず支離滅裂なことを書くな。

628 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:32:06.70 ID:IhP01eiV0.net
俺は眠いからもう寝る。
朝起きたら見てやるから誤魔化さないで答えるか敗北を認めろ。

629 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:33:25.29 ID:nFTHixz10.net
ねるねるねるね
練って美味しい
ねるねるねるね

630 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:34:34.41 ID:MSt8kcQN0.net
なまぽいじめんな

631 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:36:55.77 ID:tFBvSARw0.net
>>628
朝起きたら何を見てやるんだ?
人の問いを鸚鵡返ししているだけじゃないか。
お前はやはりアタマがおかしいぞ。

632 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:38:33.72 ID:IhP01eiV0.net
のお前の文章をコピペしてやる。

圧倒的な格上より
身近な上を見習えないから株価も給料も下なんだよ

この文章にその「両方」を代入して文章が成り立ち意味が通じるか?
お前がやってみろ!
俺は眠いからもう寝る。
朝起きたら見てやるから誤魔化さないで答えるか敗北を認めろ。

633 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:42:48.38 ID:oI8X7M8C0.net
新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を抱き 青空仰げ

634 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:43:49.67 ID:qyeaGsfJ0.net
老人の朝は早い

635 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:50:53.26 ID:IhP01eiV0.net
嘘つきの最後の一言

俺は眠いからもう寝る。
朝起きたら見てやるから誤魔化さないで答えるか敗北を認めろ。

636 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:57:00.42 ID:n+KNxJj80.net
ID:IhP01eiV0は「き」印だから相手にしちゃダメ。

637 :名無しさん:2022/06/02(木) 04:59:49.27 ID:uYqz14gx0.net
出世競争に負けた転職者以下ををおもちゃにして…
鬼畜な遊びしてるな

638 :名無しさん:2022/06/02(木) 05:04:57.19 ID:kucOwvjI0.net
>>637
会社自体が市場の生存競争に負けて死に体だからその理屈は成り立たない。

639 :名無しさん:2022/06/02(木) 05:10:14.63 ID:IhP01eiV0.net
>>638
株主に認められて黒字だが?
寝ろよ嘘つきw

640 :名無しさん:2022/06/02(木) 05:11:45.75 ID:YgeS7zKO0.net
>>637
>出世競争に負けた転職者以下ををおもちゃにして

端で見ているとそのようには見えない。論理破綻してマトモなレスができなくなったから悔しくて発狂しているように見える。

641 :名無しさん:2022/06/02(木) 05:13:18.88 ID:IhP01eiV0.net
100年以上続いて時価総額一兆円以上は日本の上場企業なら普通だし

642 :名無しさん:2022/06/02(木) 05:16:19.80 ID:ST3VkaQy0.net
ここには老害しかいない

643 :名無しさん:2022/06/02(木) 05:19:09.41 ID:q0CtzLyX0.net
>>639
>>640
オレも持株会で買ってるから株価は上げてほしいが停滞してるじゃないか。黒字というけど事業売却やリストラ以外で前向きな自助努力による業績向上がこの20年殆どないだろ。
何とかしろよ。。

644 :名無しさん:2022/06/02(木) 05:21:33.27 ID:IhP01eiV0.net
老害嘘つきの最後の一言

俺は眠いからもう寝る。
朝起きたら見てやるから誤魔化さないで答えるか敗北を認めろ。

645 :名無しさん:2022/06/02(木) 05:28:41.14 ID:QKiMbGjz0.net
>>644
こいつ完全に壊れてる

646 :名無しさん:2022/06/02(木) 05:36:12.40 ID:oUuWQk470.net
リストラされたおじさんサンドバック楽しい?

647 :名無しさん:2022/06/02(木) 06:00:15.29 ID:kucOwvjI0.net
>>646
リストラおじさんとは
>>594
から始まって15回もずっと変なレスしてる奴のことを言ってるんだろ。これサンドバッグじゃなくて発狂してるか元からただの狂人だろ。叩かれて当然と思うよ。こんなのがNECで仕事できてるの?大いに疑問。

648 :名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:46.86 ID:7pZJGJQK0.net
>>595

ノスタル爺さん

649 :名無しさん:2022/06/02(木) 07:05:50.11 ID:s2f3/hMA0.net
おじさんメール
懐かしす!

650 :今日は給料日だ:2022/06/02(木) 07:22:54.70 ID:H6D71YFS0.net
>>238
F痛板からキムスタ。
どこも一緒でつね。間接野郎はほんとチンで

651 :名無しさん:2022/06/02(木) 07:59:26.92 ID:oI8X7M8C0.net
株投資でひとつのカゴに卵を盛るなってのがあるが、自社株を持株会で買い増すってのは同じようなもんだろ。
会社潰れたら資産も紙屑。

652 :名無し:2022/06/02(木) 08:49:10.31 ID:w907d3eX0.net
24時間掲示板で罵倒しあう会社
リストラ情報満載な会社

こんな会社に来る若いやついないだろwww

653 :名無しさん:2022/06/02(木) 08:57:34.85 ID:oI8X7M8C0.net
それなりの学歴でハキハキ物事答えられて仕事もそつなくこなせても、あんなのが上司で10年後ああいうのになったらおしまいだと早々と見切りつけるよね!

654 :名無しさん:2022/06/02(木) 10:18:08.58 ID:zMTV/RDC0.net
前のリストラって割増金いくらだっけ?

655 :玉ちwww:2022/06/02(木) 10:20:15.88 ID:SIhW82rM0.net
>>633
高卒って頭だけじゃなく耳まで悪いのかよwww

喜びに胸を抱けって、日本語の格助詞の使い方も間違ってるしwww
そりゃ国語も英語も苦手な低偏差値の高卒なわけだwwwwww

656 :名無しさん:2022/06/02(木) 10:28:13.07 ID:O9JAZFwB0.net
またお前かと言われてるおじさん、深夜も暴れてんのか

ほんとに社員か?

657 :名無しさん:2022/06/02(木) 10:39:08.67 ID:s2f3/hMA0.net
>>655
正しい歌詞は
「新しい朝が来た 希望の朝だ
 喜びに胸を開き 青空仰げ」
です。

格助詞は間違っていない。
あなたは、NEC短大卒?

コメントを速やかに訂正したほうかいいのでは?

658 ::2022/06/02(木) 10:47:04.15 ID:gnRtYcfd0.net
>>654
最大34ヶ月
セカンドキャリアが最大26ヶ月だから
差が少ないんだよね
セカンドキャリア自体はいい制度だと思うが
自分都合で辞めるのと
会社都合で辞めさせられる違いで
たった8ヶ月だと納得できない

659 :名無しさん:2022/06/02(木) 10:49:59.41 ID:oI8X7M8C0.net
おひるは鳥の胸肉でチキン南蛮だな

660 :名無しさん:2022/06/02(木) 12:50:47.93 ID:JH+rDYcP0.net
>>656
お前が24時間スレで暴れてるんだろ、なっ、高齢独身のオバタンw

661 :名無しさん:2022/06/02(木) 13:08:37.80 ID:ePojKv9q0.net
>>658
セカンドキャリアって今は今は1年間に短縮されてないか?ただ能力開発休暇中は社員の身分で転職活動できるから特別転身よりも転職活動がやりやすいが。

662 :名無しさん:2022/06/02(木) 13:43:08.37 ID:zMTV/RDC0.net
>>658
ありがとうございます。
確かに会社都合ならもう少し割増金増やしてほしいな。

663 :玉センターwww.:2022/06/02(木) 14:31:39 ID:qdBO6BwQ0.net
>>657
「喜びに胸を抱き」
高卒、これは格助詞の使い方が間違っている
高卒には日本語の助詞は難解なんですかね?w

ちなみに正しい歌詞は
> 新しい朝が来た 希望の朝だ
> 喜びに胸を開け 大空あおげ

664 :玉センターwww.:2022/06/02(木) 14:35:24 ID:qdBO6BwQ0.net
「喜びに胸を抱き」
これは歌詞の間違い以前に、日本語として間違っている
いわゆるひとつの高卒の国語力w

そして青空との聞き間違えは、耳が悪いのだろうw

そりゃ高卒は国語も英語もできないわけですよw

665 :玉センターwww.:2022/06/02(木) 14:37:41 ID:qdBO6BwQ0.net
>>633
喜びに胸を抱きwww.www.www.

高卒くん、酷い日本語だなぁ

666 :名無しさん:2022/06/02(木) 14:52:45 ID:s2f3/hMA0.net
>>663
歌詞間違えましたね。失礼。

だが
「喜びに胸を抱き」:誤
「喜びに胸を開け」:正
で間違っていたのは、格助詞/助詞ではない。
「動詞の活用」のことを指摘したかったのかな?

ちなみに、こちら理科系の院卒です。

667 :玉センターwww.:2022/06/02(木) 15:00:38 ID:qdBO6BwQ0.net
>>666

>>633
「喜びに胸を抱き」

高卒くん、この文章は格助詞が間違っている
これでこちらは同じ指摘を4回やってる
動詞の活用は何も関係が無い
高卒の国語力では難しいのかw

668 :名無しさん:2022/06/02(木) 15:08:58 ID:s2f3/hMA0.net
国語の履修は高校までなので
高卒/大卒は関係ないと思うけどね。

「玉センターwww」って何?

669 :玉ち:2022/06/02(木) 15:34:56.94 ID:qdBO6BwQ0.net
>>668
だから、格助詞を間違える国語力しかないから、高卒なんですよあなたw

670 :名無しさん:2022/06/02(木) 15:45:43.36 ID:P3doRsvv0.net
まあ、100-1=0って言うくらいだから50歩100歩だろうよ

671 :名無し:2022/06/02(木) 15:51:55.93 ID:UwqDphEp0.net
林真理子さんのような上司にチャットで食事に誘われたけどどうしよう?

672 :名無しさん:2022/06/02(木) 16:21:19 ID:CVsVqZfB0.net
>>669
品格無し

で、玉センターwwwって何?

673 :玉ち:2022/06/02(木) 16:47:40 ID:qdBO6BwQ0.net
>>672
高卒は国語力無しw
格助詞を間違えるってかなり致命的ですよ
バカの書いた文章にはよくありますけどw

674 ::2022/06/02(木) 17:04:01.21 ID:4/jC0tN20.net
>>661
セカンドキャリアは2つあって
能力開発休暇は最大1年間休暇を取る
準備支援金は会社を辞めて最大26ヶ月分の割増をもらう

56歳だとどちらも12ヶ月で並ぶので
56歳以上はセカンドキャリアを選択する人が多いように思う

675 :名無し:2022/06/02(木) 18:56:35.25 ID:RSxo7aU/0.net
いくら社員とは言えキャリアもクソもない旧書紀さんとかSPさんとかがセカンドキャリアっておかしくね?どこまで会社食い物にするの?

676 :名無しさん:2022/06/02(木) 19:02:51.53 .net
実は、彼が行って言葉は正確には「愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む」だったそうです。過去の他人の経験とは歴史そのものなわけでそう置き換えたのでしょうね。
前にも書きましたが、ビジネスにおいては形式知がものを言うわけです。なぜ過去に犯した失敗と同じことをまたやってしまうのか。私も何度も見てきました。なぜ人は学ばないのか。

677 :名無しさん:2022/06/02(木) 20:24:20.34 ID:ePojKv9q0.net
>>675
>キャリアもクソもない旧書紀さんとかSPさんとかがセカンドキャリア

それよりも旧書記さんが実力も成果もないのにいつの間にか総合職になってポストをもらう方が俺は100万倍頭に来るけどな。
しかも大卒や院卒の高学歴女子よりも遥かに優先しているだろ。
あの人事を後ろでやっている奴をぶん殴りたい衝動に駆られる。

678 :名無しさん:2022/06/02(木) 20:57:11.86 ID:uivhbsBr0.net
悔しかったら矢野さんみたいに東大に出てから言おうね。
大学なんて関係ないは東大出てから言おう。

679 :名無しさん:2022/06/02(木) 21:05:38.08 ID:Fmmbl7jh0.net
>>678
短大卒低学歴高齢独身オバタンの四重苦を背負ったお前がそんなことを言うのは滑稽極まりないが、この会社は東大卒よりもお前のような短大卒でしかも入社年度も年齢も遥かに下の無能を先に主任にしたりするら東大卒も優遇なんかされていない。矢野が社長になったのは東大とはあまり関係ない。仕事ができなくて人間性がクズだったからに過ぎない。

680 :名無しさん:2022/06/02(木) 21:06:27.29 ID:0ecFG7PC0.net
別にいいんじゃない?書紀なんていう職種は20年前に無くなっているんだし、その後の配置転換で自分なりにスキルアップして実績残しているのだろう。未だに書紀的な業務にしがみついているのもいるけど、それは誰かが必要っていう判断で存在しているのだから。

681 :名無しさん:2022/06/02(木) 21:26:47 ID:kucOwvjI0.net
>>680
>その後の配置転換で自分なりにスキルアップして実績残しているのだろう

残してねぇよ。人の手伝いすらしないのははっきり言って邪魔だ。

>誰かが必要っていう判断で存在している

「誰か」というのは厄淫・患部だろ。つまらない平等志向でアシスタントがなくなって男と同じ業務をあてがったらアタマが悪い、動作が鈍い、Excelもマクロもアレルギー反応、数学で用いる集合と論理の記号は難しいから用いるなと来る。足手まといで邪魔だ。

682 :名無しさん:2022/06/02(木) 21:31:30 ID:TTVv7wLX0.net
特にモテなくて高齢になっても独身のオバチャンほど優遇するのは登用する側にモテないコンプレックスを抱えた奴が座っていると考えないと説明がつかないな。

683 :名無しさん:2022/06/02(木) 21:49:04 ID:uWu0ZHkO0.net
>>681
またお前か

684 :名無しさん:2022/06/02(木) 21:59:41.50 ID:TTVv7wLX0.net
>>683
図星という
名の秘孔を突かれた
オバタンの
動揺する様
いと恥づかし
(字余り)

685 :名無しさん:2022/06/02(木) 22:33:22.98 ID:oI8X7M8C0.net
目糞鼻糞

686 :名無しさん:2022/06/02(木) 23:08:21.95 ID:uut164TH0.net
>>651
一点張りでリターンを取る方法もある
目利きで少ない卵を大事に育てる
バランス重視の分散投資はローリスクローリターンで証券会社が手数料取るために広めた手法だ

687 :名無しさん:2022/06/02(木) 23:43:05.29 ID:VYQR6AuU0.net
2000年頃の売上5兆円から年々右肩下がり
新卒から骨埋めるまで勤めてもいい事無さそう
そのうちV字回復で年収が2倍になるとか無い

688 :名無しさん:2022/06/02(木) 23:50:32.99 ID:MY/2+X3j0.net
従い、とっとと辞めて事業起こしたほうがいい
わたしは独立して収入10倍くらいになりました
このスレは冷やかしで見てるだけですので

689 :名無しさん:2022/06/03(金) 00:00:00.79 ID:knokzPZk0.net
>>687
5兆円稼いで5兆円使う馬鹿な時代
いまそこから株価5倍になってる

690 :名無しさん:2022/06/03(金) 00:03:12 ID:i4a8dPtL0.net
>>688
給付金詐欺?
ギャンブル好きの目立ちたがりオレオレベンチャーなんて10年持つの1割ないだろ

691 :名無しさん:2022/06/03(金) 00:13:23 ID:ZGV1A12x0.net
利益や利益率で会社を見るべき
SBGみたいな詐欺会社で株主から金巻き上げるなら別だけど

692 :名無しさん:2022/06/03(金) 00:25:20 ID:ZoOveDPc0.net
同じ業界で真っ当な商売ですよ
あらゆる事に不満なのはある程度お金で解決はできるんだから、精神病んでまでしがみつかんでもええがな思うで

693 :名無しさん:2022/06/03(金) 00:27:40 ID:KzLN4dp30.net
お金欲しいならやり方は色々あると思うけど、やりたくない事や尊敬されない事はやらない方がいい

694 :名無しさん:2022/06/03(金) 00:32:44 ID:BSVbaCVu0.net
まずは退職するっていう一歩踏み出す勇気があるかだな
仕事年数でそれなりに知識もあるしビジネスプランくらい自分で考えればいいだけ

695 :名無しさん:2022/06/03(金) 00:46:55.89 ID:+m9PfAp00.net
>>685
クズと一緒にしてくれるな!!

696 :名無しさん:2022/06/03(金) 01:23:46.86 ID:COQiI0Qs0.net
>>651
>>686
住信の人がやってるDC年金の運用講座では少額投資、分散投資、長期投資がリスクを回避しながら安定的に収益を上げる為の鉄則と聞いた。
組合でFPの人がやってる資産運用の講座では上記の3原則を前提としつつも銀行で進めるインデックスは利回りが悪いから定年直前まではインデックスは避けてリスクをとった高収益商品を選べと言われた。
実際のところ持株会に入って月々そこそこ引き落としてると分散投資ではなくなるが長期投資にはなるから今のところまあまあ累積利回りはいいよ。但しここ1〜2年は大恐慌の足音が聞こえるからそろそろ利益確定した方が良さそうだな。
一点張りは口で言う程簡単ではないが証券マンが勧める株や投資商品はダメなことが多いと言われる。奴ら(特に米国のGSのようなところ)はエスタブリッシュメントとしてインサイダー情報を持っていて、「客が得する投資商品は絶対売るな」と投資銀行マンに教育していると言われているから油断も隙もあったもんじゃない。

697 :名無しさん:2022/06/03(金) 01:42:40 ID:irhm9uyx0.net
>>696
またお前か

698 :名無しさん:2022/06/03(金) 02:05:10.10 ID:+m9PfAp00.net
>>697
黙れクズ!!

699 :名無しさん:2022/06/03(金) 02:53:15.67 ID:Ic0JUdT40.net
長谷川くん?

700 :名無しさん:2022/06/03(金) 02:56:49.64 ID:i4a8dPtL0.net
過去スレ名指しされてた長谷川泰三?
またお前か

701 :名無しさん:2022/06/03(金) 03:07:09.57 ID:+m9PfAp00.net
>>700
消えろ、ゴキブリBBA!!

702 :名無しさん:2022/06/03(金) 03:09:18.31 ID:+m9PfAp00.net
クズは相手にしちゃダメ。

703 :名無しさん:2022/06/03(金) 03:13:15.93 ID:+m9PfAp00.net
おっと俺の理性の声を書きこんじゃったw

704 :名無しさん:2022/06/03(金) 03:19:07.75 ID:COQiI0Qs0.net
>>700
資産運用の話をすると何でお前のようはノミやダニがウロウロ出て来るんだ?
カネがなくて金持ちにヤキモチ焼いてるのか?

705 :名無し:2022/06/03(金) 04:03:29.25 ID:IgbFU5P10.net
パワハラ統括支社長

706 :名無しさん:2022/06/03(金) 05:21:43.25 ID:pIZpJicb0.net
>>696
>但しここ1〜2年は大恐慌の足音が聞こえるからそろそろ利益確定した方が良さそうだな。

DC年金の仕組みを判っていないんだね、長谷川。

他人にどうこう指南したがっているみたいだけどさ。
上司の女性管理職に聞いてもらったらW

707 :なな支社員:2022/06/03(金) 05:51:37.26 ID:mNXHbDBa0.net
客先ですごいトラブルがありました。

グループ長(去年までの部長)が謝りに行きました。
支社長が俺が行くとか言って謝りに行きました。
事業部の代理がヒアリングに行くとか言って謝りに行きました。
ディレクター?(去年までの事業部長)が事業責任者だから謝りにいくといって謝りに行きました。
執行役員が1on1とか言って週末の販売店に拾われたOBとのゴルフ付きでやってきました。顧客訪問入れろと強要されて、そこはビッグユーザーなので謝りに行ってもらいました。


客怒りました。
お前ら暇なのか?余剰人員だらけなのか?
疲れます。

708 :名無しさん:2022/06/03(金) 07:24:09.26 ID:K3brEuIh0.net
>>707
個々人が好き勝手やって会社としてまとまりがないwwww
小学校低学年の結成したてのサッカーチームみたいな会社wwww

709 ::2022/06/03(金) 07:55:31.59 ID:cUtX1kKv0.net
なんでそんなの言われるままに調整してんのよ
途中で客が怒ってるとか理由つけてことわりゃいいやん

710 :名無し支社営業:2022/06/03(金) 08:53:34.45 ID:LDciCjbN0.net
>>709
お前支社営業の経験ないだろ?

客は会社全体の窓口だと思っているしその対応を求める。
契約者は支社長。

社内では一番下。謝罪にしても事業部様がご訪問されるまでの繋ぎでしかないんだよ。
役員に至っては『俺が来てやったぞ』『言ってやるんだから有意義な場にしろ』だからな。

711 :名無しさん:2022/06/03(金) 09:22:43.16 ID:rwQTUH9Y0.net
>>706
>DC年金の仕組みを判っていない

オレこの口調でしゃべったり文章を書くオバタン管理職知ってるw
男にモテなくて高齢独身で低学歴なことに凄まじいコンプレックスを持っている。男の部下にやたらと「何もわかってない」とか「全くわかってない」をヒステリックに連発するクセに○○がどのように間違っているとか正しくは○○が全く言えない。
男の部下たちにひどく感情的な判断するから職場の男たちはみな腫れ物に触る対応をして裸の女王様状態。
周囲に同類項のオバタンを優遇して固めている


>上司の女性管理職に聞いてもらったら

要するに「私を頼って聞いてちょうだい!」と言いたいわけだよ。自己アピールご苦労さんだねw

712 :名無しさん:2022/06/03(金) 09:26:45 ID:ffMuT2e10.net
>>709
客先トラブルの状況も把握してねえのかよwwww
どんだけ丸投げ&他責なんだよwwww

713 :名無しさん:2022/06/03(金) 09:38:23 ID:ZIoRf3a60.net
>>706
理解少し間違ってる
>>696
>但しここ1~2年は大恐慌の足音が聞こえるからそろそろ利益確定した方が良さそうだな。
は持ち株のNEC株のことだね。

714 :名無しさん:2022/06/03(金) 09:39:15 ID:HEDJ5mb20.net
>>708
小学校低学年の子供いるけどちゃんと役割を理解してチームとして動くことできてるよ。
この事例見ると飛んで行ったボールに群がっていく感じだからレベルとしては役割とかチームの認識がない幼稚園の年少くらいだと思うよ。

715 :名無しさん:2022/06/03(金) 11:44:51.45 ID:KfAPGLM80.net
>>696
> 組合でFPの人がやってる資産運用の講座では上記の3原則を前提としつつも銀行で進めるインデックスは利回りが悪いから定年直前まではインデックスは避けてリスクをとった高収益商品を選べと言われた。

これが事実だとすると、単に手数料取れるアクティブファンド売るインセンティブがあるFPだったんじゃね?
そんな露骨なこと言うFPいるとは思えないから単に勘違いだろうけど

間抜けほどハメられて手数料高い投信買わされる

716 :名無しさん:2022/06/03(金) 12:10:59.12 ID:COQiI0Qs0.net
>>706
確かにこんな口調で話すオバサンいた。
担当する事業を潰して自分だけ貢献したように偽装しながらプロジェクトメンバーはリストラ、自分だけコソコソ他部門に逃げて雲隠れしてる。このオバサンが雲隠れしてる部門の知り合いに部門ごと事業を傾けられてリストラされないように注意喚起しておくよw

717 :名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:26.10 ID:sB07nVWk0.net
>>716
「挑戦する人の、NEC。」なんて既得権益が責任取らずに好き勝手やってるだけじゃんw
結局どんな施策打ちだしても腐った管理職が自分に都合よく恣意的に運用するだけなんでしょw
終わってるわーw

718 :名無し:2022/06/03(金) 13:48:59.54 ID:RAAdkEvN0.net
西の方の支社で急に来なくなった奴いるよね?
とんでもない話聞いたんだけどほんとうかな、、、、、、、

719 :名無し:2022/06/03(金) 13:48:59.97 ID:RAAdkEvN0.net
西の方の支社で急に来なくなった奴いるよね?
とんでもない話聞いたんだけどほんとうかな、、、、、、、

720 :名無しさん:2022/06/03(金) 13:50:11.24 ID:rphC0IHr0.net
>>717
>腐った管理職が自分に都合よく恣意的に運用

管理職がいくら腐っていても社内制度を恣意的に運用して担当しているプロジェクトが赤字なのに自分だけ大戦果を上げたように偽装して栄転、部下はプロジェクトが赤字だからリストラなんて出鱈目は役員以上のチェックがまともに働けばあり得ないな。
そうやって元を辿れば経営陣に行き着くから確かに終わってる。
extra低スペックなオバサンを管理職にして事業を傾けても成功したように偽装して栄転、そのうちに男の幹部を追い越して昇格。最初からデキレースの筋書きが作ってあるんだろ。

721 :名無しさん:2022/06/03(金) 14:49:26.73 ID:HM5SGFRJ0.net
腐ったミカンの方程式

722 :v:2022/06/03(金) 15:03:17.97 ID:DHSVf2ti0.net
VPCなんでこんな遅いの?10年前のCeleronマシンの方がサクサク動くんだけど。ほんとやる気なくなるわ。

723 ::2022/06/03(金) 15:29:42.12 ID:sV33t7ti0.net
>>717
「挑戦する人の、NEC。」っていうのも幹部の責任逃れだと思ってるよ。失敗しても幹部という重責に挑戦しましたで評価されるわけだからね。一方で責任の軽いプロジェクトメンバーは挑戦してないとみなされてリストラされる。
「実行力がない」「文化が悪い」とかもそうだけど、今の無能役職者たちが既得権益を守るために必死に自己正当化しているとしか思えない。

724 :名無しさん:2022/06/03(金) 15:42:48.42 ID:rphC0IHr0.net
>>727
>既得権益を守るために必死に自己正当化

そんなことを繰り返していたらその既得権益もどんどんパイが小さくなって逝くだけでしょ。
昨今は既得権益層の中でも降格が結構あるけど、あれは実力成果主義の体現ではなくて、更に無能な短大卒のオバタンを主任や管理職にする為の財源作りが目的なのは見え見え。パイがなくなったから既得権を少し削り、隠れリストラをやってコソコソ財源捻出を図っている。

725 :名無し:2022/06/03(金) 16:39:30.50 ID:S6YJWpQM0.net
>>719
懲戒解雇

726 ::2022/06/03(金) 16:45:59.87 ID:cUtX1kKv0.net
>>710
中途なんで支社営業の経験ないけど、それはひどいなぁ
外資の現地法人の方がまだ権限持ってるよ
支社の人には優しくしないといけないな。。

727 ::2022/06/03(金) 17:03:16.92 ID:ZCr40I1T0.net
>>724
財源確保は玉ねぎ(リストラと資産売却)じゃないの?
パイが減るどころか役員報酬あげたりしてなかったっけ?

728 :名無しさん:2022/06/03(金) 17:09:25.57 ID:trBpqjIO0.net
>>725
内容なんだろ?
談合しても懲戒解雇されてないって聞いたからきっとニュースになるレベルだよね。ワクワク

729 :名無しさん:2022/06/03(金) 17:21:34.63 ID:rphC0IHr0.net
>>727
>パイが減るどころか役員報酬あげたり

本当にやってるなら凄まじく強欲だし背任そのものだな。
玉葱経営をやればどんどんパイは減るから減ったパイから役員報酬に更に傾斜配分を図るということだから社員はますます貧しくなる。

730 ::2022/06/03(金) 17:51:48.32 ID:LaYY7GJ70.net
>>729
>本当にやってるなら

>>473で言ってるよ。似てると思ったけど同一人物じゃなかったんだ。
あと前スレでも、以前に業績下げながら約2.5倍に激増させたって絶叫してる人いて昔からそういうやり方なのかと思っちゃったけどデマなのかな?

731 :名無しさん:2022/06/03(金) 18:11:57.13 ID:8gGI4ZBa0.net
また長谷川が暴れてんのか
通報されればよいのに

732 :名無しさん:2022/06/03(金) 18:17:47.78 ID:COQiI0Qs0.net
>>730
業績下げながら約2.5倍に激増させた話はデマじゃないよ。実際に月刊プレジデント(2008年5月号)に掲載されていて、俺もその記事が載ったプレジデントを持ってる。
2002年度〜2007年度の5年間で*役員報酬が2.5倍(1000万円台後半→4000万円台前半)、
同時期社員の年収は約30万円激減とあった。
プレジデントは金持ち向けの雑誌だから役員報酬と社員報酬は離れた別のページに掲載され読者が比較しにくいように図られた形跡があったが俺も含めて自社のことだから目敏く見る人は少なからずいただろうと思う。
この5年間は矢野社長の治世とかなりかぶるが、この5年の直後にリーマンショックが起きて一旦半減してその後20:11年のリストラ直前迄に再び1.5倍に激増、リストラ直後に再び半減の後は雑誌の掲載を見つけていないからわからない。

733 :名無しさん:2022/06/03(金) 18:45:53.10 .net
大きな原因は、ミスをミスと認めず、直視せずに流してきたこと。それがなぜ問題なのか。それは・・・、それにより決して形式知化されることがないからです。なぜ失敗をしたのかを客観的に分析し、言語化して残し、後継者に引き継いでいくことによる、知の蓄積が競争優位の源泉なのに、それを捨てているのと同じです。

734 :名無しさん:2022/06/03(金) 18:56:38.57 ID:+ga9jGdL0.net
>>731
暴れてるオバタンのお前が言うなw
しかも実名なんか出しやがって。
幼稚なお前は漫画のキャラを出したつもりかも知れんが同姓同名が社内にいたらお前の方が寧ろ通報されるぞ。

735 :名無しさん:2022/06/03(金) 20:01:58.46 ID:pIZpJicb0.net
>>734

またお前か、長谷川。
セクハラ野郎!

736 :名無しさん:2022/06/03(金) 20:32:25.46 ID:8gGI4ZBa0.net
文章が下手で無意味に長い
複数人に攻撃的なレスを返す
女性に差別的
深夜から張り付いて仕事してない
長谷川と呼ばれている

NGリストに入れることをお勧めする

737 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:07:25.92 ID:w3Ph8Vkc0.net
>>735
>>736
自演するな。
それからお前は女の意見を代表する存在ではないし寧ろ嫌われてマイナーであることを認めろ。

お前がマイナーなことは簡単に証明できる。
このスレで攻撃されている女の種類は主に
1、頭が悪い(低学歴、無能、実績がないを含む)
2、高齢
3、外見が悪い(顔、スタイル等)
4、性格が悪い
5、上記4つの特徴を備えながらポストを優先的にもらって更に会社を傾ける
があげられるが、上記4、5の条件がなければ1〜3の条件は通常問題にされない。要するに1〜3は4、5の従属変数でしかないからお前は4と5の条件を持っていない女とは線引きされる。お前は高学歴、容姿端麗な女は大嫌いで敵だろ。
だからお前は一部の無能やクズ、外見のやたらと悪い男女以外は支持者がいない(類は友を呼ぶ)。

738 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:49:32.18 ID:i4a8dPtL0.net
スッキリ

739 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:52:54.06 ID:KR24CZUB0.net
>>737
5以外はおじさんも該当しそうだけど大丈夫? ある意味自己紹介になってない?
中の人を知らんから、3は普段の書き込みの様子からの勝手な想像だけどw

740 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:06:12.56 ID:Kisx8Yd70.net
>>739
>5以外はおじさんも該当

ズバリ該当しているが、その一部のオッサンがこのオバタンの化け物を取り立てているからこの嫌われ者のオバタンにとっては救世主ということになる。矢野ジョンイルマンセーの正体はこれ。
だから大部分のオッサンにとっては上記のオッサンも天敵だよ。

741 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:11:41.64 ID:8gGI4ZBa0.net
>>739
触るなって

742 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:15:12.36 ID:cYA+FAxg0.net
富士通はジョブ型になったんだよな
研究員は新人でも年収1000万が20名以上いると株主総会で言ってたけど普通の一般社員は優遇しないの?副業は23年から解禁されるらしいがもう始まってる?

743 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:21:24 ID:Ahn1Xj/a0.net
新人でも年収1000は表向きのニュースで取り上げて貰いたかっただけ
一般社員に拡大適用となると既存社員との整合性、モチベーション維持等難しいかと

744 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:22:44 ID:R/+f4NMq0.net
従い、有能だったらとっとと辞めて他所でもっといい給料のとこ行くか、自分で事業起こしたほうがいい

745 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:36:17 ID:Kisx8Yd70.net
>>744
本当は無能が会社を去って有能が会社を仕切るのが正しいのだけど会社を仕切る無能が場所をあけるワケがないから仕方なくそうなるということだな。
それにしてもこの会社は本当に無能に潰されそうだな。その経済損失は計り知れない。

746 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:44:30 ID:y1nF6IUr0.net
>>744
転職活動して3社から内定もらったけど1.5倍の年収になった。
今までNEC社内で冷遇されてきたけど、今はスキルつけてくれた
会社に感謝しかない。

NESに丸投げせず大きいプロジェクト回したことがあるなら
面接でもそこそこ喋れるから外行った方がいい。

747 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:52:33.70 ID:Kisx8Yd70.net
>>746
おめでとう!

748 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:02:37.20 ID:y1nF6IUr0.net
>>747
ありがとう。

基本的にM4になった時にで出世コースとそうでない人に
分けられる。

そうでない人はどんだけ成果出しても冷遇されるし、
出世コースは成果出さなくても出世するから、
出世しない方に選ばれていてそれなりに仕事できると
思っているなら出て行く方がいい。

749 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:07:44.10 ID:y1nF6IUr0.net
ちょっと古いけど制度自体はあるよ。

キャリア・アクセレレーション・プール

http://www.nec.co.jp/press/ja/0104/1903.html

750 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:10:01.99 ID:hbM1gro70.net
なんだかんだ定年まで真面目にやってりゃM4にはなれるってこと?社長や幹部候補は東大東工大じゃないと無理で結局は古い半民間の天下り会社か

751 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:13:59.02 ID:y1nF6IUr0.net
M4は40代の前半までに声が掛からなければ難しいと思う。

752 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:25:42.43 ID:D+Xa0aJU0.net
>>751
M4でも年収2000万届かないし夢がないな
40前半での待遇は会社を離れる目安か

753 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:32:36.52 ID:y1nF6IUr0.net
M4は相当でなければ1000万も無理ですよ。

40才で自分がどこにいるか見極めて、そこでここ
では先がないと思ったら45才までに外向けにうけるスキル
身につけて、45才でセカンドキャリアで出ていくのが
コストパフォーマンスが良い。

出世コースはM4なった時に他と比べてかなり研修入れら
れるからそれでわかる。

754 :名無し:2022/06/03(金) 23:44:56.97 ID:S+FX0Gim0.net
>>725
なってないはず。
休職かな?アドレス君見てみるか。

755 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:53:35.00 ID:Kisx8Yd70.net
>>750
最近東大出てもチットも優遇されてない。
俺が少し前にいた職場では入社年次も年齢も下の短大卒一般職よりも東大卒総合職の方が主任になるのが遅かった。
(念のため東大卒の方が仕事は比べ物にならないくらいできた)

756 :名無しさん:2022/06/04(土) 00:18:29.12 ID:zU83qTZz0.net
>>754
アドレス君
もうないよ

757 :名無しさん:2022/06/04(土) 00:23:04.12 ID:hYjHXk8y0.net
ここにいるのは転職者休職者病人
そりゃ会社が止めないわけだわ
内部情報も古くて使えないやつばかり
真面目な社員が多いのはわかったが記事ネタには使えんなぁ

758 :名無しさん:2022/06/04(土) 00:35:00.27 ID:2+co/HdQ0.net
>>755
またお前か

759 :名無し:2022/06/04(土) 00:59:11.20 ID:CFJA3mhB0.net
>>756
アドレス君あるよ
名前がそのままかは知らないけど。
認証システムが変わっただけ。
インターフェース含めてそのままだよ。

760 :名無しさん:2022/06/04(土) 01:22:55.14 ID:MYX5A7J70.net
>>758
お前はどれだけ単細胞なんだ?
>>737
のアルゴリズムの通りに反応しているじゃないかw

761 :名無しさん:2022/06/04(土) 01:27:38.20 ID:9b1eXXpW0.net
>>760
自分のレスに自分で返してる怖
IPが同じなんだけど不思議だ長谷…入院したほうが

762 :名無しさん:2022/06/04(土) 01:29:28.20 ID:MqFFRtpk0.net
庭師

763 :名無しさん:2022/06/04(土) 01:55:16.32 ID:FBFRvGBi0.net
>>761
どれとどれが同じなんだ?
お前の方が入院した方がいいと思うがw
>>737 ID:w3Ph8Vkc0
>>758 ID:2+co/HdQ0
>>760 ID:MYX5A7J70

764 :名無しさん:2022/06/04(土) 01:57:23.61 ID:HNIIKdwe0.net
お薬飲んで寝ましょうね

765 :名無しさん:2022/06/04(土) 01:59:59.49 ID:MYX5A7J70.net
バカとブサ面はクスリでは治らないと思うが…

766 :名無しさん:2022/06/04(土) 02:13:13.10 ID:ZgpOXYLD0.net
ちょっとからかっただけなんだが
マジの病人いるな…見るのやめよきもちわる

767 :名無しさん:2022/06/04(土) 02:25:08.95 ID:FBFRvGBi0.net
>>766
>ちょっとからかっただけ

それは違う。慌てて間違えたことを認めたくないだけ。自分の間違いを認めたくなくて押し通そうとする無能が蔓延る会社だから驚くべきことではないが。

768 :名無しさん:2022/06/04(土) 03:19:26 ID:Z2pu+9Ky0.net
>>732

また長谷川泰三か。

キーエンスにでも転職したらどうだ。
稼げるぞ、実力主義らしいけどね。

>>737

セクハラだが、判っているよな。

769 :ななし:2022/06/04(土) 07:46:53.60 ID:32o3ZzUm0.net
>>722
VPC担当スタッフ様はは仕事しないからセレロンレベルで十分なんだろうな。IBMですらとっくにMacに移行しているというのに。

770 :名無しさん:2022/06/04(土) 07:57:19.87 ID:fY5EEq1e0.net
>>768
他人に退職勧奨する前に大多数の社員の幸福のためにお前が身を引くことを考えるのが人の良心というものだ。

それからお前がとんな外見をしているか知らんが、いくらお前を見て不快でも面と向かって「デブ」、「ブス」の類いを言ったりするほど俺もアホじゃないが、外見の悪い奴を雇って使うと商売上不利になるから当然だが口にするとセクハラになるから言わないだけで会社は同じ実力だと外見の悪い奴を採用のふるいから落とす。
結婚市場では自然の摂理が働くから極端に外見が悪かったり性格が悪かったりすると死ぬまで結婚ができなくなる。

お前は男には平気でセクハラもパワハラもするに違いないがセクハラセクハラを連呼する前に自分を直視したらどうだ?

771 :名無しさん:2022/06/04(土) 08:12:38.04 ID:Z2pu+9Ky0.net
>>773

またセクハラか、長谷川。

お前にぴったりの社風↓。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6813a0b990715887e166fcc4f6fee584b90d9d99

772 :名無しさん:2022/06/04(土) 08:29:39.46 ID:FBFRvGBi0.net
>>771
お前職場で男を超冷遇、逆セクハラしてるクセに都合の悪いことを言われるとすぐにセクハラを言ってくるということはお前が男を敵視して加えているパワハラセクハラの被害者の苦痛を少しは理解しているってことか?
知っててパワハラセクハラするなら寧ろ罪深いぞ!

773 :名無し:2022/06/04(土) 10:46:08 ID:dM09Nm5e0.net
閉経しました。退職します。

774 :名無しさん:2022/06/04(土) 11:27:28.69 ID:MqFFRtpk0.net
>>769
生産性下げて有能な人材を意気消沈させて自主退職させる肩たたき戦略

775 :名無しさん:2022/06/04(土) 11:35:58.15 ID:5hZmnIya0.net
ほんと歳下の女性に出世で負けて心が捻じ曲がっちゃった中途半端学歴の無能高齢のジジイばっかりだなこのスレw

夜中まで暴れてるw
まともな社会人じゃねえw

776 :名無しさん:2022/06/04(土) 11:49:30.05 ID:aCX3PiGc0.net
>>775
そるは作用反作用の法則なんだよ。
夜中まで悪口にビクビクして見張るクズがいるからw

777 :名無しさん:2022/06/04(土) 11:53:40.84 ID:zKLn0zx10.net
週末なんだし子供連れて遊園地でも行ったら!

778 :名無しさん:2022/06/04(土) 12:03:41.04 ID:5hZmnIya0.net
「マスク氏、週40時間の出社求める 守らなければ「あなたは辞職」」
こっちの方が正しいかもしれんなあ

GAFAなんかか軒並みオフィス志向に戻っているのに今頃リモートワーク前提なんてやり出しているのがなんかなあ
オフィス費用が節約できて目先の経費が節約できるようになった気がしてるだけじゃん

みんな言えないだけで見られていないのいいことにサボりまくりなジジイ多いの知ってんでしょ?w

779 :f:2022/06/04(土) 12:49:59.11 ID:DgMWs4U60.net
>>778
うちのフロアは全員出社したら座るところがない。。。
冷房も効いてなくて暑いし

780 :名無しさん:2022/06/04(土) 14:38:13.74 ID:PSMnWkfa0.net
まあ一般職ならまだしも管理職が会社来てないとかありえないよね。
コロナ禍だから許されていただけ。

781 :名無しさん:2022/06/04(土) 15:11:57.38 .net
皆、失敗を認めたくないし、掘り返されたくない。周りの人も可哀想だと思ってしまう。それは損失以外の何物でもありません。失敗は誰でにでもあるし、そうしてしまったのは反省して二度と同じ過ちを犯さなければいい。それを残すことが組織への貢献であり、無形資産である、という価値観を定着させなければなりません。

782 :家政婦の三田:2022/06/04(土) 15:51:44.22 ID:w9Nj3BYn0.net
>>775
お前は高卒臭いw

>>778
日本もリモートごっこはもう終わりだからなw

783 :名無しさん:2022/06/04(土) 16:02:40.97 ID:Z2pu+9Ky0.net
>>782

コテハンが違っているぞ、長谷川W

784 :名無しさん:2022/06/04(土) 17:44:18.89 ID:U8+KYb080.net
>>780
なんでだよ。

逆だろ?
成果、生産性がチェックできりゃ、管理はリモートでかまわねぇだろ。

そもそも、外注やオフショア使ってたら、出社してたって見えねぇんだし。

785 :名無しさん:2022/06/04(土) 17:46:23.07 ID:aCX3PiGc0.net
>>783
お前長谷川とやらがいっぱいいて大変だな。
夜中もその長谷川とやらが代わる代わる出て来るからよかったら寝ずに見張れよw
俺は目に隈ができてぶっ倒れそうになったお前を職場で楽しく観察させてもらう。

786 :名無しさん:2022/06/04(土) 17:52:47.94 ID:CMrcNnr60.net
そういえば昔遠藤社長も朝フレックス使って出勤する
社員に激怒して朝フレックス禁止にしたらしい。

ここはテスラより10年は進んでいるんじゃない?

787 :名無しさん:2022/06/04(土) 18:00:52.93 ID:AycZotwc0.net
8:30-17:15基本で周りが煩いとか通勤ラッシュ時間避けるとかで早出してもフレックスにならんよね
8:00-8:30はエレベーター大渋滞でとんでもない行列になっててなんてバカバカしい会社だって思って辞めたわ

788 :名無しさん:2022/06/04(土) 18:03:57.85 ID:+l1hNB8Y0.net
本社は1階通用口からと地下1階通用口から低層、中層、高層階、奇数偶数階で行き方が決められててもうアホかと!

789 :名無しさん:2022/06/04(土) 18:06:02.02 ID:+l1hNB8Y0.net
玉川も低層、中層、高層で大渋滞の行列が武蔵小杉駅改札から続くという… なんてアホな会社!

790 :名無しさん:2022/06/04(土) 18:08:37.53 ID:9b3XL/6u0.net
お昼ご飯の時間も1130-1230、1230-1330で分けてるが、まあぐちゃぐちゃ過ぎて。
いつまで待っても下行きエレベーター乗れないから上行き乗ってそのまま降りて行くというバカバカしさよ!

791 :名無しさん:2022/06/04(土) 18:12:39.33 ID:iyXexb600.net
担当だと8:30に1秒でも遅れれば遅刻
主任以上は裁量労働で適当に10時くらい出社
地下で延々とタバコ吸ってるバカばかり

792 :名無しさん:2022/06/04(土) 18:15:35.88 ID:KmURYsw50.net
フレックス休止は矢野ジョンイル時代に10時頃出社してくる連中にキレたって話
当時、社内blogで矢野ジョンイル呼ばわりされたのにキレて廃止

793 :名無しさん:2022/06/04(土) 19:05:35.91 ID:aCX3PiGc0.net
>>792
そもそも社員にキレる資格はないけどな。
>>732
のプレジデント記事の通り、業績を下げながら役員報酬2.5倍、社員報酬−30万円の偉業(?)を成し遂げたのだから。
他にも猟官運動やリストラもあったな。

794 :名無しさん:2022/06/04(土) 19:26:43.27 ID:L422TYV60.net
搾取される側で不満言ってないで搾取する側になればいい
不満垂れてても稼ぎは増えないんだから早く辞めて独立しよう

795 :名無しさん:2022/06/04(土) 20:15:17.07 ID:rD0KVkFS0.net
>>784
>搾取する側になればいい

どうやったらなれるの?
>>748によると出世コースじゃない人はどんだけ成果出しても冷遇されるってあるけど。

796 :名無しさん:2022/06/04(土) 20:21:19.44 ID:CMrcNnr60.net
会社辞めて独立しろと書いてるね。
他に行くってのも選択肢としてある。

797 :名無しさん:2022/06/04(土) 20:43:03.76 ID:9PNMgyZq0.net
>>796
どこに?
搾取する側になる、つまりキャリア・アクセレレーション・プールの人材プールの対象になるにはどうやったらなれるの?っていう質問がまずどこにあるのかわからないし、その回答として「会社辞めて独立しろ」なんてどこに書かれてんの?

798 :名無しさん:2022/06/04(土) 20:46:47.66 ID:CMrcNnr60.net
>>797
俺は794じゃないけど、797が794をどうやったらそう解釈
できるのかわからない。

799 :名無しさん:2022/06/04(土) 20:59:08.00 ID:41eEa4fm0.net
>>798
「搾取される側で不満言ってないで搾取する側になればいい。」だから単純にNECで搾取する側になるにはどうすればいいの?ってことじゃないの?このスレにいるNECで搾取する側になれなかった人たちみたいにならないにはどうしたらいいのか対策したいってことでしょ。別に難しい解釈じゃなくないか?俺も知りたいんだがw

800 :名無しさん:2022/06/04(土) 21:07:21.09 ID:5hZmnIya0.net
またヘンなのが来たな

801 :名無しさん:2022/06/04(土) 21:20:20.86 ID:Z2pu+9Ky0.net
>>797

CAPとはまた昔話だな、ノスタルジ爺さん長谷川。

802 :名無しさん:2022/06/04(土) 21:22:31.93 ID:CMrcNnr60.net
プールに入りたければ主任のうちにSDやMDに気に
入られるような成果を出して遅くても三十台中盤ぐらい
までにM4推薦して貰えば良い。

M4になってからでは手遅れ。挽回はない。

803 :名無しさん:2022/06/04(土) 21:48:25.16 ID:Pu7PVi6i0.net
学校の勉強は教科書に書いてある事を記憶してその通り書けばいいだけだが
世の中に答えなんて誰も教えてくれないし、自分で考えて動けばいいだけだ

804 :名無しさん:2022/06/04(土) 21:55:12.39 ID:qZptvNFb0.net
大学生までは勉強できたほうなんでしょ
答えを教えてってのは従順にやってきたそういう連中

805 :名無しさん:2022/06/04(土) 21:59:08.60 ID:YmZOG1Tz0.net
同期や後輩より昇進昇格が遅れて惨めな自分達を
会社や人事施策、最終的には好き嫌いなんだが
他人のせいにすると気分は収まるのかい?

806 :名無しさん:2022/06/04(土) 21:59:28.07 ID:jS1NjvXM0.net
>>804
お前、いかにも高専卒とか高卒だな

807 :名無しさん:2022/06/04(土) 22:01:35.78 ID:VyZ/ZDuJ0.net
バカを煽ると面白いねw
早くお薬飲んで寝ましょうね!

808 :名無しさん:2022/06/04(土) 22:03:30.25 ID:AW6629HN0.net
いっぱい釣れるw

809 :名無しさん:2022/06/04(土) 22:13:41.60 ID:TI4kB1d30.net
>>801
749が爺ってことね。じゃあ新しい制度はどこにあんの?

>>802
結局年齢なんだ。年齢でいろんなことを判断するのをやめるとか言ってたくせにまたウソかよ。
っていうか801がプールは昔話だって言ってるから昔の話なのか?
801から新しい制度のプレスきたらまた聞きますわ。あざすー

810 :名無しさん:2022/06/04(土) 23:36:40.74 ID:t4XPlU530.net
>>809
新しい制度もヘッタクレもない。
年齢を問題にしないというのはネガティブな理由しかない。バカ&クズのポストと報酬を温存して役職定年と以降も60歳以降もぶら下がらせること。ノーマル以上の社員にはダブルスタンダードで今迄通り年齢制限を適用してくる。
ノーマル以上の社員がバカ&クズに搾取されるのがこの会社の20数年間に固定された体制。
(∴そろそろ父さんの足音が…)

811 :名無しさん:2022/06/04(土) 23:53:03.59 ID:img0sLO+0.net
またお前か

812 :名無しさん:2022/06/05(日) 00:06:04.33 ID:dmC4N6OL0.net
>>811
今夜も遅く 迄スレの見張り5963なオバタンだなw
夜通し見張りを頼むぞオバタン!

813 :名無しさん:2022/06/05(日) 00:17:54.81 ID:OTy0cA6H0.net
>>812
まーたインセル湧いてきたかw

814 :名無しさん:2022/06/05(日) 01:00:17 ID:6MX9Rfme0.net
>>813
インセルなんかと一緒にしないでくれよ。
俺はお前のようなオバタンが大嫌いな高学歴女子や美人とは仲良しなんだよ w

815 :名無しさん:2022/06/05(日) 01:00:17 ID:6MX9Rfme0.net
>>813
インセルなんかと一緒にしないでくれよ。
俺はお前のようなオバタンが大嫌いな高学歴女子や美人とは仲良しなんだよ w

816 :名無しさん:2022/06/05(日) 01:16:44 ID:CuE3YELL0.net
インセルって何?

817 :名無しさん:2022/06/05(日) 01:34:21.30 ID:EQU0lj8r0.net
>>816
ググれカス!!

818 :名無しさん:2022/06/05(日) 04:46:58.99 ID:HvEnb9cS0.net
>>810

女性を憎悪する「インセル」とは? モテない男性の心の闇をネットが加速させる。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/26/incels-looksmaxing-obsession_a_23489826/

手遅れかもしれないな、長谷川。

819 :名無しさん:2022/06/05(日) 04:48:55.20 ID:lU+cD6AB0.net
>>807
君、心に欠陥が無い?どうして、そんなにヒドイんだ。

820 :名無しさん:2022/06/05(日) 06:48:34.18 ID:IeRIyNdp0.net
>>784
まあ彼の意見には賛否両論あるけど、GIGAみたいな不良品出荷してる会社がそんなこと意気揚々と言えるの?
オフィスや工場とか現場のことなーんにも知らない管理職ばかりなんじゃないの?って思うけど。
管理職が無能だとすればいても無駄なのかもしれないけどねw

821 :名無し:2022/06/05(日) 07:04:57.09 ID:MN/xBGGr0.net
まだハメ撮り動画流出してるネ

822 :名無しさん:2022/06/05(日) 07:53:09.94 ID:IUwvTb5v0.net
容姿に関する発言を巡っては、維新の石井章参院議員が参院選栃木選挙区に同党から立候補予定の新人女性の事務所開きで「顔で選んでくれれば1番を取る」などと述べ、党から厳重注意を受けた。馬場伸幸共同代表は4日、参院選に向けた京都市の街頭演説で、党公認の女性候補の名前を言い間違えた後に「あまりにかわいいので間違えた。今ちょっといらんこと言いかけた」と発言した。記者団に発言の意図について「間違ったからちょっとリップサービスをしないといけないと思って申し上げた。容姿を言ったわけではない」と釈明した。

823 :名無しさん:2022/06/05(日) 07:53:47.67 ID:IUwvTb5v0.net
茨城新聞の取材に対し、石井氏は発言を撤回した上で「見た目で判断しているわけではない。一番若く、(候補者本人は)エアロビクスもやっており、健康的な美を強調したつもりだった」と釈明した。

824 :名無しさん:2022/06/05(日) 09:09:35 ID:TtMhQTYi0.net
へんな時間に長文垂れ流してるのって間違いなく休職中の鬱病患者でしょ?
薬飲んで寝ましょうね、復職は1年半後で繰り返しやれば生きられるから〜
存在意義も存在価値も無いけどね!

825 :名無しさん:2022/06/05(日) 09:36:27 ID:0Io4J48y0.net
>>818
お前は男女対立の話に誘導してお前が女の意見を代弁しているかのような印象操作を図ろうとするが、
>>814
をスルーするあたりお前は高学歴女子も美人も大嫌いで結婚している男女、美男子も憎悪の対象は図星だなw
他人をインセル扱いする前にお前が女インセルを疑う方がよい。
お前の住みかはこっちだ。
https://maoukpp.hatenablog.jp/entry/2019/05/06/183521

826 :名無しさん:2022/06/05(日) 09:48:28 ID:6MX9Rfme0.net
>>819
相手にしちゃダメ。理論武装ができなくてマトモに言い返せないから悔しくてそういう振る舞いをしているだけ。「薬飲んで寝ましょうね」をワンパターンに連発する
>>807
>>824
はリアル社会でそれを似たようなことをやっていて話にならんから誰からもマトモに相手にされていない。

827 :名無しさん:2022/06/05(日) 10:02:39.70 ID:CpARWvl60.net
またお前か

828 :名無しさん:2022/06/05(日) 10:21:39.80 ID:kgCwgiIu0.net
>>822
>>823
政治家が時々本音をポロリとするけど、政治家がそのような発言を撤回するのはでデブスからも票が欲しいから。実際に外見が悪いのは不利を被るようにできている。
外資企業ではデブは出世の条件としてはNGだしレースクイーンにデブスを平等に採用しろと言われてもムリ。
この会社は頭が悪い奴や外見の悪い奴を既得権者にしてしまったから後釜にもそういうのがセレクトされる体制が出来上がってしまって手遅れだが世の中的には外見が悪いのが不利は当たり前だし自然の摂理。
「すべての男は消耗品である」(村上龍著)の一節に
「美人薄命はブスの自決を防ぐ為の嘘である」
というのがあるが、スバリそれが厳しい現実だよ。

829 :名無しさん:2022/06/05(日) 10:30:35.37 ID:u7n1Whq60.net
富士通は今年から業務遂行職もジョブ型導入で
給料下がるかの議論がされてるけどこっちは
一年遅れなので来年かな。

830 :名無し:2022/06/05(日) 10:53:51.02 ID:6MZ61cHX0.net
議論しているフリして必死で埋めている人または組織がいる。

見せたくないキーワードは何ですか?

831 :名無しさん:2022/06/05(日) 10:58:51.75 ID:TtMhQTYi0.net
都合の悪い情報をスルーして都合の良い方向でスレ埋めやってくれる業者に発注してるのよねん

832 :名無しさん:2022/06/05(日) 11:10:04.75 ID:OMdoR3b+0.net
>>820
確かにな。

現地・現物確認が必要な管理はリモートじゃだめだと思うぞ。

833 :名無し:2022/06/05(日) 11:12:42.97 ID:tw5U9fsK0.net
>>780
リモートになって、仕事している人としていない人、逆にはっきり浮き彫りになった気がするんだが。成果物ですぐわかる

834 :名無しさん:2022/06/05(日) 12:06:51.93 ID:wH8Vu2ud0.net
>>828
またお前か

835 :名無しさん:2022/06/05(日) 12:08:26.34 .net
知の集積は時間を要します。小さな努力と利他心の積み重ねです。その歴史が組織を強くするし、カルチャーとして定着する。言うまでもなく、強い組織にはそれがある。自分と向き合う勇気がある。
皆のために汗をかく、歴史を刻む。そういう価値観を持ってほしいものです。
直視しないから、考え直す(再考)こともない。謙虚に反省することもない。これは心理学的に言っても人間の本質を突く大きな問題です。教養とも深く結びついているとも感じますね。

836 :名無しさん:2022/06/05(日) 16:47:28.81 ID:HvEnb9cS0.net
>>828

またセクハラか、長谷川泰三。

837 :名無しさん:2022/06/05(日) 16:54:49.11 ID:7OYRRa+U0.net
>>836
同性の高学歴や美人を冷遇するお前にセクハラを語る資格なし!!

838 :名無し:2022/06/05(日) 17:31:58.74 ID:ZtJ6WPub0.net
長谷川で思い出したが
パワハラ女支社長まだ健在だな。

839 :名無しさん:2022/06/05(日) 20:48:29.34 ID:7OYRRa+U0.net
営業にまでオバタンの災厄が会社を蝕んでいるとはこの会社も相当深刻だな。

840 :名無しさん:2022/06/05(日) 21:59:54.65 ID:hHL2Od3i0.net
「自分事」という言葉が嫌いだ。
この言葉をやたら使う奴はもっと嫌いだ。
この言葉を使う奴に限って、自らは決して問題解決の前線には立たない。
前線に他人を立たせるために、平然とこの言葉を使うからだ。

841 :名無しさん:2022/06/05(日) 23:36:54.64 ID:TtMhQTYi0.net
不満があるなら直属上司に言ったほうがいいぞ。
お薬飲んで寝ましょうね!

842 :名無し:2022/06/05(日) 23:52:06.89 ID:oY4usDR00.net
>>838
やめとけ。
後ろ盾に役員がいるから消されんぞお前。

843 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:21:51.21 ID:A4LW1Hrf0.net
>>841
お前の病気(バカ)に効くクスリがなさそうなのが残念だ。

844 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:27:08.31 ID:PmwTLH8/0.net
お薬飲んで寝ましょうねw

845 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:28:43.98 ID:ps+QUdtk0.net
>>842
それよりも会社の方が市場から消されそうなんだが…

846 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:45:43.19 ID:Pv+5ZekU0.net
>>844
問題はお前の病気(バカ&基地外)の特効薬がなく、お前が会社を含めた社会に放たれている間、周囲の社員に与えるマイナスの影響及び会社の業績に対するマイナスの影響を総合的に判断するとお前には産業医への相談を強く勧めたいが、恐らくはお前の自尊心が邪魔をしてお前が自発的に産業医との面談を持つ可能性は低い。
したがってお前の周囲の同僚にお前を産業医の元に連行するか若しくは強制的に精神的な病を理由とする長期休暇させることを勧めるものである。

847 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:53:47.79 ID:UztSM6580.net
お薬飲んで寝ましょうねw
明日破壊者deathよ

848 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:05:44.32 ID:0xJp4GRS0.net
>>847
統合失調症の治療は、当事者と医師が連携をとりながら進めていきます。治療方針などを当事者と医師が対等な関係で一緒に決めていくプロセスをSDM(シェアード・ディシジョン・メイキング)と呼び、治療を続けていく上で非常に重要です。また、医師とコミュニケーションを取ること自体が治療の1つといえるほど大切です。
疑問や心配などは率直に伝えてみるようにしましょう。思うような会話ができないときは、話したいことをあらかじめメモにしておくと伝えやすくなります。
また、医師が聞きたいことを知ることで、要点を押さえたコミュニケーションがしやすくなります。

849 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:13:13.93 ID:8FfRthcY0.net
>>844
低学歴のインセル乙w

850 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:15:58.56 ID:A4LW1Hrf0.net
>>849
ナイス米

851 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:19:00.24 ID:hzDQg0R/0.net
デパスパキシルリスミー飲んで寝酒

852 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:19:45.07 ID:8FfRthcY0.net
アメリカの研究であったけど低学歴男性ほどインセルとかミソジニーになる傾向が強いんだったね
まあそりゃそうだろう

853 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:21:11.16 ID:8FfRthcY0.net
>>851
いかにも低学歴のインセルらしい楽しみだねw

854 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:23:44.61 ID:RrCkPI+g0.net
ウンコ

855 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:24:42.10 ID:hbcLYjbu0.net
お薬飲んで寝ましょうねw

856 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:39:49.49 ID:K9wENRII0.net
シジミ汁よりアサリ汁だな

857 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:41:32.91 ID:K9wENRII0.net
裏地見るプッチモニ

858 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:42:43.37 ID:jh4I4qMx0.net
大蛇みたいなウコン流さず放置

859 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:43:10.33 ID:Ng5nopsg0.net
トイレ難民

860 :名無しさん:2022/06/06(月) 01:44:06.62 ID:Ng5nopsg0.net
南無妙法蓮華経

861 :名無しさん:2022/06/06(月) 02:06:32.93 ID:4LzAzj1H0.net
>>855
統合失調症は、こころや考えがまとまりづらくなってしまう病気です。そのため気分や行動、人間関係などに影響が出てきます。統合失調症には、健康なときにはなかった状態が表れる陽性症状と、健康なときにあったものが失われる陰性症状があります。
陽性症状の典型は、幻覚と妄想です。幻覚の中でも、周りの人には聞こえない声が聞こえる幻聴が多くみられます。陰性症状は、意欲の低下、感情表現が少なくなるなどがあります。
周囲から見ると、独り言を言っている、実際はないのに悪口を言われたなどの被害を訴える、話がまとまらず支離滅裂になる、人と関わらず一人でいることが多いなどのサインとして表れます。早く治療を始めるほど、回復も早いといわれていますので、周囲が様子に気づいたときは早めに専門機関に相談してみましょう。

862 :名無しさん:2022/06/06(月) 03:21:44.68 ID:n2P8Gldv0.net
>>814

相手は迷惑しているそうだよ、長谷川。

863 :名無しさん:2022/06/06(月) 03:53:28.47 ID:vl6e1VTc0.net
>>862
お前一匹で100人以上いる長谷川を24時間見張り続けると末路がどうなるか計算しないところにお前の猿並みの知能指数を容易に推し量ることができる。
>>813
に対する返答を26時間と21分必死に考えた言い訳が
>相手は迷惑しているそうだよ
の一言。同性の高学歴女子と美人をイビるが故に嫌われいるのだから嫌われている相手から迷惑しているかどうか聞き出せないくらい幼児でもわかるのに26時間21分考えてもそこまで頭が働かない。お前も統合失調症なら
>>861
を参照し専門機関に相談せよ。
お前みたいな病気持ちがマネジメントの真似事などをしているとは末恐ろしい。この会社の将来は危ないことは容易に理解できよう。

864 :名無し:2022/06/06(月) 06:37:59.88 ID:jzh/gZbs0.net
リストラ、、、
マジか、、、、

865 :名無しさん:2022/06/06(月) 06:38:26.55 ID:Kmy7CbSw0.net
おはようんこ

866 :名無し:2022/06/06(月) 13:36:34.42 ID:Zm9TZwtc0.net
オフィスに美人な熟女多いな
下半身がムラムラしちゃうわ
やれないかな

867 :名無しさん:2022/06/06(月) 16:03:49.98 ID:E3IlbCVx0.net
自画自賛のオバタン乙w

868 :名無しさん:2022/06/06(月) 18:43:22.08 ID:H7Rm1NiA0.net
ヤノ失せろ
エンド失せろ
2位の失せろ
地獄に堕ちろ

869 :名無しさん:2022/06/06(月) 19:27:39.47 ID:xn9vqQxo0.net
>>868
よいスローガンだ!!
もうすぐ3行目と4行目の間に盛り太が新たに加わることになるだろう。
悪政を敷く当事者には常にプレッシャーをかけ続けないと何も変わらない。

870 :名無しさん:2022/06/06(月) 19:29:37.16 .net
日本国内で独自の進化を遂げた「シティーポップ」が今海外で見直されているらしい。
ギターの軽いカッティングなどとてもお洒落な空気を醸し出す。日本オリジナルと言われているが、実は北米で広まったAORの影響をたくさん受けていると思うし、僕も70年代後半から80年代は、Bobby CaldwellやBoz Scaggs、Bill LaBountyなどは大のお気に入りだった。近年皆さんが聞いたことのある曲イメージは、ホンダ・ヴェゼル前モデルのCMソングのあの軽い曲がその感じ。あの曲は好きだったな。ホンダはSUVのイメージを変えたかったんでしょうね。お洒落にね。その目論見は、あの曲で成功したんだと思う。

871 :名無しさん:2022/06/06(月) 20:16:09.98 ID:n2P8Gldv0.net
>>814

女性社員何人かに尋ねてみた。
Aさん 長谷川さんって、じっと見て話しかけてくるから気持ち悪い。
Bさん 泰三さん、早慶でもMARCHでも日東駒専ですらないのに「大卒ぶる」んですよ。あの人、卒業して30年以上経っているんですよね。
Cさん 大先輩だとは思いますけど、悪口や陰口ばかりでうんざりです。
Dさん 社長や役員を呼び捨てにしていますけど、何で平なんですか。
Eさん あの人、私達女性社員はマダオって呼んでいるんですよ。

気づかなかっただろうけど、皆さん迷惑だとさ。
隣の部署にも迷惑掛けているみたいだし。

872 :名無しさん:2022/06/06(月) 22:11:54.65 ID:EvG4sn360.net
>>871
モノは言いようでお前が長谷川某とやらの周りを取り囲みながら悪口を言っているオバタンA〜E を無数のノーマル以上の男女1〜Nが取り囲みながら眉をひそめる構図に気付けよw

873 :名無しさん:2022/06/06(月) 22:32:07 ID:iHacRUXF0.net
>>870
ちょっとスレチかな~と思いましたが。

70年代後半から80年代ってことはかなりのご高齢かな?

♪STAY TUNE/Suchmosの曲で成功したとは思わない。
CR-Vから続いていた街乗りRVをよりアーバンに変えただけ。

874 :名無しさん:2022/06/06(月) 22:42:29 ID:n2P8Gldv0.net
>>872
>眉をひそめる構図に気付け

それでは自分自身でその「高学歴女子」や「美人」に尋ねてみたら >>814

875 :名無しさん:2022/06/06(月) 22:47:39 ID:EvG4sn360.net
>>874
バ〜カ、とっくの昔に聞いてるよ!
裸の王様もとい裸のオバタンのKYには驚き呆れるw

876 :名無しさん:2022/06/06(月) 22:53:52 ID:A4LW1Hrf0.net
ここで一句

リストラは
まずオバタンから
大企業を
倒産から救え
(字余り)

877 :名無しさん:2022/06/07(火) 01:01:36.35 ID:MvNksUmj0.net
まるで
ダメな
おっさん

878 :名無しさん:2022/06/07(火) 02:14:26.86 ID:YYmRLiJ70.net
>>877
俳句にも川柳にもなってねぇじゃないか。
そういうところにオバタンに欠如する知性と教養が如実に現れるんだよw
もっと気の効いたことが言えないのか?

879 :名無し:2022/06/07(火) 05:05:07.59 ID:bNvtDt2f0.net
うちの役員って本当に最後は逃げるよね。
わけわからんわ。

880 :名無し:2022/06/07(火) 05:36:14.50 ID:j8RoUcEc0.net
また部長試験受けさせてもらえないみたいだ。
約束反故にされた。
軽く抗議したら「今回は若手登用テーマだから敢えて外した」だとさ。

もう騙されないぞ。

881 :名無しさんさ:2022/06/07(火) 05:41:37.61 ID:SWs426d70.net
>>879
厄淫だけじゃなくて患部も結構逃げてる。業績指標はイカサマのKPIをでっち上げて自分だけ社長賞をゲットして他部門に異動する手筈を整えるが、実は事業は失敗してるから部員やプロジェクトメンバーはできる奴や気にくわない奴から順に難癖つけてリストラしながら去っていく。
斜長の逃げ方もほぼ決まってる。業績悪化が決定的になった年度の終わる直前に怪鳥に昇格し、次期斜鳥にバトンを渡す。
株主総会には株主に対する殺し文句を以下の通り用意しておく。
斜鳥:年度終わり頃に引き継いだので私には業績に対する責任はありません。
怪鳥:年度終わりの時点で斜鳥でないので私には業績に対する責任はありません。

882 :名無しさん:2022/06/07(火) 05:53:54.42 ID:X9C333+t0.net
>>880
裏を返すと嘘を平気で言えて信頼関係が作れない人が部長になるといことではないか?

883 :あほう:2022/06/07(火) 06:20:02.28 ID:a97CXR9N0.net
若手、女性が今年のテーマだよ

884 :名無し:2022/06/07(火) 07:22:42.01 ID:ycPlF5eW0.net
また女枠妊婦枠の時期がきたなwww

885 :名無しさん:2022/06/07(火) 07:38:20.92 ID:L4RtfqfX0.net
早起き長文おじいちゃんヒマ過ぎぃw

886 :名無しさん:2022/06/07(火) 07:47:23.42 ID:DBaMxB530.net
今年の(というかここ15年以上の)裏テーマは短大卒or高卒、高齢&独身、醜女
(∵登用する側の自尊心を傷つけない人事)

887 :名無しさん:2022/06/07(火) 07:55:53.90 ID:n+mEGQoI0.net
>>885
それを夜通し見張って目元に隈を作るお前は100万倍暇なBBAw

888 :名無し:2022/06/07(火) 08:15:21.33 ID:5zSpTeqc0.net
NGCで逃げ出してきたやつホント使えない。

889 :名無しさん:2022/06/07(火) 09:14:39.75 ID:4iwjd+DB0.net
>>886
表テーマ
東大、東工大、博士、高学歴、仕事充実

890 :名無しさん:2022/06/07(火) 10:33:07.96 ID:xAZGxoBy0.net
>>880
実力あると思っているなら外に行った方がいい。

転職市場で採用増えているからちゃんとキャリアを
積んでいれば他で取ってくれる。あまり歳食いすぎると
取ってくれなくなるよ。

891 :名無しさん:2022/06/07(火) 11:18:03.19 ID:MvNksUmj0.net
>>880

事業部長やその上との人脈づくりも大事だよ。

理事からこっぴどく叱られることがあって
それが縁で気に入ってもらえた。

892 :名無しさん:2022/06/07(火) 11:20:36.41 ID:bm8MIx330.net
>>890
納得がいかないなら辞めろだからねwwww
約束反故が最も信頼を失う原因だと理解していないwwww
「今回は若手登用テーマだから」とかじゃあ次回は老年登用がテーマになるのかよwwww
まともな説明もなしに腹落ちが重要とかほんと嘘ばかりじゃんwwww

893 :名無しさん:2022/06/07(火) 12:07:31.01 ID:B4YmybGB0.net
>>892
「年齢や性別、国籍、経験年数などに関係なく、事業戦略に即した人材配置を進めている。」って宣伝してんのにね。

https://newswitch.jp/p/28666

約束反故とか言行不一致って高い信頼性を求めらる会社にとって致命的だと思うんだけど、ほんとここの幹部は会社をどうするつもりなんだろうね。

894 :名無しさん:2022/06/07(火) 14:03:25 ID:TD6UyLEf0.net
リストラをし過ぎて
2位の役員
首締まる

895 :名無しさん:2022/06/07(火) 16:36:34.11 ID:t/v0oDZH0.net
どうやっても合わない人はいるんだからさっと見切りつけるほうがいい

896 :名無しさん:2022/06/07(火) 17:31:40.27 ID:U2SLhd5/0.net
>>895
約束反故と言行不一致が合わない奴は辞めろってもはや詐欺業者じゃねえかwwww

897 :名無しさん:2022/06/07(火) 18:33:19.54 ID:L4RtfqfX0.net
>>880
> 軽く抗議したら「今回は若手登用テーマだから敢えて外した」だとさ。

むしろ優しさだろう
「お前にはその役職やる能力ないからムリ」って本当のこと言ったら傷ついちゃでしょ?

お前悪くないけどナントカテーマだから、ナントカ資格がなかったから、TOEICの点数低いから、と必死で理由を考えてくれてるわけで

本当に上げたいと思ってんなら万難排してそうするよ
察しなさいよ

898 :名無しさん:2022/06/07(火) 19:14:04.46 .net
アジアのミュージシャンが北米で注目されたのは、坂本九とBTSだけと言ってもいいが、日本のシティーポップがアメリカでスポットライトを浴びる日も近いかもしれない。

899 :名無しさん:2022/06/07(火) 19:14:22.98 ID:xAZGxoBy0.net
880はとりあえず求職サイトに登録してみれば。

自分が思っている部長級の能力が有れば給料上がるし、
お声が掛からなければ897の言うようにNECが給料払い
過ぎていることだからそのまま居ればいい。

900 :名無しさん:2022/06/07(火) 19:19:24.22 ID:y0Fdin8T0.net
>>897
>>899
フェアな評価基準に基づいて理路整然と説明すればいいだけでしょ?www

忖度せずにコミュニケーションをとか言ってるくせにまた嘘じゃない。
しかもまた人のせいにばっかりして。

901 :名無しさん:2022/06/07(火) 19:45:50 ID:Rgbo9y/k0.net
>>897
>お前にはその役職やる能力ないからムリ

そんなのばっかが役職に就くからこの会社が傾いてる現実をなぜ隠す?嘘を平気でつくというのはそれを言っているんだよ。

>本当に上げたいと思ってんなら万難排してそうする

それも万難排して上げたのがウンコ💩ばっかだから困っているんだよ。

902 :名無しさん:2022/06/07(火) 19:54:46 ID:w0P37HmH0.net
>>896
上司と話し合って解決しろ

903 :名無しさん:2022/06/07(火) 20:13:04.67 ID:sFpPLcb00.net
一連の話本人が書いているとしたら推薦されない理由がわかるような気がする。

904 :名無し:2022/06/07(火) 20:55:40 ID:7vlWw5NP0.net
前任者が明らかに伝票から金抜いている痕跡というか証拠見つけた。
こう言う場合どうすればいいのだろう。

905 :名無しさん:2022/06/07(火) 21:26:15.84 ID:8pI+D59t0.net
>>904
それは何回も研修を受けているはずだけど。
新入社員?

906 :名無しさん:2022/06/07(火) 21:44:43.95 ID:t/v0oDZH0.net
納会で下請け業者から寄付金名目で上納させたり
諸々の痕跡というか証拠見つけた。
こう言う場合どうすればいいのだろう。

907 :名無しさん:2022/06/07(火) 23:11:05.96 ID:Rgbo9y/k0.net
さあセカンドキャリア支援制度を使って転職して活路を見いだすとするか!!

908 :名無し:2022/06/08(水) 00:26:05.20 ID:ajanTNC20.net
「キャリア」とはおよそ無縁な人たちが悪用する制度な(笑)

ローパフォーマーとか事務女がさ、何がセカンドキャリアなんだよ。楽勝な会社だぜ全く。
あと10年会社が持てばいいって奴らが好き放題やってるよな。俺30代M4だけどあと30年NECが存続できるイメージが全くないわ。

909 :名無しさん:2022/06/08(水) 00:48:47.03 ID:vE//7qS+0.net
>>908
この会社は団塊の世代が役員・管理職に就いた頃(1992(平成4)年〜1994(平成6)年あたり)からおかしくなったと転職した団塊の世代の先輩たちに言われているからその下は世代が進むに連れて無能の度合いがひどくなっているんだよ。
(∵一度無能がリーダーに就くと後釜は加速度的に無能の度合いが増す)
だから今セカンドキャリアを使っている40代後半から上は寧ろ利口な奴が多いのではないか。一般職の女は入社のハードルが元から低いからそんなでもないと思うが(総合職採用の女は頭がいいと思う)。

910 :名無しさん:2022/06/08(水) 01:06:36.22 ID:VU4HTF6S0.net
>>908
あと10年どころかあと5年だって危なくないか?元々NECが先に逝くと言われていたのが東芝やシャープが先に呆気なく逝ってしまったからな。東芝は家電を仕入れている取引先の知り合いから事前に危ないと言われていたし、シャープもセコい経費削減をしていると業界団体で知り合った同社の社員から聞いたから今思えば前兆はあった。
NECはどうかと言うと倒産直前の山一證券と社内が酷似していて企画室のような部署が社内の情報統制をしたり人事がアホ順に昇格させたりと共通するところが多い。
来年か再来年に大恐慌が起きたりしたらそれが倒産の呼び水になって一気に逝くかも知れんぞ。

911 :名無しさん:2022/06/08(水) 04:28:51.23 ID:moFl+lZ70.net
>>909
>セカンドキャリアを使っている40代後半から上は寧ろ利口な奴が多い

利口な長谷川さんもどうぞ。

>>910
>来年か再来年に大恐慌が起きたりしたらそれが倒産の呼び水になって一気に逝く

残った我々で何とかしますので一切お気遣いなく。

912 :名無しさん:2022/06/08(水) 05:04:45.26 ID:moFl+lZ70.net
>>908
>30代M4だけど

仲間じゃないか。

>あと30年NECが存続できるイメージが全くないわ。

30年前の長谷川泰三もそうだったろうが、会社も本人も存続しているという。

>あと10年会社が持てばいいって奴らが好き放題やってる

長谷川さん、雇用延長希望らしいぜ。何だかな。

913 :名無しさん:2022/06/08(水) 05:53:26 ID:JV3dIts90.net
>>911
>残った我々で何とかします

何を自惚れているんだ?既に穀潰しのお前が残っているお陰で業績悪化に歯止めがかからなくなっているじゃないか。
お前はスタッフ事業を次々と潰して責任者のてめえだけ現在進行形で余所の部門に異動して逃げ回っているんだろ。どの面下げてスレを見ている社員にそんなこと抜かすんだ?恥知らずにも程がある。
お前は自分が潰した事業の犠牲者である無数の長谷川泰三の復讐に怯えて24時間スレを見張っているんだろ。
何れにせよ会社が潰れた時に株主の名のもとにお前を公衆の面前に責任をとらせるために引き摺り出せることを楽しみにしている。

914 :なんやこれ:2022/06/08(水) 06:36:05.13 ID:ZyBj3RWk0.net
9ブロックスで一番左下って宣告受けたんやが
リストラされんのかな
もう転職できる年でもないし鬱だわ・・・

915 :名無しさん:2022/06/08(水) 07:20:59.50 ID:vE//7qS+0.net
>>914
物事は考えようで宣告する奴の頭がイカれているわけだから泥舟にしがみつくよりも職を変えた方がよい人生になるかもよ⤴
シャープや東芝みたいになってからでは退職金も激減するだろうし足元を見られて余計に転職し辛い。

916 :名無し:2022/06/08(水) 07:38:25.62 ID:uSdsVBfK0.net
>>915
1on1で言わなければならない。
NECライフキャリア?だぅけ?
リストラ専門会社まで作って準備してきた一環だろ。
いらねーんだよ45以上。ほんっと使えない。

917 :名無し:2022/06/08(水) 07:41:32.04 ID:cVej01sZ0.net
ふざけるな=パワハラ=出勤停止5日

918 :名無しさん:2022/06/08(水) 07:47:18.62 ID:v9y3qm/O0.net
>>914
何歳ですか?
50でも専門性あれば取ってくれますよ。
とりあえず転職活動して条件合わなかったり
なければしがみつけばいい。

919 :名無しさん:2022/06/08(水) 08:00:30.02 ID:moFl+lZ70.net
あなたの上司もかなり評価が低そうですけどね。
大抵そんなもんですよ。
上司を変えてもらうか、他部署への異動をお勧めします。

>>914
>9ブロックスで一番左下

貴方自身がそれを納得できるかどうかです。
納得できなければ、まず説明を求めてみてください。

納得したならば、どうしたら評価が高くなるのか具体的なアドバイスを求めてください。
アドバイスを元に業績目標を再設定してください。

納得できなければ上位上司へ相談するか、組合員でしょうから組合へ相談してみてください。
ささっと行動することをお勧めします。

920 :名無しさん:2022/06/08(水) 08:38:20.16 ID:AHYhItxk0.net
>>916
そのいらねー45以上が44以下を採用したり評価しているんだぞ。いらねー45以上にセレクトされた44以下がいきなり優秀になるのか?論理的にあり得ない。寧ろより使えない奴がセレクトされると考えるのが自然だろ。

921 :名無しさん:2022/06/08(水) 08:40:24.99 ID:v9y3qm/O0.net
9ブロックスは業務遂行職はM3がラウンドテーブルで評価
するから2WAYじゃないし確定した今年度の評価に関しては
本人から異議申し立てができないのが欠点だよな。

部下の仕事の内容わからない上司は総じて仕事してもらわ
ないと困るから自分の部下異様に上げる。上司がこう言うの
に当たると実力以上に評価される。

逆にちゃんと仕事見て評価する上司はできていないところが
気になるからだいたい評価が辛くなるし自分基準だから
実力以下に評価される。

ただどっちでも相対評価でも左下にはしないけど。
部下が業務改善になるといろいろめんどくさいし。

922 :ハゲ書道:2022/06/08(水) 10:07:29.31 ID:SWMgkd/30.net
パワハラ事例、静岡のバカ女の件はなぜ出ていないんだ?
会社として認めてないってことだな。

923 :名無しさん:2022/06/08(水) 10:40:47.08 ID:4oREfWgN0.net
5chに書いても事態は解決しないぞ

924 :名無しさん:2022/06/08(水) 12:57:31 ID:vWJpF5tJ0.net
まあ談合ばれてリストラする会社だから会社全体でまともな商売できてないだろうし、評価されて上にいるやつもろくな基準で選考されてないことくらい容易に想像つくよね。

925 :名無しさん:2022/06/08(水) 13:06:34 ID:4oREfWgN0.net
ダメだと思ったらさっさと見切りつけたほうがいいでしょ。

926 :名無しさん:2022/06/08(水) 13:44:19.31 ID:f4uu+4X+0.net
>>925
どうだろうね?
腐っても鯛でまだ3兆円売り上げてるわけだから、お金になる技術を勉強させてもらって、優良顧客や下請けとともに出てくのがいいんじゃない?
もちろん競合避止義務には注意したうえでね。
今だと海洋技術とかGAFAが欲しがっててねらい目かな?
もう遅いか。

927 :名無し:2022/06/08(水) 16:07:09.10 ID:cN7TkLF70.net
>>922
うちの事例も出てない。
マネージャー田舎支社に飛んだんだけどな。
あれって公式問題になっておらず本州から出て禊済ませてこいって意味なのかな?

928 :名無しさん:2022/06/08(水) 16:24:40.16 ID:4oREfWgN0.net
腐ってても鯛、が熟成なのかくさやなのかは適切な比喩表現かどうかはともかくとして。
自分で考えて動いてたら5chでうだうだしてる訳ないからな。

929 :名無しさん:2022/06/08(水) 16:49:37.95 ID:zxq9yFJm0.net
>>928
うちの小学生でも知ってることわざも知らないんだな。
ほんと教養のない人多そうだね。

930 :名無しさん:2022/06/08(水) 17:25:56.61 ID:Ms5een2x0.net
弁理士試験に合格して即独立は危険?

931 :名無しさん:2022/06/08(水) 17:28:54.37 ID:uepnz1/p0.net
>>927
そもそも田舎支社に飛ばしたのではなくて単に逃がしただけでないのか?ほとぼりが冷めたら戻ってくるとか。
横領や財務指標の粉飾は確実に懲戒免職になるが会社の評判を悪くしただけで財務に直接の影響を与えていない談合や賭博の類いの事案は辞めさせずに他部門に異動して雲隠れさせているぞ。パワハラが同じように対処されても全然不思議じゃない。

932 :名無しさん:2022/06/08(水) 19:13:45.64 .net
takafile
ぷらっと金沢にいます#6
そして、鈴木大拙館。仏教哲学者の記念館。思考にふけるために建てられたような佇まいは魅力的だ。時間が過ぎていく。
そして、石川四校記念公園を通って尾山神社。どこも緑に溢れ、心が洗われていく。
最後に近江町市場で現世に戻されていく感じを味わい、疲れを感じる。何も魅力を感じない。
あとは、金沢棒茶でも買って帰るとするか。

933 :名無しさん:2022/06/08(水) 19:34:27.56 ID:LuzkIj+v0.net
>>930
弁理士どころか弁護士ですら独立してメシを食うのが難しくなってるよ。そこそこでかい事務所ですらカード会社の過払い返還請求代行をやたらと宣伝するのはメシを食える仕事がないから。
特許事務所は2000年前後あたりから企業の出願件数絞り込みで仕事が激減、中小の事務所は次々と閉鎖している。独立の可能性があるとしたら大口顧客(NECを辞めるならNECが大口顧客になる)を抱えていて独立後も自分の顧客になってくれる確約がある場合くらいだろうな。

934 :名無しさん:2022/06/08(水) 20:05:07.02 ID:WUrJzFE00.net
>>933
弁護士はロースクール量産しちゃったから
大手事務所に入らないと結構厳しいよ

弁理士は特許作成の自動化が進まなければ安泰

935 :名無しさん:2022/06/08(水) 20:38:06.98 .net
僕も9ブロックスで一番左下ですたw

936 :名無しさん:2022/06/08(水) 20:51:19.06 ID:0d1nPuST0.net
>>935
9ブロックって、当のGEはやめてなかったか?

937 :名無し:2022/06/08(水) 21:43:18.08 ID:Vl8C/8Si0.net
部長が痴漢で捕まって不起訴になったことを知っている俺は常にペコペコされているし9ブロックも右上。保守手配しかしていないから常に計上読めるので目標はその5パー引き。ボーナスも触れる数%かさらに上げて置いたからと言ってたわw
こんなもんだぜ実態w
ここ見てたら今後も頼むぞ。お互いwinwinで行こうや。

938 :名無しさん:2022/06/08(水) 21:56:45.28 ID:vE//7qS+0.net
>>937
上司の弱みを握ってると一見強そうだけど却って口封じでいきなり潰されるリスクが高くなるから気を付けた方がいいぞ。
それにしても痴漢冤罪の話は結構身近にあるんだな。女が「痴漢だ!」「ストーカーだ!」って騒ぐと証拠もとらずに簡単に罪人にされちゃうからホント男受難の時代だよ。

939 :名無しさん:2022/06/08(水) 22:04:56.91 ID:OH+gNBXJ0.net
>>938
問題なのは痴漢冤罪が多いこと
そして現実の痴漢も多いこと
日性異

940 :名無しさん:2022/06/08(水) 23:13:42.82 ID:moFl+lZ70.net
>>937
>部長が痴漢で捕まって不起訴になったことを知っている

5chに書き込むバカ

941 :名無しさん:2022/06/09(木) 00:44:22.54 ID:DcglfupK0.net
NIS重富が電車通勤手当て貰いながらバイク通勤していて通勤途中に交通事故で鎖骨骨折して鎌倉病院に通院して多額の労災保険貰ってたのは知ってる
背後から竹刀で叩くとまた折れるので注意して

942 :名無し:2022/06/09(木) 05:58:13.67 ID:vk2GoVIg0.net
メンタル休職します。
それで逃げ切ることに決めた。

943 :名無しさん:2022/06/09(木) 06:07:24.47 ID:vkTcfFSY0.net
>>935

暗にこういうことかな。

会社から「辞めてほしい」と言われたらどうする? 「解雇」とは違う退職勧奨とはどういう制度か
https://news.yahoo.co.jp/articles/f59733ffe58dce4714cf594fbc274e4d52ace5e5

次は転属かセカンドキャリア推奨なのか。

944 :名無しさん:2022/06/09(木) 09:39:04.39 ID:3Bbh5tMP0.net
>>943
退職勧奨に結びつける最初のステップなのは間違いないが、それ以前に

勤務態度や素行が不良な人、周囲との協調性がなく職場の雰囲気を悪くする人、能力的に業務の遂行が著しく問題がある人など

が退職勧奨をする側にまわっている時点でこの会社は終わってる。

945 :なんやこれ:2022/06/09(木) 10:40:55.23 ID:+U5Gw+QY0.net
>>936

なんかナカーマがいて安心したw

946 :名無しさん:2022/06/09(木) 11:46:32.86 ID:33hbAozc0.net
>>944
またお前か

947 :名無し:2022/06/09(木) 17:09:50.51 ID:krLoi3Jp0.net
パフォーマンス出てないから転職サービス紹介すると言われた( ; ; )

録音したぞ

948 :名無しさん:2022/06/09(木) 18:12:35 ID:x2pkvN4v0.net
>>947
結局アホが仕切ると必ず会社が傾くから マトモな部下を切るしか選択肢がなくなるんだな。

949 :名無しさん:2022/06/09(木) 19:28:30.05 .net
https://www.youtube.com/watch?v=-GPMwleHOlw

950 :名無しさん:2022/06/09(木) 20:02:51 ID:x2pkvN4v0.net
>>949
実際に会社でやってることがサステナビリティと真逆のバカ順登用/玉葱経営なのに嘘八百を平然と公言する神経には恐れ入るばかり。

951 :首都圏:2022/06/09(木) 20:31:17 ID:h5SnbrnM0.net
えぬじーしーで異動したら、9ブロック急降下しました。。つらいな

952 :名無し:2022/06/09(木) 20:38:49.53 ID:SX2Hr/+v0.net
視線はオッパイに向いている♪

953 :名無しさん:2022/06/09(木) 20:46:47.49 ID:GJ+ginmi0.net
>>951
気にしない!
デキレースだから。

954 :首都圏:2022/06/09(木) 20:55:08.63 ID:h5SnbrnM0.net
ありがとん

955 :名無し:2022/06/10(金) 05:53:12.02 ID:l+aEI4cy0.net
>>954
パワハラのところやな

956 :名無しさん:2022/06/10(金) 06:52:39.13 ID:Qnqw4r+A0.net
>>948
>アホが仕切ると必ず会社が傾く

高齢平社員の長谷川泰三さん。
管理職へ返り咲いて自分で何とかしたらどうなの。

957 :名無しさん:2022/06/10(金) 07:11:56.43 ID:Xp+V89/M0.net
>>948
長谷川泰三なんかに頼る前にお前が何とかしろ!!
それができないならしがみつかないでさっさと辞めろ、穀潰し独身高齢BBA!!

958 :名無しさん:2022/06/10(金) 07:16:30.53 ID:Xp+V89/M0.net
おっとごめんな。
この長谷川泰三をやたらと絶叫するBBAについ頭に来て間違えた。
(誤)>>948 → (正)>>956

959 :名無し:2022/06/10(金) 07:36:11.76 ID:TnOAkZFj0.net
部長が派遣の女の子を妊娠させちゃった。

960 :名無しさん:2022/06/10(金) 07:51:43.77 ID:Rg7mDixg0.net
>>952
何を見通してる?

961 :名無し:2022/06/10(金) 08:26:40.09 ID:1NL5XqcV0.net
パフォーマンス出てないと言われたから「定量的に示してください」と言ったら5分黙ってた。
バカじゃねこいつ?
お前ここ見てたらよく覚えとけ。
交際費ゴルフに娘連れて行ってたよね?バラすからな。

962 :名無しさん:2022/06/10(金) 21:14:17.19 .net
今の管理職ってバカばかりだからなw

963 :名無しさん:2022/06/10(金) 22:56:46.40 ID:ZyTLH4ar0.net
>>962
それは概ね同意だがそのような無能を管理職に登用する役員の資質に思いを巡らせない訳にはいかない。
20数年前の平均的管理職と現在の管理職の資質の天地程の差は20数年前の役員と現在の役員の資質が天地程の差があることの結果だから。

964 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:37:18.69 ID:HeM0n3790.net
またお前か

965 :名無し:2022/06/11(土) 00:22:24.05 ID:o1N6Ozei0.net
>>961
お前の負け
出て行けよローパフォーマー!

966 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:51:03.95 ID:8rebFMp30.net
>>965
お前の凄まじい剣幕を見るにつけ上司が部下よりパフォーマンスが低い時にそれを潔く認める器の大きな管理職がこの会社にはいないことがよくわかる。

967 :ななし:2022/06/11(土) 01:01:34.04 ID:TsOO8+rd0.net
リース車の走行記録って取得されているの?
はっきりいってサボり(遊び)まくってるんだけど、どうも把握されているっぽいんだ。
NECライフキャリア?行きが嫌なら待っているのは職務専念違反?で懲戒になるだけ、どっちがいいか考えてみてと言われた。

968 :名無しさん:2022/06/11(土) 05:58:54.77 ID:uWjv5AUP0.net
>>962

狐が手が届かないぶどうを指して「あれは酸っぱい葡萄だ」と言う寓話を思い出した。
適応機制というらしいね。

>>963

高齢平社員も酷いレベルだから。
45歳平社員定年、55歳管理職定年、65歳役員定年でいい。
老害は消えてくれ。

969 :名無しさん:2022/06/11(土) 06:36:52.42 ID:SZGBAc9H0.net
>>968
>あれは酸っぱい葡萄だ

酸っぱい葡萄なら遥かにマシで実際は「腐った葡萄」にしか見えないが。

>45歳平社員定年、55歳管理職定年、65歳役員定年

それで会社の業績が良くなるなら大いにやるがいいが、会社の業績が悪くなった原因は高齢平社員なのかね?高齢平社員にプロジェクトを動かす権限はないし多額のお金を動かす権限もなし。人件費も平社員だから安い。平社員がどうやって億単位の赤字を出すんだろ?会社の損益悪化要因は他にあるんじゃないの?

970 :名無しさん:2022/06/11(土) 07:24:14.50 ID:uWjv5AUP0.net
>>969
>それで会社の業績が良くなるなら大いにやるがいい

富士通を見習おう。
3月末で早期退職した50歳以上の老人社員がどのくらいいたのか。
50歳以上社員4人のうち1人相当だとさ。

>高齢平社員にプロジェクトを動かす権限はないし多額のお金を動かす権限もなし。

そのような高齢社員は要らない。

>人件費も平社員だから安い。

なぜならば請負や派遣の方がもっと安いでしょ。

>平社員がどうやって億単位の赤字を出すんだろ?

社員約3人に1人が管理職とか、平均年齢43歳ってのもなんとかしないとな。40過ぎて平社員でーす、50過ぎて中間管理職でーすとかさ。

「45歳平社員定年、55歳管理職定年、65歳役員定年でいい。老害は消えてくれ。 」。
会社員なのだから昇進し続けなければ原則不要だよね。

971 :名無しさん:2022/06/11(土) 07:28:09.58 ID:IWLwHzFQ0.net
>>967
当然把握されている。
リモートワークでPCのアクセス状況だって把握されているのに。

膨大なデータから抜き出されたってことはロックオンされましたね。
ファイヤーされるのも時間の問題。

972 :名無しさん:2022/06/11(土) 08:21:52 ID:SZGBAc9H0.net
>>970
あのな〜、都合のいいところ(=無能管理職の既得権)だけ富士通を見習ってもその前提条件の実力成果主義が全く機能していないからリストラする度にバカばっかり残って会社がドンドン小さくなっているじゃないか。
平社員は守備範囲が狭いからプラスにもマイナスにも成果は少し、この会社のでかい赤字の原因は年齢を問わず管理職以上に求めないと説明がつかないんだよ。
実力成果主義が機能しない状態を何とかしない限り何をやっても既得権者の保護にベクトルが向かうのがわからんか?

973 :名無しさん:2022/06/11(土) 08:32:37 ID:uWjv5AUP0.net
>>972
>実力成果主義が機能しない状態を何とか

君には関わりないことだと思うよ。
何もできないでしょ、口ばかりで。

974 :名無しさん:2022/06/11(土) 08:36:39 .net
https://www.katuhiko0821.com/contact/

975 :名無しさん:2022/06/11(土) 08:43:03 ID:d4OSKcel0.net
>>973
お前は問題の核心から「関係ない」などと言って目を反らそうととしてるだろ。関わりがないとか何もできないて言う話ならどのような層をリストラするかという話も個人で何もできないから同じだろ。
何故リストラの対象をヒラ&高齢に誘導しようとする?

976 :名無しさん:2022/06/11(土) 09:24:20.17 ID:uWjv5AUP0.net
>>975
>どのような層をリストラするかという話も個人で何もできない

そりゃあ、平社員ごときでは愚痴だろうな。

成果主義だどーのこーの言いたいなら、少なくとも評価する立場でないとさ。
管理職は無能だ、バカだと言うなら、有能な自分がとっとと管理職になれば。
管理職の責任だーってのなら、自分が管理職になって変えていけばいい。

>何故リストラの対象をヒラ&高齢に誘導しようとする?

それは君の勝手な思い込みだろう。

「社員約3人に1人が管理職とか、平均年齢43歳ってのもなんとかしないとな。」
「45歳平社員定年、55歳管理職定年、65歳役員定年でいい。老害は消えてくれ。 」。
「会社員なのだから昇進し続けなければ原則不要だよね。 」
と書いているでしょ。

977 :名無しさん:2022/06/11(土) 10:53:41 ID:nOZ2keGp0.net
まったくだ

978 :名無しさん:2022/06/11(土) 10:58:33 .net
>>976
やっぱり管理職はバカだなw
レベルが低いw
他社に行ったら通用しないし転職もできないからしがみつくw

979 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:00:53 .net
>>976
外資企業に行ってみたら?
おまえの考えは全く通用しないからw

980 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:08:44.78 ID:nOZ2keGp0.net
ガイシケイでわー

981 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:16:26.72 ID:2UTC+8qh0.net
>>978

高齢社員頑張

982 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:47:09.16 ID:DsDvvqym0.net
新人いれてよー
もう業務継続できないレベル

983 :名無しさん:2022/06/11(土) 17:20:26.01 ID:KDiXyEnf0.net
>>982
どこの会社もそうだが、お前らが頑張る限り、補充はない。

984 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:02:38 ID:/iA35lsZ0.net
>>982
お前は九尾

985 :名無し:2022/06/11(土) 20:25:45 ID:MgSP4zbt0.net
閉経BBAの生F 意外と気持ち良かった♪

986 :名無しさん:2022/06/11(土) 23:09:19.86 ID:9VEeKl070.net
納品する前に、本当に動くのか確認してますか?

987 :名無しさん:2022/06/11(土) 23:37:35.84 ID:w3Il3O760.net
ルガンスク人民共和国に出向を命ず

988 :名無しさん:2022/06/11(土) 23:38:11.67 ID:w3Il3O760.net
セベロドネツク支店長

989 :名無しさん:2022/06/11(土) 23:58:47.36 ID:uWjv5AUP0.net
「フジテレビ、富士通…」定年70歳、コロナで加速する 捨てられる50代
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2819

高齢社員の多くはこんなもんだろ

990 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:28:02 ID:ujAxvmr00.net
次スレ立てた。

【ジョブ形】NEC日本電気の裏事情164【実力主義】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1654960305/

皆さん、保守をお願いします。
強制ではありませんが、必ず実施お願いします。

991 :名無しさん:2022/06/12(日) 01:03:06.49 ID:hfIukW2Z0.net
>>989
>今回の富士通は管理職が対象。3000人もの管理職が一斉退職するのは極めて異例で、本気で変わろうとする覚悟を感じました。

これをNECでやると富士通型リストラが必要と絶叫していた管理職らしい輩がこっそり高齢平社員のリストラに置き換えるところからして膿が残されてますます会社が傾く可能性大だな。

992 :名無しさん:2022/06/12(日) 01:09:17.22 ID:RCCp6ZZu0.net
>>991

管理職かどうかを問わず「高齢社員のリストラ」希望。

993 :名無しさん:2022/06/12(日) 01:15:33.54 ID:Kdh+6nwy0.net
>>992
実力や成果を問わずか?

994 :名無しさん:2022/06/12(日) 01:20:59.22 ID:hfIukW2Z0.net
>>992
多分そうならないよ。
管理職は一部の自発的退職希望者を除いて全員温存され雇用延長も果たす。無能管理職はさらに給与も現役時の給与が温存されたまま雇用延長(定年延長)される。
無能管理職の雇用延長の犠牲にされるのは高齢主任と高齢担当だけ(ゆくゆくはその下の世代も犠牲にされる)。

995 :名無しさん:2022/06/12(日) 01:28:40.35 ID:RCCp6ZZu0.net
>>993

20-40代の上位並みを除く でしょうな。
知らんけど。

996 :名無しさん:2022/06/12(日) 01:41:19.53 ID:Kdh+6nwy0.net
>>995
そもそも上位下位の選択が全然公正に行われていないから厄淫・患部だけ定年撤廃&給与の温存が図られて残りは派遣労働者に置き換えて奴隷労働させるのが無能経営陣の目指す完成形でないか?
(古代ギリシャやローマ帝国の市民と奴隷のような関係を構築したいと思われる)

997 :名無しさん:2022/06/12(日) 08:26:53.22 ID:YK6lML+h0.net
ルガンスク人民統括部

998 :名無しさん:2022/06/12(日) 09:55:29 ID:RCCp6ZZu0.net
>>996

役員でも幹部でもない、経営陣でもない貴方がいくら思案したところでねえ。

労働組合の役員でも目指したらどうですか。

999 :名無しさん:2022/06/12(日) 10:07:04.44 ID:+HpYvQ+Q0.net
>>996
またお前か

1000 :名無しさん:2022/06/12(日) 10:08:18.10 ID:+HpYvQ+Q0.net
1000ならまたお前かと呼ばれてしまうおじさんリストラ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200