2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●富士通ウラ掲示板(その255)●

1 :sage:2022/06/03(金) 20:57:25.67 ID:RYysot5t0.net
※前スレ
●富士通ウラ掲示板(その254)●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1652947989/

2 :名無しさん:2022/06/03(金) 20:58:45.95 ID:RYysot5t0.net
パーパス

3 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:00:00.30 ID:RYysot5t0.net
ジョブ型

4 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:04:44.04 ID:RYysot5t0.net
フジトラ

5 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:06:18.22 .net
dorian5963
今日はリアル打ち合わせがあって出社。
出社前に、ビーンズ武蔵中原で朝8時から開いている「レトロベーカリー ふく福」さんでカレーパンと、「枝豆とおかかチーズのおやき」パン買っていきました。
いえね、昨日(6/2)、サテライト行く途中で『ヴィド・フランス』のカレーパン買っていったら、あまりにも、凄まじく、とんでもなく“まずかった”ので、激しく後悔。
まずいものを食べた日って、その日一日憂鬱な気分になりますよね(苦笑)
とんでもなく損した気分になりました。
だから、今日はカレーパンリベンジマッチ!
う~ん!やはり、「レトロベーカリー ふく福」さんのパンは何食べても美味しいわっ!
枝豆とおかかチーズのおやきパンは、中に“おかかチーズ”が入っているという、おむすびみたいな和洋折衷の一品。これがまた美味しいの!
そんなに食は太くない私が、2ついっぺんにペロッと食べてしまいました。
レトロベーカリーふく福、恐るべし!
でも、昨日のまずかったカレーパンリベンジ果たせてよかった。
会社くる途中でヤクルト1000ゲット。
今日もファイト一発!

6 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:23:03.02 ID:mQqj2LTn0.net
ようキチガイ

7 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:46:37.82 ID:OwIpQXUb0.net
また落ちるかもしれないけど乙

8 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:51:42.81 ID:RYysot5t0.net
DX

9 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:52:09.20 ID:RYysot5t0.net
デザイン思考

10 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:53:06.44 ID:RYysot5t0.net
10

11 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:53:11.52 ID:RYysot5t0.net
11

12 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:53:16.57 ID:RYysot5t0.net
12

13 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:53:22.13 ID:RYysot5t0.net
13

14 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:53:27.42 ID:RYysot5t0.net
14

15 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:55:15.71 ID:snw8/6nR0.net
バーーーーーーーーーーーーーカ!

16 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:55:41.81 ID:snw8/6nR0.net
シネーーーーーーーーーーーーーーーー!

17 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:56:12.94 ID:snw8/6nR0.net
ようキチガイは、真の阿呆

18 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:56:39.08 ID:snw8/6nR0.net
ようキチガイは、発達障害

19 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:57:05.96 ID:snw8/6nR0.net
ようキチガイは、真のアスペ

20 :名無しさん:2022/06/03(金) 21:59:13.24 ID:snw8/6nR0.net
よう、富士通、また情報漏えいか

21 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:00:45.48 ID:0CZAeO4f0.net
>>19
> ようキチガイは、真のアスペ

おめえも知障だろ、バーカシネー!

22 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:03:18.42 ID:snw8/6nR0.net
ようキチガイの正体晒してええか?

23 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:05:30.10 ID:snw8/6nR0.net
ようキチガイは、今回Lv8に転落

24 :カワサキNinja:2022/06/03(金) 22:17:11 ID:z/0OfHF/0.net
>>23
保守ご苦労さま
あなたのようなアンサングヒーローが富士通の屋台骨になってる
これからも歯車の一つとして支えて行ってもらいたい
今夜はあなたに乾杯

25 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:24:59 ID:snw8/6nR0.net
>>24
じゃあ、八海山をついでやろう。
乾杯。
ようキチガイが、地獄に落ちるのが楽しみや。

26 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:35:44 ID:srJJ110z0.net
レベル8通告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

27 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:38:01 ID:aI4MysiQ0.net
レベル8って27万くらい?

28 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:39:55 ID:mQqj2LTn0.net
>>25
よう統失

29 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:44:19 ID:snw8/6nR0.net
>>28
だから他に言う事ね~のかよ、オメーも暇人だな

30 :名無しさん:2022/06/03(金) 22:45:44 ID:y3vwQwJE0.net
昨日立てたスレ、落ちちゃったのか
この板、30埋めないとダメなのかw

31 :112:2022/06/03(金) 22:57:44.46 ID:EZDv4wGo0.net
とっととポスティングしろよ。サラリーマン風情が(笑)

32 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:01:04.39 ID:aI4MysiQ0.net
ジョブを変えずに今のままで、レベルの降格を志願することって出来たっけ?
もう一生分の余剰金出来たからあとは富士通社員という立場を保持したいだけだから
求められる仕事のレベルを一番下に落としたいのだけどそれは許されない?
他所のジョブに一々移らないとだめ?出来れば新しい人間関係とかも構築したくない

33 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:02:21.97 ID:aI4MysiQ0.net
年収が900万だろうが300~400万だろうが総資産から見ればどうでも良くて
とにかく楽に過ごしたい。そういう需要を満たす制度では無いのだろうか?

34 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:03:06.69 ID:y3vwQwJE0.net
>>32
許されるんじゃね?
こんなところで言う前に人事なり上司なりに言えば二つ返事でOKでしょ

35 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:05:19.24 ID:y3vwQwJE0.net
ま、こう言う奴は単に「金が出来た」ってのを自慢したいだけで書いてるだけだろうし、
相手するだけ無駄なんだけどな
本気ならこんなところに書かずjにやってるから

36 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:08:36.41 ID:y3vwQwJE0.net
にしても、本気で金があるなら富士通に縛られる時間の方が勿体ないと気付くはずなんだけどな

知ってるはずだけど、新人のレベル8とか仕事の裁量権もなくて、
ひたすら上から指図を受けて右往左往する仕事になるんだから、
レベル落としたら余計自由無くなるだろ
それこそテレワでもサボれないし

まあ下らねえ相談だし、レベル落としたいならマジで大歓迎だから週明けにでもお前の上司に言えよ

37 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:18:55.86 ID:y3vwQwJE0.net
金の作り方を知ると、時間と健康と若さが最重要になってくる
だから、「富士通でレベル8の仕事に拘束される」とか、普通に嫌でしょ
そういうこともわからないのかな

街中をビニール袋にゴミ拾いながら歩いてるおっさん、たまにいるけど、
あの手の人って金は腐るほど持ってるけど、やることないし、社会貢献する場も無いからあんなことやり始めてる
人の下でこき使われたくない、命令されたくない、
でも、なんか自分が社会に居る意味を見出したい
それがゴミ拾いw

さ、さっさと富士通に居るだけのレベル8にでも降格してもらってこい

38 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:29:37.91 ID:aI4MysiQ0.net
いやまさにそこで、今のジョブのまま降格出来れば
リーダーも知ってる後輩で一担当者レベルに落ちることが出来るのでかなりサボれる(下手したら週1稼働でいける)のだが
他所で低レベルになっても今より忙しくなりそうで本末転倒なのよ

まだ資産数千万だったころは早く辞めたいとか「時間と健康と若さが最重要」とか「富士通に拘束されるのが嫌」とか
散々ブログでも書きなぐってきたのだが、数億超えて上がっちゃうととまた見える世界が変わってくるんだよね
逆に富士通の社員であるという地位にしがみつきたくなってくるという矛盾…
同じ境遇の人が居ないので共感を得辛いが、FIRE界隈でもあえてREしないというのは最近流行ってる

39 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:31:15.86 ID:aI4MysiQ0.net
以前G3以下に落としてくれと打診した時は鼻で笑われて却下だったが
まぁ結局上司に聞いてみるしかないわな
ただジョブの説明資料に「自ら申し出て降格する」ような例が載って無かったので
また引き止められるのかなと思うと鬱だ…

40 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:40:39.74 ID:y3vwQwJE0.net
いや、だから、今がそのチャンスだったじゃん
なんで上司に申し出ないんだ?
文章の感じからしてそもそも仕事できる人じゃないでしょ?

結局はこのスレで自慢したいだけ、だったわけだ
それがお前の限界ってこと
「数億もってます」ってこのスレで自慢することだけ
仕事を完全に辞めた場合に、ハイパーインフレに対応できるかも不安な程度の金しかないし、
お金の使い方も時間の使い方もわからないし、やる事も無い
結局、富士通にしがみついてだらだらするだけ

体が動く時間なんか有限なんだし、ほんとに金があるなら即辞めてやりたいことやると思うけどね
そこまでじゃないのが悲しいよね
すぐ病気になって使う当てもなく死ぬだろうなw

41 :今日は給料日だ:2022/06/03(金) 23:43:35.64 ID:RP8MsUWU0.net
ボーナツは6ガチュ17ニチでつよ!
楽しみでっしゅぅ!

42 :今日は給料日だ:2022/06/03(金) 23:46:15.05 ID:RP8MsUWU0.net
数億円持ってる人がこんなところでクダまいてましゅかね?
仮に本当だとしたら人として相当ゲスな部類で、自信の不遇をカイジとか「最強伝説黒沢」のアジフライで留飲下げてる感じでしゅかね?

じゃわじゃわ
  じゃわじゃわ

43 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:47:16.65 ID:y3vwQwJE0.net
その前にお前ら罪人に裁きが下るからな
>>41は市中引き回しの上打ち首獄門だ

44 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:49:35.78 ID:y3vwQwJE0.net
>>42
金持っててもやることなんか変わらない人多いよ
遊び方も知らないし、使い方も分からないから、金額だけ見てニヤニヤしてるだけ
誰もがタワマン住んでフェラーリ乗ってザギン遊びするわけじゃない

で、その手の人がガンになるとアホな民間治療にはまり込んだり、宗教やったりして身ぐるみはがされるw

45 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:50:38.96 ID:aI4MysiQ0.net
>>40
そんなに発狂するとは思わなかった。ごめんね

46 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:54:51.17 ID:y3vwQwJE0.net
>>45
な?そういう事だろ?
お前の返し、それが答えだよ
このスレで匿名で書くぐらいしか自慢する場所もない
金曜の夜に綺麗な女の子といいことすることも無い

車の免許も持ってないんじゃないの?
免許無いなら免許取りに行けば?
それから2000万ぐらいの車買ってさ

そこまでの金は無いんだよな?
分かるよ
2億程度だと仕事完全に辞めることも出来ないもんな、不安だしな
だからその程度で「レベルがー」とか言うんじゃないって話

47 :シオサイト:2022/06/03(金) 23:54:59.05 ID:eXzwNm+10.net
まーた高卒とか低学歴が発狂してんのかw

48 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:55:58.76 ID:y3vwQwJE0.net
>>47
陸軍中野学校卒だけどなにか?

49 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:59:53.81 ID:aI4MysiQ0.net
>>46
ごめんね

50 :名無しさん:2022/06/04(土) 00:00:40.09 .net
dorian5963
いくら農業が発達して、旬以外の野菜や果物が食べられるようになっても、この時期しか食べられないのが「さくらんぼ」。
だから、なかなかお値段も下がらない。
昨日(6/2)サテライトからの帰りに、南武線・武蔵溝ノ口駅のびゅうプラザ跡地で、日本各地の農産物フェアをやっていました。
もう、クローズ間近な時間帯で、このさくらんぼがたったの1パックだけ残っていました。
アメリカンチェリーは甘くて、それはそれなりに美味しいけれど、日本のさくらんぼは酸味もあって、また別の美味しさがあります。
どうしようか迷っていたら、お店の方がもう最後だからうんと下げます、と仰って、山形のさくらんぼを、かなり手頃なお値段で買うことができました。
宝石のような美しさ。
旬の恵み、大切にいただきたい。

51 :名無しさん:2022/06/04(土) 00:02:57.01 ID:tt5Iv4wI0.net
>>49
「ごめんね」って書くことで体面保とうとしてるんだよな
分かるよ

折角金持ったならもっといろいろ遊べばいいのに
既に体動かないのかな?

52 :名無しさん:2022/06/04(土) 00:09:27.14 ID:dTinEJ3D0.net
dorian5963のリタイア後の投稿がどうなるか興味深い。

53 :名無しさん:2022/06/04(土) 00:33:30.14 ID:q7fYOLdf0.net
レベル降格志願とかww
リアルでどんな顔してんのか見てみたいね
別に望まなくて下がるよそんな奴

54 :名無しさん:2022/06/04(土) 00:38:39.10 ID:tt5Iv4wI0.net
適当に精神病になって休職してもいいしな
辞めてもいいやぐらいならなんでもやり放題だし

降格したいならなんでもやりようがあるのにこのスレでガタガタ書いてるってことはそういうこと

55 :名無しさん:2022/06/04(土) 00:48:03.99 ID:hYjHXk8y0.net
長谷川泰三ってしってる?

56 :名無しさん:2022/06/04(土) 07:24:25.49 ID:sQYxzceM0.net
新渡戸稲造なら知ってる
でも最近は小娘ばかりであまり来てくれない

57 :名無しさん:2022/06/04(土) 08:04:35.49 ID:JznJqcSx0.net
>>30
昔と変わりありません

少しは

学習しろ

レベル付で
れべる漬け

悪化の一途

58 :名無しさん:2022/06/04(土) 09:11:21.84 ID:MpkditOV0.net
https://i.imgur.com/7dolR5L.jpg

59 :名無しさん:2022/06/04(土) 11:30:27.90 ID:wHq/mtgP0.net
>>42
3億円あったらいいよな。6000万位の家買って、1億円位株式もってりゃ配当だけで
500万円位行くだろ。それで会社の給料もらえたら悠々自適だな。
金持ってる奴は金持ってるって絶対に言わないんだけどな。

60 :名無しさん:2022/06/04(土) 11:33:43.85 ID:tt5Iv4wI0.net
>>59
いや、使えないよほんとに
実際に金を持ってみりゃ分かる

若い頃に「1000万有れば車買ったりできるのにな」と思ってた人が1000万実際に溜まったとして使ってるか?
全く同じだよ

61 :名無しさん:2022/06/04(土) 12:11:24.90 ID:DxeBpIde0.net
脳内億万長者はもう結構です
お引き取りください

62 :名無しさん:2022/06/04(土) 12:29:03.90 ID:tt5Iv4wI0.net
>>61
金には際限がないんだよ
未来なんて分からんし
ストックで数億持ってるニートよりも、勤続20年年収400万のリーマン方が信用高いのはそういうこと
だから億持ってても会社は辞められないし使えない
使えないうちに体も動かなくなって気力も失う
家を買う勇気もないし、貧相なオッサンが車乗り回してもカッコ悪いし、女相手にも起たないw


金なんて使わなきゃ何の意味もないのに、それが理解出来ないんだよ
なんで富士通のレベル8でダラダラ過ごさなきゃならないの
それ、貯金ゼロ円の奴と生活変わらないだろ

63 :名無しさん:2022/06/04(土) 12:29:11.66 ID:YoQW5YQj0.net
>>59
家買う奴はバカ

64 :名無しさん:2022/06/04(土) 12:31:34.63 ID:tt5Iv4wI0.net
>>63
でもさあ、10年ぐらい前の底値で買ったやつは美味しいよなあ
湾岸のタワマン中層階なんか3000万円台で普通に売れ残ってたし
五輪後に暴落するとか言われてたけどむしろ上がっちゃってるからね

65 :名無しさん:2022/06/04(土) 12:31:40.88 .net
dorian5963
横浜の中華街にある、著名な中華料理店『聘珍樓』が破産宣告をした、というショッキングなニュースがありました。
暫く中華街も行かれてなかったのだけど、コロナ禍が追い打ちをかけて、お客さんが激減したことが原因らしい。
中華街も前に行った時、子供の頃に見たそれと違ってあまりワクワクしないというか、いい意味での異文化らしさみたいのが感じられなくなり、安っぽいお店も増えました。
そういうのも、客層が変わったり、客足が遠のいたりする原因なんでしょうね。
行きつけのスーパーで『銀座アスター』の商品が買えるキャンペーンをやっていました。
『銀座アスター』の「あんまん」と「くるみの飴だき」を購入。
アスターさんのあんまんは子供の時に、よく親がお土産に買ってきてくれました。
馴染みのお店や有名店がなくなってしまうのはやりきれません。
『銀座アスター』は残ってもらいたいです。

66 :名無しさん:2022/06/04(土) 12:36:28.80 ID:KfkRrkDx0.net
億万長者でなくとも、年とると欲しいものが無くなるのは事実だろうな

家買ったら、持てるモノも限定されてくるし、金はいったからと引越してワザワザ安定した環境を変えるのも面倒。

40代で一番欲しいのが、既に時間と健康になってるわ
まあ、世間一般からすれば恵まれてるんだろうな

67 :名無しさん:2022/06/04(土) 12:40:21.43 ID:tt5Iv4wI0.net
>>66
金って若いときじゃないと使えないからね
歳取って億持ってても、安心はできるけど使い道がない
下手すると子供や孫が争い始めるww

金の使い道ってやっぱり「若い女と遊ぶ」に尽きる
そのために車買ったりいいマンションに住んだり、高級な旅行やレストランに行ったり
これって若くないと意味がないし、家庭があれば出来ないし

68 :名無しさん:2022/06/04(土) 12:42:43.19 ID:zut8M3og0.net
ワクチンは無意味

どころか、有害でしたとさ(笑)

お前らお疲れさん

69 :名無しさん:2022/06/04(土) 12:47:59.51 ID:rznnBM5u0.net
医療ドカタの利権やからな健康診断と一緒やな
無駄なことやって金せしめるという社会主義システムにたかってるゴミ保健師とかマジうざ

70 :今日は給料日だ:2022/06/04(土) 13:10:25.92 ID:ceIQ8ElT0.net
しょうもない話しないで富士通の話しようぜ!

71 :名無しさん:2022/06/04(土) 15:00:46.37 ID:LXCum9XM0.net
会社で反ワクとか見たことないな
まあ自分の頭はおかしいですって言ってるようなもんだから隠すわなwww

72 :名無しさん:2022/06/04(土) 15:10:41.43 .net
dorian5963
昨夜、仕事が終わるのがかなり遅くなって、21時少し前に武蔵中原駅前に来ましたら、な、な、な、なんとっ!
前に『Becker's Cafe』があったけど、コロナ禍のさなかで閉店し、ずっと空き店舗エリアになっていた場所に、『カルディ』が開店準備してたではありませんか!
6月9日オープンだそうです。
カルディさん、また通勤途中の我々にチャリンチャリンお金を落とさせる気マンマンですね。
いいですとも!
また、通勤の楽しみが増えました。

73 :名無しさん:2022/06/04(土) 16:59:48 ID:MUje/q8U0.net
dorianもキショイけど、鍵かかってるツイートをご丁寧に転記してる奴も相当...

74 :名無しさん:2022/06/04(土) 17:51:55.33 ID:tt5Iv4wI0.net
いや、インスタだぞ?
Twitterは140文字制限だし、分かるだろ

75 :名無しさん:2022/06/04(土) 18:39:50.32 ID:JAEe/QrY0.net
>>74
今どきTwitterを140文字制限と思ってる人の方が少ないでしょ

76 :名無しさん:2022/06/04(土) 18:42:23.11 ID:tt5Iv4wI0.net
ん?いや140文字制限はそのままだろ
何言ってんだ?

77 :名無しさん:2022/06/04(土) 19:36:47.67 ID:jIaZOD+KU
千葉の湾岸系高級風タワマンに住んでいます
明日は彼女と釣りに行きます

78 :ななし:2022/06/04(土) 19:34:45.90 ID:aDSJMpz50.net
ここ最近の値上げとかで、国をあげて賃金アップとかそういう流れにはならないの?

79 :名無しさん:2022/06/04(土) 19:41:34.79 .net
dorian5963
整形外科リハビリの後、シートリザーブしていた映画『トップガン・マーヴェリック』を109シネマズ港北で観てきました。
前評判も非常に良かったようですが、改めて実際観ると、戦闘機での飛行や戦闘シーンがもう息が詰まるくらいで、思わず歯を食いしばってしまったり、肩に力が入ってしまいました。
この戦闘機の操縦シーンは吹き替えやCG無しで、トム本人も共演された俳優さんの方々も厳しい訓練を積んで撮影に臨まれたというから、驚嘆です。
主演のトム・クルーズさんは、学習障害のひとつ「読字障害(ディスレクシア)」を抱えた方です。
シナリオを覚えていくのも、そうでない方と比べたら想像以上のご苦労もあると思いますが、そんなことを微塵も感じさせない演技力は観るものを唸らせます。
また、レディ・ガガが歌うエンディングテーマを始め、この作品を散りばめている音楽も出色です。
ぜひ、映画館でご覧になることをお勧めします。

80 :名無しさん:2022/06/04(土) 21:57:39.96 ID:JAEe/QrY0.net
>>76
いや伝えたいときはツイートの追加してるから
伝えたいことがある時に無理に1ツイートだけに収める人は減った

81 :名無しさん:2022/06/04(土) 21:58:22.66 ID:JAEe/QrY0.net
>>78
まあとりあえず富士通はこの数年、毎年上がってるんだからいいんちゃう?

82 :名無しさん:2022/06/04(土) 22:02:04.83 ID:tt5Iv4wI0.net
>>79みたいな文章をみてツイート分けて投稿してると思うのか?

下らねえ反論しなくていいよめんどくせえから

83 :名無しさん:2022/06/04(土) 22:15:49.50 ID:55vinfwt0.net
SEXVANCE
FUJISEX
SEXLV

84 :名無しさん:2022/06/04(土) 22:47:23.65 ID:5vZLif4T0.net
>>71
そもそもテレワークだとそんな雑談することもないしな

逆にたまに事務所の行くとちょっとでもマスク外してくると
妙な紙切れ(マスクしろとか書いてる)を以て横に突っ立ってくるオッサンはいるけどw

85 :名無しさん:2022/06/04(土) 22:52:34.38 ID:14A5xUSt0.net
来るぞ……来るぞ……L8の津波が……

86 :名無しさん:2022/06/04(土) 23:06:01.24 ID:1f+idO7v0.net
蓋を開けると今のコンピからほぼスライドだよ
g4のコンピ3相当以上がレベル10、2以下はレベル9
g4からレベル8は殆どいない

87 :名無しさん:2022/06/04(土) 23:09:22.40 ID:5vZLif4T0.net
現状全社員の7割を占めるG4を4:3くらいに分けるための施策だろ

88 :フジトラパパス:2022/06/04(土) 23:43:23.33 ID:qBaghE7w0.net
どうせ、有識者に丸投げしておいて、期末面談で「有識者をぉ、巻き込んでえ」って言う奴が昇格するんだろうさ。恐らく、それを防ぐ手だてはないだろう。

89 :名無しさん:2022/06/05(日) 01:23:01 ID:s9PemQKh0.net
レベルってセフレの数できまるんだろ?

90 :名無しさん:2022/06/05(日) 01:26:43 ID:xhrktG3f0.net
>>89
じゃ、お前のレベル0じゃねーか

91 :名無しさん:2022/06/05(日) 01:26:55 ID:2CK8Gb+Z0.net
セフレ?
何言ってんだ?

92 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 01:56:43.78 ID:31OFbrwf0.net
>>86
G4のコンピ2って普通にありえるんだが、その場合であっても40歳超えてたら給料は40万近くあるはず。これがレベル9になると給料上限が33万になるんでは?経過措置があるとはいえ。。

93 :名無しさん:2022/06/05(日) 02:03:52.36 ID:zID0BtnF0.net
適正な給与(下手したらまだ貰いすぎ)かと

94 ::2022/06/05(日) 02:05:09.64 ID:Q4RjY3Kd0.net
SPが11
ボリューム層のG4が10と9
G3が8
ってスライドするだけだろうな

95 :名無しさん:2022/06/05(日) 02:38:15.84 ID:kuLycDDu0.net
年収倍以上変化しない
意味ない名前変えただけ

96 :名無しさん:2022/06/05(日) 02:58:58.79 ID:XpNGEit+0.net
>>89
まじかよ
じゃあ6月から社長は俺だからヨロシクな!

97 :名無しさん:2022/06/05(日) 04:40:11.57 ID:HvEnb9cS0.net
>>79
>読字障害

スピルバーグやキアヌリーブスもそうで、
周知の事実だよなあ。

大きな成功を掴んだ人が実は障害を抱え
乗り越えていたという話をしたいのかな。

そうだとしたら、そういうレベルでは
とうになくて「ああ、そうだよね」と
周知の事実であって、そこじゃないだろうと。

義務教育レベルの感想文にしか見えないが、
日々の業務に支障はないか。

98 :名無しさん:2022/06/05(日) 05:02:50.28 ID:TT/99Rol0.net
>>92
部外者?G4のコンピ2で40万なんかないけど。

99 :名無しさん:2022/06/05(日) 07:12:30.07 ID:MZYHuyjt0.net
>>92
G4のコンピ2でも40万は越えるよ
でもそれは残業代込みの話ね
なので同じ残業時間をできればその人はレベル9になっても40万は行くと思うよ

100 :名無しさん:2022/06/05(日) 08:51:24 ID:FM52dz590.net
>>97
ドリアン高卒だよ

101 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 09:17:16 ID:31OFbrwf0.net
>>98
いや、40近くな。
年食ってたらあるやろ? せめて35とか。

102 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 09:20:43 ID:31OFbrwf0.net
>>99
残無しでいくはず。
※本体の話な? 事業部系子会社(本体と待遇同じ)以外のグループ会社はしらんけど

103 :名無しさん:2022/06/05(日) 10:35:17.03 ID:FVF8nBV90.net
>>71
その前にお前のあたまがおかしいからな
隠し続けた方がいい

104 :名無しさん:2022/06/05(日) 10:44:23.54 ID:b2ahIWyF0.net
>>98
それが老害だと有り得るんだよ
コンピ導入前の6級時代は成果評価のみで昇給額決まったから上限近くまで上がって、コンピ導入後も2と3を繰り返す程度の人ならまだ40万違い月給維持してる

105 :名無しさん:2022/06/05(日) 12:20:09.36 ID:jFXypcS30.net
JEITA新会長に富士通の時田社長が就任「グリーントランスフォーメーション」「人材育成」「半導体」に注力
DXからGXへ、ハード半導体も。新会長みんな持ってるね!
シーテック 3年ぶり開催!
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1414263.html

106 :名無しさん:2022/06/05(日) 12:23:03.92 ID:CSerJkc30.net
聞いたことない団体だな

107 :名無しさん:2022/06/05(日) 12:36:23.51 ID:2CK8Gb+Z0.net
なんかまた変な事言ってる奴が居るな・・・

そもそも「G4のコンピ2」ってなに?
サブグレードなら分かるけどさ、にしてもG4-2なら基本給40万なんか行かねえし
G4-3や-4で基本給40万ぐらいある奴ならコンピ2なんか取ったら降給になる
大体、今の40歳でみんながみんなそんなに貰ってるわけねえだろ

>>101-102は完全に部外者だなこいつ
滅茶苦茶なことしか書いてない

「G4のコンピ2って普通にありえるんだが、その場合であっても40歳超えてたら給料は40万近くあるはず」
なんだこれ
ねえわボケ

20年前に退職した奴か部外者かしらねえけどいい加減なこと書くな馬鹿が

108 :名無し:2022/06/05(日) 13:25:53.13 ID:UtY6ZS330.net
>>106
JEITA会長は持ち回り
世界的影響力はほぼ無いに等しい

109 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 13:31:05.93 ID:31OFbrwf0.net
>>107
ところがどっこい。

サブグレードというのが、そもそも古い気がする。G4のコンピ2ってのは、G4で現状維持な人のことね。コンピ3取ると昇給しちゃうでしょ?

もし本当に部外者とおもうなら、君の給与水準が低いのかもね。もしかしてマネージャーと、そのかわいい子分に成果泥棒されてるのでは? 多分君以外の人、かなりもらってると思うよ。まあ、言わないだろうけど

110 :名無しさん:2022/06/05(日) 13:41:33.36 ID:PO4qyBRf0.net
確かに今の40歳は6級時代の恩恵を受けてないからな
コンピ低いのに給与高止まりなのは50歳前後のヒラだろ

111 :名無しさん:2022/06/05(日) 13:42:57.96 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>109
>サブグレードというのが、そもそも古い気がする。G4のコンピ2ってのは、G4で現状維持な人のことね。コンピ3取ると昇給しちゃうでしょ?

こいつマジで何を言ってるんだ??
コンピ2の意味合いもサブグレードによって全然違うだろ
そんなこともわからないのか?
コンピ2で現状維持?
馬鹿かこいつは

>もし本当に部外者とおもうなら、君の給与水準が低いのかもね。

給与が多い少ないじゃなくて、こんなの労組機関紙の表を見れば誰でも確認できるだろ
基本給が40万ある奴がコンピ2を取ったらどうなるのか
お前は最新のを見られるのか?見た事も無いんだろ?
糞みたいな老人が偉そうなこと言ってんじゃねえよ
消えろゴミ

112 :名無しさん:2022/06/05(日) 13:46:13.79 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>110
言ってることがおかしいよな
今の40後半でも、もう氷河期世代の人間で入社当時から成果主義だから、
ずっとG4止まりなら基本給40万までなんか上がってない奴がほとんど
コンピ2ばかりなら上がらないし

なんも知らない馬鹿が偉そうに「G4コンピ2の40歳なら40万もらってる」とか書いてる
G4コンピ2ってなんだよ

「今日は給料日だ 」とかいうコテハンのセンスの無さからして70代ぐらいの老害だと思うよ
死ねばいいのに

113 :名無しさん:2022/06/05(日) 13:54:11.08 ID:TT/99Rol0.net
>>111
おいおい、サブグレードっていつの話だよ。

114 :名無しさん:2022/06/05(日) 13:59:35.84 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>113
AとかBの部分だよ
サブグレード、って言葉は無くなったが単に言葉が無くなっただけで実質そのまま残ってるだろ

115 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 14:08:09.93 ID:31OFbrwf0.net
>>112
いやいや、レンジの条件近くまで上がると、コンピ2くらいに落ち着かせるのよ。
ERで色々読んでもうちょっと勉強してきな?
そんなんだから周りに騙されて給料据え置き何じゃないのん?

116 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 14:10:39.14 ID:31OFbrwf0.net
>>114
マイオフィス見てみな?
だいぶ前にサブグレード無くなってるでしょ?
今あるのはグレードと、通年のコンピ評価だけ。
あとは、給料がどのレンジにあるかっていう給与レンジな(レンジにより同じコンピでも昇給額変わるからね)。ちゃんと判ってないと損しかしないよ?

117 :名無しさん:2022/06/05(日) 14:14:01.14 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>115
>いやいや、レンジの条件近くまで上がると、コンピ2くらいに落ち着かせるのよ。

40万もらってるようなレンジの奴ならコンピ2じゃ落ち着かないから
お前にエサを与える気はしないから詳しく書くことはしないが

118 :名無しさん:2022/06/05(日) 14:16:26.23 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>116
>>114に書いた通り
これ以上説明することはない

サブグレードって言葉が無くなっただけで実質残ってんだろ
G4のコンピ2なんて、そんなグレードは無い

119 :名無しさん:2022/06/05(日) 14:20:49.19 ID:XpNGEit+0.net
>>103
お!反ワクいるじゃん!
陰謀論とか好きなの?w
頭にアルミホイル巻いてる?w

120 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 14:28:36.50 ID:31OFbrwf0.net
>>118
たぶん頭の中の理解は同じで表現が違うだけかと。そんなことより、グレート通知がどうなるかに興味津々だわ。公表なくなったからつまらんけどね(とはいえ公表すると阿鼻叫喚地獄で仕事にならんね)

121 :名無しさん:2022/06/05(日) 14:29:40.42 ID:YasGb7YA0.net
>>119

ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00454/053100005/

専門家からは「なぜ接種者の方が感染しやすいのか国は詳細を調べて公表すべきだ」との声が出ている。

122 :名無しさん:2022/06/05(日) 14:32:48.80 ID:lfDXxp1g0.net
「6月から社長は俺だ!」とか言ってるおかしい奴だった笑

123 :名無しさん:2022/06/05(日) 15:14:59 ID:EgOOIx430.net
>>118
休日にレスバとか悲しい人生送ってんな

124 :名無しさん:2022/06/05(日) 15:50:27.09 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>123
お前も同じだろ

125 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 16:03:38.94 ID:31OFbrwf0.net
>>121
ん??
そりゃ、みんながワクチン打ったらそうなるわな?
感染確率は接種者のほうが低いだろwwww
頭悪そう

126 :名無しさん:2022/06/05(日) 16:09:59.56 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>125
元記事よく読んで来いよ
馬鹿だろお前

127 :名無しさん:2022/06/05(日) 16:15:10.88 ID:eVvqiBHT0.net
>>125
日経の記事をまず読んで理解できたなら
日経に反論すればw

128 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 16:24:58.92 ID:31OFbrwf0.net
>>127
社会学者に騙されるタイプww

129 :名無しさん:2022/06/05(日) 16:38:39.87 ID:TPYFadoT0.net
また貴重な休日を捨ててる

130 :名無しさん:2022/06/05(日) 16:45:10.19 ID:jI5djsko0.net
頭悪いのは自分ではなかなかわからんよなぁ

131 ::2022/06/05(日) 16:47:12.13 ID:Q4RjY3Kd0.net
>>121
ワクチン打たない感染対策意識の低い人間はかかっても検査しないからカウントされないだけだろ

132 :名無しさん:2022/06/05(日) 17:10:33.84 ID:MCEWTLG80.net
以下のようなブラック下請IT企業に注意!
・社内のトップ2のハラスメントがひどく、二人辞め、1人通院中
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長の配偶者も社員でクズ、開発作業にノータッチで一緒に中抜き
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

133 :名無しさん:2022/06/05(日) 18:19:52 ID:Z5+QJsiV0.net
>>121
専門家って調べるべきだとかいう人じゃなくて調べて明らかにする人なんじゃないの?
この会社だけじゃなくこの国自体がおかしいんだな

134 :名無しさん:2022/06/05(日) 18:30:25.41 ID:xhrktG3f0.net
>>112
それは実際あり得る。20代や30代はありえないが、50代はバブル期以前の入社だ。
今までの累計昇給額がある。G4のレンジは広いから年功序列時に定期昇給の恩恵を受けた年代は
基本給が高いはず。

135 :名無しさん:2022/06/05(日) 18:33:03.36 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>134
だから最初に40歳40万って話がおかしいって言ってんだよ
40後半でもG4なら最初から成果主義の割喰ってるからそこまで行かないって

だれも50代の話はしてないよ

136 :名無しさん:2022/06/05(日) 18:37:03.10 .net
52歳基本給38万3千円ですw

137 :名無しさん:2022/06/05(日) 18:46:18.01 ID:xhrktG3f0.net
>>135
40歳だったら、大卒22歳入社でも18年前だろ。うちはなんちゃって成果主義だから、
年功色強いぞ。コンピ給だけで40万はSPに近いけど、残業月30だったら余裕で月40万円いくとおもうが。

138 :名無しさん:2022/06/05(日) 18:49:45.04 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>137
で?なに?

50代の話はしてないって分かったか?
なら最初に「私がバカでしたごめんなさい」っていうのが筋だろ

139 :名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:31.59 ID:xhrktG3f0.net
>>138
50代の話だしたのは、お前さんが思っているより50代の給与すごく高いってこと。
平社員G4でも1本立つ人いる。1本立つの意味が分からなけりゃ仕方ないが。
残業込み月40万だったら大多数そうだ。コンピ給のみで
40だったら古参G4かSPだよ。入社して20年位経ったらそれくらい行くはず。

140 :名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:24.06 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>139
話を誤魔化すな馬鹿

まずお前が話を理解できてなかったことを認めろよ馬鹿が
お前みたいな馬鹿の言い訳なんか一切聞いてない
先にお前の間違いを認めて謝れや
それが礼儀だろ
そんな事も分からねえのかお前は

141 :名無しさん:2022/06/05(日) 19:04:01.95 ID:Z5+QJsiV0.net
>>137
SPとコンピ給は直接連動しないだろ
コンピ給とは別にSP手当が1万とか加算されるだけだから

142 :名無しさん:2022/06/05(日) 19:05:37.78 ID:/E5EBgNv0.net
>>130
そうだな揶揄われてるだけなのに
id:31OFbrwf0の必死さw

143 :名無しさん:2022/06/05(日) 19:30:40.62 ID:+ZoZX0gS0.net
40代G4なら最低700〜800は届く。

144 :名無しさん:2022/06/05(日) 19:38:54.03 ID:NTA1NQAF0.net
>>140
ようキチガイ

145 :名無し:2022/06/05(日) 19:48:14.94 ID:DwDrj6KX0.net
>>139
富士通社員らしいレス。

仮に40万円(残業代込)×12ヶ月+賞与120万円で年収720万円。
平社員G4で1本(1,000万円)は「大多数」ではない。

146 :名無しさん:2022/06/05(日) 20:12:44.56 ID:TT/99Rol0.net
>>141
それ、SP-P加算ね。SPもコンピ給でしょう。

147 :名無しさん:2022/06/05(日) 20:19:53.39 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>145
>仮に40万円(残業代込)×12ヶ月+賞与120万円で年収720万円。

まあ今は賞与は半期120万で年間240万位貰えるから840万位には成るけど、
それでも1千万なんて平じゃ普通じゃない
最初に前提を間違え話に首突っ込んで来て、
それをグダグダと言い訳する奴は一番大嫌いなんだよな
「スマン勘違いしてた」って一言でもありゃいいいのに

馬鹿に対してはきちんとバカと指摘していきたい

148 :エリート55:2022/06/05(日) 20:20:20.80 ID:eGuqNze00.net
>>136
高っ
50で33万5000円です

149 :名無しさん:2022/06/05(日) 20:20:36.60 ID:2CK8Gb+Z0.net
あ、年収720万はちゃんと賞与120万×2してたな
すまんw

150 :エリート55:2022/06/05(日) 20:20:59.51 ID:eGuqNze00.net
>>143
どこの世界線?

151 :名無しさん:2022/06/05(日) 20:46:16.26 ID:NTA1NQAF0.net
>>147
ようキチガイ

152 :名無しさん:2022/06/05(日) 20:58:48 ID:EgOOIx430.net
>>147
ようガイジ

153 :名無しさん:2022/06/05(日) 21:36:24 ID:MZYHuyjt0.net
>>143
40代G4で700〜800はいくらでもいるけど、最低額ではない

公式に外部公表してるのは管理職含め平均年収865万円 
社外秘情報(ここに書けない)ならerserver及び労働組合誌に一般社員の平均ボーナス額と、そのボーナス額が何ヶ月分か載ってるので基本給の平均年収は分かる
で、そこに残業代として一般社員の平均残業時間は平松さん資料ででてるからそれを加算すれば、一般社員の平均年収もほぼ把握できるし

154 :ななし:2022/06/05(日) 21:54:59.40 ID:LhU6Hdcc0.net
平均年収なんて出してうれしことあるの?
自分は平均より上だとか、世間一般ヨリ上だとか言って安心したいの?

155 :名無しさん:2022/06/05(日) 21:57:43.75 ID:+ZoZX0gS0.net
40代G4で700万未満はさすがに聞いたことないな。

156 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:01:41.99 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>155
さすがに??

基本給35万にボーナス6か月分として単純に18か月掛け算すれば630万
普通に居ると思うけど

なにが「さすがに」なんだ?
あほじゃねえのお前

157 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 22:03:58.49 ID:31OFbrwf0.net
>>148
出来が悪いとそうなるね

158 :今日は給料日だ:2022/06/05(日) 22:06:39.33 ID:31OFbrwf0.net
>>156
テレワークになって残ゼロプロジェクトとかに関わっちゃうとそうかも知れんな。

ただ、最低700越える。
もし君が超えてないなら余程出来の悪い子ってこと。普通は800くらい行くし、50代なら一本近く行く

159 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:09:40.67 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>158
>テレワークになって残ゼロプロジェクトとかに関わっちゃうとそうかも知れんな。
>ただ、最低700越える。

前後で書いてることが矛盾してるのわからないのか?馬鹿は
俺が>>156で書いたパターンは十分有りうるし、その場合「最低700万超える」は否定されるんだけど

頭悪すぎだろお前

160 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:12:48.81 .net
dorian5963
ゴールデンウィーク中に壊れて、新しく買い替えた掃除機が、ようやく昨夜、家電量販店から届きました。
国際情勢で半導体が品不足のため、いま家電品が壊れても、新しいものがすぐ手に入りません。
結局、店頭で購入を決めてから1ヶ月もかかりました。
これ、真夏にエアコン壊れたら悲惨です。熱中症で死にますからね。
今回購入したのはパナソニック製です。
とにかく、この掃除機、物凄く軽いんです!
2kgしかない!
普通、軽い掃除機って、パワーが無くて、吸引力も劣るものが殆どなのですが、これは吸引力もばっちりで、掃除していても重くないから辛くありません。
スイスイ軽くお掃除できます。
白物家電が“パナソニック”って、何かまだしっくりこないですね。パナソニックっていうのは、以前は松下電器の音響製品のブランド名でしたから。
2008年9月までは、白物家電は「ナショナル」というブランド名だったのです。
ナショナルの冷蔵庫が、まだ壊れないで元気で我が家で稼働しています。
ナショナルって、壊れない、品質がいいというイメージがあったんです。
昭和の頃は「明るいナショナル」という歌もありました。

161 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:13:50.92 .net
dorian5963
昨日、港北東急SC内にある109シネマズ港北に『トップガン・マーヴェリック』観に行った帰りに、同じ階にある『ガシャポンのデパート』を覗いたら、懐かしのアイスクリームのフィギュアのチェーンキーホルダーや、地元パンのスクイーズキーホルダーがありました。
懐かしの地元アイスのキーホルダーだけやってみましたら、なんと、欲しかった「ホームランバー」が一発で出てきました!ラッキー!
ホームランバー、子供の時よく食べましたね~
大好きなアイスでした。
お値段も安かった。
ちゃんと、バニラとチョコの2種類入ってました。

162 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:14:59.47 ID:EgOOIx430.net
>>159
頭悪いのはお前

163 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:15:36.85 .net
dorian5963
港北東急SCの『ガシャポンのデパート』。
買わなかったけど、面白いのがありました。
「わかんないよ!!! 何言ってるかわかんない!」
爆笑しそうになってしまった。
意味不明と思われる外来語が、変なイラストと共にキーホルダーに。
リマインド、タスク、リスケ、フィードバック、ナレッジ、フィックス、リソース、バッファ、コミットメントetc.
これ、み~んな勤務先で使われてる(苦笑)
それ、日本語でもよくね?
「目ヂカラにゃんこ&わんこ」
何か、“ゴルゴ13”のデューク東郷みたいな目つきのにゃんこ&わんこですな。

164 :名無し:2022/06/05(日) 22:27:40.22 ID:DwDrj6KX0.net
年収700万円未満は聞いたことがない、って人は周りの人にいちいち年収聞いてるのかな?
聞いてたら凄いね。
私は知り合い少ないので、そんなこと聞いたことないし、周りでそんな生々しいこと聞いている人の話すら聞いたことないよ。

もしかして想像で言ってるってことはないですよね?
そこまで言い切ってて偉そうだから。

165 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:31:51.03 ID:W77hSvmV0.net
>>159
今のFと20年前のFが同じ会社のはずないだろ。
20年前のFの連結売上いくらだ。事業は何やってた。
ベアの額が20年前と今で同じわけないだろ。

166 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:35:31.55 ID:F9TLbO0d0.net
>>102
どうでもいいけど事業部系子会社ってなんだ?うちのグループにそんなくくりないだろ
給与体系は36協定結んでる会社は全部同じ

167 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:39:04.17 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>165
何を言ってんの?
ベア?

そもそもベアって富士通の場合、全社員一律で上がってるのか?
ベアなんて表向き形だけ公表してるだけで、実質意味がないだろ
20年前のベア?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2002-03-13/GSWCHV1A74E9
ゼロだったようだけどな

で何がいいたいんだバカは
もう少し人に伝える伝え方を学んだらどうなんだ
まあ今更遅いけど、50年だか60年だか生きてきて>>165みたいな事しか書けないんだからな

168 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:43:29.16 ID:W77hSvmV0.net
>>167
頭痛くなってきた。ITバブル崩壊の時の1年だけ持ってきてどうなるよ。
ベアは1年だけの話じゃないよ。20年30年の積算だからな。

169 :名無しさん:2022/06/05(日) 22:47:21.55 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>168
頭痛くなってきた、じゃねえよ
そもそもなんで急にベアの話出して来たのかよくわからんし

20年前、って書いたから20年前のデータ持ってきてやったんだよ
なんか間違ってんのかよバカ

170 :名無しさん:2022/06/05(日) 23:11:27.21 ID:W77hSvmV0.net
ドリフじゃないけど、ダメだこりゃ

171 :名無しさん:2022/06/05(日) 23:20:17.61 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>170
そもそも何を言いたいのかよくわからんのだけど
昔はベアが高かったから、当時のベアの恩恵を受けていた40代は平社員でもみんな基本給は40万超えてる、とか言いたいのか?

だから、そうじゃないと言ってるんだけど
30歳のモデル賃金は今より3万ぐらい低かったし
そもそもベアが4000円だとしても、富士通では全員4000円なんて運用されてなかったし

172 :名無しさん:2022/06/05(日) 23:24:09.96 ID:b2ahIWyF0.net
さすがにベアという言葉は使わない方が良い
>>169もクソだからフォローしたくはないけど、うちの会社でベアはここ10数年で1~2回ぐらいしか無い

ベアの定義は全社員一律に基礎給与が上がること
つまりレンジが変わらなければいけないが、レンジの変更は労組も元々提案しないか、或いは提案してもほとんど却下されてる

173 :名無しさん:2022/06/05(日) 23:27:58.43 ID:4fQz9hME0.net
ベア1000円がニュースになると普通の人は、全社員一律、或いは少なくとも社員平均で1000円ぐらい上がったのだろうと予想するけど、弊社の場合は30歳の超理想モデルでのみ1000円上がるという意味だからな

174 :名無しさん:2022/06/05(日) 23:29:23.16 ID:2CK8Gb+Z0.net
>>172
>ベアの定義は全社員一律に基礎給与が上がること

そう
で、社外に向けて「ベア1500円で労使合意」とか言いながら、全然ベースアップなんてやってない
本来は全社員、新人だろうが50代だろうが1500円なら基本給1500円上がるのがベースアップ
そんなのずっと無い

なのに、>>165はさも20年前はベアが今よりずっと高くて、それはみんな適用されてて、
だから20年前から居る社員は基本給はずっと高いだろ!!って言いたいんだろうが、

なわけねえよバカ
って話

175 :名無しさん:2022/06/05(日) 23:37:22.18 ID:k7j7cHuy0.net
ジョブレベル決定記念の早期退職募集やってくれ
割増金マシマシで

176 :名無しさん:2022/06/05(日) 23:38:42.40 ID:EgOOIx430.net
>>174
キモっ
死んでくれ

177 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:03:07.31 ID:3c6vDQ3Q0.net
まぁまぁ、そう揉めるなよ
どのみち、もうそろそろ判るんだろ
今後の給料の見込みが
楽しみじゃないか、なぁ、皆の者

178 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:03:21.11 ID:cGHQDPiz0.net
>>6
>>28
バーーーーーーーーーーカ!

179 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:04:06.22 ID:cGHQDPiz0.net
>>50
>>65
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーー!

180 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:04:50.86 ID:cGHQDPiz0.net
>>72
>>79
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

181 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:06:40.83 ID:cGHQDPiz0.net
>>105
>>144
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

182 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:07:26.50 ID:cGHQDPiz0.net
>>151
>>152
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーー!

183 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:08:23.07 ID:cGHQDPiz0.net
>>160
>>161
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

184 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:08:50.39 ID:cGHQDPiz0.net
>>163
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

185 :名無しさん:2022/06/06(月) 00:15:56.55 ID:0sspdwAf0.net
月曜だぞ
さっさと働け

186 :名無しさん:2022/06/06(月) 06:13:44.40 ID:Nxhx2Xuj0.net
>>177
なあ
皆の衆?

187 :今日は給料日だ:2022/06/06(月) 08:10:33.72 ID:iFaUMz5p0.net
>>159
君が安いからって僻みなさんなよ。
今さら周りは結構もらってたという現実知ってザワザワするのはわかるけどさ

188 :今日は給料日だ:2022/06/06(月) 08:11:08.77 ID:iFaUMz5p0.net
>>177
色んな意味で楽しみ

189 :エリート55:2022/06/06(月) 09:12:56.16 ID:4LBNrGIc0.net
>>155
ここにいますよ。残業ゼロ

190 :名無しさん:2022/06/06(月) 10:37:38.61 ID:XERD40hB0.net
今日もすること無し

191 :名無しさん:2022/06/06(月) 12:08:37.96 ID:Sf4oxb+Q0.net
漏れG4。残業毎月1ケタ。源泉徴収見たら昨年の年収は650だった。
ちな成績はB,A-。鬱……。

192 :sage:2022/06/06(月) 12:09:58.53 ID:3Lp4YK8Z0.net
残業ゼロとかやる気ないのが見え見えすぎて上司も評価しないよ
サブロク協定ぎりぎりまで残業しないとね

193 :名無しさん:2022/06/06(月) 12:55:29.75 ID:Ji0sYqzy0.net
>>191
Bって要は会社に貢献してないことの烙印なんだからそれでも日本人の平均給与以上もらえてることに感謝しないと

194 :エリート55:2022/06/06(月) 13:03:55.39 ID:4LBNrGIc0.net
>>191
BとAマイナスって昔のBだからな。

195 :名無しさん:2022/06/06(月) 13:12:27.59 ID:MG2WPq4a0.net
残業無しとか干されてんの?
誰かに相談したほうがいいで

196 :名無しさん:2022/06/06(月) 13:30:49.27 ID:yUCVhocS0.net
>>195
関西弁無理に使わなくて良いよ
寒い

197 :名無しさん:2022/06/06(月) 13:39:55.17 ID:A9qfKlK10.net
直接部門内の間接お仕事とか研究?オーダーとかなら残業ないんじゃない

198 :名無しさん:2022/06/06(月) 16:44:13.53 ID:FB33/MOY0.net
「社内ニート」の50代男性、なのに年収1000万円!? 「働かないおじさん」に若者モヤモヤ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f165a26bd68d37f2b4611cf43522ead07311e533

199 :名無しさん:2022/06/06(月) 19:29:54.51 ID:40QOdqDm0.net
>>172,173,174
労組に聞いてみろよ。ベアはやってる。
ベアの意味からかけ離れているのは事実だ。Fのベアはコンピ連動型で、
コンピが高い連中にベアしている。若手もベア幅が大きい。
本来、ベアは一律にベースをアップするからベアで、インフレ率などを考慮して決めるが、
Fのベアは弱肉強食なので、富めるものを富ませる形式。批判はその通りだ。

200 :名無しさん:2022/06/06(月) 19:44:23.96 ID:reJf32ql0.net
別にそれでいいんじゃないか?

201 :今日は給料日だ:2022/06/06(月) 19:51:55.72 ID:iFaUMz5p0.net
今日ワオーンワンやった。
オフレコで教えてくれた。
今の仕事だとJG9と言われた。ウツだし脳

202 :名無しさん:2022/06/06(月) 20:00:04.71 ID:5g5Q6INt0.net
>>199
それはベアとは言わないだろ・・・
なんでそんな馬鹿みたいな話を鵜呑みにするんだ
少しは自分の頭で考えろよ

そんなことやってるから日本人は貧乏なままなんだぞ?

>>200みたいな「勝ち組のつもり」の知的障害がそれで良いとか言ってるけど、
実質は賃下げさレ点のと変わらないだろ
そんなこともわからないのか

203 :名無しさん:2022/06/06(月) 20:01:39.03 ID:5g5Q6INt0.net
>>201
こんなこと言っておいてレベル9かよ
やっぱり無能じゃん

186: 今日は給料日だ 06/06(月)08:10 ID:iFaUMz5p0(1/3)調 AAS
>>159
君が安いからって僻みなさんなよ。
今さら周りは結構もらってたという現実知ってザワザワするのはわかるけどさ

204 :名無しさん:2022/06/06(月) 20:08:57.30 ID:thgShXEs0.net
>>202
ようキチガイ

205 :名無しさん:2022/06/06(月) 20:25:53 ID:llIWVaPK0.net
進捗会議の進行役だけやってLv.10ゲット♥

206 :名無しさん:2022/06/06(月) 20:31:59 ID:O3tTKCAK0.net
富士通さんって完全リモートワークはこの先も継続の方針ですか?

207 :名無しさん:2022/06/06(月) 21:52:31.66 ID:xOzt+pVw0.net
>>204
ようキチガイのシナチョン

208 :今日は給料日だ:2022/06/06(月) 21:58:28.33 ID:iFaUMz5p0.net
>>203
俺だってこんなことになるとは思わなかったんだワン。

209 :今日は給料日だ:2022/06/06(月) 21:59:03.68 ID:iFaUMz5p0.net
>>205
くっ、殺せ!!

210 :今日は給料日だ:2022/06/06(月) 22:11:33.42 ID:iFaUMz5p0.net
>>206
公式にはリモートは継続。DXとか言ってるから逆にリモートじゃないと怖い

211 :今日は給料日だ:2022/06/06(月) 22:13:02.58 ID:iFaUMz5p0.net
>>191
30代だよね?

212 :名無しさん:2022/06/06(月) 22:17:21.92 .net
https://twitter.com/rumi___go/status/1533117231122776069
(deleted an unsolicited ad)

213 :名無しさん:2022/06/06(月) 22:23:45.26 ID:PybqLwP40.net
てか、もう座席が無い部署のほうが多いだろ?
今更原則出勤なんて言われても、席が無いんだけどw

214 :名無しさん:2022/06/06(月) 22:38:28 ID:WG4jzgHh0.net
さて、いよいよ今週だな・・・お前ら。。。
此度の改革はこれまでのようなお遊びとはわけが違うぞ。
ナマケモノにはレベル9のきついお仕置きが
なめ腐った無能にはレベル8の厳罰が容赦無く撃ちつけられる
震えて眠れ・・・

215 :名無しさん:2022/06/06(月) 22:42:39 ID:2cg+X2Oc0.net
なんかいつも以上に酷いスレになってるな
いつもなら富士通憎しの人が適当な単発コメを書くだけなのに、今回はそれをしつこく書くせいでコメ間の矛盾が出すぎて見るに堪えない内容になってる

216 :ななし:2022/06/06(月) 22:50:46 ID:yPL8CM240.net
ナスまであと11日

217 :名無しさん:2022/06/07(火) 00:21:34.64 ID:y3h3hstI0.net
先ずないと思うが全員出社とか必要になった場合にデスクスペースどーすんだろなー立ってやるのか?

218 :今日は給料日だ:2022/06/07(火) 00:25:06.17 ID:Ja50a9kR0.net
>>216
最期の晩餐

219 :今日は給料日だ:2022/06/07(火) 00:25:06.17 ID:Ja50a9kR0.net
>>216
最期の晩餐

220 :名無しさん:2022/06/07(火) 01:14:09.19 ID:3VeGnxst0.net
椅子取りゲームして座れなかった奴をクビでいいよ

221 :名無しさん:2022/06/07(火) 01:58:06.06 ID:nyIwlDQs0.net
>>210
40代後半。

222 :名無しさん:2022/06/07(火) 05:05:03.04 ID:0BDfw/bl0.net
川崎工場の真下を通るリニア
https://hiyosi.net/wp-content/uploads/2018/06/p180606p0004-1.jpg

223 :名無しさん:2022/06/07(火) 05:09:00.05 ID:0BDfw/bl0.net
もう、地上は運動場か公園しかないだろう。
工事の騒音、地盤沈下はどう?

224 :名無しさん:2022/06/07(火) 05:46:43.68 ID:Wpl4i3By0.net
>>191
一般社員の平均年収が700万円くらいだから、650はまあ妥当なところじゃない?

225 :名無しさん:2022/06/07(火) 07:42:09.69 ID:49UasYHv0.net
今回のナスはいつもと比べてどうなんだっけ?もう基準値出てた?

226 :エリート55:2022/06/07(火) 07:49:47.01 ID:U3HIamh60.net
>>191
レベル8かな?

227 :今日は給料日だ:2022/06/07(火) 08:20:49.22 ID:Ja50a9kR0.net
>>221
不遇な気がする。マネージャーがクソなのかな

228 :sss:2022/06/07(火) 08:44:38.50 ID:/QLKlVwt0.net
昨日nhkで川崎オフィスの紹介していて出社率20%っていっていたよ

229 :名無しさん:2022/06/07(火) 09:50:38 ID:Nb18kRbZ0.net
40代後半G4なら普通は800万超えるよ。

230 :エリート55:2022/06/07(火) 09:58:44 ID:U3HIamh60.net
>>191
独身でなければきついな
>>229
700にも届いてない

231 :名無しさん:2022/06/07(火) 10:12:28.67 ID:Nb18kRbZ0.net
40代後半なら900前後が主流だろうね。

232 :名無しさん:2022/06/07(火) 11:26:02.04 ID:MvNksUmj0.net
>>191

それでも我が国の世帯年収平均より上だよ。

もっと収入を上げたければ昇進すること。
昇進したければ上司や周りから評価されること。
それが近道だよ。

>>231

主流ではないだろうなあ。

233 :名無しさん:2022/06/07(火) 12:07:12.29 ID:Diqk1hmp0.net
>>232
>我が国の世帯年収平均より上だよ。

世帯年収?
https://news.yahoo.co.jp/articles/af29fceab384ad32723a84a3437a9008995eb69d
>40代の平均世帯年収は約694万円

上なのか?
更に東京神奈川の平均はもっと上だし
富士通入社なら院卒が半数以上、しかも宮廷や早慶がほとんど
それでパートも含めた全年齢全学歴全年齢の全国平均と比べて満足しろと
あたまおかしいのか?お前は

234 :名無しさん:2022/06/07(火) 12:24:44.66 ID:MvNksUmj0.net
>>233
>あたまおかしいのか?お前は

全世帯の平均世帯年収は約552万円
とその記事にかいてあるけど。

>全年齢全学歴全年齢の全国平均と比べて満足しろ

高齢平社員哀れ

235 :今日は給料日だ:2022/06/07(火) 12:32:38.63 ID:Ja50a9kR0.net
近いうちに本当のグレード通知があるらしい。
吐きそう

236 :今日は給料日だ:2022/06/07(火) 12:33:29.68 ID:Ja50a9kR0.net
あれ、書き込めないな。
ウップス

237 :名無しさん:2022/06/07(火) 12:36:12.27 ID:nAKHW/Ma0.net
>>233
富士通を馬鹿にしたいとき「富士通の平均はmarchレベルで早慶は下位の人しか入らないし、高卒も多い。そんなんも知らないとか頭おかしいのか」

自分が不遇と言いたいとき「富士通は院卒が半数以上で殆どが宮廷や早慶、それを理解してないとか頭おかしいのか」

238 :名無しさん:2022/06/07(火) 12:37:34.03 ID:Diqk1hmp0.net
>>234
ん?

>高齢平社員哀れ

元は40代650万の話だろ
僻地の高校中退シンママのパートみたいな奴も含めた金額と比較する意味どこにあんの?
ばかなのか?

239 :名無しさん:2022/06/07(火) 12:40:19.20 ID:Diqk1hmp0.net
>>237
>「富士通は院卒が半数以上で殆どが宮廷や早慶、それを理解してないとか頭おかしいのか」

本体入社は実質そうだろ
技術系の9割が院卒だし、早慶から採用してる人数だけで三桁だろ
計算してみろよ

途中から地方子会社の高卒だの工場採用だのが混じってくるけどな

240 :富士通ジャパン:2022/06/07(火) 12:40:40.07 ID:CbUMqGKP0.net
令和のクズ、カスの職業ランキング
1位:Youtuber
2位:漫才師
3位:オンラインサロン主
4位:焼肉屋
5位:SIer
6位:飛行場の保安員
7位:NHK受信料徴収員
8位:新聞勧誘
9位:転売ヤー
10位:オレオレ詐欺の出し子
※5位入賞おめでとう※

241 :名無しさん:2022/06/07(火) 12:46:08.11 ID:Z/9v0/qK0.net
そもそも世帯年収と比較する必要はないだろ
>>191が世帯持ちで嫁が専業主婦ならさすがに一家が哀れ

共働きならもっと行くし、独身なら普通に平均超えてる

242 :名無しさん:2022/06/07(火) 12:50:00.54 ID:Diqk1hmp0.net
>>241
だから敢えて世帯年収を出したんじゃね?>>232

650万より低い年収で家族4人飯食ってるご家庭も有るんだから我慢しろと
で、俺は比較する前提がおかしいだろと突っ込んでるだけ

243 :名無しさん:2022/06/07(火) 13:55:48 ID:c7+h6LVB0.net
>>240
令和のクズ、カスの職業ランキング
1位:富士通人事
2位:富士通営業
3位:富士通SE
4位:富士通総務
5位:富士通その他どうでもいい亜流
6位:Youtuber
7位:オンラインサロン主
8位:転売ヤー
9位:野党党首
10位:与党幹部

244 :名無しさん:2022/06/07(火) 14:22:37.11 ID:xealj5BU0.net
令和のクズ、カスの職業ランキング
1位:富士通人事 ←「ようキチガイ」の所属部署
2位:富士通営業
3位:富士通SE
4位:富士通総務
5位:富士通その他どうでもいい亜流
6位:Youtuber
7位:オンラインサロン主
8位:転売ヤー
9位:野党党首
10位:与党幹部

245 :名無しさん:2022/06/07(火) 15:07:23.32 ID:MvNksUmj0.net
>>242
>俺は比較する前提がおかしいだろと突っ込んでるだけ

センター試験現代文でも解いてセルフチェックした方がいいぞ。

246 :名無しさん:2022/06/07(火) 15:49:59.17 ID:DHPS2br10.net
G4 LV10はSPIRITになるんだっけ?

247 :名無しさん:2022/06/07(火) 16:15:19.30 ID:SiX504nF0.net
>>246
ならないよ
定時退社の奴をスピリッツにしたら会社は大損だし

248 :エリート55:2022/06/07(火) 16:26:36.98 ID:2I9w/N8H0.net
>>246
レベル11

249 :名無しさん:2022/06/07(火) 17:15:28.52 ID:Nb18kRbZ0.net
結果が全て。
仕事で成果を出せば自ずと給料は上がっていくよ。

250 :名無しさん:2022/06/07(火) 17:41:21.77 ID:0BDfw/bl0.net
富士通「ジョブ型雇用」全従業員の9割に拡大…社長「やりたい仕事を自ら選択」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220607-OYT1T50008/

251 :名無しさん:2022/06/07(火) 17:42:10.77 ID:0BDfw/bl0.net
富士通「ジョブ型雇用」全従業員の9割に拡大…社長「やりたい仕事を自ら選択」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220607-OYT1T50008/

252 :名無し:2022/06/07(火) 17:46:28.86 ID:i3Q+As3t0.net
>>249
結果を出ない仕事でも給料上げたい。
給料上がらない場合は仕事を減らしたい。

253 :エリート55:2022/06/07(火) 17:53:36.54 ID:U3HIamh60.net
>>251
うちのCCIE保持者がレベル11に申し込んだら若すぎるからダメということで、外資系へ転職した。
もう、バカばっか

254 :名無しさん:2022/06/07(火) 17:57:03.15 ID:SiX504nF0.net
>>253
まあでもその人にとっては外資の方が良いだろうね

255 :名無しさん:2022/06/07(火) 18:29:19.57 ID:LB+QDidu0.net
制度ようしらんけど
今度のボーナスフィードバックのときにレベル言われるの?

256 :名無しさん:2022/06/07(火) 19:12:57.46 ID:eEnyRuaD0.net
>>253
そりゃそうだろ。資格持ってればレベル上がる程甘くないだろ。

257 :sage:2022/06/07(火) 19:14:35.14 ID:11luVAWg0.net
その通り
資格持ってても勤続年数が短ければ富士通の理念への理解や上層部との意思疎通にも難があるだろう
富士通の色に染まっていない人間を気軽に高いレベルに上げるのは長期的に見ればマイナスだよ

258 :名無しさん:2022/06/07(火) 19:18:10.50 ID:BWUjSgI60.net
>>246
レベル10は対象
11と同じで実際にスピにするかどうかは部署やその人次第だけど

259 :名無しさん:2022/06/07(火) 19:19:26.27 ID:BWUjSgI60.net
>>253
若いうちに脱出出来て良かったと思う

260 :名無しさん:2022/06/07(火) 19:22:02.53 .net
ボーナスフィードバックで結果レベル8ですたw

261 :名無しさん:2022/06/07(火) 19:24:28.45 ID:YZ56yp5M0.net
>>260
元G4?

262 :名無しさん:2022/06/07(火) 20:29:27.44 ID:bxY34xqw0.net
>>257
都合が悪くなると年功序列を持ち出すのか。

263 :エリート55:2022/06/07(火) 20:34:24.94 ID:U3HIamh60.net
>>256
おまえ、CCIEって、試験も実機で英語でシスコのグローバル最高他社

264 :エリート55:2022/06/07(火) 20:37:16.48 ID:U3HIamh60.net
最高資格だぞ。引く手あまたで、年齢に関係なく1本は年収当たり前の資格。
それをうちは表向きはジョブ制といっているが、優秀だが、年齢が若すぎる(20代)からという理由で600万とかいわれたそうだ。
ボーナスもらう前に富士通を去った

265 :名無しさん:2022/06/07(火) 20:44:12.12 ID:eEnyRuaD0.net
>>264
マジレスすると、高難度資格保持者は社内で沢山いる。
CCIEだけが資格じゃないわけだ。

266 :名無しさん:2022/06/07(火) 20:44:16.91 ID:RUH7p+Oz0.net
その部署がクソだったんだろ
なんでも一本化するなよ

267 :名無しさん:2022/06/07(火) 20:47:07.66 ID:EHGWgEEz0.net
シスコはオワコン
今や飛ぶ鳥を落とされる勢い

268 :ななし:2022/06/07(火) 20:56:00 ID:hzNI8IZF0.net
給料に見合う仕事してるかっていう意味ではコスパいい

269 :名無しさん:2022/06/07(火) 21:14:35 ID:DHPS2br10.net
>>258
そうなのか。ジョブ型で全員SPIRITかと思ったが、SPIRIT適用は今までと同じで部署次第?

270 :名無しさん:2022/06/07(火) 21:19:28.72 ID:bxY34xqw0.net
富士通色に染まる=よそで通用しない中高年になることだろ? 別名ゆでガエル。

271 :sage:2022/06/07(火) 21:26:10.50 ID:3KFhjHwG0.net
>>262
あのさあ、ちょっとは社会を知ろうよ
勤続年数が長くて会社に忠誠を誓っている社員の方が評価高いに決まってるだろ
スキルと忠誠心の両方を兼ね備えて初めてレベル11や12に値する人材といえるんだよ
なんでこんな事もわからないかなあ

272 :名無しさん:2022/06/07(火) 21:34:09.19 ID:Z/9v0/qK0.net
>>269
そらそうよ
本当は部署の裁量が入ってしまうのはおかしいのだが、いずれにせよ裁量性のないジョブならスピにはならないし、自己管理が出来ない人が外されるのは今までと同じ

273 ::2022/06/07(火) 22:00:32.41 ID:/Da/k+8B0.net
>>133
サンテレビ有能だな、関西見直したわ
youtu.be/wrPxi5zg6hs

274 :名無し:2022/06/07(火) 22:44:46.33 ID:6v0pxBbu0.net
>>271
そうそう
社会を逆から読んだら会社だよね

275 :今日は給料日だ:2022/06/07(火) 23:25:50.94 ID:Ja50a9kR0.net
>>246
制度上はレベル10でもSPIRITになる。ただし、少子化認めた場合

276 :今日は給料日だ:2022/06/07(火) 23:25:58.97 ID:Ja50a9kR0.net
>>246
制度上はレベル10でもSPIRITになる。ただし、少子化認めた場合

277 :今日は給料日だ:2022/06/07(火) 23:28:19.57 ID:Ja50a9kR0.net
>>264
ボーナスもらう前に富士通を去った

カッコイイ

278 :名無し:2022/06/07(火) 23:53:24.23 ID:6v0pxBbu0.net
社外に向けてはパーパスドリブンなどと宣い、社内に対しては適所適材とか言ってるの姑息すぎるだろ
社員を舐めるのもいい加減にしろ

279 :名無しさん:2022/06/07(火) 23:55:53.60 ID:EHGWgEEz0.net
出井も死んだら名経営者になっている
評価って難しいっていうか いくらでもお手盛り可能ということか

280 :名無しさん:2022/06/08(水) 00:04:02.70 ID:t7dwyhO30.net
SONYの商品修理をダメダメにした人って認識かないなぁ、井出さんの場合、

281 :名無しさん:2022/06/08(水) 00:25:03.59 ID:lDks1NCH0.net
富士通はWEB3やってるの? お呼びでない。政府はさわいでるけど?

282 :名無しさん:2022/06/08(水) 00:25:17.21 ID:9RWxm/WI0.net
ある意味でソニーを変革させた

283 :名無し:2022/06/08(水) 01:21:11.96 ID:Rh84Gp/10.net
DX企業なのにDX銘柄に選ばれてないとか大丈夫かよ
東証に干されたか
https://www.meti.go.jp/press/2022/06/20220607001/20220607001.html

284 :名無しさん:2022/06/08(水) 01:26:48.73 ID:uScjdJhb0.net
なんちゃってですから

285 :名無しさん:2022/06/08(水) 02:35:37.47 ID:R/74BgYX0.net
経産省に認定申請いるみたいだから、誰もこの手の申請をしないんだろうな

認定側に競合他社いる可能性が高いから
核心的なところでの申請は出来んだろうし、
逆にしょぼい内容でも公開されるなら申請出来ないしね

286 :名無しさん:2022/06/08(水) 03:16:49 ID:UwKeHZS+0.net
旗振り役がいないってことか

あっ旗はなくしたんでしたっけwwwww
メンゴメンゴ(笑)

287 :名無しさん:2022/06/08(水) 05:46:17 ID:YsEQbP/h0.net
特許と同じ、申請しない。

288 :名無しさん:2022/06/08(水) 05:54:35 ID:Fw5lCfYU0.net
>>255
うちは下期フィードバックと賞与内示と1on1とレベル通達とジョブ通達を同時だって言ってた。
しかも30分で。w

289 :今日は給料日だ:2022/06/08(水) 08:21:08 ID:HwFbNGb80.net
>>288
うちもそんな感じ

290 :名無しさん:2022/06/08(水) 10:20:32.28 ID:aBsWSYes0.net
シスコの資格とか3日間位本読めば誰でも取れんだろwww
そんなもんでドヤ顔してる奴いるけど、もうアホかとwww
本当に必要なのは資格よりコミュ力と求心力だろwww

291 :名無しさん:2022/06/08(水) 10:42:20.62 ID:0abepGlP0.net
>>290
本当に必要なのは巻き込み力と巻き取り力

292 :名無しさん:2022/06/08(水) 11:06:40.38 ID:FQ6PuyTc0.net
>>290
じゃ、取ってきてくれ
高卒のお前じゃ10年掛かっても無理だろうけどな

293 :名無しさん:2022/06/08(水) 12:09:01.64 ID:QJ694gof0.net
>>290
バカはハイレベルエンジニアとテクニカルな会話できんからコミュ力 落第

294 :名無しさん:2022/06/08(水) 12:12:07.45 ID:QJ694gof0.net
政府デジタル重点計画、Web3.0推進へ改定
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2206/08/news067.html

富士通のDX人材波WEB3.0説明できる?

295 :富士通ジャパン:2022/06/08(水) 12:26:52.53 ID:hcsSzxY00.net
SIerなんてやめて焼肉屋にでも転向しろや

296 :今日は給料日だ:2022/06/08(水) 12:29:21.49 ID:HwFbNGb80.net
ジョブ型以前に会社を頚になりそうな件、、、

297 :ななし:2022/06/08(水) 12:38:58.90 ID:JMv8hI9w0.net
コミュ力とは無能の言い訳

298 :名無しさん:2022/06/08(水) 12:53:05.57 ID:Sv1Loj/o0.net
>>295
よう白痴

299 :名無しさん:2022/06/08(水) 12:56:50.35 ID:V12o+96q0.net
CCIEよりもK5やZinraiを開発した技術者の方が市場価値は高いだろうね。

300 :名無しさん:2022/06/08(水) 12:59:46 ID:e2uDOaYN0.net
コミュ力はある程度はないとだめだが
コミュ力しかないのは本来いらない人材だしな。

301 :名無しさん:2022/06/08(水) 13:08:46 ID:11i/z6vu0.net
コミュ力とは無能の言い訳
  ↑
コミュ力ゼロの無能の言い訳

もまだ真なり

302 :名無し:2022/06/08(水) 13:42:05.12 ID:45O9lFgr0.net
>>299
どうせアレオレだろ

303 :富士通ジャパン:2022/06/08(水) 14:26:36.17 ID:H92vEr3V0.net
教師とSIerは人間のクズの仕事

304 :名無しさん:2022/06/08(水) 15:08:28.92 ID:/ab7ctcO0.net
>>298
ようキチガイ

305 :名無しさん:2022/06/08(水) 15:26:24.64 ID:moFl+lZ70.net
>>191

「勤続35年以上」の男性会社員の平均給与に注目してみると、
2020年の平均給与は651万4,000円。
「勤続20〜24年」で663万6,000円
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae19bfbf1bc107249c780bf774e7ae1096fbb48a

こんなもんだ、安心しろ。
不満であれば幹部になってね。

306 :名無しさん:2022/06/08(水) 15:49:13.28 ID:1dkhKu8z0.net
>>305
東京・大卒でフィルター掛けてみ?

307 :名無しさん:2022/06/08(水) 19:11:32.58 .net
昇給額が1100円ですたw

308 :名無しさん:2022/06/08(水) 19:37:49.70 ID:rBrVTgmX0.net
>>307
上がるだけいいじゃん

309 :名無しさん:2022/06/08(水) 19:56:48.89 ID:pe/aOkcB0.net
1100円ってSPの最高レンジか?

310 :名無しさん:2022/06/08(水) 20:04:59.27 ID:4tBqsY7t0.net
レベル10だった、かなりショック

311 :名無しさん:2022/06/08(水) 20:06:31.15 ID:WUrJzFE00.net
全体的にボーナス過去最高っぽいな

312 :名無しさん:2022/06/08(水) 20:34:50.75 .net
dorian5963
今日は午後、青葉台東急スクエアの無印良品に行ってきて、たまった保冷剤をリサイクルのために持っていきました。
これだけたまると、重さも結構ありました。
ここの無印良品は、保冷剤の回収をしています。表面がツルツルした袋であれば、大きさに関わらず回収していただけます。(ただし、表面がザラザラした不織布タイプの袋のものは回収の対象にはなりません。)
あとは、いつも使っている「導入化粧水」や、コルクの鍋敷き、そしてシリコンのミニスプーンを購入。
シリコンスプーンは、料理に使うものを大小使っていて便利ですが、このミニタイプはお豆腐なんかを食べる時に良さそうです。
無印の導入化粧水は非常に良いです。
肌の弱い自分にも使えます。
乾燥気味のオフィスにいることが多いため、洗顔後は欠かせません。
この200mlボトルに、別売りのコットン専用ヘッドポンプを付けて、化粧水をコットンに浸します。

313 :名無しさん:2022/06/08(水) 20:35:46.38 .net
dorian5963
今日は、青葉台東急スクエアの『CAFFE ANTONIO'S 』でお昼。
朝ドラの『ちむどんどん』ではありませんが、私も大好きな「ピッツァ・マルゲリータ」とコーヒーで。
肌寒いので、コーヒーはホットで。
ピッツァの前に、冷たいじゃがいものスープが付いてきます。
これがさっぱりしていて美味しい。
じゃがいものスープも大好きです。
マルゲリータは、耳が表面がサックリ、中はもちもちの食べごたえある生地と、ざく切りのたっぷりのフルーティーなトマト、爽やかなバジル、これまたたっぷりのモッツァレラチーズがトッピングされていて、とても美味しいピッツァでした。
コーヒーはコクのあるティストでした。
ここ、パスタも美味しそうでした。
*

314 :名無し:2022/06/08(水) 20:42:39.39 ID:ouAIocPi0.net
309
前のグレード教えてくれませんか?

315 :名無しさん:2022/06/08(水) 20:50:34.62 ID:Q2o0RV8Q0.net
級からグレード、今度はレベル
次はクラスとかかな

316 :名無しさん:2022/06/08(水) 20:55:09.68 ID:1dkhKu8z0.net
>>315
じゃあ俺はプレミアムファーストクラスJだな

317 :名無しさん:2022/06/08(水) 21:03:04.35 ID:4tBqsY7t0.net
>>314
G4だよ
ただSPの話も上がってたから今回11にしてもらえると思ってただけにショック

318 :名無し:2022/06/08(水) 21:11:04.24 ID:ouAIocPi0.net
>>314
ありがとうございます
そういうことだったんですね

319 :名無しさん:2022/06/08(水) 21:11:46.84 ID:1dkhKu8z0.net
>>317
分かんないけどspでもレベル11に移行できる人って少ないんじゃね?
このスレはレベル10と9の話で持ちきりだけど、
実はspでMの目もなくてろくに仕事してない連中を一気に降格するんだと思うよ

よっぽど優秀なら飛び級も有るんだろうけどさ

320 :名無しさん:2022/06/08(水) 21:42:38.53 ID:pfS5AZAZ0.net
営業の仕事票ってSEの仕事票とレイアウト同じなの?

321 :名無しさん:2022/06/08(水) 21:57:51.23 ID:g/XVPHnQ0.net
>>317
SPIRIT?

322 :名無しさん:2022/06/08(水) 22:32:28.39 ID:BKdeMU8s0.net
>>319
SPがレベル10っているのかね
あっさりやめそう

323 :名無しさん:2022/06/08(水) 22:45:55.44 ID:yb0KmXuj0.net
>>290
CCIEとれば弁護士保持者と同じでボーナスで毎回個別手当が出るんだからとれるなら取るといいよ

324 :名無しさん:2022/06/08(水) 22:45:56.76 ID:U65Ucw220.net
>>322
ちゃんと見てないけど、現行SPの下のほうのレンジとレベル10って被ってない?
そこに押し込むんじゃないかと思ってるけど

325 :名無しさん:2022/06/08(水) 22:50:36.55 ID:xEN92fdM0.net
上司から聞いた本部内のレベル割合でレベル11の割合が明らかにこれまでのSPの割合より低かったから
初期の安売りでSPになった爺さんとか普通にレベル10になってるんじゃね

326 :名無しさん:2022/06/08(水) 22:54:42.00 ID:coiPaFpA0.net
今回の茄子は最高だな
SPスピでA+なら確実に、Aでも評価分布によっては200万超えるわ

327 :名無しさん:2022/06/08(水) 22:56:49.83 ID:U65Ucw220.net
うん、ていうかSPにしたあと下げないからね
Mになって出ていくやつしか空きが出ない
結局、何年も前に40代SPになったのがそのまま50代の口だけうるさい無能ゆでガエルになってる

そいつらを給与は下がらないって言いながらレベル10にすりゃ給料下げやすくなるでしょ
G4 をレベル9なんてするよりも、SPを非スピのレベル10にすりゃ年収200万ぐらい下げれるでしょww

328 :名無しさん:2022/06/08(水) 23:23:20.77 ID:BKdeMU8s0.net
>>327
いや言うことはわかるんだけど、それならどうして当時敢えてSPに挙げたのかなという方が疑問に残る

329 :名無しさん:2022/06/08(水) 23:26:59.06 ID:U65Ucw220.net
>>328
元々のSPの理念って「一般職の最高位」だから
もうMになれない(=高齢)な人のモチベーション維持のために作られた職位だったんだよ
ただ、G4とかとは違って降格もあるってことで、腐らずに頑張ってくれって意味合いだった

それが途中からなぜか「Mになる人のための職位」にすり替わったんだよ

330 :DXBC:2022/06/08(水) 23:49:09 ID:QiO7+8i+0.net
>>283
ん?これは問題だな

331 :名無しさん:2022/06/09(木) 00:00:10.03 ID:jRVi4sDQ0.net
>>329
すり替えるのは常套手段だからね
ジョブ制もすでに本来のジョブ制ではなくなっている
給料を削減するための日本型ジョブ制になってる
成果主義導入時と同じだよ
レベル11は部署でも数える程度しかいないという話だから、実質SPから降格する奴が多数って事

332 :名無しさん:2022/06/09(木) 00:02:57.81 ID:JVy464Wo0.net
>>331
まあ結局そうなるよなあ
レベル11の給与だけ変に高かったし、そもそも「魅力的な」とか変な言葉使ってる時点でおかしいと思ってた

ていうか、ほんと一般社員はほんとに割喰うな
これだと結局、ますますMになるのは難しくなるんだろうな
レベル11ですらほぼ無理なんだから

333 :名無しさん:2022/06/09(木) 00:10:22.78 ID:Zy1z0pcl0.net
富士通のジョブ制度はマジで意味わからん・・・
なんでジョブじゃなくて、職制なのか?
ジョブなら、SEでどんな仕事なら年収いくら、総務ならいくら
みたいな感じじゃねーのかな?
総務でレベル11なら、SEのレベル11と同じ給料なんだろ?
絶対に同じなわけがない

334 :名無しさん:2022/06/09(木) 00:11:52.83 ID:HU7L3ony0.net
>>329
レベル11が12(管理職)の前提になるのかどうかに寄るのかね
当時一般職の最高位としてSPを設定してその資質に合って上げたら、なおさら制度変わっても今後落とす必要はないと思った

335 :名無し:2022/06/09(木) 00:34:43.17 ID:krbI/xv/0.net
レベル決める前にジョブディスクリプションを書いてないんだから。

336 :名無し:2022/06/09(木) 00:42:42.48 ID:MXActw8S0.net
>>332
そのせいか、上司がやけにこちらの機嫌を伺う発言をするな。
落とすのを少しでも心苦しく思ってるのか

337 :名無しさん:2022/06/09(木) 00:49:54.39 ID:JVy464Wo0.net
>>336
俺はまだレベル通知受けてないけど、ここ1,2週間やたらと上司が声掛けてくる
今はG4だけどレベル9にされそうで気が重すぎる・・・

てかレベル9にされたらどうしよう
本気で鬱になってもう休職するかもしれん

338 :名無しさん:2022/06/09(木) 00:56:25.34 ID:HU7L3ony0.net
3年間は給与維持なのが寛大だと思うけどな
その間にレベル10できないなら仕方ない

339 :sage:2022/06/09(木) 01:20:55.39 ID:4r14AmuG0.net
パーパスがはっきりしていないから迷うんだ
富士通のパーパスとそれを実現するために役に立てる自分自身のパーパスをしっかりとカーヴィングしろ
そうすれば自ずと道は開かれるし正当な評価が待っている
パーパスを実現することでしか達成できない事がありそれを乗り越えてこそのレベル10以上の評価なんだ

340 :名無しさん:2022/06/09(木) 01:35:14.60 ID:UKLBCia60.net
僕らはみんな生きている

341 :今日は給料日だ:2022/06/09(木) 01:39:33.76 ID:wGUz1yjE0.net
>>327
いや、これまでも普通にSP落ちいっぱいたよ

342 :名無しさん:2022/06/09(木) 01:39:51.90 ID:HU7L3ony0.net
パーパスなんて意味を成さない
投資家は売上や利益で買うか売るかを決める

343 :名無しさん:2022/06/09(木) 04:53:01 ID:5HxH/wuX0.net
>>337
G4の時代でも降格でなくあり得た給料なんだから仕方ねえよ
あきらめろ

344 :名無しさん:2022/06/09(木) 08:23:35.69 ID:7q1ONkjI0.net
嘱託ピザデブジジイ今日も事務所に出勤!
やることなくて自席でグゴーグゴーと大いびき!

はよ死んでくれんかな

345 :エリート55:2022/06/09(木) 08:41:22.31 ID:fAHv07fH0.net
>>337
休職する勇気のないやつにかぎって

346 :名無しさん:2022/06/09(木) 09:51:14.90 ID:sxAhduuF0.net
前スレにも書かれてたけど、俺のとこにも070-3946-9920から社給スマホに不動産営業の電話がきた。
富士通であること知ってたし、確実にどこからか漏れてるな。
少し前にBCP用の連絡先調査というので連絡先書かされたけど、タイミング的にあれが怪しい気がする。

347 :名無しさん:2022/06/09(木) 09:57:33.83 ID:RZdtkXm20.net
携帯の番号なんてまとめて割り当ててるんだから、
下4桁を総当たりしてるだけでしょ
7885が富士通社給なら7886も富士通社員
IPアドレスと一緒

いちいち名簿なんか見る必要も無い

348 :名無しさん:2022/06/09(木) 10:45:29.66 ID:6vTNdUuk0.net
面談まだだけど、マイオフィスでレベルわかるんだな……orz

349 :名無しさん:2022/06/09(木) 10:49:48.98 ID:AjgRDjAh0.net
まあ給料が下がるって告知はショックだよな
遠回しにあなたはいらないと言われてるようなもんだし

350 :エリート55:2022/06/09(木) 11:03:08.57 ID:uf2KBWPF0.net
>>349
Aマイナス評価とコンピ2時点で、戦力外通告だもんな。やる気なくなるよ

351 :名無しさん:2022/06/09(木) 11:35:43.90 ID:RZdtkXm20.net
>>348
あー、慌てて見に行ったらほんとだ
まあ、現状維持か。。。

352 :名無しさん:2022/06/09(木) 11:40:24.31 ID:eHhZU3bQ0.net
嘘かと思ったらマジでレベル分かって草

353 :名無しさん:2022/06/09(木) 11:48:59.69 ID:IRJ1fGvA0.net
まぢ?見てみるわ

354 :名無しさん:2022/06/09(木) 11:55:25.02 ID:RZdtkXm20.net
意外なところに出てるからよく探してね
まーでもB要員のわい、ちょっと安心した
ずっと出勤してドサ回りしてるし、これでレベル9だとしたらマジで何するか分からなかった

355 :名無しさん:2022/06/09(木) 12:04:24.31 ID:IRJ1fGvA0.net
あったけどいつからコレ出てたのってレベル

356 :名無しさん:2022/06/09(木) 12:12:01.97 ID:RZdtkXm20.net
ちなみに、現行の給料が次のレベルに包括されてる場合って、給料の増減はなし?去年の成績による影響は別にして

例えば基本給35万でレベル10にスライドの場合に、
実は34万にこっそりダウンみたいなことないよね?
上がるなら全然いいけど、レベル10だけど最下限33万に設定しましたテヘペロとかだとしゃれにならない

357 :ななし:2022/06/09(木) 12:24:56.66 ID:V6k2H6YP0.net
11いただき。

358 :今日は給料日だ:2022/06/09(木) 12:33:59.98 ID:wGUz1yjE0.net
>>356
それはない

359 :名無しさん:2022/06/09(木) 12:36:34.35 ID:bnOH55Ex0.net
まじで出てて草

360 :名無しさん:2022/06/09(木) 12:37:46.85 ID:+KbTqEgE0.net
>>358
じゃあ給料上がることも無いのか

361 :名無しさん:2022/06/09(木) 12:38:48.22 ID:HLXJ6WmB0.net
9かあ。3年後には給料さがるのね。ヤル気でないなあ。

362 :名無し:2022/06/09(木) 12:42:44.25 ID:MXActw8S0.net
それまでにポスティングで異動すればいい

363 :名無しさん:2022/06/09(木) 12:43:56.43 ID:+KbTqEgE0.net
NAVI見たけど9って上限かなり低くない?
てか10の下限もかなり低いけど
元からこうだったっけ?
9と10の境界って35万位だった覚えが有る

364 :名無し:2022/06/09(木) 13:21:21.78 ID:LdOS8wfx0.net
マイオフィスのどこを見たらいい?ヒント下さい。

365 :sage:2022/06/09(木) 13:24:54.50 ID:ZWzYhc+m0.net
なんで俺がレベル9なんだよ
クソクソクソ

366 :名無しさん:2022/06/09(木) 13:27:12.50 ID:+KbTqEgE0.net
所属歴のところ

367 :名無し:2022/06/09(木) 13:34:10.88 ID:LdOS8wfx0.net
>>366
ありがとうございます。

368 :名無し:2022/06/09(木) 13:52:46.53 ID:MXActw8S0.net
マジでのってる。
ポスティングが捗るな。
部署の皆さん、お世話になりました。
半年後にはさよならできるように頑張ります

369 :名無し:2022/06/09(木) 14:13:28 ID:f6IHP2mG0.net
ほんとに見れた。
良かった 11

370 :名無しさん:2022/06/09(木) 14:34:13 ID:WOsSlpLV0.net
営業の仕事票見たことある?SEと似てる?

371 :名無しさん:2022/06/09(木) 14:38:12.32 ID:SiKdeyBs0.net
11か。9はエッタやろ

372 :名無しさん:2022/06/09(木) 14:38:12.91 ID:vkTcfFSY0.net
>>357,369

おめでとう。

ささっと12に上がってね。
10組が入替えを狙ってるからさ。

>>365

残念だったね。
とっとと10復帰するか、8落候補か二択だよ。
頑張れ

373 :名無しさん:2022/06/09(木) 14:42:55.24 ID:fRGiHrh30.net
パーパス:社長のオナニー

374 :名無しさん:2022/06/09(木) 15:01:26.63 ID:uRWjIwLa0.net
糞があああああああああああああ!!!

375 :名無しさん:2022/06/09(木) 15:13:03.06 ID:PDNHI/2E0.net
去年いたSPスピのおじさんとかどうなったんだろう

376 :名無しさん:2022/06/09(木) 15:14:27.54 ID:g4DzgBaC0.net
ワロタ

377 :名無しさん:2022/06/09(木) 15:19:09.37 ID:k4GArZRt0.net
間に合わず、残念

378 :名無しさん:2022/06/09(木) 15:22:40.93 ID:eHhZU3bQ0.net
緊急メンテw

379 :ななし:2022/06/09(木) 15:33:12.31 ID:V6k2H6YP0.net
見れなくなってたりして。

380 :名無しさん:2022/06/09(木) 15:48:08.30 ID:ZXi50u6p0.net
11ってどうせネタだろ?退職ジジイの
そんなに居るわけが無い

にしてもこんな時間にメンテってw
見えちゃいけない情報だったんだろな

381 :名無しさん:2022/06/09(木) 15:54:01.99 ID:HLXJ6WmB0.net
まあ、見えなくなっても来週末までには通知されるはずだしね。自分は事前に見れてよかったけど。いきなりだったら、動揺してしまったかもしれない。

382 :名無しさん:2022/06/09(木) 15:57:18.51 ID:ZXi50u6p0.net
>>381
心の準備出来たのはいいよね
ムカつく上司から言われて反応楽しむような事されたら腹立って仕方ないし

383 :名無しさん:2022/06/09(木) 15:58:06.24 ID:SiKdeyBs0.net
他人のレベルが出てるからメンテちゃうか

384 :名無しさん:2022/06/09(木) 16:26:59.79 ID:rMZ75PfF0.net
>>380
単にアクセスが集中して落ちただけだろ。
一斉にレベル確認すりゃそうなるだろ。

385 :名無しさん:2022/06/09(木) 16:33:52.12 ID:ZXi50u6p0.net
>>384
お前はアクセス数時系列で見られるのも知らないのか
見てこいよ
落ちるようなアクセスになってない

386 :名無しさん:2022/06/09(木) 16:35:33.98 ID:E81SVfq80.net
メンテ理由なんなのか

387 :名無しさん:2022/06/09(木) 17:26:42.74 ID:HLXJ6WmB0.net
所属歴見えなくなってるし。やっぱり見えちゃダメだったのね。

388 :ななし:2022/06/09(木) 17:28:06.72 ID:V6k2H6YP0.net
笑えた。

389 :名無しさん:2022/06/09(木) 17:30:23.96 ID:rMZ75PfF0.net
>>387
そうみたいだな。
もう見ちゃったけど。

390 :名無しさん:2022/06/09(木) 17:32:40.14 ID:4nqZ2Xr40.net
これ担当がやらかしちゃった奴か

レベル7に降格だな

391 :名無しさん:2022/06/09(木) 17:33:00.39 ID:g4DzgBaC0.net
>>386
5ちゃんでバグ報告されたため

392 :名無し:2022/06/09(木) 17:35:53.29 ID:Zz6iWYu90.net
詫び石はよ

393 :名無しさん:2022/06/09(木) 17:39:54.80 ID:a/2zabku0.net
レベル見ちゃった奴は勤務時間中に5chを見てるということで1レベルダウンです。

394 :名無し:2022/06/09(木) 17:55:47.68 ID:MXActw8S0.net
見えたのはシステムのミスなんだろうけど
どうせ来週か再来週には分かるんだし
いちいち隠す対応するなと言いたい。これこそ無駄な対応だろ

395 :名無しさん:2022/06/09(木) 18:00:26.34 ID:TQIJYPSd0.net
2ch見てるよ昔から
専門の部署もある

396 :名無しさん:2022/06/09(木) 18:01:12 ID:WOsSlpLV0.net
どうせ自分のレベル見えたのだから、ついでに退職金の試算もしてもらえや

397 :名無しさん:2022/06/09(木) 18:01:43 ID:TQIJYPSd0.net
職制通して緊急連絡が入ってくる

398 :今日は給料日だ:2022/06/09(木) 18:09:02 ID:wGUz1yjE0.net
俺はレペル9だと聞いてたのに8という数字が。
今コンピ給38万くらい何だが、もしかして終わったのか

399 :名無しさん:2022/06/09(木) 18:12:44 ID:L3LXKnLN0.net
SP→レベル11だった

400 :名無しさん:2022/06/09(木) 18:15:54 ID:kBnPRsW60.net
>>398
そんなことあるのか
やばいね

401 :名無しさん:2022/06/09(木) 18:28:59.03 ID:4nqZ2Xr40.net
>>398
つまんないから嘘ばっかり吐かなくていいよ

402 :070-3946-9920は着信拒否:2022/06/09(木) 18:52:05.21 ID:5VDl8ur60.net
>>346
オレはどこにも通知してないけど営業の電話がかかってきた
迷惑電話の事業者情報を共有するサイトに投稿された情報も
削除依頼して消してるようだし、悪質な通報案件だと思う

403 :名無しさん:2022/06/09(木) 19:09:08.01 .net
G4レベル8ですたw

404 :名無しさん:2022/06/09(木) 19:18:34.88 ID:alRavi3H0.net
>>402
こういうのって総務がわざと漏らしているよ多分
なんとか工務店とか石油投資とかあり得ないところからかかってくる

405 :ななし:2022/06/09(木) 19:27:00.60 ID:+7m+sNXV0.net
こういうとき部外者は置いてけぼりなんだろうな。軽く一体感あったよ。

406 :名無しさん:2022/06/09(木) 19:28:20.78 ID:4nqZ2Xr40.net
な訳ないだろ
漏らすメリット何があるんだよ
総務なら個人の携帯や家電の番号も知ってるはずだけど掛かってきてるのか?
俺は一切無いぞ

ほんとバカなんだろうけど、だから連番に総当たりしてるだけだって
不動産営業の電話の掛け方知らないのかよ

407 :名無しさん:2022/06/09(木) 19:40:04.44 ID:alRavi3H0.net
>>406
バカはお前だカス!

408 :名無しさん:2022/06/09(木) 19:40:50.08 ID:jkJ+Sep50.net
G3な若手はワンチャンあっていい制度だよな

409 :名無しさん:2022/06/09(木) 19:48:26.15 ID:xSI1jKn20.net
でも今回の制度のせいで35歳前後はガチで転職を考えるやろね

410 :名無しさん:2022/06/09(木) 20:12:50 ID:ywX6GJlo0.net
30代前半の分布ってどれくらいなんだろうな
レベル12:5%
レベル11:10%
レベル10:40%
レベル9 :40%
レベル8 :5%
↑こんなもんかね

411 :名無しさん:2022/06/09(木) 20:16:15 ID:4nqZ2Xr40.net
>>410
何を言ってるんだか分からないんだが

30代前半?
俺の周りならやっとg4になった程度、レベルで言うならレベル9でしかない

412 :名無しさん:2022/06/09(木) 20:17:05 ID:w47NotKW0.net
>>406
定期的に名簿屋に売ってる
いつものこと

前は個人の電話番号も売ってやがった

413 :名無し:2022/06/09(木) 20:36:53 ID:MXActw8S0.net
昔、新規に携帯を買って、妻に教えたのと会社に登録した以外は
誰も番号を知らないはずなのに勧誘の電話がかかってきたと言って
怒ってる人いたな。会社が漏らしてるんじゃないかと。
言ってみよう聞いてみようの掲示板の時代。

414 :名無しさん:2022/06/09(木) 20:41:42 ID:tJiKKEm10.net
なんか、
リーダーやってると Lv10で
その下にいると Lv9ってことらしい。

優秀とか無関係みたい。

415 :名無しさん:2022/06/09(木) 20:45:46.73 ID:4nqZ2Xr40.net
>>414
そうなるとレベル11は??って思っちゃうけどな
何やればレベル11になるんだ?

レベル14を即尺か?

416 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:10:19.39 ID:cf9baNZe0.net
レベル11って何割くらい。今までのSP 20%より少ない?

417 :今日は給料日だ:2022/06/09(木) 21:22:14.83 ID:coeQt+ZB0.net
>>414
そらそうよ。それがジョプクレード

418 :今日は給料日だ:2022/06/09(木) 21:31:03.63 ID:coeQt+ZB0.net
>>416
分布は出してほしいわな

419 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:35:24.89 ID:xUzck3hG0.net
>>414
リーダーってビジネスグループのリーダー?
それだと10人前後に1人とかになるし違くない?
ほぼ9以下になるじゃん

420 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:36:20.55 ID:VM0WklCj0.net
spって20パーセントもいるっけ

421 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:47:19.62 ID:xUzck3hG0.net
通知の面談明日なんだがどうせ俺は9だな
サブリーダークラスだし
あほくさ

422 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:59:04.32 ID:ywX6GJlo0.net
例えば10人の担当がいるチームがあったとして
今まではG4×4人とG3×6人だったのが
これからはレベル10×1~2人と残り全員レベル9になるってことなのか

423 :名無しさん:2022/06/09(木) 22:08:12.73 ID:eHhZU3bQ0.net
レベル分けはリーダーかどうかだけじゃなくて、業務難易度も考慮すると書いてあるぞ

424 :名無しさん:2022/06/09(木) 22:12:02.08 ID:JVy464Wo0.net
>>422
流石にそれは乱暴すぎるw
レベル9の上限って33万だし、今までG4で35万とか38万だった人を33万にするなんて、刃傷沙汰になるよ

425 :名無しさん:2022/06/09(木) 22:16:22.38 ID:DAHFDKyv0.net
たかが5万程度マイナスで騒ぐことなの?

426 :名無しさん:2022/06/09(木) 22:17:53.88 ID:IDsPsLe80.net
レベル9上限で33なんだから、大多数は30~31じゃねーの?

427 :名無しさん:2022/06/09(木) 22:22:39.03 ID:JVy464Wo0.net
>>425
月5万、賞与で20万、年間で100万違う

428 :名無し:2022/06/09(木) 22:59:19.99 ID:czZtAx8m0.net
G4なりたてで32万くらいだから10にしてくれ

429 :今日は給料日だ:2022/06/09(木) 23:08:10.28 ID:wGUz1yjE0.net
upto 28万
upto 33万
upto 41万

41が乱暴すぎるんだよ

430 :ななし:2022/06/09(木) 23:17:17.10 ID:+/MHd3dU0.net
大した仕事してないやつは下がって当たり前。より貢献に見合った金額に是正されるのでなければやる意味ないし

431 :名無し:2022/06/09(木) 23:19:12.49 ID:j7R2/3oL0.net
SPなりたてでレベル10になったり、G4なりたてでレベル9になった人が一番かわいそう。

432 :今日は給料日だ:2022/06/09(木) 23:22:57.87 ID:wGUz1yjE0.net
>>430
若いときに安い給料で頑張ったんだから勘弁してくれましで

433 :名無しさん:2022/06/09(木) 23:25:44.61 ID:JVy464Wo0.net
>SPなりたてでレベル10

これは多分無いんじゃないかな、と思うけど、

>G4なりたてでレベル9

これは結構居るだろうね
そもそもG4ってほとんど年功みたいなもんだったから

434 :名無しさん:2022/06/09(木) 23:27:16.86 ID:JVy464Wo0.net
にしても今日の昼に自分のレベル確認できた人はラッキーだったね
心の準備が出来る出来ないでは面談への構えが違うし
降格された人は理論武装して望みたいだろうし

435 :名無しさん:2022/06/09(木) 23:30:33.79 ID:uRqyOxNS0.net
>>430
本当にそう思う

G3以下の仕事しかしてないのにG4の給料もらっているのはレベル8でも良い

436 :ななし:2022/06/09(木) 23:38:16.12 ID:+/MHd3dU0.net
>>432
今まで不相応に貰ってた分で十分すぎるほど今の若手より報われてる

437 :名無しさん:2022/06/09(木) 23:41:18.78 ID:HtZxEWNA0.net
>>406 のように、070-3946-9920からの営業に対して連番総当たりとか言ってる奴は
事を大きくしたくない犯人の一味なんだと思うわ

438 :名無しさん:2022/06/09(木) 23:45:05.11 ID:JVy464Wo0.net
>>437
それ俺なんだけどさ、「事を大きくしたくない」ってなんだそりゃw

あのさあ、社給スマホの番号なんか普通に連番なのは分かるだろ?
不動産屋は富士通に限らず他社でも同じような割り当てってことぐらい知ってるんだよ

だから、一人二人同じ会社の奴が連番で出てきたら、
宝の山見つけたも同然
あとはひたすら連番で掛けるだけ
こんなの不動産営業なら普通だから

439 :名無しさん:2022/06/09(木) 23:51:04.41 ID:JVy464Wo0.net
富士通みたいな、プライド高いくせに保守的で給料が低いバカは不動産投資なんかの鴨として最高
そりゃひたすら総当たりで電話するよ

440 :名無しさん:2022/06/09(木) 23:51:09.64 ID:LwURAnHU0.net
>>438
ガサ待ち受ける

441 :名無しさん:2022/06/09(木) 23:58:55.19 ID:QyOjacuQ0.net
円安で含み益どんどん増えるな。富士通に円安効果あんの?

442 :名無し:2022/06/10(金) 00:00:31.26 ID:lbjaKEGs0.net
入社5,6年目でレベル10ってどうなの?

443 :名無しさん:2022/06/10(金) 00:02:39.15 ID:cvBQbgsc0.net
普通にナスのフィードバックとともに通知されたが、お漏らしとかあったのかw
つーか本部内の分布の概算を教えてもらえたけど、儲かってる本部なのにレベル9めちゃ多くてワラタ

444 :名無しさん:2022/06/10(金) 00:03:38.97 ID:cY7lyQoH0.net
>>441
海外売上と海外に払う金の差額しだい。
あとはわかるな。

445 :名無しさん:2022/06/10(金) 00:08:57.08 ID:SUGMf5Hb0.net
>>442
自分で考えろよ分かるだろ

446 :名無しさん:2022/06/10(金) 00:13:35.47 ID:zKpGaZTc0.net
30代後半のレベル9はキツいよなw
全く評価されてなかったってことだ

447 :名無しさん:2022/06/10(金) 00:13:55.92 ID:BTZsfXn70.net
>>424, 426, 432-433, 437-438

社給スマホの名簿売った総務み〜つけた

448 :名無しさん:2022/06/10(金) 00:18:15.18 ID:vMxXB77r0.net
>>446
普通に40代レベル9も居るだろ

449 :名無しさん:2022/06/10(金) 00:24:11.18 ID:QMOyL4BF0.net
年次の申請をしようと思ってマイオフィス開いたらメンテ中だったけど
まさかのお漏らしだったのかw

450 :名無しさん:2022/06/10(金) 00:35:32.72 ID:M08bCk5S0.net
>>443
お漏らしあったらしいな。確信犯のような気もするけどな。
降格にあった人はポスティングで異動するとか身の振り方考えた方がいい。
降格された本部で再昇格は難しいんじゃないか?

451 :名無しさん:2022/06/10(金) 00:57:14.80 ID:mLTPja+z0.net
3年間現行給与を補償する、なんて裏を返せば元の給料をもらえるレベルに上がるのは相当むつかしいってことだよな

>>448
40過ぎでレベル9を食らうような人はすでにあきらめてるというか、察してるだろ
30代後半とかだとまだ一縷の望みを見てるようなやつもいるだろうが

452 :名無しさん:2022/06/10(金) 01:05:57 ID:SUGMf5Hb0.net
そもそも、畑違いの部署にポスティングで移っていきなりレベルアップって、
何を想定してるのかよくわからんし
なんでもいいんだけど、
人事やってた人間が営業に回っていきなりLv12とかになれると思ってんだろうか

まあ、綺麗ごとだよなあ

453 :名無しさん:2022/06/10(金) 03:40:47.60 ID:sBjFkZ5a0.net
>>452
人事→営業 ありうる
営業→人事 ありえない

454 :名無しさん:2022/06/10(金) 03:52:11.92 ID:4mVahAnv0.net
>>451
3年以内に転職しろってこと
レベル11らしいが転職活動始める

455 :名無しさん:2022/06/10(金) 06:12:23.28 ID:qGDEzjyn0.net
G4→レベル8
なら戦力外通告だね

3年間給料維持だから、3年働かずにだらだら過ごして減給前に退職だろうね

456 :名無しさん:2022/06/10(金) 06:45:15.46 ID:u7d4HZon0.net
3年後に2万減るのか。冬のボーナスも減るんだろうなあ。モチ上がらんな、マジで。

457 :名無し:2022/06/10(金) 07:03:20.55 ID:TdI49bkF0.net
グレードの履歴に先出ししたのでは無く
所属部署の履歴に表示されてたから
めちゃくちゃアホなシステム設計ミスなんだろうな。
表示の時期を早めてしまったとかのレベルではない。
ジョブチャレの人間にでも作業させたのか?

458 :名無しさん:2022/06/10(金) 07:28:08.35 ID:M08bCk5S0.net
>>457
ミスじゃなくて、ジョブ型だから人事異動でレベル変えるんだろ。
Lv12→Lv13→Lv7→Lv14→Lv9とか本気でやるんだろ。
所属部署のところにレベルを記載するならどの職務にどれだけ適性あるか表示するってこと。
そんな簡単な話じゃねーとおもうが。

459 :エリート55:2022/06/10(金) 07:44:19.54 ID:J0vqSCzg0.net
>>446
50前号のレベル9はかなりつらい。
割増が実施されてもレベル9基準になるし

460 :名無しさん:2022/06/10(金) 08:05:17.24 ID:XTC39yWg0.net
>>458
失敗した人間を容赦しないシステムだ。
数十年かけて成功を積み上げても、一度の失敗でLvを幾らでも落とせる。
降格したらおそらく二度と浮上の目はない。生活は安定しない。
失敗をしない人間が生き残るシステムだ。

461 :名無しさん:2022/06/10(金) 08:06:11.65 ID:HvPUtwep0.net
リーダーかどうかでレベルが決まるようになる
今までもg4からg3への降格は制度上あり得たけど、まぁ普通は無いよねってことだったのが、今後は10から9が普通に起こるようになる

462 :名無しさん:2022/06/10(金) 08:09:06.59 ID:uEf7gt1Z0.net
年功序列神話がまだ続いてたと思ってる無能共に現実を叩きつけるいい制度じゃん

463 :名無しさん:2022/06/10(金) 08:13:31.66 ID:ldJXonnN0.net
問題はレベル付けが妥当に正しくされるかどうかってところ。
リーダーと言うことで評価されるのなら手を動かす人のモチベーションは下がる。

464 :名無しさん:2022/06/10(金) 08:32:14.24 ID:hwdFxqqD0.net
20年ぶりの円安で、北米向け5G、光伝送が利益倍増z、
DXをさ支える。

465 :名無しさん:2022/06/10(金) 08:59:34 ID:Qnqw4r+A0.net
>>461
>今後は10から9が普通に起こるようになる

制限があるのだから、入替ないとな。

466 :名無しさん:2022/06/10(金) 09:35:27.26 ID:jvPNgs+J0.net
レベル9になったら、本来管理職がやるべき仕事や本来リーダーがやるべき仕事は、やらなくてよくなるってことかな。

467 :名無しさん:2022/06/10(金) 09:38:45.63 ID:SUGMf5Hb0.net
誰がレベルいくつって公開してほしいなあ
G4でも9と10と11になるとしたら、何基準なのかよくわからん


年功序列って分かりやすかったな
今は成果とか能力だけでもないし、それこそ盆暮れの付け届けなんてのも加点されてそうだからよくわからん

468 :名無しさん:2022/06/10(金) 10:05:55.25 ID:wVv1UP2X0.net
>盆暮の付け届け

こんな表現で老害世代だとわかる

469 :名無しさん:2022/06/10(金) 10:10:11.35 ID:hwdFxqqD0.net
営業社員に年収最大1億円 三菱UFJ証券、人材確保で。

470 :名無しさん:2022/06/10(金) 10:12:01.39 ID:SUGMf5Hb0.net
>>461
損失補填せなあかんやろ?
そのための軍資金や

471 :名無しさん:2022/06/10(金) 10:23:02.22 ID:HvPUtwep0.net
老害が下がるのは構わんけど、一番悲惨なのは30歳前後でせっかくg4に上がったのにレベル9になった将来有望な人達だろう
どう見ても中途半端な給与体系だし、これを機に転職する人は多そう

472 :名無しさん:2022/06/10(金) 11:29:51.02 ID:J6dvlvf00.net
>>455
かつ 1on1でお小言m、面談でお小言
気が狂いそうになりそうだ
外圧を気にせず、3年持たせる精神力が大変そうだよ

473 :112:2022/06/10(金) 11:55:32.42 ID:kAyvB61X0.net
>>452
いや、そんなのポスティングで合格しないだろ(笑)

474 :名無しさん:2022/06/10(金) 12:08:13.28 ID:UHID3xOw0.net
レベル9の業務してる人がそれをこなしているだけで、他職種のレベル10に受かるわけはない
本業とは別に自己研磨してスキルを身につけろってこと

475 :グーグル:2022/06/10(金) 12:25:22.51 ID:6u2FMGfz0.net
それより6月15日以降Inernet Explorerは使えなくなるのに大丈夫なのか
今月のパッチで使えなくなるぞ笑

476 :とおりすがり:2022/06/10(金) 12:26:05.77 ID:+0LYJs1U0.net
3年間給与下がらないというのはほんと?
3年後は最大何%下がるの?

477 :とおりすがり:2022/06/10(金) 12:27:16.65 ID:+0LYJs1U0.net
3年間給与下がらないというのはほんと?
3年後は最大何%下がるの?

478 :名無しさん:2022/06/10(金) 12:27:57.37 ID:u7d4HZon0.net
まあ、最初から言われてたことだけど、人件費削減が目的ってことだろうね。

479 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 12:40:01.28 ID:eymoNQ1S0.net
>>466
それでいい
ただ、こういうのが居るからやりにくい

480 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 12:42:05.24 ID:eymoNQ1S0.net
>>477
本当。
とりあえずERみとけ。

481 :ななし:2022/06/10(金) 12:46:32.56 ID:8lgXM0Ep0.net
>>466
そういう人はレベル10にしてもらえないんじゃないか。

482 :名無しさん:2022/06/10(金) 13:48:34.31 ID:qGDEzjyn0.net
レベル付けの基準は好き嫌いだよ

483 :名無しさん:2022/06/10(金) 13:59:56.17 ID:SUGMf5Hb0.net
>>471
お前がG4上がりたてなんだろうけど、その手の人たちは10にするでしょ
G4の最初って今は32万とかでしょ?
レベル10の下限が33万なんだし

ていうか、そもそもG4から9になった人ってどのぐらいいるんだ?
このスレに書かれているのはほぼ嘘だと思っていいと思うんだけど

484 :名無しさん:2022/06/10(金) 14:30:03.83 ID:l+40BoeV0.net
G4からレベル9でつた

485 :名無しさん:2022/06/10(金) 14:50:58.47 ID:FHjbte2O0.net
>>471
30前半でG4なりたてだったがレベル10だったから心配すんな

486 :名無しさん:2022/06/10(金) 15:32:56.74 ID:fwkfjaLXY
detail.php?ID=256
ここに書かれてる宮田って人は社長の奥さん(旧姓を名乗ってる)
仕事のメインは東京で、福井で開発の作業は2010年くらいから発生していない。
かつてはあったらしいが。
社長も奥さんも福井在住
これがどういう意味かは察してほしい

487 :ななし:2022/06/10(金) 15:33:24.37 ID:SPj+X+e/0.net
…レベル9と聞いたときは正直ショックでした。自分は必要とされてないんだと自暴自棄になりかけて…
でもその時上司から、これは一つのチャレンジなんだから3年間必死で頑張ってみろ、といわれてハッと家がついたんです。たしかに今までの自分は入社後なんの研鑽もせず惰性で働いていたなぁと。
それからは、上司とのコミュニケーションを密にし、各種資格を取るなど何事にも前向きに取り組みました。
そして三年後通知されたのはなんとレベル11。努力を認め成長させてくれるこの会社のシステムには感謝しかありません。
というストーリーも必要でしょ

488 :名無しさん:2022/06/10(金) 15:36:44.97 ID:SUGMf5Hb0.net
なんだそれ

私のおじいさんがくれた初めてのレベル、
それはレベル9で私は54歳でした
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいレベルを貰える私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん、新人にあげるのはもちろんレベル9
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです

489 :名無しさん:2022/06/10(金) 16:34:31.39 ID:Z514q02a0.net
そのままスライドだとG4-3以上がLv10だっけ?
G4-2以上だっけ?

490 :名無しさん:2022/06/10(金) 16:37:35.86 ID:SUGMf5Hb0.net
10の下限が33万だからG4-1でもほぼそのままスライドじゃね?
G4-1の最下限の人だけ9になるぐらいで

つまり、G4→G3にしたくても出来ない人(過去に欠勤とか休職して下がるところまで下がっちゃった人)なんかがレベル9になる程度で、
あとはほぼ10じゃないのかなあ

491 :名無しさん:2022/06/10(金) 16:41:15.96 ID:Z514q02a0.net
当初予想していたより境界線が下なのな。
本当の降格相当だけ9になる感じか……。

492 :プライドポテト:2022/06/10(金) 16:42:37.32 ID:80ZlRv3/0.net
G4 50代だが、レベル9通告
もうモチベーション全くなくなったわ

493 :名無しさん:2022/06/10(金) 16:44:53.96 ID:SUGMf5Hb0.net
変なコテしてる奴最近良く出てくるけど、こいつら全員ネタコテだと思うよ
ほんとつまんね

494 :名無しさん:2022/06/10(金) 16:44:57.75 ID:BeGbx/Z80.net
30代半ばG4、11でびっくり
10と11の違いがよく分からん

495 :名無しさん:2022/06/10(金) 16:45:57.97 ID:Yrgt6LwH0.net
G4→レベル9はレアケースっぽいな
SP→レベル10はどうなんだろ?

496 :名無しさん:2022/06/10(金) 16:49:27.22 ID:SUGMf5Hb0.net
>SP→レベル10はどうなんだろ?

多分これは沢山居るでしょ
11の下限が41万でしょ
SPってこれを下回る人もそこそこ居るし、コンピ1を取る人(これは仕方ないけど)も半分ぐらいは居るから、本人も自覚してるだろうし

497 :名無しさん:2022/06/10(金) 17:07:53.22 ID:HqLn/5pp0.net
まあ普通にやってれば降格はない感じかな

498 :名無しさん:2022/06/10(金) 17:18:23.75 ID:wCZBovgD0.net
Lv9やべぇなゴミやん

499 :名無しさん:2022/06/10(金) 18:01:37 ID:GzZO1qHt0.net
とりあえずSPスピ加算は廃止だから震えて待ってろw

500 :名無しさん:2022/06/10(金) 19:11:04.44 ID:itXp/MAe0.net
俺三十代前半レベル9だったわwwwwww
俺はもう終わりだねwwwwwwww
おだてられて良い気になって木に登る豚だったわwwww
俺のこといくらでも馬鹿にしていいぞ馬鹿だからwwwww
仕事なんてやってられんわ
皆グッバイお達者で

501 :名無しさん:2022/06/10(金) 19:17:43.22 .net
G4 50代だが、レベル8通告w
やる気が出てきたw

502 :名無しさん:2022/06/10(金) 19:18:51.77 ID:SUGMf5Hb0.net
30代前半レベル9って悲観するような事なのか・・・??
この先いくらでも上に行けるでしょ

アラフィフレベル10の俺から言わせてもらえば、入社して10年程度のガキがなんで俺と一緒のレベル貰えると思ってんだ??としか思えないけど

503 :名無しさん:2022/06/10(金) 19:20:30.65 ID:SUGMf5Hb0.net
そもそも、30代前半レベル9の奴ってそんだけ稼いでんの?
その自覚有る?
単に「若手の俺の可能性を見てくれ」ってだけなら無理に決まってんじゃんw

504 :名無しさん:2022/06/10(金) 19:23:16.21 ID:2qCSLA7l0.net
40過ぎて泣き落としでG4になったのにLv9ってのは悲惨かな

505 :名無しさん:2022/06/10(金) 19:25:12.96 ID:SUGMf5Hb0.net
>40過ぎて泣き落としでG4になったのにLv9ってのは悲惨かな

あー、そういう人は可哀想だね
居るのか知らんけど
最後の情けでG4にしてもらったのに結局レベル9に降格だとしたら

506 :名無しさん:2022/06/10(金) 19:32:06.83 ID:Mox4D7890.net
一番不要な人間だろ
ただの老害にしか見えん

507 :名無し:2022/06/10(金) 19:40:26.93 ID:91DEU2EY0.net
真実
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ3J3SHHQ3JULFA009.html

508 :名無しさん:2022/06/10(金) 19:58:14.78 ID:qGDEzjyn0.net
>>501
3年間仕事しないで遊んで下さい
給料下がる前に退職して下さい
そういう意味だろう

509 :190:2022/06/10(金) 20:00:19.01 ID:tj6mJVRU0.net
FjLV9になりました。降給通知いただきました。
予想はしていたけど、悲しくてさっきまで不貞寝していました。
ちなみに、下期評価もA-でした。

510 :名無しさん:2022/06/10(金) 20:04:20.22 ID:SUGMf5Hb0.net
>>509
うーん、にわかには信じられないんだけど
俺も成果評価はBとかA-でコンピ2とか1の時も有ったし、給料下げられたことも有ったぐらい低い評価付けられてるんだけど、
それでも10だぞ?
9になるってもともとG4で@とかだったの?

511 :カス:2022/06/10(金) 20:54:50 ID:ncMVcbSI0.net
吸収された子会社で送別会みたいなのあるの?

512 :45:2022/06/10(金) 20:57:03 ID:iQ6oeotT0.net
45以上はg4→9、sp→10多いかもね。

513 :ななし:2022/06/10(金) 21:01:38 ID:8lgXM0Ep0.net
>>502
入社して10年って、できるやつはだいぶできるぞ。
そう俺みたいに。

514 :ななし:2022/06/10(金) 21:05:35 ID:SPj+X+e/0.net
40までに芽のでない従業員がその後活躍する可能性はゼロとか、zinraiによる解析結果が出たのかもね

515 :a:2022/06/10(金) 21:50:45.20 ID:yYS4RKml0.net
40過ぎてG4ならもう転職できる目もないだろうから会社は安心してレベル9に塩漬け出来るよな
あとは退職手前にレベル8に落として退職金削れば人件費大量に浮かせてウハウハよ
これ考えたやつは天才だわ

516 :名無し:2022/06/10(金) 21:52:04.54 ID:wH0Cx6Q70.net
うちの事業部はG4コンピ2だとレベル9らしい。
高齢化進んでる事業部だから、G4からレベル9結構いるらしい

517 :名無しさん:2022/06/10(金) 21:55:37.79 ID:u7d4HZon0.net
>>516
やっぱりコンピ関係あるのか。自分、コンピ2なんだよね。

518 :名無し:2022/06/10(金) 22:04:09.10 ID:wH0Cx6Q70.net
>>517
事業部メンバーの各個人の役割をゼロベースで公平に正確に評価するなんて難しいし、結局今のコンピベースで決めるしかないって感じだとは思う。

519 :名無しさん:2022/06/10(金) 22:22:12.52 ID:m3AreeAf0.net
レベルの基準の曖昧さは、何なんだろうね?
PLでも人数が少なければ、レベル9とか書いてあったし
どんだけ小さくても、一人とかじゃなかったら、PLでレベル9とかやってられんだろ?
「人数が少ない」の定義をきっちり決めろと思う。
部下0なのか、1なのか。それとも部下10人なのかとか
新米のマネージャとかなら、部下1人とかも普通にあるだろ?
あいつらはレベル9なんか?っていう

520 :名無しさん:2022/06/10(金) 22:26:23.27 ID:Yrgt6LwH0.net
>>515
ホントこれだよな
自分も年取ってレベル9や8に落とされたらと思うと…

521 :名無しさん:2022/06/10(金) 22:27:55.91 ID:BwzdETf90.net
G4の下半分は9上半分は10。

522 :名無しさん:2022/06/10(金) 22:33:25.38 ID:7EsW6ZPD0.net
職能と職務職責の区別が付いてない書き込みが多いけど、評価する側もそうだから仕方ないよな

523 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 22:36:18.38 ID:eymoNQ1S0.net
>>499
たかだか一万円でそ?

524 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 22:43:14.52 ID:eymoNQ1S0.net
退職金とか言っちゃってる時点で老害
使える層はNBPのはず

525 :名無しさん:2022/06/10(金) 22:54:43.54 ID:lbjaKEGs0.net
20代後半でレベル10いってご飯がおいしい

526 :ななし:2022/06/10(金) 22:58:31.32 ID:7YkisdPt0.net
>>525
いずれ下がるのにね。幸せだね。

527 :名無し:2022/06/10(金) 23:08:01.05 ID:uQOvjDXM0.net
レベル5億だった

528 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:09:52.44 ID:ssLFZTy30.net
休職してコンピ1もらってるからレベル8になっちゃうかな

529 :名無し:2022/06/10(金) 23:11:26.13 ID:uQOvjDXM0.net
>>528
5億めざすといいよ

530 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:12:45.79 ID:wCZBovgD0.net
コンピ1てネットでもして適当に時間潰しといてってことやろ

531 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:16:14.11 ID:xM8DKifQ0.net
>>521
G4−1だけど10だったよ

532 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:18:08.49 ID:p5ENB2OB0.net
ジョブ型は本部によってレベルの付け方が違う?

533 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:19:46.33 ID:SUGMf5Hb0.net
俺なんか休職とかしてないのにコンピ1付けられたからな
レベル10だったけど
物凄い恨んでるよ

>>520
ガソリン買いに行くだろうな俺なら
にしてもテレワでやりにくくなったよな
テレワってそういうことも考えてるじゃないかと思ってしまうよ

534 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:20:37.26 ID:SUGMf5Hb0.net
>>532
当然違うよ
事業部とか統括部とかでも異なる

535 :名無し:2022/06/10(金) 23:25:43.91 ID:SnHOV7CA0.net
ボーナス240万だった
すくね

536 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 23:29:47.58 ID:eymoNQ1S0.net
>>535
特定しました

537 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 23:30:44.75 ID:eymoNQ1S0.net
>>531
コンピ1は嘘

538 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:31:27.62 ID:2tGBnhjC0.net
15レスしてる奴、なんでこんな頭悪そうな奴でもレベル10なんだろ
同じレベルの自分が情けない

539 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 23:31:58.93 ID:eymoNQ1S0.net
>>528
現在のポジ次第。ジョブグレードだからね
できる人とか無関係。今何やってるかが大事

540 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:33:11.42 ID:SUGMf5Hb0.net
>>538
え?俺お前より頭いいと思うよ間違いなく
逆にお前みたいなROMってるクソガキと同じなのが残念だよ

541 :名無し:2022/06/10(金) 23:34:01.69 ID:uQOvjDXM0.net
新卒初任給2万上がったんだから文句言うな
持続可能な賃金引き上げだろ

542 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 23:34:39.90 ID:eymoNQ1S0.net
>>538
頭悪そうとか無関係。今現在のポジ次第。
PPE様がどうなるかはしらん

543 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:36:13.23 ID:SUGMf5Hb0.net
>>537
あのさあ、なんで-1の部分を「コンピ1」って言ってんの?
バカだろお前
お前以外そんな言い方してねえだろ

G4-1の1はサブグレードとかレンジって言うだろ
コンピは1年ごとの評価であって
G4-1でもコンピ3貰うような奴も居るわけだし

いい加減言葉の使い方ぐらい合わせろよジジイが

544 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 23:36:47.67 ID:eymoNQ1S0.net
>>540
クソガキ臭が拭えないが、
キャンディーのくだりは激しく笑った

545 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:37:23.57 ID:u7T486im0.net
単なる伝書鳩役、資料のどうでもいい指摘してるだけとか
当たり前の管理しかできない無能管理職はいらん
丸投げ管理職など言語道断

予算や人材を獲得してきて
メンバにビションを示し動かし解決力もあり
部下を育成できるスキルも持ち合わす
そんなレベルでないと話にならん

そんなこともできない管理職など何をもって
そのレベルを名乗ってるのだ

そんな管理職の存在自体を許すこと自体が制度崩壊であり、
ますます社員のヤル気を失わせる

546 :名無し:2022/06/10(金) 23:37:30.62 ID:TdI49bkF0.net
>>519
でも近くで関わってたら大体分かるだろう。
人数多いグループの単なる旗振り役なのか、
本当に方向付けして解決に導けるのか。
まあそれが妥当な評価になってるのかは上司次第だが

547 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:38:22.57 ID:SUGMf5Hb0.net
>>544
俺はお前嫌いだからな?
今更持ち上げても許さねえ

548 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 23:38:54.51 ID:eymoNQ1S0.net
>>543
話の流れでコンピじゃなかったか?
たがまあいいよどうでも
来週はワンオンキャャィーンだしな

549 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:39:14.32 ID:BXw6OAHl0.net
新卒の給与上がったから2〜3年目と逆転してるじゃないか
納得いかないって言ったら老害だから仕方ないって言われた

550 :今日は給料日だ:2022/06/10(金) 23:40:28.00 ID:eymoNQ1S0.net
>>547
そう怒るな
しかしおまいらハンドルネームとか気にしてんのな

おれは、おれvs掲示版のその他面々てあって、特に意識してないんだが

551 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:43:09.92 ID:HvPUtwep0.net
>>549
いや、超えることがないように何年目かまでは補正されてるぞ

552 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:44:48.40 ID:gHiZ8k/70.net
コテ名は特に見ないけど1日に異常にたくさん書き込んでる奴は文体も同じだし嫌でもわかる

553 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:45:30.28 ID:SUGMf5Hb0.net
なんか最近の若手って給料安いって文句言ってるけど、
むしろ若手だけ凄く上がってんだけどな
40代以上の平は無茶苦茶虐げられてるのに

入社したてのガキなんかそんなに金必要なのか?大学生の子が居るのか?
意味わかんねえわ

554 :a:2022/06/10(金) 23:47:38.59 ID:MCgp+mYy0.net
>>553
若いうちに会社を離れないようにして年取ってから冷遇して辞めればバンザイ安くこき使えるならそれも良し
三方良しのジョブ制だよ

555 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:48:56.98 ID:wCZBovgD0.net
氷河期はハズレばっか引いてんな
そのうち谷本アタックするやつ出てきたらおもろいんやが

556 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:50:53.07 ID:SUGMf5Hb0.net
>>554
雇用側のメリットは分かるんだけど、
労働者側の若手が歳取った時に、結局自分が苦しむことを考えられないのか?って思うんだよなあ
全員分の管理職の椅子なんか無いんだし、8割ぐらいは50代以降は給料が下がる結末になるのに

557 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:51:04.99 ID:HvPUtwep0.net
g3からレベル9も結構昇給の恩恵受けられるからな

558 :名無しさん:2022/06/10(金) 23:52:31.76 ID:SUGMf5Hb0.net
>>555
まあこれからだと思うよ
50代になったら完全に希望を失うからね
親がいるうちは親の手前・・・って気持ちもあるけど、親が死んで独身ならもう、何も守るもんは無いからね

559 :名無し:2022/06/10(金) 23:54:47.61 ID:uQOvjDXM0.net
新卒初任給は会社のプレゼンスに関わるが
お前らの給料が下がっても社外にはバレない

560 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:07:06.26 ID:uKTjEBXo0.net
10だったわ、てか通知の際に本部内比率を教えてもらえたが、レベル9思ってたより全然多いな
G3に加えG4の下位一割くらいだろうと思ってたが違ったわ
何年も100億前後の利益をあげ続けてるウチの本部ですらこれなんだから、本部業績とか関係ないんやろな

561 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:09:31.61 ID:3Xlm2UeA0.net
>>560
自分は割合は聞いてないんだけど、仮に今までG4だった人がレベル9になると、相当給料減るよなあ
33万まで落ちることになるんだから
それ、我慢できるのかな
といっても我慢するか、辞めるかポスティングか、位しか手は無いんだけど

562 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:10:42.93 ID:k5b88a7F0.net
G4で33万行ってませんけど?

563 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:14:02.44 ID:1BKISHwK0.net
俺もG4からレベル9だお辛いお

564 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:14:03.72 ID:3Xlm2UeA0.net
>>562
うん、そういう人も居るよね
でもG4なり立ての人とか、ごく一部だと思うけど
大抵は33万より上貰ってると思うよ

G4の最低レンジの人って、一回でもコンピ2でも貰ったら2万とか昇給するでしょ

565 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:23:50.60 ID:Zd6Ulp8F0.net
>>564
そうそう、なりたてだから例年の仕組みなら今月かなり上がるはずだったのに、、
9だったらきついわ。

566 :今日は給料日だ:2022/06/11(土) 00:24:40.89 ID:Nrpa1mPI0.net
>>555
テレワークだから人少ない

567 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:26:46.36 ID:9TnDGV9m0.net
>>565
まぁ会社の制度変更を恨むしかないよな
g4なりたてには本当に辛い。せっかく無駄な研修も経たのに

幸いなのは年齢的にポスティング先にも歓迎されるし、転職する手もあるということ

568 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:28:07.03 ID:9TnDGV9m0.net
>>565
あ、でも今月の給与は昨年度末のコンピに基づいてちゃんと上がるよ

569 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:30:13.75 ID:3Xlm2UeA0.net
>>565
ていうか、G4-1で33万以下の基本給だったなら、レベル9は妥当じゃないの??
仮に10になったとしたらそれだけで一気に数万の給与アップになってた訳だけど、流石にそれは・・・w

570 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:30:35.33 ID:uKTjEBXo0.net
>>561
労働の機関誌に、部署内での立ち位置を把握するためにレベルの割合は通知する、って明記されてるんだから
積極的に通知しないまでも、聞けば教えてもらえるんじゃね

571 :F:2022/06/11(土) 00:30:55.73 ID:3J7+pOoQ0.net
20代で11のやつもいるのに、お前らおっさんにもなって9だの10だの恥ずかしくないのか

572 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:33:13.75 ID:3Xlm2UeA0.net
>>568
だよね
じゃないと去年度のコンピ評価の意味がなくなるし


気にしている人は去年度基本給32万位貰ってて、コンピ評価が3とかの人かな
普通なら33万より上に昇給してたはずが、レベル9にされると上限に抑えられて昇給が少なくなるw

573 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:35:34.82 ID:3Xlm2UeA0.net
>>570
すまん
先日のおもらしでカンニングしただけだから・・・実際のフィードバックはまだ
あのおもらしもほんとに自分のレベルかも分からないんだけどw

574 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:38:53.04 ID:3Xlm2UeA0.net
>>571
それって殆ど配属ガチャだからなあ
上がりやすい部署に、引き立ててくれる上司が居て為しうる訳で
本人がいくら優秀であったとしても糞な部署だと潰されて終わるし

575 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:41:10.07 ID:9TnDGV9m0.net
>>573
面談時にちゃんとレベル9の理由を聞くべきだと思う
それでもしg4なりたてだったからとか言われたら、ジョブ制を理解してなくて危険だからポスティングも考えた方が良い

576 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:45:59.37 ID:aExMsqcY0.net
今日通知されたよ。Lv上がってた。

577 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:48:48.84 ID:qYuYE+6A0.net
週明け会社休も
レベル9が1人いなくなっても平気だろ
レベル11と10の人が頑張ればいい
もうやる気出んわ

578 :名無しさん:2022/06/11(土) 00:49:14.96 ID:9TnDGV9m0.net
>>576
おめ
基本的には給与削減施策だと言われてるから、g3からレベル10やg4からレベル11に上がった人は将来の幹部候補として期待されてると思う

579 :名無しさん:2022/06/11(土) 01:06:21.77 ID:La86NlVM0.net
はよ転職活動しろw

580 :名無しさん:2022/06/11(土) 01:09:20 ID:gDtRzopP0.net
50代の自称有能平社員が暴れてると聞いて

581 :今日は給料日だ:2022/06/11(土) 01:22:44.92 ID:78CI1eT/0.net
>>571
そういうのはもういいよ

582 :今日は給料日だ:2022/06/11(土) 01:24:42.10 ID:78CI1eT/0.net
>>574
自分とその仲間たちで成果を独り占めするようなマネだとね。いたよ、うちにもね

583 :名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:53 ID:ZhtLuGUV0.net
月曜のレベル9
https://www.youtube.com/watch?v=yh6SWMf08bA&t=3658s

584 :名無しさん:2022/06/11(土) 02:28:52 ID:EC22CSXG0.net
やっぱり名前変えただけの愚策だったな

585 :名無しさん:2022/06/11(土) 03:57:31.09 ID:beLiIdiJ0.net
いい加減 学べよ
給料削減のために日本型ジョブ制を生み出したんだよ

だから評価基準は曖昧で、好き嫌いがまかり通る訳
日本型成果主義導入の時と全く同じなんだよ

586 :名無しさん:2022/06/11(土) 04:04:05.94 ID:beLiIdiJ0.net
>>556
そういう事を考えられる頭を持つ子は、もうこの会社には入社してこない
学生さんの数はバブル世代や氷河期世代の半分以下
とにかく情弱を釣って、入社してくれればラッキー程度に考えているんだろ
志望企業にお祈りされた奴ばかり入ってくる

587 :名無しさん:2022/06/11(土) 04:14:18.91 ID:xQdhk5y60.net
10年後には成果主義と同様にジョブ型も無くなってるだろうね
10年後この会社が存続していればの話だけれども

588 :112:2022/06/11(土) 05:47:31.67 ID:JhELJJ070.net
>>574
そうだね。運がキーになる。

589 :名無しさん:2022/06/11(土) 06:52:27.48 ID:t6RWIr7s0.net
>>587
既に胎動あり、幸せGDP、ありがとう経済。ー
#みずほ頭取、裁量労働廃止「組織を適正化、社員幸せに

590 :名無しさん:2022/06/11(土) 07:19:54.66 ID:Zh+SFC/R0.net
俺も割合聞いてみよ。本部はよくわからないから、グループ内を教えて欲しいんだけどね。ますます、モチが下がることになるかもしれないけど。

591 :名無しさん:2022/06/11(土) 07:22:43.42 ID:EOSI6sfD0.net
まあ今回の施策で一番能力を問われるのは管理職だろうね
自分の部下に納得する説明をさせられないとか何を管理できるんだという話だし
ポスティングで出ていこうとする数を評価のKPIにすべきだわ

592 :名無しさん:2022/06/11(土) 07:28:22.80 ID:uWjv5AUP0.net
>>591

馬耳東風
部下無管理職や予算無管理職の好きな言葉。

593 :レベル:2022/06/11(土) 08:02:52.05 ID:uhHafsWX0.net
30位で9→10。30後半で→11→12。
到達できなければ、大部分は40代で9以下降格みたいな未来を予想。

幹部は部下のからの評価も加味して、11以下へ降格できたらいいよね。

594 :名無しさん:2022/06/11(土) 08:34:00 .net
52歳Lv8ですたw

595 :名無し:2022/06/11(土) 08:36:07 ID:+FXQSfcX0.net
幹部が安泰なの、ほんとどうにかしてほしい

596 :今日は給料日だ:2022/06/11(土) 08:46:38 ID:Nrpa1mPI0.net
>>595
ここにきてくだまいてるようなオジサンおばさん相手にしないといけないから、割に合わないと思うよ?

597 :50:2022/06/11(土) 08:52:17.36 ID:uhHafsWX0.net
52lv8は現行コンピ給いくらから?

598 :名無しさん:2022/06/11(土) 08:54:53.31 ID:P5JcFCa/0.net
まあ、頭涌いてるオジサンが上にも下にもいるからな
考えただけで気が滅入る

特に社内政治しか興味ない上とか、関わりすら持ちたく無い

599 :名無しさん:2022/06/11(土) 08:55:43.72 ID:aExMsqcY0.net
会社に依存するからレベル下がると人生終わったようになる。
会社にあまり依存しすぎるなよ。

600 :転職:2022/06/11(土) 09:01:52.36 ID:uhHafsWX0.net
うんうん。転職準備しとこ。

601 :名無しさん:2022/06/11(土) 09:26:59.31 ID:DTXnZBYm0.net
50以上でPMじゃない人には
ご愁傷様というしかない制度のような....

602 :名無しさん:2022/06/11(土) 09:57:36.15 ID:y3BqK4id0.net
>>596
真剣に取り組んだら割りに合わないけど
いくら手を抜いて最低評価でも懲戒にならない限りレベル13で年収4桁が確約されている
割りに合うだろ

603 :名無しさん:2022/06/11(土) 09:57:43.76 ID:y3BqK4id0.net
レベル12か

604 :名無しさん:2022/06/11(土) 10:00:11.75 ID:8k1zjFrh0.net
本来、レベル下げるなら仕事内容を確認して調整しないとフェアじゃないかなと。
うちの部署なんて細かいけど仕事多くて、完全に縦割りじゃないから上司も仕事把握できてない。

そんな部署少数派?

605 :名無しさん:2022/06/11(土) 10:29:09 ID:XejqEhkt0.net
ようキチガイ

606 :名無しさん:2022/06/11(土) 10:31:13 ID:xQ6sQ+zS0.net
>>604
そもそも逆で、仕事内容に応じてレベルを決めないといけないんだよね

607 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:18:57.11 ID:1BKISHwK0.net
33万円まで給料減るのか。はぁ。

608 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:24:50.27 ID:3Xlm2UeA0.net
33万ってのが絶妙なところなんだろうな
いろいろ計算して決めたんだろうけど

にしても、レベルを上げる基準がいまいちわからないってか、
上司の一存とも思える状況だから、一度レベル9になったらどうすりゃいいのかよくわからないな
「3年間は猶予期間」って言う事は逆に言うと「3年は絶対に上にあげるつもりは無い」とも読み取れる

609 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:28:03.61 ID:FC42FkQo0.net
>>604
レベルが下がったんじゃなくて、今のあなたの仕事にレベルをつけたらそうなった、という事なのでは?

610 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:28:37.47 ID:aExMsqcY0.net
>>608
3年の間に上位レベルに昇格するか、ポスティングで元の職位レベル再昇格するかだな。
SEなら事業本部沢山あるだろ。3年過ぎてあげる気があるなら初めから降格しない可能性が強い。
ポスティングが駄目なら、会社変わるしかないかもしれん。

611 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:30:48.60 ID:3Xlm2UeA0.net
>>610
>3年の間に上位レベルに昇格するか、ポスティングで元の職位レベル再昇格するかだな。

いや、だからそれが無理に近いって話してるんだよ
それに、みんながみんなSEじゃないし

612 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:35:05.90 ID:cGqHnZE10.net
>>609
もう一度上の文読んでから書いてね

613 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:52:22.72 ID:IsFHYRCa0.net
>>595
3000人もリストラされたばかりなのに安泰なわけがない。
今後幹部は定期的に失職の危険に晒され、一般は降格の危険に晒される。

614 :名無しさん:2022/06/11(土) 11:55:52.29 ID:3Xlm2UeA0.net
管理職もレベル10とかに落とすことも必要だよなあ
早期退職とかやってるけど、レベルを平社員にもどすことはやろうとしないんだよな

615 :転職。:2022/06/11(土) 11:56:50.41 ID:uhHafsWX0.net
3年以内に転職。できなければ家計支出の削減。
きっと、ボーナスは12月から下がるよね。

616 :名無し:2022/06/11(土) 11:58:49.18 ID:+FXQSfcX0.net
>>613
リストラされるにしても割増退職金出るし、優遇されてると思う。

617 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:09:31.86 ID:IsFHYRCa0.net
>>614
幹部しか知り得ない情報を知った後に戻せないとか
部署によってはレベル11への降格希望者が続出してしまうから、降格じゃなくて希望退職勧告なんじゃないの?
最近は役職離任後にエキスパートが付かない人も多いから、幹部しか知り得ない情報というのは無いのかも知れない。

618 :レベル:2022/06/11(土) 12:11:23.70 ID:uhHafsWX0.net
賞与はg3.g4.spで掛率のテーブル違うから、8.9.10.11も掛率のテーブル違うと思う。賞与は3年補償ないから、12月から下がるよね。

619 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:11:59.23 ID:3Xlm2UeA0.net
>>617
前にこのスレで労組の関係とか書いてた人も居たけど・・・いったん抜けてるから再加入するのかとか
でもそれも些末な事だよなあ

620 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:19:38.04 ID:hPK3hgQ60.net
えるきゅーレスキュー大至急

621 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:31:26.26 ID:mF/goBvQ0.net
そもそも幹部しか知り得ない情報なんてたかが知れてるだろ
あと給与体系はポスティング制にしてるんだからオープンにするべきだと思う

622 :190:2022/06/11(土) 12:38:44.06 ID:JF9e8HjL0.net
>>510
G4Aだったよ。
疑うなら降給通知書、どこかにアップロードしようか?
まぁ、あんないくらでも書き換えられそうなもの見せても仕方ない気もするけど。

623 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:41:05.92 ID:3Xlm2UeA0.net
>>621
>あと給与体系はポスティング制にしてるんだからオープンにするべきだと思う

ほんそれ
ってか、「ポスティングで上位レベルにも」って言ってるんだから、
Lv12以上の報酬を明確にしないと挑戦しようとしないだろ
何のために上を目指すのか、って言ったらいくら貰えるのかってのは重要だし

ほんといつも思うけど表向き格好のいいこと言ってるくせに、
じゃあ実際はっていうと嘘ばっかり
いつになったら治せるんだよ人事は

624 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:43:28.11 ID:3Xlm2UeA0.net
>>622
ありがと
G4-2かあ・・・あの辺一番狙われそうだもんね
これまでのG4-2上限が35万ぐらいだからレベル9で33万になるとしても、1割には満たないし

625 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:44:22.33 ID:1BKISHwK0.net
>>622
俺と同じで草

626 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:46:48.31 .net
>>622
うpキボンヌ4649

627 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:47:46.78 .net
dorian5963
6/9(木)に用事があって午後から出社したのですが、数日前にご紹介した武蔵中原駅前の『Becker's Cafe』跡地に開店準備していたカルディ、この日にオープンしました。
仕事帰りに寄ってみましたら、行列ができていて大盛況でした。
中に入らせてもらいましたが、店内はそんなに広くなく、レジ待ちの行列が店の入口付近にまでできていてびっくり!
これでは買い物もできるゆとりがなく、それでなくても店内狭くて商品落としそうで怖いため、せっかく入れていただいたのですが、店員さんに「すみません……あまりにもレジ待ち混んでいますので、またにします……」とお断りして出てきました。
店員さんは「申し訳ありません……またいらしてください。」と仰っていました。
買うのは暫くして落ち着いてからが良さそうです(^_^;)

628 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:48:18.54 .net
dorian5963
6/9は出社前にビーンズ武蔵中原のサイゼリヤで、500円ランチのカレードリアセット。
実は最近、親の介護中にできなかった歯の治療を始めたのですが、そのため固いものが食べられなくなり、治療が終わるまでは硬くないもの中心で過ごさなくてはなりません。
ドリアは丁度いいですね。

629 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:48:41.53 ID:3Xlm2UeA0.net
G4-2以下だとレベル9って感じにしたのかな

630 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:53:20.81 ID:XejqEhkt0.net
ようキチガイ

631 :ななし:2022/06/11(土) 12:56:34.94 ID:gQTVZLzm0.net
これで丸投げ置物働かないオジサンオバサン淘汰できますかね。結果が出るのは三年後?
それなりにリストラクチャリング進んできたと思うけど、なんであんなの飼ってるんだろって従業員まだ存在するもんなぁ。彼らは相当ドラスティックにレベル下げないと出ていかなさそう

632 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:59:22.48 ID:pUXDJ71+0.net
>>629
これだとむしろ、いわゆる働かないおじさんは下がらないことになる。

633 :ななし:2022/06/11(土) 13:01:15.37 ID:gQTVZLzm0.net
ポスティングで高給目指すというより、降給を回避するにはポスティングに応募せざるを得ないって感じですかね

企業としては不要部門からコア部門への人的資源の最適配置を促したいわけだからそれで充分機能してるわけだけど

634 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:06:42.94 ID:3Xlm2UeA0.net
>>632
なんかそこ勘違いされてる気がするけど、「給料据え置き」って3年の猶予期間なだけで、
その後は普通にレベル内でも上下するだろ
レベル9に位置づけられてやる気無くしてなんもしねー、ってしてて、
それで定年までレベル9の上限貰い続けられると思うの?

この話何度目だよ

635 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:14:26.32 ID:IsFHYRCa0.net
G,SP,M,Bというのをやめて連続したレベルにしたし、役職じゃなくてさん付けで呼ぶのを定着させようとしているし、
人事異動情報もかなり上の人しか載らないようになったから、今後幹部からの降格もありにするための布石なのかもね。
幹部にとっても一般社員にとってもそのほうが納得できるし、幹部の仕事のストレスが半端ないと後悔している人の選択が退職しか無いのは会社にも本人にとっても不幸なこと。

636 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:15:07.95 ID:pUXDJ71+0.net
>>634

働かないおじさんはすでにG4の上の方。
スライドならばレベル10になり安泰と言うことです。
すでに38万くらい行ってるやつを33万円以下にできるかな。
できるのなら、この制度は機能する。

G4の下の方の若めの人がレベル9になるなら、
レベル上げるために頑張らないといけなくなる。

637 :名無し:2022/06/11(土) 13:18:00.60 ID:xqs4fPct0.net
ジョブ型の目的は給料を下げる事では無いらしい。
フジトラで言ってたよ。

638 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:22:11.65 ID:3Xlm2UeA0.net
>>635
Lv12でマネージャーになって人事評価だのして恨まれるよりは、
自分で手を動かしていたい、って人は居るだろね
Lv11の給料は結構高いし

>>636
?じゃねーよ
>>632でそこまで理解しろって言うのかよ
お前のかあちゃんじゃねえんだわ

ていうか、働かないおじさんって40万近く貰ってる連中だろ?
そいつらをレベル9に落とすことに無理があるし、そもそもほんとに「働いてない」なら過去のグレード制度でもそれなりに下がってるよ
G4-3でコンピ2とかだと普通に下がるんだし

で、働いてなくて40万前後貰ってるおじさんってそんなに居るか?

639 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:22:12.04 ID:IsFHYRCa0.net
>>637
数年前にボーナスが目に見えて増えて、それが今も継続しているから嘘ではなさそう
その代償として失職と降格も目に見えて増えている
現状維持は会社から評価されていて、めでたいことなのかも

640 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:25:02.84 ID:F18NpT1C0.net
子供、住宅ローン有りの人の降格は恨まれそうだね
命がかかってるからね

641 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:34:29.64 ID:u7KT8NAC0.net
G4-2でL10に残れた人おる?

642 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:34:32.99 ID:IsFHYRCa0.net
恨んでる暇もなく会社や組織から追い出される時代が来るよ、あなたの居場所はありませんってね
幹部3000人リストラみたいなのが一般でも実施されるだろ
もうここにいれば安泰みたいなのは無くなった、外資系と同じ

643 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:43:59.07 ID:4fruL0yE0.net
外資系は給料高いからそれでも納得だけど

644 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:48:39.70 ID:EC22CSXG0.net
>>641
いないだろ
地方国立で真面目にやって11程度よ?

645 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:48:50.61 ID:SsVprTR40.net
>>641
G4−1だけどレベル10だった
正確には今年の6月G4−2に上がって、そのままレベル制に
移行でレベル10ということらしいが

646 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:53:03.55 ID:3Xlm2UeA0.net
>>644
こういうレスがほんとよくわからない・・・

647 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:56:26.81 ID:ipnX5UUN0.net
>>637
そうなんだよね
きちんと説明されているのに人件費カットのためとか間違った認識のやつが多い
時田さんも労働組合も我々一般社員の事をしっかり考えてくれた上でのジョブ制だということを理解せずに文句言ってるやつら
はそれはもう会社の方針や理念をきちんと理解していないのだし評価低くても仕方ないよ

648 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:59:41.20 ID:3Xlm2UeA0.net
>>647
実際下げられてる奴もいるんだけど

649 :名無しさん:2022/06/11(土) 14:00:34.65 ID:DTXnZBYm0.net
>>637
アホなの
言う訳ねーだろ、下げるためとか
ほんと呆れるわ

650 :名無しさん:2022/06/11(土) 14:03:23.01 ID:3Xlm2UeA0.net
まあ、人事が書いてるのかもしれないしな>下げるのが目的ではない
先日のおもらしに割と早く対応してたことからもこのスレ見てるのは間違いないし

下げる目的じゃない、っていうなら、下げる人間は一切出るはず無いんだわ
維持か、上がるか

なんで下がる奴が出てきてんだよ

651 :名無しさん:2022/06/11(土) 14:07:38.78 ID:beLiIdiJ0.net
>>642
今年3月のリストラでは一般社員も多数やられたよ 知らないの?
もうそうなってるんだよ この会社

652 :今日は給料日だ:2022/06/11(土) 14:15:28.12 ID:Nrpa1mPI0.net
>>622
え?通知書とかあるの?

653 :今日は給料日だ:2022/06/11(土) 14:19:42.73 ID:Nrpa1mPI0.net
>>638
たちの悪いのは、働かないではなくて、無駄に働く(成果物に無駄に時間を掛ける。本人頑張ってるつもり)おじさんかな。

654 :今日は給料日だ:2022/06/11(土) 14:21:24.14 ID:Nrpa1mPI0.net
>>643
全くね
極論はプロ野球選手。
見合う報酬もなしに成果とか言われても

655 :名無しさん:2022/06/11(土) 14:23:51.30 ID:3Xlm2UeA0.net
>>653
お前嫌いだけどそれはほんと同意
だらだらと打ち合わせしたり、どうでもいい事を指摘して直させたり

「指摘して直させる」もあれマウントだからな

656 :ななし:2022/06/11(土) 14:40:04.22 ID:gQTVZLzm0.net
>>643
外資とは求められる仕事の質も量も違う

657 :ななし:2022/06/11(土) 14:42:39.74 ID:gQTVZLzm0.net
外注や派遣にやらせたらいくらになるかを基準に報酬を決めるべき。それ以外に妥当な給与水準なんて設定できない

658 :名無しさん:2022/06/11(土) 14:42:53.87 ID:XejqEhkt0.net
ようキチガイ

659 :名無しさん:2022/06/11(土) 15:12:26.29 .net
dorian5963
お休みの今日は、整形外科リハビリの後、たまプラーザへ。
お気に入りの『スープストックトーキョー』でビーガンカレーの「パラクマサラ」。
見た目と色彩はアレですが、ほうれん草とトマトが煮込まれているカレーで、身体に優しく、トマトの酸っぱさも和らいでいてまろやかなカレーです。

660 :名無しさん:2022/06/11(土) 15:45:29.68 ID:M7B/7Aau0.net
3年以内に辞めろってことなの?

661 :名無しさん:2022/06/11(土) 15:52:07.45 ID:P5JcFCa/0.net
転職で給与維持/アップできそうな奴はそもそも下げないだろう。

頑張ればボーナスで補填されるかもな
あるいは、そうそうにポスティングでどっかいって
必死に働けってことだな

662 :名無しさん:2022/06/11(土) 16:21:27.09 ID:OJ7MD/vN0.net
>>638

いっぱいいるどころか大半それなんだよ。

663 :名無しさん:2022/06/11(土) 16:25:42.91 ID:t6RWIr7s0.net
稼げない男性は子供を残せず次々と死んでいく…これから日本が直面する「非常に苦しい20年」に起きる事
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b157b3049762df2ef5639139b3d11bc9f2cc804?page=1

664 :名無しさん:2022/06/11(土) 16:26:10.26 ID:OJ7MD/vN0.net
そもそも仕事に見合った評価が正しくされるのなら、
文句は言わないんだわ。
いくらでもいるでしょう。お友達人事が。

665 :名無しさん:2022/06/11(土) 16:27:00.26 ID:t6RWIr7s0.net
「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因"
https://president.jp/articles/-/57035?cx_referrertype=yahoo&yhref=20220610-00058480-president-soci

666 :名無しさん:2022/06/11(土) 16:28:54.24 ID:3Xlm2UeA0.net
>>662
>いっぱいいるどころか大半それなんだよ。

大半?
G4-3や-4でコンピ低けりゃすぐに給料下がるぞ
実際俺は経験済みだしな

お前は「働かないおじさん」とか言ってるけど、コンピが高いなら働いてるって評価されてんだろ

667 :名無しさん:2022/06/11(土) 16:49:57.08 ID:bSloyMi40.net
成果を出せばコンピは下がらないよ。

668 :プライドポテト:2022/06/11(土) 16:54:23.43 ID:mdULts7F0.net
>>667
成果だせないから悩んでいるだ世!

669 :名無しさん:2022/06/11(土) 16:57:50.61 ID:bSloyMi40.net
既に結果を出している幹部やリーダーの働き方が参考になるよ。

670 :名無しさん:2022/06/11(土) 17:19:35.36 ID:t6RWIr7s0.net
日本陸上、棒高跳び優勝 富士通 江嶋選手!
日大から社会人富士通へ、東京五輪も経験。
レベル11

671 ::2022/06/11(土) 17:32:15.21 ID:uhHafsWX0.net
2022年度業績予想の営業利益4000億。
50歳以上の社員は約4割。

どうなるか?

672 :名無しさん:2022/06/11(土) 18:07:29.16 ID:aExMsqcY0.net
>>671
今年3000人も幹部をリストラしたから、営業利益率だけなら10%近く達成できるはず。

673 :名無しさん:2022/06/11(土) 18:08:54.53 .net
幹部って管理職のこと?プっwwwwww

674 :名無しさん:2022/06/11(土) 18:11:58.97 ID:aAfjdr8s0.net
G3からG4-1に上がった人とG4-2からG4-1に落ちてきた人で、内部管理フラグを付けて区別しているのかも知れない。

675 :名無しさん:2022/06/11(土) 18:13:37.65 ID:+IZXWT2Y0.net
ネットワークはしばらく売上に貢献するかも知れんが、
サーバとストレージはどうする気だよ……?

676 :名無しさん:2022/06/11(土) 18:18:18.41 ID:b7VANrbj0.net
オワコンプロダクトはレベル7で転職先探しやろ

677 :名無しさん:2022/06/11(土) 18:27:13.99 ID:udFTwnJj0.net
>>675
元FTS系にホモとジャンキーと草加が多いので、すぐにパージしろ。

678 :名無しさん:2022/06/11(土) 18:35:39.51 ID:+Qz+2O5T0.net
30代SPなりたて、レベル11でした。
幹部社員になれるか。

679 :名無しさん:2022/06/11(土) 19:03:41.92 ID:aExMsqcY0.net
>>676
外資だったら、事業部ごと売り払う。売り払うときにリストラはするが。
ストレージが必要ないならストレージ事業ごと売り払われるだけだろ。
SIだってその事業がグループ内で必要なくなったら売り払われるだけだろ。
一生同じ会社に在籍するのはもはやありえない。

680 :名無し:2022/06/11(土) 19:16:58.88 ID:H4BP1wnD0.net
幻の8

681 :ふじ:2022/06/11(土) 19:17:07.59 ID:Ym6wm8uL0.net
ボーナスって6月17日??

682 :名無しさん:2022/06/11(土) 19:22:05.91 ID:SoHYHmIj0.net
テスト

683 :名無しさん:2022/06/11(土) 19:23:11.04 ID:w4ziG92Q0.net
>>651
うらやましい
その一般社員も割増貰えたのかな
コンピ1なのに選ばれなかった

684 :ななし:2022/06/11(土) 19:37:59.64 ID:gQTVZLzm0.net
>>663
日本語も変だし文章めちゃくちゃなんだか

685 :名無しさん:2022/06/11(土) 19:55:26.75 ID:eEMbG9Cz0.net
>>673
幹部社員と管理職は同じではない
管理職は部下のいる人のこと
殆どの幹部社員には部下がいない

686 :名無しさん:2022/06/11(土) 19:57:09.50 ID:bSloyMi40.net
サーバストレージはクラウド事業で必須だから安泰だろうな。

687 :名無しさん:2022/06/11(土) 19:57:14.08 ID:dDqBGjO30.net
関連会社(子会社)の幹部社員はLv10らしい

688 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:04:28.19 ID:aExMsqcY0.net
>>673
経営幹部という意味なら事業部長かライン部長以上が経営幹部だろ。
事業決定についての意思決定権がある人間が経営幹部だ。常識だが。

689 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:12:51.62 ID:HD1Pr7X20.net
レベル10でチームリーダークラスってことは、
ただの担当クラスのG4がレベル9になるのも仕方ない気がする

サブリーダー含めてもチームリーダークラスなんて部に多くて5、7人くらいじゃない?
レベル10+11の人数より幹部社員のほうが多い部署なんて普通にありそう

690 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:14:51.97 ID:HD1Pr7X20.net
> 5、7人
6、7人の間違い

691 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:18:15.71 .net
>>689
> レベル10+11の人数より幹部社員のほうが多い部署なんて普通にありそう

だから幹部社員って何?部長なの?この会社はそんな部長級がたくさんいるのか?

692 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:21:10.01 ID:V7yEFX720.net
>>691
幹部社員だろ

693 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:21:43.83 ID:w4ziG92Q0.net
>>687
さすがにそれは嘘情報だろ

694 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:22:01.15 ID:HD1Pr7X20.net
>>691
すまんね、管理職だわw
うちの会社は管理職のことを幹部社員って言いたがる人が多くてね

695 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:22:20.71 ID:3Xlm2UeA0.net
言い方おかしいんだよな、幹部とか

なので俺は管理職と言ってる

696 :sss:2022/06/11(土) 20:23:35.03 ID:95krKa/40.net
>>651
これ知らないんだよなー
ここでだけ見るけど
どういう人?
普通に働いてればたぶんならないよね?
50代?

697 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:24:05.65 .net
課長級も幹部社員って呼ぶアホな会社なのかw

698 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:24:42.77 ID:bSloyMi40.net
普通にやってればならないだろうね

699 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:27:30.58 ID:HD1Pr7X20.net
>>697
そうだぞ
うちは役職付きのことを幹部社員と言うんだよ

なんなら普通の会社は役職付きなんて、
課長クラス→部長→本部長→役員→社長くらいしか階層無いけど
富士通は10段階くらいあるぞ

700 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:27:40.47 ID:3Xlm2UeA0.net
このスレだと居たね、一般社員で退職を促されたと
割り増しありで
おいしいよね

701 :sss:2022/06/11(土) 20:30:51.28 ID:95krKa/40.net
>>697
社員じゃないってバレタねwww

702 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:33:03.97 .net
>>699
10段階はかなり縦割りな会社だなw

703 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:34:17.45 .net
>>701
おまえはレベル8だなw

704 :ななし:2022/06/11(土) 20:43:05.62 ID:gQTVZLzm0.net
冠位十二階みたいにレベルで社員証の色とか変えたら向上心喚起できるのでは

705 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:44:38.99 ID:fKhViojZ0.net
>>704
これ良い案じゃね?

706 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:46:34.56 ID:d3dguCvP0.net
>>704
出社しないから他人の社員証なんて見る機会ゼロだろ

707 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:46:49.68 ID:3Xlm2UeA0.net
>>704
多分バカなクソガキなんだろうけど、お前が負け組に転じたときにそんなバッジ付けられてどんな気持ちになるか考えられないのか?
そこまで頭悪いかお前は

708 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:56:02.74 ID:aExMsqcY0.net
>>691
Fでは課長以上のことを指す。F以外でも課長以上を幹部社員と呼ぶ。
労働法上の定義の問題があるので、残業代や職務についての裁量権などで決まる。

709 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:57:01.39 ID:V7+nD7U40.net
あながち悪い案ではないぞ
成績優秀者にはハイスペックのパソコン/VDIを支給し、
それなりの人にはセレロンとかプロファイル1GのドケチスペックVDIで、ウインドウ開くのにも秒単位のプチフリーズする奴配るとかな

710 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:59:26.19 ID:3Xlm2UeA0.net
>>709
>それなりの人にはセレロンとかプロファイル1GのドケチスペックVDIで、ウインドウ開くのにも秒単位のプチフリーズする奴配るとかな

ことごとく頭悪いな・・・
そんなの、仕事が出来ないのをマシンのせいにされるだけだろ
なんでこんなバカな奴が「自分は一生勝ち組」と思い込んでんだろ

いいか?お前バカだぞ?

711 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:01:19.92 ID:y/zx1vZ90.net
時田は富士通の管理職を幹部社員と呼ぶのをやめると宣言すべきだ。

712 :A*:2022/06/11(土) 21:05:16.17 ID:6iXfdZJi0.net
プライド高比ところあるけど清輝あるなら大丈夫やろ

713 :A*:2022/06/11(土) 21:05:25.90 ID:6iXfdZJi0.net
プライド高比ところあるけど清輝あるなら大丈夫やろ

714 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:10:46.76 ID:3Xlm2UeA0.net
去年とか今年に管理職が降格されたり退職したりしてたけど、
もともと無茶苦茶パワハラ気味で偉そうで自信満々だった奴が、
降格された途端、打ち合わせでも一切しゃべらなくなったよ

ずっと勝ち続けられる奴なんて時田みたいな社長にでもならない限り無理だし、
社長になれるとでも思ってんだろうか?
そもそも社長にしたって取引先に頭下げて平身低頭謝罪したりしなきゃならないことだってあるし

「働かないジジイがー」とか言ってるクソガキは、自分が歳取った時に今より体動くとでも思ってんのか?

715 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:30:06.56 ID:b7VANrbj0.net
25レスもしてんじゃねーぞゴミ野郎

716 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:30:51.28 ID:3Xlm2UeA0.net
>>715
うるせえ馬鹿野郎
ここは俺のスレだ

717 :ななし:2022/06/11(土) 21:32:14.11 ID:gQTVZLzm0.net
幹部
管理職
管理監督者

全部意味違うのに、時と場合によって都合よく混同してるよね。わざと

ただの従業員を社員とか言ってるのと同じで意図的な欺瞞。責任と役割を曖昧にしてるだけ

718 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:40:11.90 ID:XejqEhkt0.net
>>710
ようキチガイ
生きてて恥ずかしくねえのか

719 :ななし:2022/06/11(土) 21:42:50.17 ID:gQTVZLzm0.net
自衛隊員だって身分を表す徽章つけてるけど、自分が落ちこぼれたとき悲しいからやめようなんて話にはならない。みんな少しでも栄達しようと励みにして頑張るんだよ

落ちこぼれやサボるやつが居心地のいいように組織作ってたら自滅への道だろ。定年逃げ切り前のやつしか得しない

720 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:45:09.74 ID:whjHsGUK0.net
部外者には「幹部」社員とか?に聞こえるだろうな
あとマネージャーとか○○部長とか和洋甲冑なのも可笑しいわwww

721 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:47:35.86 ID:3Xlm2UeA0.net
>>719
>自衛隊員だって身分を表す徽章つけてるけど、自分が落ちこぼれたとき悲しいからやめようなんて話にはならない。

うんバカだよな
バカな例を出してる自覚すらない
自衛隊はそもそも終身雇用を前提とした組織じゃないし

722 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:53:34.50 ID:XejqEhkt0.net
>>721
ようキチガイ
バカとキチガイで争って楽しいか

723 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:54:28.97 ID:qTYuWI+z0.net
レベル発表後の混乱なのかピリついてるやつ多いのか
ネタにマジレス多くなってて草

724 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:54:38.31 ID:b7VANrbj0.net
>>722
自己紹介すんなよアスペ

725 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:55:48.00 ID:beLiIdiJ0.net
>>683
当然割増あり

>>696
50代 一般社員 
普通に働いていても対象になってる
年齢と好き嫌いで選定された感じ

726 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:57:10.06 ID:cwpjH4Nn0.net
部長、マネージャーとかの下級レベルを
幹部とか言ってると世間で笑われる(´・ω・`)

727 :名無しさん:2022/06/11(土) 21:57:58.53 ID:XejqEhkt0.net
>>724
おめえはドリアンにバーカシネーってやってりゃいいんだよカス

728 :にゃ:2022/06/11(土) 22:11:29.21 ID:X89kEJO00.net
来週月曜の富士通レベルの面談の時に、
上司に退職伝えるつもりでいるけど今からドキドキしてる

729 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:13:20.96 ID:La86NlVM0.net
>>728
早く辞めてどうぞ

730 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:14:03.47 ID:4FPkkCeX0.net
今年部署替えして一度も会ったことない遠方の上司
どうやって評価すんの?

731 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:17:53.26 ID:w4ziG92Q0.net
>>728
コンピ1の俺もレベル8なら退職伝えるわ

732 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:18:58.03 ID:w4ziG92Q0.net
>>725
50代かぁ
若い人にもチャンス欲しいわ

733 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:23:48.61 ID:4fruL0yE0.net
>>730
Teamsでコミュニケーションしてるだろ

734 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:35:50.33 ID:wNkWDoEA0.net
>>710
かつてのクソスペック支給端末に対する皮肉のつもりだったんだが...

お前さん、相当疲れてるな

735 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:41:53.75 ID:uKTjEBXo0.net
30代に関しては寛大な評価がされてるよG4→Lv9はよほどの無能以外はない
大量退職とかされたら組織が崩壊するから
逆に言えば30代でG4→Lv9になったやつは、むしろ辞めてくれねーかな、ってレベルの無能

40代は退職リスクが少ないので容赦ない裁定が下される

736 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:42:44.65 ID:uKTjEBXo0.net
お、IDかぶった

737 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:48:56.57 ID:KoVK2C630.net
>>735
なんでそんなことわかるの?人事?

738 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:53:50.14 ID:bSloyMi40.net
まあ30代は普通10以上あるだろ。

739 :名無しさん:2022/06/11(土) 23:00:14.74 ID:aExMsqcY0.net
>>737
人事じゃなくてもわかるだろう。正確には45歳が一つの目安だ。
転職市場も45歳で変わる。労働安全衛生法では45歳以上を中高年齢者、
55歳を高年齢者と定義している。これは国が定めている。

740 :名無しさん:2022/06/11(土) 23:15:50.37 ID:VJiIymye0.net
30代を9にしたところで人件費抑制効果はそれほどない割にやる気なくされたり辞められるリスク高すぎるからな

741 :名無しさん:2022/06/11(土) 23:39:04.25 ID:uWjv5AUP0.net
>>725
>50代 一般社員

要らないだろ、それ。
20-30代と変わらないパフォーマンス。
それなら請負や派遣でいい。

営利追求の民間企業に勤める会社員だからな。

742 :とおりすがり:2022/06/11(土) 23:59:25.51 ID:uO8xFx9l0.net
>>696
これは一般でもおきてるよ。
俗に言う退職推奨。ここにはあなたの働く場所はありません。ポスティングするか、社外で探すように言われる。普通に働いていても、50過ぎてポスティングは不可能と考え、割り増しのある退職推奨にのるというもの。幹部では当たり前だが、一般でも起きてる

743 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:11:41.74 ID:1wNzjTNv0.net
早期退職した人たちは今なにやっているんだろうな
割増たっぷりもらってのんびりしているのかな

744 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:14:35.96 ID:nUcJVHvY0.net
え?周りはG4で全員11なんだけど
普通なのかと思って転職活動中だが優秀なの私?

745 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:16:29.22 ID:F7pu3j+h0.net
>>744
ネタなのかマジなのか分からんけど、
周りが誰でもレベル11ならお前は優秀でもなんでもないだろ・・・

だから、そういう部署間のレベル付けの格差があるから公表しろって言ってんのに「出来ない」って人事は回答してるし
ほんとゴミだよなあ

746 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:23:02.94 ID:nUcJVHvY0.net
>>745
やっぱりフツーだよね
優秀なら12になって当然だよ全員20代院卒だし

747 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:29:35 ID:F7pu3j+h0.net
>>746
院卒ってだけじゃ全然優秀でも珍しくもないけどね、うちの会社

部外者?

748 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:30:39 ID:nUcJVHvY0.net
>>747
だから普通だよね?レベル11程度は
お前部外者?

749 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:34:24 ID:F7pu3j+h0.net
>>748
いや、院卒だけでレベル11だの貰えたら、誰も愚痴ってないんだよ
40代の氷河期世代技術系なんか9割9分が宮廷や上位駅弁、早慶の院卒だから
そんな人たちでもレベル9とかだから腹立ってる訳でさ

現役社員なら分かるはずだけどな
院卒なんて何のメリットもない

750 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:36:24 .net
52歳院卒レベル8ですたw

751 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:37:10 ID:W6TndZKx0.net
>>749
気持ちはわかる。
その世代はもうレベル15前後の奴らもいるし、
差がでかいよな。

752 :名無し:2022/06/12(日) 00:39:37 ID:LCtW98qT0.net
お前ら年金もらえるだろ

753 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:51:00.27 ID:nUcJVHvY0.net
>>751
レールから外れたのはな
やっぱり121314と上がるのが普通
私立の早稲田大学ででるのに費用対効果悪すぎてゴミ人間

754 :今日は給料日だ:2022/06/12(日) 00:56:35.52 ID:W573RlPv0.net
>>748
富士通そこそこ給料いいからって妬むなよ部外者

755 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:58:37.38 ID:nUcJVHvY0.net
>>754
部外者って底辺から見た意見?きんもちー

756 :名無しさん:2022/06/12(日) 00:59:22.77 ID:nUcJVHvY0.net
仕事頑張るわじゃーなねうふふふさ

757 :名無しさん:2022/06/12(日) 01:06:55.90 ID:F7pu3j+h0.net
>>751
改めて思うとやっぱり配属ガチャなんだよなあ

新卒当時の部署がそのまま継続してて、そこに居続けたやつはそのまま管理職になってるが、
新規プロジェクト配属で5年ぐらいしたら解散とかだと、もう流浪民w
上がる目も無くたらい回しにされるだけ

あと、40以降にお情けでMになったような無能でも1年とか2年でSMに昇格してるのがな
なんか悔しいよなほんと
全然優秀でもなんでもなかったのに、管理職に上がっちゃえばもう治外法権で何でもありとかさ

758 :名無しさん:2022/06/12(日) 01:16:29.42 ID:Wio7cnAH0.net
このスレを見る限りでは楽観視されていた横滑りではないようだな
来週はこのスレが悲鳴であふれるのか

759 :名無しさん:2022/06/12(日) 01:40:54.84 ID:RCCp6ZZu0.net
>>757
>40以降にお情けでMになったような無能でも1年とか2年でSMに昇格してる

周りは概ね無能だからね。

>管理職に上がっちゃえばもう治外法権で何でもあり

50代幹部はとにかく人数が多いから、低評価の常連。
高齢だから、後進に譲るからと妙な納得をしているし。

○☓さんのおかげですと笑顔を振りまけば、
その気になる連中だからさ。

760 :190:2022/06/12(日) 03:24:53.45 ID:PFRCgUcm0.net
>>652
あるよ。じゃぁ、まぁ、週明けにでも見せるわ。

>>704
緑の社員証の意味を知らんとか、幸せなヤツだな。

761 :名無しさん:2022/06/12(日) 03:56:56.32 ID:inM2BfAy0.net
>>758
よ、こ、す、べ、り
横滑りだから意味ないのよ
しかも3年間の高校生が大学生になるぐらい余裕つきバーガーしーねー

762 :名無しさん:2022/06/12(日) 04:22:19.38 ID:X4oW+Y4K0.net
>>741
そう 未来の君に起きる事だよ
妻子を持たない方が良いよ

763 :名無しさん:2022/06/12(日) 05:41:05.65 ID:nUcJVHvY0.net
レベル11が普通
12にしなかった奴ら許さない

764 :名無しさん:2022/06/12(日) 06:39:24.93 ID:w0JEGwzz0.net
>>728
自主都合か..
会社の思うツボだよ、人生おわるど..

765 :名無しさん:2022/06/12(日) 06:49:43.66 ID:OYUJQhHv0.net
>>744
ネタ乙。
Lv11ばかりというのは人件費構成でありえないだろうが。
嘘書くならもう少し巧妙に書け。

766 :名無しさん:2022/06/12(日) 07:17:27.11 ID:RCCp6ZZu0.net
>>728

ボーナスを貰ってからでも遅くはないよ。

767 :名無しさん:2022/06/12(日) 07:57:12 ID:BC8xSIV30.net
>>699
売上が数兆円ある企業で
「課長クラス→部長→本部長→役員→社長」
しか階層がないって具体的にどの会社?日本で見たことないわ

768 :名無しさん:2022/06/12(日) 08:51:43.98 ID:dsqJ94ED0.net
昔は25までに結婚、30までに、持ち家、子供、管理職ってイメージだけど今の若い子は難しそうね
金のかかるものは早めにスタートするのは鉄則だよ

769 :無し:2022/06/12(日) 08:53:05.56 ID:ckswASXV0.net
g4スピ、ファミリーアシスト×4で40歳位の時は年収1000万前後あった。今50代、体壊してから減収で850→700と下がって、3年後は600以下を予想。早期退職募集がきたら応募するつもり。それまでは我慢。

770 :名無しさん:2022/06/12(日) 08:57:51.28 .net
>>708
幹部社員って普通の会社だと役員以上だがw
腐っている会社だなw
5年後が楽しみだw

771 :名無しさん:2022/06/12(日) 09:07:32.78 ID:Kx7tt7U00.net
家賃補助って管理職ももらえるの?

772 :名無しさん:2022/06/12(日) 09:38:31 ID:nvBT2BCZ0.net
>>767
KDDI

773 :名無しさん:2022/06/12(日) 09:42:42 ID:HLoZ6yoD0.net
>>770
役員は社員じゃないし

774 :名無しさん:2022/06/12(日) 09:47:42 .net
>>773
社員じゃないの?じゃあなんだよ?

775 :職無し:2022/06/12(日) 09:54:21 ID:y6XbDm8i0.net
3末退職組の元幹部社員だけど、降級の通告は俺にはきっついなぁ。

776 :名無しさん:2022/06/12(日) 09:58:05.05 ID:4kSxtpcJ0.net
>>774
役員は経営者、使用者

777 :名無しさん:2022/06/12(日) 10:02:41.19 ID:RCCp6ZZu0.net
>>768
>昔は25までに結婚、30までに、持ち家、子供、管理職ってイメージだけど今の若い子は難しそうね

30までに管理職?

778 :名無しさん:2022/06/12(日) 10:04:05.78 ID:HLoZ6yoD0.net
>>774
会社と雇用契約結んでないし

779 :名無しさん:2022/06/12(日) 10:27:08.03 ID:UoCQZ6Dg0.net
上のポジションがなかなか空かない部署でも、別部署へのポスティングでレベル12に挑戦できるようになったのはいいけど、
知らない部署からの応募者を審査するわけだからリーダー経験年数とか直近の成績や成果が重要になりそう
30歳前後で管理職になるには20代でリーダー経験を積めるような部署に配属される必要があり、これって配属ガチャだよな

780 :名無しさん:2022/06/12(日) 10:33:08 ID:RCCp6ZZu0.net
>>769
>早期退職募集がきたら

まずは異動や転勤だと思う。
北海道行けとかさ。

781 :今日は給料日だ:2022/06/12(日) 10:43:36.44 ID:W573RlPv0.net
>>770
社会人じゃないと見た。あとは、ブラックの社員で妬んでるやつかな?ボーナス40万くらいだったからってカリカリしなさんな

782 :名無しさん:2022/06/12(日) 10:54:15.58 ID:w0JEGwzz0.net
>>780
そう何度も割り増し早期なんかしてたら
それこそお笑い種だよな

ワイもこれからは非常な采配が増えると思ってる

783 :名無しさん:2022/06/12(日) 10:57:03.91 .net
>>781
執行役員とは取締役会から委託を受け、会社の業務執行を担当する役員のこと
執行役員と名前がついているが、会社法が定める「執行役」、商法が定める「役員」どちらとも異なる
執行役員=「役員待遇の従業員」という位置づけ

784 :名無しさん:2022/06/12(日) 11:04:16.22 ID:OYUJQhHv0.net
>>677
幹部社員の中には専門職幹部社員がいる。
幹部社員の中にはマネージメントを専門とする管理職、専門職幹部、経営職がいる。
経営と管理は違う。取締役は社員ではない。

785 :我慢:2022/06/12(日) 11:06:22.79 ID:ckswASXV0.net
>>780
地方から東京採用で今は九州だけど、単身赴任経験済だから異動は織り込み済み。北海道なら東京より良いよ。月2回の自宅往復交通費出してくれるからOK。

786 :A*:2022/06/12(日) 11:15:30.91 ID:9Ha8vFi60.net
下請けの搾り汁はうまいか?

787 :名無しさん:2022/06/12(日) 11:17:02.15 ID:OYUJQhHv0.net
>>770
Fでは一般社員、幹部社員、経営者と呼んでいるが、呼称は会社によって違う。
区分けは労働法や会社法、商法で決まっている。どの会社でも法的に見れば共通になる。
幹部社員を管理職と呼ばないのは、〇〇研究員などの専門職幹部がいるからだ。
会社によっては経営に関する意思決定を持った社員を経営幹部と呼ぶ場合があるが、
経営幹部は幹部社員の中の一握りになる。

788 :ななし:2022/06/12(日) 11:52:53 ID:nqDq6r3x0.net
幹部社員とはそういう一つの呼称です

幹部でも社員でもありません

789 :エリート:2022/06/12(日) 11:54:14 ID:vcOcwKIh0.net
レクサスLS買うのだけど
グレードどうしようかな
verLでいいか

790 :A*:2022/06/12(日) 11:55:47 ID:9Ha8vFi60.net
下請けは火の車に乗ってるんやぞ

791 :プライドポテト:2022/06/12(日) 11:56:23 ID:zlFm+12l0.net
奮発して日産オーラを36回払いでかったら、レベルがさがってやばいよ、やばいよ

792 :名無しさん:2022/06/12(日) 11:58:47.75 ID:F7pu3j+h0.net
>>789
お前がLS運転してたら雲助にしか見えないぞ?

793 :名無しさん:2022/06/12(日) 12:14:28.54 ID:SpZJxtDL0.net
>>699
段階が深すぎていまだにSMと担当部長どっちが偉いかわからんのだが。

794 :名無しさん:2022/06/12(日) 12:46:33.04 .net
ウチの会社は某外資系企業だけど日本の社員は下記の6層のどれかになる。

Band10: エグゼクティブディレクター
Band9: シニアマネージャー
Band8: マネージャー
Band7: 主任級
Band6: 中堅社員
Band5: 新入社員

Band11以上無く、それ以上は他の会社や他のリージョンから引き抜きで優秀な人材を配置する。

795 :名無しさん:2022/06/12(日) 12:56:49.68 ID:nvBT2BCZ0.net
尖った大胆さ呉れよのTDKに決めました。

796 :名無しさん:2022/06/12(日) 14:05:32.16 ID:RCCp6ZZu0.net
>>785
>月2回の自宅往復交通費

今や単身赴任という考え方はありません

797 :名無しさん:2022/06/12(日) 14:11:53.79 ID:Sk+V7d2g0.net
>>794
どこの会社かもわからん階層なんて誰も興味ねーよ

798 :sss:2022/06/12(日) 14:38:42.37 ID:JikhTuKy0.net
>>793
確かに
でも担当部長ってある?
seはsmで
bpは部長のような

799 :今日は給料日だ:2022/06/12(日) 14:39:43.32 ID:W573RlPv0.net
>>798
部下が居ないのが担当部長だった。

800 :名無しさん:2022/06/12(日) 14:50:24.60 ID:1wNzjTNv0.net
勤続30年ってリフレッシュ休暇だけだっけ?
他に何かもらえる?
リタイアしようかなぁ

801 :名無しさん:2022/06/12(日) 14:51:25.59 ID:F7pu3j+h0.net
50代前半だとまだ早くない?
貯蓄が億単位あるとか、副業で稼いでるとかなら楽勝だろうけどさ

802 :名無しさん:2022/06/12(日) 14:53:44.28 ID:jvkfeD4X0.net
そもそも新しくジョブ制に移行してガラガラポンで適切なレベルを割り当てるのだから降格といういい方が間違っている
適正配置を行っているだけなのだから会社にも幹部社員にも何も落ち度はない
G4レベル9も堂々と通達するよ

803 :名無しさん:2022/06/12(日) 14:55:49.27 ID:F7pu3j+h0.net
>>802
今日はどうした?

それ街中で言ってたらどう思われるか、考えたことあるか?
変質者だぞ?

804 :名無しさん:2022/06/12(日) 14:57:31.58 ID:BHWS2jhp0.net
ガラガラポンという言い回しに昭和を感じました。

805 :名無しさん:2022/06/12(日) 15:13:40.56 ID:M/OTcfVU0.net
>>802
ようキチガイ

806 :名無しさん:2022/06/12(日) 15:16:07.39 ID:M/OTcfVU0.net
>>805
ミス ×800 ->○801

807 :名無しさん:2022/06/12(日) 15:17:23.11 ID:F7pu3j+h0.net
>>806
いや合ってるだろ
訂正する必要もない

808 :名無しさん:2022/06/12(日) 15:18:32.95 ID:l7X8fpY/0.net
平日は在宅でも昼飯食う暇もなく仕事して
雑務あれば率先して出社して
週末も仕事のこと考えて翌週の準備して
マネージャーの無茶振りこなしてこなしてやっとこさ11だよ

809 :名無しさん:2022/06/12(日) 15:20:47.84 ID:F7pu3j+h0.net
>>808
これまでSPから11に上がったなら基本給5万ぐらい上がることになるんじゃないの?

810 :名無しさん:2022/06/12(日) 15:47:09.82 ID:M/OTcfVU0.net
>>807
ようB要員

811 :名無しさん:2022/06/12(日) 16:33:36.84 ID:IPicIdpW0.net
>>807
ここでイキってないで評価上げる努力しろキチガイ

812 :名無しさん:2022/06/12(日) 16:38:35.10 ID:QMfESY3X0.net
ところで富士通はSDGsを推進してるんだよね?
女性幹部社員が少ないことについてはどう考えてるのかな
アファーマティブ・アクションを導入してレベル11やレベル12は男女比1:1にするべきだと考えてるんだけど人事はそういうこと推進してくれないのかな

813 :名無しさん:2022/06/12(日) 16:41:18.30 ID:F7pu3j+h0.net
>>812
>アファーマティブ・アクションを導入してレベル11やレベル12は男女比1:1にするべきだと考えてるんだけど人事はそういうこと推進してくれないのかな

そもそも従業員男女比1:1なのか調べたことある?
入社時点で比率違うのに、なんで昇格だけは1:1にするんだ?
それが平等なのか?

お前の考える平等って教えてくれよ

814 :名無しさん:2022/06/12(日) 16:42:59.44 ID:CucP7dYH0.net
>>774
富士通はこんな常識のないバカがいるのかよ

815 :名無しさん:2022/06/12(日) 16:52:12.95 ID:QMfESY3X0.net
>>813
世界的に経営者や管理職の数を男女同数にしようって取り組みが進んでいることも知らないのか?
多様性を体現した企業として成長するためには多様な視点を持つことが必要だしそのために管理職の半分を女性にするというのは妥当な取り組みでしょう
同様にチームやプロジェクトのリーダーも男女同数にするべきだしそのためにリーダー層であるレベル11や12は男女同数にするのが適切では?

816 :名無しさん:2022/06/12(日) 16:57:44.52 ID:F7pu3j+h0.net
>>815
当然理解した上で言ってる
富士通の昇格者数を同数にしたいなら、先に入社男女比を同数にすべきだし、女性が結婚や育児であっさり辞めることも防ぐ必要がある
そのためには大学進学率も1:1で、理系の女性比率は1:1にすべきだよな

やってみ?

817 :A*:2022/06/12(日) 17:04:35.53 ID:9Ha8vFi60.net
その前に下請けを吸収しろ

818 :名無しさん:2022/06/12(日) 17:47:14.25 ID:+4Jmuwz60.net
>>816
何も理解してないね
女性が入社してこないのは富士通が女性にとって魅力的な会社ではないからだよ
まずは今の社員の待遇から是正することで入社数もついてくるんだよ

819 :名無しさん:2022/06/12(日) 17:55:03.10 ID:M/OTcfVU0.net
>>816
ようキチガイ
おめえ女によう相手されんやろ

820 :名無しさん:2022/06/12(日) 17:55:07.68 ID:W6TndZKx0.net
幹部社員のワークライフバランス崩壊しとるから、
性別関わらず賢いやつはならんでしょう

821 :名無しさん:2022/06/12(日) 17:55:54.17 ID:UoCQZ6Dg0.net
そう言えば3000人リストラで知っている管理職が何人か辞めたけど、女性管理職は一人も辞めてないな、俺の周りだけかも知れんけど

822 :名無しさん:2022/06/12(日) 18:04:50.75 ID:QMfESY3X0.net
>>821
つまり男性管理職はやめざるを得ないが女性管理職はやめないでほしいと会社に願われるくらい優秀だってことだよね
男女どちらを管理職にするべきかを示すいい例だよ

823 :名無しさん:2022/06/12(日) 18:17:15.87 ID:F7pu3j+h0.net
>>818
>女性にとって魅力的な会社ではないから

現役社員なら自分で取り組めばいいし、
日本人なら日本の教育を自ら変えてもいいんだぞ?

そもそも「男女同数昇格しろ」なんて言ってるなら、まともな成果も上げてないゴミなんだろうけど

なんで女性がいまいち評価されないか、っていうと、すぐ辞めるからだよ

>>821
今の時代、女性相手に指名解雇まがいのことやったら何を報復されるかわからないしな
その点、男はまだまだ武士道的な魂があるから安心だけど

824 :名無しさん:2022/06/12(日) 18:19:54.34 ID:Hk54RhgR0.net
もう男は全員首にして文系女だけ採用しろよ
世界一女性比率の高いIT企業目指そうぜ!
女の方が圧倒的に優秀なんだから男は全員首にすべき

825 :なな無し:2022/06/12(日) 18:20:10.83 ID:LU6kTdtV0.net
>>772
嘘つくな笑

826 :名無しさん:2022/06/12(日) 18:21:16.19 ID:F7pu3j+h0.net
KDDIはちょっと前にジョブ制導入とともに、かなりスリム化したはずだよ

827 :A*:2022/06/12(日) 18:29:41.35 ID:9Ha8vFi60.net
下請けはペチャンコや

828 :名無しさん:2022/06/12(日) 18:46:24.34 ID:UoCQZ6Dg0.net
スポーツで世界の上位に行こうとしたら競技人口を増やすことが重要なように、女性管理職の質を高めるには女性の採用数を増やすしか無い
かつて一流企業に勤めていた子育てを終えた女性とかは宝の山だと思うけど

829 :名無しさん:2022/06/12(日) 18:53:03.67 ID:nsCIwXpX0.net
今回のリストラでも辞めてほしくない人もやめてるし
そういう人たちは下請けや転職先が部長職以上で再雇用しているね

830 :名無しさん:2022/06/12(日) 18:55:18.27 ID:dz3mvBdc0.net
客観的に見れば今のうちの産休制度とか国内では相当に恵まれてる方だぞ

831 :名無しさん:2022/06/12(日) 18:57:59.95 ID:F7pu3j+h0.net
>>830
昇格にしたって普通に女性のほうが優遇されてるしなあ、現状
女性で入社して特に欠勤など無く出社してりゃ管理職になれる、漏れなく

そんな状況で「男女比1:1にしろ」って、そんなのもう入社比率1:1にするしかないだろと
どんだけ欲張りなんだよクソマンコ

832 :名無しさん:2022/06/12(日) 19:16:45.25 ID:cGGAFbo/0.net
いやいや、採用試験で男に下駄はかせてるんだから、まずは女優位にしろって
女なら高卒でと無条件で採用でいいよ

833 :名無し:2022/06/12(日) 19:29:41.90 ID:v9dDRqQf0.net
自分(35歳)の知ってる範囲だと、同期でマネージャーになったの皆女性だし、女性優遇されてると思うけど...

834 :名無しさん:2022/06/12(日) 20:03:39.38 ID:F7pu3j+h0.net
>>832
>採用試験で男に下駄はかせてる

履かせてないだろ・・・女なら100%採用みたいな状況だろ今は

835 :名無しさん:2022/06/12(日) 20:04:08.09 .net
dorian5963
コロナ禍が始まった頃、不織布のマスクは白しかなく、しかもプリーツタイプばかりで、顔の小さめの私には装着すると隙間だらけになったり、長時間装着すると痒くなったり、着けていた部分が赤くなるなどで、ウレタンの方が快適でした。
でも今は、KFとかKNタイプのような立体型や、ユニ・チャームが出していた『超立体』マスクのカラーのバリエーションが随分増えてきました。
これらのタイプだと、あまり痒くなったりしないのが助かります。
『アエナ』で売っていた3色セットの超立体型マスク。ネイビー、ブルーがかったライトグレー、ダークグレーは、肌色がブルーベースで寒色系の服を着ることが多い自分にはありがたい。このマスクは着けていても負担感がありません。
暑くなってくると不織布は呼吸しづらくなってくる弱点がありますが、最近、冷感タイプとか夏向けのものも出てきました。これはKF94のような形で、クリスタルマスクなどとも呼ばれるタイプ。ベイビーブルーと、アイスラベンダーを購入。
昨日、たまプラーザテラスの『キャトルセゾン』で購入したクリスタルマスクタイプのレース柄デザイン。中に入っているカラーが全部違うなんておしゃれ!

836 :ななし:2022/06/12(日) 20:36:09.59 ID:gYKVwXg+0.net
>>815
会社潰れそう。

837 :ななし:2022/06/12(日) 20:39:25.95 ID:gYKVwXg+0.net
>>802
レベルを言い渡す管理職にはこういう言い方しなさいっていう文言かもね。
同意だわ。
給料落ちる人は、仕事に見合った給料に適正化されただけだろ。それをレベルが下がっただの、給料が下がるだの、プッ感じだわ。

838 :名無しさん:2022/06/12(日) 21:03:05.42 ID:abXNgUKT0.net
いっそ、昔の書記さん相当の仕事をマネージャー職として
ワク作れば解決なんだよな。

Lv7-9相当で人事権なしの、純粋な管理担当職。

839 :名無しさん:2022/06/12(日) 21:19:05.39 ID:LU6kTdtV0.net
信じないだろうが、妻がKDDIなんだよな
本体採用なのに子会社出向中だけど

840 :今日は給料日だ:2022/06/12(日) 21:41:45.36 ID:W573RlPv0.net
>>816
長文気色悪いから、もうちょい短く頼む

841 :今日は給料日だ:2022/06/12(日) 21:45:11.21 ID:W573RlPv0.net
>>815
きみ、かなり気色悪いよ?
ID:F7pu3j+h0 も長すぎて読むきおきんけど、
きみのは内容が気持ち悪い(グレタみたい)

842 :名無しさん:2022/06/12(日) 21:45:57.28 ID:F7pu3j+h0.net
>>840
知的障害者向けサービスはやってないんでサーセン

843 :名無しさん:2022/06/12(日) 21:48:03.18 ID:C3298DNq0.net
明日は面接か。憂鬱だ
特にマイオフィスで既に見てしまってるからなんとも言えない

844 :名無しさん:2022/06/12(日) 22:12:08.27 ID:bHtNRnpw0.net
ボーナスとレベル同時通知?

845 :名無しさん:2022/06/12(日) 22:13:13.19 ID:IPicIdpW0.net
>>842
お前が知的障害者

846 :名無しさん:2022/06/12(日) 22:14:26.53 ID:Chno8/kc0.net
富士通「ジョブ型雇用」全従業員の9割に拡大
社長「僕時田のやりたい仕事を自ら選択」

今60代から70代が戦犯なんだよ。誰も突かないけど。
奴ら年金原資減らしたくない一心で裏で工作してる。
あの世代はオツムが切れるツワモノ。50代のボリュームゾーンを潰しにかかってる。

847 :A*:2022/06/12(日) 22:38:31.63 ID:9Ha8vFi60.net
さっさと潰されテロ

848 :名無しさん:2022/06/12(日) 22:43:05.22 ID:udmJ+tkr0.net
>>772
>767に書いてるようなKDDIの「課長→部長→本部長→役員→社長」って
富士通の前制度でいえば「M→GM→GP→役員→社長」ってのと同じだぞ
KDDIの課長は中でGLとMに分かれてるし、部長、本部長もそれぞれの配下に複数の副部長、副本部長がいる
本流のデカい組織なら本部長はさらにヒラ本部長と統括本部長に分かれる
役員も中で富士通と同じように三ランクくらいに分かれてるし

849 :名無しさん:2022/06/12(日) 22:53:13.68 ID:UoCQZ6Dg0.net
出世はバブル期に比べてかなり運要素が強くなったのは間違いない
まず上のポジションが空かないと、いくら儲かっている部署の優秀な人でもリーダーやMになれれない

850 :名無しさん:2022/06/12(日) 23:00:35.72 ID:2RwdG5cF0.net
>>846
自分のやりたい仕事がポスティングに出てこないから選択できないぞ、話が全然違うぞ。

851 :名無しさん:2022/06/12(日) 23:07:14.24 ID:JiowiIg30.net
男女同数ネタは撹乱目的かな?

852 :名無し:2022/06/12(日) 23:18:57 ID:LCtW98qT0.net
>>850
当たり前だろ

853 :190:2022/06/12(日) 23:38:25 ID:PFRCgUcm0.net
>>772
今、sansanでパパッと見てみたけど(ホントは見ちゃいけない時間だから警告が出たw)
KDDIの方、私が名刺いただいた方だけでも主任、グループ長、課長補佐、課長、マネージャーといたぞ……。
無茶苦茶複雑じゃねーか、職位。

854 :名無しさん:2022/06/12(日) 23:39:55 ID:AUE8cFWm0.net
>>846
残り1割はどうなってる?待遇処遇は?

855 :名無しさん:2022/06/12(日) 23:42:38 ID:1wNzjTNv0.net
明日は面談だわ
Lv8なら退職しよっと
年次38日くらいあるが使えるんかな

856 :名無しさん:2022/06/13(月) 00:12:20.10 ID:zkAKi8/c0.net
Lv8やが発狂してる下請けエッタ奴隷見ると癒される

857 :名無しさん:2022/06/13(月) 00:16:17.08 ID:EoxDUcWf0.net
>>838
そもそも課長に人事権なんかねーぞ。

858 :名無しさん:2022/06/13(月) 00:19:05.59 ID:EoxDUcWf0.net
>>846
50代のリストラは社会全体で起こっている。
入社時期とその当時の採用人数何人だ?
企業で一番給与が高くなる年代は?

859 :名無しさん:2022/06/13(月) 00:48:13.07 ID:FhfUTS500.net
普通に評価されていればLv10はあるだろ。

860 :今日は給料日だ:2022/06/13(月) 00:56:35.49 ID:u1uh4yci0.net
>>853
富士通は役職少ないね。
SPのリーダーとかは、他社だと普通に主任とか係長と呼ばれてる。能力的にはそのへんの会社の課長部長レベルだしな(人によるけどな)

861 :名無しさん:2022/06/13(月) 01:05:54.59 ID:Nk9ZKkoZ0.net
SPのリーダーって中小企業の部長ぐらいの年収もらってるだろ?

862 :名無しさん:2022/06/13(月) 07:37:20.80 ID:euvNaidb0.net
SIG生きてる?

863 :なし:2022/06/13(月) 07:44:24.90 ID:l4UpgDhP0.net
SIG繋がらねーぞゴルァ!

864 :名無しさん:2022/06/13(月) 07:49:15.72 ID:i6iAIed40.net
つながらんね
サイテー

865 :名無しさん:2022/06/13(月) 07:54:34.90 ID:1cshN/b70.net
出社しろって事だろ
全員分の席は無いけど

866 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:00:06.96 ID:NO4LJHWf0.net
皆つながらんのね。
今日休みでいいのかな。

867 :ナナフシさん:2022/06/13(月) 08:06:36.07 ID:4KXgJ8VV0.net
出社したら繋がるとは言えないのでは?

868 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:12:07.63 ID:euvNaidb0.net
いよいよaeru🦆の出番だな
あれ社外から見れるんだっけ?

869 :ナナフシさん:2022/06/13(月) 08:13:37.74 ID:4KXgJ8VV0.net
これ職場でも繋がらないよね?

870 :名無し:2022/06/13(月) 08:15:29.09 ID:M0e/HqBE0.net
無力だな。
データがPCに無いから、ローカルで軽い仕事すらできない

871 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:18:18.42 ID:1cshN/b70.net
ネットワークトラブル起きるなら来週の創立記念日に起きてくれりゃ良いのに

872 :190:2022/06/13(月) 08:21:44.94 ID:W8MtFrmg0.net
つながってるひともいるようだから局所的障害っポイ

873 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:22:26.96 ID:euvNaidb0.net
SIG化されていない拠点を求めて従業員が集結中かも

874 :名無し:2022/06/13(月) 08:23:09.50 ID:M0e/HqBE0.net
回復したら教えて。
PCの前で待機してても仕方ない。

なんかメンテの影響か?週末にやれよ

875 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:28:08.82 ID:bliI9HIb0.net
このまま繋がらないと、上司から怒られるよ
助けて

876 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:32:45.00 ID:i6iAIed40.net
繋がるようになった

877 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:34:07.64 ID:i6iAIed40.net
んで集中してまた繋がらんとかな

878 :ななしさん:2022/06/13(月) 08:38:31.14 ID:ZVZPbCB/0.net
ドコモにテザリングにしたらつながった

879 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:47:35.99 ID:euvNaidb0.net
うちはau回線だからつながらないのか orz

880 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:48:41.36 ID:NO4LJHWf0.net
就業時間になったがまだダメ。

881 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:52:46.55 ID:bliI9HIb0.net
上司から鬼電掛かってきた
助けて

882 :ナナフシさん:2022/06/13(月) 08:56:10.39 ID:4KXgJ8VV0.net
ドコモがokでauがダメなの?

883 :名無し:2022/06/13(月) 08:59:58.90 ID:M0e/HqBE0.net
ようやく繋がった。
IDLMとかいうのが突然出てきたり
outlookが激混みで遅くてイライラ。

884 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:01:43.96 ID:C79xzJhq0.net
繋がらなかった人はレベル8な

885 :今日は給料日だ:2022/06/13(月) 09:01:50.85 ID:u1uh4yci0.net
>>881
どこの会社だよwwww

886 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:03:36.80 ID:99y5L47s0.net
ロックアウトの訓練ってことで

887 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:12:25.01 ID:B2/Vi+Nv0.net
SIGって何や?

888 :ナナフシさん:2022/06/13(月) 09:15:40.27 ID:4KXgJ8VV0.net
まだ繋がらんな アナウンスとか出てるのかな

889 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:16:35.40 ID:99y5L47s0.net
Soka International Gakkai

890 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:17:24.87 ID:twt+g9vu0.net
レベルの数値によって優先される

891 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:18:01.46 ID:bliI9HIb0.net
>>885
今、泣きながら誤り倒した

892 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:18:23.03 ID:F/OHx/yy0.net
>>888
障害は認識してるみたい

893 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:23:40.89 ID:B2/Vi+Nv0.net
早く直せ、富士通

894 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:28:08.90 ID:F/OHx/yy0.net
また、Yammerで時田さんにメンションしてる変なやつがいるね。

895 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:29:35.11 ID:qHlxI3/40.net
プロクシ設定変えればonedriveだけはアクセスできるんだな。
降給通知どこにうpすればいい?w

896 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:49:38.22 ID:yqe7shxd0.net
さすがテレワーク推奨をいち早くアピールしたDX企業
インフラ整備もバッチリだな(笑)

897 :sage:2022/06/13(月) 09:54:24.29 ID:JzmmHDm50.net
SIG2もだめか

898 :名無しさん:2022/06/13(月) 09:59:56.05 ID:euvNaidb0.net
hostsファイルに何かのIPアドレスを登録したら名前解決されて
つながるようになるとか、そういう裏技はないのかい?

899 :名無しさん:2022/06/13(月) 10:02:17.23 ID:S45D3WFx0.net
thinクラのfirewall設定変えただろ
Internetに繋がらない

900 :なな:2022/06/13(月) 10:06:33.75 ID:zQ+cRPdZ0.net
IE 10 今月16日でサポート終了。御社はどうすんの?
DXの御社に方向性が聞きたい。
まさか、エッジじゃないよな。

901 :秋糞:2022/06/13(月) 10:13:20.86 ID:ZF4aqAC00.net
Win8.1とIEは富士通の標準です

902 :名無しさん:2022/06/13(月) 10:29:13 ID:1cshN/b70.net
>>900
シェアが一番大きいChromeにしろとか言っちゃうタイプの人?

903 :名無しさん:2022/06/13(月) 10:33:21 ID:euvNaidb0.net
従業員満足度調査アンケート中に一部ロックダウンするなんて
DSPUはいい仕事するなぁw

904 :ナナフシさん:2022/06/13(月) 10:37:53 ID:4KXgJ8VV0.net
もうSIG復旧したの?
こっちはまだ繋がらないんだけど

905 :名無し:2022/06/13(月) 11:05:28.37 ID:fXdYP+a30.net
Japanだけ繋がらない
海外鯖なら繋がるが遅くて仕事にならん

906 :ナナシ:2022/06/13(月) 11:25:44.75 ID:4KXgJ8VV0.net
>>905
海外は、どこがつながりますか?
auだからなのか何処も繋がらない
早く復旧してくれ

907 :名無し:2022/06/13(月) 11:27:04 ID:M0e/HqBE0.net
繋がったけど絶望的に遅いな。
ローカルでやろうとしたらダウンロードすら遅い。
お前らどうせ仕事しないんだから切断して家で寝てろ。

908 :なし:2022/06/13(月) 11:38:43 ID:l4UpgDhP0.net
午前中はスマホでしのいだけど、シンクラはまだ繋がらないわ
だめだこりゃ

909 :名無しさん:2022/06/13(月) 11:55:35 ID:Z/kEhRb50.net
DSPUからSIGのDNSは11時に復旧したとメールが来たぞ
いまだにつながらないのだが
と書き込むと身元がばれるかな

910 :名無しさん:2022/06/13(月) 12:08:20 ID:FbmhSAli0.net
部署と役職で優先順位付けてるのをレベルに変更する作業で重み最適化ミスったのね

911 :190:2022/06/13(月) 12:15:16 ID:qHlxI3/40.net
>>909
DNSの問題だったら、1.1.1.1とか8.8.8.8を使ってみては? もう反映されてると思うよ。

912 :ナナシ:2022/06/13(月) 12:15:24 ID:CdcuTfDJ0.net
まだ繋がらないよ

913 :単身赴任:2022/06/13(月) 13:03:19.01 ID:l7zU32KO0.net
>>796
単身赴任手当支給基準の改定について、2022/6/3に掲載されてますので確認して下さい。単身赴任を無くす方向なのは承知しています。

914 :プライドポテト:2022/06/13(月) 14:06:20.73 ID:qPCpCFSp0.net
50まで結婚しなかった人には、結婚手当て相当を渡すべき。
不公平

915 :名無しさん:2022/06/13(月) 14:11:51.69 ID:guXTa9EX0.net
>>914
これがキチガイの発想か
意味がわからん

転勤なかった人は転勤手当もらえないのが不公平なのか?

916 ::2022/06/13(月) 14:18:56.13 ID:TfC4qcgy0.net
俺の在職中は、今日はネットの調子が悪いねぇ、が挨拶だった

まだやっとるんか?

917 :名無しさん:2022/06/13(月) 14:22:21.98 ID:wf/MPCaC0.net
>>915
>転勤なかった人は転勤手当もらえないのが不公平なのか?

これ不公平に思うこと有るよ
手当全然違うし
一駅違うだけで対象外とかあるし

918 :プライドポテト:2022/06/13(月) 14:31:18.10 ID:qPCpCFSp0.net
>>917
東京勤務の人が会社都合で大阪へ転勤、その後、会社都合で東京へもどるとあら不思議、手当てがもらえるのですよ

919 :名無しさん:2022/06/13(月) 15:10:02.97 ID:ncfVn/8p0.net
不思議でもなんでもないだろ
一旦生活の拠点が大阪に移っているんだから

920 :プライドポテト:2022/06/13(月) 15:13:15.40 ID:qPCpCFSp0.net
それが2年で戻ってきて、計画性がありそうだ

921 :名無しさん:2022/06/13(月) 15:23:35.21 ID:ncfVn/8p0.net
なんだ特定個人に対する妬みか

922 :名無しさん:2022/06/13(月) 15:33:51.19 ID:wf/MPCaC0.net
なんだ、じゃないけどな
そういう悪用出来る時点で終わってる

923 :プライドポテト:2022/06/13(月) 15:37:33.83 ID:qPCpCFSp0.net
>>922
そう、上司と悪用しているんじゃないかな、と思う

924 :名無しさん:2022/06/13(月) 15:38:20.50 ID:zkAKi8/c0.net
自分らで制度作って自分らでウマウマしてる組織があるんやろ

925 :名無し:2022/06/13(月) 15:48:23.66 ID:eXTALyG70.net
ひらきよき残業代だがや

926 :ななし:2022/06/13(月) 16:07:16.47 ID:PpfkAxfK0.net
シンクラいまだにSIG繋がらない

927 :sss:2022/06/13(月) 16:50:28.73 ID:WWQ38IW30.net
マイオフィスにレベル書いてないじゃん
所属による?

928 :名無しさん:2022/06/13(月) 17:03:29.92 ID:bliI9HIb0.net
>>926
俺も今日一日中謝ってた

929 :名無しさん:2022/06/13(月) 17:34:40.43 ID:C79xzJhq0.net
>>927
一瞬見れたのはバグだったらしく、今は見れなくなってる

930 :ナナシ:2022/06/13(月) 17:51:47.04 ID:4KXgJ8VV0.net
結局、まる1日SIG繋がらなかったけど明日大丈夫なんかなあ
出社しないといけないのかな

931 :ななし:2022/06/13(月) 18:23:57.68 ID:CdoL6ioc0.net
さっき社給スマホのテザリングでやったら繋がった。明日はこれでしのげそう。

932 :名無し:2022/06/13(月) 18:27:17.03 ID:+TX2P1yW0.net
おいおい冗談は基本給だけにしてくれよ

933 :ナナシ:2022/06/13(月) 18:43:03.03 ID:4KXgJ8VV0.net
>>931
あれ? 社給スマホでもダメだつたんだが?
ついさっき?

934 :名無しさん:2022/06/13(月) 18:52:36.14 ID:zQ+cRPdZ0.net
復旧

935 :ななし:2022/06/13(月) 18:54:19.80 ID:CdoL6ioc0.net
>>933
17時過ぎにやった時は繋がったのですが今試したら何回やってもダメでした

936 :名無しさん:2022/06/13(月) 19:06:50.11 ID:fFAWp+8U0.net
>>911 の設定でつながったが
シンクラを使ったことがなくて知らないのだが
DNSサーバーを指定できないの?

937 :サポートセンター:2022/06/13(月) 19:15:14.84 ID:K/C4E6ZA0.net
再起動してください

938 :名無しさん:2022/06/13(月) 19:16:17.55 .net
52歳レベル8通達ですたw

939 :名無しさん:2022/06/13(月) 19:17:33.97 .net
dorian5963
先週、青葉台東急スクエアに行った折、ハンズbeを覗きましたら、「地元パン文具」のフェアをやっていました。
最近、色々なところでその地方でしか販売していない珍しい「地元パン」が販売されるようになりましたが、独特で懐かしいレトロなデザインやフォントの袋のものが多いです。
そんなパンの袋のデザインを使った文具やパッケージ、カプセルトイなどが今ブームになっています。
それぞれ異なる種類のパンのラインナップのシールを購入。
「地元パン文具」のパンフレットもいただいてきました。
そして、ハンズの「ブングホリック」Instagramキャンペーンの案内も。

940 :名無しさん:2022/06/13(月) 19:20:22.17 ID:CIqMDK++0.net
G4→レべル8 なら基本給がものすごく下がるよね
3年は今の給料を保証だけど、4年後からどうすんの?
住宅ローン抱えている人とか普通に積むよね?
自爆テロでもするの?

941 :名無しさん:2022/06/13(月) 19:26:32.52 ID:xAs/ma5t0.net
>>940
嘘の釣りだからいちいち反応しなくて良いよ
頭弱いな

942 :名無しさん:2022/06/13(月) 20:01:12.15 ID:rQDy6xM73
以下のようなブラック下請中小企業に注意!
・社内のトップ2のハラスメントがひどく、二人辞め、1人通院中
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長の配偶者も社員でクズ、開発作業にノータッチで一緒に中抜き
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

943 :とおりすがり:2022/06/13(月) 19:39:22.36 ID:zwkxZpzP0.net
>>SIGがダメだからデザリングで繋がったって、表現正しくないぞ。
マイオフィスのどこでレベル公開されてるんだ?

944 :名無しさん:2022/06/13(月) 19:41:48.61 ID:xAs/ma5t0.net
もう出てないよ
過去スレ読んでるなら分かるだろ
頭弱いな

945 :今日は給料日だ:2022/06/13(月) 19:42:01.23 ID:u1uh4yci0.net
入社以来初のボーナス6桁達成!メシがうまい

946 :名無しさん:2022/06/13(月) 19:44:27.31 ID:8t7bD/aX0.net
6ケタって今まで10万未満だったんかよ草

947 :名無しさん:2022/06/13(月) 19:46:38.07 ID:xAs/ma5t0.net
>>945
6桁?
十万やっと貰えるようになったのか
良かったな

普通なら初年度の寸志で6桁だけどな
障害者枠なのかな

948 :名無し:2022/06/13(月) 19:51:08.02 ID:+TX2P1yW0.net
>>944
目に見える物事しか信じない者は愚かで弱い。
心の目を信じなさい。

949 :とおりすがり:2022/06/13(月) 20:13:34.55 ID:zwkxZpzP0.net
頭弱いな  笑
日本語変だぞ 

950 :f:2022/06/13(月) 20:23:24.77 ID:CdoL6ioc0.net
明日もうちはSIGだめそうな気が。事務所にはあまり行きたくない。

951 :ななし:2022/06/13(月) 20:54:54.09 ID:H/Qp3XPQ0.net
>>940
3年もあるんだからどうにでも債務整理できるでしょ。バブル崩壊したわけじゃないから家売って清算すれば残債支払える範囲におちつくよ。公営団地も3年もあれば抽選通る

952 :名無しさん:2022/06/13(月) 21:32:06.78 ID:Hxkwjfbh0.net
レベル10でSPIRITになった奴いる?

953 :名無しさん:2022/06/13(月) 21:46:00.40 .net
dorian5963
今日は朝から溝の口のサテライトオフィス2ヶ所ハシゴ。
お昼はマルイの『HARA8』に新しいお店ができていましたので、そちらでいただきました。
以前、串カツの『金の粉』(この店好きだったんだけど、残念だな)があった跡地に、創作うどんの『いちだん』というお店が代わりに入っていました。
今日は、期間限定出店のTETO-TEOの『整うカリー』はお休み。
創作うどんというと、以前武蔵小杉勤務だった頃によく利用していた、武蔵小杉東急スクエア内の『かかや』を思い出しますが、同じようにクリームを使ったものとか、カレーうどんなどバリエーションが色々ありました。
今日は「海老天カレーうどん」をチョイス。
汁は少なめで濃度は高め。カレーの味は濃くてしっかりしてて、ちょっと辛い。
いわゆる蕎麦屋の“黄色いカレー”味とは一線を画す味です。

954 :名無しさん:2022/06/13(月) 22:04:01.58 ID:+2PHpckD0.net
>>794
I○Mかな

955 :名無しさん:2022/06/13(月) 22:14:40.19 ID:IdZk4SNC0.net
ドリは逃げ切ってロスタイムで遊んでるだけだし、楽だよな

956 :名無しさん:2022/06/13(月) 23:11:06.45 ID:5zSF6Ylm0.net
>>952
いくらでもいるよ
部署次第

957 :名無しさん:2022/06/13(月) 23:14:48.72 ID:yYQDTmD/0.net
ドリアンって天涯孤独?

958 :名無しさん:2022/06/13(月) 23:29:26.19 ID:IdZk4SNC0.net
インスタとか読んでるとすっごい欲求不満で溜まってそうだよね
怖いもの見たさでやってみたい感じはある

959 :名無しさん:2022/06/13(月) 23:34:21.35 ID:zkAKi8/c0.net
くさそう

960 :112:2022/06/13(月) 23:36:07.06 ID:SyneIsoq0.net
>>940
いや、普通にポスティングで異動すればいいじゃん。

961 :今日は給料日だ:2022/06/13(月) 23:36:35.69 ID:u1uh4yci0.net
うほ、6桁間違ってたか。すまん7桁だわ。
俺史上かなりやる夫感有

962 :今日は給料日だ:2022/06/13(月) 23:36:40.71 ID:u1uh4yci0.net
うほ、6桁間違ってたか。すまん7桁だわ。
俺史上かなりやる夫感有

963 :名無しさん:2022/06/13(月) 23:37:05.25 ID:IdZk4SNC0.net
G4からレベル8になった50代とかどこが受け入れると思ってんだよ
頭に蛆湧いてんのか?>>960

964 :今日は給料日だ:2022/06/13(月) 23:37:29.11 ID:u1uh4yci0.net
興奮して2連。マシスメーン

965 :名無しさん:2022/06/13(月) 23:37:59.61 ID:IdZk4SNC0.net
今期やっと100万に乗せたのか?
普通のG4なら一昨年から100万超えてね?

966 :名無しさん:2022/06/13(月) 23:45:53.48 ID:EoxDUcWf0.net
>>947
可哀そうすぎて涙が出てきた。

967 :名無しさん:2022/06/14(火) 00:10:51.17 ID:tFNl2ucd0.net
ついに明日、レベル通知だ。。。
今からドキがムネムネだよ

968 :今日は給料日だ:2022/06/14(火) 00:13:52.56 ID:ZqeM3++50.net
>>965
いやー、照れますな

969 :名無しさん:2022/06/14(火) 01:30:56 ID:JsU+tlPl0.net
>>967
年齢が滲み出てるぞ
その歳で幹部じゃない君はlv9

970 :名無しさん:2022/06/14(火) 01:38:19 ID:bUB2vUwu0.net
普通に評価されていればLv10届くよ。
正直9以下はあまり聞かないよ。

971 :ななし:2022/06/14(火) 02:20:54.30 ID:nc56t0jd0.net
ポスティングの案内に、その部署のレベルの割合も出してほしいね。

972 :名無し:2022/06/14(火) 02:58:18.00 ID:uKdxWn0U0.net
>>947
残念だったな
支給回数が6桁だ

973 :Sage:2022/06/14(火) 03:18:42.71 ID:+Ke/aW4c0.net
51歳 レベル11を拝命 2021年度下期はA- コンピは1 
これはポスティングした方が良いだろうか?

974 :名無し:2022/06/14(火) 03:58:45 ID:QhOhLSWk0.net
51歳はいらないやろ。

975 :名無しさん:2022/06/14(火) 05:25:38.51 ID:OzoZqRYo0.net
>>923
持ち回りで短期転勤してるとこも多い。次あんたねーって

976 :名無しさん:2022/06/14(火) 05:27:40.70 ID:OzoZqRYo0.net
>>936
DNS設定いじるとかセキュリティリスク考えないアホ

977 :名無しさん:2022/06/14(火) 05:38:59.19 ID:OzoZqRYo0.net
>>954
IBMはband使うがこんな単純じゃないよ
それこそ業務領域毎に色々なスキルランク付け、名付けされてる

978 :とおりすがり:2022/06/14(火) 05:40:21.14 ID:FRodY2It0.net
59歳、レベル11ゲットだぜ

979 :名無しさん:2022/06/14(火) 06:54:30.03 ID:ifTDe5Jg0.net
>>978

大したもんだ!、先輩!!
生き抜くコツをご教示ください。

980 :名無しさん:2022/06/14(火) 07:01:05.71 ID:n68uDJ120.net
朝だ!
パワハラのあさだ!

981 :なし:2022/06/14(火) 07:14:52.79 ID:z1ZY97Z30.net
おい、まだSIG繋がらねーぞ!!

982 :名無しさん:2022/06/14(火) 07:41:20 ID:LBQlHM7a0.net
思ってたより変なレベルつかないから盛り上がってないのかな

983 :名無しさん:2022/06/14(火) 07:48:13 ID:2iblLN4L0.net
>>940
正当な評価をして貰えて良かったじゃん

984 :名無しさん:2022/06/14(火) 08:07:09 ID:uLHM9Cr+0.net
>>940
家買う奴がバカ

985 :名無し:2022/06/14(火) 09:51:11.06 ID:C6BERbNT0.net
2020年下期にG4に昇格。
2021年下期にポスティングで異動したから
今回のレベル通知心配してたら案の定レベル9だった…
21年度のコンピ評価は言われなかったが昇給額から1をつけられた模様…
ちなみにリーダー業務は4月からやってるんだが、この場合ってジョブディスクリプションの見直しでレベルとかって上げてもらえないのかな?
というかレベルの見直しは担務変更とかある度に行うものなの?
とりあえずG4からレベル9は戦力外っぽいのでやる気なくなりました

986 :名無しさん:2022/06/14(火) 09:57:54.05 ID:YxkutrJL0.net
今ってG4の割合ってどれくらいなんですかね?どこみたら分かるのか、よく分からず。

987 :名無しさん:2022/06/14(火) 10:00:02.31 ID:cMK4jmb20.net
>>982
G4→L8みたいな無敵の人は3月に処分されてる

988 :名無し:2022/06/14(火) 10:00:26.67 ID:Jf/3czHF0.net
G4の上がりたては横滑りならLV9だから普通だろ。
ジョブ型に期待して上がるのを見込んでたんなら残念としか。

でも今回の施策上手くいくのかね。
リーダーでも取りまとめしかやってない奴もいて
そういうのをLv11とかにしたら
縁の下で支えてる奴が仕事放棄して崩壊するぞ。

989 :なし:2022/06/14(火) 10:16:22.22 ID:z1ZY97Z30.net
>>985
ネットキャンパスで人事の説明見たほうが早いぞ

990 :名無しさん:2022/06/14(火) 10:17:15.34 ID:JKOnbd0X0.net
>>988だよなあ
異動した時点で「新人扱い」だし、給与レンジから言えばレベル9が横滑りで何も問題ないし

ポスティングとか言っても実際はそういうこと
会社を信じる奴が馬鹿を見る

991 :名無しさん:2022/06/14(火) 10:34:43.16 ID:DgaJM08Y0.net
G4なりたては一番損するのでは。

992 :名無しさん:2022/06/14(火) 10:44:26.74 ID:70Vak8kV0.net
まず異動って上司に対する最大の裏切りだよね

993 :名無しさん:2022/06/14(火) 10:50:53.64 ID:k9CUAH7i0.net
G3なりたてはどこにあたるんだろ

994 :ななし:2022/06/14(火) 10:51:30.24 ID:nc56t0jd0.net
今日はテレっていう気分じゃなくて事務所で働きたい気分でふらっと出社したら、交通費もらえるもんなの?

995 :名無しさん:2022/06/14(火) 11:03:37.54 ID:pblgBmKL0.net
お前来なくていいから草引きでもやってろ

996 :名無しさん:2022/06/14(火) 11:10:10.11 ID:qjyYoQtL0.net
>>995
ようキチガイ

997 :名無しさん:2022/06/14(火) 11:13:12.09 ID:Az01gIO90.net
>>996
まず降格って部下に対する最大の裏切りだよね

998 :名無しさん:2022/06/14(火) 11:23:04.40 ID:BGxzdQ7X0.net
泣いて馬謖をきっとるんじゃないか。

999 :名無しさん:2022/06/14(火) 11:39:10.78 ID:CJvBjIwy0.net
>>992
アホ?

1000 :名無しさん:2022/06/14(火) 11:39:41.22 ID:0tQmgRoL0.net
俺もG4から9になったけど、どうやって10に戻れば良いの?

1001 :名無しさん:2022/06/14(火) 11:41:18.76 ID:7UwFe14n0.net
若手ならそのまま10にはなれるんじゃね?
恐らくだけど
おらみたいなジジイだともう2度と上がれないんだろな

1002 :名無しさん:2022/06/14(火) 11:47:49.40 ID:LBQlHM7a0.net
はよレベル知りたいわ

1003 :名無しさん:2022/06/14(火) 11:48:33.50 ID:YxkutrJL0.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1655174862/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200