2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チューブアンプ総合

1 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 16:20:38.45 ID:aaRwZ/oQ.net

★釣りネタに要注意。荒し、煽り、駄レスは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )
★大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。

Marshall 30段目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288519189

【Fender】フェンダーアンプ 16発目【AMP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1290217860

ORANGE AMP 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233840706

【10W】ちっこいチューブアンプ 33台目【5W】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298558217

【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part15【Amp】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288504857


【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ6【メンテ、改造】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1268008560

2 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 16:23:43.94 ID:W/w7TOy4.net
>>1

3 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 16:34:22.76 ID:j4MpIeUV.net
>>1


4 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 20:50:00.59 ID:V++EIFOj.net
>>1
おつですー

5 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 20:57:08.99 ID:yCz6vnvb.net
>>1
乙んつん

6 :ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 22:33:11.59 ID:HE4KsROr.net
米国仕様のを日本国内で使用する場合、昇圧してますか?


7 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 03:16:14.20 ID:2NBqUdii.net
>>6
昇圧してるよー

8 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 03:18:15.11 ID:jha97D/N.net
>>6
俺もしてるぜ、


9 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 10:11:03.59 ID:eUpcr4Ut.net
このスレはジャズ珍=ブルジュニ厨の自演日記なので
まともな人はかかわらないようにw

10 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 12:17:46.07 ID:n//wYfwU.net
>>6
ピーヴィーの管球アンプだけど昇圧してません

11 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 12:19:36.71 ID:LkDSr5Hl.net
最近のアンプなら240/120/100V設定用の切り替えタップとかあるんじゃない?

12 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 12:23:44.28 ID:lKH8K22n.net
>>7
>>8
昇圧の有無で音の違いは大きいですか?

13 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 19:14:07.03 ID:jmAia9du.net
俺もそれ聞きたい。ついでに簡単な方法と

14 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 00:09:50.27 ID:PGDFI67m.net
アンプ2台使いたいんだけどキャビが1つしかない。
ひとつはクランチ、クリーンもうひとつはハイゲインで切り替えて使いたいんだけど
どうすればいいんでしょうか?
接続の仕方なんか教えてくれると助かります。
スレ違いだったらすみません

15 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 06:48:18.77 ID:IXa1O7qe.net
>>14
http://www.electroharmonix.co.jp/radial/headbonevt.htm


16 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 14:45:07.23 ID:q/z6RNib.net
439 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 12:42:21.46 ID:jeYlegVi
アンプ2台使いたいんだけどキャビが1つしかない。
ひとつはクランチ、クリーンもうひとつはハイゲインで切り替えて使いたいんだけど
どうすればいいんでしょうか?
接続の仕方なんか教えてくれると助かります。
スレ違いだったらすみません


440 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 12:49:23.01 ID:V5vb5q2u
なぜ2台必要なのか


441 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 13:00:53.45 ID:q/z6RNib
>>439
おまえはマルチって言葉ググってから出直して来い!


442 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 13:51:22.23 ID:3OXOrKnz
>>439
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=307^EH1010^^


443 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 14:27:53.82 ID:jeYlegVi
>>442
使えねえな


444 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 14:39:43.75 ID:3OXOrKnz
礼もなしかよ!




17 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 19:04:20.96 ID:gvF7Mcp5.net
>>14
まじめに回答してやる。
ttps://taweber.powweb.com/store/2head.htm
これなんかどうだ?円高だから15のよりもずいぶん安い。

18 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 19:11:06.45 ID:jeYlegVi.net
>>17
翻訳してくれよ

19 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 19:19:30.02 ID:M/8vDAfn.net
>>17
英語が読めない>14には分からないだろうが、微妙に嫌がらせになってていいねw

20 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 20:55:53.95 ID:jeYlegVi.net
使えないスレだ

21 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 22:20:22.33 ID:VyP1Gcbj.net
このスレはジャズ珍=不惑()=スカトロストーカー=ブルジュニ厨の
自演日記です。書き込むやつはバカw

22 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 08:22:05.32 ID:cD+HTkzY.net
>>15
普通に1936が買える値段だな
良くできてるのかしれないが、それ買うならもう1台キャビを買った方がいいんじゃね

23 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 01:29:03.57 ID:gqvqMC1L.net
稀にみるクソスレ!

24 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 72.9 %】 :2011/05/09(月) 10:11:51.91 ID:rIiH1lu/.net
>>15
高杉晋作

25 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 10:32:11.88 ID:yQ6wt/ve.net
音屋でキャビの価格を見ると安いよなー。

26 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 22:24:50.37 ID:gqvqMC1L.net
こんなスレ要らない。

27 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 22:51:32.38 ID:rIiH1lu/.net
これから充実します

28 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 23:00:12.77 ID:BefRu0Ty.net
アンプ2台使いたいんだけどキャビが1つしかない。
ひとつはクランチ、クリーンもうひとつはハイゲインで切り替えて使いたいんだけど
どうすればいいんでしょうか?
接続の仕方なんか教えてくれると助かります。
スレ違いだったらすみません

29 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 08:02:25.40 ID:vx2MOJNC.net
おもんない

30 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 08:28:04.31 ID:vUGuTgAp.net
Divided by 13 RSA 31C
ttp://www.youtube.com/watch?v=xRP-Dki-3s0
Celestion Vintage 30

31 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 10:09:59.46 ID:wPTqQKzA.net
>>30
う〜ん、お値段のわりにはいまいちな感じ・・・

32 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 23:51:50.66 ID:eOaSyL/z.net
自演スレは要らない。

33 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 00:26:09.35 ID:UQb14LVj.net
>>32
荒らし方を変えたのか?

34 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 10:17:51.75 ID:aaYQStFe.net
>>32
またお前か。
他の複数のスッドレにも全く同じ文を投稿していることはわかっている。
何が面白くてこういう愚行を繰り返すのか私には理解できないが、
今後もお前を見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけこのインポ野郎

35 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 14:27:13.67 ID:ud77mCo1.net
頼むから嵐はスルーして、お願い

36 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:34:32.69 ID:x/sfH8HD.net
スッドレ笑


37 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 23:30:23.49 ID:UQb14LVj.net
ギターアンプはPAを通さずにスタック組んで音量を稼いだ方が良いね
http://www.youtube.com/watch?v=CjJ1fDecP1o

38 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 08:03:04.48 ID:6oh+n+pV.net
30wスレを続けられなかった時点でブルジュニ厨の敗北確定w

39 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 08:25:00.49 ID:I7LHiacM.net
565 ドレミファ名無シド [sage] 2011/05/12(木) 04:45:21.57 ID:01TwwE1y Be:
ttp://www.youtube.com/watch?v=k717rR10FN4&feature=feedu
なんぞこれ!?

40 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 17:08:13.77 ID:F8CGCs8x.net
アンプやギターにはつらい湿度だね。
アンプにはカバーをかけてなかったけど、布カバーでも考えようかな。

41 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 07:35:22.49 ID:AzUB6elh.net
自演は要らない、本当に。

42 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 09:10:21.43 ID:/xW7XzXp.net
>>41
バカは書き込みしない方がいいのでは?

43 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 10:08:33.18 ID:UbHL2S7Z.net
>>40
電解コンデンサが心配だな。カバーはおとやに2kくらいからあったよ。


44 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 21:01:00.78 ID:AzUB6elh.net
ここも失敗濃厚だなw

45 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 11:24:50.94 ID:Vcs8oA9u.net
なにが総合だよw
クソも機能してねーじゃん!
ブルジュニ厨がどこまで堕ちていくのか
見ものだね。アハハハハ!

46 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 12:10:49.06 ID:MscKXjxz.net
>>45
またお前か。
他の複数のスッドレにも全く同じ文を投稿していることはわかっている。
何が面白くてこういう愚行を繰り返すのか私には理解できないが、
今後もお前を見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけこのインポ野郎

47 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 16:30:28.40 ID:jAiKC0i5.net
ampegの新作GVTはhot rodっぽい出音だけど、ビンテージ系マニアにはよさげですね。
ttp://www.ampeg.com/products/gvt/
価格も手頃な予感。

48 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 17:16:12.95 ID:Vcs8oA9u.net
ブルジュニ厨であることはばれているぞ。失せろw

49 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 21:09:07.78 ID:OnvEDa4b.net
>>48
あっちこっち粘着するなよ

50 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 08:26:06.71 ID:h/zCDIG6.net
アンペグは、ブラデラのクローンもそうだったけど製造期間が短かかったりするよね。

51 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 12:19:58.08 ID:Ku1i4xG2.net
質問があります。
アンプ2台使いたいんだけどキャビが1つしかない。
ひとつはクランチ、クリーンもうひとつはハイゲインで切り替えて使いたいんだけど
どうすればいいんでしょうか?
接続の仕方なんか教えてくれると助かります。
キャビをもう1個買えは無しです。

52 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 12:27:11.21 ID:+itnaG4a.net
>>14-15

53 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 12:34:04.84 ID:Ku1i4xG2.net
>>52
他力本願か?自分で考えて答えろよクズ
とりあえずこれは高いから却下だ

54 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 15:15:30.07 ID:Rt0XGqcl.net
>17-19

55 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 15:47:52.94 ID:WAW1+vBt.net
>>52-54

56 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 15:48:35.29 ID:WAW1+vBt.net
>31-34

57 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 16:23:01.44 ID:WAW1+vBt.net
晒しage

58 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 17:29:27.62 ID:Ku1i4xG2.net
バカばっかりだな

59 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 18:27:58.16 ID:w1Ue1a5I.net
>>51
アンプヘッドを切り替えて使いたいのはライブの時かリハスタか自宅か教えてくれ

60 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 20:03:39.52 ID:Rt0XGqcl.net
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g611054900/

61 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 20:07:46.44 ID:Rt0XGqcl.net
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g611054900/

62 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 20:53:42.81 ID:IjHg6rG3.net
中古で買ったコーネルロマニー、抜けがいまいちと思ったが
プリ管とパワー菅交換したら化けた
これは良いものだ

63 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 20:58:18.17 ID:XpKux1yi.net
>>59
そいつマルチだぜ
前から同じ質問ちょこちょこ書いてる
しかもレスもらって一言もなし またレスが気に食わなかったら逆に余計な一言をいれるやつ
またアンプの種類やキャビのインピなど使用環境を詳しく書かないからまともなレスなんてできるはずがない
だからキャビを買えってレスが来る羽目になるのに気づく気配も無い

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1291970092/439
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255497532/458

64 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:26:56.20 ID:w1Ue1a5I.net
>>63
もちろん知ってるよ :-)
もうマルチというより、コピペだよ

ネタにマジレスしようとしただけなんだけどな(´・ω・`)

65 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:52:39.53 ID:tAA8lKHz.net
>>62
おめでとう。
プリが左側になってるんだね。
新しい管はどこのにしました?

66 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 22:22:41.48 ID:0kMkBKs5.net
>>63
そんなドヤ顔で言われてもwwww
みんな知ってるよ。

67 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 22:49:23.36 ID:rqYorLUM.net
>>63の人気に嫉妬

68 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 06:50:41.28 ID:pETmB0gC.net
>>47
欲しい。日本の店頭に並ぶのは何時になるんだろう。

69 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 10:41:00.71 ID:oKLoUVpB.net
>>65ではないが、
>>62に追加質問。

既設の真空管のメーカーと新設の真空管のメーカーを教えてください。

70 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 11:47:08.72 ID:vWCxQnLA.net
5Wクラスのアンプだと同じ価格帯なら音なんてほとんど変わらないよな
新作が違うメーカーから出ても結局ほとんど変わらない。

71 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 15:29:15.66 ID:dAxLMc6b.net
>>65
>>69
プリがJJのECC83だったのでGROOVE TUBEのGT-12AX7-Rに、
パワー管はJJのなにかだったのをPEAVYの6L6GCにしますた
旧型ロマニーなので刺さってたやつはへたってたのだと思う


72 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 15:50:30.74 ID:pETmB0gC.net
>>69
>>70
現行生産では、ブランド (EH、GT、BUGERA、PEAVEYとか) が違っても、メーカーは同一というケースが多いよ。


73 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 16:32:21.06 ID:ie9Ry6b6.net
だな
俺も一時期12AX7をかなりの種類とっかえひっかえして実験したけど
やればやるほど違いが分からなくなってワロタw
ゲインの違い以外「音質」という点では
殆ど変わらない(無視できる誤差)と言って良いという結論に
達した

74 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 21:14:36.47 ID:oIJGQoMv.net
晒しage

75 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/17(火) 07:08:53.65 ID:H5Ph181O.net
現行に関しては同感。NOS管だとどうなんでしょうね。

76 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 08:56:33.80 ID:oDTZgRYW.net
うちのアンプはプリの12AX7(3本)を並べ替えると恐ろしいくらい音色が変わる

77 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 16:38:47.92 ID:E//etP1r.net
同じの三本で?
違う12AX7にせよ、ノイズを減らしたいならノイズの少ない管を初段に持ってきたらいいよ。


78 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 17:23:02.15 ID:oDTZgRYW.net
>>77
もちろん違う管ね

79 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 08:53:12.22 ID:BH1X5aI7.net
もしホントに「恐ろしいくらい音色がかわる」なら
管かアンプがいかれてるんじゃない?

80 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 09:39:20.54 ID:HJ/loJTu.net
12AX7と言ったって様々なサウンド・特性を持った球を適所に使ってるからな
入れ替えれば当然のように音色も変わる
それもまたチューブアンプの面白さ

81 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 09:51:56.89 ID:gWRvstmi.net
サウンド・特性って言っても、ただのゲイン違いだよ。

都会の昼間って騒音が大きいから鉄筋コンクリートで窓締め切りだと、田舎の一軒家よりもチューブアンプ向きだな。

82 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 09:55:04.01 ID:8N4QHfxp.net
工業製品としてちゃんと定格さえ満たしてればあとは
増幅率の差の問題がほとんどだと思うよ
それをそれぞれ適所に使うっていうのはあるけども
消耗品の球自体にそこまで幻想抱かなくても…

83 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 10:10:44.59 ID:HJ/loJTu.net
>>12AX7
ゲインの違いだけと考えてる内は甘ちゃんだな

84 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 10:17:48.04 ID:8N4QHfxp.net
位相反転にはちゃんとマッチドペア使うとかなら分かるけど
高信頼管なら音が良くなるみたいなセールストークに騙されて
無駄な出費をする必要は無いと思う

単純にゲインのバリエーションで色んな管を揃えて適所に
使ったほうがいい

85 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 10:26:57.25 ID:gWRvstmi.net
>>83
サウンド・特性の違いで、ゲイン以外の原因は何?

>>84
同感。

86 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 11:23:09.22 ID:BH1X5aI7.net
>>85
>サウンド・特性の違いで、ゲイン以外の原因は何?

これ真理だな。

>>83に聞きたい。
逆に違う銘柄でゲインの同じ管があった場合違いはどう表現するの?
「この球は甘い音色」「これはソリッド」
「リッチな中域」とかw?

だったらセールストークに毒されてるよ
幻想抱きたい気持ちはわからんでもないが
恐ろしいくらい変わったら工業製品として失格

87 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:05:31.14 ID:HJ/loJTu.net
下手に知識がある奴って変に熱くなるんだな
もう少し経験・勉強しろ
ゲインだけで語れる単純な物では無いぞ
聞くより学べ

88 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:33:06.83 ID:gWRvstmi.net
全ての原因は、議員と権威とゲインと80にあり。


89 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:49:41.76 ID:PI4KI1IO.net
>>87
PCスピーカーで比較できないなんてどんな糞耳なんだよ。それとも糞アンプ所有者?

504 ドレミファ名無シド [sage] 2011/05/18(水) 09:24:01.76 ID:HJ/loJTu Be:
>>503
耳の肥えてない奴らには無理
PCスピーカーから流れる音での比較も言語道断
まぁお遊びだろ



90 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 16:18:48.52 ID:HJ/loJTu.net
>>89
頭大丈夫か?

91 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 16:25:47.36 ID:PI4KI1IO.net
無駄レスしてないで>>86に答えろよ

92 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 16:30:54.35 ID:hdeeS1wF.net
キチガイジャズ珍の自演乙

93 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 23:15:38.31 ID:TbQOBZhl.net
89の頭は大丈夫だろ。
ID:HJ/loJTuの頭については既に疑う余地がないがな。
つか、オマエ人様に勉強しろとか言える立場か?
ムダレスしてないで「サウンド・特性の違いで、ゲイン以外の原因」を簡潔
かつ具体的に説明してみせろよ。

ギター弾けないしギターアンプ持ってないから答えられないとは思うけどよ。

94 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 00:34:37.47 ID:0Gh3na4N.net
スキルの無い奴にはカーテン越しも無理でしょ

95 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 08:04:28.09 ID:HBJKynzj.net
Tone King Galaxy
http://www.youtube.com/watch?v=WQ94G7xzDvA
Galaxy 2x12 cabinetのようなデザインのキャビって過去にも有った?


96 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 11:47:15.42 ID:S6aU3tfD.net
あれ、Andyさん痩せた?

97 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 21:31:32.80 ID:xWboltRT.net
ジャズ珍ポポポポーン!
珍ポポポポーン!珍ポ

98 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 16:32:25.57 ID:bdgAhGCj.net
皆、ペダルはどんなのを繋いでる?
俺はJ20に直が多くて、気分次第でファズフェイス、FAB ECHO


99 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 17:45:03.20 ID:3wsu2/h1.net
ジャズ珍ポの自演専用スレはここですかぁ?

100 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 18:41:03.65 ID:vlNQhV3t.net
>>98
アンプ直ですねー。ペダルは埃被ってます。

101 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 22:50:32.26 ID:u3MlcUeR.net
sd-1

102 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 00:51:15.17 ID:ipJmypVf.net
Class5にツブレタ。

103 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 04:11:32.64 ID:mJ80mNVT.net
>>96
このAndyってよく見ればピック使ってないよね?
ピック握ってるようでよく見れば何も使ってない。
不思議な弾き方だ。

104 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 08:41:15.78 ID:ipJmypVf.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=y3QeJriJ0tY

105 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 10:51:39.97 ID:d4z/Ith0.net
>>101-102
ブースターとして使ってますか?

106 :102:2011/05/23(月) 13:00:34.47 ID:b9z50ql7.net
>>105
ブースター。ts系の味付けが気になららければ、安いしお薦めだよ。

107 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 20:14:03.57 ID:zvYsv/aV.net
>>104
この動画は知らなかった。ありがと。

108 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 21:27:04.97 ID:P3a16G1e.net
僕らのギターヒーローPGSのアンデイさんって、どの動画もカランコロンの乾いたいい音でクリーンを作ってるよね。
これってEQ設定どうしてるの?

109 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:49:27.97 ID:zvYsv/aV.net
PGSって700個以上動画アップしてるけど、すごいよね。
全部がAndyさんじゃないだろうけど、どれだけレパートリーがあるんだか…。
しかもアンプやペダルに合った曲を弾いてるし、音作りのセンスもいいし。

110 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:51:40.48 ID:GxmfvI+2.net
>>108
アンプレビュー以外はフェンダー系のブライトチャンネルのような気がする。57 Twinかな?
EQ設定はわからない

111 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 00:15:57.45 ID:wg0gmcUB.net
>>110
大概の動画では、最初にギターG&Lレガシー、アンプAC-15って言ってるような気がする。

112 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 09:00:33.90 ID:ugiqlntl.net
Andyのここぞって時にボリュームを上げて歪ませる盛り上げ方がいいと思う。
PGSのアンプ動画のアンプ選びってどういう基準なんだろうね。

113 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 05:16:18.06 ID:ONzeXPls.net
盛り上がらないのは自演スレだから。
ジャズ珍ポはいつも自演。

114 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:43:34.50 ID:5LoWQdEk.net
>>112
安い機材ってあまりみないね。ジムダン・MXRのペダルくらいかな。

115 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:03:11.35 ID:JjUCwXHg.net
そりゃ楽器屋の宣伝やからねー。

「高い楽器は良いでしょ?
  さぁ!! 皆で高い機材を買いまくろうぜ!!」という
意図の動画やからね。

116 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:28:19.04 ID:5LoWQdEk.net
Marshall Class 5は出てたね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=fzZpPc92GKk

117 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 23:26:32.76 ID:ONzeXPls.net
自演濃度が高過ぎて誰も近寄れません。

118 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 23:33:01.85 ID:4jB52xaf.net
レスしたら自演と言われそうだな

119 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 23:44:26.95 ID:BoCiCZU0.net
別ID使い分けて自演してたら書き込んでるスレが
モロ被りで自演が見破られたのがよっぽどトラウマに
なってるんだろうなズーム君

あれから念仏のようにジエンガージエンガーて連呼してる

120 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:28:27.77 ID:fD/S8SdE.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=ulFjuNjsAvU
新作のほうも公式動画が出てたんだね。

121 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:30:13.86 ID:9xzi7aIE.net
>>119
どうでも良いけど他人まで巻き込むなよ

122 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:46:44.05 ID:fD/S8SdE.net
音屋の二発キャビを使ってる人いる?

123 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:28:14.28 ID:SCxbaRfx.net
>>116
このレスポールって、なんてモデルだろう?

124 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:05:17.96 ID:VK4jXydc.net
要らない、ブルジュニは。

125 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:47:09.70 ID:m3VRYT35.net
>>123
Les Paul Traditional 1960 かなと思った。

126 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 02:04:09.68 ID:+7F2DHtY.net
爆音じゃなければほしいなぁ

127 :ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 15:36:42.32 ID:EMFmSTcB.net
>>125
そっか。
でも、ちょっと色が違うかな。
ギブソンのギターは全然知らないんだけど、
やっぱりその時によって売っている色が違うのかな?

128 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 09:23:42.90 ID:KpHjeI1+.net
>>122
以前使ってた。悪くないと思うよ。


129 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 18:31:54.84 ID:hCAoTNUv.net


130 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:41:25.60 ID:qyR0YxSf.net
マイケルジエンガー

131 :ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 10:43:55.59 ID:OHi8Su9/.net
Celestion Vintage 30, G12-H30, K100, M70, Seventy 80, Gold Tone, Greenback, G12T-75, Jensen Alnico 12, JBL M222, EVM12L, Tone Tubby 40/40, Tone Tubby San Rafael 25, Eminence Tonker and Eminence Swamp Thang 比較
ttp://www.youtube.com/watch?v=jWK0sa7tlfI

132 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 02:48:19.85 ID:1PcUX1AN.net
コッホ・エングル・PRS・BAD CATで迷ってます。
音はBAD CATが好き。しかし実戦向きじゃない。
HOT CATなんでch切り替えついてないんだよ(´・ω・`)

エングルは368?SP2発のやつが良さそうなんですけど
持ってる方インプレ願います。ほかののもできればレスください。

133 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 03:03:45.11 ID:gsr+mGE9.net
>>132
>しかし実戦向きじゃない。
>HOT CATなんでch切り替えついてないんだよ(´・ω・`)

ch切替出来ない=実戦向きじゃ無い と決められないと思うけどなー。

1)どういう音楽やるか
2)どんなギターを使っているのか
3)エフェクターは何を繋ぐのか?
4)出したい音を有名ギタリストに例えると?
5)自宅orスタジオorライブで使うのか?その場合キャパは?
6)今までの所有アンプは?
7)年齢とギター歴は?

適当にざーっと書いてみたけれど
質問するときのテンプレみたいなのがあれば答えやすいと思うけど。 

134 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 03:41:49.01 ID:1PcUX1AN.net
>>133
レスありがとう。
1)ポリスからガンズまでつーと判りますか?
マジクリーンから結構な歪まで使います。
カーディガンズからニルヴァーナまでとか。
2)ボディもネックも指板も全部メイプル、フロイド付
ブリッジ側SH-4ネック側SSL-1Lストラトタイプ、オーダーものです。
3)コンプ・ブースター・歪・コーラス・フェイザー
4)アンディ・サマーズからアンディ・ティモンズまで
5)全部です。年内に5組結婚式があって2次会で演奏します。
6)今使ってるのはVOXのvalvetronix15w
7)やー歳は勘弁して(´・ω・`)オッサンですよ。

ヨーロッパとアメリカに行く予定があるので
そこで買って来ようかと。試奏したことあるのがHOT CATと
コッホのスタジオなんちゃらというコンボのやつ。TUBE見たら
ENGL良さそうだったので悩んでます。PRSのルックスが好き。

135 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 06:50:29.73 ID:Gfiozhz3.net
>>134
候補にないけど、アメリカ行くならMesaのTA-15かTA-30買ってきて、適当な2発キャビ(音屋のV30入りとか)と組み合わせるのはどうでしょ?
TA-15日本だと15万だけどアメリカだと$900だし、音いいし、FS付き2chだし、箱捨てれば普通に機内持ち込みで帰ってこられるサイズ

136 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 11:16:34.88 ID:EKgSad8W.net
音が気に入っているなら、BAD CATにしたほうがいいと思うよ。
利便性だけで選んで音に飽きたら仕方がないし。

137 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 13:11:54.32 ID:5kd46rdg.net
挙がってるバンドが加齢臭漂ってるなw

138 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 18:55:54.66 ID:1PcUX1AN.net
>>135
情報ありがとうです。MESA全く考えてなかった。
いずれも試奏大前提です。PRS以外はなんとかなりそうなんだけど。

>>136
間違いなく音はBAD CATが好み・・・せめてClean/leadくらいできたらいいのに。

>>137
ところが演るのはエルレとかw速弾き禁止です。

139 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 19:02:31.52 ID:aVpFGqn/.net
二次会の余興なんかモデリングアンプで十分

140 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 19:23:38.32 ID:Gfiozhz3.net
>>139
大人なんだから余興のためにチューブアンプ持ってていいじゃん

>>138
海外は出張?意外と楽器屋いく時間作るの大変だったりするから、試奏は日本で済ませて行った方がいいよ

141 :ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 15:16:21.53 ID:ScgzUkKk.net
助けてエロい人!

LANEYのVC30をes335で音出してるんだけど
二弦と三弦の開放を同時に鳴らすと耳に痛い
キーンって音が出るんだ。

最初の頃はそんなのなかったんだけど
どういうことなんだろう?

142 :ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 16:15:13.95 ID:5Fhwlz6t.net
ギター側に問題がないのであれあ、管に異常がないか目視でチェック。管を取り替えてみる。

それでも駄目なら、リペアでしょうね、コンデンサ交換になるのではないかと思う。

143 :ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 17:11:12.72 ID:Z6vDkQ1X.net
そういえばキーンって兄弟バンドいたな
懐かしい・・

144 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 00:09:32.20 ID:bvyrVbdF.net
>>142
ありがとう!
他のアンプだとその症状にならないからやっぱアンプなのかな?
管は底が黒くなってるぐらいで素人の自分にはわかりません。
とりあえず管買って交換してみるよ。

145 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 01:53:16.39 ID:Pf+JqxZD.net
つまらん自演スレだわw
匂いでわかるw

146 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 08:46:51.27 ID:xG6PWdpO.net
Divided by 13 RSA 23C
ttp://www.youtube.com/watch?v=mSz4kMHyQJ4

147 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 22:14:51.26 ID:uCYSpYFc.net
2ちやんの「ありがとう!」は、
まず自演とみるべきw

148 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:31:20.31 ID:lKkI44eV.net
ありがとう!

149 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:33:46.53 ID:BbRYzdaz.net
ありがとう!ありがとう!w



150 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:41:40.38 ID:C3PyzfLE.net
ありがとう!ありがとう!ありがとう!

151 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:46:19.16 ID:HjKt7C0I.net
ありがとウサギ!

152 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 09:32:09.11 ID:d7eiGKKO.net
ぽぽぽぽ〜〜ん!

153 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 10:32:04.35 ID:HXGWU11O.net
以前あがってたアンペグGVTシリーズ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PgRttpokJxo

154 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 13:20:43.44 ID:Kd//xYYW.net
おめでとう!

155 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 04:07:00.14 ID:LRx+juG0.net
2ちゃんの「おめでとう」は、
まず自演とみるべきw

156 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 08:04:11.39 ID:nW2+LHaV.net
おめでとう

157 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 08:45:05.68 ID:Ee9+BaB1.net
>>153
いつ頃店頭に並ぶんでしょうか?

158 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 10:06:05.13 ID:aYq+h36X.net
>>157
おめでとう

159 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 10:34:16.22 ID:kUi2TF4u.net
>>155
おめでたい

160 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 11:19:10.98 ID:+zVuBEV2.net
変な質問ですが、フェンダーのdeluxeと、マーシャルのJTM30、みなさんが使うならどちらですか?


161 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 12:06:06.50 ID:EFoi/Vik.net
>>160
どういう音を出したいかで選んでいいんじゃない?


162 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 12:21:17.08 ID:odGgy8Oj.net
>>160
57 deluxeだとしたら音作りの幅は狭いけど、そのツイードらしい音が目当てなら買いだね。

163 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 15:05:05.21 ID:soahd3cq.net
JTM60持ってたけど、真空管周りのレイアウト
のが悪いみたいね。
音は古臭いマーシャルで気に入ってたけど、トラブル多いらしいから
手放した。
長く使いたいんだったら、デラックスの方が良いと思う。

164 :160:2011/06/08(水) 01:06:02.00 ID:6ItMi+iq.net
皆様御回答ありがとうございます。

説明不足でした。JTM30とフェンダーのブルースデラックスです。

JTM30、あまり評判よろしくないみたいですね。どこかで見つけたら弾いてみようと思います。
渋谷の某楽器屋に丁度あるみたいなので、見てきます。

165 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 01:10:43.93 ID:OehvpD/F.net
JTM30/60は音に関してはそこそこ評判よくても
よく言われてるパーツレイアウトの問題でトラブル
多いから避けられがち

166 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 21:51:57.56 ID:86TS/Z03.net
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=f99205436&ySiD=t2_vTVFL6IwIPIRf1NnS&guid=ON

167 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 22:40:45.35 ID:PTdBk8vd.net
MAはダメなんかい?

168 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 00:13:01.60 ID:uZ2pNcsX.net
MAは音がソリッドみたいな硬い感じ

それが気に入ればいいかもしれない

169 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 00:54:56.77 ID:8UVFj7P8.net
>>167
MAってなに?

170 :160:2011/06/09(木) 01:01:53.28 ID:njVhlP+T.net
そうなんですね。
JTM、ルックスも悪くないのになあ。

皆様御回答頂きありがとうございました。

171 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 08:30:11.21 ID:v/SjnFeL.net
>>169
http://item.rakuten.co.jp/dbltrbl/ma100c/

172 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 02:02:05.65 ID:cn5qz0Bo.net
ブルジュニいいアンプなのにw

173 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 07:42:33.52 ID:/xKV4PQa.net
ブルースジュニアはコストパフォーマンスも高いしかなり良いアンプだと思う。

174 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 10:08:04.61 ID:eRdYZ6YY.net
ブルジュニは良いアンプだけど
Marshall系と違いプリの歪が伸びてくれない
良く言えば切れる音

175 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 10:50:05.91 ID:JyJ5TZtk.net
ブルースJrは悪いアンプではないけれど
ツイード、ブラウントーレックス、ブラックフェイス時代の
小型フェンダーアンプの音 というよりは
昔のVOXやマチレスの小型アンプのトーンに似ていると感じる。

あと「お家で出せるgood sound」が売りだったと思うけれど
アメリカでの話であって
日本の普通の住宅事情では気持ちよい音が出せるまで
音量を上げられないだろうね。

もう生産中止になってしまったようだが
アッテネーター付きのPrinceton Recordingの方がお薦めです。
音質もブルースJrよりブラックフェイス期のフェンダーに近いです。
たいして話題にすらならなかったが数年後にプレミアが付く予感がする。

176 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 11:09:52.21 ID:Sa5TkQfn.net
VOXやマチレスみたいな特徴的なミドルは全然感じないなぁ

ホットロッドシリーズは全般的にフェンダーアンプというより
汎用的で使いやすいチューブアンプというのが全面に出てて
そこらへんはフェンダーアンプが好きな人にはピンと来ない
とは思うけど

177 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 11:20:56.71 ID:dvhvp+gs.net
BJもスパソニも近代的な印象だね。

178 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 13:26:52.06 ID:BiW0wAh1.net
BJもちょっと歪んでくれれば良かった。
歪エフェクトかけてもイイ感じにならんかった。
真空管らしい音は出るけどそれだけだった。

179 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 15:40:16.43 ID:YF87oOER.net
バイアス調整の件で質問させてください。
peavey VB-2(ベースアンプ)バイアス調整トリマーは一ヶ所。
まだあまり使っていないので、今現在のバイアス電圧を測定しておいて
将来パワー管を交換したときに(マッチド管6本)今現在のバイアス電圧に
調整すれば問題なく使用できるのでしょうか?

180 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 16:04:02.67 ID:i7Um/HLG.net
マッチレスってあの値段出して買うほどのもん?
一番安いの試走したけどモコモコだった
DC30とかやっぱいいの?

181 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 16:36:37.49 ID:j5VS1pth.net
>>179
多分大丈夫
>>180
DC30も含めて、
マッチレスの特徴としてプリ部で高域を他メーカーよりも押さえているね。

182 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 17:06:29.83 ID:Sa5TkQfn.net
DC30のどっちのチャンネルもだけどEQセクションが他の多くのアンプとは
違うスタイルでミドル削ったりしてないからだよCUTコントロールはそこまで
効きが良くないし

高域を特に抑えてる印象は受けない

183 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 17:25:41.22 ID:j5VS1pth.net
カップリングコンデンサの値が低いよ。

184 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 17:32:32.43 ID:Sa5TkQfn.net
カップリングの値が低いと低域が削れるのです

185 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 12:53:57.87 ID:D1qbkKCx.net
値が低いと低域が削れるのはパスコンじゃない?

186 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 02:55:35.54 ID:uiQ05Q1w.net
それはオーヲタ的感覚w
カップリングの値が小さいと低域が削れるであってるよ

187 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:17:48.77 ID:K4pAh7tF.net
アンプヘッドから伸びてるスピーカーケーブルの端子って触ったら感電しますよね?

188 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:41:05.97 ID:uApdJj47.net
アンプ痛めるぜ

189 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 11:27:59.24 ID:htl+KDYO.net
>>187
死ぬ

190 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 12:01:46.28 ID:3CHUVWya.net
試しに咥えてみればいいのに。

191 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 14:55:19.99 ID:TSlswfs2.net
>>187
え?直接出てるの?抜けばいいじゃん。

192 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:11:56.37 ID:RQ20s+TC.net
>>187
死ぬ程ビリビリしないよ。

恥ずかしけれど
肛門に差し込むと
前立腺か刺激されて気持ちよくて
癖になりそうな程度。

このスレでも以前はその話題で持ち切りだったよ。

皆、未だにスピーカーケーブルの端子を肛門に差し込んで
エンジョイしてるのかな?

193 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:40:22.46 ID:2Tv/Ymxa.net
レッツ エンジョイ!!!!!!

194 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 00:41:34.22 ID:rDRqgic9.net
マチレス厨と呼んでw
ww

195 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 08:35:50.02 ID:gADaYvk8.net
>>187
(笑)

196 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 16:15:48.30 ID:I1h+mpFT.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=_tzIWfYwM8g

197 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 22:51:39.21 ID:SOHVRrXu.net
>>196
パッと見、すげー巨大なアンプかと思った。

198 :ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 04:44:03.36 ID:ST2qKy5U.net
過疎スレw

199 :ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 09:08:48.06 ID:jl54rSuz.net
>>198
荒らすならID変えろよ
http://hissi.org/read.php/compose/20110618/U1QycUt5NVU.html

200 :ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 10:05:51.61 ID:uwyAX+s1.net
>>196
新作ギターだね

201 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 14:42:48.73 ID:vMaqL6fL.net
ヴィクトリア製Gretsch Playboy
ttp://www.youtube.com/watch?v=cc9C-NP0WyE


202 :ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 02:39:49.84 ID:7Isug4jc.net
過疎スレ! 高齢化スレw

203 :ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 16:25:52.38 ID:qkz0kyl+.net
>>192
「ジャックオフ」の語源だな。
ミュージシャンんなら誰しも一度はやってるだろ

204 :ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 23:40:08.86 ID:9G0Xq0PI.net
アンプのジャック交換ってスイッチクラフトタイプとクリフタイプってどっちの方がいいですか?

205 :ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 13:35:41.84 ID:BOtZ1Kw1.net
スイッチクラフトしか使ったことがない。クリフはアース線がめんどくさそうな印象。

206 :ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 12:36:52.98 ID:hhcCh5FU.net
見た目で選んでいいんじゃない?

207 :ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:57:30.55 ID:Y6SI3vBr.net
過疎スレw 不惑スレw スカトロスレw
最近のブル厨は連戦連敗だなww(失笑)

208 :ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 03:53:52.82 ID:zjxR6h9p.net
ちっとも総合されてない恥さらしスレw
ブル厨不惑はなにがしたいの?
ジャズ珍=船橋君はリウマチが痛いの?

209 :ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 07:23:48.68 ID:2GqNYNf3.net
ラックケース初購入にあたり質問があります
スレチだったらスルーしてください

欲しいのは3Uか2U、どちらでも構わないんですが頑丈かつ軽いもの(自転車で運ぶことになるとおもいます)
これはできたらでいいんですが、縦置きできるもの(バックパネル側にキャスターが付けれる、または付いているもの)

上記のようなものでお勧めがあれば教えてください。サウンドハウスで色々見たのですがよくわかりませんでした。
持ち出す頻度は週1ぐらいで、家での使用がメインです。
よろしくお願いします

210 :ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 08:50:41.26 ID:GXURgW+b.net
>>209
スレ違い。それにマルチすんな。
今年いっぱい出入り禁止。

211 :ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 12:13:54.33 ID:zjxR6h9p.net
自作しろよ、そういうのはさw

212 :ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 18:38:09.51 ID:Dr2QaxQY.net
文の最後にwを付けるのはメンヘラらしいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87

213 :ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 20:52:24.87 ID:zjxR6h9p.net
じゃあ外人はみんなメンヘラだな
例)That is a cow

214 :ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 20:58:17.54 ID:wvpE1/NF.net
>>213←これが不惑クオリティ

215 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

216 :ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 21:23:12.00 ID:wvpE1/NF.net
さすがおもらし不惑()さん
脊髄反射でお得意のAAですね。わかります

217 :ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 21:33:45.87 ID:76GItLCa.net
ラックケース初購入にあたり質問があります
スレチだったらスルーしてください

欲しいのは3Uか2U、どちらでも構わないんですが頑丈かつ軽いもの(自転車で運ぶことになるとおもいます)
これはできたらでいいんですが、縦置きできるもの(バックパネル側にキャスターが付けれる、または付いているもの)

上記のようなものでお勧めがあれば教えてください。サウンドハウスで色々見たのですがよくわかりませんでした。
持ち出す頻度は週1ぐらいで、家での使用がメインです。
よろしくお願いします

218 :ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 09:23:47.82 ID:989q2bbN.net
マイキュー(ZOOMクン)は確実にメンヘラ

219 :ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 22:07:41.75 ID:R0GKcbld.net
ブル厨は21世紀枠。
論外ってことw

220 :ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 08:31:15.20 ID:0bPdSin8.net
真空管はどこで購入してる?

221 :ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 08:51:49.01 ID:lyXz58Qx.net
音屋

222 :ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 12:50:39.69 ID:yRm6BwqK.net
秋葉原のヨドバシ。

223 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

224 :ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 14:55:24.08 ID:l8/DBoyo.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b125058971

225 :ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 12:39:49.49 ID:uRXmHRdP.net
俺も音屋。
シンプルな構成でいいな、Carr Artemus
http://www.youtube.com/watch?v=j8zGRPcDUTY

226 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

227 :ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 07:36:36.75 ID:dbhXv0fW.net
順位   ID       レス数   スレッド数    使用した名前一覧
1     KcmHEIHu  85     47         ドレミファ名無シド

228 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

229 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

230 :ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 11:20:30.69 ID:cFhKN3bT.net
チューブアンプスレを素人老人が自演で仕切ろうなんていう野望は
ズーム君の前では全く通用しなかった!!(爆笑)

231 :ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 11:48:33.55 ID:Ub9v+Uwe.net
いい加減疲れたのでもう投稿は止めるが、自分の人生が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、
ということだけは断言しておきたい。

232 :ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 11:57:46.97 ID:PMaTgAs0.net
「荒待てて」とは?
荒れるのを待ってたってことですかぁ?

233 :ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 13:47:13.30 ID:XHJKUrBt.net
マイキューはメンヘラだから荒らしの意識など無い

234 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

235 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 16:50:41.70 ID:hUfeaaLs.net
チューブアンプスレを素人老人が自演で誘導しようなんていう妄想は
ズーム君の前ではまるで通用しなかった!!(嘲笑)

236 :ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 17:50:29.08 ID:ugmTkzWH.net
>>225
carrは良いんだけど
値段がね
それにartemisは大きい

237 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 14:36:31.77 ID:2Y/A3m/c.net
「不惑(笑)」とは、粘着荒らしのブルジュニ厨の船橋在住のジイサンw
スカトロストーカーの異名も持つだけにウンコAAが大好きで異様にはしゃいで食いついてくるw
「チューブのニュアンスが〜」とか語っちゃうのが大好きなウンチク厨w
自演をズーム君に見破られて大恥をかかされ、おまけにアジトにしていたスレは炎上して
のっとられたため、悔しくてたまらず粘着している気の毒な船橋市在住の御老人だw
糞耳でブラインドテストは外しまくり、下手くそで音源うpはいっさいできない
典型的なクチだけウンチク厨w

238 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 14:49:16.06 ID:VlkvPuZi.net
はいはい自己紹介乙

239 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 15:39:08.50 ID:sbRBmltu.net
昼過ぎからテレビが映らなくなった。
故障かと思ったが、うちにある2台とも映ってない
節電のために停波するという話も聞いてないし…
アンテナが壊れてるのかもしれないので
今から屋根に上って調べてみようと思う

240 :ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 16:36:09.15 ID:Ab5rTxlu.net
よーし頑張れ!

241 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 00:30:20.80 ID:vsIORblQ.net
質問です。
チューブアンプパワースイッチとスタンバイスイッチあるじゃないですか、
パワーONでスタンバイOFFの時ギター替える為シールドを抜き差ししてアンプに負担はかからないのでしょうか?
ちなみに私は全部OFFにしてからギター替えたりしてます。

242 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 00:44:02.85 ID:2kiDDTBq.net
スタンバイOFFのままそりゃあ負担かかりまくるよ。
ONにしてから替えれば問題ない。

243 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 01:02:01.49 ID:vsIORblQ.net
えっ?スタンバイをONにしてシールド抜き差しするんですか?
そっちのほうが負担かかるのでは?

244 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 02:51:40.60 ID:Rkvji5uX.net
>>243
耳を貸すな。キミの方法で問題ない

245 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 07:41:08.05 ID:vsIORblQ.net
結局パワーONスタンバイOFFの時シールド抜き差しして大丈夫なんですかね?
以前なんかのスレで大丈夫だとの意見があったんですが

246 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 08:09:39.69 ID:vuzbW5Jz.net
不惑(笑)はブルジュニしかさわったことないのでまるで参考にならない。
なんでそんな素人が必死でウンチク語りたがるのか理解に苦しむ。
天性の目立ちたがり屋なのか? それにしては音源もうpしないし。
あっ! ヘタクソで恥ずかしいからうpできないのか(爆)

247 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 10:01:43.32 ID:etKF9LSg.net
ハァ?利いた風なこと抜かしてんじゃねえぞこの脱肛野郎が

248 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:22:42.78 ID:vuzbW5Jz.net
ほら、不惑(笑)かんたんに釣れました!
ブル厨は自分が不惑(笑)であるとちゃんと認めている(爆笑)

249 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:32:20.93 ID:bPBZ/Byi.net
まさしく↑マジ基地

250 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:34:33.73 ID:ch4231wh.net
マイキュー=不惑

251 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:40:38.24 ID:BmyefQZE.net
>>245
大丈夫だよ
スタンバイを切ると回路に電流は流れないはず
パワーは真空管に通電させるスイッチだったはずだしね

252 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:49:17.02 ID:vsIORblQ.net
>251
ありがとうございます。

253 :ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:25:23.40 ID:vuzbW5Jz.net
ブル厨必死(爆笑)

254 :ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 08:57:22.16 ID:brdqHCG4.net
マイキューのライバルが常駐してるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1310642943/

255 :ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 08:03:50.36 ID:AyPtGVpR.net
総合を名乗る資格のない糞スレ。
ブル厨が立てると全部こうなっちゃう。
無能なの?(笑)

256 :ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 14:36:06.75 ID:FPpIc9zf.net
Divided by 13 CCC 9/15
http://www.youtube.com/watch?v=q-5lQThvy6A&feature=feedu

257 :ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 22:29:46.55 ID:HBQQamg+.net
ブル厨は運営からアホ認定されてたね(爆笑)

258 :ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 07:13:44.51 ID:P1znpDxW.net
>>257
オマエはキチガイ認定かw
自分では、解らないだろうけど

259 :ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 15:57:52.30 ID:oJ7yZQb7.net
>>258
阿呆ですか?

260 :ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 18:53:39.25 ID:NTUaALJt.net
マイキューは犯罪者予備軍

261 :ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 22:20:42.21 ID:oJ7yZQb7.net
ブル厨の決まり文句また出た!
周りが全部マイキューに見えるみたいww

262 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

263 :ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 13:47:01.41 ID:NH7ohIHc.net
あげ

264 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

265 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

266 :ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 18:01:54.94 ID:v/+Ph5kZ.net
「#ブル厨バカ」でトリップが出るよw
ここだけの秘密なw

267 :ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 08:30:29.79 ID:Ao0gsW+0.net
「#ブル厨露出狂」で本物のトリップが出るよw
ここだけの隠し情報なw

268 :ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 12:47:40.90 ID:shrHCX1O.net
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1314516276/36+38-39+270
> 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(江戸)[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 12:01:48.95 ID:6C0WQcZ70
> 老害塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBU荒らし再発
> http://hissi.org/read.php/compose/20110829/QW8wZ3NXKzA.html
> 水遁 
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1287896485/341
>
> 荒らし
> http://hissi.org/read.php/compose/20110829/YWhJMXVmdHQ.html
> 水遁
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1289447601/588

いい加減にちゃんと水遁する理由書けよボケが
> キャラメルおばさん煽り厨
ふざけてんのか??

いい加減にちゃんと水遁してもらう理由書けよボケが
荒らしでも色々種類・内容があるだろが
勉強して出直せ。糞野郎

【水遁対象】
・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
・広告宣伝(※宣伝板での広告宣伝・広告宣伝のマルチポスト・広告宣伝の連投は除く)
・非実況板での実況(お止め組。の方針を要確認)
・他スレへの突撃及びその誘導
・削除人及びそれに準ずる人が水遁妥当と判断したもの
・エロ目的の電番、メアド晒しレス(レス削除依頼も同時に)

269 :ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 12:47:58.61 ID:shrHCX1O.net
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1314516276/36+38-39+270
> 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(江戸)[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 12:01:48.95 ID:6C0WQcZ70
> 老害塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBU荒らし再発
> http://hissi.org/read.php/compose/20110829/QW8wZ3NXKzA.html
> 水遁 
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1287896485/341
>
> 荒らし
> http://hissi.org/read.php/compose/20110829/YWhJMXVmdHQ.html
> 水遁
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1289447601/588

いい加減にちゃんと水遁する理由書けよボケが
> キャラメルおばさん煽り厨
ふざけてんのか??

いい加減にちゃんと水遁してもらう理由書けよボケが
荒らしでも色々種類・内容があるだろが
勉強して出直せ。糞野郎

【水遁対象】
・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
・広告宣伝(※宣伝板での広告宣伝・広告宣伝のマルチポスト・広告宣伝の連投は除く)
・非実況板での実況(お止め組。の方針を要確認)
・他スレへの突撃及びその誘導
・削除人及びそれに準ずる人が水遁妥当と判断したもの
・エロ目的の電番、メアド晒しレス(レス削除依頼も同時に)

270 :ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 14:51:00.40 ID:AU97qwe1.net
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1314516276/287+292+297
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(江戸)[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 13:39:09.92 ID:6C0WQcZ70
> 老害塩キャラメル煽り厨おばさん◆5RA76tLrBUとは
> かつて光栄堂スレで個人情報を出して誹謗中傷や怪文コピペしてたコピペおばさんと同一犯かと

そんな事はこのスレではどうでもいいこと
一々書くな阿呆か、無駄が多いんじゃボケ
下記をよく読んで、それに沿った理由を書け!!
光栄堂とか余計な説明はどうでもいいんじゃ
ID:6C0WQcZ70は知的障害者か?日本語通じますか?病院逝け害児

【水遁対象】
 ・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
・広告宣伝(※宣伝板での広告宣伝・広告宣伝のマルチポスト・広告宣伝の連投は除く)
 ・非実況板での実況(お止め組。の方針を要確認)
 ・他スレへの突撃及びその誘導
 ・削除人及びそれに準ずる人が水遁妥当と判断したもの
・エロ目的の電番、メアド晒しレス(レス削除依頼も同時に)
依頼時、エログロ等のURL、荒らしの文章、個人情報などの転載はしないで下さい。
対象板によっては専用スレがあります。

271 :ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 14:51:13.81 ID:AU97qwe1.net
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1314516276/287+292+297
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(江戸)[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 13:39:09.92 ID:6C0WQcZ70
> 老害塩キャラメル煽り厨おばさん◆5RA76tLrBUとは
> かつて光栄堂スレで個人情報を出して誹謗中傷や怪文コピペしてたコピペおばさんと同一犯かと

そんな事はこのスレではどうでもいいこと
一々書くな阿呆か、無駄が多いんじゃボケ
下記をよく読んで、それに沿った理由を書け!!
光栄堂とか余計な説明はどうでもいいんじゃ
ID:6C0WQcZ70は知的障害者か?日本語通じますか?病院逝け害児

【水遁対象】
 ・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
・広告宣伝(※宣伝板での広告宣伝・広告宣伝のマルチポスト・広告宣伝の連投は除く)
 ・非実況板での実況(お止め組。の方針を要確認)
 ・他スレへの突撃及びその誘導
 ・削除人及びそれに準ずる人が水遁妥当と判断したもの
・エロ目的の電番、メアド晒しレス(レス削除依頼も同時に)
依頼時、エログロ等のURL、荒らしの文章、個人情報などの転載はしないで下さい。
対象板によっては専用スレがあります。

272 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

273 :ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 13:29:43.37 ID:mxGFxIDG.net
はじめて来たがひどいスレだなw

274 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

275 :ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 12:47:26.56 ID:7PKegySY.net
>>273
一人の荒らしのせいで・・・

276 : ◆/TraaRghOFX1 :2011/08/31(水) 22:07:37.55 ID:u0mf410s.net
一人の自演のせいで、アンプを語る道は閉ざされた!
たった一人のヘタクソ爺のせいで、2ちゃんでアンプは語れなくなった!!

277 :ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 22:17:29.24 ID:T/GnFd17.net
二学期は学校へ行けよ

278 :ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 22:28:56.17 ID:u0mf410s.net
ブル厨の言うことはブレまくりW
ブル厨の仮想敵はオバサンなの?
オッサンなの? ニートなの?
一貫性がなくてブル厨は頭がおかしく見えますW(失笑)

279 :ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 23:44:18.68 ID:KcUlXIp6.net
一匹のゴキブリが貶せば貶すほど、BluesJunior欲しくなってきた...


280 :ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 07:35:17.18 ID:A2+InLXK.net
じゃあ、一匹のウジムシが貶してるマイキューやG3も買わなくっちゃ!

281 :ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 10:40:11.78 ID:U6XkVB0M.net
ゴキブリは黙って死んでネ。
私の学校でもキチガイで有名だよ、アンタ。
友達は、イラネ(゚听)ノシ zoom,マイキュー
だってさw

282 : ◆Lx1ZCGT6os :2011/09/01(木) 21:10:22.03 ID:A2+InLXK.net
バカだブル厨wwww
ここ1カ月以上マクロキューブの話題は楽作板上で皆無なのに
学校でマイキューイラネの話なんて出るわけないじゃんwwwww
ブル厨はほんとにマヌケですね(嘲笑)
50のジイサンが「私の学校」とか自演しないでね、キモいから(爆笑)

283 :ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:35:11.70 ID:Mtj/nLBi.net
すぐ上で自分が言ってるクセに必死に勝ち誇ってやんのw
オェ、マヂキモコワ


284 :ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 08:32:12.08 ID:ywNnl5Ip.net
「マクロキューブ」と言ってるんだぜw
そんな製品無いから話題は皆無だろ(爆笑)
この勝負またしてもブル厨の敗退ですw よく読めバーカwww

285 :ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 11:19:26.51 ID:HvWXtIK/.net
> マイキューやG3も買わなくっちゃ!

はよ自殺せぇや!

286 : ◆DJooJI3JeM :2011/09/02(金) 22:35:14.75 ID:ywNnl5Ip.net
あっ、それ完全にアウト!




















通報したw(これ、お前の師匠のキニー風なww)

287 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

288 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

289 :ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 19:38:49.77 ID:XK8QOKLi.net
アイバニーズのTSのアンプ気になるんだけど使ってる人いるかな?

290 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

291 :ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 08:39:20.65 ID:+hjGNasO.net
>>289
もう売ってしまったけど、持ってたよ。
悪くないけど、他メーカーと比べてトーンの個性が薄いかな。


292 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

293 :ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 13:59:56.86 ID:uQoMiRE4.net
Marshall Bluesbreaker on 10!!! sound Starts at 1:46
ttp://www.youtube.com/watch?v=et4sKitWo1M&feature=related

294 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

295 :ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 21:37:08.97 ID:5cC2Kpqa.net
削除申請じゃなくて規制申請してよもう

296 :ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 22:06:13.07 ID:qtcP0u2p.net
規制申請ってのは無いんだなw
無知乙w

297 :ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 08:19:30.30 ID:AUq7ee1W.net
規制申請より保健所に通報だろ

298 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

299 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 00:37:35.47 ID:fW2Z6k1q.net
なんせブル厨は運営から「阿呆ですか?」とアホ認定されちゃった男だからなw
それでも書かれっぱなしが悔しくって「削除してくだせ〜、お代官さま〜」と土下座して
必死で拝み倒すしか能がないみたいwww ブル厨ダッセー(嘲笑)

300 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 02:11:45.63 ID:SmAuSzpw.net
通報するなら規制議論板にしてプロバイダ規制してもらいな
削除板に通報してどうすんだよ

301 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 07:42:35.59 ID:fW2Z6k1q.net
あははは! だからブル厨はマヌケで低能な鈍臭ジジイなんだってばw
「阿呆ですか?」と言ってあげてyo
ちなみにプロバ規制になっても俺はカキコする方法があるので無駄だよw
ほかの人が迷惑するからやめといてあげてne 俺っていい人ww

302 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 09:19:01.52 ID:/g9xLkIX.net
>>301
な、そんなことよりちょっと教えてくれよ
ダークテラーって回路的にどうなん?
フルチューブなん?
あの歪はフルチューブとは思えん
あんた詳しそうだからオセーテ

303 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 11:52:45.39 ID:MkK34f5p.net
マーシャルのCLASS5ってどうですか?
使っている方いませんか?


最近ローパワーモードがついたモデルが出たらしいですが…。
値段的にも5万程なので自宅用に購入を考えてます。


304 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 13:23:36.01 ID:Gig/5OZc.net
マーシャル バルステ100なんだけど、GT-10のアンシミュで音を作ったのをリターンに挿したんだけど、
音が鳴らない(レベルいっぱいにして蚊が鳴くらい)んだけど、原因や対策のわかる人 教えて下さい。


305 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 21:09:20.07 ID:fW2Z6k1q.net
ダークテイラーと呼んでいる人がいました。。
テイラーメードかよww

306 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 22:29:49.55 ID:aWZ32fil.net
>>305
んなことはどうでもいい
あんた詳しそうだから教えてくれよ

307 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 22:39:11.82 ID:edJMPVSm.net
>>302
フルチューブだと思うよ。個人的にはタイニーの方が好きだな

308 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 22:39:22.64 ID:fW2Z6k1q.net
その執拗なからみかたはブル厨だなw
わかりやす過ぎて幼稚ですらありますw(嘲笑)
あんたはどーせ買う金がないからきいても無駄だと思いますみゃーw(失笑)

309 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 23:00:28.85 ID:aWZ32fil.net
>>307
そうなのか
てっきり何か入ってるのかと思ったよ
あの歪みは尋常じゃなかったから

ID:fW2Z6k1qは結局役立たずか
偉そうだったから詳しいのかと思ったよ

310 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 23:19:56.56 ID:edJMPVSm.net
>>309
あくまでも音だけの判断なんだけど、石が入っていると歪ませれば歪ませるほどに解りやすい独特の音がするよ。

311 :ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 23:49:05.69 ID:fW2Z6k1q.net
なーんだ、ブル厨は自問自答してオシマイかw
いったい何がしたいのやらw(失笑、苦笑、嘲笑)

312 :ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 02:20:40.76 ID:s06pqdXK.net
>>301
規制されたらお前の家にプロバイダーから手紙が来るよ

313 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

314 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

315 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

316 :ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 23:37:15.85 ID:RbvyQ8bT.net
ブル厨のケツが汚いので
どんどんアボーンされるようですw
作った奴とモデルの奴サイアクww

317 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

318 :ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 13:11:45.45 ID:nzTT7Ovw.net
ここが「総合」スレである形跡はどこにもないなw

319 :ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 17:28:21.59 ID:G0pqAbE3.net
このスレタイ見ると、チューブ入りのあんこをいつも思い出すわw

320 :ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 17:34:58.05 ID:oKsPdfrF.net
100Vで1〜2A程度の動作領域で真空管を使う利点は現時点で皆無。
数十センチの電源ケーブルやUSBケーブルに何十万円払って喜んでるオーディオキチガイと同程度のアフォ。

321 :ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:27:45.33 ID:ngXCryKE.net
小音量でも心地良いけどね

322 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

323 :ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:50:37.71 ID:1xt1+iXW.net
はじめて来たけど、ひどい自演スレみたいだなw

324 :ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 20:06:46.23 ID:r80SYV5b.net
船橋ホストをNGにしたら何もみえないおw
ブル厨は自演をやめようず(←ブル厨の最新流行語w)

325 :ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 19:58:24.87 ID:sAHRWKLB.net
two rockが欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=ZS6vLkTE7ME&feature=youtube_gdata_player

326 : ◆G35495FBjo :2011/10/01(土) 21:27:19.42 ID:0xisSlyK.net
だから、two rockならZOOM G3買いなよw

327 :ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 21:36:13.71 ID:dhUVVp9M.net
まだ入院してなかったのかw

328 :ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 00:51:27.90 ID:O/cN7hW5.net
このスレタイ見ると、チューブ入りのあんこをいつもいつも思い出すわw

329 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

330 :ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 00:31:35.19 ID:B6HHBi6Y.net
船橋はしょぼい街w
そんなしけた街で40年間自分のケツをいじり続けた男、
それが川口重孝=ブル厨=ジャズ珍。
匿名掲示板でさらにIDを入念に切り替えて
煽りながらでしか人と接することのできない
ヒキ無職50代車いすがブル厨の正体w
脳の進歩は昭和で止まっているので
自演文体からは昭和臭がただよってくるw
それを隠すために2ちゃん言葉をしきりに多用するみたいw(失笑)

331 :ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 21:35:45.67 ID:jPe39OFO.net
ブル厨はアナニストだって自己申告しちゃったからなw
歴史的大敗の次は、恥辱的カミングアウトみたいw(失笑)

332 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

333 :ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 21:01:48.20 ID:cRO12zdB.net
精神障害者差別は良くないぞ

334 :ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 21:34:24.15 ID:ez5DrWws.net
グレコのチューブアンプgva customを見かけたが
パイロットランプはつくが、S/Pからは音は聞こえない

というジャンクが売ってました
どのような問題が考えられますか?
簡単に、治りそうなら買いたいし....

335 :ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 21:35:55.99 ID:TB0nojRu.net
自分で判断できないなら無理

336 :ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 21:41:42.21 ID:84SZ4j32.net
>>334
たくさん有りすぎる。
まず最初に試すのは出力管交換。
それでだめなら、基盤や配線をチェック。

337 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

338 :ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 07:44:32.15 ID:f8AHCuCa.net
あまりにも図星なときはブル厨はレスをつけずに時間をあける傾向にありますw

339 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

340 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

341 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

342 :ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 23:55:25.66 ID:ids5Xnbn.net
どうなのよ?
そのままじゃ地獄へ堕ちるぜ? 大丈夫かい?(含笑)

343 :ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 12:03:48.41 ID:HTaelRSM.net
きちがいの特徴
【1】自分以外はすべてブル厨。
【2】何かで勝負して勝った気でいるらしい。歴史的大敗が口癖。
【3】(●笑)も口癖。
【4】ウンコAAが大好物。
【5】何か見えない敵と必死に闘っているらしい。

おそらくこのレスにも即反応。ブル厨扱いしてくるはず。

344 :ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 08:04:26.69 ID:Le2sswvO.net
ブル厨の特徴
1)自分の自演カキコ以外はすべてズーム君認定。
2)いつも大敗してるのが悔しくて粘着をやめられない。
3)IDストーキングが生き甲斐。
4)アナニーやウンコ、ケツ、デジタル、糞をやたら連呼する。
5)ブルジュニ自慢してたのが相当恥ずかしいことと気付いたみたいw

おそらく、「おいおい、俺はブル厨じゃないぜ〜、磯野〜!」と
サザエさん自演でレスしてくるはず。

345 :ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 12:30:40.45 ID:xY8afpAs.net
【6】都合の悪いレスには猿マネレスで【2】にループ



346 :ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 22:37:50.18 ID:cV+JqBlA.net
【7】ブル厨とやらにストーキングされている妄想にさいなまれている。
統合失調症に多いタイプ。そして【4】へ。

347 :ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 02:31:40.64 ID:b852oWXB.net
自分以外にストーキングされてるのか

348 :ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 13:31:54.53 ID:jBLSylyR.net
【8】過去に一度起こったことが、さも日常的に恒常的に発生すると妄想している。
(「おいおい、俺はブル厨じゃないぜ〜、磯野〜!」)
せん妄症に多いタイプ。そして【1】へ。

349 :ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 21:03:10.71 ID:BwoMvdTC.net
最近のブル厨は【 】の中に今日自分がオナった回数を書くらしいよw
6、7、8とどんどんオナった回数が増えてるみたい(嘲笑)
50代無職が8回もオナれるとは、さすがオナニー大博士w(失笑)

350 :ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 22:19:08.15 ID:mmfDwRsr.net
>>349
ブル厨ブル厨言って誰と戦ってるんだ?頭おかしいよ?
寒いし何を勘違いしてるの?

351 :ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 23:01:55.33 ID:5iMYbhL0.net
今までのまとめ
きちがいの特徴
【1】自分以外はすべてブル厨。
【2】何かで勝負して勝った気でいるらしい。歴史的大敗が口癖。
【3】(●笑)も口癖。
【4】ウンコAAが大好物。
【5】何か見えない敵と必死に闘っているらしい。
【6】都合の悪いレスには猿マネレスで 【2】にループ。
【7】ブル厨とやらにストーキングされている妄想にさいなまれている。
統合失調症に多いタイプ。そして【4】へ。
【8】過去に一度起こったことが、さも日常的に恒常的に発生すると妄想している。
(「おいおい、俺はブル厨じゃないぜ〜、磯野〜!」)
せん妄症に多いタイプ。そして【1】へ。
【9】誇大妄想の癖がある。
これも統合失調症に多いタイプ。そして【4】へ。
【10】自分の偏った意見が一般論だと思い込んでいる。
失見当識の初期症状に見られる。そして【7】へ。
【11】IDが変わるのを待って自演レス。
知能指数19以下程度の重度の知的障害者に多い。そして【1】へ。
【12】全くの見当違い、認識違いのことをさも見てきたかのように語る。
変性性認知症に多い。そして【7】へ。
じっくりとプロファイリングしましょう。何かが見えてくるはずです。

352 :ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 23:06:56.92 ID:vUCn/8wK.net
http://youtu.be/dsBQ634ufeA

353 :ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 15:39:51.01 ID:ESHPxwG2.net
>>349
【12】
そして、
http://youtu.be/dsBQ634ufeA

354 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

355 :ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 21:16:40.60 ID:z50rTg8D.net
せめて、【1】〜【12】がちゃんとしたフローになっていれば
まだ読めたものを、ブル厨は日本語のセンスがないから
ただ思いつくまま列挙しちゃっただけw(失笑)
全然おもしろくないし、ネタとしても練られていないw
「そして【7】へ」とか言っても全然必然性がないので
ちっとも笑いがおこらない。頭悪いやつは何やらせても駄目という
よいサンプルになりましたww(大嘲笑)

356 :ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 22:13:01.16 ID:BWtv+LGo.net
それなりに気にはかけてるのね。

357 :ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 23:37:12.99 ID:z50rTg8D.net
またしてもブル厨の大失態に終わりましたww
いったい何度負けたら気がすむの?(大嘲笑)

358 :ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 11:25:15.59 ID:uxghA5B4.net
【5】何か見えない敵と必死に闘っているらしい。

359 :ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 19:33:00.03 ID:X7v1PAGR.net
大嘲笑って。

360 :ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 20:27:47.91 ID:fEavwcj5.net
【7】。そして【4】へ。だってwww

バカみたいです(中失笑)

361 :ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 06:49:28.14 ID:/4wSuKIa.net
【2】にループ。だってwww

全然ループになってないからw(滓笑)
頭悪いやつがつくるとこうもお粗末になっちゃうものかw(噴笑)

362 :ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 09:30:27.98 ID:TLW54RyJ.net
滓笑.噴笑がレパートリーに増えたんだね。少し進歩したんだね。良かったね。

363 :ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 18:56:18.01 ID:/4wSuKIa.net
バカだブル厨w
レパートリーには入れてないw
そもそも滓笑、噴笑ってなんて読んでるつもりなんだよ、バーカ(嘲笑)
そして【8】へ(失笑)

364 :ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 12:18:09.61 ID:xnM9xo/J.net
【3】(●笑)も口癖。

365 :ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 17:17:49.42 ID:ISq6zor2.net
(●笑)て頭悪く見えるな
なんか無理に使ってるのか知らんが

366 :ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 16:17:54.79 ID:cb1CvvyM.net
昨日某中古屋で試奏したTUBEWORKSの小型コンボがすげーいい音だったなー
ガリがなければ即買いだったのに。。
昔ロックやっていたころ持っていたパワーアンプもいい音だったけど、最近TUBEWORKS
ってどこいっちゃったの?
小型のコンボまた出してほしい

367 :ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 21:46:35.33 ID:eQAQ1CnV.net
ガリはポット洗浄で大抵おさまるんではないかな
買っちゃいなよ

tubeworksはゲンズベンツのブランドだったので
いまのゲンズがそう


368 :ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 08:49:39.42 ID:erWIbYvf.net
頭の硬いおまえたちに解説してやるよw(嘲笑)

まず、wの数で笑いの大きさを表す。通常1〜3個で表示する。
4個以上はガキっぽくみえちゃうからなww(苦笑)

次に()内で笑いの質を表す。
失笑、嘲笑、苦笑、爆笑あたりが基本になるが、
微笑、半笑、含笑、蔑笑など様々なバリエーションがある。
さらに大爆笑、中失笑のように笑いの大きさを重ねて表示する
場合もある。これは、より相手に的確にメッセージを伝えるための
高度な技法である。素人が真似しても効果はないw(失笑)


369 :ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 15:06:31.15 ID:KnJJtJ1q.net
↑ 失笑

370 :ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 08:02:14.12 ID:x//oH/s3.net
どーした? ここはまったくアンプの話題が出ないなw
廃スレにしたほうがよくないか、ブル厨=うんこ君よ(嘲笑)

371 :ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 12:36:11.54 ID:+8Ze0k4y.net
そりゃ隔離スレだしな

372 :ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 08:42:04.20 ID:py/EJpXZ.net
【10】。そして【5】へ

373 :ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 13:47:46.27 ID:V4W0Qykd.net
12/10,11日、神戸の島村楽器三宮店にマジ物のダンブルアンプ来るらしいぞ!!試奏出来て購入も出来るって。
ソースは店舗ブログ

374 :ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 13:53:12.77 ID:V4W0Qykd.net
神戸の島村楽器三宮店にマジ物のダンブルアンプ来るらしいぞ!!試奏出来て購入も出来るって
ソースは店舗ブログ

375 :霊天使:2011/11/16(水) 09:52:15.94 ID:Yj56Hckv.net
浜松から神戸まで行く気力はありませんw(静養笑)

376 :ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 23:13:50.90 ID:GX9e1ldO.net
アッテネータ欲しいんだけど
パーマーのMKUどんな感じですか?

コンボでも使えるのかな?

377 :ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 08:10:14.87 ID:pwUhyzJm.net
★釣りネタに要注意。荒し、煽り、駄レスは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )
★大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。

378 :ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 10:08:09.09 ID:OHuf0xym.net
>>376
大丈夫ですよ

379 :ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 00:59:15.87 ID:RwZcbnZS.net
>>376
あー、そんなのが出てたんだ。
Palmer PDI06 MkIIか。
一番絞って18%ってことは、-7.5dBってことでいいんだろうか?
コンボアンプの場合、アンプからスピーカーへ行くケーブルが外せるタイプでないと、ちょっとばかし改造が必要だよ。


380 :京都見徊隊ラムダ君:2011/11/26(土) 11:46:05.62 ID:5aSpW3gN.net
京都在住と思わせたい実は船橋のヒキ無職50代は新撰組にあこがれるガチホモですかぁ?
管理人がネットばっかりやっててつとまるわけねーだろバカw
実家のマンションの管理人も評判悪いと次々替えられてる。仕事というものを
まるでわかってないヒキオタの発想はリアリティーがないからすぐわかるわw(失笑)

381 :静岡見徊隊ラムダ君:2011/11/27(日) 10:22:34.75 ID:IBG4hKHV.net
出てこいや50代無職w 船橋からなw(失笑)


382 :ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 12:30:45.83 ID:LeKUX0bK.net
>>380
自己紹介乙

383 :小田原籠城ラムダ君:2011/11/27(日) 16:29:48.40 ID:IBG4hKHV.net
出た、2ちゃん常套句「自己紹介乙」w
ただし、もう2年半ほど前に消費期限は過ぎてますがw(失笑)
ブル厨が使うネタはすでに傷んでいるものが多いので注意しするようにw(ナベツネ風嘲笑)

384 :ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 19:17:41.99 ID:qrBeLASl.net
kochのtwintoneが素晴らしすぎる件。

385 :ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 22:57:36.29 ID:IBG4hKHV.net
出た、2ちゃん名物「〜の件」という言い回しw(失笑)
それも1年8カ月前に消費期限は過ぎてますw

386 :ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 01:47:01.43 ID:WScYRpzT.net
>385
勉強になりました

387 :ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 05:55:40.22 ID:D2ABiuxf.net

世の中には、ギターやアンプに詳しくて
リペアマンみたいな人がいるみたいだけど
そんな人でも、チューブとトランジスタの音を
間違えたりするんですよ。

要するに、ギターとの相性がよければ
セッティングは上手ければトランジスタでも
チューブみたいな音は出せるってことですよ。

現実に間違えてる人いるんだから
耳がいい人でも。

388 :ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 20:59:01.74 ID:QDL2Gzb2.net
IbanezのTSA15HとVOXのNight Train 50で悩んでます。
自宅〜ライブまで使います。
今持ってるアンプはVOXのLil'Night TrainとJET CITYのJCA20H。
音はVOXの方が好みですが、Night TrainとLil'Night Trainは全然音違いますか?

389 :モノホンを知る男:2011/11/29(火) 23:28:24.21 ID:kTtSbtQH.net
真空管の音が手本になってるなら、最初からそれを真似たもので納得するのではなく、
ホンモノに触れてみて、ホンモノの音を知っておきたいとする発想は、極めて常識的
で本質的なものだ。その上でペダルやシミュレーターやソリッドで納得が行けるかど
うかを自分の見解として持てばよい。誰に強制されることも、強制する必要もないよ。

真空管アンプを使ってみるという発想は、こういうことでもあるわけ。

390 :ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 01:08:19.27 ID:6/JE+OfE.net
懐かしいな

391 :ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 09:11:25.36 ID:upTDwJy7.net
>>389
何故か説得力を感じない

392 :横浜ズーム君w:2011/11/30(水) 23:46:37.16 ID:ayIZBtL8.net
納得が「行かない」わw
こいつ在日じゃネ?

393 :ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 10:16:13.50 ID:r0A92Ga1.net
...という考えをそいつが強制してるからだろw(馬鹿乙笑)

394 :ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 09:07:17.98 ID:JikFbc+b.net
>>389
そいつは貧乏人の脳内アンプ所有者w
持ってないから自分が欲しい理由を文章にしたみたいw
これで説得力ないのが「納得が行け」たかな?(苦笑)

395 :ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 12:55:08.72 ID:waGrUQZl.net
どしたチョン、アホみたいな自演ばっかして構ってほしいんか?


396 :ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 13:14:11.62 ID:x+uAoYOy.net
メール欄で自演バレバレなんだよなぁ・・・

397 :ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 15:06:14.02 ID:JikFbc+b.net










通報した(←これキニー風なw)

398 :ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 15:19:27.84 ID:7hRiftjs.net
哀れだな

399 :ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 18:15:04.51 ID:JikFbc+b.net
だな、ブル厨は取り乱してキムチだチョンだって連呼しちゃって哀れだなw(嘲笑)

400 :ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 18:31:08.07 ID:7hRiftjs.net
君のことだよ自演朝鮮キムチキチガイズームくん

401 :ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 00:47:03.93 ID:YusThQau.net
出た、2ちゃん名物「最後に捨てゼリフを言うのはボクじゃなくちゃイヤだ駄々っ子」ww
50代ヒキ無職のアナニストで車いすの爺さんがこれだから2ちゃんは気持ち悪いですw(嘲笑)

402 :ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 07:35:58.60 ID:ekfF21OH.net
体はオッサン
気持ちは幼児

403 :ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 09:41:21.96 ID:l1ir9z+b.net
ズーム君って追い詰められたらいつもこうだよね

404 :安城君:2011/12/04(日) 22:24:06.31 ID:0+vT/rym.net
出た、ブル厨のお決まりパターン「なすりつけ」w
実際は、糾弾スレでフルボッコにされ、成績表でブレブレでかっこ悪いところを晒され
ちっこチュースレは正統をとられちゃって八方塞がりの状況なので
「朝鮮」「韓国」「キムチ」「チョン」「在日」「糞食い」とか連呼することに
最後の突破口を見いだそうとしているブル厨の焦りばかりが見えてしまいますがw(失笑)

405 :ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 22:47:33.14 ID:+pkeaOtv.net
こいつ久々に見たけどまだ見えない敵と戦ってるのか
筋金入りのアホだな

406 :ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 01:58:07.40 ID:V5IuGqX1.net
だよな。ブル厨は現れもしないズーム君という仮想敵と戦っちゃって
気持ち悪いくらいのドアホだよなw(嘲笑)

407 :ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 04:34:00.57 ID:eTs9dzmv.net
なんかもう、かわいそうなやつだなズームくんて

408 :ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 21:27:18.81 ID:JXdxbYSN.net
「夜明けのランナウェイ」じゃなくて
「夜明けのブルチュー」か。。。
まったくピンとこないなw(苦笑)

409 :ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 23:54:12.75 ID:mIWuBWCy.net
Ampeg GVT15H
http://www.youtube.com/watch?v=0N39Fvn29ew
コンボで500ドル前後だから欲しいな。

410 :ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 06:50:13.41 ID:Avj87Q1g.net
コソボでなら300ドルくらいで買えるかもよ。モノがあればだがw(笑、、、えない)

411 :ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 08:11:35.89 ID:yZBtb32O.net
>>409
神田商会取り扱いはベースアンプのみぽいな

412 :ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 09:11:08.24 ID:HzDJNXoa.net
もうチューブにこだわるのは意味ないなw
モデリングアンプのよさを認めなイカ?

413 :ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 10:11:09.73 ID:cKXJJ4Ar.net
>>410
500ドルでした

414 :ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 10:11:38.32 ID:cKXJJ4Ar.net
>>412
音が硬いから嫌です

415 :ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 09:51:12.14 ID:6eGoqFPu.net
>>414
それはお前のセッティングが下手だからw(球原理笑)

416 :ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 15:53:38.48 ID:mcPooqAp.net
ソリッドは終わってる

417 :ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 08:14:08.65 ID:b2bzjZi6.net
ブルジュニは終わってる
ジュニアIVは出るのか?(失笑)

418 :ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 23:31:02.72 ID:b2bzjZi6.net
ギターアンプは近所迷惑過ぎて終わってる
ヘッドフォンの時代が本格的に到来したようですw(断言笑)

419 :ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 16:46:17.71 ID:FUcSducT.net
日本社会の良さはお互いに迷惑をかけないよう配慮しあうところ。
チューブアンプ鳴らして「うちは大丈夫!」とか言ってるやつは半島人か大陸人

420 :ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 18:21:09.78 ID:OwJXZ1a/.net
EC Twinoluxも入ってきてるんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=wGbxaXk9DG8

421 :ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 08:52:35.17 ID:tCvDF+EF.net
隣人はアンプの音に何も言ってこないんじゃなくて
おまえがいつ迷惑と気付くのかを観察してるだけだぞw(恥知れ笑)

422 :ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 09:39:39.34 ID:GT5oA6+4.net
(恥知れ笑)

423 :ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 22:47:59.13 ID:tCvDF+EF.net
w( ( ( ((( 鏡 ))) ) ) )w

424 :ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 22:29:03.89 ID:gfAxdSiX.net
これだから「総合」と名乗るスレは機能しない

425 :ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 22:42:41.56 ID:KqT1Q3KQ.net
>>420
欲しいけど高いね

426 :ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 05:52:54.81 ID:EWxZeHJ2.net
「総合職」にろくな女がいないようになw(糞笑)

427 :ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 09:59:49.90 ID:D2F/YhAI.net
JTM45も生産中止だね

428 :ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 23:08:36.06 ID:vplefPjV.net
JTM45の基となったツイード後期型のリイシュー59bassmanがあるさ。

429 :ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 03:02:00.53 ID:s8ostIf/.net
フェンダーはいらんわw(モコモコ笑)

430 :ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 08:41:45.93 ID:RiScYwgv.net
>>427-428
生ドラムと調度良い出力だっただけに残念だけど
後継機があったんですね

431 :ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 09:16:44.98 ID:s8ostIf/.net
「総合職」にろくな女はいない(キリッ

432 :ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 08:51:23.91 ID:pqa1tqh0.net
「一般職」に責任感ある女ナシw

433 :ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 12:13:30.99 ID:d71lTKt9.net
もてないだろ

434 :ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 18:31:23.05 ID:pqa1tqh0.net
「お茶くみ」に茶の達人ナシw

435 :ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 02:29:03.96 ID:CyffpUHA.net
誰かミニレクチ買った人とかいませんか?

436 :ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:54:27.65 ID:WhVYVjzb.net
その問いに「とか」は必要なのか?

437 :ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 14:01:25.69 ID:gybNJCJ4.net
オネエ言葉

438 :増えてきたねw:2011/12/27(火) 00:44:37.48 ID:E5EjmgAA.net
渡嘉敷w

439 :ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 01:55:35.65 ID:UUb5g45+.net

いまだに朝鮮人を悪く言ってるのは
普通に40代以上の時計が止まってるキモヲタっぽいな

440 :ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 20:36:56.53 ID:Iw07tfrk.net
こら、韓国、借金返せ!

441 :ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 10:27:32.47 ID:P6oqmls6.net
おれはむしろ大陸人が嫌い。
半島人はあつかましいけど、どこかおどおどしてるw
大陸人はマジでふてぶてしいw 常識がまるで通用しないw

442 :ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 21:23:26.66 ID:pmulSQrk.net
おっと、このまま年越しかよw

443 :ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 09:16:42.21 ID:VAAjc20U.net
年越しどん兵衛

444 :ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 03:28:15.95 ID:n7bDpX/d.net
アンプ選びに悩んでいる間に新年になっていた
やっぱメサかな

445 :ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 09:02:41.04 ID:GvpOfIz7.net
自宅でアンプは近所迷惑w
ギターアンプ騒音殺人事件が2月ころに起こって
ギターアンプ騒音規制法案が3月には通るでしょうw(予言笑)

446 :ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 19:10:17.59 ID:TVaBPWWY.net
今住んでるマンションに、マセラッティに乗ってるオヤジがいる
そいつが毎日、立体駐車場に入れるときの轟音が凄いんだ
マンション全体を揺るがすほどのエンジンの超重低音
あれに比べたら、控えめな音量でちゃんとしたマンションならOKだろうよ

447 :ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 11:23:23.61 ID:0RjRvadf.net
マセラッティは傷つけてやればすむが
アンプは外から手出しできないからタチが悪い

448 :ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 09:17:19.77 ID:iEgUCWx9.net
マテラッティはたちが悪かった。
下品な挑発を言うやつこそ退場させるべきだと思うねw(2ちゃん笑)

449 :ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 13:39:05.30 ID:iEgUCWx9.net
マテラッツィだっけか? どーでもいいわw(無関心笑)

450 :ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 16:57:50.50 ID:2VYwWwY3.net
まず、オマエが一番どうでもいい

451 :ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 21:27:05.66 ID:4FONevPe.net
これだから「総合」がつくスレは難しいんだよ。
価値観が相容れない者が同居したって話し合いにはならないんだよ。

452 :ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 23:13:19.38 ID:uetF4IVW.net
某荒らしがすべての元凶ですがね。

453 :ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 06:17:43.71 ID:FpNadqQR.net
だな、ブル厨は粘着IDストーカー荒らしなのでスレの流れ無視だもんなw(迷惑笑)

454 :ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 00:30:50.21 ID:5Jorm4IU.net
>>452
ちっこいスレを潰して調子に乗ったかどこにでも顔を出すようになったからな

455 :ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 11:41:55.13 ID:4kWdeTUo.net
だよな、ブル厨は空白スレとか平気で乱立するようなやつだから
スレの一つや二つどうなろうが知ったこっちゃないという無法者だからなw(呆笑)

456 :ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:27:07.20 ID:TJMDVGud.net
この()でうだうだ言ってるやつは何ていう病気なの?
焼いてもらってくればいいの?

457 :ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 23:13:47.55 ID:mTGqrb2g.net
>>456
多分病気じゃないと思う。なんか生活保護貰ってるらしい。
性根が腐ってるんじゃない。
統合失調の人間から見てこいつは違うと思う

458 :ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 00:34:47.13 ID:heJXKUYn.net
病気というよりも冴えまくってる感じだねw(自覚症状笑)
クスリは一切やってないぜw(無駄金不使用笑・うだうだーw)

459 :ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 07:55:37.59 ID:Wlu52COp.net
脳内物質過多
ほっとくと脳にダメージが蓄積されていって手遅れになる
マジで医者池

460 :ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 08:20:55.13 ID:VTPe34nh.net
生霊だから治療は陰陽師にでも

461 :ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 10:18:53.63 ID:heJXKUYn.net
出た、2ちゃん名物「素人医学評論家」w
無資格で医療に関するアドバイスをする行為は違法です。

















通報した(これキモー風な)

462 :ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 23:35:49.45 ID:qoEOGB3J.net
なんだもう手遅れかw

463 :ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 23:54:27.73 ID:SYqssIsf.net
早く死なねーかな
氏なねーじゃなくて死なねーかな

464 :ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 23:56:10.36 ID:spIBrtZA.net
言っていることも支離滅裂だし、
なんでも自分の都合の良いように解釈してるし、
もうダメだろうな

465 :ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 08:00:35.29 ID:rvLLBy2I.net
だよな、ブル厨はもうダメだろなw
早く死なねーかな

466 :ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 08:11:30.64 ID:+nt5/4fc.net
脳の誤作動が判り易いズーム君
救いようが無いね

467 :ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 18:25:29.69 ID:gP9o27lL.net
俺は選民だ!とか思ってるらしい
ピリオド間近確定

468 :ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 23:41:08.23 ID:rvLLBy2I.net
だよな、ブル厨は厠でポックリ逝くパターンw(謙信笑)

469 :ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 07:49:08.12 ID:Al6VSPpR.net
↑は苦しみながらなかなか逝けないパターン

470 :ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 00:17:47.41 ID:irO1hm9A.net
ブル厨はインポのようですw(kimo笑)

471 :ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 00:04:40.52 ID:DuleiMQO.net
チューブアンプ買ってからきてね♪

472 :ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 00:57:08.73 ID:duzAJpt2.net
じゃあ、エアアンプのブル厨は強制退場だねw(失笑)

473 :ブル厨:2012/01/18(水) 08:36:20.46 ID:gj+5zV2Y.net
そのようだな

474 :ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 08:42:01.44 ID:uKJ0Szdp.net
クリーン、クランチならチューブとトランジスタの良い物なら
聞き分けられない人が多いですね

475 :ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 12:30:55.01 ID:24BP2EeB.net
硬いクリーン、汚いクランチで直ぐわかる

476 :ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 03:56:27.29 ID:ZhlDTGF6.net
BBキングが昔の来日ライブでトランジスタ使ってるんだよ
誰も気がついてないよ

世の中には設定やPAの機材次第でいくらでもカバーできるし
テクニックがあるんだよ

477 :ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 09:24:42.14 ID:ywWuyjPU.net
B.B.クイーンズはどうなの?

478 :ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 09:34:03.49 ID:ZhlDTGF6.net
BBクイーンズはコミックバンド

479 :ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 16:52:47.97 ID:y8wiz8le.net
>>476
低脳乙

480 :ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 22:19:41.27 ID:eG52vEDo.net
正直、チューブやったらどうやねん!って思うよなww
石アンプでも最高の表現をできる人はいっぱいいるし
曲想によっては石アンプの方が適している場合もたくさんある。
ある特定ジャンルの特定の音だけ至上主義者がチューブ崇拝し過ぎてると思うw
BBキングならずとも最高の音と演奏を石アンプでできる人は無数にいるよなw
ま、プロ使用クラスのマジな機材なら最上位機種を選んでおきたいというのはわかるけど
一般の趣味でやってる人にチューブもくそもまず関係ないからw
その前にちゃんとていねいに音出す練習しろよって思うね、
真空管特性にすがろうとする前にさw(失笑)
ま、その特性すらも今やほぼ完全にシミュレートされさらにプラスαのエディットが
できている時代なのだよw いいかげんマインドコントロールから目をさましてw(親族笑)

481 :ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 01:07:31.28 ID:E0nqHo/Y.net
>>480
もちろんソリッドにもいいものはたくさんある。
でもお前は語るな。
チューブもJCもそれこそL5も好きな俺としては虫唾が走る。
特定のスレで病気まがいのキチガイ行為する前に練習しろ。
御自慢のシミュレータでもマルチでも使ってな。
お前じゃどうせ何使ってもまともな音なんか出ないんだから。

482 :ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 09:39:01.93 ID:9wrOrqAd.net
出た、ブル厨名物「決めつけ」ww
ただの一音もボクの音を聴いてないくせに断定してますねw(呆笑)
ここは文字で語る場なんだぜw 音をうpしなけりゃ気がすまない人間は
最初からニコ動かつべに行ってるってw(失笑)
文字で語る板で決めつけ粘着してるやつってホント場違いなオバカだよねw(米田さん笑)

483 :ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 14:24:08.08 ID:YCRY0x84.net
はい、ズム厨名物決めつけ
お前はほんと頭悪いなw

484 :ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 14:29:29.23 ID:0xDd5LwL.net
ステージ上のJCを見るとガッカリするな

485 :ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 00:19:01.05 ID:O+ONZlEA.net
出た、ブル厨名物「平日昼間書き込み」ww
おまえ本当に50代ヒキ無職なんだなw
そんなんであと30年生きていられるの?
ポックリ死ぬの?
たまには本当のことを語ってみなよw(美奈代笑)

486 :ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 01:05:17.92 ID:xmGGT3uL.net
ズーム君論点ずれてるよー
また負けてるよー
ついでに平日休みな人いくらでもいるよー

487 :ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 01:07:40.44 ID:xmGGT3uL.net
てか最近アンプ買ったのにここまともに機能してないな

488 :ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 09:43:20.60 ID:O+ONZlEA.net
「総合」と名のつくスレは機能しない。
これ2ちゃんアルアルなw

489 :ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 23:32:37.40 ID:O+ONZlEA.net
「チューブ」と名のつくスレも機能しないw
それはブル厨がウンチク講釈をはじめちゃうからw(失笑)

490 :ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 09:03:07.07 ID:5+ppZukD.net
「アンプ」と名のつくスレも機能しないw
必ずブル厨がねじこんでくるからw
つまり、「チューブ/アンプ/総合」がつくこのスレは最悪www(三重苦笑)

491 :ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 14:03:51.62 ID:LztSvHf0.net
最近さ、燃料代分の加算とかいって電気料がヤケに上がったからチューブアンプなんて長時間鳴らせなくなった。
汚ねーよ、東電!
だから最近はもっぱらアコギで練習。

492 :ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 14:07:16.70 ID:FEHpoBGL.net
猿に餌を与えないで下さい

493 :ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 23:25:38.72 ID:5+ppZukD.net
ハイブリッドギターが出ないかなw
弦振動を回生して発電して、その電力をアンプに利用するのさw(永久機関笑)

494 :ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 08:14:14.99 ID:JQ3SjksV.net
ウイキにズーム君を載せた途端にサービス停止かよ

495 :ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 12:56:47.58 ID:0/f5bhcA.net
俺はもともと音楽は聴くだけだったからギター始めた時はいまどき真空管?馬鹿じゃねーのと思ってた
でも結局石アンプ、アンシミュ、マルチエフェクタは全て金の無駄だったな
少々高くてもまともな真空管アンプを買うのが一番簡単で安上がりだよ

496 :ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 09:56:34.60 ID:bi1Adg4a.net
ミグ25をとらえて分解したときに真空管がいっぱい使われていて驚いたって話があるなw
ほんとかどうか知らんけど、核戦争のときでもぶっこわれずに動くのは真空管らしいなw(眉唾笑)

497 :ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 10:36:23.93 ID:/zQiZOny.net
軍用真空管w

498 :ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 11:09:24.43 ID:NcmxlVW5.net
チューブマメチでしたw(ミリタリー笑)

499 :ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 17:21:38.63 ID:NcmxlVW5.net
誰も知らないチューブの真実w(うんちく笑)

500 :ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 23:28:29.03 ID:NcmxlVW5.net
本当は怖いチューブアンプw(感電笑)

501 :ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 21:38:32.28 ID:7M8s9i3N.net
チューブ都市伝説w(納涼笑)

502 :ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 21:12:32.01 ID:jummJ1cL.net
フェンダーのモデリングアンプは軍用真空管を使ってるね

503 :ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 22:16:54.56 ID:lTEtXGTQ.net
軍用だと何が違うの?
耐久性?

504 :ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 23:13:50.63 ID:Vg4FYQgt.net
気分。

505 :ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 23:33:15.39 ID:06IX6ls1.net
ミリタリーヲタが喜んでくれるw(ガスブローバック笑)

506 :ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 23:54:04.36 ID:jsiXBc4v.net
ギグマスターってどう?使いやすいのかなぁ

507 :ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 07:53:58.94 ID:Bz1KWhLK.net
ギャグマスターは大阪人向けw(吉本笑)

508 :ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 23:03:12.01 ID:Bz1KWhLK.net
ボケとツッコミとか、すぐそういうノリを強要する大阪人は
好きになれませんw(大阪市長も嫌い笑)

509 :ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 07:00:15.75 ID:KjS6efzu.net
関西弁が嫌いw(傲慢笑)

510 :ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 14:18:00.69 ID:mxaizKrf.net
ズーム君はキチガイの振りして荒らすしか楽しみが無いのか

511 :ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 18:30:45.86 ID:v8+UI4Hn.net
橋下徹マジできらいw

512 :ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 20:53:14.74 ID:iP/wu12F.net
ああいう感じでナチスは台頭したんだと思うわ。大阪人はバカ。

513 :ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 08:44:17.78 ID:ZCxtUN7A.net
まさにハシズム。芸能界も紳助に問題を感じつつも横暴を許しちゃってきた。
いまだに紳助復帰をとか太鼓もってるヤツら信じられないわw
よほど弱みを握られてるかウマい汁を吸ってきたんだろなw(呆笑)

514 :ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 08:32:21.25 ID:9I20uqP2.net
暴言や暴力を世の中のすべてから排除しないと!
2ちゃん浄化計画推進にご協力をw(微笑)

515 :ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 10:06:27.70 ID:/5e4Pcy1.net
愛知に自由を! 名古屋に平和を!

516 :ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 22:47:29.22 ID:/5e4Pcy1.net
浜松に遷都を!

517 :ポッド君:2012/02/08(水) 08:29:56.76 ID:391qjwbY.net
船橋にカジノを!

518 :ポッド君:2012/02/09(木) 23:35:53.86 ID:oHm2nN0/.net
もう十分カジノみたいなもんかw ギャンブル場だらけだもんなw
はきだめのような街w たんつぼのような街w ブル厨にふさわしいww

519 :ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 21:24:12.90 ID:khll2m+G.net
16Ω出力のヘッドに8Ω入力のキャビネット使ったらぶっ壊れますか?

520 :ポッド君:2012/02/10(金) 21:38:33.96 ID:L6NgY691.net
>>518
ヒヒ

521 :ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 09:53:08.28 ID:BptiVDyw.net
ぶっこわれます、ケケケ

522 :ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 21:49:42.20 ID:am1aocgM.net
============================スレストップ
やられたでござるな!

523 :ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 22:19:49.74 ID:BRiC5mrB.net
70 :ポッド君 ◆5oRp5eVbO2 (20):sage:2012/02/15(水) 11:13:33.91 ID:/v+09Sd8
チューブ系のは傾けてつかっちゃダメなので、アンプをなるべく部
屋の反対側において少しでもスピーカー正面の中心線からはずれな
いようにするぐらいしかできない。

85 :ポッド君 ◆5oRp5eVbO2 (20):sage:2012/02/16(木) 09:05:13.02 ID:U2kAGfqg
>>84
パワー管使ってるアンプは繰り返しそうやってるとだんだん音細くなっていくよ。
運搬時はもちろん音だすときもまっすぐで。保管するときぐらいじゃない、傾けたり立てていいのは。


【機材】ギター音作り特化スレ【設定】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1329126550/


コイツさマジで妄想ヤバすぎじゃね?
一応返答待ってるけど、まともな回答が返ってくると思えんが・・・

524 :ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 21:19:56.25 ID:jL/LNsA7.net

この行間のとりかた、引用のパターンはまぎれもなくいつものアイツw(呆れ笑)
なにをたくらんでマルチポストしてるんだかw(釣れますか笑)

525 :ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 13:59:59.23 ID:wp1zZG0n.net
あいつは自分がたてたスレにライバルが現れないことで敗北感にひしがれているようですw
釣りにも負けて、いったい何百連敗したら気がすむのでしょう。。。。

526 :ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 19:56:38.51 ID:AJEHvNKx.net
age

527 :ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 20:16:27.74 ID:0pVHDU8q.net
ブケラ

528 :ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 09:57:34.93 ID:jDLALhvW.net
高音寄りにしたいんだけど、どれがいいですか?

GROOVE TUBES GT-12AX7-R
GROOVE TUBES GT-ECC83S
sovtec 12ax7wa

もっといいのありますか?

529 :ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 13:53:05.36 ID:ErTYQR3B.net
真空管変えただけで高音寄りになるとかないから

530 :ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 13:51:53.41 ID:TD887GTU.net
マーシャルのMG15のマイクロスタック持ってるんだけど
これ真空管に改造出来るかな?

531 :ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 14:24:53.63 ID:QNwaTnD1.net
自分で回路設計できるならね

http://home.exetel.com.au/sikaudio/pix/MSMG15_schematic.jpg

±15Vでほんのり増幅させてはレベル落とすような感じで
2ヶ所適切なところに挟めばいい

532 :ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 18:22:21.06 ID:TUEDS84J.net
>>528
ベルデン海蛇!

533 :ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 18:55:49.33 ID:U49lLA4p.net
>>528
真空管でどうこうしようってのがまず笑える
挙げてる真空管見ただけでド素人ってわかるしな
「高音寄り」とか口にするレベルではない
大人しくアンプのミドルとベース絞っとけ
なお>>532の言うことはホントだ


534 :ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 21:20:16.17 ID:Bg9U5GUA.net
海蛇はローが無くなるけどな
海蛇よりもっとプレゼンスの周波数域が強調される線材ないもんかね、銀とか?

535 :ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 08:29:43.02 ID:WoDV1pgs.net
イコライザ咬ませれば済む事なのに・・・

536 :ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 12:03:34.05 ID:hMkHif/I.net
>>534
金でも使っとけ

537 :ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 08:17:02.75 ID:fg1dFcOP.net
ロック寄りのブルースバンドやってるんですが、
Dr Z MAZ18って中規模クラスのライブハウスでも音量的にいけそうですかね?
使った事のある方いましたら教えて下さい。

538 :ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 08:28:08.93 ID:NnlN1FIe.net
>>537
生ドラム相手ならOKだと思うけど

539 :ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 08:41:11.53 ID:fg1dFcOP.net
>>538
ありがとうございます。
ステージ上でアンプの生音聴こえづらいかな?と気にしてました。

540 :ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 10:39:44.08 ID:SGqdrdAI.net
 

541 :ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 23:30:50.79 ID:qNnDS7ai.net
Dr Zマイクで拾ってもらえるなら

542 :sage:2012/05/02(水) 00:26:21.63 ID:TAVwjWWX.net




543 :ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 23:36:04.12 ID:NzPSogIL.net
チューブ管の劣化ってテスターでわかるのでしょうか?

544 :ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 04:13:18.53 ID:YxMv9GGN.net
テスターじゃわからないと思います。耳で判断してみては

545 :ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 22:11:28.62 ID:Hhc+nPwD.net
フェンダーのSuper Champ X2ていう15Wのアンプヘッドを買ったんだけどすげーよくできてるな、これ。
きれいに歪むしノイズ少ないし音つくりの幅広いしつけるスピーカーは普通のオーディオ用のスピーカーでも
使えるしで、一応プリにも真空管入っているけどパワ−管のついたアンシミュって感じですた。
それとノイズゲートも凄くいい。

546 :ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 19:55:20.69 ID:JGP2VRZ3.net
真空管をつかったエフェクトループって音変わらない?
BAD CATのHOT CAT 30R使ってるんだけどセンドリターンをシールドでつないだだけでもリターンレベルあげると音が変わって困る

547 :ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 13:20:06.21 ID:8K9F62sV.net
妙に安いなと思ったらハイブリッドか
Micro Terror
http://www.youtube.com/watch?v=XzDohmkXeJs

548 :ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 05:28:25.87 ID:QdNeVl5Q.net
 

549 :ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 19:51:02.97 ID:IRxdsFcG.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=vGeCGMtmGG0

550 :ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 03:05:59.11 ID:LNAIoXtH.net
BurrissのRoyal Bluesmanってのを試された御方はいらっしゃいます?

551 :ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 13:46:33.23 ID:I5fNTzRu.net
いらっしゃいます

552 :ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 14:09:05.07 ID:0QUkNuam.net
いらっしゃいませ

553 :ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 22:08:07.74 ID:Sw0nrO2Z.net


554 :ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 22:02:18.13 ID:cTg18AtM.net
30Wくらいでクッソ軽いチューブコンボ教えてくれ!

555 :ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 23:13:46.51 ID:6pjENUfk.net
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



556 :ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 23:20:46.96 ID:6pjENUfk.net
     ヽ(゚ω゚)v(゚ω゚)っヽ(゚ω゚)v(゚ω(゚ω゚)っヽ(゚ω゚)v(゚ω゚)っヽ(゚ω゚)v(゚ω゚)
    ヽ(゚ω゚)vヽ(゚ω゚)yヽ(゚ω゚)v(゚ω゚)っヽ(゚ω゚)ヽ(゚ω゚)vヽ(゚ω゚)yヽ(゚ω゚)v(゚ω゚)っ
  と(゚ω゚)ω゚)と(゚ω゚)(゚ω(゚ω゚)と(゚ω(゚ω゚)っと(゚ω゚)ω゚)と(゚ω゚)(゚ω(゚ω゚)と(゚ω゚)
 ( ゚ω゚ ) と( ゚ω゚ ) 〃ミ( ゚ω゚ )っ( ゚ω゚ )つ⊂( ゚ω゚ ) と( ゚ω゚ ) 〃ミ( ゚ω゚ )っ( ゚ω゚ )
  ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )ミ( ゚ω゚ )⊃ ⊂( ゚ω゚ )っっ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )ミ ( ゚ω゚ )⊃ ⊂( ゚ω゚ )っ ,r
  ヽ ⊂ )ヽ ⊂ )(⊃ /っ ,r ヽ ⊂ )∪ i_ ヽ ⊂ )ヽ ⊂ )(⊃ /っ ,r ヽ ⊂ )∪`- i
  (⌒)|.(⌒)|| (⌒)∪ .(⌒)|  (⌒)|.(⌒)|| (⌒)∪ .(⌒)|
   三 `J 三 `J. し´ 三   三 `J   三 `J 三 `J. し´ 三    三 `J


557 :ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 02:25:11.84 ID:VNE69V1m.net
Dr.Zは比較的軽いよ〜。
ブギーはどれも重いよ〜。

558 :ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 09:04:58.19 ID:LNWpz4yz.net
ID:fW2Z6k1qは役立たず

559 :ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 17:49:12.32 ID:/5zy8wsW.net
.

560 :ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 13:02:48.26 ID:pPjUIA14.net
Crateってタクシーアンプのイメージだったが、チューブアンプも作ってるんだな。

561 :ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 23:35:54.33 ID:c2Yc7tVr.net
保守

562 :ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 14:41:21.78 ID:qwdLxby2.net
>>560
Crateはヴィンテージクラブのファンです。
とても好きなアンプです。
思い切って整理したので手元に残したのはVC20のみ。
EL84PPでクランチ最高!
弱点は可変抵抗が1/8なのかな?細い樹脂軸なんで弱い上に入手絶望。
まあ穴広げちゃえば良いんだけどね。

Galileo 15
http://www.pearlgakki.com/markbass/dv_galileo_15.html
これ定価\92400なんだけど
20k代で投げ売られてる・・・
使ったことある人いる?

563 :ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 20:58:24.24 ID:fQDHKiAj.net
100V仕様のツインリバーブを本来の117V仕様に戻したいと思ってるんだけど、その場合のメリット、デメリット教えてくれ。
もちろん日本国内(関東)で使い、昇圧トランスで100v→117vにして使う。

564 :ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 22:27:02.77 ID:2gu+Ha4T.net
>>563
昇圧トランスが重い

565 :ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 22:38:02.14 ID:fDT5+Sc6.net
>563
117V仕様を100Vで使っているのなら117Vにするメリットはあるが
100V仕様のタップを117V仕様にして117Vの電源を用意するなんて何の意味があるんだ。
むしろ60Hzの電源を用意する方がメリットがありそうだ、

566 :563:2013/05/02(木) 02:01:10.68 ID:Lyq48gVr.net
>564
可変式ではないが、エレハモのehu-600なら1.6kgで、許容範囲内の重さかと思っている。

>565
要するに117vのアンプを117vの電源で鳴らすのと、日本向けに100v仕様にされたアンプを
100vの電源で鳴らすのは理論上も聴覚上も、一緒って事??
60Hzの電源か。まだそこには手を出したくないw

567 :ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 08:42:20.48 ID:EiTinMdb.net
>>566
マーシャルやVOXなら240V用意しなきゃだね。
エンソニックの欧州向け230V仕様のシンセ持ってるけど
めんどくさくてたまらんなあ・・・
120か100Vのタップくらい付いていそうなもんだけど無いんだな。

568 :563:2013/05/02(木) 09:51:33.24 ID:o6lTmML0.net
>567
マーシャルを本来の240vで鳴らすとスゴイ音がするらしいね。
まあ、だからプロは海外レコーディングとかするんだろうけど。

あと、すいません、皆さんのおっしゃるタップとは差し込み口増やすあのタップの事?

569 :ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 09:54:21.06 ID:F7+ynxMg.net
60Hzの電源て何か関係あんのか
こちらは西日本だからそれが標準だが

570 :ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 11:30:21.02 ID:EiTinMdb.net
>>568
>>567で書いてるタップは電源トランスに複数の入力電圧選べるようになっているもの。
トランスから100V用、120V用とか端子が出てる。
例えばツインリバーブで言うと
http://www.garrettaudio.com/Fender%20transformer.html
GA0125P34Aは100Vと120V両対応。
GA022756は120Vのみ。
最近のフェンダーは見てないけど俺がここ最近買ったものだと(安物だけどね)
EgnaterのRebel30やJetCityのPicoValve、JCA22Hなんかはマルチタップだよ。

輸出国向けに複数のトランス用意して別々に組み立てるより
同じトランス使ってスイッチで切り替えの方が効率良いだろうし
マルチタップという機能が多くなっても一品大量購入の方が
安くもなろうかと。

>マーシャルを本来の240vで鳴らすとスゴイ音がするらしいね。
知らん。

571 :ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 11:59:23.21 ID:EiTinMdb.net
ついでに書いとくけど
電源トランスで音が変わるのは知ってるよね?
昇圧トランスでも変わるから。
エレハモや東栄変成器(サウンドハウスのはここのだね)、東京ゼネラル工業とかが
アンプ用としては有名なのかな?
理想は200Vから降圧だろうね。
ツインリバーブはリプレイス用のトランスもいっぱいあるから組み合わせによっては
最高の音が出るかもしれない。
もうひとつ書いておくとコンセントの電圧は場所によって違うから。
自宅と練習スタジオとよく使う箱の電圧くらいは計っておいた方が良いね。
厳密に言うとAの場所のコンセントには東栄の昇圧トランスに
weberの電源トランスが良いとか楽しめると思うよ。

572 :563:2013/05/02(木) 12:14:28.04 ID:o6lTmML0.net
>571
詳しくサンクス。
日本の電圧は高い場所で107vくらいでるとか聞いたことがある。例えばその場合、120v固定の昇圧トランスを使ったら何Vになるんかな?
120V?127V?

>569
アメリカが60hzなのもあってか、60Hzのがいい音がするっていう人いるよ。
家の回線を60Hzに改造してるオーディオマニアもいた。

573 :ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 13:15:30.04 ID:EiTinMdb.net
>>572
スライダックで入力側ジャスト100Vに調整してもステップアップトランスって120V出てないな。
2〜3の製品だけどね。
楽器の世界では大体米国は120Vって事になってるけど製品を見ると115V表示も
117V表示もあるなだよな。110V表示も見た事有るぞ。
公式には何Vなんだよって何時も思う。
+−10V位全く許容範囲なんじゃね?
(10Vは言い過ぎか?)
自作キットのチャンプでGA5F159を使ってる。
120V仕様が嫌で100Vタップ付を新たに購入。
125P1B(現行品)を東栄のステップアップトランス通して使うより
GA5F159の100Vの方が俺は良い音だと思ってる。
面倒なんで120Vタップは配線してないから120Vの比較はしてない。
これはどっちの電圧が良いかって事じゃなくてトランスの出来の問題と解釈してる。

574 :ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 14:16:35.83 ID:CKNAKlhZ.net
>>562
俺もVC50未だに持ってるな。お気に入り。
国内じゃチューブアンプメーカーとしてのネームバリュー無いけど、
その分安く手に入ったりしてお得感もあるw

575 :ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 20:32:38.15 ID:S3I7RMw/.net
動力用三相200Vをトランスで115Vに落として
マーシャルアンプ用に使ってる

576 :563:2013/05/03(金) 01:04:04.10 ID:WA123KxT.net
>>573
電圧じゃなくて電気の質で音が変わるのもあるだろうね。
そこは別物として俺は捉えてるけど。

結局の所、フェンダーを例に言うと、100v仕様を100Vで鳴らすのと、117v仕様を昇圧した117vで
使うのは理論上はどう違うのかな?
100v仕様でも結局内部のトランスで同じくらいの電圧まであげてるんじゃ?

577 :ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 05:38:54.55 ID:3yzEP12+.net
>>576
>100v仕様でも結局内部のトランスで同じくらいの電圧まであげてるんじゃ?
プライマリーの電圧が100V仕様に100V入れても117V仕様に117V入れても
セカンダリーは同じ電圧で出てくるって事?
その通りだよ。電源トランスの仕事ってそういう事だから。
今表に出してるいくつかのアンプの表示見てみた。
楽しかったのはLaneyのVH100R。
マルチタップ物でこういう表示。
・220〜240V
・100〜120V
これの切り替えw
+−10Vは誤差の範囲みたいだねえ

578 :ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 16:13:26.19 ID:DtS8CA5s.net
まぁ、100Vのコンセントから常に100V供給できているかっつーと
そうでもないからねぇ。±5%位だっけ?

579 :563:2013/05/04(土) 12:23:53.95 ID:eMIvviRV.net
>577
そっか、それじゃあ100V仕様からわざわざ117Vに戻す必要はないなw

結局、供給側の電気が不安定だからアンプの性能も場所によって大分変わってしまうんだな。。

580 :ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 23:23:41.64 ID:GeYETpsd.net
>>578
一応95V〜107Vの範囲って事になってるみたい。
都内で5件程賃貸に住んでたが100V以上は出てたね。

>>579
嫌味でなく疑問に思ったら実践ってのは良い事だと思う。
知識の不足は否めないかもしれないけど・・・
俺に足りないのは知識が先行して実践しない事。
実践に勝る知識なんて無いと思うよ。
得られる対価は極小かもしれないけどね。

どんどんやってくれ。

581 :ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 02:52:46.72 ID:zJnWfI6E.net
>>568
そんな事言ったらアメリカでもマーシャルはポテンシャル発揮できてないってことになるけど、そんな話はあんまり聞かないよね

因みにうちは96Vしか出てないorz

582 :ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 18:56:30.84 ID:gVP0t/P6.net
イギリス仕様の240V電源はそのままじゃ日本では使えないし
プラグの差し込み形状も日本とは全く違うでしょ

国内に流通している電源はアメリカ仕様の120V電源乗せてないか?

583 :ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 20:12:38.54 ID:i03IYFa+.net
>>582
最近電源コード直付けじゃないから間違うんだな。
本体側3PINのACインレット共通の方向みたいなんで・・・
230V仕様に気づかないで「鳴らない!」って言ったやつ何人か知ってる。
オリジナルの電源コード無くした物はジャンクで売られてる事も。

こんなの見ておくと後で役に立つかもしれない。
ttp://www.kdkk.co.jp/catalog/

584 :ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 20:03:09.70 ID:bTy0ZJvu.net
このスレはよろしくないねえw(不満笑)

585 :ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0IjnhdzF.net
.

586 :ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 20:18:05.83 ID:gxlWuYjP.net
.

587 :ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 21:36:33.64 ID:4gH4aAuD.net
勢いでVHTのSpecial 12/20 のスタック購入
音もだがオールディスクリートで回路図付きが気に入った
家に届いたらでけーのなw
嫁に叱られそうで物置に置いたまま
日本の住宅事情じゃこのクラスでもオーバースペックかも

588 :ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 22:21:29.98 ID:97u3ZGEu.net
中古でチューブアンプを購入したのですが、しばらくすると音が出なくなりました

1番パワー管に近いプリ管が光らなくなっていたので取り敢えずその左のプリ管と交換すると改善しましたが、しばらくするとまた音が出なくなります

これが真空管の故障というやつでしょうか?それともアンプそのものに問題があるのでしょうか?

詳しい方ご教授下さい

589 :ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 06:54:21.90 ID:LjOKGqNz.net
>>588
それだけじゃ何も解らないよ。
とりあえず出力管を交換。

590 :ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 14:00:20.84 ID:HeVaxoTq.net
>>588
アンプが何なのかも分からないし、どんな回路構成でどんな球使ってるのかも分からない、交換した球の品種も何もかも分からない
一体誰に何を聞きたいんだ?

591 :ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 19:48:08.51 ID:uOVa/GUW.net
MATCHLESSのindependence head35かHC-30買おうか悩んでる。
クリーンクランチにハイゲインも欲しいんだけどHC-30でブーストするのは微妙かなぁ。。
また、家で弾くのにキャビネットはhttp://www.soundhouse.co.jp/sp/shop/ProductDetail.asp?Item=483%5EESS%5E%5E
を買うつもりなんだけどindependenceでこれ使ったら壊れるかな。
小音量なら大丈夫だと思うんだけど。

592 :ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 15:38:44.62 ID:UZqQqbj+.net
質問よろしいでしょうか。
hughes & kettner statesman dual 6l6 combo新品で購入して使用しています。
購入後時からアンプからボソボソ、ガサガサとノイズやハムノイズが大きいので
いくつか原因を調べようと思い、最初にギターをリターン側から接続してパワーアンプ
で試走してみましたが1ch、2ch共に問題がありませんでした。
インプット側からの接続では1ch側からはハムノイズがあり、またボリュームを0にしても
微かに音が出ている常態なので完璧にハムノイズを消すにはスタンバイオフしか
ありません。2ch側はボリューム0で無音状態になりますしハムノイズも1ch側程気になりません。
この症状についてお聞きしたいのですが、これは1ch側のプリ管の問題なのでしょうか?
またボソボソ、ガサガサというノイズは外来ノイズの影響もあるのでしょうか?
外来ノイズが原因なのか調べるために電化製品をすべて電源を落とした状態で調べましたが
ボソボソ、ガサガサというノイズは消えませんでした。この場合無線やラジオの電波を
拾っている可能性があるのでしょうか?もしよければお答えいただけませんか?
よろしくお願いします

593 :ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 16:19:29.80 ID:VEMuFW8t.net
まずボソボソはハムノイズじゃない
球を交換してだめならどこかの接触不良かイモハンダ

594 :ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 16:55:21.07 ID:PYGL5vl8.net
ジャックとか通気穴のそばにゴキブリホイホイ置いてみな

595 :ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 17:21:06.58 ID:UZqQqbj+.net
>>593
ご回答ありがとうございます。
ハムノイズ→ブーンと言う音でよろしいのでしょうか?
一応ボソボソというノイズとハムノイズは違う認識でご質問したつもりなのですが
説明不足で申し訳ありません。真空管の交換で対処してみます。

596 :ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 07:53:40.85 ID:IMdfoTKn.net
divided by 13弾いてみたいけど球数なさすぎ…
誰か弾いてみた人いる?
MATCHLESSか悩んでるんだけど。

597 :ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 00:24:20.80 ID:xY37ZnBp.net
>>591
なんで壊れると思うの?

598 :ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 21:27:52.27 ID:zVT2Zw5o.net
コンパクトエフェクターに真空管のっけてるのとかあるけど、あれ意味あるの?

599 :ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 09:13:30.55 ID:iHUinRaH.net
https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q77/1379995_702744043086877_612502208_n.jpg

600 :ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 09:33:52.90 ID:YKh92uV2.net
>>598
ハイブリッドアンプと同じようにほぼ飾りなのもあれば、コンパクトではないがフルチューブもある。

601 :ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 11:50:25.11 ID:mfBtHJMv.net
歪みはゲインを上げるのではなくEQで作る by メタル姫

602 :ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 06:35:25.04 ID:3O6TrjVq.net
>>600
では飾りのエフェクターは例えばどれですか?

603 :ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 01:12:50.07 ID:k0XmR/LG.net
皆アンプ音量は何で上げる?
俺はいつもイコライザー0の状態からマスターで音量上げて足りない音域を足していく感じなんだが

604 :ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 10:51:12.02 ID:Kr6JzvAK.net
アンプのボリュームで上げるよ

605 :ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 17:02:52.72 ID:FXO1ir57.net
俺も強いて言えばアンプのボリュームかな

606 :ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 14:50:00.91 ID:muVn+J6t.net
俺は指でノブを回して上げるかな

607 :ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 21:34:30.50 ID:G+mOvM0d.net
>>596
俺も÷13試してみたい。去年だったか、シカゴの楽器屋にいったら試奏用のアンプが÷13とかで超豪華だったけど時間が無くて諦めたことがあった。
もう一度あの店に行きたい(´・ω・`)

608 :ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 23:39:07.33 ID:S329sEz4.net
÷13買いました

609 :ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 16:48:07.49 ID:n58N02NX.net
アンプにセンドリターン増設したら確実に音変わりますよね…

610 :ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 01:42:08.21 ID:gRBvvny+.net
>>609
うん

611 :ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 01:44:09.04 ID:Reulss+J.net





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






612 :ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 14:16:58.59 ID:+hSP079K.net


613 :ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 16:16:47.64 ID:hVJcqPGV.net
.

614 :ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 18:24:10.61 ID:6+fVbGZr.net
>>603
遅ればせながら
VOLって書いてあるツマミかな

615 :ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 23:17:01.58 ID:+IwohN9W.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






616 :ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 10:26:23.67 ID:0S1QiF6K.net
3年も残ってるスレw(失笑)

617 :ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 20:12:14.89 ID:PxGpKeGg.net
ブル厨のやることは常に無計画で恥ずかしい残骸を残すようですw(呆れ笑)

618 :ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 20:53:25.08 ID:k6QTrJna.net
zkunは数年前に小学生の少女のパンツを盗撮して警察に逮捕されましたが、
バンド仲間の川野(靖)たちが嘆願書を提出して何とか助かったようです。
でもzkunは盗撮だけではなくて、少女の汚れたパンツを頭からかぶって
臭いを楽しむという変態癖などもあって、さすがにバンド仲間もzkunから
離れていったようです。
音楽の世界で誰からも相手にされなくなったzkun・・・どうやら川野(靖)の
せいだと思いこんでいるようです。

619 :ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 02:57:35.95 ID:LlZLUzxR.net
楽器板はガキ板になってる

620 :ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 03:06:37.96 ID:B/wJ82VR.net
それ、面白いと思って書いたの?
ふーん、君の中ではそういうのが面白いのか

621 :ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 04:09:22.88 ID:LlZLUzxR.net
( ´,_ゝ`)プッ

622 :ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 12:48:23.49 ID:Myc6l9Cm.net
ガキフィルターほしいよ
S/N悪すぎる

623 :ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 15:56:21.26 ID:RVaZs/Qq.net
>>620>>622が読めない。ガキフィルターであぼーんされたのかw

624 :ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 01:51:12.24 ID:da4tiNc1.net
そういえば、昔、部活の後輩と掲示板で話してたとき、
S/N比が悪いって言葉を使ったら、
「そんな難しくて誰も分からない言葉使わないで下さい。」
とか言われたことがあったなぁ。

625 :ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 18:28:50.97 ID:64eC1cZD.net
s/nってシリアルナンバーのことか

626 :ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 21:25:13.93 ID:Cvq2N0GH.net
なんて面白いんだ

627 :ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 08:56:24.92 ID:34h0d3/T.net
what a intersting thread this is !

628 :ドレミファ名無シド:2014/08/08(金) 21:48:23.61 ID:yKwMfyY4.net
http://twitsound.jp/musics/ts8kFO6pS

629 :ドレミファ名無シド:2014/08/08(金) 22:40:19.34 ID:jjjj0n4T.net
>>628
とあるバカのご自慢チューブアンプサウンドらしいwww

630 :ドレミファ名無シド:2014/08/08(金) 23:15:37.30 ID:zE+4Qk1N.net
968 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2014/08/06(水) 22:33:32.08 ID:LmYeoA6f
俺が第三者としてこれらの音源を聞いたなら
チューブアンプをライン録りした音…って答えるかな〜。
だって凄くチューブ臭さが出てるもの。

http://twitsound.jp/musics/tspZYRARH
http://twitsound.jp/musics/ts0yutThm

631 :ドレミファ名無シド:2014/08/08(金) 23:24:27.62 ID:yKwMfyY4.net
http://twitsound.jp/musics/ts8kFO6pS
http://twitsound.jp/musics/tspZYRARH
http://twitsound.jp/musics/ts0yutThm

博士自慢のチューブサウンドだそうだ。評価よろしくね

632 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 08:44:06.39 ID:eBnagg2u.net
232 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 00:03:47.96 ID:L+QtnfkM>>227
>もうちょっと歪み抑えた音でお願いね

これがクリーン系のチューブサウンドだ!

バージョン1
http://twitsound.jp/musics/ts2uHrOFL
バージョン2
http://twitsound.jp/musics/tsBMoGu1l

633 :ドレミファ名無シド:2014/08/18(月) 19:48:00.36 ID:d8ViBbdo.net
博士サウンドをPandraで再現するにはどういうセッティングにすればいいんで
すか?

634 :ドレミファ名無シド:2014/08/19(火) 00:26:19.47 ID:WKZN+aaH.net
>>633 博士スレあるからそこで聞いてみたら

635 :ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 10:17:06.99 ID:AOndFfa+.net
PANDORAじゃね?

636 :ドレミファ名無シド:2014/10/09(木) 10:15:43.92 ID:1ApZlowb.net
PANCHIRA

637 :ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 00:21:11.45 ID:5NA7TadZ.net
これが分厚い音だ!ドヤ!
http://twitsound.jp/musics/tstlYvJsq

638 :ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 00:21:58.10 ID:5NA7TadZ.net
上げとく

639 :ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 10:07:22.54 ID:QaY1wlAh.net
だれ得

640 :ちーちゃん:2014/10/15(水) 15:12:07.62 ID:UBMGclFK.net
いいチューブアンプはどれですか?

641 :ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 11:23:30.62 ID:daEPqKTb.net
ないです。
いいアンプはモデリングばっかりです。

642 :ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 16:54:02.53 ID:fK2mDq6j.net
時間が止まったスレはここですかぁ?

643 :ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 13:45:40.64 ID:euu+jATG.net
中風アンプw

644 :ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 13:51:22.37 ID:1fleFwvF.net
そして時は動き出す

645 :ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 12:55:11.48 ID:bTtZG+1P.net
ブル厨の全身にフォークが突き刺さったようですw

646 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 02:31:59.82 ID:pv7BCsjH.net
ジャスト1分間。夢は見れたかよ?

647 :ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 02:26:20.96 ID:dbLfmj/f.net
正しい日本語だと「見られたかよ?」になるよne(厳密な笑)

648 :ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 06:13:48.77 ID:VW30Sega.net
保守age

649 :ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 18:16:34.57 ID:U7um6Zbv.net
.

650 :ドレミファ名無シド:2015/04/04(土) 17:04:59.09 ID:Lx2ePkM1.net
.

651 :ドレミファ名無シド:2015/05/14(木) 10:22:50.90 ID:QETnDxOK.net
ゴーストスレ(笑)

652 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 15:17:02.69 ID:xCaQnSdr.net
.

653 :ドレミファ名無シド:2015/07/05(日) 10:26:20.43 ID:Apsi6zxj.net
12インチ1発、センドリターン付、なるべく歪まない、もしくはクリーンでちゃんと音量稼げる
という条件で最強アンプはなんだろう

654 :ドレミファ名無シド:2015/07/05(日) 10:33:41.98 ID:DS39WmPc.net
>>653
マルチは死ねよ

655 :ドレミファ名無シド:2015/07/05(日) 13:47:01.75 ID:uE0lnGAh.net
>>653
CARVIN 112 NOMAD

656 :ドレミファ名無シド:2015/07/05(日) 13:53:52.95 ID:Apsi6zxj.net
>>654
ごめん もうしない

>>655
ありがと、名前しか知らなくて印象無かった
調べてみます

657 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 03:03:47.75 ID:c21jNrQ5.net
ブルジュニのパワー管が逝ったのでエレハモのEL-84にしたらいい音だ

658 :ドレミファ名無シド:2015/08/30(日) 17:54:55.61 ID:vtCZUNpS.net
Lone starとegnater試奏できる店教えて。東京です。

659 :ドレミファ名無シド:2015/08/30(日) 18:47:17.09 ID:rmNQIL0d.net
>>658
アンプステーションには無かったか?

660 :ドレミファ名無シド:2015/10/27(火) 19:10:07.54 ID:iiPI7u1a.net
.

661 :ドレミファ名無シド:2015/12/29(火) 21:22:57.62 ID:1ZlfV8sY.net
Amazon出てるac4c1安すぎんだろ。

14000で釣り来るとか、びびって屁出たわ。

662 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 04:58:59.53 ID:GIEAHUIt.net
俺はウンコを垂れたけどな

663 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 15:47:22.94 ID:SUZ30CCN.net
俺だってうんこ垂らすし。

664 :ドレミファ名無シド:2016/01/05(火) 16:46:49.24 ID:UwFuG+e2.net
どうしても真空管が欲しければVOXのtonegarageペダルもしくはAC4アンプがいい
在庫が余っていて割引が大きい

割引については価格コムとアマゾンで検索するといいだろう
これは重要なアドバイスだ

665 :ドレミファ名無シド:2016/01/05(火) 16:48:18.71 ID:UwFuG+e2.net
ACの件はこのスレだと既に話題に出ていたようだ
すまんすまん

666 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 22:30:29.54 ID:6M+qFWXg.net
.

667 :ドレミファ名無シド:2016/03/17(木) 16:33:41.81 ID:2RN5F2U7.net
(株)しゅっちょう消費ジェイWINE(トルコシャイン)宇ドナルド
https://www.youtube.com/watch?v=4b9kpzKX51Q
(株)しゅっちょう消費ジェイWINE(なんば舞ああ)

(株)しゅっちょう消費ジェイWINESABAIBARUリオ40代オリンピック費用FXブッコミ役員
自販機会長賞味期限表示問題エスキモー
廃棄ミドリムシ
すたーまっぷ聖学教諭入浴ニューヨークソルトレイク左遷特報義務

668 :ドレミファ名無シド:2016/03/30(水) 15:28:04.27 ID:H0PZmyRx.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B01ARCR86Y?ref=tsm_1_tw_s_azjp_RCR86Y

669 :ドレミファ名無シド:2016/04/20(水) 07:36:40.13 ID:NXZ5bK6L.net
.

670 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 21:07:05.09 ID:mRI/l/Yu.net
ブルジュニこそ神アンプw
ちっこいチューブアンプの中で別格的存在ww

671 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 21:56:21.76 ID:TxkiK3IK.net
ガキのおもちゃの話題しかないな

672 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 22:19:06.30 ID:0ZqxLMua.net
おとなのおもちゃの話題を是非w

673 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 22:51:39.35 ID:mRI/l/Yu.net
ヴーーーーーーーーーー、ヴイン、ヴイン、ヴイン、、、、

674 :ドレミファ名無シド:2016/07/21(木) 23:58:58.36 ID:vXwvjgrW.net
キチガイz今日も絶好調だな
死ぬまでやってろ

675 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 21:06:23.78 ID:1gRdSMk1.net
ほんとにキチガイzアンチは下品で低俗なので困るよな。

676 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 13:19:51.19 ID:hgYFBpJ/.net
このスレは総合をなのる資格がない。

=================================================スレ終了

677 :ドレミファ名無シド:2016/08/01(月) 21:23:41.43 ID:3KzeiCft.net
中風暗腐騒業

678 :ドレミファ名無シド:2016/08/28(日) 11:27:46.31 ID:sOoeyciV.net
中部安府

679 :ドレミファ名無シド:2016/09/02(金) 14:12:25.38 ID:K02EW25r.net
s20021612

中古 マーシャル アンプ JCM900 スピーカー 1円 直接のみ ギター
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o155551703


手数料逃れしたくて直接取引しようとしてるゴミ

680 :ドレミファ名無シド:2016/09/11(日) 09:26:18.58 ID:sNZvSbuT.net
普通に落札されてるがw?

681 :ドレミファ名無シド:2016/09/11(日) 11:05:23.10 ID:jTTOpP98.net
mesa boogie dual rectifierオクで買ったんだけど2chが死んでた

682 :ドレミファ名無シド:2016/09/11(日) 11:12:21.07 ID:CkfVwfms.net
https://youtu.be/j5dt2fI45rM
やっぱりグヤトーンが最高峰

683 :ドレミファ名無シド:2016/09/11(日) 14:12:25.55 ID:jUbaY5Yb.net
オクなんかで買うからだよ

684 :ドレミファ名無シド:2016/09/11(日) 23:18:04.84 ID:mxnsI5oc.net
具野豚ww

685 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 04:15:46.73 ID:L6l8PhBJ.net
中部空港w

686 :ドレミファ名無シド:2016/09/23(金) 23:11:44.91 ID:rm7OAsZO.net
ブル厨マンデー=ブル厨ジイサンのようにしけた空気の陰鬱な月曜日のことww

687 :ドレミファ名無シド:2016/09/26(月) 22:14:45.12 ID:eoZxfmpT.net
第二次大戦シミュレーションにいつまでもはまってるやつはいいかげんにしろよwww
もう、71年たつんだから、そろそろ別のこと考えろやwwwwww

688 :ドレミファ名無シド:2016/09/28(水) 21:48:01.85 ID:Z/Iof00T.net
http://up.cool-sound.net/src/cool50566.mp3.html
さて、どちらがヘッドの歪みでどちらがエフェクターの歪みでしょう?

689 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 00:44:52.77 ID:xBGc3WYp.net
糞過ぎてどっちがどっちでも糞やんけ

690 :ドレミファ名無シド:2016/10/03(月) 00:13:37.98 ID:AJVLE3TR.net
ポンコツw

691 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 18:39:50.64 ID:0EtWhkKb.net
質問なんだが、パワーをONにした時にヒューズが飛んだんだけど、これって電源トランスが逝ったってことでおk?
これって修理するとしたら数万円くらいはかかるって心構えしといたほうがいいかな?

692 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 18:45:41.89 ID:z348VtWd.net
トランスで確定なんなら数千円でトランス買ってくれば半田だけで治るぞ
ヒューズも買わなきゃだから追加で二十円ぐらい

確定じゃなきゃ調べてみないとわからない

693 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 18:54:49.16 ID:rHQYLOaO.net
マジレスすると、それだけじゃ分からない

694 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 19:08:07.39 ID:0EtWhkKb.net
トランスって一万円以内で買えるのか。
半田はエフェクターとか色々自作してるからたぶん大丈夫なんだけど、
もしトランス以外に駄目になってるとしたら、どこがありえるかな?
パワー管とか回路が焼き切れてるとか?
ちょっと素人だから怖くて。
ショップに持って行った方が確実だよね?

695 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 19:48:23.91 ID:rHQYLOaO.net
焼ききれたり、コンデンサ膨らんだりするのは、結構どこでも起こるぞ。

割とみんな無頓着だけど、トランス周りに磁力で砂鉄引き寄せてショートの原因になったりする。
野外で地面直置きとかやるなら、アンプ背面は板でも立て掛けた方がいい

696 :ドレミファ名無シド:2016/10/28(金) 20:42:47.19 ID:BHiU3Npm.net
もう、トランス状態だわ。

697 :ドレミファ名無シド:2016/11/18(金) 05:01:08.01 ID:lInfs8CO.net
marshallみたいな皆使ってる定番メーカーのなんか使いたくない、
「おっ!」って思われるような格好良いアンプを使いたいって常々思ってるけど
結局marshallの、しかもどこにでもあるようなド定番のjcm900が一番しっくりくるのが悔しい

698 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 08:05:53.47 ID:THFKUUBb.net
ドナルド・トランスw

699 :ドレミファ名無シド:2016/12/11(日) 02:47:19.31 ID:Usw1pG8G.net
>>697
VOXのAC15が好きな俺は異端なのか
音はもちろんあの形が好き

FenderとかMarshallは大抵どこのスタジオや楽器屋にもあるけど
AC15はまず見ないから
俺的には唯一無二の存在
モデリングアンプもアンプシミュレータも
AC30はともかくAC15のアンプモデルが入っているものは(VOX製品以外では)皆無だし

700 :ドレミファ名無シド:2016/12/12(月) 01:13:33.71 ID:ETpEoOqc.net
>>699
HD500

701 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 00:46:04.65 ID:uYxoUl6g.net
保守

702 :ドレミファ名無シド:2017/03/21(火) 22:40:10.14 ID:UmsSIuXx.net
>>699
先週末の3連休、VOXのAC10C1が箱傷品と称して一部の店のネット通販に流れた。アホみたいな値段についポチってしまった。

センドリターンもチャンネル切り替えも何にもないけど、当たり前だがクリーンもクランクアップも、これしかないっていうブリティッシュサウンドがする。
いい買い物ができた。

703 :ドレミファ名無シド:2017/03/30(木) 02:40:21.78 ID:4pIyf8Si.net
>>697
スーパーソニック60Wに1960TVの変態な俺が通りますよ。
そういやこの前ライブで一緒にやったバンドの中に
ハイワットのDR103に技キャビでクリーンはブルースキューブで
出してる人がいた。

704 :ドレミファ名無シド:2017/06/12(月) 15:05:38.70 ID:LskDCj6J.net
ツインが置いてない箱があると困る事があり1台購入しようと思っているのですが
(お酒を飲む場合もあるので軽めのものが良いです)

お勧めの物がありましたらご教授いただけませんか

two rock のコンボは良かったのですが17キロは重くそれよりも軽いものがありしたら助かります

過去ブルジュニ、プロジュニ、hgt ampは持っていましたが低音が出ないため使っていません

予算は〜60万円です

よろしくお願いします

705 :ドレミファ名無シド:2017/06/23(金) 22:43:45.55 ID:C82443p9.net
ブルジュニは糞アンプw(ブル厨笑)

706 :ドレミファ名無シド:2017/06/27(火) 06:36:52.39 ID:RmrMKP5Z.net
ブルジュニを推すやつはブル厨でまちがいないw

707 :ドレミファ名無シド:2017/07/05(水) 23:08:36.90 ID:kOWGxbk1.net
酒飲んで演奏する奴は絶対雇わない

708 :ドレミファ名無シド:2017/07/06(木) 06:31:52.06 ID:z/RzOZSO.net
オナニー明けでステージに立つ奴も絶対雇わない

709 :ドレミファ名無シド:2017/07/07(金) 09:14:59.64 ID:PWvsFZ/E.net
食べ過ぎでゲップしてステージに立つ奴も許さない

710 :ドレミファ名無シド:2017/07/07(金) 12:02:43.06 ID:AxvRoH8K.net
コンボは17位ならきょようしないと難しくね

711 :ドレミファ名無シド:2017/07/08(土) 00:28:16.31 ID:yZJpMo4l.net
17歳と知ってやったらアウトだから。

712 :ドレミファ名無シド:2017/07/25(火) 02:59:54.65 ID:Gqy1Bhbd.net
ブルジュニは完全にアウトだな

713 :ドレミファ名無シド:2017/07/25(火) 19:10:08.44 ID:NLYcQY7l.net
楽器とヘッドと10x4キャビ運搬前提だとクルマの選択肢が狭いっすね
毎回SUVからしか選べないっす

714 :ドレミファ名無シド:2017/07/26(水) 06:39:49.99 ID:4FKmdzbw.net
盗難ハイエースでもいけるだろ

715 :ドレミファ名無シド:2017/08/05(土) 07:52:00.33 ID:Ff3YdMPa.net
ティッシュサウンドってなんだ?と思ったら、ブリ
ティッシュサウンドと改行してたのかw(失笑)

716 :ドレミファ名無シド:2017/08/06(日) 03:55:13.11 ID:eBogWrX7.net
ティッシュサウンドとは、「サシュッ」とティッシュを抜き取る音のことだろw

717 :ドレミファ名無シド:2017/08/13(日) 11:39:11.20 ID:brNfmpMV.net
稚遊憮暗夫

718 :ドレミファ名無シド:2017/08/13(日) 23:05:48.53 ID:PqZo6bEM.net
チューブ地方w

719 :ドレミファ名無シド:2017/08/14(月) 08:05:31.56 ID:a8zjH90x.net
従軍チューブアンプw

720 :ドレミファ名無シド:2017/08/14(月) 15:27:25.17 ID:M2s6/AYZ.net
チューバッカ(チューブばっかり)

721 :ドレミファ名無シド:2017/08/14(月) 21:36:17.18 ID:aw7F0HBn.net
>>716
似たような音でコンビニ袋のクシュ音というのもあるよ

それの対策品もある。
https://youtu.be/9QMn2nRhgPQ
5分50秒あたりで出てくる

722 :ドレミファ名無シド:2017/08/18(金) 01:05:23.92 ID:ZSATRGMY.net
ブルースせいじ

723 :ドレミファ名無シド:2017/08/19(土) 09:04:35.12 ID:y07+P4lM.net
昨日からピーって感じのノイズが入るようになってしまった
やかんでお湯を沸かした時のピーって音に近い
これが管鳴きってやつかな

最初は大丈夫だけど電源入れてしばらくすると何かの拍子に共振しだすような感じ
今日は5弦12フレットを大きな音で鳴らしたら発生した
一度発生するとずっと鳴りっぱなし

724 :ドレミファ名無シド:2017/08/19(土) 14:46:01.86 ID:8TTh39ve.net
ずーっとマーシャルに憧れてて
2525H買おうと思ってたけど
H&Kのグランドマイスター40も中々良さそうで迷う

725 :ドレミファ名無シド:2017/08/20(日) 00:23:58.42 ID:AhY9Jlyx.net
自宅練習用に買った65 princeton reverb リイシューなんだが設置部屋のもろもろの関係でちとデカすぎた
Pro junior に買い替えようと思うんだけどアホかな?
小音量クリーンでコソコソ練習するだけなんだけど

726 :ドレミファ名無シド:2017/08/20(日) 00:31:18.46 ID:jR2czmqf.net
アホじゃないでしょ
売り方によってはアホになるかもしれない

727 :ドレミファ名無シド:2017/08/22(火) 01:14:18.25 ID:WJwzs/PI.net
いっそアンプラグ2買いなよ。

728 :ドレミファ名無シド:2017/08/23(水) 00:47:35.83 ID:1Y9Am3tl.net
小音量でコソコソやるならアンプラグ無双

729 :ドレミファ名無シド:2017/08/23(水) 00:54:52.34 ID:C+d0nCWE.net
アンプラグすぐぶっ壊れるから嫌

730 :ドレミファ名無シド:2017/08/23(水) 01:33:48.84 ID:umOL5Hcw.net
あ〜ん、プラグゥ〜

731 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 11:41:29.61 ID:RGir4F3T.net
どこがぶっ壊れるの?

732 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 12:56:59.52 ID:x3mLWX9h.net
>>731
ギターに刺した状態で折れる
ヘッドホン、AUXのミニプラグ用ジャックが内部で割れる、ハンダやパターンが割れて接触不良
同じ条件でLEDとスイッチもハンダか基板のパターン剥がれて死ぬ
すぐガリ出る、トルク無くなってクルクル回る可変抵抗

そもそものプラ筐体の強度低い、ネジれたらすぐハンダ割れるような表面実装の基板
側面にジャックあるギターで座って弾くとニョッキリ飛び出た本体が椅子や地面に接触
挙句にヘッドホンからのプラグに引っ張られて負荷がかかる無理無理な構造

後継機種が出るくらいだから手軽さでそこそこ売れてはいるんだろうけど
正直アンプラグは設計というかデザインやコンセプトの時点で製品として失敗してる臭い

733 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 12:59:01.63 ID:x3mLWX9h.net
追記:
発売から10年経ってないような物なのにヤフオクに出てる物のかなりの割合で故障ジャンク扱い

734 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 14:31:50.77 ID:uoASif19.net
まあ値段も値段だし、あながち間違っちゃいないんじゃないかな…消耗品扱いみたいになるから、どうなんだろうとは思わなくもないけど

735 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 19:31:51.74 ID:cE612t08.net
たいした故障ではないから、アンプラグ専門の修理・再販売業者が
あってもいいんじゃないかな。便利で安い機材だから、ゴミにしていくのは
もったいないよな。

736 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 19:44:02.56 ID:GGrhtLNV.net
まあ部品代、工賃、往復送料で新品価格の数倍になるだろうな

737 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 22:35:26.06 ID:a5mn+lZm.net
なら、ガワを替えてブティックペダルとして売ればいいんじゃね?(きなる笑)

738 :ドレミファ名無シド:2017/08/25(金) 08:10:07.04 ID:fHiwvQJw.net
この時期は自宅用でも発熱がばかにならん
もう夏用にVHTのちっこいシングルエンドを買ってしまおうと思うんだがどうだろうか
使ってる人いますか?

739 :ドレミファ名無シド:2017/08/25(金) 08:22:04.51 ID:iC5SsAnR.net
>>738
エアコンつけないのか?

740 :ドレミファ名無シド:2017/08/25(金) 09:36:36.60 ID:rdjRZEev.net
>>738
2畳間のウサギ小屋にでも住んでんのか?

メサ100wを普通に使ってるけど
エアコン付けてりゃなんも思わんわ。

741 :ドレミファ名無シド:2017/08/25(金) 10:41:41.32 ID:X5T3oGb8.net
EL84は不安になる熱さ

742 :ドレミファ名無シド:2017/08/25(金) 13:58:32.17 ID:fHiwvQJw.net
>>739
>>740
エアコンつけてるし2畳よりもうちょっと広いよw
で、ポチってもいいのか教えておくれよ

743 :ドレミファ名無シド:2017/08/25(金) 14:02:05.17 ID:fHiwvQJw.net
>>741
6V6と違う感じ?

744 :ドレミファ名無シド:2017/08/25(金) 16:30:44.17 ID:E0sH4JEB.net
EL84といえば熱い。動作条件にもよるけど
まあ部屋の温度が思いっきり変わる程の差ではないよ

745 :ドレミファ名無シド:2017/08/27(日) 11:08:41.60 ID:E54JmYVv.net
ケンジョーダンって銅なの?
こんな奴
https://www.amazon.co.jp/Ken-Jordin-New-Tube35R-Celestion/dp/B00HULF9TO/ref=pd_sbs_267_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=JQ3YRY17B2QAN4DV360E

746 :ドレミファ名無シド:2017/08/28(月) 16:33:11.39 ID:E2PEWLS4.net
>>745
中古ならコスパはいいと思う

747 :ドレミファ名無シド:2017/08/28(月) 18:36:04.61 ID:28ZJJ2Nj.net
>>746
確かにコスパ良くてとりあえずチューブの音がしますね
動画見たらカリッとしすぎな印象

748 :ドレミファ名無シド:2017/08/29(火) 10:30:02.57 ID:ZtzV5LMu.net
そんな音認めんけん冗談じゃなかw(ケンジョーダン笑)

749 :ドレミファ名無シド:2017/08/29(火) 14:11:35.57 ID:wzc9JWqe.net
真空管変えたり遊べる

750 :ドレミファ名無シド:2017/09/05(火) 15:03:58.40 ID:YqkG1O3b.net
ジェットシティのjca22h使ったことある人いる?
動画で聞く限りじゃ音が好みなんだけどなんでこんな安いのだろうか
安すぎて躊躇してる

751 :ドレミファ名無シド:2017/09/06(水) 11:37:40.63 ID:gw776KU0.net
安くても別に良いと思うけどね?生産国的なことでしょ。高いほうがいいならソルダーノ買えば良い。

752 :ドレミファ名無シド:2017/09/24(日) 07:10:27.59 ID:H78Eg2zc.net
ちょっとスレ違いになるんだけども今話題の電磁パルス攻撃ってディスクリートの回路も破壊されてしまうのですか?
IC とか DSP チップだけが破壊されるイメージがあるんですけどもどうなんでしょうか

753 :ドレミファ名無シド:2017/09/27(水) 09:39:57.47 ID:hD6ek8sv.net
>>752
波長の合うあらゆる導体に誘導電流が流れるらしいからディスクリートかどうかは関係ないんじゃない?回路が壊れるまでの誘導電流が流れるかは分からないけど
心配なら今のうちからアルミホイルでも巻いてしまっておくよろし

754 :ドレミファ名無シド:2017/10/02(月) 02:50:29.96 ID:vim6+XXM.net
一般的に半導体は動作電圧が5ボルト程度
誘導電流程度で壊れる可能性は非常に高い
ディスクリートは電気的な過大入力で壊れるには
相当な電圧をかける必要があるはず
実際雷の誘導で今の電子回路の固定電話は簡単に焼損する
一度の落雷で数十台は修理に入るからね
電話回線以外にも交換機では電源経由で誘導が飛び込んでくる
俺は修理部門で数百台修理していた
それでもオペアンプやTRを使っている機器以外は
先ず修理に来なかったよ

755 :ドレミファ名無シド:2017/10/02(月) 02:59:16.90 ID:vim6+XXM.net
思い出したけど
TAやモデムは直接電撃受けなくても
近所の落雷で簡単に焼けるから
電源と回線は雷の時は出来るだけ抜いといたほうがいいよ
そん時はサージアブソーバとかの
保護回路は全然役に立たないから念のため

756 :ドレミファ名無シド:2017/10/02(月) 03:58:43.69 ID:GZ2rkWV5.net
電気屋の知識もこんな時だけは役に立つな
楽器としてのアンプの話をする時は邪魔なだけだが

757 :ドレミファ名無シド:2017/10/14(土) 21:00:18.01 ID:QXM9qBi1.net
小さいチューブのオススメを教えてください!

758 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 02:15:15.59 ID:7pgPC0bg.net
2525H

759 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 12:21:18.56 ID:QS3k8knV.net
>>757
Greco GVA Custom

760 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 23:07:52.18 ID:2nXuHLVF.net
Fender BluesJr
BadCat 15
Cornell

761 :ドレミファ名無シド:2017/11/21(火) 05:24:15.38 ID:Ca9y9m3+.net
ギターアンプは忠実に音が大きくなるだけじゃ魅力ない
歪みや飽和して歪んだ様な音の方が魅力的だ
そこが単なる拡声器にはない難しさ

762 :ドレミファ名無シド:2017/11/21(火) 09:27:59.28 ID:pBtydpVB.net
忠実に音が大きくなるアンプなんて
この世に存在しない

人間の聴力の周波数特性に無知な発言だな

763 :ドレミファ名無シド:2017/11/21(火) 13:14:18.37 ID:vd27KkmB.net
フラットにするととんでもなくドンシャリになりそうだが

764 :ドレミファ名無シド:2017/11/21(火) 15:41:42.09 ID:wpfvpyY/.net
そう考えるとBlackstarのあの色付けはありだよな

765 :ドレミファ名無シド:2017/12/28(木) 00:34:43.43 ID:eIMgKb/1.net
頼むから楽器屋店頭でチューブ常備してくれ

766 :ドレミファ名無シド:2018/02/13(火) 16:03:49.72 ID:PSYtzj3w.net
トレイナー YCV20
どんな感じですか

767 :ドレミファ名無シド:2018/02/17(土) 19:43:51.30 ID:tXNUaPF4.net
>>766
フェンダーとは全然違う印象を受けた。
クリーンはダークな感じで、フェンダー好きの私にはちょっと曇って聞こえた。
トーン調整に癖があり、つまみを回した感じと音の変化がイマイチしっくり来なかった。
買う気満々でギター持参で試奏に行ったんだけど、あまりにも想像と違ったので購入を見送りました。
ただし、クリーン音でしか試してません。
当然好みが人それぞれだと思うので、ぜひ試奏してみてほしいです。
サイズや重量感、ルックスは好みでした。

768 :ドレミファ名無シド:2018/03/03(土) 22:20:06.85 ID:ubbR/xhW.net
ちょっとスレチかもしれんけど質問させてほしい
だいぶ古いトレースエリオットの真空管パワーアンプを譲り受けたんだけどこれギター用プリアンプとキャビネットにつなげちゃっても平気なもんなの?
平気だったとしてベース用だから低域ばっか強調されて使い物にならんとかになるの?

769 :ドレミファ名無シド:2018/03/14(水) 14:43:51.77 ID:F3JSvN4x.net
Strategyを使うギタリストいるんだから平気でしょう

770 :ドレミファ名無シド:2018/03/28(水) 22:38:40.01 ID:9pzMabYS.net
すごい初歩的な質問で恐縮なんだけど、

ロードボックス買おうと思ってるんだけど、許容ワット数が「平均60W,、最大100W」って書いてあるロードボックスは、
100Wのアンプヘッドでギリギリ使えるってことでいいのかな?
HiwattのDR103なんだけど、表記の100Wって最大ワット数のことでいいんだよね?

771 :ドレミファ名無シド:2018/03/29(木) 06:50:13.89 ID:9Ol5+O0f.net
>>770
ボリュームフルにするなら定格ギリギリだからやめた方がいい

772 :ドレミファ名無シド:2018/03/29(木) 08:12:59.20 ID:YR+GyJWq.net
>>770
CREWSの方にしとけ
その方が安心
シミュは別で買いな

773 :ドレミファ名無シド:2018/03/29(木) 09:03:32.50 ID:Cv8+K83W.net
どうもありがと。シミュは必ずしも本体搭載でなくてもいいし、
Hiwattはマスターかなり上げてようやくキレイに歪むんで、
やっぱ、もっと大きいのにしたほうがいいのかなぁ。。。うーん

774 :ドレミファ名無シド:2018/03/29(木) 09:46:56.43 ID:Ve1M5MJ7.net
クリーン状態でギリギリまで上げると
ウケ側がポップノイズ一発、ガリ一発でマジで飛ぶぞ。
歪んでれば、リミットするから飛びにくいけど、
クリーンギリギリはほんと危ない

775 :ドレミファ名無シド:2018/03/29(木) 11:45:35.71 ID:D3diWKL+.net
Synergyてモジュールアンプなんなんだろう。共通フォーマットで各社が参加なの?

776 :ドレミファ名無シド:2018/03/29(木) 12:47:47.25 ID:Ve1M5MJ7.net
MTSモジュールっていうカセット差し込みみたいな純正プリアンプだよ。
製作の監修は、というべきだけど。
ランドールから出た当時は凄いなーと思ったが、
値段見てサイナラーって感じ。
その後中古でイグネイターの手に入れた、以下感想

まずモジュール一個65000〜80000円とか
そりゃ廃れて当たり前だわって感じ。
ネオジオカートリッジ思い出したわ。
それなら普通のヘッド買うわっていう。
しかもあの構造で4モジュール組むと
普通のヘッドみたいなサイズになって更にパワーアンプは無いから、
現地のパワーアンプによってはクソクソ。
パワーアンプも運ぶなら重さもかさばりも普通のヘッド以上だしな。

当時はまだ普及してなかったけど、
今はAxeやケンパーあるから余計に誰も見向きもしない予感。
何故なら「現行アンプモデリング」じゃなくて「Mtsモジュールとしての◯◯のアンプ」として割り切られた商品という落とし穴。

「よっしゃーフリードマン入れるわ!」みたいな期待が、
例えるならレクチを入れるつもりなんだけどミニレクチみたいな音が鳴るって感じ。
フリードマンと書いてあるけど「BE100風」なんだよね。純正なんだけど音は違う。
メサやケトナーが真空管ペダルプリ出したの使った事ある人は、
あの「ん?なにこれ」のガッカリ感というか違和感が分かると思う。メーカー純正による違うなにか感。

777 :ドレミファ名無シド:2018/03/29(木) 19:25:25.26 ID:Cv8+K83W.net
>>772
CREWSのロードボックスってライン出しでハイ落ちとかしないの?

778 :ドレミファ名無シド:2018/03/29(木) 21:01:42.95 ID:YR+GyJWq.net
>>777
ロードを通せば何処のブツでもハイは落ちるんだと思うよ

ただHiwatt使ってて音量の足カセが無くなったらフルテンでしょ?
そんな環境を手に入れてフルテンにしないHiwatterは居ないよね?
ぜーったいに余裕があるロードの方がいいと思うよ☆

779 :ドレミファ名無シド:2018/03/30(金) 09:13:02.57 ID:nE2azpAV.net
Strategy正規輸入きたのか
パワーアンプほしかったけど高いなあ

780 :ドレミファ名無シド:2018/03/31(土) 23:41:02.92 ID:FC8aaGv8.net
>>778
アドバイスどうも。オススメに従って当初のではなくCREWSの買ったよ。
今朝届いて試したけど、やっぱマスター8以上で本領発揮だったから、こっちにしてよかったよ。

ただ、やっぱハイ落ち避けられないのは仕方ないかな。
Bririantチャンネル限定でPresenceとTrebleかなり上げめにしてようやく普通の音だけど、
そこまですれば使える音になるから良かったよ。感謝。

781 :ドレミファ名無シド:2018/04/01(日) 08:43:10.01 ID:22rl3ZdK.net
Hiwattってどんな感じのアンプなんですか?

782 :ドレミファ名無シド:2018/04/01(日) 08:43:53.85 ID:qvLRWSWY.net
フェンダーに近い

783 :ドレミファ名無シド:2018/04/01(日) 13:57:03.55 ID:zCnLaDmp.net
>>781
自分的には、Hiwattはやっぱモダンなクリーンサウンドの一つの到達点というか、
Fender系クリーンみたいな、どこかブルーズを感じる音ではなくて、
オーディオアンプに近いワイドレンジ目指しながら、ギターアンプとして成立するギリギリのラインみたいな感じかな。
よくJCに近いという人がいて、かすかにムッとするけど、そういう気持ちもわからんではない。
JCよりコンプ感もウォーム感もちゃんとあるんだけどね。

直結フルテンならそれなりに歪んでThe Whoみたくガッツある感じもあるけど、
個人的にもっともHiwattらしさが出てると思うのは、PinkFloydの「Sheep」かなぁ。
いろんなエフェクトかけていろんな音出してるけど、どれもやっぱHiwattで、
Fenderシングルコイル系の音とハッキリ分かる、みたいな。

784 :ドレミファ名無シド:2018/04/01(日) 14:31:44.89 ID:41u/+WKP.net
>>783
否定するなよ

785 :ドレミファ名無シド:2018/04/01(日) 14:43:49.69 ID:Ai8xJgY3.net
そんな長々説明しなくても、
味気ないフェンダーで分かる

786 :ドレミファ名無シド:2018/04/27(金) 18:45:12.30 ID:2YoOTAZr.net
マシャルはアンプなの?アンプじゃねえだろ。ギタ要素が強すぎる。
そのままの音が出てもいいわけで。

787 :ドレミファ名無シド:2018/04/28(土) 15:07:18.41 ID:6qM/8nWo.net




788 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 11:56:47.36 ID:4c0ZSadP.net
真空管の脇に数本設置されてる
銀色のうまい棒みたいな部品は何て名前でどういう役割してるの?

789 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 13:02:19.89 ID:bsBw8QoP.net
画像でよろしく

790 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 13:23:00.41 ID:OwYobrbR.net
>>788
パワー管じゃね?

791 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 16:05:39.15 ID:7jBnwAgA.net
あそこに挿すうまい棒によって音色変わるよな
納豆味は粘りが出る

792 :ドレミファ名無シド:2018/05/29(火) 23:35:48.16 ID:V9FZB7b+.net
hiwatt以後もreevesというのが今もあるみたいだが日本じゃ見たことない

793 :ドレミファ名無シド:2018/06/10(日) 21:06:42.21 ID:r2BLBWXa.net
誘導されて来ました

フェンダージャパンのスタジオバルブ(バルブゲイン)
プリだけバルブ?
これにカロッツェリア車載用スーパーウーファつないで爆音チェックしてたら
無信号時にもブウ〜〜ゆうようになっちゃいました
電源切らないとコーン紙がとび出しっぱなし
あきらかに故障なんですが
管を交換すれば直るんでしょうか

794 :ドレミファ名無シド:2018/06/10(日) 21:14:52.23 ID:U0ElxnWO.net
スピーカーが飛んだ

795 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 22:18:37.43 ID:Y4P80Jod.net
すみません、ここでいいかはわかりませんが質問させてください。
LaneyのCUB12Rというチューブアンプ購入したんですが、スピーカー変えようかと思ってます。
でも、このスピーカーが何Ωのスピーカーか調べても出て来ません。
知ってる方いたら教えてください!

796 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 23:06:25.34 ID:DI36Shl4.net
たぶんスピーカー裏に書いてある
ステッカー

797 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 23:09:56.08 ID:Veg/x6Ft.net
マニュアルには8ohmって書いてあるけど

798 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 01:07:28.20 ID:gmqDaBin.net
ステッカーには見つけれなかったんですよね、、、
マニュアル、、、英語で見てませんでした。
見てみます!ありがとうございます!

799 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 02:25:38.91 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

W8M

800 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 16:28:51.18 ID:mv0A1Xdy.net
チューブアンプの皆さん、いかがでしょうか?

Pete Thorn(Suhr+Marshall)
https://youtu.be/yTOVUmDGE18?t=512
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool55282.mp3

801 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 17:03:56.55 ID:g51rNAQU.net
初期ジャンポールブレリーは、おおむね、メサブギV-Twinをプリにしてマーシャルやフェンダーのリターンへ刺していますが
http://up.cool-sound.net/src/cool55432.mp3
Demeter/UberDrivulatorをプリアンプとしてTorpedoに刺してこの音が出ることから、
Demeter/UberDrivulatorのリアルリターン刺しも可能と思われます
Torpedoはかなりプロ用でリアルです
チューブアンプのプリ歪の汚れ(屋上屋を重ねて音を作ってしまう)に満足できない方には
こうしたプロサウンドへ脱皮されるのもいいでしょう
汚れや薄まり、ベール化は、録音しないとわからないことです

802 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 17:09:02.94 ID:mv0A1Xdy.net
リバーブで誤魔化しに走ったホモさんこんにちわ!

803 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 17:11:01.56 ID:mv0A1Xdy.net
>>801

バカセが言う通り、
トーピドのアンシュミがクソだと悟って
IRに逃げたホモさんこんにちわ!

804 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 17:12:26.64 ID:mv0A1Xdy.net
>>803
>トーピドのアンシュミがクソだと悟って

トーピドのキャビシュミ…ですね。
トーピドを単なるIRリーダーとして使っているだけなら
それはもうトーピドの品質とは言えません。

805 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 18:25:45.73 ID:mv0A1Xdy.net
【ホモの悟り】

全てバカセさんの言う通りでした。

806 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 19:56:42.51 ID:mv0A1Xdy.net
【ホモの内心】

やっぱりバカセさんが言った通り、
トーピドのキャビシュミではいい音が出ないことに気づきましたが、
散々トーピドをマンセーした手前、後に引けなくなりました。

もうトーピドは単なるIRリーダーとしてしか使っていませんが、
本当の事を書くと恥さらしになるので隠しています。

807 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 22:07:15.23 ID:wpE1oBHg.net
シミュレーター

808 :ドレミファ名無シド:2018/07/01(日) 22:10:15.80 ID:mv0A1Xdy.net
このチューブらしい粘りはいかがでしょうか?

Marshall AFD100
https://youtu.be/Ehwnoo1sFxU?t=31
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool54754.mp3

809 :ドレミファ名無シド:2018/07/03(火) 22:30:53.92 ID:7XyL0bbU.net
すげーいい音 これだったのか
https://www.youtube.com/watch?v=oMGrSsHOojw

810 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 10:41:13.81 ID:zuowG2WV.net
アルケミストか。あれマジ良いのに認知度低すぎ。上手い人使うと違うねー

811 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 13:37:03.79 ID:YMRglhPU.net
アンプの上のパッサパサが気になるw

812 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 14:10:21.62 ID:FU1r4seZ.net
東南アジアっぽい 土産物かな

813 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 14:12:51.30 ID:FYBJ74UG.net
アルケミストくそ安いよな

814 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 18:28:37.13 ID:FU1r4seZ.net
出たころはちょうどENGLやDiezelの凶悪ハイゲインが人気だったので
濃厚ミッドなボグナーはdjentじゃないし、line6と組んだ中華ボグナーなんて見向きもされなかった。
line6はDelayとreverbだけであとは普通に真空管アンプなのにデジタルイメージがついたのも可哀そう

815 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 18:37:04.02 ID:puV+7urs.net
でも現物弾いてみて「なんの特筆すべきことの無いアンプ」ってイメージしか無かったわ。
アレンだったらそりゃブゲラでも最高のプレイしてくるだろうよ

816 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 19:12:53.86 ID:+/usQJGy.net
なんの特筆すべきことのないギタリストって事でもあるのでは?

817 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 20:50:01.34 ID:FU1r4seZ.net
おこちゃまだな。指弾きもボトルネックもレガートもくっそ上手いぞ。
ハイ上がりなアンプばかり弾いてるとたいしたこたーないと気づかない
濃厚なミッドがアレンのクランチトーンに欠かせないんだろう でxoticのsoul drivenに至るわけだ

818 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 21:19:30.11 ID:puV+7urs.net
>>817
でもお前下手だろ

819 :ドレミファ名無シド:2018/07/04(水) 22:55:49.74 ID:qrutyce9.net
上手いとか言われてるのって動画で弾いてる人のことか・・・
どこにでも居る指が動くだけの下手くそじゃん
しかも、そこそこ年食ってて、この演奏は無いわw
どこかのギター通販とかのデモ販売レビューしてる人にしか感じなかった
クソ無個性、クソ演奏、裏でねーちゃん姦る事しか脳がなさそうなのが10秒でわかったわ

こんなんじゃギターの音色を気にしても意味ないよ

この辺から勉強し直せ
まだ間に合うぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Bf8Dc6K1uIw

820 :ドレミファ名無シド:2018/07/05(木) 01:21:33.46 ID:6DtH1GSg.net
そこまで言うのに人の演奏を貼る辺りが笑えるwww自分の演奏貼ってからそこまで言えよwww

821 :ドレミファ名無シド:2018/07/05(木) 02:26:51.35 ID:CPCh0IJZ.net
アレンハインズ先生下手とか正気か

822 :ドレミファ名無シド:2018/07/05(木) 07:20:32.43 ID:u2embGbx.net
アレンなんとかってマジで初めて聞いた名前だけどさ
こういうのが好きな人って
マイケル・ランドウとかラリー・カールトンとかも上手いとか言っちゃうでしょw

とりあえず、あんなのを先生とか言っちゃうアホ共は放っておいて
俺が書いてる事にピピッと来たやつは以下の素晴らしい演奏を聞いて勉強やりなおせ
今なら絶対に間に合うしやり直せるぞ
小賢しいペラい売春演奏に憧れるのから卒業しような

https://www.youtube.com/watch?v=a61Q5GUo8Vs
https://www.youtube.com/watch?v=LwDF0MUuCIc
https://www.youtube.com/watch?v=XGyZPE8u9k4

823 :ドレミファ名無シド:2018/07/05(木) 09:20:21.41 ID:dWS7Uy2b.net
ザッパやウルマー出してきて勝ったつもり?音色どーでもいい人じやん。

824 :ドレミファ名無シド:2018/07/05(木) 09:27:44.81 ID:dWS7Uy2b.net
フリーキーなジャズ系が好きなジジイだろ、ああいうはバックがしっかりしてるから成り立つ。ギターだけ取ったらただのノイズ。マイルスもビルラズウェルもそういうやつ手玉にとるのが上手いね。

825 :ドレミファ名無シド:2018/07/05(木) 09:58:54.73 ID:6DtH1GSg.net
他人のふんどしでドヤってるアホが沸いててワロタ

826 :ドレミファ名無シド:2018/07/05(木) 20:25:45.34 ID:pBlYynU3.net
>>822

お前さんが弾いた音源を見せつけて威張りくさるなら分かるが、
何で赤の他人の動画を見せつけて威張れるんだ?
そんな空威張りならギター弾けなくなってできるぞ?

827 :ドレミファ名無シド:2018/07/05(木) 20:47:54.85 ID:CPCh0IJZ.net
なんでアレンハインズ先生って呼ぶかって言うとガチで先生だからだよアホか

828 :ドレミファ名無シド:2018/07/08(日) 19:42:43.20 ID:5VzlqLa+.net
>>826
下手くそな自分の演奏をドヤ顔で上げるやつとどっちが迷惑だろう?

829 :ドレミファ名無シド:2018/09/03(月) 17:08:43.27 ID:g0MIr9wp.net
きにーの悪口言うなよ

830 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 22:27:47.45 ID:lov/pyRQ.net
チューブアンプの話は専用スレがありますので、
そちらでやってください。

チューブアンプ総合
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1304407238/

ここはアンシミュ限定のスレです!
チューブ VS アンシミュのスレではないのでお間違いなく!

831 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 22:30:29.47 ID:pu8JeHGS.net
>>830
へたくそオカマ野郎

832 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 10:24:07.13 ID:NSHayhMv.net
久しぶりに開いたらまたアホみたいにスキルの無いイモムシがTorpedoがIRがと書いておりますが
Torpedoは一流でありこちら側に問題があることを教えてくれるわけです
だからわたしはTorpedo使用1年で本格アンプの購入に至りました
これが答えです

833 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 10:25:54.02 ID:NSHayhMv.net
TorpedoのIRは非常によくできています
個性豊かでしかも物凄く安くて音がいいです
一流アンプ、各自のターゲットのホンモノのアンプをお繋ぎください

834 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 10:30:39.05 ID:NSHayhMv.net
JC120を買って、TorpedoのJC120のIRで、ブラッドウルマーを弾く、なんていうのも、お洒落だと思いますよ

835 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 11:01:12.04 ID:NSHayhMv.net
いちばんいい表現は、

一流アンプは、オーディオとしても一流であるがために、一流のギターの音が出る

ここです、チューブアンプは、オーディオアンプでも起こる同じ現象、ダメなやつは、
ローの描画が極めて弱く混濁し、ハイがロールオフしてしまっていて、信号のキレが無いので押し出しも無い、
一流アンプが高いのは、当たり前のコストだったのです、オーディオ用に耐えうるのチューブアンプが高価になるのと同じことです

836 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 11:03:12.30 ID:NSHayhMv.net
ギター本体なんてそこそこの奴を<鳴らせ>こなせればそれでいいのです

837 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 12:37:27.56 ID:NSHayhMv.net
Torpedoはプロ用でありヘタクソ、アホメタへのサービス精神がありません、
これが私には非常に良かったです
どういう本アンプを買うべきかまで、Torpedoが教えてくれました

838 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 12:45:00.62 ID:NSHayhMv.net
私の行動規範は、ノーベル受賞者の話以上に、参考になるでしょう
教科書を信じるな、あたりまえのことです
ギターの鳴らせかたも知らないアホが書いたものに意味が無いのです

839 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 19:29:37.27 ID:KxgV1Mt+.net
くどいよ池沼

840 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 19:31:26.21 ID:WDWbhjsF.net
>>837
>どういう本アンプを買うべきかまで、Torpedoが教えてくれました

教えてくれたのは「バカセさん」だろ?
お前はそれに反して散々バカなことやりまくったあげく、
最終的に「バカセさんの正しさ」に気づいただけの話である。

841 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 19:32:04.22 ID:WDWbhjsF.net
>>835
>ダメなやつは、

ダメなやつとは、お前自身である(ID:NSHayhMvのアドリブ音源)
http://up.cool-sound.net/src/cool53992.mp3
バカセさんのアドリブ音源
http://up.cool-sound.net/src/cool54909.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool53504.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool53503.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool55472.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool55320.mp3

842 :ドレミファ名無シド:2018/10/09(火) 11:00:10.39 ID:M3VPAWzL.net
marshalで

843 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 21:34:18.10 ID:Douv3Lbp.net


844 :ドレミファ名無シド:2018/12/22(土) 11:59:15.12 ID:R8MnMFry.net
チューブ

845 :ドレミファ名無シド:2018/12/24(月) 22:19:20.83 ID:sMK3iA5f.net
うーむ…安いけど…
https://store.shopping.yahoo.co.jp/chuya-online/151812.html

846 :ドレミファ名無シド:2018/12/25(火) 14:41:20.87 ID:LlOk3fsH.net
>>845
11万3400円が元値か…
在庫が24とか…
さらに下がりそうな予感

847 :ドレミファ名無シド:2018/12/28(金) 20:55:22.22 ID:1T8yfsRR.net
メインスイッチON、スタンバイOFFの状態でうっかり2日ぐらい放置しちゃったんですが、これはヤバイですかね?

848 :ドレミファ名無シド:2018/12/28(金) 20:56:30.13 ID:2qEf3Tds.net
はい、ヤバイですね?

849 :ドレミファ名無シド:2018/12/28(金) 21:03:14.82 ID:Dk17Oez9.net
>>847
すぐに壊れはしないが寿命はかなり

850 :ドレミファ名無シド:2018/12/29(土) 00:16:37.56 ID:Kno6rIlT.net
>>849
Oh… まだ買って1ヶ月なのに

851 :ドレミファ名無シド:2018/12/29(土) 00:28:27.07 ID:xNV70VLr.net
俺もよくやるよ
一晩つけっぱなしだったり、仕事から帰ってきたらついてたり

852 :ドレミファ名無シド:2018/12/29(土) 00:37:19.91 ID:0AhrHeyx.net
火事予備軍乙

853 :ドレミファ名無シド:2019/01/13(日) 18:03:02.11 ID:bZnG+QNg.net
MARSHALL CUSTOM 50 (JTM45)極レア! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f323781733

854 :ドレミファ名無シド:2019/01/13(日) 19:16:14.39 ID:ZQNyEDcK.net
>>853
0一個少なくても誰も落札しないレベルでなんかワロタ

855 :ドレミファ名無シド:2019/01/13(日) 23:24:50.48 ID:yxoaJXlq.net
本人はスタート!って言ってるからさらに高く売るつもり

856 :ドレミファ名無シド:2019/01/13(日) 23:33:18.89 ID:BJCw+UX/.net
HIWATT製のMARSHALL CUSTOM 50って何だよ

857 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 19:08:55.58 ID:VBd12yMt.net
>>853
結構取引の実績あって草

858 :ドレミファ名無シド:2019/02/22(金) 13:30:07.18 ID:6mT6QBML.net
お探しの方って
誰も探してないだろ

859 :ドレミファ名無シド:2019/03/25(月) 21:11:45.73 ID:pHm2TxYm.net
ギターと違って消耗品ばっかのチューブアンプに500なんて出す馬鹿は居ない
ダンブルやクラプトン使用機とかじゃない限りな

860 :ドレミファ名無シド:2019/04/25(木) 03:19:57.81 ID:hanp+8e9.net
オーディオアンプと違ってギターアンプのチューブは保たないからな〜

861 :ドレミファ名無シド:2019/06/11(火) 21:12:05.46 ID:hCOL44WP.net
出力の違う2つのアンプの活用について質問させて下さい
例えば5WのアンプのSENDからマスターボリューム無し100WアンプのRETURNへ繋いだ場合、100Wアンプのパワー段を歪ませる事は出来ますか?

862 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 08:46:40.83 ID:yDbwhnkC.net
なんでそう思うのか?パワー上げなきゃ歪まないでしょ

863 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 09:10:00.72 ID:xn+dm/g9.net
>>861
出力の違いって、5wと100wとのパワーアンプの違い?

864 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 09:47:08.98 ID:8Lac5/I4.net
プリアンプは5w側使って、パワーアンプは100w側使うって話だろ

端的に言うと「100wのアンプ側による」

パワーアンプの出力を上げて歪むアンプなら可能
マーシャルみたいのは多少歪むだろうけど、メサなんかはパワーをフルアップしても無理

865 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 09:54:28.80 ID:xRLTI/HB.net
>862
すみません、理解が浅くて面倒な質問してしまって

>863
そうです、パワーアンプのW数の違いです
マスターボリュームの無い100Wのアンプのリターンにアンプシミュを刺すと100Wアンプのボリュームは効かなくなり、アンプシミュの音量ではパワー管をプッシュ/ドライブ出来ませんでした
5W程度のアンプのセンドから送る時もこれと同様の事が起こるのか教えていだだければと

866 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 10:04:32.65 ID:xRLTI/HB.net
>864
リロードせず書き込んでました
解答ありがとうございます
受け側のパワーアンプで出力上げられないと無理ってことですね

867 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 10:08:14.62 ID:Cb8RZ6p2.net
うん、たまにパワーアンプ単体の出力ノブ付いてる機種あったりするからそういうのじゃないと、
例え歪んでもプリでの歪みでしかないわな
ちなみにパワーのみ使うとほとんどのノブは使えなくなるけど、
プレゼンスだけはパワーアンプのトーンなんで使える
たまにプレゼンスをフルアップするとパワーの歪みに近い挙動するモデルあるよ
スープロみたいな

868 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 10:14:41.20 ID:xRLTI/HB.net
モヤモヤがスッキリしました
5150系か6505系が出来そうな予感するので今度試してみます
ちなみにスープロ大好きっす 持ってないけど

869 :ドレミファ名無シド:2019/06/13(木) 07:32:38.24 ID:bkNmKlGE.net
俺もスプロ大好き
アメリカンなのかブリティッシュなのかはっきりしない中途半端さと
チューブなのに熱くない冷ややかな太い音とか
ほんと不思議なアンプやで
何台も欲しくなる

870 :ドレミファ名無シド:2019/06/13(木) 12:45:09.25 ID:bp0rjFl7.net
今のスプロはジンキーデザインだから昔とは全く違うぞ

871 :ドレミファ名無シド:2019/06/15(土) 07:23:14.32 ID:ihyzEP47.net
16Ωのスピーカー出力しかないチューブアンプから、8Ωのリアクティブロードで音を取り出そうとする場合、直列で8Ωの抵抗をかますしかないですよね
その場合、16Ωで取り出すのと比べて音は劣化するんでしょうか
イメージ的には、8Ω2発のスピーカーの片方の音だけ拾う感じになるのかなぁと想像しています

872 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 20:30:28.19 ID:ViTJoNCu.net
>>871
アウトプットとらを変更すればいいのでは?

873 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 20:31:02.17 ID:ViTJoNCu.net
アウトプットトランス

874 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 21:36:38.20 ID:p2Jdrppt.net
>>873
そこまでのノウハウが自分には無いので無理です・・
結局、一か八か16Ωのアンプを購入してやってみました
結論から言うと、実用的な良い音で取り出せました
もちろん8Ωの抵抗をかましてます

875 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 06:18:24.98 ID:t/jZ009c.net
スピーカーの抵抗値というのは周波数によって異なるんです。従って8Ωの抵抗を噛ましてインピーダンスを合わせるというのは成り立ちません。
音がいいと満足されているなら大きなお世話ですが。私なら抵抗など入れずスピーカーを直結します。
それで何の問題もありませんし、当然その方がクリアな音になります。
なお、アウトプットトランスの交換は簡単です。ちょっと調べれば分かることです。

876 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 07:02:32.55 ID:s6IzhNNj.net
>875
すみません、それは16Ω出力のチューブアンプに8Ω受けのリアクティブロードのみを繋いで問題ないという事でしょうか?
それともリアクティブロード+8Ωのスピーカーで受けるという事でしょうか?

877 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 08:56:46.36 ID:DXxjmCe3.net
どっちでも大丈夫。真空管アンプですよね?
そもそも何をしたいのでしょうか。
スピーカーを鳴らさずレコーディングしたいのか、アンプがドライブするまでアンプのボリュームを上げたいが音量を低くしたいのか。

878 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 12:33:29.10 ID:s6IzhNNj.net
>>877
>スピーカーを鳴らさずレコーディングしたいのか、アンプがドライブするまでアンプのボリュームを上げたいが音量を低くしたいのか。
前者かつ、後者です
アンプはDSL1Hで、クラッシックチャンネルをフルアップさせた音を8ΩのリアクティブロードでPCに取り込みたいんですが、このアンプは出力が16Ω固定なんですよね
チューブアンプにスピーカーを繋ぐ際はインピーダンスを合わせるかより大きいものでないとアンプが壊れると思っていましたが、そうとも限らないという事ですかね
何にせよもっと勉強します
ニッチかつ初歩的な疑問の相手をしてもらって感謝です

879 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 18:46:36.93 ID:DXxjmCe3.net
>>878
もちろんインピーダンスを合わせた方がいいですよ。基本的には。ただスピーカーのインピーダンスというのは便宜上ある条件で決めているようなものなので、異なるものを接続していきなり壊れるものではないです。
メーカー保証とかそういう話になると、それは別です。
私だったら躊躇なくつなぎますね。
なお、それほどニッチな要件ではないと思います。レコーディングでもよくそういう場面に出会います。

880 :ドレミファ名無シド:2019/06/19(水) 15:00:54.55 ID:9+f/xLyZ.net
なんだろうこの不快感

881 :ドレミファ名無シド:2019/06/19(水) 21:40:42.13 ID:L7RVIO8o.net
知識もない、ギターも下手なやつは黙ってろ。笑

882 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 08:31:05.98 ID:8UfxrvJn.net
↑黙ってないじゃん

883 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 12:38:10.74 ID:oX7TPkTC.net
https://www.youtube.com/watch?v=Q93GYHbolhU

100×おっふw

884 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 20:27:33.27 ID:uNua8jMS.net
最後ボーリングで破壊されたらヘッドくらいは買ってやるのに

885 :ドレミファ名無シド:2019/07/19(金) 01:58:23.49 ID:EnIhaFsg.net
小さなハコでしか出来ない&強烈な歪み要らないアマチュアだから
出力大きくなくてもVol.Gain 上げて
パリン!としたクリーンとピッキングで歪みがよく出るアンプにマイキングがエエのぅ。
Blues Jr WとかCarvinのVintage 16とか 12インチのやつ。
家で使うにはうるさいから自宅には要らんけど。

886 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 02:43:55 ID:6Z0sQX6t.net
STARのDELUX NOVA15手に入れた
チューブアンプ2台目なんだけどこれ全然違う
柔らかくて、でも芯があって、クリーンと歪みかどうかの境目の音がすごい気持ちいい
唯一、メッチャ重いのが難点

887 :ドレミファ名無シド:2019/11/02(土) 13:03:14.93 ID:fgTaUFH2.net
おめ!ちなみに一台目は何ですか?

888 :ドレミファ名無シド:2019/11/02(土) 18:35:01.84 ID:RlV1WEgI.net
めっちゃ良い色やん

889 :ドレミファ名無シド:2019/11/04(月) 10:39:46.93 ID:J1gYn9Pw.net
あざす!1台目はorangeのROCKER15でした
トランジスタからorangeにした時も感動したけど、その上を知ると満足出来ない・・・
こうやって沼にハマるのかな、アンプ何台買えばスレの人はこんな感じなのかな

890 :ドレミファ名無シド:2019/11/04(月) 20:39:41.22 ID:/m31RWY0.net
チューブ交換やりだすとドツボ

891 :ドレミファ名無シド:2019/11/22(金) 23:03:08.79 ID:bmqYh6l5.net
Bad Catのcubの購入を考えてます。100から200人規模の所謂ライブハウスでの使用を前提なのですが、15wでは無謀ですかね?40wの方なら安心なんだと思いますが、聴き比べると15wの方が好みなのですよね。持ち運びも含めて。

892 :ドレミファ名無シド:2019/11/22(金) 23:37:44.26 ID:zxBxmk3X.net
マイクで取るだろし別に15wでいいんじゃない?

893 :ドレミファ名無シド:2019/11/23(土) 04:18:18.82 ID:fCcQGxPW.net
マイク無しならキツイし
マイク有りなら余裕だけど、自分が「良い音」と思ってる音がそのまま
お客さんには届かないって事は知っておくべき
ライブハウスでバリバリ使用していくなら、割り切りのアンプの方がいいかもよ

894 :ドレミファ名無シド:2019/11/23(土) 11:08:05.71 ID:iDYrn0Rg.net
892です。ありがとうございます。たしかにライブハウスで使えるかといえばマイクで音拾って使えるけど、やはり15w というのは用途に対して小さすぎるかもですね。
40wの方で検討してみます!

895 :ドレミファ名無シド:2019/11/24(日) 09:30:54.74 ID:B5nDLhmt.net
アンプ持込みかー偉いなー

896 :ドレミファ名無シド:2019/11/24(日) 11:45:27.56 ID:uP87lz7n.net
親孝行だね

897 :ドレミファ名無シド:2019/11/24(日) 12:26:16.99 ID:t2pELbYi.net
田舎は持ち込み多いよ

898 :ドレミファ名無シド:2019/11/24(日) 12:51:34.66 ID:JmuCPKd2.net
田舎の車社会だとギターはハードケース
アンプは持ち込み
海外と同じだわい

899 :ドレミファ名無シド:2019/11/24(日) 13:03:43.69 ID:t2pELbYi.net
>>898
ハードケースはきついねw
俺はヘッドとキャビと小さいボードとソフトケース
運搬は一回で終わるようにしてる

900 :ドレミファ名無シド:2019/11/24(日) 20:53:21.85 ID:ofjwZkCz.net
俺は車だけどハードケースは車内でガツンガツンぶつかるから嫌だな
車ならセミハードが最強

901 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:03:43.78 ID:lLaoSf5W.net
吹部の運搬車

https://i.imgur.com/8g6qg7F.jpg

902 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 03:15:13.56 ID:cM+ilwei.net
ケトナーのtubemeister36使ってるんだけど、これって下のような昇圧トランス使っても平気ですか?


https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/127292/

903 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 06:24:54.58 ID:OOV+yYs2.net
117仕様なの?ならおk

904 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 06:26:10.25 ID:OOV+yYs2.net
あ、あまり安いのはノイズ乗るからやめた方が良いよ。

905 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 09:36:10.23 ID:BEuY3HBI.net
>>904
電源挿すとこには100〜250vって書いてあります。
ある程度値段がするやつにした方がいいんですね。

906 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 11:02:44.80 ID:Wov7pw36.net
横からすみません
電源を刺すところに100V-250Vの記述があっても、代理店経由の国内正規品なら昇圧出来ないのではないでしょうか
自分は直輸入品のアンプのみ昇圧しています
ケチをつけるとか煽りのつもりはありません
後学の為に恥を忍んで質問させていただきました

907 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 16:05:45.63 ID:OOV+yYs2.net
エレハモのEHU -600が無難だよ

908 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 16:22:29.34 ID:BEuY3HBI.net
>>906
中古なので販売元は不明です。
電圧の記述があっても昇圧できない可能性もあるという事ですね&#8226;&#8226;&#8226;

>>907
ありがとうございます。候補に入れさせてもらいます。



昇圧は避けた方がいいのかもしれないですね。

909 :ドレミファ名無シド:2019/12/31(火) 23:17:33.55 ID:Cv3lwhRM.net
持ち運びできる小さくて軽いチューブアンプだとなにになります?
レイニーCUBとか?

bugera bc15とかオレンジマイクロテラーとかも小さいよね。できればフェンダー系のクリーン好みでブルースとかジャズやります。

今持ち出し用はブラックスターFLY3使ってて、エフェクターボードの中にも入るから便利なんだけど。

910 :ドレミファ名無シド:2019/12/31(火) 23:19:27.59 ID:Cv3lwhRM.net
VOXニューチューブとかはキャビも入れるとわりと大きいのかな。友達の家や小さいバーでの利用想定してます。

911 : :2020/01/01(水) 21:11:14.78 ID:RCCUOpZu.net
真空管アンプがほしいです。

912 :ドレミファ名無シド:2020/01/01(水) 21:19:15.09 ID:W5HquZgi.net
>>909
CUB12Rは12インチスピーカー付いててよく纏まってるし音も良くて名作アンプだと思う
サウンドハウスが代理店やめるっぽくて今入手し難い見たいだけど
MV50に12インチキャビでもいいと思うけど横幅は広くなると思われ
まぁ音が気に入った方で良いと思う

913 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 00:45:15.24 ID:nruT26wR.net
>>912
ありがとう。
15万くらいするけど、本命はカスタムチャンプがいいかなとも。8インチで小さく軽いし。

914 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 20:14:21.02 ID:b1Tp5qN6.net
使ってるギターが
fender customshop 1961 stratocaster by john cruz
1958年製gibson ES-335
1962年製fender stratocaster
suhr mateus asato signature serise classic hss antique shell pink
この4本なんだけどもアンプ選びで非常に難儀してる

兎に角クリーンが最高中の最高なアンプを探しててめちゃくちゃ暖かくて解像度が高くて芯からじゅんじゅわーって響くアンプが欲しい
歪みは考えなくてよくてクリーンだけでいい

心当たりないかね?

915 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 20:16:17.89 ID:U+84uw99.net
普通にフェンダー系ならデラリバ じゃダメ?
音出せるならツインリバーブ やスーパーリバーブも

916 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 20:21:36.49 ID:b1Tp5qN6.net
>>915
自宅の地下に防音スタジオがあるから音量は気にしません

デラリバとかツインリバーブって安くて中々良いアンプって感じがあったんだけど最高レベルで良い音なのかな?

917 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 20:34:14.54 ID:XLqoVlUx.net
管のチョイスだな。

918 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 20:35:02.67 ID:U+84uw99.net
そのレベルならわかりませんw
マッチレスぐらいしか浮かばない

919 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 20:39:23.54 ID:bZNNC1+B.net
マッチレスDC30

920 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 20:43:15.70 ID:bZNNC1+B.net
途中で送信してしまった
短時間しか弾いてないけど素晴らしい体験だった
暖かさと解像度という点は間違いない
かなり拘られてる様ですから試奏必須ですが
BAD CATも良いみたいですね 弾いた事無いですが

921 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 20:52:20.85 ID:79b6bHGU.net
ギターはヴィンテージやハイエンド持っててアンプ経験が乏しいのは不自然だけどな
釣りじゃなければダンブル買っとけ

922 :ドレミファ名無シド:2020/01/05(日) 11:19:10.93 ID:8uLZlMRd.net
だな
最高レベルをお求めならばダンブル以外ありえないですね
しかも他人用をゲットするのじゃなく
自分用に制作してもらった方がいいですね
tow rockなんかじゃガキのおもちゃに感じてしまうでしょうね

923 :ドレミファ名無シド:2020/01/05(日) 11:39:42.82 ID:8GH7IkCr.net
tow rock

924 :ドレミファ名無シド:2020/01/05(日) 11:53:57.93 ID:JKAlo4oH.net
ミサイルかなにかかな

925 :ドレミファ名無シド:2020/01/05(日) 14:21:07.32 ID:CCWknPJL.net
ダンブル買えはウケるw
どこで買えんねんw

926 :ドレミファ名無シド:2020/01/05(日) 14:50:37.82 ID:8TOYl2Yr.net
>>914がほんとなら店にとっては太い客だから、中古ダンブルが手に入るくらいのコネクションはあるだろ

927 :ドレミファ名無シド:2020/01/05(日) 14:59:59.66 ID:GX0hcAFv.net
>>914程度で太いコネクションw

928 :ドレミファ名無シド:2020/01/07(火) 15:26:37.35 ID:n7fjZ08L.net
ライブハウスのツィン使ってるので何も困らない。家に置こうとは思わない。

929 :ドレミファ名無シド:2020/01/08(水) 19:21:17.46 ID:A917Gk2M.net
どう考えてもネタ。
ある程度のギターを持ってて経験があれば人に聞くまでもなく選ぶでしょ。
自分ならアレサンドロにオーダーかな。
それほど高くないしダンブルと違って誰でも買えるし。
ここ数年使用ギタリストで有名なのはデレクトラックス。

930 :ドレミファ名無シド:2020/01/08(水) 19:30:38.04 ID:A917Gk2M.net
どうせ誰もまともに聞いてくれないと思うけど、アレサンドロは普通に日本からメールでオーダーできるし、100Vトランスにしてくれる。
スピーカーとかキャビネットとかいろいろこだわって作れる。
日本にも取り扱ってる店があるけど高くなるしオーダーできないから、直接購入をお勧めする。
クリーンの質感スピード感が素晴らしい。
下手にヴィンテージ買って苦労するより絶対にお勧め。
どうせ誰も本気にしないだろうけど。笑

931 :ドレミファ名無シド:2020/01/08(水) 19:49:31.95 ID:vAUsjZRN.net
夢を語られてもなぁw

932 :ドレミファ名無シド:2020/01/08(水) 20:07:50.96 ID:gGX2SavT.net
>>914
普通に考えたらシノーズアンプだろ
シノーズも知らないなんてニワカの素人かよ

933 :ドレミファ名無シド:2020/01/08(水) 20:40:08.91 ID:A917Gk2M.net
>>932
シノーズもいいですね。
音は聴いたことがないですが。

934 :ドレミファ名無シド:2020/01/08(水) 20:45:01.53 ID:A917Gk2M.net
俺はデラリバみたいなスペックのアンプをアレサンドロにオーダー、当時のレートで25万くらい、送料と関税5万くらいで買った。
すごく気に入っている。
当時アレサンドロアンプなど全く知られていなかった。
ネタと思われるだろうけど。

935 :ドレミファ名無シド:2020/01/08(水) 21:08:02.82 ID:up17r5YM.net
じゃあ俺はデラリバでいいわ

936 :ドレミファ名無シド:2020/01/08(水) 21:16:27.12 ID:mHs2xcSE.net
デラリバいいと思うけど楽器屋で試奏してみて。
新大久保の楽器屋で試奏したヴィンテージのツイードデラックスはすごい魅力的な音だったけどメンテナンスできないと思って諦めた。
30万くらいだった。

937 :ドレミファ名無シド:2020/01/09(木) 05:42:06.96 ID:1GnG2Eo7.net
ツィードといえば
チャンプ買おうと思ってて色々物色してたら
Cornellのロマニーいいな23万するけど
スプロも8インチとか10インチ使ってる人いる?
安いから気になってるけど値段なりかな

938 :ドレミファ名無シド:2020/01/09(木) 11:49:27.12 ID:5fAHTWx+.net
ビンテージは憧れだけどおっしゃるようにメンテが大変なんだよね
メンテを考えると新品で今のアンプ買う方がいい
個人的には高いけどPRSのアンプに憧れる

939 :ドレミファ名無シド:2020/01/10(金) 14:36:25.47 ID:MejNWmN4.net
私もスプロblues king 8気になってます。試奏できたらいいのに。

940 :ドレミファ名無シド:2020/01/12(日) 22:47:16.01 ID:l8ucilOX.net
すいませんマッチレスのDC-30は良い音ですか?
最近はPRSとかツーロックとかshinosとかありますがそれでも良い音なんですか?

941 :ドレミファ名無シド:2020/01/13(月) 06:42:48.70 ID:umGhMw2a.net
NAMM2020始まるけど情報なんかない?
チューブアンプ新製品

942 :ドレミファ名無シド:2020/01/13(月) 08:59:07.78 ID:3dY+Klp2.net
>>940
あのさぁ、あのレベルの価格帯はいいとかどうとかじゃなくて好みだし、そういうことを人に聞くような人が購入候補にすると思えないんだよね。従ってネタ確定。
楽器屋にあるんだから試奏してみればいいじゃん。
ちなみに俺はすごく好きな音だけど重くて持ち運べないから購入候補から外した。
とあるブティックメーカーのアンプを使ってる。

943 :ドレミファ名無シド:2020/01/17(金) 12:56:35.64 ID:RxuS27zm.net
8Ωのスピーカー
耐久入力30Wと100Wがあったとして
人が喋る程度の音量、つまり双方とも過大入力していない場合
どっちが音が良いんですか?
良いというか音質の傾向が変わるんですか?

変わらないとしたら、どのメーカーも耐久が大きいのを採用すればいいじゃんって思うし

この質問、根本的に勘違いしてるのかもしれないし
電気詳しい人、時間があったら解説してください

944 :ドレミファ名無シド:2020/01/17(金) 13:43:14 ID:UQdKkagk.net
同じモデルと仮定すると。

出力が大きい=マグネットが大きい=重くなる
出力が大きい=高域が弱くなる傾向がある

945 :ドレミファ名無シド:2020/01/17(金) 13:44:27 ID:UQdKkagk.net
Jensenのサイトでサンプル聴いてみ。だいたいそんな感じ。

946 :ドレミファ名無シド:2020/01/18(土) 17:28:15.75 ID:vEFMXTGM.net
もうダンブルは手に入らない!諦めた!
だから国内で新品で手に入る最高に良い音のアンプ教えてくれ
ヴィンテージとか中古は嫌だ
新品で手に入る最高の金出せば手に入るアンプ教えてくれ

947 :ドレミファ名無シド:2020/01/18(土) 18:19:43 ID:TIJXxkph.net
セリアトーンは?

948 :ドレミファ名無シド:2020/01/21(火) 00:02:38 ID:vpmfltiW.net
SHINOS & L のROCKETは??

949 :ドレミファ名無シド:2020/01/21(火) 02:44:14 ID:1dNYFBZj.net
>>946
東北か北陸か忘れたけどどっかのビルダーに直談判してこいよ
ダンブルコピー作ってる人だよ
一切の妥協なしアンプ作ってくれると思うよ
そこまで拘るならば意思の疎通がバッチリ出来る日本人同士の方がいいだろうし

950 :ドレミファ名無シド:2020/01/21(火) 08:05:11 ID:bCT+IjNC.net
akgのことか?

951 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 09:02:43 ID:eSjHvwO0.net
次スレ

◆◆チューブアンプ総合 2◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1582243170/

952 :ドレミファ名無シド:2020/03/13(金) 13:39:24 ID:6IhWj8gc.net
>>73
わはははははーーーーーーー

953 :ドレミファ名無シド:2020/03/13(金) 14:00:12.82 ID:Fmx+Lk/Q.net
あそこはダンブルの回路コピーじゃなく耳コピだぞ

954 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 00:20:12.14 ID:8i38T5EV.net
基本的な質問ですみません
同じモデルのアンプでも、直輸入のアンプを昇圧トランスで115Vで使うのと、国内正規品を100Vで使うのとでは音は違ってきますか?
マーシャルなんかは普通に小売店で買うと100Vですが、海外の115V仕様と音が違うなんて事あるのでしょうか

955 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 00:32:48.91 ID:Qts5Mcql.net
部品が変わるわけだから厳密に言えば音が変わらないわけないが、回路全体が作り出す音の方が支配的だからそんなに心配するほどのことではない。

956 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 00:36:01.18 ID:8i38T5EV.net
>>955
明快な回答ありがとうございます
モヤモヤが晴れました

957 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 00:37:24.65 ID:yrWNSw1j.net
ネットに電圧を変えた場合の比較検証動画がいっぱいあるよ
結論を言えば音量は小さくなるし歪みやすくなるけどセッティング次第では同じような音になるという人もいます
ちなみにエディヴァンヘイレンは120Vを90Vに落としてあの衝撃のデビューの音を作ってたので
アンプへの負担を気にしなければ海外使用のでもいいのでは?

958 :955:2020/03/24(火) 02:13:27 ID:8i38T5EV.net
>>957
ぶっちゃけpeavey6505なんですけど国内仕様の方が安いんですよね
サポート受け易いのも代理店通した国内仕様かなとか
チラ裏すみません

959 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 07:11:56 ID:fUMLfq9n.net
>>957
それは海外仕様115Vアンプを100Vで使ったときの話では?
国内仕様100Vアンプだとトランス周りをきちんと弄ってる場合もあるのでまた話が変わってくると思う
国内正規品と言いながら海外仕様と全く変わらないケースもあるけど

960 :ドレミファ名無シド:2020/09/28(月) 17:27:29.41 ID:gW+0DtHH.net
古い5w程度のアンプってまだなんとか買いやすい価格
経年劣化のリスクはあるが修理先のリペアショップさえ見つかれば買ってみるのも全然ありだな

961 :ドレミファ名無シド:2020/09/29(火) 17:24:03.39 ID:MFFwxEqX.net
ジャンル縛りが発生しそうだが

962 :ドレミファ名無シド:2020/10/18(日) 09:51:41.64 ID:n6/2Yj3f.net
自宅練習用にはじめてアンプを購入しようと思います
ギター自体が初心者で一年ほどエレキの生音とiPhoneのアプリとヘッドホンで練習して来ました

ハイゲインアンプにはあまり興味が無くクリーントーンが良いアンプが欲しいと思っています

ジョンメイヤー とかSRVとか磯貝一樹とかが出してる様な音が好きです

候補としては(あくまでネットの情報を自分で解釈したもの)
マッチレスDC-30
シノズアンプluck6v
PRS J-MOD100
TWO ROCK Custom Reverb Signature
fender twin reverb 1965年製
fender bassman 1959年製
fender deluxe reverb 1964年製

が良いのかなと思います
他におすすめやこういった好みの人間にぴったりなメーカーとかありましたら教えて下さい

963 :ドレミファ名無シド:2020/10/18(日) 10:00:18.07 ID:n6/2Yj3f.net
ちなみにこう言う音です

磯貝一樹のイズントシーラブリーのカバー
https://youtu.be/wUzQEJTBU-8

adikara fardyのジャストアツーオブアスカバー
https://youtu.be/hlsqsIW6gx8

964 :ドレミファ名無シド:2020/10/18(日) 10:43:51.84 ID:Y40zA0FR.net
防音室になってるならとりあえずデラリバ当たりから入ってみれば?

965 :ドレミファ名無シド:2020/10/22(木) 09:52:50.63 ID:UMEB7iUG.net
自宅練習ならプリンストンリバーブが安くていいんじゃないかなぁ

しかし、サンプルの動画、クソみたいな演奏だね
ピロピロ速弾きと同次元のペラい曲芸演奏で呆れたw

966 :ドレミファ名無シド:2020/12/17(木) 06:43:25.08 ID:kmy8Asdk.net
みんなライブやるときはマイアンプ搬入してるの?

967 :ドレミファ名無シド:2020/12/17(木) 09:10:57.61 ID:pGYJuDeF.net
若い頃はたまに

968 :ドレミファ名無シド:2020/12/17(木) 09:11:04.83 ID:pGYJuDeF.net
若い頃はたまに

969 :ドレミファ名無シド:2020/12/17(木) 11:21:00.57 ID:3+owh8r6.net
年取ってるけど、持ち込んでるよ。
100Wヘッドだけ。
キャビは借りてる。

970 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 19:28:04.02 ID:O7rdWjJ9.net
複数のヘッドを一つのキャビネットで使ってるんだけど
毎回差し替えるのが面倒くさい
電源は入り切りするとしてセレクターみたいなの無い?
エフェクター用は流石にまずいよね?

971 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 10:05:08.18 ID:yq5PzZ17.net
オーディオ用のスピーカーセレクターが売ってるからそれを使えばいいと思います。
ケーブルは自分で作るか、市販品を切る必要があるけど。

972 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 11:40:10.31 ID:RIStQYKV.net
>>971
ありがとう探してみます

973 :ドレミファ名無シド:2020/12/28(月) 20:24:28.82 ID:+AI31OUB.net
オーディオ用のSPって
剥き出しの線をネジで圧着する方式だろ?
何か不安な気がスル

974 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 16:25:52.78 ID:9WMclW/h.net
>>970
メサブーのHead-Track

975 :ドレミファ名無シド:2021/01/28(木) 08:01:36.36 ID:7k+8H4iq.net
ここ10年前に始まったスレッドなんですね。
フルチューブアンプは最高です。

976 :ドレミファ名無シド:2021/01/28(木) 09:41:29.84 ID:usetBtPk.net
>>975
ほんとだね・・・
10年か・・・

977 :ドレミファ名無シド:2021/01/28(木) 09:48:32.05 ID:2SZob51l.net
10年経っても消費されないのはヤバいな

978 :ドレミファ名無シド:2021/01/28(木) 16:58:17.38 ID:ugaeNudY.net
ブルジュニについてるスピーカーケーブルは音がしょぼいです。
線と端子買ってきて自分で作ればよい音になりますよ。
真空管変えるより実感として音が向上しました。

979 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 20:42:25.23 ID:iS0X5nal.net
リベラは今日本に入ってきていないんですかね?

980 :ドレミファ名無シド:2021/03/19(金) 21:53:36.14 ID:kcmm4M0G.net
chumpのアンプ部だけ作って72000円で売ったら飛ぶように売れてワラタ。
ギターのことよう知らないんだけど、あんなんでいいの?

981 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 01:39:59.38 ID:aiBRWp2P.net
チュンプってなに?

982 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 02:24:56.65 ID:1uJWdWgn.net
Champだと商標とかでなんかあるといやだから

983 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 17:31:47.26 ID:CBJh04gW.net
Chanpってのはあったなw

984 :ドレミファ名無シド:2021/03/29(月) 23:55:28.71 ID:LEE7Vfch.net
ダンブルとかTwo RockのTS1みたいに標準のチャンネル以外にドライブチャンネルがある場合、プリアンプのイコライザーやマスターボリュームは標準のチャンネルだけ機能して、ドライブチャンネルは完全に独立した回路でOK?

985 :ドレミファ名無シド:2021/03/30(火) 06:55:07.03 ID:IiI7T0dd.net
スレチだったらすまない
VOXのNutubeペダルって寿命30000時間って聞くけどオンにした時に消耗?それとも繋がなくてもどんどん寿命なくなるの?

986 :ドレミファ名無シド:2021/03/30(火) 13:07:45.61 ID:FiV98XDS.net
使わないで仕舞っておいたら3年半で寿命か...
な訳ない
通電で30000時間だよ

987 :ドレミファ名無シド:2021/03/30(火) 15:43:44.17 ID:IiI7T0dd.net
>>986
ありがとうございます!
申し訳ない頭悪いもんで....

988 :ドレミファ名無シド:2021/04/01(木) 00:35:25.45 ID:4eID1g7P.net
Champのクローン作ると怒られるらしいよ。
キットが軒並み販売中止になってる。

989 :ドレミファ名無シド:2021/05/12(水) 21:13:31.58 ID:UvCYTFEn.net
990

990 :ドレミファ名無シド:2021/05/23(日) 14:34:26.34 ID:hYJOaC5F.net
真空管アンプって調子悪いのこそ普通だよな

991 :ドレミファ名無シド:2021/05/28(金) 23:42:36.79 ID:HO4gWLwj.net
JTM45に乗せかえられるAC100V完全互換のパワートランスをとうとう見つけた。
明日、俺はそれを買いに行く。栄光への第一歩だ。

992 :ドレミファ名無シド:2021/05/30(日) 13:54:44.10 ID:z8MvQ46t.net
お前の栄光とともに10年続いたスレもゴール目前

993 :ドレミファ名無シド:2021/05/30(日) 17:20:03.78 ID:rKVyUYdV.net
この先10年後生き残ってるのはごく一部だろうね

994 :ドレミファ名無シド:2021/06/02(水) 13:01:37.51 ID:4Dka1z4n.net
>>988
それで無くなったんだ
買っておけばよかった

995 :ドレミファ名無シド:2021/06/03(木) 00:20:12.35 ID:+tVC7eSd.net


996 :ドレミファ名無シド:2021/06/03(木) 00:20:20.33 ID:+tVC7eSd.net


997 :ドレミファ名無シド:2021/06/03(木) 00:20:27.36 ID:+tVC7eSd.net


998 :ドレミファ名無シド:2021/06/03(木) 00:20:35.88 ID:+tVC7eSd.net


999 :ドレミファ名無シド:2021/06/03(木) 00:20:47.30 ID:+tVC7eSd.net
1000

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200