2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ibanezの箱物2

1 :ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 23:40:53.20 ID:C4NcCskv.net
Artcore、Artcore Custom、GB、PM、JSMおよび
過去にIbanezが発売したセミアコ、フルアコについて
語ってください。

前スレ
Ibanezの箱物
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1227268716/

2 :ID:MIFW2KAb=塩キャラメル婆:2011/12/14(水) 23:47:32.50 ID:ln1oDas5.net
ID:MIFW2KAbとは
週末はつねに2ちゃんねるに入り浸っているので、ここ数年誰からも誘われた形跡がない
千葉・船橋が大好きな塩キャラメルおばさんとは
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容した同じ棟が
実家のボロ団地でスネカジリの無職のニート生活を送る行き遅れの糞ババアである
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさん自身は惨めとは思っていないので
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんが
孤独死へまっしぐらな生き方をしているのを笑ってはいけないw
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんの住環境は最悪で
ヘッドフォンなしではアンプ使用もままならないボロボロの貧乏団地に引き篭もっている
大阪住之江でも厄介者の塩キャラメルおばさんは両親も大阪住之江では有名な厄介者で
大阪住之江の塩キャラメルおばさんが2ちゃんねるで荒らしをやめないのも厄介者の遺伝子のなせるワザw
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
大阪住之江の塩キャラメルおばさんは引き篭もりだした当時は本当のオウム真理教在家信者で
浜松の元オウム関連団体とつながりがあり、
大阪住之江の塩キャラメルおばさん本人も迷惑行為で書類送検されているw
大阪住之江のズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)
甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
オウム返真理教のおばさん連中が"アンカーを付けずに" 煽るのは下手な鉄砲と同様で相手の真贋など関係なく
誰でもいいから男に構ってもらいたいという欲求不満な大阪住之江の塩キャラメルおばさんw
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意な
大阪住之江の塩キャラメルおばさんw
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
たとえ喧嘩でもリアルでは無縁だった男と接点がもてる2ちゃんねるでの煽り厨生活はやめられないのである。
とくに土日に入り浸る千葉が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんの欲求不満ぶりは鬼気迫るものがあるw

3 :ID:MIFW2KAb=塩キャラメル婆:2011/12/14(水) 23:50:54.92 ID:ln1oDas5.net
ID:MIFW2KAbとは
欲求不満な寡婦ババアによる「塩キャラメルおばさんAA」
「塩キャラメルおばさん脱糞AA」以外のレスもまともなカキコミはありませんけど
「塩キャラメルおばさん脱糞AA」の変遷
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20110821/b0o3eVpRYjc.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20110903/ZlUzcWs5OVM.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20110909/bnpJbEwzckQ.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20110914/bzV3YTZwUzA.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20110920/UmJ2eVE4YlQ.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20111002/Ty9jTjdoVzU.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20111011/ZjhBSEN1Q2E.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20111016/aWRzNVhuYm4.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20111023/SjVnb0VpbzY.html?thread=all
http://suiton.geo.jp/compose/?
荒らし・煽り厨行為は止める気がないから
水遁されないようにオンナの腐った根性を全開にして陰険な修正作業を繰り返した「塩キャラメルおばさんAA」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1295789562/294

4 :ID:MIFW2KAb=塩キャラメル婆:2011/12/14(水) 23:52:09.17 ID:ln1oDas5.net
そんな甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨と
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め
コロコロと変わる単発IDで粘着か甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄だ
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨もオウム返ししすぎて自分自身で支離滅裂な妄想と墓穴掘ってるから
意地になってしまっているけど
その甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨に指摘すると
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は激しく憤慨するので・・・
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨がなぜか怒っているが
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が怒っている意味がわからない
書いてることは真実なのだが甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨にとっては
隠していたかったことだったのだろうか?
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんは
80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ
極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りでとくに週末は暇すぎる孤独なおばさん
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のトリやコテが複数あるのは
多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
当初は大阪住之江の塩キャラメルおばさんとバレない為の攪乱工作だったが
大阪住之江の塩キャラメルおばさん自身で
塩キャラメルとAAを連投し塩キャラメルと連呼したので
あんた塩キャラメルおばさんでは?と質問され、無回答で急に塩キャラメルと言わなくなって墓穴w
大阪住之江の塩キャラメルおばさんは株で生活してると言っているが、
生活保護を受給してる塩キャラメルおばさんの母親が
区役所職員の警告を無視して河川敷に無断でつくった畑で栽培してるカブで生活しているのが真相w
ちなみに塩キャラメルおばさんの年老いた父親も年金未納で無収入だが
非常識な河川敷ゴルファーとしてTVの取材クルーとしょっちゅうひと悶着起こしている。

5 :ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 01:29:46.48 ID:0ycoyaz9.net
JP20使ってる、ネックが薄くて弾きやすい

6 :ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 08:31:32.95 ID:ESc2vi9c.net
Ibanezの箱物ってチャイナらしいけど作りはOKですか?

7 :ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 00:10:10.08 ID:ASK6hBXy.net
私のはネックがそっと反った
8fあたりで、低音弦側が反っていると言われた
理解できなかったが、オクに流した

8 :ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 11:58:43.79 ID:4XoIFmjz.net
世界一級のプロなんか極太弦で反り返ったギター常用してるのに
自分はないの?

9 :ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 10:22:11.23 ID:e9zf3PWw.net
値段が手ごろで是非購入したいのですが
お勧めありますか?
エレアコがいいのですが??
すいません、ギター初心者なもので

10 :ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 14:22:44.47 ID:ANgJBCVT.net
.

11 :ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 00:41:09.67 ID:oiaC9vY2.net
>>8
世界一級のプロが使ってるもんが
日本の片隅のアマに使えるかい!

12 :ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 04:43:27.20 ID:UucHAkYw.net
俺の股間のIbanezも極太で反り返ってるけど問題なく使用してます

13 :ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 09:02:11.42 ID:CLHMiVRj.net
>>12
お前のは逆反りだろwww

14 :ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 22:25:50.41 ID:PPV/YRkB.net
ASR75買ったけど15Fがつまりまくる
チョーキングしたら音途切れるし…

15 :ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 00:18:01.94 ID:7kvygQO5.net
AM73買った
思ったよりよくて満足だ

16 :ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 23:41:30.67 ID:qkcaj33E.net
>>14
自分でブリッジの高さを調整すればいいだけじゃんw

それでもしっくり行かないなら、リペアショップに持っていって初期調整セッティングしてもらえば良いし。
吊るしのギターの新品なんて最低限の調整しかしていないし。

17 :ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 00:25:47.28 ID:Q2T2biHa.net
>>16
さすがに調整した上で15Fだけが詰まるってことだろう

18 :ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 07:20:04.08 ID:n0EQnxcZ.net
ibanezuではないが
エピとかのレスポールを買ってきて
裏から、お肉をくりぬいて
セミアコ化したいわ〜〜

19 :ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 07:50:52.73 ID:/XQ1M628.net
10Wかってからもっと大きいの買えばよかったなって思った
まぁ安いからいいんだけど

20 :ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 19:31:25.45 ID:wcYv8awt.net
>>18
サウンドハウスにそんな感じのがあった様な

21 :ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 18:32:40.14 ID:TEbEowXs.net
GB音ええやん。見た目もいかにもシグネって感じではないからほしいな。ただ、あまり弾かない分野の音だからなぁ。

22 :ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 22:40:11.31 ID:CZ/N4E9A.net
ジョンスコモデルのボディでプレーントップ
メイプル-ウォルナットの5plyネック
ヘッドがパットメセニーモデル

ここは単独オーダーできないからスポット企画かショップオーダーしてくんないかな

23 :ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 19:26:19.89 ID:ygnmoYHv.net
PM35再発してくれんかな〜
なんだかんだでメセニー結構今でもよく使ってるし。
正直120なんかより売れると思うんだが。

24 :ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 18:14:59.78 ID:eUeq058k.net
そういう人が多けりゃ再販すると思うんだがw

25 :ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:37:46.74 ID:3bli8CS+.net
GBならまだしも
メセニーってセンスのない服装で
北朝鮮のスーパーキッズのような作り顔でバブルヘッドで演奏するやつだろ?
再販してもメセニーモデルなんて
恥ずかしくて人前で使えないだろw



26 :ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:47:10.77 ID:5hniDHzM.net
ジョー・パスモデル再販してくれ

27 :ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 02:03:27.58 ID:3bli8CS+.net
それなら2457再販してくれ



28 :ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 10:40:32.92 ID:VVkxGomR.net
メセニーモデルとしてなら富士弦ローランドのギターシンセを
アイバニーズから出してほしい。音源内蔵で。まあこれは箱物ではないけれども

29 :ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 21:44:04.33 ID:CST6q3Zz.net
確かにメセニーモデルのダブル・カッタウェイのやつは
恥ずかしくて人前じゃ使えないw
プロトタイプのシングル・カッタウェイまま発売してれば
手ごろな価格でニーズもあるだろうからそこそこ売れたのにね

>>21の言うとおり、GBは確かにシグネイチャーなんだが
デザインに普遍性っつーか説得力がある

30 :ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:40:07.65 ID:suKY4nzs.net
それは、あなたの意見
みんなの意見は



どうでしょう?
おれは、いいと思う

31 :ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 16:11:31.65 ID:GS6qFA0i.net
ミスドのCMでぐっさんが持ってるアコギIbanezのだね。

32 :ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 21:19:27.64 ID:H7mBJeLY.net
GBって335やレスポールのような感覚でチョーキングできる?(勿論GBの推奨ゲージで)
チョーキングするジャンルのギターじゃないが弦の張力というかテンションは高そうな感じがする。

汎用性が高ければ購入候補に入れてもいいんだが・・
ベンソンの曲オンリーのギターなのかね?

33 :ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 00:03:27.13 ID:rhQg7K2F.net
↑ あんたはフルアコを弾いたことないの?
初心者以前の質問だね
ベンソンモデルだからベンソンの曲しか弾けないってどんなギターだよ 笑

34 :ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 07:20:06.60 ID:m6bjWfnn.net
>>32
>GBって335やレスポールのような感覚でチョーキングできる?(勿論GBの推奨ゲージで)

まあ、.012か.013のフラットワウンド弦を張るのが基本だから、
オマイさんみたいなヘナチョコなオコチャマには無理だ。

35 :ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 15:46:24.26 ID:kkq0jYeZ.net
ベンソンの曲専用ってwwww

36 :ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 22:02:20.12 ID:QQ535RLD.net
1周回ってかっこいいな専用曲ギター

37 :ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 22:46:36.90 ID:+UlQRa2m.net
>>34
はあ、俺のこと?
175でチョーキングやってますよ
335に比べてゲージが太いから、さすがに力いりますがw

38 :ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 01:38:00.80 ID:XEnzHHBa.net
ベンソンモデルは優秀だね。特にベンソン好きでもないけどつかってる人結構いると思うが 

39 :ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 21:34:34.23 ID:nbIkv2h6.net
>>33
>>34
>>35
読解力0じゃねーかw
脳みそが弱いから弾くギターの程度も知れているだろう・・・・
まさか、他人様に聴かせるわけじゃなかろうから、どーでもいいけど

40 :ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 23:44:05.44 ID:IpsylWnX.net
個人差はあると思うけど自分はGBはかなり弾きやすいと思います。いわずもがなチョーキングは普通に出来ます。 

41 :ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 23:51:38.31 ID:YAOcphmy.net
ジョンスコは013?

42 :ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 10:15:09.52 ID:TFXPB/I8.net
GB使って20年、ついに手放した。
あのネックの薄さだけが最後までなじめなかった。
あれさえなければ俺にとっては文句なしだったのだが・・・。
なんであんなに薄っぺらなんだろう。

43 :ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 22:30:24.61 ID:M4KE9YaU.net
ハコ物はまだネック太いほうだよ
RGとか角が当たって痛い痛い

44 :ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 23:16:34.05 ID:gF1lJfa+.net
メセニの廉価でるなw

45 :ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 23:35:18.79 ID:IdVE85ZQ.net
>>23の夢が現実になった

46 :ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 19:57:40.76 ID:NdFqxqhK.net
PM35出るのか
箱物のシグネチャで実売7万円台ってどうなのかなと思ったけど
Youtubeの動画ではいい音してた


47 :ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 04:10:00.82 ID:uI9r0cHl.net
>>23メセニーオメ

48 :ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 22:04:24.23 ID:M/DhJFS6.net
おいマジかよ…
4月上旬に欲望に耐えきれずIbanezのフルアコ買ったばっかなのに

49 :ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 23:58:51.86 ID:uI9r0cHl.net
メセニー兄さん。もういっこ買っちゃいな

50 :ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 18:26:44.98 ID:nIJCFH2Y.net
星野さんは>>48のために発売してくれたんだよ。
義理立てしないと。

51 :ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 18:26:38.42 ID:BQEizfEK.net
メセニーモデルとはいえあんな安物買うのかよ

52 :23:2012/04/27(金) 21:19:37.70 ID:X1M0Sms5.net
俺もIbanezじゃないがフルアコ買っちまったとこだ・・・
あうあうあー

53 :ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 22:58:56.66 ID:tyVT+C4v.net
夢はもう目の前だよ。
手を伸ばせば届く所じゃないか。

54 :ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 01:58:24.23 ID:nDAd8H7G.net
>>4
そのおばさん「みんらくの玉子焼き」が大好物って知ってた?w

55 :ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:53:06.53 ID:yh2KChYO.net
AM-93AYS個人輸入した。ebayでハードケース付きで約4万円。
メセニーモデルと音大して変わらないね。
ルックスはずっとゴージャス。
Gibson CS-356とルックスが似ていると言うか、コピーかな。

56 :55:2012/05/03(木) 22:38:50.20 ID:yh2KChYO.net
http://iup.2ch-library.com/i/i0625264-1336052274.jpg
比べてみた。

57 :ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 23:21:32.15 ID:WJ1B9uuD.net
プレーントップ派なんだがAM-93AYSはいい
http://www.youtube.com/watch?v=Zb0RgczRQtk

ASR75Vも3pネックにしてくんないかなw

>>23オメ

58 :ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 11:26:00.31 ID:Qk4xmceH.net
>>55
ibanezのAMシリーズが出て、それを気に入った野呂がヤマハにコピーさせたのがSAS。
トップがマホで、335より空洞が小さいにもかかわらず柔らかい音。
ギブソンの小型セミアコはさらにそのずっと後だからギブソンの方がコピーと言ってもいいくらい。

59 :ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 16:37:56.27 ID:Od3xvZvh.net
>>41
013ですね!

60 :ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 00:09:49.38 ID:6Hmvmsxi.net
>>58
Gibson ES-369っ335より小さなセミアコではないの?

>>55
ジョンスコヘッドなら尚よかった

>>23
廉価メセニーおめ

61 :ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 15:55:52.03 ID:rOaKN5SC.net
PM35発売まであと何日?

62 :ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 16:16:54.58 ID:koF9CeTN.net
>>61
リボレときんこう楽器には在庫あるみたいだよ。

63 :ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 13:25:25.61 ID:XK4XWh0G.net
リボレ行ってくる


64 :ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 17:20:02.16 ID:MIYjW7ZU.net
PM35売れちゃったって。
しかし、中国産に定価10万円はいかがなものかと・・・

65 :ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 19:22:20.87 ID:0sVJ0Nwg.net
>>64
中国産に30マソつけてるEastmanに謝れ!

66 :ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:32:55.05 ID:MIYjW7ZU.net
PM35ヤフオクに出てた・・・


67 :ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:36:20.53 ID:MIYjW7ZU.net
>>65
30万は出せないからしらん

68 :ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 21:22:07.53 ID:sT1zZIKd.net
age

69 :ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 23:43:03.13 ID:zFNyU4qo.net
新星堂に入荷したへフナーさんなんてシナ加工のドイチェ組み込みで倍額だぞ



70 :ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 01:44:18.79 ID:GAzJ0d9K.net
中国も人件費が高騰してるのか

71 :ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 21:12:49.32 ID:yHvT34Xu.net
>>70
してるね
だから今はインドネシアとかもっと安いとこで作ってたりする
まぁ、しょうがないだろ・・・日本だって昔は安ギター作ってた時代もあるが、今もってわけじゃないし、中国にもその時期がきたんだろ

72 :ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 00:52:50.95 ID:KO2R/1ku.net
インドネシアの場合は
情勢不安が解消され世界でも有数の低コスト労働市場が急に生まれただけだよ
日本のコストを100とすると韓国35、中国10、東南アジア1未満

共産社会で受注費用を簡単に搾取できる中国は
溜め込んだ資金で東南アジアに工場をつくり丸投げして設けてるのが現在
こんなんだから
国民の90%が海外メーカーの本物を見たことがない、安いものがあるんだから買うだろって偽作歓迎文化

73 :ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 01:13:51.83 ID:z7hLqazI.net
中国みたいな反日国家のやつより
インドネシアのほうがイメージがいい

74 :ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 01:27:29.06 ID:KO2R/1ku.net
たぶん丸投げしててもあまり騒がれないのは
衣替えの激しいOEMなので
受注額がアップしてるわけでもなく
新規で設備投資するよりマシ
純中国製よりも中国に発注したインドネシア製の品質がいいんだと思う



75 :ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 01:28:43.15 ID:KO2R/1ku.net
そんなこと書きながらも
AM-93AYSが国内入荷したら即店に赴こうとしてるんだけどw

76 :ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 07:49:07.89 ID:TIO5dMGE.net
AS200の一弦が何故かすぐ切れてしまう…

77 :ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 12:50:52.53 ID:oX+NTGnH.net
駒を少し磨くんだ

78 :ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 23:18:49.22 ID:ERLAtUGy.net
巻弦でこすればヤスリ代わりに削れます。バリ取りするだけなのでご利用は慎重に。

79 :ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 02:59:16.04 ID:o1RWWxM0.net
初めて箱物買おうと思うんですけど
みなさんどんなの使ってますか?
参考にさせてください

80 :ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 12:09:22.09 ID:FLfB666P.net
>>79
グレッチの56年の・・・GBシリーズ一本欲しい

81 :ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 14:33:24.42 ID:X0to2Uuk.net
>>79
Gibson L-5 Wes

82 :ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 15:23:24.88 ID:e1x6ku4L.net
>>79
AGS73B
ラメ入りフィニッシュが派手過ぎて、買ってすぐ後悔して今に至る


83 :ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 15:29:01.83 ID:+h1Nxu73.net
>>79
一番多くのミュージシャンが使ってるES-175の中古品でトップ落ちしてないやつ探せよ

84 :ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 20:54:18.63 ID:ZsH4L4QB.net
>>79
Epiphone Zephyr Deluxe Regent '51

85 :ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 02:12:51.37 ID:Zj70LrE2.net
ユニクロにアイバニーズのコラボT売ってるのね
買わないけど

86 :ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 15:29:31.20 ID:1q7ZVDbl.net
AM200もしくは205を探し回ってるが見つからん

87 :ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 22:43:23.19 ID:oZ48K3yZ.net
AM205ハイポジション側のネックが太いらしいですよ。

88 :ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 14:16:00.48 ID:0WdvrLxc.net
どなたか東京か横浜あたりでイバの箱物を並べてる店を知ってたら教えて下され
ウェブサイトがあっさりなので今一イメージが掴めないというか
現物が見れるお店があるなら来週にも購入におよぼうかなと思っております

89 :ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 13:15:03.43 ID:OU8YpFhQ.net
展示してるのはエピが多いね
イバはあんまりみかけない

90 :ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 13:34:24.88 ID:ApTsQvJr.net
デジマートあたりで目星つけるのかいいんじゃない。

91 :ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 00:14:40.22 ID:vieAUFnW.net
sage

92 :ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 17:43:22.82 ID:8WrtoU7i.net
じゃあage

93 :ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 22:49:44.73 ID:+szX2Ynz.net
Pat Metheny Model/Natural PM35 NTってどうなん?安いし買ってみようと思うんだけど近場においてるところないから
弾いてみた人の感想聞いてみたいんだけど。


94 :ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 23:56:28.71 ID:mavr9LJo.net
オレもPM35ほしい
YOUTUBE見るかぎり完全なジャズギターではあるが

95 :ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 02:49:05.91 ID:CxNS3Qt1.net
AM-93AYSって国内はなし?

96 :ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 07:08:43.33 ID:MiVBum4M.net
売ってるのはないみたい。
個人輸入しかないのか…

97 :ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 23:25:01.67 ID:b2lnZ4cz.net
サウンドハウスで52800円で取り寄せ可能です。
でも専用ハードケースは取り寄せてもらえないのでebayで購入した。

98 :ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 08:21:02.28 ID:h/r4qnVI.net
取り寄せってどうやって頼めばいいの?
サウンドハウスで探してみても出てこなかったんだが…

99 :ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 00:16:46.22 ID:Obe8T31U.net
アイバのセミアコを選択して問い合わせにAM-93AY見積もりお願いしますでおk

100 :ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 17:46:37.55 ID:quVBY/cW.net
>>99

それってAM93に限らず日本未発売モデル全般で受け付けてもらえる?
円高だし、安く買えるならいろいろほしい

101 :ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 20:33:58.19 ID:sgo3IAtv.net
インドネシア産の方がいいって言う人がいましたが、
ヤマハのタイ・テイバー・モデルはインドネシア産でしたが、
組み込みが最低でした。ピックアップもネックの仕込みをちょっとずつセンターからずれてました。
インド人とかには高品質の製品を作るとか付加価値という概念がないという話しを聞いたことあります。
東南アジアが、まともな製品を作るようになるには、あと20年くらいかかるのではないでしょうか。

102 :ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 22:18:58.61 ID:Obe8T31U.net
>>100
paypal account作ってebay

103 :ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 23:42:48.79 ID:qDhxm+1b.net
AGS83Bの最初期モデル(ブロックインレイ、ピックガード有)って、オークション出したら二万円くらいで売れる?需要ある?フロントピックアップが死んでるんだが

104 :ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 23:58:33.80 ID:C9+7VX+y.net
箱ものはプレーントップ派なんで島村コラボのASとAM買ってしまった
AM-93AYSもブランコで出してくれねーかなw

105 :ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 01:32:54.02 ID:QY3VjRuT.net
AM-93AYSのメイプル3ピースネックがうらやましい
AS、ASRもメイプル3ピースネックだったらと思う
さらにネックが少し厚めで
ヘッドがジョーパス、パットメセニータイプなら確実に3本買う

弾く用、引き倒す用、改造用



106 :ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 16:38:43.31 ID:IBTsR2tW.net
ジョー・パス、メセニーだとヘッドでかすぎてバランス悪くなりそう
ジョンスコか80年代のRBシリーズの形にしたほうがちょうどよい



107 :ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 21:45:26.87 ID:os/Qjlu1.net
そんな安物を3本買うよりも、高いのを1本買ったほうがいいだろうに

108 :ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 00:01:46.87 ID:GMG7EX+k.net
購入した後で指摘するのは意地が悪い。
背中を押すために具体的な機種名を推薦してあげたら如何。

109 :ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 01:10:31.79 ID:vxDm/ChK.net
アイバの箱物はネック起きが鬼門だから
そこら辺が大丈夫な中古探せば良いと思う
新品は怖いわ。中華製とか論外。

110 :ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 18:35:30.61 ID:Rk/8dnAj.net
そうだよな、イバニーズのギターはネックが弱いのは業界じや常識だし

111 :ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 19:53:44.17 ID:xLH1gdVm.net
初期モノのJSM100使ってるけど、ネックに問題なにもない

112 :ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 18:03:00.74 ID:2OdVuUNf.net
イバニーズのネックが弱いんじゃなくて、>>109-110の頭が弱いんだよ

113 :ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 13:12:07.68 ID:JRgUcbv9.net
アイバの箱物はネック弱い事は有名だよ
特にシナ製買った人はご愁傷様
まあ苦労するのも勉強のうちよね

114 :ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 02:09:24.26 ID:NTy3LiXH.net
ジョージベンソンモデルについて評価よろ

115 :ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 03:32:09.67 ID:cKFT4D5d.net
LGBは一回弾いてみたいな

116 :ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 13:44:05.63 ID:0IEs9IDM.net
愛馬のネックは3Pだから強いよ。

117 :ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 17:49:57.01 ID:Xabbdsen.net
ネック弱いといってる人は、
どのモデルで経験されたんですか
後学の為に教えてよろ

私のJSM100(sェ Fだからフジゲン製?)と
ソリッドは、5年ほどになりますが、
今のところ全く問題ないです。


118 :ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 19:21:59.69 ID:Y6cOuk3Q.net
AF105。チャイナ製。
ハイ起きしてきたんで、早めにヤフオク。

119 :ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 21:07:45.11 ID:Xabbdsen.net
↑ありがと
チャイナは、やめときます

120 :ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 21:22:16.21 ID:7U9rJ1x2.net
AS200ネック起きしたな
3ピースネックのやつ
あんまり太い弦は張らない方が良いみたい

121 :ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:17:57.14 ID:/ghAgiLY.net
http://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?category_id=1&sub_category_id=13&brand=101&view=1&count=12&sort=1&search_status=1&id=248635

http://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?category_id=1&sub_category_id=13&brand=101&view=1&count=12&sort=1&search_status=1&id=248107




122 :ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 21:36:28.18 ID:Qq5Uu19r.net
ARTSTARのリイシューか
でも、この価格帯だと余裕でギブソンが買えるんだよな

123 :ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 23:09:27.57 ID:5bF03LFV.net
made in Japan ってことはフジゲン製かな?

124 :ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 23:46:55.39 ID:/ghAgiLY.net
>>122
リイシューってことは
昔もARTSTAR版のカジノってあったんすか?

125 :ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 12:15:24.77 ID:YqggFSpH.net
細かいとこまで確認せずにARTSTARのリイシューと言ったのだろう

126 :ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 00:31:43.46 ID:Nr9R3H4L.net
AS103で十分いい音でる

127 :ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 22:20:22.72 ID:ZBa0CRjA.net
Super58てPUは音いいの?特徴も教えてください

128 :ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 23:44:08.25 ID:Tj1X2ru/.net
>>121のARTSTAR弾いてきたが
ES-330よりややワイドに感じて意外と握りこめるネックだったぞ

アンプは同じだが弾いた店が違うんであれだが
ARTSTARのSuper58は今日買ったギブ335のBBより圧倒的に甘ったるい感じだった
色々試奏してみて77に載ってるPUが欲しくなった

129 :ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 21:43:36.33 ID:2dfYFqv3.net
AFS75Tってどうですかね?
自分は持ってるんですけど、
オーディオインターフェイスにつないで音鳴らしたら
めちゃめちゃ音が小さくて音の伸びも短かったんですが…
ちなみに初のフルアコギター購入です。

ネットで買ったんですが、AFS75Tは何処の国で作られたギターなんでしょうか?

130 :ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 21:51:11.33 ID:2dfYFqv3.net
アンプシュミレーターをまだ使いこなせてないだけなのかもしれませんが…

131 :ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 21:51:20.84 ID:dsGTCp2J.net
>>129
生産国はギターに書いてるでしょ

値段からすると中国製のような気がするが

132 :ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 21:55:35.32 ID:2dfYFqv3.net
>>131
本当だ。fホールの中にchinaって書いてありましたわ。
レスありがとうございます。

133 :ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 23:22:39.49 ID:eb0XNXzF.net
>>130
アンプシミュな

134 :ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 23:27:22.73 ID:9DSJZCtF.net
>>132
頑張って練習しろよ

135 :ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 17:41:30.57 ID:56B65HKY.net
GB-10に010〜からの弦のセット張ったらテンション弱いかな?

136 :ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 08:31:43.13 ID:0wwr1yCV.net
物は試し、やってみな。
弾き手のテンションは確実に下がる

137 :ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 19:02:34.85 ID:oo1R+mfL.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=ecYptupML5w

女子中学生萌え

138 :ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 10:51:09.89 ID:hNpAP38A.net
せっかく稲妻マークなくなったと思いきや
メセニーモデルでは健在だな。メセニーの趣味なんか?

139 :ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 04:32:49.68 ID:IdPVtDbU.net
AS7312ってどんな音がするのか興味あるのですが、残念なことにyoutubeに動画がありませんでした
どなたかうpしてもらえないでしょうか?

140 :ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 14:33:08.40 ID:vWdNulZx.net
ARTSTARとARTCOREの新作出たね

141 :ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 17:06:39.98 ID:XbXvr052.net
>>135
最低でも011〜からのワウンドで

142 :ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 20:57:27.57 ID:yt+7pp3L.net
>>140
でたね。
意地でも、あのボディやピックガードの形状を変えない積もりみたいだな。
まぁ、新たに設計したりジグ作ってコスト上げる冒険もしにくいか…。

143 :ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 14:52:18.50 ID:XStRjf/0.net
下位モデルにスーパー58搭載はサプライズかも
個人的にはARTSTARの廉価版にそそられた

144 :ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 02:44:05.93 ID:xhS4Emt+.net
ARTSTARだからあのまんまなんだろうが
スポットでいいからAS153に
JP-20かPM-100のラージヘッドとプレーントップのボディが欲しい
色もナチュラルかボルドー系の赤を・・・ 

145 :ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 03:13:53.43 ID:WSncJ0J1.net
なんか7弦まで出てた。チャレンジャーやなぁ。

146 :ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 09:16:14.55 ID:wyM8SutQ.net
トラスロッドってダブル?

147 :ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 23:20:00.36 ID:z/OO1QUo.net
ttp://item.rakuten.co.jp/owariya-gakki/njs3/

クラシックギターを検索していたら、不思議なセミアコがヒットしたが初めて見た
昔のアリアプロTAシリーズにも似ているが、寺田製なんだろうか?

148 :ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 21:56:26.23 ID:G92ULfbt.net
JSM100かAS200持っている人に質問です。
当方ギブの335持っているんだが作りが粗いのが不満で、2本目のセミアコを物色中。

ES335と比べて、JSM100、AS200やLR10って使っていてサウンドや作りは遜色ないと感じますか?
(なんとなくソリッド寄りのイメージはあるんですが、どこの店頭にも335は置いてあるけどアイバニーズ箱は見かけない、たまにGB10は見掛ける程度。)

149 :KEIF MESA:2013/02/09(土) 14:16:21.01 ID:AtAcwu6L.net
俺、JSM100がメインだけど、
最初に試奏したときはギブの335のほうが甘い音がした。
JSM100は張られていた弦がジャズ用で太いってのもあったけど、
シャキっとした感じだった。でも、普通の弦を張ってみると、
335とそんな遜色ないっぽい感じがする。

ネックにボリュートがあるぶん、弾きにくいって点はあるのかもだけど、
ボリュートがあるぶん、絶対的な安心感がある。
実際に、ギター倒したことあるしw


ここにJSM100使った曲があるので参考にしてみてください。
http://www.jamendo.com/en/list/a114446/spiral


これはわりと太すぎず、細すぎず、中間ぐらいの太さの弦を張ってます。

150 :ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 11:08:42.85 ID:eGaz0n5n.net
>>149
thx! いいっすね。

151 :ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 19:18:08.71 ID:CsPJpNs+.net
現行品でもまだハイ起きしますか?

152 :ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 18:42:10.85 ID:u6EiNiRC.net
どうだろうね、現行品のことはよくわからん・・・

153 :ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 19:26:18.17 ID:u6EiNiRC.net
つかそもそも、現行品って店に置いてないよね・・・

154 :ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 09:29:16.76 ID:BH4/pYB+.net
アートスターASF180やAF180って店頭で見たことない
受注生産に近いのかな

155 :ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 23:39:54.01 ID:ZYpDFtpJ.net
愛馬で日本製のフルアコってどれ?

156 :ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 18:06:11.04 ID:svSrsdXs.net
アイバニーズのフルアコ欲しいなぁと思ってるんだけど、
AFとかAKの違いって具体的にどんな違いがあるんだ?

157 :ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 18:51:01.54 ID:A6/vat5G.net
>>155
定価が20万以上のヤツは国産でしょ。

158 :ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 16:46:24.75 ID:VewRYZ0t.net
5月下旬発売予定のPM200が、PUの位置を移動したJP20にしか見えない。

159 :ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 19:36:15.43 ID:9RkJpfn8.net
安いPMはもう出ないのかね
買っとけばよかった

160 :ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 20:50:08.97 ID:Uz9iQaTm.net
魚金にちょくちょく入荷するからそれを買えばいい
俺もGB10の状態のいい中古買って満足してる

161 :ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 13:06:20.82 ID:0v2ndePH.net
シグネイチャー以外にも高級な箱モノ作ってほしいよね

162 :ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 20:26:31.76 ID:a7ZFoWOj.net
ギターばかりでなく















ベースのほうも国産で作って欲しい

163 :ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 23:48:41.73 ID:TkSwYANV.net
いくら箱でエレベ作っても、アコベの音なんか出ないってわかってるのに、
あのフルアコの形したベールが気になってしまう気持ち…、やっぱ無理だ。

164 :ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 20:08:53.76 ID:CT0Vd0wn.net
最近のシグネイチャーの箱モノって全部フジゲン製?

165 :162:2013/04/06(土) 02:17:49.19 ID:R1pUoCWu.net
国産ベースがないなら














AGB205とASB180で我慢しようかな

166 :ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 06:27:47.70 ID:5XQsE72h.net
まずベーススレに行こう。話はそれからだ。

167 :ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 14:49:09.08 ID:R1pUoCWu.net
AGB205買ってきた!
これは5弦で即決まりだった


















ASB180はエピフォンのリボリ待ってからグレッチ、復活ギルドの同タイプを含めて検討
何気にギブソンのミッドナイトベースも・・・アイバの国産箱ベースは出ないものと諦めた

168 :ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 14:56:44.46 ID:GDbADUHr.net
>>167
おめでとう! 大事にしてあげてね!

169 :ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 17:53:00.34 ID:VUmZJ4on.net
AGB205をネットで見てたらAFB200、新しいカラーが出てた。
新しいカラーの方が自然でいいな。

170 :ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 00:55:38.88 ID:JQJJoTWr.net
AGB205いいな
EWB20WNE貰ったんだけど思ったよりも音でかくて深夜練習したら怒られた

171 :ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 15:22:11.95 ID:RW+cJR6s.net
JP-20、可愛いよペロペロ

172 :ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 12:08:23.09 ID:3Km8ftLR.net
AM200売りたいんだけど
どこで買取してもらうといいんだろ?
日常的に弾いてたから小さな傷は結構あるし金メッキは剥げてるし
ローポジのフレットは無残だけど全体のコンディションは良好
友人は後悔するから売るなって言ってるんだけど・・・

173 :ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 17:31:40.94 ID:Zg8yWcOC.net
後悔するから売るな

174 :ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 20:25:02.05 ID:zVVh7Ib/.net
>>172
AM200なんて今じゃ超入手困難じゃねーか
後悔するから売るな

175 :ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 22:17:29.36 ID:s0wZTPy3.net
SF301買いました。
いい感じ。

176 :ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 09:23:31.63 ID:2ow7icBr.net
>小さな傷は結構あるし金メッキは剥げてるし


それってマイナス材料になるものなのか?
自然なことだと思うんだが。
金ぴかメッキのままの方が恥ずかしい。

177 :ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 11:46:53.85 ID:630tAGS7.net
買取査定でマイナスポイントになるかな?って意味だろ

178 :ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 18:16:17.46 ID:FjyitUAa.net
>>175
6月中旬てなってるけど、もう売ってるの?

気になってるのはSAS300のほうなんだけど

179 :ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 19:33:29.99 ID:pmwBdeSC.net
>>172
日本が誇る名機だ。後悔するぞ。

180 :ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 21:51:59.41 ID:XkY1Ld7e.net
>>178
6月中旬てなってるけど、もう売ってるの?

23日には既に店頭にありました。

181 :ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 22:13:04.35 ID:urhXZxte.net
この形は昔のGB-20かなあ

182 :ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 06:26:02.29 ID:HYOiXwyC.net
>>175
レビュープリーズ!

183 :ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 08:40:56.10 ID:0WHNr0Sa.net
>>175
ググって見たらかっこいいギターじゃねーか
俺も欲しくなった
オメ

184 :ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 09:49:14.29 ID:w2n4boD9.net
175です。
SF301は他メーカーの製品にありそうでない
日焼けしたようなスプルースのナチュラルカラーとゴールドパーツとマッチングがいい感じです。
価格以上のクオリティーを感じます。
ただせっかくのスプルースの単板をいかすラッカー塗装なんかだったらもっとよかったかも。
ピックガードの裏からちら見できるアッセンブリは少々安っぽい印象をうけます。
鳴りはイーストマンの単板>SF301>イーストマン合板って感じました。
まだ家のアンプに繋げてないので出音はレビューできません。

185 :ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 11:07:34.42 ID:5IOleRvf.net
SF301も中国製なのか

186 :ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 14:23:32.68 ID:w2n4boD9.net
チャイナと書いてありました

187 :ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 15:05:33.35 ID:5IOleRvf.net
このノブって穴は6mmのゴムラバータイプのやつかな?

188 :ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 08:31:13.91 ID:40SSqz1z.net
SAS300いいなぁ

189 :ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 18:43:02.97 ID:YlTSXCsB.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1230113842/615-619

>619 名前: いつか名無しさんが Mail: sage 投稿日: 2013/06/04(火) 18:38:00.19 ID: ???
>当初、Ibanezはジョンスコ・モデルのシグネイチャーを作るにあたって、
>現物のAS200を空輸して欲しいって言われて「冗談じゃない」って断ったそうな。

>完成品のJSM100に関しては、「ネックの握りが微妙に違う…」と答えていた。

>たしか、ギタマガかプレイヤーのインタビューだったと思う。

>間違ってたらすまん。

>ただ確実なのは、ジョンスコがAS200を使ってなかったら、
>AS200もJSM100も世に残ってなかっただろうな。

190 :ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 21:47:40.06 ID:0FFpkeKV.net
WC出場決まったし前から気になってたAS153でもポチりたいな
ジャズどころか何も弾けんけど

191 :ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 02:31:59.33 ID:NvFxGKS0.net
アイバ箱物にゴトーペグ取つけたいんですが、
ポン付け可能かなあ?

192 :ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 22:26:43.37 ID:PueX97xJ.net
>>189
ジョンスコくらいビッグネームならば、
ヴィンテージのギブソンなんて何本も持っているだろうに
なんで、10万ちょっと位しかしない古い日本製の安いAS200なんかを使う?
状態の良いオールドのES335を数本用意して、それらをメインに使えば良いのに。

マゾなのか?

193 :ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 22:30:59.04 ID:wvpY0sOa.net
マイク・スターンもテレのオールドを数本用意した方がいいな。

194 :ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:11:23.70 ID:4BZxdUt6.net
マイクはテレもストラトも強盗にやられてるからね、ヤマハで良いんだよ。

195 :ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:11:51.41 ID:8vR6vLux.net
>>192
たまたまAS200のほうが良かったんだよ、当時。
ジャズ板のほうのジョンスコ・スレもチェックしてごらん。

196 :ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:13:39.05 ID:4BZxdUt6.net
>>192
セミアコは335、フルアコは175って多過ぎるんだよね
ギブソンがいいのは売る時にそれなりの価格で売れること

197 :ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:23:34.06 ID:fN2o6xo+.net
>>192
当時も少なくとも、日本製のギター=安かろう悪かろうってイメージはなかったよ
値段の割に質がいいというお特感はあっただろうが。
それに米国でアイバはすでに人気あったし

198 :ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 00:41:20.34 ID:lZ1RhbIb.net
>>197
JSM使ってるけど、真面目に作られたギターだよ。ジョンスコ好きなんだって必ず言われるのが面倒だけど。

199 :ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 01:06:35.68 ID:97P2aLYg.net
お願いだからジョンスコはJSM100使ってステージに立ってほしいお・・・

>>198
仲間発見!

俺は『ウーバージャム』で開眼しましたって言うことにしてるw
事実ジャムバンドやってたし。けっこうロックでも歪ませても使えるギターなんだよね。
あとフィードバックの制御、コントロールが簡単すぎてヤバイ。

200 :ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 01:50:21.06 ID:UOBo4wdM.net
JSM100がフロント+リア〜リア主体でロックに使えるなら、検討してみよう。
あとは9-46弦より一回りだけ太い弦張って、ES335並みにチョーキングがしやすいかどうかだな。

201 :ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 02:28:32.92 ID:lZ1RhbIb.net
>>199
本人、ネックが違うとか言ってるよね?

>>200
ロックも普通に弾けるよ、
ただ工場出荷の弦は013〜052のはず、010ならナット、駒とか調整した方がいいとは思う。おれは012で弾いてる。

202 :ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 03:12:28.13 ID:97P2aLYg.net
>>199です

うん、たしかに言ってたと思うw
でもユーザーにしてみればネックは慣れの範疇じゃないかなぁと思うけど。

下のサンプルはスタジオにあるマイクで、無理矢理MDに録音した音源。
ギター超絶下手くそでごめん><

Ibanez JSM100(Rockな感じで)
http://up.cool-sound.net/src/cool38592.mp3.html

203 :ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 07:07:38.35 ID:YzaHd34Z.net
何でこんなにぐわんぐわんなんだ…

ネックの形が問題になるのは本人だけだろうな。

204 :ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 07:34:12.92 ID:EqmDHMvB.net
>>192
オールド335持ってるけどASのほうが音がよくて乗り換えたのがそもそもで
いまは長年の相棒になって変えるに変えれないという状況かな
ヴィンテージの335は金があれば手に入るというものでもないし
ギター1本担いで頻繁にワールドツアーする身としては不安も多いのだろう
近年のプレス用の写真では自前の335を構えてるのもあるよ

205 :ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 07:38:57.17 ID:UOBo4wdM.net
>>202
ジミヘンみたいだね。
フランジャーも掛けてるの?ぐわんぐわんだね。

206 :202:2013/06/18(火) 08:58:39.63 ID:97P2aLYg.net
>>205
ぐわんぐわんですw
Yamaha CH-10Mというコーラスをあえて歪みの前に繋ぐと、
こんな感じの音・フィードバックになります。

昔はこういう音でジャムバンドやってました。

207 :ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 17:46:17.35 ID:bZa4mV4N.net
JSM100って最初に発売されたのは何年すか?

208 :ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 19:07:17.36 ID:sjC8IEk5.net
ん〜、1999年か2000年頃だったんじゃないかなぁ。
確実なことがわからなくてごめんなさい。

209 :ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 15:33:10.93 ID:mOYuzaWn.net
tp://playerco.sakura.ne.jp/archive_images/IBJSM0107.jpg
2000年前後だと記憶しているが
プレイヤー誌サイトによると2001年7月号にJSM100発売インプレッション記事が出ているね。

210 :ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 23:31:04.14 ID:lqM8YMRy.net
JSM100は当時に比べてずいぶん定価が上がりましたね。
販売価格はそんなに変わってないみたいだけど。

http://www.gakki.com/catalog54/ibanez_jsm100.jpg

現在
http://www.ibanez.co.jp/products/page13_jp.php?&data_id=154&color=CL01&cat_id=7&series_id=57

発売当初のものと、現在のものでは、何か違いがあるのかな?

211 :ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 23:40:52.49 ID:LF7Td06G.net
一見 スプリットSWとジャックの位置 がw

212 :ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 13:16:15.35 ID:yipjfnXs.net
2630が欲しいですぅ〜

213 :ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 22:43:23.01 ID:lmNEQJwK.net
あれいいよねぇ

214 :ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 01:18:02.65 ID:MR6hoRCj.net
PM-120は、メセニーのモディファイES175というより335のようなシンラインの分類? 
しかも2PU、ダブルカッタウェイでハイポジ弾きやすそう。

215 :ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 07:48:06.29 ID:jnnxFl8E.net
しかしルックスが個性的すぎるなあ

216 :ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 08:13:56.75 ID:bIqAOiaR.net
LR-10 使ってられる方、居られますかね〜

217 :ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 11:42:57.65 ID:iLxuqQg5.net
>>214
基本構造はあくまでフルアコ
335みたいなセミアコとは一緒にするのはちょっと無理があるかな
モディファイ175のほうが分類としては近いかと

218 :ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:uzZAzvsZ.net
ARTSTAR AM153-DBS
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS02070910

EKM100 [Eric Krasno Model]
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS02070899

LGB30-VYS
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS02070892

219 :ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:z03eDRZf.net
秋頃にベンソンモデルの廉価タイプ出るみたいだな。
実売価格10万くらい?

220 :ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mHptRVBh.net
>>219
>>218のLGB30のことかな?

221 :ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:owofaWFL.net
エリック・クラズノー・モデルって新製品なの?
上のリンク見てみると、

製造年:2010年代

となっているんだが。でもIbanezの公式には掲載されてないね。

222 :ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ybGftkqo.net
まだ入荷してないから詳しくわからないってことじゃ

223 :ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dmyxPb0O.net
安いぜ
http://item.rakuten.co.jp/kurosawastore/iba-sas300-vls-n/

224 :ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ZZhO7HQm.net
>>223
どういうことだ・・・

225 :ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:yBLHGquD.net
nekoni

226 :ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 10:52:20.34 ID:GCzkAdPd.net
昨日買ったAGB200がさきほど到着
暴風雨にあおられながらヤマトの小さなおじさんががっしり抱きかかえて運んできた
梱包箱は抱きかかえた部分だけ濡れてないので小さなおじさんのシルエットが・・・

開けて見るとAFB200だw
ほどよいデプスでAGBより弾きやすいぞ

227 :ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 12:46:10.26 ID:9cjsYdIN.net
>>226
それは交換しなくていいのか?w

228 :ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 12:51:16.43 ID:JPG0REIG.net
>>226
ギターの交換はなんとでもなるが、ちゃんとヤマトのおじさんをねぎらう言葉をかけた?
こういう時もそうだけど、仕事とはいえ、ヤマトのドライバーはたいへんだと思うわ・・・

229 :ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 13:08:27.66 ID:Os03ZdZ6.net
Ibanez GB15ってフジゲン製ですか?年代によって変わるのでしょうか?宜しくお願い致します。

230 :ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 19:45:56.26 ID:31ROlGTY.net
ASF180の安いの狙ってたのに買ったの誰だよっ!!泣

231 :ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 00:48:01.92 ID:gjrV875u.net
最近、LGB30発売されたけど安いから支那製とか、かな?
誰か知らない?

232 :ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 09:09:41.69 ID:uRZdTJT/.net
>>231
店に聞けばいいじゃんって言われそうだが
こういう質問はしにくいんだよなw

きのうクラズノモデル取りに行ったときたまたま見たから「LGB30は日本製」と回答しておくw

233 :ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 09:17:58.69 ID:uRZdTJT/.net
間違ったw

中国製

234 :231:2013/09/28(土) 10:04:02.73 ID:/ssEPRA7.net
>>232 >>233
ありがとう。店に訊きにくいww
やっぱり中華か…
30年位前にジョーパスモデル持ってた時期があったんだが、
最近またフルアコが弾きたくなって来たんだわww
検討候補にAF180辺りも考えているんだが、フジゲン製なのかな?
LGB30、AF180所有の方、もし良ければ感想を聞かせて下さい。

235 :ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 10:17:37.92 ID:uRZdTJT/.net
そのAF180はフジゲンだよ
いそぎじゃないなら
Seventy Seven Guitars から175タイプが出るから待ってみたら?

236 :231:2013/09/28(土) 11:56:09.62 ID:/ssEPRA7.net
>>235
ありがとう。
やっぱフジゲンか。フジゲンは結構好きだからいいな。
あと、Seventy Seven Guitarsは全く眼中になかったのでググってみたよ。
分かり難かったが、今度出るヤツは動画のフルアコかな?
ヘッドウェイの製作だから間違いなさそうだね。
参考&検討させてもらうよ。
Ibanez箱スレで申し訳ない。

237 :ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 18:43:59.48 ID:EKmXVsDS.net
レスポールだけど買うつもりでseventy seven弾きに行ったら物凄く残念だった思い出が。
アイバニーズのこのシリーズのギターを弾いたけど、かなり気に入ったよ。
ネックの薄さが好みの別れどころではあるけど。
heritage guitarsも見てみると良いよ。

238 :231:2013/09/30(月) 15:53:24.35 ID:YU0ghuMa.net
>>237
ありがとう。
ネックの薄さは気にならないので問題ない。

heritage guitarsググってみたよ。
おお!ケニー・バレルモデルがあるんだぁ…プライスリスト見たら目が点になったww

239 :ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 16:52:49.90 ID:kIwmf1io.net
ASF180をYOUTUBEだれかUPしてないかなあ・・・
JSM100とかと同じで、お茶の水でも現物さえなかなか置いてないよね。
一回だけ新品のJSM100が店頭に一本のみ置いてあるの見たことがあるだけw
すぐHoldの紙が掛けられていたw

335は、新品も中古も楽器店やネット上に結構あふれているのにな。

240 :ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 19:03:31.34 ID:afbaDaY9.net
別にびっくりするほど変わった音がするわけじゃないし、通販でいいよ

241 :ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 03:36:46.74 ID:ObJxD01D.net
コリア製ってcortが作ってるんだね。
AS153が欲しくて弾きに行ったが結構気に入ったけどコリア製と気づいて買うのを踏みとどまってしまった。
ベンモンダーはコリア製使ってるらしいが。
実際皆はコリア 製はどういう認識?

242 :ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 06:01:10.87 ID:n9nLb/gp.net
即対象外
いくらでも他の選択肢ある

243 :ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 07:54:47.05 ID:jgMuAyu+.net
241
コートだったか忘れたが、
韓国経済不況で倒産や閉鎖が相次ぎ・・と日本のニュース番組で
現地リポートで韓国のセミアコを主に請負でギター作っている会社の工場閉鎖跡に屋内まで入っていったが
廃墟はほったらかしの木材片や敗れた紙や割れたガラスで雑然としていて、(閉鎖跡だから仕方ないとしても)
例え、仮にここが稼動していても楽器を作るにしても脆弱な施設で、
経営者と作業員の資質も決して高くは無かったであろうことが想像できた。

日本の楽器工場のように職人従業員がいて、キチンと整然と材や工程が管理されているような
そんな環境じゃ到底無いように思えた。

でもアイバニーズは、海外工場でも厳しく工程管理・技術指導していそうだがね。

244 :ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 08:00:04.59 ID:jgMuAyu+.net
閉鎖に伴いそこを解雇された従業員も「会社も突然我々を叩き出して、解雇なんてひどい仕打ちするよ!」とインタビューで嘆いていた。
メーカー名忘れたが、十分聞いたことある名前だった。

245 :ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 08:34:02.51 ID:SvMz21ND.net
韓国では職人は下層に見られるから、日本人の職人みたく誇りを持って仕事しない文化。
韓国製のエレアコで、黒の塗装に指紋が浮き出ていた中古品を見た事あるわw
中国人もそうだが幾ら工程管理や技術指導しても、見てないと手を抜く。
中国人自身が自国の製品を全く信用してないしなw
だから買う気にならんわ、シナとコリア製は。

246 :ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 16:11:43.34 ID:ZVDES57b.net
なるほど!詳しくありがとう。日本製にするわw

247 :ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 01:33:30.63 ID:0GbPP7Nz.net
>>244
サミック?

248 :ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 19:51:59.57 ID:vwgmCj2+.net
JSM100かAS100ってフュージョンやコンテンポラリー系ジャズしか使えないような音?
現物一回しか見たこと無いからわからんのよね(街一回りして後でまた寄ろうと思っていたら速攻で売れてた)。
エフェクター掛けない場合、ギブソンES335と音は似ている?

249 :ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 19:56:54.20 ID:Qqr8eHm0.net
似てはいない

250 :ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 06:57:12.00 ID:iwWA0orR.net
かけ離れてもいない

251 :ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 11:49:14.20 ID:HhJZ4v3I.net
>>248
知るかw

252 :ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 19:04:21.07 ID:Ma7Nu7Uw.net
今日はjsfの息子に捧ぐわ
AS200で

253 :ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 01:55:23.79 ID:eOkvRKqH.net
SF301が気になってるんですが、どんな感じでしょうか?

弾いた事がある方がいましたら、生鳴りやアンプを通しての
音などのレビューお願いします。

254 :ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 07:56:54.47 ID:yQ8N3jxR.net
AS180BKって昔の所謂AS200と実質同じなのかな
真っ黒というだけで。

255 :ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 23:01:36.17 ID:j33RJHdG.net
AF180なくなってしまったんでASF180買ってみた
もう少しネックに厚みがあるとちょうどいいんだけど

奥歯がないクラズノモデルが気になる

256 :ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 17:02:49.28 ID:hSiMpi/d.net
AS180ってネック薄いの?

257 :ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 17:49:05.90 ID:TiHxqVUU.net
今年のクリスマスプレゼンツ!
中古AFS180&中古Casino(国産の61年モデル)
ナット幅はアイバのほうがあるけどネックの厚みはほぼ同じ
AFS180のテイルピースとブリッジだけ交換したい

258 :ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 21:10:27.97 ID:TiHxqVUU.net
しまったAFSじゃなくてASFだったw

ブリッジだけGEP104に換えてみましたが
サステインが激減してモコモコした感じになりガッカリです

259 :ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 12:31:54.52 ID:GvbvP7v8.net
AM93出るんだね。 これのアンティークイエローサンバーストがあれば即座に二本買うのに。
要望とかってどっから問い合わせればいいんだろう

260 :ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 10:26:49.73 ID:3rHdSOgd.net
BS3っで放送されてるが
ブエノスアイレスのプロのタンゴバンドのギターがパットメセニーPM100NATだった

261 :ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 15:03:37.45 ID:S8k3KVrH.net
>>259
やすい、って思ったけどトップがメイプルなんだね。音かたそう。
AM200シリーズはマホだからよかったのに。

262 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 06:14:06.08 ID:sdqvw0Uj.net
as200リイシュー販売され出してるよね
音どんなもんだろー

263 :ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 00:38:26.88 ID:Kn03M0ok.net
いわゆるアイバのフォークギター、
アコギは、ここでいいのか?

264 :ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 21:28:41.07 ID:Kn03M0ok.net


265 :ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 06:58:28.29 ID:jtK6WVJK.net
まじか、おれが10万で買ったのに

266 :ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 10:55:38.40 ID:t0tHGtH1.net
どうみてもネタなんだろうけど
買い取り価格はネタじゃないさそうなのがw

267 :ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 08:13:06.32 ID:9lnfh4Fa.net
親父のGB-10もらったんだけど
これハードロックとかできるの?

268 :ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 13:16:11.02 ID:E+pAD0gx.net
やって味噌!

269 :ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 13:23:41.34 ID:clEQ6IiE.net
ハードロックぐらいは普通にできる
3弦フラットワウンドのままでチョーキングガンガンやってジミヘンのまねやってる人もいるしなw

270 :ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 11:05:53.79 ID:Uaz4RFFJ.net
マーシャルの410hにつないでやってみたけど
どうしてもハイトーンが汚く潰れてる気がする
これはピックアップのせいなのかな
もしそうならダンカンのsh-4加工して取り付けるんだけど

271 :ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 11:06:33.99 ID:Uaz4RFFJ.net
でもなあ、フローティング用に作られたやつじゃないから音こもっちゃうかな
直付けしたら変わるのか

272 :ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 11:47:54.89 ID:8eteEGQ7.net
これを機にハードロックだけじゃなくジャズやフュージョンを始めればいいじゃない

273 :ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 17:42:27.35 ID:giOd/+Uo.net
http://www.j-guitar.com/productnews_id4891.html

SAS300とおなじすぷる〜す単板ときたよ

274 :ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 00:07:10.56 ID:oVWO8Sty.net
j-guitarはやたら読み込みが遅くてイライラするわ

275 :ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 00:27:51.09 ID:wKXUuV0p.net
>>273
ほんとうに微妙なとこだがアイバのヘッドはこっちのほうがいいと思う
http://www.j-guitar.com/productnews_id4864.html

276 :ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 03:58:55.12 ID:nJXg8rJO.net
おれはSF301持ってるがフルホロウだから家で弾いてるとアンプ通しても生ギターみたいな音。
SS301Fのほうが少しはエレキっぽい音が試奏だな。

277 :ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 03:15:36.63 ID:dn4qOI8m.net
>>275
AS180をそのヘッドで御願いしマッシュw

278 :ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 00:13:06.97 ID:WXZNzovN.net
>>273
今日見てきた
正直言うと同じ小振りならGBのほうが出来はいいけど
シグは気恥ずかしいので
選ぶならSS301Fかな

279 :ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 02:40:55.15 ID:hjR8G0A7.net
親父にAM67というのを貰った
ネットで調べても詳細よくわからず…
親父もなぜこんなのを持ってるのか記憶にないとのこと
でもいろんな音作れるからたのしい!

280 :ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 06:14:58.07 ID:PeHU3mbU.net
>>279
1950年代からのカタログがあるから頑張って探しな。

http://www.ibanez.co.jp/anniversary/index.html

281 :ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 17:55:18.92 ID:nVHcX32v.net
昨日Mステで平井堅がいとしのエリー歌ってたんだけど伴奏がGB一本でワロタ

282 :ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 18:09:44.69 ID:0h4Ft26Q.net
いとしのエリーといえば、サザンのサポートの時、斎藤誠もGB弾いてたな
いいギターだよあれは

283 :ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 11:39:31.56 ID:a6qW6Ea5.net
SF301買いました。
中国製なので不安でしたが、きっちり作ってありますね。
星野の生産管理がいいのがよくわかります。
サウンドもGood。いい買い物でした。

284 :ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 12:37:50.56 ID:Un9Yj/tG.net
私も持ってます。
本当に丁寧に作られてますよね。
その後
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/abm1500g/
を取り付けましたが、ナチュラルカラーのボディーにはあまり映えませんでした。

ibanezはFR1620も持ってますが、とても弾きやすい。

285 :ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 23:20:22.26 ID:XiWoyLTd.net
AGSって何処にもないんだね
最近ギターに目覚めたけど好み過ぎる
もしどなたか情報持ってたら教えてください
73でも83でもいいんです

286 :ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 23:24:11.59 ID:Vs2JTeYn.net
過ぎたるはなお及ばざるがごとし

287 :ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 23:33:03.19 ID:NQUiaPKu.net
久しぶりにアイバニーズのサイトみて気づいたんだけど、小さめなAM205ってどうなの?
持ってる人いる?

288 :ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 23:54:37.68 ID:UpUeiG5m.net
80年代のAM205なら持ってる
インプレできるほど他のギター弾いてないが、ストラト派だったが、ストラト仕舞っちゃった

289 :ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 14:36:05.31 ID:x8tJucZA.net
>>283
AFS75Tも全然悪くない。実物に触るまでは「どうかな?」と思っていたんだけど。
案外、思い切りロック寄りの人にも良いんじゃないかと思う。

290 :ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 21:04:28.78 ID:/t3GTxrd.net
日本ではまだ未発売のAGR73Tも良いんだ、スゲー良い
約600ドルの実売価格は殆どバーゲンみたいなもん

291 :ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 12:04:14.43 ID:HF+ML1Cq.net
>>288
遅くなったがありがとう。
j.customメインで箱物全く持ってない
のだけど、最近箱物が欲しくなってね。
近所の楽器店にはES335タイプの箱しか
なくて、自分的にはでかくてイマイチなんだ。
そんなにイイモノならナスもでたし、
トーキョー行って実物みてくるかな。

292 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 23:12:50.94 ID:Ek7iY1zz.net
lgb30買うかaf155買うか迷うなあ
値段が同じなだけになおさら
しかしここの箱はなぜ硬いというか鋭い音なのか

293 :ドレミファ名無シド:2014/08/04(月) 07:48:25.02 ID:HlJzkNg9.net
>>290
ああいう感じの「如何にもアイバニーズ」な箱ギターを日本でも展開すりゃ良いのにな。
最近の国内向け機種は保守的な方向に偏っててあんまり面白くない。

294 :ドレミファ名無シド:2014/08/21(木) 08:31:20.76 ID:y38IXFcA.net
ビグスビー付きセミアコにダンカンのファットキャット積んで使ってるんだが、
それもあっという間に日本国内のラインナップからは消えてるのな
海外では余裕で売ってる上にビグスビー無しの機種にはカラーバリエーションまである
日本のブランドでありながらメインの市場は日本じゃないから仕方無いか

295 :ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 21:37:37.93 ID:FV/vLmnN.net
Ibanez SAS300いいな

296 :ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 22:50:15.87 ID:DdpgOXIy.net
いいよね

297 :ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 23:43:35.85 ID:MNMY2xg8.net
PM-2弾いてみたけどあの値段であの音はすごいと思った
程よく鳴りが抑えられてて、うまくまとまってる感じ。立ち上がりがとても良い。

298 :ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 11:06:20.42 ID:vPej+1CH.net
どなたかibanezの箱ものに強い楽器屋をご存じないですか?

299 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 19:01:35.11 ID:qUZpHwk4.net
>>298
大阪梅田カッパ横丁の梅田ナカイ楽器

300 :ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 20:30:38.95 ID:85udUP/u.net
ありがとうございます!
早速、探してみますm(__)m

301 :ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 23:59:34.75 ID:xzOlrze/.net
http://www.digimart.net/cat01/shop1080/DS02511474/
http://www.digimart.net/cat01/shop1080/DS02511483/
http://www.digimart.net/cat01/shop1080/DS02511440/
http://www.digimart.net/cat01/shop1080/DS02511455/

77のJAZZシリーズぽくてイイかも
個人的にはヘッドとロゴを→http://www.j-guitar.com/productnews_id4864.html にした
ASを白セルのネックにして欲しい

302 :ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 23:57:24.10 ID:sbzX0beH.net
今は335使ってますが、jazzスタンダードに使いたくて、
フルアコ初購入の、検討しています、
Ibanez SF301かLGB30辺りで。所有、試奏された方、
レポして頂けると有り難いです。。

303 :ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 23:59:32.90 ID:+RMs8Lts.net
どこかで試奏とか持ってたでなく
現在持ってる人のレポが・・・・

304 :ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 05:07:30.72 ID:gtYCtZMn.net
SF301持ってるよ。
家で弾いてるだけだけどね。アンプの音をある程度大きくしないと、生音(がかなり大きいので)に
消されて、Jazzのあの音にならない。大きく弾ける環境なら気持ちよいと思います。
SA2200も持ってるけど、セミとフルの違いは当然のことながら?奥行き、やわらかさなど格段の差が。

305 :ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 19:55:37.06 ID:p/8vxUZ/.net
SF301おいらも持ってるよ。
トップが単板なので、生音は相当でかいですね。
生音とアンプの音をミックスしてアコースティックなサウンドを狙うならお勧め。
好きなギタリストがこういう音作りをしてるんで、満足してるよ。

306 :ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 18:09:34.57 ID:6DfCf7tt.net
レポありがとうございます。
メッチャ、気になりますw

307 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 13:00:44.11 ID:Dy/4bVos.net
JSM10完成度高いぞ。

308 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 14:28:18.84 ID:P+PDYJgl.net
AM200って205とは違いリアPU下のザグリなしって過去レスであったんですがマジ?
俺のAM200はリア下もろ貫通してるんですが・・・。

309 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 14:50:55.69 ID:vbRwzzZa.net
JSM10は中国製なの?

310 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 15:39:08.92 ID:Dy/4bVos.net
中国製ですよ

311 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 16:07:07.86 ID:ZaWxQxVl.net
重さ的には他のチャイナasシリーズと同じくらいですか?
フロントの切り替えは使えそう?
JSM10気になってます。

312 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 19:21:43.74 ID:B5C0iw0o.net
いやー、全然だめだよ。
無理しても100買った方がいいよ。
100はいいギター。

313 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 20:11:43.61 ID:Dy/4bVos.net
個人的には10も100も対してかわんないけどな。

314 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 20:23:27.31 ID:fLloacgU.net
あれが変わらないとは、すごいなあ。

315 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 21:35:38.74 ID:gxkRsMwv.net
作りが違うんだろうなとは思うけど…
一番の違いはどこらなんですか?
教えて頂けませんか?

316 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 21:53:07.91 ID:fLloacgU.net
何を大事にするかで、一番というのは変わるからねえ。

317 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:01:50.72 ID:EV27B2M3.net
>>316
選りに選って、そんな返ししかできないのかw

318 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:04:42.57 ID:fLloacgU.net
では素晴らしい返しをどうぞ!

319 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:14:25.89 ID:gxkRsMwv.net
いまいちわかりづらいのですが…
結局はわからないんですね…

320 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:19:18.33 ID:fLloacgU.net
作りも違うし音も違うよ。
一番てのは捉え方次第なんで、俺がここが違うと言っても>>313みたいに変わんないという人もいる。
自分で試しなよ。

321 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:24:14.83 ID:gxkRsMwv.net
ありがとうございました。
近くに大きな楽器屋も無いもので、お伺いさせてもらいました。

322 :ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 08:47:17.91 ID:yiJqaRHS.net
10はカスカスのペラペラだよ。
100は消費者のためにも本人のためにもいい企画だったと思うけど、10は売れればいいのかなという感じ。

323 :ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 10:36:26.96 ID:ZEh3VPQk.net
ピックアップはsuper58とsuper58 customだと結構違うものですか??

324 :ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 10:39:23.69 ID:ZEh3VPQk.net
因みに本人はあんまりjsm使ってるイメージがなくて、いつもas200か最近だとテレ使ってるイメージで…
いつ位がjsm使ってる音源ですか?

325 :ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 12:57:39.97 ID:yiJqaRHS.net
知ってるひとがいれば答えてあげればいいけど、個人的には、本人と同じことを追求しても切りが無いと思うよ。
テレキャス弾いてもジョンスコならあの音がするんだろうし。

今売ってるものの中でそれっぽい音が出したいならJSM100は手っ取り早いし、純粋に良いギターだから満足して長く使える可能性は高い。
JSM10は弾いてすぐ要らないと思った。
ネックの形が弾いてて心地よくないし、塗装も安っぽいし、音もカラカラ。
コイルタップすると当然ながらもっとスカスカ。
ファンこそあれは買わないように思う。
まあJSM100の音は重いかもしれないけど。

AS200はよく知りません。

326 :ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 15:03:27.25 ID:ttxVyF5t.net
ご親切にありがとうございました。

327 :ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 15:13:24.37 ID:ttxVyF5t.net
ちなみにあなたが今いいと思われる箱物は何でしょうか?
教えて頂けると幸いです。

328 :ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 19:59:51.47 ID:yiJqaRHS.net
最新を追ってるわけじゃないからなあ。
でもJSM100はよく使ってるよ。
高級という部類じゃないから持ち歩きやすいし。

329 :ドレミファ名無シド:2014/10/08(水) 12:38:56.50 ID:Yxs9V2tE.net
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

330 :ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 18:51:35.61 ID:sslqUeyv.net
結局、jsm10はas153の見た目が変わっただけっぽいよね。

331 :ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 04:45:36.00 ID:vaM0bfAj.net
おとなしくGB10にしとけよ。

332 :ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 11:56:21.31 ID:glKAMXRQ.net
保守

333 :ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 14:37:08.82 ID:2S0koeAc.net
東京の楽器屋をたまにめぐるんですが、
LGB30、なかなか店頭に置いてないですね。
売れてないのかな。

334 :ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 05:45:35.25 ID:oISCG9I6.net
友人のAGS83B弾いたけど凄く良え音だわ
マジ探そ

335 :ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 00:52:59.83 ID:wKVhs1iO.net
am93を持っている方
am93もがっつり歪ませたらほかのセミアコ同様ハウりますか?
335とかより小ぶりな分ハウらないんでしょうか

336 :ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 18:15:50.15 ID://Fid7lJ.net
ibanezスレってなくなった?

337 :ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 22:00:17.85 ID:ZseqZXtw.net
>>336
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1415887339/

338 :ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 22:10:42.16 ID://Fid7lJ.net
>>337
サンクス

339 :ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 19:39:12.40 ID:0+Ezt3uS.net
>>335
as93と両方使ってるけど自分の機材では極端にひずませなければam93の方がハウらない感じ
生音からしてソリッドに近いしね

340 :ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 19:30:36.96 ID:Pph1rHNo.net
SAS300のFホールがアイバオリジナルの形だったら買ってた

341 :ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 11:17:26.49 ID:LX2rOru5.net
アイバニーズらしく好き勝手にやってる箱物は大半が海外向けだな
AS180も伝統的なフロントジャックを採用する必要は特に無かったと思う
アレならクラズノのシグネイチャーの方が現代的で実戦向きだ

342 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 21:02:03.16 ID:UrQlKHj8o
AGB205愛用してる。
ただ、調整に出したら、まだ一年たたないのに
すごいネック反ってると言われた。
よくよく考えると出荷時の弦がヘビーゲージ。
しっかり緩めないとそりゃあ反るわなあ…
しかもショートスケールって書いてあるけど
下手にショートスケール用の弦買うと短くて張れないから
ロングスケールでよかでっせ。

中途半端にショートスケールだから低音がビビるし弦太いから弦高上げざるを得ないし
特殊な扱いを強いられる楽器。

でもこの見た目に惚れ込んでしまって離れられない。

343 :ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 16:52:20.43 ID:D60QWaKf.net
クラズノ本人はフィルタートロンとビクスビーが積んであるのをメインで使ってるな。
断言しても良いが、それは絶対に日本で製品化されない。アイバニーズだから。

344 :ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 02:43:06.81 ID:eXDpK4HV.net
これってひょっとしてIbanezのフルアコ?
https://www.youtube.com/watch?v=Rg_GXXinlyQ

345 :ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 20:54:35.64 ID:YvYmT96L.net
>>344
なんかそうみたいね。
凝視しちゃったよ。

346 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 12:57:48.37 ID:z9CRGUDp.net
>>343
これかな?(スポイラー使ってるの初めて見たw)
http://photos.jambase.com/1247_eaf1962d-e471-46ef-9600-9230b3c24d83/IMG_1193.JPG

347 :ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 17:47:11.80 ID:9sN7qR8g.net
>>346
イエス。個人的にはこっちの方が断然欲しいのだぜ・・・

348 :ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 17:27:15.93 ID:sLQZMLkg.net
ibanezのフルアコポチったらブリッジが共振する。
これは初期不良ですか?

349 : 【ぽん吉】 【1432円】 :2015/01/01(木) 18:13:47.97 ID:GMKW59tq.net
ぽちらなければいい

350 :ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 12:04:18.32 ID:MZNDo7eu.net
実物を確認して購入可能な物なら出来る限り通販は避けた方が良い。
初期不良か否かの判断もつかないようなら尚更だろう。

351 :ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 18:40:28.71 ID:/OMCC59W.net
ブリッジの共振なんて、ブリッジ近辺のちょっとした組み付け不良だけだろう。
分解して、点検、再組み立てで直るだろう。
自分でやる自信が無かったら店に送り返せば、初期不良で当然タダでやってくれるだろう。
私も通販で買うが、基本的な欠陥に当たったことは無い。調整不良だけだった。

352 :ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 10:52:33.30 ID:d6NetyK1.net
.

353 :ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 23:59:55.75 ID:Zl2t8boT.net
AS180ポチッた

354 :ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 01:13:37.63 ID:pOF+qcN8.net
>>353
おめれとう

355 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 22:42:14.01 ID:CoAvWHC6.net
デジマ掲載がやっと消えたんで報告
20万切った特価品のEKM100を速攻で購入したの俺

見た瞬間TVにクレーム入れるババアみたく画面見ながら電話で予約したw
翌日、開店直後に行ったら問い合わせのメールが凄くて断りの返信が大変だと苦笑いしてた

356 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 22:46:49.76 ID:AG0Y1rx9.net
俺って言われても

357 :ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 00:18:22.63 ID:xx0yGPxC.net
>>355
俺は通販購入のIbanez EKM100ユーザーだけど
その前に使ってた
Seventy Seven Exrubatoが悲しくなるほど薄ネックだったので
最初はあまりにEKM100のネックが太くて挫けそうになった

仕様書出確認できる数値以上に断面の形状が違いすぎる

358 :ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 05:49:51.79 ID:00g3kQO8.net
楽天イケベ楽器村で買えば実質19万弱で売ってるけどな。

359 :ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 16:01:52.07 ID:YUkL+Q3q.net
>>357
ええ?そうかなー。
俺は現在使ってるんだけど
Seventy Seven Exrubato はそんなに薄いネックでもないと思うな
というより薄い部類には入らないと思う。
薄いネックだと、まるで板を掴んでるような感覚だけど
これはそんな感覚ないので、厚い薄いよりシェイプの違いで太く感じるんだろうね。
そんな使いにくいのを使い続けるなんてオトコデスネ!

360 :ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 18:24:28.87 ID:0C3ogw9O.net
何を言ってるんだ?

361 :ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 20:15:36.26 ID:G99/fPOT.net
>>357
Seventy Seven Exrubato カスタム持ってるけど泣きたくなるほど薄ネックには感じない
太いとも思わないけど
国産にありがちなネック形状よりほんのり肉厚かなって程度かな
ギブソンとの比較だと60〜61の過渡期モデルって印象
メンフィス59がEKM100と同じくらい

ちなみに俺は手が小さいほう手形だと中指の先端で20cmに届かない中指のみだと8.7cm
アイバはASFしか持ってないけどw

362 :ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 20:37:18.81 ID:V+52d9YN.net
みんなスペースが同じなんだな。

363 :ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 20:38:45.57 ID:G99/fPOT.net
俺はSeventy Seven Exrubatoと打ち込むのが面倒で>>357のコピペした

364 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 06:58:05.05 ID:Wvt3MuCI.net
デジマ掲載中だが報告
17万切った特価品のJSM100を速攻で購入したの俺

365 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 07:02:50.07 ID:Wvt3MuCI.net
ps
見た瞬間TVにクレーム入れるババアみたく画面見ながらポチッたw
翌日、配達されそうだが、問い合わせのメールが凄くて断りの返信が大変だと苦笑いメールくるかな。

366 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 07:57:02.48 ID:KssePr6d.net
>>364
店に頼んでまっさらのを取り寄せてもらい、15万円台で買ったのは俺

367 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 05:16:44.41 ID:BztH3O/n.net
俺って言われても

368 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 07:39:47.00 ID:k3gcyNXL.net
俺だよ俺

369 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 09:12:40.66 ID:wyyp8wQp.net
おまえらじゃない俺だよ。

370 :ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 10:17:34.71 ID:XRNYmEff.net
じゃあ俺も

371 :ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 19:23:30.32 ID:LEP3Iyla.net
おれだよ。オレ
当然のことながら、チョイ傷なんて全く無くて、完璧な新品。
弦が太いんでね、音も太いね。
ヘッドのインレイキラキラ光ってるけど、デザインが気持ち悪い。
部品はエエモン使ってる。気に入った。

372 :ドレミファ名無シド:2015/03/11(水) 22:28:48.49 ID:g/lzWrB4.net
https://www.youtube.com/watch?v=OW7dU3UGBaE&t=18
Eric Krasno Signature EKM10T(ネックは誤表記でなきゃ21mmとなってる)
Sホールだけど17FジョイントなのでおそらくNot国産

AS253BMのほうがいいなw

373 :ドレミファ名無シド:2015/03/12(木) 04:24:37.18 ID:n6Fhnf99.net
エリック、ジョン両方とも安いバージョンだから国産ではないね。

374 :ドレミファ名無シド:2015/03/15(日) 06:27:45.56 ID:7WfkXp68.net
JP-20出とるやんけ

375 :ドレミファ名無シド:2015/03/23(月) 19:59:57.64 ID:gHizq47Q.net
AS200とJSM100って12フレットの指板の幅って何センチ?
持ってる人頼む。

376 :ドレミファ名無シド:2015/03/23(月) 22:32:08.38 ID:WZhj2UAC.net
任せろ

377 :ドレミファ名無シド:2015/03/23(月) 22:58:30.22 ID:kAPgyjse.net
GB10最高

378 :ドレミファ名無シド:2015/03/26(木) 10:10:18.94 ID:3m4kX9Tb.net
JEMがリボレに入ったらしい。

379 :ドレミファ名無シド:2015/03/26(木) 15:19:44.94 ID:rJ6DDLmJ.net
取っ手の付いているやつですかい

380 :ドレミファ名無シド:2015/03/26(木) 17:28:30.22 ID:3m4kX9Tb.net
そうです。
まぁ普通の音楽リスナーは
スティーブなんて人物は知りませんからね。

381 :ドレミファ名無シド:2015/03/26(木) 18:07:23.53 ID:RfNOJCBY.net
スティーブは知ってるけど、ソリッドギターには興味ないよw

382 :ドレミファ名無シド:2015/03/27(金) 12:47:37.53 ID:6uHUa2NV.net
ちょっと待ってお兄さん!!w

383 :ドレミファ名無シド:2015/03/27(金) 13:27:21.62 ID:uDcAgGkx.net
>>381
スティーブは溶かしバターに興味津々だよね

384 :ドレミファ名無シド:2015/03/31(火) 01:20:37.93 ID:rfN6akS/.net
海外だと純正ケース出てるけど何故か日本では取り扱ってないよね
みんなどんなケース使ってるの?

385 :ドレミファ名無シド:2015/04/21(火) 07:37:55.36 ID:fe1zNWrD.net
.

386 :ドレミファ名無シド:2015/04/26(日) 02:18:16.33 ID:DUQBZSr2.net
AM93セミアコの音が出ない。ソリッドと変わらない。
頑丈に作りすぎてないですか。
強度が高いと音が固くなるみたい。

387 :ドレミファ名無シド:2015/05/03(日) 11:39:08.12 ID:Q73q/rJBk
2015年モデルのローズウッドボディのフルアコって重たいのかな

388 :ドレミファ名無シド:2015/05/03(日) 12:24:46.10 ID:zBPhK18/.net
ボディがローズウッドのフルアコが出てるけど、重さどのくらいになるんだろうか

389 :ドレミファ名無シド:2015/05/03(日) 13:20:47.89 ID:VneMkZMr.net
約ずっしり

390 :ドレミファ名無シド:2015/05/04(月) 07:00:11.77 ID:BnQKZ49B.net
オレのジョンスコもソリッド的。
ハーフラウンドに変えようと思っている。

391 :ドレミファ名無シド:2015/05/17(日) 22:03:53.57 ID:KGX2Q1W/.net
デストロイヤー再販するんだ
何処製だろうか

392 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 20:15:21.03 ID:LHSWRbbs.net
>>391
ここはお前が来るところではない

393 :ドレミファ名無シド:2015/05/24(日) 02:51:41.39 ID:jLBMMWBZ.net
忘れてた、コッチにも貼っとくわ。

http://i.imgur.com/lSGvPzL.jpg

リアピックアップキャビティーも片側開放してない真面目な仕事に感心したよ。

394 :ドレミファ名無シド:2015/05/24(日) 07:08:40.20 ID:Ki8cn9qI.net
>>393
玉子がゆ、おいしいのか?

395 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 22:23:30.39 ID:GM3u8SOC.net
固定ブリッジのフルアコってないのかな
LGB30使ってるんだが強めに弾くとブリッジずれてオクターブ狂って
そのたびに調節するの面倒くさい
ネック薄くて弾きやすいだけに残念でならない

396 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 23:12:48.64 ID:DLC0gTkL.net
玉子がゆさんのセミアコいいな
エピで失敗したからアイバを買うことにした


http://i.imgur.com/9OPE0k8.jpg

父親
http://i.imgur.com/72VaV1E.jpg

397 :ドレミファ名無シド:2015/06/06(土) 07:33:16.06 ID:XkGFIMCL.net
>>395にあるような症状ってアイバのフルアコにはよくあるものなのかね
購入しようか迷ってるが不安になってきた・・

398 :ドレミファ名無シド:2015/06/06(土) 07:38:25.20 ID:z4mohyPh.net
弦以外のどこかを強く押してるとしか思えない。

399 :ドレミファ名無シド:2015/06/06(土) 10:13:43.03 ID:qeKGcoEz.net
ボデーに紙ヤスリ貼って表板のアーチにぴったりするように削れ

400 :ドレミファ名無シド:2015/06/09(火) 00:03:26.00 ID:dVpbnYGG.net
>>397
検証してみたんだがピックで弾くと問題ない
指弾きの時にどうもずれるみたい
へんな癖でもあんのかな
まあ頻繁にずれるわけでもないから
せいぜい週に1回あるかないかくらいだ

401 :ドレミファ名無シド:2015/06/09(火) 05:18:04.95 ID:h8ajpYY/.net
>>397
アイバフルアコ2個持ってるけどブリッジがずれるなんて考えられない。
>>395の弾き方が異常なんだろう。治したほうが良いよ。演奏にも支障ありそう。

402 :ドレミファ名無シド:2015/06/09(火) 07:24:10.39 ID:3vS8Tkr3.net
0.08張ってるとか

403 :ドレミファ名無シド:2015/06/09(火) 08:57:54.40 ID:vJ1D3Wgu.net
>>402
それだなw
最低でも0.11〜からだろ

404 :ドレミファ名無シド:2015/06/10(水) 18:19:47.47 ID:IYzALQD8.net
昨日ポチッたASF180届いた
公式だと出荷時.013〜.052と表記されてるが
張替えたであろう弦はゑリクサァの.011〜.049で溝にぴったり

暑くて汗かいたんだろう佐川男子を気取ったヒゲの濃いオッサンからすっぱい臭いが漂ってきた

405 :ドレミファ名無シド:2015/06/10(水) 20:31:02.39 ID:O+/DBZ2q.net
届けてもらったんだからそんな風に言わなくても…

406 :ドレミファ名無シド:2015/06/10(水) 22:51:02.43 ID:5jNmu+2h.net
>>395
テイルピースの角度ヘンなんじゃないの

407 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 01:20:05.14 ID:VZSYIgy2b
AM200、AS200、GB10の棲み分けって
AMは汎用性が高くて
ASはロックもできるけど、どっちかというとフュージョンとかジャズに適してて
AFやGBは完全にジャズとかアコースティック向けってことであってる?
超初心者な質問でスマン

408 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 17:00:05.02 ID:4NMFFQij.net
『Ibanez オーダーメイド (\250,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m631469261
なにこれ怪しい

409 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 18:17:10.56 ID:CW9Ct/YW.net
くだらないリンク貼るな

410 :ドレミファ名無シド:2015/07/03(金) 20:28:04.80 ID:usd7ls3q.net
フルアコでサドルが金属製のやつを探すと選択肢が限られるな

411 :ドレミファ名無シド:2015/07/05(日) 07:21:51.29 ID:mLNXzC1x.net
後で交換出来るっしょ。ES175とか金属では。

412 :ドレミファ名無シド:2015/07/05(日) 10:40:38.98 ID:XwGbc4TB.net
某所でAFJ95を試奏して音は良かったんだけど
ネックが順反りだと言って店員さんが一生懸命トラスロッドを回していたので
買うのをやめてしまった

413 :ドレミファ名無シド:2015/07/23(木) 23:34:59.92 ID:u/mm/KXH.net
LGB30にナチュラルカラーが仲間入りだってさ

414 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 23:22:45.26 ID:ZN2fAzWB.net
http://www.ibanez.co.jp/products/page15_jp.php?cat_id=7&series_id=52&data_id=23&color=CL01

これに付いてるブリッジって、品質とか精度とか、ビグスビーなんかと比べてどうなんでしょ?

415 :ドレミファ名無シド:2015/07/31(金) 09:57:02.00 ID:GTbNuqIK.net
ブリッジ……
ビグスビーってブリッジも作ってたんだっけ?

416 :ドレミファ名無シド:2015/07/31(金) 12:51:03.74 ID:xY/nSEMH.net
それはさすがに揚げ足取りだ

417 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 10:05:26.06 ID:f6AaU0Du.net
そんなたいして複雑な構造でも無いから、
問題無いと思うよ。

418 :412:2015/08/02(日) 21:21:48.92 ID:7pRDv9Nj.net
回答ありがとうございます!

419 :ドレミファ名無シド:2015/08/05(水) 01:53:34.92 ID:i5ECPQze.net
lgb30使いの人で、テールピース、ピックガード交換した人いる?
いたら、参考にさせてください。

420 :ドレミファ名無シド:2015/08/13(木) 02:04:27.10 ID:6poLpPTw.net
うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長

社員をアルバイトとして雇用しており

社会保険料を控除してません

早く潰れてしまえばいいのに

421 :ドレミファ名無シド:2015/08/13(木) 11:01:01.98 ID:/UiV1ADX.net
>>420
会社の所在地を管轄している年金事務所の適用調査課に通報しろ

422 :ドレミファ名無シド:2015/08/15(土) 00:58:16.21 ID:QJ41BotX.net
アイバ マーチャンダイジング部 第一部
http://www.hoshinogakki.co.jp/hoshino_j/recruit/section01.html
開発担当の具体的な仕事とは
http://www.hoshinogakki.co.jp/hoshino_j/recruit/moreinfo05.html

423 :ドレミファ名無シド:2015/08/21(金) 18:44:19.88 ID:ixXeZ5kO.net
海外だとAFJ91のナチュラルカラーがあるのね…

424 :ドレミファ名無シド:2015/08/21(金) 21:35:23.65 ID:7VDHZ9Q9.net
木製のピックガードなんか高級感あるね。

425 :ドレミファ名無シド:2015/08/22(土) 07:59:33.54 ID:H1nr3qcm.net
>>423
Amber fade flatとかいうやつのこと?
変に気取った色じゃなくてただ普通のナチュラルカラーでいいんだけどなぁ

426 :ドレミファ名無シド:2015/08/22(土) 09:30:41.94 ID:m0DXsgON.net
>>425
本当それ。
企画担当者は、奇をてらう色にしないと売れないとでも思ってるのかね。

427 :ドレミファ名無シド:2015/10/12(月) 06:41:38.93 ID:/j3H3x0C.net
.

428 :ドレミファ名無シド:2015/10/19(月) 18:28:50.03 ID:i+XWjR4P.net
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは防音会社に取って命である遮音性能をごまかす詐欺まがい業者です。
豊島政実さんもこの二社のインチキをご存知ですが、黙認しています。
各地の被害者の会が協力して、遂に全国47の都道府県の役所など全てに警戒を呼びかけてもらうことになりました。
彼らの所轄の警察署、東京、麹町警察署、名古屋東署、大阪東署や他の地域の警察署にもにも彼更に追加でこの二社の騙しの内容を報告しています。
身近な方でこの業者の被害者の方はお近くの警察の刑事二課へ被害届を!
サインする前に最寄りの消費者センターへ相談を!サインする前に!です。

429 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 16:21:05.36 ID:zb57/klT.net
7弦モデルって2015からはなくなったのか
需要はあると思うがなんか問題あったのかね

430 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 18:32:51.06 ID:1M7fJy5e.net
需要なかったんじゃね?

431 :ドレミファ名無シド:2015/11/13(金) 21:49:46.20 ID:OJ8X+bSh.net
>>429
箱物の7弦?

432 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 11:01:35.88 ID:v0B3itLJ.net
>>431
そう、AFJ957。その前はAF207ってのがあったのかな。
7弦フルアコはpizzareli親子で有名だから彼ら見てると無性に欲しくなるんだが
今デジマート見ても148万の中古が一本あるだけだから困る

433 :ドレミファ名無シド:2015/11/15(日) 22:14:42.13 ID:OKp/ZCbj.net
GB10とLGB30を比べると、音や弾き心地ってやっぱり全然違う??実物がなかなか置いてなくて。。LGB30がコスパ良さそうだから迷ってて。。

434 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 06:01:08.18 ID:uB5t/ip4.net
LGB30に霞をかけるとLGB30になりそうな予感。
だけど結構音は良くてコスパは30が全然高そう。(GB10しか持ってないのであくまでも想像)

エピフォンES175持ってるんだけど、ギブに比べてヤヤ霞がかってるけど、それはそれで個性なので、結構好きな音。
出来も良くて気に入っている。
だけどギブソンES175欲しくなってきた。最近特に。

435 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 06:02:45.67 ID:uB5t/ip4.net
訂正
×LGB30に霞をかけるとLGB30になりそうな予感
○GB10に霞をかけるとLGB30になりそうな予感

436 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 06:53:02.38 ID:dNAmsp9U.net
>>434
まさにES175も視野に入れてたんだけど、アイバニーズに傾いたので質問してみました。僕の3歩先ぐらい行ってて羨ましい。。
GB10持ってるうえでのアドバイスありがとう。やっぱLGB30かな〜。この価格帯でのこの音は魅力的だな〜

437 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 07:52:05.13 ID:7aeQQUZc.net
>>432
尼のマケプレに一本出てるじゃん。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00B6Z8B4A

438 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 14:45:16.88 ID:4939k6De.net
先輩方教えてください

中古楽器屋でibanez artstarシリーズを見たのですが中のシールにもモデル名が書いておらず、
わかったのは韓国産だということだけです。

as80かなとも思ったのですがネットの画像では中のシールにAS80とモデル名がかいてありました

値段は35000円程度でした
情報が少なく判別できないとは思いますがモデル名がわかれば教えてください

439 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 16:53:31.05 ID:h1uwglXs.net
>>436
自分も175とGB持ってるけど、音は全然違うしボディの重さもネックの太さも弾き心地も全然違うよw
なによりもフレットの高さが違う

GBとLGBならGB一択だけど値段が高いと思うなら魚金で中古を狙えば?
入荷してもすぐに売れちゃうみたいだから値段がネックになってる人が多いんだろう

440 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 18:38:27.08 ID:uB5t/ip4.net
>>436
確かに>>439サンの言うように、中古で良いのがあればGB10一択かな〜。
しかし、中古も高いんだよね。
多分LGBでも弾きやすさは変わらないと思うんだけど、音抜けが良くないんじゃないかとは思います。

ギブソン175が欲しいのは、エピも良いのですが音の抜けがイマイチなんです。
ソリッド以上に値段と音が正比例ですね。

441 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 21:00:36.20 ID:dNAmsp9U.net
お二人共ありがとう。
値段気にしないならGBなんだけど、LGBで満足できるかどうか。。どちらか購入したらまた報告します!

442 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 15:19:49.42 ID:MFFSHvX+.net
AR550

443 :ドレミファ名無シド:2015/12/01(火) 20:09:50.23 ID:SPFDIqT4.net
439だけど、結局GB10にしました!
めっちゃ弾きやすくて、音も最高です!ずっと弾いていたいですね。

444 :ドレミファ名無シド:2015/12/03(木) 09:18:31.70 ID:5xcvFOFZ.net
>>443
比べるとGBになっちゃうね。
購入オメデトウ。

445 :ドレミファ名無シド:2015/12/03(木) 13:32:53.24 ID:KW2czPGV.net
今のGB10ってフジゲン?

446 :ドレミファ名無シド:2015/12/03(木) 13:34:49.63 ID:zu/2Uwhm.net
寺田

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:57:51.64 ID:bAABTNbb.net
>>445
2014年製のはフジゲンだったよ

448 :ドレミファ名無シド:2015/12/14(月) 22:08:42.13 ID:rKGEwOJv.net
フジゲンと寺田って全然違う??

449 :ドレミファ名無シド:2015/12/15(火) 00:15:07.79 ID:N7ODXU8l.net
>>447
前テレビの取材でやってたけどフジゲンにフルアコを作る部門はもうないらしい
フジゲンのフルアコも実は寺田に発注して作らせてると言ってたな
つか、国内である程度まとまった数でフルアコを生産できるのは寺田だけなんだと
ソリッドギターはフジゲン、フルアコは寺田
生き残るためにお互いに住み分けて補完しあってるみたい

450 :ドレミファ名無シド:2015/12/15(火) 00:36:46.46 ID:FZpem6xG.net
組み立ても?

451 :ドレミファ名無シド:2015/12/15(火) 00:39:28.02 ID:N7ODXU8l.net
OEMだからそうでしょ

452 :ドレミファ名無シド:2015/12/15(火) 00:54:05.76 ID:FZpem6xG.net
>>451
これ見ると違うっぽいけど
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=osLKRtaphtY#t=164
https://twitter.com/fujigenonline/status/606245709713522688

453 :ドレミファ名無シド:2015/12/15(火) 02:46:48.94 ID:5XnOGYkZ.net
組込や塗装は自社工場でやってる感じなのかな

454 :ドレミファ名無シド:2015/12/15(火) 05:17:43.25 ID:B6KQqCoS.net
組み立てやってるっとことは、全てフジゲンでやってる可能性が高いなぁ。

455 :ドレミファ名無シド:2015/12/15(火) 13:33:46.96 ID:eqX4/bu+.net
去年買った俺のGB10はなんとなく寺田製かと思っていたが、さっき初めてヘッド裏みたら
F1418***と印刷されていた(打刻ではなく)。
>>447さんの言うとおりFujigenだったんだな。
なんとなくうれしい感じ。(他機種で寺田もってるんで)

456 :ドレミファ名無シド:2015/12/17(木) 07:34:45.57 ID:ejIAU1of.net
シマムーヒストリーのアコギみたく
寺田ボディのフジゲンネックという手法かと思ってた

457 :ドレミファ名無シド:2015/12/17(木) 13:03:22.58 ID:C31J6r9w.net
フジゲンの方が精度良さそうなイメージがある。

458 :ドレミファ名無シド:2016/02/05(金) 12:19:15.30 ID:yxjZe3qX.net
.

459 :453:2016/02/24(水) 11:26:27.90 ID:7azCNnCa.net
>>456
残念ながら、その可能性が大きいかも。
と思う今日この頃。

460 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 18:34:01.49 ID:TsMsIZ/0.net
評判高くなってきた頃にはいつも在庫無い

461 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 19:03:44.71 ID:TsMsIZ/0.net
ベテランの皆さんにお聞きしますがGB10て評価高いですが
ふくよかさというか味わいに欠けると思うんだけど。困ることないですか。
ベンソンもジャジーな曲のときはフルサイズに持ち替えたりしてますよね。
新しくGB10SE出るのに業者の方すみませんね。

462 :453:2016/02/27(土) 20:33:12.37 ID:S4ieFDbb.net
俺はL5と両刀使い。向き不向きがあるからね

463 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 21:55:48.67 ID:TsMsIZ/0.net
>>462 やっぱりそうなりますか

464 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 23:34:41.60 ID:iudIbNGx.net
俺も両刀、こーゆーポジション好き→嬲

465 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 10:59:52.28 ID:ltK4u7//.net
GB10いいよな。あのサイズもちょうどいいし。

466 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 15:31:58.93 ID:MLb60b0w.net
渋谷でPM2新品を9万ちょいで買ってきたら、オクにPM35が出てたんで、5万ちょいで落として比較中。

生音はかなり違うが、アンプ通すと変わらんなw

しかし、今のイバって、日本製のフルアコだと30万超えなんだねぇw
家にあるLR10なんざ、あのスペックで、もちろん日本製で当時14万程度だったと記憶する。
当時、GB10でも18万程度だったような

ギターは順調にインフレが進んでるな

467 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 15:58:57.85 ID:3JzHheP5.net
>>466
お爺ちゃん、ゴハンはさっき食べたでしょ!35年も前の物価を引き合いに経済を語る様では耄碌してると言われてもしょうがないんじゃね?

468 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 16:11:21.80 ID:4+hEIeLd.net
2000年代初頭のデフレ地獄を知らんとは天晴じゃ
わしも時空を超えて2050年辺りに飛びたいわ

469 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 16:43:45.59 ID:hgCkJzg7.net
消費税がなければ実売価格25万程度だから、率からすると大した事ないかも知れない。
しかし、デフレ、賃金上がってないから最近の子供達にはきついね。

470 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 16:44:44.28 ID:hgCkJzg7.net
ps25万てGB10のことね

471 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 19:32:31.80 ID:EX4BuuQn.net
おじさんもきついんだよ 子供の数分学費も携帯代もかかるしな
アメリカはどうなんだろね 日本製買えるのは裕福層?

472 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 19:38:58.84 ID:MLb60b0w.net
“2000年代初頭のデフレ地獄”とな!

どれどれ、ワシの備忘録兼日記帳を見てみようかのぉー・・

なんとー、確かにその頃永年の憧れじゃった、'64年製SGとハカランダD28を今の3分の1の値で買っておるわ。

あの頃は、オールドギターにうつつを抜かしておったなぁ〜。
新品にも価格暴落の波があったとな。

ワシも歳をとったもんじゃて、うぉっほっほ。

473 :ドレミファ名無シド:2016/02/29(月) 07:06:02.70 ID:OBu42guI.net
まさかAgedが出るとは思わんよね
試奏してみたいわ

474 :ドレミファ名無シド:2016/02/29(月) 13:27:01.61 ID:vW0kvs7Q.net
>>466
昔は日本製オリジナルモデルは人気がなくて思い切った低い価格設定だった。
良く言えば戦略的な高品質低価格で売り込み。LR10がどれだけうまく作られても
335以上の評価は絶対に得られない時代。

475 :ドレミファ名無シド:2016/02/29(月) 15:06:11.95 ID:id9iXgZo.net
>>474
リーリトナーさん乙w

476 :ドレミファ名無シド:2016/02/29(月) 23:26:03.14 ID:QuWt1j+q.net
非対称ネック買わないよ

477 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 02:04:11.47 ID:aa7CSXJb.net
いまスタインバーグとかいう、ヘッドレスギターがクソ高い値段で売ってるが。
強気な値段だよなぁー。と思う。

478 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 11:59:35.68 ID:qIt9bjEO.net
asもJSMも買ってはみたもののどうも甘さが感じられなくて。
これならソリッドで十分な気がして手放してしまう
で77ギターとかmsaに興味出てきたんだけど。同じような人いますか

479 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 12:48:35.75 ID:AMp/7Wwn.net
>>467
だいたい、ギターもベースも80年代の2倍の値ごろ感。

480 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 13:01:32.61 ID:AMp/7Wwn.net
敗戦お仕置きの360円固定相場から解放されて変動相場になった途端に急速に円高が加速した時代。
フェンダー(アメリカ)、ギブソン等の値段も仕方なく定価改訂の度ごとに3割安、2割安とかは普通の現象でしたから

アメリカ本国の国内貨幣価値の感覚では1ドル=100円位。精々120円位

360円時代、国産10万クラス=アメリカン36万クラス
200円時代。国産10クラス=アメリカン20万クラス。
120円時代(今ここ。)。国産10万クラ=アメリカン12万位。(あとのプラス分はプラシボー効果のプレミア価格)

481 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 13:35:04.40 ID:/3YBWfUh.net
プラシーボとか言ってる時点でバイアスかかり過ぎ。

482 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 16:47:05.74 ID:ajBlyHZ+.net
アイバの箱物中国製・・・あなどれないというか十分良いぞ
中国でもソリッドを作る工場は結構あるのだが箱物を作る工場は少ないそうだ
安かろう悪かろうだったのだが、どうしてもその工場に発注が集中するため
なんと作業員の熟練度が向上し、今や日本製も危うしと言う出来栄えになっている
日本の箱物屋さんは正直ビビってるよ

483 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 19:30:47.84 ID:qIt9bjEO.net
業者乙です。

484 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 20:19:04.89 ID:b+h6kOEF.net
まあ、総合的に見てまだ寺田には勝てないが、
それなりにいい物を作れるようにはなってきてるな<中国

485 :ドレミファ名無シド:2016/03/02(水) 02:12:47.68 ID:FPilHCIm.net
クラズノのシグネイチャーも10万くらいのは中国製だったか?
約25万円の日本製と比べて全く遜色ないとは言えないが、確かにモノは良い。
エピフェンのカジノとは絶対に作ってる工場が違う。出来が違い過ぎる。

486 :ドレミファ名無シド:2016/03/02(水) 09:07:42.91 ID:NVgDp1NH.net
AMのsuper58をダンカンに変えたらクッチュとした噛み付き感がいい感じになった
がアイバらしさが無くなったのでまた元に戻した。
super58はコンプ感が少ないてことかな?

487 :ドレミファ名無シド:2016/03/02(水) 09:29:28.91 ID:l0rkR6s7.net
ディバイザーみたいに現地で日本人が技術指導してるんだろ
良い物を安く買えるのは有り難いわけだがギターなんかゴールが決まっている
家電のようにいつか日本製は消えていくのかもしれない

488 :ドレミファ名無シド:2016/03/02(水) 12:13:05.03 ID:nbfq1+uu.net
>>484
寺田の場合は外観、精度は良いのは解ったが、音をもっと研究すべきだ。
根本的に何かを見直す必要があるんじゃないのか
中国は背後に迫ってるぞ

489 :ドレミファ名無シド:2016/03/03(木) 00:06:01.09 ID:JB4T8DRN.net
変な流れになってきたな
アイバの情報交換しようよ
個人的な音に拘るレスは控えろ

490 :ドレミファ名無シド:2016/03/03(木) 00:27:55.79 ID:uZUCt31Y.net
>>486
ほう
俺もAM83なんだが興味深い

491 :ドレミファ名無シド:2016/03/03(木) 14:01:54.43 ID:Rzm1DUGt.net
中華奴隷の工場はこんな感じなんだな。エピフォンの場合
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/epiphone_GQ-EQ-factory-tour/GQ.html

492 :ドレミファ名無シド:2016/03/03(木) 16:32:44.91 ID:jYlKfkuz.net
(=з=)朝から粘ってAS180と2467を交換してもらった
これは良い物だ

493 :ドレミファ名無シド:2016/03/03(木) 18:51:01.51 ID:yy0JH+dg.net
中国人って真面目に作るの?

494 :ドレミファ名無シド:2016/03/03(木) 23:40:59.72 ID:ZrBILdoH.net
(=з=) やはり2467は良い物だ
ローズ指板のエボ塗りはキレイに落として、テールピースもビグスビーに交換
ボテッとしたブリッジをどうにかしたいなぁと思いつつ2454も欲しくなってきた

495 :ドレミファ名無シド:2016/03/04(金) 19:26:40.63 ID:DMvlTxM7.net
GB10の中国製が出るみたいだけど、どうなんでしょうか?

496 :ドレミファ名無シド:2016/03/04(金) 19:34:56.18 ID:mcupfA7E.net
少なくともLGB30より一段上のクオリティじゃないと
納得できない価格設定だよな

497 :ドレミファ名無シド:2016/03/05(土) 01:03:19.35 ID:3FGD3cgQ.net
いま10万前後で買えるアイバてLGB30がどうしても筆頭に来るけど
他に最安でAG95が69800でPUも同じだけど4万近くの差があるから
悩むとこだな、AG95の色合い渋いしでもパリパリしてそうだし

498 :ドレミファ名無シド:2016/03/05(土) 01:07:02.16 ID:ZbGZaymz.net
アートスターシリーズでええやん

499 :ドレミファ名無シド:2016/03/05(土) 07:59:35.63 ID:KA3GkqJg.net
ちょとだけ生産しては来年モデルへ切り替わっていくから
時期を逃すともう無くなる。評判が高まったころには店頭にはないし。
安かった頃に買えた人はラッキーだったね

500 :ドレミファ名無シド:2016/03/05(土) 10:00:04.65 ID:Dz7+yzOv.net
セコイこと考えずに欲しいもの買っちまえよ
後先考えずに馬鹿に成り切れない奴は何やっても煮え切らず中途半端
これが俺の結論だな

501 :ドレミファ名無シド:2016/03/05(土) 13:49:24.69 ID:C/+ZDiLl.net
>>486
私も興味あります。
ダンカンのどのピックアップに換えたのですか?

502 :ドレミファ名無シド:2016/03/05(土) 14:39:16.23 ID:KA3GkqJg.net
フロント、ダンカンjazzです 全然印象変わって普通にセミアコっぽいブルージーな感じで嬉しくなってたんですが
当時ジョンスコの変態サウンドに凝ってたのでsuper58の方がコーラスノリとか
やっぱりいいなと戻してしまいました。ハコモノの配線は自分でも簡単に出来る方法があります。
ホームセンターで系が5mm位のゴムチューブを買ってきてvolポットに差し込んでvol穴から引き上げるのです。
これを知らなかったのでPU交換だけで高いお金払っていました。

503 :ドレミファ名無シド:2016/03/05(土) 22:04:36.03 ID:3FGD3cgQ.net
色々突っ込みどころある一本だけど
PUがカスタムじゃなくSuper 58 (H)でこの価格は買いかな
だれか持ってる人いますか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/watanabegakki/76147.html?sc_i=shp_pc_top_rowItemPersonal

504 :ドレミファ名無シド:2016/03/05(土) 22:13:35.19 ID:C/+ZDiLl.net
>>502
どうもありがとうございました。
JAZZかアルニコ2あたりで迷っているので参考になります。
ジョンスコ系だと確かにsuper58の方が良さそうですね。
配線もタコ糸を考えてましたけど、ゴムチューブ試してみます!

505 :ドレミファ名無シド:2016/03/06(日) 00:38:54.82 ID:Sr2Kc6bu.net
>>503
弦が010〜ってだけでもうダメじゃんw
そんな細い弦じゃ音もならないだろうし、012〜でも張ったらすぐネックだめになりそう

506 :ドレミファ名無シド:2016/03/06(日) 01:55:39.43 ID:Pl5G/Kuu.net
フルアコで012をレギュラーチューニングして使う人ってそうはおらんよ
010〜を好んで使ってる人は多いと思うけどな

507 :ドレミファ名無シド:2016/03/06(日) 02:12:05.50 ID:sor71g/O.net
という思い込み
なんだかんだ主流は012〜か011〜でしょ。013〜じゃなきゃダメって人もいるし
メセニーのようにフルアコに010〜の人もいるにはいるが少数派と言わざるを得ない
ロックやフューの事情は知らない

508 :ドレミファ名無シド:2016/03/06(日) 02:12:08.66 ID:sor71g/O.net
という思い込み
なんだかんだ主流は012〜か011〜でしょ。013〜じゃなきゃダメって人もいるし
メセニーのようにフルアコに010〜の人もいるにはいるが少数派と言わざるを得ない
ロックやフューの事情は知らない

509 :ドレミファ名無シド:2016/03/06(日) 08:18:56.02 ID:p1fWzs7o.net
010って普通のソリッドギターの弦やん
フルアコは基本012のセットやん

510 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 16:43:32.39 ID:z7H9KA+0.net
>>507 メセニーは011でしょ フルアコで010はないわ まあ012が普通だな

511 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 17:45:21.57 ID:1Tbi7uYg.net
パットメセニー使用弦と称してダダリオの.012のラウンドワウンド売ってたが

512 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 19:09:49.33 ID:UaamQATR.net
まあ最初っから010〜張ってあるフルアコなんてろくなもんじゃねえということだなw

513 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 22:53:04.60 ID:z7H9KA+0.net
中古相場も上がったなあ 去年の感覚で見てしまうわ
これがインフレか くそーあん時買っとけば 嘆いても下がらんしなー

514 :ドレミファ名無シド:2016/03/08(火) 22:45:17.31 ID:B32O7Z1m.net
低価格新モデル即買い込んで開梱せずに眠らせてオクでさばく
なんてこと想像してしまったわ、でもやれば損はしないだろうな

515 :ドレミファ名無シド:2016/03/08(火) 23:36:18.93 ID:8mutCDGX.net
AK-85DVS持ってるけど、あんまり話題にもならず
検索しても引っかからずで持ってるの俺だけなんじゃ無いかと思うわ

2006モデルだからもう10年前のなんだなぁって感慨深い

516 :ドレミファ名無シド:2016/03/09(水) 01:19:53.71 ID:FoiKoSX2.net
今気になって調べてみたらAK85-DVS、海外モデルだったー
日本のは86なのね 検索しても引っかかる訳ないわ
ちゃんと島村で買ったんだけどなぁ 何で海外モデル?

517 :ドレミファ名無シド:2016/03/10(木) 14:53:53.03 ID:adJlbXKm.net
>>516
アイバニーズやシェクターは海外輸出専用機種が少数ながら出回ることもある。
アイバニーズは箱物を含めたセットネックの機種、シェクターはボルトオンの機種。
どういう経緯で国内の大手楽器店に出回るのかは全く分からんけどな。

518 :ドレミファ名無シド:2016/03/10(木) 20:54:14.85 ID:XG+Jw0X7.net
アイバ、ドウシチャッタン…

ttp://www.ibanez.co.jp/products/page15_jp.php?cat_id=7&series_id=59&data_id=294&color=CL01

519 :ドレミファ名無シド:2016/03/11(金) 00:38:49.66 ID:G2MFs7YC.net
>>517
そうなんだ
ぱっと見分からないから良いっちゃ良いんだけど

520 :ドレミファ名無シド:2016/03/20(日) 00:55:07.85 ID:U5rbYRMl.net
愛馬af86のブリッジは韓国製sungで精度クソだから交換したいんだけど
これって使ってる人いますか?レビューお願いします
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/17301/

521 :ドレミファ名無シド:2016/03/23(水) 08:28:23.55 ID:NlJEaiPT.net
これは個人の好みを訴える内容で申し訳ないんだが
ASV10Aのネックバインディングを黒からピックガードの縁の色に換えたの出してくれよん

77 Exrubato JAZZの中古買ってアイボリーとアンバーの中間色に交換したら結構な値段したのでw


カントリー野郎 BrentMasonいいよね
https://www.youtube.com/watch?v=O4YOkTY8G9s
https://www.youtube.com/watch?v=venNv3Xx-zc
https://www.youtube.com/watch?v=N-WV6DTlH0s

522 :ドレミファ名無シド:2016/03/23(水) 22:02:46.03 ID:iGqLEkye.net
>>521
指弾きいいね

523 :ドレミファ名無シド:2016/04/07(木) 01:31:06.83 ID:0VW6EizI.net
ナットとネックバインディングが黒いのだめだな
汚さなくていいから白にしてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=SP1EqCatitA&nohtml5=False

あと1Fのインレイもいらない

524 :ドレミファ名無シド:2016/04/09(土) 21:02:28.50 ID:/x4tzG1z.net
アイバが箱物でこの路線に行くとは思わんかった。

525 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 12:38:33.94 ID:I2mwOJGO.net
プリンスのライブ映像見てたらベンソンモデル使ってた

526 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 15:03:08.47 ID:mmltHcwL.net
プリンスのGB使いはわりと有名
GB10とGB100とプリンス仕様のGBを持ってたはず

527 :ドレミファ名無シド:2016/05/27(金) 01:19:14.22 ID:pZ7BsP+e.net
AF95RW、やはり音は硬いかなぁ?

528 :ドレミファ名無シド:2016/06/03(金) 20:44:05.48 ID:isWzUX8P.net
アイバの音は硬いと言われるけど、
ピックアップを替えても硬さは抜けないのでしょうか?

529 :ドレミファ名無シド:2016/06/07(火) 00:08:54.80 ID:JRVCKN0O.net
アンプのトーンの調整次第では?

530 :ドレミファ名無シド:2016/06/07(火) 07:11:33.61 ID:c01eHJyS.net
>アイバの音は硬いと言われるけど、

初めてきいたわw
アイバの音ってどれもこんな感じだけど硬いかな?
自分は硬いとは思わないなあ

https://www.youtube.com/watch?v=QZ2Pu-NrY7M

531 :ドレミファ名無シド:2016/06/13(月) 21:25:53.26 ID:2yZ35Kyx.net
78年のFA100と81年のFA100って全然作りが違うんだけど、
どっちがどこ製だか知ってる人いない?

532 :ドレミファ名無シド:2016/06/14(火) 16:03:22.69 ID:eNeQJlr7.net
騙し絵さんもアイバ弾いてた
https://youtu.be/_2t7XJ0vhWU?t=76

533 :ドレミファ名無シド:2016/06/14(火) 18:14:21.83 ID:LN5wEqvs.net
アイバの音は柔らかいよ。
硬いといってる人は知らないやつだろう。

534 :ドレミファ名無シド:2016/06/14(火) 18:20:30.37 ID:eNeQJlr7.net
質問欄でこのやりとり
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=j396034314#modQstnList

535 :ドレミファ名無シド:2016/06/14(火) 19:23:35.89 ID:DGAPN7PW.net
アイバの音はスイート&メロー
いい女の匂いのする音だよ

536 :ドレミファ名無シド:2016/06/15(水) 05:17:20.83 ID:rPmGSQU1.net
>>534
このギターの上位機種JSM100持ってるけど、柔らか目だけど、回答1とおなじでパワー感が凄くて
いまだ使いこなせず。

537 :ドレミファ名無シド:2016/06/15(水) 06:05:27.46 ID:SljzLj4t.net
>>536
スーパー58すら扱えないなら、ギター止めた方がいいぞ。

538 :ドレミファ名無シド:2016/06/15(水) 06:17:14.26 ID:p4eWF42X.net
Super58はドレブリーだけどパワー凄くないと思うが。

気になるならPU下げればいいのに。

539 :ドレミファ名無シド:2016/06/15(水) 06:24:09.48 ID:aR3gRdr7.net
>>538
そうだよな、ワンツー速攻だよなw

540 :ドレミファ名無シド:2016/06/15(水) 07:55:41.44 ID:rPmGSQU1.net
レス早ぇーな。
パワーじゃなくてパワー感な。
色々試してみるよ。
他ギターに比べて、アンプにより、印象がかなり変わると感じた。

話は変わるが、数日前に注文したHL650がIPZ-Ffmにいるらしい。
気が向いたらレポするよ。

541 :ドレミファ名無シド:2016/06/15(水) 07:57:14.01 ID:rPmGSQU1.net
訂正 HL650 -. LH650

542 :ドレミファ名無シド:2016/06/15(水) 12:19:02.21 ID:fI7PIdhu.net
パワーは無いな。
フロントはパワー無い。リアは結構ある。
抵抗測ったら、数値忘れたけどリアは結構あったぞ。

543 :ドレミファ名無シド:2016/06/16(木) 15:36:55.09 ID:l46irCnt.net
出品者が回答せず質問2を反映させないまま終了させたら
質問2の人が・・・・・

これ以上は申しますまいw

544 :ドレミファ名無シド:2016/06/16(木) 18:22:35.43 ID:2d9CySH4.net
スーパー58は楽に弾ける

545 :ドレミファ名無シド:2016/06/20(月) 00:57:53.65 ID:oK66x+K1.net
>>523
同意
黒はパッと見でGibsonでいうとこのStudio感がする

546 :ドレミファ名無シド:2016/06/21(火) 00:21:17.45 ID:a3ilpwvp.net
アイバ新品レリックの話は恥ずかしいから止めなさいよ

547 :ドレミファ名無シド:2016/06/25(土) 13:08:59.11 ID:qd6J1gS5.net
このギターはアイバニーズの何というモデルなんでしょうか?
http://dublinjazzphotography.com/wp-content/uploads/2013/05/Chris-Davis_web-21.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=hGjmJJr1TiQ

548 :ドレミファ名無シド:2016/06/25(土) 13:44:00.38 ID:qBY6fRNJ.net
AS-153をベースに仕様変更したIsaiah Sharkey専用機かと

549 :ドレミファ名無シド:2016/06/25(土) 13:52:31.31 ID:qd6J1gS5.net
>>548
情報ありがとうございます

550 :ドレミファ名無シド:2016/07/11(月) 03:09:55.29 ID:B+VaXcz8.net
同じFA100でこの違いってなんなの? 特にネック

http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o142642261
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q122621110

551 :ドレミファ名無シド:2016/08/26(金) 05:11:02.53 ID:qbodE+lW.net
https://youtu.be/1VhEHtF2sSk
この動画見て良さそうだったのでGB10SE買いました。
素晴らしい。中国製も良くなったなあ
 これストラップピンがついてないけど自分で空けろってこと? 皆さんどこにつけてますか

552 :ドレミファ名無シド:2016/09/23(金) 22:26:20.86 ID:uBrSYd8F.net
セミアコのAS93ってのを通販で買おうと思ってるんだけど、
ピックアップの表記が店によってバラバラなんだ。
イケベ、島村はsuper58で、クロサワ、サウンドハウス、他の通販サイトだと大抵ACH1、ACH2になってる。
アイバニーズの公式サイトだとsuper58なんだが、
これは単なる誤表記なんだろうか?

553 :ドレミファ名無シド:2016/09/28(水) 16:27:51.61 ID:C3cdhUQ5.net
公式を信じないのか

554 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 16:22:35.24 ID:+UZl9/GG.net
>>553
書き方が悪かったか、ごめん。
公式で表記されているのが現行で、通販サイトに記されているスペックは、
一体何だろう?っていう質問なんだ。

555 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 16:53:36.25 ID:PpKMao2l.net
誤表記じゃなくて2015年からsuper58が載るようになったんだよ確か。ach表記のはそれ以前の在庫を持ってる店でしょ

556 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 20:09:52.64 ID:inrcmEZT.net
AS73はセラミックのPUだったかな。別に全然悪くないけどな
5〜6万円で買えるセミアコの音があんなに真っ当なのは凄いことだ

557 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 21:27:24.23 ID:+UZl9/GG.net
>>555
ありがとう!
2015年からのモデルがほしいなら、
super58表記のが良いのね。

558 :ドレミファ名無シド:2016/09/29(木) 22:42:53.43 ID:PpKMao2l.net
PUは現行のsuper58 ← super58 custom ←ACHと替わってきた気が 店の表記通りとも限らんので買う前に問い合わせるのがいいかも

559 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 02:16:53.05 ID:j8HmxzLU.net
>>558
何から何まで申しわけない。
ありがとう。

560 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 02:40:10.75 ID:kUe/hDes.net
音は個人的にcustom58が一番良かった。

561 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 02:49:19.96 ID:OAVpxva2.net
super58とsuper58 customってどういう風に音色が違うの?

562 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 04:58:35.75 ID:kUe/hDes.net
音色を文字にしろと?

563 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 10:05:26.60 ID:nyveil47.net
>>562
音色を文字にしちゃいけないとしたらレビューサイトもレビュー雑誌もいらないね。
少しの参考もなく楽器屋へ行って的外れなものも試奏したり…めんどくさそうだわ。

564 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 13:46:53.66 ID:06gi56OC.net
>>562はアスぺ

565 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 17:28:14.97 ID:SB3BlW1W.net
>>551
へったくそだなぁ・・・

566 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 17:54:04.50 ID:ENQPGZQO.net
こういう音はむしろコンプで決まっちゃう感じ

567 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 19:17:07.35 ID:ObLkP4XK.net
下手だとは思わないけどな〜

568 :ドレミファ名無シド:2016/10/30(日) 14:38:42.42 ID:p4TllVVi.net
今年の朗報はArtstar Vintageが生産完了品になったこと

569 :ドレミファ名無シド:2016/11/04(金) 07:45:58.25 ID:IcPSbiWx.net
http://rooftop.cc/column/assets_c/2016/09/jacket_08-thumb-450x447-64417.jpg

570 :ドレミファ名無シド:2016/11/06(日) 00:08:09.58 ID:vhX9rEXP.net
kヤイリ

571 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 16:51:55.19 ID:H0kwTluS.net
>>567
だな
リズムが全体的に突っ込むのは少々気になるけど
十分デモンストレーターのレベルを満たしてる
もし仮にこの人より上手い人であれば
逆にこの人を下手とは言わないだろう
少なくとも「へったくそだな〜」というコメントをするのは
身の程を分かっていないか嫉妬じゃないの?

572 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 18:42:34.12 ID:miZRFlZL.net
アジアサッカー連盟?
アイバニーズ・フライドチキン?
このヘッドで薄胴フルアコとセミアコがあればなぁ・・・
http://www.digimart.net/cat01/shop4983/DS03742393/
http://www.digimart.net/cat01/shop4764/DS03741934/

とりあえずコレは試奏して決めたい
http://www.digimart.net/cat03/shop4972/DS03741989/

573 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 19:26:05.24 ID:6LsWS3bp.net
廉価版に載ってるのがカスタム
ぐらいの認識だった

574 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 00:17:46.76 ID:KlLCNJiT.net
Ibanez Artcoreシリーズ安物に012とか張ってる人いますか
ネック細いから怖くて張れないんだけど大丈夫なんでしょうかね?

575 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 01:02:11.63 ID:91IqKhGY.net
大丈夫ですアイバはネックもジョイントもすごく強いんで
ネックの見た目の太さ細さと強度は一致しないです

576 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 16:36:18.70 ID:zbFt6dCu.net
メイプルはつおいお

577 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 18:02:02.69 ID:QnfGEjsg.net
国産アイバは19フレットジョイントだけど
安い方のアイバは17フレットジョイントなんだよ

578 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 18:03:21.52 ID:QnfGEjsg.net
途中だった
DCの場合ね

579 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 09:58:05.28 ID:BlpktvIs.net
マホガニーはよわいお

580 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 14:47:57.09 ID:I108GWRd.net
ブラジルのマホガニーはつおいよ

581 :ドレミファ名無シド:2017/02/14(火) 10:13:03.05 ID:jBeqBv9N.net
スティーブのpassionギターは何本作ったのかな??

582 :ドレミファ名無シド:2017/02/14(火) 20:07:28.90 ID:mJB+wMCS.net
それ箱ちゃうで。

583 :ドレミファ名無シド:2017/02/15(水) 00:45:56.30 ID:Dz4fTQlc.net
アイバのポリ塗装は手持ちの車用ワックスで
力込めて磨くとピッカピッカになるよ
僕のギターは指紋でも分かるくらいピッカピカ

584 :ドレミファ名無シド:2017/02/15(水) 15:07:44.68 ID:AUq19Dyu.net
>>551 laneyのクリーンてJCみたいに結構冷たい印象なんで
箱ものにイマイチな気がする。マスタリングコンプとリバーブ使ってるんじゃないの?

585 :ドレミファ名無シド:2017/02/17(金) 18:47:30.51 ID:ebQEP740.net
SUPER58良いよな。
昔単品販売してたのに今買えない。

586 :ドレミファ名無シド:2017/02/17(金) 19:09:25.38 ID:3WCToyKV.net
>>583
ヒビの入ったネックを修理した後に、プラスチック用仕上げコンパウンドで磨いたらピッカピカになったお

587 :ドレミファ名無シド:2017/02/18(土) 23:56:19.29 ID:TpsitQMY.net
レリックよりピッカピカが好きだな
でも磨がいたことねぇや

588 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 00:07:33.57 ID:oJGubRQw.net
それで頭もピッカピカなんですね
わかります

589 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 22:50:31.80 ID:7/jxdXwb.net
GB10買って、ポリトーンに繋いでます
アンプのセッティングはBass下げて後はフラット
ギターはVol,toneフルテンです
GB10ユーザーの人、ギターのトーンって絞ってます?
すごくトレブリーでキンキンする

590 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 00:02:28.65 ID:3JKOGzKQ.net
出したい音に調節すればいいじゃん
そのために付いてるんだから

591 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 22:30:46.37 ID:yomXvRLL.net
そろそろ隠れたギタリスト、




城島茂のアーミングプレイについて語ろうよ。

592 :ドレミファ名無シド:2017/03/31(金) 22:06:04.82 ID:sRAY0CDi.net
スレタイ見えないのかなこの人

593 :ドレミファ名無シド:2017/05/08(月) 20:45:58.30 ID:MvPzqmmH.net
あなたは悪魔と契約してそのギターテクニックを手に入れたのですか??


いえ、星野です。

594 :ドレミファ名無シド:2017/05/09(火) 07:34:44.31 ID:gyOkFWO5.net
あ?ナメてんのかお前?

595 :ドレミファ名無シド:2017/06/06(火) 08:15:28.77 ID:YUxzFZpv.net
>>556
「これ以上を望むのは無理だろ」ってくらいちゃんとしてるな
10万円クラスの他社製335レプリカよりは断然良い
クルーズだとかウォーキンだとか本当にどうしようもないから

596 :ドレミファ名無シド:2017/06/11(日) 14:51:20.47 ID:Sd4jl8KQ.net
ドハでみつけたアイバのセミアコのポップに「存在感たっぷりのビグスビート」
ビグスビートってなんだ?とスタンドから持ち上げると
「レモロを搭載した豪華モデル」と続きがあったクラズノモデル

597 :ドレミファ名無シド:2017/06/11(日) 17:31:03.45 ID:S+iWuYdn.net
日本語でおk

598 :ドレミファ名無シド:2017/07/14(金) 00:34:39.84 ID:g4uAkzp6.net
日本語でおkって言い過ぎだけど、まあ、ツウぶってるのは感じた
で、おいらの愛馬は中華のAF86、新品で買って11年目
当時6万くらいで買った、可愛い奴なんだ

599 :ドレミファ名無シド:2017/07/29(土) 11:34:17.49 ID:VosYpRU6.net
>>595
箱物は国内コンポ系のどうしようもなさが一層際立ってる。
ソリッドもダメだが箱物に関しては完全に論外のレベル。
20〜30万クラスのがアイバニーズの10万前後のに余裕で負けてる。

ビクスビー積んだクラズノのアレは何も悪い所がないよ。
正直、日本製かどうかなんて大した問題じゃない。

600 :ドレミファ名無シド:2017/08/29(火) 12:19:49.84 ID:+OegsX7Y.net
as93買ったんだけど、ストラップピンがネックエンドの裏じゃなくて六弦側のセミアコの角?の部分に変えられてる(ストラトみたいな)…これって強度的に大丈夫なんですかね?

601 :ドレミファ名無シド:2017/08/29(火) 13:52:14.72 ID:CWOWfGGu.net
大丈夫っしょ
心配なら&見た目的にNGならネックエンドの裏に戻せばいいじゃん

602 :ドレミファ名無シド:2017/09/05(火) 16:51:42.55 ID:oyKwls/A.net
LACSはどうなの?

603 :ドレミファ名無シド:2017/09/22(金) 19:27:09.64 ID:fUqcUqRD.net
魔女ッ子ステッキみたいなヘッドインレイのがSuper58搭載?

604 :ドレミファ名無シド:2017/09/27(水) 01:59:06.18 ID:R4e3lkj/.net
>キンキンする
そもそもGB10てエレガット的な目的で作られたんじゃなかったけ。
ベンソンはジャジーなのやるときは大きいボディのに使い分けてる

605 :ドレミファ名無シド:2017/09/28(木) 21:36:53.10 ID:TG3UQRJR.net
もともとベンソンはレスポール使ってたこともあって歌いながらでも扱いやすい小ぶりなサイズを求めて
ジョニースミスモデルなど好きなギターの要素を詰め込んだ理想のフルアコとして自らデザインしたのがGB10
ピックアップも自分で巻いて調整したもの

606 :ドレミファ名無シド:2017/09/28(木) 23:08:17.85 ID:RRKty5wG.net
>>604
ボディサイズ大きいのって楽器の編成や会場によっては却って音埋もれちゃうから場面によって使い分けてるというのもあるのかもね

607 :ドレミファ名無シド:2017/10/25(水) 11:11:03.53 ID:/Zcjf29O.net
as80ってどうなの?
アイバのセミアコって歪ませても大丈夫?

608 :ドレミファ名無シド:2017/10/25(水) 15:24:09.69 ID:cPlmg19p.net
ジョンスコ先生が歪ませてますがな<アイバのセミアコ

609 :ドレミファ名無シド:2017/10/29(日) 00:40:22.00 ID:fHZRdiLx.net
アイバのペラペラののネックって怖いけど
皆さんどうお考えですか?

610 :ドレミファ名無シド:2017/10/29(日) 06:33:57.31 ID:F0B24ghs.net
どうなんだろうね、捻れ防止策でダダリオBT張れば良いんじゃないかな
GB欲しかったけどPMにしようかなと考え中

611 :ドレミファ名無シド:2017/10/29(日) 07:54:46.85 ID:L8qXiftV.net
>>609
細くても3枚重ねのは強いでしょ

612 :ドレミファ名無シド:2017/10/29(日) 08:29:35.67 ID:YObvo862.net
もう販売されて何十年経ってると思ってんだよ
弱いネックならとっくに世界中からリコール起こって生産中止になってるわ
強度に問題はない
ただ握った感覚はギブソン175のようなふっくらしたネックが好み

613 :ドレミファ名無シド:2017/10/29(日) 11:50:46.78 ID:eJaBUU8i.net
ジョンスコモデルのネックは薄くないよ

614 :ドレミファ名無シド:2017/10/30(月) 03:16:23.41 ID:klUPzt/R.net
アイバニーズギタースレ誰か復活させてくれんかね〜〜?

615 :ドレミファ名無シド:2017/10/30(月) 12:07:38.37 ID:XbX1kA24.net
キチガイが湧くのでNG

616 :ドレミファ名無シド:2017/10/30(月) 15:13:35.08 ID:viJlCm2O.net
Ibanezのスレは番号からして分からないでしょ。

617 :ドレミファ名無シド:2017/10/31(火) 00:30:03.93 ID:eUGEUnwA.net
Top 10 JAZZ Guitars
https://www.youtube.com/watch?v=M8-8YS2MayA
AFの評価高いな
ま、GBはわかる

618 :ドレミファ名無シド:2017/10/31(火) 04:46:06.18 ID:+11CTHOb.net
それぞれのギターの特徴がよく出ていていいまとめ方だね

619 :ドレミファ名無シド:2017/10/31(火) 04:56:55.62 ID:sezw+i+0.net
どこがだよ

620 :ドレミファ名無シド:2017/11/01(水) 00:44:02.36 ID:2pZ8Qm82.net
Ibanezギタースレはよ

621 :ドレミファ名無シド:2017/11/01(水) 22:33:59.83 ID:JrNNfUKz.net
スレなくなったのか、しばらく見てなかったけどまだ荒らされてるってことか
また550復刻するから、覗こうと思ったのに

622 :ドレミファ名無シド:2017/11/02(木) 00:24:06.06 ID:vaeG7BVt.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/29325/1507929832/

623 :ドレミファ名無シド:2017/11/09(木) 02:03:02.46 ID:B9v0rA8g.net
ネットフリックスの「アザー・ワン ボブ・ウェアの数奇な物語」ってドキュメンタリー見てたら
インタビュー中の後ろに置いてあるギターの中にベンソンモデルあった

624 :ドレミファ名無シド:2017/11/09(木) 02:36:37.18 ID:IypumM//.net
ほうほう、それで?

625 :ドレミファ名無シド:2017/11/14(火) 10:00:33.30 ID:PSpSgbuh.net
日本の家電メーカーってある意味ブランド化に失敗したって言うか自分からブランド構築を放棄していった感じ
フィリップスやダイソン、エレクトロラクス、シーメンスみたいになれなかった
せいぜい今も一定の存在感を維持できているのはソニーくらい(もっともここすら微妙な感じだが)
車にしてもトヨタのレクサスやホンダのアキュラなんかは北米以外にこれといった熱い支持がないしなあ

これらの事象って何気にとても重要な示唆じゃないか?
日本人がブームの火付け役、グローバルスタンダードの橋頭堡としては力不足だってこと

626 :ドレミファ名無シド:2017/11/14(火) 11:20:26.70 ID:1yGBTUSW.net
ここにもキチガイが湧くのか
勘弁してくれ

627 :ドレミファ名無シド:2017/11/19(日) 06:42:41.55 ID:yXCL61Ts.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1511039007/

ワッチョイだけでよかったのにw

628 :ドレミファ名無シド:2017/11/20(月) 23:34:25.14 ID:QkW/bMZF.net
出張先の楽器屋で中古のAF95が95000円でプライスされてた
俺的には中華の中古アイバがなんでこんな高値がつくんだよと思ったが
AF95ってそんな価値あるのかよ?

629 :ドレミファ名無シド:2017/11/21(火) 00:20:43.69 ID:mV+IXSWW.net
出島の中古見たら45k〜55kだったよ

630 :ドレミファ名無シド:2017/11/21(火) 01:50:37.68 ID:biAlxSxO.net
新品同等品とかだったんじゃないの?

631 :ドレミファ名無シド:2017/11/21(火) 02:29:25.71 ID:tlPMQ1VW.net
>>628
数年前にAF105を新品同様の中古で4万で買ったぞ。
95なら3万の探せば在るんじゃね

632 :ドレミファ名無シド:2017/11/22(水) 11:51:39.89 ID:94N8l+XT.net
アイバはどこでつくっても品質にバラツキがないのが取り柄。

633 :ドレミファ名無シド:2017/11/22(水) 16:00:52.22 ID:feiVYwF0.net
>>632
ウ〜ン、俺のプレミアムRGはあんまりよくないぞ
弾き心地とかは問題ないんだが
PUもDimarzioなのに
ハズレ個体だったのか?

田舎住まいなので通販だよ、もちろん

634 :ドレミファ名無シド:2017/11/22(水) 17:54:52.88 ID:mpbeqp2b.net
>>632
今のアイバ、それもプレスティージ以上でも滅茶苦茶品質にバラツキあるっての
ネックを薄くし過ぎたせいなのか、指板が波打ってしまってるのが多数ある
更にそれが原因なのか、全域デッドポイントじゃないかって位音が全く伸びないのとか、非常に多いぞ

635 :ドレミファ名無シド:2017/11/22(水) 20:48:05.00 ID:BEyk62MS.net
箱物アイバは硬めだからなあ
PMは低音出るかな

636 :ドレミファ名無シド:2017/11/22(水) 21:00:32.96 ID:9QAYpebk.net
GBにはまったく不満はない(キリッ!

637 :ドレミファ名無シド:2017/11/22(水) 22:14:44.62 ID:pGLFXHlr.net
GB買える金でオクで175買っちゃうわ

638 :ドレミファ名無シド:2017/11/23(木) 00:17:00.30 ID:b2ySUT51.net
新品も中古もGBのが安いじゃん

639 :ドレミファ名無シド:2017/11/23(木) 06:29:33.83 ID:r0qR/gIH.net
両方持ってる人多いけどね

640 :ドレミファ名無シド:2017/11/24(金) 20:35:09.68 ID:ShqocaUR.net
GBと175両方持ってる人は挙手願います

641 :ドレミファ名無シド:2017/11/24(金) 20:55:30.63 ID:GbD4XkyP.net
http://www.hotlinemusic.co.jp/epiphone/lineup/archtop.html
エピだけど
ネットで>>596のビグスビート発見したw

Riviera Custom P93のところ

642 :ドレミファ名無シド:2017/11/24(金) 22:11:07.32 ID:4ujSkb2X.net
プルーストップのBroadwayもあるんだな
新作かな

643 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 02:35:32.05 ID:GAAz7cid.net
箱モンほんといいね
ネック強いしジョイント強いし。この値段でギブソンよりいい

644 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 08:30:24.13 ID:1ZQrm7I+.net
アームは使わないけどあえてビグスビー派の人はやはりテンション感とか響きですかね

645 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 09:14:40.22 ID:+zPPfSpc.net
ビグスビーは見た目がかっこいいんだよ
どんなギターでもビグスビーがついてるだけでかっこ良く見える
ビグシビー派の人は見た目重視が99%のはず

646 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 21:52:24.35 ID:O9j22vW+.net
今所有しているのは9割ホローボディだけどビグスビーなし

実際に身近でビグスビー使うの見るのはプロのコピーした時と
デモで弾いたオリジナルフレーズの反応待ちが照れ臭くて
最後におどけてアームをうにうにする時くらいな気がするぅw

647 :ドレミファ名無シド:2017/11/30(木) 19:39:26.86 ID:CReDyKal.net
0001 のっぺらー ★ 2017/11/29 07:26:06
高校に侵入してギターを盗んだとして、浦和署は28日、
窃盗の疑いで、さいたま市浦和区上木崎、無職、荒井秀樹容疑者(39)を逮捕した。
「ギターを盗んだことは間違いない」と供述している。

逮捕容疑は、9月中旬ごろ、同区内の県立浦和西高校に侵入、
ギター3本(11万円相当)を盗んだとしている。

被害にあった生徒の関係者が、被害品の特徴をインターネットサイトに掲載したところ、
同署に「市内のリサイクルショップに似たギターがある」と通報があり、同校で盗まれたものと確認。
ギターを売った荒井容疑者の関与が分かった。

以下ソース:産経ニュース 2017.11.29 07:02
http://www.sankei.co...gn1711290009-n1.html

648 :ドレミファ名無シド:2017/12/04(月) 20:03:02.82 ID:RWo6MA0m.net
週刊文春の最後の油絵にアイバニーズ
抱えた女性。

649 :ドレミファ名無シド:2017/12/07(木) 11:24:29.09 ID:7EhKBZlq.net
スレタイはIbanesの箱物なのね、
Ibanesの荷物って読み違えて
変なスレタイだと思ってたよ(笑)

650 :ドレミファ名無シド:2017/12/07(木) 20:53:18.26 ID:qnmVR8CD.net
ibanesこそ変だぜ

651 :647:2017/12/09(土) 00:23:03.02 ID:rMj/q2ke.net
>>650
おー、読み違いだけじゃなく
書き間違いもだ!

652 :ドレミファ名無シド:2017/12/09(土) 01:32:31.92 ID:eTgH7x6l.net
現行の箱物ラインナップで7弦って無いんだな
何年か前まであって気になってはいたんだけど

653 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 10:35:43.93 ID:77PGxSNR.net
箱モノに関しては良い製品を世に出そうとする姿勢自体が立派だ
グレッチのメロコア中年シグネイチャーなんかあれで40万だからな
ユーザーをナメてるにも程がある。買うヤツはもっとダメだが

654 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 09:12:54.41 ID:eAZ3H+qd.net
5センチ厚程度のシンボディでシングルカッタウェイのフルアコ出して欲しい

655 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 18:11:38.02 ID:ymOGbFcU.net
俺も欲しい!
まぁ、GB-10買っちゃったけど

656 :ドレミファ名無シド:2017/12/26(火) 10:09:43.83 ID:jpj2JiQw.net
0092 名無しさんの主張 2017/12/25 22:03:36
楽器メーカーあるのに音楽レベルがあのざま。
1 ID:BOSF5a60(3/3)
0093 名無しさんの主張 2017/12/25 23:01:29
>>92
日本のダメさ加減って、そのパターンが多いね

いくつも自動車メーカーがあるのに、
F1の日本人チャンピオンが未だになし
16歳でバイクの免許を取ろうとしたら、
学校が法に逆らってまで妨害をする始末
海洋国なんてほざくくせに、
日本生まれのマリンスポーツなし
海岸通りに住んでいる人すら、
レジャー用の船を持っていることは少ない
ゲームソフトウェアは日本が世界一のくせして、
世界一ゲームに理解がなく、
デマを基にゲーム叩きをする始末

標準は、何を目指しているのだろう?

657 :ドレミファ名無シド:2017/12/26(火) 22:01:47.08 ID:jpj2JiQw.net
>>653
星野は自ら汚名を着せたのさ。
https://youtu.be/IajkrCK90O0

658 :ドレミファ名無シド:2017/12/31(日) 09:40:50.12 ID:qMiorLgY.net
すんません
愛馬の箱物で日本製ってどれ?
無知ですまんけど、ニワカなので教えてくれ
過去もの含めて、j.customの予算で1本目を探してる

659 :ドレミファ名無シド:2017/12/31(日) 10:13:06.96 ID:WLh2pviX.net
うちのGBにはmade by Japan
Team J craft

とヘッド裏にあるが日本製ならヘッド裏に書いてあんじゃね

660 :ドレミファ名無シド:2017/12/31(日) 18:39:33.20 ID:oR9N7LXv.net
公式ページやカタログにmade in japan表記されてるよ

661 :ドレミファ名無シド:2018/01/09(火) 09:50:53.07 ID:IgIY0BPa.net
2018出回るのはいつごろ??

662 :ドレミファ名無シド:2018/01/22(月) 22:55:35.29 ID:NWYbu7EB.net
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=31820

あいばみょん2018

663 :ドレミファ名無シド:2018/02/03(土) 15:26:07.59 ID:xcvTiY4N.net
ビギナーがいきなり7弦ギターてどうよ??

664 :ドレミファ名無シド:2018/02/03(土) 19:44:14.35 ID:iLAH9Eff.net
技術的にはビギナーじゃどうせ弾けないし7弦でもいいとは思うが
市販の教則本や譜面との親和性っていうか、その辺の構造とか関係がハードルになる可能性

あと、多弦の話は多弦スレでした方がよろしい

【7弦8弦】多弦ギターを語るスレ【9弦10弦】25本目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1497519926/

665 :ドレミファ名無シド:2018/02/03(土) 22:18:28.85 ID:IYmnYYU8.net
フルアコの7弦って昔からあるけどもレア物。

楽器も情報も希少。

先日共演したフルアコ7弦使いの御仁は7弦をA音になさっているそうです。
楽器は東京の個人工房で製作して貰ったとの事。

666 :ドレミファ名無シド:2018/02/04(日) 00:05:36.62 ID:AsBFi/vb.net
ジャズだとAが多い。

クラシックや、ショーロだとC。

667 :ドレミファ名無シド:2018/02/04(日) 07:32:59.11 ID:I3QbMXUD.net
>>665
ゲージにもよるけどドロップAだと7弦目ダルダルになるんじゃ?

668 :ドレミファ名無シド:2018/02/04(日) 12:55:58.20 ID:qZN779oj.net
ダルダルでいいんだよ
ウッベみたいな鳴らし方するか、
ギター的なしっかり音程出すかで
求めるテンションが違う

669 :ドレミファ名無シド:2018/02/06(火) 10:34:43.32 ID:XOnooZ8/.net
AM73の生鳴りはAS73とソリッドの中間ぐらいなのかな?

670 :ドレミファ名無シド:2018/02/19(月) 20:03:01.35 ID:PLCh6f4b.net
ギブソンがヤバイらしいよ〜

671 :ドレミファ名無シド:2018/02/19(月) 21:14:28.49 ID:47H7s4zi.net
ギブソン嫌いだからどうでもいい

672 :ドレミファ名無シド:2018/02/20(火) 10:39:04.05 ID:ikvMQ5Go.net
バーゲン末

673 :ドレミファ名無シド:2018/02/25(日) 15:34:39.86 ID:pk6vdkiN.net
0751 ドレミファ名無シド 2018/02/25 02:29:35
少なくともこれだけは言える
30年くらい前の大昔にアイバニーズのエフェクター(TS10とかWH10とか)を使っていたら、鼻で笑われたもんだ
当時はボスコンと比らべると安く買えたから今で言うzoomのエフェクターみたいな扱いだった

しかしレイボーンやフルシャンテ使用の肩書き付いたせいで
今やその辺のエフェクターが高額で取引されているのを目にすると驚愕せざるを得ない。


結局の所、「誰が使ったか?」によって評価は変わるんだろうなぁ…

クラプトンが使っていなかったら今頃レスポールはどうなっていたんだろうか?
返信 2 ID:0XeQy+Jp(1/2)
0752 ドレミファ名無シド 2018/02/25 02:42:30
カートコバーンとチャーが使ってなかったらムスタングも廃盤になって

674 :ドレミファ名無シド:2018/02/25(日) 17:22:06.45 ID:CqLgeO9c.net
>>673
そりゃそうだろ。
要するにメーカー側がデモでユーザーの心を掴めてないってだけ。

その後、アーティストが素晴らしい演奏して素晴らしいトーン出して、ファンが飛び付いて売れる。当たり前じゃん。
ジミヘンがスパイスみたいな線だけの箱使ってたとしたら、線だけ入れた箱がバカ売れしただろうよ。

675 :ドレミファ名無シド:2018/02/28(水) 23:46:05.46 ID:f6VVxuJz.net
0073 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/02/26 11:34:37
そりゃ毎度マッチョな全身タイツが自分の過信から世界規模の事件を起こして
解決のために仲間と暴れる映画ばかりなんだから、飽きられて当然でしょ。
ID:YoOOGPb+0
0074 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA] 2018/02/26 11:34:58
今のハリウッド映画はアメリカ人を騙すためのものでしょ?
アメリカ人は、ユダヤ人以外、黒人白人関わらず無学文盲にされてる
みな馬鹿で世界の情報も知らないまま、ユダヤ人の思惑通り
ファーストフードでデブになって、ただケーブルテレビみてる
映画もドラマも、「アメリカ最高!、バンパイヤゾンビ。超能力にサイボーグ」で現実離れした内容の番組だらけ
だれも現在のアメリカの問題を注視せず、ユダヤ人の思うまま、デブで白痴にされてる
これが今のアメリカ、移民と強盗マフィアに占拠され滅んでいく国なのよ
すべてユダヤ人が支配するための、ハリウッドでありテレビなわけ
ID:VgdNTT140
0075 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/02/26 11:36:01
ハリウッド映画ってさ、何人だろうと英語w

676 :ドレミファ名無シド:2018/03/14(水) 07:50:26.69 ID:9GcF5UKK.net
安いアイバは中国製と思っていたけど、
インドネシア製もあるのね。
好感度と物欲が一気に上がってしまった。

677 :ドレミファ名無シド:2018/03/14(水) 10:07:02.73 ID:zCSE8if3.net
アイバに限らずインドネシア製は最近多いね
今はギター製作もある程度は機械化されてるからどこの国で作ってもそれなりの品質になるみたいね

678 :ドレミファ名無シド:2018/03/14(水) 20:57:41.41 ID:9GcF5UKK.net
今後も中国以外の工場が増えるといいなぁ。
自分でもつまらないことだと思っているけど、
「買わない」「我慢する」主な理由が製造国にあったから、
インドネシア、フィリピン、ベトナムあたりが増えたら、
何本スレに行くことになるかもしれん。

679 :ドレミファ名無シド:2018/03/14(水) 20:59:38.80 ID:9GcF5UKK.net
ところでAS-73とAS-79の違いはピックアップだけ?
早速、欲しくなってる。

680 :ドレミファ名無シド:2018/03/18(日) 14:23:41.32 ID:8JyOv1VT.net
家でしか弾かないけど、Super58が意外と好き

681 :ドレミファ名無シド:2018/04/03(火) 17:33:30.67 ID:1NShSoJo.net
Super58てクーン ぺたーとした歪になる

682 :ドレミファ名無シド:2018/04/03(火) 17:53:37.29 ID:bURfRhPu.net
歪ますないからどうでもいいや

683 :ドレミファ名無シド:2018/04/07(土) 02:17:17.24 ID:yrWH0Fg6.net
LGB-30使ってる人いる?良いギターなのに周りで使ってる人全く見ないな。あんまり評価されてないような気がして...

684 :ドレミファ名無シド:2018/04/07(土) 10:13:31.25 ID:30gJB2wQ.net
タマ数の問題

685 :ドレミファ名無シド:2018/04/10(火) 23:11:49.84 ID:zca5M4ZW.net
PM2と引き比べたけど同系統に感じた GB10よりふくよか。
ibanezの硬さはバンドの中で音が埋もれないからいいと思う
他社175タイプはローミッドが豊かに聞こえて少人数ならいいけどうまくやらないと埋もれるしょ。

686 :ドレミファ名無シド:2018/04/12(木) 23:55:16.22 ID:3DWg0zFs.net
>>683
持ってるよ。ハウらなくて使い勝手いいしバンドとかセッションやる人にはかなり向いてると思う。フルアコの生音って都会のマンションじゃ音デカ過ぎだけどこいつは無駄な低音が抑えられてる。見た目もかっこいいのになんで生産終了したのか謎だ。

687 :ドレミファ名無シド:2018/04/19(木) 00:45:17.26 ID:XCCMj68f.net
>>683
気になってはいたけど在庫なくなっちゃったね. オクとかに出ないかな

688 :ドレミファ名無シド:2018/04/22(日) 10:22:31.44 ID:c9C3dJzM.net
LGB30の代わりに似た仕様のAKJV95でいいのでは。Gibson ES-165と比較してる動画面白かった

689 :ドレミファ名無シド:2018/04/22(日) 14:23:35.25 ID:Ug0776az.net
エボニー指板だしな
良いかも知れんね

690 :ドレミファ名無シド:2018/04/24(火) 11:40:26.28 ID:2cTBV9hp.net
>>687
フリマだかメルカリだかに出てた気が

691 :ドレミファ名無シド:2018/04/30(月) 21:36:03.51 ID:2Qrf6UNk.net
JSM100とAS200のページをじっくり比較してたら
JSM100の方のボディがアニグレ材?ナニコレ?

692 :ドレミファ名無シド:2018/04/30(月) 23:05:43.43 ID:91Wxhqrk.net
>>691
兄愚

693 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

694 :ドレミファ名無シド:2018/08/14(火) 09:49:33.33 ID:SkwDZd8S.net
polyphiaの新曲PVで新機種かシグネチャの試作品らしきギター使ってるな

695 :ドレミファ名無シド:2018/08/14(火) 09:50:30.98 ID:SkwDZd8S.net
箱物スレだったスレチ申し訳ない

696 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 02:39:36.93 ID:vvUrqdXc.net
as200 弾いたけど音硬すぎ。もっとウォームなモデルは
ありませんでしょうか?

697 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 08:31:07.00 ID:6B21DxaU.net
どんな使い方したかしらんが、
あれで硬いなら知らん

698 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 13:53:06.44 ID:1PC4Kneh.net
Azだれか見せて

699 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 10:06:04.67 ID:Hx2ECK3g.net
アイバのハコはその硬さがウリ。バンドで使うと良い。335の音を求めてはいけない

700 :ドレミファ名無シド:2018/09/01(土) 06:27:39.27 ID:g8BcfvEe.net
アイバの箱と比べるとギブソンの糞みたいなやつでも良い音に聞こえるから不思議ではある

701 :ドレミファ名無シド:2018/09/01(土) 13:45:02.03 ID:LONW2KpA.net
めちゃくちゃ硬くてボディもネックも全然鳴らない本体にパワーありすぎの鈍感もこもこPU付けてるのがアイバの箱物

702 :ドレミファ名無シド:2018/09/01(土) 14:48:43.19 ID:kBcBwY8h.net
世界で一番売れてるのがアイバの箱物だから悔しくてしょうがないんだねw

703 :ドレミファ名無シド:2018/09/01(土) 15:02:46.90 ID:Zea7sNXk.net
事実を書いただけで貶した訳でもないのにそういう捉え方するって事はコンプレックスの裏返しだと受け取っておこう

704 :ドレミファ名無シド:2018/09/01(土) 18:25:37.63 ID:kYdo1yJR.net
そうか?手持ちのフルアコもセミアコも大分柔らかい音するよ。
硬い硬い言う人ってアンプが合ってないだけでしょ。

705 :ドレミファ名無シド:2018/09/01(土) 20:04:46.62 ID:qIVtFOIj.net
そういう事言うなら自分が何のアンプ使ってるのか言わないとね?

706 :ドレミファ名無シド:2018/09/01(土) 21:13:47.74 ID:kYdo1yJR.net
mesaのelectradyneってのと、
fender のthe twinってやつ

707 :ドレミファ名無シド:2018/09/01(土) 22:15:22.88 ID:qEROtVxG.net
electradyneってアトランティックとかのメサの不人気シリーズの奴だっけか。
箱に合うん?

708 :ドレミファ名無シド:2018/09/02(日) 00:41:36.19 ID:2TBTPQbh.net
ASからどんどんハコにはまって魚金買ってバンドで使ってみたらしっくりこないのでソリッドに戻りましたわ

709 :ドレミファ名無シド:2018/09/02(日) 01:05:23.71 ID:4DRdQCVy.net
>>707
同時期のLONESTARが良過ぎて埋もれたけど、
実質ヘッド型のブラックフェイスのフェンダーツインみたいなもん。
しかもよく分からないコンセプトのせいで不人気で
中古がたまに5万以下で流れてた時期があって個人的にありがたかった。激歪みとかしないけど。
アイバのセミアコとの相性は結構良かったよ。セミアコの箱感もソリッド感もちゃんと出るというか。

710 :ドレミファ名無シド:2018/09/02(日) 14:04:58.79 ID:e4aK5DjX.net
https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DmKSTzjVSjD4&ved=2ahUKEwjGyJyVw5vdAhUSObwKHURrAJAQwqsBMAl6BAgKEDI&usg=AOvVaw38mEn1fk-wPYl-mp9o0C44

このlgb30で弾いてる曲はなんて曲?

711 :ドレミファ名無シド:2018/09/24(月) 23:11:34.23 ID:HsqwD6eD.net
https://youtu.be/vpi8PGqiKUo

良いやんけ

712 :ドレミファ名無シド:2018/10/05(金) 20:30:43.19 ID:imQIBbri.net
http://equipboard.com/pros/eric-krasno/ibanez-artist-as-200

クラズノのボードKawaii*

713 :ドレミファ名無シド:2018/10/05(金) 20:34:58.83 ID:18ba+90Y.net
おまえさん日本人だよな?

714 :ドレミファ名無シド:2018/10/06(土) 01:09:04.12 ID:VhzVb1PW.net
https://www.youtube.com/watch?v=qx8oHUS4chQ

PUはTV-Jones(系)

715 :ドレミファ名無シド:2018/10/08(月) 09:18:12.32 ID:qD3GtCCv.net
https://i.imgur.com/M7F0ChS.jpg
クラズノはコッチのほうが順番分かりやすいか

https://www.youtube.com/watch?v=Cbe42-An8zg
最新はコレみたいだが

716 :ドレミファ名無シド:2018/10/09(火) 19:33:58.21 ID:Jklu1WNB.net
LR10ってフジゲン製ですか?

717 :ドレミファ名無シド:2018/10/13(土) 15:46:59.32 ID:iBTaZjGJ.net
うちにあるLR10の指板はハカランダに見えない

718 :ドレミファ名無シド:2018/10/13(土) 17:14:56.83 ID:VGyAL3Gs.net
Lrて非対称ネックだっけ。全然リトナー弾けなかったわ

719 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 05:54:59.71 ID:wboBah2e.net
gb-10 のピックアップって配線変えればタップとかパラレル可能?

720 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 06:46:13.35 ID:0vU7dv70.net
タップとかパラレルってなんのメリットがあんの?

721 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 21:36:15.43 ID:LIdRDlsz.net
音が変わります

722 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 21:38:39.76 ID:7USAFm6c.net
結婚相手が見つかります

723 :ドレミファ名無シド:2018/10/17(水) 08:54:31.91 ID:1XUnXVWz.net
相撲部屋が潰れます

724 :ドレミファ名無シド:2018/11/08(木) 00:14:34.75 ID:Tte8FHtu.net
George Benson - Musikladen Extra - Live
https://www.youtube.com/watch?v=CVO1ub4oPqg

725 :ドレミファ名無シド:2018/11/08(木) 00:16:04.13 ID:Tte8FHtu.net
GEORGE BENSON IN OSAKA BLUE NOTE
https://www.youtube.com/watch?v=Ex-yXpdQNRs

726 :ドレミファ名無シド:2018/11/19(月) 19:24:01.42 ID:yF4avsGD.net
AKJV95買いました
弾き比べたら、メイプルトップよりスプルーストップのAKJVの音が個人的に好みだったので購入
生音も良いけど、アンプからの出音がもう最高に気持ちいいね。弾きやすいし、ルックスも気に入ったよ。買ってよかった。他社製のセミアコも持ってるけど、アイバのに買い換えようかな、、、マジでw

727 :ドレミファ名無シド:2018/11/20(火) 09:02:15.59 ID:X54mjN5Q.net
俺も買おうかと思ってたんだがどこ製?
海外サイトではインドネシア製と書いてるところもあるんだが
今まではシナ製だったから買わなかったが、インドネシア製だったら即買う

728 :ドレミファ名無シド:2018/11/20(火) 09:28:05.32 ID:zWsMvHUw.net
インドシナ製って品質いいのか?

729 :ドレミファ名無シド:2018/11/20(火) 09:31:37.64 ID:flYXF71m.net
インドネシアは中々良いぞ

730 :ドレミファ名無シド:2018/11/20(火) 14:16:56.17 ID:5L0KMd0F.net
中華製はイラネとかちゃんとモノ見ろや
アイバの中華箱物はマジで物は良いぞ
中華で箱物作れる工場ってソリッドに比べてかなり少ない
従って注文が集中して熟練度が上がって日本製も侮れんぐらいの出来になってる
マジで日本のメーカーがビビってる
日本でも熟練のパートのおばちゃんの方が社員よりも凄腕とかザラにあるだろ
それが中華箱物

731 :ドレミファ名無シド:2018/11/20(火) 17:34:47.94 ID:3YH3hi2a.net
>>727
ネシア製。おれは別の単板のモデル買ったけどAKJVも良かった

732 :ドレミファ名無シド:2018/11/20(火) 22:00:29.68 ID:UZ+Kub6y.net
インドネシア製って韓国企業の工場だっけ

733 :ドレミファ名無シド:2018/11/21(水) 07:48:58.67 ID:dzGE9Brf.net
>>730 >>732
反日を国策としている国で製造したものなんか買うわけねえだろ

734 :ドレミファ名無シド:2018/11/21(水) 19:03:52.47 ID:Hn5n5Xvl.net
AKJV95インドネシア製だったわ
作りはかなり良いね
指板の細工見てアラがないのに驚いたよ
インレイがぴったり収まってる

735 :ドレミファ名無シド:2018/11/21(水) 21:34:59.99 ID:ttufmsjf.net
85年製AM-205全然弾かなくなったな。ハードオフで1000円位で売れるかな。

736 :ドレミファ名無シド:2018/11/21(水) 21:41:15.30 ID:8ULyONGB.net
自分で売れば5万くらいで売れるんじゃないの
https://item.mercari.com/jp/m403159341/
https://www.digimart.net/cat01/shop4865/DS04680906/

737 :ドレミファ名無シド:2018/11/22(木) 01:06:28.03 ID:GiL6qP3N.net
ヤフオクや中古屋で2630探してるけど、パタッと物出てこなくなったな

738 :ドレミファ名無シド:2018/11/22(木) 02:27:03.81 ID:6LFZNo72.net
>>735
7万で売ってくれ
ヤフオクでもメルカリでもいい

739 :ドレミファ名無シド:2018/11/22(木) 02:44:22.85 ID:l3nNRqUk.net
日本製って寺田なのかね

740 :ドレミファ名無シド:2018/11/26(月) 16:14:09.11 ID:HtrSsgao.net
GB-12持ってるんだけど、ピックガードの取り付け金具がブレーシングをつきやぶって取り付けてあり、そこで木が折れている
事に気付いたけど、設計か作業上のミスだよな。持っている人要チェックだよ

741 :ドレミファ名無シド:2018/12/26(水) 17:46:40.36 ID:y1jVKbr8.net
新品のAF95を取り寄せで買ったんだがフレットがザラザラで全く使い物にならない
ちょうど素人がすり合わせか何かのつもりで板ヤスリでフレットを削っただけで終了し、その後の
頭を丸くする作業も磨きも一切せずって状態
これって異常な品だよね
皆さんのはどうですか
返品しようかと思ってるんで参考にしたいんだけど

742 :ドレミファ名無シド:2018/12/26(水) 18:12:36.74 ID:3ebEIWDV.net
>>741
AF95もAF105も持ってるが、
感心するくらいフレット処理丁寧だったぞ。
どっちもサイドの球面処理、頂点出しがちゃんとされてた。
全体でのすり合わせ精度は105のが高かったが、
どちらもあの価格帯にしてはフレット周りの処理は素晴らしかった。

なので、経験として、
それは外れか、仕様変更か、
店が新品と偽ったか、
辺りだわな

743 :ドレミファ名無シド:2018/12/26(水) 18:48:47.83 ID:y1jVKbr8.net
>>742
製品の実情を教えていただきありがとうございます

私に送られてきた製品は明らかにフレットをヤスリで削ったと分かる全てのフレットに弦と平行な溝
(磨き後)がある等、異常な品だったので明日返品手続きをすることにします

744 :ドレミファ名無シド:2018/12/27(木) 17:53:03.56 ID:KOnRXTrh.net
写真アップ

745 :ドレミファ名無シド:2018/12/27(木) 20:06:37.53 ID:LBTdhZzO.net
>>741
店頭で買ったAFやASはそんなことなかったなー

んで、スレチだけど最近に「通販」で買ったSA460がチョーキングするとフレットがザラザラする
なんじゃこれって思ってFRET BOARD JUICEをつけたウェスでフレットを拭いたらピカピカのツルツルになった

考えられるのは
最近になってフレットに保管用コートか何かがつけられるようになった
もしくは
以前からだけども店頭に並んでるのは店員さんが拭いている
あたりかな

自動車なんかはメーカーから送られてくるのは防汚コートで艶消しになっていて
ディーラーでそれを落としてピカピカにしてから納車なんで
それと似たようなものかと想像してみる

746 :ドレミファ名無シド:2018/12/27(木) 20:15:32.53 ID:LBTdhZzO.net
でも、もう返品しちゃったか・・・

747 :ドレミファ名無シド:2018/12/27(木) 20:31:16.28 ID:rFew/4HV.net
そんな普通の店で、店員が一々フレットを磨いてるわけねえよ
フルアコに限らずRG、RGA7とかIbanezのインドネシア製の5万前後の低価格製品を取り寄せで買
った事があるが、フレットのザラつきなんて全く無かったぞ
その異常なザラつきがあるってのは、トラブルで返品された製品を店で適当にすり合わせまがいの
事をやって売ってるんだろ

(Ibanezサイトより)
>ワンランク上のアップグレード・シリーズとしてIbanez Artcore Expressionistが誕生しました。
だからな
AF95FMなんて定価108,000円、実勢販売価格 81,000円とかだろ
このランクでIbanezがそんな粗悪品を売るわけがない

748 :ドレミファ名無シド:2018/12/27(木) 20:43:31.50 ID:rFew/4HV.net
最近はRECTIFYのKatanaとか、弦を張ったまますり合わせが出来る器具があるからな
ただこれもすり合わせ後の角取りとかフレットの磨きは弦を外す必要がある
そこら辺は面倒だからやらなかったんだろうな
だからもろにヤスリで削った跡が残ってるとw

749 :ドレミファ名無シド:2018/12/27(木) 21:00:48.46 ID:LBTdhZzO.net
いや、想像してるのはそれが保管用コートだってことであって
ザラザラが拭いたらピカピカになったのは事実だよ
しかも、お揃いで買ってあげたSA460の2本ともなんだ

750 :ドレミファ名無シド:2018/12/27(木) 21:07:54.28 ID:rFew/4HV.net
ヤスリで削ったと分かる溝があるってんだから、そんな深いキズがある場合はFRET BOARD JUICE
程度でどうにもならねえよ

フレットすり合わせの定番ピカールで磨くにしてもそんな深いキズがある状態だったら効果無い
からな
もっと目が細かい耐水ペーパー磨き、その後にスチールウールで磨き、最後の仕上げにピカール
だからな
FRET BOARD JUICEには傷を消す効果なんてありません

751 :ドレミファ名無シド:2018/12/27(木) 21:09:29.25 ID:LBTdhZzO.net
だから傷じゃなくてコートがついてたんだろうって言ってるんだが

752 :ドレミファ名無シド:2018/12/27(木) 21:15:19.66 ID:LBTdhZzO.net
ちなみにSA460は刷毛跡のような筋が見えていたよ
それがy1jVKbr8さんのAF95の筋なんじゃないかと、もしかしたら自分と同じじゃないかと思ったってこと
勿論、y1jVKbr8さんのは自分と違って傷だった可能性はゼロじゃないけどね

753 :ドレミファ名無シド:2018/12/28(金) 12:37:09.18 ID:d3T2dc2e.net
俺も最近インドネシア製のibanez akjv95 買ったけど、フレットの仕上げは綺麗なもんだったぞ
店を疑うべきだね

754 :ドレミファ名無シド:2018/12/28(金) 14:00:45.88 ID:4DP2nHRT.net
もしメーカーがその状態で出荷したとして、そのまま売る楽器店の存在意義ってwww

755 :ドレミファ名無シド:2018/12/28(金) 15:11:52.59 ID:eWHMHyfV.net
話の通じねえガイジっているよなwwww
ヤスリで磨いた跡そのままでザラザラの状態だって話に、コート剤の刷毛跡だとか的外れで
関係ない話を始めて延々と言い張るガイジ
ガイジはほっとくとして、そのフルアコはフレットにトラブルがあって返品された製品を店でリペア
の真似事をして適当にフレットを削り新品として売った詐欺商品なんだろ
ちなみにIbanezのフルアコはメーカー出荷時は養生のためブリッジの下にシートが敷いてあるぞ
当然その粗悪品は敷いてなかっただろwwどう考えても中古だもんwww

756 :ドレミファ名無シド:2018/12/28(金) 15:23:23.93 ID:sJAgy50F.net
>>754
自分が通販で買ったものはまったくの未開封だったよ店で現品確認してないと思う

つーか、フレットザラザラは y1jVKbr8さん と 自分 が経験した事象なのに
それを見ていない人が確定的なことを言うのは何なん

757 :ドレミファ名無シド:2018/12/28(金) 15:38:25.95 ID:xHbMfBXv.net
じゃあ検品で最終チェックしてなかったんだろ

758 :ドレミファ名無シド:2018/12/29(土) 07:04:24.02 ID:QSaT7oX5.net
ID:LBTdhZzO = ID:sJAgy50F

こいつって、この詐欺ショップの関係者だろ
こいつこそ見てもいねえのに急に横から口を挟んでべらべら語って、どう見ても詐欺の当事者
じゃねえかよ
刷毛跡だとか適当なことを抜かして必死にごまかしてさ
刷毛跡とヤスリで削った跡は全くの別物じゃねえかよ
アイバのフルアコは、出荷時にフレットが使いものにならないほどザラザラなんて絶対ねえよ

今後の展開としては、この手の詐欺ショップは返品にも応じねえだろうな
どうせ今頃「すり合わせ」でググって必死になってフレットを磨いてるだろ
それで異常なしとか言い張って商品を送り返してくるぞ
消費者センターとアイバニーズ両方に通報しろ

759 :ドレミファ名無シド:2018/12/29(土) 07:07:39.84 ID:QSaT7oX5.net
ついでに言っとくと、そもそもフレットにコーティング剤なんて塗ってねえしな
そこからしてこいつの言ってることはデタラメで大嘘

760 :ドレミファ名無シド:2018/12/29(土) 09:18:50.45 ID:+Ml4fdzU.net
> 消費者センターとアイバニーズ両方に通報しろ

人頼みかよ、自分でしろよちっせえな

761 :ドレミファ名無シド:2018/12/30(日) 06:31:12.77 ID:fQpvwQ5W.net
どこの店で買ったの?

762 :ドレミファ名無シド:2018/12/30(日) 20:43:15.03 ID:1RmQv1Qu.net
韓国企業のインドネシア工場で作ってるのなんて品質にばらつきがあって当然

763 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 01:27:44.56 ID:WUzmgs7q.net
詐欺ショップ店員が通報されそうになって真っ青になって大暴れしててwwww

764 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 02:23:20.96 ID:Trzcmqqp.net
商品が傷物だろうと詐欺にすらならんのに騒ぎすぎだろ。
>>742書いた人間だが糞な店の糞な所業の可能性濃厚ならアイバ自体関係ないじゃん。
こんな話いつまでやるん。

765 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 15:02:57.83 ID:SVoLbxk9.net
アイバニーズのも大変だなぁ

こっちは青島エピフォンだけど割と日常的にあることだよ(4〜10万の価格帯)
フレット浮き・不揃い(プレックがおすすめ)
ブリッジ下の支柱が折れてる、チューンOマチックのスタッドが緩いとか
弦アースが取れてないとかね

因みにこういうのはギブソン・ヒスコレでもあることだけど

766 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 15:18:32.78 ID:Vv/PwVwT.net
いつも思うんだがフレット不具合等なんて試奏で気付くだろ
なんでそんなのを買って文句をいうのか理解できない
試奏しないで楽器を買うのはもっと理解できない

767 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 15:26:03.46 ID:D57CYzrV.net
都会に住んでいる奴はいいわな。

768 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 15:31:08.77 ID:AI/nFard.net
>>767
新潟の田舎だが、楽器買うなら一度お茶の水位行くけどな
欲しいのがどこにもなきゃネット見るけど。
まぁ大体行く前に在庫見てるから、
目当てのものを見に行くんだが。

769 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 15:35:09.21 ID:SVoLbxk9.net
試奏はして買うけど
ブリッジスタッドの浮きとかネックの反り、フレット浮きなんて
いちいちチェックしないだろう、メーカーの検品を通ってるという信頼で買うからさ
持って帰って弾き始めて気が付くことはよくあるよ

仮に上記の部分がおかしくてもリペアで治るレベルだし
返品はしたことがない(おかしい箇所が返品対象として認定されるかはすぐわかるし)
反りくらいならロッドで治るかわかるしネックの捩じれや波打ち・ハイ起きレベルはほぼないし
自分の弦に替えてみて初めて出てくる症状もある

770 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 15:38:08.35 ID:34pYqvea.net
>ブリッジスタッドの浮きとかネックの反り、フレット浮きなんて
>いちいちチェックしないだろう
試奏はそういう事をチェックする為にやるんだぞ間抜けw

771 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 16:46:07.29 ID:jHAGpgIg.net
ポチって買う人が増えたから仕方ないけどな
楽器店も続々閉店したり店舗縮小して在庫置いてなかったりするし

772 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 17:02:24.94 ID:AI/nFard.net
>>769
いやいやそこ確認しなかったら何するんだよ…。
まさか「楽しく弾けるかな♪」みたいな感じで商品をエンジョイするだけか。
本気で買う気あるなら演奏なんか最後にチョロチョロで、
全フレット詰まりないか確かめて、
電装系確かめて、
ちゃんとセンター出てるかは確かめろよ

773 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 17:03:24.38 ID:SdvgblwN.net
ID:34pYqvea
768 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/01/02(水) 15:38:08.35 ID:34pYqvea
>ブリッジスタッドの浮きとかネックの反り、フレット浮きなんて
>いちいちチェックしないだろう
試奏はそういう事をチェックする為にやるんだぞ間抜けw

MUSICMAN ギター part15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1540259580/183
183 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/01/02(水) 10:48:28.93 ID:34pYqvea
日本語で

ギター手作りしました♪第十四フレット
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1514372683/490
490 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/01/02(水) 12:39:46.85 ID:34pYqvea
駄目なキットは切断したくなるよね
キットカット なんつって

774 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 20:20:02.59 ID:2kfNDK4U.net
レフティの箱 ダブルカッタウェイのやつ
もうどこにも売ってないのかなあ。

775 :ドレミファ名無シド:2019/01/05(土) 11:38:14.24 ID:sr6Vlw6m.net
こうしてオーティスラッシュの生まれ変わりが出現の予感!

776 :ドレミファ名無シド:2019/01/05(土) 13:20:10.77 ID:IZGQ2MQx.net
ググったら意外と最近死んだんだな。

777 :ドレミファ名無シド:2019/01/05(土) 15:51:32.97 ID:/tCuM4D3.net
オーティスラッシュ懐かしいな
学生の頃は吉祥寺のオーティスラッシュといわれた私です

778 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 07:46:42.45 ID:uJ/M68FH.net
カルロス・ジョンソンだと生霊になってしまうので

779 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 08:08:03.85 ID:YAttIt1I.net
あらら、ネック材がマホやメイプルだったのがナトー使いはじめてるな。これは良くないのでは

780 :ドレミファ名無シド:2019/01/17(木) 18:06:51.50 ID:RZ9mjv2Y.net
かき氷色

781 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 14:57:46.64 ID:E2e+P5zy.net
NATOってなに

782 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 18:26:23.09 ID:poxAWf/q.net
トランプ NATO で検索

783 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 18:47:04.11 ID:BDNfPfI7.net
もぉとこぉぉぉぉぉぉ!

784 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 01:09:11.48 ID:Hx5uu2iC.net
https://www.youtube.com/watch?v=xOcckg2zpRw
https://www.youtube.com/watch?v=X4aBPI20WNA

下のピンクでイケベ、ヴィランドがミニハム、P-90出したら買うdeゴザるよ

785 :ドレミファ名無シド:2019/01/23(水) 10:41:45.87 ID:GYQVxUZt.net
AS63
FRETBOARD WOOD: Laurel
NECK WOOD: Nyatoh
TOP WOOD: Sapele
BODY WOOD: Sapele

AS73
FRETBOARD WOOD: Laurel
NECK WOOD: Nyatoh
BODY WOOD: Linden
TOP WOOD: Linden

本当に使用材がゴイスーなことになっているdeゴザるな

786 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 09:32:29.11 ID:5QamlPsf.net
ナトー 
マホガニーによく似た赤褐色で性質も近似なため、マホガニーの代用材として近年多く使われています。
気乾比重の幅からも推測できるように、軽軟〜重硬の幅が広い材です。
楽器で使用する際は選別して使う必要があります。

リンデン
バスウッドのことらしい

787 :ドレミファ名無シド:2019/02/02(土) 16:33:37.95 ID:PDQNXQcM.net
AKJV95とAF95FMてトップがスプルースとメイプルの違いなんだな、
弾き方もあるけど音がボコボコしてなくて滑らかなのどっちだろ?

788 :ドレミファ名無シド:2019/02/04(月) 05:35:42.38 ID:jkHVbGUO.net
メイプルかな

789 :ドレミファ名無シド:2019/02/04(月) 06:57:14.44 ID:zCaY3UnS.net
スプルースのがメイプルより甘くポコポコした音するイメージだわ

790 :ドレミファ名無シド:2019/02/04(月) 11:28:59.75 ID:5moEcmu/.net
メイプルの方が堅いからサステイン長いはずなので
なめらか傾向だと予想

791 :ドレミファ名無シド:2019/02/04(月) 15:38:56.87 ID:we9E5jYn.net
どうもジャズギターが退屈なのは綺麗でスムーズな音色に原因があるような気がして、ボコボコしたりブルース的な突っかかりあるコンプ感が好みと分かったのでセミアコにする事に決めました。

792 :ドレミファ名無シド:2019/02/04(月) 15:42:59.69 ID:maYnNuuv.net
セミアコの方がスムーズじゃないの?

793 :ドレミファ名無シド:2019/02/04(月) 18:51:21.20 ID:K6219Rdf.net
音色をギターのせいにしてるようなら素人さんすぎるな
救いようがない
退屈なのはプレイが下手糞だからだよw

794 :ドレミファ名無シド:2019/02/04(月) 19:34:55.55 ID:we9E5jYn.net
メセニーモデル廉価版で頑張ってみたけど、どうしてもぶっとい感じが出ない。
ハーブエリスみたいなのとかロカビリーにも使えないし。ボサノバにはよかったが。
これはどう考えてもギターのせいだろう。

795 :ドレミファ名無シド:2019/02/04(月) 19:38:31.52 ID:KQtgUIn6.net
>>792
だよな。

796 :ドレミファ名無シド:2019/02/04(月) 20:14:01.40 ID:yQM2vZIs.net
スムースを何を指すかによる

797 :ドレミファ名無シド:2019/02/05(火) 00:11:00.17 ID:xghdm/vz.net
ヌルヌルしてる感じかな、スムーズ

798 :ドレミファ名無シド:2019/02/05(火) 00:56:35.66 ID:pBSFSMQ0.net
フラットワウンドからラウンドワウンドに変えるだけで
突っかかりのあるサウンドになるんじゃないかしら

799 :ドレミファ名無シド:2019/02/05(火) 01:16:59.26 ID:qDf5SVta.net
セミアコでモコった音出すのが流行ってたしね
ああいう音の人、意外とラウンド弦張っていたりする
アダムロジャースとかさ

800 :ドレミファ名無シド:2019/02/05(火) 02:27:13.71 ID:oZh3OV+1.net
トーン0?

801 :ドレミファ名無シド:2019/02/05(火) 11:46:39.63 ID:WZrrYs+o.net
ジョンスコてラウンドの13張ってリアでトーン抑えてるの?

802 :ドレミファ名無シド:2019/02/06(水) 21:30:46.11 ID:TdgOGei3.net
af75とかag75とかめっちゃ安いけどどうなん?classic eliteとかいう謎ピックアップ載ってる

803 :ドレミファ名無シド:2019/02/06(水) 22:49:19.08 ID:j9vtIy6o.net
値段なりにはいいよ。

ただ105でさえ、自分には
少し作りが甘いなぁと感じた

804 :ドレミファ名無シド:2019/02/07(木) 18:23:05.33 ID:pKbiFiva.net
日本製がいいよな。

805 :ドレミファ名無シド:2019/02/09(土) 16:20:15.37 ID:xt7nluDh.net
As200のコンデンサーてどんな種類?知ってる人いる?

806 :ドレミファ名無シド:2019/02/10(日) 19:31:59.55 ID:P8jLUalC.net
>>805
手持ちのAS200覗いてみたけどPOT周りには銀テープ巻いててコンデンサー見えないです。

807 :ドレミファ名無シド:2019/02/15(金) 12:30:15.46 ID:AX5zsOu4.net
>>802
ag75持ってる
ウッディな要素はなくレンジ狭め
音の感じはLGB30っぽい
あと全くハウらない

808 :ドレミファ名無シド:2019/02/17(日) 04:01:25.94 ID:Op4Nmsau.net
ネックとボディの間に木の塊みたいな補強材が入ってるけどみんなそうなの?ボディ内のネックジョイント部に大きめの木が組み込まれてて鳴りが損なわれてる気がする

809 :ドレミファ名無シド:2019/02/17(日) 04:10:40.13 ID:Op4Nmsau.net
フルアコの話です

810 :ドレミファ名無シド:2019/02/17(日) 20:35:07.04 ID:EP9HDTLK.net
あるやつもあるし、無いやつもある。
好みじゃない。

811 :ドレミファ名無シド:2019/02/18(月) 07:38:32.71 ID:x7yj/hCY.net
GB系はあるんじゃないか?

812 :ドレミファ名無シド:2019/02/24(日) 18:19:46.64 ID:VJF2MDaA.net
AGの75と95試奏したけど結構使えそうだな
中古で欲しいな

813 :ドレミファ名無シド:2019/02/24(日) 23:39:57.57 ID:vGC07xbs.net
>>812
何故中古?
気に入ったんだったら新品買えば良いのに
練習用とか気に入らなきゃすぐ売るつもりなら中古でも良いと思うけどね

814 :ドレミファ名無シド:2019/02/25(月) 01:10:01.58 ID:Of2nQPRv.net
>>813
サブで使うつもりだし俺ケチだからね

815 :ドレミファ名無シド:2019/02/25(月) 03:15:25.81 ID:xDOomLdL.net
>>814
ケチって言うより図々しいだけだろ
買わないのに試奏させてもらうなんて
まあ、店員もわかってるだろうけど
はは〜〜ん、この手のセコそうなハゲ親父って絶対買わないんだよなぁ
あぁ、めんど〜〜(もう来んなよ)

816 :ドレミファ名無シド:2019/02/25(月) 12:34:10.46 ID:WvDopcM6.net
>>815
もしかして楽器屋さん?少なくとも俺は購入意思があって試奏したよ けど実売価格よりその店のは高かったから辞めただけ ハゲでケチで悪かったね

817 :ドレミファ名無シド:2019/02/25(月) 13:30:45.33 ID:/YrSkjBF.net
>>815
下手すりゃ端から端まで弾いて、
何も買わずに帰るわ俺。
店員も「次どれ弾きます?」ってくるからな。
1時間試奏して「疲れたから帰るわ〜」って。

818 :ドレミファ名無シド:2019/02/25(月) 14:10:50.11 ID:hQDOS7Ew.net
店員も暇だからな
買っていかなくても試奏してくれる人は大歓迎だっていってたよ
プロ並みに上手い人ならなおさら大歓迎でしょうw

819 :ドレミファ名無シド:2019/02/25(月) 14:55:48.37 ID:/YrSkjBF.net
上手い人間を喜ぶかっていうと別にそうでもないんじゃね。
やり取りみてると逆に面倒なほうが多いと思うわ。
店からしたら初心者ほどありがたい予感

820 :ドレミファ名無シド:2019/02/25(月) 18:01:34.18 ID:xDOomLdL.net
社交辞令をそのまま受け止める奴もいるんだなw
買わない奴の相手するのは一番疲れるわ
買うかどうか聞かないのは聞いたら買わない理由を散々まくし立てたりケチを付けるから気分が悪くなるからだよ
相手の言葉をちゃんと読めっつうの
まあ、たまに買うか聞くと気の弱い奴はおどおど目が泳いで笑っちゃうけどなw

821 :ドレミファ名無シド:2019/02/25(月) 18:27:49.08 ID:Nr1BBDWZ.net
良いお店ですね
お名前を教えてください

822 :ドレミファ名無シド:2019/02/25(月) 18:46:37.56 ID:hQDOS7Ew.net
>>819
試奏なんて基本的に放置だろw
上手い人がずっと弾いていればBGMというか無料デモ演のようなもん
いずれにせよ閑古鳥が鳴いてるような店内より客がいて楽器がなっている店内の方が活気がでていいわな
都内のギターショップだけど初心者だろうが試奏だけだろうが人が来て賑わうのはうれしいといってる
どうせ買わないなら来んなよなんて思ってる店員がいる店は遅かれ早かれ潰れるねw

823 :ドレミファ名無シド:2019/02/25(月) 19:50:58.10 ID:/YrSkjBF.net
>>821
あぽろん

824 :ドレミファ名無シド:2019/02/27(水) 20:39:21.05 ID:xBUS28dN.net
楽器人口減ってんだからどんどん買おう

825 :ドレミファ名無シド:2019/03/15(金) 18:42:09.15 ID:O7bv3TyS.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZhAGST8XKsU
https://youtu.be/OQXw4NE51NU?t=82

おっふw

826 :ドレミファ名無シド:2019/04/04(木) 15:22:03.22 ID:BF2PzEWc.net
誰か英語が得意な人、何を話してるか訳してくれませんか
Joe Pass live at A&E Music Oct 1985
https://youtu.be/yUlFVEsblX4?t=7087
ギブソンもアイバニーズも、タダでくれたから弾いてる、みたいな感じ?

827 :ドレミファ名無シド:2019/06/26(水) 21:09:57.69 ID:TJqgymes.net
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=48787

おっふw

828 ::2019/10/17(木) 17:10:06 ID:xF18Yw3y.net
>>827
この色好き

829 ::2019/10/17(木) 17:21:27 ID:xF18Yw3y.net
楽器屋で働いた事あるけど、自分は試奏大歓迎だった。
ちゃんと片付け出来る人はオッケー。チューニングも自分でやってくれると尚良い。忙しい時に手間取らせない人ならおk。
嫌なのはピック返さない人、試奏して勝手に消えてる人、店員マウントする人、殆ど言葉を発せず意思疎通出来ない人。トラブルのもと。

830 :ドレミファ名無シド:2019/10/17(木) 19:10:27.19 ID:OhQHi/d0.net
店員がなかなか来ないと勝手に帰るよ

831 :ドレミファ名無シド:2020/01/13(月) 06:19:44.27 ID:WwYVNHAd.net
https://www.ibanez.com/eu/news/detail/20191113093311.html

フルアコはJB以外もミニハムずが登場!!
アンヂェリコもメタリック系のロゼカラー出すやうだケド
この色が今年の流行りなのでせぅか?

832 :ドレミファ名無シド:2020/01/13(月) 08:06:55.83 ID:JCwPxjDT.net
フルアコなのに出荷弦が10〜の細い弦を張ってるってアイバはやる気あんのか

833 :ドレミファ名無シド:2020/01/13(月) 17:45:51.69 ID:vSy9s9OX.net
いや、ロック向けなんでしょうよ。
日本では売ってないカラーが結構あんのね。逆に日本しかないカラーも。

834 :ドレミファ名無シド:2020/03/26(木) 23:45:06.61 ID:oLHBD0eJ.net
AGS83Bのダブルカッタウェイ版みたいなのがあるんだけど、型番わかる人いる?
マット仕上げ、ブロックインレイで、バインディングが黒なの
ハードウェアも多分同じだと思う

835 :ドレミファ名無シド:2020/03/30(月) 08:51:25 ID:98ShjUnX.net
ダメモトでAS83からローズゴールドの73に交換依頼したらOK
差額受け取るの忍びなかった件

836 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 11:04:46 ID:kIpjfLrM.net
AS200っていつのまにか復刻してたのか
当時は日本で8万円前後だったよね

837 :ドレミファ名無シド:2020/06/06(土) 10:38:47 ID:vTi3jQr1.net
89モデルで定価135000円だったけど売値でそんなんだっけかな?

838 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 19:17:56 ID:xuoeXoXs.net
AF75買った。1番安いモデルだけど楽しみ、明後日到着。
コミュ障だから店頭試奏なんて無理無理。もちろん通販

839 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 19:48:37.48 ID:FrEDQYqW.net
どうだった?

840 :ドレミファ名無シド:2020/06/24(水) 18:12:43.91 ID:LGm4w/bN.net
音が硬い

841 :ドレミファ名無シド:2020/06/24(水) 18:37:56 ID:9Jb5gMar.net
>>840
エージングでまろやかにw

842 :ドレミファ名無シド:2020/08/22(土) 11:04:48 ID:OPp7KxTQ.net
AM93QM買ったけど最高〜
AF95FMも持ってるけどドネシアibanez最高や〜

843 :ドレミファ名無シド:2020/08/22(土) 23:53:35 ID:xNxKhu87.net
AM205が欲しい

844 :ドレミファ名無シド:2020/08/25(火) 07:31:53 ID:9lv6rRAA.net
>>843
AMはぴったり合うサイズのハードケースが無いのが悩みだな。ギブソン339用も微妙に合わないんだよね。

845 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 17:41:17.94 ID:/KoswsKi.net
しばらく前にaf105を借りていたけど、確かに音が堅い。
それはダンカンの59?にピックアップを替えてあったけど、ウォームにはならなかった。
クリアな音が欲しい人はいいと思う。
材に詳しくないけど、ネックがメイプルだとそうなりやすいのかなと思う。
造りは値段にしては良かったと思う。最近買ったエピの箱モノと比べると。

846 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 01:48:44.38 ID:m44sl5mB.net
硬い方がセッションでは使いやすい

847 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 09:19:46.52 ID:NkRsPYiV.net
GBも明るいクリアな音だしな
つか最近というか今のフルアコは総じてクリアで明るいトーン
ウォームな音が欲しいならやはりギブソンの古いフルアコが一番だろ

848 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 14:39:50.89 ID:+f0oM8cu.net
ibnaez箱は硬さが魅力じゃん あれはいいと思う
ギブの柔らかさ求めていくと埋もれて沼になるよ 一体自分は何がしたかったのかと。
求めている音がブレなければそれでいいけど。多分みんな経験してるかw

849 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 14:41:23.70 ID:t9d02weN.net
輪郭がはっきりとかじゃなくてただ硬いだけの音だから生楽器中心の中には上手く混ざらない
シンセとかエレキベース環境で抜けを確保したいとかエフェクト書こう前提の場合にのみ有効な感じ
ほんの少しだけ箱っぽい感じがするエレキであって良い箱物とは全く別の楽器

850 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 14:52:04.68 ID:JdHi4eNi.net

なんだこいつ?
ただ知ったかぶりたいだけのニワカかよ
いるよなあ知りもしないのにとりあえずディスってマウントとった気になってるアホが

851 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 08:46:45.00 ID:bCB0AyMK.net
とうとうyoutuberも指摘する動画をupし始めたが、最近フレット処理がおかしいらしいじゃん
滅茶苦茶ザラザラだって
ほんの少し錆び始めてザラつくってのとは次元が違うようで
(yotuberが購入したのはAS93)

セミアコ以外でも、Ibanez JEM JRがフレットザラザラだったってブログもあるし
そのブログでも”レベリング(高さを揃える)の粗削りで終わってる感じ”と書いてるし
このスレでも2年以上前に既に同様のレスがあるんだな

852 :ドレミファ名無シド:2021/05/10(月) 12:15:18.79 ID:D0cVBWNY.net
>>850
アホはお前だ荒らすだけの役立たず

853 :ドレミファ名無シド:2021/05/21(金) 21:54:09.14 ID:zo83A85Z.net
AGS83Bこうたが



微妙やな

854 :ドレミファ名無シド:2021/05/22(土) 09:35:04.00 ID:zIzS12yy.net
>>851
去年AM93QM買ったけど当たりの個体なのか何の問題もなかったけどな。サウンドハウスが出荷前に検品してくれたのかな?

855 :ドレミファ名無シド:2021/05/23(日) 04:17:13.02 ID:ATnT3/LO.net
中国製だめだな。

856 :ドレミファ名無シド:2021/07/28(水) 09:25:58.63 ID:6TB8Psei.net
ibanezの中国製フルアコってフジゲン監修なのかと思ってたけど違う?

AMH90ってどうだろう。シンボディのフルアコよさそう。

857 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 08:56:11.16 ID:emugEuvL.net
https://www.youtube.com/embed/6hTX8d8hhO0?rel=0&amp%3Bshowinfo=0
これ見て欲しくなった

858 :ドレミファ名無シド:2021/08/09(月) 21:40:26.72 ID:CNxJs7Hn.net
我慢しきれずにAS93FMポチりました。

859 :856:2021/08/21(土) 21:31:12.07 ID:SUSOvfPl.net
AS93FM 10日ほど弾いているけどメチャクチャ気に入りました。
エピよりもキラキラする高音と締まった低音が出る、
現代風の音色という感じでしょうか。
フレットザラザラ問題も、自分には気になるって程ではないです。
しばらくはこのギター一択になりそう。

860 :ドレミファ名無シド:2021/11/01(月) 09:34:40.53 ID:d/L9/JFI.net
AS200 とYAMAHAのSA2200。
ASの方がソリッドっぽいんだが俺の感覚合ってる?

861 :ドレミファ名無シド:2021/11/01(月) 14:03:39.23 ID:LKbOFvBy.net
あってるよ。sa2200もってる。
saは柔らかめ。asの方が硬めな感じだった。
個体差あるかも。

862 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 17:42:31.86 ID:YbisVHFG.net
こういう硬い音、柔らかい音の違いって、
どの部分の影響が大きいんだろう?

863 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 10:15:19.62 ID:7BujprNd.net
くわしくないけどトップ材がスプルース単板とかメイプル合板とかの違い?

864 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 19:24:05.30 ID:FCfLK73q.net
うーん。うる覚えだけど、as200の方がsa2200よりボディが硬い感じした。
sa2200の方が鳴るというか、振動が吸収される感じ。
Jsm100はネックが太くて音が太かった。
レスポール成分入ると言うか?、音の塊って感じ。
比べると、as200はシャラシャラ軽く感じた。
まぁ、個体差とか主観もあるかもです。

865 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 21:01:32.54 ID:Qx6OPfN7.net
個体差もあるけど、メーカーの傾向ってのは明らかにあるよね。
オレはメイプルネックが音を固くしてるんじゃないかと睨んでいるが。

866 :ドレミファ名無シド:2021/11/09(火) 23:58:02.96 ID:RKRj3x+r.net
木がガッチリ接着してるから振動するだけの遊びが足りない

その辺は好みなんかな

867 :ドレミファ名無シド:2021/11/10(水) 20:00:42.72 ID:nB3unsqr.net
ジョージ・ベンソンだかパットメセニーだかがシグネチャー作った注文は、
「とにかく壊れないもの」だったそうだから、
ガッチリ接着は、他のギターでも意識してるのかもね。

868 :ドレミファ名無シド:2021/11/10(水) 20:35:57.58 ID:YWOB4YBl.net
ネックをもう少し太くしてくれと注文しなかったのかなジョージベンソン
いいギターなのにネックが細いのがなあ
もう慣れたけどギブソン175弾くと戸惑う

869 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 20:08:09.85 ID:y9O+4MrS.net
amhでシングルカッタウェイ出て欲しい

870 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 20:24:06.08 ID:cSoyi2B2.net
GB ネック太いと歌いながら弾くの辛いだろが。

871 :ドレミファ名無シド:2021/11/17(水) 22:04:24.63 ID:uJ64Xj7O.net
Ibanezの箱はネック太めの傾向だと思ってたけどGBは違うのか〜。
ジョージ・ベンソンなら太いネックでも平気で握れそうに見えるけど。

872 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 16:40:46.76 ID:IUDzz7Ol.net
Ibanez / AFC125が良いのですが、品切れでその続編ってどれですか。

873 :ドレミファ名無シド:2022/02/12(土) 13:31:00.69 ID:LLt+ItTR.net
いつの間にかヘッドの形が変わってない?

874 :ドレミファ名無シド:2022/02/26(土) 23:14:39.68 ID:yN7Yqa8n.net
ピックガード欲しいんやが、どこで売ってるんや?
Amazonにはレスポール用しかないぞ

875 :ドレミファ名無シド:2022/02/27(日) 01:44:27.58 ID:FGcRBgF+.net
>>874
単体では社外品を含めて無いっぽいね。
エピフォンなら社外品だったらあるけどね。

876 :ドレミファ名無シド:2022/02/28(月) 20:36:05.56 ID:t8kay+jR.net
GB毎日弾いてるけどチューニングの狂いがほとんどない
一ヶ月くらいでちょっと誤差の狂いがでるだけ

877 :ドレミファ名無シド:2022/03/01(火) 06:40:43.97 ID:oMae2Ky+.net
暖房入れると狂うわ。

878 :ドレミファ名無シド:2022/04/21(木) 18:38:41.22 ID:4q2xITed.net
パーツリスト見ていて気づいたんだけど、
2019年頃から箱物に限り、キャパシタが0.022uFから0.047uFに変更されてる。
何かあったのかね?

879 :ドレミファ名無シド:2022/04/21(木) 19:46:48.20 ID:b5CAatQu.net
最近イチケンの動画見てるから読み方知ってるわ
μF、マイクロファラドっていうんだよな

880 :ドレミファ名無シド:2022/05/16(月) 19:48:45.42 ID:2Y0oWMq7.net
>>858
おめ!

881 :ドレミファ名無シド:2022/05/18(水) 18:53:57.36 ID:lI2SQXse.net
>880
ヶ月も前だけどアリガトウ!
今でも気に入っています。

882 :ドレミファ名無シド:2022/05/20(金) 03:38:19.24 ID:w2H8m2FT.net
>は879
どういたしまして

883 :ドレミファ名無シド:2022/06/28(火) 15:21:21.57 ID:J2fjnD9z.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1634441934/

884 :ドレミファ名無シド:2022/11/08(火) 21:30:19.35 ID:j/Qxn38b.net
ピックアップを57classicに替えた人いますか?

885 :ドレミファ名無シド:2023/02/26(日) 02:51:28.06 ID:XdMkG8/B.net
AS153のトラスロッドのレンチサイズ分かりますか?
手持ちのレンチで試しましたがどれも合いません

886 :ドレミファ名無シド:2023/02/26(日) 05:02:39.30 ID:RG9yVpti.net
インチ規格のかもしれん
アメリカだといまだにインチだし

887 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 01:34:23.12 ID:uVKXJgOA.net
wow

888 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 06:55:06.87 ID:m6w3vzOG.net
wow

889 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 12:50:48.38 ID:Rl9GNTwr.net
wow

890 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 03:26:29.13 ID:kilrGMHF.net
wow

891 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 13:00:11.60 ID:aHXWFwiO.net
wow

892 :ドレミファ名無シド:2023/12/03(日) 02:20:15.49 ID:rwEz6g1z.net
https://i.imgur.com/MeNus8d.jpg
https://i.imgur.com/bv3wEen.jpg
https://i.imgur.com/84q1DeP.jpg
https://i.imgur.com/G9ANBxa.jpg
https://i.imgur.com/g47l7bY.jpg
https://i.imgur.com/UXA8POE.jpg
https://i.imgur.com/Q0T5Hyt.jpg
https://i.imgur.com/DLKXIDd.jpg
https://i.imgur.com/CuNHaRg.jpg
https://i.imgur.com/pHi4ERe.jpg

893 :ドレミファ名無シド:2023/12/16(土) 20:24:49.54 ID:z+RrvNwi.net
初アイバニーズとなるPM120買いました。
弦を買いに行った中古ギター店に、あまり使われていないような状態で入荷していた。
メセニーが最も好きなギタリストという理由だけで買ってどうするのかと、一週間ほど悩んだが結局購入。
もし売れてしまって買えなかったら後悔していたと思う。

894 :ドレミファ名無シド:2023/12/29(金) 22:48:24.26 ID:IyRmdJzB.net
おめ
おれも昔限定モデルのGB100が中古ででたので後先考えず買ってしまったわ
後悔してない

895 :ドレミファ名無シド:2024/01/08(月) 21:23:48.89 ID:8E4a2cH3.net
JSM10買ったけど弦が見慣れないゲージだな
お持ちの方は何張ってますか

総レス数 895
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200