2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Beta4】ATELIER Z アトリエ Z Part4【JHJ-189】

1 :ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 02:50:04.05 ID:JmBaZfzO.net
完走寸前に落ちてしまっていたので立てました

ATELIER Z公式サイト
ttp://www.atelierz.co.jp/aterier3.html

前スレ
【M-245】ATELIER Z アトリエ Z Part3【DAL-4】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1259501608/

2 :ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 06:41:03.29 ID:uDbvk/DB.net
終了

3 :ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 12:28:07.96 ID:tz5XPI+M.net
>>1

2ハムオーダーしてえ

4 :ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:23:19.62 ID:tENAAQAU.net
アトリエのJHJタイプを使ってるんですがハムの方がなんかぼんやりした音なので変えたいんですがオススメのピックアップ何かありますか?無知なもので。。
ちなみにギター2人いるどちらかといえばうるさめのバンドです。よろしくお願いします。

5 :ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 10:40:54.78 ID:Mb+qGp7v.net
>>4
アトリエ純正ハムからならノードストランドとか
派手な音が好きな人はダンカンをどうぞ
センターに1発で搭載されてる以上ややぼやけた音になるのはしょうがないけど、PU交換でだいぶましになると思うぜ

6 :ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 07:37:15.29 ID:A2cNuvEq.net
DAL-4のニューモデルが気になってるんだけど誰か弾いた人いる?
よかったら感想教えて欲しい

7 :ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 09:35:49.38 ID:w25Jouva.net
age

8 :ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 02:49:14.13 ID:QZU5nXJQ.net
m245にMCT積んだらさいこーage

9 :ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 10:09:18.46 ID:3nEFKbod.net
ショートスケールの奴が気になってるんだけど、
テンション関係とかどの程度のできなのかな?
持ってる人居る?

10 :ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 21:34:31.33 ID:V6jGx3Tx.net
>>6
今日弾いてきた
今までのDALで十分だったのに更に軽くなってる
4kg切ってるかも
アンプがハートキーだったのもあるけど、抜けはよさそうだった
それとネックがサテン仕上げになってるな

11 :ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 21:59:29.05 ID:zaQLVKHd.net
サテンは汚れるんだよな・・・製作側は塗装の手間が少なくなるんだろうけど

12 :ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 00:26:54.28 ID:J3s1qowU.net
>>9
フェンダーのムスタングベースよりは多少マシってくらい
ダウンチューニングで使ったりはできないかも
>>11
汚れるのが嫌いな人は合わないかもね
でもポリ塗装のつや有りは使い込んでもいまいち馴染まないからなぁ
ラッカーフィニッシュにすると高い

13 :ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 15:23:04.13 ID:O0je+n9j.net
Vintage604ってどうなの?

14 :ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 20:41:45.68 ID:4CrOHsZi.net
age

15 :ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 20:47:08.64 ID:gtbDF+BL.net
245でオーダー作りてえ
ま、金無いんですけどね

16 :ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 05:23:37.86 ID:TLJ4IX2D.net
>>13
パッシブ好きならアトリエ以外にもいいのがたくさんあるよ
試奏しないで買うと後悔するとおも

17 :ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 15:51:54.38 ID:znx9Ynil.net
マジか

18 :ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 16:26:28.47 ID:QwS8Dq4F.net
DAL-4ってM245と違って弦高が高いんでしょうか?
この前初めて試奏したら高すぎて弾くのもおぼついてしまった次第です。

19 :ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 01:20:33.05 ID:o7tHHsml.net
>>18
セットアップは同じ
長期間展示されてる吊るしだとネックが反ってることもある
お店側が手入れを怠っていただけではないかな

20 :ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 07:30:12.22 ID:UiPXD/Pj.net
Baby Zの5弦って出ないのかね?
気軽に5弦を試してみたいけど、探してもフレットレスしか
見つからないわ。
オーダーメイドできたとしても高くなりそうだしなぁ。

21 :ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 20:00:38.48 ID:o7tHHsml.net
>>20
ショートスケールでLow Bの5弦なんて使いものにならないだろ…
ただでさえテンション緩いのに

22 :ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 20:05:14.45 ID:4+Cg5wxU.net
http://www.digimart.net/bass/inst_detail.do?instrument_id=DS01787515

23 :ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 20:17:27.39 ID:8olZS70U.net
>>21
hi C5弦を作ってるって前いってた

24 :ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 20:43:56.53 ID:o7tHHsml.net
>>23
Hi Cの5弦ベースは一般的ではないから気軽に5弦を使い始めるのには向いてないんじゃない?

25 :ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 18:32:15.20 ID:IgGMoeqy.net
ギター持ってる人いる?

26 :ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 22:22:20.17 ID:OIHXwgGi.net
ドハで売られてるのは見たことあるな

27 :ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 09:23:53.88 ID:ySgfIwjo.net
ギター持ってる陽都は見たことないな
basic行けば試奏機あったと思うけど

28 :ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 09:26:01.81 ID:ySgfIwjo.net
なんか誤字ってたorz
陽都→人

29 :ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 21:27:48.42 ID:RmhreVuK.net
アトリエいいおとだなー

30 :ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 06:53:30.38 ID:/wH4iBtU.net
ウホッ

31 :ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 02:18:33.11 ID:kmENbBih.net
ライブハウス行くとここのベース使ってる人多いなー
みんな音作りで苦労してそうだけど

32 :ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 06:50:40.40 ID:qycoYrdj.net
一部最高峰を除いて音作りで苦労してない
ベーシストって居るん?

33 :ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 13:44:13.78 ID:kmENbBih.net
フェンダーの定番ベースはアン直で気持ちいい音になるじゃん
音をいじるにしても目指すところがあるならそこへ持って行きやすいし

34 :ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 17:28:44.89 ID:ajg4Cf3q.net
アクティブの運命やね。

35 :ドレミファ名無シド:2013/01/01(火) 19:44:27.64 ID:plEvgjsD.net
同意

36 :ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 21:19:10.43 ID:lyh+XGzl.net
M245が仕様変更したみたい
ペグが変わっただけだが

37 :ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 18:21:14.60 ID:3uMM1JhZ.net
そうなのか

38 :ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 21:00:32.01 ID:x6CKau1e.net
GB29の方がゴツくて好きだけどな

39 :ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 07:09:41.33 ID:QarFyHaX.net
4弦の21F仕様が出れば欲しいな
ゼノンモデルしかないのが残念

40 :ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 07:27:33.55 ID:qzImdVcs.net
21Fでオーダーすればいいじゃない

41 :ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 12:08:50.83 ID:QarFyHaX.net
>>40
他の仕様までこだわって結局高くなっちゃうオチ

42 :ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 20:24:36.49 ID:Jul9lDwy.net
>>41
そんな高くならないだろ
4弦ならラッカー塗装にしない限り30万は超えないわ
でもカラーオーダーが別料金なのは解せない

43 :ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 05:35:02.65 ID:EIzH0k0p.net
>>42
カタログ外カラー
マッチングヘッド
指板延長したスロープ
21F仕様

これだけでもう高いよふえぇ

44 :ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 05:40:25.53 ID:scLCoc1m.net
21Fにこだわる理由はなんなの?

45 :ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 06:32:32.82 ID:EIzH0k0p.net
>>44
21F以外使ったことなくて違和感ぱない

46 :ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 18:13:10.80 ID:jODukuIr.net
そうなのか

47 :ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 19:04:58.90 ID:LvOyv7+k.net
まぁそこまでこだわるなら別だけどアトリエもsagoみたいに入力段階で値段の見積り表示してほしい

48 :ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 00:19:24.79 ID:YdLN8Y8u.net
そんなに違和感感じるか?
スラップするなら指板エンドの感触は重要になるんだろうけど
5弦ならもれなく標準で21F

49 :ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 13:04:35.88 ID:L3mWWYDj.net
これでええやん
ttp://www.rockinn.co.jp/goodfellow-londonderry.html

50 :ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 20:11:54.07 ID:bivi10QU.net
だね

51 :ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 08:44:58.79 ID:N+r3+7hw.net
JHJ-189って結構数出回ってるみたいだが、弾いたことある人いる?
価格にしては良い物なのかどうかということとプリの音や使い勝手について聞きたいんだが

52 :ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 07:31:42.99 ID:r2bbl8bN.net
baby z欲しいんだけどノブの説明がどこにも載ってないから所有者教えてくれ

53 :ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 12:11:46.73 ID:9oTSQ2Lx.net
>>52
ttp://johnnyatel.exblog.jp/15308517/

54 :ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 12:31:50.22 ID:r2bbl8bN.net
>>53
リンクありがとう

FVがフロントPUのボリューム
RV/sw.がリアPUのボリュームとプリアンプのスイッチ
T/Bがトレブルとベース
こういうことでいいのかな?

あと今までパッシブしか使ったことないからアクティブはよく分からないんだけどbaby zには電池要るの?

55 :ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 23:58:48.35 ID:JPat0IlW.net
アトリエってスラップってイメージあるけど、やっぱ持ってる人はロックやファンクやってる人多いの?

56 :ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 03:44:07.29 ID:GsA4o/Tz.net
ロックとかパンクなイメージ
kenkenが使ってるからかな

57 :ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 03:58:20.31 ID:5ou0kZYY.net
>>55
スラップも使うようなインスト系のフュージョンやファンクには合う
ロックで重心低くても抜けるような音を作ろうと思うと微妙だからそういうジャンルでは使ってないわ
逆に、とりあえずローが出てればいいんじゃねって感じのメタルなんかには合う
M245の話

58 :ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 16:56:52.28 ID:W157BMDT.net
そうなのか

59 :DAL5 + XTCT:2013/03/10(日) 20:16:15.41 ID:HoVRx6Ry.net
本体はしっかり作られてるし34インチの割にはバランスもいいから、
音が気になるなら、ピックアップやプリ変えればいいんじゃね?

60 :ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 01:04:11.80 ID:rB2Agr7i.net
>>54と同じくbaby Zに電池が必要か気になってるんだが教えてエロい人

61 :ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 02:28:17.24 ID://0uSFCG.net
電池が必要ないアクティブのベースがあるなら教えて欲しいわ

62 :ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 03:14:27.96 ID:rB2Agr7i.net
>>61
ですよねー

63 :ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 22:24:26.66 ID:eTDX8iIl.net
うん

64 :ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 02:33:59.61 ID:5Z0xbq0U.net
構造的な意味じゃなく、あいつってなかなかアクティブなベース弾くよねみたいな意味のアクティブかもよ

65 :ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 06:52:26.35 ID:LsKhkTDN.net
そんな言い方あんまりしねーだろw

66 :ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 14:29:29.23 ID:goAUrCHy.net
うん

67 :ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 22:13:10.17 ID:zKg8y94s.net
>>61
まあまあ。
パッシブ切り替えできるなら、必須ってわけでもないし。

68 :ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 07:41:29.59 ID:9nuOwL22.net
.

69 :ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 12:05:58.96 ID:2Jy04p+o.net


70 :ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 17:09:58.18 ID:wNisgv+A.net
^^

71 :ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 17:20:29.37 ID:2Jy04p+o.net
ニコニコのおかげでアトリエ売れまくってウハウハだろうな
どう考えても初心者ニコ厨にはオススメできないメーカーだと思うが

72 :ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 18:33:10.19 ID:LtNjGP9i.net
本来アトリエベースは紳士のための楽器なんだけどな

73 :ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 20:37:31.71 ID:xUcgkHWb.net
初心者でアトリエベース使いこなしていたら、逆に怖いw

74 :ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 20:56:34.30 ID:2Jy04p+o.net
馬鹿の一つ覚えみたいにドンシャリでスラップバキバキー→ちょwwうめえええwwwww

ダセえよ…

75 :ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 20:59:17.47 ID:ivHiqgW+.net
>>74
こっちでやれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1342269415/

76 :ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 22:58:02.40 ID:Ylgfs4ZX.net
アトリエ使い始めたらフェンダーの良さがわかった

77 :ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 23:29:45.54 ID:2Jy04p+o.net
>>75
いや
ドンシャリなんて誰にでもできる音作りでスラップしてドヤ顔してるだけで下手だから

78 :ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 11:04:55.34 ID:O5B0UiwX.net
ドンシャリな音作りでスラップしてるミュージシャンなんて沢山いるけどな

79 :ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 13:47:30.22 ID:jMSk3wdF.net
M#2011/5購入記念sage
話題の某動画サイトで同型使ってる人居たけど、俺よりうまかったわorz

80 :ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 14:30:02.37 ID:B9gFjVOE.net
確かにドンシャリは竿のコントロールやアンプで誰にでもできるわな
「この竿だからドンシャリは無理だわー」ってのは特にない
重要なのはミドルであって、これはもう竿自体の問題
手元のEQやアンプでミドルコントロールしたところで竿自体が向いてなければ限界がある

そういう意味ではアンプで誰にでも作れるドンシャリと
竿自体もミドルの立ち上がりが良くないと作れない
ローミッド中心の音作りじゃ明らかに難易度は違うな

アトリエのドンシャリ傾向でミドル重視するのはそもそも間違ってるというか
初心者がニコニコ見てアトリエ買ってドンシャリ以外の音作りできてる人が少ないのは分かる

81 :ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 17:34:07.17 ID:1nNVGYlX.net
ただグルーヴが欲しいだけさ、まで読んだ

82 :ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 15:36:48.63 ID:kua3fHQe.net
ドンシャリにするにしても竿の向き不向きは出てくると思うけどね
ビンテージ系の竿でドンシャリにするより、M245でドンシャリの音作りした方が気持ちいいだろ?
逆にM245でミドル中心の音作りにするよりビンテージ系の竿でミドルを出すほうが気持ちいい

83 :ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 21:47:17.66 ID:OeyfCJ/c.net
JHJすき

84 :ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 10:55:26.54 ID:bSTf4HY1.net
ヘッドのとこの塗装が剥げて触るとTHE木材って感じなんだけど修理出すべきかな?
カビ発生とかは流石にないと思うけど塗装って所謂コーティングだし影響ありそうで怖いんだが
http://i.imgur.com/xc1vhGY.jpg

85 :ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 14:11:39.90 ID:8k0xIxS3.net
はげ過ぎだろ、とサムネイルでわろてたらピックだったでござる。

86 :ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 20:16:03.75 ID:GRe3u6uE.net
神経質だな

87 :ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 03:33:13.04 ID:eLZR4RHr.net
>>86
見栄えは特に気にしてないんだけど剥げたことによって木材そのものに悪影響は出て欲しくないじゃん?

88 :ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 22:30:18.23 ID:g+D+VRAh.net
塗装が剥がれた楽器なんてザラだろ

89 :ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 03:39:03.69 ID:QeFvGJhp.net
>>88
思ったんだけど塗装が剥がれまくるほど使い込んだ楽器ってニス塗るとかの処置施してないの?
見てて心配になるんだが

90 :ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 15:40:12.30 ID:SwvHE0/c.net
うん

91 :ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 04:19:30.55 ID:f7PyK5Ub.net
もうちょっと塗装薄くしてくれないかな
なんか持った瞬間の手触りがプラスチックっぽくて嫌になってきたんだが

92 :ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 15:48:37.64 ID:Hb3doQTw.net
俺のは触って木目が分かるぐらい薄い

93 :ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 20:12:10.79 ID:uLG9txwQ.net
リフィニッシュ出して薄いラッカー塗装とかオイルフィニッシュにすればいいんじゃね?

94 :ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 14:03:54.58 ID:RPBq/xKY.net
オイルフィニッシュ化いいね

95 :ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 21:03:34.36 ID:4CjGWPsp.net
97年頃のM#265(シャーラーブリッジの頃の17mmピッチのやつ)なんだけど、
なんかイマイチピックアップの音が気に入らなくて。

ピックアップキャビティーをザグらない前提だと、
純正のピックアップを含めて交換候補ゼロ?

96 :ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 07:34:26.83 ID:dTg/SmVR.net
キャビティーいじらないと多分無理。
フロントリアともに93mmの仕様だからね・・・

97 :ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 12:05:17.87 ID:i1SM9k3H.net
>>96
ありがと。うーむ、ザグるかあ

98 :ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 01:11:41.18 ID:k2Qnsc4B.net
Atelierでピック弾きの人っている?
あんま見たことないんだが

99 :ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 16:29:38.07 ID:nTZgUpAV.net
そういえば見たことないなあ
アトリエ率の高いニコニコで、くまなく探せば、
いるかもしれないが

100 :ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 17:39:53.34 ID:AN9OnAz/.net
オレンジレンジのベースはピック弾きをしていたような気がする
それ以外となると何故か思い浮かばない

リフとかを弾くロック系ならピック弾きしそうだけどね

101 :ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 02:36:07.29 ID:6Fb6oaFQ.net
聖飢魔IIの人、全編ピック弾きじゃないの!?知らんけどw

102 :ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 05:44:32.54 ID:z/PaiiMj.net
>>101
> 聖飢魔IIの人、全編ピック弾きじゃないの!?知らんけどw

(´゚д゚`)エッ?

103 :ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 06:55:33.61 ID:zInf/OPv.net
ピックもできるけど自分のスタイルじゃないって
雑誌のインタビューで言ってたな

104 :ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 07:18:11.09 ID:yUSLCEtC.net
>>101
ゾッド親分はそうだな

105 :ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 17:35:17.07 ID:ct2KfIBZ.net
>>98
ピック弾きでパンクやってるけど、案外いけるよ。

106 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/10(月) 17:56:27.76 ID:VvFXbv0y.net
m245使ってるんだが
音割れがすごい気がする。スタジオのアンプとかでも音割れするんだがベース側が悪いのか?

107 :ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 19:07:39.60 ID:AATK67c6.net
アクテブの電池替えろケチ

108 :ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 10:37:33.84 ID:nKnMWBMA.net
それかベース上げすぎなんじゃないの?
マグニチュードはベースもトレブルもほぼブーストのみだぜ。

109 :ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 12:21:12.04 ID:w00apG3J.net
ピックアップでブーストできるのか

110 :ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 12:46:28.19 ID:QMEBFtDm.net
>>109
ピックアップじゃなくてプリアンプ

111 :ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 13:11:39.13 ID:2n9Kkimp.net
m245やm265のmってのはマグニチュードの略なんだぜ。
だからこの場合のマグニチュードってのは、PU名ではなくモデル名

112 :ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 20:58:11.42 ID:gNJI7FXB.net
>>106
アンプはアンペグの450か?

だったら、まず、ゲインを相当絞れ。10時くらいで十分。
あと本体のトーンも上げて3/10〜4/10位まで。

113 :ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 14:14:11.77 ID:i7mJ0+jF.net
アトリエゼット!!

114 :ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 07:00:57.08 ID:yZwP9JDw.net
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Fujigen(FUJIGEN,FGN),Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター

115 :ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0IjnhdzF.net
.

116 :ドレミファ名無シド:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:r1amvimZ.net
.

117 :ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:cxXxshFA.net
betaって、MとかDALにくらべたら、スラップしにくいのかな?
多連プルとか、やりにくそう。
主観でいいから教えて欲しい。

118 :ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:reMCwTW2.net
>>117
beta使ってるけど、ふつうに出来るよ。
MとかDALやりはサムアップがやりにくい。

119 :ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dPI/Y7LR.net
>>118
そうなのか、参考にさせてもらうよ。
ありがとう。

120 :ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dPI/Y7LR.net
>>113
アトリエゼットじゃなくて、ズィーな。

121 :ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 20:29:18.26 ID:gBZMIF9b.net
M245はプリ変えてもミドルには期待しない方が良い?
中古で安く出てるの見付けて作りはしっかりしてるなぁと思ったんだけど

122 :ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 22:13:19.64 ID:gTH/Ojqs.net
>>121
プリのXTCTの特性もあるけど、ピックアップの影響がデカイと思う。
ノードストランドに交換したらミドルの出方が俄然よくなった。

123 :ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 22:38:26.18 ID:tbyqBBTq.net
>>122
なるほど、最近の機材関係の情報に疎いんでノードストランドって知らなかった
そのへんも考えて検討してみるわ
ありがと

124 :ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 19:43:32.50 ID:iFQ8OU5I.net
>>122
換えたのはピックアップだけ?
プリも変えてるなら何付けてる?

125 :ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 19:29:14.42 ID:/NFSU7OR.net
>>124
プリはXTCTのままですね。
ピックアップはNJ4SVを付けました。

126 :ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 23:03:04.76 ID:4ult/Kks.net
ピックアップの癖が強すぎるよな
DALではちょうどいいくらいかもしれないが
M245ならダンカンのSJB1にするだけで扱いやすくなるね

127 :ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 01:03:03.56 ID:wYflAaS/.net
嫁がついに完成した。やばい、うれしすぎる、でも事故ってしまって入金が来月になっちゃうから会えるのは来月なんだよな。
早く弾きたいなあ

128 :ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 06:12:38.19 ID:WDlDMe3i.net
楽器を嫁なんて呼ぶ気持ち悪い奴初めて見た

129 :ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 17:30:30.21 ID:GLSMUYQA.net
とりあえずちんこうp

130 :ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 22:54:12.05 ID:MbZ0zy2v.net
M245の平均重量ってどんなもんなんだろ?
最近購入検討しててちょくちょく試奏させてもらうけどどれも意外に軽い
今使ってるアルダーローズのジャズベが4.4Kgってのもあるかもしれないけどw
最近のは軽めの材選んでるのかな?

131 :ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 11:59:42.05 ID:evdhH+7L.net
出島でショップオーダー品見てると軽めになるようオーダーしたものもあるね
そういうものじゃなかったら4.5〜4.8kgくらいが平均だと思う
うちのは4.8kgだったな
今はJINOモデル以外で5kg超えてるものはなかなかないんじゃないかな

132 :ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 21:16:29.15 ID:aUnFFz15.net
重さを称え愛、笑いあい内心誇りに思うのがアトリエドMユーザー

新しいUNOのCMはじまったな、ききなれた音とはいえアトリエサウンドをテレビで聴けるのはうれしい

133 :ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 09:38:01.08 ID:t/H1BiDo.net
おいらのM245は5.1kg
重い…。

134 :ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 16:36:28.73 ID:WwO45tG9.net
>>133

( ´^Д^`)9m

135 :ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 00:12:04.91 ID:ibksgErQ.net
beta4はMに比べてバキバキではないの?

136 :ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 15:30:29.26 ID:NeRsG+AD.net
欲しかったbabyGがなくなってた。。
買っとけばよかった(/ _ ; )

137 :ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 13:02:35.76 ID:iIwvkITy.net
俺は弾いた感じbetaも結構バキバキしてたなあ。
ただbetaはプリの特性上ハイを上げすぎると『ジー』てゆうノイズが出るからそれが俺は嫌だったなあ。

138 :ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 17:18:32.31 ID:RnBoDPJr.net
アトリエは音作るの難しいな、アンプとの兼ね合いとか、俺はEBSだけどここの人はアンプ何使ってるの?

139 :ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 22:42:33.01 ID:vb7Hgigp.net
Hartke

140 :ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 05:02:58.63 ID:NNtwynnX.net
ハートキーめっちゃいいよな!
こないだ新しくできたスタジオに入った時あって使ってみたらすごい良くて感動した!
RH750つかってみたいなあ。

141 :ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 23:38:54.46 ID:HMGHgY1e.net
うん

142 :ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 20:43:58.06 ID:3uuhHfXP.net
Hartkeyのキャビは良い位置で聞くときれいな音だけれど、
ちょっとずれると笑っちゃうほど鳴らないぞ?

大抵DI使うから問題はないんだけれど、400ワットのモニタって言うのもなんだよな。

143 :ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 18:16:54.79 ID:Ku7ri9vc.net
先月M245を購入した
一生もんやでぇ

144 :ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 01:21:47.34 ID:ht0nMImu.net
中古で詳細不明のM245(?)CTM購入記念カキコ
バインディング無しのドットポジションネックでDチューナー付き
パッシブの音がメチャ抜けて素晴らしい
バンドメンバーにも好評だった

本体重量実測だと今まで使ってたアルダーローズのジャズベより重いのに弾いてて何故かそれより軽く感じるw

145 :ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 08:09:38.03 ID:DUl3b9Fz.net
>>144
おめ
体感の重さは楽器の重心の位置で違いますからねぇ、末永い相棒であらんことを

146 :ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 13:34:00.13 ID:xzlyXMiy.net
>>143>>144
おめでとう

トーンノブ引いてパッシブの時は、シールド刺したままでも電池減らないですか?

147 :ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 00:31:41.41 ID:EdGCGmOj.net
サブで使ってたベースのネックがバカになったんでアトリエのマグニチュード買おうと思うんだけど
ネックの強度的ってどう?

148 :ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 12:07:01.09 ID:ygkX5Lqv.net
>>147
個人的に強いと思うし、評判的にもいいんじゃない?

149 :ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 12:22:16.45 ID:ltDo5VAb.net
扱いの悪い奴はどんなネックでも駄目にする

150 :ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 22:26:58.39 ID:9NBMF7cR.net
アクティブのままMXRのd.i.+繋いでんだけどこれ変なの?

151 :ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 10:49:04.38 ID:jXOhMsSp.net
自分で「良い!」と思う音が出せてるなら別に問題ない

152 :ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 21:22:51.73 ID:+7eQNWmN.net
JHJかM245で迷ってる。バンドで使うならJHJの方がいいかな?
てかネックにチタン入ってる理由はなんなんだ?

153 :ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 23:29:07.28 ID:ufcY/+X4.net
JHJの挽き肉さに馴れるのは大変だぞ

154 :ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 01:07:28.98 ID:DWWebNgt.net
>>152
ネックの補強材

155 :ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 07:59:51.57 ID:f73wOQgi.net
てことはJHJはネックが弱いのかな?
M245にした方が無難か。。
初アトリエだから楽しみ。本当はdalが良かったけど
近場の楽器店に置いてない。

156 :ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 19:37:21.45 ID:HlY9mFDM.net
M245アクティブのスイッチ入れても動作しない・・・

電池新しくかえても無理だった。楽器屋でみてもらったらわかんないから

メーカーに送りますって言われたんだけど、一回預けたらかなりの期間だよな?

長い事触れなくなるし躊躇してしまう。

157 :ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 19:45:30.47 ID:y6GiDjwj.net
ここはおまえの日記帳じゃないよ

158 :ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 23:29:55.19 ID:bB0GNQZh.net
>>156
自分で直接リペアショップに持ち込めば
状況により即日解決もありうる

159 :ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 11:57:50.80 ID:l3S8Enjq.net
先日入手した中古のM245が当たり個体だったのかメッチャ良いわ
バンド内での音抜けがスゴイ
色々試して指、ピック弾きはパッシブ、スラップはアクティブって使い方が実はM245のデフォじゃないかって気がした
抜けないとか音作り難しいって話良く聞くけど、常にアクティブでブーストし過ぎなんじゃないかと思う

160 :ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 08:03:13.53 ID:z7QAVtPc.net
m245欲しいと思ってから二年が過ぎた。
増税前に買っとくかな。

161 :ドレミファ名無シド:2013/11/22(金) 14:17:18.17 ID:n6f+/pIJ.net
かっちゃえ、俺も最近オーダーしてこないだ完成した

162 :ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 17:14:11.49 ID:u/FK7+2s.net
m2010ってどう?

163 :ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 18:02:17.52 ID:fkA8jJ6t.net
いいよ、買っちゃいな

164 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 22:32:31.49 ID:mxq6/mp8.net
JHJの黒買ってきた!
弾いてて楽しい。
店員曰くアトリエはネック強いらしいから
メンテも楽そう。

165 :ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 08:08:17.69 ID:dXoJcFEG.net
ゼノンモデル購入しました

166 :ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 02:39:07.82 ID:iuOiyg0v.net
今日はついにオーダーしてたm245が届いた。3.8kgとめちゃ軽いし音も最高だし嬉しくて仕方ない!

167 :ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 10:11:17.12 ID:f0QKQdmM.net
>>165
音はどういう傾向?普通にドンシャリ?

168 :ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 08:05:46.66 ID:ihfFzRC9.net
Z PULSが気になるんだが、パッシブなのはどうなんだろうか?

169 :ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 09:16:09.44 ID:ATmIJ6PF.net
Aguilarのtonehammerをプリアンプで使ってるよ。
他のAtelierZのベースは持ってないから比較はできないけど満足してる。

170 :ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 23:05:13.42 ID:HRVr9Qqy.net
こう言っちゃ元も子もないけど個体差によるところも大きいんじゃない?
M245の話だけど、パッシブの音はイマイチ、使えないって言う人も居るけど俺の持ってる奴はパッシブの音が凄く良くてむしろパッシブでしか使ってないw

171 :ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 23:30:00.81 ID:ATmIJ6PF.net
コスパは高いと思うけど、もう中古とかでしか手に入らないよね?

172 :ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 03:22:21.05 ID:VmExExnu.net
俺もM245使ってるがパッシブの音も大好きだわ、いい感じの音なんだよね

173 :ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 17:59:44.34 ID:YCi6NtU0.net
m245なのに、3.8kgなのか。
最近のMシリーズは軽くなってきてるんか?

174 :ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 22:12:20.92 ID:9qP0IDLt.net
俺もM245は重いイメージでいたから届いた瞬間軽さにびっくりしてすぐに測ったよでも鳴りは犠牲になってないと思うから俺としては嬉しい

175 :ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 19:43:16.37 ID:Ufz5HmWV.net
バダス2ブリッジの弦高調整するネジがなめてしまった…しかも錆び付いててビクともしない
バダスってアトリエに言えばパーツだけ買うことってできるのかな?

176 :ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 20:31:47.93 ID:mzHRn8jY.net
>>175
アトリエでなくても売ってる
ttp://www.gakkicenter.com/parts/badass/imo.html

バダスはインチネジだからミリネジ入れないようね

177 :ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 21:11:27.03 ID:Ufz5HmWV.net
>>176
ありがとうございます!
なめっちゃったネジはドリルで無理矢理やったら取ることができたから早速新しいネジ買うわ

178 :ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 22:28:31.60 ID:DZW+Y56W.net
M245購入記念カキコ

179 :ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 05:32:38.08 ID:nR6hiOwL.net
M-265D Plus Customが気になる

180 :ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 14:55:43.72 ID:69ZuUL4A.net
新宿の店でM-265が店頭表示価格から
40%OFFで売ってた。
金無いから諦めたけど、買っとけばよかったかな。

181 :ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 10:30:51.64 ID:ArI8WM5z.net
最近M245にハムPU載せた物があるけどJHJと何が違うの?

182 :ドレミファ名無シド:2014/01/01(水) 14:34:05.21 ID:sxxAbzX+.net
JHJの廉価版が出る前からM245のハム付きはあったよ

Jino4(M245ハム付き)→三木楽器オーダーのBeta4+ →廉価版のJHJ ってかんじだったと思う

ちなみに俺は三木楽器オーダーのBeta4+使ってる

183 :ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 18:43:46.70 ID:bzdKAJiR.net
M245とBETA4はネックは指板R含めてそんなに変わらない?

184 :ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 22:28:42.97 ID:Z+5w7c8F.net
>>183
別物

185 :ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 00:37:35.80 ID:6nFzPjhj.net
5弦でアクティヴパッシヴ切り替えできて、
軽くてフェンダーのJB75みたいなああいう弾き心地と音が理想だけど、どのモデルが1番近いかな?

186 :ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 01:05:54.47 ID:vFk4cpyF.net
個体によるかもしれないけどアトリエは重量バランスがかなり良いのか実際の重量ほど重く感じない
重い重いと言われるM265でも最近は軽い個体もあるしアトリエに興味あるならとりあえず先入観無しに片っ端から試奏してみるのをすすめる

187 :ドレミファ名無シド:2014/02/21(金) 07:19:05.28 ID:ryBYP1do.net
亀レスだがフェンダーが理想ならまずはアメデラを試したほうがいいんじゃないか
試した上でもっと派手な音が欲しかったらアトリエやサドウスキーを試せばいい

188 :ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 00:23:50.54 ID:JzTmkyE3.net
それをみんな持ってる俺って…
ただこの中だとサドが35インチの上にフレットでかいから、弾くの疲れるぞ?w
サドで練習してアトリエに持ち変えると、弾きやすくて上手くなった気がするもん。

189 :ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 01:11:00.57 ID:3AhGqnXt.net
あなたはその中でどれが1番お気に入り?

190 :188:2014/02/22(土) 20:51:52.18 ID:JzTmkyE3.net
難しい質問だなぁ。それぞれ魅力もデメリットもあって決められないよ。
でも一番稼働率の高いのはM245とDALの5弦だと思う。

191 :ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 21:27:43.14 ID:3AhGqnXt.net
アトリエが多いんだね。ありがとね。
ちなみにアメデラ5弦はどんな感じ?

192 :ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 06:57:11.97 ID:wpTSkKRk.net
今のサドって35インチなの?サドってずっと34インチのイメージだわ

193 :ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 19:54:25.93 ID:u3Aa+2Ph.net
>191 良くも悪くも優等生。でもむしろパッシブでいいんじゃね、と思うこともあるかな。
>192 普通そうだと思います。

194 :ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 00:13:55.45 ID:N5JbwKNp.net
おお〜ありがとう。
参考になりました。

195 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 18:08:42.80 ID:GnEm7ASy.net
うん

196 :ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 13:56:16.24 ID:lXD7a/aj.net
AtelierZ jino-5ってどうなの?

197 :ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 15:01:31.55 ID:G80WGpQ8.net
配線とかコイルは多分銅だと思う

198 :ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 18:04:29.08 ID:am9DqGTT.net
ハッ

199 :ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 01:01:28.85 ID:1t4kH9ub.net
245の標準ピックアップのコイルのタイプは何ですか?バルトリーニのシングルコイルに変えようと思てます

200 :ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 05:48:28.64 ID:KO6mbLmK.net
タイプ?
何が聞きたいのかよく分からないんだが。

201 :ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 09:35:28.48 ID:4ENyzZ0C.net
バルトリーニって9S?あれにするならアトリエじゃなくていいと思うのだ

202 :ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 13:03:07.13 ID:1t4kH9ub.net
sとst違いがわからないんですが、俺の245はかなり軽い方なのでこの際アトリエ音から離れ、倍音豊かで品のいいバルトリーニに心機一転しようという作戦なんです

203 :ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 23:29:21.75 ID:RXciOMgQ.net
sとst?
とりあえず、4弦のJJタイプPUは互換性あるから、勝手にすきなのつめよ
それと、きちんと人に理解してもらえるような質問できるようになるまで来ないでね。

204 :ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 23:20:10.23 ID:nBpvwmKb.net
ああ、SとSTってバルトリーニに9Sと9STってのがあったような気がするが、そのことか?
その違いが聞きたいなら、マグニチュードのタイプ聞かなくてもいいよな。
ってか、やっぱりマグニチュードのタイプってなんだ?って話なんだが。
シングル化、シングルサイズのハムかとか聞きたかったのか?
ってか質問の内容と言ってることからすると、こいつ何も分かってないんだろうな。
そうじゃなきゃ気違いか。
とりあえず、バルトリーニ9Sと9STの違いなら、PUスレで感想を書いてる人が昔いた気がするな。
あのスレは、もう5年近く見てないから、それ以前の過去ログだと思うが。
もしかしたら、改造スレかも知れんけどな。

205 :ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 01:50:42.47 ID:CAc0tc32.net
これは酷い

206 :ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 03:41:34.81 ID:mFMJQFrj.net
>>205
Beta4と5使ってるけどモデュラスとは音の傾向全然違うよ?モデュラス系のブンッて音が欲しいならBetaに限らずアトリエは違うと思うぜ

207 :ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 06:49:16.49 ID:RTDHngg6.net
>>206
全然違うからこそ迷ってて、モデュラスの硬い音も好きだし、他にもミドルブリブリの音も好きだからどっちにしようかなと思って
アトリエの音どんなんかよく知らないからしっかり自分の耳で聞いてみるようにします

208 :ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 12:36:20.10 ID:mFMJQFrj.net
>>207
ミドル出したいんだよね?それなら迷う必要ないんじゃない?

209 :ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 22:15:09.05 ID:IFcHCJis.net
うん

210 :ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 12:35:41.30 ID:82WBmQe+.net
m245にsjb-2積んでる人いたら感想聞きたいです。
m245でハイとローは抜けるけど、ミッドが埋もれるから、
ミッド押しのピックアップでバランスとれるかな?
って思ってるんだけど、
それならm245じゃなくて、フェンダー買えってなりますかね?

211 :ドレミファ名無シド:2014/05/23(金) 01:43:10.29 ID:FnjlkQx4.net
>>210
純正からならどれに載せ替えてもミドルはよく出るようになるよ
SJB-2は出力高いからプリアンプのブーストで積極的に音弄るなら使いにくいかもしれない
フェンダー買う余裕あるなら1本持っといても損はないと思うけどね

212 :211:2014/05/23(金) 09:54:36.41 ID:zA4YoU/8.net
>>211
ありがとうございます。週末、フェンダー試奏してみます。

213 :ドレミファ名無シド:2014/05/25(日) 22:34:19.43 ID:VLbt/wG2.net
間を取ってFenderCustomshop60PU載せるとパンパンに張ったミドル出るよ。
アトリエあるならFender本体はいらんと思うよ。
まともな質の個体だと阿保みたいに金掛かっちゃうしハズレが多い。

214 :ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 00:14:05.99 ID:HUoFMcLb.net
アトリエのPUは結構いい

215 :ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 04:53:50.18 ID:EU4aUpYL.net
俺もアトリエのPUは結構好きだな

216 :ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 13:29:30.88 ID:oYdqGqMp.net
単純にただミドル強いのってのだとレンジ狭いことが多くてガッカリするよ。
あとハイミッドが強くてもプレベみたいで微妙。
ダンカンならアンティだとレンジ広くてローミッド物凄いけどね。

217 :ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 22:23:06.90 ID:wNoV9u9B.net
凄いのか

218 :ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 20:54:51.06 ID:27QrDdmo.net
beta5オーダーしようと思うのだけど、ローBのテンションが心配だから、
ブリッジ違うのにして裏通しにしようかな〜とか考えてるんですが、変ですかね?
実際に使ってる人が表でも問題ないというならそのままでも〜とか、
そもそも裏通し加工してくれるか不明ですが、是非ご意見でも。

219 :ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 22:38:23.27 ID:8XGs+7JP.net
Mタイプのオーダー5弦持ってるけど
バダス風アトリエブリッジで5弦のみ裏通し仕様だよ。
それでも比較的テンションゆるいから理に適ってると思う。

220 :ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 22:47:18.34 ID:FGsB39L7.net
うむ

221 :ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 17:44:19.13 ID:MWn/4vBX.net
>>219
なるほど、裏通ししてもらえそうなんですね〜。ありがとうございます。
裏通ししても比較的緩いんですね〜。5弦ベースはそういうものなんですかね?

222 :ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 17:59:53.82 ID:KrHT4VQZ.net
表も裏も弦のテンションは変わらんよ

223 :ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 18:15:05.09 ID:/1jza5fT.net
>>222
テンションとテンション感の話になっちゃいますよね、野暮な事きいてましたね…。
だったら、弦を太いの張る様にした方が良いんですかね?
安物の5弦の時に適当に張ってあまりにも緩かったので…。
裏通し加工は無駄、になりますかね?

224 :ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 19:13:57.45 ID:KrHT4VQZ.net
試しに太いのを張ってみりゃいいだろ 馬鹿

225 :ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 19:24:30.91 ID:pXlPN6md.net
>>224
そうですね。よくよく考えりゃ、ギターもベースも同じような楽器ですものね。
スレ汚してごめんなさい。お詫びに明日オーダーします。

226 :220:2014/06/04(水) 22:43:27.53 ID:khvqsjU1.net
頭の固い奴の話は気にするな。
テンションは変わるぞ。

何故かというと、
太い弦は折れ曲がりにくいから裏通しの殆どの場合、
表通しと比べてサドルのところで弦の折れ曲がり方が変わってくる。
つまり表通しだとサドルからヘッドに向けて
直線的に弦が張られるのに対して、
裏通しにすると太い弦は約90度のカーブを曲がり切れずに丸く膨らむ。

つまりこれは実際のところ、
ローアクションも多少犠牲になる程の変化でもあって、
単純にサドルからナットまでが少し遠くなるし
単純にハイポジでの弦高が少し上がる。
なので(中略)結果的にテンションは上がる。

俺は実際に4弦で裏通し加工をして検証したから間違いない。

227 :220:2014/06/04(水) 22:49:01.19 ID:khvqsjU1.net
因みにネックの負担もあるし、
メリットデメリットを考えあわせてもやるなら5弦だけで十分だし、
むしろ個人的にはわざわざやらんでいいと思う。
5弦は高音弦ほど弦高を下げる必要が無いしむしろ振幅が気になるから
デメリットもそれ程多くないと思うけど、
弦よく替える人とかピッチ気にする人、調整下手な人ならしない方がいいかも。
アトリエはネックあんま反らんと思うけどね。

228 :ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 23:50:12.37 ID:KrHT4VQZ.net
>テンションは変わるぞ。
弦とスケールとチューニングが同じなら何やっても弦のテンションは同じだ 馬鹿

229 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 00:10:08.01 ID:FSumG21V.net
>>226
サドルとナットの間の長さ変わったらオクターブチューニング合わなくなるじゃん

230 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 00:33:51.46 ID:Cy/cM4Wf.net
>>228
頭悪いワロタ

>>229
そうそれが上で省略したデメリットの一つ。
どうしても弦が曲がりきれず少し山なりになっちゃうんだよね。
古くなって癖がつけば多少落ち着くけど大抵の人は死んだ弦は使わない。

231 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 00:39:52.42 ID:SPiDXTXZ.net
>頭悪いワロタ
おまえがな

232 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 00:47:56.07 ID:Cy/cM4Wf.net
読解力が無いのがいるみたいなので
補足してあげよう

サドルからナットまでの弦の走行が
表通しに比べやや山なりになってしまう為に少し長くなり、
太い弦を裏通しにするとテンションが上がる。
ピッチも悪くなるしセッティングも犠牲になる。
弦が太くなる程これは顕著になり、ネックが反れば更に悪化する。

233 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 12:42:20.62 ID:DBb8wSvi.net
スレ違いだけど、mike lullの5弦はまさに、
B弦だけ裏通しにしてるね。

http://www.digimart.net/cat03/shop3200/DS02190776/

やっぱテンション変わるんじゃない?

234 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 12:55:19.48 ID:SPiDXTXZ.net
http://altero.shiga-saku.net/e927117.html

235 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 13:08:49.32 ID:DBb8wSvi.net
またスレチだけど、35インチ持ってるけど、
明らかにB弦のテンションがちがうと感じたけど、
それって間違いなの?
上の方に書いてる「テンション」と「テンション感」の違いがよく判んないんだけど、
僕が感じたのは、「テンション感」ってやつ?
テンション変わんないんだったら、
キャリアの有るビルダーが裏通しや、35インチにする理由ってなに?

236 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 17:20:07.53 ID:4jF6SP48.net
弦の長さが変わらなければテンションは変わらない

裏通しする理由はブリッジを固定する強度の問題でしょ

237 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 21:13:40.31 ID:Cy/cM4Wf.net
弦の長さが変わってしまう理由が理解できないとは重症だ

238 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 23:20:10.11 ID:N7Ys4m6g.net
>>237
お前さっきからズレてんだけど、弦長くしてテンション稼いでもチューニング合わなくなったら本末転倒だわな

弦変えずにチューニングも維持したままテンション上げるのは不可能

239 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 01:01:30.68 ID:RNf3jbXJ.net
お前とかズレてるとか意味不明ワロタ

弦高上げるとテンションきつくなるの知らんらしいワロタ

240 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 01:30:01.01 ID:FRO8YNFP.net
馬鹿乙

>229を100回音読しろ

241 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 02:22:10.56 ID:RNf3jbXJ.net
物理かじった出来損ないの理系の猿の浅知恵ワロタ。

サドル-ナットのほぼ直線の線が
山なりになったら絶対的に全長が伸びるだろうが。

裏通しでも弦高上げでも、
更には弦交換でさえテンションがきつくなるのは
弦の折れ曲がりの都合。
机上の空論の様にきれいには曲がらないし直線的には張れない。
馴染んだり弦死ねば多少直線に近づくけどね。

屁理屈こねてないで楽器いじってくればきっと馬鹿でも分かるよ。

242 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 03:08:13.94 ID:FRO8YNFP.net
ばーか、スケールってのは弦が山なりになろうが
弦が接してるナットとサドルとの距離なんだよ
そんな簡単な事も理解できないなら義務教育からやり直しな

243 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 04:15:35.44 ID:RNf3jbXJ.net
何で弦長の話してんのにスケールの話になってんだよ

性格も頭も悪い上にアスペで無敵だな

244 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 04:48:58.09 ID:FRO8YNFP.net
はぁ?
おまえ、スケールって何の事だと思ってんの?
どうしようもない馬鹿だな

245 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 07:44:56.30 ID:aM9JEMId.net
>>241
裏通ししたらテンションかかるようになったことそのものは誰も否定してないだろ

ただしその時点でオクターブチューニング狂ってるってことは弦長が変わってるってことで、そんなものに意味はないって言ってる

サドル後ろ下げて解放チューニング合わせればテンションきつくなるのと一緒
楽器として成立していない

246 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 10:54:00.49 ID:RNf3jbXJ.net
>>245
220からここまで語られてきたことと全く一緒じゃねか

247 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 11:27:05.47 ID:/y2vO5Pm.net
>>246
だからチューニング狂わせてテンション強くすることに何の意味があるんだよ?

チューニング維持したままテンション強くする方法があったら教えてくれ

248 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 16:12:57.05 ID:zGOmog36.net
話を分かりやすくすると、
車をオールペンしたら速くなりました。

みたいな感じか、理論上は変わるはずないけど、気持ちの問題だったり、
他の要因だったり。

ってか、ボディーカラーって大事だよね。

249 :ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 17:21:01.06 ID:YL5nvKu1.net
アッシュなら必ずナチュラルじゃないとって思うの俺だけかな。
なんか、あの木目が好きでそこから、アトリエに興味もった。
音は後から知ったっていう、なんか逆な感じ。

250 :ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 01:03:25.63 ID:dx7S8aRw.net
俺は白が好きでTPWHにしたかったんだがティッシュ姫って言われるのがいやでナチュラルにしたwナチュラルも好きだからいいんだけどw

251 :ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 02:03:05.54 ID:PPhE0oKI.net
>>247
220から書いてる事は、
まさに裏通し加工はデメリットが多くメリットが少ないという事。
5弦だけやるなら「どうせシビアな音程感を求めないところで」、
を筆頭にデメリットがやや少ないからやりたきゃやればというスタンス。

因みに狂うのはチューニングじゃなくてピッチ。
単純に弦高上げ過ぎて、押弦する度に僅かにチョーキングが入り
シャープするパターンと似た様な事も起こる。
ブリッジの構造にもよるが大なり小なりまずはそうなる。

裏通し加工すると、低音弦など太ければ太いほど
単純に弦高は上がり、下げにくくなる。

サドルの可動範囲も狭まる。
あまり後ろには下がらないし、低くすれば弦が浮き気味になるか浮く。
やるなら可動範囲に余裕のあるバダスタイプがやはりいいと思う。

弦高上がってネックに対する負担が増すと反ったり(最悪波打ったり)するし、
だからと言ってロッド調整すれば更に強い張力で引っ張り合ってテンションが上がる。
たとえオクターブピッチ合わせてもフレットごとのピッチの正確性が落ちる。

なのでやはり5弦だけやるならいんじゃねみたいな感じ。

252 :ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 02:04:57.16 ID:AAsNGM4J.net
ワロタ
突っ込みどころ満載w

253 :ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 02:16:35.33 ID:PPhE0oKI.net
>>247
シムなり仕込み角調整なりしたらいんじゃね

254 :ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 03:07:21.03 ID:wOzkSuN3.net
フレット打ってある楽器だしセッティングでピッチが変わってしまうのはしかたない
裏通しにより駒に当たる角度がきつくなって太い弦が微妙に山なりに云々って話もわからなくもないが、5弦なら普通に使ってて聞き分けられるほど変わるもんでもないと思うし
細かいこと気にするなら表通しと裏通しのメリットを合わせたようなブリッジが載ってるベースを使うしかないな
ワーウィックとかバッカスとか

255 :ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 07:44:15.73 ID:gAzMcArA.net
ギター・ベースの弦裏どおし
ttp://okwave.jp/qa/q141490.html

256 :ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 13:15:59.77 ID:PPhE0oKI.net
>>254
言ってる事大体同じだけど
それギターの専門の人ね。
ベースの場合必ずしもサドルへの垂直圧(ボディ方向)は増加しない。
ヘッド方向の水平圧は(かなり)増加する。

>>254
ピッチ気にする奏者なら裏通し5弦のローフレであまり演奏しないと思う。
テンション気にする人は弾き心地の問題と思われる。

257 :ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 21:22:46.43 ID:9OCo5Oa4.net
うむ

258 :ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 22:23:19.41 ID:E3LskEB2.net
>>252
突っ込みまだー?

259 :ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 22:27:26.10 ID:l+gUgiyj.net
涙拭けよ 馬鹿

260 :ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 22:48:41.45 ID:E3LskEB2.net
監視だけはしてるんか

261 :ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 22:56:13.21 ID:l+gUgiyj.net
ほら、鼻水も出てるぞw

262 :ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 23:05:58.77 ID:MlJjVRD8.net
      ,, -''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    ./ ,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、  |
   ,'  /            \|
    |.   |         )ヽ   '、
   |  |      _ノ  ヽ,_.'、
  .,⊥、.| .    -      -  ',  
  |⌒.ヽ|     ノニ・ゝ  、〈.ノニ・ヽ.|
  | ヽ<       . ̄       '、 ̄ .|   
  .\_.         ,.-   |/7!
    |. '、  \ _,. '-‐''"´y'  //
    |. '、 , '´   __,,,/  / /
    |  `/   '"´   , '´ /
  _,,-〈.\ /           /

263 :ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 00:09:34.99 ID:SF0BWDli.net
必死すぎ頭悪すぎワロタ

264 :ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 02:27:04.69 ID:dDreCIBj.net
自己紹介乙

265 :ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 11:31:05.90 ID:tIwClrim.net
流れぶった切るけど
kenkenが使ってるサンダーバードタイプの5弦もアトリエが作ってんの?
なんかハムバッカーのカバーはダミーらしいが

266 :ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 22:14:34.54 ID:SF0BWDli.net
関係ないけど
ケンケンて日野じゃなくて金子だったんか

267 :ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 19:09:16.55 ID:o5JxXsmJ.net
今日アトリエZのm#245 plus 買ってきたんだが
いくらアトリエのビビりは仕様とはいえ、ここまでビビるもんなの?
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24415.mp3

268 :ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 20:40:08.94 ID:dEpG4Sfo.net
この程度ならちょっとした調整で何とかなりそうな感じだな
低弦高でビビらせたくないのならもっとセッティングを追い込むべし

269 :ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 21:01:15.35 ID:HTlXVtyT.net
うん

270 :ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 21:02:05.84 ID:o5JxXsmJ.net
やっぱりこの程度なら仕様範囲なのか
これが異常なレベルっていうなら調整を考えなきゃいけないけど、
アトリエの仕様範囲だとしたら、調整しないで色々試行錯誤したり指の弾き方の上達で対処しようかな
ビビリ音自体は多少であればカッコいいと思うし

271 :ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 22:15:57.94 ID:8VMDuaZH.net
>>267
ピック?
ビビリを気にするほどのレベルではないかな。
ベースのビビリの成分て、バンドのなかではハイハイットやギターと合わさると
気にならない場合はほとんどだから。

ベース単体でビビリのない音が理想なら弦高あげればビビリはなくなりますよ。
私はアトリエの魅力はクリアなドンシャリサウンドだと思ってるしビビリも音色の
一部だと思ってる。

272 :ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 22:17:24.27 ID:J6sa86Ox.net
ハイハイット

273 :ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 23:48:31.77 ID:o5JxXsmJ.net
>>271
いや、指引きだよ
混ざると聞こえなくなりそうなビビリだし、確かにかっこいいと思えてきた
折角のキャラクターだから弦高なおさないでこれでガンガン引き倒してみるよ
ありがとう

274 :ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 00:58:03.83 ID:J14dvQEA.net
弦高よりネックのセッティングと音作りと弾き方でしょ。
引き合いに出す例えにしても弦高上げるとか
アトリエユーザーのアドバイスとしては論外。
はっきり言って馬鹿にされてるぞ。

275 :ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 08:03:19.49 ID:2Io8gWZj.net
>268
新品でも長いこと吊るされてたものだと要調整状態だったりするから、心配なら一度basicに持っていくといいと思うよ
音源聞いた感じでは極普通のアトリエのビビリ具合だと思ったが

276 :ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 10:55:08.28 ID:V9ipq/Li.net
kenkenのシグネチャーモデルってどんなんよ

277 :ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 23:55:01.05 ID:RFBYhulC.net
スラップ向けかも

278 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 04:09:11.80 ID:9ApSsTL/.net
M245購入age
シースルーホワイトにゴールドパーツという成金使用だけど、かっこいいから満足。

279 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 22:59:35.00 ID:zEM6Tymn.net
上品そうじゃん

280 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 23:16:02.20 ID:lk0qg95H.net
ピックアップフェンスつけてる人って
1弦2弦弾いてる時4弦のミュートはどうやってるの?
左手のみ?

281 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 13:12:37.27 ID:ksxsGutj.net
右手の薬指で触ってる

282 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 17:51:40.03 ID:acLJg/Zl.net
触ってみたけどこれがベストっぽいね
ありがとう

283 :ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 21:40:11.86 ID:OWOO/b1z.net
ベースを1本だけ所有するとしたらM245でオールジャンルに対応できますか?
それともフェンダーのJBのほうが無難でしょうか?

284 :ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 21:43:51.72 ID:UCRyl82l.net
それはお前自身が判断する事じゃないの?
弾くのはお前でしょ

285 :ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 22:01:43.87 ID:OWOO/b1z.net
一筋縄ではいかないということですね。参考になりました。

286 :ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 22:50:47.30 ID:pFy3b/w9.net
この人頭おかしい

287 :ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 22:54:33.97 ID:e2zjOa2S.net
ああ夏休み〜♪

288 :ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 23:04:47.22 ID:OWOO/b1z.net
オールジャンルに対応できるかどうか聞いて、「自分で判断しろ」と返されたら
「無難ではない=一筋縄ではない」ってことじゃないんですか?
それとも弾いたことないんでしょうか。

289 :ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 23:39:36.84 ID:pFy3b/w9.net
この人頭おかしい

290 :ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 23:45:41.42 ID:OWOO/b1z.net
質問に答えてもらえないのでそのうち両方買います。

291 :ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 00:01:09.41 ID:9eGegl8l.net
質問に答えてもらってるだろ。
自分で判断しろって。
もっと詳しく言ってやるとだな。
M#245で、オールジャンルいけると判断してそれ1本しか持ってない人もいるし、
オールジャンルならフェンダーしかないでしょって判断する人もいる。
だが、なに言ってんだよ、一本しかもてないならスティングレーだろって人もいれば、
PJたいぷだろって人もいる。
その楽器の音がオールジャンルでいけると判断できるのは、それを使う本人しかいないってことだ。
分かったかゆとり

292 :ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 00:14:01.05 ID:7dYFZVd1.net
「M#245で、オールジャンルいけると判断して」という書きぶりからは、
やはり音質面で難しいジャンルがある、というニュアンスが感じられます。
そういった点についてご意見いただきたかったのです。

演奏者の音作り等のセンスによるところも大きいと思いますので自分で決めます。

ありがとうございます。そしてスレ汚し失礼しました。

293 :ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 00:39:50.79 ID:YBaqN0Cf.net
最後まで頭おかしい

294 :ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 00:51:05.35 ID:7dYFZVd1.net
煽られたんでまた書きますが、なんで「頭おかしい」と3回も書いたんですか?
あなたの頭がおかしいからじゃないですか?

295 :ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 01:07:33.29 ID:YBaqN0Cf.net
ここは初めてか?
少し肩のpawar抜けよw

296 :ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 01:18:20.08 ID:7dYFZVd1.net
アッー!

297 :ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 04:41:22.72 ID:1TyQ/i2m.net
肩のpawar

298 :ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 08:46:25.48 ID:9eGegl8l.net
こういうやつが犯罪犯したりするんだろうなあ。
普通の会話の中で、いちいち自分に対するネガティヴなニュアンスwを感じて
被害妄想とか膨らまして、恨みを抱いてそう。

299 :ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 10:08:15.95 ID:AECPZNZw.net
まさにID:9eGegl8lの性格ですね
類は友を呼ぶ、と

300 :ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 12:50:31.57 ID:aCYg6wxV.net
これは酷い。

誰かが外から来て曖昧な質問に対するアドバイスを求めた時に
真っ先に突っかかったり性悪いじりを率先してやる奴らは間違いなく基地外。
何かあると悪さするか弱い病原菌みたいなもんだよ

301 :ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 15:00:54.97 ID:aDTypTrv.net
(あれ?鏡に向かって何かブツブツ言ってる奴が居るぞ?)

302 :ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 16:10:31.14 ID:aCYg6wxV.net
いくらなんでも
肩のpawarはないよな

303 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 00:18:59.50 ID:H1ZpjFrH.net
よっぽど悔しかったんだろうなあ。
意味不明さから本人だってバレバレなのに。

304 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 01:33:42.09 ID:7k5AI2G6.net
ほんとpawarとか書いてる小学生レベルの馬鹿は衝撃的過ぎるよな。
292=299=304の屁理屈も相当頭悪いけどな。

因みにM245ってアクティブだよね?
パッシブ切替改造とかなら辛うじて広範囲にカバー出来るだろうけど
アトリエは音が小奇麗過ぎたりXTCTがうるさ過ぎたりしてやや微妙だよね。
かといってFenderも色々なわけだし、
楽器自体の質とCPと安定感からしてアトリエの方がいいけど

305 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 06:59:32.27 ID:aHr6gqZY.net
いつまでもみっともないな

306 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 07:10:53.16 ID:3W6tZwzT.net
アイ ガッチャー って感じだな

307 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 10:21:38.86 ID:7k5AI2G6.net
むしろ304と306がいつまでも勘違いを引きずってるワロタ

308 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 20:38:30.67 ID:H1ZpjFrH.net
自分を否定するのは同一人物って?
俺は>>303だが、306ではないぞw
本当に悔しすぎてどうしようもないんだな。
>>291はみんなが言ったことを分かりやすく説明してあるだけなのに、その屁理屈が頭悪いって言うやつは本人しかいないんだよ。
本人以外はそれ以外言ってないんだからなw
しかも245がパッシヴ切り替えできるのなんて、他のスレではともかく、アトリエスレでは常識なのに、
そんなことも知らないなんて、自分がバカな質問者の284ですって自己紹介してるようなものなのになw

309 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 21:12:50.23 ID:OG24QU6p.net
質問に対して「自分で判断しろ」「どれか一本所有とするとしたら人それぞれ」としか言ってないのは
質問に答えたうちに入るの?

310 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 21:48:57.28 ID:s5AnBx8p.net
だって実際そうなんだから仕方ない

ご飯食べに来てパスタとハンバーグどっち食べたらいい?って聞かれたら同じ答えにならないか?

311 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 21:53:02.25 ID:OG24QU6p.net
まあ確かに。

312 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 21:53:58.85 ID:AuMpk//T.net
そもそも自分で判断すべき事を他人に丸投げする奴ってのは
生きてる価値がないんだよ

313 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 22:07:13.66 ID:OG24QU6p.net
>>312
楽作板にはなぜか急に説教し始める人がいるけどあなたですか?

314 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 22:13:54.78 ID:AuMpk//T.net
説教? 思った事を書いただけだよ

315 :ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 22:32:44.15 ID:s5AnBx8p.net
>>313
子供はもう寝ろ

316 :ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 02:08:21.01 ID:XZu8Okxk.net
IDは2つあるのね

317 :ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 04:07:01.46 ID:U2hYqwlY.net
思い込みと勘違いと自演一人芝居酷すぎワロタ

318 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 12:47:39.01 ID:jGMes1xW.net
パスタとハンバーグだったら全然違うな。
一応両方いけるしどっちかがオススメでない
店の可能性も十分あるからな。
このしたり顔は酷い

319 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:15:56.09 ID:JxKGnaE/.net
>>310はハンバーグのおいしさについて語りたいわけじゃないだろw
もっと行間を読もう

320 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:48:05.15 ID:jGMes1xW.net
いやいやそちらこそ

FenderとAterierも上記の料理並みに全くの別物。
それぞれを知っていれば比較して端的に結論を述べられる。
パッシブ切替出来るならM245でかなり多くのジャンルカバー出来るな。
話はすげー簡単じゃねーか。

321 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 13:56:52.80 ID:P2vkISzh.net
そんなこと書いたら夜に2つのIDから攻撃されるぞ

322 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 14:30:20.61 ID:jGMes1xW.net
日を跨いで4つのID駆使ワロタ

323 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 14:49:31.78 ID:7MjKpn2C.net
粘着vs粘着w


両方持ってるけどおれならジャズべ選ぶ

質問者はこれで満足なんだろうか?

324 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 15:16:51.41 ID:jGMes1xW.net
一言多いスレワロタ

Aterierより良いFenderなんて少ないけど因みに何?

325 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 15:39:24.19 ID:jGMes1xW.net
2回もスペル間違ってワロタ

326 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 17:02:22.21 ID:Dix2opEa.net
>>324
良い悪いで考えるものじゃないだろ
どっちが好きかじゃないの?

327 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 17:45:57.75 ID:jGMes1xW.net
お、おう

328 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 18:05:26.27 ID:QqE8NWVU.net
あちこちでそのレスしてるけど何がしたいの?
覚えたてなの?
馬鹿なの?

329 :ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 19:47:25.18 ID:jGMes1xW.net
調べられてるワロタ

330 :ドレミファ名無シド:2014/08/16(土) 21:46:21.95 ID:olzNUGFl.net
              /
  ‐、_‐rッ,    i、 'ニi.ア, !
     ̄    !i ヽ、   i
          .!i、    !
       ィ.___))   '
        _.i'I.._   /
      -´=ェエ=,` /ー―‐-
          ̄  /

331 :ドレミファ名無シド:2014/08/23(土) 17:59:06.63 ID:x2gX5I6e.net
Z-PLUSの弾き心地とか音とかどんな感じですか?
気になってるけど近くに置いてないので教えてください

332 :ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 13:18:19.20 ID:hLQFeQUJ.net
いいよ!買っちゃいな!

333 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 07:49:36.31 ID:42YvWk3P.net
過疎

334 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 12:38:49.50 ID:aCNbKAkw.net
ゼノンモデルいっちまうかなぁ

335 :ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 02:01:34.77 ID:jPnRGLMj.net
イエーイ

336 :ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 09:57:33.21 ID:ppz4ODxz.net
(イェーイのおじさんなんてこのスレの住民でも一握りしか知らないだろ…)

337 :ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 13:21:06.96 ID:o6mIlWCf.net
ぶっひょ

338 :ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 21:56:18.19 ID:jXn/LoK6.net
アトリエ使いって頭おかしい人しかいないんですね幻滅しましたm245売ってワーウィックのstreamer stage 1買います

339 :ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 22:22:58.87 ID:fSZ/hHvC.net
そう…

340 :ドレミファ名無シド:2014/09/18(木) 23:59:30.41 ID:3xYPlf9b.net
アトリエZでアッシュじゃなくて、アルダーボディのモデル持ってる人っている?

341 :ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 02:17:41.38 ID:OkJpvYhb.net
>>340
つい最近まで持ってたが使わなくて売ってしまったなー
アルダーなら他ブランドのほうが安くてそれっぽいの多いと思う
個人的にはチェンバー加工されてない頃のDALのボディが一番好き

342 :ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 03:07:47.50 ID:zXl6cKR0.net
>>341
そっか。わかったぜ!

343 :ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 07:50:36.44 ID:UoWHFPP+.net
m265にハム追加って、いくらくらい掛かるのかな?

344 :ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 08:28:41.66 ID:Ay0KrgrE.net
あげ

345 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 10:13:15.73 ID:Aqq12xk5.net
ヤフオクでそこそこ高値で売れてたね

346 :ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 03:01:59.47 ID:14n2BtVS.net
アトリエでオーダーしたら30前後じゃないかな。

347 :ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 10:59:45.38 ID:DEOV6aRW.net
前にオーダーした時はハム追加で3万くらいだったな
PUはアトリエオリジナルで
ダンカンとか別メーカーならもっとアップチャージ掛かりそう

348 :ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 14:51:08.51 ID:NAnjQSv/.net
ハム追加した感想は、どうですか?スティングレイ系の音がだせますか?

349 :ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 15:39:27.20 ID:DEOV6aRW.net
スティングレイっぽく感じるほど劇的に音が変わるわけではないな
あくまでJBに追加で載せたセンターPUを選択した場合の音
音質はマウント位置のせいもあって最近のスティングレイよりミドル中心に感じた
シングルでバキッとした音作っててもハムに切り替えれば角が丸まった感じになるから使い分けはできるね
オリジナルPUは出力低めなのかシングルとの音量差はあまりなくて使いやすい
ハムPUらしい歪んだようなガサガサ感もある
遊びの幅は広がるからお金に余裕があるならどうぞ

350 :ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 18:21:52.35 ID:NAnjQSv/.net
m265plusを試奏してみます

351 :ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 00:31:47.75 ID:QbIeB4Q1.net
ヤフオクにm245安いのでてる

352 :ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 04:55:50.25 ID:uIQYCwxs.net
本人乙としか。

353 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 17:50:54.19 ID:lv76FgDj.net
ロマンバードかっちょいいけど果たして弾きやすいんだろうか?
あのシェイプ特有のヘッド落ちとか
アトリエ作るんなら心配ないか



買わないけどカッコいいな…

354 :ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 12:08:17.50 ID:9QU/lkWG.net
ZPO持ってる人いる?

355 :ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 10:30:54.13 ID:oOkz75i9.net
M245にフェンダーのピックガードそのまま付く?

356 :ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 22:56:44.06 ID:qd3nJCzt.net
このスレもすっかり死んだな
atelier使いはみんなどこ行った

357 :ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 23:36:21.05 ID:YbRCBhk2.net
ここ

358 :ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:39:52.83 ID:aMdmH2vh.net
ここにいるよ

359 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 07:54:52.48 ID:D/iSr437.net
M245買ったンゴ

360 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 08:17:27.66 ID:ZWFcTUS/.net
OMEDETO Z

361 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 14:27:20.16 ID:t75C0ngJ.net
ヤフオクに中古が大量に出てるし、ブームが過ぎた直後か

362 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 17:15:01.16 ID:U927MaKa.net
次は…

363 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 19:30:18.03 ID:ZWFcTUS/.net
やっとニコニコ御用達ベースメーカーの看板が降ろされるのか…
心置きなくフレットレス買えるな。

364 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 22:39:59.67 ID:td9pMnZQ.net
JHJってどこに親指置いて指弾きしたらいいの?

365 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 23:01:37.47 ID:ZliLsx4y.net
フロントのJじゃね?

366 :ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 01:02:31.72 ID:ewew06ks.net
いやHだろ

367 :ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 21:33:14.71 ID:CcMSGuqk.net
Z-Plus使ってるマンだけど音が埋もれるんだがみんなどう対応してる?
パッシブだから音作り難しいんだが

368 :ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 11:17:55.17 ID:hfwBPpx2.net
めざまし使ってるけど寝坊して遅刻するんだけど、どうすればいい?
くらい不毛。
音作りなんてジャンルや環境で変わるし

369 :ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 22:52:22.97 ID:me771gQz.net
>>367
バンド編成や他のメンバーの音造りによる所が大きいから具体的には答えられない
まあ音が埋もれる可能性としては
・単なるベースアンプの出力不足
・アンプEQのベース(ロー)上げすぎ
 低音楽器だからってローを出せば良いってもんじゃない
 むしろアンプEQのベースはカットする方向で考えた方が良い結果になることが多い
・ベースは歪ませるとアンサンブルで埋もれる事が多い
とか
ベース単体だとビキビキベキベキな音の方がアンサンブルでシックリくる場合が多いかも

あとアマチュアバンドだとギターの爆音・低音出し過ぎが原因ってのが結構多いw
バンドメンバー全員が各楽器単体じゃなくてバンドアンサンブルを考えた音造りする事が1番の解決策

370 :ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 18:27:08.13 ID:U2wsWTo3.net
>>368-369
不備だらけの質問に答えてくれてありがとう ケースバイケースで試行錯誤することにするよ

371 :ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 21:07:26.23 ID:syJ3r/gR.net
アトリエ使ってる奴いないの?
過疎過疎じゃん

372 :ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 23:33:55.42 ID:ALIQqCwB.net
てかロマンバードのレポないの?

373 :ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 11:43:52.34 ID:2+l5b8sy.net
ニコ厨御用達のベースらしいからその界隈では
使われまくってんじゃないの?

374 :ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 23:58:50.87 ID:+kNPAfXq.net
初めてここのベースを買ったのですが、
ピックガードについてる25周年のシールを綺麗に剥がせそうに無いのですが、皆さん付けっ放しですか?

375 :ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 23:21:16.95 ID:OBAK5bAF.net
俺は付けっぱだなー

376 :ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 12:29:39.90 ID:b0bNTXmj.net
>>375
レスありがとうございます。
クリアピックガード自体が好みでも無いので、
いっその事ピックガードを変えようと思います。

377 :ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 22:58:27.28 ID:+edCQMaE.net
わかった

378 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 00:18:54.46 ID:NXT5yYBI.net
カスタムオーダーしたった!完成までわくわくが止まらんね!

379 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 16:23:17.44 ID:rZZ3+0KX.net
どんなの?
俺も持ってるよ元他人のオーダー品

380 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 01:55:01.41 ID:msDVfAi+.net
Z-PLUS S/2買ったんだけどよく弾いてみるとハムが邪魔で弾きにくい....
どうしたらいいの?

381 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 07:19:32.20 ID:wGG57Is1.net
買い替える

382 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 07:51:13.21 ID:+y9X4J7/.net
これは酷い

383 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 23:00:23.13 ID:JxixrQC4.net
全然上手くないのに買ってしまった
後悔はしてない

384 :ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 17:11:06.07 ID:YSFtLU4k.net
JHJのHだけ無しのやつが島村楽器で出てた

385 :ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 02:50:53.83 ID:D5gIk8S6.net
島村のJHJ見てきたけどいいね
24フレットあるしヒールカットされててすごく弾きやすそう

386 :ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 12:26:26.37 ID:akEn76zS.net
Zチューニングシステムって何ですか?

387 :ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 19:09:23.66 ID:UU5x3LZj.net
m245のローとハイを残しつつミドルも抜けさせたいんだがおすすめのPU教えて

388 :ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 22:49:07.64 ID:FnU7S1Ma.net
俺のM245は無改造だがパッシブで使うと非常に良い感じってかパッシブでしか使ってない
バンドでも問題なく抜けてくれる
たまたま当たり個体だったのかもしれんが

389 :ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 09:25:45.84 ID:EYLgHIvk.net
>>387
まず、内部トリマーで若干カットされてるミッドを戻してみては?

390 :ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 14:53:35.23 ID:pd1kTno5.net
ここのメーカーのベースについてまだよくわからんから質問させてもらう
m245にハムのっけるのとJHJではプリアンプも違うから音も違うだろうとは思うけどあの値段の差相応の音の違いはある?
田舎だから試奏する環境がないから弾いたことある人感想頼む

391 :ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 13:44:40.80 ID:nKXExNnK.net
ちょっと前までのAtelierは良かったけど今はダメだな。
アッシュ材の選定も甘くなってきた感じがする。
プリは変わらないから音はそんなに変わらないけど、細かいパーツひとつひとつが残念

392 :ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 13:51:09.16 ID:nKXExNnK.net
>>390
M245にJHJをのっけたモデル?M245plusのことか?
JHJタイプじゃなくて??
M245とJHJだとしたら、パーツとかも違うし別物だぞ。
音の違いは、結構違う。
田舎だから遠いかもわからんが、これだけは自分の耳で聞いて判断したほうがいいぞ。
JHJピックアップにしたいなら、俺ならM245をベースにカスタムオーダーして、ハムのせるな。
M245plusならジャズピックアップは何も変わらないけど、ハムがあんま好きじゃない

393 :ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 21:57:23.94 ID:A7Ug5RxL.net
カスタムオーダーした人はカラーはどんな感じにした?
やっぱ木目活かすためにシースルー系が多いのかな。
ソリッド系にした人に厚みとか耐久性の感想を聞きたい。

394 :ドレミファ名無シド:2015/01/29(木) 00:36:50.62 ID:oSVRzwuQ.net
>>393
去年アッシュトップ、アルダーバックのM265D+をオーダーしたけど、色はシースルーホワイトにしたよ。

395 :ドレミファ名無シド:2015/01/29(木) 11:54:10.35 ID:zTTDH8Pb.net
アルダーは珍しいね。
ミドルが際立つ感じになるのかな

396 :395:2015/01/29(木) 20:46:00.55 ID:DaEnGcPx.net
>>395
ミドルが際立つというよりはフラットな感じという方が合ってるかもしれません。多分アッシュトップが効いてるのかもしれません。
あと、プリアンプは aguilarのOPB3にしてみました。ファットな音もドンシャリな音もいけるので面白いですね。

397 :ドレミファ名無シド:2015/01/29(木) 21:14:25.43 ID:642bIXUO.net
アトリエな〜

398 :ドレミファ名無シド:2015/01/29(木) 23:01:38.94 ID:K8IdehDe.net
>>396
フラットな出音にOPB3だとホントに自由自在に音作れそうですね。
自分はMID追加したぐらいだなぁ。

399 :ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 22:33:21.39 ID:NG4uz/Y8.net
Vintage 504ってラッカーですか?

400 :ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 22:43:24.76 ID:NG4uz/Y8.net
>>399
自己レス
前スレにポリって書いてありました

401 :ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 01:52:56.94 ID:xwb3G2I/.net
そう

402 :ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 06:38:57.14 ID:eqA1qmXs.net
ノーマルm245にハム付けたいけど予算はどのくらい?アトリエオリジナルがいいな

403 :ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 10:14:30.84 ID:Uppqt3H2.net
>>402
アトリエのオリジナルPUは正直あまり良くないので
素直にバルトリーニやアギュラー、デラノ等を載せるが吉。

404 :ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 18:27:45.22 ID:Bfu1uqkx.net
うん

405 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 09:12:07.26 ID:xuIFwQ6q.net
>>402
パーツ代+工賃2万円くらいでやってくれると思うよ。あと老婆心ながら俺もアトリエのオリジナルPUはやめた方がいいと思うw

406 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 11:25:15.14 ID:3uWV9J23.net
アトリエのオリジナルハムバッカーはあんま評判よくないな

407 :ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 18:18:01.98 ID:fKqfyLYc.net
10年来M245を愛用してきたがXoticの驚愕の音の良さに失禁してついに乗り換え。
ヘッドにヒビ入るまで使ったが今までありがとうと言いたい。

408 :ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 18:42:23.49 ID:fgksTGqF.net
という宣伝でした

409 :ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 22:57:44.32 ID:fKqfyLYc.net
むしろ自分が気に入って使ってるベースは売れて欲しくないけどな。
まして他人と被るのなんて最悪だ。

410 :ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 00:36:16.72 ID:MZyT6JdV.net
プリアンプに飽きたので積み直したいんだが積み代えたシトおる?
よければ費用と何積んだか参考までに教えてくんろ。

411 :ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 18:40:27.23 ID:sr+6WsKT.net
>>410
ピックアップをEMG、プリをアギュラに交換してもらったけど、部品と工賃入れて全部で5万くらいだったかな。

412 :ドレミファ名無シド:2015/03/06(金) 09:06:31.01 ID:h2D1A4kH.net
梅沢茂樹さんとかめアトリエのベースにEMG載せてたりするけど、音とかどうなの?

413 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 12:13:35.76 ID:wWsjk6dZ.net
>>412
漏れのはまさにこんな音になった。
https://www.youtube.com/watch?v=eKlc396G1OQ
ドンシャリな先入観あったがそんなこたあなく使いやすいピックアップだと思う。
あとこれはよく聞くが確かにノイズが激減した。

414 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 14:56:03.66 ID:TL1qzhtK.net
そうか

415 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 15:57:28.80 ID:PApkSy+a.net
EMGはHZとかじゃかなくてプリアンプ内蔵?
PU内蔵プリ→オンボードプリの2段プリ?

416 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 06:07:46.41 ID:VQye7ZSg.net
>>415
ううん、パッシブタイプのHZにしたよ。

417 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 22:19:54.96 ID:A/EKikQL.net
楽器屋でPU替えてもらうのっていくらかかるの?

418 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 22:20:36.75 ID:UllXkvRZ.net
店員に言え

419 :ドレミファ名無シド:2015/04/02(木) 01:41:29.31 ID:vw720h2y.net
>>418
そう言わずに

420 :ドレミファ名無シド:2015/04/02(木) 02:04:08.15 ID:7WnCEf49.net
楽器屋に言え

421 :ドレミファ名無シド:2015/04/02(木) 08:14:02.79 ID:9Yw1i+Jd.net
ピックアップ定価プラス5K〜10Kくらい

持ち込みは断わられること多い

交換だけなら自分で出来るかと

422 :ドレミファ名無シド:2015/04/02(木) 21:08:53.76 ID:vw720h2y.net
>>421
クソ不器用だから怖い
断られることもあるのか

423 :ドレミファ名無シド:2015/04/03(金) 00:08:06.37 ID:6K/xsZx9.net
M245購入した!
弾きやすくていいわぁ

424 :ドレミファ名無シド:2015/04/03(金) 13:00:47.02 ID:ERVRl9M8.net
PU交換で10kもとるところあるの?
俺の懇意にしてるところは、持込で3k、PUをそこで買ったら工賃はただでやってくれた。

>>423
おめ!

425 :ドレミファ名無シド:2015/04/03(金) 22:52:40.12 ID:0JqrylD2.net
PUはプリアンプごと交換するとポットやら配線やら総取替えになるので1万は軽く超える。
PUだけならせいぜい3千円くらいだね。

426 :ドレミファ名無シド:2015/04/04(土) 12:28:04.89 ID:Gu4FiVM7.net
買って一週間噂のミドル試しまくったが結局デフォのほぼ真ん中で落ち着いたわ。やっぱ考えてあそこにしてるんだな

427 :ドレミファ名無シド:2015/04/15(水) 12:18:01.74 ID:hND7RYmz.net
>>423
おめ!
慣れるとネック太いのひけなくなるからきおつけてな

428 :ドレミファ名無シド:2015/04/17(金) 13:07:28.56 ID:mH6CQxBM.net
m265購入しました!
初の5弦ベースだが意外とすぐ慣れるものだな

429 :ドレミファ名無シド:2015/04/17(金) 23:06:40.61 ID:QFwszHQO.net
>>428
おめ!
いい色買ったな!

430 :ドレミファ名無シド:2015/04/19(日) 20:29:29.40 ID:8FOfj1TB.net
>>428
おめ!
木目がすばらしいな。

431 :ドレミファ名無シド:2015/05/08(金) 21:06:38.60 ID:hFG3hpog.net
ギタリストはアトリエ知らない人多いってマジ?

432 :ドレミファ名無シド:2015/05/10(日) 14:58:30.68 ID:QuJbXxrl.net
375でMIDコントロール追加したんだけど
センタークリックから絞ると音量まで下がるのは仕様?

433 :ドレミファ名無シド:2015/05/10(日) 18:18:54.62 ID:2zvn0EHq.net
一番耳につくMIDの帯域絞ればそうなる

434 :ドレミファ名無シド:2015/05/24(日) 13:52:08.53 ID:HeeUTtvJ.net
もまえらの弦高はどのくらいですかこの野郎

435 :ドレミファ名無シド:2015/05/25(月) 15:58:37.31 ID:nBpsgs96.net
納期守らんなーここ

436 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 12:34:25.27 ID:IPqhKziY.net
サービスは本当に悪いよな
品質自体も最近のは特に良いわけでもないし
青木さんとの二人三脚だけで伸びて、あとは惰性

437 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 22:55:21.50 ID:p3VRTUwf.net
市ヶ谷に移ってから更に悪くなった感

438 :ドレミファ名無シド:2015/05/29(金) 18:50:54.84 ID:16Sy0Z8K.net
そうなんだねー。一カ月言うてもう45日たってるんだよね。連絡もないしこれはいけませんよ

439 :ドレミファ名無シド:2015/06/20(土) 15:39:01.34 ID:v2+cEuF4.net
ここでいいのかわからんけど誰か新型のmidnight持ってる人いない?旧型でもいいけど
使用感教えてほしい

440 :ドレミファ名無シド:2015/07/18(土) 16:16:11.96 ID:WPhHLSRa.net
>>431
まじ

441 :ドレミファ名無シド:2015/07/21(火) 01:12:19.13 ID:VKo7DkiG.net
あとG&L知らない人も多い気がするね

442 :ドレミファ名無シド:2015/07/24(金) 20:44:26.70 ID:Aa9otydY.net
楽器祭動画で本橋さんって人がアトリエゼットと言ってるけど、正式社名はズィじゃなくゼットなの?

443 :ドレミファ名無シド:2015/07/24(金) 22:50:45.97 ID:WoLfAmOy.net
社名はデイズコーポレーション
楽器の商標がATELIER Z[zi:]

だそうです

444 :ドレミファ名無シド:2015/07/25(土) 10:11:55.22 ID:DWUlLxaH.net
ここって、供給元デバイザー?

445 :395:2015/07/25(土) 13:25:22.80 ID:wRQyYYw7.net
>>444
T'sだったと思う

446 :ドレミファ名無シド:2015/07/25(土) 19:23:12.21 ID:DWUlLxaH.net
ありがとうございます

447 :ドレミファ名無シド:2015/07/29(水) 03:01:08.67 ID:lZcUqHbhS
アトリエのハムバッカーPUの線の色ってHOT1=赤 COLD1=白 HOT2=緑 COLD2=黒で合ってますでしょうか?

448 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 01:57:57.90 ID:CXJLbvfO.net
Z-PLUSが気になってるんだが近くの店に見当たらない
弾いたことある方、感想お願いします

449 :ドレミファ名無シド:2015/08/27(木) 12:27:27.18 ID:uvKs+Di+.net
昨日のニコ生でゼノン和尚の過去のプレイ動画見たけど、
なかなか良くて思わずベース欲しくなっちまったぜ…

450 :ドレミファ名無シド:2015/08/29(土) 12:46:44.98 ID:qOgibMng.net
>>449
ゼノンは2フィンガーでいい音出すね
「恐怖のレストラン」という曲のサウンドは
史上最強だと思ってる
アトリエで弾いてるかどうかは知らんけど

451 :ドレミファ名無シド:2015/08/29(土) 16:02:09.55 ID:wfhDL0i7.net
>>450
その頃はライブでアトリエ使ってたよ。
聖飢魔II中期まではフェンダーやサドウスキーやSeenとか色々使ってたから
アルバムで使ってたかは知らないが。

452 :ドレミファ名無シド:2015/09/23(水) 15:34:33.33 ID:aOq52ND2.net
ほう

453 :ドレミファ名無シド:2015/10/17(土) 08:45:46.21 ID:6lskGY3x.net
これってM245?
TOKAIでも作ってたのか?
供給元の転売?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/203770093

454 :ドレミファ名無シド:2015/10/20(火) 01:02:42.00 ID:ykTqicLd.net
やたらヤフーオクにでてるが、やばいの?

455 :ドレミファ名無シド:2015/11/15(日) 14:38:42.22 ID:3nIxoItr.net
>>454
やばいってどういうこと?

456 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 13:32:27.55 ID:zc3PZPGX.net
皆弦は何張ってんの?

アトリエ純正の弦は確かに合うけど高音域が極端に強くてあまり好きになれんかったし、エリクサー張るとスラップ特化になる。
俺は色々試してダダリオニッケルに行き着いた。

457 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 14:57:03.45 ID:5TJiKwXk.net
同じくメインはダダリオニッケル。
もっとギラッとした音が欲しい時はスティールにしてる。

458 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 23:00:14.12 ID:kRwUUrPt.net
襟草のステンレスはってるわ
まぁまぁかな

459 :ドレミファ名無シド:2015/11/22(日) 20:40:26.40 ID:H2+w9pFN.net
俺はEVERLYってのか、Rココのニッケル使ってるわ。

460 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 09:41:50.90 ID:ofbGpIIp.net
>>459
どういう感じの音目指してる?

461 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 16:34:39.04 ID:BSKtRoK7.net
>>460
叩かれそうだけど、RIZEのKENKENみたいにレスポンスが速そうで、目立とうと思えば目立てる感じの音をなるべくエフェクター使わないで出したいんだ

462 :ドレミファ名無シド:2015/12/16(水) 07:13:55.04 ID:Tq9RVXou.net
Kenken氏はダダリオ使ってるって言ってたけどな。今は知らないけど

463 :ドレミファ名無シド:2015/12/24(木) 18:47:35.57 ID:+g/5Eg37.net
住んでるアパートの二階が無人になってからしばらく経つから
奮発してゼノンモデル買ったら、数日のうちに住人が越してきて
俺のベース生活は終わりを迎えたのだった…

464 :ドレミファ名無シド:2015/12/25(金) 00:18:02.59 ID:UqnhV5NP.net
迷惑にならないように弾けばいいじゃん、ヘッドホン使用とか。

465 :ドレミファ名無シド:2016/01/31(日) 11:36:06.39 ID:mj+ZvT75.net
.

466 :ドレミファ名無シド:2016/02/01(月) 14:40:57.13 ID:MCzHWsis.net
アトリエが元々東海楽器で作られてる事にビックリしたが、最近のはダイナ楽器製だし世間は狭いなぁっておもた

467 :ドレミファ名無シド:2016/02/18(木) 12:49:05.94 ID:YnxnJlqL.net
T'sじゃ無かったっけ?

468 :ドレミファ名無シド:2016/02/18(木) 20:01:12.58 ID:0iGvPqfX.net
ダイナが関わってたのは相当前、今はT's

469 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 12:10:09.62 ID:NPScfMyO.net
中古のm245と新品のJHJが同じ値段だった場合どっちが買いですか?

470 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 12:45:22.18 ID:jCw9gsTC.net
見た目が好きな方を買えばよろし

471 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 12:48:18.37 ID:HLnD0SSY.net
>>469
中古の状態とお前の趣味嗜好次第だから何とも言えない

472 :ドレミファ名無シド:2016/03/10(木) 23:53:38.86 ID:Dteczylv.net
JHJのベータ4なんだが、ピックだと弾きにくいな

473 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 07:17:42.90 ID:c92uSUA0.net
.

474 :ドレミファ名無シド:2016/04/20(水) 09:57:40.34 ID:NXZ5bK6L.net
.

475 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 02:30:08.51 ID:xa6LIZ/L.net
ベーマガで特集されていて、気になったから今日試奏してきました。

PB使いですが、アクティブ回路がはじめから搭載されているのには驚きました。

中古で重さが5.5kgもあるM245だったんですが、いい音ですね。

476 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 10:01:01.49 ID:YcIcp709.net
>>475
アトリエって重い個体が多いのかな?
BabyZ試奏しに行って、軽いのは気に入ったんだけど肝心の音がアトリエの音じゃなかった。

477 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 10:08:10.73 ID:1wVQlcHK.net
最近はずっとパッシブで使ってるわ

478 :475:2016/04/24(日) 20:42:25.64 ID:xa6LIZ/L.net
>>476
店員さんが言うには少し昔のモデルだから重めになっているそうです。

新品のは試奏してないので、標準の重さがどのぐらいなのかはわからないです…。

やっぱりbabyだと音かわるんですね(*_*)

479 :ドレミファ名無シド:2016/04/29(金) 21:26:55.81 ID:5b2kyTJy.net
間違いなく売れない

http://natalie.mu/music/news/185590

480 :ドレミファ名無シド:2016/04/29(金) 21:30:13.54 ID:nl958inn.net
小さいベースなの?子供用にええやん

481 :ドレミファ名無シド:2016/04/29(金) 21:42:38.86 ID:rnZYluIq.net
贈答用によさそうだな

482 :ドレミファ名無シド:2016/04/30(土) 01:05:27.65 ID:YXbE7/Il.net
子供とか女の子によさげ
ショートスケールよりさらに短いのかな?
ムスタングベースもそうだけど、ショートスケールは音に倍音が少ないのか、ちょっと寂しく感じる
スラップには良いかもだけど、ルート弾きには物足りないイメージ

483 :ドレミファ名無シド:2016/05/02(月) 07:03:30.71 ID:iQ38akTI.net
ttp://seilen.co.jp/mobile-bass/mobile-bass-electric-mobile-mini-bass/
俺はこのメーカーのを狙ってるが、専用弦使わせる割に
本体価格も挑戦的なんだよな…

484 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 10:44:27.76 ID:F4RxaaUJ.net
アトリエ買うか悩む…
いまFJ PB使ってるけど、JBも欲しい。
アトリエは一生もんだから欲しいんだけど、
まだ悩むなぁ〜…

485 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 23:18:18.32 ID:IIjUXIEd.net
買っちゃえよ
俺もプレべ弾きだったけどbeta4買ってよかったと思ってる

486 :ドレミファ名無シド:2016/05/08(日) 01:13:58.00 ID:1jh+7lhO.net
今日サドウスキー試奏したら、さらに迷ってきた…

487 :ドレミファ名無シド:2016/05/08(日) 18:35:30.71 ID:JEP0yhJ9.net
FJの62JBと75JBを試奏進める
75JBの方が好みならアトリエおすすめ
62JBなら他を検討していい

488 :ドレミファ名無シド:2016/05/08(日) 20:59:21.28 ID:qDkm1tHI.net
>>487
自分もアトリエ欲しくて調べているのだけど、
普通のM#245は60sのPUポジションなんだよね。
実際に音もFenderの70sとは少し違う感じだし。
アトリエで70sポジションなのはM#245/'70とDALがそうだね。
チェンバー加工された軽量ボディーというのが気になっていて
今度DALを試奏してみようと思っている。
チラ裏失礼。

489 :ドレミファ名無シド:2016/05/08(日) 21:16:42.86 ID:JEP0yhJ9.net
俺もニワカアトリエユーザーだけど、
あくまで主観の話するわ
アトリエのmシリーズはアッシュボディーだから固めの音、フェンダーなら70sが近い、マーカスと言えばわかりやすいかと。

DALシリーズはアルダーボディーだから柔らかめの音でフェンダーなら60sぽい
チェンバー加工してあるのは軽いしアコギみたいにボディーがなる。ボディーがなるから暖かみがあるけど、その分サスティーンが短い印象を受けた。


ピックアップ位置はフェンダー60sが柔らかめ、70sが固めになる。

って事で、固い順に並べると
mシリーズ70s
mシリーズノーマル(60s位置)
DALシリーズ

になる。スラップメインならm、指ならDALだと思うが、
指でフェンダー系の音が欲しけりゃ他メーカーも比較した方がいい
sagoとかヴァンザントとかね。
スラップならサドウスキーとかfreedomとかと比較すると良いと思う

で、betaはネック薄くて弾きやすいし、音は最近のハイエンド系に近いイメージ
綺麗な高音、ロングサスティーン

あくまで主観だから間違ってるところもあると思うから、とりあえず試奏を進めるわ

490 :ドレミファ名無シド:2016/05/08(日) 22:35:45.27 ID:OgosK3US.net
俺のbetaを晒そう、2フィンガーやスラップだと問題無いが、ピックだとVolの位置やネックとピックアップまでの距離から意外と大きいアクションのストロークが出来なかったりする
DALとかに加えてbetaやJHJも検討してるんならこういう所も見てた方がいいと思います

http://i.imgur.com/t6QwM5a.jpg

491 :484:2016/05/09(月) 01:12:41.56 ID:Xq7uq2Rs.net
みなさんの意見、参考になります!
もう少し色々なベースを試奏、
比較して買おうか決めようと思います。

492 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 01:15:04.51 ID:wf1s5O+/.net
ここまで誰もプリアンプに触れていないのが驚き

493 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 09:03:42.97 ID:B3FssLS0.net
EQ-Xは効きが素直な印象。
EQ-Xと比べるとXTCTはブーミーな感じがする。

494 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 09:13:41.61 ID:ahg5kUUK.net
たまにドブーミーにしてアホみたいに鳴らしたくなる

495 :ドレミファ名無シド:2016/05/12(木) 13:45:06.01 ID:9P9j7Oka.net
>>479
半年以上先まで完売状態

496 :484:2016/05/12(木) 16:04:39.43 ID:d6txhkON.net
この間試奏してきてアッシュの音が自分の好みとわかりました!
mシリーズの70'sを買おうと思います。

497 :ドレミファ名無シド:2016/05/12(木) 17:44:10.36 ID:NmICq4xi.net
良かった良かった。末長くお幸せに。

498 :ドレミファ名無シド:2016/05/22(日) 14:47:36.19 ID:nyrSEa1r.net
アッシュボディでボルトオンの四弦でアクティブのローアクション向きのベース(出来れば国産で24フレット)を探していてbeta4を検討しているのだけれど、近い条件でこんなんあるぞ素人童貞ってのあったら教えてエロい人

499 :ドレミファ名無シド:2016/05/22(日) 18:59:16.73 ID:cLBluAa5.net
>>498
Sugi、フジゲン、バッカス、ドラゴンフライ、Crews
その他のメーカーも出してる。

500 :ドレミファ名無シド:2016/05/22(日) 21:30:16.63 ID:nyrSEa1r.net
>>499
なるほど…sugi、fujigen辺りはチェックしてたけど他は知らなかった。
早速調べてみる!ありがとうエロい人!

501 :ドレミファ名無シド:2016/05/29(日) 22:27:07.58 ID:a5hWaRFQ.net
そろそろローアクションも飽きたから高めのセッティングにしようと思うわ

502 :ドレミファ名無シド:2016/05/31(火) 20:10:48.90 ID:yESA5yzT.net
市ヶ谷の店舗、土日閉まっているのね。
メンテに出せない……。

503 :ドレミファ名無シド:2016/06/01(水) 12:11:01.61 ID:uKZOZeiW.net
アトリエzのdalが近場に無いんだが、あれって本体だけでも結構ドンシャリなの?

504 :ドレミファ名無シド:2016/06/07(火) 22:47:29.44 ID:jbaP18d2.net
evo4ってどうなの?

505 :ドレミファ名無シド:2016/06/08(水) 07:03:39.05 ID:Y1YuKj6Z.net
何がどうなの?

506 :ドレミファ名無シド:2016/06/15(水) 20:09:30.13 ID:gMKcruH3.net
なにそれ?新シリーズ?

507 :ドレミファ名無シド:2016/06/16(木) 09:15:23.76 ID:+7d1eDkF.net
そうだよ

508 :ドレミファ名無シド:2016/07/15(金) 12:48:26.94 ID:cluqxMjL.net
アトリエデビューしようと思ってるんだがM245の中古かJHJ189の新品か迷ってる

509 :ドレミファ名無シド:2016/07/15(金) 19:44:25.10 ID:oAYY83fx.net
>>508
どちらでも大丈夫。
ただ、いつかはM245がほしくなると思う。

510 :ドレミファ名無シド:2016/07/24(日) 06:47:35.30 ID:X4feDBKc.net
JHJ新品で12万、、、欲しいけど通販かぁ、、

511 :ドレミファ名無シド:2016/07/24(日) 23:08:44.26 ID:zxy9JUnd.net
M245が欲しかったけどevo4も気になるな
もし買った人いたら感想聞かせて欲しい

512 :ドレミファ名無シド:2016/09/05(月) 11:06:19.19 ID:2USRh3CD.net
6月にカスタムオーダーして納期予定が9月半ば〜10月半ばなんだけど
そろそろ完成の連絡来るかな?

513 :ドレミファ名無シド:2016/09/05(月) 11:17:57.24 ID:2USRh3CD.net
あげちゃってごめん

514 :ドレミファ名無シド:2016/09/05(月) 16:08:33.78 ID:bki0ufB+.net
もうちょっと湿度が落ち着いた時期に来る方が良くね?

515 :ドレミファ名無シド:2016/09/05(月) 17:26:00.69 ID:2USRh3CD.net
納品にあたって湿度とか気にしてくれるんですか。
確かにカラッとした頃に欲しいかも。

516 :ドレミファ名無シド:2016/09/12(月) 23:14:03.92 ID:nE4mVSQh.net
ピックガードの交換オーダーするとどれくらいかかりますか

期間のはなし

517 :ドレミファ名無シド:2016/09/13(火) 06:47:19.15 ID:8B3npUiT.net
作業する人じゃないから分かりません

518 :ドレミファ名無シド:2016/09/15(木) 02:06:21.41 ID:js2gG2/D.net
音が抜けない

519 :ドレミファ名無シド:2016/09/18(日) 03:22:00.74 ID:c5BAv8Hn.net
先日M245買ったばかりにevo発売されて悲しみだわ
spec的に上位互換ぽいしはまじ

520 :ドレミファ名無シド:2016/09/18(日) 03:26:53.95 ID:c5BAv8Hn.net
ミドル必要なときは足元でブーストしてるけど、手元で弄るのと変化が気になる

521 :ドレミファ名無シド:2016/09/20(火) 11:01:37.24 ID:gKWzZfsJ.net
512です、ベース完成の連絡きました!
早く欲しいけど台風が過ぎ去ってから発送してもらおうと思う
残金入金は今夜の予定

522 :ドレミファ名無シド:2016/09/20(火) 11:11:11.71 ID:S7iJKyew.net
おめ
金曜に休み取ってサルみたいに弾きまくりな

523 :ドレミファ名無シド:2016/09/20(火) 17:12:35.95 ID:gKWzZfsJ.net
本気で金曜休みとろうと思います

524 :ドレミファ名無シド:2016/09/23(金) 22:54:49.39 ID:6S/lGCnW.net
届いたカスタムの5弦は4.3kg
音も好みだし弾きやすいし良いもの作ってくれて感謝。

525 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 07:46:58.21 ID:EdVkfS1A.net
ここはお前の日記スペースじゃねーんだからそんなん、チラシの裏にでも書いとけよ

526 :ドレミファ名無シド:2016/09/24(土) 12:14:51.64 ID:L7y6rO+R.net
画像貼るとか取り回しの使い勝手とか音がどうとか解説は欲しかったな

527 :ドレミファ名無シド:2016/10/17(月) 01:43:31.63 ID:J1UzHlUP9
beta4ならミドルが調整できるって公式見てわかったんだけどツマミは表に出てないんだよね?
不便な気がするんだけど実際の使用感はどう?

528 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 01:17:16.43 ID:u9jmQESR.net
betaについて質問
公式見てわかったんだけどツマミは表に出てないんだよね?不便だったりしない?

529 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 07:43:04.51 ID:ol/7UgKV.net
>>528
MIDトリマーのこと?
表に出すようにポット交換したよ。

ポット交換までしないけど、パネル開けるの面倒なら
トリマーにドライバー通せるよう、パネルに5ミリくらいの穴開ければいい。

530 :ドレミファ名無シド:2016/10/18(火) 12:29:32.00 ID:+++huAvr.net
>>529
そうそれ!ありがとう参考になります!

531 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 19:55:29.03 ID:pH/qSRX3.net
m245は指はパッシブがいいんかね?

532 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 20:23:01.52 ID:UlNXUyDP.net
そんなのは人それぞれだ ボケ

533 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 09:52:50.63 ID:viJ4JpNO.net
M245のクリアピックガードを黒にしたいんですが、Fender系の交換用ピックガードってつけられますか?

534 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 19:20:25.38 ID:t8d2Utqh.net
つきません。専用設計だからオーダーメイドしかない。

535 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 19:47:02.91 ID:+ilA1WAR.net
俺は黒のカッティングシート買ってきてピックガード裏に貼ったよ
気泡入らないように貼ってデザインナイフで形に合わせて不要な部分カット 手間掛かったけどパッと見なら特に気になる所無いし500円くらいで済んで満足
http://i.imgur.com/mj08AYH.jpg

536 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 21:11:29.60 ID:IK2oLyRC.net
>>533
黒の画用紙を挟めばイイ。
英字新聞を挟んで賑やかな感じしても結構良い。

537 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 10:35:58.01 ID:r4NeyfEu.net
エボリューションの5弦を年内に買いたいんだけど、ここで同じの使ってる人はいるんかな?

538 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 01:07:01.29 ID:YTKArUYD.net
裏蓋のあるベースを持ったことがないんだけど、
電池交換のたびにねじ回すけど、そのうち溝がバカにならないの?

539 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 03:46:39.96 ID:Gr4AYP5x.net
締めすぎなければ、そう簡単にバカにはならない
バカになっても穴を少し埋めればいいだけ

540 :ドレミファ名無シド:2016/11/21(月) 04:25:12.85 ID:YTKArUYD.net
やはりそうなんだ。
ありがとう

541 :ドレミファ名無シド:2016/12/19(月) 23:42:02.90 ID:o2BIy8k8.net
オーダーメイドを検討中だけど
オールラッカー塗装って出来るのかな?
ポリウレタンしかしてないのかな?

542 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 19:25:26.51 ID:RXvenrSq.net
結論としてラッカーあるかもしれないけど、私は見たことないわ
ラッカーって事はボディー鳴りを気にしてるんだよね?
ベースでアルダーボディーのパッシブならラッカーが良いと思うけど、
atelierの音って、mシリーズはアッシュでスラップバキバキみたいな感じだから、ラッカーでも効果薄いと思うよ
見た目だけってなら良いと思うけど、
アルダーの柔らかい音を出したいなら、
ヴァンザントおすすめ。ラッカーだし。

543 :ドレミファ名無シド:2016/12/22(木) 23:06:23.11 ID:fb4jmuv+.net
Z#2015が手に入ったんでマスターvolとミックスvol仕様に改造したんだけど
えらいバランスの良い音が出るようになったわ
マスターvolは元から付いてるパッシブ変更スイッチ付き250kΩを流用
バランスは二連500kΩにしてマスターとバランスの合成抵抗250kΩに合わせた
パッシブでもそこそこ使える音が出るぞ
なんでこんな変わるの

544 :ドレミファ名無シド:2016/12/22(木) 23:41:46.04 ID:WmPNKqXx.net
俺のM245は何故かパッシブの方が遥かに良い音するもんでパッシブでしか使ってないわ

545 :ドレミファ名無シド:2016/12/23(金) 06:28:36.36 ID:AwE65nhl.net
おいらも。
パッシブの音が好き。

546 :ドレミファ名無シド:2017/01/22(日) 22:31:20.60 ID:nnYQ6zaH.net
M245のピックアップたまにうんこみたいな評価されてるけど、別にそんなことないよな!

547 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 16:40:54.55 ID:STwS01fb.net
M245使ってる人にお聞きしたい
アクティブの音はある程度想像できるのですがパッシブのほうが未知数です
案外スタンダードなジャズベサウンドでしょうか?
それともかなりクセというか特徴あるサウンドでしょうか?
いざ買うとなれば遠征して試奏しますがとりあえずその前にいくつか候補を挙げようかと思って

548 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 20:13:59.42 ID:XH7AMrcH.net
アッシュメイプルのジャズベをイメージしてればそんなにかけ離れた音は出ないと思う
ただ個人的にはパッシブの音は個体差大きいイメージ
かなりの数試奏させてもらってパッシブの音に一聴惚れしたのが今の愛機
傷だらけの中古でパッシブでしか使ってないけどw

549 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 20:32:00.97 ID:STwS01fb.net
>>548
ありがとうございます
検討したいと思います
ちなみにローズウッドのモデルも弾いたことありますか?

550 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 20:48:33.08 ID:XH7AMrcH.net
>>549
一度中古でローズのM265を弾いたというか触った事あるけどネック状態が良くなくて音がどうのこうのの前に弾くの止めちゃった
新品のローズ指板は実物見た事無いや
参考にならずスマン

551 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 21:30:49.80 ID:STwS01fb.net
>>550
そうなんですか
ありがとうございます
アトリエ検討してみます

552 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:12:27.02 ID:jYXf0S2X.net
スタンダードなジャズベがfenderのジャズベをさすなら、70sには近いが60sを期待してるならやめとけ
ネックもだが、ボディがアルダーかアッシュかの違いはでかい

553 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 22:32:24.51 ID:qUi0D+R9.net
>>552
70sのアッシュモデルには忠実ですか?

554 :ドレミファ名無シド:2017/03/09(木) 08:13:21.27 ID:3d40myxt.net
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=9974

横だがm245はわざわざ70sモデル出してるし、少なく見積もっても似てはいるんじゃないかな?

555 :ドレミファ名無シド:2017/03/22(水) 12:48:09.44 ID:3qb+GLCF.net
m245オーダーしてやったぜ〜これで僕もアトリエユーザー

556 :ドレミファ名無シド:2017/03/22(水) 13:47:10.25 ID:KrVrMdrK.net
>>555
どんな仕様でおいくら万円した?

557 :ドレミファ名無シド:2017/03/28(火) 03:40:40.84 ID:+RQZ9MoC.net
純正ケースのファスナーがぶっ壊れて閉まらないんですけど
同じ症状の人が居たらどうしてるか教えて頂きたいです

558 :ドレミファ名無シド:2017/03/28(火) 06:57:43.03 ID:OY7jIBVr.net
洋服直しとかやってるとこに持ってってみたら?
もしかしたらやってくれるかも

559 :ドレミファ名無シド:2017/03/28(火) 07:03:54.86 ID:ShaSK04m.net
適当に修理して取り返しのつかないことになるよりは
保険と考えて新しいケース買う方が良いのかも

560 :ドレミファ名無シド:2017/04/18(火) 23:58:09.22 ID:Yc5DCljR.net
M245でブリッジの真ん中にZの刻印があるタイプってかなり初期ですか?

561 :ドレミファ名無シド:2017/04/19(水) 07:56:19.86 ID:OTGHYLC4.net
>>560
そうでもない。

562 :ドレミファ名無シド:2017/04/26(水) 16:29:58.33 ID:so0RsHUr.net
アトリエのネックって現場で強いね。
この前寒い場所から急に暖かいライブハウスに入って少し結露しちゃったんだけど
俺の持ってる他のベースネックは必ず逆ゾリするけどアトリエは全然平気だった。
日野JINOさんがめっちゃネック強い言ってたのはこの事かと思ったよ。

563 :ドレミファ名無シド:2017/05/02(火) 09:10:55.55 ID:AKjyez4u.net
M245の2ハム買おうか検討中なんだけどアトリエの2ハムってどう?試奏はできない状況なんだよねぇ

564 :ドレミファ名無シド:2017/05/05(金) 09:46:22.14 ID:B3p9M037.net
アトリエってラッカー塗装?

565 :ドレミファ名無シド:2017/06/06(火) 20:15:01.18 ID:bFmfKIEo.net
beta4をアルダーローズ、パッシブ仕様でオーダーしようかな

でもそこまでするならアトリエじゃなくてもいいか…

566 :ドレミファ名無シド:2017/06/07(水) 12:05:05.48 ID:E1IYaCZP.net
いわゆるアトリエの音は出ないだろうけど、楽器としての精度を求めるんなら選択肢としてアリじゃねーの

コスパは良いと思う

567 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 01:03:04.30 ID:X93MP5zZ.net
うん

568 :ドレミファ名無シド:2017/09/13(水) 17:09:31.58 ID:apqL3A4d.net
はい

569 :ドレミファ名無シド:2017/12/05(火) 00:59:09.43 ID:bU+9xT55.net
baby z買った

570 :ドレミファ名無シド:2017/12/05(火) 07:28:34.58 ID:ONIyzpxL.net
↑良い色ですね!

571 :ドレミファ名無シド:2017/12/05(火) 11:13:58.72 ID:x3PvhVb5.net
マジかっけぇな!
俺も買うかな

572 :ドレミファ名無シド:2017/12/22(金) 21:07:06.65 ID:94uHiL6S.net
ピックガードについてるロゴステッカーって剥がすのが普通ですか?
新しいスマホに最初ついてるフィルムみたいなもんなのでしょうか

573 :ドレミファ名無シド:2017/12/22(金) 22:30:49.55 ID:kNhVcUDp.net
>>572
以前店で聞いたら、ピックガードが傷つくのを防ぐために貼っているとのこと。

574 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 11:17:11.97 ID:jzbpSw31.net
なんでここのベース使う輩ってジャパフューによくいそうなダサい
マーカスもどきなベーシストが多いの?

575 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 11:18:27.60 ID:jzbpSw31.net
それとベースのくせに目立とうとしたりとやたら自己顕示欲の強いベーシストが多くないですか?

576 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 12:16:29.71 ID:n7rqAv0V.net
過疎スレで釣りですか?

577 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 16:43:59.98 ID:jzbpSw31.net
釣りではありません。質問を読んで真面目に答えて下さい。

578 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 21:27:45.24 ID:qaRKuH/s.net
釣れませんね

579 :ドレミファ名無シド:2017/12/31(日) 01:27:14.69 ID:BwUCi2lo.net
DAL4ユーザーいる?サドウスキーメトロと迷っているんだが…インプレ希望

580 :ドレミファ名無シド:2017/12/31(日) 07:56:52.27 ID:iInkpNSh.net
>>579
ミドル重視で本体が少しでも軽い方がよいならDAL4。

581 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 06:23:19.53 ID:lZDCcr9d.net
>>580サンクス
あとアトリエはフレット太いのかな?
ジャンボフレットは正直苦手でさ

582 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 06:28:11.92 ID:lZDCcr9d.net
あとピックアップの位置は60sなのかな?連投スマン

583 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 11:32:51.36 ID:R+oLjWcD.net
>>582
自分もDAL購入検討中の者だけどピックアップ配置は70'sだね
試奏動画とか見てもDALは70'sの音してると思う

584 :ドレミファ名無シド:2018/01/02(火) 07:58:54.27 ID:OJk4EG1i.net
カスタムオーダーのページで基本仕様を確認できるね。
http://www.atelierz.co.jp/c_order/index.html

585 :ドレミファ名無シド:2018/01/02(火) 22:56:36.29 ID:llxfZ37B.net
578だけど中古だけどDAL4買ったよ!届くの楽しみです

586 :ドレミファ名無シド:2018/01/06(土) 07:31:30.06 ID:9KMzpTxT.net
DAL4届いた!
弾きやすいわ音はEQフラットでも結構ドンシャリだね

587 :ドレミファ名無シド:2018/01/06(土) 10:17:40.61 ID:VqTFVeDW.net
Beta-6/32、弾きやすくて最高です!

588 :ドレミファ名無シド:2018/01/23(火) 00:37:07.00 ID:P7+t0Xfs.net
578だけどスタジオで大音量で鳴らしてみたら ヘッドホンで聴くよりミドルが出てくる感じ
やっぱりボディ材って音に影響するのね

589 :ドレミファ名無シド:2018/02/27(火) 13:33:37.66 ID:arapmsFo.net
以前は17ピッチのがスラップしやすくて好きだったんだけど他の5弦と併用してるうちに18くらいが好みになってしまった
ブリッジ変えたいんだけどバダスは売ってないしメーカーに直接持ってくしかないかねぇ

590 :ドレミファ名無シド:2018/02/27(火) 16:11:51.57 ID:AnZYpLMX.net
>>589
HipshotのKickass5は?
バダス互換で、かつ基本18ミリピッチでプラマイ1ミリの調整可能

591 :ドレミファ名無シド:2018/02/27(火) 16:23:13.80 ID:arapmsFo.net
>>590
うおこんなんあったのか、情報ありがとう
試してみるよ

592 :ドレミファ名無シド:2018/03/16(金) 04:31:40.29 ID:Rr13ep51.net
メイン、サブ、または使い分けで
アトリエ以外で皆どんなベース持ってる?

593 :ドレミファ名無シド:2018/03/16(金) 08:04:29.30 ID:d+gXiAL1.net
アトリエ2本でまかなってる。
4弦と5弦。

594 :ドレミファ名無シド:2018/03/17(土) 09:49:54.72 ID:JR5t4V0i.net
バンドだとXotic

595 :ドレミファ名無シド:2018/03/21(水) 06:14:51.86 ID:Ehro8aAa.net
俺のアトリエ4弦だけ極端に音がデカい
これ仕様じゃないよね?

596 :ドレミファ名無シド:2018/03/23(金) 11:19:05.48 ID:Vv2M7pid.net
とりあえず4弦側ピックアップ下げて対処したわ
親指置きずれェ

597 :ドレミファ名無シド:2018/04/07(土) 11:45:49.93 ID:IkaBrQ7T.net
Beta-6/32、限定生産で再販している!

598 :ドレミファ名無シド:2018/04/14(土) 00:26:26.31 ID:tJgNGGT5.net
ギター弾きだが、アトリエ1本、T's2本持ってるんだけど、アトリエってT'sで作ってんの?

599 :ドレミファ名無シド:2018/04/14(土) 08:11:02.22 ID:x9QLok01.net
そうよ

600 :ドレミファ名無シド:2018/04/16(月) 17:17:44.85 ID:Urhd5Qh0F
再販のBeta-6/32を購入してみた。色はRDをチョイス。
4.5キロの個体なのでそんなに重たくないし、
なによりこのネックが秀逸で左手はかなり快適。
34インチの Beta-6 って通常30万くらいするから、
このスペックで20万切ってるのはやっぱりお買い得だと思う。

601 :ドレミファ名無シド:2018/04/17(火) 03:47:44.98 ID:/w97iAuB.net
ギタースレはまだマシだがベーススレはほんと過疎ってんな。
みんなどこいったんかな?やっぱSNS?

ベーシストの暇つぶしサイトとかあったら教えて欲しいな(できれば日本語で)

602 :ドレミファ名無シド:2018/04/17(火) 05:32:03.46 ID:tSEDHrab.net
数年前に現れた基地害ジジイに荒らされまくったおかげでこの有様だよ

603 :ドレミファ名無シド:2018/04/17(火) 07:02:46.16 ID:/w97iAuB.net
>>602
アイツな…
少し前まではもっと活気あったのにな
みんなどこいったんだよ…

604 :ドレミファ名無シド:2018/04/18(水) 21:29:01.82 ID:lHYNUD5T.net
どんな風に荒されたのですか?

605 :ドレミファ名無シド:2018/04/18(水) 22:07:52.22 ID:uhJVfYOG.net
>>604
複数のベース関連スレに現れ質問者を罵倒、聞いてもない自分語り(自称元プロ)
しかもその内容がくだらない精神論と無知丸出しで説得力なし。
これを徹底的にやられた。

606 :ドレミファ名無シド:2018/04/19(木) 15:33:50.64 ID:edDG+oZ6.net
そういや、まるちゃん最近見ないね、死んだのかな?

607 :ドレミファ名無シド:2018/04/23(月) 12:23:33.06 ID:w6WOFzBQ.net
死んだよ忘れろ

608 :ドレミファ名無シド:2018/04/23(月) 16:46:54.77 ID:rCHJyIBK.net
丸=鋼兵かな?居なくなる時期一緒だし

609 :ドレミファ名無シド:2018/04/23(月) 22:21:17.72 ID:g3pXG+tY.net
まるちゃんって誰?

610 :ドレミファ名無シド:2018/04/23(月) 22:50:51.84 ID:WHibq8ER.net
知らなくていいよ
でも「丸」でNG name登録はしておけ

611 :ドレミファ名無シド:2018/04/26(木) 05:45:07.57 ID:ynMiKVLV.net
アトリエのネックは丈夫だね。冬に購入してから1度もトラスロッド触ってないよ
流石に梅雨〜夏場は動くかな?

612 :ドレミファ名無シド:2018/04/26(木) 05:50:35.20 ID:ynMiKVLV.net
因みに弦ゲージ変更したり、半音下げたり戻したりしてるし、弦は張りっぱなしだからね。湿度調整も特にしてないし、これはもっと評価されるべきだと思う

613 :ドレミファ名無シド:2018/04/26(木) 06:29:21.26 ID:rgXZZvqY.net
2本所有してるけどどっちもロッドはイジったことないし、今のところイジる必要ないな
245 中古で購入して約4年使用
265 中古で購入して約1年使用

614 :ドレミファ名無シド:2018/04/26(木) 08:27:07.40 ID:ynMiKVLV.net
>>613
4年はすごいね きっと良い木材を厳選してるんだろうな

615 :ドレミファ名無シド:2018/04/26(木) 08:53:22.21 ID:ynMiKVLV.net
しかもアトリエは低弦高で安定してるから優秀。
俺も中古購入(2008年製)なんだけど、ようやくネックがまともなジャズベを手に入れたよ。ハズレネック掴まされる才能だけは自信あるからね(笑)

616 :ドレミファ名無シド:2018/05/08(火) 12:22:07.12 ID:W44t33M8.net
ピックアップノイズが気になる。
シングルだから仕方ないけどもうちょいなんとかならんかな…?
皆さん対策とかしてます?

617 :ドレミファ名無シド:2018/05/08(火) 16:08:45.22 ID:hdAQshg+.net
m245純正ならノイズレス処理されてるから
それでノイズ出るなら故障かも

618 :ドレミファ名無シド:2018/05/08(火) 17:29:03.14 ID:W44t33M8.net
>>617
DAL4なんだよ…ちなみにどんな処理されてるの?

619 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 20:02:56.46 ID:ofupHH9x.net
アトリエVSスタジオのヘタレアンペグ
どうも理想の音が出せない模様

620 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 20:05:07.53 ID:9KZb5kVV.net
コンプ繋いで卓に入力せよ

621 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 20:21:13.97 ID:p91ETh6t.net
本体アクティブだとしたらパッシブに切り替えればまだマシになるんじゃない?

622 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 20:53:11.89 ID:ofupHH9x.net
>>621
アトリエのクリアなアクティブジャズベサウンドが好きなんだ
家の20Wの練習アンプのほうが良い音でるとかもうね…

623 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 20:56:01.43 ID:bSm3d3Db.net
JCでも卓でも好きなのに繋げよw
嫌ならヘッド持ち込めば済む話やろ

624 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 21:10:29.51 ID:A1wWaANz.net
ベース本体の音そのまま出したいならアンペグ使うことがそもそもの間違い
あと出音はベース本体よりもアンプの影響の方が大きいから
アンプが変えれないならその辺考えて本体なりエフェクターなりのセッティング変えないと

625 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 21:15:01.12 ID:ofupHH9x.net
卓はボーカル、JCはギター使ってるからな。ヘッドは持ってないし、キャビネットがクソならどうしようもない
だから困ってる

626 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 21:46:32.96 ID:9KZb5kVV.net
ボーカルだけで埋まる卓なんてないやろ?
サーカスとかABBAは別

627 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 21:52:02.77 ID:ofupHH9x.net
なんかリハスタの卓ってボーカルとキーボードの為にあるって概念があってな…
狭いリハスタの中で卓からベース出すことに抵抗がある

628 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 22:36:37.78 ID:A1wWaANz.net
もう使うスタジオ変えればいいんじゃね?

629 :ドレミファ名無シド:2018/05/21(月) 23:00:13.34 ID:9KZb5kVV.net
>>627
それ、楽器素人のやつが尽く思ってるな
一回出してみ。ライブの外音って基本それやし

630 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 19:20:43.14 ID:m2oN6Wlk.net
BabyZがまともで驚く

631 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 08:50:17.04 ID:xKSPGbef.net
BabyZの話ってあんまり聞かないね

632 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 10:17:27.83 ID:VoNesmig.net
ムスタングベースのアトリエ版って感じか。欲しいな

633 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 03:16:18.52 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7UF

634 :ドレミファ名無シド:2018/07/25(水) 18:26:44.45 ID:kv505iWl.net
今までのアトリエの型番について、またはアトリエのM#2000という型のベースについて詳しい方は居ませんか?

635 :ドレミファ名無シド:2018/07/25(水) 18:32:40.97 ID:/Dpp4PtP.net
https://www.inside-games.jp/imgs/ogp_f/283454.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/koisokucarp/imgs/8/d/8d248c3a.jpg

636 :ドレミファ名無シド:2018/08/02(木) 21:56:45.56 ID:13TlOd/c.net
ここのギターって他の国産コンポーネントギターと比べてどうでしょうか?
あえてアトリエを選ばれた方いらっしゃったら感想とか教えてほしいんですが

637 :ドレミファ名無シド:2018/08/02(木) 22:01:21.62 ID:+Yvadm9w.net
あえて?
アトリエを選ぶ人間は他メーカーより良くないのを分かってて選んでると思ってるのか?

638 :ドレミファ名無シド:2018/08/02(木) 22:31:29.15 ID:nzDJor76.net
ホモォ…┌(┌ ^o^)┐

639 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 14:09:20.36 ID:Nr+lOupCj
なんとまた限定で ATELIER Z IKEBE ORIGINAL Beta6 / 32” が発売された。
今度は BLACK もあってちょっとくやしい。
6弦入門ベースとしてはこれ以上のモデルはないと思います。
一度試奏してみてください。

640 :ドレミファ名無シド:2018/09/23(日) 23:09:32.90 ID:tdx/aFnQ.net
話題ないね…

641 :ドレミファ名無シド:2018/09/23(日) 23:41:03.84 ID:mKs9y0rq.net
アトリエの5弦の鳴りってどうっすか?
教えてください!

642 :ドレミファ名無シド:2018/09/24(月) 10:05:41.08 ID:AEQieOx/.net
ビンビンだよ

643 :ドレミファ名無シド:2018/09/25(火) 11:51:11.76 ID:9Orbdjox.net
ベロンベロンだよ

644 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 01:00:14.95 ID:rgDy1AU7.net
BabyZを譲ってもらってショートスケール弦買ってきたら長さが足りなかった思い出

645 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 09:10:41.16 ID:NZA3gkjj.net
どどんまい!

646 :ドレミファ名無シド:2018/11/05(月) 13:13:34.46 ID:kQtVrszb.net
ジャズベタイプPUの間にハムが挟まったモデル使ってる人いますか?

音はどんな傾向なんでしょうか、ドンシャリ?スティングレイみたいなミドル出る感じ?

647 :ドレミファ名無シド:2018/11/18(日) 23:25:47.67 ID:uTY5Hzmb.net
このスレ2012年に立ったのか 過疎っぷり半端ないな

648 :ドレミファ名無シド:2018/12/10(月) 07:58:12.85 ID:vheyg4sH.net
M265買ってきた

649 :ドレミファ名無シド:2018/12/10(月) 12:26:38.25 ID:RRsE/jsR.net
>>648
おめ!いい色買ったな
っかナチュラルだろうけど…

650 :ドレミファ名無シド:2018/12/29(土) 10:43:00.42 ID:eC6OAW+X.net
音がぼやけてまったく鳴らない
いるかいないか分からない音

651 :ドレミファ名無シド:2018/12/29(土) 14:27:52.33 ID:WatayHi3.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00000000-ykf-int
米軍関係者「今回の件は、世界の軍関係者が『韓国が悪い。日本は悪くない』と理解している。日本はもっと怒るべきだ」

652 :ドレミファ名無シド:2019/01/04(金) 17:58:06.94 ID:cIUln+2+.net
マジンガーZ
ドラゴンボールZ
フェアレディZ

653 :ドレミファ名無シド:2019/03/19(火) 19:58:19.14 ID:SURKWwVN.net
久しぶりに練習にアトリエ持って行くぜ

654 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 18:45:24.41 ID:NaaT6Db1.net
DAL5のピックアップを変えたいんだけれど、お勧めは何でしょう?

655 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 22:20:47.49 ID:kQXKR1We.net
https://i.pinimg.com/564x/88/09/f1/8809f1495d8cf0641d0705a669381fe2.jpg

656 :ドレミファ名無シド:2019/05/23(木) 14:27:26.61 ID:nXBTRiJx.net
人気ないよな

657 :ドレミファ名無シド:2019/05/23(木) 15:26:58.99 ID:jXClC9uI.net
別にかまわん てか人気なんて無い方がいいわ

658 :ドレミファ名無シド:2019/05/23(木) 16:40:15.78 ID:nXBTRiJx.net
メーカー泣かせ発言だなw

659 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 12:48:52.83 ID:ds1wp5BG.net
>>608
ベースアンプスレにいるよ

660 :ドレミファ名無シド:2019/07/04(木) 18:49:14.91 ID:uKjmAyTd.net
昔は派手ベースばっかり持ってたけど
今は、アトリエZの肌色ベースがお気に入り
年齢かな

661 :ドレミファ名無シド:2019/07/04(木) 22:46:46.87 ID:UnuGVi3q.net
音は派手目だけどね

662 :ドレミファ名無シド:2019/07/06(土) 12:49:53.69 ID:X59NN6Dz.net
アクティブが欲しくてアトリエZか佐渡おけさのどちらにするかで迷ってる。

663 :ドレミファ名無シド:2019/07/06(土) 13:39:22.84 ID:5Wkczqp5.net
俺は日本製佐渡売ってアトリエ買ったよ
クオリティ的には同じようなもんだよ

664 :ドレミファ名無シド:2019/07/06(土) 13:42:48.27 ID:RpYIlM68.net
プリアンプの音の方向性が違うから試奏して好きな方をどうぞ
とアトリエをパッシブでしか使ってない俺が言ってみる

665 :ドレミファ名無シド:2019/07/06(土) 14:59:09.38 ID:X59NN6Dz.net
>>663
>>664
ありがとな。でもド田舎なんで試奏しに行くだけで大変なコストが・・・悲。
今まで使ってきた楽器も多くはネット購入。幸いにも大ハズレは引いてないけど。
でも盆休みには行くチャンスがありそうなんで試してみるよ。

666 :ドレミファ名無シド:2019/07/06(土) 18:24:02.40 ID:hGzhRiw1.net
>>663
サドはすごく使いこなすのが難しい、っていうか、俺はうまく使えなかった。
アトリエZは、その点無難。

667 :ドレミファ名無シド:2019/07/07(日) 00:44:38.81 ID:vLDqIVxT.net
アトリエ欲しいっす。SIREのコスパは良いし
悩みどころですね。

668 :ドレミファ名無シド:2019/07/07(日) 02:31:28.63 ID:ZN2k+D9d.net
>>667
Sireは不良品に当たる確率が高いよ。特にネック。

669 :ドレミファ名無シド:2019/07/07(日) 02:34:07.24 ID:tyKW+LDd.net
>>666
それは、キミがマゾだからだよ

670 :ドレミファ名無シド:2019/07/07(日) 18:05:35.02 ID:AeDYCQHF.net
>>669
だったら相性いいはずじゃん(笑

サドウスキーはプリアンプをかなり絞って使わないとなのかもしれない。
アトリエは一番音が派手なM245でも、プリ全開でも音が作りやすい。

どっちがいいって言うんじゃなくって、個人的な印象ね。

671 :ドレミファ名無シド:2019/07/15(月) 03:36:21.33 ID:OT/PdY3J.net
中古が安くなったよね
メルカリが特に安い
ヤフオクも一時よりだいぶ安い

新品は値上がりしてて、中古は値下がりしてる

672 :ドレミファ名無シド:2019/07/20(土) 11:05:31.82 ID:DFQP9/Y7.net
kenken さん更に有名になりましたね。

673 :ドレミファ名無シド:2019/07/22(月) 00:04:00.39 ID:3yYK1+x/.net
箔がついたな

674 :ドレミファ名無シド:2019/07/22(月) 08:01:39.18 ID:f76AdBpK.net
kenkenモデル、安く出回らないかな

675 :ドレミファ名無シド:2019/07/22(月) 14:18:32.17 ID:AtWRVqcQ.net
時間の問題だよ

……タイマーだけにね!

676 :ドレミファ名無シド:2019/07/22(月) 16:41:00.97 ID:HhbaJ6Qz.net
アトリエといえば青木智仁さんでしょう。
49才で亡くなったが、もう古いですね。

677 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 05:42:51.15 ID:/ZshBeOb.net
知ってる世代がもういないだろ。アトリエと言えば今やkenken

678 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 10:29:53.89 ID:gvkj+dOQ.net
JINO氏もアトリエでしたっけ?

679 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 18:02:23.93 ID:zOhLHqmB.net
>>678
たしかJHJレイアウトの使ってたよ

680 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 18:55:50.99 ID:Mfhp6JTQ.net
で、kenkenモデルはどうなるのか?

681 :ドレミファ名無シド:2019/07/29(月) 16:44:42.75 ID:Wo2mrGco.net
シレっと何事もなかったかのように継続販売とちゃうか?

682 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 12:17:32.13 ID:OWgaa4Up.net
まともな企業なら即回収だよ。まあ所詮、バンド楽器製造業なんでたかが知れてるけど

683 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 17:21:04.36 ID:RHuObuDM.net
しょせん大麻ってのもあるだろうなぁ

684 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 22:00:17.85 ID:sv4PNAqS.net
残念ながら日本では違法ですので

685 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 22:22:09.40 ID:AQXauguX.net
地方住みなんで楽器屋でkenkenモデルなんて見た事ないんだがそもそも今現在市場にどれだけ出回ってるんだよ

686 :ドレミファ名無シド:2019/07/31(水) 23:13:37.33 ID:IkmC40IP.net
デジマにいっぱいある

687 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 08:34:43.94 ID:w77Jgs4T.net
本人はまだ交流中?

688 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 10:35:54.63 ID:yG6TI7Lu.net
あのへんの親指下向きのフリーフォロワーがロータリーに対応できてないの見るとなんだかなぁってなる

689 :ドレミファ名無シド:2019/08/14(水) 19:05:23.40 ID:UQ1G1TgZ.net
祝 釈放!

690 :ドレミファ名無シド:2019/08/19(月) 20:13:48.00 ID:sOFOBMLR.net
kenkenのスタイルは好きじゃないけどbetaのデザインは好き

691 :ドレミファ名無シド:2019/08/19(月) 22:09:40.41 ID:2SKZ7hqc.net
ここ好きな人でkenken好きじゃない人なんておらんやろ

692 :ドレミファ名無シド:2019/08/19(月) 22:17:13.09 ID:afP9Kb4V.net
あんまり好きじゃないっす

693 :ドレミファ名無シド:2019/08/19(月) 22:25:45.55 ID:vLQUtfwE.net
何割かはいるんじゃないか
過半数はケンケンファンだろうけど?

694 :ドレミファ名無シド:2019/08/27(火) 20:36:55.45 ID:tRl32KlW.net
ファンじゃないし、そもそもkenkenのCD持ってないわ

695 :ドレミファ名無シド:2019/08/28(水) 19:10:34.97 ID:xdezLO29.net
5ちゃんは年齢層高いからなkenkenフォロワーはキッズが主だろ

696 :ドレミファ名無シド:2019/08/28(水) 19:31:33.37 ID:m3PWQPEz.net
5chだと青木智仁でアトリエ知って使ってる人の割合の方が高そう
俺はkenkenはプレイヤーとして凄いとは思うけど好きかというと別にどちらでもという感じ

697 :ドレミファ名無シド:2019/08/29(木) 10:29:57.53 ID:nBfFSBST.net
ken ken モデルは販売中?

698 :ドレミファ名無シド:2019/08/29(木) 16:54:58.19 ID:J3OQwDl1.net
はい

699 :ドレミファ名無シド:2019/09/21(土) 14:51:06.43 ID:AMm6Hv59.net
メルカリでBetaらしき機種が11,500円でSOLD!
これ、出品者の価格入力ミスかなぁ?
自分、購入したかった…

700 :ドレミファ名無シド:2019/10/22(火) 14:23:44.88 ID:Awz45/ki.net
「17歳の頃から吸ってた」大麻とコカイン所持で逮捕されたRIZEとDragon AshのベーシストKen Kenこと金子賢輔被告(33)に懲役6ヶ月
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1571207984/

701 :ドレミファ名無シド:2019/10/22(火) 18:09:09.99 ID:yJmg5FkS.net
販売継続するつもり?

702 :ドレミファ名無シド:2019/10/22(火) 19:07:08.49 ID:ZY6ticxL.net
普通のメーカーは執行猶予が明けるまでは販売自粛

703 :ドレミファ名無シド:2019/10/23(水) 08:07:15.46 ID:UicAdk2s.net
じゃ、普通じゃ無いんだ?

704 :ドレミファ名無シド:2019/10/26(土) 19:45:23.33 ID:x2nVX3Ru.net
30th Anniversaryシリーズかっこいいな

705 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 02:31:36.00 ID:BgpbY1/f.net
kenken脱退記念カキコ

706 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 12:34:43.84 ID:LhlVRKDq.net
dragon ash なんて半月以上前にサポート終了しただろ?

707 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 13:57:25 ID:QjnXWaW+.net
そうなの?知らんかった

708 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 15:17:54 ID:2YWoI87s.net
本人のTwitter見ろ

709 :ドレミファ名無シド:2019/12/12(木) 11:55:08.77 ID:Z2VUUQJJ.net
ロマンバード投げ売りされててわろた


https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/225985/?gclid=EAIaIQobChMIur3ssY2v5gIVF3ZgCh3d6ghPEAkYAiABEgL7ovD_BwE

30万で購入したら10万ポイントバックw

710 :ドレミファ名無シド:2019/12/12(木) 13:46:31.46 ID:/KE0kj2t.net
ポイントって商品によって率違うの?

711 :ドレミファ名無シド:2019/12/16(月) 06:12:04.12 ID:fZp+Qw8Z.net
違うね
価格下げるとメーカーが嫌がるから売れない商品はポイントで釣るよ

712 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 12:41:51.26 ID:hgwEHBrY.net
ATELIER Z祭り微妙じゃね?日野とkenken居ないとか

713 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 13:01:43.03 ID:5WOt/LXK.net
その二人がいたら盛り上がっただろうね

714 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 22:11:12.51 ID:/SJg9IMv.net
ドラゴンアッシュ辞めたのか

715 :ドレミファ名無シド:2020/01/14(火) 22:32:12 ID:aXAVCcOq.net
アトリエマシテオメデトウZ

716 :ドレミファ名無シド:2020/02/11(火) 12:07:52 ID:+bD359fu.net
ケンケン娑婆に出たみたいだな

717 :ドレミファ名無シド:2020/02/11(火) 14:17:40.78 ID:I+/G0YJT.net
猶予中なのに良いの?

718 :ドレミファ名無シド:2020/02/11(火) 20:37:54 ID:aHri4VGm.net
ケンケンおかえりってラジオ番組に出演してたよ

719 :ドレミファ名無シド:2020/02/23(日) 15:43:07 ID:K57VdjDV.net
ラジオ復帰は早過ぎる
明日田代まさしや槇原敬之が復帰するようなものだろ

720 :ドレミファ名無シド:2020/02/23(日) 15:48:09 ID:HrBZlcjz.net
そんなのを許すような低俗な輩しか周りに居ないんだろう

721 :ドレミファ名無シド:2020/02/24(月) 13:45:13 ID:tbcw7VDw.net
まあ食って行く為だある程度仕方あるまいて。

アトリエZほすぃ

722 :ドレミファ名無シド:2020/03/11(水) 22:17:49 ID:oBsrUimv.net
弦を触ったこともない初心者ですが、アトリエZのベースの音に惚れ、M245買いました。
これから頑張って練習していきます!
皆さんはベースが弾けるようになったのは独学ですか?
それともレッスンに通われてる(通われた)のでしょうか?
上手になるにはどうすれば良いのでしょうか?

723 :ドレミファ名無シド:2020/03/11(水) 22:39:08 ID:DRwjXtR7.net
弾きたい曲をコピーしまくれ

724 :ドレミファ名無シド:2020/03/11(水) 22:57:06 ID:86KHv/Oe.net
独学 向上心を忘れずにな 俺は忘れちゃった

725 :ドレミファ名無シド:2020/03/12(木) 00:07:30.82 ID:Ds49qxGO.net
719です。
>>723さん、>>724さん、教えて頂き、ありがとうございます。
少しでも上達できるように、頑張って練習します!!

726 :ドレミファ名無シド:2020/03/12(木) 07:34:41.92 ID:hInJsVr7.net
初心者なら、基礎を誰かに教わった方が上達が早い。

727 :ドレミファ名無シド:2020/03/12(木) 08:06:03 ID:1Js6uUR6.net
今は動画っていう便利なものがあるだろ

728 :ドレミファ名無シド:2020/04/18(土) 14:46:02 ID:Yg8N2uSw.net
だね

729 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 04:02:27 ID:4AgAjlmT.net
アトリエのピックガードやコントロールプレートって別途で購入できたりするんですか?
オーダー項目にあるので出来そうな気はするのですが…

730 :ドレミファ名無シド:2020/06/07(日) 15:35:25 ID:ma1Edz/3.net
ワロタ
コントロールプレートも後付けだな
コイツ明らかにメルカリキッズのバカ騙して売る気だわw

707 名前:ドレミファ名無シド (アウアウエー Sab2-Alfg)[] 投稿日:2020/06/07(日) 15:27:12.67 ID:9QlZTXn/a
ATELIER Zのピックガード付けたゴミをATELIER Zとしてメルカリで売るクズ
https://www.mercari.com/jp/items/m66809924722/


素人改造 悪質 転売屋
ささはな
https://www.mercari.com/jp/u/327489616/

731 :ドレミファ名無シド:2020/06/10(水) 04:59:23 ID:dqQmzwT9.net
m245をネットで買ったけど3.6キロしかなかった
パチモノなのかなw

732 :ドレミファ名無シド:2020/06/10(水) 04:59:23 ID:dqQmzwT9.net
m245をネットで買ったけど3.6キロしかなかった
パチモノなのかなw

733 :ドレミファ名無シド:2020/06/10(水) 20:26:02.85 ID:jKXSB0Cw.net
大事な事なので2回言いました

734 :ドレミファ名無シド:2020/06/14(日) 09:59:02 ID:xwQBpOj/.net
うむ。それは非常に大切なことだな

735 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 19:06:32.91 ID:RqZ6sVmb.net
その重さだとまずアッシュボディじゃないよな

736 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 14:33:42 ID:P5jIqvvT.net
他の人のm245見てみると、導線がいっぱいあって見るからに詰まってそうだけど
3.6キロのは導線が余りない(木目はショボく見える)ので、それも理由なんすかね。

まぁ、偽物かもしれないけど、音の違いが分からん初心者なんで、軽いのが当たってラッキーとでもおもっておきますw

737 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 14:42:40.17 ID:4+Z/+RvN.net
最近は敢えて軽い個体も作ってるみたいなのどこかで見たような気もするけど…
まあ不満が無いなら別にいいんじゃないか?

738 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 20:19:37 ID:Jh+I7rU8.net
20フレット、XTCT、フルボディだったらまあm245なんだろな
チェンバーで軽量化してるのかってくらい軽いが

739 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 20:38:22 ID:1StERQL/.net
最近のアトリエは、特別に重い材で!って別注しないと「いわゆる」アトリエな重さのは出てこないみたい
通常のM245とかでは…ね 「ショップ別注!激重!」とかのが大手のお店には、たまに入荷してるよね

740 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 22:31:23.44 ID:Mngfarja.net
普段使い考えたら軽いほうがいいから羨ましい個体だね

741 :ドレミファ名無シド:2020/06/29(月) 22:32:26.78 ID:pmHpRdMw.net
atelier zの量産品ってカラバリ少ないけど、作業工程やコスト的な問題だから?
限定品やオーダーの希少価値上げる目的もあるんだろうけど、もう少しカラバリ増やしても良くね?
弾いてみた動画だと音は良いのにナチュラルとブラックばかり見かける

742 :ドレミファ名無シド:2020/07/04(土) 23:47:29 ID:XBpq4mjz.net
m265とbeta5って全く別物の音?
mシリーズのハイフレットあるのがbetaっていうメーカーの謳い文句だけど

743 :ドレミファ名無シド:2020/09/15(火) 22:44:43.22 ID:e3DBTYBh.net
eqにmidあるのはbetaだけだったはず

744 :ドレミファ名無シド:2020/10/03(土) 14:09:49.06 ID:FRsK2vN6.net
ギターのストラトタイプの4点支持ってのは
アンディ・ティモンズのパクリかな?

745 :ドレミファ名無シド:2020/10/05(月) 11:33:03.06 ID:ZO9xZ827.net
5弦ベースの購入考えてるんだけど、アトリエの5弦ってどうなの?
デジマートの中古で「前オーナーが三週間で売却」とか言う表記を見て微妙なのか?って疑問に思った

746 :ドレミファ名無シド:2020/10/05(月) 11:55:45.60 ID:iIDtdBFX.net
アトリエ自体、万人向きではない。

747 :ドレミファ名無シド:2020/10/05(月) 12:25:10.68 ID:qmIc2csM.net
良くも悪くもクセがあるので用途や好みを考えて試奏して自分で確かめるのが1番確実
殆ど指弾きだけどバンド編成上硬い音の方が抜けやすいからM265使ってる俺みたいのもいる

748 :ドレミファ名無シド:2020/10/05(月) 14:40:31.60 ID:ZO9xZ827.net
おー、情報ありがてぇ!
前に知り合いのM245弾かせてもらって、印象はよかったから5弦ありかなー!

749 :ドレミファ名無シド:2020/10/24(土) 06:06:19.91 ID:EIP8ELKJ.net
日野賢二に逃げられたか

750 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 00:52:33.08 ID:SH6Yvd7g.net
https://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=67568
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/689410
https://pbs.twimg.com/media/EkVnKujUcAAf5YN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkVnKulVkAEf9p2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkVnKumVoAAGV2G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkVnKuoVoAAFyHi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElFZS0UUwAACg0r.jpg

751 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 04:59:21.72 ID:Cu6yNEbj.net
どういう経緯?

752 :ドレミファ名無シド:2020/10/26(月) 18:52:19.62 ID:BTqI7mO0.net
アトリエ公式にはまだ残ってるな

753 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 09:38:43.60 ID:GdOeedkW.net
jhjって不細工だし需要少ない
アトリエのjhjも売れ残ってる

754 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 11:49:55.33 ID:SiV3tYT2.net
俺だけかもしれないけどライブ中にPU切り替えたり本体側で音色調整したりする事とか無いからJHJなんてまぁ持て余すよね

755 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 13:11:47.21 ID:t4qdPu0Z.net
アトリエでも契約しながらFenderからも販売って可能なの?

756 :ドレミファ名無シド:2020/12/06(日) 08:27:20.85 ID:oZqmcpXP.net
アトリエのベースって個体差ある方?
ネックの剛性(そりやすさ)についても教えてくれ

757 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 23:02:47.92 ID:WwggqEKf.net
>>756
丈夫だよ 現行のはチタンで補強してあるし、俺の持ってる昔のモデルもほとんど動かない そもそもアトリエでネックトラブルは聞いた事ないな

758 :ドレミファ名無シド:2020/12/11(金) 14:02:39.59 ID:NLdUOzCt.net
ネックはかなり強いから不安ない
というか電装含めて全体的に丈夫
やっぱり国産って感じするね

759 :ドレミファ名無シド:2020/12/11(金) 21:37:09.82 ID:8Cbk1UBB.net
>>757
KTS?のチタンバーって現行品全てに入ってんの?

760 :ドレミファ名無シド:2020/12/20(日) 09:54:50.58 ID:10bMPzPJ.net
>>759
カタログ見るとレギュラーラインのJHJ、Beta DELUXE、babyZだけみたいよ

761 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 21:41:59.98 ID:o9Ohm9d6.net
5弦買おうと思うけど、17pと19pだと音質変わるもん?
ネックが太くなる分音も太くなるみたいな話あるけど万人が感じられるレベル?

762 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 21:56:52.70 ID:ZkWOMDD0.net
音も変わるだろうけど(聴いて判別出来るレベルで変わるかはワカラン)弾き心地・弾きやすさが全然変わるだろうからそっちで選んだ方が良いかも?

763 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 09:35:31.66 ID:C49XEOqz.net
スラップを多用するか否かで決めてもいいな。

764 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 15:30:42.19 ID:YpsMUCMv.net
m245の中古買ったけどプリアンプ極端に強くないか?
今までフェンダーのパッシブ使ってたのもあるけどトレブル半分以上絞らないとスラップの時キンキンいうわ
XTCTってこんなもんなんか?

765 :ドレミファ名無シド:2021/01/03(日) 20:35:31.23 ID:dC/26Aao.net
弦にもよるけどTCT系そんな感じ
TCT系はBASS:5 MID:5 TRE:5 でフラットじゃなくて、BASS:3 MID:10 TRE:3 でフラット。

https://bartolini.net/product/xtct/

766 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 23:21:41.97 ID:neAGy1a/.net
ヤフオクに以前金欠で諦めたアトリエが出てる・・・
新品時に比べれば安くなってるとはいえまだ高いよおおおおおおお
あああああ誰か背中押してえええええお金ないよおおおおお

767 :ドレミファ名無シド:2021/02/01(月) 11:10:42.00 ID:6cTTnI4L.net
UNISON SQUARE GARDEN「USG 2020”LIVE(on the)SEAT”」<for J-LODlive>
https://youtu.be/o8yASNKdqnA

768 :ドレミファ名無シド:2021/02/01(月) 12:19:12.68 ID:UU5ZSJd6.net
>>766
金なんか結局なんとかなるから買おう!

769 :ドレミファ名無シド:2021/02/02(火) 04:07:50.14 ID:ggHazNS0.net
>>766
どれ?

770 :ドレミファ名無シド:2021/02/02(火) 09:12:44.22 ID:SHzOPqdf.net
アトリエの音色に合う弦教えてくれ
中古で買ったm265弦錆びて死んでた
ゲージは45〜125だよな?

771 :ドレミファ名無シド:2021/02/02(火) 21:12:55.68 ID:5dUZgleM.net
ステンレスのラウンドワウンドでね

772 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 10:19:42.00 ID:d66h/RSe.net
ステンレスってフレット削れやすくならんの?

773 :ドレミファ名無シド:2021/02/06(土) 07:30:07.65 ID:nDkZAdAu.net
ニッケルと比べれば摩耗は早いだろうけど、気にするレベルではないよ

774 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 18:33:20.46 ID:V7V29ymO.net
m265のパッシブを良くしたい。
普段はアクティブは使用しないので、おすすめピックアップありますか?

ダンカンのsj5sがおすすめとのことで気になってます

775 :ドレミファ名無シド:2021/03/15(月) 06:54:07.22 ID:Cu9Kw1Gv.net
良い音って漠然としてて何とも…
m265はアッシュボディ、メイプル指板、バダスブリッジにXTCTのローの唸る音が特徴だからPUもドンシャリを目指して作られてる
それに逆らおうとするのはアトリエの良さを消しちゃう気もするけどなぁ
ちなみにピックアップで劇的な変化はしないしリセール価格も落ちちゃうから愛着があって一生m265を使うって訳じゃないなら他のパッシブの竿を検討するのもアリ

776 :ドレミファ名無シド:2021/03/17(水) 01:01:46.72 ID:gp8xwCiY.net
むしろM265ってXTCTにドンシャリ目指した木を使ってる仕様だから、下手にピックアップ変えると中途半端になりそうな
求めてる音の方向性がわからないからコメントしづらいな

777 :ドレミファ名無シド:2021/03/27(土) 01:33:42.23 ID:WGmcTjpf.net
ATELIERの公式サイトでベースの仕様確認してたら終了 キモい、とかボディフィニッシュ キモいって表記されててワロタ
PCで見ればちゃんと表記されるのかな

778 :ドレミファ名無シド:2021/03/28(日) 01:00:50.71 ID:3kcdRIQu.net
アトリエのステンレス弦買ってみた
初ステンレスなんだがここのステンレスって持ちいいの?

779 :ドレミファ名無シド:2021/04/29(木) 07:07:22.39 ID:Bkdz0o3j.net
m265って良いよな
やっぱ国産のベースの中では1番好きかもしれん
持ってないけど…w
実際どんな感じですか?
田舎なので実機の試奏も出来ず、YouTubeで聞いてもやっぱりアンプで弾かないと分かんないし…
手元にwarwickのそれなりのがあって、それなりのお値段はしたけど、m265はそれより安価
聞く限りAtelierもかなり良いんだけど、逆になんでこんなに安いの?(頑張れば手が届くと言う意味で)
国産だから?

780 :ドレミファ名無シド:2021/04/29(木) 10:46:01.25 ID:9JZMotPS.net
一度は通る道だわな
楽器店で嬉しそうにスラップしてるの見ると
自分もかつてはそうだったなと

781 :ドレミファ名無シド:2021/04/29(木) 11:42:38.67 ID:pnz10TGn.net
warwickのPROシリーズなら今はJapanFenderよりも安いわ

782 :ドレミファ名無シド:2021/04/29(木) 13:29:58.69 ID:VenTOrwN.net
やっぱ海外ブランドは輸送費もあるし
とは言え、技術的には日本は相当高い所に来てるとは思う

783 :ドレミファ名無シド:2021/04/29(木) 16:49:56.32 ID:pnz10TGn.net
国産国産っていうけどこのメーカーってフェンジャパの改造工房ーって認識だったけど
今はメーカーとして木工加工はしてないとしてフジゲンから購入して組み込みぐらいはしてんか

784 :ドレミファ名無シド:2021/04/30(金) 07:12:23.95 ID:ORcr1Qk3.net
>>779
フェンダーみたいに潰しが利くベースではないけど、作りは丁寧だしスラップやるなら良いベースだよ
試奏するのがベストだけどm265ならYouTubeに死ぬほど試奏動画あるから沢山聞いてみたら?
ちなみにパッシブで使ってもメイプル指板らしい硬めのドンシャリ系の音がする
ちなみに俺の手持ちのMXRのプリとは相性が微妙でm265だけアン直で使ってる
エフェクターノリが悪いという話は結構聞くけど、逆に言えばアン直で良い音がするとも言える

785 :ドレミファ名無シド:2021/04/30(金) 10:57:44.72 ID:Fms+e16Y.net
>>784
丁寧にありがとうございます!
潰しが効く音はそれはそれで助かりますが、このジャンルとかこの奏法ならこれしか勝たん って感じの尖った楽器が欲しいですw
ちなみにピック弾きはどうなんでしょう?

786 :ドレミファ名無シド:2021/05/01(土) 01:55:31.46 ID:20SOHT3V.net
>>785
俺も指とピック半々で弾いてるけど、ここのベースはスラップと同じでアタックが強い音に向いてると思うよ
ピックでゴリゴリ弾いても低音の唸るような音が気持ち良い
アッシュボディ・メープル指板・バダス系ブリッジ・EQがTCT系って条件ならある程度こういう音になるんだろうけどね
デメリット挙げるなら、ドンシャリは飽きやすいって意見が多いのと、バンドで使うならEQが少し扱いにくい
通常のm265はmidのノブがないしhiもlowもブーストの利き方が極端
廃盤だけど同じ価格帯で日本製のサドウスキーメトロの方がバランス良くてEQも扱い易いと思う

787 :ドレミファ名無シド:2021/05/01(土) 18:03:31.04 ID:9MR/Djfu.net
>>786
これまた丁寧にありがとう!
聞きたかった点を全て教えてもらえた感じです
いよいよ欲しくなってきましたw

788 :ドレミファ名無シド:2021/05/01(土) 20:29:34.87 ID:Yo+3guLn.net
MCT375を追加すると扱いやすくなるし、プリアンプをアギュラーあたりに換えるとガラリと変わる

789 :ドレミファ名無シド:2021/05/02(日) 10:09:55.60 ID:b6PWoCzZ.net
ISAOの動画漁ってきたらいいんじゃねの
AMPEGアン直で弾いてるってコメント返ししてるよ

790 :ドレミファ名無シド:2021/05/04(火) 21:01:58.51 ID:S+EXqetN.net
m265ってパッシブのみのモデルってある?
某店で中古で見かけたのだが検索しても引掛らなかった。型番はm265/Iと書いてあったと思う。
怪しいので店員にも聞かなかったw

791 :ドレミファ名無シド:2021/05/04(火) 21:14:16.94 ID:ieNA/YAL.net
>>790
中古品なら個人オーダー品か個人による改造品の可能性もあるね
俺も中古で買った少し仕様が違うM245持ってるけどメーカーに問い合わせてもシリアルによる管理はしてないって事で結局詳細は分からなかった
音はバツグンに気にいってるからまぁ細かい事はいいんだけどね

792 :ドレミファ名無シド:2021/05/04(火) 21:31:01.53 ID:S+EXqetN.net
>>791
ありがとう
勇気出して店員に聞いてみようw

793 :ドレミファ名無シド:2021/05/05(水) 06:32:34.58 ID:+4wlmdky.net
周年モデルでありませんでしたっけ?

794 :ドレミファ名無シド:2021/05/05(水) 11:44:14.18 ID:drw40wLV.net
ショップの別注で見たことある
イケベだったかな

795 :776:2021/05/09(日) 13:09:17.16 ID:blf2rT3B.net
m265 のスタンダードなヤツを買いました
初Atelier 初5弦です
テンション上がりますな
アドバイスくださった諸兄、ありがとうございました!

796 :ドレミファ名無シド:2021/05/09(日) 13:22:01.38 ID:38ttXnDU.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1391242976278450185/pu/vid/720x1232/LJS4LmoZMAVPXo-D.mp4

797 :ドレミファ名無シド:2021/05/14(金) 20:08:07.05 ID:6acTIS8d.net
パッシブモデルがレギュラー化だとさ
https://johnnyatel.exblog.jp/30523367/

798 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 06:45:52.22 ID:YXyeEj0V.net
高校の時青木に憧れてそれから20年後、初Atelier z買ったよ。
勝った理由はスティングレイの音が好きだったけど、
外見が好きになれなくてJHJのモデルが安売りされてたので購入。

まず重さにびっくり4.8KGで覚悟してたがかなり重い。
で、ここからは意外なんだが、普段スティングレイを弾いてる俺からすると
JHJのハムはかなり柔らかい(ボケてる?)音と思った。
スラップメインだったらジャズベースのピックアップの方が鋭い音が出るね。
そしてアクティブよりパッシブの方が好みの音なんだよな。
結局スティングレイの代わりにアトリエZを買ったんだが、
使い方は完全に国産のパッシブジャズベースでなりそうで戸惑っている。

799 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 08:14:02.68 ID:zYkxS7Pt.net
それアトリエというよりPUの位置の問題
ネック寄りならどんなピックアップでもぼやけるしブリッジ寄りなら音の明瞭がはっきりする
スティングレイは比較的ブリッジ寄りにハムが着いててアトリエのJHJのハムはネック寄りに着いてる,
ただそれだけの事

800 :ドレミファ名無シド:2021/07/11(日) 21:53:26.99 ID:1A+ws/rh.net
Atelier 凄く好きなんだけど、普段家で1人で弾く時に無意識にfenderを手に取るのは何でだろう
Atelierはチャーハンで、fenderは白飯みたいな感覚だ

801 :ドレミファ名無シド:2021/07/12(月) 23:30:35.87 ID:wZVDvc8P.net
アトリエは残飯だよ

802 :ドレミファ名無シド:2021/07/13(火) 10:06:14.74 ID:BvRnuSY5.net
>>801
あなたにとって、良いベース ってどんなの?
はぐらかさずに言ってみて

803 :ドレミファ名無シド:2021/07/13(火) 18:22:56.20 ID:69+3xCZU.net
アトリエは炊き立てのおいしいご飯
フェンダーは干からびた残飯

804 :ドレミファ名無シド:2021/09/01(水) 19:27:57.37 ID:NRHATJyg.net
アトリエって組み込みセットアップだけやってんの?
木工・塗装は外注?

805 :ドレミファ名無シド:2021/09/02(木) 21:40:58.13 ID:oL2b+G0P.net
木工関係はT's ギターに外注だったような。

806 :ドレミファ名無シド:2021/10/28(木) 19:48:41.67 ID:1O9G1tQ9.net
ヤフオク覗いたら、自分が手放したM#245が出品されている。

807 :ドレミファ名無シド:2021/12/15(水) 21:40:06.84 ID:46/DPOym.net
先日bk4使いにリアルで初遭遇して感動したわ
薬物の話で盛り上がった

808 :ドレミファ名無シド:2021/12/16(木) 21:08:18.62 ID:sbLPaZKm.net
ペグがクソダサいやつな

809 :ドレミファ名無シド:2021/12/17(金) 11:16:53.12 ID:oz4fUe/c.net
他人の楽器に対していきなりdisり入れる大人にはなりたくないな

810 :ドレミファ名無シド:2021/12/17(金) 19:00:32.85 ID:OjDUfS2v.net
https://i.imgur.com/ZFvx5dQ.jpg

こんなもんヤク中犯罪者の信者以外は恥ずかしくて使えんだろ
クソダサい、以上だ

811 :ドレミファ名無シド:2021/12/17(金) 20:39:57.30 ID:AIIwdpy+.net
人の好みはそれぞれ、以上だ

812 :ドレミファ名無シド:2021/12/17(金) 21:06:19.65 ID:ouigtyEB.net
>>810
カスタムしないとマーク入るんだよなコレ
純正使ってる人とは会ったことないわ

813 :ドレミファ名無シド:2021/12/17(金) 21:53:50.00 ID:Rc2gMxMj.net
溢れ出る厨二感

814 :ドレミファ名無シド:2021/12/18(土) 10:33:28.80 ID:f6+wr3Xs.net
>>810
確かにださいw
ペグが普通なら買う人もっと増えそう

815 :ドレミファ名無シド:2021/12/18(土) 22:06:17.34 ID:itVLRk33.net
>>814
あまり知られていないけどマークは拒否できる

816 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 01:50:20.68 ID:jGHiqx+O.net
拒否ってなんだよ笑
セミオーダーならそらできるだろ

817 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 09:46:12.74 ID:dElOdAV/.net
>>816
1からオーダー組む必要なくマークだけ外せるって意味だよ
マウント取るのに必死だなお前
不快だわ

818 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 12:32:46.16 ID:CONnPqFP.net
それをセミオーダーっていうんだろ笑
フルオーダー、セミオーダー違い分かるか?
なに一人で顔真っ赤にしてんだか

819 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 18:17:36.39 ID:nHJxEAbm.net
>>817
IDコロコロじゃなく別人だけど、
流石にお前が間違ってる

820 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 18:47:54.69 ID:niyhqCFI.net
>>818
お前が勝手にフルオーダーだと曲解してるんだろ
理解力ないなら出しゃばるなよ

821 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 20:10:07.63 ID:nHJxEAbm.net
>>820
また別人だけど、フルオーダーと解釈しているわけじゃなく、
それぞれの違いを理解しているか?と>>818は言ってる訳で
真面目な忠告だけど、これ以上馬鹿を晒すな

822 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 20:17:14.53 ID:Ja7/h1nl.net
こいつ馬鹿すぎて笑うよな
あまり知られてないけど〜みたいなドヤ顔レスしといて「それセミオーダー」って指摘されたら突如ファビョり出したし笑

812 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2021/12/18(土) 22:06:17.34 ID:itVLRk33
>>814
あまり知られていないけどマークは拒否できる

814 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2021/12/20(月) 09:46:12.74 ID:dElOdAV/
>>816
1からオーダー組む必要なくマークだけ外せるって意味だよ
マウント取るのに必死だなお前
不快だわ

823 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 22:03:05.58 ID:A8x8Ottm.net
庇うわけではないが、昔はアーティストモデルのセミオーダーとかはやってくれなかったりしたからじゃないかな

824 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 22:22:04.38 ID:Ja7/h1nl.net
そもそもbk4自体フルオリジナルではなくbeta4のセミオーダーみたいなもんだぞ

825 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 23:58:04.95 ID:Yx1XV2I4.net
そーゆーことですね

826 :ドレミファ名無シド:2022/05/01(日) 21:26:30.41 ID:7Sq1fRsh.net
みんなXTCTのイコライザーはどれくらいにしてるの?

827 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 17:36:29.89 ID:ELBl1Ipi.net
yes

828 :ドレミファ名無シド:2022/06/19(日) 10:48:15.62 ID:6+XY0J/U.net
JHJ-190ってなんやねん?
どっか変わったんか?

829 :ドレミファ名無シド:2022/07/16(土) 22:47:26.45 ID:6lhsT6/j.net
最近出たotbというモデル
どう見てもserek bassesと同じに見えんだけど
どっちが先なの?

デザインは当然ながらアトリエのがダサい

830 :ドレミファ名無シド:2022/07/18(月) 10:51:05.69 ID:5yrWTWT4.net
ココのって聖飢魔IIが昔から使ってたベースやろ?

831 :ドレミファ名無シド:2022/08/20(土) 06:53:08.14 ID:QQjlmVzO.net
青木だよ!

832 :ドレミファ名無シド:2022/08/21(日) 15:32:50.90 ID:h+A7BdXg.net
宮地楽器
根本要モデル定価330000円を396000円で売っていたかと思うとさらに値上げして429000円になってる

833 :ドレミファ名無シド:2022/08/31(水) 20:18:39.68 ID:J930Wt0b.net
宮地楽器
根本要モデル定価330000円を396000円で売っていたかと思うとさらに値上げして429000円になってる

834 :ドレミファ名無シド:2022/08/31(水) 20:18:59.65 ID:J930Wt0b.net
ごめんクリップボードの誤爆

835 :ドレミファ名無シド:2022/09/06(火) 06:45:42.40 ID:1Y8jbJcE.net
>>833
普通に値上げされてて
公式HPの値上げの更新が遅れただけみたいね

836 :ドレミファ名無シド:[ここ壊れてます] .net
国産の分際でその定価?マジでふざけてる

837 :ドレミファ名無シド:[ここ壊れてます] .net
結構前から木材が供給不足で高騰してるからその影響や便乗
も大きいだろうね

838 :ドレミファ名無シド:2022/11/24(木) 08:53:29.26 ID:PLYA6+Yk.net
ttps://youtu.be/tgEPIs9XKqA

ギターもベースもアトリエだな。

839 :ドレミファ名無シド:2022/11/25(金) 01:25:18.17 ID:p/ZbTNEF.net
ここはやたらアッシュだけは数年分持ってそう
値上げしたら儲けに走ったアレやね

840 :ドレミファ名無シド:2023/01/04(水) 18:46:32.06 ID:farwXiMk.net
M265plus購入記念パピコ

https://i.imgur.com/iMxiTUv.jpg

841 :ドレミファ名無シド:2023/01/04(水) 18:50:16.18 ID:farwXiMk.net
M245だ。
ちな重さは6.5kgあったぞw

842 :ドレミファ名無シド:2023/01/04(水) 19:02:33.76 ID:TzDQzu2C.net
え…5.6kgの間違いじゃないの?

843 :ドレミファ名無シド:2023/01/04(水) 20:08:37.72 ID:farwXiMk.net
>>842
6.5kgだ。

844 :ドレミファ名無シド:2023/01/09(月) 21:31:33.49 ID:cuTZDlcf.net
80年代中盤のマーカス・ミラーに近付けたいのですが、どうすれば良いですか

845 :ドレミファ名無シド:2023/01/10(火) 01:20:09.26 ID:MgFDDb84.net
肌を黒くするとこからだな

846 :ドレミファ名無シド:2023/01/22(日) 19:14:51.58 ID:o6tozzX6.net
ノーマルの245ってピックアップの位置が70年代仕様じゃない?

847 :ドレミファ名無シド:2023/01/23(月) 08:45:06.80 ID:r2gD+TRh.net
ピックアップの位置は60年代仕様だったはず
ブリッジとか色々現代的な仕様になってるからマーカス・ミラーに寄せたいならちょっと違うかもね

848 :ドレミファ名無シド:2023/01/23(月) 09:30:56.62 ID:yKP/pAy8.net
245も246も70'という70年代仕様になってるモデルがあるよ

849 :ドレミファ名無シド:2023/01/23(月) 12:19:58.45 ID:PZezf6Zy.net
246ってなんだよ
国道か?

850 :ドレミファ名無シド:2023/01/23(月) 23:17:54.53 ID:yKP/pAy8.net
あ、寝ぼけてて素で間違えた265だ
まぁそれくらい察しておくれよ

851 :ドレミファ名無シド:2023/01/24(火) 12:24:17.78 ID:b5YuNv98.net
>>847
いかにも70sぽくしながら肝心なピックアップだけは60sとか。売れようと思う気持ちゼロだな

852 :ドレミファ名無シド:2023/01/26(木) 01:44:08.14 ID:8YyLFdky.net
>>851
いかにもではないでしょ
70年代の仕様を元にモダンなスペックになってる
そういういかにも70年代の仕様が欲しい人は本家買うだろうし差別化が出来てると思うよ

853 :ドレミファ名無シド:2023/01/26(木) 08:52:28.78 ID:Oz0EkWPw.net
30年ほど作られてもはやそれ自体がスタイル確立してるのににわかなアホがケチつけてるって感じ

854 :ドレミファ名無シド:2023/01/26(木) 21:59:24.56 ID:zUfu7Ng+.net
モダンなスペック?ただ単に中途半端なだけ

855 :ドレミファ名無シド:2023/01/27(金) 11:21:52.73 ID:sWR9dHS1.net
ジャズベースの形してるものは各年代に忠実なスペックしか受け付けなさそう

856 :ドレミファ名無シド:2023/01/27(金) 23:23:56.70 ID:aXzbZVj6.net
>>854
何を根拠に中途半端って言ってるの?
自分の中での理想形が全てにおいて正解だと勘違いしてるだけでしょ

857 :ドレミファ名無シド:2023/02/13(月) 19:04:45.57 ID:p47rFp0Z.net
ここのベースでピック弾きしてるアーティスト1人でもいる?

858 :ドレミファ名無シド:2023/02/13(月) 22:17:50.35 ID:TqrNqWc7.net
>>857
松本慎二

859 :ドレミファ名無シド:2023/02/13(月) 22:34:55.11 ID:Z7KM+BmN.net
>>858
それくらいじゃない?
しかも松本慎二はピックだけでもないし

860 :ドレミファ名無シド:2023/02/14(火) 20:33:37.60 ID:LYBh6JVs.net
ここを見てるとアトリエユーザーって三流な連中ばかりというのがよく判る。
どうりで佐渡NYCのユーザー層とは被らないわけだ

861 :ドレミファ名無シド:2023/02/14(火) 22:01:48.83 ID:+YDEGt+V.net
千葉や茨城のヤンキーってイメージ

862 :ドレミファ名無シド:2023/02/15(水) 02:54:49.72 ID:5QT0HP28.net
アトリエの日野モデルとfenderの日野モデルならどちらがお勧め?
本人のファンではございませんがpu配列が好みなので検討中です

863 :ドレミファ名無シド:2023/02/15(水) 15:56:06.99 ID:uKETS8Vh.net
>>857
で、それ聞いてどうするつもり?ピックで弾きたきゃ弾けばいいだろ

864 :ドレミファ名無シド:2023/06/07(水) 00:02:12.46 ID:oZWobBgW.net
サドNYCもアトリエZも使ってるぞ
先はサドだけどアトリエZが幅利かせてきた時にそんなにいいのかなーと興味持って買ってみた
今ほど高くなかったしね
どちらも形はジャズベ
サドはジャズベの上位互換の改良型だなと思うがアトリエは形こそジャズベだが別物だね
スラップ多用するならかなり使いやすく作られてると思う
派手な音なのでサド好きが嫌うのはなんか分かる

865 :ドレミファ名無シド:2023/06/25(日) 06:00:44.90 ID:D51ZPfRj.net
日野賢二ってアトリエ使うの止めたの?アンプまでfenderになってて驚き。

何か揉めたの?

866 :ドレミファ名無シド:2023/07/27(木) 10:12:44.81 ID:49dpaNI+.net
>>54
どういたしまして

867 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 11:58:45.75 ID:7Ijqkbh5.net
wow

868 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 06:07:51.07 ID:/o4AM7/2.net
wow

869 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 02:45:11.84 ID:vOWNvRUN.net
wow

870 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 03:07:19.48 ID:O1akBzyw.net
>>865
金だろ

871 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 00:51:27.24 ID:Zzb54IV+.net
wow

872 :ドレミファ名無シド:2023/08/04(金) 08:31:32.75 ID:Ta7lfDh0.net
wow

873 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 05:15:53.62 ID:cr6C4y47.net
wow

874 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 21:10:59.66 ID:bgHTr4vu.net
wow

875 :ドレミファ名無シド:2023/08/15(火) 16:04:55.94 ID:1EnNTPPr.net
昼寝しようと思ったら座布団が臭い。。。

876 :ドレミファ名無シド:2023/08/26(土) 08:50:37.37 ID:nbMQo9ZV.net
777000出してくれ

877 :ドレミファ名無シド:2023/09/16(土) 19:29:22.28 ID:8EjzUskk.net
最近はビンテージ志向なの出してきたけどパーツの選択や組み込み程度で本物に近づけるんだろうか?

878 :ドレミファ名無シド:2023/09/23(土) 23:36:43.32 ID:tT9owsvb.net
https://pbs.twimg.com/media/Fvl-pQgakAAqiia.png
https://pbs.twimg.com/media/Fvl-pQfaMAIJUCB.png
https://pbs.twimg.com/media/Fvl-pomaMAAnM-q.png

879 :ドレミファ名無シド:2023/10/13(金) 10:11:50.60 ID:OJHrLBsK.net
https://pbs.twimg.com/media/F8JOaZZbwAAuMom.jpg

880 :@t8Xv8nnxSr37UZa:2023/10/18(水) 17:44:15.40 ID:6aOrU5WE.net
こんなゴミ以下の音楽()に必死な雑魚乙^^

ここの雑魚共俺特定素材いっぱい残してきたけどいまだなにも出来ないのワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれでチンコ勃ったり飯食べれたらマジ笑えんだけどザーコ^^つか寝れもしねーだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまず韮川小学校出身であることは分かると思うけどそこの雑魚イジメた事もレスしまくったからね〜^^こっちチンコ自動で勃ちすぎて触らなくても射精しちゃうんだがガチでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww飯も超旨いし毎日よく寝れるわ〜^^なんとなく想像できると思うけどwつかマンコや尻穴やフェラや食事や睡眠の時俺のレスでも思い出そうね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑なんjに置きまくってるけど特定できない雑魚草w 俺は神で白人よりも上の存在だから白人でそれやってても優位性無いからねw

881 :ドレミファ名無シド:2023/11/25(土) 09:48:24.73 ID:mKVXTpVL.net
変態!?変態だとぉ!?………そんなに褒めても何もでねぇぜ?

882 :ドレミファ名無シド:2023/12/02(土) 02:05:28.90 ID:LInvur1D.net
https://i.imgur.com/XHvbdwS.jpg
https://i.imgur.com/DJvu04e.jpg
https://i.imgur.com/QjSorKn.jpg
https://i.imgur.com/4zGHSUv.jpg
https://i.imgur.com/BrbzPz9.jpg
https://i.imgur.com/EmpQDkG.jpg
https://i.imgur.com/0CsDOrM.jpg
https://i.imgur.com/YiLvI36.jpg
https://i.imgur.com/jPpHSKf.jpg
https://i.imgur.com/JPCj7q5.jpg

883 :ドレミファ名無シド:2023/12/24(日) 14:16:04.16 ID:cCEiLzOB.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1020780925305741312/pu/vid/360x640/aIoxABUbw9PAzg5n.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1018775182285008896/pu/vid/720x720/nsEufh8G66H-RBWi.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1032234917390966784/pu/vid/1280x720/M6G9U0AY_NEm1cF3.mp4
危険

総レス数 883
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200