2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レスポールの良さ/欠点を教えてください Part.2

1 :ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 21:39:22.87 ID:nZ4yOJfm.net
レスポールの良さと欠点を話し合いましょう
※前スレ
レスポールの良さ/欠点を教えてください
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1389486885/

2 :ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 22:17:21.26 ID:Z6aLQfd8.net
677 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 06:32:03.63 ID:7YcTaBEb
ピックアップに向かって叫ぶと声を拾うからな
680 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 07:00:21.28 ID:yNIRm3y9
>>677
それはない
エレキにナイロン弦張って弾いてみな 音出ないから
682 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 07:13:57.76 ID:b+IYBnqK
アップしてみてよ。
その声を拾った奴。
684 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 07:14:32.16 ID:yNIRm3y9
エレキのピックアップの原理分かってる?
686 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 07:31:40.85 ID:b+IYBnqK
声を拾う?
発声振動で弦が動き、弦の振動がピックアップに磁界を発生させ
それが電流に変わり音として再生されただけだろ。
他の金属を用いずにピックアップだけで磁界が発生するかよ。

3 :ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 22:20:17.15 ID:Z6aLQfd8.net
Les Paul Custom - Chinese Copy - AKA Chibson Less Paul Customs Unboxing and first play
http://youtu.be/7E-br10L80k?t=7m10s
Kings of Leon - Closer , Live from London O2 Arena
http://youtu.be/Vb6xxeE_2ik
Kings of Leon Closer Pickup Yell Demonstration
http://youtu.be/M-cGxq4tRaw
screaming into the pickups
http://youtu.be/fiDP47Qjcr8

4 :ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 23:09:35.84 ID:FKqkPd3v.net
Chibson Vs Gibson: The Truth About China Counterfeits

http://youtu.be/-Nu0EiYEOa8

5 :ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 23:32:35.11 ID:nBpvwmKb.net
>>1

前スレの話題は、木材スレとかでやってくれ。
完全にスレチ

6 :ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 08:35:07.53 ID:myaoNww3.net
だからもうこのスレ要らないって言ったんだよ
>>1は、ちゃんと責任を取って、この馬鹿を解決しろよ!

7 :ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 20:28:44.79 ID:sdcg9UNs.net
>>6
まぁまぁpart1も僕がたてたんですけどね

8 :ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 15:28:58.17 ID:P2G+OlyV.net
レスポールのデザインって、元々はボディに対するネックの仕込み角も浅く、金色に塗られていたりしてギブソン初のソリッドギターならではの斬新な試みがあった。
最初期はブリッジ・テールピースだけはブランコ型でフルアコの設計を踏襲していたが、すぐにソリッドならではのスタッド型に変更されたりして。

しかし、その斬新さ故か(??)販売は不振を極め、当時既に存在していたハコモノギターのユーザーを取り込むべく、アーチドトップのテイストが徐々に取り込まれるようになっていった。
具体的にはアクションをフルアコに近付けるためにネックの仕込み角を大きくしたり、伝統的なサンバーストに塗るようになったり。

つまり、ギブソン社がレスポール氏の意向に反してソリッド色をどんどん薄めて世に問うたのが所謂オリジナルバーストだったのだ…。

ロックンロール誕生前夜の音楽界は、まだまだ保守的なジャズミュージシャンが幅をきかせていた時代。
バイオリンの裏を模したメイプルトップも、斬新というよりは保守的なテイスト。
レスポールの色がサンバーストになったその年にES-335をはじめとするセミアコが発売されたのも、当時のギブソンのマーケティングの指向が脱ソリッド色だったことを物語っているように思われる。

こう考えるとソリッドギターの中で最もフルアコっぽい、というのがレスポールの良さなのでは?

ただし、見た目ほど音はフルアコに似ていなかったため当時の販売不振は解消せず、敢え無く消滅。

しかし、フルアコとは異なるその音色の活路を見出した優れたギタリストたちのお陰で、今日の揺るぎない地位が築かれたのだった。

というお話。

長くてすまんかったね。

9 :ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 18:41:46.15 ID:VmNBQLzF.net
長いな

10 :ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 04:38:05.58 ID:dd3RD7te.net
>>6
弦はってない状態で試してみたかね?

11 :ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 08:33:54.63 ID:7j56nRMR.net
ソリッドの中で一番楽器らしい楽器だよな
んなこといったらふざけんなっていわれるんだが

12 :ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 00:11:11.90 ID:xYo5kJEy.net
トーカイのレスポール買いたいんだが本家とどっちがコスパいい?

13 :ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 05:30:07.82 ID:D4RaSsAa.net
そりゃトーカイのほうがコスパいい

14 :ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 05:51:33.31 ID:LiqmehNX.net
スタジオとか試奏させてもらって気に入ったら買えばいいと思うけど俺は気にいらんかったなぁ

15 :ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 06:41:15.30 ID:eo1iWbmE.net
シングルカッタウィイならではの音がある
と思わなければ、あのハイポジションの弾きづらさに耐えられない

#レスポールあるある

16 :ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 20:49:11.46 ID:jaNNvizE.net
レスポールをマーシャル大音量で適度に歪ませたときの
ズゴッっと空気が入ったようなカッティングの音がたまに欲しくて
トラッディショナル辺り1本買おうかなと思うんだけど、
普段フェンダー系ばっかなので弾きにくいだろうな思ってる。
少し弾きやすそうなレスポールスタジオじゃやっぱあの感じは出ないのかな?

17 :ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 20:50:18.68 ID:LiqmehNX.net
ヒスコレとかじゃなきゃ従来のレスポールサウンドを求めてるのならがっかりすると思うよ
スタジオは鳴りはいいけど音が軽い

18 :ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 21:24:55.42 ID:0DyWTTOX.net
>>16
弾きにくいっていうのをネックの太さで言っているのなら、
太ネックは意外と弾きやすいって人も多いよ。
俺もそう感じるし、長時間弾いても疲れにくい。
さすがに持ち替えた直後はチョット違和感あるけどねw

ヒスコレと比較したことはないけど、
90年台のクラシックあたりと比べると、明らかに音が太くて張りがある。

トラディショナル仲間になろうぜ!

19 :ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 01:09:26.36 ID:IRHbryQA.net
6 :ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 04:54:14.87 ID:DfxSSboq>>2
ピックアップに向かって『わっ!」ってやるとアンプから「わっ!」って出るよ。
ディレイをかけるとよくわかる。ボリューム上げてね。
ギターとアンプとディレイを持っている人は試せるでしょ。
俺がやったのはハムバッカーね。

7 :ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 08:35:07.53 ID:myaoNww3だからもうこのスレ要らないって言ったんだよ
>>1は、ちゃんと責任を取って、この馬鹿を解決しろよ!


横入りすんません
レコードの原理って音で振動させながらプラスチックの板に溝ほってくだけって超ローテクなわけで
声で弦振動させんのと一緒じゃって思うんだけど

学研のエジソン型蓄音機キットは紙コップに溝掘るんだっけ?

そういう話じゃないの?
前スレみてないから訳わかめ

20 :ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 08:44:19.66 ID:kQMBztGW.net
スルーしろってことだよ

21 :ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 10:02:33.06 ID:mOorjjc1.net
レスポールスタジオをライブで使うって邪道ですか?!

22 :ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 10:11:02.18 ID:QeUWxt9M.net
笑われてきなさい!

23 :ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 10:13:03.77 ID:AO+q3szs.net
なにが言いたいのか一瞬分からなかった

24 :ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 10:30:51.02 ID:kQMBztGW.net
レスポールライブ使えよ

25 :ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 14:52:51.04 ID:LRxoH07x.net
レス・ポール氏はレスポール・レコーディングを愛用していました

26 :ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 07:54:50.88 ID:EssbuICr.net
レスポール爺は晩年、スタジオにビクスビー付けたやつと
レコーディングを使ってたな。で、エフェクタ−は全部BOSS

27 :ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 08:31:22.38 ID:HkhtiowD.net
1940年代はログを開発してギブソンからダメ出しされたあと
blog.gettyimages.com/wp-content/uploads/2009/08/74913387.jpg
戦時動員でエピフォン工場に行って、エピフォン・ブロードウエイをエレクトリック化した「クランカー」を試作・愛用してたみたいね。
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/Les_Paul%2C_ca._Jan._1947_%28William_P._Gottlieb_07001%29.jpg
www.musicweb-international.com/jazz/2008/Les_Paul_AMSC940.jpg
その前後には各社の初期エレクトリックギターをはじから試していたっぽい。
rymimg.com/lk/o/a/5f82dd95f08528c9f06191067475566a/1038481.jpg

28 :ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 23:52:46.32 ID:yqMjdmX0.net
hage

29 :ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 15:04:22.57 ID:pDV1ShZ/.net
レスポールは弾きにくい。
スケールが変。ブリッジの位置が変。バランスが変。

30 :ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 22:14:35.18 ID:Y4rrrh94.net
形が・・

31 :ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 23:11:51.07 ID:O30108we.net
ちゃんと調整されたレスポて高音フレットもちゃんと音伸びるもんなの?

32 :ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 23:32:31.41 ID:A8Zn9o3A.net
>>31
またお前か
ちゃんと押弦して弾けてればエレキギターではサステインはかなり良い部類

33 :ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 23:37:43.06 ID:A8Zn9o3A.net
ただし、作りの悪いものはサステインが悪いかもしれん
http://img.photobucket.com/albums/v180/Rock-On/tenonhalfz.jpg

34 :ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 23:41:45.11 ID:O30108we.net
いくらなんでも作り悪すぎでしょwwwwwww

35 :ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 23:41:58.46 ID:A8Zn9o3A.net
http://i279.photobucket.com/albums/kk155/bobv_photo/Tenons_more.jpg

36 :ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 23:44:47.31 ID:A8Zn9o3A.net
http://www.zinguitars.com/REPAIR_item/LPjr_FADET/LPjr_FADET01.html

37 :ドレミファ名無シド:2014/04/29(火) 23:51:12.70 ID:O30108we.net
こ、これ ギブ、ソン なんですかあ??????

38 :ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 00:04:34.09 ID:QK6jJw9l.net
良さはルックスと独特の濃密な歪みで、欠点はそれ以外のすべて
こんなに弾きにくく使い方が限られるギターなのに人気が衰えないのはすごい

39 :ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 00:05:39.85 ID:HJWdYN4z.net
しかし、ほんとモンキービジネスなんですねえ orz
こりゃ日本製が良いと言われますよねえ
いやびっくりしました

40 :ドレミファ名無シド:2014/05/02(金) 10:19:07.62 ID:IX7PU+I8.net
欠点:ジミ・ヘンドリクスがストラトに火を付けたり、ピート・タウンゼントがストラトをライブの高揚感の勢いでぶっ壊すみたいに気軽にぶっ壊せない。

41 :ドレミファ名無シド:2014/05/02(金) 12:04:04.86 ID:C2LTtCER.net
ストラトはセルロイドだからよく燃える

42 :ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 11:30:44.28 ID:7itb79tN.net
まぁ、ストラトは安物があるけどレスポールに安物はないからな。
ぶっ壊すなんて大それたことを今までにしたギタリストは今まで自分の中では知らんな。

43 :ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 16:50:47.23 ID:DE9Dozx0.net
高校の時に、マニックストリートプリチャーズのライブ言ったら、途中で不調になったギターにブチ切れて白のカスタムブチ折ってた。PVとかでも使ってたっぽい奴。後でステージに転がってたロッドカバーをスタッフに拾ってもらった。証拠は無いけど今でも宝物。

44 :ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 00:37:52.38 ID:DFhLXxTL.net
>>42
今はレスポールタイプの安ギターもあるし、本家の廉価版もあるけどな

45 :ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 09:58:52.76 ID:6AzrTrem.net
「タイプ」と「廉価版エピフォン」はぶっ壊せても「本家ギブソン」をぶっ壊すプロギタリストはいないでしょ。

46 :ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 10:05:58.13 ID:QOLZh7el.net
レスポールって余りにも安っぽい
みた目がしょぼ過ぎる
ただ音はいい

47 :ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 11:32:20.27 ID:LqAj8vgl.net
>>45
いるだろ普通に
>>46
わざわざ綺麗な模様が出てる木をアーチ状に削ってグラデーションつけて塗装したギターが安っぽいとな。fender見てみろよ。the道具って感じだぞ
どちらも違う種類の美しさ

48 :ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 20:01:43.96 ID:ZJB0Hugs.net
>>45
昔ライブでCharがP-90付いたゴールドトップのレスポールのネックへし折ってたぞw

49 :ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 23:14:53.41 ID:nCYsrq4J.net
>>48
俺なんかヒスコレのネック何本へし折ったか数えられねーわ

50 :ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 00:32:05.77 ID:4TeuUGL3.net
チャーも50も普通とは思えないんだが(笑

51 :ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 01:22:18.96 ID:IYG64s8G.net
ピート

52 :ドレミファ名無シド:2014/05/20(火) 13:42:53.42 ID:/opZhDen.net
>>10
弦の音じゃなくて、自分の声がアンプから出るの。
弦はミュートしてれば同じでしょ。
ハム付きのギターとアンプとディレイがあれば試せるでしょ。

53 :ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 11:18:41.27 ID:78+6zM6v.net
弦を張っていない状態で試さないと検証とは言わない。
ミュートしてても弦振動で音は鳴るしなあ。

54 :ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 13:01:00.24 ID:Ze1rGkWT.net
ボルトオンのレスポって無敵じゃね

55 :ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 14:03:54.53 ID:n5NuwK1J.net
見たことないが、見たら受けるな。

56 :ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 15:14:13.84 ID:YLHj+WHz.net
はじめてのギターがそれだったなwしかもパンケーキ&あんパン
サミックて韓国のやつ

57 :ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 19:27:06.67 ID:PyNUo6bJ.net
あんパンってどういうの?

58 :ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 20:00:10.53 ID:YLHj+WHz.net
マホ側じゃなくメイプル側に空洞がある

59 :ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 22:12:25.42 ID:YoSljhsu.net
メイプルトップがドームになってるのか
かえって難しそうだなそれ

60 :ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 23:00:59.21 ID:PyNUo6bJ.net
ああ昔のGrecoね

61 :ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 10:38:10.06 ID:B8YOB9V3.net
ベニヤ板を熱で曲げるんだよ

62 :ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 11:05:26.47 ID:kW5TV0zU.net
ギブソンのフルアコと同じ構造だな

63 :ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 12:54:11.78 ID:BXuWGM1n.net
レスポールによってもアーチ形状がかなり違う

64 :ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 18:20:53.84 ID:EPzADO4g.net
良い点はルックス
欠点は弾きにくさ

65 :ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 19:13:14.55 ID:XRffCBNJ.net
弾きにくいのは58ネックまで
それ以降は、甘え

66 :ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 20:19:21.72 ID:R/H0RooB.net
58ネック良いじゃん!

67 :ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 15:40:37.31 ID:pvj/gcQG.net
あの太さだからあの音になるんだけどな

68 :ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 19:43:51.13 ID:KjdbNIWm.net
58以前のネックが弾きにくいなんて思ったことないな。
それこそ甘えなんじゃないの?
本当に上手い人は、多少違和感を覚えることがあっても、
ちゃんと弾きこなせると思うよ。

69 :ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 06:30:13.11 ID:xt49Gpzt.net
お前は弾きやすいネックのギターを知らんのか
58ネックを多少の違和感ってw
鈍感なのか馬鹿なのか

70 :ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 23:01:18.13 ID:zzaCsXUv.net
>>69
弾きやすいネック、弾きにくいネックは確かにあるが、
68カスならまだしも、58ネックくらいでまともに弾けないのは腕がないと言われても仕方がない。

71 :ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 03:06:45.67 ID:csE88OkG.net
お前の個人の感想を、いつまで続けるんだ?

72 :ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 18:12:27.79 ID:j4soLX4Z.net
ストラトに比べてピカピカの新品でもかっこいい
高級感がある

フェンダー系はちゃちぃのでボロボロにならないとダサい

73 :ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 19:43:53.43 ID:LACMPQJY.net
>>72
スーツとジーンズの比較をあえて此処でするのは平和な夏休みの証拠

といっても将来徴兵制度来るからそれまでの平和ボケ大いに結構(藁)

74 :ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 06:55:30.26 ID:WbUbF/r5.net
フェンダー系はな。

75 :ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 08:35:49.81 ID:77S7dWUx.net
フェンダー系はピッカピカでもボロクソでもカッコイイ
ボロボロのギブソン系は微妙だな、特に箱物

76 :ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 13:18:33.47 ID:DMRkuwU6.net
フロントPUのポーポープープー

77 :ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 15:16:49.37 ID:ZGL5Zl9w.net
クリスデイヴのライブでギターの人がレスポール使ってたけど
正直ジミヘン弾いたりするとこ以外はあんま馴染んでなくて微妙だった
ギターとしての出自はともかくハードロック以外には向かんギターだなと思った

78 :ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 21:39:42.93 ID:V19pGIn2.net
LPは軽くオーバードライブさせただけでも
暑苦しい音でうっとうしい

79 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 17:56:51.53 ID:qJFDyOFT.net
レスポールはクリーンで弾いてこそのギター
使い方を間違っている君は

80 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 20:26:27.63 ID:uibdLA8Y.net
レスポールはクリーンとディストーション、ストラトはクランチ~オーバードライブが美味しいってどっかで見た

81 :ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 21:32:25.36 ID:urhIK9LH.net
ファズしかまともに鳴らないジャズマスター

82 :ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 14:40:13.65 ID:QBEHGDVe.net
レスポールはオールマイティなギターだろ
無機質なピロピロには向いてないがな

83 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 11:50:36.05 ID:Uo0tksYT.net
クリムゾンのfractureはまさにサンプル

84 :ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 00:52:20.73 ID:xbvZ6q/C.net
俺の好きなギタリストがレスポール使いなんだよな、
ロバート・フリップ ジョン・サイクス、スラッシュ、
なんかみんなレスポール使い、

85 :ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 22:19:22.77 ID:TVPHfBIq.net
ジミー・ペイジは持った姿はまさにレス・ポール使いの神様のようにかっこいいけど、
出している音は多彩過ぎて、あんまりレスポ使いという気がしないんだよね。
テレキャスとかでも良い音出しているし。

86 :ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 03:12:15.99 ID:j9UEH+/A.net
スラッシュは下手糞、ルックス悪、スター性無し
どこがいいのかマジでわからん

87 :ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 08:16:30.31 ID:4RA31rOp.net
帽子に決まってんだろ

88 :ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 14:25:15.48 ID:rfoGMW0m.net
>>87
帽子かよw

89 :ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 00:55:36.70 ID:gm1ftUiF.net
スラッシュはみんなラックのシステム組んでアームでギュインギュインやってる時に、レスポールとマーシャルで真っ向勝負なとこがカッコ良かった。

90 :ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 01:47:01.33 ID:P+TnrC9a.net
サイクスの黒いレスポールカスタムがやたらかっこいい

91 :ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 11:23:52.34 ID:gm1ftUiF.net
サイクスの使ってるカスタムなら、おんなじものが20〜30万で買えるよ!

オレもいつかは欲しい。

92 :ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 12:06:22.84 ID:tQQ0xdJL.net
>>89
腕で真っ向勝負してたのはサイクスだろ
帽子野郎は下手クソ過ぎて勝負にすらなってない

93 :ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 12:29:11.86 ID:3zpcmVWi.net
サイクスとスラッシュじゃ大リーグと草野球くらいの差やな

94 :ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 17:21:01.35 ID:JTU6kuVb.net
技術
サイクス=ザック>>>ランディー>>>>>>>>>>>>スレ住人平均レベル>帽子

ルックス
ランディー>サイクス(全盛期)>ザック(全盛期)>>>>>>>>帽子(全盛期)>スレ住・・・

知名度
帽子>>>ランディー=サイクス>ザック>>>>>>>>>>>>>>>>>ス・・・

95 :ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 21:05:16.79 ID:pHaEapvJ.net
ランディーローズ動画見た・・・あれは格好いいわ
ザックワイルドも若い時あんなハンサムだったとは・・・ちょっと驚いたw

96 :ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 21:16:01.12 ID:7usYNMZx.net
みんなはフロントとリアとでピックアップのヴォリュームやトーンって変えてる?
俺はフロントはトーンを絞ってリアはヴォリュームを絞ってるけど少数派なの☆カナ

97 :ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 23:53:05.40 ID:pHaEapvJ.net
>>96
前後ともトーンは常にフル、クランチ出したい時はボリューム絞る

98 :ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 07:04:53.32 ID:GtVvaOc0.net
常にフル!
ピッキングの位置、ニュアンスで全てコントロールなのだ!!

99 :ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 17:58:33.08 ID:ly8YjpPK.net
レスポールはボリューム8くらいがおいしいってスーパーギタリストのどなたかが言ってたな

100 :ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 21:11:43.65 ID:d3trg5bl.net
97です
レスさんきゅ

101 :ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 02:52:37.26 ID:MCb1R29K.net
ジェフ・ワトソン、、、、(ボソッ

102 :ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 03:00:31.07 ID:vLn0eRiW.net
>>101
ジェフはなんか地味な印象だなぁ・・・今何してんだろw

103 :ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 23:16:03.90 ID:aDfNXJ9C.net
レスポールの音に痺れさせられたギタリストならゲイリー・ムーアかな。
視覚的にかっこいいと思ったのはジミー・ペイジ。

104 :ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 15:58:55.32 ID:b2XgFER1.net
ポールコゾフも良いよ

105 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 22:28:55.23 ID:fIDBRNY7.net
ああ、確かにコゾフの音も痺れさせられるよね。

106 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 20:07:32.48 ID:hXebtknL.net
エース・フレーリーが好きだ、、、(ボソッ

107 :ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 09:14:31.09 ID:u8qWZgj9.net
レスポーラーってみんな過去の人ばかりだね

108 :ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 09:26:02.89 ID:B0sdtkQU.net
そういやそうだねゲイリームーワも逝っちゃったし、TAKは認めたくないし
それにレスポ使いはprsに転向してる子が結構多いんだ

109 :ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 12:26:39.15 ID:NSn8Axrh.net
ジミーペイジってレコーディングでは何弾いてるのかわからん
レスポールかと思ってたら違うとかあるからな

110 :ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 12:34:44.67 ID:jmfJ+qaT.net
ペイジみたいな位置で弾ける?俺は無理・・・

111 :ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 12:54:31.62 ID:NSn8Axrh.net
手首を内側に曲げて親指を腕につける
これを繰り返して柔らかくしていくしかない

112 :ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 17:20:10.13 ID:iK8LvSfM.net
toolのアダムがいるじゃないか

たまにレスポールらしい音も出すし

113 :ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 22:04:31.00 ID:jqmbupVL.net
ペイジみたいな位置で弾けるとかっこいいなと思うけど、ぜえったいに無理だあ。

114 :ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 08:15:46.61 ID:ThsCV4aa.net
俺弾けるよ
腕が5cmくらい長い
Yシャツやスーツが合うものなくて結構大変なんだ

115 :ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 02:18:09.75 ID:U2LwtDrr.net
ジャンルによる
あの位置でクラシカルフォーム使うのは無理

116 :ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 22:20:17.03 ID:b7AdiByC.net
あのフォームはローコードを弾くにはいいぜ

117 :ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 23:25:22.85 ID:zru7hDjU.net
クルーズのOSL弾いてきたんだけど分離がイマイチだった
ギブソンの現行もあんな感じなの?

118 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 11:01:21.01 ID:fqh4OXVV.net
>>113
ペイジは胴が短くて腰高で腕が長いから可能。
胴長、短足、腕の短い日本人はムリ。

119 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 11:23:11.71 ID:actRNe6H.net
ここまでデュアン・オールマンなし

120 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 13:01:27.45 ID:NwlEUdZK.net
あの仕込み角のせいでローポジがやけに遠く感じることがある

121 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 13:30:39.27 ID:OyeBkAFX.net
アーチトップがきつい
マーチンと持ち替えて右手だけ違和感で弾きにくい
レオフェンダーはその点スマートだった

122 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 22:05:36.86 ID:muO+WqFq.net
>>121
慣れればどうってことないと思うよ。

123 :ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 22:16:19.77 ID:kTbsoP62.net
音は好きなんだけど、瓢箪みたいな形がなぁ… かといってエクスプローラーは過剰過ぎるし。うーん… 何を買えば良いのかorz

124 :ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 23:00:57.92 ID:TVRsmfJ5.net
SG…いや、なんでもない

125 :ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 23:08:31.96 ID:kTbsoP62.net
ダブルカッタウェイのレスポールは好きだけど、なかなか出回ってない。ストラト、ファイヤーバード辺りが好きなんだよなぁ。

126 :ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 23:24:44.84 ID:duK4L26u.net
PRSなりTAK DCなり色々あるじゃん
俺はあの手のやつ全部嫌いだけど

127 :ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 05:45:49.25 ID:qfxMoHbY.net
レスポールの音はレスポールにしか出せない

128 :ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 16:33:43.23 ID:ell0DFRQ.net
wwwwww

129 :ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 21:50:58.33 ID:Wz1Un0KD.net
俺の場合フロントピックアップのボリュームを6くらいにして
リアピックアップのトーンを5くらいにして使い分けてるんだけど
やっぱレスポールっていいよねぇってしみじみ感じてる
黒のカスタムだけどルックスもだんだんと好きになってきたし

130 :ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 19:50:19.34 ID:j03zGVWt.net
>>129
黒のカスタムって、サイクスと同じやつじゃん、、、

131 :ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 22:00:10.61 ID:l2VwDBhv.net
>>130
ランディが好きだから本当は白が欲しかったんだけど在庫がなくて
同じ奴の黒にしたんだけどまるっきりの真似っこじゃなくて良かったかも
アルドリッチも俺的には黒のカスタムのイメージだね

132 :ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 22:17:24.69 ID:Cn48eCpZ.net
昔、黒の68カスタムリイシュー持っていたけど、他に欲しいギターがあって下取りに出してしまった。
いまでも後悔している。あのぶっといネックと見た目のかっこよさはたまらなかったのに。

133 :ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 08:59:45.54 ID:93st4oit.net
>>131
ランディって黒のレスポールカスタムも使ってた(持ってた)気がした

134 :ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 21:36:43.16 ID:RawZfxkq.net
>>133
マジかよ
白のヤツと水玉Vしか俺知らねえって俺恥ずかしいじゃん
けどやっぱレスポールっていいよねぇ
最近ピッキングハーモニクスが得意になってきたからか余計にそう思うわ

135 :ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 08:23:45.48 ID:rvVbxAod.net
カスタムってボディの厚みはスタンダートとかと同じなの?

136 :ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 18:07:39.92 ID:fKUGMacs.net
>>134
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41PPK3EH3QL._SL500_AA300_.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120319/13/houshuu8888/8c/d1/j/t02200341_0465072011860848598.jpg
とかね 撮影に使っただけかもしれないが

137 :ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 21:00:04.60 ID:D1hQD4YU.net
>>136
ありがとう
やっぱランディかっけーわ

138 :ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 20:07:54.46 ID:WanGANsm.net
ゲイリームーアはどうよ。

139 :ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 21:20:13.33 ID:4Ae0dPa/.net
80年代頭にDIOのアゴ割れギターの人が使ってた黒いレスポール、ただでさえハイポジ弾きにくいのにフレット減りまくりのままメチャクチャな早弾きを全音ピッキングしてるのを見てレスポールの可能性を知った

140 :ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 02:16:02.75 ID:fkZkjQ6n.net
>>139
その後さっさとレスポールを捨て、トムアンを手にしましたとさw
曰く「一度トムアンを手にするとレスポールはオナラみたいな音」だそうだ

141 :ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 03:51:36.99 ID:S99sldkp.net
レスポールって丸い音 甘い音だけど
ヌケまくりの尖ったおと出してる人いる?クリーン 歪み クランチとかで

142 :ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 12:20:13.12 ID:4KUFpMa2.net
>>141
ザックが半裸ライブ時代はわりとトレブリーというか
ブーミー成分をすっぱりカットしたような感じだったと思う

143 :ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 21:31:12.94 ID:NO8W2ckK.net
BLACKSTARのHT-1RでISFをちょい左側にしてるけど荒々しい音だよ
基本ODチャンネルでGAIN全開って感じですわ
まぁISFを右側に回してSD-1あたりでブーストかけてワウかましたら
そりゃ甘くなるけどね

144 :ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 22:34:43.25 ID:wanJa1/n.net
>>143
ht1rでゲインMaxか、めちゃ歪ませてるんだな

145 :ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 22:59:05.84 ID:eH4VevlC.net
>>140 そのトムアン野郎は童貞だな

正しくはチナラのような音だ

146 :ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 23:11:24.52 ID:Z4wc/QAw.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






147 :ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 23:16:18.73 ID:GI3lswUq.net
>>141
ゲイリームーアのバースト
カラッとした音だと思う

148 :ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 08:29:49.72 ID:kFrzyAuO.net
>>141
toolのadam

149 :ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 03:34:08.13 ID:YVeZXm3L.net
レスポールのリア使ってカラッとした音出してる人は数えきれないくらいいると思うが…

150 :670:2014/12/19(金) 23:23:59.82 ID:lo/439qf.net
>>141
ハイパスつけております。ピックアップはp-90だけれども。
ボリューム7くらいにするとテレキャスみたいになる。
クリーン〜クランチあたりでピッキングニュアンスで歪をコントロールする弾き方が非常に楽しい。
演奏中にボリュームを頻繁にいじるようになった。

ハイパスはマジで超お手軽改造だから一度試してみることを強くオススメします。
気に入らなかったらニッパーでパチン、ですぐ元に戻せるしな。

151 :ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 23:57:49.33 ID:WVcx8FoY.net
レス・ポールってやたら手がデカいんだな
そしてたいてい座って左膝にギターを乗せてる

これが正しいというか本来の使い方なんだなー
おかげで色々謎が解決されたわ

ネックが太い→細いほうが弾きづらいんじゃ
ハイポジが…→届くしジャズだからあんまハイポジ使わん
立ったときのバランスが…→座れ

152 :ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 02:31:42.50 ID:Mi9sqLfg.net
>>151
勉強になりますたm(_ _)m

153 :ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 04:29:39.88 ID:lg8U0o6y.net
レスさんはモダンジャズギターの開祖チャーリークリスチャンとマブダチだったというのに
わりと最近まで生きてたすごい人

154 :ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 11:50:57.46 ID:RyY+EV+s.net
ジョイント部ハイポジで連続30分練習したあとのローポジは
あまりにも薄々細々感になっててコーヒー噴く

155 :ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 13:06:49.97 ID:zA8gS4SI.net
いやいや60代まではそこそこ立って弾いてたぞ

156 :ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 22:02:00.56 ID:PEbykggM.net
レスポールは座って弾くならいいけど、
立って弾く場合はそれなりにストラップ下げないと格好悪いからなあw

157 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 16:18:28.92 ID:rpaWhwhT.net
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター

158 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 21:59:53.21 ID:rFjLpC7o.net
レスポールは身長すら必要な機種。

159 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 22:36:36.96 ID:Q/2KZ2Vs.net
でも本当に立った時弾きづらい

160 :ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 08:24:51.03 ID:+56pwAVp.net
座ったときのバランスのがありえなくね
ヘッドじゃなくケツが落ちるwそして重くてうんざり

161 :ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 10:33:26.47 ID:WrXcHRvP.net
でもGLAYのデカい人はレスポール持った姿がなんか変だよね

162 :ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 11:18:43.52 ID:n9LOUd9G.net
レスポールは
腰と膝
やりやすい

163 :ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 23:36:45.37 ID:2ejm7QYW.net
レスポールが似合うかどうかは身長よりイケメンかどうかで左右されるよな。

164 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 02:44:08.36 ID:bSq/NBFX.net
個人的にギブソン弾く人はイケメン率高い気がする。フェンダーはそうでもない。

165 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 10:18:26.11 ID:tQMDc6xN.net
松本孝弘の事だな。





(笑)

166 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 10:20:24.03 ID:tQMDc6xN.net
ゲイリームーアの事だな。




W

167 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 10:45:37.07 ID:zw7fnXzQ.net
レスポールの薄い奴欲しいってのは世界中の要望です

168 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 12:14:36.14 ID:Ly4EhCYx.net
>>167
バーニーの女子用で
とりあえずがまん汁

169 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 12:46:07.12 ID:QYhqiYTt.net
>>167
買ってね(ニッコリ
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA/Les-Paul-Standard-120-Light-Flame.aspx
http://images.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA/Les-Paul-Std-Light-Flame-Top/Gallery-Images/LPSLT3HYCH1-Side-Shot.jpg

170 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 13:15:00.07 ID:le3lalM6.net
最初からレスポールの奴は弾きにくいのでアホみたいな弾き方を覚えるからヘタクソに終わる

171 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 13:16:44.20 ID:C+YBN8WP.net
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター

172 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 13:24:37.47 ID:fm52pIlK.net
レスポールタイプが今まで偉そうにしてこれたのは、ただただジミーペイジのおかげ。
ジミーペイジがストラト使いだったらレスポールは過去の遺物になってただろう。

173 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 16:10:11.67 ID:HDQoaZTU.net
そうかもだがロッカー御用達のレスポ、マーシャルによる王道ドライブサウンドを
世に知らしめたのはペイジではなくてクラプトンだな
それをみんな真似した。

174 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 21:39:19.45 ID:B5XDMe+L.net
俺にはランディが居るから関係ない

175 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 23:56:26.13 ID:bSq/NBFX.net
>165 >166
ランディ・ローズ
イジー・ストラドリン
ニッケとドレゲン
イケメンいるやんか!

176 :ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 00:03:31.12 ID:p0hWQHCR.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






177 :ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 19:05:43.88 ID:ott5pRgt.net
レスポールはかっこいいんだけど演奏がむずかしい

178 :ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 21:03:10.69 ID:y38E3xhJ.net
レスポールでB'zコピーするやつは
アホ。

179 :ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 22:11:58.95 ID:7cqoqxwZ.net
去年の夏に買った時は確かに弾き難かった
でももういい加減慣れたわ
そんな事より俺チビだからレスポールがやたらとでかくて
ザック・ワイルドと比べたらまるでギャク丸出しの見た目で萎える
はぁやれやれ

180 :ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 11:28:26.42 ID:J+cVrLHG.net
>>179
ランディもチビだが格好いいよ!

181 :ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 12:32:07.61 ID:QwDXx+9V.net
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター

182 :ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 18:26:50.21 ID:57jsXlgD.net
ストーンズもU2も結構チビだよね

183 :ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 09:42:29.34 ID:tHaKj+kn.net
>>180
たしかに!!
何が違うんだろうねw

184 :ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 17:40:11.52 ID:C6V+b9Zo.net
レスポールの直弟子パットマルティーノのモデルを知ってるかい

高級ギターではないが、レスポール風セミアコで立って弾きやすいようにSGのようなボディ
ジャズではしょぼいが、フュージョンやソフトなロックには最適
335がでかすぎる人には最適だったが、あまり売れなかったもよう

185 :ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 00:21:46.86 ID:OwJ7iMg5.net
ここまで話題に出てないけど、アルディメオラのレスカスもバーストもカッコ良かった

186 :ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 03:59:01.31 ID:4OAKyGER.net
クリーム色のが好きだったわディマジオ乗ってたやつ

187 :ドレミファ名無シド:2015/01/23(金) 12:39:07.36 ID:wFbJCD49.net
何十年も前の話だが、
初めて買ったギターがギブソンレスポールで3年練習したが上達しなかった
それでストラトに変えて練習したら2年でプロ活動を始められた
その後、フルアコに変えてジャズギターの専門でセミプロを続けた
2度とレスポールは使用しなかった テレキャスもだめだったが335は良かった

今でもレスポールを見ると怖い

188 :ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 00:18:45.25 ID:5ONEpPxk.net
プロなら克服できてそうなもんだけどな。似非か。

189 :ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 03:18:45.58 ID:CvyONKnw.net
>>187
だって見た目はいいが弾きにくいんだもの

190 :ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 11:07:28.67 ID:ZZ7ze/X3.net
エレキがうまいひとって大体がストラトだよな。
これはプロも同様。

191 :ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 15:28:17.44 ID:iDiJFoQF.net
プロもアマチュアもストラトの1本2本は大抵持ってるので…

192 :オービルさん:2015/01/24(土) 20:53:09.74 ID:I43XLnhs.net
レスポールの
長所 平沢唯

短所 平沢唯

193 :ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 22:06:55.60 ID:84+hq1EA.net
>>163
先日ジョン・ノーラムを観て身長(体格)だとつくづく感じたよ
やはりデカい人が持つとサマになるわー

194 :ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 22:20:07.15 ID:T0Z+Xdyu.net
ギター弾き初めて何十年か経ってるし、ギターも何本か持ってるけど、レスポールだけは所有した事がない

195 :ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 10:48:58.99 ID:RiOF2vYk.net
レスポールはオブジェとして持っている。
カッコいいもんな。
でも、弾くとなるとシングルコイルのほうが自分は好み。
逆にみると、レスポールを弾きこなしている外人をみるとうらやましい。
日本人はやっぱ似合わないような気がするのは俺だけかな?

196 :ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 15:09:46.92 ID:f1gkiT/c.net
ライブはSSHのストラトタイプやPRSみたいのが便利だけど、
パワーコードとかリフ録る時はレスポールがしっくりくる事が多い

あとロック色薄めの歌伴とかに使ってる人見るとなんかプロっぽいw
まぁいいレスポールはカッティングとかも向いてるんだろうけど

197 :ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 23:08:46.02 ID:6Grv8Pn7.net
>>184
https://www.youtube.com/watch?
x-yt-cl=84503534&v=8q742ZgZC28&x-yt-ts=1421914688&feature=player_detailpage

・・・これ?
めっちゃカッコいいですやん。演奏含め。

198 :ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 23:12:11.07 ID:6Grv8Pn7.net
>>184
スマン。
うまく貼れなかった。

Pat Martino Trio with John Scofield - Sunny

いいね。
2ちゃんやって無かったら、絶対聞いてない音楽だよ。

199 :ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 07:35:00.56 ID:rA1Ce7ks.net
historicmakeovers実際に弾かれたことのある方、
感想を教えてください。
本物のバーストと比べて、又はその他のレプリカと比べて、ヒスコレと比べて、
具体的な善し悪しはいかがでしたか??

200 :ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 07:35:29.20 ID:rA1Ce7ks.net
historicmakeovers実際に弾かれたことのある方、
感想を教えてください。
本物のバーストと比べて、又はその他のレプリカと比べて、ヒスコレと比べて、
具体的な善し悪しはいかがでしたか??

201 :ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 20:54:55.22 ID:nNUgsxIc.net
若手のアメリカのバンドでも
レスポールて少ない。

逆にアイバニーズとか。

202 :ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 12:10:34.72 ID:iUB0l6x8.net
厨房の頃、初めて友達に見せてもらったレスポの印象は「なんてちっこいんだ」だった
今みると「けっこうデカいよな」だ
ギターに負けているのかもしれない

203 :ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 16:52:50.06 ID:PJ+DEmfy.net
レスポールのカッティングだとアルマッケイか 教則ビデオ買ったけどあんなごっつい指でちゃんとフレット押さえられるんだな

204 :ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 21:07:56.90 ID:9b5fCANt.net
なんで335は良くてレスポールはだめなんだろうか?

205 :ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 21:27:17.02 ID:I+939ZTd.net
いつか買おうと思ってるけど
結局他のにしちゃうなあ
俺には意味ないし

206 :ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 22:58:20.00 ID:x+1A1PY0.net
日本人にはZeppよりもパープルでしょうね。
Zeppは難解だよね。

207 :ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 00:06:41.81 ID:QFkB55m8.net
言いたい感じはわかるが
おれは基本zep派だった
後追いでパープルもいいなと思って
あげくインギーもいいと思うようになった
あとゲイリームーアも好きだしランディローズも好きだしジョンサイクスも好きだし
鮎川誠も好きだしアルディメオラも好きだしバーニーマースデンも好きだし
ザックワイルドも好きだしエイドリアンスミスも好きだ
よってレスポが好きだ

208 :ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 01:03:49.30 ID:kpP7wkOw.net
オメーの好みなんて知るかバーカ

209 :ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 20:08:59.87 ID:QFkB55m8.net
オメーの意見なんか知るかカス

210 :ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 16:59:48.75 ID:aA3f/0by.net
今洋楽ロック語れるのは逆に後追い中流て感じ。

古参は今さら、若手はなにそれ。

211 :ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 17:24:07.39 ID:131xSDXc.net
アーチドトップ
もちろん俺だけの欠点とは解ってる
オベーションみたいにカーブドバック/フラット・トップで
真の意味でのニュー・レスポールを作って欲しい

212 :ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 18:08:40.60 ID:tLevuCUG.net
いや、俺もカーブトップは右手の位置が定まらないから嫌いだよ。

ソリッドがカーブトップになる意味は見た目がほとんどだしな。
箱物みたいにトップ板のテンションが音質に関わるなんて事ないし、
何よりフラットなピックガードが付いてる時点でデメリットが明白。

213 :ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 17:47:28.77 ID:RZTQ0hlR.net
ギターなんざ見た目が重要なんだろが どこに腕置いてんだか

214 :ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 19:48:41.08 ID:BNLM9V46.net
ダブルカッターウェイはどうですかね。

215 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 13:21:33.97 ID:e3bm8PDS.net
ノーカッタウェイのレスポールってないの?

216 :ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 13:55:19.78 ID:KmAdF1VH.net
YAMAHAは松本モデルで儲けていたのか??

217 :ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 17:49:48.70 ID:5xG4BkM+.net
パッパラー河合で儲けていた。

218 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 06:17:10.79 ID:T00uW8FUx
レスポールの良さ=
ストラトみたいにブリッジ側が右手の力でうねうね音程が変わらない
22フレットあるのでTAB譜を手に入れても「22フレットでチョーキングなんてないよー!がない」
コピーモデルもセットネックなのに安いのが最近は多い
ハムバッカーはローノイズでありがたい

欠点=
ジミー・ペイジみたいに低くぶら下げないとかっこ悪いがジミー・ペイジファン以外は
どうでもいいみたい
リッチー・ブラックモアのブラックナイトみたいなアームウネウネができない
エピフォンがロゴの使用は禁じられているが10万円だせばヒスコレより仕上げのきれいな
のが手に入る

219 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 06:18:53.37 ID:T00uW8FUx
>>193
小柄な方にはアンガス・ヤングみたいにSGがある

220 :ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 10:31:08.68 ID:c9WuVflf.net
中野くん嫉妬(笑)

221 :ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 20:02:37.56 ID:vyW4WMnc.net
上手いギタリストランキングで見ると
どうなんだろ。

222 :ドレミファ名無シド:2015/03/11(水) 12:28:09.82 ID:qsXwM7YS.net
レスポールトラディショナル 9万で買ってくれる方いませんか? チェリーサンバースト 外見綺麗です。外装ヒスコレ ブリッジ テールピース ナット交換済 キャパシタ 配線も変えてあります。インテリアに最適です。

223 :ドレミファ名無シド:2015/03/11(水) 21:11:05.76 ID:eubm+e0N.net
9マソの装飾品扱いは弾くに値しない欠陥モッサリであることの証
オークションで子供騙して売り飛ばすパターン垣間見たわ

224 :ドレミファ名無シド:2015/03/15(日) 18:36:02.07 ID:Ikhm0qyp.net
レスポールってピックガードを付けたり外したりした時のイメチェン度高くねwwwww

225 :ドレミファ名無シド:2015/03/15(日) 18:36:29.41 ID:Ikhm0qyp.net
ちなみに俺は付けない派

226 :ドレミファ名無シド:2015/03/17(火) 23:18:59.86 ID:oEPAouan.net
付けても邪魔では無いけどなんとなく外すなぁ。

227 :ドレミファ名無シド:2015/03/19(木) 11:33:50.02 ID:xzFfRn93.net
とりあえず皆様、お近くに音楽仲間て
いらっしゃいますか??

228 :ドレミファ名無シド:2015/03/19(木) 11:38:28.83 ID:9Lz49C/O.net
いません というか友達いません

229 :ドレミファ名無シド:2015/03/20(金) 20:41:14.50 ID:0l0Kbany.net
ギターは泣いている。

230 :ドレミファ名無シド:2015/03/20(金) 22:09:04.35 ID:rVo3yYQe.net
とにかくルックスがいい
それだけ

231 :ドレミファ名無シド:2015/03/20(金) 22:55:04.36 ID:VVBL7YFx.net
ジジ臭い音楽やる用だな。
ロックはフェンダーの天下、メタルはアイバニーズの天下になっちゃったから。
カントリーとかブルース、ハードロックなら良いんだろうが、
それ以外だとわざわざこんなゴミを選ぶ必要は無い。

232 :ドレミファ名無シド:2015/03/20(金) 23:32:57.76 ID:lRKCKtZV.net
音は本当にいい、ハードロックやメタルに特にね
EMG載せるとそのへんの変形ギターなんて相手にならない音になる
ただ弾きにくすぎる重過ぎるそしてギブソンが調子こいてるのが問題

233 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 04:48:32.46 ID:TnW7cXH0.net
>>167
ESP 初期inoranモデル

234 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 13:30:17.13 ID:HEOkKRRk.net
見た目小さいから
日本人はレスポールとかPRSのほうがかっこよく見えると思うんだけどな

235 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 13:42:30.70 ID:70M/9+Am.net
レスポールは悪いギターじゃないが面白みに欠ける

236 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 14:40:46.18 ID:os3ULOe3.net
>>232
サッポロ黒ビールでもかっ込んで寝てろ、体臭キツいぞお前。

237 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 16:58:27.50 ID:WQT39JQy.net
なるほど EMG乗せたレスポか いいかもな レスカス買う事があったらやってみっぺか
でもオリジナルに満足して結局やらないんだろうな めんどくせえし

238 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 18:52:18.49 ID:BLmPtbo5.net
レスポールも実は鳴りが様々過ぎるので構造をチェックする必要がある
ブリッジをボディから浮かせる軸が細い奴、太い奴、
さらにボディ側に軸が直接打ち込んでたりスタッドを軸受に打ち込んであったり
クラシックなら軸は細いし直接ボディに打ち込んでいる
ヤマハのSG2000ならボディの軸受けにスタッドでなく
サスティーンブロックを埋めている
ブリッジの金属音でガシャーン!!!と生音が鳴るのがレスポール

239 :ドレミファ名無シド:2015/03/22(日) 19:14:31.66 ID:jGeCklG7.net
ずいぶんと良いレスポ持ってんだね
生音がデカいレスポてそうそうないよ

240 :ドレミファ名無シド:2015/03/22(日) 21:27:58.76 ID:ynfyJ/sm.net
ブリッジでガシャーンと鳴らないのはJRに見られるバーブリッジだね
太いボルトが弦のテンションと音程の両方をボディに伝える
部品も少なくて金属音の要素が少ないしボディを良く振動させる
売っちまったよ中古のヤマハAE2000とSA2000Sを買うために

241 :ドレミファ名無シド:2015/03/22(日) 21:53:23.08 ID:jGeCklG7.net
やっぱ木じゃないの?
おれのJrはめちゃ鳴るよ
ビンテージだけど

242 :ドレミファ名無シド:2015/03/22(日) 23:19:05.62 ID:05FsucqX.net
SGとかJrとかSpecialは生鳴り大きいね。
俺もヴィンテージのSpecial持ってるけどアコギの次に音デカイわ。

243 :ドレミファ名無シド:2015/03/22(日) 23:41:47.38 ID:jGeCklG7.net
>>240をよく読み直してみたらバーブリッジは鳴るんだと書いてあったね

244 :ドレミファ名無シド:2015/03/23(月) 00:08:39.24 ID:JtkFBQ1I.net
最近のくり抜きボディも生鳴りめっちゃデカイんですが…

245 :ドレミファ名無シド:2015/03/23(月) 00:26:18.29 ID:PvKR8gok.net
それを言ったらどんなウンコアコギもエレキより鳴りいいよ

246 :ドレミファ名無シド:2015/03/23(月) 09:56:11.23 ID:GklNap6S.net
くり抜きボディのモデルは色合いがダセーんだよな
ネック側の縁にそったあのダサいバースト加工支持してるやついんの?

247 :ドレミファ名無シド:2015/03/23(月) 14:22:37.30 ID:IcJ0cMhJ.net
>>246
君のティンコよりマシ

248 :ドレミファ名無シド:2015/03/23(月) 18:23:24.16 ID:PvKR8gok.net
グレコのEGF-1200も何故かあの塗り方なんだよ・・・
あんなフェイドの仕方しねえのにな

249 :ドレミファ名無シド:2015/03/24(火) 18:32:48.19 ID:69WmYdqk.net
>>248
君のようなIDコロコロのティンコよりはマシ

250 :ドレミファ名無シド:2015/03/25(水) 22:34:23.20 ID:Sctjnvey.net
どんなに弾きにくくても少しだけ低く構えてほしいな
レスポ使いなら

251 :ドレミファ名無シド:2015/03/26(木) 00:07:52.91 ID:ZgrxQrV2.net
>>250
レスポールは骨盤で弾くか、乳首で弾くかのどっちかだな

252 :ドレミファ名無シド:2015/03/26(木) 06:26:54.86 ID:NACREZSX.net
出っ張った腹の上だな

253 :ドレミファ名無シド:2015/03/26(木) 07:56:54.44 ID:qsFw0GWC.net
俺は右胸下付近にレスポールで出来たアザみたいなのがあるわ。
コンター無いと角突き刺さってこうなる。

254 :ドレミファ名無シド:2015/03/26(木) 10:04:31.21 ID:nzNR/CWa.net
弦高で独特の弾きにくさ

255 :ドレミファ名無シド:2015/03/27(金) 18:38:29.66 ID:ptVQLEDs.net
>>253
最近のスペシャルは裏コンターあるけどな

256 :ドレミファ名無シド:2015/03/31(火) 12:20:01.52 ID:7b345ywc.net
目を閉じておいでよ

257 :ドレミファ名無シド:2015/04/01(水) 23:23:52.54 ID:cML6fjIE.net
身長なんセンチ以上がお似合い??

258 :ドレミファ名無シド:2015/04/02(木) 02:06:33.36 ID:TEN3ViiW.net
せめて175かな
おれはアウト

259 :ドレミファ名無シド:2015/04/02(木) 10:47:48.51 ID:wipCcVlo.net
ツインGの相方が170弱でフツメンなのにすげぇレスポール似合ってるよ
背というより立ち姿や雰囲気で決まるんじゃね?

260 :ドレミファ名無シド:2015/04/03(金) 12:12:04.18 ID:G8NCBU6+.net


261 :ドレミファ名無シド:2015/04/03(金) 17:35:40.83 ID:eJjsuCis.net
アンガールズの顔でもあのナナフシみたいなスタイルだと素晴らしく似合うと思う

262 :ドレミファ名無シド:2015/04/04(土) 04:53:46.45 ID:zhY7G0wL.net
ウケると思ったんだろうな…

263 :ドレミファ名無シド:2015/04/05(日) 00:57:58.03 ID:mzk8UrZK.net
意外と似合うかも
http://www.amazon.co.jp/No-1-U-N-O-BAND/dp/B000BOKJLU%3FSubscriptionId%3DAKIAIXXDCNK2M6CAIHPQ%26tag%3Dex-music-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB000BOKJLU 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:cb1c0bc78646b3c938e0a847fc57a249)

264 :ドレミファ名無シド:2015/04/06(月) 01:01:07.76 ID:0UHuozpC.net
重さ弾きにくさ脆さ・・・見た目の形以外全部駄目なギター

かっこいいだけのギター

265 :ドレミファ名無シド:2015/04/06(月) 11:07:46.91 ID:/MstEzal.net
>>257
170cm〜せいぜい180cmまで。
ウチのベース細身で187cmあるんだがレスポール持たせたら小さすぎてテレキャス噴いた
ギターが小さすぎるというのは結構笑えるぞ

266 :ドレミファ名無シド:2015/04/06(月) 11:47:09.95 ID:yxqWmmmv.net
テレキャス噴いた
とはどういう意味ですか?

267 :ドレミファ名無シド:2015/04/07(火) 09:58:55.42 ID:Kd3lnfwM.net
ウケると思ったんだろうな…

268 :ドレミファ名無シド:2015/04/07(火) 12:08:29.22 ID:wXgXfTe6.net
>>264
べた褒めやな

269 :ドレミファ名無シド:2015/04/08(水) 12:50:24.41 ID:MxIb29Ys.net
187cmもある人は普通に立ってるだけでかっこいいんだから、レスポール似合わないくらいのデメリットがあってもいいじゃないか

270 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 01:21:57.84 ID:dGun34xX.net
でくのぼう

271 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 03:17:56.43 ID:9Ge4sOZR.net
ネック折れやすいのは精神衛生上よくないな
軽いジュニアもすぐ折れちゃうの?

272 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 03:31:28.76 ID:rPpLEG5R.net
そもそも何故ジュニアだけ折れづらいと思ったのか

273 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 07:27:56.11 ID:Q5eNyftL.net
テレキャス噴いたw

274 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 09:12:27.72 ID:7DVHphcs.net
>>271
レスポールのネックが折れるのはマホガニー使ってるのもだけどヘッドに角度付いてるのが最大の理由だからJr.でも変わらん
けど後ろに倒したりでもしない限りネックなんて折れないから気にする必要ない

今まで5本くらい使って来たけど一度も折った事ないし

275 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 10:37:57.11 ID:py++493H.net
感心するのはネック折れをリペアマンが綺麗に修復する事実
おいらには無理だわ

276 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 11:05:11.81 ID:WejfNI84.net
ただ折れただけなら簡単だぞ
タイトボンドで圧着してやってサンディングして塗装するだけだし

完全に切り離されてるくらいで補強入れるか悩む位

ジャンクギターは美味しい

277 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 20:02:40.36 ID:4pBq3J1D.net
プロなのか?

278 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 21:46:15.05 ID:py++493H.net
>>276
興味深いレスだわ
骨折完治したギターって音変わる?

279 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 22:00:21.27 ID:a+zN/Tyd.net
>>277
独学でやってる素人
大学で製作関係やってたから多少知識がある
>>278
基本ジャンク仕入れて直したりしてるからあんまり比較した事無いけど
知り合いのを治した場合は確実に変わってたよ
比較出来たのは3本位しか無いけど個人的に音が固くなる印象

280 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 23:15:15.24 ID:Rav6uiLU.net
なになに 欠点を教えて下さいって?
高価な本家を差し置いて中古なら3,4万で買える
しまむ〜らの狂爺が以外にいい音だってことだよw

281 :ドレミファ名無シド:2015/04/11(土) 17:08:51.09 ID:gizx9z+W.net
>>279
大学で何の製作をやったんだい?

282 :ドレミファ名無シド:2015/04/11(土) 17:11:28.40 ID:WVFwOW/i.net
弦を弾いた時の振動ってのは
音になる振動と音にならない振動がある
レスポールのアタック音は基本的にチューン0マティックブリッジの
金属に由来し、音になる振動だ
ここ10年あたり流行ってるタイプのガシャーンとアタックが出る歪に合っている
ではレスポールの音が軽い金属音だけかと言うとそうではなくて、
14フレットでマホガニーネックがどっぷり厚いボディに埋め込まれ
太い厚みのある音になる(それに比べて固いメイプルネックがちょいと評判悪いわけだ)
一方、ボディが鳴るのは音にならない振動と思えばいいけど、
音色とサスティーンに影響するし、ピックアップから出る音は豊かになる
さらにJrに見られるバーブリッジは
部品が少なくボディが良く振動する、金属音が目立たないし音は小さくなる
音が小さくてもボディが良く鳴ってるとは言える
あとは木や作りの個体差

283 :ドレミファ名無シド:2015/04/11(土) 17:12:50.72 ID:WVFwOW/i.net
>>282
×音になる振動と音にならない振動がある
○音になる振動と音にならない振動がある、と考えると分かり易い

284 :ドレミファ名無シド:2015/04/12(日) 03:58:23.80 ID:+yNAGYeb.net
バカセw

285 :ドレミファ名無シド:2015/04/12(日) 07:24:53.36 ID:/rxbVxdW.net
>>281
家具とかの設計製作
木工もその一環で

286 :ドレミファ名無シド:2015/04/12(日) 22:25:10.58 ID:4eSnRpwo.net
>>283
>>282
>×音になる振動と音にならない振動がある
>○音になる振動と音にならない振動がある、と考えると分かり易い

音がどういうものか高2の物理の教科書を開いてみよう

287 :ドレミファ名無シド:2015/04/25(土) 16:20:32.23 ID:Zk9/KsnI.net
>>286
価値のある書き込みが出来ないのなら書かない方がいいよ
何Hzから振動だと思ってるの?

288 :ドレミファ名無シド:2015/04/25(土) 16:35:39.48 ID:3d8+TPs6.net
バーカw

289 :ドレミファ名無シド:2015/04/28(火) 01:39:46.50 ID:carpK8g2.net
ソフトケースに入れStudioのボディ裏下部を車止めのステンレスポールにしこたまぶつけてネック折ったことある
太い弦付けてたせいもあるかな、ボンドで接着して15年位ほっぽらかし

290 :ドレミファ名無シド:2015/05/03(日) 08:23:39.75 ID:XGNB8irp.net
>>288
こういうのが韓国人
振動に音にならないものがあるのが当たり前だし最低でも聴取出来ない振動がある
とにかく卑怯なレスしか出来ない

291 :ドレミファ名無シド:2015/05/03(日) 08:43:26.86 ID:kSnG0ACp.net
>>290
反応するなよ
そいつ同じ時間帯に色んなスレ巡回してソレだけ書いてる奴だから

292 :ドレミファ名無シド:2015/05/19(火) 17:36:41.82 ID:68vTm+Ih.net
良さ ルックス
欠点 それ以外

293 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 01:23:42.93 ID:bcCdpzho.net
ルックスなんて相対的なものだから。
清少納言が美人だったように昔は
B.C.RichとかKramerがかっこよかったんだよ。
今でもだけどな!!!!

294 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 14:06:19.56 ID:TtznHT12.net
レスポール数本持っているがとにかく重いんだよね
まぁ欠点だらけだと思うよ、これ
しかも無駄に音太くて最初「冗談だろ?」と思ったの私だけじゃないよね?

でもレスポールに慣れちゃうと他が弾けなくなるという呪いと愛着のコラボで
一生ドツボにハマるんだわ

すまんね駄文で。

295 :ドレミファ名無シド:2015/05/21(木) 06:05:11.27 ID:oRiMDhA4.net
>>294
テクより先ず体を鍛えなさい
ごぼうみたいな腕と足なんだろ、どうせ

296 :ドレミファ名無シド:2015/05/22(金) 23:53:24.27 ID:Dy4R6qPi.net
レスポール
畳の部屋で
弾きにくい

297 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 04:12:17.76 ID:6A4uXwo5.net
座って弾くとずるずると右に落ちてくるからなw
俺はもう重いレスポールは卒業した
今はES-175かES-335ばかりだな

298 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 04:26:40.65 ID:mEAKPDb1.net
>ずるずると右に落ちてくるからなw
長袖は右腕捲ってないとすべるすべる

299 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 05:49:42.56 ID:+0zDM6Ls.net
で、気が付いたらシールドが根元からグチャっと。

300 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 07:54:17.08 ID:vxJDq19Z.net
重い連発してる人は店で軽い個体選べよ

301 :ドレミファ名無シド:2015/05/26(火) 17:24:26.05 ID:X2sno/my.net
座り用に短く調整したストラップが1本あれば解決。
人前じゃ使わないから見映えの悪い安物でいいし。

302 :ドレミファ名無シド:2015/05/26(火) 18:54:30.28 ID:fJYwrgX3.net
クラシックスタイル(左足に乗せる)で胸、脇腹がめちゃくちゃ痛い。

303 :ドレミファ名無シド:2015/05/26(火) 21:16:20.83 ID:Rc7yR/LK.net
デジマートで実験してたけど、重い個体のほうがしっかりした音が出るなあ

エースフレーリーみたくガタイがでかいとレスポがウクレレくらいに見えてちょうどいい

304 :ドレミファ名無シド:2015/05/26(火) 21:19:03.96 ID:Rc7yR/LK.net
トグルスイッチを下(リア)にしたままカッティングすると手がスイッチに当たってフロント側に切り替わったりすることかな。

ストラトのスイッチの位置は秀逸だと思う

305 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 09:13:38.30 ID:koe94Wyi.net
調子付いてカッティングしてんじゃねえよチンカス

306 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 12:06:57.21 ID:BG9DLfo3.net
>>304
それってチビがムリしてストラップ伸ばして指板上でかき鳴らしてるパターン

307 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 18:34:38.89 ID:dkUpxSnn.net
デブに許されたギターだから助かるね
これぐらいでしょマジで

308 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 18:43:32.76 ID:CBpI9Apc.net
だがストラトはボリュームが邪魔という

309 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 21:30:27.97 ID:9HnCvmvn.net
>>308
とりあえずはノブはずす

310 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 21:47:29.56 ID:siuwEOSI.net
>>308
邪魔だと思ったことは全然ないなあ
みんなストラト使ってるじゃん普通に

311 :ドレミファ名無シド:2015/05/28(木) 09:45:22.66 ID:Zlswep65.net
ストラトに比べて重すぎ

312 :ドレミファ名無シド:2015/05/28(木) 11:17:01.61 ID:hOKb0PPa.net
なにを今更…

313 :ドレミファ名無シド:2015/05/28(木) 13:01:37.06 ID:fHYWU0sa.net
改良型があるじゃん
Gibson S…

314 :ドレミファ名無シド:2015/05/29(金) 08:53:51.67 ID:o+xlngLv.net
SPONO?

315 :ドレミファ名無シド:2015/05/30(土) 04:44:47.81 ID:jfBY6LNX.net
>>311
70年代のストラト知ってる?

316 :ドレミファ名無シド:2015/05/31(日) 08:41:03.87 ID:098GByoC.net
>>304
根本的に弾き方間違ってる。

317 :ドレミファ名無シド:2015/06/03(水) 15:50:38.14 ID:JK6/J06V.net
俺の持ってるのは軽いのとちょっと重めの2本。
軽いのは音も軽いんだよな。
重めの方が俺が思うレスポールらしい音がする。

>>315
正確には70年代後半のホワイトアッシュをボディ材に使ったギターだな。
ストラトもテレキャスも思い。
別名コンクリートアッシュ。

318 :ドレミファ名無シド:2015/06/07(日) 03:56:59.57 ID:ncnhjx44.net
俺、レスポールも好きだけど、同じぐらいSGも好きなんだよな、
買うんならどっちにしようか、、、

319 :ドレミファ名無シド:2015/06/07(日) 07:54:53.37 ID:17QVhpIJ.net
>>318
10円玉投げて表裏で決めるのがロッカーだろ

320 :ドレミファ名無シド:2015/06/08(月) 12:50:34.59 ID:OpSgt5rW.net
ウケると思ったんだろうな…

321 :ドレミファ名無シド:2015/06/08(月) 14:37:20.71 ID:dyWvbKZp.net
>>318
レスポール買ってから金貯めてSG買えばいいじゃん

322 :ドレミファ名無シド:2015/06/10(水) 08:43:49.41 ID:ULL8WP6I.net
>>1
ネック裏の塗装がベタベタする
塗装がブニョブニョにている

323 :ドレミファ名無シド:2015/06/12(金) 05:29:27.50 ID:fl7xbVb+.net
そういう塗装のもあるが全部では無い。

324 :ドレミファ名無シド:2015/06/12(金) 06:01:58.09 ID:nfDA0gaL.net
ギブソン以外のレスポールタイプならどこがオヌヌメ?

325 :ドレミファ名無シド:2015/06/12(金) 06:39:14.90 ID:K1zsn4Wf.net
予算ぐらい書けよ

326 :ドレミファ名無シド:2015/06/12(金) 07:52:50.28 ID:J+d/9wsQ.net
100万までなら

327 :ドレミファ名無シド:2015/06/12(金) 08:22:34.09 ID:nfDA0gaL.net
10〜15万くらいかな

328 :ドレミファ名無シド:2015/06/12(金) 08:27:51.43 ID:lhBvBVBw.net
煽りでも何でもなく前々から不思議に思ってたんだけど
予算を聞かれて下限〜上限を答える人って結構いるけど
何の為に予算の下限を設定してるの?

329 :ドレミファ名無シド:2015/06/12(金) 08:32:46.23 ID:6SYtnK1o.net
>>328
10〜15万の10万は下限とは違うんじゃないの?
大体それくらいのクラスって意味で。
知らないけど。

330 :ドレミファ名無シド:2015/06/12(金) 20:28:40.88 ID:nhTucG8A.net
下限を設定しとかなくて、コスパ最高のプレイテックを勧められても困るだろ
価格帯でおおよそのクラスは決まるからな

331 :ドレミファ名無シド:2015/06/14(日) 06:17:33.80 ID:F2hiuxKh.net
>>324
総合的にエピフォン一択じゃないのか?

332 :ドレミファ名無シド:2015/06/14(日) 07:32:51.93 ID:/LBF3d68.net
>>331
エピはヘッドの形が嫌や

333 :ドレミファ名無シド:2015/06/14(日) 08:02:50.01 ID:MN/QlvNA.net
とっても嫌だなチンコヘッド

334 :ドレミファ名無シド:2015/06/14(日) 11:59:43.77 ID:bkH5tXQn.net
チョンコヘッド?

335 :ドレミファ名無シド:2015/06/14(日) 13:16:04.03 ID:CiazFYot.net
ティンコ頭は本家とは全く別物と認識した上で弾けばよいだけ。
いわゆる住めば都

336 :ドレミファ名無シド:2015/06/14(日) 13:19:20.61 ID:m4jXxDov.net
>>324
おすすめってゆーか俺が気になってるだけなんだけどEDWARDS の E-LP-135ALS/RE
楽器屋で見たら見た目はなかなか良かった
試奏はしなかったけどピックアップ良いの載ってるしなー

337 :ドレミファ名無シド:2015/06/14(日) 23:51:51.95 ID:cQ0/k+6N.net
Tokaiとかヘッドどころか外見丸パクリしてんのに作りがいいとかドヤるからすげぇ恥ずかしい

338 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 01:30:17.70 ID:hcuxtHz5.net
オーバーフレットバインディングすら採用してないのに
「外見丸パクリ」って突然ドヤ顔するのがアホ臭い。

339 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 04:22:40.64 ID:yAICUY4D.net
パクリは整形美人でしかないわ
DNAまで変えられない

340 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 06:12:39.10 ID:2vWeezDb.net
ギターが子供産むわけでもないしDNAまで変わんなくてもいいや

341 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 06:19:26.72 ID:3Hkf+av5.net
>>340
J(^o^)し < あたたたたた ずっきゅん!

                       わたたたたた どっきゅん! > J(^o^)し

J(^o^)し < ずきゅん!

                                     どっきゅん! > J(^o^)し

J(^o^)し < ずきゅん!

                                     どっきゅん! > J(^o^)し

         J(^o^)し < ヤダ!ヤダ!ヤダ!ヤダ!
                NEVER ! NEVER ! NEVER ! > J(^o^)し

342 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 13:10:48.97 ID:mov2gKNc.net
オーバーバインディングて仕上げのフレット処理がめんどくさいからやってんでしょ

343 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 14:53:54.97 ID:+OoE1oSy.net
フレットオーバーバインディングの方が作るのはめんどいよ。少なくとも手作りの場合は。
国産コピーでフレットオーバーなのってナビ以外である?

344 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 17:00:14.27 ID:oZd+p0Do.net
まあ、国産車にポルシェそっくりのボディーのせてるようなもんだからな、発想が中華と変わらんw

345 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 17:14:19.67 ID:4Q+yJ8DE.net
>>344
そう聞くと悪くないな
ポルシェそっくりな外観で壊れにくくてお値打ちな国産車とか買っちゃいそうだわ

346 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 17:18:21.01 ID:N2ZDpQzB.net
なんでポルシェなんだよ
例えるならせめてアメ車だろ
それで納得してるの奴も馬鹿過ぎ

347 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 17:39:27.89 ID:WnstGVP8.net
どんな詭弁を言ってもパクリはパクリ

348 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 18:03:59.48 ID:mov2gKNc.net
>>345
全く同感
まあ、でも手が届きそうなら本家ほしいかもね ハーレーみたいにさ

349 :ドレミファ名無シド:2015/06/15(月) 18:59:21.01 ID:NuwB5Q2h.net
>>335
いや
形として嫌いだという話だ

350 :ドレミファ名無シド:2015/06/29(月) 05:11:08.87 ID:4Ykl5fw5.net
レスポール100

351 :ドレミファ名無シド:2015/06/29(月) 05:16:59.65 ID:4QZHYzo/.net
おまいら中華をバカにしているが中華料理のお世話になってるだろ?
食文化を受け入れている事実を無視するな!

352 :ドレミファ名無シド:2015/06/29(月) 16:21:03.56 ID:kD4VTV/L.net
>>351
中華人民共和国成立より前に完成された料理スタイルだけどな

353 :ドレミファ名無シド:2015/06/30(火) 23:25:35.33 ID:HbabHoXF.net
70年型の重いレスポール再生産希望

354 :ドレミファ名無シド:2015/07/27(月) 21:38:13.73 ID:/EnlxCB4.net
>>351
本場のは油ギトギトで嫌やわ

355 :ドレミファ名無シド:2015/07/27(月) 22:53:45.06 ID:10r4HQOf.net
全部日本人に合わせてあるんやで
てかどの国でもそうやろな

356 :ドレミファ名無シド:2015/08/08(土) 11:40:56.47 ID:JsXnPmW/.net
>>327
ESPのE-MAのアクティブタイプ使ってる
けど結構良いよ。LPコピーモデルでは
無いのでマスタートーンだけどね。

357 :ドレミファ名無シド:2015/08/18(火) 15:34:24.21 ID:SnF48pb6.net
>>345
外観似てても朝鮮産のエピフォンなんぞ
金もらってもいらんゴミ

358 :ドレミファ名無シド:2015/08/18(火) 15:35:37.18 ID:SnF48pb6.net
>>351
日本のは中華料理じゃない、中華風日本料理

359 :ドレミファ名無シド:2015/08/18(火) 15:37:08.70 ID:8kY6C42C.net
>>353
俺のtraditional2014は、5kgくらいあるんだが…

360 :ドレミファ名無シド:2015/08/18(火) 16:37:22.84 ID:xC+YFz9w.net
>>359
気の毒に

361 :ドレミファ名無シド:2015/08/18(火) 19:36:31.81 ID:+4H/0OrT.net
きっと重い音がするんだろうな

362 :ドレミファ名無シド:2015/08/30(日) 14:06:42.90 ID:lQS6Q7JB.net
鍛えられるね。
違う意味で

363 :ドレミファ名無シド:2015/09/01(火) 21:17:40.70 ID:1sPFbHRT.net
http://blog.goo.ne.jp/cubase5555/e/576356badae60d0a47acaf1d7bdc758b

こいつのギターは、どう聴いても玩具のようにしか聴こえない
ジミヘンのリトルウイングのコピーなど、耳クソ詰まってるのか?
なんじゃこのキンキンでペラペラな音、抑揚やタイム感も評価どころじゃない

364 :ドレミファ名無シド:2015/09/01(火) 21:38:55.08 ID:hRsmQKWx.net
>>363
楽器屋の店員に踊らされてる様が面白くて読んでたけど、こいつのイカレっぷりを見てるストレスの方が上回ってからは見るのやめちゃったわ
こいつが2ちゃんねるを見てるかは知らんけど確実に四天王入り出来るポテンシャルを持ってる

365 :ドレミファ名無シド:2015/09/02(水) 09:46:08.31 ID:mpQVKsnK.net
なのだw

366 :ドレミファ名無シド:2015/09/03(木) 02:20:28.77 ID:476FsZKW.net
>>316
間違ってるとは言い切れない。

なんせ プロがブリッジオンリーにするためにガムテープ貼るくらいだから。

367 :ドレミファ名無シド:2015/09/03(木) 06:04:34.16 ID:JbxFlTi+.net
>>366
>>306

368 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 10:04:17.32 ID:/uBdGYOg.net
エピフォンのスラッシュモデル なぜ売れないのか

369 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 11:43:51.60 ID:EjYhzvtP.net
スイッチング奏法最高

よってこの位置でよい

370 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 13:06:48.83 ID:HBXtvkBJ.net
>>368
チンコヘッド
スラッシュってまだ人気あるのかよ

371 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 13:47:42.55 ID:vrAxZX+E.net
正直タッピングはやりづらい

372 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 14:18:05.91 ID:KFG5MCMw.net
>>370
スラッシュ大好きやで
現行のスラッシュモデルは欲しいと思わんけど
ギブのタバコサンバーストレスポだったら欲しいぃ

373 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 14:21:44.91 ID:3AtyONNE.net
スイッチとかノブが遠いのはありがたいな。
ライブとかで大振りのストロークしたときに触らないから。
でも6弦20Fとか使うフレーズがマジできつい。

374 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 14:25:41.56 ID:KFG5MCMw.net
5弦15Fでごまかすぅ

375 :ドレミファ名無シド:2015/10/17(土) 06:34:42.78 ID:O8i/adxW.net
>>363
ギター以外にも金かければ良いのに

376 :ドレミファ名無シド:2015/10/19(月) 04:51:53.13 ID:vgZ7GlHS.net
>>364
四天王kwsk

377 :ドレミファ名無シド:2015/10/19(月) 05:37:36.24 ID:3gUhqW2U.net
>>376
バカセ、ホモジャズ、zkun、バーカの人

378 :ドレミファ名無シド:2015/11/10(火) 07:03:37.64 ID:LJUaDJd9.net
フロシンリアハムが殆どないのは何故?

379 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 03:28:02.42 ID:+wuED6KU.net
>>363
動画は何処で聴けるの?

380 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 12:37:50.42 ID:4msm3cSR.net
ヒスコレの中古買おう

381 :ドレミファ名無シド:2015/11/25(水) 21:16:38.38 ID:tOOOzInQ.net
ヒスコレ中古買うなら2014トラ中古買った方がいいのはマメな

382 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 15:26:39.34 ID:BenyhFup.net
>>380
対価に見合ったモノ?
見合った腕?
色々な条件が重なる世界は個人の主観が溢れかえるのが常

虚しいだろ?

383 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 15:44:58.67 ID:Trb7MJRn.net
金に余裕があるなら買えば良い

384 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 15:51:21.50 ID:6tOUD+rZ.net
別に買ったからといって他人にとやかく言われる事でもないな

385 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 15:55:37.03 ID:KfoqmL8S.net
>>382
自問自答?

386 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 20:56:40.30 ID:ZgEzC0pi.net
高いから良い

という

考え方は


ナ    ン    セ    ン    ス    !

387 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 22:03:22.23 ID:IHj0yP3h.net
でも音、ルックス、演奏性など総合的に見るとわりと価格と質は比例してるという

真 理 !

388 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 22:05:03.74 ID:6tOUD+rZ.net
偏差値みたいなもんだ
高いから頭いいって訳ではないけど,頭の良さと強い正の相関がある。それと同じ。

389 :ナンセンス判定師:2015/11/26(木) 22:27:02.23 ID:ZgEzC0pi.net
高いから良い

という

考え方は


ナ    ン    セ    ン    ス    !

390 :ドレミファ名無シド:2015/11/27(金) 08:32:45.00 ID:ksNvnoXj.net
>>373-374 ギター立てろよw

391 :ドレミファ名無シド:2015/11/29(日) 15:43:44.03 ID:AzNyR0eb.net
レスポールは良くも悪くも生音がでかい
夜中に練習したい時に困るが
アンプ使わなくてもフレーズ練習できる

392 :ドレミファ名無シド:2015/11/29(日) 16:42:36.89 ID:NCM3Qzmp.net
うそーん
うちではSGのほうが生デカイな

どちらもヒスコレ

393 :ドレミファ名無シド:2015/11/29(日) 17:02:17.21 ID:2J0VvijW.net
SGとかSPECIALとかのほうが、何もしなくても
生音デカい場合が多い。

レスポールの生音小さいやつは、テールピースベタ付けとか、下げすぎ。
良い感じにネック裏に振動感じる程度に上げると、生音えらいことになるよ。

394 :ドレミファ名無シド:2015/11/29(日) 17:41:30.74 ID:s4iCjqE+.net
生音なんて隣の部屋に聞こえんだろ

395 : (ワッチョイ 94e2-V2Tz):2015/11/29(日) 18:19:07.42 ID:AzNyR0eb0.net
長いので省略
FL1-125-194-27-230.kng.mesh.ad.jp[125.194.27.230]

396 :ドレミファ名無シド:2015/11/29(日) 23:27:26.09 ID:ufGeCqrP.net
そりゃボディ鳴りの多いSGのほうが生音大きいわな

397 :ドレミファ名無シド:2015/12/01(火) 20:24:27.42 ID:VRF8Thos.net
>>396
ストラトはベンベンとしか生音鳴らないからな

398 :ドレミファ名無シド:2015/12/01(火) 21:31:07.86 ID:DLpbZx9H.net
なにそのクソみたいなストラトw

399 :ドレミファ名無シド:2015/12/01(火) 21:49:04.64 ID:UOaTZwMO.net
>>398
ぼくちんストラトって知ってる?

400 :ドレミファ名無シド:2015/12/03(木) 20:50:56.42 ID:gUisIQsu.net
>>399
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/96/Lancia-Stratos-HF-Group-4-'.jpg

401 :ドレミファ名無シド:2015/12/04(金) 00:44:41.87 ID:pGdIL1k7.net
ふぶきゆうや。

402 :ドレミファ名無シド:2015/12/10(木) 10:38:10.46 ID:gQiS3PST.net
レスポールの良さ
レスポールの音がする

レスポールの欠点
レスポールの音しかしない

403 :ドレミファ名無シド:2015/12/23(水) 12:03:53.50 ID:+TK1iC7+.net
本物のレスポール欲しい

404 :ドレミファ名無シド:2015/12/23(水) 12:17:22.19 ID:yoicbc8C.net
お前にはサミックがお似合いなんだよ

405 :ドレミファ名無シド:2015/12/23(水) 12:18:43.83 ID:+TK1iC7+.net
俺のはサミックじゃない、CoolZだ

406 :ドレミファ名無シド:2015/12/27(日) 20:51:01.82 ID:hl4jM0BM.net
bacchusのレスポールはどうかな?

407 :ドレミファ名無シド:2015/12/27(日) 21:16:38.71 ID:PsKKToFx.net
メイソンの緑色のキモチワルイレスポールを見つけたので捕獲しようと思う
本家で緑色のレスポールカスタムなんてないよな?

408 :ドレミファ名無シド:2016/01/16(土) 21:45:39.07 ID:rBP/nHmk.net
mじ?

409 :ドレミファ名無シド:2016/01/17(日) 12:00:05.44 ID:f2NVjQ+g.net
ストラトは超安物ですらストラトらしさがあるが
レスポはピンからキリが本当に酷いピン以下は全くの別物
ギブソンのレギュラーでもブーブー五月蠅いクソみたいな音しやがる
ヒスコレでやっとレスポールらしい本来の音が出る

410 :ドレミファ名無シド:2016/01/17(日) 18:48:57.76 ID:N0yfa3Kb.net
ヒスコレ崇めすぎ

411 :ドレミファ名無シド:2016/01/17(日) 21:41:26.20 ID:gMoLuvdg.net
高いから良い

という

考え方は


ナ    ン    セ    ン    ス    !

412 :ドレミファ名無シド:2016/01/18(月) 13:34:43.78 ID:JgaU1pq5.net
高いギターは良いよ?

413 :ドレミファ名無シド:2016/01/18(月) 14:21:58.38 ID:fgueTG8B.net
レスポールらしい本来の音ですってよ

414 :ナンセン ◆bxj788HBnY :2016/01/18(月) 23:57:53.86 ID:CNl/GeOl.net
高いから良い

という

考え方は


ナ    ン    セ    ン    ス    !

415 :ドレミファ名無シド:2016/01/19(火) 02:13:31.77 ID:le96khvv.net
高いギターは良いよ?

416 :ナンセン ◆bxj788HBnY :2016/01/19(火) 03:00:05.33 ID:mouSeMKK.net
高いから良い

という

考え方は


ナ    ン    セ    ン    ス    !

417 :ドレミファ名無シド:2016/01/19(火) 03:52:06.03 ID:le96khvv.net
高いギターほど良いよ?

418 :ナンセン ◆bxj788HBnY :2016/01/19(火) 03:53:13.66 ID:mouSeMKK.net
高いから良い

という

考え方は


ナ    ン    セ    ン    ス    !

419 :ドレミファ名無シド:2016/01/22(金) 22:56:08.00 ID:EUOUSdSW.net
安すぎたら悪い

420 :ドレミファ名無シド:2016/01/22(金) 23:37:21.27 ID:+Z8Oaw/n.net
高すぎたら良い

421 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 11:47:25.92 ID:zMpJkZ9f.net
重いしハイフレット弾きづらいし、何がいいのか分からん

422 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 17:40:04.88 ID:hSPyJhbl.net
俺もわからん。
が、10年メインで弾き続けてる。

423 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 19:04:30.91 ID:CYBPqQPc.net
音はちっとも好みじゃないしネックは太いし重いしいい加減弾いてて嫌になる。
でも何故か好きなんだよな、理屈じゃないんだよ。

424 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 19:19:30.95 ID:yzplBO7Y.net
テンション柔いし、スケール短いし、サスティーンもあるし弾きやすいからね

425 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 19:22:20.45 ID:imZ+XAsG.net
つまりレスポールDC最強だな

426 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 22:32:28.85 ID:GKU/HTop.net
レスポ好きはポッチャリ系が好きなはずだ

427 :ドレミファ名無シド:2016/01/24(日) 00:53:44.98 ID:M1kwasvt.net
ポッチャリっていうかケツが好き

428 :ドレミファ名無シド:2016/01/24(日) 12:52:52.62 ID:OE/ag6g8.net
>>423
演奏性に難はあるけど音が好きだから使うって人は何人も見るけど音も好きじゃないのに使ってるって人は初めて聞いた
それもっと他にお前に合うギターあるから探した方がいいよ

429 :ドレミファ名無シド:2016/01/25(月) 03:19:01.68 ID:Dsz6jfKe.net
音が好きじゃないのに弾いてて楽しい楽器なんてあるのかよ

430 :ドレミファ名無シド:2016/01/25(月) 07:47:09.65 ID:9AOVfLLO.net
有る!

431 :ドレミファ名無シド:2016/01/25(月) 10:05:41.92 ID:9q9H6ObD.net
修行かな?

432 :ドレミファ名無シド:2016/01/28(木) 20:36:26.01 ID:HGVkArU8.net
>>407
その後、捕獲されましたか?
自分は色に惚れて難あり中古を買いましたよ。
型番とかが気になって色々検索しましたが、結局あんまり情報も得られず。自分のはゴールドパーツですが、ヤフオクで見たのはスイッチが黒でした。

433 :ドレミファ名無シド:2016/01/28(木) 20:56:44.55 ID:yZYOGsJH.net
>>432
捕獲してきたよ
ゴールドパーツ、ブラックピックガード
音はいつものメイソンだった
昔と仕様が変わってなければマホガニーのはず
昔、メイソンレスポールカスタムの塗装剥がしてその時赤い木だったんで間違いない
メイソンレスポールカスタムは意外と音はいいからねー

434 :ドレミファ名無シド:2016/01/31(日) 12:33:30.47 ID:sOIEFIyV.net
>>433
初レスポールをコレにして、ペグ交換とポット配線修理も初めてやってみました。
塗装剥がしは自分では絶対やらない部分なので教えてくれてありがとうございます。

435 :ドレミファ名無シド:2016/02/18(木) 12:08:23.72 ID:mdzJ6nd6.net
俺のエピフォン

436 :ドレミファ名無シド:2016/02/18(木) 21:35:47.63 ID:/oxVIjhf.net
スルーネックのレスポールって無いかね?

437 :ドレミファ名無シド:2016/02/19(金) 04:19:01.76 ID:KgkOIWKB.net
>>436
あるけど音こもる

438 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 12:01:23.53 ID:l+mRmWTQ.net
レスポール、弾きにくいけどなぜか俺のメインギター

439 :ドレミファ名無シド:2016/02/20(土) 15:33:17.43 ID:jPh+/Kvk.net
LP100だけどな

440 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 05:40:34.83 ID:Se9SZtDn.net
レスポールを弾き始めるとストラトに戻れない
ストラトの軽やかさが薄っぺらく感じてしまう
ただこれは単純に好みの話で優劣じゃあない
ストラト好きがレスポールの甘い音色を篭った音と
感じるのと同じ

441 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 10:16:27.86 ID:HHFDFW31.net
実際篭ってるからね

442 :ドレミファ名無シド:2016/02/23(火) 21:29:32.65 ID:rxP/yjf+.net
??篭ってるって

443 :ドレミファ名無シド:2016/02/24(水) 00:44:37.09 ID:iv7W55d0.net
ニート

444 :ドレミファ名無シド:2016/02/24(水) 06:22:11.68 ID:6ABCzFXy.net
ニートや引きこもりにとってギターは最高の暇つぶしなんだよ、初期費用だけで金はかからないし

445 :ドレミファ名無シド:2016/02/24(水) 17:04:12.99 ID:H4xfSbHu.net
>>439
そんなのはレスポールじゃないと言う輩は多いけど俺は好きだぜ

446 :ドレミファ名無シド:2016/03/04(金) 12:13:23.21 ID:FwFwMj5K.net
レスポールのみせる甘い切ない鳴くようなサウンド
レスポールのみせるごんぶとの弾けるパワフルサウンド
大好きだー

447 :ドレミファ名無シド:2016/03/04(金) 15:58:53.40 ID:J7Rfs1cs.net
そう言ってくれてありがとう、今度アメリカの自宅に招待するよ

ドレスコード?いいや何もいらない
君のgibsonがドレスコードさ



ギブソンより

448 :ドレミファ名無シド:2016/03/09(水) 01:57:30.91 ID:+rtQj8rd.net
初心者質問でスマンが、レスポールって
弦が一本切れたら、他の弦の音程も全部下がるの?
アーム付きのギターしか持ってないもんで。

449 :ドレミファ名無シド:2016/03/09(水) 09:15:42.22 ID:M8UVBzL0.net
巻き弦切れたらさすがに変わる

450 :ドレミファ名無シド:2016/03/09(水) 09:41:00.16 ID:NJp/GuOk.net
どれが切れても微妙に狂う。
巻き弦は確かに狂いもちょいデカい。

451 :ドレミファ名無シド:2016/03/09(水) 13:08:35.21 ID:wR3jX7Qz.net
狂うにしても低くはならんだろ。

452 :ドレミファ名無シド:2016/03/09(水) 16:02:54.00 ID:8eShQZZ8.net
https://www.youtube.com/watch?v=jlKKSacwyyc
2分過ぎで切れてソロ中にも切れる

453 :ドレミファ名無シド:2016/03/09(水) 16:04:29.39 ID:8eShQZZ8.net
あ、レスポじゃなかった失敬

454 :447:2016/03/09(水) 17:08:01.62 ID:+rtQj8rd.net
おお、答えてくれてありがとう!
そうだね、一本切れたら残りの弦は音程が上がるんだっけか。

455 :ドレミファ名無シド:2016/03/13(日) 01:03:34.84 ID:XoBrEHKK.net
ハイフレットがひきにくい
おっと、リッケンに比べればはるかにいいか

456 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 13:37:37.00 ID:ALOCGdY7.net
https://www.youtube.com/watch?v=vdSRo1ta2y8
ゲイリームーアの息子??

457 :ドレミファ名無シド:2016/04/20(水) 07:50:09.17 ID:NXZ5bK6L.net
.

458 :ドレミファ名無シド:2016/04/21(木) 04:51:23.60 ID:kUbyh6Tr.net
セットネックミディアムスケール
2v2t
だろうな
良さも欠点も

459 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 22:05:56.15 ID:TFuCCA0O.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

460 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 22:08:13.72 ID:tlkuQ0en.net
レスポールはおっさんやデブでも似合うのが素晴らしい

461 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 23:27:27.57 ID:wWiOQNOl.net
デカパンさん、ディスられてますよ

462 :ドレミファ名無シド:2016/04/28(木) 01:27:35.03 ID:FsiHv4kL.net
デブのおっさんはウクレレひいとけ

463 :ドレミファ名無シド:2016/05/02(月) 17:35:05.31 ID:tdhk4XFz.net
>>456
ゲイリーとは似ても似つかないと感じるけども
弾きながらチューニング修正してるのが面白い

464 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 10:25:00.40 ID:tcOwl4Mt.net
良さ
2v2tであること
欠点
2v2tであること

465 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 02:30:15.71 ID:iwVM07qT.net
2V2Tは確かに良さであり弱点
使える音のバリエーションが意外と限られる
ただし使える音は基本これでいいじゃん!という音
個体差が大きくて外すと補正ではどうにもならん

466 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 08:40:07.28 ID:K9QblS7J.net
配線なんか自由に変えればよろしい。
ていうか配線に個体差なんてあるのか?

467 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 03:38:17.81 ID:p8uJV4sq.net
レスポールでセッション行く人いるんかな
重いし 置いといたらネック折れそうで怖い

468 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 05:18:49.98 ID:xDaqCUQs.net
さすがにビビり過ぎ

469 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 07:28:32.56 ID:p8uJV4sq.net
だからエピレス買いました

470 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 11:54:09.57 ID:2FsMWUY+.net
チンポコヘッド

471 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 17:33:47.70 ID:p8uJV4sq.net
充分にレスポールの音がするよ

472 :ドレミファ名無シド:2016/08/18(木) 17:36:15.35 ID:LntvUAus.net
チンポコヘッド

473 :ドレミファ名無シド:2016/08/19(金) 08:29:06.98 ID:jCgZw8j8.net
まんこヘッド出してみろ

474 :ドレミファ名無シド:2016/08/23(火) 18:40:00.99 ID:wxZXpEQD.net
亀頭ロッドカバーとか、ちょっとでもチンコっぽいとすぐ反応するのは
日本のギタリスト限定なのかね

475 :ドレミファ名無シド:2016/08/23(火) 23:26:57.67 ID:a8WigIvh.net
哀しいけど卑屈な人が多いんだよ

476 :ドレミファ名無シド:2016/08/23(火) 23:29:46.83 ID:U92yGSOr.net
チンポコヘッド

477 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 10:14:21.04 ID:pxxPrDxb.net
http://i.imgur.com/EsbhH9V.jpg

478 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 12:21:24.55 ID:1iHpeMCN.net
恐ろしくダサいな

479 :ドレミファ名無シド:2016/09/19(月) 13:33:26.56 ID:nYWnrj+B.net
お前もダサいよ

480 :ドレミファ名無シド:2016/09/20(火) 13:47:20.51 ID:ax2ZourR.net
>>479
B'zファン? 

481 :ドレミファ名無シド:2016/09/20(火) 13:56:12.10 ID:cJk4rByH.net
ウ・ル・ト・ラ・ソォ!!ハァーイッ!!

482 :ドレミファ名無シド:2016/09/20(火) 16:49:37.03 ID:Bq8L69uK.net
>>480
違うけど松本さんはすごいと思ってるよ
好みには合わないけれどね

483 :ドレミファ名無シド:2016/09/21(水) 11:50:08.18 ID:aWWHGDkc.net
>>482
スゴいかどうかとダサいのは違うわけ

格好付けて屁理屈こねるなよ

484 :ドレミファ名無シド:2016/09/21(水) 12:17:09.31 ID:ROke5xVb.net
>>483
いや別にかっこつけてないけど…

485 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 03:35:24.72 ID:QX5KAXfF.net
凄いけどダサい!!

486 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 03:45:15.31 ID:T3crbJFB.net
>>484
自覚しろよ

487 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 14:06:04.23 ID:wJRxJTKm.net
底辺同士がお互いをけなし合うスレですか

488 :ドレミファ名無シド:2016/09/27(火) 03:28:04.67 ID:So+vTjiK.net
http://i.imgur.com/OUZxKu8.jpg
上の方で弾いてもかっこいいよ!

489 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 07:09:22.88 ID:skKGCma5.net
ジャズ屋を見慣れてるせいかそれが上の方に見えない
普通じゃん、て思う

490 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 15:22:37.79 ID:+PrvGvkF.net
イケメンに限るんじゃないか?

491 :ドレミファ名無シド:2017/02/02(木) 10:56:33.05 ID:AgXX5bmG.net
見た目がださい
TVは除く

492 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 02:45:58.24 ID:Nnnj9tEM.net
アーチトップは年代でアーチ具合が違ったりする?

493 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 16:02:51.04 ID:npTAm1UC.net
どうなんでしょう。

494 :ドレミファ名無シド:2017/02/13(月) 13:28:54.65 ID:+gRAkelK.net
>>492
58や59年製はあんまりお腹ぼっこりしてる個体が少ないって聞いた事はある

495 :ドレミファ名無シド:2017/02/13(月) 15:38:13.87 ID:Qz6FFnLn.net
俺73年製おなかぽっこり

496 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 10:14:48.71 ID:lfKfvb+B.net
>>495
へーそうなんだ。
68年の再生産→70年頃にかけて、コストダウン?で
メイプルトップの盛り上がりが扁平になっていったって
話があるから、その批判を受けての反動なのかもね。

バーストとか、そぉんなにもっこりしてたわけじゃないみたい。

497 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 10:28:27.66 ID:lfKfvb+B.net
いいところひとつ
チューニングがフェンダー系に比べてはるかに安定している。
チューニング中も、チューニング後も。
ストップバーTP+ Tune-O-matic 以外のやつは知らんけど。

悪いところ
まあここまでに言い尽くされてるよね。
重い、ヘッド折れやすい、ハイポジ弾きにくい、等々。

498 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 11:21:08.39 ID:0rxYpPZ6.net
レスポールの3弦はヘッド角度とペグ位置のせいで全く安定しないだろ

499 :ドレミファ名無シド:2017/02/19(日) 11:39:16.82 ID:7cmMUnaV.net
よくわからんがクラシックギターも3弦に問題がある

500 :ドレミファ名無シド:2017/02/21(火) 00:44:15.29 ID:UeJETSDn.net
俺だけかもしれんがレスポールは1弦のブリッジミュートプレイがしやすい希ガス・・・
サドル位置が高いからなのかな?
ストラトだとブリッジに手をやると1弦ピッキング時にボリュームノブに当たるんだよな

501 :ドレミファ名無シド:2017/02/21(火) 22:05:13.99 ID:unTZwbzZ.net
>>498
それどこのコピーモデル?

502 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 08:20:03.85 ID:fqD9EaHA.net
>>501
少なくともカスタムショップ製のLPジュニアは全く安定しなかったわ

503 :ドレミファ名無シド:2017/02/22(水) 14:34:37.61 ID:/2gieB8S.net
>>497
>>重い、ヘッド折れやすい、ハイポジ弾きにくい、等々。

SGにすれ

504 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 05:30:00.63 ID:V0rHK6yv.net
SGってジャック周りのが脆くない?

505 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 13:15:11.63 ID:kUqVq+Si.net
このスレって誰のためのスレなんだ?
スレ主が満足すれば終わりか?
てかスレ主居るのかよ

506 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 15:46:18.87 ID:MREXbugF.net
STDのダブルカッタウェイは弾きやすい

507 :ドレミファ名無シド:2017/02/26(日) 13:46:39.66 ID:xm/+b9cS.net
>>502
なるほど、Jr.ね。スタンダードやカスタムとはブリッジもペグも設計が違うからかな?
案外、ナットの3弦の溝を2B位の鉛筆でちょちょって擦ってやると治っちゃうかもね。

508 :ドレミファ名無シド:2017/02/26(日) 13:54:39.12 ID:iV5L0aHf.net
Jrはブリッジがテイルピース兼用だから設計上無理が有る
Tune-O-Matic+ブロンコテイルピースの方が理にかなってる

509 :ドレミファ名無シド:2017/02/26(日) 14:32:34.98 ID:47qH8W7q.net
欠点なんか何一つ無いギター

510 :ドレミファ名無シド:2017/02/26(日) 17:19:53.72 ID:iKQWdN1M.net
>>507
ナットの形を追い込むとだいぶ改善はされるので
ジュニア特有の問題じゃないよ
しかもギブソンはPlekでナット切ってるので
安定して3弦に難ありになってるはず

511 :ドレミファ名無シド:2017/02/28(火) 22:53:10.82 ID:z7IExsEm.net
>>510
>安定して3弦に難ありになってるはず

入手以来一度も感じたことない。

>しかもギブソンはPlekでナット切ってるので

そんな機械なかった頃のアーリー69年。

512 :ドレミファ名無シド:2017/03/04(土) 07:53:37.88 ID:EQZWDmQt.net
どっちも性格歪んでる

513 :ドレミファ名無シド:2017/03/04(土) 09:36:37.49 ID:qDM7QbJX.net
購入相談スレでギブのナットの話題になってる

514 :ドレミファ名無シド:2017/06/01(木) 21:14:25.21 ID:f8EH16lF.net
>>482
邦楽の売れ線だもんね。

515 :ドレミファ名無シド:2017/06/02(金) 18:09:05.17 ID:YHzigRSR.net
>>500
ストラトの場合し難いなんてレベルじゃなく不可能に近いw
ギター弾けない設計者による嫌がらせかと
ストラトは大好きだし毎日弾いてるけどね
レスポのように1弦側でもしやすいのが普通じゃなきゃいけないよね
まぁレスポはレスポで問題児だけどさ、

516 :ドレミファ名無シド:2017/06/09(金) 03:49:34.64 ID:79vdcvO3.net
レスポールは贅沢といや贅沢なんだが音が太過ぎて困る時があるな。

517 :ドレミファ名無シド:2017/06/09(金) 04:33:21.19 ID:JMZjvmf1.net
ないです

518 :ドレミファ名無シド:2017/07/24(月) 08:55:09.56 ID:21rPgy4q.net
長所→見た目と中低音のふくよかさ
短所→出音が単調になりやすい

519 :ドレミファ名無シド:2017/07/24(月) 11:27:42.29 ID:PwkM6Qkn.net
(良いところ)
・どんなジャンルにも対応できる。
・ハムバッカーなのでノイズも少なくて音も太い。

(悪いところ)
・重い。
・座って弾くとギター本体が全体的に右側にくるので右腕を後ろに引かなきゃならない。
・座って弾くとギター本体が右側方向に落ちようとするのを支えなければならない。
・高く構えるとかっこ悪い。

520 :ドレミファ名無シド:2017/07/27(木) 01:43:31.31 ID:VzPM3Mbq.net
レスポールは座ってもストラップ付けんのがデフォだ。ケツ重いんだから。

521 :ドレミファ名無シド:2017/07/29(土) 07:51:33.16 ID:OpCbhro5.net
長所 バンドみんなで音圧や重さ、勢いをつけたいときに便利。
   個人的には表拍を強調するギター。頭にガンと入れる感じ。
短所 ベース、ヴォーカル、スネアと音域がぶつかってるのに音量あげてるヤツが多いイメージ
   ヴォーカルはロバートプラント、アクセルローズ、スティーブペリー、スティーブンタイラー
   Bz稲葉位の歌唱力か女性がいい。
   ちなみにストラトはジミ、クラプトン、SRV、ジョンメイヤー位のKeyでOK。
   ロックの歴史が証明している。

522 :ドレミファ名無シド:2017/07/29(土) 12:27:02.66 ID:44OG887v.net
>>519
レスポールは高く構えても様になるんだよなぁ

523 :ドレミファ名無シド:2017/07/30(日) 07:13:21.80 ID:OYBBn/N/.net
ハァ?

524 :ドレミファ名無シド:2017/08/02(水) 22:11:32.87 ID:pHWr+a+X.net
高く構えてもカッコいい人はカッコいい。
それはともかく、レスポールはストラトに比べて角が出てない分、ストラップが長くなるから低く見えるよね。
ボディもコンパクトだから、実際の扱いにくさに比べて外から見た時ギターをコントロールしてる感はある。

525 :ドレミファ名無シド:2017/08/02(水) 22:13:31.20 ID:9Jm2BZIG.net
はぁ?

526 :ドレミファ名無シド:2017/08/03(木) 02:36:13.70 ID:vOHuyxyy.net
あってるようなあってないような

527 :ドレミファ名無シド:2017/08/04(金) 08:48:10.92 ID:g278He4J.net
カッコよさで演奏の限界を狭めてもつまんない
ジェフベックなんかはレスポールやグレッチで慣らしたんだと思う
ストラトメインの現在は機関銃の構えみたいで違和感あるが
あれは明らかに演奏性を優先したありさま

528 :ドレミファ名無シド:2017/08/04(金) 09:00:53.75 ID:g278He4J.net
忘れてた。意見聞きに来たんだ。
レスポールを使い始めたばかり。
フロントとリアの音量バランスに困ってる。
ライブや練習スタジオでバランス取ると
卓録で崩れてフロントの音量不足と音質死亡。
逆でやってもまた然り。ライブで低音出すぎ死亡。
レスポールの持つタップリのロー再現力と
現場大音量での空間ウーハー化でローが盛大に加勢される
のが原因なのはわかってる。
みんな自宅と現場の矛盾にどう折り合いつけているのだろうかと。
やっぱりフロントをカリカリ気味低出力アルニコ(PAF系等)にして解決ってこと?

529 :ドレミファ名無シド:2017/08/04(金) 09:43:29.88 ID:7rmS2Wlp.net
ピックアップ交換とか何かカスタムしてるの?
普通のレスポールならフロントとリアの音量バランスで困った事はないぞ
それと宅禄とライブ・スタジオで同じセッティングってのも分からん
自宅でライブと同じくらいの爆音鳴らせるのか?

530 :ドレミファ名無シド:2017/08/04(金) 11:15:30.44 ID:g278He4J.net
もちろん同じセッティングは不可能。
鳴らせないから困ってる。
 宅録基準で調整すればラインだからVUメーターでも聴感上でも
スピーカー以後の低域増大ファクター一切なしでバランスする。
練習時も5wのスカした小型アンプだからほぼ影響ない。

100wアンプ現場はもちろん最低でも出音で60~70dbは出すから
部屋や会場自体も共鳴してフロント時の低域だけがびっくりするほど
増幅されてしまう。フルアコ並みかと思うほどw
あらためて、レスポールってすげえ低域潜在してるギターだなあと。
で、それに対処してフロントを下げてバランスさせると卓録時に音小さすぎ、
コンプで対処しても弱弱しいぼやけた音になっちゃう。

531 :ドレミファ名無シド:2017/08/04(金) 11:26:28.49 ID:HKXnrfKL.net
バランスの悪さで困ってるのではなく
頭の悪さで困ってるんじゃないだろうか

532 :ドレミファ名無シド:2017/08/04(金) 11:57:31.24 ID:CPEechgY.net
低音といやレスカスだな
低音弦のドスの効き方が違う
パワーコードや6弦刻みはカスタムが良いぜ

533 :ドレミファ名無シド:2017/08/04(金) 23:43:34.74 ID:DQt9AT5D.net
>>530
つEMG

534 :ドレミファ名無シド:2017/08/05(土) 00:11:37.29 ID:p+jX+0hK.net
F#Pー90
R#BB3か1

535 :ドレミファ名無シド:2017/08/05(土) 02:19:09.39 ID:GRBJfSZ0.net
音量バランスが環境によって変わるなんて不思議なことがあるもんだ。
まあ、マジレスするならその都度高さ調整かPU交換だよな。

>>534
BB1をネックならわかるけど、このケースでP-90はないわ。

アンティあたりのローがあっさりして倍音少なめのPUならコントロールしやすいよ。

536 :529:2017/08/05(土) 14:57:46.11 ID:AfyTxM/i.net
推奨ピックアップのレスありがとう。
やはりその方法で対処するほかない様で。
今日は地元の某著名アコギルシアー様の所に行ってきた
エレキは朝飯前のお方
(ここ見てたら、、、ありがとうございました
即答結論
=メーカー純正のピックアップであれば、
ハウリング寸前まで大音量なら当然。ピックアップ交換しなさい。
余談
テレキャスターのフロントが弱いのは同じ理由。
ローが強かったギターアンプ黎明時代の名残。
とのお話。勉強になりました。

537 :ドレミファ名無シド:2017/08/08(火) 09:14:54.02 ID:b7btkZRH.net
良さ:なし
欠点:レスポールは低く構えなきゃダサいとか言ってるお子様が多いこと

538 :ドレミファ名無シド:2017/08/08(火) 12:10:00.81 ID:zOM6Vd3t.net
>>537
良さがない割には欠点もないに等しい

もうちょと考えような

539 :ドレミファ名無シド:2017/08/10(木) 23:53:17.62 ID:rIuD2j6I.net
ドライブし辛いアンプの時代には重宝されたかもしれないけど、現代ではマッシブ過ぎる。
ギターはなるべくローパワーでニュアンスが出せる方が良い。
取り扱いにも気を使うし、ストラトやテレの方が弾き手の個性が出て面白い。

540 :ドレミファ名無シド:2017/08/11(金) 04:42:18.15 ID:Fyf8+qAr.net
弾き手の個性って意味では他のメンバーの個性もマスキングしちゃうんだよなぁ。
スカスカで分離がいい今の流行アレンジだとやっぱり出番はすくなくなるよな。
昔みたいにミドル重視でパンが極端に振ってあるような再生環境や音響ならいい味でるけどね。

541 :ドレミファ名無シド:2017/08/11(金) 05:49:54.81 ID:hYzUEAzg.net
それはあるな
ジャンルに関係なくベースやドラムも音像を覆うようになったし
基本ボトムはボンゾとJPJに任せてトレブリーにするジミーペイジ流の復権

542 :ドレミファ名無シド:2017/08/16(水) 05:21:45.17 ID:TZVmCzo2.net
ホワイトスネイクのBurnはレスポールだよ。
ストラトのハムバッカーはRaven Eyesみたいに美しいけど迫力がイマイチ。

543 :ドレミファ名無シド:2017/08/16(水) 15:09:51.18 ID:2G7YNBrf.net
そうなのか

544 :ドレミファ名無シド:2017/08/16(水) 15:17:06.22 ID:819aXXzQ.net
>>518
短所はマホガニーネックが何かの拍子で呆気なく折れること。
マホガニーネックの強度が十分とは言えず、弦の銘柄テンション/ゲージによってはピッチがふにゃふにゃと安定しないこと。

545 :ドレミファ名無シド:2017/08/17(木) 11:34:06.11 ID:MOE1aPkm.net
マホガニーの問題というよりヘッド角があることが一番の原因じゃない?

546 :ドレミファ名無シド:2017/08/17(木) 11:42:15.92 ID:oVYOmyqn.net
ヘッド角もあるけど接着してる箇所が問題では?

547 :ドレミファ名無シド:2017/08/17(木) 11:55:02.24 ID:MOE1aPkm.net
折れる原因となったらセットネックであることはあんまり関係ないのかなって。

548 :ドレミファ名無シド:2017/08/17(木) 12:03:52.18 ID:ri90b68R.net
そりゃそうだよ
メイプルネックでもヘッド角度つけて倒して当たりどころが悪ければ折れるよ

549 :ドレミファ名無シド:2017/08/17(木) 12:15:05.11 ID:yI+hR+3X.net
I love Gibson

550 :ドレミファ名無シド:2017/09/18(月) 23:38:19.60 ID:myvMYw5s.net
135 名前:名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [AR] :2017/09/18(月) 23:34:07.99 ID:ca+5j3uX0
野間易通
野間易通 @nomacrac
&#183;
7h
俺はパンクなのでギターに3万円以上払わない! Squireが焼失したあとはElkのハウりまくるレスポールとTokaiのSGを中古で入手。

こいつと同じとか
もう俺のレスポール窓から投げ捨てるわ

551 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 01:26:20.01 ID:pLIjusBm.net
長所 フロントの甘い太い音


短所 高身長しか立ち演奏では似合わない(185cm以上が理想)
     (因みに自分は174cmのチビ)

ジョン・サイクスや超高身長のヴァンデン・バーグあたりが一番立ち姿がバランス良く
似合ってカッコ良かった

552 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 00:15:00.00 ID:v/5pJ2Cl.net
>>551
174でチビなら159の俺はなんだ?
エクスプローラ使っていたこともあるぞ!

553 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 03:53:30.62 .net
185以上が理想なら9割ぐらいのレスポールプレイヤーは不適格ってとか

554 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 08:20:58.16 ID:UAHzjQjH.net
クラプトンもジミー・ペイジもだね

555 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 10:02:05.91 ID:W0L/d1Xe.net
ランディ・ローズ(170cm)

556 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 15:28:16.54 ID:cwiqkN11.net
松本「シグネーチャーも出してますが何か?」

557 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 17:19:17.35 ID:UeDLavgI.net
>>555
ランディーローズは華奢なのが売りだからね

558 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 17:19:46.37 ID:UeDLavgI.net
>>556
松本は糞ダサいだろw

559 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 19:54:30.46 ID:FnOHyNFj.net
レスポールの似合う似合わないってのは身長の問題じゃない
アコギと似合う人間が共通しているからアコギを弾かない人間には似合わない

560 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 21:19:21.18 .net
ジョンノーラムなんかアコギ弾きそうにもないけどレスポール似合ってると思うけどなぁ

561 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 22:19:50.14 ID:KnlaVdfi.net
ダグ・アルドリッチもレスポール似合ってる。

562 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 23:15:04.07 ID:mkUYN4wV.net
体がでかいからってレスポールが似合うとは限らん。
ポールギルバートは似合ってなかったし。

563 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 23:53:06.92 ID:v/5pJ2Cl.net
>>561
ダグはジャクソンのみ。

564 :ドレミファ名無シド:2017/09/20(水) 23:53:51.44 ID:v/5pJ2Cl.net
>>562
ティモトルキも似合わんな。

565 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 09:54:46.99 ID:IBsyZD1B.net
身長たか過ぎてもレスポール似合わない
スラッシュも175くらいしかないぞ

566 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 10:40:16.69 ID:Eu/9oD/X.net
なのでレスポールそのものを一回り大きくした結果がバケットヘッド。

567 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 13:12:51.51 ID:ewHcTSSv.net
あれデカいのか
白いだけかと

568 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 20:45:35.46 ID:/CJzjBWj.net
あの人198cmもあるのか。バケツ入れたら2m越えるのね。

ペニーワイズのギターの人もデカ過ぎるから特注サイズのIbanezを使っているよね。

ジョンメイヤーもストラトが小さく見える。

569 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 22:58:03.30 ID:C16vEq8v.net
>>568
太っていたときのイングヴェイも。

570 :ドレミファ名無シド:2017/09/22(金) 13:45:39.38 ID:UswyR5UZ.net
逆に小さな身体に合わせてストラトを小さくしたのがヌーノ・ベッテンコート

571 :ドレミファ名無シド:2017/09/24(日) 02:18:06.51 ID:YFoRn9gL.net
本物のレスポールじゃないけどINORANとか小さいのにかっこいいじゃないですかでかいグレッチも似合ってた
顔だよ顔

572 :ドレミファ名無シド:2017/09/25(月) 00:49:11.09 ID:1jvVD2a3.net
松本「そうだそうだ!」

573 :ドレミファ名無シド:2017/09/25(月) 01:03:41.75 ID:04cGLzzi.net
ウ・ル・ト・ラ・ソ ハーィ!

574 :ドレミファ名無シド:2017/09/25(月) 01:10:38.25 ID:uMQgubzP.net
参ったな

575 :ドレミファ名無シド:2017/09/25(月) 06:45:58.65 ID:EaYVzHkr.net
松本は顔が大きいからなぁ

576 :ドレミファ名無シド:2017/09/25(月) 07:06:42.26 ID:WBjlCjxx.net
松本の華のなさは異常
まあ良い曲作って良い演奏すりゃ問題ないけど

577 :ドレミファ名無シド:2017/09/25(月) 12:29:29.48 ID:PqJz13OE.net
イケイケだった若い頃から短パンで走り回ってたB'z中期は凄かったけどなぁ。
サポートギタリストなのに勝手にアンプVol上げたり、ソロの度にボーカルより前に出てきたり。

しかし何だかんだ一番似合うのはレス・ポール爺さんだと思う。

578 :ドレミファ名無シド:2017/09/26(火) 20:47:51.52 ID:Jw8BRHcx.net
長身長髪で手足が長く痩せてる人が一番似合う
逆に小柄な人はSGしかない
小太りが弾くとレスポールがゴミに見えて気の毒

579 :ドレミファ名無シド:2017/09/28(木) 04:16:12.89 ID:Nost0MgT.net
ちっこいがSGは特に嫌いなんだよ…
キノコカットしてリッケンならアリだろ

580 :ドレミファ名無シド:2017/09/28(木) 23:41:10.56 ID:7DYf1w+/.net
ウケると思ったんだろうな…

581 :ドレミファ名無シド:2017/09/29(金) 02:38:18.38 ID:fCktyE+F.net
なんだとコラ

582 :ドレミファ名無シド:2017/09/29(金) 03:08:35.89 ID:VNI/nacD.net
SGってカブトムシみたいだよな

583 :ドレミファ名無シド:2017/09/29(金) 10:44:18.26 ID:pMk4Cuxd.net
元々はあれもレスポールモデルだったんだもんな。

584 :ドレミファ名無シド:2017/09/29(金) 18:21:21.07 ID:9HCA+dWU.net
>>582
俺にはコクワのメスに見える

585 :ドレミファ名無シド:2017/09/29(金) 18:46:49.92 ID:2CACpHkO.net
SGの上側にくるツノが何気にウザい
ストラト・レスポールが何故非対称なのか考えればありえないフォルム

586 :ドレミファ名無シド:2017/09/29(金) 19:04:21.98 ID:QhBEGa5E.net
>>585
ストラトにも上にツノがあるんですが…

587 :ドレミファ名無シド:2017/09/29(金) 21:02:16.89 ID:2CACpHkO.net
ストラトのツノは丸いから許せるの
SGは左右同じ長さで尖ってるからイラつく
まあ先端恐怖症だけど

588 :ドレミファ名無シド:2017/09/29(金) 22:12:19.32 ID:QhBEGa5E.net
>>587
言ってることが>>585と違い過ぎ

589 :ドレミファ名無シド:2017/09/29(金) 22:15:10.28 ID:xVW3NgNL.net
>>587
SGって左右対称じゃないんだけどなw

590 :ドレミファ名無シド:2017/09/30(土) 03:21:12.88 ID:k04Dl83I.net
SGはオニグモに見えてな…

591 :ドレミファ名無シド:2017/10/14(土) 17:03:30.72 ID:20wK0ePL.net
せめて1人前ぐらいは食えるようになりたいな・・・。

592 :ドレミファ名無シド:2017/10/14(土) 17:03:48.50 ID:20wK0ePL.net
ごめん誤爆

593 :ドレミファ名無シド:2017/11/26(日) 21:45:28.19 ID:6ThicKPb.net
SGの角がなかったらただの楕円やで?
どっかのメーカーがそんなの出してたな

594 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 20:12:58.11 ID:hM25j/1/.net
レスポールHPってハイフレットを劇的に弾きやすくした
中々、画期的なモデルだと思うのに何故、叩かれているんや

595 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 20:34:45.86 ID:R90b9GxQ.net
>>594
弾きにくいのもレスポールの味

596 :ドレミファ名無シド:2018/01/19(金) 18:03:49.42 ID:m7hl9kXA.net
レスポールは広義にはイラン人やと思う。

ギブソンカスタムになればなるほど、嘘つきよるねん。

597 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 10:33:19.90 ID:7AA1EHp3.net
良い点も悪い点も同じだという結論に達した
暗くてソリッドで太い音

598 :ドレミファ名無シド:2018/01/21(日) 12:37:48.58 ID:Mw/pe5B8.net
>>597
レスカスなら そんな感じかもね

599 :ドレミファ名無シド:2018/01/23(火) 04:36:50.61 ID:yVQyyhTH.net
カスタムはスタンダードより固めでカッチリした音
メタルで6弦ズクズクはカスタムが気持ちいい

600 :ドレミファ名無シド:2018/01/23(火) 13:27:09.41 ID:axfcI4Hs.net
それはメイプルトップの話な
オールマホのネッチョリとした
エロい粘りこそカスタム

601 :ドレミファ名無シド:2018/02/01(木) 21:13:00.88 ID:aC7DPNbX.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

602 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 14:46:19.71 ID:D86tsOBh.net
>>40
ピートタウンゼントは
レスポールもまぁまぁ壊してる

603 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 15:25:08.17 ID:urTXZkig.net
個人的な欠点は重い!
それだけかな

604 :ドレミファ名無シド:2018/02/14(水) 16:01:08.43 ID:gUMLKvhR.net
そして良いレスポは高額

605 :ドレミファ名無シド:2018/03/01(木) 18:34:13.51 ID:XIUAQzSH.net
うん

606 :ドレミファ名無シド:2018/04/07(土) 13:33:29.34 ID:xQzwcwvR.net
Lespaul signature2014を見て、ルックスが気に入ったので置いてる店舗探しているのですが、あれって品質としてはどんなものなんでしょうか?
まだ試奏出来ていませんが、予備知識程度にご存知の方、情報ください。

607 :ドレミファ名無シド:2018/04/07(土) 14:03:54.56 ID:56ZhB8GE.net
>>606
そんなギター知らん

608 :ドレミファ名無シド:2018/04/07(土) 14:27:29.34 ID:lh9ddqrK.net
>>606
品質?今(ちょっと前か)のGibsonの品質でしょう

609 :ドレミファ名無シド:2018/04/07(土) 15:27:39.60 ID:wNMnLtwH.net
>>608
最近のラインナップの中ではどんなランクなんでしょうか?
近年の他のモデルとの音の傾向の違などもご存知でしたら…

610 :ドレミファ名無シド:2018/04/07(土) 19:22:59.66 ID:sGmUkyuW.net
>>609
変な先入観を持つ前に試奏してきなよ

611 :ドレミファ名無シド:2018/05/16(水) 18:12:12.49 ID:7RhYULLF.net
レスポールの良さ ルックスがいい
欠点 俺は特にないな

612 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 03:27:35.89 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QV1

613 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 12:04:42.16 ID:pNNfDP58.net
欠点:床に置くと致死率が上がる

614 :ドレミファ名無シド:2018/09/21(金) 17:56:37.61 ID:GiozKWVS.net
アマチュアでは使ってる人が多いがプロはあまり見かけない

615 :ドレミファ名無シド:2018/09/21(金) 18:15:17.60 ID:L+EquUla.net
>>614
それ良さでも欠点でもなくね?

616 :ドレミファ名無シド:2018/09/21(金) 18:45:00.39 ID:Uohm43+U.net
値段が高いヤツ持ってると大概の人はお愛想でも へえーって言ってくれる。

617 :ドレミファ名無シド:2018/09/21(金) 21:26:05.00 ID:K9on6m0m.net
レスポール使うならギブソンの奴じゃないと嫌だけど、ギブソンのレスポールは高そうに見えるのが嫌だな。

618 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 02:18:23.64 ID:P4K7WFBM.net
日本人の場合
高いのはギブソンかナビゲーターに分かれることが多い
トーカイやバーニーなんて量販店には殆ど置いてないしな

619 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 08:41:45.40 ID:Q4SOLFgT.net
>>618
日本人の場合とか意味不だわw
田舎だとって話だろ?

620 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 10:33:42.84 ID:dMtMD/od.net
そうそう田舎なら国産ハイエンドなんて見る機会もないわ ギブソンしかないよ

621 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 11:40:13.00 ID:JR0gpbd+.net
海外だとギブソンかESPかだよな

622 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 14:26:09.72 ID:RSeXCsZq.net
トーカイはアメリカだと正規の販売店はないんだっけ?

623 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 20:09:41.39 ID:Ss2E0Lz4.net
トーカイは裁判で負けてアメリカで売っちゃダメになってる気がする

624 :ドレミファ名無シド:2018/09/29(土) 04:13:51.91 ID:94BWH6rK.net
トーカイやバーニーって国産ハイエンドだったの?

625 :ドレミファ名無シド:2018/09/29(土) 05:18:03.85 ID:OpOBxfQX.net
スラッシュって絶対175も無いと思うんだけど

626 :ドレミファ名無シド:2018/09/29(土) 05:48:30.09 ID:owjxBYe0.net
結構厚底履いてるイメージあるしな〜、最近特に思うのはギターぶら下げてる時はピチズボンの方が収まりが良いな。

627 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 06:13:02.88 ID:VZJvDz+b.net
>>624
昔からパチモン扱い
近年は業者がゴミに値段つける魔法の呪文ジャパンビンテージでゴリ押してるが

628 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 08:51:32.25 ID:WjFePYnv.net
TokaiのRebornは海外でもバーストを買えないギタリストから持て囃された

上位機種だけだけどね

629 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 13:29:11.99 ID:jQMQAyi5.net
ロバートフリップもトーカイ使ってるじゃん

630 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 15:37:11.92 ID:xKkSI5lZ.net
>>627
猿のくせに書き込むな

631 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 17:12:22.89 ID:cwjMD1Vh.net
必死にレアなケース探してきて笑える
トーカイのパチもんちゃんとメインで使ってるプロとか十人も居ないでしょ

632 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 02:24:41.10 ID:F/oolSj6.net
>>631
猿は書き込むなと言ってるだろうが

633 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 04:18:59.51 ID:VnzpKthi.net
>>632
お前はゴキブリか

634 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 09:40:15.64 ID:B8bGarmc.net
レスポールじゃなくよく見たらラブロックとか書いてるしスレチだろ ()

635 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 12:18:48.21 ID:uiM1JPHE.net
レスポールのコピーモデルスレあるのに何故かそっちに行かないんだよな。
そこでトーカイでもなんでも喋ってればいいのに。

636 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 01:37:05.78 ID:rWWQoAR/.net
折角無理をして買った僕のギブソンがトーカイより下だったら嫌だもんね
分かるよ!その気持!!www

637 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 01:59:38.93 ID:6EdDjXrC.net
人の評価で自分の楽器に対する評価を変えるなんて滑稽だな

638 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 09:43:07.63 ID:eMYJLAOT.net
トーカイを無理して買ってるから必死www

639 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 14:44:45.74 ID:ElkgYr7A.net
ハイポジションが弾きにくいのはあるがいいギターだレスポール

640 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 03:31:38.80 ID:AIAOMiNx.net
50万円くらいするレスカス?試奏してきたで〜
レスポール詳しくないけど
良さ 松本
欠点 唯ちゃん

641 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 03:44:07.72 ID:xtjxf2f3.net
>>640
両方欠点やろw

642 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 17:25:56.03 ID:6lzbasKC.net
いや両方関係ないやろw
レスカスだぜ?

643 :ドレミファ名無シド:2018/10/09(火) 17:20:09.26 ID:qK1+SVHq.net
良さ=見た目
欠点=それ以外全て

644 :ドレミファ名無シド:2018/10/09(火) 18:31:37.80 ID:kdcBtC69.net
俺にはレスポが一番似合うんだけどなあ
フェンダースケールのハリのある弦神童が得られないのが残念
そういう意味では見た目が全て、他はクソと言えてしまうな…

645 :ドレミファ名無シド:2018/10/09(火) 18:47:17.90 ID:ipZjRR27.net
>>644
スケールの長さの影響だと考えるなら
その分弦のゲージを太くすれば済む話だぜ

646 :ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 03:52:45.28 ID:ruUvGoUl.net
レスポールJrってスタンダードに比べて弦のテンションきつくない?

647 :ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 08:11:24.37 ID:x86J1+Uh.net
張りのある音を出せないのは<鳴らせ>ができてないから
著名プロのゲージが案外細いのが回答
Jrなどラップアラウンドブリッジは極度にブリッジ部の弦の伸び出しが無いので押弦テンションは高いです

648 :ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 08:16:58.08 ID:x86J1+Uh.net
それと大事なことは現在私が各所でキャンペーンやってます、

ホンモノアンプのトーン力格差が凄まじいのです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
モゴモゴするのは2流アンプ、ミニアンプ、モデリングのせいです~
いいアンプ、ダイレクトに音楽にマッチしたホンモノを買いましょう、1万hzまで音が抜けます
Torpedoが100wでも能力を開放してくれます

649 :ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 08:18:07.15 ID:x86J1+Uh.net
高いギター個体にお金を回しても、アンプがニセモノなら、トーンは出ません
ギターとはアンプが9割だったのです

650 :ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 08:45:35.51 ID:foO0tnZ8.net
ワッチョイ難民乙
トーペドだってIRシミュなんだからお前が本物だと思ってんのもシミュで処理された音だぞ
ていうかDAWとか使えてる?
車輪の再発明に奮起して大幅な遅れくらってるようにしか見えんよ

651 :ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 10:37:14.80 ID:quy0BRHZ.net
フレーバー乙

652 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 16:15:09.45 ID:L2b1ycLH.net
>>650←偉そうにして無知丸出しのアホ、もうみなさんわかるでしょう

653 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 16:22:27.77 ID:L2b1ycLH.net
この手の奴はシッタカをし続けて根本が無知なことをさらし続けるんだよ

654 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 16:36:47.80 ID:L2b1ycLH.net
プロを名乗ってホンモノアンプと一流機材使ってヘボ音しか出せないボケがいただろ
ようはホンモノアンプを鳴らす腕が無いやつはどうしようもないんだよ

655 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 16:51:25.32 ID:L2b1ycLH.net
ワッチョイ難民ておまえ俺に嫌がらせしてくる奴らのほうがヘタクソのキチガイに過ぎないんだぞwwwwwwwwwww

656 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 17:06:40.51 ID:L2b1ycLH.net
俺は正しいことを書いて迫害を受けてるイエス様みたいなもんだからな

657 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 19:05:55.33 ID:epIXDMuO.net
良い点
・太くて実音が強い(倍音は少ない)
・そういう音が遠くに飛ぶので大きなステージ(野外とか)に適す
・REC時にも実音しっかり系なので音程感がしっかりしていて太い

悪い点
・重くてバランスが悪い(ネックドロップとか)
・一ついい音があるけどそれ以外で使い道がない(多用途性がない)
・無駄に高く(ギブソン・ナビゲーターなど)高い割に壊れやすいから
 慎重に扱う必要がある(倒れただけでヘッドやネックが折れる)

658 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 19:22:14.49 ID:szPtSF7r.net
良さはね、全てだよ。

659 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 21:09:54.63 ID:xSPacWcG.net
>・太くて実音が強い(倍音は少ない)

これは張ってる弦のゲージによると思う。
昔持ってたけど1046に弦では印象は真逆だったな。

660 :ドレミファ名無シド:2018/10/17(水) 10:59:57.10 ID:lDGbTzqB.net
君たちはギターの前に日本語を学ぶべき

661 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 02:05:32.44 ID:edy6kskZ.net
ニーハオ

662 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 03:01:50.77 ID:Txs+ix+T.net
倍音がよく出るレスポールは同じ形をした別のギター
木が乾ききったビンテージなどもこの類になる

663 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 07:24:05.49 ID:EvlFskOD.net
レスポールとはなんぞやという問題にぶち当たる

664 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 21:37:23.12 ID:voROg7M1.net
ちゃんとしたレスポール触った事ない人ってそんなにいるのかね?

665 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 23:37:16.94 ID:VTFCe/SX.net
>>664
この人とかじゃない?

666 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 00:52:13.89 ID:XZ/FR9lr.net
ギブソンのですらちゃんとしてないから問題ないww

667 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 09:07:00.85 ID:hGzgxwlR.net
テールピースはどーせ上げ目だろ?オメーラ?

668 :ドレミファ名無シド:2018/10/20(土) 09:01:55.70 ID:wfeykLu0.net
ダルダルは好かんな

669 :ドレミファ名無シド:2018/10/21(日) 11:05:30.61 ID:sbg/PPKS.net
上げ目だよ、それが何か? お前ベッタリ派かよwww

670 :ドレミファ名無シド:2018/10/21(日) 16:30:27.68 ID:iQb062gz.net
俺も童貞の頃はベッタリ派だった
何もわかっていなかったんだよ、あの頃は

671 :ドレミファ名無シド:2018/10/21(日) 16:56:28.73 ID:0hP5Bi1Q.net
上げるとPHびゅんびゅんで気持ちいい
でも俺の場合(プレーン弦は)細くて張りがあるのが好きだからどうしてもテールピースを下げざるを得ない

672 :ドレミファ名無シド:2018/10/21(日) 17:05:08.73 ID:+743HZIs.net
PHびゅんびゅんとか酸性雨ですか?自然破壊ですか?

673 :ドレミファ名無シド:2018/10/21(日) 19:18:36.36 ID:qxhbpZ2o.net
この板でペーハー見るとは思わなかった
しばらく何のことかわからずに考えたわ

674 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 14:06:17.38 ID:e1UBwgCZ.net
一番いいヤツはベッタリだな。
他の数本は浮かし気味の斜めだな。

675 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 17:15:40.60 ID:RDdjLKvs.net
ものによって変わるのが普通だべ

676 :ドレミファ名無シド:2018/11/21(水) 13:25:09.31 ID:G7gHYnF4.net
弦高はどうしてる?

677 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 21:54:17.14 ID:QO75Tn8f.net
フレットの高さによって上下できる幅は決まってくる

678 :ドレミファ名無シド:2018/11/26(月) 01:23:30.72 ID:f6Ln33AU.net
同じタイプでもナットやらブリッジやらフレットやら指板Rでテンション感違うから1046と1148使い分けてる

679 :ドレミファ名無シド:2019/12/04(水) 21:26:17.45 ID:La+DJNZl.net
久々にレスポ弾いた
思ったより大分金属的な中域がある
テールピースの音か?

680 :ドレミファ名無シド:2020/01/07(火) 03:02:51 ID:nLK78/v+.net
ちくしょう
ずっとアイバニーズばっか弾いてきたんだけどたまたまエピフォンだけどはじめてレスポールカスタムモデルを弾いてみたら弾き易い&音が良いでショックだ
チューンOマチックの方がミュートもしやすい
弾いたのはPUが変えられてんだけどエピであれならヒスコレとかどんだけやべーんだ
つうかショックなのは俺のスティーブヴァイモデルよりエピレスポの方が好きな音だっつーこと
JEMよ...

681 :ドレミファ名無シド:2020/01/07(火) 13:36:35 ID:wp5NcENg.net
ゴールドトップにジャンボフレットつんでるレスポ教えて

682 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 19:45:35.89 ID:cay4WB3p.net
いろんなたいぷギター持ってるけど

683 :ドレミファ名無シド:2020/02/29(土) 09:40:15 ID:CMaO0vBZ.net
レスポールと言えば、いまYoutubeで注目、kosameちゃんの演奏が光る・・・

kosameちゃん、、、(年齢不詳、若い女の子)
情緒的な要素もあり、心を打つ演奏・・・・

684 :ドレミファ名無シド:2020/02/29(土) 13:40:17 ID:lGKM7w7L.net
リンクも貼れない無能

685 :ドレミファ名無シド:2020/03/02(月) 13:04:34 ID:DctChCz+.net
>>683

Kosameさんの音は音色がきれいでリズム感がよい

686 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 08:34:05 ID:IlNBFyYA.net
>>685

https://www.youtube.com/watch?v=6BUS6_E1oog

687 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 09:02:04 ID:dOXPf/uu.net
座って弾くときバランスが悪い

688 :ドレミファ名無シド:2020/03/07(土) 14:24:42 ID:LXeJdajX.net
新品のレスポールって何であんな良い匂いがするんだろう

689 :ドレミファ名無シド:2020/03/07(土) 20:45:12.59 ID:oYYFC890.net
またその話が来るかーー

690 :ドレミファ名無シド:2020/03/08(日) 19:12:42 ID:AW9RjjE+.net
関取の話か?

691 :ドレミファ名無シド:2020/03/21(土) 22:18:35 ID:JXVOdcnC.net
東京でレスポールが豊富に置いてあるお店はどこでしょうか。新宿PePeの島村楽器さんはあまり店内展示がなかったです。

692 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 03:44:23 ID:CXTFqL9X.net
御茶ノ水

693 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 09:48:06 ID:8wDkeHpf.net
遠藤君の実家

694 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 13:09:08 ID:TCea6NBZ.net
>>692
ありがとうございます。御茶ノ水の方がお店がたくさんありますね。行ってみます。

695 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 13:38:43 ID:HvC72BKR.net
>>691
http://www.kurosawagakki.com/sh_g_club/solid.html
ここは?

696 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 16:57:28 ID:JQSnoQ8W.net
数で言うなら間違いなく御茶ノ水のG-CLUBだよね

697 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 19:17:07 ID:4+6OejV9.net
>>696
あそこはたまに通販で利用するけどこないだyoutubeで店内の映像見る事があって、
高級ラインのギブソンが何本も映っててすげーとこだなと思った。
昔はでかい楽器屋行けばギブソンぼちぼち置いてあるのも珍しくなかったけど、
楽器屋も減ってるからあの本数のギブは余計に圧巻だったわ。

698 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 23:41:24.42 ID:OlFzp4+S.net
何だかんだ御茶ノ水の在庫はどの楽器屋もさすがの分量だけど外人客が来るせいかなんか最近相場が高いし値引きも渋くなってしまってるのがな
なんかどんどん薬局になってくしなw

699 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 23:42:06.87 ID:OlFzp4+S.net
掘り出し物は渋谷、池袋の方があるぞ

700 :ドレミファ名無シド:2020/03/25(水) 22:17:56.99 ID:pXr8eqi4.net
>>1
欠点
・Fコードで挫折するやつが多い
・シールド忘れたら借りないといけない
・湿気に弱い
・生鳴りがアコギよりはるかに小さい

701 :ドレミファ名無シド:2020/03/26(木) 18:28:41 ID:BLi0y9wQ.net
物量で充実している店はハズレも多いからな
ショップ側で厳選した少量を取り扱っている方が俺は安心感がある
特に目利きでもないし、本当に善し悪しの判断は素人には付きにくい

702 :ドレミファ名無シド:2020/03/27(金) 04:50:45 ID:GaH39y2Z.net
んでショップブランドを買わされちゃう悲劇

703 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 05:10:04 ID:QUfhhO0S.net
何だよヒストリーって
こんなの買ってねーわ

704 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 14:39:54.53 ID:X2eQtN73.net
肩幅が狭い(骨格レベルで)奴にギブソンスケールのギターはお勧めだ
肩幅激狭奴がストラト構えるとワキが変に開いたり胸が開き過ぎたりするからな

705 :ドレミファ名無シド:2020/05/13(水) 10:57:09 ID:3V/RZ8jK.net
音色のバリエーションが少ない
その分音色を聞かせる技術が必要になる
だから単音やフレージングが上達する
ストラトの音色に頼ってる奴がLP弾くと
単調に聞こえ間が持たない事が多いw
あと構造的に元起きに対応できない
これは調整/交換できるストラトに分がある
ネックやボディの交換で簡単にグレードアップ出来るからね
バインディングがあるのでリフレットも厄介

706 :ドレミファ名無シド:2020/06/11(木) 03:54:21 ID:k+jXzu+l.net
>>705
まあこれほぼでたらめだね
本物のレスポール持ってない人がいいそうなこと

707 :ドレミファ名無シド:2020/06/11(木) 05:19:24 ID:wVPDH5Tm.net
本物持っててもツマミの使い方知らない奴は同じ事いうだろうな。

708 :ドレミファ名無シド:2020/06/11(木) 08:02:33.21 ID:TYiFvid4.net
俺も本物欲しい

709 :ドレミファ名無シド:2020/06/11(木) 09:09:56 ID:zYNs7Pdf.net
手がデカい指が長い人はレスポの方が良いな
座って弾く人には向いてない作りなのが残念だが

710 :ドレミファ名無シド:2020/06/11(木) 09:12:31 ID:3e+zBdTZ.net
ストラトはギターをヒザ上に乗せたまま両手でタイピングができる
レスポールはできない
DTMで宅録する時この差はでかい

711 :ドレミファ名無シド:2020/06/12(金) 20:36:16 ID:QZBDJO30.net
レスポールは右腿にボディの窪みを付ける持ち方だとケツが重いけどクラシックギターみたいな感じで持つとバッチリ安定するぞ

712 :ドレミファ名無シド:2020/06/12(金) 21:26:21.34 ID:odY9ZMS5.net
たって弾けばいいじゃん

713 :ドレミファ名無シド:2020/06/12(金) 21:30:47.56 ID:gn9rhXND.net
ケツは痛くないけど右腿がうっ血する。

714 :ドレミファ名無シド:2020/06/13(土) 15:03:20.66 ID:kYwxW8ct.net
レスポールは高級感がある

715 :ドレミファ名無シド:2020/06/13(土) 23:31:21 ID:6aQqr97m.net
レスポールは弾かなくてもルックスだけで置いておく価値がある唯一のギター

716 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 23:13:51.15 ID:Cd4byc1D.net
動画見てたらストラトのほうがオパイの揺れがいいことに気づいた

717 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 04:40:05 ID:NOAIBRRq.net
見た目がダサい
音は糞

718 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 07:37:56 ID:QLWKfrX5.net
レスポールJrスペシャルとレスポールスペシャルの違いがわかんね〜
P100だったり、コンターあったり、ネックバインディング有ったり無かったり。誰か詳しい解説プリズン

719 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 09:49:17.86 ID:C2EJPNvz.net
ジュニアスペシャルは邪道
時代の徒花

720 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 17:17:02 ID:h3InbyzZ.net
年齢重ねてきたらレスポールの良さに気づいた感じ
なんだろう、ストラトとはまた違う感じで。

721 :ドレミファ名無シド:2020/07/24(金) 16:32:22.75 ID:GBeOXzrP.net
良いとこって弾きやすいことじゃね?
まったくの初心者のときに
狙った弦を弾いたりブリッジミュートしたりといったことが
テレやストラトと比べてレスポールが断然やりやすい
と感じたことを覚えてる
(初心者なのに立て続けにギターを買うことになったから忘れられない)

722 :ドレミファ名無シド:2020/07/28(火) 15:13:23 ID:QzJOAG8M.net
>>711
フライングVの琵琶法師と一緒かい?

723 :ドレミファ名無シド:2020/07/29(水) 18:47:16.87 ID:LeST0ks8.net
ニッケルが腐るけどそれも味

724 :ドレミファ名無シド:2020/08/24(月) 21:45:40 ID:Erpk3O2H.net
レスポールは角の面取りが少ないので
角度付けて家で座って弾くと胸や太ももが痛くなってくるなあ、時間立つと

太ももに直角に置く感じで弾くとましだわ。ただ重いので
段々痛くなってくる

725 :ドレミファ名無シド:2020/08/24(月) 22:08:02.69 ID:6JSwD42t.net
座るときは短いストラップつけてBBKingスタイルで練習したいところだな、
しかし面倒くさいので結局軽いギターを弾いてる。

726 :ドレミファ名無シド:2020/08/25(火) 19:59:30 ID:Cd/0SiQt.net
そこで程よく角が丸まったヴィンテージを…

727 :ドレミファ名無シド:2020/10/16(金) 22:27:22.22 ID:LWpOjdFS.net
les paul modern 最高
軽いしハイポジ弾きやすいしタップすればシングルコイルのジャキジャキ音も出る

728 :名無し:2020/11/06(金) 17:45:44.50 ID:zlD34/m4.net
ギターの話になるとオカルト野郎がたくさん出てくる。

729 :名無し:2020/11/06(金) 17:51:13.40 ID:zlD34/m4.net
田舎くさい。

730 :ドレミファ名無シド:2020/11/08(日) 11:46:05.33 ID:NJC8wkcK.net
何故か需要があるところ

731 :ドレミファ名無シド:2020/11/08(日) 12:57:14.77 ID:rwZDvl69.net
全ての基準なのでレスポールとストラトはギタリストなら必ず1本ずつ持っておくべき
好きなギターとか買うのはその後でいい

732 :ドレミファ名無シド:2020/11/14(土) 13:02:36.98 ID:aSIYmOK5.net
わかりました

733 :ドレミファ名無シド:2020/11/16(月) 19:36:37.15 ID:AwuLsT7F.net
わかりません

734 :名無し:2020/11/20(金) 17:32:26.23 ID:U8m6Gkiq.net
>>108
黄人の黄人嫌いは異常だな。黄人じゃないかもしれないけど。

735 :名無し:2020/11/20(金) 17:33:33.46 ID:U8m6Gkiq.net
>>731
ほんと権威主義者はバカげてるぜ。呆

736 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 20:46:36.01 ID:P58Jweyv.net
レスポールは低音モコモコしてるの多くない?
仕方なしにフロントだけダンカンに換えた。
音の粒立ちはトーカイのハイエンドレスポールの方が断然良かった。
Gibsonって名前に憧れがあるからgibson買ったけどね。

737 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 20:53:24.37 ID:umd4yk95.net
>>736
それハズレ
当たりのレスポールはプレベみたいな締まった低音が出る

738 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 12:06:20.60 ID:sTvAhkLA.net
レスポールはハズレが基本だからな

739 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 13:07:17.98 ID:O/muz0wx.net
>377
でも俺のギターはGibsonなんだよ。
みんなの憧れ。

740 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 13:13:36.89 ID:cJySVhET.net
>>736
それ中古で買ったか?
新品だとガチガチだぞ
まともに使えるようになるまで20ネン以上かかる
新品の335もガチでガチガチ
まあアンプで調整すんだけどね^ー^

741 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 13:15:26.85 ID:O/muz0wx.net
このトーカイのレスポール。
姫路行くついでに試奏して来たんだけどバリ良かった。
https://www.digimart.net/cat01/shop5023/DS06400999/

Cのコード抑えて6弦からゆっくり目に鳴らすと
ブリリリリリって粒立ちのよい最高の音がした。
Gibsonじゃなかったから買わなかったんだけど、
みんながGibsonをクソ味噌に言っている理由が分かった。

742 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 13:25:29.40 ID:O/muz0wx.net
>739
買ってほとんど弾かずに押し入れに放置してあった2015年モデル。
60万くらいを36回金利0キャンペーンで中古で買った。
なんかあんまりいい音はしないんだけど、いい音するようになるのかな?

743 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 13:55:12.46 ID:t+rZNVp4.net
>>742
知らなきゃ恥ずかしいよ?

744 :ドレミファ名無シド:2020/11/22(日) 11:20:58.34 ID:ze6n1VJ1.net
良さ 音が太くで歪ませたときの音圧がすごい。
ブリッジが固定されているのでライブで曲の途中で弦が切れても他の弦のチューニング狂わないからとりあえず演奏できる。
ドロップDなどのチューニング変更がその弦だけで完結する。ストラトとかだと、1本緩めると全部狂う。
スラッシュやザックワイルド、ジミーペイジなど
のギタリストが使っていて、やっぱり男っぽいハードロックはこれというイメージがある。
片方のピックアップの音量をゼロにしてトグルスイッチを素早く往復させる「スイッチング奏法」ができる。
虎杢が美しいギターが多い

欠点 クリーントーンがだめ。カッティングにストラトのようなキレが出ない。
重い。ストラトよりちょっとお高い。バイオリン奏法がやりにくい位置にボリュームノブがある。アームが無い。(とくにつかないけど)

745 :ドレミファ名無シド:2020/11/22(日) 15:54:17.97 ID:jTOA78wk.net
ストラトもいいなあと思ってるけどレスポールを使ってる
ジョン・サイクス、ヴィヴィアン・キャンベルが好きだから
あんな風に弾けたらいいなと思いながら練習してる

746 :名無し:2020/12/11(金) 14:18:22.04 ID:uHkSOarG.net
良い点:高級感がある。
悪い点:古くさい。重い。弾き難い。

747 :名無し:2020/12/11(金) 14:37:41.13 ID:uHkSOarG.net
>>712
ズレてる。

748 :ドレミファ名無シド:2020/12/11(金) 15:06:02.29 ID:w7uOg/I7.net
良い点 ネックが簡単に折れるからステージで壊しやすい
悪い点 ネックが簡単に折れるから注意が必要

749 :名無し:2020/12/11(金) 15:13:57.13 ID:uHkSOarG.net
>>108
白人至上主義の黄人。

750 :ドレミファ名無シド:2020/12/11(金) 15:25:08.77 ID:bKtfkSJz.net
本物のレスポールの音は誰も知らないっていうのがレスポールの一番の弱点だと思う
本物の、60年製までのビンテージの音の鳴り方を、まあ世の中の人9割9分が知らない
知らないで、リイシュー・再生産品・現行品、コピーモデルを弾いてこんなもんだと。みんなに思われてる

ぜんっぜん違うんだけどね
もちろんヒスコレだってビンテージの音は再現できてないし

だからそう言う人はなんとなく歪ませて弾く重たくサステインのあるギターとか思ってる

751 :ドレミファ名無シド:2020/12/11(金) 15:29:39.72 ID:bKtfkSJz.net
フェンダー系にはビンテージのテレキャスやストラトの音を再現できてる現行品やリイシューがそれなりの値段を出せば手に入るけど
ギブソンだと100万くらい出してカスタムショップの買っても本物レスポールの音は手に入らない

752 :ドレミファ名無シド:2020/12/11(金) 23:04:06.64 ID:hxQ+9+An.net
>>750
なるほど、いい事言うな。
ただレスポール本人は、最近のレスポールはダメになったとかいい音が出ないって
言われてる。誰が言ったのか知らないが、最新のレスポールを弾いてみたけど
昔と同じ、最高の音がするって言ってたよ。

753 :ドレミファ名無シド:2020/12/11(金) 23:05:27.20 ID:hxQ+9+An.net
連投すまん。
オールドPAFに付け替えると同じような音するの?
コンデンサーは全く違いがわからなかった。

754 :ドレミファ名無シド:2020/12/11(金) 23:28:02.30 ID:bKtfkSJz.net
>>752
あのねえ、・・・
君に言ってわかるか…、わからないかもしれないけど

レスポールっていうギターはレスポール氏とぜんぜん関係ないんだよw

あの人は、すごく口うるさく自分の考えた新開発ギターについて口出しした人だけど
当時の頭のいいギブソン上層部や開発の人から、うまい具合に「はいはいwわかりましたよ」といわれながら遠ざけられてた人なの

755 :ドレミファ名無シド:2020/12/11(金) 23:32:16.82 ID:bKtfkSJz.net
>>753
君は正しい

オールドパフだのバンブルビーだのは意味ないです
少なくともギターのネックボディの構造由来の鳴りの要素が左右する最終的な出音における比率は影響として無視して構わないほどです

トーンコンデンサに関しては明確な理由があります

PAFも、現行ギブソンなら57クラシック、ダンカンならセスラバーでまったく無問題に代替できます
それ自体に音質的な固有価値はないです。あるといってるやつは脳みそカブトムシレベルなんで無視して結構

756 :ドレミファ名無シド:2020/12/11(金) 23:35:36.39 ID:bKtfkSJz.net
今の、鳴ってない現行レスポールにオールドPAFを載せたら
『鳴ってない現行レスポールの音』をオールドPAFというマイクが拾った音が出ます
もちろん鳴ってないクソ音のままです。パワーがない分もっとクソかも
ピックアップが、鳴ってないギターをヴィンテージレスポールのきらびやかで太くて艶めかしい倍音豊かな音に作り変えてくれる、とか思ってるやつはやばいです

757 :ドレミファ名無シド:2020/12/12(土) 03:23:47.19 ID:5PcEludT.net
>>756
阿呆発見

758 :ドレミファ名無シド:2020/12/12(土) 13:52:29.34 ID:MmI/6+wA.net
レスポールは好きだけどレスポール使ってるギタリストで好きなのがいない

759 :ドレミファ名無シド:2020/12/12(土) 14:26:48.74 ID:+VqQhE3x.net
>>756
最近動画でコイルの巻き数を減らしたら音が格段に良くなったとかみたけど
旧いピックアップなら出力落ちていい音がするんではあるまいか?

>>755
ボディとネックというのであれば最近のカスタムショップ製のレスポールが
いい音しないのはなぜ?

760 :ドレミファ名無シド:2020/12/12(土) 20:51:43.34 ID:Hjvi+QUM.net
>>759
PUって古くなったからgainが落ちるとかほぼ無いよ。

761 :ドレミファ名無シド:2020/12/14(月) 15:28:38.34 ID:41FV2Uwm.net
どんくさそうな見た目がかえって可愛く感じるレスポール

762 :ドレミファ名無シド:2020/12/14(月) 16:16:42.26 ID:1Q04Zg1T.net
丸っこいギターいいよな

763 :ドレミファ名無シド:2020/12/15(火) 10:41:15.82 ID:mWrDOuIM.net
岩みたいに頑丈

764 :ドレミファ名無シド:2020/12/15(火) 10:50:43.30 ID:mWrDOuIM.net
>>140
またレスポールに戻ってるぞw

765 :ドレミファ名無シド:2020/12/15(火) 12:59:32.54 ID:n493Xeoz.net
>>759
ボディもネックもセレクトが良くないしそのジョイント法も当時とぜんぜん違うから

766 :ドレミファ名無シド:2020/12/15(火) 14:34:19.59 ID:mWrDOuIM.net
>>752
ディッキー・ベッツ「リイシューはオレのオリジナルより良い音がする」

767 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 14:40:46.65 ID:M1H54tFc.net
ずっと弾いてると苦手だったハイポジションもうまく使えるようになってきた
人間が楽器にあわせるのがポイントなんだな

768 :ドレミファ名無シド:2020/12/28(月) 16:12:11.90 ID:sNQWrTES.net
ハイポジション(ハイフレット)は親指を抜くのよ

769 :ドレミファ名無シド:2020/12/29(火) 20:14:03.99 ID:JtiSFJjL.net
>>750
60年のオリジナルサンバースト試奏したことがあって音はわかる
ただ唯一分からないのは経年変化でああいう音になったのか新品時であの音だったのか
恐らく後者+微小な経年変化とは思う
60年代末の録音がすでにバーストトーンになっているからね
あの音が忘れられなくて52コンヴァを買ってPUをBBに交換したけどキミの言うようにヒスコレ同様似ても似つかない音だった

770 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 03:39:19.33 ID:DAgTGzKB.net
レスポールの欠点は座って弾くとボディ側が落ちそうになるバランスの悪さだ。
良いところはバランスの悪さ以外の全てだ。

771 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 08:38:52.08 ID:tLYqivZ7.net
欠点はアーチトップでシングルカット、コンター無し、角度付きセットネックという点
これはエレクトリックギターとして致命的だな
まるで使い物にならん

772 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 14:18:57.26 ID:FOeqxO/T.net
レスポールの意義はあのモワッとしたエロいクリーントーンのみではないか
PRSなんかとも違う音だよね
ダブルカッタウェイにするとハイ上がりになってしまうらしい
それに歪みで使うならジャクソンかアイバ系の方が絶対いいでしょ

773 :ドレミファ名無シド:2021/01/01(金) 14:46:05.03 ID:2iyJOXWD.net
シングルカットの歪み
たまらん

774 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 01:04:17.19 ID:R1TsihHO.net
カスタムは良い音するね
でも重い
これが致命的欠点
長時間弾けない

775 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 03:26:24.18 ID:xCcsHxT6.net
>>769
経年変化ではないよ
ただ60年製はレスポールとしては微妙な時期でハズレがほとんどと思う
で自分はいい音の個体は殆どないと思ってる。極初期の59年仕様以外は
できればバーストなら58〜59のあたりの音で判断してもらいたかった

それは別にして当たりのバーストに関していえば新品ですでにあの音でそれが弾かれてるうちに深まったというべき
現行ギブソンをどう弾きこんだってあんな音は出ません

776 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 03:28:25.01 ID:xCcsHxT6.net
本当のレスポールの音ってモワッとしてないんですよ
フロントでもピキピキした、いってみればヌケの良い、トレブルの輪郭感があるボケない音なんですよ

777 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 13:26:34.93 ID:QqIFMWZe.net
>>776
全然違う
高域はそんなに出なくて中域がしっかりしてるから輪郭が出るんだよ
ただ単にトレブリーにしてあんたみたいな分かってない連中が喜んでるのがヒスコレ

778 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 16:18:40.50 ID:2rs/R36B.net
俺はわりとキンキンした音が好きだな

779 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 16:44:01.40 ID:gd4nfYZw.net
コンデンサーがセラミックじゃキンキンして当然だろ
オイルコンデンサーに交換しろ

780 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 17:18:26.60 ID:xCcsHxT6.net
>>777
いやまったく違います
本物50年代レスポールはワイドレンジでローもハイも出るんですよ
特に顕著なのが再生産〜現行品には絶対に出ないハイトレブルの抜け。
これがあるから低域も輪郭感があってしまった音が出ます
具体的にいうと、トレブルの更に上のウルトラハイまで段差なく出ていて、ナチュラル
耳に痛い帯域がうまくその上の帯域に包まれているのでむき出しにならず、耳に心地良い
中域は絶妙にスクープされてて、凹んでるんです
エアリーなストロー感があります
あまりアンプ側ゲインを挙げなくても倍音がしっかり載った音。
それゆえに、ヒスコレのようなむき出しの中高域〜高域が歪ませるとバリバリ暴れてうるさい、ということもない。

ヒスコレ系のホンジュラスマホガニーLPは多くがサウンドデザインに失敗してて、中域の存在感を出そうと歪ませると高域まで散ってしまう。
その分を無理やり中域に癖付けしハイトレブルをあえて落としてるバーストバッカー系で補ってるんです。でも補いきれてない

バーストバッカーはきちんと鳴ってて中域の倍音化が見事で弦の音の芯と輪郭のバランスが取れてるギターに合わないのはこのためです。
そういうギターにはギブソンなら57クラシックの癖のない音のほうが合う。

まあこればっかりは、持ってない人、弾いたことない人にはわかりますまい。

781 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 21:12:48.61 ID:TKMof+t/.net
どっちが正しいんだよ………

782 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 21:49:45.08 ID:bPBQOpNa.net
音を言語化すること時代ナンセンスだけど

>>780の方が正しく言語化できていると思う
特にワイドレンジでローもハイも出るという指摘
ミッドのスクープのされ方は少し理解し難いけれど概ね的を得た説明だと思う

783 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 21:56:15.26 ID:1oLU31YW.net
バーストってたまーにだけど主婦層の露店フリマに1万円で投げ売りされてるよね
知らない人にとってはただのゴミらしいw

784 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 22:15:13.74 ID:QqIFMWZe.net
何も理解してないやつが適当な言葉使って長文書いてるから騙されるなよ

785 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 22:15:48.93 ID:QqIFMWZe.net
>56クラシックの癖のない音
こんな事書いてるくらいだから糞耳なのは決定

786 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 22:32:33.17 ID:QqIFMWZe.net
ちなみに57claはミッドこんもりのもこもこハムでPAFには何一つ似てないなんてのは常識
ギブソンがコストカットでトムホームズが設計した物と全く違う物になったからブチ切れて退社したという曰く付き

787 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 00:38:56.39 ID:qfSoTJF4.net
いや57クラシックはギブソンでいちばんフラットな特性のピックアップ

バーストバッカーは中域に癖付けしてあって、歪ませると高域がバリバリうるさいホンジュラスマホガニーボディギターのうるささを丸めて中域とのバランスを取るように開発されたピックアップ

788 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 01:44:59.95 ID:lN0TPiuJ.net
>>787
糞耳乙

789 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 02:43:02.20 ID:jShQb0MV.net
いいレスポールは中域そんなに出ないだろ
テレキャスター

790 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 02:43:20.48 ID:jShQb0MV.net
に近い感じ

791 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 03:03:28.78 ID:PLSudIrm.net
どこが出るかとかはピックアップでもピックアップの高さでもすぐ変わる

古いギターに共通してるのは古いギターは古い音がするw

古い木の板をコンコンとすると乾いた反応の良い、かと言って金属的では
ない木の感じの音がするけどそれと同じ感じ

良いか悪いかはまた別

792 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 07:48:44.15 ID:+DnczSBl.net
57クラシックってひっそりアップデートされてるって噂もあるしな
おれは近年ものの57Cしか知らんけどモコモコのイメージはない

793 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 08:10:23.50 ID:aEPpBwBk.net
エレキの場合、アンプを通した音に木材は関係ない
中学の理科と高校の物理を普通に勉強していれば分かる理屈

794 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 08:25:01.52 ID:CJevMMVm.net
営業上手な人が多そう

795 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 13:47:50.96 ID:W2BzzKbm.net
エレキこそ木材だろー

796 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 09:40:11.70 ID:Wepsr+8N.net
>>754
そもそもレスポール氏って
ギター漫談みたいな事してた
どちらかというとカントリー、ジャズ畑の人だしな

今みたいにギンギンに歪ませるとかない
時代だから

797 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 10:32:15.96 ID:SjLY6vgu.net
>>793
久しぶりに見たなそのコピペ

798 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 10:37:41.80 ID:SjLY6vgu.net
Gibsonのレスポールでリアでもヌケないのは駄作

799 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 12:41:47.59 ID:uDJVYE9w.net
普通のラージハム
デラックスのミニハム
スペシャルのソープバー

以上3本揃えたらレスポも卒業

800 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 22:21:10.55 ID:ZhGO9IbT.net
>>798
リアがこもるならセイモアダンカンの
SH-4 JBにピックアップかえたら
スコーンで抜けがよくて
クランチからザクザク歪まで
太くてバンドに埋もれない芯のある
音になるよ。ネックがそったり、オクターブが合わないとかでなければ駄作はピックアップが悪いだけだから自分でハンダこて持ってピックアップかえたらよろし。レスポール、ストラトのピックアップ交換は小学生の夏休み課題レベル。簡単だよ。怖がってないでやってみたら?意外と簡単。
失敗したら楽器屋に頼んで修理したらいい。

セミアコ335のピックアップ交換は難易度高いけど

ピックアップ交換が簡単なのもレスポールの
いい点だね

801 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 12:27:20.94 ID:u++BmJMD.net
ボリュームを絞った時にリアがこもるけどレスポールってこんなもんでしょ?(レギュラー極普通の)
自宅で小さい音量で弾いてるだけだから分からないが
スタジオで大音量で出したらまた印象も変わるかもしれない
まあ自分は自己マンで楽しんでるだけだからオリジナルの状態で

802 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 12:44:50.57 ID:L2/JIaxo.net
57cはモコモコというよりローがガッツリ派手に出る
これがPAFの完全再現という観点からは余分な要素だが
手軽に心地良い音を作れる利点もあるというかギブソン感に一役買ってると思うわ

803 :ドレミファ名無シド:2021/01/11(月) 18:11:43.92 ID:0pZx6QBn.net
バーカw

804 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 11:43:52.48 ID:jtJct1hq.net
初期のの57クラはフロントで籠もる、つまり抜けないんだよ
クリーンだとハイが良い感じだけどクリップした途端に籠もる
近年物とは違うね

805 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 13:21:47.85 ID:mjqzoMYI.net
ペンなんかは軸が太い方が長く書いても手が疲れないね
五木寛之は鉛筆にテープをぐるぐる巻にして、釣りのウキみたいに軸を丸く太くして書くとか
そうしないと腱鞘炎が痛むと
太いネックが疲れないのも同じか?

806 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 13:26:32.59 ID:mjqzoMYI.net
>>780
カタカナの使い方がカッコいいですね
昔はファットという言葉すら、「デブでなく音が太いの意味」と、
ギター雑誌のライターも説明をつけていたが

807 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 11:10:47.12 ID:FHifq+JL.net
SGに浮気したくなったがレスポールで頑張る

808 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 13:32:32.29 ID:P1HIZNXJ.net
>>807
レスポールの音が好きならSGじゃ我慢出来ないから頑張れ!
重さだけの問題なら乗り換えるがよろし

809 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 16:09:49.78 ID:P0xZXcCP.net
ふだんストラト系ばっかり弾いてるんだが、久しぶりに自分の唯一のレスポ弾いたらめっちゃ音が良かった
しかもレスポが苦手とされるドクリーンで
ほとんど出番ないけど手放せないよなあ

810 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 16:22:46.20 ID:FHifq+JL.net
>>808
ありがとう
レスポール大事にする

811 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 23:39:27.75 ID:K+vYkpWu.net
S爺は軽いからな
どっちかつーとオンナノコ向きな

812 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 23:46:30.36 ID:9LDJkJ/A.net
軽いけどかなり骨太な音が出るギブソンギターたち

813 :ドレミファ名無シド:2021/02/16(火) 19:43:08.19 ID:+z4Qc+sp.net
いろいろあってレスポール売ろうかと思ったが、やめた
エレキやめてアコギに、とも考えた
だがやはりこのレスポールは手放せない 苦楽を共にしてきた戦友だ!

814 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 15:26:24.29 ID:b8DGAN52.net
好きにしな

815 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 18:45:09.22 ID:h3BhH8HR.net
les paul modern が全ての欠点を解消した。

816 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 07:58:13.13 ID:BQ4zWmAJ.net
>>815
モダン・コンタード・ヒールってのはいいね

817 :ドレミファ名無シド:2021/03/28(日) 14:43:38.63 ID:4ovLSdYt.net
良さ かっこいい
欠点 特になし

818 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 11:39:08.35 ID:VjwqFNQ/.net
かっこいいけど俺は売っちゃった
ごめんよレスポール

819 :ドレミファ名無シド:2021/09/26(日) 00:52:32.48 ID:WA07LQii.net
欠点はけっこうあるだろ
重い、ヘッド折れしやすい、ハイポジションが弾きにくい、シャッキリした音が出ない

820 :ドレミファ名無シド:2021/09/28(火) 19:51:49.78 ID:R1oZmmcA.net
最後は欠点ではない

821 :ドレミファ名無シド:2021/09/29(水) 21:29:51.00 ID:zAovoISj.net
レスポール買ったけどやっぱり挽肉い

822 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 19:15:52.49 ID:EUh6a3wU.net
粗挽き

823 :名無しの歌姫:2021/11/07(日) 15:03:32.07 ID:Rny1usx0s
メリット=楽器
欠点=部屋の掃除に使えない

824 :ドレミファ名無シド:2021/11/27(土) 23:01:45.05 ID:r5VLBxb0.net
どいつもこいつもハイポジが弾きにくいとか…
最初からないと考えれば何も問題はない

レスポールに慣れすぎてフェンダー系がどうも弾きにくい
テレキャスも鳴らしたいというのに…

825 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 15:35:30.92 ID:cccA/LbA.net
例えばレスポールとストラトでは弦とボディの間隔差、ボディの厚み、重量バランスとかなり違うのでフォーム変わっちゃうからいきなりだと予想外に弾きにくいですよね
なので自分は毎日違うギター弾くようにしてます
同じフレーズでも色んなギターでストレスなく弾けるように

例えば
レスポール→ストラト→335→テレキャス→V→RG

すぐ慣れてブリッジ変わってもスケール変わってもネックシェイプとか気にしないで弾けるようになります
色んなギターを弾くことで自分の演奏フォームが安定するというか
合間にアコギ挟むのめ良いです
複数持ってる人は自然にやってることですがこれ効果的です

826 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 18:59:39.80 ID:MND+jwC/.net
クラシックギター買いに行ったのに店頭で見かけたビグスビー付きスペシャル購入迷ってる。

827 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 00:20:03.74 ID:HI8+nVU/.net
買っとき

828 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 09:20:17.15 ID:m834mgnl.net
>>826
目的のブツがまるっきり変わってるやんけ
とりあえず買ってからクラギのことは考えよう

829 :ドレミファ名無シド:2022/03/13(日) 13:13:09.81 ID:qK6Wsywg.net
レスポールはかっこいいわ

830 :ドレミファ名無シド:2022/04/07(木) 21:05:15.72 ID:puadQl/M.net
コリングスのCLが好きw

831 :ドレミファ名無シド:2022/04/08(金) 00:33:40.67 ID:9mAJdXXp.net
楽器の欠点を見つけようとする根性が気に入らない
その楽器はそう言うものだと思って使えば欠点などない

楽器というのはそういうもの。
使う人間の側がその楽器に合わせるものなの

832 :ドレミファ名無シド:2022/04/08(金) 09:25:42.77 ID:dABKHhoa.net
流石にチューニングすぐズレるギターは嫌かな

833 :ドレミファ名無シド:2022/04/09(土) 08:57:13.94 ID:RR/ZW+DS.net
>>819
>重い←軽いレスポールなんていくらでもある
>ヘッド折れしやすい←ギブソン全部そう
>ハイポジションが弾きにくい←テレキャスと大差無い
>シャッキリした音が出ない←PAF系なら出る

>>832
チューニングすぐずれるのはセットアップが糞かただの下手糞

834 :ドレミファ名無シド:2022/04/16(土) 06:34:28.32 ID:pCGAvhbU.net
yes

835 :ドレミファ名無シド:2022/05/20(金) 04:47:06.15 ID:61DyCDI+.net
>>818
いいってことよ

836 :ドレミファ名無シド:2022/12/18(日) 22:56:25.31 ID:aaW5qTkX.net
カスタムショップは音が良すぎて別物

837 :ドレミファ名無シド:2022/12/20(火) 19:37:07.77 ID:JYNuBUmw.net
重い

838 :ドレミファ名無シド:2022/12/20(火) 20:44:48.35 ID:UJMEQQCu.net
設計が古いんだよな単純に
ハイポジション弾きづらいわ音色は限られるわ

逆説的にテレキャスみたいな魅力があるんだけどね
jr欲しい…

839 :ドレミファ名無シド:2022/12/20(火) 22:23:27.30 ID:Cvo6ofVP.net
なんたってあの丸いボディだろ
awesome!

840 :ドレミファ名無シド:2023/01/22(日) 08:30:54.74 ID:x4QMn12K.net
THE ギター って感じでいいよね

841 :ドレミファ名無シド:2023/01/22(日) 08:57:36.11 ID:UHsJ/gqv.net
アームなんて飾りです

842 :ドレミファ名無シド:2023/01/23(月) 13:18:51.57 ID:lDaEfzo2.net
自分は音とか演奏性は好きだけどあのゴージャスな見た目は苦手
レスポールスペシャルくらいのさっぱり感が見た目的には好き

こういうのは邪道なんだろうけど個人的にはこういうのがいい
https://www.digimart.net/cat01/shop26/DS07973796/

843 :ドレミファ名無シド:2023/01/23(月) 16:14:20.35 ID:YX83M6pl.net
>>842
これいいね、ポップカラーリングいいねー

844 :ドレミファ名無シド:2023/01/23(月) 18:57:09.47 ID:9hapQwK6.net
塩ビパイプみたいな色だな

845 :ドレミファ名無シド:2023/01/25(水) 11:45:49.22 ID:QGohMdDR.net
せめてドラえもん

846 :ドレミファ名無シド:2023/01/25(水) 21:37:38.52 ID:CQQ4GHZQ.net
初めてレスポール買ったけどあぐらかいて足の上にギター載せた体勢で弾くとシールド挿してる所が足に当たって困るね

847 :ドレミファ名無シド:2023/01/27(金) 12:07:39.04 ID:+GInw1Vn.net
足長いのかな
俺はプラグのとこが床に当たって怖いからL字にしてる

848 :ドレミファ名無シド:2023/01/28(土) 03:05:04.36 ID:fztqcE83.net
>>843
いいだろ〜

849 :ドレミファ名無シド:2023/01/29(日) 15:39:40.80 ID:Ql1MieoX.net
バッキングの音馴染みが良い

850 :ドレミファ名無シド:2023/01/29(日) 21:57:41.39 ID:6Gy+CrMr.net
耳心地
これに尽きる

851 :ドレミファ名無シド:2023/01/30(月) 16:58:22.97 ID:csRRH3gR.net
ですよね

852 :ドレミファ名無シド:2023/01/31(火) 21:55:18.90 ID:Cz0l6zEO.net
>>12
トーカイなんてレスポールでも何でもねーわ
本家こそがレスポール

853 :ドレミファ名無シド:2023/01/31(火) 22:13:00.77 ID:ZfZwEOqX.net
>>852
9年越しのレスか。伝わるといいね。。。
(´-`).。oO

854 :ドレミファ名無シド:2023/01/31(火) 23:22:26.08 ID:xQMgvF06.net
もうトーカイ買われて売られたくらいかもな

855 :ドレミファ名無シド:2023/02/02(木) 17:09:48.76 ID:RV13rr58.net
>>11
ふざけんな

856 :ドレミファ名無シド:2023/02/02(木) 18:58:19.24 ID:71tWIjMQ.net
>>813
レスポールはお前のこと戦友と思ってないよ

857 :ドレミファ名無シド:2023/02/02(木) 19:11:34.37 ID:M/g+ldif.net
TOMブリッジがオクターブ調整のために斜めについてるからサドルと
弦との接触面が斜めになってるとか、ペグポストの位置がおかしいから
やっぱりナットと弦との接触面が斜めになっているのがどうも気に入らない

まあフェンダーの方はネック角度がついてないからペグポストと弦が斜めに
なってるんだけどね。

というわけで理論的にはグレコの(昔の)ブギーなんかが正しい

858 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 02:11:05.22 ID:WRYTQD8i.net
>>839
そういえば何年も使ってないわ
今年はシーズンになったらサンダーシャッド持ってくよ

859 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 03:27:51.02 ID:2Bnv3x7M.net
>>853
あの時の>>12です
>>852さんの言う通りでしたよ

860 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 04:14:42.11 ID:+iYf2hXE.net
>>856
こらw
身も蓋も無さ過ぎてワロタわ

861 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 06:26:39.38 ID:EQ9LLifz.net
ですよね

862 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 06:42:00.36 ID:/acq8Y2d.net
>>856
書いたの俺
レスポールは手放し、ストラトが今の相棒

863 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 08:05:14.76 ID:/acq8Y2d.net
よく考えたら戦友とか相棒とか俺気持ち悪いかもな

864 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 12:09:08.23 ID:F1WLO+r+.net
おめいろ!

865 :ドレミファ名無シド:2023/02/03(金) 17:49:30.89 ID:C4P5SsST.net
俺には思い入れのあるギターを手放す勇気がないから羨ましい

866 :ドレミファ名無シド:2023/03/18(土) 12:10:52.29 ID:pQ9GrgTu.net
>>857
ペグ~ナットがストレートなヘッドって小さくなりがちだから音が細くなるんだよ

867 :ドレミファ名無シド:2023/05/16(火) 06:26:41.75 ID:ygWTSt/L.net
>>862
なんで一本しか持たねえんだよw

868 :ドレミファ名無シド:2023/05/26(金) 15:42:40.31 ID:5BckbUGC.net
良さ:匂い
欠点:最初からどっか壊れてる

869 :ドレミファ名無シド:2023/07/13(木) 01:15:08.32 ID:E6Gsm/FF.net
つけると持ち良くなりコスパ最高

870 :ドレミファ名無シド:2023/07/13(木) 21:36:47.52 ID:e5sI4YSN.net
めっちゃめちゃ多いってこともないんで減点するほどでもないですわ。

871 :ドレミファ名無シド:2023/07/14(金) 19:42:10.38 ID:2lOXug9Q.net
差し込み過ぎ

872 :ドレミファ名無シド:2023/07/15(土) 13:18:50.60 ID:S114IWFF.net
限られ使い続ける理由は大きい

873 :ドレミファ名無シド:2023/07/16(日) 00:52:16.63 ID:xaYalhRc.net
えらく年代物だよ。

874 :ドレミファ名無シド:2023/07/17(月) 01:21:50.97 ID:qJW8IatW.net
セコい

875 :ドレミファ名無シド:2023/07/18(火) 15:15:29.16 ID:3wI+uv31.net
斜めになったり

876 :ドレミファ名無シド:2023/07/18(火) 15:56:09.59 ID:3DjM87RZ.net
やっぱり見た目がかっこいい
だけど使いこなすには相当な練習が必要

877 :ドレミファ名無シド:2023/07/18(火) 16:18:58.83 ID:NkCkYkar.net
むしろ弾きやすくない?
フェンダーのがクセあると思うけどな音のカド立ちやすいし

878 :ドレミファ名無シド:2023/07/19(水) 07:06:08.13 ID:0fM3CUfl.net
ミディアムスケールはいいよね

879 :ドレミファ名無シド:2023/07/22(土) 03:40:10.79 ID:jWGEaubB.net
精度が

880 :ドレミファ名無シド:2023/07/22(土) 05:43:38.43 ID:aQHe4kvj.net
今ストラト使いだけどちょっと欲しくなってきた

881 :ドレミファ名無シド:2023/07/22(土) 16:26:01.11 ID:aQHe4kvj.net
だが自分の財力ではエピフォンが精一杯かなあ

882 :ドレミファ名無シド:2023/07/22(土) 16:37:23.46 ID:PNluhiMd.net
レスポールスペシャルはピーキーで弾きにくさはある

883 :ドレミファ名無シド:2023/07/23(日) 08:54:33.64 ID:YmdwcDjc.net
>>881
給料いいところに転職しろ

884 :ドレミファ名無シド:2023/07/23(日) 21:36:32.71 ID:S/N1sj5+.net
ゼロの評判があまり良くないのが不安

885 :ドレミファ名無シド:2023/07/25(火) 17:24:24.20 ID:MpjZcl8K.net
感動が薄い

886 :ドレミファ名無シド:2023/07/26(水) 19:36:58.16 ID:QUWwR0LI.net
たまに使ってます

887 :ドレミファ名無シド:2023/07/28(金) 14:06:37.94 ID:kdLQZ7i7.net
所有満足度はストラトの倍

888 :ドレミファ名無シド:2023/07/28(金) 14:23:24.93 ID:6kdVNdng.net
>>887
だな
見た目の高級感がたまんない
ただ音が太すぎて苦手
コード弾きはやかましい
ボリューム絞ったりして調整してるけど

889 :ドレミファ名無シド:2023/07/28(金) 14:28:57.23 ID:aPO8PCUP.net
P90なら良いのでは

890 :ドレミファ名無シド:2023/07/28(金) 14:45:31.50 ID:6kdVNdng.net
>>889
欲しいけど
他にギターがあるしもう置き場が無いしねw
普段はテレキャスだから余計太く感じるんだと思う

891 :ドレミファ名無シド:2023/07/28(金) 14:51:05.58 ID:wIqc+n31.net
自分はストラトは雑に扱ってしまう
いかんいかん
レスポールは丁寧にやってるが

892 :ドレミファ名無シド:2023/07/28(金) 15:23:50.33 ID:3thSEEYC.net
貴様らはどうせ本当のレスポールの音を知らない

本物はテレキャスの音がする
それがレスポール
重いだの音が太いだのいってるやつはうんこ

893 :ドレミファ名無シド:2023/07/28(金) 15:24:57.51 ID:3thSEEYC.net
テレキャスと言ってもこれもまたビンテージのテレキャスだから
貴様らばかで貧乏なやつはもちろんその音も知らんだろうがな。はっは

894 :ドレミファ名無シド:2023/07/28(金) 17:01:04.15 ID:wIqc+n31.net
>>893
ばかで貧乏でわるかったな

895 :ドレミファ名無シド:2023/07/28(金) 21:32:55.42 ID:7dfUmgh0.net
>>893
おじさん 定期的に何回も同じ事言ってるけど痴呆か?

896 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 12:32:43.66 ID:++6Ij+oJ.net
wow

897 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 14:18:57.14 ID:9gnnenr5.net
本当のレスポール=大抵の人にとって行き過ぎたヴィンテージサウンド(オナブルース、鑑賞用)

898 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 14:39:27.51 ID:U4rHbwEL.net
335買ったらレスポールに一切興味無くなりました。そんな私の考えを覆すようなレスポールって
ございますか?

899 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 14:47:18.38 ID:9gnnenr5.net
レスポールは重音部ですから

900 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 00:30:03.37 ID:ozUPC1qm.net
wow

901 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 09:58:41.98 ID:HwEGpdbq.net
wow

902 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 03:09:36.31 ID:drMXhEzs.net
wow

903 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 06:31:09.07 ID:1XaaZMnj.net
wow

904 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 00:14:44.84 ID:We/4jSR5.net
wow

905 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 08:36:06.56 ID:ePFWk3TD.net
>>898
p-90のゴールドトップかなぁ

906 :ドレミファ名無シド:2023/08/04(金) 08:29:31.46 ID:9auJ8YUd.net
wow

907 :ドレミファ名無シド:2023/08/05(土) 03:37:08.76 ID:ZJjA9q1j.net
wow

908 :ドレミファ名無シド:2023/08/05(土) 03:56:50.23 ID:N6ZRpvNU.net
夏らしいジャズですが、だんだん宇宙的サウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高音が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。PCは問題ないです。

909 :ドレミファ名無シド:2023/08/05(土) 15:28:35.97 ID:gIV/N/aF.net
wow

910 :ドレミファ名無シド:2023/08/05(土) 17:53:15.68 ID:Rzx+CHxM.net
>>905
ありがとうございます。ゴールドトップだと何か特有の音になるのでしょうか?

911 :ドレミファ名無シド:2023/08/06(日) 01:30:22.78 ID:sfVKmdqd.net
なりますよ
P90であろうがハムであろうが、ゴールドトップLPといえば誰もが憧れるBz松本サウンドに

912 :ドレミファ名無シド:2023/08/06(日) 19:51:10.75 ID:cMKYhAtz.net
余計にダサくなるだけでは?

913 :ドレミファ名無シド:2023/08/07(月) 01:25:33.32 ID:aH9/EADl.net
wow

914 :ドレミファ名無シド:2023/08/07(月) 10:03:35.27 ID:VbKCXsIZ.net
wow

915 :ドレミファ名無シド:2023/08/07(月) 15:20:45.71 ID:a0RVrSgi.net
wow

916 :ドレミファ名無シド:2023/08/08(火) 12:45:51.26 ID:Ryx059bF.net
wow

917 :ドレミファ名無シド:2023/08/08(火) 16:22:32.79 ID:sWOGx3nV.net
俺のオリジナルを聞いてくれ

「D調気分でオールバック」平野民雄 2023.5.14 柏崎市合同路上ライブ-おまけ-

https://youtu.be/jURmgXKMRrY

918 :ドレミファ名無シド:2023/08/09(水) 00:43:04.48 ID:VF3j2iv4.net
wow

919 :ドレミファ名無シド:2023/08/09(水) 09:06:38.35 ID:Cum1KuNA.net
wow

920 :ドレミファ名無シド:2023/08/09(水) 15:03:07.35 ID:aDahEZyc.net
wow

921 :ドレミファ名無シド:2023/08/09(水) 20:49:19.73 ID:fc8fTNm0.net
wow

922 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 05:42:38.32 ID:xlrGJy6S.net
wow

923 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 07:53:28.55 ID:VQQaHsZ7.net
wow

924 :ドレミファ名無シド:2023/08/11(金) 06:55:28.86 ID:VrwWtSE0.net
wow

925 :ドレミファ名無シド:2023/08/11(金) 21:30:03.19 ID:d7HND1Pw.net
wow

926 :ドレミファ名無シド:2023/08/12(土) 09:18:11.14 ID:kNc+8bPX.net
wow

927 :ドレミファ名無シド:2023/08/12(土) 21:18:21.91 ID:xVhvsBHG.net
wow

928 :ドレミファ名無シド:2023/08/13(日) 16:45:17.92 ID:fzC86x8l.net
wow

929 :ドレミファ名無シド:2023/08/14(月) 06:31:31.03 ID:IZz0FlB2.net
wow

930 :ドレミファ名無シド:2023/08/14(月) 23:27:21.53 ID:liDMm9kB.net
wow

931 :ドレミファ名無シド:2023/08/15(火) 16:35:05.87 ID:+MqlaCHF.net
wow

932 :ドレミファ名無シド:2023/08/16(水) 00:48:41.16 ID:lAyrsfpd.net
wow

933 :ドレミファ名無シド:2023/08/17(木) 00:28:37.52 ID:Qg0gKoip.net
wow

934 :ドレミファ名無シド:2023/08/17(木) 16:59:52.31 ID:IOrubWSX.net
wow

935 :ドレミファ名無シド:2023/08/18(金) 01:18:50.23 ID:ZknQlqdu.net
wow

936 :ドレミファ名無シド:2023/08/19(土) 00:54:52.74 ID:GpmIA7Xv.net
wow

937 :ドレミファ名無シド:2023/08/19(土) 09:56:33.32 ID:nOh/fhnV.net
wow

938 :ドレミファ名無シド:2023/08/20(日) 00:02:01.84 ID:5tx4o6x7.net
wow

939 :ドレミファ名無シド:2023/08/20(日) 02:26:31.78 ID:fy6s1YcO.net
wow

940 :ドレミファ名無シド:2023/08/20(日) 23:45:00.07 ID:UDOAmLzv.net
wow

941 :ドレミファ名無シド:2023/08/21(月) 23:30:53.35 ID:RdXgL4kv.net
wow

942 :ドレミファ名無シド:2023/08/22(火) 23:52:53.35 ID:EMFU+fl0.net
wow

943 :ドレミファ名無シド:2023/08/23(水) 09:36:04.19 ID:85Npc3JB.net
レスポール買いたいけど50'sか60'sで悩む
悩みすぎてハゲそう…

944 :ドレミファ名無シド:2023/08/24(木) 00:19:57.13 ID:d32bSOAH.net
wow

945 :ドレミファ名無シド:2023/08/25(金) 00:17:20.49 ID:I5lJYu83.net
wow

946 :ドレミファ名無シド:2023/08/25(金) 23:57:24.37 ID:IbSmQ9zA.net
wow

947 :ドレミファ名無シド:2023/08/27(日) 01:05:44.15 ID:zugA843i.net
wow

948 :ドレミファ名無シド:2023/08/28(月) 00:30:36.40 ID:86C/gdIQ.net
wow

949 :ドレミファ名無シド:2023/08/29(火) 00:29:43.12 ID:05cyTe4D.net
wow

950 :ドレミファ名無シド:2023/08/30(水) 00:45:54.82 ID:dxvKDRwS.net
wow

951 :ドレミファ名無シド:2023/08/31(木) 00:37:45.92 ID:aCnXTUJb.net
wow

952 :ドレミファ名無シド:2023/09/01(金) 00:40:24.26 ID:yNxTLKpr.net
wow

953 :ドレミファ名無シド:2023/09/02(土) 01:01:02.08 ID:yDoq47VX.net
wow

954 :ドレミファ名無シド:2023/09/03(日) 00:43:28.87 ID:fyA7YSKk.net
wow

955 :ドレミファ名無シド:2023/09/04(月) 00:57:24.02 ID:LzgXQQvA.net
wow

956 :ドレミファ名無シド:2023/09/05(火) 01:25:49.75 ID:fSMjd2X/.net
wow

総レス数 956
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200