2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヤフオク】ネットのヴァイオリン12【柳澤昌弓ム】

1 :ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 12:00:59.23 ID:HcIU1myT.net
ネット通販やネットオークションなどの購入者のインプレはこちらでどうぞ 。
あとネット通販業者の取り引き感想などもよろしく。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1364653028/

■ヤフオク
(p)http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/22576-category-leaf.html
■柳澤昌弓ム@マイマイ@mymy2000
(p)http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mymy_2000

mymyのホームページ見たけど前科でもあるの?
http://e.myhome.cx/mymy/
http://e.myhome.cx/mymy/docs/iken1.html
【安全なお取引について 〜販売者として〜】

〜販売者として〜 ※マイマイ脊髄反射w
最寄の警察署に「前科等が無い証明書は発行可能ですか?」
と相談しましたところ、聞いた事の無い質問だったようで
「すみません、証明書の存在につき、調べてみます。」との返答でした。
出張明けに相談係を再訪問させて頂く約束をとりましたのでその際、担当の方の指示に従います。

前科がない証明書なんて警察が発行するの? なんでそんなの必要なの?
普通に古物商の資格を取れば、自動的に前科がないと証明できる。
そして中古のバイオリンを販売しているmymyは古物商の資格を持たずに中古バイオリンを販売していれば古物商違反の犯罪者では?

106 :ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 20:17:10.36 ID:6s8fR4Ns.net
中国製は分からないが、グラスファイバーはワロタ。

107 :ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 22:31:34.62 ID:wvRqPIAL.net
>>106
http://photozou.jp/photo/slideshow/2280453/8482578

http://photozou.jp/photo/show/2280453/215155627
この彫り込み、最近良くある中国製。
しかも悪質なのはフェルナンブコでもブラジルウッドでも無い、「なんかの謎の木」
茶色く塗ってるだけね。
まともじゃないから毛替えすることも困難。

108 :ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 23:04:38.83 ID:n/0XEdufd
>>107
これは酷い

109 :ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 06:59:00.77 ID:2Cc8YmJZ9
まぁ一目でパチもんとわかる方がよさげかもしれんよ。モノホンぽいパチもんが手に負えん。

110 :ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 18:00:54.60 ID:FZXsFslt.net
ほんとだ、スティックに色塗ってある。スティックのホゾ穴も機械加工だなこれ。

悪質な感じがする。

111 :ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 18:08:32.32 ID:DSRH0dBD.net
>>110
感じがする、じゃなくて悪質そのものですよ。

112 :ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 23:47:26.74 ID:dOPVHiwwn
みんなヤフオクやる前に2ちゃん見ればいいのにね!

113 :ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 00:59:46.30 ID:ZXIctU3B.net
バレてるしwwwwwwwwww

114 :ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 16:38:20.87 ID:CqB8maydw
最近のヤフオク、ニセモノ欧米なんちゃってオールドだらけで、ebayみたいだww

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:04:42.71 ID:J8jZo3v5.net
うーんjjj

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:59:23.24 ID:0lqiqN67.net
日本で詐欺する外人は国に帰れ

117 :ドレミファ名無シド@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:53:19.04 ID:fGMwcVA2r
 kxf0910 さんの弓って、クライスラーさんの最高級弓と木目や削りのレベルが似てんだよね。古い使用感の細工して写真綺麗に撮る。手が込む分高いよねww

118 :ドレミファ名無シド@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:28:57.09 ID:fGMwcVA2r
kurorin菌があちこちにばらまかれ・・・http://item.rakuten.co.jp/violinjp/roger_lotte/?s-id=sblog_item 見てみ。量産品だよ。

119 :ドレミファ名無シド@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:30:16.39 ID:fGMwcVA2r
http://item.rakuten.co.jp/violinjp/cuniot_hury/?s-id=sblog_item これもひどいな。jpがいくらもらうのか知らんが。まぁ見抜けんjpもjpだが。

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:56:43.35 ID:VyrFS27Z.net
嫁は日本人だお。グンマーの高崎。

121 :ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 20:17:07.25 ID:9sj+HrR5.net
昔は福岡で偽物売ってた気がする。
質問してもなーんも答えんね。

122 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 00:04:11.00 ID:P1A8iaNic
kxfのクニオユーリは欲しい

123 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 19:25:44.09 ID:F+j9hRnlt
>>119
jpは確信犯

124 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 23:40:01.90 ID:I9GgMhNrg
売れりゃ何でもいいんかね。つかあれじゃ他の工房やらディーラーやらも怪しく感じてくるよ。jpのアドバイザーというのもいるらしいが。単なる横流しで儲けてるんだから、いい商売だよね。

125 :ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 09:19:48.35 ID:4Tv2gZId.net
1束(20〜30本)二万のクズ弓に文字引っ掻いて売ってる。

126 :ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 20:09:35.60 ID:Vye3sGYxN
「引っ掻いて」うまい表現だ。http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f146865195 また出品されとるぞ。

127 :ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 18:47:20.50 ID:idy3agEY.net
>>125
その通りw

128 :ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 12:03:36.37 ID:BddnMGUyq
kurorinはこういうのを売るのかね。http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j328798591

129 :ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 12:10:22.89 ID:BddnMGUyq
kuroirnの最安値じゃ http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g140270814

130 :ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 13:48:58.99 ID:BddnMGUyq
kurorinの匂いがする http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r122339622

131 :ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 17:57:47.87 ID:7uJiR6sya
kurorinは商売の天才 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d160322970

132 :ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 03:39:59.58 ID:zVC7Hhwyp
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r121863643

133 :ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 12:00:47.80 ID:kFkuJt0z2
明らかにペイントしてあるよね。たぶんドイツ製の弓でしょう。フロッグ取り付け部分の削りが雑かな。黒檀の質が悪いよね。ネジが少し曲がってる。この方、写真上手だね。証明書は簡単に作れるよ。新手のkurorinだな。

134 :ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 22:55:54.08 ID:kFkuJt0z2
最近jjjさんも少し高めで出品し始めたよね。ハガレなしというものの、実はハガレがあったりするので、職人が今ひとつかな。もしや資金難とか。でも他のに比べればすごく良心的。http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jjjdc686

135 :ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 23:54:32.46 ID:0D2JhIMpb
>>133
QRコードでちゃんとラファンのページに飛ぶんだが。

136 :ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 04:35:12.04 ID:rPQRY43r1
〉〉135
ここのスレの人は基本的に知ったかぶりだよ。
クロリンに関しては論外だが。

137 :ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 13:33:59.98 ID:K+ja2awV0
そうそう、みんなで知ったかぶって楽しんでるww
ぜ〜んぶ、ブラジルウッドみたいなww

138 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 17:51:56.08 ID:DFQ08sfgy
真贋はともかく、ブラジルもともかく、どうやらkurorinは古くて良い木材使用の弓を見抜く眼をお持ちのようだ。http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m133083237 いでよ!トルーテ!我が時代は来たれり!

139 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 20:00:14.09 ID:DFQ08sfgy
これも最高によさげだ!http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w116169993

140 :ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 13:56:24.19 ID:G0jTD2SyT
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e155981607  って本物? キンキンした新しい音だが。

141 :ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 17:57:56.39 ID:WtXmfUByw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b164908658
これはどうだろうか

142 :ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 22:06:51.30 ID:CL1lgrYU4
>141 コレクションには面白そうだよね。プロ仲間にはちょっと見せにくいww オクで10万超えると結構怖い。jpで転売かな。

143 :ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 10:02:19.33 ID:TZb3m63GE
141
材はブラジルだね。
あとはオープンフロッグはやっぱり人気が無いし後々売りにくい。
これでモダン仕様ならもっと高くても買いかと…

144 :ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 21:45:16.86 ID:vOomFLiVI
kxfで弓買うのと、佐々木vn製作工房で弓買うのと、どちらがいいのだろうか?価格はやはりkxfが有利か?

145 :ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 00:01:55.51 ID:TcNcUZSAO
kxfでしよ。
物は間違いなさそうだし状態もいい。
気に入ったものがあるなら買い得だと。
佐々木さんのとこは多分新作のジャーマンが主流でしょ。
で個人工房は基本定価売りだから価格はあまり期待できないしね。

146 :ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 16:46:45.67 ID:a1LyUmyqH
佐々木工房も弓の機能と質は価格次第と説明があるぐらいで最低が60万くらいからか。とはいえkxfは見も触りもできないで40万から。金次第か。

147 :ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 17:35:50.91 ID:TcNcUZSAO
-146
kxf多分試奏は頼めばさせてくれるでしょ。

148 :ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 19:05:23.57 ID:a1LyUmyqH
大阪まで行けないんだよね。。

149 :ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 15:50:07.79 ID:BrKYcyrxI
ヤフオク の ビオラ って 数がめっちゃすくない ・・・

150 :ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 18:31:33.40 ID:BrKYcyrxI
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m128819390 って 量産品だよ … kurorinさんのとこで 見たことあるし … ひどい削り … 主観だけど …

151 :ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 19:16:57.07 ID:hnSdRYp86
>>150
うわあこれは酷い

152 :ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 00:17:13.25 ID:oViNFy7/8
ね … 知らないって 怖いよね … 

153 :ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 00:31:47.68 ID:oViNFy7/8
その点 メーカー物は 安心 … http://suzukimuseum.web.fc2.com/suzuki_museum.htm 見ると jjjさんの楽器 欲しいかも …

154 :ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:36:38.24 ID:NMYMj5YQh
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u73150973
クロリン2号かな。出品物が全て同レベル

155 :ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 20:44:19.78 ID:oViNFy7/8
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u73150973 はマトモじゃね? 他のは確かに、、

156 :ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 21:58:55.64 ID:oViNFy7/8
すべてがクロリンに見えてくるから不・思・議 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s430074171

157 :ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 08:39:38.92 ID:uIpf+8XbI
>>155
スライドのふちに金属の板が挟まれてるのは基本的にジャーマン

158 :ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 12:30:18.76 ID:sWvDg8bk0
てことは ジャーマンを フレンチと … 高値にしたいわけか …

159 :ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 12:35:54.65 ID:sWvDg8bk0
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/sharmony596 ここのもやたらイタリアとかイタリアとかイタリアが並んでるよね しかもやたら古い …

160 :ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 17:38:04.56 ID:jkacA5RI9
>>158
ジャーマンとしてでも悪い弓ではない。
それなりにちゃんと作られた弓だと。

161 :ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 18:30:35.94 ID:jkacA5RI9
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165492900
これはある意味詐欺かと...
ケースがスーパーライトなのにBAMと言ってる笑

162 :ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 21:40:23.11 ID:sWvDg8bk0
本当だ … ww すごい視力だね これって 違反申請可能じゃん … ww

163 :ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 15:38:46.59 ID:pVE7S4GM5
狙ってたkxfのクニオユーリ売れちゃった…

164 :ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 18:38:07.01 ID:PqVNJWAgJ
ん? 今確認してみたけど、どうも実際に現物確認後に、入札止めたっぽいよ。それがまた売れたのかね?トマッサンのじゃダメかな?

165 :ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 19:49:19.63 ID:PqVNJWAgJ
…jpに新たなkurorinさんの弓?が入ってたww  悪貨良貨を駆逐する流れ 通販では確実?

166 :ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 20:18:13.55 ID:pVE7S4GM5
>164
今出品されてる方じゃなくてもう一本あったんだよね…
多分最新の評価の人がそっちの方に変更したんだと思う。

167 :ドレミファ名無シド:2015/01/09(金) 12:47:11.11 ID:MJ1ksX5LW
そっか・・・いい楽器って、その時買っておかないと同じものって出ないからね・・・悔しさが残るよね・・・金額だけの問題じゃないんだよね・・・

168 :ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 13:35:20.89 ID:kIm3dVwR8
kxf氏の弓、どのくらいまで高値をつけるのだろうか。当り外れはどうなんだろう。

169 :ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 23:51:12.09 ID:JpZpUS7Ha
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/187715424
またやばいのが出てる

170 :ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 03:39:37.05 ID:itiX0pOct
なんかヤフオクここ最近から魅力的なの増えたよね。
店の値段がかなり上がりつつあるしヤフオクで買うのも悪くないかね?

171 :ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 21:17:31.58 ID:/xpvbTBI/
楽器買うならやっぱオクでしょ。15万くらいまでなら店に勝るかもね〜。

172 :ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 01:15:15.70 ID:loT8k9ppX
>>171
ネットでこれやられちゃうと店では買えないよね

173 :ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 20:14:05.36 ID:ronGlSTUZ
今年はユーロ安くなるらしいから、高い金払わずに済んで助かるわ。

174 :ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 23:37:12.43 ID:6yvg+75Ta
オクは店に比べると基本安い。ハズレもあるけどアタリもある。当たるまで買いまくっても、総額は、店で良く鳴る新作の額よりも安いわけ。だからオクなんだよね。

175 :ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 23:47:22.21 ID:6yvg+75Ta
>>169 あぁこれは楽しむにはいいよね。お祭り出店のロレックスって夢もらえるじゃん。あれと一緒。わかってて楽しまないとね。

176 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 00:03:22.92 ID:x6EEYda+T
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f143499858 これなんか最高音質だからね 激安だし やっぱオクだよね

177 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 00:16:05.78 ID:VXkAkk+Db
楽器店で選定料みたいなの上乗せされて定価より高く払ったけど、
フロッグがまるで嵌まってない代物で早速修理だ。
金が無い店に金返せとは言えんし、威張られ損したわ。

178 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 01:01:01.26 ID:x6EEYda+T
もしかしてkurorin殿の店? まー繁盛してる所に限って、ろくでなしの職人ごろごろだよね。店も工房も売るのが仕事じゃん。値段決めるの向こうなんだよね。

179 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 01:55:19.01 ID:mp0GIkFh9
>>177
え、いまそんな店もあるの?
高級飲食店のサービス料みたいなものか。
そんなもん払ってまでってばからしいね

180 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 02:32:31.67 ID:jSTAuZZu2
>>178繁盛店じゃない感じ

>>179その通り

ついでに楽器や演奏に関して言わせてもらうと、
バイオリンは日本で発明された事じゃないし。
それで宣伝文句のたまわってるんだから…。
クラシックの演奏も、CDを出して欲しいような人って日本に何人いる?
まあ100年早いよって言いたいだけなんだけど。

181 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 02:47:16.56 ID:mp0GIkFh9
>>180
なんかこの業界の店は勘違いしてるよね。
偉そうにどうせまともに弾けないんだろとかアマチュアがってかんじの
接客を受けた事があるし。
ここにもそういう経験したことあるひといるかな?

182 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 01:11:03.09 ID:MivGYiO/4
そうだね。アマチュアをはじめ楽器に無知、無経験の場合、下に見られるのはやむをえないが、だからといって、仕事に手を抜く職人やプロ演奏家、わかってもないのにでかい面する店員は最低だ。

183 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 01:12:31.60 ID:MivGYiO/4
相手が下に見える奴だろうが、どんな奴がきても、最高の仕事を提供するぐらいの芯の強さが備わっている専門家が日本には本当に少ない。首都圏もそう。まして田舎は。

184 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 01:35:01.27 ID:WHKLd/ovL
>>182
ほんとその通り。
そもそもプロとかは店は高いしあまり良いものはないから知り合いや人づてで楽器を買う人は昔から多い。
そもそも店は師匠の紹介や初見の無知の客をターゲットにして売って講師はリベートを取り店は丸儲け。
そう意味でもこれからはネットを中心に個人間での取引が最もリスクが低いと思うし主流になると思う。

185 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 01:37:50.63 ID:WHKLd/ovL
で仮に変な楽器をつかまされても他責に出来ないし
そうして見る目を養っていけると思う。

186 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 02:34:33.37 ID:MivGYiO/4
そうそう。たくさん失敗した分だけ、良い楽器と出会える確率が高くなるよね。そこがオクがただの博打と違う点。それを知らん連中がまぁオクの楽器を悪く言う悪く言う。

187 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 11:33:12.57 ID:EG+/nJYya
もう一つ、スイスの時計も馬鹿な買い物だった。
試しに日本で整備に出したら元に戻せなくなってまだ返って来てない。
バイオリンも良い物はF1マシンみたいな扱い注意だろうから、
どうなるか察しがつくなorz

188 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 15:05:04.01 ID:EG+/nJYya
よってドイツの量産モデルなら運用可能とおもうようになった。
ニスも強いから心配要らず。

189 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 17:42:46.27 ID:MivGYiO/4
1970年代のヘフナーは割かし良いのがあったな。最近のだと定価ある程度するものならやっぱ中国がダントツに良いよね。価格競争できるのは東欧のものぐらいかな。

190 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 19:27:57.52 ID:MivGYiO/4
k〜さんの弓、以前の落札価格見てみると最近のは随分値上がりしてきたんだね。kuro〜さんの棒とは別次元なんだろうけど、オクにしてはちと高くなってきたな。

191 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 23:14:47.27 ID:EG+/nJYya
>>189 何十年前の量産物良いよね。大して音が変わらないと言われてるけど。
80年代でも新作みたいにガチャガチャ音がしなくなってきていると思う。
94年の手工品を弾いたら、まだまだうるさかった。

192 :ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 00:35:03.12 ID:4WmCv0Ufb
量産といってもあの頃のは手工だしね。個体差もあるけど、確かに70〜80年代が造り的にもちょうどよさげだよね。あんまり古いと鈴木もそうだけどガタが出始めてるし、バスバーとかの寸法もいまひとつ。

193 :ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 01:14:24.29 ID:6qsZxVMEi
同意。ちょうど1975年手工のやつ側板がすでに途中まで割れてきて残念だ。

194 :ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 11:07:02.97 ID:4WmCv0Ufb
初・中級者にとって量産楽器は最適。音が出しやすく造られてるからね。深みはそりゃ欠けるけど、高性能の楽器の良い音を出すには相応の技術が要る。初心者は出せないので続かなくなる。

195 :ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 11:08:44.70 ID:4WmCv0Ufb
ストラディバリを持つ有名な日本人演奏家でも、一人は音を出せるまでに2年、一人は8年かかっている。それまでの間は楽器がまともに鳴らなくて偽物ではと悩み続ける。

196 :ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 11:10:01.50 ID:4WmCv0Ufb
量産楽器の音が変わらない?んなわけないじゃん。下手なボロ作品に比べればきっちり造ってあるし、ちゃんとしてれば、楽器も成長してどんどん鳴り出す。新作とは全然違ってくる。

197 :ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 11:17:29.23 ID:4WmCv0Ufb
いずれも誤解、偏見多いよね。まぁ楽器店も、工房も、楽器指導者達も、高く売るのが仕事だから仕方ないんだろうけど。オクに感謝。

198 :ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 18:45:47.69 ID:3oqC403v.net
kurorin182

199 :ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 20:53:51.15 ID:KxO3/jJx.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d161282766

kurorin182 
オールドバイオリン弓ドイツ製  ROTH GLASSER
だとさwwwww

で、この吊り上げ屋tak***** / 評価:1251は何者?

200 :ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 22:35:55.50 ID:mcsbM0IZZ
ほんまに吊り上げ屋?偶然じゃん?

201 :ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 20:55:43.19 ID:9YIaQ81u4
shuさん、なんかkurorinに似てきたな  ww

202 :ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 21:14:36.14 ID:muKXKdNs.net
吊り上げ屋
tak***** / 評価:2
もいるな。
kurorin182

203 :ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 23:35:31.90 ID:sxtQ9e6z.net
ネットではありませんが、金沢にある、ストラ○ィはやめておいた方がイイですよ。
イタリア製だと言われて買いましたが、買い替える時に下取りに出そうと思い、
東京の業者に見てもらったら、
中国製でした。これは、直接、店に買いに行ったのではなく、
バイオリンの先生を通して買いました。
富山県のM岡という男の先生です。(フェイスブックをやっています)
評判の悪い人ですが、当時は私もよくわからなくて、
イタリアンで、次に高い楽器に買い替える時に下取りにできる
と言われたのを信じたのが馬鹿でした。
東京の業者で下取りにだそうと見てもらって、初めて知りました。
スト○ディ金○で楽器を買われた方がいたら、
情報を下さい。
でした。ラベルも偽造でした。

204 :ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 23:48:16.43 ID:muKXKdNs.net
そんだけ分かってるなら先生か店に聞けよ。アホか

205 :ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 00:06:25.08 ID:ZoWn46ln.net
>>204
コピペじゃなかったっけそれ?

総レス数 1134
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200