2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヤフオク】ネットのヴァイオリン12【柳澤昌弓ム】

1 :ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 12:00:59.23 ID:HcIU1myT.net
ネット通販やネットオークションなどの購入者のインプレはこちらでどうぞ 。
あとネット通販業者の取り引き感想などもよろしく。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1364653028/

■ヤフオク
(p)http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/22576-category-leaf.html
■柳澤昌弓ム@マイマイ@mymy2000
(p)http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mymy_2000

mymyのホームページ見たけど前科でもあるの?
http://e.myhome.cx/mymy/
http://e.myhome.cx/mymy/docs/iken1.html
【安全なお取引について 〜販売者として〜】

〜販売者として〜 ※マイマイ脊髄反射w
最寄の警察署に「前科等が無い証明書は発行可能ですか?」
と相談しましたところ、聞いた事の無い質問だったようで
「すみません、証明書の存在につき、調べてみます。」との返答でした。
出張明けに相談係を再訪問させて頂く約束をとりましたのでその際、担当の方の指示に従います。

前科がない証明書なんて警察が発行するの? なんでそんなの必要なの?
普通に古物商の資格を取れば、自動的に前科がないと証明できる。
そして中古のバイオリンを販売しているmymyは古物商の資格を持たずに中古バイオリンを販売していれば古物商違反の犯罪者では?

32 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 19:29:41.46 ID:56Y9FU/w.net
ヤフオク バイオリン 次から次に新しいのが出品されて売れてくようだけど、そんなにバイオリンって売れるもんかね。楽器店でもそんな次々売れるのかね。

33 :ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 22:50:33.63 ID:56Y9FU/w.net
ほんまに不思議だよ。写真だけで板の厚みや躯体の強度なんてわかるのかね。クラックなんてひとつあればガタッと価値が落ちるのに平気とか書いてばかり。専門店ではありえないことが散見。なのに売れまくってるし。すごいよね。

34 :ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 06:55:20.67 ID:W2/lteCM.net
クロちゃん、ついにトルテも登場!

35 :ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 07:55:18.95 ID:OJNMWEQF.net
安物でも音がいいのがあるのがヴァイオリン。
それに賭けてるんだよ。

36 :ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 21:15:57.18 ID:pFNsWn9d.net
>>35


気持ちはわかるけど、、

どう見ても偽物の弓に自分で書いた鑑定書付けたり、

「これほど良いものですが鑑定書は有りませんのでスタンプという事で」とか、

大嘘語るのはどうなんだろうか??

37 :ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 13:25:30.65 ID:vfTaryV7.net
>32

子供が習いたがるケースはとりあえず安いオークションで買う人が多いのではないでしょうか。
しかしそんなに売れてるんですか?ヴァイオリンからヴィオラにいきたいので
ヴィオラは見てるんですけど何度か入札しても落札できないです。
普及モデルの安値狙いで一回だけ入札して追わないからですけど。

38 :ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 21:40:47.77 ID:PhL+BQCp.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m124700090

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/image?aID=m124700090&apg=3

kurorin182、これに限らず全てがそうだけど、ジョークにしか思えないね。

39 :ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 21:57:46.55 ID:/0DotEEt.net
Cuniot-Huryらしいwwwwww

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/image?aID=m129304627&apg=3

40 :ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 23:36:56.20 ID:Qb9hAs6x.net
焼印は職人のプライドだからいい加減なはずないのにね

41 :ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 00:28:45.97 ID:iV1tFfNE.net
自分で削ったんだろ(小学生の工作レベル)

42 :ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 03:08:35.83 ID:cxhdP0s9.net
素人ですがヴァイオリン族の弓は本体より構造が簡単そうです。
大量にコピーを作って何百年か前の名人の刻印をつけて
アンティーク仕上げしたらボロ儲けできるでしょうか。
やはり専門店に持ち込んだらパチもんだとバレますか?

43 :ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 05:01:16.35 ID:KYQ9Io29.net
kurorinは職人だそうだが、それでも5秒でバレてるのを見ればわかるだろ〜〜

44 :ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 23:57:27.40 ID:m7ZA4SAI.net
kurorinの弓のフロッグとラッピングだけ変えてオールドフレンチとして出品してる人も出てきてるよね。kurorinウイルスはヤフオクで脈々と受け継がれていく・・・

45 :ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 23:32:46.58 ID:0Pbsi7WK.net
>>42
Ebayで一束(20本くらい)一万くらいでたまに出てる弓に、自分で彫刻刀で刻印して売ればボロ儲け出来る。
実際やってるやついるから。
犯罪だから普通はしないけどね。

46 :ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 12:08:18.56 ID:XP1JpXVQ.net
>45

C.BAZINのビオラ弓がヤフオクで5.6万で落札されました。
あれはC.BAZINの刻印抜きでもその他スペックが表記どおりなら問題ないですが、
昔C.BAZINのヴァイオリン弓を使っていたので気になって見てました。
手放したので比較できません。刻印があんなではなかったような気がする。
何種類かあったのかは知りませんしヴィオラのほうがでかく深く刻印
したのかもしれないですが

47 :ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 12:09:18.70 ID:XP1JpXVQ.net
>45

C.BAZINのビオラ弓がヤフオクで5.6万で落札されました。
あれはC.BAZINの刻印抜きでもその他スペックが表記どおりなら問題ないですが、
昔C.BAZINのヴァイオリン弓を使っていたので気になって見てました。
手放したので比較できません。刻印があんなではなかったような気がする。
何種類かあったのかは知りませんしヴィオラのほうがでかく深く刻印
したのかもしれないですが

48 :ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 12:10:17.30 ID:XP1JpXVQ.net
すいません。二回おしてしまいました。あと5.7万だったようです。

49 :ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 12:22:16.82 ID:WsZc/vWo.net
昨晩終わった、あれでしょ。ビオラ弓なのに、短いやつ。チェロ弓みたいだしオケでは恥ずかしくて使えん。転売目的落札では。

50 :ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 12:30:47.61 ID:WsZc/vWo.net
推測だけど、オールドぽくて刻印やラベルがあれば、別のヴァイオリン通販サイト(例えば〜jpなど)で数十万で委託出品できるんだよ。以前あったよね。場所を買えてまた出品。jp側も儲かるし。高い方が本物らしく見えて買った後の満足感も。みんなwin winだね。

51 :ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 11:32:28.64 ID:uD7JaOKQ.net
ドイツの何十年か前の楽器がときどき出品されます。メーカーサイトでは
厳選素材の手工品と書かれています。素材や作りはどんな感じなんでしょう。
最近の中国工房製の低価格品は値段なりというかプレスの玩具より
楽器らしい音がする印象です。それよりよいでしょうか。

52 :ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 17:38:46.10 ID:Yjqt1u/Y.net
どう見ても新作

バイオリン KAREL VAVRA 1938 ○ F8EE-13
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c477064401

53 :ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 19:34:04.60 ID:mTWTv+ki.net
禿同

54 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 01:54:58.71 ID:2le/yM+p.net
ほんとだ。新作だね。もしくはポリッシュか…不自然に綺麗すぎるね。それに19万?知らないのは怖すぎる。

55 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 01:58:32.11 ID:2le/yM+p.net
価格相応の音だね。中国製が問題なんじゃなくて中国産の板は見た目いいけど硬いのでキンキンする。50年経ったって傾向は変わらん。昔はね量産品も全部手工だよ。機械高いでしょ。

56 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 02:05:07.14 ID:2le/yM+p.net
材料の質はでかいよね。杢はどうでもいい。のっぺでも。つか木質重要。あとは寸法や厚みや構造。削り。写真じゃわかんないよね。でもその分ワクワクするよね。

57 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 07:43:32.79 ID:s4iDCYa6.net
一時中国製の見た目のいい安いの買ってみたけど外見をNCルータで削って板厚の調整はイマイチな感じだった。

58 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 08:40:49.00 ID:2syzIo5l.net
51を書いたものですがありがとうございます。
手工ということで楽器ごとに作りの良さに差があるかもしれないということでしょうか。
欧州だと何となく本場なので現在の中国より良質の材料を使って
きちんと製作してそうとだという先入観があります。
オークションを見ていますがドイツ製は落札されますが
落札価格と同程度で出品されている中国製は入札が入りにくいです。
ということは同じ先入観の人が多いのではないかと思います。
現実として古いドイツ製(有名メーカー)の質が高いかはわかりませんがーー

59 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 09:25:46.79 ID:Vf8DLM5Y.net
オークションに出てる「ドイツ製」は大抵中国製

60 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 10:42:40.10 ID:eW15fyzH.net
>>58
この20年くらいの傾向だと30万程度の欧州製だったら、
中国の工房で塗装前の段階まで制作したものをイタリアなりドイツに送って、
塗装した後(イタリア・ドイツ)製として再輸出するものがほとんど。
通称「ホワイトバイオリン」
アリババとかで確認したらわかるけど、4〜8万円も出せば未塗装でかなり良い楽器が出回っている。
相手国で塗装されて、日本に入ってくると50万円くらいの価格付けになると思うよ。
楽器の品質も決して悪くないから、DIYに自信がある人なら試してみる価値はある。
最悪塗装に失敗しても、見栄えはともかく楽器としては十分満足できるレベル。
失敗が心配ならアルコ−ルニスにすれば塗り直しもきく。

61 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 14:04:57.92 ID:7oPKNlE6.net
そうそう。材料は欧州製でも、中国で作ってんだよね。最近の欧州メーカーは。マスタークラスはわからないけど。結局仕事として作ってんだよね。

62 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 14:06:26.05 ID:7oPKNlE6.net
中国だとツァング・シュウ・メイのは、割と良かったな。こないだも落札されてたね。やっすいけど。

63 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 14:09:26.55 ID:7oPKNlE6.net
ヤフオクは基本バカ安いので何を求めるかだよね。結局メーカー物が無難な気がするけど。

64 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 16:53:52.54 ID:ntffbI8u.net
リサイクルショップにたまに出ているカルロ・ジョルダーノほどぺらぺらしていない、
塗りはピカっとして安ぽいが、かっちりした重さのある初心者量産品
(多分中国製)使っています。
ラベルによると20年以上前の製造ですが音がやわらかくならずキンキンです。
材料の木の違いでしょうか。

65 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 17:46:17.70 ID:7oPKNlE6.net
初心者量産品の場合は実は重めがいいと思う。薄いのは強度がなくてさらにキンキン、シャアシャア。弦張力落として、駒魂柱の調整とかかな。野外とかバンドなら十分使えるんじゃないかな。

66 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 17:59:08.18 ID:s4iDCYa6.net
ヴァイオリンの安物は削りすぎて穴が空かないようにするため厚すぎるのが多い。
当然音は固くなる。

67 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 19:44:42.11 ID:7oPKNlE6.net
と思ってたんだけど、鈴木の初心者量産品で重めの約50年前の楽器が明るくて柔らかい音だったんだよ。経年の影響だろうか。

68 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 21:21:30.10 ID:7oPKNlE6.net
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j301988888 ゴンパチを買い占めているIDがまたもや登場

69 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 22:58:17.58 ID:vhrtK1ys.net
入札も同じIDばかり
転売目的のやつが多いのかな

70 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 23:17:34.77 ID:7oPKNlE6.net
ほんまや。資産家やで。jjjさんに落札してほしい。

71 :ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 23:20:46.10 ID:7oPKNlE6.net
ほんま何者なんや、あいつ。ぜんぶ買い占めよる。どうせまた何とかjpとやらで高額出品やろ。何とかjpと手組んどったりして。んなわけないか。

72 :ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 09:08:44.36 ID:c4oQ2meg.net
>65

板はたぶん薄くないんじゃないかと思います。音がギスギス。
取り柄としてはペグが良好で音程がずれにくいので楽です。
e-bay価格で調整費用のほうが高かった。駒にクリップ装着
しっ放し夜の練習専用にして昼間は2代目で練習します。

73 :ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 12:11:07.93 ID:lY3Csk7D.net
ペグの工賃って高いよね。前に落札したやつ、ペグだけ直したらかなりの金額になった。ペグ工賃の安い工房って貴重だと思う。

74 :ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 23:32:59.92 ID:IiqOojex.net
ペグ合わせは難しいからな。

75 :ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 13:00:24.49 ID:md4J18Pp.net
最近、宮本金八がやたら多かったな。

76 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 03:44:49.95 ID:76AWAwwv.net
B京のBBS荒れてるな

77 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 13:33:21.98 ID:IIoAdq2d.net
ほんま?場所どこ?

78 :ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 19:57:39.49 ID:76AWAwwv.net
>>77

つっ

ttp://fstrings.com/board/

79 :ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 01:50:50.75 ID:11BBfIeD.net
サンキュー。見たよ。ほんまわけがわからんBBSになっとった。

80 :ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 20:59:32.44 ID:etYOjVNZ.net
ビオラだけど、ttp://pageinfo4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d159182943 

81 :ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 13:15:49.09 ID:UF/mTU6C.net
まだヤフオクで楽器買う馬鹿がいるんだね

82 :ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 21:58:07.08 ID:YppyvU37.net
そうそう。売れまくりだよ。最近値上がり気味だし。高級志向だし。

83 :ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 19:28:46.32 ID:3pAuDk53/
kurorinさんの弓、随分よかったです。適度な弾力性としなやかさのあるペルナンブコでした。都内数軒工房訪れましたがどれもブラジルウッドではなかったです。

84 :ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 23:04:18.87 ID:Z6SpiZZV.net
オールドバイオリン弓イギリス製 W.E HILL 1890年 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w113833646

85 :ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 21:48:07.01 ID:NbDHXQxS.net
Kurorin182 こと、アトリエヴューパリ 訳わからん偽物売りまくってる

86 :ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 21:53:31.98 ID:asaShh1m.net
あれ、入札者が消えちゃった。
みんな自演だったのかな?

87 :ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 14:47:19.59 ID:2RPsnawJ.net
偽物を堂々と売ってるが、アトリエでも何でもないだろ

88 :ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 08:20:18.87 ID:/t7IrzJn.net
「アトリエなんちゃら」も笑えるが、「これだけ良い楽器ですが真贋は保証出来ません」、も可笑しい。。

89 :ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 13:50:50.31 ID:CK87ZAA7X
最近、割れてても完全修理とか散見されるが、本来は割れがあるとメチャメチャ価値が下がる。また微妙に開いてきて音に影響与えるから。

90 :ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 13:52:02.05 ID:CK87ZAA7X
アトリエなんちゃらの弓は、アタリはずれが大きい。だから、説明文が全部一緒。そんなのありえないでしょ。弓は全部違う。

91 :ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 13:58:24.35 ID:CK87ZAA7X
つか、kxf0910さんの弓もまた随分値上がりしてきたな。魅力的に見える。一度落札してみたいが。誰かいない?

92 :ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 15:37:03.69 ID:sWL/bCt/D
>>91
この人のは他とは違うよね。
全部鑑定書が付いてるし物が良ければ買い得かも。
この人から弓買った人いたら感想聞かせてくれ。

93 :ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 16:16:07.65 ID:CK87ZAA7X
そうそう。資産家の収集元がありそうな気配。中古は楽器店通すと馬鹿高くなるからね。欲しくなってきた・・・が、最低10万からだもんな。。

94 :ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 16:44:18.22 ID:sWL/bCt/D
>>93
すごいよね。
楽器店のフランスのオールド弓今は100万くらい出さないとまともなのは買えないからな。
これだけあれば試させてもらって選びたいかも。

95 :ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 01:04:18.01 ID:WzWbqhqrL
確かに、試奏しないとわからないかも。kurorinも最初はかなりの人気だったからな。市場価格の10分の1以下で売るとして、仕入れ値がそれ以下とすれば、一体どこで仕入れているのだろう。

96 :ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 17:04:38.89 ID:JhWpsYEY.net
ヤフオクで信用できるのはmymyだけ

97 :ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 20:35:23.00 ID:/vIzTypq.net
それを言うなら、euroviolin だろ。

98 :ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 03:45:55.35 ID:41/zZY80a
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n137160833
この弓どうですかね?値段を含め詳しい方、ご意見下さい。

99 :ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 17:24:09.33 ID:QOxjZDPd1
>>98
値段は相場て言うとかなり安いと思うよ。
鑑定書もついてるし気に入ったんなら買いじゃないかな?

100 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 10:53:30.84 ID:rDh47qok.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/186245944
1. スティック:丸弓
2. およそ1960年ごろに製作された弓です。
3. 材質:Glasser

誰か突っ込んでやってくれwww kurorin182  wwww

101 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 10:54:56.46 ID:rDh47qok.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d159432330
最近作られた中国製な件

102 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 15:39:48.86 ID:HtDdwkABV
なんつーか、最近のオク、高くね?5万、10万、すぐに超えるし。物価上昇。

103 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 22:06:24.14 ID:HtDdwkABV
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h195445320?notice=obidだけど、説明文がhttp://www.stradi-kanazawa.com/newinfo/newinfo-5.html
のパクリ。

104 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 22:08:16.15 ID:HtDdwkABV
弓自体も当然、パチモンなんだな。アイの大きさに特徴がなく、木部や刻印も明らかおかしい。どいつもこいつもkurorinのパクリだな。

105 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 22:15:49.36 ID:HtDdwkABV
オクはほんま危ない。前に買ったイタリアラベルの高いやつも強い弦だと音出んし。安めだけど質のいい量産ものや無名の方がなんぼか実用できとるし。しっかしバブリーだ。

106 :ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 20:17:10.36 ID:6s8fR4Ns.net
中国製は分からないが、グラスファイバーはワロタ。

107 :ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 22:31:34.62 ID:wvRqPIAL.net
>>106
http://photozou.jp/photo/slideshow/2280453/8482578

http://photozou.jp/photo/show/2280453/215155627
この彫り込み、最近良くある中国製。
しかも悪質なのはフェルナンブコでもブラジルウッドでも無い、「なんかの謎の木」
茶色く塗ってるだけね。
まともじゃないから毛替えすることも困難。

108 :ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 23:04:38.83 ID:n/0XEdufd
>>107
これは酷い

109 :ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 06:59:00.77 ID:2Cc8YmJZ9
まぁ一目でパチもんとわかる方がよさげかもしれんよ。モノホンぽいパチもんが手に負えん。

110 :ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 18:00:54.60 ID:FZXsFslt.net
ほんとだ、スティックに色塗ってある。スティックのホゾ穴も機械加工だなこれ。

悪質な感じがする。

111 :ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 18:08:32.32 ID:DSRH0dBD.net
>>110
感じがする、じゃなくて悪質そのものですよ。

112 :ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 23:47:26.74 ID:dOPVHiwwn
みんなヤフオクやる前に2ちゃん見ればいいのにね!

113 :ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 00:59:46.30 ID:ZXIctU3B.net
バレてるしwwwwwwwwww

114 :ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 16:38:20.87 ID:CqB8maydw
最近のヤフオク、ニセモノ欧米なんちゃってオールドだらけで、ebayみたいだww

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:04:42.71 ID:J8jZo3v5.net
うーんjjj

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:59:23.24 ID:0lqiqN67.net
日本で詐欺する外人は国に帰れ

117 :ドレミファ名無シド@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:53:19.04 ID:fGMwcVA2r
 kxf0910 さんの弓って、クライスラーさんの最高級弓と木目や削りのレベルが似てんだよね。古い使用感の細工して写真綺麗に撮る。手が込む分高いよねww

118 :ドレミファ名無シド@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:28:57.09 ID:fGMwcVA2r
kurorin菌があちこちにばらまかれ・・・http://item.rakuten.co.jp/violinjp/roger_lotte/?s-id=sblog_item 見てみ。量産品だよ。

119 :ドレミファ名無シド@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:30:16.39 ID:fGMwcVA2r
http://item.rakuten.co.jp/violinjp/cuniot_hury/?s-id=sblog_item これもひどいな。jpがいくらもらうのか知らんが。まぁ見抜けんjpもjpだが。

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:56:43.35 ID:VyrFS27Z.net
嫁は日本人だお。グンマーの高崎。

121 :ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 20:17:07.25 ID:9sj+HrR5.net
昔は福岡で偽物売ってた気がする。
質問してもなーんも答えんね。

122 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 00:04:11.00 ID:P1A8iaNic
kxfのクニオユーリは欲しい

123 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 19:25:44.09 ID:F+j9hRnlt
>>119
jpは確信犯

124 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 23:40:01.90 ID:I9GgMhNrg
売れりゃ何でもいいんかね。つかあれじゃ他の工房やらディーラーやらも怪しく感じてくるよ。jpのアドバイザーというのもいるらしいが。単なる横流しで儲けてるんだから、いい商売だよね。

125 :ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 09:19:48.35 ID:4Tv2gZId.net
1束(20〜30本)二万のクズ弓に文字引っ掻いて売ってる。

126 :ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 20:09:35.60 ID:Vye3sGYxN
「引っ掻いて」うまい表現だ。http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f146865195 また出品されとるぞ。

127 :ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 18:47:20.50 ID:idy3agEY.net
>>125
その通りw

128 :ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 12:03:36.37 ID:BddnMGUyq
kurorinはこういうのを売るのかね。http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j328798591

129 :ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 12:10:22.89 ID:BddnMGUyq
kuroirnの最安値じゃ http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g140270814

130 :ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 13:48:58.99 ID:BddnMGUyq
kurorinの匂いがする http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r122339622

131 :ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 17:57:47.87 ID:7uJiR6sya
kurorinは商売の天才 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d160322970

132 :ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 03:39:59.58 ID:zVC7Hhwyp
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r121863643

総レス数 1134
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200