2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Crews Maniac Sound part4

1 :ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 11:27:42.12 ID:LFqnK9r3.net

http://yomogi.2ch.net/compose/kako/1334/13341/1334110904.html

2 :ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 11:43:23.45 ID:bDeNXKDX.net
俺は156*40*14、野球三段・卓球四段・サッカー二段、ガチムチのサッカー部員
日夜激しい練習と試合に明け暮れてる
だから股間のボールはいつもレッドカード寸前だ!
お前のゴールにシュートぶち込ませろ!
12〜16くらいの同体型の袖足雄野郎、激しく盛ろうぜ!
ディフェンダーの心得もあるので激しいプレスを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があればジャージプレイも可
顧問は不可
部活休みなら都内なら連絡寄越せばすぐに行く!
ゴールおっぴろげて神妙に待ってろ!

3 :ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 11:46:52.65 ID:LHGmI02f.net
糞スレ立てんな

4 :ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 22:20:21.63 ID:LrQncLX0.net
Test

5 :ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 23:42:52.56 ID:2rm2nJol.net
フーチーズのギターなんですよね?
イケベのヒストリーみたいな。

6 :ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 22:19:30.14 ID:z8ZB5ZF0.net
ヒストリーはイケベじゃなくて島村な
まぁそれと同じでたんなるショップオーダー品と考えていい

7 :ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 01:12:21.95 ID:8fkrHmU5.net
ここのギター引いてみたいんだよなー
近くの楽器屋においてない

8 :ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 10:38:59.03 ID:PjbR1PJb.net
フーチーズはクルーズの直営店。Crews Maniac Soundはクルーズのブランド名。

9 :ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 12:33:26.97 ID:SHZFxJ5u.net
ギターメーカーではなく、自分のところでは木工もできない販売専門の業者

10 :ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 14:50:43.51 ID:CEeOXUTV.net
昔は確かに組み込み専門だったけど、どこかの工場買収して今は木工も自社でやっているはず。
エフェクターは、俺はvestaxに作らせているんじゃないかと思っているが、よくわからない。

11 :ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 19:27:26.67 ID:EJ3FiCyN.net
ディバイザーと寺田楽器に丸投げだろ

12 :ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 00:25:03.93 ID:CR5myjyB.net
自社の工房を持ってるってKEYかどっかのHPに載ってたな。

13 :ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 00:55:30.94 ID:nsFsn4XO.net
LEDっていつからハードケースがボブレン製じゃ無くなったんだ? 国産の軽い偽皮の外観、嫌らしいピンクの内生地に激しく萎える。値段が値段なんだから、安物のプリント文字のハットノブといい、姑息なコストダウンはやめて欲しい。

それとアナウンス無しにテールピースのスタッドアンカーがインチサイズに変わってたし。間違ってミリの鉄製スタッド買ってきちゃったよクソが。。。

14 :ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 09:38:24.00 ID:L7mYcNfu.net
>>8
いや、フーチーズのプライベートブランドだよ
フーチーズの吉岡社長が毎回ディバイザー(飛鳥工場)に直接行って注文してきてる
Ab'sとかsolutionはバッカスで展開してたBJシリーズのボディシェイプを移植したやつ
で、レスポールとかみたいなコピーモデルは寺田楽器に注文している

15 :ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 13:45:43.61 ID:luTJM+Qs.net
え、LEDも寺田なの? ディバイザーだと思ってた(´・ω・`)

16 :ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 13:58:43.46 ID:yCk1Q+Kf.net
最近はイケベがDeviserに特注モデル作らせまくって生産ライン確保できないからな
今やCrewsは寺田製にオカルトPU載せたモデルが主力

17 :ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 14:35:59.53 ID:P3rWqPhs.net
>>14
フーチーズって店が無かった頃から、Crewって会社もCrews Maniac Soundブランドはあるわけで。

18 :ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 15:16:42.68 ID:L7mYcNfu.net
>>17
話が噛み合わないな
まず、吉岡さんが80年代からやっているフーチーズという楽器屋がある。
その楽器屋の会社名が株式会社クルーズ。

クルーズサウンドマニアックは90年代から
楽器製造会社に直に発注をかけているプライベートブランド

つまりフーチーズのほうが先だ

19 :ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 19:12:09.71 ID:P3rWqPhs.net
母体の会社がクルーズでフーチーズは直営店、ってのは間違ってないだろ。
フーチーズは会社じゃないので、フーチーズの社長って言い方は間違ってはいないがちょっとおかしい。

それに元々あったのは(お店兼事務所)クルーズのほうじゃね? ボロかったし。
店ではあったけど、かなり事務所っぽい雰囲気だった、楽器・小物の輸入から始めたたらしいし、E-Bowとかいっぱい置いてあったな。

だいたいフーチーズ(世田谷の)は小奇麗な店で新しめの店って感じだった。
あとキーボードステーションとかクーチーズってアコギ専門店もあった。バブルに乗ってたってところかw

それに80年代のうちからCrews Maniac Soundsブランドはあったな。
ボトムズアップとか、当時はmomoseの木工にアッセンブルしてたやつだった。
クルーズに組み立て前のネックとかボディーが置いてあって、注文が入ってから組み立てている感じだった。
当時は組み立ては世田谷でやっていたのだが、今は、完全に外にやらせているのかな。

20 :ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 20:47:07.50 ID:L7mYcNfu.net
過去ログをあさってみたら2002年時点で公式にこう書いてある
https://web.archive.org/web/20020610164136/http://www.hoochies.info/sale/saleindex.html
https://web.archive.org/web/20020204021027/http://www.hoochies.info/05Crews1.htm

だとすると
フーチーズが17周年記念(店舗が?)→1985年開始?
自社ブランドが10年経った→1992年開始?

組み込みは寺田楽器の方は全部寺田内でやっていたはず

21 :ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 07:43:02.59 ID:JbjIcUcz.net
osl ls-01の違いを教えて下さい。
お願い致します

22 :ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 13:27:18.19 ID:Srkt4Cba.net
前者はディバイザー、後者は寺田?

23 :ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 13:34:09.52 ID:Eba0PynL.net
やっとVEGAS(90年代の中古)届いた!

24 :ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 15:22:50.79 ID:uwU8hYE0.net
>>21
>>22
OSLのレスポールを15万で買ったよ
keyのls-01は10万ぐらいで価格も違うから、製造元が気になりますね

25 :ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 22:31:53.61 ID:+aoJEyGI.net
Reunion買うか悩み中。明日見に行って決める。

26 :ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 23:24:29.11 ID:BV10QsVO.net
TC楽器の在庫? 15万ならアリかな? 指板材何だか分かったら教えてね。

27 :ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 00:58:36.78 ID:zpDv5SGM.net
ボトムズアップのオーダーしたいんだけど色変えるだけならどれくらいの値段するんかな?

28 :ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 01:15:17.65 ID:M9N9BwRo.net
>>27
適当な色の買って、工房でリフした方が良くないか?
オーダーはカラーのみでも定価販売になるぞ

ここの定価で買うくらいなら、中古のtylerとか買う

29 :25:2014/11/27(木) 08:17:26.80 ID:YxaCLY2J.net
tc楽器のです。地方在住なんだけど丁度出張が入ったんで、速攻お取り置き。
田舎者なのでハカの見分けが分からない。
リユニオンって全部ハカって訳では無いのかな?

30 :ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 10:35:16.81 ID:Pph1rHNo.net
リユニヲンは全部ハカランでるよw
俺が買った時のほうが12弱で安いけどTCのほうが軽くてうらやましい

リユニヲンヘッドのほうがカッコいいよ(ギル怒みたいなカッタウェイどうにかならないかね?w
http://www.crewsguitars.co.jp/start/blog/post-1178/

31 :25:2014/11/27(木) 10:56:11.20 ID:5XosxySp.net
ありがとう。
ハカだとなんか得した気がするよね。
まあ、音の違いとかわかる自身が無いけどね。

32 ::ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 11:29:05.62 ID:8v3I0qI+.net
59レスポールレプリカなら迷わずG7製を選びます。

33 :Dr宮田:2014/11/27(木) 12:01:02.60 ID:0xTKFt41F
結局ヒスコレ欲しくなるから
貯金しろ

34 :25:2014/11/27(木) 11:50:09.32 ID:5XosxySp.net
リユニオン買いました。
前持ってた、初期のメンフィス製の335とは比較にならない程良かったです。
割とパワーがある感じで下手な自分には使い易い音だと思いました。
ギブはfホールの中をみるとセンターブロックとスノコのつなぎのところとか見てはならない感が凄かったですが、安心の日本製な作りでした。

35 :ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 18:35:09.94 ID:OlRR8vbK.net
>>27
今は知りませんが、オーダーは定価+1万が基本だったはずです。
カラーは通常のラインナップ内ならアップチャージなしです。

36 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 12:16:16.33 ID:dZNIzQpS.net
ハカランダ命

37 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 12:50:11.23 ID:dZNIzQpS.net
大阪のKEYではもうギブソンのレスポールはおいてないらしい、CREWSのみ。

38 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 16:13:43.25 ID:n7MhdtVa.net
替わりにgretsch置いてくれないかな

39 :ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 22:42:34.24 ID:2cZfdjDI.net
やはり要は木材。
材木枯渇の危機に直面している今、ショップオーダー品、個人ルシアー品に限るな。

40 :ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 01:11:40.01 ID:8zlsJlln.net
うんこ

41 :ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 18:58:35.19 ID:F8ohjuUY.net
木材は諦めてアルミでいいべ

42 :ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 00:48:20.21 ID:vXa2JF/x.net
30年後の新製品が見たい

43 :ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 11:47:24.30 ID:XjzzrZNn.net
俺のリユニオンはあと2年数ヶ月でついに10年モノになる

44 :ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 00:08:12.18 ID:yBtld8Gd.net
最初より音がいい感じに変わってきただろ?
いい材使っているからな。

45 :ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 00:15:03.24 ID:J5HWqnfb.net
リユニオン欲しい。中古で安く買えないかな。

46 :ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 04:31:38.10 ID:Gy6iAbaW.net
vestax破産の余波とか心配だ

47 :ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 22:56:49.45 ID:Hu1YaiY0.net
円安誘導に追加緩和でリスケでもしのぎ切れず逝っちゃったという感じだね

中古購入でまだ3年しか所有してないが
俺のリユニオンは10年物になるまで2年切ってる

48 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 01:15:26.46 ID:igQFWUTu.net
だから最初より音がいい感じに変わってきただろ?
いい材使っているからな。

49 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 01:28:23.21 ID:MM5bIVYF.net
俺も11年にリユニオン中古購入だw
ポップに奇跡の3.75Kgと書かれてあり爆笑の12万円


KTR-ESくらいの値段でリユニオンの廉価版出してくれないかなぁと思う

50 :25:2014/12/12(金) 08:24:41.18 ID:jPno83rt.net
リユニオンいいよね。
俺もKTR-ESにしようかなって思ってた時見つけたから。
ktrは5plyだからそこが気になってた。

51 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 13:14:39.99 ID:jZ4GnjI3.net
crewsってシングルのセミアコ作ってる?

52 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 17:01:33.45 ID:MM5bIVYF.net
5プライは扱いやすい反面
なんか物足りないんだよなぁ
アーチトップトリビュートのやや薄の4プライがギリギリかな
OSA同様にギブソンヘッドが萎える

53 :ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 00:23:17.89 ID:eJRdA5uL.net
Crews LEDなら萌えるやろ

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:35:22.07 ID:tHC2f/g1.net
OSLを持ってるけど、16万とは思えない目の詰まったとても良質なマホガニーが使われていて、ネックもすごく弾きやすい作りをしていて、買って良かった

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:47:39.51 ID:DMVz6YrL.net
>>54
俺かと思った。ただしKTRはクソ。

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:50:28.14 ID:atKlpxZJ.net
OSLってKTRじゃないの

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:55:53.71 ID:DMVz6YrL.net
OSLのピックアップはSAYTONEピックアップのはず。
フーチーズの店員はKTRの方がいいと言ってたけど、俺は弾いてみてあの値段を出す気にはならなかった。

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:00:21.92 ID:tHC2f/g1.net
>>54です
KTRではない方です。価値観はそれぞれなんですね

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:47.85 ID:LqaAOxw2.net
KTRはいらないなあ

60 :ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 20:27:30.84 ID:tHC2f/g1.net
>>58ですが、普通の楽器店で売られているOSLと、KTRは何が違うのですか?
KTRはKEYで売っているモデルですよね?

61 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 01:15:13.56 ID:DVT+Iijm.net
>>60
そうだよ、値段上乗せしてるだけだよ
KTRだけに搭載されるオカルトPUが素晴らしいそうでw

key to the rockの略だっけか?

62 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 06:55:33.49 ID:RKNXWaSw.net
>>61
OSLを買った時、KEYのKTRは10万で、他の楽器店は16万だった
ピックアップが違いますよね。木工や生産ラインは同じなんだろうか?

63 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 13:39:42.97 ID:MLv+ylwZ.net
KTRはkey店員も陰でバカにしてるが、俺は気に入ってる

64 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 13:47:00.80 ID:3BVA2Fnn.net
>>62
KTRの十万って一番安いモデルか。
LS-01ってやつ。

あれは、そりゃこの値段だもんなって音がした。価格以上とかうたわれてるけど、俺は価格以上とは思わんかったな。あれはKTRだとも思わん。

クソクソ言われてんのはKTRの高いほうのやつな。24万とか30万とか、下手すりゃもっといくやつ。あれはこの値段だしてCrewsの、しかもこれを買うかって思った。

気に入ったのなら別にいいけど、買おうとする人にはそんなにおすすめしないなぁ。

65 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 13:55:00.95 ID:hDy3+xKS.net
買おうとする人が気にいるかもしれないわけで、余計なお世話なんじゃないか。

66 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 14:14:23.85 ID:3BVA2Fnn.net
>>65
それもそうだな。余計なお世話だった。すまぬ。

67 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 14:18:24.28 ID:3BVA2Fnn.net
Crewsなんてオカルトピックアップだ、なんだ言われまくってるからCrewsが結構好きな私としては「KTRだけじゃないのになぁ…」と思って悲しかったんだ。自分があんまりKTRが好きじゃないだけに。

68 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 14:28:54.23 ID:1DbdJ7Ch.net
同価格帯のギターをいろいろ試奏したけど、KTRが明らかに劣っているとは感じなかった。ある程度まで値段を出せばあとは好みだし、keyに持って行けば調整はただだしね。

69 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 17:31:26.27 ID:AyUAa1Bd.net
K&Tピックアップの良さが分からない
昔K&Tのったストラトとost弾き比べたけど好みの問題だと思った
アレに倍以上の値段つけるとか失笑ものだよ

でもKTRはピックアップ抜きにしても俺はダメだった。

70 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 18:07:04.80 ID:qpfkzg8J.net
初期のK&T CRYいいよ。KTRは本体がイマイチかと。

71 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 18:27:38.91 ID:DcTX/qBY.net
K&Tはいたって普通のピックアップ(値段考えるとゴミ)だし
寺田製のソリッドはディバイザー製に比べて評判悪いからな

72 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 22:46:06.26 ID:JxSV31PA.net
これダンカンとbadass2に替えてピックガード付けてくれるかな
https://www.youtube.com/watch?v=WWxPustS30k

73 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 23:33:36.57 ID:RIWhU+xn.net
>>71
K&Tはよくできています。
59年製のレスポール持ってますけど、オリジナルp.uにK&Tが一番近いです。

74 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 23:39:20.29 ID:iYQ0AQv4.net
デジマのReunion欲しいけどディマジオなので躊躇、17万超が割高に感じる。

以前K&T付きが中古16万で出てたのを逃したのが口惜しくて忘れられぬ。

75 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 23:55:35.33 ID:g44f1Zkw.net
釣り針太いな

76 :ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 00:17:08.91 ID:cod3PGpA.net
ここのレスポタイプ結構いい値するけど
本家がむちゃくちゃなラインナップにしてるから
(2014年は12フレットのいらんインレイ、2015年は自動チューニングに極太ネック)
なんとなく選択肢に入ってきた・・・

77 :ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 05:25:44.98 ID:GucGos+j.net
くわえタバコでピックアップ作るおっさん

78 :ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 09:21:55.04 ID:mnoaVwYCf
高い金出してK&Tと買うのやめとけ
結局、57クラッシックが無難でいい

79 :ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 17:16:39.87 ID:T2rPEuc2.net
クルーズ取り扱いしてる都内の某店で推してた
https://www.youtube.com/watch?v=yswCSvjfLWA

80 :ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 23:04:11.53 ID:Wm8tYEQd.net
crews好きなんだけど、あのPUと売り方のせいで損してる気がする。
あんなに高くなくてもちゃんとしたPUは沢山あるのに...。

81 :ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 00:23:57.33 ID:Aw+TevjZ.net
>>74
デジマのやつと同年だけど
俺のはPUがローラーでヴィンテージサンバーストだ

82 :ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 00:42:12.46 ID:Lkp2GqMb.net
>>79
勿体無い使われ方だな

83 :25:2014/12/18(木) 17:22:15.45 ID:C7/CIItX.net
俺がついこの前買ったローラーで15万だったからちょっと高いよなぁ。

84 :ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 00:56:37.88 ID:OK1JCjh2.net
>>77
なんとなくじゃなくて、LPならこっちが先だろ。ヒスコレとブラインドで弾きくらべたら分かるよ。

85 :ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 01:01:39.90 ID:8ZY4zKrl.net
釣り針が太すぎる

86 :ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 16:58:53.22 ID:rpaWhwhT.net
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター

87 :ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 10:35:47.23 ID:0onpRqsM.net
Sランクにg7がぬけてる

88 :ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 14:14:25.49 ID:uNl8ThYy.net
>>86
この格付けって誰が決めたんだ?

89 :ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 15:35:58.53 ID:D3X1jmUn.net
その辺に掃いて捨てるほどいる自称ギター俺が一番詳しいおっさん

90 :ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 15:53:40.46 ID:fey53Cj5.net
楽作板に転がってるコピペ
たぶん楽器ほとんど弾かないおっさんが楽作板だけ見て皆が嫌がるように書いてるだけ
まともに相手にしてるの多分ここだけ

91 :ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 16:34:02.82 ID:g9Jju4Vn.net
さすがにマニアックサウンドだな

92 :ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 19:24:29.70 ID:1HRA2o5i.net
ストラト一筋だったが、OSLと出会って本当に良かった
レスポールは買うことはないと思っていたが、サウンドの幅が広がった。クルーズに感謝。

93 :ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 14:34:39.63 ID:yorxRlJX.net
OSLで3kgのってある?

94 :ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 19:17:34.57 ID:8zmLNfzC.net
>>93
うちのはちょうど4kgです。あとから出たOSL-Lは、チェンバー加工されてるから少しは軽いかも?

95 :ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 01:51:49.63 ID:Opy9wyuJo
osl-lレスポールカスタムって寺田製?それともディバイサー?

96 :ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 22:29:28.42 ID:zmNErVxl.net
K&TとかいうゴミカスPUつけ続ける限りこのブランドに未来は無い

97 :ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 00:44:56.99 ID:ZKi9KkrXR
Crewsのギターは好きだったけど、正直フーチーズの横柄な接客態度にはがっかりする。
結構買ってきたのに、細かい調整を依頼しても、「いや今のままの方が良い」とか客の要望から回避して、適当に調整しただけで返ってくる。
Crews(フーチーズ)自体にはルシアーもリペアマンもいない。
飛鳥や寺田のOEM生産品を巧みな宣伝文句で高額販売しているだけ。
アフターメンテナンスはしないというより、できないんだと思う。ただの趣味の延長という感じ。

98 :ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 17:51:29.74 ID:6PaVAaMTw
自分でセッティングも出来ないのに
この店の意味無く高額なギターを買う方が間違ってるゾ

99 :ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 19:36:33.59 ID:Dxjv72Iyf
LS-01とES持ってるけど、ネックの感じは抜群だと思う。GIBSONはSGしかもってないから直ではくらべられないけど、実にしっくりきて弾きやすい。ただ、Giboson SG−Originalは意外に音が良くてビックリしている。

100 :ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 20:15:53.89 ID:0cYIHf6t.net
https://www.youtube.com/watch?v=2l4XCd62e7w#t=59

2秒後

101 :ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 00:22:30.26 ID:C7/sIqMe.net
Reunion欲しいけどDimazioは(゚听)イラネ

102 :ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 01:36:15.06 ID:w4rfB7se.net
安くなってたんでZSG-2/V買ってきた

103 :25:2015/01/30(金) 20:44:33.23 ID:VjHdT+OU.net
ディマジオってそんなにダメ?
使ったこと無いけど。
でも実は結構昔からみんな使ってない?

104 :ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 22:15:47.64 ID:xBmsXVqG.net
K&Tとかいうゴミカスピックアップよりは100倍いいよ

105 :ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 22:29:35.39 ID:DbQPmS2o.net
ディマジオ搭載とローラーPU搭載で
ローラー搭載Reunion選んだけどJMRolphに替えた

106 :ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 00:46:38.19 ID:/BupKAg8.net
ソクラテスがほしい
が、金が無い

107 :ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 00:52:52.29 ID:ak4MFFkI.net
俺のReunionもLoller IMPERIALのやつ
震災後の節電ブームの中で投売り中古の12万だった

108 :ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 03:37:02.43 ID:j15iGCvw.net
ab's使ってるけど相当いいよこれ
shurとかibanezとか同系統のギターに比べてアタックが強く出る硬質な音
それとバック材のコリーナのせいかネックのせいか知らんが、よく詰まった濃密な音がする

109 :ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 11:03:02.18 ID:nv/CuMq6.net
OSLとKTR-STDってどう違うん?

110 :ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 07:19:56.87 ID:JpvMqX/c.net
>>109

111 :ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 13:11:03.88 ID:Of7aQpFn.net
>>109
ほぼ一緒。弾き心地やサウンドは変わらん

112 :ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 13:36:25.29 ID:JpvMqX/c.net
>>109
ピックアップが違う

113 :ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 14:53:01.62 ID:ZXbYj8f1.net
>>109
OSL買ったほうがいいよ
KTR(key to the rock)はkeyだけで販売してる割高OSLと思えば良い

114 :ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 15:49:55.11 ID:JpvMqX/c.net
地方だから最寄りの島村楽器で、15万でOSLを買いました。満足しています。
近所の楽器店の方がアフターの相談がし易いのもありました

115 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 08:34:47.14 ID:hBxPsawC.net
ここのレスポール買ったけど、これやばいな。ギブソン弾けなくなるわ。

116 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 12:43:27.21 ID:KaGhBNpo.net
ここのギター、作りは良いのか

117 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 13:06:58.21 ID:4qs8reHA.net
取り回しや演奏性が良いとか音がダンチとか製作精度が高いとか
具体的に書いてくれないとどうにもなぁ

118 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:09:05.54 ID:hBxPsawC.net
>>117
・鳴りがでかい&サステインが異常にある
・ネックとボディの重量バランスがいいのか4.2kgあるのに重さをさほど感じない
・ナットのせいなのかレギュラーチューニングなのに1音下げのごとくチョーキングが軽い
・音の分離がよい=コードのサウンドバランスがいい=コードが濁らない
・チューニングが安定してる(所持している80年代のギブソンLPカスタム数本と比べて)

ていうか現行ギブがクソすぎるのか
初crews(OSL)だったけど、70年代以降のギブソンのレギュラーラインじゃ比較対象にならんわ
気になったのはインレイが安っぽく見えるのと、導電塗料の塗りが荒かったことくらいか
中古で買ったので導電塗料は前オーナーの手によるものかもしれんが

119 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:11:18.38 ID:XfZPO5IL.net
結局KTRに載ってるあのPUは良いの?
とんでもない値段だけど...。
OSLで良いって感じかな?

120 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:15:32.22 ID:hBxPsawC.net
国産のクオリティの高さをむざむざと見せつけられた感じ

ただ、ギブの68年製LPスタンダードも持ってるけど、音は方向性からして全然違う
弾きやすさや重量バランスはOSLの方が上だけど
本物のバーストは弾いたことがないからわからんけど
案外バーストはcrewsに近いものなんかね

俺はヒスコレも弾いたことないんだけど、
バーストやヒスコレとcrewsのLPを弾き比べた感想とか聞きたいっす

121 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:17:03.51 ID:spPQsTFn.net
ごく普通のピックアップにとんでもない値段をつけてプレミア感出してるだけ
まぁそれでも買うヤツがいるんだからボロい商売だよな

122 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:45:23.14 ID:/9VoF1rL.net
>>117
ネックシェイプが丁度良い肉厚で弾きやすいですよ
現行Gibsonは、クルーズよりネックが薄く握り込むと違和感があります。どっちが良いかは好みだけど

123 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:52:45.93 ID:4qs8reHA.net
そこまで推されると俺も一本欲しくなるな
色だけオーダーできればいいんだけどな

124 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 16:27:03.93 ID:wgTtA8oP.net
ロゴが違うだけだからディバイザーにオーダーすりゃいいよ

125 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 16:49:07.80 ID:My0iXXA1.net
モモセかな?

126 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 19:10:50.81 ID:/9VoF1rL.net
>>122
OSLのカタログには、59シェイプで左右非対称グリップになってると説明があります

127 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 20:26:11.03 ID:YpuIRrB1.net
>>119
ゴミ、あれに金だす奴は本当の馬鹿だと思う
くれぐれも騙されないように

128 :ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 22:55:17.71 ID:kh2wxNgzP
>>121
御意、最近のCrewsは商売のやり方を変えた。クオリティは別にして、高ければ高いほど人はありがたがるというマーケティング心理をついて商売している。
楽器としての好みは人それぞれだが、俺はいらない。Crewsは3本買ってきたけど、Crewsの態度が糞ムカつくので全部手放すことにした!

129 :ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 20:42:23.45 ID:6qipZECn.net
で結局OSLてどうなの?momoseと迷っててさー
momoseも全部マホくり抜いてあるて事だし、どっちも飛島工場でしょ?ホンマホかアフリカンか

130 :ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 04:04:52.59 ID:kOTs59mN.net
>>129
もう好みの問題だろ
試奏して気に入った方買っちゃいなよ

131 :ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 22:01:18.99 ID:CKQSVV0F.net
>>130
だよね
ただモモセの方は1pマホだったんだよね
OSLだと2pだもんね

結局その違いはわかるのかとか、グッチャになっちゃって

132 :ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 22:42:45.76 ID:o9dB3hg3.net
持ってるのbottom's up 2008っていうのなんだけど、
今のはSSHでディンキーなんだね
2008はただのラージヘッドストラト(SSS配列)

1Pアルダーだけど、ボディのピース数は音に関係無いと思うけどなあ
一番好きで弾いてる72年製のストラトは3Pだし
ボディよりネックのほうが大事じゃないのかな

133 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 00:00:47.59 ID:4qMJ6VBl.net
たしかに
自分のprsは1pだけどトムアンは2pだもんね。
ネックに関しても柾目、板目うんぬん言われるけど、トムアン板目だし。現スギの社長の頃のアイバニーズも好きで、昔の何本か持ってるけど柾目w
出会った気に入ったの買うことにしよ。でもギブソンは痛い目みたから、多分クルーズかモモセになるけど。

134 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 00:41:21.68 ID:4qMJ6VBl.net
ごめん
スレチだったね

135 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 13:24:56.00 ID:2X85rxPO.net
LEDプレミアム所持者いる?
いたら感想語って

136 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 16:06:17.46 ID:OVjLELzv.net
いるよ。中古ならオススメ。同価格帯のトーカイなんかより音が良いと感じる。

・木は硬いけど音は硬過ぎずちゃんと鳴る
・塗装も硬いが下地ポリでラッカーの味わいはない、色味はいい感じ
・電装はUSAパーツで問題なし、コンデンサはビタQでイマイチ
・装飾パーツは価格に見合わず国産の安物、全交換したい
・フレットはJescarっぽい
・PUはPAF系で好きな奴使え

137 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 19:33:17.00 ID:2X85rxPO.net
なんかあんまいい感じじゃないみたいだな

ヒスコレなんかと比べてどうですか

138 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 19:53:02.20 ID:TEcGsJPg.net
たしかにそれは気になるね。
なんかOSLですらヒスコレと弾き比べてOSL買う人結構いるて店員が言ってたし
流石に価格だろうよって俺は思うんだけど、そこんとこもどうなの?

139 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 20:11:47.58 ID:KoQhjUJP.net
crewsとmomoseって同じディバイザーだけど、ブランド名違うだけで同じようなギターだったら基本的に同じなの??
それとも微妙に材とかが違うの?
スレチだったらすまん。

140 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 20:18:37.71 ID:KoQhjUJP.net
>>138
ハッキリ言うとギブソンの音とは違う。
悪い音とかじゃなくてまた違った良い音だと思うよ。
価格だけじゃなくてOSLの音の方が好きって人も沢山いると思う。
店員が言うとうさんくさく聞こえるから、事実であってもそーゆー売り方しない方が良いのにな。

141 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 20:20:36.30 ID:0bGp6U9D.net
ディバイザー製は基本的にmomose、Bacchusのスペックを一部変更したマイナーチェンジモデルか
以前Bacchusで生産してたヤツを復活させたモデル
ただ、今のCrewsはディバイザーより寺田楽器製のほうが多く流通してるけどな

142 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 22:53:15.86 ID:yN5JF3YP.net
ヒスコレはおしなべてマホ材と塗装が柔らかく、音に芯が無く抜けない。
ディバイザー製LEDが安く買えるならそれをベースに自分好みに改造すればいい。
改造に抵抗があるとか、ヘッドロゴにこだわりのある奴は知らんが。

143 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 22:57:11.45 ID:yN5JF3YP.net
ちなみにLEDはスペック上はmomoseの上位グレードと同じなんだけど、
弾き比べるとLEDの方が音が良いことが多かったな。理由はわからん。材かな?

144 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 23:08:40.40 ID:2X85rxPO.net
まぁGIBSONはヴィンテージとやたらと当たりの超例外をのぞけば
ヘッドロゴ(つーかブランド)にしか価値がないからな

145 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 23:23:05.70 ID:HKrZ/Tuz.net
Crewsも基本ロゴ変えただけのモデル売って商売してるんだがな

146 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 23:29:14.11 ID:ypwJpm66.net
ブランドやロゴのプラシーボ効果で成立してる業界やし

147 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 23:52:28.10 ID:4qMJ6VBl.net
でもそれで おっ!て思われるか 残念て思われるかかの境界線

そもそもバーストに使われてるのって、よくホンマホて勘違いされてるけど、キューバンマホでしょ?
今だとどれが近いんかね?
なんかアフリカンマホので十分な気がしてきた
モモセかクルーズが

148 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 23:59:44.24 ID:pkm2hseU.net
まぁK&Tなんてピックアップ載せてる時点でお察しなメーカーでしょ、ここは
出来悪いの承知で憧れのギブソンやグレッチ買うのと同じこと
つうかたかが趣味の買い物なんだから、そのへん込みで楽しまないと

149 :ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 18:43:42.72 ID:5vCMqIJi.net
?文章がちょっとよくわかんない。
同じことって何と??
K&Tが載ってるのと、憧れで買い物する事???

150 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 00:00:12.06 ID:o9botX76.net
どうなんだろ?

サイトーンも、K&Tもよくわらかないけど
物が良ければ中身かえればなんとでもなるし
ぶっちゃけアイバニーズのレギュラーラインのバスウッドのでも、パーツをフロイドオリジナルに変えて、ピックアップもかえたら、正直アルダーのと音変わらないし
といいつつ

まあ、どれがいいんだろ?wわからん

151 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 00:50:50.33 ID:5logIEuB.net
141のは意味わからんな
糞PUでぼったくってるのに憧れるわけねーだろ
詐欺まがいのゴミなんで趣味もへったくれもない

152 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 07:07:03.37 ID:CoAvWHC6.net
>>107
いっしょだ

島村で馴れ馴れしいメガネの店員が
地震でぶつかって傷があるので限界まで値引きするから買ってくれと懇願してきた
思った以上に値引きしてくれたんでOKしたらレジに向かう時に他の店員にガッツポーズしててムカついた

153 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 16:52:48.65 ID:H0pfaUaj.net
いい話だったのに何でムカついちゃうの
ギターに不満があったわけでもなきんでしょう?楽しく弾いときなさいや

154 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 19:34:11.29 ID:PdzCc5Rq.net
店員がガッツポーズ=店は舌先三寸で儲けた=買い手は損した

こう考えてムカついちゃう

155 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 19:50:23.71 ID:CoAvWHC6.net
>>154
正解
俺が先に歩いて後ろからギター持った店員が付いてくる形だったんだけど
他の店員のリアクションしたので気づいた
モールで中央にエスカレータに反射して後ろのガッツポーズが見えた

何それと追及したら19万→15万だったのが12万にまで下がったという話

156 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 19:51:53.61 ID:k4PIBgC9.net
あんまり考えてこなかったけど、ギターやらベースの原価って
どれくらいなんだろうな?

157 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 19:51:54.93 ID:AG0Y1rx9.net
ひょっとしたら月の目標達成したとかかもしれない。
この客だけのことではなくて。

158 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 19:59:56.26 ID:SzzDqb8g.net
というか単純に売れたからガッツポーズしたと考えるのが自然だけどな
まあ不快に思ったなら普通そこでは買わないわな

159 :ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 20:36:18.20 ID:LKQqGGyU.net
商人なんか信用せずに気に入った物買えばいいよ
黙っててくれる?と言えばいいだけだし

店と懇意になって値引きとかどうでもいい

160 :ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 12:22:39.20 ID:Wga1MOwM.net
島村楽器のあんちゃんのいつものセールストーク
「毎月CDアルバム一枚買うつもりで、分割ローンでかっちゃいましょう」

161 :ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 12:56:54.44 ID:DuOSzvY2.net
んな事言われたら頭きて帰っちゃうな、俺は

162 :ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 23:49:29.96 ID:ld1410U5.net
ここのピックアップのsaytoneのSledgeってどう?
購入考えてるんだけど単品6万は高須

163 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:15:14.27 ID:GDuUo5DU.net
>>162
momoseギターで搭載されてたの買ったんだが、スゲー良い音だよ。
クリーンも歪みもどちらもレンジ広くて本当使える。
おすすめだから高いけど買ってみて!

164 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:20:20.45 ID:GEKztW8M.net
こうやって犠牲者増やしてるんだな

165 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:22:41.77 ID:tDGmcWk8.net
>>162
ゴミ

166 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:28:06.00 ID:ayOn0yH/.net
実際どうなの
動画も少ないし、気軽に試奏できる環境じゃないんで

167 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:53:08.98 ID:tDGmcWk8.net
>>162
普通のPAF系でただのおっさんが巻いたハンドワイヤリング()だよ
PAFとしての出来でかうなら同じ値段だすならThroBakとかのほうが100倍いい、保証する
こんなもん買う奴はK&T買うのと同じくらい馬鹿

168 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 08:05:04.25 ID:LbXt0dhn.net
悪いものじゃないけど、値段には見合わない
わざわざウン万出して買うもんじゃない

169 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 20:12:36.62 ID:tKA+WyUI.net
島村楽器でOSLを試奏していたら、店員にヒストリーのレスポールを薦められて、saytoneのSledgeを乗せれば、クルーズの音になると更に薦められた
これ本当の話。そこまでして売り上げを上げたい可哀想な店員さん

170 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 22:29:23.23 ID:GDuUo5DU.net
saytoneいろいろ言われてるけどとても良いから!
とりあえず搭載されてるCrewsギター試奏しに行ってみなよ
弾かないとわからないよね

171 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 22:39:42.49 ID:aUB7zclQ.net
乗ってたら嬉しいけど、わざわざ高いかね払ってまでつけようとは思わないピックアップ。気に入ってるけどね。

172 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 22:39:46.27 ID:I9MdruHf.net
幸せになれる壷

173 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 22:49:12.84 ID:I9MdruHf.net
ギターにSaytone載ってる時点でちゃんとボッタクリ価格上乗せされてるけどな

174 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:01:10.92 ID:KbsuRtfO.net
みんな趣味のモノなのに数万円をケチって評論家気取りで大変だな。
値段度外視で好きなもの使えばいいじゃん、仕事じゃないんだからさあ。

175 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:07:13.33 ID:y9Iq4U1I.net
一般常識や相場を無視するところが新興宗教っぽい

176 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:15:51.75 ID:LbXt0dhn.net
心境宗教以下だよ

177 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:28:00.69 ID:GDuUo5DU.net
ヤフオクで年に数度saytone出るからそれならセットで半値ぐらいだから中古探してみたら?

自分は搭載機購入後に気に入ってsledge1セットオクで買ったわ

178 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 01:00:38.93 ID:ziZwWCZ9.net
そうそう、国産は中古相場が安いんだから狙って試せばいい。大抵すぐ売れるけど。

179 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 01:04:20.02 ID:ziZwWCZ9.net
コスパ云々気にするならPUはダンカンつけときゃ間違いないよ。
K&TとかSaytoneとか気にする必要なし。

180 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 07:44:13.06 ID:rk36OuSS.net
半値だとしても高いな

181 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 10:35:22.07 ID:BGZ1YIoX.net
コスパとかいろいろ考えはあるが金銭的に余裕ある人しか買えないだろうね。
k&tは異常値としてもsaytoneは値段相応の価値はあるよ。
それでも高いなら中古探すのが良いね。
自分はlindyとbareのmuleが好きだったけどsaytone出会ってからは1番が変わった。

182 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 10:51:43.40 ID:pUayjsGC.net
ああ言えば上祐

183 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 12:09:23.70 ID:O68l2Rav.net
>>181
なにが「価値はあるよ」だよw
お前の価値をぼったくりに押し付けんなよ気持ち悪い

184 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 13:08:44.67 ID:wrHLGekJ.net
値段が全部同じだったらどれを選ぶか、と仮定して音を議論する方が有意義。
なぜならコスパ感覚や可処分所得は人それぞれで異なるから。

コスパ考慮ならダンカン最強。フルラインナップでも品質安定。中古市場も潤沢。
他メーカーが同価格で付け入る隙が無い。だから値付け含め差別化する必要がある。
高価格製品ほど費用対効果が下がるのはどのジャンルでも一緒。

185 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 13:17:54.73 ID:FtiwbJGI.net
まぁこんな風に人によって評価はそれぞれだから、自分で弾いてみて良いと思えば買えばいいよ。

好きな人はとことん誉めるし、貶す人はどこまでも貶すからね。金を出すのは自分だし、こんなところの書き込みなんぞ適当に読めばいいのさ。

186 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 14:33:31.55 ID:r9VhO/LB.net
同意。ダンカンマンセーしたのは俺だが、
ここで叩かれてるK&Tがもしセット5万以下で手に入るなら嬉々として寝返る。

187 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 14:56:11.64 ID:rk36OuSS.net
良い物っちゃあ良い物だけど、いくらなんでも高すぎるだろって意見で決着できると思う

188 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 15:27:14.29 ID:XGrguUvK.net
5万でもK&Tは絶対いらんわ
まじめにうんこみたいな音しかしない糞PUだぞ
上で書いてあるベアナコーのMule買うほうがよっぽどPAFらしい音だわ

189 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 11:11:31.19 ID:fQk6cr5x.net
ピックアップの話の中割って入って申し訳ないけど、OSLて個体差少ないの?
店員がクルーズは狙った音してないのははじいてるて聞いたもんで

意外とPAF pro好きw

190 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 21:52:51.04 ID:CyRLJPyRx
ダンカンの品質といっても普通に不良品が出荷されてるけどな

191 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 13:14:40.50 ID:o+VQEnLh.net
>>189
OSLを3本弾いて、そのうちの1本を買ったものです
造りの個体差はあらませんでしたが、楽器なので、もちろん音には個体差がありました
一番ミドルが出る1本を選んで購入を決めました

192 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 13:25:52.78 ID:IpoY2WSA.net
>クルーズは狙った音してないのははじいてる

セールストークに決まってるじゃんw
つうか実質ただの楽器屋のプライベートブランドなんだからあんま幻想持つなよ

193 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 14:10:32.27 ID:8GvrGmbW.net
ディバイザー、寺田に作らせて買い取ったギターを
売る時に値段上乗せして中間マージンで利益上げなきゃならんのに
そんなシビアに弾いてたらフェンジャパ並みに大量に売っても儲からんわ

194 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 18:13:01.25 ID:ndWBDt0w.net
新古品のOSL買ってピックアップをSuhrのアルドリッヂに換えた

195 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 19:40:53.47 ID:PMNwl2RE.net
>>194
外したsaytoneもう売ったの?
換えてどう音変わった?

196 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:02:32.35 ID:9wN4dYPd.net
>>194
いくらだった?

197 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 02:32:53.22 ID:oJWJsQjt.net
>>195
汚い音だったから捨てた
Suhrはいいものだ

198 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 07:46:42.63 ID:k/Zx5JqU.net
>>197
そうか、良かったな!
しかし相当の難聴だなwww

199 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 08:26:24.81 ID:bSk9+9ii.net
>>198
君の難聴さにはかなわないよ

ゴミ&ゴミですわ

200 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 10:39:36.77 ID:s+fcutrX.net
で、いくらだったんよ

201 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 10:43:03.88 ID:1wKH+p2N.net
なんで買ったってレベルだな

202 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 11:17:17.39 ID:k/Zx5JqU.net
試奏時に糞音過ぎたら買うわけないんだがなwww
難聴の基地買いかな?

203 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 14:21:12.87 ID:sQJx3EuP.net
CrewsのギターはいいものだがPUはマジでひどいな
K&Tといい信者大絶賛のsaytone()といい
頭悪いおっさんが手で巻いただけだというのに

204 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 14:53:53.24 ID:IEqvOkwt.net
PUだけ気に入らないなら、外してヤフオクで売って好きなの付ければ良いのでは?
キミの認めるPUは何なんだい?

205 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 15:22:33.05 ID:IQc36cpZ.net
けど、ピックアップ気に入らないのに買って、他のに付け替えるだなんてよっぽどCrews好きなんだなぁ。

206 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 15:50:16.76 ID:sQJx3EuP.net
>>204
レコーディングするものによって取り替えるよ、そういうものでしょう
あえてsaytone()の代わりというなら上で誰か書いてるけどSLE-101

ちなみに外してちゃんと売りさばいたよ

207 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 15:58:09.32 ID:IEqvOkwt.net
おおこれかー、すげー良さそうじゃん。知らんかった、ありがとう(・∀・)
http://www.throbak.com/paf-pickups.html

208 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 16:02:25.14 ID:oJWJsQjt.net
イイギターなのにチンカスみたいなピックアップで損してるメーカー
必死で擁護してるやつらはK&Tとsaytoneの中の老害だろうな

209 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 16:29:08.04 ID:MuJ4YDQF.net
すぐに業者だの店員だのいう奴は「好みの違い」とか受け入れられないタイプなんかな。

あんなバカ高い値段払って買いたくはないけど、別に悪くないと思うが。

210 :ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 08:00:54.59 ID:e+CJIdjz.net
プレテクにお似合いのsaytone
産廃K&T

211 :ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 08:39:52.76 ID:39dSCV5l.net
>>210
どうした?寂しいのか?
高校生になれたらバイトして高いギター買えるといいな!

212 :ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 08:48:21.91 ID:/R3ggV3c.net
ま、そこしか叩く拠り所が無いんだなって気はするな

213 :ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 08:48:25.53 ID:Ag5LaI0j.net
うーんこの糞PU量産メーカー

214 :ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 17:30:59.82 ID:86P4sRMP.net
K&T載ったストラト使ってる
いくつかのストラトを試奏した中で一番気に入ったのがたまたまそれだった
良いPUだけど、まあ高いわな
わざわざ単独で買おうとは思わん
ディマジオとかでいいわ

215 :ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 23:45:33.74 ID:DImuchoY.net
それなりに良いもんだとは思うが、高過ぎる値段と過剰な宣伝で素直に評価しようと思えない

216 :ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 00:48:44.09 ID:z/dB9fTdK
K&Tマジレスすると、ビンテージの音に近いという視点で言うなら、ストラトは割りと良いと思う。でもPAFは糞。

PUメーカーは何百とある。
K&TはK&Tの音
GibsonはGibsonの音
FenderはFenderの音・・・

217 :ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 19:06:07.67 ID:2qIImegd.net
ここのkinman載ったの使ってるけど、俺はkinmanのが好きだ

218 :ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 19:14:09.52 ID:R2wmqs8G.net
>>214
いいピックアップだったんじゃなくていいストラトだっただけだよ
あのピックアップにそんな価値はないし別のに変えたらよりよくなるまである

219 :ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 19:22:07.23 ID:01amYFhU.net
信心が足らんな

220 :ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 20:45:05.99 ID:0xmw3oQz.net
Reunionしか持ってないけど
搭載PUがコロコロ変ってその都度PUの特性で音がこうなったと宣伝してる
ほかの機種でもそのPU載せて、同じような方向性で宣伝してるから
Reunionの材や作りってほとんど関係ないんだなと思ってるw

結論は新品でなく一番安い時に中古で買ってよかった

221 :ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 21:19:37.61 ID:d1zKfg1o.net
とりあえずK&Tとsaytone以外がのってる(Lollerとか)のは買いだよ

222 :ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 22:35:33.04 ID:ukpRbRnd.net
みんなK&Tのアルニコ5の元気な感じが嫌いなのかな?

223 :ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 23:11:18.19 ID:2ij6VWcc.net
嫌いなのはお布施

224 :ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 23:51:54.44 ID:d1zKfg1o.net
そういうこった
1〜2万で売ってたら何も言わないし何の変哲もないPUで終わり
何の変哲もないのを6〜10万で売ってるから叩くだけ

225 :ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 23:58:11.27 ID:0xmw3oQz.net
Loller搭載のReunionなのですが特に問題なし

226 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 01:31:45.27 ID:XDZGqTjU.net
OSAって本当に生産終了なの?
値下げしてるんで見てたら
店員さんが「もうこれで終了だから買わない?」と推してきたんだけど
「OSA終了なら今度はヘドウェイからクルーズのセミアコ出たりする?」と聞きかえすと
「う〜ん」って煮え切らない返事のあとにこんな顔した→ http://i.imgur.com/8TCNqCQ.jpg

227 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 01:54:41.41 ID:VAl/Myaj.net
ここが出してたクソ軽いアルミテールピースで、ちょうどウチで困ってたレスポールのいい音の出し方がわかった

228 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 02:13:02.55 ID:VAl/Myaj.net
>>18
クルーズってまあフーチーズのブランドなんだ
でOEM先はバッカスの飛鳥工場とか寺田だったりなわけね
Ab'sのシルエットは見覚えがある気がしたよ
ReNeWeL Seriesはどこで作ってんのかな

229 :ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 20:38:27.19 ID:HrtoOwgQ.net
レスポのピックアップ交換したいんだがマジでSaytoneどうなんですか
レス見てても煽り合いばっかじゃねーかw
無難にバーストバッカーとかのほうが良いのかな

230 :ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 20:59:20.67 ID:J4s765Tv.net
悪くないけど高いって結論出てるだろ蒸し返すなバカ

231 :ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 21:21:54.90 ID:X2KJi6o8.net
>>229
高いだけの極普通のPUだっつってんだろ
saytone作ってるおっさんへの宗教めいた信仰がないなら
無難だろうがなんだろうが別の好きなPU買えよ

232 :ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 21:29:47.04 ID:HrtoOwgQ.net
こわ

233 :ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 23:00:28.05 ID:eMNiaKofi
gibsonの57クラシックは好き

234 :ドレミファ名無シド:2015/03/06(金) 03:16:02.26 ID:Z4J7yRbi.net
>>229
saytone使ってるよ
宗教とかアホな事言ってるバカがいるが好きな人 もいるから

235 :ドレミファ名無シド:2015/03/06(金) 03:18:04.77 ID:Z4J7yRbi.net
気になるならyoutube動画あるから見てみなよ
クリーンも歪みも使えるよ

236 :ドレミファ名無シド:2015/03/06(金) 12:48:04.01 ID:1X1a/GyI.net
>>234-235
よう、連投してる巻いてるおっさんwww

こういう自演する人を信仰する宗教に入りたいならsaytoneおすすめです!

237 :ドレミファ名無シド:2015/03/06(金) 12:52:24.53 ID:3XaukPSx.net
書きっぷりは明らかに>>236が異常だな。

238 :ドレミファ名無シド:2015/03/06(金) 12:54:05.44 ID:k7/wXy58.net
saytoneとか知らずに、OSLを試奏して気に入って買った

239 :ドレミファ名無シド:2015/03/06(金) 13:12:19.76 ID:xTyjAwpe.net
SAYTONEの中の人が降臨したと聞いて。
良くも悪くもない何の変哲もないピックアップをボッタクリ価格で売るのやめたら?

>>237
信者じゃないから急にマンセーしたレスのほうが異常に見えるわ。

240 :ドレミファ名無シド:2015/03/06(金) 19:13:18.75 ID:3XaukPSx.net
マンセーには見えないぞ。

241 :ドレミファ名無シド:2015/03/06(金) 19:23:58.34 ID:yA03xnP/.net
宗教宗教言ってるバカが沸いてるけど、宗教の方が確かだって
宗教じゃなくてオカルト

242 :ドレミファ名無シド:2015/03/06(金) 21:57:38.85 ID:iC9UEHTu.net
SaytoneやK&Tが無駄に高いのはその通りだとして、
これまでThrobak以外に具体的な代案が挙がってないけどどうよ?

BKPなんかも値段の割に大したことないと、俺は思うけどね。

243 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 00:31:02.76 ID:qUoEXIKx.net
OSL-L買ったよ。

前にモモセと迷ってたのだけど
ちょいキズで8万だったからクルーズ買っちゃった。
クルーズ二本とギブ トラディショナル弾いたけど、ギブは問題外だった
で、クルーズ二本は軽めと重めで、軽めの方が軽やか?な感じの鳴りで重い方がローミッド寄りだった。
結構満足♪
ただナット牛骨じゃないのな

244 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 00:32:50.09 ID:qUoEXIKx.net
あ!ごめん!
で、重い方買った。

245 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 08:47:51.83 ID:3HMSopzV.net
弾き比べるとCREWSがどうこうってより、ギブソンの質の低さに驚愕する

246 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 09:36:31.56 ID:e0jO/6QW.net
レスポールはストラトやセミアコに比べ木材の質の違いが音に反映されやすいギター
現行ギブのスカスカマホでは、ピックアップで取り繕っても音の芯がどうにもならぬ

247 ::2015/03/07(土) 09:55:36.32 ID:rH7zE9VA.net
ウェイトコントルールしてないOSLってトウカイ製ですか?

248 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 10:21:54.03 ID:e0jO/6QW.net
え、ディバイザー製じゃないの?( ゚д゚)

249 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 10:49:17.91 ID:oB0+lnL8.net
>>229
saytone批判多いな笑
k&tはあの値段だと買う気が起きないが、
saytoneセットで割引されて5万ちょいで買えるなら、
他のbare製品とかと比較しても検討対象になると思うよ

saytone制作者に個人的恨みの宗教粘着している奴が1人いるがwww以前解雇でもされたのか?

250 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 11:54:57.86 ID:jPbG6IKb.net
K&Tとsaytoneがついてるギター以外はリーズナブルで良いギターばっかなんだけどなぁ
この2大糞PUがCMSoundのブランド価値下げてるまである

251 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 14:45:33.64 ID:i63nvj5E.net
>>243
購入おめ。うちは15万で買ったから、8万とは羨ましい。

OSLはネックがいいよ。最近のギブソンは、今流行り?の薄いネックで、しっくり来なかった

252 :ドレミファ名無シド:2015/03/07(土) 18:40:20.76 ID:JjJVnmu/.net
>>251

ありがとう。
あの音があの価格だとお買い得だよね

ただ重い方買ったからボディーバランスは少し悪いかな?
てか、レスポールは軽い方がいいてなんでなったんだろうね?
あんま関係ない気がするけど
むしろ重い方がいい音な確率が高い気がするけど

まぁ一概に言えないが

253 ::2015/03/07(土) 19:06:57.82 ID:OKNIW/KL.net
tom holmes のTHCとcrews ktr 迷って
THC買ったけど、crews 結構評価高いんだね。
THCも結構いいと思ってるけど、ピックアップがいいのかも知れんな。

254 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 09:28:30.40 ID:YkGDUolL.net
>>252
>>251です
OSLを3本弾いて、自分は一番ミドルが出るのを買いました。ちなみに4kgです
他の2本は、重さは気にしてなかったけど、ローが強いのと、ファットな音色がするのがあったよ

255 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 13:39:05.01 ID:pX970oPm.net
しかしフーチーズは何を思ってK&T・SAYTONEみたいな
どこの骨かもわからん親父のPUを売りつけてるんだろうな
弱みでもにぎられてるのか?

256 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 16:16:39.72 ID:59v5Q8k9.net
>>255
両方の親父共に業界経験・実績は長くあるだろう
お前こそ、親父どちらかに弱み握られてこんだけ粘着質になってしまったのか?笑

257 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 18:01:55.38 ID:Fn6ePv3i.net
このsolutionは呪いでもかかってんのかw

http://aucfan.com/search1/q-Crews.20Solution/s-ya/t-201407/?o=t1

http://auction.rakuten.co.jp/item/12284890/a/10000000/

http://www.mbok.jp/_i?i=464302887

258 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 19:03:49.70 ID:pX970oPm.net
>>255
単純につるんでぼったくりたいだけだよ
あんな馬鹿げたPU使う理由がない特別音良くねーし
ローラーのほうがよほどいい音だ

259 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 19:08:28.32 ID:pX970oPm.net
IDかぶりとか久々だわ

260 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 19:53:40.49 ID:okhg98i8.net
>>255 >>258 >>259
id被って?残念だったなwww
どんな恨みがあるか知らんけどお前みっともないからもう出てくんなよ笑

261 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 19:54:29.55 ID:HiEC6Rcr.net
どこかにレスがあったけどK&Tって
元KEY新宿のオッサンがマージン抜いてるんじゃなかったっけ?

262 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 20:02:44.90 ID:ReQq1hJq.net
これは恥ずかしいww

263 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 20:50:22.04 ID:6F16uAaC.net
こんなクソ過疎スレでID被りて

264 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 20:59:51.62 ID:ilYxmidy.net
id被りジジイwww
これは恥ずかしすぎるwww
もう出てくんなよ

265 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 22:29:57.54 ID:kHOYirGu.net
IDかぶりとか久々だわ(震え声)

266 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 22:39:50.87 ID:Pc0Upp8R.net
ギターはいいんだよなー
ピックアップさえ普通のつけてくれたら文句無し
K&Tとsaytoneじゃなくなったらバカ売れするな

267 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 23:00:44.86 ID:ilYxmidy.net
>>266
替えてもバカ売れなんかしねぇよバーカ(笑)
もう出てくんなって言われてんだから来るんじゃねぇよバーカ!

268 :ドレミファ名無シド:2015/03/08(日) 23:39:12.59 ID:ilYxmidy.net
saytone中古あったぞ
http://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/14-705213602

269 :ドレミファ名無シド:2015/03/09(月) 01:59:19.69 ID:KKvx/+VL.net
saytone音硬くない?
確かに超クリアだけど

270 :ドレミファ名無シド:2015/03/09(月) 05:35:11.36 ID:fZpixMpl.net
saytoneは結構個体差を感じる。

271 :ドレミファ名無シド:2015/03/09(月) 15:14:40.33 ID:0nqqXFai.net
そりゃまあおっさんが適当に巻いてるだけだから

272 :ドレミファ名無シド:2015/03/09(月) 22:04:14.29 ID:9wFeaq3O.net
また残念ジジイ出てきたなw
厚顔過ぎて引くわ

273 :ドレミファ名無シド:2015/03/10(火) 00:38:15.34 ID:C3tSJhex.net
233だけど重さ測ったら4.2キロあったwライトなのに重いというwまあ鳴りもいいし、音気に入ってるけどw

274 :ドレミファ名無シド:2015/03/10(火) 14:11:05.83 ID:dAgTxoev.net
>>270
木材の個体差をナチュラルに表現出力できてるってことなんじゃねえの? 知らんけど

275 :ドレミファ名無シド:2015/03/10(火) 20:35:59.27 ID:xyMUM1pu.net
OSLのナットの材質なんだろ?

276 :ドレミファ名無シド:2015/03/10(火) 20:39:50.56 ID:ezIXQw1M.net
もうピックアップ単体の音がいいとか悪いとか誰がどんだけ載せ換えて試したのかしらないけど、ピックアップよりギター全体の良さでクルーズを語れよ

277 :ドレミファ名無シド:2015/03/10(火) 21:05:55.58 ID:xyMUM1pu.net
>>276
おっしゃる通りw
ピックアップて載せ替えたことないから、そんな
重要に思わんし
個体差とパーツ材質の方がきくんじゃない?

278 :ドレミファ名無シド:2015/03/10(火) 21:25:06.26 ID:LCMP36rT.net
KEYでやってるブラスのペグはいいやつなのか?

279 :ドレミファ名無シド:2015/03/12(木) 00:34:20.18 ID:Y/d4zeTI.net
デジマに出てるcrewsのLED PREMIUMが気になる

280 :ドレミファ名無シド:2015/03/12(木) 06:55:59.85 ID:hZN4H0iN.net
買え

281 :ドレミファ名無シド:2015/03/12(木) 08:40:41.22 ID:YN+/suV2.net
LEDはいいよ。レプリカ度は低いけど生音の良い個体が多い。
密度のある硬い材は、寺田製KTRと比べると雲泥の差。

282 :ドレミファ名無シド:2015/03/12(木) 09:37:57.51 ID:Y/d4zeTI.net
LED系は全部deviser製なの?寺田製品との見分け方ってあるのかな?

283 :ドレミファ名無シド:2015/03/12(木) 14:10:43.97 ID:nF24/MNm.net
LEDは"Plus""Premium""Limit""1959"シリーズを見てきた限りはディバイザー製。
とりあえず"KTR" "Key to the rock"は全部寺田かと。

284 :ドレミファ名無シド:2015/03/12(木) 14:33:27.16 ID:Y/d4zeTI.net
>>283
そういうことか、ありがとう

285 :ドレミファ名無シド:2015/03/12(木) 16:38:38.48 ID:eUopWFXp.net
OSLはどっち?

286 :ドレミファ名無シド:2015/03/14(土) 11:42:41.54 ID:1z3gkqEx.net
一応OSL-L4.2キロ今日引き比べてみた。対象はカスタム24 96年製,RG9570,トムアン ホロウドロップトップ。音のハリ、サステティーンはOSLが圧倒してた。RG9570はホンマホ(3.5キロ)だからもっちり、しっとりみたいな感じ。とりあえずさっくりと

287 :ドレミファ名無シド:2015/03/14(土) 12:18:02.70 ID:1z3gkqEx.net
まぁ全て用途が違うから当たり前なんだろけど、でもやっぱトムアンと杉さんやってたころのRGはいいわー。クルーズは上品なのに向いてそう

288 :ドレミファ名無シド:2015/03/15(日) 20:09:23.41 ID:+itBgeG0.net
LED PLUS買ったぞ

289 :ドレミファ名無シド:2015/03/15(日) 21:30:10.81 ID:4K3hKnt6.net
OSLと弾きくらべてどう?

290 :ドレミファ名無シド:2015/03/15(日) 21:32:53.25 ID:OhQ3dEpl.net
弾き比べたの?

291 :ドレミファ名無シド:2015/03/19(木) 16:36:04.45 ID:3DSRQ9ze.net
やっぱK&Tってゴミだな、絶対に買ってはいけない類いのボッタクリ製品
https://www.youtube.com/watch?v=g52U3XRhIfo

292 :ドレミファ名無シド:2015/03/19(木) 18:36:58.42 ID:sZB32YZi.net
ギター本体のせいかアンシミュのせいかは分からんが、どちらもあまりいい音とは思わないな。

それよりこのK&T LAってすごく高出力なタイプなんじゃないの?
なんでBKP Muleと比較しようとしたのか理解できない。

293 :ドレミファ名無シド:2015/03/19(木) 19:19:15.74 ID:GkY6Qs24.net
>>291
またお前出てきたか笑
いい加減諦めろよwww
これでも買って落ち着け
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d165505137

294 :ドレミファ名無シド:2015/03/19(木) 21:58:46.95 ID:3DSRQ9ze.net
>>293
またって誰のこと?
K&Tが糞なのはこのCrews使ってる人間の9割がたの総意だと思うぞ?

295 :ドレミファ名無シド:2015/03/19(木) 22:03:29.76 ID:Byx7/SkM.net
糞さはsaytoneとどっこい

296 :ドレミファ名無シド:2015/03/20(金) 00:33:53.02 ID:3r/3J9mB.net
なんで論点そこにもっていくのか...
個体ありきのピックアップなのになー
別にサイトーンだろうがK&Tだろうが
価格はネックだろうけど、どうせcrewsでがメインでしょ?
だとすれば個性しゃん。文句あんなら他つかえばいいんだし
ほかにないの?

297 :ドレミファ名無シド:2015/03/20(金) 07:26:33.60 ID:uS+37GwB.net
もうピックアップの話はウンザリ

298 :ドレミファ名無シド:2015/03/20(金) 18:42:32.35 ID:CvoZlwqi.net
>今回K&Tピックアップが限定リリースしたS-65 Super Fatはそのオリジナルを遥かにしのぐ奥行きと、
>恐ろしい程のプレゼンス、そしてヘヴィー&ファットなローエンドを含みます。
>30セット限定生産の訳は、入手困難な超厚い皮膜を持ったエナメルワイヤーを使用しているからです。

299 :ドレミファ名無シド:2015/03/20(金) 19:49:14.73 ID:q9/4AKlv.net
言葉のチョイスがアホっぽい

300 :ドレミファ名無シド:2015/03/20(金) 22:02:39.45 ID:g32kMJNY.net
何十年使われてきたんだよっていう謳い文句だな

301 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 01:14:23.10 ID:FWrahfU2.net
恐ろしい ほどのプレゼンスw

302 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 19:07:17.48 ID:jJNEgJB3.net
狂おしいほどのナンセンスw

303 :ドレミファ名無シド:2015/03/21(土) 19:44:23.33 ID:sJd0gPws.net
いつの時代だw
そしてここわ、、、

304 :ドレミファ名無シド:2015/03/27(金) 21:47:01.01 ID:qo6guVE79
フーチーズの坂本、まじ死んで欲しいです。

305 :ドレミファ名無シド:2015/03/30(月) 23:02:02.82 ID:W5cXDLp8u
youtubeの試奏動画は坂本ちゃんにやってほしい
最近少ないような

306 :ドレミファ名無シド:2015/04/05(日) 04:52:29.89 ID:ojiVp2gj.net
俺が買ったRiunionの値札にも能書きみたいな謳い文句がいっぱい書き込まれてた
これでもかって良い物アピールしてる内容が面白すぎて
レジで値札も下さいと言いそうになった

307 :ドレミファ名無シド:2015/04/05(日) 11:51:14.95 ID:x0fTYL7t.net
K&Tとsaytoneという二大ゴミピックアップ採用やめればもっとCrews売れるのに

308 :ドレミファ名無シド:2015/04/05(日) 19:12:20.02 ID:Iafx0Hcx.net
言ったら貰えるのかな値札
考えたことなかったw

309 :ドレミファ名無シド:2015/04/06(月) 08:59:35.86 ID:+0hswMyb.net
Crewesのレスポ、10万位の弾いたがクソだった
バッカスの中華テレ持ってたがそれは良かった

310 :ドレミファ名無シド:2015/04/06(月) 09:09:06.21 ID:3U7QOScQ.net
Crewesって何だよ
Crewsのパチもんブランドか

311 :ドレミファ名無シド:2015/04/06(月) 11:24:35.70 ID:ILyvznV2.net
またお前か。
ささいな文章のミスをいつまでもいつまでも、
気付いていないと思ったら大間違いだ。
去年暮れから何人かで私の文章を監視するチームを作り、それぞれ連絡をとりあって
(携帯やメールで簡単に連絡は取れる。同じID番号の者を他の掲示板でも見た)
私が投稿する度に攻撃を重ねてきたストーカー集団がいる。
その主犯格がお前だということはとっくにわかっているのだ。
何が面白くてこんな愚行を繰り返すのか私には理解できないが、このままだといずれ
大きな厄災となってお前自身の身に戻ってっ来ますよ、ということだけは断言しておきたい。

312 :ドレミファ名無シド:2015/04/06(月) 13:34:29.94 ID:Fw+koQnM.net
そっかぁ

313 :ドレミファ名無シド:2015/04/06(月) 21:10:59.92 ID:UCsDoFRqF
Crewsって、オーディオ界のProCableに商法が似てるw

314 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 20:23:44.69 ID:0ZwoLoB8.net
saytoneが載ったOSLを使っているんだが、トレブリーな音なんだよね
アンプのトレブルは控え目なのだが

315 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 21:41:17.58 ID:9ZxQdRmS.net
saytoneのsledgeって上品な音だよな
皆好みあるだろうけど嫌いな人もいるだろうね

今日LindyのSplit Blade搭載ギター弾いたんだが
とても好みなサウンドだったんで即決したわ

316 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 21:50:12.39 ID:T1MCjks/.net
オリジナルバーストも重硬くてハイ寄りらしいので、いいんじゃない?

ヒスコレの抜けない丸い音が間違いなんじゃない?
といいつつ好みだと思うが

317 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 21:56:50.90 ID:vsMGEirl.net
>>314
saytoneなんてゴミPUはさっさとLollarなりなんなりに換えた方が良いよ
ギターに申し訳ないレベルだわ

318 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 22:59:26.38 ID:jgCp+8GN.net
さっそく釣れたな

319 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 23:04:00.96 ID:vsMGEirl.net
>>318
saytoneを崇めてる宗教の方ですか?^^

320 :ドレミファ名無シド:2015/04/10(金) 16:38:49.34 ID:2Hvlnd7j.net
>>319
saytone電磁波恐怖症のある学会員の方ですか?笑

321 :sage:2015/04/12(日) 21:37:06.72 ID:IEUpRyzTy
OSL-FM/L購入
シモクラで手持ちの2008製Gibson Standardと交換してきた。
その場で引き比べて、Crewsの完全勝利。

10本くらい弾いた中で、低音弦側のローのまとまりと、高音弦側の甘さを基準に選んだはずのGibsonだったんですが…

Crewsは指板の詰まり方がよく、またボディーもザグり過ぎていないので音が締まっていて、まとまりもある。
反面、もう少しローが欲しい気もするけど許容範囲。

とにかく良い点はプレイアビリティ
ナットの精度とネックの剛性が高く、ネックのストレートもきちんと出てる。
だからめちゃくちゃ弾きやすい。
チョーキング時にナットがピキッと鳴るようなことはないから、チューニング精度も段違い。

あと、オーバーバインディングなので大きいビブラートをかける人はこっちの方が有利だし、あの処理の甘いバインディングが引っかかってイライラすることもない。

国産らしい若干固めの音がするギターですが、素晴らしい出来です。

Gibsonで練習しても上手くならんよ。セッティングが壊滅的過ぎる。

322 :ドレミファ名無シド:2015/04/13(月) 05:26:27.60 ID:1fQdOnNq.net
OSL-FM/L購入
シモクラで手持ちの2008製Gibson Standardと交換してきた。
その場で引き比べて、Crewsの完全勝利。

10本くらい弾いた中で、低音弦側のローのまとまりと、高音弦側の甘さを基準に選んだはずのGibsonだったんですが…

Crewsは指板の詰まり方がよく、またボディーもザグり過ぎていないので音が締まっていて、まとまりもある。
反面、もう少しローが欲しい気もするけど許容範囲。

とにかく良い点はプレイアビリティ
ナットの精度とネックの剛性が高く、ネックのストレートもきちんと出てる。
だからめちゃくちゃ弾きやすい。
チョーキング時にナットがピキッと鳴るようなことはないから、チューニング精度も段違い。

あと、オーバーバインディングなので大きいビブラートをかける人はこっちの方が有利だし、あの処理の甘いバインディングが引っかかってイライラすることもない。

国産らしい若干固めの音がするギターですが、素晴らしい出来です。

Gibsonで練習しても上手くならんよ。セッティングが壊滅的過ぎる。

323 :ドレミファ名無シド:2015/04/13(月) 08:44:22.38 ID:PmKli5QR.net
ギブソンなんか比較対象にならんだろ
ヒスコレ含めて二度と弾けんわ

324 :ドレミファ名無シド:2015/04/13(月) 15:02:05.82 ID:iNg4gvyk.net
>>320みたいな真性の信者がいるんだな・・・
売上下がって必死なのか?K&TとsaytoneのせいでCrewsは迷惑被ってるというのに

325 :ドレミファ名無シド:2015/04/13(月) 16:25:22.00 ID:PmKli5QR.net
けどPU交換したcrewsって中古価格すっげー下がるよね

326 :ドレミファ名無シド:2015/04/13(月) 16:51:40.53 ID:ZVgyj02y.net
フジゲンあたりで作ってるんだろ。
アイバ、ヒストリーなんかと同じ。

327 :ドレミファ名無シド:2015/04/13(月) 17:25:24.89 ID:Wd6ZhVBh.net
確かにk&tとかSAYTONEみたいな何処の馬の骨かもわからんオッサンが巻いた
PU買うよりそれなりの実績なりギタリストに提供してるPUのほうがいいな
このピックアップじゃなかったら買ったのにってCMSのギターあったわ

328 :sage:2015/04/13(月) 19:08:54.33 ID:44RIqgkB.net
ここのsolution 7ちょっと気になってるんだけど物が全く無くて試奏できん
他の7弦と音あんま変わらんかな?

329 :ドレミファ名無シド:2015/04/13(月) 19:33:09.66 ID:V6P9lFgG.net
変わるあ

330 :ドレミファ名無シド:2015/04/13(月) 19:44:03.69 ID:hbPB/N+n.net
>>258 >>259 >>324 >>327
IDかぶりジジイwww
相当な粘着だが製作者側に酷い目にあったんだろうか?笑

331 :ドレミファ名無シド:2015/04/13(月) 21:21:18.52 ID:PmKli5QR.net
245 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2015/03/08(日) 13:39:05.01 ID:pX970oPm [1/3]
しかしフーチーズは何を思ってK&T・SAYTONEみたいな
どこの骨かもわからん親父のPUを売りつけてるんだろうな
弱みでもにぎられてるのか?

248 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2015/03/08(日) 19:03:49.70 ID:pX970oPm [2/3]
>>255
単純につるんでぼったくりたいだけだよ
あんな馬鹿げたPU使う理由がない特別音良くねーし
ローラーのほうがよほどいい音だ

249 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2015/03/08(日) 19:08:28.32 ID:pX970oPm [3/3]
IDかぶりとか久々だわ



これか。すげーな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)

332 :ドレミファ名無シド:2015/04/13(月) 23:50:02.90 ID:1fQdOnNq.net
>>328
私のsolution 7は、カランとしてよく鳴る良質なアルダーが使われています。
さらにPUにパワーがあるので、コンテンポラリーからメタルまで何でもできますよ。
マホボディとEMGの組み合わせよりは、明るめでオープンなサウンドです。

合わないジャンルは、さらに半音とか全音下げゴリゴリに押すタイプですかね。
ドリームシアターはいけるけど、スリップノットはいけない、という表現で伝わるでしょうか…

あと、フレットが細いので慣れるまで弾きにくいです。

333 :ドレミファ名無シド:2015/04/14(火) 19:43:09.45 ID:Lt4Rlyln5
ギブソンなんか比較対象にならんって言うけど、

クルーズのは『後出しのコピー商品』じゃん。

ものまねパクリ商品で偉そうなこと言ってないで、

レスポールやストラトを超える業界のスタンダードギターでも作ってから言えってのwww

現状では恥ずかしくて人前に出せんわ!wwwww

334 :ドレミファ名無シド:2015/04/15(水) 01:50:15.97 ID:FcskLRy7T
>>333

ID:PmKli5QR.net向けて、メーカーに対する意見を述べてますが、それに何の意味があるんでしょうか?

>>作ってから言えってのwww
作るのはメーカーですから、メーカーに言いたいんですよね?

335 :ドレミファ名無シド:2015/04/16(木) 08:06:48.27 ID:892ufdCy.net
OSLをあれこれ改造して自分には出来すぎた楽器になっとるけど、
ここ最近オリジナルばかりでOSシリーズとか、コピーもんは出さんのかな

336 :ドレミファ名無シド:2015/04/16(木) 11:26:02.72 ID:aP7UsYqH.net
>IDかぶりとか久々だわ(キリッ)

だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

337 :ドレミファ名無シド:2015/04/16(木) 11:32:01.07 ID:jrcddI2F.net
そのPUに親でも殺されたのかね
自演してまで叩くほどの恨みとか

338 :ドレミファ名無シド:2015/04/16(木) 14:10:09.30 ID:W/+Ihuzp.net
IDかぶりジジイから見て優秀なPU過ぎて商売上がったりで困ってるんじゃないの?笑

339 :ドレミファ名無シド:2015/04/16(木) 18:49:09.84 ID:1okLpJqN.net
K&T悪いピックアップでは無かったよ。
ただ別に普通にダンカンなんかの1万円ほどのPUと別に違いを感じなかったけど。
最初から載ってて、そのギターの音気に入って買ったなら良いんじゃない?と思う。

340 :ドレミファ名無シド:2015/04/17(金) 16:55:04.65 ID:gC4Bg1Xl.net
大丈夫
特別悪いと言ってるやつはほぼいないから

341 :ドレミファ名無シド:2015/04/17(金) 22:57:51.93 ID:/XuM3LAu.net
K&Tはなぁ…古いグレコのPUと大してかわら(ry
粘りが無くてハイに変なクセがあるのは今もそのまま
まあ同じ人が設計してんだから当たり前っちゃ当たり前だが…
クルーズは全体的に売り文句がちょっと過剰すぎるね
安いシリーズは中身バッカスだから気に入らない人は
そっち買って好きなPU付けたほうが安上がりよ

342 :ドレミファ名無シド:2015/04/18(土) 05:04:10.34 ID:t9OwuozV.net
高いやつはバッカスとは違う工場なの?

343 :ドレミファ名無シド:2015/04/18(土) 21:37:02.17 ID:nXDdgPL4.net
俺のリユニオンは寺田製だよ

売り文句はビンテージライクで芳醇らしいよw

344 :ドレミファ名無シド:2015/04/21(火) 10:46:08.19 ID:QfIwAzBr.net
Crewsに限らず国産はサウンドが硬い。
本家は甘くてツヤがある。

でも、バンドで他の楽器と一緒に鳴らすと、硬さが抜けの良さに繋がり、意外とイイ。
本家オリジナルのサウンドが最高と言う価値観が崩壊して来ている自分がいる。

価値観は、時代の流れで変わる。キンキンと高音が耳に痛い国産エレキが、実は意外と使える。
TS808のコンプが効いたサウンドは古臭い。
ダンブル系のトランスペアレントなサウンドのTwo Rock Cristalを使うプロがいる時代。

明らかにサウンドのトレンドが変わって来ている。
トランスペアレントなサウンドはガキの音楽。と言う印象を持つ年輩はいる。
軽いサウンドのチャラチャラした音楽。時代の流れには逆らえない。

345 :ドレミファ名無シド:2015/04/21(火) 10:57:20.42 ID:oovf89fi.net
はい、では>>344に曲を付けて提出すること。
期限はGW開け迄ですよ。

346 :ドレミファ名無シド:2015/04/21(火) 13:32:42.79 ID:GfpDqdQd.net
>>345
くっさ

347 :ドレミファ名無シド:2015/04/21(火) 18:01:49.46 ID:cmh4ImyQ.net
これは痛い

348 :ドレミファ名無シド:2015/04/22(水) 18:16:05.66 ID:lHoK3k67.net
P90やアーム取り付け痕を隠すように黒くされたReunionゲットン
正直、これがハカランダなのかという印象なのん

349 :ドレミファ名無シド:2015/04/22(水) 19:02:39.48 ID:rtSS4DHT.net
国産はReunionのような奇抜な発想のエレキをどんどん世に問うたら良いです。

普通、単板トップが常識なところ、あえてラミネートトップにして、本家との差別化を図っている。
ネック強度を図るためにヴォリュートを設けている。

本家のコピーでは、いつまで経っても本家は越えられないですからね。
色々な失敗を繰り返す事で、いつかは成功すると思います。

Crewsは、しっとりとした、黒々とした、本格的なブラジリアンローズウッド指板をたまに仕入れる、国内でも数少ないショップですが、
Reunionに使われているハカランダ指板は、「?? 」な印象を受けます。この点はちょっと残念。

350 :ドレミファ名無シド:2015/04/22(水) 21:02:55.55 ID:pnO7H8GD.net
クルーズが材を仕入れるわけないじゃん、OEM先に丸投げしてんのに
リユニオンのハカランダも寺田のストック材でしょ
あそこはスタッフォードのときもハカランダ投げ売ってたし
アコギ作ってるだけあって多くストックしてるっぽい
そもそも油分多かったり黒いからいいってもんでもないぞ

351 :ドレミファ名無シド:2015/04/22(水) 21:13:02.17 ID:NhOTHXg4.net
>>349
ブログとか他所でやれよ

352 :ドレミファ名無シド:2015/04/26(日) 14:51:22.27 ID:Pnh4xtKr.net
Crews使ってて音に不満が有るならまずPUを疑うべきだな
ゴミ糞みたいなK&Tかsaytoneがついてたらそら不満でるわ

353 :ドレミファ名無シド:2015/04/26(日) 17:10:55.25 ID:svNNNCuf.net
頭悪い質問で申し訳無いんだけど
bottom's upの評判ってどうなのかな?
マットフィニッシュのやつ気になってるんだけど
カッペだから気軽に試奏できないし
youtubeじゃあんまりわかんないや

354 :ドレミファ名無シド:2015/04/26(日) 18:55:01.70 ID:qjvawuvb.net
bottom's up 2008ていうSSS配列のストラト使ってるけどいいよ
通常のSSH配列で小さいディンキーの現行bottom's upは知らない

355 :ドレミファ名無シド:2015/04/26(日) 22:36:05.35 ID:7bOXa3Mh.net
>>353
bottom's up 所有してます。
SSHでアルダーローズのスタンダードな仕様です。
やはりディンキーで指板もフラットめで細身ということもあり音はまとまりの良い現代的な音に感じます。
自分は手が小さいのでこのネックはスゴく弾きやすいです。
ビンテージな音は出ませんが何にでも使えて便利なギターだと思いますよ。

356 :ドレミファ名無シド:2015/04/27(月) 05:12:45.24 ID:blNkztqI.net
K&Tは値段さえ考えなければ、モダンなレンジと嫌らしくないピークを持った良いPUだと思うけどなー。(ベース)
値段さえ考えなければ。
後、ビンテージ色は感じない。

357 :ドレミファ名無シド:2015/04/27(月) 07:14:18.94 ID:rr718Qp2.net
(またその話始めんのかよ…)

358 :ドレミファ名無シド:2015/05/07(木) 11:56:12.39 ID:GrRPHilo.net
>>354
>>355
規制で遅れてすみませんありがとうございます
結構派手にアーミングする事が多いんですが狂いとかどうでしょうか?
今時ストリングポストがついてるタイプなので少し不安なのですが

359 :ドレミファ名無シド:2015/05/07(木) 11:59:15.15 ID:GrRPHilo.net
あと弦高ガン下げ出来るかお聞きしたいです

360 :ドレミファ名無シド:2015/05/23(土) 21:44:49.17 ID:CdxFdqgH.net
ほれ、燃料投下
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u78356625

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f153930859

361 :ドレミファ名無シド:2015/05/30(土) 08:41:48.76 ID:ffF34Uav.net
同価格帯ならフジゲンの方がよくない?

362 :ドレミファ名無シド:2015/05/31(日) 18:54:43.01 ID:B6jHSsmY.net
ここでオーダーした人っているかな?
感想聞きたいんだけども

363 :ドレミファ名無シド:2015/06/02(火) 17:25:45.18 ID:4S8nh7Kd.net
>>361
最近のフジゲンは重い個体ばかりで疲れるからなぁ。

364 :ドレミファ名無シド:2015/06/05(金) 01:00:39.62 ID:wblXlyoq.net
フーチーズでミクストンプ売ってたぞw

365 :ドレミファ名無シド:2015/06/17(水) 18:28:41.41 ID:O1RLc/b2.net
>>364
店員が「レイテンシーが酷すぎて使えないから、エレハモ辺りに作り直して欲しい」
って笑ってたぞ。

366 :ドレミファ名無シド:2015/06/17(水) 19:30:29.27 ID:aoCr/2eN.net
ラッカー仕上げはいいけれど寺田製と聞いて??てなる。高野やサイトーンを引いたら五万円じゃね?

367 :ドレミファ名無シド:2015/06/23(火) 21:43:59.53 ID:6XQkUFaI.net
LEDの1961SGっていくらくらいで売ってったっけ
レスポールのLED1959なんかと同じくらいの値段だったっけ?

368 :ドレミファ名無シド:2015/06/23(火) 22:09:03.23 ID:vyAnBm4v.net
SGは見たことないな
いろいろ作ってんやね

369 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 01:28:57.96 ID:d74wadgQ.net
Collector’s Selectもホンマカにハカランダみたいなんだけど、LEDとの違いってどこにあるの?
主な違いって杢だけ?

370 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 02:36:18.95 ID:gwjo4SSR.net
材はいいけど作りが悪い

371 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 08:03:29.51 ID:d74wadgQ.net
本当ですか? 具体的にどんなところですか?

372 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 17:30:09.45 ID:GrEudIWm.net
コレチョイ触ったことないので以前所有してた近年のヒスコレと
LED Premium(ディバイザー製造)との比較で話す。あくまで主観だが。

材も塗装もLEDの方がずっと硬く作りも頑丈な感じで国産らしい
その割にLEDは東海あたりとくらべれば良く鳴る方だと思う

ヒスコレは塗装柔らか、木はパサパサ
選べば良く鳴る個体もあるけどバンドでは埋もれる印象

373 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 17:31:59.21 ID:GrEudIWm.net
ちなみにコレクターズチョイスがホンマホ&ハカランダってどこ情報?
近年のギブソンでそんな個体は見たことないんだが?

374 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 20:05:30.79 ID:d74wadgQ.net
ギブのコレクターズチョイスじゃないです
CrewsのCollector’s Selectの話です

375 :ドレミファ名無シド:2015/06/29(月) 07:23:44.36 ID:DyOfsz4b.net
そいつは失礼した
OSLシリーズなんだね、ディバイザー製ならLEDとほぼ同じ感じなのでは?

376 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 21:03:40.02 ID:V36Rx2X9S
クルーズのエフェクターはどれも質が悪い。クルーズヲタだった頃、
DPA-2A
QUADRIVE
SPREADER
を買ったけど、使われているジャックは安物ですぐガリが入るし、ポットも安物でカーブもバラバラ。電源周りからのノイズの飛びつきがしやすい。質だけで言えば、最近の8000円ぐらいのエフェクターにも負けると思う。
個人的にはSPREADERだけは音が好みだった。

377 :ドレミファ名無シド:2015/07/07(火) 00:18:21.30 ID:rpwjxe7w.net
田中秀基モデルのHB復活したの嬉しいけど
サドルがBADASSじゃない所が物凄く惜しい
なんで変えたんだ・・・

378 :ドレミファ名無シド:2015/07/07(火) 00:47:18.79 ID:j2N5Hptx.net
俺のとほぼ同時期
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d169679661

379 :ドレミファ名無シド:2015/07/07(火) 12:06:44.19 ID:0d5wXj3O.net
このメーカーについてwikiなどで調べたんですけど、
結局、ディバイザーで作られてるのか、寺田楽器で作られてるのかはどっちなんですかね?
見分ける方法とか、この機種はこの工場とかありますか

380 :ドレミファ名無シド:2015/07/12(日) 14:51:34.17 ID:t6gM4T7T.net
クルーズはほぼディバイザー製。寺田の話は知らん。
因みに設計、細かい仕様は他のディバイザー製とは別物。
上級グレードの20年寝かした材って話は本当。オレ見てる。
但し基本良い材をセレクトして買って来てるけどそれでもピンきりがある。
故に、上級グレードの材は独自に入手した材しか使ってないはず。毎年材買いに海外行ってるしね。
サイトーンはクルーズから独立したエンジニアが作ってる。基本リペア専門だけど相当な腕の職人。某大手楽器店(KとかIとかYとか)で手に負えないリペアを引き受けてる。
以前のクルーズ製品ではvoodoo とかディマジオとか製品に合わせたピックアップをチョイスしてたのを考えれば特に不思議ではないと思うが。後は好みの問題じゃね?

381 :ドレミファ名無シド:2015/07/12(日) 15:03:24.50 ID:BJtV+aNR.net
崔トーン

382 :ドレミファ名無シド:2015/07/12(日) 15:33:05.37 ID:zT0pZisl.net
>>380
じゃ、作ってる中の人はmomoseなんかと同じってこと?

383 :ドレミファ名無シド:2015/07/22(水) 15:53:15.53 ID:J2gFH+GA.net
クルーズって自前で工房持ってないのかよ。
希少材確保してるだけの希少材屋じゃん。
自分らではギター作れないんでしょ?
希少材持ってるだけ島村楽器や星野よりはマシだけど。
結局自分らでは作れないギターをああしてこうしてって工房に丸投げでしょ?

384 :ドレミファ名無シド:2015/07/22(水) 18:50:38.14 ID:Xu4w7jtj.net
そういうもんですよ

385 :ドレミファ名無シド:2015/07/22(水) 19:20:11.03 ID:/tqXslwc.net
>自分らでは作れないギターをああしてこうしてって工房に丸投げ

どんな職種でもいろんな専門家と組んで一つの仕事をするもんだよ
ニートにはわからんだろうが

386 :ドレミファ名無シド:2015/07/22(水) 23:44:10.57 ID:exe21lq4.net
楽器みたいなものは自社で製造ラインの整備や維持管理するよりも
外注するほうがコスト的に効率いいんじゃないの

387 :ドレミファ名無シド:2015/07/23(木) 01:26:43.50 ID:BJkzItfj.net
リユニオンが10年物になるまで1年を切りました

388 :ドレミファ名無シド:2015/07/23(木) 02:45:06.02 ID:GqcWpcPD.net
製造設備持ってても企画力ないメーカーもあるからねえ

389 :ドレミファ名無シド:2015/07/23(木) 10:43:02.70 ID:IWnLFrYk.net
>>383
本当にその材を使用しているのかも怪しいけどな

390 :ドレミファ名無シド:2015/07/24(金) 02:36:30.92 ID:5eGrDfLH.net
希少材っていうけど、色々オクとか田舎の木材屋に電話したりしてみ。
特に田舎。割と普通に手に入るから。下手すると100年前の材とか余裕であったりする。

木材全体で見たら希少性があるだけで、手に入りにくいのと違う。
本当に希少な材ってのは音響特性なんてどうでもいいようなギラギラの観賞用杢が出てる奴。
あとは条約でがんじがらめになってる奴。
PRSのプライベートストックみたいな宝飾インテリアみたいなのに使われる材。

クルーズを希少材屋と言うにはあまりにもショボすぎだろ。
大手はどこもプレミアムライン作ってブランド価値高める方向に大分前から舵取ってるから
良い物は大手に保管されてる。ギブソンやミュージックマンの記事読むと工場一個希少材の保管庫だったりするし。

391 :ドレミファ名無シド:2015/07/24(金) 03:26:29.05 ID:FlEJr6oF.net
ギブソンは希少材をたくさん保存してたってエボニーとローズウッドに困ってるだろ

392 :ドレミファ名無シド:2015/07/24(金) 08:22:25.86 ID:gO+7mXmG.net
ギブソンは工場一個希少材保管してたって、
ヒスコレ含めて(トップ材除いて)ゴミ材しか使わてないじゃん
見た目以外のことはなにも考えないで組まれてるだろ

まともなギターはアー配布用とかしかないイメージ
まともなギターを作るノウハウと材がありながら
一般用はルックス以外ひたすらに手抜きとか、客舐められすぎだな

393 :ドレミファ名無シド:2015/07/24(金) 17:31:37.04 ID:5eGrDfLH.net
そりゃ、工場一個もってようが先10年使うには足りないからな。

良い材をレギュラーラインの通常販売用に使うわけないじゃん。
>>391ギブソンの言う困ったっていうのは「無い」じゃなくて「品質の高いものが無い」ってだけだろ。
その辺の店で売ってるようなのに使うのはは幾らでもある。

394 :ドレミファ名無シド:2015/07/25(土) 00:00:07.52 ID:IBqD3kjW.net
過去ログ含めてK&Tがボロカス叩かれているのを見たがそんなにひどいピックアップなの?
先日キーで試奏させてもらったが他にもmomoseとかフジゲンとかギブソンとか東海のレスポールと弾き比べてみたけど一番好きだったのはK&Tのピックアップのギターだった。
価格は正直すごく高いとは思ったけど数万円のピックアップとは出来は違うと思った。
単に自分の好みの音だっただけのかもしれないが、ギターの素人なんであまり詳しくは語れない。
実際所有してる人や何度も試奏した事もある人に聞きたい。
好き嫌いってはっきり割れるの?
そんなに酷評されるようなピックアップなのだろうかと実際弾かせてもらって思った。

395 :ドレミファ名無シド:2015/07/25(土) 02:39:40.91 ID:DmGZdXkF.net
K&T叩かれてるのは主に以下2点
1. 高い
2. ヴィンテージ謳ってモダンなサウンド

1は経済感覚の問題
2はビンテージサウンドに何を求めるか

コスパ度外視してタッチレスポンスとハイファイな倍音を求めるなら
個人的には悪くない選択肢だと思うが
あとは自分の感覚を信じれば良いのでは?

396 :ドレミファ名無シド:2015/07/25(土) 02:53:45.08 ID:Wg/LvEsm.net
K&TよりJMロルフの方が安くていい

397 :ドレミファ名無シド:2015/07/25(土) 07:15:06.79 ID:0WsJApl/.net
32万円のとかあるんだろ
いい加減にせんとあかんわ

398 :ドレミファ名無シド:2015/07/25(土) 10:39:31.87 ID:yQsLw/pv.net
悪く無いけど飽きてしまう
トーカイやフジゲンより好きだけど

ただとにかく弾きやすいからBottom's up 2008だけ手元に残した

PUオリジナル路線より前みたいに他所の載せてた頃のが好きだったわ

399 :ドレミファ名無シド:2015/07/25(土) 11:11:01.89 ID:oFMt7nxW.net
ここのオリジナルPUは味気ないよね
VEGASってP-90なのにス〜ンって感じ

400 :ドレミファ名無シド:2015/07/26(日) 16:54:37.84 ID:IHsSwjfm.net
ほんとに叩かれてたのかよく読み直しな
毎回毎回言われてるのは値段ほどじゃないってレベル
色んな選択肢出ちゃう値段だからなぁ

401 :ドレミファ名無シド:2015/07/26(日) 21:53:02.41 ID:BXG9tqZS.net
ギブソンとフェンダーなんてぼったくりの代表格だよね。
ヒスコレは特にね。
フジゲンやSUGIだったらヒスコレの半値でそれ以上のギターが作れる。

402 :ドレミファ名無シド:2015/07/26(日) 21:55:51.16 ID:au6aboJz.net
輸入物は生産国の倍くらいになっちまうからな

403 :ドレミファ名無シド:2015/07/26(日) 22:10:29.89 ID:tQrBRMHa.net
特にギブソンは酷い
本当に酷い

404 :ドレミファ名無シド:2015/07/26(日) 23:36:07.68 ID:rfGRle6z.net
買えないだろw

405 :ドレミファ名無シド:2015/07/28(火) 15:46:16.06 ID:FQsMwOT1.net
Crewsとモモセ、弾き比べた。
クルーズの方が良かった。
欲しい、、、

406 :ドレミファ名無シド:2015/07/28(火) 19:25:02.86 ID:bNESb4TS.net
試走したかったけど夏休みで店混みすぎ
下手な音いっぱい聞いてあたまおかしくなりそうw

407 :ドレミファ名無シド:2015/07/28(火) 19:39:29.11 ID:VcwJ9kJW.net
>>406
こんな風にCOOLにきめろw
http://m.youtube.com/watch?v=n_A2nL6mAWk

408 :ドレミファ名無シド:2015/07/29(水) 23:38:14.47 ID:QY3ceavC.net
クルーズのストラト買うよ
買ったらレポするよん

409 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 02:49:06.68 ID:7I0BU/Jg.net
フェンダー買えよ

410 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 07:08:11.44 ID:zWvSwgsm.net
フェンダーなんてヴィンテージ以外変えないよ
こないだなんて5.4kgのテレキャスあって、ほぼボディの重さなんよ
アンバランスにもほどがあるわ

これってなにも考えずに組んでるでしょ。材選定すらしてないでしょ
ギブソンもそうだけど、あんなに客舐めた作りしたらあかんわ
50〜60年代(FENDERは70年代中盤まで)のヴィンテージ
とロゴ以外に価値はどこにもない。一寸たりともない

411 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 07:20:06.07 ID:UxXYDanl.net
軽い個体選べばいいじゃんw

412 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 07:26:48.65 ID:7/9iOiqy.net
日本人だなぁ

413 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 07:53:33.40 ID:zWvSwgsm.net
外れの割合があまりに高すぎるのと、
外れのクオリティが酷すぎるせいで
選択肢に入ってきませんわ

414 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 08:11:37.19 ID:UxXYDanl.net
ブランドに絶対的信頼を寄せるのも良いけど、もっと個体別に正面から向き合った方がいい買い物はできるぞ
クルーズに限定したら少ない中からしか選べないじゃん

415 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 08:44:56.93 ID:zWvSwgsm.net
俺は別にcrewsに限定してないよ
ヴィンテージでもいいしフラトーンでもG7でもMOMOSEでも
SCOOPでもprovisionでもT'sでもサーでもサドウスキーでも
MAXでもマーフィーでもいい

あえて限定っていうならフェンギブの特定年代限定でクソだつってんの

416 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 11:32:10.34 ID:EDITwel2.net
crewsのギターに載ってる
SAYTONEの評判は良いのかな?
growlとか

417 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 12:28:32.26 ID:5COUbFTi.net
埼玉産ピックアップ

418 :ドレミファ名無シド:2015/07/30(木) 12:38:22.71 ID:S4YYHrwI.net
マラサイ

419 :ドレミファ名無シド:2015/07/31(金) 23:07:34.25 ID:NEhyl2ye.net
>>410
うちの2010年のアメデラ・テレキャスターは3.5kgで軽いですよ。個体差なのでは?

420 :ドレミファ名無シド:2015/07/31(金) 23:23:44.00 ID:Zx5TueVB.net
重さなんてのは一因のほんの一端にすぎないでしょ

421 :ドレミファ名無シド:2015/07/31(金) 23:57:25.39 ID:q8HuzJZv.net
いいな
うちの09年製アルダーアメデラテレは4kgくらいあるわ…

SG持ったときに重さの違いにびびった

422 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 04:46:29.68 ID:KaKVWTfG.net
LS-01が50,000円になりますように

423 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 08:15:01.52 ID:fxbN4HVK.net
>>421
>>419です。個体差あるね。うちの2010年アメデラもアルダーだよ

424 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 10:10:24.82 ID:leheuMqY.net
個体差有るダー

425 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 11:30:23.81 ID:6VBJ5H/p.net
そら個体差はすべてのメーカーにおいてあるだろ
問題は外れ率なわけで、フェンンギブは率が高いと
まー外れの基準にもよるけど

426 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 11:41:36.37 ID:Mqqwtytl.net
フェンギブのハズレ率高いって具体的に何パーなの?

427 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 12:34:00.95 ID:qmJ1QUoh.net
>>416
Sledgeしか持ってないけどすごく良くて気に入ってるよ

428 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 13:39:46.55 ID:fxbN4HVK.net
>>426
山野楽器はGibsonを検品して、3割ははじいていたらしい

きちんとしたのは、7割ってことだよ

429 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 14:46:50.09 ID:6VBJ5H/p.net
光栄堂の選抜品とかいって商売成り立ってる時点で、
フェンギブの出荷品のレベルの低さがうかがえる
オヤジセレクト程度の物くらい、市場には10割で出せよ

fullertoneとかMOMOSEなんかはそのレベルは保ってると思うよ
外れはじけば終わる話だし、作る時に外れ要素はじけばもっと早く済む

それすらせずに外見だけ整えてとりあえず出荷して、
外れ選定は輸出先まかせとか、買い手をバカにするにもほどがあるわ

430 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 14:49:17.78 ID:6VBJ5H/p.net
光栄堂の弁を借りれば時にもよるが200本に1本とかいう話あったろ
0.5パーじゃん

431 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 15:27:20.77 ID:Mqqwtytl.net
>>428 ハズレ率ってそういう事ではないんじゃないの?

432 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 15:12:43.67 ID:ep+gFJ1l.net
光栄堂の選定とか絶対嘘だぞ
地方都市の小さい楽器屋にそんな力あるわけないだろ常識的に考えて

433 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 15:43:28.19 ID:krNW7lJm.net
嘘とか本当とかそんな水掛け論じゃなくて、
商売成り立ってる時点で本当だと判断している顧客が多くいるってことでしょ
ほとんどの客は店で実際に鳴らして違いを感じて買ってってるんだからね

実際、ショップセレクトが即売するわけで、地方都市の小さな楽器屋なのに
多くの顧客がついているわけだ。

・ギターには個体差が存在する
・個体差から優劣が判断される
・ショップ視点から見れば、優のギターの絶対数は少ない
・したがって、外れ個体が多い→外れ率が高い、となる

434 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 16:26:17.71 ID:PFtN33YS.net
コンテナ船による海上でのダメージが大きい故にはじく率は高いって話は聞いたことはあるけど、いちショップのオヤジを理由にハズレ率が高いことを説明されるとは思わなかった

435 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 17:38:59.97 ID:krNW7lJm.net
「いちショップのオヤジを理由」じゃなくて
「いちショップのオヤジの商売が成立していることを理由」な

ま、感情的にしか話せない人に言っても無駄だろうけど

436 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 17:49:01.82 ID:PFtN33YS.net
俺の今の感情はお前に対する呆れだよ
予想を遥かに下回った回答をされたからさ

437 :ドレミファ名無シド:2015/08/03(月) 18:29:29.44 ID:UQswEFEo.net
3/1の純情な感情で許してやってくれ

438 :ドレミファ名無シド:2015/08/03(月) 21:32:37.43 ID:hyz5hdT6.net
空回りしてるから許さない

439 :ドレミファ名無シド:2015/08/18(火) 08:05:40.61 ID:Fpdb8E6J.net
OSL買って2年がだったけど、クルーズを選んで良かった。現行Gibsonはネック細かった

440 :ドレミファ名無シド:2015/08/18(火) 12:02:08.79 ID:VNsJ/Or3.net
太いは正義

441 :ドレミファ名無シド:2015/08/18(火) 18:24:01.62 ID:HnjFBNst.net
現行Gibsonは細ネック軽ボディ

442 :ドレミファ名無シド:2015/08/18(火) 18:49:30.81 ID:p8vD29JB.net
エドワロスを参考にしてます

443 :ドレミファ名無シド:2015/08/21(金) 16:42:45.54 ID:M+iO+HZf.net
>>442
エドワーズは、木工は中国で組み込みは日本なんだよな

444 :ドレミファ名無シド:2015/08/21(金) 16:55:10.61 ID:hX9t5s9u.net
全然江戸じゃないな、それ

445 :ドレミファ名無シド:2015/08/21(金) 17:03:19.43 ID:CySYrgNb.net
なんとロングテノンのディープジョイント

446 :ドレミファ名無シド:2015/08/22(土) 20:58:23.09 ID:9apUd/Yc.net
>>444
江戸=Japan。例え上手いですな旦那ッ!

447 :ドレミファ名無シド:2015/08/24(月) 08:36:13.78 ID:97tXvrwh.net
江戸はええど

448 :ドレミファ名無シド:2015/08/24(月) 09:18:59.56 ID:UAc2Pc3J.net
念願のLEDのSG買ったけど、日によって鳴りがぜんぜん違う
ムラがあるというか、鳴らない日はぜんぜん鳴らない
こんなことあるもんなんだな

449 :ドレミファ名無シド:2015/08/24(月) 09:19:25.03 ID:UAc2Pc3J.net
シーズニングが不十分なせいなのかな

450 :ドレミファ名無シド:2015/08/28(金) 00:02:19.91 ID:/WBI1O8H.net
天日干しすればいいよ

451 :ドレミファ名無シド:2015/08/28(金) 00:44:25.92 ID:BsTY2jt0.net
バレるやんか

452 :ドレミファ名無シド:2015/08/28(金) 20:27:38.09 ID:ssKbABrW.net
ホームページ見にくい。
Absのページ見たいのに
どこにあるんだよ。

453 :ドレミファ名無シド:2015/08/28(金) 22:43:45.92 ID:Gzpma2+a.net
イケベにMax GuitarsのMAX Perfect Reproduction 1959 Pickup LIMITED RUN 【ONLY 50sets】が15万円で売ってるけどこれとK&Tどう違うのかなあ。
TOM HOLMESのH455 goldで6万とか。

454 :ドレミファ名無シド:2015/08/28(金) 23:59:02.23 ID:0bhazCLM.net
ゴミだよ
トムホームズの成功に便乗して商売始めた
トムホームズはいいけどあとは手巻きを謳ったゴミ

455 :ドレミファ名無シド:2015/08/30(日) 22:49:18.90 ID:CCua9JiHM
Crews OSL-C/Lってチェンバーボディだけど、どうなんだろ?
気になる

456 :sage:2015/09/27(日) 00:15:33.21 ID:9YSCSZCkw
>>448
クルーズ3本買ったけど、あなたと同じ経験ありです。
Crewsは、仕入れた材全て良い物ということにしてギター組み上げてるからね。

大手メーカーだと、悪い材は廉価モデルにするとか、色々やれるけど、Crewsは全部飛鳥や寺田でギター作らせて、ただ高額販売で売ってるだけ。それでいてあのスタッフではアフターメンテもできないボロ糞会社ですよ。

私は2度とCrewsと関わりません。

457 :ドレミファ名無シド:2015/09/27(日) 00:24:12.12 ID:2X3GzKu7P
>>448
まじか、CREWSダメなんだな

458 :ドレミファ名無シド:2015/10/12(月) 06:46:08.78 ID:/j3H3x0C.net
.

459 :ドレミファ名無シド:2015/10/14(水) 18:42:36.34 ID:cu8zJu40.net
ktr ls-01ってコスパいいんですか?

460 :ドレミファ名無シド:2015/10/14(水) 18:50:57.76 ID:kYi2IkuD.net
そうです

461 :ドレミファ名無シド:2015/10/15(木) 17:07:35.75 ID:TlXxYR+Q.net
もう見かけないよなls-01
あんなに可愛かったのにトホホ

462 :ドレミファ名無シド:2015/10/26(月) 03:33:27.75 ID:J5iM1A2dR
OST60を持ってるけど指板がうねってる。
ハイポジを1音ベンドしただけで音づまりするからこのままでは使えなくなった。
ただ音は気に入ってるからリペアしてでも使いたい。
すり合わせでなんとかなるのか、それとも指板修正か。

463 :ドレミファ名無シド:2015/10/27(火) 19:14:24.94 ID:FtsFWDK6p
ギブソンなんか比較対象にならんって言うけど、

クルーズのは『後出しのコピー商品』じゃん。

ものまねパクリ商品で偉そうなこと言ってないで、

レスポールやストラトを超える業界のスタンダードギターでも作ってから言えってのwww

現状では恥ずかしくて人前に出せんわ!wwwww

464 :ドレミファ名無シド:2015/11/06(金) 23:05:29.33 ID:x335xY3Z.net
Crewsやフーチーズは、今うまくまわってないのか?
Web見ても、なんだか前のような過剰広告ビシビシの活気が無い。
M田いなくなったのか?

465 :ドレミファ名無シド:2015/11/07(土) 01:44:39.40 ID:bOD9Mpxp.net
大手も結構幅広いライン出してきてるからね。

昔はガレージメーカーしか出さないような企画品が
今は安くそれなりの品質で出たりする。
クルーズのギターを選ぶ理由が逆にあまり無いと思う。

466 :ドレミファ名無シド:2015/11/07(土) 07:06:07.77 ID:UqJuPZdC.net
むしろ過剰広告の方が必死なんでは?

467 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 11:55:06.08 ID:zqapDgzT.net
KEYとのコラボ?のst-01、tl-01、この価格帯で日本製だと1番良さげだから気になる

468 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 12:48:56.04 ID:w4MpV6qE.net
出島とかだとKTRとかK&Tじゃない普通のがなかなか見られなくて困る

469 :ドレミファ名無シド:2015/11/15(日) 19:10:51.80 ID:nBKgFBbB.net
st-01ってラッカーなのにソフトケース付きだが、
このケースはラッカー対応なのかな

470 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 06:55:18.92 ID:dkqV1lih.net
ケースから出したらビカビカになってたら悲劇だな

471 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 20:58:00.92 ID:4fzQ+au1.net
2012年osl使ってるけど、木材、ピックアップのしわ寄せか
電装が結構安物使ってるね。
もったいない。
テイルピースもMade in japanの刻印ある重いものが使われてる。
同じタイプもってる人、どこアップグレードしてますか?

472 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 23:53:21.40 ID:/+fPXQvH.net
なんでそれがダウングレードだと思うの?
テイルピースが重い軽い(というか素材)はソリッド感がどうなるかでしかないし、
PUとの相性でしかないよ。

電装系もすぐ壊れる物使ってるというならまだしも「安いもの・高いもの」は
別に音がどうこうで値段決まってないよ。そもそも楽器用パーツじゃないから。

473 :ドレミファ名無シド:2015/11/24(火) 05:50:07.76 ID:vwMAXJwqN
1ハムUNCLEの4弦が中古で10万位だから買おうか迷ってたけど
ここ読んでると止めた方が無難な気がしてきちゃった…

自分で確かめる為に試奏しに行きたいけどお店遠くて足が運べない。

474 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 18:43:41.98 ID:3Nje6fQ7.net
>>471
うちのoslのボディやネックは目の詰まった良いマホガニー材が使われているのだが

ボディバランスの良いギターだよ

475 :ドレミファ名無シド:2015/11/27(金) 17:32:18.83 ID:w9j9A5fB.net
>>471
うちのも2012年のだが電装品はいまのところ故障していないから
きにしていないよ
テイルピースも不満がないので、純正のままアップグレードはしていないんだよね

476 :ドレミファ名無シド:2015/11/29(日) 10:05:48.95 ID:t+o0yWuv.net
家の2012OSL重さ量ったら4.45kgあったけど、
もう一つレスポール4.25kgの方が重く感じる。
電装はポット系広げんとインチのもの付かんし
しばらくこのままで行くか。
でもコンデンサ、ピックアップは変えようかな。。。

477 :ドレミファ名無シド:2015/11/30(月) 00:51:54.98 ID:6oc3T/uL.net
実測で軽いものが重く感じるなら身体にフィットしてないんだよ。

幅の違うストラップやボディ厚なんかで体感大分変わる。

478 :ドレミファ名無シド:2015/11/30(月) 01:49:29.66 ID:JUgt/3B2.net
フライングV欲しいんだけどオーダーできるの?

479 :ドレミファ名無シド:2015/12/18(金) 20:19:23.62 ID:FbWKZv+6j
KTR TL-01Cのフロントハム買ったよー
10万円以下の国産の中ではかなりいい感じな気がする

480 :ドレミファ名無シド:2015/12/19(土) 15:11:13.76 ID:nztD/pFz.net
フルアコのケネディヘッドわろたw

481 :ドレミファ名無シド:2015/12/23(水) 19:31:40.95 ID:taeXol4cf
オールマホのOSLチェリー持ってるけど、PU交換したい
何がオススメ?

482 :ドレミファ名無シド:2015/12/26(土) 15:36:08.23 ID:eSMwZZQk.net
KTR等、鍵絡みの商品は、別スレにして欲しい

483 :ドレミファ名無シド:2016/01/13(水) 14:11:31.95 ID:9iLlHGbe9
ここのストラト(OST)買おうと思ってんだけど、Cloudy Lacquerって何?
トップラッカーってことか?

484 :ドレミファ名無シド:2016/01/14(木) 00:40:08.41 ID:b3+1JHdB.net
ここのCloud Lacquer Finish ってなんなん?
トップラッカーという意味かい?

485 :ドレミファ名無シド:2016/01/14(木) 01:01:35.02 ID:VZ2PSPbz.net
まさにggrks

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10144406855

486 :ドレミファ名無シド:2016/01/14(木) 17:25:16.71 ID:0+exWy6e.net
>>485
ツンデレありがとう。
マジ助かったわ。

487 :ドレミファ名無シド:2016/01/14(木) 21:03:49.30 ID:gZtzgUFf.net
>>486
そのラッカーは長い年月経ってもウェザーチェックも入らず味も出ない。
ニトロセルロースラッカーでは何度も拭きつけ→乾燥→拭きつけが必要で価格が上がるから、地盤はポリで固めて上から何か知らんラッカーを拭く。それがCloud Lacquer Finish。
塗装が薄いのは事実だが俺が持ってる同様のHeadwayはいつまでたってもピカピカで何の味も無い。コールドスプレーかけてもひび割れ1つ出ないw
ピカピカ好きにはお勧めだけどね。

488 :ドレミファ名無シド:2016/01/15(金) 17:38:33.86 ID:G2G5XV6M.net
ありがとう。
トップラッカーの時点で萎え萎えなんだけど、最終的には出音で判断します。
ツベで試聴した限り、俺の持ってるチームビルドカスストより瓶っぽい出音だと思ったんで。
渋谷で試奏してきますわ。

489 :ドレミファ名無シド:2016/01/15(金) 18:27:06.23 ID:2ulzIKL6.net
磨いて仕上げないのを売りにしてしまうなんてすごいなと思った

490 :ドレミファ名無シド:2016/01/17(日) 18:01:37.79 ID:EXkknDQ8.net
KTRシリーズ、ギターもベースも総じて質はいいんだけど、どこの鍵行ってもKTRってうるさいし萎える。

491 :ドレミファ名無シド:2016/01/21(木) 20:35:18.75 ID:lwLzae0y.net
ここのベースオーダーした人いる?

492 :ドレミファ名無シド:2016/01/22(金) 09:07:35.55 ID:ZI05MgHa.net
うん

493 :ドレミファ名無シド:2016/01/22(金) 22:31:45.52 ID:TKcawAmEt
oslにpure pafってどうだろ??

494 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 20:35:27.73 ID:53EjjY8a.net
オーダーしたやつどんなだったか教えて

495 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 20:42:03.79 ID:c42H7uND.net
keyの50周年モデルを買ってしまった。なかなか良い。

496 :sage:2016/01/26(火) 23:43:39.13 ID:KY4pbkxot
結局oslシリーズは材と仕様をプロデュースしただけのディバイザー製、momose製って認識でおk?

寺田はkey関係のシリーズ?

497 :ドレミファ名無シド:2016/01/30(土) 05:46:57.10 ID:zpy+wQw7o
oslとktr ls 01はボディーサイズも重さ、ネックの感じが全然違うように感じたよ
ボディー:oslの方が少し小さいと思う
重さ:ktrかなり重い
ネック:ktrの方が太い、太いけど意外と弾きやすい
            osl 薄め 手に馴染んで弾きやすい
            ktrの方がしっかりしたネックのような気がした
音:好みなのでなんとも言えない
     oslは手巻きsaytoneなのでクリーンはかなり綺麗
    ただレスポールサウンドを求めるならktrかな

498 :ドレミファ名無シド:2016/02/09(火) 10:03:25.25 ID:31jkWGPo.net
ab's3購入age

499 :ドレミファ名無シド:2016/02/11(木) 14:25:15.23 ID:aczICpKv.net
ここのギターやベースのシリアル管理ってどうなってるの?
シリーズごとに#1からスタート?

500 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 20:12:11.52 ID:F/02QUM7.net
>>495

俺も50周年モデルのプレべ買ったよ。
なかなかいいね。

501 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 23:43:26.69 ID:dwr8WNTO.net
レスポ系で4キロ超えたらダメだね
ベストは3.7キロ

502 :ドレミファ名無シド:2016/02/23(火) 20:14:10.44 ID:hZK9/xcR.net
逆やん
5kg超えないと満足できない
足のしびれ 腰の痛み これよこれ

503 :ドレミファ名無シド:2016/02/24(水) 06:49:23.28 ID:aZaR7OkX.net
ビルダーみたいな変態だな

504 :ドレミファ名無シド:2016/02/24(水) 16:42:29.47 ID:cOmqdAFS.net
>>487
国産コンポ系で多く採用されてる、極薄でスゲー硬いウレタン塗装だな。
それを下地にしてラッカーのトップコートで仕上げると。
手頃な価格で「ラッカーフィニッシュ」と表記してあるのは大半がこの方式。

ま、確かに好みの問題だ。あまりに塗膜が弱すぎるのも良くない。

505 :ドレミファ名無シド:2016/02/24(水) 19:04:31.11 ID:KEDdh0Vd.net
薄くて硬いっていうとパリンといきそうなイメージがする

506 :ドレミファ名無シド:2016/02/24(水) 21:11:51.81 ID:yrty/DE0.net
>>505
それはポリエステルだな。割れた部分から塗装がバリバリ剥がれてしまう。
もっとも、環境問題でポリエステル塗装自体が将来的には使えないとも言われてる。
ニトロセルロースラッカーも米国では州によって厳しい使用制限がある。

507 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 01:19:15.40 ID:zbC9kJRE.net
正直漆は楽器の塗装としても理想的なんだよな。色が黒くらいしかないのを除けば・・・

508 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 10:32:08.76 ID:/nmKIhmq.net
蒔絵にしたらどんだけ高くなるんだ

509 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 17:30:25.20 ID:+1QVCSpS.net
色漆は昔からあるやないか
お寺の柱なんて極彩色やったんやぞ
いわんやギターをや

510 :ドレミファ名無シド:2016/02/26(金) 08:35:13.66 ID:Lu931jU4s
Musicandheart WindsorTerraceBrocrlynの山内雄介は
妄言うるさい精神障害者、廃棄のコンビニタダ食いのコジキ

511 :ドレミファ名無シド:2016/03/04(金) 18:24:18.30 ID:qJL7gcCu.net
蒔絵か…近所にいる蒔絵師に頼んでみっかな

512 :ドレミファ名無シド:2016/03/04(金) 18:30:26.74 ID:wz/pecAy.net
 アマチュア向け音楽雑誌10誌ほどに,毎月広告を打ち続けるアマチュア向けの★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが
    一番大事な防音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★★★

       上記会社の社員 である=★一級建築士、 斎藤が、自社の手抜きの実態を告発★

その内部告発を、日本音楽スタジオ協会の前、理事長、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏 
(英国においては80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、などを設計した人)
が直接に聞いたという事実。
そして、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が現地「手抜きスタジオ」を複数回,詳細に視察し、あまりにデタラメな施工を
Netで告発してもうこれ以上被害者がでないように!と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者である豊島氏がアコエンの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★★
 ★★★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★★信憑性がはっきりと付与されたことになる★★★

          ★★★同社は現在も、被害者に東京地裁で訴えられて公判中★★★★

     全国に被害者は数多居存在するが、現時点で同時に抱えている他の裁判数は,とうてい把握できる数ではない。

513 :ドレミファ名無シド:2016/03/04(金) 19:40:22.45 ID:ZIqR1e3h.net
                                        ...

514 :ドレミファ名無シド:2016/03/15(火) 22:26:38.07 ID:H1BBz5LC.net
ここのストラトやジャズマスってディバイザーで作ってて且つ滅茶苦茶ピックアップ高いのにモモセのギターより1、2万高いくらいだよね、何処で安くしてるんだろう、木材の質ケチってる?

515 :ドレミファ名無シド:2016/03/16(水) 08:09:05.63 ID:Zsi0/rwx.net
そもそも木材ってそんなに高くないよ。アルダーで2000円から5000円くらいで買えるし。
自社で生産体制があるからあの位の価格なんじゃないの。

516 :ドレミファ名無シド:2016/03/19(土) 09:52:13.33 ID:/CcAzqBs.net
生産はディバイザーに委託でしょ
モモセとの違いはクオリティではなくて細かいスペックの違い
価格の違いはクルーズの取り分じゃないの?

517 :ドレミファ名無シド:2016/03/19(土) 11:09:17.50 ID:yg9pyrBt.net
ピックアップの値段なんてあんなもん超水物だろ
大量に買い付けしてるだろうし、単品のくそぼったくり値基準での話なんてできんよ

518 :ドレミファ名無シド:2016/03/19(土) 12:10:38.61 ID:Rjkal8LQ.net
そうそう、だから独立系のPUメーカーでもクルーズと関係の深い某K社なんかは
直販品とギターメーカーに流す廉価のバルク品は別物という設定にはなってるよね
本当かどうかは知らんけど

519 :ドレミファ名無シド:2016/03/19(土) 15:06:24.17 ID:yg9pyrBt.net
そいで肝心なサウンドはたいしてよくもないしな>某K社

手巻きPUで喜ぶ人はオーディオオカルトの世界に通用する才能あるよ

520 :ドレミファ名無シド:2016/03/20(日) 18:36:35.33 ID:cwbrbslL.net
某K社、最初に出たCRYとWEEPは結構良かった覚えがあるけどなー
最近のはなんというか普通だ

521 :ドレミファ名無シド:2016/03/22(火) 23:21:37.28 ID:ASOlT2nQ.net
12月11日は防風・豪雨なのにその事には一切触れないという生活環境
下心を抱いてクルーズの某Sさんに可愛がられようと媚びた結果、四六時中、音楽@もみぞうに入り浸って、
誰彼構わず因縁をつけて喧嘩を売る日々を過ごす、頬骨がデカく、つり目でエラの張った顔をしている
非常に、とても非常に発火しやすい童貞オッサン加齢臭が考えたスケールの小さな妄言をご紹介

15/12/11(金)19:29:16 No.179284(ai126172004110.49.access-internet.ne.jp)
やあ朝鮮人おつかれさま
今日も一人ボッチだったようだね
1人会話楽しかったかい?
凄く間抜けに見えて格好良いよ
ちょっと聞いてくれないか
俺は昨日、大きい買い物をしてウキウキだとここでレスをしたのだが
それって車を注文したんだよね
でクリスマスに納車が間にあうということだったのに、なんとそれが
来年の2月くらいになりそうだとメールが来た
人気が相当あるらしいので凄く前に予約したお客様が優先だというのは
分かるのだが、しかし営業マンはクリスマスに間に合うと言っていたから
注文したのに・・・
てな感じで今日の俺は毎日の君と同様にご機嫌斜めだよ

522 :ドレミファ名無シド:2016/03/22(火) 23:22:25.34 ID:ASOlT2nQ.net
12月11日は早朝に通勤に支障が出るほどの暴風・豪雨だったにも関わらず
その事に一切触れないのは、頬骨がデカく。つり目でエラの張った顔をしている
発火しやすい童貞オッサン加齢臭が"窓を締め切りヘッドフォンを装着"など
雨風を感知で出来ない状況でひきこもりのネット生活をしていると推察
ただし、台風一過のようにポカポカ陽気で気温が上がると
常に窓に目張りをした暗室のような締め切った部屋だけに"暑さ"は実感できるようだw

15/12/11(金)19:34:54 No.179286(ai126172004110.49.access-internet.ne.jp)
ちなみに今日はなぜかかなり暑かったのだが
ここの朝鮮人はずっと部屋の中にいて分からなかったんだろうな
じゃあまた来週

523 :ドレミファ名無シド:2016/03/22(火) 23:24:58.33 ID:Zi/j380a.net
どんな顔してコピペしてるんだろ

524 :ドレミファ名無シド:2016/03/23(水) 07:08:09.71 ID:9hhhUw9i.net
わからん
けど、こんな惨めな生まれしなくて良かったと思わせてくれる程度に
存在価値はあるかな

525 :ドレミファ名無シド:2016/04/01(金) 21:03:58.86 ID:N1Hm8i8XP
ヤフオクに出てるチェリーのOSL気になるな〜

526 :ドレミファ名無シド:2016/04/10(日) 23:02:56.29 ID:2NdLEyee.net
ab'sをもう一本行くか悩むなぁ。

527 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 00:55:57.27 ID:pijElDkV.net
あと2ヶ月でReunionが10歳になりますw

528 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 01:14:09.47 ID:+U31H3Nw.net
>>527
いいっすなー

529 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 12:37:58.57 ID:GfPCoB1M.net
http://www.digimart.net/cat01/shop1122/DS03305505/
これも寺田楽器製でしょうか?そうであれば買おうと思います。

530 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 12:43:47.16 ID:/c3JDe9m.net
>>529
良く知らんけど 2chだと寺田より飛鳥の方が良いって
話が多いよね?
寺田なら買うという理由を教えて欲しい。

531 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 15:30:11.52 ID:GfPCoB1M.net
>>530
バッカス(ユニバースですけど、、)のストラト持ってるんですけど、レスポール欲しくなって買うんですけど、国産で選んでてさすがにまたバッカスじゃ面白くないので。 あと、横山健のケニーファルコンが寺田楽器製。 あとクルーズの名前がかっこいい。

532 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 17:39:23.39 ID:M4Vh5SVX.net
寺田より飛鳥って話が多いってホントか?
飛鳥の話題が多いってだけじゃね?

533 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 18:32:15.81 ID:ZctF+ckL.net
箱物とソリッドの一部が寺田で その他が飛鳥って話だった気がする。
ab'sがずーっと飛鳥だから 評判が良いのかな?
2012ぐらいのログを見ると寺田ありえんみたいな話が多いけど2chだからね。
試奏して気に入れば買えば良いかと。
通販で買うならシラネw

534 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 18:36:36.11 ID:nJZRQPvZ.net
寺田のダキストなら持ってるけど良いよ

535 :ドレミファ名無シド:2016/04/13(水) 19:26:49.19 ID:HvX2+iNl.net
レスポール型の箱モノというトリッキーな仕様なんで分からないんだと思う。

販売店に聞いた方がいいよ。

その結果をここで晒してくれたら嬉しい。

536 :ドレミファ名無シド:2016/04/14(木) 15:40:03.85 ID:nxh5Ekmq.net
Tricks Twelveの中古買った
その後、Vタイプの存在を知った
https://www.youtube.com/watch?v=OAZ7TYjx9v0

537 :ドレミファ名無シド:2016/04/15(金) 22:26:50.99 ID:E2n0jNa4.net
ミュートが甘いなぁ

538 :ドレミファ名無シド:2016/04/15(金) 22:28:33.79 ID:c9hrXbQU.net
くだらねえこと言うなよ

539 :ドレミファ名無シド:2016/04/17(日) 12:09:14.05 ID:l4tGFcKO.net
ここってアクティブサーキット単体で売ってる?

540 :ドレミファ名無シド:2016/04/17(日) 12:23:30.80 ID:Nhlju256.net
>>539
ベース?
言えば売ってくれるんじゃない?
いくらか知らんけど。

541 :ドレミファ名無シド:2016/04/17(日) 13:53:48.97 ID:l4tGFcKO.net
今持ってるやつにTBC-1入れようかと思って
いくらでもいいけどフーチーズ持ってけば交換してくれるかな

542 :ドレミファ名無シド:2016/04/17(日) 14:18:50.15 ID:Nhlju256.net
>>541
電話でもメールでも対応してくれるから確認してみれば?
量販店よりも親切な対応してくれるし 知識も豊富だから相談してみると良いかも。

543 :ドレミファ名無シド:2016/04/28(木) 23:54:08.36 ID:DivGV7N4.net
crewsのgtn5を買いたいんだ

544 :ドレミファ名無シド:2016/04/29(金) 08:24:23.55 ID:LSgSxxH0.net
許す

545 :ドレミファ名無シド:2016/04/29(金) 12:33:42.25 ID:2flBKk5A.net
ゆ…許された

546 :512:2016/04/29(金) 15:43:57.89 ID:G4wt9MsM.net
でもどうなんだろう。今度試奏をしてみるけどgtn買えば5弦のゴールが見えるのか心配

547 :ドレミファ名無シド:2016/04/29(金) 19:05:10.62 ID:GMJ6ImzL.net
あと1ヶ月でReunionが10歳になりますww

548 :ドレミファ名無シド:2016/05/04(水) 01:02:54.83 ID:fxT2WMqY.net
10年なんかそのへんにごろごろしてんだろ。

ギターの鳴りがどうより鳴らすプレイヤーちゃんと10年分成長したんかよ?

549 :ドレミファ名無シド:2016/05/04(水) 15:40:10.51 ID:2dJDPar8.net
うわぁ…

550 :ドレミファ名無シド:2016/05/04(水) 16:46:26.72 ID:+VyhZiwb.net
結局crewsのgtn5買ったんだけどこれ最高やないか

551 :ドレミファ名無シド:2016/05/04(水) 21:57:03.16 ID:AvjMwXSl.net
語るならまず画像を貼ってからだ

552 :ドレミファ名無シド:2016/05/04(水) 22:59:24.28 ID:YYUt5Fkl.net
画像の貼り方を教えておくれー!

553 :ドレミファ名無シド:2016/05/04(水) 22:59:40.90 ID:thkAWsia.net
あ、519です

554 :ドレミファ名無シド:2016/05/05(木) 04:05:43.61 ID:8wJSHWx8.net
>>552
うpろだ
http://up.cool-sound.net/upload.html
携帯用
http://up.cool-sound.net/bbs/m.html
スマホ
http://imgur.com/

555 :gtn5:2016/05/05(木) 16:08:52.69 ID:zurGLniR.net
http://imgur.com/uf01iCZ.jpg
貼れたかな?

556 :ドレミファ名無シド:2016/05/05(木) 23:13:26.12 ID:8mVbn8eH.net
いい色じゃん
ケースはGATORと見た

557 :gtn5:2016/05/05(木) 23:43:08.81 ID:72o4dGZv.net
>>556ありがとうございます!laklandからの持ち替えですけど弾きやすい!
ケースはcrewsの純正だったような気がします

558 :ドレミファ名無シド:2016/05/06(金) 02:27:42.81 ID:UMnlYDfM.net
色良い感じだなぁ。

ただこの手の色、自分も使ってるけど、
ライブになるとただの黒か何色か良く分からないけどなんか黒い、
スポットライト当たるとあーちょっと青いね。。。くらいの見え方で悲しくなる。

野外行くと綺麗に映える。

559 :ドレミファ名無シド:2016/05/06(金) 02:38:03.89 ID:UvoZ/etZ.net
語るならまず画像を貼ってからだ

560 :ドレミファ名無シド:2016/05/06(金) 03:00:42.18 ID:UMnlYDfM.net
今使ってるのCrewsじゃないから画像上げたらスレチになると思う。

Abs欲しくてスレのぞいてる

561 :gtn5:2016/05/06(金) 03:19:34.11 ID:Hiihkt8V.net
色はタバコサンバーストっぽい色か赤がよかったんだけど中古だったし5弦 ソープバーピックアップ 価格帯
で選ぶとcrewsになったのよ。spectorはwarwick持ってるから嫌だし。
どちらにせよ最高の1本になりそう

562 :ドレミファ名無シド:2016/05/06(金) 03:23:11.70 ID:oWc/komh.net
とりあえずスレチ構わないから画像貼れや

563 :ドレミファ名無シド:2016/05/06(金) 12:58:25.88 ID:DHu4iDRZ.net
クルーズとフーチーのホームページ見にくくてイライラする。

564 :ドレミファ名無シド:2016/05/06(金) 16:17:11.03 ID:jFpXuuy4.net
ほんとイラッとする
クソわかりづらいし

さすがホローポイントとかアホな部品販売してるとこだけある

565 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 00:33:11.10 ID:yQrJL3/o.net
>>562
http://up.cool-sound.net/src/cool49304.jpg

昔ヤフオクに売るか悩んで撮った写真あった。結局その後10年以上使ってる。
crewsじゃないし、思ったより>>555の人ほど青くなかった。

524の人の色、ライブだともっと黒く見えるのかも

566 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 01:40:49.55 ID:BbxcfDjH.net
綺麗だなぁ、見たことないロゴだけどどこのギター?

567 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 02:09:24.26 ID:n3ylORdg.net
varita

568 :524:2016/05/07(土) 02:30:07.89 ID:jIxa1ZGa.net
私のgtnは濃紺に近いと思います。明るい部屋の中でも黒っぽい雰囲気を醸し出してますね

569 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 03:01:41.66 ID:yQrJL3/o.net
上で書いてくれてる人居るように、今は無きtaharaが代理店だったころの
varita custom guitarってとこのギターでした。taharaクッソボッタくってたなぁ・・・

>>568
青系は野外なんかで日光にいっぱい当たると
脱色するというか、明るくなるのでもしかすると最初は濃い目に作ってあるのかもしれないですね。

crewsのAbsが見た目のデザインで欲しかったんですが、
フロイド仕様しかない?SSHが無い?と困惑してます。

570 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 06:57:10.97 ID:/mSiXw25.net
>>569
ab's3のハードテイル仕様なんてのもありましたよ。
うちのは、リアだけリトル59'にしてますね。

571 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 10:18:00.09 ID:JXYdq6yt.net
Crews退色するのかな PRSは酷い固体をよく見かけるが

572 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 12:23:06.70 ID:FSnLIOvE.net
ネック裏は若干変わる気がする
同じ状態で立てかけておいたら右半分だけ日焼けしてた

573 :ドレミファ名無シド:2016/06/13(月) 02:21:24.28 ID:kfIKtkL/.net
>>522
今みたいに雨降っているのは気付かないが
なんかムシムシするなというのは気付くみたいなことか?

574 :ドレミファ名無シド:2016/06/16(木) 01:18:43.05 ID:z6l5w+fx.net
退色というか脱色というか変色というか、

バーガンジーミスト(ピンクっぽい紫)が
経年で何故かゴールドになったFENDERのCBSの個体を見たことがある。

575 :ドレミファ名無シド:2016/06/16(木) 18:17:06.11 ID:SvkBTBLS.net
何故かもなにも下地がゴールドフレークで上に赤がバーガンディーミストなんだろ
そんで赤は一番褪色しやすい色みときたもんだ

576 :ドレミファ名無シド:2016/07/08(金) 18:51:05.74 ID:XOc17eG2.net
Absめっちゃ弾きやすいから、家での練習は、ほぼこれ。でもデザインがダサイ(ヒデのギターみたい)から、人前では、恥ずかしくて使えない。

577 :ドレミファ名無シド:2016/07/08(金) 19:24:37.03 ID:Arn29aPK.net
>>576
モッキンバードとは、随分違うでしょ?

578 :ドレミファ名無シド:2016/07/28(木) 11:54:18.44 ID:2IcP8Rth.net
田舎暮らしで試奏できないのですが、keyとコラボしてるKTRってシリーズのベースって
所持してる人いたら演奏性や音の立ち上がり、ネックの剛性など参考までに教えてくれませんか?

579 :ドレミファ名無シド:2016/07/28(木) 13:00:48.90 ID:KMpe1J6o.net
基本性能は普通に良い
永久保証があるが使ったことはない
音はとりわけ個性はないものの、国産にありがちな冷たすぎる感じではない

580 :ドレミファ名無シド:2016/07/28(木) 19:42:49.15 ID:2IcP8Rth.net
>>579
コメあり。
てことはコスパ結構良い感じなんですね。
ちなみにJ-modernってシリーズとは大差ない感じですか?

余談ですが、ブリッジの芋ネジの突き出たのちょっと怖いw

581 :ドレミファ名無シド:2016/07/29(金) 13:01:07.45 ID:mKRIDNFj.net
>>580
ベースは、わからないのだけどギターに関しては、そこそこ動く感じ。
ab'sを2本使ってるけど季節の変わり目にちょっと調整しないとって感じ。
当たり前といえば そうなんだけどね。

582 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 18:26:23.32 ID:l9utcL3O.net
>>581
季節の変わり目に調整以外は個体差かもだけどネック強い方なのかな?
ネットでKTRとj-modern比べるとスペックが色々違いますね。

値段もそこまで差がないから背伸びしてj-modernの方にしたほうが良いのだろうか…

583 :ドレミファ名無シド:2016/08/02(火) 22:49:03.26 ID:m8WSWPQy.net
オーダーしてみたいけど料金表ないから不便

584 :ドレミファ名無シド:2016/08/03(水) 00:40:29.77 ID:kMx+C+iO.net
>>583
メールで見積り聞けた気がする

585 :ドレミファ名無シド:2016/08/03(水) 01:50:56.63 ID:sMyKfF82.net
>>584
マジか。
問い合わせてみる
ありがと

586 :ドレミファ名無シド:2016/08/08(月) 14:38:35.27 ID:pd42v6zh.net
>>579クルーズも永久保証やってるの?新品購入者のみかな?

587 :ドレミファ名無シド:2016/08/08(月) 22:34:49.26 ID:h/KuBR9b.net
クルーズのジャズマスターはどうですか??

588 :ドレミファ名無シド:2016/08/09(火) 09:00:31.73 ID:Vzs0f1rC.net
規約とか条件はしっかり確認しといた方が良い

589 :ドレミファ名無シド:2016/08/10(水) 13:08:11.86 ID:rFlctgSW.net
永久保証はハガキかなんかで登録した最初のオーナーのみですね。

590 :ドレミファ名無シド:2016/08/10(水) 13:17:39.36 ID:8m3pktUA.net
>>589
555です。ありがとうございます
この度上記でもあったkeyとのコラボベースを通販で買いました
届くのが楽しみです

591 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 22:01:30.44 ID:Gy+3W0t8.net
https://m.youtube.com/watch?list=PLuOvCgtsASutwsKc_wwVkRqncA0qErp_-&v=dWXeZJ55XVE

saytoneってそんなクソか??
すごく良い音に聞こえるけど、、、

592 :ドレミファ名無シド:2016/08/15(月) 06:59:34.12 ID:E9diGo5B.net
普通だな

593 :ドレミファ名無シド:2016/08/16(火) 01:55:41.72 ID:eFAJ1yzJ.net
>>590
いいなー
スタジオで弾いた感想教えておくれ
自分もKTR気になってたから

594 :ドレミファ名無シド:2016/08/16(火) 09:29:36.53 ID:3yEL+arO.net
>>593
スタジオにはしばらく入る予定がないんだ…
でもネックは剛性高そう。その他ハード面も丁寧な造りで好印象。
ピックアップは悪くは無いけど少しノイズ拾うかな

595 :ドレミファ名無シド:2016/08/16(火) 10:55:55.73 ID:eFAJ1yzJ.net
>>594
おお…
でも作りに関して参考になったよ
個人的にヘッドの形が好みやで

596 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 22:34:39.30 ID:MU/CkbYw.net
今年の2月にKTRのプレべを買ったんだが、今月に入って同じKTRでアッシュのプレべが発売されてる。
知ってたら半年待ったのにな。
アルダーよりアッシュの方が好きなんだよね。

597 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 06:21:38.23 ID:LxX7b76V.net
ツイッターか

598 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 15:09:15.96 ID:GXIgO7HJ.net
テレキャススレに出したけどcrewsのテレキャス買ったで。
http://i.imgur.com/C6TMq8y.jpg

599 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 18:16:09.54 ID:ImTo1OxO.net
おめおめ
ペキペキいい音しそうじゃない

600 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 22:21:37.34 ID:K6OZZId3.net
crewsって国産ポットだけど、みんな交換してる?

601 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 22:31:29.25 ID:5sVIoRpl.net
>>599
52モデルっぽいからペキペキする72モデルと違ってぶっとい音なんじゃねーかな?

>>600
クルーズのギター買ってからあまりポットとか気にしなくなったかなぁ?
ab'sだからかもしれないけどね。

602 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 22:39:21.17 ID:M0vHDEgn.net
KTRのレスカス買ったけど弾きやすいね

603 :ドレミファ名無シド:2016/08/21(日) 23:58:44.92 ID:GXIgO7HJ.net
>>601 52モデルですよー!TL-01かな?最近モデルチェンジしたギターです

604 :ドレミファ名無シド:2016/08/22(月) 05:58:44.23 ID:2PZGLnYv.net
osのジャズマスターかKTRのジャズマスターか悩んでます。

605 :ドレミファ名無シド:2016/08/24(水) 12:09:35.69 ID:d96zZp1l.net
>>600
なんとなくブラスシャフトのCTSA500Kで統一してる

606 :ドレミファ名無シド:2016/08/26(金) 14:30:47.02 ID:r/TWHVDp.net
現行レスポール買うならギブソンよりクルーズ

607 :ドレミファ名無シド:2016/08/27(土) 14:39:54.40 ID:JjqAeobE.net
>>606
osl?
ktr ?

608 :ドレミファ名無シド:2016/08/27(土) 16:51:37.24 ID:GKl0JZJy.net
>>607
LEDと比較してやりなよw

609 :ドレミファ名無シド:2016/08/27(土) 20:34:44.41 ID:dZ70D6o0.net
カスタムオーダーされた方に質問なのですが
スペックは通常販売されているスタンダードのままで
カラーだけオーダーっていう形でも多少割高になるのでしょうか?

オーダーのページにて経過によって価格が変わるみたいな事が書かれていたので…

610 :ドレミファ名無シド:2016/08/27(土) 23:01:57.30 ID:WRgQaEqP.net
>>609
色による。
オリンピックホワイトで見積もりとったら
アップチャージなしだったよ。

結局、色見本送ってつくったけど
カスタムカラーでプラス1万、
マッチングヘッドで更にプラス1万だった。

611 :ドレミファ名無シド:2016/08/28(日) 16:26:30.91 ID:+pRBrg32.net
>>610

マッチングヘッドにはしない予定。
難しい色にはしないけど、やっぱある程度費用がかかるって思ってた方が良さそうですね。
ありがとっす。

612 :ドレミファ名無シド:2016/08/30(火) 01:34:33.09 ID:FGuTXz+V.net
>>611
参考になるかわからないけどリペイントだとボディのみで5〜6万って言ってた気がする。
剥がしから塗りまでね。
ウレタンの価格だけどね。

613 :ドレミファ名無シド:2016/08/30(火) 14:58:36.00 ID:SAo9Okhx.net
>>612

十分参考になりますよ。ありがとっす。
やっぱ塗装だけのオーダーでも通常販売されている物よりも割高になるんですね。
KTRの様な塗装方法も難しい方になるのかな…。

614 :ドレミファ名無シド:2016/10/01(土) 13:00:45.17 ID:QMks6Ttr.net
ぺーぺーの初心者だけどソリューションを買いました

ほぼ一目惚れだけど大事にしたい

615 :ドレミファ名無シド:2016/10/06(木) 04:30:25.16 ID:7IBN6XRV.net
>>614おめ!いい色買ったな!

616 :ドレミファ名無シド:2016/10/06(木) 06:32:55.04 ID:0Aqkk8XZ.net
色?

617 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 00:37:17.26 ID:zqM+Fy7d.net
ヘッドのKey to the Rockが無ければな・・・

618 :ドレミファ名無シド:2016/10/07(金) 23:38:04.62 ID:NLGQP+vJX
ぼとむずあっぷポチった。
かなりツボなスペックだったので楽しみ。
音も良いといいな。

619 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 22:28:00.64 ID:+SMtu0Tn.net
>>617
あれなんであるんだろうな
ダサすぎ

620 :ドレミファ名無シド:2016/10/11(火) 00:19:56.45 ID:H/0F95yZ.net
keyとのコラボモデル買わなければ良いだけなんじゃないの?

621 :ドレミファ名無シド:2016/10/11(火) 08:59:56.98 ID:KQankZ6h.net
love rockの次にダサい

622 :ドレミファ名無シド:2016/10/12(水) 20:18:49.15 ID:YzCxL7Xh.net
村田さんギターうまいね

623 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 12:20:07.50 ID:MLYf/eVE5
アッシュボディのぼとむずあっぷが来た。
電気系が微妙だけど木材の質と組み込み精度は予想以上だった。
反応性が凄い速くてアンプ通して弾くと楽しい。
クルーズ初体験だけどいいメーカーだね。

624 :ドレミファ名無シド:2016/10/19(水) 10:59:06.54 ID:6c675YQU.net
落書き風の「Crews」ロゴも充分ダサいと思うけど。
商品名の付け方とか、全体的にセンスはイマイチ垢抜けない。 そこが良いという人もいるかな。

625 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 03:35:58.36 ID:OXvke11M.net
落書き風いいじゃん。maniacsoundsまであるより好き

626 :ドレミファ名無シド:2016/10/24(月) 23:41:58.06 ID:6Wdv2Z/Qt
そろそろ頼んどいたVEGAS V2のトレモロ付きができる頃。
薄ネックで頼んだんだがその通りに出来てるか心配だのう。

627 :ドレミファ名無シド:2016/11/23(水) 16:58:25.89 ID:ra+9Y0ju.net
Rabbit isってクルーズだよね?
供給元はprecision guitar kitかな?

628 :ドレミファ名無シド:2016/11/26(土) 20:27:22.24 ID:EBpwwZ/S.net
>>627
http://www.digimart.net/magazine/article/2014090400969.html

629 :ドレミファ名無シド:2016/11/27(日) 13:18:07.76 ID:4tNx7k4L.net
クルーズとprecision guitar kitとやらはなにか接点あるの?

630 :ドレミファ名無シド:2016/11/30(水) 01:25:19.33 ID:Aeovsulw.net
James Bayが使ってるEpiphoneのcentury見てイケベで買ったあとに
CrewsのCP-01を見つけた時の七転八倒と来たらね
ギフハブだよ

けど速攻で注文したわ
俺みたいにJames Bay見てCP-01を買う奴も居るだろう
カラーバリエーションの多さに痺れる

日本製で今のエピよりは弄る価値も有りそうだしな
日本のバンドか歌手がテレビで弾く日も近いかな?
もっと多くの人間が持って流行ってほしいね

631 :ドレミファ名無シド:2016/12/05(月) 22:36:10.53 ID:mQd1As2Q0
デザインと造りの精度感に惹かれてVEGAS V2ゲットした。
生なりは最高レベルだがPUはやっぱ「昔ふうにしたい」感じで、それなりに守備範囲は狭い。
ノイズ対策は頑張ってるみたいなんだけどねー...ここはEMGかしら。
ネックもゴツい。そのうちサンドペーパーで削るかな。
レトロモダンなデザインに惚れてみたが、良く出来たストラトもどき(本家ではなく)の演奏性は得られない。
難しいねー。トシだからAB'Sとか抱えたくないんだよな。
もともとのデキは良いみたいだから、じわじわ弄って行くことにします。

632 :ドレミファ名無シド:2016/12/21(水) 21:29:01.77 ID:uXwjq8Hb.net
ここのレスポールカスタム友人からもらったけど超良いわ
退き心地は今もってるギブソンヒスコレよりよい

633 :ドレミファ名無シド:2016/12/22(木) 00:56:35.48 ID:FPqTZFD1.net
弾き心地はってことは、音はギブソン?

634 :ドレミファ名無シド:2016/12/29(木) 17:43:24.43 ID:Fj7AA5hC.net
んー ab's3は、見た目やスペック以上に懐が深くて良いなぁ。
FRT搭載って事を忘れてしまいそうな時があるわ。

635 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 03:12:07.71 ID:lvL4wsYV.net
そう?

ab's3持ってたけどガッツリFRTのギターって感触しか無かったわ
むしろ最近のアイバのブリッジ周りのほうがFRT感が無くて、安い奴でも感動した

636 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 03:28:27.51 ID:cWSVW3MS.net
>>635
あれレースセンサーだとFRTっぽさが強めに出ると思うわ。

637 :ドレミファ名無シド:2017/01/19(木) 18:39:08.43 ID:miZRFlZL.net
Reunionが10年物になったアゲ

638 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 04:31:54.43 ID:7bDCtxUM.net
KTRのSG買ったった
木目からしてマホガニー材のグレードは低めだな〜多分

639 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 08:38:41.51 ID:LzeUVSYG.net
>>638
KTRってのは、ESPでいうところのエドワーズみたいなもんだからねぇ。

640 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 14:13:14.05 ID:oMGipWAx.net
流石に海外製のエドワロスと一緒にするのは……

641 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 18:46:25.18 ID:MsUPMOB7.net
ls02になってクラウディフィニッシュやめちゃったの?
チェリーもないし悲しみ

642 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:08:00.25 ID:gPUDH/iK.net
01がヴィンテージ志向で02がモダン志向なんじゃないの

643 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 23:23:01.84 ID:C8RMrDcM.net
かれこれ20年ほど前に渋谷にあったパコでクルーズのジャズベをセミオーダーで頼んだ。

いいベースだった。

644 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 00:33:44.33 ID:CDDMXy8s.net
そのジャズベ、お星様になってしまったんだね…

645 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 01:49:25.58 ID:nBflcfl0.net
でもKTR悪くないよな。エドワーズとは比べられない。エドワーズも悪くないけど

646 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 04:30:42.46 ID:ILdvGQJX.net
クラウディフィニッシュのスベスベ感がすごい

647 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 05:51:40.58 ID:mH3Rr5Vb.net
YouTubeで聴く限りじゃK&TピックアップよりKTRオリジナルピックアップのほうが好きだなぁ

648 :ドレミファ名無シド:2017/01/29(日) 09:14:13.06 ID:t/n2e+yp.net
>>644
まだ持っているよー
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347976745/

649 :ドレミファ名無シド:2017/01/30(月) 13:21:40.84 ID:8+0ya4YK.net
ネックのシェイプが良いね
1本1本職人が成形してるという話はあながち嘘ではないかもしれん

650 :ドレミファ名無シド:2017/01/30(月) 13:33:34.32 ID:+mBSDEEO.net
>>647ktrの方が万人受けしやすいオーソドックスになってるのかな?

651 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 16:58:40.70 ID:Eg6fWwhy.net
>>648
個人的にはこの頃のサドウスキーみたいなヘッドの方が好き

652 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 18:57:00.13 ID:Wyk4BcCa.net
KTRのほうは国産ピックアップを吉岡氏がモディファイしたものらしいからな

653 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 20:47:38.00 ID:YyOhqGZN.net
>>651
ヘッドは確かにサドウスキーのパクリっぽい(笑)

でもこれ、フェンダーとかと比較するとヘッドが軽いのでいわゆるヘッド落ちがなく、バランスが良いんですよ。

654 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 21:37:01.83 ID:chd6Uj5b.net
スレのリンクだけなのによく探しに行くね

655 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 21:51:57.49 ID:YyOhqGZN.net
>>654
ほんとだ。すんません。

https://imgur.com/a/L8PDL

656 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 07:26:55.34 ID:CUYZRvLM.net
KTRお持ちの方、ボディやネックの鳴りはどんなもんですか?

657 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 07:46:16.98 ID:lWOmTbNs.net
ピックアップは上品だが鳴りは対して言うほどでもない
が、悪くもない

658 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 08:49:06.40 ID:DyhD7YLh.net
まあまあだな
10マン円代前半の商品群で攻めてるね

659 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 09:31:59.53 ID:APJHllc0.net
ここにも書き込んだけどテレキャス悪くないよ

660 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 10:01:49.79 ID:AhTfOLZN.net
シースルーのピンク系かダークグリーン系作ってくれたら買っても良いよ

661 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 10:09:11.60 ID:3qOtfh1b.net
オーダーして売ってもらえば?

662 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 10:22:08.69 ID:AhTfOLZN.net
前にオーダーの仕方見てみたら面倒そうだったからやめたよ
色の指定程度の軽い奴はセミオーダーできるようにして欲しい

663 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 11:39:47.99 ID:3qOtfh1b.net
>>662
気に入った個体があったらリフィニッシュとかしてくれるよ?
剥がしと塗装代がプラスになるけどさ。

664 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 12:47:27.74 ID:+3zvEszA.net
6マン円代のフィリピン製も出したんだな
Okoumeってどんなだろう
近いうちに試してみよう

665 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 18:43:16.89 ID:ZZbLr4aJ.net
ま、マジか
クラウディフィニッシュも個人復活でけるかもしらんのか
やったぜ

666 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 18:43:54.73 ID:mQKxgU34.net
クラウディって磨くのをサボっただけではないのか

667 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 19:30:06.38 ID:CUYZRvLM.net
なんてことを言うんだ

668 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 22:40:08.55 ID:wVb/+AJz.net
磨くのをサボったギターというのはGibsonのスペシャルとかフェイデッドみたいなやつのことだ

669 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 22:45:28.80 ID:MQlyQu+w.net
しかしクラウディは手間暇によって成し遂げられるものには見えない
単に吹いたままというか

670 :ドレミファ名無シド:2017/02/01(水) 23:03:42.53 ID:CUYZRvLM.net
クラウディの01よりテカテカの02が高いのはそういう理由か
しかしクラウディのほうがカッコイイ

671 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 06:34:31.61 ID:LgEKQCy0.net
クラウディフィニッシュは塗装が薄くて良いな
ちゃんと木を触ってる感じがする
分厚いポリ塗装のギターは冷たい

672 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 06:42:02.77 ID:LgEKQCy0.net
極薄のポリ+極薄のラッカーという塗装は音とコストの妥協点としてベストかもしれないこの価格帯では

673 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 06:55:08.04 ID:inPtLrt+.net
>>672
トップラッカーと全ポリで音が変わるとも思えないけどねぇ。
音と価格じゃなくて 見た目と価格って事ならわからなくもないけど。

674 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:14:24.58 ID:LgEKQCy0.net
あーはいはい見た目と価格でした

675 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:22:35.39 ID:LgEKQCy0.net
通常の極厚ポリと極薄ポリ+ラッカー層の音を比べた場合の話をしたつもりだったんだけどな

676 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:26:17.04 ID:LgEKQCy0.net
安物に使われてる通常の極厚ポリとクルーズの極薄のポリ+極薄ラッカー
後者の方が音も質感も良い

677 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:27:58.69 ID:LgEKQCy0.net
ったくバカへの説明は疲れるぜ

678 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:29:51.99 ID:id4Askif.net
>>675
そもそもラッカー塗装とポリ塗装だと薄く仕上げる事が出来るのは、ポリ塗装の方なわけでさ。
crewsのポリ塗装は、かなり薄いよ。
KTRとかは、知らんけどね。

ってかポリ塗装の方が音がタイトになるなんて言われていたりするけどさ。
実際の差なんてたいして変わらねーよ。
下地ポリでトップの塗膜素材の音の違いなんてわかるやついねーと思うわw

679 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:32:25.17 ID:LgEKQCy0.net
はいはい、極薄のポリ塗装と極薄のポリ塗装+ラッカーの音を比べた話なんてしてませんからね私は

680 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:32:41.87 ID:LgEKQCy0.net
ったくバカしかいねーな

681 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:34:21.46 ID:id4Askif.net
>>676
crewsのフラッグシップであるab'sが全ポリなのは、どう説明すんの?
音の悪い塗装をわざわざ選んでいるとでも?

682 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:35:21.12 ID:LgEKQCy0.net
はぁ全く話が通じてねーな
バカしかいねーのかこのスレは

683 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:37:36.87 ID:id4Askif.net
>>682
お前すげーな。
音で塗装の違いがわかるんだw

684 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:40:36.73 ID:id4Askif.net
トップラッカーなんてのは、完全に見た目だけの為だって事を認めないと話が進まないぞ?
お前みたいなのがいるから商売になるんだろうけどさw

685 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:40:44.57 ID:LgEKQCy0.net
おう、ブラインドテストで聞き分けられるぜ?お前は聞き分けられないのか?
そんな糞耳のお前は1万円のギターで十分だな
クルーズじゃなくてフォトジェニックスレ行けよ

686 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:41:50.65 ID:LgEKQCy0.net
ったく何回も同じこと言わせんなよな……

687 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:43:03.24 ID:LgEKQCy0.net
トップラッカーは見た目の為のものです
おらよ、話を進めてくれや?

688 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:43:29.12 ID:LgEKQCy0.net
ったくアスペかこいつは

689 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 07:59:46.44 ID:LgEKQCy0.net
おう、はやく話を前に進めてくれや
>>684くんよ
パンツ脱いで待ってるんだからよ

690 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 08:01:12.08 ID:LgEKQCy0.net
はてどこまで話したかな
>>684くんがフォトジェニックの塗装とクルーズの塗装の区別がつかないってところまでか

691 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 08:03:47.28 ID:LgEKQCy0.net
おらーー>>684はやく前に進めろよ話を

692 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 08:04:26.09 ID:LgEKQCy0.net
たくバカの相手はするもんじゃねーな

693 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 08:38:18.44 ID:t5Chqd24.net
なんでいきなりキチガイ湧いてんだ

694 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 08:53:45.44 ID:9xAO5Wcz.net
手触りはラッカーの方が馴染む

695 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 12:05:57.78 ID:id4Askif.net
crewsのギター買って嬉しさのあまり狂ってしまったんじゃないかなw

696 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 12:25:17.00 ID:hEv0Ev7L.net
こういうのを見るとキチガイって生きづらそうだな
可哀想に…

697 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 12:32:54.47 ID:KQkWtoQc.net
SGスレにも似た様なの湧いてて嫌になるわ
ちゃんと精神病院に通えっつーの

698 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 12:45:02.26 ID:LgEKQCy0.net
>>695
おうはやく話を進めろよ???
レジェンドとクルーズの塗装の区別はつくようになったのかよ??お??

699 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 12:46:08.34 ID:LgEKQCy0.net
たく馬鹿のくせに突っかかってくんなよなカスが

700 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 12:51:10.61 ID:BkNyJVjh.net
はいNG

701 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 12:58:42.88 ID:LgEKQCy0.net
まったくやわこういう日本語の通じない自閉症スペクトラム野郎は書き込まないで欲しいわな
>>697

702 :ドレミファ名無シド:2017/02/03(金) 22:30:29.26 ID:M/fBkjKT.net
このスレにもガイジが沸くようになってしまったか
生きてる意味ねえんだから親に土下座して殺してもらえ

703 :ドレミファ名無シド:2017/02/04(土) 06:39:57.57 ID:7QeY01Xa.net
まったくやわ
フォトジェニとクルーズの塗装が同じとか、健常者の発言とは思えんよな
吉岡さんに土下座して謝らなあかんレヴェル

704 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 10:56:54.82 ID:eHx+5g7p.net
>>665
ちなみに中古のcrewsモノを持ち込んでもリフィニッシュしてくれるよ。
フーチーズでの話だけどね。
リペアの範疇だから当然といえば当然だけどね。
これまた当然のように外注になるわけだけど飛鳥か寺田かは、知らんw
crewsで出していたフィニッシュであれば フーチーズに出すのが確実かもしれんけど他所の自社施工のリペアショップの方が安い可能性あるからお財布と相談して決めるのが良いかもね。

705 :649:2017/02/05(日) 12:07:15.09 ID:1alkH7Qs.net
クラウディフィニッシュなんて情弱に売りつけるためだけの無意味でくだらない塗装方法にわざわざ変えたいだなんて笑えるわ

706 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 12:14:56.17 ID:KspXdmpf.net
>>705
649って俺だから成りすましになれんよ?w

707 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 12:59:54.37 ID:aKZ8/HEY.net
>>706
おう、はやく話を前に進めてくれや???
レジェンドとクルーズの塗装の区別はつくようになったのかよ???

708 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 13:04:39.70 ID:hSnVkrgw.net
NG推奨ID:aKZ8/HEY

709 :ドレミファ名無シド:2017/02/05(日) 13:37:44.31 ID:dm8k1jQ8.net
了解

710 :ドレミファ名無シド:2017/02/06(月) 21:45:18.95 ID:uaeBEB3G.net
>>647
わかる

711 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 09:56:11.89 ID:piQfATM8.net
「国産は造りが良くて音も良いけどつまらない、Gibson、fenderらしさが欠片もない」
フジゲンや東海が作ってきた国産ギターへのこういうイメージを持ったままCrewsギターを評価してる人が多いように感じる
つまりフラットな目で見れてない
ほかの国産と違って本物のオールドの音を基本にしてるブランドだと思うけどね〜俺は

712 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 10:03:54.45 ID:9addKZmy.net
フジゲンはモダンアレンジしすぎている
元々ヴィンテージを目指していないと思うぞ

713 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 12:09:19.67 ID:UMPg0xM3.net
>>711
かなりコンポーネントよりの音だと思うけどなー
ストラトとかvanzandtと方向同じでしょ?
作ってるところが同じだから仕方ないがw
ネオヴィンテージとかいったところでルーズな音ってよりもカチっとした音だしね。

714 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 12:29:34.28 ID:6iO1bzkA.net
以前KTR(寺田製)とフジゲンのレスカスモデルを弾き比べた事がある
どちらも造りはしっかりしてたが出音はKTRの方が好みだったな
フジゲンにはダンカンが載ってたが音が綺麗すぎて物足りなかった

715 :ドレミファ名無シド:2017/02/08(水) 13:05:56.67 ID:atIaLFCu.net
crewsとフジゲンのフロントハムのテレを比べたらまあここで言われてるような違いだった
フジゲンはモダンだけど無機質ではないと思う
というわけで両方買ってしまった

716 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 19:25:08.44 ID:pjuivIvp.net
>>711
ここのギターが悪いとは言わないが、君はオールド弾いたこと無さそうだねw

717 :649:2017/02/12(日) 20:46:42.45 ID:1Xh7syWj.net
>>716
あ?あるけど?なんなのお前は??死ねやカス野郎

718 :649:2017/02/12(日) 20:53:54.46 ID:1Xh7syWj.net
>>716
お前みたいなヘタクソはプレイテックがお似合いなのちゃんとわかってる???ん??

719 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 21:09:25.35 ID:IXBe2zHm.net
crewsの音がヴィンテージ、オールド志向とは全然思えないけどね 仮に目指していたとしても全然出てない

720 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 21:31:53.95 ID:Tl53wntL.net
人間の皮被った肛門野郎に言われたかないね

721 :649:2017/02/12(日) 21:33:52.81 ID:1Xh7syWj.net
キミは糞耳なのそろそろ自覚するべき時なんじゃないかなぁ???
>>719

722 :649:2017/02/12(日) 21:34:44.21 ID:1Xh7syWj.net
ヘタクソのくせに自分の耳にはやたら自信があるようだぜ?ここの連中はよ

723 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 21:37:01.59 ID:IXBe2zHm.net
耳鼻科行ってらっしゃい あるいは神経科へ

724 :649:2017/02/12(日) 21:48:26.68 ID:1Xh7syWj.net
>>723
はやくサウンドハウスでプレテク注文してこいよ!!お似合いだぜ???ヘタクソくん!!!

725 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 21:50:46.42 ID:JXvgTub7.net
素敵なレスですね

726 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 21:54:37.05 ID:IXBe2zHm.net
おーおー顔真っ赤ですこと 
そんなにお上手なら音源お聴かせ願いたい

ねえ上手いんでしょ?

727 :649:2017/02/12(日) 22:02:37.80 ID:1Xh7syWj.net
お前こそオールド所有者に相応しい演奏を耳鼻科に通院中のオイラに聞かせてくれや???? さぁ早く今すぐうpうpうpうp!!!オラオラオラオラッララララ!!!
>>726
>>726
>>726

728 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 22:06:59.44 ID:Tl53wntL.net
バーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このバカで臆病者なクソ雑魚ガイジwwwwwwwww
両親の遺伝で生まれつき頭おかしいがそれに気付いてな知障wwwwwwwwwwwwwww
おいお前、お前だよwwwwwwwwwwwwお前生きる価値無いから早く首吊って死ねよwwwwwwwww
死ぬ度胸無いならママかパパに頼んで殺してもらえwwwwwwwwwwwwwww
はよ死ねカスwwwwwwwwwwwwwwwwww

729 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 22:10:33.58 ID:IXBe2zHm.net
うわ…自演してるの自ら晒してるし…

マジもんの病気やんけ 耳鼻科はいいから神経科か精神科行きな

730 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 22:11:58.28 ID:Tl53wntL.net
 
この悔しくて悔しくてどうしようもない自閉症スペクトラム野郎をみろよw

最後にレスしないと負けたことを自覚しちゃって悔しくて夜も寝られないんだってよw


死んでんのと同じじゃんw

ブタw

731 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 22:12:05.51 ID:9cuqcHg1.net
>>727
何最後歌ってんだよ とっとと音源出せよ下手くそ
お前の言ってること全部ブーメランだぞキチガイ

732 :649:2017/02/12(日) 22:16:11.65 ID:1Xh7syWj.net
>>731
IDコロコロ変えてんじゃねーよこの卑怯者が
オラさっさとうぷしろや????ご自慢のオールドでよ???

733 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 22:16:30.82 ID:IXBe2zHm.net
>>730
明日最寄りの病院行くんだよ お大事にね

734 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 22:17:32.26 ID:Tl53wntL.net
いつもこうやって親から言われてるわけだね

やっぱキチガイって親から遺伝するんだなぁ

お前の親はお前を作ったという重罪を犯したので死刑にするべきだわ

735 :649:2017/02/12(日) 22:18:10.27 ID:1Xh7syWj.net
>>733
ハイハイわかったわかった!!オイラは精神科、 お前は耳鼻科な!!!

736 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 22:50:46.74 ID:Tl53wntL.net
アスペクソ害獣ガイジはまだ生きてんかよww
なんで?普通そんなゴミ頭に生まれた死にますけどwww??
早く死のうや

737 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 23:14:19.32 ID:pjuivIvp.net
>>717
じゃあ糞耳なんじゃないの?

738 :649:2017/02/12(日) 23:19:42.02 ID:1Xh7syWj.net
>>737
じゃ一緒に耳鼻科行って確かめようや!!どっちが耳にゴキブリ入ってるかハッキリさせようぜ!!

739 :649:2017/02/12(日) 23:21:13.29 ID:1Xh7syWj.net
>>737
キミは人の糞耳を疑う前に自分の耳にゴキブリが入ってる可能性をまず考えるべきだ

740 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 23:21:38.38 ID:pjuivIvp.net
>>738
お前は耳鼻科より精神科行ってこいって他の誰かも言ってるじゃんw

741 :649:2017/02/12(日) 23:22:47.80 ID:1Xh7syWj.net
>>740
わかったわかったよ!オイラは精神科、キミは耳鼻科で耳の中のゴキブリを取ってきてもらってくれ!!

742 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 12:04:09.96 ID:u3Uc3fK2.net
久しぶりに覗いたらなんだこの流れ
キモいなぁ(´・ω・`)

743 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 12:17:36.55 ID:tTI00HPn.net
>>742
完全勝利きんもちいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これだからバカをボコボコにするのはやめられんわw

どうせ時間が経ってから見つからないようにボソっと単発書き込みするんだろうけどなw

その時点で俺にビビってる証拠だからなw お前の負けw くっそざまw

744 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 20:35:33.00 ID:u3Uc3fK2.net
Rabbit isのギターかわいいなぁ
これもここのスレで良いのかな?

745 :ドレミファ名無シド:2017/02/23(木) 22:05:31.63 ID:1JY9VYDs.net
いいんでない?ロゴのうさちゃんがなければなあ

746 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 00:13:24.89 ID:MlIhv+3d.net
いいみたいね良かった
たしかにあのドヤ顔うさちゃんは男が持つにはハードルが高いよなぁ(´・ω・`)

747 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 06:02:02.71 ID:txEZ/GAj.net
ReunionとVegas2の次にReNeWeLを狙っていたがJabbit isも面白そうだな

748 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 17:30:03.51 ID:g+ejCiI8.net
rabbit is もこのロゴなら惹かれてた
http://i.imgur.com/2Nkdohv.jpg

749 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 20:37:10.01 ID:5SCYxQ17.net
鳥獣戯画みたいで渋いな

750 :ドレミファ名無シド:2017/02/24(金) 22:05:02.80 ID:V9yqMnF8.net
ゴジラ VS 超獣ギガ

751 :ドレミファ名無シド:2017/02/25(土) 00:06:26.25 ID:GpY6/G1k.net
>>748
あら可愛らしい

752 :ドレミファ名無シド:2017/03/01(水) 17:16:02.63 ID:Kq7FvjF9.net
エリクサーのおぷ買いに行ったら飛道具があったのでガン見しておいたw

753 :ドレミファ名無シド:2017/03/01(水) 21:04:03.56 ID:MV//qcy+.net
飛道具なーw
俺が普段使わないペダルの詰合せなんだよなーw

754 :ドレミファ名無シド:2017/03/12(日) 13:57:05.37 ID:vIqYOkpNg
VEGAS V2にEMGぶち込みました。ネックP60、ブリッジP85。
オリジナルのP90タイプの暴れる的な野性味は消えましたが、ノイズが消えるわエフェクト乗りが良いわで堪らんです。
ハイゲインにするとボーカルギター風になってたのが、ギター専業でもイケる感じになってくれた。
EMGにしたら皆同じ音とか言われるけど、木部の主張(アタックとか鳴り方とか)は変わらなくて感心した。

755 :ドレミファ名無シド:2017/04/06(木) 13:25:15.47 ID:er/fuSQ2.net
保守

756 :ドレミファ名無シド:2017/04/07(金) 20:56:06.16 ID:7Igenhjk.net
AB's getしました

757 :ドレミファ名無シド:2017/04/08(土) 08:44:53.02 ID:q0A0fqdZ.net
是非とも画像のupを

758 :ドレミファ名無シド:2017/04/11(火) 11:58:35.84 ID:V+h/CddN.net
http://i.imgur.com/NQ7bpCS.jpg

759 :ドレミファ名無シド:2017/04/11(火) 16:00:40.26 ID:KS4XnaTs.net
もっと画質上がらんのかー!

760 :ドレミファ名無シド:2017/04/11(火) 18:20:00.01 ID:GLXK1zgh.net
かっちょえー

761 :ドレミファ名無シド:2017/04/11(火) 22:40:09.11 ID:HkrheqZ4.net
いい色してるじゃない

762 :ドレミファ名無シド:2017/04/11(火) 22:41:06.72 ID:Od+4pb5w.net
フィルムみたいな写りだな

763 :ドレミファ名無シド:2017/04/12(水) 16:02:51.79 ID:b09Cl6r7.net
ありがとうございます。

764 :ドレミファ名無シド:2017/04/12(水) 16:24:39.06 ID:3gO1URyF.net
バーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このバカで臆病者なクソ雑魚wwwwwwwwww
ID変えまくって自演しまくりのゴミクズガイジ
両親の遺伝で生まれつき頭おかしいがそれに気付いてない知障wwwwwwwwwwwwwww
おいお前、お前だよwwwwwwwwwwwwお前生きる価値無いから早く首吊って死ねよwwwwwwwww
死ぬ度胸無いならママかパパに頼んで殺してもらえwwwwwwwwwwwwwww
はよ死ねカスwwwwwwwwwwwwwwwwww

765 :ドレミファ名無シド:2017/04/12(水) 17:40:47.29 ID:uWsb4ndS.net
春だなぁw

766 :ドレミファ名無シド:2017/04/15(土) 09:52:37.08 ID:No/XhRfh.net
低価格帯を出してショックだわ

767 :ドレミファ名無シド:2017/04/17(月) 06:26:34.88 ID:0zSOjPrF.net
>>766
なんか出たの?

768 :ドレミファ名無シド:2017/04/17(月) 08:24:45.66 ID:QDfEzpsb.net
最近低〜中価格帯に力入れてるイメージ

769 :ドレミファ名無シド:2017/04/17(月) 18:57:28.06 ID:HipSiwQ+.net
つまりls-01の季節ってことですか?
やったー

770 :ドレミファ名無シド:2017/04/22(土) 05:08:32.46 ID:S5P0RseM.net
>>758
mixiで8万で売ってとやつだよね?

771 :ドレミファ名無シド:2017/04/23(日) 07:41:46.83 ID:ARyW4Hh0.net
そうそう
多少修理必要だったけど概ね良好だったよ

772 :ドレミファ名無シド:2017/04/23(日) 08:52:52.21 ID:t55srJCc.net
>>771
んじゃ いい買い物出来て良かったね。
ネックがしっかりしているから長く使えると思うよ。

773 :ドレミファ名無シド:2017/04/23(日) 20:31:53.50 ID:ARyW4Hh0.net
ありがとうございます
大切に使います。

774 :ドレミファ名無シド:2017/07/01(土) 06:35:54.07 ID:coOgs5RM.net
http://g-twilight-axis.net/top.html

とりあえず3話目まで耐える

775 :ドレミファ名無シド:2017/07/02(日) 23:46:02.35 ID:X3lcoLAQ/
crewsのJM、OSかKTRで迷ってるんだけど結局違いってk&tピックアップ(迫真)の分だけ?

776 :ドレミファ名無シド:2017/07/02(日) 23:47:00.25 ID:eKyxyZ4v.net
crewsのJM、OSかKTRで迷ってるんだけど結局違いってk&tピックアップ(迫真)の分だけ?

777 :ドレミファ名無シド:2017/07/02(日) 23:54:58.65 ID:lFkixIPO.net
>>776
ktrの糞ロゴいらんやろw
あれだけで欲しくなくなるわw

778 :ドレミファ名無シド:2017/07/03(月) 01:44:29.21 ID:i+rNb2cP.net
迫真w

779 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 21:50:09.18 ID:CdWWBtFi.net
Vegas3に詳しい人いない?
これってマホガニー1ピースのボディ?

780 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 22:08:22.84 ID:CdWWBtFi.net
4.2kgもあって大変重いんだが

781 :ドレミファ名無シド:2017/07/26(水) 13:41:06.58 ID:40nMZ4KB.net
>>780
1Pと2Pで重さなんて変わらんだろ。

782 :ドレミファ名無シド:2017/08/25(金) 09:44:40.73 ID:u2Ky/E9K.net
ベガス3なんてあんの?

783 :ドレミファ名無シド:2017/08/27(日) 18:29:17.80 ID:4DWZCX8I.net
ふぉーりんえんじぇうがヴェガスさんに相当なのでは?w

784 :ドレミファ名無シド:2017/09/11(月) 16:19:27.66 ID:XU83OTVi.net
何で村田さんの話が出ないの?

785 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 13:14:55.83 ID:mQPyUq9X.net
ボトムズアップ欲しい銅なの?

786 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 17:09:22.30 ID:PYtCB0I1.net
銅ではないですかね・・・・

787 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 19:00:48.85 ID:5Pr/5snh.net
銅だよ

788 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 23:11:32.19 ID:0CzDfXqv.net
どうでもいいよ

789 :ドレミファ名無シド:2017/10/31(火) 08:54:29.52 ID:lYwGwDpf.net
rabbit wasのp-90モデルめちゃ良い音だな
vegasと迷ったけど五万アップかぁ
rabbit wasはsaitoが組み込みもしてるようだけどvegasとかのcrews通常ラインってどこが作ってるんだ

790 :ドレミファ名無シド:2017/10/31(火) 08:58:37.26 ID:+fhStKgz.net
でばいざー?

791 :ドレミファ名無シド:2017/12/02(土) 21:46:14.21 ID:B0XZnjjW.net
吉岡、てめえ従業員のギャラきっちり払えや!クズ野郎〜!!

792 :ドレミファ名無シド:2017/12/02(土) 23:09:51.98 ID:sNmUBtqE.net
Crewsのスレって割と金払い関係の書き込みがあるね

793 :ドレミファ名無シド:2017/12/02(土) 23:22:33.43 ID:V0xg6qZG.net
そう?

794 :ドレミファ名無シド:2017/12/03(日) 16:49:31.22 ID:2VT6bHta.net
村田さん最近大活躍だな

795 :ドレミファ名無シド:2017/12/03(日) 17:08:48.87 ID:+Z8fF+Ql.net
>>794
昔からライターとしてやっていたからねー
誌面から動画に変わってきたって事やね

796 :ドレミファ名無シド:2017/12/17(日) 04:04:11.02 ID:00IgGaZ5.net
辞めて独立しそう

797 :ドレミファ名無シド:2017/12/24(日) 16:43:32.43 ID:v8127d+R.net
煙草の火付けたりプロ級なの?

798 :ドレミファ名無シド:2017/12/24(日) 17:17:36.41 ID:eh5RH8la.net
クルーズマニアックサウンドが昔出してた超軽いアルミテールピースいくらなら買う?

799 :ドレミファ名無シド:2017/12/24(日) 20:48:38.78 ID:EGz+lt5E.net
GOTOHで十分

800 :ドレミファ名無シド:2018/01/06(土) 10:44:28.80 ID:rb8WQisS.net
KTR購入記念カキコ

801 :ドレミファ名無シド:2018/01/06(土) 14:53:21.57 ID:OOhV1pWo.net
レポよろ

802 :ドレミファ名無シド:2018/01/06(土) 16:07:45.58 ID:rb8WQisS.net
承った
K&T搭載の60'sストラトね
音の特徴なんだけど、とにかく太い
20万近くのストラトモデルは幾つか弾き比べたけど、飛び抜けて中低域があって太い音が出る
逆に倍音がかなり控えめな感じ。ナチュラルハーモニクスはあんまり鳴らないように思う
ニュアンスの反映はガチハイエンドのそれには及ばない(ハイエンドはちょっと試奏しただけだからわからないけど)
太くてかっこいい音が安定して出せるなぁという印象

803 :ドレミファ名無シド:2018/01/07(日) 15:19:34.38 ID:hWSrdKN7.net
レポありがとうございます。ますます欲しくなってきました

804 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 00:28:17.37 ID:UoawOjJc.net
ブルースみたいな少数編成なら良いけどツインギターだのキーボードだの入れると埋もれそうな印象だったし、使い道も考慮して試奏した上で選びなよー
俺は大正解だったけどな!

805 :ドレミファ名無シド:2018/01/28(日) 19:38:51.01 ID:c3Lqo/fQ.net
36万くらいするハカランダとワンピースアルダーのモデル弾いてみたけどうーん…

806 :ドレミファ名無シド:2018/01/28(日) 20:01:52.53 ID:2Ln1sjf3.net
このメーカーてジャップによくいるスペック厨御用達のイメージなんだけど?

807 :ドレミファ名無シド:2018/01/28(日) 20:04:01.35 ID:apw5fvtz.net
君が知っている人々はそうなんだろう

808 :ドレミファ名無シド:2018/01/28(日) 22:36:58.67 ID:1quZjTPA.net
君は自分の国のやっすいギター引いてなよ

809 :ドレミファ名無シド:2018/02/01(木) 19:14:43.53 ID:w27T9OJ2L
みんな、狂う図射蝶のY岡が働いた従業員の給料もまともに払わない人間のクズだって事はご存知ですか?

810 :ドレミファ名無シド:2018/02/01(木) 19:42:45.88 ID:w27T9OJ2L
Y岡のような心の汚い人間のクズがやっているメーカーの製品を使って人の心に感動を与える音楽を奏でられる事は絶対にありません。

811 :ドレミファ名無シド:2018/02/15(木) 19:07:46.00 ID:etnZOBS2.net
phシリーズの感想が聞きたいです。

812 :ドレミファ名無シド:2018/03/12(月) 10:42:55.50 ID:ffG37d+Y.net
何か話せよ

813 :ドレミファ名無シド:2018/03/12(月) 23:29:44.64 ID:7eqLOOCx.net
えっ何を

814 :ドレミファ名無シド:2018/03/13(火) 00:19:56.86 ID:fRIjEZp8.net
fuzzは、いつ発売なんかなー
気になるのは、そのぐらいだわ

815 :ドレミファ名無シド:2018/03/13(火) 03:35:30.71 ID:NVUGSAB2.net
ここのレスポールモデルはギブソンと比べてどうなんかね。
やっぱ国産ならではのキチキチ作られて味がない感じなのか。

816 :ドレミファ名無シド:2018/04/14(土) 21:23:44.85 ID:9VWfSJh1.net
crewsのレスポールジュニア普通10万弱で売ってるんだけど、
これお買い得だと思う?
電話で聞いたら新品らしい。
https://www.digimart.net/cat01/shop1122/DS04472860/

817 :ドレミファ名無シド:2018/04/14(土) 21:42:37.47 ID:ljJfxOGI.net
全く欲しくないけどお買い得だろう

818 :ドレミファ名無シド:2018/04/14(土) 22:25:12.79 ID:3RjALnZI.net
keyコラボのcrewsは、いらんわー

819 :ドレミファ名無シド:2018/04/15(日) 00:28:11.41 ID:AkySCAim.net
keyってよくコラボしてるけどkeyのイメージがマイナスだよね。ロザリオとかさ

820 :ドレミファ名無シド:2018/04/15(日) 06:01:38.31 ID:d94d6qxX.net
ヘッドの真正面にkeyロゴつけないでほしい

821 :ドレミファ名無シド:2018/04/16(月) 04:26:07.88 ID:lXu8Wc/7.net
日本製に拘ったブランドって紹介されてたけど今安いラインはフィリピンで作ってるのね。バッカスと同じかな

822 :ドレミファ名無シド:2018/04/16(月) 06:47:15.30 ID:xwm7qoMS.net
同じとは

823 :ドレミファ名無シド:2018/04/17(火) 23:13:18.95 ID:w4M04QpB.net
>>821
だって作ってるのディバイザーだし

824 :ドレミファ名無シド:2018/04/17(火) 23:14:24.08 ID:Zwe4RCda.net
バッカスも安いラインはフィリピンで作ってて多分Crewsと同じ工場

825 :ドレミファ名無シド:2018/05/25(金) 09:41:49.32 ID:6k9O6cbJ.net
ここのレスポールタイプってネックがかなり太いって聞いたんだけどそうなの?
本家R58しか露骨に太いのないから探してたんだけど

826 :ドレミファ名無シド:2018/05/25(金) 10:41:02.49 ID:ls3lV6XK.net
モデルによるよ

827 :ドレミファ名無シド:2018/05/26(土) 02:29:37.87 ID:A3xIJq/m.net
ありがと、ちょっと探してみよう

828 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 06:12:48.28 ID:b8tQfVxs.net
ストラトタイプ欲しいけどヘッドがださくて躊躇してる

829 :ドレミファ名無シド:2018/05/27(日) 07:41:01.39 ID:9V6bSdCc.net
>>828
VINTAGE LINEシリーズ なら問題無し
https://www.digimart.net/cat01/shop4360/DS04515914/

830 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 03:09:03.12 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1GH

831 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 01:13:07.49 ID:qBqTA2DL.net
何か話題ないのか

832 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 15:43:43.97 ID:mMNQLCim.net
fuzzの発売いつなんかなぁ?

833 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 09:16:08.57 ID:vnYTXawY.net
COCO FUZZと(仮)Proto Type Distortion

834 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 19:22:48.06 ID:HAvz5lO0.net
http://hoochies.info/item/guitar/aristoteles-gts-natural/

蟻さん、こんなヘッドになったんだ

835 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 19:36:36.55 ID:m4MGDEfi.net
サーに寄せたか

836 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 20:43:11.03 ID:gV7fNy8f.net
Ab'sと同じヘッドにしただけでしょ

837 :ドレミファ名無シド:2018/11/02(金) 06:18:11.51 ID:ahvW4XyE.net
余り物付けただけかと

838 :ドレミファ名無シド:2018/11/02(金) 21:44:26.69 ID:wlKNFGea.net
どれもフェンダーのから無理やり削った感がなんかなぁ

839 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 23:45:32.97 ID:dm3YRpPz.net
3本目のcrewsギターを買ってしまった。

840 :ドレミファ名無シド:2018/11/26(月) 11:06:10.51 ID:Qg23PSSc.net
写真見たい

841 :ドレミファ名無シド:2018/11/27(火) 18:25:42.54 ID:KNtVdtt3.net
Uncle Fatはホスィ

842 :ドレミファ名無シド:2018/11/29(木) 08:08:24.11 ID:At77JbRC.net
最近のLEDのレスポールのトップかっこいいな
以前はコメントに困る木目ばっかりだった
なんだったんだろあの細かい横線ばっかの杢は

843 :ドレミファ名無シド:2018/11/30(金) 12:43:44.64 ID:nRhLWS1z.net
>>840
https://i.imgur.com/0rqnJjU.jpg

ほらよ

844 :ドレミファ名無シド:2018/11/30(金) 13:16:31.60 ID:dSAcvvZ8.net
Ab'sとOSL?
技巧派だな

845 :ドレミファ名無シド:2018/11/30(金) 13:21:46.95 ID:nRhLWS1z.net
>>844
Ab's3とOSGだね。
今回追加した一本は、OSG。
技巧派ではないw

846 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 09:02:54.85 ID:fZCy9vGy.net
>>843
ヘッドがペンザサーと似てない?

847 :ドレミファ名無シド:2018/12/02(日) 08:53:07.78 ID:ZktjKYJR.net
>>846
クレイマーのペイサーヘッドの方が近いかもね。

848 :ドレミファ名無シド:2018/12/18(火) 22:50:11.50 ID:HtRxkK25.net
ヴィンテージラインのコリーナ・エクスプローラーが復活してる(*´Д`)ハァハァ

849 :ドレミファ名無シド:2018/12/20(木) 15:22:41.53 ID:SWaKCL/3.net
限定だよ

850 :ドレミファ名無シド:2018/12/23(日) 16:11:26.87 ID:vJixENOw.net
レスポールモデルのネック太杉。
太くして剛性を確保してるのかな?

851 :ドレミファ名無シド:2018/12/23(日) 17:49:35.99 ID:e/ZhsHEW.net
>>850
どのモデル? 何と比較して言ってるの?

852 :ドレミファ名無シド:2018/12/24(月) 17:09:22.86 ID:9GhL59lb.net
ヴィンテージレスポール

853 :ドレミファ名無シド:2018/12/24(月) 19:00:53.70 ID:V1zo7O0e.net
>>852
何年? LEDなら59に近いはずよ?

854 :ドレミファ名無シド:2018/12/25(火) 14:22:28.56 ID:Dhxi4b1K.net
ちと大げさやけど、クラギのネックみたいなんよ。

855 :ドレミファ名無シド:2019/01/05(土) 11:22:38.24 ID:sr6Vlw6m.net
OSA弾きやすかったケド

856 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 18:34:33.11 ID:irEtwCzq.net
crewsのジャズマスとmomoseのストラトの25万位のブツを所持しているが、両方ともいいけどmomoseが一歩完成度が高いと思う
ピックアップの値段分作りの精度落としてんのかな

857 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 19:45:43.95 ID:bCYXQ2Ld.net
最近って寺田じゃなかった?
デバイザーに戻ったの?

858 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 21:05:08.93 ID:irEtwCzq.net
>>857
じゃ単純にデバイザーの方が技術が高い可能性が高い
ストラトとジャズマスでストラトの方が楽器としてのバランスがいいという可能性もあるが

859 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 21:08:43.90 ID:bCYXQ2Ld.net
オリジナルモデルを乱発してた時期はデバイザーだったけど、コピーモデルに落ち着いてからは寺田になってる
単純にコスト削減で安か済ませば、品質も自ずと低下する
ピックアップの原価を差し引けば、本体の価格も逆算できるよね

860 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 21:57:19.66 ID:vtOPnuI4.net
セットネックは寺田で、ボルトオンはディバイザーでしょ。

861 :ドレミファ名無シド:2019/01/26(土) 19:48:01.99 ID:KtGSw+0s.net
そして、お前はハゲ。

862 :ドレミファ名無シド:2019/03/15(金) 20:53:14.61 ID:bjkADdEU.net
プレミアムハカランダって良いものなの?

863 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 22:36:26.81 ID:XyjvHiY7.net
30年くらい前にフーチーズがあった場所が思い出せません。
どなたか教えて下さい。

864 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 23:06:46.34 ID:JhVhxIEy.net
都内?

865 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 23:17:15.75 ID:KibuBxPX.net
https://bluelug.com/
この店のあった場所がフーチークーチーでフーチーズは世田谷区上馬2-41だという噂

866 :ドレミファ名無シド:2019/03/22(金) 06:42:08.24 ID:4OgSGuti.net
ありがとうございます。フーチークーチーだった所は分かります。

上馬2-41って番地は見当たらないのですが、
この辺の住宅地だったのは思い出しました。

当時、何度か通って楽器を買ったのですが、
正確な場所が思い出せずちょっと気になったもので…

867 :ドレミファ名無シド:2019/03/22(金) 07:21:23.73 ID:x437YC66.net
>>865
これ、何の店?

868 :ドレミファ名無シド:2019/03/22(金) 07:31:16.53 ID:+WkrJMcn.net
世田谷区上馬4-41だろ

869 :ドレミファ名無シド:2019/03/22(金) 17:28:04.73 ID:MZT9czIt.net
一時期、3件店あって(正確には、駒沢にもう1件あったが)、
クルーズとフーチーズとクーチーズ。
フーチークーチーは、狭いアコギメインの店(こっちがクーチーズ??)がなくなって合併したんだっけ?

870 :ドレミファ名無シド:2019/04/03(水) 11:59:21.65 ID:0wRddzYo.net
最近のLEDは本当にかっこよくなったな
昔はなんでこんなトップ材選んだんだとしか感想を抱けない
センスのないフレイム(というかただの斜線)ばっかだったのに

871 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 07:19:24.24 ID:udKrMoOS.net
ここのKTR beastっていう黒いレスカス、やたらダウンチューニングを推してるかのような謳い文句だけどそういう感じなの?

872 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 11:08:44.63 ID:sacBl0Xb.net
もうOSシリーズはやらないのか。
販売は鍵まかせなのか。
それ、やばくないか。
渋谷はいつもガラガラだぞ。

873 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 12:11:47.55 ID:vBkVtwPk.net
そうなのか。クルーズって最初の頃は材質や音が良かったけど、
ここ15年近くは安っぽいイメージなので、その影響でしょうか?

874 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 13:27:07.33 ID:DSMXFTSU.net
キーの40周年モデルはとても良かったよ

875 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 14:52:12.77 ID:Z762pKOf.net
高野のPU載せてる時点で怪しい。昔のクルーズは好きだったけど

876 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 15:12:10.76 ID:DSMXFTSU.net
高額なのは怪しいけど10万円台のギターは素直に良いと思う

877 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 16:47:42.46 ID:sacBl0Xb.net
高いから買えなくても、卑屈になっちゃだめだよ。

878 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 19:06:37.53 ID:zu1ebkif.net
はいはい

879 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 21:25:55.65 ID:8M5AYnRs.net
K&T(だっけ?)とかいう胡散臭いPUじゃなくてthrobakとかのPUだったら多分今ほど色々言われてない

880 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 23:49:08.38 ID:Z762pKOf.net
昔はディマジオとか枝豆とか載ってたんだがな。

881 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 23:58:43.50 ID:udKrMoOS.net
K&Tピックアップってそんな評判悪いの?

882 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 00:32:31.43 ID:DCbY70pl.net
>>881
高いからってのが色々言われている原因だと思うよ

883 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 03:47:09.26 ID:Yob7tZFg.net
Melodymanはオリジナル志向ならいい感じ
でも確かに高い

884 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 06:14:00.96 ID:8U7Qupt4.net
K&Tピックアップの価格が他のPUと比較して高いのは確かだけれども、
嫉妬の同業者か、高いから買わずにじっくりと使ったことがない輩が、
価値も分からずにネガティブキャンペーンをしてるんでしょう。

でもね、使い出すとはまるよ。

それに、もうK&Tで10年以上営業してるんでしょ。
いい加減なものなら、とっくに消えてるよ。
楽器業界はそんなに甘くはないでしょう。
10年以上経営が成り立つということは、きちんと顧客の満足を
得てるとうことだよね。

ギャーギャー言ってすのは、”顧客ではない人たち”でしょ。

使ったことなければ、出島にたまに中古が出るから入手してみるといいよ。
ただ、中古が出ても程度のいいものはすぐに売れちゃうけど。

885 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 09:37:51.05 ID:eBAiFtqg.net
K&Tって、公式サイトの説明内容が胡散臭くて、べた褒めしてる個人ブログも
絶対に関係者だと思って敬遠してた。
でも、ひとつ気になっていたのが、ギタマガのPAF特集で登場し、
実際にPAFに詳しい村田善行氏がK&Tに惚れ込んでCrewsのギターへ搭載させたという点。

そこで実際に渋谷店へ行ってEX-MAGICを試奏したんだけど、全身の鳥肌が立つほど凄かった。

886 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 11:50:12.25 ID:av8cQjAm.net
おっさんがタバコ吸いながら巻いたPUが10万以上だからねw

ギタマガなどの雑誌は所詮広告だし悪くはかかないだろまさかそれすら理解してないとか?

887 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 11:53:03.81 ID:/A2NCjqK.net
人物像や推測でケチをつけるレスはあるが体験談は良いっていう意見が多いね

888 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 14:20:17.11 ID:eBAiFtqg.net
>>886
ギタマガの文中にK&Tを褒めてたなんて一言も書いてないのだが

889 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 14:59:13.37 ID:WeST95Ji.net
ギブのレスポールスレで報告したら追い出されたけどKTR Beast買ったよ。

890 :ドレミファ名無シド:2019/04/14(日) 20:35:05.48 ID:Inq777Tj.net
>>889
おめ
よかったらレビューください

891 :ドレミファ名無シド:2019/04/15(月) 13:56:15.78 ID:XofXYhV1.net
いい色だな

892 :ドレミファ名無シド:2019/04/16(火) 17:28:16.69 ID:qXH04+t6.net
楽器はブランドじゃなくて中身だよな。

893 :ドレミファ名無シド:2019/04/16(火) 18:14:39.97 ID:YuZ/qbJP.net
中身がダメだから問題なんだよ

894 :ドレミファ名無シド:2019/05/08(水) 13:02:08.73 ID:BFVitilN.net
みんなどういうきっかけでこのメーカー知ったの?

895 :ドレミファ名無シド:2019/05/08(水) 14:01:51.80 ID:UulNwIEZ.net
昔知り合いが使ってた。
俺は最近購入したけど不具合で返品したな、
その知り合いともこのメーカーとも縁がなかったんだなと思ったよ。

896 :ドレミファ名無シド:2019/05/08(水) 17:47:01.67 ID:8GvEXBNj.net
これに縁あるやつはロクなのいない

897 :ドレミファ名無シド:2019/05/08(水) 18:31:32.04 ID:Wkq8xW2a.net
私怨か
良いギターだよ

898 :ドレミファ名無シド:2019/05/08(水) 22:40:48.71 ID:Y+itl7qh.net
昔、世田谷に住んでいて、店が近かったから知った。
まだnetもなかった時代だが、雑誌に広告は出てたと思う。
e-bowの輸入とかもしていたしw

899 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 03:04:10.78 ID:Wy/ZFS1B.net
別に最初からマウントされてるピックアップにどうこういう気はないよ
単体で買う気はさらさらないが乗ってるの弾いてみて気に入ったらそのままってだけでしょみんな

900 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 11:57:39.09 ID:JSv5AC6V.net
雑誌にも載ってたから名前は知ってたけど先輩のベース弾いたときにこれいいなって思った

901 :ドレミファ名無シド:2019/05/26(日) 16:36:58.21 ID:eEdQyUoH.net
ktrベースにカスタムオーダーってできるの?

902 :ドレミファ名無シド:2019/05/26(日) 18:06:22.94 ID:pnQFqCQi.net
>>901
そもそもKTRシリーズがKEYからCrewsへのカスタムオーダー扱いだから無理でしょ
Crewsは公式サイト上でカスタムオーダーを受け付けている

903 :ドレミファ名無シド:2019/05/26(日) 20:08:38.02 ID:eEdQyUoH.net
>>902
そうか
やっぱ無理か
サンクス

904 :ドレミファ名無シド:2019/05/26(日) 21:12:04.12 ID:KfHShADs.net
キーで聞いたらいいじゃない

905 :ドレミファ名無シド:2019/09/17(火) 20:56:40.92 ID:hK3I5yeU.net
何年か前、フーチーズに置いてあったベックのエスクワイアコピーみたいなテレがすげー良かった
あれ買っておけば良かったとマジ後悔

906 :ドレミファ名無シド:2019/09/27(金) 20:50:45.77 ID:Up2hAc69.net
moonとcrewsのパッシヴジャズベ試奏したけどcrewsはドンシャリというか高音が目立つよな
moonの方がフラットでfenderっぽかった

907 :ドレミファ名無シド:2019/09/28(土) 06:02:52.45 ID:4BE4u8cW.net
貴方のレスでmoonスレ見たけどひどいことになってんのなw

908 :ドレミファ名無シド:2019/09/28(土) 23:56:53.42 ID:Z9nI0kPJ.net
下手するとESPより荒れてる

909 :ドレミファ名無シド:2019/09/29(日) 01:48:58.16 ID:b2zm2cq8.net
https://youtu.be/O5J46SHprlc

いい音

910 :ドレミファ名無シド:2019/09/29(日) 15:51:28.93 ID:rRH4cF7b.net
ボトムズアップオーダーした人いる?

911 :ドレミファ名無シド:2019/09/29(日) 22:38:40.40 ID:gRjRNBz7.net
いるよ

912 :ドレミファ名無シド:2019/09/30(月) 00:25:47.90 ID:mFrTjIi9.net
あのダサいのw

913 :ドレミファ名無シド:2019/09/30(月) 06:55:03.82 ID:m8EKilA6.net
ボトムズアップかっこいいじゃん
新しいフェンダーっぽいヘッドのデザインの良い

914 :ドレミファ名無シド:2019/09/30(月) 20:59:36.26 ID:QI++FQi3.net
10年くらい前のボトムズアップはバランス良かった印象
ネックは多少太く感じた

915 :ドレミファ名無シド:2019/10/13(Sun) 21:41:11 ID:0nc+qEbe.net
おっさんが巻いたギターでは、最初のWEEPERって黄色いギターが一番良かったと思うぞ

916 :ドレミファ名無シド:2019/10/14(月) 01:02:02.21 ID:Qo1rr7BM.net
俺のボトムズアップはモモセ印だ。

917 ::2019/10/14(Mon) 18:33:10 ID:bt1qMdkV.net
俺のJBはサドウスキーヘッドだ。

918 :ドレミファ名無シド:2019/10/17(木) 15:22:02.30 ID:xe+KCymOI
CrewsのOSLのLight持ってる人いますか?
知り合いから譲ってもらえそうで気になってるんだけど
音とか弾き心地知ってる人がいたら教えてほしいです

919 :ドレミファ名無シド:2019/11/01(金) 15:35:36.06 ID:bVVV6u4w.net
SECってカラーオーダーできるの?

920 :ドレミファ名無シド:2019/11/13(水) 12:27:10.96 ID:890m+Ngy.net
absスゲー弾きやすいのに形がhideだから外に持っていけない
普通のボディーシェイプでオーダー出来ないかな?

921 :ドレミファ名無シド:2019/11/13(水) 12:27:35.31 ID:890m+Ngy.net
absスゲー弾きやすいのに形がhideだから外に持っていけない
普通のボディーシェイプでオーダー出来ないかな?

922 :ドレミファ名無シド:2019/11/13(水) 12:32:57.91 ID:6LXR0Cbq.net
二度言いました

923 :ドレミファ名無シド:2019/11/13(水) 17:49:52.08 ID:dwDdYnoe.net
俺的にはフォデラのモナークかな
というか元ネタだと思う。
バッカスで没になったボディーシェイプを社長が採用したのが初めらしいけど

924 :ドレミファ名無シド:2019/11/13(水) 18:50:52.01 ID:Anc8V9es.net
言うほど恥ずかしくないだろ
B.C.Richはほぼあれだぞ

925 :ドレミファ名無シド:2019/11/13(水) 23:08:27.90 ID:jzkcixMN.net
ほぼ?似てないよ
そもそも恥ずかしいがまず分からん
誰かそんな話したの

926 :ドレミファ名無シド:2019/11/14(木) 09:20:49.38 ID:YPl2BxHh.net
>>920では

927 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 00:01:09.02 ID:F8PKA/K9.net
何年か前にあったOSG61とKTRのSG02って作りやサウンドはどちらが上質なんですか?

928 :ドレミファ名無シド:2019/11/16(土) 17:44:36.28 ID:DZeHjN8n.net
>>927
Key to the Rockのださいロゴがある時点でOSG61一択

929 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 13:56:16.71 ID:Whp1GPK3.net
フィリピン製の安いテレキャスが、さらに安くなってて5万以下なってて、、、
買おうか悩んでる。

テレキャス持ってないんで、安いの探してて。
でも変な材使ってるみたいだし。
どう思います?

フェンダーにした方が無難かな?

930 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 15:42:39 ID:Ad53/YeJ.net
安物買いの銭失い

931 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 16:16:17 ID:TFzAN7pg.net
今までにcrewsギターを4本購入してどれも不満が見つからない良いギターだった。ボトムアップ2本にSEC、ボトムアップビンテージ。でも何故か1本も残ってない。似た境遇の人いるかな。

932 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 17:43:11.63 ID:RlPvjsJN.net
>>930
これ?
https://www.musicland.co.jp/fs/musiclandkey/eg-crews-ktr/gd28507

933 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 18:53:33.75 ID:LTPmorpL.net
>>929
フェンダーのどれなんだ

934 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 18:58:28.73 ID:01P5Ovy7.net
>>931
ブラッキーのコピーだがワンピースボディなので手放せない

935 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 19:58:08.81 ID:RlPvjsJN.net
>>933
このへんかしら
Fender Player Telecaster MN 3TS エレキギター
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/chuya-online/146461/

936 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 20:11:21.43 ID:gXRxodS9.net
https://www.youtube.com/watch?v=9CCRWQzUS98

おっふw

937 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 23:58:52 ID:+Rn87R4Q.net
OST-LIPSって結構音抜ける?

938 :ドレミファ名無シド:2019/12/03(火) 07:25:46 ID:1QxI2677.net
>>929
新しいボディー試すならフェンダー一択だろ
自分に合わなかったときに売ることを考えたら売れる値段が全然違う

939 :ドレミファ名無シド:2019/12/03(火) 12:37:15.68 ID:XTPXY7wt.net
>>938
そうだよな。
フェンダーメキシコのテレキャスは、だいぶ前に持ってたことあって。ギター増え過ぎて、手放して。

結局、みんなフィリピン製とか安いやつは
ためさないよね。
お店おいてないし、
バッカスみたいな作りかもだし。

940 :ドレミファ名無シド:2019/12/06(金) 12:48:53.10 ID:y2VytnrG.net
>>939
バッカスは日本のディバイザーで作られたものに関しては海外のハイエンドブランドと比べても作り良いよ
というかクルーズの製品もディバイザーの工場で作られたものだ

941 :ドレミファ名無シド:2019/12/06(金) 18:16:55 ID:LkvsZKKf.net
バッカスはすっかり安物のイメージが定着してしまったな

942 :ドレミファ名無シド:2019/12/06(金) 21:25:17.65 ID:mLAlDy/E.net
クルーズって寺田からデバイザーに戻ったの?
2010年代入ってから寺田のボディとネックだったような

943 :ドレミファ名無シド:2019/12/06(金) 21:33:56.14 ID:S9/Ewd76.net
フィリピンのとジャパンの安い奴がディバイザーで、それ以上が寺田だよね?

と、5万円のフィリピーナテレキャスターを買おうか悩んで、
質問しまくった知恵無しの自分が答えてますが。

944 :ドレミファ名無シド:2019/12/06(金) 23:33:03.64 ID:WCcfZHla.net
>>942
メールでその事聞いたら「モノによって違う」って濁された

945 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 01:16:14 ID:T9Z+hMWH.net
rabbit isってどうよ?やっぱ値段なりか?

946 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 11:08:56 ID:Eogd+O/Y.net
そのへんの楽器屋で置いてない、試奏できない、というのはデメリットだな。

947 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 21:13:34.37 ID:0O3YdBXz.net
このスレ見るまでフィリピン製の存在をまったく知らなかった
KTRのテレシンラインもフィリピン製に移行して安いの出すのか?

948 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 23:00:25.20 ID:CtWD0WmG.net
デジマートの出品点数から推測するともう畳み始めている印象

949 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 23:26:05.59 ID:bGlJ378b.net
鍵がKTRで失敗してジリ貧だからフィリピン路線も厳しいかも

950 :ドレミファ名無シド:2019/12/08(日) 03:09:57 ID:BdC4htb1.net
>>944
工場の特徴からいって、セミアコとか箱物は寺田
ソリッドはディバイザーだろうね

951 :ドレミファ名無シド:2019/12/08(日) 15:57:11.42 ID:Unz/EJUZ.net
KTRのアッシュテレキャス良かったぞ?

952 :ドレミファ名無シド:2019/12/08(日) 16:31:30.08 ID:xyfFN060.net
フィリピンokoumeテレキャスターはどうだった?

953 :ドレミファ名無シド:2019/12/14(土) 13:26:47.38 ID:Vq+6Ox9K.net
KTR、ヘッド裏にBEASTとか書いちゃうセンスはどうにもいただけない。。w

954 :ドレミファ名無シド:2019/12/14(土) 15:28:42.78 ID:u0ne4jct.net
ARTSって書き足せばかっこいいと思う

955 :ドレミファ名無シド:2019/12/16(月) 00:24:10.07 ID:QbuKyKEm.net
rabbit isは試したけど、店頭展示品、新品で12、13マンなら考えるレベルだった。
個人的にp90とハムバッカーの組み合わせがイマイチだった。
p90二発なら考えてたかも。
あとドヤ顔のウサギステッカーがヘッドにあるのがなんとも。
初期シリーズの鳥獣戯画みたいなのはカッコよかったのに。

956 :ドレミファ名無シド:2019/12/19(木) 02:07:35 ID:Vp9npLlO.net
ReNeWeLもカッタウェイとポジションマークをもう少しナントカしてくれたらなぁ…と思った

957 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 20:41:58.93 ID:4FB8NXVB.net
KTRの144本限定、K&TのNFSと言うPU乗ってるヤツ買ったよ。
チェンバードで3.4Kgと軽量だったのが決め手。
もう老人なので軽さ優先、でも凄く良いよ、コレは、

958 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:31:39.94 ID:Fo6XfcDX.net
良い色だね

959 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:42:28.51 ID:l4XBs5XI.net
>>955
情報ありがとっス!まさにp-90とハムのバランスが気になってたので参考になります!

960 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:11:36.45 ID:QL05Jwry.net
P-90推してるのに2発無いのかって確かにちょっと思った
素直にスペシャルかレゲエマスター買えって事なのか

961 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 01:28:45 ID:yutKDHBN.net
>>957
仙台の楽器屋で中古であったやつ?
ktrのLTDは8年経っても愛用してる。

962 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 01:31:18 ID:yutKDHBN.net
>>960
そこでvegasですよ

963 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 14:59:29.28 ID:ldU86U2X.net
>>961
東京で買いました。
ウエイトリリーフならではのややボァッとした音もイイです。
PUも色々変えたけど結局オリジナルのK&Tが合ってました。

964 :ドレミファ名無シド:2019/12/30(月) 01:42:49.90 ID:jF6T+MKv.net
対バンのオッサンがvegasみたひな12弦を使っているんだケド
アレって高かったの?

965 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 19:26:20.58 ID:1kTAJge5.net
>>681
オーダーするときに吉岡社長と直接話す機会があったけどラッカー塗装にしたいと言ったら
はっきりと『ラッカー塗装もできるけどラッカー塗装は音がよくないからおすすめしない』と言っていたよ

966 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 22:41:50.62 ID:SQoioED2.net
フーチーズにリペア出した時に「弦に合わせて調整して返すけど何張ってる?」って社長に聞かれたので「エリクサー」って言ったらなんかムカつかれた(のが電話越しに感じた)。

弦代別で請求されたよw

だって本当にエリクサーなんだもん。

967 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 01:52:25.86 ID:wBm0zaBH.net
サービスすればいいのになw

968 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 05:45:45.72 ID:JeUvzqHr.net
エリ臭を嫌う理由って何?

969 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 05:57:33.05 ID:wc/ZHdQI.net
ムカついたのはエリクサーにではなく
「エリクサー」という伝え方だったりして

970 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 07:38:48.62 ID:0oZ00iA9.net
>「弦に合わせて調整して返すけど何張ってる?」

って聞かれたら普通は010〜とか弦の太さのことだろ

971 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 08:48:34.67 ID:ZIPQh28I.net
>>970
普通ゲージの事を聞かれていると思うけどね。
その上でメーカーの希望を伝えて弦代別ってのは、当たり前だわ。
サービスしろの意味がわからんわw

972 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 10:25:24.22 ID:eOm18gTe.net
プロなら目視でゲージ分かれよなあ

973 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 12:12:14.74 ID:PbHKdDGy.net
当然ゲージは伝えた上です。メーカーを聞かれたからエリクサーって答えたらちょっとムカついた感じになったw

そう言うせこい奴が多いんだろうけど、当時はエリクサー本当に使ってたからね。

今なら「あれ今一瞬むかつきました?」とか言っちゃうけど当時は言えなかったw

別にアーニーでもダダリオでも良かったんだが。

974 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 12:14:36.70 ID:PbHKdDGy.net
それ以降ショップに出すときは弦も同梱するようにしてる。サウンドハウスとかで買った方が安いし。

975 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 12:36:34.07 ID:Jv1eVxMN.net
ちょっと気の利いた店は預けるときスペア弦付けるように言ってくる

976 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 12:42:13.97 ID:0oZ00iA9.net
こういうのは両方のいい分聞かないと分からんな
エリクサーと答えてムカつかれたと思ってるのも自意識過剰かもしらんしな

977 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 18:12:13.34 ID:ZIPQh28I.net
>>972
プロだからこそ確認が必要なんだよ どんな仕事でも一緒の事だよ。

>>973
ムカつかれたのでなく驚かれたとかニュアンスの違いだったんじゃない?
リペアに出したギターが何かわからんけど店側のイメージと違ったから驚いたとかね。
余計な一言で煽る必要なんていつになってもいらないと思うぞ。

978 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 18:57:24.00 ID:e68j2xU7.net
弦スレに書けば?

979 :ドレミファ名無シド:2020/03/01(日) 01:04:44 ID:3fjKHvaw.net
Key'stone FS-STDっていうペグ、売り文句見てると欲しくなる
ここはこういうのうまいね

980 :ドレミファ名無シド:2020/03/01(日) 03:13:50 ID:UFeHuZrf.net
>>979
それkeyの商品だろ?

981 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 03:22:00 ID:2zLnQKxw.net
LEDのSURPREMEてやつ弾いたことある?おめにか買ったことすら、ない。

982 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 16:08:35.65 ID:oG7IulLS.net
ゴトーの510もブラスポストだし
さらに安いシャーラーの同型もブラスポストな件

983 :ドレミファ名無シド:2020/03/23(月) 19:58:22.54 ID:e4pnAatZ.net
持ってるcrewsの画像晒せや

984 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 16:31:48 ID:e7gYR2fO.net
ほらよ
https://i.imgur.com/0Ksd02p.jpg

985 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 18:15:17.20 ID:IxF48GrS.net
既視感ありありなのに絨毯のおかげで嫌味じゃない

986 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 18:35:16 ID:utQUmrS+.net
フーチーズパークサイド店を彷彿とさせる絨毯

987 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 23:47:23.05 ID:pFmL6/Hn.net
たしかにw
毛足はないが柄はフーチーズな雰囲気

988 :ドレミファ名無シド:2020/03/30(月) 11:52:00 ID:8IzQ+GDD.net
『Crews maniac sound ストラトキャスター レア 美品 (\44,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m38618093906
これって新品定価20万超え?

989 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 02:12:56 ID:SCC1eTGY.net
このヘッドはKTRとか安いモデルのやつだからこんなもんだと思う

990 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 14:08:31 ID:RhC23d0b.net
KTRはライブで酷使する人に最適

991 :ドレミファ名無シド:2020/04/01(水) 14:40:03 ID:h2MI918R.net
次スレ

◆◆Crews Maniac Sound part5◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1585718941/

992 :ドレミファ名無シド:2020/04/01(水) 23:21:30 ID:Uk+ckGMW.net
>>980でよくない?

993 :ドレミファ名無シド:2020/04/01(水) 23:26:04 ID:7xrhVpm7.net
いいよ

994 :ドレミファ名無シド:2020/04/07(火) 16:36:43 ID:+q0R72vL.net
強風で倒されたせいか、自転車のアウターにギアが入った…ついでにフーチーズに寄ってみたがコロナ休業だった件

995 :ドレミファ名無シド:2020/04/17(金) 20:55:30 ID:NVlwJZrL.net
https://i.imgur.com/7WYfZJY.jpg
拾ったものだけど

996 :ドレミファ名無シド:2020/04/17(金) 20:56:10 ID:CcG15CSF.net
こんなの落ちてたんだ

997 :ドレミファ名無シド:2020/04/18(土) 21:31:29 ID:U8/HqSfy.net
あのK&Tのピックアップが無くなってる…!
(このスレで)あれだけ非難してたのにやっぱり好きなんだな

998 :ドレミファ名無シド:2020/04/26(日) 12:32:47 ID:gBv+8aUH.net
フーチーズは生き残れるかな

999 :ドレミファ名無シド:2020/04/29(水) 23:00:10 ID:TFz2XC9v.net
オーダーしたいから潰れないで頼むから

1000 :ドレミファ名無シド:2020/05/07(木) 23:44:10 ID:RIg3coK/.net
ここでLEDシリーズの所有者いる?
いたら感想教えて欲しい。

あげ

1001 :ドレミファ名無シド:2020/05/10(日) 13:24:41 ID:28SrEE6M.net
向こうのスレ重複だから書き込まない方がいいよ

1002 :ドレミファ名無シド:2020/05/12(火) 19:32:22 ID:QrMk2xen.net
ありがとう。初めて書き込むんだ。申し訳ない。

1003 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 22:10:11.17 ID:FyCQHT0e.net
>>997
MELODYMANはプレアーニーに近い音がしてなかなか良いよ
あんなに高くなかったら単品で買ってた

1004 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 22:35:08 ID:RIT7jQeO.net
ギターも素直でいい音だけどあんだけ高い金出してK&Tにするほどでもないかな

1005 :ドレミファ名無シド:2020/07/04(土) 13:19:17 ID:5J7Jne/q.net
向こうのスレ一人じゃないだろうけどなんか自演みたいに見える

1006 :ドレミファ名無シド:2020/07/19(日) 20:46:00.55 ID:JYAc8ylS.net
レスポールスタンダードタイプを中古購入しようと思ってます。
今日見た一本は、ヘッドにKey to〜があってシリアルNoが5Dから始まってたんですが、モデル名とか製造年とかわかりますか?
Next5Dのようなフレイムトップではなくプレーンなレモンドロップでした。
シリアルNoは手描きではなく、スタンプのようでした。

1007 :ドレミファ名無シド:2020/07/29(水) 23:43:43.89 ID:dWba4IIn.net
KTRレスポールはライブで使い込むならカスタムしやすいし買いじゃないかな

1008 :ドレミファ名無シド:2020/07/30(木) 01:52:59.04 ID:hV95rb5v.net
ヤフオクに出てるOSL良さげ
ただ出品者が悪い評価が3つ以上ある人はダメだと

1009 :ドレミファ名無シド:2020/07/30(木) 23:45:27.25 ID:y2kN1zcw.net
2ch創世記から活動している縄張り意識が強く底意地の悪い性格の処女BBA(民度の低い千葉県民)が
ライフワークの嫌がらせのため2020年にもなって・・・
コッソリとこんなに涙ぐましい形の努力をしているので噴いてしまったwwwwww
コロナ禍の最中にwwwwwwwww

398 :冷爺:2020/07/01(水) 21:28:02.89 HOST:p183173-ipngn4801funabasi.chiba.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1585718941/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
重複スレッド

1010 :ドレミファ名無シド:2020/07/31(金) 00:33:45.46 ID:5+wD6054.net
そういう輩は更年期障害で情緒不安定か
手段を選ばず他人に対して影響力を持ちたい類の方だからスルーしたほうがいいぞ

1011 :ドレミファ名無シド:2020/07/31(金) 20:06:11 ID:ZTIQXr4v.net
◆ ◆ 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 ◆ ◆

練馬区、吉祥寺周辺をうろつくume-rock(ウメロック)は集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティスト、スタッフ、一般客を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥なスカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
ご尊顔
https://m.imgur.com/a/zI7k2Vx https://imgur.com/a/F99kLvs
@ume_rock http://mobile.twitter.com/ume_rock
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1591070603/l50
「 ume-rock 集団ストーカー 」で検索

◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆

店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
客叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
詐欺師 で、配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
大嶋の顔→ https://m.imgur.com/a/CjiKmr2
@ohshima0040 http://mobile.twitter.com/ohshima0040
詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1590645255/l50 hvkdls
(deleted an unsolicited ad)

1012 :ドレミファ名無シド:2020/08/01(土) 19:49:49.01 ID:InFcW+OC.net
ワッチョイなんかほっときゃいいのに

1013 :ドレミファ名無シド:2020/08/02(日) 01:18:42 ID:8JhEWJ5h.net
子供連れてACMイってキタついでに
中華街にあるダイナ楽器のセミアコ買おうかと思ったが途中で
DIY塗装で黒く塗られたReunion見つけて試奏・・・
帰ったらペルハムブルーのStarfire I DCが届いていたがReunion良すぎて開封すらしていないw

1014 :ドレミファ名無シド:2020/08/24(月) 15:54:53 ID:Ml280RTy.net
リユニオンはどんな感じ?
近所に置いて無くて

ヒスコレは試奏したが何も感じなかった
んで

1015 :ドレミファ名無シド:2020/08/28(金) 20:52:57 ID:Akw3Ub6B.net
本家と比べたら硬いけどクリアで弾いてて気持ちいい

1016 :ドレミファ名無シド:2020/09/05(土) 20:23:56 ID:evtR1VIO.net
渋谷の直販店?入ったけど楽器屋の店員なのに気さくで親切だった

1017 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 07:52:35.23 ID:gLrpyWS7.net
CP-01ってエピフォンカジノみたいな感じ?

1018 :ドレミファ名無シド:2021/03/16(火) 00:46:01.06 ID:w0Sufujz.net
VEGASはレゲエマスターとそっくりだと思うけど、
弾き比べた人はいますか?

2つのギターは何か繋がりがあるんでしょうか

1019 :ドレミファ名無シド:2021/03/24(水) 13:16:16.65 ID:n85tl7JC.net
そんなに似てない

1020 :ドレミファ名無シド:2021/08/27(金) 21:56:11.93 ID:oQtirM43.net
CP-01のグリーンってもうないの?

1021 :ドレミファ名無シド:2021/12/26(日) 07:08:05.10 ID:uCYy3Zlr.net
柔らかいオールラッカーよりも硬いポリウレタンのほうが音いいよ

ラッカーは硬化するのに出荷してからも何十年も掛かる
むしろトップラッカーぐらいで正解なんだよ

1022 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 12:46:26.99 ID:r6rRoA4e.net
https://www.digimart.net/cat01/shop2820/DS07415351/

1フレットにポジションマークかぁ…

1023 :ドレミファ名無シド:2022/01/02(日) 13:10:20.56 ID:mZh1irUT.net
そこまで違和感あるか?

1024 :ドレミファ名無シド:2022/01/05(水) 04:47:19.47 ID:pfOdIwTt.net
>>1022
ボディがシングルバインディングなので
ペグを丸ボタンに換えてマツモクリヴィエラと思えば

1025 :ドレミファ名無シド:2022/01/08(土) 15:49:33.53 ID:zTGaqEMA.net
>>1022
なんとなくだが
逆にGBNY-1には1フレにインレイ欲しいよなって事だろ?

1026 :ドレミファ名無シド:2022/01/09(日) 02:04:47.05 ID:i6GEX1Ag.net
>>1024
その個体は完全に失念していた

>>1025
まさにそれ

1027 :ドレミファ名無シド:2022/01/16(日) 22:56:59.92 ID:gceL+nzo.net
uncle dhb持ってる人います?
気になってるんですが
どんな感じですか?

1028 :ドレミファ名無シド:2022/01/23(日) 22:44:56.10 ID:1TEYC9hA.net
そらあのワンオクバンドみたいな感じよ
Be Bottomの方が使い勝手いいんじゃない?

1029 :ドレミファ名無シド:2022/01/31(月) 01:44:32.95 ID:8bX5nEVn.net
PB-01のナット幅っていくつかわかるひといる?

1030 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 00:34:49.08 ID:9RLcnks8.net
見た目40くらいだけど載ってないね

1031 :ドレミファ名無シド:2022/04/09(土) 19:50:35.84 ID:Qq758Ks4.net
そろそろ埋め

1032 :ドレミファ名無シド:2022/04/17(日) 11:57:50.95 ID:vXGEJwet.net
yes

1033 :ドレミファ名無シド:2022/04/17(日) 17:27:45 ID:gUoa4gc8.net
genesis

1034 :ドレミファ名無シド:2022/04/17(日) 23:39:51.59 ID:+dolNjoZ.net
ELP

1035 :ドレミファ名無シド:2022/04/17(日) 23:42:21 ID:BllgplQz.net
Crimson

1036 :ドレミファ名無シド:2022/04/18(月) 08:12:01.24 ID:yYbLunAc.net
アルバートキング仕様のフライングV欲しい。

1037 :ドレミファ名無シド:2022/04/18(月) 19:18:57.93 ID:8yj+cYdB.net
Ledほしい

1038 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 21:56:15.88 ID:LMRmdLuo.net
Renewel

1039 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 21:57:13.34 ID:LMRmdLuo.net
村田

1040 :ドレミファ名無シド:2022/04/19(火) 21:58:51.86 ID:LMRmdLuo.net
>>1040ならAb'sセミオーダー

1041 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1041
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200