2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石鹸棒】P-90 part9【犬耳】

1 :ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 23:28:15.19 ID:b6DBzzQs.net
シングルコイルのシャープさとハムコイルのウォームさを併せ持つ。
ただし、ノイズは多く、重さはない。
ここではギブソンに限定することなく、
P-90タイプのPU全般について語りましょう。

★過去ログ
8. 【石鹸棒】P-90 part8【犬耳】
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1314616493/
7. 【石鹸】P-90スレ2【犬耳】
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255623587/
6. 【石鹸】P-90スレ【犬耳】
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205079915/
5. 【石鹸棒】P-90系 4本目【犬耳】
  http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167465357/
4. 【ソープバー】P-90系 3本目【ドッグイヤー】
  http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1133509138/
3. P-90最強!part2
  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105221927/
2. 【ソープバー】P−90最強説急浮上!【ドッグイヤー】
  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1045921159/
1. P−90って
  http://music.2ch.net/compose/kako/1003/10039/1003915654.html

2 :ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 23:29:04.53 ID:b6DBzzQs.net
★主なP90(過去スレから−その1)

●本家GIBSON
ttp://store.gibson.com/single-coil-pickups/
●Lindy Fralin
ttp://www.fralinpickups.com/p90s.asp
ttp://www.fralinpickups.com/humbuckers.asp
●dimarzio
ttp://www.dimarzio.jp/pu/soa_mini.html
●seymour duncan
ttp://www.seymourduncan.com/products/electric/specialized/
ttp://www.seymourduncan.com/products/antiquity/specialized-2/
●Kent Armstrong
ttp://www.wdmusic.com/kent_armstrong_p90_family.html
●bartolini
ttp://www.bartolini.net/product-category/guitar-pickup/soapbar/
●van zandt
ttp://www.vanzandtpu.com/newproducts.html
●voodoo
ttp://www.peterflorance.com/Humbuckers.shtml#P90
●smits
ttp://smitspickups.com/product-category/p-90/
●Amalfitano
ttp://www.amalfitanopickups.com/p90_soapbar_pickups.php

3 :ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 23:29:51.94 ID:b6DBzzQs.net
★主なP90(過去スレから−その2)

●Tonerider
ttp://www.tonerider.com/en/pages/category/4
●Rio Grande
ttp://www.riograndepickups.com/scart/Categories.asp?productname=FOR+P-90s
●BG Pups
ttp://bg-pups.com/p90s/
●EMG
ttp://www.emgpickups.com/guitar/p-90.html
●harmonic design
ttp://www.harmonicdesign.net/allpages/gibsons.html
●Jason Lollar
ttp://www.lollarguitars.com/mm5/merchant.mvc?Screen=p90-pickups
●suhr Tom Anderson
ttp://www.suhrguitars.com/pickups.aspx#s90
●Bare Knuckle kinman
ttp://www.kinman.com/Shop/product_tmp.htm
●テムジン GRINNING DOG
ttp://www.temjin-pickups.com/buy_p90.html
●nordstrand
ttp://nordstrandpickups.com/products/np9-0/

4 :ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 23:30:56.50 ID:b6DBzzQs.net
★主なP90(過去スレから−その3)

●Wolfetone
ttp://www.wolfetone.com/productsandpricing.html
●Vintage Vibe
ttp://www.vintagevibeguitars.com/pickup_sc.html
●Sheptone
ttp://www.sheptone.com/p90.htm
●Tom Short's
ttp://tomshortshandmadepickups.com/sweet_90_s.html
●SD Pickups (Dave Stephens)
ttp://www.sdpickups.com/zephyr.shtml
●Skatterbrane
ttps://www.skatterbrane.com/pickups/firebranes-P90-pickups.php
●Shed Pickups
ttp://www.shedpickups.com/pickups.asp?pgtitle=Pickups
●Wolfetone
ttp://www.wolfetone.com/productsandpricing.html
●Vintage Vibe
ttp://www.vintagevibeguitars.com/pickup_sc.html
●Sheptone
ttp://www.sheptone.com/p90.htm
●Tom Short's
ttp://tomshortshandmadepickups.com/sweet_90_s.html

5 :ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 23:35:19.28 ID:b6DBzzQs.net
★主なP90(過去スレから−その4)

●SD Pickups (Dave Stephens)
ttp://www.sdpickups.com/zephyr.shtml
●Skatterbrane
ttps://www.skatterbrane.com/pickups/firebranes-P90-pickups.php
●Shed Pickups
ttp://www.shedpickups.com/pickups.asp?pgtitle=Pickups

おわり

暇だったから前スレを参考に立ててみた。
リンク切れとかあったから整理しますた。
P90って思いのほかたくさんあるんだな

6 :ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 23:40:06.97 ID:b6DBzzQs.net
ドッグイヤータイプでリア1発のP90の載せ替え考えてんだけど
ソープバーはたくさんあるのにリプレイスだと犬耳はあんま選択肢ないんだな。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/49517/
Jrでもリンディのこれ買うしかないん?

7 :ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 23:51:00.48 ID:4JJi81Mz.net
グレコのP-90を3基搭載したギターが 気になる

8 :ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 13:18:10.61 ID:yKzmVNqD.net
●Mojotone
ttp://www.mojotone.com/pickups#p90

9 :ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 17:04:40.83 ID:bWvUUzuu.net
いちおつだよ(`・ω・´)

10 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 02:47:19.07 ID:240CFSac.net
p-90搭載のSGスタンダードが欲しいんだけど、もう売ってないんだ…。

11 :ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 05:54:02.10 ID:/w3lcE54.net
中古!

12 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 01:03:44.37 ID:eoEjDCsv.net
>>10のってポジションマークがブロックのやつでしょ?
タマの絶対数が少なそう。
中古で見つけたら迷わず買う、だな。

かく言う俺もclassicがずっと欲しくて2008年あたりに再発されたとき即買いした。
完全見た目とSG+P90 っていう興味から手に入れたんだけど、
音もめちゃくちゃツボで手に入れられたのはほんとラッキーだった。
大げさかもしれんけど、それぐらい気に入ってる。今も。

13 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 01:31:45.30 ID:NLPDy/0J.net
>>12
くーーー羨ましい。
今売ってる50トリビュートとかいう芋はマジいらん

14 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 16:43:55.66 ID:JIjMrPI4.net
芋じゃねーよギターだよ
それにSGに50s tribute ないよな確か

15 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 19:00:49.30 ID:MM5bIVYF.net
24フレ仕様のがあった気がする

16 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 22:57:42.02 ID:eoEjDCsv.net
2013年のTributeモデルがまだ売れ残ってるよな。
あれピックガードが無いのが痛いな
芋っていうけどナットがノーマルでオートチューニングじゃないってだけで今はマシに思えてきた

17 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 23:18:40.72 ID:cKlM8S0w.net
ピックガードぐらい自分で買って付けれないアホの方がよっぽど痛いわな

18 :ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 23:26:53.27 ID:eoEjDCsv.net
やさぐれてんなーw
ボーナス出たろ?

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:58:59.80 ID:3P4G9WeG.net
>>12
友達のclassic1回弾かせてもらったことあるけど、マジで良い音するなw弾きながらニヤニヤきたわw

20 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 06:19:04.33 ID:dEAgowTP.net
P-90は至高
若い頃はハイゲイン一色だったのが今はローゲインも大好物

21 :ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 08:48:58.74 ID:4gGoGiSp.net
P-90って結構出力高いけどなw

22 :ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 00:50:12.06 ID:zc/yGCn9.net
>>20
P90は歪み弱のクランチ〜歪み強のクランチあたりがめちゃくちゃ気持ち良くてすき

>>19
classicでSG+P90に味しめて2005年製ラージガードのJr出会いがあったから買ってみたんだけど
こっちはどういうわけか好みじゃ無かった。
音ののりが悪いちゅーか。個体の個性もあるんだろうけどまるきりclassicと違う音。
classicは基盤なのにいい音なんだよな。不思議。

23 :ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 17:33:32.81 ID:vO9YMZ+t.net
基板は音ダメなんて常識でもあるんすか?

24 :ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 04:25:01.18 ID:3m4on9qe.net
P-90はやっぱりプラスチックカバーじゃろ!
とのコダワリがあった私はハムサイズのリプレイスメントとしてP-Railsを選択(ギターはレスポールタイプ)
基本はP-90モードで使ってる。
ハイパスつけてるので、ボリューム7くらいでクランチでジャキジャキさせると楽しい。

25 :ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 07:41:24.29 ID:PFlyoy/O.net
僕はDP163ちゃんだお( ^ω^)

26 :ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 07:42:49.09 ID:aLB1tHL6.net
P-Rail乗せたギターもってるけど、あれP-90っぽくないよね。

27 :ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 01:17:10.22 ID:cAqRvKq4.net
ノイズデカすぎだろこの中途半端ピックアップ

28 :ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 01:37:12.82 ID:HrqQW7Ln.net
>>22
バーブリッジやpuキャビティ、ピックガードとかの違いが主な要因でないの?

29 :ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 14:32:12.95 ID:cAqRvKq4.net
SGとp-90って相性悪そうだな

30 :ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 14:38:09.51 ID:h/1joiLB.net
最高だよ。

SG Soecialイカすぜ

31 :ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 12:53:53.11 ID:4qJ59Dxy.net
トニーアイオミがいるだろ

32 :24:2014/12/23(火) 04:06:57.38 ID:Ncaxgn/m.net
>>26
そうか?かなり良く出来てると思うが。
レスポールスペシャルタイプも持ってるのでそれと比較してそう思ったんだけどなぁ。
ただ、このスペシャルにもダンカン製p-90が載ってるから似通ってる部分があったのかもしれない。

33 :24:2014/12/23(火) 04:18:30.12 ID:Ncaxgn/m.net
>>26
ちなみに、p-rail気に入ったのでシェクターSD-2(アッシュボディ)にも載せてみたんだけれども
こっちではp-90らしさはあまり感じられ無かった。
(らしさは無かったものの、理想の方向に持っていけたのですごく気に入ってる)

ボディが出音に及ぼす影響は想像以上だなぁと実感したよ。
そこで思ったのは、いわゆる「p-90の音」って
みんな無意識のうちにマホに載せたときの音をイメージしてるんじゃないかってこと。
p-90が載ってるモデルも存在するギター(レスポール、SG、カジノ等)ならば、
p-railでもそんなに違和感無いんじゃないかと思う。

あなたのp-rail搭載ギターはどんな機種なの?

34 :ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 07:11:19.10 ID:NZwbGd7t.net
何を今更当たり前の事をw
そんなの初歩の初歩じゃ
初心者?

35 :24:2014/12/23(火) 16:11:27.24 ID:F9TEw6IU.net
そう、ごく当たり前のこと。
しかし、あなたも試奏したことがあるとか、知識だけでボディが及ぼす影響について語っているのでは?
俺もそうだったけど「全く同じピックアップを2本のギターに載せて弾き比べる」って経験をした事で
知識の裏付けが出来たのでよかったよ。
予想していたよりずっとボディが及ぼす影響は大きいと知ることができた。
試奏だけor知識だけの頭でっかち状態からは脱することができたと思うね。

36 :ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 16:55:51.96 ID:jMRUcTiF.net
なんだそれ

37 :ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 17:13:46.45 ID:ru7sn7cR.net
>>35
同じレスポールでも、ネックの太さの違いでさえ音の違いが出るのに
みんな知ってる事を何を今更偉そうにw

38 :24:2014/12/23(火) 18:40:14.78 ID:F9TEw6IU.net
>>37
脱線が続くな。
俺が言いたいのは以下の2点だ

@>>26が一体どんなギターにp-rail載せているのか気になる

A@を聞きたい理由
>>26の言うp-90らしさとは、マホボディ等に載せた状態を想定しているのではないか
つまり>>26がPU単品について正確に評価できているのか疑問だから確認したい

ということ。

39 :ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 19:18:10.23 ID:ru7sn7cR.net
馬鹿は、ずっと馬鹿が続くから仕方ないかw

40 :ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 21:27:39.14 ID:TcUuUbjI.net
>>34>>37>>39
すげぇ読解力ww 入念なケアが必要なレヴェル

41 :ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 21:52:41.15 ID:ZjQjMwqM.net
猿が喜んでるな(笑)

42 :ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 21:39:10.23 ID:QC2HU1YH.net
https://www.kandashokai.co.jp/flos/tv_jones/pickups/t-90/

43 :ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 22:09:54.63 ID:N/TSVnut.net
いやいや、親御さんが悲しむ入念なケアが無駄になるレヴェル

44 :ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 22:22:51.61 ID:AUmNBo2B.net
P-railsのP90部よりLindyのSteelPoleシングルのほうがガッツがあってP90ぽかった
SteelPoleは直輸入するしかないがRioGrandeの同構造DIRTY HARRYシリーズは日本に入ってる

45 :ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 22:40:03.68 ID:AUmNBo2B.net
あRioGrandeはシングル型P90をダブル使いでハムバッキングにした恐ろしいのも出してますよ
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/254534
問題は構造です、P-railsはP90構造じゃないナンチャッテ、
リアルP90やSteelPole、DirtyHarryは裏側に大きいマグネットが飛び出てくっついてる二段構造

46 :ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 14:54:13.32 ID:OFNqQwQx.net
初歩的な質問で申し訳ないんですが宜しくお願いします <(_ _)>
ギブソンのP-90ドッグイヤーのカバーとエピフォンのP-90ドッグイヤーのカバーはサイズ的に互換性はあるでしょうか?

お手数ですが知ってる方いらっしゃりましたら宜しくお願いします <(_ _)>

47 :ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 19:26:22.74 ID:2Eoa2ec7.net
>>46
あんまりない
穴の並びのサイズがちがう

48 :ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 19:45:05.48 ID:OFNqQwQx.net
>>47
了解しました ありがとうございます<(_ _)>

49 :ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 02:01:38.50 ID:ZGDNxOGS.net
>>42
TV Jones のP-90いいな

50 :ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 05:12:08.72 ID:NqI0HgCT.net
リンディのp-90ってどんな感じだろう

51 :ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 05:32:09.03 ID:faPMAfMG.net
>>50
メンバーが使ってたリンディのP-90を弾いたけど
GIBSON純正に比べて少しメローでクリーンな印象があるよ

オレも色々と興味あってP-90試してきたけど今は本家GIBSONが一番かな?って思ってる

52 :ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 06:29:58.36 ID:JDrlpeeT.net
小綺麗な感じだよね。

53 :ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 16:42:12.76 ID:xJ5v82jD.net
小綺麗で、中身が濃縮って感じ。そして乱暴に弾くときっちり暴れる。俺はすごく好きなんだけど確かに純正の方が「本物のp-90」って感じる 臭くないんだな

54 :ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 22:15:23.65 ID:Gqh4mCiJ.net
ギブ=本物

55 :ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 00:00:05.19 ID:aWaQZVjM.net
色々PU試したいのにP90のギターはJr1本しかない・・・

56 :ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 02:45:52.58 ID:TV6netOi.net
>>55
つ CASINO

57 :ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 00:17:35.81 ID:c8tzl2o/.net
CASINOいいギターだと思うけどボディが大きすぎ。自分にとっては。
でも And Your Bird Can Sing 弾いたりしたいかも

58 :ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 16:50:00.19 ID:KYGPk6xG.net
あれcasinoなのか
勝手にジョージのSGかと思ってた

59 :ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 22:39:35.52 ID:c8tzl2o/.net
CASINOって思いついたのがビートルズでビートルズで一番好きなリフが
And Your Bird Can Singだったので。。
ジョージの重ね録りだったらSGなのかも・・・

60 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 00:39:01.53 ID:mw2qR8kc.net
あの時期のビートルズは使用ギターがほとんど特定できないんだよね…
Nowhere Manのソロはストラトだけど。
The Endのソロはジョージがレスポールで、ジョンとポールはカジノだってさ。
まあビートルズは史上もっともP-90好きなバンドの一つ

61 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 15:04:51.11 ID:VWAy05fc.net
広義に於いてだけど、リップスティックや古いタイプのブレードPUもP-90だと定義しているんだけど

P-90マニアな皆の意見としてはどうかな?

62 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 15:56:35.97 ID:Xruggeol.net
??

63 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 15:59:35.04 ID:ICPgxSIa.net
誰が定義したの?

64 :ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 20:34:57.84 ID:VWAy05fc.net
オレが勝手に感じるだけで異論もオッケーだよ

ただオールドのリップスティックやブレードはシングルコイルのくせにパワーあるからさ
P-90ジャンキーなオレでもヴィンテージのリップスティックやブレードPUは好きだから訊いてみたんだ

スレチかも知れないんで止めるよゴメンな

65 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 10:35:02.50 ID:L0b6tYeR.net
ヤングギターで紹介されてた新しいJuniorに付いてるらしいP-90sというのが気になる

66 :ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 21:47:47.78 ID:sJAHSUuW.net
ホイルが気になったけどローラーは高いので
ここでポチってみた
http://www.guitarfetish.com/GFS-Gold-Foil-Pickups_c_525.html

https://www.youtube.com/watch?v=OrYPsn9clG0
https://www.youtube.com/watch?v=eCV6RfMEy8s
https://www.youtube.com/watch?v=xmFMacMnm9I

67 :ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 16:03:29.82 ID:bFmSdNow.net
ホイル風にケースを加工しただけのP90にしか見えん
本物はマグネットの位置も形状も違うはずだが

68 :ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 00:32:27.52 ID:RVWV1PFG.net
音が聴いてみたいが…結局P-90の音しかしないのなら意味ないような
テレのフロントに良さそうだけど

69 :ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 10:39:10.30 ID:DbQPmS2o.net
>>49
Jpn Ltd Rivieraに載せてるけど
T-90はかなり使えるよ

70 :ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 15:06:55.31 ID:EThITTDH.net
>>51
このタイプに限っては本家ので間違いないとは思う。
ちなみに自分で試した中で一番良くなかったのはディマジオだ。
セラミックはイカン。シングルコイルだと特に。

71 :ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 16:42:47.31 ID:qz98dsUu.net
ハムサイズのp-90でおすすめ教えてください
今レスポールタイプのギターにP-rail載せてタップで使ってる
割りといい感じなんだけど、ちょっとパワーが強すぎる感じ
あとローも理想より出過ぎてる感がある
ハイパスつけてボリュームを頻繁にいじるスタイルです
クリーンからクランチにおいて、センターorフロントでのきらびやかな音(ベルサウンドっていうのかな?)
そういう音が得意なモデルを教えていただきたいです!
リアもローがタイトめですっきり聞こえるほうが好きです。

72 :ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 22:18:54.30 ID:VAaJUI/Z.net
ダンカンこのやろお

73 :ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 01:11:45.41 ID:MwR92Nix.net
>>71
むしろ俺が聞きたいわ
種類も少ないけど使ってる人も少ないから、ぜひ人柱になってくれ
ダンカンアンティークィティのディアルモンドスタイルのやつから頼む

74 :ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 00:14:08.65 ID:Uotefg+x.net
Lindy P-92 いいよ

75 :ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 00:38:06.49 ID:gEffbZdc.net
http://groshguitars.com/pickups/g-90h/
groshの新しいハムサイズのP90人柱になってくれ。日本で買えるか分からんけど。
ギター作りにも定評ある人だしサウンドサンプル聞く限りではかなり良さそう。

76 :ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 23:10:39.45 ID:lDN7Uyvm.net
アイバニーズって昔はタルマンやゴーストライダーとか結構P-90のギター作ってたんですね
今はオフスプリングモデルに安いホロウ…

77 :ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 02:54:37.71 ID:qQGKUG1w.net
ベアナックルのハムサイズp-90試したことある人いる?
HPでサンプル聞いてきて、ナンタケットトミシシッピクイーンが気になってる
もしユーザーがいたら感想教えて欲しい

78 :ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 03:25:20.65 ID:9rIlu0EQ.net
ハムサイズのP-90に憧れる人が結構いる割に
P-90サイズのハムに憧れる人がいないのはなぜだ

79 :ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 05:16:25.59 ID:tf9V8901.net
普通に考えたら分かるだろ
アホが

80 :ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 17:44:25.48 ID:bXFcFtCl.net
いいんだけどなミニハム
P90ファンにすれば残念感があるのは致し方ないところかも
ノイズもジャキジャキも伸びもなくてハムみたいな音するからなハムだから当たり前だが

81 :ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 14:19:25.61 ID:Ywx536lP.net
ニール・ヤングのオールドブラックの
リヤPUは、ファイヤーバードから取ってきたミニハムらしい
リヤのミニハムはちょっと憧れるな

82 :ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 22:51:43.88 ID:0jAD4uXi.net
ちょっと前にギブソンの廉価版シリーズみたいなのでミニハムのSGあったよね?
興味持ったときにはもう店頭に無かった。

83 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 07:58:16.30 ID:tYN747Xf.net
貧乏垂れの中でも、君より金持ちが沢山居るって事が分かったね^^

84 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 19:01:07.47 ID:qVffG6/H.net
ローラーによると、ファイヤーバードのPUとミニハムは違うものらしいな
ポールピースのあるなしももちろんだけど、味付けも違うそうだ

85 :ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:46:48.01 ID:ZXvjOgOa.net
うん、そんな事、あたし言ったっけ?
うん、覚えてない

86 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 02:01:54.11 ID:3Lw84rHz.net
ウフフっ

87 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 12:52:21.43 ID:61fRrxB7.net
特にこれと言った理由もないんだが、
近くのドフにディマチオのDP209が安く売ってたから、
ジュニアのリアに載せようか検討中。

88 :ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 23:20:10.05 ID:SmBImmOk.net
Moon Raggae Kingを断続的に爪弾いて、ふとこの音に近いの持ってたなと
ハンガーに掛けれずケースに入れてしまっていたCollings290を引っ張り出した

この音だw

89 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 02:18:56.87 ID:IEjn5o92.net
コリングスってPUはローラーじゃなかったっけ

90 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 07:16:36.26 ID:XDZGqTjU.net
ローラーに近い音ってことは
OXALIS搭載のモデルか

91 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 08:06:58.82 ID:XDZGqTjU.net
すまん、ローラー搭載のRaggae Kingもあるんだなw

92 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 09:27:46.53 ID:P19xDe8c.net
ミニハムのよさ
https://www.youtube.com/watch?v=StczzAbMGOk

93 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 10:39:05.12 ID:P19xDe8c.net
>>80←ドヘタクソの感想

フルカバーのはカバー自体が磁性体で磁束が独特なものになるだろうし
内部はツインブレードでシングルサイズハムに近くなることも想像できる

アイオミのP90後の70年代後半〜Heaven&Hellのスタジオ版の音、非常にミニハムチックだ
ギブソンやらと関わりだしてからあほみたいなヘビメタハムバッカーの音になっていく

94 :ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 21:37:43.17 ID:siex0gdk.net
そこにフレーバーはあるのかい?

95 :ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 13:08:21.66 ID:hIOedqBX.net
チャクッとかコニュッとかした反応がP90やミニハムのブルースフレーバーです

96 :ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 23:42:00.30 ID:eUAv1ARR.net
>>89−91
そのローラー搭載モデルだよ
Lindyだと思い込んでたのでなんか音が違うなぁと

97 :ドレミファ名無シド:2015/03/09(月) 05:36:14.05 ID:CgXDtw+c.net
>>92
フロントはP-90の方がいいな、やっぱ
リヤはミニハムいいな、気に入ったわー

98 :ドレミファ名無シド:2015/03/27(金) 21:30:48.70 ID:khqmqBXS.net
10年ぐらい前のP-90スレに気になる記述があった

980+4 名前:ドレミファ名無シド メェル:sage 投稿日:2005/11/28(月) 20:46:06 ID:x+PITGve
こんにちは。
只今P-90のトーンはそのままに、誘導ノイズのみを通常のハムバッカー以下に
抑えるシステムを開発中です。もちろん無電源、P-90の乗っているどんなギター
にもマウント可能なものです。特殊な部品を使ったものではないので、ハンダ付け
さえ出来れば誰でも同じものを作れると思います。
目下「いかに小さくまとめるか」で悪戦苦闘しているところですが、完成したら
Web上で作り方・回路等公開いたしますので、しばしお待ちください。

99 :ドレミファ名無シド:2015/03/28(土) 17:42:27.46 ID:vqJK4kfI.net
彼はいま床に置いたP90に一生懸命語りかける生活をしています

100 :ドレミファ名無シド:2015/03/31(火) 03:05:03.27 ID:WVA5nJL8.net
その後どうなったかね…

101 :ドレミファ名無シド:2015/03/31(火) 11:46:55.98 ID:7fY8OQnM.net
ハゲの人って常にハゲという巨大な不幸に晒されているから
普通の人だったら何でもないようなことを幸せだと思えるんじゃないかな

102 :ドレミファ名無シド:2015/03/31(火) 11:49:00.26 ID:7fY8OQnM.net
あら誤爆

103 :ドレミファ名無シド:2015/04/18(土) 17:26:37.17 ID:syY51ywM.net
P90ってボリュームの絞り加減で色んな音出せて楽しいね
どんなPUでも音の変化はあるんだろうけど
ボリューム絞り気味にしたクランチの音がたまらなくいい

104 :ドレミファ名無シド:2015/04/18(土) 17:27:14.21 ID:syY51ywM.net
↑P90

105 :ドレミファ名無シド:2015/04/18(土) 22:48:27.48 ID:G/Xv50/N.net
>>103
Vol.全開で歪み、絞ってクランチ、もっと絞ってクリーンとか楽しいよな

106 :ドレミファ名無シド:2015/04/20(月) 09:04:20.75 ID:9e2afZTH.net
P-rail買ったのが嬉しくてロータリースイッチつけてパラレルやらシリアルやら色々出来るようにして遊んでたら裏蓋閉まらなくなったぜ

107 :ドレミファ名無シド:2015/04/20(月) 09:08:25.43 ID:HCT0lW25.net
× シリアル
○ シリーズ

108 :ドレミファ名無シド:2015/04/20(月) 12:56:44.20 ID:CxH4G+AH.net
>>103
ハイパスつけると更に楽しいよ!
容量は好みの数値が見つかるまで試行錯誤だけれども
私はテレキャスと同じ容量のコンデンサで落ち着きました

109 :ドレミファ名無シド:2015/04/20(月) 23:50:03.92 ID:9e2afZTH.net
>>107
ごめん気をつける

110 :ドレミファ名無シド:2015/04/21(火) 21:03:43.18 ID:xDhS0tTn.net
>>108
ハイパス付いてるテレ持ってたけどなんかダメだったんだ。自分には。
P90だったらいいのかな

111 :ドレミファ名無シド:2015/04/22(水) 21:26:56.80 ID:Qrcob22i.net
>>110
テレキャスの場合、ポットが1MEGが
ついてたりするとハイの出方が変わるから、キャパシタとの兼ね合いが結構難しいんだよな

112 :ドレミファ名無シド:2015/04/24(金) 15:52:20.23 ID:T/TXjQgC.net
ローラー買った。やはり素晴らしい

113 :ドレミファ名無シド:2015/05/10(日) 22:46:24.02 ID:kUtDJXE0.net
バーニーの古いJrを譲ってもらった
PU載せ替えたいけどリプレイスでドッグイヤーって選択肢少ないのな

114 :ドレミファ名無シド:2015/05/11(月) 17:42:28.85 ID:Te21vUk/.net
あれそう?
けっこう選択肢あるなぁと思ってたがやっぱり少ないかね

115 :ドレミファ名無シド:2015/05/12(火) 16:39:57.40 ID:boql+THo.net
ベースプレート付け替えりゃいいだけだろ

116 :ドレミファ名無シド:2015/05/13(水) 01:42:40.57 ID:CEi7UDFV.net
>>114
ソープバーと比較すると

>>115
無茶言いすぎw

117 :ドレミファ名無シド:2015/05/13(水) 11:59:44.95 ID:lZzJn5NY.net
無茶?

118 :ドレミファ名無シド:2015/05/13(水) 19:17:54.92 ID:i96+ad8k.net
今ドッグイヤー載ってるなら中身だけ入れ替えたらいいじゃないか
という訳にはいかないの?

119 :ドレミファ名無シド:2015/05/13(水) 23:30:03.53 ID:mmlM8AiS.net
手間の程度の問題だろうけど
色んな選択肢から気にいる音色を探したいってスタンスだからなあ
このp90の音が欲しいって決めたソープバーがあるならまだしも。

120 :ドレミファ名無シド:2015/05/14(木) 16:08:19.72 ID:VczSdDKC.net
そんな手間ではないだろうに

121 :ドレミファ名無シド:2015/05/18(月) 12:21:09.03 ID:g+YziGjx.net
SP90-3bをブリッジに乗せてる人いるかい?どんな感じだい?
今はSP90-1b乗せてるギター2本あって、バランス良くて使いやすいけど
片方をハードな音も試してみたい

122 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 02:54:12.97 ID:256tGQ+q.net
レトロトーンのpu気になる

123 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 02:56:56.94 ID:nzsm9l4R.net
SP90-3bは凄いよ、パワーもノイズもw
俺は速攻でSP90-2bに替えた

124 :121:2015/05/20(水) 04:11:02.77 ID:9epzXBzs.net
>>123
注文しちまったよw
SP90-2bも気になってるんだよなぁ
ノイズましなの?

125 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 04:16:13.34 ID:nzsm9l4R.net
3よりは

126 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 04:30:32.06 ID:9epzXBzs.net
そうか、音のタイプ的にモコモコかフルレンジな感じか、の好みもあるから試してみるわサンクス

127 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 17:14:45.91 ID:9epzXBzs.net
SP90-3b届いたよ。
P-90の時点でノイズはでかいから、ノイズは特に気にならんかった。
音は、めちゃくちゃクセ強いのかと心配してたらそうでもなくて、
SP90-1bのローエンドをガッシリさせて、アタックのエッジを効かせて、一回り太くしたような音。
P-90的な音像のボケた感じは薄くてソリッド感がある。
中高域のピークのキャラはSP90-1bほとんど変わらないように感じる。
予想より全然扱い易くて気に入った。

128 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 18:07:39.59 ID:Kd5PaW6p.net
良い買いもんが出来たみたで良かったね

129 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 21:59:05.93 ID:9epzXBzs.net
>>128
うん、P-90でハードな音を出したい人におすすめ
P-90の中ではドンシャリめなキャラクターで、高域の甘さはないから、
そういうHOTさが欲しい人はSP90-2が良さそう

130 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 22:35:57.77 ID:d3HhR9eO.net
俺もSP90-1と3両方持ってたよ。
使ってるマグネットとか抵抗値とか見ると随分違うけど出音は意外と変わらないP90のそれだよね。
低域高域両方向に少しレンジが広がってパワーも少しアップって程度だった。

131 :ドレミファ名無シド:2015/05/20(水) 23:22:06.18 ID:9epzXBzs.net
>>130
そうそう。あくまで基本キャラは近くて、
ローファイとハイファイどっち選ぶかって感じ。
ただ3bはローがだいぶ強いから、迫力は結構増して聴こえるかな。

キャラが違うであろうSP90-2も試したくてしょうがないぜ

132 :ドレミファ名無シド:2015/05/24(日) 22:32:23.64 ID:ud/1ImC6.net
DuncanSP90ってブリッジはいいけどネックはどうしてあんなに厚みあるんだろう。
無駄にしちまったぜ…

133 :ドレミファ名無シド:2015/05/25(月) 02:12:19.02 ID:TC2VZX8K.net
>>132
ブリッジ側は2か3にしたでしょ?
SP90-1だけがネックブリッジともに厚みあるんだよ。
ヴィンテージの仕様の再現らしいけど。

134 :ドレミファ名無シド:2015/05/25(月) 21:36:47.01 ID:mZ5vi1kV.net
>>133
当たり。
なんでわかったんだって思ったらそんな罠が仕掛けられてたんだ。
素直にSP90-2のセットにしときゃ良かったよ。
ブリッジのSP90-2クランチでカッティングも食いつく感じがして気持ちいいし
ゲインあげてメロコアチックなリフもいけるから気に入ってる

135 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 03:51:36.61 ID:NxFOlMiY.net
ローラー付けてる人の使用感を聞きたい。リンディ使ってるんだけどリアが潰れ気味なので替えようかと思ってる

136 :ドレミファ名無シド:2015/05/27(水) 08:02:56.50 ID:qITPwC4E.net
リンディが潰れ気味だって?

セッティングがイケテナイみたい

137 :ドレミファ名無シド:2015/06/03(水) 20:07:22.22 ID:SLyfpDtn.net
都内のスタジオでP-90搭載のギター借りれるとこありますかね?
できればレスポールかSG、場所は渋谷〜池袋あたりがいいです。

138 :ドレミファ名無シド:2015/06/12(金) 10:34:51.49 ID:+C7N0L83.net
試奏せい

139 :ドレミファ名無シド:2015/06/17(水) 19:08:55.37 ID:z8Cr90FF.net
質問させてください。

先日、スクワイヤーのCV50テレキャスター、フロントハム仕様を手に入れました。
フロント単体の音は癖がなく使いやすいのですが、どこか面白みに欠けます。
そこでハムサイズのP−90(正確にはP−90ではないかもしれないですが)
と交換してみようと考えました。好きな音楽はブルース色の強いロックンロールで、リード
プレイやスライドでの使用を考えているのですが、おすすめのピックアップがあれば
教えていただけないでしょうか?

140 :ドレミファ名無シド:2015/06/17(水) 20:27:02.62 ID:HY0NtSBE.net
ダンカンはやめとけ
それだけは言える

141 :139:2015/06/18(木) 05:19:05.74 ID:LDg2E24Q.net
>>140
レスありがとうございます。

正直いうと、ダンカンのphatcatを第一候補に考えておりました。
なぜだめなのでしょうか?それとおすすめのPUがあれば、教えていただけ
ないでしょうか?

142 :ドレミファ名無シド:2015/06/18(木) 08:00:03.82 ID:XBZigbai.net
ケントはやめとけ

143 :ドレミファ名無シド:2015/06/18(木) 21:58:17.64 ID:F5I9gmZ7.net
>>141
なんかギャリンギャリンしてるからスライドやリードには適さない感じ。

144 :141:2015/06/19(金) 00:45:45.97 ID:j/yI7IuQ.net
>>142
>>143
レスありがとうございます。
う〜ん、難しいですね。素直にハムのほうが良さそうですね。
助言ありがとうございました。

145 :ドレミファ名無シド:2015/07/22(水) 00:30:24.14 ID:DyvLrzKg.net
Casino Coupe が気になるけど本体の安さからPUは期待出来ないよね?

146 :ドレミファ名無シド:2015/07/27(月) 00:19:29.90 ID:epeuik66.net
×PUは
○PUも

147 :ドレミファ名無シド:2015/07/28(火) 21:03:03.64 ID:lnTqNHlb.net
「も」かー( ー&#768;ωー&#769; )
身長無いからカジノは大きすぎなんだよなー

148 :ドレミファ名無シド:2015/07/28(火) 21:43:11.34 ID:blC6Lgnv.net
そういう時は
なんでもキムチ味にしちゃうキムチ的な存在のダンカン載せちゃえば?

149 :ドレミファ名無シド:2015/07/31(金) 00:35:57.89 ID:hPDOhBTl.net
BearKnuckleのPAFタイプのハムは評判良いけど
P90タイプはリンディーと比較して、どんな感じでしょうか?
使用中の方、試された方はいらっしゃいますか?

150 :ドレミファ名無シド:2015/07/31(金) 07:56:00.41 ID:tV5yUKyk.net
リンディが小綺麗でツマラナイから試してみて良いんでないかな〜

151 :ドレミファ名無シド:2015/07/31(金) 22:21:15.18 ID:fnKcSZ1l.net
>>148
ありがとうございますー
セミアコって難しいんデスよね…
ギターにアンチクチー×2+工賃だと微妙に予算オーバーだけど検討してみます

152 :ドレミファ名無シド:2015/08/03(月) 23:23:14.15 ID:V07rnSUN.net
まとめ買いしたらポイント残高内に収まるように
値引きしてくれると言うんでDavid Allen Pickupsにしてみた
ゐず62→StrayCat
仲夏Casino→CoolCat

P-90以外になるけど
1962Wilshire Custom→BobCat
1962Crestwood Custom Reissue→BobCat
Jpn Ltd Riviera→BobCat
ファットヘッドのRiviera Reissue→BobCat
バッカスTホローのフロント→Rebel

注文してないPhillthyCatが2セットあるんだけど店が気がついて言ってきたら返せるようにしばらく沈黙
サービスならハムバッカー系の入れて欲しかったw

153 :ドレミファ名無シド:2015/08/04(火) 01:27:39.66 ID:40uWxOK3.net
あたまわるそう

154 :ドレミファ名無シド:2015/08/04(火) 01:28:47.70 ID:AW0LhlzZ.net
カジノにはローラー積んでるけどStrayCatとCoolCatの組み合わせは面白そう
ちょうど奥田コロネット民生のP-90を換えたいと思っていたところなのでフィルタートロン系はありかも

155 :ドレミファ名無シド:2015/08/05(水) 18:33:22.33 ID:eHS5LFPA.net
俺も1962WilshireとJpn Ltd Riviera使ってるよ
この2本は思い通りに仕上がっているから、もう弄るとこ無いんだけど
Sentinel Sheratonとヴィンテージの62Riviera用に試したいのがあったからD.Allenポチッてみた
到着まで約2週間・・・

156 :ドレミファ名無シド:2015/08/06(木) 00:38:56.94 ID:q8ae7rSk.net
MOONが採用してるOXALISが気になる

157 :ドレミファ名無シド:2015/08/14(金) 00:30:47.60 ID:El1HK0GZ.net
同じくT-90のJpn Ltd Rivieraだけど
D.Allenが気になって探したが、店頭在庫はFBタイプのみ
とりあえず交換してみたがハムバッカーよりもラウドな音になってしまったw

158 :ドレミファ名無シド:2015/08/20(木) 17:33:30.64 ID:Bv/PSwky.net
p-92のフロントのみがほしいがなかなかないなぁフロントのみ

159 :ドレミファ名無シド:2015/09/01(火) 21:44:34.66 ID:pBTVE1y4.net
P-92なんてあるんだなぁ

160 :ドレミファ名無シド:2015/09/01(火) 23:17:31.21 ID:UXwhOdcC.net
結局のところハムサイズはどれがいいんだろ…
めんどうからダンカンのでいいか

161 :ドレミファ名無シド:2015/09/02(水) 12:47:36.64 ID:2tj+zw2+.net
ダメだ

162 :ドレミファ名無シド:2015/09/08(火) 08:04:35.28 ID:acmXOVHC.net
ソープバーで6段階、ハムサイズで7段階の商品設定がわかりやすいベアナックル
https://bareknucklepickups.co.uk/main/pickups.php?cat=p90s
Supermassive(レギュラーの1段上パワー)のドッグイアーがあったのでポチりました

163 :ドレミファ名無シド:2015/09/08(火) 11:38:05.36 ID:N1YYsCo8.net
PAFタイプもテレキャス用シングルも良かったから
P90を変える機会があったら次はベアナックルて思てる

164 :ドレミファ名無シド:2015/09/10(木) 09:18:41.31 ID:kIn1XU9Y.net
エフェキター輸入のついでにBare Knuckle最凶バージョンの Warpig Pig90もポチりました
レビューは一か月後ぐらいでしょうか

165 :ドレミファ名無シド:2015/09/10(木) 09:40:44.36 ID:kIn1XU9Y.net
ドッグイアーは自分で加工するには楽なんですよ
位置決めしたとおりに固定できるし、ザグリはカバーで隠れるし
ネック側など弦高クリアランスに問題が出る場合はあります

166 :ドレミファ名無シド:2015/09/12(土) 08:59:16.37 ID:SH5DAv0T.net
ベアナックルのハムサイズP90の最強版を335に入れてる
https://www.youtube.com/watch?v=I0IXbUuIX1Y
ふつうに機能してる
ケントとかハムバッカーの半分を埋め込んでるだけでただペラいのに対して
あえてパワーのあるバージョンをチョイスしたらハムサイズでこのようなバランスが出ることが考えられる

167 :ドレミファ名無シド:2015/09/12(土) 09:03:23.63 ID:SH5DAv0T.net
162のベアナックルホームページを見ればトーン比較がよくわかるが
ハムサイズP90でも中より弱い側はローが薄い、ケントとかそういう音
パワー版モデルをチョイスすればハムサイズP90でコシが入ることが想定できる

168 :ドレミファ名無シド:2015/09/12(土) 09:55:31.56 ID:SH5DAv0T.net
まあギターとのバランスだよ、太弦でしっかり鳴る個体にはブーミーだろうからね

169 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 21:43:10.15 ID:SGEbmB6k.net
166はBareKnuckleじゃありませんでした
http://www.sdpickups.com/specialty.shtmlのPig90でした

170 :ドレミファ名無シド:2015/09/14(月) 08:13:56.14 ID:Vx2dhdSo.net
もう一種類のほうの名前もDIRTY HARRYでリオグランデと被ってるし宣伝効果狙ってると思う

171 :ドレミファ名無シド:2015/10/06(火) 12:18:03.54 ID:3A2IEpt6.net
テレキャス並みに鋭いカッティングをJrでしたいとき何を選べば・・・

172 :ドレミファ名無シド:2015/10/06(火) 12:57:04.46 ID:GNMzHuoo.net
ステンレスピック

今週BareKnuckle届きます

173 :ドレミファ名無シド:2015/10/06(火) 22:09:14.62 ID:3A2IEpt6.net
その発想はなかったw
サンクス

174 :ドレミファ名無シド:2015/10/07(水) 20:29:55.79 ID:Z9gtnyfU.net
先日、アルダーボディ、ローズ指板のHHのテレキャスターを買った。
元の音があまりにもつまらないので、別のハムを探していたんだが、
P−94なるものを見つけてしまった。元々P−90に興味があり、
P−94のルックスもカッコいいので、勢いでポチってしまった。
純粋なP−90とは音が違うらしいが、それはそれで良い。ただ、
アルダーボディ、メイプルネックと合うかどうか、それだけが心配。

駄文、失礼しました。 

175 :ドレミファ名無シド:2015/10/07(水) 21:38:52.80 ID:TGwnQt2m.net
>>174
載せ替え後のレビューに期待

176 :ドレミファ名無シド:2015/10/08(木) 15:52:42.03 ID:5f0eFnYH.net
>>171
Lollarは割と固めでジャキっとしてる
気がする

177 :ドレミファ名無シド:2015/10/08(木) 18:08:44.99 ID:xN6AcWp2.net
うむ、Lollarの50's wind

178 :saage:2015/10/08(木) 22:36:54.87 ID:nyq3ZrXJ.net
ノンリバFBにベアナックルのナンタケット使ってます。
大のお気に入り。

179 :ドレミファ名無シド:2015/10/10(土) 22:59:47.67 ID:nCE9nHp+.net
あジャキリにはハイパスコンデンサーがいちばん安上がりで簡単

180 :ドレミファ名無シド:2015/10/11(日) 22:23:17.96 ID:LCPLIl6d.net
FreedomのF-90人柱お願いします

181 :ドレミファ名無シド:2015/10/20(火) 22:45:08.28 ID:msrS7v2z.net
2ちゃんってのは
「言ったもん負け文化」だから
>>180が「俺が人柱になってくる」と書いて
「....無茶しやがって(AA省略)」
となるのが当然だと思うの。

182 :174:2015/10/26(月) 01:44:08.92 ID:7oq0X3iB.net
先日、P−94(リア、フロント)を手に入れて、テレキャスに付けよう
と思ったのだが、手持ちの335タイプに付けた方がいいかも、と思って
しまい、迷ってしまった。どっちにつけようか。。。?
あと、P−94ってコンデンサ、0.33uFでいいんですよね?

183 :174:2015/10/26(月) 02:11:55.50 ID:7oq0X3iB.net
失礼しました。0.033uF の間違えです。

184 :ドレミファ名無シド:2015/10/26(月) 21:05:44.05 ID:xvW+hyg9.net
決まりなんてない&#10071;&#65039;

185 :ドレミファ名無シド:2015/10/26(月) 22:32:13.83 ID:ghiLDDKv.net
P94じゃないけどうちのP90は0.022μFだったよ

186 :ドレミファ名無シド:2015/11/18(水) 08:26:41.70 ID:FnZe9PW2.net
BareKnuckleのマッスルドッグイアーブリッジはアンチクイテイの巻き弦だけ歪みやすい感じで
特に何の違和感もないのでレビューするのも遅れました
P90はふつうに作ればハズレが無い?みたいなものかもしれません

187 :ドレミファ名無シド:2015/11/18(水) 08:28:50.09 ID:FnZe9PW2.net
アイオミ的にはもうちょっとコリコリが残るのでいいかな、ということはつまりレギュラーなギブソンのP90かなってところです

188 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 13:32:37.36 ID:9gtolyP2.net
サバスに詳しく無いんだけど
アイオミってハムバッカーの印象しか無いんだけど
P90も使ってるの?

189 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 14:00:39.38 ID:DNX/ksxb.net
70年代前半期までのむしろアイオミらしいマニアックなサウンドはチェリーのSGスペシャル
ずばりLive At Lastの音、と言っていいです

190 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 16:21:36.60 ID:m5GRI9L5.net
今更感

191 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 17:45:58.27 ID:7RC5dh4Q.net
今さらも何もない
ふつうのもの使って個性的な音を出した天才

192 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 16:24:35.18 ID:Ws8SFTAp.net
グロSGのおじさんがアイオミへの偏愛を語ってんだろ
邪魔しちゃ悪い 感染るで

193 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 02:42:56.65 ID:QRhmUDhm.net
SGにシングルPUって合うの?

194 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 05:57:34.83 ID:8FHoPJxW.net
むしろ

195 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 12:25:56.14 ID:ihGK3hQ+.net
抜群に合う
俺的には

196 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 13:19:34.14 ID:t69FxwkV.net
ベアナックルならNantucket 90、これがアルニコVのふつうのギブソンP90サウンドに当たるもの
それより弱い側のアルニコIIとかのがAntiquityとおなじ、ギブソンでももっと古いP90サウンド、やや薄味と言うか

197 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 15:49:10.14 ID:8FHoPJxW.net
ブログはじめなさい

198 :ドレミファ名無シド:2015/11/23(月) 16:51:47.71 ID:t69FxwkV.net
薄味とはいえ十分濃いのがP90

199 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 02:11:15.36 ID:ThzafCu+.net
Kinman: P90-BUCKER Zero-Hum noiseless pickups
https://www.youtube.com/watch?v=YtJTFPPkfGI

これもP90に入るのか

200 :ドレミファ名無シド:2015/12/06(日) 20:00:17.49 ID:EgGW5RJf.net
キンマンええよね…
割りとP90ぽく聞こえるし
ただしザグりが要るんだっけね

201 :ドレミファ名無シド:2015/12/08(火) 14:52:30.91 ID:0piGb/4K.net
通常ハムバッカーより大きくて
サグらんとダメって事ですか?

202 :ドレミファ名無シド:2015/12/08(火) 20:41:42.35 ID:WY4yRVN6.net
背が高くて掘り下げないと出っ張るらしい

203 :ドレミファ名無シド:2015/12/25(金) 07:17:43.87 ID:YqQjQ28G.net
アルダーボディのfenderタイプのギターにP-90乗せると、ポット500kだと少しハイがキツい感じがする。
材がマホガニー主体のギブソン系より、生鳴りのアタックのハイが鋭いからだろうか?

204 :ドレミファ名無シド:2015/12/25(金) 08:43:04.12 ID:aaq7CgWN.net
250kに替えたら元気さが、ちと足らない
やっぱり300kが、ぴったり

205 :203:2015/12/29(火) 06:38:55.90 ID:JUbJJmVv.net
すまん
Vol300k Tone500kで試したりしたけど、
ちゃんと調整したらやっぱり両方500kが俺にはちょうど良かったわ

206 :ドレミファ名無シド:2016/01/31(日) 11:53:34.98 ID:mj+ZvT75.net
.

207 :ドレミファ名無シド:2016/02/17(水) 11:31:36.85 ID:Bu5wt7Rx.net
そんな事あるか

208 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 01:20:32.14 ID:Ki50p+UB.net
アッシュにp90って合うの?

209 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 17:26:05.17 ID:toCDU47p.net
あなた次第

210 :ドレミファ名無シド:2016/02/26(金) 02:04:04.24 ID:4B2EaW3S.net
言い得て妙だね
俺の好みの味が万人の好みの味とイコールじゃないしね
音も味も試すしかない
ちなみに俺はテレのフロントに乗せたことあるけど求めた音じゃなかった

211 :ドレミファ名無シド:2016/03/20(日) 19:12:24.48 ID:wKOv5W/4.net
いじらないでP-90の音が欲しくてダンカンのファットキャットつけたんだけど全っ然違うわ
やっぱりハムサイズはそれなりの音にしかならないんだね
悲しい

212 :ドレミファ名無シド:2016/03/20(日) 20:03:39.82 ID:ddcjZCi9.net
そうだね。
まだBluesbuckerのほうが、っぽい。

213 :ドレミファ名無シド:2016/03/20(日) 20:20:30.10 ID:0QrzFF4O.net
使ったことあるのはデブ猫とリンディのP-92しかないけどリンディほうがそれっぽいよ

214 :ドレミファ名無シド:2016/03/21(月) 13:41:14.36 ID:BTz+zg2e.net
黙ってギブソンのハムサイズにしときゃいいのに

215 :ドレミファ名無シド:2016/03/21(月) 19:49:05.27 ID:lZxo1Dak.net
ダンカンのPHAT CATはフロントは名前の通りデブデブまんまるサウンド
リアはsp90-1bよりエッジが立ってhighがきつい
ちょっと極端だけど味は有る

216 :ドレミファ名無シド:2016/03/22(火) 09:46:02.53 ID:9uUDKMXz.net
オールドのPAFは、とんでもない値段に高騰しちゃったけど
P90は50年代ものでも比較的安くで買えるんだね。
一度試してみたい。

217 :ドレミファ名無シド:2016/03/23(水) 19:45:12.81 ID:dgSaD1fv.net
お前誰かに「面白い顔をした粗大ゴミ」って言われたことないか?

218 :ドレミファ名無シド:2016/03/23(水) 23:55:27.86 ID:JBrouhlj.net
怪しい日本語

219 :ドレミファ名無シド:2016/03/24(木) 07:54:41.20 ID:0uXU2rXW.net
レスポ層はくだらないものに憧れた利用しやすいバカ層だからね

220 :ドレミファ名無シド:2016/03/26(土) 15:54:02.19 ID:9aF3+gaa.net
なんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグがそれじゃ
もう見込みないよお前

221 :ドレミファ名無シド:2016/04/11(月) 08:39:37.26 ID:ylDV4SlF.net
んああああああ!!
ES330とデラリバでクランチジャグジャク気持ちいいいいいいいッッッッッッッ

222 :ドレミファ名無シド:2016/04/16(土) 22:49:18.61 ID:SqXQLIQO.net
レスポスペシャルとメサブギーであんまジャギジャギできないから羨ましい
フェンダーの音も出る最近のブギーが欲しい

223 :ドレミファ名無シド:2016/04/16(土) 23:01:25.34 ID:LoQZzGr8.net
>>222
ブギーの何?
ブギーと相性どうよ?

224 :ドレミファ名無シド:2016/04/16(土) 23:15:19.23 ID:SqXQLIQO.net
studio caliberですぅ
アンプ自体のノイズが少ないからゲイン上げても綺麗な音でるから
弾いてて楽しいよクリーンchでゲイン上げてって軽いクランチにすると爽快
ちなみに前も後ろもダンカンのsp90-1

225 :ドレミファ名無シド:2016/04/16(土) 23:45:55.31 ID:LoQZzGr8.net
>>224
おぉ意外な機種
P90はクランチ最高だよな

226 :ドレミファ名無シド:2016/04/16(土) 23:57:10.79 ID:SqXQLIQO.net
おう最高だよクリーンも大好きだよ

227 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 20:39:32.65 ID:+voVTvoZ.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

228 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 10:46:11.24 ID:feQDQC6x.net
P90音デカイ。
普通のシングルでセッティングした機材に
そのまま繋ぐと違和感がある
私の使い方ではサブギターには無理でした。

229 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 13:16:06.23 ID:g+EC5UGV.net
電動ドリルと彫刻刀持ってってちょっとザグって高さ調整すりゃいいだろ

230 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 16:59:17.16 ID:qa0v8ImN.net
同じだったらおかしいだろ
馬鹿か

231 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 17:54:26.45 ID:piOlzn+C.net
P90は直流抵抗の小さいやつでも音がでかいしポールピースは近づけても破たんしない方なので229も違う

232 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 19:33:12.93 ID:mQTCzH+y.net
>>231
お前が違う

233 :ドレミファ名無シド:2016/05/03(火) 20:37:40.86 ID:g+EC5UGV.net
んじゃー
duncanのantiqutyに載せかえる

234 :ドレミファ名無シド:2016/05/04(水) 04:37:35.83 ID:WJUDMTHN.net
Antiquityだってふつうに音がでかいから

235 :ドレミファ名無シド:2016/05/06(金) 12:43:11.62 ID:HR88SCUR.net
P-90を使い始めたら、普通のストラトが使えなくなりました
太めな音質の印象だったFender Fat50sですらジャリジャリし過ぎてて辛い……

236 :ドレミファ名無シド:2016/05/06(金) 13:01:49.26 ID:EQslf4Qc.net
慣れだろ。
ストラトに合うセッティングでしばらく弾けばP-90の特にフロントはやっぱ太すぎるなって感じるし

237 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 16:30:26.64 ID:BLYzql/Y.net
あとノイズの掛かり方も違うよな
P-90(タイプ)載ってるの3本あるけど、暴れる限界のセッティングが楽しい
普通に弾くと一本調子になるのでストラトの出番は多いよ

238 :ドレミファ名無シド:2016/05/08(日) 00:16:36.88 ID:bT7ebXC7.net
グレッチのフィルタートロンの前のデカいポールピースのシングル(名前失念)は
P90に近いのかな?

239 :ドレミファ名無シド:2016/05/08(日) 00:29:22.51 ID:lfka0LVR.net
P-90は弦の種類の違いを音に良く反映するところがいいね

240 :ドレミファ名無シド:2016/05/08(日) 18:55:10.29 ID:8Ribvfza.net
グレッチのポールピースがやたらたくさんあるシングルは太くなくてポキポキしてる気がする
独特なシャリポキ感

241 :ドレミファ名無シド:2016/05/15(日) 14:40:14.42 ID:Sw2AQSfDQ
P-90に合ういいコンデンサ何かないかな
東一のビタQ0.022µF探してたんだけどもう廃版らしくて、別の探してるんだけど

242 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 07:36:45.99 ID:Qw/yy8Om.net
矢星製作所のP-90タイプのピックアップ「うぐいすJr」ってどうですか?
見た目はあれだけどドッグイヤーなのにピックアップの高さ調整ができそうだしちょっと気になります

243 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 14:37:40.42 ID:gZkgQGiG.net
P90高さ調整って
テレキャスとかの普通のシングルコイルと同じくらいの高さでイイんでしょうか?

最終フレット押さえてどれくらいに調整してますか?

244 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 14:49:57.17 ID:PK04Ce88.net
そんなの自分の好みで調整しろや

245 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 14:53:57.31 ID:Jof4l9fu.net
>>243
耳は飾りなのか?

246 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 19:17:32.93 ID:czcv8ijQ.net
ダイレクトマウントの下のクッションって、お前らはどうしてますか
開けたら低反発スポンジみたいのが劣化でカチカチになっちゃってた
みんなは普通のスポンジで行っちゃってる?

247 :ドレミファ名無シド:2016/05/19(木) 06:44:53.19 ID:yRwOV6N9.net
スプリングにした

248 :ドレミファ名無シド:2016/06/02(木) 01:05:03.63 ID:dbjuK69q.net
>>238
ぜんぜん違ったものだよデュアルモンドの事だろうけどP-90よりメロウでピッキングのタッチに対して繊細に反応する

オレはどっちも好きだしP-90とデュアルモンドとブレードPUの三種がフェイバリットだよ

249 :ドレミファ名無シド:2016/06/02(木) 18:28:34.42 ID:wVqiYnvb.net
ブレードいいよね

250 :ドレミファ名無シド:2016/06/02(木) 21:49:30.53 ID:CyNKq2n3.net
ブレードってどんなの?
無知な俺に教えておくなさいまし

251 :ドレミファ名無シド:2016/06/07(火) 23:14:56.30 ID:4cpo+hYT.net
俺のP90が載ったテレは
ハムバッカーのストラトより出力デカイんだけど
そらが普通なの?

252 :ドレミファ名無シド:2016/06/08(水) 08:21:49.52 ID:qUcICstx.net
そらが普通

253 :ドレミファ名無シド:2016/06/08(水) 09:25:26.16 ID:26ckDLKR.net
横からだけど勉強になる
てことはボリューム絞った感じはハムよりもゲイン下がりにくいの?

254 :ドレミファ名無シド:2016/06/18(土) 02:55:41.45 ID:r1bcovsZ.net
P90とフィルタートロンって、どっちがパワーあるの?
テレのフロンとに載せようと思っています

255 :ドレミファ名無シド:2016/06/18(土) 09:35:14.80 ID:InVGbF07.net
パワーで選ぶもんじゃないわ
P90の幅広い順応性に比べたらトロン系が合う合わないは嵌めてみないとわからない

256 :ドレミファ名無シド:2016/06/18(土) 10:25:21.16 ID:B2OloiTh.net
ピックアップこそパワー!

257 :ドレミファ名無シド:2016/06/22(水) 23:58:26.86 ID:53dWOqGS.net
P90ってハムバッカみたいにがっつりした音も出せて思いの外甘い音も出せるしジャキジャキもいける
最高のPUだね

258 :ドレミファ名無シド:2016/06/23(木) 00:20:51.59 ID:ydbVwSj5.net
元々フルアコに乗ってた時代も、
ボリューム絞ればアコーステック感あるカッティング、開けばソロのウエットな音で
ジャズプレイヤーがうまく使い分けてたよな
それと同じ事をレスポールJrでも出来る

259 :ドレミファ名無シド:2016/06/24(金) 19:03:32.86 ID:04xM8Ea8L
f90はどう?

260 :ドレミファ名無シド:2016/06/26(日) 23:29:52.85 ID:94PpspvX.net
P-90って安いものあるの?

261 :ドレミファ名無シド:2016/06/27(月) 01:15:47.51 ID:uzQ6lq31.net
悪口ばかり書いている人ってなにがしたいの?

262 :ドレミファ名無シド:2016/06/27(月) 02:36:31.77 ID:yXPVJRy7.net
例えばどれ?

263 :ドレミファ名無シド:2016/06/30(木) 08:04:06.75 ID:+nqE1FKX.net
シェクターのP90が載ったテレキャスタータイプのやつ気になってんだけどテレキャスとP90って音はどんな感じなのかな?アッシュだけどどんな感じかな?

264 :ドレミファ名無シド:2016/07/04(月) 02:13:27.28 ID:JvRMqC92.net
今のシェクターって時点で却下

265 :ドレミファ名無シド:2016/07/12(火) 11:31:49.20 ID:l4xB23z2O
GibsonのP-90のソープバーのカバーをドッグイヤーのカバーに変えることってできる?

266 :ドレミファ名無シド:2016/07/27(水) 23:55:20.05 ID:SUH931SZ.net
フロントからの音が凄く小さくなった。どこをどうしたら治りますか。
エピフォンのjrだからお金掛けて治すのは気がひけます。

267 :ドレミファ名無シド:2016/07/28(木) 00:03:25.77 ID:3aB7O4KS.net
そんなの見ないで分かるか ボケ

268 :ドレミファ名無シド:2016/07/28(木) 01:14:54.39 ID:yP9II9BZ.net
jrなのにフロント?

269 :ドレミファ名無シド:2016/07/28(木) 07:40:51.60 ID:gRY95Tol.net
スペシャルかな?自分もなったことある。トグルスイッチの接点不良の可能性あり。

270 :ドレミファ名無シド:2016/07/28(木) 15:18:45.62 ID:SrnsJx2Y.net
spです。蓋を開けてみます。

271 :ドレミファ名無シド:2016/07/28(木) 15:33:47.28 ID:V7AljjYm.net
蓋www

272 :ドレミファ名無シド:2016/07/28(木) 16:09:00.41 ID:SrnsJx2Y.net
接点復活スプレーしたら治りました。
266さんありがとうございます。

273 :ドレミファ名無シド:2016/08/10(水) 19:29:20.32 ID:CYgk1XOU.net
ハムサイズのp-90でブラックカバーの物ってありますか?探しても見つけれなくて…

274 :ドレミファ名無シド:2016/08/13(土) 07:22:51.92 ID:HASFxBJ7.net
ハムサイズはお勧めしない

275 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 00:14:39.52 ID:WPRz/Nvd.net
そうですかありがとうございました

276 :ドレミファ名無シド:2016/08/14(日) 06:18:00.48 ID:Xx75a4RU.net
どうしても欲しいのならDP163にブラックメタルカバーで特注すれば?

277 :ドレミファ名無シド:2016/08/17(水) 17:26:45.66 ID:ZE7fQRHy.net
無知ばっかり
RIO GRANDE / BASTARD & FAT BASTARD
ルックスもいい(ソープバー固定ネジ風の飾りネジ)

278 :ドレミファ名無シド:2016/08/17(水) 17:43:14.65 ID:rno048P0.net
興味が無い物を知らなかったら無知?
アホでんなw

279 :ドレミファ名無シド:2016/08/27(土) 15:26:19.20 ID:3LmS5oqB.net
John Birchから新ライン、Simplux 4
http://www.ebay.com/itm/John-Birch-Guitars-UK-Simplux-4-CEM-set-/381743001863?hash=item58e1a7f107:g:E4wAAOSwgZ1XuCre

280 :ドレミファ名無シド:2016/08/28(日) 15:47:42.05 ID:reCWUOKP.net
ジョンバーチってトニーアイオミのアレ?

281 :ドレミファ名無シド:2016/09/06(火) 11:16:30.42 ID:YD3Jfs2I.net
JohnBirch,値段なりの、どっかのおっさんが適当に作ったようなもんが、送られてくるようなことがある様なので
お気を付けください

282 :ドレミファ名無シド:2016/09/27(火) 00:52:39.34 ID:2zOZ0p7/.net
P90  PAF フィルタートロン ダイナソニック

上記4つを出力順に並べると

PAF フィルタートロン P-90 ダイナソニック
という順で正しいですか?

283 :ドレミファ名無シド:2016/09/28(水) 00:34:36.68 ID:ygSXh3E5.net
アルニコVと呼ばれるやつは誰か使ってるやついる?
ダンカンカスタムショップ製とかあるみたいだが軽い気持ちで買える値段じゃない

284 :ドレミファ名無シド:2016/09/28(水) 12:52:39.47 ID:Bq6QaNYu.net
すぎぞー

285 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 07:54:49.38 ID:zKolZvkO.net
初めてp90ソープバー搭載のギター中古で買ったがピックアップの高さがバラバラなんだ
ちょっと教えて欲しいんだがp90って大体弦間何ミリくらいの高さが目安なんだろ?

286 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 09:59:58.79 ID:KJSG5HKe.net
この馴れ馴れしさ

287 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 14:04:30.14 ID:p//VHrX/.net
どんな言葉で質問したってここは答えが返ってこないからな

288 :ドレミファ名無シド:2016/10/02(日) 09:36:46.05 ID:kX4kVAGz.net
今、PAF系のピックアップ付けてて、
もっとローミッドをスッキリさせたい
場合、ハムサイズのP90タイプで、
狙った結果は得られますかね?

289 :ドレミファ名無シド:2016/10/02(日) 10:10:04.91 ID:QVIO1Vrc.net
DP260とDP261がバッチリ
マジでお薦め
P90だとノイズが気になるかもしれない

290 :ドレミファ名無シド:2016/11/20(日) 18:36:51.40 ID:ZMbtj2AJ.net
>>288
もういないと思うけど
ハムサイズのp90でミッドは削れないしハイが立つこともないと思われ
イメージ的にダンカンのハイブリッドとかいいかも

291 :ドレミファ名無シド:2016/12/06(火) 22:28:41.48 ID:bibC7gfw.net
全くの塗装素人なんですが、教えてくれませんか。
未塗装のメイプルネックを手に入れて、xotic gel oilで仕上げようと思うんですが、
指板はマスキングして全然塗らない方がいいんでしょうか。
それとも、指板も塗っちゃった方がいいんでしょうか。

ローズ指板のネックの場合も教えていただければ……。

292 :ドレミファ名無シド:2016/12/06(火) 22:56:23.06 ID:bibC7gfw.net
あ、すみません。スレ間違えた。

293 :ドレミファ名無シド:2016/12/10(土) 23:10:55.48 ID:u4HO10Jv.net
p90持ちって大半がスイッチリア?
シングルコイルっつっても粒立ちはハムよりだよな

294 :ドレミファ名無シド:2016/12/10(土) 23:13:36.26 ID:bBfcJSvt.net
日本語で

295 :ドレミファ名無シド:2016/12/11(日) 15:09:06.62 ID:V6jhgYTe.net
>>294
えっ

296 :ドレミファ名無シド:2016/12/11(日) 15:16:33.55 ID:NL8RZAVc.net
どこが「え」なんだ?

297 :ドレミファ名無シド:2016/12/12(月) 20:14:39.87 ID:ESY2Z+c7.net
Xotic Gel Oilが気になる

298 :ドレミファ名無シド:2016/12/13(火) 18:16:09.38 ID:amZNJYcf.net
名前が良くないな
ヌメヌメしてそう お肌に良さそう

299 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 20:11:39.73 ID:d7lvmPIg.net
池袋のフジゲン・ショールームで何の気なしにレスポールタイプにP-90のってるのをFender Hot Rodで試奏させてもらったんだけど、完璧はまって即金で買いました。ヒスコレがどれほどすごいのかは知らないけど、アマチュアの私には十分すぎる。

300 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 22:33:26.06 ID:RCv1+nwh.net
オリジナルの1954や1956
ましてやヒスコレも弾いた事無いのに良い音を語るな!
...ってのは嘘でおめでとっ!!

301 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 17:36:02.56 ID:KQcZkTfL.net
あれ
池袋のフジゲンて移転したんじゃなかったんか
まだあったか とりあえずおめおめ

302 :ドレミファ名無シド:2017/01/07(土) 01:08:22.95 ID:t8ytVKtq.net
まだ、高速道路のわきにありますよ。30分かけて調整してくれました。レスポールカスタムのモデルも試したけど、ネックの握り具合が自分にはフィットしなかったし、音も?でしたね。

303 :ドレミファ名無シド:2017/01/21(土) 07:55:25.63 ID:Wy+fwdy/.net
>>299
好みの問題だと思うけどフジゲンはシャープでブライト、ギブソンは暗くて重い、そんな印象を受けます!俺はフジゲンの方が好きだなー。

304 :ドレミファ名無シド:2017/01/28(土) 19:53:43.35 ID:RpbXTdyV.net
ストラトにP-90載せたタイプもたまにスポットで発売してるみたいなんですけど、是非ひいてみたいですね。ていうか、出たら買います。

305 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 13:16:58.63 ID:ETRWFb0v.net
Bare KnuckleのNantucket90-7kをネックブリッジとも入れてるギターに
Pig90ブリッジ-22k入れましたが
まったく良い意味に期待を裏切って出力差はないしトーンが太いほうに移動するだけ
まったくもってふつうに扱える良いPUです、SG歪であっさり流れず色気が出ます

306 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 13:19:23.13 ID:ETRWFb0v.net
アメリカンハード、メタルな、音を鳴らす前のプリアタックのブギっとしたようなタッチがよく出て面白い

307 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 13:23:04.04 ID:ETRWFb0v.net
Bare KnuckleホームページのPig90のトーングラフを見たら
ミッドローが盛り上がって鬱陶しい単純なサステインがするんじゃないかなという感じをうけますが
極端さは無いです、ふつうにP90の一種です

308 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 16:52:07.02 ID:rgGhLJja.net
くそホモwww

309 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 16:55:05.75 ID:KqQokI5B.net
もしかしたら知識も技術もあるのかもしれない
けど、人間腐ってりゃ邪魔なだけ

310 :ドレミファ名無シド:2017/01/31(火) 17:12:54.33 ID:ETRWFb0v.net
もちろん、ギターと、腕に寄ります、激しく、寄ります、それがギターです

311 :ドレミファ名無シド:2017/02/06(月) 17:29:59.81 ID:bgtPt1tY.net
p-90のフロントってキライ
ブーブーモーモー(&#12672;&#728;・з・&#728;)
なんでテレキャスのフロントに付けるのかわかんないよー

312 :ドレミファ名無シド:2017/02/06(月) 17:46:37.93 ID:0nobdXma.net
テレキャスのフロントはP90かフィルタートロンタイプ(TV Jones)が最良だと思うのだが
音楽性の違いによる出したい音の違いがあるし
オーダーものや一本もののギターだと
そこら辺バランス取ってから売ってたりするから
その辺でも印象が違うんだろうとは思う。

313 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 15:42:04.90 ID:JZyzrk4l.net
皆さんが思うp-90に合うオーバードライブやディストーションってなんですか?

314 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 18:11:11.64 ID:EUQ3iwMz.net
CatalinbreadのWIIOとかどうですかねぇ…

315 :ドレミファ名無シド:2017/02/11(土) 21:38:54.04 ID:cHaBxOfa.net
>>313
直挿し派だけどたまにSD-1使ったりする
歪み量は素のp90の個性を殺さない程度にかけっぱなしのブースター的に

316 :ドレミファ名無シド:2017/02/12(日) 21:30:14.43 ID:zcM86hL7.net
>>314,315
お返事ありがとうございます
検討してみます&#661;&#8226;&#7461;&#8226;&#660;

317 :ドレミファ名無シド:2017/02/27(月) 11:52:51.85 ID:RAaV6FUJ.net
ラムトリックカンパニーのジュピターってどんな感じなんだろう

318 :ドレミファ名無シド:2017/02/28(火) 21:20:58.13 ID:Lg3KoHEs.net
gotohのソープバーp90タイプ使ったことある人いる?
アルニコ4をつかったsb-classicてのとアルニコ5をつかったold-1てのがあるみたいだけど。
http://www.music-trade.co.jp/gotohspecjpn.html

319 :ドレミファ名無シド:2017/02/28(火) 23:33:21.26 ID:XEygYMfV.net
俺の持ってる98年製のレゲエマスターにはold-1が載ってるよ

320 :ドレミファ名無シド:2017/02/28(火) 23:59:22.08 ID:+F8IuY0R.net
まじか!moonのギターに載るってことはいいピックアップなんだろうなあ

321 :ドレミファ名無シド:2017/03/03(金) 11:58:08.06 ID:RnS23gGJ.net
SBclassic持ってるけどまだ取り付けてないな
ピックアップに厚みがあって付かなかったのよね

322 :ドレミファ名無シド:2017/03/17(金) 22:03:19.23 ID:NlMitH6m.net
本家ギブソンのP-90かどうか見分ける方法ってありますか?
ウチのコピーモデルのSG Jr、意外といい音するんで、確認したいんですけども…

323 :ドレミファ名無シド:2017/03/18(土) 06:01:01.99 ID:zblgeVCB.net
本家ギブソンのP-90を付けてみて比較したら?

324 :ドレミファ名無シド:2017/03/18(土) 09:57:35.55 ID:Zy3Bzufr.net
意外といい音するならそれでいいんじゃないかな

325 :ドレミファ名無シド:2017/03/20(月) 20:59:17.77 ID:6gKvzxTR.net
今なら本家でも5,6万で買えるでしょ
比較して、そのコピーとやらの情報を共有してくれ

326 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 09:19:17.34 ID:2fI8tuhp.net
20年以上EMGのハムを使ってたがおさらばしてP-90に。やっと自分の音に出会えたって感じ。何で頑なにハム使い続けてたんだろ、自分…w

327 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 10:58:09.71 ID:8xAMPFB0.net
それ分かるな
俺も長年シングル、ハムバッキング問わず色んなピックアップの旅をして来たけど
旅の終わりとして「P-90のギターでも買ってみるか」の思いで一本入手したら参ったよ
何でもっと早くP-90を試さなかったんだろうかってね

328 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 11:39:22.65 ID:5svHBc0X.net
>>327
やっぱり!それ聞いて安心したわw

329 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 15:08:32.03 ID:MucHb+e3.net
けっこう聞くね。
俺は最初にP-90からはいったくち。

330 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 11:10:59.83 ID:XRghOAUL.net
99年のGibson SG Classicを買ったんだけど、ハイが出ないと言うかミドルが強すぎると言うか……
何か解消する方法はあるのかなぁ?
コンデンサとかポットの交換とか

331 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 12:21:52.66 ID:Y0nLHMgu.net
アンプのつまみを弄れ

332 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 13:12:53.96 ID:j0ba9RGK.net
どんな音なのか確かめもせずなぜ買うのか・・・

333 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 16:10:44.27 ID:XRghOAUL.net
試奏の時は気にならなかったんです><
またかのP100だったりして……

334 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 20:15:40.64 ID:1FHNnBC0.net
試奏した時と同じアンプで同じ音量ではないのだろ?

335 :ドレミファ名無シド:2017/03/29(水) 21:12:04.77 ID:XRghOAUL.net
試奏時とは同じアンプでは鳴らせてません
もう少しチープな感じで鳴ってくれれば良いんですけどねー

336 :ドレミファ名無シド:2017/03/30(木) 11:17:55.41 ID:rU0ss62o.net
>>330
人によって印象違うのね。
俺もClassic持ってるけど、
俺の印象はハイ出すぎて耳痛いんだけど。
Low,Midはもう少し出て欲しい。

真反対の印象。

337 :ドレミファ名無シド:2017/03/30(木) 18:16:17.73 ID:g4aEg7tR.net
JCM2000とかだとハイは絞りきってもいいくらい。

338 :ドレミファ名無シド:2017/04/01(土) 00:42:11.62 ID:jTfumxar.net
エピのP90いい音するよ
Evaluation: Average.

339 :ドレミファ名無シド:2017/04/01(土) 18:36:27.77 ID:DAy2QL5a.net
ちんこヘッド?

340 :ドレミファ名無シド:2017/04/03(月) 12:44:28.05 ID:/Q8ByKNf.net
エピと聞くと 頭悪い

341 :ドレミファ名無シド:2017/04/16(日) 23:04:30.99 ID:HSzQj8P7.net
>>330
イコライザーでトレブルブーストする

342 :ドレミファ名無シド:2017/05/06(土) 10:33:28.31 ID:ITIab8r6.net
みなさんはハウリング対策どうされてますか?

ウチのジュニアに乗ってるピックアップは音量はやたらに大きいのですが、気持ちよく弾ける歪みの一歩二歩ほど手前でピーピーとハウリングを起こし悩んでいます。

何か効果がありそうな対策がありましたらご教授いただきたいです。

343 :ドレミファ名無シド:2017/05/06(土) 10:50:57.78 ID:HiDKYuuB.net
ボリュームペダル

344 :ドレミファ名無シド:2017/05/08(月) 12:43:23.83 ID:GWyZI28n.net
スタックタイプのアンプだと難しいけど、
音が足元を抜けるように立ち位置やアンプの位置を工夫する
ゲイリークラークjrの演奏はそういう観点から見ても学ぶ点は多い

345 :ドレミファ名無シド:2017/07/13(木) 16:14:13.60 ID:FcZM8WNp.net
TS系ペダルで相性よさげなのなんかあります?

346 :ドレミファ名無シド:2017/07/14(金) 00:10:51.71 ID:Z31iDKMb.net
electro harmonix のeast river

347 :ドレミファ名無シド:2017/07/31(月) 16:47:53.14 ID:niwD3V5A.net
Voodoo気になってるけど、音の傾向はどんな感じなんだろう。

348 :ドレミファ名無シド:2017/08/02(水) 16:51:22.25 ID:kkBl17C+.net
リンディのP90、ここではどんな評価?
割りとシングルよりのキレイめな音だけど。

349 :ドレミファ名無シド:2017/08/25(金) 13:31:06.93 ID:Po9efzJg.net
上品な感じでツマラナイ。

以前よりこんなイメージだな。

350 :ドレミファ名無シド:2017/09/07(木) 20:38:28.21 ID:wUSPc2Cg.net
ギブソン標準からリンディのハムバッキングP90(オプションで巻数+5%増し)に変えた
上品だっていうもんで巻増しにしたんだけど録音して聞き比べたらすげー似てる

351 :ドレミファ名無シド:2017/09/11(月) 20:05:06.66 ID:/h9T/sZr.net
ギブソンから変え組だけど、スローバックは最強ですか?

352 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 23:10:35.12 ID:0+e/ioHY.net
P90の交換調べる度にザグリ必要みたいなの見るんだけどそんな合わないもん?
ネジ穴がずれる程度の誤差だと思ってんだけど

353 :ドレミファ名無シド:2017/09/21(木) 10:33:01.65 ID:gPwyLPlu.net
>>352
元々何が付いていたによるんじゃない。ハムバッキングならざぐらないでも付きそうだが

354 :ドレミファ名無シド:2017/10/09(月) 01:37:51.61 ID:tWhotRvi.net
リンディって普通のとハムキャンセルとあるけど音結構違うもんなの?

355 :ドレミファ名無シド:2017/11/09(木) 10:48:06.04 ID:guBDF3Dt.net
ES-330をカジノタイプのメタルカバーに変えたくて
カバーだけ買ったらギブソンの純正とは合わないんだな…
下削って穴広げてやっと入った…
ピッタリ合わなくてなんか気持ち悪い

356 :ドレミファ名無シド:2017/11/11(土) 10:46:20.20 ID:4K6/9ZKB.net
ビンテージマニアックスのやつ付けてるけど中々良い

357 :ドレミファ名無シド:2018/03/04(日) 22:09:01.86 ID:Hr8v2g3v.net
俺はイバニーズのsuper9からリンディに変えたが結局もとに戻した

358 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 13:55:41.05 ID:tMy9FN3V.net
最近初めてp90搭載のセミアコ買ったんだけど、
普段使ってるテレキャスのノリで使おうと思ったら
JCでローとミドル全削りくらいになったわ、
弦が1149なのも関係あると思うけど。

深いディストーションで音の壁作るのには使い易いんだろうけど、
バンドでは俺は軽いクランチで使うくらいだからこんなに違うもんかとびっくりしたよ。
みんなどんなセッティングで使ってるの?

359 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 15:55:06.24 ID:WnBgST+5.net
アルペジオ

360 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 16:42:00.85 ID:W5JZZUgK.net
>>358
p-90の音作りムズイよね

361 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 17:02:37.85 ID:GGZkWWhK.net
ネックPU使えよ

362 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 18:00:02.04 ID:ykOmBpPb.net
>>361
テレもセミアコもネックPUだけど。。

363 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 18:06:47.49 ID:GGZkWWhK.net
あ逆なのか
ブリッジPU使えよw

364 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 20:28:43.58 ID:H4DknDYc.net
アンプがいいものだが良い音してんなー
https://youtu.be/p38uSZd8E34

365 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 20:43:21.46 ID:Hz68H49p.net
テレから比べりゃそりゃそうなりそうだな
レスポール弾いたらどうなっちまうんだろう

366 :ドレミファ名無シド:2018/03/07(水) 17:16:44.70 ID:HVi43xnN.net
レスポールコピーのハムバッカーをP-90にしたくて色々調べてたら
p-railsってのが面白そうだなって。
邪道かもしれないけど、使ってる人いる?

367 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 00:33:23.96 ID:xUa8TW2w.net
まぁ、それっぽい音ってだけな感じだな。
なにより見た目が悪い。

368 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 01:27:34.66 ID:wh4DEGU7.net
>>366
ペラペラした変な音するよ、好き嫌いあるのでわからんが

369 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 03:02:01.90 ID:VqcGxljL.net
>>366です。


>>367,368
やっぱりイロモノなのかな。
確かに見た目はキテレツなんだよね。
色々出来て面白そうは面白そうだけど
肝心のP-90の音がそれっぽくならないなら本末転倒かなー。

ハムバッカーサイズからのド定番ってことだとどれになるの?


ちなみに一番好きなP-90ギタリストはマウンテンのレズリー・ウエスト
https://youtu.be/YnK9skV4z0Y

370 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 03:18:59.85 ID:Ivv5B6tt.net
>>162
https://www.bareknucklepickups.co.uk/pickups/hsp90

これなんか品名がナンタケットとかミシシッピクイーンとか
モロにマウンテン意識したようなネーミングだから
マウンテンっぽい音が欲しかったら悪くない選択なのかな?

371 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 04:00:55.73 ID:Ivv5B6tt.net
ありゃ、携帯だからかID変わったけど>>369 = >>370 です。自演じゃないよw

今上の方の過去レスも読んでるけど
結局木材との組み合わせもあるからピックアップ単体だけで考えてもしょうがないのかな?
悩ましい…

372 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 04:28:28.96 ID:9QKe+hRS.net
ハムサイズに期待してはいけない
薄っぺたいコイルとデカい裏側のマグネットがP90

373 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 06:11:14.55 ID:9QKe+hRS.net
p-railsの音がクソなのも同じ理由

374 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 09:17:13.34 ID:W24VbcKN.net
P90にOCD踏むとジャキジャキだなあ、結構高音耳に付くよねP90って

375 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 17:40:52.82 ID:IDmexLDc.net
90年代のギブソンのカタログに記載されてる「P-90 Stacked HB」ってP-100の事なの?

376 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 20:50:48.78 ID:u2raqRzW.net
せやろなあ

377 :ドレミファ名無シド:2018/03/08(木) 23:21:32.15 ID:IMYdCGJg.net
p90(ソープバー)の高さってネジで変えるんだよね?
ヒスコレのスペシャルについてるやつを低くしようとネジ回すけどほとんど下がらない

378 :ドレミファ名無シド:2018/03/09(金) 08:40:42.86 ID:WGcyt6Ys.net
バネだからどこまで下がるか押し込めばわかるでしょ
限界以上に回したらネジ穴なんて簡単に死ぬ

379 :ドレミファ名無シド:2018/03/19(月) 11:56:30.32 ID:mvrZDonT.net
P-90って骨太でもなくかといってシャキッとしてるわけでもなくぼさっとした感じ

380 :ドレミファ名無シド:2018/03/19(月) 13:48:07.93 ID:R69u/rdV.net
俺は、P-90は「ぶりっとしてる」という認識。

381 :ドレミファ名無シド:2018/03/19(月) 15:06:43.56 ID:fEBuEINE.net
アンプのセッティング次第で色々使えるから良い

382 :ドレミファ名無シド:2018/03/19(月) 15:29:38.58 ID:Fc/+YdWM.net
ほんと、次第だから

383 :ドレミファ名無シド:2018/03/19(月) 20:28:07.48 ID:GknxURQs.net
あと当たり前だけど
付いてるギターによってずいぶん変わるな

384 :ドレミファ名無シド:2018/03/19(月) 20:57:09.79 ID:fEBuEINE.net
弾く人によって全然違うのはナイショだよ

385 :ドレミファ名無シド:2018/03/20(火) 08:58:33.33 ID:pnFrYo9u.net
それは結局なんでも一緒、むしろP90は鳴らしやすいともいえる

386 :ドレミファ名無シド:2018/03/21(水) 12:34:01.46 ID:6C1F36oo.net
>>380
豚の脂身がプリップリで、箸で持つとトゥルン!と震えてスープがはねる。
それにかぶりついてウマッ!!
そんな幸せがプリ旨

387 :ドレミファ名無シド:2018/03/21(水) 13:02:05.40 ID:DwAYS7WJ.net
死ね糞老人

388 :ドレミファ名無シド:2018/03/21(水) 21:07:22.98 ID:DG2Gfefi.net
まあ結局人生オメコっちゅうこっちゃね

389 :ドレミファ名無シド:2018/05/01(火) 22:00:52.06 ID:BOfXTSZb.net
ギブソン純正よりもジャキっとしてるリプレイスメント用のP-90……知りませんか!?

390 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 08:06:54.00 ID:D/L1+uKh.net
よりローパワーPUをチョイスすればローが減ってハイが出てそっちの傾向になるにはなりますが
それはそれでロック向けのコシは減少してしまいますし
むしろまずジャキッとした音の出る装置(よいアンプ、エフェクター補助等)が無いとジャキっと鳴りませんよ

391 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 08:25:32.80 ID:vC1HWL3h.net
ディマジオかダンカンのヴィンテージ系じゃないヤツ。

392 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 16:34:29.36 ID:FFl67lz2.net
テレにp-90が付いてるんだけど更に中域志向の音にしたかったらディマジオのとかにすればいいんかな?

393 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 16:40:57.61 ID:xc2QOP2o.net
犬耳っていうけどうちの犬はこんな耳してないぞ、ふざけるな。

394 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 17:36:21.70 ID:VMjwWpuP.net
>>393
うちのカエルはケロッピみたいに可愛くないし

395 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 17:52:48.50 ID:vC1HWL3h.net
テレなら先にナットやサドルの材質変えてみるとかやる事あると思う。ギブソンを基準にするならディマジオはよりジャキっとする感じ。ハイファイと言うか・・・あとは磁石の種類で選べば?結構Vじゃないのあるよ。

396 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 18:20:35.26 ID:SjtQa+qt.net
最大パワーで最もハイ落ちバランスのBareKnuckle/Pig90 イン335
https://www.youtube.com/watch?v=I0IXbUuIX1Y
ハイ落ちなのをそのままジャジートーンに生かした形

Pig90持ってますが音量感は他のP90とかわりません
ハイローバランスが出力キロオームに応じて変わるだけ、みたいな感じなのがP90バリエーションです

397 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 18:22:13.14 ID:SjtQa+qt.net
テレでトーンを抑えたければギターのトーンを絞るだけでいいのでは?的な部分もありますよ

398 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 18:55:02.94 ID:WllPPwsN.net
最近2本目のテレ買ったんだけど、同じような見た目のリアPUでもパワーとか音質が違ってびっくりした。

399 :ドレミファ名無シド:2018/05/20(日) 22:24:56.23 ID:XPhX98ME.net
>>395
そうなのか、聞いて良かったありがとう
>>397
何故かイマイチ効かないんですよな

400 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 12:44:45.47 ID:GZ0rY28d.net
アルニコVのp-90だいすき

401 :ドレミファ名無シド:2018/05/22(火) 13:31:57.89 ID:0T+kf/tY.net
どこのメーカーの?

402 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 02:28:59.41 ID:AHtsIpak.net
アルニコで語る奴は無視してた方が良い
何も分かってない奴がアルニコって言いたいだけ

403 :ドレミファ名無シド:2018/05/23(水) 12:18:22.77 ID:1fH26TLq.net
リンディに傾いてたけど、393の聴いたらベアナックルもええなぁ。

404 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 08:36:27.54 ID:Z4lL8R+R.net
P90ってシングルコイルなの?

405 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 10:22:47.49 ID:3s0WNwUL.net
>>404
多分誰も答えられないと思うな
それぐらい難しい問題

406 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 11:27:24.21 ID:gxzuOx0p.net
>>396みたいなハムサイズのp90ってポールピースの位置が変わるのも音への影響でかそう。

407 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 11:38:40.92 ID:MiGQbjVI.net
ハムサイズのP90は賛否両論あるところで
ストラト用シングルみたいなのを入れてあるだけだったり
ダンカンのファットキャットのようにファットキャットの音として地位を確立したものもある
BareKnuckleはちゃんと研究開発してそうだけどやっぱり違うんだろうね

408 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 12:38:34.36 ID:H7slVxrM.net
そうなるとこれぞP90って音ってなんなんだろう

409 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 12:51:59.79 ID:lKxNOrXT.net
持ってるギターがみんなP-90だと気がついた

410 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 13:25:16.24 ID:TVIGdsz+.net
>>408
ガガガガガガって6連射撃の音じゃないですかね?w

411 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 13:35:06.33 ID:MiGQbjVI.net
ポイントはミドルがしっかりしてるけど抜けもいいことだと思うんだよね、
ダンカンのハムバッカーはほとんどミッドスクープでしょ、
これが使いやすいようでいて実は芯が抜けてるというか
まあどうしても抜けの悪いギブソン系のボデイ対策でそうなってるとは思うけど

412 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 13:54:17.26 ID:MiGQbjVI.net
ていうか、Torpedoでの録音を研究してるうちに、
下はマディーで上はいくら出しても薄いという録音になる、その原因が、
ダンカンのミッドスクープトーンが生んでるんじゃないかということを突き止めつつあるんだよ
いいストラトはシングルでペラそうに見えても実音としてのミッドがしっかりしてるからね
俺がたまたま持ってるLollarチャーリークリスチャン(ハムサイズ)も録音するといい仕事をし始めた

413 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 13:57:24.41 ID:H7slVxrM.net
>>410
サブマシンガンじゃねーかよ

414 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 14:00:14.70 ID:MiGQbjVI.net
ミッドスクープはマーシャル対策ってことも重要なんだろうけど
じゃあアマチュアでマーシャル鳴らしてる人はどれだけいるんだってことなんだよね

415 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 14:53:02.23 ID:z97o7Mmk.net
p90が付いたレスポールとp100が付いたレスポール買ったんだけど、ピックアップの高さは同程度に調節してもp90の方がかなり音がデカイ。意外やった。

416 :ドレミファ名無シド:2018/06/26(火) 19:07:07.91 ID:MGML/7DY.net
p90って歪ませてもゴリゴリ感残るよね。

417 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 09:32:27.47 ID:5bpUZ4jd.net
P100のほうがハイが削られて音が小さく感じるんでしょ
BareKnuckleをいろいろそろえたけどPig90ですら音量が大きいとは感じません、
ひたすらハイ落ちしてローミッドに寄っていってるだけで基本的トーンは一緒
歪ませたときにマディーになるローミッドは上手く削ればいいのであって
素でハイの少なさは実は歪ませても芯のあるハイの元になっている
ビンテージ出力のP90だと歪ませるとハイがキンキンになって実音部が薄まってしまう
こういうのは録音しないとなかなかわかりません、
とくにヘッドホンだとハイのキンキンとローのモアモアでも十分雰囲気が出てしまいます
しかし録音すると酷い物になっているのです
P100などハムバッキングP90は意外とプロユースが多いでしょ
プロはキンキンさせなくても強いハイを出すやり方をしてるから

418 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 09:42:26.88 ID:5bpUZ4jd.net
ちなみにLollar/CharlieChristianはザラメ感や透け感の無い艶々のP90みたいな感じです
テレキャスのカバードのような空間性も設けず、ひたすら全アクションを拾うような
けっこう恐ろしいPUだと思います
最初は全く弾けませんでした、
年に一回ぐらいはめてみるのですが、とうとう腕がこのレベルに入ってきました

419 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 10:17:18.16 ID:5bpUZ4jd.net
素人は乗せ+乗せで音を作っていくから、倍音で膨張し、芯が無い音になっていく
録音すると如実に出る、モコモコ+細い輪郭
モコモコ減らし対策がダンカンのミッドスクープ
プロは削りで音をつくるから実音が無くなっておらず芯が強い
プロほど意外とパワーPUといわれるものを上手に使っていて素人は物凄い勘違いのまま暮らしている
別にPUにパワーなんて無い、トータルバランスで削り向きのを選択しているのがプロ
膨張対策してるのが素人

420 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 10:27:51.88 ID:5bpUZ4jd.net
そしてその対策が対策になっていないことは録音するとわかってしまう

421 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 11:39:00.62 ID:mo7NVvZR.net
プロの有難い話だぞ
みんなメモしたか?

422 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 11:49:06.98 ID:kvmj1F+I.net
自演ド

423 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 11:52:29.65 ID:RrEqhyNX.net
ワロタw
話が抽象的で具体例がほぼないから何が言いたいのか全くわからん

424 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 12:45:56.38 ID:mo7NVvZR.net
恐らく自宅警備のプロだと思うんだが
P-90から始まり最後には録音によるプロとアマチュアの差を論じてくれてるw

425 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 18:38:39.45 ID:hc/8TYAg.net
バカセじゃねーの?

426 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 18:40:43.15 ID:iayU6fAW.net
>>425
トーペドの話してるのはホモだよ
ちなみにバカセはヘタクサに改名したみたい
自分の臭さを否定するために歌声まで音源上げたそうだ

427 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 18:42:11.61 ID:iayU6fAW.net
353 ドレミファ名無シド[] 2018/06/25(月) 20:20:37.80 ID:Dl3YBb9E
ほいよ ヘタクサのクサクサ口臭カラオケね 臭くてもきにすることはないんだよ

558 ドレミファ名無シド[] 2018/06/25(月) 19:57:37.72 ID:WohLyxWf
本日は俺の美声をお聞かせします。
俺の声質から「くさい体臭の人間像」は浮かんで来ないかと思います。

【歌ってみた】
http://up.cool-sound.net/src/cool55402.mp3

唄うのなんて15年ぶりなので、
録るにあたり練習もしていないので、その辺はご考慮ください。

あと、本気で声を張り上げて唄うとこの2倍の声量になってしまい、
近所に丸聞こえになってしまうので、抑えて唄ってます。

428 :ドレミファ名無シド:2018/06/27(水) 20:30:29.58 ID:4HRw4tcz.net
同調されて嬉しかったのか
長文連投で聞いてないことまで書き綴り
挙句に自演バレたらスケープゴートのコピペとかキチガイそのものだな

429 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 00:54:26.20 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

SEN

430 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 12:32:36.29 ID:xVRhRNmK.net
>>417
バカセ!違います。単純に音量がハッキリ違います。

431 :ドレミファ名無シド:2018/07/13(金) 15:39:45.38 ID:aR3PPxU1.net
そりゃコイル相殺されてるから音小さく感じるんでしょ
元に戻るだけじゃん

432 :ドレミファ名無シド:2018/07/14(土) 18:00:12.93 ID:WcsoFKLY.net
P-90音作り難しい

433 :ドレミファ名無シド:2018/07/14(土) 19:40:28.66 ID:alKq2cS4.net
ガーンとやってキュでおしまいだろ
なんちゃないなんちゃない

434 :ドレミファ名無シド:2018/07/14(土) 21:01:41.73 ID:ho2B3J8W.net
エフェクターで音作りしようとすると思い通りにならない
持ち運び可能なアンプ買わなきゃいけないのか

435 :ドレミファ名無シド:2018/07/15(日) 20:20:02.58 ID:9euvlHcx.net
まだ聞かないと何をどうしたくてどう難しいのか分からないのか
聞きたいことから書きなさいょめんどくさいでしょ

436 :ドレミファ名無シド:2018/07/16(月) 08:54:57.11 ID:l69uYizW.net
美味しいゾーンが生音ゾーンだからな

437 :ドレミファ名無シド:2018/07/16(月) 10:03:10.64 ID:7dgd+KHW.net
AIABなエフェクターではダメなん?

438 :ドレミファ名無シド:2018/07/22(日) 09:19:22.47 ID:X9KnzRbn.net
2018 LP classicのPUをベアナックルのナンタケットに交換した。

やめときゃよかったwww

439 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 12:57:39.44 ID:tplYXxWB.net
初めてカジノを弾いた時の感動・・・

440 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 14:40:31.38 ID:O1+avWOJ.net
>>439
日本製ですか?中国製(最近の)でも良さげなので気になってます。

441 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 16:35:13.12 ID:K+EMDkZU.net
コレ輸入してみた
激変したけどP-90より面白い
https://www.creamery-pickups.co.uk/baby-71-wide-range-humbucker-p90-dogear-sized.html

442 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 19:09:19.91 ID:tplYXxWB.net
どこ産かはしらんが20年くらい昔のはなし

443 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 16:54:19.86 ID:jnAfKXYi.net
ソープバーのp-90を乗せられるテレのボディを手に入れたんですが、
テレのシングルコイルにニュアンスが近いp-90のオススメあれば教えてください!

444 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 16:56:45.13 ID:aKbqnT0y.net
それもはやP-90じゃない…

445 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 17:15:26.73 ID:jnAfKXYi.net
ジャキっとした音が出るメーカーありますか?

446 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 17:36:51.50 ID:kVBS1bBM.net
ジャキっとするかどうかはほぼアンプ側です
太さが出るとハムバッカー寄りになるのでアルニコ2のローパワーモデルのニュアンスがいいのではないでしょうか

447 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 18:50:59.76 ID:jnAfKXYi.net
ありがとうございます!

448 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 22:51:08.13 ID:b6LwaIsT.net
ボリューム絞りゃジャキっとするよ

449 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 22:55:47.95 ID:2xmwh4Yv.net
なんでテレ使わないの?バカなの?

450 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 20:01:47.68 ID:l/MqUebS.net
ギブソンp90のドッグイヤーってどこに売ってるの?

451 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 20:08:30.08 ID:kUTPAyNG.net
サウンドハウスと書こうと思ったけど
今在庫ないのな

452 :ドレミファ名無シド:2018/11/14(水) 17:03:14.01 ID:9e9pXLgj.net
ほんまや
どこにも置いてないな
個人輸入するしかないんとちゃうか

453 :523:2018/11/17(土) 20:09:56.52 ID:K4Exx7f+.net
レスポールに載ってるP90はええ音なんだけども330に載ってるP90はええ音がしない

なんだか歯がゆい

454 :ドレミファ名無シド:2018/11/17(土) 20:25:52.36 ID:2KHi5GvG.net
1970年代半ばのイシバシの雑誌広告見てたら
ソープバー1個45,000円だった 透明ボビン 当時の現行品
しかもそれがバーゲン投げ売り価格

455 :ドレミファ名無シド:2018/11/17(土) 20:29:01.77 ID:Lka++bZv.net
P-90ってギブソンの商標?
それとも構造の種類?

456 :ドレミファ名無シド:2018/11/17(土) 20:30:05.88 ID:M7CMHYVZ.net
>>454
なんでそんなものを見てたんだ?

457 :ドレミファ名無シド:2018/11/17(土) 22:52:18.34 ID:Gc+SNgWv.net
>>454
そりゃ円とドルの相場が全然違うし

458 :ドレミファ名無シド:2018/11/18(日) 16:33:43.28 ID:81gvr/Je.net
その当時バーストの売価は60万円

459 :ドレミファ名無シド:2018/11/19(月) 17:54:08.53 ID:eWjZNxVe.net
>>451
サウンドハウスに聞いてみたらドッグイヤータイプは現在ギブソンから発売されていないとの回答です

460 :ドレミファ名無シド:2018/11/19(月) 18:30:14.27 ID:AqqBKR1Y.net
へぇそうなんだ
そんな状況なら
MHS P-90単体で販売とか夢のまた夢だな

461 :ドレミファ名無シド:2018/11/20(火) 13:09:11.44 ID:Kw9mLdTR.net
>>459
2019のレギュラーモデルもドッグイヤー積んでるのがないんだよな
さては作り忘れたな

462 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 00:03:15.50 ID:mifK3lHr.net
ソープバーの中身をドッグイヤーに移植とか出来んの?

463 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 08:41:42.52 ID:bU47lEaB.net
>>462
ソープバーに耳を付ければOK

464 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 11:06:27.86 ID:mifK3lHr.net
>>463
それは難易度高そう
ドッグイヤーのケースに中身をいれて固定しただけじゃ駄目なのかな

465 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 15:32:56.61 ID:0xNqGA6x.net
何故かギブソンのソープバーとドッグイアーのプラ部分だけ売ってるから入れ替えはできるんだろう
ただし正当なドッグイアーはシャシまで耳がついてる、
ウルトラ素人工作なPUを送ってくるJohnBirchのドッグイアータイプはシャシに耳なしでドッグイアーのプラカバーに接着してあるだけだった
その方式で良ければできます

466 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 15:35:50.24 ID:0xNqGA6x.net
又はザグリに対してクリアランスがあるならアルミ板でシャシに耳つけるぐらいは簡単ですし

467 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 15:50:41.21 ID:0xNqGA6x.net
JohnBirchはドッグイアーカバーに?づけです

468 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 15:51:02.07 ID:0xNqGA6x.net
?=ロウ

469 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 16:09:04.34 ID:3OWw2mvV.net
>>462
http://www.musikexport.com/e-shop/en/guitars/pickup-frames/kinman-p-90-dog-ear-archtop-bracket

470 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 15:21:44.00 ID:Swylru3X.net
>>465
ありがとうございます
めっちゃ詳しいですね
とても参考になりました

471 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 15:22:48.56 ID:Swylru3X.net
>>469
初めて見ました
こんなんもあるんすね
検討します ありがとうございました

472 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 18:55:09.33 ID:YEcPpVzf.net
>>453
330持ってたけどP-90がロウ付けされてなかったからやってみたけど、引き締まった音になった

473 :ドレミファ名無シド:2019/01/21(月) 11:13:12.10 ID:ktmPj7gO.net
330のPUカバーだけ変えたいけど音屋みたら微妙にサイズ合わないって書いてあるな

474 :ドレミファ名無シド:2019/01/21(月) 20:55:48.85 ID:UYhXQh28.net
メロメの2014に載ってるやつを交換しようと思うんだけどオススメあったらいくつか教えてください

475 :ドレミファ名無シド:2019/01/30(水) 16:52:48.25 ID:R3hF3fLJ.net
P-90Hは知ってるけどP-90Sって何なの?
小さいの?

476 :ドレミファ名無シド:2019/03/16(土) 15:52:19.23 ID:DxYemlen.net
一般的にフロントPUは1弦側を高くするみたいな事書いてるサイト多いけど、
P90ってプレーン弦の音めっちゃ拾う気がするから1,2弦はかなり下げてるんだけど(3弦巻弦使用)
みんなどうですか?

477 :ドレミファ名無シド:2019/03/16(土) 17:54:18.47 ID:F3j2swvx.net
自分、犬耳なので

478 :ドレミファ名無シド:2019/03/16(土) 18:18:01.26 ID:DxYemlen.net
わしも犬耳やが。。

479 :ドレミファ名無シド:2019/03/16(土) 20:08:01.13 ID:uel+gE3z.net
わんわん!

480 :ドレミファ名無シド:2019/03/17(日) 01:55:15.42 ID:rRQ3xI6u.net
>>476
気にしない!

481 :ドレミファ名無シド:2019/03/19(火) 22:41:03.12 ID:MW8TUKfp.net
>>476
マジレスすると自分は逆です
ハムもP-90もフロントは1,2弦側を上げ、5,6弦を下げてます
犬耳も5,6弦ポールピース下げです

482 :ドレミファ名無シド:2019/03/20(水) 03:14:05.12 ID:uZj2Y5wZ.net
僕も犬耳です
カリカリした音が好きなのでポールピース上げめです

483 :ドレミファ名無シド:2019/03/24(日) 13:25:42.21 ID:j85x6FO+.net
p-90はソリッドかホロウボディにマウントするかでキャラクターが変わるってな感じのサイトだか書き込み見たことあるんだけどだれかソース知らない?

484 :ドレミファ名無シド:2019/03/24(日) 14:17:16.26 ID:nGFPoUjM.net
どんなピックアップでもそうだろ

485 :ドレミファ名無シド:2019/03/24(日) 14:19:14.23 ID:9HiO4+9n.net
ソースは知らんけど体感だと違うよ
https://youtu.be/duezouNT_oU

486 :ドレミファ名無シド:2019/03/25(月) 09:01:45.75 ID:ZDrlG7vK.net
>>483
鑞付けしたら330でもカジノでもハードロックの音が出る

487 :ドレミファ名無シド:2019/03/25(月) 09:17:12.69 ID:wEsKL7yg.net
what is 鑞付け??

488 :ドレミファ名無シド:2019/03/25(月) 14:20:15.20 ID:ZDrlG7vK.net
>>487
ハウリングしないようにピックアップのコイルを溶かした蝋(パラフィン)で固めること
知ってる限りではP-90は年代によっては鑞付けされてなくてボワっとした音が出るけど、鑞付けしたらガッシリ引き締まった音になる

489 :ドレミファ名無シド:2019/03/25(月) 14:42:05.88 ID:h3QIfFl5.net
ワロス

490 :ドレミファ名無シド:2019/03/28(木) 19:01:50.40 ID:SRac9gUT.net
ピックアップ自体のキャラがたってるからギターの構造の違いが出にくい方だと思う

491 :ドレミファ名無シド:2019/03/28(木) 19:33:45.85 ID:6a6DDaaY.net
付け じゃなく 浸け だぞなモシカシテ!

492 :ドレミファ名無シド:2019/03/29(金) 20:34:57.98 ID:93oVw1I2.net
>>491
あ、ほんとだごめん

493 :ドレミファ名無シド:2019/03/29(金) 21:11:39.25 ID:xRKB42OG.net
ソープ棒

494 :ドレミファ名無シド:2019/03/30(土) 09:07:07.41 ID:vtgwh0uE.net
こういうところよく来るんですか

495 :ドレミファ名無シド:2019/03/30(土) 16:16:05.95 ID:s+9jeynD.net
君、こんな所で働いてないで真面目にしなさい。

496 :ドレミファ名無シド:2019/04/01(月) 08:22:46.74 ID:lKX+hM8X.net
P-90をZo-3にマウントしたいと思ってます
いや、ハムと迷ってる

497 :ドレミファ名無シド:2019/04/01(月) 11:13:55.31 ID:VLGZ29i0.net
>>496
DimarzioのBluesbuckerのしとけ

498 :ドレミファ名無シド:2019/04/10(水) 15:44:54.12 ID:rmSi4SN7.net
今使ってるp-90の低音が重すぎるように感じはじめたんだけどヴィンテージ系に変えたら改善されるのかな?

499 :ドレミファ名無シド:2019/04/10(水) 16:00:47.19 ID:rmSi4SN7.net
一応gotohのsb-classicかold-1がいいかなと思ってる

500 :ドレミファ名無シド:2019/04/10(水) 16:09:40.41 ID:Uoa1qTMp.net
高さ下げろ

501 :ドレミファ名無シド:2019/04/10(水) 18:27:47.54 ID:cvIl7mSe.net
リンディ買っちゃいなよ

502 :ドレミファ名無シド:2019/04/10(水) 19:28:39.89 ID:1QMeKwuz.net
P90っぽさ薄いやん

503 :ドレミファ名無シド:2019/04/10(水) 19:55:33.29 ID:F4rY1+8E.net
アンプの低音を下げても対応できないの?

504 :ドレミファ名無シド:2019/04/11(木) 11:51:14.12 ID:j1WsEMJr.net
>>503
エフェクターのeqで削ってやっと許せる範囲って感じなので

505 :ドレミファ名無シド:2019/04/11(木) 14:02:56.23 ID:25tlybrt.net
アンプの低音下げたら?

506 :ドレミファ名無シド:2019/04/11(木) 14:22:58.96 ID:j1WsEMJr.net
0だよ

507 :ドレミファ名無シド:2019/04/11(木) 15:24:28.65 ID:W/A6joty.net
重いてブーミーに感じるて事?

508 :ドレミファ名無シド:2019/04/11(木) 16:04:49.66 ID:j1WsEMJr.net
そうですね

509 :ドレミファ名無シド:2019/04/11(木) 21:48:03.92 ID:grfNYbe/.net
じゃあ相対的に高音が足りないのかな

510 :ドレミファ名無シド:2019/04/11(木) 22:16:56.89 ID:j1WsEMJr.net
抜けは悪くないですし、上げたら耳も痛くなるので高温が足りないってことも無いと思いますけど

511 :ドレミファ名無シド:2019/04/11(木) 22:53:39.72 ID:grfNYbe/.net
うーん…5弦6弦のポールピースをできる限り下げてみるとか

512 :ドレミファ名無シド:2019/04/12(金) 22:54:42.20 ID:XpuY4bE7.net
まず各々のp90の理想的な音の動画はって

513 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 00:02:12.35 ID:WeST95Ji.net
P90って多少クランチ程度でも歪ませないとうまみないよね。
ドクリーンでハムみたいな力強さもシングルの繊細な感じもないし。
クランチからボリューム下げてピッキングの強弱でクリーン出せるのが良さかなって印象。

514 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 07:04:13.73 ID:WVxQLWxB.net
>>513
まさにピート・タウンゼント

515 :ドレミファ名無シド:2019/04/16(火) 09:24:43.89 ID:SKGCASf7.net
P90が2個ついた
SGスタンダードを入手
なんで今まで試さなかったんだろ
ってくらいハマってしまった。
なんかブリブリした感じが良い。

516 :ドレミファ名無シド:2019/04/16(火) 15:08:16.52 ID:T3t4S/Hg.net
>>515
何かAA貼って欲しそうだな

517 :ドレミファ名無シド:2019/04/16(火) 16:34:00.46 ID:TdbxeMEp.net
上手く言えないけれど宝物だよ

518 :ドレミファ名無シド:2019/04/16(火) 18:42:19.08 ID:9IEVqdhY.net
ぶりぶり〜!

519 :ドレミファ名無シド:2019/04/16(火) 19:59:00.55 ID:5xZdQGjQ.net
エピフォンオービルに搭載されてるp90てもどき?

520 :ドレミファ名無シド:2019/04/16(火) 20:14:10.83 ID:DSrbT9ed.net
MesaBoogie/RoyalAtrlanticRA100の
クリーンchとハイchの音の品質が明確になったところで、
ローch(クラシックブリティッシュアンプ)も使えるはずである、ということになります
ちょうど弦が切れましたので1音半落とし、
BSM/Metalよりいいものは無いかと探し、鬱陶しいブースターが合うのだろうということで、
BoxOfRockのSuperHardOn部でクラシックアンプをブーストしてみたのがこの音源です
キャビネットはBritWhite、Torpedoは1台です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1823552.mp3
音は全く詰め切っていませんが、ハイchでのセラミックPUとは異なり、
アルニコP90サウンドをお楽しみいただけるかと思います、
また、終盤でG-Volを絞ってから、SourceAudio/Ventrioのリバーブ特性が際立ちます部分、お聞きください
もちろんセンドリターンに接続してございます

PUはBareKnuckle/Pig90のネック(15kオーム)をブリッジに入れた物です
経験上、このPUが合うのです、ブリッジで買うならストックホルムが適合する値です
アイオミのモンキーSGは18kΩに巻きなおしたギブソンP90といわれていますので
おおむね実際に適合した音になるのがTorpedoの優れたところです

521 :ドレミファ名無シド:2019/04/16(火) 20:57:09.59 ID:A6kdFbav.net
>>519
もどきかどうかは知らないけどギブソンの設計をもとにしてるだろうし気にする必要ないのでは?

522 :ドレミファ名無シド:2019/04/16(火) 21:34:41.14 ID:5xZdQGjQ.net
>>521
なるほどサンクス

523 :ドレミファ名無シド:2019/04/27(土) 05:57:27.92 ID:hrCMMRSQ.net
>>513
その話だと
うまみないと言いながら
結局クリーン弾いてるよね

524 :ドレミファ名無シド:2019/04/27(土) 08:46:03.25 ID:4X5WRnTQ.net
>>523
アンプをクランチにしてギターのボリュームノブを下げて出すクリーンとアンプをクリーンにしてギターのボリュームノブ全開で出すクリーンは別って意味ではないかと
比較にならないかもしれないけどピート・タウンゼントがアンプをクランチにして出すシャラシャラのクリーンとレス・デューデックがアンプクリーンでチャキチャキカッティングしてる音はまったく違って聞こえる

525 :ドレミファ名無シド:2019/04/27(土) 23:22:25.76 ID:vM5yR41J.net
結局重要なのはボーカルとかぶるか否か

526 :ドレミファ名無シド:2019/05/01(水) 20:08:32.79 ID:Cx9SBB4p.net
https://i.imgur.com/p9qdvfA.jpg

石鹸と犬耳制覇したよ!

527 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 20:08:21.89 ID:UCce6KQ2.net
カスタムのフロントがアルニコだ
やり直し!

528 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 22:04:33.72 ID:HLJMAfB9.net
まっくろやがな

529 :ドレミファ名無シド:2019/07/10(水) 03:55:29.24 ID:Rf8cfGTO.net
よくノイズ拾うねぇ
慣れないスタジオとかだとホント困る

530 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 03:35:20.99 ID:+NBh1hA4.net
エピフォンのP-90はパワー無い代わりにノイズ低い
ノイズ気になるなら極性逆のフェンダー系のシングルコイルと組み合わせてノイズキャンセルさせるさせる様に配線する

531 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 10:43:15.58 ID:K9hp5Egl.net
俺のエピフォン、ボディ裏面にノイズキャンセル用のセンターピックアップついてる

532 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 21:50:44.17 ID:Nfaxz2qH.net
>>531
blues hawk?

533 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 22:11:18.99 ID:zqbdGC1M.net
最近P90搭載品を初めて買って
「ノイズ多いなぁーどっからノイズ対策やるかな」ってなってるところにこのスレみつけて
(あぁノイズ多いのはデフォなのかしゃーないな)となったしだい
体感では今まで所有したフェンダーコピー系のシングルよりノイズ多く感じるんだけど
さすがにそれは気のせいなのかな

534 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 22:50:59.46 ID:K9hp5Egl.net
>>532
知ってる人いて安心したw

535 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 22:51:52.45 ID:bqTtyvSi.net
キャビティのフタにアルミホイルしてみたけどスタジオの音量でどうなるかってとこだわ今。

536 :ドレミファ名無シド:2019/07/14(日) 08:49:50.01 ID:LOEZk1dH.net
>>533
フェンダー系シングルよりP90は磁界が広い分ノイズを多く拾うよ
でもその分パワーがあるからね

537 :530:2019/07/14(日) 10:56:11.16 ID:6luo7jab.net
>>536
なるほど
納得です

538 :ドレミファ名無シド:2019/07/14(日) 15:33:13.84 ID:sFL+08IB.net
ブーンとかジーとかそういう系のノイズはまだいい
ピーとかキーみたいなのはホント困る

539 :ドレミファ名無シド:2019/07/14(日) 18:08:17.50 ID:LOEZk1dH.net
>>538
それ多分エアコンのアースのループかも、全室の室内機のアース線外してみたら?

540 :ドレミファ名無シド:2019/07/14(日) 22:49:32.23 ID:oEOSEMfJ.net
>>539
マジ?マジだとしたら神だあんた
あとテレビとかの近くに居るとこのキーってノイズ入るなぁ

541 :ドレミファ名無シド:2019/08/02(金) 11:31:00.00 ID:8qF4L51g.net
emgのp60じゃ音かわり過ぎちゃうんだろうか?
音色多少妥協してでもノイズレスの世界に帰りたくもなったり

542 :ドレミファ名無シド:2019/08/10(土) 21:10:31.39 ID:30vZxk6+.net
jupiterとかいうp90を見つけたけどどんな音なんだろ
しかし高すぎる

543 :ドレミファ名無シド:2019/08/10(土) 21:38:22.99 ID:PTbL9ggk.net
joeperryの新しいリバースヘッドのストラトがP90二発載せてるんだけど、凄く良い音。
フロントの上にミニスイッチが2つあるんだけど、フェイズかね?


https://i.imgur.com/0pn8sxg.jpg

544 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 09:35:43.60 ID:bHZkaUQ1.net
ギブソンのP-90付きのセミアコ手に入れたんだけど素晴らしい音で鳥肌が立ちました。
ピックアップのの高さを調整しようとネットとかで調べてるんだけど、
P-90のセッティングってあまり出てこなくて困ってます。
最終フレット押さえてPUと弦の下部との間隔って標準でどのくらいなんですか?

545 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 17:56:57.50 ID:1Z4DZIvw.net
1弦2.0
6弦2.5
で良いんじゃないの?

546 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 17:58:21.42 ID:1Z4DZIvw.net
てかそんな調整できないと思うけどね
スプリングが入ってる訳じゃなし
俺は下にスポンジを敷いて反発力を得てるけど

547 :541:2019/08/11(日) 21:56:27.39 ID:bHZkaUQ1.net
ありがとうございます。
なんとか近づけて見ます!

548 :ドレミファ名無シド:2019/08/12(月) 00:43:33.65 ID:eX9y6dQp.net
え?ポールピースの高さで調整するんじゃないの?

549 :ドレミファ名無シド:2019/08/12(月) 01:41:18.37 ID:qbunTwdI.net
最終フレット押さえて1..6ミリがギブソンの標準調整じゃなかったかな?

550 :ドレミファ名無シド:2019/08/12(月) 07:11:54.77 ID:JJjKIyEp.net
>>546
反発力?

551 :ドレミファ名無シド:2019/08/12(月) 07:33:08.43 ID:I7L3NWqu.net
そう反発力だよ
意味が分かんないのならお前のバカさを恨め

552 :ドレミファ名無シド:2019/08/12(月) 08:04:43.34 ID:qbunTwdI.net
ホントにP90のギター持ってるのかしら?
ソーフバーもドグイヤーも直付けだぞなもし。ポールピースでしか調整出来んぞ

553 :ドレミファ名無シド:2019/08/12(月) 08:06:18.25 ID:qbunTwdI.net
549だけど548に言った訳じゃないからね。

554 :ドレミファ名無シド:2019/08/12(月) 08:44:55.73 ID:wS+dGJkg.net
>>552

近年物のレギュラーのソープバーはピックアップの裏とボディの間にスプリング仕込んである。 固定ネジの締め付け具合で全体の高さ調整出来るよ。

555 :ドレミファ名無シド:2019/08/12(月) 09:20:56.97 ID:qbunTwdI.net
549です。
ほー、それは知らんかった!情報ありがとうね!

556 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 16:12:27.49 ID:efcpg4za.net
ネック側にマウントしてあるp90
ん〜音が太い!!

557 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 17:24:53.84 ID:5qvStzm3.net
フロントは用途がわからん
シャープな方が扱い易い
太い=いいっていう風潮はなんなのか、、、

558 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 19:48:55.53 ID:1yn21sxV.net
まぁそういう人もいるよね
用途がわからんっていう方がわからんけど…

559 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 20:03:16.85 ID:YFUkBPjl.net
むしろカジノのリアの方が使い方わからんわ。。

560 :ドレミファ名無シド:2019/08/13(火) 21:19:05.09 ID:dkrR9ryB.net
カジノのフロントはどう弾いてもビートルズ風に聞こえちゃうのが良さであり悪くもある
ビートルズ風以外の使い方って…ある?

561 :ドレミファ名無シド:2019/08/14(水) 00:04:46.52 ID:kUZ+SBKA.net
p90はセンターが最高なんじゃあ〜

562 :ドレミファ名無シド:2019/08/14(水) 06:55:24.70 ID:ajbhYHIT.net
p90のポールピース下げすぎたら中でなんかが割れるみたいな記事見たことあるんだけどどのくらいまで下げれるの。
場所によって硬さがマチマチで予想付かない。。

563 :ドレミファ名無シド:2019/08/14(水) 07:15:14.39 ID:QCLPBKFm.net
そういや黒い板が割れてるわ
けど割れるだけましな方でねじ込みすぎたら簡単にネジ穴が死ぬようなPUが多いのでアバウトにやらないほうがいい

564 :ドレミファ名無シド:2019/08/14(水) 07:25:01.47 ID:ajbhYHIT.net
>>563
その割れてるのって結構致命傷じゃないの・・?

565 :ドレミファ名無シド:2019/08/14(水) 07:42:09.04 ID:LukCL61X.net
マグネット・・・

566 :ドレミファ名無シド:2019/08/14(水) 07:54:20.71 ID:QCLPBKFm.net
P90 PICKUP BOBBINで検索すれば出てくる部分が割れる
通常はカバーの下なのでわからない

567 :ドレミファ名無シド:2019/08/14(水) 08:03:46.10 ID:xnlwYHcP.net
>>563
黒い板がなんだかわかんねえけど、ビンテージP-90なんて黒いボビンがだいたい割れてる

568 :ドレミファ名無シド:2019/08/24(土) 10:07:11.58 ID:EfRkC5E/.net
P90とくらべるとハムって案外超高音出てるよな

569 :ドレミファ名無シド:2019/08/24(土) 10:14:43.50 ID:hjMJtKT7.net
ハムの方が出てるのかと思った

570 :ドレミファ名無シド:2019/08/24(土) 11:03:29.90 ID:EfRkC5E/.net
ハムの方が出てると書いてるよ

571 :ドレミファ名無シド:2019/08/24(土) 11:33:05.87 ID:korBdAYx.net
ハムの方が出てないのかと思った

572 :ドレミファ名無シド:2019/08/24(土) 13:39:24.85 ID:hjMJtKT7.net
ハムの方が出てないのか

573 :ドレミファ名無シド:2019/08/24(土) 14:24:07.23 ID:dTbLdLdf.net
ハムはもう出ましたよ

574 :ドレミファ名無シド:2019/08/24(土) 15:23:02.12 ID:rNTfMR72.net
まだ俺ん家に着かないけど・・・

575 :ドレミファ名無シド:2019/08/24(土) 19:13:49.08 ID:MvbhykHl.net
>>574

今出たところです

576 :ドレミファ名無シド:2019/10/18(金) 22:22:56.71 ID:PSebgzu+.net
ペーキュージューってめっちゃ歪むよね。

577 :ドレミファ名無シド:2019/10/27(日) 14:13:40.18 ID:7yjUOdEG.net
ローラーのステイプルと比べてどんな感じ?
どこのサイトもコピペのように「P90とフェンダーシングルの中間」って説明だけど

578 :ドレミファ名無シド:2019/10/27(日) 16:10:55.10 ID:+o8Z4hCr.net
>>577
ん?誤爆?
スティプルと何を比べての話?

579 :ドレミファ名無シド:2019/10/27(日) 16:45:32.19 ID:Q0qqK5ET.net
ローラーステイプルとギブソンP90を比べてのつもりだった

580 :ドレミファ名無シド:2019/10/27(日) 17:50:42.06 ID:9jk6eJVu.net
ローラーのステイプルは使ったことないがポールピースがマグネットのP-90なら使ってる
構造としてはレギュラーP-90より近いんだと思うが、より輪郭がはっきりする感じだよ
もとのギターがギブソン系だからフェンダーの音は出ないが使いやすいピックアップだと思う

581 :ドレミファ名無シド:2019/12/15(日) 12:24:28.45 ID:LXppScDm.net
>>577
ローラーのステイプルってようは54レスカスに付いてたアルニコVを模して造られてる訳でしょ。
俺の54カスタムのフロントはかなりパワーある感じで結構ブーミーになりがち。

582 :ドレミファ名無シド:2019/12/15(日) 13:47:21.86 ID:uGuE8Fi+.net
フジゲンのネオクラにP90*2本載ったやつリサイクルショップで3万で
買えたんだがこれって得な買い物だよな
スギゾーのスキンズみたいなやつ
ネックも反っておらず、生鳴りはフェンダーUSよりいい
ただ、俺はシングルコイルが好きで音は好みじゃないんだ…
フォトジェニックのアンプで試演させられた

583 :ドレミファ名無シド:2019/12/17(火) 18:37:00.45 ID:C6ob5vzu.net
P90のカバー、オープンタイプにしてる人いる?音変わるのかなと思って。

584 :ドレミファ名無シド:2019/12/18(水) 04:32:29.75 ID:wkQ018Aj.net
>>583
え?

585 :ドレミファ名無シド:2019/12/19(木) 14:09:05.37 ID:uhWkctXp.net
テレキャスでネック側のp90をめちゃくちゃ歪ませて使うのが最近のお気に入り

586 :ドレミファ名無シド:2020/01/01(水) 18:42:21.05 ID:7Z5Ha9Of.net
335のリアに、ハムサイズp90を考えています。クランチの分離感を重視してますが、お薦め有りますか?
イメージはマウンテンです。
若しくは、パフ系の方が良い結果に近いですかね?

587 :ドレミファ名無シド:2020/01/01(水) 22:05:33.09 ID:2ZiJzuAu.net
カジノや330のリアはいったいどう使えばいいのかわかんないな。

588 :ドレミファ名無シド:2020/01/01(水) 22:46:55.27 ID:b+fLgs+W.net
悪魔をあわれんでしまえ

589 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 22:12:10 ID:MGc3raun.net
初期ブルハ時代のマーシー好き。去年ギブからスペシャル出て買う気満々で試奏したんだけどあまりにもマーシーの音にならんでヴィンテージのメロディメーカーをP-90 2発に改造しよっかとたくらんでるんだが、同じような改造した方いらしてる?

590 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 22:43:19 ID:M/uZfm2a.net
初期マーシーかー
グレコだよね?

591 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 23:29:53 ID:MGc3raun.net
>>590
初期は58年くらいのスペシャルです。
当時はグレコのモニターもやってたのでグレコも使ってたかもですが、最初のビデオ、倉庫内で生演奏してるMVの音が理想なんです

592 :ドレミファ名無シド:2020/01/26(日) 05:29:16 ID:WhNc5GeK.net
>>591
爆弾、nononoのやつね
あれ音かっこいいね
武道館、野音のやつも音好き

593 :ドレミファ名無シド:2020/01/26(日) 21:51:28.45 ID:vW7nOvkz.net
ローをバッサリとカットした乾いた感じの音だったかな?

594 :ドレミファ名無シド:2020/03/21(土) 01:10:24 ID:N4cdazaT.net
epiphone rivieraのミニハム外してソープバーを付けようと思ってるんだけど付くよね?
さらっと調べるとわざわざザグってp-94付けたりドッグイヤー付けてる人がいたりして、もしかして箱物にはソープバーはマウント出来ないのか?ってなってる

595 :ドレミファ名無シド:2020/03/21(土) 05:15:02.29 ID:s90/J2LH.net
ソープバーはネジで直接建て込むからPUの真下にネジ効かせるだけの厚みがないとダメですよ。だから箱物はドッグイヤーが普通

596 :ドレミファ名無シド:2020/03/21(土) 09:45:07 ID:3gzUU5xW.net
>>595
60年代後半のSG Special のようにぶら下げ式のP90を単体売りして欲しいな。

一部、近年でもClassicとかjrに搭載されてたけど

597 :ドレミファ名無シド:2020/03/27(金) 17:38:30 ID:yZp+diEi.net
>>596
>60年代後半のSG Special のようにぶら下げ式のP90を単体売りして欲しいな。

それ中身ドッグイヤーと同じじゃない?
トップ板にぶら下げるか、ピックガードに下げるかの違い。

598 :ドレミファ名無シド:2020/03/27(金) 21:23:15 ID:FxY6k069.net
それが違うんだなぁ

599 :ドレミファ名無シド:2020/03/27(金) 21:23:45 ID:FxY6k069.net
ベースプレートが違うのです

600 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 03:04:35.19 ID:MJg1TO3P.net
P90とファズフェイスはめちゃめちゃ合うな

601 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 11:49:41 ID:Lq1xjZWu.net
自分も今その組み合わせでしか弾いてない
気温によって音が変わるのはご愛嬌

602 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 15:27:03 ID:v0E7BT5k.net
>>600
ファズフェイスのどれ使ってんの?

603 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 17:45:30 ID:MJg1TO3P.net
>>602
ffm2だか3だか、ちっこい青い奴。

604 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 19:04:07 ID:aNPPYQ+n.net
P90って
バババババババってイメージ
あとギョエーン〜

605 :ドレミファ名無シド:2020/03/28(土) 22:24:15 ID:v0E7BT5k.net
>>602
ファズフェイスMINIの水色(ffm3)ならJH-F1 の小型版だな。良い音するよな。
もっともゲルマニウム使ってる中華FUZZなら4000円ぐらいで同じ音だけどなw

606 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 13:18:15 ID:B2j+RNse.net
>>604
下手糞が弾くとそうなる
歪ませてジャカジャカピロピロしかできないうんことかな

607 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 14:38:01.38 ID:6/hBMeVT.net
>>604
俺は
ビィャン!と
ムィーンン のイメージ

608 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 15:27:13 ID:H9xTc7lt.net
ノイズ対策を教えて下さいまし

609 :ドレミファ名無シド:2020/04/04(土) 07:52:02 ID:sqsaqqpA.net
EMGに交換

610 :ドレミファ名無シド:2020/04/04(土) 10:39:18 ID:qT7g9UKa.net
prsのカスタム22で、ダンカン製p90が3つ載ってるモデルあるけど、あれって
小売してない?伝統的なp90とは少し異なるトーンだけど、クリーンからハイゲインまで
良い音なのでレスポールに載せたいのですが?

611 :ドレミファ名無シド:2020/04/04(土) 14:41:09.93 ID:Pxne3nCr.net
P90そんなに好きじゃないのに3本中2本がP90だ

612 :ドレミファ名無シド:2020/04/06(月) 16:23:08 ID:ZOyUjE0q.net
>>610
PRS買っちゃいなよ

613 :ドレミファ名無シド:2020/04/06(月) 18:40:23 ID:Igp4mGFY.net
>>611
Me too

614 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 17:56:41 ID:IlnBbfVT.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p706923876

こんなベースプレートあるんだねぇ

615 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 20:49:27 ID:9HeB3Rq6.net
交換するよhttps://i.imgur.com/N50I0fb.jpg
https://i.imgur.com/x8wcj1w.jpg
https://i.imgur.com/1GjS1yJ.jpg

616 :ドレミファ名無シド:2020/05/01(金) 23:19:07 ID:WT1e2Ank.net
ハイパス付けてる方はどの数値のを付けましたか?
レスポールJr.のボリューム絞った時にジャッキりさせたいです。

617 :ドレミファ名無シド:2020/05/02(土) 00:23:44.64 ID:VJ1qZ90w.net
250pF

618 :ドレミファ名無シド:2020/05/22(金) 23:10:49 ID:joOczuO6.net
ペダルとかアンプのレビュー動画でシングルとハムの試奏あってもP90ってなかなか見かけないよね

セミアコP90の俺は何を信じて生きていけばいいのか

619 :ドレミファ名無シド:2020/05/22(金) 23:32:28.91 ID:Ch3OuM9r.net
マイナーって程でもないけどそうそうギターを選んだ宿命だね
自分で確かめるしか…

620 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 20:47:25 ID:48S8sT6g.net
ソープバーのp-90のエスカッション的な枠はどこかで売ってないものでしょうか?

ジャンクで買ったレスポールに、昔ハムが付いていたような座グリ穴が残っている状態でソープバータイプのp-90がついており、周りをエスカッション的な枠で囲むことで穴を隠せないものかと考えており…

621 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 20:49:53 ID:iNRYUKhh.net
リペアショップ行ってワンオフ製作お願いしよう

622 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 00:20:25 ID:+Est/GxQ.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2164410.mp3
初めてP90載ったギター入手したけどハムやシングルに比べて使いどころが難しい

623 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 01:47:56 ID:N0l1/iW0.net
もうちょっとイコライジングでスッキリさせようぜ。

624 :619:2020/06/03(水) 13:38:44 ID:+Est/GxQ.net
>>623

625 :619:2020/06/03(水) 13:41:53.04 ID:+Est/GxQ.net
>>623
やっぱもっさりしてますよねぇー
ハム的なローは少ないのにローミッド?が出しゃばってるというか

626 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 14:06:05 ID:LQEJnG8g.net
>>625
嫌いな音じゃないぜ
でももっと金属的な音も欲しいとこだ

627 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 15:24:18 ID:9Rl5lHQW.net
アンプは何使っとるん?

628 :619:2020/06/03(水) 16:42:48 ID:+Est/GxQ.net
>>626
ブルースロックみたいな泥臭い曲が合うんでしょうかね

>>627
素の音を聴いてもらうためにzoomマルチのアンシミュ・キャビシミュ・リバーブからcubaseライン録り
https://i.imgur.com/ZQI3dsa.jpg

629 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 18:42:05 ID:ZjV0qDkU.net
色々試したけと安価なKentArmstrongが1番音良くてジューシーだわ

630 :ドレミファ名無シド:2020/06/03(水) 22:20:48 ID:Fh7FgIGc.net
>>629
安価なら海外じゃgotohが人気らしいね
ケントは韓国メイドだったけ?

631 :619:2020/06/03(水) 22:52:05 ID:8ACOEXjk.net
ウザいですが最後に1つだけ訂正を
うpした音源はキャビシミュのマイク設定がオフになってました
zoom様とp90様には心よりお詫び申し上げます
↓変更点:マイクON
https://dotup.org/uploda/dotup.org2165105.mp3
初心者の分際で失礼しました 3年ROMります

632 :ドレミファ名無シド:2020/06/04(木) 08:34:36 ID:m0ZC0dJ7.net
MelodyMaker2015に乗ってるp90って良さげ

633 :ドレミファ名無シド:2020/06/04(木) 11:19:17.31 ID:FwoqKBTA.net
melody makerの2015年製ってググってもほとんど無いんだが
2014年製のにのってるポールピースが磁石のフェンダーチックなP-90SRとは違う物なん?

634 :ドレミファ名無シド:2020/06/04(木) 11:31:46 ID:iaEayKXU.net
>>633
MelodyMaker2014の間違いだね
2015はLP Specialだった
P90SRとP90STってやつ

635 :ドレミファ名無シド:2020/06/04(木) 11:33:57 ID:LCvPfXw9.net
>>633
2014のやつならオクで見つけて交換した
フロントはP-90SR、リアはP-90STって名前らしい
フロントなら有りだがリアはキンキンしてP90の良さが無かった

636 :ドレミファ名無シド:2020/06/04(木) 11:42:26 ID:iaEayKXU.net
>>635
普段テレキャス使ってるから少しキンキンする方が好みかも
ピックアップ単体では売ってないんだね

637 :ドレミファ名無シド:2020/06/04(木) 12:03:26 ID:ZPlJK46/.net
gotohのインプレッション知りたい…なかなか情報がない

638 :ドレミファ名無シド:2020/06/04(木) 12:42:42.75 ID:sCEJTQwQ.net
3461円なら悩んでる間に買ったほうが精神衛生上よい
気に入らなかったら情弱わんさかのメルカリで処分

639 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 21:21:04 ID:nUXkAoxC.net
ダンカンのP90積んだギターを買ったのですけど、少し歪ませるだけで、音をちょっと伸ばすとノイズが混じって来るんですが、
別のPhat Catを積んでるギターよりもノイズがかなり目立ちます。
これはピックアップじゃなくギター自体の問題なんでしょうか。。

640 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 21:28:49.80 ID:Tl+EJcR9.net
>>639
個体差なのかな?俺も同じ経験してるので分かります
ブリッジの違いとかもあるかもね

641 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 21:59:27 ID:nUXkAoxC.net
>>640
SN比なのか、ハイゲインの時のがノイズ目立たないんですよね。
ローゲインでハイトーン弾いてると特に目立っちゃいます。
ギター以外は同じ環境で、Phat Catのが確か出力高かった気がしますし、個体差なんですかねぇ。

642 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 22:17:32 ID:i8NoJ2gf.net
PCはカバー付いてるし、音はP-90じゃないしなあ、、

643 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 22:57:27 ID:0+cNkZNi.net
ダンカンのP90とPhat Catは同じものなの?

644 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 23:00:07 ID:0+cNkZNi.net
ごめん無知だった
カバーがあるのか

645 :ドレミファ名無シド:2020/06/06(土) 00:41:51 ID:bDDckNYP.net
phat catは見た目P-90でもミニハムらしいじゃん

646 :ドレミファ名無シド:2020/06/07(日) 21:33:07 ID:zeQDmSuz.net
ポットとか何使ってます?
基盤がイヤなので外そうかと思って

647 :ドレミファ名無シド:2020/06/07(日) 21:41:51.07 ID:iJh+xc4h.net
× 基盤
○ 基板

648 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 19:05:23.28 ID:nMv2TZwU.net
図太くて且つこもらずシャキッとしてるのはやっぱり本家?

649 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 19:06:18.78 ID:nMv2TZwU.net
>>648はブリッジ側の話

650 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 23:16:11.58 ID:XRsZSDC/.net
P-90ゴールドトップはすげえ便利

651 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 18:59:29 ID:9afkXe2J.net
P-90 P-90 リアハムの3PUのレスポールってオカシイですかね?センターポジションではP-90のハーフトーンで

652 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 14:03:12.63 ID:NtJqNyc5.net
>>650
詳しく。

653 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 16:38:55.72 ID:EzTkyDB2.net
>>652
とっても素敵よ

654 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 16:41:20 ID:dcJlyAAX.net
取っても素敵ですか?

655 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 19:46:26 ID:J2F+97Rw.net
P-90のポットってボリュームB300k、トーンA500kで合ってる?

656 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 19:47:23 ID:wzMU8GBu.net
何でそう思った?

657 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 15:25:07.45 ID:6m0a/2mK.net
質問に質問で返すやつはハゲるぞ

658 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 15:54:31.63 ID:XI3f5VPS.net
馬鹿な質問する奴には遠回しな皮肉よりズバっと貶してやれってことか
次からは躊躇なく罵倒するわ

659 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 20:41:56.10 ID:ax2G8K8G.net
CASINO以外で、P-90使ってる世界的に有名なギタリストって誰かいる?

660 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 20:55:40.25 ID:iZjaXxHd.net
>>659
ゲイリークラークジュニア

661 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 21:01:45.38 ID:hbf1QnCp.net
^_^

662 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 22:52:02 ID:t30px64p.net
手持ちのギターにP94でOK。

663 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 22:56:01 ID:ax2G8K8G.net
>>660
CASINOやんけ

664 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 05:43:24.99 ID:TxaNtWfk.net
>>659
60年代末のピート・タウンシェンド
初期のトニー・アイオミ
70年初頭のサンタナ
ブルース系ジャズ系に限らず有名どころ多数
書ききれん

665 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 05:45:01.60 ID:TxaNtWfk.net
上記はSGに限って書いてみた

666 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 17:31:18.29 ID:oKUxAT2i.net
マウンテンのレスリーウエストをお忘れ無く!

667 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 19:45:09.64 ID:nSTpomKQ.net
>>664 >>666
おーーー
ありがとう。勉強してくる

668 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 20:55:11.76 ID:V/0torbm.net
P90だけを使うギタリストはそんな多くないけどサブで使うギタリストは多過ぎてキリがない
ジャズ系だとレスポールではP90かなり見かける
2ハムだとだいたい335だしな

669 :ドレミファ名無シド:2020/07/27(月) 23:33:08 ID:26on/Sig.net
ジョニーサンダース!

670 :ドレミファ名無シド:2020/10/20(火) 10:01:36.71 ID:TB0LfuKm.net
ハムバッカーPUのエスカッションの外周サイズのソープバーってありますか?

レスポールスタンダードのPUを換装したいんですが、出回ってるモデルが軒並み「ソープバー+エスカッション」で完結するモデルばっかりなんですよね…

671 :ドレミファ名無シド:2020/10/20(火) 17:54:25.14 ID:tyWMBPIf.net
ハム用エスカッションにぴったりの、ハムサイズのP90と言う事ですか?
音屋で選べますよ。
ダンカンは不評のようですね。
ギブソンからも出てます。

ソープバーサイズのハムだとティマジオからチョロっと有るくらいですかね。

672 :ドレミファ名無シド:2020/10/20(火) 18:44:12.83 ID:TB0LfuKm.net
>>671
アドバイスありがとうございます

欲しいのはこういうタイプのやつなんです
https://i.imgur.com/2nuWcwo.jpg

673 :ドレミファ名無シド:2020/10/21(水) 13:12:00.57 ID:3DgJX31H.net
>>672

ttps://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=7891&i_type=c

ここから[ハムサイズp90]で絞りこんでみて下さい。

674 :ドレミファ名無シド:2020/10/21(水) 14:24:13.42 ID:UCVCg1jW.net
>>672
そんなんデカイの見たことないわ

675 :ドレミファ名無シド:2020/10/22(木) 06:28:41.91 ID:/SMIecND.net
>>672
本当だ。そんな規格外の特殊なモノはまず見つからないと思います。

676 :ドレミファ名無シド:2020/10/22(木) 15:23:48.60 ID:nr+jmTnb.net
見た目最悪になりそう…
最初からソープバー載ってるやつ買った方が後悔しないとおもう…

677 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 21:19:40.43 ID:c3BIpQLK.net
今 レスポールスペシャルにダンカンのSP90-1n/b乗せて使ってます
ヴィンテージタイプらしいけどこれでもかなりパワフルで困ってる
もっとローパワーなやつが欲しいんだけどおすすめあります?

ボリュームで歪みをコントロールしたい
ポールピース限界まで下げても出力強すぎて…

678 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 11:27:00.89 ID:IJXOGRQO.net
リンディのはローパワーで良いね。
少しスッキリ目なので、野太さを期待してる人には物足りないかも。

679 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 19:43:05.16 ID:zrCRCiPC.net
ソープランドいいよ

680 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 06:49:23.52 ID:6TTgdCcH.net
スタック系ってどうですかね?
ノイズ抑える代わりにP90らしさなくなるとかあります?

681 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 07:24:40.92 ID:ui0Jivxu.net
リンディのを直販で巻き増しするとかなりそっくり

682 :ドレミファ名無シド:2020/12/08(火) 19:13:42.36 ID:Hk3S7U4y.net
ギブソンのP-90がストラトとかギブソンハムより手元のボリュームに対する変化が小さいと思うんだけどリンディに変えれば解決しますか?

683 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 05:15:31.63 ID:tdeBjuY9.net
>>682
ポットがギブソン純正だと300Kの場合があるから500Kに変えたらより変化を感じられるかも
すでに500Kだったらすまん

684 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 08:35:36.99 ID:QfWjR8CT.net
>>683
まずはポット交換やってみます。ありがとうございます。

685 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 09:08:27.22 ID:A61j1gLj.net
最近、p90に300って良くあるけど、普通に500の方が良いよね。

686 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 10:47:40.39 ID:9lGAG40X.net
>>685
500Kの方がレンジが広いというかシングルっぽさが出る気がする
コンデンサのP-90は0.033というのも理由はわからない
ハムよりパワフルだし0.022が合うと思うなー

687 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 13:51:15.83 ID:Pu66UtNY.net
>>682
本来ならP-90の方が絞った時急激にクリーンになるから、ポットがBカーブなんじゃない?

688 :ドレミファ名無シド:2020/12/13(日) 18:39:31.20 ID:skEMd53U.net
>>682です
ポットをギブソン製(300k?)から500k Aカーブに変えたらすごく反応が良くなりました。低音も無駄に潰れなくなって断然こっちのほうが弾きやすいです。
ありがとうございました。

689 :ドレミファ名無シド:2020/12/13(日) 20:55:28.22 ID:+If/dJNA.net
??そなの??

690 :ドレミファ名無シド:2020/12/14(月) 16:01:00.25 ID:+D1BA0Oh.net
レスポールと同じ、500の0.022が良いね。オールドで300とか無かったよね?

691 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 23:08:08.01 ID:lxFjodDx.net
GibsonはUSAのレギュラーラインがボリュームB300KΩトーンA500KΩ
カスタムショップと50年代のビンテージがボリュームA500KΩトーンA500KΩ
これはP90もハムも同じ

692 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 23:12:17.56 ID:lxFjodDx.net
こういう所でGibsonはレギュラーラインを意図的にカスタムショップより音悪くしてる

693 :ドレミファ名無シド:2020/12/19(土) 10:40:59.35 ID:Rji8IBqB.net
なんか違う気がする

694 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 00:39:34.23 ID:CN1L7yyl.net
クリーントーンでも少し歪むんですが皆さんギター側のボリューム絞ってるんですか?

695 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 01:44:27.58 ID:iy+oG6g0.net
そんなのアンプの設定次第じゃん

696 :ドレミファ名無シド:2021/01/03(日) 14:48:34.51 ID:j6ME1tk4.net
>>586
ギブソンのP-94はあれはあれでなかなか良かった。
実戦で使える。

だけど結局出力低いPAFの方が角が取れて使いやすいとなって
やめたけど。

697 :ドレミファ名無シド:2021/01/03(日) 18:01:20.01 ID:WrWdDeE/.net
P90って、音色的にハムとフェンダーシングルの間くらいってイメージが蔓延してるけど、実際はローミッド〜ミッドの塊って感じがする。
鳴りや抜けが悪いギターだと、paf系よりもセッティングが難しくない?下手くそなだけかな。

698 :ドレミファ名無シド:2021/01/03(日) 21:51:20.78 ID:wB7FEZGZ.net
>>697
同感

699 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 05:17:01.58 ID:JGn+zoXA.net
>>697
ハゲ同

700 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 17:45:54.35 ID:nVWVjaGy.net
ハムの方が超高域も出てるよな、P90の時は中低域削って高音足した感じのセッティングって感じ。

701 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 21:19:49.03 ID:6GVQsrtg.net
確かにハイはあまり削られないかな。
レズリーウエストのジュニアとかは、ギター自体の倍音がビンビンなんたろうね。

702 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 22:46:42.67 ID:5ZBuxUEZ.net
ハムとシングルの中間ってP90じゃなくてファイヤーバードのミニハムだと思う
ファイヤーバードのミニハムって言ってもバーポールピース2列の奴とコイル横倒しの奴の二種類あるけども

703 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 23:25:26.99 ID:jVNWT3bx.net
単板マホボディのほうがメイプルアーチトップより
高域倍音がでるね。

704 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 23:29:32.64 ID:X4d7gXTZ.net
>>702
ミニハムってシングルっぽい貧弱なハム
P-90はほぼハムみたいなハイパワーシングル
どっちが中間かといえば仰る通りミニハムかなぁ

705 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 23:57:56.75 ID:jVNWT3bx.net
磁界が広がってるから、バイト感のないハムみたいな音がする

706 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 00:43:07.13 ID:/srC0WTd.net
分かる気がする

707 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 08:04:26.92 ID:/Tut+D5I.net
確かに高音域の倍音が強いギターじゃないと、さっと良い音はでなそうね。

708 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 21:02:30.76 ID:rsk+7JrA.net
10万円前半台のSG ClassicとかLes Paul Jr弾いたことあるけど、ハズレの個体は何やってもダメだった。

まず音が埋もれる。もっさりしてて全然軽快な音じゃない。
じゃあミニハム載せたらちょうどいいか?と思ったら逆にスカスカになった。

709 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 21:07:06.07 ID:GUBNwA2V.net
レズリーウエストがやってたけど、フライングVとP90相性良さそうね。

710 :ドレミファ名無シド:2021/02/02(火) 21:25:11.41 ID:9s/Dcfl8.net
こんなスレあったんだ。
ここの住人にはP-90はギブソンシールドと2芯があって、間違えると面倒なことになるなんて常識かな。
早く教えてほしかった。

初ピックアップ交換で何も気にせずに買ったらギブソンシールドタイプで、
交換しても音が出ないから調べたら、シールドがピックアップセレクターに当たってショートしていた。
とりあえずセレクターをビニールで覆ってやり過ごしている。
Fenderで交換するには2芯タイプね。良い子のみんなは覚えておこう。

711 :ドレミファ名無シド:2021/02/02(火) 21:34:25.25 ID:9s/Dcfl8.net
ちなみに2芯のタイプは探してもほとんど見つからないけど
あれって自分で加工しないと駄目なのかな。
リンディが公式サイトで買えるっぽいけど、海外発送してくれるのか。

712 :ドレミファ名無シド:2021/02/03(水) 00:55:31.77 ID:RrwYMClv.net
してくれるよ
自分はリンディ直で買った

713 :ドレミファ名無シド:2021/02/03(水) 01:47:06.22 ID:6veVb/J4.net
>>710
パーツに当たりそうなキャビティ内だけ熱収縮チューブで覆えばいいじゃない
熱収縮じゃなくてもハンダゴテの熱で溶けないやつなら何でもいいけど

714 :ドレミファ名無シド:2021/02/03(水) 11:33:53.12 ID:K9cWBuzP.net
P-90にダミーコイル繋げてハムキャンセリングしようと思うんだけど
まったく同じPU2個じゃないとダメかな?
ギブソンじゃないやつなら潰していいのあるんだけど、抵抗値とかシビアかなあ

やり方は、ポールピース抜く、裏側はずす、磁石とっぱらう、コイル部分のみを
並列に結線、でいいよね??

715 :ドレミファ名無シド:2021/02/03(水) 22:56:25.94 ID:XRIRoUlF.net
>>712-713
情報ありがとう。

ちなみにみんなポットは500kですか。
250kから変えて音が元気になるみたいだから今度交換してみたい。
コンデンサーも0.22がいいみたいね。
もうちょっと改造に慣れて、どのパーツで音がどう変わるか体験したい。

716 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 00:28:07.00 ID:IX04jy5+.net
>>714
金で買え
https://www.ilitchelectronics.com/hum-canceling-systems/cvncs/

717 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 01:11:44.93 ID:AwiRWbBK.net
>>716
なるほど〜〜〜。
でも私がしようとしてるのは、スペシャルのフロントをダミーにして
リアだけのJr仕様でハムキャンセリングを入れたり切ったりしたい、のね。
LINDYやダンカンのハムキャンセリングタイプはもちろん持ってる上での
話なので、それ以外のアドバイスお待ちしてます。

718 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 01:17:26.64 ID:AwiRWbBK.net
>>715
私はP-90には500kのVにTはフェンダーのTBXを入れてます。
よくTBXはゴマカシとか、低音削ってる、とか勘違いしてるレビューを
見ますけど、よくできた回路だと思います。

719 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 07:49:22.41 ID:pt65ULiG.net
ハムキャンセルって、ハムバッカーをタップしてシングルとして使ってる状態のイメージじゃなかったっけ?通電の必要あるの?

720 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 12:01:46.52 ID:1WDflPnZ.net
ダミーコイルはコイルだったら何でも良い訳でどこに入れても良い訳
コントロールキャビティでも良い
もちろんピックアップに近ければ近いほどハムキャンセル効果は高いし
抵抗値とかも揃ってる方がハムキャンセル効果は高いけど必ずしも揃ってる必要もない
むしろ抵抗値を揃えると音痩せするからDiMarzioのデュアルレゾナンスコイルが発明された
http://www.raize.org/erasebox_folder/erasebox.html
配線例
http://www.raize.org/diagramfolder/diagram.html

721 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 12:40:24.67 ID:1WDflPnZ.net
あとフロントPUをダミーコイルにしたいっていう事だけど
フロント位置ならポールピース抜いても意味ないよ
磁石だけ抜いてポールピースは残してインダクタンスの増加を狙った方が音質が良い
DiMarzioのバーチャルビンテージなんか裏コイルはポールピースの数が倍だよ
コントロールキャビティにダミーコイル入れる場合は磁石も全部残した方が良い
コントロールキャビティじゃどうせ弦の音拾わないので
フェンダーのパワーハウスとかそうなってるよね

722 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 14:03:44.49 ID:cDoZ1d6O.net
>>717
頑張れ

723 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 17:28:15.78 ID:AwiRWbBK.net
>>719 自分的にはP-90にハムキャンセルは、超高域ない中域多めやわらかい音質≒SH-11、かなあ
>>720
>>721 賢い人ありがとう、勉強になります
>>722 ありがとです

724 :ドレミファ名無シド:2021/02/04(木) 18:05:47.49 ID:VjFvlqO4.net
俺のP90ギターにはボディ裏(センター位置)にノイズキャンセル用のピックアップが埋め込まれている

725 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 23:06:24.39 ID:OduCJ17P.net
P100で良いのでは?

726 :ドレミファ名無シド:2021/02/18(木) 21:23:28.23 ID:C4T6vHws.net
P100はゴミ

727 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 22:30:57.12 ID:c+WoZ2B0.net
そんなこと言わないで…

728 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 16:39:04.31 ID:FfYYdCps.net
昔バルトリーニが出していたソープバーのカタログってどこかにない?

729 :ドレミファ名無シド:2021/04/07(水) 21:30:17.93 ID:N5dFQeCc.net
p-90
フロントに乗ってますンゴ

730 :ドレミファ名無シド:2021/04/08(木) 01:29:27.58 ID:Q6DXXh3Y.net
初めてP-90乗ったギター買ったけど
パワーありすぎ歪みすぎブーミーすぎやな(´・ω・`)

731 :ドレミファ名無シド:2021/04/08(木) 02:31:29.40 ID:gZ3ENPLr.net
>>730
ワシはボリューム絞って使ってます

732 :ドレミファ名無シド:2021/04/08(木) 07:36:58.73 ID:YpBuwL/G.net
>>730
そんなこと言って・・・気持ちいいんだろ?

733 :ドレミファ名無シド:2021/04/08(木) 10:17:52.96 ID:oJ/jHfjz.net
>>731
そうすると元々あまり高音域出ないのに更にこもってしまうという
ハイパス付けるかなぁ…?

>>732
いいえ…よく聞く(目にする)P-90のイメージと違いすぎて困惑しております

734 :ドレミファ名無シド:2021/04/08(木) 10:53:46.51 ID:ABxWURMI.net
>>733
>>697が良いこと言ってた

735 :ドレミファ名無シド:2021/04/08(木) 11:27:11.95 ID:YpBuwL/G.net
>>733
俺は最初P90にまろやかなイメージ持ってたんで買ってみたんだが、実際はプリプリした感じだった。
今はそれが気持ちいい身体になってきてP90は2本持ってる

弾きこまないとわからない部分もあると思うからせっかく買ったんだし色々と手を入れながらでも弾きこんでみたらええんじゃない?

736 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 04:49:29.42 ID:vDP7qmWL.net
https://youtu.be/SxZ6JRj4xVU
https://youtu.be/Z9802DQCvmI
The Winking Owl

737 :ドレミファ名無シド:2021/04/15(木) 21:53:13.69 ID:XE+HPY9M.net
https://youtu.be/OnJSVuaPHbE

738 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 16:48:50.47 ID:+mNwbFxM.net
>>733
それはアンプの目盛り全部12時とかフルとかじゃないの?
ギターのVもTも8くらいにして、アンプで良い塩梅にするのよ
例えばアンプ側がB4M6T10とかになる
そこでギターを強弱つけて弾くから音色に表情がつくし抜けるし、
手元のT,Vが威力を発揮するのよ

あるいはトレブルブースターとかでプッシュするとかも昔からされてる
何もせずアンプ直でいいのなら強弱での変化は逆に少なくなるよ?
だからフェンダー系はバッキングとかにはいいよね

P−90は手元V8くらいだとヴィンテージギブソン配線では
自然とハイパス効果があってボリュームダウンと共にスッキリした音色になる
それでバッキング〜フルテンでソロ、がナチュラルにできるわけ

ギター単体じゃなくエフェクター〜アンプ〜演奏スタイル、で考えてみて

739 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 17:05:04.42 ID:pTZPdE1C.net
>>738
他のギターで弱く弾けばクリーン、強く弾けば軽く歪む程度のセッティングのままP-90のギター突っ込んだ感想です

740 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 18:02:06.92 ID:nmwhSKLf.net
>>738
だからハイがタイトなVOXは合うんだろうね
P90ってセッティングが難しい
なかなか決まらない時・時間がない時はゲインを思い切り下げてクリーンにしちゃうな

741 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 18:39:37.66 ID:gvcybXtc.net
音作り下手だってさ
>>739

742 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 20:28:08.35 ID:SOCkQtrn.net
俺もバイパスつけようかな…

743 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 00:50:21.52 ID:QMr3bgHS.net
>>733
ボリュームを絞り過ぎると確かにハイも削れてくるんだけど、歪みは下がるけどハイはあまり削られない、微妙なスィートスポットがあるから絞り方で探ってみて。

ジュニアとかじゃないギターでハイパス&P90試した事があるけど、腰砕けでギャンギャンした感じで、あまり良くなかった印象があります。
外れのジャズマスみたいな感じ?
ギターとの相性もあるかとは思いますが。

744 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 12:06:36.62 ID:EQvVMHz7.net
https://www.youtube.com/watch?v=OnJSVuaPHbE&t=471s

どうですかね。
巻きすぎを嫌っていますね。
乾いたいい音だと思うけれど、たまに濃いのも欲しくなることが
ありますね。

745 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 12:59:18.51 ID:+L/+zvQZ.net
>>743
PUごとにCの定数変えないとダメよ。
120pF〜240pFあたりで。

746 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 14:17:04.22 ID:lgFCSHQj.net
>>744
おいくら万円?

747 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 16:20:18.04 ID:Nhrekoin.net
BacchusのBJM-MODERNに付いてるピックアップ、単体でも出してくれないかな
レスポールに付けたいんだよな

748 :ドレミファ名無シド:2021/04/29(木) 03:07:37.05 ID:ZR+/4dZu.net
https://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=85661
https://pbs.twimg.com/media/Ez8y-wOVEAMST_V.jpg

749 :ドレミファ名無シド:2021/05/01(土) 15:48:32.81 ID:P33PWVxE.net
https://www.thesun.co.uk/wp-content/uploads/2019/01/NINTCHDBPICT000000821787-e1548625981840.jpg

750 :ドレミファ名無シド:2021/05/02(日) 07:24:12.71 ID:vGtKT80O.net
>>697
その認識で手を出したら愕然とするよな。特にフェンダー系のギター弾き
実際はフィルタートロンとかダイナソニックが問題にならないくらいアクが強い代物で、
そこら辺を理解していない人が安易にテレキャスのフロントに積んだりする

751 :ドレミファ名無シド:2021/05/02(日) 11:09:28.68 ID:SEjZBULW.net
ドンシャリ・倍音の良く出てるギターと相性が良いように思うけど、ギブソン意外だと何が合うのですかね?
CBSフェンダーとか?

752 :ドレミファ名無シド:2021/05/02(日) 15:03:56.24 ID:B3yT1w1R.net
バンドで音出しする時めっちゃセッティングに時間かかる
埋もれる
俺がド下手なのもあるけど他のギターより気を使うわ

753 :ドレミファ名無シド:2021/05/03(月) 07:57:49.47 ID:p5D7nGk3.net
>>752
ハイ上げ目、ローミッドはバッサリカット、プレゼンスは様子見で。
ついでに、気持ち歪みも下げ目も試してみて。

754 :ドレミファ名無シド:2021/05/03(月) 22:39:18.26 ID:fMDIG0Jb.net
>>753
プレゼンスの調整が一番よく分からんぜよ…

755 :ドレミファ名無シド:2021/05/04(火) 08:40:59.91 ID:rurNyNmW.net
基本0から足す感じ?

756 :ドレミファ名無シド:2021/05/04(火) 12:20:55.83 ID:6ZIR41zp.net
>>755
ありがとうございます

757 :ドレミファ名無シド:2021/05/04(火) 13:46:23.33 ID:j7Fu+orc.net
>>697
だねー
すんごいミドルなんだよね
弾きやすいけど

758 :ドレミファ名無シド:2021/05/04(火) 15:43:54.94 ID:wStGmFL1.net
P-90だと思ってたPUが、実はP-100だった・・・
おう・・・、P-90のギター欲しくなるやんけ

759 :ドレミファ名無シド:2021/05/04(火) 16:42:04.76 ID:EXIO45TD.net
>>758
バラすとわかるがボビンとボビンを繋いでいるワイアーがあるだろ?
そいつをニッパーでチョキンとしてやればP90になるよ

760 :ドレミファ名無シド:2021/05/04(火) 18:36:26.76 ID:EtADFsWA.net
>>758
自分もそうだった
でも、その音を変えたくなくてそのまま

761 :ドレミファ名無シド:2021/05/07(金) 17:00:38.86 ID:UYk3qjDn.net
>>750
ダイナソニック搭載のグレッチは意外にも素直で音作りがしやすい楽器だもんな
ギブソンのジュニアなんかは好き嫌いがハッキリ分かれる楽器の典型例じゃないかね?
恐らく、気に入らない人はどんなアンプにつないでもダメだと思う
カスタムとかスタンダードにP90が積んであるのは少し話が違うんだけど

762 :ドレミファ名無シド:2021/05/07(金) 17:22:32.73 ID:QR1roJRt.net
ダイナソニックは逆にパワー無さすぎるんよなぁ

763 :ドレミファ名無シド:2021/05/07(金) 18:40:52.06 ID:v5ZgITRw.net
>>761
ジュニアは、ギター本体の鳴りと言うか倍音の出具合で評価が変わるんじゃないかな。
抜けないギターにp90は難しいよね。

764 :ドレミファ名無シド:2021/05/08(土) 06:03:17.66 ID:OS6eBVsO.net
スレタイが他人棒に見えた

765 :ドレミファ名無シド:2021/05/08(土) 15:54:47.83 ID:Hrshv9Wa.net
>>764
そういうのが好きだということは分かった。性欲を持て余しとるな、貴公。

766 :ドレミファ名無シド:2021/05/08(土) 16:02:00.13 ID:OS6eBVsO.net
>>765
いえ、女でやんす

767 :ドレミファ名無シド:2021/05/08(土) 16:37:01.56 ID:Hrshv9Wa.net
>>766
たまげたなあ・・・

768 :ドレミファ名無シド:2021/05/14(金) 13:08:42.63 ID:kiNkSWKK.net
>>761
ギブソンのジュニアはあの感じを求めている人の為にあるギターだからな
335とかストラトのような大半のギター弾きに受け容れられる機種とは立ち位置が違う

769 :ドレミファ名無シド:2021/05/14(金) 16:20:23.46 ID:1sSoxHL+.net
俺のジュニアを見てくれないか

770 :ドレミファ名無シド:2021/05/14(金) 17:34:32.89 ID:D4Ao426n.net
どぶろっくかよ

771 :ドレミファ名無シド:2021/05/14(金) 18:04:59.60 ID:w+dXUXu0.net
そのトグルスイッチのツマミしまえよ

772 :ドレミファ名無シド:2021/05/26(水) 14:12:20.27 ID:7/s9A8Kv.net
>>697アンプ次第、インチキ次第。

773 :ドレミファ名無シド:2021/05/29(土) 18:40:44.44 ID:XZXdwCdb.net
lindyのAlnico Noiseless P90 - Humbuckerポチった
届くまで1ヶ月くらいかかりそう

774 :ドレミファ名無シド:2021/05/29(土) 19:28:53.88 ID:q941eyt+.net
おめ、良い色買ったな?

775 :ドレミファ名無シド:2021/06/03(木) 18:34:40.47 ID:7Zz7TdfA.net
ステイプルスタイルのP90使いやすくていいよ

776 :ドレミファ名無シド:2021/06/04(金) 01:01:07.74 ID:sxdJWsWU.net
ローラーのやつ?
あれかっこいいよなあ

777 :ドレミファ名無シド:2021/06/04(金) 21:07:45.43 ID:Bmn2AB+J.net
ダンカンのCSにもステイプルあるね
ギブは単品売りしてないんかな

778 :ドレミファ名無シド:2021/06/05(土) 13:33:41.69 ID:+SJuNfqA.net
もっと使いやすい音にしたい…

779 :ドレミファ名無シド:2021/06/05(土) 13:52:31.86 ID:rmxDGUTU.net
p-90は兎に角ゴン太だよな
ハムより太いまである

780 :ドレミファ名無シド:2021/06/06(日) 08:26:02.51 ID:k8t/cUx0.net
ローラーのステイプルタイプP-90を載せたオールマホのシンラインテレを最近買ったけど
そのサウンドは甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいPUを搭載した私のギターはきっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいさん。
次に買うのはのはもちろんP-90を搭載したギター。
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです

781 :ドレミファ名無シド:2021/06/06(日) 19:18:09.48 ID:mKKbjyJQ.net
もっとジャキジャキパキパキさせたいねん
テレキャスター使えよって話しだけど

782 :ドレミファ名無シド:2021/06/06(日) 22:03:12.26 ID:xsNC0S6T.net
>>750
テレキャスのフロントに積むのは一部のコンポ系で流行ったな
手を出した人の大半が結局は普通のテレキャスに戻ったに違いない

783 :ドレミファ名無シド:2021/06/08(火) 21:27:22.36 ID:EzDmhkHL.net
昔からP-90にジャギジャギを求めてこれ違うとかあるある。

784 :ドレミファ名無シド:2021/06/09(水) 13:21:03.68 ID:LYWRV6gi.net
p90はミドルオンリーって感じか。
確かにテレキャスを煩くさせるには良さそう。

785 :ドレミファ名無シド:2021/06/09(水) 13:29:12.69 ID:LtuE5moB.net
フロントにp90これで誰でも上手く弾けるマンになれるよ

786 :ドレミファ名無シド:2021/06/09(水) 14:04:16.73 ID:LYWRV6gi.net
スペシャル含めて、p90のフロントって使い辛くない?
フロントはもちっとハイの立つハムとかシングルが良いな。

787 :ドレミファ名無シド:2021/06/09(水) 14:18:22.58 ID:3Iqu7U94.net
>>786
巻き数減らしてみ、嘘のように
スッキリして使いやすくなるぜ

788 :ドレミファ名無シド:2021/06/09(水) 14:19:26.56 ID:tJLbmfkN.net
>>786
フロントにはslugタイプのP-90がオススメ

http://es.gibson.com/News-Lifestyle/Features/en-us/P-90ST-and-P-90SR-Pickups.aspx

789 :ドレミファ名無シド:2021/06/09(水) 23:02:46.22 ID:U1/pGDRl.net
パシフィカ611とかすげぇ惜しい感じすんだよな。
もうちょい!もうちょいこう!アレが!アレなんですよ!
的な。

790 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 14:01:58.02 ID:+hQFUbo+.net
最近のプロフェッショナルマン達はヤマハ評価してるイメージ

791 :ドレミファ名無シド:2021/06/11(金) 09:34:43.88 ID:tLG2Zr1L.net
lindyからAlnico Noiseless P90 - Humbucker届いたわ
5/23にポチったから3週間かからず届いた
1ヶ月くらいかかると思ったから意外にはやかった

792 :ドレミファ名無シド:2021/06/11(金) 12:16:44.47 ID:TIWOreZ/.net
なんでハムなんだよ

793 :ドレミファ名無シド:2021/06/11(金) 16:51:04.85 ID:eq/eh0D3.net
ハムキャンセルしたP90買うくらいなら、最初からミニハムを選ぶな俺は

794 :ドレミファ名無シド:2021/06/11(金) 16:59:46.57 ID:NpM8uRL3.net
P100とは何が違うのん

795 :ドレミファ名無シド:2021/06/11(金) 17:17:42.46 ID:nWEhAwO7.net
p90=シングル
p100=ハムバッカー

796 :ドレミファ名無シド:2021/06/12(土) 00:30:43.49 ID:MReNeieq.net
俺が買った時期ってP100なんだよな、P90に替えたらまた面白いかしら?

797 :ドレミファ名無シド:2021/06/12(土) 06:46:49.34 ID:5EBD30QV.net
>>796
P100で満足しているならそのままでいいんじゃない
自分はP100でも不満は無かったけど、擬似ハムということになにかモヤモヤしたものがあったのでP90に換えたけど

798 :ドレミファ名無シド:2021/06/13(日) 00:35:59.86 ID:nu2Ta+Ou.net
そうそうずっとモヤモヤしていますw

799 :ドレミファ名無シド:2021/06/13(日) 01:00:22.15 ID:Ggq++WIs.net
ステープルタイプのP-90が乗っかったテレ使いだけど
通常のP-90とはまったく別物なのだろうか?

オレもモヤモヤするべき?

800 :ドレミファ名無シド:2021/06/13(日) 15:04:29.58 ID:PtHkX3+d.net
ステープルのピックアップはストラトに近い
p90はもっと泥臭い音がする

801 :ドレミファ名無シド:2021/06/15(火) 15:51:07.09 ID:FYgpoMWj.net
ソープバーのあのルックスというか形に騙される奴が多いけど
P90の独特の音はコイルのターン数がすべてだから

802 :ドレミファ名無シド:2021/06/15(火) 19:46:45.07 ID:fV1YQVJD.net
なにが言いたいのかイマイチよくわからん
煽りとかではなく

803 :ドレミファ名無シド:2021/06/15(火) 19:50:59.72 ID:8g50QZCJ.net
巻数増やせばどんなピックアップもP-90の音になるとでも言いたいのかな?

804 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 18:17:16.29 ID:Jyost8So.net
P90のレスポールゴールドトップはかっこいいよなー
59杢のスタンダード、漆黒のカスタムに比肩する

805 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 14:41:30.40 ID:THtngSNj.net
そういう人に限ってソープバーの中身がスタックとかダミーのハムキャンセル仕様でも「これがP90の音か、かっけえー」とか素直に感動できるんだろうな
ある意味幸せだわ

806 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 21:45:49.87 ID:ZRbjEDJV.net
一時期ギブソンが作ってた石鹸棒仕様のES135もP100なんだよな
やはり通常のハムバッカー仕様と音自体は似たような感じだった記憶がある
勿論、良い楽器だが。見た目の違いは大きいっちゃ大きいし

807 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 21:47:45.74 ID:vLsVCWsX.net
何言ってるのかわからん

808 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 21:48:46.88 ID:vLsVCWsX.net
あ、>>805に対してのね

809 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 22:13:01.23 ID:DmV7xTKS.net
p90て名前の意味不明さも好き、そんなとこ

810 :ドレミファ名無シド:2021/06/24(木) 17:51:23.31 ID:u/i2NTdR.net
渡辺香津美、お気に入りの一本
https://www.youtube.com/watch?v=etXwNnnATvk
そしてSAITO GUITARによる復刻シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=2dxhkXkwY9M
真剣にP90ギターやりたい人はこれを買いなさい

811 :ドレミファ名無シド:2021/06/24(木) 21:04:43.84 ID:u/i2NTdR.net
でも実際は44万あるならギター4万(中古)で後を音作りに掛けたほうがいいんですよ

812 :ドレミファ名無シド:2021/06/24(木) 21:26:36.92 ID:uYMFNkoT.net
44万あったら20万くらいのギターと10万くらいの真空管アンプとUAのox買う

813 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 06:13:10.19 ID:Mu2Hjvbi.net
そんなの素人臭い音しか出ません
動画で香津美が使ってるSHINOS ROCKETアンプが約30万、これはそこそこいいようですね、
こういうメイドインジャパンが結構売れてるのは珍しいこと

814 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 06:46:31.01 ID:Mu2Hjvbi.net
さらに特定の音を目指すには数限りないストンプの試行錯誤が必要、レゾナンスしないといい音にならないので相性があります
もちろん録音システムは必須、録音した音で比べなければなんにもなりません、そこにお金を掛けないといけません

815 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 09:29:07.14 ID:Mu2Hjvbi.net
普通レベルのアンプは録音すると押しなべてモコモコに覆われてギャリっとした音が出ません
BASS=0、Midも0、そのへんから試してみるレベルでいいのです、
耳ができていないとこの辺のことがわからないのです
アンプでも歪物でも、ちょっとゲインを上げたらまたモコモコが発生してトーンを覆います

816 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 09:47:36.61 ID:Mu2Hjvbi.net
モコモコの発生を極力抑えるセッティングで、出過ぎたハイはギターのトーンで絞る、
ギターのボリュームもフルリード時は少々モコってもいい(あまり下の方や低いコードは弾かないから)
普段のVol6ぐらいではモコらないセッティングを出しておく、そういう落としどころを探すことでしょう

817 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 10:16:29.54 ID:cewnIlH5.net
分かりました。モッコリズム大佐。

818 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 11:19:06.09 ID:ze/94yn2.net
モコモコ対策は昔からずっとだな
ファズ、トレブルブースター、エンハンサー

819 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 23:20:20.86 ID:MmolIexP.net
てか
その為の50年代Gibson配線だったんじゃない?

820 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 23:24:07.83 ID:MmolIexP.net
50年代配線をハムで試した時、ピックアップ色々試しても納得行く結果出なかったけど。
P-90には1発でバッチリだった。

821 :ドレミファ名無シド:2021/06/26(土) 12:38:50.65 ID:BHqm21qz.net
P90でジャキジャキさせたいならステイプルタイプを試してほしい
なんていうかこれはジャズマスっぽい音な気がする

822 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 22:25:57.18 ID:w3Nt5MCF.net
アンプの音量上げれる状況だと、また違うんじゃない?
少W数のアンプを少音量だとコモりやすいってのも有るし。

823 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 11:07:33.84 ID:poC0HiEI.net
レンジマスター

824 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 11:30:07.91 ID:gvoAFJzx.net
VOXにファズの組み合わせは至高

825 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 22:36:46.64 ID:759KSsAk.net
2019年の56LPだが、フロントp-90弦との間隔1ミリ座繰りの関係で限界、ネックの仕込み角が浅くなってるからだと言われたが、購入店によると不良品扱いにはならないし、ギブソンではよくあることらしいとのこと。売れ残りには理由があるのだと勉強になりました。フロント音大き過ぎるし、クリーンだと低音出すぎて使えない。リアも1,4ミリと弦スレスレ、ザグルしかないな。

826 :ドレミファ名無シド:2021/07/07(水) 18:54:41.85 ID:cTgRn5qo.net
ハイパス着けてみたいよお。。。

827 :ドレミファ名無シド:2021/07/10(土) 00:32:23.82 ID:k9tbCUwR.net
P90のレスポールスタンダード買ったけど、ボリューム絞ったときのクランチ最高だな
もっと早くP90知っとけば良かった

828 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 22:50:36.93 ID:Htt/PNnb.net
フジゲンのP-90仕様ストラトが欲しい
ハイも結構出るみたいだし

829 :ドレミファ名無シド:2021/07/24(土) 23:21:56.29 ID:q3zLhbxn.net
どんなトーン設定にすればこんな音出るんですか?
アンプはマーシャルぽいんだけど
https://youtu.be/5Hum1G4TCM8

830 :ドレミファ名無シド:2021/07/27(火) 11:32:52.91 ID:mGDxWV3f.net
頑張れ

831 :ドレミファ名無シド:2021/08/16(月) 22:08:35.45 ID:oKdVkvUe.net
俺のフロントp90がぶりぶりいうようになってきた〜
エイジングか?(^^)

832 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 17:21:59.89 ID:JuiBZIOu.net
トーンのコンデンサを0.010〜0.015uFに変えてみたけど、絞りきった時にミッドがいい具合に持ち上がって、高音弦側も篭もりすぎないバランスでなかなかよかった

833 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 21:49:31.25 ID:IR9w5Cvo.net
原理

834 :ドレミファ名無シド:2021/09/19(日) 17:09:08.28 ID:HjnrRqxg.net
メタルカバーに変えたらプラより薄いのか限界まで短くしてもポールピースの出具合が目立つようになってしまった

835 :ドレミファ名無シド:2021/09/19(日) 18:13:47.88 ID:eEQJMpf6.net
P-90って「歯切れの良い」「トレブリー」「シャキシャキした」というお店の謳い文句と、
「こもる」「ヌケが悪い」というスレ住民やユーザーの声があるけど、
この相反するようなレビューはどう解釈すれば良いの?

教えて!エロいP-90使いの諸先輩方!

836 :ドレミファ名無シド:2021/09/19(日) 18:35:44.28 ID:lujOGdVv.net
個人的には、P90はミドルの塊って感じがします。
ヌケが良く倍音ビンビンのギターでこそ、より持ち味を出すのでは?
ミドルの塊だから、クランチが得意な訳でジャキジャキな音色で使用される事が多いのでしょう。

837 :ドレミファ名無シド:2021/09/19(日) 18:36:54.55 ID:lujOGdVv.net
なので、ハイゲインではコモリがちになるのでは。

838 :ドレミファ名無シド:2021/09/19(日) 19:14:19.54 ID:BJr38f3N.net
>>837 thx
ミドルの塊かぁ、、
うーん、スッキリシャッキリを期待してたんだけど
P-90に幻想を抱きすぎなのかなぁ、、

839 :ドレミファ名無シド:2021/09/19(日) 19:34:18.49 ID:lujOGdVv.net
異論は有ると思いますが、スッキリならローパワーの、PAF系とかディマジオのEJとかはどうでしょう。

840 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 00:25:34.13 ID:sTm9dEAs.net
スッキリ・シャキシャキなら、P90じゃなく、ミニハムかな。

841 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 00:34:36.49 ID:YeTla/Jz.net
P-90が載ったレスポールGold Topを何回か試奏して分かってたつもりだったけど、どうも色々読んでるうちにP-90らしさって何なのか分からなくなってきた。
バイアスが入っていたかも知れん
( ;´・ω・`)
もういっぺん遠出してお茶の水で確認してくるか

842 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 06:56:58.09 ID:OFlp1eV8.net
250pfのハイパスをリアに付けてみたけどめっちゃジャキジャキするな
好みの音だから付けてよかったわ

843 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 23:19:30.06 ID:mATp0VX4.net
ハイパスは邪道

844 :ドレミファ名無シド:2021/09/21(火) 09:46:52.17 ID:bdJjZwgi.net
特にフロントは巻き数減らしてみ

845 :ドレミファ名無シド:2021/09/21(火) 11:07:53.23 ID:eSdcRD2T.net
巻き数少なめ?でニュアンスでやすいオススメのP-90教えてくだされ

846 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 09:10:27.12 ID:C7+KCDL2.net
P-90は弦の太さに応じた音色が出るんだよ
ジャズではP-90は未だに現役で昔風の音のまま使われることが多いが
ハムと比べると高音弦の細さが細さとして出易い傾向がある
弾き方のコントロールで音色幅を変えやすいとも言えるので、弾き手を選ぶ

847 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 09:35:47.05 ID:v/MpkCn7.net
>>835全ては音作りのほうの問題

848 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 09:45:47.54 ID:v/MpkCn7.net
そっけないアンプで弾くなら直流抵抗はレギュラー8k程度からより低め
歪ませていくととハムバッカーよりもプレーン弦の解放近くの音がジャラいまま残ってしまうので
より直流抵抗の大きい物が合う、そのかわりそこそこのアンプや音作りができないとモゴモゴになる

849 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 09:46:56.63 ID:v/MpkCn7.net
10kをこえるようなP90で普通のアンプにフロントからブーストするような使い方ではほぼほぼモゴモゴを避けることはできません

850 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 09:55:01.89 ID:v/MpkCn7.net
>>841親切そうなお店でザP90な音の出るアンプを使わせてくださいと言って見ればいいんじゃないですか
でそれと普通レベルのアンプの音と比べる

851 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 09:57:22.70 ID:v/MpkCn7.net
いまちょうどTorpedoスレとSGスレにBareKnuckleのP90について書いてます

852 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 10:30:49.87 ID:t+huzStD.net
連投厨は関わりたくないので結構です。

853 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 12:34:55.67 ID:l29BP9e7.net
ブーミーなのがp90のいいところ。

854 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 14:23:48.74 ID:nGxvaePy.net
lespaulならGoldtopかSpecialかで真剣に悩んでたら夏が終わりました
( ´・ω・`)
どーすっかなー

855 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 22:27:04.05 ID:YJnXmWPV.net
>>854
俺ならゴールドシップかな

856 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 09:08:18.38 ID:RgeBPk3Y.net
いや&#12316;ん あたしゃP-100だわよ

857 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 17:43:39.24 ID:skCE5WRi.net
昔楽器店でP-90搭載したデラックスとスペシャル弾き比べたことあるけど
デラックスは本当に良い音だったのに対しスペシャルはイマイチだった
その経験もあって同じアーチドトップのスタンダードP-90買ったが大満足してるよ

858 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 17:52:40.17 ID:CZajWODl.net
>>857
メイプルトップかどうかの差?

859 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 19:18:30.48 ID:skCE5WRi.net
>>858
多分そうかもね
ただスペシャルが悪いというのではなく、デラックス弾いた後だから若干物足りなさを感じただけかも

860 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 16:00:43.34 ID:700upJXQ.net
ジャズマスとか失敗作
p90ストラトに到底及ばない

861 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 16:05:46.25 ID:Jjn3dKEs.net
そもそもジャズマスターはP90じゃねえし

862 :ドレミファ名無シド:2021/10/11(月) 13:26:25.21 ID:QeElHx9x.net
スペシャルは日本だと某JPOP連中の影響で有名だけど実は音があんまり良くないと知ってる人間が多い海外じゃそんな人気無いのよな
特に50年代のジュニアはあれにしか出せない物凄いトーンが出るんだけどスペシャルは同年代でもブリッジ単体はジュニアに比べてしょぼいし他もスタンダードを安っぽい音にした感じという表現がしっくりくる

863 :ドレミファ名無シド:2021/10/11(月) 14:13:34.57 ID:pNrljHKB.net
へー海外人気ないんだ
だから日本限定で作ったりしてたのか

864 :ドレミファ名無シド:2021/10/11(月) 20:25:54.85 ID:rbN4NQ+f.net
ジョン・レノンのやつみたいにリアがドッグイヤーでフロント増設のジュニアなりスペシャルってなんで出ないんですかね?

859さんじゃないけど、ドッグイヤーのリアピックアップって、スペシャルの普通のリアより独特で魅力的な音だと思うんですが。

需要ないんかなあ…

865 :ドレミファ名無シド:2021/10/11(月) 21:58:43.46 ID:gFo/e9nA.net
ドッグイヤーってピックアップカバーだけの違いかと思ったら、そんなに違うのか。
奥深いな。

866 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:53:49.59 ID:6v0SDxNy.net
ネックピックアップあると現振動変わるから音も結構変わるんだよ
ボディがしっかり鳴ってる良いギターほど差が分かるしジュニアみたいな必要最小限の構成だと思いっきり出る
後はスペシャルとだと内部配線の長さの違いかな
SCのスペシャルならネックピックアップ外して配線をジュニアと同じにしたら理論的には同じ音になるはず
さすがにあれだけのザクリでは音に変化は出ないだろう
DCの場合はネックピックアップあるとジョイントの強度がかなり落ちるから差は間違い無く出るけどね
あとヒスコレはボックスジョイントだと思うけど普通のリイシューはスタンダードみたいな形になってるはずだから何やってもヴィンテージみたいな鳴り方にはならんよ

867 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 22:11:10.49 ID:4JawkWnc.net
>866
>ネックピックアップあると現振動変わるから音も結構変わるんだよ
ボディがしっかり鳴ってる良いギターほど差が分かるしジュニアみたいな必要最小限の構成だと思いっきり出る
後はスペシャルとだと内部配線の長さの違いかな
SCのスペシャルならネックピックアップ外して配線をジュニアと同じにしたら理論的には同じ音になるはず
さすがにあれだけのザクリでは音に変化は出ないだろう

言ってること 前後で矛盾しすぎ

868 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 22:20:55.83 ID:4JawkWnc.net
トグルスイッチや配線、ポットの影響は有るにせよ、ネックピックアップの有無より、ネックピックアップのザグリが鳴りに与える影響デカいだろw

869 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 05:40:44.12 ID:rGnZGJ5R.net
スペシャルだとフロントP-90、リアをハムバッカーにしてるギタリストいたな

870 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 07:26:36.60 ID:R+YGVgaC.net
>>862
やはりそうか
実際スタンダードと弾き比べると差は歴然だからな

871 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 20:24:50.13 ID:+QCSqVjN.net
>>867
ネックピックアップがあると磁力で弦振動が変わるんだけどそこまで説明してあげないと分からないやついるんだな
てかお前みたいな自身の読解力の無さを棚にあげて否定するだけの為に出てくるやつ良くいるけど病気なの?
お大事に

872 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 20:26:08.02 ID:+QCSqVjN.net
>>868
それもSCとDCで違いを説明してあげてるのに理解できてないだろうね君の知識とその頭じゃ

873 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 20:34:02.77 ID:Xt+T13Gf.net
と、口だけの無能さんが申しております

874 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 20:41:05.99 ID:TME6Nk3Y.net
おれもあんなちっこいザグリ程度ではそこまで影響でないような気がす

875 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 20:46:24.42 ID:TME6Nk3Y.net
つか、あれ?ここまで左側のカッタウェイ有無とジョイント位置の違いは議論されてないの?

876 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 21:50:17.02 ID:czCAe9wD.net
868
フルアコでリアピックアップの穴が有るだけで音全然違う
確かに磁界の影響は有るが楽器としても、木の鳴りの変化の方が大きい。

877 :ドレミファ名無シド:2021/10/16(土) 21:18:08.28 ID:YYhmeljB.net
モコ

878 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 08:03:56.95 ID:3UAW+XwF.net
ギタープラネットのつべでP-90搭載のスペシャルとアーチドトップはシェイプ以外変わりはないって言ってたけど、音全然違うだろ

879 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 10:41:28.80 ID:iSeU6In6.net
そういうのは動画貼り付けないと

880 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 11:53:06.63 ID:W8sFDCe+.net
https://youtu.be/7mhd2TG_Z0E

この動画じゃないかな?

881 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 13:17:55.02 ID:x2N481So.net
まっすーはスペック的な質問ととらえてるように見える。音については触れてない。
そもそも質問と回答が噛み合ってない感

882 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 23:06:57.12 ID:ESb+3svV.net
>>869
それはウルトラスーパーエクストラもったいない改造だねぇ……。

883 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 23:12:56.15 ID:ESb+3svV.net
>>862
そうかなぁ
俺カスタムショップのスペシャル(たぶん2004年ぐらいに製造されたもの)を持ってるけど音の分離もまとまりもいいし、クリーンに近い音でミックストーンを出すとすごくきれいな音がするよ

884 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 23:24:52.54 ID:xYavpLeV.net
御茶ノ水で57年のスペシャル弾いたけど激鳴りだったな。
アレでP90x2なら最高かもね。
やはりP90は倍音ビンビンのギターで真価を発揮するよな。

885 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 23:26:02.49 ID:2VKZP/V2.net
>>884
ビンテージ?、、お高そう

886 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 23:31:03.61 ID:xYavpLeV.net
当時で120万くらい。
オッサンになって良かった事の1つが、サクッとビンテージの試奏さしてくれるw

887 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 01:38:10.46 ID:r9ixzthN.net
>>885
ビンテージじゃなくて、ビンテージをリイシューしたモデルね

888 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 01:39:14.52 ID:r9ixzthN.net
>>887
あ、ごめん、レス間違えた

889 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 01:42:16.55 ID:r9ixzthN.net
>>884
多分ピックアップの鑞付けが甘いから、信頼できるリペアショップで鑞付けしてもらったらさらに良くなると思う
TVイエローのSGスペシャルをツインリバーブでしそうさせてもらったことがあるけど、そのままでも恐ろしくいい、粘っこい音だった

890 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 01:50:12.58 ID:dymq0n6G.net
よく最近のバーストバッカーは完全にノンポッティングになってよりビンテージに近くなったとかなんとか言うけど
カスタムショップ製のP-90はポッティングしてるのかな?
ポッティングとノンポッティングはどっちが良いモノなの?

891 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 05:18:15.65 ID:r9ixzthN.net
>>890
ごめん、ポッティングって鑞付けのこと?

892 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 05:27:51.60 ID:r9ixzthN.net
>>890
あー、いま調べた。鑞付けのことなんだね
カスタムショップのp-90は間違いなくきっちりポッティングされてる
ポッティングされてないオールドのP-90(60年代のES-330で使ってた)を自分でポッティングしたことがあるけど、劇的に変わったよ。元はなんかモワッとしてたけど、ポッティングしたあとは、たとえばマーシャルでもハイワットでもかなりのボリューム(マスターボリューム5〜7ぐらいでRAT踏んでもつかえる(ES-330がハードロックに使えるぐらいにガキーン!って音になった)
ポッティングの是非はジャンルや個人の好みがあると思うけど、引き締まった音がほしいなら試す価値はあると思う

893 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 17:13:30.18 ID:w4SazbVJ.net
P90での違いは分からんけど、PAF系だと蝋付け無い方が好きだな。
ハウリング対策だと思うんだけど、鈴鳴り感が減りモワァッとした感じ?
そもそも、P90やPAFでハイゲインは今時少数派だろうし。

894 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 23:17:08.45 ID:r9ixzthN.net
>>893
だね。個人的な考えでは、今ってアンプはクリーン気味で、歪みはエフェクターで作るようなやり方が主流なんじゃないかと思う

895 :ドレミファ名無シド:2022/01/14(金) 12:22:20.96 ID:Gm1gmxRA.net
利便性を考えるとそうなるね。
確かにマッチレスフルアップとか音は最高だったけど、何処で出せるの?って感じだし。
エフェクターだけで、ハイゲインからボリュームでスッとクリーンが出せるもんね、今は。

896 :ドレミファ名無シド:2022/01/14(金) 12:23:14.32 ID:Gm1gmxRA.net
ハイゲインは言い過ぎかなw

897 :ドレミファ名無シド:2022/01/14(金) 14:53:58.03 ID:/g1JugZi.net
モコモコ過ぎるけどシャープな音にするにはイコライジングどうすれば良いの?

898 :ドレミファ名無シド:2022/01/14(金) 16:19:47.66 ID:0MgzWB0D.net
800〜2kHzを削る

899 :ドレミファ名無シド:2022/01/14(金) 16:24:24.31 ID:Zxa6r4/4.net
バーバカの蝋付け無し→シャッキリサウンド
P-90の蝋付け無し→モワモワサウンド

バーバカの蝋付け有り→シャッキリサウンド
P-90の蝋付け有り→モワモワサウンド

っていう関係でおk?

蝋付けによる効果についてハムバッカーとP-90で逆になるのが謎だが・・・

900 :ドレミファ名無シド:2022/01/14(金) 16:26:53.63 ID:Zxa6r4/4.net
すんません。間違えたので訂正します。


バーバカの蝋付け無し→シャッキリサウンド
P-90の蝋付け無し→モワモワサウンド

バーバカの蝋付け有り→モワモワサウンド
P-90の蝋付け有り→シャッキリサウンド

っていう関係でおk?

901 :ドレミファ名無シド:2022/01/14(金) 20:44:11.61 ID:Gm1gmxRA.net
>>897
ミドル〜ローミッドを削る。
ちょっと極端に試してみ?
それか最前段にFFを噛まして、ギターのボリュームを少ししぼる。

902 :ドレミファ名無シド:2022/01/14(金) 21:33:12.88 ID:Nl4MZAkR.net
>>901
了解です、スタジオ行ったら試してみます。

903 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 07:10:53.12 ID:55S9GPk7.net
>>897
ベース4、ミドル6〜8、トレブル7で、プレゼンスがあれば9.5(ヒスノイズが消えるか消えないかの境目)ぐらいでどうかな

904 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 18:30:18.07 ID:tz4RS2LZ.net
P-90にはRATだ
パワーコードでガーンだ

905 :ドレミファ名無シド:2022/01/16(日) 06:04:05.62 ID:Xe4wsZYL.net
>>904
RATもいい(たしかにいい)けどシンエイのファズもね!

906 :ドレミファ名無シド:2022/01/16(日) 09:19:08.83 ID:E7kJZkL6.net
このアンプのパワーコードが出せる歪みエフェクターを教えてください
https://youtu.be/eqYCrSp_TyY?t=31

907 :ドレミファ名無シド:2022/01/16(日) 19:01:05.43 ID:DARHXoen.net
>>903
具体的なアドバイスありがとうございます
試してみます

908 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 08:23:42.48 ID:JOvM0LUu.net
>>906
SUNNのColisseumヘッドは元々がベース用で、たしかトランジスタで、そこに6550パワーアンプをかませてレズリー・ウェスト(レスポールJr)の音を意識して歪ませてると書いてるから、一筋縄ではいかないと思う
思うに、少し低音がカットされた歪み系(MXR Distortion+系?)またはBlues Driverあたりかなぁ。自分ならRatをごく軽〜くかけてアンプのマスターを限りなく上げる。
低音がブーミーになりそうだからアンプのベースは2〜4、上げてもギリギリ6ぐらい

909 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 09:06:38.27 ID:JOvM0LUu.net
>>908
あ、ごめん、見落としがあった
このColessiumはたぶんColisseum Leadっていう、やはりトランジスタのヘッドで、そのアウトプットにチューブのパワーアンプを使ってるっぽい
例のビデオに映ってるキャビネットは大きすぎるように見えるけど(いろんなミュージックビデオでは12発×4)、たぶん12×4で大丈夫。
で、4発キャビネットを前提としたら、あまり変わらないけど歪み系は2弦15フレットを1音チョーキングしたときに「ぽえ〜ん」って感じの情けない低音が出ないエフェクターあるいはセッティングを使ってみたらどうかな(これはキャビネットが12×1でもマーシャルやハイワットのような4発ものでも同じ)

910 :ドレミファ名無シド:2022/01/18(火) 19:27:44.38 ID:zwcXHa/j.net
>>908
レスありがとー
そうか、これってやはりアンプを目いっぱいドライブさせないとこういうコンプがかった爆音て出せないよね
仮に言われたMXRやラット使っても家の中では無理だよね
昔スタジオでサンのモデルTを使ったことあるけど、かなり近い音が出たんですよ
それでもボリュームフルにはできないほどのモンスターアンプでしたわw
まあP-90で今時こんな音はやらないけどもね
いろいろ試行錯誤してみますわ

911 :ドレミファ名無シド:2022/01/19(水) 08:11:28.86 ID:f6uSMGND.net
>>910
同じSUNNでもBeta Leadっていうトランジスタ&12×2のギターアンプを持ってた&なぜかアンプの歪みは悪くはなかった
ただ、マスターボリュームがやっぱり1〜1.5が限界だったから歪み系エフェクターが必須なんで(当時はDistortion+)ペダルの選定が肝でしょうねぇ……。

912 :ドレミファ名無シド:2022/01/19(水) 12:36:17.77 ID:9BoyJz0j.net
>>910
あ、ちなみにRATはリアピックアップを高くすればコンプレッションとは言えないまでも、「アタック音の潰れ」は出せますよ

913 :ドレミファ名無シド:2022/01/19(水) 13:08:02.13 ID:JNeezqwu.net
とっくに手放したんだけど、ボスのDS2のターボオンがそれっぽく潰れた記憶が有るなぁ。
まだ持ってる人居ます?

914 :ドレミファ名無シド:2022/01/19(水) 17:37:32.59 ID:10XZ3Tqe.net
アンプとの相性だけどね

915 :ドレミファ名無シド:2022/01/24(月) 22:48:29.38 ID:oyDHH9iC.net
p90のモサッとしたあのサウンド
たま〜に弾きたくなるンゴねぇ…

916 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 15:36:32.50 ID:buAPuLvW.net
>>915
>p90のモサッとしたあのサウンド

それ現行ギブのP90でしょ
あれP90の音じゃないから

917 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 15:37:06.42 ID:buAPuLvW.net
現行っていうかリイシュー全部

918 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 17:49:57.98 ID:tHKNPplE.net
モサっとしたのが弾きたいっつってんだから現行のがいいって話でしょ

919 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 18:36:38.36 ID:rOE4Y11R.net
Lollarに変えるかなー

920 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 21:26:49.45 ID:8Vrf1Nxl.net
パワー感が欲しいなら現行だな

921 :ドレミファ名無シド:2022/01/26(水) 01:39:45.12 ID:F59hhtvn.net
パワーありすぎて困ってる

922 :ドレミファ名無シド:2022/01/26(水) 07:53:23.26 ID:gRlaVveP.net
P90にパワーいらんやろ

923 :ドレミファ名無シド:2022/01/26(水) 23:56:31.22 ID:YpcBp5Tg.net
中途半端なパワー

924 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 07:25:24.09 ID:0XRKMJNV.net
むしろ少しパワー削って、気持ち倍音を....

925 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 00:06:03.09 ID:csR+oeIb.net
>>924
それが普通のP-90だと思うけどなー

926 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 08:15:43.83 ID:G96uoIMQ.net
>>925
意外とp90ってミドルばっかりじゃん。
ヌケの良い倍音たっぷりのギターじゃないと力発揮しないからだろ。
>>924
リンディのP90そんな感じでアッサリしてたな。
好みは別れそうだが。

927 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 15:28:32.10 ID:csR+oeIb.net
>>926
リンディについては知らないけど、ミドルについては年代にもよるんじゃないかな
ニール・ヤングのレスポールとレス・デューデックのレスポールでは、同じP-90でもゴワゴワとシャキシャキぐらいの違いがあるし

928 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 16:11:04.51 ID:9+gXrbH9.net
シャキシャキさせたいです
おすすめリアピックアップ教えてください

929 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 17:29:19.42 ID:XXm9GwoF.net
ステープルPUってフロントばっかりだけどリアには合わないもの?
シャッキシャキ過ぎちゃうのかな?

930 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 21:10:28.79 ID:+PCF8RPw.net
>>515
わしも持っとる
最高の音やな

931 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 21:14:19.55 ID:0AMCBujN.net
とんでもねー亀だな

932 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 00:46:23.47 ID:EKh8sJNk.net
だなw
言われて、見て、びっくらこいたw

933 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 07:42:16.94 ID:+TddJQVp.net
>>932
じゃあ俺が普通のレスを
P-90が2つのSGは歪ませても良し、クリーンでも良しで素晴らしい

934 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 07:49:37.17 ID:+TddJQVp.net
>>929
今際の際ググったけどポールピースの高さ(と全体の厚み)がP-100並に高いらしいからSGのリアには物理的に搭載不能みたいね
トニー・アイオミのジョン・バーチならピックアップのザグリがボディを貫通してるから搭載できると思うけど、さすがにそれはねぇ

935 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 10:47:32.95 ID:kQ+oebyP.net
>>934
LollarのStapleは確かP-90なみに薄いのがあるで

936 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 13:24:32.54 ID:EKh8sJNk.net
>>933
禿同や
いつでもどこでも最高や、蛍光灯の下で弾く際のノイズのぞいて

937 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 00:13:27.66 ID:O90UkhhJ.net
P90は上で誰かが言ってる通り元々ミッド中心だからちゃんとハイが出るような個体じゃないとミッド山盛りのうんこになる
特にマホボディとネックのジュニアとかだとちゃんと鳴る個体じゃないとうんこになる
SGはボディが薄いからうんこにはなりづらい

938 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 08:31:25.50 ID:PXTMCDGp.net
なんかこのスレ、ウンコ臭くない?

939 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 09:55:23.18 ID:CD178yV9.net
おいらのはいい音してるわーー

940 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 11:00:23.97 ID:edmG0WGR.net
>>937
なん度でも言うけど鑞付けしたP-90はすごくタイトで高域はジャキンジャキンだよ

941 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 12:02:08.57 ID:O90UkhhJ.net
>>940
ポッティングしたらむしろハイは抑え気味になるしP90はターン数少ないヴィンテージタイプでも高域ジャキンジャキンになんてならん

942 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 14:59:57.95 ID:NERVrUd9.net
んなもんアンプのセッティングによる

943 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 15:21:17.46 ID:mufFkDvL.net
>>942
そういう話ではない

944 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 21:51:06.12 ID:QdgrdK8u.net
P90はボリューム&トーンのポッド交換でも相当変わるよ。
ギブソン現行の「ボリュームB300k、トーンA500k」を「ボリュームB500k、トーンA500k」にするだけでジャキジャキのロックっぽくなる。

945 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 22:18:42.39 ID:fzVa9DQG.net
ポッド

946 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 00:58:06.50 ID:2rcGBbb6.net
ここの住人の人たちにとってSUGIZOモデルってどういう評価なん?
https://espguitars.co.jp/artists/7178/

947 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 02:03:00.54 ID:B2g0Zpve.net
>>946
LUNA SEAで「これぞP-90の音!」って曲あるんですか?

948 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 05:25:41.64 ID:YmC+aqEZ.net
>>946
異世界

949 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 09:18:55.37 ID:XLCufx2o.net
ストラトにP90って、ストラトにJBみたいな感じに近いの?

950 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 14:26:46.28 ID:AVpTeKag.net
ヤフオクで程度の良い弁当箱ストラトボディとピックガードなどの部品買うと3万越えるけどな

951 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 20:54:33.87 ID:xK2yUKqC.net
>>944
だからこっちは500k前提の話をしてるんだよ
つかボリュームにリニアとかアホだろ
とりあえずそのジャキンジャキンのP90の音を上げてみ

952 :ドレミファ名無シド:2022/02/07(月) 22:56:56.32 ID:cquLFpip.net
>>951
>>944じゃないけど、SOUND CITYのアンプとUNIBOX SUPER FUZZの組み合わせで弾いてみた音源のURLいる?

Googleドライブで共有って形なら簡単だから、いるなら時間制限ありで共有するけど

(ポットは500kのAカーブ、コンデンサは0.02μF)

953 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 00:35:49.89 ID:rEkuX478.net
>>952
是非頼む

954 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 02:09:39.05 ID:O/8XgJ74.net
>>953
おk
演奏やチューニングの甘さとかP-90の音以外ででケチつけるのはナシの方向でw
ちなみに、たぶん2004年ごろの1962年スペシャルのリイシュー、リアのみ
少し時間くれたらURL貼るんで、しばしお待ちを

955 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 02:12:03.03 ID:O/8XgJ74.net
はい

https://drive.google.com/file/d/1-qBxLp4UQ94xvp6YF_p8_Vv0wnYF2-ZK/view?usp=drivesdk

24時間ぐらい経ったら享有切るね

956 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 04:41:37.44 ID:Xks1o8OR.net
ピンクフロイドか
懐かしいな
スペシャルで頑張ったのはほめてやるが
同じ個体で500と300のコンデンサーの付け替えでもしないと
これでどう違うかの比較評価は無理だね
まあジャキジャキと言われればそうかもしれんw

957 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 07:22:42.41 ID:O/8XgJ74.net
>>956
おはよう&ありがとう
えーと、同じ回路があるとして、コンデンサに違いがないとすればポットの抵抗値が大きいほどハイが出て、
逆にポットの抵抗値が同じなら、コンデンサの値が小さければ小さいほどハイが出るんだっけ
フェンダー系でたとえばストラトの0.047を0.1μFにするとフロント&ミドルがモワモワになるよう(そんな思い切ったことする人いないと思うけど)

958 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 07:49:36.35 ID:O/8XgJ74.net
>>956

おーい! 読み直してみたら

>同じ個体で500と300のコンデンサーの付け替えでもしないと
>これでどう違うかの比較評価は無理だね

そこまでやって比較ってのはさすがにやらないよw (せっかくCTS?とバンブルビーがもったいない)

959 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 10:54:20.55 ID:Hyn8DPlE.net
>>955
飛ばし飛ばしで3秒くらいしか聞いてないけどこれがジャキンジャキンなのか?
P90の話の流れでペダルで音作ってるのも意味不明だし何の為にうpしたのか意図が良く分からん

960 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 14:25:01.22 ID:O/8XgJ74.net
>>959
P-90にどこまでのジャキンジャキンを求めてるのか知らないけど、ストラトのようなジャキンジャキンは出ないし、ハムバッキングよりは明らかにハイが出るし……。
よければ「これこそがP-90のジャキンジャキンだ!」って音源を演奏するなりYouTubeで拾うなりしてアップしてくれない?
ペダルガーってことならアンプ直の音でお願いします。

961 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 16:29:08.02 ID:hR7HsrKv.net
最近のバーストバッカーの方がむしろ出力小さめでハイは出てるように思う

962 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 16:33:40.83 ID:7+zplea7.net
クリーンで録ればよか

963 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 16:38:19.97 ID:hR7HsrKv.net
つべ動画の中はこれ好き
https://youtu.be/PNMpYgXtr38

964 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 20:02:11.37 ID:O/8XgJ74.net
>>963
これいいね!
YouTubeで「Les Dudek full album」って検索したらレスポール・スタンダード(当時というかPAFが出るまではP-90搭載が「スタンダード」だった)の歪み音とクリーンなカッティング音の綺麗さがわかってもらえるはず

965 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 09:35:52.66 ID:HB38Yu6T.net
>>960
いやだからさP90でジャキンジャキンになんてならんと言ってたのが俺なんだが
>>944
って事で君がはよ音うpしてよ
逃げちゃったの?

966 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 09:38:13.85 ID:HB38Yu6T.net
あと一応前もって言っとくけどペダルとかEQでいじったりアンプのハイ上げただけみたいな音は無しね
ピックアップのそのままの音を生かした音前提の話をしてたんだから

967 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 09:54:09.33 ID:jsFFlc+Q.net
>>966
あ、そうだったんだ、失礼
でもなぁ、アンプのマスターボリュームを5以上ぐらいまで上げて実際にスピーカーキャビネットの前で弾いてみたら、明らかにハイが強く出るんだよ、ホントに(まあそれがジャキジャキと呼べるかどうかは別か)

968 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 11:05:45.43 ID:jsFFlc+Q.net
>>966
んーと、P-90の純粋な音を聴きたくて「アンプでハイを上げたらダメ」みたいなのは縛りがキツすぎないか?
そんな縛りがあったら、ギターアンプでの「オーディオ的にフラット」とされるトーン設定(だいたいベース2、ミドル8、トレブル2ほど)で弾いてみるしかないぞ

969 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 12:56:56.49 ID:Gs8WDOrE.net
細けえこたぁいいんだよ

970 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 13:06:18.52 ID:YDWNaS7J.net
アンプから出た音が結果だしな。
ギターの鳴りがどんなに悪かろうが高級エフェクター使ってようが、聞く方には関係無いし。

971 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 13:50:54.12 ID:jsFFlc+Q.net
>>969
本当はそっちに同意
ギターの音はアンプやスピーカーが違えば大きく変わるしね

972 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 13:59:46.67 ID:jsFFlc+Q.net
>>970
それも同意
あと、誰かの曲を聴いて「あ、これはP-90搭載のギターだ」なんて、ぶっちゃけわからない
The Whoの『TOMMY』だけはわかったけど、他は全然わからん

973 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 15:05:53.49 ID:dGaNep8Q.net
どうでもええわw
>>960の言ってる
ストラトのようなジャキンジャキンは出ないし、ハムバッキングよりは明らかにハイが出るし……。
と思っとくのが妥当だろ

974 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 15:45:17.54 ID:+fYM6i2p.net
ジャキンジャキンが欲しかったらP-90でなくミニハムに換装しておけと古い言い伝えがある。

975 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 15:54:51.57 ID:z+45PIe4.net
みんなフロントをスッキリさせようとしてるけどモコモコしてていいんだよフロントは。
歪ませたらブーミーだけどそれがいいのよ。
スッキリさせたらハイポジションのソロ弾く時のあのモチモチ感無くなっちゃう。

976 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 15:59:15.02 ID:dGaNep8Q.net
つうかフロントがリアに比べてもこもこするのは当たり前なわけで・・・
結局音作りだろ

977 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 16:04:18.53 ID:+fYM6i2p.net
モコモコとモッチリは違うからなぁ。
材の影響か、ダメな個体はどうイコライジングしても良いモッチリさというよりはただのモコモコブーミー
P-90って誤魔化しの効かない難しいPUだと思う。ヒスコレでも個体差が激しい

978 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 18:07:23.99 ID:jsFFlc+Q.net
>>974
ミニハムはジャキンジャキンというよりはガキンガキンって感じがする

979 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 19:17:05.66 ID:z+45PIe4.net
ウチの68でも2007のヒスコレも一緒でモコるから、あんまり好きなジャンルじゃないけどB'zの松本がローポジだとブリッジでハイポジションだとフロントにカチャカチャ切り替えてるけどがっつり歪ませるならあれが正解な気がする。
自分はあんまり歪ませないからそんなに悩んでないけど。
センターポジションでカッティングが気持ちいい。

980 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 20:55:22.44 ID:YDWNaS7J.net
ハムよりハイが出る、には同意しかねるな。
ジュニアのハイ抜けの良さは、当たりのギター側の結果だろ。
外れギターだと抜け悪いし。

981 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 23:43:37.32 ID:IAoe9s1S.net
>>946
https://www.youtube.com/watch?v=pjipEcD4xS8

982 :ドレミファ名無シド:2022/02/10(木) 00:44:39.67 ID:Un3w4iNU.net
だからP90でジャキンジャキンな音なんて出ないで結論は出たな
>>968
お前馬鹿だから二度と突っかかってくんなよ
馬鹿の相手するの疲れる

983 :ドレミファ名無シド:2022/02/10(木) 07:39:27.73 ID:Kzh7B0L9.net
>>982
俺こそお前とやりとりするのは不毛だって思うわ
The Whoの『TOMMY』聴いて出直してこい
しまいにゃバカとか便利な言葉使って情けないことこの上なし

984 :ドレミファ名無シド:2022/02/10(木) 08:32:22.02 ID:1doHDwju.net
ジャキンジャキンは大概エボニー指版だろ

985 :ドレミファ名無シド:2022/02/10(木) 09:17:56.67 ID:Kzh7B0L9.net
>>984
P-90とは話がズレるけど、レイ・パーカー・ジュニアはレスポールカスタムのフロントでチャキチャキした聴きごごちのいいカッティングしてるね

986 :952:2022/02/12(土) 15:13:48.57 ID:PLrdvRBC.net
なんかこのGoogleドライブへの共有リクエストが来るんだけど、何に使うんだろ
メールは本アドっぽい捨てアドに見えるからなおさら
こっちは「返信くれたら共有します」って本アドからメール送ってるんだけど、解せぬ

987 :ドレミファ名無シド:2022/02/26(土) 10:48:07.89 ID:9bDYHBil.net
昔、charがインタビュー記事で、フロントはボリューム絞らないと使えないって、、使うのはセンターがほとんどだと、、その時もフロントボリュームは触るとhttps://youtu.be/dpUim9H7HEcこれ見たら、リアボリューム触ってる

988 :ドレミファ名無シド:2022/03/21(月) 10:13:19.11 ID:1PHzhSvc.net
p90を3基搭載可能なギターを持ってます

現在、ピックアップが載ってないので、今後載せたいのですが、オススメの
ピックアップや配線はありますか?

せっかく3基搭載するならストラトのような5wayにしたいのです

989 :ドレミファ名無シド:2022/03/21(月) 17:28:36.82 ID:PNA+Xakz.net
10年早い

990 :ドレミファ名無シド:2022/03/24(木) 12:13:26.38 ID:rtCORPh+.net
今更だけどパシフィカの611を買ってしまった
612みたいに万能じゃないアンバランスなギターだけどP90のキャラクターに惹かれた
オッサンの完全趣味家弾きギターならこれで十分堪能できるわ

991 :ドレミファ名無シド:2022/03/24(木) 13:34:33.61 ID:y5O4FP3J.net
>>988
個人的にフロントP90は嫌いなので、フロントのみディマジオのソープバーサイズのハム付けて、HSにしてる。
リア・センター、気持ちスッキリ系だとリンディかな。

992 :ドレミファ名無シド:2022/03/24(木) 19:30:07.31 ID:tNb9Kuj8.net
自分はBacchusのP90搭載したレスポールSPタイプを買った

993 :ドレミファ名無シド:2022/03/25(金) 14:18:23.90 ID:1zqqxud4.net
>>991
ありがとうございます

フロントだと厳しいですか?

994 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 03:54:32.41 ID:qr87HWBT.net
お前には10年早い

995 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 04:22:13.93 ID:TDLInpJ+.net
お前には聞いてねえ

996 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 06:34:13.60 ID:tgGqeM3H.net
>>993
フロントとリアのピックアップ間の距離が短いならP-90の方がいいと思う

997 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 06:46:10.00 ID:KXAQ5Pje.net
>>993
単に好みだと思いますが、フロントでのリードにはルーズな感じがします。
F&Rミックスでのカッティングは素晴らしいと思います。

998 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 08:18:10.39 ID:tgGqeM3H.net
>>997
それなら個人的には残しておく方をオススメ

999 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 08:28:53.46 ID:KXAQ5Pje.net
>>993

994です。
p90のフロントはリードでは個人的にルーズに感じたのでソープバーサイズハムにしたが、
p90でのFRミックスは素晴らしいと言う意味です。

1000 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 08:31:24.64 ID:qr87HWBT.net
>>993が理解出来るのは10年後だろうねえ

1001 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 09:11:45.45 ID:xBHp+Lir.net
P-90(フロント)のモコモコ感確かにあるよね
他のピックアップに交換するのも有りだが
巻き数減らしてみ300〜500巻き位

1002 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 12:36:04.58 ID:3dpgeFfD.net
フロントのコンデンサー代えてみればいいやん

1003 :ドレミファ名無シド:2022/03/26(土) 15:19:14.13 ID:vWu4ur8V.net
かもね

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200