2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【作曲】作曲で大事にしている事や役立つこと教えて

1 :ドレミファ名無シド:2015/04/09(木) 22:39:54.84 ID:z33XCY5i.net
作曲している皆様から作曲作業で何を大事にされ何を目標としていますか?
いきづまった時はどうやっていますか?※気分転換とかじゃなく音楽的に解消した内容等
ジャンル関係なく色々と語ろうや

2 :ドレミファ名無シド:2015/04/10(金) 01:06:55.76 ID:sGZL9kAH.net
僕は牛肉より豚肉の方が好きなのでブロッコリー派です。

3 :ドレミファ名無シド:2015/04/12(日) 14:55:50.07 ID:JpihQNnt.net
大事なこと?いかに上手にパクるかだな。
目標なんかねえよ。自己満に目標など不要。

4 :ドレミファ名無シド:2015/04/17(金) 00:45:53.77 ID:/pHXmqHS.net
歌ものなら歌ってる人をどこまで具体的にイメージ出来るか

5 :ドレミファ名無シド:2015/04/27(月) 17:13:45.82 ID:+yRxz7Q5.net
「〇〇っぽい」というのを極力排除するようには心掛けてる。
90年代末期、JSBXを安易に真似たバンドが大量発生して、そりゃ酷かったんだ。
ああいうことは絶対にやってはいけないと高校生なりに学習した。

6 :ドレミファ名無シド:2015/04/27(月) 17:28:40.36 ID:ZqBs2E77.net
それでも何かに似てるんだろうな

7 :ドレミファ名無シド:2015/04/27(月) 17:53:36.95 ID:+yRxz7Q5.net
>>6
あー・・・「憧れはあっても物真似はアカンぞ」と言いたいワケだ。
自分が聴く側に立って何が面白くないかと考えたら、それが一番良くないと思う。

8 :ドレミファ名無シド:2015/05/26(火) 15:47:42.76 ID:78SYH/Cl.net
.

9 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 14:43:12.25 ID:LQP8vKIp.net
[]]

10 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 16:01:08.60 ID:QVa0tvOT.net
全ては模倣から始まる

11 :ドレミファ名無シド:2015/08/30(日) 19:24:24.71 ID:YaNM46XQ.net
誰かの真似をしたくないと思った結果なんだかよくわからない特に好きなわけでもない音楽をやることになるという
やりたいことを消去法で決めるのはあんまり良くないね

12 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 19:42:39.49 ID:7NLnBwsg.net
和声学と対位法(変な連想は禁止)は必至。

13 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 20:09:47.86 ID:gmqXN5S0.net
2ちゃんねるからの脱却

14 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 20:23:22.38 ID:ksapip1h.net
>>12
体位?体位?

15 :ドレミファ名無シド:2015/09/09(水) 02:41:21.06 ID:VvQgE0n0.net
>>7
他人がやった後で上手く出来るだけの人に値打ちがないのは確かだ
そんなもんは学祭のコピーバンドと何も変わらん
ライヴハウスはそのレベルから一歩も前進してない連中ばっかだけどな
だから五年やっても十年やっても友達と知り合いしか見に来ない

16 :ドレミファ名無シド:2015/09/10(木) 08:51:42.10 ID:FAlZEAEr.net
>>15
似た者同士で対バンして、お互いに誉め合うのが御約束だ
自分達にとって居心地の良いコミュニティを作って延々と馴れ合ってる
そういう意味でも大学のサークルと変わらない

17 :ドレミファ名無シド:2015/09/10(木) 10:34:40.91 ID:rapiaFBU.net
http://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/0/6/06d9b31f.jpg

18 :ドレミファ名無シド:2015/09/26(土) 09:25:49.44 ID:plMZA2ev.net
>>17
これ何のマンガ?

19 :ドレミファ名無シド:2015/09/27(日) 06:51:19.52 ID:qBZtNIca.net
午前中にしか作らない

20 :ドレミファ名無シド:2015/10/13(火) 22:41:18.16 ID:sd1v8Omk.net
1日一回はカフェに行く

21 :ドレミファ名無シド:2016/01/19(火) 16:36:54.89 ID:sGWaCpZL.net
>>12
バッハのインベンションとかあるから
対位法が必要と言われてきたのが
作曲以前の構想力を養うために作ったとバッハ自身が言ってるし
実は技術的なものではなく必須ではない
しかもポップスにはほぼいらないと言っていい

22 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 01:45:07.46 ID:grTQNkdG.net
>>21
構想力を養う為なら必要なんじゃ?

23 :ドレミファ名無シド:2016/03/19(土) 12:48:38.48 ID:Z4wA2mHe.net
チンポコ・ア・ポコ

24 :ドレミファ名無シド:2016/04/08(金) 07:47:56.86 ID:uWaabjAn.net
.

25 :ドレミファ名無シド:2016/05/14(土) 07:33:49.88 ID:LL9Umw5T.net
>>5
ゼロ年代の前半もストロークスとリバティーンズの物真似バンドばっかだったもんな。
先にやったもん勝ちの世界だから後追いのヤツには「カッコ悪い」という評価しか有り得ない。
大きなムーブメントになった時点で最初にやった連中は既に違うことを始めてる。

26 :ドレミファ名無シド:2016/05/14(土) 11:50:54.90 ID:y54mh/zG.net
リフじゃなくてメロディから作るとか
つねに曲のキーを意識して
転調を入れる事

27 :ドレミファ名無シド:2016/05/14(土) 22:59:42.46 ID:DxUJ1kIp.net
髭林おなもみ とは





愛と怒りを残酷にエロチックに表現する、
関西出身20代男性。

愛と怒りの伝道師 / 安確いじりの提唱者
キチガイ絵 / 髭林おなもみBAND / 安確ロック
アルティーマニア
https://www.youtube.com/user/onamomi222

28 :ドレミファ名無シド:2016/06/10(金) 08:05:01.90 ID:bMGwx5I2.net
>>25
ギター弾きは特に注意だ。憧れの対象からは敢えて距離を置かなければならない。
ジミヘンごっことかSRVごっことか豚貴族ごっことか、そんなのは最低だ。

29 :ドレミファ名無シド:2016/06/15(水) 21:14:04.84 ID:C3GGwQUb.net
自分は必ず3コードなブルースから発展させてく。

30 :ドレミファ名無シド:2016/06/29(水) 08:51:23.42 ID:vQprOTXT.net
夜中暗闇の中で、プロの音楽聴いて吸収したり 自作曲聴いて次のイメージ作ったりする

31 :ドレミファ名無シド:2016/06/29(水) 14:31:17.76 ID:AR4P6GVB.net
>>28
ベースやドラムは誰の真似でもいいけどボーカルやギターは目立つからね
ミスチル・バックナンバー風ギタボ、稲葉・GACKT風ボーカル、HIDEとかSUGIZO大好きギタリストも要らないな
あとは今さらボカロP風のアレンジとかやってんのもだめだな

32 :ドレミファ名無シド:2016/06/29(水) 23:45:50.06 ID:vQprOTXT.net
夏は暑いから何もしたくない

33 :ドレミファ名無シド:2016/06/30(木) 11:35:50.47 ID:RDDAWq1n.net
コードを並べながら、鼻歌うたって、「あ、出来た」とかいうのは作曲ちゃうからな。

フレーズが先。主旋律と副旋律ができてからコードを考え副旋律やベースラインを調整

これが作曲。
この方法なら、パクリは自覚できる。

34 :ドレミファ名無シド:2016/06/30(木) 14:19:31.45 ID:95BgCLyi.net
>>33
みんなこれが出来ないんだよね
コードの構成音全てが理解できる人間ならいいがそうじゃないのにコードから作るとコードに作らされてる結果になる

35 :ドレミファ名無シド:2016/06/30(木) 17:43:35.67 ID:42PCGukk.net
鼻歌にサスティンペダル付けるとかれすか?

36 :ドレミファ名無シド:2016/06/30(木) 18:12:41.83 ID:EwX9sEuL.net
1日1曲作る

37 :ドレミファ名無シド:2016/06/30(木) 18:30:54.33 ID:XG727kPE.net
自分が金出して買ってもいいって曲を作ること。

38 :ドレミファ名無シド:2016/07/09(土) 13:38:10.30 ID:tmdyM/rz.net
作曲とはポップス、ロックなら主旋律とベースのふたつを決めるということ。ベースは大事だよー。

メロディとベースが決まればコード付けられるんで、コード進行どうするかは最終的に編曲の領域。
ベース決めるとベードラの絡みとか意識するんでリズムも見えてくるから、メロとベースさえ考えれば曲は作れる。

主旋律だけじゃ弾き語りレベルになっちゃうんだが、ベースまで考えると途端にまともな曲構成が作りやすくなる。

作曲イマイチな人はベースの知識や意識が足りない。

39 :ドレミファ名無シド:2016/07/09(土) 18:20:56.72 ID:p8YxgUfb.net
「ベードラ」とかオヤジだろwww
50過ぎのww

40 :ドレミファ名無シド:2016/07/11(月) 16:56:01.01 ID:Xd54IAYD.net
>>28
それでOKなのはギリギリ大学の学祭までだな。
アマチュアでもチケットを売ってるなら完全にアウト。

「金と時間を費やして俺らを見に来い」ってのはそんなに甘くない。
そこら辺のハードルが少し下がり過ぎてるように思う。

41 :ドレミファ名無シド:2016/07/12(火) 02:34:29.59 ID:lCb7C01L.net
対バンを蹴散らすのは誰でもできるが音源やライブにリピーターを作るなんてのは簡単なことじゃない
何一つ面白くもないのに上手くなれば客増えると勘違いしてる奴とかいるけどな

42 :38:2016/07/12(火) 23:43:50.27 ID:J9oUdCw4.net
まだ40代だが世代が出るなww
今はベードラとかドンカマとか言わないか?ww

43 :ドレミファ名無シド:2016/07/12(火) 23:47:57.67 ID:DspznNan.net
言わない事もないし伝わるけど、特にベードラはベースドライバーと紛らわしいしなぁ
それにキックって言った方が早いし

44 :ドレミファ名無シド:2016/07/12(火) 23:55:54.25 ID:IhsNnfzS.net
暑い時はなんでもええがな            だから・・・ アイスくれよ

45 :ドレミファ名無シド:2016/08/01(月) 04:22:50.92 ID:Cz+Uw5dX.net
ドンカマwwwww
言うよ

46 :ドレミファ名無シド:2016/08/12(金) 03:25:02.57 ID:h+2SPBvY.net
>>33
作曲本通りにやらせて下さい。

47 :ドレミファ名無シド:2016/08/26(金) 05:39:20.83 ID:17KY9wgX.net
DTM、DAW試せ。

楽器で上手く行かないなら。

DAWは捗るらしい、楽器より。作曲しているというなら、

cubaceとかableton liveとか

全員やらなきゃダメな時代、
皆もうやってるかもしれないぞ

48 :ドレミファ名無シド:2016/08/26(金) 05:40:44.92 ID:17KY9wgX.net
>>17
個展とかダメなのか。確かに

49 :ドレミファ名無シド:2016/08/26(金) 05:42:32.73 ID:17KY9wgX.net
>>33
外野からのヤジ。作曲してないのに。

50 :ドレミファ名無シド:2016/09/16(金) 14:02:55.19 ID:f6IRtuiV.net
>>33
は?

作曲どころかギター弾ける?7thコードの次は何?偽終止だと。

副旋律?ベースって調整出来るの?

51 :ドレミファ名無シド:2016/09/16(金) 14:30:34.78 ID:+zsWM/dP.net
そういえばこの前関ジャニだかの番組で絢香が出ててどの曲だか知らんがレットイッビーの高度進行で作ったって言ってたな
絢香ぐらいのヒット曲作ってからじゃなきゃそういう事は言えんわw

52 :ドレミファ名無シド:2016/09/18(日) 01:17:39.66 ID:8J7ErGyh.net
○ケベの店員腹立つー、、、

ドラムの方だけど。

プロミュージシャン皆楽器店キライとかいうの分かるわ

53 :ドレミファ名無シド:2016/09/18(日) 01:18:49.33 ID:8J7ErGyh.net
>>51
宇多田に近い曲作り?絢香は

54 :ドレミファ名無シド:2016/09/18(日) 01:22:37.59 ID:5nAs0db3.net
ス○ベな店員?
セクハラでもされたんか?w

55 :ドレミファ名無シド:2016/11/02(水) 00:58:56.46 ID:Fs9ofpYF.net
>>52
イシバシでイジメられて
心が死んだオレ。

56 :ドレミファ名無シド:2017/01/17(火) 23:11:42.47 ID:Kxh/RWa+.net
>>40
都内の名前がある箱でもハードルは下がりっぱなしだよ
どこも経営が苦しいからレベルの低いバンドを普通に出演させてる
で、そういう連中が身内同士で褒め合って生温く馴れ合うという・・・

自前の曲で本気の勝負がしたい人は近寄らない場所になると思う

57 :ドレミファ名無シド:2017/02/09(木) 07:54:49.67 ID:/yZCp9hv.net
「人に批評されないと進歩しないからガンガン出すべき」
という理屈も解るんだけどね。でもチケットを売ってるワケだから。
アマチュアと言えども一定以上のレベルじゃないと良くない。
難しいなあ....今や自作曲を何処にでもにアップ出来る時代だし。

58 :ドレミファ名無シド:2017/03/21(火) 10:21:08.06 ID:jV0M+lxc.net
>>56
じゃあどこでやればいいのかと

59 :ドレミファ名無シド:2017/03/21(火) 10:57:17.43 ID:qh4Ykue4.net
>>58
ロスじゃね?w

60 :ドレミファ名無シド:2017/04/16(日) 21:49:55.33 ID:xgJydCkf.net
コピーしたり教則本読んだりしたけど最終的には
ヒカルの碁とバガボンドを読んで開眼した

61 :ドレミファ名無シド:2017/05/10(水) 03:51:54.20 ID:eTHfgUQ8.net
>>55
ていうか本当にトラウマになった。

62 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 22:32:53.74 ID:Fiae1Lbj.net
人生を大事にする
パンツを履かない
お墓参りはインスピレーション

63 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 22:45:11.38 ID:zzZV7qEN.net
ストレスのなさかな

64 :ドレミファ名無シド:2017/05/12(金) 22:51:55.03 ID:BFM5VCX/.net
えー

65 :ドレミファ名無シド:2017/05/13(土) 03:17:24.28 ID:DW2F4ghU.net
>>60
なんとなくわかるようなわからんような
俺はそれにイニDも加わってるね

66 :ドレミファ名無シド:2017/05/14(日) 22:46:48.42 ID:f1TjQOdG.net
リズムのとり方でなんぼでもなる
つーことをローリングストーンズで学んだ
キースのリフはぶっちゃけ同じだ

67 :ドレミファ名無シド:2017/05/14(日) 23:21:00.85 ID:Mt5GGYD/.net
>>66
全曲アルバム通して
キーが同じとか普通にあるもんな
チューニングもそうだし

俺も変拍子とか多様したいけど
中々使い所が

68 :ドレミファ名無シド:2017/06/09(金) 03:55:47.04 ID:79vdcvO3.net
弾き過ぎない、音を足すことより引くことを重視する。曲のなかで楽器パートを増やすんじゃなく基本の4リズム、同じギターパートを3〜4チャンネルぐらい重ねる方が良い。

69 :ドレミファ名無シド:2017/07/06(木) 11:36:31.20 ID:7ZLs8Di7.net
色々な作曲の始め方があると思うけどメロディーからの方がしやすいかな
あと、歌の付け方を教えて下さい
洋楽とか聞いててもリフだけとかEDMに歌入れてるのはどうやって上手く合わせてるんですか?

70 :ドレミファ名無シド:2017/07/17(月) 09:24:00.98 ID:qQj6ChyK.net
>>69
モチーフを作る。まずリズム、次に音階。

〜ウンウンタンタタ→ウン(休符)ウン(休符)タン(ドー)タ(シ)タ(シ)

コードトーンを使ってメジャー、マイナースケールを刺繍音にする。

作曲本を数冊覚えろ

71 :ドレミファ名無シド:2017/07/17(月) 09:30:28.44 ID:qQj6ChyK.net
>>47
Steinbergのオーディオインターフェイス(Cubaseバンドル)が一万円。 Cubaseはダウンロードフリー。

パソコンは31bitか62bitか検索して調べて中古で購入。ハードディスクや、メモリーは外付けで中古で買ったりすれば二万円以下で済む。
インターネットプロバイダーは
ワイファイ契約が安い。工事無しで1ヶ月/三千円とか。

72 :ドレミファ名無シド:2017/07/17(月) 09:31:47.35 ID:qQj6ChyK.net
>>38
出鱈目過ぎますよw

73 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 02:16:27.70 ID:p7X49TFD.net
大槻ケンヂはベースのルートだけで曲作ってたみたいだぞ

74 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 10:15:34.84 ID:HV5udTH6.net
そいつは相手にするなよw

75 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 12:52:02.04 ID:Y0Ck9M3/.net
大槻の曲って自分には響かないわ 色物

76 :ドレミファ名無シド:2017/08/25(金) 18:57:45.67 ID:wdp6mRYB.net
>>41
そう、良いか悪いか・面白いか面白くないかだけが重要なんだよ。
ハッキリ言って上手い下手なんて楽器をやってる奴にしか分からないし、
そんなことが最重要な音楽は最初からどうということはない。

特別なことが出来ない人間はステージから降りれば良い。俺みたいに。

77 :ドレミファ名無シド:2017/08/26(土) 04:05:50.62 ID:JOzDDq/X.net
コード進行は2上げ4上げ6上げでつながる。2-5-1も4度進行だし。

節目はトニックか、その代理かドミナント。

78 :ドレミファ名無シド:2017/09/01(金) 01:48:43.02 ID:sy4QQzPW.net
素数進行が最強
1.5.3.7.11.5.13

79 :ドレミファ名無シド:2017/09/01(金) 09:41:20.03 ID:n+dAX5Tq.net
>>78
C-G7-Em-Bm-F-G7-Am

80 :ドレミファ名無シド:2017/09/14(木) 00:55:07.50 ID:9MLjM/ej.net
>>69
桶から造った方が早いおもてたけど
メロディとかリズム決まって無いと
「定まらん」

81 :ドレミファ名無シド:2017/09/14(木) 08:44:04.08 ID:HjGewCCG.net
>>71
31bitか62bitってミュージシャンぽい発言でいいね。

作曲方法に正解があったら、逆に新譜は永久に出なくなるだろうね。
定番だと、うかんだメロはスマホでメモる。有名曲のコード進行にとにかく別のメロをのせてみる。
メロができたら、作り貯めたオケのモチーフにあわせてみる。逆だと時間をおいてから聴くと反省することが多い。

82 :ドレミファ名無シド:2017/09/14(木) 12:29:35.37 ID:infZnmpf.net
正解があるなんて誰も思ってないでしょ
ただルールがないとダメ、ジャンルにならない

勉強する時にそのルールが何の音楽のルールかを把握しないとあかんね

83 :ドレミファ名無シド:2017/09/14(木) 19:43:45.97 ID:97ukeZTj.net
>>73
大槻は鼻歌だよ

84 :ドレミファ名無シド:2017/09/14(木) 21:26:54.61 ID:IkG1l1y5.net
具体的に音楽のルールってなんだね
つくり手と聴き手共々納得するということかい?

85 :ドレミファ名無シド:2017/09/14(木) 21:41:09.78 ID:rzKtFopG.net
まず録音してプレイバック
そこで最後まで聴けたら見込みある

86 :ドレミファ名無シド:2017/09/15(金) 00:11:15.03 ID:AJmFevuN.net
必ず悩んでひねり出すこと
最初のインスピレーションは間違いなくパクリだから信用しない

87 :ドレミファ名無シド:2017/09/15(金) 03:05:57.40 ID:SR63wtjm.net
>>84
本でも買って勉強しろよw

88 :ドレミファ名無シド:2017/09/15(金) 06:24:08.57 ID:4l0TGaGj.net
>>82
ルールがないとダメ、ジャンルにならないっていうことは、まずはジャンルを決めるっていうこと?
レゲエを作りたかったらレゲエのルールを勉強するってことかな。
うーん、製品を早く作るってことでは、間違いじゃないとは思うんだけどね。

89 :ドレミファ名無シド:2017/09/15(金) 10:59:51.70 ID:SR63wtjm.net
>>88
日本語を話したかったら日本語のルールを勉強するし、英語を話したかったら英語のルールを勉強するだろ
JAVAを使いたかったらJAVAを勉強するしC++を使いたかったらC++を勉強する

音楽に関してはなぜ適当に勘だけで良いと言う結論になるのか?そっちの方が変でしょ
それは勘だけでも出来そうな天才がいるからだけど、あなたは天才かい?自分自身が天才だと思ってる奴は勉強しなくて良いと思うよ

90 :ドレミファ名無シド:2017/09/15(金) 11:16:58.43 ID:4l0TGaGj.net
>>89
なるほど、やさしいね。勘で作曲しても結局勉強するから、回り道ではあるね。
でも、ルールを破っても逮捕されないからね。人間がやる意味もあると思うよ。

91 :ドレミファ名無シド:2017/09/15(金) 11:27:02.00 ID:SR63wtjm.net
ん?機械がやる限定の話なのこれ?

92 :ドレミファ名無シド:2017/09/15(金) 12:10:26.60 ID:lyMMPAM3.net
俺は中学と高校の音楽の教科書を今でも取ってある
作曲に必要な事はそこに全部書かれているよ
授業で開かなかった部分にね

93 :ドレミファ名無シド:2017/09/15(金) 12:17:28.27 ID:SR63wtjm.net
そりゃ作曲の授業なんてそうそうしないからねw
でもその通りだよ、中高、下手したら小学校の教科書だって読み込んでない奴が多くて大事な情報を頭に入れてない
大人になってから昔の教科書読み返すと楽しいよね

94 :ドレミファ名無シド:2017/09/16(土) 02:45:08.63 ID:PoWgef5Q.net
>>92-93
ずっと言い続けてるけど
小中の音楽の教科書が俺は欲しいわ

95 :ドレミファ名無シド:2017/09/16(土) 08:39:10.60 ID:plnW3UN8.net
>>94
全国教科書供給協会って団体のサイトを見てみるといいよ
そこから自分が住んでいる都道府県の関連団体のサイトに飛べば
今度はそこから教科書を売っている本屋が調べられる

96 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 10:12:04.86 ID:9+EjaIum.net
中学の教科書は楽典止まりだった気がする
大学とかで使う教科書ならAmazonでも売ってるよ

97 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 10:49:35.20 ID:4dwdvYZy.net
楽典の内容が大事でちゃんと読んでる奴がいないから音楽の教科書読めって話になるんだよw

98 :ドレミファ名無シド:2017/10/03(火) 03:57:03.12 ID:AXIMxBik.net
作曲に行き詰まったときは、アドリブに自動で伴奏をつけてくれる
zkun studioを利用するといい。
ポケミクを持ってたら、自動でつくった歌詞をボーカルパートが
勝手に歌ってくれるw

99 :ドレミファ名無シド:2017/10/04(水) 06:23:07.98 ID:70Wpessf.net
ボーカルパートまで自動でセッションしてくれるアプリはおそらく世界初www

100 :ドレミファ名無シド:2017/10/05(木) 10:27:08.72 ID:2HQ0aH9e.net
「夢は夜ひらく」みたいなミニマルな演歌を作ろうとした
歌詞がないので適当に英語の詞をあてたら
最終的に演歌じゃなくなった。フォークブルース?
予想してなかったものが出来上がるのは面白い

101 :ドレミファ名無シド:2017/10/05(木) 10:43:17.08 ID:2HQ0aH9e.net
カラオケに行く
知らない曲を入れる
歌詞を見ながら伴奏に合わせて即興で歌う

102 :ドレミファ名無シド:2017/10/05(木) 18:34:51.45 ID:WzovXbuk.net
カラオケボックスに、自動で数曲ランダムで入れてくれる機能があればおもしろいなw

103 :ドレミファ名無シド:2017/10/07(土) 14:12:55.45 ID:OLlisIG3.net
ドリンクもランダムで何がくるかわからないかわりに安いとかww

104 :ドレミファ名無シド:2017/10/07(土) 18:52:54.85 ID:OLlisIG3.net
それやるとドリンクのオーダーミスとかいっさい気にしなくてよくなるので
店員はかなり負担が減るw てか、日本語わからない店員でも余裕なレベルになるw
求人難の店の場合これはメリット大きいww

105 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 13:37:08.41 ID:vexVBLNZ.net
んなこたあどうでもいいかw
しかし、ギタリストでボックスでバイトしてるやつも多いだろ?
無関係ではない話だw

106 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 18:34:44.03 ID:lwXlyec5.net
バイトなら時間が自由ってのが幻想だから、
普通に市役所で正社員やってるわ。

金に余裕、時間に余裕があるほうが
マジで活動しやすい。
公的機関は土日祝日休み、残業ほぼ無し、有給ほぼ自由に使えるから
下手なバイトより自由

107 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 19:58:41.67 ID:mG/eMbSx.net
バイトで自由なのは頭髪ピアスくらいじゃないかね。

108 :ドレミファ名無シド:2017/10/11(水) 02:46:54.78 ID:t9erDq6i.net
市役所は人間のクズみたいな職員が多いから精神的に働きづらいだろw
クズの下で、管理のための管理みたいなのにつきあってて
イライラしねーの?

109 :ドレミファ名無シド:2017/10/11(水) 10:29:24.36 ID:nT03g9mj.net
>>108
カラオケやコンビニのバイトより100倍ストレス無いぞ。

110 :ドレミファ名無シド:2017/10/11(水) 11:14:36.14 ID:WPcfmv1/.net
それはもうキミがクズと同化してしまって何とも思わなくなっちゃってるからだろうなw

111 :ドレミファ名無シド:2017/10/11(水) 11:34:06.51 ID:yVVgj79N.net
羨ましい。
俺もスーパーのバイト辞めたい。その日はダメだって言うのに棚卸しで超勤強制とか、
オバサンパートの理不尽な横暴、毎日来て常連ヅラするオッサン、
半額シール時間になると必ず沸く小汚いオバサン、
大学生のネーチャンと不倫してる鮮魚コーナーの管理者、
常に伝票めくりながらオールタイムでキレ気味の専務、
コンビニも酷かったが、スーパーもなかなかヒデーわ。

112 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 05:00:20.40 ID:QfR9Rmf6.net
コンビニはどう酷かったんだい? 聞かせてくれyo

113 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 05:50:28.74 ID:k54yNFHW.net
あるアーティストは幼少期日常会話にメロディをつけていたとか
そこまでしないまでも,会話の時にイントネーションやリズムを意識してみるとか
何かをしながらの鼻歌はすべてアドリブにするとか
毎日一曲作るとか
作曲を日常の習慣にする

114 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 07:03:06.99 ID:rn3U8ssl.net
このハゲーーーーw

115 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 18:57:30.95 ID:QGAD1XwB.net
>>81
>>71だけど

作曲は理論だろ。

116 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 18:58:52.82 ID:QGAD1XwB.net
>>81
浮かんだメロw

何の苦労もないですねw

スケールの5度から始めると力強さが出るとか

理論本に書いてあるし

117 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 19:23:47.43 ID:jk5A4Lqb.net
メロディは閃きも大事だよ

118 :ドレミファ名無シド:2017/10/21(土) 02:15:39.41 ID:UF42+GuP.net
よくわからんが
理論で作曲するならAIにやらせたほうがいいんじゃない?

119 :ドレミファ名無シド:2017/10/21(土) 02:21:38.48 ID:SLlp+mNj.net
そうだねこれからはそうなると思う
試み自体は既に始まってるしね
他の人と違うアイデアや発想力がない人は生き残れない時代が来るだろう

120 :ドレミファ名無シド:2017/10/21(土) 03:28:35.77 ID:F/CK4885.net
歌モノに限らずキャッチー()にしたいなら歌ってつくったほうがいい。
例えばソレを聴いた女子()が
「ほら、あの曲いいよね。 タラーンタラララ〜」って伝えてくれるからね。

121 :ドレミファ名無シド:2017/10/21(土) 09:05:59.92 ID:gK4T7kbp.net
あまり使われない調を選ぶようにしている。
それだけでインパクトがあるし、新鮮な印象を与える効果があるから。

122 :ドレミファ名無シド:2017/10/24(火) 15:43:19.05 ID:er/xCKxQ.net
とにかく純正律で作曲するようにしている。
平均律で違和感のあったフレーズも生きてくることがある。

123 :ドレミファ名無シド:2017/10/24(火) 17:42:05.46 ID:pboSfxWP.net
合唱部の人かな?

124 :ドレミファ名無シド:2017/10/24(火) 17:59:03.02 ID:zbS0nXrS.net
綺麗なメロディにノレるリズム

125 :ドレミファ名無シド:2017/10/24(火) 18:19:09.19 ID:g+YSUh6B.net
身も蓋も無い事を言うよ
現時点でこれだけ素晴らしい音楽があって、その何万倍のどうでも良い音楽がある
今後、作曲家はそれほど必要ない。まして天才でもなければコンビニのバイト以上に需要が無い

これは職業としての話。趣味でやる人は素晴らしくクリエイティブな人生

126 :ドレミファ名無シド:2017/10/24(火) 18:50:08.90 ID:AILo4BF9.net
初心者が作曲するにあたって初めにするべき事とかありますか

127 :ドレミファ名無シド:2017/10/24(火) 19:46:49.33 ID:6FLCS3oU.net
すべき事はなにしたいか、どういうの作りたいかによるから人による

128 :ドレミファ名無シド:2017/10/24(火) 21:25:28.29 ID:Vu7YB73+.net
音楽理論をゼロから学ぶことだな。

129 :ドレミファ名無シド:2017/10/25(水) 06:08:34.74 ID:6uc/j8Uz.net
>>126
ダイアトニックコード。

130 :ドレミファ名無シド:2017/10/25(水) 18:09:44.66 ID:VdgpjekV.net
小室さんのハモり方をまねることだろうな。

131 :ドレミファ名無シド:2017/10/25(水) 19:50:50.56 ID:gluWRAZw.net
Am-F-G-C

132 :ドレミファ名無シド:2017/10/26(木) 12:05:09.73 ID:E0sXpO0J.net
♪小室さんが私を見出してくれた
私の才能も未来も引き出してくれた
小室さんのおかげで私は強くなーれた
愛することの意味も教えてくーれたー

というような歌詞を作ってくり返し歌わせたのは
ある意味マインドコントロールでしたか?

133 :ドレミファ名無シド:2017/10/26(木) 20:17:44.21 ID:E0sXpO0J.net
その歌手が、その後の人生で波乱万丈でうまくいかなかったのも
マインドコントロールの後遺症があったからと考えればなるほどと思いませんか?

134 :ドレミファ名無シド:2017/10/26(木) 20:36:33.48 ID:ammunZzV.net
作曲(術)はあるレベルからは数学、統計学
メロディ=感性は生まれ付きのもの
両方に資質があると良い作曲が出来る

135 :ドレミファ名無シド:2017/10/27(金) 21:47:19.72 ID:m3igSpjp.net
親、特に母親からの遺伝が大きいらしいよ。
そうでない人がいくら頭をひねってみたところで、フケが多く出るだけで
意味ないらしいよw(苦笑)

136 :ドレミファ名無シド:2017/10/28(土) 18:09:46.75 ID:RJT08e1W.net
「オッケーグーグル」とか「ヘイシリ」とか絶対言わないからwww(失笑)

137 :ドレミファ名無シド:2017/11/02(木) 10:36:02.53 ID:j09h7uh3.net
俺は作曲するとき、だれかが憑依したような気分になって作る。
そうすると、かなりいい線いくことに気づいたからだ。
自分では思わないけど、あの人ならこういう感じのフレーズを
つくるかな、と客観視することで、自分の殻を簡単に破れるw
いまいちならボツにすればいいだけだし。

138 :ドレミファ名無シド:2017/11/02(木) 11:16:51.15 ID:+PyPYY1n.net
自分の殻って言うか、それ自分殺したパクリンチョなんだから、楽に決まってるわ。
確立しない「自分」より既に存在する「答え」に擦り寄るなら楽だわな。
一昔前に大量にわいた「ゆず風」「Green風」「バンプ風」のアマチュア。
好きだから無意識に似たってより「寄せた」んだよね。
そこにクリエイティビティは既に死んでる

139 :ドレミファ名無シド:2017/11/02(木) 11:22:37.15 ID:YTgiZDLZ.net
それで完全になりきりで作った曲を発表しなくて、そこで得た感覚を自分の曲に取り入れたり
もしくは、なりきりで作った曲のアレンジを自分なりにやれば良いんだよ
モノマネは結構大事だよ

140 :ドレミファ名無シド:2017/11/02(木) 14:37:50.22 ID:0Xj0iCDj.net
割とマジレスすると真似から抜けられるかどうかは器の問題
ほとんどの奴は真似で終わる
ボーカルとかも稲葉みたいに歌ったらとりあえず周りの人からは誉められて疑問抱かなくなるからな

141 :ドレミファ名無シド:2017/11/02(木) 20:00:50.22 ID:QW5Yqwtl.net
真似やってる内は伸び悩む事がないんで自分が成長してる感じが心地よいんだよな
プロでもパクリをスタッフからダメ出しされないアーティストは多いと思うよ。
早い時期に厳しい第三者に猿真似を全否定された人は幸運。考え始めるから
ただ批判を受け入れられるかは「器」
器が小さいと批判した相手を批判して自分の楽な世界に安住して終わる
音楽に限らんけどね

142 :ドレミファ名無シド:2017/11/04(土) 00:20:26.02 ID:T9dgINsE.net
スコアによるけど
1小節でコードの変化メッチャ記載してるのもあるが
ほぼほぼ変化させてないのもあるね

スケール外な事しててもそこはスルーしてて
ダイアトニックに無理やり(?)収めてるのが結構あった

いや、そっちのがノーマルなのかもしれないが…

143 :ドレミファ名無シド:2017/11/04(土) 09:06:18.84 ID:WVYo1V2g.net
真似は事務的能力が高い人なら、けっこう捗ると思う。
そこから抜け出せるかどうかは、やはり親から受け継いだ天賦の才能が
あるかどうかだろう。モノホンのクリエイティビティは凡人には
宿らない。母系のミトコンドリアがおそらく作用しているのだ。
才能がない人にパクリをやめろと忠告しても、音楽やめろと言ってる
ようなものなので、そりゃあ嫌われる。
やめさせるのではなく、ものまね芸として昇華させてやるべきでは。

144 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 03:01:04.44 ID:7WisN5bE.net
>>125
確かにね
ジャンルを問わず、50年、100年単位で残ってゆく曲は生まれなくなっている
作曲をする人間が増えすぎたし、個人が簡単に発信できるようにもなった
生まれてくる曲の数は昔に比べて膨大に増えているので
素晴らしい曲があってもリスナーがそれに出会う機会が減って埋もれてしまう
これでは職業として成立しないが、趣味でやるぶんには素晴らしい環境だ

145 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 03:09:29.26 ID:7WisN5bE.net
とにかくたくさんの曲を聞いて、たくさん演奏して、真似でもいいからたくさん曲を作ることじゃないかな?
大成したアーティストはこういった「量」が桁違いだったりする

146 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 03:12:27.42 ID:XB8ZapLl.net
量をこなすには時間がいるなあ

147 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 03:15:18.13 ID:7WisN5bE.net
>>139
たとえば俺が好きなアーティストの歌を歌うと
好きすぎてものまねにしかならない。
だけどその歌い方で他のアーティストの曲を歌うと
オリジナルな歌い方になったりするんだなあ

148 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 03:17:26.98 ID:7WisN5bE.net
>>146
だから暇な学生時代にそれをやっておく必要がある

149 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 08:34:56.55 ID:Ij6gDFQ6.net
>>146
若いうちからやっていない駄目だよ
てか皆んな作曲が許されてるのは天才か職業作曲家だけだと思ってるのか?
趣味で下手な曲を作るのは重罪なんかな?

150 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 11:15:17.26 ID:6QjzaV/e.net
作曲術は習えるし経験で上手くなるがメロディーは感性であり魂やで

寺尾聰がReflectionsをリメイクしてこれが結構良いのよな
もういい音楽は既にあるから。名盤をリメイク若しくはカバーする方がお客にとっても
有益なんよ
各レコード会社が売り出す新人バンドとかもう祭クジみたいなもんやで
IT時代の子供はそんなん騙されへんって

151 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 12:13:55.56 ID:gnQ9xQne.net
社会人から音楽始めたけど虚しいなあ
遅いのは分かるけど

152 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 23:24:21.52 ID:OOJBtM6e.net
弦楽四重奏曲や合唱曲とかを独学で作っているんだけれども、名前を売るにはやっぱり作曲コンクール出るしか無いのかな?

153 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 23:54:54.35 ID:n799NiT5.net
楽器で作ると手クセで似た曲しか出来なくなるからなるべく
鼻歌で作る様にしてる

154 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 00:15:41.49 ID:pHW+hlg2.net
いまどき作曲コンクールで優勝した所で世間の知名度ゼロだと思うけどなぁ
世界的なコンクールで優勝してニュースになっても3分後には忘れられてる

作曲ってボケるまで出来る仕事だから大御所が引退しないんよ、今のテレビ業界もそうやね
スポーツみたいに入れ替わっていかない
レッドオーシャンだから新人は年々厳しい状況になっていってる。

155 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 03:47:51.58 ID:xzUu/IJU.net
>>151
趣味でやってるんでしょ?
遅くから音楽始めて
プロになってヒット飛ばせるとでも思ってたの?

156 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 03:59:43.95 ID:xzUu/IJU.net
>>149
ここで語っているほとんどの人は趣味レベルでしょ
そこから一段レベルアップするにはどうしたらいいかなあ
という感じで語ってるんじゃない?

157 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 04:35:26.37 ID:fFq++zWR.net
>>151
アベマ72時間テレビの草gの作曲披露シーン見たら救われるかも

158 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 04:50:01.41 ID:mo5FU2iM.net
>>155
完全趣味よ

159 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 07:59:03.09 ID:pHW+hlg2.net
趣味でも作曲レベルが上がったら上がったでこれ現状のプロよりイケてんじゃね?
ってかプロレベル低くね?って不満が出るっていうね

160 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 08:48:19.28 ID:xzUu/IJU.net
>>158
何が虚しいの?

161 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 08:50:56.02 ID:xzUu/IJU.net
>>159
アマチュアでも1〜2曲くらいは凄く良いのを作ってたりする

162 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 16:01:26.36 ID:cmGuD0/v.net
>>154
地道に売り込んで演奏してもらう機会を作っていくしか無いということですか?

163 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 16:29:19.22 ID:pHW+hlg2.net
>>162
ブルックナーみたく楽譜を楽団や奏者に持って回ってっていう事を
この時代にやるって意味だったらまー報われないと思うな。やっても嫌われる可能性大

164 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 18:53:26.36 ID:XZGjJ8E0.net
>>156
自分はいわゆるBGM屋さんなんで、むしろ仕事の方がのっぺりとした当たり障りのない曲だったりする
かっこよくて勢いある曲とかの依頼だと、知らないアニソンのOPをYoutubeで流し目で観て、脳みそが
記憶する前にうろ覚えで似たようなの作ったりするぐらいの真似はしてる

趣味でやってる人だって、1曲完成させて聴きなおしてたりするの嬉しいだろうし、自画自賛しまくったって
全然OKでしょ
レベル高い趣味の人なら自分は全然かなわないだろうし
勢いあるころのニコニコ動画でオリジナル曲が作られまくった時期は、本当に凄かったと思う

165 :ドレミファ名無シド:2017/11/08(水) 20:26:00.05 ID:bm6iLJQF.net
>>163コネが要るんですかね・・・?

166 :ドレミファ名無シド:2017/11/10(金) 07:28:41.81 ID:sKpCQQ4N.net
日本の作曲家って2世多いよ、有名な人は大抵そう
ゴルフ選手みたいに基本ブルジョアレースだから

167 :ドレミファ名無シド:2017/11/11(土) 03:50:26.38 ID:lJSDTF80.net
>>162
クラシックの世界のことはよくわからないが
自分で演奏するのでなければ、誰かに演奏してもらうしかないわけで
賞歴があると売り込みには役に立つと思うけどね
てゆうかクラシックでは賞を取るのが一番近道でしょ
とは言え、賞を取るのはとてつもなく難しいとは思うが

168 :ドレミファ名無シド:2017/11/11(土) 13:43:19.15 ID:nqcmcJRh.net
クラシックは大きな賞(特にアメリカ)ほど金で買える出来レースっていうのはもう一般常識だよな
辻井(エイベックス)みたい既に所属アーティストが会社が金出して賞取らせて箔つけるというパターンはあるけど
実力で賞取るとなると賄賂がたまたま無い時しか無理(その実力が生半可なものじゃない)

169 :ドレミファ名無シド:2017/11/13(月) 13:51:46.91 ID:rEOFGxXM.net
映画賞も同じですかぁ?
北野映画みたいなくだらないのが賞をとれるのはそういうことですかぁ?

170 :ドレミファ名無シド:2017/11/13(月) 15:26:20.86 ID:RFwXPmwG.net
映画は難解で退屈な作品に芸術性を感じる人が少なからずいるからな
北欧やロシアのSF映画とかの罰ゲームみたいな作品が傑作とかになってる
まあ現代音楽のファンが少数派なのは救いだな

171 :ドレミファ名無シド:2017/11/13(月) 21:10:26.81 ID:l/G55zB3.net
作曲に一番大事なこと?

愛だよ愛
あと真実を突き詰める心だね
こんな嘘っぱちだらけの腐った世の中に対して
俺の歌で風穴を空けてやろうという気概が必要なんだ
ミュージシャンは永遠の不良でないといけないんだ

172 :ドレミファ名無シド:2017/11/14(火) 19:48:58.80 ID:roFq6o+T.net
つまり理論書より北斗の拳を読破しろっちゅー事や

173 :ドレミファ名無シド:2017/11/15(水) 19:58:22.03 ID:JhnpiB6h.net
「タフボーイ」マジ神
なんで熱い曲が生まれんのかね
なんか楽器弾けない青白いオタクがDTMで作ったような曲ばっかり

174 :ドレミファ名無シド:2017/11/15(水) 20:00:51.86 ID:It3SkQaD.net
いい歌詞だったよね

175 :ドレミファ名無シド:2017/11/16(木) 19:10:38.22 ID:Pgt92TRE.net
ちょっと聴いてみてくれないか?

作曲したんだけど。

https://www.youtube.com/watch?v=sAcdUWJS0l8

4曲あげてるので、よろしく。

176 :ドレミファ名無シド:2017/11/16(木) 22:03:13.63 ID:nvqE1QxA.net
>>175
曲は20点
歌詞は0点

177 :ドレミファ名無シド:2017/11/17(金) 01:42:45.64 ID:+ojzueB0.net
>>92
捨てたの後悔してるよ...

178 :ドレミファ名無シド:2017/11/17(金) 02:09:32.56 ID:ihTb+ZwB.net
>>177
本当だよ全く・・・

179 :ドレミファ名無シド:2017/11/17(金) 18:12:32.82 ID:3v/SCXaT.net
ヤフオクで教科書買うといいよ

180 :ドレミファ名無シド:2017/11/18(土) 09:03:45.49 ID:fbGJ4dwG.net
zkunはPureDataにちょっと興味をもったようですw(含み笑)

181 :ドレミファ名無シド:2017/11/28(火) 08:11:05.30 ID:vdHFKvzP.net
案外、ちゃんと作曲してるやついないんだな。
みんな「神曲」をパクってるだけですかぁ?

182 :ドレミファ名無シド:2017/11/28(火) 09:02:33.26 ID:GQgfjrVH.net
コード進行やベースラインやリズムパターンに著作権はない

既存のトラックに乗せてメロディを作る
その後もとにしたトラックをすっぱり外す
そしてメロディに合わせて自分でトラックを埋めていく

183 :ドレミファ名無シド:2017/11/29(水) 07:57:36.83 ID:NkknRIFW.net
聴いた人はパクリだとわかるので、
社会的制裁はうけますねw(苦笑)

184 :ドレミファ名無シド:2017/11/29(水) 14:34:30.84 ID:ln7JCvmA.net
事務所に擁護されてる赤ちゃんタレントならパクろうがゴースト使おうが問題無

185 :ドレミファ名無シド:2017/11/29(水) 16:06:42.09 ID:yYPw7Lxu.net
>>183
わからないように上手いこと作るんです
バレません

186 :ドレミファ名無シド:2017/11/30(木) 05:13:51.76 ID:deSHVRE3.net
福山雅治は頭髪もパクった

187 :ドレミファ名無シド:2017/11/30(木) 15:48:19.40 ID:+1EPt36c.net
逆に、音楽は理論が大事と連呼するような人はパクらないで何ができるの?

188 :ドレミファ名無シド:2017/11/30(木) 17:17:14.15 ID:BBQ5YHWy.net
その理論というやつも誰かが構築した理論を一部パクって使ってるに過ぎないからな。

189 :ドレミファ名無シド:2017/11/30(木) 17:22:36.64 ID:xO2QYuTP.net
逆に、音楽理論は要らないと連呼するような人はパクらないで何ができるの?

190 :ドレミファ名無シド:2017/11/30(木) 17:45:18.59 ID:p7L0V2Tp.net
音楽理論というのは建造物にしてみたら建築法でしょ
デザインないがしろで建築法ばかりにらんでいてどんな芸術になるというの?

191 :ドレミファ名無シド:2017/11/30(木) 17:50:15.82 ID:deSHVRE3.net
パクっても侮蔑されない国民性だからなー。アジアは全体的にそうだけど
アジア人がロック・ポップス業界でパイオニアになれないのもその辺かもな

192 :ドレミファ名無シド:2017/12/01(金) 00:03:59.93 ID:WGzeA2O4.net
洋楽もパクリだらけなので関係ない
アジア人が白人市場で売れないのはセックスアピールの問題

193 :ドレミファ名無シド:2017/12/01(金) 06:33:54.78 ID:Nph/IiBv.net
アジア人、白人、黒人がそれぞれ隔離された密室で曲を作り、ブラインドテストで
曲のよさを評価してもらったとしたら、どういう結果が出るだろうか。

194 :ドレミファ名無シド:2017/12/01(金) 10:13:41.72 ID:EbbRxu/+.net
作曲者のレベルに依存するから現実には不可能だが、
アジア人はアジア人の、白人は白人の、黒人は黒人の曲を支持しそうだ

195 :ドレミファ名無シド:2017/12/01(金) 10:26:53.47 ID:4dNwyf9x.net
ブラインドしたら白人が1番ダメかも知れんよw
あいつら依怙贔屓でしかやっていけないからな

196 :ドレミファ名無シド:2017/12/01(金) 18:59:49.28 ID:G2cK1lR9.net
クラシック〜洋楽の歴史で100年に2,3人の天才は出てるだろ
アジアはその2,3人が出ない。クラス平均は高いけど突き抜けた人が出にくい
あくまで音楽の分野に限っての話

197 :ドレミファ名無シド:2017/12/02(土) 04:01:14.04 ID:yY4TojQa.net
共有の世の中だから、とにかくレベルを下げてフォロワー数を稼ぐ勝負だよね
程度の低いのが付いてこれないハイレベルなものは、一般のメディアではとんと見かけなくなった
一方で情報は無限に入手できるから、センスのある奴はエアプでも5ちゃんうp専門でもとてもいいものを作れたりする

198 :ドレミファ名無シド:2017/12/03(日) 22:17:49.25 ID:geSZkvOb.net
メガトンパンチを1発もってても、フォロワー数がわずかだと全く話題にも
ならない。逆にたいしたことないジャブでも、フォロワー数が多ければ
誰かの琴線にふれて拡散する可能性は高まる。レベル低くてもいいから
とにかく多くのフォロワーをもっていることが重要な時代だよなw(苦笑)

199 :ドレミファ名無シド:2017/12/03(日) 22:44:15.78 ID:YAXB6pzD.net
そういうの影響力持ってて広めてくれる人に聴かせて広めてもらおうって思わないの?

200 :ドレミファ名無シド:2017/12/04(月) 13:15:45.66 ID:xHVxtwPK.net
ひとのふんどしで相撲かぁ

201 :ドレミファ名無シド:2017/12/04(月) 13:28:47.49 ID:DX7B1pXr.net

DJとかプロデューサーとかレコード会社の人とか耳肥えた人に聞かせないんだ
本来キミの戦う土俵は音楽の中身であってSNSで勢力競いたいわけじゃないでしょ

202 :ドレミファ名無シド:2017/12/04(月) 16:48:35.12 ID:zc5JnEcT.net
ひとふん相撲

203 :ドレミファ名無シド:2017/12/04(月) 22:33:29.24 ID:xMtQJa5u.net
テレビ&レコード会社の宣伝効果がyoutube以下に落ちたって事でしょ
今のレコード会社は掃き溜めのレッドオーシャン、ロートルが自転車操業、アニメーター並みに報われない業界

204 :ドレミファ名無シド:2017/12/05(火) 08:44:20.52 ID:B5H8gCCt.net
は?
プロの目も通さずに出したいオナニー液垂れ流してるだけのネットのほうが掃き溜めじゃね
どっちも極端じゃだめだね
素人リスナーの耳信用したいなら数じゃなく質がいいと言えるだけのリスナー獲得できないと

205 :ドレミファ名無シド:2017/12/06(水) 04:13:13.76 ID:iO5TiIFu.net
結局フォロワー集めに必死になってるじゃんw

206 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 22:58:27.84 ID:cErzxSty.net
あのさあ
ベースラインの作曲って簡単というか
既に出来てるコードのルートを弾いてリズム取ればいいだけで
ぶっちゃけベーシストって便乗してるだけで作曲してないよね?

207 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 23:05:49.01 ID:h+cT8Av+.net
>>206
それはラインではないよ
コード弾いてるだけ

208 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 23:09:17.37 ID:cErzxSty.net
スケールでちょいと遊んで?
でもそれ作曲じゃないよね?

209 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 23:17:09.23 ID:h+cT8Av+.net
>>208
そもそも所謂作曲ではなくアレンジだよベースは

210 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 23:46:17.69 ID:cErzxSty.net
他人にしてあげるんじゃなく自分のアレンジね?

211 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 23:47:31.29 ID:h+cT8Av+.net
>>210
なら便乗してねぇじゃん
アホかい?

212 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 23:49:35.06 ID:cErzxSty.net
既存のものから影響されて自分で自分をアレンジしてるだけで
なんにも作曲してくれてないよね?

213 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 23:51:07.12 ID:h+cT8Av+.net
だからアレンジで良いだろw

214 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 23:54:08.59 ID:cErzxSty.net
便乗してるじゃん

215 :ドレミファ名無シド:2017/12/12(火) 23:56:02.44 ID:cErzxSty.net
いわゆるオタ芸の合いの手のようなものを入れてるだけじゃん!!

216 :ドレミファ名無シド:2017/12/13(水) 06:41:58.33 ID:Mc0Pztr6.net
ベース=オタ芸

217 :ドレミファ名無シド:2017/12/13(水) 11:25:07.73 ID:Ow6ckLnQ.net
真理じゃねえか

218 :ドレミファ名無シド:2017/12/13(水) 11:55:14.69 ID:LPHEf3Xk.net
【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、ついに住所が判明!!★44
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513121487/

219 :ドレミファ名無シド:2017/12/13(水) 21:40:26.54 ID:HRZvP46C.net
ルート8分連打しかできない無能ベースくんを大事におだてすかして
自分の糞曲発表会のバックバンドに役立たせるのも
大切なスキルだよねえ

220 :ドレミファ名無シド:2017/12/13(水) 23:47:36.56 ID:Ow6ckLnQ.net
作曲クレジットはやれないよね

221 :ドレミファ名無シド:2017/12/14(木) 13:06:11.25 ID:m5BAys4o.net
無能ベース君を従えるくらいなら、シーケンサーで鳴らすけどなw(失笑)

222 :ドレミファ名無シド:2017/12/14(木) 22:01:27.13 ID:hQz757pc.net
調子に乗らないことかなあ
本気出すとリスナーついてこれないし

223 :ドレミファ名無シド:2017/12/15(金) 09:14:34.74 ID:tnJlLp3G.net
ここで本気を見せてみろよ、聴いてやるからww

224 :ドレミファ名無シド:2017/12/15(金) 18:06:31.01 ID:MgYTuKfC.net
あなたの本気、査定しますw

225 :ドレミファ名無シド:2017/12/15(金) 20:43:34.70 ID:MgYTuKfC.net
いいシーケンサー持ってないなら
Zkun Tab Proで鳴らしてみようw
http://zkun.zouri.jp/ptab15.html

226 :ドレミファ名無シド:2017/12/16(土) 16:56:31.81 ID:G8CZnAhb.net
>>223
もうそんなレスしてる時点でいちゃもんつけたいだけだし
俺は社会で評価されてるから
勝手に馬鹿にしててねww

227 :ドレミファ名無シド:2017/12/17(日) 12:18:47.64 ID:s3ehpWWP.net
ほら、調子のってんじゃん、バーカwww

228 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:15:02.59 ID:59qQM8F+.net
>>227
あれ?
社会じゃそのレス通用しないぞ〜

229 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:41:01.84 ID:kbhb9gLB.net
ここは無法地帯の5ちゃん。

230 :ドレミファ名無シド:2017/12/19(火) 00:26:12.56 ID:u3Oee8Jy.net
>>229
とは言えずっとここには入れないんだぜ

231 :ドレミファ名無シド:2017/12/20(水) 12:58:20.30 ID:HuslTBG/.net
入れない?
日本語不自由な人と語るべきことは何もないようでしたw(過去形笑)

232 :ドレミファ名無シド:2017/12/21(木) 19:58:33.14 ID:wc1gPvSr.net
質問です。
アニソン絡みなので嫌悪されてる方はスルーしてください。

最近になってオーマイレールガン、レベル5という曲を聴きました。この二曲、とあるアニメの前半、後半のオープニングなんですが、聴いてみると出だしから「あ、コレ、なんかはじまりそうだな」、「こっちは起承転結の転みたいなカンジだな」って感じるんですよ。
そう感じる方、他にもおられます?
これはテンポやメロディーによるものなんでしょうか?
それとも俺の妄想のせいでしょうか?
作曲してる人が狙ってやってるならすごいなぁと思うんですが
ジャストコミュニケーション、リズムエモーションの二曲も同じ様に感じてしまいます。
長文失礼しました

233 :ドレミファ名無シド:2017/12/21(木) 20:41:38.07 ID:aZEinLWw.net
>>231
レベル低いなあ
高みにコイよ

234 :ドレミファ名無シド:2017/12/21(木) 21:08:40.42 ID:Xl5/FivB.net
もう5ちゃんも引退するので、おまえらの低レベルな争いを高みの見物するyo(含み笑)

235 :ドレミファ名無シド:2017/12/21(木) 21:09:15.75 ID:aZEinLWw.net
>>234
負け惜しみすげえな

236 :ドレミファ名無シド:2017/12/22(金) 02:52:15.51 ID:qobfLdo4.net
>>207
ベースラインとはなんぞや

237 :ドレミファ名無シド:2017/12/22(金) 06:52:15.55 ID:aFNYVBlX.net
オタ芸

238 :ドレミファ名無シド:2017/12/22(金) 13:31:34.19 ID:CPhGDHA3.net
ベースラインとはコード進行にあらずんば虎児を得ず

239 :ドレミファ名無シド:2017/12/22(金) 15:40:37.84 ID:Tin2QC0k.net
ベースラインに歌詞つけて歌ってみなよ
オタ芸だから

240 :ドレミファ名無シド:2017/12/22(金) 20:59:36.41 ID:yRyq4F70.net
ベースラインにもお国の差が大きいよなw

241 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 01:41:06.90 ID:vafuhjsB.net
>>238
わかんねー(いやマジで)

242 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 08:24:34.07 ID:MF79DSJC.net
なんじ漢文を学ばずやいなやw(故事成語笑)

243 :ドレミファ名無シド:2017/12/25(月) 05:19:56.08 ID:s41I5NMj.net
>>242 ID:MF79DSJC
http://hissi.org/read.php/compose/20171223/TUY3OURTSkM.html?thread=all

244 :ドレミファ名無シド:2018/02/04(日) 18:55:12.75 ID:5yuWiy3Q.net
>>231
逃げたな
頭も悪いし

245 :ドレミファ名無シド:2018/02/04(日) 22:15:38.53 ID:SfqCiKX3.net
3回目に変える
アドリブとかもそうだな
モチーフやテーマを2回目までは繰り返し同じの弾いて
3回目に展開してく感じ

246 :ドレミファ名無シド:2018/02/05(月) 08:25:11.32 ID:WlGc0gau.net
>>245
ベタだけど割と重要なバランスなんだよな。変えるの早めるとただの一過性フレーズになるし、遅いとダレるからなぁ

247 :ドレミファ名無シド:2018/02/07(水) 21:43:27.10 ID:5digG2he.net
変え過ぎるぐらいならリピートで押し切った方がいいぐらいだからな。

248 :ドレミファ名無シド:2018/02/07(水) 23:01:01.61 ID:Azi9lLdW.net
実はそういうのも対位法でも学べるんだよな

249 :ドレミファ名無シド:2018/03/22(木) 12:47:40.29 ID:xN6rpMA9.net
体位学んでも相手いねえwww

250 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 04:12:13.61 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

6CZ

251 :ドレミファ名無シド:2018/07/05(木) 12:56:58.13 ID:1q6/92eR.net
>>232 何か起こりそうなリズムとか
コードの並べ方とかメロディラインの切り替えで
転とか結があるような感じにできるので
そう聞こえるのではないでしょうか

252 :ドレミファ名無シド:2018/07/16(月) 00:38:42.96 ID:Kw8eB+a4.net
>>251 狙って作れるものなのです。

253 :ドレミファ名無シド:2018/08/24(金) 10:34:04.11 ID:jVM4GvCI.net
そういう試みを熱心にしていたのは随分と昔のことだが、
とにかく作る時に時間を掛けないようにしていた。
時間を費やせば費やす程、前にやったことの焼き直しになる。
リフなり展開なりを思い付いたら一気に仕上げていた。
まあ、当時は本業が片手間で食えるヌルい仕事だったからな。
腰を据えて働くようになったら、そんなことは出来ない。

254 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 14:11:00.36 ID:+52T4jdS.net
シャンソンとかフランスの音楽とドゥーアップを立て続けにとか沢山聴くといい感じにメロディーが浮かぶとか
本質が理解できると言われてるよな。
フランスじゃなくて日本の古いのとかイタリアのPOPSとか他の国のでもいいのかもしれない。
あとメロディアスな音楽は横軸でチャックベリーみたいな音楽は縦軸みたいなものだと言われている。。。
アメリカングラフティーのサントラでも聴いてみたらいいよ。

255 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 14:16:52.46 ID:z3BVhiHT.net
坂道で50メートルダッシュ10本とかやってヘロヘロに身体がつかれたとき良いメロディが浮かんでくる

256 :ドレミファ名無シド:2018/09/29(土) 18:39:34.64 ID:My+cxvzQ.net
作曲クレジットについてのスレってありましたっけ

257 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 02:35:34.31 ID:23hON2pT.net
アニソン曲てなんで射精前みたいなせわしい曲なんでしようか

258 :ドレミファ名無シド:2019/01/01(火) 11:55:23.95 ID:oWONxyTW.net
シコシコする片手間に作ってるからです

259 :いちおプロ:2019/05/08(水) 02:33:39.70 ID:c6M8G1ak.net
生々しい話をするとパクります
ただしネタ曲は1曲じゃなくて最低3曲からパッチワーク
リズムはA曲でコードはAメロはB曲みたいな感じでBメロはA曲のこんな感じ
サビはバレやすいのでC曲の音程で譜割変えるかーみたいな感じで組み立ててく
コツはワザと耳コピをざっくりでやること
ネタ曲と違ってて全然良いんだよね
こうやってあーでもないこーでもないやってると何となく聞いたことがあるなあみたいな曲が出来るんだがそこもポイント
聞いたことある感じがまさにキャッチーてやつでね

260 :いちおプロ:2019/05/08(水) 02:42:56.92 ID:c6M8G1ak.net
80年代はホントにこんな作り方
ネタ1曲で殆どカバーになったドロボー歌謡曲も有りました
90年代はこれをマイナーな隠れた名盤みたいなとこからこれ見よがしに気付く人は気付くみたいな作り方が増えて
恵比寿の次の駅系?なんてフレーズサンプリングなんつってみんなでレコード掘ったね
うーん今も変わってないな
ゼロ年代以降はネタ曲がそれまでは洋楽だったのが邦楽をネタにすることが増えて孫コピーみたいなことになり
あとは売れ線なコード進行を無理矢理ネタ曲に乗っけちゃうのが顕著だね
メロに関係なくカノンで行くみたいな
アニメさん達

261 :いちおプロ:2019/05/08(水) 02:51:29.77 ID:c6M8G1ak.net
なので変に音楽の高等教育されてきた人が職業作曲しちゃうと正確にパクっちゃうからダメなんだよね
そういう人は作曲じゃなく編曲をやって貰って
無理矢理なパッチワークを楽曲として成立するように整理して貰う

262 :いちおプロ:2019/05/08(水) 02:57:53.78 ID:c6M8G1ak.net
嘘みたいな本当のアドバイスとしてはこと作曲に関しては不正確で適当なコピーをいっぱいするのがコツ
ロックバンドなんてみんなそう
楽器の練習はもちろんちゃんとコピーするべきだが

263 :いちおプロ:2019/05/08(水) 02:59:05.35 ID:c6M8G1ak.net
こんな作り方は日本だけかと思いきやそんなことない
古くはビートルズからジミーペイジからノエルギャラガーからみな一緒

264 :いちおプロ:2019/05/08(水) 03:10:37.11 ID:c6M8G1ak.net
最後に
ネタ曲は経験上3曲ぐらいが良い
少ないと単なるパクりに近くなるし多過ぎても収拾が付かない
それでもキミに優秀な編曲家がいれば成立させてくれるかもしれないけれど
あとリフのパクり方
コツは違う楽器を選ぶ
ネタ曲のギターリフをギターでパクるのは馬鹿野郎で
違う楽器の演奏をギターリフに持ってくる
例えばシンセのオブリとかホーンとか
逆も然りでギターリフをシンセにするとか
裏メロやベースから持ってくるとか
楽器変わると意外なほど印象が変わるから
ギターはトランペットやサックスから持ってくるのがハマり易いしめちゃくちゃカッコイイ

265 :いちおプロ:2019/05/08(水) 03:15:07.56 ID:c6M8G1ak.net
楽器をズラすてこと
これは何とかイングて事務所がよく使う
脱税した二人組は最初はロックのギターフレーズをシンセのホーンやパッドでギターはバックで逆にシンセパッドみたいな弾き方してたね
ハードになるにつれて丸パクりになってくんだけど
同じギターでもネタがエレキならアコギにしたりぐらいの楽器ズラしはしてるよーだ

266 :いちおプロ:2019/05/08(水) 03:19:20.57 ID:c6M8G1ak.net
余談だけどシンセフレーズをギターにズラすにはロックマンみたいな広域バッサリ行くエフェクトが好都合なのでそういうチョイスはさすが
ギターは美味しい音域限られてる割に音響的なダイナミズムがやたらあるからね
楽器ズラしといやTKさんもか
あれはギターをシンセやピアノにズラしてるねー

267 :いちおプロ:2019/05/08(水) 03:24:18.74 ID:c6M8G1ak.net
ついでに
売ってるバンドスコアや歌本のやたら難しいコード
あれ忠実にコピる必要ない
ロックやポップスはメロや楽器隊が外れた音出してるのもまとめて採譜しちゃってるだけ
本人達そんな面倒なコード弾いてないから
ギターがC弾いてボーカルがF歌うみたいなー

268 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:43:14.61 ID:g55eGPn5.net
Humphrey Lyttelton and his Band 1956 Bad Penny Blues


https://www.youtube.com/watch?v=G5odaPQ0eVo

269 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:30:45.80 ID:81rMhRpw.net
ライブの小ネタとして、以前からムード歌謡とR&Bの合体というか根っ子は同じモノじゃね?
ていうアプローチで遊んでるんだが「夜霧のディスコ」の完成度は大いに参考になった
https://youtu.be/caRKed969fE?t=441

270 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 14:10:38.77 ID:IwHAHY+u.net
「星降る街角」と何の違和感もなく繋がるね。

271 :ドレミファ名無シド:2019/07/12(金) 22:37:43.58 ID:Za2Dceky.net
時間があったらお願いします。
オリジナルアルバム
4作目、出します。
https://youtu.be/72b0EqYAY0A

272 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 00:16:19.66 ID:fEDt1kM0.net
>>271
開いた瞬間、ボーカルとギターのバランスの悪さで閉じたわ

273 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 11:18:14.41 ID:1Ey0h4Qp.net
>>265
楽器をずらすっていうか、あのころはシンセがアナログ、FMからPCMにいって
打ち込みも一般に普及して、音色の入れ替えがしやすくなったのも大きいよ。
TKにしても、そこのライブでギター弾いてたロックマンも、ピコピコ時代のソロ布袋さんも
オケを一人で考えられるからバンド形式じゃないわけだしね。

274 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 14:55:36.82 ID:f+pIzx7v.net
ベーシストのつけるベースラインと
作曲家がつけるベースラインは違う
ベーシストのつけるベースラインはただのオナニーにすぎない

275 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 17:54:03.36 ID:Nq693s72.net
>>260
渋谷系かな
フリッパーズギターとかパクりっていうか
なんて言うか
自分を通して吐き出した物ならいいんじゃないのかなと

276 :ドレミファ名無シド:2020/03/05(木) 21:51:27 ID:39FhvsG0.net
>>274
普段目立たない、卑屈な感性持ってる人が多いから自立させると反動で物凄くエゴになるんだよ

277 :ドレミファ名無シド:2020/06/05(金) 07:11:58 ID:6y/2k3cc.net
>>274
半分合ってる

278 :ドレミファ名無シド:2020/11/28(土) 12:50:30.39 ID:NxeosZLC.net
作る

279 :ドレミファ名無シド:2021/09/08(水) 04:21:02.39 ID:8G42Bfer.net
コードに縛られたくないなってのは最近意識してる
コードから入ると作るの超楽なんだけど出来上がった曲を聴いてもなんかつまんねーなって
むしろ初心者の頃にコードなんかお構いなしに自由に作ってた曲の方が良かったなとも思う
他の人の曲聴いてもこの人コードに思いっきり縛られてるなってのも結構あるし
初心者の域を脱して人に教えられるくらいのレベルになった人に割とありがちな現象な気がする

280 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 17:18:15 ID:bXqT8tMo.net
yes

281 :ドレミファ名無シド:2023/02/01(水) 23:31:07.79 ID:YC35zyVU.net
自分が大事にしてるのはコードかな。
最初に主旋律考えて次にそれに合うコードを当ててみて。
良さそうならそのコードの音で伴奏や低音パート当てて。場合によってコードを転回したりしてる。

282 :ドレミファ名無シド:2023/02/02(木) 11:00:42.85 ID:ioifPP6R.net
オブリガード
これ、適当な曲が世の中には多すぎる
この作りをみれば、曲のレベルが一目瞭然

283 :ドレミファ名無シド:2023/03/14(火) 08:36:45.17 ID:F/CvyGdn.net
3分以下

284 :ドレミファ名無シド:2023/04/11(火) 22:40:40.27 ID:8efGYyIr.net
部屋の掃除
栄養と睡眠
適度に運動
日光を浴びる

これだ

285 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 05:14:20.80 ID:iqFspjDj.net
wow

286 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 07:21:51.60 ID:Tn2M/Sl2.net
wow

287 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 16:47:30.15 ID:c/zMGYeh.net
wow

288 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 18:39:45.87 ID:yNa+XLze.net
wow

289 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 20:33:07.02 ID:z/H92kSO.net
wow

290 :ドレミファ名無シド:2023/08/06(日) 13:54:14.59 ID:zbX+rNvv.net
wow

291 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 22:32:14.39 ID:3zUt/BLm.net
wow

292 :ドレミファ名無シド:2023/12/02(土) 01:32:25.95 ID:LInvur1D.net
https://i.imgur.com/TEbg1cz.jpg
https://i.imgur.com/LpGtU70.jpg
https://i.imgur.com/leAfoa1.jpg
https://i.imgur.com/yndBk3S.jpg
https://i.imgur.com/sweuMA5.jpg
https://i.imgur.com/cakMCLB.jpg
https://i.imgur.com/nBMM11c.jpg
https://i.imgur.com/fjwrmze.jpg
https://i.imgur.com/FWL11m8.jpg
https://i.imgur.com/RMXpiFp.jpg

293 :ドレミファ名無シド:2024/01/14(日) 21:25:53.69 ID:InGmFCjy.net
[新]日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」第一楽章★

294 :ドレミファ名無シド:2024/01/29(月) 00:44:15.13 ID:noEnaSes.net
作曲する時はギターと鍵盤を併用している
演奏力としては圧倒的にギターの方が弾けるんだけど理論的なことは鍵盤の方がシンプルで分かりやすい
特にコード進行でトップとベースの骨組みを作るのは鍵盤が把握しやすい
そしてあえて鍵盤から発想してそれをどうギターで表現するか?という考え方をすることでアンサンブルの中でギターをより効果的に弾けるようになってきた
アレンジャー的な視点というかね
そうして思うのは鍵盤よりギターの方が表現の幅が広いので鍵盤では単純にしか聞こえないものもギターだと格好良く聴かせられるのが最大の利点
3和音のスリーコード弾くだけでもギターはオープンハーモニーでリズムのメリハリニュアンス入れ放題で単調に感じられなく聴かせられることが実際のロックのポイントだと思う
ギターの3コードはすごいゴージャスな響きだから後はベースとメロディがあれば保っちゃうんだ
こういうのはギターだけやってても意外に気づかない
後はちょっと歪ませれば不協和音でも一気に馴染みやすいこと
これは逆にギターで考えたアンサンブルを鍵盤で弾くとたまにこれはキツくね?という音があるんだがギターで弾くと何故かイケるやん!という
#9thとか正に

総レス数 294
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★