2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グライコ】イコライザー【パライコ】

1 :ドレミファ名無シド:2015/08/22(土) 08:48:49.58 ID:GCrrj1WL.net
落ちてたので立てました。
語ってください。

2 :ドレミファ名無シド:2015/08/22(土) 14:39:51.17 ID:6/QUjiMn.net
保守

3 :ドレミファ名無シド:2015/08/22(土) 17:20:31.05 ID:JJg6r9PP.net
自分で語りたいこともないのに立てる意味あるの?

4 :ドレミファ名無シド:2015/08/22(土) 22:39:07.30 ID:GCrrj1WL.net
そういうなよ。
WMDのパライコが気になってるんだが。

5 :ドレミファ名無シド:2015/08/28(金) 11:02:56.94 ID:ABel7/lt.net
気になってるのはvocuとなんとかEmpressの奴。欲しいよ

6 :ドレミファ名無シド:2015/09/03(木) 20:36:22.56 ID:zbXRKV0c.net
中古ボスPQ-4買ったが面白い。
Vocuは確かにそそられるな。

7 :ドレミファ名無シド:2015/09/25(金) 19:29:31.52 ID:Bnpc5VEs.net
コンパクトのパライコが欲しい

8 :ドレミファ名無シド:2015/09/26(土) 09:07:51.07 ID:plMZA2ev.net
Empress買えば良かろうに
あれ良いよ

9 :ドレミファ名無シド:2015/10/28(水) 23:03:49.13 ID:dfLIaQ/v.net
こんなすれ需要あるの?
とりあえずvocuのヴィンテージ配線とノーマル弾き比べた人居ますか?

10 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 03:31:28.21 ID:AR5c5+LF.net
ジャンルによるセッティングとか語りたいところ

11 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 22:38:07.16 ID:kyfr+Jl8.net
Empressとwmd、どっちがいいか迷う

12 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 23:27:37.31 ID:ZsxQ95HB.net
私は何故かコンパクトのイコライザーが好きで。
ボスのパライコ、ベースパライコ、グライコの有名なGE-7と3つもっております
パライコは音やノイズ耐性はいいのですがコンパクトではやはり使いにくいのか廃盤になり、今やや希少ですな
とはいえ中古で探せばまだありますけどね
GE-7はノイズが酷くて有名なのですが、これは海外サイトなどを見てMODしました。
音声回路上の大事な部分のコンデンサをちょっと品質のいいものに全とっかえと、あと3つあるオペアンプを低ノイズのものにとっかえ。
コンデンサはともかく、オペアンプは効果てきめんでしたね。サーッという現行品にある嫌なノイズは全くしなくなります
このMODはおすすめですよ

13 :ドレミファ名無シド:2015/10/29(木) 23:34:54.97 ID:ZsxQ95HB.net
ボスのベースパライコPQ-3Bはギターの帯域でも使えます
ギター用PQ-4はローとプレゼンスの帯域はただの音域指定のブーストカットなんで。
ベースのPQ-3Bは3帯域ともパラになってるんで、こまかい味付けにかなり使えますよ。
上は16kまでいじれるし
ベーシストはいまだに愛用者多いみたいですね

14 :ドレミファ名無シド:2015/10/30(金) 09:24:34.93 ID:0B6NGBBF.net
ボスのハーフラックのイコライザーはカッコいいし使いやすいしで一番気に入ってる

15 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 09:21:45.27 ID:6XfRwQKi.net
今はエンプレスの一人勝ち
3バンドバンドしょうがないとしてQは3段階じゃなくて可変がよかったなー

16 :ドレミファ名無シド:2015/12/21(月) 23:35:16.12 ID:3lUpaZOt.net
MXR の M109 6 Band Graphic EQ 使ってる人インプレ頼む
エレキギターでブースター的使い方も出来るとのことらしいがどんな具合か
教えてよろしく

17 :ドレミファ名無シド:2015/12/23(水) 17:56:18.90 ID:q62rwU3M.net
試奏しなさい

18 :ドレミファ名無シド:2015/12/24(木) 22:08:46.69 ID:UyRhNbGa.net
artecのパライコ使ったことある人いる?ボードの最終段にいれて、jcにハイミッド足したいんだけど、安いからノイズとか、その他落とし穴ないか気になる…

19 :ドレミファ名無シド:2015/12/28(月) 14:50:48.34 ID:jZ4pIyKV.net
>>16
ブースター用途もあるならゲイン(かボリュームかレベル)
自体をいじれるやつにすべし

20 :ドレミファ名無シド:2016/01/21(木) 00:44:25.06 ID:8GF32Kkj.net
>>16
グライコでブースターの代わりにするのは、
ノイズ大きくなるからあまりよくない気がする。

それなら、RCとかSparkとかイコライザーついてるブースター
の方がいいんじゃないか?
理想的にはEmpressのパライコかと。

21 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 01:10:30.02 ID:nfBYt1if.net
エンプレスのパライコって旧型の奴はマルチボルテージ対応なんだけど、
やっぱ現行よりも旧型を高電圧で動かしたほうが音いいのかなー?

22 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 22:20:16.93 ID:NiyaP6iE.net
>>21
現行は内部昇圧だから変わらんのでは?

23 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 02:07:58.71 ID:6XtQGAYk.net
Empressぱらいこ持っとるがMXRのグラいこの分かり易さに勝てず使ってない…
値段3、4倍違うのに…

24 :ドレミファ名無シド:2016/02/06(土) 10:24:18.33 ID:FKn/2Ffc.net
グライコとパライコでは使い勝手がだいぶ違うんじゃない?

25 :ドレミファ名無シド:2016/03/28(月) 06:51:56.26 ID:fAdWFzdp.net
.

26 :ドレミファ名無シド:2016/04/17(日) 20:40:40.12 ID:dI1BEZeH.net
帯域の特性がわかってないと難しいかもね

27 :ドレミファ名無シド:2016/05/04(水) 05:18:17.45 ID:rMiSEIEK.net
ENO MUSIC エノ ミュージック / EQ7 グラフィック イコライザー
http://www.digimart.net/cat13/shop1484/DS03315444/

↑発想は良いけど音は悪そう...。

28 :ドレミファ名無シド:2016/05/04(水) 07:52:40.18 ID:d5x0693O.net
おお、面白そうな製品だ!
試してみたいなぁ。

音の悪そうな要素ってなに???

29 :ドレミファ名無シド:2016/05/05(木) 21:12:53.43 ID:uchyyJkF.net
アンプ部の部品のグレードとか

30 :ドレミファ名無シド:2016/05/07(土) 10:56:51.91 ID:tcOwl4Mt.net
>>23
安く売ってくれ

31 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 21:25:40.27 ID:USEv7l8J.net
Empress以外で使えるパライコってないのか?

32 :ドレミファ名無シド:2016/05/11(水) 01:14:59.72 ID:BN3ArNIQ.net
グライコってBOSSか MXRくらいしか選択肢は無し?

33 :ドレミファ名無シド:2016/05/11(水) 02:27:16.49 ID:QhitzwMK.net
意味が分からん

34 :ドレミファ名無シド:2016/05/12(木) 03:25:31.60 ID:Za8cF7t8.net
>>32
まぁコンパクトだったら殆どどっちかだろうねぇ

35 :ドレミファ名無シド:2016/05/14(土) 03:28:32.71 ID:aeDYVPdu.net
GE-10ってGE-7や他のBossペダルのように
「通すだけで音が悪くなる」って部分は無いのでしょうか?

36 :ドレミファ名無シド:2016/05/14(土) 06:12:15.28 ID:RWF4KwOM.net
イコライザーってド下手くその言い訳だってさ。
>>35
あまり妄想書くなよ?
通しても通さなくても下手だと音は悪い。
上手くなって安定して来たら常に音が良い。真顔

37 :ドレミファ名無シド:2016/05/16(月) 04:11:30.43 ID:0zSY2GEp.net
>>36
    ___
   _/ ⌒ ⌒ \
  /)) (●) (●) ヽ ???
  |∩ (_人_)  |
  / ノ、_ヽノ_ノ ̄)
 / /      /フ_/
 L_/\    \(

38 :ドレミファ名無シド:2016/05/17(火) 21:29:11.10 ID:WGPP0GpE.net
句読点や方言使うアホは即NG

39 :ドレミファ名無シド:2016/05/17(火) 21:38:01.97 ID:v2m3OMkA.net
>>35
GE-10は逆に通すだけで音が良くなるので15年位使った
この音質変化は今のBOSSやMXRでは出ない
今から思えば中のバッファやトランスだけ抜いとけばよかった

40 :ドレミファ名無シド:2016/05/17(火) 21:48:02.02 ID:hTvBLsHi.net
句読点がアホってどういうこと?

41 :ドレミファ名無シド:2016/05/17(火) 22:48:16.58 ID:4+WSmuOb.net
>39
好みの問題もあるだろうが、具体的にはどんな音になるの?

42 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 06:18:37.15 ID:YIBjiuY1.net
>>40
2chのマナーすら知らないで書き込んじゃう恥ずかしい奴ってことだ
つまりROMらないググらないお前もアホww

43 :ドレミファ名無シド:2016/05/18(水) 06:40:35.73 ID:1hWoprgk.net
2ちゃんねるのマナー知ってるお前かっこいいな

44 :ドレミファ名無シド:2016/05/19(木) 04:08:13.52 ID:XE/W6Xac.net
2ちゃんねるのマナー知らないお前ダサいな

45 :ドレミファ名無シド:2016/05/19(木) 08:16:08.96 ID:iSS/veqj.net
>>41
少し太くなって音がまとまる
でもその分音域もダイナミックレンジも狭くなってる気がする
だがそれがなんともいえず良い
基本フラットのままでアンプや会場の感じで微調整してた
あんな感じの変化はどのエフェクター、どのバッファでも感じたことない
MXRの10バンドも買ったが1ヶ月で売った

46 :ドレミファ名無シド:2016/05/19(木) 22:08:29.13 ID://TUBOqV.net
>45
サンキュー

47 :ドレミファ名無シド:2016/05/20(金) 05:27:11.31 ID:DrdBjyar.net
俺もBOSSのハーフラックのREQだったかな?あれを同じように最終段で使ってるけど通すだけで抜けが良くなるから好き
使いやすいし

48 :ドレミファ名無シド:2016/05/20(金) 08:26:30.44 ID:XfnAL5HP.net
>>47
おお、中古買って部品あさろうと思ったらオクにも出てやしねえ

49 :ドレミファ名無シド:2016/06/30(木) 00:31:47.79 ID:2W15Kr4M.net
基本は最後尾だよなあ。
1番最初に並べる意味がわからない。

50 :ドレミファ名無シド:2016/07/01(金) 20:03:06.53 ID:2MvbL2/i.net
Wmdは?

51 :ドレミファ名無シド:2016/07/06(水) 14:59:47.49 ID:V9bSZd68.net
>>16
亀レスでスミマセン。

M106愛用してます。個人的には
歪みの前に、ブースター代わりに
入れてます。

800辺りを少し上げ、100、200を
少し削る感じ。
400はギターによってかな。

レベルフェーダーは無いですが
ゲインは上がります。
グライコとして、どうだか
分かりませんが。
+ー18dbありますが、ここまで
使わないですね。

ベースやボーカルと、
被らないように削るかとか、
削った状態から、ギターソロで
800辺りを盛るとか。

この使い方で合ってます?

52 :ドレミファ名無シド:2016/07/20(水) 09:54:06.99 ID:dUC0AklB.net
>>15
WMDのは可変Qですね

53 :ドレミファ名無シド:2016/07/23(土) 10:50:48.84 ID:6KZPdVmV.net
つまみが小さくて使い難い
あと3bandで周波数帯被ってるから普通の使い方しかしない人には面倒

54 :ドレミファ名無シド:2016/07/23(土) 13:14:25.49 ID:XjvjPsQ6.net
ボードに入れるコンパクトタイプだとBOSSがいいのかな。

55 :ドレミファ名無シド:2016/07/23(土) 20:40:33.49 ID:YgkyzhzX.net
そうです

56 :ドレミファ名無シド:2016/09/20(火) 18:44:13.96 ID:ERFpwjo3.net
GE-7はノイズが酷いのでケミコンとOPアンプ3つ、交換しよう
驚くほどノイズ消えるよ

57 :ドレミファ名無シド:2016/09/21(水) 20:57:38.59 ID:8h6Hj/YC.net
MXRの方が安くて良くね?

58 :ドレミファ名無シド:2016/09/21(水) 21:49:52.32 ID:JZ1X8jgb.net
400と800の扱いが難しくて。
ボーカルと被らずに音抜けを良くするにはと悩みます。

59 :ドレミファ名無シド:2016/09/21(水) 23:48:11.67 ID:eB06B3cr.net
上か下に寄せて音量上げとけ

60 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 00:00:46.98 ID:yCqrN6H7.net
グライコで、太鼓判のおすすめ機っていったらMXRの10バンド?
みんなは何?

61 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 00:43:16.21 ID:waIUGfph.net
>>60
ストンプならそれだね

62 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 11:35:10.36 ID:SVtr1OwE.net
ダンエレのフィッシュアンドチップス良いよ
安物にしては音痩せがほぼ無い
確かどっかのプロのバンドも使ってるらしい銘機

63 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 12:20:24.95 ID:N39tptIU.net
どっかのプロじゃなあ

64 :ドレミファ名無シド:2016/09/22(木) 16:46:11.80 ID:UaXgOqsu.net
おお、ダンエレの奴は、7バンドだしレベルあるしやすくて良いなぁって思ってたんだよね。
使ったことある人のレポは本当にありがたい。

65 :ドレミファ名無シド:2016/09/23(金) 18:16:40.31 ID:4OTt2W/4.net
>>58
ブースター的に使うなら、バッキングで
ボーカルの帯域を空けておいたセッティングで
ソロでオン。
800を少し持ち上げる感じかな。
400はローミッドのカット。

常時かけっぱなら、盛るよりも削る方向で
使ってみるとどうかと。
200以下はぶっちゃけ、ベースと被るから
削る方にしか、使わないかな。


>>60
使う帯域が、厳選されてる感じなので、
ギターのみでの使用なら、MXRの6バンドが
個人的にオススメです。

66 :ドレミファ名無シド:2016/10/02(日) 09:32:40.85 ID:kX4kVAGz.net
JC対策で、アンプ直前にEPブースター
とかを入れてる人を良くみますが、
グライコとかで、代用出来たり
するもんですか?

67 :ドレミファ名無シド:2016/10/02(日) 09:50:03.54 ID:TaDgO6LN.net
できます

68 :ドレミファ名無シド:2016/11/08(火) 18:33:51.17 ID:SMh1xTsw.net
「DTMステーションPlus!」第68回
2016/11/08(火) 開場:20:57 開演:21:00
lv278979120

69 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 16:07:12.84 ID:Tgs8/E5R.net
直前ですか
EPブースターならギター直後がいいと思いますけど

70 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 16:08:51.47 ID:Tgs8/E5R.net
バッファ/プリアンプラインドライバとして低ノイズの良質グライコを先頭において常時ONと言うのはアリです

71 :ドレミファ名無シド:2016/12/20(火) 16:34:19.14 ID:vNMnwm9I.net
GE7をバッファ代わりに吊るしで使っても良質では無かった|ω・`)
昔ギタマガでやってる人いたから真似してみたんだが
ノイズ多くて何かしら手を加えないとダメかも。

72 :ドレミファ名無シド:2016/12/22(木) 15:59:21.93 ID:W1AfwlJ+.net
GE7現行品はダメですね。パーツが安物すぎなんですよ
オペアンプ3つ交換すると良いです。海外のサイトの見様見真似でやったら効果絶大でした
電解コンも交換しようかと思いましたがオペアンプ交換だけでノイズなくなって見違えたので必要なかったです
オンした時サーッていうノイズがフェーダーの位置関係なく殆ど無くなります
電解コンもパナECQVとかに替えるともっと音良くなるのかも
まあいろんなサイトがいろんなローノイズMOD例を挙げてますね

73 :ドレミファ名無シド:2017/01/08(日) 09:45:00.10 ID:kqpBX3SF.net
たとえばOPアンプでローノイズなのって何?

74 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 07:36:58.84 ID:PQFrYi2M.net
>>72
日本製は良いの?

75 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 12:08:52.17 ID:WOB0ZV5W.net
>>73-74
自分のやったモッドは、まずオリジナルのオペアンプはシャープIR9022が3つだったんで、これをはずしソケット化してNE5532Pに全て交換。
これで十分なローノイズになった。
もっと値段が高くスルーレートのいいオペアンプモッド例が海外サイトにあるけどまあこれで十分。
ソケットなんで後から変えられるし

それと、大きめの電解コン。
C12、C17、これがジャミコン製だったので、sprague 517Dのそれぞれ47μ/50V、100μ/25Vに。
C21、C22、C32、これはジャミコンの1μF/50vなんで、同じ値のパナソニックECQ-Vに

76 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 12:21:56.20 ID:WOB0ZV5W.net
バーブラウンのOPA2134PAとか使ってる海外のサイトを例にしたんだけどこのオペアンプは3つ揃えるとなると高いんで、NE5532Pにしたんだった
高いっつっても1コ300〜400円位だったと思うけど

77 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 15:51:16.48 ID:ClSnYTDE.net
ボスの10バンドは大変な優れもの
最近歪ませないからボードをシンプルにして外してるけど
これ超広域まで調整出来るからエキサイターみたいな音作りも出来る
あと昔のDODで±18dbだからこれもかなり音を変えられる

78 :ドレミファ名無しど:2017/03/05(日) 18:56:23.35 ID:Mz7LJm6V.net
ギター、ベース用のコンパクトグライコはBOSSのGE-10しか認めない
あまりコンパクトではないけども

32とかいじって音変わらないけど壊れてんのかなとか言いながらグリグリやってた高坊の頃が懐い

79 :ドレミファ名無シド:2017/03/05(日) 21:34:43.04 ID:WOB0ZV5W.net
MXRで出してる10バンドはよく見かけるね

80 :127:2017/03/05(日) 21:55:46.71 ID:yyNDc8up.net
MXR10バンドは昔使ってたけど弄りたい周波数が違うなって思う
ちなベース

81 :ドレミファ名無シド:2017/03/06(月) 02:05:08.97 ID:GL639y2B.net
>>77
バイパス音も太くていいよね
これをGE7サイズで実現できたら売れるのに

82 :ドレミファ名無しど:2017/03/13(月) 19:31:56.32 ID:29Q69N5O.net
ACコード直出しにして中にトランス入れないとあの音にはならないからそこそこ大きくはなるけどな

83 :ドレミファ名無シド:2017/04/08(土) 10:17:01.36 ID:qjtGu4UM.net
MXR の新製品良さげだね

84 :ドレミファ名無シド:2017/04/08(土) 22:30:35.32 ID:ys2wKAQh.net
MXRの10バン中開けたらトランス載っけるシルクスクリンと穴空いてんだがどのトランス買ったらええんや?

85 :ドレミファ名無シド:2017/05/06(土) 22:27:38.44 ID:tVMDEZy2.net
MXRの新製品、ノイズリダクションつきか。
良さげ。

86 :ドレミファ名無シド:2017/07/06(木) 04:20:54.04 ID:D37g3zzM.net
パライコ、エフェクターの中で1番好きです
20年くらい前はtcの2chラックのやつを愛用してました
これで周波数の美味しいポイントを知りました

ローとハイがシェルビングでローミッド、ハイミッドがピーキング、これにハイパス、ローパスがついたコンパクトなんてあれば最高ですね

87 :ドレミファ名無しど:2017/07/06(木) 05:43:10.83 ID:hcgTdwem.net
コンパクトなら今はせいぜいインプレスだなあ
他にいいのある?

88 :ドレミファ名無シド:2017/07/06(木) 12:20:12.31 ID:T/SGES1r.net
プリアンプ扱いだけどカールマーティンのも興味深いな。
自分はサンズのパラドラ愛用中

89 :ドレミファ名無シド:2017/07/09(日) 23:47:44.10 ID:C7JT4WeK.net
age

90 :ドレミファ名無シド:2017/07/18(火) 21:15:33.56 ID:F5ufKZJ+.net
bossのPQ-4買ったぜ

91 :ドレミファ名無シド:2017/07/18(火) 22:25:09.29 ID:LzRHXUYD.net
BOSSもパライコ出してたのか
Qとノイズとバッファの具合次第では取り入れたいかも

92 :ドレミファ名無シド:2017/07/18(火) 23:13:07.92 ID:F5ufKZJ+.net
廃盤だから中古しかないけどな

93 :ドレミファ名無シド:2017/07/18(火) 23:22:45.44 ID:LzRHXUYD.net
20年も前に廃盤か
高低のシェルビング廃止して3バンドパラにして、ついでにQ幅変更スイッチ足してPQ-3wとかにならんかなー
廉価版empress的立ち位置で

94 :ドレミファ名無シド:2017/07/18(火) 23:24:34.34 ID:0M2ekFmm.net
empressはデカさがな……

95 :ドレミファ名無シド:2017/07/18(火) 23:28:55.89 ID:LzRHXUYD.net
BOSSコンなら大きさ的にも手軽になるんよね

96 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 00:06:15.57 ID:1v6S7b5z.net
>>94
そこでwmdですよ

97 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 01:34:58.11 ID:OqKoNmAM.net
良く考えたらとりあえずZoomのマルチストンプでいーかも
コンパクトで最大2パライコx6でもいけるしね

98 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 01:37:35.60 ID:OqKoNmAM.net
あと歪みとパライコの組み合わせってサイコー
ポイントが分かれば大抵のメーカーの近い歪みが作れると思う

99 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 07:35:38.13 ID:1v6S7b5z.net
zoomマルチストンプのパライコは周波数がシームレスじゃないよ。
だから実質はQ幅が決められるグライコとほぼ同じ。Qの設定もシームレスじゃなくてステップワイズだし。

コンパクトでちゃんとした3バンド欲しかったらempressかwmdしかないように思う。

100 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 11:46:38.98 ID:u1CYq/f+.net
エンプレスもQはプリセットだったような

101 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 11:49:26.43 ID:1v6S7b5z.net
エンプレスのQは3段階のステップワイズだね。
そこまで自由度求めたらwmdしかないような。

102 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 12:01:02.30 ID:8s1EK23/.net
GE7の技待ってるんだがなかなかこない。

103 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 15:05:37.79 ID:kkJvAVXC.net
上に出てるカールマーティンのは良さげだけど。

104 :ドレミファ名無シド:2017/07/19(水) 20:49:43.69 ID:1v6S7b5z.net
カールマーチンはQの調整出来ないね。
元々プリアンプでイコライザー専用機じゃないから当たり前か。

105 :ドレミファ名無シド:2017/07/20(木) 22:30:21.75.net
エレハモのチューブQってどうなの?

106 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 20:15:36.58 ID:iI7A1Vvm.net
Q/Strip待ち

107 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 20:21:58.61 ID:fIJMIfph.net
ミッドだけいじればいいという現場で割り切れる方へ特価品です
https://item.rakuten.co.jp/ikebe/ol_ctc_vyagra_boost/
この機種はディスコンで投げ売りに入っており
新機種はexpペダルでワウになる、ちょうどエレハモTubeEQのディスクリ版になっていますが
輸入元オカダはすでに取り扱っていません

108 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 20:30:54.97 ID:fIJMIfph.net
エレハモTubeEQ
 チューブの温かみ、米Amazonでマーシャルやオレンジが化けた、ディスクリアンプがチューブアンプになる、
 無くしたらまた買う、等、書き込みがあります、ノイジーという書き込みも多し
 本家サイトで「ホームレコーディングサウンドに温かみ」、つまりライン録音の冷たさを補うツールにも

Carl Martin
 ディスクリートで温かみのあるプリアンプ、
 これもライン録音用のサウンドということです

Empress
 これはクソ冷たい音です、小さいつまみがすぐ動くので現場向きでもない、
 ヒキコモリがチマチマ、録音後の処理にいじる向けかな

もう少し上を見ればいい

Presonus Studio Channel
 3バンドパライコ(シェルビング=バッサリカットモード付、キャビシムみたいな物)、
 チューブプリに本格コンプ付き、
 海外中古2万ぐらいで入手可能(16VAC-ACアダプターはサウンドハウスで)

109 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 20:34:31.79 ID:fIJMIfph.net
Carl Martinも海外で安く出回るけど裏側に115Vと書いてあります
(日本のは100Vと書いてあり、たぶん中身は同じかな?けどリセールバリューで叩かれるのは間違いない)
欧州仕様の230Vには手を出さないように

110 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 20:39:35.69 ID:fIJMIfph0.net
🐒

111 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 20:41:27.34 ID:fIJMIfph0.net
🐒

112 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 20:45:21.07 ID:FHmUKwEu.net
TECH21 SansAmp | PARA DRIVER DI

  一見良さ毛、多接続性、ミッドパラ(TubeEQと同じ)、
  しかしサンズのアホメタ向けのピッキングコンプが接続の仕方によってまちまちに表れる<地雷です>

113 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 20:53:58.22 ID:FHmUKwEu.net
日本の価格で言えばPresonus Studio Channelが性能割安でしょ
TubeEQは本国では2万ちょっとぐらいだけど日本の価格でガサツな音がされたらちょっとって感じ

114 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 21:05:53.57 ID:WCYsCkdn.net
ありがとう

115 :ドレミファ名無シド:2017/08/24(木) 21:11:30.30 ID:FHmUKwEu.net
バス、トレ、全体的な調整はアンプヤ歪物で、ミッドだけ気分でパラ調整、>>107みたいなのがけっこういいんじゃないかなと
新バージョンCrazy Tube Circuits Vyagra Boost Mk IIはタッチワウ&ペダルワウ機能、
しかも抑えめの設定で味わいがある逸品だと思うんだけど(派手なワウは何弾いても一緒みたいになるから)
https://www.youtube.com/watch?v=UJ2pEkWsYA0
日本の直販は不可になっていてますがオカダは働いていません

116 :ドレミファ名無シド:2017/08/27(日) 05:59:34.52 ID:gQAmFZSg.net
>>115
これいい感じですね〜
知らなかった
しかし高い…

117 :ドレミファ名無シド:2017/09/07(木) 23:10:00.16 ID:Ozwu+etW.net
MetricR 3 Band Parametric Equalizer
ttp://www.revivalelectric.com/metric

1bandのパライコもある。

118 :ドレミファ名無シド:2017/09/18(月) 10:11:02.81 ID:FwRJJosJ.net
今って昔みたいなグラフィックイコライザーって売ってないんだね
仕方ないから中古で買ったらメモリーのコンデンサーの中身が飛んでるみたいで、
主電源切るとイコライジングやメモリーした内容が全部消える
うぜーー…

119 :ドレミファ名無シド:2017/09/18(月) 11:22:23.43 ID:h+e7ioYT.net
GE7Wを待ち続けてる

120 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 13:18:11.82 ID:6DB/X+JK.net
それどこの?

121 :ドレミファ名無シド:2017/09/19(火) 13:18:34.87 ID:6DB/X+JK.net
>>118
コンデンサー替えればいいやん

122 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 13:27:55.83 ID:zlrjc+qm.net
いまだにボードからGE10が外せない
フラットにして通して変わる音が好きなので
かけるにしても125カットか500 上げるかぐらい
800がないという批判は甘んじて受ける

123 :ドレミファ名無シド:2017/10/26(木) 22:16:34.03 ID:g1t/+Ybe.net
500さえあれば充分

124 :ドレミファ名無シド:2017/10/27(金) 19:48:46.73 ID:47Et6j6a.net
GE10ばらしてバッファとトランスだけ残した小箱作ってくれないかな
中の導線指定するから
ついでにパワーサプライとジャンクションボックスも一緒にしたらすげー良さそう
あー、今流行ってるオペアンプとか何個か入れて切り替えとか

125 :ドレミファ名無シド:2017/10/27(金) 22:49:36.24 ID:XgPV6NIt.net
オペアンプに流行りとかあるの?

126 :ドレミファ名無シド:2017/10/28(土) 23:29:20.80 ID:AbhpTtxF.net
ない

127 :ドレミファ名無シド:2017/11/01(水) 04:08:41.30 ID:kt0KdAbB.net
グライコは実質BOSSとMXRだけ
パライコは実質Empressだけ
人気ないジャンルなんだね
昔アカイが歪の前後にグライコつけたの出してたけどあれは面白かった
何かと抱き合わせで良い製品できそう

128 :ドレミファ名無シド:2017/11/02(木) 19:59:17.62 ID:4t0pcIgL.net
グライコやパライコは繋ぐと音が変わるから、敬遠する人も多いんだよね

129 :ドレミファ名無シド:2017/11/04(土) 03:46:44.94 ID:SMFksC1O.net
中華製品でMXRのそっくりのやつあるね
ライト付きのやつ
安い

130 :ドレミファ名無シド:2017/11/04(土) 06:52:39.97 ID:xKrDuqFy.net
いらないです

131 :ドレミファ名無シド:2018/02/15(木) 04:07:29.44 ID:Mvr60h0k.net
フリーザトーンが新しく出したやつ良かったよ

132 :ドレミファ名無シド:2018/02/15(木) 08:46:40.77 ID:EWky6Xlz.net
プログマブルかつアナログのグライコの奴か

133 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 04:21:26.65 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZHU

134 :ドレミファ名無シド:2018/08/07(火) 20:32:40.61 ID:zERWWzCE.net
mxrのグライコsになったけどノイズリダクション回路込みって事はロングトーンで不自然に切れたりするんかね?

135 :ドレミファ名無シド:2018/08/07(火) 20:38:14.90 ID:zERWWzCE.net
ファズ使いだから気になる、そこそこのロングトーンまで持つなら寧ろノイズリダクションはありがたい

136 :ドレミファ名無シド:2018/08/07(火) 21:07:45.14 ID:L2t66al9.net
ノイズリダクションとノイズゲートは原理的に違う物だから混同しない様に

137 :ドレミファ名無シド:2018/09/02(日) 09:27:13.71 ID:HKr1beXa.net
MXR M108 TEN BANDとBOSS Equalizer GE-7のどちらを買うか悩む

138 :ドレミファ名無シド:2018/09/02(日) 10:03:08.25 ID:z+mvURqm.net
帯域違うんだからそこを見ろよ

139 :ドレミファ名無シド:2018/09/02(日) 10:44:14.39 ID:HKr1beXa.net
そこよかノイズ具合が気になるのよね

140 :ドレミファ名無シド:2018/09/05(水) 15:25:01.91 ID:jEAlcg4F.net
どっちも使ってないからノイズに関してはわからんが、先頭にバッファ置いてあればマシなはずだし、M108ならTB対策にもなり、BOSSなら好みの分かれるバッファの影響も減らせるかと
それよりも、1000Hzのオクターブと800Hzのオクターブだと結構感触違うからどっちも試した方がいいと思うが・・・試奏できなくてここで聞いてるならすまん

141 :ドレミファ名無シド:2018/09/05(水) 15:53:58.38 ID:UTDa5L/h.net
PA-1Qシリーズのレビューが欲しい

142 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 13:38:13.72 ID:uJ2VIKqx.net
bossはノイジーだよ
だからMXR欲しかったけど、大きいのが嫌
あと、光るのも嫌
結局、GE-7とパライコの併用で落ち着いてる

143 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 16:19:09.06 ID:zDPZZ1e0.net
ge-7とMAXONのge-01って何か違う?

144 :ドレミファ名無シド:2019/01/22(火) 13:40:55.28 ID:3vXs4W7K.net
32HZから16KHZの25バンドのイコライザーだと、
各周波数帯の数値はどのようになりますか?

145 :ドレミファ名無シド:2019/01/22(火) 13:43:11.63 ID:SDL45VGc.net
>>144
んなもんメーカーごとに違うわバカタレ
bossとmxrで周波数ちがうしQもちがう

146 :ドレミファ名無シド:2019/04/05(金) 16:45:41.89 ID:xc3U42nz.net
>>141
プリセット4つ設定するだけでもすげえ演奏の幅が広がる。
特に珍しい事はしてないけど、俺はギタボだから
メインギターの音とかぶらないように
曲によってAメロBメロによってそれぞれブーストする音域変えて使ってるよ。

147 :ドレミファ名無シド:2019/04/14(日) 10:19:49.17 ID:4FuNtU8u.net
PA-1Q、ちょっとめんどくさそうだけど、よさげだな。

148 :ドレミファ名無シド:2019/04/24(水) 08:27:09.37 ID:w0oN/yWF.net
>>140
MXRの6バンドの奴ならボスと帯域一緒だし

149 :ドレミファ名無シド:2019/04/24(水) 13:16:04.81 ID:04Ue5ZbU.net
>>148
それが違うんですよ

150 :ドレミファ名無シド:2019/04/24(水) 21:38:31.26 ID:7X7Pyupw.net
一番高い帯域がないだけだろ?
それとマスターボリュームがないか。
MXR

151 :ドレミファ名無シド:2019/04/24(水) 22:20:46.28 ID:0kJEbKsO.net
qが違う

152 :ドレミファ名無シド:2019/04/25(木) 02:32:18.48 ID:+J1KYcPh.net
>>150
表記のままではないんですよ

153 :ドレミファ名無シド:2019/04/25(木) 07:17:51.81 ID:cU/N4s5+.net
ふーん、じゃボス使えば?
モディファイ品は興味あるけどノーマルのGE7はノイズ多くて俺はイヤ
つないだだけでシャーシャー言ってる

154 :ドレミファ名無シド:2019/04/25(木) 22:37:58.52 ID:SyLcryAE.net
不貞寝www

155 :ドレミファ名無シド:2019/04/26(金) 10:17:38.76 ID:M1cQpJYn.net
なぜギター用のパライコペダルがほとんど無いのだろうか

156 :ドレミファ名無シド:2019/04/26(金) 10:34:30.01 ID:qrt+D6kS.net
ギタリストって基本アホだからグライコじゃないと売れない
あいつら音作りの際にf特とか深く考えて無さそうだし

157 :ドレミファ名無シド:2019/04/26(金) 12:54:14.37 ID:tY8Zl7CU.net
それはお前だろ

158 :ドレミファ名無シド:2019/04/26(金) 19:13:18.05 ID:wt9X65gO.net
昔はそういうの売れなかったんだよ
PQ4も失敗したし

ニーズはあるから安く出せば今なら売れるかもね
WMDもエンプレスも高すぎる

159 :ドレミファ名無シド:2019/04/27(土) 06:50:14.59 ID:hfmJrVPZ.net
empressのしかまともなパライコないよ

160 :ドレミファ名無シド:2019/04/27(土) 07:59:57.43 ID:qzwNjXMi.net
WMDは!

161 :ドレミファ名無シド:2019/04/27(土) 09:10:02.13 ID:Kt+WPZMm.net
WMD使った事あるけどノブが小さくて設定しづらい
EMPRESSと比べると音が籠もる気がする
empressもempressでブースターがアレだけど

162 :ドレミファ名無シド:2019/04/27(土) 09:50:51.20 ID:mbMiCvBw.net
mxr イコライザ のノイズリダクションってどんなもん?気休め?

163 :ドレミファ名無シド:2019/04/27(土) 09:58:06.08 ID:qzwNjXMi.net
>>161
ありがとう!
参考になった!

164 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 03:58:13.98 ID:lge73cCa.net
元々少ないコンパクトのパライコでオススメは
隠れた名機パールのPE-10

パールが当時ラインナップしていたコンパクトエフェクターは
どの機種も
他メーカーとの差別化や斬新な工夫がされていて
このPE-10だと当時のパライコにしてまさかのデュアルバンド仕様

   F Q G
   〇〇〇
   F Q G
   〇〇〇

とつまり
コントロール部分が
フリケンシー、Q、ゲイン(ブースト、カット)の3つのツマミが上下に2段ある仕様
BOSSのPQ-4がイマイチだった人という人は是非
ヤフオクでもあまり数が出ないけど

検索すると分かるけど
スズメバチを連想する筐体のカラーが独特でカッコいい

165 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 10:51:25.59 ID:/FcbNAYR.net
まあモノを扱えない音もわかtらないバカがリードするとこういうスレッドになるということだけ書いておきます

166 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 21:00:51.19 ID:GkuHUpJL.net
何言ってんのこの人?(笑)

>>164
>>155
>>127
当時MAXON、KORG、GUYATONE等々
各エフェクター会社も
パライコを出して頑張ったものの
結局ユーザーがパライコの使い方、便利さを理解出来ず普及に至らなかった
あのBOSSでさえ失敗に終わる(しかし近年PQ-4が再評価されプレミアが付き始める)
プロギタリストでさえ基本的にグライコばかりだったし
それは現在も変わらず。

167 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 03:31:13.07 ID:SJGG3tUl.net
https://youtu.be/j-GS5383fKo
https://youtu.be/Jo4LSJNKeFc
https://youtu.be/0tRsNLTuBzA
https://youtu.be/Z3wsWTW6PE0
https://youtu.be/3L3ulDVE0Z8

168 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 04:37:53.00 ID:jWGF5p/+.net
https://i.pinimg.com/564x/03/51/77/035177c2b34807db0ff724b66c3a8701.jpg
https://i.pinimg.com/564x/a0/a1/2a/a0a12a13db6ba8d5fafc7e333ec8ddf4.jpg
https://i.pinimg.com/564x/09/dd/f3/09ddf39240e47cac0d04ce7ac9e7dccb.jpg
https://i.pinimg.com/564x/95/4a/79/954a79da5021fb5424b64eaeb701e309.jpg

169 :ドレミファ名無シド:2019/06/14(金) 22:08:51.68 ID:exz1jbgz.net
Bossからプログラマブルのグライコが出るね。

170 :ドレミファ名無シド:2019/06/15(土) 11:15:52.03 ID:VbPHql8J.net
楽しみだ

171 :ドレミファ名無シド:2019/06/16(日) 21:47:27.67 ID:YDOGPMyh.net
最近Free The ToneのPA-1Qを買ったばかりだけれど、
BOSSのEQ-200もすごく気になる。

172 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 21:15:55.42 ID:GpJ9Ie/D.net
これは待望のやつ

173 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 23:36:39.09 ID:JebCB1ma.net
でもデジタルなんでしょう?

174 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 23:53:38.19 ID:ijY3qdLc.net
https://youtu.be/0ieTcNoL_wY

175 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 23:59:07.65 ID:hqCJ2Q/A.net
デジタルで何がまずいの?

176 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 00:25:41.78 ID:t2xhuBdB.net
みんなデジタルEQを待ち望んでたの?

177 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 07:49:11.03 ID:rkVpPC1U.net
https://youtu.be/fk54g-Gw_P0

178 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 18:40:53.23 ID:i9yUxEWB.net
デジタルなら周波数を任意に設定できるようにしろよな。

179 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 21:16:15.33 ID:6eUtSQea.net
そりゃパライコだ

180 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 13:05:10.77 ID:p9h3xKwY.net
アナライザー付いてるイコライザーあったらバリ売れると思う。
バンドの帯域整理にめちゃ有効なはず。

181 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 13:19:59.17 ID:o2yIlHRj.net
コンパクトDjent!!!!!!
https://www.ishibashi.co.jp/sale-event/21626

Djent系機材といえばまず最初に頭に思いつくのが
「Axe-FX」や「Kemper」といったハイエンドマルチプロセッサー。
もちろんDjentというジャンルに限らずそういった機材があれば
大体のことはその一台で済んでしまいますが
持ち運ぼうと思えばラックケースはサイズも大きくなりますし
簡単に手が出せる機材と言う訳でもなく...。

今回、組んだボードはそんな悩めるDjentlemanの皆様のためのボードです!!!!!!
こちら!!!!!!

182 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 14:37:23.61 ID:q+FQgkk4.net
ジェントで最初にけんぱー思い浮かばんだろ

183 :ドレミファ名無シド:2019/06/25(火) 10:12:57.08 ID:v8uX+VX2.net
突っ込みどころ満載だな
ジェントならグライコよりMS-3内蔵のパライコでロー削った方がいいだろ

184 :ドレミファ名無シド:2019/06/25(火) 10:52:09.36 ID:9eM6adI5.net
Djentやってる著名人でBoss製品使ってる奴なんて殆ど居ないんだわw

185 :ドレミファ名無シド:2019/07/03(水) 13:05:01.95 ID:WlrtsW4E.net
そもそもDjentでイコライザなんか使わんし

186 :ドレミファ名無シド:2019/07/04(木) 07:58:00.33 ID:tha/6jUz.net
>>185

187 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 07:57:07.75 ID:Wh9rRK1F.net
200

188 :ドレミファ名無シド:2019/09/09(月) 01:14:02.66 ID:T5SBnIGW.net
MXRのM108Sを使っていて、結構極端なスライダー位置でもノイズが無く気に入っているのですが、M109Sも同じ様にノイズは少ないでしょうか?

60Hz以下と8kHz以上は使わない事が多く、6バンドで十分な事が分かってきたのでノイズ無ければ買い替えようと思います。

比較した事のある方が居ましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

189 :ドレミファ名無シド:2019/09/09(月) 14:48:58.86 ID:JbvM5540.net
Sなしのバージョンを知らないけどM109Sでノイズは感じないよ
Sありはノイズリダクションが入ってるからね
その割にはノイズリダクションを調整するつまみがないけどさ
どのくらい効果があるのかは分からん

190 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 12:36:05.33 ID:NIpIlPqt.net
ノイズリダクションの回路ってどういうものなんでしょうね。

191 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 23:14:20.49 ID:YxGyFKLd.net
109をミッドブースター代わりに使っていた頃は
ノイズ少なくて良いなぁと思ってましたが、
実際ミッドブースターを買うと、ノイズ無いわけ
じゃなかったな、と思いました。
とは言え、10バンドよりギターに使う帯域が
厳選されてて使いやすいです。
バカ高くはないしオススメ。

借りたボスのはレベルフェーダーあるけど、
比べるとノイズやや多いかもって感じでしたが、
新品で比べてはいないので、、、

192 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 21:11:43.38 ID:UhXj8X35.net
GE-7はノイズ多すぎ
技化希望だな

193 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 12:41:15.03 ID:ZrYfc7Mw.net
DBXのラックグライコにもNR機能がついてるけど
こういうのが意味するのは最初から乗ってるアホメタノイズをリダクションする機能じゃなく
グライコという多連装アンプのシステムが持つS/Nの悪さ(内的悪さ)を改善するものであって
アホメタ音をきれいにする機能ではありませんよ

194 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 12:44:08.95 ID:ZrYfc7Mw.net
まああきらかにBOSSのは内的ノイズが多いですわね

195 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 13:10:51.42 ID:ZrYfc7Mw.net
グラフィックイコライザーというものは、バンド数だけアンプ回路があってそれをミックスするような構造だから、
S/Nが悪いわけです、位相歪も生まれます
DBXのラックグライコも最上級はデジタルです
上級のデジタル演算してアンプ回路はシンプルで済ませたほうが音がいい時代なんでしょう

196 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 14:12:50.64 ID:ZrYfc7Mw.net
S/N90dbから110dbへ、−20dbのノイズリダクションを達成しました
これは内的現象ですので、アホメタノイズの増減には関係ないのです

197 :ドレミファ名無シド:2019/11/10(日) 10:09:05.84 ID:rRhBEFFU.net
現状入手しやすいプログラマブルEQである
BOSSのEQ-200とFTTのPA-1Qはどちらがおすすめ?

198 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 02:31:31 ID:mLEVPzxh.net
BOSSは完全なデジタルなのでADDAを通る
FTTのはデジタルボリュームを使ってるけど信号経路はアナログ
そこの違いを理解してから出直してこい

199 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 21:56:38.53 ID:mle6cLG2.net
exp有りのイコライザってどれほどあるんだろうか
eq200はexpつけてきたけど、メジャーなところでもtube eqくらいで、empressやeventideでもexpまでは対応させてない。
ワウとかぶる面もあるかもしれないけど、low/trebleのコントロールとなると面白そうな気もする。

200 :ドレミファ名無シド:2019/11/13(水) 15:36:21.11 ID:ydcyiY9p.net
2chイコライザーって基本的にモノラルの信号を2本いれるもの?
ステレオの音質を調節したかったら手動で左右のフェーダーを同じ位置にあわせなきゃだめ?
そもそもそういう使い方をする機械じゃない?

201 :ドレミファ名無シド:2019/11/18(月) 12:26:13.37 ID:vKW9+YS4.net
>>200
意味がわからない
2chとも同じイコライジングするならLRを1chずつ刺すだけだと思うんだけど

202 :ドレミファ名無シド:2019/11/18(月) 18:52:34.66 ID:rGoKEQcg.net
・・・あ!?
TRSで刺せばプラグ1本でステレオになるのか!?

203 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 01:15:41 ID:alflqad5.net
>>202
rcaならまだしも、trsで2chてなんのイコライザだよ(笑
揚げ足取ったところで行き着く先はたかが知れてるんだから

刺さるように刺さって、妥当な規格が適合する。そんだけの話。

204 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 10:52:48.17 ID:vghxVHml.net
>>203
こいつだYO
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/165046/
となりのニコちゃんマークみたいなでかい端子はとりあえず無視していいんだな

205 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 12:11:18.14 ID:4N/SH095.net
>>204
それを使ってんならスペックに書いてあるけど、俺の説明で左右されるんか?
おかしくね?

206 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 13:58:37.62 ID:vghxVHml.net
>>205
ハドフで見つけて裏面見てはて?となったんだ
同じ棚にあったエフェクター類には両chの間にステレオ切り替えボタンがあったからな
アンバランスのステレオプラグを挿せばそれだけで自動的にひとつのchでLR認識するんだよな

207 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 15:11:59.10 ID:4N/SH095.net
>>206
ここで通常話されてるのはおおそよコンパクトエフェクター周辺のイコライザのことだって前提は把握してんの?

そして>>200>>206なんだとしたら、あの内容で多規格対応のラックデバイスのことを指してると察するのは難しい

スペックに書いてあることが理解できるなら敢えて聞くのは意味不明だし、それが覆るのかを詳細を知らない俺に聞くのもお門違いだろ、、、

208 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 17:55:00.31 ID:Z30MxnvR.net
見てみたけど2つのモノラルグライコが1Uサイズに納められてるだけじゃ無いの?
ステレオ入力ジャックが着いてる訳でも無いから質問の意図が分からない

209 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 20:19:00.79 ID:vghxVHml.net
>>208
やっぱりそうなのか?
しかしアンバランス対応でTRSジャックがあるから、回路上はそれ1個でステレオ信号を流せそうだけど

210 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 21:11:05.08 ID:Z30MxnvR.net
あぁ、入力ジャックはTRSって書いてあったか
この機材の場合TRSはバランス接続であって
アンバランス接続のL R アースでは無く、バランス接続の正相 逆相 アースで、それぞれのchで処理されるから、Trs1本でステレオってのは回路的に無理だと思うよ

211 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 21:17:13.80 ID:Z30MxnvR.net
補足するならTRSはモノラルのバランスで、TSでアンバランス接続も出来るよってだけやな

212 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 21:35:23.94 ID:vghxVHml.net
そうか〜残念

213 :ドレミファ名無シド:2019/11/24(日) 13:17:09.82 ID:6j8uF7Ml.net
>>200 1チャンネルのコントロールで2入出力扱えるのは買えそうな価格ではドローマーのパライコぐらい

214 :ドレミファ名無シド:2019/11/24(日) 13:21:41.30 ID:6j8uF7Ml.net
グライコはラック物でもピュアオーディオには通用しないレベルに劣化します
DBX2231よりはAshlyのほうがまだマトモだったけどいま作ってるかどうか
WMDのコンパクトパライコのシングルx2ほはるかに音がいいんですよ
ただパライコを扱えるようになれる人はものすごく少ないので評価が低いんですよ

215 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 08:22:38.44 ID:4gq7Q2w2.net
>>214
グライコパライコって、質とは直接関係ないんじゃないん?

216 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:06:44.41 ID:3PnsXQcd.net
だからちょっと上にも書いたと思うけど
グライコはバンド数分のアンプをミックスするような構造で
コスト的にピュアレベルのプリアンプを31個並べるのにものすごいコストがかかるが
パライコなら3つで済むから高音質の設計ができるわけ

217 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:08:02.12 ID:3PnsXQcd.net
あと相関関係が生む歪とかもバンド数が少ないほうが圧倒的に有利
DBX2231なんてピュアレベルではオンにした瞬間からベールのかかった音になりますよ

218 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:10:41.64 ID:3PnsXQcd.net
ラック物でそんなのだからエフェクターサイズのなんておしてしるべし

219 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:12:55.71 ID:3PnsXQcd.net
サウンドハウスのプロレコーディング機材見てもグライコは廃れてもパライコは生き生きとしてることがわかると思いますが
(ただしラックパライコもやすやすと買える額ではありませんが)
万円台のグライコにできるのはライブハウスレベルの大雑把な(無いよりマシ)なコントロールでしかないのです

220 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:15:40.95 ID:3PnsXQcd.net
だから内部処理はデジタルにしたほうが安上がりで音質の良いグライコができる可能性があるとも前に書きましたよね
けどPCソフトイコライザって大した物がない感じだし

221 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:17:26.66 ID:3PnsXQcd.net
いまピュアモニター作っててずーーーっとアンプとか機材を聴き比べしていますが
ほんとうにグライコはラック物でもひどいですよ

222 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:39:35.10 ID:3PnsXQcd.net
ギター録音時に近接して音が聞けるスモールモニターを自作していたのですが、
想像を超えて音がよく、バスレフ設計では限界がありますが再生余力がめちゃめちゃありますので、
イコライジングで音を作ってやったらどうなるかといろいろやってましたら、
メインの25cmウーハーマルチチャンネルデバイダー運用に匹敵するか勝る部分も出てきまして
なにしろサイズが10x10x10(cm)なのです
近々某スレッドで全公開いたします
金属加工の工具は必要ですがユニット+エンクロージャー原価は1万円もしませんからすさまじい破壊力なのです

223 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:47:39.27 ID:3PnsXQcd.net
スモールパワードモニターみたいなものは、そこそこのユニットと、DSPで音を作って、フラットかつロー帯域を作ってるわけですよね
これのとんでもない、サブウーハー並みの音も出せる、10cmキューブで、というのを、作れてしまったわけです

224 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:54:51.86 ID:3PnsXQcd.net
ふつうはブックシェルフサイズでもベース音は半分あきらめて
エフェクティブなロー(R&B系や水瓶を鳴らすようなパーカッションなど)はほぼまともに聞こえないですよね
ところが10cm10cm10cmで25センチフルサイズを上回る音が出せるのです

225 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 10:56:33.54 ID:4gq7Q2w2.net
めっちゃ語るやん、、、

226 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 11:06:17.93 ID:EUdMaJVp.net
しっみちゃダメよ

227 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 11:18:04.50 ID:3PnsXQcd.net
お前らみたいなカスはカスらしい音でアホメタでも聞いてりゃいいわな

228 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 11:18:59.95 ID:3PnsXQcd.net
そもそもカスみたいな音しか鳴らないステレオしか持ってない人がメタルぐらいしか鳴らないからメタルに嵌ったりするの知ってる?

229 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 11:19:48.89 ID:3PnsXQcd.net
メタルの中でもアホ用に音作った鳴りやすいのしか耳に届かない、
そういう貧しい環境がアホメタを生みます

230 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 11:22:14.75 ID:3PnsXQcd.net
世界最小、これがあれば部屋でコントロールが難しい大型クラスを買う必要がない、とんでもないものを作ってしまいました

231 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 11:30:22.24 ID:3PnsXQcd.net
スモールでローがよくでる、みたいなのは、BoseM3以降、珍しいことはないのですが、
モニターという点ではローはボワボワだったり何か安っぽい音だったり、そういうものでした、
しかし、ピュアオーディオで通用するホンモノが、できました
部屋のメインポジションはもちろん、モニターアームに画面と一緒につるすことも簡単軽量ですし、
プロジェクタースクリーンの竿にかければリッチBGMのような使い方もできます

232 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 11:51:57.40 ID:3PnsXQcd.net
所詮、コンシューマーなものは、安くて便利の範囲に作らなければ売れませんし、
特にアンプですね、やっぱりアンプはAC電源+トランスででっかいものでないとダメ、
内蔵型の弱みですよね
たとえばこの10cm10cm10cmも、Fostexの小さいデジアンでは安モノの音になってしまいます

233 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 12:50:02.71 ID:3PnsXQcd.net
何もかもエッジだらけにしてアホでも聞こえるように作ってある音楽なんてアホメタだけですからね

234 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 12:56:18.38 ID:3PnsXQcd.net
この界隈で他人に絡んでくるのもアホメタばっかりです、プロを名乗ったアホとかもいました

235 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 13:12:21.12 ID:3PnsXQcd.net
ただ、趣味の中でも最も厄介なのはオーディオと言っても過言ではありません
これは脳快楽に直結している麻薬ですので廃人になりやすいのです
ジャズバーの店主などは大概ろれつが回らなくなています
ぼくにエレクトリックマイルスの音を教えてくれたのはそういう人です

236 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 14:21:38.90 ID:3PnsXQcd.net
とはいえ、メタルにもオーディオ脳快楽の要素はありますけどね
バスドラの鳴らし方が重要ですが
これはピアノやベースで音をフルレンジ滑らかに整えなければむやみに上げることもできない本格音楽と違って
やはり簡単なわけです

237 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 14:41:18.63 ID:3PnsXQcd.net
メタルは低音楽器はドラムだけ表現できればいいので大雑把ですが
まともな音楽では、ベース、ピアノ、ドラム、空気感まで、複雑な低域の解像が必要であり
ここに重要なのがアンプの性能、次いでDACの性能となりますが
パワードモニターで帯域はそこそこあってもほぼジャズを聴く気になれないのはアンプが貧しいからだと思います

238 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 16:45:04.37 ID:3PnsXQcd.net
絡んでくるのは昔からいつもアホメタ、アホ同士のコミュニテイを守ろうとするイモムシがいっぱいいるでしょ、この界隈
ゴミカスのような奴らのバク滅にご協力くださいね

239 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 16:47:55.06 ID:3PnsXQcd.net
アホメタは一言でいうと韓国人なんですよね、アホが群れて作った社会の外は許さないという

240 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 21:33:24.75 ID:Zz0gg2BC.net
なんだか変な流れだが

要するにノイズ気にするならグライコはやめろ、パライコにしろ
これでいいか?

241 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 09:31:15.70 ID:hBkHlnvg.net
ノイズとかいう部分じゃないですね、ピュアじゃないという部分です
ギターアンプの手前のエフェクターとしては少々ゴミでもいいんですが

242 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 09:37:56.00 ID:hBkHlnvg.net
なぜ家電のオーディオやパワードモニターではエレクトリックマイルスを再生できないか、
低音側は、音圧だけではなく、がっきとがっきのえがきわけをこえt ,kuuki感まで再生できないといけないのです、
電気信号というのは、高周波ほど得意、えげつない高速な揺れも作れますが、
低周波の微妙な違いを描くには、電源からしっかりしないと、回路まで揺れてしまう、
そういうものだと思います
だから、ピュア合格レベルのアンプと、セルフDSPとしてのパライコがあれば、
マイクロですさまじい再生能力のモニターが作れてしまったわけです
使用アンプは中古で1万円クラスでご紹介できますし
とことん安上がりでものすごい音楽経験ができますよ

243 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 09:44:11.43 ID:hBkHlnvg.net
オーディオ中毒で頭がおかしくなっている店主のジャズバーで、白い粉を吸っていたら、
音に没入してしまったことが、今までの音楽体験で一番大きかったことです
店主はマイルスのフィルモアをかけていたんです
これは僕も所有していた盤ですが、家ではこの鳴りが出なかったので全く気づけなかったのです
それから数年後に家でも鳴るようにしましたが
このとき必要だったアンプはCrownD45です
JBLのスピーカーは大きく改造していきましたが
中古オーディオ店でこのJBLをチョイスした時に、その店が使っていたDACは
なにか昔の蛍光管の電卓のような赤い数字が表示されるやつで14万ぐらいしていましたが
現在僕のDACはLavryのDA10、まさにあの時店主が「これが一番アナログの音がする」といっていたやつです
ちなみにプロケーブルがフィーチャーする前でしたので円49800ーで買えてしまいましたが

244 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 09:47:00.88 ID:hBkHlnvg.net
LavryのDACを使えば、AES/EBUと同軸の差が、一目瞭然で分かります、光はゴミだともわかります
内部ジッターがないので、ケーブルの差が丸見えになるのです
AESでも50cm単位なら余裕で音の違い(ド安定して沈み込んでいく)が判ります
民生機器ではほとんどデジタルケーブルの差がわからないのは、
どんな伝送したところで内部ジッターのほうが大きいからです

245 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 09:48:07.58 ID:hBkHlnvg.net
AES/EBUと同軸の左は、5m vs 1m ぐらいの差があります、
同軸1mならAES/EBUなら5mでもいける、というレベル差です

246 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 10:17:35.33 ID:hBkHlnvg.net
ちゃんとした音で音楽を聴く体験は重要で
本来はローティーンぐらいで経験できれば楽器モチベーションが変わるでしょうけど僕は気づくのが遅かったですね
ジャズメンを目指す連中や、あるいは画家志望の人なんかの絵に対する感性とか
そういうのは早く気付かないと人生を損することになります
家庭環境、ということにもなる問題です

247 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 10:55:17 ID:v/t1IW7J.net
何が琴線で狂ったように書き込み始めたんだろうか、、、、

248 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 11:22:30 ID:JqlPZgK2.net
>>247
この板は初めてかい?

249 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 11:43:20.85 ID:ndNOv4AI.net
この人は有名人だよ。あぼーん安定。

250 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 11:57:47.56 ID:hBkHlnvg.net
そもそも他人と同じピークで音が作れるとおもってる程度の人にしか対応できないのがグライコ

251 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 11:59:11.35 ID:hBkHlnvg.net
>>249←こいつみたいなバカにはパライコは使えないから、ここの板でもパライコ系の評価は無いかダメ出しでしょ

252 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 11:59:32.56 ID:hBkHlnvg.net
本当にレベルが低いから、日本全般に言えることだけど

253 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 12:00:25.32 ID:hBkHlnvg.net
まあ趣味系の板でも一番レベルが低いのはアホメタだらけの楽器板

254 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 12:28:02.04 ID:hBkHlnvg.net
むしろこの界隈には馴れ合いしかなく役に立つ情報もないのが>>249らの功績と明らかにされてどれほど立つのでしょうか

255 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 14:03:46 ID:hBkHlnvg.net
まだ諸事情あって隠していることがありますが、
いずれ他スレッドにて、特にパラメトリックイコライザーを、いろいろとレベルの低い人でも理解しやすい使い方の教授も
行う予定ですし
10cm10cm10cmウルトラモニターの作り方も詳しく解説いたします
とりあえず、今日のところは、
パラメトリックイコライザーはバカには無理
これだえ覚えておいたらあなた方には十分そうですね

256 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 14:08:44 ID:hBkHlnvg.net
ノイズ云々ならそれはもともとノイジーなところに何デシベルも高域側をもち上げたらノイズも増える、そんなことなのではないでしょうか
もともとのほうの問題ではないのですか

257 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 19:23:57.15 ID:VGcbjVTf.net
>>255
それはJSP方式の自作スピーカーとは無関係でしょうか?

258 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 10:09:34.37 ID:X5KQq0h7.net
自作界隈もある程度知っておりますが全く無関係です

259 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 10:13:02.52 ID:X5KQq0h7.net
イコライザーでノイズごと持ち上げてイコライザーがノイジーというレベルの人が悪口を書くので
貴重な高性能機が埋もれているわけです
ピュアオーディオにも使えるレベルなのにです
もともとそのメーカーはミキサー周りを作ってる会社でそのユーティリテイレベルのものをつくっているのです

まあノイズに関していえば僕の録音にノイズがほとんどないことを知っているでしょうが
ギターのノイズってハイじゃないでしょ、ザワザワ帯、
だからギターのマディーな部分をカットすればほとんどノイズまでなくなるんですよ

260 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 10:27:13.68 ID:X5KQq0h7.net
スピーカー自作の知識がある方hがおられるようなので
<エンクロージャー設計支援ソフト sped>のデータを上げておきます、これを見た通りの音が出るわけです
(spedのdataフォルダーにいれる)https://dotup.org/uploda/dotup.org2005114.txt.html
箱は電気工事のプルボックスで10x10x10の鉄製、なので板厚が0に等しいのでコンパクトに作れるわけです
1個500円でエンクロージャーが買えるわけです、ユニットは3000円ぐらいです
パライコでわずかにたぶん70Hzあたりを持ち上げれば50Hzあたりまでフラットに伸びて
ニアフィールドでは大型に負けないぐらいのパフォーマンスが出ます
ただかなりピュアなのでDAC,アンプ、ケーブルの影響が大きく
昨日も部屋に目立たない色のケーブルに変えたら思いのほか劣化してまた替えるという
オーディオ地獄に嵌ってしまっています

261 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 10:32:36.29 ID:X5KQq0h7.net
ベントポートを細く長くすれば40Hzまで引っ張れることもわかると思いますが
そうすれば肝心な60−80あたりが下がることもわかるはずです
50Hz以下は経験上必要なしで低音楽器の音圧部分をしっかりフラットに元気よく出すほうが大事です
spedのポート位置は中央下部になってしまいますが実際は片隅に開けております
3mm厚のアクリルパイプの内部接着です
最初は密閉でしたがspedで密閉を選択してわかるように100Hzの上がちょっと盛り上がります
これはギターモニターとしてはうっとうしい部分がわかりやすい音でもありましたが
あまりにも出来がいいのでピュアオーディオとしていじることになりました

262 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 10:39:39.51 ID:X5KQq0h7.net
モニターアームに吊った実物図も上げておきます
https://dotup.org/uploda/dotup.org2005125.jpg
このときはネジ穴から細いスピーカーケーブルを出していますが
いまは合成ゴム板を背面に挟んでケーブルの出せるスリットを切って出しています
(ゴム板でも挟まないと密閉できない大雑把な物です)
ユニット固定はタッピングを切ればなっとなしで固定できますし
インチタッピングすれば三脚系にも取り付けできます
サラウンドスピーカーとしてもこんな音のいいものは売ってないですよ

263 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 10:46:55.49 ID:X5KQq0h7.net
ミニスピーカーにありがちなエッジ強調が全くなく極めて端正なモニターです
Windows常駐型のマルチイコライザーソフトがありますので
パライコですこし下のほうをうまく持ち上げれば相当なレベルに入るはずです
https://www.youtube.com/watch?v=QqCZ8NoxptM
このぼうとうのLch水瓶ローサウンドがでる帯域をうまく強調すること、これがオーディオ経験上の知見です
あらゆる低音楽器の再生にかかわる帯域です

264 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 10:48:11.28 ID:X5KQq0h7.net
ちょっと持ち上げrてやるだけでいくらでも出ます、ひじょうにオーディオレベルの音が出ます
サブウーハーにもできる能力があります

265 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 10:50:24.40 ID:X5KQq0h7.net
つまりは、小さいパワードモニターがやってるような、DSPチューニングも、自分でやれば、
優秀なマイクロモニターが作れるということです
しかもパワードモニターなんて碌なアンプを積んでいませんから、
がっつりしたオーディオアンプをつなげば楽勝で勝てる音が出ているというわけです

266 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 11:03:41.11 ID:X5KQq0h7.net
イコライジングすればこの冒頭も楽勝で鳴ります
https://www.youtube.com/watch?v=OTfa4RQhU4Y

267 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 11:05:55.00 ID:X5KQq0h7.net
DSP方式は8cmユニットなら25〜30cmサイズの箱でないと成立しないんがなかったっけ

268 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 11:13:05.13 ID:X5KQq0h7.net
普段大型スピーカーでそうした音を聞いていると、ミニなんて使えないんで
さいしょは安っぽいものでいいわと思っていたのですが
いじればいじるほど本物だったのです
ちょっとてあてするだけでオーディオとして成立するレベルのローまで出ます、
視聴距離2mまでなら大型モニターの音です
(3,4mになると大型に比し貧弱、まあBOSEの設置がうまくできてる店舗ぐらいの音と言いましょうか)

269 :ドレミファ名無シド:2019/12/01(日) 11:57:30.32 ID:cPv9zTv5.net
>>258
そうですか
いやいや小泉無線の派手なHPは置いといて自作は非常に興味ありますね

270 :ドレミファ名無シド:2019/12/31(火) 21:10:28.12 ID:9RS8Kn+4.net
エレハモのknockoutは古株の割にあんまりレビューを見ないな
キワモノかと思いきや結構遊べるかも

271 :ドレミファ名無シド:2020/01/01(水) 17:27:11.30 ID:/9lJsGu+.net
コンパクトのグライコなりパライコをアンプのトーンコントロールの
代わりとしてエフェクターの最後尾に繋ぐのはあり?

「ギター→エフェクト群→イコライザー→アンプ」

といった感じで。

272 :ドレミファ名無シド:2020/01/01(水) 21:37:13.24 ID:WL90ZLkL.net
問題ない

273 :ドレミファ名無シド:2020/01/01(水) 21:44:03.26 ID:w+Szr1mW.net
>>271
ありだろ
むしろノーマル

274 :ドレミファ名無シド:2020/02/28(金) 21:50:07.65 ID:Ngj7QwVi.net
ewsのbmc2買いました
ギターですがミドルブーストに丁度いいです

275 :ドレミファ名無シド:2020/03/02(月) 00:46:43 ID:nkYE8sWg.net
MXR M109を愛用しているけど、M109Sってノイズリダクション回路が入っているとかで買い替えする価値はあるのかしら

276 :ドレミファ名無シド:2020/03/02(月) 12:18:14.72 ID:QYk8cXPQ.net
ノイズで困ってんの?

277 :ドレミファ名無シド:2020/03/02(月) 16:00:07 ID:nkYE8sWg.net
>>276
M109の後ろにdecimeter繋げてるけどM109は全体の音色の最終調整に使っていて、decimeterをハイゲイン時の設定にしてるからどうしてもクリーン・クランチのサスティーンが減るのが気になっている。
ハイゲイン用ループにdecimeterを入れるようにしてM109Sのノイズリダクション回路でクリーン・クランチのノイズが減らせないかなと思いまして。
クリーン・クランチもコンプやらブースターやらでノイズは乗るし。

278 :ドレミファ名無シド:2020/03/02(月) 22:34:51.20 ID:t1pB1OZt.net
そういう用途には使えないだろ
グライコはそこから出るノイズが凄いからそれを軽減させてあるくらいだ

279 :ドレミファ名無シド:2020/04/09(木) 20:09:50.35 ID:kvPfsTba.net
ge-7w

280 :ドレミファ名無シド:2020/06/14(日) 20:26:39.64 ID:vU7uhkvH.net
test

281 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 13:06:46.57 ID:22raTVfg.net
ステレオ仕様なのでオーディオ(CD、レコード再生など)に使いたいんだけど問題無いですか?
BOSS ( ボス ) / EQ-200 GRAPHIC EQUALIZER
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/266395/
RCA→フォーン変換ケーブルは持ってます

282 :ドレミファ名無シド:2020/10/07(水) 13:19:09.82 ID:22raTVfg.net
>>281
ベリンガーのグライコを持ってたんだけど壊れてしまって
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19149/
もう買えないかと思ったらamazonで15,980でまだ買えました
解決です

283 :ドレミファ名無シド:2020/11/28(土) 12:45:22.48 ID:NxeosZLC.net
いこる

284 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 16:53:16.81 ID:OSgDdD/I.net
パラボラ

285 :ドレミファ名無シド:2021/01/24(日) 22:37:51.26 ID:IvnVIXOe.net
Q買った

286 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 17:46:32.15 ID:A+ewjG7U.net
買ったったった

287 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 10:51:45.86 ID:Vee2i+8O.net
フリーザトーンのやつ買ったけど100をブーストして残り全カットしたらモコモコで全く使い物にならなかった
何でこれがもてはやされているの?

288 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 13:36:51.25 ID:umv4rsKq.net
>>271
むしろ、パライコはね
プリアンプの後ろにセンドリで繋いだほうが、圧倒的に音質を作り変えてくれるけどな
別物に変えられる
そういうのが嫌な人、アンプのキャラまで変えたくない人は普通に前に繋げばいいけど

289 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 16:25:13.57 ID:6+ZfkJ+C.net
SOURCE AUDIOから強烈なの出てる、10バンドだけど周波数もカーブも選べるフルパラメトリック
最低―最高周波数はピーキングじゃなくシセルビングも選択できる(ローをバッサリ切る本来的パライコ)
パラ以降は音作りはできても再現性に難があるのが128プリセット記憶可能
(というかPCで設定ー記憶できるので無限ともいえる)

290 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 16:28:55.23 ID:6+ZfkJ+C.net
ちなみにTECH21のはQ値をいじれないパライコ=Q/Strip、Q機能を剥がしたって意味だろうかw
センドリでモゴモゴのローをカットするにはシェルビングできるパライコがいいです

291 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 16:32:55.50 ID:6+ZfkJ+C.net
最安でTECH21(ただしQ機能なし)、あとは大きめのレコーディング機材のほうになり5万円〜みたいなのが
SOURCE AUDIOは新時代に入れてると思うよ

292 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 17:27:45.08 ID:9l8mZoQc.net
ソースオーディオのプログラマブルのやつは気になってる
一個あると便利そうだよね

293 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 17:48:12.00 ID:6+ZfkJ+C.net
ちなみにSOURCE AUDIO/Ventrisリバーブ持ってるけど評判通りAD→DA通過してもバイパス音に劣化や変化がないレベルの優れたものです

294 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 19:46:06.55 ID:ZExlNtum.net
安いのと高いのがあるね。SA170とSA270かな?

295 :ドレミファ名無シド:2021/09/23(木) 01:05:08.09 ID:2ICXNk0x.net
Source Audioはディレイリバーブはblueskyみたいにクリーンだと原音が引っ込んでだめだったから
あんまり期待してなかったが試してみるか…
チューナー機能付きはをおもしろいな

296 :ドレミファ名無シド:2021/09/23(木) 05:06:18.35 ID:qgPmQNu1.net
それは使い方が間違ってるんだろうw

297 :ドレミファ名無シド:2021/09/23(木) 10:14:48.36 ID:2ICXNk0x.net
Colliderは店頭で試してみただけだから設定つめられてないしなんともいえないけど
設定詰めないといい音でない機材使うのはストレス大きい印象ある
wet音は良かったからアンビエントとかやるならいいのかもしれない
bluesky使ってたときは減衰する成分補うためにエンプレスのパライコ使ってたけどUAのリバーブレーターは何もストレスない
ベースやドラムと干渉するときに削るためにEQ使う感じにしてる
もともと音の細いギターで減衰が気にならないとか電源問題のおま環とかもあるだろうけど
常時踏みっぱなしにするならTCのリバーブの方がdry音への影響はない
Strymonもbigskyはdryの劣化しなb「からSource AudioもColliderだけ微妙って可能性もあるけどな
でもEQなら別に減衰しても足せばいいだけだからそんな気にしなくてもいいか

298 :ドレミファ名無シド:2021/09/23(木) 10:19:09.09 ID:hYWDdcew.net
はい

299 :ドレミファ名無シド:2021/09/23(木) 15:06:12.93 ID:qgPmQNu1.net
SOURCE AUDIO/Ventrisリバーブに関していえばメーカーHPにあるようなリアル音場系がメーカープリセットに無く
メーカープリセットは装飾多め系ばかりだったですね
アンバランスだけどレコーディングラインに入れても大丈夫レベル
エンハンサー的に前に出る音も作れますがPCでパラメーターいじらないと本体では無理

300 :ドレミファ名無シド:2021/09/23(木) 15:18:34.54 ID:qgPmQNu1.net
安いルーパーみたいなAD→DAするデジタルストンプはネットのレビューよりもかなり鈍ってるのが現実

301 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 06:05:37.64 ID:NKbnVYKB.net
empressの廃盤になってから中古市場くっそぼったくってて草

302 :ドレミファ名無シド:2022/01/10(月) 06:38:16.98 ID:iBvDkUZa.net
paraEQは次世代機出そうな気がするけどな
まぁ俺はソースオーディオのに乗り換えたが

303 :ドレミファ名無シド:2022/01/26(水) 22:06:34.06 ID:2AwqGNNV.net
コンプのサイドチェイン用にハイパスフィルターが欲しいんどけど、FREQが50Hz〜300Hz程度の可変でハイパスフィルターだけのペダルってないですかね

304 :ドレミファ名無シド:2022/02/05(土) 12:56:21.70 ID:m2uDDFb2.net
素人なんだけどmxrのグライコの31.25Hzを上げ下げしても特に変化感じないんですけどこれってギターやベースでは当たり前で問題ないんよね?

305 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 23:03:47.01 ID:oqp6clFQ.net
>>304
エレキ用のギターアンプに繋いでソリッドボディのギターを使っているのであればあまり意味無いかもね。

306 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 18:27:48.01 ID:MWmy/n9o.net
yes

307 :ドレミファ名無シド:2022/08/17(水) 07:47:22.18 ID:KAXbFQCa.net
上のほうでも言われてるけどMXR M109Sのノイズリダクションはハイゲインペダルのノイズが消えるほど強力ではないのね

308 :ドレミファ名無シド:2022/08/20(土) 06:15:04.83 ID:AJr1AHqx.net
自身のノイズ対策よね。
BOSSに比べればびっくりするくらいノイズが無い。
てかGE-7はノイズ酷すぎ

309 :ドレミファ名無シド:2022/08/20(土) 06:23:25.49 ID:QQjlmVzO.net
BOSSは信者が古いものを有難がるから悪い部分もほったらかしなんだよ
それでも人気があるものは改良されたものも作るんだが

310 :ドレミファ名無シド:2022/08/26(金) 14:01:14.01 ID:7YXqBvba.net
アマゾンでdbx 2ch 15バンド・グラフィックイコライザー 215S
ポチりました
ヤマハ YAMAHA 2系統31BAND グラフィックイコライザー Q2031B
を中古で買って使ってましたが31バンドは多すぎる
逆にそんなにあるとめんどくさい

311 :ドレミファ名無シド:2022/09/01(木) 09:52:07.14 ID:pknOsJgS.net
こんなのを見つけました
誰か使った方いますか?

YINYUE EQ-215デュアルチャンネル15バンドイコライザー1Uラックマウント、ヘッドホンアンプ
8058円
https://www amazon co jp/dp/B09TNS7GBK
一般家庭でオーディオ用にちょっと使ってみようかと思っているのですが

312 :ドレミファ名無シド:2022/09/12(月) 17:49:42.40 ID:7AFTCtFZ.net
>>311
フォノ入力がないってのは後々痛いね
ってか一般家庭のオーディオでXLRバランスって使うもんなの?

313 :ドレミファ名無シド:[ここ壊れてます] .net
デジタル入出力があって、デジタル処理のグライコを探しています。
BEHRINGER ( ベリンガー ) / DEQ2496 は予算オーバーです。
もっと安いのないでしょうか?

314 :ドレミファ名無シド:[ここ壊れてます] .net
何これ安いと思ってM109買ったらクリーンでもブツブツノイズが酷くて大失敗。ノイズリダクション付けたのも納得

315 :ドレミファ名無シド:2022/09/30(金) 22:04:18.03 ID:f6UPq0eY.net
現最強はsource audioのパライコでいいでしょ
最強過ぎて正直使いづらいけど

316 :ドレミファ名無シド:2022/11/03(木) 09:03:08.14 ID:cJfw+Uq4.net
みんな待ってたParaEQ MkIIが出るよ
https://empresseffects.com/products/paraeq-mkii

317 :ドレミファ名無シド:2022/11/04(金) 23:27:42.60 ID:kXMlin1n.net
欲しいけどマスターボリュームないんかね
ブーストはあるのに

318 :ドレミファ名無シド:2022/11/15(火) 18:32:08.79 ID:s4F13RDG.net
高すぎる

https://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=139488

319 :ドレミファ名無シド:2022/12/26(月) 22:15:36.60 ID:8yPFS40S.net
ロシア産パライコ...
https://www.digimart.net/cat13/shop64/DS06469055/

320 :ドレミファ名無シド:2023/03/03(金) 11:23:07.83 ID:imqPRyGH.net
自分もパライコ買うかな
やっぱバンドアンサンブル内での役割考えたらあったほうが便利よね

321 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 01:38:36.65 ID:u8LMY7M7.net
wow

322 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 11:04:42.91 ID:CKp6Fs8m.net
Effects Bakery Choco Cornet EQ、いいわ。
今までロックンロールリフ(ジョニー・ビー・グッドとかロール・オーバー・ベートーヴェンとか)で低音弦が出すぎてカラッとした音にならなかったが、イコライザーで高音上げ、低音下げにしたら、カラッとした音になった。

総レス数 322
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★