2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ60年代ギターは音がいいのか

276 :ドレミファ名無シド:2020/07/04(土) 23:54:13 ID:jxCarm9P.net
>>270 シェラックはクラシックギターには今でも使うことがある
熱にも弱いのでライブやツアーで使うには厳しいだろうが用途を限れば向かないってこともないだろう

>>274 燻製は製材後の処理で完成品に対してするもんじゃないと思う

そういや水中貯木場に浸けといた木についての論文を以前斜め読みしたことがある
適度に細胞が壊れるので水から上げたあとは割れずに早く乾燥するんだとか
時間も労力もかかるから今は減ってしまったが昔のギターではこういう材も使われていたのだろう

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200