2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

才能ある奴は安い楽器でもテクでカバーみたいな風潮

1 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:00:12.41 ID:DZGtGXfY.net
おかしいな
逆に高い楽器で才能が買えるみたいやんけ

2 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:00:45.04 ID:DZGtGXfY.net


3 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:00:59.88 ID:DZGtGXfY.net


4 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:01:14.88 ID:DZGtGXfY.net


5 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:01:29.26 ID:DZGtGXfY.net


6 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:01:44.43 ID:DZGtGXfY.net


7 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:02:00.23 ID:DZGtGXfY.net


8 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:02:16.48 ID:DZGtGXfY.net


9 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:02:30.20 ID:DZGtGXfY.net


10 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:02:45.53 ID:DZGtGXfY.net


11 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:03:02.86 ID:DZGtGXfY.net


12 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:03:18.60 ID:DZGtGXfY.net


13 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:03:33.37 ID:DZGtGXfY.net


14 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:03:48.39 ID:DZGtGXfY.net


15 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:04:03.94 ID:DZGtGXfY.net


16 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:04:19.07 ID:DZGtGXfY.net


17 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:04:34.06 ID:DZGtGXfY.net


18 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:04:38.78 ID:3cMJvW7r.net
基本スペックが違うから
アムロがガンキャノン乗って無双したのと一緒

19 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:05:06.58 ID:DZGtGXfY.net


20 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:05:21.02 ID:DZGtGXfY.net


21 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:05:56.63 ID:DZGtGXfY.net
>>18
初心者は弾きやすいギターから始めた方がええよな
その後伸びるかどうかは知らんけど

22 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:12:50.05 ID:t3LxwxTK.net
糞スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

23 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:15:05.97 ID:HC3S73Yb.net
逆に高い楽器使っても下手は誤魔化せないだろ
ニュアンスを拾うってのはヘタなのもまんま出る

24 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:38:18.18 ID:BMhrAAS1.net
達人「音はピッキングで作るんやで」

25 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 07:49:58.89 ID:2gMa+mL2.net
そんな風潮ある?
安い楽器でもいい音出せるのは、普段はそれなりにいい楽器使って鳴らし方が分かってる人だと思う。

26 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 08:06:47.31 ID:PwFIOKc7.net
演奏が上手なのと、いい楽器持ってるかは別問題。

27 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 08:35:56.64 ID:3cMJvW7r.net
才能ない奴はガンダム乗ってもボール並の性能なのと一緒

28 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 08:48:19.98 ID:Fr3cduNi.net
漫画の中での世界観w
安い楽器は素材が楽器に向いてないモノを使ったりしてるから、いくらテクがあってもいい音は出ない。
安い楽器→×
価値があるのに名もなく安めの楽器→○
ギブフェンよりジャパビンを漁る人が多いのも理屈には叶ってる。

29 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 08:52:06.08 ID:tOpCiWfu.net
字が下手な奴がいくら高級な筆を持ったところで字が上手くなるわけでは無いのと一緒

30 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 11:19:54.13 ID:7q1n7yu0.net
舛添とか言うハゲの事をですね

31 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 12:05:10.02 ID:na2BTkXe.net
高いギターで上手い奴:アムロ
高いギターで下手な奴:マクベ
何弾かせても上手い奴:シャア

32 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 12:32:36.79 ID:sD+7GlMP.net
>>31
納得

もう解決したからサメの話しようぜ

33 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 12:39:28.11 ID:IwTPsGJo.net
>>31
大佐邪魔です

34 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 15:58:41.77 ID:1hxYw4Yj.net
>>31
アムロはガンキャノンでも無双してたろ

35 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 19:23:27.77 ID:yfe4pZYY.net
そもそもテクニックなんぞは別に才能でも何でもない。
時間を掛けて訓練すれば誰にでも身に付く。差が出るのは別の部分。
アイデアとか独創性とか。それこそ楽器の性能など全く無関係。

36 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 19:50:39.40 ID:3cMJvW7r.net
>>31
安いギターで下手…ボールのパイロット

37 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 19:51:18.44 ID:IhdtdjbJ.net
下手なやつって自分には優れたアイデアがあるとか思い込むよな
はたから見てて哀れやわ

38 :ドレミファ名無シド:2017/10/12(木) 21:28:16.98 ID:aKh27DqO.net
下手くそほどオリジナリティとかいう

39 :ドレミファ名無シド:2017/10/13(金) 08:35:19.79 ID:TvDgggxz.net
漫画とか小説でよくある「下手くその癖に〜 」っていう
脇役感半端ない人って本当にいるのね。
で、下手な主役がスターダムに上がって「ぐぬぬ」ってヤツ。

40 :ドレミファ名無シド:2017/10/13(金) 13:15:45.79 ID:pjm7MRKf.net
ぐぬぬ

41 :ドレミファ名無シド:2017/10/13(金) 14:18:02.24 ID:RbZ9Y7zr.net
プロが言うならともかくお前が言ってもとんだ勘違い野郎にしかならんわ

42 :ドレミファ名無シド:2017/10/14(土) 14:06:50.09 ID:wAREaZ4c.net
上手いとか下手とかに固執するやつはサービス精神も個性もなく自分がなんとかプロと比較できそうな接点がそこしかないことの裏返しだからな
制作過程や素人には見えないオレ様の本当の技量(笑)とかじゃなく完成品の表現を世間は評価する

43 :ドレミファ名無シド:2017/10/14(土) 19:08:30.59 ID:U3nbiGx/.net
まあよく分からないけど偉そうな事言う才能はあるなお前

44 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 01:49:36.57 ID:3GFEY2iD.net
ドヤ顔の才能もありそう

45 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 10:52:08.68 ID:dxvzu4Cu.net
陰口の才能もな

46 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 12:40:19.95 ID:u4r+o0h/.net
豊富な才能すごい

47 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 13:14:52.77 ID:qYX715QR.net
キラでもシードの時にはストライクルージュでは雑魚に撃墜されてたから安い楽器ではダメじゃない。

48 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 13:22:23.35 ID:Ce0hyRno.net
ジミヘンも安いギター使っててバンマスにもっといいの買えよ、と言われてストラト買ってもらった

49 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 14:02:32.20 ID:hF/YJhSh.net
テクある人はクソギターを弾かないの法則

50 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 14:09:18.37 ID:0DKM5Vxx.net
この前クラプトンがエピフォンチャイナのカジノ弾いてたな
普通に安いエピフォンの音だった

51 :ドレミファ名無シド:2017/10/15(日) 22:23:12.31 ID:Ce0hyRno.net
佐久間が言うにはピグノーズでも明らかにプランクトンサウンドだったとさ
結局ピッキングの問題で秘密はないと

52 :ドレミファ名無シド:2017/10/16(月) 14:54:48.56 ID:g2M9e2hT.net
検証のためにスレタイをもっと扱いやすい文章に直そう

「才能のある者ならば安い楽器の音でも演奏テクニックによって良い音に聴かせることができる」

この命題の逆は
「安い楽器の音でも演奏テクニックによって良い音に聴かせることができるならばそれは才能のある者だ」
である

裏は
「才能の無いものならば安い楽器では演奏テクニックが無いため良い音に聴かせることができない」
である

待遇は
「安い楽器の音でも演奏テクニックによって良い音に聴かせることができなければそれは才能の無い者だ」
である。待遇はスレタイが真の場合は常に真となる

つまり>>1が主張する
「高い楽器であれば演奏テクニックが無くても良い音に聴かせられるので才能のある(才能を買えた)者といえる」
は逆でも裏でも待遇でもなく、スレタイを言い換えたものでもない為にその主張には何らの根拠が無いことになる

楽器の値段に逆裏待遇を取ろうとすると、これは論理設定が複雑になるため本日はやる気が出ない

53 :ドレミファ名無シド:2017/10/16(月) 18:35:15.97 ID:4tO1i+Wv.net
安い楽器でも何とかなるけど弾きにくかったりデットポイントあったりして余計な気回さなきゃいけないからメインは20万以下にしたくない

54 :ドレミファ名無シド:2017/10/16(月) 18:42:05.59 ID:uzzCf+PP.net
メインは20万以上で、サブに10万そこそこの音のキャラクター違うギターあれば、困らないな。

55 :ドレミファ名無シド:2017/10/16(月) 18:44:27.93 ID:OrZNF5q1.net
>>54
メインとサブは20万以上の同等クラスでしょ
それ以外は音色変えたりキャラの違うのを10万ら辺でいくつかあると便利

56 :ドレミファ名無シド:2017/10/16(月) 18:48:14.96 ID:uzzCf+PP.net
俺はメインはテイラーt5で、サブはフジゲンストラトでもうギターいらないと思った。

57 :ドレミファ名無シド:2017/10/16(月) 19:04:35.39 ID:uzzCf+PP.net
でも、フェンダーのストラトにすれば完璧だったかも。

58 :ドレミファ名無シド:2017/10/16(月) 19:27:02.84 ID:M7TIkNBt.net
予算20万で一番名器というか
ギターが勝手に鳴ってくれるのは
やっぱりsuhrなのかな?

59 :ドレミファ名無シド:2017/10/16(月) 19:29:51.57 ID:9odQR0rU.net
モダン系ディンキーやスーパーストラトは恐ろしく弾きやすい演奏性と無個性を売ってるから
音好きで買うって人いるか?

60 :ドレミファ名無シド:2017/10/16(月) 19:38:26.05 ID:wnufPawx.net
タイラーの音は好きだ

61 :ドレミファ名無シド:2017/10/17(火) 02:47:50.18 ID:hxrHxgp4.net
メキシコストラトとレスポール買っとけば大丈夫だろ

62 :ドレミファ名無シド:2017/10/17(火) 17:36:43.47 ID:qDoIKDBs.net
とにかく新品時に同カテゴリー中一番高い値段の物を買っておけばいいだけ
それだけで下手とも音が悪いとも言われない
ほんとに下手でもバカにはされない

63 :ドレミファ名無シド:2017/10/17(火) 18:44:41.59 ID:cGZ/vI4e.net
それは少し雑じゃないか

64 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 12:02:15.05 ID:s1kpumUn.net
自宅ピロピロギタリストにはわからないと思うけど結局ギターとアンプのワンセットだから。これが最低条件。
ギターと同じくらいアンプにも愛情注げよ。

65 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 14:12:12.39 ID:4wxWZfd0.net
なんでお前ら唐突にエレキギターの話してるの?

66 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 15:30:32.46 ID:9MC8dS4j.net
じゃあkemper買えばギターは6980円のでいいね

67 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 19:03:25.66 ID:j+LXi8w+.net
kemperに全振りありかもなw

68 :ドレミファ名無シド:2017/10/18(水) 19:29:10.24 ID:13kOe1PI.net
安いギターでもアンプでカバーみたいな風潮

アリですね

69 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 00:32:18.72 ID:2yS3ASEZ.net
メタルゾーン使えば何でも同じだよ

70 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 16:39:21.51 ID:lFBk19BG.net
>>66
ギリ6970円までkemperでカバーできる

71 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 17:22:37.59 ID:gW3nbDPg.net
>>70
マジか!ギターには6950までしか出せないなぁ
これ以上はびた一文譲れない!
kemper買うか悩むわ

72 :ドレミファ名無シド:2017/10/19(木) 17:57:13.23 ID:3klmMz3+.net
>>71
6960円でさえはっきりとガクッっと落ちるから6950ならやめとけ
悪いこと言わんから

73 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 10:34:05.98 ID:11Q/EOga.net
ブ男でもテクがあれば女にモテるってか?

74 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 12:52:43.55 ID:xxBFOj8o.net
ブ漢

75 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 13:43:23.48 ID:GN3GxwMH.net
ブ男でも金があれば女にモテるのは事実だから ギターなんか練習してる場合じゃねぇっ!!(笹食ってるだけでモテる動物がうらやましいっ)

76 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 14:15:44.61 ID:3ofDtZeO.net
>>73
金があればって話な

77 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 17:55:33.94 ID:Dg/zaMvB.net
才能のあるギターは安い奴でも性能でカバー

78 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 17:56:32.86 ID:Dg/zaMvB.net
>>77
安い奴=×
安い持ち主=○

79 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 18:41:21.69 ID:hd1jbMvw.net
音鳴らすの上手いなーと思っても
指がカブト虫の幼虫みたいだと
なんかガッカリしちゃうなー。

80 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 19:27:34.28 ID:8Clr/8Ku.net
才能あったらフォトジェニ持って名演奏残せる?

81 :ドレミファ名無シド:2017/10/20(金) 20:10:18.79 ID:Dg/zaMvB.net
>>80
名演奏は残せるんだろうけどフェンダーの音は出ないねきっと

82 :ドレミファ名無シド:2017/10/21(土) 00:31:28.59 ID:sLhrk3ozE
ピッチがデタラメでなければ何とかなる。
ベックならそれでも何とかするけど。

83 :ドレミファ名無シド:2017/10/21(土) 01:41:51.18 ID:oVsH2Wuh.net
>>80
余裕だろ

84 :ドレミファ名無シド:2017/10/21(土) 12:21:59.21 ID:yxmSSYhr.net
>>81
名演ならフェンダーよりいい音と思うやつも多いだろうな

85 :ドレミファ名無シド:2017/10/21(土) 21:54:52.58 ID:fgIu/tvN.net
布袋&Char「上手いやつはジャムやるとつまんない。テクニック大会みたいになる。テクニック大会って一番つまんない」
https://youtu.be/uTHwK7nn6do?t=500

86 :ドレミファ名無シド:2017/10/21(土) 22:58:35.71 ID:sLhrk3ozE
それはそうなんだけど、それなりにテクがある人が言わないと説得力がないんだよな。

87 :ドレミファ名無シド:2017/10/21(土) 23:58:40.94 ID:ABVGsoDj.net
逆にテクニックのないジャムってなんなん?

88 :ドレミファ名無シド:2017/10/22(日) 00:04:59.52 ID:qe0RRIPs.net
>>85
どっちも手癖一発マンなのが笑える

89 :ドレミファ名無シド:2017/10/22(日) 01:36:45.06 ID:sHL7XjZ/.net
>>87
わからないの?
1コードどころか1音だけでもジャムは出来る
信じられないだろうけどそれが才能の違い

90 :ドレミファ名無シド:2017/10/22(日) 02:43:41.57 ID:e7pbGj61.net
恥ずかしくてムズムズしちゃう

91 :ドレミファ名無シド:2017/10/22(日) 03:05:08.57 ID:Y6OQZbip.net
普通に考えて、速弾きをずっとやるやついたら嫌だろ。俺こんなことできますオーラ全開でセッションする人。

92 :ドレミファ名無シド:2017/10/22(日) 03:22:52.30 ID:txi8VYC1.net
お前らこれでも見て目を覚ませよ。
https://m.youtube.com/watch?v=Hmqdoaol4jg

93 :ドレミファ名無シド:2017/10/22(日) 04:15:39.40 ID:jHduHoyg.net
速弾きできない奴が速弾き叩いてると笑える

94 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:20:32.19 ID:dzDNGJqS.net

http://o.8ch.net/zkrt.png

95 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:22:11.84 ID:dzDNGJqS.net

http://o.8ch.net/zks2.png

96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:24:25.32 ID:dzDNGJqS.net

http://o.8ch.net/zksg.png

97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:27:57.04 ID:dzDNGJqS.net

http://o.8ch.net/zksx.png

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:11:17.40 ID:douRFsf9.net
>>89
チャーとかそんなジャムやってんの?w
お客さんそれで金払ってるの?w

99 :ドレミファ名無シド:2017/10/24(火) 01:25:18.31 ID:r/aRAb38.net
>>90>>98
才能がない奴が「嘘だ!」と言うベタなパターン
ミスターサタンがトリックトリック言ってるのと同じやで

100 :ドレミファ名無シド:2017/10/27(金) 10:05:57.30 ID:6+XoTubE.net
> 「上手いやつはジャムやるとつまんない。テクニック大会みたいになる。テクニック大会って一番つまんない」
こんなこと言う奴がどれほど下手なのかと思って聴いてみたら想像以上の下手糞でワロタ

101 :ドレミファ名無シド:2017/10/27(金) 13:26:03.54 ID:1n3KgmeE.net
ジャムって偶発的に起こるものを楽しむ側面があるけど
テクニック大会になるとそれが少ないってことじゃねぇの?

102 :ドレミファ名無シド:2017/10/27(金) 13:27:45.07 ID:Ma8+4xbu.net
>>101
それならチャーのジャムより小学生のジャム見た方が面白そうだね

103 :ドレミファ名無シド:2017/10/27(金) 14:28:43.06 ID:zkAuSJiU.net
>俺こんなことできますオーラ全開でセッションする人。

>上手いやつはジャムやるとつまんない。 テクニック大会になるとそれが少ないってことじゃねぇの?

これ言ってる奴の演奏が一番つまらないのが現実。
もちろんステージパフォーマンスも重要だがただの下手くそはパフォーマンスもゴミ。

104 :ドレミファ名無シド:2017/10/27(金) 18:19:59.01 ID:eZIWntGa.net
チャーは映像では何とも思わなかったけどフェスで見たら良かったよ
でもギターを聞くというより曲が良かった感じ

105 :ドレミファ名無シド:2017/10/28(土) 05:13:21.04 ID:aKT31TbS.net
>>87
上手い奴らのジャム
https://www.youtube.com/watch?v=EuJRhp7EwjI
テクニックの足りない子が混じると
https://www.youtube.com/watch?v=iwWdhnni1mY

106 :ドレミファ名無シド:2017/10/31(火) 13:58:55.07 ID:K9/JfSLz.net
>>103みたいな奴って演奏もパフォーマンスも衣装もセンスの悪いことに気付かず客に押し付けてそうだよな
井戸の外で勝負したことのないワナビ素人の典型
ゴミとかなんとかすべて客が決めることなんだよ

107 :ドレミファ名無シド:2017/10/31(火) 14:11:24.66 ID:K9/JfSLz.net
テクがなければ無いなりのジャムってのがある
古いブルースなんてメカニカルなテクは全くない
ソロ取れない奴に弾けというのはもうそれジャムじゃないから

108 :ドレミファ名無シド:2017/10/31(火) 14:20:17.56 ID:K9/JfSLz.net
>>101
結局ジャムがつまらなくなる原因は相手の音を聞いて自分が弾くという当たり前のことをしないから
会話と同じだね
相手が子供ならしゃがんで目線を合わせないといけない
そういう敬意のないやつは自分の言いたいこと言ってスッキリするだけだからな

109 :ドレミファ名無シド:2017/10/31(火) 17:32:15.68 ID:w6HwLSby.net
セッションでボキャブラリーない方が不憫になるケースもあるね

110 :ドレミファ名無シド:2017/10/31(火) 17:51:05.85 ID:QGqT5ZF8.net
>>107
今みたいなテクはなくても当時のテクは入ってるよ

111 :ドレミファ名無シド:2017/11/01(水) 20:31:08.37 ID:TdRKpfFQ.net
下手糞が発狂しててワロタ

112 :ドレミファ名無シド:2017/11/01(水) 21:17:27.27 ID:1DvFTaJq.net
ギタリストが何のテクニックも使わずに音を出すわけがないよw
チャーとか良いカッコしいの古いタイプの吹きまくるプレイヤーだろw
真に受ける方が悪いよ

113 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 06:54:06.22 ID:K8+n/QR3.net
プライムトーンのピックは最高。http://maeda-guitar.jp/2017/09/25/ultex-jazz-iii-black/

114 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 08:01:57.75 ID:SZf6nLF/.net
>>112
話ズレてるよ

115 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 08:48:32.92 ID:3rwc6gzj.net
演奏の良し悪しを技術的にしか判断できない人は
ものの良し悪しを値段でしか判断できない人と同じ
自分の物差しを持ってない人だと思う

116 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 08:59:19.28 ID:+SQbwvDn.net
良い演奏をするのに技術は不可欠
演奏の良し悪しを楽器の値段で判断する奴こそおかしいだろうに

117 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 09:07:09.35 ID:3rwc6gzj.net
なんか全然話噛み合ってないね
まあいいけど

118 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 12:23:26.24 ID:VR1IkMyM.net
あれは布袋が露骨にビビッてて卑怯な予防線張ってるんでしょ
やっぱ本人も割り切ってるようでギター演奏技術についてのコンプあるんだなーってのがよくわかる。
てかファッションに力入れる人って中身の自信のなさをハッタリの殻をかぶって守るわけだし。

服やセマティスとかさ、音楽から何から自分が創り上げたものじゃなくて他人の借り物で固めてるのは
布袋本人が一番よくわかってるでしょ。でも布袋キャラを演じて女子供の前でデカイ顔しなきゃならない辛さがある。
ただ単純に「ヘタでもいいんだ!」と言って子供騙しの反文化・反知性のヒーロー役を演じなきゃならない

んで先行でクチで防衛線を張った布袋にチャーが露骨に複雑な不快な表情してる
「言いたいことはわかるんだけど」と。でも嫌だよねそんなことクチで言われてシバリ入れられたらさ。
普通に相手に失礼だし、そういうのこそ口ではなく音でやるべきだけど、、
カンタンなのにシンプルなのにカッコいいのはそれこそ一番難しいわけで

119 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 12:42:04.82 ID:+b8PNvF2.net
布袋は布袋で誰にも真似できんもん持ってるんだから堂々としてりゃよかったのにな

120 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 16:44:09.13 ID:3rwc6gzj.net
そうそう

121 :ドレミファ名無シド:2017/11/05(日) 22:06:35.68 ID:jjPZ2MMW.net
その頃の布袋には知識も練習も足りていなかったんだろ
それをテクニックのせいと逃げただけだよ
んで更にそれを間に受けちゃった可哀想なファンがいたってわけだよ

いちいち有名人の言いわけとかを真に受ける奴が悪いよ

122 :ドレミファ名無シド:2017/11/06(月) 19:53:21.00 ID:7Ou9TNOo.net
手ぐしでか〜みをかきあげて〜うすくてとれないかつらです〜
      ノ      ノ      ノ      ノ      ノ
   ノノ    ノノ     ノノ     ノノ    ノノ
〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩
丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿

123 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 08:54:08.93 ID:fR9xhvnq.net
うちのバンドのギター、1人は5万円位のを3本持ち
1人は30万円とか50万円のを数台持ってるが、5万円持ちの方がはるかにうまい

124 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 08:56:24.88 ID:Ij6gDFQ6.net
だから何?ってスレとレス
上手くなりたかったら安いギターを買えって話なの?
それとも高いギターを買ったら下手になるって話なの?

125 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 09:02:24.41 ID:3MhbSZKI.net
なにイライラしてんの

126 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 09:25:46.48 ID:bU9lORcc.net
ここはコンプの塊みたいな奴が多いからな

127 :ドレミファ名無シド:2017/11/07(火) 10:57:22.09 ID:R2ZLzych.net
こんな話すら普通に聞けないって
なんかかわいそうな奴だな

128 :ドレミファ名無シド:2017/11/19(日) 13:35:53.94 ID:j71J5Qmg.net
なぐさめてくれい

129 :ドレミファ名無シド:2017/11/20(月) 06:36:48.70 ID:ANLw1uNC.net
単に金無い、エレキギターなんてどれでも同じだと思ってる
オタク気質で色々集める、ブランド物好きで無理してでも高いの買う、いい歳だからちょっと見栄張りたい

別にそれ自体は問題無いし、何使っててもいい
自覚症状無いまま、自分の考えを絶対正義だと思い込んで、その価値観を相手に強要するヤツが糞
そんな厄介なのに限って声デカいから、更に糞

130 :ドレミファ名無シド:2017/11/20(月) 10:34:41.50 ID:LVPj2ufX.net
自己紹介乙

131 :ドレミファ名無シド:2017/11/20(月) 10:41:24.47 ID:uxQRGeEc.net
酷いブーメランだな

132 :ドレミファ名無シド:2017/11/20(月) 13:01:09.57 ID:MQ914Qaq.net
才能があるプロはエンドース契約したメーカーのどんな製品でも使いこなせるし
大物のプロになるとメカニック任せで自分がどんな機材を使ってるかさえ把握してない。
演奏技術でカバーする範囲が広いから。

133 :ドレミファ名無シド:2017/11/20(月) 14:39:22.15 ID:EbVsQSvo.net
んな事はないw
いくら大物になろうと自分の出したい音と実現するための機材とシステムは管理してるよ

演歌歌手の話じゃあるまいにw

134 :ドレミファ名無シド:2017/11/20(月) 15:18:20.85 ID:nf4C2fC7.net
才能ある奴ほど安い楽器を使わないイメージがあるけど実際はどうなのかは知らない

135 :ドレミファ名無シド:2017/11/20(月) 18:22:24.98 ID:h7+WAryl.net
一般化しなくていいと思う

136 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 02:25:45.70 ID:LDm+cjLz.net
布袋はとりあえず小指を使わないというのが信じられんのだが

137 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 10:09:00.86 ID:/MHHBRzI.net
信じられないってなんだよ?
布袋は手が小さくてギターの位置低いから小指使いづらいんだよ。

138 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 10:47:50.89 ID:7Xbsiqgg.net
布袋の手が小さいわけがないだろw
お前らって簡単に騙されるのな

139 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 11:09:16.07 ID:oxTbaaa6.net
TMの人(名前なんだっけ?)の番組でそんなんやってたな(消えてなければ動画あるはず)
あの小さいオッサンと比べても大差無い感じだったから確かに大きくは無いんだろう

「小指使わない」っていうのも極端な話で
必要になれば使うだろうし、コード押さえるのにも使うだろうし
あくまで薬指で足りるフレーズは薬指主体で使うってだけのアレだろう

140 :ドレミファ名無シド:2017/11/25(土) 12:05:33.09 ID:/MHHBRzI.net
>>138
バーカ。布袋は手が小さいんだよ。情弱くん。
お前ってイメージに騙されるんだなw

141 :ドレミファ名無シド:2017/11/26(日) 21:25:27.53 ID:krKWy4eD.net
他人批判してもお前らが下手くそなことに変わりないぞ

142 :ドレミファ名無シド:2017/11/26(日) 22:06:13.79 ID:8DFXLsPU.net
https://www.youtube.com/watch?v=byq2K2IYMlI
Firehouse - Reach for the Sky

143 :ドレミファ名無シド:2017/11/27(月) 01:33:14.50 ID:KbOmoPgo.net
途中からスレチの布袋叩きになってるのはアレだけど

結局は楽器の値段で変わる音とテクニックで変わる音の違いがある
才能ある奴が使えば安い楽器でもいい音が鳴るけど
万年初心者みたいなド下手が使えば高い楽器からもクソみたいな音しか鳴らない

144 :ドレミファ名無シド:2017/11/27(月) 02:00:01.84 ID:VTmhj0jW.net
YouTubeでウン10万円のギブソンやフェンダーでもヤバい糞音出してる奴いるしな
多少弾けるように見えてもチューニングと音作りが出来ない奴が良い音させるのは不可能

145 ::2017/11/27(月) 02:14:14.79 ID:eE77GMy6.net
>>144
ていうか完パケのCD音源基準じゃあかんぜ?
良い音させてる奏者を直近で見た事あるのかい?

おまえの脳内理想じゃないの?
具体的にハートぶっとばされた人の名前あげてみ?自分とか言うなよ

146 :ドレミファ名無シド:2017/11/27(月) 02:24:02.56 ID:VTmhj0jW.net
>>145
ジーンシモサト
いちいち絡むな馬鹿
CDと比較しなくても糞は糞である

147 ::2017/11/27(月) 03:15:50.06 ID:eE77GMy6.net
>>146
おまえら首領様のありがたいお言葉了解したか?

ジーンシモサト! いまどきジャズ屋さんかよ なんだかなあ
世界は動いてるんだぜ、ほかの音楽知らないのかよ 誰もそんなの聴かないっての
どうしようもない田舎もんだねおまえは

148 :ドレミファ名無シド:2017/11/29(水) 15:53:10.54 ID:KniqMBhr.net
>>147
で、お前なんかできるの? w

149 ::2017/12/01(金) 02:10:55.16 ID:AgxCdcil.net
>>148
いやいやお聞かせできるような事はないです
ほんとつまんない人間でw音源も既に上げてますけどww

普段は民謡とか地唄や80年代コンピューター音楽聴いてます
https://www.youtube.com/watch?v=bjCM7LOxT2s

この人なんかわかりやすいですよね

150 :ドレミファ名無シド:2017/12/07(木) 11:17:48.02 ID:k03b+1DL.net
布袋の手が小さいってあの身体の割には小さいっつう話?
それとも平均より小さいのか〜??

151 :ドレミファ名無シド:2017/12/07(木) 11:25:44.64 ID:sHbZcgbJ.net
>>150
外人より小さいって意味だろ
ホールズワースより大きい奴なんていないよ

てかまだバカ丸が元気だった頃のレスがすぐ上にあるのなw
Cから5度下がるとGとか言ってたバカ丸出しの丸

152 :ドレミファ名無シド:2017/12/08(金) 19:28:46.17 ID:4s0IyuTt.net
ここで知ってるふうな知識広めかしてる時点で、なんも知らないだろうからこんなスレ意味無いよ
落とせ

153 :ドレミファ名無シド:2017/12/10(日) 06:35:56.82 ID:tOpo5nJy.net
ギターはオクターブチューニングが弾きやすい弦高でしっかり合うかどうかで、値段あんま関係ない。
ダメなのは妥協するしかなかったりそもそもそも合わないのも多い。

レスポールは外れると6弦、5弦、2弦がヤバくてブリッジの刃を逆にしても合わないのがある。残念ながらヒスコレでもある。
テレは当たりは3Pブリッジでもほぼ問題ないレベルで合わせられるし、ストラトは融通が効くから何とでもなるから優秀。
難しいのは経験上ムスタング。合わない個体はほとんどないが合わせるのが他の機種の倍は掛かる。3弦、4弦がヤバい。

ヘボいと感じるギターは大概オクターブチューニングがダメなのだよ。オンチだから良いと感じる訳がない。
極端な話、解放以外は全部ズレる訳でコードも濁る。

154 ::2017/12/10(日) 06:51:39.50 ID:0t5tHDv3.net
>>153
70年代グレコのテレDXを弾いたときにそれ感じた
それまでフェンダーシンライン弾いてたんだけど、グレコはとにかく濁る
もうギター弾くのやめようかなレベル

あのころオクターブ調整が大事だとわかってればなあ・・・・
おまえら良い先生に出会えて良かったな

155 :ドレミファ名無シド:2017/12/10(日) 08:13:42.12 ID:tOpo5nJy.net
オクターブが合ってないとコードが全然響かないから高価だけどダメなギター、安価だけどイケるギターが出てくるって訳。

PUや木材は次の話、ギターとしてまともに弾けるかどうかは弦高とオクターブチューニングに尽きる。そこがしっかりしてるかどうか。

自分のギター、オクターブチューニング確認してみよう!

156 :ドレミファ名無シド:2017/12/10(日) 08:23:38.51 ID:tOpo5nJy.net
これから買う人にはまずストラト系を進めるよ!
ブリッジの自由度が高いし調整のしようがあるから無駄にならない。

テレキャスは最近安定した人気だけど当たり外れが大きい。初心者なら外野の声を気にせず6Pブリッジのものを選ぼう。

フロイド付きもチューニングというところはなかなか便利。安くてもアイバニーズが使えるのはあのブリッジが大きい、でも初心者には敷居が高いね。

試奏なんてローコードのEmと8フレットのEmで良いよ。
弾き比べて8フレのEmが綺麗に聞こえるかな?

157 :ドレミファ名無シド:2017/12/10(日) 08:26:48.24 ID:tOpo5nJy.net
初心者向けではない、ある程度の価格のものを買った方がいいもの。

テレキャスター
ジャズマスター
ジャガー
ムスタング
レスポール などのチューンOマチックのブリッジ

158 :ドレミファ名無シド:2017/12/10(日) 08:39:06.20 ID:K0nuztpn.net
チューニングは合ってるかもだがスレの主旨とはズレてるんですけど

159 :ドレミファ名無シド:2017/12/10(日) 08:39:54.89 ID:tOpo5nJy.net
テレキャスターのビンテージモデルはなかなか上級向け。
3Pブリッジでチューニングし切れない個体は少なくない。

レスポール!
チューンOマチックとミディアムスケールは外すとまぁオクターブ合わないw

コピーレスポールの評判が悪いのはハムPUでオクターブが甘い場合、特にフロントPUなんて聴けたものじゃなくなるからだよ。ハムは音が太い分、チューニングが決まらないとボヤッとした音にしかならない。

160 :ドレミファ名無シド:2017/12/10(日) 08:44:22.88 ID:tOpo5nJy.net
ごめん、安いギターがダメという訳でも、テクでカバーとかの問題でもないということが言いたかったw
プロが安いギターで弾いてる場合のカラクリつうか

161 :ドレミファ名無シド:2017/12/10(日) 12:52:15.54 ID:RyokSBYo.net
151に禿同だね。

ギブソン系はそこら辺弾き比べて納得しないと買えないね。

162 :ドレミファ名無シド:2017/12/10(日) 13:02:48.00 ID:Q1wZwYV9.net
ギターの才能をどうとらえるかだよ

早弾き等のテクニックで見せる話しか、テクも関係なく一音の音選びで話すのかではかなり違う
後プロが安いギター持った時に明らかにオクターブチューニングがヤバいと思ったらオクターブを使わないようにするだろうね
こう言うのもテクニックの1つになるとは思う

単純なところでいくと一音の出すだけで差は出る
押さえ、ピッキッグ、ビブラート、リズムに加え前述した一音の選び
楽器云々以前に歴然たるレベルの差がある
更にここに音作りが加わるw

163 :ドレミファ名無シド:2018/01/11(木) 12:45:46.68 ID:Rg87SBhf.net
>>85
面白いギター弾いてからにしろよこいつら

164 :ドレミファ名無シド:2018/01/17(水) 03:56:31.49 ID:Gr2GYsPg.net
オクターブも合わないギター持つプロか
厳しいな

165 :ドレミファ名無シド:2018/01/30(火) 00:06:07.49 ID:JsHLjZks.net
>>164

それいったら誰も3連ブリッジのテレキャスなんか持ってないことになるんだけど

166 :ドレミファ名無シド:2018/02/02(金) 01:47:58.58 ID:yLP6n6Ow.net
3連でもある程度は合うぞ

167 :ドレミファ名無シド:2018/02/19(月) 21:16:18.07 ID:XkceMts8.net
>>134
自分の周りだと上手くても10万程度のをメインにしてる人とか
案外いる。ただし皆ストックのまま使ってないな

168 :ドレミファ名無シド:2018/02/19(月) 21:58:45.39 ID:hhJttuhK.net
10万くらいだと楽器としてはかなりきっちりしてるよね、正直

169 :ドレミファ名無シド:2018/02/20(火) 07:45:34.96 ID:C3W/4crw.net
>>167
10万くらいだと作りはまあまあキッチリしてるけど音がそれなりな印象
楽器の機能的な部分はちゃんとしてるからそういう人いるのわかる

170 :ドレミファ名無シド:2018/02/20(火) 09:13:41.87 ID:tRzeyq4E.net
練習用に買ったギターが一番弾きやすい

171 :ドレミファ名無シド:2018/02/20(火) 09:26:33.46 ID:3TQDCZOt.net
だって練習してるんでしょう

172 :ドレミファ名無シド:2018/03/17(土) 18:48:33.18 ID:eAkBuC64.net
>>51
ピグノーズだからこそプランクトンサウンドだったんじゃない?

173 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 04:13:52.59 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

J6G

174 :ドレミファ名無シド:2019/01/13(日) 21:54:31.61 ID:yfbxVelL.net
いいギターが買える

収入がいい

仕事が忙しく、帰宅後や休日に時間や体力の余裕がない

練習できない

下手

という事情の人もいるかもしれない。
人それぞれかと。

175 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 14:51:14.43 ID:XM8l/QtS.net
俺も金ないからフェンダーメキシコの中古だが
いくらなんでもプレテク辺りでライブ出るのはナメてるとしか思えない

176 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 16:27:42.74 ID:hmA+O3xS.net
演奏が良ければいいじゃない

177 :ドレミファ名無シド:2019/01/20(日) 01:42:33.07 ID:3VPaof5J.net
同意
カネでギターは買えるがウデは買えない

178 :ドレミファ名無シド:2019/01/20(日) 03:13:28.95 ID:MWSGGyw9.net
良ければいいが、実際腕が良くてライブに出る奴はプレテクなんてネタ以外では使わんだろ

179 :ドレミファ名無シド:2019/01/21(月) 17:08:07.28 ID:8aOn9XHk.net
年齢次第だろうな
実際いい歳したオッサンがプレテクでライブしてたらかなり哀れ

180 :ドレミファ名無シド:2019/01/21(月) 19:23:11.81 ID:8Sgex+3K.net
知り合いの元プロはアラ還だけどハコの安い楽器で演奏して称賛される

181 :ドレミファ名無シド:2019/01/21(月) 19:38:11.49 ID:zFVfJYlq.net
箱がレンタル用にプレテクしか置いてないならそれはそれで笑い話だなw

182 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 02:42:08.77 ID:Gnzw8yRl.net
還暦あたりの重鎮ギタリストなら何使ってもカッコいいわ
買おうと思えばいいの買えるところをあえてだもん
それはカッコいい

金なくて貯める努力もしないのが安物で充分と粋がってるのとは訳が違う

183 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 03:10:38.23 ID:fP/LH94V.net
自分がそうだと思いたいんだろうけど
周りには買えなくてプレテク持ってると思われてるよ

184 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 10:26:27.69 ID:+7F/jS8t.net
プレテクジジイが上手かったらただの僻みだけどね
マスビルだのぶら下げて足元にブティックペダルをずらりと並べても
アン直プレテクジジイの方が上手ければぐうの音も出んじゃろ

185 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 16:57:55.67 ID:P/JgB/MF.net
スレタイまんまの妄想プレテクジジイが即反応してて草

186 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 17:48:25.95 ID:dS3p77pV.net
プレテク爺って足元はやはりzoomかな

187 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 18:51:52.23 ID:+7F/jS8t.net
僻み下手くそは反応は早いな
草とかいうのもテンプレじゃな

188 :ドレミファ名無シド:2019/01/25(金) 07:30:41.55 ID:JhVrBAU6.net
>>187
働けよ

189 :ドレミファ名無シド:2019/01/26(土) 02:04:03.44 ID:XuUl2XrJ.net
仕事と両立しろ!て話なら日本の労働環境の酷さに目を向けるべきだな。
労働環境が糞過ぎる。

190 :ドレミファ名無シド:2019/02/05(火) 01:30:54.97 ID:nuggyVw8.net
ギターぐらい好きなの弾こうぜ
バイクや車に比べたら安い趣味だ

191 :ドレミファ名無シド:2019/02/06(水) 18:10:21.17 ID:Ghw5W8a3.net
ギターより弦やシールドの方が大事だよな

192 :ドレミファ名無シド:2019/02/11(月) 10:16:21.70 ID:pQdcfhOL.net
結局は慣れなんだよな
目的に理にかなった良いギターを弾き混むとやっぱり安物は…

一番の問題は心だよ
CHANELのバック持ってないと生き生きしない女なら持たせるべき

193 :ドレミファ名無シド:2019/02/12(火) 11:33:38.12 ID:Uq+2MQEP.net
>>192
うちのヨメがそんな女じゃなくてよかった

194 :ドレミファ名無シド:2019/02/15(金) 14:38:14.25 ID:J33+rT/l.net
安物と言っても程度問題だろ
プレテク辺りのゴミはチューニング安定やピッチがヤバそうだが
スクワイヤくらいならちゃんと調整すればなんとかなるんじゃね?

195 :ドレミファ名無シド:2019/05/21(火) 17:18:38.80 ID:pC/Q8k4V.net
プレテクとかインギーごっこやジミヘンごっこする時用じゃねーのか?
ぶっ壊したり燃やしたり

196 :ドレミファ名無シド:2019/05/29(水) 08:32:05.56 ID:+AnHEAIg.net
安い楽器でもヤマハの量産品みたいにそこそこまともに作られてればスレタイみたいなこともある
同じもの安ものでもフレットがざらついたり、でこぼこしてたり、ネックからはみ出して流血沙汰になったり、フレット音痴な楽器ではテクでカバー出来ない

197 :ドレミファ名無シド:2019/07/04(木) 20:08:22.86 ID:Bw1oR+iW.net
3000円のジャンクギターでライン録音(もちろん映像は別撮りでギター三本くらい重ねてある)
コンプレッサープリンプリンの三連カッティングしたりスィープトとか織り交ぜたりしてコメント欄で「楽器は値段じゃないんですね」とかいわれるの期待してる人はもっと上を目指せばいいのに

198 :ドレミファ名無シド:2019/07/04(木) 22:50:14.45 ID:QAIhMrcw.net
>>197
録音後にいくらでも加工出来るからね
知らん人はその楽器が良い音すると思い込むけど、知ってる人からすると加工でどうとでもなるんだよね

199 :ドレミファ名無シド:2019/07/04(木) 22:56:44.66 ID:y7a2s6Zd.net
そこまで極端じゃなくても
5万ほどのギターと30万超のギターじゃ素の録音でもほとんど同じ音だよ

200 :ドレミファ名無シド:2019/07/20(土) 17:50:15.67 ID:3UDA51z0.net
民生が宅録動画ユーチューブにアップしてて結構面白い
59の音を聞きたいのになかなか出さないのな

201 :ドレミファ名無シド:2019/07/22(月) 04:01:03.53 ID:VqD+/7hA.net
自分も民生動画みてる。
あれは皆もアナログで宅録遊びしよう、みたいな縛りでやってるから、59は出してないのではなかろうか。
見てて楽しいけどアナログ機材揃える気はないし、かといってパソコンで普通にレコーディング風景みせても面白くないから難しいとこね。

202 :ドレミファ名無シド:2019/08/12(月) 20:54:41.79 ID:6QlQvm1g.net
聴く側が何を求めているのかだよね
高い楽器の音を求めるのか、音に現れるテクを求めているのか

203 :ドレミファ名無シド:2019/08/19(月) 18:17:42.36 ID:4A8jJz3K.net
安ギターヒーローって居ないの?

204 :ドレミファ名無シド:2019/08/19(月) 18:38:51.95 ID:JSSxABbs.net
安ギターを上手い人が弾いてるのは聴けるけど
高いギターを下手くそが弾いてるのは聴けない

205 :ドレミファ名無シド:2019/08/19(月) 23:50:15.67 ID:jSXAbwhl.net
それは確かだな

206 :ドレミファ名無シド:2019/08/19(月) 23:53:22.38 ID:0VsIxlid.net
それギター関係なくないか

207 :ドレミファ名無シド:2019/08/20(火) 00:22:45.31 ID:XH+gICMA.net
上手い人は安いギターでも誤魔化して良く鳴らすので信用できない
聴き比べするのは上手くない方がいい

と言う奴もいる

208 :ドレミファ名無シド:2019/08/20(火) 00:54:57.41 ID:SaSRa8fN.net
>>207
物理的に細工する訳じゃなく純粋に技術の問題なんだから、上手い人の音の方が楽器のポテンシャル引き出す参考になる
上手くない人じゃ安い高い関係なく楽器の本来の音が分からん

209 :ドレミファ名無シド:2019/08/20(火) 03:56:49.62 ID:JDNIQBbl.net
>>207
良く知らんわけのわからん高級なアンプでやたら良い音出されるのが1番無駄なんだよなぁ

210 :ドレミファ名無シド:2019/11/05(火) 04:11:44 ID:P2iA05bV.net
上手くないとそもそも聴いてられないだろ
耳が腐りそう

211 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 18:37:39.76 ID:WI3PbyOl.net
下手なやつはそもそも弾いてる様子が見てられんw
見てて痒くなる

212 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:55:58.02 ID:xj0krsPr.net
そうか?
むしろ微笑ましくなる

213 :ドレミファ名無シド:2020/01/20(月) 23:32:39 ID:qesekQ2X.net
>>211
あまり感じないところを刺激されるのはいいことだ
何も思わないよりよっぽど価値がある

214 :ドレミファ名無シド:2020/02/24(月) 20:29:15.52 ID:jmuwb/ke.net
朱に交われば赤くなる
下手糞には関わるべからず

215 :ドレミファ名無シド:2020/02/24(月) 21:14:43.59 ID:m0UoZuI2.net
自分の腕に自信のない人ほどそう思うもの

216 :ドレミファ名無シド:2020/02/24(月) 22:16:39 ID:1Rqzbfpi.net
ドヘタなのに自信たっぷりかよw

217 :ドレミファ名無シド:2020/02/24(月) 22:20:13 ID:m0UoZuI2.net
そういう人こそ余計に>>214の発想になる
俺が下手なのは周りが下手だからってw

218 :ドレミファ名無シド:2020/03/09(月) 20:01:21 ID:Qinmd90F.net
支離滅裂でワロタ

219 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 21:58:35 ID:jDIDHv1b.net
>>1
テクじゃなくてセンス(または才能)の間違いだろ

220 :ドレミファ名無シド:2020/05/18(月) 02:57:01 ID:yYxl6W5E.net
ロックやブルース系のギターならリズムが良くてチョーキングやビブラートが上手けりゃ音がペラペラなギターでも全然聞ける
逆にいやこの辺のテクがヘボきゃ高いギター弾かれても全然良い音だとは思えないな

221 :ドレミファ名無シド:2020/05/18(月) 02:59:56 ID:yYxl6W5E.net
つうかテクがあればペンタただ下降してくだけでもいくらでも聞かせられちゃう
演奏の達人が意外と名作曲家じゃないのはこういうとこだと思うんだよな

222 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 14:41:39.71 ID:TWuXb25C.net
同じフレーズを如何に違った印象与えられるかだよね

223 :ドレミファ名無シド:2020/08/06(木) 12:41:02 ID:TYFTSSOk.net
>>219
後天的な努力で身に着けた技術なんかでは越えられない壁があるからな。
本当に才覚がある人間は俺も含めた凡人とは根本的にアイデアが違う。
5万のギターと2万のマルチだって余裕で良い音を作って面白いことが出来る。
機材に制限が無ければ更に思い通りにやれるってだけの話で。

224 :ドレミファ名無シド:2020/10/12(月) 01:29:11.69 ID:aKHYQ3ZB.net
>>223
ビジュアルにも気を使えよw

スキンケアとかやってる?
肌が汚ねえと折角のアイデアも台無しだぞ!

225 :ドレミファ名無シド:2020/10/22(木) 11:42:13.42 ID:MihSjtK8.net
メカニカルな部分の技術なんてのは訓練すりゃ誰でも一定の水準に到達するもんな
そこから先はもう・・・フレーズもコードワークも音の選び方が違うというかね
最初から違いを作り出せる人とそれを見て後から真似る人の差はとてつもなく大きい

226 :ドレミファ名無シド:2020/11/04(水) 11:34:41.42 ID:qYeQEoLM.net
- マスコミの日本人民族浄化計画 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ.
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ.

F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
K我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

227 ::2020/11/08(日) 00:25:02.17 ID:gBhCdScj.net
>>220
最低ラインの音としてギブソンレスポールカスタムじゃね?
あの低音弦の音は心打ちぬくだろ
どのギターも太刀打ちできない

228 ::2020/11/08(日) 00:30:07.27 ID:gBhCdScj.net
>>220
ペラペラな、例えばムスタングやブロンコは心打たないよ
同じ人がレスポとSGとストラト弾いても
ドキンとするのはやっぱりレスポール

その違いがわからないならミュージシャンではない

229 :ドレミファ名無シド:2020/11/08(日) 03:08:34.96 ID:QYPUY6GM.net
>>228
ギャッハハハハハハハ!

230 ::2020/11/08(日) 04:48:48.58 ID:gBhCdScj.net
>>229
だよねww竹中さん

231 :ドレミファ名無シド:2020/11/08(日) 15:42:01.12 ID:L2pud3O5.net
俺様は機材に何百万とかけてるのにテクはまったくありません
演奏も心入れず機材の自慢のためです
それが俺様のスタイルです(^ω^)

232 :ドレミファ名無シド:2020/11/10(火) 21:20:57.89 ID:Xcbe+fwe.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ylk9B9CO2fo

50万円のPRS

https://www.youtube.com/watch?v=82Tn_gtXRVo

3万円のGrassRoots G-KT-50C

https://www.youtube.com/watch?v=DJolRRFrP-0

2万円のSquier Bullet



高いギター買う奴はアホ
業務スーパーの株でも買った方がマシ

233 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 00:05:00.59 ID:8b/CZPWm.net
聞くだけならいいんだけど弾くとなると高いギターの良さは明らかにある
長期的なメンテの点でも
しかしPRSに限っては音も良くないし白濁や褪色があるから買うのはアホかも

234 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 01:42:10.37 ID:7N9E0aWs.net
世の中には平沢進みたいな人もいる。
ギターのエフェクターはズームのG3を使用している
(それより驚いたのが、あの「平沢進」なのにシンセ機材がSynth 1ってマジか???って事)
https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/gj_hirasawa-susumu-interview/index.html

こんな人でも「日本のテクノのカリスマ」で
米津玄師も「影響を受けた」と公言するような人だったりするからな

235 :ドレミファ名無シド:2020/11/12(木) 07:56:23.60 ID:AKzYmHGN.net
安い機材ならその機材に合ったリズムプレイやらブルースで簡単なことしかしないよwプロはみんなそう
ギターもアンプもエフェクターも全部安い機材で演奏してるのなんて貧乏親父youtuberだけ
安い○○使って〜ってパフォーマンスの時は他が高級品か生演奏じゃない

236 :ドレミファ名無シド:2020/11/13(金) 01:16:22.89 ID:9bm3Eis6.net
>>235
でもそれでも上手い人は上手いんでしょ?

237 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 15:11:37.17 ID:FZhUzr5o.net
昔Drシーゲルがトーカイのレスポールコピーでギブソンのレスポールに勝ったとか言ってたな
Drシーゲル自体は金持ちの家に生まれたのにあえてやってたという

238 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 09:14:25.00 ID:UGgpivvD.net
https://youtu.be/hm1JfI3PVOI

239 :ドレミファ名無シド:2021/02/08(月) 01:59:50.20 ID:1rbguw7j.net
安ギターでも弾き込むといい音になる

240 :ドレミファ名無シド:2021/11/01(月) 16:47:32.27 ID:sS6voMlT.net
安いギターでも可能性を全部引き出してやるのは難しいことだよ

241 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 04:53:16.62 ID:/PX6cxY2.net
安いので十分だよ


https://youtu.be/rR4TmS60RLg

242 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 15:41:02.52 ID:8u/F3GKP.net
>>28
上手い人ってのはとりあえずおいておく
アンプいいの使えば安い楽器でもそこそこいい音出るな

243 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 15:43:14.07 ID:dDKswfTS.net
スレ作成主がテクがあると上手いということを完全同一と考えてる件w

244 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 15:46:57.64 ID:Uyl7vBJl.net
プロが高いもの使ってるのは、当然、

自己満足
見栄
水戸黄門の印籠

的なものも勿論含まれてるから

245 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 16:14:27.01 ID:hnC0PjEV.net
エンドース契約してタダで提供されてる場合も多いがな

246 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 18:14:00.88 ID:jFPRuJLl.net
たしかに

247 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 21:19:09.46 ID:KoOkyEZG.net
安物楽器でいい音出せなくてもこれ安物だからと言い訳して逃げれる。
高い楽器でへなちょこ演奏したら言い訳できない。自分を追い込む為にも
プロは高級機使うんだと思う。少しでもいい音を届けたい欲求もあるよね。

248 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 22:52:11.85 ID:Ciw8iZBk.net
出た!
プロ美化バカw
ようつべのコメ欄とかにうじゃうじゃいるw

249 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 21:15:27.91 ID:XPXbIkbi.net
女に例えるとわかりやすい
高い女はいい声で鳴くけど、生まれ持った断面形状というか挿れ心地、つまり弾いてるときのフィーリング
これは高い安いの問題ではないし、自分の好みすら超えてその音色で訴えてくる
これを恋と言うのかもしれない

250 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 17:32:31.59 ID:uqgNfBjh.net
yes

251 :ドレミファ名無シド:2023/02/07(火) 23:11:18.77 ID:mAk5irbY.net
これを恋と言うのかもしれないのか

252 :ドレミファ名無シド:2023/02/11(土) 23:57:45.93 ID:kD+z/JfE.net
う〜ん

253 :ドレミファ名無シド:2023/02/12(日) 01:09:46.70 ID:pqperN+a.net
なるほど

254 :ドレミファ名無シド:2023/03/14(火) 10:16:51.95 ID:F/CvyGdn.net
フレットに傷逝っちゃってるからそこを使わないテク
なんて誰にも自慢できない。

255 :ドレミファ名無シド:2023/04/08(土) 04:33:13.48 ID:OjQn4spB.net
モデルって男も女も見た目だけなんだって
ミュージシャンの方が断然偉いよな
ミュージシャンはテクと見た目の両方必要だか
俺も俳優かモデルにでもなればよかったか

256 :ドレミファ名無シド:2023/04/08(土) 04:35:28.23 ID:OjQn4spB.net
ギターがうまい下手とか音楽会の問題で
一般社会だとそんなもん分からんし
逆に外見で判断されるよ。弾ける弾けない何て見た目じゃ分からんからね

257 :ドレミファ名無シド:2023/04/14(金) 15:05:27.04 ID:jX3NlPot.net
ギター弾けるとモテるのかと思ってた
プロじゃないならあんま関係ないわ

258 :ドレミファ名無シド:2023/04/15(土) 02:43:44.65 ID:lwex/7wc.net
>>240
これな
アムロレベルでやっとガンダムが遅いと言えるわけだ

259 :ドレミファ名無シド:2023/04/16(日) 09:17:18.31 ID:n/MYsVBJ.net
安い肉を焼き方で限界まで良さを引き出すわけだな

260 :ドレミファ名無シド:2023/04/16(日) 10:09:29.33 ID:g/hujAbT.net
でもプロミュージシャンって高価な機材使ってるよね?
20セットで29000円みたいな入門編楽器を使い続けてるプロっているんでしょうか?

261 :ドレミファ名無シド:2023/04/16(日) 11:06:49.68 ID:KwJOD+7i.net
20セットで29000円の意味がわからんけど安物を使い続けてるプロはザラにいる

262 :ドレミファ名無シド:2023/04/16(日) 11:41:23.32 ID:g/hujAbT.net
>>261
BANDやろうぜの広告にあったコレ
https://i.imgur.com/11H6aKk.jpg

263 :ドレミファ名無シド:2023/04/16(日) 12:10:11.92 ID:KwJOD+7i.net
ああ、20セットじゃなくて20点セットな
全然ちがうじゃねーか

264 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 16:37:06.67 ID:YiKZefrp.net
>>260
いない
大抵10万以上だし安くても五万以上だな
でもあんまり高いのも買わないらしいぞ
30万くらいまでとか

265 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 16:39:53.00 ID:YiKZefrp.net
見た目しか取り柄がないやつと
見た目もあって楽器も弾けるミュージシャンって違うよな?

266 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 16:42:57.35 ID:YiKZefrp.net
>>221
適当に弾いてるだけでもそれっぽく聞こえちゃうかw

267 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 16:49:41.56 ID:3daoeyST.net
>>264
嘘つくなよ
1万~5万のギターを実際のライブなどで使ってるプロならいくらでもいるぞ

268 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 17:16:42.48 ID:G3AxGNaR.net
>>267
いくらでもと言いながら3人位しか出てこないだろ

269 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 17:23:05.16 ID:3daoeyST.net
>>268
そんなこともないけど
仮に3人でも262の言う"いない"ってのは嘘だよね

270 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 17:23:44.77 ID:tJ/+tJv6.net
ほとんどいない。でいい

271 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 17:25:29.37 ID:i3xaYhaC.net
いくらでもいるも嘘だろ

272 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 17:43:35.93 ID:3daoeyST.net
ああ、"いくらでも"の意味を知らなくて無限にいるみたいに解釈したんだな
結構多い、くらいの意味だよ

273 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 17:45:02.31 ID:3daoeyST.net
いないということはない
ちょっとさがしたらすぐ見つかるってニュアンスかな

274 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 17:52:14.30 ID:G3AxGNaR.net
>>272
具体的に10人くらい挙げてみてや

275 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 17:53:11.09 ID:3daoeyST.net
へえ、スクワイア使用アーティストで調べただけでも5人じゃきかんな

276 :ドレミファ名無シド:2023/04/19(水) 17:56:04.01 ID:APztTNNJ.net
誰?

277 :ドレミファ名無シド:2023/08/14(月) 08:22:53.57 ID:1pLW9G7vl
民間航空騷音集団訴訟の機運が高まってるか゛,騒音に繋か゛るものは全部反対して徹底攻撃.航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢か゛大切な
反対〕全航空機.全公務員、少孑化対策.自閉隊、米軍駐留,日米同盟、観光文化芸術等ヘの支援、スポ一ツ、萬博,自民公明,銃刀法
賛成)人囗減少,遷都.日本列島縦断クソ航空機姦國との國交断絶.航空機撃墜.金正恩のミサイル,習近平の気球.環境活動家の破壞活動
世界最惡の殺人組織公明党國土破壊省の強盜殺人の首魁斎藤鉄夫らテ□リス├に乗っ取られたクソ政府が、カによる―方的な現状変更によって
鉄道のЗ〇倍以上非効率なクソ航空機飛は゛しまくって莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動,曰本と゛ころか世界中て゛災害連發させて大量
殺戮することて゛私腹を肥やす強盜殺人を繰り返しているわけだが.惡の権化みたいなこいつらか゛囗シア非難とか寝言は寝て言えって話た゛よな
石油無駄に燃やして工ネ価格から物価にと暴騰させて騷音で住民の生活に仕事にと破壊して憲法1З条25条29条と違反しまくってる悪質
テ□リス├航空関係者個人を迫害したり.ハ゛カチョンをハ゛力にして差別したり.儿フィやプーチンを擁護したり.て゛きることは何でもやろう!

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hтТРs://i,imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 277
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200