2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

POTについて

1 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 12:29:27.29 ID:kVrGn3ba.net
ポットって抜けの悪さを改善する為に250k(中)から500k(大)に換えたりするけど、
抵抗値の小中大に関して
➀小がハイ激減、中がハイ減少、大がハイあまり減らず
で出力と抵抗値がほぼ比例するのか
A小がロー僅かに減少、中がロー減少、大ロー激減
で出力と抵抗値がほぼ反比例するのか
どっちなんすかね?

2 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 12:30:13.35 ID:kVrGn3ba.net
下のデジマ実験だと➀が正しい様だし、
アクティブでノイズとハイをガッツリ削ぎ落してからブーストするのも
理屈に合ってる気がするけど

3 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 12:32:05.25 ID:kVrGn3ba.net
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=97
https://www.digimart.net/magazine/article/2017070302649.html

4 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 12:33:16.34 ID:kVrGn3ba.net
>>2
文字化け
➀
は@です

5 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 12:36:21.01 ID:kVrGn3ba.net
http://geekinbox.jp/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%8A%B5%E6%8A%97%E5%80%A4%E3%81%A8%E5%87%BA%E9%9F%B3%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82/

やっぱ@の方が正しい気がする

6 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 13:01:24.82 ID:kVrGn3ba.net
あげ

7 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 13:32:51.09 ID:F0QcsVkO.net
きみい!ポットの「出力」って何だね?

ポットは電子回路としてはただの「抵抗」だよ
電気を通りにくくするもの

8 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 13:39:35.72 ID:F0QcsVkO.net
基本的な仕組みを勉強したまえ

9 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 13:58:37.57 ID:kVrGn3ba.net
抵抗を通る前の音量と
抵抗を通った後の音量の差が
小さければ小さい程
結果として
出力が大きいという
意味で使ってましたが
正しい表現は何でしょうね?

10 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:00:48.22 ID:kVrGn3ba.net
つまり50kより上の全てに抵抗が掛かるとか
100kより上の全てに抵抗が掛かるとか
250k、500kでも同様で
0〜10問わず影響が発生すると理解していますが

11 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:03:37.00 ID:kVrGn3ba.net
あげ

12 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:11:18.59 ID:F0QcsVkO.net
よくわからないが…
抵抗値が大きくなるほど、ギターピックアップの作り出したシグナルのうち高い周波数成分が削られていく
低い音つまり低い周波数ほど高い抵抗も通り抜け残りやすい

13 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:17:06.22 ID:F0QcsVkO.net
「出力と抵抗値がほぼ比例するのか」という言い方がよくわからんよね

通常のギターのボリュームとしてポットを使った時、
250kであろうが500kであろうがボリュームフル状態でも抵抗を通ってアースに流れていく、(だって左右どちらかの足をグラウンドに繋いでるわけだから)つまり高域が削られるわけだ
その高域のせき止め具合が250kの場合小さくて、500kの場合大きい、だからせき止め力の小さい250kポットはボリュームフルにした状態でも高域が削られるから音が丸く感じられる、500kより。ここまでよろしいな?

14 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:34:38.17 ID:kVrGn3ba.net
あげ

15 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:40:20.09 ID:kVrGn3ba.net
>>12>>13において
kと周波数が別で扱われているのは何故すかね?
POTの抵抗値の数字が、「それより上に抵抗が掛かる」
目安の数字という解釈は正しいのか間違っているのか?
自分が否定されるならそこについて言及してくれないと

せき止め具合とかせき止め力ってのが曖昧で説明になっていないというか

16 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:44:28.63 ID:kVrGn3ba.net
例えばCTSだと同じ抵抗値でもノーブランドより少し音が大きくなっている様に聞こえるし、
デジマ動画で50kで明らかに音量が下がる理由について、
ミドルとハイがガッツリ削られたと解釈すれば自然なんだけど。

つまりPOTの性能とは、耐久性やトルクを除けば周波数的精度と
全体的な音量の下がりを最小限に留める事なのかなって希ガス

17 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:48:21.28 ID:F0QcsVkO.net
>POTの抵抗値の数字が、「それより上に抵抗が掛かる」
>目安の数字という解釈は正しいのか間違っているのか?

うんその認識は間違ってるというか単純化しすぎだと思うね

「せき止め」については抵抗というのは電子回路の中で電流を通しにくくするもののことだからわかりやすいかなと思ってそう書いたよ
電流を流しにくくする力が500kは強いわけだ。250kよりも

18 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:52:09.67 ID:F0QcsVkO.net
>>16
CTSだと音が大きくなっているというのは君の思い込みでしょう
原理上接点接触なのだからCTSであれ国産ポットであれ正しく使われてるボリュームポットのフル時の音量の違いは出ないはず
音質は違うかもしれんが

抵抗最大つまりボリュームを絞りきった時でも音が少し出てしまうタイプのポットは安いものには多いとは言えるけど

19 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:56:16.72 ID:F0QcsVkO.net
>デジマ動画で50kで明らかに音量が下がる理由について、
>ミドルとハイがガッツリ削られたと解釈すれば自然なんだけど。

デジマ動画とやらは見てないけど50kをふつうのギターボリュームに使ったらたぶん音量は下がるだろうね。聴覚上もそう感じる
ボリュームフルでも50kでは抵抗値が低すぎておっしゃるようにシグナルの多くの成分をグラウンドに流出させてしまう
だから普通のハイインピのギター回路ではそういう抵抗値のポットは使わない

ただ250k、500kでの比較なら音量差は感じないと思うよ
もちろんピックアップとの兼ね合いがあるけど

20 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 14:58:47.66 ID:F0QcsVkO.net
だからパッシブ、ハイインピのつまり普通のギター回路においては250k、300k、500kとかの普通のポットを使う場合、音質はともかく音量を気にする必要はないと思うな

21 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 15:23:33.75 ID:kVrGn3ba.net
そういうのは既に分かっている訳なんだよね。
表現を変えられないなら結局曖昧なまま把握してるだけなんだから、
明確に説明できていない分こっちと大差ない。

250k〜500kで音量に大差ない事は誰でも知っていて、
当然デジマ動画にもそれは表れてる。
最低限デジマ動画見てよく聞いてからにしてくれないかな。

22 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 15:26:53.41 ID:kVrGn3ba.net
つまり250k〜500k限定での話をしているのではなく、
25k〜100kあたりに関しても深い興味があって考えて調べているから、
曖昧なまま大まかに理解している人に曖昧な説明を求めている訳ではないよ。

こっちは基本パートがベースなので99%パッシブって前提ではないんだよ。

23 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 15:46:47.48 ID:F0QcsVkO.net
僕はデジマの実験動画?なんてあんなものアホらしくて見てられんのです
あなたの仰る意味がよくわからなかったので何をいいたいのか難渋しました。正直今もってわかりません
25k〜100kあたりに関してもどうぞ深い興味があるのなら考えて調べてください(笑)
お邪魔だったようなのでこれで失礼します。どうもすみませんでした

24 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 16:31:22.06 ID:66dJlneB.net
長いから読んでないけど
種類的にはCTSの軸がブラスの奴がいいよ
アレンブラッドリーから国産から手に入るやつ全部試したけど

25 :ドレミファ名無シド:2017/12/18(月) 17:32:34.63 ID:kVrGn3ba.net
CTSがいいってのは感じるよね
かなり種類が多いけど基本的に作りが良くて
全てに高級感があるし音も心地良い

26 :ドレミファ名無シド:2017/12/21(木) 12:53:02.82 ID:NUvnLZED.net
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/18638/
これってパッシブトーン?
アクティブ専用品?
これは何なんすかね?

27 :ドレミファ名無シド:2017/12/21(木) 12:59:07.28 ID:NNd9J/Bj.net
■TCTミッド用

読める?

28 :ドレミファ名無シド:2017/12/21(木) 13:23:19.33 ID:FPOJARKz.net
もっとお母さんみたいに言ってくれ

29 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 19:38:07.30 ID:33OLYDG4.net
>>27
アクティブ回路専用かどうかは分からんの?笑

30 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 19:57:05.01 ID:H9Uo+Imz.net
はぁ?

31 :ドレミファ名無シド:2017/12/23(土) 22:49:28.34 ID:FSJiRVtr.net
あのPOT付けたのとPUから直にアンプだと音違いますか?

32 :ドレミファ名無シド:2017/12/25(月) 01:50:58.18 ID:YWkLr1Cd.net
そりゃ違うでしょ
抵抗2つついてるし

33 :ドレミファ名無シド:2017/12/25(月) 04:20:17.75 ID:GbIu26Ym.net
だ か ら ■TCTミッド用 って書いてあるじゃん 馬鹿なの?

34 :ドレミファ名無シド:2017/12/25(月) 10:41:03.25 ID:YWkLr1Cd.net
ダニのおっさん
知識も無いのに
ただひたすらマウント取る為だけに
スレに粘着するのやめなや

35 :ドレミファ名無シド:2017/12/25(月) 10:48:43.70 ID:mfGS4qYl.net
インダクタンスでググれ

36 :ドレミファ名無シド:2017/12/25(月) 11:08:56.08 ID:GbIu26Ym.net
>>34
ブーメラン乙

37 :ドレミファ名無シド:2017/12/25(月) 13:29:41.93 ID:ZtQb69Cm.net
バカの立てたバカによるバカのためのスレ

38 :ドレミファ名無シド:2017/12/26(火) 10:24:34.85 ID:FR+OJVjB.net
などと意味不明な事を喚きながら、
異常とも言える執着心でその場を離れない模様です

39 :ドレミファ名無シド:2017/12/27(水) 01:49:29.31 ID:EM9eXijv.net
可変抵抗に固定抵抗盛り付けってどんだけ抵抗勢力なんだよw

40 :ドレミファ名無シド:2017/12/27(水) 01:52:01.45 ID:7CsJvzcK.net
もうその話はいいから

41 :ドレミファ名無シド:2018/01/06(土) 11:26:56.88 ID:8YFUMd0z.net
TOCOSってCTSより回り方
固いね

42 :ドレミファ名無シド:2018/01/09(火) 21:28:06.84 ID:bGYqDU2q.net
https://www.youtube.com/watch?v=FPWpW_l3JdY


この口調で「TOCOSってCTSより回り方 、固いね」

43 :ドレミファ名無シド:2018/01/10(水) 10:10:58.04 ID:tGhBYAnv.net
テス

44 :ドレミファ名無シド:2018/01/27(土) 11:02:36.75 ID:utH1y4Zs.net
TOCOSいいよね

45 :ドレミファ名無シド:2018/01/31(水) 19:31:49.29 ID:bfB7z+Pd.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

46 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 04:30:23.39 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

PZU

47 :ドレミファ名無シド:2019/01/05(土) 05:33:11.21 ID:aD7ITWi5.net
>>1
バーカ

48 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 22:45:34.07 ID:FyZdekhY.net
確かに

49 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 17:38:46.37 ID:4+1S/fh4.net
アマゾンでCTSポットのカバーのプレスラインをまんまパクった奴を見つけた
以前スタックポールのレプリカも見た気もするが気のせいかな

50 :ドレミファ名無シド:2022/04/15(金) 05:31:10.14 ID:tRmMyCvy.net
yes

51 :ドレミファ名無シド:2022/04/21(木) 17:07:10.29 ID:yAIHAWqC.net
さぞ

52 :ドレミファ名無シド:2022/04/30(土) 00:49:57.25 ID:/iDgyRsu.net
test

53 :ドレミファ名無シド:2022/05/07(土) 15:38:57.54 ID:/l46/KGb.net
yes

54 :ドレミファ名無シド:2022/06/01(水) 00:09:43.28 ID:OI7LUBnN.net
yes

55 :ドレミファ名無シド:2023/07/23(日) 02:45:05.58 ID:KKak5vMi.net
充分です。限られて構成されており、選択に迷いません。

56 :ドレミファ名無シド:2023/07/23(日) 21:24:18.83 ID:/YgvX7uU.net
難しくはない

57 :ドレミファ名無シド:2023/07/25(火) 17:02:32.33 ID:DwsBfgwu.net
攻撃できない

58 :ドレミファ名無シド:2023/07/26(水) 19:02:22.50 ID:3Cnl6+65.net
躱していく

59 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 11:37:15.71 ID:RM0/PYN7.net
wow

60 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 23:15:37.81 ID:omlqWerA.net
wow

61 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 02:28:02.19 ID:1qLS02VL.net
wow

62 :ドレミファ名無シド:2023/08/02(水) 18:58:19.13 ID:SL7CQq2P.net
wow

63 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 21:42:18.59 ID:XvGmpZC7.net
wow

64 :ドレミファ名無シド:2023/08/07(月) 00:46:45.37 ID:Da9LigBb.net
wow

65 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 21:47:00.96 ID:OiR7vBmy.net
wow

66 :ドレミファ名無シド:2023/12/01(金) 11:12:07.95 ID:Fe+qwhZm.net
https://i.imgur.com/QSg05HC.jpg
https://i.imgur.com/Fdjo1fb.jpg
https://i.imgur.com/1VYKTc0.jpg
https://i.imgur.com/aZsiFMa.jpg
https://i.imgur.com/L6iODw8.jpg
https://i.imgur.com/AUzVvfL.jpg
https://i.imgur.com/0JqOR06.jpg
https://i.imgur.com/LUku8C9.jpg
https://i.imgur.com/zhQvbsp.jpg
https://i.imgur.com/vZxieqm.jpg

67 :ドレミファ名無シド:2024/02/01(木) 08:02:57.47 ID:ikliJnVl.net
国産フルサイズとCTSではかなり違いがありますか?

総レス数 67
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200