2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ギター】エフェクター総合スレ【ベース】

1 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:29:07.84 ID:5AuBLH9N.net
なかったので

2 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:29:19.94 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

3 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:29:40.54 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

4 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:29:52.40 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

5 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:30:24.97 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

6 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:31:05.98 ID:5AuBLH9N.net
初めてエフェクター買おうと思うんですがマクソンOD808ってどうですか

7 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:31:22.23 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

8 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:32:27.71 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

9 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:32:52.67 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

10 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:33:08.86 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

11 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:33:39.23 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

12 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:33:56.28 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

13 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:34:13.32 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

14 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:34:30.90 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

15 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:34:47.83 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

16 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:35:15.80 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

17 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:35:32.53 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

18 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:35:48.76 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

19 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:36:05.90 ID:5AuBLH9N.net
ほしゅ

20 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:37:18.72 ID:5AuBLH9N.net
大事なことなのでもう一度言います
初めてエフェクターを買おうと思うんですがマクソンOD 808ってどうですか?

初めて買うならマルチエフェクターの方がいいですか?

21 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 20:57:40.25 ID:MV7bmBTv.net
初めてでOD-808じゃ「歪まねえ!」ってなるだけだろ

22 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 21:50:41.11 ID:5AuBLH9N.net
じゃBOSS SOD1で
ブルーハーツのマーシーに憧れて調べてたら先に出てきたのがOD 808だったんだけどさっき調べたらBOSS SOD1だった

23 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 22:08:25.68 ID:MV7bmBTv.net
SD-1はブルーハーツ時代
OD-808はTHE HIGH LOWS時代だな
SD-1はゲイン約200倍
OD-808はゲイン約100倍だった気がする

24 :ドレミファ名無シド:2018/01/01(月) 22:38:21.32 ID:00jGMfE2.net
歪みスレで聞けばいいのに

25 :ドレミファ名無シド:2018/01/05(金) 19:05:18.05 ID:X9CsqK0U.net
>>20
808は悪いものじゃないから買いたいなら買え。

まあSD-1でもいいよ。
SD-1の方が安いし分かりやすいから、俺はまずこちらを勧めるが

マルチでもいいけど使い方分からなくて投げ出す危険性はある。

26 :ドレミファ名無シド:2018/01/07(日) 20:19:22.58 ID:Ijpu+CrI.net
MXRのダイナコンプのポットが壊れてしまいました。
誰か抵抗値とカーブが分かる方はいませんか?
sensitivityの方です。

27 :ドレミファ名無シド:2018/01/09(火) 04:02:58.33 ID:waCEpWNU.net
mxrの最近出た銀色のクリーンブースターってどう?

28 :ドレミファ名無シド:2018/01/09(火) 04:03:24.87 ID:waCEpWNU.net
epとかと比べて

29 :ドレミファ名無シド:2018/01/25(木) 20:46:10.01 ID:/GsOqx1F.net
総合スレということでおまえらの使用エフェクター教えて
俺はギターだけど
コンプ オーバードライブ クリーンブースター トレモロ ディレイ アンシミュ 

30 :ドレミファ名無シド:2018/01/31(水) 19:32:08.77 ID:bfB7z+Pd.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

31 :ドレミファ名無シド:2018/02/11(日) 17:03:16.55 ID:RPoEcGvu.net
ディレイが欲しくてMXRのCarbon Copyを買おうと思ってた矢先にデラックスが出たみたいだけどどうなんだろう。

ちな初心者。

32 :ドレミファ名無シド:2018/02/11(日) 17:10:00.70 ID:5eJu64Cb.net
ヴィンテージタイプのアナログディレイの王様はカールマーティンのエコートーンだと何度も言ったはずだ

33 :ドレミファ名無シド:2018/02/11(日) 17:16:30.79 ID:iXAJklZH.net
わすれるなよ?

34 :ドレミファ名無シド:2018/02/11(日) 17:22:23.38 ID:dXGXBPEQ.net
>>32
たけーよAmazonで7万ってなんだよ

35 :ドレミファ名無シド:2018/02/11(日) 17:40:40.55 ID:1jFRONJF.net
>>31
使い方しだい

36 :ドレミファ名無シド:2018/03/01(木) 17:33:34.97 ID:LBqidDkG.net
前から気になってたグヤトーンのSSm5ソニックシェイパーをたまたま入手
高音〜低音の倍音の出方を調整する地味なエフェクターだけど
ハマる人はハマるタイプのエフェクターかも

37 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 20:17:49.71 ID:nTohwvCn.net
初心者なんですが質問させてください
おそらくエフェクターだと思うのですが
風が吹く音のような音をギターで出すには
どうしたらいいのでしょうか?
ヒュオー!!とかヒュー!!!
って感じの音でジャンルでいうと
シューゲイザーだと思います

38 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 20:33:24.79 ID:jQf9dJCU.net
多分フランジャーの事を言ってるのかな
風というかジェット機みたいなの音だけど

39 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 20:50:17.56 ID:+3gzlE5L.net
フランジャーかなとも思ったんですが…
http://firestorage.jp/download/8440139bfb9886096a244f6745885dafc497c067
スマホで撮った動画で申し訳ないですが、
これの音なんですけどどうでしょう?
フランジャーのような音の上がり下がりや
原音のニュアンスがなさすぎのような
気がするのですが、設定でなんとか
なるもんでしょうか?

40 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 22:30:04.19 ID:+3gzlE5L.net
age

41 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 23:06:36.50 ID:qt8Rjs78.net
https://youtu.be/MpHA8hoc9SU?t=3m24s

42 :ドレミファ名無シド:2018/03/06(火) 23:44:36.28 ID:TiMZfE+q.net
https://www.digimart.net/cat13/shop4984/DS04440061/

コーラス、トレモロもできるからガチでコレ使える

43 :ドレミファ名無シド:2018/03/19(月) 00:59:28.68 ID:EDgsxcoE.net
Rowinのエフェクター買ってみたけどこれすげぇな値段も音も最強だろ

44 :ドレミファ名無シド:2018/03/20(火) 23:52:25.47 ID:ssNY2D1M.net
https://rock-n-shop-ph.com/products/biyang-livemaster-lm-4-lm-7-lm-10-looper-pedal-modules

いっそのこと1590Aサイズに絞って
何種類かの位置が違う既製品の他社エフェクターのDC電源とジャックに端子変換できるプラグを挿し
その変換プラグや配線をカバーするようなカートリッジ式アダプタで使えるようにすりゃいいんだよね

45 :ドレミファ名無シド:2018/03/23(金) 19:59:52.84 ID:rj8GnLUL.net
>>44
見てくれがよろしくなさそうなのと数が増えるほど持ち歩きたくない重量になると推察

https://sakoty.joecool.jp/wp-content/uploads/2017/10/multi-3.jpg
https://sakoty.joecool.jp/wp-content/uploads/2017/10/multi-1-1.jpg
https://sakoty.joecool.jp/wp-content/uploads/2017/10/multi-5.jpg

ノックダウンマルチ
故・松原正樹氏のオリジナルはパッチベイでアサインできるらしいが
エフェクターそのものを簡単に入れ替えできないというオチ


アダプターだとエフェクター本体のスイッチが邪魔
中身抜いてそのままモジュール化できる筐体を用意したほうがいいでしょ

46 :ドレミファ名無シド:2018/03/31(土) 23:51:08.15 ID:jkcZYfGS.net
https://musiclife.cart.fc2.com/ca5/324/

INは上にして欲しかったw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)


47 :ドレミファ名無シド:2018/05/10(木) 00:36:21.35 ID:BH2Dm7PP.net
日本に代理店がないメーカーのペダルって
どうやったら手に入れられるかな

48 :ドレミファ名無シド:2018/05/10(木) 01:15:23.71 ID:8hmu+bKp.net
個人輸入か輸入代行

49 :ドレミファ名無シド:2018/05/10(木) 02:30:08.92 ID:BH2Dm7PP.net
ありがとう、簡単なことでした

50 :ドレミファ名無シド:2018/06/07(木) 21:46:56.64 ID:HG79iay8.net
MXRのMicroAmpって何dB上がる?
MicroAmpPlusだと26dBっていうの見たんだけど

51 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 02:37:23.63 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

25Y

52 :ドレミファ名無シド:2018/07/08(日) 06:35:01.63 ID:LrQlW5N1.net
フラメンコギターのような音が出せるエフェクターってありますか?

53 :ドレミファ名無シド:2018/07/08(日) 22:54:26.93 ID:0Wd8G0De.net
>>52
右手と左手

54 ::2018/07/08(日) 22:55:40.11 ID:gHr8aj4w.net
>>52
ガットギター

55 :ドレミファ名無シド:2018/07/08(日) 23:33:55.44 ID:0Wd8G0De.net
>>54
なにいってんだこいつ

56 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 20:55:29.00 ID:BNK3QfCc.net
ストラトにトレブルブースター2台つなげたら音がキンキンになって大満足

57 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 21:10:18.36 ID:J5fIxy4X.net
愛川欽也

58 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 19:35:32.50 ID:jiQSgWZ4.net
ノイズリダクションで1番有能なコンパクトエフェクターなんですか?普段はengl e530 で歪ませてep booster使用してます

59 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 19:46:28.09 ID:1qa9OiqG.net
isp decimeter

60 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 21:23:28.70 ID:51He9+/W.net
ブースターおすすめ教えてください
ピロピロ厨です

61 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 21:26:19.58 ID:IovCdMrZ.net
>>60
TS-9
SD-1

62 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 23:29:52.41 ID:51He9+/W.net
もっといいのお願い

63 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 23:32:23.74 ID:IovCdMrZ.net
>>62
TSのNU
SD-1W

64 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 08:10:24.71 ID:zjA2A3v2.net
>>62
プロだってそれでやってるじゃん

65 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 18:09:41.37 ID:tqGD5Lhe.net
プロが耐久性実用性含めて大手メーカー品を使うのに
なぜ僕たちアマほど無駄に高価なブティック系ペダルを買ってしまうのか
良いものってなんだろう

66 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 18:18:45.51 ID:hw6Upq9g.net
>>65
いいんです。道具に頼ればいいです。
いいエフェクタを買えば上手くなるんです!

67 :ドレミファ名無シド:2018/09/12(水) 14:39:46.91 ID:HCxlThAV.net
ゲインは低いのにナゼか意識高そうに見えるトランスペアレント系OD

68 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 20:09:51.37 ID:CLoYnpDr.net
萌えエフェクターほしい
お金がない

69 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 22:03:56.62 ID:5zED2Rxd.net
ハイファイな音が良いんだけど、何がおすすめ?

70 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 22:20:05.89 ID:XQSK4M5J.net
俺のようにトレブルブースター二連結してみたら?

71 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 22:39:54.97 ID:2sy8iIaA.net
うわぁ、馬鹿っぽいw

72 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 22:41:50.06 ID:XQSK4M5J.net
なんだとコラ

73 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 22:44:21.84 ID:Bsyq76IU.net
連休中のライブ、結婚式生演奏でMosky 赤いきつねデビュー
持ち運び楽で音も悪くないんだけど
男気チューナー、赤RAT、CS-3、BF-3繋いでも足元が寂しくてツマラナイ
非常にツマラナイw

74 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 22:53:10.32 ID:XQSK4M5J.net
俺みたいに使いもしないリバーブつないでみたら?

75 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 22:56:08.96 ID:Lus1k9r8.net
足元にゴロゴロある方が苦手だわ。小学生が機関車トーマスの模型並べてるみたいな感じじゃん。

76 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 23:01:57.04 ID:DXYL0bSl.net
だがそれがいいという意見もあろう

77 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 18:43:58.31 ID:AHi75I98.net
>>69
配線とシールドを純銀にしろ

78 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 19:07:11.45 ID:d51piLLa.net
「なんだTimmyは?」と疑っていたトランスペアレント系
Mosky 赤いきつねでソレっぽいものを体験してみて使い勝手の良さは分かった

79 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 01:08:34.05 ID:9dxZmKek.net
楽器屋で売るときって箱無しだと買い叩かれるイメージだけどやっぱりそう?
あんまり安くなるならメルカリとかで売るけど手間と送料とかかかること考えるとパパっと売りたい気持ちもある

80 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 05:44:24.34 ID:9+vneQ8c.net
昔はそうだったけど今はそんな事ないよ
ハードオフでの話ね

81 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 17:35:42.04 ID:3KJWQKJV.net
アマチュアでクソデカスイッチャーにペダルつなぎまくりは正直ハズイ

82 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 18:31:28.47 ID:qstPHf8f.net
そういう人は集めて並べるのが趣味なんだろうなーと思う
知り合いにもいるけど実際は5、6個しか使ってないらしい

83 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 18:40:49.74 ID:Snf/5xGW.net
アマチュアだろうと何だろうと、ちゃんと使いこなしてりゃ別にいいじゃん
そんな足元に要塞築いてる意味ある?みたいなヘボい音の奴は確かに小っ恥ずかしいけど

84 :ドレミファ名無シド:2018/09/21(金) 04:23:42.35 ID:piBzTcXr.net
トラブってガチャガチャやってる

85 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 22:28:13.91 ID:yPAhIOKo.net
いま5つで安定した

86 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 22:49:51.14 ID:Ss2E0Lz4.net
BOSSのMEって20より25が後発だよね?

87 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 23:26:05.77 ID:+pZi8jzp.net
早速、結婚式〜2次会の生演奏でMosky銀馬を使用してみた
単体ならイイんだけど
バッファー回路通した「いとおひしき音」は味わえないTrue-Bypass
ボードの中だと完全に出オチになってしまったw

88 :ドレミファ名無シド:2018/09/23(日) 01:00:17.90 ID:/vPl7BPM.net
>>81
わざわざ他人の道具にケチつける奴の方がダサいよw

89 :ドレミファ名無シド:2018/10/07(日) 09:39:59.27 ID:7Aziq24k.net
>>69ハイファイなんて一つも無いレベル、いいアンプを買うしかないんだよ、
ブースター程度の回路はじゅうぶんハイファイなものもあるから

90 :ドレミファ名無シド:2018/10/07(日) 09:47:50.46 ID:7Aziq24k.net
トレブルブースターx2は言いえて妙、パーツ3個ぐらいの回路はじゅうぶんハイファイなんだよ

91 :ドレミファ名無シド:2018/10/07(日) 09:49:14.17 ID:7Aziq24k.net
昔の音に通用した = ハイファイだから

92 :ドレミファ名無シド:2018/10/07(日) 14:31:03.93 ID:7Aziq24k.net
大手の著名アンプ、プロが使ってきたようなもの、その構造、特にトランスの質とか
そういうものがウミウ出してる音が<ハイファイ>クオリテイであって
プロも使わないミニアンプやモデリングは何を繋いでもローファイの音しか出ません
これが冷厳な事実なのです

93 :ドレミファ名無シド:2018/10/07(日) 14:33:00.35 ID:7Aziq24k.net
Torpedoの存在によって、この質の差が簡単にわかる時代になっています
実アンプを繋がせてもらってヘッドホンで比べれば恐ろしい差がすぐにわかります

94 :ドレミファ名無シド:2018/10/07(日) 17:06:23.83 ID:b612YyAC.net
>>73
赤RATて黒RATと比べて
大きな違い感じる?

95 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 06:20:57.80 ID:bQitCss5.net
こんなやつが作ってるエフェクターやらピックアップって性根の腐った音しそうだな。
ベースのデブのほうもメンヘラみたいだし。
https://twitter.com/fv58st62
(deleted an unsolicited ad)

96 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 06:24:02.33 ID:ddCP62kc.net
そもそもジミヘンの肖像権とか勝手に使って売っていいのか。。。?

97 :ドレミファ名無シド:2018/11/09(金) 20:13:26.36 ID:7a2TE0HL.net
https://www.digimart.net/magazine/article/2018110903427.html

おっふ

98 :ドレミファ名無シド:2018/11/09(金) 20:48:16.79 ID:E9LY/XlA.net
>>97
こんなの足で踏んだら汚れが取れないだろ

99 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 14:56:01.43 ID:Cd0jeSgx.net
技オクターバーも出るのでせぅか?

100 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 18:37:13.46 ID:R5IsNyAL.net
https://mobile.twitter.com/hisarock58/status/1054701612277493761

これいいなぁw
(deleted an unsolicited ad)

101 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 20:58:29.31 ID:5DPJc8G1.net
宣伝乙

102 :ドレミファ名無シド:2018/11/15(木) 19:03:02.32 ID:St6qkkCg.net
質問です
古いTOKAIのエフェクターのノブを外そうとしたら
横に丸い筒のようなものが付いていたんですが
これってロックか何かでしょうか?
引っ張って外しても大丈夫ですか?

103 :ドレミファ名無シド:2018/11/15(木) 22:25:14.48 ID:y4EO88Nv.net
>>102
すみません、1.5mmの六角で外せました

104 :ドレミファ名無シド:2018/11/23(金) 08:18:23.35 ID:yp/NTOgd.net
>>97
見た目はかっこいいがjan rayあれば要らないな

105 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 09:07:16.50 ID:LTN0UFPq.net
keyztoneのピックアップシミュて面白そう

106 :ドレミファ名無シド:2018/11/28(水) 22:25:37.02 ID:cr76vwjF.net
やってしまった
たぶん原因は間違えてセンタープラスのアダプターを指してしまったことにあると思うんだが、キーリーのコンプレッサーを壊してしまった
修理っていくらでやってもらえるんかなこういうの

https://i.imgur.com/FNCnFWq.jpg
https://i.imgur.com/JePxux8.jpg

107 :ドレミファ名無シド:2018/11/28(水) 22:35:27.69 ID:kwPdlJqm.net
タンタル爆死か
逆流防止ダイオード入ってないのかよ 欠陥商品だな

108 :ドレミファ名無シド:2018/11/28(水) 22:53:50.98 ID:O+6Ck2ks.net
>>106
ヤフオクに流して新品買ったほうが安いかもしれない

109 :ドレミファ名無シド:2018/11/29(木) 11:11:00.24 ID:N1kojraH.net
106だけど、シールド自作くらいしかしたことないから自力で修理は逆に壊しそう
タンタルと下の黒いのが焼けちゃってるけど、他の見えない部分にも影響してる可能性あるんかな
これの新機種が結構新品でも安かったし新しいの買っちゃう方がええかもなぁ

110 :ドレミファ名無シド:2018/11/29(木) 16:46:47.44 ID:mE8HgFb5.net
>>109
タンタルとその下のダイオードだけ変えてみたら?
逆接時に保護する為のダイオードだし

111 :ドレミファ名無シド:2018/11/29(木) 19:52:01.00 ID:m7VVMs0C.net
>>110
全然回路とかコンデンサとか詳しくないんだ
タンタルはどれを使っているのか、下の黒いのの正体もわからない
もしわかれば教えて欲しいです
秋葉原とかいけばバラで買えるんかな

112 :ドレミファ名無シド:2018/11/29(木) 20:00:08.97 ID:SKLMrAWM.net
買ってもお前じゃ直せないだろw
直してくれる店に持っていくか、そのまま売れよ

113 :ドレミファ名無シド:2018/11/29(木) 22:19:12.00 ID:nrOcdRF7.net
>>111
あーなるほど
KEELEY C4 compressorでおけ?
回路図落ちてないか見てるけど定数わかっても無理っぽい?

114 :ドレミファ名無シド:2018/11/30(金) 21:07:03.90 ID:e2NTia4Z.net
>>113
そうです4nobのやつ
基盤の半田付けはやってみないとわからないけど、あんまり修理高そうなら売るか捨てるかだわ

115 :ドレミファ名無シド:2018/11/30(金) 21:19:02.58 ID:4GIEhic2.net
× 基盤
○ 基板

116 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 02:59:07.16 ID:wUgjNMNu.net
>>114
この回路図が正しいかどうかわからんので自己責任でね。
左上の9Vと書いてる下にD3と書いてるのがタンタルの下で焼けてる黒いダイオードで1N5817という型番ね。
そんでタンタルがC16てので容量が100nFね。
写真でタンタルの向こうにあるのがたぶん分圧抵抗で
回路図とも合ってるぽい

まー俺は自分のなら適当なの付けるんだけどねw

https://i.imgur.com/aDBbf9A.png

117 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 11:51:35.60 ID:yXgTM86r.net
>>116
おお、ありがとございます
回路図みても全然わからないや…
修理結構時間も費用もかかりそうだから自力でやってみようかと思う
売るにしても修理頼むにしても、破損部品の情報はめっちゃ助かる
ほんとありがとうございます

118 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 16:11:15.96 ID:/p07ltpk.net
ペダル型チューナーの電源をパワーサプライからとる場合って、
アナログエフェクターとは別のアイソレート出力からとった方がいいのかな?
アナデジ混在を避けるためにデジタルのマルチは別出力でとってるけど、
一般的にペダル型チューナーも別出力か電池駆動させるもの?

119 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 17:20:04.50 ID:zjAA9Wl9.net
繋いで気にならなければ何でもいい

120 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 19:36:09.25 ID:SN5nRfSu.net
初ギターに合わせていくつかエフェクター買い揃えようと思ってるんだけど何が要る?
ディストーションとリバーブとディレイあれば何となくそれっぽい音になるかな?
あとベリンガーっていう会社のヤツ、めっちゃ安いけど大丈夫?

121 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 19:40:59.21 ID:/9eo/dGf.net
>>120
ディストーションとオーバードライブがあれば良いっしょ
ベリンガーは初心者丸出しになるからやめておいたほうが良い

122 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 19:46:46.81 ID:wUgjNMNu.net
>>120
まずは持ってるギターとやるジャンル書こうぜ!

123 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 19:57:27.03 ID:EbhjUuTf.net
>>120
参考にしてるギタリストの使用機材を検索する
YouTubeでリッキーかギター博士かほかとか漁る

質問がおおざっぱすぎ
目標設定してないと時間と金のムダになる
目標はより明確に…

良いギター人生を。

124 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 20:15:01.24 ID:PjMCrWUI.net
>>120 >>121
まず歪1個だけでいいだろ
オーバードライブかディストーション1個だけでいい

125 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 20:17:23.69 ID:PjMCrWUI.net
ベリンガーでも大丈夫だけど、
中古のBossとか買った方が結局コスパいいよ

126 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 20:19:55.27 ID:/9eo/dGf.net
>>124
ならBOSSのOS-2で決まりだな

127 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 20:29:27.59 ID:dKrvJOLx.net
「結局コスパいい」とはどういう事だろう?耐久性とか?
それともそのうち音質が気に入らないとか不満要素が出てきて行く行く買い換えるハメになるとか?

128 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 20:33:20.94 ID:I+ZeRFJb.net
>>120
エフェクターの分で良いアンプ買ったほうが良いんじゃないかな

129 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 20:42:57.18 ID:dKrvJOLx.net
>>128
音出せない家なのでDI買ってパソコンかミキサーで音聞くくらいでもいいとすら思ってるw

130 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 20:44:00.99 ID:dKrvJOLx.net
>>125
中古ってツマミとかジャックに
ガリあったりしない?

131 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 20:45:02.28 ID:46Ax1cW/.net
おるならギターとジャンル書けっての

132 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 21:04:58.31 ID:dKrvJOLx.net
ジャンルと言われると強いていえばフュージョンかなあ。でもビートルズも弾くしハードロックも弾きたいし。
って言うほど最初から弾けないけど。
大昔、少しだけかじった事があるので
指が覚えてればヴァン・ヘイレンくらいは弾けるかとは思う。

133 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 21:17:34.60 ID:6vWizrT9.net
べリンガーの限界を感じるのは
ライブ演奏中のスイッチのオンオフか
同じエフェクター並べても賄いきれずに屈んでツマミ回す瞬間かと

134 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 21:41:54.22 ID:zjAA9Wl9.net
>>132
そんだけ弾ければ何が要るかぐらい自分でわかるだろ。
わからないならZOOMのG3nXでもかっとけ

135 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 21:42:49.52 ID:/9eo/dGf.net
>>127
長く気に入って使えるって事だろうね
その中には耐久度もあるだろうしデザインもある
当然音もある

136 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 21:43:51.24 ID:/9eo/dGf.net
>>132
OS-2一個で事足りるよ

137 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 23:08:57.02 ID:Evxiiqmi.net
OS-2は確かにいいよね。
昔持ってた。
中古で買い戻そうかな。

138 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 23:13:33.19 ID:m9oGQzqD.net
あー伝わらなかったか

中古で探せばベリンガーとそう変わらない値段でボスやらmxrやらエレハモやらratやら定番が買えるんだから、という意味さ

無理に勧めるわけじゃないけど定番は定番になるだけの良さがあるんだよ
ボスのSD-1とかprocoのラットとかさ
中古なら安いんだからそういうのを初めから知っとくのはいい事だと思うんだ

139 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 23:19:51.96 ID:m9oGQzqD.net
>>135
そういうことです。はい。

>>130
運がいいのか、俺は問題あるのに当たったことないな
店で確かめてから買えば大丈夫だ

140 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 23:22:53.65 ID:/9eo/dGf.net
>>139
俺もジャンクで2千円で買った奴ですらガリが出てるのに当たった事ないや

141 :ドレミファ名無シド:2018/12/08(土) 00:11:43.50 ID:jP1fuXtc.net
エフェクター福袋とかって無いんかな?

142 :ドレミファ名無シド:2018/12/09(日) 21:24:30.15 ID:inZVF3GJ.net
リバーブとかディレイとか空間系のペダルエフェクターのアウトってステレオなんですか?だとしたらステレオを生かして出力しようとしたら途中でLとRを
分岐してアンプなりDIなりに繋がないと
意味なしっていう事?

143 :ドレミファ名無シド:2018/12/14(金) 19:26:55.75 ID:bTs+r5oVo
そうだよ

144 :ドレミファ名無シド:2018/12/19(水) 02:34:31.90 ID:8adF4Ohi.net
https://www.youtube.com/watch?v=hRgxCy_IzYY

おっふw

145 :ドレミファ名無シド:2018/12/23(日) 21:45:40.78 ID:p89WZ7N4.net
【エフェクター】イタリアンエフェクターブランド
「Gurus Amp」「Baroni-Lab」の
ジョイントベンチャー”FOXGEAR”から新製品エフェクター発売!-全13機種-

https://info.shimamura.co.jp/guitar/news/foxgear-new-effect-pedals-2018-winter/

中々興味深いラインナップ

146 :ドレミファ名無シド:2018/12/23(日) 23:34:14.30 ID:FDPWSC/M.net
Gurus Ampのダブルデッカー持ってた
イタリア製はデザインが良いんだけど作りは雑で色んなパーツが曲がって付いてた
音も特に良くなかった普通

147 :ドレミファ名無シド:2018/12/24(月) 01:19:01.39 ID:k2cJsqtM.net
Gsystemとかモディファイしてたのイタリアじゃなかった?意外とイタリア製って気になる

148 :ドレミファ名無シド:2018/12/24(月) 08:42:42.53 ID:VxAFQkS5.net
マルチにマルチでレス付けてる

149 :ドレミファ名無シド:2019/01/09(水) 12:30:37.79 ID:tiYlQiRh.net
トレモロとディレイが入ってるボスコンくらいのサイズのエフェクターない?マルチストンプはなんか嫌。

150 :ドレミファ名無シド:2019/01/09(水) 22:07:54.40 ID:dMwNX3MQ.net
>>149
BEHRINGER DIGITAL MULTI-FX FX600
じゃあかんか?

151 :ドレミファ名無シド:2019/01/10(木) 11:50:51.39 ID:1GHAME4k.net
若干スレチかもしれませんがギター初心者に初めてのエフェクターを一台プレゼントするなら皆は何をあげますか?
ギターは全然詳しくないけどサプライズで子供に買ってあげたい

152 :ドレミファ名無シド:2019/01/10(木) 12:03:59.13 ID:z5p5iF3O.net
チューナーTU-3
オーバードライブSD-1、BD-2、ts9
マルチ zoom ms50g

初心者ベテラン関係なく持ってる人が多い定番
最初はマルチで色々な音だして見るのが良いと思うけど操作面で悩むかも知れない

153 :ドレミファ名無シド:2019/01/10(木) 12:06:15.99 ID:A0ssYp3X.net
変なこだわりがない初心者のうちにマルチでもプレゼントしたらいいよ

154 :ドレミファ名無シド:2019/01/10(木) 12:07:20.38 ID:4GU24zGs.net
>>152
これの中のどれかで良いね
ジャンルややりたい音楽にもよるし、頭のレベルにも合わせてあげた方が良い
好奇心が強く色々試行して弄れる子ならMS-50Gはありだし、1つと言わずチューナーとセットにしたり、SD-1やTSとセットにするのも良い

155 :ドレミファ名無シド:2019/01/10(木) 12:57:37.08 ID:1GHAME4k.net
皆さんありがとう。
教えてもらったエフェクターをプレゼントしてみます!
値段も思ったより安いですね。
もっとエフェクターは高い物だと思っていた…

156 :ドレミファ名無シド:2019/01/10(木) 14:13:59.94 ID:fl2GqdOr.net
個人的感想だが、ms-50は止めたほうがいい
便利なものだけど、使いにくい
子供は問題なく使いこなすかも知れないけど、いくつかエフェクターを持ってる人が、便利エフェクターとして足すような使い方をするものだと思ってる

初めてのマルチならG3nをオススメする
もしくはG1Xon

157 :ドレミファ名無シド:2019/01/10(木) 14:29:44.56 ID:nGNHsp+C.net
>>151
ワウペダル

158 :ドレミファ名無シド:2019/01/10(木) 20:57:02.47 ID:s0O2bk7q.net
>>151
SD-1かRatじゃないかなあ
長く使えるよ

マルチは最初は難しいよ
歪の次の2台目にzoom ms50gがオススメ

159 :ドレミファ名無シド:2019/01/10(木) 22:08:57.57 ID:XEE1XCC8.net
正直サプライズよりちゃんと聞いて買ってあげた方が良いと思うけどな・・・
買う本人がわかってないならなおさら

160 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 00:48:22.57 ID:Psydidc1.net
(´-`).。oO( 高校の時初めて買ったエフェクターはボスDD-2だったな… )

161 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 02:15:44.50 ID:z6T2fuE5.net
確かに絶対使うだろうっていうエフェクターは言われてみればわかんないよな。
歪みは好みあるし、チューナーもクリップ式で良いって人いるし、
ep boosterはあれば便利だけど揃ってないうちは有難み薄いしな。
SD-1はなんだかんだふとした時に使いたくなるな。

162 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 18:16:55.25 ID:AlzeL29w.net
そんなあなたにRC/BC booster

163 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 18:17:56.38 ID:AlzeL29w.net
タイプミス AC boosterね

164 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 19:50:55.02 ID:N5lxOGgj.net
ちょっとイイ目のギグバッグとシールド
そしてギグバッグのポケットに弦を数セットとケア用品を忍ばせておくー

165 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 20:25:51.73 ID:z6T2fuE5.net
変化球でボリュームペダルとかどうかな、バイオリン奏法多用しそう。

166 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 23:57:56.65 ID:prwXbQeN.net
初めてエフェクター買ってみたんだけど、一個だけじゃ寂しいな(´・ω・`)
色々繋げたくなってきた

167 :ドレミファ名無シド:2019/01/13(日) 03:19:19.55 ID:ufbfy1Ek.net
>>166
プラレールかなんかと勘違いしてない?

168 :ドレミファ名無シド:2019/01/13(日) 15:01:33.11 ID:O5W5UHwG.net
>>167
いや、そういうもんだろ

169 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 20:19:11.60 ID:gHadpO+R.net
どのスレに聞いてよいのかわからんかったので総合スレに書きます。
Keeley Electronics 30ms Double Trackerというエフェクターがあるのですが、
このエフェクターは中身がアナログ回路なのかそれともデジタルなのかネットで調べても
見つからなかったのでKeeley関係の詳細わかる方おりましたらお願いいたします。

170 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 20:43:14.67 ID:zZsIvEsO.net
機能・スペックから普通に考えたらデジタルだわな

171 :ドレミファ名無シド:2019/01/20(日) 15:24:31.00 ID:FlzsjU/2.net
>>168 そういうもんだよね

172 :ドレミファ名無シド:2019/01/20(日) 19:45:48.67 ID:eOOQ66wo.net
>>168
>>171
きっしょ、楽器やめた方がいいぞ。

173 :ドレミファ名無シド:2019/01/20(日) 22:59:03.64 ID:udsFDxat.net
だってそういうもんだしなぁ

174 :ドレミファ名無シド:2019/01/26(土) 00:55:13.04 ID:xaA1V9T6.net
https://www.barks.jp/news/?id=1000163928

割とリアルガチ de イチバン下の欲しているケド
今のフェイザー+トレモロのほうがスペース取らないんだよなァ・・・

175 :ドレミファ名無シド:2019/01/26(土) 10:57:46.31 ID:LCH4Ko5o.net
じゃあ今のままでいいんじゃねえの?

176 :ドレミファ名無シド:2019/01/30(水) 01:27:49.22 ID:hW+ouJ0I.net
https://www.youtube.com/watch?v=nsELlgJ3Hds

おっふしたw
独立多チャンネルアンプのツマミも0対0で延長戦している様な、やきぅのスコアボードみたいにツマミがずら〜りぢゃなく

177 :ドレミファ名無シド:2019/02/01(金) 21:02:46.52 ID:5/cSKEvY.net
https://www.youtube.com/watch?v=9CZ6NugTDsY

インターバルが短くなってきたな

178 :ドレミファ名無シド:2019/02/02(土) 22:39:02.63 ID:Vkx/Qg5H.net
密かにあまぞんのセールに年末みたいな仲夏チビエフェクター祭りがないか期待しているんだケド
どうもVoxミニアンプばかりで・・・

179 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 01:02:17.93 ID:PXHnaTnK.net
エレハモのC9買ったんだけどピッキングの音をすごい拾うなこれ

180 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 09:29:59.03 ID:ysnnbf9b.net
jc-22の固い音を解消するエフェクターが欲しいな
ギターのせいもあるがパッキパキ

181 :ドレミファ名無シド:2019/02/03(日) 16:43:53.07 ID:/e3n59ev.net
アンプのEQが適正でアンプライクな歪みかませばいいだけじゃん

182 :ドレミファ名無シド:2019/02/08(金) 19:53:41.33 ID:x78KsNLE.net
Jazz ChorusのSend-Returnにマイクプリとか

183 :ドレミファ名無シド:2019/03/11(月) 19:10:08.40 ID:oClLAcXc.net
https://www.ikebe-gakki.com/effector-ikebe/suhr/i-original-riot-eclipse/index.html

おっふ

184 :ドレミファ名無シド:2019/03/11(月) 19:26:40.61 ID:zPywFwRQ.net
捨て値で中古市場にあふれる未来しか想像できない

185 :ドレミファ名無シド:2019/03/12(火) 01:48:31.57 ID:GJ826LLs.net
その未来になったら買うわ

186 :ドレミファ名無シド:2019/03/12(火) 01:54:55.37 ID:8bzUkYni.net
ダサw
https://www.ikebe-gakki.com/effector-ikebe/suhr/i-original-riot-eclipse/img/header.jpg

187 :ドレミファ名無シド:2019/03/12(火) 18:06:03.71 ID:jbt9QDl7.net
ダサかっこいい

188 :ドレミファ名無シド:2019/03/12(火) 20:45:20.43 ID:i7UoPK3P.net
見慣れたメーカーのお遊び品ってなんでこんなに惹かれるんだろな
赤いOCDも欲しかった
結局普通の白かったけど

189 :ドレミファ名無シド:2019/03/12(火) 21:12:36.67 ID:11brBB8D.net
赤いRAT2はマジで欲しいがもうどこにも売ってないな…

190 :ドレミファ名無シド:2019/03/15(金) 23:54:36.54 ID:O7bv3TyS.net
https://www.youtube.com/watch?v=sc0JQ54wKnQ

100×おっふw

191 :ドレミファ名無シド:2019/03/20(水) 04:50:44.14 ID:xyQBnRGC.net
この曲の1分8秒くらいからなってるシンセみたいなエフェクターって何の音?
ステップフィルター?

192 :ドレミファ名無シド:2019/03/20(水) 05:18:17.22 ID:Ys/Bkfke.net
ピッキングノイズがディレイに乗ってるだけさ

193 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 01:13:54.49 ID:bujaWkLY.net
>>192
ピッキングノイズであんなメロディにならないと思うんだ
もっとギガギガフィロフィロ鳴ってる音の方

194 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 01:33:34.84 ID:ykAQty4K.net
ピッキングノイズと言っても弦がピックで擦れる音だけじゃなくて弦にピックがコツっと当たる音とかピックアップの上で弦叩いた時の破裂音的なのが混ざってピンポンディレイに乗るとこんな感じになるのさ

195 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 04:26:00.45 ID:kXROmgLp.net
>>194
ありがとう。
ピンポンディレイという存在自体を知らなかった
DTM用語らしいけど、単独エフェクターでもディレイを上手く使えば再現できるのかな
>>192もありがとう

196 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 04:35:12.76 ID:kXROmgLp.net
>>191
「この曲の」ってこの曲が貼れてなかった
すまない
この曲の1分8秒くらいからの音のことです
https://youtu.be/kPI_3v-cIpY

197 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 04:49:16.67 ID:ykAQty4K.net
>>190じゃねーのかよ!!!!!!!!!!
よくよく思えば別に曲じゃなかった

198 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 04:51:01.19 ID:ykAQty4K.net
ちなみにそれは普通にステップフィルター
シンセで鳴らしてるのかもしれないけどね

199 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 12:08:52.25 ID:kXROmgLp.net
>>197
本当にすまないと思っている
やっぱりステップフィルターなんだね
あんまり売ってるところ見ないしネットでも高いもんだね

200 :ドレミファ名無シド:2019/03/21(木) 14:39:57.28 ID:bqWrxlbm.net
やっとDream Scapeゲットしたぜ〜

201 :ドレミファ名無シド:2019/03/23(土) 13:14:15.74 ID:6vrUtwUP.net
https://www.youtube.com/watch?v=HC98Y018SJE

202 :ドレミファ名無シド:2019/03/25(月) 13:11:47.17 ID:tUrVaW1S.net
>>199
Zoomの安マルチに入ってるだろ

203 :ドレミファ名無シド:2019/03/26(火) 01:01:16.93 ID:R8ZdZf8R.net
https://www.youtube.com/watch?v=Mf7QbPcfrAk

おっふw

204 :ドレミファ名無シド:2019/03/28(木) 02:29:43.75 ID:dm/ihpVp.net
https://info.shimamura.co.jp/guitar/news/jhs-pedals-the-clover/?ref=sinftn

おっふw

205 :ドレミファ名無シド:2019/03/28(木) 21:59:03.49 ID:CBaE93HJ.net
マルチ持ってる人に聞きたいんだけどコンパクトで歪ませてマルチで空間系って全然デジタル臭くならない?

206 :ドレミファ名無シド:2019/03/29(金) 13:24:48.42 ID:bCQY3Xrw.net
空間系デジタルじやない奴いるの?

207 :ドレミファ名無シド:2019/03/29(金) 13:26:06.93 ID:+nnYKoeP.net
>>205
デジタル臭いの意味が分からん
脳内に直接インプットしてんの?

208 :ドレミファ名無シド:2019/03/29(金) 15:32:45.15 ID:hIFsFD0z.net
バイオリンの音とか出るようなエフェクターってある?
検索するとバイオリン奏法ばっかり邪魔してきて、Mel9しか見つからないんだよね…

209 :ドレミファ名無シド:2019/03/29(金) 15:43:24.15 ID:XxHU1Gw1.net
今のところエフェクターならmel9が最適解じゃね
じゃなかったらRolandのギターシンセになると思う

210 :ドレミファ名無シド:2019/03/29(金) 18:00:05.02 ID:AfbKndvs.net
>>209
やっぱそうですよね
ありがとうございます。

211 :ドレミファ名無シド:2019/03/29(金) 22:39:13.71 ID:cuNBFdYQ.net
Ebowは?

212 :ドレミファ名無シド:2019/03/30(土) 22:32:12.47 ID:cBzt+WVw.net
bbeのベンチプレスってエフェクター中古で6000円ぐらいなんだけどお買い得ですかね?

213 :ドレミファ名無シド:2019/03/31(日) 21:59:16.12 ID:8oVw7CLP.net
>>211
すいません情報ありがとうございます
こんなんあるんですね
TCも出てきたしすごい面白い商品
踏み込みでギターの音からすぐ対応できるエフェクターをとるか
ボードに組み込まくていい利便性をとるかってとこですかね

214 :ドレミファ名無シド:2019/03/31(日) 22:02:14.06 ID:U1YEQ6E8.net
>>213
どこまでバイオリンの音を目指してるか知らないけど、エフェクターならスローギアを手に入れなよ

215 :ドレミファ名無シド:2019/03/31(日) 22:12:48.52 ID:ivZKJ1Ff.net
ギズモトロンもあるなバイオリンともエフェクターとも言っていいのか分からんけど

216 :ドレミファ名無シド:2019/03/31(日) 23:34:25.50 ID:8oVw7CLP.net
>>214
場合によってはスタッカートとかトレモロとか早いパッセージも弾きたいから
バイオリン奏法的なものはお呼びでないんです
じゃあバイオリン買って一から練習すればとか言われるけど
MEL9みたいなものが他にあるならなぁと思って聞いてみた次第で、
時間もないのでMEL9でとりあえずは我慢しながら色々探してみます。

217 :ドレミファ名無シド:2019/03/31(日) 23:37:45.69 ID:ivZKJ1Ff.net
サスティナーとかサスティニアックみたいなのもダメ?

218 :ドレミファ名無シド:2019/03/31(日) 23:50:14.50 ID:ivZKJ1Ff.net
ググってたらAural DreamのViolin Toneとかいうエフェクター出てきたぞ
安いけどクオリティ低そう

219 :ドレミファ名無シド:2019/04/02(火) 19:14:10.86 ID:JnF8Rrw2.net
>>202
逆にそれに入ってるのを昔使ってて存在知ったんだ
どっかやっちゃったけどまた買おうかな

220 :ドレミファ名無シド:2019/04/05(金) 02:06:21.39 ID:2r46X4ol.net
MXRのautoQ
これ使うとかなり音割れするんだけど
オートワウってこんなもんなのか?

221 :ドレミファ名無シド:2019/04/05(金) 19:40:41.41 ID:X/hmU95W.net
>>220
それは使ったことないが俺はオートワウ使う時はギター側のボリューム少し下げて使ってるが試してみたらどうね?

222 :ドレミファ名無シド:2019/04/06(土) 18:32:33.66 ID:FkTn/V/M.net
>>221
AZS!
あんまりボリュームを下げず
ワウ効果だけを得たいんですけどね
クリーン状態でも音割れしちゃう
このエフェクターがおかしいのかも知れない

223 :ドレミファ名無シド:2019/04/07(日) 08:41:02.31 ID:xYMaEhas.net
センドリターンにディレイ・リバーブ等挟んで、且つパワー管を歪ませるとそれらのエフェクトは汚い感じになるはずですよね
なのに例えばEVHなんかは空間系が綺麗に掛かってるのは何故なんでしょうか
全てが後がけとは思えなくて
分かる方教えて下さいm(_ _)m

224 :ドレミファ名無シド:2019/04/07(日) 11:07:51.26 ID:jJcURTQl.net
>>223
ディレイなど空間系のウエット音だけパワーアンプもキャビも別で鳴らしてたり

225 :ドレミファ名無シド:2019/04/07(日) 11:37:29.24 ID:zge2jN8d.net
個人的には空間系綺麗に掛けたいならEMG搭載のギター使うかな

226 :ドレミファ名無シド:2019/04/07(日) 13:52:56.92 ID:xYMaEhas.net
>224
なるほど!それだと合点がいきます

>225
空間系に渡すまでの音も大事ですね
同じエフェクターでも全然効き方が変わってきたり

何気に自分の音作りに凄く参考になりました(_ _)

227 :ドレミファ名無シド:2019/04/07(日) 22:06:11.81 ID:l+vF/H1R.net
>>216
dod250, 308, Fender YJM とかはどうだろうか
個人的にはすごくバイオリンとかビオラとかチェロの音色を感じる
ノイズが多いから静かな演奏には向かない
自分でもとんでもなく見当違いの提案だとは思うけど

228 :ドレミファ名無シド:2019/04/08(月) 01:35:44.57 ID:7Q46KqUK.net
>>223
PA卓で掛ける。専属エンジニアがきっちり

229 :ドレミファ名無シド:2019/04/08(月) 15:48:28.24 ID:XvIHt74x.net
皆さんアダプターはdcジャックに繋ぎっぱなしですか?繋ぎっぱなしは真空管エフェクターの寿命が縮むと聞いたもので。

230 :ドレミファ名無シド:2019/04/08(月) 16:08:59.32 ID:Y8CA1IiJ.net
>>223
エディは最低でも3つのアンプとスピーカーキャビネット使ってて
センターからは常にドライ音が出てる
(それとは別にドラムのアレックス用とギターテク用も同時に音出してる)
左右からはエフェクト音が出てるけどスピーカー交換しててセンターとは効率を変えている

231 :ドレミファ名無シド:2019/04/08(月) 18:23:24.66 ID:8r538YkS.net
>>229
なんだそれ

232 :ドレミファ名無シド:2019/04/08(月) 19:06:51.33 ID:HDivwpcI.net
>>229
通電されてなきゃ縮む事もないよ

233 :ドレミファ名無シド:2019/04/08(月) 19:17:08.64 ID:XvIHt74x.net
>>232
やっぱりそうですよね。返事ありがとうございます。

234 :222:2019/04/08(月) 21:52:46.88 ID:VuFQ+Gtx.net
>230
シンプルに聴こえてもメチャ工夫してたんですね
勉強になるなぁ

235 :ドレミファ名無シド:2019/04/09(火) 12:51:36.60 ID:LUl3u3pX.net
エディはファーストアルバムの音が一番いいね

236 :ドレミファ名無シド:2019/04/10(水) 09:42:51.99 ID:fvcpFrkk.net
ファーストは凄く金かかってるだろ。アンプもスピーカーも試行錯誤してる

237 :ドレミファ名無シド:2019/04/14(日) 01:14:26.17 ID:m6S2z3MI.net
ge200とamperoを比較してそれぞれの良いところ、悪い所を教えて欲しい
迷ってる

238 :236:2019/04/14(日) 03:23:03.32 ID:m6S2z3MI.net
ごめんスレ間違えた

239 :ドレミファ名無シド:2019/04/15(月) 01:31:59.62 ID:LGTIKU+e.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s656342198

おっふw

240 :ドレミファ名無シド:2019/04/15(月) 10:12:24.94 ID:2/TJP5dc.net
おっふじゃわからねーよ

241 :ドレミファ名無シド:2019/04/15(月) 10:25:02.05 ID:yXPsFI25.net
>>239
5ちゃんの請求結構高いから震えてろよ

242 :ドレミファ名無シド:2019/04/15(月) 12:11:49.55 ID:cp/+MkVk.net
Boss RC3買った。ループ録音楽しすぐる。

243 :ドレミファ名無シド:2019/04/19(金) 08:49:08.40 ID:fRyQCASf4
安いぜ!

https://www.hashimotokagu.online/index.php?main_page=index&cPath=1_72_83_86

244 :ドレミファ名無シド:2019/04/28(日) 01:51:24.04 ID:jLG5DsFL.net
ベース用にempressのparaEQとコンプの購入を検討しています
現在はマルコンとMXR 10bandEQを使用しているのでそれぞれempressのものに替えようと思っています

ただ予算の関係でまずはどちらか一方を購入予定です
レビューを見る限りempressの製品は既存のペダルに比べて段違いに良いようなことが書いてあるのですが、どちらがより大きな効果を期待できますでしょうか?
お持ちの方いましたらご教示頂きたいです

245 :ドレミファ名無シド:2019/04/28(日) 13:17:34.56 ID:mbBBJfAm.net
逆にどっちが重要なんよ?
今で満足してるけど、物の良さ的にグレードアップしたいから買いたいのか?
全く別のキャラがほしいのか?
その辺がハッキリしてないし、何となく物欲とか、
高くて凄いものだ、レビューもいい、
だから良いものだ!ってハードル勝手に上げて舞い上がってるんだと思う

今使ってるその2つはロングセラーなだけあるんやで

246 :ドレミファ名無シド:2019/04/28(日) 15:55:37.40 ID:jLG5DsFL.net
>>245
説明が不十分で失礼しました
たしかにおっしゃる通りレビューや試奏動画をみてハードルを上げているのは自分でも思います…

現状でほぼ満足はしているのですが、
・マルコンはマルコンの音になってしまう点
・10bandEQは各帯域をいじると他の帯域にも結構影響が出てしまう点
が唯一の不満です。

そこで、
・より自然なコンプがかけられる
・他の帯域に影響が少ない

という噂のempressの商品に手を出そうと思った次第です。

247 :ドレミファ名無シド:2019/04/28(日) 16:33:56.04 ID:pripenGD.net
そもそもコンプとEQのどっちを先にグレードアップすべきかなんて基本的に本人以外分からんやろ
どっちにより不満あうか、どっちがより欲しいかで判断せーよ

あと今使ってるのに比べるとだいぶハイファイになるから気をつけ

248 :ドレミファ名無シド:2019/04/28(日) 16:39:13.55 ID:E7gHNbeO.net
>>246
より自然なコンプってことならEmpressは外すべきじゃないの?
あれは1176のクローンだから良くも悪くも1176のアタックだとかを求めた人用でしょ?
EQも今グライコでEmpressはパラメトリックEQじゃないの?
Qの細さなら今のままでよくない?

マルコンはマルチコンプのキャラになるからEQで整列させても引っ張られるしそれが気に食わないならとりあえず先にコンプ

249 :ドレミファ名無シド:2019/04/28(日) 19:23:22.10 ID:Zu8gpJQi.net
ならaguilar TLC compressorあたりを試奏したほうがいいんじゃね

250 :ドレミファ名無シド:2019/04/30(火) 16:00:26.84 ID:AIQU7Pnk.net
BOSSのDC-3みたいな音って普通のコーラスペダルでも作れる?

251 :ドレミファ名無シド:2019/04/30(火) 17:25:07.83 ID:6vJLhJRF.net
>>250
作れないよ
ディレイで無理やりやるか、ピッチシフター系に入ってるデチューンを使う

252 :ドレミファ名無シド:2019/05/04(土) 18:01:45.83 ID:+3OqDGCz.net
>>20
八百屋って確かTSだったよね
単体で歪ませるというよりチューブ感とかゲインとかを足したり、ブースターとして使ったりすべきだと思う
初めて歪みペダル使うんならBOSSのOD-3とかSD-1とかがいいと思う

253 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:42:50.69 ID:hTcKOPLk.net
【音楽】メタリカのカーク・ハメット、エフェクターが原因で足を滑らせて転倒する映像を公開
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557411291/

https://scontent.cdninstagram.com/vp/74ba9a0f8a6bb0b14cdff50698aa19d8/5CD652C4/t50.2886-16/60098888_592804264463576_7006423730997952512_n.mp4?_nc_ht=scontent.cdninstagram.com

254 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:49:33.65 ID:ADcV4ciz.net
カーク・ハメットは集団左遷に出ている三上博史に似ている

255 :ドレミファ名無シド:2019/05/11(土) 22:40:24.00 ID:e1CqUuxF.net
ベースDIにEQとディストーションが内蔵されてるんだけど、その前にコーラス接続するのってあり?
DIの後にコーラス付けたくないんだけど…。

256 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 11:20:16.69 ID:AY4wpUHW.net
最終的に満足する音になるなら繋ぎ順はどうでもいいんじゃねえかな。
ここでどうこう言ったところでDIからPAに送りたいんでしょ?

257 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 12:47:55.76 ID:YoEF3WZt.net
>>255
っていうか、
ベース → エフェクター → DI → ミキサー卓 or ベースアンプ
って繋ぐのが普通じゃない?

258 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 17:33:12.56 ID:WIrlHlwO.net
もう1個DIか歪みお買っちゃえ

259 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 19:31:15.29 ID:1YlqxATN.net
ディストーション付きのDIてーとMXRかな
あの硬い歪みは嫌いだな

260 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 23:08:59.11 ID:PRKLDx5E.net
ベードラかも知れん

261 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 23:11:15.36 ID:124/vVSp.net
>>255
歪みなんかそんなに使わんのだろ?
なら気にせず前にコーラス繋げよ

262 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 18:56:24.44 ID:AQqTBAiZ.net
https://gear-otaku.blogspot.com/2019/04/ceriatone-horse-breaker-klon-centaur-marshall-blues-breaker.html

100×おっふw

263 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 14:58:01.95 ID:h55xqtJ9.net
このイントロのfuzz、いい音してるなぁ・・・
どこのfuzzだろ?

https://youtu.be/4czzfxfzy6o

264 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 15:24:50.14 ID:EbApP78Z.net
Mosrite Fuzzriteの初期型ゲルマニウムバージョン

265 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 15:49:18.68 ID:h55xqtJ9.net
>>264
さんくす
つべで見たけど、いい音してるね
買おうかな・・

266 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 12:55:35.73 ID:XxeJu74f.net
TCエレクトリックのSpark Boosterってベースでも使用できますか?

267 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 16:01:19.87 ID:TV6aJ+KP.net
エレクトロニックな

268 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 17:37:34.86 ID:Y9Hx+N9v.net
うざっ

269 :ドレミファ名無シド:2019/05/20(月) 00:41:32.10 ID:9olQX/Ad.net
気になったエフェクターは早く買わないと廃盤になるんじゃないかという恐怖から
次々と買ってしまう・・・

270 :ドレミファ名無シド:2019/05/20(月) 09:01:15.44 ID:ZPIpf6k/.net
分かる、つい2個買っちゃうよねw

271 :ドレミファ名無シド:2019/05/20(月) 10:29:46.92 ID:MWsyZk9q.net
うちは箱買いだわ

272 :ドレミファ名無シド:2019/05/20(月) 11:53:56.49 ID:2AQDfedt.net
箱で買うと抱き合わせも来るからなぁ

273 :ドレミファ名無シド:2019/05/20(月) 17:29:31.80 ID:KdOCZbsq.net
TCエレクトリック
https://www.tcelect.net/

274 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 10:29:25.82 ID:0g0p2XHn.net
中高年層の間では最後に「知らんけど」付けるのが流行っているんだな。

275 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 23:12:27.94 ID:TiztFi3m.net
中高年層は「おめ!いい色買ったな!」と「いとしの令和」と書き込み続けるのも好きだよな

276 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 00:27:50.92 ID:24bLubjB.net
>>274
大阪人の言い方じゃなかったっけ?知らんけど

277 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 05:39:24.15 ID:j3EjWvZa.net
新三大・中高年層の間で流行っている事
・レスの終わりに「知らんけど」
・「おめ!いい色買ったな!」
・「いとしの令和」

278 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 07:36:48.86 ID:OB1SL/gX.net
マルチしてまでいう事か?

279 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 09:30:35.75 ID:TSTy5GlS.net
【閲覧注意】絶対行ってはいけない大阪の心霊スポットまとめ12選
https://manuke.jp/osaka-spot/
・滝畑 第三トンネル(河内長野市) 滝畑 梨の木トンネル
・旧生駒トンネル(東大阪市)
・一龍旅館(貝塚市)
・野間トンネル(豊能郡能勢町)
・千日デパート火災現場跡(大阪市)
・犬鳴山トンネル(泉佐野市)
・暗峠(東大阪市)
・源氏の滝(交野市)

and more

280 :ドレミファ名無シド:2019/06/05(水) 01:21:38.56 ID:C5fV7mEq.net
>>277
単芝とワロタも中高年層が好むカキコミ

281 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 00:19:15.08 ID:lSdZfRSm.net
俺はその2つを良く使うアラサーの28歳w

282 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 21:16:57.64 ID:FthBtBbR.net
エレアコに使うコーラスを探していますが、比較的小さくてオンにする時に「カチッ」と大きな音がしないペダルってあります?

283 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 21:40:39.89 ID:lSdZfRSm.net
TBだとBOSSぢゃないのに”ボスッ”と嫌な音する時もあるからなぁ
しかもその音にエフェクト掛けちゃうし

284 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 22:33:39.87 ID:UcbQ8D1r.net
小さくはないけどTech21のスイッチは機械式に見えて実はタクトスイッチだから音しないよ
ロトコーラス買ったけどエレキにもエレアコにもキーボードにも使えて便利

285 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 22:52:46.89 ID:T//Hqi6O.net
>>282
ボスでもmxrでもいいじゃん
MXRの水色はほぼボスと同じ音だから買うなら黄色の方かな

286 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 08:09:27.33 ID:RncgkYgA.net
>>285
カチカチしないコーラスって書いてんじゃん。MXRは除外だろ

287 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 08:27:02.99 ID:1+hs1HZd.net
ボスだな

288 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 08:41:58.40 ID:nskWojVH.net
やっぱりボスか〜

289 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 10:00:18.56 ID:S0TGe/cK.net
TC ELECTRONIC Corona Mini Chorus
これはちょっとカチとするけどミニサイズ
TonePrintが使えるんで自分好みに調整できる

290 :280:2019/06/07(金) 13:50:50.29 ID:nskWojVH.net
皆様 ご意見ありがとうございます。結局、ArionのコーラスペダルSCH-ZDの中古を買いました。

291 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 14:59:51.31 ID:B3a+93eD.net
あー悪くないね
アリオンのはZとZD両方とも持ってるわ

292 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 20:18:51.88 ID:wucgzQOU.net
TBだけどMAX⦿NのPAC9

293 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 04:51:09.66 ID:N/74czg4.net
http://metallica.alwaysdata.net/uploads/final/1560109859_1656118569.jpg

294 :ドレミファ名無シド:2019/06/11(火) 18:10:38.63 ID:J0jFr2bp.net
左の2つともレクティークなんだけど、なんでこんなにLEDランプの明るさが違うんだ?
https://pbs.twimg.com/media/D8tdXCpUwAAr_fv.jpg

295 :ドレミファ名無シド:2019/06/11(火) 21:10:20.59 ID:IrZrI59l.net
ブティックペダルだから同じ部品使ってないケースも多々あるだろう。気にするな。

296 :ドレミファ名無シド:2019/06/11(火) 22:37:36.86 ID:L/v+6hJA.net
カメラの正面だからダイレクトに発光をキャッチしているだけだったり

297 :ドレミファ名無シド:2019/06/11(火) 23:23:27.57 ID:J0jFr2bp.net
>>295
そういうもんなんかね?同じメーカーでこうも違うのかって不思議に思ってさ
>>296
いやマジで明るさが全然違うんだよ

298 :ドレミファ名無シド:2019/06/11(火) 23:31:45.30 ID:4AjdrYcc.net
そんなに気になるなら自分でLedの所に抵抗を仕込めば解決だろ。
はい、次!

299 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 00:26:55.72 ID:jWGF5p/+.net
redemptionist
http://livedoor.blogimg.jp/long_u1_blog/imgs/2/1/214e6720.jpg
http://ksound.up.seesaa.net/image/EFCLQRDMNT.jpg
https://i.ytimg.com/vi/WVOIRbmTTio/hqdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/LoNzcIvq1O0/maxresdefault.jpg
9/9
http://www.ksound.jp/shops/images/EFCLQ09I09.jpg
https://shop.r10s.jp/premiumgt/cabinet/effector1/imgrc0070711884.jpg
https://i.ytimg.com/vi/-QjrCjp3R8E/maxresdefault.jpg

300 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 00:27:54.72 ID:jWGF5p/+.net
10/10
http://www.yamano-music.co.jp/hard/images/hard/goods/G000140724-01.jpg
https://i.ytimg.com/vi/jJrLsCLqNfc/maxresdefault.jpg
edm
http://www.ksound.jp/shops/images/EFCLQ00EDM.jpg
https://www.shimamura.co.jp/shop/suzuka/wp-content/uploads/sites/54/2018/08/20180806-img_6389.jpg
https://store.ishibashi.co.jp/ec/img/05/12-602051700_l.jpg
http://img.digimart.net/prdimg/m/af/c55eedf1212dcdc40757024b295ca1f26221bc.jpg
stellaclasm
https://i.ytimg.com/vi/Bv2qPfALM38/maxresdefault.jpg

2017年以前のは明るくて2018年以降のは暗い

301 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 00:39:25.21 ID:tAKDA2zC.net
LEDが明るいと意外と消費電力が大きくなるからな

302 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 01:19:37.43 ID:OeXWSHB9.net
ベリンガーみたいw

303 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 21:15:46.58 ID:vX4rLPvO.net
MXR Phase90 74 Reissueの調子が悪くなりました。エフェクトOnの時に音がかなり小さくなります。OnからOffに切り替えるとまるでブースターをOnにしたみたいにガツンと音量が上がります。修理出来ますか?

304 :ドレミファ名無シド:2019/06/13(木) 00:57:52.03 ID:UNm1Aot/.net
>>303
できなくなくない

305 :ドレミファ名無シド:2019/06/13(木) 04:58:52.08 ID:Pn5uSwi/.net
https://i.imgur.com/YY892c0.jpg

306 :ドレミファ名無シド:2019/06/13(木) 11:29:25.52 ID:4NGwu7wu.net
>>304
テクマクマヤコンみたい

307 :ドレミファ名無シド:2019/06/14(金) 00:22:37.91 ID:i+8wLAAW.net
https://i.imgur.com/WA94wTf.jpg

308 :ドレミファ名無シド:2019/06/14(金) 12:21:26.91 ID:99j62/Lh.net
ヴィンテージのPhase90も音小さいですか?

309 :ドレミファ名無シド:2019/06/14(金) 12:32:34.74 ID:sFZ9hRek.net
現行はミッドブースト入ってるから音量が大きい
https://gear-otaku.blogspot.com/2015/09/mxr-phase-90-script-logo-r28-mod.html

310 :ドレミファ名無シド:2019/06/14(金) 13:21:47.82 ID:DhAMAuMl.net
“アナログ感”を強く感じさせる個性派ディレイ〜現行“アナログ・ディレイ・ペダル”試奏分析
https://www.digimart.net/magazine/article/2019061403674.html

311 :ドレミファ名無シド:2019/06/14(金) 19:12:39.69 ID:/QrTVvS0.net
>>310
アナログ・ディレイは幻の松下製MN3005チップ(BBD)のものが最高だよ。
今じゃなかなか手に入らないけどね。

312 :ドレミファ名無シド:2019/06/14(金) 19:27:09.22 ID:jLKcbGAa.net
アナログディレイとデジタルディレイは使うところが全然違うな
もはや同じディレイと名乗って良いのかというレベルかと

アナログディレイはリバーブに近く、
デジタルディレイはルーパーに近いイメージ
まあそれも違うんだけどさ

313 :ドレミファ名無シド:2019/06/14(金) 22:09:08.05 ID:7FaCdufY.net
Overdriveの前にPhaserを繋いでもいいですか?

314 :ドレミファ名無シド:2019/06/14(金) 23:53:13.23 ID:JUFCfrLC.net
いいよ

315 :ドレミファ名無シド:2019/06/15(土) 12:22:08.98 ID:8tn/iAWQ.net
Phase90の後にOverdriveを繋ぐとPhase90をOnにした時にかなり音量が下がる事に気が付きました。

316 :ドレミファ名無シド:2019/06/15(土) 12:22:37.92 ID:8tn/iAWQ.net
301です。

317 :ドレミファ名無シド:2019/06/15(土) 16:51:22.87 ID:AoP95koa.net
どうしてだか分かりますか?
入力インピーダンスの問題?

318 :ドレミファ名無シド:2019/06/16(日) 09:10:41.32 ID:m3So9RIs.net
ちなみに使っているOverdriveはメサのGrid Slammerです。

319 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 05:31:52.18 ID:ijY3qdLc.net
https://i.imgur.com/5O2ST7o.jpg

https://youtu.be/8G840MxsZMg

320 :ドレミファ名無シド:2019/06/27(木) 14:38:38.71 ID:NMJOWCQK.net
Digitechのアナログシリーズをフルコンしたぜ!

321 :ドレミファ名無シド:2019/06/27(木) 15:18:58.77 ID:cWxWqQsK.net
https://pbs.twimg.com/media/D907LHSU8AE13Wt.jpg

322 :ドレミファ名無シド:2019/06/30(日) 16:32:10.14 ID:QNdPYMIG.net
https://www.youtube.com/watch?v=V_5bRXBHMC0

おっふw

323 :ドレミファ名無シド:2019/07/06(土) 17:11:43.55 ID:Ki0+nN6o.net
ブリーフ
https://www.ikebe-gakki.com/ec/img/products/main/63/637679/637679_main_m_201907061655.jpg

324 :ドレミファ名無シド:2019/07/06(土) 22:11:30.04 ID:77W6zSdD.net
四星球かよ

325 :ドレミファ名無シド:2019/07/06(土) 23:55:13.44 ID:XjkEE6Lv.net
最初はパン屋をディスっているのかと

パン屋がトレモロパン出したらトレモロパンパン?

326 :ドレミファ名無シド:2019/07/07(日) 01:48:38.91 ID:tyKW+LDd.net
誰がデザインしたんだ…こんなのボードに入れたくないよ
https://info.shimamura.co.jp/guitar/news/jhs-pedals-whitey-tighty/

327 :ドレミファ名無シド:2019/07/07(日) 08:34:38.78 ID:0XdgOD8e.net
シゲモリのクローンかと思ったわ

328 :ドレミファ名無シド:2019/07/07(日) 09:56:53.68 ID:MocIh2sH.net
>>322
宮崎なのに面白い。
なのに は余計だが。

329 :ドレミファ名無シド:2019/07/09(火) 02:03:46.42 ID:dXBKC1LC.net
この宮崎のローカル番組見てるとEPブースター初段に入れてる人が多いけど
これめっちゃ高域膜っぽくなると思うんだが… 
バッファーの真逆だわ 

330 :ドレミファ名無シド:2019/07/09(火) 08:57:35.79 ID:tVnqZ5/W.net
EPブースターって逆相だからな

331 :ドレミファ名無シド:2019/07/09(火) 23:28:28.27 ID:lex7aCID.net
それがなんだ
お前のアンプはどーなんだ

332 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 16:22:24.34 ID:WutciP2mI
.
.
念願のギターやベースを手にして、
上手くなりたい!と思わない人はスルーしてくださいwww。

音感力 〜Let's get a good ear for music〜

http://onkanryoku.com

333 :ドレミファ名無シド:2019/07/15(月) 14:35:53.71 ID:6Ls51BBP1
自称ジャズギタリスト山内雄介(41)は
どこの大学にも会社にも入れない知的障害者
年がら年中独り言の絶えない精神障害者
廃棄のコンビニ弁当15年以上毎日タダ食いしたコジキ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
浦安に住む山内大輔のクソガキ3人もろくな奴に育たない

334 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 23:34:11.32 ID:vFxPGMkX.net
https://www.youtube.com/watch?v=V9Djbj5WxDg

おっふw

335 :ドレミファ名無シド:2019/08/21(水) 19:14:00.54 ID:IpEsqi5y.net
https://www.oldbloodnoise.com/pedals/expression-slider

おっふw

336 :ドレミファ名無シド:2019/09/03(火) 11:14:00.85 ID:fp+sULuI.net
https://www.yakifu.co.jp/power/

おっふw

337 :ドレミファ名無シド:2019/09/03(火) 17:01:38.37 ID:lSn23iBz.net
https://ejje.weblio.jp/content/amp/off

おっふw

338 :ドレミファ名無シド:2019/09/04(水) 07:56:33.34 ID:4vJiTyn7.net
アコギ用のトレモロってなにかありますかね?
コンパクトでもマルチでもプリアンプ的なやつでも

339 :ドレミファ名無シド:2019/09/04(水) 18:04:45.70 ID:cQLbmEz1.net
おふおふうるせーよ

340 :ドレミファ名無シド:2019/09/05(木) 00:28:01.85 ID:fBMo+Fix.net
えっ、おれ?

341 :ドレミファ名無シド:2019/09/06(金) 21:43:20.61 ID:MrPkMH+U.net
amtのf1ってのを買ってみたんだけど、歪まないとネットに書かれてるけどめちゃくちゃ歪む。LEVELを上げるのが一番歪む。BOSSのエフェクターと同じ意味で捉えたらダメみたいですね。
作動ノイズが大きいんだけどこういう場合ってアダプターを変えたりしたら減ったりするものなのでしょうか?
ノイズが出る仕組みがわかってないので教えてほしいです。
あとリニューアルして半額くらいになってる。

342 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 13:22:53.86 ID:4m29PpOG.net
ベースの1個目のエフェクターは何がおすすめですか?
用途によるとかは無しでお願いします。

343 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 13:25:07.69 ID:UtFR9/16.net
人それぞれ

344 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 13:39:21.63 ID:bVV09FWq.net
人それぞれとか用途次第としか言い様がないけどおれはEBSマルチコンプ

345 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 13:49:46.52 ID:WrU5XEkg.net
サンズアンプ

346 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 14:55:19.13 ID:JRaZ5Gwm.net
用途無し目的無しに買い物するか?普通

347 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 17:34:40.72 ID:PxTS2xRV.net
>>346
買い物するのが目的だろ
何言ってんだ?

348 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 18:17:15.05 ID:JRaZ5Gwm.net
>>347
1個目からかよ!

349 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 18:18:44.24 ID:QHlgC/WW.net
使用じゃなく散財が目的なのか
奇特な奴

350 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 19:10:11.85 ID:40K3ZZbP.net
グライコかな
いろんな状況で役に立つし、いじってるうちに各周波数帯の効果も勉強になる

351 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 19:25:26.04 ID:UtFR9/16.net
目的も無い奴を甘やかすのがおまえらの悪い癖

352 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 19:28:10.60 ID:G0IhlHLI.net
それな
こうやってかまうからこの手の輩減らないのよ
アホー知恵袋かよ

353 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 19:28:24.38 ID:58yPzbYq.net
1番最初ならワーミーがオススメだな
みんな持ってるし

354 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 20:09:36.09 ID:PxTS2xRV.net
>>352
金がある奴はどんどん買わないとダメだんだよ
貧乏人のやっかみで経済が悪化するんだよ

355 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 22:42:48.56 ID:aKJDYL1d.net
ファズだろJK

356 :ドレミファ名無シド:2019/09/12(木) 00:47:50.07 ID:D9xEauaR.net
一個めなんだからどう考えてもトーキングモジュレーターだろう普通

357 :ドレミファ名無シド:2019/09/12(木) 01:08:03.88 ID:kaLqDT//.net
ベース買っといて、はじめにデジタルメタライザー買わなくてどうすんだよ

358 :ドレミファ名無シド:2019/09/12(木) 01:13:33.76 ID:ECP73wiR.net
俺だったらBig muff
マジな話。

359 :ドレミファ名無シド:2019/09/12(木) 01:18:15.89 ID:K8bV14xx.net
俺だったらSPICE
マジな話。

360 :ドレミファ名無シド:2019/09/13(金) 19:33:53.04 ID:KNGdoQfT.net
年齢層の高いスレなら、もっと天丼して盛り上がっていたと思う

361 :ドレミファ名無シド:2019/09/13(金) 20:29:53.87 ID:+RNNNzfN.net
ありがとうございました。ダイコンかep boosterにすることにしました!!

362 :ドレミファ名無シド:2019/09/14(土) 02:40:15.58 ID:RMerHBEi.net
エレキギタリストってひょっとして持ってるエフェクターの数で優劣を競ってるのかも…
哀れという他ない

363 :ドレミファ名無シド:2019/09/29(日) 22:36:09.18 ID:cBTmdZAV.net
https://www.youtube.com/watch?v=S2Ff1ETAngI

おっふw

364 :ドレミファ名無シド:2019/10/02(水) 19:32:47.12 ID:hCqxpnAu.net
都内で
マーシャルで12インチx2のキャビネットのあるところを教えて欲しいです。

365 :ドレミファ名無シド:2019/10/03(木) 23:14:52.40 ID:ZMlKnEAO.net
探してるのは売り物なのか常設スタジオなのか

366 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 06:01:46.31 ID:I1tchItg.net
もちろん購入したいということだろう

367 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 10:34:52.68 ID:blI1YQOe.net
>>365
>>366
は!
試したいだけです。
リハスタの設備として、で探してます

368 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 23:47:27.61 ID:jlLdBNzm.net
>>364
おれんちについてあるよ212

369 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 16:23:26.17 ID:zAOi8SUj.net
>>368
12インチ4発に比べて2発だとどうですか?
音圧が低いですか?
2発の方がドンシャリ傾向ですか?

あとクローズでマイキングしたら変わりますか?あんまり変わりないですか?

370 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 21:21:02.61 ID:UvZU05kI.net
>>369
音圧は流石に412には届かない
ドンシャリはどうかな、セッティングによりけり
マイクは知らん

371 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 21:22:20.18 ID:UvZU05kI.net
412買っちゃえばいいんだよ。

372 :ドレミファ名無シド:2019/10/06(日) 14:14:14.09 ID:1PJ6Nnra.net
>>371
それあり!
考えるわ

373 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(土) 07:43:27.45 ID:wf8xMwpZ.net
フランジャー系で、休符を挟んでも揺れの周期が持続するエフェクターってありますか…?
毎ピッキングごとに揺れの始まりがリセットされない、というか。分かりづらくて申し訳ないのですが…

374 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(土) 11:50:34.54 ID:VGUc374m.net
>>373
後段でボリュームペダル使って足でコントロールしたら

375 ::2019/10/12(Sat) 12:23:01 ID:2MHtH/uG.net
>>373
原理的に無理じゃね
ディレイ通した音をフランジャーに入れてそれをもう一回前段のディレイに戻したらできる気はするが

376 ::2019/10/12(Sat) 14:14:48 ID:wf8xMwpZ.net
やはり工夫しないと難しいですよね…
ありがとうございました!

377 :ドレミファ名無シド:2019/10/12(土) 14:47:17.91 ID:Wx3FNrzd.net
>>373
踏み直せば良いじゃん

378 ::2019/10/12(Sat) 15:20:38 ID:hIvg0XPf.net
フェイザーじゃあかんの?

379 ::2019/10/16(Wed) 09:39:00 ID:IREU++Gm.net
インテンポなら周期をテンポに合わせるのは可能だと思うけどそれじゃああかんの?

380 ::2019/10/16(Wed) 09:43:08 ID:IREU++Gm.net
ただしDAW上限定だけど

381 ::2019/10/16(Wed) 09:50:54 ID:Ff0+eBsP.net
インポやチンポに見えて モルダー、あなた疲れてるのよ 状態
徹夜明けだしちょっと寝るわw

382 ::2019/10/16(Wed) 09:51:39 ID:1cmD5ZlD.net
みんなインポテン〇だと思ってる

383 :ドレミファ名無シド:2019/10/17(木) 17:01:42.69 ID:WPfUQVkOR
自称ジャズギタリスト山内雄介(41)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
どこの大学にも会社にも入れないバカ
廃棄のコンビニ弁当15年以上毎日タダ食いしたコジキ
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いデブ
浦安に住む山内大輔のクソガキ3人もろくな奴に育たない

384 :ドレミファ名無シド:2019/10/27(日) 10:52:05.62 ID:UQbelb/d.net
378

385 :ドレミファ名無シド:2019/10/27(日) 18:51:58.90 ID:pv/Bd1af.net
インポなら同期をチンポに合わす?えー

386 :ドレミファ名無シド:2019/10/27(日) 21:32:39.07 ID:rLWMxHL7.net
polytune3と同miniはサイズ以外に機能的な違いはあるんでしょうか
チューナーがスレ違いであればスミマセン

387 :ドレミファ名無シド:2019/10/30(水) 16:52:39.62 ID:eWXtAkjE.net
>>386
フルサイズのはDCアウトがついてるよ

388 :ドレミファ名無シド:2019/11/01(金) 11:47:44.22 ID:AuUSYU7F.net
>>387
パワーサプライがカツカツなのでフルサイズにします!
ありがとうございます!

389 :ドレミファ名無シド:2019/11/05(火) 01:49:58 ID:VTxiy2Q6.net
MEL9のレビューなんだけど、
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/212419/
>つまり「MEL9はElectro-Harmonix 9.6DC-200BIと共に届けられます(同梱されています)」という意味です。
>(提供(供給)されたパワーサプライを9Vのパワージャックに接続しましょう)」とあります。
>パワーサプライは商品と同時に供給されることが前提となっているということは明白です。

これって「純正品を使ってください」と書いてあるだけじゃね??

390 :ドレミファ名無シド:2019/11/05(火) 09:29:18 ID:9DK3jYrh.net
>>386
miniはキャリブレーションA=440Hz固定

391 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 05:29:01.15 ID:4aqWuBnF.net
ギターでもベースでも使えるコンプレッサーのオススメありせんか?

392 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 10:50:25.79 ID:x9bgaRw4.net
>>391
hexacomp

393 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 12:28:48.44 ID:qw+Ie8kr.net
ちと大きいよね

394 :ヴぉる卿♪:2019/11/07(木) 12:39:48.22 ID:+meN+YsH.net
エレハモの変態エフェクター好きな人いる?


MEL9
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=MiTHc8d9D20

SYNTH9
https://www.youtube.com/watch?time_continue=18&v=3qebnkmvjiw

395 :ドレミファ名無シド:2019/11/07(木) 17:19:48.28 ID:XtrnYXj9.net
>>394
それはピッキングの強弱には対応してますか?

396 :ヴぉる卿♪:2019/11/07(木) 17:54:19.58 ID:+meN+YsH.net
わかんない。5つしかツマミも無い。

DRY
その名の通りギターの音の量をコントロールします。

音色を活かす場合や初めは「0」に設定しましょう。

EFFECT
メロトロンサウンドの量を決定します。

センターを中心に設定しましょう、フルだと少しくどい音になります。

ATTACK
弾いてからボリュームが上がるまでの時間を設定します。

左に振ると短くなります。

立ち上がりが早いほうがいい音色や用途の時は左に振っていきましょう。

基本的にはセンターに設定します。

SUSTAIN
弾き終わってから音が消えるまでのリリースタイムを設定します。

397 :ドレミファ名無シド:2019/11/08(金) 14:45:36 ID:gojdsAqQ.net
>>395
対応してるよ

398 :ドレミファ名無シド:2019/11/08(金) 15:03:24 ID:b6q2BWWj.net
デイブサステイン

399 :ヴぉる卿♪:2019/11/08(金) 15:44:01.98 ID:LiGaq5vh.net
ちょっと値が張るけど、イーブンタイドのH9、なんてどう?
スマホとかでコントロールしたりできるらしい。

アルゴリズムを作る人が、大変そうだけど。。

https://www.youtube.com/watch?v=JkDl5P3e7d0

400 ::2019/11/08(金) 18:51:58.79 ID:uvflH3cm.net
ヴぉる卿♪=お買い得だよ!チラシおばさん(ワッチョイ**14-****)とは?

趣味で現物を弄るどころか見もしないで価格とスペック欄で比較し
他人にお勧めする実家暮らしで無職の無責任おばさん

説明書の書き写しでこいつは使えると言い張るが
細かな操作性のレビューは極めて少なく、
「こっちの方が安く売っているor買える」、「コスパ」を連呼し、
最後に「〜らしい」で締めくくりがちなのが特徴

401 :ヴぉる卿♪:2019/11/08(金) 19:42:16.20 ID:LiGaq5vh.net
>>400 イーブンタイドH9は昨日バンドのギターがみせてくれたんだ。

アイフォンで色々操作してくれたけど説明してくれたんだけど。
持ち主当人が、まだ使いこなせてないようだった。

動画見てもまだ、日本語での情報が少ないんですよ。

402 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 21:26:29.13 ID:PaMOJeiB.net
>>397
すごいね
和音入力でどうやって実音と倍音を判別しているのだろうか…

403 :ドレミファ名無シド:2019/11/13(水) 10:53:10.72 ID:enm3JJ2+Z
自称ジャズギタリスト山内雄介(41)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
どこの大学にも会社にも入れないバカ
15年以上アルバイトしかした事が無いクズ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
浦安に住む山内大輔のクソガキ3人もろくな奴に育たない

404 :ヴぉる卿♪:2019/11/14(木) 12:41:01.03 ID:T9KH2o2d.net
>>397
考えられないテクノロジーだよね。キーボードにも使えるらしい。
ボーカルやザックス

それ以外でも、CDの普通の音楽とかで掛けたら、どうなるんだろう。。

405 :ドレミファ名無シド:2019/11/15(金) 15:46:38.50 ID:6ojOlS+U.net
Piano9でアコースティックピアノ、エレピあたり出てくれないんかね

406 :ヴぉる卿♪:2019/11/15(金) 16:33:42.64 ID:sG+yIWyd.net
>>405

そういう人にはKey9がお勧め。

https://www.youtube.com/watch?v=IRmfNF4T000

407 :ドレミファ名無シド:2019/11/15(金) 16:36:51.20 ID:6ojOlS+U.net
>>406
ちゃんと見てからレスしてくれ

408 :ドレミファ名無シド:2019/11/21(木) 19:49:10.49 ID:CTG495U4.net
https://www.digimart.net/magazine/article/2019111903835.html

100×おっふw

409 :ドレミファ名無シド:2019/11/25(月) 22:58:26 ID:yWO4m0eP.net
おっふ ってどういう意味なの?

410 :ドレミファ名無シド:2019/11/26(火) 16:22:40.10 ID:O8+3FPGnY
自称ジャズギタリスト山内雄介(41)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
15年以上アルバイトしかした事がないバカ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
浦安に住む山内大輔のクソガキ3人もろくな奴に育たない

411 :ドレミファ名無シド:2019/11/27(水) 20:47:42.57 ID:AAgo4V4W.net
このエフェクター分かる人います?
https://i.imgur.com/m098SRY.png

412 :ドレミファ名無シド:2019/11/27(水) 23:19:52 ID:fV3nihRz.net
>>411
Malekko Heavy Industry Ekko 616 MKII Analog Delay

413 :ドレミファ名無シド:2019/11/27(水) 23:20:41 ID:fV3nihRz.net
文字化けした
Malekko Heavy Industry Ekko 616 MKII Analog Delay

414 :404:2019/11/28(木) 01:15:11 ID:ZIkMC7+H.net
>>413
ありがとうございます!

415 :ドレミファ名無シド:2019/11/28(木) 13:03:16.70 ID:u1mOQLpX.net
公式動画を見ると、死にたくなるような音だな…
ヴィブラフォンの人のだけ面白いと思った

416 :ドレミファ名無シド:2019/11/29(金) 12:12:09.26 ID:ohKi915e.net
バッファーって古いマルチを使う時に効果ありそうですかね。boss me-8とか。

417 :ドレミファ名無シド:2019/11/29(金) 15:33:52 ID:g1xp9QuL.net
ん?

418 :ドレミファ名無シド:2019/11/29(金) 16:11:39 ID:QjPYdf2g.net
>>416
バッファって、
例えば、ボールを投げたら落下するし、向かい風が吹いてればよりはやく落下するだろ?
それを落下せずに真っ直ぐ目的地に到達できるようにレールを引くようなもんだよ

ボールのスピードを上げるわけでもないし、重くも軽くもするわけでもない。
そんな意図のエフェクター 。

419 :ドレミファ名無シド:2019/11/29(金) 23:45:26.38 ID:ohKi915e.net
>>418
マルチ通ると音が痩せるから最初にバッファかましたら多少マシになるかと思ったけど、使い方が違うってこと?インピーダンスを変えるんだよね?

420 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 08:01:18 ID:QxU8VVv5.net
マルチの前にバッファ?
バカなの?
マルチを通ったあとの音痩せはそんなんで解消できるわけないだろ

マルチは音痩せてもいいんだよ
最終的な音がイメージに近ければ
それが嫌な人にはマルチは合わないんだって

421 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 11:32:39.25 ID:HlxSg5KO.net
>>419
バッファを通った結果、音質が変わってしまうってメリットデメリットもあるから、それが良しとなることもないとはいえないだろうけど、バッファの役割としては効果無いと思うよ

音を痩せさせてるのはそのマルチそのものだから、後にイコライザかブースターでも入れたほうが手っ取り早いんじゃない?

422 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 11:50:25.57 ID:P3ldpMrd.net
>>420お前さ、暴言やめろよ。知らねえから聞いてんだろ。
嫌な人はマルチ使うなって、あのなあ、少しでもよくなったらいいじゃねえか。
お前みたいなのに返事もらってもありがたみなんか湧かねえよ。

423 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 11:59:55.36 ID:P3ldpMrd.net
>>421

ありがとうございます。助かりました。最近劣化が解消されるーみたいな動画を見たもので、緩和できるのかなと思っていたのですが、
やっぱりEQかブースターですね。

424 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 13:50:21.11 ID:POxNZ8xg.net
>>422
そいついつもそうやって人に喧嘩売ってる
馬鹿だから相手にしない方が良いよ
叩かれても行く場所ないからまたここに戻って来る色々とかわいそうな奴
馬鹿程人を馬鹿にするって言うのはどうやら本当らしい

425 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 14:15:36.42 ID:zupVvxKn.net
まぁ5chだからね

俺はMS3のバッファの音が気になるけど便利さで手放せないから前に別のバッファつないだり色々研究中
音痩せ気になるならバッファを試すのも悪くないと思うよ!

426 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 14:33:34.93 ID:vrpPtavp.net
デジタルで音痩せしないなと思ったのは数年前くらいだなぁ
特にローランド系はシンセも抜けが悪かった

ME-8の入力インピーダンスは1MΩだから、ギターは直でいい
ADC前の入力レベル調整がついてないから、
可変アンプを入れるか改造をするのはありかもしれない
いっそギターに内蔵して、ME-8の1MΩを下げれば外来ノイズも減りそう

427 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 14:36:24.35 ID:P3ldpMrd.net
>>424
なるほど、ありがとうございます。スルー出来るように頑張ります。

428 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 14:53:57.97 ID:POxNZ8xg.net
バッファーを入れるのも一つの手段なんだろうけど
EQで篭もった部分を持ち上げるのもありなのかなーとは思うよ

429 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 14:57:45.31 ID:P3ldpMrd.net
>>425
うおお、じつは140hzローカットとr4500hzハイカットとブースターがついてるムーアのバッファーペダルが気になっているんですよ。便利そうで。値段も他より安いし。やっぱり試さないと分からないですよね。

430 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 15:13:10.37 ID:P3ldpMrd.net
>>426
なるほど、直で大丈夫なんですね。私の20年もののme-8は奇跡的に長年使い続けられてるぶん、なにかしらの影響でノイズがでてるかもしれないですね。

431 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 15:16:34.45 ID:P3ldpMrd.net
>>428
EQでもさほど変わらない感じですか?

432 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 15:30:48.92 ID:POxNZ8xg.net
>>431
無理にバッファーは使わずに
EQで対応できる範囲ならEQでいいんじゃない?
イコライジングは絶対慣れておいたほうがいいし

433 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 15:59:54.59 ID:qn/stzUJ.net
バッファ買っちゃいなよ
使ってみればよくわかるよ

434 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 16:11:47.62 ID:POxNZ8xg.net
まぁ、俺はHELIXRackかAXEFXIIIから
FRFRに直繋ぎだからそもそもバッファー要らないのよ

435 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 16:39:31.32 ID:P3ldpMrd.net
なるほどー。非常に参考になりました。みなさんありがとうございます。

436 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 15:14:19 ID:xq44wlWU.net
メタル/フュージョン/ギター, 弦高低い, ハイゲインでのタッピングに適したコンプレッサーってありますか?
私、スティーヴヴァイ、アンディジェイムズ、みたいなスタイルのタッピングをやります

437 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 16:23:21 ID:43ryGq8I.net
>>436
アタックに対して立ち上がりの早いコンプってことかな?
jhsのブリーフとか、高いけどempresssとか
この辺はfetがキーワード

438 :ドレミファ名無シド:2019/12/04(水) 07:27:36.48 ID:Fp9hl8Cp.net
ベースで手ごろの価格なお勧めリバーブ
ないですか?

439 :ドレミファ名無シド:2019/12/04(水) 08:23:46.18 ID:Bp4EGWC8.net
>>438
HOF 拘りないならミニの方

440 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 01:45:16 ID:HNtHen6s.net
>>436
光学式がいいと思う 

ダイアモンドコンプとか

441 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 01:51:53 ID:7GQVLyHQ.net
>>440
オプトコンプはレスポンス遅めやぞ

442 :御手洗:2019/12/08(日) 03:39:00 ID:yRAMmqj5.net
429です。
参考にしながら色々見てみます
ありがとう

443 :ドレミファ名無シド:2019/12/17(火) 16:09:45.38 ID:c7j1XBPP.net
500

444 :ドレミファ名無シド:2019/12/18(水) 12:08:14.15 ID:bjViK5qJ.net
シンセ系の音って基本歪ませる前に繋ぐのが基本??
クリーン系ペダルとかコンプレッサーの後に繋いでもいい??

445 :ドレミファ名無シド:2019/12/18(水) 12:29:32.72 ID:mVt++5h0.net
>>444
別にいいよ
シンセは一定のレベル未満だとlo-fiになったりするのもあるし、ブースター的にというか、コンプ的に前に入れるのはよくある

446 :ドレミファ名無シド:2019/12/18(水) 12:52:14.97 ID:bjViK5qJ.net
ありがとう。シンセとか歪みの前に繋ぐとなんかパンチがなくて、歪みの後だとパンチが乗りすぎてて、コンプとかクリーンブースターの後につないだら良い結果になってこれは普通にみんなやってることなのか不安になったんだー

447 :ドレミファ名無シド:2019/12/18(水) 13:48:37 ID:5JKnARzF.net
>>446
自分の出したい音になったのならそれが正解でいいんじゃない?
ぶっ壊れるような繋ぎ順になるわけでもないし

448 :ドレミファ名無シド:2019/12/18(水) 16:19:15.07 ID:CSwWcztH.net
エレハモの並行輸入品を買ったが
アダプターがUS仕様だった
結局正規輸入のほうが保証も受けられるしそっちのほうがよかった
あーあ

449 :ドレミファ名無シド:2019/12/18(水) 21:04:22.57 ID:YHZtNteF.net
トランスフォーマーが一台あると何かと便利。
110Vの方が良く鳴るアンプもあるし。

450 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:08:31.03 ID:L6JMDGzV.net
>>448
100Vのアダプター買えばいいじゃん

451 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:46:46.48 ID:mJLYzt7d.net
https://item.mercari.com/jp/m44744680350/
これのトーン版みたいな製品ってある?
ギターのつまみいじりたくない

452 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 09:04:37.92 ID:wUJH17Sj.net
>>451
イコライザ

453 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 14:19:24.71 ID:xIC4SAMl.net
>>452レスありがとう。
イコライザじゃなくて(イコライザでもいいですが)ギターのトーンつまみの代わりになるようなものを探してたんやけど、
普通にボスのオーバードライブ系のペダルをドライブゼロで使えばいいんですね。
プリアンプタイプのストンプボックスしか持ってないから音出ないものだと勘違いしてました。

https://www.youtube.com/watch?v=Fz1LCZnSmmo

454 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 16:34:12.76 ID:+JmiTu4G.net
>>453
いや、ギターのトーン絞りなよw

455 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 21:00:54.74 ID:VsoES3Te.net
足で切り替えたいからわざわざペダルで探してなじゃないの

456 :ドレミファ名無シド:2019/12/30(月) 08:12:52.78 ID:KTwxBk+B.net
>>451
ワウペダルでいいじゃん
マイケルシェンカーと同じ使い方だよ

457 :ドレミファ名無シド:2019/12/30(月) 11:26:36.12 ID:FC1ntQqb.net
>>455
スイッチないやん

458 :ドレミファ名無シド:2019/12/30(月) 11:57:02.80 ID:jR5/HoIp.net
いわゆるウーマントーンに瞬時に切り替えたいのならば、
同じような歪みペダルのトーンを絞った設定にした状態で
その都度踏み換えるとかくらいか

459 :ドレミファ名無シド:2019/12/31(火) 00:28:54.05 ID:XTKGFTnE.net
JC-120で向井秀徳の音を作りたいんだが、あのジャキジャキな音を出すのにおすすめのエフェクターとかあるかな?

460 :ドレミファ名無シド:2019/12/31(火) 00:46:18.00 ID:PY6UFHfI.net
BD-2

461 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 01:11:23.94 ID:KNQ24mtv.net
DOD Bifet Boost 410
ブースターもついてればなと思ってたけど
ほぼドンズバな製品あったわ。
トーン右に回すとトレブリーになるけど、
ということはこれ自体に過大入力すると音が割れる?

462 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 11:43:40.43 ID:QNQuhM5f.net
10年くらい使ってたBOSSのAW-3がどうにも調子悪くて
SHARPだと大丈夫なんだけどそれ以外のアップ、ダウン、ヒューマナイザーとかだと原音カスカスな音しか出ない
気に入ってたエフェクターだから何とかしたいんだけど
エフェクターの修理て楽器屋持ってったらどれくらいかかるものかね?
がんばって自分でなおせる程度なのかもわからんけど
そこまで高い品でないので、費用次第では買った方がいいのかな、とも思ったり…

463 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 21:30:48.77 ID:g1ZubSpI.net
>>458
noah’s arkのwah filterってやつが固定ワウだけど、あれはゴミだと思う

464 :ドレミファ名無シド:2020/01/06(月) 13:50:56.76 ID:TND5zLVL.net
>>462
元の単価に対して修理費用が高くなり過ぎるので買い直した方が早いし安い

465 :455:2020/01/06(月) 22:49:55.17 ID:ItreOy9A.net
>>464
やっぱそうだよねえ、ありがとう!
きっとハンダでチョチョっとしてなおせる感じでもないだろうし新しいの買うことにするよ
その前に1回開いてのぞいてみよっかな勉強のために
わけわかんないだろうけどw

466 :ドレミファ名無シド:2020/01/06(月) 22:57:02.79 ID:TND5zLVL.net
>>465
エフェクターの修理なんて楽器屋じゃやってないよ、ここに聞け
https://www.boss.info/jp/support/service_repair/

467 :455:2020/01/06(月) 23:34:30.57 ID:ItreOy9A.net
>>466
何から何までありがとうねー
そーなのか
御茶ノ水あたりいけば何とかなるかもと思ってたw

468 :ドレミファ名無シド:2020/01/07(火) 10:50:48.69 ID:rhZbd9H9.net
>>467
小岩ファンクなら何とかしてくれるかもしれん

469 :ドレミファ名無シド:2020/01/07(火) 12:29:04.38 ID:Ljsi6Uo3.net
目パチパチしすぎだけどね!

470 :ドレミファ名無シド:2020/01/14(火) 03:57:24 ID:2qMV3nLj.net
【strymon】ストライモン
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1578937397/

ないから立てた

471 :ドレミファ名無シド:2020/02/05(水) 16:32:15.27 ID:xNKkqH+x9
自称ジャズギタリスト山内雄介(Yamanouchi Yuusuke)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
30過ぎまでコンビニバイトしかした事のない知的障害者
2歳のブス娘もろくな奴に育たない
早く死ね

472 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 20:09:21.78 ID:6ly6PMXr.net
アナログでオクターブ上が出せるオクターバーorピッチシフター教えて下さい
ググったけどグヤの古いのくらいしかわからなかった
MXRのピッチトランスポーザーを1チャンのペダルにした様なのが理想的なんだけど…

473 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 20:53:05 ID:mKi1V9Tg.net
それアナログである必要があるのか?

474 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 21:42:22 ID:9CSIYmDb.net
foxrox octron

475 :ドレミファ名無シド:2020/03/24(火) 22:36:16 ID:4i1VVuAt.net
>>472
エレハモスラミーピッチフォーク。アナログじゃないけどデジタル臭さはない

476 :ドレミファ名無シド:2020/03/25(水) 00:04:19 ID:h4D4My8R.net
>>472whammy

477 :ドレミファ名無シド:2020/03/25(水) 02:09:55 ID:IW3us4SR.net
>>472
PEARLのオクターバーのOC-07

当時、80年代のコンパクトタイプのオクターバーには珍しかった
1オクターブ上を搭載した機種

一部で今でも高い人気があり
高値で取引きされてるけど1万5千円ほど出せば買える

478 :ドレミファ名無シド:2020/03/25(水) 02:16:13 ID:IW3us4SR.net
ちなみに
それでいて1オクターブ下、2オクターブ下も出せる

479 :ドレミファ名無シド:2020/03/25(水) 11:38:06 ID:4zxHTuhD.net
ちょっと聞きますが
このスレ的にはプレイテックのエフェクターはどんな位置づけになりますか?

480 :464:2020/03/25(水) 11:57:17 ID:+hKh/ko9.net
レス下さった方々、ありがとうございました
とても参考になりました

481 :ドレミファ名無シド:2020/03/26(木) 22:11:48 ID:hQios/9z.net
そういえば昔、日本ハモンドがBIGJAMというブランド名でエフェクター出してたけど
オクターバーは、5度下の音が出る珍しいタイプだった。
単音弾くだけでパワーコードになるんだよね。
オルガンで簡単なバッキングしてるみたいな音出る。

482 :ドレミファ名無シド:2020/03/27(金) 00:48:31 ID:q7/Ao0TP.net
アナログでワーミーみたいに滑らかにピッチシフトさせるのって性質的に無理なんだろうか
アナログオクターバーの原理って難しくて理解出来ねえ

483 :ドレミファ名無シド:2020/03/29(日) 09:57:59.66 ID:CQAIpPxj.net
中古で買ったts9、バイパス音からしてちっちゃいんだけど、何が原因なんだろうか。分かる方おったら教えて欲しいす。

484 :ドレミファ名無シド:2020/03/29(日) 13:25:53 ID:dPTkbZsN.net
古いモン引いたなら単純にケミコン抜けてんじゃね?
アイバニーズ/マクソンの場合国内製ではあるが安物使ってるからそろそろ逝っててもおかしかない。

ただココ変えると音めっちゃ変わるからその辺がなー。

485 :ドレミファ名無シド:2020/03/29(日) 15:23:19 ID:k09I1wIc.net
>>484
コンデンサですかーーー。うーーん、ハズレ引いたと思ってダメもとでコンデンサ替えてみますかね。。。

486 :ドレミファ名無シド:2020/03/30(月) 10:46:08 ID:98ShjUnX.net
https://imgur.com/VUI1PnK

NUXのケンタ風味
電源入れたらアイドリングみたいな音・・・中みたらコレだよw
LEDのクリア層も筐体を逆さにすると突出するのが仕様だと思っていたが
ただ細い部分が折れていたというオチw

487 :ドレミファ名無シド:2020/04/04(土) 17:40:51 ID:AWVDytrl.net
リバースリバーブのある一番安いエフェクターなんですか?
マルチ除く

488 :ドレミファ名無シド:2020/04/08(水) 20:18:20 ID:pPwZ3UMf.net
キリンジ、アルカディアのギターの切ない音はどのエフェクターがいいですか?

489 :ドレミファ名無シド:2020/04/09(木) 08:03:03 ID:leDAXvAZ.net
>>488
その曲知らんけど
腕じゃね?

490 :ドレミファ名無シド:2020/04/24(金) 00:58:53 ID:M2vQ3xAs.net
ocd、サウンドハウスで販売終了してるな

491 :ドレミファ名無シド:2020/04/24(金) 02:32:56.52 ID:ba+3vmFR.net
これだと思うエフェクター買い過ぎてしまって
どう繋いだらいいか分からなくなってしまった・・・

492 :ドレミファ名無シド:2020/04/25(土) 11:49:13 ID:zQCUyjXO.net
給付金10万手にはいったらエフェクター何買う?

493 :ドレミファ名無シド:2020/04/25(土) 11:59:35.99 ID:km+rTPtJ.net
>>492
もうアンプ買ったぞ

494 :ドレミファ名無シド:2020/04/25(土) 18:05:17 ID:QeX1Y1MW.net
給付金10万円で気が大きくなっているレス見ると噴いてしまう

495 :ドレミファ名無シド:2020/04/29(水) 16:56:06 ID:Pylndcvy.net
ワンコントロールのCrocodile Tail Loop OC10のスイッチが一気に2個壊れたんだけど、コレって自分で修理可能??
スイッチの型番とかわかる人いたら教えて!

496 :ドレミファ名無シド:2020/04/29(水) 16:59:56 ID:6hzacgwp.net
むっちゃええ音すんなあ グラッシーで最高やな このアンプ
https://youtu.be/NfosqTWoKRY

497 :ドレミファ名無シド:2020/04/29(水) 17:16:25.95 ID:6hzacgwp.net
歪スレと誤爆した

498 :ドレミファ名無シド:2020/04/30(木) 05:07:59 ID:EzKQsjYZ.net
>>493
おいおいマスクもまともに配れないのに現ナマちゃんと配れるわけないだろ?

499 :ドレミファ名無シド:2020/05/08(金) 10:35:45 ID:xpa8n5E7.net
ノイズ音にエフェクトが掛かって気になるくらいにギターのノイズが出てきたのですが
ノイズ減らすエフェクターって、なにが良いでしょうか

500 :ドレミファ名無シド:2020/05/08(金) 10:41:27 ID:l1UT3rUD.net
それよりギターを直せ

501 :ドレミファ名無シド:2020/05/08(金) 18:47:20.95 ID:RygJX7K2.net
ペダルチューナーのアウトプットに差し込んで使うんだけど、L字ジャックくらいのサイズで、チューナー内部で行き先のないギターからの信号を処理するみたいな製品があったと思うんだけど、誰か分かる人がいる?

ボリュームペダル、スイッチャー、ラインセレクターからチューナーに繋いでて、アウトプットには何も繋いでない時に使う製品だった。

502 :ドレミファ名無シド:2020/05/08(金) 21:41:38 ID:U+WcaviQ.net
そんなものの必要性は?

503 :ドレミファ名無シド:2020/05/09(土) 01:41:23 ID:r25gqwor.net
>>502
少なくともお前の様なヤツよりは必要。

504 :ドレミファ名無シド:2020/05/09(土) 08:03:20 ID:OFvF6cLv.net
>>501
neotenicsound bulwark

505 :ドレミファ名無シド:2020/05/14(木) 08:59:42 ID:zpHeu8c7.net
すいません、この動画でhttps://www.youtube.com/watch?v=a4w8L0gIwR0
使っていると思われるエフェクターの種類を教えてください。

あと、55秒辺りで弾いてるフレーズの運指がわかりません。何度も出てきますが
よくわかりません。分かる方、出来れば順番をドレミで教えて下さい。

506 :ドレミファ名無シド:2020/05/14(木) 09:12:18 ID:GEgOIvy8.net
デンデケデケデー

507 :ドレミファ名無シド:2020/05/18(月) 18:41:21 ID:NntQbbyB.net
このチープな感じで、DOD250にしてはコンプ感もある気がするから
mxrのdistortion +とかそれに類似する製品かなぁ・・・
6弦6フレットルートからの3ノートパーストリングスで
b♭メジャーをなぞって音探せばええ気がします。

508 :497:2020/05/19(火) 09:16:05 ID:UR4VB4l8.net
>>506、そんな感じですよね。
後半は、もっとデンデケしちゃって
何度見てもわけわかめです。

>>507、その製品の音を聞いてみました。
distortion系のものを買えばいいみたいですね。

ペンタとかは運指練習でやる程度ですが探ってみます。
音が歪んでて聞き取りにくいので、とりあえずこのタイプの
エフェクターを買ってみます。ありがとうございました。

ギター始めて3か月のほどの初心者ですがまたよろしくお願いします。

509 :ドレミファ名無シド:2020/05/19(火) 23:32:34 ID:x3igVuGF.net
こんな音でいいんならzoomのg1fourで十分だ

510 :ドレミファ名無シド:2020/05/22(金) 23:43:37 ID:dMwppPWB.net
vivieのTwitter担当絶対2ちゃんねらーだろwww
気に入ったから今度買うわ

511 :ドレミファ名無シド:2020/05/30(土) 14:58:25.08 ID:Yp7BKn4N.net
リバーブを買おうと思ってて、ディレイでストライモンのエルキャピ使ってて良いからBlueSkyがいいかなぁと思いつつ、人と被るので悩んでます。

なにかオススメあります?無理していきなりビッグスカイ買って、旅に出ずに終わらせようかとも考えてるのですが…

512 :ドレミファ名無シド:2020/05/30(土) 20:59:02 ID:p63XJTCL.net
俺もEl Capistan→Bigskyのコンビ

513 :ドレミファ名無シド:2020/05/31(日) 17:33:55 ID:AbkfIEoT.net
ストライモンとか、音が良い空間系使ってる人は家でギター録る時も掛け録り?
アレらに匹敵するプラグインってなかなか無いように思うんだけど

514 :ドレミファ名無シド:2020/06/07(日) 00:06:34 ID:awofmQ5p.net
ギターのトーンの役割をするペダルが欲しいんだけど
あれはローパスフィルターなんだっけ

515 :ドレミファ名無シド:2020/06/07(日) 01:43:13 ID:Y6FLOm9H.net
ハイをグランドに捨ててるだけ。
それをローパスいうん?

516 :ドレミファ名無シド:2020/06/07(日) 01:51:42 ID:6W7mDwr4.net
デジモンくまモンストライモン

517 :ドレミファ名無シド:2020/06/07(日) 06:46:44 ID:Y2m69H7e.net
>>514
ワウペダルかがそれじゃん

518 :ドレミファ名無シド:2020/06/07(日) 12:30:37 ID:Y6FLOm9H.net
違うよ

519 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 08:37:38.59 ID:wbyF8q0Y.net
エフェクターMS50Gのみ所有
ベリンガーの6個載るエフェクターボードとエフェクター6個買おうと思う
UC200 Ultra Chorus ステレオコーラス
SF300 Super Fuzz ファズ
CL9 Classic Compressor/Limiter コンプレッサー/リミッター
UV300 Ultra Vibrato ビブラート
VD400 Vintage Delay ヴィンテージアナログディレイ
UT300 Ultra Tremolo トレモロ
これでいいですか?

好きなジャンル PUNK NW POSTPUNK GUITARPOP ELEPOP '60s'70sの音楽全般
全く興味ないジャンル HR HM EDM

520 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 12:37:06.19 ID:OpZbM3C+.net
しらんけど
好きな歪みとディレイとコンプで良いんでないの?

521 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 12:38:11.69 ID:OpZbM3C+.net
モジュ系はMS50Gで

522 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 15:50:28 ID:FnoUklId.net
>>519
ms50gでほぼ対応できるしいらないんじゃい?
強いて言うならsfとvdは買ってもいいかも

523 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 22:16:58.95 ID:GuO9HZ0e.net
>>519
それは後悔するよ
定番クラスの歪を1個だけ買う方がいい

SD-1なら新品でも5000円だ

524 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 22:23:59.73 ID:rzSvZahe.net
素直にBD-2とCS-3とカーボンコピー買っとけば間違いない

525 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 22:43:36 ID:GuO9HZ0e.net
>>524
さすがにそんなに買えないだろ

コンプレッサーは必要な時が来たら買えばいい
必要な時が来ないかもしれないし

ディレイはとりあえずMS50gに入ってるので十分だ

526 :ドレミファ名無シド:2020/06/09(火) 22:45:39 ID:rzSvZahe.net
それもそうね
MG50gで物足りないものがあれば買えばいいよ
とりあえずは歪みだと思うけど

527 :ドレミファ名無シド:2020/06/10(水) 11:17:36 ID:O0Qw4JR7.net
>>519
基本的にベリはやめたほうがいい
いくつか持ってるけど、何かダメ
その中だとファズは良かった
それ以外は定番かmooerやjoyoの中華のほうが良い

528 :ドレミファ名無シド:2020/06/10(水) 13:10:08.27 ID:dDAXUQbV.net
MG50Gあればとりあえず何でもいけるしな
ブティックとか色々使ってたけど最終的に中華のコピー品とMGとそれなりのコンプでどうにかなってるわ

529 :511:2020/06/11(木) 02:40:04 ID:dm1STtty.net
アナログシンセみたいにつまみがいっぱいあるほうがいいかなって思って質問しました
色んな意見参考にします

530 :ドレミファ名無シド:2020/06/11(木) 11:07:38.56 ID:f5jM5Xkm.net
アナログシンセ的と言われれば、ベリのディレイの発振は楽しいよ

531 :ドレミファ名無シド:2020/06/11(木) 21:19:44 ID:hrPaC6jL.net
>>529
そう思うならやればいい
俺は後悔すると思うけど

まず何やるにしてもちゃんとしたコンパクトのオーバードライブだけは必要だろ
シューゲみたいなのをやるにしても、だ
まずそれを買え

ファズやら変な空間系やら揃えるのはその後でいい

ちなみにそこに並んでるビブラート、トレモロ、アナログディレイは持ってるよ
まあ悪くはないけどさ

532 :ドレミファ名無シド:2020/06/11(木) 22:56:23.08 ID:lMnw9Ms/.net
tcのhall of fame2とstrymonのbluesky買うならどっちがいいかな。浮雲みたいなトーン出したいんだが。

533 :ドレミファ名無シド:2020/06/12(金) 00:45:36.24 ID:rcCfviIp.net
きもちいいのはbluesky

534 :ドレミファ名無シド:2020/06/12(金) 02:31:06 ID:jz1kJXnf.net
>>533
原音に忠実なのはHOFって感じかな?

535 :ドレミファ名無シド:2020/06/12(金) 02:46:38 ID:g6NJL9Px.net
Blueskyの原音はAD変換されずにアナログでそのまま出るから忠実だよ

536 :ドレミファ名無シド:2020/06/13(土) 10:44:34.33 ID:RWcf4g0L.net
サウンドハウスのスレはなくなったのかな
CLASSIC PROのアルカリ006P電池は、6LR61ですか?6LF22ですか?

537 :ドレミファ名無シド:2020/06/15(月) 20:11:57.61 ID:2y/DEQuY.net
手元にあるけどどこ見ればいいの?

538 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 14:18:28 ID:tepWszW5.net
瞼の裏

539 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 15:01:16 ID:LOsDU5l4.net
GLAYのHISASHI…だったかな?
エレキギターをプレイしながらファミコンのゲームサウンドみたいな音が出せるエフェクターを使っている様ですが、何て言う名前のエフェクターなのか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

540 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 15:07:06 ID:EUjuz948.net
>>539
Free Fall Diver の SUPERSTAR 4th DOOR ですね

541 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 16:32:15.76 ID:JNAcPWCR.net
>>540
ありがとうございます。関ジャニ∞のテレビ番組を見ていてやっていたのですが、名前を忘れてしまいました。

542 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 16:39:02.66 ID:JNAcPWCR.net
>>540
>Free Fall Diver の SUPERSTAR 4th DOOR ですね

なるほど、これですね。
何だか良さそうなエフェクターですね。
二つ要らないんですが、どうやって使うんでしょうか?



https://i.imgur.com/pATu9b3.png

543 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 17:54:31 ID:KL7O7Fp3.net
くっさ

544 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 18:08:00.91 ID:kYXRDWzL.net
ファミコンプかな?

545 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 23:06:54.99 ID:9WpyQiDj.net
今どきkorgのマルチ50Gにも入ってるレベルだぞ
ビットクラッシャーとかその辺で検索すればいい

546 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 00:57:13 ID:mo9dCAQZ.net
blueboxとランダムフィルター組み合わせただけだからな

547 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 04:19:14 ID:Wlfl3vnA.net
うん

548 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 04:45:30.71 ID:6soohJJ3.net


549 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 01:06:18 ID:gjgKJWrW.net
どもかっ!

550 :ドレミファ名無シド:2020/06/28(日) 09:13:20 ID:stMI93CJ.net
とちゃんぺっ!

551 :ドレミファ名無シド:2020/06/28(日) 11:19:31 ID:QbAVIZfN.net
トントン気持ち悪すぎ

552 :ドレミファ名無シド:2020/07/10(金) 19:03:59.93 ID:RijWA/bq.net
ブッタのワウ使って気に入ってはいるのですが、重くてデカいので小さめのワウペダルを探してます。多少高くてもよいので、オススメありませんか?

553 :ドレミファ名無シド:2020/07/10(金) 19:05:50.91 ID:dZo01xWz.net
小さくても使いヅラかったり

554 :ドレミファ名無シド:2020/07/10(金) 21:50:38 ID:QGzZGsY0.net
boss 本当に良い

555 :ドレミファ名無シド:2020/07/11(土) 07:53:20 ID:/JVCVRc8.net
日本の少女

556 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 01:02:55 ID:5Iv6qjEJ.net
>>552
ブッダのワウなんて今替えなんぞ無いから大事に使え。

557 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 12:05:02.98 ID:6jEWYyVu.net
ブッダのワウがお釈迦になったってな

558 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 22:46:51 ID:7SEfAJf0.net
山田くん、座布団

559 :ドレミファ名無シド:2020/07/20(月) 20:32:39 ID:0IqVhIHj.net
おれのブッダワウは普通のサイズで色が紫なんだがデカいのあったっけ?

560 :ドレミファ名無シド:2020/07/20(月) 21:58:01 ID:77+kQTVw.net
君のはレッドラベルなんだよー

561 :ドレミファ名無シド:2020/07/24(金) 04:24:08 ID:wx8HEiXG.net
レッドラベル?何が違うんだ?

562 :ドレミファ名無シド:2020/07/24(金) 05:04:19.04 ID:hK2YfeyG.net
黒ラベルはあのキレとコクと爽快感がウマいんだよ!

563 :ドレミファ名無シド:2020/08/18(火) 15:49:50 ID:fjB+YxTY.net
サウンドハウスの安めのエフェクターって、買いですかね?

564 :ドレミファ名無シド:2020/08/19(水) 17:54:51 ID:gUr3ORvo.net
今までエフェクターはマルチしか使ってなくて、真空管アンプ買ったのを機にマルチ売って単機能のやつを集めだしました
繋げたら時々音が小さくなるというかこもるというか歪ませてるのにモワーンとした弾けたもんじゃない音になるんですけど原因に心当たりある方いらっしゃいませんか
歪みエフェクターはratですが、rat繋いでないときでもなることがあります

565 :ドレミファ名無シド:2020/08/19(水) 20:17:27.51 ID:5m3P1V3L.net
>>564
エフェクトの一番最初に良質なバッファ噛ませろ。ボスの技チューナーとかhotoneのチューナーとか

566 :ドレミファ名無シド:2020/08/19(水) 21:39:24 ID:gUr3ORvo.net
>>565
チューナーはコルグのを買ってしまいました
バッファで検索してみます
ありがとうございます

567 :ドレミファ名無シド:2020/08/19(水) 22:19:36 ID:9FBqp1lZ.net
>>566
ならおすすめはエレハモのベースソールフードや。原音ミックスが入ってるケンタクローンで歪ませてら若干ファズ味がはいるから程々にしろ

568 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 10:18:05.97 ID:HI8LFC0m.net
>>567
ベースですか?ギターやってるんですけど

569 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 12:15:55 ID:BrLUApM5.net
ソウルフードってケンタウロスのクローンなんだけど、ケンタはバッファーが優秀で通すだけで音が良くなるって言われてた
で、ベース用のソウルフードは低音スカスカにならないように歪みと原音を混ぜるブレンドツマミが付いてる
この仕組みが好きでギターでバッファorブースターとして使ってる人もいるよ、って話だと思う

僕は無難にEPブースターかな

570 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 12:33:39.45 ID:s/z/RT0m.net
>>568
ベース用のエフェクターをギターで使ってはいけないってわけじゃないぞ。
普通のソールフードに原音ブレンダーついてるだけでかなり音の幅が広がるんや

571 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 15:19:27 ID:HI8LFC0m.net
>>569, 562
なるほどです
ということはソールフードはギターの直後につけた方がいいんでしょうか

ていうかそもそも音がですね、普通に歪んでると思うと急にモヤーンとした、音量とかゲインが下がったようになるんです
でまた元に戻ったりとか
ソールフードで治るんですかねこれ

572 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 16:44:14.84 ID:s/z/RT0m.net
>>571
ボード見せて

573 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 18:31:58 ID:HI8LFC0m.net
>>572
これなんですけど

https://i.imgur.com/XzzVYVx.jpg

574 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 19:12:28 ID:fxm8+dJL.net
>>573
わかったノイズサプレッサーのボスバッファーの音が嫌いなんだね?
あとワウもたぶん悪い方向に味付けされてる。
おれだったらギター→何かしらのバッファ→サプレッサー→サプレッサーのセンドリターンにワウ→チューナー→その他で繋ぐ。
ギターは何使ってんの。

575 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 19:23:44 ID:HI8LFC0m.net
>>574
ギターはパシフィカの一番安いやつです

バッファはメルカリで安かったのでmxrのmicro Amp ってのを買いました
サウンドハウスでの評判もいいみたいだったので

ワウとチューナーをセンドリターンに繋げてみます!

576 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 19:33:07 ID:fxm8+dJL.net
>>575
ワウはつけっぱなししておいて、使いたい時だけノイズサプレッサーで切り替えてスイッチにしてみて。
マイクロアンプいいとおもうよ。あとパシフィカはパッシブだからギターから1番目に繋ぐシールドにも音が影響されやすい。つないでんのカナレだから変な味付けはしてないだろうとは思うけど、雰囲気変えたいならそこも検討してみ

577 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 20:45:36 ID:9uX2HpTB.net
>>571
そんなひどい現象起きてるなら
エフェクター一個ずつ外して原因箇所特定する方が先だな

578 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 22:19:57 ID:F4nLjMRb.net
>>577
これ
どれかのエフェクターが壊れとる

579 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 22:25:33 ID:fxm8+dJL.net
ワウの可能性高いやろ

580 :ドレミファ名無シド:2020/08/20(木) 23:08:48.17 ID:HI8LFC0m.net
micro amp届くまでの間は接続部分をぐりぐりやるとか振ってみるとかして故障の線も考えてみます
ありがとうございます

581 :ドレミファ名無シド:2020/08/21(金) 15:53:18 ID:PthyZnyb.net
>>580
あんまり無理にぐりぐりやったりせん方がええぞ
それより今接続してるものからひとつだけ外して現象が起きるか確認
またひとつ外して確認を繰り返して
とりあえずはどこで現象が起きてるか特定できればあとは早い

582 :ドレミファ名無シド:2020/08/21(金) 20:19:51 ID:yBMqp6mD.net
>>581
なるほどパソコンのトラブルシューティングと同じような感じですよね
ペダルボード構築するようになったらケーブルテスター持ってたほうが便利かなあと思いました

583 :ドレミファ名無シド:2020/08/21(金) 21:41:24 ID:R04oqeOC.net
>>582
ちなみにボスのバッファをパッシブピックアップで鳴らすともやーんとした感じにはなるぞ。ラインセレクターだけで鳴らしてみたらそうなるかも

584 :ドレミファ名無シド:2020/08/21(金) 22:41:47 ID:yBMqp6mD.net
>>583
え、それって大多数のギターはモヤーン機種じゃないですか
その際ギターの直後にmicro ampでその次にボスエフェクター繋げば無事解決ですか?

585 :ドレミファ名無シド:2020/08/22(土) 06:41:56 ID:TStYj2WL.net
>>584
そうだよ。2000年台のバッファ迫害信仰とかでボスは音痩せするみたいなのは酷かった。今と違って情報の周り方も遅かったし。トゥルーバイパスでも前段になにかバッファ挟まないともやーんになるのにね

586 :ドレミファ名無シド:2020/08/23(日) 00:01:31 ID:FhPvHXOD.net
https://www.youtube.com/watch?v=oE16nD1Nigw

https://twitter.com/leecustomamp/status/1297085290104815616
(deleted an unsolicited ad)

587 :ドレミファ名無シド:2020/08/23(日) 03:30:04 ID:u43JQ3hw.net
>>584
いやたぶんバッファとかのレベルじゃないと思うぞ

>>586
これめっちゃ気になったけど高すぎアホか

588 :ドレミファ名無シド:2020/08/26(水) 00:30:58.12 ID:MBdMQPSl.net
https://www.youtube.com/watch?v=fJMvOdrQTZQ

動画を見終わって・・・
戸高賢史というヒトが
得物を振り回す例えが大好物なんだなという印象

589 :ドレミファ名無シド:2020/08/27(木) 00:32:23 ID:jmAGqC6Y.net
昨日、黒いCrews ReunionにBigsby付けようと現物持って合わせにイッたら
上の動画を見てエピフォンユーザーでもあるのに店員に「お好きなんですか?」と言われるマデ気付かなかった・・・

ウヴカタさんに寄せているか引っ張られていると思われたんだろうなw

590 :ドレミファ名無シド:2020/09/10(木) 09:15:31 ID:zQGtTBg4.net
すみません教えてください
エフェクターボードのパッチケーブルがショートしてる場合アンプから出る音はどうなるんでしょうか
ノイズの嵐?
パッチケーブル自作したんですけど短くてテスターの両端に繋がらないのです

591 :ドレミファ名無シド:2020/09/10(木) 20:32:52 ID:ypyAHAp0.net
>>590

どんなテスター使ったらそうなるんだよ

592 :ドレミファ名無シド:2020/09/11(金) 08:49:28.58 ID:5EW5XgsF.net
>>591
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/253025/

これです
15センチくらいのだと届かないんですよ

593 :ドレミファ名無シド:2020/09/11(金) 09:39:26.29 ID:Bjd11XVU.net
オスメスのでケーブル使って延長させるか、2本シールド作ってチップ同士シールド同士接触させてそれぞれ導通させればいいんじゃない?

594 :ドレミファ名無シド:2020/09/13(日) 23:20:27.73 ID:S9HK8D/c.net
普通の汎用テスター使って導通調べればいいだけでは?

595 :ドレミファ名無シド:2020/09/14(月) 17:44:35.42 ID:NMtzzqrX.net
接続部分をグリグリやって確認したいという欲求がありまして
なんとか工夫してやってみます

596 :ドレミファ名無シド:2020/09/16(水) 00:23:28.57 ID:FjaessbG.net
ネタにマジレスすると
自作パッチケーブルはOUTPUT→TUNER間に挟んでチェックしてたw
マッキィ→パッチケーブル→エフェクター→自作パッチケーブル→マッキィじゃダメなのか?

597 :ドレミファ名無シド:2020/09/16(水) 07:28:01.49 ID:GDd0l02J.net
なるほど!目からウロコですそれ採用させてもらいますね

598 :ドレミファ名無シド:2020/09/24(木) 15:20:27.83 ID:WwBzlRPK.net
ステレオスピーカーで鳴らすとスピーカーのないところから聞こえるようにする
エフェクターってありますか?

599 :ドレミファ名無シド:2020/09/25(金) 02:29:12.01 ID:W/eAUpRE.net
バイノーラルダミーヘッドかホロホニクスだな
エフェクターでは無理だろう

600 :ドレミファ名無シド:2020/09/25(金) 11:06:47.06 ID:n3j0h2VU.net
フェイザーをうまく使えば位相がずれた感じくらいは出せると思う

601 :ドレミファ名無シド:2020/10/02(金) 16:43:05.02 ID:gozhzxG8.net
まじめにやろうとすると視聴者の室内の壁の反響測定(キャリブレーション)が要るんじゃね?
このへんとか面白いな
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/spatial-sound

マルチエフェクターのZOOMにもBinaural chorusってのがあるね

DAWで使えるプラグインでもBinauralで検索するとたくさん見つかる。下記のはフリー
https://en-de.sennheiser.com/ambeo-orbit

602 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 17:02:05.45 ID:nRZD4Asg.net
過疎ってますなぁ。上のほうでMXRのmicroampをバッファーとして最前列に繋ぐっていう
話があるけど、俺もそれやってきた。でも最近これ必要か?って思い始めてる。
もちろん効果はあるんだろうけど、俺の場合、アマチュアでシールドもせいぜい8メートル以内、
エフェクターもせいぜい5,6個。ウーン(-ω-;)、やっぱ必要か。

603 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 17:36:28.00 ID:2CI9SKA7.net
てすと

604 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 19:58:16.14 ID:jQZrw9wg.net
40000pre買えた人いる?

605 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 20:43:12.81 ID:FjhDeLrK.net
>>602
必要性を感じで使ってたんじゃないのか?

606 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 21:55:05.55 ID:nRZD4Asg.net
>>605
正直、ネットで仕入れた情報を取り入れただけ。もちろん、やってみたら音に艶が出て、音が前に出るように
なったのは分かったけどね。
そういう人、多いんじゃない?なんかクリーンブースターを最前段に音が良くなるらしいからとりあえず、
みたいな、ねw。でもやっぱりmicroamp、なんか可愛いから今後も使いたいけどね。

607 :ドレミファ名無シド:2020/10/15(木) 11:55:36.29 ID:ANXpZYuW.net
ボード入り口でプリアンプやらバッファを入れてインピーダンスを落しとくってのはちゃんと効果があるよ。
歪をオンにしっぱなしなら違いが分かりにくいかもしれないけどクリーンだと随分違うはず。

608 :598:2020/10/15(木) 16:14:18.66 ID:msacA/5V.net
>>607
そうですね。ただ一つ、最近気になることがありまして、トゥルーバイバスのファズを
最前段に繋いで、その後ろにバッファーとしてのmicroampを繋いでいるんですが、理論上
おかしいですか?

609 :ドレミファ名無シド:2020/10/15(木) 17:16:41.19 ID:LYrsw4BE.net
https://youtu.be/HEwziq7q-ZA?t=880

610 :ドレミファ名無シド:2020/10/15(木) 18:42:21.08 ID:ANXpZYuW.net
とくに理論を気にする必要も無いと思うけど、プリアンプをバッファとして使うならファズの前段に繋ぐケースが多い気がする。

611 :ドレミファ名無シド:2020/10/15(木) 19:26:22.51 ID:ncgSprCB.net
ファズについては、正直物によるくないか?
BIG MUFFなら前段の方がカッコいいし、ファズフェイスなら前段だとシャリシャリになるから後段の方が良い気がする

612 :ドレミファ名無シド:2020/10/16(金) 11:47:31.18 ID:KgtTDTVS.net
ここまでの意見をまとめると常識や人の意見にとらわれず
どちらも試して気に入った方が自分の正解ってことだね
人に決めてもらわないと僕ダメなんですっていう人以外は

613 :ドレミファ名無シド:2020/10/16(金) 13:06:06.12 ID:WLXfrsZv.net
>>611
日本語使え

614 :ドレミファ名無シド:2020/10/16(金) 17:16:10.90 ID:l492YCsL.net
donnerってdonner?
リバースディレイで3千円は安い

615 :ドレミファ名無シド:2020/10/16(金) 22:29:48.27 ID:VvA44oq+.net
この劣悪な画像で各エフェクターわかりますか?
YAMAHAのエフェクターが2台と
bossのチューナー
パワーサプライも多分YAMAHA?
ABBOXも持ってたんだけど名前忘れた

お願いします
http://imgur.com/P6vMjFG.jpg

616 :ドレミファ名無シド:2020/10/16(金) 23:09:34.13 ID:2XCqGIl6.net
手前一番左はOD-2かな?
あとのBOSSはコーラスとディレイっぽい

617 :ドレミファ名無シド:2020/10/16(金) 23:11:08.99 ID:2XCqGIl6.net
いや、ディレイじゃないな
青っぽいし

618 :ドレミファ名無シド:2020/10/17(土) 00:06:43.97 ID:ac+kY+AY.net
CSだろ

619 :ドレミファ名無シド:2020/10/17(土) 00:33:34.02 ID:09UnzgaD.net
左下はノブの頭青いからデジタルディレイのどれかだよ

620 :ドレミファ名無シド:2020/10/17(土) 03:10:42.86 ID:muz5hKFM.net
>>615
【パワーサプライ?】【BOSS TU-12】
【BOSS CE-3 後期型】【YAMAHA 100シリーズの何か】【BOSS OD-1】
【BOSS DD-?】【YAMAHA 100シリーズの何か】【BOSS CS-3?】【AB-BOX?】【YAMAHA WP-100】【BOSS FV-300H】

621 :ドレミファ名無シド:2020/10/17(土) 03:32:05.33 ID:muz5hKFM.net
AB-BOXは上から入って左右に出すタイプみたいだからDOD 270かな?よくわからん

622 :ドレミファ名無シド:2020/10/23(金) 19:09:15.36 ID:31exryc1.net
kemperのアンプとリモートを買おうかと思ってるんですが、リモート使う場合に他のエフェクターを繋ぐことってできるんですか?

623 :ドレミファ名無シド:2020/11/02(月) 20:21:12.76 ID:amRRXo44.net
歪みで、
SD-1とかTS系は原音をミックスしてるというなら
原音ミックスしてない歪みって何?
ファズ?

624 :ドレミファ名無シド:2020/11/05(木) 08:08:47.36 ID:1IvnD8Ij.net
アナログよりデジタルのほうが電池食うんですね
でもデジタルのboutiqueシリーズはUSB給電だし
エフェクターやアナログシンセがUSB給電できるようにならないんでしょうか?

625 :ドレミファ名無シド:2020/11/06(金) 23:23:51.16 ID:e26aod+n.net
>>623
オペアンプの負帰還でクリップさせているのではないモノ
出力した後対アースでクリップさせているものとか

626 :ドレミファ名無シド:2020/11/07(土) 09:16:46.45 ID:kp/tUfXU.net
ディストーションに分類される奴だな

627 :ドレミファ名無シド:2020/11/14(土) 00:00:23.03 ID:omnPfevx.net
COT-50はディストーションで良いですか?

628 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 12:07:33.23 ID:PgggrhUZ.net
SD1
DS1
あとダンエレクトロエフェクツベーカリーベリンガーはアナログでしょうか?

629 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 22:23:04.21 ID:IPRTnD7y.net
自分で調べる気はないのでしょうか?

630 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 09:48:29.90 ID:kPXocPN0.net
歪系で最小限だと何がいい?
HRHMはやらない

NW以降 JD NO CURE MBV residents
VU MC5 MOVE

候補はsf300 tm300 um300
三つとも買うほどではないか

631 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 11:58:20.09 ID:W9IGtcfS.net
書いてる事が全然分からない……
から最小限も分からない……
すまない

632 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 12:09:26.10 ID:eR/DoC+R.net
実はゾディアックの暗号文くらい高度な仕掛けがあるんじゃないのかこれ

633 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 15:30:19.15 ID:kPXocPN0.net
金ないからとりあえずディストーションだけ(他モジュレーション系)注文した

634 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 17:16:15.98 ID:P0jsDOGl.net
あーもうめんどうだからブルースドライバーで良くね

635 :ドレミファ名無シド:2020/12/20(日) 20:50:05.49 ID:RmPGfHJW.net
このエフェクターは何ですか
https://64.media.tumblr.com/10de97fc63d1daf284d79c12d0a930b9/tumblr_o38j4xvFwo1ux4g9lo1_500.jpg

636 :ドレミファ名無シド:2020/12/20(日) 21:07:19.32 ID:ZFVrsgSv.net
エレハモのFrequency Analyzerだった気がする
間違ってたらごめんね

637 :ドレミファ名無シド:2020/12/21(月) 17:09:04.39 ID:nnDBZx4w.net
ありがとうござます
https://www.ehx.com/products/frequency-analyzer

638 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 19:33:06.65 ID:XDMoUCTg.net
最近プログラマブルスイッチャを買おうか考えてる
今はABスイッチャを使ってる

前者はMIDIでパラメータも変えられれば効果は大きいと思うんだけど、使ってる機材が2つしかMIDI対応していないから、それでも便利と感じるかどうか悩ましい所

プログラマブルスイッチャで「こんな良い事が」の体験談を聞かせて

639 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 22:04:41.90 ID:TpmI2EOS.net
プログラマブルスイッチャに変えた途端
妖精になりそうだった僕に初めて彼女ができました

640 :ドレミファ名無シド:2021/02/12(金) 12:11:21.68 ID:DMlmspDx.net
なんかええことある?程度で買うには高いから
この機能が絶対欲しい!そのためにはプログラマブルスイッチャーでないと!
ってのがあって初めて導入するのがいいと思うけど

641 :ドレミファ名無シド:2021/02/12(金) 12:33:25.32 ID:gLmVHhoH.net
困り事を解消する側面が強いからね

642 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 09:54:09.96 ID:239OAj27.net
5つ星のうち3.0 ギターの商品であってキーボードの商品ではない
2019年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
残念なことにシンンセサイザーには使えない商品でしたギターには使えるのでしょうかシンセサイザーだとmonoに、なって音が片耳になって音が出るので使えないようです残念でした。

643 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 23:10:33.62 ID:znnKvkHR.net
これはなんのエフェクター使ってるんだろう?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1354043403655213056/pu/vid/640x480/7petDkMSM_mteOel.mp4

644 :ドレミファ名無シド:2021/02/23(火) 23:06:30.72 ID:ruaj0O58.net
何かを替えれば何かが変わるが、変わる量を感じられる程度なのか。
その方向が好ましいかどうかなんて十人十色だわな。

645 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 16:50:03.99 ID:xPILZuG/.net
初めてならマルチを買うべき?
器用貧乏な感じになったりするのでしょうか

646 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 17:04:24.04 ID:NXlCpw3u.net
値段によるけどね
まぁいくら高くても所詮はシミュレートと思う人には向かないかもね

647 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 18:05:00.97 ID:KGDfnkei.net
>>645
どのエフェクターがどんな音が分かってないから、コンパクトを買うと無駄が多いと思う
買ったけど使いたくない音とか

マルチを難しいと思うかどうかは、機械音痴かどうかが大きいから、そうでないならマルチから始めるのが良いと思う

機械音痴だと楽器屋で試奏させてもらって、欲しいと思えるコンパクトを買うか、エフェクター内蔵の小型アンプを買うかでは?

648 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 21:41:31.64 ID:Tzzoya6W.net
初めてなら直感的に操作できる単体のコンパクトのほうがいいと思う
どれを選べばいいかわからないなら、好きなギタリストや好きなジャンルのギタリストがよく使ってるものを参考にすればいい
マルチは操作が頻雑だし安い機種じゃアンプやエフェクトの再現性も低く音出してて楽しくない
20〜30万円出せるんなら別だけど

649 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 21:48:16.48 ID:IATotqIi.net
zoomのg1four買えばいいよ

650 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 23:38:01.95 ID:KGDfnkei.net
>>649
せめてG3位ないとコンパクト相当のモードで使い方が楽にならない

651 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 08:26:42.44 ID:CQpCua+X.net
自分も初めてはマルチだったけどエフェクターのとっかえひっかえとか順番換えとかが面倒だと感じていた
いくつか定番のコンパクト入れてみたら使いやすくて感動して全部コンパクトにした
まずは定番で揃えて気になるところを換えていくとオリジナルのボードが出来上がるよ

652 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 13:01:07.18 ID:61vD0k7I.net
おれはコンパクト最初買ってマルチ勝手感動、飽きてコンパクト、重いのが面倒でマルチって繰り返してるわ
合理的なものを求めるならマルチ一択eqぐらいはコンパクトがあると便利だと思う

653 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 17:22:44.67 ID:nXPYvF2N.net
>>652
それはよく聞く話だね
自分は最初マルチだったわけだがエフェクターのこと全然わからんのにいろんなこと出来る機械が目の前に現れて何をどうしたらいいのかわけわかめだったと言ったほうが正確だよ
コンパクトでエフェクターのこと多少理解した今はマルチも使えそうと思える

654 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 22:26:20.35 ID:dQ7xA4TO.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1354043403655213056/pu/vid/640x480/7petDkMSM_mteOel.mp4

655 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 06:50:13.87 ID:N+90sKXQ.net
http://www.electroharmonix.co.jp/rm/purple-haze-octavia.html
これ日本でも売るそうだが、100台限定だからって、この値段で売れるのだろうか。
https://guitarvillage.co.uk/products/roger-mayer-purple-haze-octavia

656 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 06:53:09.44 ID:xjwnvtwk.net
最近ファズ系人気だね

657 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 01:33:37.86 ID:9C0z2wRc.net
裸足や靴下で踏んだのより靴だけで踏んだ中古のほうがキレイな気がする

658 :ドレミファ名無シド:2021/03/07(日) 15:33:42.98 ID:pbVyA8vq.net
遂にベムラム買っちゃったー

659 :ドレミファ名無シド:2021/03/07(日) 20:19:42.16 ID:UMwiCeLf.net
>>658
おめ!!

660 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 10:06:38.57 ID:PQqUNsDs.net
古いエフェクターの修理出したいんだけど、何処か良いお店あるかな?

661 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 10:17:21.59 ID:LfdxnTEW.net
東京エフェクター

662 ::2021/03/08(月) 11:09:22.30 ID:Y+hh96aG.net
それ絶対アカンやつ!

663 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 13:21:57.55 ID:nUK/axnP.net
5ch的に東京エッフェ

664 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 13:35:39.45 ID:PQqUNsDs.net
>>662
ですよねー。
そこはすぐ見つけたんだけど、色々あったみたいだから保留にしてた。

665 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 13:45:17.49 ID:PQqUNsDs.net
>>663
ケンタ系ペダルの件で色々あったみたいだから、逆に今更火に油を注ぐ様なことはしないだろうとも思ってるけど…なんとも言えないよねー。

666 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 18:20:51.82 ID:zY568qCL.net
過去3回、修理と改造頼んだけど、特に問題はなかったよ。
料金も想定内だったし。

猫については擁護する気なはい。

667 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 18:28:42.67 ID:cMw1g+G+.net
ああいうモラルの会社って思うと修理の際にオリジナルの部品とか問題ない箇所も別の汎用品とかと勝手に交換しそうで怖いわ

668 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 18:41:43.55 ID:/4ddiBxE.net
今どきそんな価値あるオリジナルの部品なんてあるか?
しかもコッソリ交換してても分からない程互換性のある現行品が流通してるものだろ?
例えばCE-1を修理に出してMN3002をもぎ取ってV3207に置き換えるみたいな?
色々ムリないすかそれ

669 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 19:11:08.87 ID:cl4i9md4.net
ゲルマ

670 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 19:15:57.37 ID:/4ddiBxE.net
ゲルマトランジスタを現行のシリコンもしくは日本製の比較的安いやつにってこと?
バレて失う信用のリスクに釣り合ってる程美味しい犯罪じゃない気がするけどなあ

671 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 20:39:55.74 ID:cl4i9md4.net
>>670
まぁ犯罪犯す価値のあるペダルの部品なんてないわな。普通の頭ならね。

672 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 21:05:13.32 ID:V0rDgUoc.net
>>670
ゲルマをシリコンにするのは簡単ではないぞ。PNP

673 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 21:10:15.66 ID:/4ddiBxE.net
いや在庫リスク減らす商売してるような奴が
使うか分からない大して高くもない部品を一々取るとかしないからw
機械いじりが好きそうなオッサンでもなかったでしょたしか

674 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 22:35:48.83 ID:4PZlDUal.net
ビンテージアンプだとトランス勝手に交換されるし
ワウペダルのインダクターとか狙われそう

675 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 23:39:21.47 ID:Y+hh96aG.net
過去の仕事は問題なかったとしても、ああいう事件の後じゃ依頼する気にはなれんな
スイッチの故障もろくに直せないとかも明るみに出たし、完全に信用を失った

676 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 23:44:14.05 ID:/4ddiBxE.net
>>674
取ってどうすんの?自分用?商売に使うとしても難しいよね
もぎ取った部品で作った機材を一点物として売る?
機材おたくがパーツ収集するのとリペア業で利益を出すのとじゃあ全然考え方が変わるって事を理解した方がいいよ

677 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 23:46:42.00 ID:Y+hh96aG.net
ID:/4ddiBxE は切替だろ

678 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 23:52:30.58 ID:3glQRm15.net
ダンロップが出した新しいワウペダル買った人はいない?
感想とか聞きたいな

679 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 00:10:50.02 ID:9AKeHcE5.net
>>677
東京エフェクターを擁護したいんじゃなくて
頭の悪い機材おたくのポエムにうんざりなんだよ
バカだからこれ言わないと納得しないのかな?
東京エフェクターはクソ

でもそれと頭の悪い機材おたくの問題は別だから
むしろこっちの方が自覚ないだけタチが悪いまである

680 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 00:18:27.30 ID:stjkhSFN.net
切替ウザいぞ帰れ

681 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 00:23:53.96 ID:TjgE11zu.net
一時期初期BOSSの裏蓋ネジとかワッシャーとかスポンジ抜いてリリースしてた事あったな
ごめんなさい

682 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 00:30:09.08 ID:9AKeHcE5.net
悪いが東京エフェクター炎上に関しては
アンチの気持ち悪さも有害レベルだって自覚は持っておいた方がいいよ

https://twitter.com/ohyamairis

炎上の時一番出しゃばってたこいつとか病気じゃん
ヘッダーもお薬だし書き込みも世間に噛みつかずにはいられないいかにも外出れない人
そして音楽に関するツイート無し。そもそもそんなに好きじゃないのだろうな
(deleted an unsolicited ad)

683 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 00:37:06.19 ID:stjkhSFN.net
ID:9AKeHcE5

今日の切替

684 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 00:40:32.02 ID:9AKeHcE5.net
ID:stjkhSFN

今日の機材おたく

685 :ドレミファ名無シド:2021/03/10(水) 12:15:57.05 ID:JFeW3QcH.net
ほんとだ切替来てるね

686 :ドレミファ名無シド:2021/03/10(水) 12:53:08.47 ID:KeJjv9AJ.net
相変わらずの論点ずらしw 機材オタクがキモイとか叩いてる奴がメンヘラだとか、そんなの関係ないんだよなあ
追及すべき点はただ一つ、詐欺商売をした東京エフェクター。他を叩いたところで問題の本質はなんら変わらない

687 :ドレミファ名無シド:2021/03/10(水) 13:04:54.07 ID:4zP/gB6f.net
誰もメンヘラなんて言ってないのにw

688 :ドレミファ名無シド:2021/03/10(水) 22:00:28.22 ID:nNa/KznB.net
また論点ずらしてる

689 :ドレミファ名無シド:2021/03/11(木) 00:41:43.20 ID:oCm53PQL.net
専用スレあるみたいだしそっちでやってくれ
東京エフェクター FLYING CAT問題★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1611196829/

690 :ドレミファ名無シド:2021/03/11(木) 01:04:50.58 ID:aNDD0Qa9.net
>>687
>>682

691 :ドレミファ名無シド:2021/03/11(木) 12:54:49.75 ID:b5IM8D3A.net
東エフェアンチ「東京エフェクターは修理で勝手にパーツ取ってそう」

スレ民「そんな事してどうすんの?ロクな利益にもならないと思うけど」

東エフェアンチ「俺様の主張を否定するな!お前は切り替え!論点をズラすな」

スレ民「ええ…」

692 :ドレミファ名無シド:2021/03/11(木) 13:47:16.63 ID:Ozh3CkMQ.net
東エフェ信者w

693 :ドレミファ名無シド:2021/03/11(木) 15:11:01.91 ID:OgeXqmJK.net
ギターやエフェクターにこだわった動画出してるやつが
椎名林檎とかBzとかが好きだってわかるとガクっとなるな

694 :ドレミファ名無シド:2021/03/11(木) 15:15:50.09 ID:OgeXqmJK.net
あとBOWWY好きのやつな
お前らは歌詞にはこだわらないのか?
あのおっさんの歌詞笑わそうとしてなくてマジなんだよな
他のメンバーもリスナーも同じくマジで受け取ってるんだろ?笑わずに

695 :ドレミファ名無シド:2021/03/11(木) 15:25:22.77 ID:hzJeEh1L.net
つまんない会話だな

696 :ドレミファ名無シド:2021/03/11(木) 15:27:43.46 ID:GvzfFbtc.net
ならガクッとならないアーティスト教えて

697 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 09:27:38.75 ID:YpL/SIVX.net
https://33man.jp/img/mmm/docs/000/550/001x.jpg

698 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 13:11:41.17 ID:aA2UKkyL.net
>>697
ギターのコレクションもそうだけど、子供は後片付けが大変だな。

699 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 13:28:34.46 ID:F6EkOAe+.net
高級品からそこら辺にあるやつまであるな
処分出来ない人なのかなと思っちゃう

700 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 12:42:18.67 ID:AH7psRnO.net
>>694
お前がマジで好きなやつを聞いてガクッとなるやつもいるわけよ。ほっとけよ。

701 :ドレミファ名無シド:2021/03/16(火) 14:58:08.37 ID:SKlMjqdF.net
>>693
良いじゃないの好きなアーティストは自由よ
むしろB'z松本好きなら機材拘るイメージ

702 :ドレミファ名無シド:2021/03/18(木) 00:08:29.74 ID:Y4N2mrB6.net
詐欺商売をした東京エフェクター
提灯記事ためしびき

703 :ドレミファ名無シド:2021/03/18(木) 00:27:51.44 ID:tAGqbL6Q.net
エフェクターブックが電源本出したけど、どうせ忖度記事なんだろな

704 :ドレミファ名無シド:2021/03/18(木) 12:42:07.96 ID:NlexsEsk.net
電源…
どこまでまともな記事書いてるか見ものやな

705 :ドレミファ名無シド:2021/03/18(木) 13:46:34.79 ID:cYT3KIfn.net
見ない読まない手に取らない
無視無視無視無視無視

706 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 10:01:01.55 ID:SVBtheyc.net
それだけ意識してるってことは好きなんだろ?あいつのこと

707 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 12:29:05.29 ID:lQJmU6fm.net
東京エフェクター FLYING CAT問題★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1611196829/

708 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 21:16:15.99 ID:6qpBzmf+.net
>>704
ピュアオーディオの世界とかもっとエグいかもね。
MY電柱とか。

709 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 22:27:07.53 ID:peyGgfSc.net
あいつらのオカルト話聞くたびMy変電所や発電所所有してそこから電気供給される街作って住めよと思う

710 :ドレミファ名無シド:2021/03/21(日) 11:55:15.36 ID:Tc9Txmy0.net
リチウム生セル交換式のサプライ作ってくんないかな。

711 :ドレミファ名無シド:2021/03/31(水) 20:28:30.71 ID:1WOZAl3i.net
DigiTech Whammyを購入しようとしているのですが「Whammy4」か「Whammy5」のどちらを選ぶか迷っています。
4を選ぶ理由は憧れのギタリストが使用しているからなのですが、4では出来ない事(和音が出ない?)が5では出来るし値段も安いので悩んでいます。
Whammyの4と5を触った事のある方や持っている方が居ましたらメリットやデメリットを教えて下さい。

712 :ドレミファ名無シド:2021/03/31(水) 20:46:01.90 ID:1WOZAl3i.net
DigiTech Whammyを購入しようとしているのですが「Whammy4」か「Whammy5」のどちらを選ぶか迷っています。
4を選ぶ理由は憧れのギタリストが使用しているからなのですが、4では出来ない事(和音が出ない?)が5では出来るし値段も安いので悩んでいます。
Whammyの4と5を触った事のある方や持っている方が居ましたらメリットやデメリットを教えて下さい。

713 :ドレミファ名無シド:2021/03/31(水) 21:36:31.00 ID:FOEj+A1Z.net
明確にコピーしたい曲、バンドがなければ飛び道具的なものでしょ
要らん機能あっても使わない、使えないだけ。
whammy持ってないけど(笑)

714 :ドレミファ名無シド:2021/04/01(木) 03:06:32.61 ID:eubkYmHe.net
5でいいんじゃない
好きなギタリストもコロッと新機種に乗り換えてたりするかもよ

715 :ドレミファ名無シド:2021/04/02(金) 01:13:18.38 ID:q2aQ++IN.net
5一択
モード切り替えスイッチで4にもなる

716 :ドレミファ名無シド:2021/04/03(土) 09:04:32.08 ID:EIyhFCtm.net
>>712

両方持ってる。単音では4モードの方が抜ける気がするけど、5の方が(4にもなるので)いいと思う。

717 :ドレミファ名無シド:2021/04/03(土) 16:41:53.96 ID:f4+oulGr.net
>>713から>>716の方
お返事有難う御座います。
それと連投すみませんでした。
やはり5の方が良さそうなので5を選んでみます。
有難う御座いました。

718 :ドレミファ名無シド:2021/04/03(土) 17:17:59.31 ID:DBuArkGB.net
Cuvave CUBE BABYってどこに売ってますか?

719 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 04:21:31.99 ID:cfhhlDW0.net
two notesのC.A.B.M+が安くなってるんだけど、新商品が出るから値下げしてるのかただ在庫さばいてるのかが見極められない。識者求む。

720 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 06:26:08.52 ID:4XHU2Hq6.net
>>718
AliExpress

721 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 06:27:45.23 ID:4XHU2Hq6.net
>>718
バッテリー内蔵だと持ち運び楽だよな
別途サプライが不要
でも、歪は音がチャチだよ

722 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 06:30:36.68 ID:4XHU2Hq6.net
>>721
特に音が小さい時
自然に小さくならずにブチブチ切れて音が断続的に鳴る
そういう使い方をしないなら、4000円位で安いマルチだから遊べるけど

723 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 07:23:15.61 ID:bdUwGSud.net
皆さんありがとうございます
AliExpressかぁ・・ついでにチブソンも買おうかな

724 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 11:31:22.24 ID:4XHU2Hq6.net
>>723
ブリッジの交換はスタッド間隔が狭いから、スタッド打ち直しか中華のマシなブリッジに替えるかだよ
フレットやナットの調整は必須
そこを楽しるならOK

725 :ドレミファ名無シド:2021/04/06(火) 14:27:31.94 ID:qYHd5R5/.net
jan rayフリマアプリで売ろうと思ってるんだけどシリアルによって相場違いすぎてわからん。
1600番台ってどのくらいの値段になるの?
スレチだったらごめん聞くところが分からなくて

726 :ドレミファ名無シド:2021/04/06(火) 17:19:06.24 ID:SiMonTd5.net
ブティック系に海より深い恨みを持った歴戦の狂人が集う歪みスレが適正スレやね

727 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 19:57:31.91 ID:fRqbXzeO.net
whammyっていったらトム・モレロとか松本孝弘だと思ってたけど、若い子はTKだよね。新作でも使ってるね。おじさんなんだね、俺。

728 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 20:24:05.35 ID:DUHmu7Y5.net
SUGIZOとかじゃないの?

729 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 22:09:51.38 ID:qhuYGG83.net
小室哲哉??

730 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 23:20:37.87 ID:oauxtjUV.net
ヴァイとダイムバックダレルのイメージだ

731 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 00:59:01.11 ID:8KoB2J1z.net
有名人がよく使っててインパクトもあるから
買ってみたものの持て余すエフェクターの筆頭ってイメージ

732 :ドレミファ名無シド:2021/05/07(金) 14:22:19.93 ID:2fLWP0KO.net
https://tokion.jp/2021/05/06/my-bloody-valentine/
マイブラの持つ美学は、いわゆる「ヴィジュアル系」のバンドにも受け継がれた。例えば1993年に結成されたPlastic Treeが、ライブのSEでマイブラ の「Only Shallow」を使用していることはファンの間では有名な話。

ビジュアル系なんてヤンキーのナルシズムなんだから横浜銀蝿か海援隊でも流しとけよ
そっちのほうがあってる

>マイ・ブラッディ・ヴァレンタインが日本の音楽シーンに与えた影響とは
あるわけないだろ
当時ビートパンクとデジタルシンセEOSのTMネットワークとメロコア聴いてるやつらばかりなのに

733 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 01:18:47.68 ID:xubYW0gO.net
普段ギター弾いてるんだけど、ベース始めてみた。
直アンでもベースの音するから何もいらない気もするけど、やっぱりエフェクターあった方が面白いよね。
とりあえずTech 21 / SansAmp Bass Driver DI V2買っとけばいいの?

734 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 01:26:35.39 ID:4w1U9TXH.net
サンズは一人で弾いてると気持ちいいけど絶望的に音抜け悪いから他をお勧めする
今っぽい音を簡単に作れるDarkglass、EBS、AguilarやVivieあたり
そしてリセールが良いから要らんわってなっても高く売れる

735 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 01:45:57.23 ID:/0qxYLP7.net
邦楽でかなり使われていて今やベースエフェクターの定番と呼べるベードラをまずは薦めるわ
歪み強めのダグラスも定番になりつつあるけどその次でいいと思う

736 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 01:47:28.88 ID:/0qxYLP7.net
>>733
なのでとりあえず買ったらいいよ
そして次に好みの音探しに出掛ければいい

737 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 06:18:39.95 ID:XBXtVr2f.net
ベードラがたかいならベリンガーのBDIにするといいよ。回路はほぼ同じだからそのまんまサンズの音が出る

738 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 09:17:57.06 ID:GK6xva6h.net
>>734
そこにビビーを入れるのは他の超大御所メーカーたちに失礼だとは思わないのかね

739 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 10:05:45.90 ID:bqK52UK2.net
失礼ってなんだよw
バカじゃねーの

740 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 10:18:27.72 ID:ESuTmvLF.net
>>738
良い音か好みの音かどうかにメーカーの上下関係出してくる方が頭おかしいと思うわ

741 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 10:25:10.92 ID:ESuTmvLF.net
あとベードラ買うならV2では無く一個前のが邦楽でよく聞いたことある音色になる
V2はセッティング次第で前のに寄せる事は出来るけどなんか違うよなぁって感じ
決して音が悪いとかじゃなくて極端に言えば別物だ

742 :ドレミファ名無シド:2021/06/10(木) 20:27:38.80 ID:E3mu5z7g.net
>>733
ギターとベース共用のマルチ買えばいい
GT1000COREとかでいい

743 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 08:09:02.51 ID:AnEi1aND.net
https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/217563761_10159494648553914_1901205429316094361_n.jpg?_nc_cat=111&ccb=1-3&_nc_sid=973b4a&_nc_ohc=ml7byWluZlYAX-X0m1u&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=08808c45ec8b8e28e1a1bcfcf64d1532&oe=60F2B27D
順番替えるのパパっとできるんかなこれ

744 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 12:10:28.64 ID:ecRE1kRs.net
>>743
これすごいよね
$29で出したらどうやろっても言ってるよね

745 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 14:36:44.24 ID:ZybMDHLV.net
>>743
モジュラーシンセ??

746 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 12:41:44.02 ID:dXGH1Cij.net
digitech ってみんなの中ではどういうイメージ?
自分の中では三流ブランド扱いなんだけどなんでだろう
べリンガーと同じもしくは下の感じなんだよね
ブランドイメージは人それぞれだから知らんがなと言われればそれまでだけどなんかモヤモヤする

747 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 12:52:32.67 ID:+spd4Qkc.net
>>746
君はそんな事気にしてるから4流以下なんだよ

機材は自分にとって使えるか使えないかもしくは出したい音に出来るか出来ないかでしかない

748 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 12:53:26.95 ID:RxVIOBN/.net
デジテックは変態技術者集団のdodチームがいたメーカーだけどいまはそいつら独立しちゃったから…

749 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 13:39:24.63 ID:sH2onE70.net
>>747
たしかに自分は4流どころか何流とも名乗れないほどのスーパー素人です
お金もないので定番品ばっかり買ってますわ
手持ちの中にデジテックがないだけなのかもですね

750 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 15:07:29.14 ID:RxVIOBN/.net
個人的にデジテックはリバーブとコンプが優秀なイメージ。
歪みはバッドモンキーとか痒い所に手が届くやつある。
でも本業は誰がこんなエフェクター使うねんと言う飛び道具メインかな…

751 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 18:39:29.44 ID:8HksN/fv.net
デジテックってDODの別ブランドかと思ってた

752 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 19:46:32.30 ID:z1QdHPp4.net
ワーミーだけでいい

753 :ドレミファ名無シド:2021/08/03(火) 01:41:28.65 ID:5BBLUW1q.net
Combined AmpliTube X-GEAR distortion, delay, reverb, modulation pedals demonstration
https://www.youtube.com/watch?v=p2XSSsPTJi4

754 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 10:55:33.18 ID:wb49f9PD.net
エフェクターって長く使ってると故障とかありますか?

755 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 11:30:47.02 ID:Iv5cZuT2.net
>>754
電子機器は全て経年による電解コンデンサの劣化からは逃れられない

756 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 12:13:47.40 ID:wb49f9PD.net
>>755
そうなんですね。壊れたらわかるものですか?

757 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 01:58:40.23 ID:bATbs3FK.net
わからないなら壊れてないってこったろ
なんか大丈夫かこの人

758 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 06:12:39.34 ID:s/yPL0zH.net
>>757
なるほど、ありがとうございます!ぼくは70年代のエフェクターをたくさん持ってますがどれも壊れてないようで、実は壊れてるのでは?と思った次第です。

759 :ドレミファ名無シド:2021/08/08(日) 17:02:33.12 ID:zrHO67MJ.net
そこはかとなく進次郎の匂いだすのやめろ
それは壊れてるというより劣化してるという話やろ
ビンテージは部品劣化してるからこそあの音みたいなとこがあるし、そんなこと悩む方が変だわ

760 :ドレミファ名無シド:2021/08/08(日) 18:07:47.89 ID:pJcaz5oa.net
エフェクターはセクシー

761 :ドレミファ名無シド:2021/08/09(月) 17:00:17.02 ID:9teOMNXb.net
>>760
どこらへんで抜けますか?

762 :ドレミファ名無シド:2021/08/10(火) 02:24:30.47 ID:dMc14MqT.net
エロ動画って何度も同じの見るの?
ネタバレ視聴的に毎度同じ事するの見て何が楽しいのか理解できない

763 :ドレミファ名無シド:2021/08/10(火) 19:57:31.38 ID:+SY/u0cd.net
>>762
貪欲過ぎ

764 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 05:53:20.74 ID:y/8IRvhl.net
https://i.imgur.com/AUPMdxh.jpg
sexy

765 :ドレミファ名無シド:2021/08/16(月) 16:32:00.78 ID:z8/TjjF/.net
エレハモのエキスパンダー買ったんだけど、目茶苦茶ベース引くの楽しくなった。
ふぇんじゃぱの安いプレべしか持ってないけど、
音粒もそろうし、バズ音が大きくなってリズミカルに弾けるし、
スラップするとベキンベキンするし、
こことBBE以外のメーカーがあまり出していないのはどこが作っても大差ないからなの?

766 :ドレミファ名無シド:2021/08/16(月) 20:57:04.53 ID:BPcZ7f7g.net
>>765
スティールレザーってやつ?

767 :ドレミファ名無シド:2021/08/16(月) 21:53:08.32 ID:4mBk3guh.net
>>765
それ文章だけ見ると危険なやつ

768 :ドレミファ名無シド:2021/08/17(火) 00:05:51.74 ID:qf9r8iLo.net
>>766
それです。
>>767
これ以外のベース持ってないからアクティブとかならいざ知らず、プレべだからか地味な音しなかったから

ベース用のエフェクターはサンズすら持ってなくて、hx stompもってるけどdark grassのモデリングはパラメーター多すぎてセッティングできない(笑)

こっちはつまみ2個で安い。自分みたいな馬鹿でも使える(笑)

769 :ドレミファ名無シド:2021/08/17(火) 22:16:56.80 ID:Bxa4ER+d.net
>>768
エレハモのベースソールフードとかもおすすめやぞ。
ダークグラスはある程度知識がないと抜けない音になりがち

770 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 00:38:07.05 ID:p+e/aokl.net
ちょと意味わかんない

771 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 20:48:40.52 ID:QNRj4sVL.net
>>770何が?

772 :ドレミファ名無シド:2021/09/01(水) 19:52:26.00 ID:u/bR5fEL.net
Eric Johnsonのcliffs of doverを練習しててEl CapistanかBelle Epochを購入しようかと思うんだけどどちらが合ってるかな?

773 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 15:55:50.65 ID:wiaBb7TK.net
フェンダーのエフェクター使ってる人います?気になってまして

774 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 15:58:42.76 ID:RxB1Snp0.net
>>773
います

775 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 16:02:22.93 ID:epUsBf0e.net
何かいつの間にかフェンダーが多くなってしまった。
高くない(安いわけでもない)し、音もいい。
使ってるのは
reflecting pool
bubbler chorus
the pelt

776 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 16:29:08.86 ID:XauGYT1O.net
コスメとギターエフェクターのビジネスモデルはほぼ同一と言われている
noteに書いてあった

777 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 16:46:38.02 ID:XauGYT1O.net
スキンケアを始めて半年、コスメ業界のビジネスモデルは、ギターエフェクター(音を変化させる道具)と完全に同じなのではないかということに気づいた私。お肌の手入れに興味のない男性諸氏に送る「スキンケア商品はエフェクターとほぼ同一説」。これで化粧水選びも怖くない
https://twitter.com/campintheair/status/1434498294034538508
(deleted an unsolicited ad)

778 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 19:24:55.33 ID:aRHTANeY.net
根本的な理屈を理解しない限り、研究者ではなくエビデンスも精査できない"自称事情通"たちに言われるがままに揃えちまうのは似てるな
ほんで新たな事情通が生まれて善意のアドバイスでそのビジネスモデルの片棒を担ぐってわーけ

779 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 21:16:30.65 ID:wiaBb7TK.net
>>775
わりといいんですね!今度買ってみます!

780 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 17:27:10.18 ID:owbkyn6l.net
エレハモのbass micro synthesizer持ってる方、和音対応してますか?

和音鳴るならコレ鳴らないならBOSS SY1にしようかと迷ってます…!

ベースで和音弾きたいタイプなので…。

781 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 18:09:35.98 ID:tjCGOli0.net
なになにタイプなのでって言う人
キモいと思います

782 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 18:35:11.27 ID:owbkyn6l.net
そうですか?
気にならないタイプなんで…。

783 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 19:19:46.48 ID:ArylgTZ1.net
オクターブは効かないってメーカーページの説明書に書いてある。
でも、SY-1ですら高いから安いキーボード買った方がよさそうw
SY-1000の値段見て引いたわ、開発費凄いんやろな、これ
GT-1000COREより高いってw

784 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 21:26:22.29 ID:QPUewCzu.net
https://twitter.com/gear_otaku/status/862310721035550725
ウンコな筐体から激しくも滑らかな音をひねり出す「うんこファズ」(正式名称)。スイッチの柔らかさも絶妙です。
アンプは "ブラウン" サウンドが売りのフリードマンBE-100。Sh!t と言うたびに入る効果音にもこだわりが感じられます。

https://twitter.com/gear_otaku/status/1434320542102798336
ギターのサウンドをオナラに変えるエフェクター、その名もThe Fart Pedal 爆誕。
ドライとウェット(意味深)の2つのモードを選べます。エイプリルフールはとっくに過ぎてるとツッコミたくなりますが、
どうやらネタではなくガチで販売するようです。
(deleted an unsolicited ad)

785 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 22:54:37.08 ID:owbkyn6l.net
>>783
ありがとうございます!
SY1にするかなー。

786 :ドレミファ名無シド:2021/09/15(水) 01:29:16.21 ID:gBLnv/ux.net
ファズフェイスのヴィンテージほしいけど高い

787 :ドレミファ名無シド:2021/09/15(水) 07:44:17.09 ID:oA1O4ZS4.net
EHX ringthingとboss ps6どっちがいいですか?

788 :ドレミファ名無シド:2021/10/01(金) 23:42:05.61 ID:bkUuNU9g.net
フランジャー欲しくて買ったけど
大失敗した
ONにすると音量下がりまくる
https://i.imgur.com/Doy1Tz2.jpg

789 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 21:50:48.65 ID:0cetsA0R.net
エフェクターを売るのに1番いいのがどこなのか教えてください
昔ならヤフオク一択だったんだが、今はメルカリのが勢いあって、皆さんはどこで売ってますか?

790 :ドレミファ名無シド:2021/10/03(日) 04:25:59.02 ID:kqT6CMWK.net
>>788
18Vでそうなるなら不良品だから返品だね

791 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 00:55:06.50 ID:gc1AaSuY.net
https://www.youtube.com/watch?v=FpGfCOKsvso

792 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 18:36:49.34 ID:tvh9u14v.net
>>790
レビューとか見たら音量下がる書き込みを見たので
どうやらそういう仕様らしい

793 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 19:03:55.02 ID:Crw9g6O9.net
エレクトリックミストレスも下がるしアナログプランジャーってのはそうゆうもんだと思ってる

794 :ドレミファ名無シド:2021/10/08(金) 00:00:55.60 ID:CoeK2zdi.net
フランジャーの後をクリーンなアンプに繋いでないか?
70年代の揺れものは歪んだアンプやペダルの前に繋ぐとちょうどいい

795 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 22:59:08.10 ID:NcejvTOl.net
学生は金がないからbossなのはわかる。つまり、boss信者には学生しかいない。

かわいそう、高額エフェクターははるかにボスを越えてるのがわからないんだから

796 :ドレミファ名無シド:2021/10/15(金) 12:57:00.77 ID:CF2JnfMI.net
↑お前の来た道じゃないか?

797 :ドレミファ名無シド:2021/10/16(土) 11:01:07.85 ID:+X2utfGM.net
貧乏学生はZOOMかKORG
最近はBOSSも高価になってない?

798 :ドレミファ名無シド:2021/10/16(土) 23:57:49.25 ID:zCLPL+Ge.net
>>796
あのね、おれがギターを始めたのは42歳。bossは選択肢にならない。

799 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 00:33:31.86 ID:UlLwC61L.net
上手くならないのを道具のせいにした挙句 価格でマウント取る事しか出来なくなった悲しい初老かw

800 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 08:07:13.40 ID:I1wg8x5w.net
>>799
事実だから仕方ない

801 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 09:42:51.40 ID:0NRQ13+9.net
ジジイが突然ギターに目覚めて
「高額エフェクター最高!」って言ってんのかw

802 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 10:08:08.18 ID:n/xBCVgu.net
>>801
オマエもいつかはジジイになるんだけど、
その前に自殺するのか?

803 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 10:12:13.46 ID:m3L5/zmh.net
値段で音を聴くジジイになるかは別では

804 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 10:50:00.02 ID:Ou81tTBb.net
ジジイも余裕でZOOM使うしZOOM最高だけどな

805 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 10:52:32.48 ID:y4dpQBln.net
ジジイの方が今のズームの良さ分かるだろ
90年代のズームを知っているし

806 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 10:55:18.91 ID:NAXl+zmD.net
知らないなぁ

807 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 11:53:11.49 ID:sf/IaKTz.net
爺でもさすがにBOSSはもう買わんわ
あれは初心者向け

808 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 12:01:47.06 ID:D1Cil9DW.net
ジミヘンがBOSSをがんなに使わなかったことが証明している
それもわからない馬鹿共が

809 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 12:08:34.39 ID:NAXl+zmD.net
かたくなと言いたかったのかな?
無理して日本語使うなよ
no japan運動なんだろ?

810 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 13:35:29.26 ID:k8kqiHQt.net
まあ釣りだろうけど
ジミヘンが死んだのが1970年
BOSSのコンパクトは1976〜7年から

811 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 13:58:50.86 ID:sbIuCXx1.net
ジミヘンをBOSSコンパクトで殴り続けると死ぬ

812 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 15:54:49.57 ID:5N9VQP2H.net
BOSSのエフェクター使ってるアーティスト聴いて育ったのにBOSS全否定する人って何なんだろうか

813 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 23:47:51.08 ID:cygIOSKs.net
ガキがうるせえなあ

814 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 23:57:22.25 ID:X6f3WW33.net
あーBOSS否定は日本製だからっていうだけで騒ぐあの国のアレか
合点がいった

815 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 00:09:20.12 ID:klIGptnd.net
むりやり国ディスり入れるのやめとけな。ダセェから。

816 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 01:34:01.46 ID:FR8L8v/j.net
>>814
頭Q

817 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 15:30:10.65 ID:Vcntl3f1.net
>>814
タダッピwwww

818 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 20:11:07.14 ID://4osOBy.net
あー次何買えばいいですかね

819 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 20:44:50.08 ID:Aq3xy/A7.net
>>798
厄年になってからギター始めたのか!
高額エフェクターは何持ってるのかな?

820 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 22:43:41.62 ID:YOuMUw1V.net
マルチから移動してきました。20年ぶりにギターを再開したものです。今日、パンの絵の書いたエフェクターを2個ぽちりました。今の若い人はいいですね。歪み系のエフェクターでも腐る程種類がある。しかも安くて手に入る。音を出してなくても、ネットで大体の音の感じが聴ける。かえって種類がありすぎて、わかりにくくなるのかな?

821 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 22:45:23.82 ID:cPIgvXRu.net
>>808
バカすぎるだろお前wwwwww

822 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 23:39:43.03 ID:+JvDn43l.net
今の若い人は情報の取捨選択がめちゃくちゃ難しいと思う

823 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 23:50:03.25 ID:cPIgvXRu.net
確かに俺の時代でもボスかMXRかエレハモ、アイバニーズ(マクソン)
ちょっと高いのにフルトーン、エキゾチックだったもんな
今はメーカーありすぎてやべえ!!!!

824 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 00:03:12.66 ID:KBg1647p.net
>>819
エフェクターもアンプも、なんならギターも高額。何か?

825 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 00:10:46.44 ID:9EjLdrMl.net
構ってちゃんには無視安定

826 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 08:07:32.86 ID:LNuuxvvT.net
>>824
エフェクターもアンプも、なんならギターも全部見せてよ!

827 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 14:06:51.14 ID:9CeGfpOv.net
コンパクトエフェクターは5万以下のやつは買わないなー

828 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 18:06:26.41 ID:1Qzhmnzz.net
コンパクトエフェクターで5万円ってどういう内訳で値段その出してんだろう?
二度と入手不可な高価パーツ使ってるとも思えん

829 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 20:00:05.77 ID:HsWdV1tO.net
二度と入手不可な高価パーツは修理できなくて大変だな。

830 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 23:04:13.82 ID:ghzm0h+s.net
>>827
5万以上のエフェクターを揃える方が大変だろ!!ww

831 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 23:07:24.44 ID:9EjLdrMl.net
構ってちゃんには無視安定

832 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 23:18:44.74 ID:RvW3tn3s.net
高額ハンドメイドエフェクターって
歪み系が多い気がする
後はモディファイ品とか

833 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 01:43:46.16 ID:ea/QASzx.net
>>832
個人でコーラスやディレイは作れねえだろうな!

834 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 02:15:08.65 ID:hTdA2EI6.net
技術力うんぬんは置いといても原価安い方が儲かるよね
パーツ少なくて部品安くって考えるとピッチシフターよりファズ、ODってなる

835 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 05:00:12.88 ID:I+KfdxY5.net
\ellow BucksのTTTGクールTシャツがオフハウスに大量入荷中笑 
もう少し早かったらまだ気温も高く暖かかったので
まとめて買ってホームレスが溜まっている場所に捨てて着ているところを撮影できたのに

836 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 06:39:45.66 ID:vNSEOYEo.net
5万だと?俺なんてAmazonの3千円のエフェクターで満足してるというのに

837 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 07:11:14.02 ID:ea/QASzx.net
家で遊ぶ分にはそれぐらいのエフェクターでも十分だよな!!

838 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 08:13:00.98 ID:4pBPcqDc.net
>>833
個人制作で作るには
歪み系が限界なのかな?
空間系やピッチシフト系は全然見ない

839 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 09:33:48.91 ID:SZhWbvSQ.net
ブティック(w はオームの法則でさえ覚束ないのばかり
設計が必要なものは無理
部品点数が多いのも無理
故障の原因特定と修理も無理
ネットで拾った回路組み立ててモールドで隠すのが精一杯

840 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 09:45:39.42 ID:AgpNHg2n.net
それでも売れるのもあるから、まあ、見た目と売り方が8割なんだろうね。鋳物のケースに入れてみたり、ブラスの箱だったり、アルミ削りだしゆうてみたりね。デジタルコーラスやリバーブを開発できるような弱小がほとんどないのは、つまりそういうこと。

841 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 20:04:28.26 ID:z0rMGT3D.net
3000円エフェクター、安物キーボードにつないで遊んでる。超楽しい

842 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 23:23:13.99 ID:s3aGV50h.net
812です。20年ぶりにギター再開したものです。
昔のBOSSのグライコとコンプ、歪み系2個所持、新しくGT1000core、パンのやつ3個購入。でついでに電源とボードを購入。
色々やってみて結果。昔の歪み系は、どうしてもノイズ入るので、お蔵入り。コンプは、マルチのコンプと違いわからんので、お蔵入り。
グライコはマルチのグライコの方が優秀だけどすぐに触れて便利なのでボードに載せました。
GT1000coreからループでグライコとパン3つでくみました。

843 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 23:27:16.02 ID:s3aGV50h.net
>>842 続き。
YouTubeで色々なエフェクターボードを見てたのですが、あまりグライコ乗せてないのは、高額歪み系にイコライザーついてるから載せてないのかな?

844 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 23:45:12.65 ID:IR2pW9vI.net
効果の程と使い勝手の良さは認めるがなんかダセェから入れてないって人が多い気がする

845 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 06:50:17.47 ID:MaHVoSVy.net
グライコ1個あると色々便利だけどなー。
もうちょっと・・・と思う痒いところに手が届く

846 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 06:51:44.64 ID:9yHETg5k.net
恥ずかしくて入れないのはワーミーだな
だせえ!!!!

847 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 08:19:46.92 ID:AZGCL1FQ.net
812です。
ん〜?ダサいからかwまぁ、かわいいのもあってパン屋の買ったけど、エフェクターにカッコいいがあるのかwエフェクター無駄に並べてIbanezのワウペダルを踏んでるのはダサいのね。

848 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 08:30:06.41 ID:v95gUiSD.net
構ってちゃんには無視安定

849 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 12:10:47.75 ID:c/p3h5w2.net
>>847
ジョンフルシアンテに100回謝って

850 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 17:40:16.55 ID:V7en1McI.net
>>849
BOSSエフェクターは、ダサくて使えねーって書いてあったから、いい音なりゃ気にしないだろって言いたかったの。グライコ然り、似たような歪み並べるよりは、グライコ一台ありゃそこそこ作れるのにっと。Ibanezのワウペダル、ダサいけど安いし使いやすい。

851 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 17:43:14.24 ID:AKTAvIuu.net
>>842
つまみむき出しの単体グライコには操作性かなわないけど、
gt-1000coreも設定次第でそれなりに使いやすく出来るよ

852 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 19:17:25.42 ID:c/p3h5w2.net
>>850
とにかくBOSSダセェ言った人と一緒にあやまって

853 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 19:28:07.90 ID:gsqc1nug.net
どーでもいいわ

854 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 22:51:36.95 ID:9yHETg5k.net
BOSSがだせえだと!!!??

855 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 23:16:38.10 ID:3mlk/zfS.net
構ってちゃんには無視安定

856 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 07:09:17.21 ID:fNt36Esr.net
ボスっ

857 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 15:23:45.20 ID:qb6qOR2+.net
お父さんが前に昔BOSSジャンが流行ったって言ってたが楽器ブームだった時代は凄かったんだね

858 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 16:09:21.42 ID:/OEV1zU8.net
つまんねーこと言っとんなよ

859 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 16:24:27.74 ID:RJLp2tC6.net
80年代が楽器ピークで後は人口減るばかりだろうな!!

860 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 20:11:16.31 ID:VUgsKtxM.net
ベビーブームとバンドブームが重なったのだから当たり前だろ

861 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 20:12:01.22 ID:VUgsKtxM.net
ベビーブーム世代が学生の頃にバンドブームが重なった

862 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 20:16:33.33 ID:RJLp2tC6.net
>>860
なんだと貴様!!!!!!

863 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 20:19:46.48 ID:BzAl/k3/.net
この惑星の二つのBOSSはどちらも人類の進化にあまり役に立っていない

864 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 15:02:21.34 ID:tRpaAuu1.net
>>863
世界中の有名ミュージシャンがツアーに使ってるだろが!!!

865 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 23:17:10.53 ID:aFaZ2ezf.net
>>819
金持ちだから色々あるけど、ギターは下手くそだよ

866 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 07:14:07.27 ID:g7dxuBGa.net
>>865
なんだビビってんのか!!?

867 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 12:23:24.48 ID:emK7lND1.net
ちんちん

868 :ドレミファ名無シド:2021/10/31(日) 03:03:54.78 ID:nuVZFNrT.net
ほい
https://twitter.com/bunbun_1216/status/1453932040403910661/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

869 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 12:32:05.49 ID:EgKwUO58.net
>>866
いや、ほんとに下手。全然うまくならない。金があるだけさ

870 :ドレミファ名無シド:2021/11/22(月) 21:52:58.65 ID:KQ3O52Kz.net
オイラも便乗したい
リチャード・ロイドとロバート・クワインの参加したマシュースイートのガールフレンドに収録された 楽曲(全て名曲
)
いわゆるNY系ギタリストの音作りについて何かコツはあるの?

(リードギター)
アルバム(ガールフレンド)1992年
マシュー・スイート
ジャンル・オルタナティブ

Divine Intervention(リチャード・ロイド)
I've been waiting(リチャード・ロイド)
Girlfriend(ロバート・クワイン)
Looking at the sun(ロバート・クワイン)
Evangeline(リチャード・ロイド)
I wanted to tell you(ロバート・クワイン)
Holy War(ロバート・クワイン)
日本盤ボーナストラック・Teenage Female(マシュー・スイート)

871 :ドレミファ名無シド:2021/11/22(月) 22:54:36.38 ID:aQAJyQ+e.net
リチャードロイドかロバートクワインかどっちか忘れたけど
サンズアンプの初期型使ってレコーディングしたはず

872 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 20:58:09.44 ID:ZFlWqt7r.net
https://www.youtube.com/channel/UCvjEK-iXidJX388W-pIcotw/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0

873 :ドレミファ名無シド:2021/12/21(火) 22:46:33.20 ID:ZREB0rnI.net
世界限定50って本当?

https://www.digimart.net/cat13/shop5110/DS07393568/

874 :ドレミファ名無シド:2021/12/23(木) 07:26:30.15 ID:egEwv0zU.net
>>873
50かわからんが限定品なのは確かだったな!!!!!!!!!

875 :ドレミファ名無シド:2021/12/23(木) 09:19:05.05 ID:MyXi5sbH.net
構ってちゃんには無視安定

876 :ドレミファ名無シド:2021/12/27(月) 12:48:35.68 ID:r6rRoA4e.net
Swappable Gain Modules! Modal Effects Disruption Guitar Pedal
https://www.youtube.com/watch?v=Uj__TY7Smzo

出オチ系
途中で挫けて絶対に捗らないタイプ

877 :ドレミファ名無シド:2021/12/29(水) 11:53:41.55 ID:FQt0dVAJ.net
>>876
リズム感の無いソロわろす

878 :ドレミファ名無シド:2022/01/05(水) 12:28:44.41 ID:pfOdIwTt.net
もの自体は1年以上前から存在していたが
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/4786750

常温に草

879 :ドレミファ名無シド:2022/01/06(木) 06:24:48.25 ID:UjcIiJlf.net
>>878
焼き焼きグリルが良さそう

880 :ドレミファ名無シド:2022/01/06(木) 08:29:10.98 ID:H6g5ID79.net
鉄瓶の形のほうが
ありものでも高くなるんかな

881 :ドレミファ名無シド:2022/01/08(土) 16:04:27.99 ID:zTGaqEMA.net
「そっ、そんな恥ずかしい名前のエフェクターは知らないっ!」
https://youtu.be/942rorzNrNI?t=90

882 :ドレミファ名無シド:2022/01/09(日) 02:14:21.81 ID:i6GEX1Ag.net
そのスラングの元ネタ的には正しいのだが…

883 :ドレミファ名無シド:2022/01/10(月) 23:01:10.26 ID:YxXDbSKG.net
Funk Ojisanのロッキーというオジサン
短い首、イカリ肩、中年太りでひと周りふっくらして誤魔化そうとしているが
ほとんどクリス松村だよね

884 :ドレミファ名無シド:2022/01/11(火) 00:09:44.04 ID:hc72ipL0.net
別のエフェクターチャンネルで
キレイな野性爆弾ロッシー+ロザン宇治原みたいな人いるよね

885 :ドレミファ名無シド:2022/01/11(火) 04:48:37.19 ID:ete6fvw9.net
>>880
ファズは鉄瓶が合いそうだね

886 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 13:02:21.76 ID:Cwasl9Ed.net
ディレイ+コンプというような珍しいのないですか?

887 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 19:04:54.30 ID:E52p+oFU.net
シューゲイザーとかいってるやつって
ニルバーナの後に知ったか
ビジュアル系バンドから教えてもらったんだろ
恥ずかしすぎる

自力で最初にCDLP買ったんだったら認めてやるよ

888 :ドレミファ名無シド:2022/01/22(土) 19:07:33.53 ID:GUHDYNoH.net
>>887
日本語でおk

889 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 10:02:08.52 ID:ir6VZ/41.net
THR(クリーンかクランチモード)にコンパクトエフェクター繋ぐとエフェクターのりがどうも悪く感じます。
モデリングアンプの前にエフェクター繋ぐのって良くないのかな?
詳しい人いたら教えてくださいー

890 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 13:59:49.52 ID:9wznrn7q.net
モデリングアンプでコンパクトと相性良いものは少ない
少なくともボリューム突っ込む使い方はデジタルでは御法度

891 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 00:18:43.01 ID:EhKmgS//.net
ダンエレかと思った
https://www.gearnews.com/fender-hammertone-series-effects-9-new-affordable-stompboxes/

892 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 16:42:08.23 ID:Gw7VNFi9.net
>>891
前作のStrymon風より個性がないけど、
ツマミを見るとどうしてもアンプの
デザインから離れられないんだな、と思った
https://www.fender.com/ja-JP/product/6-features-powering-fenders-new-all-original-pedals

893 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 20:37:23.52 ID:DwzErhPF.net
廉価なやつはどうせまた中身MooerとかNUXなんでしょ

894 :ドレミファ名無シド:2022/01/30(日) 00:52:47.39 ID:mRbZwufy.net
と思ったけど違った
>All the Hammertone pedals were designed in-house by Fender’s effects guru Stan Cotey,

895 :ドレミファ名無シド:2022/01/30(日) 01:50:22.55 ID:PR8dhNC2.net
フェンダーのコンプまじで良いぞ

896 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 08:13:10.35 ID:n6p9HYDB.net
>>889
モデリングアンプ自体が歪みエフェクターの一種だからそらそうなるよ

897 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 13:40:44.13 ID:ujNnu2Da.net
モデリングの話興味深い
プロとかAxeで普通にペダルとか使ってるやんと思ったんだけど仕組みで使える使えないありそう

Axeはアンプの挙動や回路的にもシミュレーションされてるから使えるということで廉価なのは単純にマルチエフェクター的に音作られてるからイマイチてことなんかな?
THRはダメなら後者かもしれんがPositive Gridとかは前者っぽいから使えそうじゃね?とか

Kemperは丸々サンプリングみたいな方式らしいしLine6は?と色々気になる

898 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 21:47:08.35 ID:ABhnSste.net
モデリングの差ではなくて入力アナログ回路が高級機と廉価もんでは雲泥の差
それでもリアルアンプばりに過剰入力させるのは無理なんでコンパクトエフェクターはユニティゲインに近いとこで使うか入力手前にヘッドルーム低いもん持ってきて頭抑えてから入力させる

899 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 21:49:54.69 ID:ABhnSste.net
結局金がかかるのはアナログ部分
いまや金のかかる開発データパクって安もん連発してる中華みればデジタルがいかに金かからないか明白

900 :ドレミファ名無シド:2022/02/05(土) 02:33:52.20 ID:XE3Kh62O.net
なるほど入力アナログ回路か
モロに価格に響くとこだから納得
オーディオインターフェースとかもそうだもんな

901 :ドレミファ名無シド:2022/02/05(土) 02:40:39.54 ID:XE3Kh62O.net
プロユースと民生機の差は埋まらんということっすね

902 :ドレミファ名無シド:2022/02/06(日) 16:24:57.53 ID:yVMwJkjL.net
https://gibson.jp/news-events/16874
新生Maestroは2月に伸びてるな。Fuzz Toneだけすでに売り切れ。

903 :ドレミファ名無シド:2022/02/10(木) 10:07:38.96 ID:Un3w4iNU.net
中国大嫌いなのに中華パクペダルは喜んで買っちゃうのが人間の本質

904 :ドレミファ名無シド:2022/02/10(木) 17:29:35.23 ID:r4LcCc48.net
世界中でレビュー動画配信しまくってるよな

905 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 06:11:33.82 ID:a/JCGYYE.net
>>901
どうしてもTAMIOがちらつく

906 :ドレミファ名無シド:2022/03/02(水) 16:37:15.15 ID:Gbh6udOJ.net
悩んでる人いるのかな?
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=1957&i_type=m

907 :ドレミファ名無シド:2022/03/03(木) 18:59:48.55 ID:PPdiiMh6.net
Maestroフタを開けてみたらけっこう良かったよね

908 :ドレミファ名無シド:2022/03/05(土) 23:50:07.31 ID:J2JAFwWl.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/05390768fab642e9b561b2927b1573b07442d017
シンセ界隈では廃業が連鎖しそうだけどペダル業界だとどうなるのか?
AMT Electronicsとか。

909 :ドレミファ名無シド:2022/03/06(日) 11:50:32.27 ID:AHK7vHzQ.net
中華エフェクターが老舗を淘汰するだろう

910 :ドレミファ名無シド:2022/03/07(月) 14:10:55.41 ID:zPIXDJPq.net
部屋の10Wで10時以下で鳴らしたりラインでAIF経由でDTMに録音するなら
マルチや3000円のエフェクターでええの?

911 :ドレミファ名無シド:2022/03/15(火) 20:33:14.71 ID:sj+GKNVR.net
fart pedalのwet dryって別の意味なのか?

912 :ドレミファ名無シド:2022/03/21(月) 15:57:48.21 ID:se/6tsZm.net
ハープでペダル紹介する人の動画でいきなりゲロゲリゲゲゲ出てきてわろた

913 :ドレミファ名無シド:2022/03/28(月) 17:09:39.89 ID:jb232Zd1.net
DCケーブル良いのにすると結構変わるのかな?
パワーサプライ変える金無いから試してみよーと思ってんだが先輩方どんな感じです?

914 :ドレミファ名無シド:2022/03/28(月) 21:31:16.17 ID:6tDibrI9.net
よほど粗悪なものでなければ大差ないよ

915 :ドレミファ名無シド:2022/03/28(月) 22:29:40.42 ID:AutMJKAJ.net
そうなんですね
オヤイデで一本800円前後だからちょくちょくアプデしてこうかなと考えてました

916 :ドレミファ名無シド:2022/04/03(日) 16:00:46.47 ID:+tvq6C2m.net
フェンダーのテレキャスとスタジオに置いてあるJC120でNUMBER GIRLの向井秀徳みたいな音作りたい
idea sound product の IDEA-BMX と VOXMV50AC とで迷ってるんだけどどう?

917 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 18:53:26.34 ID:PTtdNeyI.net
yes

918 :ドレミファ名無シド:2022/06/30(木) 13:53:18.47 ID:FpHtzW2I.net
https://soundlab2019.wixsite.com/soundlab/post/
皆さま、お気づきなのではないでしょうか?-その4-

919 :ドレミファ名無シド:2022/07/08(金) 13:24:39.92 ID:T/dUGbMi.net
>>916
BOSS OS-2

920 :ドレミファ名無シド:2022/07/22(金) 15:09:06.03 ID:BE0HGiby.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1656656306/

921 :ドレミファ名無シド:2022/07/26(火) 23:46:16.24 ID:j5ASOOV3.net
10万と3千円のエフェクターをブラインドテストして
どっちかを7万で買えますって商売は成り立つだろうか?

922 :ドレミファ名無シド:2022/09/18(日) 01:36:22.57 ID:1jAcj+9h.net
そ、そんな恥ずかしい名前のエフェクターは知らないっ!!
https://youtu.be/eb_licPdAEI?t=13

潰しがきくね~笑笑
https://www.youtube.com/watch?v=vnnWNOVwzH8

923 :ドレミファ名無シド:[ここ壊れてます] .net
最近はマイナーなエフェクターにもいいのがあって追いきれないわ

924 :ドレミファ名無シド:[ここ壊れてます] .net
FulltoneやWMDも店仕舞いをするから、これからOCDやGeiger Counterのクローン+αで
商売する個人工房が名乗り上げてきそう

925 :ドレミファ名無シド:2022/09/19(月) 07:24:30.20 ID:fSj7hOIb.net
食べきれないよw

926 :ドレミファ名無シド:2022/09/19(月) 07:24:58.87 ID:fSj7hOIb.net
>>925
誤爆です・・・Orz...

927 :ドレミファ名無シド:2022/09/19(月) 13:52:50.28 ID:tL/Rw2j1.net
流れからそうとも言いきれないw

928 :ドレミファ名無シド:2022/09/19(月) 18:13:54.49 ID:kBIKX3rt.net
>>924
さっそくMXRが出してきた

929 :ドレミファ名無シド:2022/09/27(火) 11:01:46.93 ID:M7fpmSrJ.net
野外ライブで必ず持って行ったほうがいいエフェクターは何?ってなぞなぞ思いついたけど
60年代に井上順あたりがかまやつに言ってそうだと思った

930 :ドレミファ名無シド:2022/10/01(土) 00:02:15.57 ID:VFG1EFGR.net
PRSまでも

https://www.gearnews.com/prs-launches-new-stompbox-range-with-three-designs/

931 :ドレミファ名無シド:2022/10/01(土) 19:29:52.73 ID:5fqj94xb.net
オーバードライブ、コンプ、フランジャーというラインナップが80'sっぽい
次にエキサイターを出してキラキラした音作りとか復活しそうw

932 :ドレミファ名無シド:2022/10/12(水) 04:28:11.23 ID:j66ayf74.net
https://pbs.twimg.com/media/FexpU4NVEAApkwo.jpg
ふざけてるなーw

933 :ドレミファ名無シド:2022/10/12(水) 18:35:50.68 ID:7n5fzmnj.net
むしろ欲しいわ

934 :ドレミファ名無シド:2022/10/12(水) 20:43:42.55 ID:tLJO3aXX.net
https://bocchi.rocks/

935 :ドレミファ名無シド:2022/10/13(木) 22:27:59.36 ID:MD4XqmHG.net
ポチッたタイミングで1ドル147円台の速報入った・・・

936 :ドレミファ名無シド:2022/10/23(日) 13:02:20.58 ID:p7TOYtzN.net
オクターブはどこのペダルが秀逸かしら?

937 :ドレミファ名無シド:2022/10/23(日) 13:22:21.84 ID:6LT1yKdx.net
>>936
ボスかエレハモ

938 :ドレミファ名無シド:2022/11/03(木) 17:21:41.71 ID:5jMTu38/.net
需要あるんか?
https://www.gearnews.com/morley-afx-1-analogue-multifx-for-players-that-hate-menu-diving/

939 :ドレミファ名無シド:2022/11/03(木) 23:27:03.86 ID:5jMTu38/.net
まさかの無反応
みんな外出して人ごみでAssHiしちゃったのか?笑

940 :ドレミファ名無シド:2022/11/04(金) 12:01:32.82 ID:kq55Xhjg.net
スライサー再販。前のより進化してるんかな

941 :ドレミファ名無シド:2022/11/04(金) 12:12:56.61 ID:eAtdnTVF.net
スライサーってシンセで言えばグラニュラーシンセスだよね、ギターの音色とか無視して変な音作る飛び道具だな

942 :ドレミファ名無シド:2022/11/04(金) 15:13:32.18 ID:nPv+hCva.net
スライサーなんて今日日ダイソーでも売ってんのに今更BOSSが出した所で売れんのかね

943 :ドレミファ名無シド:2022/11/04(金) 16:31:19.42 ID:cd6XLbcY.net
つまんね

944 :ドレミファ名無シド:2022/11/05(土) 01:52:43.24 ID:/BevBYoZ.net
>>20
末永く使えるから周りのアホに惑わされず買ってよし
使えねぇって思ってもタンスにしまっとけ
いずれわかる時がくる

945 :ドレミファ名無シド:2022/11/05(土) 01:53:35.82 ID:/BevBYoZ.net
ど素人が飛び道具とか言ってんのがわらける

946 :ドレミファ名無シド:2022/11/05(土) 02:56:35.48 ID:0uB0H8YO.net
馬鹿が単語抜いて煽れば説明してもらえると思ってるのわらける

947 :ドレミファ名無シド:2022/11/06(日) 14:52:49.56 ID:TTMeJA11.net
まさかの無反応
みんな外出して人ごみでAssHiしちゃったのか?笑笑
https://mainichi.jp/articles/20221106/orc/00m/200/018000c

948 :ドレミファ名無シド:2022/11/06(日) 15:38:09.59 ID:ETiyzODC.net
なんかコンパクトエフェクターのようなのはペダルとは思えないので違和感ある

949 :ドレミファ名無シド:2022/11/06(日) 15:48:49.20 ID:ie+jIbuj.net
何言ってんのかわからん

950 :ドレミファ名無シド:2022/11/25(金) 23:09:12.48 ID:WT3PgWMx.net
スイッチャーを買ったのですが、アンプシミュレーターはスイッチャーのループ内に入れるべきでしょうか。YAMAHAのTHRのフラットモードにアンシミュをつないでいるのですが、スイッチャーを導入した場合は、どうすればいいのでしょうか。スイッチャーのループ内には、歪み2種、ディレイが入る予定です。
よろしくお願いします。

951 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 06:30:35.76 ID:9uspf35Q.net
>>950
こちらこそよろしくお願いします

952 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 12:35:30.25 ID:toYHxI78.net
常にかけっぱなら入れなくていいし音色として切り替えて使いたいならループに入れるっていうそれ以上でもそれ以下でもない話では

953 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 20:53:24.80 ID:T/Sk7/iJ.net
ありがとうございます。
別の質問なのですが、スイッチャーというものは内部にも順番があるのでしょうか。例えばループ1からループ5まであるとしたら、前のループには歪み系、また空間系は後ろのループに置いたほうがよいのでしょうか。

954 :ドレミファ名無シド:2022/11/26(土) 22:50:12.59 ID:bBRZhKDm.net
繋いだまま順を変えられるのもあるね

955 :ドレミファ名無シド:2022/11/27(日) 16:25:51.21 ID:zIOJcdcc.net
複数のループものは知らないけど、A/Bの2ループならフリップするスイッチで
A→B、B→Aと切り替えられるのはある。ディスコンだけどCooper Fxのヤツとか
https://youtu.be/bRvJQuRxg2Y

956 :ドレミファ名無シド:2023/02/02(木) 00:42:17.96 ID:G0qWxFQX.net
基本的な質問ですがデジタルエフェクターにギターを入力すると
原音はアナログのまま出力するのでしょうか?

957 :ドレミファ名無シド:2023/02/02(木) 10:28:05.23 ID:m0JUF6/T.net
vivieってどうよ

958 :ドレミファ名無シド:2023/02/02(木) 10:59:26.19 ID:CoxS3vXZ.net
何がどうなんだ

959 :ドレミファ名無シド:2023/02/02(木) 11:44:52.54 ID:m0JUF6/T.net
一時期youtuberにもてはやされてたイメージだったから,使ったことある人の感想聞いてみたいなと思って

960 :ドレミファ名無シド:2023/02/13(月) 19:44:12.29 ID:gvLGSqAx.net
なんとかjellyってディレイのやつを安いの見つけて買ったんだけどセンドリ付いてるからリコシェとかフェイザーとかファズとか入れて使うと面白いよ
素の音はめっちゃ普通だった

961 :ドレミファ名無シド:2023/02/13(月) 23:04:13.89 ID:TqrNqWc7.net
Vivieは今は基盤変わったようだが初期の基盤は壊れやすいのかトラブル多かった印象
本人が「俺は使わないけど」とか放言するエフェクター(大村アイリーン)出したり
最近もイクオモデルでやらかしたりどうもあんまり良いイメージがない

962 :ドレミファ名無シド:2023/02/14(火) 22:55:39.86 ID:DVdStXv3.net
MXRのカーボンコピー買ったけど、MXRとBOSSのPSA-100の端子って相性が悪い?
差し込みを置くまでしっかり挿さないと電源が入らないんだけど、そーゆーもんすか

963 :ドレミファ名無シド:2023/02/14(火) 23:36:03.47 ID:/l1A4niY.net
長さが違う

964 :ドレミファ名無シド:2023/02/20(月) 15:58:01.90 ID:+lJoOk0Y.net
ブースター(EP BoosterとかMXR MC401とか)って、ライブでソロ時に音量上げる為に
使うのは分かりますが、宅録オンリーの人間に必要ありますかね?

965 :ドレミファ名無シド:2023/02/20(月) 20:23:06.73 ID:C/issSU8.net
>>964
EPブースターはオンにすると少し音変わる。
後は好みとそこまでこだわるかだろうと思う。

966 :ドレミファ名無シド:2023/02/26(日) 19:11:13.38 ID:FKmF373S.net
人に聞かなきゃ必要かどうか判断つかないなら要らないってことだろ

967 :ドレミファ名無シド:2023/03/11(土) 06:25:49.51 ID:3gDaQzZR.net
MorningStar MC6にそっくりなMIDIコントローラーを前に見たんだけど、誰かメーカー名か機材名分からないかな?
ディザスターからも出てたけどそれじゃなくて、日本じゃ流通してないやつ。

968 :ドレミファ名無シド:2023/03/25(土) 21:14:21.99 ID:Lvqz/gOC.net
音痩せするエフェクターに通したい場合
ギター ミキサーAB

Aエフェクター
B原音

ミキサー2 A+B
にすればいいの?

969 :ドレミファ名無シド:2023/03/27(月) 08:08:24.08 ID:oieuOOt1.net
違うの買った方が早い

970 :ドレミファ名無シド:2023/03/27(月) 12:39:37.31 ID:TixgXpAT.net
>>967
pirate midi

971 :ドレミファ名無シド:2023/06/05(月) 21:58:56.91 ID:vzLuXtmU.net
初心者ベーシストですスレチだったらすいません
MXRのmicroampを購入したのですが、接続位置で悩んでいます。
現在パッジブベースを使用しており、バッファー兼チューナー(KORGのXシリーズ)→コンプレッサー(MXR m87)→プリアンプ(MXR m80)の順番で繋いでいます。
microampを常時onで音色を活かしたい場合はどこに繋ぐのが良いでしょうか?

972 :ドレミファ名無シド:2023/06/06(火) 00:11:45.86 ID:tOYIxnka.net
コンプの後ろ

973 :ドレミファ名無シド:2023/06/09(金) 04:51:05.62 ID:ONcP/Fco.net
https://www.moskyaudio.com/list-5-5.html

974 :ドレミファ名無シド:2023/06/10(土) 22:13:56.34 ID:KSYZ5Pbn.net
https://i.imgur.com/HVoWkmM.jpg
手前のフットスイッチ2つのエフェクター機種が分かる人いますか?

975 :ドレミファ名無シド:2023/06/10(土) 22:14:31.20 ID:KSYZ5Pbn.net
分かる人いますか?

976 :ドレミファ名無シド:2023/06/11(日) 01:32:07.59 ID:MHiw/Gac.net
>>975
これのどれか

https://youtu.be/O2Muz_5JlgQ

977 :ドレミファ名無シド:2023/06/13(火) 12:22:46.80 ID:frbEY8MF.net
>>974
nordvang custom'83drive
しらんけど

978 :ドレミファ名無シド:2023/06/13(火) 21:04:10.18 ID:JKvkcfmd.net
>>977
どうもありがとう

979 :ドレミファ名無シド:2023/06/15(木) 12:46:46.69 ID:9p1KOWHI.net
アクティブベースに相性のいい原音系のコンプレッサー教えて欲しいです

980 :ドレミファ名無シド:2023/07/25(火) 00:25:23.07 ID:Z162YNLR.net
MXRのcarboncopyのディレイを買った。まだ来てないけど。評判良さそうだから楽しみ。
アンプ付属のディレイはオマケみたいなもんだからな(とは言えそれなりに使えるのでコンパクトエフェクターを買おうと思ったわけ)。
使えなかったらまた売るだけだ。

981 :ドレミファ名無シド:2023/07/25(火) 05:34:06.76 ID:Z162YNLR.net
Effects Bakery Choco Cornet EQ (CHOCOCORNETEQ2)グラフィックイコライザーも買ってしまった。安かったし。
なんとなれば、ギターアンプがTONEのつまみ1個しか無くてしょぼい(ドンシャリセッティング不能)のと、ギターアンプにベースを繋いだ時に低音が弱い(というか高音が強い)のを補正したいため。

982 :ドレミファ名無シド:2023/07/26(水) 15:53:25.09 ID:5//AK/JU.net
Effects Bakery Choco Cornet EQ、いいわ。
今までロックンロールリフ(ジョニー・ビー・グッドとかロール・オーバー・ベートーヴェンとか)で低音弦が出すぎてカラッとした音にならなかったが、イコライザーで高音上げ、低音下げにしたら、カラッとした音になった。

983 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 09:31:02.02 ID:zoYVW0Fd.net
wow

984 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 16:30:03.21 ID:z1DFBG6c.net
wow

985 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 17:38:23.43 ID:+ek0uRyu.net
wow

986 :ドレミファ名無シド:2023/08/02(水) 00:02:09.36 ID:bik6BT3P.net
wow

987 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 08:17:15.91 ID:bv4V6DTq.net
世界で最も偉大なギタリスト100人が愛用するペダル・エフェクター100台をオール・カラーで紹介するビジュアル・ブック 日本語版発売

https://amass.jp/168596/

988 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 09:33:46.22 ID:Mzwnre/2.net
いまの季節にピッタリなジャズですが、だんだん宇宙的サウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高域が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。PCは問題ないです。

989 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 10:32:35.34 ID:OOSgZxrL.net
wow

990 :ドレミファ名無シド:2023/08/04(金) 12:27:57.21 ID:1qoDHQj+.net
wow

991 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 05:28:03.88 ID:l9aRI6mF.net
wow

992 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 20:58:24.45 ID:vACum5r8.net
wow

993 :ドレミファ名無シド:2023/08/19(土) 23:30:37.19 ID:Yp1GGCcB.net
Gibsonにより’復活した新生Maestro、売れてんのかな?

Bossのラインナップに倣ったような代わり映えのしないラインナップより、
限定でアナウンスする 'マエストロ・マスタムショップ・コレクション' の方を
早く出して欲しいな
https://guitarmagazine.jp/news/2022-0125-gibson-maestro/

Fuzz Tone FZ-1、Ring Modulator RM-1、Phase Shifter PS-1
Filter Sample/Hold FSH-1、Bass Brassmaster BB-1...人気あるのはこんなトコか

変わり種としてRhythm 'n Sound for Guitar G-2をMIDI&サンプラー搭載で頼む

994 :ドレミファ名無シド:2023/08/23(水) 16:44:08.74 ID:drCgQoc3.net
マスタムショップってなに?

995 :ドレミファ名無シド:2023/09/26(火) 14:17:46.42 ID:42BADNXc.net
ほぼ毎日けつ穴舐めさせてた女が旦那子供連れてるとこばったり遭遇した

996 :ドレミファ名無シド:2023/09/26(火) 15:21:57.70 ID:wvIVwLAY.net
下らねぇことマルチしてんじゃねぇ

997 :ドレミファ名無シド:2023/11/07(火) 11:46:51.98 ID:zP5ENt/l.net
zoom g6買おうかな、、、
実際どうなん使用者いたら教えてくれー

998 :ドレミファ名無シド:2023/11/07(火) 11:46:56.77 ID:zP5ENt/l.net
zoom g6買おうかな、、、
実際どうなん使用者いたら教えてくれー

999 :ドレミファ名無シド:2023/11/08(水) 18:59:44.52 ID:kvGLbt4J.net
zoom g6買おうかな、、、
実際どうなん使用者いたら教えてくれー

1000 :ドレミファ名無シド:2023/11/19(日) 02:30:38.27 ID:LYpEjgwy.net
そんなん買うよかまともなプリアンプ手に入れる方が長く楽しく良い音を楽しめるぞ

1001 :ドレミファ名無シド:2023/11/29(水) 18:23:10.30 ID:Lfx0bOm1.net
次スレ
【ギター】エフェクター総合スレ【ベース】 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1701249736/

1002 :ドレミファ名無シド:2023/12/01(金) 11:12:15.40 ID:Fe+qwhZm.net
https://i.imgur.com/QSg05HC.jpg
https://i.imgur.com/Fdjo1fb.jpg
https://i.imgur.com/1VYKTc0.jpg
https://i.imgur.com/aZsiFMa.jpg
https://i.imgur.com/L6iODw8.jpg
https://i.imgur.com/AUzVvfL.jpg
https://i.imgur.com/0JqOR06.jpg
https://i.imgur.com/LUku8C9.jpg
https://i.imgur.com/zhQvbsp.jpg
https://i.imgur.com/vZxieqm.jpg

1003 :ドレミファ名無シド:2024/01/01(月) 23:16:46.25 ID:EV5xXdEq.net
b

1004 :ドレミファ名無シド:2024/01/01(月) 23:17:13.89 ID:EV5xXdEq.net
c

1005 :ドレミファ名無シド:2024/01/01(月) 23:18:04.71 ID:EV5xXdEq.net
t

1006 :ドレミファ名無シド:2024/01/02(火) 00:10:24.10 ID:0b3xqYCw.net
b

1007 :ドレミファ名無シド:2024/01/02(火) 00:10:37.54 ID:0b3xqYCw.net
v

1008 :小倉優子 :2024/01/02(火) 00:11:15.75 ID:0b3xqYCw.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200