2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LANEYのアンプについて語るスレ2

1 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:41:32.36 ID:26bNNtGX.net
IRT-STUDIOほしい

前スレ
LANEYのアンプについて語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1379853288/

2 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:42:19.61 ID:26bNNtGX.net
A

3 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:42:37.22 ID:26bNNtGX.net
B

4 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:43:03.85 ID:26bNNtGX.net
C

5 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:43:19.09 ID:26bNNtGX.net
D

6 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:43:32.53 ID:26bNNtGX.net
E

7 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:43:45.32 ID:26bNNtGX.net
F

8 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:44:05.43 ID:26bNNtGX.net
G

9 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:44:21.37 ID:26bNNtGX.net
H

10 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:44:34.26 ID:26bNNtGX.net
I

11 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:44:47.08 ID:26bNNtGX.net
J

12 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:44:57.95 ID:26bNNtGX.net
K

13 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:45:11.94 ID:26bNNtGX.net
L

14 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:45:29.76 ID:26bNNtGX.net
M

15 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:45:43.37 ID:26bNNtGX.net
N

16 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:45:53.32 ID:26bNNtGX.net
O

17 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:46:02.97 ID:26bNNtGX.net
P

18 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:46:14.23 ID:26bNNtGX.net
Q

19 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:46:29.58 ID:26bNNtGX.net
R

20 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:46:44.16 ID:26bNNtGX.net
S

21 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 19:47:21.66 ID:26bNNtGX.net
保守完了

前スレ終了後にお使い下さい

22 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 20:07:44.05 ID:4SwYGaqE.net
お疲れ様!

23 :ドレミファ名無シド:2019/02/20(水) 21:10:44.93 ID:if4kyZqu.net
イチ乙

24 :ドレミファ名無シド:2019/02/21(木) 01:27:38.87 ID:5OY/24/F.net
24

25 :ドレミファ名無シド:2019/02/21(木) 17:35:20.92 ID:uucSS1Sw.net
   _____
  ||// 彡 ミ ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   ) 少し薄くなってきたかな?
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

26 :ドレミファ名無シド:2019/05/11(土) 13:27:42.59 ID:XxO3vq1T.net
乙!!

オレンジアンプとオレンジキャビPPC112買ってしばらくたって気が付いた。
オレンジ×オレンジより、Laney(IRT60)×PPC112のほうが作れる音の幅も広ければ弾きやすいし深みもあるしノイズも少ない。オレンジのほうが輪郭がカチカチしててLaneyのほうが柔らかい。
単にLaneyのキャビが俺には合わなかっただけかもしれんけどね。あれはペラペラシャリシャリ過ぎるわ。

27 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 02:24:06.89 ID:IIptthH+.net
俺も同じセットで使ってる
以前はブゲラの安いキャビだったけど
やっとIRT60の良さが出せた気がする

28 :ドレミファ名無シド:2019/05/21(火) 08:13:47.41 ID:HhcYGgM2.net
>>27
この組み合わせほんと良いよね。IRT60凄すぎって思う。ブゲラもメサもマーシャルもスタジオで試してみたけどイマイチだったから今はPPC112持っていってるわ。

29 :ドレミファ名無シド:2019/05/21(火) 10:51:07.06 ID:duGqG3y6.net
>>28
マーシャルの1936を候補に挙げてたのだがイマイチだったの?

30 :ドレミファ名無シド:2019/05/22(水) 17:53:56.51 ID:ND6zCGXY.net
レイニーのIRT212のキャビ買ってセレッションヴィンテージ30積んで使ってる

31 :ドレミファ名無シド:2019/05/26(日) 14:54:54.93 ID:cL6c6zek.net
>>29
オレンジでの化け方と違って普通だったってことね
とにかくオレンジに組み合わせると全く別物になるんよ
ちなみにマーシャル試したのは1960っていうの?真ん中らへんから斜めに傾斜してるやつ

32 :ドレミファ名無シド:2019/05/27(月) 01:13:12.58 ID:9Czebmf6.net
>>31
定番の4発キャビですね
Laneyキャビに元々入ってたスピーカーよりは
ペラペラシャリシャリではないと思ってもOKですか?

33 :ドレミファ名無シド:2019/05/29(水) 23:07:09.06 ID:YujZZflp.net
>>32
どうなんだろ?
少なくともブゲラよりは良かったとは思うけど
俺はオレンジのキャビと組み合わせるまでIRT60もキャビも売るつもりだったからそこまで細かくは比べてないわ

34 :ドレミファ名無シド:2019/05/30(木) 00:27:34.11 ID:jFo5Cncb.net
>>33
自分もブゲラ持ってます。TS212。
なんか、軽くてスカスカな音なんですよね。

スピーカーを交換しようと思い色々質問させて頂きました。
PPC112とは違うキャラにしてみます。

35 :ドレミファ名無シド:2019/05/31(金) 17:33:40.29 ID:3qthOWlH.net
>>34
今回たまたま良い組み合わせに当たっただけで、キャビにあんまり詳しくなくてごめんね
ちょっとでも参考になったならなによりです

36 :ドレミファ名無シド:2019/06/29(土) 14:21:58.34 ID:LOosfdRo.net
irt直はフェンダーアンプに比べてコンプレッション?が少なくて金属っぽく感じて
一時敬遠してたけどGTで適度にEQ,ブースト調整するとなんともいい感じになるね。
Alex hutchingsやJack Thammaratが使う理由が少しわかった。

37 :ドレミファ名無シド:2019/06/29(土) 17:08:38.84 ID:3luGXymw.net
CUBヘッド買いましたよ。来週月曜日に届きます。

38 :ドレミファ名無シド:2019/07/05(金) 12:12:43.89 ID:UpUfgi3O.net
音家でIRT15H Nakedが値下げしてたのでポチっちゃった

39 :ドレミファ名無シド:2019/07/05(金) 18:36:50.06 ID:zeabQUZW.net
>>38
おめ!俺も使ってる

40 :ドレミファ名無シド:2019/07/08(月) 20:32:43.84 ID:f18E0NVs.net
VC15を衝動買いしてもうた…

41 :ドレミファ名無シド:2019/07/09(火) 06:25:06.30 ID:iFWSJz7D.net
おめ!いい色?

42 :ドレミファ名無シド:2019/07/09(火) 13:37:51.83 ID:HSyj0Rbi.net
>>41 いい黒

43 :ドレミファ名無シド:2019/07/11(木) 14:56:19.32 ID:JT+mikkS.net
わたなべ

44 :ドレミファ名無シド:2019/07/17(水) 23:22:27.48 ID:XiZvuqPu.net
IRT60Hが良くて終わってしまった
もう何も不満もない
語ることゼロ

45 :ドレミファ名無シド:2019/07/17(水) 23:46:54.93 ID:e96WpkTR.net
cubを愛しすぎて頭おかしなるでホンマ
>>44
ライオンの歪み!

46 :ドレミファ名無シド:2019/07/17(水) 23:48:26.68 ID:YTIIlHPN.net
ここでは全然話題にならないライオンハート買った、すげー良いなこのアンプ
このアンプ歪みチャンネルをフルでもあまり歪まないけどブースター入れたらバッチリ
てかストラトでフロントPUのクリーン〜クランチが最高すぎる
久しぶりに良い買い物をしたよ大満足だわ

47 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 00:02:10.05 ID:FuntY+Kr.net
一応レイニーの主力製品?だろうけどね

堅実な仕事をしてくれるよなー
>>46
いい買い物したようで良かった!

48 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 08:54:17.56 ID:rNmQvWd2.net
VC15衝動買いしたものだが
トレブル上げるとバッサリローカットされるのは仕様かな超使いにくい

49 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 10:10:15.86 ID:UTQ9FmMo.net
安いコンパクトで良いからグライコ買うと幸せになると思いますよ

50 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 15:17:22.61 ID:oFeLf/vl.net
ならねえよ
安いグライコなんてノイズ増幅装置だよ

51 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 15:28:17.44 ID:H0OuqpYC.net
もしかしてトップブースト?

52 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 16:43:14.78 ID:rNmQvWd2.net
>>49 グライコで補正とかのレベルじゃない
多分>>50の言う通りノイズだらけになると思う
>>51 そんな感じなのかなAC4C1より過激にローカットされる

とりあえずトレブル0にしてパワー部のトーンとブライトスイッチon、ベースとミドルでなんとか好みの音になったわ
あとコンプ感結構キツいねこのアンプ

53 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 16:52:54.32 ID:JLXRpLKv.net
見た目どうりvox系なのかな?

54 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 20:24:21.53 ID:rNmQvWd2.net
>>53 AC15も持ってるけど似ても似つかぬ音だよ
強いコンプ感のせいか線の細い音
VC15はそもそもクラスABだしね、VC30はクラスAなのに…
ブースター1個あればメタルできるんじゃないかってくらい歪む

55 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 20:45:53.99 ID:JLXRpLKv.net
じゃあ幅広いのかな
悪くなさそうじゃん

56 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 22:31:21.41 ID:rNmQvWd2.net
>>55 音の幅はAC15と比較にならんほど広いよ
良い物だとは思う
試行錯誤するの楽しい

57 :ドレミファ名無シド:2019/07/20(土) 16:53:21.08 ID:4BOmg2oA.net
先々週くらいにイシバシ横浜店で中古1万5千円くらいのVC15試奏したけど
個人的に部屋置きサイズでは最高の部類
でもってあの装備であの音なら十分でしょ

先週LA50TH処分するときオッサン一人で引き取りに来て
予想通り「キャビネット持てません」とバナージのような声を上げていたので手伝ってあげた

58 :ドレミファ名無シド:2019/07/20(土) 17:56:59.96 ID:LKQa65q2.net
>>57 VC15衝動買いしたものだが…
たぶん我が家にあるVC15はそれですww
たしかに家用では申し分ないですね
ブースター1個でいろいろ遊んでます

59 :ドレミファ名無シド:2019/07/20(土) 20:32:28.21 ID:JCGZ5tnR.net
vc15って前は25000円位じゃなかった?
買っとけばよかった。

60 :ドレミファ名無シド:2019/07/20(土) 22:16:29.43 ID:JpB5M6Nj.net
vc15て昔、草野マサムネさんが使ってたよなー

61 :ドレミファ名無シド:2019/07/21(日) 10:50:32.21 ID:gjgtJpGR.net
VC15気になって音家で探したらディスコンでした
チッキショー

62 :ドレミファ名無シド:2019/07/26(金) 12:56:25.64 ID:rnyS9vtA.net
新IRONHEARTシリーズ!

63 :ドレミファ名無シド:2019/07/30(火) 21:22:25.26 ID:Lf2eHvHb.net
gh30r、レイニーブリティッシュトーン!
ワット可変の変わりにマスターボリューム付きか
家で使ってる人いるー?

64 :ドレミファ名無シド:2019/08/10(土) 02:58:29.45 ID:F3zdeRcu.net
電池で動くアレってどーなんすかパイセン

65 :ドレミファ名無シド:2019/08/10(土) 23:56:33.46 ID:T6f6hmoR.net
それなりっす。

66 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 17:39:07.94 ID:YaoO4skW.net
それで理解できるのかw

67 :ドレミファ名無シド:2019/09/04(水) 10:05:45.38 ID:h5S8zzrV.net
ところでLANEYってどう発音するの?ラネイ?ランネイ?

68 :ドレミファ名無シド:2019/09/04(水) 15:23:32.83 ID:urJIdaNu.net
レイニー

69 :ドレミファ名無シド:2019/09/04(水) 15:28:42.25 ID:h5S8zzrV.net
ありがとう!

70 :ドレミファ名無シド:2019/09/04(水) 18:01:46.44 ID:4AJD4Bw9.net
レニー

71 :ドレミファ名無シド:2019/09/04(水) 23:29:14.91 ID:Vbg5Lg9o.net
楽器屋で試奏したライオンハートが凄かった
クリーンが売りなのにオーバードライブまでいけるじゃん
聞いてないしそれ

72 :ドレミファ名無シド:2019/09/13(金) 02:14:41.72 ID:EruU7Qre.net
irt60のリズムチャンネルの調子が悪いような気がするからプリ管を交換したいんだけどどれ交換したらいいんかな?

73 :ドレミファ名無シド:2019/09/13(金) 10:34:52.52 ID:ekF9ipBk.net
一本ずつ抜きながら試せばええんかな?

74 :ドレミファ名無シド:2019/09/14(土) 02:03:53.45 ID:vhPu7h1d.net
HIBIKI代理店時代の

75 :ドレミファ名無シド:2019/09/14(土) 02:04:24.99 ID:vhPu7h1d.net
途中で送信してシマッタ

76 :ドレミファ名無シド:2019/10/11(金) 12:49:09.81 ID:0Mbl7XZN.net
チューブ初心者の諸君
何買うか迷ってたらカブ12rで間違いないぞ!

77 :ドレミファ名無シド:2019/10/16(Wed) 17:15:11 ID:p0Au5xAr.net
音屋にcub12Rいつは入るか聞いたら1ー2ヶ月くらいで、今ならその入荷分買えるといわれたからポチッた

78 :ドレミファ名無シド:2019/10/16(水) 17:41:56.02 ID:voYKEA9h.net
おめでとうございます。

79 ::2019/10/16(Wed) 17:45:52 ID:JmyQRnSL.net
この際だからポイント30倍のアンプ買ったらいいのに

80 :ドレミファ名無シド:2019/10/23(水) 18:39:26.13 ID:CBNOS4RZ.net
GHRシリーズめちゃ良いね
EL34載せた、素養の良いブリティッシュアンプと見た
年末に買うから待っててね音屋さん

81 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 23:01:45.12 ID:/EvYij1k.net
音屋、Cub12R扱えなくなったんかい

82 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 23:22:52.96 ID:Wov7pw36.net
本当だ ブゲラに続いて代理店やめるんかな

83 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 23:27:50.36 ID:/EvYij1k.net
ブゲラ復活してない?

84 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 23:33:42.79 ID:Wov7pw36.net
ブゲラは他所の代理店経由で入荷してるみたい
値段がかなり高くなってる
レイニーもそうなる流れなのかも

85 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 02:18:37 ID:oBHtDFyM.net
この前、他所でお洒落イニーIRT15h買っちゃったんだケド
辛抱してたら音屋 de 叩き売の流れでゴザったか?

86 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 21:01:00.96 ID:y3rly1GC.net
>>77だけど未だに届かない
発注はしてるみたいだけど、それが最後の入荷ってことかな

87 :ドレミファ名無シド:2020/01/18(土) 14:40:00.01 ID:beOPPoFP.net
cub superだってさ。旧型もう一個買っとけばよかた

88 :ドレミファ名無シド:2020/01/18(土) 18:12:55 ID:7qctnbNv.net
新型にアップデートか
ブーストボタン追加されとる

89 :ドレミファ名無シド:2020/01/20(月) 12:50:15 ID:8C9I3mEs.net
新型出るから販売終了したんか

90 :ドレミファ名無シド:2020/01/23(木) 02:44:00 ID:lbaADNxt.net
cub superって旧型と何が違うん?
英語わからんから動画見ても分からん

91 :ドレミファ名無シド:2020/01/23(木) 11:12:03 ID:QffOfULo.net
IRTシリーズは旧デザインの方が好きだな
新しい方は見た目のコストダウン感が嫌

92 :ドレミファ名無シド:2020/01/24(金) 13:02:01 ID:lQPnE7Fr.net
音家、代理店業務自体から手を引くのかなと思ってた
レイニーの新型も良心的な価格でよろしくお願いします

93 :ドレミファ名無シド:2020/01/24(金) 15:11:51.43 ID:d37hNQ1a.net
ワイの12Rまだ来てへん

94 :ドレミファ名無シド:2020/01/26(日) 16:13:45 ID:wHQgEufw.net
せっかく12r注文したのに新型出るんか
ショック

95 :ドレミファ名無シド:2020/01/26(日) 16:48:30 ID:5XWhcf8L.net
12r欲しいんだけど値上げして新型に移行ですかね

96 :ドレミファ名無シド:2020/01/26(日) 17:28:01.80 ID:1a15DIOo.net
徳勝龍が初の幕尻優勝

97 :ドレミファ名無シド:2020/01/26(日) 17:39:47.64 ID:YDrTRC8j.net
新型の評判はどーなるやろな

98 :ドレミファ名無シド:2020/01/27(月) 04:47:34 ID:UjRMV4x+.net
CUB12の新型、プリ管が一本減ってるね
マーシャルもそうだけど、個人的には有難くないな

99 :ドレミファ名無シド:2020/01/27(月) 06:35:38 ID:/NiXKKoS.net
そーなんだ
値段はどーなんだろ

100 :ドレミファ名無シド:2020/01/27(月) 11:52:19 ID:q5ie8qDb.net
本数減ったの気になった
無理な設計してコストダウンですか

101 :ドレミファ名無シド:2020/01/28(火) 18:21:32 ID:oZ/jCcxf.net
他のシリーズはそのまま続行なのかな
他のメーカーもそうだけど特にアナウンスなくディスコンになったりするから気を付けないと

102 :ドレミファ名無シド:2020/01/28(火) 18:59:44 ID:pQQlXt/W.net
ナムショーで何か目ぼしいの発表していたっけ?

103 :ドレミファ名無シド:2020/01/31(金) 23:08:00.10 ID:v345+D1w.net
音屋に問い合わせしたところ、cub 12rは入荷の目処が立たないから新規注文されないために終了にしてるみたいや

104 :ドレミファ名無シド:2020/02/06(木) 13:55:35 ID:hgjlObGs.net
Vh100rに近いペダルてないかな?

105 :ドレミファ名無シド:2020/02/10(月) 21:40:22.66 ID:kYDU5Qmj.net
チューブアンプ初心者なのですが、Cub12rのプリ菅のv1は1番パワー菅よりのやつですか?

106 :ドレミファ名無シド:2020/02/14(金) 20:30:47 ID:plcCnEjg.net
レイニーからモノリスというペダルが出てるんだな。好みかも。

107 :ドレミファ名無シド:2020/02/15(土) 09:16:39.87 ID:GjGaevfh.net
旧CUB12のラインはヘッド含めて販売終了か
諸行無常やね

>>105
インプットジャックに一番近いところだよ多分
回路図も出回ってる筈

108 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 16:38:42 ID:DBivvjmR.net
カブお疲れここからはスーパーカブに任せな!

109 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 16:53:12 ID:ccn0htzJ.net
ライオンは上品すぎるかな?

110 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 17:07:34 ID:DBivvjmR.net
いいと思う
ニュアンスとか良く出そうなアンプだ

111 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 19:21:53 ID:VDuNeRZY.net
>>109
ベッドどキャビ使ってるけどクリーンとクランチ最高だぞ
オーバードライブ以上の歪みはペダルでやってる

112 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 19:25:36 ID:ccn0htzJ.net
キャビはレイニーの専用のやつ?

113 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 19:37:38 ID:VDuNeRZY.net
>>112

LIONHEART L5-STUDIOのベッドとLT112でライオンハートと同じデザインのヤツだよ

114 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 19:41:20 ID:yteXjeCJ.net
ヘッドのことをベッドと言ってる奴
初めて見たわwwww

115 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 20:29:22.01 ID:VDuNeRZY.net
>>114
予測変換の誤入力で何故か最初に出たの気付かなかった
てかリアルでベッドって言ってると思ってるのか?
こういう所で打ち間違いとかの指摘を一々してたら器が知れるぞ

116 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 20:36:43 ID:ccn0htzJ.net
>>113
ええな。G12「H」なのも自分的にポイント高い。買っちゃおうかな。

117 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 20:38:20.14 ID:ccn0htzJ.net
自分はオーバードライブは使わないけどファズとブースターであくまで70年代の音が欲しいからクランチまでで充分だわ。

118 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 20:49:50.14 ID:VZrkmRUS.net
>>116
中華製から”70TH ANNIVERSARY”だよ
イギリス製だった頃とちょっと違うみたいだね
ヘッドもキャビも自分はめちゃくちゃ気に入ってる

119 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 20:56:39.53 ID:ccn0htzJ.net
うんアニバーサリーなのが気になるところではあるが、つべ等の試奏動画の音は気に入ったし、実はブライアンメイのAC30はアルニコブルーからアニバーサリーのHに替えてあって、それをマイキングしてるんだ。
だからなんとなくアニバーサリーでもいいかという気になっているw

120 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 21:09:55 ID:VZrkmRUS.net
>>119
このキャビネットはクリーンからクランチに関しては文句無しだよね
でもLion Heartのヘッドとキャビ選んだ一番の理由はこのブリティッシュなルックスとブルーのカラーリングに打ちのめされて、その上でサウンドが好みだったのが大きい

121 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 21:11:24 ID:iyGd+af9.net
なるほど、そこはおれのシュミとは違うww

122 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 21:23:19 ID:VZrkmRUS.net
>>121
そっかw
追記するとL5-STUDIOはDTMで宅録とかもするからダミーロードやキャビシミュとか凄く重宝してる

123 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 21:43:17.60 ID:iyGd+af9.net
そのへんの音も満足してる?

124 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 22:00:14 ID:VDuNeRZY.net
>>122
このクオリティなら高いキャビシミュの機械買わなくていいと思うレベル
2万前後の中華キャビシミュ持ってるけどそれよりは全然いい
流石にトーピドとかストライモンのヤツには及ばんけど十分実戦で使えるよ
DI出力有るから生音のサウンドデータに歪みや空間系のエフェクター掛けられるのめっちゃ便利
総評として音も良いし多機能これに尽きると思う

125 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 22:00:55 ID:yteXjeCJ.net
>>115
その言い訳が見苦しすぎてwwwwwwwwwww
ベッド、ベッドと繰り返し使った挙句、予測変換だとか言いだしてwwwwww
語尾ならまだしも語頭を間違っておいて予測変換も何もねえよ糞ガイジwwwwwwwwwwwww

126 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 22:02:42 ID:VDuNeRZY.net
>>125
ああそうだな気分害したなら謝るわ
んじゃな

127 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 22:19:46 ID:8aEUwCvk.net
>>124
そうか、じゃ買おうww

バカは相手すんな。

128 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 22:25:03 ID:5IUIKyC0.net
L5のヘッドすごく欲しいけど問い合わせたらメーカーからいつ頃入荷か回答なしだってさ
いっつもこんなので買いそびれる
コンボの在庫を捌きたいのかね

129 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 22:38:44 ID:VDuNeRZY.net
>>127
お酒飲みながら書き込んでるからアンカも間違ってるし読みづらくてスマン
レイニー使ってる人達って基本Lion Heart好む層じゃ無いから嬉しくて色々書き込んだんだが付き合ってくれてありがとう
これからもお互いギターライフ満喫しような!

130 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 22:48:14 ID:VDuNeRZY.net
>>128
サンウドハウスが代理店なんだけど調べたらお取り寄せになってる
数年前に中華製に変わったからコロナウイルスが影響してるのかも知れないね

131 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 22:51:50 ID:8aEUwCvk.net
>>129
背中押してくれてありがとw

132 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 23:23:46 ID:5IUIKyC0.net
>>130
なるほど、コロナね
CUB使いだけどLION HEARTは先ずクリーンが腰が抜けるくらい音楽的に美しくて、弾き手の指から真空管、スピーカーまで直で繋がってるようなアンプ
早く入荷して欲しい

133 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 00:41:09 ID:st690S2c.net
>>132
乙な表現の仕方するね

134 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 03:16:14.40 ID:FzuR5FBI.net
>>125
邪魔
こういう知的障害者はネット使えないようになって欲しい

135 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 13:15:02 ID:st690S2c.net
予測変換でヘとかで入力しても濁点付くやつが候補最初に来る事もある事を知らないんだろうね彼は
まぁそっとしといてやれ

136 :ドレミファ名無シド:2020/02/20(木) 01:10:34 ID:pUro/nus.net
>>105
>インプットジャックに一番近いところだよ多分
>回路図も出回ってる筈

回答ありがとうございます。基板に書いてありました。インプット側がv1でした。入れ替えるだけで荒々しさが変わりますね。最終的にナショナルとPhilipsのミックスにしてみました。

137 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 18:15:14 ID:RhhHZAIg.net
はじめまして。
10年くらい前にLC30使っていてその歪みに1番近いものを探して新たに購入を考えているものです。
オススメありましたら教えてください。
今はなにもかも小さくいきたくてBLACK STAR ID CORE stereo10にibanezプレステージ突っ込んで弾いてます。
予算的にエフェクターでの使用でIRT-plusでいっか的な感じにもなってきてます。
Laney好きなみなさんアドバイスをお願いします。
長文失礼しました。

138 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 18:27:00 ID:QTxpEhlk.net
荒れてるなと思ったらアンプのベッドとか何度も言ってるガイジがいてwwwwwwwwwwwww
脳に障害がある人??????
予測変換とか言い張ってるのがまた哀れでwwwwwwwwwwwwwwwwww

139 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 18:32:50 ID:/9DaQ8jR.net
>>138
みんなにボロクソに言われて悔しかったね!

140 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 18:54:47.63 ID:pHN7Ty91.net
アンプのベッド君をあんまイジメるなよ
たった5分で喰いついてるじゃねえかよwww

141 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 18:56:17.00 ID:QTxpEhlk.net
ウリのは「ヘ」と打ち込むとベッドと予測変換されるニダぁぁぁぁぁぁ

142 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 19:07:37 ID:A5gXt4no.net
>>140
>>141
そういうのは他所でやろうな
ここはレイニーのアンプについて語る場所

143 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 19:32:31.85 ID:gCSBcJSb.net
音屋でcub 12rを頼んで早4か月、、、
まだ来ないぉ(´;ω;`)

144 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 20:23:19 ID:PPu/u0TV.net
NGでスッキリ

145 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 21:15:32.13 ID:4N/I36PJ.net
>>137
俺もコア10使っとるぞ!

146 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 21:32:54.10 ID:YUVe6rRU.net
>>145
これはこれでいいんですけどねぇ…
なんかやっぱりもうちょっとこう…ってのがあってヘッドとキャビというところも踏まえましたがどうなんだろうって…
あの煌びやかさとジュクジュクした音に安くできないかなぁと思いまして…

147 :ドレミファ名無シド:2020/02/26(水) 22:34:27.12 ID:A5gXt4no.net
>>140
>>141
これ同一人物でっせ

148 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 18:56:04 ID:jl4U7yyL.net
質問いいかい?
何回かここにcub 12rが届かないって書き込みしてたもんだけど音屋から正式に生産終了で用意出来ないとメールが来たのさ(待つこと5か月

んで、代替品を同額で提供できるがどうする?って聞かれててその代替品がcub-super12って奴なんやがコレはどーなんやろか?

cub 12rに求めていたのはフルチューブのクリーンだったんだけど、それなりに歪むってのも楽しみにしてたんだけどさ

149 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 19:03:33 ID:jl4U7yyL.net
調べたらNAMMで発表されたやつか

どーなんやろなー見た目は旧式が好みだけども

150 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 19:25:14 ID:UDdNLlrv.net
値段が同額で新製品をくれるんなら俺なら文句ないけどなあ
説明見たら旧式よりゲインを多少加えたとあるからより歪みやすくなったのか
見た目ならsuper-topが好みではあるがw

151 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 19:42:45 ID:jl4U7yyL.net
旧型との差額1万やね
プリ菅が減ってるみたいだけどYoutube見る限りは音は良さげだ

悩むなぁ

152 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 20:12:42 ID:7FMIMmbA.net
新型が一万円安く手に入るってこと?
ならスピーカー交換を視野に入れて手に入れておくって手もある
今、旧型のヘッド使ってるけどスピーカーとの組み合わせの伸び代ハンパない
新型もおそらくそうだと思う 根っこの音が良いからね

153 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 20:25:25.04 ID:jl4U7yyL.net
そそ。新型4万を旧型価格の3万でって事みたい

スピーカーでそんなに変わるんなら楽しめそうだね
そっちの方向で進めてもらうわ!

154 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 20:38:54 ID:7FMIMmbA.net
レイニーなら悪いアンプ売らんし、CUBの後継なら間違いないでしよ
強いていうなら、わざわざモデルチェンジしなくて良かった
スピーカーのオススメはGreenback
さらにエディファンの自分はGreenbackのEVHモデルを推すw

155 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 20:42:13 ID:jl4U7yyL.net
調べたら中々良さげやね
初回のがへたったら色々試してみよーかなって思ってるわ
サンキュー

156 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 20:47:42 ID:7FMIMmbA.net
蛇足&今更だけど、12インチ1発のキャビだって3-4万はするからねぇ
CUB12って新旧に依らずどんだけコスパ良いんだって話

157 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 21:22:20 ID:lNqjluag.net
cub12rのメーカー違いの同等品なかったっけ??

158 :ドレミファ名無シド:2020/03/04(水) 21:34:31.39 ID:ybU1HD0y.net
monoprice?

159 :ドレミファ名無シド:2020/03/05(木) 21:23:20 ID:HKqMUTML.net
プリ管交換で歪ポイントを下げられる
どこかに書いてあった

>>12AU7<12AV7<12AY7<12AT7<5751<12AX7の順に増幅率が大きくなります。

160 :ドレミファ名無シド:2020/03/06(金) 01:21:03 ID:oCG2qjXB.net
プリ菅が減ったらしいので、公式サイトでCUB-SUPER12の情報を確認した。

"The CUB-SUPER12 is loaded with a pair of hand selected 12AX7 tubes in the preamp~"という
記述があるので、ECC83が3本のCUB12Rと較べて1本減ったらしい。

と、思ったらSpecificationsの欄には

"3 x 12AX7 preamp tubes"

と書いてある。どちらの情報が正しいのかな。

161 :ドレミファ名無シド:2020/03/06(金) 03:57:25.43 ID:xxeMYi9o.net
どちらかが記述ミスだろうから、後者がミスと考えるのが自然だけど
音家に確認してみたら?

162 :ドレミファ名無シド:2020/03/06(金) 06:38:41.67 ID:kTT5hwNc.net
音屋でも後者の記述してんな、どっちやろ

163 :ドレミファ名無シド:2020/03/06(金) 07:21:12 ID:lBr1znKw.net
>>160
ペアが必要なところ2本がペアセレクトで計3本あるんじゃないの。

164 :ドレミファ名無シド:2020/03/06(金) 07:38:15 ID:xxeMYi9o.net
3本目がセンドリのバッファの可能性

165 :ドレミファ名無シド:2020/03/06(金) 08:51:18 ID:44L8k3cu.net
そもそも12AX7は1本で2回路だろ?2本でもいけるんじゃね。

166 :ドレミファ名無シド:2020/03/06(金) 09:04:03.97 ID:qtibXE/6.net
だいたい1本はフェイズインバーター用じゃないの

167 :ドレミファ名無シド:2020/03/06(金) 13:16:32 ID:EcDBhS3i.net
確かにカブもチューブバッファーに使ってる可能性もあるね

168 :ドレミファ名無シド:2020/03/07(土) 23:14:53 ID:6M3PIP8X.net
プリアンプのECC83が2本
パワーアンプ前のプッシュとプルにわけるインパーターが1本
計3本

169 :ドレミファ名無シド:2020/03/09(月) 18:16:27 ID:or0giUqN.net
結局誰も音家に聞いてないん?
重複するから控えてたんだけど

170 :ドレミファ名無シド:2020/03/09(月) 18:17:52 ID:V8Xe04WI.net
別に買う予定ないし

171 :ドレミファ名無シド:2020/03/09(月) 18:36:24 ID:CJKJ9nM1.net
発売いつなんやろな

172 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 01:28:45 ID:VZhS1zBQ.net
新しいCubキャビはマダなのか?

173 :ドレミファ名無シド:2020/04/13(月) 18:50:24 ID:kdY+WhTa.net
だれかCubヘッド買わね?

174 :ドレミファ名無シド:2020/04/13(月) 20:47:34 ID:LBF6FASk.net
SUPER?

175 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 23:46:17 ID:w+DQzgct.net
今日ドハに寄ったらLC15-110が2万だったので

176 :ドレミファ名無シド:2020/05/24(日) 13:46:45 ID:mYoVhKHQ.net
cub12、1万も上がってるじゃねーかダボが!

177 :ドレミファ名無シド:2020/05/24(日) 15:24:52 ID:QoFsDaTx.net
l5-112めちゃくちゃいいじゃん

178 :ドレミファ名無シド:2020/05/24(日) 16:09:54 ID:oyII9tYz.net
l5-112はどの動画見てもめちゃよさそうで昔から気になってるけど、
自宅では音が大きすぎ、スタジオやライブでは音量不足になりそうで見送り続けてる
その辺りどう?

179 :ドレミファ名無シド:2020/05/24(日) 16:34:28.31 ID:QoFsDaTx.net
>>178
5wのくせに自宅では音はデカ過ぎ(笑)
大都市内の一軒家で、ボリューム10段階中2ちょいまでが限界かな。それでもいい音で鳴ってくれる。
怖くて家では試せないけど、小さめのライブハウスまでなら大丈夫なんじゃないかと…。心配なら20wモデルの方がいいかもね。

180 :ドレミファ名無シド:2020/05/26(火) 00:39:15 ID:ww3gSYza.net
やっぱりそんな感じですか
あと重いですよね
音は本当に良さそうなんですが
https://youtu.be/TbC6u2kTBpQ?list=LLQO4QLxnwcv1MXmrdhF1WZA

IRT60とstudioも持ってるしやっぱ我慢しとこう
IRTは小音量でもトーン上げれば遜色ないし

181 :ドレミファ名無シド:2020/05/27(水) 12:14:24 ID:P0GGyKY1.net
L5、ずっと品切れじゃん 泣

182 :ドレミファ名無シド:2020/06/11(木) 15:08:36.66 ID:Qt5gErlH.net
ピュアチューブトーン

183 :ドレミファ名無シド:2020/06/17(水) 01:25:01.20 ID:DKga4t4a.net
A-DUOにエレキ突っ込んでリバーブ深めにしてやると気持ちいいな

ジャズとかそのままやれそうな雰囲気ある音になる

184 :ドレミファ名無シド:2020/07/09(木) 12:56:23 ID:91oko2m7.net
>>148だかsuper届いたぉ

クリーンはかなり好み。歪みもなかなかいいけど、音量が1wでもかなりでかいからマンションやアパートじゃ厳しそう

15wと1wの切り替えがBCみたくノブでできたらさらに良かったかなぁ

ブーストは音がナチュラルに太くなるから常時付けっぱにしたくなる心地良さ

リバーブは3から効きが強くなる。2くらいが自宅では好みかな

185 :ドレミファ名無シド:2020/07/09(木) 18:01:17 ID:PLseKWy/.net
>>184
GAIN上げてVOL下げたら家でも歪み楽しめない?
もしそれで音がイマイチならプリの真空管を変えてみるのオススメ
最近はコロナ禍もあって初期搭載の真空管の質が良くない気がする

186 :ドレミファ名無シド:2020/07/09(木) 23:09:25 ID:Bqa0OLB1.net
>>185
歪むけどボリューム2〜3くらいが家では限界かもw
2以下だと悪くないんだけども流石にチープな音かなぁ

187 :ドレミファ名無シド:2020/07/12(日) 02:50:35.94 ID:2e2/X9eB.net
IRT120購入からのセット完了‼︎
久しぶりにアンプ買ったからドキドキする

188 :ドレミファ名無シド:2020/07/12(日) 08:58:24 ID:6FYuVuZn.net
>>187
いいねー!
感想楽しみにしてるよ

189 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 07:11:01.80 ID:3cW/DJjY.net
IRT音作りの幅がかなり広いね…結構迷走する
不満点はノブが簡単に外れるw

190 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 12:17:30 ID:V17BIBuG.net
そう?どういじってもキャラは変わらない印象だけど
このアンプEQは補正用で音色を変えるものじゃないと思ってる
決まった音しか出ないってのは幅が狭い反面迷うことがなくて個人的には利点
迷走ってのはないものねだりしてるからじゃないかな

191 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 17:53:30 ID:yzLLqQOa.net
EQの効きがいいってことだろ
大体買ってすぐにベストのセッティングなんか決まるか?
あれもいいこれもいいって楽しくやってる奴にしょうもないこと言うなや

192 :ドレミファ名無シド:2020/07/14(火) 03:38:49 ID:CkSuRomW.net
>>190

IRTの他にオレンジのロッカーバーブ持ってるんだけどダイナミクスなんてコントロール無いしトーンノブ引っ張っても音色なんて変わらないし
いじれる箇所が多いから無いものねだりしちゃってるんだろうね

193 :ドレミファ名無シド:2020/07/15(水) 12:08:16 ID:1aKCrArL.net
いやまぁノブが多ければ音の幅が広い分けでもない訳で
無いものねだりってのはオレンジに切れの良いタイトな音求めても仕方ない的な意味ね

194 :ドレミファ名無シド:2020/07/16(木) 01:09:26 ID:h91jGzNq.net
とりあえずお前がめんどくさい奴だって事はわかったw

195 :ドレミファ名無シド:2020/07/17(金) 15:33:59 ID:9do1jEbq.net
IRTのEQは音量上げた時に低音が膨らむのを抑える程度のものだと思ってる

196 :ドレミファ名無シド:2020/07/17(金) 20:45:20.96 ID:xPE/aR8A.net
お子様向けの気遣いが必要な>>191とか
意見が違うだけで相手をめんどくさい奴と言い出す奴の方がよっぽど面倒かと

IRTのEQの効きが弱いってのと音の幅が狭いってのは意見なんてもんじゃなくてもう事実だと思う
それが分からないならまだ経験が足りないだけ

197 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 01:22:44 ID:o4N0l/0d.net
IRT15H持ちだがハイゲインアンプのEQの効きも音の幅もあんなもんだろ
玄人ぶって上から目線で書いちゃったもんだから引っ込みつかなくなっちゃった?

198 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 10:06:28.22 ID:JJ0a9SAK.net
IRTの音作りで迷走とか有り得ん
馬鹿すぎ時間の無駄ってだけの話
せっかくアドバイスしてやったのに
ないものねだりが迷走の原因って我ながらいいアドバイスだったと思うよ

199 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 10:16:04 ID:JJ0a9SAK.net
まぁEQの効きが悪いってのは比較対象しだいか
5150とか6505みたいにもっと音の幅狭いのとかもあるし
5150?になってもまだ汎用性はIRT以下

どうやってもいい音が出るめっちゃ楽、これがIRTのいい点なのにな

200 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 11:15:27 ID:VcYcNUoz.net
CUB-SUPER12スピーカー交換する人気を付けてね。
CUB12と比べて狭くなってるからエミネンスのマグネット小さいのしか入らない。
真空管カバーも外さないと干渉する。

201 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 12:56:41 ID:hXCdu7HI.net
もうスーパー12のスピーカー交換してる人居るのか〜

202 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 20:38:10 ID:h5o2BpOy.net
あれ今お取り寄せになってるけど初回分の人かな
今からだと3ヵ月くらいかかりそうやな

203 :ドレミファ名無シド:2020/07/22(水) 11:58:11.18 ID:pK06f99e.net
>>202
音屋でCUB12注文したけど生産終了→スーパー安く買えた民です
音の方向性はCUB12試奏したときと同じ感じだったから、
TONKERLITEに変えてみた。
高音とクリア感増していい感じ

204 :ドレミファ名無シド:2020/07/22(水) 18:10:21.41 ID:hJV/KJet.net
CUB12を去年10月に注文。
支払いはクレジットで引き去り。
今年の2月位に生産終了?で入荷見込み無し。
新製品のCUB-SUPER12を生産中だがコロナの影響もあり、いつ入荷するか判らないが待ってくれてるのでCUB12の価格でお譲りしますとのこと。待ちついでに、それで了解してたところ、先週やっと届いた。

205 :ドレミファ名無シド:2020/07/22(水) 18:30:44.20 ID:cdGUMb6M.net
俺とまったく同じだw
9カ月待ったから途中で欲しい欲無くなったけど弄ってみたらなかなか良いわ

206 :ドレミファ名無シド:2020/07/29(水) 17:03:38 ID:6mHiqv4V.net
LFR112の話はここでいいですか?

207 :ドレミファ名無シド:2020/07/29(水) 17:04:00 ID:qurW2QWE.net
おk

208 :ドレミファ名無シド:2020/07/31(金) 11:14:37 ID:RLcuxSRZ.net
LFR112持っている方いたら質問です。
KEMPER、HELIXに合わせて使おうと思っているんですが、パワーアンプと12インチ一発のキャビ合わせたものと同様の使い勝手と思っていいですかね。
HEADRUSHとかも考えたんですが、やはり12インチスピーカーの方が魅力的なので。

209 :ドレミファ名無シド:2020/09/17(木) 12:19:04.85 ID:dwOl5Obu.net
Line6のパワード使ってたけど似たようなもんでしよう。12インチだと普通のアンプ使ってる感あっていいすよ。

210 :ドレミファ名無シド:2020/11/06(金) 13:21:31.48 ID:VwzhFcbi.net
音家でプリチューブのハイブリッドシリーズも販売終了したから
モデルチェンジするのかと思っていたが…音家が挫けたダケなんだな

211 :ドレミファ名無シド:2020/11/16(月) 23:38:05.14 ID:pOYS9pPL.net
15hとさんざん悩んだ挙句IRT studioついにポチってしまった
キャビネット持ってないから今回ついたポイントで何買おうかとワクワクする
でもまた嫁の機嫌が悪くなんだろな

212 :ドレミファ名無シド:2020/12/17(木) 18:53:44.41 ID:Gk/Qd3wg.net
https://www.hhelectronics.com/
https://www.youtube.com/watch?v=_iDq-GLtbtw

213 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 04:00:57.92 ID:DnkAcBTp.net
LANEYのアンプってメタル系?

214 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 06:07:44.23 ID:NBruaKpA.net
>>213
どのアンプのこと?

215 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 06:20:42.49 ID:Vs+wqwMM.net
それ嫁って言わない

216 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 09:05:16.88 ID:dnGYRiVv.net
ライブはJC&歪みエフェクターだから、家はcub12rで充分過ぎるな。

217 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 11:25:46.47 ID:aPSOPmXr.net
旧Cub10はプッシュプルだったけど Laneyのサイトで確認したら super-cub10 はシングルエンドになったんだな…
まぁ仕方ないか

218 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 18:11:37.51 ID:Vs+wqwMM.net
パワーも6V6からEL84に変わったみたいね

219 :ドレミファ名無シド:2020/12/22(火) 11:10:53.74 ID:vrfcTZV0.net
リンクされてるデモ動画が上品な雰囲気になってて驚いた
とてもよいと思うw

220 :ドレミファ名無シド:2020/12/24(木) 20:46:27.87 ID:G8U++orY.net
https://youtu.be/76TkSIQ7guE

221 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 19:52:02.51 ID:PYznrl/Y.net
ほぼ自宅用にCUB-SUPERTOPとL5-STUDIOで悩んでる
集合住宅だからCUBだったら1W、L5は0.5W固定になりそうだけどL5はオーバースペックかな?

222 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 20:24:49.30 ID:HXkU9lo/.net
そもそも出力下げて常用してるやついる?

223 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 20:42:19.69 ID:tu7XXbrl.net
戸建てだけどL5T 112使ってるよ。
時間帯によってはボリューム1以上には出来ないけどw

224 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 21:20:00.94 ID:Zdqgommo.net
集合住宅で旧CUB HEADとL5T 112所有
どちらもテレビ音量で美味しい音はするよ
ただマスター上げずに良い音を追求していくならL5Tが「より」オススメ
チューブアンプとして雑味が無く、よりニュアンス豊富でビンテージアンプの様な音がする
どっちも好きなアンプだけどね

225 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 21:30:00.55 ID:Zdqgommo.net
あとL5T 112(コンボ)は出力切り替えやライン出力などは無いから要注意
機能が少ない分、音がストレートに出ている感じがして自分は敢えてコンボを選んだ
小出力モードなんてレンジが狭くなるだけで意味ないと思う

226 :ドレミファ名無シド:2020/12/26(土) 23:41:26.92 ID:PYznrl/Y.net
皆さまありがとう!

227 :ドレミファ名無シド:2020/12/28(月) 16:21:23.32 ID:cuiAx2va.net
ゲイン付いてれば出力落とす必要ないだろ。極小VOLじゃ意味ないよ。

228 :ドレミファ名無シド:2020/12/30(水) 19:13:52.59 ID:OXbWYHbX.net
話題?のミニスタック買った
ミニサイズとは言えないサイズ感
Bluetoothと接続しスピーカーとしても使える!

一通り楽しんだので近いうちにメルカリ予定

229 :ドレミファ名無シド:2020/12/30(水) 21:33:05.85 ID:UanIsQ79.net


230 :ドレミファ名無シド:2020/12/30(水) 23:12:40.81 ID:8fKpc+0M.net
IronとLionで音違うんか?

231 :ドレミファ名無シド:2020/12/31(木) 00:42:23.25 ID:vvFqkc7i.net
iron=俺が好きそうな歪み
lion=こっちはこっちで良さそうな歪み

232 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 00:41:28.09 ID:PaZXsYeq.net
ミニスタック微妙なのかね?
古くてもLG20Rみたいな8"スピーカーの方が
いいのかな

233 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 07:30:45.49 ID:zsXMHcrN.net
ミニスタックは俺も欲しい

234 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 14:35:00.43 ID:fkUg6fhO.net
VCシリーズのコンボをまた生産してくれ

235 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 18:26:12.82 ID:21ohTg7X.net
言っとくね

236 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 20:06:55.78 ID:zsXMHcrN.net
cub8とsuper12の激推し動画があるね
いちばんわかりやすかったわ

237 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 19:13:26.16 ID:oz2Aqnaz.net
IRTstudioのパワー管交換した方いらっしゃいますか?
プリ管交換しようかとカバー開けたらパワー管も交換してみたくなっちゃったんだけどバイアス調整が必要かどうか見ても分かんない
ってレベルの人は自分でやらない方が良いですか?

238 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 20:14:23.00 ID:5l3F4ohf.net
>>237
ヴィンテージサウンドで頼めばいいんじゃない?

239 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 06:37:04.80 ID:rUrs20Wp.net
IRTはバイアス調整ポットはないんじゃないかな?

だとしたらそこまでバイアス調整にシビアになる必要ないかも。

マッチド刺せばおk

240 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 06:59:28.75 ID:TWwCNa+O.net
ググれば出てくるじゃん

241 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 14:46:16.43 ID:RiL9cHe9.net
まあまあ教えてやりな

242 :ドレミファ名無シド:2021/01/08(金) 20:40:59.64 ID:FSaWPZg4.net
バイアス調整の半固定あるよ

243 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 17:53:37.56 ID:WDB2R3z4.net
やり方の動画はYouTubeにもあるけれど、質問者のレベルからして実行したら感電死しかねないので
恐ろしくて教えられない

244 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 11:16:36.18 ID:9FTkLW0M.net
新しいcub12r 結構音変わったのかな?旧型あるから、買いはしないけど気になる。

245 :ドレミファ名無シド:2021/01/14(木) 23:02:58.09 ID:w9Jb9gYf.net
旧型わからんけどブースターがかなり良い感じや

246 :ドレミファ名無シド:2021/07/02(金) 21:08:35.65 ID:cUlaT4Is.net
laney…
もっと盛り上げていけ

247 :ドレミファ名無シド:2021/07/02(金) 21:45:00.36 ID:X0hEVBX6.net
イギリス製時代のL5T使ってるぜ!

248 :ドレミファ名無シド:2021/07/02(金) 21:55:19.74 ID:cUlaT4Is.net
>>247
素晴らしいね、あの青色のヤツでしょ
値段も違うけど音もcubとかより数段上な感じがする

249 :ドレミファ名無シド:2021/07/03(土) 20:01:15.70 ID:+DY6Cw6y.net
L5Tのイギリス生産を維持する事は出来なかったのかな
正確に言うとアナログリバーブを辞めちゃったり態々改悪する事無かったのに
しかももうディスコンぽいし
良いもの作り続けても盛り上がらない哀しさよ

250 :ドレミファ名無シド:2021/07/04(日) 13:25:37.30 ID:dAUkNCRx.net
マジョリティには求められてなかったて事なのか<ディスコン

251 :ドレミファ名無シド:2021/07/04(日) 15:09:32.58 ID:ji6oiyjR.net
そう言う問題じゃない、市場が縮小してんだろ

252 :ドレミファ名無シド:2021/07/04(日) 16:29:09.98 ID:dAUkNCRx.net
なるほど、だとしたら余計に悲惨だよな<市場縮小
アンプ古参メーカーだと思ってるからまあ細々とやっていきそうではある

253 :ドレミファ名無シド:2021/07/05(月) 10:12:02.55 ID:k4ise29I.net
外人ギタリストの自前のスタジオ部屋にはレイニーよくある気がする
青いヘッドのやつ

254 :ドレミファ名無シド:2021/07/05(月) 12:10:37.11 ID:jep43hqk.net
L5か20か

255 :ドレミファ名無シド:2021/07/08(木) 16:18:47.90 ID:QrYfcuXC.net
SUPER12買った人おる?
DSL1Cと迷っています(´・ω・`)

256 :ドレミファ名無シド:2021/07/08(木) 16:21:38.61 ID:QrYfcuXC.net
主にハードロック、メタルをやります。

257 :ドレミファ名無シド:2021/07/08(木) 17:07:56.86 ID:Qtn9sOtC.net
cubの方ならハードロックは行けるくらいには歪む
メタルならペダルは必要

ペダルで音作りするならクリーンは綺麗だから良いと思う
個人的にはブースターが秀逸

258 :ドレミファ名無シド:2021/07/08(木) 21:32:20.79 ID:QrYfcuXC.net
>>257
ブースターということは新型お持ちの方ですね
ハードロックまでは余裕で行けるというのもよく見ますね、フルテン気味ゲイン、フルテン気味ブースターでもモダンメタルは厳しそうですか?古めのメタルならそれでも出来そうな気がしないでもないです音源聞いてると
何より12インチってのもアドバンテージを感じていますまあ自宅想定なんで禁物ですが

意見ありがとうございます

259 :ドレミファ名無シド:2021/07/08(木) 21:33:43.24 ID:QrYfcuXC.net
サウンドハウスの口コミを見てると小音量設計に上手くいくようにサウンドチューニングされていると見て
なるほどなと思いました真実かどうかは知らないですけど

260 :ドレミファ名無シド:2021/07/08(木) 23:08:21.65 ID:80yxhQOB.net
モダンメタルってどの程度かわからんけどもmid削って丼シャリすれば中々歪むよ
ブースターもあるからきもてぃーよ

261 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 01:29:41.15 ID:rT5yfi3Y.net
https://manuals.laney.co.uk/DIGBETH-DB-PRE_Manual_ML.pdf
https://manuals.laney.co.uk/DIGBETH-RANGE_Manual_ML.pdf

ギタァでもコッチ系のいと小さきアンプを出してホスィね

262 :ドレミファ名無シド:2021/08/13(金) 02:15:52.59 ID:31tv1/WG.net
すみません、Super12はどこ製ですか?
中国?
まさか英国ですか?

263 :ドレミファ名無シド:2021/08/16(月) 08:01:22.36 ID:sydGWGJH.net
>>262
CHINA

264 :ドレミファ名無シド:2021/09/03(金) 18:31:37.22 ID:Erwut7+t.net
laney irt15h の旧型と新型って見た目以外に何が違うん?
変わらんの?

265 :ドレミファ名無シド:2021/09/03(金) 18:50:19.60 ID:qBe94525.net
>>264
中身は一緒

266 :ドレミファ名無シド:2021/09/08(水) 11:19:27.49 ID:06ao0Mem.net
12が3万で売っていた時が懐かしいな

267 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 12:49:44.16 ID:1rbksyvx.net
IRT-STUDIOかなり気になってる
昔はセールもあったようだけど今はないのかな
ポチりたい衝動に駆られている…

268 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 13:04:44.01 ID:mEl84KgS.net
そのままでも安いだろ

269 :ドレミファ名無シド:2021/11/29(月) 17:33:26.97 ID:A4rt+MK/.net
久々にCUB HEADのプリ管換えてみたらメッチャ良い音
本当に良いアンプだなぁ
2代目もヘッドが入荷したら買おう

270 :ドレミファ名無シド:2021/12/28(火) 20:09:09.94 ID:HcezCRQS.net
>>269
サウンドハウスにデモ来てるね
お取り寄せだ

271 :ドレミファ名無シド:2022/04/04(月) 12:03:00.60 ID:f1gTe09r.net
未だに休みの昼はcub12rをず〜っと弾いてるけど、家アンプはコレで充分だな。
ペダル足す必要も無いし、無改造で不満無し。
コロナでライブ出来て無いけど、ライブの時は箱アンプだしね。

272 :ドレミファ名無シド:2022/04/04(月) 12:03:52.45 ID:f1gTe09r.net
実際、家アンプなら8とか10でも良いのかも?

273 :ドレミファ名無シド:2022/04/04(月) 18:53:41.23 ID:Y1P8G7M1.net
8や10はマスターが無いから使いづらいという話だったような

274 :ドレミファ名無シド:2022/05/16(月) 15:56:52 ID:QGACT8ln.net
久しぶりに調べたらIRT-STUDIO値上がりしているな
というか後発モデルが軒並み販売終了してこれだけ生き残っているってよほど人気なんだな

275 :ドレミファ名無シド:2022/05/16(月) 16:10:53.91 ID:zB++G2tE.net
音はめちゃめちゃ良いぞ
標準のキャビシミュが糞だけど

276 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 18:54:40.95 ID:41k3bOML.net
yes

277 :ドレミファ名無シド:2022/08/18(木) 08:40:43.55 ID:AO4xsMeA.net
LFR112ってライブでライン出しのモニターに使える?
後ろにキャビっぽく置いて使ってみようかな

278 :ドレミファ名無シド:2022/09/24(土) 13:03:14.17 ID:rdIrqOxP.net
昔の名機
カブシリーズは未だ使ってる人多いのかな?

279 :ドレミファ名無シド:2022/09/24(土) 13:28:53.03 ID:na/mwfIU.net
12r使ってるよ。
住宅地戸建てだと、使うの休みの昼間くらいかな。
マスター有るからアレだけど、そんなには音量上げられない。
ブルースロックバンドだけど、リハ・ライブだとちょっと足りない。
PA有ればアレだけど、面倒で持ち出さなくなった。
デカイ音だと、良い音だね。

280 :ドレミファ名無シド:2022/09/24(土) 14:25:53.71 ID:rdIrqOxP.net
歪みも昔のマーシャルみたいでええ音や

281 :ドレミファ名無シド:[ここ壊れてます] .net
https://www.gearnews.com/laney-la-studio-3-watts-for-849/

Kawaii*

282 :ドレミファ名無シド:2022/09/26(月) 23:06:01.75 ID:C6UQqP5I.net
カブ12Rくらいのコンボで、アイオミモデルも有ったよね。
千葉の音屋のショールームに試奏しに行ったな。

ただ自分のギターは持ち込めないし、試奏用のギターがAXEL?かなんかの安物過ぎて、良いのか悪いのか分からなかった

283 :ドレミファ名無シド:2022/09/30(金) 20:19:11.45 ID:ZR26sQvO.net
>>281
それ買うぞと決意した翌日のBlackstar AMPEDを買うと決意

284 :ドレミファ名無シド:2022/10/02(日) 22:21:06.97 ID:m8s+t++j.net
Laneyって草野マサムネが使ってた
あの人って飾りのギターじゃなくてちゃんと弾いてるのよな

285 :ドレミファ名無シド:2022/10/03(月) 14:43:55.36 ID:JhITmm7y.net
>>284
しかも、上手いしね
レイニーが後ろにありいい味を出している

286 :ドレミファ名無シド:2023/02/12(日) 17:41:09.35 ID:CuM3wMbl.net
cub-supertopとcub-112がほしくてハゲそうなんだけど、1wなら結構音小さい?

287 :ドレミファ名無シド:2023/02/27(月) 15:52:23.14 ID:T69JW+v+.net
結局cubsupertopとcub112買ったけど、音はもちろんデザインもよくてなかなか満足
エフェクトループのお陰で色々遊べそうなのもいいね

288 :ドレミファ名無シド:2023/02/27(月) 15:54:55.35 ID:TancX4Fg.net
結局ハゲずにすんだの?

289 :ドレミファ名無シド:2023/02/27(月) 16:14:44.86 ID:T69JW+v+.net
ハゲは食い止められた
既にハゲたぶんは取り返せないけど

290 :ドレミファ名無シド:2023/07/06(木) 14:45:15.75 ID:uDzPuXyP.net
cubsupertopがサウンドハウスで9万円になっとったわ
たまげた

291 :ドレミファ名無シド:2023/07/16(日) 22:33:40.20 ID:bA+SwCGP.net
まだまだ12r使ってるよ~

292 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 09:48:37.53 ID:R67MG7aG.net
wow

293 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 13:10:36.34 ID:ILQtidP+.net
laneyが全品3倍近い価格に引き上げられてるな
物価とか為替の都合では考えられない値上げ幅だから
メーカーとトラブったか何かか?
安いだけが取り柄だったのにこれじゃもう終わりだな

294 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 13:19:10.34 ID:w3z5rw20.net
>>293
全品なのか
値上げ前に買えてよかった

295 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 12:43:04.69 ID:KKEnNQHK.net
最低でも2倍、多くは2.5倍、3倍になってるのもあるな
というか元々日本だけなぜか英国や他の国よりはるかに安い価格設定だったのよ

ヒビノが撤退して販路を失って困ってたところをサウンドハウスが拾ってやったって経緯があって
代理店契約してやるから格安価格で卸すという条件でも付けてたとしか思えない格安ぶりだったから
物価高やポンド高で格安卸しを続けられずやむなくLANEY側が値上げを要求したら
サウンドハウスがキレて当てつけでボッタクリ価格にして「ほら?売れないでしょwwwww」
って嫌がらせをやってるんじゃないかと勘ぐってしまうくらいの無理筋な値上げ幅だよ

というか英国の2/3の価格で売り出せるくらいの卸値で買い叩くのがそもそもやり過ぎだったんだが

296 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 12:50:18.03 ID:oz16QKo0.net
>>295
なるほどー

297 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 20:17:08.49 ID:mX826u+P.net
>>295
ワラタww

298 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 12:28:27.00 ID:LMCAwUUC.net
wow

299 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 13:00:57.91 ID:iGItH5l8.net
サウンドハウスが代理店になった頃の暗黒期のLANEYと違って
アーティストのエンドースメントも増えてブランド力が高まってきたから
日本を切ってもやっていけるということで強気に出た可能性もある

サウンドハウスは代理店やってるブランドの宣伝ほとんどしないから
代理店代えてブランド力高めた方がいいと思うけどね

300 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 13:01:52.18 ID:X0fDl/JE.net
wow

301 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 13:32:37.31 ID:i2ylNfxV.net
一部の設計と生産国が変わったタイミングで代理店変わった

302 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 13:51:57.64 ID:dLBcISIG.net
wow

303 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 14:35:52.10 ID:CGDsu6G6.net
LANEYアンプ10%オフクーポン来てるけど
ボッタクリ価格から1割引された所でボッタクリに変わりないな

LANEYとの取引に問題あったんだとしても
既に仕入れている在庫品くらいは旧価格で売らないと
今の値段じゃ誰も買わないから自分が損するだけだろ

304 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 14:41:07.08 ID:CGDsu6G6.net
IRT60Hは5年くらい前5万円だったのに9万円に上がって
6月の大幅値上げで遂に20万円だもんな、誰が買うんだよ
20万円もあったらマーシャルやEVH等の一流ブランド買うだろ

305 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 15:00:51.95 ID:LmxoG8c+.net
Cub12 は5年くらい前には3万だったのに10万超えか

306 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 16:12:43.50 ID:nLiyCKZk.net
laney悪くないけど10万以上出すならマーシャルとかボックスとかフェンダーとかオレンジ欲しくなる

307 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 19:09:33.75 ID:MEah3WpY.net
新しい代理店が調子ぶっこいてるって感じなの?

308 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 19:11:43.89 ID:8mE5/CzQ.net
wow

309 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 20:12:19.29 ID:TRn4rpag.net
>>307
代理店はサウンドハウスのままで変わってない
ここ数ヶ月で全品大幅に値上げされたから何かトラブルがあったんじゃないかって話

310 :ドレミファ名無シド:2023/08/12(土) 19:52:42.38 ID:/uvES1MU.net
音屋10%オフクーポンのメールが来てたんで久々にlaneyのページ見たら
大ぼったくり価格になっていて萎えた
昔、L5買おうと思ったら長期品切れであきらめて忘れてたんだけど
あの頃は5万円台くらいだったような・・
一体何があったんだよ

311 :ドレミファ名無シド:2023/08/13(日) 01:42:37.44 ID:cmoT+iEV.net
LANEYがここまで認知されるようになったのは当時ポールギルバートが愛用していたことによるところが大きい

312 :ドレミファ名無シド:2023/08/13(日) 09:54:50.67 ID:Vq2sy9Dx.net
トニーアイオミくらいしか売りがない。
ライオンハートくらいしか話題にならなかった。

313 :ドレミファ名無シド:2023/08/13(日) 12:40:09.30 ID:4mzm8eHC.net
サウンドハウスの値上げを見て
今こんな高くなってるのか・・・せや!
とメルカリに高値で出すも一切売れてないのが笑える
2ヶ月前の新品価格より高い中古なんて誰が買うんだよ

314 :ドレミファ名無シド:2023/08/14(月) 13:22:40.53 ID:LGtuxQaH.net
ラリ・バシリオやトム・クウェイルなどのそこそこ有名なギタリスト抱え込んだけど
いまいちイギリスのローカルメーカーを抜けきれないんだよな
アメリカでは無名だし欧州大陸ではそこまで売れてないし
本拠地イギリスでも安価帯ではブラックスターに完敗だし
恐らく世界で2番目に売れてたであろう日本では
サウンドハウスの嫌がらせみたいな値上げで売れなくなるだろうし

315 :ドレミファ名無シド:2023/08/14(月) 21:25:48.17 ID:eAiF66F5.net
まぁ円安だし儲けが出なくなるまで、安くは出来ないでしょ。
オレは安いうちに買ったから良いけど。

316 :ドレミファ名無シド:2023/09/10(日) 12:36:51.28 ID:yU4pzC3P.net
値上げ額の法則が分かった
アメリカの価格をそのまま適用してるわ

そもそもアメリカってLANEYほとんど無名で
販売数が日本より全然少ない知る人ぞ知る状態なのに
入荷数が多く卸値もずっと低いはずの日本で
アメリカと同価格にするなんてボッタクリ以外の何者でもないな

LANEY全然知らない奴が海外の値段調べて
適当に価格だけ合わせた感じがするな

317 :ドレミファ名無シド:2023/09/11(月) 04:50:32.81 ID:eE9wk3Zw.net
ミニアンプでも定評ある
KATANA MINI や Blackstar FLY3 が一万強なのに
一万後半とか普通に選択肢から外れるな。

318 :ドレミファ名無シド:2023/09/17(日) 10:15:07.13 ID:Lfeaavu1.net
サウンドハウスって並行輸入品なのに他店の正規輸入品より高くなってる物まであるからな
とにかく値上げしろと上から指示されて何も考えずに何となくで値上げしてるんだろうな

319 :ドレミファ名無シド:2023/09/20(水) 20:07:43.76 ID:GYEXUJBB.net
∑(□゜/)/キャー!

320 :ドレミファ名無シド:2023/09/23(土) 14:15:45.74 ID:wIvJwRaB.net
利益を確保するために値上げせよと上から通達

LANEYをよく知らない店員が適当にネット検索して海外の価格と同額にする

英国製品だから英国価格と合わせるべきところを世界的にも割高な米国価格に合わせてしまう

誰も買わないレベルにまで高額になりすぎて不良在庫化

利益確保ならず

大方こんな経緯なんだろうな
サウンドハウス店員らしい無能ムーブ

321 :ドレミファ名無シド:2023/12/01(金) 02:20:06.69 ID:V19wBafR.net
https://i.imgur.com/wawkq2R.jpg
https://i.imgur.com/IZ03qCI.jpg
https://i.imgur.com/ux39FtB.jpg
https://i.imgur.com/p8iSPj7.jpg
https://i.imgur.com/tnViJl0.jpg
https://i.imgur.com/KsNfmsz.jpg
https://i.imgur.com/xEYx4x3.jpg
https://i.imgur.com/YPpfwl4.jpg
https://i.imgur.com/imjxZJS.jpg
https://i.imgur.com/GMRFQVi.jpg

322 :ドレミファ名無シド:2023/12/13(水) 23:23:05.08 ID:mdDgDptj.net
5年前に買ったCUB12Rのリバーブが壊れたっぽい。
リバーブつまみを回すとリバーブが掛からずに異音がする。
サウンドハウスに聞いてみたら修理費用かなり掛かるっぽい。
同じような経験してる人いないかな?

323 :ドレミファ名無シド:2023/12/13(水) 23:47:36.66 ID:mdDgDptj.net
あげ

324 :ドレミファ名無シド:2023/12/14(木) 09:06:00.12 ID:nI5J2fnA.net
>>322
12rのリバーブはスプリングじゃなくてデジタルだから、基板交換かな。
そうなると交換用部品が入手出来ない場合詰むね。
単なるポット不良なら、街の楽器屋でもイケるかも。
何にせよ、メーカーは直すより買い替えた方が安いよって姿勢だろうね。
2万強だっけ?実際安かったし。

325 :332:2023/12/15(金) 20:50:41.27 ID:7i/nFdJn.net
>>324
リバーブつまみを回すほど異音が大きくなる。
ポット不良で済めばいいけどねぇ。基板交換になったらあきらめるしかないか。

326 :ドレミファ名無シド:2024/02/07(水) 03:13:05.48 ID:wnW/5QdT.net
青いシリーズはVOX系の音ですか?

総レス数 326
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200