2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ovation】 オベーションのスレ 2

1 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:04:59.25 ID:plZU+tP+.net
Ovationについて語りましょう。

Ovation Guitars公式
http://www.ovationguitars.com/

神田商会(2019年3月20日までの輸入代理店)
http://www.kandashokai.co.jp/flos/ovation/

モリダイラ楽器(2019年3月21日からの輸入代理店)
http://moridaira.jp/

前スレ
【Ovation】 オベーションのスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1422277885/

2 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:07:17.35 ID:ATavFEyv.net


3 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:08:31.77 ID:ATavFEyv.net
3

4 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:09:34.10 ID:ATavFEyv.net
4

5 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:10:36.70 ID:ATavFEyv.net
5

6 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:11:38.74 ID:ATavFEyv.net
6

7 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:12:40.65 ID:ATavFEyv.net
7

8 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:13:44.70 ID:ATavFEyv.net
8

9 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:14:44.70 ID:ATavFEyv.net
9

10 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:16:15.72 ID:ATavFEyv.net
10

11 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:17:19.62 ID:ATavFEyv.net
11

12 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:18:23.46 ID:ATavFEyv.net
12

13 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:20:11.57 ID:ATavFEyv.net
13

14 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:21:33.21 ID:ATavFEyv.net
14

15 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:22:43.29 ID:ATavFEyv.net
15

16 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:23:58.33 ID:ATavFEyv.net
16

17 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:25:49.29 ID:ATavFEyv.net
17

18 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:27:02.02 ID:ATavFEyv.net
18

19 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:29:18.73 ID:ATavFEyv.net
19

20 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:31:47.96 ID:ATavFEyv.net
20

21 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 15:49:04.22 ID:zh2MAGOx.net
前スレの開始は4年前か…
4年後までovationって会社あるのかな?

22 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 17:11:32.82 ID:vxppMkOg.net
575:Classical名無しさん:2019/03/10(日) 11:20:33.38 ID:MBvoT6i5
ホスト規制で立てられませんでした。
よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【板名】楽器・作曲
【板URL】https://lavender.5ch.net/compose/
【タイトル】【Ovation】 オベーションのスレ 2
【名前(省略可)】
【メ-ル欄(省略可)】
【本文】↓ ※下段に書いてください
Ovationについて語りましょう。

Ovation Guitars公式
http://www.ovationguitars.com/

神田商会(2019年3月20日までの輸入代理店)
http://www.kandashokai.co.jp/flos/ovation/

モリダイラ楽器(2019年3月21日からの輸入代理店)
http://moridaira.jp/

前スレ
【Ovation】 オベーションのスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1422277885/

23 :ドレミファ名無シド:2019/03/10(日) 17:54:30.97 ID:ATavFEyv.net
>>22
何か問題でも?

24 :ドレミファ名無シド:2019/03/11(月) 01:07:49.57 ID:jkpHH45i.net
スレ立て乙です

オベーションの歴史は常に中韓製によるブランド・クライシスとの戦いだった。
外に敵はいなかった気がする

中から勝手に自爆と崩壊を繰り返して今ここに凋落の様相を呈しているのがいちファンとして見るに堪えない、この変革を機にどう変われるかはファンを繋ぎ止めるラストチャンスなんじゃないかのう

このスレと公式アナウンスを気長に見守るとすんべ

25 :ドレミファ名無シド:2019/03/15(金) 15:32:09.40 ID:wdznCt92.net
ディープボウルとか独特の豊かな音で好きだけど、木とカーボンの膨張率の違いなのか古いやつダメだねえ。長持ちするリペアって出来るのかな

26 :ドレミファ名無シド:2019/03/15(金) 17:50:21.60 ID:tPWxu58e.net
>>25
グレンキャンベルモデルとか、トップ板が割れてない個体の方が少ないくらい。

寿命はせいぜい20年くらい、それ以降は大半が割れるということかな。ある意味で設計ミスだよね。

27 :ドレミファ名無シド:2019/03/15(金) 22:16:29.02 ID:+AyXodP/.net
確かにアダマス以外のオベーションは経年劣化の破損率ハンパないよな。
アダマスもプリアンプぶっ壊れてるやつばっかだし長年の相棒にするにはアダマスも近年の取り外し交換できるプリアンプしかないか。

28 :ドレミファ名無シド:2019/03/24(日) 08:43:24.11 ID:zsgR4wL2.net
1989年製のカスタムレジェンド持ってるけどトップ板は割れてません。
弦は012から始まるやつで弾かない時は必ず弦緩めてます。

29 :ドレミファ名無シド:2019/03/24(日) 08:48:02.52 ID:zsgR4wL2.net
これ。
https://i.imgur.com/3AgcG1U.jpg

30 :ドレミファ名無シド:2019/03/24(日) 08:52:57.99 ID:n82Bit0L.net
>>29
インレイが奇麗ですね

31 :ドレミファ名無シド:2019/03/24(日) 09:47:45.91 ID:ugR4ClR8.net
カスレジェって呼ばれるのが嫌だった

32 :ドレミファ名無シド:2019/03/26(火) 14:55:59.69 ID:9VagBvqH.net
ガット用ってもう新品はないんかな

33 :ドレミファ名無シド:2019/03/26(火) 15:25:59.35 ID:/AaR0j+F.net
>>31
カスレジェってカスのレジェンドの略みたいだもんね
あとスパアダも
この2つを使う御仁は
真にOvation好きでは無く
尾崎とか松山とかキムタクとか特定の歌手のファンや寧ろアンチOvationな感

34 :ドレミファ名無シド:2019/03/26(火) 19:30:38.32 ID:o2yzn0xc.net
ならオベーション好きは何を弾く?

35 :ドレミファ名無シド:2019/03/26(火) 22:05:26.93 ID:pcRb+zTV.net
アルディメオラが好きなんだすけどぉ

36 :ドレミファ名無シド:2019/03/27(水) 00:45:21.12 ID:3DhljcBk.net
ジム.クロウチ ディメオラ
GONTITI その他

37 :ドレミファ名無シド:2019/03/27(水) 05:24:53.39 ID:UpmxKI5I.net
金谷ヒデユキ

38 :ドレミファ名無シド:2019/03/27(水) 05:57:00.75 ID:0wKJJgb6.net
佐野元春が持ってたサンバーストのがかっこよかったなあ

39 :ドレミファ名無シド:2019/03/27(水) 08:44:15.11 ID:rWb4+n4O.net
ポールサイモンもセントラルパークのライブでは黒のカスタムレジェンドだし、ポールマッカートニーもウィングスの時は12弦も含めカスタムレジェンドだった。どちらのライブの映像はインレイがキラキラしてて憧れたものです。

40 :ドレミファ名無シド:2019/03/27(水) 11:24:33.70 ID:7nMxB297.net
オベーションが人気出た頃のアコギなんてまだまだ完成度が低くて音が悪い
たかみなとかテイラーが一番よい

41 :ドレミファ名無シド:2019/03/27(水) 11:30:34.83 ID:SU5yaOXE.net
>>40
たかみなより
こじはるがいいな

42 :ドレミファ名無シド:2019/03/27(水) 19:12:32.01 ID:UGwbZuht.net
>>25
自分のは70から80年初期までの子で割れたのとか酷いトラブルあるの無いよ。かなり軽いし良く鳴ってくれる。波打ち酷いのとかバインディング剥がれとかは80年中期から近年ものに多いかな。

43 :ドレミファ名無シド:2019/03/27(水) 22:41:37.82 ID:kmw9aIu1.net
80年代中期ってOP-24が導入された辺りだな
その前にアルミキャスト製のカマンバー入りになったのが案外バインディング割れやTOPヒビ割れ等の要因の1つな感もする
OP-24導入時にレギュラーモデルTOP材を1ランクグレードダウンさせてグレンキャンベル(AAA) アーチスト&カントリーアーチスト(AA)etc.が製廃になったな
カスタムレジェンド(AAA)
エリート&レジェンド(AA)
クラシックのみAAA据え置き
新たにカスタムの上位にクラフトマン
(AAAA相当)
90年代Optima導入時に更に見映え品質をコストダウンw

44 :ドレミファ名無シド:2019/03/28(木) 11:23:46.16 ID:25j/VEqN.net
ポールマッカートニーの12弦カスタレジェンド、当時はポール用の特注で量産してなくて
確か日本の楽器店のオーダーで数十本で作って日本限定発売したら
広告も出して無いのに、あっと言う間に完売したから量産するようになった
と他の楽器店から訊いた
しばらくブラウンサンバーストのが1本だけ、ディスプレイ用に残ってたが直ぐ見なくなったな〜

45 :ドレミファ名無シド:2019/03/29(金) 15:15:13.93 ID:NlyfrAkt.net
近年OP-24の評価で安定してるとか一番ovationらしいとか聞くけど、あの辺りから既に残念な時期の幕開けブランド内での没個性化が始まったように感じます。

46 :ドレミファ名無シド:2019/03/29(金) 15:16:56.28 ID:NlyfrAkt.net
所有している中では82年コレクターズもアダマスの弟分て触込みだったけど10周年モデルやPatriot更に言うと70年代のレギュラーラインより重く鳴らなくて意外と量産臭が強くかんじます。

47 :ドレミファ名無シド:2019/04/02(火) 22:12:19.75 ID:6WI/D9dD.net
パトリオットとアニバーサリーは
TOP材グレードがカスタムレジェンド相当だった記憶(カスタムレジェンドの簡略版みたいなもの)
83コレクターもそう(プロトタイプはステレオ仕様だったが価格を下げる為かモノラルに)

48 :ドレミファ名無シド:2019/04/05(金) 12:30:40.29 ID:Ts+NrZpB.net
>>47 正にパトリオットは簡略版…いや、どちらかと言うとレジェンドの特別版っぽくないですか?アニバーサリーはレジェンドの使用違いかな?って感じます。どちらもピックアップはステレオじゃないのはコストダウンみたいですね。

49 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 13:57:10.76 ID:J0OaXao7.net
受注生産や高級物に絞らないと終わりでしょ

50 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 18:48:48.85 ID:PEFGLWew.net
レジェンドの特別版は
リミテッドと名付けられてるから
1651- 7と1567- 8
ステレオPUやアバロンロゼット仕様にしてるがTOP材グレードはレジェンドと同じAAA
アニバーサリーや1983-Bはグレードが
AAAAやハンドセレクテッドとスペック表に記されてる故のカスタムレジェンド簡略版と云える

51 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 21:03:36.62 ID:pwNEKa2Y.net
私の1985アニバーサリーはあまり良い材料ではないらしい

52 :ドレミファ名無シド:2019/04/13(土) 21:46:12.80 ID:BlzvdXEY.net
OP24のせいかオベさんは独特な鳴りよね。
パリーン みたいな

53 :ドレミファ名無シド:2019/04/14(日) 02:04:54.68 ID:e57x/FGt.net
1985アニバーサリーって
もしかしてコレクターズ1985の事?

何故かTOP材グレードが
(シングル)Aなんだよね
派生限定品で5851-9ゴールドスタードってアダマスを模した様なラメ入りゴールドカラーTOPのやつも有ったが
これもTOP材がシングルA
塗装に凝り過ぎて材グレードコストダウンしたのかな?
カラーとポジションマーク以外は
1868エリートと変わらんのよね

54 :ドレミファ名無シド:2019/04/25(木) 16:23:14.12 ID:dmoQSWKi.net
モーリス、やる気ねえな・・・

http://moridaira.jp/ovation
日本語版Ovation製品ページは現在準備中です。
この為、各リンクはUSAサイトへジャンプしますのでご了承下さい。

55 :ドレミファ名無シド:2019/04/26(金) 16:56:16.56 ID:yy3vFVYW.net
初めて知ったわ
モーリスになったのか…

56 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 19:19:54.93 ID:3qaBH+kU.net
令和になっても準備中。流石にトルネード売り出した頃の熱意は無いのか…モーリス頑張ってたのになぁ〜今のovationの状況じゃ仕方ないか…

57 :ドレミファ名無シド:2019/05/03(金) 08:06:23.78 ID:hiaziy1x.net
購入検討しています、オーナーの皆さんに質問があります
ヘッドはしゃもじとしても使えますか?
それと、お好み焼きをひっくり返すのにも使う予定です><

58 :ドレミファ名無シド:2019/05/03(金) 08:55:11.02 ID:KcbpjFg1.net
おもんない

59 :ドレミファ名無シド:2019/05/04(土) 23:32:20.11 ID:Yw7zP9pR.net
ただ80年代仕様のアダマス、カスタムレジェンドを発売するだけで会社が軌道に乗るのほぼ確定なのになにやってんの?

本当に本当に、ばかになっちゃったの?

60 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 02:16:30.16 ID:+OHkweBx.net
85年のレジェンド持ってるけど、その頃のブレージングの仕様はあまり良くないと思う

61 :ドレミファ名無シド:2019/05/07(火) 07:04:21.78 ID:bWbHSoIx.net
崎山くんのオベーション、マジでかっこよかったよ。

twi・tter.com/soushiclub/status/1125362392139849729

62 :ドレミファ名無シド:2019/05/08(水) 18:39:32.45 ID:Uy4RS4RN.net
>>60
その頃のブレーシングは余り良くないってレジェンドもカスタムレジェンドもLXシリーズ登場までAブレースなんだがw
ましてや85年ってオベーションが
日本でも売れてコレクターズや限定モデルが登場したりと質の良かった時期で正に全盛期じゃん
中古やオクでぶっ壊れたジャンクでも
使ってるのかな?

63 :ドレミファ名無シド:2019/05/08(水) 21:51:28.30 ID:raq1N9zO.net
>>62
85年に買ったよ
良くないってのは強度的なもので、割と良く鳴る替わりに
ここでもよく言われてるが、経年劣化でブリッジの浮きやその後ろの膨らみとかの変形等の弊害があるって事
自分のはそこまでは酷くないけど、直すかどうか考えてる
当時はオベーションはネックが丈夫だから弦を緩めないで構わないとか言ってたけど、緩め解きゃよかったと思う
しかし音自体は今が一番良い。湿度が抜けたパリパリの抜けが良い音がする

64 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:37:25.32 ID:1YAGwVef.net
久々に都内の楽器屋巡り20件くらいしたけど、オベーションの取り扱いをやめてしまった店多すぎ・・
チャイナ式セレブリティの新品すらもうほぼどこにも売ってない。

大丈夫かよぉ〜〜オベーションしっかりしてくれよ〜〜〜〜

65 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:53:57.21 ID:Deytm495.net
ここ10〜20年のOvationの凋落は酷いよね。
90年代にOvation Adamasそっくりデザインのを廉価販売し始めた段階で、なんかタコが自分の足を喰ってるようなヤバさを感じたけど、
その後ステージでもあまり見かけなくなって、親会社のフェンダーもタカミネ推しになって、とうとう売り飛ばされちゃったもんな

66 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 08:30:14.36 ID:q8yLcqsz.net
オベーションかっこいいよ。向かいの女の子もかわいいし。

崎山蒼志 「柔らかな心地」(MV)
https://www.youtube.com/watch?v=UKEBeBVnyyQ

67 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 09:31:29.28 ID:jzrVMVX/.net
見た目も使い方もGodinぽいね

68 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 10:47:41.94 ID:nMKfieSG.net
https://i.imgur.com/jMx2rrS.jpg
これはカスレジェかな?

69 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 18:25:52.04 ID:3ArJ/vTd.net
崎山くん声がダミ&震え声&音程合わずで嫌い
歌詞もツギハギ並べてあれって才能じゃなくて周りが異質のものに勝手に可能性感じて持ち上げてるだけなんじゃないだろうか、オベーション好きだけどすごく複雑

70 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 22:08:49.31 ID:K7fs+clo.net
オベーションを中心に据えてる、アーチストが日本には
いないからしょうがない、不満なら自ら声を上げるべき。

71 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 22:16:58.26 ID:jzrVMVX/.net
複合素材系による経年劣化は、楽器デザイン的な寿命なのか、改善の余地があるのか悩ましいね
っていうスレだろ

72 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 22:42:08.06 ID:K7fs+clo.net
>>69
自分はCDは買ったけどあまり好きじゃない。ライブは好き。

当然、「天才の目利き」など、できないわけで、天才に詳しい
坂本美雨さんのFMに出てた時、坂本美雨さんが
「どうしたら、こんな子が育つのかしら」と言ってたから、
自分はそれがお世辞じゃないと思ってる。

また、「音楽以外でも、何かやってくれるような気がする。」
とも言ってたので、その美雨さんの予感にも期待してる。

73 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:32:44.29 ID:3N42Ivok.net
>>68
Yes
ブルーラベルだから
FETステレオからOP-24の変わり目時期
85-86年だな

BON JOVI のフォトパネルが映ってるが
楽器屋か何かかね?
リッチーサンボラも過去Ovationの
エンドーサーだったな

74 :ドレミファ名無シド:2019/05/20(月) 12:58:55.59 ID:4MDtm/Bw.net
>>66 女の子ではない、意外と高齢

75 :ドレミファ名無シド:2019/05/22(水) 08:23:00.38 ID:xcSyUZsy.net
>>68
アルディメオラモデルかな?
トップ浮きなくて安かったら欲しいな

76 :ドレミファ名無シド:2019/05/22(水) 09:58:17.65 ID:sEqnkWMl.net
>>74
男の娘かぁ。ちゅぱちゅぱしたいよぉ〜

77 :ドレミファ名無シド:2019/05/22(水) 12:11:37.85 ID:QSZQC5QW.net
まぁ、新品や近年ものはアレだが、状態良い初期モノや限定モデルが比較的安価に手に入るから好きな者にとっては良い時代だよ♪

78 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 06:40:05.52 ID:ydP1S+5z.net
>>68
メ・オラ・モデルはサイン彫りトラスロドカバーが付くから
ノーマルのカスタムレジェンドだね
この頃までが華だったな
今のは粕レジェw

79 :ドレミファ名無シド:2019/06/11(火) 20:05:21.67 ID:UxXdEOA8.net
韓国製作のOvation弾いてみた方いらっしゃいますか?その質感についてご意見を伺いたく。

80 :ドレミファ名無シド:2019/06/11(火) 21:37:16.04 ID:NtIa4lKf.net
クソです。あんなものovationではない。

81 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 00:25:47.32 ID:IusM3whQ.net
>>79
名前だけ付けた別物

82 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 05:56:44.05 ID:KQhIq7en.net
これが韓国製作なのですが、やっぱり買うのやめた方がいいでしょうか?
https://www.redblanketguitars.com/products/Richie-Sambora-Signature-Doubleneck-RSE225-5-390.html

83 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 06:29:26.60 ID:cVRQ/69I.net
上にある画像でボンジョヴィのがあるけど、I'll be there for you って曲のPVでボーカルが カスタムレジェンド弾きながら歌ってるんだけど、肝心なギターの音はまったく聞こえない、、笑
でもブリッジといい、ポジマークインレイ、バインディングのキラキラ、かっこいいギターだな。
スーパーシャロウなんて薄っぺらいボディでもちゃんと鳴るもんなの?

84 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 10:30:26.51 ID:xNlgxpAJ.net
>83 見た目のまんまですよ。個体差はあれどアコギとしては特に低音が薄い。曲によっては絶妙なバランスになることもある。トップが木なら弾きこみと経年で変化はあるけど。自分は鳴りのバリエーションと割り切って使い分けてます。

85 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 10:33:15.58 ID:xNlgxpAJ.net
あくまで自分の経験上ですがADAMASUとかは良くも悪くもあまり変化しないですね。

86 :ドレミファ名無シド:2019/06/12(水) 10:37:34.94 ID:xNlgxpAJ.net
でも、初めて触った時には普通のアコギより薄い割に出音が大きくボウルからの振動もあって衝撃的でした。

87 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 01:13:36.68 ID:0KqP1Jtb.net
希少な76〜82年代のアダマスの潤沢なサウンドに惚れ込んで3年間必死に働いてお金貯めた。
あとは買うだけで探し回ってるんだけど、時折ブログとかで極初期のアダマスを弾かずコレクションとして4本所持してたりとかする人見ると悲しくなる

弾けよ

喉から手が出るほど欲しいのに、弾かない目的で数少ないタマを買い漁ってる人見るとなんだかせつない。
俺だけかもしれないけど、、心が狭いのかのう

88 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 08:12:22.98 ID:Gys8vUir.net
世の中 金だよ

89 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 09:04:27.69 ID:SIu/He9B.net
買えよ。
まずは買って弾き倒してから
文句言え。
あの領域は常人の域じゃない。
指くわえて見て文句言ってるだけじゃ
憧れてる中学生にも劣る。

90 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 09:17:26.98 ID:SIu/He9B.net
すまない言い過ぎたm(__)mが、実際聞き分け感じ取るには本数手に入れるしかない程個体差がある。だし79年になると別物の量産品になっていくのも実際手に入れなきゃ分からない。

91 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 09:25:21.86 ID:SIu/He9B.net
ただし、現存数が少ないから個体差や手に出来たモノの中にしか判断基準は存在しない。たが冷静になってみるとヤレた個体より近年物の中にも上回る素晴らしいモノもある。

92 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 09:30:43.00 ID:SIu/He9B.net
もっと言えばADAMASに拘る必要すら忘れさせてくれるovationもあるし、そもそもメーカーの垣根を越えれば素晴らしいギターはごまんとある。愚行を繰返さなければ分からない領域は存在する。

93 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 14:15:56.50 ID:Wz4140BH.net
高級楽器を所有する人はそれを次代に残していく責務を負ってると思うから、それぞれ役目はあると思うよ

94 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 14:52:01.75 ID:0KqP1Jtb.net
>>93

>>87だが、アツい意見と考察さんくす・・・
アダマスは学生の頃からの夢だったからものの個体差を刺し図るタマ数自体が弾かない人達の手によって買い占められそうで怖かったんよーー(っ´;ω;`с )
反省するっす

まあでもおっしゃる通りアダマス以外のオベや色んなところも開拓したいとはおもう・・
引き続き夢のアダマスを求めて生涯を添い遂げるためにがんばるわ

95 :ドレミファ名無シド:2019/06/17(月) 15:57:13.75 ID:0JKu+Vil.net
やはり若い頃の憧れの楽器を手に入れるのは嬉しいよ。

96 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 06:51:52.38 ID:EWlixK2a.net
たとえボディが安っぽいFRPでも音が良くて
トップがしっかりした作りと装飾があれば高くても買うのに
某国製じゃプレミア感ゼロだしな〜

初期のまだ品数が少ない頃に輸入元にカタログ請求したら
丁寧にヒストリー冊子も添えて送ってもらった
子供心に凄く感激した思い出
絶対復活して欲しいよ

97 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 11:05:04.28 ID:PvH61apu.net
>>66
オベーションらしい他にない音ですよね
エリートですね メイドインUSAなら欲しい

98 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 11:22:24.08 ID:PvH61apu.net
そういえばセレブレティとエリートってどこが違うのでしょうか?

99 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 11:59:28.65 ID:dYgozfC4.net
>>98
確かエリートは伝統のブリッジ・ピエゾが付いてが
セレブリティは無しだったはず

100 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 13:19:04.88 ID:PvH61apu.net
具体的にどこを見れば良いのでしょう?
それとUSA製と中国や韓国製の見分け方がわかれば是非教えてください

101 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 15:58:27.94 ID:IJFxS6fa.net
>>100
オベーションのHP見れば一目瞭然 http://www.ovationguitars.com
星条旗マーク付きが米国製で、その下のグレードは韓国製、廉価版のアプローズは中華製
チョン製エリートになってからは、ナット裏辺りにCrafted in Koreaのサインがあるが
USA製時代のエリートには何も書いて無い、ボディ内のラベルでも判別がつく

102 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 17:33:15.96 ID:PvH61apu.net
>>101
現行品じゃなく20年〜15年くらい前の中古なので同じ型が載ってません

103 :ドレミファ名無シド:2019/06/18(火) 17:43:23.26 ID:iAET2U4f.net
ググレカス

104 :ドレミファ名無シド:2019/06/19(水) 03:48:08.09 ID:foM2Osmi.net
>>102
K国製品はどこかに明記してある
メーカーラベルも何無いのはK国製品を隠して売ったと思うべし

105 :ドレミファ名無シド:2019/06/19(水) 07:23:08.96 ID:LFs3LiKn.net
セレブリティーよりエリートが上位機種だそうですが
セレブリティーエリートはセレブリティー?それともエリートなのでしょうか?
リーフホールあるのはどちらでしょう?

106 :ドレミファ名無シド:2019/06/19(水) 09:25:29.32 ID:U4Li06ZY.net
ID:LFs3LiKn
ID:PvH61apu

同一人物っぽいが
少しは自分で調べたら?と思うわw

107 :ドレミファ名無シド:2019/06/19(水) 14:32:33.64 ID:rqWJe7Zt.net
>>105
悪いことは言わない。何も買わないほうがいいよ。

108 :ドレミファ名無シド:2019/06/19(水) 17:18:16.28 ID:z9CEN854.net
見かけが気に入れば買ってもいいかも。
ステージ映えはする。

109 :ドレミファ名無シド:2019/06/19(水) 17:27:55.88 ID:/39pcNxf.net
あれ、サイレンサー着けないとライヴでハウるのかね

110 :ドレミファ名無シド:2019/06/19(水) 22:15:41.33 ID:/wjF92LE.net
ライブで見たスーパーアダマスはハウったりしてなかった

111 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 07:36:10.11 ID:vvsgGuV8.net
>>109
ピエゾ内蔵ブリッジで鳴らせば他のギターに比べフィードバックが起こりにくい

112 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 08:24:52.57 ID:PT9n7+rm.net
>>111
ピエゾじゃないオベーションを探すのは難しいだろ

113 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 11:50:51.05 ID:TuZGLUpy.net
>>112
セレブリティ以下はタダのブリッジだよ
高い機種の一部でボタン型のピエゾとミックスしてるのもあった気が

114 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 11:58:35.23 ID:e7E3SoMy.net
オベーションは昔有ったエレキ&ベース以外ビックアップはピエゾだろ
サドルの形状やセッティングが違うだけで

115 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 13:22:18.35 ID:8xjn3i8j.net
>>114
解ってないねぇ
ブリッジ型ピエゾは各弦のコマ毎にピエゾが内蔵されてる
安いモデルは他メーカーと同じででボディ内側に貼り付けてあるだけ
ギブソン・J-160Eみたいのはべつだが
借画だが http://savagelight.com/ofc/howto/saddle/DSC02659.JPG これ

116 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 13:36:45.50 ID:MIf9+wf9.net
あー、高いのは偉いって言ってるのね。上から目線で満足頂けたようで良かったです。

117 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 13:59:10.37 ID:WKLdnnUm.net
>>25
昔のは縦プレイシングに薄板トップだから弦は細めでないと割れる

118 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 15:13:11.91 ID:76m1Mc+h.net
>>116
横から失礼
そんな事一言も書いてないのに酷い言い方ですね
ハウリング云々についてでしょ?
あなたが仕組みを知らなかっただけなのに・・・( ´,_ゝ`) プッ

119 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 15:16:16.49 ID:LnUm5+wc.net
年寄りの独りよがりに似てる 話をちゃんと聞かないんだよな〜

120 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 15:55:34.21 ID:MIf9+wf9.net
さあ、マウントマウント。

121 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 16:28:34.71 ID:UPnmevL/.net
>>115
厨房が仲間にたれてる様で痛いわ

122 :ドレミファ名無シド:2019/06/20(木) 16:53:45.70 ID:ZYmL5SCp.net
そう考えるとエポーレットのがハウリングに強そうだけどな。弾き語りならともかくバンドでやると音量も必要だからハウりやすいね

123 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 01:53:04.41 ID:ykML83pC.net
>>115
それね
タカミネはピエゾの進化の限界を見て
プリアンプを工夫した→限界が早まった
ヤマハはピエゾの進化の限界を見てコンデンサマイクをミックス→生き延びた
テイラー→ピエゾの位置をサドル下に挟むのではなく分散やし生音アンプ音とも

124 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 01:55:29.38 ID:ykML83pC.net
すまん
テイラーはピエゾをサドル下に挟むのをやめて分散した→生音アンプ音とも改良
本家オベーション→ピエゾとプリアンプの改善→タカミネと同じ運命か

125 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 01:56:40.76 ID:ykML83pC.net
結局YAMAHAとTAYLERが強い時代になった

126 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 03:56:12.79 ID:Ue+/unRY.net
オベーションも95コレクターズで
コンデンサーマイクMIXをやったが
あとは限定的に搭載して辞めてしまったな
(エリート&レジェンド クラシック)

127 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 08:28:46.38 ID:0rFXw6bC.net
タカミネやヤマハにテイラーもそれぞれ良いけどさ、初期から脈々と重ねあげてたオベーションの進化の先を見たかったな。ほんと音楽シーンより早すぎた楽器だったんだと思う。

128 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 10:37:14.46 ID:erk/o62K.net
オベーション今でも好んで使ってる人もいるし大丈夫じゃね
儲かるかというとヤマハテイラーみたくド真ん中攻めてないから何とも

129 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 11:23:30.49 ID:6ZyW1wkm.net
兎にも角にもオベーションに動きが全くない。
あの大仰なこれから変わる的なアナウンスからどれだけ経ったか・・アダマス生産中止して今や中韓製品しか作ってないアメリカ企業の説得力の無さいい加減イライラしてくる。
大好きだけに。

130 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 16:10:18.16 ID:TpgVSohG.net
ミッドデプスのモデルって市販のアコギケースに入りますか?

131 :ドレミファ名無シド:2019/06/22(土) 16:12:46.36 ID:TpgVSohG.net
アコギ用のハードケースです

132 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 00:19:41.58 ID:/RWBMDrA.net
>>127
いやオベーションが出現した時の衝撃(当時の有名アーチスト)と一世風靡の後、淘汰されつつあると思う
つまり流行を謳歌しており早すぎてはいなかった
淘汰の例
バックのリラコードが重くて鳴りにくいからトップを薄くする→割れるトップ→今はエックスプレイシングに変更
クラシックギターのような縦プレイシング→割れるトップ→今はエックスプレイシングに変更
トップの鳴りを反響させるためのボール型バック→腹に当たる→今はコンター付き

私の好きなオベーションの特徴が消えつつあるの
でも私のように根強いファンもいる

人気復活にはピエゾの位置変更→トップが鳴りやすくなる
コンデンサマイク内蔵の復活→YAMAHA同様に音を豊かに
リラコードの材を薄くする→バックも軽量化し鳴りやすくなる、などかな

私の好きな部分を残して欲しいw
ネックはサイコー
丸いバックも大好きです
ピエゾプリアンプばかりに頼るのは心配

133 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 00:28:13.94 ID:/RWBMDrA.net
押尾コータローはマグネチックピックアップに生音
エレアコも生音がかなり重視される時代です

個人的な見解ですが
オベーションの生音は
薄いトップがベラベラ鳴る独特の音、少しバンジョー寄り
しかしバックのリラコードの質量が音に深みも与えてる
と思って一人で納得しています
しかしまあネックがいいなあ

134 :ドレミファ名無シド:2019/06/23(日) 02:30:02.19 ID:3yGKFRla.net
>>133
オベーション愛を感じる

まったくだね。築いた歴史と新技術の応用によるトライアンドエラーで攻めて復活を願うばかり。

135 :ドレミファ名無シド:2019/06/24(月) 09:08:13.16 ID:ZREHAQeb.net
10年以上前、ストリートでGodinのチャンバードエレアコが増えまくったけど今じゃ滅多に見ないね
ヤマハのサイレント・ナイロン弦もボッサとかそれっぽいストリートライブでたまに使ってる人が居たけど
今は全く見ない
新規楽器への初期の期待感による流行と、それが廃れる速度のなんと速いことか

136 :ドレミファ名無シド:2019/06/25(火) 09:59:30.59 ID:b7VbElxs.net
小さな場所で生音勝負以外は
エフェクターとかLINE6みたいシミュレータで、それ風の音が出せるからな〜
デザインや弾きやすさ、ネックの握り具合とか以外、特に本体に拘る必要がなくなった

137 :ドレミファ名無シド:2019/06/25(火) 10:45:41.80 ID:uK/IerNS.net
エアプの空理空論はスルーな

138 :ドレミファ名無シド:2019/06/25(火) 15:45:16.01 ID:sT/eqP0p.net
空理空論

139 :ドレミファ名無シド:2019/06/30(日) 01:17:59.75 ID:lIuHL5bD.net
>>134
ありがとう

さて、Xブレイシングがどうだ、とかの意見を聞かないのは
細かい音にこだわるユーザーが最近はいないってことでしょうかね?
オベがオワコンなのかと心配です

Xブレイシングは持っていないので私はわからないのです
次にエレアコ買うならテイラーになってしまうかも
ちなみにカスタムレジェンド餅です

140 :ドレミファ名無シド:2019/07/17(水) 05:40:57.57 ID:Ht5DI1de.net
数年前のブログだが正論
https://artwing.exblog.jp/23095913/

141 :ドレミファ名無シド:2019/07/17(水) 10:34:59.76 ID:PIzqyjKH.net
張ってくれるのは嬉しいけど、ageない方がいいぞ。変な広告サイトと勘違いされる
まあ、一応チェックして大丈夫なサイトだったけど

142 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 06:54:28.95 ID:oa8l8ouz.net
アダマスって好きだが、ヘッドの形はオベーション形の方が好きなんで
アダマスUとか欲しいが、、、、、良品は高い!
おいそれと手が出せないな〜。・゚・(ノД`)・゚・。

143 :ドレミファ名無シド:2019/07/18(木) 15:10:52.33 ID:5vCg0mmN.net
こんな家族が、たくさんいればオベーションも安泰なんだが

https://www.youtube.com/watch?v=8iXLaOzFcWo

144 :ドレミファ名無シド:2019/07/23(火) 22:43:27.69 ID:Z6Zm0tJv.net
90年代半ばのスーパーアダマスだけど、
今まで手に入れたギターとはまったくキャラが違う、唯一無二感を味わってます。

弾かない時は弦を緩めて、大事に使おうっと!

145 :ドレミファ名無シド:2019/07/24(水) 01:10:55.75 ID:mtbq9NK/.net
>>144
おめおめ!
おまいさんの相棒アダマスちゃんもきっと喜んでるだろうな
大事にずっと添いとげることを祈ってるぜ!

146 :ドレミファ名無シド:2019/07/27(土) 21:28:12.54 ID:y603bjpj.net
リードプレイ用にアダマスUにエクストラライトを張ってあるけど、
ミディアム張ったマーチンのD28より伸びる低音が出るw
生音は素晴らしいが、20年以上前のアダマスなんでPUを使った音は
今のタカミネやヤマハに比べてチープだが、zoomA3とか通せばまだまだ使える。

147 :ドレミファ名無シド:2019/07/27(土) 22:08:37.29 ID:/hEc0oqf.net
ふと思ったんたけどプリアンプ無し、エレクトリック機能一切無しの
「生音専用アダマス」ってあったらなにげに良くない?欲しいんだが

生音が素晴らしくて、エレクトリックに通すとあちゃあ、な感じなんだしボディも軽くなるし・・・

148 :ドレミファ名無シド:2019/07/27(土) 22:24:28.68 ID:qrg5ku6c.net
普通のも出るなら80年位まで結構あったけど、アダマスには無かったかな?

149 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 07:47:08.16 ID:TE1NRVcN.net
アダマスには無いんじゃ?
純生のバラーディア持ってるけど良く鳴るよ
ブリッジを牛骨などに交換する必要があるけど

150 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 10:53:51.71 ID:xaqgj0Qd.net
アダマスUを買った時、リッチーサンボラやチャーなどのプロは軒並み木のトップのモデルを使ってて
アダマスUを使ってるミュージシャンは一人もいなくてがっかりしたもんだった。

151 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 11:18:18.17 ID:xaqgj0Qd.net
ボンジョビのドキュメンタリーの映像で、楽屋でリッチーサンボラが弾くオベイションの音が
ジャリンジャリンのギラギラで。自分のアダUの地味な音にがっかりしたんだよね。
でも今はその重厚な深い音が気に入ってる。結果的には良かった。

152 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 17:45:49.05 ID:QtvEu38V.net
ブリッジピエゾ付きは下敷きのプレートの枚数で弦高が変えられるから便利

153 :ドレミファ名無シド:2019/07/28(日) 21:45:31.67 ID:JSeC2w6+.net
中古で買ったovation ultra
シムの枚数確認してみたら、ハズレ馬券が三つ折りになって入ってた
最悪…

154 :ドレミファ名無シド:2019/07/31(水) 07:46:08.70 ID:lNoi5foO.net
ヤマハAシリーズならマイクは内臓されていない
シュミレーションの音創り

155 :ドレミファ名無シド:2019/07/31(水) 08:43:26.61 ID:V1jYsy8Y.net
両脇に葉っぱついてて
ボディの色が蛾みたいの
かっこいいな

156 :ドレミファ名無シド:2019/07/31(水) 13:15:12.36 ID:WBw5NzDX.net
蛾かよ!www

157 :ドレミファ名無シド:2019/07/31(水) 20:12:43.12 ID:QxtcBakC.net
具体的にどれだよ

158 :ドレミファ名無シド:2019/07/31(水) 23:52:48.29 ID:Iv6t8/IK.net
>>147>>148
PUレスのアダマスは
30th記念のアダマス&アダマス2ステレオPU仕様と同時に
スロットヘッド仕様の
1187-2#47プロトタイプ復刻版が出てた
USAオベが80年代初期にカマーンバーネックに替わるまでアダマス共々
PUレス仕様も有った
バラディーアや グレンキャンベルのPU レス仕様はオクにも出てた

159 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 03:57:46.83 ID:yTjeN4YS.net
>>158
わあああ、そうなんだ!!教えてくれてありがとう〜〜★
147で書き込んだ者です、もっっのすごくほしい・・・
バラディーアはpuレス楽器店で見掛けてすごい!ってなったんだけどアダマスまで・・有用な情報ありがたい!気長に探し回ってみます!

160 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 04:38:36.15 ID:rOTq3asT.net
オベーションは最初から鳴りを考えてたから
ピックアップ無し使用もあったけど
アダマスにもレスモデルがあるのは知らんかった

161 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 06:19:47.45 ID:e60eME6t.net
>>153
それは個体としてはレアケースのアタリ個体

162 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 06:37:45.97 ID:/7IwB5Nb.net
>>158
アダマスのPUレスは
30th記念限定しか現物を見た事ないなー
90年代末期にアダマス2ベースの
CVTトップnew

163 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 06:48:30.98 ID:/7IwB5Nb.net
誤送信した続き
CVTトップのアダマスにも
発売当初ノンカッタウェイPUレス仕様のみが存在したが見映えも安っぽかった為か不人気ですぐ廃止になったな

アダマスのPUレス仕様は
日本で探すのは至難
海外やSNSで探す方がまだ確率は上がると思う

164 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 07:45:03.16 ID:/7IwB5Nb.net
旧いオベを探すならここのサイトのSNSとかにアクセスしてみるのも1つの手段かな?
ttp://www.ovationtribute.com/Adamas_Models/Adamas_I/Adamas_1188-7_12S_Acoustic/Adamas_1188-7_12S.html

165 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 07:50:21.56 ID:S/mB+27a.net
アダマスって物としては凄い良いんだろうけど
トップの色や質感がどうも、、、、、
もっとバリエーションがあったらいいのに

166 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 12:17:12.54 ID:48HalFme.net
>>161
レアすぎるやろ

167 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 13:08:06.93 ID:Y+BKw7q2.net
馬券が三つ折りで入るかい?

168 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 17:00:37.40 ID:48HalFme.net
小さくは切ってあったけど、三ツ折りになってました。
平成7年のトゥインクルレースって書いてあった

169 :ドレミファ名無シド:2019/08/01(木) 21:47:23.15 ID:ucTH0TrS.net
アダマスって気持ち悪いよね

170 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 10:49:31.43 ID:/KiUOxCJ.net
OP24ですがバッテリーと記載された小さな赤ランプがずっと点灯しています
電池が早く減りそうなので消したいのですが方法があれば教えてください

171 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 11:51:16.05 ID:o7JCytVi.net
電池が無くなったら消えるよ。

172 :ドレミファ名無シド:2019/08/05(月) 12:36:12.36 ID:/KiUOxCJ.net
消すボタンは無いのですね

173 :ドレミファ名無シド:2019/08/06(火) 18:07:29.01 ID:KzQnkLah.net
あら、押して光ったら電池残ってるって分かるものと思ってたわ

174 :ドレミファ名無シド:2019/08/06(火) 19:47:41.75 ID:4Hd89bje.net
ずっとつきっぱなしで朝になったら消えていました

175 :ドレミファ名無シド:2019/08/06(火) 21:25:28.82 ID:g+PUpwLZ.net
こぞってアダマス使ってた時代があった

176 :ドレミファ名無シド:2019/08/06(火) 22:57:53.72 ID:sWp/UFQJ.net
そしてみんなおなかいっぱいになり飽きてしまって、
今は安く変える

177 :ドレミファ名無シド:2019/08/07(水) 03:43:10.45 ID:41qFKySn.net
>>176
見た目変わらない中韓製が蔓延したのが原因

178 :ドレミファ名無シド:2019/08/10(土) 12:40:13.45 ID:JNZjUdeT.net
セレブブリティ手に入れたけど何年のものかわかりません。
7桁のシリアルナンバーなんですがわかる方いますか?

179 :ドレミファ名無シド:2019/08/11(日) 06:31:55.70 ID:8Ujarbay.net
>>178
https://www.ovationjp.com/aboutovation/modelnumber
ここでど〜ぞ

180 :ドレミファ名無シド:2019/08/26(月) 04:23:18.47 ID:469BvmhK.net
モリダイラはやる気ないなら別に無理にやらなくていいんだよ!

181 :ドレミファ名無シド:2019/08/26(月) 14:59:25.03 ID:bJrZZ//S.net
取らなきゃ意味ないよ!

182 :ドレミファ名無シド:2019/08/27(火) 03:57:10.63 ID:BIDI57kx.net
取り敢えずチョン製は輸入禁止て事で

183 :ドレミファ名無シド:2019/08/27(火) 20:18:17.64 ID:tT5ZYUrK.net
>>182
最低条件だよね

184 :ドレミファ名無シド:2019/09/09(月) 19:56:10.72 ID:iFRh5dOp.net
準備中でもう半年のオベーションサイト、
新たな改革をうたったオベーション・カンパニーの声明から1年近く動きも発表もない。
目玉であってウリだったADAMASをあえて製造中止(理由不明)
かなしすぎる・・・そのくせ中古ではもうろくな個体が見つからない。終わりなんじゃないかこれ・・・・

185 :ドレミファ名無シド:2019/09/10(火) 05:53:36.45 ID:wcgyj08F.net
某国製を増やしてから信頼が無くなった

186 :ドレミファ名無シド:2019/09/11(水) 01:41:24.98 ID:j6qpx9aj.net
通販や店舗で新品のちうごく産セレブリティが大量に在庫入ってて、日本にはもう中国産と韓国産だけ送っときゃいいやって魂胆が見え見えだよな。
中国産ストップするのかと思いきや、それどころか唯一オベーション作ってる原産地になってしまってもう呆れてモノも言えんわ。

187 :ドレミファ名無シド:2019/09/13(金) 12:48:36.07 ID:vRCDURNz.net
オベーションをフィーチャーした、かいまなファミリーがテレビに出るよ。

台風15号の影響で、まだネットに繋がらない状態ですが、
自宅から電波が入る場所まで移動して、blogを更新しています。
パソコンのメールは、まだ受診できていません。

電気は、昨夜遅くに通りました(>_<) 48時間ぶりです笑い泣き
うだるような暑さで眠れませんでしたし、冷たい飲み物もなく、
お湯も出ないので、水浴び。ドライヤーも使えない…ショボーン

カイマナふぁみりー、ついにテレビ番組に出演させて頂くことになりました

今週金曜日は、皆さん、夜更かしをして下さいね(^O^)
13日 25時45分〜26時45分  フジテレビの特番\(^o^)/

「チャペルカーが行く」です。
番組後半の30分が、カイマナふぁみりーです\(^o^)/
https://ameblo.jp/kaimanafamily/

188 :ドレミファ名無シド:2019/09/18(水) 07:42:27.13 ID:cQzM87dJ.net
op24って壊れたらもう諦めるしかないの?

本体も巻き込んで使い捨てじゃん

189 :ドレミファ名無シド:2019/09/20(金) 15:01:31.69 ID:aoKW7YhM.net
>>188
ピックアップサドルOCP1も
テンション架かると減ったり凹むんだが(デルリン素材)
補修部品として出してくれないみたいだな
中尾時代は良かった

190 :ドレミファ名無シド:2019/09/20(金) 17:23:10.03 ID:1lck3TQv.net
>>189
えええ、ピックアップサドルも消耗品かあ……(;A;)
あの独特の形状だし代替は効かないだろうし、部品がないって壊れたらお手上げの使い捨てだから愛着ある個体になればなるほど悲しい。。

191 :ドレミファ名無シド:2019/09/20(金) 18:20:42.59 ID:PFSktOK1.net
幅広サドルとピエゾを総取っ替え

192 :ドレミファ名無シド:2019/09/24(火) 01:06:45.76 ID:Z0gx7vhS.net
>>190
あのサドル
中尾貿易時代はネック調整等メンテリペアの付帯作業で依頼するとサドルのガワ(デルリン樹脂製)だけ張り替えてくれたんだよね
当時工賃セッティング込み2萬だったが神田になってからはピックアップASSY の補修部品でも個人ユーザーには売ってくれなくなった

193 :ドレミファ名無シド:2019/09/25(水) 23:25:42.71 ID:1zUehP7d.net
https://i.imgur.com/QiowJK3.jpg
https://i.imgur.com/Ww26kpx.jpg
ブリッジの浮きを直したい

194 :ドレミファ名無シド:2019/09/30(月) 16:56:47.56 ID:FIVLN+v9.net
オベーションの12弦て音いいの?チューニング大変そうだな

195 :ドレミファ名無シド:2019/09/30(月) 20:09:37.40 ID:fujHtYYt.net
>>194
Ovation関係ないじゃん。

196 :ドレミファ名無シド:2019/09/30(月) 22:30:44.07 ID:nH1/kB5a.net
>>194
単純に倍かかる

197 :ドレミファ名無シド:2019/10/28(月) 13:56:47.24 ID:/fGTItvV.net
過疎ってるなー。昨年、adamas購入したから、アプローズの同色のウクレレ買おうかと思っている。ネットで中古探すことになるが音はどうなんだ?

198 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 00:30:36.78 ID:3wjf66Qk.net
もういっその事、韓国製のアダマス出したらどーなの
20マソくらいで。

秋葉原イケべで米国製オベ入荷してるって事は本国では生産流通してて、日本には中韓の偽オベ大量に投入してるわけか。
日本市場捨ててんだなあ
悲しいなあ

199 :ドレミファ名無シド:2019/10/31(木) 06:14:01.24 ID:fp9QJLHy.net
>>198
チョン製に20万なんて金をドブに捨てる様なもの

200 :ドレミファ名無シド:2019/11/02(土) 09:08:35.89 ID:ORpkkm4o.net
昨年、adamas買ったから、ウクレレもovation買おうと思うが、アプローズて韓国だっけ?

201 :ドレミファ名無シド:2019/11/02(土) 09:31:09.97 ID:SFbgO0A6.net
ハワイでコアウッドのやつ買えよ

202 :ドレミファ名無シド:2019/11/05(火) 18:40:25.24 ID:lGZyhaSo.net
普段マーチンのOMを弾いてて、久しぶりにアダマスを弾くとネックの細さに驚く。

203 :ドレミファ名無シド:2019/11/08(金) 17:38:26.32 ID:eXyU0BYe.net
>>197
やめておけ。
ちゃんとしたウクレレに比べたら音がショボいし弾きにくい。

204 :ドレミファ名無シド:2019/11/08(金) 17:54:13.88 ID:ATCnmpOu.net
>>26
このスレ読んで久しぶりに手持ちの
グレンキャンベルモデルを見てみたけど
まだトップは大丈夫みたいだ。

とうの昔にロゼッタにはヒビが入っちゃったけど。
https://i.imgur.com/sLRIOm5.jpg

205 :ドレミファ名無シド:2019/11/10(日) 17:28:27.92 ID:V/52SGzH.net
>>204
初期のメタルラベル仕様ですね
PUノブはV&TかVのみのどちらでしょうか?
程度良さそうで裏山

206 :ドレミファ名無シド:2019/11/10(日) 19:04:03.00 ID:T5PujRCN.net
>>203
音は期待してない。飽きたらリビングの飾りになるしな。

207 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 01:06:27.39 ID:cpvDVWKp.net
昨日のBSプレミアムで放送した南こうせつのコンサートでこうせつがアダマス使ってた
40年前のかぐや姫再結成の時のやつかな

208 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 06:27:32.61 ID:0cOXaViI.net
今じゃゴンチチくらいしか使っていないもんな

209 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 12:58:46.31 ID:G3wtBRTb.net
ピックアップ関係が壊れたらお終いだもんな。
まあアダマスは生音が良いから使えなくはないが。

210 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 15:33:09.73 ID:x/jykugS.net
誰か…サドル作ってくれ

211 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 18:30:58.38 ID:jd9NyQxW.net
OP24が修理対応不可は困ってもんだな。俺のはチューナーまだ反応してるけど、いつまで持つやら。

212 :ドレミファ名無シド:2019/11/11(月) 20:46:42.74 ID:0dFx0s5B.net
いいなぁアダマスだけは未だに欲しい

213 :ドレミファ名無シド:2019/11/12(火) 17:39:48.84 ID:f0iXqS3L.net
>>205
V&Tです。

214 :ドレミファ名無シド:2019/11/12(火) 18:27:57.58 ID:0+iT7e6o.net
カスタムレジェンド 黒 シングルカッタウェイ スーパーシャロウ、OP24売ろうかと思う

215 :ドレミファ名無シド:2019/11/12(火) 18:59:58.85 ID:bKOHhmAU.net
俺のはボリューム&3イコライザー

216 :ドレミファ名無シド:2019/11/12(火) 23:12:12.61 ID:F2NHyLDc.net
>>214
いくらで売れたか報告よろしく。

217 :ドレミファ名無シド:2019/11/15(金) 17:20:02.19 ID:6n4eYHNY.net
電気系統が破損しにくく修理も容易なウッドノブのアダマスがいい。
ウッドノブ期の方がボディ薄くて鳴る、とかそういうのじゃなく(有難いけど)修理不可の使い捨て電気系統アダマスよりよっぽどいいから、そんな理由でウッドノブアダマス購入した!
墓の下まで大切にする

218 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 11:38:15.33 ID:npnVLWIG.net
20万までと決めていたから、adamasUにしたけど、最近はsuperも安くなっていると思う。人気ないのだろうな。

219 :ドレミファ名無シド:2019/11/23(土) 06:51:44.30 ID:/WCzQbTn.net
スーパーアダマス製造復活したな!!
わずか5本の国内入荷らしいけど……相変わらずガンガンメイドイン中韓の偽オベ楽器店入荷し続けてるし、アメリカオンリーで生産体制整えて欲しい。
復活望む!

220 :ドレミファ名無シド:2019/11/23(土) 07:01:25.93 ID:mlWRuTUT.net
俺はスーパーアダマスのヘッドが好きじゃ無いから
アダマスUのゴージャスモデルを是非!

221 :ドレミファ名無シド:2019/12/02(月) 18:00:29.84 ID:ANnAryFR.net
復活したアダマスを店頭で見てきたけど、なんだあれ………
まずトップ版のラメが廃止されてた
サイドバックのリラコードにも金のつぶ点々・・って感じで、ヘッドの彫刻も気持ちスリムになってるし……

222 :ドレミファ名無シド:2019/12/03(火) 13:57:29 ID:mRkpe5OC.net
そういうことか
細かいことはわからなかったけど
やけにチープにみえた

223 :ドレミファ名無シド:2019/12/03(火) 16:11:29 ID:dSAr1KmY.net
>>221
カッタウェイモデルに片側しかリーフホールがないのは寂しい

224 :ドレミファ名無シド:2019/12/03(火) 16:45:48 ID:DnO9Lfa4.net
件のアダマスってこれかな?
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/shop-angelica/209941.html

アダマスだけじゃなく
中尾貿易がインポーター降りた時点で
Ovationは終ったも同然

225 :ドレミファ名無シド:2019/12/04(水) 06:18:38.84 ID:1N9zQ6RR.net
>>224
ブルーもあったんだね!でも、私が見たのはレッドのシングルエボレット。
渋谷のハートマンギター。

中尾さんでなくてもしっかり良い奴発注してくれれば全然問題ないんだけど、残念だよね。
ニーズが全くわかってない。それともこれはovationの仕様自体が変わっちゃったのかな?

どっちにしろ寂しい事やのう

226 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 07:43:38 ID:XTpdSbvr.net
新アダマス、しかもカッタウェイのリーフホールがめちゃくちゃ指板側の面積小さくなってるじゃん
もうだめだな

227 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 11:34:12 ID:cImAY/g0.net
ベーションのエレキの話もここでいいんですか?

228 :ドレミファ名無シド:2019/12/08(日) 07:05:45 ID:wcIhq/zr.net
>>227
他に行きようが無い極小需要だから
いんでねぇか

229 :ドレミファ名無シド:2019/12/08(日) 09:19:34 ID:y4v4K8TJ.net
昔アダ?を買った時に、サステインや深みやバランスはいいんだけど音色が暗くて荒っぽい感じが馴染めずに数年後マーチンD28を買った。
マーチンは音色は綺麗なんだか、ローが出ないしサステインも短い。ミドルを張った28よりエキストラライトのアダ?の方が全然ローが出るんだよな。結局D28は手離した。アダ?は音が段々マイルドになり良い鳴りになった。あとは電気系統が壊れないのを祈る。

230 :ドレミファ名無シド:2019/12/08(日) 10:33:35 ID:BzVpKP3O.net
寝っ転がってスマホで書きこんだから改行が滅茶苦茶だw

231 :ドレミファ名無シド:2019/12/08(日) 10:40:10.60 ID:ce2ZbxBY.net
>>229
いい話だ

材の変化か、もしくはおまいさんが最適な弾き方を習得したのかわからんが愛着持って弾いてやれば魂やどるっていうし大切にしてやってくれ
俺もADAMAS5年目だが大事にするわ

232 :ドレミファ名無シド:2019/12/08(日) 17:38:48.21 ID:W7DJwo4o.net
オベーションってアコギとかはオーラ感漂うギター作ってんのに
エレキだとなんであんなチープなエレキギターになるんだろう
とても同じメーカーが作ってるとは思えない

233 :ドレミファ名無シド:2019/12/09(月) 02:37:27.15 ID:s6A9wzH1.net
エレクトリックってそんなチープだとは思わんかったがな
昔中古でUkU マグナムU ディーコン持ってたけど当時のUSAオベらしく造りも凝ってて良かったし音も他メーカーと違った面白さがあったぞw
何よりステージで目立つ個性的なデザインw

チープなオベーションエレキって
マトリックスやセレブリティetc. のエントリーモデル(特ア製)じゃね?

234 :ドレミファ名無シド:2019/12/10(火) 06:50:17 ID:bAEG3if5.net
ソリッドギターはボディのエッジがギブソンのSGみたいのが多いからね
バインディング付けたりすれば豪華に見えるんだろうが、、、

235 :ドレミファ名無シド:2019/12/18(水) 03:37:41.44 ID:wsuZfBWS.net
コダワリ素材のアコギ作ってるのに比べたらソリッドギターなんてPU次第とか思ってそうだな

236 :ドレミファ名無シド:2019/12/24(火) 03:59:23.04 ID:cHjzNdCS.net
昔憧れたオベーションのカスタムレジェンド思い出してオベーションを調べてみたら
何か紆余曲折を経て悲惨なことになってるんだな
昔はマーチンとタメを張るくらい人気のギターだったのに、どうしてこうなった

237 :ドレミファ名無シド:2019/12/26(木) 00:49:04.15 ID:KQiCG8ZI.net
モーリスも本国オベがアダマス再度日本向けに出したりしてんだからそういう情報も出せばいいのにな
ホムペもまだっぽいし、売る気すらZeroなのかよーー悲しい

238 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 08:27:35.00 ID:fDVRbXHj.net
ディメオラがナイロン弦の人になって久しい感があるけれど
オベーションの現況と関係あるのかな
純粋に音楽的なものなのか

239 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 23:13:00.34 ID:9SzZLx66.net
カスレジェとエリート12弦ユーザーだけど、タカミネ買ってしまった

240 :ドレミファ名無シド:2020/01/11(土) 18:48:25.13 ID:0kgFxWCN.net
それは仕方のないことだ。

241 :ドレミファ名無シド:2020/01/11(土) 19:47:05.86 ID:XmN5Nx3U.net
普通にテイラー買った方がいい

242 :ドレミファ名無シド:2020/01/15(水) 09:55:14.93 ID:7uSg3LD0.net
古アダマスUにエリクサカスタムライト張ったら笑っちゃうくらい鳴らない。
サステイン全くなし。
ダダリオブロンズのエクストライトの方が全然響いて低音も伸びる。
まあアダUが出た80年ころなんてコーティング弦なんかなかったしw

243 :ドレミファ名無シド:2020/01/30(木) 05:00:55 ID:tfijKxuh.net
アダマスはなんでラメ廃止したの?

244 :ドレミファ名無シド:2020/02/07(金) 13:49:11 ID:AGqBzUwd.net
アダマスは生音がすばらしいので、エレアコなのにみんなナマで使う。
こんなの他にない

245 :ドレミファ名無シド:2020/02/08(土) 12:19:47 ID:VkvHgWrd.net
弾きやすさ、音の鳴りが最高なエレアコ「Ovation GUITARS」を弾かせていただきました!at モリダイラ楽器
https://www.youtube.com/watch?v=SaDD2gAnIjY

246 :ドレミファ名無シド:2020/02/08(土) 19:19:42.66 ID:AMrHNJXG.net
>>244
アダマスだけじゃなく
80年代迄の最初期エリートと
カスタムレジェンドのディープbowlも
当時のプロギタリストもマイク録りでレコーディングに使っていたりしてたほど生音は良かった

247 :ドレミファ名無シド:2020/02/09(日) 10:54:55 ID:sDJeKAHm.net
アダマス12弦持ちだけど6弦で使っても生音良いよ
今まで弾いて生音良かったのは70年代フォークロアとペースメイカー12弦

248 :ドレミファ名無シド:2020/02/22(土) 13:22:47 ID:eKG9A/IU.net
アダマスって超絶技巧やソロギターより、
弾き語り上手い人やスリーフィンガー、つまり歌モノのイメージが根強いし弾いててもしっくりくる。
アダマスの固くて太い音はソロギターには何故か違和感なんだけど、なんでなんだろう……&#129300;

249 :ドレミファ名無シド:2020/02/22(土) 20:25:12 ID:JdTF3ZhJ.net
ラリーコリエル

250 :ドレミファ名無シド:2020/02/23(日) 01:01:09 ID:j/W/ovGV.net
>>249
すまなんだ(´;ω;`)
見たけど凄かった

でも、やっぱ技巧派はアダマス持ちでは少ないと思う。だからこそこういう人が光るんだろうなー
俺もアダマスでソロギター練習しまくってるからいいもん見させてもらったさんくす!

251 :ドレミファ名無シド:2020/02/29(土) 06:59:24 ID:kF0hhxZb.net
チョベーション、チュベーションの生産止め
アダマス、アダマス?、カスタムレジェンド、エリート上位モデルのみに!

252 :ドレミファ名無シド:2020/03/01(日) 19:35:22.56 ID:If1IyZfr.net
最近はオベーションよりスベンソンの方が有名だからな・・・

253 :ドレミファ名無シド:2020/03/01(日) 19:37:25.36 ID:R324Kpr8.net
はいはい爆笑爆笑

254 :ドレミファ名無シド:2020/03/01(日) 20:49:23 ID:TPtD+gLo.net
自虐ギャグに笑っていいものかどうかいつも困ってしまうわ

255 :ドレミファ名無シド:2020/03/02(月) 07:32:55 ID:mbqvurf6.net
俺インクリーズ派だわ

256 :ドレミファ名無シド:2020/03/09(月) 06:31:55 ID:0waOGZ9b.net
元祖アデランス派

257 :ドレミファ名無シド:2020/03/09(月) 20:04:58 ID:WSsZAHrD.net
カスタムレジェンド、サウンドホール周りの装飾細くなっちゃったのなんでだろ?
たったあれだけで魅力が9割減に見えてしまう(´・ω・`)

258 :ドレミファ名無シド:2020/03/11(水) 06:26:04 ID:j+Gkq/u7.net
>>257
だよね〜
ハイポジ弾き易い様シングルカッタウェイ出した時に
リングの一部を削るのがもったいなかったのかな?
あとダミーでもカスレジェのトラスロッドカバーも残して欲しかった

259 :ドレミファ名無シド:2020/03/11(水) 08:18:00 ID:5MOAVGL3.net
>>257
あれボディトップを直にレーザーでカットしてアバロンを嵌め込んでるのよね
ロゼット単体が要らなくなりアバロンの使用量も節約出来てコストダウンに貢献しているw
ブリッジ彫刻&ロッドカバー廃止もそれ
コストダウン化は90年代にアダマス含めてネック&ヘッドのコーティング廃止からだな

260 :ドレミファ名無シド:2020/03/11(水) 11:11:52 ID:SeGW0ahA.net
https://i.imgur.com/kzvlyja.jpg
まだまだ現役で使っています。

261 :ドレミファ名無シド:2020/03/13(金) 23:18:22 ID:hBKIkM/o.net
>>260
ディメオラ好きなん?

262 :ドレミファ名無シド:2020/03/14(土) 06:06:56 ID:23yIZeJi.net
>>260
名器

263 :ドレミファ名無シド:2020/03/17(火) 15:58:35 ID:NxbeMBsF.net
アダマス使いを久しぶりに見た!

https://youtu.be/ShK1DvcwxJY

264 :ドレミファ名無シド:2020/03/17(火) 16:34:39 ID:NxbeMBsF.net
アダマス?
叩いて使い込んでトップが変色してる。

265 :ドレミファ名無シド:2020/03/17(火) 16:35:56 ID:NxbeMBsF.net
文字化け
2が?になってる

266 :ドレミファ名無シド:2020/03/17(火) 20:00:07 ID:Xh1ohhX+.net
こちらにはちゃんと?に見える

267 :ドレミファ名無シド:2020/03/17(火) 21:19:06 ID:bTwiyhl+.net
260の画像のはボンジョビさんのこれと同じなのかな
https://i.imgur.com/kyopvnu.jpg

268 :ドレミファ名無シド:2020/03/18(水) 05:46:52 ID:w2J//uO8.net
上の動画
アダマスじゃないだろ
特亜製のAXシリーズかセレブリティ

269 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 06:31:53 ID:Ic5zr32Z.net
>>263
糞チョベーションじゃん
ブリッジ見れば一目瞭然寺

270 :ドレミファ名無シド:2020/03/19(木) 07:23:49 ID:vjyJvDlC.net
>>263
Ovation S778 Elite Special だな。
USAの低価格ライン。
指板見ればわかる

271 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 06:39:52 ID:nRi2RcI3.net
ブリッジピエゾが有ってこそオベーション

272 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 09:44:22 ID:sxcBhwAX.net
シングルカッタウェイはカッコいい

273 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 12:54:03 ID:5Pz55EoQ.net
ダブルカッタウェイだったらカッコ悪くて泣きそう

274 :ドレミファ名無シド:2020/03/29(日) 08:14:19.79 ID:WyTDAcyO.net
今ovationの製品ラインナップはちうごく製セレヴリティと、気紛れ入荷のアダマスでおk?
モリダイラさんもこれが今のラインナップです、って確定したもの提示して欲しいなあ

275 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 09:56:35 ID:KLBLuzb+.net
adamas w597ってどうでしょう?

276 :ドレミファ名無シド:2020/05/08(金) 06:15:59 ID:1kgbYQRc.net
崎山くんまでovation使わなくなってて草

277 :ドレミファ名無シド:2020/05/19(火) 19:54:36 ID:kxhERdhx.net
アダマスの怪談話 知ってる?

278 :ドレミファ名無シド:2020/06/12(金) 16:52:55 ID:tNmsBuFz.net
アプローズの新作が大量に発売開始されててわらたwww
デザインも試奏した操作性もovationよりいい様な気がするぞ・・・
しっかりしろよovation・・・・

279 :ドレミファ名無シド:2020/06/12(金) 18:19:45.15 ID:rW8XRQI+.net
奇怪な形のヘッドにapplauseのロゴ、7万以下の廉価な価格。何がしたいんだ?ovation。

そういえば数日前、制服の高校生が(きちんと弾くだけの技量がないのに)、引きつったような乱暴なピッキングでこれを試奏してたなあ。
俺が店員だったら、途中でやめさせて追い払うレベル。

280 :ドレミファ名無シド:2020/06/13(土) 06:21:30.25 ID:P+qLEk+N.net
もはやアダマス以外価値の無いメーカー
中古市場で程度の良いアダマスやオベアダやカスレジェが人気なの分からないのかな〜
ゴミみたい中韓製を同じ様なデザインで売るなんて
自分で首を絞めてるなもん

281 :ドレミファ名無シド:2020/06/16(火) 03:07:37.82 ID:XbcDW+PS.net
ovation社が自ら進んでユーザーのニーズと反対の事をやっちまったリスト

●ブランド最大の立役者・アダマスを製造中止および減産
●誰も望まない中韓製の安いオベを製造、ブランドの失墜
●主力ADAMASのプリアンプop24を修理打ち切り。
80万近く出してプリアン壊れたら使い捨て……
●アダマスのラメ激減
●アダマスのトップ材を分厚くして鳴らなくする
●アダマスのエボーレットを小さくしてショボ化
●順主力のカスタムレジェンドのロゼッタリングを小さくしてショボ化
●アーティストのシグネチャーモデルでも余裕で韓国製にしちゃう
●バックにコンターカット加工を導入。
音質の犠牲とバックドアの無いモデルが頻発し混乱をもたらす
●拡張プリアンプ(IDEA)を発表するも韓国製
●プリアンプがいつまで経ってもブリブリのピエゾ臭から進化できない結果、「エレアコなのに生音が評価される(アダマスやカスレジェに限る)」という前代未聞のブランドマークが完成
●ovationの近年の認知に貢献した崎山蒼士にプレゼントしたovationが韓国製……(これは神田商会が悪い)

数え切れねえよ〜

悪い所だけあげつらえてもどうかと思うが、「ナイス!」って思う判断をovation社がとった事があまり記憶に無い以上、「ユーザーの声を聞かない」というイメージは拭えないと思う。

昔から支持している、過去の眩い光を放っていた頃のovation製品の数々に憧れを持ったユーザーほど、この流れがつらい。
俺含めて。

282 :ドレミファ名無シド:2020/06/18(木) 01:36:56 ID:i3APLDyC.net
中尾貿易が輸入代理権返上した時点で
OvationUSAギターは終わったも同然

283 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 07:26:42.01 ID:ux37sZdh.net
キラキラ・カスタムレジェンドが懐かしい

284 :ドレミファ名無シド:2020/06/19(金) 09:42:34 ID:MzNCrR0Z.net
今はアニバーサリーモデルってないの?

285 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 17:07:42 ID:aSn5gbg8.net
オマエらってギター弾けんの?

286 :ドレミファ名無シド:2020/06/24(水) 07:41:15.62 ID:l57a9BO6.net
CE44 の純正形状のサドル探してます
情報お願いします

287 :ドレミファ名無シド:2020/06/24(水) 11:46:53 ID:98EIn89u.net
JKが通学に使った自転車のサドル探してます
情報お願いします

288 :ドレミファ名無シド:2020/07/10(金) 07:47:52 ID:2Ll7qfqH.net
過疎 笑

289 :ドレミファ名無シド:2020/07/16(木) 18:09:08 ID:OW1VViVD.net
アダマス新品続々入荷するも、片側エボーレットのみの超極薄ラメ仕様は相変わらずか・・・
とことん「どこかハズしてる」んだよな。

290 :ドレミファ名無シド:2020/07/17(金) 07:03:15 ID:YZ4CTz/P.net
そうだね。高くても良い物は売れるのに。
リラコードの安っぽさをトップでカバーしてたのに
あんなお粗末な見た目じゃアダマスもお終い。

291 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 09:39:17 ID:kiavLl09.net
70万くらいで初期のクオリティのスーパーアダマス出してくれ。浜田省吾が使ってたような。すぐに買ってやるわ

292 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 10:43:44 ID:nq/sZW6L.net
初期のクオリティを再現した
アダマスやカスタムレジェンド復刻以外にオベーションの復活は有り得ないだろうな

293 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 12:04:48 ID:cMGUvt4H.net
>>281
昔はよかったのに最近の粗悪オベーションって韓国製ばっかりなのなんで?
を全て答え合わせしてくれる素晴らしい纏めでした乙

294 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 14:41:22 ID:kiavLl09.net
てか金のラメなんて細かい金網と歯ブラシ使って好きなように乗せちゃえばいいよな

295 :ドレミファ名無シド:2020/07/22(水) 05:19:31 ID:jK2xNQep.net
>>294
そんな、年賀状じゃ無いんだからw

296 :ドレミファ名無シド:2020/07/22(水) 08:36:53 ID:ZWiV2VAZ.net
>>295
いやいやマジでさ
所有してたら絶対やったなぁ。黒のスーパーアダマスなら確実にグレードアップ

297 :ドレミファ名無シド:2020/07/26(日) 19:51:22 ID:G4IUyEYK.net
いまヤフオクに出てる青のアダマスきれいだな

298 :ドレミファ名無シド:2020/09/27(日) 13:04:14.81 ID:hLCE3RDc.net
過疎?

299 :ドレミファ名無シド:2020/09/28(月) 02:57:14.02 ID:DuxQocuM.net
>>298
立派な過疎だね

アダマスを元に戻して、カスタムレジェンドのハーフリングをぶっとくすれば盛り上がるんじゃね?

100パー無いだろうけど

300 :ドレミファ名無シド:2020/10/03(土) 17:39:01.58 ID:TVjmZQqv.net
オベーションを全面フィーチャーしてるのは
たぶん、カイマナファミリーだけ・・・

カイマナふぁみりー オリジナル曲 ふたつの月 / Futatuno Tuki(Guitar instrumental)
https://www.youtube.com/watch?v=H6kN5ejG5qo

301 :ドレミファ名無シド:2020/10/03(土) 20:42:20.24 ID:hlWR5CHM.net
https://youtu.be/mh8MIp2FOhc
ロックでもかっこいい

302 :ドレミファ名無シド:2020/10/10(土) 20:10:59.00 ID:DkMW1zpn.net
アプローズのAE148を手に入れて、12フレットで弦高3.5ミリくらいあったので
サドル下のシム抜こうとしたけど最初からなかった…
サドルの下側はピックアップが付いてるし、こうなるとサドルの上面を削るしかないですか?

303 :ドレミファ名無シド:2020/10/11(日) 07:33:35.97 ID:GKIwHLqx.net
>>302
トップが膨らんでんじゃね?

304 :ドレミファ名無シド:2020/10/13(火) 23:42:44.26 ID:D+NwmSQK.net
Legend 1617を売るかどうか迷っているオレに何か言ってくれ。

305 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 05:17:28.17 ID:9BHLK8uB.net
金はいいぞぉー!

306 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 15:19:24.68 ID:KQi2kHAA.net
>>304

発売当時のことを考えると、タダみたいな値段なのをたまに店で見かける。
さすがにアダマスはそこまでの値崩れはしてないけれど、それ以外のは、本当に相場が安い。

オベーションをメインで使うミュージシャンもいないので、人気沸騰で値上がりする可能性は低そうだし、今買おうとする人は懐古趣味の人しかいないだろうから、その年齢層も今後は少なくなるばかりだろうし。

まあ市場価値としても先細りかなと思うので、それでも良ければ売ってみれば?という感じかな。

307 :304:2020/10/14(水) 18:06:48.40 ID:0ioGSM8K.net
>>306
ありがとう。おかげで決心できた。

308 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 19:59:05.44 ID:bJwfRxMK.net
佐野元春のこのモデルは何だろう?

https://i.imgur.com/HZahVVS.jpg

309 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 21:47:09.41 ID:P5+tiUxc.net
>>308
ロッドカバー有り
ネックバインディングが無くて
ポジションマークがレジェンドと同じカスタムバラディーアかと
当時はバリエーション多かった
アーチスト カントリーアーチスト
フォークロア ペースメーカー

310 :ドレミファ名無シド:2020/10/14(水) 22:40:10.93 ID:tkdjAluy.net
崎山蒼志くんの使っているピックのメーカーと材質、厚みをご存知の方、教えていただけませんか?

311 :ドレミファ名無シド:2020/10/15(木) 16:17:10.55 ID:JhjW+xY5.net
俺のはスーパーでもUでもないただのアダマスだ…買い叩かれんだろうなあ

312 :ドレミファ名無シド:2020/10/15(木) 16:33:33.89 ID:akVeK3jy.net
スーパーでもUでも買取りは叩かれるだろうが一番買い叩かれるであろう個体はOPTIMAアンプ期

313 :ドレミファ名無シド:2020/10/15(木) 17:04:57.42 ID:pcdSUqBT.net
誰かカスタムレジェンド買わない?

314 :ドレミファ名無シド:2020/10/15(木) 17:26:52.54 ID:c1qSa+C5.net
黒のオベーション使ってる海外の人って誰ですか?
若手っぽいです

315 :ドレミファ名無シド:2020/10/15(木) 19:31:51.95 ID:JLbEpKhc.net
カスタムレジェンドは俺のお気に入りやぞ

316 :ドレミファ名無シド:2020/10/16(金) 08:09:29.92 ID:EJAqRXnb.net
レジェンドとカスタムレジェンド弾き比べした事あるけど
やっぱりカスタムレジェンドの方が良い音してた。

317 :ドレミファ名無シド:2020/10/18(日) 23:06:23.05 ID:JmBER9yM.net
アダマスのフレットのハイポジション部分ってボディから浮いてるのは仕様だよね?

318 :ドレミファ名無シド:2020/10/19(月) 02:00:42.46 ID:BhqvX6oA.net
そうだよ

319 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 04:05:42.44 ID:yO9KUxSW.net
オベーション最近動きないなーと思って調べたらアプローズの中国製に続いてバラーダーシリーズの新作発表してた。
そりゃニュースにもならんわ・・・誰も望まない
アダマスもシングルエボレットの極薄ラメの劣化の一途だし、このまま終わる未来しか見えん。

悲しすぎる
本国だとそれが求められてるのかな?

320 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 09:52:21.65 ID:dlUjBLYU.net
ラメをケチってどれだけコストが変わるんだ?不思議でならんよ。派手に振り掛けて価格に乗せればいいだろうに。みんな高級なオベーションを求めてんだってのに

321 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 12:46:03.96 ID:yO9KUxSW.net
>>320
全力同意。
これ一つだけでも、「悪意はないがユーザーの望むものが解っていない」っていう最悪の企業体質に陥ってる事が想像にかたくないよね(´・ω・`)

322 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 14:06:53.71 ID:vr55kXhL.net
中尾さんがインポーター降りた時点で
命運が決まっていた様なモノたなw

323 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 14:13:44.90 ID:VPi5Gof+.net
あの万人には受けないデザインに70〜80年代の我々が萌えたように
今もまた市場の嗜好が変わってるのかも知れんですね

324 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 17:58:55.31 ID:3yF46L1t.net
初期のスーパーアダマスを100万で復活販売してくれたらすぐ買うわ。

325 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 20:02:06.54 ID:yO9KUxSW.net
>>323
あの派手さが逆にカッコ悪い!とかって感性の時代になってきたのかな?
それならマイナーチェンジも百歩譲って納得・・・・

できないよねえ、古参組は・・棲み分けでラインナップ残して欲しい(´;ω;`)

326 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 20:07:05.34 ID:yO9KUxSW.net
>>324
( ´`*)人(*´` )ナカーマ!
大幅に貯金切り崩してでも絶対買っちゃう!
壊れたら使い捨てop24じゃなく、初期アダ木ノブも魅力的すぎるし夢のような話だよねえ

327 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 20:16:05.80 ID:AaLF3VYf.net
変なギターが好みの俺のエレアコはOvationとGodin
エレキはSteinbergerとParkerだ

328 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 20:31:47.59 ID:yO9KUxSW.net
>>327
渋いねえ
チョイスがモダンで良い歳のとり方した紳士って感じ。使ってるオベがなんだか知らんがうらやま

329 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 20:58:52.58 ID:sUOhEtzS.net
ギブソンフェンダーみたいにオベーションもカスタムショップってことでアダマスとかハイエンドギターを担えば良かったのに。おまえら金持ちだからいいアダマス作れば買うだろうし

330 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 23:38:24.30 ID:yO9KUxSW.net
そもそも本国産アダマス、数が少な過ぎて日本に供給がほとんど出来ないって話で復活してからも日本じゃ出回らなかったんだよな。
良いの出しても日本に殆どタマ数来なさそう・・
米国のファクトリー生産体制どうなってんの
駐韓は真夏のゴキブリみたいにうじゃうじゃ何処でもあるのに・・

331 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 00:17:36.72 ID:5UbLWoDD.net
日本人みたいに熱心なファンなどどこにもいないだろうにな。1度好きになったらとことん一途

332 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 04:43:28.81 ID:VbinIn33.net
中古市場見ても程度の良い昔のキラキラカスレジェとアダマス系が人気なの分かるだろうに。
市場調査も何もして無いんだろうね。
昔モデルの弱点のトップ膨らみ装飾浮きの対策して、早く糞中韓製を止めてブランド力回復したら買うよ。

333 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 06:23:38.17 ID:mJ7dqfgV.net
>>332
市場調査なんてほんの一瞬でオベの需要解るはずなのにね、してないよね・・
アダマスも値段が初期型だけ跳ね上がったりユーザーのニーズの情報の全てがそこに凝縮してるのに、そんなことすらしない怠慢って感じだけど、本国は本国の調査しかしなさそうなのも否めない
本当に歯痒い。

334 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 06:32:01.72 ID:mJ7dqfgV.net
>>331
今の主力機種の迷走と惨状、旧機種のプリアン修理すら部品を造らず打ち切りを決めたこんな状況でも「もしかしたら」っていう微かな希望を夢見て応援してる日本人オーナーが可哀想だよなぁ

あれほど居た往年のオベーション使用海外ミュージシャンもオベーションを使わなくなっても日本ではまだこんなに熱があるのをわかって欲しいよね

335 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 06:33:41.90 ID:mJ7dqfgV.net
スレの動きが長らく止まってたけど、みんな思う事は一緒なんだな。

336 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 07:23:17.73 ID:5UbLWoDD.net
俺はカスタムレジェンド愛用してるけどとても良いギターだよ。生でも音も良くネックも丈夫で弾きやすい。使わないけどop24も完調だ。

337 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 14:31:06.18 ID:mJ7dqfgV.net
>>336
おまいの使い方と手入れの愛がカスレジェに思いがけない寿命を与えてあげてるんだろうな。
俺も1度だけ試奏で弾いたことあるけど、「なんで?」って唸るくらい重くて迫力のある生音だったわ!
めっちゃ羨ましい・・!!

338 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 15:02:32.48 ID:8ojnoEh4.net
はじめてスレ開いたんだけど、そんなに破損しやすいギターだったのか
破損率の高かったTacomaと同じく消えていくブランドになるんかな

339 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 17:35:01.67 ID:5ObrHlb9.net
従来のアコギに比して
丈夫だと云うイメージ等が仇になり
中古で見掛けるのは荒れた個体が少なくないですね
ネックとボディは実際に丈夫な分
ストレスがtopに掛かりブレーシング形状の為か波打ちやヒビ割れが発生
(グレードの高いtopは材がデリケートな分脆い感)

340 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 18:16:20.48 ID:mJ7dqfgV.net
俺は店で見掛けるカスレジェ全般、ボディのトップ割れにすごく遭遇する。ネットショッピングでも・・
カスタムレジェンド=バインディングとトップ割れが高確率で起きるイメージがあるなあ

341 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 18:56:08.43 ID:2MQnWXrd.net
俺のもヒビはイッてるわ。10cmくらい。何年もそこから進む様子もないし気にしないことにした。夏には目立たなくなるよ

342 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 21:50:13.77 ID:5ObrHlb9.net
カスレジェって何かカスのレジェンドみたいだから止めませんかw

343 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 23:14:36.54 ID:YB2nmYMD.net
俺のカスはOP24のチューナーが逝ってしまった。いつも思うけど電池入れづらいよな

344 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 23:42:33.59 ID:2ooFiLr2.net
>>342
使ってる方も罪悪感ありながら略称として呼んでる、これ以外しっくり来るもん無いんだよな、他に無いでしょ(笑)
レジェンドだと混同しちゃうし
カスタムだとピンと来ない、

カスタムエル、とか?

345 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 00:09:00.81 ID:Y3Rm+7ET.net
うちのは最初から割れてるのをジャンクで買ったよ
ブリッジさえ浮いてなければちゃんと弾けるし音も普通

346 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 20:35:22.36 ID:hof3RL9p.net
カスレジェに関しては、ロゼッタリングをぶっとくするだけで大体の不満は消し飛びそうじゃない?

たったそんな簡単なことなのに・・・・・

347 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 12:56:30.35 ID:5KR3i9AS.net
ヤフオクでOvation手に入れたら、ラインの音がたまにプチプチ言ってる
まさか!電気系統が経年劣化してるのかと思ったが、電池を入れ替えたら直った
前のオーナーが、電池を入れ替えることに気づかず売却した可能性がある

348 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 15:31:53.12 ID:8hephBX+.net
>>347
良かったな!
貴重なまだ健在のオベを復帰させてあげたって訳だ、大事に可愛がってあげるといいよ

349 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 15:36:27.14 ID:5KR3i9AS.net
ただ、そのギターは製造以来20年以上もの間割れずに大事に扱われてたのに
うちに来たとたんに割れができてしまった
うちは温度や湿度管理なんかできないからしょうがない

350 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 12:26:24.31 ID:AIbveB2j.net
30年前にスーパーアダマスを買って以来、エリートや12弦を
チョコチョコネットで買ってるけど
どうしてここまで落ちぶれたメーカーになってしまったんだ。

351 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 14:48:35.25 ID:uQjLcvKD.net
>>350
高級路線じゃなくなった、のひと言に尽きると思う。
オベーションほどブランドや所有欲が第1の魅力(ギターなのに音よりも)っていう唯一無二のメーカーはないのに、最大の売りを捨ててんだからねぇ

352 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 14:57:25.86 ID:AIbveB2j.net
>>351
よっぽど売上悪かったんでしょうね。

353 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 18:03:13.85 ID:GzrgiKT3.net
崎山くんって子が注目されれば売れるかな?

354 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 20:10:22.11 ID:FYZwiO0N.net
昔、玉置浩二がオベーション使ってるのを見て変わったギターだなってずっと記憶に残ってた
それからずっと買うならコレだと思ってて、ようやく最近ヤフオクで手に入れたけど
なぜか今いくら検索しても玉置浩二が使ってる映像が出てこないんだよな…

355 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 21:17:50.84 ID:m/IM+8qj.net
とはいえ、中古でも意外に高いではないか
なんでか知らんが。

356 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 06:10:37.01 ID:kLCslZJ9.net
>>355
要は今のオベはダメ。安物チョベーションもチュベーションもダメ。
程度の良い昔の中古オベを探すしかないんよ。
経営陣はそのニーズが解って無い!

357 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 08:23:55.85 ID:jZh0pDnh.net
生音も良いのは83年製造まで?
super adamasとadamas両方同じ?

358 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 18:52:30.67 ID:XHjvPCet.net
>>357
恋人は他人の意見じゃなく自身で決めないとねw

359 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 18:54:45.21 ID:XHjvPCet.net
>>357
連投ゴメンなさい。あなたダサいです。

360 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 19:30:01.60 ID:lKtrwan5.net
おまえら サイレンサーはめてる?

361 :デューク東郷:2020/11/27(金) 15:08:17.34 ID:nF+yHcXY.net
無論だ

362 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 15:19:00.94 ID:JAalr4BL.net
エポーレットの方、たまに径が緩いのあって落ちるとこある

363 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 18:37:30.79 ID:zpEmxHmh.net
2000年以降の個体には着脱交換可能のプリアンが実装されたけど、これって実は壊れやすいop24やらの実態を把握していて、修理より交換という対処法へのシフト化だったんかな。

だとすると修理部品製造打ち切りも合理的だと言える。
同時にそれは旧プリアン装備のアダマス所持ユーザーを丸ごと切り捨てたわけで、今の今まで続く本当にユーザー目線とはかけ離れた企業のあり方だと思う。

364 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 18:41:44.19 ID:zpEmxHmh.net
以下のことからオベーション社は圧倒的に

「ユーザーのバックアップ」
「ユーザー目線」
「ユーザーが何を望んでいるか」
「ユーザーがオベーションの何処に魅力を感じているか」

等のリサーチや企業努力が全く出来ていないように見られる。

それだけに魅力的な機種を多数産出してきた栄光の時代との軋轢が全く歯がゆい

365 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 18:42:30.18 ID:zpEmxHmh.net
>>364
以下のことから
〇以上のことから

366 :ドレミファ名無シド:2020/12/01(火) 20:31:56.83 ID:SFxquqRi.net
こんなプロモがいいとは思わないが、売る気があるなら
なりふり構わない、これくらいのやる気を見せて見ろ・・・くらいは思う。

ギタリスト 小鳩ミクに迫る39の質問! presented by ZEMAITIS GUITARS
https://www.youtube.com/watch?v=P-C3laKKl6Y

367 :ドレミファ名無シド:2020/12/01(火) 22:36:31.92 ID:gvn/nCWB.net
>>366
ゼマティスがんばってんなwww

オベは海外ミュージシャンバンバン動画で弾かせてるけど、日本人は過去ほぼ皆無だよね。超需要のある国だと思うんだけど・・なんでだろ

368 :ドレミファ名無シド:2020/12/02(水) 05:33:37.81 ID:6WiA3BFv.net
崎山くんがモリダイラさんからOvationカスタムショップのガチAdamas貰ってたで

369 :ドレミファ名無シド:2020/12/02(水) 07:23:16.53 ID:BkjN7pTy.net
>>368
見たらアダマスUじゃん!
カスタムショップってそんな気軽に発注出来るもんなの?
モリダイラはなんで販売用にバンバン発注しないの?(´;ω;`)

370 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 03:10:28.26 ID:wZ8ntrkL.net
>>369
つ尾崎豊モデルw
(1681oz)

アダマスもといオベーションの
格を爆下げした黒歴史(

371 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 06:38:38.80 ID:oqnRntNe.net
スーパーアダマス、アダマスU、カスタムレジェンド、カスタムエリートだけあれば良い
良質のトップと綺麗な装飾必須で

372 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 07:21:17.97 ID:LJuMTBhI.net
崎山くんの曲と声が苦手な自分としては、アダマスの顔としてこれから周知されちゃうのがなんか、ああ、
や、なんでもない。

373 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 07:39:39.71 ID:LJuMTBhI.net
アダマス使ってのライブやセッションに参加するとなかなかの高確率で若い人から
「崎山さんと同じの使ってるんですね」とか言われるんだけど、なんとも説明できないキツさがある

374 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 07:53:48.99 ID:MmG9jRtR.net
中尾貿易の罪は深い

375 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 19:31:48.64 ID:dr3u1d54.net
オベーションを全面フィーチャーしてる
若いミュージシャンはカイマナふぁみりーだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Vd_Iewp3uBE

376 :ドレミファ名無シド:2020/12/04(金) 08:01:42.36 ID:nIT/gt4t.net
>>373
平成時代だとそれが尾崎豊が好きなんですか?だったのよなw

377 :ドレミファ名無シド:2020/12/04(金) 08:52:09.48 ID:Ysa6+xwT.net
昭和なら南こうせつ

378 :ドレミファ名無シド:2020/12/04(金) 09:00:27.51 ID:aan5D5vu.net
ピックアップがオベーションの知名度を高めた

379 :ドレミファ名無シド:2020/12/04(金) 09:27:10.49 ID:nSlI0S1N.net
知らなかったんだけど尾崎ってAdamas12弦だったのか

380 :ドレミファ名無シド:2020/12/04(金) 11:28:14.07 ID:Uk1odINi.net
>>379
尾崎は12弦、6弦のアダマスからエリートまで幅広く使ってるだろ。
ボウルも色々使ってるけどロゼッタ使ってるのはあまり見たことないかも。

381 :ドレミファ名無シド:2020/12/04(金) 12:25:39.85 ID:MLHP/gFp.net
Nancy Wilsonがオベーションを弾いていた頃がオーベーションにとって最強説。

382 :ドレミファ名無シド:2020/12/04(金) 16:05:27.24 ID:CMDc741j.net
尾崎は1985-1も使ってたような?
佐野元春も使ってたけど
オータムブラウンの良い色だった。

383 :ドレミファ名無シド:2020/12/04(金) 20:33:07.20 ID:bZaRxfR5.net
アダマス初期型を好んで所有してる人達は、サウンドもあるけどなによりシンプルゆえの修理可能なプリアンプ機構により、一生モノにするつもりの人も居るんじゃない?
俺はそうだ

384 :ドレミファ名無シド:2020/12/05(土) 00:01:58.24 ID:JTSSI6MN.net
>>380
尾崎のOvation歴は
高校進学祝いに買って貰った
1617レジェンド

385 :ドレミファ名無シド:2020/12/05(土) 05:41:19.83 ID:NMMuI8E2.net
>>381
つまりサンダーボルトが歴史的名器ってことですね...

386 :ドレミファ名無シド:2020/12/05(土) 11:05:14.59 ID:DiYMjuqr.net
https://youtu.be/M_XQtdQIs8M?t=26
中学のとき尾崎のCDとか全部捨ててフリッパーズとかUKネオアコを聞き出したんだけど
いま聞くとAztec Cameraみたいだな。Ovationの音のせいか

387 :ドレミファ名無シド:2020/12/05(土) 12:05:52.40 ID:hNneyn0q.net
nancy wilson...
https://i.redd.it/48gvr8z3fqs31.jpg
https://i.pinimg.com/originals/45/5c/1c/455c1c232331fb8d0cd14c816998dcf5.jpg

388 :ドレミファ名無シド:2020/12/05(土) 16:10:11.60 ID:V0fxrZ8c.net
>>382
これだな
https://youtu.be/Mk92dzO7Oz8

389 :ドレミファ名無シド:2020/12/06(日) 00:45:36.79 ID:RMCKF+4A.net
>>386
フリッパーズと云えば
小山田が1627-4使ってたな

390 :ドレミファ名無シド:2020/12/06(日) 07:47:41.50 ID:0reBJ1gi.net
>>389
スタイルカウンシル時代のポール・ウェラーが弾いてたからだろうな

391 :ドレミファ名無シド:2020/12/16(水) 07:42:11.92 ID:UT03X6E1.net
もうCE44Pでいいや

392 :ドレミファ名無シド:2020/12/16(水) 12:44:15.19 ID:JFHkBQ+S.net
Ovation パーラー欲しい

393 :ドレミファ名無シド:2020/12/18(金) 20:39:10.19 ID:ESv5WuPv.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f416105772
>古いオベーションのお約束で
ボリュームのつまみが欠品

美品じゃねーだろ
オク出品するなら
指板にレモンオイル位塗って磨いとけよw
ヘッド当て傷もそうだが
転売モノか保守管理の悪そうなタマだな

394 :ドレミファ名無シド:2020/12/19(土) 07:59:24.69 ID:wDe8tUdx.net
Super Adamas 1687 1978年 2006年 弾き比べ
https://www.youtube.com/watch?v=p16H-AP7C8Q

395 :ドレミファ名無シド:2020/12/19(土) 09:27:20.89 ID:VjbLiV8Z.net
こんなドヘタなストリート野郎に
貴重な1987(まるでNOSのよう)をタダであげちゃう奇特な人もいるもんだ
あ〜もったいない
https://www.youtube.com/watch?v=bXdfkCjZEEc&t=400s

396 :ドレミファ名無シド:2020/12/20(日) 21:45:44.88 ID:cIoejQO3.net
2021、オベーションが中韓製を廃止してアダマスとカスレジェを初期仕様に戻して量産体制に入るならば、注文殺到するからしてね。

397 :ドレミファ名無シド:2020/12/24(木) 09:44:36.93 ID:qt4HO95p.net
今ovationのサイト見たら現行のエポーレットが汚い枯葉みたいになってるなw
それと何気にセレブリティのネック付け根が旧USAみたいに
細長くなってるのがムカつくwwガキの頃はあそこ見て見分けてたのにw

398 :ドレミファ名無シド:2020/12/24(木) 12:11:00.33 ID:bvGRGVu5.net
カーボンのトップでギターを作るのって高価&難しいものなんかな?
アダマス使ってみたい

399 :ドレミファ名無シド:2020/12/24(木) 13:09:47.17 ID:1/KptiW1.net
カーボンのギターはオベーションじゃないけどあるじゃん。You Tubeなんかでも見られる。昔のオベーションのようなカッコよさは全然無いけど

400 :ドレミファ名無シド:2020/12/30(水) 13:47:53.63 ID:DQxM2fDP.net
ディープボールのエリートほんまスコ

401 :ドレミファ名無シド:2021/01/09(土) 16:46:18.65 ID:gQuqwyrG.net
買収されたらしいな

402 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 08:14:18.71 ID:iiTraays.net
GEWA Music ドイツの会社か

403 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 09:29:22.66 ID:JjwosvbQ.net
買収されたんだ!
これで劇的にユーザーの声を取り入れてアダマスやカスレジェの原点回帰や兼価版の廃止とかやってくれたら神なんだが・・・高望みか。

404 :ドレミファ名無シド:2021/01/10(日) 10:05:02.23 ID:dN5vHuCb.net
昔は毎年、限定モノみたいの出してたよな。12フレットだかのインレイに1985 とか入ってるやつ

405 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 05:38:23.87 ID:GZ1ex/RP.net
バイオリンとか作ってる会社か。期待できそうだね。

406 :ドレミファ名無シド:2021/01/12(火) 13:43:58.73 ID:4QGlRMt4.net
made in germanyのオベーションに期待したい。
アダマスはusaだけになるのかな?

407 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 04:42:15.52 ID:VuxzI5F9.net
世界各国に展開してる会社みたいだから
オベーションはそのままUSA製品かな〜
とにかくチョン・チュー止めて高級路線で行って欲しい

408 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 15:28:30.40 ID:4RiUzPqD.net
https://www.musicradar.com/news/ovation-guitars-acquired-by-gewa-music

409 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 16:08:37.64 ID:z8fLjvow.net
>>408
画像はU581T-SPM、2020年の画像。

410 :ドレミファ名無シド:2021/01/13(水) 21:08:03.67 ID:ZbYywEBX.net
D768XとかD868X
復刻しないかな?

411 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 16:46:36.72 ID:hDtBOmTy.net
昔アダマスUを買った時代、BAHOとかリッチーサンボラは木のトップのモデルを
使ってたのを見て、そっちの方が良かったのか、なんてちょっと後悔してた。

412 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 06:21:36.76 ID:69t6liKr.net
どっちも好き。中韓製品じゃなければよい。

413 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 10:06:59.70 ID:qUdznRHJ.net
ゴリゴリの装飾はいらないからアダマスをお求めやすい価格で出してくれんかな

414 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 10:22:05.14 ID:GGlLtwVB.net
わしはエレクトロニクス無しのアダマスほちい
生音良くなるし、故障の不安なくなる

415 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 10:38:50.16 ID:zG8MrdEt.net
トップが割れない以前の装飾のカスタムレジェンドが欲しいっす

416 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 11:42:33.87 ID:SklZgQqw.net
古いアダマスUだけど、サステインは長いし残響は深く
重厚な音がする。木のトップの機種は軽やかな音がするのかな?

417 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 14:43:53.41 ID:GGlLtwVB.net
オベーション社よ
これがユーザー達の貴重な意見だ

418 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 16:03:12.03 ID:Rx7sVVyJ.net
トップ割れは薄い本物の一枚板の証明ではあるのだが
割れたら意味ねえのは火を見るより明らかで
どっちがいいんだかね
ま 割れたら意味ねえんだけどな
しかも裏は樹脂なわけでな
オベーションに鳴りを求めてる奴なんか一人もいねえかもだし
樹脂のボディが強すぎるのかもしれんね

419 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 17:34:35.82 ID:JWh3oezM.net
当時は生鳴りの良さでオベイション〜アダマスを選んだよ。
もちろん昔はエレアコ(当時はなんて呼んでたか忘れた)なんか選択肢がなかったし。
今じゃオベイション独特のエレアコサウンドは他社の現行器に比べると
現役感はないね。

420 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 17:45:20.53 ID:xNdoEgzd.net
カスタムレジェンドのスーパーシャロウとタカミネのEF341使ってるけど、ライブだとどうしてもタカミネになるな。レコーディングや弾き語りではカスタムレジェンド使うけど

421 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 17:54:02.50 ID:Fh5wtMjp.net
やっぱアダマス、エレアコなのに生音に魅力を感じてる人多いんだな。
ズドン!と重くて太い他では味わえない音だもんね。

422 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 17:57:40.68 ID:ziyprta2.net
ちょっと古いが、リペア屋さんの面白い記事見つけた
https://www.elevenguitars.net/single-post/2016/08/03/ブリッジ剥がれ修正-ovation-yamaha

423 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 17:59:09.27 ID:ziyprta2.net
ごめん
「ブリッジ剥がれ修正-ovation-yamaha」
まで全部入れてコピペで飛んでね

424 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 18:05:24.44 ID:rIa5LiFZ.net
>>422
ないよ

425 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 22:11:00.12 ID:ZYgpeYC8.net
ねじ止めは何か嫌だな

426 :ドレミファ名無シド:2021/01/16(土) 23:13:00.44 ID:qUdznRHJ.net
>>422
厳しく言ってしまうと構造的欠陥多すぎって感じかな・・
伝統的な構造には意味があるんやね

427 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 00:28:02.53 ID:gT+PIwFy.net
>>461
たぶん各音の特性を測って数値化したらオベイション〜アダマスはどの課題でもほとんど
満点に近いんじゃないかな。そもそもそういう風に設計されてるから。
理想的なギターができたが、はたして音色はどうかって言われたら、数字に出ない色気や
艶やラフなところがちょっと足りないのかもしれない。理想すぎて雑味や楽しさがちょっと足りないのかもしれない。

428 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 00:47:18.11 ID:gT+PIwFy.net
アダマスでライブやったの時、マイクで拾ってもらえませんかってお願いしたが却下。
ラインでやったけどやはりあのビニールっぽいプツップツッってオベイションの音。テイラーやタカミネ、
ヤマハにかこまれて前時代の恐竜が最後のあがきしているようなもんだった。
アダマスのPU換える?換えません!ZOOMA3とかちょっと使って現代の音に近づくかやってみよう。

429 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 06:13:17.09 ID:dVzSCmie.net
だいたい生ギターをピックアップ使ってアンプで音出すなんて、どのメーカーでやっても無理があると思う
エフェクターで自分なりの音色を作って、ザ・エレアコ・サウンドでいいんじゃない? 
オベーションのベンジャラ音は結構好きだし
プリアンプにシュミレートエフェクトでも内蔵すれば、まだまだいけると思う

430 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 06:46:02.15 ID:pzDOSyB1.net
シミュレート

431 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 09:30:46.96 ID:rhhkmveG.net
モザイクって12弦シミュレートペダルがあるけど、あれは使い物にならなかった

432 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 15:54:03.67 ID:mjlv7Iuw.net
Line 6 並のモデリングシステム入れれば何とか

433 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 17:05:39.78 ID:gT+PIwFy.net
アダマス、生音の指弾きが良いんだよね。
4〜6弦のベースラインが太くすーっと伸びる。
それでいてぼやけずに1〜3弦と気持ちよく混じって、極上のハーモニーを奏でる。
アダマスを弾いてると上手くなったような気がするw

434 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 17:09:37.42 ID:gT+PIwFy.net
某有名中古楽器屋の動画で、アダマスUを紹介していて
「生は鳴りません。3万円の音です」なんて言ってた。信じられないね。
年代によって違うのかな?

435 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 19:22:14.37 ID:0VFOZloW.net
初期のとヘッドデザインが変わってからのは別物

436 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 19:50:16.19 ID:gT+PIwFy.net
それはいつ頃から?
84年でトップ材が変わったっていうのは動画で知った。
だから初期型は人気があるんだと。
持ってるのは84年以降のものだけど、試奏して生音が気に入ったからアダマスUを選んだので
スペックとかその後の経営状況の悪化とか全然知らないんだよね。

437 :ドレミファ名無シド:2021/01/17(日) 20:13:17.93 ID:gT+PIwFy.net
しばらく手元に置いてなくて、マーチンに走ったりしたんでオベイションのことは
頭から離れてたんだよね。でも数年前に久しぶりに弾いて凄さに驚いた。
極端な話、ミドルゲージを張ったD28よりエクストラライトを貼ったアダマスUの方が
ローが出て伸びるんだよねw。D28の6弦解放はギン、って鳴って終わりだけど
アダマスはドーンて感じ。
もちろんそれだけでギターは評価できないんだけど、潜在能力の高さに改めて感動したよ。

438 :ドレミファ名無シド:2021/01/18(月) 12:10:38.76 ID:uwyMKmab.net
ここのスレ読んでたらアダマスの生音をまた鳴らしたくなってきた
エレアコじゃなくて生音の魅力に気付いてないのかな、オベーションの経営陣は

439 :ドレミファ名無シド:2021/01/18(月) 12:39:49.24 ID:qJ6h5s4S.net
ゴンチチはまだアダマスつことるの?

440 :ドレミファ名無シド:2021/01/18(月) 17:47:10.24 ID:wS/RJjrd.net
三上さんはずっとガットだし、松村さんは元々アダマスは全然使ってない

441 :ドレミファ名無シド:2021/01/18(月) 18:24:14.83 ID:tBCSwMur.net
>>439
若い頃は二人とも使ってたけど、今は使っていないようですね。

442 :ドレミファ名無シド:2021/01/18(月) 22:45:23.80 ID:94Dp7wpA.net
アダマス、いい動画がないよね。楽器屋ばっかりで。

443 :ドレミファ名無シド:2021/01/19(火) 20:34:27.36 ID:LtSf/d3O.net
https://youtu.be/iztQhgmml8M

444 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 15:50:27.52 ID:LaKVQbnm.net
>>443
90年代半ばくらいのモデルかな?

445 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 01:58:14.91 ID:L+yr3v/y.net
生じゃないが
https://www.youtube.com/watch?v=glZV0mF9Yuk

446 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 11:00:00.51 ID:jbhuKZdL.net
ペイジは好きだが、アダマスじゃないね

447 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 18:22:16.40 ID:3em7n6Cd.net
毎回の食事の時にその時やってるテレビの音楽に合わせて
箸でそこいらをたたきまくるのがおすすめです
以前より格段にリズム感が良くなったと実感してます

448 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 21:08:36.69 ID:WLKU1xoJ.net
>>445
バンジョーみたいな音だな。

この間安いやつ弾きに行ったら店員さんから
「多分あなたに合わないと思いますよ。」
「上の階に84年製のがあるんで興味があれば。」
て言われた。
CとかGコードをじゃら〜んと鳴らして上に行って、値段見て
「ありがとうございました。」って帰ってきた。
84年製のはすごい音がしたのだろうか。。。

449 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 21:49:02.01 ID:jbhuKZdL.net
万丈いる

450 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 22:08:12.32 ID:L+yr3v/y.net
バンジョーも一緒にやってるよ。

451 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 03:07:11.50 ID:jVhoDl6J.net
>>448
おいくらかな?

452 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 12:27:14.90 ID:r88wj+sc.net
青のアダマス欲しいわぁ。金のラメは自分で振りかけるから年式はこだわらんわ

453 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 23:03:11.05 ID:pR1qZtz8.net
本家じゃないが、さすが寺田

https://youtu.be/NWIUGRctWIg

454 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 05:18:19.54 ID:yfhGPtxO.net
すっかり新経営体制熱も収まったか
在庫やOEM先の契約が切れるまで、暫くこのままかな〜

455 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 11:35:07.64 ID:AkPlmNCn.net
お前らオベーション以外ではどこのギターを愛用で?

456 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 11:53:40.31 ID:4rE6O0QA.net
タカミネの輸出モデル。エレキはギブソン

457 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 11:55:28.04 ID:G0Rk1t+p.net
マーチンOOO28

458 :ドレミファ名無シド:2021/02/11(木) 23:01:32.19 ID:XZJ8Jlhs.net
YAMAHA LS26ARE
小さいのに厚胴だからキレイな爆音の可愛いやつヨ

459 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 12:01:30.40 ID:sTJ65jde.net
ヤマハ A3R 初期型

460 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 12:55:40.66 ID:dF0sHiSp.net
ヤマハ サイレントギター

461 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 14:01:15.74 ID:F43nqXr/.net
ジャンボフレットは弾きやすいな

462 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 14:55:28.97 ID:qyl4WoOW.net
俺はハミングバード。トムソンの . . .

463 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 15:30:41.67 ID:v3L/cwus.net
鈴木のTAKEHARU

464 :ドレミファ名無シド:2021/02/23(火) 19:47:17.73 ID:itCmMDxq.net
アダマス2を出した時点でエンド。

465 :ドレミファ名無シド:2021/02/23(火) 21:50:51.68 ID:bEKEaeOp.net
ほんま余計よな

466 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 07:13:54.39 ID:en+qjcY0.net
スーパーアダマスのヘッドデザイン好きじゃ無いから
俺はアダUの方がいい。音は無視w

467 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 17:28:45.04 ID:ZiW730VS.net
オベーションはとにかく持ちにくくて段々滑ってくるのでそれを押さえてると腰に負担がかかる
ラウンドバックは根本的にダメ

468 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 19:38:01.81 ID:6nY63Y11.net
まさにそれで四苦八苦してる。やっぱり滑り止め貼り付けるしかないな

469 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 20:56:25.29 ID:CZxV0UFT.net
好きだったら考えて弾くわ

470 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 21:02:34.58 ID:NDeL+Bs8.net
滑り止め貼ってある中古を売ってたが
音に影響とかあるかね?

471 :ドレミファ名無シド:2021/03/01(月) 09:51:54.86 ID:1ggKDw4V.net
無い
計測しても誤差程度の変化しかない

472 :ドレミファ名無シド:2021/03/01(月) 10:32:49.77 ID:41UcmK8o.net
普通に弾きやすい

473 :ドレミファ名無シド:2021/03/01(月) 11:15:54.40 ID:uVpZDmiw.net
ハードオフに1112バラーディア70年代?トップ割れ出てたけど
押してみたらペコペコだった。
薄すぎってのも割れる原因なのかな?

474 :ドレミファ名無シド:2021/03/04(木) 08:10:51.80 ID:W/IZQDkb.net
>>467
ギターフロンティアのオヤジはゴムスポンジ推奨だね。俺も試してみるつもり。

475 :ドレミファ名無シド:2021/03/04(木) 17:51:21.40 ID:s7/UsrYi.net
俺もやってみるかなスポンジ

476 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 07:43:06.46 ID:CK3qQSZ0.net
網目の滑り止めシートを適当なサイズに切って粘着弱めの両面テープ貼りしてます

477 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 17:55:19.56 ID:jjhivSj6.net
ステレオモデルがほしいんだけど、現行はないよね(´・ω・`)。
中古探すにしてもOP-24ばっかりだし。

478 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 02:36:45.13 ID:z3XbNtLD.net
77万で出てるじゃん

479 :ドレミファ名無シド:2021/04/21(水) 05:43:44.27 ID:HIPXyzYS.net
Ovationの20年モノ
大体壊れてきてるぞ
修理に18万かかった

480 :ドレミファ名無シド:2021/04/21(水) 08:36:43.84 ID:s7mhZEWF.net
>>479
どこが壊れたの?

481 :ドレミファ名無シド:2021/04/21(水) 18:06:19.31 ID:HIPXyzYS.net
>>480
一番の原因はフレットボードが剥がれる
それに伴ってブレーシングは4本部分剥がれ
トップも剥がれ

482 :ドレミファ名無シド:2021/04/21(水) 20:08:38.61 ID:76qx9xUZ.net
>>481
修理に18万とか俺なら諦めてダメ元で自分修理だなあ 

483 :ドレミファ名無シド:2021/04/21(水) 20:41:55.48 ID:65RUvw+U.net
俺も15万でディメオラモデル買ってその足でリペア持ち込んだら15万かかったわ。とほほ。
まあ唯一無二だから今は満足してるけどさ。

484 :ドレミファ名無シド:2021/05/20(木) 12:35:09.95 ID:BY9iE6hh.net
新体制になっても、何も良くならないね&#12316;

485 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 12:38:03.35 ID:HIQWZsp+.net
トップ割れ修理の全工程をお見せします
https://www.youtube.com/watch?v=to3W7RfrXkU

486 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 14:09:42.97 ID:uf4DUgTQ.net
>>485
これって単に裂け目埋めて塗装し直しただけ?
トップ割れの根本的な対策や補修してないやん
リングのピックガード?まで着色しちゃって まぁ

487 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 21:21:40.47 ID:h9n6U62x.net
こんな工房に外注されたらたまったもんじゃない。
ギターのオーナーさんは普通に受け取ったのかな?
まさかロゼッタまで塗装されるとは思わなかっただろうな。

488 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 21:59:30.77 ID:mu+ccfPX.net
酷すぎる。自分のがこんなんにされたらと思うとゾッとする。
スタジオエムな、県内だから覚えたわ。

489 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 22:16:37.50 ID:S1D4XTXw.net
シロウトが脱サラ後研修終えて独立開業したカーコンビニ倶楽部レベルの見た目の傷を判らなくするだけの表面補修。

490 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 04:19:15.94 ID:0KaXKLE0.net
市販のカッターでグリグリやってる時点で既に . . . ( ̄▽ ̄;)
カスタムレジェンドだったらキラキラロゼッタが台無し

491 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 05:52:48.81 ID:gU90VV4m.net
カスレジェのロゼッタを太くするだけで爆売れするだろうってのにそんな簡単なことも気づけないなんてこの会社………

492 :ドレミファ名無シド:2021/06/30(水) 10:16:09.05 ID:WRJc7XbF.net
こちらの修理技術はどう?
https://www.youtube.com/watch?v=SjuI6XzhupI

493 :ドレミファ名無シド:2021/07/19(月) 15:48:53.50 ID:cYLnX8Vx.net
神田商会のオベーションページ見やすかったなぁ、人目見て新製品が更新されてる!ってわかるシンプルさ。今のはわかりにくい。

494 :ドレミファ名無シド:2021/07/25(日) 09:59:20.21 ID:dK1aR7QD.net
モリダイラの公式サイトに6月最新ニュースがアップされてる!と思って見たら

部品全く無いためモリダイラの保証書付いた製品以外修理しませんって。

モリダイラ期に買った人なんてどれくらい居るんだよwww
いよいよ終わりかよ
修理できないギターブランドって…………

495 :ドレミファ名無シド:2021/07/25(日) 23:54:25.65 ID:FWw3RUGM.net
自分の中尾貿易だわ

496 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 01:08:37.63 ID:UyW/Wqfs.net
>>495
リペア必要になったら個人工房に持ってくしかないね……

497 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 06:40:33.40 ID:TM4LqnrI.net
ハードオフでトップがパックリ剥がれたグレン・キャンベルモデルが5万くらいで売ってた
誰が買って直すんだろ

498 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 18:49:02.72 ID:UyW/Wqfs.net
エレアコで売ってるのに電装部の修理ができないブランドwww
だったらプリアン無しにしろよwww

499 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 18:58:42.16 ID:I421yxD+.net
俺のカスレジェもチューナーが逝った

500 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 19:34:37.74 ID:UyW/Wqfs.net
>>499
俺なんかスーパーアダマス2台チューナー壊れてるぜ…(うち1台はボリューム無反応)
お互い強く生きるべ
使い捨てエレアコ……

501 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 20:25:31.68 ID:3UlTzXkw.net
俺の1985-1の運命やいかに?

502 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 20:54:55.94 ID:Hg7K1AEA.net
どこか互換性のあるプリアンプ作ってくれないかね

503 :ドレミファ名無シド:2021/07/27(火) 05:56:05.19 ID:JMJk6OdX.net
>>502
修理部品として作って欲しいな
2000年前のはプリアン自分じゃ交換できないし………
技術的には余裕だろうけど、オベ社が1番の大問題だという自覚がない

504 :ドレミファ名無シド:2021/07/27(火) 06:16:10.76 ID:FF7F54uu.net
1985コレクターシリーズの 12弦と6弦使ってるけど、ほんとに良い音する。タカミネも1本あるけど録音では1985しか使ってないな。

505 :ドレミファ名無シド:2021/07/27(火) 07:04:26.71 ID:JMJk6OdX.net
>>504
いいなー。
ルックスもかっこいいけど音まで録音に使えるくらいのレベルってやばい

506 :ドレミファ名無シド:2021/07/27(火) 15:32:00.58 ID:4u1LuBbu.net
>>504
'85年のコレクターって尾崎とかリッチー・サンボラとか使ってたヤツだよね 当時まだ全然ガキんちょで買おうなんて思う事すら出来ずに憧れたなぁw

507 :ドレミファ名無シド:2021/07/27(火) 18:03:42.53 ID:V9x0UwyT.net
これやな

https://youtu.be/oqI9POPEcC8

508 :ドレミファ名無シド:2021/07/29(木) 00:50:44.88 ID:pa6HdDS+.net
コレクター1985って
ありがたがる程のモノじゃないよ
top材グレードは
エリートはA Aだが
1985はAだしな
ベースモデルより低いグレードのtop材使用したコレクターは
1985のみ

509 :ドレミファ名無シド:2021/08/09(月) 09:47:40.37 ID:I5IdB7a7.net
そりゃ販売された当初の意見だろ。今となっちゃ使える状態の個体なら欲しい人たくさんおるだろ

510 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 14:39:03.03 ID:4a1XhHz3.net
ジャンク3マンで79年のovation買ったけど>>497これかな?
これはどこの店だったんだろ?
自分が買ったのは関東北部の店だった

511 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 15:42:20.44 ID:8DhqUjY2.net
>>510
グレンキャンベルモデルは、もはやトップが割れてない方が珍しい。ほぼ街で売ってるすべてのこのモデルは割れてると思ったほうがいい。
まあ、70〜80年代のオベーションの大半がそんな状態だけどね。

512 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 16:21:57.91 ID:WTn9nXok.net
割れてても問題なく良い音してるけどな

513 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 16:28:11.61 ID:29U7EEwC.net
>>512
割れてなければもっと良い音のはずなんだけどね。

514 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 16:44:40.27 ID:4a1XhHz3.net
ビンテージは当時の販売価格が100万てマ?

515 :ドレミファ名無シド:2021/08/12(木) 07:30:54.44 ID:0IzF9Xbu.net
>>510
埼玉南部
書き方が悪かった。割れてもいたけどさらにトップがボディから剥がれてた
接着剤がかなり特殊らしいので直せるのかと

516 :ドレミファ名無シド:2021/08/12(木) 08:00:32.04 ID:Sowfe9Jo.net
夜トラスロッド締めるとネックはある程度ストレートになるが、朝起きると弦高が上がってる
トップ板が大きく膨らんでる様子もないし
原因はジョイント剥がれかな?
詳しいかたよろしくお願いします

517 :ドレミファ名無シド:2021/08/12(木) 11:32:49.91 ID:iTZRlQbh.net
>>516
真夜中にヒトの形した何かがトラスロッド緩めてるんだろ
塩まくか、十字架でも置いておけ

518 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 00:47:24.94 ID:cjup2rJz.net
オベーション社の技術提携を受けた、質の高いMADE IN CHINA製のアダマスがお求めやすい価格にて遂に登場!

皆様の青春時代の憧れだったアダマスも
ついに手の届くこの価格にてお届けします!

とかなんとかなった時が全ての終わりだろうな
もうネタが無いのか一切動きもないし、やりかねないのが怖い。。。

519 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 03:41:14.63 ID:3+Cfd+U7.net
3年前にサウンドハウスでovationのサドル頼んでたけどやっと届いたわ

520 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 05:48:07.62 ID:/6GS78eM.net
おそっ!

521 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 09:34:05.24 ID:cjup2rJz.net
>>519
サウンドハウスさん忘れてたんじゃないよねwww
そんなにかかるもんなのか(笑)

522 :ドレミファ名無シド:2021/09/21(火) 19:57:35.34 ID:aUKFIV1r.net
>>519
サドル?
ブリッジじゃなくて、サドルなの? サドルならオベ専用じゃなくても代替品で済むような気がするけど。

523 :ドレミファ名無シド:2021/09/21(火) 22:35:31.42 ID:sncllD6W.net
エポーレットだっけ?アダマスサウンドホールのサイレンサー、必ず1個は大きさの合わないやつが入ってるな

524 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 16:42:42.69 ID:pgzBbgsT.net
リペアさんか純正か
材もいいの使いたい

525 :ドレミファ名無シド:2021/09/24(金) 12:22:54.31 ID:lBy9Eyq5.net
最近
セレブレティのデラックスで
オベーションデビューしましたが
電池ボックスが9Vを押し込んで
シャッターの蓋を閉めるタイプなのですが
これって押し込んだ電池が
バネで戻ってきそうなのを
シャッターの蓋で無理くり閉める感じなのですが
これ仕様ですか?
ホントは押し込むと止まるのが正解で
壊れてたりしますか?

アダマスじゃないですが
スレチですか?

526 :ドレミファ名無シド:2021/09/24(金) 12:23:22.26 ID:lBy9Eyq5.net
↑中古です

527 :ドレミファ名無シド:2021/09/24(金) 12:32:39.64 ID:bXQ0MI8n.net
そういうもんです

528 :ドレミファ名無シド:2021/09/24(金) 12:35:41.92 ID:XLrtM/6c.net
仕様なんですね 汗
中坊からの憧れのデビューでしたが
(多分半島製)
想像以上に座りが悪くて弾きづらいですね 汗

でも、好きな音だし
お部屋に鎮座してるだけでワクワクします

皆さんアダマスなわてすごいですね!

529 :ドレミファ名無シド:2021/09/24(金) 19:34:39.50 ID:Z84ywRjA.net
006Pでも大きすぎて入らない電池あるから気をつけてくださいね
無理やり入れると抜けなくなります

530 :ドレミファ名無シド:2021/09/24(金) 21:33:36.33 ID:skBh1dFL.net
>>529
ありがとうございます
2ちゃんとは思えない
優しい方達で感動です 笑
電池の大きさに違いがあるなんて
思いもよらなかったです

とりあえず押しても押しても上がってきて
蓋閉めるのがやっとなので
今のところ大丈夫です

次は大きさ確認してから入れますね

それにしても座り悪くて
弾きながら抑えるのに
肩と脚が攣りそうになってきて
筋肉痛ぽいです 笑

コレストラップつけた方が良いのですかね?
ちなみにセレブレティのCC257です

531 :ドレミファ名無シド:2021/09/24(金) 22:32:46.80 ID:3vfpnICn.net
下のクボミにラバー貼ってるよ。
滑らなくて良い。

532 :ドレミファ名無シド:2021/09/24(金) 23:36:43.80 ID:tgwsYQMm.net
>>531
ありがとうございます!
ググって色々見てきました!
とりあえず100均でカーペットの滑り止め
買ってきてみます!

533 :ドレミファ名無シド:2021/09/29(水) 01:47:27.90 ID:Fh6jxcrH.net
1617レジェンドの
ロゼットが浮いていたので
一旦剥がして貼り直そうとしたら
チョコレートコーティングみたく
経年劣化でバラバラに砕けてしまったorz
中尾時代に予備のロゼット入手しておけば良かったと後悔
ロゼットの単品だけ入手出来ないのかなあ
アバロンやセルは無くても好みのモノを自作で嵌め込み出来るし

534 :ドレミファ名無シド:2021/09/29(水) 07:23:00.48 ID:YRHlGvaC.net
チャレンジャーすぎるやろ。俺のも浮いてるけど諦めてるわ

535 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 11:00:48.78 ID:iY9xLb3r.net
1985-1

536 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 11:01:10.93 ID:iY9xLb3r.net
持ってる

安くなったなあ

537 :ドレミファ名無シド:2021/10/14(木) 23:54:02.03 ID:g056QLfM.net
自演

538 :ドレミファ名無シド:2021/11/04(木) 13:45:36.43 ID:0voGMPxM.net
こんなんで少しは有名にならないとね
https://www.youtube.com/watch?v=R6Vr5_D8lcg

539 :ドレミファ名無シド:2021/11/04(木) 22:12:39.89 ID:v1OeMmFr.net
>>538
このチー牛は何なん?くっそ下手くそな歌で聴いてるこっちが恥ずかしくなるわ

540 :ドレミファ名無シド:2021/11/05(金) 00:54:40.68 ID:yIalDD4V.net
>>538
この声苦手なんだよなあ・・
歌唱が下手なものを「味」とかって深読みしてるフォロワーもキモいし。

なにより歌詞が難しい言葉を意味ありげにカッコつけて並べる程度のスキルしかない感が凄くて、フォロワーたちもそれ聴いて「きっとすごい表現をしているんだ」って勘違いして持ち上げてる感、
生理的に無理

541 :ドレミファ名無シド:2021/11/05(金) 15:35:43.72 ID:ICniFVib.net
他に使ってる人がいない。ぜいたくを言える
ご身分ではないと思うが?

542 :ドレミファ名無シド:2021/11/05(金) 16:43:08.43 ID:9NYRAzYW.net
こいつだったら使ってくれなくてええわ

543 :ドレミファ名無シド:2021/11/05(金) 23:06:57.43 ID:yIalDD4V.net
>>542
ほんとそれな
オベーション弾いてると「崎山くんと同じギター持ってる!」って言われたり
「崎山くんのファンなの?」って勘ぐられる事が割とあってうんざり・・崎山くん以外なら誰が使ってても気にしないけどなんで苦手なアーティストがほぼ唯一のオベーション使いなんだろうって

544 :ドレミファ名無シド:2021/11/06(土) 00:26:19.84 ID:9AslTJ66.net
この頃の佐野元春が持ってたオベーションが良かったんだよなぁ

https://youtu.be/qsJ_hzj_qnM
https://youtu.be/-_MM_gj4Hu4

545 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 12:00:11.52 ID:DkHpJZQO.net
あと日本一オペレーションを、フィーチャーしてるのは、
たぶんカイマナふぁみりー。
https://youtu.be/nZ9I_1-Ctp0

崎山くんもこっちも、他のギターには目もくれないから
本物。

546 :ドレミファ名無シド:2021/11/07(日) 12:03:18.10 ID:DkHpJZQO.net
>>545
すまぬ、スマホから上げたら、変換ミスしてた。
ごめんなさい。

547 :ドレミファ名無シド:2021/11/08(月) 20:12:09.91 ID:8R4rsKLA.net
オペレーション

548 :ドレミファ名無シド:2021/12/01(水) 02:57:23.25 ID:YD681WNI.net
アダマス、新品が入荷すれば一応爆速で売れるから日本では入れるだけ入れればいいと思うけど、それが出来ないってことは本国で超人気ってこと?

経営危機とか考えられないんだけど…

それともアダマス生産ってめっちゃ手間かかるのかな

549 :ドレミファ名無シド:2021/12/01(水) 14:20:25.34 ID:9lWhPjb9.net
今のクソみたいなアダマスなんて売れるわけないだろ。

550 :ドレミファ名無シド:2021/12/01(水) 15:42:17.15 ID:vIqzauNM.net
しかもボッタクリ価格だしな

551 :ドレミファ名無シド:2021/12/01(水) 16:49:48.41 ID:4mT6O4GC.net
古いアダマスを持ってるが、生鳴りの深みや響き、サステインはうっとりする。
ライトを張ったD28よりエキストラライトのアダマスの方がローが出るからね。
ただラインを通した音は今時ちょっと...ヤマハのサイレントの方がアコギらしい。
もっぱら家弾きだが、ズリ落ちるから弾く機会が減ってる。
ネックの仕上がりはいつ見ても美しい。

552 :ドレミファ名無シド:2021/12/01(水) 17:52:36.07 ID:6ucYRFRY.net
オベーションはスーパーシャロウなんて出したのが終わりの始まりだったろ。カッタウェイはともかくディープボウルだけでよかったのに

553 :ドレミファ名無シド:2021/12/01(水) 20:19:52.24 ID:YD681WNI.net
>>549
お前さん楽器店に並んでるオベやウェブ在庫とか細かくチェックしてないだろ

554 :ドレミファ名無シド:2021/12/01(水) 23:42:49.30 ID:eMT9nxdo.net
>>552
うん、ディープボウルの音こそ最高

555 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 00:55:56.46 ID:ndzmnyx4.net
はいはい

556 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 03:31:07.54 ID:S4C9cRiJ.net
Ovationはシールドさしてエフェクトかけて本領発揮するものだと思うけどな
それぞれ感覚バラバラでも愛されてるんだな

557 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 12:35:23.42 ID:VRSSaPB4.net
>>553
soldしてるけどこれのことか?

https://www.j-guitar.com/products/list.php?category_id=&keyword=Ovation+Super+Adamas

マジでクソみたいなんだが
これ売れてるのか?
エポーレットも安っぽい仕上がりだ。
ピックガードも無くなってる?

558 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 12:39:48.58 ID:fU/xh5y8.net
>>553

スマン、こっちだ

https://www.j-guitar.com/products/detail.php?id=837520

559 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 12:42:52.15 ID:O5fAt0nx.net
Ovationのライン録りした音は独特だよな。
でも70〜80年代初期はエレアコの王道のサウンドだった。
ライン録りとマイク録りをミックスしてたのもあったみたいだけど。

560 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 13:12:15.80 ID:UZH2QJxK.net
安いのでも音良いよ

561 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 13:35:33.16 ID:jnB0QMp9.net
>>558
そうそう、それも含めて俺はオベーションの動向を2015辺りから趣味で逐一国内流通品も含めチェックしてんだけど、だいたい平均2ヶ月以内には新品アダはSOLDしてるように見受けられるよ。

気持ちは分かる(´・ω・`)
たしかにエボレットやヘッド、ラメ、装飾だけでも意図的に改悪させてんじゃねーかってくらい近年新品は褒められたものじゃないけど、
「憧れのアダマスの新品」がそこにある事にゃ変わりないわけだ

おまいさんが糞だと思っててもオベを純粋に好きな人はそこに夢見て事実、買い入れてる。

だからこそそんなピュアなオベフォロワーに企画段階でけして良いとは言えないモノづくりの姿勢の結実を惰性で販売してるような現状のオベ社には、本当に歯痒いわな

562 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 15:21:33.96 ID:fU/xh5y8.net
>>561
俺は常にオクでオベーションは
チェックしてる。
12Fジョイントのパーラーが欲しいんだ。
一度朝鮮に売られたオベーションは
全く興味無くなった。

スーパーアダマス含めエリートなどの
ディープボールを4本所有してるけど、
尾崎モデルくらいから
全く魅力無くなったように思うよ。

本当にやる気あるなら作りを丁寧にラメや
エポーレット、彫刻のテカリなどを
再現して100万くらいで売れよって思う。
中途半端なんだよ。
そんななんちゃって復刻版
喜んで買うやつの気が知れないわ。

563 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 15:52:50.81 ID:3MuoySFz.net
>>562
貴様の言うとおりだ

564 :ドレミファ名無シド:2021/12/02(木) 19:45:24.82 ID:2REFGLMq.net
アメリカにオベーションの工場ってのがあってそこで本当にアダマスを丁寧に作ってるのかな?
どうも楽器業界ってブランドと工房がバラバラで不明な部分が多いね。

565 :ドレミファ名無シド:2021/12/03(金) 01:09:53.24 ID:Uplye8Jf.net
>>562
尾崎モデルなんてオーダー請けて
リリースしたお蔭で
ブランドイメージが地に落ちた感
ファンクラブも余計な事してくれた
中尾貿易最後の置き土産N619-5を入手しておいて今となってはマジ良かったわ
そして中尾貿易がインポーター返上して
ovationは終わった

566 :ドレミファ名無シド:2021/12/03(金) 09:40:41.87 ID:0iKQa1bO.net
当時ならともかくいまならテイラーやたかみなのほうが性能が上だよ

567 :ドレミファ名無シド:2021/12/03(金) 10:21:42.07 ID:hbW5arf1.net
カスタムレジェンドとタカミネのEF持ってるけど、レコーディングはカス、ライヴはタカミネで揺るがない

568 :ドレミファ名無シド:2021/12/03(金) 12:53:08.70 ID:kPdGROTl.net
アダマスの生音をマイクで拾ってくれたらライブでも使えるんだが、
前にPAに断られたw

569 :ドレミファ名無シド:2021/12/03(金) 15:35:01.67 ID:uRbv8xYz.net
>>566
テイラーって外国製タカミネって感じ

570 :ドレミファ名無シド:2021/12/03(金) 16:57:46.99 ID:kPdGROTl.net
エレキのヴィンテージPUはありだが、残念ながらアコギには当てはまらないんだよな。
70年代中盤から90年代前半くらいまで、バンドでアコギを使うならオベーション以外なかったもんな。
数多のスーパースターがオベーションを使ってた。憧れで高嶺の花だった。

571 :ドレミファ名無シド:2021/12/04(土) 12:32:29.62 ID:T6/Hkvsp.net
80年代のノンカッタウェイディープボウルのエリートに久しぶりに弦張ったら鈴鳴らしてまたアダマスとは違ったウッドらしい音して最高だわ

572 :ドレミファ名無シド:2021/12/04(土) 15:21:33.31 ID:sdaRbjdc.net
昔のままでトップ浮きが無いカスレジェや
アダマス・アダマス2・カスエリ造っててくれてれば良かったのに
チョベーション・チュベーションで地に落ちた

573 :ドレミファ名無シド:2021/12/04(土) 22:28:29.44 ID:AdbI1NDb.net
そうだよな
「昔のまま何も変えず」ってそんなに難しいことなのかなって思うよな。
そんなことも出来ない、気づかないのがつらい

574 :ドレミファ名無シド:2021/12/05(日) 07:27:25.99 ID:tIIuZxzb.net
アダマスに関しては製造するに当たっての細かい規約でもありそうな気がするな。よく見るとエポーレットも絶妙に間抜けな位置に付けてある。

575 :ドレミファ名無シド:2021/12/05(日) 10:01:46.23 ID:sk3iG30D.net
オベーションのフォロワーとして30年愛してやまなかったけど、もう倒産して潰れて二度と再起しないで欲しい。

「いつかいいものを出してくれる」の希望を信じ続けるのすごくエネルギーいるんだわ
「古いものを出し続ける」の最適解に辿り着けなかったオベーションはもうダメなんだ

576 :ドレミファ名無シド:2021/12/05(日) 11:36:13.12 ID:PAmvCvWz.net
経営者のビジネス戦略がもう往年のブランドイメージを取り戻そうとは思っていないと思う。
程々の廉価モデルをチョロチョロ出してなんとなく生き残っているだけだね。

577 :ドレミファ名無シド:2021/12/05(日) 21:00:08.14 ID:GyOVOAdr.net
経営者と云えば
創業者が築き上げたものを
モノの見事に二代目が駄目にしてしまったなw
90年代のアダマス大量生産化が分岐点

あと以前フェンダー傘下に製造権譲渡
した時にアジア圏にシフトしたと記憶しているが今のカマーン社は単なる株主で
二代目W.カマーン氏ももうovationには直接関与していないって事かね?

578 :ドレミファ名無シド:2021/12/05(日) 22:06:11.47 ID:PAmvCvWz.net
いっそトットと廃業していた方がかつての銘品として貴重がられていたのかも?
酷いもの作り続けたせいでかつての銘品までドロをかぶってる。
フェンダーブランドも色々あったけど今でも定番として使われ続けているのに、分岐点はどこだったのだろう?

579 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 04:24:55.49 ID:Xpv0h1cg.net
こうなってくるとアメリカ本国のユーザー達の評価がとても気になる。

こんな憂いを抱えてるのは日本のオベファンだけなのか、
それとも本国のユーザー達も辟易としているか。
もしそうなら、オベ社はまったくファンの意見を取り入れる意識ゼロってことだよね。

580 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 04:32:32.03 ID:Xpv0h1cg.net
このスレ住人のひとりがオベーションCEOにポンとなったら、経営も運営も何も分からないだろうけど、
「こうしろ」って指示が出せて通るならオベーション復活の立役者になりそう(笑)

581 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 08:01:25.76 ID:Gvj0QWi2.net
もしそうなれば初期のアダマスを復活させたいな。
あと、同じく初期のカスタムレジェンドの6弦とスロテッドヘッドの12弦も。

582 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 08:18:39.31 ID:XNY+9LFO.net
よっしゃ!アダマス復活や!
って意気込んでも強度確保しながら正確に設計できるビルダーと生産できるラインは・・?

583 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 10:01:33.81 ID:DhjjibPv.net
https://imgur.com/a/itl59wW

このタイプの新しいアダマスのヘッドって真ん中な小さなネジを回して蓋を外してトラスロッドを回す仕組みなの?

584 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 10:52:58.33 ID:1IJJ9uC3.net
>>580
俺なら業態転換するか廃業する
楽器の卸って安いから儲からないよ
元々売れなくてやめてんだし楽器演奏人口減る一方だから

585 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 11:26:59.47 ID:XzZCPBJ0.net
OP24しか使ったことないから電池交換するときのフタ、何でロックせんのかといつもイラッとしてたけど

586 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 12:12:50.22 ID:EU4FUZ07.net
OP24でも80年代くらいのはラウンドバックから手突っ込んで電池交換するタイプもあるよ?

587 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 13:07:29.81 ID:Gn1C/gMM.net
モリダイラさん、ここ見てる?
みんな本当にオベーションが好きなんですよ。でも今のオベーションを悲しんでるんですよ。
オベーションを救えるのは日本の代理店とメーカーしかないのでは?

588 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 14:25:02.90 ID:Psc2Ztgs.net
日本のただの代理店であるモリダイラに、どこまで海外本社に意見できるのかは懐疑的だけど、もうそれしか思いを伝える可能性はないよね。
ピナクルみたいに、ブランドの代理製造で日本製を作れないのかな?

日本製アダマスとかやったらなんか不思議な気持ちになりそう

589 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 16:05:20.39 ID:VNNktWMt.net
日本製時代のピナクルて何処の工場が造ってたんだろ?
本家オベと同じブリッジピエゾ付いてて案外使えた

590 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 17:17:42.41 ID:Gn1C/gMM.net
海外有名ブランドでも日本製OEMがたくさんあったんだからできるんじゃないか?
少なくとも諏訪、浜松あたりなら技術レベル的には十分かと。

591 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 19:02:06.09 ID:hjqorAMY.net
30年前にモーリスがパクリ作ってたけど
あれは日本製じゃないのかな
日本製だったら、作る技術あるってことだと思う

592 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 19:44:30.82 ID:EU4FUZ07.net
懐かしいな。トルネード。
奥居香が使ってた。
けど当時はヤマハのAPXが流行ってて
長渕好きだった小5の俺は迷うことなく
そっち買ったわ。

593 :ドレミファ名無シド:2021/12/06(月) 22:48:10.48 ID:W7fPP8KK.net
>>589
寺田楽器らしい
中尾ーモリダイラ経由

594 :ドレミファ名無シド:2021/12/07(火) 01:59:21.65 ID:kNB7xxlQ.net
日本製ピナクルは中尾貿易モリダイラ楽器(モーリス)を介して主要パーツを本国から供給されて他ブランドOEM生産の実績もあった寺田楽器が組み立てしていたな
日本製終了と前後してUSAオベのコストダウン量産化が始まった

595 :ドレミファ名無シド:2021/12/07(火) 04:29:36.46 ID:03PMRglu.net
日本は下請けでツリーオブライフみたいなキラキラ系装飾作るのが得意だったから
ピナクルどころか良品のカスレジェが作れたかもしれん

596 :ドレミファ名無シド:2021/12/07(火) 07:28:39.37 ID:1gbQoC+A.net
80年代ブームのときにお茶の水でアダマス見たときにはトップとヘッドがすんげえキレイとだったけど
インレイやモールの仕上げは適当なんだなと思った

597 :ドレミファ名無シド:2021/12/07(火) 11:38:25.45 ID:30dM1OOa.net
アダマスのトップの枠(なんて言うんだっけ?)の細かい彫刻がひとつひとつ違う、
手作り感が良いんだよな。

598 :ドレミファ名無シド:2021/12/07(火) 15:21:04.35 ID:TIKT1rWf.net
アダマストップのインレイは型抜きじゃないの?
工場訪問の動画で見たけどな

599 :ドレミファ名無シド:2021/12/07(火) 15:24:15.09 ID:30dM1OOa.net
古いやつだけど、形が不揃いなんだよね。手彫りから機械に変わったとかありえる?

600 :ドレミファ名無シド:2021/12/07(火) 20:45:17.16 ID:P3lOaMh7.net
ELITEだって美しい!

https://imgur.com/a/lvQoRz7

601 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 01:07:23.22 ID:i0q3TjvQ.net
>>597
バインディングね
良かったのは80年代のステレオpu仕様までだけど
それ以降の量産化でtopとのツラが合っていない雑な仕上げの個体が増えていったな
06年30th anniversaryモデルで
やっとマシな仕上げになったが

602 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 02:35:52.06 ID:D0LFPK8N.net
>>600
この子はおまいさんの?

603 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 02:39:47.50 ID:D0LFPK8N.net
このオベスレは油断すると余裕で1ヶ月とかスレが停滞しててそこに毎回燃料を投下するのが趣味なんだけど、毎回投下したらみんな爆発的に議論し出すからすき
ツンデレかよ

604 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 07:25:19.10 ID:AUBXL9VQ.net
>>602
そうだよ。リビングでお酒飲んでたらついパチリしてあげちゃったw

>>603
毎回の燃料投下ごくろうさまです!

605 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 07:32:55.43 ID:jra7rrie.net
うまい構図で撮りやがって・・・いかしたELITEだ

606 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 11:11:44.00 ID:YVdZ5DRf.net
>>604
やっぱりそうか、溺愛っぷりが見て取れるし愛されてるわが子をこっちにもおすそ分けして見せてくれるの、めっちゃホッコリするよな
熟成しきった貫禄たっぷりのELITEやばいなぁ………!仲良く添い遂げておくれ!

サンクス!またあまりにもスレ停滞した時に活性剤を入れに来るわ★

607 :ドレミファ名無シド:2021/12/08(水) 20:14:24.92 ID:jTFwIZNz.net
>>605
あざーーーす!

>>606
こちらこそサンクスです!

もし良かったらみんなのカッコいい
ovation guitarアップして見せてください!

608 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 07:39:56.23 ID:i+kTn8Zm.net
https://i.imgur.com/8NwZCOl.jpg

609 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 11:03:29.07 ID:0A0TSzqz.net
いいねえ

610 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 11:21:01.08 ID:LYk0k2sk.net
いいんじゃな〜〜い

611 :607:2021/12/09(木) 12:04:57.44 ID:kVAyu1bu.net
>>608
いいですねー!
これ90年代前半くらいのアダマスですよね!?

612 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 18:20:09.50 ID:FiONwnv3.net
告井延隆さんのサインだね。

613 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 21:09:22.86 ID:itRyg6NX.net
https://i.imgur.com/NSwVtuI.jpg
俺のはCL 1869

614 :ドレミファ名無シド:2021/12/09(木) 21:21:13.32 ID:u2q8WJCU.net
>>613
ヤバいぜコレ!
インレイも彫刻もすごい!
スポット当ててもらって芸術の域だ!

615 :ドレミファ名無シド:2021/12/12(日) 05:20:30.49 ID:fJYcJ/tw.net
格好いい画貼るなや
俺のアプローズが惨めやがなw
キラキラカスレジェ欲しいなぁ . . .

616 :ドレミファ名無シド:2021/12/12(日) 10:06:20.94 ID:Cnp2yLvD.net
自分のは70年代の1111バラディア。ディープボウルでPUなしのやつ。
エレキからの持ち替えでもネックが細くて弾きやすかった。
その後いろいろ買ったけど最後に残ったのは結局これでした。

617 :ドレミファ名無シド:2021/12/12(日) 13:41:16.76 ID:sU5JXUpb.net
>>615
アプロでも愛があれば愛機やで!
末永くな!
>>616
エレクトロニクス無しのオベいいなぁ………取捨選択の嵐をかいくぐって残った愛機って愛着でさらに手放せなくなるんだよね。

618 :ドレミファ名無シド:2021/12/12(日) 13:55:52.08 ID:Cnp2yLvD.net
>>617
最初カマン氏は「樹脂ボディでいい音のするアコギ作れるはず」とはじめたんだよね。
その後エレアコで評価されたけど、本来の生音でのギターとしても良い物だと思います。
トップの反りが怖くて010〜047のセットしか使わないけど。

619 :ドレミファ名無シド:2021/12/12(日) 14:18:03.11 ID:72eJZdCf.net
エリートスーパーシャローに
011のアコギ弦使ってますが
皆さんはどうですか?

620 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 05:34:58.87 ID:vh5uYGCZ.net
011でスーパーシャロー使ってるのなら
エレキからの持ち替えかな?

俺はノンカッタウェーーーィのディープ派で
弾き語りメインだから012のダダリオのEJ16
フォスファーでジャキジャキしてるわ。

用途違いゆえ、何の参考にもなりそうになくてスマンな

621 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 06:54:33.56 ID:mdcU9kin.net
いいえ、ありがとうございます。
エレキとの併用です。

普通に家で弾く時は012でもいいのかなぁと。

622 :ドレミファ名無シド:2021/12/13(月) 07:22:26.07 ID:K3Bao+xS.net
ソロ弾いたりする人はテンション
なんかも大事なんだろうし、
また好みもあるし色々試してみるのが正解だよ。

623 :ドレミファ名無シド:2021/12/14(火) 06:12:22.98 ID:r4jkfI3T.net
俺は何時もテンション低いけどな
根暗なもんで、、、

624 :ドレミファ名無シド:2021/12/14(火) 06:25:58.41 ID:3x86kYU5.net
しかも半音下げ......

625 :ドレミファ名無シド:2021/12/14(火) 07:54:14.41 ID:kKi2UM8p.net
どんだけいたわっとんねん

626 :ドレミファ名無シド:2021/12/14(火) 13:42:18.28 ID:EhkakH29.net
人それぞれで良いではないか

627 :ドレミファ名無シド:2021/12/14(火) 15:35:26.24 ID:WHrjAkxM.net
ポッカリ空いた穴.....
おまけにクラックあり....

628 :ドレミファ名無シド:2021/12/14(火) 20:01:36.50 ID:3x86kYU5.net
両手はまるでしわくちゃに
枯れ果てたエポーレットのよう。

ケツの穴に六角ぶっ刺して
目いっぱい回してみても
腰の曲がりは治らない。

629 :ドレミファ名無シド:2021/12/16(木) 06:31:51.09 ID:QpXXfLfT.net
おーい!みんなどーした!
明るく陽気にいきましょう!  ぴろき

630 :ドレミファ名無シド:2021/12/16(木) 08:21:14.91 ID:MZGn/5Hl.net
>>629
ぴろきはどんなオベを所有してるのかな!

631 :ドレミファ名無シド:2021/12/16(木) 10:31:29.46 ID:jyEgosjr.net
オベーションだと思ったんですぅ!

でもマスターベーションでしたぁ

632 :ドレミファ名無シド:2021/12/16(木) 22:53:51.44 ID:/tMKfX2E.net
スマホの写真撮ってあげるのはどうやるんですか

633 :ドレミファ名無シド:2021/12/17(金) 06:03:22.93 ID:podgszLl.net
Imgur使えば簡単だよ!

http://snswalker.com/imgur/

634 :ドレミファ名無シド:2021/12/17(金) 13:10:37.13 ID:SNDZL0z5.net
>>631
明るく陽気にいきましょう!

635 :ドレミファ名無シド:2021/12/19(日) 07:29:33.71 ID:ABj4Ce5a.net
この前若い女子社員が「プロポーズです」て言うから「私は妻帯者です」て答えたんですぅ
そしたらボロボロのアプローズくれましたぁ
ハ明るく陽気にヒ行きましょぉホ

636 :ドレミファ名無シド:2021/12/19(日) 13:35:11.73 ID:sONOSX+e.net
全然面白くねえ

637 :ドレミファ名無シド:2021/12/19(日) 16:01:40.54 ID:GlN34Hpn.net
おまえらのアダマス見せてくれよ

638 :ドレミファ名無シド:2021/12/20(月) 05:12:55.77 ID:7lPJ0nqR.net
おれの? ボカシ入れ無いと見せれ無い

639 :ドレミファ名無シド:2021/12/22(水) 07:28:21.92 ID:+rRkauzp.net
おれの? 先っちょテッカテカやで?

640 :ドレミファ名無シド:2021/12/22(水) 11:03:54.48 ID:7Cb9B3XF.net
そりゃアダマスじゃなくてマスってやかましいわ

641 :ドレミファ名無シド:2021/12/22(水) 11:48:39.09 ID:5pbeKdA8.net
もうやだマス...クックックッ

642 :ドレミファ名無シド:2021/12/22(水) 12:34:38.73 ID:1CvSYMI3.net
嫁のでよかったらエポーレットをアップで...クックックッ

643 :ドレミファ名無シド:2021/12/22(水) 19:56:50.37 ID:XOIuEAby.net
エリートでセレブリティな嫁はディープボウルにエポーレットがバイパーなラメ入りのレジェンド級でカマンバーも賢者タイム!!

644 :ドレミファ名無シド:2021/12/23(木) 06:56:11.49 ID:pen/3pIX.net
>>643
高須整形チョン女は勘弁して

645 :ドレミファ名無シド:2021/12/23(木) 18:13:30.48 ID:Rzm9cqDi.net
大丈夫。

おれーチョンwクックックッ

646 :ドレミファ名無シド:2021/12/24(金) 07:58:55.02 ID:MuQ5c8uX.net
オベーションが盛り上がるためにはどんな手を打てばいいのだろう?

俺はメディア露出による周知からだと思うんだけど・・・
有名人が使ってくれたらあの鮮烈なデザインは1発で焼き付くと思うんだ

647 :ドレミファ名無シド:2021/12/24(金) 08:15:20.29 ID:MuQ5c8uX.net
まあオベーション社が興隆させようと努力する姿勢が見えないのに我々が考えるのも変な話だけどな。

648 :ドレミファ名無シド:2021/12/24(金) 09:08:46.00 ID:4JQT0ypR.net
過去モノしかいらない

649 :ドレミファ名無シド:2021/12/24(金) 11:23:57.39 ID:VdAET1Mi.net
あいみょんに任せよ

650 :ドレミファ名無シド:2021/12/24(金) 11:32:57.46 ID:elnmG25M.net
ブームは自然には興きないからね。
まずマーケティング、生産管理、品質管理、プロモーション、でも資本も熱意も体力もないか。

651 :ドレミファ名無シド:2021/12/24(金) 11:37:44.87 ID:/E0piFWP.net
輸入品は本社が頑張らないと無理
日本は今森平だっけか。
商社は売れるものしか売らないし、森平はまずはモーリス売るのが先だからね

652 :ドレミファ名無シド:2021/12/24(金) 12:23:04.03 ID:MuQ5c8uX.net
>>650
たしかに。

その中で1番大事な熱意が欠けてるのが(少なくともそうにしか見えない)致命的なんだよなぁ

653 :ドレミファ名無シド:2021/12/24(金) 12:40:49.93 ID:843S9mAY.net
Martinみたいに確固たるものが無いしな

654 :ドレミファ名無シド:2021/12/24(金) 13:08:59.21 ID:elnmG25M.net
過去作だけ人気出てもマニアと中古ショップが喜ぶだけで業界は儲からないので媒体も持ち上げずブームもおきないね。
まずは現行品をメジャーな人気商品にしてやっと「昔のはもっと凄かったらしいよ。」とムック本が出たりして伝説が勝手に歩き始めるでしょうね。

655 :ドレミファ名無シド:2021/12/24(金) 13:29:10.60 ID:/E0piFWP.net
OVATION=エレアコのイメージで、実は生音が結構良いという認識は少ないね
バックが成形型だから品質差があるという感覚も少ないし
中古品の多くのトップが割れてる現状もイメージが良くない。
若いインフルエンサー的な人が使うのが手っ取り早いけど
楽器を持たせるのは各社競争になってる面もあるから状況は厳しい

656 :ドレミファ名無シド:2021/12/25(土) 10:16:26.31 ID:l+pEGo5L.net
楽器もその時代での流行みたいなのもあるしね

657 :ドレミファ名無シド:2021/12/25(土) 10:50:40.28 ID:j/QXPLj7.net
トップが割れる要因ってなんなんですかね
リラコードと合わせるから?ブレイシングの補強が足りない?

658 :ドレミファ名無シド:2021/12/25(土) 12:02:00.37 ID:NZzzupvY.net
>>657
トップ以外が樹脂で湿度や温度変化で動かないので、トップだけが動いて耐えきれず割れる。

659 :ドレミファ名無シド:2021/12/25(土) 13:36:47.36 ID:B4iRQaO3.net
>>655
自分のはPUなしの1111だけど生音が気に入ってずっと持ってます。
悪くないと思うんだけどPU付きがライブやレコーディングで評価されてイメージが固まってしまいましたね。

660 :ドレミファ名無シド:2021/12/25(土) 14:22:14.53 ID:SK52Ty1P.net
>>657
トップ材が薄いから説もあるね。薄いから良く鳴るとかなんとか。

>>659
過去スレに何度か書いてるけどうちにも1111あるよ。
トップ割れしてるジャンク品だったけど。
以前も80年代当時買った1111持ってて他の楽器買うんで手放したけど、音痴でどうしようもなかった。
今のもやっぱり音痴であまり鳴らず、自分でオクターブチューニング取って牛骨でサドル作ったら別の楽器になった。

https://imgur.com/q10vN8i
https://imgur.com/hIx04t4

規定の位置では狭すぎたのでL型にしてテール側に伸ばしてる
ナットはいじってない

661 :ドレミファ名無シド:2021/12/26(日) 12:23:14.81 ID:A1T0gNmg.net
アダマスにストレートサドル埋め込んでみっか!?w

662 :ドレミファ名無シド:2021/12/26(日) 15:58:18.09 ID:99wljdK2.net
>>660
>トップ材が薄いから説もあるね。薄いから良く鳴るとかなんとか。

良いグレードの材を使っていたのは間違いないけど、トップ材が薄いという説は嘘ですよ。一般的なアコギと同じ厚さ。これはオベファンが自己弁護で自分を慰めるために出て来た嘘話ですよ。

いずれにせよ、トップだけが収縮・膨張するので結果的に割れるというのは製造設計上の欠陥。トップも伸び縮みしない特殊な材で作る以外に解決策は無いんだろうね。

663 :ドレミファ名無シド:2021/12/29(水) 15:29:39.85 ID:qo2kCgj6.net
>>661
マダムの電動自転車のサドルなら、、、
何でも無い

664 :ドレミファ名無シド:2021/12/29(水) 18:35:04.70 ID:w5BnDbNu.net
マダム大好物です。
今朝伊藤まいでヌキました。

>>663
いやー、ギブソンのB25のアジャスタブルを
ストレートサドルでも使えるように
ローズウッドで加工して
ストレートサドルを差し込んで使えるように
リペアしてもらったんだけど
凄い良い響きするのよ。
それをアダマスにも試してみようかと
思ってねw

665 :ドレミファ名無シド:2021/12/31(金) 07:19:45.17 ID:ncCLdAja.net
ゼマイティスを見習えとは言わないが
これくらいはがんばらんと売れないよ。
https://www.youtube.com/watch?v=P-C3laKKl6Y&t=12s

666 :ドレミファ名無シド:2021/12/31(金) 08:05:13.38 ID:d1T/KCSZ.net
そだね。
TVの音楽番組でさえOvationぶら下げてる人は見ない

667 :ドレミファ名無シド:2022/01/02(日) 12:58:03.11 ID:FocXo4YI.net
78年製のカスタムレジェンドのボリュームノブが割れ崩壊しました。
まだ入手出来るもんですかね?

668 :ドレミファ名無シド:2022/01/02(日) 14:43:00.74 ID:jCP+K1UN.net
パーツは出てこないですよ
ebayやオクで中古パーツ出るの待つしか方法ない

それより汎用探す方がいいかも

669 :ドレミファ名無シド:2022/01/02(日) 19:02:59.37 ID:O33lxMnT.net
オリジナルパーツより
使い勝手の良いパーツ買った方が良い

670 :ドレミファ名無シド:2022/01/02(日) 21:09:38.99 ID:FocXo4YI.net
上段のボリュームと下段のトーンの軸径が異なっている二段構造
しかも一般ポット軸径サイズより細いので、汎用で適当なのがあるかどうか。
探してみます。アドバイス有り難うございました。

671 :ドレミファ名無シド:2022/01/02(日) 21:38:36.17 ID:1CcwC9qB.net
2軸のボリュームは「2 Concentric」と言うので
「2 Concentric potentiometer knob」で検索すれば
とりあえずのものは出てくるよ

672 :ドレミファ名無シド:2022/01/03(月) 01:40:15.89 ID:TUnGl8Q5.net
2軸のボリュームの情報ありがとうございます。
ほとんどのツマミ軸内径下段8ミリ、上段6ミリなんですね。
取り合えず崩壊したのは上段なので4ミリのツマミを購入試してみます。

673 :ドレミファ名無シド:2022/01/08(土) 07:33:12.80 ID:tFrjAx89.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ee891667c99a05001fa019dcf77175886cd405

674 :ドレミファ名無シド:2022/01/11(火) 19:16:26.59 ID:HsuaNccD.net
オットーリヤの1978adamasは高杉

675 :ドレミファ名無シド:2022/01/11(火) 20:50:36.66 ID:Ydr6myJu.net
ヴィンテージなんて
相場+個人の価値観でしか無いから
画像や動画だけで
高いだ安いだいう物では無いよ。

676 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 03:30:33.99 ID:BmX9JclG.net
しっかりソールドしてるなw
ポジションマークなしで
レアな初期モデルか。
220万はなかなかやわ

677 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 13:10:19.44 ID:6ug6Ussb.net
初期アダマス復活させて欲しいな。
220万でも買うやついるんだし世界目線で見れば結構売れそな気もするけど。
買うのコレクターだけかな???

678 :ドレミファ名無シド:2022/01/12(水) 15:52:47.85 ID:GDNUNx/N.net
>>677
流石に初期アダマス復活させても220の価値は無い。
初期の豪華スペックにして120が限界くらいじゃないか。
一度も二度も落ち目になったメーカーだか
ファンしか買わない。

679 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 19:10:22.04 ID:3vUyshCX.net
adamas買うのは70年代に憧れたオジサンだけだろ。俺のブルーadamasも飾っているだけだし。

680 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 21:30:24.42 ID:3vL/4oHE.net
その金額出したらルシアーにオーダーできるな。

681 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 18:04:44.85 ID:n3XkVTz0.net
オットーリヤの1978adamas は売れてるね。俺のadamasUと音違うのかな。

682 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 04:48:27.59 ID:fCI+rtfW.net
ヤフオクにAdamas W681Tって
出品されてるけど超絶ダサいな。
定価わからんけど
やっぱアダマスだし50万くらいはするの?

683 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 06:08:59.10 ID:z+Qv9a+D.net
今の技術があれば昔より質と見栄えの良い
ギラギラcustom legendが作れると思うんだが . . .

684 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 07:57:34.61 ID:s4Y3c3Gw.net
カスタムレジェンドってそんなギラギラだったっけか?

685 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 10:06:58.81 ID:sqZwd/vk.net
>>684
ぶっといキラキラなロゼットに
指板のゴージャスなインレイがきらきらじゃん

686 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 11:07:13.31 ID:M/jORQNL.net
キラキラしたフレーズ
https://www.youtube.com/watch?v=fGzaqsCrkVg&t=1202s

687 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 05:41:09.38 ID:bkBMOUo8.net
>>684
程度の良い実物は綺麗だよ

688 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 06:41:46.71 ID:+hv5TmjO.net
決してお世辞じゃないぜ

689 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 07:42:37.21 ID:FDPVHoc5.net
俺のカスタムレジェンドはロゼット2箇所ヒビが入っててそこはキラキラしないんだよな。なんでなん

690 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 17:51:12.03 ID:mZlPAa41.net
すこし興味が湧いてどんなのかなと調べて行ったらここに行き着いた
うん、買う気が失せた
タカミネ買う

691 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 18:46:02.23 ID:cRwe82BT.net
>>690
た、た、タカミネだぁ〜!?

692 :ドレミファ名無シド:2022/02/27(日) 18:45:32.26 ID:2A7u+W3L.net
オットーリヤの79年12弦adamas高いー!でも売れるんだろなー。

693 :ドレミファ名無シド:2022/02/27(日) 19:23:44.96 ID:OyutMS1p.net
金持ってるバカ多いからな

694 :ドレミファ名無シド:2022/02/27(日) 21:49:12.52 ID:yhcyNnv0.net
オットーリヤがいくらで買い取ったのか気になる。

695 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 11:11:52.63 ID:Bco3PxQg.net
>>694
まあ売値の半額って処かな
ヤフオクに居た転売屋が出世したもんだわw
今OLDアダマスを好んで買うのって
松山千春や尾崎のファンが大半だろうけどw

696 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 19:57:06.41 ID:Bayn3SyS.net
売り先が決まっていない(在庫になる)古物買い取りの基本は売値の1割。

697 :ドレミファ名無シド:2022/03/20(日) 01:44:33.54 ID:8dCO2peS.net
ほー 俺のオベーションは150万で売られることになるのか

698 :ドレミファ名無シド:2022/03/21(月) 12:04:16.76 ID:/9Ql23/A.net
昔は猫も杓子もオベーションだったんだけどこんなの久しぶりだなぁ。&#160;
ttps:&#x2F;&#x2F;youtu.be&#x2F;LIGB4j8oBfE?t=872

699 :ドレミファ名無シド:2022/03/28(月) 02:00:49.83 ID:LPbteAUk.net
オベーションが廃れたのは
尾崎や松山千春が使って
ダサいイメージが付いたのも要因だと思う

700 :ドレミファ名無シド:2022/03/28(月) 05:12:48.59 ID:p9sA0+kx.net
日本だけマーケットにしてるわけではないと思うけど
韓国生産やエンドース、ミュージシャンの音の傾向も変わった一因

701 :ドレミファ名無シド:2022/04/01(金) 22:24:05.15 ID:cLAoq2fh.net
グレンキャンベルとコリエルが亡くなり
ディメオラがエンドースメント解消した時点で終わったわな

崎山じゃなくて
あいみょん辺りに使って貰わないと
知名度も人気も上がらんな

702 :ドレミファ名無シド:2022/04/03(日) 18:01:24.74 ID:nBSyRfkf.net
ピエゾ臭いのが好きじゃなきゃわざわざ使わないわな

703 :ドレミファ名無シド:2022/04/03(日) 23:07:33.39 ID:EB4gPop6.net
ピエゾの音って
下手くそが弾くと耳障り
ノイズだからなw

704 :ドレミファ名無シド:2022/04/04(月) 07:28:21.72 ID:N2eyPLMH.net
ディメオラは新しいオベーションも使ってるみたいだけど音そんなにわるくないよ
もしかしたらピックアップ交換してるかもだけどw

705 :ドレミファ名無シド:2022/04/04(月) 08:27:16.55 ID:Xz8vKUN8.net
語尾にwつけてるお前、何か面白いことを言ってるつもりなのか
アホかよ

706 :ドレミファ名無シド:2022/04/05(火) 04:38:08.62 ID:4POAyPLb.net
別にええやん
発言内容ならまだしも。寛容で行こうぜ

707 :ドレミファ名無シド:2022/04/05(火) 13:54:34.68 ID:1oTC/zxz.net
くだらなw

708 :ドレミファ名無シド:2022/04/16(土) 06:35:50.11 ID:pCGAvhbU.net
yes

709 :ドレミファ名無シド:2022/04/24(日) 14:50:12.59 ID:qck5nQgz.net
親会社変わっても何も変わらないどころか酷くなってるな
次にK国やC国企業が買い取る前にタカミネあたりが買い取って
質の良いの作ってくれないかなぁ

710 :ドレミファ名無シド:2022/04/24(日) 16:55:03.38 ID:A7QKVUaa.net
アダマスU。エレアコとしては流石に時代を感じる。
生音は素晴らしいいんだが、バックの丸みのせいでズリ落ちてくるのが
煩わしくてつい他のアコギを持ち出してしまう。

711 :ドレミファ名無シド:2022/04/25(月) 19:19:25.67 ID:aIgG47Vh.net
エレキなバンドが得意な箱はovationも上手くオペレーションしてくれるかな。アコースティックな箱はどうも鳴らない。
俺の好みが反映してるのか、。知らんけど。

712 :ドレミファ名無シド:2022/04/26(火) 13:36:26.33 ID:8mHMSQ5o.net
PUレスのオベーションの音をマイクで拾うのは難しいね。
生で良く鳴ってもマイクのスイートスポットが狭い。

713 :ドレミファ名無シド:2022/04/30(土) 01:50:58 ID:4AdxGU4Q.net
test

714 :ドレミファ名無シド:2022/05/06(金) 22:01:45 ID:XFUD2n7p.net
俺も知らん

715 :ドレミファ名無シド:2022/06/01(水) 00:02:19.23 ID:r8nOzu0x.net
yes

716 :ドレミファ名無シド:2022/06/21(火) 12:25:43.00 ID:iL0+J368.net
エリートを入れるハードケース又はセミハードケースを探しています。汎用の物でも入りますか? アコギはこれしか持っていないので、比べられないのですが、若干普通のアコギより全長があるような気もしています。どなたかご教授ください。

717 :ドレミファ名無シド:2022/06/21(火) 16:40:30.22 ID:5PNSwZ2r.net
ハードケースはあまり使用しないで保管用としてならいいと思いますがLIVEなどで使用する為の持ち運びを考えたら収まりは悪いけどMONOとかのセミハードケースが良いのでは

718 :ドレミファ名無シド:2022/06/22(水) 19:27:12.10 ID:xlfHwCCu.net
>>716
セミハードケースなら、モリダイラが
純正のケースを出してます。
shallowとdeepの2種類あるのでボディで選んでください。
ちなみに、ブツはTKLのzero gravity にオベのロゴが付いたものです。

719 :716:2022/07/04(月) 13:32:04.25 ID:2vZikdR+.net
ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます

720 :ドレミファ名無シド:2022/07/08(金) 06:33:17.09 ID:Q7txU6Go.net
セレブリティデラックスを使っています。サドルを1mm削った結果、弦の進入角が12度くらいしかありません。オベーションって元々弦の角度が浅いのでしょうか。できればあともう少し弦高を下げたいです。
https://i.imgur.com/9XeZ9vt.jpg

721 :ドレミファ名無シド:2023/02/07(火) 11:03:50.20 ID:vsDVnhj5.net
下げたいのか

722 :ドレミファ名無シド:2023/02/15(水) 07:27:05.23 ID:5QsINI1v.net
USA製中古の方が活発な取引されるメーカーになってしもーた

723 :ドレミファ名無シド:2023/02/20(月) 19:58:51.65 ID:7yzWhlL8.net
>>646
北の反社もどきフォークwや尾崎のせいでダサいイメージが付いてしまった感

724 :ドレミファ名無シド:2023/03/24(金) 22:16:43.56 ID:qclkSsZQ.net
アニメとかで出してくれたら売れるかもな

総レス数 724
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200