2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Squier スクワイア スクワイヤー 31

1 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:29:54.21 ID:ijSaknhY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Fender Squierサイト https://shop.fender.com/ja-JP/squier-products/
Squier USAサイト http://www.squierguitars.com/

前スレ
Squier スクワイア スクワイヤー 30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1558840189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:30:26.58 ID:ijSaknhY0.net
two

3 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:30:45.84 ID:ijSaknhY0.net
three

4 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:31:04.07 ID:ijSaknhY0.net
four

5 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:31:21.18 ID:ijSaknhY0.net
five

6 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:31:49.81 ID:ijSaknhY0.net
six

7 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:32:04.32 ID:ijSaknhY0.net
seven

8 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:32:19.13 ID:ijSaknhY0.net
eight

9 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:32:45.76 ID:ijSaknhY0.net
nine

10 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:33:02.08 ID:ijSaknhY0.net
ten

11 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:33:17.56 ID:ijSaknhY0.net
eleven

12 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:33:34.33 ID:ijSaknhY0.net
twelve

13 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:33:50.20 ID:ijSaknhY0.net
thirteen

14 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:34:07.36 ID:ijSaknhY0.net
fourteen

15 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:34:27.70 ID:ijSaknhY0.net
fifteen

16 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:34:48.87 ID:ijSaknhY0.net
sixteen

17 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:35:05.51 ID:ijSaknhY0.net
seventeen

18 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:35:34.73 ID:ijSaknhY0.net
eighteen

19 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:36:02.31 ID:ijSaknhY0.net
nineteen

20 :ドレミファ名無シド :2019/05/31(金) 22:36:17.10 ID:ijSaknhY0.net
twenty

21 :ドレミファ名無シド :2019/06/01(土) 08:19:59.82 ID:KcymjoqM0.net
保守乙

22 :ドレミファ名無シド :2019/06/03(月) 20:23:01.91 ID:J9Mh/Rmw0.net
前スレでロックペグの質問にレスくれた人サンキュー
変化が気に入らなかったら元の部品に戻すって事でやってみるよ

23 :ドレミファ名無シド :2019/06/04(火) 13:00:48.37 ID:09rDgTRL0.net
このスレ住人的にはアフィニティストラトはNGですかね?

24 :ドレミファ名無シド :2019/06/04(火) 14:21:48.84 ID:ibjjYTGqa.net
アフィニティは安いから改造するのが楽しい。

25 :ドレミファ名無シド :2019/06/04(火) 16:46:17.17 ID:09rDgTRL0.net
>>24
ありがとう
うーむやっぱ改造ベースとして、か
頭わりーから苦手なんだよねいろいろと

26 :ドレミファ名無シド :2019/06/05(水) 10:00:06.29 ID:cD31YUjS0.net
スクのラージヘッドって本家より一回り小さくない?
VMストラトのヘッドのサイズがスモールヘッドとラージヘッドの中間くらいなんだけど

27 :ドレミファ名無シド :2019/06/06(木) 21:13:39.74 ID:lSdZfRSm0.net
未だにベースEの新色待ち

28 :ドレミファ名無シド :2019/06/07(金) 02:57:13.99 ID:2YGjrszQa.net
クラシックバイブつかってて思うけど
スクワイアって
やっぱりなんか、一回り小さいよな?薄くも感じる

29 :ドレミファ名無シド :2019/06/07(金) 12:53:27.21 ID:HKyy1LQwM.net
クリア層が厚いから小さく感じる説

30 :ドレミファ名無シド :2019/06/07(金) 19:51:56.90 ID:KqxwYrm50.net
CVは軽いような気もする

31 :ドレミファ名無シド :2019/06/08(土) 17:39:57.25 ID:itEjiLGK0.net
ふつうじゃねえの
重くも軽くもない
おれのテレとストラトはな
最近、ストラトのネックが調子悪くて放置してるが
また冬になれば戻るべ

32 :ドレミファ名無シド :2019/06/10(月) 03:09:37.48 ID:/ETzusgkp.net
やっぱ小さいわ、フェンダーアメスタと比べたら
全然違った

33 :ドレミファ名無シド :2019/06/10(月) 13:24:50.12 ID:MPtCgjnO0.net
前モデルのCVをJB,PB購入したけどこれ良いな

34 :ドレミファ名無シド :2019/06/11(火) 16:45:19.94 ID:8smfBCfdr.net
5弦CVのJB買ってみた。
ピックガード外してみた。
見なかったことにして、そっと元通りに取り付けた。

35 :ドレミファ名無シド :2019/06/11(火) 16:48:27.34 ID:8smfBCfdr.net
5弦CVのJB買ってみた。
ピックガード外してみた。
見なかったことにして、そっと元通りに取り付けた。

36 :ドレミファ名無シド :2019/06/11(火) 17:36:51.09 ID:0nvcTbQJr.net
>>32
そんなに嫌ならcv売るか捨てるかしなよ
フェンダーだけ使ってれば大きいも小さいも気にしなくていいんだから

37 :ドレミファ名無シド :2019/06/12(水) 06:59:04.11 ID:Jp2t4Qkr0.net
小さいとかあるか?
俺とこのテレはフェンダーもスクワイアも大きさ変わらんけど

38 :ドレミファ名無シド :2019/06/12(水) 08:30:17.57 ID:xHgRfNFPa.net
スケール違いはあるけどフェンダーは売ってたっけ?

39 :ドレミファ名無シド :2019/06/12(水) 18:20:13.46 ID:jYLMfK7zp.net
>>37
厚さとか全く違うから

40 :ドレミファ名無シド :2019/06/12(水) 19:37:37.71 ID:Jp2t4Qkr0.net
>>39
厚みだけでいいから比較写真よろしく

41 :ドレミファ名無シド :2019/06/12(水) 22:19:44.01 ID:xaPc9OL3p.net
>>40
疲れた、用意するの

42 :ドレミファ名無シド :2019/06/16(日) 16:39:03.75 ID:IaHYkxAI0.net
アフィはボディ厚が4ミリ薄いんだけど
交換できるブロックどこかから出てないかねぇ
飛び出るのもなんだし
ゴトーあたりがスクワイア用リプレイスメントブリッジ
とブロック出してくれないかな。
ちなみに座繰りって弁当箱なの?
ピックガード外したことないので謎だわ

43 :ドレミファ名無シド :2019/06/16(日) 17:28:29.56 ID:4t2uJgtH0.net
>>42
フロント〜センターに若干仕切りはあるが、ほぼ弁当箱だな
https://i.imgur.com/gydxCv0.jpg

44 :ドレミファ名無シド :2019/06/16(日) 22:09:53.27 ID:WGsEf4Dh0.net
最後の一線を残す意味がわからんな

45 :ドレミファ名無シド :2019/06/16(日) 22:51:52.03 ID:e/exh5PGa.net
ボディが薄くて弁当箱で背面のザグリもあると割れちゃうのかな

46 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 03:41:12.09 ID:7mM7ZP6W0.net
38mm用のブロックはあるけど結局アフィと同じダイキャスト製だぞ
オリジナルの持ってないなら買う意味あるけど

47 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 06:34:17.71 ID:eHrHFdJA0.net
どっちにご飯を入れればいいのか

48 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 07:35:14.95 ID:fg+kodQ7M.net
改造に金と手間をかけるなら品質の良いものを最初から買った方が良くない?

49 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 11:35:20.23 ID:Zrs2N/em0.net
自分の好み通りに改造するのよ

50 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 12:33:00.53 ID:oot2xqeVd.net
cv50テレキャス欲しいんだけど、現行はどのテレキャス買えば良さそうなんすかね

51 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 14:09:09.57 ID:51LPEWFO0.net
知っているがお前の態度が気に入らない

52 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 14:18:21.10 ID:TcyNQPV/p.net
今は買わないのが一番

53 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 15:49:18.47 ID:Q+krXgCia.net
こーゆうのはテレキャスター警察に捕まる
https://i.imgur.com/HzFllRg.jpg

54 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 17:07:43.12 ID:TAqhPl9Ip.net
>>53
いや、俺欲しいがw
最近ハムに目覚めてSGしか弾いてないし

55 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 18:37:18.09 ID:no7EyYDSM.net
GuitarFetishに39mmサイズのSquier向けのブロック売ってる
円安だし送料高いからお薦めできないけど

56 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 18:41:18.86 ID:TcyNQPV/p.net
>>54
fender系のハムがお前にハマるとは限らんぞ

57 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 19:06:45.59 ID:wtbC9Xec0.net
CV60ジャズマス買った
ブリッジがムスタングタイプだけどプリセット周りはそのままでちょうどいい

58 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 19:48:08.57 ID:TAqhPl9Ip.net
>>56
テレ信者プラスハム信者になってるからな
動画見てても欲しいと思うわ

59 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 20:33:06.91 ID:3A3O0hqk0.net
テレギブ作りなされ。

60 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 20:33:45.38 ID:sum6Sflip.net
テレキャスター警察本人来てんのかよw

61 :ドレミファ名無シド :2019/06/17(月) 22:20:34.75 ID:jlbiH/1h0.net
キティちゃん買って改造しようと思ってたけどスクワイヤーって薄いんか

62 :ドレミファ名無シド :2019/06/18(火) 11:55:51.27 ID:cfIDBoI0a.net
ハム2発のテレカスタム2あったんだよなあ

63 :ドレミファ名無シド :2019/06/18(火) 14:32:06.55 ID:pJSiM1L9M.net
パラレルユニバースのやつとか

64 :ドレミファ名無シド :2019/06/21(金) 23:23:12.22 ID:U59iB1Kf0.net
https://www.gearnews.com/leak-squier-classic-vibe-starcaster-leaked-on-us-dealer-sites/

starcasterよりcoronado出して欲しかった

65 :ドレミファ名無シド :2019/06/23(日) 20:22:24.99 ID:Y8fQwY7y0.net
生産国変わったんだっけ
同じクオリティだったら間違いなく買いなんだけどなスターキャスター

66 :ドレミファ名無シド :2019/06/23(日) 22:17:09.37 ID:De2ZsvT4M.net
中国からインドネシア?
音屋でリイシュー買ったけどちょっとクオリティと音はうーんなかんじでした
でも買いたくなってきた

67 :ドレミファ名無シド :2019/06/24(月) 01:14:05.66 ID:HG4gRtDo0.net
俺も最近出たやつ買ったけど、なんか雑だった
中国版触ったことないけど。
でもスターキャスター欲しい

68 :ドレミファ名無シド :2019/06/24(月) 01:34:28.00 ID:of9fNzfd0.net
たぶんアフィストラトだと思うけどこの前楽器屋にあったからちょっと見てみた。
トラスロッド穴がバリだらけでネックもザラザラして研磨が粗い感じ。10年くらい前の中華アフィはもうちょっとマシだった気がするだけにおじさんはちょっと悲しい。

69 :ドレミファ名無シド :2019/06/24(月) 16:29:33.49 ID:pdHZTQLtp.net
テレカスのサンバースト探してるけど現行だとスクワイアしかなさそう

70 :ドレミファ名無シド :2019/06/24(月) 17:49:46.16 ID:QOD8doBH0.net
Starcasterの次はOffset SpecialとPawn Shop 72を

71 :ドレミファ名無シド :2019/06/24(月) 21:20:28.67 ID:wcAsLdGs0.net
そろそろCycloneをCV相当のクオリティで出して欲しい

72 :ドレミファ名無シド :2019/06/24(月) 22:16:34.99 ID:DqOSgwUGM.net
そろそろスパソニをですねえ

73 :ドレミファ名無シド :2019/06/25(火) 02:30:28.07 ID:2NXtgva9a.net
クラシックバイブは良いぞ

74 :ドレミファ名無シド :2019/06/25(火) 05:40:14.73 ID:KqaQq2zH0.net
旧クラシックバイブ(CGSシリアル)は良いぞ
新クラシックバイブ(ICSシリアル)は分からん

75 :ドレミファ名無シド :2019/06/26(水) 02:09:51.71 ID:1b7uoweY0.net
スクワイアからエスクワイア出るらしい

76 :ドレミファ名無シド :2019/06/26(水) 19:58:32.26 ID:rihLGV3H0.net
新CV結局どうなん

77 :ドレミファ名無シド :2019/06/26(水) 20:21:40.95 ID:hJQ8v+VF0.net
スターキャスター出ねえかな

78 :ドレミファ名無シド :2019/06/26(水) 21:04:34.25 ID:PABaKAuZ0.net
結局新CVの購入報告なかったな

>>77
出るんちゃうの>>64

79 :ドレミファ名無シド :2019/06/28(金) 23:03:22.09 ID:MXqfPouJ0.net
ここでの購入報告は無いが地元の楽器店を観察する限り新CVは売れている
イケベは早く謎アウトレットとして新CVを放出するんだ!

80 :ドレミファ名無シド :2019/06/28(金) 23:28:36.49 ID:sxG6kwEn0.net
>>64
うぉーなんだこのポーンショップみたいなの
でても高そうだなあ

81 :ドレミファ名無シド :2019/06/29(土) 00:23:19.37 ID:36kXj6KW0.net
5万以下なら買っちゃうんだけどなぁ

82 :ドレミファ名無シド :2019/06/29(土) 07:39:58.07 ID:49KypIl3M.net
リイシュースターキャスター、意外とでかくて重い
そのまんまんの形でスクワイアから再販なんだな

もう少しフラットなボディならいいのに

83 :ドレミファ名無シド :2019/06/29(土) 07:40:19.83 ID:49KypIl3M.net
まんまん(´・ω・`)

84 :ドレミファ名無シド :2019/06/29(土) 19:46:18.95 ID:TPaGDzX90.net





85 :ドレミファ名無シド :2019/06/29(土) 22:01:57.96 ID:1cXNsn5/r.net
まんまんの形ですって、、、 ヒソヒソ......イヤーネ-

86 :ドレミファ名無シド :2019/06/29(土) 22:28:38.69 ID:36kXj6KW0.net
凄い形のギターを出すみたいですね
ろくでなし子事件みたいな事になるんじゃないですか?

87 :ドレミファ名無シド :2019/06/30(日) 11:56:59.34 ID:pM17e3mq0.net
イケベの謎アウトレットてwwwwwwwwwww

88 :ドレミファ名無シド :2019/06/30(日) 14:24:00.60 ID:3vZF/GFL0.net
ローズウッドの指板材に関しては(あくまで印象で)
中国は40点から60点
インドネシアは30点から90点
インドネシア産の上位機種の方が探す面白みはある

89 :ドレミファ名無シド :2019/07/01(月) 07:36:18.59 ID:BDzkeyk2M.net
無いわー

90 :ドレミファ名無シド :2019/07/04(木) 15:20:19.22 ID:FGInrzkY0.net
35年前ぐらいのスクのトランジスタアンプなら持ってた

91 :ドレミファ名無シド :2019/07/09(火) 19:13:21.24 ID:iGTktP/hp.net
ジャグマスターいいじゃん
弄り甲斐がある

92 :ドレミファ名無シド :2019/07/12(金) 12:37:28.31 ID:VkU8wv2v0.net
スターキャスターもう発売してるんだな。アノダイズドピックガードのジャズマスターもある。
https://www.malaga8.com/otros-modelos-c-41.html

93 :ドレミファ名無シド :2019/07/12(金) 19:34:14.73 ID:kT2eYBt/M.net
スターキャスターが319€ = 38,937.06 円
何だかんだで定価が5万弱ぐらいで実売45000円ぐらい?
特に今必要無いんだけど、売り切れてから後悔しそうなんだよなあ

94 :ドレミファ名無シド :2019/07/12(金) 19:51:54.49 ID:auRM8enk0.net
そのスターキャスターはアフィなのか
cvだともっと値段上がるわな

95 :ドレミファ名無シド :2019/07/12(金) 22:58:08.68 ID:/njGPHKvr.net
チェリーサンバとかチェリー系が欲しかったな

96 :ドレミファ名無シド :2019/07/12(金) 23:00:43.44 ID:pz6KdymFM.net
もうチャイナヴィンテージとしてのCVは作らないのか

97 :ドレミファ名無シド :2019/07/13(土) 02:30:58.09 ID:1Qv61GqM0.net
StarcasterはCVだよ

98 :ドレミファ名無シド :2019/07/13(土) 02:36:28.23 ID:1Qv61GqM0.net
ってリンク見たらアフィも出るのか
アフィでこの値段ならCVだと7万とかになるのかな
それだと高いな〜 5年前ぐらいにFenderから出た時は
9万ぐらいだったでしょ

99 :ドレミファ名無シド :2019/07/13(土) 08:06:50.97 ID:q7q95NJo0.net
CVもあるな。
https://www.malaga8.com/fender-squier-classic-vibe-starcaster-mn-wal-p-32933.html

100 :ドレミファ名無シド :2019/07/19(金) 19:32:13.25 ID:wbE6yMkP0.net
CVのカタログ落ちしてた50s, 60sモデルも復活して拡充

https://www.musicradar.com/news/summer-namm-2019-squier-expands-classic-vibe-series-with-9-new-electric-guitars-and-basses

101 :ドレミファ名無シド :2019/07/19(金) 20:05:12.86 ID:TsOdOjxK0.net
ボディ材書いてなくね

102 :ドレミファ名無シド :2019/07/19(金) 20:18:16.95 ID:MyD9VGard.net
お、50s60sのCV復活するんか

103 :ドレミファ名無シド :2019/07/19(金) 20:24:57.16 ID:5/qWDQpn0.net
CV復活いいね日本に来るかな

104 :ドレミファ名無シド :2019/07/19(金) 21:49:34.24 ID:hMq1pXziM.net
なんだよジャガーベースまた出すのかよ
もう出ないと思って仕方なくジャズベ買っちゃったよ

105 :ドレミファ名無シド :2019/07/20(土) 02:46:21.01 ID:PRNtExI/0.net
スターキャスターはどれも良いね。
ContemporaryとCVのやつが欲しすぎる。

106 :ドレミファ名無シド :2019/07/20(土) 08:28:40.55 ID:8eVtpEFW0.net
ジャガべリアPUが70sジャズベの位置だったらいいのになぁ。

107 :ドレミファ名無シド :2019/07/20(土) 13:12:24.81 ID:AS3sbuQy0.net
トラスロッドを上質な物に改善してくれ
問題あるとすればそれがとても大きな問題だ
初めだけしか使えないポイ捨てギターでは高すぎるし悲しすぎる

108 :ドレミファ名無シド :2019/07/20(土) 20:46:48.23 ID:U5ueLuW+0.net
トラスロッドに上質とかあるの?
どういうことなのか解説してくれ

109 :ドレミファ名無シド :2019/07/20(土) 21:44:06.84 ID:g1V6yHPdp.net
新CVは韓国企業なのか?
さすがに今の情勢じゃ韓国企業製品は買う気がしないぞ

110 :ドレミファ名無シド :2019/07/20(土) 22:14:10.46 ID:AS3sbuQy0.net
上質とかいう話しでもないのだが
最近、チューバー講師が安ギターの試奏動画を上げてるだろ
あれで安ギターのウィークポイントとしてロッドを挙げていたのさ
おれは目の詰まった柾目のCVを中古と新品の二本を持っているのだが
中古の方がが動いて最悪にビビり出したわけ
それで調整が面倒だからほっておいたら戻って
また使えるようになったのだが
ふと気づいたのよ
CVに限らず、スクワイアをデジマで物色していると
ロッドが効かなくなっているというのが結構あるのよ
このスレの上の方にロッドの穴がぐちゃぐちゃなのがあると書いている奴がいるのだが
要はロッドの六角の形状や材質に問題があるとみたのさ
六角がバカになりやすいのだとみた
本当ならブレットナットが一番安心なわけ
最近はボディ側で調整するタイプも仕様が変わってきてるだろ
そういう意味
アフィでも見た事あるし、スクワイア全部だと思う
ロッドのナット部分
これの精度にはこだわってもらわないとだめだ

111 :ドレミファ名無シド :2019/07/20(土) 22:22:25.61 ID:AS3sbuQy0.net
そんだけぐにゃぐにゃなネックだからかもしれんが
おれのもう一本の方はちゃんとしているんでな
ここでもスクワイアのネック強度が話題になった事は見た事ないので
ロッドだろうなと

112 :ドレミファ名無シド :2019/07/21(日) 02:55:08.04 ID:HUTQOVzI0.net
CV50のテレキャスが再販するのは結構嬉しい

113 :ドレミファ名無シド :2019/07/21(日) 10:33:53.84 ID:iX6arad80.net
メンヘラポエマーみたいな改行してるクソホモ野郎へ

フラグシップモデルのCVで実売5万だからな?アフィは幾らだ?
「オールドスクワイア」がこのスレで嘲笑されるのはそういう所やぞ

114 :ドレミファ名無シド :2019/07/21(日) 12:28:08.82 ID:/nRYHG5yd.net
スクワイアに限らず安物楽器は初心者がデタラメに弄くり回す事多いから中古には注意

115 :ドレミファ名無シド :2019/07/21(日) 13:04:14.77 ID:Gj5k2T6ra.net
うちのは多分ネック材がふにゃふにゃしてるんだと思う、湿度や温度の変化に影響受けまくる

116 :ドレミファ名無シド :2019/07/21(日) 16:27:03.66 ID:cJiy1WK40.net
ポリ塗装で覆われているのに湿度が関係してくるというのが面白いよな
かと思うとオイルフィニッシュのネックのがビッとしてたりな
しかしCVラトを弾くのは冬以来になるのだが
間を空けて弾くと、最初に感じた感動が蘇るな
やっぱぜんぜん使えるギターとしか言いようがないな

117 :ドレミファ名無シド :2019/07/21(日) 17:21:00.63 ID:B+9Z8aMV0.net
初心者がいじるか?
接点復活剤かけすぎるのを除けば何もしないだろ
むしろこのスレにいるような半可通おじさんがいじるから危険だと思うぞ

118 :ドレミファ名無シド :2019/07/22(月) 19:42:48.58 ID:Zizl9T/3a.net
今の子らは触らんかもなあ、自分の中学生のころはネットとか無くてヤングギターなど雑誌が情報源だったし
あれにはメンテナンスの特集とか配線の特集記事とか載ってたからフロントピックアップ外したりハムをコイルタップしてボリュームにハイパス付けたりしたもんだ……

119 :ドレミファ名無シド :2019/07/22(月) 20:09:40.55 ID:MaGG0owo0.net
今では私がおじいさん
孫に買わせるのはもちろんスクワイヤCV50sストラトキャスター
なぜなら彼もまた特別な存在だからです

120 :ドレミファ名無シド :2019/07/22(月) 21:26:05.06 ID:gecfDQFBM.net
あげないで買わせるんかいw

121 :ドレミファ名無シド :2019/07/22(月) 22:14:47.61 ID:3MrDBLge0.net
こんな素晴らしいストラトを買わせられる私は
きっと特別な存在なのだと感じました

122 :ドレミファ名無シド :2019/07/23(火) 00:09:45.88 ID:WCOJImFd0.net
不味い!もう一本

123 :ドレミファ名無シド :2019/07/23(火) 01:22:22.03 ID:1PK3e+2G0.net
>>118
本見て安物国産レスポールのハムバッキングピックアップカバー外したら、ピックアップが半分しかないシングルコイルだったこと思い出した

124 :ドレミファ名無シド :2019/07/23(火) 01:55:45.81 ID:59YwtEewr.net
>>121
買わせられるっww

125 :ドレミファ名無シド :2019/07/23(火) 06:15:14.34 ID:qQkTYlR1a.net
>>100
これって、昔の評判良かったCVとどう違うんだろう
人柱が必要だな、誰か頼む

126 :ドレミファ名無シド :2019/07/24(水) 19:17:18.54 ID:bMTz3A7e0.net
https://youtu.be/B4MWTBdMRAU

127 :ドレミファ名無シド :2019/07/24(水) 19:41:31.24 ID:BQ60QM4z0.net
写真が小さくてようわからんが
テレやベースはブリッジの駒がスチール製になってるかもしれんな
あとストリングスガイドの位置がモダンな位置になって
それにともなってデカールの位置も変更されている
たしかボディ材もパインでもないよな

128 :ドレミファ名無シド :2019/07/24(水) 21:05:08.39 ID:lizss0i20.net
>>126
欲しい

129 :ドレミファ名無シド :2019/07/24(水) 21:27:46.87 ID:R5qBMEf40.net
>>126
むちゃくちゃ金無いけど買っちゃおうかな

130 :ドレミファ名無シド :2019/07/25(木) 09:05:26.13 ID:zUHz9+MKa.net
CVのトレモロユニット交換したいんだけどおすすめ教えてください
スチールブロックで考えてます

131 :ドレミファ名無シド :2019/07/25(木) 10:38:18.86 ID:FWZHp5/P0.net
https://youtu.be/smGYpx0QudM
コンテンポラリースターキャスター

132 :ドレミファ名無シド :2019/07/25(木) 11:58:44.96 ID:LuURe1oT0.net
旧CVの60sプレベの材ってなに?
OPBはパインだったけど普通のプレベはなんだったか全く憶えてなくて…知ってる人いたら頼む

133 :ドレミファ名無シド :2019/07/25(木) 15:17:57.98 ID:FWZHp5/P0.net
https://youtu.be/A2wjAqQ-URU
アフィニティスターキャスター

134 :ドレミファ名無シド :2019/07/25(木) 18:50:58.32 ID:hDV9qMF80.net
>>132
バスウッドでふ

135 :ドレミファ名無シド :2019/07/25(木) 20:03:06.89 ID:LuURe1oT0.net
>>134
まじか
サンキュー

136 :ドレミファ名無シド :2019/07/27(土) 02:08:41.46 ID:ChIBfZje0.net
スターキャスターはエピフォンのSGあたりとの競争になるのかな。
2つともキャラクターが違うから好みになっちゃうよね。

137 :ドレミファ名無シド :2019/07/27(土) 12:58:59.55 ID:WwILBaac0.net
なにがどうすると競争になるのかわからんのだが

138 :ドレミファ名無シド :2019/07/27(土) 15:07:10.10 ID:6g/SaHbM0.net
競合、くらいかね?

139 :ドレミファ名無シド :2019/07/27(土) 15:29:12.51 ID:WwILBaac0.net
なんでSGとスターキャスターが競合するんだよ
何もかも違うだろ

140 :ドレミファ名無シド :2019/07/27(土) 20:39:19.43 ID:OwGN3NTR0.net
価格帯が競合するってことじゃないか?

141 :ドレミファ名無シド :2019/07/27(土) 20:47:44.79 ID:ObhF1WhP0.net
うまい棒とチロルチョコは値段が同じでも競合しない

142 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 03:46:19.82 ID:WUYWDwUZ0.net
スターキャスター を三種類も用意したのはそれなりに理由があると思うけど何が理由なのかな。
アフィニティは音が普通に良ければ売れそうだけど。
長期で販売するつもりなのかな。

143 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 06:56:40.03 ID:L4+eTgeeM.net
カジノとスターキャスターの競合だったらまあわかるけどSGはねえよw

144 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 10:54:15.78 ID:2XQOS/Ir0.net
リニューアルしたCVの50sと60s、Fenderの米国サイトで見てみたけど
ストラトもテレも50sはパインで60sはナトーだった
旧CVも50sテレはパインだったが、ストラトはアルダーだったはずだからこれは別物

シリアルNo.も ISS〜になってたからインドネシアのおそらくサミック(Samick)工場製だな
新CVの70sは ICS〜でインドネシアのコルト(Cort)工場製だったからそれとも何故か違う
スターキャスターは Affinity も Contemporary も Classic Vibe も全部 ISS〜 で同じだった

145 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 12:14:36.98 ID:w1YAn5fp0.net
やはりアルダーじゃ採算取れないんだな
旧CVストラトの価値がまた上がるな

146 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 14:43:24.63 ID:PHlkEQli0.net
新CVはスペックだけ見ると旧VM同等品みたいだな
実物はどうなんだろうね

147 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 16:40:28.16 ID:2XQOS/Ir0.net
同じ木材でもグレードとかあるから、必ずしもアルダーが良いというわけじゃないし
パインはテレキャスで最初に採用されてその後アッシュに変わったという経緯があるからアッシュに近いと
思われ
ナトーはレスポール等ギブソン系で採用されているマホガニーの代用材だし

実物を引き比べてみないと分からないけど、予想をすると
パインの50sは硬いカラッとした音で
ナトーの60sは甘い太い音
ポプラの70sはその中間ぐらいな感じかな

キャラクター付けの為に材を変えているとしたら、なかなか良く考えていると思う

148 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 17:15:03.82 ID:q+gQteVB0.net
パインの木目が楽しみや

149 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 18:23:32.19 ID:cTzzMxmu0.net
>>147
悔しいかね?

150 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 21:59:36.41 ID:bAFPGe2p0.net
ナトーはマホガニーの代替財とするなら シングルコイルピックアップとは相性があまり良くないんじゃないのか?

151 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 22:51:50.01 ID:TZ/m2cpU0.net
パインはダメみたいな風潮なんかよくないね

152 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 23:25:20.15 ID:fvfatuuF0.net
パインの木目はですね 
超チープですよマジで
板目に切ったらどうなるのかは知りませんが
テレのプロトタイプがパインだったという満足感ですかね
テレのプロトはランディ―ローズのポルカドットVみたいにロッドが入ってなかったらしいですね

153 :ドレミファ名無シド :2019/07/28(日) 23:41:07.33 ID:J22BMic/0.net
中華安ギターのアルダーは昔から多いけどなんか怪しいよな
SquierでもVistaシリーズの頃からあった

154 :ドレミファ名無シド :2019/07/29(月) 06:57:54.65 ID:tXSYTE040.net
パインとかホムセンで普通に売ってるからなあ
アルダーは木材充実店に行かないとない

155 :ドレミファ名無シド :2019/07/29(月) 08:39:06.70 ID:ShQ/T7JVp.net
パインってバスウッドに音似てないか?

156 :ドレミファ名無シド :2019/07/29(月) 21:11:55.58 ID:3BsjcIk+0.net
たわわに実ったパイン

157 :ドレミファ名無シド :2019/07/29(月) 21:36:20.03 ID:PbjaJBuMM.net
バスウッドはポプラに似てると思うが
アメスタでポプラがあっただろ

158 :ドレミファ名無シド :2019/07/29(月) 22:25:31.71 ID:jFq/KDt20.net
>>156
おっパイ〜ン

159 :ドレミファ名無シド :2019/07/29(月) 22:59:33.76 ID:3BsjcIk+0.net
アフリカンマホのテリーを持ってるけどトゥワンギーだ音を聞いて材質まで当てるのは不可能

160 :ドレミファ名無シド :2019/07/29(月) 23:12:46.63 ID:PUcupYUv0.net
木に弦張ってればみんな似たような音だよ

161 :ドレミファ名無シド :2019/07/30(火) 12:18:59.27 ID:iQlcZDqap.net
>>157
ああ、ポプラだった勘違い
パインってアッシュ系の音になるんだろうか

162 :ドレミファ名無シド :2019/07/31(水) 13:02:35.31 ID:3Y54ry7K0.net
そもそもお前らブラインドで木材の違い当てれないから関係ないだろ

163 :ドレミファ名無シド :2019/07/31(水) 13:18:54.58 ID:rggYJMyX0.net
センとアッシュの違いすらよくわからん糞耳です

164 :ドレミファ名無シド :2019/07/31(水) 13:52:57.17 ID:ckODwfZNM.net
弦だって音だけじゃメーカーやゲージはわからんだろ
だからといって好みの弦を選ぶことに意味がないことにはならない

165 :ドレミファ名無シド :2019/07/31(水) 14:13:24.06 ID:sZdBrEKu0.net
塗装がナチュラルやサンバーストなら木目が見えるから材種は重要

166 :ドレミファ名無シド :2019/07/31(水) 15:35:37.04 ID:ZGA6avKj0.net
>>159
マホテレは特有の重たさあるよね
パンチ?が強い音ってか

167 :ドレミファ名無シド :2019/07/31(水) 19:20:43.44 ID:gUyhMg3B0.net
>>162
静粛に

168 :ドレミファ名無シド :2019/07/31(水) 20:49:03.20 ID:dkrsRi5Ja.net
>>162
なんか好みの音だなって感じれれば十分でしょ。

169 :ドレミファ名無シド :2019/08/01(木) 00:42:51.12 ID:0GRU82l1p.net
>>167
おもしろい

170 :ドレミファ名無シド :2019/08/03(土) 11:25:15.45 ID:aIVn6DKyr.net
>>162
粛清に

171 :ドレミファ名無シド :2019/08/04(日) 19:12:45.15 ID:yR19Hlb20.net
ボディ材は重さしか違いがわからんw

172 :ドレミファ名無シド :2019/08/04(日) 23:55:32.85 ID:5W7J7kXv0.net
粛清してどうすんだよ、死んだ安ギの山に埋めるのか?

173 :ドレミファ名無シド :2019/08/08(木) 20:12:36.45 ID:IOe3KqPbd.net
スターキャスター欲しいトムデロングのマネして遊びたい
ギブソンなんて買えないしフェンダー系が好きだし

174 :ドレミファ名無シド :2019/08/08(木) 21:17:55.61 ID:TkRoiyNk0.net
彼女ほしいしエッチもしたいし

175 :ドレミファ名無シド :2019/08/08(木) 21:57:50.51 ID:mZq6Flgw0.net
毬は蹴りたし毬はなし

176 :ドレミファ名無シド :2019/08/14(水) 11:34:33.76 ID:X3BtAli70.net
脳も能もなし

177 :ドレミファ名無シド :2019/08/14(水) 11:48:08.33 ID:vy0YYNMSH.net
女もみんなお前はNo

178 :ドレミファ名無シド :2019/08/14(水) 12:56:08.72 ID:1W4AQp360.net
旧CVのプレベ入手したけどやっぱ良いなぁ
ネックのビジュアルだけで全然イケるわ

179 :ドレミファ名無シド :2019/08/15(木) 11:00:27.49 ID:wtd+81Gc0.net
・・・・・・・・うっ!

・・・

・・・ふぅ

180 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 09:53:08.12 ID:gFwalxQh0.net
アマゾンでスクワイアのスターキャスター59400円で予約受付中だけど他での実売はもっと安くなる?

181 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 11:54:39.64 ID:ePIkwdPq0.net
これってスク水ですか?見ていたら欲しくなりました。

https://www.youtube.com/watch?v=HIUiko0uzrQ&list=RDHIUiko0uzrQ&index=1

182 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 11:56:31.47 ID:ePIkwdPq0.net
あ、何のモデルだか、知ってたら教えてー?

183 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 12:53:11.18 ID:c8sQ1Sx6M.net
スク水ではないようですね

184 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 13:27:25.27 ID:ePIkwdPq0.net
スク水ではないんですか?てっきりスク水だと思いました。

185 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 13:34:15.93 ID:ePIkwdPq0.net
画像検索したらわかりました。スク水のスーパーソニックですね。

186 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 19:15:28.79 ID:NEqNsF2u0.net
スターキャスターの発売予定日が1月1日か
結構あるな、まあのんびりお金貯めよう

187 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 19:18:21.62 ID:NEqNsF2u0.net
つーか1月1日なわけないから
発売日不明で適当な日にち付けてるだけかな

188 :ドレミファ名無シド :2019/08/16(金) 20:35:29.78 ID:BFFsPboA0.net
>>185
アホみたいに相場高いよ

189 :ドレミファ名無シド :2019/08/17(土) 10:23:46.50 ID:ji8Gd36qM.net
すーぱーそに子のスクール水着と聞いて、飛んできました!

190 :ドレミファ名無シド :2019/08/18(日) 10:48:09.94 ID:fZslAdUx0.net
スク水のスーパーソニックについて調べました。
入手難なんですね・・・
でも店頭でフツーに売ってたら、「ヘンなギター、ダサいぜ!」
って言ってスルーしてるな( ^ω^)・・・

191 :ドレミファ名無シド :2019/08/18(日) 10:59:44.17 ID:KK95PYRL0.net
ときどき欲しくなるよ、わかるわ

192 :ドレミファ名無シド :2019/08/19(月) 09:41:25.28 ID:JlURg8eC0.net
アノダイズドのデュオソニックほしい

193 :ドレミファ名無シド :2019/08/19(月) 19:21:44.84 ID:pzrv7GC+0.net
vintage modified のテレカスタムが気になりすぎる

194 :ドレミファ名無シド :2019/08/19(月) 19:26:12.59 ID:EHNLsmLs0.net
買えない身体障碍者に気になられてもスクワイアとしても迷惑だろ

195 :ドレミファ名無シド :2019/08/20(火) 04:31:11.51 ID:2JVQdsSGa.net
>>68
俺最近アフィニティストラト買ったけどめっちゃ綺麗
指板もサテンとかシルクのような滑らかさ

196 :ドレミファ名無シド :2019/08/20(火) 05:31:31.72 ID:JMwAPOcD0.net
>>192
持ってるよ最高だよ

197 :ドレミファ名無シド :2019/08/20(火) 13:25:49.40 ID:/5GgS07M0.net
>>192
あれが出た1・2年は本当に良い年だった
デュオソニックは色んなブログで話題になってたな
それとエピフォンも単発で良い復刻バージョン出してたし
今はどちらももう全くだな…

198 :ドレミファ名無シド :2019/08/20(火) 14:11:15.17 ID:OYbm+Vnv0.net
>>195
今でもボディ薄いのかな? 俺も2014年製のアフィスト持ってるけど
取り回しの良いスポーティな感じが好き


欲を言えばデュオソニック、ジャガー、ムスタングのレフティモデルが出たらいいのに

199 :ドレミファ名無シド :2019/08/20(火) 23:45:35.93 ID:MsxvWYuaa.net
>>198
薄いね
くびれが強調されるから好き

200 :ドレミファ名無シド :2019/08/21(水) 11:10:21.17 ID:7Q645Inbr.net
中古のスクワイア(1万円、ボリュームのみ交換)と本物の1960年製レスポール(数千万円)によるソロ回し。
前者を弾いているのが名手ジャック・ピアソン、後者が若手実力派ブルースギタリストJD サイモ。
https://youtu.be/76NFehA9s9k

201 :ドレミファ名無シド :2019/08/21(水) 12:02:59.97 ID:A5ePgkQm0.net
>>200
スクの方がいい音に聞こえる

202 :ドレミファ名無シド :2019/08/21(水) 12:13:28.01 ID:WMK7T9+eM.net
楽器の価格差は聴き手には伝わらないよね
本人がビンテージでなきゃ弾けないフレーズがあったり、ビンテージで良いプレイが出来るならそれでいいのかなと
ギターは値段や音で選ぶべきじゃ無いと強く思う

203 :ドレミファ名無シド :2019/08/21(水) 12:19:16.03 ID:tAD86m5+p.net
いや値段は関係ないけど音は関係大ありやろ

204 :ドレミファ名無シド :2019/08/21(水) 12:38:38.34 ID:sq+SrMzL0.net
ビンテージじゃなきゃ弾けないフレーズって何だ?

205 :ドレミファ名無シド :2019/08/21(水) 23:38:45.44 ID:2cldhAxz0.net
ヴィンテージ弾けば分かるよ

206 :ドレミファ名無シド :2019/08/22(木) 02:57:57.78 ID:0wk60oh50.net
何となく高いギターって誰が弾いてもいい音が出るイメージだったんだけど全然違っててさ
高いやつは表現の幅が広くて安いのはなんかリミッター掛かってるというかね
変な話、高いやつはセッティングもピーキーで音作りも難しいし下手だと下手な音しか出ない
安いやつは音作りの幅が無い分、破綻するような極端な音も出せない

207 :ドレミファ名無シド :2019/08/22(木) 03:06:17.54 ID:0wk60oh50.net
例えばフェンジャパのバスウッドのストラト
USAの正調のストラトって結構音作り難しいし癖が強いと思うがフェンジャパはその癖が薄いんだよね
ジャパテレもキーンとくる高域は出ないしミドルも薄味

悪くいやどう弾いてもあんま音変わらない
良く言えば音が破綻しにくい
いきなり歪みエフェクター買ってきてツマミ全部12時でそれなりな音が出たりする

高いギターの方がセッティング弄らないとダメだったりする

208 :ドレミファ名無シド :2019/08/22(木) 03:12:57.62 ID:eQ/37ovG0.net
コンポ系は高くて使いやすい部類

209 :ドレミファ名無シド :2019/08/22(木) 03:14:36.11 ID:0wk60oh50.net
まあ例外はあってレスポールスタンダードは高いやつでも破綻しにくい音出すから比較的楽だしアンプでいえばマークサンプソンのやつはシングルPUでもハムPUでも破綻しにくい音出すね
ヒスコレやマッチレスが高いが人気なのはその辺

そういう意味ではビンテージギターは基本めちゃくちゃピーキーなとこまでセッティング行けちゃうのが多い
古いからあんま美味しい帯域意識してないとかポットのΩ適当とかあるんだろうけど

だから弾ける人にとってはスゲーいい楽器なんだよ
カッティング上手けりゃレスポールでシングルPUみたいな軽快な音も出せる

210 :ドレミファ名無シド :2019/08/22(木) 03:17:35.52 ID:0wk60oh50.net
コンポ系は正常進化だね
高いし弾きやすい音もコントロールしやすい
癖が少ないという意味ではPRSなんか破綻しないギターの代表みたいなもんだ
ピーキーさが少ないからそれがつまらないとか中途半端とかいう人も居るわな

211 :ドレミファ名無シド :2019/08/22(木) 03:22:31.61 ID:0wk60oh50.net
破綻しない方向だとEMGピックアップとかね
あれもビンテージな価値観とは全く別のベクトルだ
ハイファイな方向

212 :ドレミファ名無シド :2019/08/22(木) 03:25:22.73 ID:0wk60oh50.net
ビンテージ系はギターもアンプも基本セッティング難しいんだよ
ストラトのリアとかレスポールのフロントとか
ビンテージマーシャルは高域も低域も出過ぎだしw

213 :ドレミファ名無シド :2019/08/22(木) 09:24:45.00 ID:UwYSVPdca.net
コンポ系ってコンテンポラリーシリーズの略と思って、お褒めに頂き有難う御座いますと喜んでしまた。コンテンポラリーストラトHSS買ったのですが人気ないんかなぁ。

214 :ドレミファ名無シド :2019/08/22(木) 19:08:03.25 ID:XBholDWop.net
>>200
60年製で数千万になってるの?

215 :ドレミファ名無シド :2019/08/23(金) 12:00:16.96 ID:p0wQBWy4r.net
知らないのか?
最強初代レスポールスタンダードはハムバッカーの1958〜1960年まで。
人気のサンバースト仕様の生産台数は1400本程。
1960年でレスポールボディのギターは販売中止。
SGになる。
1968年に再生産レスポールが出る。

216 :ドレミファ名無シド :2019/08/23(金) 19:27:54.05 ID:0ItAOM590.net
出た ムック脳

217 :ドレミファ名無シド :2019/08/23(金) 19:31:24.76 ID:SXaSSPeQM.net
何がハムバッカーだよこの半分馬鹿

218 :ドレミファ名無シド :2019/08/23(金) 23:59:54.59 ID:sWdf1/H50.net
このハムバッカ野郎!

219 :ドレミファ名無シド :2019/08/24(土) 00:16:54.38 ID:l16ixDLwp.net
6連投長文でうだうだ言ってるヤツも実際聴き比べしたら全然当てれなそう

220 :ドレミファ名無シド :2019/08/24(土) 10:12:00.19 ID:hjMJtKT70.net
まぁその辺こだわる人はヒスコレスレとかで思う存分話してくれたらいいわけで

221 :ドレミファ名無シド :2019/08/24(土) 16:50:39.12 ID:88cCHSEMa.net
そろそろギターの置き場も無くなって増やすのやめようと思ってたのに、立ち寄ったハードオフで旧CVの50'sが税込2万7千円だったから買ってしまった…
個人的には特筆すべきレベルで良いとは思わないけど、コスパとしてはメキシコの半端なの買うよりは良いと思った

222 :ドレミファ名無シド :2019/08/24(土) 17:12:08.13 ID:sBY09c38p.net
じゃあわざわざ買うなよw

223 :ドレミファ名無シド :2019/08/24(土) 17:17:30.88 ID:V0ZV0wYw0.net
いまだnewCVの購入報告がない件

224 :ドレミファ名無シド :2019/08/24(土) 21:38:46.70 ID:NybmY7ZR0.net
これ欲しい
マレーシア限定でもう販売終了してるらしいけど
https://i.imgur.com/mnxUo6I.jpg

225 :ドレミファ名無シド :2019/08/25(日) 11:41:15.91 ID:f8vXbKO5r.net
ハムバッカーもわからんレベルか・・・
Wikipedia
ハムバッカー(Humbucker)とは、主にエレクトリックギターやエレクトリックベースなどにおいて、弦の振動を検出して電気信号に変換する部品であるピックアップの、ハムノイズを低減する技術のひとつである。
この技術を用いたピックアップやギターの種類をハムバッキングやハンバッカーと呼ぶ場合がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

226 :ドレミファ名無シド :2019/08/25(日) 11:45:46.83 ID:sLCxyRLG0.net
え?何言ってるのこの人

227 :ドレミファ名無シド :2019/08/25(日) 11:54:05.12 ID:3VvDnRvsM.net
面白おじさん再登場
真性だとしたら嫌いじゃないよ
頑張れ!応援する

228 :ドレミファ名無シド :2019/08/25(日) 13:05:07.72 ID:pPCaIbCS0.net
ハン・ソロの相棒の…

229 :ドレミファ名無シド :2019/08/25(日) 13:15:34.71 ID:0Yaug60la.net
それチューバッカやろ

230 :ドレミファ名無シド :2019/08/25(日) 13:24:05.00 ID:QK2vCZp5M.net
半馬鹿ー

231 :ドレミファ名無シド :2019/08/25(日) 13:30:58.31 ID:ltJvXQZW0.net
>>224
やっぱスクワイアの企画部はすげえ
他国の金持ち国はフェンダーのジミモデル買えという戦略なのだろうな
わかった、マレーシアだけ販売を許そうという事なのでは

232 :ドレミファ名無シド :2019/08/25(日) 14:00:38.47 ID:j9kk8dBh0.net
>>225
グリスの塗り方は解ったかい?

233 :ドレミファ名無シド :2019/08/25(日) 15:08:12.20 ID:3VvDnRvsM.net
マック食べたい!
ケンタは嫌だ!
マックのポテトとシェイクと…

234 :ドレミファ名無シド :2019/08/25(日) 20:44:54.47 ID:ZUDh1kXl0.net
単に>>224はSham Kamikazeってマレーシア人のモデルらしいからマレーシア限定発売なんだろう

235 :ドレミファ名無シド :2019/08/26(月) 07:18:08.19 ID:LdVDl+Vwa.net
classic vibe 50s teleのボディの塗装って何かわかる人いませんか?
ヴィンテージブロンドで今の色も気に入ってるんですが、
今と同じくらいに木目が透けてるのを維持しつつ自分の好きな色に塗りたいなと思ってます。
ラッカーだったら上からそのままラッカーでいけるようなので楽そうだなと思ったんですが。
ポリとラッカーの違いが見た目で分からないので・・・。

236 :ドレミファ名無シド :2019/08/26(月) 07:40:52.10 ID:tfvnMaNjM.net
間違いなくポリ

大昔ならあったかも知れないが、Squier でラッカー塗装なんて無い

237 :ドレミファ名無シド :2019/08/26(月) 20:32:28.10 ID:aUtLwuvbH.net
ラッカーとかコストかかってしょうがないからな

238 :ドレミファ名無シド :2019/08/27(火) 05:58:29.94 ID:uKbzbOfr0.net
Fenderのサイトで「SPECS」の項目を見ると仕様が分かる
※cookie を削除して地域は米国を選択しないと見えないかも

旧 CLASSIC VIBE TELECASTERR '50S
https://shop.fender.com/en-US/squier-electric-guitars/telecaster/classic-vibe-telecaster-50s/0303027550.html
"Body Finish" は "Gloss Polyester" つまりポリエステル塗装

新 CLASSIC VIBE '50S TELECASTERR
https://shop.fender.com/en-US/squier-electric-guitars/telecaster/classic-vibe-50s-telecaster/0374030550.html
"Body Finish" は "Gloss Polyurethane" つまりポリウレタン塗装

いずれにしてもポリ塗装ですわ

239 :ドレミファ名無シド :2019/08/29(木) 05:06:54.42 ID:16XZ/jkua.net
おお、ありがとうございます。

240 :ドレミファ名無シド :2019/08/29(木) 06:48:11.67 ID:ts48oLqia.net
ラッカーなんて耐久性がないゴミ
音がいい?
ブラインドテストで100%当ててから言えやw

241 :ドレミファ名無シド :2019/08/29(木) 07:45:38.19 ID:1kDJLLfuM.net
>>240
音が良いって言うのは客観的なものではなく主観的だからブランドテストは何の意味もない

242 :ドレミファ名無シド :2019/08/29(木) 16:00:18.45 ID:ZyOBeJPM0.net
ラッカーは質感がいいよね
ベタベタとかは嫌だし音質の違いもわからんけど見た目が好き

243 :ドレミファ名無シド :2019/08/29(木) 16:17:16.66 ID:Sf3s6T+R0.net
中古で買ったギターが音痴すぎて酷かったので
サウンドハウスでスクワイアのテレキャス注文したった!届くの楽しみだなあ

244 :ドレミファ名無シド :2019/08/29(木) 19:01:34.92 ID:t3fg8f+Jp.net
感動ものの音だと思うよ。
値段以上の性能だから!

245 :ドレミファ名無シド :2019/08/30(金) 19:43:25.60 ID:kuvo/VKV0.net
オクターブ調整出来ない奴が何買っても同じ

246 :ドレミファ名無シド :2019/08/30(金) 21:12:26.04 ID:tvbx4DU+0.net
>>245
オクターブ調整のネジマックスまで回っちゃったんですよね…
安ギター スレで色々教えてもらって、6弦1FをFでチューニングしたら12FがEにピッタリ合ったので
問題はナットの高さにあるみたい

247 :ドレミファ名無シド :2019/08/31(土) 12:53:03.98 ID:kLzM4uXx0.net
そっか
溝切ってあるナット買って交換オススメ
テレキャスに飽きたらやってみて

248 :ドレミファ名無シド :2019/08/31(土) 13:04:30.86 ID:xnaaEyDj0.net
やらいでか!

249 :ドレミファ名無シド :2019/08/31(土) 13:19:16.48 ID:x1TvUnnva.net
ナットの高さは3フレット押さえて1フレットとの隙間見るやり方もあります。

250 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 08:12:56.87 ID:anRnLPola.net
>>241
いやラッカーがいいとかいうのは聞き分けられて初めて言えることでしょ

251 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 08:16:39.43 ID:1gbtQq3F0.net
ラッカーは手触りが良い

252 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 09:50:05.87 ID:Uz35ePLmp.net
弾いてる感触も重要だから、音の一部に入れる人もいるかもね。生音も。

253 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 11:42:50.03 ID:PhK02ewBM.net
聞き分けられるとかじゃなく、主観的にラッカーだから音がいいと思うなら"ラッカーは違う"となる
弾き手が感じた事が重要

254 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 12:05:13.01 ID:FiM4b8sc0.net
聞き分けられないなら意味ないでしょ

255 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 12:07:58.50 ID:1gbtQq3F0.net
弾いて違うと感じるなら意味あるだろう
自己満足だとしても

256 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 12:17:11.20 ID:PhK02ewBM.net
そもそも聞き分けることにどんな意味がある?

257 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 12:53:40.67 ID:0b+EYI34M.net
>>256
その意味が判れば、おめでとう!君はもう初心者じゃ無い!!

258 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 13:13:46.36 ID:S3MH/Fmha.net
メインがレスポールの俺はメイプルトップ・マホバックとオールマホ(共にラッカー塗装)の違いは実感できたけど、メイプルトップ・マホバックでラッカーとポリの明確な違いはわからないな
塗膜の素材や厚さが音に大きく影響するならフェンダー系エレキギターは更に厚いピックガードがボディトップに貼られてるから、そこが塗装よりも影響しそうに思える

259 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 14:07:26.61 ID:FiM4b8sc0.net
ラッカーにすることで決まった方向にはっきり音が変化するなら
何万も出してリフィニッシュする意味はあると思う
ただ聞き分けが付かないって事は実際はどうなるか分からないんでしょ?

持ち主が違いを感じるのは当たり前だよ、だって変化を与えたんだからさ
生鳴りとかわずかに変わるでしょう 他人にはほとんど分からないぐらいのね

260 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 14:21:51.06 ID:RSwgOFhzp.net
実力の世界で仕様にこだわっても、コレクターからしか評価されないぞ

261 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 14:53:18.03 ID:sbd91UYd0.net
スクワイアユーザーは機材オタクやるより一日8時間練習して
聴衆を「え!?それスクワイアなの?」と驚かせる方が志向に合っている
はやく新CVを買うんだ!間に合わなくなっても知らんぞ!!

262 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 15:58:16.48 ID:Uz35ePLmp.net
CVは本当にいいね。
ブランドイメージが確立されたって感じ。

個人的にはフェンダーメキシコと並んでるイメージ。
テレキャス持ってるけど、本当にいい。

263 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 16:39:16.98 ID:BLUi75Zo0.net
この前、デジマに中古が2本出てたのだが即売れしてた
それ、4キロもあると書いてあったんだけどねwwwwwww
CVにそんな重いのあるんだなと思った

264 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 16:42:36.05 ID:BLUi75Zo0.net
そうなんだよね
おれはメキシコ弾いた事ないので何とも言えんが
値段の事だけを考えると別にメキシコでもいいと思う
中古で5万ならね
アメリカンパーツだしな
肝心なのは音だけど

265 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 19:13:29.06 ID:MCfbvip30.net
旧CVの話だろ
現CVの評判はまだ出揃ってない

266 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 22:16:48.26 ID:Uz35ePLmp.net
え、刷新されたの?

もちろん俺が言ってるのはここ数年のCVのことだけど

267 :ドレミファ名無シド :2019/09/01(日) 22:28:09.05 ID:BLUi75Zo0.net
ドヘタクソな釣り

268 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 03:40:34.98 ID:Nx1QzSnBa.net
やっぱラッカーは鳴りが違うな〜
やっぱハカランダは違うな〜

こんなこと言ってる奴は徹底的にコケにしてやったほうがいいw
聞き分けできてエリックジョンソン並みの音出せる奴が言わなきゃ説得力ない

269 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 08:10:27.07 ID:WQxEuXiTM.net
エリックジョンソンか…
音楽に関しては好みがあるからあまり言わないほうが揉めないぜ?

270 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 10:25:40.71 ID:Ddh4bgLad.net
お前らがポプラガーってクソの役にも立たない材の話するから新CVユーザーが萎縮して情報提供が来ないんだよ

271 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 10:59:41.45 ID:eHbhHZtmp.net
情報提供してもどうせ旧CVユーザーにマウンティングされるだけだもんな

272 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 11:24:49.05 ID:h6jztp9Bp.net
勿論
ポプラとかシャバ僧やろ
あーシャバいシャバい
アルダーでブイブイ言わせっぞ!

273 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 11:28:52.25 ID:fx/gWdFfM.net
アルダーだってシャバい部類だろ

274 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 11:59:09.53 ID:h6jztp9Bp.net
アッシュの次だからシャバくねっぞ!
バスウッドやポプラはシャバい

275 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 17:33:09.33 ID:kqkfdYD2a.net
神社の御神木とかで作られたギターとかいい音しそうと思うのだけど。
ジミヘンの家の材木でギター作った人の話好き。

276 :ドレミファ名無シド :2019/09/02(月) 21:44:49.42 ID:MqXwEKUnp.net
>>267
いや、スレは久々で情報がないんだよ。

材が変わったん?
スクワイアの良さは企画力にもあるからなあ。
きちんと考えてるだろ〜

277 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 03:52:40.82 ID:43XlPWL90.net
新CV半年
お前ら誰も買ってないのが凄い
いや俺もなんだけどさ

278 :ドレミファ名無シド :2019/09/03(火) 10:28:18.28 ID:515qPZ6M0.net
>>277
前の持ってるからね

279 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 15:21:04.94 ID:KOTMzUg10.net
これ見たら欲しくなったわ
https://m.youtube.com/watch?v=hR9GSHSQ3Ho

280 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 15:32:29.35 ID:relsJXjda.net
御神木より神社の柱かなにか建材に使われているほうがシーズニング済で良さそう

281 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 15:36:42.93 ID:+YOamZbQ0.net
700年ぶりだねえ(ギターを撫でながら)

282 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 16:30:47.02 ID:vte7tG980.net
田舎の爺ちゃん家にあるような重厚な低いテーブルとか
田舎の豪農の広い玄関に立ててある意味不明の立て板とかどうかな
水抜けて慣らし出来ててリサイクルショップで安く売ってそうで良さそうだけど

283 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 17:26:37.11 ID:eSnqvRZ+p.net
テーブルは味噌汁とかしみてそう

284 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 17:51:59.88 ID:6BMF8pOO0.net
>>283
俺がまさに書こうとしてやめたレス
以心伝心かよ

285 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 20:21:22.22 ID:mRDNZVJqp.net
>>282
それは俺も思ってた。
当時は簡単に手に入る材でも、今はそうじゃないもんな。
あの机

286 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 20:26:10.05 ID:Rku5hXmU0.net
そういえば、ホンジュラスマホガニーのテーブルとか聞いた事あるな

287 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 20:43:42.19 ID:ranXUrked.net
オークションとかに出てる、民家の古材とかが良いんじゃない?
床板と割と幅も厚みもある古材が出てるから、
それを削り出しでアコギやアーチトップギター作ったら、めちゃ鳴りそうじゃ無い?
ただ、古い家を解体して出てきた古材って、無茶苦茶硬いのとかあるから、加工は苦労しそうな気もする。

288 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 21:28:08.50 ID:mRDNZVJqp.net
田舎の家には、結構直径1m弱の木を輪切りにした机、普通にあるもんなあ。

うちの田舎にもあるわ。確保しとこうかなあ。

289 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 21:36:07.37 ID:+YOamZbQ0.net
楽器メーカーに納入されるようなものと違って
長期にわたって管理されてなかった古材は中の状態が分からんからね
シロアリ被害は普通にあると思っておいた方が

290 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 22:06:17.35 ID:mRDNZVJqp.net
かもしれん。
民家の古材はね、でもでかい机は表面が塗装されてるから
シーズニングは追加で必要かもだけど

291 :ドレミファ名無シド :2019/09/04(水) 23:06:59.39 ID:lzNjhDu90.net
ド田舎かよ

292 :ドレミファ名無シド :2019/09/05(木) 01:58:55.37 ID:9QVtfyPmp.net
ド田舎だよ

293 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 11:34:55.59 ID:mCj4haL80.net
>>279
フェンダーとは全く違うメーカーのものと考えればいいかもね。

294 :ドレミファ名無シド :2019/09/06(金) 19:42:44.45 ID:GHZ3k+Eo0.net
妄想だけは膨らむ
入道雲のよう

295 :ドレミファ名無シド :2019/09/30(月) 00:40:37.65 ID:AFIT9WuE0.net
Super Sonicほちぃ

296 :ドレミファ名無シド :2019/09/30(月) 13:12:35.99 ID:zBQf6Rcg0.net
中古のフェンダーUSAのテレにスクワイアのロゴ貼ったった

297 :ドレミファ名無シド :2019/09/30(月) 13:29:52.41 ID:K1LX8q+Qp.net
やっぱストラトはアルダーのガリガリ感、アッシュのキャリキャリ感が
よ、

298 :ドレミファ名無シド :2019/09/30(月) 13:36:09.45 ID:KxaAnNP30.net
よ、

299 :ドレミファ名無シド :2019/09/30(月) 16:45:30.06 ID:ap+y1ETU0.net
(=゚ω゚)ノぃょぅ

300 :ドレミファ名無シド :2019/10/05(土) 12:54:50.95 ID:BNpppGMD0.net
contemporaryシリーズの評価はどうなの?

301 :ドレミファ名無シド :2019/10/05(土) 14:03:06.23 ID:JR1smbIRa.net
>>300
お安い時に買われるのが吉かと。少し出せばFenderPlayer買えますぜ。

302 :ドレミファ名無シド :2019/10/05(土) 16:34:12.42 ID:OrZLBjan0.net
>>300
フロイドローズの奴持ってたけど凄いよかった
ネックは弾きやすいしアクティブPUもいい音だった

303 :ドレミファ名無シド :2019/10/05(土) 18:01:51.25 ID:oO+IaniWa.net
弾きやすいのですか。
少し値段が安くなる時期を待って購入検討してみます。

304 :ドレミファ名無シド :2019/10/11(金) 01:25:58.29 ID:qxZ3xUqR0.net
テレキャスター買うとしたら、AffinityとStandardでどっちがいいと思う?

305 :ドレミファ名無シド :2019/10/11(金) 03:01:35.49 ID:y0Pos7Or0.net
気に入った方

306 :ドレミファ名無シド :2019/10/11(金) 05:59:01.54 ID:60VDpWpva.net
>>304
Standard一択でしょ。なかなか置いてないけど。

307 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 08:58:11.63 ID:ldlO90HG0.net
>>306
やっぱり高い方がちょっとマシか

308 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 09:19:53.36 ID:y0qEz5l4a.net
値段より作りがね。色々修正が必要。

309 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 09:26:41.44 ID:N+dSNE290.net
CVくらいの価格帯以外は特に選ぶ意味を感じない

310 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 11:33:00.95 ID:rPZbK/Cl0.net
アフィニティだとブリッジが弦表通し、それもめっちゃ弦を通しにくい

311 ::2019/10/12(Sat) 18:40:44 ID:y6AZm39j0.net
CVのシンクロユニットも精度ボロいから弦を通した時に引っかかるよ

312 :ドレミファ名無シド :2019/10/13(日) 09:02:11.16 ID:Idqz/29I0.net
インドネシアのテレキャスのジャックナット行方不明。インチネジの買えば良い?

313 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-NhWV):2019/10/13(Sun) 09:05:53 ID:iooDJRR00.net
たぶん

314 ::2019/10/13(Sun) 19:23:08 ID:Idqz/29I0.net
サンクス ナット緩むから困る〜とぐぐると緩まないワッシャーがあるのね。

315 ::2019/10/14(Mon) 00:10:26 ID:6pHiIs9e0.net
ビンテージテレに似せてあればあるほどテレのジャック部は緩むが
スクワイアは緩まねえだろ

316 ::2019/10/14(Mon) 00:49:20 ID:gj/9Pc2Y0.net
インドネシアはミリ規格だぞ

317 :ドレミファ名無シド :2019/10/16(水) 22:52:08.93 ID:np9uq2Jc0.net
俺のCVストラトのジャックのねじは緩みまくるよ
個体差かもしれないけど短期間で緩むのはスクワイアだけ
俺の増し締めが下手なのかと思ってリペアマンにやらせても同じ
ロックタイトの赤いやつ塗るか?って思うくらいすぐ緩む

318 :ドレミファ名無シド :2019/10/17(木) 00:23:38.23 ID:iBa7tBkZ0.net
>>317
うちのはならないから個体差かね

319 :ドレミファ名無シド :2019/10/17(木) 17:25:55.27 ID:YBHAAeuj0.net
>>317
赤いやついいよ。
隙間に流し込んで拭き取ったら殆どわからなくなる。
工具でちゃんと外せる程度の強度だし。
※ ググると強度別に売ってるみたいだね。

320 :ドレミファ名無シド :2019/10/17(木) 18:57:58.03 ID:m3IBAi8D0.net
間違えて買うなよー
ネジロック使うが、ガッチガチにくっつくからな!

321 ::2019/10/17(Thu) 20:45:57 ID:YEsq0Pfv0.net
緩み対策ノルトロックってのあるね。
厚みあるけど欲しい。
ステンレスは高いんでスチールなら100円で買える

322 ::2019/10/18(Fri) 10:37:36 ID:R3680Zuc0.net
>>321
ギター以外で使ってるけど、見えないとこじゃないと見栄え悪くなるよ。

323 :312 :2019/10/18(金) 11:02:03.41 ID:3orLNkr20.net
>>322
テレキャスなんで見えない

324 ::2019/10/20(日) 16:59:03 ID:TMJtFBty0.net
いかん、ここ見てたらまたSquier買いたくなってきた。(笑) オクでも見るか。

325 ::2019/10/20(日) 18:43:53 ID:DyPJskJ40.net
CV50ストラト、弦張り替えで1046にしたが、なんやこれ・・・ヤバイくらいに良いんだが

326 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-+VDN):2019/10/20(日) 19:28:58 ID:u41/Qt660.net
>>325
そりゃ何よりだったな

327 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-1jLk):2019/10/21(月) 13:53:38 ID:PzDKJxHd0.net
男は度胸! 1046でも試してみるのさ

328 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM32-SKm1):2019/10/21(月) 15:30:44 ID:sXlFz90EM.net
>>325それ古くてサビた弦弾きなれて新しい弦に張り替えたら新鮮!ってヤツの延長じゃないか?

329 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-rD4R):2019/10/21(月) 16:42:23 ID:xOid3th8p.net
>>328
最近いつも通り0942張ったばかりだった
1046張ってるテレキャスがあるんだけど、ストラトも同じセットにしたらどうかなと思って張ったらどストライクだった

330 :ドレミファ名無シド :2019/11/09(土) 13:09:19.02 ID:78yxPgKc0.net
アジア産のアルダーは別名にしてほしい

331 :ドレミファ名無シド :2019/11/09(土) 14:16:28.77 ID:dy4P2r4y0.net
アジアルダー

332 :ドレミファ名無シド :2019/11/10(日) 11:46:09.91 ID:42GMDvy9r.net
CV60のトレモロユニット交換した人いますか?
弦間10.5mmってなかなか無いですよね

333 :ドレミファ名無シド :2019/11/11(月) 07:04:28.41 ID:ByT4OZymM.net
>>332
これとかCVなら付く
https://www.guitarfetish.com/Made-in-Mexico-Fits-Import-Stratreg-UPGRADE-trem-Solid-STEEL-block-_p_24773.html

Affinityとかの薄いやつならこっち
https://www.guitarfetish.com/Solid-STEEL-Block-Shorty-Squier-and-Import-Compatible-105mm-Chrome-Tremolo_p_24707.html

後はトレモロブリッジのビス穴を開け直して10.8mmや11.2mmのを付けるしか

334 :ドレミファ名無シド :2019/11/11(月) 11:26:29.70 ID:+6b+FEPe0.net
コンテンポラリーのスターキャスターってサウンドホールが無いけどボディん中は空洞になってんのかな?

335 :ドレミファ名無シド :2019/11/11(月) 12:24:24.84 ID:dh2PhRo9d.net
>>333
ありがとう!
海外サイトで買ったことないけど、チャレンジしてみます

336 :ドレミファ名無シド :2019/11/14(木) 19:20:13.45 ID:W1HKTGYUM.net
Spuierの生産地ってシリアルナンバーからわかるの?
そのシリアルナンバーがどこに書いてあるのかわからなかった

337 :ドレミファ名無シド :2019/11/14(木) 19:33:14.90 ID:Bw2Og78c0.net
だいたいエンドネシアか中国やろ

338 :ドレミファ名無シド :2019/11/15(金) 11:30:31.39 ID:MRqknaYaM.net
>>336
ここ最近の生産ならヘッドの裏側に生産国の名前と一緒に書いてあるはずだけど、
80年代90年代くらいの古いSquierだとシリアルナンバーはネックプレートの刻印か、ヘッドの表側のSquier/Fenderロゴの近くにあったりする

シリアルナンバーと生産国は以下のサイトを参考に
(どの程度正確なのかは分からんけど)

http://www.squierwiki.com/Serial-Number-Tracking

https://www.guitarinsite.nl/serienummers-squier_eng.php

339 :ドレミファ名無シド :2019/11/15(金) 21:39:37.07 ID:s1zbGMSlM.net
>>338
ありがとう、また見に行ってみるよ。
アメリカ、メキシコなら買いなのかな?

340 :ドレミファ名無シド :2019/11/23(土) 14:48:16.64 ID:dMk0vrja0.net
或るおっさんチューバー講師が
スタインバーガーのスピリッツを買って
こんなに良い物ならば本物が弾いてみたいと思い立ったけど
高すぎて諦めたつってたのだが
それわかるわーおもて
それがいわばおれにとってのCVなわけですよ
CVを売ってしまう人というのは
多分そんな感じでステップアップしている人達のではないでしょうか
可成り完成度の高いカタログというか
モデリングアンプやデジタルエフェクターなんかもそんな感じの物よね
やっぱ、これとこれは本物を手に入れようか的な

341 :ドレミファ名無シド :2019/12/03(火) 10:09:15.27 ID:O9lwbEb8F.net
前にいわゆるOPBじゃなくてギターのテレキャス型ベースがあったきがするけど評判よくなかったのかな。
他メーカーでもあの形ってG&Lくらいしかないし。

342 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e54-YwGZ):2019/12/03(火) 13:00:57 ID:dMPO+Uk60.net
重いしミディアムスケールなのにヘッド落ちする
個人的には好き

343 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp79-oRXv):2019/12/03(火) 14:54:34 ID:zLOyiS4vp.net
CV TLってネック側のPUが
ピックガード吊り下げ式になったのね

あのピックガードだけ欲しいな

344 :ドレミファ名無シド :2019/12/03(火) 20:13:16.99 ID:fdjHugaA0.net
吊り下げたいならネジ穴開ければいいんじゃないの

345 :ドレミファ名無シド :2019/12/03(火) 23:32:33.94 ID:ywt6R9gt0.net
2ハムのコンポーネントストラトを試奏したけど普通に良い

346 :ドレミファ名無シド :2019/12/13(金) 17:39:51.18 ID:KRGStLsC0.net
スクワイアのソフトメイプルのジャズベってどう?
安かろう悪かろうなの?

347 :ドレミファ名無シド :2019/12/13(金) 21:14:30.91 ID:1WxqKhCy0.net
>>346
5弦の70s仕様持ってるけどボディ材自体は特に悪くないよ、正直、アルダーと区別つかないね
5弦ってこともあって少し重いかな、4キロ代後半かと、はふふはさせさささすせほはささすは全然許容範囲だけどね
残念なのはフロントPUの座クリかな
ボディ材とは直接カンケーないけどね

348 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e25a-5ZvM):2019/12/14(土) 02:12:40 ID:yZuxmHtM0.net
>>347
>はふふはさせさささすせほはささすは全然許容範囲だけどね

何語?

349 :ドレミファ名無シド :2019/12/14(土) 08:29:46.94 ID:acPJSv+m0.net
丁寧な答えだけに恐いわ…

350 :ドレミファ名無シド :2019/12/14(土) 08:37:11.94 ID:yqCZA7MF0.net
>>347
一部意味が分からなかったけど重いのね
4弦だけどコアの極重ジャズベを持ってる俺なら5弦でも大丈夫かも

351 :ドレミファ名無シド :2019/12/14(土) 08:46:19.75 ID:7aqnMQk2x.net
マイシスのジャズマスが近所のリサイクルショップにあった。
買うべきだよね?ちなみに24800

352 :ドレミファ名無シド :2019/12/14(土) 18:13:32.58 ID:2MntCrXAM.net
CV50・60ストラトってまだ売ってる?

353 :ドレミファ名無シド :2019/12/14(土) 20:21:29.80 ID:8HkaJjtm0.net
Affinityってよくないの?

354 :ドレミファ名無シド :2019/12/21(土) 17:13:05.66 ID:1xMBP8uI0.net
入門用としては十分いいんじゃない?
でもCVと比べるとずいぶん落ちるって話だが。

まあ、入門期はギターは使いつぶすものだから・・・

355 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-gcPv):2019/12/23(月) 00:27:25 ID:/i4Q6wOp0.net
>>351
高いわそんなもんオクで1万だろ
それでどこの県の店よ

356 :ドレミファ名無シド :2019/12/27(金) 10:48:09.59 ID:EVyV1ez60.net
クラシックバイブってどこで判断すんの?
モデル名の表示もないし、似たような感じだしで

357 :ドレミファ名無シド :2019/12/27(金) 11:04:48.89 ID:UIkigTRB0.net
仕様で

358 :ドレミファ名無シド :2019/12/27(金) 18:22:18.81 ID:c3/hTcrxd.net
色と仕様で
新品ならピックガードにシール貼ってるぞ

359 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 00:25:45.98 ID:B79OVYmk0.net
クラシックバイブはピックアップや何かのプラパーツがアイボリーで
ネックの色が飴色のポリ、アフィはサラサラの塗装で白いので一発で判別できる
もちろん音も全く違う
あとバイブは糸巻がクルーソンタイプ、アフィがロトマチックだったかな
その最下位クラスは昔の日本製安ギにも使われていた
亀みたいな形のド安っちいタイプ
だったかな

360 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 00:33:25.54 ID:B79OVYmk0.net
あと前のバイブテレやプレべ、ジャズベはブリッジ駒がブラス
バイブストラトは鉄製のクラシックタイプ
その他は鋳造ダイキャストかな
結構違いがあるな

361 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 09:15:57.66 ID:3kNcHb8r0.net
クラシックバイブの良さって何?

あとブロックが中華ブロックで薄っぺらなのに
萎えませんか?
もっと1センチくらいのやつバチ〜ンと載せてくれてたら
即買いなんだけど、GOTOHでも交換部品ないんだろうな

362 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 11:32:07.12 ID:3Wcx/+XB0.net
比較的低価格で作りがいいこと。
ただ、普通に買うならフェンジャパの下位のほうが値段が変わらず、いいのかもしれない。

クラシックバイブは以前はちょいちょい安売りされてて、そうなるととてもコスパは良かったな。
パイン材のテレキャスがお気に入りだった。あげちゃったけど。

363 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 12:09:07.12 ID:T6xz5r0G0.net
CVは値段が安いから練習時に手が届きやすい
そして、いつの間にかメインの座に居座る野郎

364 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 12:16:21.37 ID:3kNcHb8r0.net
CVって座繰りはどう?
3S、弁当箱?

365 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 12:55:47.70 ID:T6xz5r0G0.net
確かCとRは弁当だったはず

366 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 12:57:37.85 ID:CJD6EvPn0.net
5ちゃんは面白い
面と向かわなくとも頭の程度がモロに出るから 草

367 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 16:30:51.58 ID:MYm1TcQJr.net
ジャスべのフロントPU、コンパネまで連続座くりは萎える
ピックガード外して使えない

368 :ドレミファ名無シド :2019/12/30(月) 18:01:11.35 ID:au3QcAka0.net
CVって台湾製かね?

369 :ドレミファ名無シド :2019/12/30(月) 20:53:43.10 ID:zJR9d2otM.net
ノブの向きを変えようかと思って抜いたら、ポッドのシャフトが抜けたでござる。

370 :ドレミファ名無シド :2019/12/30(月) 21:05:49.35 ID:BjX7Lvvb0.net
スクワイアも買えないとか哀れ杉

371 :ドレミファ名無シド :2019/12/30(月) 21:19:21.30 ID:uQCTpd9cM.net
ギターってあんまりポンポン買う気にならなくない?
服とかだと2万くらいの奴すぐ買うけどギターはなんか躊躇う

372 :ドレミファ名無シド :2019/12/30(月) 21:30:29.79 ID:nJgqq5CB0.net
服なんか1年に1回で1万くらいしか買わないわ
ギターは何本でも欲しい

373 :ドレミファ名無シド :2019/12/31(火) 10:34:00.94 ID:NNmUSbY5a.net
ショートスケールのジャガーの廉価版出してくれないかなぁ

374 :ドレミファ名無シド :2019/12/31(火) 21:03:51.27 ID:Xo+7e0knM.net
買える買えないってお金の話じゃないよな。
置き場所とメンテする時間があるのかどうかと。
まあ、置き場所もお金でなんとかできなくもないし、メンテも全部他人に任せればお金とも言えなくもないが。

375 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 00:51:08.18 ID:CKUhKqlw0.net
色違いのCVを買おうか迷った事があるが結局やめたな
シンラインとノーマルテレやテレカスでもやめといたからな
結局、それだけで20万のギターが買えちゃういう事なのよな
だったら20万の1本のがいい

376 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 01:24:47.49 ID:6zFmLZAZ0.net
affinityってベースもボディ薄い?

377 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 02:59:51.79 ID:Y0ZMxXyya.net
>>274
ポプラは、重い個体は結構よい音で落ち着いてるし、ストラトの枯れた音は出易くコシもある。
ネジ穴は意外と丈夫だが柔らかい。スッキリした音。歪みも分離や輪郭はいい。フローティングが合う。ジミーヴォーンシグはポプラ
バウウッドは…生音大きいけど歪ませると潜る乙
モゴッとしてるが高域の調整次第。
ネジ穴やスタッドは大問題。柔らかいというより脆い。音は分離云々ではなく塊で出る。ポプラより太い音?
アッシュは昔愛用したが、パキパキでハウリングに総統なやまされた。重い。
抜けが良すぎて浮いたり、アンサンブルに合わない事も。ドスが効いてる。
アルダーは…昔はアルダーばかりだったから、普通で特徴のない…腰はあるがマイルド。
個体差もあるが耳障りの良い無難な音。
軽いアルダーと重めのバスウッド•ポプラの重量は意外にそれほど変わらない
全てストラトタイプでの結果(3.2〜3.6Kg)
レスポはしらん

378 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 11:40:40.71 ID:anVJGRwD0.net
重めのバスウッドって夢があるよね。
よくあるスッカスカのじゃなくて、これこそsuhrのいうところの・・・

379 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 11:52:09.76 ID:CKUhKqlw0.net
フジゲンにバスウッドレスポがあるのをご存じだろうか

380 : :2020/01/01(水) 12:06:48.66 ID:ozY+xgQl0.net
>>378
うちのフェンジャパのバスウッドテレはかなり重いな
2005年くらいのやつ
アルダーのCVストラトの後に提げると辛い

381 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 16:28:27.74 ID:4pVuABeR0.net
2002年頃に購入した一番安いスクワイア
のボディ木材が何の種類だったか気になっている。
当時のカタログにはsolid hard wood
と書いてあるだけだったがそのカタログも捨ててしまい、
ロゴとシリアル番号も貸した身内に削られて消えている。

382 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 19:00:40.08 ID:anVJGRwD0.net
ネック外して見りゃいいじゃん
一番安いからアッシュじゃないだろうし
アルダーかバスウッドかなら区別つくし
それ以外なら聞いたことない不明材だろうね

383 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 19:30:38.39 ID:4pVuABeR0.net
一番安いストラトでオープン価格だが
当時の新品価格が20000前後
バスウッドならバスウッドと書くはずだから不明材かもしれない

384 :ドレミファ名無シド :2020/01/02(木) 03:17:31.59 ID:tAFVECFia.net
>>383
もしかして、ブラックラベル+中華物ならペグがややナット寄り+PUは底に板状のセラミック磁石一枚,フラットポールピース+サグリはSHH?のやつ?
それなら多分バスウッド+アガチスだと思う(ジョイント部の木目はバスウッドだった)添付した画像の様な材?から削り出したのかも。
最近のプライ材は重めが多いけど、意外と中低域に締まりがある音が出る物がある:鈴鳴り感やハーフトーンの特徴は弱いが伸びはいい。
(個体差あるが。時々裏蓋ネジが斜めに刺さってるのもある)PUのパワーが結構強めで抵抗500kΩが入っていたり。順反りとナットに注意。違うかもしれないが。
https://i.imgur.com/95Sgx2s.jpg

385 :ドレミファ名無シド :2020/01/02(木) 09:28:28.63 ID:Fy02Dh750.net
中古屋のセルダーでやたら重いボディのがあって
光にかざすとボディに縦線が5か所に入っていたので
6ピースかよ、すげえことになってるなと。
サンバースト系なら2〜3ピースだけど
つぶしで妙ちくりんな比重のは手が出ないな
まるでアッシュ的なstだった。悪くなかったりして。

386 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 15:18:28.69 ID:WdVlyNKo0.net
何故に中華CVは希少と言われるクォーターソーンネックなのだろうか
むしろクォーターソーンがデフォという不思議さ

387 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 17:07:23.91 ID:4BIDaqG60.net
実はたいして希少ではないからだろ

388 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 17:54:16.43 ID:WdVlyNKo0.net
意味が分かってなそうだね君は
前からバカだとは思っていたが

389 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 18:25:52.10 ID:4BIDaqG60.net
一本の木を放射状に切れば全部柾目になるぞw

390 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 18:50:36.01 ID:WdVlyNKo0.net
じゃ丸太買ってやってみな

391 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 429d-yXa+):2020/01/05(日) 04:00:36 ID:DgzhqQxb0.net
要は切り出し方な訳だから丸太買ってきたら普通に出来るんじゃない
一般的な木材が板目に切られてるからそうじゃない切り出し方をするからコストがかかるらしい

392 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 08:52:34.80 ID:rKFBYjPu0.net
柾目 (まさめ) straight grain
 丸太の中心に向かって挽いたときに現れる年輪が平行な木目を柾目と言う。板目と比べ歩留まりが悪くコスト高になるが、反りや収縮などの狂いが少ない。
http://wp1.fuchu.jp/~kagu/siryo/mokuzai.htm

393 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 12:33:05.15 ID:Ae4uymIB0.net
クォーターソーンはびしびしに目の詰まった中心部の柾目部分だから希少なんじゃねえの

394 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 14:01:04.83 ID:Hl5oQ1dc0.net
ヴァイオリン製作家だと
スプルースを丸太で買って丸ごとクオーターで切り出し
ってのはやってるみたいだよ。

395 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 16:45:24.62 ID:Ae4uymIB0.net
中国人は騙されてCV作らされたんじゃねえのかwwwww
エレキの作り方はこういうもんですよみたいなwwww
インドネシアに移ってからは板目だけだからな

396 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 21:12:38.24 ID:rKFBYjPu0.net
そんな半端な裁量はないんじゃないか

397 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 14:40:01.80 ID:nLjGrnaO0.net
ああ、今度のCVはインドネシア製なのか。塗装もポリウレタンになってるな。

398 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 19:46:43.22 ID:KcVVgGG9M.net
もともとポリじゃないの?

399 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e99-lOiE):2020/01/07(火) 20:47:01 ID:ioOCl42e0.net
ポリエステル
ポリウレタン

400 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 21:53:44.19 ID:YrFbkItFM.net
スクワイヤーって2万円台から5万円台まで山ほど種類があってどれ買ったらいいかわからんよね。2万円と3万円の1万円の差にどれだけの差があるのかと。

401 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 22:29:34.56 ID:qXAbZxle0.net
2、3万しか差がないのに廉価版買うのはアホだよ

402 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dff0-JIHL):2020/01/10(金) 02:41:02 ID:Dk+Bel630.net
OPBみたいにCSとスクにしか無いもんだと
物凄いお得感あるねw

403 :ドレミファ名無シド :2020/01/10(金) 14:34:01.30 ID:+lHINzrB0.net
Fenderは全体的にラインナップ多すぎ…
基本ラインナップは
SQ/JPN/MEX/USAのそれぞれに
ビン系とモダン系が1シリーズずつ
ってくらいまで整理しても十分そう。
そこにOPBみたいなイレギュラーが混じる感じで。

404 :ドレミファ名無シド :2020/01/10(金) 18:54:52.16 ID:jYN5/qxD0.net
何年か前に筆頭株主の投資ファンドがFenderはラインナップ整理しろって提言してるニュース見た記憶があるんだが

405 :ドレミファ名無シド :2020/01/10(金) 20:52:40.02 ID:qb4z9njA0.net
なんかトヨタ自動車的な

406 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 01:30:16.16 ID:V4SCLg4s0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Wk8ee9A33Eg

前の型だけどスクOPBを弾きこなすオジサン
弦やフレットの移動に対して音の芯は
あまり上下しなくて座りが良い音しとるよなー
つーかこのオジサンが上手いんだけどさ

407 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 21:17:39.40 ID:T2BikApr0.net
動画見てたら嫁に爆笑されたわ

408 :ドレミファ名無シド :2020/01/18(土) 13:23:10.65 ID:OTDsFuc00.net
お前らNAMMなのに無言か

409 :ドレミファ名無シド :2020/01/18(土) 14:38:25.32 ID:ex/b+SHJ0.net
スクワイヤでジムルートストラトが出たら起こして

410 :ドレミファ名無シド :2020/01/18(土) 14:49:17.84 ID:E2eaowWh0.net
南無南無

411 :ドレミファ名無シド :2020/01/18(土) 15:22:02.68 ID:DwRiMelF0.net
スクワイアからは照れますたー、トルネード
サイクロン、スーパーソニックが出るらしいけど

412 :ドレミファ名無シド :2020/01/18(土) 20:22:37.73 ID:sFGx8DaV0.net
贅沢言うけどトルネードとかサイクロン、スーパーソニック?
のレフティモデル出してほしい

413 :ドレミファ名無シド :2020/01/18(土) 23:16:05.66 ID:bHmBgm/T0.net
どんなんだろワクワク

414 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f99d-01jf):2020/01/19(日) 08:50:09 ID:rosJxMJd0.net
>>403
社長かよ

415 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-Kdbc):2020/01/20(月) 11:09:05 ID:qf6lY+Kxa.net
一番安いバレットテレキャス買ったけど中々良いな。

416 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f99d-DXdY):2020/01/20(月) 16:03:53 ID:LOxUFtpz0.net
NAMM
https://www.gearnews.com/namm-2020-leak-squier-paranormal-series/

417 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8641-4vOW):2020/01/20(月) 16:07:46 ID:fNxUd49x0.net
https://www.gearnews.com/namm-2020-leak-squier-mini-jazzmaster-hh/

418 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spd1-k/pX):2020/01/20(月) 16:24:12 ID:y+h5wkh4p.net
トルネードいいな! 買おう

419 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1f0-frjd):2020/01/20(月) 17:49:22 ID:EWNOF/le0.net
54 Jazz Bassかー面白いな。
これはあれかな62JBみたいなスタックノブってやつか

420 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-OoqD):2020/01/20(月) 18:47:04 ID:RLWpLNJQa.net
まさかのサイクロン2がスクから出るのか
トルネードとスーパーソニック共々ちょっと欲しい

421 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMd5-mL6U):2020/01/20(月) 19:55:02 ID:5RQ6jKeSM.net
カブロニータのシンラインが良さげ

422 :ドレミファ名無シド :2020/01/20(月) 22:30:49.96 ID:z2PZ/6iy0.net
スパソニは5年以上前にオクで競り負けてから無視してきたけどまた欲しくなってきた

サイクロンはストラトピックアップなのね
汎用性高そうだな

423 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spd1-k/pX):2020/01/21(火) 09:34:28 ID:t1iMz+1fp.net
カブローニタのP-90ってバリトンギターか。普通のスケールだったら欲しいのになぁ

424 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8733-cKaM):2020/01/23(Thu) 07:01:04 ID:T/eyR4Oh0.net
アフィのペグって止めネジが出てないんだけど
どういう構造何だろう?
ゴトーのに交換したいんだけど、、、

425 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-Lxi+):2020/01/23(Thu) 10:26:37 ID:ASMW7LI9a.net
>>424
外したらわかるけど中に突起が付いててそこと表のナットで止める
シャーラーかフェンダーなら同じような形のがある
ゴトーに変えるなら新しい穴開けないとダメよ

426 :ドレミファ名無シド :2020/01/23(木) 22:37:25.13 ID:ssan833X0.net
とりあえずSupersonicカスタムベースに買おうかなぁ

427 :ドレミファ名無シド :2020/01/24(金) 00:41:07.88 ID:PgBYANco0.net
>>425

ありがとう。詳しいねぇ

428 :ドレミファ名無シド :2020/01/25(土) 12:44:45.36 ID:anwSdlo00.net
CVとアメビンなら
当然アメビンのがよいのだが
だが毎回CVを手に取るたびに唸ってしまう
今の他の同価格帯のギターもこんなに良いのだろうか?
今の時代、50万のギターなんぞザラだが
エレキギターは5万でいいんじゃねとさえ思うレヴェル
いやほんとに

429 :ドレミファ名無シド :2020/01/26(日) 17:23:05.02 ID:tCUCxS5QH.net
NAMMのパラノーマルってグレード的にはどのあたりだろ?
旧VMくらいかな

430 :ドレミファ名無シド :2020/01/26(日) 17:48:25.49 ID:iginDawy0.net
ペグ見ればわかるんじゃねえの
ギヤボックスが亀虫みたいのだったら最下位だろ
アフィはロトマチックだっけか

431 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5b-ePEN):2020/01/27(月) 10:46:21 ID:AdT5oDzaa.net
affinityテレ買ったけど4、5、6がビビリまくり
Fコードやパワーコードがビビってまともに弾けません...

432 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8733-FkkX):2020/01/27(月) 11:30:23 ID:zwwQNT9+0.net
CVのグリップがどうしても好きじゃなくて見送った
ローズのグレードが低くて(赤っ茶けて汚い木目、これは個体差だけど)
その他はよかっただけにね

433 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7b-HBJX):2020/01/27(月) 11:35:13 ID:TXwXQ39nM.net
>>431
調整したら?
自分で出来ないなら、ショップに任せるなり

434 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5b-ePEN):2020/01/27(月) 11:56:59 ID:AdT5oDzaa.net
>>433
ネック、弦高は調整したけどダメだった
フレットすり合わせ必須だけど店に任したら本体の半分くらいの価格してバカバカしいから練習がてら自分でやろうと思う

435 :ドレミファ名無シド :2020/01/27(月) 12:01:51.73 ID:TXwXQ39nM.net
>>434
affiだとそうなるね…
ナットもビビリの要因にはなるよ

436 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-Lxi+):2020/01/27(月) 12:04:41 ID:NxY9GEsza.net
結構安ギターはナットで変わるよね

437 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-ZiJj):2020/01/27(月) 15:34:20 ID:oU1MdNGV0.net
>>431
たぶん5.6弦じゃないかな
順反り少し直して全部の弦高調査して軽減させた経験ある
問題ある弦の弦高だけいじると他がおかしくなるのでてこずった

438 :ドレミファ名無シド :2020/01/27(月) 18:48:35.72 ID:IjRFF4Np0.net
カメムシは最近見なくね

439 :ドレミファ名無シド :2020/01/27(月) 18:51:36.89 ID:IjRFF4Np0.net
ひどい初期不良だと思うなら販売店に連絡すれば
それが面倒でメンテ遊びしたいなら止めんけど

ネックポケットに紙ヤスリとかのシムが入ってるから
ナット溝が深くてビビっているようならシム外してみればいい

440 :ドレミファ名無シド :2020/01/27(月) 19:42:38.25 ID:XI7kPEL80.net
>>438
俺のバレットはカメムシ。
エアコンのオンオフで毎日チューニングが狂う。

441 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-Nxug):2020/01/27(月) 22:45:58 ID:q17qmmiXd.net
やって見りゃ分かるけどナット交換てすごい繊細だからな
ちょっとずつ削ってイントネーション合わせてビビリないか確認して...だもの
超重要パーツなんでナット変えると見違える

スクならネックの角度も調整したいとこだ

442 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-Nxug):2020/01/27(月) 22:47:41 ID:q17qmmiXd.net
フレットはちょっと磨きが足りないはザラだけど浮いてなければ致命傷はほとんど見ない
ナットとネックの角度だな

443 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-ZiJj):2020/01/28(火) 00:39:32 ID:xNs1iyop0.net
ボディ材質ポプラてネックも同じ材なの?

444 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87f0-IbT1):2020/01/28(火) 00:48:32 ID:QIIBq1c40.net
弦高の異常に高いビンモジbass vi、順反りだしナット溝も浅くて弾きにくかったけど
トラスロッド矯正してからシム挟んでナット削って弾きやすくした
一番効いたのはナット溝彫ったことかも。

意外にプラナットではなく牛骨ナットだった
ネックポケットの加工精度もむしろ良い

445 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 275a-Nxug):2020/01/28(火) 01:56:37 ID:iyqvQQKM0.net
ネックポケットはイマドキのルーター優秀だからそんなガバガバだったりはしないね!

446 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 275a-Nxug):2020/01/28(火) 01:58:03 ID:iyqvQQKM0.net
スクのPUは結構良い音出すよね
CVジャズマス弾いた時に普通にイイ感じ

447 :ドレミファ名無シド :2020/01/28(火) 21:21:40.12 ID:xNs1iyop0.net
なんかフレット凄い薄くね?

448 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd7f-DGV0):2020/01/28(火) 23:23:08 ID:3IrwuSSJd.net
どれの話してんの?

449 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 695a-PTrP):2020/01/29(水) 02:13:51 ID:q8ty9usZ0.net
更にフレットの薄さ何と比べているのか

450 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-2G11):2020/01/29(水) 12:04:34 ID:EpuVXkc3a.net
バスウッドてクリーンて許せる?

451 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-ol1H):2020/01/29(水) 19:17:29 ID:BbftySV20.net
>434のギターが産廃化する経緯を見守りtai

452 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM81-L01+):2020/01/29(水) 19:19:14 ID:rjPWaQjQM.net
産業ではないでしょう

453 :ドレミファ名無シド :2020/01/29(水) 21:25:38.77 ID:+QCqIqxI0.net
擦り合わせは水平な長いアルミ棒と紙ヤスリでできるけど
フレットの山をちゃんと戻すにはHOSCOの溝付きヤスリがいるよ

454 :ドレミファ名無シド :2020/02/03(月) 20:18:44.02 ID:VKsGGbd0p.net
standardテレ買ったけど、ハイフレットでチョーキングの音詰まりあったから、Amazonで溝付きヤスリ購入して擦り合わせたよ。アメプロなら楽器屋出してたな。

455 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-L9ne):2020/02/06(Thu) 21:49:56 ID:/MldS2rx0.net
バレット買ったらスプリングハンガーのネジがピックアップキャビティまで貫通してた…

スプリング弱めるとバックパネルが閉じなくなるから返品しますた

456 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffa5-Nawl):2020/02/06(Thu) 23:46:09 ID:24wsWYl60.net
バレんと思ったんやろなー、バレットだけに

457 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0b-L9ne):2020/02/07(金) 00:15:08 ID:PVZuCbDgp.net
>>456
今まで見た事もない角度でビスが打ち込まれてました
Squierでも凄いハズレはあるもんですね

458 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-Nawl):2020/02/07(金) 00:18:23 ID:hwEBcDga0.net
中国人

459 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0b-L9ne):2020/02/07(金) 04:02:45 ID:PVZuCbDgp.net
Affinityのローレル指板とやらはローズウッドと同じメンテで大丈夫ですか?

オイル塗ったりして平気なんでしょうか

460 :ドレミファ名無シド :2020/02/07(金) 22:43:10.47 ID:7sD0zGFR0.net
俺のインドネシア製のバレット
ブリッジの5点止めネジの1つが斜めに刺さってる

461 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0b-L9ne):2020/02/08(土) 11:49:46 ID:le3evs5Dp.net
バレットよりアフィのが作りは良い

462 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-VM48):2020/02/08(土) 11:52:51 ID:ycDCTE6N0.net
アフィはボディ厚4mm薄いけどどういう意味なんだろ??

463 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7f0-inCO):2020/02/08(土) 12:41:06 ID:hjS08ic30.net
わからんけど集成材の材料の端材の寸法の都合じゃないかね

464 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0b-L9ne):2020/02/08(土) 17:50:33 ID:le3evs5Dp.net
>>463
サンバーストのアフィもってるけど、集成材ではないよ

465 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-TuHd):2020/02/08(土) 17:55:38 ID:Bxq3cN2+a.net
>>464
アフィじゃないけどこうやって突板貼ってるのもあるから剥がさないとわからないよ

http://www.knet.ne.jp/~ikesys/lstxbk_01.html

466 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-g5Rc):2020/02/08(土) 18:18:28 ID:wnzSD4rQ0.net
CVは普通の厚さだな 面白いな 不思議だな
new CVテレのフロントキャビティは弁当箱の吊り下げ式になっちゃってんだな

467 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-dWRI):2020/02/08(土) 18:56:08 ID:LpruXPlP0.net
それは良いな

468 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0b-L9ne):2020/02/08(土) 19:42:50 ID:le3evs5Dp.net
>>465
バレットの塗装ハクってもそうはなってなかったからアフィもないかと。

近年の安ギターはあまり合板見なくなった気がする。
プレラトですら合板じゃないしな。

469 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1739-RXZG):2020/02/08(土) 19:45:10 ID:m4qyBHsr0.net
>>468
でも何の材なんだろう?バスウッドでもそれなりにコストはかかるよな。

聞いたこともない材なんだろうか。

470 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-g5Rc):2020/02/09(日) 01:54:48 ID:Cao5DVLD0.net
CVテレが弁当箱になったのはカスタムとボディを併用するためか

471 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0b-L9ne):2020/02/11(火) 21:51:51 ID:+56yZJTsp.net
Affinityストラト良いよ。
ネックとボディの組み込み精度も高いし中々良い音する!

fender japanとパーツ以外変わりないのでは?

472 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMdf-Nawl):2020/02/11(火) 22:02:37 ID:ee+TvwC/M.net
んな訳ない

473 :ドレミファ名無シド :2020/02/11(火) 22:13:27.36 ID:yAfyCp4/a.net
ボディ薄いのが嫌なんだよねえ

474 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-JLil):2020/02/12(水) 01:10:02 ID:qdrBmCC/p.net
>>473
ボディの薄さが気に入ってるんだよねぇ
取り回し良いし軽いし個人的にはあれでいい

475 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-BDVY):2020/02/12(水) 17:03:30 ID:Lu3uDFSC0.net
アフィなんだけど
最初、店で持った時に「やや重めだな、とてもいい感じのボディバランス」
(ちなみにST好きなんで10数本持ってる自分の感覚での重さの感じ)
と思ってネットで調べたらFSRで限定色でアルダーって書いてあって
指板のローズが見たことないレベルの良さげな美しさだったので
買うしかねーと思って買ったんよ。
それで5ちゃんとか見てたらアフィは4mm薄いと分かって
ちょっとショックを受けたけど、、、結構、目の詰まった重さなんだけど、、
結果として4mm薄いのに普通のSTと同等〜やや重めのボディに
感じられたんでよいものだったなぁと。
ネック外したらアルダーだったよ。

476 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-I96o):2020/02/12(水) 17:43:14 ID:8yEp3s8Zd.net
安ギターは薄ボディ多い
普通のトレモロ付けようとすると
ネジ穴だけじゃなくて、トレモロブロックがボディから飛び出す問題もある

477 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac3-ne84):2020/02/12(水) 18:54:26 ID:LMCUqlh8a.net
>>476
これが嫌で薄いボディ嫌いなんだよねえ
気になっても気軽にブロック交換出来なかったりするから

478 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-JLil):2020/02/12(水) 19:05:58 ID:tMNQr1dB0.net
ブロックは10.5の探して旋盤で削るしかないねw

479 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 19:36:28.43 ID:p/kdtKI00.net
安物改造して結局高くなったらせっかく安物買った意味ないじゃん
初めから上のグレード買えよとなる

480 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-JLil):2020/02/12(水) 19:42:58 ID:Ig7AnBF7p.net
>>479
それを言ったら安ギタースレの意味が無くなるだろ

481 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1633-I96o):2020/02/12(水) 20:38:42 ID:4dYs2DW90.net
スクじゃないけど、激安ギターのトレモロ交換はトレモロブロックの下を金ノコで切断、ヤスリで磨いて、スプリング取り付けの穴をドリルで深くしたな
力がかかる場所のスクリューはステンレスに交換
ピックアップとナットも交換した
どんなギター買ってもいじりたくなるし、パーツは流用できるから問題ない

482 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 20:46:38.07 ID:Ig7AnBF7p.net
安ギターの中ならAffinityシリーズは弄りがいあると思うけどな
ブリッジなんか気にもならん

483 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 22:13:34.59 ID:l5ZELPj60.net
誰も新CVの話をしないけど新CVの話をしてもいいのよ

484 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-BDVY):2020/02/13(Thu) 10:11:08 ID:bsQSIJh80.net
アフィのボディ薄い→ブロック交換飛び出る→ゴトーで作ってくれねえかな
→このサイトで売ってるよ海外だけど・・・

このスレで繰り返される流れwww
スレ内をゴトーで検索してみよう

485 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-KJpO):2020/02/13(Thu) 11:35:14 ID:PMIF/OCvp.net
ここだな
https://www.guitarfetish.com/Solid-Steel-Upgrade-tremolo-Blocks_c_218.html

ちゃんとssteel block でスクワイア互換、弦間10.5と痒い所に手が届いてるね。
別の商品だけどメヒコ用のブロックポチる事にしたw

486 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-I96o):2020/02/13(Thu) 12:15:09 ID:a92AFq3xd.net
>>485
それ買ったよ
安ギターに付けたら飛び出たけどな
アフィでは分からないけど

487 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-KJpO):2020/02/13(Thu) 12:44:27 ID:PMIF/OCvp.net
いや、紛らわしくてすまん。アフィ持って無いので純粋に手持ちのメヒコ用としてなんだ。

488 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-JLil):2020/02/13(Thu) 14:26:12 ID:ZfFZzGVz0.net
メヒコもボディ薄いの?

489 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 14:47:14.22 ID:kI9FM+qmH.net
掲示板での意思伝達難しいなぁ。。。

持ってるメヒコのブロックがダイキャスト製なので、上のページにメヒコ用鉄製があって欲しくなった訳なんだ(^^;

490 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-JLil):2020/02/13(Thu) 15:14:47 ID:0SjNYFCqp.net
>>489
よく読んでなくてすまん
鉄ブロック羨ましいなー
ダイキャストだとクラック入ってきたりするから嫌なんだよね

491 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-85LE):2020/02/13(Thu) 19:42:52 ID:t7pA4O2o0.net
最初からいいの買えよ脳足りん

492 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93ba-IqbK):2020/02/13(Thu) 20:12:56 ID:1GS6a74a0.net
そろそろParanormal Seriesの詳細出ないかな

493 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-SwsQ):2020/02/13(Thu) 20:36:51 ID:2BI+KRLC0.net
新CVはゴミ
旧VM同等品を高く売るために格上げしただけ

494 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93ba-IqbK):2020/02/13(Thu) 21:10:40 ID:1GS6a74a0.net
CVとVMってどっちが上とかでもなくシリーズコンセプトと生産国が違っただけじゃん

495 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-SwsQ):2020/02/13(Thu) 21:11:41 ID:2BI+KRLC0.net
だいたいフラグシップ謳いながら材がチンポプラとかおかしいだろw
昔の1万で売ってたアフィニティのがマシだわ

496 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-85LE):2020/02/13(Thu) 21:33:43 ID:t7pA4O2o0.net
スクワイアをいじる奴はアホ

497 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-JLil):2020/02/14(金) 09:43:33 ID:310CYFF30.net
アフィのスプリングESPのに交換したらチューニングめっちゃ安定するようになった
アーム使う人は試す価値あり

498 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1654-Ot+a):2020/02/14(金) 13:27:54 ID:MGeS96Fd0.net
>>494
両方触ったことあればどっちがグレードとして上か分かると思うんだが

499 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac3-ne84):2020/02/14(金) 13:34:09 ID:uLwhNblCa.net
VMとスタンダードが同じくらいのグレードでしょ

500 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-JLil):2020/02/14(金) 20:59:04 ID:W9JmGR2bp.net
グレードとかどうでもいいよ
所詮Squierなんだから自分が良ければそれでいい

501 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12c3-YG2m):2020/02/14(金) 21:40:27 ID:jR4MvA2H0.net
CVの昔の中国製のと現行のインドネシア製ので迷ってます。
中国製のオクやフリマでの値段とインドネシア製の新品価格で大きな差がないので…

502 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-JLil):2020/02/14(金) 21:55:50 ID:W9JmGR2bp.net
>>501
チャイナはおすすめしない
見えない所の作りが悪すぎる

503 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-Ot+a):2020/02/14(金) 22:13:40 ID:wYOMrwIK0.net
旧CVは2本持ってるけどどちらも良いね
VMは3本あるけどネック強度が弱い印象
旧CVと同じ工場製のfenderCHINAは1本あるけどコレも完成度が高い
まあ全部ベースだけど

504 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-Ot+a):2020/02/14(金) 22:15:59 ID:wYOMrwIK0.net
言いたかったのはインドネシア製は作りは問題ないんだけど材が弱いかなってことでした
連レスごめんね

505 :501 :2020/02/14(金) 22:26:47.55 ID:jR4MvA2H0.net
>>502,503
サンクスです。
単純な話ではないけど材の中国、作りのインドネシアという感じですかね。
むぅ。

506 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a39d-LiuO):2020/02/14(金) 23:07:22 ID:KczLt4Ah0.net
やたらチューニング狂ってた
インドネシア製のバレットが良くなった。
さっき弦交換したら気づいた。
ネックとボディの4点止めネジの2つが2〜3周程緩んでネックがカタカタ動いてて、
カメムシのネジのほとんどが軽くグルグル回るほど緩んでた。

507 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-85LE):2020/02/14(金) 23:48:35 ID:Iyq46RE60.net
只でも安いんだからこれ以上ケチるなよ 
悪い事は言わないCVにしとけ
今のCVは知らねえが

508 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-85LE):2020/02/14(金) 23:51:22 ID:Iyq46RE60.net
おれは中古と新品買ったが
中古なんて三万よ 三万

509 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3396-dJav):2020/02/15(土) 00:00:42 ID:7uPrq4Er0.net
>>501
現物を確認して試奏できる現行新品一択でしょ
これだと思う個体を買えばいいと思うよ

510 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 00:33:15.11 ID:wNP2M+tf0.net
しかしおれはぎりぎりで新品買えたクチなんだな
ここもおれがCVCV騒ぐまで誰も書いてなかったしな
おれがインドネシアCVを復活させたと言っても過言ではないな

511 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-85LE):2020/02/15(土) 00:49:15 ID:wNP2M+tf0.net
いや?中古は二万だったな

512 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac3-gsGW):2020/02/15(土) 08:11:33 ID:DkOC2lbAa.net
>>510お前がCVCV 騒いだのいつかはわからんけど、ずっと前からこのスレではCV は別格って扱いだったぞ

513 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-GUQA):2020/02/15(土) 15:16:53 ID:8w3BkSxY0.net
Starcaster気になる
こんな値段でまともなブランドがセミアコ出して大丈夫なのか

514 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b739-oFCC):2020/02/15(土) 15:27:34 ID:P9SogBUI0.net
そんな驚く値段かな。エピフォンの箱物と同価格帯だよね

515 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-JLil):2020/02/15(土) 21:13:44 ID:xMGSs3xo0.net
CV推し凄いけどfender買えば?
安ギターだから面白いのにさ

516 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93ba-IqbK):2020/02/15(土) 21:40:29 ID:42Jf7tBo0.net
CVも円高のときに新品が3万ちょいくらいで買えたから凄いコスパだったわけで
今の実売価格ならFenderのPlayerシリーズあたりの方が欲しいかも

517 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-85LE):2020/02/15(土) 21:41:59 ID:wNP2M+tf0.net
だったらイジルなアホ

518 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-85LE):2020/02/15(土) 21:43:49 ID:wNP2M+tf0.net
ま こいつは買い逃したクチだな藁

519 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a39d-LiuO):2020/02/15(土) 22:29:33 ID:XJcWW0UF0.net
最近週1でしか弾いていないPlayerのブリッジが少し浮いてきて壊れないか心配だ
フレット減らしたくないからバレットで毎日宅練してるのに

520 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 22:52:58.17 ID:DQfVUBdRp.net
>>518
お前必死だな〜笑
CVだけがSquierじゃないんだぞ??

521 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-85LE):2020/02/15(土) 23:16:51 ID:wNP2M+tf0.net
いやCVだけやん 中国製の

522 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 23:23:32.34 ID:DQfVUBdRp.net
>>521
バレットもアフィも中国製だけど。
製造国の話してたの??

523 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 23:28:45.49 ID:wNP2M+tf0.net
身体障碍の上に知能障害の植えに不細工おじさんで可哀相だが
CVゆうたら中国製の話やろ?

524 :ドレミファ名無シド :2020/02/15(土) 23:32:24.09 ID:DQfVUBdRp.net
>>523
話しころころ変えるね
まともに会話できそうもないしもういいわ

525 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-85LE):2020/02/16(日) 00:07:13 ID:j3xQMqdi0.net
何言ってんだこの知能障碍者は

526 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-JLil):2020/02/16(日) 00:17:16 ID:hJHZrpMep.net
>>525
それしか言えねーのかよ自慢のCVの話でもしてろボケ

527 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-85LE):2020/02/16(日) 00:21:56 ID:j3xQMqdi0.net
ぷw 怒った怒ったw 図星図星w

528 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-JLil):2020/02/16(日) 00:28:14 ID:hJHZrpMep.net
>>527
精神科行ってきな

529 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-Ot+a):2020/02/16(日) 07:23:21 ID:1bxdy1fZ0.net
新CVは材のグレードが下がったよね
生産もインドネシア製だっけ?
それだと実質VMと言われてもしょうがないよな
旧CVなら5,6万出す価値はあると思うけど

530 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d292-GUQA):2020/02/16(日) 08:08:55 ID:Itldkf7S0.net
噂のミニジャズマスターがなかなか出てこないな

531 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9333-Nz9x):2020/02/19(水) 14:57:17 ID:a6iK356u0.net
ミニジャズマスターってスケールはどうなってんの?

532 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp07-o94F):2020/02/20(Thu) 12:21:48 ID:WANBZS2ep.net
ミディアム

533 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 439d-S8PZ):2020/02/23(日) 12:52:30 ID:P8YDYk0S0.net
ネックに薄らコーティングされてるの何?クリアラッカー?
使ってるうちにハゲて手垢だらけになりそうだね

534 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a39d-o94F):2020/02/23(日) 19:14:02 ID:2RMX5vp50.net
>>533
薄いポリ塗装のサタンフィニッシュかと。

535 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff92-IdAT):2020/02/23(日) 19:15:05 ID:e8bOT11U0.net
なんか怖いな

536 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff70-KdnI):2020/02/23(日) 19:53:54 ID:aWjTgjW60.net
ワロタw

537 :ドレミファ名無シド :2020/02/23(日) 20:32:00.12 ID:fMjmlHF/0.net
ロックだよな

538 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-icXw):2020/02/25(火) 18:43:58 ID:iyVNoyz90.net
>>533は塗装がハゲるほど弾かないでしょ?
ハゲるのは>>533の頭髪になりそうだね

539 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4633-hCBP):2020/02/27(Thu) 13:28:05 ID:D7x65Bii0.net
アフィニティの薄いボディ好きなんワイだけかと思ったら
他にも気に入ってる人いたんだな

ブリッジを金ノコで切った人すげーな
手持ちのメキシコ製ブロックも加工してみようかな

540 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-7qQN):2020/02/27(Thu) 19:27:47 ID:MYvyOIB00.net
アフィは薄いんだけど軽さを感じさせないのは
普通では使いにくい重めのアルダーで作ってたりしてな
重い材×薄いボディ=あらっ持った感じ普通のSTだわ!
みたいな。
んなわきゃねーか

541 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fba-4nbC):2020/02/27(Thu) 19:43:59 ID:z8MosTJT0.net
はやくリークされてた新モデルの詳細出ないかな

542 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a60-7qQN):2020/02/27(Thu) 23:20:09 ID:S+bTcT030.net
コンテンポラリーストラトってどうですか?
やたら評判の高いパシフィカ612と迷ってるのですが
パシフィカはフロントがシングルなのが気にかかります
まあほとんどリアしか使わないですが
ちなみにHRHM系です

543 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a60-7qQN):2020/02/27(Thu) 23:21:07 ID:S+bTcT030.net
言い忘れましたがアクティブじゃないほうです

544 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacb-b88w):2020/02/28(金) 00:53:04 ID:GQfrVB6+a.net
CVジャガーとジャズマスのFSRのやついつ入ってくるんだろうか 可愛くて気になってる

545 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c317-3wED):2020/02/28(金) 05:45:03 ID:ntWi/c+I0.net
好きなんワイって何?

546 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMdf-QQwt):2020/02/28(金) 16:27:04 ID:bJ9oaXQLM.net
>>542
Pacifica 612 って結構お高い奴(Squier比)やん
それと比べるなら Fendey Player Strat HSH あたりがいいと思います
https://shop.fender.com/ja-JP/electric-guitars/stratocaster/player-stratocaster-hsh/0144533534.html

HSHだし、フェンダーだし・・・

547 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a60-X91k):2020/02/28(金) 19:10:16 ID:sxlcx2NG0.net
レスありがとう
フェンダーってこのくらいの価格帯のあったんですね

548 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp03-r+hr):2020/03/01(日) 08:21:08 ID:mwiI2mNWp.net
>>539
薄ボディの方が体にフィットする感じがして個人的には好みだわ

549 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef33-xiWk):2020/03/05(Thu) 16:23:31 ID:Aqp92U0B0.net
>>548
分かる。 
昔フェンダーに問い合わせた時はボディが薄いのはバレットだけって回答が
帰って来たのでしょんぼりしてたけどこのスレッドでアフィニティはボディが薄いって
情報を聞いてイチかバチか買ってみたら薄ボディのが来た。
それ以来お気に入りのアフィストラト。

550 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b9d-4muP):2020/03/05(Thu) 18:07:45 ID:hkFTQ1zM0.net
カメムシのバレットスタートも薄いボディということか?

551 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f92-Lqe9):2020/03/05(Thu) 20:52:51 ID:G5vVPdFq0.net
実際どの程度薄いの?
軽いギター欲しくて気になっておる

552 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb96-Inmc):2020/03/05(Thu) 21:19:09 ID:vpa7ArU80.net
薄いのはお前たちの頭髪だけにしなさい

553 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5a-yQ3u):2020/03/05(Thu) 21:23:39 ID:ApLEP5cm0.net
>>552
なんだとこの野郎!!!

554 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-mvVe):2020/03/05(Thu) 23:44:08 ID:XA1ovjbs0.net
>>551
6〜7mm位普通のストラトより薄い感じ
持ち比べてみると結構違いを感じるよ。
ネックも普通のストラトよりスリムだから購入するなら気を付けてね。

555 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-mvVe):2020/03/06(金) 10:34:46 ID:DLB4ey/60.net
アフィストラトって薄いけどそこまで軽くなくない?

556 :ドレミファ名無シド :2020/03/06(金) 22:51:47.97 ID:UBwHpWEc0.net
ボディーがクリームっぽい白
プラスチックも白
指板も白(こげ茶色じゃないほう)
の現行のストラトってもうないの?
テレキャスはあるけど

557 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-vZNB):2020/03/07(土) 10:34:31 ID:KfdIBuVGa.net
80年代にイングヴェイがフェンジャパからプレゼントされた、ミデアムスケール22F(指板延長のひさし無し)白ボディ+黒ピックガートでSSH のSruier が今更欲しくなってきた
本人はリアはシングルに替えるといってたが、何故かミデアムスケール+22Fに指板延長されてない事が気に入ったそうで(勿論シンクロ)

558 :ドレミファ名無シド :2020/03/07(土) 21:02:53.45 ID:a3CzB5gR0.net
>>557
ウンチク垂れてないで買えば?

559 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fde-qfXV):2020/03/08(日) 08:42:44 ID:KVXxRV110.net
>>557
日本語で

560 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb96-Inmc):2020/03/08(日) 12:32:43 ID:0b8MniNP0.net
>>557
俺は貴族だ、まで読んだ

561 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b9d-4muP):2020/03/08(日) 18:16:53 ID:S1bwv63g0.net
バロックなら大天才ドメニコ=スカルラッテイの500ソナタが好きだな
湧き出る泉水のようにメロディが豊かだと言われている
イングウェイはバッハみたいで俺は全然好かんわ

562 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b55-5QOw):2020/03/09(月) 17:31:10 ID:lZvSoimj0.net
同級生が80年代に新品スクワイヤテレ買ったの弦錆びたまま持ってるって前言ってたがフジゲンだろうな

563 :ドレミファ名無シド (JP 0H0f-wbr2):2020/03/10(火) 16:59:14 ID:uaSW42DaH.net
俺も当時のスクワイアまだ持ってるわ。JVシリアル。
未だにネックがまっすぐでビクともしてない。

564 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-vZNB):2020/03/10(火) 19:59:25 ID:CqKFw1E6a.net
>>558
相当昔にディスコン今はないし特別インギーのファンって事もない嫌いじゃないが
そのスクワイアはネックが良さげで、値段もかなり安めな割に物凄く弾き易そうだったので、実際試奏したが(当時80年代)握り易くテンション弱めでベンドも滑らかだった
珍しいマッチングヘッド(白)ミディアムスケール22フレットで指板のツバ出しがない(結構メリットがある)ブリッジにもペグにも弦ロックシステムなし(END ROX があったかもしれんが失念)…当時はロック式トレモロ全盛で、FRT付きが欲しかったのでスルーしたが、今更後悔

565 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d96-cvcl):2020/03/11(水) 13:35:37 ID:I6LhwKmL0.net
正確には伯爵だ、まで読んだ

566 :ドレミファ名無シド :2020/03/12(木) 00:19:17.88 ID:Vnb+/IlT0.net
なんかついていけない話しとるな

567 :ドレミファ名無シド :2020/03/12(木) 02:29:02.79 ID:vG0XBnr00.net
バッハが死んでから誰も作曲はしてこなかった。みんなバッハの真似なんだ。
それ以後、初めて作曲をしたのは俺なのさ。byイングウェイ

568 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-6Rec):2020/03/12(Thu) 05:28:37 ID:qe/gVDeya.net
>>565
いつも見ていて、「ああいいネタだな」と思ってるんだけど、いまいち元の書き込みと関連性がないんだよね。
なので一発勝負ならいいけど、2回3回ってなると、その元の書き込み内容に関連させて、うまいことを言わないとダメだと思う。

569 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8633-drwQ):2020/03/13(金) 00:21:11 ID:wbcrVHEO0.net
中古の安いアフィニティで軽いボディに出会えたらそれはお宝
アフィニティのネックはこれ以下はないほどのクソなので速攻でヤフオク処分

570 :ドレミファ名無シド :2020/03/13(金) 11:38:36.92 ID:BgkTzVuO0.net
バネ鳴りってポジティブな要素?

571 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0155-CGCv):2020/03/13(金) 15:52:03 ID:Y8NCaXeC0.net
数年前新品購入のスクワイヤテレを地元楽器屋のチューブアンプで鳴らした時店長さんが弦のビビリを治そうとトラスロッド廻そうとしたら大して廻らずビビリ調整完璧に出来なかったんだけどブリッジ上げるしかないよね?
ソロ出来ないんで20fとかハイフレット使わないから問題無いのかな 後オクターブチューニングパーツが合わせづらい

572 :ドレミファ名無シド :2020/03/13(金) 18:59:13.19 ID:8Yo/a/tKa.net
ビビったからと言ってトラス調整ってわけじゃないし
ブリッジあげてもビビり解消はするだろうけど、どっちの調整もアプローチ違うので、状態によってあってるかあってないかは異なる

573 :ドレミファ名無シド :2020/03/13(金) 19:13:39.83 ID:Y8NCaXeC0.net
なるほど

574 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eebb-NhlJ):2020/03/13(金) 21:10:54 ID:ooQTlALx0.net
https://i.imgur.com/8ZpCFUo.jpg

575 :ドレミファ名無シド :2020/03/13(金) 22:25:54.64 ID:A1NO2KB5a.net
オクターブなんかだいたいでいいんだよ
美しい音楽が欲しけりゃクラシックでもやってろと昔の人も言ってたぞ

576 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d96-R/wk):2020/03/15(日) 01:46:06 ID:x1Rg2Z2Y0.net
大なり小なり歪ませるしね

577 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c292-FfQu):2020/03/15(日) 01:54:49 ID:zbOUHsIF0.net
秋ヨドでコンテンポラリーテレHHが売っててちょっと欲しくなった

578 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-vLrg):2020/03/16(月) 08:48:52 ID:J8QdWAKQ0.net
>>567
なんだよウェイって

579 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa09-EqbV):2020/03/16(月) 14:36:24 ID:PgMM19OEa.net
ムスタングヴァレット買おうかな

580 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 18:41:10.11 ID:h6VX661E0.net
〜まで読んだは飽きた
どういうつもりで書いてるんだろう

581 :ドレミファ名無シド (スフッ Sda2-y051):2020/03/16(月) 21:51:07 ID:u+wdzvhCd.net
ウェ〜ィ

582 :ドレミファ名無シド :2020/03/19(木) 23:15:41.42 ID:vf05Q+XA0.net
よく分からないがウェイは嫌われているらしい
あと、クラシックはあまり聴かない方がいいと思う
古典ピッチの名盤などに耳がなじんでしまって
A=440kHzへ矯正するのに数か月かかった俺がいる

583 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b196-hdmr):2020/03/20(金) 11:22:10 ID:e+G/RWGX0.net
イングベー

584 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 811b-0ZVt):2020/03/20(金) 13:52:44 ID:bW3qrdbI0.net
●3●

585 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-cvBQ):2020/03/20(金) 21:37:56 ID:Sji48E430.net
デブデブって言うな!
 俺は貴族だ!
  〃⌒⌒ヽ   乃
 イ ノ⌒ソヽヽ //
 j∬-●3●)ハ/Cヘ
(( (つ   ~) 三~/
  乂 ((⌒)  ゚)
   (_)   ̄ ̄

586 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf8-RK3s):2020/03/21(土) 09:54:02 ID:FtoN2TCw0.net
>>582
440kHzというところに頭悪い感が滲み出ている

587 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-Sdek):2020/03/21(土) 10:27:51 ID:ITY5wmJw0.net
聞き取れるのがすごい

588 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-cvBQ):2020/03/21(土) 11:00:54 ID:Nsi15eEL0.net
4歳でピアノを始めて
小学入る頃からソルベージュ弾いてる先公に対して
後ろ向きで和音聴き取りさせられた強化人間だから当然よ
小学校の音楽の時間は暴れまわって遊んでても特に何にも言われなかったぜ

589 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcb-Sdek):2020/03/21(土) 11:03:30 ID:a+ahg+OnM.net
ソルベージュ

590 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9392-W/ZL):2020/03/21(土) 11:30:04 ID:XQ36mFio0.net
なんか美味しそうなのが出てきた

591 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29b9-k0GA):2020/03/21(土) 13:20:39 ID:n6Cs4cKu0.net
>>588
知らんがな・・・

592 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-r9Hm):2020/03/21(土) 14:28:44 ID:Wy3UduUca.net
>>588
何言うとんこいつ

593 :ドレミファ名無シド :2020/03/21(土) 14:54:00.76 ID:XWfRv//R0.net
とんこつはうまい

594 :ドレミファ名無シド :2020/03/21(土) 14:56:22.97 ID:Nsi15eEL0.net
強化人間なら超音波も聴きとれるかもしれない
ちなみに4才からピアノ習ってソルベージュやってたのは先公の話で
小学の音楽の授業中俺は廊下に立たされてただけだ

595 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b196-hdmr):2020/03/21(土) 17:04:10 ID:PwP/I0Mq0.net
>>588
それがどうした?

596 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-RK3s):2020/03/21(土) 18:20:53 ID:dy8MWGHl0.net
本格的に頭悪いな

597 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-cvBQ):2020/03/21(土) 20:15:26 ID:Nsi15eEL0.net
あいつは大嫌いだ。
あいつはとんでもない野郎だ。
生まれてから会った人間のなかでも一番非礼なやつだ。
すごく失礼だ。本当に失礼だよ。
あいつは大嫌いだ。それに、ソルベージュ美味くもない。とんでもない奴だ。
俺が「先公が帰属なんだ」と言ったら、
奴は「それがどうした?」だって。
あいつは最低だ!』

598 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-cvBQ):2020/03/21(土) 20:20:17 ID:Nsi15eEL0.net
とんこつまいう
   〃⌒⌒ヽ
  イ ノ⌒ソヽヽ
  ヲj∬-●3●)ハΨ
  ∩ ⌒   ⌒∩
/ ̄ ̄r======、 ̄ ̄
 ∇ `=ニニ=′
 ┴

599 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-RK3s):2020/03/21(土) 23:22:07 ID:dy8MWGHl0.net
>>597
それはなんとなくわかる気がする

600 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b196-hdmr):2020/03/22(日) 10:56:52 ID:8MxSwIEa0.net
本格的に頭悪いな

601 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp85-pcRn):2020/03/22(日) 17:00:42 ID:c5Bc18d2p.net
CVとフェンダージャパン廉価ならどっち買えばいい?

602 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1370-Sn4Q):2020/03/22(日) 17:08:20 ID:iCpZXWlV0.net
好きな方買え
どっちにしろもっといいのが欲しくなる

603 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-r9Hm):2020/03/22(日) 17:12:35 ID:MNoJKR4va.net
ジャパンの方買うな

604 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp85-pcRn):2020/03/22(日) 18:35:06 ID:c5Bc18d2p.net
>>603
買うなっていうのは買っちゃいけないってこと?

605 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 811b-0ZVt):2020/03/22(日) 20:20:06 ID:O+BJchTk0.net
否定の買うなじゃなくて
「俺ならこっちの方買っちゃうな」って意味の買うなだと思うぞ

606 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5390-AZsn):2020/03/22(日) 20:40:21 ID:biTYG7rz0.net
Fenderのロゴか付いてる方がいいだろ

607 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 139d-Qttp):2020/03/22(日) 21:00:15 ID:XkDi5kMA0.net
CVはフェンダーUSAと比べる物だからな

608 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29b9-k0GA):2020/03/23(月) 20:35:44 ID:WRKP5zz/0.net
スプリングリバーブと相性の良いコンデンサらしいわ
ただの安いコンデンサをよくもまあ

『☆Squier by Fender☆TONE回路用コンデンサー1個 中古品 (¥430)』 https://item.mercari.com/jp/m68143475816

609 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp79-7r4o):2020/03/26(Thu) 19:20:20 ID:irkvVnPlp.net
フェンダースケールは弾きやすい?

610 :ドレミファ名無シド :2020/03/26(木) 19:35:18.02 ID:malU6TO3p.net
>>608
たったの370円が本当に稼ぎたいんだろうか?
もうメルカリ出品自体が目的になってる「メルカリ」ジャンキーなのかな?

611 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31b9-MQmO):2020/03/26(Thu) 19:41:12 ID:994Jo8b70.net
>>610
チリも積もればでメルペイ残高を少しでも増やしたくなるんだわ
特にこの使わないコンデンサなんかは家にあっても意味ないし、100円でもなればいいって魂胆じゃない?
ただこのクソバカはオレンジドロップと張り合うとか適当なこと書いてるからクソ耳を披露して信用落としてるだけやがな

612 :ドレミファ名無シド :2020/03/26(木) 20:25:36.80 ID:trtJGWbK0.net
>>609
慣れです

613 :ドレミファ名無シド :2020/03/26(木) 20:38:05.89 ID:irkvVnPlp.net
ディマジオのDPシリーズって価値あるの?

614 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-zagE):2020/03/27(金) 15:13:34 ID:wGKVIjo2d.net
キャビティ内にスプリング掛けのネジ貫通してやがる、おもしれーストラト

615 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a260-j3Ik):2020/03/29(日) 12:39:03 ID:JKHGMgMp0.net
リークされてた新モデルいつになったら出るんだろ
コロナで生産流通滞ってるのかな

616 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a260-j3Ik):2020/03/29(日) 12:39:15 ID:JKHGMgMp0.net
リークされてた新モデルいつになったら出るんだろ
コロナで生産流通滞ってるのかな

617 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f143-oGLQ):2020/03/30(月) 01:56:12 ID:UBSd+Q+G0.net
スクはコロナじゃないよ。

618 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12f0-ogpV):2020/03/31(火) 15:26:43 ID:o4ubyQiL0.net
Affinityテレが、いつのまにかアルダーからポプラになってた……あの値段でアルダーボディでウレタン塗装で、結構なコスパだなーと思ってたんだけど……


https://shop.fender.com/ja-JP/squier-electric-guitars/telecaster/affinity-series-telecaster/0310202506.html

619 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b132-flGP):2020/03/31(火) 23:31:02 ID:Q62D5q9v0.net
フェンダーコロナドならありまっせ

620 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-jgzE):2020/04/01(水) 02:15:40 ID:wyFCOSr50.net
アフィシリーズってアガチスじゃなかったったっけ?

621 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-2PM2):2020/04/01(水) 11:36:36 ID:tBSaSYN6a.net
>>620
アガチスはスタンダードだよ

622 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23f0-rBFL):2020/04/02(Thu) 00:24:50 ID:KoORqs+R0.net
ポプラ、軽い個体が多いから嫌いじゃない

623 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp01-2KnE):2020/04/02(Thu) 18:22:36 ID:uAPFh4/Hp.net
ポプラとバスウッドどっちがいいの?

624 :ドレミファ名無シド :2020/04/02(木) 18:45:23.92 ID:LDUDICrv0.net
このクラスのギターは端材だから
アルダーだろうがろくな音しない

625 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb69-EPmG):2020/04/02(Thu) 20:15:25 ID:mHxy0FSn0.net
まるで俺達みたいじゃないか

626 :ドレミファ名無シド :2020/04/02(木) 21:51:23.74 ID:E9vH3GK8a.net


627 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-Nt8C):2020/04/02(Thu) 21:59:12 ID:EyA877wDd.net
>>625
いや俺だ

628 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-xTSh):2020/04/02(Thu) 22:02:59 ID:nhxz11r1a.net
俺だよ、俺が最初にやれって言ったの

629 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d96-/I61):2020/04/03(金) 15:18:36 ID:papiw4p30.net
いや、俺だっつの

630 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 20:27:49.76 ID:Aic7c68Ya.net
俺だよ? 俺が最初にスクの社長にやれって言ったの

631 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa93-F2SD):2020/04/03(金) 20:33:41 ID:O7DMZvCka.net
スクをメインギターでバンドやってる人いますか?

632 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-xTSh):2020/04/03(金) 20:41:49 ID:Aic7c68Ya.net
それZONEのことだよな
シグネチャーモデルも出てたぞ

633 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-CuPJ):2020/04/03(金) 21:21:07 ID:w5GVYY0Ia.net
Jマスシス

634 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa93-F2SD):2020/04/03(金) 21:31:55 ID:O7DMZvCka.net
>>632
>>633
ありがとう

このスレ住民はどうなんだろ
USA、MEX、ジャパン持ってるけど、必ずしも値段=クオリティではなかったので、Affinityあたりに挑戦してみます

635 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d96-/I61):2020/04/03(金) 23:53:55 ID:papiw4p30.net
いや、買うのは止めねえけども...
なぁ?(チラッ

636 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2555-92r9):2020/04/04(土) 07:59:49 ID:iCQ9jo/J0.net
>>631
suneohair

637 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d9d-AHN4):2020/04/05(日) 23:47:55 ID:Tmq2LWq30.net
ヘルプ
1弦の15フレットをチョーキングしたらピキィ!ていう音が鳴った
それ以降、1弦のチューニングがEより低いCまでしか出来なくなった
Cより高くしようと1弦を張るとC#辺りで弦が切れる(1本切れた)
原因は何だろう?
ちなみにカメムシバレットです

638 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d9d-AHN4):2020/04/05(日) 23:50:48 ID:Tmq2LWq30.net
追記
ハードテイル仕様のほうです

639 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-xTSh):2020/04/06(月) 05:39:36 ID:UWL+7H/ra.net
ピキィって鳴った直後は何か不具合起きたの?

あと、さらに上のEにあわせようとして切れてるとかそういうことじゃないの?

640 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-Thqm):2020/04/06(月) 06:59:44 ID:njr92UgBa.net
>>637
ペグのポスト、ナット、ブリッジのどれかが極端にササクレダッテルとか、
そんなんじゃない限り1オクターブ上のEにチューニングしようとしてると思う

641 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d9d-AHN4):2020/04/06(月) 07:16:58 ID:9tkQe/tW0.net
ピキィの時、弦が数センチほど延びた気がする
ペグの巻きに遊びがあったのかもしれない
1オクターブ上のEに合わすこともしていない

642 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-xTSh):2020/04/06(月) 08:17:41 ID:UWL+7H/ra.net
>>641
なら、普通に>>640の言うのが原因だろう

643 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-2PM2):2020/04/06(月) 11:52:16 ID:wpsBwWy/a.net
試しにいつものオクターブ下のEにしてみよう

644 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5517-/8L4):2020/04/06(月) 13:45:18 ID:oEN5EBmH0.net
なんての?超安い Squier VS 安い Fender Japan ストラトをヒキクラベ!結果は?
https://www.youtube.com/watch?v=hayjMtqcBzg

645 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2370-SPh5):2020/04/06(月) 17:08:19 ID:8K6YC0h80.net
この人安いギター好きだよな

646 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp01-2KnE):2020/04/06(月) 19:16:21 ID:3IF1K3Rnp.net
廉価ジャパンにCVのPUを付けたら音が全然良くなった
なのでCV>廉価ジャパンだと思う

647 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4be7-bVUD):2020/04/06(月) 19:26:28 ID:/Xj+pAnk0.net
Tonerider製だったよね
中国でCV作ってた工場の隣でそのPUも作られてたらしいよ
英国の本社は事務所だけという会社らしい…と以前このスレで知ったんだった

648 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d9d-AHN4):2020/04/06(月) 20:25:53 ID:9tkQe/tW0.net
ダメだ…
全然治らない
1弦チューニングDまで行ったが弦がビンビンでこれ以上は無理と判断
今度は新しい弦をいつもより長めにして張りなおしたが
またピキュウ!という音がなってふりだしにもどったわ
>>640の言うことが全くわからないnoobなのです

649 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-2PM2):2020/04/06(月) 20:41:30 ID:Gc0tL4lca.net
>>648
そこから1個緩いDまで下げてその上のEに合わせなさい

650 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55b9-T5c3):2020/04/06(月) 21:00:30 ID:shwbywv60.net
>>648
楽器屋に持って行きなさい

651 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5517-/8L4):2020/04/06(月) 22:08:15 ID:oEN5EBmH0.net
ありえないことが起こっているようだな
謎のギターだ

652 :ドレミファ名無シド :2020/04/06(月) 22:19:05.25 ID:5eNQmqCta.net
>>648
ピキィからピキュゥになったので多少進んでんじゃない?いい方向なのか悪い方向なのかわからんけど
ピケェ ピコォオゥーとかに進化してくんかな?
とにかく俺はこれを笑いながら書いていることだけは伝えておく

653 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d9d-AHN4):2020/04/06(月) 22:57:18 ID:9tkQe/tW0.net
1弦のペグが回る時にキュルキュル異音がしていることに気づいた
ペグを回している割に弦が張られない感じ?
カメムシペグはやっぱりだめなのか…

654 :ドレミファ名無シド :2020/04/07(火) 00:26:23.61 ID:gQd5/cM00.net
弦のボールエンドに問題がある可能性もあるぞ
とりあえず別の弦張ってみ

655 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-xTSh):2020/04/07(火) 05:49:56 ID:j8pDpL0Na.net
>>654
切れるって言ってんだから、もう何回も変えてるだろ
お前何を読んできたの?

656 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-52Ce):2020/04/07(火) 08:27:38 ID:K2e12At/0.net
間違って2弦を張ってるとか

657 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5517-/8L4):2020/04/07(火) 12:18:29 ID:oIuILYou0.net
ありえる
色分けしてあっても未だに間違える

658 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp01-T5c3):2020/04/07(火) 14:18:26 ID:2C6oggbLp.net
おれも思ったが、まさかそんな間違いはないと思って言わなかった

659 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d96-/I61):2020/04/07(火) 16:19:39 ID:neWgXBl+0.net
アーニーとか色分けしてないから横着者なら有り得るぞ

660 :ドレミファ名無シド :2020/04/07(火) 20:58:53.85 ID:dC0JXqLl0.net
1弦のペグの中のギアが斜めになってるのが原因かもしれない
今回1弦のチューニングがおかしくなったのは17年製のバレット
他の解体した06年製のバレットのペグと付けかえて試してみようと思ったら
ネジ位置が微妙に違ってて無理だった…

661 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29d-K8Ri):2020/04/08(水) 07:24:28 ID:vXrjBSiH0.net
他の弦のペグと入れ替えてみたらいいんじゃない
まずは切り分けしろよ

662 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43fc-xVt/):2020/04/08(水) 11:25:59 ID:AFdB1w670.net
わいもバレット持ってるけど買ってすぐペグは交換したわ

663 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17e3-OZdk):2020/04/08(水) 13:24:15 ID:eKXdTdu90.net
Squierのペグがしょぼいのは相変わらずなのかいな

664 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-5WFu):2020/04/08(水) 20:54:42 ID:mG6gj1Zo0.net
余ってた06年製のバレットのネックを使ってネックごと交換したわ
すると今度は3弦のチューニングがおかしいことに
Dまで上がらずAあたりですでにビンビンだ
なので3弦を飛ばして2弦を張ってたら2弦が切れた…もう心が折れた

665 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 21:23:35.00 ID:ArMN0Y0m0.net
音叉で5弦A合わせてハーモニクスでチューニングしてみれば?

チューナーが狂ってるとしか思えない。

666 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 21:29:46.44 ID:mG6gj1Zo0.net
2,3弦を新品のフォットジェニックの弦に変えたら2,3弦はいけた
1弦は前に外したのを使うとやっぱりチューニングがおかしい
Dまでは上がるのにDからさらに巻くとD#にあがらずC#に下がる
弦が古いのかな?
アマゾンで買った3セット1200円のピンクのやつを使ってからチューニングがおかしくなった

667 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 21:31:58.87 ID:mG6gj1Zo0.net
>>665
チューナーはまだ使ってない
いつも耳で大体合わせてからチューナーで微調整するから
でも明らかにおかしい巻いても巻いても音が上がらない…

668 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 21:39:56.83 ID:ArMN0Y0m0.net
ペグ内部のギアとシャフトが緩んでるとか、弦のボールエンドが緩むと巻き上げできなくなったりするけど「チューニングが合う前に弦がぱんぱん」とは関係無い

誰かが言ってたように問題を切り分けて考えてみましょう

669 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 21:41:13.14 ID:ArMN0Y0m0.net
◯ビンビン

670 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 22:44:00.44 ID:HcTXSlwB0.net
さっさとリペアマンとこ持って行けよ
お前の改造クイズになんてつきあってらんねえよ

671 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 22:57:06.13 ID:mG6gj1Zo0.net
3000円のバレットだから修理したら本体より高くつきそう
だからここで知恵を借りようとした
もうフェンダーで練習する
フレットを減らしたくないからバレット大活躍だったのに残念

672 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 23:02:18.60 ID:MhHEj4A/0.net
フレット打ち直せばええだけやん・・・

673 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-V6SY):2020/04/08(水) 23:17:04 ID:fG0FrNdIa.net
亀ペグだったら2000円くらいでキクタニの買えるから変えたら?

674 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 23:40:15.86 ID:4xP5RdNT0.net
脳足りんの考える事ってすげえ脳足りんだな

675 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 23:43:52.59 ID:F24nBe23p.net
どういうこと?
チョーキングしただけでペグが壊れたの?

676 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29d-417c):2020/04/08(水) 23:53:27 ID:4xP5RdNT0.net
生まれつき脳が壊れてんの?

677 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-5WFu):2020/04/09(Thu) 07:27:16 ID:2SWyd5Bw0.net
>>673
2000円とか論外
>>674
あんた結局原因はわからないんだろ?
俺のバレット治せない癖に偉そうにするなボケ

678 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb96-kpEi):2020/04/09(Thu) 09:41:12 ID:gtAm3ZRm0.net
典型的な安物買いの銭失いだが授業料としては安いな
考えようによっては3000円でオクに売りに出せば馬鹿や趣味者が買うかもしれん
買った店に二束三文で押し付けるのも手だな

679 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0684-LdNq):2020/04/09(Thu) 10:06:24 ID:G9NayzOv0.net
5000円で買ったのが30000円で売れた
スクワイアはすげえよ

680 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06e7-AglQ):2020/04/09(Thu) 11:01:13 ID:W5x7rGH10.net
ナット溝が狭くて滑らないから切れるパターンかな?
あとリペアのスキルも無いくせに逆ギレしてんじゃねえよカス

681 :ドレミファ名無シド :2020/04/09(木) 12:04:42.84 ID:l0INyzULp.net
バレ坊悲しすぎるわ

682 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5f-5zvt):2020/04/09(Thu) 12:11:09 ID:sy8TXjjBp.net
バレットなんかなんで買うん?
スクワイアならCV一択でしょ?

683 :ドレミファ名無シド :2020/04/09(木) 12:39:34.76 ID:k5cIaaeh0.net
カバー外して他のペグと比べてみろよ
んで一弦のペグだけギアのガタが大きかったりギアが斜め?とかなってんなら土台がイカれてるから替えろ
大して高くもないし自分でやっても手間も掛からんから替えろ

つーか巻いても音が上がらないなら土台がダメになってウォームが歯飛びしてるかウォームホイールのDカットがダメになって軸に掛かるトルクに負けて空転してるから替えろ

684 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6321-pShI):2020/04/09(Thu) 13:54:01 ID:NREce5ez0.net
最初の巻きがしっかりしてないと、そんな感じになるけどね
ま、ちゃんと巻いてるんだろうね

685 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efb9-xVt/):2020/04/09(Thu) 18:23:33 ID:r234rXWN0.net
作業認識はセンスだからな
こんだけ現物見てるのにわからないなら、センスに問題がある
嫌味とかじゃなくマジで自分でリペアしないほうがいい

686 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5f-5zvt):2020/04/09(Thu) 20:23:38 ID:sy8TXjjBp.net
周りでAffinityが人気だけど
バレットみたいに作りが雑味なの?

687 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-Kroi):2020/04/09(Thu) 20:30:09 ID:2clXsplIa.net
元CSの人が一応各工程でチェクしてるらしいからね
ただフレットと塗装を見る余裕はないらしいです

688 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29d-K8Ri):2020/04/10(金) 08:22:28 ID:apbjlzXU0.net
>>677
問題の切り分けすら出来ないレベルのひとが逆切れはどうかと
皆んなお前の為に色々言ってくれてるよ

689 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-5WFu):2020/04/10(金) 22:12:16 ID:x8uV2AX50.net
>>688
なんだCV推し君ですか
問題の切り分けと「問題まで」と話を勝手に広げないでください
そして逆切れするなという前に
まずあなたが一方的に脳足りんと罵倒しないでください
全ペグ交換ならあなたの言うペグの切り分けは必要ないのです
だからあなたのレスはスルーしたんです
あなた以外のスレ民には感謝していますので

690 :ドレミファ名無シド :2020/04/10(金) 23:13:24.06 ID:z6yD5c6Y0.net
>>689
とりあえずシャーペンでナット溝が真っ黒くなるくらいカキカキしてみてくれ

691 :ドレミファ名無シド :2020/04/10(金) 23:18:30.71 ID:sC44WOXR0.net
>>686
作りは悪くないぞ

692 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-oDMT):2020/04/10(金) 23:20:49 ID:8l90CzO10.net
そろそろ2弦張ってることに気付けよ

693 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-t5YB):2020/04/10(金) 23:24:18 ID:oAOoV9rk0.net
アキバでスクワイアみたらげんこうが3ミリあったw

694 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29d-K8Ri):2020/04/12(日) 09:35:11 ID:FTpufeN40.net
>>689
ペグが原因てわかったんだ
よかったね

695 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 10:40:33.26 ID:DLzyKdTi0.net
>>694
06年製のバレットとネックごと交換してる
で、06年製と17年製の亀ぺグはネジ位置が違うと書いてる
読んでる?

696 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0684-LdNq):2020/04/12(日) 11:27:32 ID:EKdy7YNu0.net
5000円の中古が30000で売れたスクワイアはブランドですか

697 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 11:52:36.40 ID:Mc1W2/bsa.net
>>696
その程度でウキウキしやがって

698 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 11:53:56.24 ID:lUD7rIHk0.net
>>696
うらやましいぞ

699 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd02-m8t6):2020/04/12(日) 12:09:36 ID:H8KgrhQsd.net
ドフでジャンク500円のスクワイが同じドフで1万で売れた

700 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29d-417c):2020/04/12(日) 13:23:53 ID:wScpCu4t0.net
いちむらまさきがスクワイアはブランド料が上増しされてるからプレテクで十分だつってるが
確かにスクワイアはプレテクの三倍するかもだが
新品や中古で二〜三万ならスクワイア選ぶの当然だろ
おれ自身はスクワイアにブランド価値を見出した事など一切感じた事ないと思っていたが
確かに言われてみればレジェンドやプレテクなんて部屋に置きたくねえから
ブランド力あるつう事なのかなwwwwww

701 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f755-qpQS):2020/04/12(日) 13:52:54 ID:tlFog1mc0.net
プレテク、ネーミングがダサい。

702 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef17-Sxzv):2020/04/12(日) 14:37:17 ID:Wwyhd66f0.net
バレット テレキャスター
https://www.youtube.com/watch?v=iEL1EGeHOco

703 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 15:50:00.68 ID:wScpCu4t0.net
スクワイアなんてほんと昔は眼中になかったな

704 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 17:15:53.57 ID:LcvJ6S7D0.net
オクでの落札価格はどれくらい?

705 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3a-m5AG):2020/04/12(日) 18:49:03 ID:UqfPD7H5a.net
>>704
人気のCVシリーズ(現行のじゃない)が大体3~4万円位じゃない?
なんとなくの肌感覚だけど

706 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4290-t5YB):2020/04/12(日) 22:01:27 ID:5y2rASvw0.net
ボディはフェンダータイプなのに
ヘッドが独自の変な形のやつだったら台無しなんで
フェンダー買えないならスクワイア買う

707 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 22:12:35.38 ID:FTpufeN40.net
CVでもモデルによって結構差はあるよ
テレが一番相場が高い

708 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29d-417c):2020/04/12(日) 23:15:45 ID:wScpCu4t0.net
テレは本数が少ないんでしょうな
出来はいいですけど
それを言ったらストラトも十分良いですしね
テレはUSAも中古は球数少ないしストラトより高めですね同じです
中華CVは間違いなくいいですけど
アフィとかの試奏動画観るとCVに拘らなくてもいいのかなとも思います
CV以外持ってないので責任は持てませんが
トモ藤田さんのなんか十分イケてますからね
トモさんはジャパンのがいいつってますが
おれなんかはスクワイアのがいくね?と思いましたしね

709 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2f0-2+LL):2020/04/13(月) 04:40:11 ID:6oPC25AE0.net
デラックスストラト買っとけば良かったなあ 中古探しても全然出回ってない

710 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efa1-cBhC):2020/04/13(月) 09:37:54 ID:kG/b8ika0.net
最近はギターのバリエーションが多いから、余程売れたモデル以外はすぐ絶版になっちゃうよな
マイノリティー趣味だと苦労する

711 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM5b-qXdA):2020/04/13(月) 12:25:07 ID:Ig1PCNyJM.net
VMのテレキャスターカスタム2はかなり気に入ってる
材はバレットとほぼ同じだけどフロントリアピックアップどちらもP-90なの安ギターでは珍しい
新CVは材が安価な物になってるのがなぁ

712 :ドレミファ名無シド :2020/04/13(月) 15:10:06.97 ID:UnGqJn6l0.net
昔のスクワイアのストラトの載ってたDRAGSTARてピックアップの音ってどんなの?

713 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43ed-UkbI):2020/04/13(月) 16:21:09 ID:qfEcz2OG0.net
トムミッシュのMVでピノ・パラディーノの息子がスクワイヤー使ってる。
他の動画見ても使ってるからメインなんだろうね。
ヘッドの形からフジゲン製だと思う。

714 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef17-Sxzv):2020/04/13(月) 23:51:16 ID:vaYlmSJs0.net
>>713
Tom Misch & Yussef Dayes - Lift Off (feat. Rocco Palladino) - [Live]
https://youtu.be/O7GaK516Wkk

715 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 00:11:16.77 ID:a/UY1TOq0.net
なんなのこの人達?有名なの?
すげえかっこええな

716 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM9f-Ra+N):2020/04/14(火) 02:01:20 ID:5nSj15+WM.net
ドラムかっけーなこれ

717 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bba-FlJ8):2020/04/14(火) 09:12:18 ID:7a5pZAM60.net
トムミッシュ有名だよ
この板じゃロックじゃないなら知らんもんなのか

718 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MM87-qpQS):2020/04/14(火) 12:03:33 ID:ozKgBhBtM.net
ベースドラム格好いい!!
知らない音楽に触れるのは楽しい。
ベースの彼Squierなんだ。これだけ良い音するならSquierでいいなw

719 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c633-5TNv):2020/04/14(火) 12:20:58 ID:TVUQB8k/0.net
ピノの息子もベース弾きなんだ
あの偉大な親父と同じとこで勝負するってすげー

720 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd02-vJjp):2020/04/14(火) 12:22:09 ID:3WBlN7osd.net
フジゲン時代もまとめてスクワイアすげーとは言えないけど
ジャミロクワイのギタリストも使ってた気がする

721 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6233-AglQ):2020/04/14(火) 12:58:53 ID:IC9tYEMS0.net
アンディは既出だろうか
でも楽器版ってメタルとブルースとニルバーナしか聴かないイメージ

722 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 13:30:29.70 ID:WelB8DCoa.net
ニルヴァーナはむしろ大嫌いだろ

723 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 13:37:05.63 ID:Tp+/3SD/0.net
ニルヴァーナというバンドというかニルヴァーナのファンがね

724 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06e7-AglQ):2020/04/14(火) 13:49:20 ID:ObiwCaqt0.net
信者もウザいがディスる事に必死な人も同類

725 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e41-tXeF):2020/04/14(火) 14:14:29 ID:hHpVkswv0.net
そういう性格のヒトは何言っても無駄だから
はじめは分からずに対応しても途中で分かった段階で即スルーしたほうがいいぞ

726 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef17-Sxzv):2020/04/14(火) 14:39:58 ID:zZRhOwO/0.net
>>714
Tom Misch & Yussef Dayes - Kyiv (feat. Rocco Palladino) - [Live]
https://youtu.be/a7hNEbdcHjE

727 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5f-FJ4a):2020/04/14(火) 15:20:38 ID:HF114rW2r.net
フジゲンSquierってJVシリアルの奴か。今流通してる中華、ネシアンのとは全く別モノだな

728 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43ed-UkbI):2020/04/14(火) 17:20:26 ID:5cSGeUaG0.net
>>727
84年のJVから88年のGかHシリアルまでフジゲンだったはず。

729 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM9f-Ra+N):2020/04/14(火) 17:59:13 ID:6td3JM09M.net
あれ?90年代始めのLとかあの辺まではフジゲンだった気がする

730 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bba-FlJ8):2020/04/14(火) 19:38:55 ID:7a5pZAM60.net
>>727
海外のアーティストが使って評価の高いオールドSquierも日本で昔流通してたSquierとは別モノだからね

731 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29d-417c):2020/04/14(火) 19:45:33 ID:a/UY1TOq0.net
オールドsquierとか言ってる時点で脳足りん確定

732 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b92-FJ4a):2020/04/14(火) 20:52:56 ID:hu1cJPYb0.net
SquierJAPANってのがかつては存在したんだな、、古き良き時代

733 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 21:09:05.34 ID:PVabEU2O0.net
そんな呼び方誰もしてないし、そもそもsquierって
フェンジャパの廉価なブランドとして発足したものだから。

734 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 21:09:56.71 ID:X2T7iUwa0.net
トレバーラビンがステージで使ったよね
イングベイは破壊用に使ったけど

735 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM9f-Ra+N):2020/04/14(火) 21:45:17 ID:6td3JM09M.net
仲井戸麗市、ジョージ・ハリスンあたりが有名かな。あと誰か忘れたけどSquierのコレクターがいたはず。誰だっけ、ビリーギボンズだったかな?チープトリックの人だったかな…

736 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c633-5TNv):2020/04/14(火) 22:56:39 ID:TVUQB8k/0.net
ジェフヒーリーがずっとJVストラト弾いてたはずだな
PU換装した個体だけど

737 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29d-417c):2020/04/14(火) 23:17:40 ID:a/UY1TOq0.net
5千円だったらJVにも価値を見出してもいんじゃね
高いのでは今の買った方いいだろ

738 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3a-m5AG):2020/04/14(火) 23:29:44 ID:gAzihtDVa.net
スクワイアはネックがとても好み。フェンダーのモダンスペックは
なんだかしっくりこず、結局スクワイアを弾いてる

739 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29d-417c):2020/04/14(火) 23:44:43 ID:a/UY1TOq0.net
ネックというのもそれぞれに良さがあるね
三角ネックというのを一度ニギニギしてみたいもんだ
あとミュージックマンのEVHと

740 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp8b-6Zqy):2020/04/15(水) 00:00:46 ID:i4GJx95Rp.net
公式からバレット消えてね?

741 :ドレミファ名無シド :2020/04/15(水) 15:30:07.65 ID:Wy2lIYWT0.net
>>740
誰も困らないし大丈夫だろ多分

742 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3796-csEB):2020/04/15(水) 22:43:34 ID:PWXyxjHk0.net
またオールドsquierが出たのかw

743 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f90-Dagl):2020/04/16(Thu) 01:32:54 ID:HNUgbT570.net
そんなことよりVintage Squierの話しようぜ

744 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-Ho7r):2020/04/16(Thu) 08:53:03 ID:mmdTGRZc0.net
squierをsquireと間違えて打つことがたまにあります

745 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9796-+ZVK):2020/04/16(Thu) 10:26:51 ID:ZN1JyVB90.net
そんなことよりスクジャパ語ろうず

746 :ドレミファ名無シド :2020/04/16(木) 18:36:55.00 ID:MjD9yBv60.net
トムヨークもネックだけスクワイアだったな

747 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8b-a1Tk):2020/04/16(Thu) 19:03:16 ID:4FQh0vVMM.net
フランシス・ダナリーも使ってたみたいね

748 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff74-H8qS):2020/04/16(Thu) 19:09:34 ID:gjQXfsXY0.net
コートニーラブモデル持ってたけど
めっちゃ鳴らなかった ハードテールなのにサスティンがなさすぎた
売ったわ

標準のシングルPUがスカスカで今考えると巻数少なかったのかも

749 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-ggiQ):2020/04/17(金) 05:07:40 ID:9Alx0n6k0.net
CVとかの限定カラー群はいつ入ってくるんだろう 日本では売らないんだろうか

750 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-1vr8):2020/04/17(金) 21:27:37 ID:k5vX91w60.net
>>745
語ることなんてあるのか?

751 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-wOMF):2020/04/18(土) 09:19:57 ID:HnjEN0tB0.net
オールドsquier
デットスットック
ニアミント

752 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfa1-xyXx):2020/04/18(土) 09:37:19 ID:opgIWbQK0.net
ギブソンフェンダーならともかく、古いギターとか興味ないわ

753 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b79d-8Jcx):2020/04/18(土) 19:51:06 ID:vSm2sE7k0.net
古いギターを購入後、シリアルから品番を特定できないのはつらい

754 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57e3-GcGk):2020/04/19(日) 05:15:16 ID:rOAbqr0h0.net
>>727
うちのはJVじゃなくてSQになってるよ

755 :ドレミファ名無シド (ガラプー KK2b-Lt10):2020/04/19(日) 07:25:54 ID:X53gP0PsK.net
CV50のボディはセンター2P??木目の見えるSバースト欲しいけどポリ塗装のSバーストは嫌だな
結局は黒かブロンズかな

756 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3796-csEB):2020/04/19(日) 12:13:16 ID:tCNQmEOX0.net
うちのCVサンバーストだけど木目見えるよ
木目見えるから何だっつー話で俺にはどうでもいいが

757 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9796-+ZVK):2020/04/19(日) 12:26:22 ID:iyHN4vR00.net
うちのはMDFで木目ないから羨ましい

758 :ドレミファ名無シド :2020/04/19(日) 13:03:53.09 ID:VNTBf2EXa.net
突板の可能性もあるけどね

759 :ドレミファ名無シド :2020/04/19(日) 13:14:37.20 ID:5UF+Erqga.net
この木なんの木気になる気になる名前も知らない木ですから、って
ギタースレ的にはヤな歌詞だな

760 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-rBHM):2020/04/19(日) 14:16:40 ID:D2SH0uKPa.net
名前も知らない音がなるんじゃねーの?

761 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-JNlz):2020/04/19(日) 14:22:19 ID:aUZFszYH0.net
>>759
それコーラスパート混ざってる

762 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b79d-8Jcx):2020/04/19(日) 18:20:10 ID:72L2W41t0.net
俺の06年製バレットは不具合なのか
1弦解放がEハーモニクスになってたわ

763 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff69-gEDN):2020/04/19(日) 18:51:30 ID:SP13dKRG0.net
神ギターじゃん

764 :ドレミファ名無シド :2020/04/19(日) 19:37:54.58 ID:CISKpDnk0.net
昔の日本製のやつって何が良いの?日本製フェンダーより高いじゃん

765 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9796-+ZVK):2020/04/19(日) 19:45:54 ID:iyHN4vR00.net
>>764
タマが少なくて貴重

766 :ドレミファ名無シド :2020/04/19(日) 20:13:52.72 ID:tCNQmEOX0.net
俺の06年製バレットって俺の06年製プレイテックみたいな知恵遅れ感あるな

767 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5784-9YMR):2020/04/20(月) 00:48:55 ID:hMxNi2Ja0.net
なるほど、希少性だったのか

768 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8b-a1Tk):2020/04/20(月) 12:51:59 ID:DwBWHlUuM.net
>>767
当時のフェンジャパと同一品と考えて貰っていいと思う。
破壊用や魔改造に献体されることも多く、まともな個体は今や貴重w

769 :ドレミファ名無シド :2020/04/20(月) 13:14:44.01 ID:R8iOzfbC0.net
昔海外でSquierブランドで出てたフェンジャパ高級機相当のモデルは評価高いけど
当時日本でSquierブランドで出回ってたのは最廉価帯モデルだから今やただの古い安ギターでしかない

770 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e29d-nbdN):2020/04/26(日) 09:35:29 ID:Jr22tTVM0.net
>>764
今のMIJよりは良い材が使われてる
楽器としてどうかは実際触ってみるといいよ

771 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d092-QpYc):2020/04/26(日) 13:48:58 ID:PjRoQcZd0.net
https://youtu.be/QH1J-5reHco
Affinityの見た目が一番好き

772 :ドレミファ名無シド (オッペケ Srd7-15E0):2020/04/28(火) 09:21:28 ID:phnlsba7r.net
51が恋しい
また出してくれないかな

773 :ドレミファ名無シド :2020/04/28(火) 09:38:03.82 ID:fpwA6pFj0.net
51はストラトとテレの在庫パーツで作った感じなんとも良かった

774 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MMfd-f1pF):2020/04/28(火) 12:57:53 ID:zBZnjoIiM.net
作りがいかにも安っぽいのでCVレベルでやってほしい

775 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa08-oIdB):2020/04/28(火) 17:48:12 ID:UWYosrMRa.net
7万5千円になりますが

776 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-ng50):2020/04/28(火) 23:39:02 ID:SEPi1Yh30.net
51は最高だぜ
音は使いづらいがいじりがいある

777 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fc5d-aiCv):2020/04/28(火) 23:45:08 ID:S3MK2wkU0.net
NAMMで出てたSuperSonicの復刻版は日本での発売あるのかな。
メヒコのPawn shopで再発した奴はボッタ価格だったけど今度は安かったらぜひ欲しいわ。

778 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dff0-VM4c):2020/04/29(水) 10:36:33 ID:e5UItNS90.net
51復刻されたら俺のアイデンティティが喪失してしまう…

779 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a77b-8zIi):2020/05/01(金) 23:32:25 ID:USjibnxT0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/471699220

本物かパチモンなのかスペル間違えてるんだよなぁ

780 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-Dpj/):2020/05/02(土) 02:22:59 ID:dvvxlJlh0.net
北海道から発送モノはやめとけ

781 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-t0Ud):2020/05/04(月) 12:43:05 ID:FkqRSDkW0.net
やっぱCVは最高だな
これを最初に手にした初心者は
そうとう腕が上がるまで他のギターはいらないね
一生物だねこれは

782 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e755-uUeR):2020/05/04(月) 13:30:30 ID:vzkILAUr0.net
そうとう腕が上がったら、、上がらないと思うよ

783 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa9f-h83k):2020/05/04(月) 14:07:13 ID:9tDWXQTVa.net
頭進次郎か?

784 :ドレミファ名無シド :2020/05/04(月) 15:49:40.13 ID:v9UH9qoJ0.net
CV70のナチュラル買おうかな

785 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-t0Ud):2020/05/04(月) 17:34:26 ID:FkqRSDkW0.net
ナチュラルはポリでも灼けるから見た目いい成じで育つぞ

786 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-t0Ud):2020/05/04(月) 17:36:58 ID:FkqRSDkW0.net
中華CVのネックでさえ灼けて
それぞれに違う風合いになるからな
買った時期によって違う色合いに灼けている

787 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-t0Ud):2020/05/04(月) 17:40:38 ID:FkqRSDkW0.net
気に入ったストラトなりテレなりを既に持ってる人は全然買う必要ないぞ
言ってしまえばCVは只のノーマルフェンダーで
それ以上でも以下でもないから

788 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0796-D935):2020/05/05(火) 20:03:13 ID:H0QJsB2M0.net
>>784
もし買ったらレポしてくれめんす

789 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a8e-bI4W):2020/05/06(水) 09:49:34 ID:30WcWH4l0.net
最近はEシリネックとウッドファイバーボディのスワップで楽しんでる
ピックアップやポット交換だけじゃなくロックペグやDチューナーにしたり
ブリッジサドルやナット、ピックガードも交換
オリジナルパーツはネックのみ若しくはボディのみ

790 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sad3-6Qmu):2020/05/13(水) 08:20:21 ID:IV7c+ae4a.net
>>686
ちょうど一昨日中古を入手したわ、
音もアッセンもまだ確認してないけど
触りは好みにセッティングしたら結構良さげ。

791 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b40-uRPb):2020/05/13(水) 12:31:38 ID:Cfpl7zdq0.net
ストラト弾いてみたくなって中古を見てみたけど思ってたより高いのな

792 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7392-32x/):2020/05/19(火) 21:18:49 ID:F52MptJy0.net
https://youtu.be/BgNAQshW10U

793 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a155-PHo4):2020/05/19(火) 23:14:44 ID:A9lOAtqY0.net
スクワイアブランドのアコギなんてあるの昨日知った

794 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-WyE1):2020/05/21(Thu) 03:05:09 ID:2O0kojjH0.net
>>792
こんなん出てたんだ
カワイイねと思ったらボロクソに言ってて草

795 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-BsFt):2020/05/26(火) 15:40:37 ID:Wvvw5kdM0.net
中古ストラト探してる
ハードオフにスクワイアの古いのジャンク4000円
ただしピックガードに1ハム穴しかない改造品?
もし買ったら2ハムにしようとは思ってる(エピフォンのPU余ってる)

そしてトレファク行ったら12000円でラージヘッドがあった!イングヴェイ好きとしてはこちらの方が気になる…
どちらを買うべきか…

796 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0355-9f0N):2020/05/26(火) 16:42:10 ID:faqHPFeS0.net
ふーん

797 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-4/Di):2020/05/26(火) 17:23:47 ID:KEBzgj3M0.net
ラージヘッド

798 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-D1oa):2020/05/26(火) 19:31:37 ID:O48zSAXT0.net
とりあえず両方買って、12000円を日常使いしつつ4000円のやつに手を加えていく

799 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-THcr):2020/05/28(Thu) 21:15:28 ID:UpNw5o8Y0.net
まず酒を飲みます
その後買います
手元に来たのが本当に欲しかったやつです

800 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9325-DnWm):2020/05/29(金) 20:16:00 ID:BVHckfQS0.net
先輩諸兄にお尋ねしたい
アフィラトのブリッジ、丸ごと交換できる製品あります?
現在、ロウヴィンテージのサドルとスプリングにはしてますが、
がら〜〜〜んと暴れるような音の質感?が拭えない感じ。

801 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d340-YHRm):2020/05/30(土) 13:28:17 ID:IxGust/y0.net
FSR AffinityのSonic blueがめっちゃ白くてカッコいいんだけど実物もそうなんかな
普通に青かったらいらないんだけど

802 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-kFSZ):2020/05/30(土) 14:21:05 ID:emibq5TRa.net
確かに白っぽくてカッコいいな

803 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-kFSZ):2020/05/30(土) 14:27:13 ID:emibq5TRa.net
サウンドハウスでテレキャスターのところのコメントでこういうのがありました

---

投稿者名:pote 【神奈川県】

もう少し青っぽい白だと思って購入しましたが、ほんのりミント色でした。

804 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d340-YHRm):2020/05/30(土) 15:06:00 ID:IxGust/y0.net
ミントっつーとこんな風にも見えるってことかな
https://images.reverb.com/image/upload/s--te_9RPXP--/f_auto,t_large/v1565671193/opj0k6ozsz7dtsp7fd8v.jpg

805 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-kFSZ):2020/05/30(土) 15:28:54 ID:emibq5TRa.net
>>804
それって多分俺の持ってるのと同じアメスペだ
アメスペソニックブルーは普通程度に薄いブルーだ
そのアメスペのピックガードはいわゆるミント色だが
スクワイアのそのボディのミントと同じなのかどうかわからない

806 :ドレミファ名無シド :2020/05/30(土) 16:24:26.27 ID:NPkOqB69M.net
70s jaguarほすぃ…

807 :ドレミファ名無シド :2020/05/30(土) 16:52:12.30 ID:de0f9bAJ0.net
>>804
夜光そう

808 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e2-5ISU):2020/05/30(土) 22:52:24 ID:Ssf5ZVPz0.net
>>801
まじカッコいいわ

809 :ドレミファ名無シド :2020/05/31(日) 18:29:27.48 ID:/zMxJPXB0.net
'51って再生産しないのかな

810 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cabc-uikQ):2020/06/04(Thu) 12:52:50 ID:pEV9NmK50.net
https://i.imgur.com/bgfaLiH.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u356185476
\19,700

https://www.mercari.com/jp/items/m31534573850/
\34,000



こういう糞転売屋どうにかできんかな。何が音が好みでなかっただよ。
FSR Classic Vibeだと思いますだよ。

811 :ドレミファ名無シド :2020/06/04(木) 19:02:56.40 ID:vg/htshkH.net
>>810
全く興味ない

812 :ドレミファ名無シド :2020/06/04(木) 22:38:48.22 ID:5YquLJHSa.net
最大限いいように解釈すると、フルオリジナルじゃないし2万位?が前オーナーで、
出品者は相場を見て3万ちょいでイケるんじゃね?といった感じか。
好みの分かれるモデルでもあるし(俺はちょっとダメな子ぶりが好き)、
まぁそのうち値段下げると思う

813 :ドレミファ名無シド :2020/06/04(木) 23:33:05.62 ID:sEIWaJNS0.net
自分が買えなかったから僻んでるのか?
どうせ売れないんだからほっとけよ

814 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aeb-KQw+):2020/06/05(金) 19:55:24 ID:6mTeBS490.net
ウォォォォ… !!
Squier Paranormal series!!
ラインナップやば!
こりゃエピフォンは敵わないわけだな

815 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-c8ki):2020/06/05(金) 19:59:21 ID:LTPDGduGa.net
お安く飛び道具的なやつ入手できるのはいいな

816 :ドレミファ名無シド :2020/06/05(金) 20:24:58.81 ID:6mTeBS490.net
これほとんどがムダにプレミアついて高いから助かる
5万以内で買えるといいが…

817 :ドレミファ名無シド :2020/06/05(金) 22:29:51.20 ID:d8NR1K840.net
ダフネブルーのCyclone IIが理想的スペックだわ
シャーラーペグだしコンペライン無しだしカスタムベースに買おう
ローレル指板だけは上手い染め方でもあればいいんだが

818 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-dyTp):2020/06/05(金) 23:26:15 ID:hHWwnT16a.net
スーパーソニック欲しかったんだよね

819 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c67b-mg9F):2020/06/06(土) 05:03:29 ID:fnwqGb820.net
Cabronitaの黒いいじゃんと思ったけど
バリトンだしfホール無いっぽいな
じゃあToronadoの黒かな
VANDALISMのステッカー貼っちゃったりして

820 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6df0-7Ofq):2020/06/06(土) 08:17:53 ID:IqvC2vX10.net
カブロニータシンラインは買う

821 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-o7ci):2020/06/06(土) 11:10:52 ID:+6ed4rA/0.net
パラノーマルいいね
売るときも値段下がらないと思うよこれ
持ってて損はないね

822 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aeb-wSG+):2020/06/06(土) 21:05:34 ID:qIEsfA0e0.net
プライス最高
日本で売るときは5〜6万かな?
https://reverb.com/marketplace?query=Squier%20Paranormal

823 :ドレミファ名無シド :2020/06/06(土) 21:27:35.22 ID:vM2f9B8Ba.net
最近では本家もシンクロのついたジャズマスターとかオフセットなテレとか
飛び道具はそこそこ充実してきてるしな。シンクロついたテレが出るのは
いつかと待ちわびている

824 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a95d-bgTr):2020/06/06(土) 22:02:14 ID:mWGECW8w0.net
スーパーソニックは無駄に値上がりしてたしpawn shopもアホな値段設定してたしやっと適正価格で手に入るな。

825 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 79ba-3xqL):2020/06/06(土) 22:05:50 ID:9OpOKdkJ0.net
近年だとParallel Universeシリーズのこれとか
https://i.pinimg.com/originals/a7/fc/e8/a7fce87627bfbe7889f15b802225d780.jpg

Classic PlayerシリーズのDeluxeにあった
https://i.pinimg.com/originals/b9/f9/2b/b9f92b0c80c5bb3de30d6ae9b131c1c2.jpg

昔のDeluxeなんかにも少数ながら工場出荷時点でトレモロつけた個体があったらしい
元が6wayのハードテイルブリッジだと見た目的にも自然だしね

あとカスタムパーツだとこれがテレのイメージ保ったままシンクロ付けれるか
https://super-vee.com/products/tremolo-systems/maverick/maverick-bridge-kit-righty

826 :ドレミファ名無シド :2020/06/06(土) 22:36:44.40 ID:/pXjJsKJM.net
給付金が火を吹くぜ!

827 :ドレミファ名無シド :2020/06/06(土) 23:39:02.70 ID:G4mGhUOe0.net
>>825
テレキャスター警察に捕まるやつだな。

828 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a89-oaLs):2020/06/07(日) 15:13:01 ID:kM12kWD10.net
cv telecasterが欲しいけどオクやフリマで見かけない。新品で買え、ということかなぁ…

829 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aeb-wSG+):2020/06/07(日) 21:17:52 ID:k1rPuLXs0.net
70s Jaguarを買うか新シリーズを待つか…
…悩ましい限り

830 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 855b-c8ki):2020/06/07(日) 21:48:55 ID:InEP402E0.net
'51ってもうsquirから出ないのかな
名機なのに

831 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-886l):2020/06/07(日) 21:55:17 ID:fTbxAhuG0.net
デザインはいいけど質はいまいち
グレードアップに期待

832 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d25-v2rR):2020/06/08(月) 01:22:14 ID:/JywH2st0.net
cv telecasterもうすぐ委託に出すよ どこかで見かけたらよろしく

833 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23f0-+7zA):2020/06/10(水) 08:58:09 ID:AZmn2RHG0.net
すいません
質問させてください

ブロンコベースっていうのを7、8年前にネット通販で買ってずっと弾いているんですけど
今でもあるのかな?って調べてみたら「ある」
でも
2万円以上する
昔はこんなに高くなかった、って履歴を調べても古すぎて出てこない

昔はいくらぐらいだったか
なんで高くなったのか?
知ってる人がいたら教えてつかぁさい

834 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 10:14:28.42 ID:EjJFtnex0.net
>>833
ブロンコベースなら昔は1万3千円とかで売ってた記憶がある。高くなったのは他の機種も一緒ここで評価が高いCVストラト
も当時なら3万で買えた

Squireに関して言えば理由は2つあって「円高」と「Fenderの代理店・販社再編」
円高は言わずもがな楽器店での常時セールができなくなったんだと思う

2015年あたりからはコスパは悪くなったと感じる
というより元がコスパ良すぎて今が適正なんかも知れんが

835 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 10:16:49.73 ID:EjJFtnex0.net
>>834
補足
「円高の解消」で今は「円安」ねw

836 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 12:27:01.74 ID:AZmn2RHG0.net

ありがとうございました

木が高級になったとか
そういうんじゃ無いのなら
ただの経年値上げですね。

買った時は確かに1.2万円だった記憶だったのです。
が、ここまで値上がりすると記憶の方が不安になってきて
質問しました。

ベースの用途は
カラオケ生演奏バンドでコードを見てルート音をブーンて出す用です
ブロンコベースで十分ですわw

837 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 12:35:41.48 ID:m0+9zv4o0.net
前にも書いたけど
ドフで迷ってるジャンクのスクワイアストラト、
サドルがビンテージ?板を曲げただけの形状のハム一つ穴ピックガードのやつ、
これがどの程度のギターなのか知りたい
シリアルがCYから始まるんでチャイナ製だとは思うけど
4000円だけど悩んでるw

838 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 13:21:40.28 ID:n73g3rrwd.net
>>832
いくらでだすんですか?

839 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 15:34:30.92 ID:hYMGd6rt0.net
>>837
サドルがロウビンテージのに替えてあるのかもしれんね

840 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a333-+Do1):2020/06/10(水) 23:21:15 ID:AtonC6Xr0.net
FSR Affinity のFSR ってなんだろうね
どういったあれなのか具体的に

841 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f92-EVMN):2020/06/10(水) 23:28:24 ID:7U23/icD0.net
FenderRSpecial Run(FSR)製品とは何ですか?

"FSR"とはFender Special Runの略です。
これらの製品は、個々のディーラーによって特別に委託され、ディーラーのスペシャルリクエストに基づいて製造されています。
通常の生産モデルではないため、FSRギターとアンプは一般的にすべてのディーラーで扱いがあるわけではありません。
また、FenderのWebサイトでもスペックやリストを提供することはほとんどありません。
ただし、お近くの楽器店にて販売されるFSRモデルの詳細なスペックはその販売店にて調べることが可能です。

842 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 00:57:11.30 ID:GSfH+yeR0.net
Factory Special Runと
Fender Special Runって
頭文字同じで内容的にも同じような感じだけど
使い分けられてるのかな。
それとも旧Factory Special Runが
今はFender Special Run?

843 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f25-R1EP):2020/06/11(Thu) 02:32:20 ID:hVxKqRh60.net
>>838
委託だと手数料2割と3千円引かれるんで
3万5千円、か、税込み3万5千円か、で迷ってる

844 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 12:29:21.20 ID:4jnicmbe0.net
ヤフショで3000円ほどの無名ピックガードアッセンブリー買っちった
あとはドフで狙ってる4000円のストラト買ってくるぜ!

845 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 13:29:33.21 ID:35IfwXsQ0.net
山野楽器の販売からフェンダー日本法人の販売に変わって価格が丸ごと変わった

846 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-qafm):2020/06/11(Thu) 15:31:45 ID:+yJeLv8M0.net
China製のPBなのですが、Fender Japanのパーツ交換しても、
ネジ穴が合うのでしょうか?
ブリッジ、ピックガード、あとダンカンのピックアップです。

847 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 15:59:46.66 ID:QSyJeB5cp.net
>>843
妥当な中古販売店価格だな
フリマだと買い叩かれるから英断

848 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 13:08:51.04 ID:WQxmGM6BM.net
きたわね
https://youtu.be/3BhT0C7LI-o

849 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-+Do1):2020/06/12(金) 14:16:35 ID:Mjm5ilxi0.net
うーん。やっぱ形はかっこいいけどなってとこか。
バレットムスタングのほうが感動があった。

850 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f35a-TimR):2020/06/12(金) 17:19:03 ID:pCxEH4ls0.net
>>848
なにこれほしい

851 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3ba-QZ6k):2020/06/12(金) 17:48:38 ID:So7T13rR0.net
ローレルなのに指板がそんなに薄くないね
ネックはグロスフィニッシュだしスペック準じるならCyclone II買おうかな

852 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 19:55:35.43 ID:odY9ZMS50.net
>>848
ファイヤーバ・・・・・

853 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 20:08:40.16 ID:eVkNIDnt0.net
OFFSET TELECASTERのナチュラルカラーもHPの色よりだいぶ濃いな

854 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf55-BpSP):2020/06/13(土) 18:52:20 ID:OnaA5zt10.net
SQSのペグを無理矢理交換したらヘッドにヒビが…

855 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-EVMN):2020/06/13(土) 21:05:52 ID:3jeMPxKza.net
ジャズマスのナットが接着剤も何もなくただ乗ってるだけだった

856 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-2rre):2020/06/13(土) 21:08:08 ID:e7556DS+0.net
米粒つけとけ

857 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-8FzP):2020/06/13(土) 21:08:30 ID:rcqcUbARa.net
いいね昭和らしい

858 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f92-EVMN):2020/06/14(日) 15:35:27 ID:ONCxmjE40.net
Super Sonicはボディ小さいのかな
もっとカラバリが有ればな〜

859 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-N0pa):2020/06/14(日) 22:08:54 ID:3xrSieEw0.net
https://i.imgur.com/D8w3dS7.jpg
弦高調整のイモネジのレンチ、何mmの使えば良いのですかね
手持ちで1.5mmが最小だった…

860 :ドレミファ名無シド :2020/06/15(月) 00:35:49.55 ID:/vuDcYDe0.net
>>859
USAだと0.05インチ(1.27ミリ)とかあるけど、スクなら1.5ミリじゃないか?

861 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-N0pa):2020/06/15(月) 10:30:45 ID:mvny26qw0.net
>>860
入らないですね
中国製なのにブリッジだけUSA使ってんのかな?

862 :ドレミファ名無シド :2020/06/15(月) 14:28:11.43 ID:Cd4byc1D0.net
付属のレンチ

863 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f14-YiKv):2020/06/15(月) 17:03:09 ID:z2S7Ov/N0.net
>>858
小さいね
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gogh_rock/20160628/20160628110430.jpg

864 :ドレミファ名無シド :2020/06/15(月) 17:09:24.81 ID:uPDRbECGa.net
>>863
重ねて撮って

865 :ドレミファ名無シド :2020/06/15(月) 17:29:44.49 ID:OtjI/iVo0.net
mini stratのレフティモデルがラインナップに登場して
驚いたな
デュオソニックの代わりに欲しいぜ

866 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0317-U8BW):2020/06/16(火) 02:08:20 ID:aCKyUOPV0.net
ベースVIほすぃ

867 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-e2Q5):2020/06/17(水) 09:19:09 ID:P/52oWWC0.net
https://i.imgur.com/zqKXjnw.jpg
初めてストラトを買ったんだけど
少し浮かせるセッティング(フローティング)にするには
このブリッジ押さえる六本のネジを
ブリッジ浮くポイントから180度戻しらしいけど
そうすると後ろ側が浮くやん?
まぁ浮くで正しいんだろけど斜めに浮くのがなんか嫌な気分…
この黄色部分にワッシャーとか挟めば並行に浮くんかな?

868 :ドレミファ名無シド :2020/06/17(水) 11:01:38.26 ID:b9vTD+G70.net
よくわからないならその6本はいじらない方がいいぞ
浮かせるには裏のスプリングハンガーの2本のネジだ

869 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ db1d-f3e5):2020/06/17(水) 11:16:15 ID:o26KCoZ/0.net
念願かなってjaguar買ったがsquierって全然良いな
細かいこと言えば色々あるが最低限楽器としてちゃんとしてる
塗装が厚かったりチープな感じは最近のギブソンに近い

870 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MM77-wIAB):2020/06/17(水) 11:59:36 ID:eNnpj67uM.net
>>867
斜めに浮くのが正常
前の部分のプレートの先が支点になって後ろが上下する

871 :ドレミファ名無シド :2020/06/17(水) 17:28:18.25 ID:P/52oWWC0.net
イングヴェイとか3フレハーモニクスでアームアップギュイーンとしてるのは相当浮かせてるんですかね
前にアイバニーズのブリッジ使ってた時は後ろに穴空いててアームアップが結構出来たのですが
ストラトはそのような構造にはなってなくて…
もちろんスプリングハンガーを緩めて行けばブリッジが浮いてくるのはわかるのですが

872 :ドレミファ名無シド :2020/06/17(水) 22:12:43.01 ID:qS+3Yucya.net
>>867
同じことをずーっと思ってる
ワッシャーかまして平行も考えたことがある
が、多分スタンダードじゃないのだろうな
なので俺は、super vee balade runnerにした

873 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 00:01:42.23 ID:5+rWcT7/0.net
Ibanezとかの2点支持トレモロブリッジとかだと並行になるよう調整するけど
弦のゲージ変えたり半音下げとかするとブリッジの調整もしなきゃならなくてめんどくさくてもう使わん!と決めて20年余、今だとTuneOmaticばかり
が、いつかはストラト所有したいというのがずっとあり
安いスクワイア手に入れたんだが
そういや本来フローティングするんだよなぁ、と考えていざ調整してみると
アイバニーズよりめんどくさw
並行にならない故に弦高も変わっちゃうしアームアップできても劇的に上がるわけでもない、1音あげるくらいに調整したらブリッジサドルのイモネジ下げまくっても弦高高いままだしなんじゃこりゃ
漢のスプリング五本掛けで固定しちゃった方が楽じゃね?ておもた

874 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 00:20:41.44 ID:Spctm2FT0.net
自分は気にならないけどどうしても平行にしたいなら
この手のスクリューで調整できないかな?
SCUD SRPOC
https://www.hosco.co.jp/wp-content/uploads/2018/08/srpoc-1.jpg

875 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 171d-zk+q):2020/06/18(Thu) 02:17:38 ID:sOjgSMgB0.net
>>873
アームいらないならベタ付けにしちゃえばいいけど、弦高調整出来なくなるなら他がおかしい。そもそも1音上げがどこでかという問題もあるけど。3mmだからそんなに傾くほど浮かせないよ。フロイドローズみたいに思いっきりアームアップするものじゃない。

876 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-XE5/):2020/06/18(Thu) 07:41:46 ID:IxkM7cE70.net
>>873
ネックシム入れて角度つければもっとフローティング出来る。俺は面倒だからベタ付けでアームはダウンだけと割り切ってるなぁ

877 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-e2Q5):2020/06/18(Thu) 07:57:57 ID:5+rWcT7/0.net
そか、ネックシムてそーゆー使い方なのね
昨日ネック外したら薄い木屑見たいのが出てきたがポイしちゃったわ
なんとなくネックに土台入れるのヤだな、、、

878 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 16:50:44.71 ID:k2fldpO70.net
シンクロナイズドトレモロはベタ付けなんでどっちかといやアームダウンメインでアップはチョーキングで頑張れって感じだぞ
そういうもんだ

879 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 16:51:51.24 ID:k2fldpO70.net
シムつかネック周りはあんま安易にいじらん方が良い

880 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 18:40:56.79 ID:Ot2mjIIWa.net
そもそもギュイーーーンってやるもんじゃない
ビグスビーみたいに使うために作られたもんだ

881 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 19:03:19.77 ID:QvX5VGcOa.net
おい、ブレードランナーの件はどうした?

882 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f614-xObU):2020/06/18(Thu) 19:56:58 ID:W9q2LjmT0.net
二つで充分ですよ

883 :ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-gsxw):2020/06/18(Thu) 23:01:12 ID:N0b5+Z9od.net
4万のcvのストラト買うかと思ってるんだけどどうかな
指板がメイプルなところだけちょっと気になってるけど、メイプルとローズの違いってベースほどは音に出ない?

884 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 23:35:53.32 ID:R4mwmUQH0.net
>>883
違いは出るけどメイプルの音も最高だべ

885 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 03:50:44.68 ID:iFIHcOhj0.net
そりゃシムはずしちゃったら当然弦高下げられなくなるだろうw

886 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 05:16:09.49 ID:1s+IuoKJa.net
>>883
目隠しで片方だけ聴いて樹種は当てられない

887 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 05:26:45.95 ID:hBZDvBkva.net
>>886
まぁお前はそうだろうよ

888 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 07:47:28.97 ID:9G4g4E7t0.net
案外わかるよな

889 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 09:06:31.06 ID:HuF481Rn0.net
メイプルのテカテカ指板がすこ
あんまないんだよなー

890 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3e7-IXeA):2020/06/19(金) 12:47:08 ID:4lzZSNNE0.net
片方だけだと俺も微妙かな
同シリーズ57と62の生音聴き比べなら当てられるけど

891 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 14:43:03.48 ID:/S6FwJ1Zp.net
>>883
というか、指板はエレキギターのパーツでピックアップの次ぐらいに音に影響あるやろ

892 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 17:34:55.95 ID:R7kSkNg60.net
自分で弾いた時の弾き心地にはかなり影響あるけど出音そのものでそこまで聞きわけ出来るかっていうと微妙かな

893 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 18:00:57.24 ID:aRRit9le0.net
>>888
わかるよね

894 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 18:03:13.64 ID:x1c0iVRka.net
とはいえ、弾いたとき「そう!これこれ!」と「まぁこれでもいいかな」では、
やっぱりプレイに差がでるし、自己満は大事

895 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a82-Epcz):2020/06/19(金) 18:44:07 ID:mbrPoAte0.net
>>874
それ昔試しに使ったことあるけど
少なくとも2点支持みたいに水平にフローティングさせるという用途においては使い物にならんよ
ネジ側に申し訳程度の溝があったところで、ブリッジ側の穴のエッジが立っていない訳だから
しっかりと溝にハマらずに動かす度に上下にズレるので不安定になる
水平にフローティングさせた上でチューニングも安定させるには
2点支持のように「く」の字状の深い溝と鋭いエッジの組み合わせじゃないと無理

896 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1aeb-f3e5):2020/06/19(金) 19:01:11 ID:9vG2Klr00.net
貧弱なスクワイアのジャックをPure tone jackに変えたらめっちゃ高級感ある音に激変した!

897 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 20:42:59.35 ID:cwjT4CzD0.net
ウィルキンソンの2点支持トレモロは劇的に音程が変わったな
シンクロの1.5倍は変わった

898 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 22:58:47.38 ID:hBZDvBkva.net
>>897
いや、音程は変わっちゃいかんだろ

899 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 23:10:12.55 ID:aWorSgzg0.net
ナニ・オシャール

900 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 02:26:54.76 ID:Z/GBofp50.net
Oh,shit!
中古で手に入れたCV50sストラトのナット交換を自分でやろうと、元のナットを外そうとしたら、
ナットのヘッド側の飴色の塗装が一部剥がれてしまった。これ、どうやって補修したらいい?

901 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 04:12:51.51 ID:PL8bAkAkd.net
塗装じゃなくて日焼けしたクリアーだよ
自然にするならクリアーに色混ぜて塗るしかない
綺麗にしたいならリペア持っていった方がいいと思う

902 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 04:28:00.21 ID:Z/GBofp50.net
>>901
不躾な質問に答えてくれてありがとう。日焼けしたクリアーですか。あまりお金をかけたく
ないのでホームセンターで買えるもので代用したいのですが、他に例えば色味の近いウレタン
ニスでも大丈夫でしょうか?

903 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-LNAZ):2020/06/20(土) 04:38:15 ID:6WnkvzaI0.net
厚みがあるから先にマニキュア盛ってから着色とか

904 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a9d-MUQY):2020/06/20(土) 10:09:43 ID:In8oAqmZ0.net
CVのネックのクリアは
その他の機種と違って、ビンテージギターの灼けを模して着色されたものだバカ
CVもってない奴がてきとうな事ぬかすな

905 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bb9-8pDf):2020/06/20(土) 10:14:06 ID:Al1uVx2+0.net
Fenderとかでも新品が最初からテカテカなのってそうなん?

906 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 10:52:21.30 ID:ceBsIUhX0.net
テカテカっていうかちょっと飴色になったクリアーね
fenderでもsquierでもvintage tint gloss neckみたいにスペック書かれてると思う

907 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f614-xObU):2020/06/20(土) 11:08:22 ID:8e9llbkp0.net
>>902
新品のFender製ネックが買えるようになったぞ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000154.000021878.html

908 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 11:38:21.46 ID:rK0NvA8Dp.net
>>906
それはCVの飴色とはやはり違うのかね?

909 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 11:50:39.57 ID:ceBsIUhX0.net
CVの飴色ネックがまさにvintage tint gloss neckってスペックに書かれてたと思う

910 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 13:39:04.93 ID:f11SxRf+0.net
いつかはストラト欲しいなぁ思ってスクワイア買ったけどやっぱフェンダーが欲しい…

911 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 13:47:50.27 ID:f11SxRf+0.net
https://i.imgur.com/UDZ4jOV.jpg
ヤフオクで見つけたスクワイアだけど
弦通す位置おかしくね?俺が知らないだけでこんな通し方もあんのか?

912 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 13:50:21.53 ID:PL8bAkAkd.net
>>910
その次はメキシコ買ってやっぱりUSAが欲しいってなるの?

913 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 14:44:56.39 ID:bsfMyZB/a.net
>>911
ヤフオクに聞けよバカ

914 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 15:02:43.18 ID:Al1uVx2+0.net
>>911
いや、フェンダーでもあるから、それ

915 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 16:06:01.47 ID:480gqwz9a.net
>>911
裏通しのやつはトップロードも出来るように作られてるものが多い

916 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 16:07:18.29 ID:4b7HRy2q0.net
利用頻度低い telecaster cv 手放そうと思うけど、いざとなると躊躇してしまう。実際また手に入れようと思うと結構大変そうなんだよねぇ。

917 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 16:14:34.26 ID:PL8bAkAkd.net
金と置き場に困ってないなら売らないし困ってるなら売る

918 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 16:33:51.72 ID:bsfMyZB/a.net
>>916
お前は自分自身どうしたいのかよく考えろよ

919 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bb9-8pDf):2020/06/20(土) 17:10:31 ID:Al1uVx2+0.net
>>916
金に困ってないならやめとけ、な

920 :916 :2020/06/20(土) 18:27:59.35 ID:4b7HRy2q0.net
何となくだけど、手元に残した方がいいような気がしてきたので手放さないことにしましたよ。

921 :ドレミファ名無シド :2020/06/20(土) 19:24:05.93 ID:Qwr6ztBP0.net
>>911
ただのハードテイルトップロード

922 :ドレミファ名無シド :2020/06/21(日) 07:07:17.52 ID:6uTyeuYn0.net
ttps://youtu.be/4tdSDeIXfKk
スクワイヤーでもこんな音楽は楽勝です

923 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-e2Q5):2020/06/21(日) 11:25:32 ID:+JKRKnOD0.net
その人 普段隠キャだけど学園祭で張り切って演奏した みたいな人だよねw
確かに上手いよね

924 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-WSPi):2020/06/21(日) 15:11:56 ID:krbg+8+ia.net
テクはすごいけどギターの音はまぁ普通じゃないか?
スクワイアでも、ってよりスクワイアだな、って感じだ

925 :ドレミファ名無シド :2020/06/21(日) 18:39:22.15 ID:ETKMGrTK0.net
ジョージハリソンモデルのスクワイアが日本限定で出てたんだな
まずこの先おっさんらが死ぬまで出てこねえべなwwwww

926 :ドレミファ名無シド :2020/06/22(月) 02:23:14.02 ID:Rr6+z6yK0.net
ジョージ日本公演でスクワイアのストラト弾いてたんだな

927 :ドレミファ名無シド :2020/06/24(水) 00:03:01.60 ID:D/Kumz530.net
あれって確か息子のダニーに買ったんだよ

928 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp23-SKZh):2020/07/02(Thu) 10:40:49 ID:8s6G8mm7p.net
アフィニティストラトって
あの値段でアルダーボディなのね

929 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 04:29:46.77 ID:Fw166hAv0.net
ジョージといえば、昔のジョンレノンも愛用してた Fender Bass VI のコピーらしいが、
Squier Classic Vibe Bass VI って面白い。ベースみたいなロングネックでトレモロアームがついてて。

930 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 07:06:35.02 ID:0AKdsfPA0.net
https://i.imgur.com/rFffcsK.jpg
https://i.imgur.com/ACQHTLy.jpg
スクワイアに3200円の中華製アルニコPUつけたのと
定価20万のプレミア材使ったフジゲンストラト

3シングル初心者の俺には音の違いが全くわからねぇ
アンプ、ヘッドホンで鳴らしてるからなのか…
スタジオならまた違うのかな…
弾き心地や質感は全く違うけどね それはわかる笑

931 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 07:39:08.67 ID:rXLS+8jo0.net
そうですね

932 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 22:06:40.21 ID:R0suduon0.net
そうですね

933 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 23:00:51.75 ID:z471Q0rUa.net
そうですね

934 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 23:48:28.05 ID:SpeGhgP10.net
そうですね

935 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 10:07:05.16 ID:Dv7SqiYip.net
スクワイアはfender規格と互換性あるの?
ゴトーのパーツが載らないとか
どこかで見た気がするが
改造ベースに向かない?

936 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-M3xr):2020/07/04(土) 10:47:36 ID:PeZ3XNKia.net
>>935
細かいことは気にするな
同じエレキギターじゃないか
多分ok

937 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 11:02:39.30 ID:dQENQPsV0.net
今はUSやメヒコもアジア規格パーツな感じ(アメビンやクラシリなど除く)
改造大好きマンは合わなきゃ穴開け直せ
俺はナットとペグとジャック以外は不満の出ないものばかりだと思うけど

938 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 11:19:59.52 ID:dQENQPsV0.net
1行目そう思ったが手持ちのサドルのイモネジ見たら全部インチだった

939 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 11:25:07.60 ID:PeZ3XNKia.net
確認してから発言すれよ
もっともらしいこと言う奴に限ってしったかと言うかなんと言うか
だから細かいことは気にするな

940 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 11:30:13.20 ID:3r5IGnPC0.net
ゴトーにもインチとミリがあってね・・・

941 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6343-hau5):2020/07/04(土) 11:35:12 ID:S+CeXPM+0.net
>>935
Fenderの「ビンテージ仕様とは」違う部分も目立つって感じ。
例えばシンクロブリッジの取り付けネジの間隔が10.5mmで
USAビンテージ仕様だとそこは11.3mm。
加えてアフィニティストラトだとボディ厚が薄いから
それ用に設計されてない交換用トレモロブロックははみ出す。
あとアフィニティはネックジョイントの4穴も
USAやMexと入れ替えてみようとしたらちょいずれてた。
いい感じに苦労できると思うんで
改造それ自体を楽しむベースにはいいと思うよ。

942 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMc6-h0J+):2020/07/04(土) 18:17:24 ID:+rkq8hNBM.net
VMは本当にクオリティ高いね
jaguarとjazz masterは特にいい
特徴がパーツに依存しているからかsquier でも全然使えるわ

943 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 19:55:41.16 ID:6eElR+fK0.net
Bullet Mustang HH欲しいな

944 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-nETT):2020/07/04(土) 20:37:21 ID:Z80NGHQh0.net
>>942
vMシリーズはいいね
特にJager, JM, Mustangは
9.5ラジアスとかサドルのイモネジでの調整可能で
弦落ちしやすいという弱点の対策かいい
Duncan DesignedのPUも扱いやすいね

945 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a33-VQSO):2020/07/05(日) 08:32:29 ID:gUVxsxQr0.net
あるサイトで0円ってなってんだけど誤表記だろうし
恐らくキャンセルされてずっと要注意人物って思われるだろうからで注文できない

946 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23b9-yOyp):2020/07/05(日) 09:36:03 ID:tiy7Tx0R0.net
普通に考えて0円なんかねーだろが

947 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-M3xr):2020/07/05(日) 12:05:18 ID:xpgiU6gPa.net
>>945
さっさと修正依頼出しとけよ ここで報告してもなんの解決にもならんぞ

948 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 12:06:20.10 ID:wVrqdn9pa.net
>>887
>>888
じゃあ有名な曲で使われてる指板材全部当てられるの?
ウソつきか文章読めないバカか
どうしようもねえな
同じセッティングで弾きくらべりゃそりゃ違いはわかるだろうよ

949 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 12:20:42.09 ID:tiy7Tx0R0.net
大体0円見て注文しようか迷う神経がわからん
なんで店側は0円でお前にギターやらにゃならんのよ

950 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 12:50:58.43 ID:PNxeHM+L0.net
>>948
当たるかどうかはともかくこの音はメイプルっぽいねこの音はローズっぽいねみたいな予測は立てられるくらいにはそれぞれキャラクターがちゃんとあると思うよ

951 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f96-w4Iu):2020/07/05(日) 22:46:19 ID:a7N/66NQ0.net
メイプルとローズの1/2だろ
適当な事いいやがってw

952 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a80-G0V5):2020/07/05(日) 22:53:44 ID:yerJ4txY0.net
エボニーかもしれんだろ

953 :ドレミファ名無シド :2020/07/06(月) 08:15:08.30 ID:5MQB1JPE0.net
>>948
この理屈でいくと音どっちでもいいってことになるからな
それはないやろ

954 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bf0-Ufsi):2020/07/06(月) 09:51:36 ID:gKj9FTO30.net
>>948
もとは自分で弾いてわかるかって話なのに、録音の話にすり替えてる
意図的なら卑怯者だし、無意識ならただのアホ

955 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 12:54:35.84 ID:4KIhi7mu0.net
パラノーマルage

956 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa4d-To8d):2020/07/15(水) 15:27:56 ID:xYa15OOqa.net
>>954
最初の質問者の音が違うか判断する主体も自分か他人か示されてないし
自分で弾く場合すら目隠しで片方だけ聴いても樹種当てられないでしょって話
これはメイプルとか100%当てられるなら土下座して謝ってやるよw

957 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 15:42:17.28 ID:oU+PFIueM.net
くだらないねぇ…実にくだらない
デジマに新シリーズ入荷しているってのにバカみたいな事で罵って

958 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 16:00:04.12 ID:e1sL8qja0.net
でもいい歳したおっさんたちがこれほどしょうもない罵り合いができるほど
まだ日本は平和ってことだよな

959 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 16:39:02.98 ID:oU+PFIueM.net
むしろ危険だよ
教育受けてないからネットじゃ何言ってもいいと思ってる

960 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-PDgx):2020/07/15(水) 19:10:59 ID:VEDXqbhM0.net
昔と違って情報開示のノウハウも蓄積されているし
5chは2chとは違うのもよくわかっていない感じあるよな
その点ではスクワイアスレは平和で微笑ましいよね

961 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d32-X1k6):2020/07/15(水) 19:47:12 ID:lEcKXSc70.net
スーパーソニックの人気エグいな

962 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aeb-l+/r):2020/07/15(水) 20:10:07 ID:jJpFzjCK0.net
4万で買えるなんて思わなかった
給付金使っちゃったよ

963 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b15d-ddYk):2020/07/15(水) 21:01:42 ID:Ps19tVuG0.net
スーパーソニック、おもちゃとしていじり甲斐がありそうなのに無駄に高値だし売りにも出てなかったから気になってた層が殺到してそう

964 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aaf-aTVc):2020/07/15(水) 21:02:04 ID:pPq0B3/20.net
>>958
底辺のおっさんしかこんな事で時間使わないからなー
こういう場所が確保されてるのは治安の為になってると思うよ実際
ネットなかったらそいつらが何するか考えてみ?

965 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a92-hHzd):2020/07/15(水) 21:28:43 ID:Mi6MYakJ0.net
スーパーソニックめっちゃええな

966 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aeb-l+/r):2020/07/15(水) 21:35:45 ID:jJpFzjCK0.net
いじりがいだけで言えばjaguarの方が楽しめるんだけどね
スーパーソニックは良さそうで欲しくなるが似合う人がどれだけいるか…

967 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa02-fOpT):2020/07/15(水) 22:51:19 ID:RsSOfvSma.net
JAGMASTERは別にいいかなと思うが、SUPERSONICは欲しい。メロウ過ぎない
ハムバッカーの載ったギターが欲しかったんだよね

968 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d5e-lipr):2020/07/15(水) 23:51:16 ID:2RcHW6+90.net
海外で動画流れてるオフセットテレ入ってこないかなぁ

969 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a80-Xv/n):2020/07/16(Thu) 02:22:48 ID:2Sld1kbS0.net
今日楽器屋に見に行ってきたけど
スーパーソニックとオフセットテレだけあった
トルネードが見たかったのに無かった

970 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aaf-aTVc):2020/07/16(Thu) 19:06:41 ID:QO+h2AVD0.net
入荷してくれって店に言えばいいだろ
アスペか?

971 :ドレミファ名無シド :2020/07/16(木) 19:24:07.15 ID:HbF8Q1tk0.net
アスペってそういうやつじゃないんだよな〜

972 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01ba-CB+s):2020/07/16(Thu) 19:34:19 ID:84r8OKJV0.net
絶対買うわけでもない物を入荷してくれなんて言えないだろ
店頭にあったら見てみたかった程度なんだろうし

973 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b169-dDBt):2020/07/16(Thu) 19:46:33 ID:iNgoC0DU0.net
>>964がブーメランになって帰ってきてるな

974 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae08-MFrN):2020/07/17(金) 06:52:21 ID:aw7aOBIH0.net
スーパーソニックはやくも販売終了なん?

975 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61e3-97kB):2020/07/17(金) 12:27:21 ID:F4MWcy+d0.net
瞬殺っぽいね>スーパーソニック

976 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-Akbu):2020/07/17(金) 18:23:52 ID:OOPn83Vla.net
近所に当時品スクワイアのスパソニあったが90000円してたな

977 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM0e-JEOt):2020/07/17(金) 19:05:55 ID:FV9IOOgUM.net
こんなの言うと転売屋の養分になりそうだが
実売4万は安過ぎる
5万でも今の状況と同じだった
6万ならみんな踏みとどまったはず

978 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7684-W/bt):2020/07/17(金) 19:20:29 ID:BA/KzJRT0.net
51は見てるうちに好きになる味があるけど
スパソニはどこがいいのかさっぱり分からん

979 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01ba-CB+s):2020/07/17(金) 19:27:44 ID:BUWMlp7D0.net
スパソニはショートスケールなのがなぁ

980 :ドレミファ名無シド :2020/07/17(金) 20:46:42.50 ID:EiSjLEy/0.net
ドロドロに溶けた出来損ないのノンリバファイヤーバードにしか見えん

981 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-PDgx):2020/07/17(金) 21:03:51 ID:AztliR6l0.net
スーパーソニックの人気に嫉妬

982 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-FSiR):2020/07/17(金) 21:19:59 ID:Ez6H9C+X0.net
スパソニってどれのこと言ってるの
画像をくれ

983 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95f0-q0nI):2020/07/17(金) 21:37:33 ID:qDmWW+wj0.net
いざ出てみるとそれほど欲しいもんもないな

984 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aaf-aTVc):2020/07/17(金) 21:55:18 ID:PiYkmPC20.net
スクワイアなんてほしがってるのはこの通りって事だな>>964

985 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01ba-CB+s):2020/07/17(金) 22:00:26 ID:BUWMlp7D0.net
Cyclone II欲しかったんだが海外でも秋入荷とか書かれてる…

986 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a33-brDT):2020/07/17(金) 23:46:24 ID:+5q0VwDs0.net
ワッチョイ 5aaf-aTVcは何しにここに来て時間使ってんだ?
またブーメラン投げに来たんだなw

>>982
https://shop.fender.com/ja-JP/squier-electric-guitars/other/paranormal-super-sonic/0377015569.html

987 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-PDgx):2020/07/18(土) 02:09:24 ID:/fYWpfEU0.net
えーそんなにー?と思ったが冷静になって眺めると俺はそんなに欲しくないな...

988 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a80-Xv/n):2020/07/18(土) 02:43:39 ID:texUce0n0.net
売れるの予想できただろ、もっと作っとけよ
https://pbs.twimg.com/media/EdIYbDxU8AAFyBi.jpg

989 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-8wU3):2020/07/18(土) 03:00:45 ID:EBT9UXsA0.net
さすがフェンダーカスタマー
KORGとは全く反対な返答
KORGだったら知るかボケだろうなw

990 :ドレミファ名無シド :2020/07/18(土) 07:56:02.31 ID:4HlV5gXH0.net
スーパーソニックて昔あった人気シリーズの再販?

991 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aeb-JEOt):2020/07/18(土) 09:27:31 ID:teeNBc5d0.net
実質1日のみの販売
そして伝説となった…

992 :ドレミファ名無シド :2020/07/18(土) 10:02:33.81 ID:ppTN05W30.net
バリトンのも昔のモデルの再販?

993 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ da9d-FSiR):2020/07/18(土) 10:34:47 ID:KgAFQ4780.net
スパソニはカッコいいしレア感あるから欲しくなるけど肝心の音は最悪なんだよな

994 :ドレミファ名無シド :2020/07/18(土) 10:47:20.98 ID:syHjFjMua.net
ルックスがすごく好きでスパソニをポチったけど、ネットで調べた感じ音は悪そうだね。
ギター自体は安かったし、パーツ交換して悪あがきしてみようかな。

995 :ドレミファ名無シド :2020/07/18(土) 11:12:27.87 ID:73Vy/t6RM.net
ギターは見た目だから
スーパーソニックを反転させたらめっちゃタイプで草

996 :ドレミファ名無シド :2020/07/18(土) 11:17:30.46 ID:YMOFOBzBF.net
フェンダーパウンショップ仕様のスパソニ欲しい

997 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-FSiR):2020/07/18(土) 13:17:45 ID:4HlV5gXH0.net
>>995
それこそジャズマスターを反転させたような形だしな
レフティのジャズマスターを販売させて使えばいいんじゃね?

998 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-uwUD):2020/07/18(土) 17:07:46 ID:KSq1lRkJa.net
スーパーソニック反転させてレフティとして使いたかったのにもうないのか

999 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd8f-8Xlx):2020/07/18(土) 18:12:55 ID:CIK0WTLy0.net
スパソニのリバースを再現したけどジャグマスターとそれほど変わらないよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2203126.jpg

1000 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM0e-JEOt):2020/07/18(土) 18:16:54 ID:ptEcwchnM.net
>>999
いやこれは売れる
理由は↓

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200