2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Gibson Les Paul 総合スレ Part47

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ db21-M6WF):2019/10/12(Sat) 11:50:55 ID:AyU1u0fo0.net
前スレ
Gibson Les Paul 総合スレ Part46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1531285779/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 ::2019/10/12(Sat) 11:57:47 ID:RzGPSEfH0.net
2

3 ::2019/10/12(Sat) 11:58:53 ID:RzGPSEfH0.net
3

4 ::2019/10/12(Sat) 12:00:01 ID:RzGPSEfH0.net
4

5 ::2019/10/12(Sat) 12:00:29 ID:RzGPSEfH0.net
5

6 ::2019/10/12(Sat) 12:00:57 ID:RzGPSEfH0.net
6

7 ::2019/10/12(Sat) 12:01:31 ID:RzGPSEfH0.net
7

8 ::2019/10/12(Sat) 12:02:00 ID:RzGPSEfH0.net
8

9 ::2019/10/12(Sat) 12:02:34 ID:RzGPSEfH0.net
9

10 ::2019/10/12(Sat) 12:03:00 ID:RzGPSEfH0.net
10

11 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 12:03:28.55 ID:RzGPSEfH0.net
11

12 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 12:03:58.50 ID:RzGPSEfH0.net
12

13 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 12:04:32.09 ID:RzGPSEfH0.net
13

14 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 12:04:59.77 ID:RzGPSEfH0.net
14

15 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 12:05:29.58 ID:RzGPSEfH0.net
15

16 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 12:06:00.26 ID:RzGPSEfH0.net
16

17 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 12:06:39.40 ID:RzGPSEfH0.net
17

18 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 12:07:10.90 ID:RzGPSEfH0.net
18

19 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 12:07:39.44 ID:RzGPSEfH0.net
19

20 :ドレミファ名無シド :2019/10/12(土) 12:08:01.78 ID:RzGPSEfH0.net
20

21 ::2019/10/12(Sat) 17:13:55 ID:QgzYrqsCp.net
>>1
おつ

22 ::2019/10/12(Sat) 18:31:20 ID:MI6B+Ldb0.net
>>1
おつ

23 ::2019/10/12(Sat) 18:31:44 ID:rXDWC7RVd.net
>>1
おつ

24 ::2019/10/13(Sun) 11:14:32 ID:03S5MFow0.net
最近こんな風に数字ばかり連続して書き込む荒らしが頻発しているな
それもターゲットは新スレばかり

25 ::2019/10/13(Sun) 13:37:53 ID:Rfx/+g5c0.net
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

26 :ドレミファ名無シド :2019/10/14(月) 00:02:22.46 ID:ktaVGECY0.net
1年ぶりくらいにギブソンの公式サイト行ったら日本語になってた……
あれって2020年モデルなの?

27 :ドレミファ名無シド :2019/10/17(木) 01:44:26.41 ID:Im85sVuFa.net
>>24
ほんとの荒らしは、関係ない独り言連投でスレを埋め立てた末に、自分の荒らし行為を口実にIP表示スレを立てる初老の婆

28 ::2019/10/19(Sat) 15:42:42 ID:CUlncDMa0.net
だいたいなんで楽器のくせにトップ材の柄が気に入らんとかで買うギター決めんねん
音が気に入ったよっしゃこれもらおか?ならわかるで

わしのレスポールスタンダードは2007年製ヒスコレで58モデルの虎なしの板目肌、等高線木目やがまさに轟音
ほんでオープンの伸び、全フレットセーハしての伸び、全フレットチョーキングにビブラートかけて死んだ箇所がないか

全部合格で買って帰った
音はまさにギブソン

29 :ドレミファ名無シド :2019/10/21(月) 20:57:26.44 ID:1OLu1DrXd.net
持ってけドロボー価格で買った70年代初期のPAF付きゴールドトップ

30 :ドレミファ名無シド :2019/10/27(日) 06:42:11.91 ID:5QxoLv/i0.net
2019って前半と後半でラインナップ違うじゃん
あれって前半が破産前に作ってたギター、後半が破産後に作られたギターって見方でいいの?
結果的に中国資本は入らなかった訳だし、後半の方が品質いいと思っていいのかな

31 :ドレミファ名無シド :2019/10/27(日) 16:08:27.48 ID:Wkm/P2nd0.net
ラインナップ違う?
追加があっただけじゃ

32 :ドレミファ名無シド :2019/10/27(日) 17:12:19.64 ID:EW5GDg/dM.net
まあ追加でもいいんだけど
去年のラインナップを踏襲した先発組(虎がソリッドの方)とNAMM2019で展示されてた後発組(スタがソリッドの方)の違いと、去年の経営破綻はつながりがあるのかなって思って

33 :ドレミファ名無シド :2019/10/29(火) 05:39:24.58 ID:qpQY5P8q0.net
事情は知らんけど50s60sの復活は個人的に朗報だったかな
おっさんだからトラディショナルとかクラシックとかの名称がいまいちピンとこないし
まあまだ60sのほうは買えてないんですけどね

34 :ドレミファ名無シド :2019/11/05(火) 23:36:32.65 ID:DgddlKTu0.net
皆んなのレスポール見して
まずはワイからhttps://i.imgur.com/Aug5ZJ4.jpg

35 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 01:31:48.07 ID:kmf0SV0k0.net
グレコ?

36 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 02:26:40.71 ID:TxfP+jqfM.net
>>34
杢からしてそれエピフォンやろ?

37 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM43-H9ST):2019/11/06(水) 07:18:34 ID:mnis1+PnM.net
>>34
カッコいいね

38 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 11:31:34.81 ID:b+JPuTNUp.net
ヒスコレのVOSじゃないの?

39 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67b8-ANgw):2019/11/06(水) 15:48:51 ID:IQDk0lLf0.net
サンバーストのレスポールってかっこいいか?ペイジが持っててもギターがかっこいいかというと微妙なのに

40 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 18:19:03.73 ID:u3UENdO0p.net
んなもん人によって違うとしか

41 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 18:25:38.75 ID:z98uMB940.net
>>39
ペイジが駄目なら誰ならいいんだ?
サンバーストでもタバコかチェリーかレモンかでも意見が分かれる
ゴールドやブラックはたまに見るとかっこよく見えたりするね

42 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 18:31:49.44 ID:q2zJmWeh0.net
ワシはゴールドトップ無理

43 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 18:39:43.32 ID:5QXlw8Rk0.net
俺ティーバースト好きだわ(´・ω・`)

44 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 20:47:42.05 ID:kmf0SV0k0.net
ゴールドトップいいやん

45 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 21:20:08.84 ID:un5Yginj0.net
ゴールドトップ+P90が至高
フルサイズハムだと微妙

46 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 21:56:29.40 ID:9oVBaq1V0.net
なのにコンバージョンとかもったいないことするよなー

47 :ドレミファ名無シド :2019/11/06(水) 23:14:14.43 ID:un5Yginj0.net
バーストに憧れがあるかないかでレスポールの選び方は全然変わるからな
俺はまったくないから、P90やミニハムがサウンド的にもデザイン的にも好き

48 :ドレミファ名無シド :2019/11/07(木) 00:47:06.70 ID:2/F9tOpG0.net
俺も54カスタムかデラックスが好きだな。

49 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-Z9DN):2019/11/08(金) 14:03:22 ID:s2EKrcyWd.net
音で選ぶのも見た目で選ぶのも個人の勝手
俺は71年のデラックスとマーフィーエイジドのスペシャルで満足してたはずなのに70年代前半のカスタムが欲しくて嫁を説得してる最中

50 :ドレミファ名無シド :2019/11/08(金) 19:05:57.71 ID:7RAD/HhZ0.net
ゴールドトップ+P90+ラップアラウンドが欲しい。

51 :ドレミファ名無シド :2019/11/11(月) 23:33:32.00 ID:npNgOqGid.net
                  キ      //   /::::://O/,|      /
                   ュ      / |''''   |::::://O//|     /
                   ッ     \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
                          |__」 |/ヾ. /    /
                           ___ノ / . へ、,/
                            /  { く  /
                            !、.ノ `ー''"
                           //
                           ゙

                     lllllll       lllllllllllll
    llllll    llllll,,         lllllll'     llllllllllllll
    ,lllllll   ''lllllll,      llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
    llllllll     'lllllll,       ,lllllll'''''''''''''lllllll''''''''''''
    lllllll       lllllll,     ,lllllll''    lllllll
   lllllll'       llllllll,   llllllll''      lllllll
  lllllll'         llllllll    ''''       llllll'
 ,llllllll'         'llllllll         ,,lllllll'
,,llllllll''           llllllll      ,,,,llllllll''
 llll'            'll'''''      'lllllllllll''''
                        ''''

52 :ドレミファ名無シド :2019/11/14(木) 11:43:49.26 ID:G/RluZrG0.net
>>50
ちょうど今ヴィンテージが出てるな

53 :ドレミファ名無シド :2019/11/14(木) 12:33:08.29 ID:ezeGkXCup.net
今年はそこまで予算ないんだよ(汗
去年金使い過ぎたのと、今年居間の内装直したからね。

54 :ドレミファ名無シド :2019/11/16(土) 17:02:04.15 ID:ZLapnL/I0.net
>>47
俺はバーストに憧れているというか、バーストの音が好きで、53年のバーストコンバージョンを
買った。もちろんオリジナルのPAFがついてる。
初めてバーストを弾いた時の噛みつくような音、ハイポジでも耳に刺さらない心地よさ、それでいて
抜けてくね音、心地よい倍音、一発でやられた。
さすがに何千万円もするバーストはきついので、コンバージョンにしたけど、買う時にバースト3本と
弾き比べさせてもらったら、3本とも個体差はあるもの、コンバージョンも殆ど同じ音だったので
納得して買ったよ。
ヒスコレも持っているけど、全然音が違うわ。

55 :ドレミファ名無シド :2019/11/16(土) 17:18:30.93 ID:nCVjSN7d0.net
世の中にPAFを搭載したコンバージョンは沢山出回ってるが、そのPAFを外されたギターはほとんど出回ってない謎

56 :ドレミファ名無シド :2019/11/16(土) 18:34:47.60 ID:ZLapnL/I0.net
>>55
沢山出回っているよ。
PAFの抜き取りは、ES-175などの箱ものからとられたものが殆ど。
最近は、PAFも少なくなって、カバー無しでペアが90万円から120万円するけど、
ペアで70万円くらいで売られていたころには、PAF付きのES-175からPAFだけ
取るのがよくやられていた。

57 :ドレミファ名無シド :2019/11/22(金) 09:52:17.94 ID:YqChsZ5o0.net
最近やたら03年のハカランダ仕様の中古が出回ってる気がする

58 :ドレミファ名無シド :2019/11/30(土) 17:34:58.16 ID:LD9y1UiE0.net
les Paul の60s standard, Traditional, Studio Tributeで悩んでますが
そんなに音違いますか?

59 :ドレミファ名無シド :2019/11/30(土) 18:23:03.69 ID:sGv8ygCpd.net
その3つなら違いはピックアップ以上の違いはないと思う
ただ安いのを選ぶ理由がコストならやめとけ

60 :ドレミファ名無シド :2019/11/30(土) 18:33:35.08 ID:AIF4zYes0.net
トウカイでいいんじゃね

61 :ドレミファ名無シド :2019/11/30(土) 21:42:21.24 ID:LD9y1UiE0.net
>>59
これらの機種はピックアップでどの程度違うものでしょうか?

62 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 06:46:31.83 ID:JXScV0YJ0.net
>>61
試奏してこい

63 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 12:25:59.31 ID:OFTWRYF+0.net
>>61
お前にギブソンはまだ早い
その程度のイメージもつかないならな

64 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 12:53:39.76 ID:I3iSHOhGp.net
>>61
試奏出来ない環境なの?
だったらつべで動画でも見て判断するしかないね
音でわからなきゃ見た目で決めてもいいよ
俺は音とネックシェイプで決めて見た目は二の次だから試奏無しでの楽器購入はありえないけど田舎住まいだから交通費・宿泊費でプラス7万くらいかかる
試奏無しで買って「こりゃ違うな。」ってなって買い換えたとして下取りに出したら損金が7〜10万だから同じことだね
まあ質問内容から通販で買っても良し悪しなんかわからないだろうから多分問題無い
でも買わなきゃコレジャナイ事すらわからないんだから授業料払う意味はあるよ

65 :ドレミファ名無シド :2019/12/01(日) 12:56:32.35 ID:vrxN8qea0.net
俺もヒスコレ持ってるけど違いわかってないから教えてほしい。

66 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce29-YC6P):2019/12/02(月) 01:28:11 ID:1npiklwD0.net
61は失敗したくなさ過ぎて身動き取れなくなるタイプっぽく感じる

67 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 21:02:47.99 ID:emHvZg930.net
トラディショナルはいいな。ギブソン の音がする。

68 :ドレミファ名無シド :2019/12/02(月) 21:06:09.46 ID:PhU2MWTZ0.net
>>67
おまえは変なおじさんか

69 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA):2019/12/04(水) 12:51:38 ID:J1PAT41Jp.net
レスポールに限らずギブソン系に共通する事で弦とボディの位置が離れ過ぎで弾きにくい。音や見た目は大好きなのに。で気づいた事あってレスポール弾きは常にブリッジに手を添えて安定させている様に思う。自分はストラト系が慣れてるから無意識にピッキングする位置がかわる。

70 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr79-pbWU):2019/12/04(水) 15:32:47 ID:Va8ozacWr.net
そんなあなたにピックガード
てか疑問なんだけどブリッジに手を置くってよく聞くがどういうこと?ブリッジミュートしてるときみたいにブリッジに手を置いた状態で弾くってことか?

71 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA):2019/12/04(水) 16:03:49 ID:J1PAT41Jp.net
置くというより触れてる感じ?決まってリア側でピッキングしてるイメージ。
ピックガードはかなり浮かせてギリ仕様内かな。でもピックガード有無派で別れそう。見た目がかなりかわるから。

72 :ドレミファ名無シド :2019/12/04(水) 16:28:31.90 ID:ClBYFsQOd.net
お店の人が言うには
tributeはネックがメイプルで音の輪郭がカッチリして
ハムバッカーのテレキャスみたいな音だということでした
こんなもんでしょうか?

73 :ドレミファ名無シド :2019/12/04(水) 16:29:10.85 ID:NuXCHpgB0.net
逆にフェンダー系はボディとの距離が近すぎて弾きにくい
ネックとボディに角度がついてないのも

74 :ドレミファ名無シド (スップ Sd12-ORLp):2019/12/04(水) 17:54:33 ID:KxAzu7nrd.net
うーんギブソンもフェンダーもどっちも弾きにくいと思ったことはないなあ
両方あって交互に弾いてれば慣れの問題じゃね?

75 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 32d7-o7DB):2019/12/04(水) 18:01:39 ID:5MO0BcEq0.net
>>72
そんなのもうGibsonじゃないよな

76 :ドレミファ名無シド :2019/12/04(水) 18:17:22.26 ID:ZV9TF3c00.net
ジョニーウィンターはストラト使いたいのにストラト弾けなかったんだよな
ブリッジとテールピース交換してネックに角度付けても弾けなくてリックデリンジャーにあげちゃった

77 :ドレミファ名無シド :2019/12/04(水) 18:34:13.09 ID:CaHiprkH0.net
自分はリアのエスカッションに小指つけて弾く

78 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp79-khtw):2019/12/04(水) 18:57:37 ID:UqFmm9m8p.net
>>72
俺そのSG使ってるけど、そんな感じ
だけどテレのような固めの金属音じゃなく、もっと柔らかい感じ
ピックアップの違いと、ブリッジとテイルピースがアルミのせいもあるんかな

79 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f55d-p5cA):2019/12/04(水) 22:50:07 ID:JZ04CAnV0.net
慣れはわかるけどカッティングだけは弦とボディが近い方がアップのアタックが安定する。b'z松ちゃんがレスポールピックガード無しで幅広いジャンルをプレイは尊敬します。

80 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e34f-V35x):2019/12/05(木) 07:53:44 ID:96JflAh10.net
あまり気にしてなかったけど結構ピックガード頼ってるわ
小指だけピックガードに乗せて弾いたりしてるしな

81 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-q6ux):2019/12/05(木) 08:35:15 ID:mtZplKO/0.net
タッカンはボディと弦は近い方が良いと考えでピックアップやブリッジを落とし込んだ加工をkillerにしてる。レスポールとは関係なく失礼しました。

82 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 00:11:31.48 ID:zCsEeW2J0.net
これぞレス・ポールっちゅー音出してるアルバム教えてください

83 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf0-cr4c):2019/12/18(水) 02:51:49 ID:EpKyate40.net
アペダイドフォーディストラクションでも聞いとけ

84 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c633-kui+):2019/12/18(水) 02:57:35 ID:fKRv0B6H0.net
>>82
Free/Fire and Water
https://www.youtube.com/watch?v=BMcVxWtELj0&list=PLucGyWlPWFDyaViGMTQYDO6kGETZMOz6l

85 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 03:34:06.07 ID:wsuZfBWSd.net
アペタイトはコピーモデルじゃなかったか?

86 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 04:19:54.78 ID:tYlIhBpc0.net
ビグスビーつけちゃったらハードケースは閉まらなくなりますか?

87 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 05:22:27.07 ID:1J6YPfU50.net
閉まるっていうか閉まらなくても無理矢理閉める
ビグスビー用のハードケースなんて無いし
野村義男はそれでハードケースが傷むのが嫌でビグスビーを外してブランコテールピースにしてる

88 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 09:24:10.61 ID:L81DRFwh0.net
>>85
MAXだっけ?
でもメチャクチャ普通にレスポールの音がしてるよな

89 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 14:15:42.82 ID:1J6YPfU50.net
アペタイトはmaxじゃなくてKris Derrig

90 :ドレミファ名無シド :2019/12/18(水) 23:05:00.03 ID:zCsEeW2J0.net
有難う 聴いてみるよ

91 :ドレミファ名無シド :2019/12/19(木) 22:45:00.14 ID:iQ5P+bK9r.net
キングクリムゾン レッド

92 :ドレミファ名無シド :2019/12/27(金) 12:49:17.35 ID:a7T+kVNHa.net
>>34
ピンスト杢はソフトやからワシは好まんが数本もってる
おまえのもカッコいいな
https://i.imgur.com/C98d0oJ.jpg

93 :ドレミファ名無シド :2019/12/27(金) 18:26:42.83 ID:c3/hTcrxd.net
ぐお
うpするだけあって渋い

94 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 08:28:39.97 ID:fRB4aqVb0.net
レフティのレスポールのカッコ悪さは異常

95 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 11:08:09.66 ID:shOHG6qGa.net
うんそれはあなたが右利きでレフティを普段余り見ないだけだよ
確かにレスポールが1番左右非対称だけど
オレは毎日レフティのギターみてるから違和感ないし
レフティのギターも抱えたらそれほど違和感ないよ

https://i.imgur.com/ly7iHhW.jpg

96 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 11:12:17.24 ID:oBHtDFyM0.net
中学の頃にカッコ悪いなと思ったレフティ→アンドリュー・ホワイト

97 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 19:08:05.74 ID:ucSoqYwN0.net
バンドに1人レフティがいると見た目カッコいいよね

98 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 20:23:45.32 ID:/eFM/yrK0.net
>>97
狭いライブハウスで客に向かって左にギターアンプ右にベーアンだとどっちもネックがこっち向いて落ち着いて歌えない俺みたいのもいる
しかも俺がギター持つ曲ならなおさらむり
そんで左利きのギター首にした事ある
ハンドに左利きいるとかっこいいよねとか頭お花畑だなと思うわ

99 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 22:09:57.43 ID:CQs5SVJO0.net
>>98
ギターとベースの立ち位置変えたら良かっただけでは?

100 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 23:32:11.82 ID:qDouoxhN0.net
ライブハウスのアンプ配置が、人気ありそうなギターを向かって右にするのが定番なんだろうな

101 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 23:40:18.05 ID:/eFM/yrK0.net
>>99
ライブハウスでやった事ある?
なんもわかってないで意見すんなよアホ

102 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 23:52:18.73 ID:CQs5SVJO0.net
>>101
転換で配置換えしてる人らもいるよなって思っただけだけど時間かかるしめんどくさいか、ごめんね。

103 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 04:37:32.35 ID:IGqV+0QP0.net
こういう輩とバンドは組みたくないね

104 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 04:41:00.04 ID:FJlfjwAoa.net
ステージに幅か奥行きがあれば差し支えないんだろうけど。ポールの隣のジョージは弾きにくかったのかなあ

105 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 08:12:50.74 ID:+KI9qLh9a.net
何かのインタビューでジョージが「ぶつからないようにかなり気を遣った」って発言してた記憶がある。ポールも同じことを思ってたらしいけど

106 :ドレミファ名無シド :2019/12/30(月) 12:19:39.27 ID:ZcQYfmdIa.net
長髪丸眼鏡さん「ベースがレフティでウザいからサイドギターにセンター譲ったったw」

107 :ドレミファ名無シド :2019/12/30(月) 15:36:50.39 ID:TIP/tqtwa.net
オレは
>>92
>>95だけど
基本は狭いステージは右に立つよ
客席から見たら左ね
ネック当たらないように気を使うのは左利きなら当たり前
吉野家で1番左に座るくらいレフティなら常識の気遣い

狭いステージでベースアンプを借り物使う時は、念のため長いシールドもつてるからそれ使う
ベースのモニター薄くなるけど、
だいたいそういうステージはモニター薄くても何とかなる曲しかやらんから今まで問題なった事はなかった
たぶん>>98とオレが一緒にやる事はないけど、たぶん>>98をクビにすると思う
ていうかこいつがバンドできる理由がわからん

>>104
ジョージが気を使っているとしてもポールはその倍以上気を使ってるはず
左利きならわかってもらえると思う
今までネックぶつかった事はないよオレは

108 :ドレミファ名無シド :2019/12/30(月) 15:41:34.13 ID:TIP/tqtwa.net
>>106
丸眼鏡さんはフェミサヨの嫁にそそのかされておかしくなって、ポールと仲違いしただけ
さらに4人のバンドすら仲違いして解散したくせに
世界中みんな仲良くしよう!って謳ったから
余計に神経逆撫でして殺された
曲作りのセンスは今でも眼鏡さんが世界一と思うけど嫁選びは最低やった

109 :ドレミファ名無シド :2019/12/30(月) 16:10:56.03 ID:ZgCBW+mr0.net
>>108
性格悪そう

110 :ドレミファ名無シド :2019/12/31(火) 14:13:03.28 ID:aLWYho7Ia.net
こういう場所であからさまなヘイトやステロタイプの悪口を書いちゃうやつって面倒だね

111 :ドレミファ名無シド :2019/12/31(火) 14:53:56.06 ID:NhBcuq12r.net
でも事実だからな

112 :ドレミファ名無シド :2019/12/31(火) 15:02:30.06 ID:3Aq5yVfT0.net
クズの相手してもしょうがない

113 :ドレミファ名無シド :2019/12/31(火) 16:11:45.66 ID:dQKw7gXs0.net
>>107
長文亀レスキモいw

114 :ドレミファ名無シド :2019/12/31(火) 19:24:47.24 ID:jwQ/fwDv0.net
ビートルズ&エリッククラプトン
https://youtu.be/UvoU1-J-o64

115 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 10:41:48.06 ID:1hrbnrzW0.net
>>108
生半可な知識でビートルズを語るなよアホ

116 :ドレミファ名無シド :2020/01/02(木) 00:54:30.07 ID:61EsXPM1a.net
ジョージ「オーディション審査乙。でもあんたのネクタイが気に入らない」(実話らすぃ)

117 :ドレミファ名無シド :2020/01/02(木) 01:08:05.42 ID:61EsXPM1a.net
(デッカ・オーディションじゃなくて、アビーロード初録音の時の逸話かぁ)

118 :ドレミファ名無シド :2020/01/02(木) 14:38:48.51 ID:i3vCcEmca.net
>>115
ビートルズは誰もが語れるようなミュージシャンではなく、
あなたのような博識な方のみが話題にするとこを許されるミュージシャンて事ですね

119 :ドレミファ名無シド :2020/01/03(金) 19:49:55.64 ID:+lYXbVoQ0.net
もちろんさ!!

120 :ドレミファ名無シド :2020/01/03(金) 19:51:31.99 ID:tyAv7uLa0.net
黄色いレスポールほしい

121 :ドレミファ名無シド :2020/01/03(金) 19:54:55.36 ID:SHJR807S0.net
>>120
パック松本モデルか?

122 :ドレミファ名無シド :2020/01/03(金) 21:49:22.22 ID:E+0yVh6v0.net
偽物だろうとPATAの1号みたいなのが欲しい

123 :ドレミファ名無シド :2020/01/03(金) 23:45:12.91 ID:w0eTH7EM0.net
>>121
普通にレモンドロップとかじゃなくてそっちが先に来るのか
ファンなの?

124 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 00:31:36.77 ID:jBJUbOh00.net
あれは黄色と表現するのはおかしい、黄色といえばパックだろ。

125 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 00:40:56.21 ID:+VMqP/+d0.net
https://i.imgur.com/pFns8V4.jpg

126 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 00:50:11.54 ID:Dl0HWfNrM.net
>>125
顔でかっ!

127 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 00:56:46.40 ID:/k+SSFT5p.net
アンチが多いよな

128 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 07:59:02.77 ID:/OcJyIhk0.net
5頭身くらいかな

129 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 12:55:54.96 ID:GzHk+8lV0.net
こんなのに50万も出させた松本は罪作り

130 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 13:27:09.29 ID:ESVjm2cx0.net
コレクションに1959を追加。
3.8kgを切る個体で、クラシックと比べると段違いの軽さで、上手くなったと勘違いするほどに弾きやすい。
https://i.imgur.com/LswAmNt.jpg

https://i.imgur.com/wnjhGh2.jpg

https://i.imgur.com/0k96vvC.jpg

131 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 13:36:55.29 ID:Us7+WYSt0.net
https://i.imgur.com/zRH0l9C.jpg

132 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 16:46:50.49 ID:eRuRbmmD0.net
>>130
クラシックと1959ってトップのアーチの盛り上がり具合に大きな違いありますか?
よかったら比較画像欲しい

133 :573 :2020/01/05(日) 18:38:33.51 ID:ESVjm2cx0.net
フチに向かってのアーチは大分違いますな。
ただしトゥルーヒストリック仕様のボディアーチだから、他の1959も同じかは分からないけど。

https://i.imgur.com/D7C3ave.jpg

https://i.imgur.com/wJqMvmr.jpg

134 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 18:43:31.29 ID:eRuRbmmD0.net
>>133
ありがとうございます。これはわかりやすい。フチの部分に向かうまでが結構違いますね

135 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 18:45:57.14 ID:8218hzVL0.net
俺の1999年製クラシックは上のほうみたいな外側がキュッと上がってるアーチだわ
製造年で違うんだろうけど

136 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 18:48:35.00 ID:9RBYd1Egp.net
クラシックとか普通の価格帯のレスポールのアーチも20〜30年前のと比べると良くなったなー、とか思ってたけどまだまだパンケーキなんだな。
それとも年式が古いのかな、このクラシック

137 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 18:52:35.86 ID:8218hzVL0.net
ちなみに去年買った2019 50sもキュッってなってる

138 :133 :2020/01/05(日) 19:36:24.22 ID:ESVjm2cx0.net
>>136
クラシックは2018プロトタイプという名の2017モデル。

139 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 19:44:53.50 ID:NUHazPTZ0.net
今年のNAMMっていつなの

140 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 19:53:02.22 ID:9RBYd1Egp.net
>>138
お、新しいねえ
年式なのか個体差なのか

141 :ドレミファ名無シド :2020/01/06(月) 00:00:13.26 ID:OJehOKh3a.net
ネック角度5度と3度の差もあるのかな?

142 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 00:23:52.84 ID:GdN+DsUh0.net
自分の2014クラシックもグワッとしたアーチじゃないね
しかも色が黒なので全然盛り上がった感じがしないのが残念

143 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 02:26:43.70 ID:QjDPBzoOa.net
一応、公式のアナウンスでもスタジオ系→クラシック→トラディショナル→スタンダードの順でトップのアーチは隆起が大きくなるようにしてあるそうだよ
ヒストリック系はヴィンテージの再現だからオリジナルに忠実になるようにしてある。と言ってもオリジナルは手作業でやってたから個体差があるんだけど

144 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 02:33:13.65 ID:GdN+DsUh0.net
カーブの彫りが違うだけでトップのメイプルの厚さは共通なんだよね?

145 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 03:02:13.04 ID:Ill61cMR0.net
>>136
20〜30年前なら、その前のノーリン時代から新体制に移った直後だからまだマシなんじゃないの。
40〜50年前、復刻直後1969年頃のレスポールのカーブドトップとか写真で見るとやたら平板な印象

146 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-9GOW):2020/01/07(火) 11:44:13 ID:GMVDXJgKp.net
エスカッションのタイプでカーブ具合の判断つくんじゃない?

147 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 17:30:58.88 ID:g6DD5nCUp.net
>>145
まーね、一枚の画像やチョロっと見かけた数本で決めるのは乱暴なんだが、ウエスト辺りはずいぶん良くなってるように思う
肘が当たる辺りがちょっと物足りないかな、と

148 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 21:01:02.48 ID:RAQYz55x0.net
ワイのLes Paul Traditional Pro Plus 2017、
音は良いのにボディクソ重くてバランス悪いし、
何よりスリムテーパーネックなのが気に入らない。
倒したら1発で折れそうなくらい薄いw

149 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 22:45:39.79 ID:6c4XXBti0.net
俺の持ってる2017トラディショナルって普通にネック厚いんだけど、その名前の長いトラディショナルってネックレス薄いの?
スリムテーパーDとかいう謎ネック?

150 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 14:17:02.54 ID:3Ua0wFNl0.net
https://i.imgur.com/lI85PHX.jpg
これですね。
スリムテーパード60ってこんなに薄い?ってくらい薄い。
ヘビーゲージ張ったらネック折れそうなくらい細い

151 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 15:04:51.55 ID:IvF6W+4ca.net
極端に例えるとアイバニーズとかのモダン系ギターのネックみたいに薄くて広い奴ね。クラシックと同じタイプ
俺が持ってる2017クラシックは当たり材が使われてるのか季節でネックが動くことも殆ど無いし、持った時にもガッシリしてて安心感のある個体だな
本物の'60年も.012ゲージを基準に作られてるからよほどハズレじゃなければ大丈夫じゃない?メイプルですらハズレだと.010ゲージに負けるような個体はある

152 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 00:49:35.79 ID:K4gRp3QR0.net
2020ラインナップきてるね

153 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 22:09:55.20 ID:6+fYnGLe0.net
スラッシュモデル欲しい。カスタム製じゃないのね。

154 :ドレミファ名無シド :2020/01/16(木) 03:30:16.18 ID:H/AO+VYF0.net
俺のレスポStudioも楽器としては丈夫で当たりなんだが、
音色に関しては、アコースティック段階で抜けの悪い倍音少なめの音
これは廉価版のマホガニーボディに質のあまり良くない軟質材を使っていたせいじゃないかと推測してる

155 :ドレミファ名無シド :2020/01/16(木) 03:32:25.61 ID:H/AO+VYF0.net
音はもう一歩にもかかわらずStudioを長年使い続けてるのは、
装飾を排除したシンプルな見た目に親しみを感じてしまうから
まるでSGJrみたいな素っ気ない外観で、ついついこのギターで練習してしまう

156 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f99d-6zBS):2020/01/16(木) 17:10:17 ID:987apFQb0.net
2020モデル、白のフライングVでUFOごっこしたい

157 :ドレミファ名無シド :2020/01/21(火) 16:36:48.60 ID:FzWc773na.net
>>150
ちょうど昨日買ったCS-336がそのネックだった

158 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9133-rwmv):2020/01/21(火) 21:25:18 ID:JSB912VG0.net
アーチトップ苦手だから試奏もせずスペシャル買ったら想定してた音と違いすぎてワロタ
ストップテールピース上げて多少マシになったけど他にもいじっとけってとかある?

159 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-ZiJj):2020/01/23(木) 12:35:54 ID:erqr8swUr.net
>>136

パンケーキってバックのマホガニーに薄いメイプルを挟んだ奴の事を言うのかと思ってたが・・・

160 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-d+XR):2020/01/23(木) 16:12:28 ID:SOIIxkNza.net
うん、今もパンケーキって何を勘違いしてるのかと思ってスルーした

161 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f3b-nWQB):2020/01/24(金) 00:37:44 ID:WAw5+25b0.net
最新モデルのダブルカッタウェイ弾いたことある人います?
いたらネックの太さってどんなもんでした?

162 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f33-V1vN):2020/01/24(金) 07:57:00 ID:mdZabVID0.net
弾いたことないが、ギブソンのダブルカッタウェイはSGにしても335にしても薄くて広いネックが多いよな

163 :ドレミファ名無シド :2020/01/24(金) 08:38:29.69 ID:2Q4pCxGT0.net
335に薄くて広いネックなんかなかったと思うが。薄くて狭いなら68年前後に存在するけどな

164 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87f0-UQy/):2020/01/24(金) 09:09:23 ID:kiBfarbq0.net
90年代頃のレギュラーは総じて薄い

165 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-S7q7):2020/01/24(金) 14:36:15 ID:jLh2aMKTa.net
96のスペシャルDCは絶妙なネックで好き

166 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f17-nWQB):2020/01/24(金) 18:03:50 ID:m8bL4yxB0.net
現行DCの購入考えてるけど前に触った335の極太ネックがあって怖いんだよね
近くに触れる店ないのが辛い

167 :ドレミファ名無シド :2020/01/24(金) 18:58:44.25 ID:micnIiMJ0.net
左側にもピックガードみたいな奴つけたい

168 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-Q0oa):2020/01/24(金) 19:29:07 ID:jqQ9Y7An0.net
スティーブハウか

169 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e77b-zMd4):2020/01/24(金) 22:24:00 ID:zNIjESCe0.net
太いネットって言ったって女性でもアコギ弾いたりしてるんだから大した事なかろう。

170 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e77b-zMd4):2020/01/24(金) 22:24:32 ID:zNIjESCe0.net
ゴメン、ネックな。

171 :ドレミファ名無シド :2020/01/24(金) 22:29:58.93 ID:lVsZOBQc0.net
新しいスラッシュシグのNovember burst、なかなかいい色だな…

172 :ドレミファ名無シド :2020/01/24(金) 22:44:15.36 ID:LxDS7eR00.net
ただのタバコやんけ
前もあったな似た色のシグ

173 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2765-QutJ):2020/01/25(土) 12:31:30 ID:yR5b8N6H0.net
appetite欲しいけど杢目クソすぎない。csでvos仕様とかで出さないんかな。

174 :ドレミファ名無シド :2020/01/25(土) 13:05:15.86 ID:BOBmKqDaa.net
杢目は個体差があるんだから入荷したものの中から選べば良いのがあるんじゃないの?そんなに1店舗に沢山は入ってこないだろうけど
アーティストモデル=カスタムショップって構図だけにしてしまうと本当に欲しい層が買えないパターンも多発するからじゃないかな
エピフォンも本格的にテコ入れしてるし、新経営陣の方針は去年〜今年の流れを見てても評価できると思う

175 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-3C30):2020/01/25(土) 13:16:58 ID:x4tPivY80.net
USAを充実させてくれ

176 :ドレミファ名無シド :2020/01/25(土) 17:13:56.76 ID:hkWz6pMD0.net
コーモンベイビーアナルか!

177 :ドレミファ名無シド :2020/01/26(日) 18:25:46.46 ID:RvQjcA6La.net
我が家のレスポールちゃん
重い重いと思っていたが、
測ってみたら4.7kgもある、、、。
ベースより重いんだが、これってどーなのよ。

178 :ドレミファ名無シド :2020/01/26(日) 18:34:40.94 ID:osBSamIn0.net
窓から捨てちまえ

179 :ドレミファ名無シド :2020/01/26(日) 18:42:08.66 ID:GQvC/6ZD0.net
ワシも4.6キロ持ってて最近4.1キロの買ったけどたった500gでしょったときの軽さが全然違う
超楽になったわ

180 :ドレミファ名無シド :2020/01/27(月) 08:20:29.30 ID:NsSjQALO0.net
レスポールの上限重量は4.2だよ
これより重いのはたとえ4.3でも体感がぜんぜん違う
バランスの関係で境界を超えちゃうんだろう
たとえチーズであっても軽さは正義だ

181 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-Nxug):2020/01/27(月) 22:40:18 ID:q17qmmiXd.net
スタンダードの話?
カスタムなら大概超えそうだ

182 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-FkkX):2020/01/28(火) 07:56:22 ID:Kon8xSnC0.net
良い歳したハゲオヤジがギターの数百グラムの差を気にしてるのは笑えるよ
おいハゲ

183 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7d3-9rwV):2020/01/28(火) 18:13:32 ID:CXtJi20o0.net
情弱がなんか言ってる

184 :ドレミファ名無シド :2020/01/28(火) 22:29:55.64 ID:gWPKl7Rc0.net
カスタムの方が重くなるという説の根拠は何なんだろう
エアプの当てずっぽう?

185 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8736-V1vN):2020/01/28(火) 22:43:25 ID:1UMrxHU40.net
カスタムは重く作ってるから
カスタムはロックギタリストに売れるからロック向けのカスタムしか作らない
ディストーションでも潰れない音を出すために硬く重くなった
スタンダードは鳴りを重視するから軽かったりチーズにしたり

186 :ドレミファ名無シド :2020/01/28(火) 22:48:39.79 ID:4VvgRjSZa.net
ああ、ウエイトリリーフ少なめって話か

187 :ドレミファ名無シド :2020/01/28(火) 23:06:30.07 ID:CXtJi20o0.net
カスタムのチリチリ感は硬くて重いからだろうな

188 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 695a-PTrP):2020/01/29(水) 01:59:19 ID:q8ty9usZ0.net
メタル系でカスタムはよく出てくるがスタンダードはあんま出てこないしな

189 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e48-oe7i):2020/01/29(水) 08:56:31 ID:2pMT1YKq0.net
Zakk Wyldeの赤BullsEye

190 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-+Ul7):2020/01/30(木) 10:31:03 ID:g9bGLqUo0.net
肉抜きは叩かれがちだけど、マホで普通にレスポール作ったら4.5?前後にはなるからな
ボディが薄いとか肉抜きとか無しに軽いレスポは単純にマホがヤバイということになる

191 :ドレミファ名無シド :2020/01/30(木) 12:48:17.10 ID:xLoQzA6xa.net
2019年製の58ナッシュビルいい木目の購入考え
てんだが、58のネック極太かな?

192 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7d-Dnz7):2020/01/30(木) 15:16:24 ID:cbAsXpNvM.net
>>190
そこでサペリを有難がる阿保がドヤ顔で蘊蓄を語る
ヤフオクなんかでも重量を質問する奴って絶対に入札しない地雷だし

193 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-KBmY):2020/01/30(木) 20:37:08 ID:VcICnTZ60.net
>>191
所有の比較でしか語れないが、98年GTの極太に比べたら18年58は細い。太めってくらい。それよりもフレットが細いからどうおもうかなってところ。

194 :ドレミファ名無シド :2020/01/31(金) 00:47:39.37 ID:iHIGQtADa.net
チャンキーCシェイプとかじゃなかった?

195 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-25rf):2020/01/31(金) 12:49:31 ID:46l4qfnv0.net
マホガニーって軽量材じゃないの?

196 :ドレミファ名無シド :2020/01/31(金) 14:54:43.77 ID:c4Bp86g50.net
70年代にはすでに「使える材がもう無い」というレベルだった品質基準での話?
それともフィジーマホかフィリピンマホの事?

197 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3933-2G11):2020/01/31(金) 17:24:09 ID:B2GmZ2Hh0.net
マホガニーは軽量とは言い難い
気乾比重は重い重いと言われるウォルナットに近いし

198 :ドレミファ名無シド :2020/01/31(金) 17:43:45.95 ID:mrBz0yl2a.net
https://www.wood-museum.net/sp/specific_gravity.php
気乾比重表
シュガーメープル0.72
マホガニー0.66
だからいわゆるマホでウエイトリリーフ無しならメープルトップより若干軽めに仕上がりそうなもんだけど
今は代用マホガニーだから比重が若干ブレるのかな

199 :ドレミファ名無シド :2020/01/31(金) 17:50:46.15 ID:mrBz0yl2a.net
ウォルナット0.62
アフリカンマホガニー0.56
というのを見ると、代用マホガニーの中には本マホより比重が20%近く低いのもありそう
まあ天然素材だから元々バラツキがあるし、それを活かすか圧縮して均すかはケースバイケースだろうな

200 :ドレミファ名無シド :2020/01/31(金) 21:56:35.42 ID:bT0mtbqXa.net
(ホンジュラス)マホガニー0.66 (この項目だけ範囲表示無し)
https://www.wood-museum.net/sp/mahogany.php
アフリカンマホガニー0.53〜0.59
https://www.wood-museum.net/sp/african_mahogany.php
サペリ0.56〜0.69
https://www.wood-museum.net/sp/sapele.php

こうして見ると、軽い印象のあるのはホンジュラスと同種と言われるアフリカンやサペリ(の軽い方)かもしれない

201 :ドレミファ名無シド :2020/01/31(金) 22:55:28.17 ID:glVu6Rr80.net
最高のマホは「軽いのに硬い」なんだけどそんなもんめったに無いから
硬いけど重いか軽いけどスカスカか選ぶしかないんだよ
で、昔は軽い良いマホも選べる程度にはあった

202 :ドレミファ名無シド :2020/02/09(日) 22:43:30.35 ID:UoHXWhvF0.net
とある専門店にて
gibson lespaul standard 2004 を3万で中古買い取りしてもらったんだけど
相場ってそんなもの?状態はボディは多少傷あり(美品)、ハードケースあり、音が出ない(ジャンク)

店主が言うには断線してるから内部は総取り替えの必要があるとのこと

その時は納得したんだけど、どうなんだろう…詐欺られてないよねまさか

203 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97e2-aImd):2020/02/09(日) 22:53:01 ID:Uz1reSfh0.net
まあ大体3倍掛けってのが相場だから3万何某=10万ちょいなんだろう

どこに売ったかは分からんがな

204 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7f0-uW+v):2020/02/09(日) 22:58:11 ID:pfx1Mcjh0.net
>>202
その年代のスタンダードは人気があるから14~18万で売れる
電装系が治ればそのまま、仮に壊れてても適当な中古パーツを入れて治すだけだろう
10万くらいは粗利が出るだろうね

205 :ドレミファ名無シド (ベーイモ MM4f-uawS):2020/02/09(日) 22:59:06 ID:oQHm/jrlM.net
音が出ない原因わからんからなんとも
ちょっとだけ安い気もする

206 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-3wbC):2020/02/09(日) 23:00:32 ID:b0fu39uoa.net
>>202
そう取り替えなんてありえないよ
断線してる部分変えるだけ
ピックアップが断線して修理するのは大変だけど
57クラシック程度のピックアップなら交換すればいい話
フロント、リア共に鳴らないならジャック付近かセレクタースイッチ付近の断線でそのあたりの交換だろう
ギブソン純正部品でもレギュラーレスポールだから3000円かからない

207 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-3wbC):2020/02/09(日) 23:02:23 ID:b0fu39uoa.net
まあネック折れ、トラスロッドいっぱいでなければ安いと思う
自分でオークションで売れば5.6万になったと思うけど

208 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx0b-Zca7):2020/02/10(月) 00:04:25 ID:2CB7pk8mx.net
自分で直せよw

209 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 00:28:09.57 ID:rQhipjDM0.net
>>203-208
どこよりも高額買取を売りにしてる店 クチコミみて好評価多かったから 今見ると全部サクラにみえるけど

原因はカビとサビ 10年以上倉庫保管のため
修理に関して無知なんだよね
14万は冗談だよね…泣くわ

210 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7f0-uW+v):2020/02/10(月) 00:38:26 ID:fJElO9mE0.net
これが相場
https://www.digimart.net/cat1/shop321/DS05925723/
スタンダードがチーズになる前だから人気がある
買取は売値の1/3が相場なので、断線の疑いありきなら3万もあながち詐欺とは言えない
ただメルカリでも10万で売れただろう
もったいないことしたね

211 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-ssi3):2020/02/10(月) 01:10:23 ID:udFLpA6k0.net
そういう経験からオクとかメルカリ使うようになるんやろ

212 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-X787):2020/02/10(月) 03:04:38 ID:eV97VXaqa.net
俺は安くても楽器屋に持って行くよ。業者でもない転売屋を儲けさせるくらいなら楽器屋に儲けさせて業界に金を回す
手放すものだから0で元々くらいの気持ちでいるし、3万貰ったら御の字で欲しい人の手に渡ればいいなくらいで終わり

213 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-Nawl):2020/02/10(月) 03:25:25 ID:8pObtK3h0.net
断線? ホンマかいな

214 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 07:52:17.15 ID:SMQ03G0hM.net
高価買取、安値販売なんて楽器屋に限らずどこも言ってることを素直に信じるなんて

215 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 07:56:48.55 ID:rQhipjDM0.net
>>210美観は記載されてる内容をそのまま書いてもいいレベル
ピックガードも新品で残ってたし
遠方から出張にきて貰ったってのもあってその場ですぐ了承してしまったのがいけなかった
店主の言ってることが本当ならいいけど、なんか騙された気分 無念

216 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-sjhH):2020/02/10(月) 09:28:53 ID:f6+WowOUa.net
御茶ノ水で新品のギター買った帰りにサイトの査定金額が正しいのか気になったのですぐ隣にある同じ店の買取窓口に持って行ったらネック反ってるとか言って査定額下げようとしてきたな

217 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-Ob/c):2020/02/10(月) 10:32:34 ID:RF6X7e6Ja.net
殆どの店員がネットでひろって来たような半端な知識でなんの相談にもならない
歴だけ長くて凝り固まった思考のキチガイも多いし
そもそもハゲかけてるのにロン毛とか見た目不潔なのもいる
家電量販店と同じでまともな職に付けなかったボンクラ共

218 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48):2020/02/10(月) 11:07:14 ID:Z4U2H3Fe0.net
>>210
>スタンダードがチーズになる前だから人気がある

()

219 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9faf-VM48):2020/02/10(月) 11:12:52 ID:Z4U2H3Fe0.net
>>215
>遠方から出張にきて貰った

こういう情報を後出しにする脳みその持ち主って事で全て解決!

220 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 11:48:48.62 ID:rQhipjDM0.net
遠方と言っても30キロくらいだけど

221 :ドレミファ名無シド :2020/02/14(金) 18:03:26.70 ID:022On0100.net
今朝くしゃみしたらギックリ腰になってレスポール担ぐのつらい

222 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-Ew4V):2020/02/14(金) 22:32:12 ID:fw3d5s5Ud.net
ギックリ腰ならレスポールじゃなくてもキツい

223 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1629-oFCC):2020/02/14(金) 22:48:54 ID:1fa7Xa5m0.net
ギターがなんかの原因なのかと思ったらくしゃみやんけ
今月のヤンギにおっさんプレイヤーのためのリハビリ体操とか載ってたから読むとええぞ

224 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-WmGm):2020/02/15(土) 03:29:45 ID:sBgc4M3/0.net
ヤングとは一体・・・

225 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-gtE8):2020/02/16(日) 19:27:14 ID:SxPYE2VP0.net
フロイドが乗ったレスポールも一周回ってアリだよなって思う

226 :ドレミファ名無シド :2020/02/16(日) 20:20:16.79 ID:OAv/8enhM.net
そろそろ3周目だな

227 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac3-Xlfg):2020/02/16(日) 22:27:49 ID:AcTkLwyOa.net
>>224
ギター弦の同軸方向のひずみと応力の比例定数を研究したおじちゃんの名前

228 :ドレミファ名無シド :2020/02/16(日) 23:24:59.00 ID:hjdaunfb0.net
ヤング係数を用いてギターやるんかよ

229 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dff0-9fvS):2020/02/18(火) 16:43:04 ID:6BoXEbD00.net
久々にリードソウルの中古が出てるが…
85万の価値はあるだろうか

230 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5229-00p8):2020/02/18(火) 23:54:29 ID:UYnwde0J0.net
ある人にはあるさ
俺は半額でも要らんけど

231 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf1f-IdAT):2020/02/19(水) 10:20:10 ID:zLnh0hLq0.net
>>230の半額でも要らん

232 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3f0-zyju):2020/02/19(水) 18:46:44 ID:D8/41X7R0.net
>>231
その半額でもいらん

233 :ドレミファ名無シド :2020/02/19(水) 20:39:16.70 ID:axqbyscp0.net
>>232の半額でも要らんわ

234 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff0-JjxG):2020/02/19(水) 21:09:48 ID:uLgDwvOa0.net
今10万くらいか?

235 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 439d-A6HL):2020/02/20(木) 03:10:50 ID:9dpXhda90.net
その半分

236 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-Oh08):2020/02/20(木) 21:10:37 ID:a/635OhQd.net
5万なら買ってもいいな
コピーモデルやろ

237 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e5d-aNJ8):2020/02/27(木) 02:07:24 ID:qxPytxUD0.net
standard 2019ってどんな感じでしょうか?

238 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d382-Dga3):2020/02/27(木) 03:53:07 ID:7AQbvkjR0.net
令和元年標準って漢字

239 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx03-ZhQ4):2020/02/28(金) 17:44:52 ID:8WjoVLznx.net
天皇即位記念モデルだろ
トラスロッドカバーに金文字で

240 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bc2-ZhQ4):2020/02/28(金) 18:02:21 ID:3iRm3/Yp0.net
質問いいですか?
メルカリでGibson Les Paul Traditional 2015年モデルが\127,000で出ていて購入しようか迷っているんですけど
ひょっとしたら偽物かもしれないって怖くなったんですけど
皆さんはどう思いますか?詳しい人いたら教えてください
https://item.mercari.com/jp/m96624691164/?_s=U2FsdGVkX18mSs3jWOqymlgtufmEXvR5WUDIN4exXKpdRhMj_uvvvB7Kc2c2SW2NjqKYloNKyzJMw5hD4iBnrUPPoadyjbf5huHJug6clI9AWyIERzHGRTAMJ4wmVUhG

因みにこの出品者は過去にもGibson Les Paul Standard 2015年モデルを12万で出品していました
https://item.mercari.com/jp/m75307623866/

よろしくおねがいします。

241 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaa0-DFeu):2020/02/28(金) 18:04:15 ID:q54m2SPf0.net
自己判断できないものなんか買うな

242 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx03-ZhQ4):2020/02/28(金) 18:09:06 ID:8WjoVLznx.net
絶対買わないわ

243 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8af0-btYn):2020/02/28(金) 18:30:29 ID:1zX/xwfk0.net
偽物の要素ないけど2015年モデルはナット幅が通常と違うし色々ダサい

244 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2f-vT3f):2020/02/28(金) 18:31:52 ID:wyq6WzLqa.net
どこ見て偽物って思ったんだ?

245 :ドレミファ名無シド :2020/02/28(金) 18:44:15.82 ID:3iRm3/Yp0.net
>>241-244
ありがとうございます

過去に売った Standardと全く同じ文章で不審に思ったことと
ペグを購入した時にオートチューナーから変更して元のオートチューナーは残ってなく保証書も無いということと
フレットオーバーバインディングではないの本当に元々なのでしょうか?

246 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaa0-DFeu):2020/02/28(金) 18:47:55 ID:q54m2SPf0.net
お買い物相談スレじゃない

247 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8af0-btYn):2020/02/28(金) 18:48:36 ID:1zX/xwfk0.net
>>245
フレットは元々だよ
https://store.ishibashi.co.jp/ec/sp/shtml/lespaul_hikaku

248 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx03-ZhQ4):2020/02/28(金) 19:36:02 ID:8WjoVLznx.net
ネットで転がされてるギター買って、儲かったとか損したとか言ってるレベルは超えてください
店頭で現物見て気に入ったらポンと買ってください
結果、5年ローンでもいいじゃない

249 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bc2-ZhQ4):2020/02/28(金) 20:17:24 ID:3iRm3/Yp0.net
>>246
いちいち絡んでくるな
総合スレだからこのレスポールは本物か偽物か聞いているんだろ
知識のない無能は黙ってろよ

250 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaa0-DFeu):2020/02/28(金) 20:25:53 ID:q54m2SPf0.net
発狂したw というかネットに転がってる2015の画像と比べりゃわかるだろ。ブラスナットだし

251 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f96-DFeu):2020/02/28(金) 22:43:39 ID:zqVAy6Bz0.net
人気のない2015をわざわざレス爺ホログラムまでマネて作って利益出るわけないから本物に決まってるw
たぶん出品者は業者でしょ
さすがにあの地獄のようなチューナーは外したかw
みんな在庫抱えて困ってるんじゃないの。Gフォースはぶっ壊れやすいし

ピックガードのポップイン仕様もクソだったなあ
何から何までクソで伝説を残しギブソンの倒産を早めたと言われる2015だよ誰か買っちまいな

252 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06e3-nQVZ):2020/02/29(土) 02:32:59 ID:LPHSVpBu0.net
>>240の質問も酷いがメルカリの質問もアレだな
こういう質問受けながら値引き交渉されるか思うとアホらしい

253 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee3-sJ86):2020/02/29(土) 10:17:23 ID:FbByuO4P0.net
そもそもメルカリでギター買おうとはチャレンジャー過ぎないか?
値段しか見てないのかな?
このギターは店舗売りでもスルーするけどw

254 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx03-ZhQ4):2020/02/29(土) 14:58:39 ID:HfVG6Hotx.net
現物見ないでネット通販で買うのは安ギターだけだし、それも有名店から買うわ

255 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacb-pbFO):2020/02/29(土) 17:47:41 ID:72aK49mKa.net
>>249が一番無能で知識がないのにワロタ

256 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2f-Vm4s):2020/02/29(土) 19:56:07 ID:eLgaNOmca.net
>>251
Gフォースはアゴギで使うのオススメやぞ
変則チューニングに変えたりする時は神と思う

257 :ドレミファ名無シド (スププ Sdea-hPme):2020/03/01(日) 01:27:24 ID:fH9ePdlvd.net
98年のCS57GT重量が3.7kgなんだが似たようなレスポール持ってる人いない?
音は良いんだけど、軽すぎてチェンバード疑ってる

258 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ caf0-vT3f):2020/03/01(日) 01:33:09 ID:7vscaKLu0.net
何か問題でも?

259 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MM3a-Xlax):2020/03/01(日) 01:41:32 ID:ehIAA11xM.net
3.8キロのチェンバード持ってたけど弾けば間違いなくわかるよ。わからんかったらソリッドでは

260 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f96-DFeu):2020/03/01(日) 02:14:08 ID:e+UdOijc0.net
音を良くするためにチェインバードにしたり、色々ギブソンさんが工夫して作ってくれてるんだからそれでいいじゃん
音が良いのに穴ほってあったら嫌いになるわけ?

261 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-ZhQ4):2020/03/01(日) 05:09:37 ID:Pu7q5EA10.net
穴あきレスポールは嫌だ

262 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee3-sJ86):2020/03/01(日) 07:42:32 ID:9XRsqGpQ0.net
俺のR8は3.62kgだがソリッドだと信じてる
愛こそはすべて

263 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03f6-QjLk):2020/03/01(日) 09:28:52 ID:0oYb4PZ80.net
3.62は完全に穴空いてるな

264 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee3-sJ86):2020/03/01(日) 09:43:07 ID:9XRsqGpQ0.net
>>263
https://i.imgur.com/AwM8xDZ.jpg

265 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp03-MRXC):2020/03/01(日) 10:09:29 ID:x2blJXCFp.net
98年だと穴あきだと思うよな

266 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f65-vJ37):2020/03/01(日) 10:28:24 ID:Z8IFCaXr0.net
ヤフオクやメルカリでの購入はやっぱりあかんの?

デジマートとかでのお店の中古出品物のほうが画像や説明が適当でなんか怖い。

あとヤフオクとかで購入してデジマートで転売してるやつも結構いますよね。

267 :ドレミファ名無シド (ベーイモ MM56-kpqP):2020/03/01(日) 10:33:02 ID:XmTfhgEXM.net
気になることがあるなら店に聞けよ

268 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca9d-t064):2020/03/01(日) 11:20:24 ID:wI96SKIg0.net
店頭で弾いてから買えば全て解決

269 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f65-vJ37):2020/03/01(日) 12:21:57 ID:Z8IFCaXr0.net
ど田舎でブランク10年以上のおっさんです (´・ω・`)

270 :ドレミファ名無シド :2020/03/01(日) 12:31:20.50 ID:4g9MtajCa.net
俺が持ってるレスポールで一番高いのと二番目のは楽器屋の通販で買ったな。重量とかの変更不可能な部分以外は調整と思い入れでカバーすればいいと思う
ヤフオク・メルカリの個人売買は購入後に致命的な不具合とかが見つかっても自己責任だからパーツ目当てで安物やジャンクしか買わないようにしてる

271 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdea-tGTA):2020/03/01(日) 14:30:20 ID:JsZTLI1nd.net
今でもナッシュビルからABR-1に換装するためのコンバージョンポストって売ってんのかな?
ネジ山がオフセットしたヤツ

272 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2f-nQVZ):2020/03/01(日) 18:44:32 ID:hCf4oAVGa.net
>>269
メルカリ・ヤフオクは詳細なこと書いて写真も多く付けても見逃し(わざとでも)あったら自己責任の便利なノークレームノーリターンが当たり前で保証無しが当たり前なのが多い。
売りに出してるのも転売屋やネット買取販売専門のコミュ障業者とか殆どなので掲載内容の信用度は低い。
デジマートに掲載する店は対応がマトモな店なら問合せメールに対して詳細な追加写真(知りたい箇所の写真を伝える)や質問事項に答えてくれる。返信がないなら買わなきゃいいだけ。
問合せは楽器店のネット通販部じゃなく店舗に直接しないと返信がない店もある。
あとハードオフも店舗によっては楽器メンテ経験ある人をリペア担当で雇ってる店もあれば工房と提携してメンテ頼んでる店もあるのでハードオフネットモールで調べればいいし、店内で試奏もできるようになってるので探して気になるのが近場にあるなら行けばいい。

273 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2f-Vm4s):2020/03/01(日) 20:04:29 ID:k0G2NH5ra.net
>>271
うん
よく買うよ
レギュラーのギブソンによく使ってる

274 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a29-X91k):2020/03/01(日) 20:10:09 ID:AnpUW0Ho0.net
いくつもレギュラーライン買うのか。
レスポは好きだがヒスコレは気に入らんとか?

275 :ドレミファ名無シド :2020/03/02(月) 10:41:03.29 ID:NC6N7b7Ya.net
ヒスコレも大好きだよ
今数えたらギブソンのエレキはレギュラーが6本
カスタムショップが5本だった
あとはチブソン1グレコ1

276 :ドレミファ名無シド :2020/03/02(月) 13:15:06.11 ID:l+2GG+N8x.net
どうもナッシュビルTOMが好きになれない
アンカーじゃなくてボディにねじ込んでないと

277 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f96-DFeu):2020/03/02(月) 13:46:36 ID:Bs8IG/rZ0.net
「大好きだよ」

気持ち悪い…お前の好みなんて知るかよカス

278 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1bc4-tGTA):2020/03/02(月) 14:11:42 ID:E3vSSAsJ0.net
ABR-1の駒は尖ってて手切れるけどな

279 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d382-Dga3):2020/03/02(月) 14:48:48 ID:1G1PlTQq0.net
>>277
なにイライラしてんだ?
肺に大きなトゲでも刺さったのか?

280 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3e2-xd6q):2020/03/02(月) 22:52:43 ID:sIVNu9T00.net
>>277
うん、これは俺もかっこ悪いと思うわ

281 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3e2-xd6q):2020/03/02(月) 22:54:12 ID:sIVNu9T00.net
275はかっこ悪くないよ
普通だと思う

282 :ドレミファ名無シド :2020/03/02(月) 23:08:12.52 ID:ys5wQmPM0.net
>>272
ありがとうございます

283 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdea-aNJ8):2020/03/03(火) 12:21:58 ID:Y1If11f5d.net
レギュラーのスペシャル買おうか悩み中

284 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2f-vT3f):2020/03/03(火) 12:33:16 ID:hNy818Y1a.net
買ってから悩めよお

285 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-ZhQ4):2020/03/03(火) 19:41:36 ID:iJIKpPgH0.net
15年ぐらい前にTVイエローのダブルカッタウェイ欲しかったけど今ってカスタムショップのしかないのね

286 :ドレミファ名無シド :2020/03/19(木) 00:03:41.67 ID:50yI5ai7d.net
ギブソンのラインナップはよく分からんからね
ちょい前はまともなシングルカットのスペシャルがヒスコレしかなくレギュラーがダブルカットばかりだったし

287 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sda5-BRwl):2020/03/19(木) 00:05:29 ID:50yI5ai7d.net
欲しい仕様を見つけた時が買い時だ
フライングVとかも毎年微妙に違うからあの仕様が欲しいと思った時にはもうない
こんなんだから潰れるんだろうな

288 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9e3-Wqf9):2020/03/21(土) 08:19:23 ID:SaShexih0.net
18のクラシック買った

289 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6996-e7Bf):2020/03/21(土) 11:22:04 ID:a44tJIGW0.net
>>288
うpして

290 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b1f-W/ZL):2020/03/23(月) 17:16:44 ID:q6PKh+a/0.net
2019のレスポールスタンダード50sのマホガニーバックって単板なんですか?
単板なら欲しいんだけど・・・

291 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-W/ZL):2020/03/23(月) 17:19:35 ID:zrJGvCny0.net
ううん
ツーピース

292 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp85-slr3):2020/03/23(月) 17:42:54 ID:4RvgDZRLp.net
2013のレスポールスタンダードってどう?買ってもいい?

293 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp85-slr3):2020/03/23(月) 18:22:05 ID:T+ML9TNjp.net
特徴は、ウェイトリリーフ、コイルタップ、アシメスリムテーパーネック、バーストバッカープロです。

294 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-AZsn):2020/03/23(月) 20:42:34 ID:CtCNAHZS0.net
うわ

295 :ドレミファ名無シド :2020/03/24(火) 18:50:40.38 ID:UpeuEhoo0.net
ぱっと見普通のスタンダードで現代風な仕様なので
そういうのが欲しい人にはいいと思うよ。

296 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59b8-AP1B):2020/03/24(火) 19:35:04 ID:J1e1025b0.net
みんなリアPUの高さバランスどうしてる?
俺のはP90なんだけど最近自分の好みがわかってきてやっと納得行くセッティングが出来てきた。

297 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-W/ZL):2020/03/24(火) 20:33:28 ID:I6SrGKs6x.net
シングルシングルのセンターポジションは好きだな

298 :ドレミファ名無シド :2020/03/28(土) 15:10:18.55 ID:2xfnlWTF0.net
slashのモデル気になりすぎる

299 :ドレミファ名無シド :2020/03/28(土) 15:10:25.67 ID:2xfnlWTF0.net
slashのモデル気になりすぎる

300 :ドレミファ名無シド :2020/03/28(土) 15:11:40.33 ID:2xfnlWTF0.net
連投すまん

301 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1270-Q83C):2020/03/28(土) 17:00:19 ID:OEUlYxOf0.net
気にするな
俺もslashのモデル気になりすぎる

302 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b51f-vkDB):2020/03/29(日) 12:54:19 ID:EtfBBelj0.net
コロナの影響で試奏に行けないのが悔やまれる

303 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ee3-mLuR):2020/03/29(日) 19:11:00 ID:75udsY3q0.net
>>72
トリビュート、まさにそんな感じw
チャキっとしたキレもあって扱いやすいよ
トローンとしたレトロっぽい音からP90の所謂ダーティーな音も出るし、
くり貫いてあるんだろうから軽いし幅広い

304 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-rgDk):2020/04/03(金) 07:37:37 ID:uU15zHeNd.net
思想せずにポチったぜ…
怖いけど嬉しい

305 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx01-CuPJ):2020/04/03(金) 14:37:21 ID:w8qIJzl6x.net
県内で新たに陽性者が見つかり感染経路を調べていますが、発病の少し前に
インターネットでギターを購入した、ということです

306 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-P3rJ):2020/04/03(金) 14:47:29 ID:5oshvp1ua.net
コロナ脳炎に罹ったコロナ婆の妄想荒らし

307 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d36-/WHW):2020/04/03(金) 22:21:24 ID:T8Jz0F2f0.net
>>304
良い色かったね!

308 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65b8-uUuo):2020/04/04(土) 00:00:12 ID:Pxne3nCr0.net
先週ドイツのパーツ屋にvol toneノブ発注したんだけど一向に発送されない。
ひょっとしてだいぶ空気読めてない感じ?

309 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3f0-iUBQ):2020/04/04(土) 00:03:09 ID:HhsDe0ft0.net
2ヶ月前に注文したギターパーツも台湾からまだ届いてないぞ

310 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2e3-iB8z):2020/04/14(火) 18:23:52 ID:D7xDeupT0.net
レスポールジュニアスペシャルプラスって本当に出てたモデル?情報少なすぎてよく分からない…

311 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2f0-YPq5):2020/04/14(火) 19:14:39 ID:WDOCYLNw0.net
>>310
これじゃね?
https://web.archive.org/web/20040619024301/http://www.gibson.com/products/gibson/lespaul/lpjplus.html

312 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 128a-jM7n):2020/04/14(火) 22:19:43 ID:bQTLK4jM0.net
>>311
違う

313 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-ESbY):2020/04/15(水) 00:30:01 ID:jjAISzzl0.net
>>311
ありがとう!

314 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8b-GxH5):2020/04/20(月) 18:01:33 ID:0D/VzTTlM.net
ギブソンもマスク作れよ売れるぞ

315 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-Dagl):2020/04/20(月) 21:37:05 ID:jsdrtLnM0.net
そんな余裕がw

316 :ドレミファ名無シド :2020/04/20(月) 23:17:06.30 ID:OM4lYlvGd.net
あの匂いがするマスクだったらちょっと欲しいかも

317 :ドレミファ名無シド :2020/04/21(火) 22:06:44.75 ID:2iz8HFjYd.net
俺のボロ70年代初期のデラックスはヤニ臭い

318 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-30iA):2020/04/21(火) 22:45:55 ID:klvKcdc/0.net
エイジド加工されたマスクとか要らんわ

319 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b48a-zJ7Y):2020/04/22(水) 17:01:26 ID:yxWjt8ep0.net
>>317
それ中古だろ
新品は甘い匂いだぞ

320 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 617b-BFo+):2020/04/22(水) 17:09:18 ID:SyJlatH00.net
>319

お前www

321 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4664-Jaf5):2020/04/23(木) 20:36:04 ID:NxLJgg0k0.net
>>316
オレもそう思ってたが、冬の間ケースに仕舞い込んでたL-00を出したら部屋中あの匂いになり1週間たっても取れない、そんなに良くないぞあの匂い

322 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-R0M4):2020/04/27(月) 21:44:33 ID:Azzq09bv0.net
やっぱりレスポールが似合うわ、俺。

323 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 299d-5Qgr):2020/04/27(月) 21:51:58 ID:nijMF4Xd0.net
鏡ある?

324 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 675a-UfcS):2020/04/28(火) 14:22:43 ID:ARpLaoNh0.net
レスポールはデブでもチビでも似合うから大丈夫だ

325 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc1-zNNp):2020/04/28(火) 15:50:40 ID:+A2rS9Tmp.net
デブはともかく、チビに似合うギターなんてねえよ
レスポールだとちょっとマシな気がするだけだろ
横にレスポール持った高身長が並んだらアウトじゃん

326 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c9d-QpYc):2020/04/28(火) 17:24:08 ID:5QlYGTNH0.net
ジョーペリーの横に並んだPAKはただ立ってるだけで惨めだったな・・・

327 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a4f0-kfXh):2020/04/28(火) 18:04:50 ID:jYgKZ79n0.net
腹出てきたせいか座ってる時ハイポジションがマジで弾きづらくなってきた
ギターのケツを股に挟んで弾くしか無いかな

328 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eff0-erA9):2020/04/28(火) 18:14:49 ID:TxJ18kDf0.net
松本はレスポールのボディより顔がデカイからな…

329 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-eF1D):2020/04/29(水) 09:37:01 ID:QMQJ8Dpx0.net
チビにも似合うのはMusic Man AXISだべ

330 :ドレミファ名無シド :2020/04/29(水) 17:25:10.40 ID:GamZ0PwA0.net
バンドリの六花のギターもチビでも大丈夫そう

331 :ドレミファ名無シド :2020/04/29(水) 18:17:32.94 ID:KJPPMeT9p.net
B'zが自粛演奏動画上げてて松本がレスポ使ってるんだけど、ブリッジがあんな感じだと何がどう変わるんだ?

332 :ドレミファ名無シド :2020/04/29(水) 19:05:39.90 ID:L8t5mjUN0.net
>>331
ペラペラな音でビックリしたわ

333 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07e3-MbDw):2020/04/29(水) 20:28:29 ID:EJdYTS0l0.net
>>332
でた!とりあえずマウントとるオタク

334 :ドレミファ名無シド :2020/04/29(水) 22:11:10.68 ID:L8t5mjUN0.net
>>333
良い音に感じた?

335 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df33-heeH):2020/04/30(木) 21:31:46 ID:tOKj9UAQ0.net
>>332
>>334
THRの音っぽいからペラペラじゃないよ
それにスタジオっぽくないから100Wのアンプ使って大きい音出して弾かんやろ

336 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1d-aeVa):2020/05/15(金) 01:23:51 ID:s4MC5SLHa.net
これって本物?質問欄荒れてるけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q365543665

337 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1f0-SUpC):2020/05/15(金) 02:12:03 ID:ygqr2R/A0.net
出品者の頭が相当悪そうなので論外

338 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp9f-7kcB):2020/05/15(金) 09:48:31 ID:XHVYHni4p.net
>>331
バーブリッジのことだろ?
音がタイトでリニアになる。
ただ、モロにボディ、ネック、全体の仕込み精度がサウンドに影響するから、安いレプリカでは良い音にならない。プロでカスタムショップ製のバーブリッジ+P90を使っている方はちょくちょく見るな。
TAKは去年あたりからoxblood使ってるから、バーブリッジが気に入ったのだろう。

339 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f96-gIXh):2020/05/15(金) 15:07:59 ID:LjMJ9qIt0.net
音がリニアとはどういう意味ですか

340 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-whPS):2020/05/15(金) 16:02:58 ID:WFOOdtsJd.net
そりゃあ速いんだろ、多分

341 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bf4-gIXh):2020/05/15(金) 17:04:11 ID:QK53kfGT0.net
すごい出品者だな。頭の悪さが溢れ出してる

342 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4317-r4WB):2020/05/16(土) 12:36:45 ID:gIaO9+kB0.net
こんな詐欺に引っ掛かるやつおるんか?

343 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1d-Wbeg):2020/05/17(日) 04:34:47 ID:FCHMZpFDa.net
>>336
質問1件しかないじゃん
でも評価の良さそうなアカウントで
ただのレプリカに350万円って意味不明

344 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9f-32x/):2020/05/17(日) 05:04:59 ID:hxJA6Nida.net
嘘つくにしても54年という必要性ゼロ
このロゴじゃ人前に出ていけないし
謎の高額設定

345 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1d-Wbeg):2020/05/18(月) 01:52:43 ID:yIWOopwUa.net
1954年設定はゴールドトップを剥がしたら下から派手なタイガーメイプルが出てきたという設定にしたかったのだろうけど
VOS (Vintage Original Spec)って書いちゃったから1954年モデルのレプリカ確定で、レプリカのゴールドトップの下から最近風の派手なタイガーメイプルが出てきたって話はあんま無いんじゃないかと。

んでロゴがインレイじゃなく廉価モデル風の金色デカールって、Gibson製ですらないパチモン感

346 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1f0-SUpC):2020/05/18(月) 02:21:37 ID:NzPa23i60.net
>>343
評価いいか?800台で悪い10だからきれいなアカウントではないな
文章がメチャメチャだし異様な長文で完全に地雷アカ
とても全部は読む気がしないが「それで毛しか言えませんわ」で草

347 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb1f-jx3T):2020/05/18(月) 08:13:01 ID:9klnN5MU0.net
安っぽいペグだな

348 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-uRPb):2020/05/18(月) 20:02:29 ID:nMS/DsPh0.net
>>343
期日切れて再出品になったから消えたみたい。

で、偽物なの?だとしたらタチ悪いね

349 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a35d-oW4g):2020/05/20(水) 19:30:18 ID:ypii6JPj0.net
>>336
メンヘラかよ。

350 :ドレミファ名無シド :2020/05/20(水) 19:43:42.68 ID:3Vrl8zZK0.net
2019 50sスタンドに立てかけてると微妙に逆ぞりすっから首つりスタンド買ったわ
5000円もしたぜ

351 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b652-kUv0):2020/05/20(水) 22:06:20 ID:dPHV6V/m0.net
どんなスタンド?

352 :ドレミファ名無シド:2020/05/21(木) 01:20:43.90 ID:GyULYWzvq
ギター初心者です。
はじめてのギターとしてレスポールカスタムを中古で買ったのですが
トラスロッドカバー?の所が縦文字でCUSTOMと書いており、所々手で削った様な荒い箇所があります。
http://imepic.jp/20200521/023970
ネットで探して似たようなものは見つけたのですが、雰囲気が違って同じものとはおもえません。
もしかしてこれって純正品では無いんでしょうか?
ネットで購入しており、買った店もパーツが何が付いてるかまでは分かってないようです。
純正品にこだわるつもりはないのですが自分の買ったギターの仕様は知っておきたいです。

353 :ドレミファ名無シド :2020/05/21(木) 05:27:51.59 ID:2qcl4nni0.net
OHASHI ギタースタンド G-450N ってやつ

354 :ドレミファ名無シド :2020/05/21(木) 07:02:36.59 ID:KFQHClYS0.net
良さそう

355 :sage (アウアウウー Sac7-rTGA):2020/05/22(金) 00:17:41 ID:m11oskL8a.net
>>336
ワロタw
550万に上がっとるがな
誰が買うの?

356 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbb-ezLz):2020/05/22(金) 12:15:08 ID:TnXeCl9wp.net
>>355
PRSも250万やで

357 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-Wo20):2020/05/22(金) 12:28:47 ID:mD4WbWuxa.net
>>336
ウォッチリスト200超えとか多すぎない?

358 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a35d-oW4g):2020/05/22(金) 12:47:43 ID:Ticqi7hu0.net
ハッキリ言って この値段では安すぎます これを高いと感じる方は 別なコンバージョンでもお買い求めください
ギターは墓までもっていかないので 泣く泣く断捨離なので 売れない方がありがたいという気持ちの方が強かったりしますので・・・

同じ値段出しても これほどの物は手に入れられないだろうから売れたらもう2度と手には出来ない
きっとこうかいするだろうな〜っと思いながらの出品なので 気が変わり急にやめたら スミマセンm(__)m

あと値段ではなく 惚れ込んでくれた方にもらって頂く方がギターも幸せなので 交渉中の方にお譲りする可能性もあります。

359 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-f9J/):2020/05/22(金) 13:07:45 ID:c85hIZHqa.net
そろそろ権利侵害の違法出品者を一掃しても良い頃かな

360 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a35d-oW4g):2020/05/22(金) 17:14:28 ID:Ticqi7hu0.net
そもそも 偽物と疑う方。この品がギブソン製品だと見抜くことさえもできない無知な人にはお譲り出来ませんので
ご質問無用です。

もう みんなで腹を抱えて大爆笑・・・。

361 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-rTGA):2020/05/23(土) 00:09:38 ID:lZzoDLOha.net
てかネックだけ54年で550万て。
正規の50年前半ものって300万くらいじゃないんか

362 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a32-d2sG):2020/05/24(日) 20:28:50 ID:nhv4JCBP0.net
奥田民生の楽器自慢動画
https://youtu.be/UhFK53vGHjA

363 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-y0er):2020/05/24(日) 20:52:49 ID:rAK8mqrM0.net
エドワロスでいいな

364 :ドレミファ名無シド (アークセー Sxbb-f9J/):2020/05/24(日) 23:21:08 ID:bBV3iZ7cx.net
やっぱ本物59欲しいんだね
完全にオールドロックみたいな音だ
ワシのような貧民は、現行レギュラーラインのハズレ品を中古で買うのがやっとでごわす

365 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63f0-saki):2020/05/25(月) 01:13:47 ID:x/eW4BX20.net
軽そうに持ってるなあ
ま、やっぱりバーストはカッコいいよね

366 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-crVl):2020/05/25(月) 03:59:34 ID:4gplnKdW0.net
民生はけっこう安いとき買ったよ
でもこの人ギターの音なんかどうだっていいような音楽だからもったいないね

367 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5af0-z++f):2020/05/25(月) 04:17:05 ID:3p1PYPJW0.net
700万を400万に値切って買ったんだよな
まだユニコーンで売れだした頃

368 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a35d-oW4g):2020/05/25(月) 11:24:19 ID:mujG4M1i0.net
バーストって2000万から7000万くらいまですげえ幅あるよな。

369 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-y0er):2020/05/25(月) 11:27:24 ID:gdHpFYcm0.net
ニセモノだったりして

370 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac3-XPIs):2020/05/25(月) 12:37:54 ID:ufABDIrwa.net
スラッシュコレクションって微妙なの?

371 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f35a-znHm):2020/05/25(月) 13:24:45 ID:rsktlyFf0.net
売れて外車買うメンバーを尻目にバースト買う民生は投資的にも慧眼よな

372 :ドレミファ名無シド :2020/05/25(月) 13:56:14.94 ID:ixgexd9Ha.net
まだ相場が500万くらいだった頃は「高級車を買うかバースト買うか」みたいな議論を楽器屋でよくしてたよ
今みたいな値段にまでなるなんて誰も思ってなかったし、時代的に車が人間の格を決めるような背景もあって「車を買って、それでも余裕があったら買うかもね」って意見が殆どだった
俺も当時の若さの勢いに任せて10年ローンにボーナス払いも併せてでも買うべきだったと後悔してるよ

373 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a35d-oW4g):2020/05/25(月) 15:50:27 ID:mujG4M1i0.net
てかギターなんて見分けつかない偽物簡単に作れそうだが。
10本作れば億万長者

374 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63f0-saki):2020/05/25(月) 20:13:51 ID:x/eW4BX20.net
ギブソンは1958年から1960年にかけて、およそ1,500台のサンバーストレスポールを製造しましたが、今日では2,000台しか残存していません。

375 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3307-LM4k):2020/05/25(月) 20:17:29 ID:yJ8ggpgv0.net
イエスキリストの遺骨を世界中から集めると、身長5メートルの巨人になるって話と一緒w

376 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-oW4g):2020/05/25(月) 20:45:22 ID:t5WohYOH0.net
当時からスラッシュが使ってたようなレプリカが出回っていたんでしょ

377 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-qeCi):2020/05/25(月) 21:29:44 ID:FvSs02aw0.net
1984年発売の「100%ラウドネス」によると、高崎晃所有の1958年製フルオリジナルのサンバーストは
取材の一年前(1983年)の誕生日に世良公則から購入
"200万近い出費も少しも気にならなかった様子”と記事にはある

LAメタル全盛期、シンデレラで一山当てて、ビンテージ機材を買い漁ったので有名なトム・キーファー
ヤングギター1987年11月号トム・キーファーのインタビューによると
ミズーリ州にあるサード・アイ・ミュージックという店が10本も1958〜60年製レスポール・サンバーストを
揃えていたそうで、価格は5千〜1万ドル
サウンド重視で選んだら、フレイムがほとんど出ていない59年製がベストで、6千ドルで購入したとの事

80年代はまだ投機対象になる前で、現実的な価格だったな

378 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-y0er):2020/05/25(月) 22:15:31 ID:gdHpFYcm0.net
全部弾いたのか

379 :ドレミファ名無シド (アークセー Sxbb-f9J/):2020/05/26(火) 02:04:25 ID:xFNtwMYhx.net
>>363
せめてトーカイにせよ

380 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a35d-oW4g):2020/05/26(火) 15:48:04 ID:kxQdoIwY0.net
教えてほしいんだが、ヤフオクで85万で買ったマーフィーエイジドのトゥルコレより
昔買った91年の18万のただのスタンダードのほうが激鳴りなんだけどなんで?
ビンビン振動が腕に伝わるし音量が全然違う。
もともと90年代初期はこういうもんなの?それともたまたま当たりだったのか
トゥルコレがはずれだったのか、ようわからん。

381 :ドレミファ名無シド :2020/05/26(火) 16:05:46.65 ID:thvn/QzT0.net
ヤフオク(沈黙)

382 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63f0-saki):2020/05/26(火) 16:13:56 ID:T4ZMD0AT0.net
俺も90年のクラシック持ってるけどよく鳴るわ
まあその年代でも鳴らない個体はあるからたまたま当たりなんだと思うが、今のレギュラーより良いものが多いのは確か
HCだろうがTHだろうが個体差という面で見れば外れはあるからな

383 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbb-9zx/):2020/05/26(火) 17:01:22 ID:EwZRC3XFp.net
中古で売りに出ている=誰かが要らないと思った

384 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-f9J/):2020/05/26(火) 17:19:19 ID:odAnG4Ic0.net
俺の99年クラシックは糞重くてもうケースから出してない

385 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-oW4g):2020/05/26(火) 17:57:44 ID:lwXTeB+h0.net
90年代のは確かにいいよな
当時のレスポールリイシューなんてプリヒストリックなんて言われて新品のヒスコレ並の値段になっちゃったし
近年のはレギュラーもヒスコレもほとんどは音がスカスカ

386 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7b-y0er):2020/05/26(火) 18:19:45 ID:K2CUUbs30.net
年数が経ったってのもあるんじゃない?
90年代のアタマならもう20年近くなるし

387 :ドレミファ名無シド :2020/05/26(火) 19:19:12.75 ID:kxQdoIwY0.net
>>383
一応直接会って買ったんだけど、かなりベテランの人で何本も試奏して130万で買って
30万分のdmcフル装備してるくらいなんで外れではないと思うんだけどな。
自分自身、店で試奏できるほどの腕がないので他のレスポールがどんなもんかわからんので何とも言えんけど。

>>385
まさにそんな感じ。トゥルコレはベニヤのギター弾いてる感じでスカスカな印象
>>386
30年近くだね。91は5キロ近くあるんでそれもあるのかな。
とにかく鳴るんで引いててほんとに気持ちいい

388 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7b-y0er):2020/05/26(火) 20:09:45 ID:K2CUUbs30.net
あら(笑 30年だね
ナチュラルにボケてたわ(笑
ヒスコレスレで民生のレスポールの話題が出てるんだけど90年代のヒスコレが結構良い音だなと聴いてたんだわ。

389 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-oW4g):2020/05/26(火) 20:12:56 ID:lwXTeB+h0.net
>>387
やっぱりスカスカって感じるよね
10年ぐらい前にレスポール買おうとして都内の楽器店で目についたの数十本弾いたけどどれもピンとこなかった
特にヒスコレは酷かった
バリトラトップの厚化粧でごまかしてるけど当時のこのスレでサペリサペリ言われて叩かれていたのも仕方がないぐらい
アタリのヒスコレはプロミュージシャン用に抑えられてるのかもね
途方に暮れたけど中古で20万しなかった94年製のクラシックが最高だったのでそれにした

お互い90's大事にしていこう

390 :ドレミファ名無シド :2020/05/26(火) 22:19:40.76 ID:Qf3pXUrwa.net
90年初期のものって特に人気もなく、安い値段で売られてた記憶しかないんだが
ここ何年かでアメリカで値段が上がって、日本でも上がったんだろ?意味がわからん。
人気ギタリストがいろいろ使い始めたら一気にプレミア化しそうだな

391 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-oW4g):2020/05/26(火) 22:49:05 ID:lwXTeB+h0.net
>>390
おっしゃるとおり10年ぐらい前まではそんな評価だった
レスポールリイシューなんかはバーストの再現度が足りないっていう一点だけでゴミ扱いだった
当時20万しなかった記憶がある
5年ぐらい前から木材のクオリティが高かったりなんやらで注目され始めて高騰し始めた
今見たら88年製リイシュー45万になってた

392 :ドレミファ名無シド :2020/05/26(火) 23:07:22.40 ID:KEBzgj3M0.net
クラシックはゴミじゃないの?

393 :ドレミファ名無シド :2020/05/26(火) 23:22:43.45 ID:lwXTeB+h0.net
>>392
レスポール的には不人気要素のスリムテーパーネックと超ハイパワーの500Tは賛否両論だけど俺は90年代のクラシックは最高だと思ってる
スイスチーズ無しでニッケルメッキのハードウェアというのはありがたい
2007年以降のクラシックはチェンバー構造でクロームメッキナッシュビルになったゴミ
ナッシュビルになったタイミング以降のはネックプロファイルも変わってて弾きにくい

394 :ドレミファ名無シド :2020/05/26(火) 23:27:40.50 ID:o4J5ElL0M.net
90年代はやたら音がでかい

395 :ドレミファ名無シド :2020/05/26(火) 23:31:18.42 ID:pO/mG6D70.net
ついに俺の95年製の評価が上がるのか

396 :ドレミファ名無シド :2020/05/26(火) 23:34:39.01 ID:lwXTeB+h0.net
あの頃のは基本ハイゲインだったからな
レギュラーはスタジオからカスタムまでSGスレのコバババアッー!!!で有名な498T
クラシックはそれを上回るハイゲインセラハムの500T
両方とも元気よくてサスティンもあるから好きだけどね

397 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-+6x/):2020/05/27(水) 00:07:43 ID:4co4h50Da.net
>>391
なんか適当な話だよな
木材の質なんてずっと同じなのに酷評から突然高評価になるってw

398 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b996-moxv):2020/05/27(水) 05:56:59 ID:sAFb4Lv90.net
>>376
そうだけど
出回ってたというか
スラッシュはマネージャーがわざわざレプリカ作ってるビルダーの店から買ってきたんだよな
ギブソンより音がいいから

「ギブソンはろくな楽器じゃないから」って当時からのアメリカのミュージシャンの認識なんだよなw
スラッシュも92年位のギター雑誌で堂々そう言ってたし。今じゃ考えられん
そんなインタビュー載せたら広告止められて雑誌潰れる

399 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f19d-0MMr):2020/05/27(水) 14:21:53 ID:T2QdmMZK0.net
スラッシュはそのレプリカを守りたいからからライブ使用しないだけで録音では未だに使ってる
ナットが大きく割れて更に一部消失してるけどそれでも音が変わることを恐れて交換してない
そんだけレプリカに惚れてる

400 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f19d-+GDy):2020/05/27(水) 16:17:02 ID:0taOk4UU0.net
心の病気やな

401 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c15d-bbOF):2020/05/27(水) 16:37:12 ID:ks61bM/70.net
そもそもバーストとかビンテージがほんとに音がいいなら
みんなビンテージでレコーディングしないのはなぜ?

402 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4be3-wVgD):2020/05/27(水) 18:01:28 ID:8Q8gyk1D0.net
>>401
スタジオ持ってくリスク

403 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-+GDy):2020/05/27(水) 18:26:18 ID:+yUBCyBUa.net
使う人は使うだろ
鮎川誠なんてどこへでも69カスタム持っていって、壊れたら代わりのギターがなくて
演奏出来ないから、苦労してもう一本同じやつを手に入れたと言っていた

404 :ドレミファ名無シド :2020/05/27(水) 19:26:15.24 ID:GPjQxxXE0.net
アベの10万も申請完了したことだし、レスポール買うぞ
2020年の新モデルはいつ出そろうんだ

405 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09f0-bbOF):2020/05/27(水) 20:49:20 ID:4JFSaKKC0.net
>>397
ちょうどそのころギブソンがやらかしてFBIに木材ボッシュートされたのもある
あのころのは50万のヒスコレですらリッチライト指板になって超叩かれていた
レギュラーはベイクドメイプルになった時期だった

406 :ドレミファ名無シド :2020/05/27(水) 21:04:17.91 ID:Z/sfoOYI0.net
95年かと思ったら勘違い
外れが多いと噂の100周年94年製だったわ

407 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-+6x/):2020/05/27(水) 21:27:56 ID:uw1BMOzra.net
>>404
新品になんの魅力も感じないわ
マーフィーに塗装させたりエイジドさせたり
HCやらTHやら形状は限りなくバーストに近づいても、木材の質は落ち続けるのみ。
この先何を売りにするんだろう。

408 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09f0-bbOF):2020/05/27(水) 22:06:09 ID:4JFSaKKC0.net
>>407
禿同
商業的に成功したフェンダーと違って新品に何も魅力を感じないんだよな
木材事情が厳しいのはどのメーカーも同じなのにギブソンのクオリティの低下は異常
言い訳しながら自社のギターをロードローラーで粉砕したりしたのもドン引き
https://youtu.be/9AHhKRqdtGs

409 :ドレミファ名無シド :2020/05/27(水) 23:59:50.54 ID:uw1BMOzra.net
18年にハカランダってあるんだな。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f430130397

410 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ abfe-lDZa):2020/05/28(木) 00:32:40 ID:XH5Ce3Zy0.net
名前

411 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-HprS):2020/05/28(木) 00:37:59 ID:akEmV9Ua0.net
2018年のブラジリアンはアメリカ国内だけで日本では並行輸入品も流通してない
書類無しだから関税でブラジリアンってバレたらボッシュート

412 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-ZQse):2020/05/28(木) 01:51:26 ID:8ZQmbEvea.net
コレは事実だとしたら通報すると逮捕ものじゃないかな?CITES絡みだと警察も割とすぐ動くし

413 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-+6x/):2020/05/28(木) 19:47:52 ID:6CKKuweGa.net
今になってどっからギブソンはハカランダ手に入れたんだ?
そもそもブラジルは禁止自体してないって聞いたけど

414 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f19d-0MMr):2020/05/28(木) 19:53:54 ID:jkufEG3+0.net
今のギブソンじゃ木材があったところで…だと思うけどね

415 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-ZQse):2020/05/28(木) 20:32:03 ID:j/JUq7HCa.net
2003年だか2004年もヒスコレにハカランダを使ってたし、その時期はフェンダーもPRSもこぞって使ってた。ブラジルが放出したい時に出す感じなんじゃないかな?
ブラジル側は絶滅の危機は無くなったと思っててもワシントン条約はアメリカの匙加減な部分が強いから、アメリカを有利にする意味でも附属書?類からは外さないんだろうな。今は中国が根こそぎ買い漁るリスクもあるし

416 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 215a-A2NQ):2020/05/28(木) 22:53:53 ID:NQMaS2ZA0.net
出た頃散々話に出たけどトゥルーヒストリックはかなり不評だったやん
値段は上がったが音はダメ
でも買った人は認められずで
ヒスコレもどんどん木材の品質が下がってるのは紛れもない事実だから90年代のスタンダードの方がいい音出てても何の不思議もないよ

品質と価格がどんどん反比例してく

417 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09f0-bbOF):2020/05/28(木) 23:02:42 ID:A0F1gAMu0.net
メンフィスの工場閉めたり会社自体がグダグダだもんね

418 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-+6x/):2020/05/28(木) 23:52:33 ID:j+qeem51a.net
未だに新品で売れ残ってるTHあるけど、悲惨なくらい鳴らないんだろな

419 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b996-moxv):2020/05/29(金) 03:29:17 ID:YYnSzVKP0.net
>>399
いやそれほどでもない

ちゃんとリペアしてるし
アホな嘘をしれっと書くな

420 :ドレミファ名無シド :2020/05/29(金) 18:21:31.87 ID:cYC4YWQs0.net
ホンマホは輸出禁止では無いの?

421 :ドレミファ名無シド :2020/05/29(金) 20:33:31.89 ID:7QDF6Len0.net
>>418
バックのマホをリビルトして挿げ替えれば鳴るようになるかもな

422 :ドレミファ名無シド :2020/05/30(土) 22:59:17.37 ID:Yv+qmbi6d.net
ヒストリックなんてやらなかったほうが良かったかもしれないね
ヒストリック系がド直球のレスポールになっちゃったからレギュラーが変化球になってしまったような気がする

423 :ドレミファ名無シド :2020/05/30(土) 23:03:57.49 ID:Yv+qmbi6d.net
レスポールスタンダード、カスタム、335あたりはカスタムショップが実質レギュラーだもんな
レギュラーのギブソンはフェンダーメキシコやジャパンみたいな立ち位置に感じる

424 :ドレミファ名無シド :2020/05/30(土) 23:46:33.14 ID:7uzR0kkHa.net
>>336
なんでどんどん値段上がってるの?w

425 :ドレミファ名無シド :2020/05/31(日) 00:25:17.46 ID:HRgAIyWh0.net
レギュラーラインにカスタム戻してくんないかな

426 :ドレミファ名無シド :2020/05/31(日) 02:25:42.44 ID:1kePZldya.net
>>424
意地張ってんだろ
売れるわけないし

427 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-jgKv):2020/05/31(日) 02:53:16 ID:rFA0HDRUa.net
ウォッチが増えてくから高くても売れると思ってる可能性も

428 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b996-moxv):2020/05/31(日) 03:07:56 ID:GJJykJAs0.net
ネックに補強を入れて、
ジョイントをボルトオンで固定接着してから指板を貼って
ボディはそのマホガニーの質と重量ごとに適宜ウェイトリリーフを施す
これだけで、レギュラーラインのレスポールもちゃんと使える音になるのに。

429 :ドレミファ名無シド :2020/05/31(日) 13:27:08.96 ID:zyJgIeSc0.net
>>428
ネックの補強は必須だけど
ウェイトリリーフするとミドルが膨らむ感じのコアァァァァーッ!って音になるから嫌

430 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41f0-P48u):2020/05/31(日) 13:41:17 ID:lZNIsmkE0.net
昔SGスレのコバババババって表現が秀逸だったな

431 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09f0-YHRm):2020/05/31(日) 16:54:26 ID:zyJgIeSc0.net
498R搭載のSGは本当にコババババで笑う
チェンバーのレスポールは本当にSGとフライングVの中間みたいな音

432 :ドレミファ名無シド :2020/05/31(日) 18:53:50.00 ID:dog9wWE7a.net
>>336


何度も書いていますが ギブソン製品に間違いはないです 私がMODしたのですから・・・

作った本人を目の前に「これ本物ですか?」って どれだけ失礼な話か・・・
本物も見抜けない自分を棚にあげて呆れたものです
あまりにも酷いので 近所の幼稚園児と小学生に試しに聞いてみた所
幼稚園児は少し考えて 小学生は即答で正解しました。

433 :ドレミファ名無シド :2020/05/31(日) 18:55:00.95 ID:dog9wWE7a.net
最近は幼稚園児がヴィンテージギターの目利き力があるんだな

434 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f965-F+9a):2020/06/01(月) 09:02:03 ID:W5t4W+dV0.net
仮に本物だとしても出品者やばすぎやな。評価いっぱいあるし、アカウント乗っ取らてたんちゃう?

435 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-RqcI):2020/06/01(月) 10:40:17 ID:H2Bz39PAa.net
トゥルースリーパー買ったらギブソンの匂いがした。寝るときギブソンの匂いに包まれて寝れる。いい買い物した。

436 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-Ex8I):2020/06/01(月) 11:05:15 ID:iP76bwoka.net
>>374
オリジナルバースト一台からヴィンテージバースト2〜3台をでっち上げる細胞分裂みたいなバイオテクノロジーがあるんだろうな
植木鉢に植えとけば増えるんじゃね

437 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-HprS):2020/06/01(月) 11:19:24 ID:Na5+FpNC0.net
52年から57年をリトップすればバーストは増える

438 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c15d-bbOF):2020/06/01(月) 12:53:58 ID:4gz+GTs00.net
>>336
出品者ヤバすぎw

439 :ドレミファ名無シド :2020/06/01(月) 21:26:25.84 ID:guFb8faea.net
大枚はたいても買うというビンテージ厨ってのは、ボロボロでも改造されてないのが欲しいのだから最初から間違ってる
部品を換えれば換えるほど価値はなくなるのだ
胴とネックをくっつけてロゴは適当に作りましたなんてのは、一生自分で弾きなさい

440 :ドレミファ名無シド :2020/06/01(月) 21:34:18.19 ID:i0WSndF+a.net
しかもヘッドのシリアルは消えてるとか、喧嘩売ってんのかよw

441 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx8d-vr5I):2020/06/02(火) 00:44:20 ID:9dXRO8R/x.net
あのギターはメルカリで10万くらいで出品されていそうなレベルだもんな

442 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e13e-BUGR):2020/06/02(火) 20:05:27 ID:/ZNMtS9D0.net
そのオクのやつなんでせっかくのビンテージにオーバーラッカーすんの

443 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c15d-bbOF):2020/06/02(火) 20:07:45 ID:FNrk/vfX0.net
自分でエイジドもして777万円!

444 :ドレミファ名無シド :2020/06/02(火) 21:02:15.95 ID:3SE4QlPMa.net
大体、54年からネック取ったのであれば部品は本物が全部あるはず
しかしパーツは全部Area59とか言う偽物をつけ、ピックアップはダンカン
エイジド加工の凄さを語る割には、貴重な54ネックのヘッドがレスポールスタジオのロゴ

445 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca9d-VDSR):2020/06/03(水) 00:31:46 ID:RUKrFrNb0.net
本物か偽物かチェック入れたがる質問は
どうせ買う気がないんだから
応じる意味がない、 は同意してしまうw

446 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-no1j):2020/06/04(木) 02:03:07 ID:93Ccbbs1a.net
865万ww
面白すぎてウオッチ登録しましたw

447 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c64f-uikQ):2020/06/04(木) 02:54:32 ID:2u6YlO1f0.net
無料の参加型エンタメコンテンツとして遊べばいいよ

448 :ドレミファ名無シド :2020/06/04(木) 12:45:43.83 ID:EOL3F9Tw0.net
レスポールにアームつけたいな

449 :ドレミファ名無シド :2020/06/04(木) 12:46:36.69 ID:Z3NHIEAS0.net
リフレット以外フルオリジナルで345万とだっちがよいのだろう

1954 Gibson Les Paul Standard Gold Top
http://www.guitar-licks.net/stock.php?id1=gibson&id2=4FD1

450 :ドレミファ名無シド :2020/06/04(木) 12:49:49.77 ID:Ta21bRSia.net
そりゃワイフよ

451 :ドレミファ名無シド :2020/06/04(木) 21:11:11.43 ID:93Ccbbs1a.net
下取りに出したらいくらの値がつくんだろうか

452 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d10-hg/9):2020/06/05(金) 19:09:57 ID:TNOV6GgZ0.net
>>449
リフレットしただけでこんなに値が下がるもんなんだ

453 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1f0-B5RW):2020/06/05(金) 19:26:18 ID:qME10Leu0.net
54年のゴールドトップのフレット交換とかナット交換それかジャックとかの交換とかをしたものは2〜300万ぐらいが相場みたいね
リフレットするとバインディングがフレットエッジにかからなくなってパチモンと見分けづらくなるし

454 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-no1j):2020/06/05(金) 21:47:53 ID:b24j+GwZa.net
普通に弾きまくる人は、むしろリフレットしてたほうがよくね?
オリジナルのままだと弾くのもったいない

455 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d996-rEh8):2020/06/05(金) 23:45:31 ID:+eCGq4Pr0.net
>>429
嫌とかお前に言う資格はない
素人の思い込みでレスするのはやめな

456 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1b8-FlVV):2020/06/06(土) 05:25:25 ID:sp6LmDSf0.net
おっとヤバやつか?

457 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d6e3-/6u4):2020/06/06(土) 07:01:44 ID:/Dhbtgqi0.net
>>454
それな
コレクターとプレイヤーでは価値観がまるで違うから困る

458 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-Alfg):2020/06/06(土) 09:04:19 ID:4slLrfMTa.net
音が欲しいやつは、適当なレプリカでPAFコピーのPUつければオールドの音出ちゃうもんな
ビンテージコレクターはもちろん弾かないよ

459 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa05-E6Ip):2020/06/06(土) 12:20:57 ID:u1xs/J91a.net
>>458
PAFレプリカではPAF再現出来ない説
https://youtu.be/6AkBUXYaSjM

460 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-Alfg):2020/06/06(土) 13:58:57 ID:TDBAjypFa.net
うむ
Guitar World reveiws the new DiMarzio PAF 36th Anniversary
https://www.youtube.com/watch?v=tgbgUMqUMns

反論のための動画を探してきたわけだが、明らかに本物PAFのほうが中抜けも高域も良いようである
ディマジオだから許してくれ

461 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d5d-B5RW):2020/06/08(月) 20:09:19 ID:k8TgKLAO0.net
もうすぐ大台に。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q365543665

462 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-Alfg):2020/06/08(月) 21:36:49 ID:/Np+xCM9a.net
私怨によるID晒しはマズイんじゃないの

463 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-pFiI):2020/06/08(月) 23:11:25 ID:Wt8lM++Q0.net
通報だ

464 :ドレミファ名無シド :2020/06/09(火) 18:05:04.20 ID:C9QELxSf0.net
ジミーウォレスってどうなん?
すごくよさげだけど、木材が違うんだろうか

465 :ドレミファ名無シド :2020/06/09(火) 23:23:59.21 ID:YNN45Uvh0.net
https://imgur.com/MxnMp7X
このギブソンPAFピックアップは本物でしょうか。
このステッカーはギブソンオリジナルだと知ってますが、
これは本物なのでしょうか。
ギブソンに詳しい方、ぜひ教えてください。

466 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0af0-ZAqi):2020/06/09(火) 23:51:24 ID:PX+00irx0.net
>>465
57 Classicじゃね?
それとブリッジがGibsonじゃないね

467 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fa4-+Do1):2020/06/10(水) 07:05:11 ID:qSfmnIqe0.net
>>466
そうなんです!
エピフォンです!
中古で買ったらなんかギブソンピックアップが付けられていたのです!
57Classicというのはリイシューなのでしょうか。
あるいは57年度の本物なのでしょうか。
教えてください!

468 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-EVMN):2020/06/10(水) 08:09:27 ID:xnpeCbNNa.net
肝心の57年PAFの音を知らなきゃ、そのピックアップが本物かどうか知っても、意味がないと思いませんかw
そのピックアップは非常に良いものです
大事に弾いてあげて下さい

469 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 08:17:59.31 ID:xnpeCbNNa.net
https://gibson.jp/news-events/6256

470 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 12:34:22.79 ID:1AfnnMqF0.net
>>467
リイシューの現行品だよ
本物のPAFだったら足にL字型のツールマークが付いてるけど、それには無いだろ
57Classicじゃなくてバーストバッカーかもしれないけど

471 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 17:28:30.25 ID:OO3nXBGSa.net
ギブソンはインチキシールをやめて、製品名を書いてくれんかのう
良くない仕様だな

472 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 23:28:17.13 ID:r3zXV3tW0.net
>>493
髭男の小笹大輔が使ってるやつだね
ジミー・ウォレス本人と懇意のバイヤー(日本だと島村楽器のルシアー駒木)にしか卸さないから全然流通してないけど現行ヒスコレよりいい音に感じる
動画見てるとどれも指板めっちゃ黒いね
スペックノートにはローズウッドとしか書かれてないけどたぶんハカランダかマダガスカルローズのどちらかだろう
https://www.youtube.com/watch?v=iN_FXP4TLOk#action=share

473 :ドレミファ名無シド :2020/06/10(水) 23:30:13.05 ID:r3zXV3tW0.net
ミスった>>472>>464

474 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-2rre):2020/06/11(木) 00:28:53 ID:uTQTwxPE0.net
金持ちが買うんやろなー

475 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 635a-3b2O):2020/06/11(木) 02:49:48 ID:UnigxWP10.net
335は57クラシックが良いけどレスポールはバーストバッカーだね

476 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 13:30:38.05 ID:BoTVMpam0.net
ジミーウォレスはそれなりに知られちゃったからプレイヤーの手にはもうあまり届かないだろうね
金があるコレクターが独占しそう

477 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 15:21:56.33 ID:9G+cLbZi0.net
中古でなんぼでも出とるやん

478 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-+Do1):2020/06/11(木) 18:57:08 ID:3rQ6FVx40.net
ジミー・ウォレスはSuhr Auraとかフラートーンあたりがライバルだろうか

479 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-EVMN):2020/06/11(木) 19:00:26 ID:QVzqreFja.net
高いものは要らぬ

480 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 19:52:24.52 ID:X5ivgnmoM.net
ヘッドの形がね…

481 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 19:54:04.92 ID:uTQTwxPE0.net
ナニ・オシャール

482 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 20:07:42.43 ID:r8XndnB00.net
どこで本家のヒスコレと差がついてるんだろうな。

483 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 20:27:48.37 ID:3rQ6FVx40.net
やっぱり加工精度?
ギブソンはグダグダで職人けっこうやめたじゃん
メンフィス工場閉めた時も大量リストラしなかったっけ?

484 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 21:19:35.59 ID:qHsZe1uFa.net
加工精度で言ったら50年代60年代なんてひどいと思うが。
今でも適当な仕事しかしないアメリカ人。
昔なんてチョコバー片手にテレビでも見ながらダラダラ仕事してたんだし

485 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 21:42:35.41 ID:EYarunXn0.net
Standard '50s買いました
https://i.imgur.com/tN5tujM.jpg
https://i.imgur.com/5YYI7jU.jpg

486 :ドレミファ名無シド :2020/06/11(木) 22:00:27.06 ID:QVzqreFja.net
>>485
おめ
デモ動画では渋い音が出ていたな

487 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3b8-qafm):2020/06/12(金) 01:21:18 ID:nvNqr1Jc0.net
>>485
こういう杢目好き
いいなーいいなー

488 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-fklG):2020/06/12(金) 01:22:55 ID:qw89Wu7qa.net
これむっちゃ良さげ。
https://www.youtube.com/watch?v=nXsh8ORE4nM

489 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6307-LxsW):2020/06/12(金) 06:13:26 ID:iiUGg9Qv0.net
>>485
おめ!いい色買ったな!

490 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 06:46:37.97 ID:6rYxp9Aa0.net
>>485
かっこいい

491 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-+Do1):2020/06/12(金) 14:58:55 ID:O4FuPSA+a.net
>>484
加工精度ならこうだな
トーカイ>>現行ギブソン>>ヴィンテージ

492 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-NjyN):2020/06/12(金) 17:02:39 ID:6rYxp9Aa0.net
俺が持ってるのはKガレージのレスポカスタムタイプなんだけど、
スタンダードもいいなあと思ってる
本家はいつか一本欲しい

493 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 18:23:55.74 ID:qWdRNRmW0.net
>>485
指板をローズネックオイルで拭くなよ
絶対だぞ

494 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 18:25:01.36 ID:oX4SYi29p.net
無知だがなんでなん??

495 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 18:28:30.70 ID:qWdRNRmW0.net
俺も2019 50s買ってウッキウキでまずは指板保護だ!ってローズネックオイル塗ったら、
指板染めてた色が落ちて赤茶けた安もんのローズウッドが出て来て笑ったからです

496 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 19:24:50.19 ID:KTOQ6ymTM.net
>>495
ま、音には大して影響ないからいいんじゃない?
趣味のモノだから気分の問題が重要なのかもしれないけど

497 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MMff-sshX):2020/06/12(金) 21:48:39 ID:bjYoFv/4M.net
>>495
ありがとう
とりあえずレモンオイルとかはしばらく控えとくわ、念のため…

498 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 23:11:27.08 ID:aqzgWP4o0.net
中学卒業して高校入るまでの間にバイトして買った94年製
ネックはいい味が出たけど表は普通
https://i.imgur.com/kqKvJ2k.jpg
https://i.imgur.com/cBdOYV7.jpg

499 :ドレミファ名無シド :2020/06/12(金) 23:33:37.58 ID:XXeJQzz80.net
あんまり知識ない奴がオクで中古買うのはどうなん?中古言うても美品しか興味ないんけど。

500 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 635a-jShr):2020/06/13(土) 00:10:00 ID:6+PUv10v0.net
木材とかはやっぱ年代遡った方がマシな傾向ではあるけど新しめのも弾きやすさとか捨てたもんじゃないからあまりビンテージや特定の年式にこだわらないなら色々弾いてみれば良いよ

501 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03f6-sI6T):2020/06/13(土) 00:17:07 ID:ltAzouox0.net
>>498
チン毛

502 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-a0xS):2020/06/13(土) 02:38:13 ID:5v1BC/Cf0.net
>>498
いいね。94年のスタンダードってABR1なん?交換?

503 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6307-LxsW):2020/06/13(土) 06:03:40 ID:Amrgw9dI0.net
>>498
枯れかたが素敵

504 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f27-r3/t):2020/06/13(土) 08:07:13 ID:OM2D6Jjy0.net
>>502
多分変えたと思う
あとピックアップとペグは変えた
フレットは2回打ち替えた

505 :ドレミファ名無シド :2020/06/13(土) 08:38:37.73 ID:0elqyhJ3a.net
>>498
まじオーラぱねぇ

506 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-+Do1):2020/06/13(土) 16:20:54 ID:YRWXPDji0.net
>>504
いいね
ペグのところに跡があるけどコンバージョンブッシュ使ったの?
サブ機も持ってるはずなのに2回もフレット打ち換えるって相当弾いてるな

507 :ドレミファ名無シド :2020/06/13(土) 20:20:48.94 ID:OM2D6Jjy0.net
>>506
穴って裏のとこかな?
純正は上下にネジ付いてたけど
変えたグローバーのは下しかネジ無かったらから
そのまま放ったらかしだわ

508 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-qafm):2020/06/13(土) 22:46:11 ID:jHjU6fjf0.net
やっぱオーバーフレットはインパクトあるね
大事に使ってるのは分かる(2回も変えてるとは)
俺は95年製持ってるけど
フレットの交換か擦り合わせをしたいと思いながら面倒になってここ十年以上はケースの中
普段は取り回しの楽なフェンダージャパンのテレキャス

509 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1332-EFc3):2020/06/13(土) 23:31:21 ID:Cr7lFp8g0.net
>>498
良い感じですね!ウェザーチェックはでてる?

510 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-+Do1):2020/06/13(土) 23:33:59 ID:YRWXPDji0.net
>>507
表側の純正のクルーソンタイプがついていた跡

511 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f27-r3/t):2020/06/13(土) 23:54:49 ID:OM2D6Jjy0.net
>>509
ひび割れっぽいやつのことだよね?
端っこに薄らって感じかな
iPhoneで撮れるかな

>>510
特に何かした記憶はないかな
でも締めすぎて塗装がちょっと割れて
凹んだ記憶があるわ
これも撮れたら撮ってみるわ
アップで見たら汚いけどな

512 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 01:25:43.09 ID:8wja+6rUa.net
誰かペグのエイジド加工の仕方教えて。金属はうまくいったけどペのやり方ががわからん

513 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-2rre):2020/06/14(日) 01:33:09 ID:VBmTARiD0.net
カトちゃんペ

514 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 07:54:00.99 ID:ZkA44Usb0.net
ヨンジュン?

515 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac7-TfhQ):2020/06/14(日) 09:10:09 ID:00vK6/Npa.net
fender系ばかり使ってきてここに来てギブソンが欲しくなった。
レスポールDCが欲しいんだけど、DCの新品の個体って現状だとトリビュートのみになるのかな?
あとスリムテーパーネック持ってる方どんな感じですか?どうもギブソンのネックは丸太のイメージがあってとっつきにくい

516 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 09:53:16.34 ID:bPIz6pOp0.net
60s SlimTaperのを持ってるけどスリムといってもめちゃ細くて薄いわけじゃない
そもそも幅は同じ。レギュラーより微妙に薄いぐらい

517 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 11:20:34.00 ID:YDYT5HgT0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u355835629

結局買わなかったけど、これは買いだったの?教えてマスター

518 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-9QLr):2020/06/14(日) 13:31:25 ID:/ZIrRO9Ya.net
高く売れたなって印象

519 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-W1/T):2020/06/14(日) 13:56:06 ID:8wja+6rUa.net
買いかどうかなんて、ネットで売られてるもんは実際に弾いてみなきゃわからんじゃん
どれだけ見た目や仕様が良くても、鳴らなければ終わり。

520 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-qafm):2020/06/14(日) 14:25:45 ID:TSodKduC0.net
>>495
今のギブソンってそんな事してるのかw
そういや>>485の指板もエボニーのように黒々してる

521 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 14:56:40.86 ID:YDYT5HgT0.net
>>519
オークションだと賭博ってこと?自分は長年ギターやってない奴で音の良さとかは分からん。

522 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 15:17:48.60 ID:8wja+6rUa.net
音の善し悪しはわからなくても、鳴りの違いは素人でもわかる。
鳴らないギター50万で掴まされるとか金をドブに捨てるようなもん

523 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff69-uJpq):2020/06/14(日) 15:42:17 ID:3PcjpCx60.net
5万前後のエピフォンでいいような気がしてきたわ
ダメでも傷は浅いし
Gibson欲しいのはほぼ見栄だしな

524 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx87-84qp):2020/06/14(日) 15:47:08 ID:ykgGbN+ox.net
>>512
毎日タバコ20本密閉された部屋でギターに煙を吹き掛ける
半年経てば見事な飴色になるよ

525 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b365-/oMD):2020/06/14(日) 16:04:53 ID:YDYT5HgT0.net
>>522
知らんわそんなんw

比較対象ないんやで!

526 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b365-/oMD):2020/06/14(日) 16:05:18 ID:YDYT5HgT0.net
>>523
見栄は言われて見えばそうですね。

527 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-W1/T):2020/06/14(日) 16:27:05 ID:8wja+6rUa.net
>>525
だから店で色々試奏するんでしょ。

528 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-W1/T):2020/06/14(日) 17:02:58 ID:8wja+6rUa.net
>>523
見栄で買うならチブソンでも良いと思うw
https://www.youtube.com/watch?v=EflVDg15dXQ

見た目良く出来てるし、調整すれば音も遜色ないみたいだし。
これで数万円ならお買い得w
てか金のない高校時代にこんなのあったら絶対買ってたな。
みんなに50万でヒスコレ買ったぜ!!!って自慢してたわw

529 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13b8-zpYB):2020/06/14(日) 17:57:37 ID:EPJ19mFC0.net
>>515
スペシャルとかジュニアじゃなくてTAK松本が使ってるみたいなやつだよね、
あれならレスポールに拘る意味あるのかな、ネックも不得意なイメージあるみたいだけど。

530 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b365-/oMD):2020/06/14(日) 18:26:25 ID:YDYT5HgT0.net
>>527
新品高杉

531 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 18:39:15.69 ID:0Zg+LoTd0.net
>>528
多分横流し品なんだろうけどチブソンピックアップ外すとエピフォンの純正ピックアップで草
動画のはABR-1だけどちょっと前のはブリッジもエピフォン純正のロッキングタイプだったよね
ギブソンも下位モデルに差をつけるためにチソコヘッドとかカラマズーヘッドとかにせずにこういうの作ればいいのにね

532 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-W1/T):2020/06/14(日) 19:06:51 ID:8wja+6rUa.net
>>530
中古も店で売ってるだろw

533 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 19:36:12.43 ID:lgxHzw+50.net
>>528
どこで売ってんの?

534 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 21:12:51.11 ID:7/rkkRTL0.net
>>509
やっぱ上手く撮れない
でもヴィンテージみたいに綺麗に出てない
ペグも撮ったけど汚いわ
https://i.imgur.com/GnNBQD9.jpg
https://i.imgur.com/c0WX8VO.jpg

535 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 22:37:35.31 ID:YDYT5HgT0.net
>>532
オクより割高じゃないの?

536 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 22:52:32.07 ID:0Zg+LoTd0.net
>>534
雰囲気出てるね
ヴィンテージのラッカー塗料は近年のと成分が違って鉛とかが含まれているからあんな風にクラックが入ったり色褪せたりするらしい
近年のは有害成分なくしたり対候性良くしたりされてるからあんな風にはならない
ペグの跡だと思ってたのは>>511で言ってたように絞めすぎでできたクラックだったのね

537 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 22:56:04.02 ID:8wja+6rUa.net
そんなの物による。
結局ヤフオクなんて試奏できないんだから
それが安いか高いかすらもわからないから問題なんだろ。
別に買いたきゃ買えばいい。

538 :ドレミファ名無シド :2020/06/15(月) 01:18:12.59 ID:o6YwXiR7a.net
チブソン数万なら全然ありだな。
観賞用に三本くらい買って二本持ってる本家レスポールと並べれば壮観だろうな。

539 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-sshX):2020/06/15(月) 03:48:38 ID:WZ+JQ+k80.net
今日エピを引っ張り出してきて並べてみたが相当違うな
エピとチブソン、どっちの方がクオリティ高いのだろうか…
https://i.imgur.com/gLKDuPN.jpg

540 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-EVMN):2020/06/15(月) 09:15:32 ID:3y4gtDNna.net
エピフォンは完全に似せては作ってないよね
何なのかなプライドかな

541 :ドレミファ名無シド :2020/06/15(月) 09:21:53.26 ID:Mi8/4hvF0.net
>>539
お、ヨドバシで900円ぐらいのスタンドだ

542 :ドレミファ名無シド (スププ Sd1f-/ghe):2020/06/15(月) 10:09:51 ID:tLf1WJ8yd.net
エピフォン見てると中国の職人も年々腕を上げて来たなと感じる

543 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235d-+Do1):2020/06/15(月) 11:07:43 ID:HagT5vUu0.net
ギターなんて所詮小さな家具と同じようなもん。普通に中国でも作れる。
数万であれなら、10万くらいでヒスコレ以上のクオリティのもの作れるだろ

544 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-+Do1):2020/06/15(月) 13:07:50 ID:mGGlL3dH0.net
>>539
こうしてならべるとエピフォンのほうがボディサイドのバインディング薄くて貧相に見えるな
カラマズーヘッドになった2020モデルはバインディング厚くなってるけど
そのエピフォンちょっと改造してる?
トラスロッドカバーが3ネジのコンドーム型じゃなくてギブソンのベル型になってる
ナット側のネジどうやって止めてるの?そこはギブソンのと違ってトラスロッドの溝が開けられてるはず

545 :ドレミファ名無シド :2020/06/15(月) 19:35:09.14 ID:Gf2ORdQJK.net
>>539
現行スタンダードって重さ何キロぐらいです?

546 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-sshX):2020/06/15(月) 20:30:28 ID:WZ+JQ+k80.net
>>544
エピのロッドカバーはネジ穴ズラして窪みの所には塗装したプラバンで蓋してる
>>545
ギブソン(2020)が4.1kg、エピ(2015)が4kgジャストだったよ

547 :ドレミファ名無シド :2020/06/15(月) 20:45:04.33 ID:HagT5vUu0.net
例のオークション、質問欄でからかってるのここの住人か?w

548 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-+Do1):2020/06/15(月) 22:41:12 ID:mGGlL3dH0.net
>>546
随分手の込んだことやってるな
チンコヘッド手術してエリーティストヘッドにしたらベル型似合いそう

549 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a14-4qWe):2020/06/17(水) 12:34:58 ID:vqXguoYL0.net
もう10年ぐらいなるかもしれないが
スタンダードのヘッド変ったよな
ちょっとSGぽくデカくなった
あれは苦手

しかし何で変えたんだろう?

550 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7625-iXue):2020/06/17(水) 15:44:58 ID:eyodlrqI0.net
>>542
 最近のエピはインドネシア製

551 :ドレミファ名無シド :2020/06/17(水) 18:17:39.82 ID:I1sZdmNf0.net
>>547
質問消えとるw

552 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e49-THsd):2020/06/17(水) 22:43:19 ID:Lr/P/xd/0.net
10年くらい前に楽器屋でギブソンレスポールを買ったのですが、割と変わった仕様でいつ頃のどういうモデルかわかりません。店の人も70年代前半のモデルだと思うが正確なところはわからないといってました。

下記の特徴を元にwebで調べてみたのですがデラックスかと思いましたが、スモールヘッドということもあり該当するモデルが見つからず、という状況です。

もし詳細分かる方いましたら教えて頂きたいです。


特徴

・結構古い感じのゴールドトップだが、緑青はなく、割と濃い暗い感じ
・シリアルは17006x、made in usaの凹み文字あり
・購入時スピードノブが付属。オリジナルかは不明。
・ペグには英語でdeluxeと記載。
・ダークバック
・ピックアップはp90またはミニハムからザクリをしてハムバッキングに変更とのこと。ただしピックアップは最近のもの。
・マホガニーネック/パンケーキボディ
・スモールヘッドでトラスロッド カバーには文字なし。ロゴは貝殻ぽい。
・ヘッド角は浅い。ヒスコレなどでみるキツい角度ではない。

553 :ドレミファ名無シド :2020/06/17(水) 22:54:07.32 ID:dQSpdcCt0.net
そんな長文より画像だせよ。

554 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 04:22:53.53 ID:qWpc7X59a.net
頭の悪い人が作ったなぞなぞだろ
どうせ自演で解答が付くけど
そもそも他人に伝わるまともな説明ができない人だから即自演とバレるいつものアレ

555 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 16:24:01.03 ID:k2fldpO70.net
レスポールのスリムテーパーは所謂50sネックに比べたら確かに細いんだけど心配するほどの細さじゃない
フェンダー系と違和感ないぐらい
ただ最近のモデル、2018くらいから付いてるスリムテーパーはネックの面取りも工夫されててめちゃくちゃ弾きやすいから試してみて
ギブソンがあれで最近のは木材がダメだと言われはするけど弾きやすさ、使いやすさはなかなか良いから先入観持たず弾いてみると良いよ

556 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 21:25:46.56 ID:/npWDrWz0.net
2007年頃のクラシックのスリムテーパーは90年代のクラシックやSG61リィシュー(同じレギュラーなのになぜか握り心地が違う)のそれと比べると面取りが甘くて弾きづらかったけど最近のは改善されてるのね

557 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 22:24:56.19 ID:Q0pl6Fz80.net
やっぱレスポールは最高だな
久々に磨いてあげよう

558 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 22:31:07.36 ID:/NIX2JWY0.net
>>557
俺も久しぶりに眺めることにする

559 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 13:45:37.62 ID:gE3YOyez0.net
レスポールはたまにケースから出して眺めて楽しむもの

560 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 14:18:47.36 ID:grx0VEi4F.net
>>552
大雑把にシリアルとスモールヘッドだけで探すと:
シリアル17006x:1964(SG?)/1970-72/2017Reisue
スモールヘッド:70sは1971-72Les Paul Standard’58 のみ

http://lespaul.music.coocan.jp/collect/collect01.html
http://lespaul.music.coocan.jp/collect/1971%20Standard%2058%2054%20GT%2002.jpg
http://lespaul.music.coocan.jp/1971%20Standard%2058%20020.jpg
http://lespaul.music.coocan.jp/collect/1971%20Standard%2058%20024.jpg

こんなモデルがある事すら知らなかったわ
勉強になった

561 :ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM06-gsxw):2020/06/19(金) 14:38:16 ID:7nrXjBp3M.net
インテリアとしても優秀なレスポール

562 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 16:08:23.62 ID:l+MWgqP9x.net
初めまして。祖父の家に行ったらレスポールと言うモデルのギターが2本、その他何本か固いケースに入ってました。

頭の裏に黒いスタンプで、掠れて見にくいのですが、9 0638と言う番号と、もう1本はヒビが入って同じく番号が読みにくいのですが、金色で7 3657と書いてあります。

7の方はギターの色が金色で細かくヒビがが入っていて、ちょうど座って弾くと肘が上がりそうな位置がボロボロで緑色になってます。

9の方は綺麗な赤い縁に真ん中が黄色く、木の木目が綺麗に薄く波のようになってます。

祖父は10年前に亡くなったのですが、父が子供の頃にはあったギターだそうです。祖父は商社で勤めていて英国勤務だったそうです。

リサイクルショップに持っていこうとしたら父がネットで調べてみたら?と言うのでわからないので質問させてください。

他の掲示板で質問したらここに誘導されました。昔祖父が亡くなった時に祖父の知人が100万はするギターだと言っていたそうですがどこに聞いたら良いでしょうか。当方東京の田舎なので土地勘があまりなく、どうすればいいかわかりません。

どなたか教えていただけますか?

563 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 16:11:28.98 ID:iZyLwj/8a.net
ハブられた子、みたいな扱いだなw

564 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 16:14:14.55 ID:AxnL4x7wx.net
取り敢えずうp

565 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 16:16:47.33 ID:b1Np6BuFd.net
>>562
どう見ても釣りだろw

566 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 16:23:49.04 ID:iZyLwj/8a.net
現物写真がいっぱいあると、このスレの人は喜びますよ

567 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 16:26:14.07 ID:uiCPbLSe0.net
なんでも鑑定団行き

568 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-nWXU):2020/06/19(金) 17:06:21 ID:NHKGnFlOa.net
シリアルナンバーで素性を聞くなぞなぞって
20〜30年前ならマニアにしか判らないゲームだったけど、今は誰でも調べ方を知ってる陳腐な遊びだね

90638 は1932(非レスポ)/ 1959 / 1962-64(プリント) / 1999 / 2000 / 2009 or 2019(スタンプ) と都合6回使われている番号

73657 は1923(マンドリン) / 1923(ギター) / 1957 / 1962-64 (プリント) / 1997 / 2007 or 2017(スタンプ) とやっぱり都合6回使われている番号

どっちもレスポ以前、50年代ヴィンテージ、60年代モデル(SG?)、90年代モデル、2000年代か2010年代に使い回されているから、現物か詳しい写真があれば同定可能だろ

569 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-nWXU):2020/06/19(金) 17:18:50 ID:NHKGnFlOa.net
自分的には
・「頭の裏に黒いスタンプで、掠れて見にくい」
・「ヒビが入って…読みにくいのですが、金色で…と書いてあります」
という表現が何を意味するか即座にピンと来ないのだけど、50年代ヴィンテージな刻印の凹凸に黒か金のインクを埋めるイメージがあって、それ以降のモデルはマジよく知らないから、まあ刻印の凹凸の有無が気になるね

570 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-nWXU):2020/06/19(金) 17:29:36 ID:NHKGnFlOa.net
訂正、50年代レスポールは黒スタンプだったっけ?
金色の方が謎というか。そもそもオリジナルヴィンテージ自慢なのか引っ掛け問題なのかすら知らない

571 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3f0-G+Zz):2020/06/19(金) 18:22:14 ID:9G4g4E7t0.net
全力で釣られにいくスタイル

572 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a14-4qWe):2020/06/19(金) 18:28:51 ID:gE3YOyez0.net
90年代のレスポールの情報が余り無いと思うけど
どこか詳しい書籍とかサイトありますか?

573 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 19:18:20.90 ID:1j1E0Sby0.net
>>562
ホンモノならウン千万!
レプリカならウン十万…

574 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-nWXU):2020/06/23(火) 06:56:48 ID:3v1BSQBJa.net
751577このシリアルナンバーの読み方教えて頂きたい

575 :ドレミファ名無シド :2020/06/23(火) 08:40:47.61 ID:cVpR7cRoa.net
今は読み方ではなく調査データベースを確認する時代

576 :574 :2020/06/23(火) 08:45:31.50 ID:cVpR7cRoa.net
https://i.imgur.com/c6Mw1zU.jpg

577 :ドレミファ名無シド :2020/06/29(月) 12:31:46.63 ID:fpXDHI1X0.net
なんでスタンダードスレだけ過疎ってる?
盛り上げていこう!

578 :ドレミファ名無シド :2020/06/29(月) 16:22:28.98 ID:aFPo2hZba.net
「ピーターグリーン知らずにレスポール語るな(意訳」みたいな個人ブログ見たから
ブルースブレイカーズ、フリートフッドマック、ソロと1枚ずつ聴いたけど
どれもピンとこなかった

579 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f14-c0lz):2020/06/29(月) 16:42:59 ID:fpXDHI1X0.net
俺もピーターグリーンの凄さがよく分からんのよね
マック時代しか聴いた事ないけどどれも地味に聞こえる

580 :ドレミファ名無シド :2020/06/29(月) 20:21:46.76 ID:23pr1/JF0.net
マイクブルームフィールドいい

581 :ドレミファ名無シド :2020/06/30(火) 08:41:44.50 ID:Caysk4Xk0.net
ピーターグリーンもブルームフィールドもレスポールの良い音を聴くみたいな感じだったけど、フリートウッドマックのlive in boston vol.3のjumping at shadowsには痺れた

582 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f9d-jzci):2020/06/30(火) 13:54:52 ID:8u0epgug0.net
見た目でレスポ弾いてるんで

583 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f4f-htoQ):2020/06/30(火) 14:14:12 ID:baB5UYXf0.net
ほとんどコイルタップして弾いている

584 :ドレミファ名無シド :2020/06/30(火) 15:35:41.43 ID:f1pdENcK0.net
>>581
なるほど
そのライブ盤は気になってたが

>>583
レスポールだとP90みたいな音?
テレキャスやストラトみたいな音が出るなら便利だが

585 :ドレミファ名無シド :2020/06/30(火) 15:38:31.95 ID:MJARam/K0.net
ほんと現行品って当たり外れがはっきりしてるよね
ここ15年位はとくにそう
クオリティに達してないネックの個体は弾けばすぐわかる
逆に当たりのやつはやっぱ気持ちいいマホガニーの音が出る
こんなにばらつきがあるんじゃギブソン傾くのも無理はない
楽器屋としておかしい

586 :574 :2020/06/30(火) 15:47:16.29 ID:rbeXgFzl0.net
山野楽器や神田商会の検品調整体制を工場に置けばいいのに、今じゃ代理店契約も打ち切ったんだよな
ヤンキーは何を考えているかわからないでごじゃる

587 :ドレミファ名無シド :2020/06/30(火) 15:49:22.58 ID:qI3rSLGO0.net
アメちゃんが頭おかしいのはコロナ対応と黒人デモ見てたらわかるだろ

588 :574 :2020/06/30(火) 15:52:16.74 ID:rbeXgFzl0.net
基本的に移民は取るし中絶は許さない多様性社会と、
基本的に移民は取らないし中絶し放題の均一社会の
相違なのかな

589 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f4f-htoQ):2020/06/30(火) 16:34:34 ID:baB5UYXf0.net
>>584
テレキャスやストラトの音にはならない。でもシングルコイルの音はする
比べるとP-90のほうがマイルド。タップした57クラシックのほうがトレブリーだな

590 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sabf-pPzt):2020/06/30(火) 17:53:37 ID:Q/yhsGlva.net
・マホガニー
・スタッドに乗っかっただけで固定されてないブリッジ
・ミディアムスケール

これらのおかげでフェンダー系シングルPU積んだとしてもチャリチャリしないのではないかと妄想する

591 :ドレミファ名無シド :2020/06/30(火) 18:09:39.98 ID:f1pdENcK0.net
>>589
なるほど
P90より少しトレブリーって感じか
興味はあるけどね…

>>590
同意

592 :ドレミファ名無シド :2020/06/30(火) 18:44:03.72 ID:MJARam/K0.net
バカっぽい

593 :ドレミファ名無シド :2020/06/30(火) 19:49:53.91 ID:S20z2eSWM.net
メーカー批判だけでは飽き足らず
尖ったナイフw
心中お察し

594 :ドレミファ名無シド :2020/07/01(水) 10:34:26.69 ID:OXFeBt4D0.net
>>590-591
https://youtu.be/IlDZyfJxQpM?t=79
俺は好きで使ってるけど、こんなのレスポールじゃないって言う人もいるな
あと、おれが持ってるヤツはコイルタップじゃなくてはコイルスプリットだった。違いは知らん

595 :ドレミファ名無シド :2020/07/01(水) 12:25:29.33 ID:TmHLQYhF0.net
コイルタップは二つのコイルを繋いでる線をアースに落とすんだと思った
コイルスプリットは良く知らないが、単純に2つのコイルを別々にして使うってことかな?
まあ音は変わらないだろうね

596 :574 :2020/07/01(水) 12:43:22.19 ID:A5fZ65GX0.net
コイルタップをアースに落とすとシングル、
コイルスプリットだと正相/逆相のバリエーションじゃね

597 :ドレミファ名無シド :2020/07/01(水) 12:57:11.45 ID:OXFeBt4D0.net
ポールピースをドライバーでコツコツすると片側は鳴らないな。まさにスプリットになってる

598 :ドレミファ名無シド :2020/07/01(水) 17:41:14.74 ID:8gzD6Fgl0.net
Gibsonのコイルスプリットとコイルタップの違い。
・コイルスプリット(従来のコイルタップ。他メーカーではコイルタップと呼ぶ場合が多い。)
・コイルタップ(キャパシターを通して音質をよりFenderタイプのシングルコイルに近付けたコイルタップ。チューンドコイルタップ。)
http://aws2.gibson.com/News-Lifestyle/Gear-Tech/en-us/Tuned-Coil-Tap-vs-Tap-vs-Split.aspx

599 :ドレミファ名無シド :2020/07/01(水) 18:07:06.16 ID:8gzD6Fgl0.net
コイルスプリットとコイルタップの違い。
・コイルスプリットはハムバッカーの片方のコイルを使う事。(コイルタップの一種。)
・コイルタップはコイルの途中でアースに落としてショートさせ、コイルを少なく使う事。シングルコイルでもコイルタップできるし、ハムバッカーのコイルの半分とは限らない。
https://www.youtube.com/watch?v=yj5HVAcVKg8

600 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a14-ISKm):2020/07/01(水) 18:21:53 ID:m+prOAfx0.net
>>594
ほう、これは分かりやすい

>>599
勉強になります

みなさんありがとう

601 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa82-ERT+):2020/07/01(水) 18:27:52 ID:4KZLRl5ea.net
へそ曲がりだからタップの話題になってシェクターのモンスタートーン思い浮かべたけど
レスポールに関係ないから飲み込んだ
一般的にはハムの片側で事足りるし

602 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f96-1CI9):2020/07/01(水) 18:48:42 ID:wbmnwnUh0.net
なら黙ってろ

603 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-l1aL):2020/07/01(水) 18:51:46 ID:RZCW6ioka.net
> ・コイルスプリットはハムバッカーの片方のコイルを使う事。(コイルタップの一種。)

これ書いた人、矛盾に気付かなかったのかな

604 :ドレミファ名無シド :2020/07/01(水) 19:33:45.48 ID:RZCW6ioka.net
用語使いが混乱してると思ったら、こういう事か
http://aws2.gibson.com/News-Lifestyle/Gear-Tech/en-us/Tuned-Coil-Tap-vs-Tap-vs-Split.aspx

@Pickup Split - ハムバッカーの2つのコイルを簡易分離して、(2つの)シングルコイルとして使う事。
(Gibsonでは、正相/逆相2つのコイルの直列接続の中点をタップとして引き出し、アースに落として実現。欠点としてハム抑制効果が無くなる)

APickup Tap - シングルコイル・ピックアップで、巻数増量による太くて高出力な音の他に、巻数が少ない(=従来シングルに近い)ブライトな音をタップ(途中引出し線)として提供する事 ※Gibsonは未提供

BTuned Coil Tap - @でハムバッカーの中点を直接アースに落とさず、コンデンサを介してアースに落として(注:LPF)、(シングルコイルに期待される)ブライトな音と、ハム抑制効果を両立したと称する方法。

CSplit and Tuned Coil Tap - 各ピックアップのBTuned Coil Tap設定オン/オフを、対応するボリューム・ノブのプッシュ/プル(押し込み/持ち上げ)で選択し、ネック/ブリッジ2つのPUの組み合わせで合計8通りの音が出ると称するギミック

605 :ドレミファ名無シド :2020/07/01(水) 19:35:07.15 ID:RZCW6ioka.net
まあなんというか、英語の文章を正確に読み取らずにテキトーを書く人が来ると混乱が起きるね

606 :ドレミファ名無シド :2020/07/01(水) 19:44:42.20 ID:CD77b9V2a.net
ボタン一つでハムバッカーが沈んで、ストラトのピックアップがせり上がって来ればよろしい

607 :ドレミファ名無シド :2020/07/01(水) 19:51:34.57 ID:i+cJYlOm0.net
シングルでもハムでも結局出す音同じマンでーす!よろしくお願いしまーす!!

608 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 09:54:14.19 ID:vi5nh9v+0.net
バンドリとGibsonがコラボすると聞いて

609 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd4a-kVpw):2020/07/04(土) 11:30:51 ID:YIf0FGbOd.net
カスタムショップ製でワロタ
流石に高すぎてオタクでも買えないのでは?

610 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 035e-VQSO):2020/07/04(土) 13:55:02 ID:ZbI0WaQi0.net
そこはバンドリアルゴなんちゃら、と正確に書かんといらん誤解が
オタクは買わんけど腐女子や腐婦人が金出すのでは

611 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-h0J+):2020/07/04(土) 14:59:57 ID:9BrLZu8Ba.net
ESPから出てたバンドリの楽器高くても売れてたからねぇ

612 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 15:16:51.95 ID:DRbq6nLj0.net
Gibsonはけいおんブームの時に気づくべきだったな

613 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 15:25:54.34 ID:cYarRyz10.net
女性向けだろうから相当軽くしないと受けなさそう

614 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 15:55:34.75 ID:0XbjpM7L0.net
pr画像はめちゃくちゃ綺麗なキルトだな。実際は...w

615 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 16:03:56.88 ID:UELlndzr0.net
数あるバンドリバンドの中でRASの六花が唯一顔で弾くギタリストなので好きです

616 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 19:49:25.33 ID:mg6RmwLx0.net
バンドリ抜きにしてもなかなかイカしたボディカラーじゃん
しかもこういうオーソドックスから外れたボディカラーなのに奇をてらってないオーソドックスな仕様
バンドリ興味ないけどちょっとほしい

617 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 20:05:04.69 ID:7GPNxL8i0.net
悩むなー
コントロールキャビティにカーボン塗料塗ってシールディングしようかしら
そして配線を元の300kボリュームポット&アースプレート配線に戻そうかしら

618 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdaa-aBdg):2020/07/05(日) 15:04:16 ID:Ba6HDKf1d.net
男キャラのグッツって売れるの?

619 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp23-Q0dt):2020/07/05(日) 16:14:14 ID:NjVQS7OIp.net
女のほうが金持ってるのはキモオタでも同じじゃね

620 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdaa-kVpw):2020/07/06(月) 10:46:26 ID:9UjpCWgLd.net
>>612
けいおんはオーソドックスなレスポールだったからシグネチャー的なものは作れなさそう

621 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa82-EGi2):2020/07/06(月) 11:04:25 ID:1vJFRQv/a.net
ギブソン的にはあんまり特別な仕様ってワケでもないからトップ材と色だけ指定のオーダー程度の感じだろうか。自分らも他人の事を言えた義理じゃないかもしれないけどヲタ系は使うべき所だと思ったら全財産突っ込む勢いはあるからなぁ
B'z松本のシグネイチャーも最近出したキャナリーイエローは即完売だったらしいけど購入者の内、実際にギターを弾く人はどれくらいいるんだろうかね?

622 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a14-ISKm):2020/07/06(月) 12:21:55 ID:SqAl5c+b0.net
Bz信者なら普通にギター弾くんじゃないの?

623 :ドレミファ名無シド :2020/07/06(月) 15:37:40.06 ID:T1DBnjtka.net
>>619
腐れ界隈限定ならそういう妄想も成立するのかもな

624 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ de4f-BXkI):2020/07/06(月) 15:57:47 ID:7x/aDrfP0.net
会社にいる今もBzファンクラブ入ってる信者のおっさんは楽器を弾かないな
30年前はベースでボウイのコピーをやったことがあるとは言ってた

625 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-Wiu6):2020/07/06(月) 18:07:18 ID:o9wA4S2U0.net
BrotherhoodとKNOCKIN'“T”AROUNDがアルバム買った最後だな
今でもあの2枚はかなりカッコイイと思うわ

626 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3f6-LEfB):2020/07/06(月) 19:58:39 ID:/cZVfJ2E0.net
>>624
俺の事バラしてんじゃねーよ!

627 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-R5kl):2020/07/07(火) 15:34:23 ID:kjoU9+f60.net
松本孝弘ってギター弾いてる姿かっこよかったよな
なんで今はああも激ダサなんだ

628 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bf0-Ufsi):2020/07/07(火) 15:55:59 ID:QKXV97sp0.net
ブサイクで短足だから

629 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-C4WJ):2020/07/07(火) 17:34:30 ID:1hPSbXxga.net
>>627
サングラスかけて動かないトリル地蔵になってしまった。
しかしepic day辺りからまた弾きまくりに戻ってくれたぽい

630 :ドレミファ名無シド (スププ Sdaa-LEfB):2020/07/07(火) 20:21:08 ID:SAbq76W1d.net
>>628
それは昔からだろ

631 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-Wiu6):2020/07/07(火) 20:22:19 ID:wpRRhWaQ0.net
二代目志村けん襲名すると思ってたのにまだしてないんだな

632 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a14-ISKm):2020/07/07(火) 20:51:29 ID:4o/QxWU+0.net
昔志村けんに似てるって言ってる奴が居たが一般認識なのか

633 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa1-NNlR):2020/07/08(水) 11:50:22 ID:d844Osv+p.net
Gibsonからアニメキャラの
シグネーチャーモデル出す時代になったのか
https://img.digimart.net/prdimg/m/00/d69ea4876437db08734ea2017056caa7f77fd0.jpg
スゲェなぁ

634 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23f0-gxAN):2020/07/08(水) 11:53:08 ID:uKTYHOMh0.net
レスポールって文字かなり上になったんだな

635 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2314-ZaXI):2020/07/08(水) 12:11:29 ID:qlIuB23Q0.net
キルテッドメイプルいいね
うっとりしてしまう

636 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 15:53:26.38 ID:TZhxWcy3M.net
ギターやめて2代目変なオジサンやって欲しいな

637 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d65-c7Kc):2020/07/08(水) 18:26:57 ID:WveTlFk/0.net
さっさと倒産してどっかに買われてしまえ!!n

638 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 19:23:41.67 ID:20StPRrR0.net
2代目バカ殿は浅田真央なんだから変オジも一緒でいいだろ

639 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 19:31:44.83 ID:ezCB4SN20.net
これかぁ
https://youtu.be/UyMplaC2wZg
https://youtu.be/uTMfWmv8980

作ってる人があんまバンドとか好きじゃなさそう

640 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 19:37:53.61 ID:ra75yWqO0.net
なんだかんだでお前ら松本の事見てんのな

641 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 355e-ucCN):2020/07/08(水) 20:36:30 ID:HZoX1QgK0.net
>>639
ガルパの2匹目のどじょう狙ったんだろうけど全然人気無いみたいね
てか早く見限って欲しいわ

642 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1582-AXAe):2020/07/08(水) 20:58:18 ID:ezCB4SN20.net
数日前に終了済みらしい

OP動画がMMDみたいな出来で、ゲーム化し易いように動きを制限してんだろうなって思ったけど
アニメ製作の低予算さを思い出したり
あとアニメOP担当がバンドにとってどれだけインパクトのある事なのかとか考え出したら
(がんばれ)って言いたくなった

643 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1582-AXAe):2020/07/08(水) 21:02:51 ID:ezCB4SN20.net
個人的には気分はグルーヴィー!とか俺と悪魔のブルーズのアニメ化すりゃええやんって思う
前者は誰も覚えてないだろうし
後者はクロスロード伝説のインスパイヤ物だから色々文句が付くだろうけど

644 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 04:32:57.96 ID:0c+84+5a0.net
シオリエクスペリエンスアニメ化しれよって思ってたけど途中から糞つまんなくなったからアニメ化しなくていいわ

645 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d59d-nwwZ):2020/07/09(木) 12:21:34 ID:1dhvUpg90.net
バンドリモデルなんか作ってないで早く平沢唯シグネイチャーを作れと

646 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa1-NNlR):2020/07/09(木) 17:47:11 ID:VXjie3xJp.net
けいおん shuffleでPRSのシグネーチャー
モデルとか先に出ないかな?

647 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa1-NNlR):2020/07/09(木) 17:50:06 ID:VXjie3xJp.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iichigaya/20181111/20181111140646.jpg
島村楽器で扱ってるPRS SEだったかな?
もう出てるっぽい

648 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa1-NNlR):2020/07/09(木) 17:52:34 ID:VXjie3xJp.net
https://img.digimart.net/prdimg/m/e6/e9ceafb15cb8ec420a881714646b247609521b.jpg

649 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d59d-mXGD):2020/07/09(木) 17:53:22 ID:0c+84+5a0.net
とっくに完売ですよね?
再販されたならちょっと欲しいかも

650 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa1-NNlR):2020/07/09(木) 18:10:43 ID:VXjie3xJp.net
10万円以内ならコスプレグッズとして
アニメキャラのギターは売れるだろうなぁ
こんなマーケットがあるなんて
海外の楽器メーカーが一番驚いてるのではw

651 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-oxNQ):2020/07/09(木) 20:35:46 ID:o76OHzm50.net
>>641
ホモドリだからホモと腐女子人気で生きながらえるんじゃなかろうか

652 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d59d-nwwZ):2020/07/10(金) 10:04:15 ID:XHDxU/ui0.net
最近はGibsonでも一部でパーフェロー採用してるようだけど スペック見てローズウッドとしか書いてないものはどっちなんだろうか

653 :ドレミファ名無シド :2020/07/10(金) 10:50:00.75 ID:IGHMw62T0.net
Gibson USAのHPはオフィシャルなのに誤記があったりするからなあ
おれが買ったLPはPUが誤記だった。イシバシやイケベなんかは正しい表記だった

ちなみにEpiphoneのオフィシャルはミディアムスケール表記されてたが実はロングなんてのもあった

654 :ドレミファ名無シド (スップ Sd03-tC1s):2020/07/10(金) 15:25:13 ID:KxZ3mJJMd.net
ギブソンのHPはワザとやってんじゃねーかと怪しんでる

655 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-xWyv):2020/07/11(土) 02:15:31 ID:zo6gZkBPd.net
現行スタンダードで評判がいいのは50s?60s?買うならどっち?それとも待ち?

656 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 02:42:19.69 ID:d+zaeqIma.net
ネックが太い方が好きなら50's、細い方が好きなら60'sが基準じゃないかな
両方の実物を試奏できるなら試奏してみてから自分にしっくり来る方にすればいいっていう当たり前のアドバイスしか俺にはできない

657 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 03:23:15.29 ID:JjlleKpV0.net
なら書き込まなければいいのに

658 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ abe3-LgFz):2020/07/11(土) 06:01:37 ID:jX205/A+0.net
そもそも50か60かなんて好みの話だろ

659 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 12:30:01.96 ID:fScu9ukKa.net
太さより硬さ

660 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 13:04:36.68 ID:TUD2aB1pp.net
おれは50買った
ネック以外にも見た目だとペグとコントロールノブが違う
ピックアップも違うが音がどれだけ違うかは知らん
アイスティーが羨ましい

661 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 15:56:26.03 ID:ls0R8DyB0.net
フェンダー系に慣れてるならネックの細い60の方がいいと思うが

662 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 16:22:22.00 ID:HakbEoGw0.net
そもそも今回の50sってネック太くないしな

663 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 16:33:57.79 ID:qe2h58Ph0.net
持ってるけど60sは実は特に細くはない。うちの56年のES-125と比べてもわずかに薄い程度
「やっぱり太ネック!音も良いらしい。それになんかかっこいい」
みたいな人も多いと思うので50sが無難かもしれない。
でもメカニカルトレーニングしてるような人にはわずかな薄さは結構効いてくる

664 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b4f-56/R):2020/07/11(土) 16:42:24 ID:qe2h58Ph0.net
ネック駄話をするとFender USAアメビン69シンライン持ってるけど
これがうちにあるネックで一番丸くて厚い。太ネックファンはFenderのCシェイプ買えばいいと思う

ノーキャスターはさらに太い
友達が持ってる74年?ぐらいのLP Jr SPLもシンライン以上に丸く厚く太かった

665 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 17:03:38.89 ID:ZaQc6q4o0.net
51ノーキャスターのベースボールバットと54カスタムが過去に経験したぶっとい竿でした。

666 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-oxNQ):2020/07/11(土) 17:27:48 ID:xRpEXYp4a.net
手元のじゃコンバットのテレがボートネックで極太だが、R9も大概太い

667 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d65-c7Kc):2020/07/12(日) 13:01:55 ID:JLDZQqEc0.net
綺麗なr9キルト欲しいんだが検索のヒント教えてー

668 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-zpbv):2020/07/12(日) 14:20:44 ID:31v7BpuJd.net
>>667
中国 レスポール

669 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 14:54:02.79 ID:W9CqTQK90.net
キルトはPRSが流行らせた杢目でR9に使うのは本家としては邪道そのもの
しかもキルトはソフトメイプルだから「売れるから作った」物を「アホが買った」と思われるぞ

670 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d65-c7Kc):2020/07/12(日) 15:42:23 ID:JLDZQqEc0.net
>>668
ほえ

>>669
好きなんです!!

671 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0da3-oxNQ):2020/07/12(日) 18:04:38 ID:46Kw+M1p0.net
キルトのレスポールは昔ESPでオーダーして作ってむちゃくちゃカッコイイがギブソンで欲しいとはカケラも思わんな

672 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 21:55:10.32 ID:6nSicL6E0.net
ギブソンにキルトは邪道だもの

673 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 22:20:22.14 ID:46Kw+M1p0.net
まあJimmy Wallaceとか昔っからキルトのレスポールあったけどな

674 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb29-RvWi):2020/07/12(日) 22:46:05 ID:pSYO9Urk0.net
たいして昔じゃないしその名前を聞いた瞬間ああそうかよって気分になる

675 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0da3-oxNQ):2020/07/12(日) 22:47:29 ID:46Kw+M1p0.net
ん?
Jimmy Wallaceの別注レスポールはもう25年くらい前だろ?
立派にギブソンだしそこそこ昔だろ

676 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb29-RvWi):2020/07/12(日) 22:53:01 ID:pSYO9Urk0.net
だからなんだよw

677 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d59d-AXAe):2020/07/12(日) 23:21:53 ID:kJAId5lr0.net
ナンではない

678 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-QTDS):2020/07/12(日) 23:51:46 ID:bKIlkvZca.net
Heritage80 Eliteの事もたまには思い出してあげて下さい

679 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 16:01:02.28 ID:LuqjC6XDM.net
studioでタップがついたのていつぐらいからですか、ちょっと古いモデルはついてないような

680 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 16:43:09.03 ID:EvxKQH7P0.net
去年買った50sが逆ぞりする個体だったのが10か月ほど経った今順ぞり傾向になってきた
なんでだろ

681 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 17:28:32.60 ID:oRzY5meBp.net
このところの湿度で軒並み順反り@西日本

682 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-W/bt):2020/07/15(水) 18:31:19 ID:FQoVT2iV0.net
最近ベストなストラップの長さにたどり着いた

683 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 20:12:53.60 ID:YjRRrx0Id.net
弾きは椅子座って必ずストラップ付けるから長さは模索するね
自分のスキルぎりぎりのスピードやテクニックで弾く時はめちゃくちゃ気になるところだ

684 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 20:13:12.62 ID:YjRRrx0Id.net
家弾きの家が消えちゃったw

685 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae27-/wEX):2020/07/15(水) 20:27:54 ID:GA4Avnmm0.net
弾ける限界まで下げてるな
もっと下げたい
ジミーペイジとスラッシュが理想

686 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aaf-aTVc):2020/07/15(水) 21:11:31 ID:pPq0B3/20.net
下げてると普通にダサいよ見た目

687 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 455a-hp7g):2020/07/15(水) 22:35:29 ID:Yyw5V89D0.net
今は昔ほど下げてないね

688 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-KX95):2020/07/16(木) 01:21:06 ID:UcNekjhy0.net
2020製Standard'50s、指板は確かに染色されてたけどレモンオイルでゴシゴシしても色はほとんど変わらなかった
ウエスはやや赤茶くなったけど

689 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89b8-cCCV):2020/07/16(木) 05:34:20 ID:39vGXitn0.net
>>680
それはどう考えてもあんたが調整不良でしょ

690 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/16(木) 07:57:47 ID:Yp/SOVy+r.net
>>681

うちのは湿度高いと逆反りするけど

691 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa02-fmu7):2020/07/16(木) 09:08:25 ID:kGUb00Lga.net
反りはネック材と指板材の膨張・収縮率の差で生じるから個体差が当然あって同じ状況でも順反り・逆反りの個体差があるのは当然だと思う

692 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6fe-9pMF):2020/07/16(木) 12:10:26 ID:5h8VgVpZ0.net
>>690
弦緩めたりしてるの?

693 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-W/bt):2020/07/16(木) 17:56:22 ID:8AQNG0Cd0.net
弦のゲージ変えてもネック変化しないなあ
メーカー変えたときは動くけど動いてから1回調整するとその後は動かない

694 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a3b-VZ+j):2020/07/16(木) 20:28:58 ID:VVhX4gZ60.net
2005年のgibsonって持ってる方いますか?
dcでいいのがあって気になってます。ネット販売なので試走できないのですがネックがごん太だとやだなー

695 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-hHzd):2020/07/16(木) 20:51:00 ID:JPLJhKuWa.net
新品は季節ごと数年調整し続けないとネック安定しないよ
せっせと弾くのも数年だけど

696 :ドレミファ名無シド :2020/07/16(木) 21:32:31.08 ID:zt9L9dQb0.net
>>694
DCでごん太ネックは基本ない
ヘッド落ちしてまうから

697 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-l+/r):2020/07/17(金) 08:22:25 ID:GO/0xerr0.net
>>691

一般的に木材は湿度が高いと膨張する
木が膨張して弦の張力に打ち勝つ方向に行くから逆反りする
逆に乾燥して木が収縮すると弦の張力に負けて順反りする

698 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d82-8wU3):2020/07/17(金) 09:10:38 ID:IyAlhFzt0.net
バイメタル的仮説に対して言葉足らずで冗長な一般論をレスしてるのって、脳内完結の自演か

699 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-l+/r):2020/07/17(金) 10:00:27 ID:GO/0xerr0.net
>>698

バイメタルって熱膨張係数の違う二つの金属を貼り合わせて〜って奴だよね?
金属膨張に対する湿度の影響って殆ど無視出来るくらいに小さいと思うが?

木材の膨張に対する湿度の影響の話をしてるのに金属の熱膨張の話を持ち出してくる方が余程脳内変換過剰なんじゃないの?

700 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-8wU3):2020/07/17(金) 10:53:30 ID:GNB3U7RSa.net
バイメタル的仮説の「的」が元レス>>691
「反りはネック材と指板材の膨張・収縮率の差で生じる」
を指す事は自明なのに、知的障害を起こして絡み出すって事は

やっぱり統失婆の脳内完結自演の絡み癖か
精神病院に行けID:GO/0xerr0

701 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-8wU3):2020/07/17(金) 10:54:35 ID:GNB3U7RSa.net
統失婆の書き込みは、他人の書き込みと一切噛み合わない妄想言い掛かりが顕著で病的

702 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41a3-d+HS):2020/07/17(金) 12:29:02 ID:6v1MJ1nq0.net
そんなことより聞いてくれよ
梅雨で大雨続きなんだが、なんか知らんがやたら生鳴り良くなってきたw
エアコンつけて乾燥してる時より湿気でジトッとしてるときの方が良い音してるw
なんなのかw

https://imgur.com/a/uYajfHD

703 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdfa-3J1N):2020/07/17(金) 12:47:12 ID:1rVr5djZd.net
>>702
最近耳掻きしただろ

704 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41a3-d+HS):2020/07/17(金) 13:04:16 ID:6v1MJ1nq0.net
それか!

705 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa8a-1dyZ):2020/07/17(金) 13:05:14 ID:m5DJIBcd0.net
>>702
アンプ通した時の音も変わったの?

706 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41a3-d+HS):2020/07/17(金) 13:11:55 ID:6v1MJ1nq0.net
弾いてる自分は変わった気がしてるけど周りが聴いてもわからん程度w

707 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7db5-N80R):2020/07/17(金) 16:26:58 ID:HVrv5MVw0.net
バイメタル的仮説はメイプルワンピースネックには当てはまらないんだよね。
弦の張力との関係だとするとむしろ逆。膨張すればテンション強くなって順反り、収縮すればテンション弱くなって逆反りになるはず。
という訳で、膨張すると相対的にトラスロッドを締めこんだのと同じことになって逆反り、収縮すると緩めたのと同じことになって順反りするという仮説を立ててみる。

708 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-8wU3):2020/07/17(金) 16:39:17 ID:GNB3U7RSa.net
Gibson Les Paulでメープルワンピースなんて例外だろ
文脈読めない知恵遅れはどーしよーもねー

709 :ドレミファ名無シド :2020/07/17(金) 17:26:12.18 ID:Ys8tXSS3p.net
湿度高くて木部が膨張しても弦は伸びないんだからテンション下げない限り順反りするだろ

710 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-8wU3):2020/07/17(金) 17:51:40 ID:GNB3U7RSa.net
そこは弦を張る事でバランスが取れる程度に逆反りさせている前提で、ネック断面が長方形(口字型)ではなくカマボコ型(D字型)だから、ネックの裏表が湿度/乾燥度合いで不均一な膨張/収縮をして云々、と。

711 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ da92-YsWi):2020/07/17(金) 22:46:33 ID:oUZUTpwK0.net
>>702
製造から十年過ぎたら鳴る説があってやね

712 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdfa-WncT):2020/07/17(金) 23:00:31 ID:EUhAdE6+d.net
あのキモレスポまだ売れへんの?w

713 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3aba-6aRk):2020/07/18(土) 00:26:07 ID:d78gBvuw0.net
>>702
格好良いね!

714 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a14-dDBt):2020/07/18(土) 02:00:11 ID:ZaOkrGd/0.net
>>702
木目も色も美しい
そんないいギター持ってるのか

715 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0165-zrNE):2020/07/18(土) 17:13:50 ID:+P9gymAb0.net
グロスってどうなん?写真だと俺のおでこのように明らかにテカテカになってるものもあればそうでもないのもある。

716 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-0hur):2020/07/18(土) 17:25:49 ID:fYwKpwlMa.net
おでこ?

717 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7df6-3J1N):2020/07/18(土) 17:44:34 ID:qOYoPUFx0.net
>>716
そうだよ
おでこだから毛がなくてもハゲじゃないんだぜ

718 :ドレミファ名無シド :2020/07/18(土) 18:03:46.75 ID:KlUXVO3Za.net
>>711
10年までもう3年くらいあるんだけどな

>>713-714
アリガト!
色は実際見るともっとオレンジっぽいんだけどな、ネック側から見たときだけこんな感じになる

719 :ドレミファ名無シド :2020/07/18(土) 18:05:28.31 ID:KlUXVO3Za.net
>>715
>>702のがグロスなんだけど、まあちょっと落ち着いた感じにはなるかなあ
ウェットティッシュで拭いた後のおでこくらい?

720 :ドレミファ名無シド :2020/07/18(土) 21:09:13.10 ID:+P9gymAb0.net
>>719
あなたのもグロスなのですね、うふふ。全然見えませんの。

721 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 01:48:24.75 ID:L+EIZo8e0.net
このスレ読んでて、最近のヒスコレ探すより、
90年代のスタンダードなりカスタムショップなり探す方がいい気がしてきた

722 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 03:04:26.66 ID:gUOd5t8dd.net
そういう人も一定数居るよ
今のレギュラーって上にヒスコレがあると思うと精神衛生上宜しく無かったりしますし

723 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 03:05:00.71 ID:gUOd5t8dd.net
ヒスコレ出る前ならそれ以上はない訳で

724 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 06:39:29.51 ID:qMC8OEac0.net
50sって標準で10-46じゃん
で、09-42に変えたら逆反りしたわ

725 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 12:34:31.11 ID:O6T+GjDm0.net
割と最近知ったがレスポールの標準が10-46でしょ?
知らずにずっと09-42で使ってるが
(テレキャスメインで使ってるが一々変えるのが面倒なので)

726 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 12:45:27.65 ID:64wU7ljS0.net
出荷時にレスポールでも.009 - .046, Genuine Gibson stringsを張ってるモデルも普通にある
数年前のGibsonのオフィシャル色々見てみるといいよ

727 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-lOAK):2020/07/19(日) 13:07:50 ID:CZHyl6Eua.net
トラディショナルは009-046のハイブリッドだね
50sとの違いはヘッドの大きさぐらい。のはず

728 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-hHzd):2020/07/19(日) 13:17:28 ID:qMC8OEac0.net
60sも09-46だね

729 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a14-97kB):2020/07/19(日) 13:18:08 ID:O6T+GjDm0.net
ありがとう
Gibsonのサイトみたら弦のゲージも表記されてるね
ざっと見た感じ殆ど10-46だったが
最近のレスポールは何故か9-46だった
余り神経質に考えなくてもいいのかな

730 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp75-9pMF):2020/07/19(日) 13:24:49 ID:+54c8eYfp.net
3弦がプレーンになる前から存在するギターなんだから、あんまり気にしなくていいんじゃない
ギボンズ先生なんか008だし

731 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 13:35:43.95 ID:O6T+GjDm0.net
ほう、008
色々だなぁ

732 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 13:41:27.09 ID:4s6QvYUb0.net
バカ丸出しだなあ>>730
こういう奴いるよね

733 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-hHzd):2020/07/19(日) 14:20:41 ID:6mcWt3Joa.net
>>732
何で?

734 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 15:11:19.63 ID:4s6QvYUb0.net
「3弦がプレーンになる前から存在する」ビンテージのレスポールと君が持ってるレスポールじゃ同じなのは「名前だけ」だからだよ
そういう事がわかってない、いかにも浅はかな付け焼き刃の知識だから嘲ってみました

735 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa02-l+/r):2020/07/19(日) 20:01:36 ID:pQRRy1+Ra.net
>>734
可愛い

736 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46e3-VZ+j):2020/07/19(日) 20:31:57 ID:Qg9GubiO0.net
>>734
可愛い

737 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp75-9pMF):2020/07/19(日) 21:09:59 ID:ojWd0n0hp.net
おまえら構うなよ

738 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 21:52:00.35 ID:xwkPMCff0.net
>>734
ほうほう、それで?

739 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-hHzd):2020/07/19(日) 22:45:28 ID:sPmg5CrZa.net
いやいや、理由を言わずに突然ディスるのは良くないというだけ
最近のはネックが弱いから、細いゲージを推奨しているという意見ね
オールドと比べてネックが弱いのか、誰か折ってみてくれ

740 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae27-/wEX):2020/07/19(日) 22:48:18 ID:cvbN6zVr0.net
音うpしてくれるとわかりやすい

741 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx75-hHzd):2020/07/19(日) 22:54:29 ID:Aik1BUFdx.net
うーんそうなると、新旧での比較が必要だよ

742 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7df6-3J1N):2020/07/20(月) 03:55:02 ID:p/LbJmWA0.net
>>739
曲がりやすい=折れやすいということではないよ

743 :ドレミファ名無シド :2020/07/20(月) 05:58:29.58 ID:oXv8JXu3a.net
うちで一番新しい2017年製のクラシックは購入から2年経過してるけどネックはビクともしないよ
2010年代は3本あるけど10-46あたりの弦に負けるようなネックのは1本も無い

744 :ドレミファ名無シド :2020/07/20(月) 20:05:05.59 ID:0IqVhIHjd.net
うちのクラシック2018は09-46だったが50s、ヒスコレは10からだな普通に
所謂スリムテーパーネックが09だな

745 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 538a-m1NQ):2020/07/22(水) 01:04:49 ID:gH6kwPGu0.net
レスポールにお詳しい方々、
このレスポール本物でしょうか…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j659688754

746 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9f0-V5SQ):2020/07/22(水) 02:02:23 ID:JkLaJhCu0.net
ヒスコレでしょ
認定証なくす人が多いのはやっぱりハードケースのポケットに入らないからだろうな…ギブソンも少しは頭使えよ

747 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 538a-m1NQ):2020/07/22(水) 02:15:02 ID:gH6kwPGu0.net
>>746
ありがとう
ヒスコレだとするとシリアル88始まりだから88年製てことになって、
ケース共々違和感感じたのよね

748 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f165-zCb+):2020/07/22(水) 03:02:14 ID:m3enndug0.net
>>746
認定書無しってマジで意味分からないから今まで無視してたけど、無くす人そんなに多いの?

749 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-wJn/):2020/07/22(水) 03:17:17 ID:0Y1jOAYv0.net
この値段じゃ安い?

750 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81b8-YKg7):2020/07/22(水) 06:58:36 ID:Mornn3dn0.net
88年製なら30年以上前だけどどうなの

751 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-h2n0):2020/07/22(水) 07:05:19 ID:CRjebH7Ga.net
'98年製じゃないの?ケースも'90年代のカスタムショップのだし
'99年製ヒスコレはプレミア付いてるけど
'98年はどうなんだろうかねぇ。2000年を境に品質が〜なんて言われてるみたいだけど

752 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b55-5TCi):2020/07/22(水) 07:53:55 ID:4y6W3z/I0.net
前回38万円までいったから、今回もそれくらいまではいく
25万円なんかじゃ買えない

753 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMeb-wJn/):2020/07/22(水) 11:32:19 ID:ImoszRqZM.net
cubase5555とかいうおっさんのブログが検索結果にかかってすげー邪魔
改行ばっかで中身スッカスカだし何の役にも立たねえ
その割に投稿数多いのがまた迷惑
わけのわからん加工した画像とかなのだ口調とか誰が得すんだ

754 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d189-8Xcr):2020/07/22(水) 12:19:13 ID:0RJ+2aOd0.net
Gibson Les Paulの新品を安く買えるとこってどこでしょうか?
個人輸入も含めて

755 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae3-TniB):2020/07/22(水) 12:54:18 ID:eoMXPI2na.net
>>753なのだのブログはレスポール関連のスレでちょくちょく話題になるなのだ

756 :ドレミファ名無シド :2020/07/22(水) 20:26:15.41 ID:2GKJ34ByM.net
>>753
「なのだ」口調、ほんと気持ち悪いよなw

757 :ドレミファ名無シド :2020/07/22(水) 20:38:33.97 ID:r6+nNeqrd.net
ま、アンプで練習したらピッキングとミュートが全員良くなるなら下手くそなんて存在しないんだわw
ギターはモニターが一番大事
集中して聴ける奴は生音でも全く問題ない
ピッキング強い弱いじゃなく音が汚いかどうかだもん

ピッキングもミュートもいっさい問題ないから生音で練習するよ

758 :ドレミファ名無シド :2020/07/22(水) 21:03:15.62 ID:PrVe/S190.net
>>755 >>756
ありがとうございますなのだ やはりウザがられていると分かって安心したのだ
レスポール持ってないのでここで失礼しますのだ

759 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 395a-W+Nf):2020/07/23(木) 01:04:13 ID:0OIfqD2J0.net
>>745はちと怪しいぞ
ハードメイプルでこの杢ってちょっと引っかかる

760 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 538a-m1NQ):2020/07/23(木) 01:21:31 ID:PjSJ+HqW0.net
>>759
ありがとう
自分は確たる証拠は出せないんですが、
これまでヒスコレとか見てきた経験から来る違和感がすごくあるんですよね…

761 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1314-WQpp):2020/07/23(木) 02:37:08 ID:VRdtAnAa0.net
そんなに気になるならヒスコレ専用スレで聞けばいいじゃん

762 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b67-sZL+):2020/07/23(木) 10:14:04 ID:6ehdhNR00.net
>>760
シリアルの最初の一桁が離れてないから怪しいかも。年代によって違うのかも知れないけど、ヒスコレ1996も2007も離れてるよ

763 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 10:23:55.58 ID:OWQtTHZF0.net
レスポールってめちゃくちゃかっこいいのだ

764 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 13:07:33.81 ID:+PDxW+gs0.net
>>762
確かにそれは俺も若干引っかかった
トラディショナルあたりのロッドカバーやエスカッションを交換してる可能性もあるか?

765 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 13:07:51.64 ID:+PDxW+gs0.net
>>762
確かにそれは俺も若干引っかかった
トラディショナルあたりのロッドカバーやエスカッションを交換してる可能性もあるか?

766 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 13:47:25.22 ID:tJSBgSLr0.net
https://naru-gakki.com/gibson-serialno/
この辺見ると6桁シリアルのヒスコレレスポールって存在しないことになってるしなw
まあギブソンの事なんでアテにならんのだけどw

767 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 13:52:48.30 ID:tJSBgSLr0.net
ってか俺の2013年が6桁シリアルだわw

768 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 17:05:28.34 ID:ydP8DX3J0.net
>>745
これリアPUのエスカッションとピックガードに1〜2ミリぐらいの隙間あるでしょ
USAのレギュラーラインにカスタムショップのエスカッションとピックガード付けるとこうなる
トラディショナルとかのレギュラーラインはリアPUが1〜2ミリぐらいブリッジ寄りに付いてるんだよね

769 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 17:15:21.93 ID:TTAwVImZ0.net
大体トラディショナルとかはシリアルが彫ってあるから全然違う
https://www.digimart.net/cat01/shop5035/DS05683449/

770 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 17:56:33.57 ID:ydP8DX3J0.net
少なくともピックガードは交換してると思う
1998年のカスタムショップはピックガードのサイズが違うから

771 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 18:02:08.33 ID:ydP8DX3J0.net
ここ見て質問してる奴いるのか
俺の書き込み後に同じ質問あってワロタ

772 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 19:32:41.34 ID:OWtIsJf40.net
シリアルは離れてないやつもある
俺のR8もそう
ただ出品者本人がR8だと思いますとか言ってるのが気になる

773 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 19:38:40.17 ID:ydP8DX3J0.net
YCSだと思うけどね
HRMと思い違いしてる感じがする

774 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 19:48:28.51 ID:7Uk/16NS0.net
>>745
ヘッド見る限り普通に本物に見えるがな。
騙そうとしているような悪意も感じられない。

775 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 19:51:31.50 ID:ydP8DX3J0.net
こういうのってキャビティ内の写真追加するとかシリアルナンバー全公開すれば済むと思うんだけどな

776 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 19:53:03.59 ID:ZWwBXTcR0.net
>>773
ここ見たら、ピッタリだった
トップがトラ目くっきり、バックが鮮やかなレッド
ピックガードにも隙間
前の方のレスで、90年代のケースだという証言もピッタリ
https://blog.goo.ne.jp/chicago51/e/1d609c5d538a44bcb0c53901c6af5242
YCSの可能性大かな

777 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 19:56:29.22 ID:ydP8DX3J0.net
>>776
あれ?デフォで隙間開いてるのか?

778 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 21:19:33.92 ID:0W1xQ+Hba.net
すごく大雑把に、6桁 881xxx と7桁 881xxxx のどちらか確認する為にx=500で調べると、1975年以前に6桁でこのシリアルが使われてた気配があるね
オクの品はそれ以降の製品だろうけど

881500:
1958年Nashville製 ソリッドボディ≒レスポール系?
1967年Kalamazoo製≒SG系?
1974-1975年Made in USA表示付き

8810500: Mandolin F-5、製造日1985-03-20、製造場所Bozeman, Montana

779 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 21:49:36.27 ID:ag1xh3mw0.net
Gibson Custom Shop '59 Les Paul Yamano
https://reverb.com/item/7368621-gibson-custom-shop-59-les-paul-yamano
971xxx
59年の9
2007年の7
それに1

ヤフオクのは下げちゃったようだけど、普通に58年の8に、1998年の8に、1で
山野カスタムショップだったのかな

780 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 21:55:55.09 ID:33zWUK4Ka.net
ほんの少しだけ1桁めと2桁めに間隔は開いてるからヒスコレと同じにはしたくないギブソンとヒスコレと同じにしたい山野のギリギリの折衝があったんじゃないかと想像してしまう
楽器屋で売ってたら40万くらいはつけるだろうから27万なら悪くない買い物だとよ。このくらいで終了だったら入札しとけば良かったなぁ

781 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 21:57:12.08 ID:33zWUK4Ka.net
って取り消しだったか…早とちりしたよ

782 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 22:14:31.83 ID:0OIfqD2J0.net
ヒスコレではないが悪いものでも無さそうだな

783 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 22:28:16.83 ID:ydP8DX3J0.net
ヒスコレだよ
まだ杢目が真っ直ぐなピンストライプが主流だった頃の山野オーダーのワカメフレイム

784 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 22:32:01.36 ID:fpbpCyDB0.net
Gibson Les Paulのそれぞれの音って
どう違うんでしょうか?

785 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 22:35:27.28 ID:FKGW4uKd0.net
山野オーダーだったのか…勉強になった
取り消したのは違反申告とか「偽物でしょ?」とかいう嫌がらせ質問とか来たのかな
トラディショナルとか疑って悪いことした、すまん

786 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 22:40:03.68 ID:PjSJ+HqW0.net
>>768
俺の90年のカスタムショップも、
ピックガードとエスカッションに隙間空いてるわ
交換した覚えないんだけど

787 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 23:01:09.62 ID:ydP8DX3J0.net
【連載】Gibson CustomとHistoric Reissueの軌跡 (第3回)
一方日本では、1996年は輸入代理店の企画によりYCSとしてシリーズ化された〜
https://gibson.jp/news-events/11517

シリアルが6桁なのはその年の1000本目以降だからじゃないの?
999本目までが5桁でしょ

788 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 23:06:38.67 ID:0W1xQ+Hba.net
YCS シリアル情報ってどっかにまとまってるの

789 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f165-zCb+):2020/07/24(金) 04:07:30 ID:w93tsyC40.net
オクって何でシリアル番号隠すんだ?転売がバレるから?

790 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59f0-Extj):2020/07/24(金) 05:49:30 ID:15glykxo0.net
>>789
隠さない人も多いよ
YCS スポール58リイシュー(書類付き)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/483093071

>>745は取引数が1000超えてるから転売でやってるか何なのか微妙な所だな
今回の出品も妹のギターとか言ってるし

1998年の58モデル(40周年)より1999年の59モデル(40周年)の方が大幅スペック変更で価値が圧倒的に高い
限定でHRMもあったんだな
https://vintagemaniacs.com/1999-gibson-historic-collection-40th-anniversary/

791 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59f0-Extj):2020/07/24(金) 05:51:00 ID:15glykxo0.net
× YCS スポール
○ YCS レスポール

792 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59f0-Extj):2020/07/24(金) 06:10:13 ID:15glykxo0.net
>>790
YCSってあくまでも山野カスタムショップでヒスコレじゃないっていう扱いだったのかな?
送付ハガキもモデル名は「Gibson USA YCS LP 58」だし
ハードケースも90年代USAのブラウンケースだし

793 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b67-sZL+):2020/07/24(金) 06:50:54 ID:8tSzmqIH0.net
96〜98に日本に入ってきた58ヒスコレが杢を山野がオーダーしたycsみたいだよ。
58なのに杢みんな派手でしょ。

794 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b67-sZL+):2020/07/24(金) 06:52:14 ID:8tSzmqIH0.net
この時期は59いれてないから58で杢が派手になってる

795 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13af-keh3):2020/07/24(金) 06:54:08 ID:j3RQNI7w0.net
キチガイの自演w

796 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b67-sZL+):2020/07/24(金) 06:54:46 ID:8tSzmqIH0.net
この頃は正規輸入は文句の多い山野オーダーだからしっかり作っているのがヒスコレ初期が良い説に繋がってるかも

797 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b67-sZL+):2020/07/24(金) 06:58:54 ID:8tSzmqIH0.net
>>792
ブラウンケースはキャンペーンで追加で貰えたはず、旧ロゴのカスタムショップのケースももちろんついてる。

798 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59f0-Extj):2020/07/24(金) 07:13:07 ID:15glykxo0.net
>>797
>>790のヤフオクのはヒスコレのハードケースが黒かった頃
逆にUSAのレギュラーラインがブラウンケースだった
記事にある様にヒスコレのブラウンケースが復刻されるのは1999年だってさ

799 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 11:39:55.07 ID:aM1Pjpnsa.net
'90年代のカスタムショップのシリアルは結構カオスだからウチの'97年カスタムショップ製ダブルカッタウェイのシリアルをシリアル検索サイトで調べると'70年代製という結果になる
ある程度は生産ラインで使い分けていたんだろうけど一般には知られてないパターンのシリアルも存在してるからYCSもその1つなのかもしれない

800 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 16:42:18.62 ID:tG0swaep0.net
シリアル情報サイトを見てると、Norlin時代6年目の1975年以前と以降で分けるサイトが多いよね。
国内ギブソン公式サイトのシリアルページでも、1975年以前はGruhn’s Guide to Vintage Guitars参照で、それ以降のみ扱うとか

801 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 17:34:24.15 ID:15glykxo0.net
>>790
これは初年度のYCSだから色々変なのかな
98年度のYCSはヒスコレの証明書付いて来るみたいだしヒスコレハードケースだから徐々にヒスコレ扱いになったのかも
あと気付いたんだけどデフォでピックガード付いてなかったんだな
ピックガード後付けだから隙間が出来るのか

802 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 21:20:31.76 ID:WItdhh8O0.net
お前らホント詳しいな

803 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-urTt):2020/07/25(土) 23:51:00 ID:VBOgpwVJd.net
これからの時期、高温多湿になりますが、皆さんは留守の時どのように保管してますか?ラッカー塗装やネックなど最近購入したので心配です。先輩方、教えてください。

804 :ドレミファ名無シド (スププ Sd33-4qMj):2020/07/26(日) 05:19:54 ID:s+hmbD5xd.net
>>803
カギ掛けてる

805 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 18:01:19.63 ID:DJmHH8810.net
95年製持ってるけど梅雨の時期は塗装がベタベタになるし傷とかデリケートだから
ずーっとケースに入れてる
気候の良い秋と春にちょっと出して様子を見る程度だな
普段はフェンジャパのテレキャス
やっぱポリ塗装のギターは扱いやすい

806 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 22:00:13.64 ID:yGwHA2cD0.net
ケースに入れて弾かないの、もったいなくない?
ウチのは95年カスタムも90年カスタムショップスタンダードも普段弾きよ

毎日触れるならスタンドに立て掛けといて良いけど、
長期に家を離れるとかならケースにしまって保管してるな

807 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-JA2G):2020/07/26(日) 22:16:15 ID:wPoQxYdIa.net
脂性ではないけど、歳取るとこの時期は弾いてるとネックがベタベタになる。
10分に一回は手洗う

808 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-f5UR):2020/07/26(日) 22:22:01 ID:ffmFmm8ca.net
>>803
吊り下げのスタンドかハードケース
湿度に気をつかうならケースの中に湿度調整剤を入れるとか
普段は弾いた後にカラ拭きする程度でラッカー塗装だからといって特になんにも

809 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp85-pSrU):2020/07/26(日) 23:15:04 ID:dHe9Ugwtp.net
以前はスタンドに掛けっぱなしだったけど、地震が怖くてケースに仕舞うようにしてる

810 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b33-5TCi):2020/07/26(日) 23:54:14 ID:GNUmTKqM0.net
自分は葛藤してる
地震が怖いから弾いた後は直ぐにケースにしまいたい(ギターケース置き場は隣の隣の部屋)
でもそうすると、次に弾く時にわざわざケースを取りに行って、ケースからギター出して
チューニングして弾くのがすごく面倒くさい
結果、そのギターは弾かなくなっていって、逆に持ってること自体に意味がないではないか
手元で(倒れるかもしれないが)直ぐに弾ける状態にするべきではないのか・・・の葛藤

811 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp85-pSrU):2020/07/27(月) 00:48:07 ID:4Fg+gGNkp.net
>>810
基本ケースごと部屋に持ち込みっぱなし
夜弾いて、翌日も朝からギター触りたいなんて気分の時はソファーの上にクッションなんか使ってボディとネックに荷重が分散するように立てかけるというかほぼ寝かせてるような感じ
勿論ヘッドはフリーで

812 :ドレミファ名無シド :2020/07/27(月) 07:58:50.64 ID:QXRsBtOBa.net
留守の時はエアコンつけないので、かなりの暑さになりそうで塗装など溶け出さないかと心配です。

813 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f165-zCb+):2020/07/27(月) 17:42:17 ID:RP66OLXg0.net
csのキルトでvosって滅茶苦茶珍しい感じ?

glossばっかりだよね

814 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a964-Vaxv):2020/07/27(月) 19:09:09 ID:v7ELelgh0.net
ネックで吊るギターハンガー使ってるよ、地震でもそうそう落ちないし、ギターが落ちるくらいの地震なら自分の身や家自体が危ないので、もう気にしなくなった

815 :ドレミファ名無シド :2020/07/27(月) 22:45:27.02 ID:w0htH74F0.net
ゲイリームーアのピーターグリーンレスポール、
カークハメットが持ってるのか、知らんかった

816 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-D9Vn):2020/07/28(火) 06:56:30 ID:NvQ9a/5Xd.net
特殊な木材が気に入ったんだけど、リミテッドランって
30万出しても大丈夫なグレード?

817 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59f0-Extj):2020/07/28(火) 07:04:58 ID:LIq/oQcG0.net
Sunken Treasureか?
指板のBullet Woodって何なのか

818 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-D9Vn):2020/07/28(火) 07:46:56 ID:NvQ9a/5Xd.net
何で一発でバレるんだ…
指板材は俺も良くわからなかった

819 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8133-BZqs):2020/07/28(火) 10:41:12 ID:KhnuQuIn0.net
これはノーブランド レプリカなのに、なんで高いんだろう
ttps://www.digimart.net/cat01/shop260/DS06286652/

820 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5189-iEzI):2020/07/28(火) 10:51:55 ID:1CRRivBu0.net
>>819
おお、こんなんが100万近いって…
解説とかも全然ないんだな

821 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-wJn/):2020/07/28(火) 11:00:12 ID:FD+yPVCya.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Mimusops_elengi
学名 Mimusops elengi
英語名 Spanish cherry, medlar, bullet wood
南アジアや東南アジア、北オーストラリアに自生する中程度のサイズの常緑樹。
木材は価値が高く、また食用可能な果実は伝統医療の薬に用いられる。
木々は濃い色合いを与え、花は香りを放つので、庭園のコレクションとして珍重される。

822 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 14:23:47.40 ID:UzOqtiLK0.net
皆買ったときにユーザー登録する?いっつも忘れちゃうんだけど

823 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 16:29:25.12 ID:+SUezZCed.net
>>822
してる
ピックガードがひび割れてて新しいのを送ってもらったことがある

824 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 16:39:13.20 ID:GHizZ/ZUd.net
>>822
してる
ギブソンのアコギでピックガードが剥がれて無償で貼り直してもらったし。

825 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 20:19:13.37 ID:9qN5xiO+0.net
やべー今思い出した、もう1ヶ月過ぎた

826 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 155a-MCEK):2020/07/29(水) 03:50:57 ID:otLHgKj80.net
いつも店でやってくれるぞ

827 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 12:21:11.39 ID:8wYDikbsp.net
>>822
してる
ちなみにエピのもしてる

828 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4525-FFRf):2020/07/30(木) 16:08:24 ID:22Ggm6Ss0.net
いつも手元に出しっぱなしなのはBFGハムバッカーズ
CS2本含む他4本はケースの中に 普段弾きにBFG充分よ

829 :ドレミファ名無シド :2020/07/30(木) 22:13:20.70 ID:Hutqcev+p.net
ついに憧れだったギブソンレスポールスタンダード購入した。嬉しくてちょっと漏らした。

830 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9933-CIJH):2020/07/30(木) 22:25:21 ID:63THzDEx0.net
スタンダードはやっとひどいウェイトリリーフ止めたんだっけ・・
これまで何10年も内部をスカスカにしてたスタンダードの行き場は・・

831 :ドレミファ名無シド :2020/07/30(木) 23:45:56.28 ID:+RMpt4fh0.net
ヒスコレだけは昔からウェイトリリーフしてないんだっけ?
ヒスコレできる前の年代のカスタムショップ製スタンダード持ってるんだけどチーズ仕様じゃないか心配だ…

832 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd9a-MCEK):2020/07/31(金) 04:13:46 ID:2cZXAsPhd.net
ウェイトリリーフは初めて知ると確かにショッキングだけどそう邪険にするものでもないと思うんだが

833 :ドレミファ名無シド :2020/07/31(金) 06:32:14.61 ID:VSaPDtXt0.net
ウェイトリリーフでヴィンテージ的ニュアンスが得られるみたいな意見もあるようだしね

834 :ドレミファ名無シド :2020/07/31(金) 06:52:21.58 ID:uAmD/NK6a.net
いわゆる「プレ・ヒストリック」って言われてる世代でも'59リイシューとかはウェイトリリーフされてないけど、カスタムのリイシューである'57BBはウェイトリリーフされてたりする
前にギブソン本国サイトで一覧を見た時はリイシューのスタンダード以外はウェイトリリーフ有りって記載されてたと記憶してる

835 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 00:30:59.92 ID:S8EbLx9I0.net
すまん、ギブソンレスポール買うの初めてだから質問させてくれ

スタンダードがネック細かったり、モダンなスタイル
トラディショナルが古き良きスタイル

こう理解してたんだけど、ゴールドトップのスタンダード50'sってあるじゃん?
あれはウェイトリリーフ無しでネックは太く古き良きギブソンを再現〜みたいな謳い文句だけど

これはトラディショナルがなくなってスタンダードに統合された、みたいな感じなのか?
それともこのモデルだけスタンダードだけどトラディショナル的なコンセプトで作ってる感じなのか?

長文すまんけど詳しい奴教えてくれ
叩いたりするなよ

836 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 01:29:48.98 ID:1p0i2yAR0.net
スタンダードは年式によって仕様が全然違うから年式書くなり該当のURL貼るなりしろよ
そうやって情報を出し惜しみするから叩かれるんだよ

837 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-v81C):2020/08/01(土) 02:08:18 ID:QHDehHZC0.net
ぎぶそんたか〜い

838 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 06:12:46.99 ID:9wieSQqld.net
>>835
そうだよ

839 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 791b-Xvfy):2020/08/01(土) 07:15:12 ID:sdIgQCPX0.net
いつも思うんだけど質問するときぐらい口のきき方を考えたほうがいいと思うんだよな
5chだから舐めてるんだろうけど

840 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-GEb6):2020/08/01(土) 08:27:19 ID:OAgYr+YV0.net
そんなに変な質問の仕方か?

841 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0df0-F6Jl):2020/08/01(土) 11:41:25 ID:S8EbLx9I0.net
>>838
ありがとう

842 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0df0-F6Jl):2020/08/01(土) 11:43:37 ID:S8EbLx9I0.net
叩かれててワロタ
まあとにかくありがとう

843 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e42-O0G1):2020/08/01(土) 11:54:39 ID:0coFgh0X0.net
tributeって音はstandardやtraditionalとどう違いますか?

844 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-VUFY):2020/08/01(土) 12:14:10 ID:zoCaPyYka.net
>>835
traditionalも迷走してたからややこしいが
2018, 2019のtraditional→standard 50s
仕様はほぼ一緒。ゴールドトップは3色展開のうちのひとつ。
standard 60sは50sから派生した感じ

standard 2019→Les Paul Modernになるのかな?この辺はよく分からん

>>843
店で試奏して好きな方を
18, 19のtraditionalはわりと店頭在庫あると思うけど
弦がレギュラーゲージじゃなくて009始まりのハイブリッドなので
ん?ってなるかも

845 :ドレミファ名無シド (スププ Sd9a-eoeL):2020/08/01(土) 15:47:08 ID:OQ++pb0kd.net
>>844
俺の知る限りだけど2013は既にハイブリッドだぞ

846 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 18:06:53.38 ID:zoCaPyYka.net
>>845
知らなかった。何らかの意図があったのかな

847 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 18:25:09.53 ID:oU0PSewR0.net
フェイスシールド旗振り隊www
あれ?旗振り先生は?

848 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-xE3T):2020/08/01(土) 20:12:19 ID:1dpU1k210.net
76年のビンテージってどうですかね?
値段結構安いんだけど

849 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 21:16:11.16 ID:S8EbLx9I0.net
>>844
詳しくありがとう
やっぱりトラディショナルと同じような仕様なんだな
レスポールモダンとか多すぎてよく分からんなギブソンは…
まあ買うなら初めてのギブソンになるからいろいろ考えてみるよ
ありがとう

古いスタンダードも探してるけど、あんまりゴールドトップは無いんだな

850 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e42-1vA1):2020/08/01(土) 21:38:08 ID:0coFgh0X0.net
Gibsonのレスポールは仕様が変わり過ぎてわけわからん
ラインナップがここまで酷いと、買いたい奴もどれ買えばいいのかわからんだろ

Appleのティムクックはラインナップ整理して
性能高いのはサイトで注文とかにして
経営立て直したらしいな

ウェイトリリーフfなしのモデルとか
ネックの太い細いで分類して
変わった構成は高値で注文とかにすればいいのに

851 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd9a-jIJy):2020/08/01(土) 21:42:02 ID:Ak5LqLp8d.net
カスタムショップないの?

852 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 23:26:30.48 ID:8+inMNZKa.net
経営破綻をさせた前体制と現体制の考えを一緒にしちゃうとイカンと思うよ
現行ラインナップはモダン志向とヴィンテージ志向の線引きをはっきりさせて購入者が目的のギターを手に入れやすく整理している。それをやらずに仕様をコロコロ変えて混乱させてたのは前体制
トラディショナルは'08年のスタンダードのチェンバード化でヴィンテージ志向を求める層からの猛反発に応える形で登場してるから、現在のスタンダードのラインナップをとるなら不要になる。クラシックはちょっとアレンジを入れて残ってるけど

853 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1633-CIJH):2020/08/02(日) 01:10:49 ID:Ggnx/Zje0.net
弦11-49でのレスポール
https://www.youtube.com/watch?v=19qrLEjXWPg

854 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-v81C):2020/08/02(日) 01:18:35 ID:g8QZkI6l0.net
偽物やろ

855 :ドレミファ名無シド :2020/08/02(日) 02:24:41.49 ID:r7zAXWkZ0.net
>>852
なるほどな
今のスタンダードは50sとかは昔ながらの仕様なんだしトラディショナルとの区別というか、分ける理由が分からなかったよ
ありがとう

856 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e42-1vA1):2020/08/02(日) 02:30:42 ID:2e5pr8MG0.net
このモデルはこういう音です
てのを徹底してほしいところ

tributeの音ををようつべで聞いてみたけど
traditionalに比べて、音が明瞭な気がする
Les Paulの力強い音だけど
くぐもって聞こえる感じを
クリーンにした感じ
やっぱtraditionalの代わりにはならないのか

857 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5d-j6+1):2020/08/02(日) 03:14:00 ID:2BqpyPCLa.net
tributeってメイプルネックのやつか

858 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 791b-Xvfy):2020/08/02(日) 06:56:21 ID:TJUNkY9P0.net
うちのTributeはマホネック、メイプルトップ マホバックボディ、57クラPU×2
イシバシで新品5.6万円で買ったけど音は結構良いわ。ペグがこれだけどな!
https://i.imgur.com/S2aQKhc.jpg

859 :ドレミファ名無シド :2020/08/02(日) 07:31:45.65 ID:AMviCB940.net
ギアレスチューナーって見た目に違和感あるだけで
弦交換もチューニングもやりやすい

860 :ドレミファ名無シド :2020/08/02(日) 08:26:59.34 ID:seA8GzHoa.net
>>848
スルーするのも悪いからレスすると、当時にしかない仕様(細めのメイプルネックや刻印PAF)を楽しむ事ができるなら良いと思う。重いのが多いからそこも受け入れられるかというのもある
伝統的スペックを求めるならかなり遠いものだからそれを求めるなら近年のを買った方がいい

861 :ドレミファ名無シド :2020/08/04(火) 00:52:15.13 ID:/utzDnp40.net
程度抜群のスタンダードロックペグの最近のを楽器やでみつけたけど、14
8000円て安い?

862 :ドレミファ名無シド (スププ Sd9a-eoeL):2020/08/04(火) 14:53:18 ID:/AyVz3Izd.net
>>861
もう一回言ってくれ

863 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1623-+W6R):2020/08/04(火) 15:19:21 ID:/utzDnp40.net
程度抜群 レスポールスタンダード 年式新しい ロックペグたいぷ 価格148000円

864 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-/F4m):2020/08/05(水) 01:45:23 ID:kevkQ8YKa.net
程度抜群のスタンダードロックペグの最近のを楽器やでみつけたけど、14
8000円て安い?

865 :ドレミファ名無シド :2020/08/05(水) 12:49:41.07 ID:DVZGwaS0d.net
>>864
すまん
もう一回頼むわ

866 :ドレミファ名無シド :2020/08/05(水) 21:54:28.54 ID:WoqYYh9Ma.net
>>865
もう一回言ってくれ

867 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-rl21):2020/08/06(木) 17:07:48 ID:zRTep555a.net
>>866
すまんもう一回言ってくれ

868 :ドレミファ名無シド :2020/08/06(木) 18:31:43.94 ID:y8NSbZ/C0.net
>>867
悪いもう一回頼む

869 :ドレミファ名無シド :2020/08/06(木) 18:38:03.19 ID:odFnAePaF.net
>>866
ツンボか

870 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-IPg9):2020/08/06(木) 18:56:50 ID:ClLY8CBAd.net
本日の難聴スレ

871 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-FoHg):2020/08/06(木) 19:09:23 ID:F/PbsmkB0.net
面白いと思ってやってるんだよ
そっとしといてやれよ

872 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-HcVi):2020/08/08(土) 13:47:52 ID:ofyaDhd00.net
レスポールにアームはお前ら的にあり?

873 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-MqQ6):2020/08/08(土) 13:52:12 ID:6iE9t85+a.net
なし

874 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d1f0-7RsG):2020/08/08(土) 14:22:30 ID:Ag/SOsP+0.net
あり
ただしBigsby B7に限る

875 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 14:36:05.99 ID:yf3kW6Y30.net
>>872
モダン仕様で派手なやつならフロイドローズはあり

876 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-LXfm):2020/08/08(土) 16:33:31 ID:Zh6PRJtsa.net
>>872
白がクリーム色に焼けたカスタムにゴールドのケーラーは好きだな

877 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-FoHg):2020/08/08(土) 16:36:26 ID:KS8FHzBW0.net
レスポールアクセスだっけ?
あれちょっと欲しかった

878 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 20:50:09.54 ID:rARYG4an0.net
こないだLES TREM買ってみた ビグスビーにビブラメイトより安いし
簡単に取り付け外しできるしルックスも悪くない
アップはできない構造なんでチューニングも狂わないよ

879 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 07:34:21.28 ID:LDQ7EtaBd.net
>>872
あり

子供のころニールヤング見てレスポール探した
無かったけど

880 :ドレミファ名無シド (スププ Sd33-6Lkn):2020/08/09(日) 09:09:42 ID:4JUv3sxWd.net
>>872
それを訊いてどうするの?
ねえどうするの?

881 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 591b-IIsV):2020/08/09(日) 10:01:51 ID:aa+96GqX0.net
ありかなしかみたいな基準ってギターヒーロー的なヤツが
気まぐれに愛用しだすだけで勢力図が変わるからな
普段から自分を信じて変な仕様の機材買ったほうがいいぞ

882 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1314-B5sl):2020/08/09(日) 11:54:01 ID:0Vp9akbn0.net
レスポールにビグスビーってキース・リチャーズで初めて知ったけど
レトロ感があって凄いカッコいいと思ったけどな

883 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5d-HcVi):2020/08/09(日) 11:56:07 ID:wr93/6atp.net
レスポールアーム好きだけど当然だけど音変わっちゃうからなぁ…自分でも許容範囲っしょwって他のやつ試奏してたらすごい変わってたからなぁ

884 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-FoHg):2020/08/09(日) 18:21:01 ID:H73tsTET0.net
今ギターヒーローって聞くとぼっちちゃんしか浮かばない

885 :ドレミファ名無シド :2020/08/10(月) 23:07:34.58 ID:oP+69ATv0.net
>>878
これは良いモノをしった

日頃グレッチでビグスビー使いなんだけど
あのフィーリングをレスポールでも弾けるかな

886 :ドレミファ名無シド :2020/08/11(火) 03:00:38.03 ID:u0xqmLHb0.net
>>885
俺も初めて知った
これってストップテイルピース外して付けるだけでいいの?
(そんな気軽に)

動画見たらロカビリーとかベンチャーズもいけそうな気がした

887 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e2-68fl):2020/08/13(木) 08:28:06 ID:VwlLh/860.net
いつからスタンダードって2ピースマホガニーバックになっちまったんですか?

2012年の仕様が気に入り購入考えています。
近年のモデル色々見てたらマホガニーにどれも継ぎ目があってショックなんですが。こんなことするから経営傾くんだよ。

888 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3da3-vgJi):2020/08/13(木) 09:19:17 ID:SyY0/6m80.net
だから経営傾いたのはギター関連とは関係ないっつってんだろうが

889 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-Nclh):2020/08/13(木) 09:57:26 ID:rY1nJGDpd.net
コストダウンして値上げしたなら売れなくて平気だもんな

890 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-/iiy):2020/08/13(木) 11:16:10 ID:S3TA+PJ7d.net
今になって2ピースガーって言ってるってそもそもレスポールに興味ないだろ
お前は何買ってもいっしょだ

891 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49f6-0ooH):2020/08/13(木) 12:34:08 ID:8x9kmyFS0.net
>>887
まるで自分ひとりでギブソンを支えてたみたいだな

892 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-Nclh):2020/08/13(木) 12:37:12 ID:rY1nJGDpd.net
レス・ポールさんなんだろ

893 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-mL9k):2020/08/13(木) 14:23:24 ID:fjSedxFqa.net
拘ってみてもギターは弾く時もスタンドやハンガーに掛けてる時も見えるのはトップ側。1ピースだろうと2ピースだろうと気になることは殆ど無い
昔のマツモク製グレコが複数ピースにパンケーキで集成材みたいになってて、そういうのは流石に買う気になれなかったけど

894 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf1-YfQL):2020/08/13(木) 14:33:05 ID:pbTHgRQhp.net
オレはわかるなー
ギブソンがFBIに木材ボッシュートされた後
2012年ヒスコレ買ったら指板のローズウッドは
材が足りず二枚重ねだったことが後に発覚した
音はまあまあ気に入ってたのに我慢ならず、
3年経たずに買い換えたからね

895 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8133-p5K4):2020/08/13(木) 14:43:43 ID:zmfYVUSV0.net
何10年か経ったレスポール等で、木材のつなぎ目に隙間が出てる個体を何体か見たことがある
2ピース・3ピースだとそうなる可能性も若干はあるから、避けられるのなら、避けるけどなー・・

896 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-++7W):2020/08/13(木) 14:59:08 ID:2et/Yii1a.net
59モデルをその時代に買った人も、いろいろ文句を言ったに違いない
でも結局そのスペックを後代がずっと求め続ける事になるのだ

897 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 429d-/T98):2020/08/13(木) 15:05:41 ID:b8ZbhZub0.net
二行目を書くために
一行目の妄想を立ててるだけじゃん

898 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3da3-vgJi):2020/08/13(木) 15:36:07 ID:SyY0/6m80.net
とは言え不人気で生産終了したギターだからなw

899 :ドレミファ名無シド :2020/08/13(木) 17:46:39.34 ID:VwlLh/860.net
マホ2ピースでも気にならない人もいるんですね
ヒスコレでローズウッド継ぎ足しなんてありえないな。音に影響ないとわかっていても嫌だw

900 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-Dddg):2020/08/13(木) 18:44:10 ID:npYkY6RI0.net
>>899
むしろ、気にする人が居てびっくり

901 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-o4rh):2020/08/13(木) 19:07:52 ID:dSr/GQ5H0.net
>>899
あなたはもう少し社会を勉強したほうがいい

902 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-++7W):2020/08/13(木) 19:28:12 ID:9poC07O+0.net
2ピースバックだけど50sは買って満足できた

903 :ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-4IR3):2020/08/13(木) 20:01:47 ID:+oCNR5oYd.net
ぐあああ

塗装溶けたあ

1年大丈夫だっからこいつ大丈夫なヤツなんだと思ってたら溶けてた

904 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-rPNf):2020/08/13(木) 20:13:08 ID:N/icauPwp.net
スレチで悪いが最近スタンダードシリーズのLPジュニア買ったらやっぱ2pcだったわ
画像で見る限りSGジュニアには1pcだと思われる個体が少なくないようだけど、厚さによって面積が広い材を調達しやすいとかあるのかな

905 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e2-68fl):2020/08/14(金) 00:20:57 ID:4BnWkcX30.net
写真で1ピースでも実物は2ピースで継目が目立たないだけだよ。大量生産でわざわざコストアップすることしないよ

906 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e2-68fl):2020/08/14(金) 00:21:24 ID:4BnWkcX30.net
>>903
どんまい

907 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-s47K):2020/08/14(金) 01:32:39 ID:vMwCO6cp0.net
ここの人は、もしCS以外アッセンブリが全部基板になっても許せる?

908 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41f0-G99h):2020/08/14(金) 01:47:12 ID:cbR4Xjp80.net
アッセンブリとか気になったら交換すれば良いですし

909 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-s47K):2020/08/14(金) 01:52:01 ID:vMwCO6cp0.net
交換するってことは許せないってことか
なるほど〜

910 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41f0-G99h):2020/08/14(金) 01:54:59 ID:cbR4Xjp80.net
気になったらっていう事だから気にならなかったら基板でもおk

911 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-5zHk):2020/08/14(金) 05:29:57 ID:BGH472zWM.net
全然気にならんな。手配線のも基板使ったのも、両方手に入れたらどうでもよくなった
こういうジレンマはさっさと自己解決したほうがいい。グズと判断力低下が脳に染み付く

912 :ドレミファ名無シド :2020/08/14(金) 09:26:23.66 ID:KsQkgiFRp.net
ジレンマの意味分かってなさそう

913 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-Zrna):2020/08/14(金) 12:47:24 ID:YjUAyDIH0.net
白系のレスポ欲しいけど黄色にならないで欲しいの…

914 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-WcGB):2020/08/14(金) 12:53:09 ID:Z+jbxL2Z0.net
ヒスコレとかじゃないモダンな奴ならならないんでない?

915 :ドレミファ名無シド :2020/08/14(金) 23:26:33.13 ID:1+MSf3SId.net
最近のスタンダードは1Pのマホバックですか?

916 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c642-s47K):2020/08/15(土) 02:35:22 ID:VY4t4aEo0.net
同一のお店で同じ機種でも
値段違うのが売られてますが
これは店員さんがトラ目の良さとか、試奏して
出来がいいと判断したものを高く
柄が良くなくて音もあんま良くないと思ったものを安く値付けしてるんでしょうか?

917 :ドレミファ名無シド :2020/08/15(土) 08:16:41.74 ID:uxW6JFy80.net
>>916
B級特価だろう

918 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd61-/iiy):2020/08/15(土) 10:33:16 ID:SlIMEv6Td.net
てす

919 :ドレミファ名無シド :2020/08/15(土) 23:53:13.43 ID:agZKV6sj0.net
スタンダード60s買ったったFadedのハニーバースト、プレーントップ
2Pですね、それが普通では?レスポールかっこ良すぎ

920 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-wQOk):2020/08/16(日) 00:26:34 ID:QAJSNZvB0.net
音は?

921 :ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-wIfw):2020/08/16(日) 01:47:32 ID:wKSnwg9/d.net
スレチだったらごめんなさいStudioってやっぱり音質も落ちるんですか?

922 :ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM26-DegF):2020/08/16(日) 02:34:38 ID:JQ/HoWxmM.net
装飾省いて生産コスト下げただけだから、個体差はあるだろうけど大きな変わりは無いはず

923 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa4a-68fl):2020/08/16(日) 04:59:26 ID:Ikp1A8uVa.net
穴あきを許容できるかかなぁ
おれはできんかった……

924 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-++7W):2020/08/16(日) 05:11:14 ID:/7OYOuCR0.net
俺はギリでチーズまでかな

925 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-mL9k):2020/08/16(日) 05:36:14 ID:odI8AyVWa.net
ウェイトリリーフなんてあれこれ言われてるようなソリッドとの差なんてあんまり無いよ
ギブソンじゃないけどチェンバード構造にfホールを空けたレスポールタイプを弾いた事があるけどメイプルトップの厚みのせいか生音ですら箱鳴り感が全く無かった。ギブソンのチェンバードも持ってるけど生音が大きいとかそんな事も無い
思い切り空洞化した構造ですら大した差を感じられないから、それよりも木部が残ってるウェイトリリーフは気にするような要素じゃないと個人的には思う

926 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46df-p0wA):2020/08/16(日) 07:06:28 ID:ooOD+t2f0.net
安物のセミアコなんか箱鳴り皆無でほぼソリッドだもんな

でも、モダン・ウェイトリリーフは巻弦の振動が若干ソリッドとは違う感じはするな
モダンはもれなくディープジョイント仕様なのも関係してるかもしれんけど
9ホールは違いはわからん

927 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-/iiy):2020/08/16(日) 07:52:46 ID:z2uhBiwjd.net
チェンバードはヘッド落ちするんでしょ?

928 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-++7W):2020/08/16(日) 08:06:47 ID:XzEOtQSxa.net
そうじゃなくて1ピースバック至上の人もチェンバード否定の人も、憧れのあのレスポールと
同じ構造じゃないと嫌だというのね
音の違いとかとは別の話だと思う

929 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-mL9k):2020/08/16(日) 08:18:24 ID:odI8AyVWa.net
そういう人はヒスコレ買えば解決。実際にそういう需要やコレクターの声に応えて'80年代のレオズヴィンテージから引き継がれている路線なんだし

930 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6206-jsL9):2020/08/16(日) 08:26:09 ID:HtS2h8uF0.net
>>920
バーストバッカー1.2よりも粒立った感じ?3に近いのかな?バーストバッカープロが付いてる
買う前はリンディーかベアナックルに変えようかと思っていたけど、元々音より見た目重視だし俺には十分だったかな
表現に乏しくて申し訳ない

931 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31b8-CWhB):2020/08/16(日) 14:59:49 ID:CYoSENVM0.net
ギブソンの現行ミニハムって解像度悪いの?
5,6弦とかのコードだと音ダンゴになる?

932 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa4a-68fl):2020/08/16(日) 20:30:51 ID:Ikp1A8uVa.net
>>928
まったくそのとおり
私はブランドが欲しいだけのゴミです……

933 :ドレミファ名無シド :2020/08/16(日) 20:53:23.95 ID:WU5KdPlb0.net
俺のレスポールトラデ4.8kgでクソ重い。手放したい。

934 :ドレミファ名無シド :2020/08/16(日) 21:00:52.85 ID:9Z0C2DH/0.net
カスタムにしては軽い4キロだけど重いので家であんまり触らないな

935 :ドレミファ名無シド :2020/08/16(日) 22:22:54.32 ID:79oLldWLH.net
穴あきとかかなり前からだろ?

936 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-mL9k):2020/08/17(月) 05:46:44 ID:0P+mAZdBa.net
ギブソンに記録が残っているだけでも'83年くらいからのはず

937 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c642-H8Y3):2020/08/17(月) 05:54:22 ID:D3P6vMIj0.net
traditionalとstandard60sってどう違いますか?

938 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7982-wQOk):2020/08/17(月) 06:11:00 ID:ypQbwq570.net
>>928
精神病

939 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81f0-Dm74):2020/08/17(月) 09:19:08 ID:hjnqTtJM0.net
ヒスコレスレとか見てたらほんとにスペックの話しかしてないもんな
たまに音の話になっても「何年のヒスコレは仕様がバーストに近いから音がいい(はずだ)」という思考から逃れられない
そしてそのことに気づいてない

940 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-Nclh):2020/08/17(月) 10:58:15 ID:g77SXk2hd.net
だから現行のレギュラーラインを微妙な仕様にしてるんだよな

941 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6206-jsL9):2020/08/17(月) 17:00:46 ID:2S0c6JeH0.net
>>937
traditionalは年代によりネックか50sかスリムテーパーより若干太め、ボディも年代によりソリッドか9ホールのチーズ

942 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-++7W):2020/08/17(月) 19:26:25 ID:/MEBYKH+a.net
ディープジョイントのロングじゃないと手抜きだと言って認めない人もいる

943 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-wvIG):2020/08/17(月) 19:37:00 ID:eV5PacBY0.net
音はロゴから出るんだぞ

944 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 19:53:59.51 ID:xoO6kw1E0.net
キラーキルトが欲しい!

945 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c233-wvIG):2020/08/17(月) 20:33:39 ID:38srbhbb0.net
トラ目の具合で音が変わる説

946 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 22:08:04.04 ID:ZALLsLm10.net
>>919
Fadedでも甘い匂いする?

947 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 23:53:40.81 ID:D3P6vMIj0.net
>>941
ありがとうございます
音はどう違いますか?

948 :ドレミファ名無シド :2020/08/18(火) 00:24:50.45 ID:M25G85JY0.net
チーズ穴とソリッドは弾いてもわからんかもしれんが、モダンウェイトリリーフや
チャンバードはソリッドとはハッキリ違うよ。
音を切った時に、ムン、みたいな響きが残る。
気にならない人は多分、常に歪ませてる、リヴァーヴかけてる、単音ソロ、とかなんじゃないだろうか。
乾いた音でカントリーリック、ファンクのカッティング、強く弾くと微妙に歪むくらいで
ライトニングホプキンス的なブルース、とかやってみれば、弾いて違いはわかる。
旧BFG(がらんどうのチャンバード)と現行BFG(ウルトラモダン)、両方持ってるけど、
その二つでもかなり違うよ。
だから曲調や演奏方法で持ち替えるのがベター。

949 :ドレミファ名無シド :2020/08/18(火) 00:59:29.04 ID:8AcHU35j0.net
MOJOTONEのピックアップってどうですか?

950 :ドレミファ名無シド :2020/08/18(火) 01:00:55.10 ID:Ws6MAo+Q0.net
わかる。同じ感触だわ。一番最初に発売された安いトリビュートの
P-90ゴールドトップとかほぼシンラインだったわ
その筋の人にはたまらん音だろうな

951 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-178q):2020/08/18(火) 03:03:53 ID:7RKcRm/90.net
>>948
前から気になってたが
やっぱチェンバードはソリッドとハッキリ違う?
ソリッドに比べて箱なり感があったりジャズ向きになるのかな
それなら歓迎だな

952 :ドレミファ名無シド :2020/08/18(火) 14:20:42.31 ID:M25G85JY0.net
>>951
ヒント>Seventy Seven Guitars STORK

953 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6206-jsL9):2020/08/18(火) 21:44:32 ID:pbypzKWo0.net
>>946
甘い匂いするよ

954 :ドレミファ名無シド :2020/08/18(火) 21:49:11.81 ID:pbypzKWo0.net
>>947
音の違いがボディのウェイトリリーフでの事を言ってるならチーズとソリッドで自分には違いはわからなかった
ピックアップの事を言ってるなら60sはバーストバッカープロで、traditionalは57とかバーストバッカー1.2だったと思う動画で聞き比べた方が聞くより良いと思う

955 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-Dag0):2020/08/21(金) 09:02:51 ID:ib7efQ9ba.net
重いギターは嫌どす

956 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 21:06:49.17 ID:jZAhKV3sd.net
チーズリゾットに見えた

957 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-eS8N):2020/08/28(金) 19:37:09 ID:+0M4NLF20.net
普通のレスポールを作ってくれるだけで良かったのに…どうして…

958 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-JI6e):2020/08/29(土) 07:04:06 ID:os+F9wiW0.net
現行のトラデ50s60sはかなり普通のレスポールだと思うが
まあ2ピースバックが嫌ならヒスコレ買えばって話

959 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-JMbW):2020/08/29(土) 07:35:02 ID:z4WVGmQ20.net
トラデじゃなくStdでしょ

960 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-JI6e):2020/08/29(土) 07:57:30 ID:os+F9wiW0.net
トラデと50sと60sは

961 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-eS8N):2020/08/29(土) 08:14:55 ID:Mv1KQjhx0.net
チェンバーで軽くするよりはボディ厚で軽くした方がすき

962 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-JMbW):2020/08/29(土) 08:28:40 ID:z4WVGmQ20.net
>>960
トラデは現行じゃない

963 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp51-VoMR):2020/08/29(土) 08:31:01 ID:5EV75JDbp.net
トラデはもう現行じゃない

964 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-JI6e):2020/08/29(土) 08:35:22 ID:os+F9wiW0.net
そうなんだ
2019で打ち止めなのね

965 :ドレミファ名無シド (スップ Sd82-enpf):2020/08/30(日) 12:38:19 ID:5o7Cb0uMd.net
ま、アンプで練習したらピッキングとミュートが全員良くなるなら下手くそなんて存在しないんだわw
ギターはモニターが一番大事
集中して聴ける奴は生音でも全く問題ない
ピッキング強い弱いじゃなく音が汚いかどうかだもん

ピッキングもミュートもいっさい問題ないから生音で練習するよ

966 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-e7Dt):2020/08/30(日) 15:02:08 ID:8VWy4QQGa.net
つまんないコピペしてないでアナニーしとけ

967 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 11:50:25.06 ID:RNefKcw50.net
レスポールオーダーメイドするならどんな仕様にする?

968 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp51-YMAh):2020/09/01(火) 12:46:37 ID:RN5WpH6Up.net
>>967
色々考えたけど結局既存のビンテージ志向になるな
木材くらいかな、プレーンのメイプルトップに
ホンジュラスマホガニーのバックとネック
て、90年位のクラシックで良いのか、うーん

969 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f0-tCss):2020/09/01(火) 13:15:35 ID:G4vY8H1+0.net
>>968
90年くらいのクラシックってホンマホなのか?初めて聞いたな

970 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp51-YMAh):2020/09/01(火) 13:18:54 ID:RN5WpH6Up.net
ホンジュラスでは無いけどワンピースの柾目のキレイな奴が使われてたよ

971 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 14:08:54.84 ID:qCPDMIvHa.net
PRSが限定で作ってたネックとボディのバック材がコリーナの奴をレスポールでやってみたい。メイプルトップとオールコリーナの2種類で
トップがコリーナのはカスタムショップでやってたけどマホガニー以外のレスポールも弾いてみたい

972 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 14:35:20.49 ID:yln6278rd.net
>>971
やってみたい程度でオーダーかよ
仮の話だからってそれはお金持ち

973 :ドレミファ名無シド :2020/09/02(水) 04:43:47.81 ID:IHc1zP6p0.net
オールコリーナは昔あったんじゃないの?
ちょっと前にはTOKAIのアウトレットにもあった

974 :ドレミファ名無シド :2020/09/02(水) 19:59:33.93 ID:D+pOthl10.net
>>967
スルーネック、3Pバック、レモンドロップ

975 :ドレミファ名無シド :2020/09/02(水) 22:50:11.82 ID:J/4xFJnta.net
スルーネックはAgile製品、3pフロントは1983 Les Paul Spotlight Specialのオプション、レモンドロップは JHS Vintage製品にあるね
3pバックってなにそれ美味しいの?

976 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67a3-VdhG):2020/09/03(木) 10:56:41 ID:n4y4b+Cx0.net
ESPでスルーネックレスポール作った俺が来ましたよ
スルーネックはヤメトケ

977 :ドレミファ名無シド :2020/09/03(木) 13:05:16.44 ID:lvvaINr6d.net
>>976
なんで理由を書かないの?
自分のこと言いたかっただけ?

978 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-khXG):2020/09/03(木) 13:13:19 ID:dkcORFNj0.net
とりあえずうp

979 :ドレミファ名無シド :2020/09/03(木) 19:11:15.13 ID:YU2gAEsv0.net
3.8キロのスタンダード'50s買ったけど、重いのと比べても別に音が悪いって感じではないんだね。音の傾向はやや違うかもしれないけど。
とにかく肩が楽だわ。

980 :ドレミファ名無シド :2020/09/03(木) 19:40:10.50 ID:LrjmnKjd0.net
>>976
写真アップまだぁ?

981 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-VdhG):2020/09/03(木) 20:31:52 ID:emJla7Efa.net
>>980
そんなせかすなw
https://i.imgur.com/1jcviR0.jpg

おすすめしない理由はまあとにかく音硬い
キブソンの普通のレスポールに期待する音は一切出ない
まあ、むちゃくちゃハイポジション弾きやすいし、サステインはびっくりするくらい長いけどなー

982 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0782-mWGn):2020/09/03(木) 20:40:49 ID:LrjmnKjd0.net
うわぁ、マホガニー単板からボディとネックを削り出したかのような不思議なフォルム
3pボディでネックはラミネートなのかと思い込んでいた

983 :ドレミファ名無シド :2020/09/03(木) 20:50:20.86 ID:emJla7Efa.net
いや、塗装で隠れちゃってるけどバックはマホガニー3P状態
トップから見るとメイプル2P
https://imgur.com/a/OKghMRx
正確にはネックは3Pになってるからバックは5Pやねw

984 :ドレミファ名無シド :2020/09/04(金) 02:41:14.18 ID:sCULP6iE0.net
FRXとかいうレスポールタイプに無加工で付けられるフロイドローズが気になる

985 :ドレミファ名無シド :2020/09/04(金) 02:55:05.91 ID:Dqw3jHA50.net
無加工じゃないよ
ロックナットになるからトラスロッドカバーの真ん中あたりの左右にネジ穴開ける必要がある

986 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-XrX+):2020/09/04(金) 11:29:05 ID:euJCMmp/0.net
2019年ごろから売ってる、Les Paul Standard '50s、'60sは、色が退色するような塗装なのかな

987 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-XmcV):2020/09/04(金) 17:08:02 ID:DZx/1TW6M.net
現行モデルってほとんど退色しないんじゃないの?
少なくともレギュラーラインは

988 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-SPou):2020/09/04(金) 18:50:27 ID:7X2P+6is0.net
>>981
スルーネックレスポールは最高って勝手に思ってたけど、そうでも無いのね
参考になったわ

989 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67a3-VdhG):2020/09/04(金) 21:08:23 ID:QuCdmslL0.net
>>988
俺も当時そう思ってたw
スルーネックはセットネックの上位互換みたいな感じで
この辺はESPのオーダーカタログの説明が悪いと思うんだけどね
実際はまあ当たり前だけど別物
音硬いと言うかタイト過ぎる程タイトと言うか
ギブソンのレスポールの音をイメージしてるとそんな音は全く出ない
これはこれで良いんだけどね

990 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67a3-VdhG):2020/09/04(金) 21:09:50 ID:QuCdmslL0.net
あれ?なんで半角カタカナになってんだ?

991 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 20:29:22.96 ID:FKysZVjw0.net
gibson les paul standard '60s unburst興味あるから、色んな個体見てるけど
マホガニーバックがほとんど2ピースですね

992 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079d-Q6Op):2020/09/05(土) 20:37:36 ID:Sx91Skrb0.net
ほとんどじゃなくて全部だよ

993 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e733-XrX+):2020/09/05(土) 20:45:54 ID:FKysZVjw0.net
レスどうもです

Les Paul Standard 60s Unburst 売却済
ttps://www.rockin.co.jp/shop/archives/88709.html

99%は(ほとんど)2ピースのようですが、これなんかは1ピースに見える(木目は好きじゃないけど)
あと1・2本見かけました

994 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-hH8l):2020/09/05(土) 21:26:30 ID:cPwDXvW5a.net
>>993
2ピースの仕様が気になるのかと思ったが見た目の話なの?
大抵は細かい縦筋で分かりにくい。そもそも裏側だし
しかしリンク先のはトップも含めて珍しいかもね

蛇足↓
俺はトップの木目が目立たないやつがいいなとネットでチェックして店に行ったが
目立たない角度がある程度でどれもそんなに変わらなかったのでまあいいやと買った

995 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 01:54:32.47 ID:GcIugb8Q0.net
>>993
一時のヒスコレの白木のようなマホよりはいいと思うな
ただ指板がなあ

996 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-ALHH):2020/09/06(日) 02:36:29 ID:gjFgwIdS0.net
ヴィンテージのバーストって全部1ピースバック?

997 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 04:39:50.05 ID:hRkJzt4O0.net
少し前に現行の50sを探してた時に1ピースのマホバックも見かけたよ。

998 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 04:58:37.26 ID:Exefn1Vva.net
そういう個体に使われてるのはカスタムショップの余り物という説があるね
レギュラーラインのジュニアやスペシャルでもごくたまに1ピースボディのがあったりする

999 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 05:02:52.13 ID:FQQPPqA80.net
うめ

1000 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 05:03:12.03 ID:FQQPPqA80.net
うめ

1001 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 05:03:32.35 ID:FQQPPqA80.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200