2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひろしカスタム】ESP総合8【エドワロスルーツ】

1 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:02:39 ID:iZ/xz8zO.net
ESPカスタムby HIROSHI、Navigator、LTD(聾唖・癲癇・ダウン症)、エドワロス、ワロスルーツに関することなら何でもOK
※前スレ
【ひろしカスタム】ESP総合7【エドワロスルーツ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1463441443/

2 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:03:42 ID:iZ/xz8zO.net
Electric Sound Products
http://www.espguitars.co.jp/

3 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:04:58 ID:iZ/xz8zO.net
The ESP Guitar Company
http://www.espguitars.com/

4 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:05:37 ID:iZ/xz8zO.net
ESP(イー・エス・ピー)
http://www.espguitars.co.jp/original/

5 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:06:03 ID:iZ/xz8zO.net
Navigator(ナヴィゲーター)
http://www.espguitars.co.jp/navigator/

6 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:06:25 ID:iZ/xz8zO.net
LTD(聾唖・癲癇・ダウン症)
http://www.espguitars.co.jp/ltd/

7 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:06:47 ID:iZ/xz8zO.net
エドワロス
http://www.espguitars.co.jp/edwards/

8 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:07:41 ID:iZ/xz8zO.net
ワロスルーツ
http://www.espguitars.co.jp/grassroots/

9 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:08:17 ID:iZ/xz8zO.net
ESP DIRECT MANEGEMENT SHOP
http://www.espguitars.co.jp/shop/

10 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:09:15 ID:iZ/xz8zO.net
SUPER GUITAR SHOP BIGBOSS
http://www.bigboss.jp/

11 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:12:35 ID:iZ/xz8zO.net
E-II
https://espguitars.co.jp/products/e-2

12 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:13:22 ID:iZ/xz8zO.net
12

13 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:13:32 ID:iZ/xz8zO.net
13

14 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:13:39 ID:iZ/xz8zO.net
14

15 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:13:48 ID:iZ/xz8zO.net
15

16 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:14:13 ID:iZ/xz8zO.net
16

17 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:14:20 ID:iZ/xz8zO.net
17

18 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:14:27 ID:iZ/xz8zO.net
18

19 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:14:35 ID:iZ/xz8zO.net
19

20 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:14:41 ID:iZ/xz8zO.net
20

21 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 01:14:53 ID:iZ/xz8zO.net
21

22 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 13:50:09 ID:b9Kx9tPa.net
もう書き込んでいいですかね。
俺はギターを買うときは小遣いの範囲で買うと決めている。
ゆえに今所有しているアイバニーズは6万1千円。
それで何を勘違いしたのかセカンドギターを持つということをどうしてもしたくなってきた。
今回の予算は5万円。
BIG BOSS御茶ノ水のHPでグラスルーツG-MR-CTMというモデルが入荷したと有り
店へ行き試奏してみたんだけどナニコレすんごい弾きやすいじゃんというのが正直な感想だ。
このスレの総意、ネット上の評判、嘲笑の対象。グラスルーツを取り巻く環境は相当低いのだろう
と思っていたけど生産こそアジアだけど日本のメーカーのギターはすごく気を使っていると
思い知らされた。 長文失礼。

23 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 13:53:38 ID:xEc8JnOW.net
良いこと教えてやろうか。エドワーズとかグラスルーツとかはLtdと同じ工場で作ってんだ。
海外Ltdはエドワーズとかグラスルーツクラスのやつがごっちゃになって取り扱ってんだ。日本モデルだとエドワーズランクの上位しか取り扱ってねーけど

24 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 17:30:00.86 ID:DLCBql/P.net
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

25 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 23:38:26.82 ID:LWfg21qm.net
>>22
チン毛が生えたての中学生の書き込みかな?

26 :ドレミファ名無シド:2019/12/12(木) 18:47:46.97 ID:dTj3Oh6B.net
ここまでコピペ

27 :ドレミファ名無シド:2019/12/12(木) 19:20:24.70 ID:sAl/g6NL.net
フォレスト使ってるのってアイジだけですか?
もう過去の人でダサいですよね、フォルムは

28 :ドレミファ名無シド:2019/12/12(木) 20:27:57.06 ID:30gf5WyD.net
https://youtu.be/hLFelI93VkM

ラブバイツのねーちゃんが使っているぞ

29 :ドレミファ名無シド:2019/12/12(木) 20:33:57.83 ID:TM4MQz74.net
24フレで2ハムシンクロトレモロだとフォレストくらいしかないのよな

30 :ドレミファ名無シド:2019/12/12(木) 20:38:46.10 ID:UqvuV39D.net
>>29
アリアのPEとかmacは?

31 :ドレミファ名無シド:2019/12/12(木) 23:54:44.10 ID:JQnNgQ53.net
>>28
白つかってますね、思いだしたけどMiAも使ってましたね

32 :ドレミファ名無シド:2019/12/13(金) 00:50:50.72 ID:1bmAr6+8.net
>>31
よく見たらE-IIのFRXだった
あれもフォレストって呼んで良いんだっけ?

33 :ドレミファ名無シド:2019/12/20(金) 00:25:34.23 ID:ZxPBh3NQ.net
>>27
フォレストはいいぞ〜
そんな事気にせずフォレスト買え

34 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 11:50:03.69 ID:R6lpxpSI.net
フォレストやホライズンは見た目的にじーさんにはきついよな

35 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 11:52:02.97 ID:R6lpxpSI.net
あとジャカジャカパンクエモコアやってるキノコにーちゃんにも合わない

36 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 12:06:05.60 ID:ZsfYcqMR.net
>>34
おれの親父はナチュラルフィニッシュのフォレスト弾きまくってるよ

37 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 12:53:38.31 ID:E4iNJU+1.net
>>36
そう聞くとなんかかっこいいなw

38 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 21:07:52.27 ID:Rglg2dYb.net
トム・アラヤのイメージで行こう
最後のライブの後、ステージで穏やかな表情のトムに泣けた

39 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 21:12:09.29 ID:3+ZUm3a4.net
トムアラヤのフォレスト、v系仕様なのにトムが持ってるからクソかっこいい

40 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 22:09:54.67 ID:piWbsxUW.net
昔はトム・アラヤやグレン・ヒューズの影響でフォレスト使ってたメタル系の人もいたのよね

ラルクの紫のイメージが強くてビジュアル御用達になってしまった

41 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 22:19:38.92 ID:od3HfzVp.net
メタルもV系もたいして変わらんと思うが

42 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 22:31:24.61 ID:E4iNJU+1.net
V系はあのキモい歌い方と性アピールが受け付けないんだよね

43 :ドレミファ名無シド:2019/12/24(火) 00:11:09.09 ID:Dbut3vaB.net
2000年前後にオーダーメイドした馬鹿みたいなギターをヤフオクで買うのが趣味です

44 :ドレミファ名無シド:2019/12/24(火) 01:53:38.71 ID:3SPOlQbp.net
>>43
ひろしカスタム欲しいだろ?

45 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 00:36:46.70 ID:pPnr6SLq.net
サンタさん、僕にESPのM-II一本ください

46 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 07:29:08.32 ID:NPra2/MQ.net
ttps://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0512/users/836d4810cb2605511dde71381aa260aa7a8bc952/i-img1200x1200-1577227149gq8ao1355070.jpg

47 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 07:44:29.42 ID:qwZosxC7.net
ミカスペシャルがないならヘッドのデザインとしてはありよりのあり

48 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 08:31:58.81 ID:XAtNRdfh.net
>>46
ナットが汚い・・

49 :ドレミファ名無シド:2019/12/31(火) 16:32:25.48 ID:K5KD3w4S.net
ひろしさん、自慢のギターの年末のお手入れは終わりましたか?

50 :ドレミファ名無シド:2020/01/01(水) 15:37:49.32 ID:Kr/D8xbY.net
ひろしカスタムって何?

51 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 01:28:31.51 ID:t8GATUEu.net
horizon買ったはいいがもったいなくて弾く気が引けるww
安い練習用にワロスルーツでも買おうかな

52 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 01:38:03.94 ID:7w34aR7p.net
>>51
良いギターは弾き込まないと逆に勿体ない
フレットが減ってもメンテすりゃいいんだし、キズなんて楽器としての勲章みたいなもんだ

53 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 01:40:28.94 ID:7w34aR7p.net
>>50
前スレから引っ張って来た

838 ドレミファ名無シド [sage] 2019/11/21(木) 16:39:56.78 ID:2j7V+OVL
このスレの「ひろしカスタム」って一体何だと思った事はないか?それがその疑問の答えであり、これが答えだ
https://i.imgur.com/XOk7J9F.jpg
https://i.imgur.com/nDGkBEc.jpg
https://i.imgur.com/ol5cePk.jpg
https://i.imgur.com/hLWrkEw.jpg

54 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 08:42:17.48 ID:QiXEzfJI.net
前スレでエドを擁護してる奴の「エドは良い」の基準は「弾けない程じゃない」だったからな
しかもESPなんて形だけ、あの形が欲しいんだからエドでいいだろとまで言った
エドを良い良いと言ってるのはそういう意味だという前提で聞いといたほうがいいぞ

まあ「いや、弾けない程だ」という意見すらあったんだが

55 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 08:46:11.30 ID:otnyMefS.net
まーたエドの話題でてる。荒れるぞこれは

56 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 08:52:44.36 ID:43DqJaIL.net
エドワロスは「意外とまとも」なんだがな
数十万の物は当たり前として一元様お断りのプロ相手工房の物や
所有してるオールドまで弾いてる者としての感想だよ。

>>54は実際に弾いたことないでしょ

57 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 09:13:43.21 ID:otnyMefS.net
スペックは豪華だが手は結構抜いてる。が正しい。
最近のギブソンの零落っぷり、投げ売りされてるハズレ個体にくらべたらエドの方が造りがええぞ

58 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 10:03:30.51 ID:7w34aR7p.net
ひろしさんの意見を聞いてみようじゃないか

59 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 10:23:25.34 ID:FqOMmYBI.net
>>54
アホだなお前。エレキギターなんてほぼほぼピックアップで決まるのに正規のダンカンPUが付いてるギターが悪いわけないだろ。お前、エド弾いたことないか20年以上前のイメージで語ってるだろ。

60 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 10:35:29.04 ID:otnyMefS.net
エド弾いたことないやつは2000年以前のダンカン装備前、フロイドローズオリジナルが載ってた時代しか知らんやつじゃないのか?
あのころのエドはたしかに作りは値段にしては荒かったけどいまはめちゃくちゃ丁寧やぞ。1999のだれかのアーティストモデルのエドと、2010年のエドレスポールと2018のエドレスポールもってるけど全然違う。

61 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 11:29:40.24 ID:03IMabbw.net
中韓ギターを必死に持ち上げて何したいの?

62 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 12:06:47.05 ID:dAgQu8AI.net
>>61
エドでもドヤ顔できる地位を目指してるんじゃねーの?
エドは概ね悪いギターでは無いんだがレスポのスカスカ材だけは勘弁してくれ

63 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 12:21:15.01 ID:U/2F3Qpu.net
>>53
悪趣味の極みですね…大枚はたいてコレですか…

64 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 12:32:44.24 ID:0Go/ON3J.net
この数年で中韓、特に中国のレベルが本当に上がったのにいつまで下卑してんだか

エフェクターなんかも最初はパクリだけどモデリング技術も高くすっごい音良くなった

70年代アホなアメリカ人が日本製をバカにして車、電化製品で大敗を喫したのと同じ姿に見える

65 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 12:49:12.73 ID:otnyMefS.net
>>62
スカスカのチーズギターのほうが鳴りがいいのは事実なんだよな…

66 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 12:49:53.61 ID:SBlXRkEI.net
未だに中韓見下してるネトウヲおじいちゃんw

67 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 13:04:36.33 ID:7w34aR7p.net
中韓を見下すとかどーでもいい
コスト削った安ギターを必要以上に持ち上げても叩かれるだけ
安い値段にみあったギターなのだから有り難く使っていればいいだろ

68 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 15:54:09.21 ID:jfoznEBF.net
>>66
在日朝鮮人なの?

69 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 16:45:29.07 ID:kR7iHwJu.net
>>68
お前と同胞だな

70 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 17:06:09.59 ID:dAgQu8AI.net
>>65
トップのメイプルがあってこそのチーズ
メイプル突板を貼っただけのスカスカマホでは出音がもはやレスポとは程遠い何か

71 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 17:30:33.50 ID:5qoEO79l.net
まあ恥ずかしくって試奏なんかできないのは確かにそうだけどさ

72 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 18:27:28.93 ID:ti3iyXPJ.net
>>60
その頃は国内のESP工場じゃないの?
むしろ古いエドはESP用で失敗した材を使う事も無くはないとかどうとか

73 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 19:00:18.40 ID:Eoo7+lpY.net
今は人件費と木材調達コストとハードウェアの違いで安くなってるんじゃないの?

74 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 19:30:03.09 ID:otnyMefS.net
>>72
エドはzep2位前は国内工場、初期エドから木工中韓で組み立て塗装、日本で検品。
2010年あたりから組み立てと検品が日本になった。
昔と違って完成品輸送するより部品輸送したほうがコストがかからないらしい

75 :ドレミファ名無シド:2020/01/02(木) 21:52:34.93 ID:aEz2VUkP.net
え、俺エドの木工やった気がするけど気のせいだったかなあ

76 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 00:17:39.62 ID:7M74wOGi.net
>>74
今持ってる2014年製のエドはヘッドのロゴ以外めちゃくちゃ良い。
昔持ってた1993年製のエドはすべてにおいてゴミだった。

77 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 01:18:04.31 ID:YhJZ2TpR.net
貧乏人御用達エドワロスw

78 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 01:25:55.09 ID:PiQInEMT.net
ひろしカスタムってなんでプリッジの後ろにポール用の穴があるの?

79 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 09:22:00.77 ID:sFIqJKy2.net
>>78
もともとチューンOマチックがついてたからでしょ?

80 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 10:18:53.22 ID:KH2dYO3x.net
え?オーダーメイドしといて更にカスタムさせたのか
ひろしさんパネェな

81 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 17:11:18.51 ID:oGElX841.net
木目潰してる時点で大した材ではないのだろう

82 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 17:42:04.32 ID:NzW815aD.net
一人韓国人の書き込みでワロタ

83 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 17:42:37.47 ID:aexdy4bn.net
>>81
はい典型的な良い材は良い木目だとおもってるやつが出てきた
木目はいいがスカスカだったり比重が偏ってたりする材の方が多いぞ

84 :ドレミファ名無シド:2020/01/03(金) 18:12:51.72 ID:IzkNGJFQ.net
>>83
ギブソンなんて木目だけでめちゃくちゃ高くなるじゃんか

85 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 14:18:04.68 ID:WiWfaEzm.net
ネトウヲイライラで草

86 :ドレミファ名無シド:2020/01/04(土) 21:29:04.99 ID:XKyciWLb.net
>>85
在日朝鮮人なの?

87 :ドレミファ名無シド:2020/01/05(日) 12:53:29.43 ID:sJEkfy7T.net
お前と一緒だな

88 :ドレミファ名無シド:2020/01/06(月) 12:19:32.64 ID:Pd1/01u/.net
ひろしカスタムのヘッドのESPロゴだけど、ひろしさんが作ったデザイン画をそのまま写しているのかな?
字の間隔が揃っていないから気持ちが悪いのだけど

89 :ドレミファ名無シド:2020/01/06(月) 12:27:55.02 ID:90+lXsip.net
そもそもひろしってだれ?

90 :ドレミファ名無シド:2020/01/06(月) 17:40:49.65 ID:UXL/YQ33.net
>>88
ガンズの1stっぽくね?

91 :ドレミファ名無シド:2020/01/06(月) 18:10:29.42 ID:SgVw7OWM.net
>>88
偽物臭を出したかったんじゃない?
馬鹿がよくグラスルーツをESPロゴにするじゃん

92 :ドレミファ名無シド:2020/01/07(火) 12:48:50 ID:DOzDYyLT.net
ホントおっさんて昔の事を嬉々としていつまでも同じこと話すのな

93 :ドレミファ名無シド:2020/01/07(火) 13:03:44 ID:nNhykjgM.net
じゃ最先端のホライズンの話でもするか

94 :ドレミファ名無シド:2020/01/08(水) 00:58:30.92 ID:to7LJ+D3.net
https://espguitars.co.jp/productinfo/14112/

95 :ドレミファ名無シド:2020/01/08(水) 08:31:38.30 ID:Q5ZoMOHs.net
>>94
キモいキモいキモいキモい!

96 :ドレミファ名無シド:2020/01/09(木) 17:16:54.30 ID:uhsS3o+u.net
最近こういう虫みたいなの多いよね

97 :ドレミファ名無シド:2020/01/20(月) 02:24:05 ID:l3DjRi+R.net
最近楽器屋でESPのカタログ見かけないんだけど出していないのかな?

98 :ドレミファ名無シド:2020/01/20(月) 03:28:37.72 ID:gqReKHmD.net
価格改定の予兆かな

99 :ドレミファ名無シド:2020/01/20(月) 09:52:10 ID:Lyq0Zzgk.net
>>97
昔みたいな分厚いのは出してないよ。

うっす〜いリーフレットみたいなのが置いてあってQRを読んでESPのサイトで見てくださいってシステムになった。

「詳しくはウェブで」ってことだな。

100 :ドレミファ名無シド:2020/01/20(月) 09:58:36 ID:Lyq0Zzgk.net
ちなみに、

「あのカタログ、ものすごいお金かかっちゃうんです・・」とは店員談。

だから2017年以降は作られてないはずだよ。

結局、その経費も商品の値段に乗っけてるくせによー(´-ω-`)

101 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 09:05:25 ID:/kiNSQlJ.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l574992925
これ本物かぁ?

102 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 09:09:34 ID:3TiZO298.net
多分違う

103 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 09:44:35 ID:JIFI7nmP.net
ESP製ならシリアル絶対ある。
ないなら個人製作

104 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 11:03:58.08 ID:BdMizcYo.net
肝心なところがはっきり見えない写真貼る奴は大抵なんか隠しているよな
どうでもいい傷とかわざと晒して正直を装うし

105 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 12:16:02.09 ID:EQyhGeZK.net
15kなら買う

106 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 12:44:31.77 ID:cw+bwRV0.net
再出品されてるワンハムのシャーベル、質問しても返事こないな〜

107 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 13:16:08.57 ID:JIFI7nmP.net
ESPのロゴ消しされてるやつは大体
専門学校の課題で作られたやつの横流し、ボディのみネックのみのセミオーダーの中古品
前者はシリアルがないから一発わかる。後者はどこかにシリアルはある。
ま、ESPは中古で安く買えるけどあそこのメーカーの良いところは金さえ積めばどんなギターだって作ってくれる点にあるから中古は魅力があまりないのよね

108 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 13:22:45.58 ID:cCz+6dZZ.net
特にフルオーダーはヤバい匂いがプンプンするよな

ひろしカスタムは別格だけど

109 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 18:05:27 ID:8m8gKGYu.net
80年代にオーダーして作って貰ったのにはシリアルなんて無かったぞい

110 :ドレミファ名無シド:2020/01/25(土) 19:21:05.13 ID:SHB6jkOL.net
>>109
どこかに必ずある。ネックポケットとか

111 :ドレミファ名無シド:2020/01/26(日) 13:20:58 ID:KeWYgCrB.net
>>101
この偽物ストラトも出回ってたよね

112 :ドレミファ名無シド:2020/01/31(金) 20:22:03.27 ID:0UbBo2cW.net
エドワーズは名前で損してる感はある
全部LTDで統一したほうが売れるんじゃないの?

113 :ドレミファ名無シド:2020/01/31(金) 20:31:05.11 ID:79dt7SoP.net
Fenderなんかハイエンドから入門用のプレイヤーシリーズまでFenderだからお得感有るw
LTDは韓国イメージが強い

114 :ドレミファ名無シド:2020/02/01(土) 00:50:49.21 ID:qLaBaHis.net
エレキ歴10年でアコギ去年始めた。
知り合い程度の人でアコギ歴30年だけど
ビートルズや聞いたことあるようなスリーフィンガーを
いつも爪弾いてるだけの人がいるんだけど

自分はフォークのスリーフィンガーは勿論のこと
ブルース、ロック系、エレキで多用してた各種スケールのアドリブ含めて
アコギに応用し1年毎日4時間練習しまくり
あっという間にそのおっさん追い越した

いつも気がつけば同じ様なフレーズダラダラ弾いてるそこのあなた
そんなことじゃ上手くなんないよ

エレキ始めた際、当時付き合ってた彼女が国立音大出で、
その彼女に楽典レクチャーして貰ったのは今とても助かってる

とりあえず、そのいつも同じ様なフレーズダラダラ弾いてる
知り合いを追い越したレベル。アコギ練習精進します
次はスラムとフラメンコも取り入れるぞ

115 :ドレミファ名無シド:2020/02/01(土) 11:11:08 ID:OgQCppxt.net
ひろしさん、おはようございます

116 :ドレミファ名無シド:2020/02/03(月) 20:22:14 ID:D4Z6em2t.net
EIIって駄目なんかな
ESPと比べると格落ちるんかな

117 :ドレミファ名無シド:2020/02/03(月) 21:04:11.66 ID:84k6Wn6V.net
たぶん一人で全部作るのがESP
分業化されたラインで作るのがE-IIだと思う
バーツは同じだと思うけど、材は若干落ちるんじゃないかな?
詳しい人教えて

118 :ドレミファ名無シド:2020/02/03(月) 21:29:42 ID:hYAKi4Fa.net
>>117
えっとね、ESPも作業は分担されてます。木材加工と塗装とパーツの組み込みは別々ですね。

ESPとE-?は木材のランクが違います。

分かりやすくメイプルで例えると5Aや4Aの杢の良さげなやつはESPブランドで使われるように倉庫で分類されます。

E-?はだいたい3Aあたりが使われてますね。

木材会社から大量に購入する際にアルダーもアッシュもマホガニーも同じように分類されるんですよ。

産地や目のつまり具合とかでね。

その時点でそれぞれの材もランクごとに値段が違うのです。

119 :ドレミファ名無シド:2020/02/03(月) 21:52:20.70 ID:tdFCMSkD.net
今年のSN-1000HTが好みのスペックなんだが、PURPLEじゃなくてBLACK BLASTだったら良かったな

120 :ドレミファ名無シド:2020/02/03(月) 22:07:06.33 ID:84k6Wn6V.net
>>118
ひろしさん、ありがとう

121 :ドレミファ名無シド:2020/02/03(月) 22:29:01.73 ID:hYAKi4Fa.net
>>120
どういたしまして(о´∀`о)

122 :ドレミファ名無シド:2020/02/03(月) 23:14:45 ID:PiaUpJyd.net
アモロスだとトップ材に無垢のメイプル材を使うのがESP
薄い突板を貼り付けるのがE-II

123 :ドレミファ名無シド:2020/02/04(火) 00:07:53 ID:+5QUfrNk.net
>>122
薄いって言っても2mmくらいあるけどな。エドとかそこらは0.5mmのハリトラ

124 :ドレミファ名無シド:2020/02/04(火) 02:37:52 ID:OI/ezmlN.net
最近は若者向けがE-IIって感じする

125 :ドレミファ名無シド:2020/02/04(火) 18:21:38.93 ID:0cvLEqRp.net
フレットエッジの処理も明らかに違うね
ESPは綺麗な球面加工
E-IIはどちらかというとエドより
ESPは指板のエッジの加工など細部の木工がほんとに丁寧

126 :ドレミファ名無シド:2020/02/06(木) 09:47:14 ID:aH37YvpX.net
>>112
エドワーズとLTDは別物だから無茶言うな。

127 :ドレミファ名無シド:2020/02/06(木) 09:58:29 ID:nAhIjd9e.net
FYI:
https://guitar-hakase.com/28859/

128 :ドレミファ名無シド:2020/02/10(月) 19:01:20 ID:FbeabAvQ.net
frxかっこいいんだがVもメタルもやらないし、もっと落ち着いた色無いもんかね。
普通にホワイトパールとかGALAXYブラックとかでいいんだが

129 :ドレミファ名無シド:2020/02/10(月) 19:23:44.26 ID:GWIuzT6Z.net
アレがかっこいいという感性があるならメタルやればいいじゃんか
ガリガリのキノコ頭とは真逆のジャンルをやるべき

130 :ドレミファ名無シド:2020/02/10(月) 19:39:48.72 ID:R3uSCiSX.net
カラーオーダー

131 :ドレミファ名無シド:2020/02/10(月) 19:43:51.05 ID:k+pBok58.net
さすがに若いのね、あなたのペニス、本当にご立派だわ。勃起ぶりが中年男なんかと全然違うのね。

今にもお腹にくっつきそうに上を向いているなんて、こんな若ペニスを見るのは本当に久し振りだわ。

ちょっと握るわよ。まあ、コチンコチンで木の棒みたい。こんなので突かれたら、どんな女もイチコロ

よ。太いし長いし、何よりも亀頭が大きくてエラが張ってる所が一番そそるわね。このエラが膣の中で

引っかかるのよ、それが気持ちいいのよねえ。何だか戴いちゃいたくなって来ちゃった。でも、あなた、

独身だっけ?そうよね、それだけソープランドに行きまくっているなんて、家庭を持ってたら無理よね。

じゃあ、気兼ねなく戴いちゃおうかしら。奥さんに悪いわ、なんて思う必要ないもんね。ねえ、ちょっと

そのご立派なイチモツの写真を撮らせてくれる?写真でスマホに保存しておかなくちゃ勿体ないわ。いつ

こんなスゴいのに巡り合えるか分かんなもんね。え、ママも素っ裸になれよ、ですって?そうね、もうこんな

時間だからお客さんも来ないだろうし、じゃあ看板を仕舞って来るわね。ねえ、二階の私の部屋でいいわよね。

最初にシャワーを浴びさせてくれる?あなたも念のため、そのご立派なヤツを石鹸でよく洗っておいてくれる

かしら。思う存分フェラチオしてあげるわ。ソープランドの女たちに負けないように私、張り切るからね。

132 :ドレミファ名無シド:2020/02/10(月) 20:26:51.91 ID:huwW1Zhk.net
https://espguitars.co.jp/espblog/2013/12/27/315/
https://livedoor.blogimg.jp/nextsense/imgs/8/3/8300f293.jpg
frxの普通にホワイトパールとかGALAXYブラックがVやメタルでない落ち着いた色だって?

133 :ドレミファ名無シド:2020/02/10(月) 20:34:16.29 ID:vb5OC+j3.net
フォレストシリーズはナチュラルカラーが一番似合う。

134 :ドレミファ名無シド:2020/02/12(水) 17:09:23 ID:1Rym/c5Z.net
>>129リキッドメタルもかっこいいんだけど派手すぎるなぁと
まあGALAXYブラックも地味ではないか笑

135 :ドレミファ名無シド:2020/02/12(水) 17:16:20 ID:y4snAETu.net
ナチュラルフィニッシュでパーツはシャーラーのカッパーで揃えてみたい

136 :ドレミファ名無シド:2020/02/16(日) 18:38:37 ID:txSNhz4W.net
ESP45周年でツイッターのタイムラインがとんでもない事になっているのだが、ひろしさん何やってんの?

137 :ドレミファ名無シド:2020/02/16(日) 19:08:42 ID:i6suja3c.net
あと5年もしたら実アンプとか廃れて、どこでもアンプシミュ通したオーディオが最適解になるよ
アンプシミュは実アンプサンプリングする方向じゃなく、アンプシミュ独自のアンプを追求し出す
最近発表された最強DSPのマルチエフェクタですら数年前のDSPだから、その辺躊躇ないところが最新技術投入したらあっという間かもしれない

Bossとかlene6とか他のプロユースの機材出してるところじゃないところから来るよ
Zoom とかMoore とか、足かせのないところかもしれないし、楽器業界とは全く関係ないところかもしれないし、汎用OS使ったオープンソースかもしれない

アンプで蘊蓄合戦とか、ジジイの戯言と化し
SEさんにも「あいつまたアンプ持ってきてるよ」なんて言われて迷惑がられる時代はすぐそこ

138 :ドレミファ名無シド:2020/02/17(月) 01:13:43 ID:5Dshbc1E.net
>>137
ごもっともだけど。いつもYouTubeばかりで実体験で音楽聴くことがなさそうなヤツが言いそうなコメントだな。

139 :ドレミファ名無シド:2020/02/17(月) 01:23:32 ID:MufDPEiJ.net
ここのギターはヴィジュアル系専用ですか?

140 :ドレミファ名無シド:2020/02/17(月) 02:03:02 ID:VYeUlUqW.net
いいえ、HR/HMを中心に幅広く使われています

141 :ドレミファ名無シド:2020/02/17(月) 12:54:07 ID:WC+HzTOi.net
ツイッターは愛機自慢だらけだけど、やっぱり歪な形のフルオーダー品はオーナーの闇を感じるな

142 :ドレミファ名無シド:2020/02/17(月) 14:31:00 ID:qdGMooX9.net
javierのアモロス8弦かっこいいんだけど

143 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 23:17:10 ID:WabXM098.net
Twitter見てるとESP信者アピールする割に愛機がE-IIかエドなんだよな

144 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 23:29:40 ID:rxrQk0gC.net
>>143
昔のエドは酷かったが今のエドは良いからな〜。エドがどうしても嫌なやつはE-?あるしなぁ

145 :ドレミファ名無シド:2020/02/18(火) 23:51:01.07 ID:WIXJr7nx.net
昔も今もエドワロスw
粗大ゴミに変わりない

146 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 00:04:09 ID:thPDO9Em.net
エドの話題が出るたびに今のエドは良いエドは良いって書き込むの見てて哀れだからもうやめたら

147 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 00:07:13 ID:y6PonUvG.net
>>146
だってダンカンピックアップがもれなく付いてるんだぜ。中古価格激安だし。下手したらピックアップと取り付け工賃程度の値段で買えちゃうからな。新品は知らん。

148 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 00:08:10 ID:p8FKNmqQ.net
20年前に初めて買ったギターがエドのランダムスターだったけど、ヘッド落ちやばすぎて支えながらぷれいしてたわ。
ちょっとぶつけると打痕つくし、ほんとゴミギターだと思う
そのあとジャクソンのソロイストに買い換えたら弾きやすすぎてビビった

149 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 01:08:05 ID:flWyXfPP.net
オーダーで作ってもらったランダムスター弾いてたけどヘッド落ちは無かったよ。
ペグはシャーラーのM6でロックナットも付けてて。
ちなみにヘッドシェィプを変えたくてネックは3回変えた。

150 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 01:36:07 ID:p8FKNmqQ.net
ボディの材が軽かったのかもね
オーダーでしっかり作ってるのはバランスいいのかも。

151 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 10:09:16 ID:7AZPtmVo.net
20年前っていったらまだエドがダメな時代やったときやんけ。かろうじてフロイドローズオリジナルがついてくるから買えるレベル
2000年代後半以降のエドはマジで別物だから。生産体制も相当変わった

152 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 10:50:13 ID:C0XgWWGc.net
>>148
ぶつけりゃ打痕付くだろ何でもw

153 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 10:51:33 ID:C0XgWWGc.net
>>150
逆じゃね?ボディ軽いとヘッド落ちするよ。
ストラップピンもあの位置だし。

154 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 11:10:47 ID:UhSuPGjS.net
>>151
ステマしても粗大ゴミエドワロスは売れませんよ

155 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 11:44:31 ID:ZCuRE2oW.net
>>151
ソースもなし、具体的な内容もなし単なる個人の感想しかないからむしろ貶める書き込みでしかならん

156 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 12:19:12 ID:wKaktmQA.net
値段相応だから

157 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 13:05:14 ID:+ea6UsRx.net
>>156
中国産のくせに高いな、同価格帯の他メーカーの国産品買うわ

158 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 13:20:04 ID:wKaktmQA.net
いいんじゃないの?
同価格帯の国産だとビックアップとかしょぼいんじゃね?
どっかでコスト削るはずだから

159 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 14:03:42 ID:aNH0cLPw.net
デジマ見てたら某国産品が同価格帯でダンカンやEMG乗せててワロタ

160 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 15:27:38.93 ID:D8/41X7R.net
凄腕だらけの前世代は引退しもはや機械に頼った職人もどきしかおらん日本製にどんだけこだわってんのかって話だ
材やパーツがまともなら今や生産地なんてどこで作っても大差ないぞ
現に某PRS代理店の重鎮どもが出音のブラインドテストでUSAとSEをものの見事に外したからな
エレキギターは装飾とブランド名で価格差のうまれる単なる工業製品物にすぎない
あとは自分の所有欲がどの辺で満足できるかってとこだけ

161 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 15:33:37.14 ID:XstyFJJQ.net
粗大ゴミエドワロスイラネw

162 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 15:49:19 ID:wKaktmQA.net
>>160
その根拠は?

163 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 15:59:43 ID:JkseCN6Q.net
論より証拠。ゴミならなくなる、続いて行ったら商品価値があったという事。
エドワーズに親でも殺されたのかね。ESP無理して買った人?

164 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 16:01:42 ID:Yjg1cFVb.net
現に廉価ブランドゴミゴミ!っていってる奴、本物のゴミ弾いたことないやろ。

165 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 16:22:55 ID:KLtDE12Z.net
エドワロス信者イライラ

166 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 16:29:42 ID:JkseCN6Q.net
逆に見えるね。最大の否定は無視無関心。必死に1行書き込むのは気になって仕方がないんだね。
まぁどうでも良いんだけどネタも無いしね

167 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 16:46:36.11 ID:rmNIHb0y.net
ESP買ってたら信者といわれ、e-2とLtdだと金がないのねといわれ、エドワーズ、グラスルーツだとエドワロスワロスルーツと馬鹿にされ
なんなんだこのメーカー。

168 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 16:54:23.40 ID:2rF63vAO.net
コスパ悪いのは事実だからね。
エドワロス以下はマジでしょうもないけどESPになれば値段は置いといてクオリティは最高なわけだし

169 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 17:00:12.14 ID:nNauhtgR.net
>>168
2000年代の2chだとESP買うならギブソンのヒスコレとかPRS買うわwwwwで埋まってたんだよなぁ

170 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 17:10:39.87 ID:7zwOCR1n.net
ちょっとだけespの商売を考えろ
オーダーを、それも何本もしてくれてやっとお客様なんだぞ
グラルーやエドはespへの憧れを抱かせ、espユーザーに選民意識を持たせるために売ってるんだ
espの店員にエドいいですよねなんて言ってみろ
満面の笑みで「いいですよねーw」とか答えてくれるぞ。真に受けるアホは真に受けてればいい

171 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 17:19:19.86 ID:Yjg1cFVb.net
>>170
でもそれってどこのメーカーでもやってることだし、利益率でいったらESPよりエドグラルーのほうが多いでしょおろしてる店舗の数考えたら。
フラッグシップモデルでゴミみたいな音でもないしアーティストからも信頼おかれてるメーカーだし、ギブソンみたいに名指しでクソっていわれてない分、おれはIbanezを選ぶわ

172 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 20:16:01.26 ID:p8FKNmqQ.net
アイバニーズで吹いた

173 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 21:01:24 ID:1wdCU/he.net
まあ愛馬もESPのカタログモデルでフラッグシップと同じグレード使った奴は価格も同じくらいだけどな今は

174 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 21:28:14.34 ID:HmLLuyzO.net
おれが高校のときオーダーしたら50マンでオーダーできた
同じスペックで今オーダーしたら90万だった

175 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 21:54:57 ID:8sr/E8D1.net
>>166
>まぁどうでも良いんだけどネタも無いしね

エドワロス信者イライラがハンパないなwwww

176 :ドレミファ名無シド:2020/02/19(水) 22:33:32 ID:c7L2+7kV.net
アイバニーズはインドネシア製でも10万以上してるから
昔はその価格で日本製だからアイバでいいやみたいなギタリストが多かった
ディマジオで個体差も少なかったからESPの引き合いに出されてた

177 :ドレミファ名無シド:2020/02/20(木) 01:33:07.06 ID:sn0RdKGk.net
アイバは国産下位よりネシア上位の方が高いからね

178 :ドレミファ名無シド:2020/02/20(木) 07:48:37 ID:nRh/0Bc3.net
ESPブランドだけで食っていけないんだろうしね

179 :ドレミファ名無シド:2020/02/20(木) 12:41:51 ID:f1O8Z/Wm.net
シャーベルはもっと評価されていいブランド

180 :ドレミファ名無シド:2020/02/20(木) 13:09:14 ID:jjh8NJ+L.net
esp ibanez gibsonも駄目ならお前らギター自作してんの?

181 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 11:07:09.84 ID:ZMylW+t3.net
おまいらまだただ速いだけで
メロディックマイナーオンリーの一発屋
でおなじみのイングウェイ・マルムスティーンが
上手いの?

んで
ジミー・ペイジは下手糞とか言ってる情弱状態で
思考停止したまんま膠着してんの?

あと
まだペンタ一発馬鹿にはするが
自分では全然何も出来なくて
Blues Jam Sessionとかに
ぶん投げられたら
いきなり寡黙になって
あっさりBlues一曲終了!@おぎやはぎ

状態なの?

182 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 11:34:10 ID:ujVZC1BW.net
好み

183 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 12:11:52 ID:xPWC7aGg.net
PRSでSEがボロクソに言われるのと同じ臭いがするよね
ブランド物は高価である事に意味があるからなぁ

184 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 12:34:42 ID:ujVZC1BW.net
廉価品を持ち上げる必要もないし、貶す必要もない
廉価品は材のグレード、パーツのグレードが低いのだから、長年弾いていると当然音や精度の面で物足りなさが出てくる
それ以上語ることあるの?

185 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 12:39:29 ID:iam0oy0L.net
エドは言われてるほど悪くない
今のインドネシアアイバと比較したらエドの方が丁寧に作られてる
SEはナットが悲惨だから叩かれる
LEDのインドネシア製は安ければ許されるレベル

186 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 13:37:13 ID:I/iS/thF.net
ワロスルーツ

187 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 14:15:17 ID:lIoDzIat.net
>>185
それほど悪く言っている意見なんて見たことないんだけど
異常に持ち上げいてるのは見るけどな

188 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 14:45:48 ID:CKyINJae.net
>>185
ltddの安モデルは日本にいる限り超高いのよね…

189 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 15:09:08.83 ID:5dyyoNyQ.net
エドワロス信者は立場をわきまえろ
廉価のゴミがしゃしゃり出るなよ
今後レス禁止な

190 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 15:10:07.67 ID:FUgEF8NJ.net
エドの話題でたら信者とアンチが戦うくらきにはこのメーカー人気なんですね!アイバニーズ買います!

191 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 15:15:12 ID:lIoDzIat.net
どっちにしても値段相応だから好きなの買えよ
エドはダンカン付いているからそこだけオススメな

192 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 15:22:52 ID:BlOjY1AK.net
程度の良いE-SA-125LTSが49800円で展示してあったのでさっき買っちゃった
今日からワロサーなんでよろしくな!
てかSH-2n,SH-14搭載でトップラッカー
試奏したけど音詰まりや目立ったデッドもなし
ハードケース付き
くっそお得にかんじるんだけど

193 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 15:25:47 ID:CKyINJae.net
ワロサーおめ!いうほど悪くないやろ?

194 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 15:42:15 ID:vR+eLhJ4.net
中古w

195 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 18:14:25 ID:BlOjY1AK.net
>>193
フロントの方がスッキリして抜け良いからリアより使いやすいかなSH-2nだからかな?
リアのSH-14はなんかあってない感じ
まあいわゆる335っぽく無いけどこれはこれでありかな

196 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 18:25:27 ID:CKyINJae.net
ワロサーたちうp

197 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 20:10:39 ID:obvzS5fx.net
松嶋ワロス

198 :ドレミファ名無シド:2020/02/21(金) 20:12:41 ID:ta8Fsy4P.net
弾き語りとソロ演奏で月1回はライブ出てて類似ジャンルからカッコいい、上手いとよく言われる
歴長いし練習してきてるしこのまま奢らず続ける
さあ練習がんばろうぜ!

様々なメーカーのギターを所有してるが自分には細めネックでボディの薄いオール単板マーチンの00ダブルオーがプレイアビリティよく自分に合ってる
WoodyでWarmなトーン
マーチンの中古及び新品を複数所有してるが弦を毎回緩めてメンテ知らずだ
クラプトン在籍の60年代の曲等もカヴァーしてるが原曲はエレキだからアコギでは完コピにならない
それに俺の場合ドレッドタイプの大きい生音も低域も1人編成の自分の音楽活動には必要ないね
今年はまたバンドもやろか

199 :ドレミファ名無シド:2020/03/02(月) 06:54:10 ID:azIaSFuB.net
今月新たにバンドリから2人お世話になりますので宜しくお願いしますね
一方のベースはbottom bump
ギターはランディーvにリバースジャクソンヘッドのアレです

200 :ドレミファ名無シド:2020/03/12(木) 00:18:24.80 ID:N67bn/zh.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/herwie0.jpg

201 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 00:00:38 ID:0JNFxb5c.net
ナビゲーターの黒カス欲しいなぁ

202 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 12:09:17 ID:RxEp1qFY.net
スギぞー真っ黒のホライゾン,
espとe-ii差って何よ!ロゴ以外の見た目変わらないよね!

教えて下さい!

203 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 12:14:32 ID:vSCGvlfC.net
>>202
作りはESPと同じ、材のグレードだけがちがう。ローズ指板とかだったら木目の詰まり方が全然違う。
メイプルトップなら厚さが全然違う。
ESPが高騰してるのは5ミリくらいの厚さの貼りメイプルしとるからや

204 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 14:09:48 ID:60HKfecf.net
今時メールマガジンとか時代に逆行し過ぎじゃないの?
メールなんかアカウント登録やネットショッピング以外では要らないし、送ってほしくない

205 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 15:27:19 ID:E5Wn2wAb.net
登録しなきゃいいだけだろw

206 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 18:01:44 ID:RxEp1qFY.net
>>203
エボニー指板で本体も杢目ないけど、ありなのー

207 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 18:19:39.32 ID:vSCGvlfC.net
>>206
エドワーズのエボニーは染色しとるけどe2はどうやったかな。
ショップの店員の話では、20万から30万前後の価格設定してた0年代ESPと同レベルで、ESPというブランドをもう一つ上に置きたくて作ったとかなんとか。
まぁ悪いもんじゃないから買っちゃいなよ。

ESPにすると、カラーオーダーとセミオーダーが効くようになるのが最大のメリットでそれをしないならe2でええかなとは思う。

208 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 19:59:15 ID:CDeUHcNA.net
>>207
店員はいいように嘘をつく

フレット処理はエドと変わらん

209 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 21:30:48 ID:vSCGvlfC.net
>>208
よく見てるね〜そこに気づくひとなかなかいないんだよ。
フレット処理じゃなくてフレットやね。ESPはジェスカーが標準装備だけどE-2はただのステンレスかな。先端の加工はジェスカーの方が綺麗になる。
国内工場で作ってるのは変わらないから処理が甘いってことはないし、最近のエドワーズグラスルーツもかなりフレット処理良くなったよ。

210 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 21:44:03.81 ID:E5Wn2wAb.net
>>209
ステンレスフレットなんてまだまだ一般的じゃねえだろw
普通にニッケルシルバーだろうに。

211 :ドレミファ名無シド:2020/03/15(日) 22:38:22 ID:+WnSSxek.net
>>207
ESPの店員は顔色一つ変えずに嘘をつく嘘つきだという事を念頭に入れておくべきだ
e-2は何度も値上げがあった後での登場だからその説明では話が合わない
しかも、その値上げの説明も「ESPというブランドはそれ程までに価値が上がりました」ではなく
ただの「材料の値上がり」w
値上げの理由が材料だけってのは、ブランドやクラフトマンの価値はべつに上がってないって意味だ

212 :ドレミファ名無シド:2020/03/16(月) 00:13:59.19 ID:ITRfaSHN.net
皆さんありがとうございます、とても参考になりました。

あとesp系列の店員は苦手ですね。2店舗行きましたがほぼ60万円のギターをローンで強引に勧めてきてドン引きしました...大学1年分払えちゃいますw

213 :ドレミファ名無シド:2020/03/17(火) 20:02:06 ID:qGYh9t6I.net
ステンレスフレットは長い目で見たらありがたいぜ

214 :ドレミファ名無シド:2020/03/30(月) 02:08:14 ID:ZBmzaA3T.net
>>212
御茶ノ水の店員二階の人は基本的に気楽で良いんだが一階の店員は客を品定めしてる感でずっと見てくるから居心地悪いよ

215 :ドレミファ名無シド:2020/03/30(月) 02:12:54 ID:E2XIztu4.net
あいつらノルマあるだろ

216 :ドレミファ名無シド:2020/03/30(月) 07:58:51 ID:ddhcr9sN.net
ESPはノルマえぐいから緩めのとこ行ったほうがええ

217 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 17:46:43 ID:Gm5En/9A.net
グラスルーツのスナッパーを試奏した。
俺はジャクソンを所有しているんだけどジャクソンの方がパワーが有る。
俺が想像しているESP系のイメージは徹頭徹尾メタルギターというものだけど
今回の個体に関してはメタルを弾くということに関するマジックは起きなかった。

218 :ドレミファ名無シド:2020/03/31(火) 18:58:46 ID:clc697yb.net
グラスルーツはギターの形したおもちゃだから当然だろ

219 :ドレミファ名無シド:2020/04/01(水) 12:14:12 ID:dNnA8fGM.net
入門モデルにそこまで期待しちゃうとは

220 :ドレミファ名無シド:2020/04/01(水) 12:48:07.33 ID:ixlbz0W/.net
形が同じで安いし、普通にギターの音が出るという利点以外語ることが無い

221 :ドレミファ名無シド:2020/04/01(水) 17:22:46 ID:phmge2uH.net
ワロスルーツ

222 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 18:53:32 ID:LDUDICrv.net
>>183
SEは酷いよ

223 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 19:11:56 ID:u0l05s4I.net
>>222
初期はな
85/15載せたあたりからかなり良くなった

224 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 19:34:34 ID:lL92RSfN.net
エドとかSEとか安物に詳しいのってすげえと思うわ。生産国の工作員じゃないなら
いつごろにどのくらい良くなったか(どの程度の良くなった加減か)を分析し続けるとかなかなかできる事じゃないわ
たとえ本当に良くなってたとしても持ってるだけで「ホンモノを買えない貧乏人」呼ばわりされるのによく擁護できるわ

225 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 19:56:50 ID:2guSR067.net
PCで録音出来るようになってからじょじょに本物にこだわる人減ったでしょ
特にエレキの場合はアンプやマイクをしっかりやってアンサンブルに混ぜてミックスやマスタリング処理されれば違いなんて全くわからない
またギターのみならず色んな楽器扱うようになった人増えたしソフトウェアの進歩で実機とバーチャルの垣根なんてほぼ存在しない
あとそれこそ普通に10top持ってる人がサブでSE使用や楽器関係者の意見かもしれないしそうやって自分の小さな世界に籠もって小バカにする方が醜いってもんだ

226 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 20:21:39 ID:yQHtabAn.net
貧乏人糞耳の叫び乙w

227 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 21:55:21.59 ID:HqH0iVI6.net
何年も何年も「おっ今年はかなり良くなったな」って比べてるんだろ?
「ああ今年は中国のxxx工場でデキる工員がいるんだよな」とかだろ?
ESP店員でも絶対そんなコトしねーよw

228 :ドレミファ名無シド:2020/04/02(木) 22:02:15 ID:JgTuxdI1.net
オフィシャル模造品

229 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 05:58:18 ID:2Jd1ys3D.net
>>228
いいねwww

フェンジャパもオービルもシグマも中古価格上がってるし、いずれエドワーズも価値上がるかな?

230 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 09:13:39 ID:s54OW0Vy.net
今の中韓絡みの安ギターの価値が上がることは無いと思うよ

231 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 09:25:40 ID:2Jd1ys3D.net
>>230
エドワーズは日本製だが

232 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 09:48:38.92 ID:w/ofy3FS.net
>>231
支那産

233 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 10:26:22 ID:s54OW0Vy.net
エドワーズって中華製の組み立てキットを日本で組み立てているだけだよ

234 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 11:27:38 ID:w/ofy3FS.net
塗装、フレット打ちまで支那

235 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 13:10:48 ID:u//6ZHOG.net
>>234
時期による。2000年後半までは日本は検品組み込み

236 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 14:46:09.60 ID:GeqcOQmy.net
中国産粗大ゴミエドワロス

237 :ドレミファ名無シド:2020/04/03(金) 18:48:38 ID:jko6aG2c.net
>>229
ESPの中古すら買い叩かれてるのにいわんや(ry

238 :ドレミファ名無シド:2020/04/09(木) 11:43:01.87 ID:lwcqKnkf.net
【Edwards】大人気アニメ、僕のヒーローアカデミアとのコラボレーションベース、EDWARDS AMAZE JIROが登場!※2020年4月6日から5月31日までの受注生産
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=56623

先日クライマックスを迎えたTVアニメ第4期、通算第86話「垂れ流せ!文化祭!」にて、
耳郎響香が使用していたパープルカラーのベースを再現したものになります。
AMAZEシェイプのボディはアルダーで、
ハードメイプルのネックはトラディショナルなボルトオン方式で
ボディにジョイントされています。
指板はパーフェローです。
ピックアップはEDWARDSオリジナルタイプEJ-1のセットを搭載しています。
ヘッド裏には、コラボレーションの証である雄英高校のロゴマークが入ります。

僕らのヒロシカスタムも大人気なんだぜ!
ヘッド表にカスタムの証であるHIROSHI CUSTOM by ESPのロゴマークが入ります。

239 :ドレミファ名無シド:2020/04/09(木) 13:36:54.05 ID:hnwIySux.net
バンドリコラボ好調だったのかな
この流れ加速しそうだね
ヒロシさん

240 :ドレミファ名無シド:2020/04/11(土) 14:22:42.00 ID:8x2yMOuX.net
ESPのレギュラーモデルでも微妙なギターが多く、オーダーでもコスト抑えたヤツは微妙
エドワーズ、eA なんて論外
ただオーダー品のコスト度外視はびっくりするぐらい完成度高い

241 :ドレミファ名無シド:2020/04/11(土) 18:49:00 ID:XU8VytMu.net
>>240
ESPは「金さえ積めばどんなギターだって作る」がコンセプトだからな…
レギュラーモデルも悪いわけじゃないんだけどな。

242 :ドレミファ名無シド:2020/04/11(土) 19:15:24 ID:vGOQ8SAF.net
リンク開いた第一印象「マッチヘッドのただのJBじゃん」
その数秒後の印象「絵のベースPJなのに大雑把なコラボモデルだな」

243 :ドレミファ名無シド:2020/04/11(土) 19:22:06.99 ID:SRuuHu1G.net
やっぱりesp担当は常駐してんだな

244 :ドレミファ名無シド:2020/04/11(土) 19:34:05 ID:wX6rc3c/.net
おい、絵のほうはPJなのに実物はJBだぞ。あとノブも絵はメタルなのにプラッチックじゃねえかよ
色を合わせるだけとか雑なコラボ(wすんなや

245 :ドレミファ名無シド:2020/04/13(月) 17:23:49 ID:n7AgNiCc.net
>>244
エドなんだから仕方ないだろ
ESPで完全体にするいつものやり方

246 :ドレミファ名無シド:2020/04/13(月) 18:35:49 ID:+khHikDQ.net
エドワロスw

247 :ドレミファ名無シド:2020/04/13(月) 21:02:42 ID:36V5JV93.net
エドワロスってさわざわざ数万円払って馬鹿にされるギター買って大変だな

248 :ドレミファ名無シド:2020/04/14(火) 03:02:14 ID:re5qvhMC.net
レスカスと335の2本持っててスマンのう
335はギブソンと比べても悪くない
レスカスはまぁお察しかな

249 :ドレミファ名無シド:2020/04/14(火) 04:22:44 ID:ZrXuCumH.net
粗大ゴミ早く捨てろよ

250 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 09:36:37 ID:LtVR4xkU.net
エドワロスってアジアで作って日本で組み立てたって言ってるけど、組み立てたのはESPの熟練された職人が組み立ててるわけではないでしょ
そもそも日本で組み立てる理由は輸送の関係もあるわけだし
組み立ててるのは学生かギターも弾けない派遣だろう
そんなのなら完全アジア製でも愛のこもったギターの方がマシだわ

251 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 12:27:41 ID:nNR4cMB5.net
途上国の時給20円の奴らが愛を持っていると思った理由を詳しく

252 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 12:31:57 ID:32Nb/lcE.net
エドワーズ迫害者ってなんで存在すんの?ESP高くてかえない貧乏人の嫉妬?
エドワーズはロゴはダセエけどコスパは高いのは事実だろ

253 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 12:42:03 ID:/fkNErIS.net
エドワーズすら買えない嫉妬だろ

254 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 13:06:35.28 ID:fJcQkF7x.net
私が数年前に買ったエドワロスは定価13万位の物だけど、作りは非常に綺麗だよ。
部品乗せ換えを楽しんだので妙に金を使ってしまったがw

255 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 13:26:15 ID:v9j+6TUa.net
一時期やってたけどESP系モデルを除いてヘッドロゴ無しで出せば良いのにな

256 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 13:39:40 ID:rSRG/fzg.net
エドワロス信者イライラわろたw

257 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 13:55:46 ID:pcYkbkUu.net
そりゃ安くない値段で買ったギターをバカにされたら嫌だろ

258 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 14:41:30 ID:v9j+6TUa.net
エドは中古で5万まで
さすがに新品で10万以上出して買うもんじゃあない

259 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 14:58:30 ID:32Nb/lcE.net
>>258
新品で10万、修理費に7万かけた俺を呼んだか?

260 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 15:05:02.45 ID:LFiQ6L+N.net
なんでエド使いってそんなにムダ金使いたがるの
エドが良い悪いじゃなくて「こんなゴミにこれだけ金使った俺カッコイイ」だよね。完全に。

261 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 16:15:19 ID:ANb1Vx/X.net
コロナの影響で閉店セールしてくんないかな

262 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 17:10:02.69 ID:LtVR4xkU.net
>>252
コスパが1番いいのはESPのレギュラー品
まぁ練習用とサブで弾くにはESPレギュラーモデル
最強はESPフルオーダー100万超え
コスパ1番悪いのはワロスルーツと同じ工場なのに高いエドワロス

263 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 17:22:23.24 ID:M3vh/TFX.net
「世の中には2つのギターがある。ワロスかワロスじゃないギターだ」とROLANDの名言風で全くそうなっていないカキコミをしてみまパンチ

264 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 20:35:31 ID:/SU06gCi.net
プレイテックのPUをダンカンにしたのと同等がエドワロス

265 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 21:31:35 ID:iA1WfYE9.net
ダンカンを載せてないエドが増えつつあるね

266 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 22:46:29 ID:ylmV7wcK.net
>>264
エボニー指板でスルーネックでGOTOHのペグとフロドローズが付いたプレイテックがあるのなら教えてほしいもんだな。

267 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 23:15:36 ID:SvO8ldKI.net
かまっちゃダメだよー

268 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 23:17:37 ID:rSRG/fzg.net
>フロドローズ
エドワロス信者焦りすぎw
廉価フロイドローズの新名称かな?

269 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 06:49:31 ID:QbvOVcpW.net
普段ESP使っててたまたま店の試奏でエドワーズ弾いたらフレット処理があまくて左手をスライドしたら痛かった
フレット処理をしない商品なんてありえないだろ
ギターは初心者だろうがハンドメイドしかオススメしない

270 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 07:15:38 ID:HuqeG44Q.net
いつの時代のエドだよ
あとエドは昔は組み込みが甘かったがフロイドローズオリジナル搭載機が10万以下で手に入るコスパだったし、今は1000シリーズになっちゃったけどピックアップとかはぼぼダンカンがついてる
ワロスワロスとか粗大ゴミとか言ってるやつは本当にエドワーズ弾いたことあるのか?
昔のESP叩きがエドにスライドしただけか?

271 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 10:29:23 ID:PybCRKQP.net
ESPを買えなかった連中がエドすら買えなくて叩いてるんだよ
エドも10万前後になってしまったから!

272 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 11:25:22.11 ID:gefB+UXh.net
エドワロス信者の妄想力w

273 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 11:36:03 ID:6SdPq10I.net
>>269
スペランカー乙

274 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 13:15:48.15 ID:n2/lOnts.net
安物なんて一度触ったらもういいやってなるからな
安物の良いとこ探しなんて、なんとかして売らなきゃいけない店員以外わざわざやらねえから
それとも安物ソムリエみたいな趣味でもあるのか。エドワーズ研究家か

275 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 13:26:18.50 ID:QbvOVcpW.net
ESPユーザーとして正直エドワロスルーツのユーザーはウザいけど、彼等がお布施してくれるからESPは商売として成り立ってる部分がある

276 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 16:41:09 ID:YsDcJ0Ga.net
別にウザくはないだろ
ダサいけど

277 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 16:49:32 ID:0sJj2FNb.net
つーかesp自体がダサい

278 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 17:04:58 ID:80q5oMWB.net
「ESP」のスレでエドワーズが作り良いとか悪くないとか言うのやめてくんないかなあ
あとコスパ良いとかバカじゃないのかって。ESP本家のコスパなんか最悪だぞ
ただESPとエドには擁護のしようが無い音の差があるだけで
ダンカンフロイド載ってるとかいうバカな主張も、できればそろそろいい加減にしてほしいんだよね

279 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 17:26:32.64 ID:xzuWbMkQ.net
ダンカンだろうがフライドローズだろうが工業製品に10万はコスパ悪い
ハンドメイドで職安にオーダーしたギターは80万は妥当
これは考え方の違いだけど、ギター以外の楽器を考慮すればオレの言ってる意味もわかるはず

280 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 18:44:38 ID:HuqeG44Q.net
>>279
それはいえてる。納期半年程度ならまじで格安

281 :ドレミファ名無シド:2020/04/16(木) 22:17:38 ID:5BpbLPe5.net
安物買いの銭失いエドワロス

282 :ドレミファ名無シド:2020/04/18(土) 09:19:53 ID:S7IvZElW.net
ツイッターでまた何かやっているけど
「をすこれ」って何だろ?

283 :ドレミファ名無シド:2020/04/18(土) 09:34:45 ID:KuDa3JSS.net
Twitterでの自慢大会始まったな

284 :ドレミファ名無シド:2020/04/20(月) 19:54:13 ID:pCtBy1/B.net
詳しい方お教え下さい。E-2の七弦出荷のゲージは0.10~0.56のセットなのでしょうか?

285 :ドレミファ名無シド:2020/04/20(月) 20:28:37.61 ID:QrKq/TJ0.net
>>284
ここで聞くよりESPに直接聞いたほうが確実だよ。
Twitterのアカウント持ってるなら、DMで質問すればちゃんと返信来るよ。

286 :ドレミファ名無シド:2020/04/20(月) 21:58:35 ID:pCtBy1/B.net
>>285
ありがとうございます。質問してみます。

287 :ドレミファ名無シド:2020/04/22(水) 01:07:29 ID:mJTcgdZQ.net
https://youtu.be/GyrsGD7rdb0

288 :ドレミファ名無シド:2020/04/24(金) 17:15:59 ID:KT//IHqs.net
22年前に赤いレスポール イノランモデル持ちですが
7万しました。弦高が低くて弾きやすい

7万の価値ありますか?

289 :ドレミファ名無シド:2020/04/24(金) 17:38:51 ID:Qe7Bc5qX.net
粗大ゴミ処理券分マイナスだな

290 :ドレミファ名無シド:2020/04/24(金) 17:44:32 ID:h+qb5K6G.net
一万ぐらいにはなるだろ

291 :ドレミファ名無シド:2020/04/24(金) 17:54:00 ID:gtW6rSQ+.net
https://www.youtube.com/watch?v=z550HOmWNVo

モノマネ芸人かと思ったw

292 :ドレミファ名無シド:2020/04/27(月) 19:39:43 ID:Pnv8P0O5.net
>>287
相変わらずの美人さんだな

293 :ドレミファ名無シド:2020/05/04(月) 11:49:50 ID:2VLN5JGT.net
E-?って表向きはメイドインジャパンが売りだったのに2-3年前からロゴ表記消えたな
たしか工程の3割程度日本でやれば名乗れたはずだがそれすらしなくなったってことか
これじゃただの割高なエドワーズだ

294 :ドレミファ名無シド:2020/05/04(月) 12:14:09 ID:Qjflh6Bk.net
E-?はUSAじゃねーの?

295 :ドレミファ名無シド:2020/05/04(月) 12:26:02 ID:2VLN5JGT.net
企画だけな
元々はltdの高級ライン作りましょってサブブランド

296 :ドレミファ名無シド:2020/05/07(木) 13:14:58 ID:9vVww/H8.net
知ったか〜

297 :ドレミファ名無シド:2020/05/09(土) 21:52:19 ID:eHuEBX/5.net
昔のナビゲーターのオーダーで中古5〜6万くらいで見かける
ギブソンやフェンダーみたいにESPの中古は人気ないね

298 :ドレミファ名無シド:2020/05/12(火) 22:44:05 ID:PssgTAU5.net
>>287
horizon3ええなあ

299 :ドレミファ名無シド:2020/05/20(水) 23:14:51 ID:eP/EPhi5.net
ナビのベースって2本見たけど中古で5万円代だった

300 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 01:15:50 ID:WV14ZPZD.net
NavigatorとかについてるHGCって書いてあるコンデンサ探してるんだけど、
売ってるとこ知らない?

301 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 07:23:40 ID:e/UffKeh.net
営業お疲れ様です。

302 :ドレミファ名無シド:2020/05/23(土) 21:57:12 ID:cilcWvuK.net
知ってる

303 :ドレミファ名無シド:2020/05/24(日) 00:03:13 ID:iVpOJcup.net
sonicが出してるやつ?

304 :ドレミファ名無シド:2020/05/24(日) 03:25:54 ID:Q7u6WOpi.net
作ってるのはヒグチ電子な
ソニック選別品(¥2200)は許容差±2%で0.0216〜0.0224
電子パーツ屋だと±10%(¥611)で0.02〜0.024

305 :ドレミファ名無シド:2020/05/24(日) 08:07:02 ID:APbVj3NA.net
ソニックのやつ見たけど、思ってたのと違ってた。
もっと細長いの想像してた。
年代によって仕様が違うんかな。

306 :ドレミファ名無シド:2020/05/24(日) 12:24:43 ID:Q7u6WOpi.net
じゃあDUTIの方だろ
てかヒグチ電子ってヒント出てるんだからそっちから調べろよ

307 :ドレミファ名無シド:2020/05/26(火) 20:07:07 ID:RvjBgB7C.net
ビッグボスのホームページ、問い合わせフォームとかが使えなくない?

308 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 18:07:25.60 ID:3vc2Ir7h.net
このまえ中古で08年製のforestベース買ったんですけど、この年代でもネックにカーボンロッド入ってますか?

わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

309 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 18:57:36.59 ID:9Y4I8cUu.net
>>308
入ってる。
ソースは08年のカタログ

310 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 23:02:53 ID:0y4pArWE.net
E-IIのフィギュアドメイプルあれつき板じゃねえかよ
出た頃ESPと同じトップ材使ってますとか言ってなかったかよ
シェクダイを日本で作りましたみたいなもんじゃねえのか

311 :ドレミファ名無シド:2020/06/20(土) 23:30:47.16 ID:FyZdekhY.net
シェクダイは実は悪くねえのよ。それどころか相当いい
韓国製と思い馬鹿にしてるけどもはやあっちのほうが売れてる。あとインドネシア
韓国ワールドミュージックのやつはシェクダイもいいからね
アーチトップ・セットネックはもう日本製はあの値段で出されたら勝てない
ギブソンに起きたみたいなことが日本でも。もうまともなセットネックはまともな値段で作れてない日本では
エスパももう勝てんよ

312 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 06:54:41.74 ID:vLiO0h8m.net
チョンギター使うぐらいならギター止めるわw

313 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 10:33:10.37 ID:UW+gB4ac.net
>>309

ありがとうございます!

314 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 10:48:29 ID:UwkCcqFl.net
>>310
前々からこのスレで言われてた
今更言われてもな

315 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 10:57:11 ID:/syA1Tlj.net
e-2はエドワーズよりかは厚みのあるトップ使ってるだけでちゃんとしたトップ選びたいならESPえらべ

316 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 18:47:47.59 ID:2WuYfz2f.net
LTDのM-1000買おうと思ってるんですけど
他にもM-400とかM-200とかあるじゃないですか
数字によって違いとかあるんですか?
400より1000の方がグレードが上的な

317 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 21:56:12.75 ID:5IrxpM+L.net
Koreaやインドネシア持ち上げるやつは香ばしくて話にならない

318 :ドレミファ名無シド:2020/06/21(日) 22:16:27.02 ID:/syA1Tlj.net
>>316
スペックシート見ろ

319 :ドレミファ名無シド:2020/06/22(月) 17:28:35.76 ID:e+JCfc4j.net
>>317
若い頃ネシア製にはお世話になったけど中華製よりはマシな廉価ギターって感じだったな
狂いが酷くなったのでもうメインで弾くことはないけど

320 :ドレミファ名無シド:2020/06/25(木) 10:44:02.08 ID:JyFnJDwE.net
昔メタル野郎だったときにホライゾン1買って引き倒してさ、ふと久しぶりにESPのホームページみたらさ、ホライゾン1の定価が45万って…何があったんだ?買ったとき28万円位の定価で値引きで21万円だったぞ?仕様変更はあるにしても45って…

321 :ドレミファ名無シド:2020/06/25(木) 10:45:42.14 ID:+B3ybcmB.net
バカ丸出し

322 :ドレミファ名無シド:2020/06/25(木) 10:51:13 ID:h2TV+95C.net
良質な材ガー材ガーと枯渇感を演出した無くなる無くなる詐欺だよな
一時期の石油商売みたい

323 :ドレミファ名無シド:2020/06/25(木) 13:16:02 ID:a2MBM/dh.net
まぁ異次元の金融緩和で円の価値が2/3になったんだし、先月は日銀の国際買い取り枠の天井を取っ払ったから円は下がる一方だわな

324 :ドレミファ名無シド:2020/06/25(木) 13:46:26.35 ID:NmDz4vBs.net
あべしゅしょう ばんじゃーい

325 :ドレミファ名無シド:2020/06/27(土) 13:01:14 ID:lRF0wP7v.net
スナッパーってネック太い?田舎だから試奏できねー

326 :ドレミファ名無シド:2020/06/27(土) 13:31:58.19 ID:7Pez0Ftb.net
ネック太いっていうやつ、指板Rとかネックの扁平率、幅とか考慮してないやろ

327 :ドレミファ名無シド:2020/06/28(日) 17:20:43.49 ID:wxIsNWTp.net
スペックとか見ないでクライングスター衝動買いしちゃったけどESPって全体的にネック太いのか・・・
今までibanezのe-genだったから慣れるのに時間かかるかなぁこれ

328 :ドレミファ名無シド:2020/06/28(日) 19:56:27.68 ID:1z/fY4U8.net
細くしてくれって注文すればいい

329 :ドレミファ名無シド:2020/06/28(日) 20:08:22.44 ID:kclCNI09.net
逆だろwアイバは音を犠牲にして薄いネックにしてる。これは使用してるギタリスト達もそう言ってる
しかも薄いボディも音を犠牲にして弾き易さを追求してる
まあクライングスターも音良いのかっつったらなんとも言えんが

330 :ドレミファ名無シド:2020/06/28(日) 20:30:32.34 ID:nyfpzfQw.net
アイバニーズの設計思想は薄いボディ、薄いネックでボディの音を極論薄くしながらピックアップの特性を最大限出すように設計してるからね

331 :ドレミファ名無シド:2020/06/29(月) 16:16:40.26 ID:5mrCjtmy.net
なんでメタラー向けなのにネック太いんだろね
外人にはアレぐらいのほうがいいのかな?

332 :ドレミファ名無シド:2020/06/29(月) 16:35:10 ID:t3BiSi02.net
太いのではなくてアイバニーズの方が極端に薄いのだと思う

333 :ドレミファ名無シド:2020/06/29(月) 17:43:37.53 ID:63jpCs0c.net
エスパーの技量でネック薄く作ると...

334 :ドレミファ名無シド:2020/07/08(水) 13:34:57.09 ID:WveTlFk/.net
スナッパーはストラトより弾きやすい?ピロピロしたいんだが、イメージ的にはやっぱりホライゾンかな

335 :ドレミファ名無シド:2020/07/10(金) 05:33:33 ID:J/bwrJhd.net
https://www.digimart.net/cat01/shop5055/DS06247594/

トゥクン・・・トゥクン・・・クッ、草の根運動のクセにナマイキDAZN

336 :ドレミファ名無シド:2020/07/10(金) 22:10:38.28 ID:eUKO4vum.net
>>330
まったく違う

337 :ドレミファ名無シド:2020/07/12(日) 19:05:56 ID:kSvKtkb1.net
よし、エドのレスカス エボニーを処分だ
オク出せば3万位にはなるだろ

338 :ドレミファ名無シド:2020/07/12(日) 23:40:22 ID:6q/vFEtA.net
E-2ってカラーオーダーできる?

339 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 00:01:41.36 ID:iA0pTb6x.net
>>338
できません。納品した後に再塗装依頼という形になる。

340 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 07:05:57.70 ID:Vkli+p/9.net
EーUのホライゾンを試奏した。
俺の現在所有しているギターは5万円クラス。
次のステップとして10万円クラスに移行しようと思っていた。
ギター趣味継続の為のモチベーションの維持にはいいギターを買ってしまうべきという言葉を受けての試奏だけど
俺のギター弾きとしての腕ではまだE−Uは荷が重い気がした。

341 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 07:42:27 ID:iA0pTb6x.net
>>340
10万前後でエドワーズ買うよりe2買った方が幸せになれるぞ
エドワーズもコスパは良いのは否めないけどe2店によっては20万切るときもあるよ
Ltdの上位機種でもいいんじゃない?

342 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 12:35:14.96 ID:32GpiC0d.net
>>340
ギター始めて2年目に、5万のストラトからESPのホライゾンに乗り換えた
買って良かったと思ってる。気にすんな

343 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 15:01:35 ID:krK0uLkQ.net
E-?ホライゾンなんてどのみちゴミ。

344 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 15:49:13 ID:iA0pTb6x.net
>>343
おっ。ホンモノをもってる343先生が俺たちゴミギター使いにレクチャーしてくれるみたいだぞありがてぇ!!

345 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 18:23:57 ID:jdeZp2Ib.net
生ゴミが喋った!

346 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 22:14:14 ID:xyQZkE6T.net
Albion、店頭に並ぶのは何時かしら?

347 :ドレミファ名無シド:2020/07/15(水) 23:09:24 ID:Yyw5V89D.net
俺はナビゲーターが好きだぜ
全く知らないでテレキャスモデル弾いて即買いした
本家よりいい

348 :ドレミファ名無シド:2020/07/15(水) 23:09:39 ID:Yyw5V89D.net
値段も...w

349 :ドレミファ名無シド:2020/07/15(水) 23:14:48 ID:o3ffN+gO.net
ダメじゃん!!

350 :ドレミファ名無シド:2020/07/18(土) 23:25:30.84 ID:mNO4a0cU.net
最近は藤岡幹大モデルのスナッパー(6弦)が気になっている。
お店でサンプル機を試奏したんだけど、ネックが太くてビックリ!でも厚めの方がしっかり握れるし、弾きやすいかもしれん。
ストラトシェイプと色合いも好みだし、ピックアップの配列的に万能に使えそうだから惹かれるわぁ。
アーティストモデルって手を敬遠していたんだけど、いつか買っちゃうかも。

351 :ドレミファ名無シド:2020/07/19(日) 18:48:31 ID:I1DAqY4/.net
>>350
10年以上メインで使ってたアイバから藤岡モデルに乗り換えたけど、ネック太い方が断然弾きやすいな。勿論個人差はあるんだろうけど。特に低音弦でストレッチさせると起きてた手の甲側の痛みが無くなったのは嬉しい誤算だった。

352 :ドレミファ名無シド:2020/07/20(月) 16:22:49.90 ID:b9MOcxKz.net
E-2のM-2って受注生産での注文じゃないとハードケース付属しない?

353 :ドレミファ名無シド:2020/07/20(月) 18:03:10 ID:wfhzw0oc.net
>>352
基本的にESPブランドじゃないとハードケースはつかない。
サービスしてくれ〜っていったら定価より安くは売ってくれるよ

354 :ドレミファ名無シド:2020/07/20(月) 21:06:31.72 ID:SUdQRQwb.net
>>353
espブランドもハードケース付かないんじゃね?

355 :ドレミファ名無シド:2020/07/20(月) 22:43:53 ID:Fq3polMP.net
ESPはたとえ本体50万のギターでもハードケースはつかんよ。ギグバッグだけ。例外もあるだろうけど。勿論別注は可能。3万弱

356 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 01:02:42 ID:esED2csb.net
E-2の店内在庫品のHORIZONを買ったらハードケースが付いてきた俺は運が良いのな。

357 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 01:54:18.90 ID:wSbQdf8n.net
e-iiは海外モデルだから必ず付いてくるんじゃなかったけ。

この情報は間違ってるかもしれん。

358 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 06:51:48 ID:WfQ4wt4Z.net
>>355
いや基本はつけてくれるよ。買ったことねーだろオメー。
つかないパターンは型落ち、モデル落ち、新古品を買ったパターン。この場合は純正ギグバッグのみ。
あとカラーオーダー、オーダーの場合は絶対つけてくれる
このスレたまにESPとnavigator買えない貧乏人が嘘つくからな

359 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 08:23:00 ID:sntt0irD.net
カスタムオーダーは知らんが、カタログにハードケース付きと書いてあるもの以外はギグバッグだよ。
大村モデルのSNAPPER-7もギグバッグだったし、カタログにもそう書いてある。
E-?は基本的にハードケースだね。

360 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 09:15:13 ID:hKPsV5NT.net
>>359
いまそーなってんの?2008年ごろまでは全部のモデルにハードケースついてたぞ

361 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 12:43:10 ID:EdaJ48O7.net
2003年と2004年にhorizon1と2買ったけどギグバッグだったけどなぁ

362 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 12:52:02 ID:vecXsW3u.net
ぶっちゃけESPのハードケースはクッソ安物だから
どうしてもあのESPロゴが欲しいんじゃなければ買わないほうがいいぞ

363 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 13:23:06 ID:HUEe3ar/.net
ハードケースは家にあっても邪魔なんだよね
持ち運びはギグバッグしか使わないし

364 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 20:00:25 ID:0caWrjUo.net
>>358
ESPの直販は知らんが楽器屋で買うのはつかんよ。俺は別注したhttps://i.imgur.com/LQWNrZs.jpg

365 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 22:22:31.99 ID:BTWmjSpu.net
>>364
おおっ!藤岡幹大モデルの7弦!
6弦の方は楽器屋で試奏した時にネックが厚めで握りやすかったけど、7弦の方も太めなのかな。
個人的にはネックは肉厚な方が好みなのでその辺り気になる。

366 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 22:53:16 ID:WfQ4wt4Z.net
>>364
罵倒して悪かった。いいものを買ったな。
俺も何本か持ってて全部ハードケースつけてくれたからてっきりそうだとおもったわ

367 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 23:27:57 ID:0caWrjUo.net
>>365
ネックは厚めだけどそれによる支障はないな。とても弾きやすいよ。
>>366
事情はわからんがハードケースの在庫が余ってたんじゃね?運がよかったな。

368 :ドレミファ名無シド:2020/07/22(水) 20:39:16.64 ID:nIgqMhuM.net
ま、アンプで練習したらピッキングとミュートが全員良くなるなら下手くそなんて存在しないんだわw
ギターはモニターが一番大事
集中して聴ける奴は生音でも全く問題ない
ピッキング強い弱いじゃなく音が汚いかどうかだもん

ピッキングもミュートもいっさい問題ないから生音で練習するよ

369 :ドレミファ名無シド:2020/07/30(木) 18:50:02.97 ID:w6qxpT2p.net
E-IIのM-IIってどう?

370 :ドレミファ名無シド:2020/07/30(木) 20:44:24.56 ID:RkXtd9ZH.net
ないな
フツーにM-2買う

371 :ドレミファ名無シド:2020/07/30(木) 21:55:15 ID:Nzptwh3X.net
>>369
e-2とespはカラーオーダーできるか、材の質か、ネックにカーボン補強あるか、フレットがジェスカーかの違い。
もうちょっとだしてESP買った方がたぶん幸せになれるぞ

372 :ドレミファ名無シド:2020/07/31(金) 15:04:14 ID:i+CbY1c2.net
E-II買っても結局ESPが欲しくなる

373 :ドレミファ名無シド:2020/08/13(木) 21:55:29 ID:0wxBemOo.net
exhibitionの定価110万のレスポールの新品が40万で売れてるけど、損してまで売ってないとしたら普段のマージン大きすぎない?

374 :ドレミファ名無シド:2020/08/13(木) 22:46:47.92 ID:jjez0P1t.net
この手のもんは原価2割が相場だろ

375 :ドレミファ名無シド:2020/08/13(木) 22:53:53.30 ID:Mv5PooIL.net
40万って、ESPでそうだったって事?じゃあESP自身ですらホントに売るならそんな値段だと認めたって事だな
exhibitionはオーダーしに来る奴に「ボッタじゃない、むしろお得」と思わせる目的であんな定価だからな
楽器フェア出展用に技術の粋を尽くしたようなのも売りに出される事がある時は新古品で「定価の」半額だけど
110万を40万はいくらなんでもヒドくない

376 :ドレミファ名無シド:2020/08/14(金) 11:24:25.06 ID:WcqKJr57.net
一応これね。

https://reverb.com/item/1758305-esp-2016-limited-exhibition-exl-eclipse-tiger-eye-burst-electric-guitar?show_sold=true

377 :ドレミファ名無シド:2020/08/14(金) 11:29:14 ID:WcqKJr57.net
ちなみにこのギター前から色んな正式ディラーに回ってるぽい。

日本でも同じことするよね?デジマート見てると全く同じexhibitionのギターが色んなお店から順番に掲載される(ESP公式やBIGBOSS以外も含めて)。

これどういう仕組みなんやろ、誰か教えて。

378 :ドレミファ名無シド:2020/08/25(火) 17:28:30.90 ID:rChpkqo/.net
ここの住民的にESP Snapperはどうなん

379 :ドレミファ名無シド:2020/08/25(火) 18:03:15 ID:kvLFEhAZ.net
>>378
持ってるけど弾きやすいよ。

380 :ドレミファ名無シド:2020/08/25(火) 21:52:35 ID:pfOFyVkE.net
エドのセミアコ弾かせてもらったけど音良かった
塗装もオールラッカーでいい感じ

ちな新品で10万しなかったとか言ってたけどマジ?

381 :ドレミファ名無シド:2020/08/26(水) 02:43:46 ID:AT6TYx9D.net
>>380
糞耳乙

382 :ドレミファ名無シド:2020/08/27(木) 00:51:52 ID:jmAGqC6Y.net
https://i.imgur.com/bece3h7.jpg

〜の歴史がまた1ページ

383 :ドレミファ名無シド:2020/08/27(木) 06:32:48 ID:guRXToKF.net
ボディのどこかに「海が好き」とありそうだ

384 :ドレミファ名無シド:2020/08/30(日) 12:41:27 ID:NL2f8OB3.net
ま、アンプで練習したらピッキングとミュートが全員良くなるなら下手くそなんて存在しないんだわw
ギターはモニターが一番大事
集中して聴ける奴は生音でも全く問題ない
ピッキング強い弱いじゃなく音が汚いかどうかだもん

ピッキングもミュートもいっさい問題ないから生音で練習するよ

385 :ドレミファ名無シド:2020/08/30(日) 15:00:46 ID:8VWy4QQG.net
つまんないコピペしてる暇あるならシコっとけ

386 :ドレミファ名無シド:2020/08/31(月) 23:39:02.24 ID:81RS6mkq.net
ALFEEの高見沢俊彦さんって、551本のギターを何本(何十本?何百本?)かは、ESPから無償で貰ったのではなくて、買っているって事実を
ベースの桜井さんが昨日VTR出演していたスッキリ!で話していた。
高見沢さんって、スゴい財力あるとは知らなかった。

387 :ドレミファ名無シド:2020/09/01(火) 07:23:15 ID:pG03lVf3.net
ほっといても税で持っていかれるだけだからギターでも買うか

388 :ドレミファ名無シド:2020/09/02(水) 07:33:06 ID:X75Ye9ZE.net
税務署は必要経費と認めるのだろうか?商売道具だから認められるのかな

389 :ドレミファ名無シド:2020/09/02(水) 10:15:37 ID:z+Uo0abg.net
商売に関係なくても、福利厚生費でオッケーだよね

390 :ドレミファ名無シド:2020/09/03(木) 00:40:56 ID:80skVWQT.net
ミュージシャンだからマ

391 :ドレミファ名無シド:2020/09/03(木) 23:20:05 ID:LCvFm/nZ.net
経費で落ちるってうたばんで言ってたよね。

392 :ドレミファ名無シド:2020/09/11(金) 15:11:33.35 ID:fcijeesB.net
EUのヘッド裏がmade in japanからdesigine&built by ESPに変わってるんだが
つまりそういうことですかね

393 :ドレミファ名無シド:2020/09/11(金) 16:58:47.10 ID:Bs5iVYPH.net
>>392
国内製造で国内販売なら製造国書かなくていいけど、海外製造の場合は輸入通関上製造国の記載は必要なはず

394 :ドレミファ名無シド:2020/09/11(金) 17:13:54.99 ID:fcijeesB.net
そんなことないでしょ
グラスルーツやエドワーズだって表記ないよ?

395 :ドレミファ名無シド:2020/09/11(金) 20:32:30.03 ID:DZNNQp0C.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1598530121/288
ひでえww
受けるほうも受けるほうだし払うほうも払うほうだろw

396 :ドレミファ名無シド:2020/09/12(土) 17:13:17.02 ID:V2Y66AVk.net
>>386
エンドースしてるんなら2割負担とかになるんじゃね?

397 :ドレミファ名無シド:2020/10/05(月) 02:01:38.03 ID:fw7X7aG5.net
https://i.imgur.com/SGzowKF.jpg

398 :ドレミファ名無シド:2020/10/24(土) 05:44:09.30 ID:EIP8ELKJ.net
https://pbs.twimg.com/media/EkxS3cmU0AELoMX.jpg

399 :ドレミファ名無シド:2020/10/24(土) 10:18:06.05 ID:JOaYlJEU.net
かわいいけど、男だったらどうしよう...

400 :ドレミファ名無シド:2020/10/24(土) 21:12:58.02 ID:7qBvfMNF.net
>>399
かわいいからいいんじゃね

401 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 02:03:52.59 ID:SH6Yvd7g.net
https://pbs.twimg.com/media/EbPLWO8UYAAru40.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbPLWi4UwAEyBsf.jpg

402 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 02:12:55.21 ID:42gvSj4p.net
遠藤ゆりかを知らないのか

403 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 07:42:30.17 ID:Sxf8t+nm.net
>>398
顔が伸びてきたね

404 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 13:16:35.52 ID:zIwSLGvb.net
アニオタじゃないからわからんわ

405 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 16:45:21.41 ID:2CUE4jWq.net
遠藤ゆりかってとっくに芸能界引退したんじゃねーの?
復帰したのか

406 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 03:56:48.52 ID:pFo+nlqP.net
E-2のハードケースとESPのハードケースって同じものですか?

407 :ドレミファ名無シド:2020/11/02(月) 16:22:13.43 ID:TYjipfnu.net
はい多分

408 :ドレミファ名無シド:2020/11/04(水) 19:25:18.50 ID:ZF17iA8/.net
初音ミクとエンドースメント契約
いまさら遅いんじゃないか?

409 :ドレミファ名無シド:2020/11/04(水) 20:08:51.12 ID:Gt4ibqcF.net
10年位遅いな

410 :ドレミファ名無シド:2020/11/04(水) 20:29:54.77 ID:deKO1v0J.net
ヤマハじゃないんだ

411 :ドレミファ名無シド:2020/11/05(木) 03:48:16.31 ID:UztZyyBS.net
ヤマハはボーカロイド
初音ミクはクリプトン

412 :ドレミファ名無シド:2020/11/05(木) 21:00:21.58 ID:BAbRZRAD.net
https://pbs.twimg.com/media/DcKhtMNU8AEST5m.jpg

413 :ドレミファ名無シド:2020/11/05(木) 23:43:34.01 ID:dzk5pQYP.net
指板の色薄いな

414 :ドレミファ名無シド:2020/11/06(金) 11:29:20.34 ID:qM8KG+ja.net
https://img2.animatetimes.com/2020/11/5fa22ee645062_c5520e9e4674799ad02bcb1cd3c9b1f0.jpg
https://img2.animatetimes.com/2020/11/5fa21e7273328_697b878049905f2a250900421c17a9f6.jpg
https://img2.animatetimes.com/2020/11/5fa21fa822959_e364469d01857adc3612a12b20d387f9.jpg

415 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 18:06:43.14 ID:ATP+HOIp.net
おまえが楽器の限界なんてものを語れる腕・耳とはとても思えんよ
布袋寅泰が「自分より小さい楽器もあるわけよ」と言っていたが、「一万円のギターで
ボクいい音出せますよ」とも言っていた
プロの発言と次元が違いすぎるw
結局、楽器は楽器でしかないんだからまず腕の話からなわけ
ダリやピカソと同じ絵の具を探すバカがお前というわけだ

416 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 06:28:21.16 ID:SmrjfysN.net
なんだお前

417 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 08:51:54.42 ID:U1+i4j3E.net
かわええ

418 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 12:38:00.14 ID:7r/Ft08s.net
いいこいいこ

419 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 22:03:43.92 ID:L58VeI0e.net
https://cdn.connectsites.net/user_files/esp/site_assets/000/038/339/original.png
これをワロスで出してくれ

420 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 22:08:19.09 ID:jqx4o1VG.net
ESPのギター高くなったな・・商品価値上がったのか?

421 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 12:51:56.81 ID:sTMe342H.net
原材料の高騰

422 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 14:59:58.09 ID:N0FTCVfr.net
昔と比べると多少材料かわってるしね

423 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 19:42:19.99 ID:nMdu6P5K.net
にしても高いよな。ibanezやGibson、fenderだってここまで高くないよ

424 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 20:55:41.77 ID:JpZ0xkCI.net
消費税10%

425 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 21:01:16.70 ID:Nb2y8Lky.net
ESPの値段はギターそのものでなくショップでの接客の料金だからさw
ホストクラブのドンペリなんか「そんな何万もしねーよ」と思うだろ?それと同じ

426 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 21:17:55.45 ID:JpZ0xkCI.net
受注生産品を楽天のお買い物マラソンのときに買ってる
クーポン出るしショップポイントも上がる
楽天経済圏にいるとポイント貯まりまくる
店で現金一括で買うからと値段交渉するよりマシ

427 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 22:50:59.01 ID:nMdu6P5K.net
でも、30年前にバーンに載ってた広告でジェームスヘッドフィールドのシグネチャーが28万、カークのもそれくらいしたからな、、、
クラフトハウスに置いてあったラルクだかのは60万だったな20年前くらいな。昔も高かったな俺の勘違いだわw

428 :ドレミファ名無シド:2020/11/28(土) 11:30:55.10 ID:CIPSxpdP.net
昔は杢の出たメイプルを貼ったり、スルーネックだと高くなった
今は普通のボルトオンでも高くなってる
ナビのレスポールは数年で20万以上上がった時期もある

アイバもJカスが10数万で買えたんだからESPだけじゃない

429 :ドレミファ名無シド:2020/11/28(土) 11:55:04.36 ID:Lo1SAUoS.net
物価上がるのが当たり前、休漁が上がらない日本が異常。

430 :ドレミファ名無シド:2020/11/28(土) 11:55:18.44 ID:Lo1SAUoS.net
あれw

431 :ドレミファ名無シド:2020/11/28(土) 22:54:38.17 ID:CIPSxpdP.net
アイバのインドネシア製の値段を見るとESPが良心的に見える

432 :ドレミファ名無シド:2020/11/29(日) 19:10:29.60 ID:Yo6DnsDs.net
え?日本製のアイバニーズみたらアイバニーズが良心的に見えるわ。スティーブヴァイのシグネチャー40万で買えるんだぜ?wあの仕様でな

433 :ドレミファ名無シド:2020/11/29(日) 19:18:14.93 ID:tp+SwVpY.net
AZが30万しないしな

434 :ドレミファ名無シド:2020/12/01(火) 21:06:48.41 ID:P6KlMxS1.net
アイバのミュージシャンモデルという名のお布施方式

435 :ドレミファ名無シド:2020/12/02(水) 12:16:41.28 ID:MevZaqAf.net
>>434
espはそうでは無いような言い草だな

436 :ドレミファ名無シド:2020/12/25(金) 13:46:55.53 ID:DI23cWHr.net
E-ZUKAPPERってどうよ?

437 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 19:19:28.87 ID:R1IfrFpG.net
アレキシが、、、

438 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 19:24:19.80 ID:IdFX9tdG.net
ホライゾンカスタム購入あげ❗思ったよりタイトな鳴りだけど、アンプからの出音は整っていて優等生な感じだな。塗装も分厚目だし、気を使わなくていいギターって感じでいいかんじ

439 :ドレミファ名無シド:2021/01/04(月) 19:24:56.65 ID:Uo2Uyyo9.net
>>437
病的な痩せ方してたもんな

440 :snake:2021/01/04(月) 20:35:00.48 ID:ERkiFxGu.net
Children Of Bodom frontman Alexi Laiho dies | Louder
https://www.loudersound.com/news/children-of-bodom-frontman-alexi-laiho-dies

441 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 16:43:16.61 ID:Dm9z3gRA.net
>>438
何で見せないの?バカなの?死ぬの?

442 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 17:28:57.33 ID:GWnGo5tN.net
これで画像貼ったら下手な自演だなーと思う

443 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 19:38:46.23 ID:F4P2SEvd.net
>>441
買って速攻ステンレスフレットにリフレット出したから手元にないんだよな。他のギターも全部ステンレスだからステンレスに変えたくてさ

444 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 20:56:28.41 ID:Dm9z3gRA.net
>>443
まじで?中古で買ったの?

445 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 21:07:28.62 ID:F4P2SEvd.net
>>444
いや、新品だけどね。吊しだから初めのフレットはニッケルだからさ…いつものセットアップにしたくてね

446 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 21:43:37.54 ID:Dm9z3gRA.net
>>445
ひえーフレットも全然減ってないのに勿体ないなー


ステンレスそんなにいいの?

447 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 22:07:19.39 ID:F4P2SEvd.net
>>446
まあ、ちょっともったいなくはあるけど、ステンレスはいいよ〜曇らないし、錆ないし、触り心地ぬるぬるで、もうニッケルには戻れないな〜

448 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 22:10:05.23 ID:hR/6uNB3.net
音がイヤ

449 :ドレミファ名無シド:2021/01/05(火) 23:35:26.93 ID:f1jt6J8u.net
聴いてる側にはわかんないから大丈夫だよ

450 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 18:29:26.27 ID:KIUBhIFT.net
それでもイヤ

451 :ドレミファ名無シド:2021/01/06(水) 19:28:19.87 ID:T9L36KD0.net
>>450
いや、別にステンレスを強要してないから、ニッケルがいいならニッケル使えばいいと思うよ。所詮、好みだから。ストラト使いたければ使えばいいし、レスポール使いたければレスポールつかえばいいのと同じ。
ただ、フレットのメンテがされていることが前提な。錆びてたり、ガタガタだったりするんじゃ、素材以前の問題だから。

452 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 18:18:45.99 ID:ImLSeCmW.net
SnapperのネックってローフレらへんだとVでハイフレ側だとUって本当なんですか?

453 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 18:27:12.70 ID:q21A4wTZ.net
>>452
ウソ

454 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 18:53:16.71 ID:ImLSeCmW.net
なーんだただのUだったんですね

455 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 19:10:43.71 ID:C0vr0Yq6.net
>>452
それは高崎V

456 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 21:27:14.86 ID:4XQNjSGQ.net
むか〜し、タッカン本人の赤ミラーのネックを触らせてもらったけど、
ものすごく薄くて、背の角がきついシェイプに驚いたよ
フェンダーのトライアングルとは全く別種の形だった。

457 :ドレミファ名無シド:2021/01/20(水) 21:40:53.55 ID:SmNE0NeG.net
https://www.digimart.net/magazine/article/2016111602284.html

「ネック・シェイプも演奏性を高めるべくU字からV字へと変化していく形状。」

って書いてあるけど

458 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 10:22:49.90 ID:9Y0L3USK.net
あのレビューしてる人はあてにならない。
フリッカーはビス4点止めたがら動きがスムーズって言っちゃってるし。

459 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 19:09:17.30 ID:8c1ZVB9B.net
やっぱSSHって見た目バランス悪いな。HSHでいいのに。
でミニスイッチでフロントもリアもシングルにできるようにすればいいのに

460 :ドレミファ名無シド:2021/01/21(木) 20:07:05.38 ID:r9oRyvRM.net
SHSってギター見ないな

461 :ドレミファ名無シド:2021/01/22(金) 13:15:20.53 ID:YInO8iDe.net
まぁ好みだろうな。ssh好きだけどhshはなんか変。

462 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 02:02:31.86 ID:wA4WBYlq.net
SSHを選ぶのもHSHを選ぶのもその人の好みなのはわかるけど、
ストラトづらしたSSHが跋扈しすぎだとは思う
見た目ストラトを弾きたいなら男は黙ってSSS

463 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 04:27:31.24 ID:jFcVSWss.net
オタクじじいって感じっすね

464 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 11:50:46.12 ID:R5XJUiKg.net
1ハム以外のギターはおかま

465 :ドレミファ名無シド:2021/01/23(土) 13:39:41.44 ID:kEDI3w6b.net
>>460
https://youtu.be/AGHIU5pHJpo

466 :ドレミファ名無シド:2021/01/30(土) 00:13:08.82 ID:VkQPrI0p.net
この動画でハビエルが使ってるギターと同じカラーってないのかな?

https://youtu.be/zO4-etCKdm4

467 :ドレミファ名無シド:2021/01/30(土) 19:58:15.17 ID:a1jRCt8E.net
マイケルヘッジスは
タックアンドレスとかに影響を与えたという
イノベーターとしての役割は大きいが
今となってはというより15年以上前から
ソロスタイルをやる際の
あぁいう指の都合が見えすぎるフレーズや
トリル系反復フレーズで時間を稼ぐやり方や
調律に負んぶに抱っこの響きは
ミエミエだから避ける方向やで
だからそういうのを感じ取れない
ギタリスト以外の方に支持者が多い訳よ
昔の人はその耳が慣れてないというより無いから
まるで神の啓示を受けた様に感じたのかも知れんが
今の時代は小学生ギタリストでもわかる

468 :ドレミファ名無シド:2021/01/31(日) 00:18:12.90 ID:hjwWPS0/.net
>>466
高いカブトムシを思い出した

469 :ドレミファ名無シド:2021/02/15(月) 23:34:28.99 ID:znnKvkHR.net
https://pbs.twimg.com/media/DzRNj40VAAATygD.jpg

470 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 23:56:51.73 ID:lUlw6No5.net
https://twitter.com/bigbosskyoto/status/1363045091204468738

レギュラーラインアップの微っ妙キルトで60万だから、こんなキルトだったら100万とかこえちゃうのかな?

欲しい!
(deleted an unsolicited ad)

471 :ドレミファ名無シド:2021/02/24(水) 23:50:10.22 ID:zg0bO4j3.net
現行Horizonが40万以上になってんのにビックリだ
ジャスカーのフレットにオリジナルフロイド載せてエボニー指板とかの昔ながらの定番仕様を今作るとこの金額になっちゃうのか?ボッタクリなのか?
HorizonはアイバニーズのRGなんかより全然モノがいいと思うがいくらなんでも高くなり杉

ESPが高くなり過ぎてセカンドブランドE- II作るとかさぁ

472 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 08:14:58.04 ID:9Wjr2Uc3.net
エドやグラスが主力商品だから。ESPをガンガン売るきはないんだろ。ESPよりはPRSのほうが価値あるよ

473 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 08:29:56.41 ID:Oc51Ilrk.net
大量生産のPRSに価値などないよ
PRSも年式とモデルを考えないと
フェンダーギブソンと同じレベル

474 :ドレミファ名無シド:2021/02/25(木) 10:02:23.85 ID:NtJjZOM6.net
>>473
そりゃそうだ。レギュラーはいらないわな。ただ、レギュラーでもESPのレギュラーよりマシなの多いのは事実。ESPもいいギターなんだけどね

475 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 08:36:19.02 ID:xTBx9/ay.net
https://youtu.be/40ENtaf2yq8

476 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 09:24:37.67 ID:+DcSQOX4.net
>>475
ブラクラ

477 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 09:58:34.78 ID:j4biXaql.net
やっと全部読んだ
エドの話だが、工程でいちばん大事な組み込み・検品が日本ならそれでいい
マイクを除く性楽器の性能を決める工程は組み込みだぞ、日本製の他社もそこに気を使う。
逆にそれ以外は海外と大差ない
日本製に過度な評価を与えたがる傾向があるけど、フジゲンのエレキギター・ベースの組立作業(軽作業)をしているのは
時給850円のパートだぞ?ハロワに出てるから探してみ。
それはアメリカだろうがメキシコだろうが一緒。個人工房は生産本数が少なく雇うカネがないから自力でやるけど、それは当然コストに跳ね返る。
最終検品者の腕一本にかかってるなんて少し調べればわかること


今現在の所有ギターとベース(多い少ないじゃなくて個体を知っているという意味で)
G&L(USAとネシア1本ずつ)moon(日本を2本)ESP(日本)GRECO(日本/フジゲン)
YAMAHA(ネシアと台湾1本ずつ)Fender(メキシコ)

あとよく言われてるけど、仕上がりの丁寧さなんて弾きやすさに関わるが、音の評価には直結しないから。

478 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 10:24:52.97 ID:j4biXaql.net
477だが、90年代エドワーズも1本持ってる。上記の製造年代は1978〜2005年くらい
蛇足だが、音や弾きやすさに疑問を感じたら
名の通った工房やリペア屋さんに持っていって調整してもらいな
これはすべての楽器に対して
たかだか数千円で楽器そのものへの評価が変わるから

479 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 10:38:09.60 ID:i4RmHPAC.net
粗大ごみエドワロスを有り難がる乞食w

480 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 11:12:22.07 ID:uyuYdjYm.net
まあ、エドワーズをリフレットして使い続けてるなら、気に入ってると感じるけど、まあ、ほとんどはリフレットしないだろうからね。

481 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 12:00:38.88 ID:j4biXaql.net
信頼の置ける楽器屋さんでリペア済の中古を買って評価するならわかるが、
オクで落として自分で調整できたつもりになって評価するほど恐ろしいものはないからな
例えば使用ゲージが変わればナット調整は必須
楽器の価格に関わらず、年に一度はプロのリペア屋に見てもらわないとな。

個人的に国産・アジア系の電気系アッセンブリは評価が低いので、
これを理由にESP・エドワーズをクソ扱いするなら理屈は理解できる。
ただしそれなら日本製Fenderやフジゲン製、YAMAHA等も同じくクソ扱いでないと筋が通らない。
そこを許容できるなら全部同じだよ、乱暴だけど。
木工の仕上げや配線の丁寧さの話ならアメリカとメキシコが中華やネシアよりクソだけど問題視されないよね。
(配線に関してはESPはmoonレベルで整ってる)エドワーズは工房に依頼してPU交換したから元を覚えてないな。
アメリカンな音が欲しければCTSのポッドを自分でつけとけ、世界が変わるぞ。

482 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 12:49:56.27 ID:5lKB5N/G.net
moonの配線をほめてる時点でかなりヤバイやつということがわかる

483 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 13:01:55.83 ID:yekpzsxm.net
工程で一番大事なまで読んだ

484 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 13:12:47.85 ID:3d4bct9y.net
性楽器でドキドキした

485 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 13:26:06.76 ID:4HlErkeX.net
エドを調整しなおして良い音が出るならその通りだがはたしてそうだろうか
また、エドはセット/スルーネックのモデルも多くそれらのボヤケた音はどうするのか

486 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 14:45:13.33 ID:j4biXaql.net
配線の丁寧さなどどうでもいい、という文脈なのでmoonと同等がやばいとか知らん
同レベルだよってこと。

調整して好みの音が出ないなら、あなたは違う楽器を買えばいいのでは?
多かれ少なかれメーカーやモデルごとに目指す音の方向があって、その方向性の中で評価してるんだから
同じ方向性でもっと好みのメーカがあるならそれを買えばいいし、方向性が違うのならそもそも興味を持つ必要もない。

「セット/スルーネックボヤケた音」が嫌ならボルトオンを選べばいいだけじゃね?
すでに持ってる機体が気に入らないなら、ポッドやブリッジを変えたって音は変わる。

487 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 14:47:15.90 ID:j4biXaql.net
今更だけどボッドじゃなくてポットな。予測変換ミスは謝っとく。

488 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 15:04:27.64 ID:QJ1hVNKK.net
エドワロスの話題出したら荒れるなぁ

489 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 16:19:07.65 ID:yekpzsxm.net
配線の丁寧さまで読んだ。

490 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 21:18:37.91 ID:uyuYdjYm.net
ポッドゆうてる時点で(笑)

491 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 22:43:17.70 ID:1RZXMMih.net
エドワロス上げと見せかけた巧妙なネガキャン

492 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 23:25:15.38 ID:4HlErkeX.net
配線とちょっとした調整しかわからん、組込みはどうせバイトだろ?という意味か
その程度でよくこんな長文書いたな。躁状態か?

493 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 00:00:30.55 ID:u/Z64oaa.net
ネガっつーか、この価格帯でこの品質は普通でしかないと書いた。
好きなら買えばいいし、嫌いなら違うの買えば?ってだけ。
メーカーに夢見過ぎなんだよ、どこでも一緒だよ
削る部分削ってコスト内で商品作ってるんだから。
他社より優れてる部分があれば、他社より劣ってる部分があってそれで帳尻合わせてる。
弾いてみて好きなの買えと言ったら2で終わっちゃうだろうが。

494 :ドレミファ名無シド:2021/03/01(月) 00:23:46.07 ID:qGvlwo1b.net
というか、グラスもエドももう打ち切っていいだろ
欧米同様LTDとE-IIで事足りる

495 :ドレミファ名無シド:2021/03/01(月) 20:52:40.53 ID:APxvj9Uh.net
ベーススレが機能してないからここで質問させて。
dirのtoshiyaとかガゼットのれいたとか、マスターボリューム3バンドEQでどうやってあんな鋭い音出してんの。リアピックアップだけで弾いてるとかじゃないの?

496 :ドレミファ名無シド:2021/03/01(月) 22:44:01.51 ID:TknVUn6B.net
>>494
いや、自称英語アレルギーってのが一定数いるって じっちゃんの遺言に書いてあったって親戚の友達が昔の2chに書いたことがあるらしい

497 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 03:49:48.27 ID:tPPe6lNU.net
>>495
音作りはアンプ選びから始めろよ

498 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 10:52:17.49 ID:s5s4DGIT.net
90年代のESP ホライゾンはネックが反ったり捻れたりしやすいの?
状態の良い中古で10万くらいかな?

499 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 11:55:57.49 ID:3yIQ0+Yb.net
同年代の某国産の普及価格帯のブビンガメイプル3PよりESPの柾目3Pのが反る
両方20年以上経ってる物だけどESPだけ季節毎に調整が必要
音に関してはESPの方が守備範囲広くて良いんだけどベストな状態を維持するのが面倒くさい

500 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 11:56:50.89 ID:3yIQ0+Yb.net
柾目メイプル3Pな

501 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 14:38:58.74 ID:mT2kAFAS.net
>>499
ありがとう!
中古で見た、90年代のESPホライゾンはネックが捻れてたので、剃りやすいのね。

502 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 14:44:49.07 ID:BFAgkUVg.net
剃毛するのか

503 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 14:56:33.48 ID:FIVjN/9O.net
2012年製のうちのフォレストは、メイプルネック、エボニー指板だけど一度もトラスロッド触ってないくらい真っ直ぐだけど、90年代は反りやすいのかな?

504 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 15:07:43.41 ID:6tJLH+l/.net
00年代からグラファイトで補強入るようになった

505 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 15:11:14.15 ID:FIVjN/9O.net
>>504
なるほど!他のギターと比べても全然反らないから不思議だったのよ。グラファイトが効いてるのか。

506 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 18:27:20.60 ID:6tJLH+l/.net
>>505
e2にはグラファイトはいってないんだっけな。

507 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 19:33:26.52 ID:4BkdWyhA.net
俺の2000年代ホライゾン、確かに屈強だな
ほぼほったらかしだけど全然反ってないし、リペア出してもネックは無調整だったな

508 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 19:53:08.62 ID:PPs6YzDg.net
ホライゾンカスタムのリフレット出したとき、指板はかなり修正したと言われたわ。まあ、反りやすいし、3pの意味あるんか怪しいなと思う(笑)ローズ指板、メイプル1pのホライゾンはまったく反らないやつあるし…まあ、エボニーは乾燥や湿度高で反るからどちらかというとエボニーが原因な気がする。

509 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 20:42:23.45 ID:o7VR8llm.net
お前らなんだかんだでESP買ってんだな

510 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 21:34:37.94 ID:PPs6YzDg.net
3本持ってるよ(笑)

511 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 21:55:34.13 ID:o7VR8llm.net
昔にボトムライン持ってたんだけど金欠で売ってしまったんよな…めちゃくちゃ後悔してる

512 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 22:17:23.31 ID:PPs6YzDg.net
別れた女は良かったてきな?

513 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 22:21:46.61 ID:BFAgkUVg.net
https://pbs.twimg.com/media/EvcU-IxXMAEGzAE.jpg

514 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 07:24:11.21 ID:bYAJ7e2b.net
俺もHorizon1売ったの後悔してるわ〜結構カスタムしたのに…

515 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 16:58:10.34 ID:dw6ghjhS.net
俺も金欠でESPの7弦藤岡モデル売ろうかと思ってるけど、めちゃくちゃ後悔しそうだからやめとこうかな…

516 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 18:26:38.49 ID:i8TDlCL+.net
>>515
それは手放してもいいでしょ。

517 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 18:29:35.78 ID:dw6ghjhS.net
>>516
理由は?

518 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 22:09:14.53 ID:Qv+kkXy8.net
田舎もんのちょい初心者ですけど、スルーネックhorizon1とamorousでは弾きやすさは劇的に変わりますか?

現在ストラト持ってて24フレット1本買いたいです。

519 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 22:27:12.01 ID:UaB84JeG.net
>>518
スルーネックだからって劇的にひきやすいかはモノによる。ESP系列のやつはボトルオンでもかなり弾きやすい。つまり、買え。

520 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 22:48:34.08 ID:4+mhKT2S.net
ちょい初心者が2本目にESPを買ったところを想像してみろ
「どう?」「すごい弾きやすいよ!24Fが欲しかったんだ!」
まさにESPユーザーって感じじゃないか?
イバニーズかジャクソンにしとけ。それかミュージックマン

521 :ドレミファ名無シド:2021/03/05(金) 23:58:04.00 ID:2fyNutYy.net
えっ!?イバーニズですか!?

522 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 00:40:08.19 ID:5BYWgf01.net
まあ、24F欲しいなら、PRSかシェクターあたりを買っておいたほうが長く使えるだろうな。ホライゾンはメタルすぎるイメージだからおっさんになったらちょっとな…

523 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 02:12:44.17 ID:FInQKTw+.net
でも購買層はおっさんが多いらしいねESP

524 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 02:44:37.07 ID:mDf9ORi6.net
まぁ価格的にそうなるわな

525 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 09:22:50.65 ID:nMNIZe4n.net
>>518
どちらも弾きやすい
出てくる音が結構違うから好みで選べばいいんじゃね?
E-II版は… 知らんけど

526 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 09:39:08.64 ID:dlWgNuHD.net
皆さんありがとうございます。

一応最近ギター復帰した三十路のおっさんですw

田舎なので気楽に弾き比べ難しい、というか下手くそなので見た目重視になっちゃいそうです。本家espは結構高いですから慎重に選びます。

527 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 13:34:49.72 ID:fEPpwJW8.net
メタルっておっさんの音楽じゃないのか

528 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 13:51:47.11 ID:UDfmxBLR.net
ESPの料金は、店でさんざん接待して試奏とかさせて出鱈目なウンチクを吹き込んだりして
「あなただけの特別価格」を提示して断れなくするまでがワンセットだぞ
田舎から出てきてただ買って帰るなんてイナカモン扱いもいいとこだからな

529 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 14:31:47.31 ID:9c9MhIRU.net
楽器屋の店員はマジでテキトー言うからな。無知なフリして初心者っぽい事聞いてみたらいいよ

530 :ドレミファ名無シド:2021/03/06(土) 15:07:03.84 ID:dlWgNuHD.net
>>528
大阪ESPと京都ビッグボス行ったけど、店員マジですウザイよね。

提示価格も公式サイトの価格より高いし、話してたら貴方が行ったとおりにスペシャルプライスだが何だが見せたが、楽天で買うほうがポイント込みでまだ安かった。目当ての物は取り寄せだったので値段交渉にあまり踏み込まなかったが。

531 :ドレミファ名無シド:2021/03/07(日) 18:39:20.07 ID:DP/vsmBN.net
https://pbs.twimg.com/media/EvdoddnUYAQYoCr.jpg

532 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 08:04:56.96 ID:/7aQCUZt.net
ただただ
ダセェ

533 :ドレミファ名無シド:2021/03/08(月) 13:26:47.00 ID:Q7zEhq/Q.net
ラウドネスは三部作前後が好きだな

534 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 18:54:11.26 ID:stjkhSFN.net
https://i.imgur.com/4izs9XF.jpg

535 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 19:30:53.12 ID:XLkjkceE.net
助六スレへ帰れ

536 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 19:35:22.94 ID:EUDI6sdK.net
https://i.imgur.com/TPPFDYm.jpg

537 :ドレミファ名無シド:2021/03/11(木) 18:00:03.37 ID:B2IrhQFX.net
ホライゾンて確か80年代からあるから持ってる人はいっぱいいるはず
買う時高い割にリセールイマイチなうえに実際便利で弾きやすいから売るまでいかず結局手元に置く感じ
うちの1本もそんな感じですげ〜いいとか思わない代わりにどこがダメだとかもない
強いて言えばフロイドローズオリジナル錆びやすくね?ぐらい

538 :ドレミファ名無シド:2021/03/12(金) 14:48:26.96 ID:pUJAgDuZ.net
本スレ無いからLAKLANDの質問していい?
SL5弦ベースの3弦音弱い問題って現行だと完全に解消されてるの?
新品で30万も出して欠陥品みたいな症状なのに交換不可の未来を考えると買えずにいるんだが…
通販だと新品でも古いストック出されそうで怖いし中古もオリジナルPUに移行してからのは地雷ってこと?

539 :ドレミファ名無シド:2021/03/12(金) 15:07:47.23 ID:UMQUTAqc.net
>>538
そう言うのも含めてlaklandじゃないのー?

540 :ドレミファ名無シド:2021/03/12(金) 21:56:11.29 ID:w8t6Bge2.net
>>538
そのためのtetsuyaPU

541 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 02:43:56.61 ID:sMNJ3qwE.net
https://stagegear.jp/wp/wp-content/uploads/68f87118f4de9765384fa47ed2c68356.jpg
https://stagegear.jp/wp/wp-content/uploads/970909f90dc93caf09ed6190a72d094a.jpg
https://stagegear.jp/wp/wp-content/uploads/9ef2591fe79ae92b06f71a8fcf96ebfd.jpg
https://stagegear.jp/wp/wp-content/uploads/ddd844529aeddb1ce76e35f835c678f0.jpg
https://stagegear.jp/wp/wp-content/uploads/340266f5cd8bed2ae332af490acbef66.jpg
https://stagegear.jp/wp/wp-content/uploads/c95b3e7fe896bfc0c09fa64b619890f4.jpg

542 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 06:40:24.46 ID:wAYACOnT.net
このブスはなんなんだ?

543 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 10:15:47.33 ID:v5eTyAj3.net
arrowケースが重いのがなぁ

544 :ドレミファ名無シド:2021/03/17(水) 10:58:59.71 ID:ZNOdyd2f.net
ESP HORAIZONの相場は、状態の良い90年代製で10万円前半、2000年代製以降は20万弱でいいのかな?

欲しいのは、現行のHORAIZON 1,2のシェイプです。
詳しい人いたら教えて下さい。

545 :ドレミファ名無シド:2021/03/17(水) 11:07:58.52 ID:XESYCYaj.net
どれも10万代前半だろうね

546 :ドレミファ名無シド:2021/03/17(水) 12:43:14.61 ID:M+yRZJUX.net
まったく参考にはならんけどあえて言うが
90年代は、あらゆる中古楽器屋で新品同様のhorizonが\98000でなぜかずらっと並んでたぞ
キルトメイプルのは128000だった。もちろんどこの中古屋にも必ずあった

547 :ドレミファ名無シド:2021/03/17(水) 16:32:34.39 ID:ZNOdyd2f.net
>>545
>>545
ありがとう。
結構値段するね。
売ることになったら、フリマに出すか。

548 :ドレミファ名無シド:2021/03/18(木) 13:05:36.20 ID:BM2Bf8Wo.net
オクだとほぼ未使用の中古でも20万円行かないからな...

>>546
教えなさいよあんた

549 :ドレミファ名無シド:2021/03/21(日) 16:22:44.31 ID:iRGnAIsY.net
大村孝佳さんモデルの100万のスナッパー、数人買ってるんだなw

550 :ドレミファ名無シド:2021/03/21(日) 17:17:08.38 ID:d4eo6ecx.net
あれ、昔のラルクのKENが使ってたのと似てるな

551 :ドレミファ名無シド:2021/03/21(日) 18:54:41.55 ID:wwVr2r41.net
ピンクモンスターは金に余裕のあるガチ勢しか買わんだろうから需要と供給が完全に合致してていいと思う。

552 :ドレミファ名無シド:2021/03/21(日) 19:29:53.86 ID:ktc38p4W.net
ピンクモンスターは20本以上売れてる

https://twitter.com/TakayoshiOhmura/status/1371831090688708623
(deleted an unsolicited ad)

553 :ドレミファ名無シド:2021/03/21(日) 20:06:37.94 ID:q+ovYvPV.net
>ヘッドにわずかな角度をつけたCT(Control Tension)システム。
>さらに、GOTOH MG-Tシステムロックチューナーの採用により、
>適正なテンションの確保とチューニングの狂いの減少に成功しました。弦交換が楽なのは言うまでもありません。

2ちゃんでいつまでもテンションだのテンション感だの馬鹿な議論をしてるが
天下のESP様が正式に例のアレは「テンション」であるとお墨付きをくれたぞ

554 :ドレミファ名無シド:2021/03/23(火) 02:12:28.93 ID:EbLT0rCn.net
ポール・ジャクソンさんのご冥福をお祈りいたします

555 :ドレミファ名無シド:2021/03/24(水) 08:16:00.32 ID:3jBcju2Y.net
ベーシスト Paul Jackson(ポール・ジャクソン)が逝去。享年73歳。THE HEADHUNTERSのメンバーとして活躍
https://tower.jp/article/news/2021/03/19/tg005

THE HEADHUNTERSでの活躍でも知られるベーシストのPaul Jacksonが、3月18日に日本の自宅にて亡くなったことが、
彼の公式サイトで発表された。享年73歳。死因は明らかにされていない。

Paul Jacksonはカリフォルニア州オークランド生まれ。1973年発表のHerbie Hancockのアルバム『Head Hunters』に参加し、
後に他のメンバーとともにTHE HEADHUNTERSを結成。「ミュージシャンズ・ミュージシャン」としてリスペクトを集め、
多彩な活動を展開した。その後ソロ名義での『Black Octopus』をリリースし、1985年より日本に移住。Charや山下勉など、
日本のアーティストとも活動を共にした。また、1998年にはTHE HEADHUNTERSをリユニオンしていた。

SNSではHerbie Hancockをはじめ、多くの追悼メッセージが寄せられている。

心よりご冥福をお祈りいたします。

556 :ドレミファ名無シド:2021/03/24(水) 08:33:58.28 ID:RfRthB8d.net
ESP使ってたの?

557 :ドレミファ名無シド:2021/03/24(水) 08:41:27.71 ID:3jBcju2Y.net
https://espguitars.co.jp/artists/7376/
使ってた

558 :ドレミファ名無シド:2021/03/24(水) 14:19:14.48 ID:RfRthB8d.net
おー意外だった

559 :ドレミファ名無シド:2021/03/29(月) 13:10:29.49 ID:isEdEs6F.net
>>358
いやいや、ESP様、オーダーでもカスみたいなESPのギグバックしか付かないって言われたよ。
俺一本目だからか、店員になめられたか笑
変形だからナスカ買ったからいいけど。
あと結果的にはハードケース付いたから良かったけど。
またオーダーしたいわ。
オーダーする意味あるのかわかんないけどw

560 :ドレミファ名無シド:2021/03/29(月) 13:26:10.89 ID:isEdEs6F.net
>>427
懐かしすぎる!
バンやろの下倉楽器セカンドハンズの中古の広告にMXの中古が載ってて、親に言って貯金下ろしてもらって10万握りしめて買いに行ったら当然無かった中2の頃www
確か当時はホライゾンが定価25万くらい、MXも 280とかじゃなかったかな?
それでも中2には高嶺の花だった。
長文すまん、ほんとにすまん。

561 :ドレミファ名無シド:2021/03/29(月) 13:42:28.46 ID:qVbFbbvu.net
バンやろのせいでファーストギターで変形選んじゃう被害者多発したな。

562 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 11:40:01.16 ID:lJb+SdxT.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c887479128

563 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 21:25:43.44 ID:V6XXpm5F.net
ヨシオw

564 :ドレミファ名無シド:2021/04/09(金) 18:06:37.83 ID:Vk8Q1wlp.net
https://espguitars.co.jp/customer/download/catalog/edwards/1992/7-1.jpg
https://espguitars.co.jp/customer/download/catalog/edwards/1992/4-1.jpg

565 :ドレミファ名無シド:2021/04/09(金) 20:10:41.78 ID:V35Zlkv7.net
初めての7弦にHorizon FR7買ったけどスケールになかなか慣れないな

566 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 04:15:18.47 ID:7WD7pSU+.net
>>564
指板ヤバイな
左右じゃなくて2枚重ねじゃだめだったのかよ……余った端材の再利用にしか見えねーよ

567 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 05:07:14.74 ID:B8RFQAEP.net
>>566
二枚重ねって?

568 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 06:15:57.35 ID:8mecPxmL.net
余った端材利用は大いに結構じゃないか。むしろ大手メーカーが率先してやらねば

569 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 10:54:09.72 ID:yfcZKoKz.net
真ん中で割ってるってとこがちょっと気になるなぁ
7:3とかならまた違って見えるかも

570 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 16:41:13.31 ID:7WD7pSU+.net
>>567
メイプルネックのメイプル指板で間に薄くローズウッドを仕込めば見た目を犠牲にせずに宣伝文句で言ってることは達成できるんじゃ?ってな

571 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 18:30:40.79 ID:FuxgK7Ks.net
受注生産品で予定納期を過ぎてるんだけどキャンセルってできるんかな?
その場合全額帰ってくるんか

572 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 22:45:20.96 ID:Zx+giOhD.net
契約書か注文書になんか書いてあるんじゃない?知らんけど

573 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 01:46:03.92 ID:muFpbsVX.net
ESPで8弦オーダーメイドしたらいくらくらいになるんだろ

574 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 09:26:43.60 ID:w1TsQGXo.net
ここでオーダーするのやめとけ
期限は守らんし全額先払いだし1年近くなんも連絡ない
既に期限の利益喪失してると思われるのに呑気なもんだ
実際は制作してなくて金だけ集めて運用してるなら詐欺じゃねーのか

575 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 10:08:13.43 ID:DfkFx6eX.net
オーダーは早くて半年、遅くて一年だ。定期的に制作状況聞くのが吉

576 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 10:25:38.15 ID:o+CQbr9K.net
https://espguitars.co.jp/exhibitionlimited/2020/
見てて気持ち悪くなってきた

577 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 12:26:02.17 ID:4F7zMGkD.net
ヘンテコ成金ギター見本市みたいだな。でも、他にはできないこともあるから、これはこれで凄い

578 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 13:27:27.56 ID:oK6K3iNw.net
ESPアンチならここ見なければいいのに。

579 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 14:41:09.86 ID:w1TsQGXo.net
家を現金で買う人は稀だけど車は現金で買う人はいるその場合でも
初めに契約金とか必要経費(自賠責など保険や登録など初期費用とか)で車体価格の1/3ほど支払う
納車時に全額支払うが通例
在庫があって即納なら邪魔くさいので全額払うだろうけど今は車もライン止まってるから
6か月待ちとか珍しくもない
50万金とって放置ってのがなんか気に入らないだけ25万づつでいいんじゃねって思うわ
双務契約だぜ全額受け取るとESPには債務しかないんだぜ
債務不履行になる可能性もあるのに呑気な会社だ

580 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 16:29:44.10 ID:ZaJyaw+H.net
家は注文時に1/3
棟上げ時に1/3
引き渡し時に1/3と確定精算

581 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 08:58:03.17 ID:bU6jdOtY.net
っていうか工房オーダーはもっとひどいみたい・・
半年1年の納期遅れは普通みたいな
でもここは完全オートメーションかされてるんだと思ってたけどな
完全工業製品だろうしなんで遅れるんかな

582 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 09:05:41.73 ID:SHFj/8u9.net
客ナメてるから

583 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 20:39:36.60 ID:ixwTuK32.net
工房みたいにネックから作るとかなら仕方ないんだろうけど
受注生産ってすでにパーツはあって塗装と組み込みだけだと思うんだど
MUとかホライゾンとかカタログにあるモデルが材料加工から始めるってないよな
ほとんど受注生産だけど金もらってから材料買い付けにいくとかじゃないよね?

584 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 21:28:54.81 ID:3AywL/Fk.net
文句があるなら買うな貧乏人

585 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 21:48:38.69 ID:nelAHXBr.net
中古品高騰してなーい?コロナ需要か?

586 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 22:52:46.50 ID:Degmm8Ht.net
ESPは中古は狙い目だもんな
新品は高杉だけどパーツ、材はいいもん使ってるのは弾いてみたら分かるしね
ナビゲーターとか中古でも値段下がらなくなってきたな

587 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 03:48:06.55 ID:j01oXtmP.net
スペック同じでも2000年前後と比べて定価が2倍
しかしプレイアビリティや音が2倍良くなったわけじゃないから半額以下の中古でよくね?って感じじゃね
まあ上がる事はあっても下がる要素はないから欲しい物は確保した方がいいな

588 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 15:36:39.65 ID:jhmNo6Nq.net
>>587
元々は三分の一ぐらいだよ、今は価格がおかしくなって半額にまで上がってる

589 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 15:55:54.64 ID:Ae5xNfK3.net
おかしいというか、アベノなんちゃらで円の価値を2/3に下げたのが原因
給与水準もそれに見合って上がれば一応成功だったんだろうけどね

590 :ドレミファ名無シド:2021/04/18(日) 22:24:22.07 ID:d7yNDbZe.net
何年かぶりに覗いてみたらまだあったのかこのスレ
ひろしカスタムって、ケツ毛バ一ガーじゃないんだから忘れてやれよ

591 :ドレミファ名無シド:2021/04/19(月) 11:26:10.89 ID:EoFevfRb.net
好きなアーティストがESPエンドーサーなんだけど
カスタムされてるので量産品とは全然違うっていってたかな
そういう細かいカスタムも対応してますよって宣伝してたけど
それすると一生仕上がってこないイメージ
ESPに投げ銭する気はない

592 :ドレミファ名無シド:2021/04/20(火) 09:40:16.57 ID:/1PHFxWc.net
だったら買わなければ良い

593 :ドレミファ名無シド:2021/04/20(火) 10:00:00.27 ID:gUdv3Olk.net
はいPRS買いました

594 :ドレミファ名無シド:2021/04/23(金) 21:17:01.61 ID:sFKS9/6r.net
もっと質が多くて安くカスタムオーダー出来るところなんか腐るほどある

595 :ドレミファ名無シド:2021/04/23(金) 22:35:30.87 ID:6ZP85lyq.net
まずは日本語の習得かな

596 :ドレミファ名無シド:2021/04/26(月) 19:21:39.36 ID:ktfHXGfU.net
Ibanezのシグネチャー本人と実物も違いすぎて酷いけどな


Espのカスタムは多弦以外割高すぎてビビるよ

597 :ドレミファ名無シド:2021/04/26(月) 19:27:56.97 ID:bhHkBpXP.net
E-Uてヘッド裏にmade in JAPANと入ってるのと入ってないのは何か違いがあるの?

598 :ドレミファ名無シド:2021/04/26(月) 19:33:19.62 ID:OAR/ZMdq.net
>>597
ネックにカーボンが入ってない

599 :ドレミファ名無シド:2021/04/26(月) 23:02:32.62 ID:TZyUN3cG.net
>>597
入ってるか入ってないかの違い

600 :ドレミファ名無シド:2021/04/27(火) 03:37:08.04 ID:5U/OZcPT.net
https://i.pinimg.com/564x/69/d3/34/69d33430bb71909f683a4207378560ed.jpg

601 :ドレミファ名無シド:2021/05/12(水) 01:33:26.34 ID:pgnp6/Ql.net
E-Uでもネックにカーボン入ってるのあるの?

602 :ドレミファ名無シド:2021/05/18(火) 20:26:25.67 ID:hy/ZF2mX.net
ナイス転売!
ESP◆SNAPPER-AS/Black with White Filler/2020/スナッパー/アッシュボディ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r484355697


ESP SNAPPER-AS/Black w/White Filler 2020年製!極軽3.2s!美品!値下げ! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r482386200

603 :ドレミファ名無シド:2021/05/18(火) 21:23:00.59 ID:+cOcWVVc.net
https://espguitars.co.jp/technicalhouse/1962/

この顔でこのギターはじわる

604 :ドレミファ名無シド:2021/05/18(火) 21:38:05.05 ID:Yim67AE3.net
語る内容もヤバいな

605 :ドレミファ名無シド:2021/05/19(水) 08:23:04.93 ID:Ta4a44gl.net
絵に描いたようなメタラーでワロタ

606 :ドレミファ名無シド:2021/05/19(水) 12:58:55.73 ID:ArbK0MtI.net
ベルゼブブ笑

607 :ドレミファ名無シド:2021/05/19(水) 21:47:57.96 ID:nPI3lykh.net
https://ameblo.jp/bbsendai/image-11558957789-12585764533.html
狙い通りのカラーに大変満足していただけたようです!!!

608 :ドレミファ名無シド:2021/05/20(木) 02:08:33.43 ID:CjnfNEEa.net
>>607
うわ、懐かしいこの画像!

前にビッグボスでまとめられていた素人達のオーダーメイド談義、あれすげー面白かったからまた見たいわ

609 :ドレミファ名無シド:2021/05/20(木) 04:10:25.36 ID:YE6M4VVW.net
https://pbs.twimg.com/media/EP_wt9-VUAQhTCv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Er1jk59UwAEJPEX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EsJ4ckwVgAAYF6b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELVS0IzUcAIdiNB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EV2UJDyUMAUUY9S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EzYEx8IVcAQTdjw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzgyaPGUYAAZjTW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EqzsbaEUUAEa_uL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcHJ1CRUcAEnx-n.jpg

610 :ドレミファ名無シド:2021/05/23(日) 16:39:43.80 ID:vZDjCVoJ.net
>>603
ベルゼブブならキヨシのモッキンバードを基にしたヤツのほうがカッコいい

611 :ドレミファ名無シド:2021/05/24(月) 17:32:55.68 ID:KCwKDBnB.net
ありゃハリボテ過ぎて、中坊の頃からダセエって思ってたわ

612 :ドレミファ名無シド:2021/05/24(月) 17:37:58.28 ID:O2OKTsas.net
そんなのごく一部のことで、山ほど嫌われることしてんですけどね
っていうか嫌われることしかしてないというか
だいたいハシゲの言動が不快すぎて無理

613 :ドレミファ名無シド:2021/05/24(月) 19:36:58.13 ID:ruFbzruT.net
カスタムオーダーハゲなつかしいな
たしか大阪の方のHPに上がってたが
画像一掃されてしまった

614 :ドレミファ名無シド:2021/05/24(月) 22:02:29.86 ID:wG9h125r.net
進士さんおるw

615 :ドレミファ名無シド:2021/05/25(火) 20:10:48.50 ID:UQauRt+M.net
エレキギターに危機 気候変動による洪水で木材不足
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18BJ50Y1A510C2000000/

毎年冬から春にかけて、米国中部に降った雨はミシシッピ川北部流域の雪解け水と合流し、
広葉樹が広がる下流の低地を水浸しにする。この水が引いて夏場に土壌が乾くと、
伐採業者がやってくる。目当てのひとつは「スワンプアッシュ」というトネリコ属の木だ。
湿地に生えるこの木は細胞壁が薄く、細胞どうしの間隔も大きいので、低密度の木材となって
エレキギターに使われている。2019年の材料調達が「近年で最悪レベル」となったという。

米海洋大気局(NOAA)によると、18年6月から19年7月にかけての1年は米国の観測史上で
最も降水量の多い1年間となった。また、19年春のミシシッピ川流域の洪水は近代史上最大の
被害をもたらした。さらに学術誌に掲載された18年の研究は、同地域の洪水の頻度と深刻さが
過去150年間で増大してきたことを示した。

スワンプアッシュの木は季節性の洪水に適応しているものの、高水位の期間が長引くと特に
若木にとっては問題になる。何カ月も水が引かず、若木が水没したままだと、生き延びるのは
難しい。地元の木材会社によると「長期にわたる増水で多くの樹木が枯れてしまった」という。

この不穏な状況は、気候変動の結果が社会のあらゆる側面に及び、ロック音楽にまで影響を
与えうることを示している。地球温暖化で洪水は今後も悪化を続けると予測されており、
スワンプアッシュ材の供給はさらに細る恐れがある。「普通のギタリストには買えない値段に
なるだろう」と業界関係者は話している。

616 :ドレミファ名無シド:2021/05/26(水) 02:59:50.88 ID:Jbm7WidQ.net
これまでも別産地や代替材へと変遷し今に至る
50年代にこだわるとそりゃ高くなる

617 :ドレミファ名無シド:2021/06/12(土) 04:42:29.95 ID:4Dn6M64a.net
https://i.imgur.com/5O2ST7o.jpg https://i.imgur.com/PlVx6sH.jpg
https://i.imgur.com/ws8yEZp.jpg https://i.imgur.com/6pRygrp.jpg
https://i.imgur.com/TxzqiBh.jpg https://i.imgur.com/IoyaNDr.jpg
https://i.imgur.com/p8OnLag.jpg https://i.imgur.com/fF8z3bJ.jpg
https://i.imgur.com/mE6jNFP.jpg https://i.imgur.com/6NqriUK.jpg
https://i.imgur.com/aQ8GgX4.jpg https://i.imgur.com/MVsc8kO.jpg
https://i.imgur.com/L6OFNho.jpg https://i.imgur.com/pMoZdpq.jpg
https://i.imgur.com/MKsWG2j.jpg https://i.imgur.com/oID6oWn.jpg

618 :ドレミファ名無シド:2021/06/16(水) 23:39:05.29 ID:SkaML05h.net
ガルネリのSYUモデル買おうとしたら42マン
出直してきます

619 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 16:14:14.38 ID:Jyost8So.net
粘り強く中古狙えば半額以下で買えるぞ

620 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 18:31:29.39 ID:T/VcjSRJ.net
ヤフオクにスナッパーとクライングスター出てるぞ

621 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 12:24:45.67 ID:eeNAlUa/.net
最近の中古市場賑わいがないね。コロナ終わったら手放し始めるのかな

622 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 19:39:30.61 ID:ohEM6ynj.net
https://i.imgur.com/D9rZitp.jpg

623 :ドレミファ名無シド:2021/06/19(土) 18:19:11.22 ID:6CHRMsdu.net
ESP何ぞ出来が良くともても70000~80000円ぐらいの出来しかないメーカーなんだもん

624 :ドレミファ名無シド:2021/06/21(月) 19:55:31.92 ID:vZ00sPtr.net
さすがにそれは弾いたことないだろ...

625 :ドレミファ名無シド:2021/06/21(月) 20:37:16.66 ID:c1Hx9wZ4.net
念願のESPを手に入れたぞ。中古だけど。夢が叶うってこんなもんかな。

626 :ドレミファ名無シド:2021/06/21(月) 21:20:40.04 ID:3oIhNp7h.net
>>625
おめっと。何買ったん。

627 :ドレミファ名無シド:2021/06/21(月) 21:23:41.09 ID:c1Hx9wZ4.net
>>626
ありがとう!RIP-310 ROUAGE RIKA モデルだ

628 :ドレミファ名無シド:2021/06/21(月) 21:52:37.80 ID:3oIhNp7h.net
えっ。ルアージュのモデル???レアすぎひん???

629 :ドレミファ名無シド:2021/06/21(月) 21:57:31.31 ID:c1Hx9wZ4.net
>>628
当時物が運良く買えたよ。INORANモデルと比べるとかなり重い。

630 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 13:20:45.17 ID:svZcsE3W.net
https://pbs.twimg.com/media/CNu4NIqU8AQ_t2B.jpg

631 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 13:38:03.02 ID:hjZ4HE2G.net
>>630
アーム付けたままハードケースに入れてるの?

632 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 14:43:23.28 ID:HV5Mb0V2.net
>>630
ノブがひとつだけ違うのがESP

633 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 19:40:59.65 ID:rBDR+2i+.net
商品説明読んでも何が言いたいのかわからない。


ESP ランダムスター RS 280 高崎 晃 LOUDNESS レア https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/564545756

634 :ドレミファ名無シド:2021/07/04(日) 10:58:15.78 ID:gCrEMuhR.net
霊クラウドってESP製?

635 :ドレミファ名無シド:2021/07/04(日) 11:01:23.82 ID:5ancAu/E.net
>>632
たぶん1つ以外はダミーだ

636 :ドレミファ名無シド:2021/07/05(月) 11:59:35.29 ID:Zexzr1dD.net
小野 正利 @Sho52069045Sho
https://twitter.com/sho52069045sho

小野 正利 @Sho52069045Sho ・ 12月20日
小野 正利さんがラムタラ上野店をリツイートしました
長瀬麻美さん(@nagasemami66)2015年ラストオッパイーーーン!!!!!
https://twitter.com/Lamm_U/status/678404621400952832

小野 正利さんがリツイート
かるまtheZIPPER ?@KARMAtheZIPPER ・ 12月9日
かるまtheZIPPERさんがラムタラ上野店をリツイートしました
JOEさんのレビューめっちゃおもろいww
https://twitter.com/KARMAtheZIPPER/status/674432794508976128
ラムタラ上野店 @Lamm_U お待たせ致しました!!”Extreme AV Consumer”塚本JOE旭の
「PORNO EXPLOSION」第5回をアップ!!!今回はSOD浅田結梨さんのデビュー作です!!!
http://blog.livedoor.jp/lamm_u/archives/46218819.html

小野 正利さんがフォロー 犯罪者名言集さん、拷問&処刑さん

犯罪者名言集
https://twitter.com/hanzai_mg
拷問&処刑
https://twitter.com/shokei_goumon
(deleted an unsolicited ad)

637 :ドレミファ名無シド:2021/07/13(火) 22:59:54.09 ID:tFgurz+h.net
E-IIのギター持ってる人いる?良さげなら買うつもり

638 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 06:10:29.28 ID:sARVlN3z.net
>>637
最高だから買え

639 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 08:50:42.47 ID:BS9Y3Hqz.net
質問が漠然とし過ぎやろ・・・

640 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 09:43:04.01 ID:qp6qXMuq.net
>>637
妥協してE-IIならやめておけ。あとからESP欲しくなる。

641 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 09:58:10.38 ID:lGb4+/fj.net
むしろ妥協以外でE-II選ぶ事なんてねぇだろ

642 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 10:07:39.24 ID:qp6qXMuq.net
E-IIにしかない機種が欲しいなら買いじゃないかな。そんなの無いか。

643 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 10:55:52.07 ID:BS9Y3Hqz.net
まあESPに比べて安いと思うかエドワーズと比べて高いと思うかは
人それぞれだろうな

644 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 11:12:13.36 ID:0lFhbG2h.net
新品のホライゾン1...

40万ってまじかよ

645 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 11:21:32.64 ID:lGb4+/fj.net
エドより数段音が良くてESPと比べても遜色ないって自己暗示かけて購入するのがE-II

646 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 11:36:26.42 ID:NdGV+11q.net
E-Uは一昔前のエド
メイプルトップと表示されていても突板のみ

エドはダンカンから安いPUに変えてとかして値上げをわずかに抑えている

アベノなんちゃらで円の価値を2/3に下げたから、あの値付けとなっている

647 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 11:41:35.48 ID:BS9Y3Hqz.net
高くても良いから純日本製で良いものが欲しい=ESP
安くて品質もそこそこでコスパ良さげ=エド・LTD
とにかく安く学生さんでも買えるESP的なものを=グラスルーツ
って考えるとE-Uってホント要らない子なんだなあ

648 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 14:00:57.96 ID:yguqLsz4.net
ESPで装飾過剰と感じるならE-U位の認識だなあ
ESPとE-Uで価格差分弾きやすいとか音が良いとか無いし

649 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 14:14:58.53 ID:D05Bui41.net
>>638
最高か!いいね!あんがと!

>>640
検討してるのはSN-2
ESPだとSNAPPER-CTM24-FRになるのかな
SNAPPER-CTM24-FRはそんな欲しくないから大丈夫w
逆にLTDのM-1000 KOA、SN-1000FRもいいなーと思う

SN-2は見た目が好きだけどアルダーなのとステンレスフレットじゃないのがちょっと心配

E-IIがLTDより良い感じならE-IIにしようと思う
でもこの感じだと触ったことある人少なそうね

650 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 14:20:16.61 ID:D05Bui41.net
>>648
自分もそう考えてE-II丁度いいかなって思った
体験談助かります!

651 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 14:20:35.95 ID:BS9Y3Hqz.net
自分はE-UでもHorizonだからSN-2のことは分からんなあ
まあ試奏してみて感触が良ければそれで良いんじゃないかな

652 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 19:18:07.46 ID:D05Bui41.net
>>651
試奏しにBIGBOSS名古屋行ったけどなかった...
代わりにST-1試して、個人的には好印象だった

今までESPのギターってなんとなく避けてた

653 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 19:31:36.42 ID:xzH4iZr0.net
こないだエドの新品買ったけど、おそらくフレットはJescar57110のニッケルシルバーだな。
外観は確実に他社に劣るけど、セットアップで頑張ってるかな。

654 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 19:56:52.43 ID:sARVlN3z.net
>>653
エドは普通のフレットでジェスカー入るのはESP以降やぞ

655 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 20:23:44.69 ID:xzH4iZr0.net
>>654
俺もそう思いたいよ。
ただ、ノギスで計るとクラウンのサイズは同じ。
2週間ほど使った感じの減り具合が三晃より遅く、Jescarより同等なんだよね。
ferd wagnerかなとも思ったけど、結局Jescarと同じだから、おそらくJescarって書いた次第だよ。
他の可能性としてはサイズ、硬度をパクった中華のパチモン。

656 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 20:24:45.40 ID:xzH4iZr0.net
Jescarよりは誤り。

Jescarとが正。

すまんね

657 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 20:29:23.93 ID:sARVlN3z.net
>>655
エドは電装系がんばってるけどフレットとかブリッジ、ハードウェアは値段なりや。
昔はオリジナルフロイドローズモデルとかもあったんやけどな

658 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 20:36:20.68 ID:xzH4iZr0.net
>>657
ナットはカーボン、ブリッジはHipshotのステンレスのヤツ。まぁフレットは交換用にステンレスの57110購入済み。オモチャギターの画像 みるかい?

659 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 21:36:14.04 ID:sARVlN3z.net
>>658
みたいみたい。自慢してくれ。
ついでに俺のエドだ。https://i.imgur.com/nXPFjA7.jpg

660 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 21:43:10.13 ID:xzH4iZr0.net
>>659
ベースのフォレストかっこいいな

俺のはコレ。
https://i.imgur.com/sslPhon.jpg

661 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 21:46:37.94 ID:xzH4iZr0.net
トラスロッドカバーはedwards刻印から無地に変えた。
https://i.imgur.com/vVnKdMe.jpg

ぶっちゃけ見た目は気持ち悪いギターだよ。

662 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 22:12:58.85 ID:sARVlN3z.net
バール杢ええやんけ。俺は好きだよ。
このフォレスト、高校の時金貯めて買って、友達にねっく折られて修復不能になったのを大人になってから買った時の値段と同じ金額出して修理した思い出のベースなんだ。
ESPも、ある程度のハイエンドベース、ギターも持ってるけどこのフォレストが一番だわ

663 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 22:35:17.04 ID:xzH4iZr0.net
>>662
これ販売価格10万くらいのヤツだよね?
多分俺と同じか少し年下の人なんだろうけど、バイトしてコレ買ったなら凄いわ
これからも大切にしなきゃだね

664 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 00:32:08.38 ID:y0R8M/Vw.net
支那産粗大ゴミエドワロスw
糞耳乞食の馴れ合いキモイよ〜

665 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 00:45:04.68 ID:/TRm7YyY.net
もはやチャイナを見下す時代は終わってんだけどな

666 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 00:57:16.79 ID:y0R8M/Vw.net
コロナをばら撒いた支那の時代だなw

667 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 04:51:11.91 ID:99ZDfwAk.net
目糞鼻糞を笑うw

668 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 11:33:51.16 ID:Muc48arz.net
ホライゾンとか何で標準でステンレスフレットになってないの?

669 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 13:42:43.38 ID:GTLMAPRT.net
>>664
最近レスポンス遅いぞ。
気合いが足りん。

670 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 14:23:46.58 ID:7cI/oetn.net
えーいい

671 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 16:56:21.31 ID:y0R8M/Vw.net
>>669
お前のような暇人ニートじゃないんだ、すまんな

672 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 17:04:47.33 ID:99ZDfwAk.net
しょっぱいなぁ

673 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 19:05:05.20 ID:S8bRhm48.net
そういえば系列でカーレナ?とかいうのもあるな
実物見たこと無いけどどんなんやろ

674 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 21:01:57.74 ID:7cI/oetn.net
ESPUSAってステンレスフレットが標準なのな
こっちの方がええやん

675 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 21:32:39.77 ID:Q+Z8QjIS.net
ステンレスフレットって、何年頃から出てます?2000年代初めは無かった

676 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 22:26:52.89 ID:BvnJyVLd.net
他のメーカーも含めたら、Tom Andersonの2002年の春がスタートじゃないかな?ESP系列がステンレスフレットを採用した時期は知らない。

677 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 22:50:36.20 ID:xRnmVJzf.net
>>676
少なくとも2008年にはESPモデルにはジェスカーステンレス採用だったはず

678 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 22:56:58.11 ID:BvnJyVLd.net
>>677
それはUSAの話?日本国内で流通していた機種はJescarのニッケルシルバーが多かったと思うけど。

679 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 23:08:19.56 ID:xRnmVJzf.net
俺の勘違いかもしれない。ちょっと手持ちのESP見てくるわ。

680 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 06:51:23.86 ID:jv+gY8Ph.net
見に行く途中で事件に巻き込まれたのか?もしくは心臓発作等で緊急入院か?
いや、大金持ちで専用倉庫までかなり遠いのかもしれん

>>679大丈夫か?

681 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 11:55:04.28 ID:2ZawVPYn.net
>>680
いや、手で持っているギターを見に行ってくると言ってるよ

682 :ドレミファ名無シド:2021/07/18(日) 08:47:14.44 ID:Z9soKXhA.net
元X・TAIJI 没後10年 ロックミュージシャンの非業の死を振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ce4a83368e312a6bfac11f17e82cedc9f3704d9

683 :ドレミファ名無シド:2021/07/19(月) 23:42:44.60 ID:If0g26XE.net
芸術文化選奨受賞のヘビメタバンド「OUTRAGE」が「BURRN!」誌上で万引き告白の波紋
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201009_post_5422/

「BURRN!」(バーン・コーポレーション)10月号
人気へヴィメタルバンド、OUTRAGEの"万引き告白"が波紋を広げている。

問題となっているのは音楽雑誌「BURRN!」(バーン・コーポレーション)でのインタビュー記事。このなかで、メンバーの安井義博、
阿部洋介が27年前にスーパーで録音用のカセットテープを万引きした過去を告白しているのだ。

安井は「パクってきたテープのストックは46分だった」と語り、同誌の記者が「その......窃盗話は載せていいんですか?」と聞くと、
阿部が「そちらが良ければ(大笑い)」と返答。記者が「27年前の話ですから、窃盗罪は時効です。(笑)」と後押ししたからか、
安井は「ダイエーの金山店はメタルの聖地で」と、なんと具体的に店名まで明かしてしまった。
これには当の店側が困惑。あたかも万引きしやすい店だと喧伝されてしまったかのような状況に、店関係者は「本当に残念で
迷惑なことです」と答えた。

ファンや関係者の間で大きな話題を呼んでいるこの"万引き告白"問題だが、インタビュー記事を掲載した当の「BURRN!」編集部は
「取材相手の発言を、捏造せずそのまま掲載するのが本誌のポリシーなので」(編集長・広瀬和生氏)とコメント。同誌記者が「27年前
の話ですから、窃盗罪は時効です。(笑)」と発言していることについても倫理的な見解を求めたが、「コメントは特にない」(同編集長)
と、問題意識を見せなかった。

いくら時効になった過去の話とは言え、若者に影響力のあるバンドが具体的な店名まで出しての窃盗告白はモラルを問われる話だ。
インタビューを読む限り、OUTRAGE本人たちが反省した様子は伝わってこないが、世界的にも評価の高い大物バンドだけに、さらに
大きな波紋を呼びそうだ。

684 :ドレミファ名無シド:2021/07/20(火) 01:47:15.27 ID:OAE8dJK0.net
オリンピック関連にしても そうだけどさ。
ミュージシャンにモラル求めてどうすんのよ?って思うわw
クラプトンにしたって元シャブ中だし その時代の連中なんてみんな薬中だろw
アル中も多いし音楽制作に全振りしちゃった奴等が良い曲書いてるわけで人間性なんて求めるなよって思うわ

685 :ドレミファ名無シド:2021/07/20(火) 02:54:27.66 ID:rNo13Wxj.net
オリンピックって元々はそういうのを抜きにした人類平等大会なんだから
現にローマ時代もキリスト教が国教になっただけで止めてるくらいだし他はともかくオリンピックは無理だろ

686 :ドレミファ名無シド:2021/07/20(火) 09:40:35.29 ID:bfPP1LjZ.net
なんでいきなりオリンピックの話になるんだ

687 :ドレミファ名無シド:2021/07/20(火) 13:14:22.87 ID:wSbQdf8n.net
勝手にやってるシャブ中と他人、しかも弱者に人前でクソ食わせてオナニーさせる人が同等だとは思わないよ、普通の人は。

688 :ドレミファ名無シド:2021/07/21(水) 15:37:27.73 ID:Ra6lSWO0.net
小山田本人が反省しているなら障がい者支援で何かしらの活動に貢献しているはずだが
そうしたものは見つからず弁明で自白した通り当事者に謝罪すらしていないという話

小山田の妻や子供に攻撃仕掛けている人がいるようだが、そうした行為を思いつきもしなかった笑笑
行いそのものは正当化しようもないが、
これって小山田が意思疎通できない障がい者に対して虐待・拷問を加えたのと同じ理不尽な行為だよね
きっと小山田と同じ感性を持った方々の仕業なのだろう

起用した側も側だが
小山田自身が断らないからこういう事になる麻生太郎風に言えば「自ら蒔いたSEED」だよ

689 :ドレミファ名無シド:2021/07/21(水) 15:47:18.01 ID:c1pyrsNS.net
インタビューの真偽の検証を小山田本人が断ってるんだから救いようがない
説明を本人が放棄してるんだからどう言われようとかまわないということだ
https://i.imgur.com/yXqBAtt.jpg

690 :ドレミファ名無シド:2021/07/21(水) 17:36:42.26 ID:qNS1t0kI.net
よそでやってくれ

691 :ドレミファ名無シド:2021/07/22(木) 12:56:06.12 ID:PvvXO3x8.net
E-II SN-2中古で購入
色が思ってたよりも暗いのと生鳴り弱めだけど音は良いと思った、アフターマス良き
ようつべで聴いたゴリ感ちゃんと出る笑
ハイポジのアクセスも気にならない
今まで薄めのネックばかりだったけどThin Uも305Rも自分には丁度よかった
ESP弾いたことないから比較できないけど普通に良いギター
これでもうギターはいらんね

このスレにもビッグボスにも世話になった
ありがとう!

692 :ドレミファ名無シド:2021/07/22(木) 14:11:57.41 ID:lea8co8h.net
>>691
おめ、いい色(ry
アフターマスは自分は Ibanez で使ってるけどマジで超お気に入りだわ

693 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 07:48:34.44 ID:/q2EawSM.net
昨夜、LAZYのライブ配信見たやついる?

たっかん、キラーとギブソンしか弾いてなかったけど、もうESPは弾かんの?

694 :ドレミファ名無シド:2021/08/02(月) 16:05:36.41 ID:o8Yg5rhS.net
プロなんだから当然人前ではエンドース優先だよね

695 :ドレミファ名無シド:2021/08/03(火) 11:45:55.64 ID:H2kKYtsZ.net
本物の菊丸使ってた時なかったけ?あれはフェンダー製?

696 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 00:18:58.83 ID:y9y1fSKW.net
https://pbs.twimg.com/media/E7_xEA1VkAQcNry.jpg

697 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 09:48:19.96 ID:rNSuMJxb.net
>>696
マサカリを持った金太郎

698 :ドレミファ名無シド:2021/08/08(日) 02:07:23.06 ID:ixVH3Lx8.net
ワロスでフェニックス出してください

699 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 00:37:20.64 ID:8S2A0Ra6.net
https://www.youtube.com/watch?v=l7yGUHFmEPE&t=808s

スギさん

700 :ドレミファ名無シド:2021/08/11(水) 00:37:20.64 ID:8S2A0Ra6.net
https://www.youtube.com/watch?v=l7yGUHFmEPE&t=808s

スギさん

701 :ドレミファ名無シド:2021/08/14(土) 14:53:08.39 ID:fviFZkqG.net
楽器の話しないでワロスワロス言ってる奴は本当にギター弾いてる奴なのか?
人が所有してる楽器叩いて何が楽しいんだ?

俺は2000年頃に買ったESPのバイパーと中古で買ったオーダーギターと自分でオーダーしたギター、三本ESP持ってるけど特に不満はないな

702 :ドレミファ名無シド:2021/08/14(土) 15:26:12.08 ID:pVPI41l0.net
いや、そこはエドワーズ所有しておいてくれよ

703 :ドレミファ名無シド:2021/08/14(土) 18:09:56.71 ID:Tamu/pTI.net
ワロスwワロスw

1ヶ月位遡ってみたが誰もワロス言ってないが

704 :ドレミファ名無シド:2021/08/14(土) 18:13:22.86 ID:EODAHfQr.net
ESPなんて、江戸ワロスが買えない下層民の買う三流廉価品

一流プロはためらわずワロス

705 :ドレミファ名無シド:2021/08/14(土) 18:30:06.87 ID:eGLVvZFL.net
ワロスは2000年より前くらいは乗ってるパーツは良いのに作りが悪いというギターだったから…
今は作りはそれなりよ。日本で検品してるってのはあながち嘘ではない。

706 :ドレミファ名無シド:2021/08/14(土) 18:33:31.96 ID:1w0dUunW.net
草の根運動の神を信じない男モデルはチョットホスィカナと思ったコトがある笑

707 :ドレミファ名無シド:2021/08/14(土) 18:35:38.46 ID:aYGRbqdF.net
https://pbs.twimg.com/media/DXp9ly9VMAAIcho.jpg

708 :ドレミファ名無シド:2021/08/14(土) 19:55:10.40 ID:EINL+DeN.net
ワロスの塗装が所々酷いのは今も変わらずだな。
トラスロッド調整部の切削が綺麗なのは笑ったけど

709 :ドレミファ名無シド:2021/08/17(火) 14:15:22.53 ID:Tzwuacxe.net
Ltdかe-UでAMOROUSの8弦か七弦作ってくれねえかな?

Animals as leadersが使ってるのみて欲しかったけど一般モデルではないの知って落胆したわ

710 :ドレミファ名無シド:2021/08/17(火) 14:45:22.76 ID:T9e5JTDE.net
>>709
LTD JR-608で検索かけて、海外から取り寄せればいいだけの話。

711 :ドレミファ名無シド:2021/08/17(火) 18:18:27.68 ID:07B/MyRd.net
おれはこれが欲しいねぇ

https://youtu.be/sc0LcFJSKFI

712 :ドレミファ名無シド:2021/08/17(火) 18:33:17.17 ID:otOTDho5.net
>>710
それもう生産終了で海外でも手に入らんぞ

713 :710:2021/08/17(火) 22:59:35.57 ID:xz9zlGU9.net
>>712
マイナーアップデート繰り返して、最新バージョンは2020年リリースだと思ったがもう廃番なのか、それは知らなかった。ありがとう。

714 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 01:39:20.08 ID:z6hUAkSl.net
>>713
これより前にシャビアが使ってたカメムシカラーアモロスは結局リリースしなかったな
本人8弦なのに何故か同カラーの6弦が販売されて売れ残ってたし

715 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 11:22:08.11 ID:4W+nMWbT.net
やはりよくわからんな。
https://www.espguitars.com/products/21852-jr-608

JR-608
https://www.sweetwater.com/store/detail/LJR608QMFBSBF--esp-ltd-javier-reyes-signature-jr-608-faded-blue-sunburst

どうみてもsweetwaterに2020モデルが3本ストックあるのに、海外で手に入らないっていうのが理解できない。

716 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 11:44:41.44 ID:X53rfZSS.net
ESP playersを見ている人いるのかな?
型番とかシリーズで検索してもほとんどヒットしないんだけど
今のままだと機材自慢サイトでしかない

717 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 13:48:13.41 ID:S2nvsDyi.net
Ltdのironcross手に入れたぜ。

718 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 14:46:33.93 ID:crhb1yen.net
>>717
おめ、いい色買ったな

719 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 14:57:00.51 ID:S2nvsDyi.net
>>718
あんがと。
EMG-JHだけどパッシブに近い感じでオールマイティに使えて、マスターVoもついてるから色々調整出来る。
レスポールと違って裏がカットされてるから右の肋骨に優しい作り。
前オーナーが鑑賞用にしていたから状態は新品並でハードケース付いて10万だったからコスパ良かった。

720 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 16:07:38.79 ID:JZTkzfiu.net
嫁もギターも中古品、しかも廉価版w
お前の人生に全米が泣いた

721 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 17:25:30.95 ID:1Owc3df2.net
虚しい価値観

722 :ドレミファ名無シド:2021/08/18(水) 19:48:19.76 ID:crhb1yen.net
>>719
ESPとEdwardsのレスポールタイプ
持ってるけど、両方とも背面カット
有りで弾きやすいから、Gibsonが
お蔵入り中になってしまった。

723 :ドレミファ名無シド:2021/08/19(木) 22:00:09.68 ID:UmnrosV3.net
L(聾唖)T(癲癇)D(ダウン症)えどわろすwwww

724 :ドレミファ名無シド:2021/08/19(木) 22:37:47.43 ID:Q+V3o5ir.net
おっ、この書き込みは通報できるレベルだね

725 :ドレミファ名無シド:2021/08/20(金) 00:06:57.37 ID:pntpIQQ6.net
廉価版粗大ゴミユーザー憤怒ワロス

726 :ドレミファ名無シド:2021/08/20(金) 05:10:30.06 ID:pF46AliJ.net
まぁホワイトペンギンユーザーなんだけど
誹謗中傷する人にはなりたくないものだw

727 :ドレミファ名無シド:2021/08/20(金) 08:52:19.59 ID:G+1l4i0g.net
ESPモデルで何十万出すのってシグネーチャーモデル買う時位だろ。
それ以外で何のメリットある?

728 :ドレミファ名無シド:2021/08/20(金) 10:17:00.67 ID:89CULTUA.net
>>727
ESPはオリジナルパーツがそれなりに強い。フリッカーとか

729 :ドレミファ名無シド:2021/08/20(金) 18:33:06.25 ID:OzylS5YJ.net
>>727
オーダーじゃない?

730 :ドレミファ名無シド:2021/08/23(月) 02:15:39.30 ID:tJl6Y4mk.net
ここの無料調整会ってどこまでやってくれるの?
レギュラーで使ってたのをゴリゴリのダウンチューニング仕様にもしてくれる?

731 :ドレミファ名無シド:2021/08/23(月) 05:54:36.50 ID:N7+sG8aK.net
秘密結社かよ

732 :ドレミファ名無シド:2021/08/23(月) 16:31:15.83 ID:bI6PtZc2.net
E-GROOVERホスィなぁ

733 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 01:04:09.83 ID:mUaljIY3.net
いまだにエドワロス欲しがる乞食がいるんだな

734 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 11:55:51.00 ID:HctqpNKB.net
MayonesのRegius買うくらいなら、EdwardsのHorizon買う方がマシ

735 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 12:27:56.97 ID:JykvMnCH.net
エドワーズっていう名前がいかんよね。
海外だとグラスルーツとエドワーズはLTDに統合されてるのに

736 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 12:34:22.09 ID:EN5Yl9g2.net
エド→E3
グラ→E4
でええと思う

737 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 12:54:09.74 ID:ANDTDqFW.net
新古品のホライゾンが28万で出品されてておかしいと思ったけど、公式でもめちゃくちゃ値上げされてるんだね。来年の値上げに40万になっちゃうw

738 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 13:48:50.14 ID:XpV2IKDK.net
その分頑張って収入あげればええやん

739 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 16:26:50.03 ID:kcz+GDxb.net
>>738
どこの国に住んでるかわからんけど日本では毎年人件費も平均収入も下がってるぞ。

740 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 17:25:20.89 ID:XpV2IKDK.net
サラリーマンだとしても副収入できる何かを始めればええだけやろ
そうやってウンチク垂れて賢いフリしてるからいつまで経っても自分が奴隷だって気が付かないんだ

741 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 17:30:03.47 ID:hbIyyrJ/.net
副収入か、なんか無いかね?
月5万くらいで

742 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 18:39:51.79 ID:a9L74BqJ.net
デリドラ

743 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 19:37:06.80 ID:kcz+GDxb.net
>>740
副収入ってw仕事増やしてるお前のほうが奴隷やんけw

744 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 19:50:01.59 ID:XpV2IKDK.net
収入イコール仕事って考えるのが育ちの悪さと頭の悪さを物語ってる

745 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 20:30:59.64 ID:kcz+GDxb.net
いくら言い返せないと言って人格否定と誹謗中傷しちゃだめだよ。

746 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 21:31:17.22 ID:aNbX0BU5.net
人件費の平均は下がってるが、上がってる会社もあるので格差が広がって文句言うのは上がらない会社にいる人なんだよね。

747 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 23:38:51.23 ID:F7WEp7yp.net
サービス業の賃金上がらないから日本はスタグフレーションになってるんだよな

実質賃金もずっと下がってるし企業云々の話ではない

748 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 03:08:04.46 ID:Kv8S1Ypx.net
お客様は神様ですって勘違いの昭和生まれが金持ってるからな
店で大声出して揉めてるのもほぼコイツら

749 :ドレミファ名無シド:2021/08/27(金) 13:36:33.54 ID:HNu8r3o7.net
https://i.pinimg.com/originals/32/6c/cb/326ccb2871d36f0ba01b163a23f6cc87.jpg

750 :ドレミファ名無シド:2021/08/27(金) 14:01:24.42 ID:2alwyU+H.net
J顔変わりすぎ

751 :ドレミファ名無シド:2021/08/28(土) 01:52:31.65 ID:ygGW2xqC.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/keixjapan/20200923/20200923021640.jpg

752 :ドレミファ名無シド:2021/08/30(月) 19:37:06.62 ID:NnjvNI6F.net
この動画の人ってまだ勤務してるのかな?
数年前にこの人にやってもらった時びっくりするくらい弾きやすくなったからまだいるなら持ち込みしたいんだけど

https://youtu.be/4ARAp3FVm7Q

753 :ドレミファ名無シド:2021/08/31(火) 05:32:57.68 ID:HD/XMAFZ.net
カッコよくね?弾きやすい
ttps://i.imgur.com/pkJeLD5.jpg

754 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 06:01:58.50 ID:QlbHwf55.net
https://youtu.be/yiU08wEHGQc

755 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 02:22:32.93 ID:B8tzFKQ4.net
https://pbs.twimg.com/media/E-n4bFlXsAIYSGj.jpg

756 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 20:02:47.25 ID:RxrLfDra.net
https://bigboss.jp/store/products/detail/16946
ヘッドの画像
フレットの丸め方とかナットの整形がフジゲンやらの国産並じゃね?
受注生産形態になってから品質良くなったのか?

757 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 20:21:03.46 ID:bkBd28EP.net
エドワロスw
フジゲンの足元にも及ばないゴミ

758 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 06:30:43.75 ID:fP0K00Ej.net
俺はESP系の直営店がどうしても苦手だ。
しかし今欲しいギターはESP系に集中している。
店をある程度妥協して一番欲しい物を買うか良心的な楽器屋で2番目に欲しいギターを買うのだとどっちらにするべきかな

759 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 10:53:10.59 ID:CxqM1JVC.net
何が苦手なのかわからんが、ビッグボス一択やん

760 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 10:56:34.48 ID:59u997sq.net
1番欲しい物なのに店が好みじゃないとか意味わからん

761 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 13:02:48.93 ID:q3uhXv9D.net
欲しいものを買えよw

762 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 13:03:57.01 ID:q3uhXv9D.net
>>759
ESP系列はビッグボス含んで店員が必死過ぎてうざい。

763 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 13:06:17.28 ID:CxqM1JVC.net
>>762
買って仲良くなればウザくないよ

764 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 14:50:00.52 ID:599jUasU.net
AP
ホワイトアッシュ→ソフトメイプルへ変更
https://espguitars.co.jp/product/22524/

765 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 15:44:00.85 ID:NCBCmNft.net
えっ40万?これが40万?ww

766 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 16:26:19.56 ID:jR0c5NRx.net
必死に仕事して何が悪い

767 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 23:00:08.16 ID:9j67Revd.net
AP昔は新品で20万ぐらいだったのに
楽器の高騰は止まらねーな

768 :ドレミファ名無シド:2021/09/19(日) 07:22:22.33 ID:rtrGWt12.net
円の暴落だゾ

769 :ドレミファ名無シド:2021/09/19(日) 23:19:43.57 ID:5nmVeHxT.net
木材の高騰でしょ。ホームセンターでも購入制限されてるからな。

770 :ドレミファ名無シド:2021/09/19(日) 23:52:20.40 ID:1/3o+PhI.net
いやESPのアホ店員はまさにそういう事を言うんだけどさw

771 :ドレミファ名無シド:2021/09/19(日) 23:59:48.38 ID:whp9UeTF.net
木材と人件費以外に理由は無いだろ

772 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 07:05:30.49 ID:EjdoVT3y.net
>>767
アベノミクスで外為相場で円が2/3になったことと一般的なインフレで、外国からの木材はバブル当時からおおよそ2倍になっている
まあ健全的な価格上昇の範囲内でしょうね

773 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 10:42:35.16 ID:58FRtSVx.net
しっかり価格に原価乗せないと製造現場の何処かにしわ寄せが行く

774 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 14:17:01.79 ID:/PFmp8PN.net
ツイッターで公式が偽物への注意喚起していたけど、偽物に騙された人いる?

775 :ドレミファ名無シド:2021/10/05(火) 20:29:00.34 ID:fwcbiyJR.net
今のamorousとかfrxのブラックバースト辞めてほしい
折角のトップが勿体ないしダサい
つうか最近の楽器の値上がり方見てるとESPて言うほどぼってないよな
材も作りも良い
strandbergのがよほどぼったくり

776 :ドレミファ名無シド:2021/10/05(火) 20:34:10.89 ID:HQAHqIAI.net
>>775
ESPは材料悪くないのに極厚塗装がね…(^-^;

777 :ドレミファ名無シド:2021/10/05(火) 21:51:26.17 ID:fwcbiyJR.net
モダン系ギターメイカーはどこもこんなもんじゃね?

778 :ドレミファ名無シド:2021/10/05(火) 22:02:20.53 ID:DGZduXYn.net
カタログモデルはカスタムオーダーの見本みたいなもんだからいいんじゃないかな
?俺ならこうしたい、私ならこう…みたいな
オーダーで色々アイデア出てくるし、そのアイデアが次のカタログモデルになることもあるしね

779 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 21:19:55.51 ID:mh9/AZqG.net
アレキシのあの形がどうしても欲しくなってエドのアレキシモデル頼もうかと思ったが、E-IIのSV見つけてこっちの方が幸せになれる気がしてきた
ランクも上だし、フロイドはオリジナル、ブスーター付いててEMGも安定の81でスペック的には完全にこっちなんだが、2PUだと見た目の印象がだいぶ変わる…

780 :ドレミファ名無シド:2021/10/09(土) 23:42:12.80 ID:FbmUmtL7.net
俺なら迷わずE-IIだな

781 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 09:31:30.32 ID:/N8DL9u5.net
https://www.kieselguitars.com/series/guitar/ultra-v

これでワンピックアップにしよう

782 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 10:22:51.70 ID:SRkqoiZq.net
>>779
俺も迷わずE-IIだな

エド買っても絶対に後でE-II欲しくなる。
ソースは俺。

783 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 10:44:23.42 ID:Pf+jmjAx.net
e2かってもESPほしくなるよ。ソースは俺

784 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 11:07:03.79 ID:Mx4YHoFc.net
ESP買ってもE-U&エドを買ってしまう。
ソース俺

785 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 12:28:29.82 ID:3fcg1hZp.net
ワロスはともかくESPでもE2でも江戸でも大差ないから安い江戸推奨

786 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 12:35:06.23 ID:j1tBr6Fj.net
エドワロス欲しがる阿呆ってまだいるんだな

787 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 13:31:16.62 ID:gt1ug6jx.net
安ギターは安ギターでしかないと解って買うぶんには良いよ
悪質なのは高いのも安いのも大差ないだの言う無責任な輩

788 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 13:36:36.21 ID:Pf+jmjAx.net
グラスルーツは見た目の良い安ギター
エドワーズはパーツの良い安ギター
E2は普通のギター
ESPは高級モデル

789 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 13:46:43.68 ID:9TSjF/7n.net
ESPのホライゾンとかは塗装が良ければいいんだが極厚ポリだったりするからなー

790 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 13:52:13.53 ID:Pf+jmjAx.net
>>789
セミオーダーで薄くできるよ

791 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 15:17:18.33 ID:9TSjF/7n.net
>>790
それやるなら、もっと他に頼むわ…

792 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 21:38:47.64 ID:BiKVc0/m.net
>>789
ホライゾンみたいなギターなら厚めのポリでタイトな音の方が良いんじゃない?
音の方向性考えないで 薄い塗膜が!とか意味ないぞ?

793 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 21:41:43.62 ID:QH2Djgsg.net
というか塗膜は薄いほうがいい!っていうのもおかしいんだよね。それならコストの観点から無塗装ギターの方が需要が出るのに一向に出てないじゃん。ポリ塗装ってすごく金がかかるのに…
塗膜の硬さや厚さも含めて音をコントロールするのがギター作りだろ

794 :779:2021/10/10(日) 23:32:33.69 ID:d9fdCma4.net
いろいろありがとう、せっかく買うしE-IIにするわ

795 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 12:03:52.53 ID:TvOSYh9f.net
E-U国内外問わず知名度微妙な人と契約しすぎじゃない?
ESPも高見沢SUGIZOクラスは実は少数で小さいライブハウスすら埋めてんのかどうかってのが多い
そんな奴らに機材援助したって見返りほぼないだろ
ESPは利益にならん奴は切り捨ててギターの価格見直して一般ユーザーに還元しなさい

796 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 12:07:23.27 ID:HmdcoBHk.net
E2って一番微妙なブランドだよなあ
良いのが欲しければESPだしコスパならエドだし
E2にしかない製品なら別だけど

797 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 12:14:39.07 ID:MVikMD5U.net
>>795
無名だったやつが急に有名になってからじゃ遅いんだよなぁ

798 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 17:33:22.92 ID:Of6YP47E.net
若い奴にギター数本渡して飼い慣らせるなら安いもんだろ

799 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 17:38:08.54 ID:1G2jC8dM.net
>>798
ほんまそれ。しかもカタログモノだったりするし安い投資

800 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 22:41:39.19 ID:TP88X1Pp.net
>>796
エドワロスはコスパ最悪だよ
安いヤツはダンカン乗ってねーしダンカン乗ってるヤツは10万円以上
背伸びしてシナ産粗大ゴミのエドワロス買うより同じ粗大ゴミのワロスルーツでも買っとけ

801 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 23:33:50.57 ID:txwc4UWE.net
エド叩いてる奴はグラスルーツも買えない貧乏人って何度も言われてるでしょ

802 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 01:29:08.38 ID:cMbGyrUn.net
どのメーカーもどんどん値段上がっているな
グラスルーツでも昔のエドワーズくらいの値段になってきているし

803 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 02:34:00.13 ID:N4cT3RBH.net
>>801
そういう貧乏人設定にしないとマウント取れないエドワロス信者哀れですね
ESPを買ってマウント取りましょう!

804 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 08:17:59.56 ID:5ra7c7Us.net
ワロスルーツとかwww
って馬鹿にしてたけど、最近1本買ってみて反省したわ
めっちゃよくてメインになった

805 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 09:52:15.82 ID:CSjSRApF.net
グラスルーツは凄く良いワケじゃないけどモノは悪くないと思う
上位ブランドがありすぎて実際以上に低く見られてる気がする

806 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 10:07:50.16 ID:ULoQyV/M.net
>>805
エントリーにしてはよくできてるよね。00年代のグラスルーツとか酷かったけど
ワロスも良くなってきてるのにいまだにワロスって言われるのは何故

807 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 10:52:18.25 ID:CSjSRApF.net
>>806
その酷かった時代を知ってる人達がゴロがいいからと使ってるんだと
まあイマイチな時代は確かにあったんだろうけど
そろそろブランド名変えた方が良いと思うから一般公募すればええのに

808 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 12:08:58.40 ID:ULoQyV/M.net
なんだかんだ言われてワロス、本家espより新作ギターやら攻めた仕様のギターがでてるから売れてんだろな

809 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 13:46:38.47 ID:Qy0lnMw9.net
>>807
江戸のロゴが嫌な人向けなのが胃痛だろ?
ただ最近の胃痛の値上げ感ぱないよねぇ
胃痛に20万以上出すならシェクターのコリア15万前後に逝っちゃうよねぇ

810 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 14:03:43.35 ID:ULoQyV/M.net
>>809
一応e2は日本製なんだっけ?

811 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 15:16:16.67 ID:CSjSRApF.net
>>810
中国と日本のハーフ

812 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 16:01:57.31 ID:QuD0xwxa.net
エドも一応日本製なんだが

813 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 17:04:50.45 ID:Uf2bs3+8.net
>>811
あー国産で選ぶならESPっていう選択肢になったのか

814 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 17:11:31.58 ID:CSjSRApF.net
>>813
そう、E2とエドは半中華でルーツは純中華だったと思う
まあ半中華とはいえ国内でやってるのは組み込みだけだから
実質7割くらい中華とも言えそうだが

815 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 17:13:52.00 ID:Uf2bs3+8.net
>>814
あーe2は昔のエドワーズのプレミアムスポット生産と同じなのね(フロイドローズオリジナルだのさらにパーツが豪華な奴)
国産にこだわる人ならESP一択になっちゃったなぁ…

816 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 20:11:26.48 ID:DDsfSg/l.net
>>815
かなり前から国産はESPだけでは?

817 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 20:40:46.83 ID:gQoQibaL.net
>>816
e2できた当初は日本製って謳われてたけど製造国変わったの初めて聞いた

818 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 23:44:52.95 ID:N4cT3RBH.net
中国産の鰻をスーパーで鰻重に加工したら国産を名乗れる
中国産のアサリを輸入して国内の生け簀でちょっと浸けておけば国産を名乗れる
エドワロスもそんなもんです

819 :ドレミファ名無シド:2021/10/13(水) 23:52:21.87 ID:Dok32vS4.net
>>818
そのとおり、他業種も含めて今のメイドインジャパンはそれが多い
E2とエドワーズもそれだな
純国産が欲しいならESPかナビゲーターにするのが正解だね

820 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 05:38:57.13 ID:1vmmc4h4.net
中国の工員のレベルが上がって今の安価ギターの質が向上したと店員が言ってたな、まぁ上がって無いと思うけどなw

821 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 06:55:00.84 ID:CKSA8rZV.net
>>820
90年代サミックとかといまのグラスルーツ比べてみたら相当違うぞ

822 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 10:23:10.38 ID:qf5cRBXO.net
ESPは委託じゃなく自社工場な分同じアジアン(中華)でも格上なんだ!
ってルーツのユーザーから聞いたことがあるけどどうなんやろなあ

823 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 10:50:26.06 ID:CKSA8rZV.net
>>822
中華に自社工場ないところはだいたいサミックのoem

824 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 16:52:00.59 ID:EMv5Tr24.net
本家ESP買えばすべて解決
貧乏人は妥協して廉価の支那製粗大ゴミエドワロスルーツ買っとけ
欲しいモノが買えない、妥協して廉価の粗大ゴミで我慢
ESPのWeb画像やカタログで本家ESPを指を咥えて眺める生活
なんて惨めな人生なんだ

安心しろ、大親分の底辺バイト君が最高の楽器(粗大ゴミ)だよ!って営業トークでフォローしてくれるぞ

825 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 18:41:37.75 ID:CKSA8rZV.net
グラスルーツ買うならもうちょいお金出してエドワーズ買った方が…
エドワーズ買うならもうちょいお金だe2買った方が…
e2買うならもうちょいお金だしてESP買う方が…
ESP買うならもうちょいお金だしてオーダーした方が…

826 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 19:04:32.26 ID:5Dh7MIop.net
いや、ホライズン1ですら50万するとか、高すぎるわ

827 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 19:16:36.01 ID:qf5cRBXO.net
>>825
オーダーするならレギュラー品にしとけば他にいろいろ買えるよなあ
まてよ・・・ESP買うならE2にすればこれだけ浮くからもっとアレとか買えるかなあ
でもE2買うならエドにすればあれもこれもそれも買えるよなあ
まてよ、グラスルーツにすれば他にこんなんも買えちゃうよなあ・・・

828 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 21:20:04.15 ID:vZ8ZcPE9.net
ホライゾン1とか23万で買えたよなぁ 価格高騰しすぎ

829 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 03:43:59.77 ID:ajd7Ui3z.net
ESP系列って今どんな層が買ってるんだろ?昔からV系とメタラーが主な購買層だったけどV系は今じゃESP離れしてるしメタラーだけか!?

830 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 10:43:05.06 ID:dd88AEvT.net
>>829
マジレスするとESPの専門学校の学生

831 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 15:02:36.02 ID:+8NIMTbI.net
>>828他が高くなりすぎてESPはボッタクリの印象無くなったわ

832 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 19:38:08.34 ID:ht1QdHoa.net
>>831
高くなったのはジャップ製品だけで、フェンダーもギブソンも40年前から値段ほぼ変わってないよ。

833 :ドレミファ名無シド:2021/10/18(月) 22:40:41.28 ID:Io7YPLR8.net
ギブソンは安くなっただろうが

834 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 04:31:57.99 ID:0Nn+sAaS.net
日本に木材売ってやんねーよ条約により高くなりました

835 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 23:07:50.13 ID:NRcJkVWy.net
>>832suhrトムアンjames tylerミュージックマンも引くほど値上がりしてる気がするが…

836 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 23:09:01.35 ID:NRcJkVWy.net
すまん、フェンギブの話だったね
忘れて下さい

837 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 10:00:14.93 ID:3SRNpOqa.net
数年前まで40万くらいだったギターが100万手前くらいになっているので、もう商品価値と相場のバランスが崩れまくっているとしか

838 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 16:05:10.69 ID:l15R7HOz.net
日本人の給料が上がってないだけだよ

839 :ドレミファ名無シド:2021/10/22(金) 18:57:00.95 ID:9K3JXM6Q.net
>>837
どんなギターだよそれ。まじで気になる。

840 :ドレミファ名無シド:2021/10/23(土) 20:33:37.76 ID:6vfaY569.net
 >>839james tyler USAは2013年時48万で買ったが今同じモデルが90マンする

841 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 09:18:29.82 ID:sroc9OYV.net
90年代のV系ブームから入った俺は今でもESPとEdwardsは至高なんだが、良くわからないが何故か信頼してる

他の国産とかfenderも渡り歩いてるが何か信頼度高いのよね

842 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 10:09:57.92 ID:VEeeWwEI.net
>>841
たしかに。新品は割高だけど中古ならめちゃくちゃお買い得だよな。

843 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 13:34:07.41 ID:SVI3nUfe.net
中古もめっちゃ高騰してるけどな。ボッロボロのホライゾン1とかでも10万円w

844 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 19:04:27.20 ID:43OFZOid.net
今ESP買う金あるならPRS買うわ

845 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 19:16:49.89 ID:3NaQUbxT.net
>>844
ESP買えないクソ貧乏人が価格帯が同じくらいのPRS買えるわけないだろ。
クソ貧乏人のくせにギター持ってんのか?

846 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 19:28:49.56 ID:EW8ZZiIU.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1014517632

オーダーだとESPのロゴデザイン変えられるんですか?それとも偽物?

847 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 19:31:01.58 ID:OWaOvf3R.net
いける。ただし、何パターンかからしか選べない。このパターンは見たことない

848 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 19:57:22.01 ID:sssezhCQ.net
2002年頃?まではデザインしたロゴもオーダー時に入れてくれてたはず
それ以降はデザインはお断りで数パターンの中から指定することになった

そのギターはレースセンサーだしロッドカバーもその頃のタイプが付いてるから20年前のオーダーもの

エドワーズ等を塗り直したかも、認定証はアテには出来ないなあ、書式も何度か変わってるし

849 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 20:00:24.85 ID:sssezhCQ.net
ネックのボリュートの家紋が何とも怪しさを醸し出すような
エドワーズだったらそこに「produced by ESP」とか入ってる場所だからね
ちゃんとESPオーダーだったらゴメンやで

850 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 20:31:56.33 ID:d1QEiYEz.net
THから始まるシリアルはテクニカルハウスでのオーダー?

851 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 21:58:13.69 ID:x4Hut7bK.net
売るなよ・・・某俳優
https://www.digimart.net/cat01/shop5031/DS07289187/

852 :ドレミファ名無シド:2021/10/24(日) 22:41:28.15 ID:OWaOvf3R.net
>>851
これファンクラブとかの限定販売品やぞ

853 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 14:00:19.15 ID:UttwhfAh.net
https://www.digimart.net/cat01/shop50/DS07303363/

どこかのブログで見たんだけどこれだったのかな?何んで手放しちゃうんだろ。

綺麗だけど青嫌いだからリフィニッシュさせたい。

854 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 15:28:02.62 ID:SRwXVGUG.net
40万の中古にさらにリフィニッシュ代を払うなら最初から新品を買ったほうがいいと思うわ

855 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 16:51:57.15 ID:UttwhfAh.net
>>854
まぁ流石に買わないけどえへへ。でも40万プラスリフィニッシュ代でこの木目は無理でしょ。定価55万の新品は全部クソみたいな見た目だし。

オレンジ色系だったらなー...

856 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 17:10:50.41 ID:GrdNPGIC.net
>>855
オーダーすればいいじゃん
この系統ならワーモスで買った方が安いかもよ

857 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 18:46:57.73 ID:UttwhfAh.net
>>856
espだと100万行くんじゃね?流石に無理ですよw

858 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 23:56:46.11 ID:SRwXVGUG.net
ヨッシャ、ええ事教えたるで
若い頃には100万てのは途方もないお金と思うじゃん?
20万の楽器もドキドキしながら金利ゼロセールで24回払いで買うじゃん?
数年するとハイエンド物が欲しくなるけどサーもトムアンダーソンもPRSもちょっと違う、一本目のESPの質が上がったものを買えば良いんだ!とオーダーするじゃん?36回な
更に数年経つと車を買わなきゃならなかったり音楽活動はしてなかったりでギターを忘れてた事に気付くじゃん?
苦労して買った楽器だからせめてメンテせねばとお店に持ってくと綺麗な現行機が並んでて、サブギターが要るとかの理由をつけて買ってしまうじゃん?
あら不思議!100万なんて通り過ぎてるじゃん!

859 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 01:17:42.88 ID:UvR5e4Ui.net
エドワーズでヘッドのロゴ消すのがコスパ最強説

860 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 09:22:38.52 ID:MCIf3kJq.net
消すだけじゃなくESPロゴ入れたらさらにええ感じ

861 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 09:54:00.84 ID:PsLSQNLz.net
情けない発想

862 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:01:22.48 ID:7kb56d/E.net
>>858
さっきまでまともだったのにどうした?w

863 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:03:22.89 ID:7kb56d/E.net
ちなみにprsのpsも探してるわ。reverbでめちゃくちゃ好みの物あったけど交渉してる内に先を越された、永遠に後悔するだろうな

864 :ドレミファ名無シド:2021/11/04(木) 10:17:06.31 ID:uUuHwZ55.net
PRSは尻デカ感が俺の好みではない

865 :ドレミファ名無シド:2021/11/05(金) 17:23:28.50 ID:KgRSU6xM.net
新庄監督関連がトレンドワード上位に 「ビッグボス」発言で一気に沸騰
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111040000515.html

866 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 12:00:16.82 ID:dYX1uKII.net
forest-stdの弦高ってあまり下げられない気がする。
あのブリッジがいけないのか?

867 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 12:09:39.77 ID:hHCRO3Jj.net
>>866
年式は?
乗ってるブリッジが落とし込み仕様のオリジナルじゃないと下げにくいぞ

868 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 12:49:25.33 ID:dYX1uKII.net
>>867
2010年代だったと思う
ブリッジはオリジナルのBB-1

869 :ドレミファ名無シド:2021/11/11(木) 14:09:23.46 ID:hHCRO3Jj.net
>>868
ボルトオンならネックに0.25のシム1枚入れてみ

870 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 10:12:27.98 ID:b8B+VUkE.net
>>869
やっぱりデフォの状態だと無理なのかな…
あのベースはそういう仕様?

871 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 10:39:26.92 ID:7kC6+PIR.net
>>870
そういう仕様じゃなくて、欲しい弦高に合わせてシム挟んだりするのがボルトオンだろ。

872 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 14:11:24.70 ID:V6kFe+g/.net
>>871
それ以前に1弦が2mm以下にならない

873 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 16:54:55.78 ID:oSqbFVdh.net
ESPはサブカルコラボで結構利益出してそうだな

874 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 18:42:31.54 ID:E6s3EBuZ.net
バンドリモデル(ESP製)とかホントに買ってる人居るのか。

875 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 19:25:46.73 ID:hapKML5k.net
>>871
限界まで下げて無理か?
fベースのエクスポーズド使うとか、最悪ブリッジのコマ切り直してもらえ

876 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 20:50:28.54 ID:oSqbFVdh.net
>>874
売れるのは安物ばかりだろ

877 :ドレミファ名無シド:2021/11/12(金) 22:35:27.81 ID:FfhGQ+SZ.net
.>>874
知人がM-U持ってるよ

878 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 01:45:20.53 ID:R8bpqKps.net
声優のツイッターにちょっと写った位のでもバンバン売れたから
#すごいぞバンドリ とかいうハッシュタグを店のツイッタから発信してたじゃん

879 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 09:22:31.14 ID:BODFbhOF.net
>>875
ネックまっすぐにしても1.8mmくらいが限界
オリジナルのBB-1ブリッジの駒乗せる部分が平らじゃなくて結構Rがついてるから駒を平行にすると下げるのが難しい

880 :ドレミファ名無シド:2021/11/13(土) 18:56:32.59 ID:l+oWLi6a.net
LAKLAND Shoreline 製造停止になったの?

881 :ドレミファ名無シド:2021/11/18(木) 08:23:05.69 ID:KJQ6H8UR.net
札幌のビッグボスが全力で乗っかってて清々しい

882 :ドレミファ名無シド:2021/11/18(木) 12:42:45.66 ID:bcYw4Hvi.net
>>881


883 :ドレミファ名無シド:2021/11/18(木) 13:13:17.99 ID:WxQd7L+9.net
ベースで結構採用されてるダンカンのssbってどんな音すんの?

884 :ドレミファ名無シド:2021/11/18(木) 18:27:08.65 ID:KJQ6H8UR.net
>>882
新庄

885 :ドレミファ名無シド:2021/11/29(月) 18:20:51.22 ID:MACwu9ON.net
https://youtu.be/j9-XE4kzdtc

886 :ドレミファ名無シド:2021/11/29(月) 19:33:32.02 ID:O1NtAloR.net
ギター再開して8年ぶりくらいに来たけど、ひろしカスタム、エドワロスがまだ続いてて何かほっこりしたわ
俺のESP放置過ぎてネック捻れて使い物にならなくなったけど、いつかリペアに出してやりたいわ
久しぶりに新たなギター増やしたから、弾くことはないかもしれんが

887 :ドレミファ名無シド:2021/12/10(金) 22:34:49.61 ID:T2rHeBx1.net
日ハムのスポンサーにならんのか

888 :ドレミファ名無シド:2021/12/23(木) 19:21:20.80 ID:C9Y1EAoM.net
horizonの1とか3のボディがアルダー系と、メイプルマホのカスタムってやっぱり音は全然違うの?

YouTubeで見た時、カスタムも割とヌケててリード系にも使えそうな印象あったんだけど…

889 :ドレミファ名無シド:2021/12/23(木) 19:36:24.88 ID:Yn3uvwi6.net
>>888
そら木の密度と弾性と高度が全然違うから音は変わるよ。低音のリフとかだとあまり変わらんけどクリーンのアルペジオだと顕著

890 :ドレミファ名無シド:2021/12/23(木) 20:03:54.80 ID:UiRaWcay.net
>>888
材による違いは結構あるけど、フロイドかノントレモロの違いのほうが大きい

891 :ドレミファ名無シド:2021/12/25(土) 07:26:54.56 ID:MozIzKDT.net
俺の持ってるE 2arrowにバンドリかなんかのもでるが被ってきて危うくけいおんの時のチェリーサンバーストくんみたいに風評被害受けるとこだったわ
色違うくてよかったw

892 :ドレミファ名無シド:2021/12/25(土) 14:40:03.32 ID:V/vw7O9k.net
>>889-890
ありがとうございます。

horizonはネックはメイプルだけど、カスタムの場合、ボディがメイプルマホって事でレスポール系統の音イメージがあったけど、ボディが薄いからそこまでローも出てなくて、アルダー系よりちょっと音厚めって感じなのかな?
勿論音作りは必要だろうけど、最初聞いてなんとなくリード系リズム系、オールマイティーにいけそうに思えたのよ。

実際持ってて使ってる人の体感とかを、出来るならちょっと聞いてみたいかなぁ。俺の周りでは持ってる奴がいなくって…。

893 :ドレミファ名無シド:2021/12/25(土) 15:43:50.50 ID:hmwhPm4M.net
>>892
そういう意味なら、ボディの材より形状、例えば上側のカッタウェイがあるかないかも見るべきかもね
テレキャスでレスポールのような音も出せるし、アモロスではレスポールの音は出ない
うろ覚えだがフジゲンの技術者も言ってたような

ショップで弾き比べて見れば?

894 :ドレミファ名無シド:2021/12/25(土) 17:40:07.36 ID:02g1Vd90.net
>>892
1とカスタム持ってるけど、ピックアップの違いもあるしな…生鳴りはカスタムのほうがワイドレンジかな。アルダーの1はミッド寄りな印象。ほんまは弾き比べればわかるはずだけどね。ちなみに、ライトアッシュ2Pのホライゾンも持ってるけどそいつはかなりカラッと鳴るので抜けがいいわ。

895 :ドレミファ名無シド:2022/01/01(土) 12:26:45.35 ID:lYV1R5fB.net
ひろしさん、あけましておめでとう
ひろしカスタムの初弾き動画宜しくお願いします!!

896 :ドレミファ名無シド:2022/01/01(土) 13:18:10.83 ID:y2xAE6F2.net
E-IIのSV買ったんだが弾いてるとすぐに指が黒くなる
これまでエボニーは何本か持ってるがこんなの初めて
他は満足なんだが、このクラスでこれはちょっとがっかり…

897 :ドレミファ名無シド:2022/01/01(土) 13:19:48.07 ID:j6AD55VR.net
>>896
最近のエボニーは染色されてる。とりあえずespに相談しろ

898 :ドレミファ名無シド:2022/01/02(日) 00:28:55.56 ID:KIWoPjtd.net
>>896
自分もE-IIのhorizon最近買って指黒くなった
1ヶ月ほど弾きまくってたらようやく収まってきた

899 :ドレミファ名無シド:2022/01/02(日) 18:24:04.88 ID:6oEJIWCt.net
染色なんて嘘だろ?

900 :ドレミファ名無シド:2022/01/02(日) 20:13:17.94 ID:MNF7htR1.net
染色はまぁいいとして色落ちしなければな
少ししたら落ち着くといいが…
1ヶ月くらいしてだめそうなら問い合わせてみる

901 :ドレミファ名無シド:2022/01/02(日) 20:16:50.23 ID:9U7Pdn+K.net
>>899
最近真っ黒のエボニーなんかとれないから2000年ごろから全部染色してるぞ。

902 :ドレミファ名無シド:2022/01/03(月) 08:45:05.39 ID://RMiPbM.net
>>900
つ ヘアカラー

903 :ドレミファ名無シド:2022/01/03(月) 10:09:50.46 ID:W4GKahA0.net
もうさ、染色したエボニーで虚勢をはったギターより薄茶のパーフェロー貼って良い音出しているギターの方が糞カッコいいと思うわ

904 :ドレミファ名無シド:2022/01/03(月) 11:26:33.02 ID://RMiPbM.net
>>903
正論だなぁ
24F、フロイドにEMGだとどれも同じ音やし

905 :ドレミファ名無シド:2022/01/03(月) 16:42:17.19 ID:rEHgYmKE.net
>>904
それは歪ませすぎや。

906 :ドレミファ名無シド:2022/01/04(火) 18:18:59.75 ID:ybMaVKEk.net
エドワーズが来年度から値上げで18万とかからスタートになるみたいっす....昔ならESP買えたな

907 :ドレミファ名無シド:2022/01/04(火) 19:26:23.95 ID:i0aBZVli.net
18万出すならフェンダーのレギュラーラインとかもう少し出してギブソンもいけるやんw

908 :ドレミファ名無シド:2022/01/04(火) 19:34:36.35 ID:3Olr2+RS.net
ありがとう恥民党

909 :ドレミファ名無シド:2022/01/06(木) 05:20:43.43 ID:An4LBowP.net
昔オクでホライゾンカスタムクラシック買ったけどビックリするくらい生音が弦の音しかしなくて即売ってからあんまいい印象ない。シェイプとかスペックはドストライクだったんだけどなぁ

910 :ドレミファ名無シド:2022/01/06(木) 06:57:04.96 ID:2iLPPPYG.net
メタル向けのギターとかはボディ鳴りせずに弦鳴りするように設計されているらしいから
それはそれで正しいのでは?

911 :ドレミファ名無シド:2022/01/06(木) 08:47:06.37 ID:W4fYmPr0.net
生音で何をするんだ?

912 :ドレミファ名無シド:2022/01/06(木) 09:15:57.53 ID:2iLPPPYG.net
生音が良い鳴りだと弾いていて気持ちが良いよね

913 :ドレミファ名無シド:2022/01/06(木) 10:52:20.05 ID:eeJeZtMU.net
井草聖ニさんの動画思い出した

914 :ドレミファ名無シド:2022/01/06(木) 15:46:27.53 ID:aQUCa8Vf.net
>>896
>>900
E-IIはJackson mjとかアイバのJカスとかの競合と比べるとどうなんだろうな
個人的には○ポジションマークや12fのespマークで客逃してる感がある

915 :ドレミファ名無シド:2022/01/07(金) 08:46:35.88 ID:kJcDCdPA.net
E-IIもエドワロスと同様の
中国鰻を輸入して日本でご飯の上に乗せて鰻重に加工しただけで国産になるヤツだろ
同価格帯だからった純国産品と比較するなよ

916 :ドレミファ名無シド:2022/01/07(金) 13:25:34.78 ID:WsCLifaQ.net
>>915
じゃあフェンジャパも国産じゃないってことになるな。
堂々と日本製と謳っているが。

917 :ドレミファ名無シド:2022/01/07(金) 20:19:23.19 ID:l7d+eNmh.net
クラフテッドインジャパンだからセーフ(?)
つーかそっちはe-2でなくグラルーの価格帯だけど「じゃあ」でそれ持ってきていいんか
ちなみにフェンダー・メイド・イン・ジャパンは国産

918 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 15:36:54.66 ID:P0BfhpeX.net
>>917
今の国産て大体木材加工アジアで組み付けは日本じゃないの?

919 :ドレミファ名無シド:2022/01/13(木) 15:50:07.18 ID:huEgkhIE.net
E-IIは国内組み込みって点でエドと同じかもしれんが、パーツが良いからな

オール国内クラフトが欲しいならここならESPしかないだろ
IbanezとかならPrestigeやJカス
有名ブランドに拘らなければハイエンド作っている工房を巡るのも良いねそういう工房はOEMで大手ブランドのハイエンド作っているところもあるし

920 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 08:29:15.94 ID:mcIUI1be.net
新品でも中古でもいいので売値30万円以上のギターを持ってる人が
普段どんな演奏をしてるのかが気になります
そういうギターを持ってる人で何人か動画を上げてくれませんか?
もちろん顔などは映さなくても大丈夫です
どのくらいの演奏力があってどんな良い音を出してるのか興味があるので

921 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 15:24:40.89 ID:gPcZh0Rv.net
どんな育ちをすればこんなバカなお願いを書き込めるようになるんだろうか

922 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 16:51:46.89 ID:3q/vc7k8.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ

923 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 21:51:11.01 ID:edUFgyGf.net
',:'. ,:゚; ,:' +,.゚
.:'+゚      ',:'
 .:゚ああ  ,:'゚ + 。
。:'       '゚.:',
:こんなにお断りしたい;
,゚         。,
。:気持ちになったのは,:
'+。       。:'゚
゚:. 初めてです ,:'+
:.。      .,:' . ゚
  ハ_ハ
 ( ゚ω゚)

924 :ドレミファ名無シド:2022/01/15(土) 22:19:04.30 ID:Lld5yGzW.net
ギターの上手さと収入が比例しているとでも思っているのかな

925 :ドレミファ名無シド:2022/01/16(日) 01:13:12.18 ID:QxuyJI0Q.net
音楽に没頭し過ぎて身持ちを崩すなんてよくある話

926 :ドレミファ名無シド:2022/01/16(日) 11:43:05.64 ID:9HCtm3kz.net
新庄のおかげで毎日宣伝してもらえて草

927 :ドレミファ名無シド:2022/01/16(日) 13:34:20.13 ID:myKxie67.net
鳥の目で有名だったのはセナ
なんでプロのドライバーの例だしたかというとリズム感に優れたミュージシャンて運転が上手い人多いし
プロドライバー同士でエンジン回転数やシフトチェンジのシビアなタイミングを口で説明してる様なんかも
筋肉運動じゃない神経の使い方が身に付いたリズムの取り方してる
あんまりZONEとかいいたくないけどリズムトレーニングもリズムテンポにたいしてZONEに入る感覚をつかむのが重要だろよ
じゃあどうやってZONEに入るかというと余計なこと考えないでリラックスするのが最前提だけどそれが難しい
とある有望な若手ミュージシャンが常にZONEに入って演奏してる動画をコロナ前まではあげてたけど
コロナで収入が無くなり肉体労働のバイトを始めてからは
疲労と先行きへの恐怖心からかZONEと程遠い硬い演奏をあげだした
そんな動画なら上げないほうが良いけど本人はその判断も出来なくなってる位に追い込まれてるんだろう

話は変わってかなり↑でアフリカいってたけど伝統的な暮らしを行うアフリカの人達が
何故陽気に優れたリズムを奏でるかというと肉食獣との遭遇とか過酷な環境で日々が生存競争にさらされる状況下において
生きる為にZONEに入る習慣が身に付いてるんだろうと思う
一瞬の判断ミスで命を失う可能性のあるプロドライバーも野生の獣に遭遇して命を失うアフリカ部族も
生存競争に必要だからZONEに入るし
ZONEに入る為のメンタルの強さが備わってる
逆に生存競争に晒されることもなく無意識にZONEに入れてたミュージシャンはコロナ後の生存競争に対応できずZONEに入る能力を失いつつある
つまりリズムトレーニングにおいて最も重要なのは生存競争に立ち向かう覚悟をもって俗にいうpositive thinking
を引き出し
自分の体内感覚と向き合いながらZONEに入ってことだと思ってる

長文すまんな

928 :ドレミファ名無シド:2022/01/20(木) 12:49:39.42 ID:MTv+HIpL.net
metallicaの新しいギターltdでもあの値段か…
e-2のラインじゃなくて他のltd同様海外ので作るんだよね?

929 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 15:30:50.97 ID:4kEHU2Pj.net
e-Uは宣伝期間終了で回収モード入ってるのがな…
LORE CROWで7弦ヘッドレス期待したい

930 :ドレミファ名無シド:2022/01/25(火) 16:19:19.50 ID:+PqL/Fon.net
そこベースは良さげだがギターはなんかマヨネスにめちゃ似てるのあるな
これE2的ポジションの製造アジア組み込み日本みたいなかんじなん?

931 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 12:39:28.78 ID:JfAeSoz5.net
もうe-2もesp名義にすればいいのに
今のespはespカスタムショップとかにすればええ

932 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 12:43:23.59 ID:uZZ3tjdP.net
いや、E-IIはE-IIだろーが

933 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 19:44:14.52 ID:WoFugUHp.net
久しぶりに公式HPのアーティスト一覧見てみた
ESPじゃなくてE-IIをあてがわれている方々が多いね

934 :ドレミファ名無シド:2022/01/27(木) 23:55:52.56 ID:Llb6uu4W.net
売った数がそいつの成績になるし売れないとロイヤリティが入ってこないからな
「俺のファンは高ければ高いほど買ってくれるか?e2、いやエドなら買うか?」てなもんだ

935 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 00:26:24.04 ID:PA/aXEkl.net
有名プレイヤーがE-IIを使うだけでE-IIのイメージがアップするもんな
実際そういうので売れているでしょ

936 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 01:07:27.10 ID:GofUFhQB.net
E-IIって売れてるの?
売れてるのはバンドリ、初音ミクとかワロスルーツじゃねーの?

937 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 08:36:29.69 ID:PA/aXEkl.net
E-IIはお手頃でパーツも良いから売れ筋だろ
そりゃ本数ならルーツやエドには全然かなわないだろうけど

あとエドは値段の割に音が良くない個体が多い印象
あれならパシフィカとかの方が良いわってなるレベル

938 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 08:43:27.43 ID:/DfCikAc.net
>>937
それおまえがダンカンピックアップの音が嫌いなだけだろ

939 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 08:54:55.02 ID:PA/aXEkl.net
いや、ダンカンは良いんだけど
あの出音の物足りなさはネックとかボディじゃないかな
よくわからんけど
当然良いのもあると思うけど俺が出会ったのはそんな個体だったな

940 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 13:19:58.09 ID:OiO+6hsS.net
宇賀神メグにnavigatorエンドースしろ

941 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 20:18:40.07 ID:DET43n8R.net
パシフィカもダンカンや

942 :ドレミファ名無シド:2022/01/28(金) 22:56:57.45 ID:3AR+O6q9.net
どれだけ頑張っても人生うまくいかない。大学でいじめにあって鬱病発症して中退し、就職もできずにコンビニの深夜バイトで食いつないで20年。

趣味のギターも高校の時に買ったフェルナンデスを大事に使ってる。ビンテージギターなんて買いたくても買えない。100万もギターに出せない。どうやったらそんなの何本も買えるんだよ。

世の中が不公平すぎて憎しみしか湧かない。バーストも最近調べてわかったが3000万もするギターが存在すること自体が狂ってる。

俺が狂ってるのか社会が狂ってるのかもはやわからない。
金持ちが憎い。憎くて仕方ない。ビンテージ機材ってなんだよ。金持ってるやつが神って頭おかしいんじゃねーか。
全てが憎い。憎い。憎い。

943 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 06:50:52.16 ID:+3NNz01+.net
マルチうぜー

944 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 15:23:55.13 ID:SSE4f28N.net
ESP Throbber STD 欲しい

945 :ドレミファ名無シド:2022/01/29(土) 23:53:17.96 ID:2nXkDKmk.net
THROBBER見た目が悪いわ

946 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 16:47:31.86 ID:aXTnMs+l.net
グラスのthrobber最近買ったけど思ったよりよくてメインになった

947 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 20:15:44.41 ID:Pdj2Mb9n.net
中学生の感想文は募集していません。

948 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 20:39:03.48 ID:4q41/oC9.net
>>944
ヘッドの形が無理

949 :ドレミファ名無シド:2022/02/01(火) 21:29:22.41 ID:tpbt6ppP.net
>>947
何歳ですか?

950 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 00:53:04.48 ID:90vBjpk/.net
>>946
おめ

音はどんな感じだろ
こういう形のギターだとハイ寄りのエッジ効いた音を期待しちゃうけど
グラスだとフロントはP90じゃないのか

951 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 12:42:32.47 ID:wJMNoCZ4.net
エドワーズプラチナとE-IIってどっちが格上?

952 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 18:34:57.97 ID:1DNOC3nw.net
プレテク、フォトジェニ、ワロスルーツ持っている中学生ですがワロスルーツがメインですw

953 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 19:49:25.53 ID:wJMNoCZ4.net
宇賀神メグも愛用しているグラスルーツ

954 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 20:47:46.77 ID:JnK+jnFu.net
予想通りの反応で笑ったw

>>950
ピックアップはフロントリア共にグラスのいつものGHなんちゃらって汎用ハムでパワー控えめでクセがない感じ
ボディ材がタモでテレキャスシェイプが効いてるのかやや上下が出たドンシャリ傾向
偶然俺が欲しかった音だったからメインになった
ちなみにタップしてトーン絞ったらシングルでも十分使える音だった

955 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 20:53:20.70 ID:90vBjpk/.net
>>954
タップやハーフが使える音ならなかなか優秀じゃないか
欲しい音がでているならいい買い物したな

956 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 02:28:45.05 ID:wbFLyYtC.net
エドワロスエドワロスって思ってたまたま手に入ったエドワーズのラッカーフィニッシュのレスポール金ない時ロクに弾かずに売っちゃったけど今思うとそんな悪くなかったな。ちゃんと作られてたし木もしっかり鳴るギターだった。気に入らないのはヘッドのロゴくらいだったんよ。

957 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 03:06:00.62 ID:v5HiXyfD.net
エドワロスルーツwwwww
ESPかNavigatorを買いましょう
カスタムオーダーもいいよ

958 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 08:10:52.63 ID:eqalnp6q.net
>>956
そういうときは削ろう

959 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 08:53:18.88 ID:P9uoWb0G.net
堂々とスクワイアのロゴのストラトでめちゃくちゃ良い音出して演奏しているギタリストはカッコいいもんだよ

960 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 09:25:25.94 ID:eqalnp6q.net
>>959
それはないわ。プロがYouTubeの企画で使うとかなら分かるけど。

961 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 13:59:29.52 ID:d5Pr4zOU.net
>>959
そうかもしれないけどスク一筋で良い音出せるまで成長したギタリスト居ないと思うわ

てかもうさそうゆうの言うのやめよアホくさいんで

962 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 17:22:36.24 ID:v5HiXyfD.net
>>959
貧困層の常套句、定型文のコピペは見飽きました

963 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 17:39:50.82 ID:P9uoWb0G.net
ええ?ロゴ削って隠すほうがカッコ悪いやん

さすがに大人が数千円のフォトジェニックやレジェンド使っているともう少し機材頑張れよってなるけどさ

964 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 17:52:27.92 ID:GyTVWy6A.net
価格と音質はほぼ正比例するけど
例外もあって
フェンダーよりいい音がしてるフォトジェニックもあった。

965 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 19:08:18.39 ID:aheilyUw.net
>>963
俺はダンカンピックアップと、フロイドローズオリジナルが欲しくてエドワーズ 買ったから、全然ロゴ出してるけどね。宅録でしか使わないし。まぁ、ライブではフェンギブ使うけどさ。

966 :ドレミファ名無シド:2022/02/03(木) 22:23:20.19 ID:v5HiXyfD.net
ツッコミ所が多々あるけどスルーしようかな
エドワロス買うようなヤツは面倒臭いから

967 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 06:11:39.78 ID:2Nr8bLK9.net
エドワーズな、金は払いたくないけどタダで手に入るなら欲しいなって感じ。

968 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 08:03:18.77 ID:VVxoPt7/.net
>>967
俺はバリモンを3万ちょいで買えたからパーツ代考えたらタダ同然だったよ。
アッシュボディ、エボニー指板、ダンカンSH-1n、TB-4、Floyd Rose FRT-5000、なかなかのスペックなのに、エドワーズのロゴが付いただけで激安価格w

969 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 12:56:15.84 ID:Fz9OJ6ny.net
中古ダンカン2個を新品売値くらいで買っただけじゃん
他は廉価レベルのゴミw

970 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 13:15:34.31 ID:6yUQqxz4.net
>>969
じゃあ、アッシュボディでエボニー指板でフロイドローズ 載ってる廉価レベルのギターがあるんだったら教えてくれよw

971 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 13:44:28.88 ID:SfWFjGQr.net
FRT-1000シリーズなら数年でナイフエッジ死ぬだろ
スペシャルよりはマシだろうけどあんな不良品レベルのトレモロは害悪でしかないと思うよ
結局ゴトーの1996T辺りに交換する事になる

972 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 15:16:01.00 ID:xtA6mHYf.net
毎日スポーツニュースで宣伝してもらえて草

973 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 16:45:54.97 ID:aCTIFDzr.net
昔はエドワロスもオリジナルフロイドだったけどな…コストダウンというか、ギターって高くなったよな…

974 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 17:31:44.47 ID:fft7ojpy.net
給料だけが上がっていないだけだゾ

975 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 18:00:21.62 ID:c47Yq1R6.net
xiexie自民党!

976 :ドレミファ名無シド:2022/02/04(金) 20:32:13.58 ID:xtA6mHYf.net
エドワーズが30万する時代
ハイパーインフレ過ぎる

977 :ドレミファ名無シド:2022/02/05(土) 15:23:22.65 ID:iDLe/gOJ.net
>>942
社会が狂ってるんです。

978 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 06:59:27.09 ID:hzvJ7bo+.net
遂にEdwardsが36万

希望小売価格
330,000円(税別) / 363,000円(税込)

https://espguitars.co.jp/productinfo/25000/

979 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 08:39:29.57 ID:LFf5nFoC.net
>>978
すんごい変形モデルかと思ったけどごく普通やん

980 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 10:21:18.52 ID:eka3zj+n.net
>>978
エドにそこまでのブランド力があるのかな?
その値段なら普通に工房製の良個体買うな

981 :ドレミファ名無シド:2022/02/08(火) 12:45:21.81 ID:be0wvan7.net
IKUOの追っかけバンギャ狙い

982 :ドレミファ名無シド:2022/02/11(金) 15:18:01.02 ID:MASkDQez.net
ヒロシカスタムってどんな音すんのかな

983 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 11:34:22.58 ID:I0DarEBy.net
中国産のアサリが熊本産に、E2もこんな感じってことか?

984 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 14:36:19.52 ID:qbcHVD1N.net
ぶっちゃけマトモな精度で出音さえ良ければ何でも良いんだけどね
木目とかどうでもいいからE-IIにはそういうところを求めるわ

985 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 21:35:20.94 ID:xdVlpiyr.net
>>901
こういう知ったかぶってガセ情報流すバカが一番嫌い

こういう素人が一番糞だね
死ねばいいのに
何が「エボニーなんかとれないから」だよバカが
お前ごときが材木のことで知れることなんか何もねえんだよ
黙ってろハゲ

986 :ドレミファ名無シド:2022/02/17(木) 11:41:47.28 ID:yTTluR6l.net
真っ黒エボニーのESPはもう持っているから薄茶に黒い木目筋の奴が欲しいわ

987 :ドレミファ名無シド:2022/02/19(土) 07:57:39.69 ID:PMUaaEBP.net
別にエボニーなんかある程度の金出せば普通に手に入るんだからそんなありがたがる意味がわからん。ローズウッドより明確に優れてるなんてこともないし見た目がちょっと違うだけじゃん。

988 :ドレミファ名無シド:2022/02/19(土) 11:45:17.90 ID:3qa804bs.net
デジタルvsアナログは宗教戦争だからねぇ
素人がライブで使う分にはどんなに作り込んでも客にはほとんどわからんのが実情
普段使う50万のセミアコメンテに出してて、2万のスクワイアで演奏した時、今日すごい音良かったよね、って言われた事あるから、ペダルの良し悪しなんてほんと誤差でしかないんだろうなと思った事があるw

989 :ドレミファ名無シド:2022/02/19(土) 13:54:50.71 ID:ia2PX0EN.net


990 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 00:57:35.92 ID:NGCenbVF.net


991 :ドレミファ名無シド:2022/02/20(日) 08:53:49.64 ID:eV7pRt62.net


992 :ドレミファ名無シド:2022/02/22(火) 00:19:54.40 ID:00vHE/j8.net


993 :ドレミファ名無シド:2022/02/22(火) 16:18:42.08 ID:1RlQvk4x.net


994 :ドレミファ名無シド:2022/02/22(火) 23:55:57.47 ID:/LbbcpTv.net


995 :ドレミファ名無シド:2022/02/23(水) 00:17:43.42 ID:Pd8A86Z3.net


996 :ドレミファ名無シド:2022/02/23(水) 06:10:52.06 ID:eDqlxqAa.net


997 :ドレミファ名無シド:2022/02/23(水) 09:28:00.19 ID:vi/2PvrT.net


998 :ドレミファ名無シド:2022/02/23(水) 09:52:14.55 ID:MH82TzQR.net


999 :ドレミファ名無シド:2022/02/23(水) 13:08:21.87 ID:Pd8A86Z3.net


1000 :ドレミファ名無シド:2022/02/23(水) 14:35:06.66 ID:2khSABNZ.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200