2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼ピック総合スレ part35▲

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b96-+zXk [14.11.35.0]):2020/02/05(水) 19:39:13 ID:xMKc3Cdr0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ギター・ベース等のピックについて語るスレです。
次スレは >>980 あたりで

前スレ
▼ピック総合スレ part34▲
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1558140287/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-+zXk [14.11.35.0]):2020/02/05(水) 19:39:42 ID:xMKc3Cdr0.net


3 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-+zXk [14.11.35.0]):2020/02/05(水) 19:39:46 ID:xMKc3Cdr0.net


4 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-+zXk [14.11.35.0]):2020/02/05(水) 19:39:52 ID:xMKc3Cdr0.net


5 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-+zXk [49.98.12.137]):2020/02/05(水) 19:40:37 ID:w/yp0MUhd.net


6 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-+zXk [49.98.12.137]):2020/02/05(水) 19:40:46 ID:w/yp0MUhd.net


7 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-+zXk [49.98.12.137]):2020/02/05(水) 19:40:51 ID:w/yp0MUhd.net


8 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-+zXk [49.98.12.137]):2020/02/05(水) 19:40:55 ID:w/yp0MUhd.net


9 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-+zXk [49.98.12.137]):2020/02/05(水) 19:41:03 ID:w/yp0MUhd.net


10 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-+zXk [49.98.12.137]):2020/02/05(水) 19:41:08 ID:w/yp0MUhd.net


11 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-+zXk [49.98.12.137]):2020/02/05(水) 19:41:12 ID:w/yp0MUhd.net


12 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-+zXk [49.98.12.137]):2020/02/05(水) 19:41:23 ID:w/yp0MUhd.net


13 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-+zXk [49.98.12.137]):2020/02/05(水) 19:41:27 ID:w/yp0MUhd.net


14 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spa1-xJrm [126.236.84.170]):2020/02/05(水) 19:43:20 ID:68v7c1xLp.net


15 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spa1-xJrm [126.236.84.170]):2020/02/05(水) 19:43:26 ID:68v7c1xLp.net


16 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spa1-xJrm [126.236.84.170]):2020/02/05(水) 19:43:35 ID:68v7c1xLp.net


17 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spa1-xJrm [126.236.84.170]):2020/02/05(水) 19:43:42 ID:68v7c1xLp.net


18 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spa1-xJrm [126.236.84.170]):2020/02/05(水) 19:43:51 ID:68v7c1xLp.net


19 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spa1-xJrm [126.236.84.170]):2020/02/05(水) 19:44:01 ID:68v7c1xLp.net


20 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spa1-xJrm [126.236.84.170]):2020/02/05(水) 19:44:10 ID:68v7c1xLp.net


21 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spa1-xJrm [126.236.84.170]):2020/02/05(水) 19:44:16 ID:68v7c1xLp.net


22 :ドレミファ名無シド :2020/02/05(水) 21:49:24.73 ID:gXyKdlmad.net
潰れろそんな

23 :ドレミファ名無シド :2020/02/05(水) 21:49:48.41 ID:gXyKdlmad.net


24 :ドレミファ名無シド :2020/02/05(水) 23:14:46.90 ID:mae13CpQ0.net


25 :ドレミファ名無シド :2020/02/05(水) 23:18:06.90 ID:f60N5akv0.net


26 :ドレミファ名無シド :2020/02/05(水) 23:18:25.47 ID:f60N5akv0.net


27 :ドレミファ名無シド :2020/02/05(水) 23:18:44.10 ID:f60N5akv0.net


28 :ドレミファ名無シド :2020/02/05(水) 23:44:02.24 ID:mae13CpQ0.net
エバーラストの1.5mm
これ紛失しない限り1枚で永遠にもつんじゃないか?
愛用者いる?

29 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-56gX [153.221.51.86]):2020/02/06(木) 01:31:29 ID:Ma4MxgH/0.net
1乙なんよ

やっとスレたった
ナイロンでギザギザついてないヤツある?
MAXGRIPの0.73がすげえ弾きやすいんだけどグリップいらないなと

30 :ドレミファ名無シド :2020/02/06(木) 14:24:45.47 ID:0YoOAiAO0.net
>>28
愛用してないけどゴムで弾いてるみたいだよね

31 :ドレミファ名無シド :2020/02/06(木) 14:32:24.18 ID:0YoOAiAO0.net
>>29
NYLON STANDARDはギザギザ無いよ
俺はどっちも1mm使ってるけどMAXGRIPの方が硬く感じる

32 :ドレミファ名無シド :2020/02/06(木) 14:38:00.82 ID:0YoOAiAO0.net
>>28
すまん勘違いした
1mm以上は使ったことないわ
薄いやつはすごい硬質なゴムで弾いてる感じ
たしかに磨耗してる気がしない

33 :ドレミファ名無シド :2020/02/06(木) 14:44:05.99 ID:HhrfQpVFM.net
エバーラスト買ってみよう ゴムみたいなのってエラストマー的なのかな

>>31
ちょっと表面加工ないです?
一応買ってみますけど3軒まわってなかったんで通販しないと
セルとかウルテムみたいにフラットなのってないですよね すべりやすいからかなあ

34 :ドレミファ名無シド :2020/02/06(木) 14:48:31.09 ID:0YoOAiAO0.net
>>33
たしかに表面にロゴの凹凸があったわ

ナイロンで表面がフラットなのはフェルナンデスくらいかな?
ティアドロップはミディアムゲージしか売ってないけど

35 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-RXZG [153.224.47.62]):2020/02/06(木) 14:56:24 ID:0YoOAiAO0.net
でもフェルナンデスNYLONはDUNLOPから持ち替えると違和感が凄い
エッジの処理が全然違うから
DUNLOPが円ならフェルナンデスは角って感じで引っかかりがある
表面ツルツルだから滑るってことはなかったなぁ
しかしなぜか使わなくなった

36 :ドレミファ名無シド :2020/02/06(木) 20:22:23.21 ID:0IVwxjBzp.net
ダンロップの亀 THE WEDGE 紫(1.14)から
黄色(0.73)に変えました
弦バチバチ切ってましたけど心なしか切れなくなったかな

37 :ドレミファ名無シド :2020/02/06(木) 21:06:07.25 ID:LoUlD1jU0.net
薄いと強くかき鳴らしても問題ナッシング

38 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 00:22:24.64 ID:rPH8g3uS0.net
JAZZ XLサイズでウルテム以外の素材のピックってあります?

39 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 00:23:48.24 ID:rPH8g3uS0.net
JAZZ III XLでした
MLピックくらいしか知らないんですよね

40 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 01:21:05.83 ID:jONvxHNC0.net
>>38
あらゆるメーカーからあらゆる素材でたくさん出てますよ
セルロイドから金属まで

41 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-56gX [153.221.51.86]):2020/02/10(月) 11:25:06 ID:rPH8g3uS0.net
>>40
そうですね おすすめはありませんか

42 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-Ugm0 [111.239.168.145]):2020/02/10(月) 15:16:18 ID:BQoMvrmea.net
マスター8は?

43 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-56gX [153.221.51.86]):2020/02/10(月) 17:25:27 ID:rPH8g3uS0.net
ギター屋に見に行っても大体ウルテムなんですよね
通販でJAZZ系のカテゴリをみてもJAZZ型かXL型か明記されてなかったりするんで困ってます

>>42
コレですよね多分 いいですよねコレ
持ってますけど材質がウルテムにちょっと似てるんでもう少し落ち着いた音のピックを探してるかんじです
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/243574/

44 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-RXZG [153.224.47.62]):2020/02/10(月) 17:32:36 ID:BOUgPnXp0.net
>>43
通販でJAZZと記載されても大抵はXLサイズだから。
小さいJAZZ3を出してるのはJIM DUNLOP、MASTER8(ジュラコンのみ)、MUSIC LIFEくらいかな?

45 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-RXZG [153.224.47.62]):2020/02/10(月) 17:37:42 ID:BOUgPnXp0.net
FENDERの551も小さいJAZZ3タイプだね

46 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-RXZG [153.224.47.62]):2020/02/10(月) 17:42:32 ID:BOUgPnXp0.net
>>43
ウルテムより落ち着いた音でJAZZ XLタイプが欲しいなら、MLのセルロース1.2mm以上がお薦め

47 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-RXZG [153.224.47.62]):2020/02/10(月) 17:49:19 ID:BOUgPnXp0.net
>>43
1.0mm未満が希望ならアリアプロのハイパータッチ0.8mmだな
これはピンクが柔らかい音がする

48 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 18:27:57.53 ID:vLoY3hkMa.net
普通にジムダンのナイロンJAZZ3XLでいいような

49 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-56gX [153.221.51.86]):2020/02/10(月) 19:07:24 ID:rPH8g3uS0.net
「大抵はXLサイズだから適当にカートに突っ込め」が正解な気がしてきたよね

>>44
確かに なるほど・・・

>>46
MLピックって写真みるとちょっと小さいんですよね
https://musiclife.cart.fc2.com/ca110/631/p-r110-s/

>>47
黄色の0.8を10枚買って、もう3枚削れて消費しました ハイパータッチは滑りにくいし好きです
ピンク1mmですか サウンドハウスのお気に入りリストに入れておきます

>>48
最初はソレ使ってたんであの大きさがいいんですが、全くしならないのとアングルによって音の変化が少ないから練習に向いてない気がして
ジャンルによってはアレだけで事足りますよね

50 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 19:22:43.18 ID:BOUgPnXp0.net
>>49
そうそう、MLのウルテムは少し大きいよね
DUNLOPのJAZZ XLも大きく感じる
例えば同じウルテム素材でもメーカーや型番によって出音がまるで違う
色々試してみるといいよ

51 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 19:26:45.59 ID:BOUgPnXp0.net
>>49
DUNLOPのJAZZ3 XLナイロン赤は比較的柔らかくてしなる(黒はもっと硬い)方だから、好み的には薄いゲージを選んだ方がいいかもね
ピック選びは底なし沼だよね

52 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 19:32:14.27 ID:BOUgPnXp0.net
大雑把に言えば、JAZZ XLというのは小さめのティアドロップで先端が尖ってる奴だからw
DUNLOPのTORTEX3かFLOWでも代用できる気がする

53 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 23:12:43.72 ID:oB8fElAb0.net
ピックボーイのマリファナピックは?
ジャズ3XLくらいのサイズ、素材も豊富
適度にしなって弾き易いよ

54 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-56gX [153.221.51.86]):2020/02/11(火) 11:10:24 ID:cqxAmtxA0.net
どうもどうも
結局は長さ、先端が丸すぎず尖りすぎない、適度なしなり、が自分に合えばXL型じゃなくても慣れですよね
色々買って試してみますー

>>51
赤が削れたので黒買いましたが黒は硬かったんですね なんか違うなあと思ってましたw

>>52
そうですね 通販じゃわからないんで御茶ノ水をひたすら回るのが早そうです

>>53
3枚くらいしか手元にないんでほかも探してみます

55 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c632-oFCC [153.224.47.62]):2020/02/12(水) 15:24:59 ID:ZLwgmMNW0.net
>>53
マリファナピック滑って無理だわ
あの凸凹は滑り止めになるどころか邪魔でしかない

56 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8633-ne84 [121.116.41.143]):2020/02/12(水) 16:54:42 ID:ikGodV7e0.net
https://i.imgur.com/XhyDEPy.jpg
べっ甲が割れてもーた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
0.8?は弱いのかな……?

57 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 18:43:43.96 ID:rDyFtDZy0.net
べっ甲て割れには強いと思ってた
本物使った事ないけど…

58 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 19:08:14.74 ID:ZLwgmMNW0.net
べっ甲は硬いから脆いとは聞いたことあるが

59 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8633-ne84 [121.116.41.143]):2020/02/12(水) 21:07:04 ID:ikGodV7e0.net
爪やすりと爪みがきでなるべく減らさないように整形した
結構弾きやすいのができたよ
https://i.imgur.com/NIDrj2H.jpg

60 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c632-oFCC [153.224.47.62]):2020/02/12(水) 21:08:45 ID:ZLwgmMNW0.net
>>59

前より弾き易そうだなw

61 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8633-ne84 [121.116.41.143]):2020/02/12(水) 21:21:08 ID:ikGodV7e0.net
>>60
普通の尖った部分よりペチペチ感が無くなって
丸い部分みたいな巻き弦と擦れる音もしない
いやーこれは怪我の功名だったw

62 :ドレミファ名無シド (スップ Sd62-Ew4V [1.66.105.171]):2020/02/13(木) 22:31:51 ID:FFJcfpJ7d.net
メタルの刻みにゃ鼈甲は良いよ〜!
しっかり弦に噛む

63 :ドレミファ名無シド :2020/02/16(日) 01:16:28.82 ID:e9vwyABT0.net
DAVAコントロールピックっての買ってみた
モリダイラのページ見てこの色の感じだとたぶんジャズのデルリンだと思うが
ポリジェルってのが気になってきた

64 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd62-Ew4V [1.75.208.230]):2020/02/17(月) 22:04:52 ID:H5g9rLEcd.net
DAVAは材質が変わると先の角度の感触が全然違う

65 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab96-EVwi [106.73.66.64]):2020/02/18(火) 00:54:24 ID:tTOxAT6N0.net
>>63

最近PowerGripっていうデルリンの硬めのやつ出たから試してみたらいいかも

66 :ドレミファ名無シド :2020/02/18(火) 04:03:01.74 ID:SgD6WQzM0.net
>>64
大抵のピックがそうだと思うが…

67 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8633-ne84 [121.116.41.143]):2020/02/18(火) 07:14:11 ID:Lb10/97F0.net
>>65
ありがと 調べてみる

68 :ドレミファ名無シド :2020/02/18(火) 08:28:42.85 ID:mVfKBv2sp.net
なんかブルーチップ をリピート注文して昨日届いたんだけど、
数年前に買ったやつと全く別物だった
最近なんか変わったのか?

69 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 875a-Ew4V [182.20.68.40]):2020/02/18(火) 23:43:21 ID:Vknx8flY0.net
ん?どう変わった?

70 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 875a-Ew4V [182.20.68.40]):2020/02/18(火) 23:44:35 ID:Vknx8flY0.net
欲しい型ひと通り買って俺も数年買ってない
てか減らないから無くさない限り買わんのだが

71 :ドレミファ名無シド :2020/02/19(水) 07:24:51.99 ID:iaz6bUHip.net
>>69
80と60を5年くらい愛用していて、全く削れてないから、これはこれで問題ないんだけど
もうちょい薄いのがもう一枚あってもいいなーと思って40を頼んだんだよ

素材の色がほとんど黒になって、薄さもあるんだろうけど、かなりクリスピーな感じになったかな
セルロイドっぽいというか

72 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd5f-Oh08 [49.98.141.204]):2020/02/19(水) 20:53:35 ID:LNmKmxu3d.net
へー買ってみるかな

73 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf7-LEdB [182.250.254.38]):2020/02/19(水) 23:09:20 ID:01s/c9nSa.net
薄めでも厚めでもピックと弦を平行にして最小限のピッキングが正解なのは同じ?

74 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7332-Nz9x [180.34.11.7]):2020/02/19(水) 23:22:28 ID:a8/4g28i0.net
>>73
並行アングルが基本になると思うけどジャンルや出したい音によって変わる
正解は無いよ

75 :ドレミファ名無シド :2020/02/20(木) 00:24:22.73 ID:DURhcwU40.net
>>73
俺は順アングル気味になっちゃう、てかそうしないと弾けない手になっちゃいそう

76 :ドレミファ名無シド :2020/02/20(木) 02:05:52.64 ID:UVNY71CJa.net
音質以前にちゃんと弾けるレベルにならないから厳しいです、自分もピックはどうしても傾いて横が削れがち
弦をはじくのではなくできるだけ弦にピックをくっつけて当てるイメージでやってるけど毎回安定して弾けない
ピックは今はDUNLOPのワニ1.14かJAZZVXL黒です

77 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf32-p4c1 [153.224.47.62]):2020/02/20(木) 15:58:10 ID:mr6kdIAU0.net
>>76
ピックの厚さが合ってないのかも

78 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf7-LEdB [182.250.254.11]):2020/02/21(金) 18:40:45 ID:fSjQcMIxa.net
しばらく1?前後ので練習してみます

79 :ドレミファ名無シド :2020/02/21(金) 20:34:40.12 ID:zS7QySQ7p.net
>>78

弦の太さにもよるが、Fender Medium=0.73mm位から厚くしてみたら如何?

80 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf32-D5WE [153.228.67.45]):2020/02/23(日) 11:47:35 ID:1xhe7AvW0.net
ヘッドを下げるといいと思う。

逆アングルで有名なジョージ・ベンソンは見てると
弾いてる最中、頻繁にヘッドをクイっと下げてるから
アングルを意識してるかもしれない。

あと、バタヤンも逆アングルだけどヘッドを下げてるね。
顎につくまでギターを上げるとさらに効果的かもしれない。

81 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 339d-kT5Z [126.243.57.78]):2020/02/23(日) 13:07:12 ID:vuM8iiSG0.net
ヒストリーから出てるウルテムのティアドロップを使い始めてから他のを使う気にならないくらい気に入ったんだが、視認性がひどく(色の濃い木目フローリングに落としたら見えなくなって無くす)、
厚さも表示読まないとぱっと見てわからないので、代わりにほぼ同じサイズのESPのウルテムを買ってみたんだが、、、
サイズ同じだから持った感じ近いしアタック感も近いものがあるんだけど、どうもヒストリーのほうが音が太くなるように感じるんだよな
ESPは滑り止めついてるけどついてない生ウルテムなヒストリーのほうが手の湿気?に馴染んですべりにくいし
このヒストリーの手に馴染んで滑らない感じはジムダンロップのウルテムでは得られないんだよなあ

82 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa57-afXR [106.180.35.26]):2020/02/23(日) 14:35:18 ID:EaSqzgfSa.net
フェルナンデスがヒストリーと同じような尿っぽい色と手触りのウルテム出してたでしょ

83 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-F7I9 [121.116.41.143]):2020/02/23(日) 18:23:44 ID:zJy4Sr7N0.net
セルロイドをいろいろ試してて
この前島村楽器でヒストリーも調達したんだけど
これピックボーイと同じ形だよね

84 :ドレミファ名無シド :2020/02/24(月) 12:34:05.81 ID:r0VK6N6J0.net
尿っぽい色ってwww

85 :ドレミファ名無シド :2020/02/24(月) 12:34:36.53 ID:SVzqNW1Op.net
>>81
わかる
硬さとかあの吸い付きはヒストリーじゃないとダメなんだよな

86 :ドレミファ名無シド :2020/02/24(月) 14:51:25.79 ID:8PtSy+2c0.net
ヒストリー尿ピックはカチカチ音がする
アタックが固いし引っかかりも強い
ESP尿ピックはそこまで行かない

87 :ドレミファ名無シド :2020/02/25(火) 15:50:55.14 ID:ML6Pazvi0.net
個人的に尿ピックはシェクターがベストだな

88 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c331-p4c1 [210.252.205.219]):2020/02/25(火) 23:08:11 ID:/PZQn4lm0.net
マイベスト尿ピックはジムダンULTEXジャズ3
でもあの滑り止め?粉っぽいのが気になるので、わざわざ洗って使ってる

89 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7345-4l3H [180.200.40.31]):2020/02/25(火) 23:29:47 ID:A6o5F8ky0.net
尿ではないけどespのウルテムはなかなか良い

90 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab7-dvOa [106.154.122.47]):2020/02/26(水) 02:05:41 ID:fkzDN9rJa.net
ジムダンULTEX Standardが好き
先が尖ってるやつしか売ってなかったりして地味に困る

91 :ドレミファ名無シド :2020/02/26(水) 08:04:46.81 ID:OPdJ1eLx0.net
>>89
血尿みたいな色で滑り止めのザラザラついたやつ?

92 :ドレミファ名無シド (エアペラ SD2f-Neag [146.99.0.239]):2020/02/26(水) 13:44:08 ID:PbfkucEiD.net
>>91
クリアブルーのコンマ8のjazz3xl型のやつ

93 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e32-DFeu [153.169.152.147]):2020/02/26(水) 14:26:27 ID:OPdJ1eLx0.net
血尿は1mmだった

94 :ドレミファ名無シド :2020/02/26(水) 16:14:30.18 ID:eLlIBh4B0.net
ジムダンのultex jazz3は厚みのバリエーション出して欲しいな

95 :ドレミファ名無シド :2020/02/26(水) 16:52:33.80 ID:V5pUjc2GH.net
昔、ジムダンのjazz 1の赤いやつばっかり使ってたんだけど、jazz1もウルテムのやつあるのかな
赤の方がジャリ感が抑えられてて好きだったんどけど、ウルテムだとどうなるのか気になる
206とかもよく使ってたけど、ウルテムのがあれば興味あるな

96 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee33-scTC [121.116.41.143]):2020/02/26(水) 18:12:33 ID:3IFDYkyJ0.net
ホームページ見れば

97 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f33-fUlm [114.180.129.47]):2020/02/26(水) 21:33:27 ID:VzslFUkp0.net
jazz3のウルテムがジャリるんだからジャリるんでは

98 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Speb-iWdh [126.193.24.187]):2020/02/27(木) 11:41:41 ID:dlFT6ff8p.net
おまえらおしっこ好きだな

99 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb9d-7Ygx [126.68.241.153]):2020/02/29(土) 19:24:00 ID:2klxV4VJ0.net
アリアドレッドノートとかいうピック好き
これ常用してる奴日本で俺だけだろ

100 :ドレミファ名無シド :2020/02/29(土) 22:13:28.01 ID:GRw6EVOG0.net
マスター8の新ピック
Uの文字から見るにウルテム配合なのかな?
残念ながら尿色は無いみたいだが

101 :ドレミファ名無シド :2020/02/29(土) 22:29:20.79 ID:9dXSE0jc0.net
Historyの尿を超えるピックが見つからねー

102 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e32-DFeu [153.169.152.147]):2020/03/01(日) 00:34:18 ID:jGL22DKl0.net
しまむらのステマ?

103 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb85-drPS [180.57.159.49]):2020/03/01(日) 07:27:00 ID:sRhl67jJ0.net
マスター8は早くジュラコンのXLサイズ出して欲しい
一生使うぞ

104 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c732-oL1e [122.30.211.174]):2020/03/01(日) 17:28:55 ID:bshletL30.net
逆になぜマスター8ジュラコンはJAZZ3サイズだけなんだろうか?
アリアプロからはジュラコンでXL出てるのに

105 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-7JRh [60.64.176.132]):2020/03/01(日) 17:43:12 ID:T9BMqvnT0.net
ポケモンみたいな名前の素材
ジュラコンである

106 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb85-drPS [180.57.159.49]):2020/03/01(日) 20:15:46 ID:sRhl67jJ0.net
アリプロのジュラコンは
ジュラコンの名前を使ってる製造元じゃないからジュラコンでは無い。だけど若干の違いがあるけどほぼ同じ性質
だって
ジュラコン好きすぎて前に問い合わせた

107 :ドレミファ名無シド :2020/03/01(日) 20:38:05.39 ID:SEAnO7iZ0.net
>>103
俺も欲しい
>>104
ジュラコンにXLが無いのもだけど、逆にinfinixにJazz3が無い理由も気にはなる

108 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee33-scTC [121.116.41.143]):2020/03/01(日) 20:50:02 ID:iI/3wjx20.net
近所の楽器屋も遠いとこもINFINIXしか売ってねえ

109 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d732-xiWk [124.100.79.40]):2020/03/06(金) 01:38:27 ID:ArNa5aeA0.net
結局フェンダーセルティアドロミディアムをまとめ買いで削り捨てていくのが一番いいんじゃないかってなってきた

110 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f731-Ff7g [210.252.205.165]):2020/03/06(金) 04:23:43 ID:jVE7caAk0.net
>>109
フェンダーセルティアドロミディアムをまとめ買い

同じく
メインで使うのは別だけど練習の仕上げ確認は必ずこれ

111 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3732-Ff7g [122.30.211.174]):2020/03/06(金) 17:19:27 ID:3hzFGBFt0.net
セルロイドはやっぱFENDERがベストなの?
Jim Dunlopとかだと違う?

112 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d732-xiWk [124.100.79.40]):2020/03/06(金) 17:55:39 ID:ArNa5aeA0.net
セルってドレもにたような感じだから安くて無難な形、厚さでFENDER
ベストというかベター?
俺は結局トガり具合やら厚みが一緒なら中華製の得体のしれない激安セルでも普通にイイw

113 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3732-Ff7g [122.30.211.174]):2020/03/06(金) 18:16:07 ID:3hzFGBFt0.net
メロルドの100枚1000円くらいの激安セルロイドでティアドロップ出てるが
あれでもFENDERと変わらんのかもね

114 :ドレミファ名無シド :2020/03/06(金) 18:24:02.03 ID:ArNa5aeA0.net
Aliexpressだと100枚で400円くらいなんだけど今コロナの影響か日本への発送できなくなってた

だれかこのピック使ったことあります?普通のウルテムと一緒かなあ
近所に置いてない
https://shop.fender.com/ja-JP/recommend-2018/351-shape-tortuga-picks-%E2%80%94-6-pack/0980351125.html

115 :ドレミファ名無シド :2020/03/06(金) 18:26:02.42 ID:3hzFGBFt0.net
>>114
普通のウルテムより更にハイが強いよ

116 :ドレミファ名無シド :2020/03/06(金) 18:27:10.07 ID:3hzFGBFt0.net
良く言えばキラキラ感が凄い
俺にはうるさく感じる

117 :ドレミファ名無シド :2020/03/06(金) 18:31:08.16 ID:cVN/9dbg0.net
>>114
tortuga全部試したマンです
一般的なウルテムと質感は異なります

118 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d732-xiWk [124.100.79.40]):2020/03/06(金) 18:52:18 ID:ArNa5aeA0.net
ハイ強いのか ウルテムは指への食いつきが一番いいから気になるなー
あまり名前聞かないから普通のウルテムの方が無難なのかもねえ
サウンドハウスでなんか買うとき一緒に買います

結局滑り止め加工ナシに戻ってきた

>>114
これサーバーが重いだけだったわごめん

119 :ドレミファ名無シド :2020/03/07(土) 08:15:48.04 ID:X8q5tXLe0.net
>>111
減り方 削れた部分の感触が違う
とピックボーイのカタログでトモ藤田が言ってた

120 :ドレミファ名無シド :2020/03/07(土) 08:20:16.52 ID:X8q5tXLe0.net
ジムダンロップの0.73と1.00だけでウルテムってやつは俺には合わないなと判断したのは早すぎたか

121 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d732-xiWk [124.100.79.40]):2020/03/07(土) 11:38:57 ID:vaM626Jy0.net
カシャカシャした感じが駄目だったならドレもダメかもー

122 :ドレミファ名無シド :2020/03/07(土) 14:54:43.91 ID:X8q5tXLe0.net
そうだね
滑らかさには感動したけどクセがなさすぎるというか優等生すぎるというか
同じような感想でデルリンとトーテックスも一軍から外れた
でもアクリルまで行くと好きなんだよ 何なんだろ

123 :ドレミファ名無シド :2020/03/07(土) 15:05:02.01 ID:vaM626Jy0.net
プレーン弦がツルツルと抜けすぎるから最近はトーテックスみたいなちょい食いつく感じがあるピック使ってます
指の汗の状態にあわせてトーテックス、ウルテム、セルロイドを使い分けてる 0.73mmとかミディアムばかり
どうせまたグルグル色々変えるんだろうけどw

結局なんでもいいちゃいい

124 :ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-A1Hv [1.75.7.132]):2020/03/07(土) 18:59:38 ID:XI2jAOF5d.net
エリクサーにしてスタビーだとピッキングハーモニックスが全然気持ち良く出ない
ピック変えるか

125 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d732-xiWk [124.100.79.40]):2020/03/07(土) 19:01:02 ID:vaM626Jy0.net
そういうときは逆アングルにする

126 :ドレミファ名無シド (エアペラ SD3b-V6TA [146.99.223.243]):2020/03/07(土) 19:57:21 ID:Q3138f5nD.net
親指が全く反らない人はどうすんの…

127 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d732-xiWk [124.100.79.40]):2020/03/07(土) 20:11:24 ID:vaM626Jy0.net
反らさなくても親指支点にして人差し指を左側にズラしていけば勝手に逆アングルになりません?
本当に1mmも曲がらないなら親指の先でピック支えることになるから無理かぁ

128 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-wzO4 [126.68.241.153]):2020/03/08(日) 19:14:10 ID:AW9RjjE+0.net
親指90度反るマンです、よろしくお願いします

129 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-yVVr [203.165.85.121]):2020/03/09(月) 01:44:31 ID:T4gDlVa50.net
俺なんか親指360度反るんだが???

130 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-V2RV [60.64.176.132]):2020/03/09(月) 01:56:22 ID:GZ/0v0uM0.net
寄生獣やんけ

131 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f60-xiWk [133.207.16.160]):2020/03/09(月) 15:09:22 ID:C3CRoGmr0.net
亀のFLEX
ロゴのザラザラが邪魔なんだよなー

132 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3732-Ff7g [122.30.211.174]):2020/03/09(月) 15:18:19 ID:dsEZV2Cg0.net
ちょうどMLのポリアセタールが亀FLEXのザラザラ無しバージョンに近いよ
俺はどっちも嫌いだけど

133 :ドレミファ名無シド :2020/03/12(木) 00:06:53.58 ID:ZO6UkNhNa.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/WHUvQY3.jpg

134 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd34-JKgf [222.10.54.55]):2020/03/16(月) 17:57:01 ID:pd4EkdIb0.net
音屋でクレイトン複数買ったら半分以上反ってて、問い合わせをしたらそんなものだから交換もできないって言われました。

135 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 18:33:24.08 ID:MFfWx465a.net
買った後でも反るからな。

136 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 18:36:10.24 ID:lJvEzzae0.net
モントルーとクレイトンのコラボピックも反り率すごい
フェンダーのtortuga以上かも知れん

137 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 19:31:08.39 ID:6uEWh2kI0.net
クレイトンは手元に3枚あるけど2枚反ってる
クレイトンは通販で買っちゃだめ

138 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 20:28:04.35 ID:oY6IInk2M.net
クレイトンはほんとまともに検品してないよね

139 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 21:03:36.45 ID:YONbVyZS0.net
結局安定品質のジムダンに回帰するっていうね

140 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 21:56:02.85 ID:lJvEzzae0.net
ジムダンから出るらしい高崎のピック気になる

141 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 22:47:14.39 ID:DmQiujFl0.net
ワニのjazz3出てるのな

142 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd84-X68P [220.211.188.175]):2020/03/17(火) 02:23:27 ID:1c/j/yEQ0.net
うそーワニ好きだから買わなきゃ

143 :ドレミファ名無シド :2020/03/17(火) 12:25:10.92 ID:yH+uWZ7aM.net
ジョンペトルーシって曲ごとにピックを替えてるのかな?いくつか種類あるから?

144 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d532-9blg [122.30.211.174]):2020/03/17(火) 14:59:58 ID:tnH1gxnf0.net
>>140
たしか高崎晃ってprimetoneのトライアングルを愛用してたんじゃなかったっけ?

145 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 635d-6FYF [221.112.38.35]):2020/03/17(火) 16:16:52 ID:767AIEqX0.net
killerの氣ピックは?

146 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-jhVl [49.98.133.23]):2020/03/17(火) 18:29:05 ID:WwSAd88xd.net
しばらくJAZZ XLシェイプばっかり使ってたけどTortex FLOW試してみたらこっちの形の方が好きかも
素材はポリアセタールの方がいいな

147 :ドレミファ名無シド :2020/03/17(火) 19:59:26.31 ID:qGYh9t6Id.net
色々使ってみてもJazz型に戻ってくるんだよな

148 :ドレミファ名無シド :2020/03/17(火) 20:14:34.44 ID:pNAPIZQW0.net
テリーゴールドのおにぎり型のミディアムって何ミリですか?

149 :ドレミファ名無シド :2020/03/17(火) 20:33:21.95 ID:nE6TTnF+d.net
0.80
ピックボーイならホームページにカタログがある
pdfでダウンロードできるからもらっとけ

150 :ドレミファ名無シド :2020/03/19(木) 15:14:28.85 ID:PvKUxrpFM.net
espとかの穴がいっぱいあいてるピックって初心者用の滑り止めですか?
上級者にとっては特別な使用感があるのでしょうか?

151 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0332-0ZVt [122.30.211.174]):2020/03/19(木) 15:27:12 ID:16mgdUZU0.net
>>150
穴空きタイプはどちらかといえば中上級者向きかもね
なぜならグリップの加減で滑り止め効果を発揮するわけで
手汗で滑るタイプならサンドグリップとかTORTEXみたいな表面加工が効果的

152 :ドレミファ名無シド :2020/03/19(木) 19:09:21.64 ID:OQtOiNtrd.net
MASTER 8のINFINIXはなぜかサンド有よりノーマルのが滑らない

153 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdf2-W+kV [49.98.133.23]):2020/03/19(木) 20:52:12 ID:s1YUUm/Wd.net
あえて残してる引っ掛かりが気に入らない

154 :ドレミファ名無シド :2020/03/21(土) 18:13:04.22 ID:UmwwybRh0.net
亀の印刷が邪魔でイチイチやすりがけ・・・

155 :ドレミファ名無シド :2020/03/21(土) 22:27:47.62 ID:LGCGY9pQ0.net
>>143
トリニティピック試してみた?
普遍性を考えるとミニおにぎりに行き着くのかな?

156 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-t77f [106.133.56.155]):2020/03/22(日) 19:21:55 ID:K/rMJrFga.net
音屋でしばらく愛用していたフェルナン安ピック買う。
尖り具合が弾きやすくて材質はなんの変哲もないセルロイド?

フェンダーは慣れないと結構弾きにくいからなぁ的な。

157 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdf2-1hQR [49.98.161.55]):2020/03/23(月) 07:06:39 ID:LFQvQXkXd.net
フェルナンデスのセルロイドのティアドロップ
普通のより若干縦長形で尖ってて 肩の部分で弾くのもやりやすくていいよね
ハーコやグローバーオールマンのISOシェイプに近い

158 :ドレミファ名無シド :2020/03/25(水) 01:01:29.73 ID:x+KmparE0.net
とにかくフラットで滑らないピックが欲しい
指は軽くしっとりとサラサラを行ったり来たり
まあサラサラはMAXGRIPくらいじゃないとダメだがフラットじゃないから違和感あってひきづらいんです

ウルテムがすげえ食いついて滑りづらいけどカシャカシャがねえ・・・
セルロイドもすべりにくくて好きだけど、他にすべりづらくて加工なしのフラットで指への馴染みがいい材質とかピックってあります?

あとTORTUGAとアーニーのEverlastは滑りやすいですか? デルリンみたいにヌメっとする?

159 :ドレミファ名無シド :2020/03/25(水) 01:06:47.95 ID:ceOarJ1Da.net
昔のデルリンは粉っぽくて引っ掛かりが滑るし硬めだから積極的に使ってるギタリストはいるようで全然いなかったなぁw(それこそバチンバチンいわせるピッキングなら芯食うかも分からんが…ある程度お値段するギターに触れると怖くて出来ません

160 :158 (ワッチョイ 5f32-Cd0d [124.84.70.87]):2020/03/25(水) 01:09:04 ID:x+KmparE0.net
書き忘れた、形はフェンダーティアドロップ系です

161 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df31-K+F1 [210.252.204.89]):2020/03/25(水) 01:50:27 ID:l07KrfK+0.net
>>158
TORTUGAは滑るよ
EVERLASTはダンロップのワニピックに似てる
ワニより少し大きいかな
個人的にはデルリン500をお薦めする

162 :ドレミファ名無シド (JP 0H83-7r4o [210.161.134.36]):2020/03/25(水) 06:35:19 ID:TY4PTxJRH.net
>>158
試した限りではblue chipがフラットで、かつ全く滑らないかな

163 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f32-Cd0d [124.84.70.87]):2020/03/25(水) 11:19:34 ID:x+KmparE0.net
>>161
ワニですかあ サラサラ系ですべりそうですね
デルリン500、ヌメっとするときがありますけど他よりはだいぶイイ

>>162
試しづらい価格だったw

164 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df32-K+F1 [122.30.211.174]):2020/03/25(水) 13:46:31 ID:Hp58Cjdu0.net
表面ツルツルのfenderセルロイドがベストだよ
gibsonやpickboyはセルでも少しサラサラしてるよな
ゲージにもよるが、鰐ピックを一回り大きくしてテーパー無くしたらeverlastになる
鰐もeverlastもサラサラで滑る

165 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df32-K+F1 [122.30.211.174]):2020/03/25(水) 14:12:36 ID:Hp58Cjdu0.net
しかし色んなピックの商品説明読んでると、手汗が出るの前提で「滑らないピック」と称してるよな
俺なんか指先カサカサだから鰐やtortexはかえって滑るんだよな

166 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f32-Cd0d [124.84.70.87]):2020/03/25(水) 14:41:58 ID:x+KmparE0.net
結局フェンダーセル系ってなりますよね

>>164
テーパー無しですか めちゃ有益情報ですありがとう!

167 :ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-MKmk [49.97.99.67]):2020/03/25(水) 14:59:53 ID:zQFw1tp8d.net
アイバニーズのカレイドも滑らない気がする

168 :ドレミファ名無シド :2020/03/26(木) 20:56:17.54 ID:si4+iK0Ed.net
tortexとかMLピックとか表面荒くしてるやつは逆に滑るなぁ
ポリアセタールのスベスベのは吸い付く感じで滑らない

169 :ドレミファ名無シド :2020/03/26(木) 21:09:00.25 ID:nnC4TYpZ0.net
手汗かく人はツルツルだと滑る
かかない人はザラザラだと接触面積足りなくて滑る

170 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f84-coM3 [220.211.188.175]):2020/03/27(金) 01:54:09 ID:E1OflUCl0.net
何で指サックしないの?

171 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MMa3-2cD7 [202.214.198.240]):2020/03/27(金) 03:58:16 ID:psS+324xM.net
指サックがズレるから指サックがズレない為の指サックが必要になって
その指サックがズレない為の指サックが必要になって

172 :ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-uKUU [49.97.102.100]):2020/03/27(金) 10:02:02 ID:EPl+aQ1od.net
腕をマシン化したらいい

173 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df33-vHW6 [58.95.131.234]):2020/03/27(金) 10:03:44 ID:5lJTMZbe0.net
そしたらピックいらなくね?

174 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df48-K5LW [42.124.193.102]):2020/03/28(土) 07:58:01 ID:r7r3ZQit0.net
寧ろ人間がいらねぇw

175 :ドレミファ名無シド :2020/03/28(土) 11:44:06.96 ID:K1SOvQmka.net
お前妖怪だもんな

176 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f60-Cd0d [133.207.16.160]):2020/03/28(土) 13:42:46 ID:4W+4YQLv0.net
ほんと0.88mmって絶妙だよね
悔しいのがトライアングルじゃなくてちょい鋭角なオニギリだと言うことなかった

177 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-2Pn5 [49.98.167.126]):2020/03/28(土) 14:31:36 ID:LJqoMMTAd.net
ESPのウルテム0.88mm
レギュラーだと引っかかりが強いのとカシャカシャしてうるさいから使いづらいが59弦でドロップCだとめっちゃ良い

178 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f34-2xiA [222.10.54.55]):2020/03/30(月) 22:59:39 ID:iJ5lNXVr0.net
フェンダーの351、色によって音が違うって本当ですか?

179 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df31-K+F1 [210.252.206.251]):2020/03/30(月) 23:08:52 ID:E7NrttEV0.net
>>178
違います
特に茶色(べっ甲柄)は音もマイルドで削れ方も滑らかで別物です

180 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f34-2xiA [222.10.54.55]):2020/03/30(月) 23:13:48 ID:iJ5lNXVr0.net
黒と白の違いもありますか?

181 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df31-K+F1 [210.252.206.251]):2020/03/30(月) 23:20:08 ID:E7NrttEV0.net
>>180
個人的には黒の方が硬くてハイが出てる印象でした
でも黒はすぐ先端が欠けて音が変わります

182 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f34-2xiA [222.10.54.55]):2020/03/30(月) 23:23:23 ID:iJ5lNXVr0.net
基本は白と言うことでしょうか?

183 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df31-K+F1 [210.252.206.251]):2020/03/30(月) 23:26:38 ID:E7NrttEV0.net
>>182
個人的には、赤と青と白の迷彩柄が一番中庸な音だと思いました
比較的長持ちするのも迷彩柄だと思いますね

184 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f34-2xiA [222.10.54.55]):2020/03/30(月) 23:31:55 ID:iJ5lNXVr0.net
奥が深いです、ありがとうございました。

185 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-Cd0d [123.222.208.174]):2020/03/30(月) 23:41:06 ID:IZEGAS5B0.net
うち0.73mm派

186 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-yXVd [126.68.241.153]):2020/03/31(火) 13:58:04 ID:X2eQtN730.net
色が違うなら材が違うのとほぼ同じ

187 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-BVdY [49.98.142.127]):2020/03/31(火) 15:56:23 ID:XanyXFdvd.net
イメージ黒は柔らかくて白は固い

188 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df32-K+F1 [122.30.211.174]):2020/03/31(火) 16:03:42 ID:JjYv9s1u0.net
gibsonの黒はなんか柔らかいよな
fenderのは固い
同じheavyゲージなのに何が違うんだろう?

189 :ドレミファ名無シド :2020/03/31(火) 16:16:24.90 ID:gHcqMHgfd.net
黒は混ぜ物が多いのか知らんけど色作る原料の違いで音に影響してる
黒は音もアタックも柔らかいのが多い

190 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df32-K+F1 [122.30.211.174]):2020/03/31(火) 16:22:32 ID:JjYv9s1u0.net
昨年だったか?
fenderのべっ甲色が見た目、音共にガラッと変わってしまって買わなくなった
あれは別の商品として売るべきだろう

191 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff10-pf+t [153.186.7.123]):2020/03/31(火) 16:30:03 ID:C893s1w50.net
おれなんか使い古してチビまくったセルロイドからTORTEXやウルの
新品に換えて 「なんか微妙に違う感じがしなくもないけど確信はないし・・・」
って程度なのに、おまえらほんと凄いな

192 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df32-K+F1 [122.30.211.174]):2020/03/31(火) 16:31:38 ID:JjYv9s1u0.net
>>191
俺は凄くないよ
弾けないのをピックのせいにしてるだけw

193 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-rb84 [121.115.1.85]):2020/03/31(火) 17:55:53 ID:vPhGrMTJ0.net
>>190
それってべっ甲とコロナを混同してない?

194 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM0e-5f2R [133.106.65.54]):2020/04/02(木) 13:49:32 ID:Xgl2sGieM.net
https://i.imgur.com/oK8i5XT.jpg

https://i.imgur.com/8RvspYx.jpg
だれだよセブンのレジに亀おいたの いみわからん

195 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM0e-5f2R [133.106.65.54]):2020/04/02(木) 13:58:17 ID:Xgl2sGieM.net
>>191
先が減ると順アングルの時にひっかかりが少なくてぺらーんて音になる
歪ませてたら分かりにくいけど減ったのと新しいの比べたらエエ?ってなるよ
減った丸い音もいいけどやるジャンルによるよな

196 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eee3-O9df [111.110.194.75]):2020/04/02(木) 15:15:40 ID:rq3ltnPC0.net
>>194

ギタリストの仕業か?

197 :ドレミファ名無シド :2020/04/02(木) 15:47:37.78 ID:UvqtC6ZKM.net
>>194
ごめんそれ俺じゃないわ

198 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b132-5QI3 [122.30.211.174]):2020/04/02(木) 16:42:04 ID:qdfMYg9B0.net
サウンドハウスでカークハメットJAZZ3試しに購入してみた
ナイロン赤よりも柔らかくて弾き易いな
V字カットが好き嫌い分かれそうだが

199 :ドレミファ名無シド :2020/04/02(木) 17:27:13.68 ID:9MX6eZCRd.net
アリプロのジャズXLポリアセタール使ってるけど何か別なの試したい
S7GのジャズVをXLで出してくれないかな

200 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdfa-xwYQ [49.98.137.32]):2020/04/02(木) 17:41:50 ID:qBFdBwCGd.net
セブンカメ

201 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdfa-xwYQ [49.98.137.32]):2020/04/02(木) 17:46:46 ID:qBFdBwCGd.net
>>199
kenピック意外といいぞw

202 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa02-g9A3 [111.239.169.39]):2020/04/02(木) 18:17:56 ID:P4okunyfa.net
いや…亀を使ってるギタリストかベーシストの時点で容疑者はかなり絞られるぞ…

203 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdfa-xwYQ [49.98.137.32]):2020/04/02(木) 18:51:25 ID:qBFdBwCGd.net
この亀使ってるのベーシストじゃね

204 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 556d-WWKz [124.41.94.194]):2020/04/02(木) 18:56:50 ID:toCZthnW0.net
フェルナンデスの横関モデル使ってみな
いいぞこれ
https://i.imgur.com/X3vLvcN.jpg

205 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b633-2PM2 [121.115.1.85]):2020/04/02(木) 21:34:15 ID:+1XYPOdk0.net
スプリームって? と思ってググってみたけどオリジナル名称なのかな
http://www.fernandes.co.jp/products/accessories/picks.html

ポリアセタールと何かの混合だから亀𓆉みたいなもんか

206 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61e3-CuPJ [106.159.230.187]):2020/04/03(金) 07:53:15 ID:Tti4O4A40.net
greco のすべり止めシールってマジ使えんな
まあ安いから仕方ないけど

207 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8932-bVUD [114.150.112.210]):2020/04/03(金) 14:10:34 ID:47HCIFWA0.net
>>206
アマゾンで売ってるPICKSTICKいいよ
あちこちひっついてすぐピックどっかいくけど

使用感はアマゾンレビューでどうぞ

208 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b132-5QI3 [122.30.211.174]):2020/04/03(金) 14:26:24 ID:OEaPCpjc0.net
前スレに書いてあった「指先に薄くハンドクリームを塗る」というのが一番効果あったな
誰だか知らんが教えてくれてありがとう!

209 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 17:09:59.59 ID:GDndHZ0g0.net
>>208
それむしろ滑りそうだけど、指カサカサ系?

210 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8932-bVUD [114.150.112.210]):2020/04/03(金) 17:12:45 ID:47HCIFWA0.net
俺は保湿のローション使ってる エロくないローション

211 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b132-5QI3 [122.30.211.174]):2020/04/03(金) 17:18:16 ID:OEaPCpjc0.net
>>209
指カサカサ系

>>210
試した中ではニベアが一番滑りにくかった

212 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 76e7-a0l9 [153.135.167.138]):2020/04/03(金) 18:36:31 ID:fT2zEHOm0.net
ダンロップのプライムトーン(スムースタイプ)でゴールしたわ
ティアドロップもミニおにぎりも最高

213 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61e3-CuPJ [106.159.230.187]):2020/04/03(金) 19:26:31 ID:Tti4O4A40.net
>>207
おお、安いし買ってみても良いかな
Greco のは滑らなさすぎて困るんよ
全く動かなくなるからフレーズによって微妙に角度を変えたい時とか動かんのだわ
しかも剥がすと残るタイプの糊だから拭き取るの大変だし

214 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 19:40:01.62 ID:GDndHZ0g0.net
>>211
あり、俺は手汗で滑る方だから逆効果だなぁ
>>207
それ良さそうだなぁ
ピックはポケット入れて持ち歩くんだけどホコリとかもくっつく?

215 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 19:46:46.47 ID:47HCIFWA0.net
>>213
やすいしいっぱい入ってる
うーんどうだろ コレも動かしにくいかもしれん

>>214
ホコリがくっついて取れないってことにはならんけど、ちょいベトベトしてるからつくホコリもあるかも

216 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b633-2PM2 [121.115.1.85]):2020/04/04(土) 11:01:53 ID:rpd/wUJm0.net
伝票を捲る指に付ける滑り止めが使えそう

217 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61e3-CuPJ [106.159.230.187]):2020/04/04(土) 11:09:47 ID:Ty5OmxZi0.net
とりあえずGrecoのを4分の1くらいに切って使うとまあまあ
ちょっと手に糊がつくけど

218 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa02-CuPJ [111.107.171.238]):2020/04/04(土) 20:43:17 ID:hsv9cg++a.net
ニベアの青缶はピックケースにもなるしいいよ

219 :ドレミファ名無シド :2020/04/04(土) 23:04:41.28 ID:rpd/wUJm0.net
ピックケースにいいなと思って浅田飴買って
一日の摂取量無視して舐めまくってたら
マオウって成分の摂り過ぎで飛んだわ

220 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa02-g9A3 [111.239.169.39]):2020/04/04(土) 23:35:59 ID:aYtsphnda.net
ピックケースにするならショカコーラ

221 :ドレミファ名無シド :2020/04/04(土) 23:51:30.08 ID:unX8E0KT0.net
ピックケースは釣用の丸い奴

222 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa02-KvXO [111.239.187.131]):2020/04/05(日) 01:12:23 ID:NETVMKeea.net
みんな無駄にデカくね?

223 :ドレミファ名無シド :2020/04/05(日) 19:19:42.33 ID:uzr7KuzR0.net
>>212
プライムトーンのジャズXLが究極
でもお値段高めなので失くしたらわりと必死に探しそう
スタジオ練習に持っていくのは結局ナイロンの赤になってしまうw

224 :ドレミファ名無シド :2020/04/07(火) 22:53:05.70 ID:2rAUmS++a.net
>>79-80
家にあったFender黒M GibsonM DUNLOP系の0.7前後などでしばらくやってみました、張りの強い6〜4弦ハイポジがスラスラ弾けてダウンも腕の負担が最小で弾けたのですが
しなりすぎて弦のとぶ速いフレーズと速いダウンがどうしても間に合わなくて今はミドルくらいのピックで練習してます、材質は主にレスポンス早いセルロイドで尖りすぎてないのを試してます

あまりピック問わずですがアングルは常に平行意識したらだいぶ感じが良かった、あとストラップ短くしてだいぶ安定感出ました

225 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e748-jETg [42.124.193.102]):2020/04/08(水) 18:08:34 ID:kgwZ+bkY0.net
多分それストラップのせいだぞ

226 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3c4-RAzN [118.109.69.237]):2020/04/08(水) 18:21:36 ID:peHzxBj70.net
まずはフォームの見直しからということですな

227 :ドレミファ名無シド :2020/04/08(水) 23:00:42.83 ID:1XJ068hT0.net
ギターの身体が平行になり過ぎてないか
指板覗こうとしてネックが寝ちゃってそうだな

228 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 16:26:52.91 ID:nUNA8ef9d.net
ダンロップのFLEXポチった
弾き心地はポリアセタールとかが好きだけど音はナイロンの丸めが好きだからトーテックスとナイロン混ざったFLEXがはたしてハマるかどうか

229 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 16:30:18.96 ID:D5xi84n60.net
どハマリするかどっちつかずになるか

230 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 22:09:15.74 ID:dKfM5arj0.net
FLEXは音や弾き心地はとてもいいけどめちゃくちゃ滑る

231 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a45-w57/ [203.91.169.26]):2020/04/13(月) 00:48:44 ID:vSAIDrWz0.net
あのザラザラ加工は合わない人とことん合わない
俺とか

232 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a45-w57/ [203.91.169.26]):2020/04/13(月) 00:51:21 ID:vSAIDrWz0.net
なんか勘違いした↑なしで

233 :ドレミファ名無シド :2020/04/13(月) 15:18:51.97 ID:sY/b2Nyc0.net
ポールギルバートピックが弾き易く滑り難くて最強なんだけど
これ白も黒もセルロイド製なのかゴリゴリ削れていくよね
赤い塩化ビニールの奴も削れ易いんだろうか?

234 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-HRxv [106.132.87.251]):2020/04/13(月) 16:02:15 ID:xyl7D/j9a.net
削れやすくは無いだろう…と、一般的じゃなくて個人的にそう思う。
一般的な答えを求めているんだったら申し訳ないが。
自分としては、ポールギルバートピックを使いたくなったらミラータイプ(又は、シルバータイプ)が使いたい。んだけど、もう売ってない。

235 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e10-KRXG [153.186.7.123]):2020/04/13(月) 16:09:01 ID:pKomyasD0.net
ポールギルバートは形状も大きさもかなり良い感じだな
あと一回り小さく(JAZZより一回り大きく)してくれればマジ最強

236 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1732-slfm [122.30.211.174]):2020/04/13(月) 17:23:20 ID:sY/b2Nyc0.net
>>234
ミラータイプってこれ?
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/44969/
これならサウンドハウスで売ってる

237 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-HRxv [106.132.85.251]):2020/04/13(月) 17:48:47 ID:NRI4BuDBa.net
>>236
あー、そうそう。ありがとう。
でも通販して使いたいほどでもないけど、まだ星野楽器で在庫があるんなら店で売ればいいのにね。

238 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-RAzN [1.75.208.82]):2020/04/13(月) 17:50:26 ID:e1yUOcX+d.net
楽器屋行ったら閉まってた(´;ω;`)

239 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1732-slfm [122.30.211.174]):2020/04/13(月) 17:55:31 ID:sY/b2Nyc0.net
>>237
ひょっとして音家も在庫限りなのかも
買っとこうかな

240 :ドレミファ名無シド :2020/04/13(月) 18:05:46.48 ID:NRI4BuDBa.net
>>239
自分の感覚的な話だけど、もしかしたらミラータイプのほうが、他のタイプよりも若干厚みがあるような気がするんだよね。
まぁ、両方の厚さを計ったことがないから分からないけど。
そういえば、ポールギルバート本人は、今はこのピックを使ってないんだよね?

241 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 76e3-Fwfi [111.110.194.75]):2020/04/13(月) 18:21:54 ID:LBF6FASk0.net
今はトーテックスタンダードだね

242 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1732-slfm [122.30.211.174]):2020/04/13(月) 18:23:54 ID:sY/b2Nyc0.net
>>240
ありがとう、それは良い情報を聞いた
白・黒よりもうちょい厚いのがあったら完璧だと思ってた
ポール本人はDUNLOPのTORTEX0.5mmを使ってるらしいよね
もはや超人としか思えない

243 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-HRxv [106.132.86.78]):2020/04/13(月) 21:21:23 ID:YiaIirCwa.net
>>242
ミラータイプが他のタイプより厚みがあるっていう自分の指の感覚なので、もしかしたら間違っているかも知れないからあんまり期待しないで。
な〜んだ。白色とかと厚さが変わんないじゃねぇか!?
っていうことになるかも知れないからさ。

そうか、ポールギルバートはTORTEXの0.5ミリを使っているんだ。そんな薄いピックある?w
まぁ、ピックが薄いから逆に厚いピックより速弾きがやりやすいと感じて、使っているのかも知れないよね。

244 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b34-hYE9 [222.10.54.55]):2020/04/13(月) 21:28:09 ID:9ee6i67u0.net
先生はいらっしゃいませんか!
昔のアレンビックの透明ピック、材質は何でしょうか?

245 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5af0-1Ne1 [203.165.85.121]):2020/04/13(月) 22:16:42 ID:guAdQ/da0.net
バカには見えないセルロイドですよ

246 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-dkOn [49.98.142.195]):2020/04/14(火) 08:51:58 ID:c3NedSihd.net
FLEX目的だったけど何かのついでに買おうと思ってたアイバのコポリエステル素材のKALEIDOシリーズ忘れてた
見た目が派手で音が良ければ好きになれそう

247 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e33-V6SY [121.116.4.168]):2020/04/14(火) 18:06:53 ID:DZqoULjj0.net
KALEIDO 俺はかなり気に入ったんだけど
どこでもさっぱり話題になってないのよね

248 :ドレミファ名無シド :2020/04/15(水) 01:59:53.40 ID:7E1vofYh0.net
薄いピックの話をみていたら、昔某動画サイトで0.3mmのピックでインペリテリを完コピしてた人を思い出した
真似してみたけど全然弾けなかったな

249 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-rJ6i [203.165.85.121]):2020/04/15(水) 13:57:45 ID:PLjJF9CX0.net
0.3ミリってほぼコンドームでしょ
どこで売ってるんだよ

250 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-0S4O [111.110.194.75]):2020/04/15(水) 14:38:03 ID:lRaGPMew0.net
クレイトンでなら0.38見た事あるよ

251 :ドレミファ名無シド :2020/04/15(水) 15:05:13.31 ID:3cYPp9RK0.net
>>249
童貞かな?

252 :ドレミファ名無シド :2020/04/15(水) 19:40:22.25 ID:Z6tF0mGd0.net
FLEXはただのトーテックスでした
ポリアセタールの方がぢりぢりしなくて今のままでいいわ

253 :ドレミファ名無シド (オッペケ Srdd-s6JD [126.255.136.95]):2020/04/16(木) 12:06:36 ID:sxtdgrYRr.net
>>250
ごめん保存してた動画を見返したらそれだった

254 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3360-Ho7r [133.207.16.160]):2020/04/17(金) 14:36:32 ID:Bd05QyJG0.net
>>252
結構指ざわりちがくね?

255 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb32-Ho7r [153.209.69.135]):2020/04/18(土) 01:02:15 ID:dnWcq6L+0.net
https://www.digimart.net/magazine/article/2020041704004.html

256 :ドレミファ名無シド :2020/04/18(土) 01:18:52.36 ID:pXOzLKSAa.net
MASTER-8ってナニ?ブランド?ギターメーカー?

257 :ドレミファ名無シド :2020/04/18(土) 01:19:20.92 ID:dnWcq6L+0.net
ピックの新興メーカーだよねたぶん

258 :ドレミファ名無シド :2020/04/18(土) 06:50:36.73 ID:1qbrhCY90.net
>>254
ザラザラでなくさらさらだけどナイロン要素が想像以上に無かった
まぁしばらく使ってみる

259 :ドレミファ名無シド :2020/04/18(土) 12:15:45.12 ID:My+EiCyi0.net
>>256
いろんなところのOEMやってるピック屋さんのブランド

260 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad5-Sgzg [106.132.82.162]):2020/04/18(土) 12:20:27 ID:wFRYYOHNa.net
>>259
なるほど。でも色んなところって、フェンダーとか、アイバとかのメーカーのピックも作っている?
それは知らないって?ww

261 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9345-9l5s [203.91.169.26]):2020/04/18(土) 12:30:29 ID:My+EiCyi0.net
>>260
日本製うたってるところね
海外メーカーは海外で作ってるだろ

262 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad5-Sgzg [106.132.83.176]):2020/04/18(土) 12:36:54 ID:P0mIclSOa.net
>>261
MASTER-8って、国内製品なの?
だったらフェンダーのピックなんか作ってない よな。
もしかしたらESPのピックがそうか?
でもここのメーカーのピックって、ナニが良いのか知らんが、値段が高い。

263 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb32-Ho7r [153.209.69.135]):2020/04/18(土) 12:43:22 ID:dnWcq6L+0.net
>>262
https://master8japan.jp/about

IKEDA PICKS

264 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad5-Sgzg [106.132.86.127]):2020/04/18(土) 14:10:49 ID:JzlaJWQVa.net
>>263
ありがとー!
でも世界的に有名なDUNLOPピックが好きだからそれでいいやw

265 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3360-Ho7r [133.207.16.160]):2020/04/18(土) 20:44:48 ID:HP61jpG90.net
>>258
だよね
なんか黒板触ってるみたいな妙な不快感がある
ロゴのざらつきも邪魔だしね

266 :ドレミファ名無シド (JP 0Hab-pGqy [219.100.99.186]):2020/04/18(土) 21:22:29 ID:C6UmFKroH.net
>>257
新興じゃなくて大ベテラン

267 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1184-X9ZQ [220.211.188.175]):2020/04/19(日) 03:29:57 ID:CISKpDnk0.net
フェンダーばっかでジムダンのセルロイドって聞かないけど、どうなん?

268 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2d-FfJq [182.251.44.149]):2020/04/19(日) 10:12:39 ID:CJZqLIooa.net
むしろ今の時代フェンダー使ってるやつの方がレアケースだろ

269 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb1d-gA73 [153.174.229.224]):2020/04/19(日) 10:13:44 ID:kC0o6uWl0.net
あれは良いものだ。

270 :ドレミファ名無シド :2020/04/19(日) 11:50:23.05 ID:Wi7UeHmy0.net
>>266
Master8ブランド自体は最近という意味で

271 :ドレミファ名無シド :2020/04/19(日) 12:30:31.82 ID:z+xzvMeEp.net
んだ。

272 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f9d-CsWp [126.243.104.211]):2020/04/24(金) 15:33:17 ID:Q41sZ67a0.net
尿ピックってなんで今こんなにどこも置いてないんだ?あってジムダンロップしかない

273 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ afe3-tsCJ [111.110.194.75]):2020/04/24(金) 15:36:19 ID:08DrzRiT0.net
ジムダンのは使いたくないのかい?

274 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7332-sVZV [122.30.211.174]):2020/04/24(金) 15:38:14 ID:MEq3a3tY0.net
尿ピック、メーカー国内外色々試したけど結局ジムダンULTEXがベストだと思った

275 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 439d-2BVJ [126.74.182.105]):2020/04/24(金) 16:16:29 ID:eb8newIY0.net
滑らないんでESPウルテムいいんだけど、ピックを長めに出す癖が抜けなくて滑り止めがザリっと弦に当たることがあるんだよね。
で、結局ジムダンウルテックスに戻る。。。

276 :ドレミファ名無シド :2020/04/24(金) 17:00:36.17 ID:tLAuBP/c0.net
>>275
そのクセを矯正する為にあえてESPの血尿ピック使いつづけるのは?
俺も深くピックが入りがちなんだよなあ

277 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b5a-UfcS [182.20.68.40]):2020/04/24(金) 17:11:52 ID:PP5mgNVN0.net
速弾き練習すると良いよ
ピックが深く入ると物理的に弾けないから

278 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5732-1Gce [153.202.208.205]):2020/04/24(金) 17:29:12 ID:tLAuBP/c0.net
JAZZIIIXLシェイプが好きだったけど普通のティアドロに乗り換えたでな

279 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff0-D1i/ [203.165.85.121]):2020/04/24(金) 21:11:35 ID:s2FoNHqC0.net
尿ではないけど、ピックを浅く持つクセに合わせた結果ibanezのce6に落ち着いたわ

280 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b5a-UfcS [182.20.68.40]):2020/04/24(金) 22:23:58 ID:PP5mgNVN0.net
ミニトライアングルのアレですね
あんま売ってないんだよな〜

281 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saef-/69R [106.133.51.190]):2020/04/25(土) 01:46:14 ID:oT0HSdZja.net
フェンダーギブソンのピックって安いちゃ安いんだがとにかく弾き辛いのがなぁ。

282 :ドレミファ名無シド :2020/04/25(土) 10:30:13.62 ID:eKdfNFnXd.net
定番なのは伊達じゃない
ギブソンなんてカッティングじゃ最高だし音は大好き
あまりにも削れ過ぎるのだけだな

283 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp77-TSS7 [126.236.107.189]):2020/04/25(土) 12:45:32 ID:0IvSEFiop.net
なぁ
部屋から全く身に覚えのないピックが出てきたらどうする?

284 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8732-0GGu [180.57.227.31]):2020/04/25(土) 13:49:06 ID:zT2/bcRP0.net
つかう

285 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sref-TMSc [126.193.176.165]):2020/04/25(土) 14:58:10 ID:CzC5iH0Ir.net
>>283
おじいちゃん、さっきご飯食べたでしょ!

286 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f9d-CsWp [126.243.104.211]):2020/04/25(土) 17:48:48 ID:uAHqUciG0.net
ジムダンは良くも悪くもウルテムっぽくないんだよなあ

287 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saaf-fzc0 [106.161.249.55]):2020/04/25(土) 17:57:00 ID:uJKcVCYaa.net
冒険に出掛ける

288 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f9d-CsWp [126.243.104.211]):2020/04/25(土) 18:46:47 ID:uAHqUciG0.net
やめろおおお

289 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spe7-CsWp [126.182.104.96]):2020/04/25(土) 18:46:52 ID:I/3Ad0SEp.net
やめろおおお

290 :ドレミファ名無シド :2020/04/25(土) 20:18:36.90 ID:pKI8s0n10.net
ジムダンのウルテムJazz使用者ツイッターだとずば抜けて多い気がするが良さが分からん

291 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 835a-r2bf [220.148.95.117]):2020/04/25(土) 21:30:31 ID:QALpkwFw0.net
昔ジムダンの社長が、ピックみたいな小物でやる商売が
一番オイシイって言ってた。

292 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-BhDq [49.98.132.169]):2020/04/25(土) 22:14:14 ID:Av3rG4hEd.net
>>283
それお前の足の裏がいつもベトベトだからスタジオに落ちてたのが貼り付いてきたんだろ。
いつも裸足生活してそうだしな。

293 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ff0-2BVJ [59.168.4.46]):2020/04/25(土) 22:15:44 ID:Kqr3UWrO0.net
275です。
みんなありがとう。
小さいピック使って浅く当てる練習するよ。
ジムダンのジャスとアイバのce6試してみる。

294 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f5a-gDri [119.83.52.94]):2020/04/26(日) 10:01:17 ID:Zfg7pnin0.net
ジムダンのウルテムJAZZ3/XL使ってみたけど
なんか粉っぽいていうか弦に当たった感触がシャリっとしてて気持ち悪いんだけどあれが普通?
解消する方法とかある?

295 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f32-1Gce [180.15.91.89]):2020/04/26(日) 11:19:03 ID:92QwNMyq0.net
>>294
それけずれてすぐツルツルになるよ
握ってる部分もツルツルなる

296 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f32-1Gce [180.15.91.89]):2020/04/26(日) 11:19:27 ID:92QwNMyq0.net
解消法はちょっとジャカジャカストロークするダケでいい

297 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b31-sVZV [210.252.206.2]):2020/04/26(日) 15:06:50 ID:wEZmEwlB0.net
>>294
あの粉っぽいの気になるよね?
わざわざ水洗いして使ってます

298 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-CsWp [126.241.205.180]):2020/04/27(月) 13:46:54 ID:225714+y0.net
やっぱ普通の尿がいいんだよな

299 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b5a-UfcS [182.20.68.40]):2020/04/28(火) 14:19:38 ID:ARpLaoNh0.net
ダンロップの尿ジャズは結構削れる

300 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b9d-IlnE [60.66.235.66]):2020/04/28(火) 14:29:53 ID:B8zlMgBx0.net
275だけどピック入れてる箱に、小さくて弾きにくく忘れ去られていたアイバのJTCが一個だけあったので、それで練習してみてる。
しかしストローク、カッティングはもちろん単音でも空振りする。。。
こんなの修正できるのか???

301 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b9d-IlnE [60.66.235.66]):2020/04/28(火) 14:33:13 ID:B8zlMgBx0.net
しかしJTC使ってみて、ピックによってこんなに音が違うんだと改めて気付かされるね。
JTCはカリンカリンというかパリンパリンというか、独特な音する。
ウルテムと全然違うのね。
あとマスター8の茶色いD-801ってのもあるけど、これがまたペンペンした音で面白いもんだなあ、と、好きな音ではないが。

302 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f45-xvS3 [203.91.169.26]):2020/04/28(火) 16:30:08 ID:n9NRS4Ar0.net
升8は滑り止め印刷なしの普通に仕上げたの出してみて欲しい

303 :ドレミファ名無シド :2020/04/28(火) 17:27:20.39 ID:GlTozbIBa.net
これいい感じに弦をはじいてくれていいよ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/209110/

304 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b132-ycy0 [122.29.145.9]):2020/05/03(日) 12:37:46 ID:dLcDzmHr0.net
ジムダンUltex1.38で、是非ミニトライアングル出して欲しい。

絶対使う。

305 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99c4-7ti4 [118.109.69.237]):2020/05/03(日) 12:42:00 ID:Hhry35Lb0.net
>>302
こう言うことじゃなくて?左が滑り止め付き
無いほうが滑らないに同意
https://i.imgur.com/P2nS9MR.jpg

306 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a131-mIzA [210.252.206.32]):2020/05/03(日) 17:36:48 ID:wLFvJqW80.net
>>304
新しいペトルーシモデルがほぼそうなんじゃないの?
スペックは1.4mmとなってるけど

307 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a131-mIzA [210.252.206.32]):2020/05/03(日) 17:44:11 ID:wLFvJqW80.net
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/274004/

スペックはスモールトライアングルと書いてるけど
サイズはIBANEZ CE6と同じでJAZZ3並みのミニトライアングルだよ
でもULTEX JAZZ3と比べるとやや滑る

308 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a131-mIzA [210.252.206.32]):2020/05/03(日) 17:46:28 ID:wLFvJqW80.net
これとは別に尿色のミニトライアングルが出たら欲しいかも

309 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b7a-KBpx [153.215.25.245]):2020/05/03(日) 17:56:19 ID:M596dfQ50.net
ペトルーシのFLOWピック買ってみたけどめちゃくちゃ良いな
先が尖ってる系のピックでこんなにまろやかな音が出るヤツ初めてだ
生レバーみたいな色もいい

310 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b7a-KBpx [153.215.25.245]):2020/05/03(日) 18:34:14 ID:M596dfQ50.net
>>304
プライムトーンのミニおにぎりは?
先はあまり尖ってないけど
スムースタイプは吸い付く感じで全然滑らないよ

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/260722/

311 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4996-iIVy [14.9.90.33]):2020/05/03(日) 19:37:08 ID:tQgu1Bo10.net
ジムダンの新作は全部ペトルーシモデルでいいと思う

312 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3910-g0zD [124.97.182.212 [上級国民]]):2020/05/03(日) 19:40:23 ID:Vmre20UO0.net
>>309
高いの使ってますね

313 :ドレミファ名無シド :2020/05/03(日) 20:22:25.19 ID:2DLFYUWY0.net
尖っとるやつはゆとる気せん?アングルでニュアンスだせない
なので尖りすぎてるのは使わないようになった
メタラーは別だけど

314 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b132-ycy0 [122.29.145.9]):2020/05/03(日) 20:52:12 ID:dLcDzmHr0.net
>>308
ありがとうございます。

そうですね、あの尿色の質感がいいんですよね。

でもこのペトルーシも試してみます。

315 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b33-CWsW [121.116.4.168]):2020/05/04(月) 09:51:32 ID:OO8At0NJ0.net
>>313
「ゆとる気せん」って方言か何かですか?
意味が分からない……

316 :ドレミファ名無シド :2020/05/04(月) 11:21:22.36 ID:YRLeGNRc0.net
ゆとり教育のゆとり・・・ へんな言い回ししたな
電動アシスト自転車に慣れてナマっちゃう、そんなかんじ
尖ったピックでしか弾けないってヤなんだよな アングルに無頓着になりそう

317 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3910-g0zD [124.97.182.212 [上級国民]]):2020/05/04(月) 12:51:21 ID:H3jpfHNS0.net
ゆとるって言い方はじわるw

318 :ドレミファ名無シド :2020/05/04(月) 13:15:45.70 ID:xDq1cgf60.net
その考え方は最終的に指で弾けなければ何してもダメになる

319 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b33-CWsW [121.116.4.168]):2020/05/04(月) 13:30:00 ID:OO8At0NJ0.net
>>316
「ゆとる」なんて言葉は初めて目にしたよ
通じないから止めたほうがいい

320 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 795a-te+m [220.148.95.117]):2020/05/04(月) 17:51:43 ID:f4l+usBw0.net
これどぇゆとるが自殺したらお前らの責任やからな

321 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99c4-7ti4 [118.109.69.237]):2020/05/04(月) 17:55:19 ID:qzLcMAGe0.net
説明聞いたらわりと納得したけど

322 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a131-mIzA [210.252.206.42]):2020/05/04(月) 19:08:11 ID:F95ZOdTa0.net
>>316
JAZZ3に慣れてるせいか、
突然の「何か弾いてよ」攻撃で
他人のギターとオニギリのTHINピック渡されると凄く焦る
だからその気持ちわかる

323 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b32-ts7H [153.207.241.81]):2020/05/04(月) 20:47:34 ID:YRLeGNRc0.net
大体フェンダーティアドロップミディアムあたりを中心に何周もして結局なんでもソコソコ弾けるようになるんよきっと

最近は自爪

324 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-hTy7 [49.98.136.36]):2020/05/05(火) 23:28:46 ID:kTDkn6zVd.net
財布にピック入れてる

325 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee32-vkRd [153.206.202.88]):2020/05/06(水) 12:33:13 ID:aIoMFlOU0.net
>>324

財布にピックとバイアグラ入れてる。

326 :ドレミファ名無シド :2020/05/06(水) 12:56:16.53 ID:7QclJXmi0.net
俺は盗んだ遺骨入れてる

327 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6985-4XMA [180.57.159.49]):2020/05/06(水) 13:55:54 ID:OQwGOaQd0.net
ピック握り方変えたらジャズ?も特に引っかからず弾けるようになった
ジャズ?とXL往復してここしばらくはXLだったけどジャズ?握った途端こっちの方が手に馴染む感覚だった
やっぱジャズ?好き
マスター8のD-801使ってる

328 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0996-+wEw [14.9.90.33]):2020/05/06(水) 14:17:10 ID:1BlzZmTc0.net
20年以上前のアッコにおまかせで美川憲一の財布からコンドーム出て来た時は笑った

329 :ドレミファ名無シド :2020/05/06(水) 14:59:13.75 ID:ODLZwsRr0.net
俺は0.03ミリのピック財布に入れといていざというときはコンドームがわりにしてる

330 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-dRx/ [106.130.59.94]):2020/05/06(水) 16:31:45 ID:vUDi/EdTa.net
これ気になる
https://master8japan.jp/INFINIXU

331 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8533-cUki [114.180.129.47]):2020/05/06(水) 16:54:53 ID:0nCKe+8I0.net
ステマ

332 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee32-oySJ [153.207.241.81]):2020/05/06(水) 17:07:03 ID:7QclJXmi0.net
ウルテマー(?)はわりと気にしてるぞそれw
とにかく「滑り止めいらねえ」に尽きる

333 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-dRx/ [106.130.59.94]):2020/05/06(水) 17:36:08 ID:vUDi/EdTa.net
>>332
これの滑り止め、そんなに効くの?
d801のザラザラくらいなら許容範囲なんだけど。

334 :ドレミファ名無シド :2020/05/06(水) 18:07:54.97 ID:7QclJXmi0.net
このスレだとない方がいい派の書き込みを何度かみたけど
どうせちょっとしかきかないし要らない

335 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e33-lkkB [121.116.4.168]):2020/05/06(水) 23:18:10 ID:ZoskEeHu0.net
結局INFINIXの正体はなんなんだろうか?

336 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e33-lkkB [121.116.4.168]):2020/05/06(水) 23:21:59 ID:ZoskEeHu0.net
ハードグリップってえとザラザラのやつか
あれ無いほうが何故かしっかり動かないんだよな
ラバーグリップなら効くんだけど

337 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c245-VqbS [203.91.169.26]):2020/05/07(木) 00:37:05 ID:9FV3OiU00.net
ノーマル店頭で見たことない
ハードグリップはどう考えても無いほうがいい

338 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e33-lkkB [121.116.4.168]):2020/05/07(木) 11:43:24 ID:AYrMCXOX0.net
一番近くの楽器屋もノーマルが無くなったら再入荷せずに
ハードグリップとラバーグリップだけになってしまって
それからしばらく買ってないわ

まあそもそもフェンダーのセルロイドのヘビーすらないから問題外な店なんだがw
何かが売り切れたら目新しいの入れてるだけって感じ

339 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d33-RZct [58.95.131.234]):2020/05/07(木) 23:40:52 ID:b+BGcT9+0.net
俺はハードグリップが一番滑らなくていいな

340 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6985-4XMA [180.57.159.49]):2020/05/09(土) 12:29:18 ID:SKYbRiku0.net
ジャズ?サイズでピック沼楽しんでるわ
フェンダージャズ?が色々好き

https://i.imgur.com/wLZWdTh.jpg

341 :ドレミファ名無シド (スップ Sda2-QTTk [49.97.105.83]):2020/05/12(火) 16:47:12 ID:daHNyCpAd.net
ウルテムのおにぎり好きだ なんだかんだ弾きやすい
音はちょっと好みが分かれる感じ

342 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06e3-fBet [111.110.194.75]):2020/05/12(火) 17:37:58 ID:RaZTajBR0.net
音も素晴らしいと思うよ
ウルテム弾いてからはポリ系の上を行ってると個人的に感じた

343 :ドレミファ名無シド :2020/05/12(火) 20:50:18.13 ID:P8I4lpwv0.net
サウンドハウスの送料調整でウルテム系とかエバーラストとか色々買った
以下メチャクチャ散漫な文ですまん すべりにくさ重視マンです

アーニーのエバーラストは良さげだけどちょっとサラサラで滑るのが残念 ゆうてすべりにくいピックってメチャ限られてるので普通のピックです
クレイトンの0.56mmが反ってなくてエッジ処理がちゃんとしてたらいいのに・・・何故か昔買った0.56のおにぎり型のは全然反ってない
Tortugaのmediumは指への食いつきがわりとよかったけどんで微妙に反ってたw
しなる薄いウルテム系で反りにくいヤツってある?
あとはULTEX STANDARDの0.72mmはエッジ丸すぎてがっかりなんだけど、0.6mmも丸いのかが気になってるくらい

やわらかい音系だとHERCOのホーリーグレイルが良かった 他に好きなのはTORTEX PITCH BLACK 0.6mmとビッグスタビーのナイロンぽいやつ

まあ中華セルロイドピックをすり減らしまくるのが一番いいって結論なのは変わらなかった・・・ニュートラルな音で滑らないし欠点がない 1枚10円以下
安セルロイドは例えるなら使い捨ての割り箸 これでええやんてかんじ

344 :ドレミファ名無シド :2020/05/12(火) 20:51:46.95 ID:P8I4lpwv0.net
あとHERCOって何種類かあるけど、オモテウラでちょっとズレててバリになってるヤツにしか当たらないんだが?
ロットとか無視で全部ズレてない?

345 :ドレミファ名無シド (スップ Sda2-QTTk [49.97.105.83]):2020/05/12(火) 21:31:41 ID:daHNyCpAd.net
>>343
タカミネのウルテムとか品質高いですよ エッジも滑らかで
クリアで濁りのないツルツル系が好きならオススメ。
結構買ってたけどしなりとかのバラつきもほとんどないと思うし、
グリップも非常にいいと思う
あとESPのウルテムも高品質と思う
あくまで好みだから、気に入ってもらえるかはわからないけどね
もう試していたならゴメン

346 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6932-oySJ [180.35.99.223]):2020/05/12(火) 23:44:24 ID:P8I4lpwv0.net
>>345
どうもですー ESPウルテムつかってました JAZZ3XLの
タカミネもESPも薄いやつがなかなかなくて・・・ たぶんウルテムは薄く作ると反る材質なのかもしれない

347 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6932-oySJ [180.35.99.223]):2020/05/12(火) 23:52:18 ID:P8I4lpwv0.net
タカミネのディアドロップまミディアムまではあるんですね

なんじゃこれむっちゃ気になります
https://moridaira.jp/posts/clayton_flex-ultem

クレイトンのウルテムって打ち抜いてるのか片面はエッジがまるくて反対は角ばってて裏表あるみたいになってるよねw

348 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6932-oySJ [180.35.99.223]):2020/05/12(火) 23:58:54 ID:P8I4lpwv0.net
OWATA

http://www.ariaguitars.com/jp/items/other-brands/steve-clayton/flex/flex-ultem/

349 :ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-6HXq [49.97.105.83]):2020/05/13(水) 00:11:43 ID:CWqtJwcVd.net
>>346
タカミネのはおにぎりだとTHINまでありますよ(その代わりヘビーがなかった気がする)
それはかなりペラいけど、やはり品質は高いままだったかと。
ちなみに自分はおにぎりのミディアムが好みに近く使ってます
それでESPで言うと青の0.88?相当てとこですかねー

350 :ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-6HXq [49.97.105.83]):2020/05/13(水) 00:13:33 ID:CWqtJwcVd.net
ESP JAZZ3XLサイズの青ってことね

351 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ee3-32x/ [106.159.230.187]):2020/05/14(木) 19:37:33 ID:5KaNjyxK0.net
TORTEXのFLEX使ってみたけど普通のと何が違うんかサッパリ分からん

352 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0640-7AUB [115.162.5.229]):2020/05/15(金) 00:46:15 ID:i7YYozgM0.net
Tortexのblackは噂通り少し硬めだけど気持ち分厚かった

353 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e245-CGDt [203.91.169.26]):2020/05/18(月) 00:42:44 ID:eXzEIhYe0.net
primetoneいいんだけど凸凹いらんなw
汗で逆に滑る

354 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3c96-M3Fd [14.9.90.33]):2020/05/19(火) 02:23:33 ID:eF2k+TkY0.net
滑る滑らないは体質や季節によるから主観でしかない

355 :ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-6HXq [49.97.106.228]):2020/05/19(火) 03:05:00 ID:FqVLN96Nd.net
世の中にはトーテックスが滑らないという人もいるから、ほんと人それぞれなんだなと思う

356 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b31-9scZ [210.252.205.191]):2020/05/19(火) 06:59:47 ID:Iwqd5o080.net
凸凹いらんという意見は同意します
トーテックスは暖かい季節は最高だけど
乾燥する寒い時期は滑って使い物にならない

357 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa2a-czuf [111.239.255.52]):2020/05/19(火) 12:15:12 ID:a9MpKF7Ka.net
滑り止めいらない派の多くは実際にライブ演奏やれば滑り止めの有り難さが実感出来ると思うよ(特にテクニカルな曲では)
ライブで手汗かかないなんて人は少数派だからね

358 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-Be+/ [1.75.215.38]):2020/05/19(火) 12:23:10 ID:xtItLmJKd.net
滑り止め付きがライブの時滑るから行ってるんじゃないの?
おれはそうだけど

359 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e245-CGDt [203.91.169.26]):2020/05/19(火) 12:32:59 ID:NV7QW19r0.net
凹凸ない方が吸い付くから逆に滑らない
人それぞれや

360 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce32-gIXh [153.201.81.55]):2020/05/19(火) 13:18:40 ID:EivKU0oQ0.net
凹凸ない方が吸い付くって意見すげえおおい 俺もそう
けどつけてほしい層がおるから売ってるんだろな

361 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce32-gIXh [153.201.81.55]):2020/05/19(火) 13:19:02 ID:EivKU0oQ0.net
なんならロゴ印刷さえ邪魔

362 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 96e3-97t+ [111.110.194.75]):2020/05/19(火) 13:20:35 ID:uTN5vyyG0.net
結局素材によるね

363 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae33-9j5N [58.95.131.234]):2020/05/19(火) 13:58:50 ID:63O2mWqh0.net
汗かくのには砂ヤスリみたいなタイプが

364 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1532-9scZ [122.30.211.174]):2020/05/19(火) 14:21:21 ID:xK5RusZ40.net
乾燥肌には誰かが前に書いてた指先に薄くハンドクリームが最強
ピック側ではなく人体側を加工するw
塗りすぎに注意な

365 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1532-9scZ [122.30.211.174]):2020/05/19(火) 14:29:12 ID:xK5RusZ40.net
>>363
汗かく人は体操選手みたいに炭酸マグネシウムが効果あるかな?

366 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f660-gIXh [133.207.16.160]):2020/05/19(火) 17:06:13 ID:STgoM8nT0.net
ピックの持ち方が悪いんじゃないの?

おれも昔はずれるのが悩みだったけど気付いたらズレ無くなってたし
多分無意識に修正してるんだと思うけどね

367 :ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-6HXq [49.97.106.228]):2020/05/19(火) 18:55:27 ID:FqVLN96Nd.net
メセニー持ちするようにしたらズレにくくはなった

368 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce32-gIXh [153.201.81.55]):2020/05/19(火) 19:50:40 ID:EivKU0oQ0.net
うまいひとはこう?

ピックは脱力して軽く持つ
が、指先だけはピックがズレないようにしっかり持つ

369 :ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMb4-vglG [133.106.247.178]):2020/05/19(火) 19:53:56 ID:+NeEUwrHM.net
スーパーのビニール袋や紙ページめくりで苦労する乾燥指
トーテクスの音が好きだが冬は厳しいので滑り止めシールしてる

370 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e245-CGDt [203.91.169.26]):2020/05/19(火) 19:56:02 ID:NV7QW19r0.net
両面テープで親指につけたらいいな

371 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d75a-znHm [182.20.68.40]):2020/05/20(水) 04:07:49 ID:cjTTqOCf0.net
ピックの持ち方も説明しようとすると難しいんだけど
親指と人差し指の面じゃなく点で挟むイメージだね
点で持つとヤジロベーみたいな感じで弦に対して負けるんだけど点がズレることはなくなる
これが指の面で持つ感じだと保持力も分散してズレる
点だと汗とかの影響も少ないし

点でピックを持つイメージだとピックの先だけに力が入れられるから速弾き上手くなるよ
というか速弾き練習しまくると点で持つピッキングになるはず

372 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d75a-znHm [182.20.68.40]):2020/05/20(水) 04:17:52 ID:cjTTqOCf0.net
挟む点は指の形や角度、使うピックでも変わってくるから一点でピタッとくるところは試してみて!
そこが君のピックを保持するポイントだw

凄いピッキングがスムーズになるはず
先端だけで力が集中するので結果として少ない動きで速くしっかりピッキング出来るようになる

上手い人は自然にこの持ち方になってることが多いよ
点で持つのでピックのサイズはあんま関係なくて小さい方が楽なぐらいになる
あとは先端で鋭く振り抜くことを考えると鋭角な方が先端の点を捉えやすいてことでジャズ型が人気な訳だ

373 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d75a-znHm [182.20.68.40]):2020/05/20(水) 04:20:45 ID:cjTTqOCf0.net
指の面で持つ方が安定するような気がするんだけど点で持った方が安定する
最初はふらつくんだけどそのふらつきも弦に負けていい感じ
慣れるとエクストラヘビーのピックでもしなる感じで弾けるようになるよ!

374 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d75a-znHm [182.20.68.40]):2020/05/20(水) 04:27:54 ID:cjTTqOCf0.net
なるべく小さく先端だけで弾けるようにならないとあるレベル以上の速弾きは物理的に無理
筋力はいらないよ〜

375 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-IxHq [126.33.88.37]):2020/05/20(水) 08:10:43 ID:3oxLDv9Sp.net
長い
1レスで

376 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4245-CMDd [203.91.169.26]):2020/05/20(水) 11:28:25 ID:Z/fsQyot0.net
好きなように持て

377 :ドレミファ名無シド :2020/05/20(水) 18:02:49.26 ID:ZrbtqlMHp.net
正解

378 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee33-mmTX [223.216.130.121]):2020/05/21(木) 04:51:06 ID:8SVDxayG0.net
点で持つって意見は初めて見たな。ピックの重心を意識しろって考えかな。
ジャズ型が速弾き有利なのは確かだね。もっと有利なのはマンドリン型ルカサーシェイプだと思うけど。

379 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-f9J/ [106.159.230.187]):2020/05/21(木) 07:58:49 ID:AILnIdjV0.net
ジャズピックが小さすぎて空振りしまくる
空振りしないように意識して当てにいくと普段よく失敗するPHが出たりして
自分の下手くそさに悲しい気持ちになるw

380 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e632-crVl [153.203.114.174]):2020/05/21(木) 08:08:01 ID:4kQ6813S0.net
>>379
長文でおしえてくれてるおじさんも結局速弾きとか言ってるし、ジャンルによるからスカるならティアドロップにしたらいいけえ

381 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-f9J/ [106.159.230.187]):2020/05/21(木) 08:16:37 ID:AILnIdjV0.net
>>380
うん、あきらめてそうしてるわ

382 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e632-crVl [153.203.114.174]):2020/05/21(木) 08:26:08 ID:4kQ6813S0.net
RのキツいギターとかストロークするときにJAZZくらい短いと指あたるし適材適所かオールマイティーか、てなってます

383 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e632-crVl [153.203.114.174]):2020/05/21(木) 08:27:58 ID:4kQ6813S0.net
そもそもあんな短いピック、出てきたの近年でしょしらんけど

384 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93b8-r9h8 [114.170.252.202]):2020/05/21(木) 09:43:14 ID:rM9vXMBL0.net
最近親指が反ってきてピックがコントローラブルになった。

385 :ドレミファ名無シド (スップ Sda2-BJBt [49.97.107.111]):2020/05/21(木) 09:44:39 ID:DGJ79NREd.net
80年代には既にJAZZ3愛用のプレイヤーは出てきてる しらんけど

386 :ドレミファ名無シド :2020/05/21(木) 20:57:34.04 ID:mW6Syixp0.net
亀レスだけどピックケースに浅田飴ほしくなってきた

387 :ドレミファ名無シド :2020/05/21(木) 21:00:07.96 ID:SpsYrfPJ0.net
チップスターの蓋に置いてるわw

388 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17c4-Zc43 [118.109.69.237]):2020/05/21(木) 21:05:14 ID:a89S699V0.net
おっきい貝殻に入れてる

389 :ドレミファ名無シド :2020/05/21(木) 21:20:52.63 ID:5lRtYSY/0.net
灰皿に入れてる

390 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-VIJV [106.180.39.219]):2020/05/21(木) 21:47:24 ID:CcGKOeqia.net
ポマードの空缶

391 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a633-VIJV [121.116.4.168]):2020/05/22(金) 09:46:02 ID:4sY8ihVe0.net
ニベアの青缶

392 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp4f-t/q/ [126.245.218.151]):2020/05/22(金) 11:26:11 ID:05KpSanDp.net
nyxlの黒缶

393 :ドレミファ名無シド (スププ Sda2-daLr [49.98.65.229 [上級国民]]):2020/05/22(金) 11:55:24 ID:K3yU16sjd.net
綿棒が入ってた透明のケースに入れてますw

394 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-W7Uw [126.224.165.13]):2020/05/22(金) 12:11:04 ID:IIGQBd4f0.net
わかめ酒入れるところ

395 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-IxHq [126.33.88.37]):2020/05/22(金) 12:41:51 ID:+MFWPM5sp.net
机にぽーい

396 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42f0-YpcQ [203.165.85.121]):2020/05/22(金) 22:37:24 ID:hms2Mazj0.net
ショカコーラの空き缶に入れてるわ

397 :ドレミファ名無シド (スップ Sdca-k8o+ [49.97.107.111]):2020/05/29(金) 01:30:33 ID:jqHpnsZ6d.net
おにぎりかジャズかティアの丸いとこか..これはもう底無し沼や

398 :ドレミファ名無シド :2020/05/31(日) 22:43:07.32 ID:eIndHseod.net
そんなあなたにULTEXの2mm
極端に分厚いがかなり弾きやすいよ

399 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-2J9m [14.9.90.33]):2020/06/01(月) 01:31:32 ID:blj/IZC10.net
持ってる人多いとは思うけどやっぱこれ。
通常はピックの側面は丸くなってるけど、このピックの側面は凄い薄いんで弦に触れた時の滑らかさが他とは違う
他のピックが餃子ならこのピックは羽根つき餃子
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/j/jd_41r_096f.jpg

400 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1731-upCQ [210.252.205.86]):2020/06/01(月) 01:35:49 ID:lpkXLS7o0.net
>>399
好きなんだけどセルロイド並みに削れ易いのが玉に瑕
あと0.96mm以下はたまに反ってる

401 :ドレミファ名無シド :2020/06/01(月) 07:56:09.12 ID:M+JOp3zBd.net
羽根というかバリ付きピックはおれはあんまり

402 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef32-upCQ [122.30.211.174]):2020/06/01(月) 13:31:33 ID:uE0HrpU60.net
ジムダンは品質安定してる方だが確かにデルリン500はバリが酷い時がある

403 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saff-76TW [106.132.86.27]):2020/06/02(火) 01:06:01 ID:yutPKlLua.net
デルリンって、ピックに印刷する面が表裏逆のピックがあるのは何故なんだ。

404 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73b8-FlVV [114.171.202.83]):2020/06/03(水) 01:48:33 ID:N0l1/iW00.net
日本語で言ってみて

405 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-/Hqq [106.132.83.88]):2020/06/03(水) 11:40:08 ID:xO7c3yDqa.net
日本語分からないんじゃないの?

406 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f45-J6J4 [203.91.169.26]):2020/06/03(水) 11:47:45 ID:te8hJ/xP0.net
印刷なしで裏表ってわかるの?というかあるの?

407 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6396-BpET [14.13.242.64]):2020/06/04(木) 23:58:20 ID:vOG/BIp90.net
デルリンは汗で滑るよね

408 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f331-INBt [210.252.206.24]):2020/06/05(金) 00:05:30 ID:m6M9WT1G0.net
ジムダンのデルリン500は汗で滑る
他メーカーの表面がサラサラしてるやつはそうでもない

409 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9396-lXqy [106.73.66.64]):2020/06/05(金) 10:07:18 ID:4awhE0Jb0.net
そんなあなたにDAVAのデルリン

410 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73b8-FlVV [114.171.202.83]):2020/06/05(金) 20:37:33 ID:o+HIkfGY0.net
ケアは必要だけど勝手に生えてくるから親指をピックにした。

411 :ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-i7ff [49.97.107.111]):2020/06/06(土) 05:53:37 ID:NPjtXW0Od.net
親指いいよね
ピックみたいにズレないし、ピック忘れてもそこにある
でニュアンスも豊かに聴こえる
難点は歪みかけると篭ったり、ミュートが難しいとこかな

412 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-XYsX [106.180.36.174]):2020/06/06(土) 06:24:29 ID:y2nDt2N7a.net
海外のギタリストにトライアングル、おにぎり型ピックの
使用者が少ないのは何故なんだ。ほとんどティアドロップ型だ。

413 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03c4-kdTE [60.239.203.238]):2020/06/06(土) 06:45:25 ID:MlvvIjUg0.net
おにぎりは日本の文化だからなぁ

414 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9f-i7ff [1.75.246.128]):2020/06/06(土) 06:47:04 ID:hkW3opDkd.net
ギャンバレ名人がおにぎりよな

415 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-XYsX [106.180.36.174]):2020/06/06(土) 06:54:32 ID:y2nDt2N7a.net
ギターマガジン2011年10月号ではおにぎり型の海外ギタリストは
バディ・ガイ、ブラック・フランシス、クリストファー・アモット、カルロス・サンタナ(デカい三角)だけだ。
あとはティアドロップかジャズタイプ。
日本人ギタリストは半分くらいおにぎり型。

416 :ドレミファ名無シド :2020/06/06(土) 07:13:08.44 ID:FfBxcK1c0.net
日本人おにぎり好きすぎでは

417 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-Alfg [106.159.230.187]):2020/06/06(土) 07:53:42 ID:dvW7blES0.net
>>416
三か所使えて経済的でコスパ高いからだと思われる
外人はアホやから

418 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9348-340K [42.124.193.102]):2020/06/06(土) 08:05:02 ID:sovX5gZP0.net
半分おにぎりってソースどこよ

419 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-XYsX [106.180.36.174]):2020/06/06(土) 08:08:26 ID:y2nDt2N7a.net
ギターマガジンのプロのピック特集
ざっと見た感じです。

420 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-XYsX [106.180.36.174]):2020/06/06(土) 08:22:44 ID:y2nDt2N7a.net
https://i.imgur.com/Yo704t9.jpg
https://i.imgur.com/A5Gzg8O.jpg

421 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-Alfg [111.107.183.173]):2020/06/06(土) 12:11:19 ID:shylJN66a.net
ピックでコスパとかドケチすぎない?

422 :ドレミファ名無シド :2020/06/06(土) 13:27:37.36 ID:I+QPNz3i0.net
おにぎりピックだと何処でピックグリスしたらいいか分からない

423 :ドレミファ名無シド :2020/06/06(土) 15:21:39.52 ID:OOjCWc120.net
おにぎり最強🍙

424 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f45-J6J4 [203.91.169.26]):2020/06/06(土) 15:34:28 ID:CTxfAHMZ0.net
トライアングルじゃなくておにぎりって言ってるから日本の心

425 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f331-INBt [210.252.206.212]):2020/06/06(土) 20:02:39 ID:7wQaxf1U0.net
竹田和夫が渡米したときにオニギリ型が売ってなくて困ったと書いてたね
店に置いてないから使われないのか、置いても売れないのか、
流通が少ない理由は謎だよね

426 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f65-BoFv [61.214.24.126]):2020/06/06(土) 20:27:02 ID:kYRdWwEF0.net
ハイスタの横山もアメリカツアーの時、向こうのギタリストに「それベース用ピックだろ」と言われたらしい。

427 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0310-hg/9 [124.97.182.212 [上級国民]]):2020/06/06(土) 21:35:50 ID:kYqNtZTr0.net
日本はお箸の文化だから

428 :ドレミファ名無シド :2020/06/06(土) 23:20:17.86 ID:OOjCWc120.net
トライアングルおにぎり実際握りやすくてたまんねぇんだわ

429 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fe3-/6u4 [113.147.163.156]):2020/06/07(日) 06:31:41 ID:Bxi7tgcd0.net
ストロークやカッティングならおにぎりが扱いやすいな
でも早いパッセージは不向きかな
小さめで鋭角な方がコントロールしやすい

430 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-XYsX [106.180.36.174]):2020/06/07(日) 07:10:53 ID:ZeFlduRFa.net
なぜ日本ではおにぎり型ピック使用者が多いのか。
1960年代に日本の楽器屋によく置いてたピックはセルロイドの
薄めのモザイク柄でおにぎり型の10円のやつ。1970年代になって
フェンダーやギブソンのピックも輸入されてティアドロップ型も
売られるようになったが、当時のギター教則本には、おにぎり型
=ロック向き、ティアドロップ型=ジャズ向きなんて書いてあったのである。

431 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9f-i7ff [1.75.246.128]):2020/06/07(日) 07:12:33 ID:Yyzxe+Sud.net
チャー布袋の影響恐るべし

432 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5323-uikQ [112.71.216.244]):2020/06/07(日) 18:08:43 ID:3hPiotSu0.net
おにぎりでスモール記載のこれが気になる・・・
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/264327/
持ってる人いたら縦何mm位の大きさか教えてほしいです

433 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM7f-40yk [133.106.74.135]):2020/06/07(日) 19:11:49 ID:srAiktLQM.net
どうしてジャップは同じ髪型と服装でおにぎりピックを使ってるんだ?
しかも、バカの一つ覚えみたいにみんなドヤ顔でカッティングしてるって横須賀の黒んぼが言ってた

434 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-Alfg [111.107.167.82]):2020/06/07(日) 19:15:33 ID:3t10f+Bya.net
>>432
2.7cmぐらいだよ

435 :ドレミファ名無シド :2020/06/07(日) 20:01:15.62 ID:3hPiotSu0.net
>>434
ありがとう、アイバのミニより少し大きい感じですね

436 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9f-i7ff [1.75.246.128]):2020/06/07(日) 21:02:01 ID:Yyzxe+Sud.net
ナイルロジャースとかティアなんだよなーたしか

437 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5d-oR0t [221.112.38.34]):2020/06/08(月) 16:04:55 ID:1oV44qro0.net
ジョン5はオニギリ使ってたな。今現在どうかは知らんが

438 :ドレミファ名無シド :2020/06/08(月) 16:36:42.40 ID:Sc7CJhDAa.net
ジムダンのエリックジョンソンモデルは小さくてカッティングは難しい
単音も逆アングル向けかな

439 :ドレミファ名無シド :2020/06/09(火) 02:13:40.16 ID:5KXlWsdua.net
エリックジョンソンは逆アングルじゃないだろw

440 :ドレミファ名無シド :2020/06/09(火) 22:21:36.19 ID:0W09gRTY0.net
https://youtu.be/-W9KGH9Cx2Y

441 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8396-jgDI [14.9.90.33]):2020/06/12(金) 16:26:26 ID:8ckWYNRf0.net
オニギリピック使いのHidenori
https://youtu.be/D9mxaYAP-YA

442 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-2YuS [119.104.35.83]):2020/06/14(日) 01:43:42 ID:p/4P8DRca.net
最終的な話するのなら自分の爪の状態と似ているか相性の良いピックになる

443 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 11:03:43.36 ID:aZa/B0i80.net
音屋でマスター8のインフイニティU売ってんじゃん
マスター8のD801かジムタンFLEXで迷うわ
どっちもガリガリし過ぎない耳に心地よい音で好み

444 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff45-uJpq [203.91.169.26]):2020/06/14(日) 14:19:09 ID:jFhhU6Gu0.net
D801はJazzXLを出して欲しいJazzIIIは小さい

ないよね?

445 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 19:33:09.28 ID:PrSxHKbH0.net
フェンダーのDura-Tone気に入った
安い、減りにくい、反り無し

446 :ドレミファ名無シド :2020/06/14(日) 21:11:18.29 ID:ESHaqQUY0.net
音屋は基本なんでも頼めば取り寄せてくれるぞ

447 :ドレミファ名無シド :2020/06/16(火) 19:02:33.07 ID:ZMADUc9ja.net
新型コロナウイルスの影響で、ダンロップの黒色JAZZ3ピックが大人気ってホント?

448 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b31-VNxU [210.252.205.204]):2020/06/17(水) 04:17:10 ID:xNtuD8oJ0.net
アーニーボールのプロディジーのオニギリ、いつになったら国内で流通するのか

449 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 16:04:29.29 ID:Hju/SLM50.net
なぜ?

450 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f5a-nOdr [182.20.68.40]):2020/06/18(木) 17:26:01 ID:k2fldpO70.net
プロディジーにオニギリなんてあるのか
それは使ってみたい

451 :ドレミファ名無シド :2020/06/21(日) 15:31:24.47 ID:zjurTBrJ0.net
いつの間にかサウンドハウスの送料無料が2000円以上からに戻ってるんだけど

452 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579f-d8+p [116.91.119.162]):2020/06/21(日) 20:08:47 ID:9BeUZX+q0.net
サイレント修正されたの5月27日頃だったはず

453 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b34f-IXeA [202.231.98.242]):2020/06/21(日) 21:51:05 ID:/rp6FU8D0.net
サウンドハウスオリジナルピックはあのクソダサささえなければな

454 :ドレミファ名無シド :2020/06/22(月) 18:58:18.11 ID:n1uPtd9A0.net
planetwavesのピック何種類か調達したが、
ナイロンJAZZ、ティアのウルテム、ポリアセタール
どれも変に個性出そうとして、絶妙に弾きにくいw
なぜ普通に作らん?w

455 :ドレミファ名無シド :2020/06/23(火) 09:51:40.49 ID:LgBUjxgN0.net
master8の新しいINFINIX-Uのジャズ買ってみた。
やっぱりmaster8の音がするのね、やたらとピンピン鳴るっていうか。
形はジャズVXLに近いけど、より尖っててむしろ弦に引っ掛かる感じ。悪くないんだけど、まだ慣れない。。

ちなみに形や大きさはジャズVXLかFLOWが好き。
単音弾きだとトーテックスの小さくて黒いジャズVも悪くないが、カッティングに若干難がある、下手なんで。
アイバニーズのJTC形状でトーテックスかウルテムがあればいいのになー。
JTCの大きさと形は俺には絶妙にあってるんだよな。
厚みも関係してるのかもしれんが。

456 :ドレミファ名無シド (スップ Sd92-VEaq [1.72.0.219]):2020/06/23(火) 16:43:57 ID:TYGWb+RZd.net
なんだか下手すぎてどれ使ってもしっくりこない

457 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c332-8pDf [122.25.88.208]):2020/06/23(火) 18:53:24 ID:78BC5K090.net
ultexのJAZZ3の黒い2mmのやつ初めて使ったけど、
他のultexのJAZZ3は似た方向性の音がするなか、あれだけ特異な音するんだけど個体差?
他のがしっとりだとするとあれはすごいカリカリの音がする

458 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b31-VNxU [210.252.206.115]):2020/06/23(火) 23:09:24 ID:XuQjT/5z0.net
>>457
ULTEX JAZZは2mmだけカリカリ度合いが強いですね
中央が膨らんでるのも苦手で使ってないです

459 :ドレミファ名無シド :2020/06/24(水) 08:38:50.30 ID:+0votkVXp.net
>>456

そう言う人は往々にして硬すぎる、小さ過ぎるのを使っている場合が多いよ。一度フェンダー351ミディアムに立ち返って考えてみたら?

460 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d55a-Fhjs [182.20.68.40]):2020/06/24(水) 11:01:36 ID:93PgA9ZE0.net
練習してピッキングが身についてきたら大概のピックで違和感なくなるから頑張れ

461 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a532-NJGG [180.13.252.154]):2020/06/24(水) 11:11:33 ID:FG/VIhKe0.net
そうそう ピックなんてドレでもええわてなるよ そっから何周もするけど・・・

462 :ドレミファ名無シド :2020/06/24(水) 12:06:19.15 ID:7f/yrX8cF.net
壁に突き当たるとやれない理由を道具にも求めてしまう
ピック、弦のゲージ、弦高全部な

463 :ドレミファ名無シド :2020/06/24(水) 12:12:34.66 ID:JnkINKRYd.net
フルピッキングの速弾き系ならピックは確かに気になるけど左手のレガート多用するタイプなら極端な話ピッキングは音出すきっかけぐらいに思っていたり

464 :ドレミファ名無シド :2020/06/24(水) 12:29:51.50 ID:H9zjfINVd.net
小さくて硬いのから大きくて軟らかいみたく極端にピック変えると
少しピッキングがリセットされる感じがしてフォームを見直すきっかけになるから
俺は上手く弾けても弾けなくてもちょくちょくピックは変えるな

465 :ドレミファ名無シド :2020/06/24(水) 18:05:16.22 ID:ufPC2FTu0.net
>>458
レスありがとう、個体差じゃなくてああいう音なんだね
特徴的な音だから上手く音作りに活用できればと思いつつあの膨らみは気になっちゃうね

466 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6596-RTvp [14.11.35.0]):2020/06/24(水) 22:52:09 ID:9K+mNXa60.net
俺は逆にあの膨らみがフィットして弾きやすい でもキャリキャリって感じの音がイヤで違うの使ってる

467 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 07:21:42.72 ID:G/8bHtoGd.net
真鍮のピック使ってる人、いますか?
普通の素材のピックとの違いが気になる

468 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-l1aL [126.141.54.77]):2020/07/04(土) 07:43:12 ID:9A4rT/R/0.net
はい

469 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d196-a0Eo [14.9.90.0]):2020/07/04(土) 08:00:00 ID:/aMcHUrH0.net
今日Amazonでポチったプライムトーンのセミラウンド型が届く

メタラーなのでジャズ型ピックばかり使ってきたけど、先の丸いピック試してみるのは初めてなのでちょっとワクワクするけど

リフの刻みには向かないんかなぁなんて不安もあるけど物は試しだよな

470 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4d-v8gg [106.130.52.28]):2020/07/04(土) 08:30:44 ID:xg3zCJJpa.net
この間ポールギルバードの赤と青買ってみたが、えらく弾きやすいのね。
メタルじゃないしなーとか敬遠してたけど、もっと早く使ってればよかったわ。
アコギのコードジャカジャカではジムダンのティアドロップが今のところ一番しっくりきてる。
ピックは侮れないね、ほんとに弾きやすさも音も変わる。

471 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 09:04:22.10 ID:U6o1Forz0.net
あれも息が長い商品だよね
25年前にはもうあったような

472 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 23:39:03.06 ID:uuFTgoDSH.net
ポールギルバートモデルとかド定番だと思ってたが違うのか

473 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 01:18:12.20 ID:A6O8cAdg0.net
ド定番だ
ポールギルバートなんて今やピックでしかお目に掛からないやんか

474 :ドレミファ名無シド (スップ Sd12-FyYi [1.75.10.193]):2020/07/06(月) 05:12:02 ID:ijyn5MxLd.net
赤だけ材質が違うんだよね

475 :ドレミファ名無シド :2020/07/06(月) 08:07:11.32 ID:3aNmqk+l0.net
トーテックスフロウとやらをポチってみた

新しい弾きこごちがするといいなぁ

476 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d196-r8iw [14.9.90.33]):2020/07/06(月) 09:16:11 ID:vKHZ6Wtx0.net
このオッサンがお気に入りって言ってるやつか
https://youtu.be/21SyvoAPR9E

477 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-v8gg [126.114.106.53]):2020/07/06(月) 10:06:07 ID:xfGjj+lY0.net
>>475
フロー、俺はお気に入りだよ。

478 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d25d-PeUO [221.112.38.34]):2020/07/06(月) 10:58:44 ID:OTZXjyWh0.net
ポールギルバートピック自体はドーピング性強すぎて逆に使いたくないんだけど
あの小さめティアドロップ形状はもっといろんなところで採用してほしい

479 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d196-r8iw [14.9.90.33]):2020/07/06(月) 11:38:54 ID:vKHZ6Wtx0.net
ドーピング性強いってどーゆー意味?

480 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5e3-Wiu6 [106.159.230.187]):2020/07/06(月) 19:51:34 ID:KR2MTmsf0.net
ポールのあの大きさは絶妙だよなあ
JAZZ3とティアのちょうど中間くらいで使い勝手が良い

481 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8920-RWdg [220.247.186.104]):2020/07/06(月) 21:53:59 ID:esWqeueW0.net
マックガウナモデルのピックが今まで使ったので最高なんだけど、
同じ感じのがない。
形はハイパータッチと同じなんだけど、デルリンで1.4〜5mmくらいあるやつ。

482 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-4Jwd [49.98.167.222]):2020/07/07(火) 07:45:38 ID:aSs267GTd.net
厚くすれば弾きやすくなるのは分かるけど0.8mmのアタックと軽い音が好きだから葛藤してる

483 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3186-hau5 [180.131.153.70]):2020/07/07(火) 08:30:58 ID:5qGf+kH00.net
右手の位置がどうもしっくりこなくて長いこと悩んでいたんだが、おにぎりから握りの浅いJazzピックに変えたら最近ようやくキマってきた感じ。
具体的に言うと、?手の側面を弦上に置く、?小指で支える、の2通りに分けたとき、?は安定するしミュートもしやすいが5,6弦が弾きにくい。
?は自由度が高く弦の跳躍がしやすいがミュートがしづらい、とそれぞれメリデメがあると思う。
小さいピックで先っぽあまり出さないようにして何となく意識するようにしたところ、?と?のハイブリッドができてきた。
つまりハイ弦は?の方式で、ロー弦は1弦あたりに小指をひっかけたまま弾くというやり方。
スレ違いの気もするがピック関連ということで書いてみた。

484 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36c4-VQSO [111.169.180.24]):2020/07/07(火) 09:33:54 ID:qtkMTYvU0.net
「尖っとるやつは、ゆとる」

485 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dff-UaLL [118.241.55.183]):2020/07/09(木) 01:40:21 ID:n4lJSPlx0.net
>>483
俺もつい一昨日くらいにでそれが身についてきて平行ピッキングは大分楽にオルタネイトできるようになった 逆アングルにすると勝手が変わってコントロールできないのが今の悩み

486 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 09:20:56.39 ID:Zks7LjIDr.net
スレチかも知れんが前から思っていたことなんだけどさ……
無理して意識してようやく逆アングルピッキングになる人が逆アングルピッキングの練習して意味あるの?
本当にそのピッキングはライブやレコーディングとかの「本番」で使う明確な意味があるの?
もし使うとしてもスピードの遅いパッセージしか逆アングルで弾かないのなら、わざわざ逆アングルピッキングの練習に多くの時間割くのは割に合わないのでは?他にもっと練習すべきことがあるのでは?

487 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 09:24:11.20 ID:RkNRNrfF0.net
逆アングルの音色ニュアンス出したいなら練習するしかないな 何に熱量注ぎ込むかは人それぞれ

488 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2610-mXGD [153.186.7.123]):2020/07/09(木) 09:42:51 ID:X8YT4nKM0.net
逆アングルをギターに変えても成立する文章だな

489 :ドレミファ名無シド (オッペケ Srdd-2Lh6 [126.194.121.121]):2020/07/09(木) 09:54:22 ID:Zks7LjIDr.net
>>488
「文章として」は成立するけど「前提において」は別の話だろ
あぁ、でも家で一人勝手に逆アングルのトーンをただ楽しみたいって人も居るのか……

490 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ee3-s8/0 [111.110.194.75]):2020/07/09(木) 12:00:08 ID:6PpSklxd0.net
そんな僕はジュンアングル!
自然とこうなってしまいます
ピックも大事だけど握り方でもかなり変わるよな

491 :ドレミファ名無シド (オッペケ Srdd-WTcO [126.161.118.93]):2020/07/09(木) 12:20:42 ID:c1Vd65Mlr.net
寧ろ敢えて逆アングル使う場合って音数少ないフレーズでトーンを際立たせる時だと思うんだが
何で速いフレーズに拘るんだろ

492 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd20-OA3V [220.247.186.104]):2020/07/09(木) 19:48:24 ID:Nb25efEb0.net
ショーンレーンは逆アングルのほうが
ピックの当たり方に無駄が少ないから早く弾けるって言ってるね。

493 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a8a-ksQt [221.171.102.196]):2020/07/09(木) 19:59:09 ID:yHTZ1g1v0.net
みんな上手そうだなぁ

494 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 23:05:02.34 ID:EKgxQSMk0.net
俺も逆マンズリだわ

495 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa52-hWqd [119.104.26.158]):2020/07/09(木) 23:57:00 ID:AzMvMloca.net
逆アングルは一つの才能だと思う
指の長さと関節の柔らかさがない自分は不自然になるから真似したことすらないな

496 :ドレミファ名無シド :2020/07/10(金) 07:38:23.01 ID:ZTzx3CLid.net
昔順アングルの角度が大きすぎるクセがついてたから平行ピッキングをみっちり練習してたら
平行通り越して逆アングルぎみになっててそれが身についてしまった

497 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd8d-e5uO [110.163.13.33]):2020/07/10(金) 10:17:49 ID:LKl7xrxHd.net
親指が全く反らないけど順アングルのピッキングノイズ嫌いでシニスター・ゲイツみたく親指の先端と人差し指で摘まむスタイルでめちゃくちゃ逆アングルに落ち着いてた時期もあった

498 :ドレミファ名無シド :2020/07/10(金) 15:36:52.00 ID:KxZ3mJJMd.net
トライアングル型で速弾きする時に逆アングルになってるな俺は

499 :ドレミファ名無シド :2020/07/10(金) 17:32:39.57 ID:lC9yIlhO0.net
ジムダンのプライムトーン
あの斜めの先加工って弾きやすい?

500 :ドレミファ名無シド :2020/07/10(金) 18:27:04.72 ID:v8scudJf0.net
primetoneは弾きやすいけど滑る、滑り止めつき使うと同じ材質とは思えないくらい弾き心地が変わる

501 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 20:18:13.23 ID:sIJaH+s30.net
シェクターのポリアセタールのすごい良い
他メーカーのよりザラつきなくて弦離れがいい

502 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4585-e5uO [180.57.159.49]):2020/07/11(土) 21:39:01 ID:uD1dM3Kz0.net
ポリアセタール、トーテックス、ジュラコンだとジュラコン一番好き
不動

503 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaf0-UaLL [59.168.23.142]):2020/07/11(土) 22:00:49 ID:AqUmnsn60.net
ジュラコンってポリアセタールじゃないの?

504 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 00:17:29.35 ID:Dqx3tPJ40.net
>>503
らしいね
マスター8のjazz3もカタログによってジュラコンと書いてあったりポリアセタールと書いてあったり曖昧

505 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 00:21:19.15 ID:Dqx3tPJ40.net
ただ同じポリアセタールから作られたジュラコンとデルリンでも
比較実験データを見ると微妙に結果が違うので音が変わるのかもしれないね

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kesaomu/ut_jyurakon_derurin.html

506 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 04:49:20.95 ID:An9kvGsK0.net
ポリアセタールの中でそのまんまポリアセタール、ジュラコン、デルリンとかある
微妙に違う
ずっとポリアセタール使ってたけどマス8のジュラコン使ってみたらばちくそ合った

507 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 06:20:06.68 ID:47EQVdh4d.net
一部業界ではデルリンの名称で通っていて
デルリンよりジュラコンの方が安いから強度計算で問題無かったら代わりに使うことが多いとかなんとか
色々調べたときにそんな話を読んだ

508 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 15:41:58.87 ID:6nSicL6E0.net
デルリンはダンロップのツルツルが思い浮かぶ

509 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b582-ARIg [222.1.73.39]):2020/07/13(月) 17:50:47 ID:ZZ9lY3XO0.net
今更黒jazz3からの乗り換えでウルテックスjazz3初めて購入してみたけどすごいねコレ…
ピロピロもカッティングも何割か増しで上手くなったような錯覚に陥る

510 :ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMfe-HhCG [133.106.247.41]):2020/07/13(月) 18:26:28 ID:T6elwEoaM.net
>>509
あれいいんだけど厚みのバリエーションが欲しいな

511 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8948-WTcO [42.124.193.102]):2020/07/13(月) 19:11:44 ID:gcMlHybA0.net
jazz3使ってたけどもうちょい大きいのが良くて、ケリーサイモンのピックに落ち着いたな

512 :ドレミファ名無シド :2020/07/13(月) 21:19:26.31 ID:87NxM0dF0.net
スモールトライアングル
ジムダンもっとラインナップ増やしてもええんやで

513 :ドレミファ名無シド :2020/07/14(火) 10:02:25.21 ID:WvI6ecVz0.net
スモールトライアングル、サイズはジャズIIIなのにグリップ面積が普通のティアドロップくらいあるから超有能なんだよな
昔はdean markleyとかも出してたのに何故辞めてしまったのか

514 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4586-LoFw [180.131.153.70]):2020/07/14(火) 11:06:36 ID:+umEiXlc0.net
スモールトライアングルは俺も同意。
島村楽器のHISTORYブランドで出ているやつが新素材でとても気に入っているんだが、厚みがもう少しほしい感じ。
Ibanezもほぼ同じサイズの小三角を出しているけど、こいつは普通のセルロイドだな。

515 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15ad-w2u6 [36.2.145.177]):2020/07/14(火) 11:22:01 ID:2/OzHcF90.net
どっちも池田工業が作ってるからね

516 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd4f-ucCN [220.247.19.198]):2020/07/14(火) 11:27:49 ID:BzjjDwqc0.net
今更ながらセルロイドって今はギターのピックくらいにしか使われていない廃れた素材なんだと知った

517 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-zloz [49.98.132.173]):2020/07/14(火) 11:45:48 ID:UJ3ssStud.net
Musentってところからスモールトライアングル出てるよ
すべすべのポリアセタールたぶん池田産

518 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaf0-5xgZ [125.15.36.29]):2020/07/14(火) 12:34:08 ID:XJtvplog0.net
Musentはちょっとデカくね?
スモールは一辺1インチのイメージだけど。

519 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-zloz [49.98.132.173]):2020/07/14(火) 12:52:54 ID:UJ3ssStud.net
じゃぁぴっく屋さんの#4オーダーで

520 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2632-ZBJp [153.163.216.108]):2020/07/14(火) 14:01:44 ID:CUpM/Ioo0.net
MLピック有能だよな
スモールトライアングル(musentやprimetoneと同サイズ)
ミニトライアングル(ce6やペトルーシモデルと同サイズ)
両方出してる
素材はセルロイドとポリアセタール
スモールが0.8〜1.2mm
ミニトライアングル0.5〜1.5mmまで選べる

521 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-zloz [49.98.132.173]):2020/07/14(火) 17:12:34 ID:UJ3ssStud.net
MLのポリアセタールはあのこだわりの表面仕上げが逆に滑るわ
ウルテムは滑らないけど弾き心地があんまり好きじゃない

522 :ドレミファ名無シド :2020/07/14(火) 19:16:39.40 ID:nzbytAl6M.net
>>520
あれ白じゃなければいいのだが
黒いギターだと粉だらけになる

523 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr29-u3gk [126.255.5.161]):2020/07/15(水) 00:38:20 ID:Q2/x6HKDr.net
倍音がよく出るのはカーボン系かな?

524 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 04:48:56.52 ID:oVmMJWRL0.net
>>521
同意。MLのあの表面加工は本当に滑る。余計なことせず普通に作って欲しい。

525 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 04:50:15.55 ID:oVmMJWRL0.net
池田工業といえばmaster8はスモールトライアングルないの?

526 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d23-cMPe [182.167.69.184]):2020/07/15(水) 08:22:49 ID:GESB1XfA0.net
>>524
mlのポリアセタールはジムダンのtortexに表面似てない?
もしかして最近変わった?

527 :ドレミファ名無シド :2020/07/17(金) 14:48:16.88 ID:tPqUM1Wi0.net
MLポリアセタールはTORTEX FLEXに似てるな
でもTORTEXの方が滑りにくい
MLピックは表面加工が難点というのは同意

528 :ドレミファ名無シド :2020/07/17(金) 20:58:52.20 ID:ZFLhY8Fd0.net
あれはオーダーするときのオプションに普通にあるんだよね
なんかうちだけ特別感出してるけど

529 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b532-Ra3D [122.29.145.9]):2020/07/20(月) 10:25:03 ID:86MoPLHk0.net
すみません、ジムダンのGator Gripの音質的な特徴を教えてください。

530 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-KXcA [111.110.194.75]):2020/07/20(月) 10:37:32 ID:nOMLpvbH0.net
ウォームな感じ

だったような

531 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7dad-/YCq [36.2.145.177]):2020/07/20(月) 16:42:40 ID:YRekOCNg0.net
グレッグはうが長年使ってるイメージ

532 :ドレミファ名無シド :2020/07/21(火) 01:55:08.02 ID:whV11FkJ0.net
ワニは形と表面が若干違う程度でカメと変わらんよ

533 :ドレミファ名無シド :2020/07/21(火) 22:12:19.78 ID:Av7BbZB10.net
プライムトーンみたいに側面が加工されてるピックは
ピックの側面で擦るようなピッキングを矯正したい時に良いね

534 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-KXcA [111.110.194.75]):2020/07/21(火) 23:07:31 ID:hXCdu7HI0.net
平行アングルへの矯正か

535 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 02:57:39.56 ID:+3kV020ma.net
ピックなのかわからんけどピックケースなに使ってる?
今ダイソーの?型フック入ってたプラケース使ってるけどピック増えてきたら楽器屋で売ってるピックケースじゃキツくない?

536 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 03:26:12.38 ID:SDG6R03o0.net
>>535
アクセサリーかなんかの金属製空き箱
スタジオには2〜3枚しか持って行かないからポケット

537 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ec4-5TCi [119.238.243.95]):2020/07/23(木) 03:45:22 ID:mBzZ3rvm0.net
俺これに入れてる
https://stat.ameba.jp/user_images/20161013/20/blue-sea720/a4/e7/j/o0960077713772098028.jpg

538 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0f-jftf [126.179.10.133]):2020/07/23(木) 06:06:18 ID:BNFP4Cdlr.net
>>535
東京駅地下のグランスタで売ってる、カンロ飴の缶とか、HINT MINTの缶とか使ってる。
カンロ飴の缶の方がポケットサイズだし使いやすいかな。

539 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b32-wwwP [122.25.88.208]):2020/07/23(木) 09:39:20 ID:8e7fkdU+0.net
蛍の墓みたくドロップキャンディの缶に入れたいけど小さいピックしか入らん
今は金属の携帯灰皿に入れてる

540 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 10:26:07.49 ID:3pclpCcp0.net
クスリで捕まるギタリストって十中八九バラ弦とかピックとか入れてる缶からクスリ見つかってるんだよな(笑)俺もコンドームとバイアグラ入れてて嫁に見つかったし(笑)

541 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 10:40:10.44 ID:lxxrx98pa.net
ショカコーラの空き缶に入れてるな
買ったけど手に合わなくてたまったピックは榮太棲の缶にいれてる

542 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 11:32:31.72 ID:c7qqWBOY0.net
>>540
対職質用にBOSSのエフェクターに入れてる人が多かった

543 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6632-RyTz [153.206.202.88]):2020/07/23(木) 11:41:57 ID:3pclpCcp0.net
>>542

電池は入れないでって言うことですね?(笑)

544 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 15:03:05.39 ID:GobHHFik0.net
>>541
どっちもggんないとわかんねーw

545 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 15:22:55.83 ID:a84W9J0z0.net
これだっていう入れ物に出会えずとりあえずのつもりの
使うピックは透明プラの小さな小物入れに
使わないピックはチャック付きのビニール袋にでずっときている

546 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 15:31:54.36 ID:+91x/SFT0.net
こういうのわざわざ探して六角レンチと一緒に入れてるけど別になんでもいいんだよな
ファッションの領域だわ
https://i.imgur.com/HBzOlNR.jpg

547 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 18:49:33.30 ID:q5nZji9xd.net
楽器と関係ないけど収納を考えるの楽しいよな

548 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-RUBG [58.89.20.42]):2020/07/26(日) 07:58:43 ID:2b2ZtU7M0.net
1軍は浅田飴の缶
2軍は南天のど飴の缶
コレクションは龍角散の缶

549 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM4f-TSlV [36.11.224.123]):2020/07/27(月) 17:18:29 ID:c5v0sddzM.net
グローバーのビンテージセルロイドシリーズってほんまにビンテージのセルロイドつこてんの?
なんかのブログでそう見たんやけど、そんなん何百万枚も作れるんか?ビンテージっぽいフィーリングて意味ちゃうの?

550 :ドレミファ名無シド :2020/07/27(月) 19:17:15.54 ID:xmkNRgCG0.net
古いセルロイドってすぐ割れそう

551 :ドレミファ名無シド (スップ Sd42-wwwP [1.72.7.192]):2020/07/27(月) 23:56:13 ID:O8C9YlSTd.net
ビンテージセルロースとか鼈甲に近いultexとか
そもそも本物使ったことないから似てるのかわからんよな

552 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 00:22:44.26 ID:CBHMF8+U0.net
禿同

553 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 01:34:03.07 ID:G4IVnDi00.net
セルロイドって素材自体がビンテージってことだったりしてな

554 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 09:32:40.93 ID:yCh6XsGY0.net
表面ツルツルのウルテムが一番滑らない。知る限りフェルナンデス、ヒストリー(島村) がそうなんだけど他にある?
滑り止めあると逆に滑る。

555 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f60-xE3T [133.207.16.160]):2020/07/29(水) 12:55:07 ID:15aSl6sZ0.net
ジムダンのウルテム
あの片栗粉触ってるときみたいな嫌な感触がダメなんだけど
そのツルツルなのってそういう感触ない?

556 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-pxj+ [221.38.66.130]):2020/07/29(水) 14:01:11 ID:yCh6XsGY0.net
>>555
フェルナンデス、ヒストリーのツルツルウルテムはそういう感触ないよ、指に吸い付いて滑らない。mlピックのウルテムはその変な片栗粉みたいな感触あった。あれは滑ってダメ。

557 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a786-G/5R [180.131.153.70]):2020/07/29(水) 17:25:11 ID:/TpSCBS50.net
遅レスだがホムセンでこういうの買って使っている
https://meihokagaku.co.jp/?cat=30&paged=4
同じやつが見当たらないんだがこのメーカーなのは間違いなく、12cmx6cmほどで仕切り板が付いている
お値段140円、Made in Japanの刻印入り

558 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fc4-Xvfy [133.202.202.231]):2020/07/30(木) 00:51:30 ID:HesgmFF/0.net
>>557
味気ねえなw

559 :ドレミファ名無シド :2020/07/30(木) 01:36:23.08 ID:+lxGLsxG0.net
なんだかんだ試して、残ったのがジムダンジャズXL、フロー、どちらもトーテックスとウルテックス、アイバJTC、ポールギルバートセルロイド。
なんかもうこれ以上絞れん。。。
絞るために同じフレーズで弾きくらべて考えたり、マジで時間の無駄。
気分で使い分けることにした。

560 :ドレミファ名無シド :2020/07/30(木) 02:41:44.09 ID:KRhtCV9+0.net
セルの音は好きだけどあまりにも削れ過ぎる

561 :ドレミファ名無シド :2020/07/30(木) 03:16:12.35 ID:HZPXHd1bp.net
無印のアクリルケースやアクセサリー収納用品が便利だわ
https://i.imgur.com/x1W550W.jpg

562 :ドレミファ名無シド :2020/07/30(木) 12:43:42.47 ID:4E+WhOoBp.net
>>561
これならピック無くさなそう

563 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e74f-xE3T [220.247.79.141]):2020/07/30(木) 13:08:16 ID:HvYLjf5S0.net
ウルテムってあのなくしそうな色以外の色もあるんだな
あのなくしそうな色がデフォなんだろうか

564 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67c4-ANno [118.109.114.202]):2020/07/30(木) 14:19:09 ID:tvdQrEtU0.net
削れ過ぎたり無くすなら数で勝負すりゃええ
中華セルロイドは手になじむ安素材で最高 相場は送料込みで1枚10円 たまにFenderロゴ入ってるヤツあるw
ピックなんてシンプルでいい 素材にこだわったら音かイイとか使いやすいとは限らない
おすすめは0.7mmあたりのやつ

セルの0.71mm 100枚 到着早い発送
https://s.click.aliexpress.com/e/_BfiIOIln
色えらび放題
https://s.click.aliexpress.com/e/_dZrJTiN

ナイロン100枚
https://s.click.aliexpress.com/e/_d7uqqjF

セルロイド100枚 厚さmix 1枚4円
https://s.click.aliexpress.com/e/_BfgCIRJR

よく見るAliceピック 厚さmixABS マット
https://s.click.aliexpress.com/e/_Bf7SYoa1

プラスチック(?)
https://s.click.aliexpress.com/e/_d8gq7cv

guitar pick case で検索して売れてる順
https://s.click.aliexpress.com/e/_dWzBgED

565 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e74f-xE3T [220.247.79.141]):2020/07/30(木) 14:33:25 ID:HvYLjf5S0.net
>>564
おーCelluloidって明記してあるのは助かるな
自分で調べていくとなんかよくわからん色んな素材あって頭痛くなってくる

566 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdff-MCEK [49.98.161.127]):2020/07/31(金) 04:11:50 ID:2cZXAsPhd.net
安ピックも手か?
下手すりゃ1日持たねーかんな

567 :ドレミファ名無シド :2020/07/31(金) 09:03:57.19 ID:ZYkAvr+4a.net
0.8ミリのセルロイドピックで毎日ギター弾いてるけど2年くらい同じの使い続けて未だに削れる気配ないぞ
みんなそんなにピッキング強いの?

568 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdff-MCEK [49.98.161.127]):2020/07/31(金) 11:22:57 ID:2cZXAsPhd.net
マジかよ
コードカッティングしてたら削れてくやんか

569 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67c4-Xvfy [118.109.114.149]):2020/07/31(金) 12:23:04 ID:80FZ892k0.net
>>567
多分片側が斜めに減ってるとおもうけど
大体1日平均何時間練習してるの?ジャンルは?
とりあえずNASAかMITあたりが500万円くらいで買ってくれるよそのピックを

570 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp5b-zkvv [126.233.24.86]):2020/07/31(金) 12:43:06 ID:gSC82+T5p.net
カッティングしてるとピックと一緒に人差し指の爪も減ってく

571 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-qiTJ [111.110.194.75]):2020/07/31(金) 13:13:39 ID:BTErSVDF0.net
削れの代表格だと思ってたセルロイドでそんなに長く使えるもんなんだな

572 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM5b-nP/t [36.11.225.136]):2020/07/31(金) 13:19:22 ID:ZvRom65pM.net
>>420
こういうの見てみたり、自分含めて周りの普通のポップス、ロックギタリストたちもみんな大体が60〜96あたりが大半のはずなんやが
ツイッターとかでピック検索したら1.3がいい、いや1.5が、みたいな人ばっかりでなんか混乱するわ
どういうジャンルの人達なの?速弾き?

573 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-pxj+ [221.38.66.130]):2020/07/31(金) 13:51:37 ID:hsHe5UtY0.net
ネットのアマチュアギタリストは何故か弦の太さやピックの厚さでマウント取り合って競ってる印象。
太弦なら・ぶ厚いピックなら凄いカッコいいみたいな。
それでこれまた何故か細弦や薄いピックを馬鹿にしてる。
ギターでライブで飯食ってるプロはそんなこと競ってない。単に自分にとって一番良い音出せる道具を使うだけ。薄ピックはカッコ悪いとか発想がない。

574 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-1vA1 [153.163.216.108]):2020/07/31(金) 13:54:01 ID:9B7ryobb0.net
>>570
速弾きはスタビーみたいな小さくて厚めが弾き易いのは事実
でもバッキング全般は薄い方がいい
だからバンドの時は0.8mm
バンドでは速弾きやる部分なんか全体の10分の1もないから

575 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-1vA1 [153.163.216.108]):2020/07/31(金) 13:54:46 ID:9B7ryobb0.net
アンカー間違った>>572

576 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5b-mmW/ [126.179.245.72]):2020/07/31(金) 16:01:39 ID:tEZLicuYr.net
>>572
シュレッダー志してるような人たちほどメジャーシーンでよく見るポップ系ロックバンドやってるギタリストたちはピックの厚さに対して凄まじい拘りはないんじゃない?
SNSは垣根なく発信できるから大して拘りのない人たちよりも、シュレッダーを志してる拘りの強い人たちの声が自然とよく視えるってだけでしょ。

577 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27ad-s1Xm [36.2.145.177]):2020/07/31(金) 16:04:49 ID:QO8w62+v0.net
給付金でダンドレアの358を2000枚オーダーしてたんだけど無事届いたわ
10年は持つな

578 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5b-mmW/ [126.179.245.72]):2020/07/31(金) 16:05:21 ID:tEZLicuYr.net
わざわざピックの厚さをSNSに書き込むのはその人のピックに対する拘りの表れよ
もしくは単なるマッチョイズムによるものか

579 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67c4-Xvfy [118.109.114.149]):2020/07/31(金) 16:10:56 ID:80FZ892k0.net
結局中華安セルと今まで買ったヤツで一生いける気する

>>577
そんなにいいの?
いいね、旅が終わってるのは

580 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27ad-s1Xm [36.2.145.177]):2020/07/31(金) 16:49:08 ID:QO8w62+v0.net
>>579
これだけってわけじゃないけど他のお気に入りは
どこでも買えて長持ちするナイロンだからね
大量オーダーで交渉して安く買えたし

581 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f12-UD9X [153.130.128.250]):2020/07/31(金) 16:58:34 ID:tG1hK6Vb0.net
俺のピックは厚さ3センチくらいあるぜ!

582 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-qiTJ [111.110.194.75]):2020/07/31(金) 17:43:37 ID:BTErSVDF0.net
>>581
スタビーですね分かります

583 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a796-EdfN [14.13.71.1]):2020/07/31(金) 18:59:04 ID:XG9mOSV60.net
ピックなんてシャンプーみたいなもんだ。人によって合う合わないも、求めるものも違う。他人にとやかく言われる筋合いなど無い。

584 :ドレミファ名無シド :2020/07/31(金) 19:29:14.23 ID:80FZ892k0.net
そういや6年くらい前、ピックスレでずーっと薄いピック以外はクソ、って言ってたヤツいたけどあれバカセ?
ほんと迷惑だったわ・・・

>>583
みんなそれわかってるから誰もなんも言ってないじゃん どうしたん急に

585 :ドレミファ名無シド :2020/07/31(金) 20:18:45.33 ID:swsgmF6W0.net
曲によって変えるのもありだよな

586 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a796-EdfN [14.13.71.1]):2020/07/31(金) 20:28:57 ID:XG9mOSV60.net
>>584
いやすまん、なんか迷ってる風のレスがあったからつい。

>>585
ありだね。もっと言えば曲中でもストロークはコレ、ソロパートはコッチ、みたいなんもありだね。

587 :ドレミファ名無シド :2020/07/31(金) 21:28:42.35 ID:05jcvJiTd.net
>>583
ハゲはピック使う意味ないってこと?
ちなワイフサ

588 :ドレミファ名無シド :2020/07/31(金) 21:52:31.14 ID:XG9mOSV60.net
>>587
ハゲ=ギター弾かない人

589 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 01:25:49.66 ID:siRKempsa.net
ハゲは指で弾くんやぞ
https://youtu.be/h0ffIJ7ZO4U

590 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 01:40:23.82 ID:vlDABs/n0.net
どっちかっつうと髪型だな
その界隈では一辺倒だったりするとこも似てる

591 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c731-1vA1 [210.252.206.216]):2020/08/01(土) 13:42:44 ID:GcppWJv30.net
そういえばプロでスタビー使ってる人聞いたことないね

592 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-qiTJ [111.110.194.75]):2020/08/01(土) 13:52:44 ID:9kv/8ITC0.net
>>591
どっちかって言うとビッグスタビーの方が好きですわ

593 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 15:00:28.83 ID:bY0oojama.net
>>591
Buckethead

594 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 15:03:06.21 ID:DPkQaASr0.net
>>591
トニーマカパイン
ナイロンビッグスタビーだけど

595 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 16:44:02.67 ID:xnrBqJfi0.net
フルーティーな名前出してきやがった

596 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 16:44:57.87 ID:LnBlfeb/0.net
漫画のバスタードを思い出した

597 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-NlHL [153.229.75.240]):2020/08/01(土) 19:36:03 ID:fx+m+FSk0.net
パイナップルのマカロンとは夏らしい

598 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-zIlB [126.209.224.80]):2020/08/01(土) 19:41:40 ID:Rk8OyNin0.net
ネタで言ってるならつまらんけどTony Macalpine知らないだけか?

599 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 21:21:17.74 ID:9kv/8ITC0.net
どうみてもネタでしょ

600 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-qoOD [106.130.52.192]):2020/08/01(土) 21:41:11 ID:iYoT5m4ka.net
要はそんなギタリストはこの世に存在しないってことだ

601 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-UD9X [106.161.213.140]):2020/08/02(日) 05:09:42 ID:5hOnby6ua.net
何言ってんの?

602 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-qoOD [106.130.57.228]):2020/08/02(日) 11:04:42 ID:yMiLKw0ta.net
ナニやら日本語が分からないヤツがいるようだ

603 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadb-Eb74 [106.161.195.85]):2020/08/05(水) 02:04:09 ID:B9QzrnJKa.net
master8のinfinix-uめっちゃいいな。削れないしキラキラした音出やすい、弦離れもいい。やすりみたいな滑り止めじゃなく別シリーズのラバーグリップみたいな滑り止め付けてくれたら言うことないんだけどな

604 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fad-JCN2 [36.2.145.177]):2020/08/05(水) 03:06:23 ID:KVD1Jod20.net
>>603
直オーダーしかないな
ラバーのオプションあるはず

605 :ドレミファ名無シド :2020/08/05(水) 05:37:44.01 ID:5yC1IOoD0.net
直オーダーどうやんの?

606 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadb-yrxU [106.129.216.101]):2020/08/05(水) 08:02:09 ID:6uZItZuca.net
>>589
マークノップラーって肉弾き?

607 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 629d-uqf9 [221.38.66.130]):2020/08/05(水) 09:52:02 ID:5yC1IOoD0.net
jazz3XLタイプの薄ピック中々ないな。0.88までが多い。
jazz3XLタイプで0.6とかの薄ピック作ってるところある?

608 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4654-ApBp [153.161.185.7]):2020/08/05(水) 11:04:29 ID:EpV2it4o0.net
>>607
Abasiモデルがポリアセタールだけど0.6mm

609 :ドレミファ名無シド :2020/08/05(水) 13:01:12.01 ID:B0JEabxk0.net
>>607
トーテックスのなら0.73まである
別だけど似てるフロウなら0.50まであります

610 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 629d-uqf9 [221.38.66.130]):2020/08/05(水) 14:09:15 ID:5yC1IOoD0.net
>>608
>>609
ありがとうございます。それ探してみます。
個人的に小さいサイズの薄ピックが、好みなんですが中々少なくて困ってました。
小さいのは厚い、大きいのは薄い、みたいのがほとんどで。

611 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4632-2X+j [153.163.216.108]):2020/08/05(水) 15:27:50 ID:fRJ28ED00.net
MLピックのジャズXL型なら0.5mmから1.5mmまで揃ってる
セルロースとポリアセタールだけど

612 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f96-dMu2 [14.13.71.1]):2020/08/05(水) 16:04:40 ID:+Jca8Zse0.net
アバシのはウルテム0.73もあるよ

613 :ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-6pwH [49.97.110.19]):2020/08/05(水) 20:01:14 ID:NmXnBrtsd.net
アベシ!

614 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee3-2tTA [111.110.194.75]):2020/08/08(土) 13:39:06 ID:g1OvCLty0.net
>>610
薄いピックいいよね

615 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 20:53:54.08 ID:VA6vsCFua.net
極薄最高

616 :ドレミファ名無シド :2020/08/12(水) 19:30:32.53 ID:nrnq8wPy0.net
トーテックスのピッチブラック、0.6と0.73がイケとる
後からクレイトンのウルテムで弾いてたら先が黒くなるんやけどw
ピッチブラックってそういう意味なん?

617 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-2X7V [153.229.75.240]):2020/08/18(火) 19:15:35 ID:TL+C7udv0.net
薄い、厚い、硬い、柔らかい、それぞれのメリットってなんだろ?

618 :ドレミファ名無シド :2020/08/18(火) 19:50:58.84 ID:iBOUim8i0.net
>>617
おいおい・・・ 大丈夫かよ それくらいわかってくれよ
ちいさい、おおきい、先がまるい、とがってる も入れないといかんね

傾向の話ですが
硬くて尖ってて小さいやつは早くてテクニカル系
硬い、分厚いのは歪み多めのジャンルに多い
ニュアンスやトーンを出す系、カッティングする系にはティアドロのミディアムとかそれ以下の薄いのが好まれる
なぜだかわかりますかね

薄いピックは太い音にならない=パリンとした音になるからハマるよ
とりあえずフェンダーのミディアムを基準にジャンルでよせていけばいい

619 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-ZL9L [1.75.212.35]):2020/08/18(火) 19:59:45 ID:s2/Su7sMd.net
薄いピックの良いところは指弾きに近い音が出せる点

620 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-wQOk [126.141.54.77]):2020/08/18(火) 20:06:56 ID:X4qmqshi0.net
まさか

621 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fc4-p0wA [211.135.182.166]):2020/08/18(火) 20:27:37 ID:iBOUim8i0.net
指引きの音って丸くない?爪でひくんかな

622 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-ZL9L [1.75.212.35]):2020/08/18(火) 20:32:46 ID:s2/Su7sMd.net
そう言う先入観多いね
ちゃんと使えば指弾きに迫る太い音が出せるよ

623 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-wQOk [126.141.54.77]):2020/08/18(火) 20:36:25 ID:X4qmqshi0.net
厚いピックの方が簡単だと思うけどそれよりいいのかな
試してみるか

624 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fc4-p0wA [211.135.182.166]):2020/08/18(火) 20:36:31 ID:iBOUim8i0.net
>>622
え、薄いって例えばどのピック?

625 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fc4-p0wA [211.135.182.166]):2020/08/18(火) 20:40:37 ID:iBOUim8i0.net
なあ、薄いピックはTHIN、普通はMEDIUM、厚いはHEAVYであってるよな?
0.6mm以下くらいなら薄いって言っていい

人によってはしなりにくい1mmでも厚いって言うし、分厚いの使ってる人は1mmでも薄いって言ってもおかしくないから噛み合ってない可能性あんだよ・・・

>>623
通説とズレてるから真に受けたらイカン

626 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-ZL9L [1.75.212.35]):2020/08/18(火) 20:49:30 ID:s2/Su7sMd.net
指弾きメインのギタリストは総じて音がぶっとい
太い音だしてるピック弾きも意外と薄めのピック使ってる事が話題になったりする

627 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fc4-p0wA [211.135.182.166]):2020/08/18(火) 21:09:55 ID:iBOUim8i0.net
>>626
だからアナタがどのピック使ってるかってきいてんのw

628 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-wQOk [126.141.54.77]):2020/08/18(火) 21:13:45 ID:X4qmqshi0.net
エラストマーなんかは厚さと柔らかさで太さを出してるよね
自分には音が丸すぎるけど

629 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-hRLs [111.239.166.83]):2020/08/18(火) 23:31:50 ID:RAbrCr1Ya.net
個人的に厚いピックはちょっと傾けるとピッキングノイズ出るし出音もミッド寄りだから早弾きに向かないなって思う
0.8くらいがカッティングも早弾きもできて攻守最強

630 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ abad-W4lB [36.2.145.177]):2020/08/18(火) 23:38:25 ID:rzaFt2sJ0.net
厚さより先の形状の方が影響あるな
よくティアドロップの横で弾いてるパターンあるっしょ

631 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fc4-p0wA [211.135.182.166]):2020/08/18(火) 23:50:59 ID:iBOUim8i0.net
びっくりエアプだった・・・ 先入観で語ってたw

632 :ドレミファ名無シド :2020/08/19(水) 01:21:41.37 ID:KFaPzrk70.net
infinixは厚くても丸くならずにアタックの調整が効くイメージ

633 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8b-s1/l [133.106.79.124]):2020/08/19(水) 02:35:17 ID:1fByL4gOM.net
トモ藤田がカッティングは1mmでやれって言ってた
強弱は握り具合でコントロールするそうだ
あと極力弱く単音弾きする練習をしろと言ってたが、薄いピックだとやりにくかった
てか空振りするし、普段いかに大雑把に大振りしてるかに気付いた

634 :ドレミファ名無シド :2020/08/19(水) 08:45:29.59 ID:bQM/UOxW0.net
みんな年間何枚くらい使うんだろう
オレは30〜40枚くらいだけど少ない方なんかな

635 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-QxxZ [59.129.231.44]):2020/08/19(水) 09:59:27 ID:JiPMTi/g0.net
俺は1ヶ月1枚かな
多少丸まってきても気にせず使ってしまうからそれに伴って
フォームが崩れるのを防ぐために月頭に交換だな

636 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-nlQy [1.75.254.89]):2020/08/19(水) 10:21:02 ID:ok1OXuVOd.net
ポリアセタールの使ってるけどほとんど減らないから数枚をずっと使ってる

637 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-wGNI [111.239.166.83]):2020/08/19(水) 11:37:30 ID:+9MB1058a.net
>>633
あの人ティアドロップのケツ持って先端1センチくらい出た状態で弾いてるんだよな
普段あんまやんないけどその状態でエグい早弾きとかやるから本当にピッキングの精度がエグい

638 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b10-Dag0 [153.186.5.11]):2020/08/19(水) 14:30:00 ID:bQM/UOxW0.net
>>635
>>636
意外ともつんやなあ
自分はセルロイダーやから減るの早くて・・・
まあ力入れすぎなのもあるんやろうけど

639 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b32-u2+K [153.163.216.108]):2020/08/19(水) 14:43:23 ID:9PG+fHEv0.net
>>638
GATOR GRIP(ポリアセタール系)1.14mm使ってるけど2〜3日で駄目になる
シュレッド系の人だともっと頻繁に交換する人もいるんじゃないかな
ちなみに俺が習ってた先生は年間1000枚使うらしい

640 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b32-u2+K [153.163.216.108]):2020/08/19(水) 14:46:20 ID:9PG+fHEv0.net
本人が気づかなくても確実に磨耗するから定期的に交換しろと言われた
磨耗したピックで弾いてると良くない癖がつくらしい

641 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad9-PW44 [106.128.151.163]):2020/08/19(水) 15:03:57 ID:thuuN9fCa.net
>>655ですがアンカーミスした…、正しくは
>>652
>>653
です、スマン

642 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad9-PW44 [106.128.150.92]):2020/08/19(水) 16:45:38 ID:i7cV9KWma.net
度々すみません
>>641 は無視してください

643 :ドレミファ名無シド :2020/08/19(水) 18:41:26.40 ID:K1w4NUacF.net
ワニさんってポリアセタールなの?

644 :ドレミファ名無シド :2020/08/19(水) 18:48:45.82 ID:huGRH4HS0.net
JAZZ3XLからJAZZ3(プライムトーン)に変えたら
面積が減ったからか最初は単音の空振りが増えた。
今まで先端の尖ったとこで弾けてなかったのかな

645 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d31-u2+K [210.252.205.44]):2020/08/19(水) 23:20:32 ID:OxbGm2Bf0.net
トーテックスもゲイターグリップもデルリン500も全部ポリアセタール系素材ですよ
表面加工が違うだけで

646 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-KCda [49.98.145.150]):2020/08/20(木) 07:51:32 ID:szs17eCnd.net
デルリンもジュラコンもポリアセタール素材を各メーカーが開発した物に名称登録しただけ
だからそれぞれのメーカー以外だとその素材名は使えないとかあって一括りにポリアセタール表記にしてる

647 :ドレミファ名無シド :2020/08/20(木) 13:34:09.13 ID:RoR5avz/0.net
以前FENDERとD'Andreaのデルリン表記を買ったら
ほぼほぼTORTEXのコピーだった

648 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f55a-JEyV [182.20.68.40]):2020/08/20(木) 18:34:10 ID:vtB6ZYCN0.net
コイン使ってる人居る?

649 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d59d-LQqW [60.121.190.223]):2020/08/20(木) 19:55:25 ID:ytlVhFN70.net
一応混ぜ物が違うから指定されることもあるけどな
実際の現場ではお察しだけど

650 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3c4-n+O8 [211.135.182.166]):2020/08/20(木) 23:49:31 ID:M5PftjE/0.net
>>648
6ペンス持ってるけど出番ないなw

651 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 154f-YpYZ [220.247.79.141]):2020/08/21(金) 03:14:20 ID:igkOeBgx0.net
通販のサイトで中華ピックにABSって素材のがちょくちょくあるけどどういうものかよくわからないな

652 :ドレミファ名無シド (オッペケ Srb1-CEgN [126.186.40.141]):2020/08/21(金) 12:15:28 ID:Aa63IFpnr.net
ルアーによく使われている樹脂だな

653 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 05:13:16.68 ID:0QG7RYsw0.net
ABSは一昔前は様々な所に使われてた記憶があるけど最近はあまり聞かないね

654 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d31-u2+K [210.252.206.56]):2020/08/22(土) 21:05:16 ID:mVvwx+3J0.net
>>651
ABSはマット仕上げだとトーテックスの劣化版みたいな感じ
とにかく滑り易くて、個人的には常用する気にならないです
滑り止めテープ等貼れば普通に使えます

655 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-UYfh [1.75.238.75]):2020/08/22(土) 21:46:47 ID:gQUz03Azd.net
ABSは家電のプラっていうイメージ
今でもそうなんじゃないかな
ピックのはポリカとの合成ものだった気がする

656 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dde3-Dag0 [106.159.230.187]):2020/08/22(土) 22:06:29 ID:AULuepZS0.net
ABSといえば一番良く見るのは車のバンパーやエアロパーツ類かな
弾性があって衝撃には強めの素材 (ポリカほどではない) だけど
ピックにはどうなんだろうねえ

657 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d33-3Lde [114.191.203.19]):2020/08/23(日) 15:52:04 ID:HeIrMSkX0.net
>>634 同じピック2年位使ってるな。素材はナイロンとセルテックスかな。
ベースも弾いてたんでかなりピッキングは強い方だと思う。歴は40年近い。

658 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7533-Fr+k [118.20.109.185]):2020/08/23(日) 16:55:34 ID:FhZMnnRX0.net
ティアドロップを2枚出しておいて2ヶ月毎に捨ててる タッチ軽めでも微妙に丸まるからな

659 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2385-KCda [123.222.134.101]):2020/08/23(日) 19:43:41 ID:ypKAt5X10.net
ポリアセタールは2〜3ヵ月に1枚
たまに使うウルテムは半年くらい

660 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5be3-Bq7b [111.110.194.75]):2020/08/23(日) 23:31:09 ID:1PszVngt0.net
ウルテムの耐久力は凄い高いと思ふ

661 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d31-u2+K [210.252.205.98]):2020/08/23(日) 23:55:20 ID:Ga5qw1dv0.net
なんかの動画で見たけど耐久力は
硬質塩化ビニール>ウルテム=ポリアセタール>ナイロン>セルロイドの順だった
ウルテムは強いけどしなる
セルロイドは柔らかくて削れやすい

662 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 75c4-n+O8 [118.108.146.26]):2020/08/24(月) 00:14:13 ID:/XWhjrKX0.net
JAZZ3XLが一番すごいとおもってた

663 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 154f-YpYZ [220.247.79.141]):2020/08/24(月) 06:46:05 ID:mIPGZ7X10.net
ウルテムって加工が難しいのかなクレイトンの薄いのはピックに反りが入ってる確率がそれなりにある気がする
他の素材だとポリアセタールやセルロイド位しか使ってないけどこれらではそういうのとは遭遇していない

664 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 07:56:26.66 ID:C0SvR2Fz0.net
クレイトンが反ってるのはいつもの事。

665 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-KCda [49.98.171.116]):2020/08/24(月) 10:20:14 ID:uGehm2BYd.net
だってクレイトンだし
ESPウルテム20枚くらいまとめ買いしても反りは無かったな
ウルテムって厚みのわりに固いイメージ
同サイズのポリアセタール、トーテックスと比較しても一番しならなかった

666 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 154f-YpYZ [220.247.79.141]):2020/08/24(月) 11:48:14 ID:mIPGZ7X10.net
ウルテムだからではなくてクレイトンだからってことなのねはい
薄めのピックで同じ厚さでもポリアセタールだと薄すぎるかなって所がウルテムだと程良く感じるのあるわ
個人的にtortex0.6は苦手なんだけどultex0.6は気に入っている

667 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5ad-KZ+g [36.2.145.177]):2020/08/24(月) 11:57:31 ID:2Ui6Gs2d0.net
板から抜いてるやつは厚くても反るな
射出だとそうでもないみたいだけど

668 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 13:18:04.08 ID:/XWhjrKX0.net
>>663
梅雨超えたせいかもうバリクソ反ってきてる 買った段階とか関係なく

669 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 13:18:28.90 ID:/XWhjrKX0.net
射出 抜く 反る

670 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 13:21:06.71 ID:aXpHLY5v0.net
国産品がしっかりしてる証拠だよな
ジムダンでもバリが酷いナイロンとかあるがナカノでそんなの見たことない
日本のブルースギタリスト、名前忘れたが渡米して器屋でピックを買ったら
10枚中2〜3枚しか使えなかったと言ってた
とにかく品質管理が杜撰らしい

671 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0360-YpYZ [133.207.16.160]):2020/08/24(月) 20:03:56 ID:527xG+bc0.net
ポリアセタールのちょっと使い込んで輪郭丸くなった音と弾き心地が好きやわー

672 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d45-s6Vx [120.138.169.205]):2020/08/24(月) 20:48:46 ID:6AQkL1330.net
亀のフレックスjazz3買ってみたけどなかなか気に入った
普通の亀のjazz3より弦の上を滑る感覚が少なめ
この時期の湿度だとグリップ感も良い

673 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbc4-n+O8 [119.238.195.244]):2020/08/24(月) 21:31:04 ID:BFDEUnJi0.net
FLEXとFLOWってこのスレでしか話題になってないなw
みんなレスみて試してるよね もうネタがねえんだ

674 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 21:49:42.65 ID:V0JHG/BVp.net
hufschmid guitarsのピック使ってみたい。てゆーか欲しい。

675 :ドレミファ名無シド (スップ Sd43-WyyI [49.97.106.61]):2020/08/24(月) 22:52:04 ID:CEWIU3b3d.net
自分で先端削って使ってる人いる?

676 :ドレミファ名無シド (エアペラ SDd1-s6Vx [148.67.170.125]):2020/08/24(月) 23:13:06 ID:jOHgCbQxD.net
バリをとるのめんどくさそうだ
合うの探した方が早そう
100円だし

677 :ドレミファ名無シド :2020/08/26(水) 07:58:54.64 ID:Iu4sehIR0.net
ダンドレアのティアドロサイズないのか 351ちょっと小さい

678 :ドレミファ名無シド :2020/08/26(水) 09:37:03.85 ID:Yp8/0kUF0.net
ウルテムでマンドリンピックってClayton UST1択なんだろうか。
このサイズでもちょくちょく反ってるから他にもあれば乗り換えたい。

679 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3c4-xiBb [125.197.197.89]):2020/08/27(木) 20:29:08 ID:XMWTDLnk0.net
>>564のセルロイドピック良かった
ストロークですぐ削れるけどウルテム並に食いつきが良くて滑らない
多分安い素材だから逆に良いんじゃなかろうか

680 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3c4-xiBb [125.197.197.89]):2020/08/27(木) 22:31:03 ID:XMWTDLnk0.net
食いつきいいのは切りっぱなしというか、洗浄されてないせいというか・・・
汗で普通のつるつるのセルロイドになったわ 要するにただの安いセルロイドw

681 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3c4-xiBb [125.197.197.89]):2020/08/27(木) 22:31:53 ID:XMWTDLnk0.net
セルロイド特有のセル臭キツければ完璧だったのに

682 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3545-vzWC [120.138.169.205]):2020/08/27(木) 22:37:28 ID:H7gzkI2w0.net
MASTER8のウルテム配合買ってみたけどええな
食い付く感触と何より先端の尖り具合がいい
jazz3形でも先端が微妙に丸いのあるからな

683 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd4f-1etN [220.247.79.141]):2020/08/27(木) 22:55:30 ID:ipdKby8e0.net
安ければセルロイドの削れやすい点も気にせずポイポイできるよな

684 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-ojmu [182.251.51.136]):2020/08/28(金) 01:09:15 ID:e46oRR5ia.net
>>682
おー、あれいいんだ
気になってたし早速試してみよう

685 :ドレミファ名無シド :2020/08/28(金) 01:42:44.90 ID:vLZXrLL80.net
infinix-uだよね
素材は普通のinfinixの方が好きだけどmaster8は形状の尖り具合が特徴なのかもしれない

686 :ドレミファ名無シド :2020/08/28(金) 09:40:39.92 ID:yUsGrzShr.net
通常のよりUの方が軽いんだよな

687 :ドレミファ名無シド :2020/08/28(金) 09:40:54.01 ID:yUsGrzShr.net
重さが

688 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf9-IGT+ [110.163.11.214]):2020/08/31(月) 00:00:36 ID:aSs7UVaed.net
プライムトーンの1.4mmのジャズ型
あの加工が効いてるのか?厚みがあるからなのか
結構な順アングルで弾いてもカサカサな音にならなくて良いね

689 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 18:11:15.25 ID:Vk+iQlqK0.net
亀の黄色買ったんだけど緑のと素材感が違うんだが個体差かな?
ロゴも浮き出ててざらついてるし

690 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 19:07:08.58 ID:N15lfIU70.net
>>689
それ思った
EVERLASTなんかも0.73mmを境に素材感が変わる
TORTEXでもFLEXやWEDGEは変わらないから着色が影響してるのか?

691 :ドレミファ名無シド :2020/09/01(火) 00:01:45.35 ID:TKSVdXTt0.net
>>689
黄色ダメだよなあ ヤスリかけたけどダメだった

692 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d96-q+bc [14.13.71.1]):2020/09/01(火) 17:26:36 ID:V7drsmMA0.net
JimdunlopのFLOW4.3mmめっちゃ弾きやすい。
っていうか弾いててなんかおもろい。ニヤニヤしちゃうw

693 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp81-Rqak [126.182.82.96]):2020/09/02(水) 11:16:05 ID:+WB/gPX2p.net
中々骨のあるピックだなw

694 :ドレミファ名無シド (スップ Sd43-L5BB [49.97.107.144]):2020/09/02(水) 12:43:01 ID:67BT8TLFd.net
そんだけ厚いとインサイドピッキングが難しそうだ

695 :ドレミファ名無シド :2020/09/02(水) 21:54:32.72 ID:60kq6J5P0.net
弦に触れる面積が増えるからオルタネイトしてるだけでピックスクラッチ気味になるよ

696 :ドレミファ名無シド :2020/09/02(水) 22:03:24.98 ID:641NT9+z0.net
結局0.73mmの事だったんだろうか・・・

697 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 13:40:31.45 ID:WrHLiCoga.net
最近買ったfenderプレミアムセルロイド、弾いたあとに匂いがしない。
セルロイドじゃないだろこれ

698 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 16:35:59.50 ID:79qHMlxVa.net
舐めてみて味もしなかったらちゃんと検査行けよ

699 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-UFwH [14.9.90.33]):2020/09/10(木) 15:21:19 ID:BmhGn99G0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1289895131328389122/pu/vid/720x1080/MB5Kkp39oRV0kdAs.mp4?tag=10

700 :ドレミファ名無シド :2020/09/19(土) 23:45:32.09 ID:gHT+bzM70.net
マスター8のハードポリッシュをマイクロファイバータオルとかで拭くとあのグリップ感が復活するのを発見した。
グリップ感が鈍ってきたら試してみてくれ。

701 :ドレミファ名無シド :2020/09/20(日) 08:00:25.40 ID:lFukV+gm0.net
>>700
手の脂を拭き取ってるだけじゃ?

702 :ドレミファ名無シド :2020/09/20(日) 09:02:15.50 ID:tGBkeXQo0.net
>>701
まあそうなんだけど
普通のクロスで拭いてもグリップ感戻らないじゃん?

703 :ドレミファ名無シド :2020/09/20(日) 14:28:37.81 ID:CKaVjU8J0.net
そんなピックに手の脂付くか?

704 :ドレミファ名無シド :2020/09/20(日) 15:46:55.23 ID:tGBkeXQo0.net
>>703
いや普通は気付かんレベル
試してみてくへ

705 :ドレミファ名無シド :2020/09/20(日) 23:06:38.39 ID:AoQKhMcb0.net
これ使ってる人いますか?
聞いたことない素材だけど、
そんなに良い素材ならどうしてどこのメーカーも使ってないんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=6RpWeVpVARo

706 :ドレミファ名無シド :2020/09/20(日) 23:53:19.68 ID:28rbK7k5M.net
このメーカーのピックが滑る、グリップが...って人かなり多いよね

カッターでグリップに切れ目入れたら1発で解決するんだけどな

707 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 01:10:03.96 ID:d3haXEXx0.net
ひでのりさんはmaster8否定派でオニギリ推奨派だと思ってた
オニギリ小さくしてるやんwww素直にJAZZXL使えばいいのにwww

708 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 01:19:28.72 ID:num+5Ne7a.net
hidenoriさん久々に見たら帽子被り出してんだな
ついに毛髪が世界第3位になっちゃったか

709 :ドレミファ名無シド :2020/09/21(月) 08:00:17.00 ID:/sXC21dv0.net
元々ヅラっていう帽子だったろあの人

710 :ドレミファ名無シド :2020/09/24(木) 16:44:01.14 ID:hcMxK/Mr0.net
ウルテム&ウルテックスサイコー

711 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 00:56:55.57 ID:fw7X7aG50.net
https://i.imgur.com/Zkt8Lk3.jpg

712 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 21:21:57.89 ID:NbeLeKUG0.net
最近ピックにこだわって色々買って試してるけど同じピックでも色違いで硬さが違うって本当ですか?
黒、白、べっ甲柄だと違いはどんな感じ?

713 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 22:09:40.60 ID:9x4NEfW40.net
かなり前に材料の業者っぽい人がそんな話してたな
なんて言ってたか忘れたが
基本透明から乳白色の材料に黒を混ぜると硬くなるみたいな

714 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 22:50:51.37 ID:IhSb3D8X0.net
目を瞑って弾き比べて100%当てられなかったら無視して良いレベル

715 :ドレミファ名無シド :2020/10/05(月) 23:00:24.03 ID:+8Pmk//q0.net
ポリアセタールの黒は柔らかいと思う
アリアプロで同じ厚みで白ピンク黄色黒青水とか出してるけど黒ピンクが柔らかくて白水が固くて青が中間って感じた

716 :ドレミファ名無シド :2020/10/06(火) 19:34:33.35 ID:hLWtE4fs0.net
俺は白のが柔らかく感じたな
音がね

717 :712 :2020/10/06(火) 19:49:06.09 ID:dxGtF+Mw0.net
結局色は演奏には大して影響しないってことだね
皆さんどうもありがとう

718 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 13:17:18.95 ID:GDwICsOza.net
セルロイドだと色で全然音も弾き心地も違うぞ
黒は柔らかめでブライトだけど倍音でノイジーになりやすい
鼈甲は割と固めでミッド強め
白はあんまよく覚えてないけど、固いのに倍音多かった気がする

719 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 17:39:42.71 ID:NtTAUZyup.net
エディ・ヴァン・ヘイレンはヘビースモーカーだったけど、咽頭癌になった理由は、金属製のピックを口に咥え続けたせいだと思っていたそうだ。ピックを咥えるのはよそう。

720 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 18:37:46.25 ID:Yb0MmlND0.net
>>719
エディのことをアホの子みたいに言うやつは許さん

721 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 19:22:32.22 ID:IB5GxIaL0.net
思っていたそうだと、口に咥えるのはよそうがつながらないのだが。

722 :ドレミファ名無シド :2020/10/07(水) 19:57:18.60 ID:LigYoBgd0.net
まぁ当事者の言葉だから

723 :ドレミファ名無シド :2020/10/08(木) 00:38:55.40 ID:Z3/hIrF4d.net
ガンの話になるとエディは必ずメタルピックのせいだっつってたよな

724 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 02:38:52.73 ID:yWkZe27v0.net
似たようなPAFクローンピックアップ並べて、あーだこーだ比較してるより、
ピック変えた方が出音変わる事に今更気付いた…

725 :ドレミファ名無シド :2020/10/11(日) 10:28:31.46 ID:xHnZSy9Y0.net
江戸メタルピック使ってないやん

726 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 13:44:02.84 ID:tkdjAluy0.net
MASTER 8 JAPANのピックってどうでしょうか?
ギター(アコギ)初心者で、ジムダンロップかMASTER 8 JAPANのピックで選ぼうと思っています。
理由としては、ピックのメーカーがギターメーカーのものも含めて多すぎるのと、OEMのものとかもあるのでしょうけど、たくさんコレクションするつもりがなく、それと材質も上の2つのメーカーだとバリエーションよく揃っているので、この2つに絞って購入しようと思っています。MASTER 8 JAPANのほうが少々お高いですが、消耗品といっても年にいくつも買うわけではないので、値段は気にしていません。ビックの数が増えるのだけちょっと嫌かなと思っています。手元には厚みの種類も含めて10種類位で揃えようかなと思っています。

727 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 15:02:34.14 ID:48F7pj3Vd.net
適当に買ってある程度使ってみろ
好みによるとしか言えん

728 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 15:31:16.58 ID:MdIwoWKzr.net
値段気にしないなら買って試せよw

729 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 15:32:30.01 ID:tkdjAluy0.net
>>727
それをやってしまうと、手元に100枚位ビックが集まりそうなので避けたいのですが、皆さんはどの程度種類を揃えているのでしょうか?
厚みが違うピックも一種類として計算するとかなり持っていらっしゃるのでしょうか?

730 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 15:32:31.40 ID:c1whC+ik0.net
アコギにmaster8だとカシャカシャうるさそう

731 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 15:41:17.25 ID:qbIuRlI20.net
演奏頻度や拘りにもよるけど、ピックの数はどうしても増える
俺なんか使ってない(多分もう使わない)ピックが弁当箱にぎっしり詰まってる
数えたことないけど100枚以上はあるんじゃないかな?
まあ、最初に気に入ったピックが見つかればラッキーだけどね

732 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 15:44:36.04 ID:UTBi4JOka.net
>>726
ジムダンなら、バラエティパックがお薦め。結構楽しいよ。

733 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 15:48:58.42 ID:Fc9ZDe5L0.net
ピックは100枚あってもそんなにかさばらない
そんなにあっても使いきれないが

734 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 15:51:39.67 ID:qbIuRlI20.net
俺もジムダンのバラエティパックがオススメ
これのアコギセットとエレキセットを試して、
気に入ったのを12枚くらいまとめて買っとけば手元に100枚も集まらないかも

735 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 16:34:27.72 ID:tkdjAluy0.net
ティアドロップでなくトライアングルのバラエティーパックがあれば購入したいのですが。

736 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 16:38:45.50 ID:qbIuRlI20.net
>>735
すまんw
何百枚もピックが溜まった理由がそれ
オススメしといて何だが、
ジムダンのバラエティパックに気に入ったのが無かったんだよねw
結局トライアングルに落ち着いたという

737 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 17:05:59.18 ID:hXXn6Cm1a.net
ピックなんて何年弾いてようがこれだ!と思えるものに出会うことなんてほぼないし
俺が下手くそなのはピックが合ってないからだって手元にあるいろんなピックを試すターンが定期的に来るから100枚くらい缶とかに貯めといた方がいい

738 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 18:26:06.00 ID:qp2e5xV00.net
それか、もうこれでいーやって妥協するか

739 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 20:29:57.02 ID:aYDEKtIx0.net
>>726
素人はグチャグチャ言わんとフェンダーおにぎりとティアドロップのミディアム買えや。

740 :732 :2020/10/14(水) 20:53:10.89 ID:qnHBO3cA0.net
>>735
海外ではトライアングルの人気が無いそうなので、バラエティパックは出ないのかな。
音家みたいに1枚単位で買える所で、地道に好みの材質と厚みを探ってくしかないかも。
ただ、バラエティパックてのも、普段なら絶対買わないタイプのピックも入ってたりして、
すごい出会いがあるかもしれんので侮れない。
私も、大昔はトライアングルだったのに、
ふと出会ったJim Dunlop Nylon JazzIII Redにほれ込んではや10年超。

741 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 21:41:20.19 ID:7Sh5eEIBd.net
練習してる曲の傾向とかでも変わるからな
まあ色々使うのを楽しもうぜ

742 :ドレミファ名無シド :2020/10/14(水) 22:14:27.10 ID:hmdFyHr30.net
最近出たマスター8のやつ、弾き心地も音も好きやけど削れやすいし割れやすい…普通のより高いのにちょっとなあ

743 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 13:50:39.24 ID:jd5YHM1i0.net
ティアドロップは音家の0.9mmが最強だったんだけど販売終了しちゃったのが残念

744 :ドレミファ名無シド :2020/10/15(木) 18:54:36.17 ID:MqeJnCRQ0.net
色が違うだけで全然違うし
そもそも色違いのはずなのに形状すら違うし
おらあああ!!!

745 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 19:50:39.34 ID:wJBTsiPBH.net
ペトルーシピック毎回新しいの出るたびに使って感動してきたけど、
トライアングルのは小さすぎて個人的に無理だったわ

746 :ドレミファ名無シド :2020/10/16(金) 20:16:19.48 ID:ozsSUq960.net
小さいし滑るよね
ミニトライアングルならIBANEZのCE6がベストかな

747 :ドレミファ名無シド :2020/10/17(土) 14:06:47.67 ID:7nXMHjbr0.net
ジョンペトモデルはプライムトーンのjazz3が至高。
ただ高い。

748 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 00:34:21.38 ID:lpZy+g5w0.net
MLのPPS初めて試したんだけどいいねこれ
弾き心地はウルテムとそんなに変わらず、カチャカチャ音がだいぶ抑えられる

749 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 08:10:25.73 ID:eIbWlrgbM.net
サラサラピックが滑る季節になってきたな〜

750 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 13:43:19.54 ID:f/ZawIQE0.net
>>748
新作の黒いやつか
ウルテムと似てるなら試してみようかな

751 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 16:28:50.54 ID:jYTdSnf20.net
>>748
フェルナンデスのPPS使ってたけど、ウルテムと違って磨り減るとザラザラしない?
あれが気になってMLのは買ってないんだよね

752 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 16:33:40.79 ID:jYTdSnf20.net
>>749
塩化ビニールのピックが一番滑らないのに気づいた
よくあるPVC(ポールギルバートの赤)じゃなくて、軟質ビニールの方
マジで指に吸い付くよ

753 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 16:46:14.42 ID:20DMriWOd.net
PPS試したこと無いな
ウルテム系なら興味あるわ

754 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 16:58:28.62 ID:jYTdSnf20.net
フェルナンデスのPPSは軽い、硬い、よくしなる、って感じだった
あとラバーグリップで滑らないのが良かった
硬いのにしなる所はウルテムっぽいかもね

755 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 17:45:08.23 ID:EuHRMJEfM.net
マスター8気に入ってたが不自然さに気付いた
バランス、スクラッチノイズなどFender heavyの安定感がすごい

756 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 18:00:30.60 ID:jYTdSnf20.net
素材選びでこの動画が参考になった
https://www.youtube.com/watch?v=YWk-D9Q9b70&t=103s

757 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 23:14:23.39 ID:lpZy+g5w0.net
>>754
同じ感想で、MLのPPSも硬くてよくしなる感じだよ
だからカッティングもソロも弾きやすいと思った
まだ磨り減るほど弾いてないから、ザラつくかわかんないや、ごめん

758 :ドレミファ名無シド :2020/10/19(月) 23:18:49.86 ID:lpZy+g5w0.net
まだ磨り減るほど弾き込んでないけど…

ウルテムの弾き心地は好きだけど
高音が耳障りって思ってる人にはPPSオススメしたいな

759 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 01:59:54.39 ID:FxMcYxBWp.net
買った。届くの楽しみ

https://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=67675

760 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 07:50:29.11 ID:xwM5MdaYM.net
気持ちの「気」

761 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 09:57:30.29 ID:fLowp1fs0.net
たっかんっておにぎりなんだ、って1200円かよ!
すげーな。すげー高級品じゃん。

762 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 11:08:21.86 ID:VtPcZ2U5d.net
昔はタッカン好きだったけどここ数年の商売っ気を見てたら熱も下がっちゃったわw

763 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 12:44:47.88 ID:V3v/7ufy0.net
タッカンで誰だのかよく知らない

764 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 13:57:25.85 ID:MtG1ZvrXd.net
高木ブーだよ

765 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 15:13:54.55 ID:WQbO+BAI0.net
>>761
タッカンは元々はティアドロップのはず。
そして3枚1200円

766 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 15:37:46.76 ID:HFHGsGrZ0.net
タッカンバカヤロー

767 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 15:42:03.93 ID:WQbO+BAI0.net
オニギリで3箇所エッジ加工されてるから実質マスター8より安い

768 :ドレミファ名無シド :2020/10/20(火) 21:24:46.76 ID:KEAhqGAPd.net
実質9枚分

769 :ドレミファ名無シド :2020/10/31(土) 18:35:25.08 ID:osEys5aB0.net
ダンカンのPAF系統は全般雑さがある気がする

770 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 11:22:34.38 ID:Uj5A6+Zv0.net
JURATEXのピックって今はcoolってメーカーしか作ってないんでしょうか?
B.C.Richの使っててまとめ買いしてたから知らなかったけど、生産中止になってて他のメーカー色々試してるけどこれじゃない感がすごい…。

771 :ドレミファ名無シド :2020/11/04(水) 16:47:25.89 ID:c+usac5Z0.net
高崎ピックってロゴ以外はこれと同じでしょ
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/j/jimdunlop_516r14.jpg
https://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/wp-content/uploads/2020/10/688993_main_l_202010071935.jpg

772 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 10:53:11.16 ID:RJ2Kr2Jja.net
同じように見えても使ったら意外と違うのがピックの奥深さ

773 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 12:53:51.83 ID:kT+xZtxsp.net
最近グレッチ弾くのに100円玉がいいと感じる

774 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 16:02:20.69 ID:4MwXHYb60.net
勝った!俺は500円

775 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 18:35:20.09 ID:oW462QWD0.net
ロゴ以外で違うのは3枚セットで買わされる事くらいだろ

それよりこのsmall triangleは知らんかった
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/j/jd_572r088.jpg

776 :ドレミファ名無シド :2020/11/05(木) 20:43:21.52 ID:zWg4Ko7gM.net
集中して選んでるときは違いがわかってうんこれやな!てなるのに、選択自体に興味が薄れたら途端にどれでもよくなる不思議

777 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 10:10:56.82 ID:8e9CQR++0.net
コインは削れて指がグレーになるのがなぁ
音でいったらチタンピックのコードカッティングがすごいいいんだけどチタンも結構削れる

778 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 19:55:42.87 ID:b7OeRHwr0.net
口や鼻から入ったら体に悪そうだな

779 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 20:34:31.79 ID:DwxdCbtb0.net
エディ「呼んだ?」

780 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 21:51:38.16 ID:s6Fz+GP20.net
>>267
亀レスだけど気になってフェンダーとジムダンロップで比べてみた
茶色のべっ甲柄、ティアドロップ、厚さはミディアム表記で
大きさは全く同じ
ジムダンの方が若干薄いというか、先端がしなる
フェンダーの方が滑りやすい
個人的にはジムダンロップの方が弾きやすく感じた

781 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 21:56:28.71 ID:s6Fz+GP20.net
>>780続き
音色はジムダンロップの方がキラキラ感はある
でもブラインドテストしたら分からないレベルかも?
持ちやすさ(金箔ロゴが滑り止めになってる?)で、個人的にはジムダンロップに軍配を上げるかな

782 :ドレミファ名無シド :2020/11/08(日) 22:00:18.08 ID:s6Fz+GP20.net
あと厚さが違うので単純比較は出来ないけど
グローバーオールマンのビンテージセルロイドはメチャメチャ弾き易かった
何が違うんだろうか?

783 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 14:04:26.79 ID:JIcceu4ep.net
>>782
厚みが0.81mmと微妙に厚いからじゃないの。

784 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 14:24:15.26 ID:L3z5oGQr0.net
あれいいよね
セルロイドの0.8mmってなかなか見ないから重宝してる

785 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 19:24:51.63 ID:oTLx+h/Pp.net
乾燥でツルツルなんだが助けて

786 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 19:48:47.35 ID:L3z5oGQr0.net
毎年この時期になると乾燥で滑るという話題来るなw
指先にハンドクリーム塗って全て解決したよ
TORTEXなんか演奏中の手汗を想定して
あの吸水性良さそうな表面加工してるわけだから
予めハンドクリームで指先に潤いを与えれば冬場でもOK

787 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 20:10:45.07 ID:cS17ToH7a.net
https://i.imgur.com/jTQNEfs.jpg
これもオススメ

788 :ドレミファ名無シド :2020/11/10(火) 20:33:15.25 ID:8eiHXfutp.net
2人ともありがとうございます
試してみます

789 :ドレミファ名無シド :2020/11/11(水) 00:24:56.11 ID:aL0n7Fkf0.net
>>780
それ自分だけど、実は俺も先月試してみた。
確かにジムダンの方が若干薄くて柔らかく感じるし、音もちょびっと高めだね。
表面もツルテカで指に張り付く感じなんでフェンダーより滑らない。
ジムダンのがお気に入りだけど、音家での価格差をみるとポチる時に迷う。。。

790 :ドレミファ名無シド :2020/11/11(水) 06:17:53.08 ID:on0yvv7ja.net
乾燥タイプはマジでハンドクリームがおすすめ
滑り止めと違って指先での微調整もききやすいしギター弾く時以外も普通に使えるし
ただ普通に手全体に塗り込むとべたついたり滑ったりするから、ほんのちょっとを指先だけに塗る感じな

791 :ドレミファ名無シド :2020/11/11(水) 16:25:40.51 ID:u3CiSKJv0.net
ハンドクリームは前スレに書いてあったんだが、
ピック側ではなく指先に手を加えるという発想が俺的に目から鱗
冬でもサラサラポリアセタールが使えるようになった
誰か知らんがどうもありがとう

792 :712 :2020/11/12(木) 19:59:37.06 ID:G3TfE/ve0.net
ここ二ヶ月くらいPギルバートピックから変えたくて色々試した結果in tuneピックの角の丸い方で弾くのに落ち着いた
厚さは0.73か0.88で迷ってるけどしばらくはこれで行こうと思う

793 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 15:31:49.07 ID:mtlyC3OO0.net
ダンロップの.96が使いやすかったけど
ダンロップってBLM 応援してるのな。。
あたいはBLM 嫌いなのでフェンダーのヘヴィーにしたよ

794 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 18:22:24.39 ID:mBUsvXZu0.net
どっちもカリフォルニアの企業だからあんま変わらないと思う
本音がどうあれ西海岸の企業は民主党よりのポーズとってないとキツイでしょ
フルトーンみたいな目にあったらたまったもんじゃないし

795 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 20:26:41.28 ID:Y5oKdgNF0.net
フルチーンどうかしたの?

796 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 21:27:40.47 ID:dl24mrxsr.net
BLM嫌いなギター弾きってWhite Power !って叫んでるようなナチパンク系の連中しかおらんやろ

797 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 22:30:52.07 ID:95OLvoBf0.net
みんな割と1mm以下を使ってるのね

798 :ドレミファ名無シド :2020/11/13(金) 22:49:46.02 ID:Lwt8BYZM0.net
薄い方がいい音鳴るような感じがする

799 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 02:18:51.04 ID:TxZ0ZPaXM.net
>>796
あれ人種間の争いじゃなくて、黒人差別を利用したマルクス主義者だけど
それにアナキストが加わった感じで人種は全く関係ない

800 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 12:44:35.07 ID:ymc05HXNr.net
ここにも頭Qアノンが居て草

801 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 13:01:26.36 ID:mkrkaZJ9M.net
Qアノンとか左翼ブログに釣られすぎw
作った本人がマルクス主義の高度な教育を受けたって言ってるだろ
目標とする社会もモロ共産主義社会じゃねーか
この手のお花畑がまんまと騙されて人種差別いくない!とか言ってんだよw

802 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 13:39:47.06 ID:ymc05HXNr.net
そうやっていつまでも差別を肯定するための大義名分を掲げてればいいよ

803 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 15:26:45.72 ID:FOdmJZb0a.net
>>801
ネトウヨくっせぇな…
国産のボッタクリエフェクターでも買ってろ

804 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 16:15:37.14 ID:6lo+jHe50.net
警察の解体や刑務所の廃止、
囚人の解放を支持すんの?
マヂで?
アタイはBLMは大嫌いだね!
よって、BLMを支持するダンロップのピックは
使わんのぢゃ!

805 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 17:16:46.96 ID:eQgkbIbU0.net
>>771
音家で1.4mm売り切れたね
高崎ピックがまだ入荷してないせいか

806 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 19:09:11.48 ID:VSbowl6Va.net
BLMを支持することでアメリカ国民の支持を得られるだけでなく海外のキチガイまで排除できるとはジムダンも思ってなかっただろうな

807 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 21:40:36.71 ID:492RX4CG0.net
>>802
そもそも差別問題じゃないから肯定とか否定とかの話しじゃないの
普通は多くの黒人やマイノリティーがBLMを叩いてる時点でおかしいと思うでしょ
プラウドボーイズが白人至上主義ってのも真っ赤な嘘で、完全にイデオロギーの対立なわけ
ヤフーニュースみたいのを鵜呑みにしてるからそうなる

808 :ドレミファ名無シド :2020/11/14(土) 21:50:32.18 ID:bO/Za+3ra.net
日本人ならピックボーイ使え

809 :712 :2020/11/15(日) 10:07:54.74 ID:sqtSJm2L0.net
0.7くらいの薄ピックが好みだけど使ってくうちに反ってくるのがなあ

810 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 17:52:31.52 ID:EVSRiKLj0.net
反ったら交換すればいいじゃん
1日2時間くらいしか弾いてないけど大体3日で1枚ペースで交換してる
弾き心地が変わったり弾き難さを感じたら即交換

811 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 17:57:00.86 ID:EVSRiKLj0.net
ミディアムをメインで使ってた頃はメロルドの安ピックを100枚買って使い捨て感覚で弾いてた
当時1枚10円くらいだったので

812 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 18:51:28.76 ID:XZpT4Fge0.net
ピックの削れるのが健康上心配になってきた
削れにくいピックはありがたいな

813 :ドレミファ名無シド :2020/11/15(日) 20:19:59.24 ID:DlOVahr10.net
違和感がなくても弦交換のタイミングでピックは交換してるなぁ

814 :ドレミファ名無シド :2020/11/18(水) 23:52:18.24 ID:yFvtyHDWM.net
斜め読みしたけどMediumくらいが好みの人が多いね
俺は1.14mmが1番しっくりくるかな

815 :ドレミファ名無シド :2020/11/19(木) 18:53:36.35 ID:Kiin5ucCa.net
半年ぶりに実店舗行ってピックだけ買ったら袋代取られなかったわ
店によるのかね

816 :ドレミファ名無シド :2020/11/20(金) 02:49:57.71 ID:gjJBMcyy0.net
>>814
これ見て久しぶりにトーテックス1.14mm出したら速弾きし易くてビックリ

817 :ドレミファ名無シド :2020/11/26(木) 16:17:56.12 ID:mSuJ8dDz0.net
tortexってどこかで聞いたことあるような感じだなと思ってたらtorpexという爆薬があるんだな

818 :ドレミファ名無シド :2020/11/26(木) 16:29:08.77 ID:/kP770yC0.net
Jason Richardsonモデルのtortexって、ロゴ以外はpitch blackと同じ?
誰か使った人いる?

819 :ドレミファ名無シド :2020/11/30(月) 19:03:32.91 ID:kmsXLZH20.net
普段ジムダンの赤ジャズIII使ってるけど気分転換に
ジャズトーンの204、205、206買ってみたわ
全然尖ってない204でも意外に普通に弾けて普通の音が出てきたよ
硬度があるから当然か

厚みが結構あるんで持ってる感があっていいかも。205は特に。

820 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 13:07:09.82 ID:Zt0yu+7Sr.net
エディ追悼でハミングバードの練習してるけどアーニーボールのエバーラスト2mmが削れてきたw永遠には続かない模様

821 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 13:45:37.72 ID:RzOoYFsO0.net
ヒント、エディーは薄いピックを使っていた!

822 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 14:25:14.11 ID:LhmweyUid.net
infinix-uってどうすか

823 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 14:41:24.22 ID:Y0Nv8wLI0.net
>>822
ちょうど0.88ティアドロップを昨日買ったばかりw
なんか音も弾き易さも中途半端に感じた
他のゲージも試したら良いのかもしれないけど、特に常用したくなる程ではないかな
俺なら普通のinfinixを選ぶ

824 :ドレミファ名無シド :2020/12/01(火) 15:12:56.68 ID:cAISjpCe0.net
ハミングバードの練習にピックもギターも必要ないけどね

825 :ドレミファ名無シド :2020/12/03(木) 02:00:55.79 ID:SmZNiL1a0.net
アーニーボールってダダリオと違って良いピック出してるよね
エバーラストとかプロディジーとか
すごく個性的で、しっかり弾き易くて

826 :ドレミファ名無シド :2020/12/10(木) 16:55:07.90 ID:43tWk9Sbr.net
すっかり活気がなくなったな〜
みんなツイッターにいったかメインピック見つけられたんかな〜

827 :ドレミファ名無シド :2020/12/10(木) 17:04:00.72 ID:43tWk9Sbr.net
因みに自分はmaster8japanのinfinx-UのJAZZ1.0mm(オレンジ色のヤツ)に落ち着いた
サンドグリップによるズレ難さと速弾きのスピードの両立がハイレベルで為させれた一品
もうこいつが発売されてから数多のピック選考を勝ち抜き続けてずっとメインピックとして活躍している

828 :ドレミファ名無シド :2020/12/10(木) 17:05:11.37 ID:QH87de6p0.net
ハードオフピックが意外としっくり来てなんかムカついてる所

829 :ドレミファ名無シド :2020/12/10(木) 19:22:27.25 ID:sgdZmMCA0.net
メインはdunlopのjazz3赤と決まってるんだけど新商品は色々試してしまうな
jazz3が最高というわけではなくて、どこでも手に入って定番でお手頃としか言いようがない
音家でタッカンのprimetoneがずっと入荷未定だがどうなってるんだろう?
誰か使った人いる?

830 :ドレミファ名無シド :2020/12/11(金) 06:18:10.14 ID:yMSH2/kg0.net
616 ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-EvUg) sage 2020/12/10(木) 14:49:54.36 ID:qB7/5zsI0
ぎんじねこ復活したと思ったら相変わらずカノンロックやっててワロタと思ったらピック弾きから爪&指弾きに転向してて驚いた
https://www.youtube.com/c/ginjineko

831 :ドレミファ名無シド :2020/12/11(金) 20:24:16.85 ID:Ebh14YPK0.net
俺はtortex flowの0.6で角の丸い方で弾いてる
あとロゴが浮き上がってザラザラした手触りが嫌いだからわざわざ選別して使ってるわ

832 :ドレミファ名無シド :2020/12/11(金) 21:21:29.58 ID:AE5xULxrp.net
ここってやっぱエレキ弾きが大半なのか?

833 :ドレミファ名無シド :2020/12/12(土) 14:14:49.32 ID:yRveuL7JF.net
アコギ弾きもいると思うけど、ピックにこだわるのは
ソロをピック弾きする人が多いから
どうしてもエレキ寄りになるんでない?

834 :ドレミファ名無シド :2020/12/12(土) 22:49:18.27 ID:6whY+9qx0.net
アコギを弾くときもピックは同じですけどね
64ピック使ってみたいけど、お値段が・・・

835 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 00:16:37.53 ID:fXAUEdoI0.net
エレキとアコギでピックを変えてる人いる?

836 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 01:23:52.22 ID:r+HIlbst0.net
山崎まさよし
アコギは柔らかいピック、エレキは硬いピック
弦のテンションに合う様に変えてるらしい

837 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 07:45:26.09 ID:BSjNwRzc0.net
それがしも

838 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 11:30:34.72 ID:V6/9FXut0.net
逆だなあ

839 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 18:51:01.65 ID:Zzvv2PPy0.net
>>829
プライムトーンの氣ピックならアマゾンで普通に買えましたよ
しかしこれ、赤茶色より全然弾きやすいね
プライムトーン(赤茶色1.4mmスモールトライアングルグリップあり)と比べると
氣ピックの方がエッジの傾斜が滑らかに処理されてますね
そのせいか赤茶色は少し高音が強いと思う
好みもあると思うけど3枚で1320円なら妥当な値段かと

840 :ドレミファ名無シド :2020/12/13(日) 18:55:57.07 ID:Zzvv2PPy0.net
あと、ロゴのせいか?持った感じ氣ピックの方が厚めに感じますね
まあ、これも好みかな
自分は緑の氣ピックの方が圧倒的に弾きやすかったです

841 :ドレミファ名無シド :2020/12/17(木) 12:49:25.34 ID:WLtpzACxp.net
アコギは爪ですたい

842 :ドレミファ名無シド :2020/12/20(日) 19:29:40.99 ID:oI+QkhKWr.net
ヒストリーのおにぎり最強

843 :ドレミファ名無シド :2020/12/27(日) 20:30:26.49 ID:JNK0tsKka.net
音家ってグローバーオールマン取り扱わないんだな

844 :ドレミファ名無シド :2020/12/28(月) 18:08:00.72 ID:vL086/Azp.net
>>843
グローバーはchuta-online。

845 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 01:10:39.05 ID:Im3Lw07bM.net
てか、BFとXmasの全品割引クーポンやんないのな
今年はすげー楽しみにしてたのに去年だけだったのか

846 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 01:39:16.84 ID:19OelVdp0.net
グローバーはアマゾンで半額になってると損した気がして悔しいw
でもJAZZ3はグローバーオールマンが一番弾き易いですね
ああいうテーパー加工のJAZZ3XLサイズってありそうで意外と少ない

847 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 03:05:03.91 ID:WVz5z51q0.net
お気に入りウルテム
0.8〜のピックが一番弾きやすいんだけど
トーンは0.6〜と0.7〜の方が好みなんだよな
だからこれらを行ったり来たり…
好みのトーンと弾きやすさが調和されたピック欲しい

848 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 06:47:37.04 ID:TeQ0ktwZ0.net
>>846
ジャズはXLサイズしかない?

849 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 16:50:09.81 ID:OsBcSDCL0.net
クローバーオールマンのjazz3ってビンテージセルロイドとDelrinexの2種類あるけど
Delrinexみたいなテーパー加工ってあった方が弾きやすい?

850 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 17:09:17.76 ID:+RMa3eJn0.net
グローバーのJAZZ3はXLサイズしかなかったと思います
ただアーティストモデルは試してないので不明です
個人的にはテーパー加工があった方が弾きやすいですね
JAZZ3に限らずプロディジーとか

851 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 07:02:39.41 ID:ZHadAmGR0.net
弾きやすいって他人に訊くことかあ?

852 :ドレミファ名無シド :2020/12/30(水) 20:03:23.79 ID:3fqWAbRWp.net
お前の好き嫌い知らないし俺の好き嫌いは俺だけの感覚だしピックなんか一枚100円だしとりあえずで色々試してみるうちが一番楽しいじゃん

853 :ドレミファ名無シド :2021/01/01(金) 11:45:18.82 ID:gDd6rbRXa.net
少なくとも俺の感覚で言ったらセルロイド以外の素材はすべて弾きづらいな

854 :ドレミファ名無シド :2021/01/01(金) 13:20:10.46 ID:iHXAujZ/0.net
そうそう
セルロイドの丸いエッジの擦れ感がいいよねえ

855 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 02:19:12.37 ID:Mo6y/5aKd.net
Grover allman買ってみたけど結構いいな
普通のJazzXLより丸っこい
https://i.imgur.com/518AcUy.jpg

856 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 02:36:02.00 ID:jnuJJiAl0.net
グローバーのセルロイド弾き易いですよね
素材は他と変わらない筈なんだけど

857 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 10:56:20.02 ID:6FC/nbOF0.net
ウルテムは全く削れず驚異的な素材だ!

858 :ドレミファ名無シド :2021/01/04(月) 11:39:19.01 ID:0cq4wrE/0.net
俺もウルテム愛用
落した時見つかりにくい事以外は満足している

859 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 14:44:15.30 ID:RiL9cHe90.net
着色してるのもあるから着色も出来るんだろうけど
大体のメーカーはあの色のまま出してるよな

860 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 14:52:30.78 ID:q6en2BXKd.net
ウルテムは確かに削れにくいけど
エリクサーのコーティング交換もある気がする

861 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 14:52:41.75 ID:q6en2BXKd.net
効果だ

862 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 22:38:42.67 ID:49FZ30cu0.net
XLじゃないjazz3でウルテム、1mmのものご存じの方いますか?
探してもXLだったり厚さが違ったりで…

863 :ドレミファ名無シド :2021/01/07(木) 00:18:00.91 ID:MB7IlzvD0.net
>>862
それ私も知りたいです
ウルテムのjazz3はジムダンロップの1.38〜2mmしかないですよね

864 :ドレミファ名無シド :2021/01/07(木) 01:55:40.77 ID:MB7IlzvD0.net
>>862
近いのをひとつだけ見つけました
フェンダーのtortuga551ヘヴィが1mmだと思います
ただ純粋なウルテムではないようです

865 :ドレミファ名無シド :2021/01/07(木) 02:01:38.27 ID:MB7IlzvD0.net
TORTUGAはサイズはXLではない小さいJAZZ3くらいです
記憶ではクレイトンのウルテムに近い感じで
ジムダンロップのウルテムJAZZ3をイメージすると別物という感じです

866 :ドレミファ名無シド :2021/01/07(木) 02:30:47.98 ID:6SLvTMNe0.net
>>865
ありがとうございます!早速注文して試してみます!

867 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 23:59:18.19 ID:cciOKG/I0.net
細かいかもだけど
JAZZ3とJAZZ3/XLの中間くらいのサイズのピックとか知ってる人います?
出来ればウルテックス的な素材とかで

868 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 02:09:10.30 ID:ujWaCXwy0.net
>>867
ちょっと高いけどブルーチップのアンディウッドモデルがそうみたいです
欲しいけどちょっと手が出ないですね

869 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 02:58:41.07 ID:zQIackgn0.net
黒ペトルーシ

最近亀の薄いの買ってピックが反ってるって意味がわかったわ

870 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 03:05:14.40 ID:ujWaCXwy0.net
>>869
一番有名なピックを忘れてました!
ペトルーシはjazz3とXLの中間サイズでウルテムでしたね

871 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 03:12:47.80 ID:nGGIT2yP0.net
>>869
>>870
ご丁寧にありがとうございます
ご教授頂いたの調べて来てイメージに近いぽくてかなり良さそうなんで試してみます!

872 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 11:56:34.99 ID:upvzQ4HGa.net
Vivie Pick 0.88 PEI Rock

音家で取り扱いはじまったこのピックが気になる

873 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 13:28:33.46 ID:D3Rr+/bd0.net
>>872
このタイプってJIM DUNLOPとナカノ以外はサイズとゲージのラインナップが同じで、ロゴと研磨で個性を出してない?
ティアとオニギリが0.60、0.80、1.00mm
JAZZはやや大き目のXLで0.88、1.00、1.20mm

874 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 15:30:46.11 ID:6NwwrGDYa.net
ヒストリーとかフェルナンデスと同じようなやつだな

875 :ドレミファ名無シド :2021/01/14(木) 21:27:12.06 ID:cex/DwBd0.net
TORTUGAのティアドロップ持ってるけど側面がザラザラして摩擦が多めで弾きにくい、CLAYTONに似てる

876 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 06:36:03.17 ID:mOIkIbH+0.net
今更グラビティピック使ってみたけど、速弾きでもひっかかりにくく、むっちゃ使いやすいな。
ただ、これに慣れすぎると他ので弾けなくなりそうで不安。

877 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 16:05:57.59 ID:QcRC3IB10.net
グラビティ何mmが良い?

878 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 17:58:16.41 ID:DT1ldaKSM.net
お勧めされている3mmのやつを使ってるわ。
これくらいないと、弦の抵抗を受け流す恩恵が得られないと思う。
形状は003 miniっていうJAZZ3 タイプ。
ピックスクラッチをやりにくいのが難点かな。

879 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 20:16:48.26 ID:aTo+VNdt0.net
オニギリはでかすぎて嫌いだったけど
ペトルーシのトリニティがちょうど良い大きさで気に入った
でも高すぎる
あの大きさで同じ素材で安い代替品ある?

880 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 20:35:19.77 ID:U8qzjkwD0.net
ウルテムのミニトライアングルは他メーカーでも無いと思うぞ
大村孝佳はESPにハンドメイドで作らせてるらしいが

881 :ドレミファ名無シド :2021/01/15(金) 22:18:31.37 ID:aTo+VNdt0.net
そうなのかー
まあオニギリなので3箇所使えてウルテムで減りにくくて相当長く使えるからあと3年くらいは待てるけどw

882 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 11:44:26.07 ID:JZ0aeEP30.net
primetoneに同じ素材のミニトライアングルあるけど安くはないし形も違う

883 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 15:22:56.88 ID:eseNavx/0.net
Jazz3のXLをずっと使ってます
減らなくて良い

884 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 17:00:56.09 ID:SRprvZDO0.net
>>882
なんて製品ですか?

885 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 17:45:36.27 ID:JZ0aeEP30.net
>>884
高崎と同じやつだよ
https://i.imgur.com/brFYKCu.jpg
左がジョンぺで真ん中がスモールで、右が普通のトライアングル
https://i.imgur.com/63GcW4f.jpg

886 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 21:10:33.80 ID:SlcnsLd+0.net
おにぎりのデカさからくる安心グリップ感
たまらん

887 :ドレミファ名無シド :2021/01/19(火) 03:01:49.34 ID:igJJao0F0.net
>>885
その真ん中プライムトーンのグリップ付きのやつは光にかざすと透け感ありますが
グリップなしのロゴプリントされてるほうは、透け感ないかどうか知ってますか?
ネットの商品写真だと透け感ないみたいですが

888 :ドレミファ名無シド :2021/01/19(火) 23:39:12.07 ID:BQtqnPTK0.net
>>887
全く透けない

889 :ドレミファ名無シド :2021/01/19(火) 23:46:11.07 ID:BQtqnPTK0.net
>>887
https://i.imgur.com/HeO6XBa.jpg

890 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 06:13:49.51 ID:lBRr6pmW0.net
ありがとうございます
透けないんですね

891 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 21:42:28.69 ID:zVz4jT0j0.net
エフェクター買ったときについてくるピックって使ってる?
もったいなくてそのまましまっちゃってるわ

892 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 21:53:43.36 ID:Y58muRIo0.net
ざっくりすぎて何のことだか

893 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 22:56:29.21 ID:9OCK8s65p.net
>>891
あれは記念品みたいな物だろw
自分好みのピックが付いてきた試しもないしね

894 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 23:32:01.40 ID:8PvZHVj80.net
いらないピック穴開けてキーホルダーにしてるわ

895 :ドレミファ名無シド :2021/01/21(木) 14:34:40.05 ID:TruPvQBP0.net
>>748
MLピックのPPS(JAZZVXL0.88mm)使ったらフェルナンデスのより全然良かった
MLって表面がサラサラしすぎなのが常用しない理由だったんだけど
これは指先が乾燥しても不思議と滑らない
ML弾いた後だとフェルナンデスの滑り止めが邪魔に感じる
ウルテムの耳障りな部分が引っ込んだ感じで
確かにこれはいいわ
ウルテムの上位互換と言われるのも分かる

896 :ドレミファ名無シド :2021/01/21(木) 14:39:16.86 ID:TruPvQBP0.net
ただし欠点があって、PPSはやっぱりウルテムより削れるのが早い
MLは安いから別にいいけどね

897 :ドレミファ名無シド :2021/01/22(金) 01:29:54.47 ID:bFDPtWNb0.net
infinix使ったら他の素材使えなくなった

898 :ドレミファ名無シド :2021/01/22(金) 12:00:43.36 ID:hOn4ww530.net
これって要はウルテムってことだよね
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/287918/

899 :ドレミファ名無シド :2021/01/22(金) 13:15:00.86 ID:sQWi7b690.net
>>898
せや
ウルテムと表記しない意地でもあるのか

900 :ドレミファ名無シド :2021/01/22(金) 13:39:00.09 ID:Ui+YXXQ70.net
ポリアセタールをデルリン、ジュラコンと呼ぶようなもんかね
商標みたいな

901 :ドレミファ名無シド :2021/01/22(金) 14:24:18.87 ID:hOn4ww530.net
>>899
やっぱそうなんやな
統一して欲しいけど無理なんやろなあ

902 :ドレミファ名無シド :2021/01/22(金) 14:38:41.72 ID:Ui+YXXQ70.net
ググったらULTEMはゼネラル・エレクトリック社の製品名で
素材としてはポリエーテルイミドPEIが正式名称なんだな
だからナカノのウルテムピックはPEIと書いてあるのか

903 :ドレミファ名無シド :2021/01/22(金) 16:42:00.21 ID:eeutf0jC0.net
ウルテムってカプトンテープの親戚だったのか
カプトンテープは人工衛星とかにも使われる高価な金色のテープ

904 :ドレミファ名無シド :2021/01/25(月) 03:08:48.04 ID:ii0gm+eUd.net
テスト

905 :ドレミファ名無シド :2021/01/27(水) 18:25:04.84 ID:QmZEnmoU0.net
どなたか教えてください。
クラプトンのエレキギター使用時のピックのメーカーと厚み分かる方いますか?
フェンダーのミディアムかヘビーっぽいけどググってもはっきりしません。

906 :ドレミファ名無シド :2021/01/27(水) 19:20:13.12 ID:wNtaMjeL0.net
見た感じd'Andreaっぽいね

907 :ドレミファ名無シド :2021/01/28(木) 01:43:44.05 ID:nwWWe1kq0.net
昔はアーニーだったような

908 :ドレミファ名無シド :2021/01/28(木) 03:20:19.86 ID:FqbOM8HvM.net
今は知らないけど昔はアーニーのハード(0.94)だと2001年頃のギターレジェンドというムック本に書いてありました。歴代のツアーピックも写真付きで載っていたような

909 :ドレミファ名無シド :2021/01/28(木) 03:32:51.84 ID:FqbOM8HvM.net
ハードじゃなくてヘビーでした。自分は15年位使い続けてきたけど削れやす過ぎるのに我慢ならなくなって換えてしまいました

910 :905 :2021/01/28(木) 06:51:37.44 ID:RG+Yf0vv0.net
皆さんありがとうございます。
以前はアーニーのヘビーだったんですね。
ツアーのピックもメーカー名が入ったものが探せなくて、べっ甲柄の感じがフェンダーなのかなあと思った次第です。

911 :ドレミファ名無シド :2021/02/02(火) 13:42:11.28 ID:INp6AAw20.net
FLEX50使い出したら、他の硬くて使えなくなっちゃった。

912 :ドレミファ名無シド :2021/02/03(水) 01:44:30.87 ID:+KJz6oGC0.net
アイバニーズのKaleido好きなんだけどさっぱり話題にならなくて寂しい

913 :ドレミファ名無シド :2021/02/03(水) 22:24:21.97 ID:m/k1zVY70.net
カレイドのシェイプってポール・ギルバートと同じの有りますよね?

914 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 01:07:09.51 ID:0XbVPklE0.net
アイバニーズはショートティアドロップに力入れてますよね
ピックボーイのGP200と良いライバルというか
カレイドも弾きやすくて良かったです

915 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 21:41:35.83 ID:OPSlD6Mz0.net
カレイドは滑りすぎる

916 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 23:21:22.33 ID:uOH/m4gG0.net
滑らないけど柔らかい
1.2ミリでも少ししなる

917 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 00:56:36.29 ID:duL76/Hm0.net
>>913
無かったと思う
涙おにぎりジャズタイプの3種かな

918 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 02:02:03.86 ID:tRJGz+bf0.net
>>917
最近出ました
弾きやすくて良いですよ

919 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 02:06:01.87 ID:tRJGz+bf0.net
ちなみにカレイドのポールギルバートタイプ
サウンドはティアドロップよりもジャズタイプ寄りで
個人的には丁度いいと思いました

920 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 13:08:36.05 ID:duL76/Hm0.net
>>918
そうだったのかー
情報ありがとございます

921 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 13:19:17.03 ID:X+AbS3GY0.net
KaleidoのJAZZタイプはエッジを残し過ぎな気がする
尖りすぎて逆に弾きにくい

922 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 13:35:21.64 ID:duL76/Hm0.net
確認しました P12の柄がいいなあ

ただ ピックを摘む位置が先端に寄りすぎるクセがあって
ショートティアドロップ苦手なのよ……

923 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 16:55:40.26 ID:8Fv9krZPa.net
ミニトライアングルも大手で作ってるのアイバくらいなんだよな

924 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 19:09:44.74 ID:fWNgMJrX0.net
今はアイバのハードエラストマーのピックアップで落ち着いてるなー

925 :ドレミファ名無シド :2021/02/07(日) 00:21:02.31 ID:Hr5hyqgF0.net
エラストマーは最初に見つけて買ったのがトライアングルのソフト2.2mmで
使ってみたら なんだこれwww でもおもろいな思ったね

926 :ドレミファ名無シド :2021/02/07(日) 00:58:52.14 ID:rE10ufot0.net
ウルテムのピックいろいろ試した結果、クライトンの0.8ミリのオニギリ型で落ち着いたな
ご存知の通り個体差がハンパないから、買う時は店で実際に手に取って見て反りが無いヤツを厳選してる
反ってたりうねってたり、本当に個体差がめちゃくちゃなピックなんだけど買いたてでピックのエッジが削れてない時の音は最高
俺の弾き方だと一回のリハで結構ピックが削れて、音のハリが薄れるけどオニギリ型だと3つの角を使えるから経済的

927 :ドレミファ名無シド :2021/02/07(日) 02:15:38.64 ID:Ap9rZ4RI0.net
クレイトンは弦への食いつきがいいですよね
慣れると癖になってしまう
ポリアセタールも似た傾向ですよね

928 :ドレミファ名無シド :2021/02/07(日) 08:02:28.31 ID:VdMPyC/r0.net
俺もエラストマーブームが来たことある

929 :ドレミファ名無シド :2021/02/07(日) 08:04:00.16 ID:KB0FD3We0.net
エラストマー も試したけどJTCで落ち着いてる

930 :ドレミファ名無シド :2021/02/07(日) 08:10:32.38 ID:9N4YUkje0.net
JTCって弾きやすいんだけど弦に触れた瞬間の音だけが苦手なんだよなぁ

931 :ドレミファ名無シド :2021/02/07(日) 22:01:58.55 ID:VhrCTbzXp.net
クレイトンはまじで反ってない製品見たことない

932 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 01:08:13.92 ID:Cf5g1yWi0.net
3枚買えば1枚は反ってないよ

933 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 07:46:04.98 ID:anAWsazU0.net
反ってないクレイトンは偽物だから注意するよろし

934 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 10:59:13.12 ID:9FX2cXj+a.net
ダンロップのサイの絵が付いてるヤツでいいのでは?

935 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 11:02:32.77 ID:kfAMw6V40.net
俺はジムダンで良いやってなったけどクレイトンは形状がユニークだからなクレイトン派もいるんだろう

936 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 11:38:46.44 ID:884YI87j0.net
クレイトンとダンロップは弾き心地が全然違いますね
スムーズに弾けるのはダンロップ
クレイトンは研磨加工控えめのザラつきが癖になるような魅力
ただ色付きのデルリン製(ダンロップのトーテックス)はそんなに違いは無いですね

937 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 13:00:49.14 ID:l7RQl8t60.net
エラストマーの薄いのでカッティングしてる

938 :689 :2021/02/08(月) 14:29:27.69 ID:qSQ44bct0.net
緑も買ってみたらコrもロゴざらついてるやん...
いやいやこれ死活問題よ

939 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 15:34:39.77 ID:NNAUjeRyd.net
最近はGrover AllmanのVintage Celluloid ジャズXL 0.96でしっくりきてる
先っちょ丸めでいい感じ

940 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 16:33:01.33 ID:Qh4aAOLZr.net
エラストマーのソフトおにぎり久々に使ったら良かった。細かく弾ききれる

941 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 22:35:15.71 ID:5yfIk/s30.net
みんな薄めの多いね
厚いピックのアタック音好きだから2〜3mm良く使う

942 :ドレミファ名無シド :2021/02/09(火) 10:31:19.18 ID:s8PzOdpO0.net
分厚いのって速弾きはしやすいけどキュルキュルしたノイズが出るのが嫌なんだよね

943 :ドレミファ名無シド :2021/02/09(火) 10:48:09.73 ID:y7oAxWCO0.net
昔俺もVpickとかいう分厚いの使ってみたけど、同じくキュルキュル音がダメだったわ。
あれが解消されたら、神ピック認定してもいい。

944 :ドレミファ名無シド :2021/02/09(火) 11:33:44.99 ID:o7Ia0uEc0.net
キュピッってやつね。特にブリッジPUで出ますね。

945 :ドレミファ名無シド :2021/02/09(火) 11:38:00.10 ID:oyYtZCuK0.net
個人的にはキュルキュルノイズも嫌いじゃないんですけど
バンドメンバーに少し気になると言われたので今は0.8mmにしてます
カッティングも考えるとこれくらいが丁度いいかなと
人様に聴かせる以上、自分の好みだけでは決められないのが辛い所ではあります

946 :ドレミファ名無シド :2021/02/09(火) 12:38:50.98 ID:Gq6cCZFDp.net
キャピんのは永遠の課題ね
骨素材が一番いいアタック音する

947 :ドレミファ名無シド :2021/02/09(火) 12:41:28.20 ID:6ds+jS+i0.net
自宅に一番近いハードオフでダダリオ(旧プラネットウェーブも混ざってる)のピック売ってて
デルリンを厚さ数種買ってみたんだけど
ジムダンのトーテックスと形から材質からまるで同じにしか思えない

948 :ドレミファ名無シド :2021/02/09(火) 12:53:15.82 ID:UtmvO1cW0.net
oemか

949 :ドレミファ名無シド :2021/02/09(火) 13:17:26.13 ID:JNq+cTDad.net
>>943
あれは厚みより素材だろうね

950 :ドレミファ名無シド :2021/02/09(火) 22:52:03.62 ID:Eof7uK9B0.net
Fenderから新発売!
ASUKA ギターピック 6枚セット
・材料: セルロイド
・ピックシェイプ: 346 Shape
・硬さ:MEDIUM

951 :ドレミファ名無シド :2021/02/10(水) 07:21:49.48 ID:N/z/z3pSa.net
とっくに出てるしHEAVYだし

952 :ドレミファ名無シド :2021/02/10(水) 12:57:47.11 ID:4kXTNHT40.net
アスカってCHAGE and ASKAのアスカですか?

953 :ドレミファ名無シド :2021/02/10(水) 15:12:47.51 ID:s0B8h17a0.net
ASKA ではなく ASUKA となっておりますので
お間違えのないよう よろしくお願いいたします

954 :ドレミファ名無シド :2021/02/10(水) 15:52:35.22 ID:fUltvtCu0.net
削れやすいセルロイドでピック作るなんて、アンタバカぁ?

955 :ドレミファ名無シド :2021/02/10(水) 16:46:16.42 ID:bK2bHnik0.net
セルロイドって弾きやすいよね素材の脆さ?も関係あるんだろうか

956 :ドレミファ名無シド :2021/02/10(水) 16:59:44.19 ID:om/okto5r.net
>>943
Vpickは素材が硬すぎてカチカチ弦に当たる音が気になるな。しかも削れやすくジャリジャリしてくる。自はStubyの3ミリの方がいいな

957 :ドレミファ名無シド :2021/02/12(金) 21:12:33.40 ID:IeZqli3J0.net
厚いアクリルならGRAVITYは持ってる
小さめの三角で穴空いてて角のトガリがそれぞれ違うやつの4_b
一番丸まってるところ使ってのカッティングが楽しい

958 :ドレミファ名無シド :2021/02/13(土) 14:40:38.76 ID:obDuFfoR0.net
1枚しかなかったポールギルバート赤を手を滑らせたら異世界への扉へ消え去った
仕方ないから楽天で他にも色々買って今日届いたが
ティッシュ1枚取ったら消えたと思ったピックが飛び出してきたw

959 :ドレミファ名無シド :2021/02/13(土) 15:19:27.48 ID:nhvOahgfd.net
掃除しろよ

960 :ドレミファ名無シド :2021/02/13(土) 19:32:03.40 ID:gtn2liZ2d.net
>>958みたいなのが散らかった部屋でアームまで紛失したままギターをオクに出したりするのよw

961 :ドレミファ名無シド :2021/02/14(日) 03:52:01.73 ID:FwmNpYxg0.net
アーニーボールの新製品使った人いますか?
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/289081/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/289082/

962 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 13:13:37.78 ID:zowzJuxH0.net
>>961
Prodigyのトライアングル出たのか
なんか真ん中が凹んでない?

963 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 13:31:31.54 ID:9LDJkJ/A0.net
>>961
手裏剣みたい

964 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 13:39:29.96 ID:zowzJuxH0.net
三角とかオニギリではなくShield(盾)というのがカッコイイなw

965 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 14:55:15.81 ID:P3kh4bijd.net
でもとんがりすぎてて使い勝手良さそうには見えないな

966 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 14:58:51.89 ID:zowzJuxH0.net
Prodigyってシュレッド系御用達みたいなピックでしょ?
タッカンといいペトルーシといい、トライアングルが最近のトレンドなのかね?

967 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 19:19:37.57 ID:1Gv7CEVy0.net
すいません
トーテックスでスタンダードより縦が短く、かつ先端がより丸くなってるピックって何ていうか分かります?
裏には何も書いてないのでジャズ3ってやつではないと思うんですが・・・

968 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 19:31:54.44 ID:zowzJuxH0.net
>>967
https://moridaira.jp/jim_dunlop/picks-jd/tortex-jd

ここで調べたら?

969 :ドレミファ名無シド :2021/02/15(月) 23:24:41.85 ID:lw2g1me/0.net
ペトルーシのミニトライアングル売り切れ?

970 :ドレミファ名無シド :2021/02/16(火) 00:09:41.67 ID:Isuh151L0.net
>>968
ありがとうございます
やっぱりジャズ3なのかなぁ・・・

971 :ドレミファ名無シド :2021/02/16(火) 00:21:48.62 ID:c2wfqJTR0.net
先端が丸いのはジャズ1でしょう
ナイロン製なら先端の形によってジャズ1、ジャズ2、ジャズ3の三種類あります
トーテックスは1と3しか出てませんが

972 :ドレミファ名無シド :2021/02/16(火) 09:26:16.51 ID:3z5ccQOLp.net
トーテックス判断できるくらいの知識はあるのになんでジャズ3自体知らないんだよ
ジャズ3ならロゴは刻印だから消えるとかないから違うかどうかは分かるだろ

973 :ドレミファ名無シド :2021/02/16(火) 12:14:46.04 ID:iAdTG7Ye0.net
>>969
amazonで普通に買える

974 :ドレミファ名無シド :2021/02/16(火) 13:30:47.22 ID:ccAhebhY0.net
>>970
画像UPすれば誰か分かるだろ

975 :ドレミファ名無シド :2021/02/16(火) 14:33:10.25 ID:ccAhebhY0.net
新Prodigyこれ見ると普通のオニギリだな
音家のカタログと全然違う

https://www.thomann.de/gb/ernie_ball_prodigy_picks_15_mm_bk_468087.htm

976 :ドレミファ名無シド :2021/02/16(火) 15:48:50.66 ID:jvPy8uu5a.net
兄公式Twitterや公式HPの掲載画像では尖ってるな
てか先端丸かったらprodigyシリーズに含まないでしょ

977 :ドレミファ名無シド :2021/02/16(火) 16:11:48.87 ID:jvPy8uu5a.net
すまん
ピック商店のスタンダードタイプの実物画像見るとprodigyは先端ちょっと丸いやつだわ
公式のはデジタル画像っぽいし上のサイトの実物画像も丸いしやっぱり丸いでFA

978 :ドレミファ名無シド :2021/02/17(水) 01:28:49.62 ID:+xKzDy2D0.net
つかそのピックのProdigyって マキシムとキースのあのProdigyなの?

979 :ドレミファ名無シド :2021/02/17(水) 02:13:12.19 ID:icTErR1F0.net
プロディジーというバンドとは関係ないです
当初ジェイソン・リチャードソンが使ってたイメージですね
まさに速弾き用といいますか

980 :ドレミファ名無シド :2021/02/17(水) 19:16:00.35 ID:+xKzDy2D0.net
ありがとうございます
ギターいないのに何なんだろって思ってたのよね

981 :ドレミファ名無シド :2021/02/17(水) 19:34:44.83 ID:thfVU5oG0.net
ペトルーシのトリニティを最高に気に入ったので似た構成のMLのミニトライアングル(ポリアセタール)を買ってみた。
次からはMLのミニトライアングルにします。もし可能ならウルテムで出して欲しい。

982 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 00:27:27.54 ID:PzdcH0WK0.net
またプロディジーの話題ですいません
サウンドハウスで新規取り扱い分は今流行りのスモールトライアングルですね
これとは別にラージトライアングルも出るようです
https://www.ernie-ball.jp/guitar-accessories/guitar-picks/prodigy-picks

983 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 16:25:05.15 ID:4pTtoR7e0.net
次スレ立ててくるかな

984 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 16:28:46.03 ID:4pTtoR7e0.net
▼ピック総合スレ part36▲
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1613633299/
ほいさ

985 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 16:50:47.94 ID:6uR4ed/a0.net
>>984


986 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 20:57:44.60 ID:5UfOkt+60.net
すいません970です

https://imgur.com/HhHqNY4

左のピックですが
トーテックスなのは間違いないです、消えちゃってますが・・・
裏には何も刻印なしです

売ってた店にいってもありませんでした・・・
店にはPitch Black Jazz IIIがなくて確かめられず
ご存じのかた、お願いします

987 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 20:59:04.49 ID:5UfOkt+60.net
たびたびすいませんリンクこっちで
https://i.imgur.com/HhHqNY4.jpg

988 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 21:19:48.85 ID:u8qVoKatM.net
先が削れたFLOWかな?

989 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 21:20:42.54 ID:6uR4ed/a0.net
>>987
パッと見た感じだとジャズ1っぽいけど

990 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 23:23:59.29 ID:WUFbURSy0.net
>>987
パッと見ジャズトーンの208かな?と思ったんですが、トーテックスなら違いますよね
あれはポリカーボネートなので

991 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 23:25:18.80 ID:WUFbURSy0.net
すいません
208ではなくてジャズトーンの207かな?と
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/j/jd_477r_207d_2.jpg

992 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 00:38:13.61 ID:HjnPc/k60.net
レスありがとうございます
自分がなぜスタンダードを買ってしまったかというと書いてあることがまったく同じだったからです(TORTEX dunlop U.S.A 1.0mm)
アマゾンで「これだこれこれ」って注文して届いてみたら形が違うという・・・
先端が丸いのが合ってるんですよね

>>991
おお、形はこれですね!
これでトーテックスだったら完璧でした

このジャズトーンというのも考えてみます!

993 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 00:55:56.98 ID:497JV4LC0.net
>>992
ジャズトーンは2mmの厚いピックなのでやはり違いますね

994 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 13:19:48.30 ID:WKHTtZn20.net
>>992
TORTEX dunlop U.S.A 1.0mmってピック自体に書いてあったの?

995 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 13:39:58.87 ID:A/+/yt/Cp.net
光沢の感じとか見てもどノーマルなセルロイドピックにしか見えんけどな
普通にギブソンのMとかその辺に見える

996 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 13:55:05.25 ID:WKHTtZn20.net
Tortexの黒は基本的に1.35mmに割り当てられた色
例外はPitch Black、他企業とのコラボピック、アーティストモデル
そういったロゴも無いのかな?
それに写真だとPitch Black standardとの大きさの比率が変だよな
縦が短くて横幅が広い
あるいは質問者の提供した情報がどこか間違ってる可能性もある

997 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 14:20:01.28 ID:qC6pHQYDM.net
ワニのジャズ3もあるよ

998 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 17:00:42.79 ID:WKHTtZn20.net
967のピック探しは次スレに持ち越しかな?

999 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 18:25:00.67 ID:djslT6EY0.net
1000が面白いことを書き込むようです

1000 :ドレミファ名無シド :2021/02/19(金) 20:04:57.34 ID:CWMO7PKe0.net
1

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200