2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレキャスター総合 《Telecaster》Part24

1 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:24:05.68 ID:BUoHTqgw0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
■sage進行推奨でお願いします。
テレキャスター所有者使用者同士が情報交換するスレ、ほのぼのテレスレPart24です。
調整や改造など実践的な情報を交換しながら、まったり語らいましょう。
【使用上の注意】
Esquire,Custom,Thinline,Deluxe,Plus,Elite等は勿論、本家以外のテレスタイルギターの話題もOKです。
様々なタイプのプレイヤーが覗いていますので、お互いの趣向の違いを踏まえて配慮ある書きこみを。
インセルが好む産地の違いやブランド間の不毛な叩き合い等の殺伐厳禁。
インセルが好んで行う荒らし&煽り&罵倒は完全無視。釣りは海や河川・湖沼で。
【初めての方へ】
テンプレ、過去スレは偉大なスレ住人達の遺産です。
質問などをカキコする前に読んでみる事をオススメします。
過去の記事に答えが見つかるかもしれません。
質問をする際は漠然とした訊き方をせず、質問に至る経緯やその目的と該当機種のモデル名も添えて下さい。

前スレ
テレキャスター総合 《Telecaster》Part23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1567594522/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:24:36.96 ID:BUoHTqgw0.net
2

3 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:24:43.18 ID:BUoHTqgw0.net
3

4 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:24:48.66 ID:BUoHTqgw0.net
4

5 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:24:54.42 ID:BUoHTqgw0.net
5

6 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:25:05.21 ID:BUoHTqgw0.net
6

7 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:25:12.07 ID:BUoHTqgw0.net
7

8 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:25:18.33 ID:BUoHTqgw0.net
8

9 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:25:27.12 ID:BUoHTqgw0.net
9

10 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:25:33.11 ID:BUoHTqgw0.net
10

11 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:25:39.09 ID:BUoHTqgw0.net
11

12 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:25:45.27 ID:BUoHTqgw0.net
12

13 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:25:51.24 ID:BUoHTqgw0.net
13

14 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:25:56.85 ID:BUoHTqgw0.net
14

15 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:26:03.04 ID:BUoHTqgw0.net
15

16 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:26:10.18 ID:BUoHTqgw0.net
16

17 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:26:16.38 ID:BUoHTqgw0.net
17

18 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:26:22.13 ID:BUoHTqgw0.net
18

19 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:26:28.30 ID:BUoHTqgw0.net
19

20 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:26:33.87 ID:BUoHTqgw0.net
20

21 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:39:21.93 ID:zFWQfVtyM.net
>>1
おつ

22 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 13:48:44.09 ID:COsagJgE0.net
イチ乙

23 :ドレミファ名無シド :2020/02/10(月) 23:36:06.13 ID:AWfAY/YQ0.net
乙です

24 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 05:33:06.52 ID:ATyVJxfa0.net
おつんこ

25 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 13:07:54.52 ID:K0GDeXis0.net
広葉樹でも
メイプルは散孔材だから木目の幅は強度に関係ないぽいよ
関係あるのはアッシュとかの環孔材みたい

26 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 15:08:42.84 ID:o2kVSxDk0.net
環孔材は年輪のまわりに導管が並ぶので、年輪が細かくなると導管も増える
つまりそこに空間が増えることになるので軽くなり、強度は弱くなる

27 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 15:47:52.61 ID:mzP6wNAmF.net
こういう材木スレってないよね?
比重、硬度、振動特性、板取など語ること多そうだけどわ

28 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd42-clLi [49.104.30.20]):2020/02/13(木) 17:52:27 ID:YMzkyg0Xd.net
>>27
1年前まではあったんだけどね 
既知害に粘着されて荒廃したせいで亡くなってしまった
そろそろ復活させてもいい頃だけど

29 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 17:58:58.87 ID:o2kVSxDk0.net
へえ、まだ復活してなかったのか
まあ立ててもどうせああなると思うとなあ

30 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 18:03:11.92 ID:2YliNu3dD.net
まあ、工業材料として狂いの少なさや加工性などは数値で測れるけど、楽器の音色としてはオカルティックな側面もあるから荒れるだろうね

31 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ba1-maah [112.140.9.134]):2020/02/13(木) 19:13:34 ID:B0CRxk3a0.net
1番軽い組み合わせってシダーとマホガニーなの?

32 :ドレミファ名無シド :2020/02/13(木) 21:02:03.17 ID:uJk3dfeO0.net
軽いアッシュ正式名称は忘れたとバスウッドの方が軽いんじゃない?
ネック材は分かりません!

33 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ba1-maah [112.140.9.134]):2020/02/13(木) 22:18:22 ID:B0CRxk3a0.net
すまんアコギスレと間違えた

34 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6b8-EXyA [153.189.193.221]):2020/02/13(木) 23:12:23 ID:Y1UbCMUJ0.net
>>31
桐ボディにバスウッドネックじゃね

35 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd62-EVwi [1.75.240.19]):2020/02/14(金) 08:51:12 ID:04VbD/Pfd.net
ベニヤ板だろ

36 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ af96-63s9 [14.13.242.64]):2020/02/14(金) 17:17:28 ID:3jtOutEC0.net
アッシュローズの斎藤オーダーしようと思うんだが
他に似たようなメーカーある?

37 :ドレミファ名無シド :2020/02/16(日) 02:59:02.96 ID:BuAkMM8W0.net
なんとなく赤鼈甲のピックガードにしたいなと思って探したら地味にフロントネジ穴付きばっかりで微妙だなあ

38 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77f0-26XB [124.140.228.190]):2020/02/18(火) 01:09:53 ID:VVzbZCHA0.net
テレキャスの「テレ」ってテレビの事なの?

39 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62fb-VKUZ [157.147.109.158]):2020/02/18(火) 01:50:22 ID:8aEUwCvk0.net
アホだなあ。遠くっていう意味の接頭辞だよ。テレビジョン、テレフォン、テレタイプ、テレグラム、、、

40 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-Xlfg [126.141.54.77]):2020/02/18(火) 03:14:22 ID:fsGWPzFy0.net
>>38
はい

41 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa27-JHb5 [182.251.43.96]):2020/02/18(火) 08:22:54 ID:fjmksW1la.net
>>37
アマに売るほどあるんだけど、、、

42 :ドレミファ名無シド :2020/02/18(火) 20:41:19.94 ID:ME3djirf0.net
テレビジョンのキャスターだろ

43 :ドレミファ名無シド :2020/03/02(月) 15:06:44.83 ID:t9OzPN2Td.net
アメプロかアメオリかで悩み中

44 :ドレミファ名無シド :2020/03/02(月) 16:49:02.97 ID:pz6qcEq00.net
アメウルで!

45 :ドレミファ名無シド :2020/03/02(月) 19:37:15.76 ID:hSgLAkcc0.net
よく演奏するジャンルで決めるのが正解じゃないか
ヴィンテージサウンドなのかハイファイなのか

46 :ドレミファ名無シド :2020/03/02(月) 20:34:43.57 ID:G6FYyDcJd.net
ザ・ゴールデン・カップス 〜愛する君に〜
(番宣+司会入り)
https://youtu.be/aTm58hdHdxM

47 :ドレミファ名無シド :2020/03/03(火) 06:14:29.52 ID:ElLhxdNE0.net
今年も頑張ってる
https://www.youtube.com/watch?v=sptu1ndu3RY
https://www.youtube.com/watch?v=DOjw2nLrLa8

48 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd5a-aNJ8 [49.98.147.46]):2020/03/03(火) 07:46:17 ID:Y1If11f5d.net
3連ブリッジが好き

49 :ドレミファ名無シド :2020/03/03(火) 20:47:47.62 ID:mikYMUuP0.net
オルガ最高だな

50 :ドレミファ名無シド :2020/03/03(火) 21:40:01.89 ID:Zmn9I3gfa.net
BROADCASTER来たぞ

51 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffdc-yVVr [153.171.167.237]):2020/03/04(水) 09:16:26 ID:Svo4t25h0.net
>>50
見せて

52 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5752-Umik [182.171.34.66]):2020/03/06(金) 13:50:43 ID:9Lsxs9vl0.net
American Performer弾かれた方いますか?
良ければ音と弾きやすさの感想を教えて下さい

53 :ドレミファ名無シド :2020/03/06(金) 14:29:50.69 ID:ggAO8h090.net
good

54 :ドレミファ名無シド :2020/03/07(土) 19:09:15.85 ID:VYyqG9ta0.net
見てみて俺のTLJMTM
https://i.imgur.com/1npah68.jpg

55 :ドレミファ名無シド :2020/03/07(土) 19:10:23.52 ID:VYyqG9ta0.net
見てみて俺のTLSGTG
https://i.imgur.com/SGftf3w.jpg

56 :ドレミファ名無シド :2020/03/07(土) 21:06:04.09 ID:WCGtj2Mc0.net
すげぇ

57 :ドレミファ名無シド :2020/03/07(土) 21:40:10.16 ID:1xk+yR8xd.net
畳の部屋を見るとエフェクターボード土禁問題を思い出す。

58 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f41-NYnE [219.110.41.213]):2020/03/08(日) 04:33:10 ID:LnDSUHO40.net
JMのリアPUとSGのPUが気になる。

TGはテレギブの意?ネックからしてすでにアツいね。
21フレネックでフレット音痴になるぐらいならブリッジも替えちゃえ!なのかな
弦がボディ裏貫通を妥協してないのもアツい。

アイデアおもいついてパーツ集めていく過程が楽しいよね。

59 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f41-NYnE [219.110.41.213]):2020/03/09(月) 01:55:08 ID:/gErTmkE0.net
TLやTMのミニスイッチは何なのよ

60 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f38-WZyV [125.2.174.213]):2020/03/09(月) 06:55:18 ID:8AyPOye10.net
>>58
JMのリアはP-Rails、Vol-PullでP90、Tone-Pullでシングル、両方Pullでフェイズ
SGはPhatCat
構成考えるの楽しいですよね!


>>59
パラレル・シリーズの切替
けっこう音変わりますよ


>>SGスレに2枚目載せてくれた人
SGシェイプのTLでリア1発の、ジュニアとエスクワイアのハーフを妄想中なので、
完成したらそっちへ行きまーす

61 :ドレミファ名無シド :2020/03/11(水) 00:44:20.51 ID:VUoLmV4C0.net
>>60
レスありがとう。返事遅れて失礼。自分もP-90好きです。
おたがい楽器をかわいがっていきましょう。
では。

62 :ドレミファ名無シド :2020/03/11(水) 02:10:46.31 ID:DdRhZoM40.net
>>55
r.sのS-teeかな?
長岡好きそうだね。

63 :ドレミファ名無シド :2020/03/14(土) 00:12:54.77 ID:H9HcxAYA0.net
https://shop.fender.com/en-US/electric-guitars/telecaster/special-edition-custom-telecaster-fmt-hh/0262000520.html

64 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-gN7l [118.10.172.196]):2020/03/14(土) 02:49:02 ID:U31Ml1XA0.net
RSではないんでないの?

65 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMeb-Ix3N [133.106.94.206]):2020/03/14(土) 08:55:41 ID:ScvCKHSZM.net
コリーナのテレはもっとスタンダードになっていいと思うの

66 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa79-dkyR [182.251.255.46]):2020/03/14(土) 09:34:21 ID:Yr0mqW0ga.net
材料どこにあるん?

67 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e338-drwQ [125.3.43.250]):2020/03/14(土) 09:53:34 ID:0JFTnuxi0.net
55のSGシェイプの者です。
自作です。

奥のSG'61Reissueを意識して
スモールピックガードと
セットネックの付け根を隠すパーツ(?)と
ベベルドコンターをめちゃ削って薄くしました。

STEEだとRSさんのマネだし
STだとストラトだし
テレのTとSGのGでTGならテレギブ(フロントのP90はGibson)だしいいかなと
勝手にTGって呼んでます。

68 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3af-yNY2 [59.84.1.20]):2020/03/14(土) 12:33:09 ID:doP/twoS0.net
それに関しては全く興味ないけど
全角と半角を混ぜるのは障害者だと誤認される(そうだったとしたら悪い)恐れがあるから気を付けた方が良い

69 :ドレミファ名無シド :2020/03/14(土) 15:37:43.56 ID:/jRXD8LW0.net
↑わざわざ書くほどのことはないと思うけど。

これまで、ストラト、ジャズマスと弾いてきて、
はじめてテレキャスを弾いているが、独特の響きがあって驚いた。
やっぱりブリッジの接地面積が大きいからですかね。

70 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ adb8-gN7l [118.10.172.196]):2020/03/14(土) 16:59:18 ID:U31Ml1XA0.net
スチールのプレートにアルミのバレルで、もろに金属だからあれがテレキャスの本体だろうな

71 :ドレミファ名無シド :2020/03/14(土) 20:40:34.19 ID:/pYF71Au0.net
え?ブラスサドルじゃないの?

72 :ドレミファ名無シド :2020/03/14(土) 22:02:32.63 ID:U31Ml1XA0.net
ごめん、アルミもあるけど書こうとしたのはブラス

73 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d5a-e50P [182.20.68.40]):2020/03/15(日) 09:42:18 ID:aVr5D0qx0.net
テレキャスターがいちばんオーソドックスに感じる
この音がベースでストラトやジャズマスは味付けされてるという感じすらある

74 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8be3-PUBG [113.147.163.156]):2020/03/15(日) 10:45:08 ID:B3Da9j610.net
>>73
開発されたの一番先だし

75 :ドレミファ名無シド :2020/03/15(日) 11:30:03.51 ID:0t29czMJ0.net
>ストラトやジャズマス

中味(裏)バネだし
ブリッジも固定されていないし、おまけにジャズマスはサドルカタカタするしゆらゆらしていて何とも言えない味わいw

76 :69 (ワッチョイ 9d9d-drwQ [126.227.193.23]):2020/03/15(日) 12:29:06 ID:llx1trFg0.net
テレキャスは、ピッキングのニュアンスがダイレクトに音に出るので、慣れるのが大変だった。
というか、まだまだうまくコントロールできてない。

比べると、ストラトやジャズマスは、それなりに音がそろって出るので、弾きやすい。
そのぶん、面白みがないようなかんじがして、いまはテレキャスばかり。
クリーントーンを、クリーンに出し続けるのが難しい。

77 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd03-zc8/ [49.106.203.53]):2020/03/15(日) 12:36:04 ID:2CZSNYTBd.net
読点過剰だな

78 :ドレミファ名無シド :2020/03/15(日) 16:05:16.91 ID:Oc1OD1xn0.net
メーカーはわからんが上手い。

https://youtu.be/Y4bAs8vfcSE

79 :ドレミファ名無シド :2020/03/15(日) 16:58:18.65 ID:1xQ12Z8h0.net
ストラトン!

80 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 00:31:04.96 ID:8h6faNva0.net
>>76
おいらの愛機はメイポー指板のテレとエボニー指板のレスカスだけど
この子たちでクリーントーンで練習してるとうまくなるかね
エボニーの「負けてくれない(ローリー語)」感もカラいからなあ。

81 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 00:32:34.28 ID:8h6faNva0.net
あの「まけてくれる」「まけてくれない」ってのは
買い物の時の「まけてくれない」から来てんのかな

82 :ドレミファ名無シド :2020/03/17(火) 20:06:52.37 ID:hhrTlA8CF.net
ローリー的なまけてくれるでいうとカスタムであってもレスポールはかなりマシな方だと思うぜ
ヤバいのはビンテージ仕様のストラトだ
フィンガリング適当だと全く鳴らせない

83 :ドレミファ名無シド :2020/03/17(火) 21:28:47.13 ID:P/QNSGDS0.net
まあ確かにレスポールは誰が弾いてもいい音がするとも言われるからなー

84 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa91-55CH [106.180.8.138]):2020/03/17(火) 23:29:21 ID:IzLxNHVya.net
普段ハムバッカー載ったメタル向きのギター弾いてるけど、この前たまたま知り合いからフェンダーカスタムショップのテレキャス借りて鳴らしたら凄い太い音が出て驚いた。
クランチサウンドなのに凄く弾きやすく速弾きも出来るし、ピッキングニュアンスも素直に出てくるのでかなり気に入ってしまった。
テレキャスってみんなこうなの?それともカスタムショップだったからこそのサウンドなのだろうか…。

85 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdf2-Yjjv [49.104.13.101]):2020/03/18(水) 12:57:34 ID:rGL0jVcCd.net
>>84
実際には太くは無いよ
超繊細な音も出るから相対的に太く感じるとか聞いたことはある

86 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2cd-ED79 [61.213.140.38]):2020/03/18(水) 15:28:43 ID:U06sgmFC0.net
テレキャスターのプロトタイプについていたsnakeheadのネック、
最近気になって仕方がない。
かっこ悪いのが一周して、これしかないという気になってきた。

warmothで売っているのに気づいて、ムラムラしてきた。
https://www.warmoth.com/Pages/ClassicShowcase.aspx?Body=1&Shape=93&Path=Snakehead

皆さんもおひとついかがですかwww

87 :ドレミファ名無シド :2020/03/18(水) 22:51:58.74 ID:8HGV6Nn00.net
>>86
カッコ悪いが一周して、てわかるw
ダサかっこ良い

88 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd37-BRwl [110.163.216.92]):2020/03/18(水) 23:39:43 ID:aW7GFh8Nd.net
テレキャス自体がダサかっこいい感じするもんな
ブリッジ周りとか今でも独創的過ぎるし
何この鉄板みたいな

89 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM83-fWcn [202.214.167.36]):2020/03/19(木) 12:50:22 ID:LHRigOiRM.net
ブリッジとサドル外さないとピックアップ交換出来ないとか、時代遅れ

90 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdf2-tJju [49.104.34.34]):2020/03/19(木) 12:55:48 ID:zV46w+0md.net
>>89
ブリッジサドルは外さなくてもいいだろ

91 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2cd-ED79 [61.213.140.38]):2020/03/19(木) 13:36:52 ID:/b6Ow3td0.net
>>89 テレキャスターは河島英五。

92 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2310-RAuA [218.40.82.72]):2020/03/20(金) 01:06:25 ID:+uwCJdph0.net
ピックアップ交換こそ情弱&無駄遣い

93 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fb8-AP1B [118.10.172.196]):2020/03/20(金) 03:54:43 ID:8+M3FMP30.net
大人になって純正が一番いいと気付きました。

94 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0655-wsfm [113.197.146.175]):2020/03/20(金) 05:07:41 ID:4WOPaua00.net
フロントハムは譲れない

95 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM1e-pcRn [133.106.71.38]):2020/03/20(金) 05:51:51 ID:XQgpli2WM.net
>>94
フロントハム→フロントミニハムにしたがしっくりこない
ミックスポジションは使えるがミニハム単体じゃ使い所無さそう
ハムの場合はテレキャスらしさも残ってたんだが

96 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2db-cs5O [27.98.167.84]):2020/03/20(金) 06:00:53 ID:Jm2ylhAS0.net
>>84
音が太いというのが物理的にどういう状態を指すのかわからないけど
シングルコイルの方が再生出来る周波数帯域は広いよ上方向に
メタル向きのハムは低音の出力が大きいんだけどヴィンテージピックアップのような高域はなくてそこはトレードオフだ
で音の太さはデジマート地下実験室の検証にあるようにネックの太さが大きく影響する
あと6連サドルか3連のブラスサドルでも音がかわるからもし購入を考えるなら
カスタムショップどうこうよりスペックで見た方がいい気がする

97 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fb8-AP1B [118.10.172.196]):2020/03/20(金) 06:48:53 ID:8+M3FMP30.net
フロントフィルタートロンだけどいいヨ

98 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2f0-cvBQ [61.22.240.200]):2020/03/20(金) 08:03:06 ID:jLUoxZkV0.net
商標登録しててクレーム付けたメーカーのPUが載ってるのは因果だなw

99 :84 (ワッチョイ d2f0-slr3 [61.27.110.46]):2020/03/20(金) 08:30:25 ID:+9LJjl+30.net
>>96
詳しいスペックは聞き忘れたが3連サドルのスタンダードなブリッジだった。
ライブステージのあるバーで飲んでる時に借りたからうろ覚えだけど、フェンダーアンプに繋いで歪み抑えてEQはほぼフラットにして鳴らした。
パキパキした音が鳴るんだろうなあと思いきやzep 1の時のペイジみたいな音が出た。

100 :ドレミファ名無シド :2020/03/20(金) 09:30:00.54 ID:Jm2ylhAS0.net
>>99
ペイジふつうにテレキャス使ってるじゃんファーストの頃
https://youtu.be/k-WSbMW7BPc

101 :84 :2020/03/20(金) 09:32:20.92 ID:+9LJjl+30.net
>>100
それは知ってた。zepの1stアルバムを引き合いに出したのもその為。
あれは目が詰まった特殊な個体だった、って話も聞いた事あるからそうそうテレキャスであんな音は出ないもんだと思ってたら、実際弾いてみたらちゃんと出るじゃん!って…

102 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b2a8-W/ZL [211.121.121.225]):2020/03/20(金) 20:39:27 ID:CT+mmK5Y0.net
目が詰まったってアッシュ?
そりゃ軽そうだね

103 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52f0-Hfmd [59.168.4.46]):2020/03/20(金) 22:04:17 ID:e8+yALSK0.net
テレキャスタイプって事でここでいいのかな。。
フリーダムのグリーンペッパーで悩んでるんだけど、フロントピッアップをf-90じゃなくハムバッカーに変えると良くないですか?
グリーンぺにハムバッカーはボディの作りからしてミスマッチですかね?

104 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52f0-Hfmd [59.168.4.46]):2020/03/20(金) 22:05:14 ID:e8+yALSK0.net
ちなみに新品でオーダーしようと思ってます。

105 :ドレミファ名無シド :2020/03/21(土) 15:33:14.84 ID:J+elLLln0.net
オーダーするなら直接聞きなよ

106 :ドレミファ名無シド :2020/03/21(土) 15:51:43.08 ID:7FCBDhVP0.net
>>103
全然普通やで、かっちゃいな。

107 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9292-W/ZL [221.171.151.252]):2020/03/22(日) 20:52:47 ID:7NmZmtzD0.net
メキシコ製のCABRONITA復活しないかな

108 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fb8-AP1B [124.103.219.242]):2020/03/23(月) 08:18:56 ID:xJ2NYQSc0.net
テレキャスのリアってそれぞれの個体でアンプのEQで一番いい音のするポイントがあるから、
もう少し低音欲しいなと思っても足すとその竿のベストじゃなくなるから足せないんだけどわかる?

109 :ドレミファ名無シド :2020/03/23(月) 12:00:15.65 ID:HRZ+fqTza.net
>>108
あんたの日本語が不自由過ぎてわっかりっませーん

110 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp67-AZsn [126.199.132.114]):2020/03/23(月) 12:13:30 ID:5B9MnZaZp.net
わからんでもないけどびみょー

111 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2db-cs5O [27.98.167.84]):2020/03/23(月) 14:10:56 ID:dStdBPDS0.net
テレキャスに限った話じゃないと思うがアンプのEQはそのギターが良い音で鳴るように補正する為のものだと思うぞ

112 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM83-gKqO [202.214.125.27]):2020/03/23(月) 16:35:54 ID:lfsP7xKiM.net
3wayのオクターブ補正機能つきサドルってレフティの弦配列でも使えんのー?

113 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92f0-WvOk [203.165.142.166]):2020/03/23(月) 16:49:31 ID:aS9kDcBw0.net
>>112
右用の3-4弦用サドルを5-6弦と1-2弦に使って3-4弦には5-6弦用か1-2弦用のサドル付けてるだけじゃないのかな?
メーカーによって違うのかもしれないけど

114 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4e-gKqO [163.49.207.226]):2020/03/23(月) 17:21:11 ID:8fc8wbyFM.net
>>113
やっぱ角度的にそうなるよね〜
2セット買わなきゃだめか

115 :ドレミファ名無シド :2020/03/23(月) 21:42:51.73 ID:YZmadhXDp.net
>>114

必要ない、全部ひっくり返せば良いだけ。リペア屋さんにゴトーに電話して聞いてもらった。

116 :ドレミファ名無シド :2020/03/23(月) 21:52:29.59 ID:4dnW3v2OM.net
>>115
マジ?
ひっくり返しても接触点の傾斜同じになりそうだと思ったが使えるんだな

117 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff41-TXIG [175.177.44.168]):2020/03/25(水) 08:12:56 ID:LUnAoLMu0.net
ゴトーの傾斜のあるサドルは裏表で切り替えられることが、説明書にあったな。

118 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfed-MKsy [210.128.43.116]):2020/03/25(水) 10:18:57 ID:dhDvwKga0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2095670.jpg
あんまり出番無いから板バネ付けたりしてたんだけど飽きたから家にあったビザールギターのアーム付けてみたわ。

119 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-orwi [126.217.116.231]):2020/03/25(水) 10:56:13 ID:/8HjC/Rb0.net
>>118
この色好きだわ LPB?

120 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfed-qFvE [210.128.43.116]):2020/03/25(水) 12:23:09 ID:dhDvwKga0.net
>>119
ありがとう。
インバネスグリーンって色だよ。

121 :ドレミファ名無シド :2020/03/25(水) 12:58:20.85 ID:/8HjC/Rb0.net
>>120
thx
LPBのビンテージでたまにこんな感じの色になってんだよね 好きな色だわ

122 :ドレミファ名無シド :2020/03/28(土) 14:20:25.40 ID:cWQTZLM+0.net
初のテレキャス探してるんですが、
スクワイアのclassic vibe 50と、
フェンダーのプレイヤーで迷ってます。

最初は22Fと6連サドルのプレイヤーに傾いてたんてすが、
動画みたらclassic vibe 50の方がかなり好みの音で迷ってます。
作りやコスパ等でどっちがオススメですか?

123 :ドレミファ名無シド :2020/03/28(土) 14:54:05.43 ID:NpjrPJnqd.net
CV50はボディがラインだからあの音がスキならCV50で良いんじゃないか?作りはやっぱプレイヤーテレの方がいいけどかなりモダンな仕様だからね
利点としてあげてる22Fや6連ブリッジはテレ好き原理主義からするとマイナスにもなり得る要素なんで

124 :ドレミファ名無シド :2020/03/28(土) 14:54:24.48 ID:NpjrPJnqd.net
ボディがパイン、だったごめん

125 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-ogpV [125.12.79.144]):2020/03/28(土) 15:58:11 ID:dY6vtTKk0.net
>>123
クラシックヴァイヴ、腱鞘炎悪化で弾けなくなって売っちゃったけど、良いギターでした。
またギター熱再燃して、「売らなきゃよかった」と後悔していて、買い戻そうか悩んでます。
ボディ塗装がウレタンだし、フレットの処理もしっかりしてた記憶。とはいえだいぶ前の話だし個体差もあるので、現行品がどの程度かはわからないところですね。

126 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-ogpV [125.12.79.144]):2020/03/28(土) 15:59:40 ID:dY6vtTKk0.net
あ、125は122へのレスです。

127 :122 (ワッチョイ ff35-fkru [153.224.183.32]):2020/03/28(土) 16:07:34 ID:cWQTZLM+0.net
>>123 >>125
レスどうもです
実物見れればいいんだけど、田舎住みなので見れなくて困ってました。

出来るならネックの太さとか違うのか触って比べたりしたいんですが、
無理っぽいので好みの音のclassic vibeにしようと思います。

128 :ドレミファ名無シド :2020/03/28(土) 17:54:49.34 ID:uhBJx9z10.net
音で選ぶ方が結局ながく愛せる

129 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfed-qFvE [210.128.43.116]):2020/03/29(日) 15:14:57 ID:OcqTB4ka0.net
ネックで選ぶかな自分は。
テレは特に太くてガッチリしてる方が好み。

130 :ドレミファ名無シド :2020/04/01(水) 01:11:09.52 ID:ec0T5EZS0.net
なんか弾く気にさせるネックってあるよね

131 :ドレミファ名無シド :2020/04/01(水) 23:46:39.86 ID:viqkgEd20.net
指板の角を削ってないネックが嫌い
ぶっとくて丸いネックが好き。日本人はこういうネックが合う事が多いってどっかのビルダーが言ってたな

132 :ドレミファ名無シド :2020/04/02(木) 17:26:21.84 ID:NMSAYWvrp.net
アルダーボディでエボニー指板の2ハムのやつってもう売ってない?
中古で探すしかないか

133 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55b8-uUuo [124.103.219.242]):2020/04/02(木) 19:10:26 ID:XN6S7jdU0.net
エボニー指板のテレなんか最近フェンダーが出してたの?

134 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdf8-sLmO [110.66.38.252]):2020/04/02(木) 23:18:13 ID:1RyZZQEu0.net
アメブロのdeluxeじゃないの?
まだ新品売ってるよ

135 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 07:23:31.56 ID:DSgQ3U8X0.net
ぼ、ぼかぁビ、ビビリだから
新品なんか買った日にゃ
も、もって出られませーん

136 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp75-rgDk [126.199.153.145]):2020/04/03(金) 08:47:56 ID:KnDAQPmLp.net
>>134
指板エボニーあるの?
ないようにみえるけど?

137 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdda-9Xj+ [1.75.250.185]):2020/04/03(金) 09:40:11 ID:og+3kH1pd.net
皆さんテレにはどのくらいの弦を張ってますか?
009-042
009-046
0095-044
010-046
どうもどれもしっくりこないw

138 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 09:45:50.41 ID:SPWZlobkp.net
うちは全部1046

139 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21f0-Fvtx [42.145.225.38]):2020/04/03(金) 11:13:04 ID:VWNRDff30.net
おいやめろ!
細弦至上主義者がやってくるぞ!
老害共が崇めるギターヒーローが実は細弦だったと出回ったからだと思うが一昔は極太こそ至高って言ってた輩が最近じゃ手のひらくるーってのが増えたな
マスクしないで咳撒き散らしてるのも老害ばかりだし本当に迷惑なやつらだ

140 :ドレミファ名無シド (スププ Sdfa-Yung [49.98.54.106]):2020/04/03(金) 11:53:16 ID:kEEIf0Xdd.net
テレキャスの守備範囲からすると0942が最適だとか聞いたことがある
1046しか使ったことないけど09544を試してみたいところ

141 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp75-SPh5 [126.199.204.38]):2020/04/03(金) 11:54:59 ID:SPWZlobkp.net
1046もライトゲージなんだから細弦だと思うけど

142 :ドレミファ名無シド (スププ Sdfa-Yung [49.98.54.106]):2020/04/03(金) 12:14:32 ID:kEEIf0Xdd.net
>>141
呼び名は3弦が巻弦だったベンチャーズ時代の名残だよ

143 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 13:06:42.65 ID:LQaOI0k00.net
おれ握力60キロで手も日本人にしてはでかいと思うけど、フェンダーに010〜張ると本当の思い通りにはコントロール出来ないな。おかしくなく弾くのは弾けるけど。

144 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 13:15:00.48 ID:pjuD59az0.net
【エド山口】驚き!チョーキングの真実!
https://youtu.be/f7dXxx1UD2E

ベンチャーズは3弦巻弦ではなくライトゲージを使っていたことが確認されている
そもそもライトゲージを使い始めたのがまさにベンチャーズだ
当初他の人はライトゲージを知らなかったので指の力が違うと思い込んでトレーニングする人もいたらしい

145 :ドレミファ名無シド (スププ Sdfa-Yung [49.98.54.106]):2020/04/03(金) 13:36:52 ID:kEEIf0Xdd.net
>>144
そう、ベンチャーズが3弦プレーン弦を作らせたんだよ
それを巻弦のレギュラーに対し、ライトゲージと呼んだ

146 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fad7-5QI3 [211.129.207.117]):2020/04/03(金) 13:44:15 ID:0SDF5RpS0.net
現代では1046がレギュラー、0942がライトと呼ばれている

147 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 76b8-QSFP [153.130.37.187]):2020/04/03(金) 15:07:37 ID:IZGWC4we0.net
昔バンジョーの弦を張ってみたって読んだけど作らせたのか

148 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 15:12:24.76 ID:9hDOPsh5d.net
>>144
これ俺も見た事ある、興味深い内容だった
チョーキングしやすいように弦を細くする、って思い付きそうで思い付かないアイディアだったんだろうか?

149 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdf8-sLmO [110.66.38.252]):2020/04/03(金) 15:51:09 ID:CmNxiX1v0.net
>>136
ごめん。今はローズなんだね
自分が持ってるの(一昨年購入)はエボニーなんで確認してなかった

150 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp75-1GqQ [126.182.168.84]):2020/04/03(金) 18:32:06 ID:5WEDmHuXp.net
1046だけど曲によっては指痛くなってきて0942にしたくなる

151 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21f0-AHN4 [42.150.131.5]):2020/04/03(金) 19:18:00 ID:NwQMqkVW0.net
どうぞ

152 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 21:07:43.03 ID:uWcs+0ll0.net
Mステでpage telr

153 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-AfIK [126.209.249.242]):2020/04/04(土) 13:20:22 ID:gxR/ZioS0.net
そもそもベンドというテクニックが50年代後半以降だもんね
エレキの歴史も事実上50年代以降だけど

インドのシタールは何千年も前からベンドやってるから
それに影響受けたんかな

154 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aaf-8H9x [59.84.3.89]):2020/04/04(土) 15:17:29 ID:iKVO2D2h0.net
>エレキの歴史も事実上50年代以降だけど

アホ

155 :ドレミファ名無シド :2020/04/04(土) 15:48:22.96 ID:5qL8ZXQk0.net
>>142
それなんだよな

156 :ドレミファ名無シド :2020/04/04(土) 15:48:30.88 ID:/xdTZBCP0.net
昔Gibsonの3弦巻弦の010からのセット試してみたことがあったけど
3弦をいつもの感じでチョーキングしても1音あがらなかった
(硬さのせいではなく。3弦巻弦は芯線がむしろ細いから柔らかい)
1.5音以上上げる感じの上げ感でやっと1音だったから
運指のテンポ感が合わなくてすぐ戻した。

157 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b169-wIEv [122.133.214.244]):2020/04/04(土) 17:39:43 ID:Um9h0/EL0.net
チョーキングしない人が使うべき

158 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 15:44:23.12 ID:D8Ag45bR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aE1sZfikyBc

159 :ドレミファ名無シド :2020/04/12(日) 23:55:20.49 ID:9o1RVWkk0.net
ジャパンのヘリテイジシリーズが気になる

160 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 173b-zfCe [122.196.105.235]):2020/04/13(月) 13:35:54 ID:aLng/CwN0.net
俺はスライドギターも弾くから、その際はやっぱり09は細くて弾きにくい

161 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a41-ITXX [219.110.41.213]):2020/04/13(月) 13:55:58 ID:XeAIaLaT0.net
なんかテレスレもレスカススレもゲージの話してるから取り違えそうだ

162 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23b8-jz5X [124.103.219.242]):2020/04/13(月) 14:14:14 ID:gQXmLamb0.net
>>161
俺も持ってるエレキその2本だ。

163 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 76e3-Fwfi [111.110.194.75]):2020/04/13(月) 14:18:12 ID:LBF6FASk0.net
柔らかい弦でイージーに弾き倒したい

164 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a41-ITXX [219.110.41.213]):2020/04/13(月) 23:07:23 ID:XeAIaLaT0.net
>>162
自分はキース・リチャーズは好きではあるけど
揃えるためにこの2本を買ったってわけでもないのよね

165 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 13:18:55.92 ID:ZlfhAr68d.net
The Jokers - song Jokers Rock, famous guitar band from Belgium official video 1962
https://youtu.be/u-QoS_HwA78

166 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-jM7n [49.98.132.206]):2020/04/14(火) 16:37:34 ID:d25Ig4ixd.net
テレキャストゥ

167 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-59BX [126.141.54.77]):2020/04/14(火) 22:38:21 ID:AV1pWV680.net
誰がどういうことに使うんだろう
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=56705

168 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7b-Ra+N [36.11.224.242]):2020/04/14(火) 22:48:44 ID:6td3JM09M.net
いいねえこういうの。

169 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7b-Ra+N [36.11.224.242]):2020/04/14(火) 23:03:55 ID:6td3JM09M.net
https://youtu.be/TNgGS1bvOlc
いいじゃん

170 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-tMJB [27.81.54.96]):2020/04/15(水) 00:56:54 ID:s1jVoL2w0.net
余裕で親指で全弦押さえられるのが良いな。普通のギターじゃ出来ないプレイが出来そうだ

171 :ドレミファ名無シド :2020/04/15(水) 17:24:34.11 ID:G7Dcf0f40.net
音でいったら010-046がいちばんだが
ソロ弾きまくると指が死ぬ

172 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1341-Df86 [219.110.41.213]):2020/04/15(水) 22:56:46 ID:3iQp3FNS0.net
だいじょうぶすぐ慣れる

173 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89f0-d9cb [42.145.225.38]):2020/04/18(土) 20:06:06 ID:smrcOFTy0.net
3wayサドルのテレキャスターってあまり弦高下げられないけど皆はどんな感じ?

174 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d1b8-thIy [124.103.219.242]):2020/04/18(土) 22:16:36 ID:bcdJt90k0.net
俺のはスラントしてるから大丈夫。

175 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM5d-a1Tk [36.11.225.67]):2020/04/18(土) 22:57:21 ID:R8xjD5/xM.net
ゴトーのin-TuneとかSW3とか使えばかなり追い込めるで

176 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2196-+ZVK [14.9.160.224]):2020/04/19(日) 12:23:37 ID:iyHN4vR00.net
自分で削った

177 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-0S4O [111.110.194.75]):2020/04/19(日) 14:36:21 ID:qDKB8SO70.net
唯一無二テレキャスブリッジの話題一色だな

178 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM5d-a1Tk [36.11.225.132]):2020/04/19(日) 16:47:26 ID:B6cBV5TqM.net
サドルはともかく、ブリッジ周りの構造はテレキャス以外でああなってるギターないしね。

179 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdd-BtC5 [126.199.35.8]):2020/04/19(日) 17:08:33 ID:UZu2bjGrp.net
フェンダーメキシコのテレキャスターカスタムて中古ならどれくらいが相場かな?2005年製です

180 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM5d-a1Tk [36.11.225.132]):2020/04/19(日) 17:15:59 ID:B6cBV5TqM.net
>>179
サンバースト、ローズ、リアだけダンカンの個体が8万数千円でしばらく悩んでた時に、フルノーマルで69,000の奴を見つけてうっかりポチった。
どっちもキズや使用感はあんまりない状態。1年くらい前かな?
ちなむと8万ちょいの奴もその後売れてたんで、まあそんなもんじゃないかな。
ご参考までに。

181 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spdd-BtC5 [126.233.65.24]):2020/04/20(月) 00:40:06 ID:Pv2df7cSp.net
>>180
参考にさせてもらいます!
一箇所塗装剥げがあるのとブリッジを6wayに変えた事もあるので\60000で出品しようかと思います…
売れると良いなぁ

182 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1333-Df86 [125.205.86.116]):2020/04/20(月) 00:57:10 ID:pypBg+3F0.net
もっともP-90っぽいテレ用フロントPU教えてください詳しい人

183 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d1b8-thIy [124.103.219.242]):2020/04/20(月) 03:55:25 ID:RllyHh+G0.net
おまえら家ではどんなアンプ使ってるの?

184 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1933-2Ul6 [114.186.205.85]):2020/04/20(月) 04:41:51 ID:e4y1Vo340.net
>>183
MarshallのMG30FXゴールド(新品)とVOXのPathfinder10(2,500円)

185 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1933-2Ul6 [114.186.205.85]):2020/04/20(月) 04:52:42 ID:e4y1Vo340.net
ストリングスガイド(テンションピン)がいろいろ売ってるね
ローラー式があるけど軸と穴の抵抗でいまいち弦に追従してなさそう
ボールベアリング式のガイドをなるべく小さく作るので完成したら評価お願いしますね

186 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1341-Df86 [219.110.41.213]):2020/04/20(月) 20:29:53 ID:7Hhf17Ug0.net
Path10ってそんなに安かったっけ?中古?

187 :ドレミファ名無シド (JP 0Hab-pGqy [219.100.99.186]):2020/04/20(月) 20:32:49 ID:kC5aO9JUH.net
新品って書いてないからそうだろうね

188 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1933-2Ul6 [114.186.205.85]):2020/04/20(月) 22:49:23 ID:e4y1Vo340.net
>>186
近くのホムセンに中古楽器コーナーができていて新品みたいなヤツが2,500円で売ってたの

189 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-8Jcx [59.170.188.118]):2020/04/21(火) 12:55:52 ID:094CRQZG0.net
4弦わろた。世界的に見たら需要あるんかな?俺はタイニーグライムスしかしらんけど。

190 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MM2f-Ax63 [118.109.189.245]):2020/04/22(水) 11:57:29 ID:+EXDsTFsM.net
>>189
あれ気になってました。どういう音楽をやる人が使うんだろう??

何かのジャンルではお馴染みなのかしら??

191 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f9d-1Gce [126.227.193.23]):2020/04/22(水) 12:08:22 ID:X1yls84R0.net
なんとなくシガーボックスギターの世界を思い出した。
好きな人たちで、そういう世界があるんじゃないかな。

192 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-Ha7z [1.75.234.14]):2020/04/22(水) 12:33:06 ID:NwCq3fpYd.net
ウクレレを卒業した人が使う

193 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff0-9FD2 [203.165.142.166]):2020/04/22(水) 16:04:39 ID:D4J6ciEl0.net
Justin Johnsonは喜びそう

194 :ドレミファ名無シド :2020/04/22(水) 19:13:35.84 ID:hyQvlcbG0.net
そういえばシガーボックスアンプってあったな

195 :ドレミファ名無シド :2020/04/22(水) 21:47:57.95 ID:7N/eB5Zsp.net
弓でボウイングしやすそう

196 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b49-FKs8 [182.168.207.94]):2020/04/23(木) 00:50:50 ID:/3HkQQQh0.net
予算40万でテレキャス買おうと思っていてfenderCS51とfullertoneとnash guitarsで悩んでいるのですが、すべて弾いたことのある方感想いただけませんか?試奏ができればいいのですが、コロナとど田舎のせいで厳しいためお願いします
もしくは他メーカーで良さげなものがあれば教えてください
ちなみにパワー系のジャギっとした音が好みです

197 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73b8-PxOI [114.170.252.202]):2020/04/23(木) 02:33:34 ID:uZx5IWjr0.net
>>196
52タイプはnashとLSLの初期の物を持ってたけど今はCSのテレ使ってる。
nashのリアは俺が持ってた奴は結構パワー有る感じだったな。
アールも10Rくらいだしモダンな印象でした、
フロントのCCピックアップのノイズに嫌気がさしたのと少し飽きたので売ってLSLの初期の奴を買った。
こちらはごん太ネックでパインボディだったんだけど良かった。
結局フロントハムで自分好みの仕様のCSテレを見つけたので下取りに出したけど、
どちらも置いとけるなら置いときたいギターでした。

198 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MM2f-Ax63 [118.109.188.198]):2020/04/23(木) 15:17:10 ID:x4vFI1gIM.net
>>196
フラートーンはビンテージっぽい音が出ます。正確に言うと「レコードで聴いたあんな感じの音」
ある程度良く似てるので、ハマる人はハマると思いますが、例えば「レリック塗装とか好きじゃない」って思っちゃう人は苦手かも
(ニュアンス伝わりますかね…)

nashはそんなに印象ないな

cs51ってノーキャスターですよね?
極太ネックですが、音が太くてズガーンって飛び出て来ます。パワーとジャキッがお好きなら良いと思いますよ。

ノーキャスターは弾いてしばらくうっとりしました。

199 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb9d-fiGW [126.72.91.16]):2020/04/23(木) 17:16:57 ID:EFqIU9yG0.net
今のUSAのウルトラってどうなんだろ?バックコンターが抱えやすそうで気になる

200 :ドレミファ名無シド :2020/04/23(木) 19:26:04.03 ID:Lr1crUI/p.net
サドルをGOTOHのブラスかチタンに変ようと思うけどチタンの方が音が固くなるのかな?

201 :ドレミファ名無シド :2020/04/23(木) 19:40:11.85 ID:8wGLnWW+0.net
>>200
https://youtu.be/jOCRHdM9uqs

202 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf14-1Gce [117.109.18.67]):2020/04/23(木) 22:00:54 ID:QLpkxxo60.net
ヒント:サドルからピックアップまでの距離

203 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f5e-iQ1F [14.3.13.105]):2020/04/24(金) 07:25:01 ID:U7LOhNeS0.net
なるほど、レッドスペシャル最強

204 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7f6-R6Ch [118.5.58.14]):2020/04/24(金) 09:41:07 ID:k2abgH640.net
レッドスペシャルのリアPUの近さはかなりポイントだな。ブリッジの材質は驚くほど音が変わる。いい音とサステインが両立するわけではない。

205 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-hR2K [219.110.41.213]):2020/04/25(土) 01:40:42 ID:fMLjQ4XM0.net
つくづくシンプルゆえに深いなあ

206 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8feb-/fip [59.133.53.2]):2020/04/25(土) 05:38:34 ID:ZNkWr9470.net
フロントにミニハムしてる人いる?

207 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73b8-PxOI [114.170.252.202]):2020/04/25(土) 05:45:07 ID:km+rTPtJ0.net
>>206
ミニハムじゃなけどフロントにフィルタートロン載せてる。

208 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8feb-WhDd [59.133.156.128]):2020/04/25(土) 06:04:14 ID:vfkxMelR0.net
>>206
最近替えたよ
何か質問あるばどうぞ

209 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-hR2K [219.110.41.213]):2020/04/25(土) 12:52:04 ID:fMLjQ4XM0.net
ハムにせよフィルタートロンにせよ
リアとのボリュームバランスって使い勝手的にどうですか?
キースも結局リア・オンリーなんじゃなかったっけ

210 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a755-D4Ps [121.102.40.127]):2020/04/25(土) 15:47:29 ID:VmVPphwI0.net
フェンダーの元から付いてるフロントハムってバランスを意識してか出力が弱いよね

まぁそれが良い音かと言われるとかなり意見は別れると思うけど

211 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM1f-+SbM [36.11.225.116]):2020/04/25(土) 18:51:13 ID:0n4M5/nyM.net
フロントハム、リアシングルのテレキャス持ってるんだが、音量というかトーンというか、色々試してみるのだがバランスが難しくて堂々巡りしてる感じだわ

212 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73b8-PxOI [114.170.252.202]):2020/04/25(土) 19:10:57 ID:km+rTPtJ0.net
ボリュームをvolツマミの位置基準でイーブンにしようと考えるから難しいんじゃない?
ハムとシングルではカーブの形も変わるしね

213 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM1f-+SbM [36.11.225.116]):2020/04/25(土) 19:35:07 ID:0n4M5/nyM.net
>>212
そうなんよ。多分そういうことなんだと思うわ。
なんかそういうのをすっかり考え方変えた方がいいと思いはじめたんだけど難しい。ほんと難しい。

214 :ドレミファ名無シド :2020/04/25(土) 19:47:46.25 ID:km+rTPtJ0.net
>>213
俺はフロントフィルタートロンでリアはシングルだけど、リアとフロントでキャラも音の太さも全然違うからそれぞれ別物として単品で考えてるかな。
バンドによってはリア使わない時もあるし、どうしても中間のトーンが欲しい時はミックスで誤魔化してる。

215 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8feb-WhDd [59.133.156.128]):2020/04/25(土) 20:05:47 ID:vfkxMelR0.net
ハムと言っても色々あるからなぁ
ミニハムだとだいたい6kΩくらいなんだが
ハムで低出力だとしても7.5とか7.8とかでバランス取りにくいのかもね
でも音量差のバランスってあまり気にならないけどな
それよりミックスした時にきれいに鳴ってほしい

216 :ドレミファ名無シド (JP 0Hbf-PLTo [219.100.99.186]):2020/04/25(土) 20:51:36 ID:rpYizbmBH.net
デラックスナッシュビルテレを持ってるけどブリッジピックアップ以外使わない事に気がついた

217 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2732-R6Ch [153.206.202.88]):2020/04/25(土) 21:38:35 ID:gRolVwwj0.net
>>211

ディマジオのZone T Hot使ってみたら。パワーあるんだけど、クリーントーンが良い。

218 :ドレミファ名無シド :2020/04/25(土) 23:53:19.31 ID:qk+3EzxUM.net
皆さん色々ありがとう。
どうも曲中にピックアップを切り替えないといけないような感覚が昔からあって…
しばらくフロントだけでやってみようかと…
なんか悔しいので今のところピックアップ載せかえは考えてない。
出したい音が明確になってないのも問題だと思うわ。


>>216
あれ?
確かフロントとセンターにもげふんげふん

219 :ドレミファ名無シド :2020/04/25(土) 23:54:39.44 ID:qk+3EzxUM.net
>>217
知らんかった。覚えとく。ありがとう。

220 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-hR2K [125.205.86.116]):2020/04/26(日) 00:29:09 ID:im0QOxLL0.net
難しさの説明
https://youtu.be/y4EpmjTaxaA?t=1828

ジミーウォレスさん難なくクリア
https://youtu.be/y4EpmjTaxaA?t=2302

221 :ドレミファ名無シド :2020/04/26(日) 00:40:43.46 ID:Jcmhr72QM.net
>>220
あー、いいねえ

222 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfaf-Btmo [59.84.2.208]):2020/04/26(日) 05:13:45 ID:922tsnFA0.net
>>215
まず構造の違うピックアップ同士をDCRのみで出力の比較してる時点で君は初歩の初歩から何一つ理解してないから黙ろう

223 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e317-PEFD [110.54.97.102]):2020/04/26(日) 05:52:21 ID:aKl0cwHU0.net
どっちがいいと思いますか?

FENDER ( フェンダー ) / Made in Japan Hybrid 50s Telecaster Vintage Natural
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/245479/

Tokai ATE118 VNT
https://www.guitarplanet.co.jp/product/detail/?cd=&id=12509

224 :ドレミファ名無シド :2020/04/26(日) 08:00:09.93 ID:e0wA+1yd0.net
くれるんならどっちでもいいと答えるけど、どっちも買いたいとは思わない。

225 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp77-TSS7 [126.236.222.110]):2020/04/26(日) 09:15:39 ID:uCIG4eqAp.net
50sはblonde派だからnaturalにメチャクチャ違和感

226 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73b8-PxOI [114.170.252.202]):2020/04/26(日) 09:26:54 ID:dcosgNr90.net
>>225
たしかに、キースの2TSの奴って何年の奴だろう。あの色は好きだな。

227 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdaf-QeA/ [49.106.205.217]):2020/04/26(日) 14:10:09 ID:AcPCfM9Kd.net
ネックがVシェイプのテレキャスター欲しいんだけど滅多にみないね
ネックだけ買って削った方が早いかな

228 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-2BVJ [106.130.54.48]):2020/04/26(日) 15:11:09 ID:9rTLOOS/a.net
>>227
CSには結構あるんでない?

229 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ afe3-tsCJ [111.110.194.75]):2020/04/26(日) 15:20:03 ID:HjXXm/Z70.net
ネック削るのは怖くて出来ないンゴ
音変わりそうで怖い

230 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfa8-QpYc [211.121.121.225]):2020/04/26(日) 17:29:33 ID:wrLBbPQJ0.net
ブラッド・ペイズリーのシグネチャーがある
https://www.digimart.net/magazine/article/2017071402664.html

他にもフェンダーにこだわらなければたまに見かける
フジゲンのシンラインはソフトVだね

231 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-hR2K [219.110.41.213]):2020/04/26(日) 17:55:10 ID:nRCujPHO0.net
>>226
> たしかに、キースの2TSの奴って何年の奴だろう。あの色は好きだな。

「ザ・ローリング・ストーンズ楽器大名鑑」P.496によると1967年製らしいす。
ソニー・ロリンズにちなんでソニーというペットネームとか。
Start Me Up、Neighbors のMVでも使われているが、そこからピックガードを白→黒に、
センターにあったハムは外されフロントをハムに(同じハムかどうかは不明)、
ペグを Sperzel に、ブリッジをブラス6連に、ジャックプレートをクロムの四角鉄板に。

232 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c71d-hR2K [180.29.56.104]):2020/04/27(月) 10:08:40 ID:5n5InZef0.net
俺もその本持ってる。
ちなみにcustom shopのsonnyコピーも持ってる。

233 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b5a-UfcS [182.20.68.40]):2020/04/27(月) 10:18:30 ID:hCD9DYHX0.net
俺も持ってるぞ
デカい&重い

234 :ドレミファ名無シド :2020/04/27(月) 12:29:52.62 ID:iiNtOTVDp.net
Mr.Childrenの桜井和寿の緑ラメのFenderテレキャスターが欲しい。ブルーフラワーじゃないよ。

235 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa57-aFkE [106.180.49.122]):2020/04/27(月) 13:40:39 ID:UtRHI9dva.net
エヴァコラボのアスカテレ笑

236 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f5e-iUOt [14.3.14.18]):2020/04/27(月) 21:07:27 ID:62UxanH10.net
同じ仕様で普通の色のやつがいいな

237 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b5a-UfcS [182.20.68.40]):2020/04/28(火) 14:22:09 ID:ARpLaoNh0.net
エヴァコラボはダサ過ぎる
同じカラバリでももうちょい何とかなるやろがい

238 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ afe3-tsCJ [111.110.194.75]):2020/04/28(火) 14:29:07 ID:7Fk0sj1C0.net
アスカテレのアルミピックアップどういう音するんだろう

239 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5f-TSS7 [126.35.73.69]):2020/04/28(火) 15:56:50 ID:BzXeObUqp.net
hesuのエヴァキャビに合わせるべきだな

240 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73b8-PxOI [114.170.252.202]):2020/04/28(火) 16:18:09 ID:i3WBcHSE0.net
こういうのはもっと渋い内容でやって欲しいな。

241 :ドレミファ名無シド :2020/04/29(水) 14:40:43.90 ID:RTMaiCGvd.net
アスカテレを色変えて同スペックなら買ってたのに

242 :ドレミファ名無シド :2020/04/29(水) 23:05:43.02 ID:A3SJdspB0.net
>>235
20年後位の新しいロックスターが使ってたらカッコいいかもしれん

243 :ドレミファ名無シド :2020/04/29(水) 23:09:53.77 ID:uFTyutQZ0.net
そういえばESPかどっかがガンダムのビームサーベル型と
ザクのヒートホーク型のギターを出してたが、
あ、ここはテレスレだったか自粛

244 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1196-puA1 [106.73.10.33]):2020/05/05(火) 00:45:56 ID:c0nnthKo0.net
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=z_sXCegjNEQ

245 :ドレミファ名無シド :2020/05/05(火) 14:15:29.15 ID:mVQ3nco40.net
日曜大工の延長で変なテレ作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=DwGsQUmIGVs

246 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1b8-6yIX [114.170.252.202]):2020/05/05(火) 15:08:24 ID:2eb6ifoB0.net
ギターのトーンも使えよ。そしたらフロントでも使える音に出来るじゃん。

247 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b38a-AGnA [133.200.178.32]):2020/05/05(火) 17:02:32 ID:vs2OV/Gs0.net
>>246
バカなの?

248 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1b8-6yIX [114.170.252.202]):2020/05/05(火) 17:12:40 ID:2eb6ifoB0.net
>>247
おまえよりはバカじゃないよ?

249 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13af-ur4w [59.84.6.164]):2020/05/05(火) 17:52:42 ID:eVRJO74J0.net
判決
両方馬鹿

250 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b38a-AGnA [133.200.178.32]):2020/05/05(火) 18:39:27 ID:vs2OV/Gs0.net
>>248
謙遜するなよw

251 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e3e-jgrQ [113.197.18.128]):2020/05/06(水) 19:44:51 ID:cqi+dx7I0.net
テレキャスター、ボディが小さめなので、机の脇に立てかけておいて
弾きたいときにサッと弾けるのが良いと思いました。
(買ったばかりの私の感想)

252 :ドレミファ名無シド :2020/05/06(水) 20:11:48.91 ID:pZEACpytM.net
もし重さが気になりだしたらシンラインを買いたまえ

253 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 85b8-F0md [114.170.252.202]):2020/05/06(水) 20:43:45 ID:LPlYL0++0.net
マホのシンラインは普通に重たいぞ。パインのソリッドよりも重い。

254 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d5d-IY8Z [122.210.29.219]):2020/05/06(水) 23:09:21 ID:Oa8eDHBC0.net
>>253
おいらのアッシュボディの1969年製フェンダーシンラインは2.8キロです。

255 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 85b8-F0md [114.170.252.202]):2020/05/06(水) 23:59:44 ID:LPlYL0++0.net
>>254
アッシュが軽いのは知ってる。

256 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 095e-MAww [14.3.10.43]):2020/05/07(木) 10:21:58 ID:HpeDF0kD0.net
>>251
倒しても頑丈だしな

257 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMe6-Pzcn [133.106.70.248]):2020/05/07(木) 10:31:11 ID:Lx0GSqPSM.net
fender tenor tele買った
プレクトラムチューニング(CGBD)にして遊んでる
他に購入した人は居ませんか?
チューニングやバラ弦は何を使ってるか知りたい

258 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMe6-Pzcn [133.106.70.248]):2020/05/07(木) 10:34:55 ID:Lx0GSqPSM.net
↑プレクトラムバンジョーのチューニングね

259 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02f0-jW3u [59.170.188.118]):2020/05/07(木) 12:25:09 ID:hG6RE5gI0.net
>>257
crazy!!!!!

260 :ドレミファ名無シド :2020/05/07(木) 12:50:19.50 ID:m9gWbX7MM.net
>>257
俺も買おうか悩んでるところ
音やつくりは値段相応だろうけどエレクトリックテナーギターなかなか出てこないもんね
アコースティックには.010、.014、.022、.032を張ってCGBDで弾いてるよ

261 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM51-8gDj [36.11.224.28]):2020/05/07(木) 13:02:09 ID:myIB1M+zM.net
>>257
マジか!
買うつもりで試奏して、あまりのネックの細さに再検討中だよ、俺。
店頭の弦は通常の1〜4弦の設定だから、あんまり楽しくないってのもあって…
あー、欲しいっちゃ欲しいんだが…

262 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0214-Pzcn [125.207.193.229]):2020/05/07(木) 17:50:51 ID:HAMoboW60.net
>>260
ありがとう
010 013 017 026で張ってみたら
テンションが弱すぎて困ってました

恐らく需要を考えるとフェンダーで最初で最後のテナーギターだと思い
即決で購入しました

263 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0214-Pzcn [125.207.193.229]):2020/05/07(木) 17:52:56 ID:HAMoboW60.net
>>261
たぶん不人気で直ぐに販売終了すると思うので
少しでも欲しいと思ったら買いかも知れませんよ

264 :ドレミファ名無シド :2020/05/07(木) 18:56:41.51 ID:FU5cXJJL0.net
あとからやっぱり欲しくなっても物狂おしいもんね。

265 :ドレミファ名無シド :2020/05/07(木) 18:59:13.25 ID:bxfLcQne0.net
自分のギターの弦を2本外したらいいだけの事じゃん

266 :ドレミファ名無シド :2020/05/07(木) 19:03:35.82 ID:FU5cXJJL0.net
>>245
テナーテレに話題を持ってかれたタイミングだけど
綺麗な杢をいかしたナチュラルでいいですね。
一見シンラインだけどなんちゃってfホールが粋ですね

267 :ドレミファ名無シド :2020/05/07(木) 19:07:35.42 ID:fxgrASvi0.net
間違いなく売れないから年末に1万ぽっきりで叩き売りの未来しかないだろうなあの子達は

268 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8529-jvbK [114.158.113.162]):2020/05/07(木) 19:33:40 ID:vBB+wEXs0.net
テナーテレはエレキ・ウクレレの代用になりますか?

269 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0214-Pzcn [125.207.193.229]):2020/05/07(木) 20:45:25 ID:HAMoboW60.net
>>268
弦長580だからバリトンウクレレよりかなり大きいです
ウクレレより4弦バンジョーの仲間です

270 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM51-8gDj [36.11.224.169]):2020/05/07(木) 21:51:13 ID:a5wBsriiM.net
>>267
そうなったら色違いで買うな

271 :ドレミファ名無シド :2020/05/07(木) 22:23:41.15 ID:vBB+wEXs0.net
>>269
そうなんですね。
面白そうな一本なので
世間の情勢が落ち着いたら、現物を見に行ってみます。

272 :ドレミファ名無シド :2020/05/07(木) 22:29:29.60 ID:HAMoboW60.net
100年後に珍ギター紹介コーナーで
「21世紀初頭にフェンダーから唯一販売されたテナーギター」として紹介されてると思うよ

273 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-SDkC [220.35.206.135]):2020/05/07(木) 23:38:17 ID:5QDg8pgQ0.net
テレキャスのフロントってびっくりするくらい音がもこもこしてるのってピックアップ交換でなんとかなる?

274 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-2f3O [126.141.54.77]):2020/05/07(木) 23:52:12 ID:cHZS8phd0.net
今は何が載ってるの

275 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM51-8gDj [36.11.224.169]):2020/05/07(木) 23:52:21 ID:a5wBsriiM.net
>>273
そんなにもこもこしてる?
具体的にどのメーカーのどのモデルかわかる?

276 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-SDkC [220.35.206.135]):2020/05/07(木) 23:53:31 ID:5QDg8pgQ0.net
>>274
安い五万くらいのギターにのってる純正のやつ。
フェンダーではない。

277 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-SDkC [220.35.206.135]):2020/05/07(木) 23:55:41 ID:5QDg8pgQ0.net
>>275
gcaっていうギターの専門学校のオープンキャンパスで組んできたやつ。
値段は1万八千円だったけど、五万円くらいのギターと同じくらいのリアピックアップの音。

278 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM51-8gDj [36.11.224.169]):2020/05/08(金) 00:40:40 ID:H2SI30b3M.net
.010、.014、.022、.032でナット切ってもらってCGBDか。
やっぱ買うかー

279 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51d7-U9z8 [118.241.78.182]):2020/05/08(金) 00:49:57 ID:J0BEftyh0.net
>>276
フェンダーではないメーカーの純正ピックアップと言われても判ることは何もない。

280 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e2-gIrT [219.121.95.58]):2020/05/08(金) 09:32:11 ID:HQRZ6GMc0.net
改造用に見た目の良いテレキャス探してて見付けたんだけど
↓TL67-85これの詳細って何なのかな?ショップのオーダー品とかかね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n406193734

もう少し安かったらこれでバリバリに改造したかった

281 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2f0-NIbA [203.165.142.166]):2020/05/08(金) 11:27:39 ID:A+/Z5GKI0.net
>>280
フェンダージャパンのTL66B/ACじゃないの?
アルバートコリンズモデル

282 :ドレミファ名無シド (スップ Sd02-SlU8 [1.66.99.176]):2020/05/08(金) 11:48:34 ID:UXSG1dG4d.net
>>277
セレクターは現行タイプになってる?

283 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e2-gIrT [219.121.95.58]):2020/05/08(金) 12:18:03 ID:HQRZ6GMc0.net
>>281
俺もそう思ってたんだけどシリアル的に1993〜1994年で
型番がTL67-85とかってなってるのよね

見た目が気に入ったからTL66Bでも安く買えたらピックアップとか配線弄りたい

284 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee32-vkRd [153.206.202.88]):2020/05/08(金) 13:00:04 ID:4BOTFPQp0.net
>>273

ビンテージテレキャス配線なんじゃないの?いわゆるフロントはトーン0、センターで普通のフロント、リヤでリヤという。簡単に配線直せますよ。

285 :261 :2020/05/09(土) 16:54:59.74 ID:gta3xX7qM.net
>>262
買っちゃった。
踏ん切りがついたよ、ありがとう。
とりあえずオープンGにしてみた。ゲージとチューニングはこれから考える。

286 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6114-Pzcn [124.102.181.253]):2020/05/11(月) 00:26:37 ID:yT8SibyJ0.net
>>285
おめでとうございます
無くなって後悔する前に買ってしまって
良かったと思いますよ

287 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8241-AOPt [219.110.41.213]):2020/05/11(月) 21:21:37 ID:7tXOOz9J0.net
これで数年後に誰かミュージシャンがスタジオで弾いてる写真でも出れば
血眼で探す奴がでるんだろうな。
ジョンレノンがフェンダーのベースVIを弾いてたみたいに。

セールス部門の人がいろんなミュージシャンの所を回って
レコーディングで使ってくださいとか工作するんかね。

288 :ドレミファ名無シド :2020/05/11(月) 21:37:57.60 ID:41QmPSp90.net
>>287
死ねよ

289 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-MvZt [111.239.254.66]):2020/05/12(火) 23:14:56 ID:+tGAd72za.net
知り合いからフェンジャパのオールローズ譲り受けました
ギター下手っぴですがお邪魔いたします

290 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06e3-fBet [111.110.194.75]):2020/05/12(火) 23:20:35 ID:RaZTajBR0.net
おう!渋さとレアさが混同してるいいギターだよな

291 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-MvZt [111.239.254.66]):2020/05/12(火) 23:23:42 ID:+tGAd72za.net
くっっそ重い以外は可愛くて仕方なくてずっと触ってる

292 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM51-8gDj [36.11.224.33]):2020/05/12(火) 23:35:07 ID:9HBwjumqM.net
テナーギターのチューニングとゲージのリストを見つけたから貼っとく。

rycooder.nl/pages/tenor_gauges.htm

あのライ・クーダーのサイトかな、ここ

293 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d241-DBEz [219.110.41.213]):2020/05/13(水) 12:13:42 ID:l2Sy1czJ0.net
>>292
A4一枚に入るようにpdfにしたぞ
紙から離れられないところがおっさんらしいけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org2144543.pdf

294 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMc2-XScl [49.129.184.99]):2020/05/13(水) 12:24:10 ID:Ie+bVxo0M.net
>>292
昔からあるライのファンサイトだと思うよ
変速チューニングとか参考になるよね

295 :ドレミファ名無シド :2020/05/13(水) 12:41:08.23 ID:u73r8CWFM.net
>>293
ありがとう!スマヒョに保存しといた。助かる。

>>294
ファンサイトなのね、なるほど。

296 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d614-s4Da [114.171.4.187]):2020/05/14(木) 09:07:52 ID:42EEuZzG0.net
>>292
ありがと
めちゃめちゃ便利

297 :ドレミファ名無シド :2020/05/17(日) 21:59:20.20 ID:CajUcrYP0.net
MADE IN JAPAN HERITAGE 50S TELECASTER、期待して試奏したけど何か普通の音だったなあ
ランク下のTRADITIONAL 50S TELECASTERのほうが味があってよかった

298 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-QPgs [36.11.225.76]):2020/05/22(金) 09:55:39 ID:TV9PxRXAM.net
テレキャスターに合う歪ペダル探してる
みんなはどんなペダル使ってますか?

299 :ドレミファ名無シド :2020/05/22(金) 12:45:01.61 ID:XzYnHPkVd.net
先ずアンプですよ

300 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ee3-o7gh [111.110.194.75]):2020/05/22(金) 13:36:39 ID:Raa7pxxx0.net
>>298
jhs pedalsのチーズボールいいよ〜

301 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6274-r9h8 [211.1.214.195]):2020/05/24(日) 15:15:49 ID:HWAT73UL0.net
>>298
ボスのBD

302 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-ylMp [182.251.255.18]):2020/05/24(日) 16:14:38 ID:xciPAsLza.net
何も使っていません

303 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-4Z+k [59.129.231.44]):2020/05/24(日) 16:16:42 ID:xAAz5xdj0.net
このスレ見てるとテレが欲しくなっちやっていかんな
みんな楽しそうでねえ

304 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17e3-XWHK [118.156.137.248]):2020/05/24(日) 17:18:16 ID:0sq4Nh//0.net
>>298
VH4 ペダル

305 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saff-TEvw [106.161.254.58]):2020/05/30(土) 01:33:14 ID:gohFyWlwa.net
ヤフオクに出てるジャパンのJVシリアルTL62ってさぁ…w

306 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saff-TEvw [106.161.254.58]):2020/05/30(土) 09:29:53 ID:gohFyWlwa.net
>>305
52モデルしかないでしょ、JV期は

307 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2617-ufTy [119.47.200.106]):2020/05/31(日) 04:51:33 ID:q8i+AVVt0.net
7.5と9.5、
みなさんこだわりはありますか?

308 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2af0-MDw3 [59.170.176.75]):2020/05/31(日) 06:39:22 ID:MKp29h810.net
ない

309 :ドレミファ名無シド :2020/05/31(日) 15:35:16.38 ID:pAZe6IuM0.net
これってアメプロテレのデラックスで間違いないですよね?
リミテッドエディションのマホネックもあるらしいですがこれは色的に違いますよね
ちなテイラースウィフトです

https://i.imgur.com/6ISggzk.jpg

310 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b35e-HO12 [14.3.8.7]):2020/05/31(日) 16:30:36 ID:fr65HYhE0.net
テイラー・スウィフト
https://ninjaguitar.net/taylor-swift/

American Professional Telecaster® Deluxe ShawBucker™

311 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0aa8-+GDy [211.121.121.225]):2020/05/31(日) 17:55:25 ID:Y3D4gXDy0.net
>>309
ブライアンに合わせて首をかしげて身長差を目立たなくしてあげる優しいテイラースウィフト

312 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MM62-ouMl [119.241.53.26]):2020/05/31(日) 21:56:52 ID:B5BNia/7M.net
某店のモモセのシンライン値下げすごかったから買おうと思ってたら元値に戻ってて泣きそう(´・ω・`)
3本あるうちの2本売れて残りは元値に戻したのか
昼寝なんかするんじゃなかった

313 :ドレミファ名無シド (スップ Sd6a-Tvg7 [1.75.6.84]):2020/05/31(日) 22:53:36 ID:7yPw987Ld.net
鈍米

314 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ee3-Bzw2 [121.107.10.213]):2020/06/02(火) 08:56:39 ID:DAQ+kZpC0.net
全然テレキャスターやないやん
https://www.youtube.com/watch?v=b0iLSCgMjvE

キース、漫才師が持っているジャズギターwみたいなので弾いてるじゃん

315 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdca-AXCC [49.106.210.53]):2020/06/02(火) 09:03:38 ID:l5xMu4mqd.net
>>314
そういう粘っこい曲ではよくギブソンを使ってたな
レコーディングのはレスポールjrじゃないかな

316 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMa6-SAnM [133.106.86.94]):2020/06/02(火) 09:32:48 ID:6FI7+4iSM.net
>>314
この時代は当て振りでも味があるね
キースリチャーズってテレキャス似合わない気がする
ホローボディの方が俺は好き

317 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77b8-hMDj [114.171.202.83]):2020/06/02(火) 11:54:40 ID:n5c29AxU0.net
>>316
キースは胸板がテレキャスみたいだからアーチトップの方が俺も似合うと思う。

318 :ドレミファ名無シド :2020/06/02(火) 12:21:07.28 ID:MPshDQtB0.net
ハイドパークでもこのカジノ使ってたな

319 :ドレミファ名無シド :2020/06/02(火) 12:32:20.77 ID:l5xMu4mqd.net
p-90が好きなのかな

320 :ドレミファ名無シド :2020/06/02(火) 12:48:54.98 ID:pH+h7W/a0.net
>>314
このTVプロモのキースはES330使ってるね、1969年だろうな
キースは1966年くらいからブロンドでホワイトガード、トラロゴ、貼りメイプルのテレ使っているけど
JJFのプロモではブライアンが弾いていたり、エドサリバンショーでテイラーが弾いていたり
60年代のキースはレスポールカスタム、カジノ→330、クリスタルギターをメインで使用
キースが本格的にテレ使うのは、71年のエグザイルのレコーディングセッションからだね

321 :ドレミファ名無シド :2020/06/02(火) 12:51:18.39 ID:pH+h7W/a0.net
>>318
ハイドパークで使ってたのもカジノじゃなくて330だよ
カジノつかってたのは65年くらいまでだね、カジノはハウリング酷いので手放したってインタビューで語ってた

322 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa64-x4pd [219.104.194.52]):2020/06/02(火) 18:16:07 ID:ffxrrB4P0.net
>>321
330だったのか、カジノのピックガード外したのかとずっと思ってた

323 :ドレミファ名無シド :2020/06/02(火) 20:04:43.21 ID:rB3Fq2tL0.net
330はセンターブロック有りだっけ
カジノは無いんだよね

324 :ドレミファ名無シド :2020/06/02(火) 20:08:34.75 ID:n5c29AxU0.net
どっちもないね

325 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-Q6XN [106.173.213.181]):2020/06/02(火) 22:17:32 ID:6KXJ89H50.net
ラッカー塗装のやつで安いやつないですかね?自分でいい感じに育てたい。
中古でもフェンダー以外でも可

326 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd6a-Tvg7 [1.75.243.37]):2020/06/02(火) 23:06:31 ID:MRpW3wxsd.net
ギターワークスとかで買って自家塗装が一番ええで

327 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd67-zH6v [110.163.10.205]):2020/06/06(土) 23:37:21 ID:C+Lv38tsd.net
悩むならローンで王道フェンダーを薦めるよ
ストラトタイプはフェンダー以外にいくらでも良いのがあるけどテレキャスターはやっぱフェンダーに尽きる
あんま精巧に作り過ぎてもテレの音しないのかなと思う

328 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7339-pFiI [114.144.113.179]):2020/06/07(日) 00:34:24 ID:VkJzbzDt0.net
塗装の違いがどれだけ音に影響してるのか知らないけど
オヤイデのGスポットさっき使ってびっくり
初めてCSでテレキャス鳴らしたときと同じくらい
音の解像度が上がった

安いギターだとどこまで変わるか知らないけど
シールド5000円くらいでこんなに変わるなら検討の余地ありだよ

329 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf10-6/T6 [153.197.3.64]):2020/06/07(日) 00:51:56 ID:O8J0Yj0/0.net
Bacchus Handmade Series LIMITED EDITION / BTL-AGED50
ってのをたまたま試奏したけど軽いしかなり良かった
持ってる人いる?

330 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73b8-FlVV [114.171.202.83]):2020/06/07(日) 01:47:28 ID:6W7mDwr40.net
>>328
オヤのGスポットはちょっと想像したくない。。

331 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf6c-azxK [121.82.212.213]):2020/06/07(日) 13:46:10 ID:40pmZa080.net
>>329
50じゃなく60の使ってます
同じ仕様で作らないからスペックシートよく読んだ方が良いですよ

332 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf10-6/T6 [153.197.3.64]):2020/06/07(日) 19:45:03 ID:O8J0Yj0/0.net
>>331
スペックシートは確認済み
ボディカラー以外はドンズバで気に入ったので今日買ったw
いやーびっくりする位に良いテレキャスだ
調べた範疇だと仕様は様々でも総じて軽い材で作られてるとか拗らせたスペックだなw

333 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf34-f6iC [153.131.221.104]):2020/06/07(日) 19:47:19 ID:AgdM2fqz0.net
アメオリ50's テレ買って3か月
やっと極太ネックに慣れてきた
今ではこの太さが頼もしく感じる
そのせいかテレのチャキチャキ感の
中にも音に腰があって少し重心の
低い響きがある気がする

334 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-9LAe [111.239.161.7]):2020/06/07(日) 20:43:27 ID:8lWruX/6a.net
>>328
次はアンプの電源ケーブルだなww

335 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf6c-azxK [121.82.212.213]):2020/06/07(日) 20:48:11 ID:40pmZa080.net
>>332
購入されましたか!
ブランドに拘りがなければ、めちゃくちゃ良い買い物だと思いますよ
私は7.25rに拘って探してましたが9.5rの試奏して9.5rを即決しちゃいました

336 :ドレミファ名無シド :2020/06/07(日) 21:49:39.43 ID:O8J0Yj0/0.net
>>335
うちは7.25R のソフトVなんだけど手に馴染む馴染むw
バッカスの今のブランド力はまああれだけど
BIGINIG時代のヴィンテージシリーズ弾いた人かどうかでかなり印象が分かれるブランドだと思う
でもこれロゴがMOMOSEだったら+10万はするだろうよw

337 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffa8-Alfg [211.121.121.225]):2020/06/07(日) 23:32:23 ID:s9/Z7qtD0.net
ソフトVのテレキャスってもっと出てもいいと思う

338 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7339-pFiI [114.144.113.179]):2020/06/07(日) 23:39:19 ID:VkJzbzDt0.net
>>334
デラリバ とかチャンプみたいなのって電源ケーブル元からついてたと思うんだけどああいうのも外して交換するの?

アクモニやDAW周りは配線はもちろん電源ケーブルもオヤイデやオーテクとかで揃えたんだけどチューブアンプとかペダルボードはそのままだわ

339 :ドレミファ名無シド :2020/06/07(日) 23:58:53.47 ID:t9qiHpto0.net
>>338
オヤイデのケーブルは総じてクセ強すぎない?
合わないところはとことん合わないから、俺の周りの人々は別のケーブルに移行してるけどな。

340 :ドレミファ名無シド :2020/06/07(日) 23:59:19.99 ID:6W7mDwr40.net
Vのネックはなぜか手が痛くなる

341 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-9LAe [111.239.161.7]):2020/06/08(月) 00:58:20 ID:hQf5f+Fma.net
>>338
改造して付け外しできるようにするんじゃないの?
そういうの見たことある
もしくはこれっていうケーブルに決めるか

342 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7339-pFiI [114.144.113.179]):2020/06/08(月) 01:49:52 ID:4jBPld1P0.net
>>341
やっぱりそうか
電源周りはどこまでやればいいかわかんないよね
アンプ、ペダルボードはもちろん
オーディオインターフェース、パワードスピーカー、そしてPC本体の電源も拘ってる人いるし電源タップだけじゃなく延長コードに壁と切ない

343 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-GdY5 [27.139.0.19]):2020/06/08(月) 03:21:54 ID:RBcXdAPM0.net
き、切ない

344 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-Xebq [106.173.213.181]):2020/06/08(月) 06:00:34 ID:FuZXWhHT0.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

345 :ドレミファ名無シド :2020/06/08(月) 11:27:26.55 ID:beGsKoQld.net
さすがにネタだよね

346 :ドレミファ名無シド :2020/06/08(月) 12:28:38.77 ID:aBrtur2/0.net
どっかで見た

347 :ドレミファ名無シド :2020/06/08(月) 15:13:43.65 ID:M/XRjsaK0.net
>>345
逆にネタじゃない可能性あると思うん?

348 :ドレミファ名無シド :2020/06/08(月) 19:02:40.28 ID:WN/pzxVO0.net
昔からある有名なコピペ
2008年ごろにはあったはず
ピュアオーディオマニアをおちょくるネタだったが、
音に関係する板にはそこら中で貼られてた

349 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 00:34:11.08 ID:h6c1F9ub0.net
昔ESPがやってたセイモアダンカンのテレキャスター使ってる
使い続けて30年
とてもいいぞ
今度はナビゲーターを狙ってるぞ

350 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 12:46:23.89 ID:pTcc+Twzp.net
>>349

優美音響のだったら凄いけどな。

351 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 12:48:39.64 ID:HXRjzH8Q0.net
あれESPがやってたんだ
最近見ないなー、なんて思ってたんだけどブランド終了したの?

352 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f5a-nOdr [182.20.68.40]):2020/06/18(木) 17:28:19 ID:k2fldpO70.net
ナビゲーターのテレはいいよ
下手したら本家よりいい

353 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 23:01:09.49 ID:fz6ocfkO0.net
リサイクルショップの激安テレにてテレキャスデビューしました...
お仲間に入れてもらっていいですかね...?

コード弾くのが他のギターよりめちゃくちゃ楽しい!

354 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 23:22:10.66 ID:d3816jJk0.net
おめ!良い色買ったね!

355 :ドレミファ名無シド :2020/06/18(木) 23:32:47.42 ID:fz6ocfkO0.net
>>354
あざます!
7kでバーズアイネックだったので思わずお迎えしてしまいました^^;

356 :ドレミファ名無シド (スップ Sd72-IYX1 [49.97.102.218]):2020/06/19(金) 09:52:50 ID:o4qSHKosd.net
>>355
うp

357 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-0+2i [106.133.86.85]):2020/06/19(金) 15:57:38 ID:8Fd8Uj/za.net
>>356
各所の錆び取り中なのでこんなのでよければ...
角度で見え方違うので何ともですね(汗

https://i.imgur.com/t6DUKdK.jpg
https://i.imgur.com/ZFJGFUp.jpg

358 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 16:10:49.75 ID:RkQ6qVs/0.net
>>357
いいね!

359 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-gZnp [27.83.61.165]):2020/06/19(金) 17:29:54 ID:Fx0bDiGc0.net
>>357
7kが信じられんほど写真写り良いな。
これは文句なくおめでとうだわ。

360 :ドレミファ名無シド :2020/06/19(金) 20:28:50.07 ID:IyTGAvck0.net
フリーダムのシンラインタイプ(フルホロウマホガニーネック)
クソ軽いし音もいいんだけど他のメーカーで同じ仕様を見たことないのはなんでだろ

361 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9607-TbJT [121.103.172.92]):2020/06/20(土) 08:04:01 ID:96defcLX0.net
>>357
たしかに謎のイケメンオーラ出てるな

362 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 775e-0+2i [14.3.115.182]):2020/06/20(土) 15:23:38 ID:8jMesVv00.net
>>358〜361

あざます!
ただバラしたら表のペグ穴まわりが結構チップ欠けみたいな状態でいかにも安ギって感じです...
なのにネックポケットはかなりしっかり精度出てて落差に結構ツボです(笑
あとブリッジ周りの錆と固着に格闘中です(汗

363 :ドレミファ名無シド :2020/06/29(月) 15:03:54.40 ID:Ie6aVLVB0.net
フェンダーのMade in Japan Hybrid 50s Telecaster はオリジナル同様ネック太目なんですかね?
極太ネックのテレキャスが欲しくて、このギターなら給付金10万で買えるなとチェックしたのですが
誰か持ってる人居ますか?

364 :ドレミファ名無シド :2020/06/29(月) 15:12:37.95 ID:NjNXcg090.net
太いネックは売れないから作りません。

365 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp11-lNxc [126.33.145.211]):2020/06/29(月) 16:50:36 ID:GA25bhxgp.net
太めではあるけどオリジナルと同様かと言われたら?
てかオリジナルを知らないわ
極太まではいってないと思うよ

366 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f539-gdfu [220.98.50.153]):2020/06/29(月) 17:18:38 ID:etvI8p8e0.net
https://shop.fender.com/ja-JP/electric-guitars/telecaster/made-in-japan-heritage-50s-telecaster/5370102350.html

1952Uシェイプならまぁまぁ太そう
CSで51もってるけど笑えるくらい極太
でも慣れたら弾きやすいよ

367 :ドレミファ名無シド :2020/06/29(月) 18:53:32.04 ID:jLbPHV8Xd.net
1inchとかの極太ネックテレはハンドワイヤリングピックアップ乗っけてアナログアンプで指弾きすると最高だな

368 :ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM0b-ZFXf [133.106.134.82]):2020/06/29(月) 19:48:54 ID:06HCVjY/M.net
極太ネックと言えばジェームスバートンモデル
3PUだからテレキャスター警察に逮捕されるけどな

369 :363 (ワッチョイ e374-gdfu [211.1.214.195]):2020/06/29(月) 21:13:28 ID:Ie6aVLVB0.net
ありがとうございます
キャッシュレス還元が終わるので通販で買おうか迷いましたが、やはり楽器屋に出向いて触らないとダメですね
10万前後の良いテレキャスター が有れば教えていただきたい

370 :ドレミファ名無シド :2020/06/29(月) 21:58:02.99 ID:GN9WMCJEd.net
10万って微妙な金額だな
オーソドックスなテレキャス音が欲しいならスクワイヤclassicviv50sをサウンドハウスで買うのが太ネックだし手頃
自分ならオクで信用できそうな出品者のMOMOSE10万テレを買ってリペアshopに調整にだすかな

371 :ドレミファ名無シド :2020/06/29(月) 22:01:51.98 ID:vgEIhCi0d.net
10万では中古が買えるかどうかだけど、
リッチー・コッツェンモデルは太い。

372 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-MHSB [49.96.36.83]):2020/06/29(月) 22:17:40 ID:GN9WMCJEd.net
でも重たい

373 :ドレミファ名無シド (ワイエディ MM6b-hgHY [123.255.130.235]):2020/06/29(月) 23:27:25 ID:kObup7RmM.net
>>372
3.8kgぐらいで軽い個体は少なそうだね。
でも、他のジャパンモデルとは一線を画した
特別感があるね。海外で人気だとか。

374 :ドレミファ名無シド :2020/06/30(火) 04:10:43.94 ID:qGB4T5LD0.net
リッチーコッツェンテレもアッシュ使ってるから生産終了でもう売ってない

375 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-MHSB [49.96.39.104]):2020/06/30(火) 22:12:42 ID:0+6n4PkMd.net
コッツェンテレは良いギターだな
中古でも高値だし
スペック同じでシグネイチャーロゴバインディング無しなら買いたいよ

376 :ドレミファ名無シド :2020/06/30(火) 22:45:08.68 ID:VfNTrfey0.net
リッチーコッツェンテレってリアハムだよね?

377 :ドレミファ名無シド :2020/06/30(火) 23:21:27.97 ID:ScRUx2mF0.net
せや
シングル形状ハムや

378 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 11:50:17.57 ID:MM6E14Ss0.net
https://youtu.be/x-DR4H_Flm0
送料込みで180ユーロ位

379 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 12:33:58.66 ID:l6U22yEIa.net
コッツェンはテレキャスの割に随分太い音だな、と思ってたが成る程そう言う事か

380 :ドレミファ名無シド (エムゾネ FFb2-kVpw [49.106.187.67]):2020/07/03(金) 19:34:49 ID:ajdxOaZaF.net
フロントはTWAN-KING、リアはThe Chopper T

381 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7592-+ZV3 [122.249.185.147]):2020/07/03(金) 19:40:34 ID:OSKs32px0.net
テレギブでいいじゃん

382 :ドレミファ名無シド :2020/07/03(金) 22:13:02.85 ID:5vhaNied0.net
emg tc めっちゃいい

383 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3274-XnjE [211.1.214.195]):2020/07/04(土) 16:38:25 ID:9stF4F200.net
給付金の10万でテレキャス買うと言ってたものですが結局これ買いました
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/245479/
これ凄く使い勝手がいいです
セレクターが4点式になっててハムバッカーみたいな太い音も出せるようになってるし、マグナムロックの便利さに感動しました

384 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 16:46:04.11 ID:LXjtxsHb0.net
>>383
おめ。これは良さそう

385 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 299d-kVpw [60.101.72.45]):2020/07/04(土) 17:57:21 ID:hkA/m4Yv0.net
ナチュラルカラーええな

386 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 19:42:09.68 ID:+8yJWqvY0.net
オイラも給付金で
https://i.imgur.com/lMtlDs9.jpg

387 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 20:04:06.57 ID:PC7moxyFM.net
>>383
おめ

388 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 21:53:16.72 ID:HI5kytTe0.net
>>386
おめ いい色買ったな

389 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 22:43:57.44 ID:+8yJWqvY0.net
>>388
thx
サンバーストと迷ったけどアッシュメイプル指板が欲しかったのでバタスコにした。
アッシュがこれから少なくなるとか聞いたので。

390 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d15e-+ZV3 [14.3.13.109]):2020/07/04(土) 23:04:19 ID:JBReCDEj0.net
ロックペグなの?

391 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d196-h0J+ [14.11.1.160]):2020/07/04(土) 23:46:52 ID:+8yJWqvY0.net
>>390
ロックペグだよー
他のギターももゴトーのMG-Tに換装してる。
現交換もらくだしチューニングもまずまずあんていしてる。
https://imgur.com/a/Q2lT3q5

392 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 03:13:33.58 ID:NuNy5MvX0.net
>>386
エリート?

393 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 07:04:54.01 ID:Cwt3ish30.net
おお、モダンなテレキャスだね

394 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d196-h0J+ [14.11.1.160]):2020/07/05(日) 08:06:27 ID:P7c12f6G0.net
>>392
ウルトラだよ

395 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4d-SOti [106.154.137.210]):2020/07/05(日) 10:05:17 ID:ZLL54nfva.net
BON JOVIやるの?

396 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e3d-vUX4 [153.181.78.174]):2020/07/05(日) 10:10:21 ID:ahLI20Ph0.net
ブルースロックのバンドで普段335とかレスポールを弾いているのだけど、先日ベースの人からテレキャスターをリクエストされた。
わたくし、『おいおい、テレなんてギタボ女子専用のオカマギターじゃないか』と思いながらも昔弾いてた古いテレの弦を張り替えてスタジオに持っていった。
ところが、JC120にプラグインしてびっくり。
『なんじゃこりゃ!、うまく弾けない!』
レスポンスが早すぎてアラが目立つ目立つ。
で、1時間ぐらい超真面目に弾いていたらなんとも言えない良いサウンドが出るようになってきて弾いているのが気持ち良くなってきた。
テレキャスターは真剣勝負のシビアなギターなんだなと認識を新たにしました。ごめんなさい。

397 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 12:23:38.60 ID:6Ss8FfCEa.net
>>396
コピペ乙

398 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e3d-vUX4 [153.181.78.174]):2020/07/05(日) 13:13:44 ID:ahLI20Ph0.net
>>397
いえ、コピペじゃなく。
でも6連サドルでフロントリア共にダンカンのホットレイル載せてるんだけどね。
それでもポテンシャルを感じた。
ちなみに本体はポプラ材のゴードンスミス、英国製だ。え?、それじゃテレじゃない?、ごめんなさい。

399 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb9-CmLz [36.11.225.179]):2020/07/05(日) 15:33:05 ID:0/xqOuTZM.net
コピペと思うぐらい気持ち悪いぞ

400 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e39-aBdg [153.187.168.78]):2020/07/05(日) 16:49:13 ID:NuNy5MvX0.net
>>396
やっとオカマになれたのねおめでとう

401 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3274-aBdg [211.1.214.195]):2020/07/05(日) 16:49:47 ID:Ch6xQl0r0.net
テレキャスターメインのギタリストって曲者が多い気がする

402 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d4b-/g9h [210.171.81.70]):2020/07/05(日) 17:15:12 ID:PxVBqI2s0.net
繰り返される〜諸ぎょ

403 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ee3-xcEw [113.147.163.156]):2020/07/05(日) 18:06:50 ID:e/BJOqu10.net
これ逮捕案件じゃね?

404 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36e3-SzSQ [111.110.194.75]):2020/07/05(日) 20:49:59 ID:zRu5Zb9R0.net


405 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4d-v8gg [106.130.43.168]):2020/07/05(日) 20:51:37 ID:KYLoznNea.net
警察来ちゃう???

406 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf9-T9wM [126.245.8.100]):2020/07/05(日) 20:54:20 ID:wi70wgvop.net
動くな!テレキャスター警察だ!

407 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 22:51:26.18 ID:GeSwMn7a0.net
テレキャスを押収させてもらう

408 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 22:58:11.21 ID:ExnjQ8TBd.net
え、何!?、どの辺りが!??

409 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 23:23:45.01 ID:xAZjZ6j80.net
シンライン探してるのに全然どこの店にも置いてねえんだけど不妊機なの?

410 :ドレミファ名無シド :2020/07/05(日) 23:26:14.32 ID:Ch6xQl0r0.net
>>409
コロナだからか楽器屋の在庫も少ないよな

411 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e74-ERT+ [153.151.199.121]):2020/07/06(月) 00:53:37 ID:OHr5/mMU0.net
この流れなら書ける...

税金gメン 差し押さえです
A     え?(来たか...だが準備は出来ている...)
税金gメン これは何ですか?
A     まな板です...日本製です...安物です...
税金gメン じゃあこれは?随分と古いですが?
A     52年製のトイレの蓋です...あっ一応オリジナルです
税金gメン ネックは何処ですか?
A     え?

412 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e74-ERT+ [153.151.199.121]):2020/07/06(月) 01:00:00 ID:OHr5/mMU0.net
ツマンネー
書かなきゃ良かった

413 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3107-f5IT [180.196.76.37]):2020/07/06(月) 01:08:41 ID:3iiEarAz0.net
>>406
テレキャスター警察なら休暇だよ
給付金でソープ行ってる

414 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e4f-BXkI [121.103.106.151]):2020/07/06(月) 06:44:39 ID:7x/aDrfP0.net
およそ6分23秒後

415 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3274-XnjE [211.1.214.195]):2020/07/06(月) 22:41:01 ID:5Li2xyGh0.net
>>412
まあ、つまんないけど、こんなこともあるさ
気にすんな
俺たち仲間だろ

416 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MMa6-yPih [163.49.214.148]):2020/07/06(月) 23:47:22 ID:PGZSvjY8M.net
フェンジャパはもう一回TL62B作れよ

417 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12f0-ISKm [59.170.181.206]):2020/07/07(火) 07:36:36 ID:j2t6Rq6S0.net
そう言えば今B付きのないな。

418 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd12-wbAF [1.79.88.23]):2020/07/07(火) 11:59:58 ID:nOT7qdssd.net
テレキャスターカスタムどうですか?
ジャパントラディショナル
評価お願いします

419 :ドレミファ名無シド :2020/07/07(火) 15:10:16.65 ID:V8QZSFN10.net
テレキャスター弾き始めたけど、なんかほんのりセミアコ風味があるのは何故なんだろう、特にミックスポジションで。
あ、あと、ケリケリしているテレとパカパカ系のテレとあるのはなんなんだろう。セッティングの違いだろうか??

420 :ドレミファ名無シド :2020/07/07(火) 16:35:40.13 ID:gW76qmkO0.net
うちの52はペンペン、プンプン系だな。
ケリケリ感もまああるけど。

421 :ドレミファ名無シド :2020/07/07(火) 16:41:34.26 ID:aspcQr7O0.net
>>418
アッシュ材が無くなるって聞いて買った!
なんやかんや言っても日本の気候には材料・部品の保管も含めて日本製が合ってると思うし、ブラインドで聴いて違いが分かる奴は少ないと思うし。

422 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM96-h0J+ [133.106.85.182]):2020/07/07(火) 16:53:19 ID:07A4ZODUM.net
>>421
カインズホームに山ほどあるわい

423 :ドレミファ名無シド :2020/07/07(火) 17:03:51.45 ID:O4BMr35Y0.net
ボディの切り出しやってくれるところないかな。
ギターワークスとか愛木はカット済みだし。

424 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM96-h0J+ [133.106.85.182]):2020/07/07(火) 17:32:46 ID:07A4ZODUM.net
>>423
アイモクはオプションでやってくれるよー

425 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92cd-BXkI [61.213.140.38]):2020/07/07(火) 17:55:47 ID:O4BMr35Y0.net
>>424 ありがとう。
アイモクは、例えばテレキャスのカットでオプションやってもらえるのかな。
センターとフロントの間のザグリなしとか、コンター加工とか。

426 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92cd-BXkI [61.213.140.38]):2020/07/07(火) 17:56:06 ID:O4BMr35Y0.net
つか、自分で聞けばいいんだね。

427 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM96-h0J+ [133.106.85.182]):2020/07/07(火) 18:06:37 ID:07A4ZODUM.net
>>425
細かいオーダーは断られちゃうかも
好きな木材と下のオプションをカートに入れるだけ
http://aimoku.shop-pro.jp/?pid=68271623

428 :ドレミファ名無シド (スププ Sdb2-A6hj [49.98.72.25]):2020/07/07(火) 19:55:15 ID:vgz6Yyupd.net
>>419
それを言うならストラトよ
ストラトはピックガード内部が3PU分のザグリがある為かなり中空構造なのでソリッドな1枚板ギターに見えて実はセミアコ
って昔何かのギター雑誌で誰かが書いてたの見てすげー納得した思い出がある。もう20年位前の記憶だけど。
何か空気感あるもんなストラトの音
テレはかなりソリッドでしょ。音。

429 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-heYS [126.218.182.188]):2020/07/07(火) 20:28:41 ID:d/7iILcE0.net
>>428
ブリッジのせいじゃね

430 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29f0-Ufsi [60.62.178.26]):2020/07/07(火) 21:06:28 ID:QKXV97sp0.net
>>419
テレのミックスはアコギに近いってのは昔から一定言われてる
でもこの話題になるとなぜか感情的に否定してくる人がいるのでこのへんで

431 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdb2-JOJ/ [49.104.12.168]):2020/07/07(火) 21:59:22 ID:SPQ0DPs7d.net
軽量なテレはアコースティックギターに近いニュアンスの音がするね

432 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd12-vUX4 [1.79.87.164]):2020/07/07(火) 23:39:28 ID:q5zZOKfJd.net
>>431
それだ!、とても軽い個体だから、やはりそうなのですね。

433 :ドレミファ名無シド (エムゾネ FF4a-Q6K+ [49.106.192.154]):2020/07/08(水) 06:52:32 ID:78EI+LBMF.net
>>430
感情的にというか、まったくそんな音はしないと否定されてただけだよ

434 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5f0-C2x4 [110.135.162.128]):2020/07/08(水) 07:23:07 ID:qaovUpOe0.net
わ、感情的な人だ

435 :ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-Q6K+ [1.66.98.125]):2020/07/08(水) 07:44:42 ID:ppJ//G6vd.net
これ以前話題になった時も思ったが、
テレキャスターのミックスの音が、
の前にまずアコギの音のイメージが違うんじゃないかな
どうやったってエレキでアンプ通してアコギの音に近くなるわけないんだからw
仮にピエゾ付けてアンプで鳴らしてもエレアコのニュアンスすら近付かない

で、たぶんシングルコイルでフロントとリアのミックスで鳴らしたら打ち消されてミドルの引っ込んだ音が、
ジャカジャカとコードをストロークするのに邪魔にならないのをアコギっぽいって言ってるんだと思う

436 :ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-Q6K+ [1.66.98.125]):2020/07/08(水) 07:47:28 ID:ppJ//G6vd.net
ストラト改造してフロントとリアのミックス出るようにしたら似たようなことできるんで、テレキャスに限定した話でも無いな

437 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 08:45:25.02 ID:pq5HFIO60.net
ストラトのミックスにできるやつ持ってるけど、
なんかテレの方が生っぽいエアー感みたいなの感じるから
それの事言われてるのかもな
ブリッジの仕組みによるものかも

438 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 263d-yydN [153.181.78.174]):2020/07/08(水) 09:58:26 ID:Jv6+ephV0.net
335のエアー感を減退させた感じでカッティングに使い易いです。
でも何故かはわからない。不思議だな。

439 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 17:11:29.69 ID:giTOy6zUd.net
Uシェイプ
言うほど、弾きずらいですか?

440 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 17:49:09.57 ID:/IQ+qkvSa.net
>>439
慣れたら弾きやすく感じるようになった
ちなみに手は大きくない

441 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 655e-eqkm [14.3.15.36]):2020/07/08(水) 18:23:20 ID:0E1ZRo2/0.net
一般的なテレキャスとシンラインの様な大きなピックガードのテレキャスだと、
ザグリは違うものですか?

442 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa75-IV7p [182.251.145.104]):2020/07/08(水) 19:06:25 ID:pSzSAYMQa.net
シンラインのコントロール部は普通のテレキャスよりも斜めにざぐられてるっぽい

自分はシンラインのボディだけ買ってパーツ選定中なんだけどザグリがノーマルだからピックガードどうするか結構困ってる

443 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 19:30:44.00 ID:SS23s0AA0.net
ワーモスのHPだけど、ザグリに関してはこんな感じ

https://www.warmoth.com/Guitar/Bodies/Telecaster/Thinline/
https://www.warmoth.com/Guitar/Bodies/Telecaster/VintageTelecaster/

444 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 19:59:00.28 ID:YD7vDG700.net
csテレ初めて弾いた時はアンプ繋がないで鳴らしてアコギ のような色気感じてビビったわ
買うつもりなかったのに結局買ってしまった
ジャパンしか知らずなんの不満もなかったのに

445 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 20:29:31.89 ID:8fGnwLA+0.net
最近snsでテレキャスdisられてて萎える

446 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ee3-s8/0 [111.110.194.75]):2020/07/08(水) 20:46:14 ID:RE2yCeVH0.net
そんなん初耳だわ

447 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 21:43:54.09 ID:21jD0E6e0.net
日本じゃスタンダードになりすぎた感あるよな
ボーカルが持つから尚更目立つ
レスポールを日本の歌番組で探す方が難しい

448 :ドレミファ名無シド :2020/07/08(水) 21:48:31.99 ID:VI42FAFe0.net
>>442-443
ありがとうございます。

透明ピックガード付けてみたいっす

449 :ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-Q6K+ [1.66.98.125]):2020/07/09(木) 01:06:16 ID:b642+QmRd.net
試しにツイッターを「テレキャスター」で検索してみたらそんなにdisられてなかった
「テレキャス」だと・・・なるほど、難癖付けてるのがいるわ
テレキャスとジャズマスターをセットで揶揄してるのが見受けられるから、
まあたぶん、よく目につきやすいのを槍玉にあげてるだけなんだろうね

450 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d9d-Iv7N [60.101.72.45]):2020/07/09(木) 01:12:25 ID:usFGFCFt0.net
流行りに乗っかる奴らが気に入らない気持ちはすごく分かるけど
だからってテレの魅力がなくなるわけではないからな

451 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2632-zpbv [153.209.80.131]):2020/07/09(木) 11:17:32 ID:dn+4T4Xw0.net
世界中にどれだけの人がテレキャス使ってきた、使ってると思ってんだ
ごく一部の批判とかどうでも良すぎる
新製品じゃないんだから

452 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 15:33:47.40 ID:p64MH29Q0.net
日本国内じゃヘッタクソなジャガジャガ専用ギターだからしゃーない
LPSPと同じだな

453 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 15:42:47.42 ID:0DDQj0AKa.net
>>445
おまえそんな事気にしてキモいな

454 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-zloz [49.98.133.34]):2020/07/09(木) 15:48:46 ID:+hlTt56Jd.net
ジャカジャカギターでも良いと思うけどなあ
基本ギターはリズム楽器なのだし
テクニカルなのが人の心を動かす訳じゃないんだからね
別の話だけど速弾きとか聞いてる人はなんとも思わないよね
速弾きメロディなんて頭にも残らないしギタリストはおーとか思うかもだけど大半の人はなんとも思わない
むしろボーカルの良さやゆったりめの好みのフレーズは記憶に残るし心を動かしやすい
ベタな所だと天国の階段やホテルカリフォルニアのソロなんかテクニカルでは無いけど記憶に残る的な
速弾き至上主義の人にはわからんかもしれんが速弾きで世界的に売れた人なんてほんの一握りしかいないし瞬発的にしか売れてないんだよね

455 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 16:36:18.17 ID:UrHSyHciM.net
>>454
俺は運動会みたいなピロピロ苦手だが
ジャカジャカの対極にあるのが速弾きじゃないと思う

456 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 16:47:17.37 ID:+hlTt56Jd.net
確かにそうだよね、知り合いが速弾き至上主義者でコード弾きをことごとく馬鹿にしてるのを聴くと嫌な気持ちになる
お前の自己満ソロや歌に被せてばかりのスタイルにはうんざりすると言いたくて仕方がない・・・

457 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d9d-Iv7N [60.101.72.45]):2020/07/09(木) 17:27:24 ID:usFGFCFt0.net
そういう価値観の違う人とは接点持たない方がいいで
お互いにメリットがない

458 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-LRpg [1.75.196.13]):2020/07/09(木) 18:49:26 ID:pOE1qyL8d.net
少し前、出張先で立ち寄ったライブバーでテレキャスをマーシャルアン直で70〜80年代のハードロックのフレーズを弾いてるおっちゃんがいて「良い音ですね!」と話しかけたら「弾いてみるかい?」と言われ貸してくれた。
その時に初めてテレキャス弾いたのだけど、鳴らしてみたら凡そ自分が想像しているテレキャスのイメージと違う太い音が鳴って驚いた。チョーキングビブラートするだけで凄く気持ち良い音。

ただ、あれ以来テレキャスが気になって楽器屋で何本か試奏してみたけどあの時と同じ音に巡り会えなかった。
確かフェンダーUSAでピックアップもシングルだったはずなんだけど、どう言う仕様だったのやら。ちゃんと聞いておけば良かった…。

459 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5f0-C2x4 [110.135.162.128]):2020/07/09(木) 19:07:41 ID:BVL7AG3e0.net
ダンカンの高出力だったりしたらウケる

460 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-eqkm [111.239.160.230]):2020/07/09(木) 20:06:56 ID:o707L8X6a.net
弾きこんだ結果とか

461 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 559d-zloz [126.218.182.188]):2020/07/09(木) 20:19:12 ID:9DxvnUrM0.net
′51仕様の極太ネックとか

462 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2610-BizI [153.189.86.211]):2020/07/09(木) 20:27:57 ID:jM3ATrVK0.net
Lindy Fralin BROADCASTERに載せ変えてるんじゃないの?

463 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 20:37:45.13 ID:xPTD+RTra.net
>>458
音の記憶に関しては酔っ払ってたのもあるんじない? 
ヴィンテージやCSも弾いてみた?

464 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 20:51:25.87 ID:ZVDrSHwld.net
ダンカンのホットレイルだったら笑うな。

465 :ドレミファ名無シド :2020/07/09(木) 23:25:16.06 ID:p8i+9OUW0.net
真空管アンプ気持ち良いって思ったのは楽器屋でblackstarの5wを店のテレキャスで弾いた時。多のフェンダー、ギブソン系、gretsch弾いても気持ち良いと感じたろうな

466 :ドレミファ名無シド :2020/07/10(金) 18:25:42.49 ID:RPX0pu/Pd.net
ミックスポジションで1弦の12〜15フレットあたりを弾くと先代のしずかちゃんの声みたいな音が出るよね。
わかってくれる人1人もいない、か、

467 :ドレミファ名無シド :2020/07/10(金) 18:29:04.94 ID:e1YWYWgL0.net
分かりません

468 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-qzDQ [49.98.140.131]):2020/07/10(金) 19:33:10 ID:uJK5OeFvd.net
そういう感性は大事にした方がいいよ。

469 :ドレミファ名無シド :2020/07/10(金) 22:50:01.03 ID:3dPc7B4G0.net
>>466
言われてみればそんな気がする

470 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 08:38:27.97 ID:ZwC0Qto80.net
しずかちゃんに喋らせてみようかと思ったけど、技量がなかった。『のび太さんのエッチ!』とかアンプから出てきたらちょっと感動。
とりあえず笑い声だけでもやってみるかな。

471 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 655e-k+PU [14.3.9.188]):2020/07/11(土) 11:07:26 ID:XaYxJ1Me0.net
わかめちゃん風はOK?

472 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 11:22:33.73 ID:ezHumKfqd.net
アコギに近いとされる謎が今

473 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ee3-s8/0 [111.110.194.75]):2020/07/11(土) 13:19:59 ID:V5JWIrVP0.net
明かされる

474 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMfe-c9t6 [133.106.89.130]):2020/07/11(土) 14:31:57 ID:beIX4pV0M.net
アナと雪の女王のスタッフが送る感動作

475 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaf0-k+PU [59.170.181.206]):2020/07/11(土) 16:08:32 ID:rapMI8GU0.net
主演は

476 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaeb-c9t6 [59.133.156.128]):2020/07/11(土) 16:56:51 ID:mAJxhy180.net
なんと

477 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 17:37:45.75 ID:lYRTB2iPF.net
>>409
久しぶりに楽器店行ってみたんだけど、
それなりにあったよ
都内だけど

478 :ドレミファ名無シド :2020/07/11(土) 18:02:46.35 ID:GVU752bda.net
>>477
実は翌日、買いました

479 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a55-MUs6 [101.128.129.190]):2020/07/11(土) 22:22:50 ID:G2YeeewS0.net
シンライン好きで2本持ってるけどなんかカッコつけてるみたいで外で使えない
シンラインが似合う男に生まれたかった、、、

480 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5f0-C2x4 [110.135.162.128]):2020/07/11(土) 22:37:06 ID:67l1l9Ty0.net
ちょっと洒落てる人のギターなのに俺みたいなもんが持ってていいのかしらと思いつつ使ってる

481 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 655e-k+PU [14.3.15.11]):2020/07/11(土) 23:32:09 ID:5EOZ9iw80.net
エヴァ色に塗れば

482 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-68BS [1.79.89.135]):2020/07/12(日) 00:25:42 ID:ZB0FY2UXd.net
カスタムって
使い辛くない?

483 :ドレミファ名無シド :2020/07/12(日) 01:09:29.90 ID:mxiakmPT0.net
テリーは洒落てるというよりも職人の道具って感じ

484 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a74-1RNA [211.1.214.194]):2020/07/12(日) 01:35:20 ID:DGm181UA0.net
>>480
水曜どうでしょうのステッカー貼れば使いやすくなるよ

485 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3132-KlCg [114.158.86.243]):2020/07/12(日) 06:54:00 ID:2G3FiJRF0.net
フロントがハムバッカーのモデルはアメパフォくらいですかね。1台欲しくて。

486 :ドレミファ名無シド (JP 0H7e-Bqa1 [69.169.18.5]):2020/07/13(月) 03:59:34 ID:8kKI4QEVH.net
>>454
お前それ自分の脳力の低さを正当化してるだけの駄文だと気付いてるか?
アスペ臭いから人間関係構築できないタイプだろうな

487 :ドレミファ名無シド :2020/07/13(月) 06:58:09.58 ID:sZfC8qaSd.net
人間関係構築できる人はそんなこと書かないよ

488 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ec3-rw8+ [119.241.175.105]):2020/07/13(月) 13:53:14 ID:IYS8vvtP0.net
フロントハムのアメパフォ俺も検討してます

489 :ドレミファ名無シド :2020/07/13(月) 17:23:50.96 ID:el5F6zFY0.net
そんなものより
アスカラングレー仕様のエヴァテレにしませんか?

490 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spdd-zloz [126.233.151.239]):2020/07/14(火) 17:32:00 ID:XB6Ze3DQp.net
エスクワィアの存在意義って何なんだろう

491 :ドレミファ名無シド :2020/07/14(火) 18:22:27.56 ID:Pjsg4X4H0.net
2PUテレの格安仕様

492 :ドレミファ名無シド :2020/07/14(火) 18:51:42.64 ID:XB6Ze3DQp.net
>>491
でも、わざわざカスタムショップから糞高い値段で出すじゃん
誰が買うんだろって思ってても売れるから不思議

493 :ドレミファ名無シド :2020/07/14(火) 21:20:30.11 ID:XjfOqD+t0.net
> エスクワイヤ
やっぱ、かっこいいと思う人がいるからじゃない?
俺は自分で組んだ時、エスクワイヤ風にリアピックアップのみにした。

けど、しばらくしたらフロントの音が欲しくなって、
ピックアップ追加してしまった。

いまでもリヤのみのほうがかっこいいとは思ってる。

494 :ドレミファ名無シド :2020/07/14(火) 21:22:04.04 ID:Pjsg4X4H0.net
ダイヤモンドといっしょで、珍しいから
ダイヤモンドがそこら中に落ちていたら、誰も拾わない

495 :ドレミファ名無シド :2020/07/14(火) 21:36:29.51 ID:qjuoUnBw0.net
>>492
懐古補正とリア一発の漢気に惚れてるんだと思うお

496 :ドレミファ名無シド :2020/07/14(火) 22:04:30.29 ID:Sm9eO1E20.net
質問なんですが持ってるフェンダージャパンのテレキャスにシリアルがないのでバラしたらネックの裏にTL-562とだけありました
ボディ側にはうっすらCAN?みたいなのと ググって楽器屋で組み立てたみたいのがあるらしいのですがそういった類でしょうか?

497 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 559d-zloz [126.218.182.188]):2020/07/14(火) 22:21:10 ID:8PABK7Xw0.net
素敵性能に関しては人それぞれだけどミックスとフロントポジの音捨てるに至るのは狂気に近くねw

498 :ドレミファ名無シド :2020/07/14(火) 22:24:01.51 ID:FN9SQuHV0.net
漢は越中みたいな潔さ

499 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 07:13:04.48 ID:o9hNOnjvd.net
>>497
それ言っちゃうとみんなナッシュビルテレキャスターじゃないのなんで?ってなっちゃうよ

500 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab32-3J1N [153.206.202.88]):2020/07/15(水) 08:45:45 ID:MCl6Tqx30.net
>>497

ギター1本しか持ってない訳では無いだろ。

501 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab32-3J1N [153.209.80.131]):2020/07/15(水) 11:34:50 ID:If2xZyV+0.net
ブリッジを押すとパッパッパとくっついて離れるような音が鳴るんだけど何か接触悪いのかな?

502 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd5e-lipr [14.3.115.182]):2020/07/15(水) 12:01:34 ID:2RcHW6+90.net
>>501
ブリッジを押すってのがよく分からんが、
ブリッジが浮いてブリッジアースが外れかけてるとかかな?
ブリッジ固定してるネジ締め直してみては?

503 :ドレミファ名無シド :2020/07/15(水) 12:25:59.40 ID:JCrbbJuPp.net
>>499
フロントとリアのミックス無いからじゃね

504 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab32-3J1N [153.209.80.131]):2020/07/15(水) 15:39:10 ID:If2xZyV+0.net
>>502
押すというより、手首を置くと音が鳴るんだ
けど言われたとおりネジ締めなおしたら音がしなくなった!ありがとう

505 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6353-RMqM [203.95.47.191]):2020/07/15(水) 19:45:27 ID:pkT7LVAQ0.net
しずかちゃんとスネ夫の音源はまだですか。

506 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 438a-NF09 [133.200.178.32]):2020/07/15(水) 19:45:56 ID:C7VLvbPg0.net
>>493
エクスワイアカッコイいよ
音はジャキジャキかモコモコしか出ないけどカッコイいよ

507 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-0hur [175.132.160.133]):2020/07/15(水) 23:37:47 ID:FWBO+xM40.net
リンディのブロードそんなにおとがふといのか
ピーコ国産で木の質の良いの放置があるんで変えてみるかな

508 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd5e-lipr [14.3.115.182]):2020/07/15(水) 23:53:11 ID:2RcHW6+90.net
>>504
治ってなにより!
テレキャスはブリッジアースの場合とリアピックアップのベースプレートがアースになってる場合があるんよね〜

509 :ドレミファ名無シド :2020/07/16(木) 09:15:34.99 ID:9edfiKO30.net
>>508

リヤピックアップにバックプレートないタイプだと、ブリッジプレートやブリッジのイモネジが錆びたり汚れるとノイズ増えるから注意。

510 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-dBQw [106.133.51.4]):2020/07/19(日) 09:52:05 ID:SqnVCl60a.net
ブリッジプレートを止めてるビスの締め込み具合で結構音変わるな
手で締め切ったあと電動で追い締めかましたらギャリンギャリンいうようになった

511 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 11:01:18.07 ID:RoNGMibU0.net
電動は、ネジ山つぶしたことがあって、今は下穴くらいにしている。

512 :ドレミファ名無シド :2020/07/19(日) 14:33:20.17 ID:8boJvpcA0.net
ブリッジプレートのPU側も止めると音が変わるというが

513 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab7b-M2Kz [153.134.145.55]):2020/07/19(日) 15:00:26 ID:+wG1K+7Q0.net
70thのブロードキャスター、カスタムショップだけじゃなくレギュラーでも出てるんだな。
どっちも大して変わらないのかな?

514 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab10-yWFV [153.189.86.211]):2020/07/19(日) 23:17:28 ID:CG5+ReqP0.net
ピックアップ側もビス止めするJoebardenのブリッジに交換したんだけど最初はボディに穴あけるのに抵抗あったからピックアップ側のビスは止めてなかった
その後調整ついでにリペアショップでボディに穴あけしてピックアップ側もビス止めしたけど
音の違いは結構感じて
音の芯が増して扱いやすくなった
クルーソンペグかつ経年変化で音がふわふわしすぎてる個体だと良い結果になると思う

515 :512 (ワッチョイ dd5e-97kB [14.3.13.151]):2020/07/20(月) 21:29:31 ID:x6kDTTpS0.net
>>514
参考になります。

516 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-VZ+j [119.104.48.187]):2020/07/21(火) 16:43:24 ID:ENSJnvaEa.net
アースは取れてるのに、トーンを上げるとハムノイズするのはトーンポットの故障?
アメスタです。

517 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbed-lipr [111.217.140.108]):2020/07/21(火) 19:00:40 ID:PWsf5BNL0.net
>>516
アースは取れてるのにノイズってのが今一つ理解出来ないんですが、フルテン時のみ手で押さえてもノイズが止まないって意味で合ってます?

518 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 438a-NF09 [133.200.178.32]):2020/07/21(火) 19:28:47 ID:0CAjur9I0.net
アメスタなんてその程度

519 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-VZ+j [119.104.48.187]):2020/07/21(火) 20:23:49 ID:ENSJnvaEa.net
>>517
ポットやプレートを手で押さえると止まります。ポットの配線見ると導電塗料にアース線がネジで留められてます。

520 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82eb-IL33 [59.133.156.128]):2020/07/22(水) 00:27:53 ID:MUzoHLRz0.net
アースをやり直しましょうとしか…

521 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eeed-TSlV [111.217.140.108]):2020/07/22(水) 00:59:29 ID:Fwy8bW+10.net
>>519
シングルコイルなら手で触れてないとノイズが出るのは仕様ですよ〜(人体アース
歪んでいたら特に
ノイズレスピックアップでもなければそんなもんです
左手が触れていてもノイズが出るようであればアースやり直しかと...
トーンが効くならポットの故障では無いと思います
ポット裏等のハンダ剥がれは無いですか??

522 :ドレミファ名無シド :2020/07/22(水) 22:07:37.02 ID:3Jxjo/c2p.net
アッシュとアルダーどっちが好み?

523 :ドレミファ名無シド :2020/07/22(水) 22:45:26.70 ID:qYOpf/7Zd.net
アッシュ

524 :ドレミファ名無シド :2020/07/22(水) 23:03:06.31 ID:iTlJLA2N0.net
バスウッド

525 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 00:50:41.95 ID:R58fbJq0a.net
>>521
純正だとアース線を導電塗料の上からネジ留めしてるだけだったので、ネジにアース線追加してブリッジで留めたらノイズ収まりました。

526 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 05:17:47.00 ID:22W9adi00.net
アッシュ

527 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b96-Th33 [106.73.146.64]):2020/07/23(木) 09:06:13 ID:FsDjYLgL0.net
アルダー

528 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 19:44:44.90 ID:4o7JW6wu0.net
バスウッドって安物感ある

529 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 20:27:36.39 ID:FaCoMIrq0.net
なんか惹かれるのはアッシュなんだけど楽器としてのまとまりはアルダー的な感じはある

530 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 21:11:25.02 ID:YPA1Kcpo0.net
今のジャパンは安いのがバスウッド
アッシュは10万超えの機種だけか

531 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 22:02:19.06 ID:brAB1wjL0.net
バスウッドは耐久性がアルダーアッシュより低い気がしてる

532 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 22:09:39.74 ID:AGPk/HOD0.net
バスウッドかシナ、アッシュがタモ、アルダーはカバ???
建築とかインテリアのデザインしてる俺的には、値段安いのも柔らかいのもシナのイメージ。
硬いのはタモ、かなあ、野球のバットもほぼタモ材だし。
目が詰まってるのはカバか。。

アルダーはカバでいいんだよね?

533 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 22:45:52.94 ID:l0gRvA3R0.net
カバはバーチ
ハンノキがアルダー
うろ覚えで書く前に検索しよう
数秒しかかからん作業だ
建築とかインテリアのデザインしてるならもうちょっと勉強しないと先が心配だよ・・・

534 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 23:21:18.19 ID:AGPk/HOD0.net
>>533
ありがとう。
アルダーはハンノキだったか。
ハンノキ属は確かカバノキ科だよね?それで間違ったかな。
木材の呼び名は難しいね、産地で違うし、種とか属とかで細分化されてるからね。。。
仕事は心配ご無用、順調に行ってるよ。

ちなみにうちのテレはアッシュだけどストラトとジャガーはアルダーだな。

535 :ドレミファ名無シド :2020/07/23(木) 23:55:40.73 ID:T+oJU73C0.net
マホガニー

536 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e27a-FdLM [211.124.201.47]):2020/07/24(金) 08:21:22 ID:802euRGE0.net
セン

537 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eee3-OVJN [111.110.194.75]):2020/07/24(金) 11:16:54 ID:zWOR66T90.net
ササフラス

538 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 13:57:28.44 ID:nA/SNLNaa.net
イゲム

539 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 15:50:53.69 ID:7PlDzIaU0.net
アンチ乙

540 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 15:51:14.54 ID:7PlDzIaU0.net
誤爆

541 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 16:01:12.58 ID:IOhGrDH0d.net
>>531
アンチ乙

542 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 18:07:42.99 ID:HVqXrU8R0.net
アンチじゃないだろ
テレキャスといえばまずはアッシュ
次に50年台後半以降加工のしやすさでアルダー
これが基本
バスウッドは廉価版代替材
知ったかぶりだけど違う?

543 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 18:13:39.34 ID:EhoAsHFt0.net
アッシュの重量違ったら何が変わるの?鳴り?

544 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 18:18:16.02 ID:N9qC0XGQ0.net
確かに軽さ推してたかと思えばある程度重量ある方がいいとか言ったり、セールストークなんだろうけど真相はどうなんだろうな

545 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 18:22:21.14 ID:HVqXrU8R0.net
50年台前半のアッシュは米南部のスワンプアッシュ
60年台以降70年台の重いアッシュは米北部のホワイトアッシュ
そもそも材の種類が違う

546 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 18:23:22.83 ID:89impdlF0.net
木材スレでバカセがしつこくバスウッド批判してたなあ・・・

547 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 18:24:58.48 ID:HVqXrU8R0.net
https://shop.fender.com/ja-JP/howto/how-to-ash-vs-alder-whats-the-diff

今ちらっと見たらやっぱりそんな感じかな

548 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 18:52:48.01 ID:hdJjPHxBa.net
うちのアッシュのCS52テレ、3.1キロちょっとなんだけど、軽いしスワンプアッシュなのかな?
2019年製の新しいもんなんだけど。

549 :ドレミファ名無シド :2020/07/24(金) 19:15:10.31 ID:VkKm5rjEa.net
別の材って扱いなら同じシリーズでもアッシュの軽量個体って表記するのすげー不親切に感じるな

550 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 00:07:48.79 ID:mI41NpYa0.net
木の名前って、学名以外は結構いいかげんらしいよ
ぜんぶ材木屋が「木目が似てるから」という理由で似たような名前つけるらしい

あのホンジュラスマホガニーですら
本当のマホガニーのパチモンだから

551 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53b8-YKg7 [114.174.194.20]):2020/07/25(土) 04:20:49 ID:NjQt9tbo0.net
アジアのちんこ 欧米の白いちんこ アフリカの黒いチンコみたいなことだよな。

552 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 11:26:46.29 ID:HAztmJME0.net
>>551
「あじあしろちんこ」「あふりかしろちんこ」「カナディアンくろちんこ」「スワンプきいろちんこ」みたいな感じ

553 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 18:37:46.45 ID:7zJBFxSY0.net
>>548
アッシュは重くないといい音しないやろ

554 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 20:22:08.15 ID:54mkwc720.net
>>553
CSテレアッシュはほとんど軽量だったと思うけど?

555 :ドレミファ名無シド :2020/07/25(土) 20:51:53.79 ID:AZKp2mJua.net
>>553
548だけど、そうかもね。
あなたは絶対に軽量なアッシュのテレキャスター弾かないほうがいいよ。
いろいろとガッカリすると思うよ。

556 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 11:22:23.97 ID:2gRFxJLS0.net
ガツガツとコシのあるテレキャスとシャリシャリとコシのないテレキャスがあるよね
シャリシャリのテレキャスはシンガー向きなのかな

557 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 16:27:47.54 ID:7FYKZgj5a.net
>>550
本物のマホガニーってのがなぁ

そういやキューバンマホって植林はないわけ?

558 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 17:55:37.94 ID:+ZmIbASa0.net
>>557
されてる
キューバ以外でもハワイとかフィリピンとか

テレキャスターでマホガニーってえと、厳密にはテレキャスではないけど
個人的にはレゲエマスターが思い浮かぶな

559 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 18:07:49.27 ID:7FYKZgj5a.net
よく本物のマホガニーはキューバンマホだ!!ホンマホは代用品だ!!って言うけどさ
キューバンマホは1800年代初頭には家具用に乱獲されて枯渇してた材で楽器には使われてないわけでしょ?
少なくとも1900年代以降のアコギやエレキにはほぼ使われてないんだからさ
実際にビンテージギターに使われているホンマホを基準にするのが当たり前だと思うんだけど叫んでる人はどう思うわけ?

560 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 18:09:11.52 ID:7FYKZgj5a.net
19世紀ギターとかに使われてるのを引っ張り出してきてこれが本物だ!!とか言わないよな?

561 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 19:36:08.61 ID:7tmaz+6Qp.net
我々ギター弾きが興味あるのは50年代に使われてたマホガニーだからいいんだよ

562 :ドレミファ名無シド :2020/07/26(日) 20:05:09.59 ID:IRxQBxoN0.net
70年代のクソ重い変な格好のテレキャスが好きなんだが

563 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6632-4qMj [153.209.80.131]):2020/07/27(月) 01:48:02 ID:vziAMrKN0.net
この前YouTubeで4.6キロのビンテージテレ出てたけど、そんなわけわからん重さのあんだね
年代は不明

564 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dff0-Noud [110.135.162.128]):2020/07/27(月) 02:08:58 ID:7ac+uaDx0.net
momoseがキューハンマホのSG出してたね。音がどうかは知らんけど

565 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf9d-PtRR [126.241.197.174]):2020/07/27(月) 02:41:17 ID:jnL1Hxub0.net
>>559
1917年製のギブソンのマンドリンを持ってたけど、
ネックのマホガニーがなんか違うマホガニーだったな
多孔質な感じが全くない

566 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53b8-YKg7 [114.174.194.20]):2020/07/27(月) 06:25:15 ID:cfuIC+t30.net
>>563
80年代でしょ、昔訳わからずにその年代のテレ買ったけど重かったわ。晩年のロイブキャナンが使ってた様なサウンドのイメージ。

567 :ドレミファ名無シド :2020/07/27(月) 06:38:50.92 ID:pJ/+pMkZa.net
つーかテレキャスって思ったより重いよね。レスポールと変わらないっていうかモダンウェイトならレスポールの方が軽いくらいで。

568 :ドレミファ名無シド (エムゾネ FF22-68ff [49.106.187.35]):2020/07/27(月) 06:58:05 ID:Fw6nL7PVF.net
晩年のロイブキャナンってアルダーにEMGじゃ

569 :ドレミファ名無シド :2020/07/27(月) 13:10:43.28 ID:ZG27g4Mg0.net
ブキャナンの音って全キャリアで皆がいうほどペキペキジャキジャキしてないよな

570 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf9d-PtRR [126.241.239.108]):2020/07/27(月) 13:50:15 ID:BnQWSXn+0.net
>>567
最近のレスポールは気持ち悪いくらい軽いよね
テレキャス共々3.5キロから4キロくらいが中心だね

571 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6610-uCi/ [153.189.86.211]):2020/07/27(月) 21:15:09 ID:7NQog6uO0.net
テレキャスに限った話じゃないけど重たいと感じるギターって自分に合ってないと思う

572 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf9d-PtRR [126.241.215.250]):2020/07/27(月) 23:08:31 ID:FtOUA2vn0.net
今使ってる怪しいブランドの箱テレが異常に軽くて困ってる
左手をグリスさせようとするとギターごと右手方向へ飛んでいってしまう
軽けりゃいいってもんじゃねーな

573 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53b8-YKg7 [114.174.194.20]):2020/07/27(月) 23:09:30 ID:cfuIC+t30.net
ギターに引っ張られる感じのアレできそうじゃん。

574 :ドレミファ名無シド (スップ Sd22-0YjO [49.97.111.48]):2020/07/28(火) 00:07:18 ID:nhZ7PKTEd.net
SGスレないですよね?立てられる方、誰か立ててくれませんか?

/( Gibson ギブソン SG Part69 )\
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578799126/

575 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eee3-OVJN [111.110.194.75]):2020/07/28(火) 00:32:37 ID:CBHMF8+U0.net
>>574
建てたよ

576 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 01:29:34.52 ID:igLFkFOU0.net
乙!

577 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 01:31:13.06 ID:igLFkFOU0.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1595863559/

578 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 02:49:35.78 ID:hdaRw1XU0.net
ありがとう!さすがのテレキャス使い!

579 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-oJ29 [111.239.160.191]):2020/07/28(火) 04:30:36 ID:IoDgrFP3a.net
何でテレスレで相談したのか

580 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5333-0YjO [114.184.123.181]):2020/07/28(火) 04:39:47 ID:hdaRw1XU0.net
テレとSG、両方持ってる人って多いような・・
過去スレでそんな話の流れあったような
自分もそう

581 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 05:29:16.46 ID:uXicwunf0.net
ストラトとレスポール
テレとSG

582 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 05:48:37.38 ID:koJv3pl5a.net
>>581
テレから進化したストラト、レスポール から進化したSG、
なのに、テレに近いと感じるのはSGの方なんだよね。
板にピックアップがついてるって感じが。

583 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 05:55:44.73 ID:IoDgrFP3a.net
少しも感じたことが無い
どうせ買うなら違うタイプを買えよ

584 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5333-0YjO [114.184.123.181]):2020/07/28(火) 08:40:35 ID:hdaRw1XU0.net
どっちも軽いし

585 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2b-Osfu [106.180.0.187]):2020/07/28(火) 14:01:54 ID:bqzK0sODa.net
SGはヘッド落ちしなければテレキャスみたいにギターボーカルへの需要が生まれてたかもしれん

586 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 14:17:14.92 ID:Eh+66Gdn0.net
出音の帯域がボーカルとぶつかるからそれは無い

587 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 14:27:57.82 ID:sb3hMFKD0.net
>>586
それはなんとでもなる
一番の問題は、単純にガシャガシャ弾いた時に
SGはペラくて一人弾き語りの伴奏楽器としては役者不足なのよ
軽くて歌に負担かからないんだけどねえ

ボーカルギターのエレキにはアコギ性が必要で
テレは満点

588 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 17:42:53.40 ID:A8msx5Wkd.net
テレキャスがアコギっぽいとか言う人、
「アコギ性」とか「アコギ感」とかふわっとした表現が好きなんだな

589 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 18:08:32.37 ID:BuMPPuycd.net
軽量なテレで低出力PUが載っている物をフロントPUやミックスポジションで奏でるとフラットトップのアコースティックギターの様なニュアンスの音がするぞ

590 :ドレミファ名無シド (ワイーワ2 FF9a-Rkvj [103.5.140.173]):2020/07/28(火) 18:21:55 ID:DwYY051sF.net
ボーカリストがSGよりテレキャス選ぶのに
ワンボリュームかツーボリュームかってのない?
トーンもだけど、歌詞頭にうかべて歌いながら
なるべく足下も含め他の事気にしたくないんだろう?
大体ギターソロの時バッキングに回ってボリュームあげて
歌に入る時下げる〜ここで今フロントだリアだとか気にしたくない

591 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-OjFr [118.20.120.68]):2020/07/28(火) 19:30:08 ID:bHc5gxXo0.net
実際アコギの音マイクで録ってアンプシミュかますとテレキャスみたいな音になるぞ

592 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82eb-IL33 [59.133.156.128]):2020/07/28(火) 19:30:43 ID:8j+/Sksc0.net
ボーカルがよく選ぶギターにP-90搭載ギターがあるがアコースティックな音かと言うと、?だな
必要ならアコギ使えばいいし
テレキャスはリードギターを邪魔しないで抜けるから選ばれる程度かと

593 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 20:17:41.00 ID:Grzv2AeJ0.net
テレがギターボーカルに安心感で選ばれるのはコンターが無く角張ってアコギっぽいからだよ
たまにモダンな仕様のコンター入ったテレあるけどあれテレ糞だなって思うわ

アコギ馬鹿な俺は同じ理由でストラトもコンターがダサ過ぎて無理

594 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 20:24:15.31 ID:7LemfsTYd.net
特殊すぎるわw

595 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 20:44:20.79 ID:eiQRdtj90.net
>>590
ボーカルのギターはアンプボリュームゼロだから好きなの持てばいい

596 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf9d-34Z9 [126.234.227.12]):2020/07/28(火) 21:47:48 ID:SmWcR7vm0.net
稀に欲しくなるのがテレキャス。

597 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 22:01:24.98 ID:hzvYAMIz0.net
俺はテレキャス欲しいと思わない。







5本持ってるから。

598 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6632-4qMj [153.209.80.131]):2020/07/28(火) 22:33:15 ID:+7VjTG2Q0.net
SGは単独でもかなり上手いギターボーカルが持ってる
テレは手元の寂しいボーカルが持つ楽器だから

599 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd42-DfsV [1.75.255.213]):2020/07/28(火) 22:43:13 ID:3U8SkC59d.net
SGにボーカルのイメージがそんなに無い気がするけど

600 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 22:57:50.27 ID:eiQRdtj90.net
>>598
誰だよ!

601 :ドレミファ名無シド :2020/07/28(火) 22:58:09.41 ID:NEc+ksh30.net
ストラトとテレキャスターどっちを先に買うか悩むよね?

602 :ドレミファ名無シド (スップ Sd42-1QoN [1.72.1.237]):2020/07/28(火) 23:22:08 ID:LBAbSVTMd.net
他のエレキと比べてもアコギ感はあると思うけどな
ストラト、レスポ、ジャズマス、SG、ムスタング、ジャガー、テレキャスの中で一番アコギに近い音簡単に出せるのはテレキャスだろう

603 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd22-qbU3 [49.104.8.239]):2020/07/28(火) 23:25:25 ID:BuMPPuycd.net
>>601
結局両方買うんだから何方でもいいよ
ただ練習で長時間弾く際には胸や前腕が痛くならないストラトの方がいいけどね

604 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e274-MTLp [211.1.214.194]):2020/07/28(火) 23:55:12 ID:KFSYRa7e0.net
テレキャスボーカルはスプリングスティーンとジョーストラマーと山下達郎の影響だろ
深い意味はないと思う

605 :ドレミファ名無シド (スップ Sdff-TTe6 [49.97.111.5]):2020/07/29(水) 00:06:16 ID:y11kkQDyd.net
CHABO「若い奴はよくGibsonソリッド弾きながら歌えるなぁ」

606 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-zIlB [106.180.0.87]):2020/07/29(水) 00:08:15 ID:s4wTsj0Ga.net
>>599
人間椅子の和嶋さんくらいしか…

607 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdff-DZoN [49.104.8.239]):2020/07/29(水) 00:11:08 ID:JTJI+XG0d.net
>>606
フランク・ザッパは?

608 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf23-lUE6 [119.228.27.121]):2020/07/29(水) 00:15:16 ID:i0rYeFbd0.net
>>606
すかんち後期のローリーさんも。SGjrだけどめちゃ良い音出してます。

609 :ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-eesA [1.75.10.34]):2020/07/29(水) 00:23:41 ID:HbLeH94wd.net
>>606
あれ昔は和尚が歌ってなかったっけ?
イカ天懐かしいね

610 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 00:32:07.86 ID:dqT739nO0.net
坂本慎太郎

611 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-X6CH [126.241.220.120]):2020/07/29(水) 00:41:17 ID:h+0NzAIb0.net
>>602
その中だとやっぱテレ
実際にはカジノとかのセミアコフルアコが一番いいけどな

SGのリードボーカルはリードギター兼ねる人が使うかもね
ポールウェラーとか

612 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 675a-MCEK [182.20.68.40]):2020/07/29(水) 03:45:23 ID:otLHgKj80.net
テレキャスはいいの見つけるとあんま躊躇なく買っちゃう傾向が強いわ俺
ストラトとかはなんかエフェクトとかEQで作れそうだなとか思うけどいいテレのガーン!とくるカッティング音聴くとダメだ
素材勝負みたいなw

613 :ドレミファ名無シド (スププ Sdff-OcCT [49.96.43.139]):2020/07/29(水) 12:39:45 ID:Hlj9YnM2d.net
わかる
抱えたときに重さを意識しない位にバランス良くて
木目が良いだけで半分買う気になってしまう

614 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 17:05:15.70 ID:G5bzlk5G0.net
コード一発弾いて格好いいのってテレだけだよね

615 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa9f-knbO [111.239.255.247]):2020/07/29(水) 17:19:25 ID:ZXw2HssDa.net
オールローズのテレちょっと前入手したんだが音作りの参考が少なすぎる
俺が先駆者になって演奏上げまくるしかないか…!

616 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp5b-eesA [126.245.83.173]):2020/07/29(水) 17:20:38 ID:nqNcMeY7p.net
>>615
触った事無ェからどんな音かすら分かんないわw

617 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 17:31:57.02 ID:LbOoK1mB0.net
>>614
いや、それは他でもかっこいいだろ

618 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 17:37:58.75 ID:/voDaR4N0.net
JPOP聴いてるゴミの臭い充満してんなここ

619 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 17:41:06.46 ID:lFIVDWIz0.net
すげえ…JPOP以外聴いてるのがステータスの人だ!
カッコいい!!

620 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 18:12:29.84 ID:fgfTiHVxa.net
>>618
木村: ボンジョヴィとガンズアンドローゼスとか、持ってますよ、CD、全部。

621 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfeb-HZFr [59.133.156.128]):2020/07/29(水) 18:18:00 ID:dHivnoaC0.net
>>619
アホらしい
テレキャス使うとこういうのと同じになりそうで嫌だ

622 :ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-xWqA [1.66.102.127]):2020/07/29(水) 18:21:15 ID:z6gelAdfd.net
>>618が聞いてるのがどんなんかわりと本気で興味深い
煽りでなく、本当に興味がある

623 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 18:42:08.66 ID:2ruQxfI30.net
なんでこのスレ開いたの?

624 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 19:15:35.49 ID:u3PIDqyPa.net
何使ってるからどう見られるとか、
そんなの気にしてる時点で
JPOPよりずいぶんダセェ

625 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 19:15:40.20 ID:G6PD2P120.net
>>604
3人とも実は上手い
だから尾崎豊の影響と考える
つまり押しつけがましい曲もテレキャスもファッション!

626 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 19:44:00.59 ID:FIsrA2OK0.net
>>610
わかってるねぇーーーー
狂ったようなファズもいいけど、こんなに生々しいSGの音も最高だよな
ゆらゆら最高!!

627 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 23:09:15.84 ID:rZWf477G0.net
>>625
上手いのは分かってるよ
音のならないテレキャスをぶら下げてる歌手は、そこら辺の実力派シンガーのイメージだけを真似してるんだろうな

628 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 23:23:32.58 ID:S5S/xWa1a.net
スプリングスティーンの78年のprove it all nightはいつ見ても燃えるぜ

629 :ドレミファ名無シド :2020/07/29(水) 23:23:35.29 ID:n2x3SY380.net
>>607
フランクザッパは基本的には歌う時ギター持たない

630 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-X6CH [126.241.227.184]):2020/07/30(木) 01:54:22 ID:dd755Qjc0.net
俺の知ってる限り、弾かないSGぶら下げて
歌ってるリードボーカルはミックジャガーくらいかな
ミックも実はそれなりに弾けるけど

フレディマーキュリーはテレキャス

631 :ドレミファ名無シド :2020/07/30(木) 02:40:11.47 ID:KRhtCV9+0.net
テレをディスるやつは黙って色んなギター弾いてみてからあらためてテレを弾いてみりゃ分かる

632 :ドレミファ名無シド :2020/07/30(木) 08:25:31.54 ID:EObR9/z/a.net
>>618
は?K-POPなんだけど!

633 :ドレミファ名無シド (スップ Sdff-NhFp [49.97.111.85]):2020/07/30(木) 09:08:14 ID:sxEzUmEud.net
俺はC-POPっていうか台湾。お気にが最近赤いテレを使いはじめたので俺も同じ色のを買った。バッカスユニバースだけどw

634 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7e3-pxj+ [124.214.108.77]):2020/07/30(木) 13:04:32 ID:4iqVCeCG0.net
J-POP以外のアジア音楽全然聴いたことないなー
タイとかインドネシアとかではどんな音楽が人気なんだろ

635 :ドレミファ名無シド (スップ Sdff-NhFp [49.97.111.85]):2020/07/30(木) 13:37:06 ID:sxEzUmEud.net
>>634
俺は主に台湾、あとは中国、マレーシア、ベトナム、フィリピン、韓国ぐらいまでしか知らん
台湾は優しくお洒落、あるいは退廃的なポストロックが多い感じ
中国はパクり要素多いながらも威風堂々、マレーシアは爽やか、ベトナムは古典的、みたいな印象あるよ

636 :ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-QYIE [1.75.0.93]):2020/07/30(木) 13:53:31 ID:UKvaRBpNd.net
インドネシアはほぼマレーシアと同じですよ
タイはポップスも幅広いがギターバンド的なのは他より多め
質としては台湾に近いかもね

637 :ドレミファ名無シド (ワイーワ2 FF9f-hoiS [103.5.140.173]):2020/07/31(金) 20:24:16 ID:ZDCcFaTWF.net
みんなテレキャスのネック極太だのUシェイプだのとこだわりあるようだが
ネックだけオーダーしようとかはないの?
10万ぐらいでそんなに高くないし手に合うけどね
そもそも消耗品でフレット打ち直しも結構かかるんじゃない?
自分はコンパウンドで親指側に頂点くる三角太ネック外せないから。
ネック外せるフェンダーだから出来る特権だしw

638 :ドレミファ名無シド :2020/07/31(金) 20:44:20.78 ID:Ecyu92E7a.net
>>637
フェンダーCSならボディとネックでバランス取って作ってるからなぁ
パーツ単位で組んで良いものが出来ればそれはいいけど
細い三角ネックって凄い弾きづらいというか頼りない感じするよな

639 :ドレミファ名無シド (ワンミングク MMbf-9tPT [153.251.129.29]):2020/07/31(金) 22:26:27 ID:6/FPRE29M.net
ロンエリスのピックアップ、試してみたよ。なんだこりゃ!?って印象。素晴らしすぎてずっと弾いていたい音だったよ。特にフロントはジュリアンラージのモデルだったけど、繊細で太いって相反する要素が詰まっていて、ピッキングで音色をコントロール出来るよ。あれどこで手に入れるんだ??

640 :ドレミファ名無シド (ワイーワ2 FF9f-hoiS [103.5.140.156]):2020/07/31(金) 23:05:08 ID:OjXQKyarF.net
>>638
バランスって言ったって既製の形だし材料だけの問題だよねw
しかも9割メイプルでネック作らない?
オールローズのネックだけ付けたい人いそうだけど
盛大にヘッド落ちするだろうな
 
自分のヤツはストラトも同じネックシェイプだから持ち替え時
に違和感ゼロだよ

641 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa9f-DfbS [111.239.161.150]):2020/08/01(土) 00:25:20 ID:ScnEivhta.net
>>640
ボディとの音のバランスだよ
フェンダー公式にそういう動画あるぞ
まあどこまでやってんのか知らんけどさ

642 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-knbO [106.180.14.253]):2020/08/01(土) 01:19:35 ID:8kO0w0Y3a.net
ジュリアンレイジというギタリストを知ってテレキャスに、興味を持ち始めました

643 :ドレミファ名無シド :2020/08/01(土) 01:29:59.47 ID:ScnEivhta.net
ラージです

644 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f6-1vA1 [118.4.78.203]):2020/08/01(土) 10:22:57 ID:odj35Ycm0.net
エド山口のYoutubeチャンネルでやってる「バンド屋物語」がとても面白い。

まあ面白がってるのはおっさんだけかもしれないけど、箱バン修行からいよいよ新宿「ムゲン」に出るど!って頃の
R&Bバンドのメンツは、グッチ+冬樹+エドにドラム+コンボオルガンという編成で「ブルーエンジェル」と名乗ってた。

まずは同じ系列の新宿「パブスキャット」に入るんだが、エドは新調したテレキャスター・ベース、冬樹が中古のテレキャスター。
このテレの来歴が凄くて、元ユーザーは村八分の山口冨士夫らしい。
ダイナマイツの頃に使ってたローズネックのテレかどうかは定かではないが、当時の画像があれば分かるんだがな。

645 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp5b-+f7T [126.233.106.191]):2020/08/01(土) 12:36:17 ID:DrlkSs5wp.net
>>644

あの暁星一派は本当に面白いな。テレキャスターベースってのが良いね。

646 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f55-lUE6 [101.128.203.80]):2020/08/01(土) 21:08:38 ID:icK6fdMv0.net
https://youtu.be/x-DR4H_Flm0

https://youtu.be/P_w1SU4D2_k
この音評価して下さい。

647 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f67-1iTX [153.186.226.61]):2020/08/01(土) 23:47:17 ID:Aq4e9PxE0.net
ロンエリスは専業じゃないからな
昼間はちゃんとした仕事して夜に副業でピックアップ巻いてる
前金でオーダーして3年待ち

そのかわりめちゃくちゃ音イイけど

648 :ドレミファ名無シド :2020/08/02(日) 00:15:21.78 ID:E92jVDko0.net
生産数絞って値段釣り上げる典型的な詐欺師のやり方だな

649 :ドレミファ名無シド :2020/08/02(日) 00:41:01.83 ID:JZjVYPyM0.net
>>648
どこがどう詐欺師なのかさっぱりわからん

650 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-v81C [126.141.54.77]):2020/08/02(日) 10:16:38 ID:L0FEcm6i0.net
ヒッヒッヒ
良いものを少なく市場に出してやるぜ

651 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfaf-UdrD [59.84.1.148]):2020/08/02(日) 15:48:37 ID:4tNjwmQi0.net
市場原理の基本すら理解できないとはこれはこれは
良いものは高いと思ってる典型的な馬鹿ですね

652 :ドレミファ名無シド :2020/08/02(日) 22:51:47.36 ID:enifE/pH0.net
>>651
文章の前半と後半の意味が真逆に見えるのだが…

653 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfa4-RteT [119.238.27.181]):2020/08/02(日) 23:17:05 ID:bP5Kd2gT0.net
ジェイソンエヴァーマンのテレキャスカッコいい

654 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df74-1TqB [211.1.214.194]):2020/08/04(火) 19:45:03 ID:xiTwQUiG0.net
サウンドハウスで取り寄せたブリッジカバーを装着してニヤニヤしてる
ブリッジミュート出来ないけど、見た目が美しすぎる

655 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a239-ZBDz [61.113.198.34]):2020/08/05(水) 00:31:58 ID:wjhLRrVS0.net
>>651
良いものは高いんだけどな

おまえのなかでは
高いものが良いんだもんな恐れ入ります

656 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadb-6Lt0 [106.180.11.7]):2020/08/05(水) 08:21:05 ID:iYriQHuAa.net
テレのフロントにT90乗せるのってメジャーな改造?

657 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadb-6Lt0 [106.180.11.7]):2020/08/05(水) 08:21:45 ID:iYriQHuAa.net
P90や゚(゚´ω`゚)゚。ピー

658 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-mnq4 [126.234.227.12]):2020/08/05(水) 09:09:55 ID:bKeH0joH0.net
>>656
あり。個人的にフロントは甘い音が欲しいからP90のせてる。

659 :ドレミファ名無シド :2020/08/05(水) 09:43:45.45 ID:O150u381a.net
リンディのp90とテレキャスターリア組み合わせた時はミックストーンいい音したな
フロント単体は太過ぎて俺には少し扱い難しかった

660 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4667-C+sF [153.186.226.61]):2020/08/05(水) 10:32:46 ID:Ohn/cHqX0.net
>>648
違う違う
ロンエリス本人への直接オーダーは普通のピックアップと何ら変わらん値段
ただ待ち時間が長すぎて中古価格が上がってるだけだよ
みんな3年も4年も待てないからね

最初の定価で14、5万円の日本の◎&◯ピックアップとかとは値段の意味が全然違う

661 :ドレミファ名無シド :2020/08/05(水) 13:21:53.07 ID:B0JEabxk0.net
>>656
ワイのトーカイテレ
最初からフロントにp90が乗ってた
太い

662 :ドレミファ名無シド :2020/08/05(水) 13:47:50.98 ID:Y/P+D9L/0.net
未だにアルダーボディのテレキャス童貞です

663 :ドレミファ名無シド :2020/08/05(水) 15:17:31.12 ID:3sZwJe5qd.net
アメビン(2008年頃?)のテレカスを知り合いから安く譲って貰った
音も気に入ったし安いからいいかと思って買ったんだけど
全体的にフレットが低くてちょっと弾きにくいんだよね
ビンテージタイプのフレットのギターは他にも使っているけどそれと比べても低い
元の持ち主が言うには新品で買った時からそうだったと言うんだけど
この個体の問題なのか、それとも70年代の仕様なんですかね?

664 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Safa-qAfa [111.239.98.237]):2020/08/05(水) 15:59:35 ID:D40qGUrna.net
>>663フェンダーってそんなもんじゃないの?

665 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8e79-OAhs [183.76.206.8]):2020/08/05(水) 17:57:02 ID:uCVm2s/v0.net
P90はルックスがアウト
テレ県警が飛んできて逮捕

666 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadb-6Lt0 [106.180.11.7]):2020/08/05(水) 18:22:09 ID:iYriQHuAa.net
P90テレいろいろ調べてみたら結構若い人の間で今ちょっと人気になってんだ

667 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spff-6Lkn [126.182.197.6]):2020/08/05(水) 19:28:47 ID:wuLur6aNp.net
>>666

P90ダメ。皆スティーブ・クロッパーイメージしてると思うけどあの音にはならない。

668 :ドレミファ名無シド :2020/08/05(水) 19:47:34.21 ID:UBUUVMMUM.net
>>663
そういう声が多かったからアメオリでフレットやR変えたんだろうね

669 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadb-6Lt0 [106.180.11.7]):2020/08/05(水) 20:24:53 ID:iYriQHuAa.net
>>667
なるへそ〜

670 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee3-w/Oq [175.132.160.133]):2020/08/06(木) 00:29:46 ID:bVYRf0hM0.net
何が悲しくてテレで変なピックアップつけなきゃならん
ハム派はともかく、p90が好きならギブ行きなさいって

671 :ドレミファ名無シド :2020/08/06(木) 03:23:06.78 ID:h+7A9ANU0.net
Gibsonは最近やることなすこと全部ダサいのでなんかヤダ。もう懐古オッサンにしかウケないしそれを受け入れてるメーカー

672 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e3-uqf9 [124.214.108.77]):2020/08/06(木) 04:43:25 ID:6t+ZZEUC0.net
そうなの?

673 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-mnq4 [126.234.227.12]):2020/08/06(木) 06:21:55 ID:GazEyttP0.net
P90はニュアンスがシングルだから良いのよ。ハムだとキャラかわるからな。ノイズも一定数でるのが良い。

674 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f79d-LqW4 [60.101.72.45]):2020/08/06(木) 07:09:47 ID:v+wbaTYT0.net
好きな人は好きだけど、
合わない人にはとことん合わない
シングルコイルどうこうを越えてキャラクターが強い

675 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 22af-Ea0s [59.84.2.222]):2020/08/06(木) 08:19:28 ID:u4j5PcNh0.net
>>671
あのメーカーがやること全てダサいのは70年代から一貫してるお家芸だぞ

676 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdc2-04Xx [49.98.159.221]):2020/08/06(木) 08:37:30 ID:Zc8rL65Sd.net
レゲエマスターはいいゾ〜

677 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee3-2tTA [111.110.194.75]):2020/08/06(木) 12:48:52 ID:6MQP3+oF0.net
p90もシングルだから実質シングルコイル?だ!

678 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sae7-uwPU [182.251.46.57]):2020/08/06(木) 13:15:07 ID:B4ZT74jRa.net
レゲェマスター「せやな・・・・」

679 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spff-mnq4 [126.233.179.75]):2020/08/06(木) 14:57:11 ID:HJO/HmAIp.net
ギブソンのP90は何故か物足りない。テレキャスのフロントは少し物足りないからとP90載せると満足。ギターは面白いね。

680 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4667-C+sF [153.186.226.61]):2020/08/06(木) 23:20:38 ID:I391ZNlW0.net
>>663
70年代の仕様です
特にテレキャスターカスタムはギブソンのレスポールを強烈に意識して開発されましたから
フレットも当然ギブソン寄りです

それのリイシューなんでそのフレットで正解です
90年代に出てたやつもそんなんでした

681 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadb-1fBF [106.180.45.19]):2020/08/07(金) 03:07:53 ID:3+dtt97Ba.net
P90テレは見た目がしっくり来ない
せめてメタリックなカバー使ってくれりゃいいんだろうけどクリームとかブラックだとダサさが際立つ

682 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ff0-4+us [116.220.176.251]):2020/08/07(金) 06:29:12 ID:YCgZynq80.net
>>681
それがカッコいいと俺は思うんだけどなぁ

683 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MMb3-29IV [210.138.179.84]):2020/08/07(金) 11:08:03 ID:/H8AIJVHM.net
個人的感想スレ

684 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-Nq0l [126.194.182.203]):2020/08/07(金) 11:38:38 ID:XgPzLIIe0.net
真っ白なピックガードにクリームのソープバーはダサい
かと言って金属カバーでもあんまり良くない

結論:黒PGに黒ソープ以外は禁止

685 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-Nq0l [126.194.139.230]):2020/08/07(金) 11:51:47 ID:b/2ZvM390.net
>>683
おまえもいつでも個人的感想を書いていいんだよ
大阪府知事じゃなければな

686 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e3-uqf9 [124.214.108.77]):2020/08/08(土) 00:14:57 ID:CsCGyCSx0.net
テレキャスターにイソジンでうがいさせると音が良くなる

687 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-Nq0l [126.141.219.4]):2020/08/08(土) 00:50:43 ID:o5UbNAoc0.net
>>686
嘘つくなよ
普通の水の方がいいんだよ
無菌テレなんて意味ない

688 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spff-6pwH [126.182.20.253]):2020/08/08(土) 07:24:47 ID:V9OBpKLqp.net
テレには海水が至高

689 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 09:33:50.45 ID:HDI6ktXtM.net
土に埋めとくとイイんだってさ

690 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spff-6pwH [126.182.20.253]):2020/08/08(土) 10:32:18 ID:V9OBpKLqp.net
>>689
新しいテレキャス生えてくる?

691 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2f0-KRae [61.27.110.46]):2020/08/08(土) 10:34:19 ID:TA3tfZ190.net
テレ、音は好きだけどコンター加工無いから肋骨に当たって痛い

692 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8274-RXr9 [211.1.214.194]):2020/08/08(土) 11:18:08 ID:MMD41u5X0.net
昔は痛かったけど、今は痛く感じないな
痛みを感じるほど長い時間練習してないからかな

693 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b67-4+us [122.22.72.95]):2020/08/08(土) 11:20:08 ID:ezLal2Y+0.net
>>691
アメウル、デラックスどうぞ

694 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 11:41:35.14 ID:Ss0k7Y8s0.net
コンターのあるストラトが痛くないかといえば、そうでもない。

695 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 11:42:56.79 ID:o5UbNAoc0.net
ベックみたいに肘のとこ削ったけど後悔してる
ほんの少しでよかった

696 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 11:44:18.91 ID:o5UbNAoc0.net
ストラトは角が丸すぎて好きじゃない
でもプレベはスティングの使ってるオリジナルセカンドのがいい

697 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee3-2tTA [111.110.194.75]):2020/08/08(土) 13:34:43 ID:g1OvCLty0.net
>>691
当たるところをちょっとズラしていけばあら不思議
そこも痛くなるよ

698 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa3a-xivT [119.104.47.25]):2020/08/08(土) 13:48:23 ID:86ZrX4Y5a.net
>>691
立って弾けよ

699 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 14:04:08.13 ID:GJagP46AM.net
体と右腕でボディを挟むクセがあるから
コンターがあると非常に弾きにくい
ボディのエッジが痛いなんて思った事もない

700 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 14:27:48.41 ID:o5UbNAoc0.net
>>697
そもそも俺は瘦せぎすで肋骨が凹んでるので
裏コンターの恩恵はほぼない

SGのボディデザインはなにげに人間工学的に優れている

701 :ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMce-tlsv [133.106.61.168]):2020/08/08(土) 15:05:20 ID:w0lcEr57M.net
あばらは痛い

痛くならないように工夫はできる

そしてヤマハのレブスターを弾いてみて感じるガチの人間工学
ウエストコンターってこんなにしっくりくるものなのか!と言う驚きなw

テレ出てから数十年でギターは進化してるんだ

と化石のようなテレ使いが言ってみる

702 :ドレミファ名無シド (スップ Sde2-z8Iw [1.72.3.65]):2020/08/08(土) 15:30:47 ID:M31coKA+d.net
コンターは甘え

703 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spff-6pwH [126.182.20.253]):2020/08/08(土) 15:48:27 ID:V9OBpKLqp.net
肋骨が当たって痛いからテレを削るとか愚の骨頂
肋骨のほうを削れ

704 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sae7-MqQ6 [182.251.41.176]):2020/08/08(土) 15:54:35 ID:6iE9t85+a.net
ガリとデブで意見がわれる問題

705 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Safa-B5sl [111.239.161.37]):2020/08/08(土) 16:09:56 ID:Qs3TVmF0a.net
脂肪は脂肪で圧迫するから弾きづらいだけって気も

706 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 16:31:30.21 ID:y0uLwI5G0.net
>>704
どっちかっつうと、腕の長さじゃないかな

707 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-Nq0l [126.141.219.4]):2020/08/08(土) 17:10:58 ID:o5UbNAoc0.net
>>706
ストラップをすごく短くすると
コンターの本当の恩恵がわかる
あばらはあばらでもほとんど脇の下のあばらだよね

708 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 17:41:58.28 ID:Qs3TVmF0a.net
ソファとか椅子に座って足を上げて弾いてるとコンターあると凄い楽

709 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 17:49:21.88 ID:b8/dy3V00.net
俺のテレはエルボー、バックコンター両方ある。ストラトから持ち替えても違和感なしw

710 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 20:28:38.92 ID:U/euY44da.net
>>709
いや、もうストラトだけ使ってろよ

711 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 20:41:56.95 ID:LQOn+XiD0.net
コンターは甘え

712 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 20:42:39.83 ID:GZszh1dL0.net
ブリッジカバー外すのも甘え

713 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 20:42:47.07 ID:swdRBbxkM.net
そしてテレキャスター警察に逮捕される

714 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 21:02:58.75 ID:o79yPLlr0.net
カレント配線も立件されるからな

715 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 21:06:13.20 ID:4/BHnIbk0.net
>>710
ホーンが長いかどうかで弾き心地変わっちゃうからねえ
アッセンブリほとんどストラトと一緒でもテレキャスターの形で弾きたいって人はいるでしょ

716 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 21:22:56.60 ID:LQOn+XiD0.net
https://img.barks.jp/image/review/1000153701/news_photo02.jpg

717 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Safa-B5sl [111.239.161.37]):2020/08/08(土) 21:56:27 ID:Qs3TVmF0a.net
>>716
ストラトのオシャレ感が無くなってチャラくなったテレって感じ

718 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82a8-FoHg [211.121.121.225]):2020/08/08(土) 22:05:57 ID:y0uLwI5G0.net
ピッキングの位置もネックの遠さもテレキャスターだけどストラトのアッセンブリがいいって人はいるんだろうね

719 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-6pwH [126.218.182.188]):2020/08/08(土) 22:08:58 ID:o79yPLlr0.net
https://www.digimart.net/magazine/article/2020080504076.html
これ可愛い欲しい

720 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 22:37:30.11 ID:cfuzHLb00.net
旧約聖書 テレキャス
新約聖書 ストラト

721 :ドレミファ名無シド :2020/08/08(土) 22:40:39.85 ID:23MSlvIp0.net
ふと、スイッチのスリットにスライド式ポット搭載したら格好いいかもと思い付いてしまった
検索してもそういう改造出てこないし前例ないのかな

722 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e325-Rnd1 [210.229.92.123]):2020/08/09(日) 10:17:34 ID:Eu0E/CG40.net
おまえらテレキャスにどのゲージの弦張ってる?
09-42が好みだけどテレキャスには10-46の方が良いって言う人もいて、弦を替えるときに10-46にしたら弾きにくくて仕方ないんだが。

ちなみにギターはUSアメスタのローズ

723 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 10:47:23.35 ID:3AClxvrkM.net
俺は10-46
09-42だと右手のアタック感がゆるく感じる

俺のは黒に金ペイズリー柄のジェームスバートンモデルとスクのCVテレだから邪道かも知れない

724 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 12:13:00.78 ID:KqDYRdYn0.net
好み

725 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 12:50:56.18 ID:O+3Gt+P5p.net
俺10-52でバランバランな感じ

726 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 13:06:03.77 ID:dVAeYc3I0.net
テレでは10-46、ストラトでは9-42使ってる。
テレは半音下げにして使うことも多いし、確かにパキパキプンプンって感じのアタック感がテレの味だとは思うし。

つか、半音下げ多用する人って11-49使ったりしてるもの?10-46以上使ったことないんだけど。

727 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 13:28:05.22 ID:pAMvh9U/0.net
レギュラーチューニングで11-49張ってる
弦が太い方が太い音が出る気がする

728 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 13:46:49.94 ID:KWbEXvC3d.net
>>137->>171

729 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 13:49:33.29 ID:KWbEXvC3d.net
>>137-171

730 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-Nq0l [126.209.57.18]):2020/08/09(日) 14:00:47 ID:sBm8wL810.net
>>716
テレキャスター警察だ!おまえを逮捕す…え、きみストラト?畜生、うまく逃げやがったな…

731 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-Nq0l [126.209.57.18]):2020/08/09(日) 14:04:34 ID:sBm8wL810.net
テレはネックの仕込みに角度をつけて
ブリッジサドルの高さを上げることが大事
高ければ009でもそれなりに照れくさくなる

まあ俺は010-046が一番いいが
今010-049のピュアニッケル張ったら低音がゴツくて気持ちいいな

732 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-Nq0l [126.209.57.18]):2020/08/09(日) 14:05:24 ID:sBm8wL810.net
昔012のフラット張ったらもうほとんどフルアコというかアコギの世界だったな

733 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 18:59:45.29 ID:ZqsKdKC80.net
Uネックは010-046
Cネックは9-42
が推奨で張ってあったのでそうしてる

734 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 19:54:37.10 ID:7fDh9tJlM.net
ぼく「09-46」

735 :ドレミファ名無シド :2020/08/09(日) 20:25:40.06 ID:Z5CbPfTQ0.net
09-42→09-40を3セット目
コードが綺麗に鳴る感じがする

736 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e41-HAtN [175.177.44.183]):2020/08/09(日) 22:31:01 ID:pDVqFIfs0.net
1148張ってた。
コード弾くことが多くて速く復元する感じがやりやすかつた。

737 :ドレミファ名無シド :2020/08/10(月) 00:34:20.50 ID:hWPup2eF0.net
009と010と011と比べると
サステインはむしろ9の方が長いように感じる時もある
太い方がアタックの強さはもちろんあるけど

それより3弦ワウンドだとかなり違う

738 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff0-k6Jo [110.135.162.128]):2020/08/10(月) 01:26:33 ID:Q7MbbZ5k0.net
0946がベストだと思っている

739 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8274-Hb9P [211.1.214.194]):2020/08/10(月) 02:49:07 ID:XlK85vUr0.net
サウンドハウスのダダリオの在庫が少ないみたいだね
コロナの影響かね

740 :ドレミファ名無シド :2020/08/10(月) 05:58:58.18 ID:uGKslFxw0.net
3弦ワウンドは弾いてて気持ち良さはあるんだけどチョーキングがね、、、

741 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fe3-HICl [110.5.14.186]):2020/08/10(月) 06:48:44 ID:BcnNHyyO0.net
u

742 :ドレミファ名無シド :2020/08/10(月) 08:21:33.68 ID:etTlqBpl0.net
>>737
>009と010と011と比べると
サステインはむしろ9の方が長いように感じる時もある

実際の長さとはまた別もんだからね

743 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4632-6Lkn [153.206.202.88]):2020/08/10(月) 10:04:15 ID:BXVOZfpk0.net
>>737

細いと細かいビブラートかけられるからな。絞り出す様に音が伸びる感覚。

744 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fef-yqHg [131.129.20.112]):2020/08/12(水) 17:45:04 ID:wBVjUDjU0.net
なんやかんやで009からのレギュラーはベストだと思う
 
あとはスケール次第かな
レスポールなら010〜がよかったし
ショート・スケールなら011〜
面白かったのはZo-3に011〜張ったら電池寿命がだいぶ短かくなったことw

745 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-wvIG [219.189.2.138]):2020/08/12(水) 23:02:39 ID:WzmOm9jw0.net
俺のベストは0095-044
細すぎず太すぎず

746 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-YmTL [106.133.41.156]):2020/08/13(木) 09:54:00 ID:Lit5JlPda.net
>>745
あー、その存在忘れてたわ。
エクストラスーパーライトプラスってやつね。
今度使ってみるかな。

747 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-YmTL [106.133.41.156]):2020/08/13(木) 09:55:22 ID:Lit5JlPda.net
スーパーライトプラスか。。。
間違った。。。

748 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efe3-tgHK [111.110.194.75]):2020/08/13(木) 12:37:47 ID:ZoDlvibd0.net
010〜046から009〜042に戻そうと思います
ヘタレって言わないで下さい

749 :ドレミファ名無シド :2020/08/13(木) 12:58:25.97 ID:7xCs2uN+0.net
ゲージ変えるとネック調整とかダルくて億劫

750 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf0-sHgg [42.145.225.38]):2020/08/13(木) 13:16:41 ID:C/DGUWT70.net
>>748
ここの住人がアレなだけで裏通しのテレなら普通でしょ
ちな表通しはそもそもテレとは認めていない

751 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5d-utGE [122.217.231.35]):2020/08/13(木) 15:21:16 ID:yt393aXa0.net
Kanade sound design のテレ弾いたことある人いる?
気になってるんだが弾ける場所がない

752 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-AdRS [106.180.11.164]):2020/08/13(木) 15:23:39 ID:sGZJfyPsa.net
テレ好きのやつは中華そば好きそう(偏見)

753 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df55-TSW3 [101.128.129.190]):2020/08/13(木) 15:30:34 ID:hOem40v/0.net
弾いてるジャンルにもよるでしょ
カントリーとか009の方がしっくりくる

754 :ドレミファ名無シド :2020/08/13(木) 15:51:54.62 ID:VPrX7Szk0.net
>>750
裏通しがテレじゃないならほとんどテレじゃないじゃん。

755 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bf0-pkts [110.135.162.128]):2020/08/13(木) 16:29:42 ID:mg3LY5x30.net
よく読んで

756 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bb8-WcGB [114.174.194.20]):2020/08/13(木) 17:07:21 ID:VPrX7Szk0.net
こりゃ失敬。ペイジのテレは表通しだったらしいね。

757 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df8a-vvRs [133.200.178.32]):2020/08/13(木) 18:14:51 ID:LApR5QQw0.net
ビグスビーつけてるから表通し
弦の長さが長くなるのとビグスビーの不安定さで音はマイルドになる

758 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fef-yqHg [131.129.19.247]):2020/08/13(木) 19:21:24 ID:8VpVSF7w0.net
そういえば昔のセット弦って1弦だけ2本入ってなかった?
メーカーとかぜんぜんわからんが…

759 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df55-TSW3 [101.128.129.190]):2020/08/13(木) 19:23:49 ID:hOem40v/0.net
>>758
昔のダダリオがそうだったね

760 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efe3-fdbX [175.132.160.133]):2020/08/13(木) 19:41:53 ID:o7fXpPYe0.net
今は入ってないのか
うちにあるストックにはまだ入ってんだよな

761 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-68fl [111.239.160.193]):2020/08/13(木) 20:50:57 ID:ygPbCzuLa.net
アーニーボールは2本入ってた気がした

762 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5d-utGE [122.217.231.35]):2020/08/13(木) 20:56:34 ID:yt393aXa0.net
イシバシのロッド説明の”締める方向に180度余裕あり”ってどういう意味だ?
現在は緩めきってるてこと?
欲しいテレの中古がそういう表記なんだが

763 :ドレミファ名無シド :2020/08/13(木) 21:04:00.95 ID:C/DGUWT70.net
締めきりまで回したんだろ
でもって180度戻してるって意味じゃね
俺はそんなマジキチな事やってる店では絶対買わない
ほんと大手楽器店って正しい知識ない店員ばかりでウンザリするわ

764 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-lXhU [49.104.19.202]):2020/08/13(木) 21:17:49 ID:R/owAgpjd.net
>>762
そのままの意味だろ
トラスロッドにナット1/2回転分の余裕があるというだけ
まぁ1/2回転分「しか」余裕がないとも言えるけど

765 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-lXhU [49.104.19.202]):2020/08/13(木) 21:19:10 ID:R/owAgpjd.net
>>763
マジキチはお前だろw

766 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbf0-G99h [124.142.69.97]):2020/08/13(木) 21:20:58 ID:rXtv8Jq/0.net
締め切って半回転だけ戻して余裕ありって言ってるだけな気がする
実際は締切り余裕無し

767 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5d-utGE [122.217.231.35]):2020/08/13(木) 21:22:37 ID:yt393aXa0.net
まじで?
やめとこう、ありがとう

768 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbf0-G99h [124.142.69.97]):2020/08/13(木) 21:24:07 ID:rXtv8Jq/0.net
イシバシの中古はマジ気をつけた方がいいよ

769 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-lXhU [49.104.19.202]):2020/08/13(木) 21:28:31 ID:R/owAgpjd.net
>>767
相場より万円単位で安いのなら買い
ID:C/DGUWT70やID:rXtv8Jq/0は想像で決め付けているだけなので参考になんかしなくていいよ

770 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5d-utGE [122.217.231.35]):2020/08/13(木) 21:33:00 ID:yt393aXa0.net
>>769
数万は安いかな

771 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-vZb4 [153.209.80.131]):2020/08/13(木) 22:31:53 ID:cXhW0MK10.net
180度も戻したらネックがとんでもないことになってそうだが、、

772 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-5Dcq [126.218.182.188]):2020/08/13(木) 23:04:21 ID:7xCs2uN+0.net
180°イジった経緯が気になるよな

773 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbf0-G99h [124.142.69.97]):2020/08/13(木) 23:11:16 ID:rXtv8Jq/0.net
どっちみちロッド残が判って表記してるっていう事はトラスロッド締め切った事があるネックっていう事だな

774 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5d-utGE [122.217.231.35]):2020/08/13(木) 23:30:39 ID:yt393aXa0.net
動くネックてことだよね

775 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-ogem [126.140.190.197]):2020/08/13(木) 23:35:43 ID:SwESIj1f0.net
別にトラスロッドなんて動かすものだから
試しにいっぱいに締めたりいっぱいに緩めたりしても問題ないよ
ねじきったとかそんなんでも直しようはあるし

776 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5d-utGE [122.217.231.35]):2020/08/14(金) 00:11:53 ID:xfQC9YeE0.net
そうなの?

777 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df8a-vvRs [133.200.178.32]):2020/08/14(金) 00:45:02 ID:sczybhTQ0.net
違うよ

778 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf0-sHgg [42.145.225.38]):2020/08/14(金) 00:48:05 ID:Xh6UHJ1l0.net
なにこのロッド180度締めて戻しても平気平気って流れ
派手に回した結果ネック捻れたりするのに無責任なこと言うんだな
店員の火消しにしたとしても酷過ぎる
どんな教育されてんだ?

779 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf0-sHgg [42.145.225.38]):2020/08/14(金) 00:54:27 ID:Xh6UHJ1l0.net
某大手もブームにのってプレック導入したけど使いこなせてないらしいじゃん
あと辞めてからYouTuberなって暴露動画あげてるのいるしヤバイの多すぎ

780 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-lXhU [49.104.19.202]):2020/08/14(金) 01:19:45 ID:LyjJwFm/d.net
>>776
トラスロッドナットを一気に締めて一気に緩めるとかでない限りは問題無いよ
180°なんて45°ごとに少し様子を見ながら回せば全く問題無し

781 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-vZb4 [153.209.80.131]):2020/08/14(金) 07:30:46 ID:kE6cY6o30.net
なんで回せるかどうかの話をしてんの?
回し切ったところから180度戻して売ってたとしたらヤバイよねって話だろ

782 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-68fl [106.161.152.155]):2020/08/14(金) 08:09:48 ID:qlzW71IWa.net
最大まで回した位置から180度戻したとしても正常な状態で安定してるのなら全然問題ないでしょ

783 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bb8-WcGB [114.174.194.20]):2020/08/14(金) 08:27:01 ID:Z+jbxL2Z0.net
個体によって同じロッドの効きやすさ違うし180度くらいでガタガタいうなよ

784 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efe3-tgHK [111.110.194.75]):2020/08/14(金) 13:28:12 ID:Ut2/fIor0.net
どこのトラスロッド記事見ても、一回に回すのはせいぜい45度〜と書いてあるの見てるから180度ぶん戻しとか異次元だわ

785 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9feb-68fl [59.133.156.128]):2020/08/14(金) 13:41:21 ID:2DdB8uI30.net
仮にロッドが限界まで締めてあったとしたらブリッジが異常に高いとか他に無理が出る
残りどれだけ回せるか?はあまり参考にならないと思う

786 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-2jCk [126.218.182.188]):2020/08/14(金) 13:54:47 ID:OZE1JLod0.net
でもひたすら逆反りし続けてきた結果でしょ?

787 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp4f-1yDO [126.199.83.45]):2020/08/14(金) 13:56:17 ID:hykaMeAFp.net
Queenのフレディ、ギターは苦手と言っていたがライブではテレキャス使ってたよね。チョイスしたきっかけが少し気になる。
ライブではロカビリー風の曲で使ってたからブライアンに相談して「サウンド的にはテレキャス使っとけは良いんじゃない?」とでもアドバイス貰ったんだろうか。

788 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-lXhU [49.104.19.202]):2020/08/14(金) 14:00:50 ID:LyjJwFm/d.net
>>781
トラスロッドナットを締め切らなくてはならないネックで180°も戻すと目視出来るくらい順反りするぞ

789 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-lXhU [49.104.19.202]):2020/08/14(金) 14:04:13 ID:LyjJwFm/d.net
>>782
「トラスロッド:余裕あり」みたいな商品説明よりは遥かに良心的だよな

790 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-lXhU [49.104.19.202]):2020/08/14(金) 14:07:20 ID:LyjJwFm/d.net
>>784
それはトラスロッド調整の話だろw

791 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-2jCk [126.218.182.188]):2020/08/14(金) 14:08:07 ID:OZE1JLod0.net
>>786
間違えた、逆→順

792 :ドレミファ名無シド :2020/08/14(金) 15:48:25.92 ID:2DdB8uI30.net
>>786
ロッド限界のネック=順反りまくり
ではないと思うなぁ
素人調整が行き過ぎて限界になってる個体がものすごく多い印象

793 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df8a-vvRs [133.200.178.32]):2020/08/14(金) 17:28:45 ID:sczybhTQ0.net
どうでもいいじゃん

794 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-178q [111.239.161.186]):2020/08/14(金) 17:47:48 ID:hgB/xzLEa.net
実際に180度締めた緩めたなんて書いてないんだろ?

795 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbf0-G99h [124.142.69.97]):2020/08/14(金) 18:02:19 ID:cbR4Xjp80.net
”締める方向に180度余裕あり”だから一度締め切って現時点で半回転戻した位置なのは確定じゃね
じゃなかったら嘘書いてる事になる
ロッド回すのにどの位の期間空けたかとかそういうのは不明だが

796 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-2jCk [126.33.132.137]):2020/08/14(金) 18:07:38 ID:mXkaJpGrp.net
全然関係無いけどアッシュにローズ指板の仕様少ないのって何でなんじゃろ

797 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bb8-WcGB [114.174.194.20]):2020/08/14(金) 18:11:34 ID:Z+jbxL2Z0.net
>>796
70年代のクソ重い奴ならたくさんあるでしょ

798 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-o4rh [60.101.72.45]):2020/08/14(金) 18:24:50 ID:G+8U6Wou0.net
>>796
歴史上で名高いモデルがないからかな
いい音するけどね

799 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-178q [111.239.161.186]):2020/08/14(金) 18:34:27 ID:hgB/xzLEa.net
ジョンサー曰く

アッシュボディとローズウッド指板の組み合わせは、多くのギタリストにとってSizzle (ジリジリ/ジュージューという音)が多すぎるかもしれない。

メイプル + ブラジリアン・ローズウッド
国際的に取引が制限されているブラジリアンローズウッド(別名ハカランダ)は、インディアンローズとマダガスカルローズの特徴を兼ね備えた木だ。マダガスカルほど明るくなく、インディアンよりはキレがある。

アッシュボディとの組み合わせは避けた方が良い。高域の強いギターが欲しい場合は別だが、暗いサウンドのピックアップやブリッジを載せてバランスを取る必要がある。

800 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9feb-68fl [59.133.156.128]):2020/08/14(金) 18:38:51 ID:2DdB8uI30.net
どおりで俺のマダガスカルローズは明るすぎると思ってたんだよ、そうか創価

801 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe7-gmdH [221.121.224.67]):2020/08/14(金) 19:05:31 ID:k19kNCUu0.net
ジミー・ペイジのテレキャスターがアッシュローズやろ

802 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fa8-++7W [211.121.121.225]):2020/08/14(金) 19:53:13 ID:MSzCL8G40.net
昔の国産ギターによくあったセンとローズ指板の組み合わせってバランス取れてたんだな

803 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-YmTL [106.133.49.239]):2020/08/14(金) 20:02:26 ID:b0ndIEE+a.net
センはアッシュの仲間だよね。
ならばジョンサーが言うところのsizzleが出るんでないの?
よくわからんけど。
ちなみにうちのテレはアッシュボディ+メイプルネック指板、ストラトはアルダーボディ+メイプルネック+ローズ指板のど定番だわ。
満足してるけど、ぶっちゃけよくわからん(笑)。

804 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fa8-++7W [211.121.121.225]):2020/08/14(金) 20:24:36 ID:MSzCL8G40.net
いや、センはアッシュ(トネリコ属)に似た木目なだけで仲間でもなんでもないんだわ
音質的には良く言えばアルダーとアッシュの中間、
実際にはなまったアッシュというか、上と下の出ない感じ

805 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-YmTL [106.133.49.239]):2020/08/14(金) 20:45:52 ID:b0ndIEE+a.net
>>804
へーそうなのね。
なまったアッシュってのは、言葉の響き的に嫌だなあ。。。

806 :ドレミファ名無シド :2020/08/14(金) 21:23:20.98 ID:cylQ6y8V0.net
sizzleってのはちょっとクランチ気味にした時の
ストラト シャキーン
テレ ジャキーン
のジャ の部分って感じのイメージで合ってんのかな?

807 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-V9zm [1.75.199.248]):2020/08/14(金) 21:35:25 ID:5hWnIe/bd.net
>>802
俺のグレコPB450だか420Sはいい音する

808 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fa8-++7W [211.121.121.225]):2020/08/14(金) 22:02:47 ID:MSzCL8G40.net
>>808
俺も当時のセンのギター何本かあるけど
どれも良いよ

809 :ドレミファ名無シド :2020/08/15(土) 06:12:24.06 ID:cjo3TtWX0.net
センxローズは昔のFJが一体あるけど、なんつーか
音が硬い。詰まった様な音はしなくてちゃんと響くんだけどね。ちなみにそんなに重量は重くない

810 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ abe3-XQXO [36.14.50.118]):2020/08/15(土) 10:50:34 ID:90hs9DRG0.net
センのボディはネック選ぶかも
なかなか良い音のする70年代のGRECOのSE1200があって
試しにfenderのネックを数本付け替えてみたらすべて見事にサステインが無くなった
どうやらネックに秘密があるようで純正はかなり重いネックだった
ネックの鳴りすぎる振動を吸収することでバランスが取れていた印象

811 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f52-s47K [61.196.65.107]):2020/08/15(土) 14:36:31 ID:qq9sNnij0.net
さいきん初期ビジーフォーのエアチェックテープを続々上げてるチャンネルにはまってるが
スリム冬樹がナチュラル黒PG+ローズ指板のムスタングを使ってる
アームは使ってない

ムスタングといえば塗りつぶしカラーにストライプというチャーのギターで存在を知った世代なんだが、
今となってはナチュラルBODYって結構レアなのかもねと思って見てる
素材はアッシュにしては幅広い木目で、ポプラとかパインとかバスウッドの類なのかな?
テレともストラトとも違う独特なサウンドがいい感じ

812 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-sHgg [182.251.40.7]):2020/08/15(土) 15:02:13 ID:D6B0YE7La.net
>>811
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.27【Mustang】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1580472044/

813 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb5e-178q [14.3.9.101]):2020/08/15(土) 16:19:16 ID:dpo4uxIq0.net
テレとムスの違いはスケールじゃないかな
テレを半音落として1Fにカポ付ければ同じになるかも

814 :ドレミファ名無シド :2020/08/15(土) 18:59:18.90 ID:cogOEWPTp.net
>>811
冬樹は後にスタインバーガー愛用してたし、コントでコケたりする時にも取り回しの良い軽くて短いギターが好みなんだろう。

815 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-ogem [126.209.194.94]):2020/08/16(日) 19:08:46 ID:EYTjyUWF0.net
>>810
まあ鳴りの良さは組み込みにもかなり影響するから
とにかくトータルバランスとしか言いようがない
ジョイントのボルトでも音が変わるからね

816 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/16(日) 20:07:10 ID:Sva4XZDFp.net
白ラッカーアッシュローズPGMで
オーダーだすわロゴ無しで

ナチョテレも凄く気になるが

817 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/16(日) 20:11:24 ID:Sva4XZDFp.net
やっぱ以前山岸潤史が使ってたサーフグリーンと迷うな

818 :ドレミファ名無シド :2020/08/16(日) 21:20:51.64 ID:MAJHTJbY0.net
サーフグリーンだな

819 :ドレミファ名無シド :2020/08/16(日) 23:31:30.45 ID:Tm4QYPqO0.net
鳴らないとかほざくバカは弦高1mm上げてみろ
鳴るから

820 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf0-sHgg [42.145.225.38]):2020/08/17(月) 03:41:51 ID:hYhOlZ+A0.net
オク見てると弦高1.5mmです!とても弾きやすいです!とかドヤってるの見かけるけどトラディショナルなギターは最低2mm程度無いと鳴らんよな

821 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-hU6k [126.234.227.12]):2020/08/17(月) 05:53:15 ID:zPfGeott0.net
俺のテレはマホボディ、マホネックでブリッジはビンテージタイプ。テレ独特のパキーン的な抜けもあるが攻撃的な高音は丸くなり弾きやすい。近年のDAWやデジタルで鳴らすにはマホが合うと思う。ビンテージアンプでマイク撮りはアッシュだろうけど。

822 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-AdRS [111.239.252.204]):2020/08/17(月) 10:10:01 ID:Rj/CUCKRa.net
山岸潤史×Charの番組の動画消えちゃってた(T_T)

823 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-178q [111.239.161.186]):2020/08/17(月) 12:10:47 ID:R/Jc3zCga.net
>>822
オレ持ってる〜♪

824 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-XQtd [126.33.95.172]):2020/08/17(月) 13:28:53 ID:963912/qp.net
おい!ヴンザンドのC90ってカッコ良く
ない?テレとしては邪道かも知れんけど

825 :sage (ワッチョイ abe3-XQXO [36.14.50.118]):2020/08/17(月) 14:09:31 ID:gmTUC0iB0.net
van残土ってメーカー?

826 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9c-++7W [125.197.54.89]):2020/08/17(月) 16:25:52 ID:3AYmxTDT0.net
>>824
おレアのギター好き
P90とマホガニーとテレキャスターが好きな俺にピッタリのギター
色が色々あるといいのにね

827 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM7f-A1ba [133.106.86.201]):2020/08/17(月) 16:35:51 ID:DDdt4rpvM.net
色々試したがコリーナ材のテレはマホテレより好きだった

828 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-m7zK [1.75.198.162]):2020/08/17(月) 18:08:06 ID:v2MWsdOkd.net
>>827
それぞれどんな感じなの?

829 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f02-p5K4 [131.147.205.112]):2020/08/17(月) 19:22:03 ID:CHpIAFAC0.net
フェンジャパのトラディショナルとパフォーマーで悩んでます
色はビンテージホワイト一択です

新品で欲しいのですが、10万円代でおすすめありますか?

830 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp4f-iDWx [126.247.40.208]):2020/08/17(月) 19:25:38 ID:8o9HVPZ3p.net
ないかな

831 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f02-p5K4 [131.147.205.112]):2020/08/17(月) 19:29:51 ID:CHpIAFAC0.net
>>830
そこをなんとか
色はビンテージホワイトの薄い黄色が良いんです
おススメ教えてください

832 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 19:40:43.09 ID:8o9HVPZ3p.net
いやマジでないよ

833 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 19:47:22.99 ID:CHpIAFAC0.net
>>832
いきなりカスタムショップとか買えないので、そこそこの教えてください

834 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 19:53:38.05 ID:WBwB4gcT0.net
卑屈すぎるスレ民

835 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 20:16:59.61 ID:tu6bZo2Ua.net
>>829
ボディ色が絶対ならジャパンのローズ指板でいいじゃん。
俺はなんとなくテレはローズ指板選ばんのだけど。

836 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 20:23:46.39 ID:CHpIAFAC0.net
>>835
結局ジャパンかパフォーマーでどっちかってなるんですよね
もしオススメあれば色は諦めます
買ったら画像付きで報告するのでオススメ教えてください

837 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 20:58:06.59 ID:tu6bZo2Ua.net
>>836
アメパフォにメイプル指板あったのね。
スパロゴじゃないのはご愛嬌で、俺だったらそれにするかな。

838 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 20:58:59.38 ID:tu6bZo2Ua.net
ちなみに俺はアメオリとCS52テレ弾き比べてCSにしたよ。

839 :ドレミファ名無シド :2020/08/17(月) 22:14:27.33 ID:tu6bZo2Ua.net
829にレスしつついろいろ調べてたら、ヴィンテラのフィエスタレッドのが欲しくなってしまった。。。

840 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp4f-0ooH [126.182.207.160]):2020/08/17(月) 23:20:38 ID:8snpEp87p.net
>>829
どっちかと言われれば、わたしだったらアメリカンパフォーマー。指板Rが9.5インチだしフレットも高い。シェイクハンドでコード弾きならジャパンなんじゃない。

841 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f02-p5K4 [131.147.205.112]):2020/08/18(火) 00:51:51 ID:voLu8U980.net
>>840
店員がアメパフォはファットな音でテレキャスらしさはジャパンのがありますって言われたので
ずっと悩み続けています
テレキャスらしい音がほしいので

842 :ドレミファ名無シド :2020/08/18(火) 01:18:59.17 ID:vOef6GaV0.net
憧れの1965年位のテレキャスが欲しいと思って
デジマ見たらクソ高くてワロタ

一昔前は60年代のジャズマスとかジャガーは
ストラトやテレキャスを買えない貧乏人が買うギターだったのに
こっちも馬鹿みたいに値上がりしてる

843 :ドレミファ名無シド :2020/08/18(火) 01:21:09.24 ID:+cK4q1me0.net
>>841
自分で両方弾いてみりゃいいじゃん
個人的にはテレキャスの音求めるとなると結局cs
譲ってアメオリが欲しくなる
後ほど買い換えること考えるなら最初はプレイヤーもあり
買い換えないならもうちょい頑張ってアメプロ買うの勧める

844 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf0-178q [42.150.174.134]):2020/08/18(火) 01:53:40 ID:x+DEyixp0.net
>>842
デュオソニックかミュージックマスターどうぞ

845 :ドレミファ名無シド :2020/08/18(火) 10:23:11.55 ID:vOef6GaV0.net
>>822
あのテレキャスの音は極上だったな...

>>844
そっちも値上がりしたし
これからも確実に値上がりするだろうね
でもやっぱビンテージの
ハカランダ指板のテレキャスが欲しい
個人的にはfenderの最高傑作だと思ってる

846 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efe3-MiFo [175.132.160.133]):2020/08/18(火) 14:24:36 ID:mHhd3p580.net
ヴィンの人気ある年代のは高くても早く買った方がいいよ
どんどん寝上がる

847 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f02-p5K4 [131.147.205.112]):2020/08/18(火) 18:37:00 ID:voLu8U980.net
頑張ってブロードキャスター買おうか迷う

848 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-YmTL [59.168.23.142]):2020/08/18(火) 23:02:17 ID:ARMaSuj70.net
これは警察に捕まる案件ですか?

https://shop.fender.com/ja-JP/custom-shop-electric-guitars/telecaster/vintage-custom-1958-top-load-telecaster/9235000861.html

欲しい。。。

849 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bb8-WcGB [114.174.194.20]):2020/08/18(火) 23:08:42 ID:fRDXpCzG0.net
別に捕まらんでしょ、普通のテレじゃん。わざわざこれ買わんでもトップロード出来るブリッジに替えればいいのに。

850 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5df0-7CyN [42.150.174.134]):2020/08/19(水) 00:35:44 ID:IRPSAJPm0.net
ホワイトロリータみたいなのもええね

851 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f55a-JEyV [182.20.68.40]):2020/08/19(水) 00:41:16 ID:gyvT7KNQ0.net
ホワイトロリータw
USブロンドとか正に

852 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-aRvH [133.200.178.32]):2020/08/19(水) 11:32:04 ID:3fJjHNuc0.net
>>848
いいけどロゴの位置が昔と違う
てかキッチリ平行に貼りすぎ
昔はいい加減に斜めに貼ってたのに

853 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b33-RoZS [121.115.93.130]):2020/08/19(水) 11:33:26 ID:k7DDFmvX0.net
>>848
フラッシュコートラッカー、トップロード、コンパウンドラジアスって珍しい仕様だね
他メーカーでも見たことないしこの仕様が気に入ればこのモデルしかないね

854 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb1-tcI2 [126.33.95.172]):2020/08/19(水) 23:27:03 ID:9T2zO8xBp.net
>>825
ヴンザンドはPUのメーカーで
ギターはPGMです、コラボギター

855 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb1-tcI2 [126.33.95.172]):2020/08/19(水) 23:36:33 ID:9T2zO8xBp.net
T-bolanの五味のテレの弾き方聴いて
欲しくなった、あの人音数少ないし
チョーキングの入れるタイミングとか
好きだな、じれったい愛って曲の
ギター大好きだな、本人ダンカンの
テレ使ってるって言ってたな

ダンカンのテレ?あったっけw

856 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55f0-pby+ [124.142.69.97]):2020/08/20(木) 00:20:45 ID:UguJkVks0.net
ダンカンのテレって優美音響が作ってたやつだろ?
後期はESPが作る様になって品質低下したって言われてたが

857 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4db8-5ZjZ [114.174.194.20]):2020/08/20(木) 00:27:05 ID:2btZzkm60.net
ダンカン心惹かれてる

858 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e374-9CH9 [211.1.214.194]):2020/08/20(木) 02:38:37 ID:3+a/Ztug0.net
ダンカンバカヤロー

859 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d32-rhrd [114.158.86.243]):2020/08/20(木) 19:59:07 ID:rtZijAhK0.net
FGNはダンカンのテレキャスあるぞ

860 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-08hc [126.161.157.167]):2020/08/20(木) 20:00:42 ID:QTMFvtyd0.net
>>852
まっすぐ貼ったらいかんよなあ

861 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d32-rhrd [114.158.86.243]):2020/08/20(木) 20:03:29 ID:rtZijAhK0.net
>>841
アメパフォおすすめだがテレキャスらしい音と言われると
アメオリやな

862 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8b-Is5t [133.106.93.226]):2020/08/20(木) 20:05:35 ID:ZuQn5AmVM.net
オールローズほすぃ

863 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6302-YpYZ [131.147.205.112]):2020/08/20(木) 20:26:39 ID:nV0YHP2C0.net
>>861
エスクワイヤーとかどうですか?

864 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b74-i6pf [153.151.199.121]):2020/08/20(木) 22:23:52 ID:RKIf5Vdz0.net
オールローズ=ショルダーブレイカー

865 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2339-Ssjx [61.113.198.34]):2020/08/21(金) 03:02:32 ID:TOpJkUe30.net
>>863
エスクワイヤーは最高だよ
50万くらいするけど
君の言ってるのはスクワイアじゃない?
弾いてみたらわかるよ
アメプロ以上と弾き比べれば差は歴然
おもちゃでいいならいいんじゃない

866 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 07:49:48.66 ID:SaNBzaO9a.net
"エスクワイアだけはfenderじゃなきゃ意味ない"っていう謎のこだわりがあってエスクワイアタイプには手が出せない…
広義のテレキャスタイプならfenderに拘らずグッとくるものが正義なんだがな
もっというとCSを含めた現行fenderもなんか嫌w
ビンテージ欲しい

867 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 08:06:20.89 ID:u/HPgbvra.net
オールローズしかギターいま手元にないけど
なんというかペケペケ感というかコンプかかってるような音との付き合いが難しい

868 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8355-U0HU [101.128.129.190]):2020/08/21(金) 08:17:43 ID:UEchiFf80.net
>>867
それはそれで使いやすそう
質量が増えると倍音は減るだろうけど良し悪しだね

869 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-/Crf [111.239.252.161]):2020/08/21(金) 15:02:35 ID:u/HPgbvra.net
>>868
そうだねー!
サスティーンが弱いけど音の分離は気持ちがいい

870 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 15:29:15.27 ID:TOpJkUe30.net
カスタムショップのエスクワイヤとは別にレギュラーラインで70周年限定モデルでてるみたいね
20万台で買えるみたいだけどちょっと弾いてみたいな
でもエスクワイヤはビンテージで欲しいというのはわかるわ
2.300万くらいだよな...

871 :ドレミファ名無シド (スップ Sd03-aRvH [1.72.1.66]):2020/08/21(金) 17:12:19 ID:iE5JrBT7d.net
>>870
フロントモコモコだから70周年で十分だぞ

872 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-t8xw [49.104.28.87]):2020/08/21(金) 18:19:45 ID:kg5WwHF7d.net
>>871
エスクァイアのフロントとは一体何?

873 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03c4-CvJ5 [133.209.174.140]):2020/08/21(金) 18:20:39 ID:Jq0mnzmc0.net
オールローズは興味あったから参考になるわ
見掛けで手にしたものの重い・全然良い音がしないって糞味噌な話しか聞かなかった

874 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 18:27:21.11 ID:Jq0mnzmc0.net
エスクワイアフロント
要は疑似フロントねw
フロントとリアがプリセットでトーン効かない仕様
センターポジでトーン有効

875 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b74-i6pf [153.151.199.121]):2020/08/21(金) 18:41:44 ID:zCw7OkTP0.net
アメリカ的な考えだと
人生は短い!欲しいならローンを組んで今すぐオーダーするんだ!
本物のlegendを君の手に...

876 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-t8xw [49.104.28.87]):2020/08/21(金) 18:50:23 ID:kg5WwHF7d.net
>>875
LEGENDみたいなセット販売で2万円程度の入門者向けギターにローンを組むなんてどんだけ金が無いんだ?

877 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-aRvH [133.200.178.32]):2020/08/21(金) 18:53:30 ID:Bs5BwbCA0.net
>>872
トーンゼロ

878 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b74-i6pf [153.151.199.121]):2020/08/21(金) 18:58:09 ID:zCw7OkTP0.net
>>876
そっちじゃねーよw

879 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2339-Ssjx [61.113.198.34]):2020/08/21(金) 19:00:09 ID:TOpJkUe30.net
>>876
シャレかわからんやつだなおまえ

880 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-t8xw [49.104.28.87]):2020/08/21(金) 19:08:25 ID:kg5WwHF7d.net
>>879
シャレかわからんやつだなおまえ

881 :ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa13-X6B7 [119.104.56.39]):2020/08/21(金) 19:14:24 ID:mrbugnhha.net
スクワイヤかと思ったらlegendかよ

882 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2339-Ssjx [61.113.198.34]):2020/08/21(金) 19:17:50 ID:TOpJkUe30.net
>>880
シャレが

って言ったつもりだったけど
どっちにしてもおまえだろわかってないのは
なに普通にツッコんでんだよまじめか

883 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03c4-CvJ5 [133.209.174.140]):2020/08/21(金) 20:08:26 ID:Jq0mnzmc0.net
>>877
弾いてみて若干ニュアンス違うけどね

884 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23eb-Is5t [59.133.156.128]):2020/08/21(金) 21:53:19 ID:wfeH4ssA0.net
>>874
いやいやいやいやいやいや
エスクワイアのフロントが……出たらしい!
https://twitter.com/gear_otaku/status/1296772767019233280?s=21
(deleted an unsolicited ad)

885 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 22:11:47.17 ID:NpImiGQz0.net
>>884
うおお、ずっと欲しかったものが!
つっても、ミドルPUに使いたかったんだけどね、ピックガードの下に隠して使えるやつ

886 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 22:17:01.03 ID:Jq0mnzmc0.net
>>884
へぇ
昔計画倒れに終わった4ピックアップモデルのマローダーと発想が似てるね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/Fender_Marauder_prototype.png

887 :ドレミファ名無シド :2020/08/21(金) 22:39:04.30 ID:PpLZ4U0i0.net
隠す必要ないじゃんw

888 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5b9-1yu9 [110.4.130.167]):2020/08/22(土) 10:10:04 ID:xuAOgUJJ0.net
ドクタケテレにエスクワイアのピックガード

889 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 18:47:45.89 ID:23/eBhOf0.net
本物のエスクワイアのフロントって座具られてるの?

890 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spb1-M5jW [126.182.250.158]):2020/08/22(土) 20:01:16 ID:gfmDeQ69p.net
>>889
ボディは全く同じ物でザグられていると思います。

891 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2339-Ssjx [61.113.198.34]):2020/08/22(土) 20:05:46 ID:2/OqsOI+0.net
>>890
それはリイシューものだけじゃない?
そもそもエスクワイヤのほうがプロトタイプなわけだし

892 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c534-opce [180.9.16.215]):2020/08/22(土) 20:33:27 ID:5MCTUJuQ0.net
アメオリ50's なかなか良いな
ネックぶっといからちょっとやそっとじゃ
動かないな
音も申し分ない

893 :ドレミファ名無シド :2020/08/22(土) 20:41:55.99 ID:mBa4grqY0.net
合理主義的発想だとどちらかな
1)使わないフロントザグリは無駄
2)フロントザグっておけばテレ・エスクの両方に使える

894 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ db29-Dag0 [119.245.41.82]):2020/08/22(土) 21:57:42 ID:OnQ1wDgR0.net
>>889
ザクられてる
もしザクられていないビンテージがあったらレア中のレアですよ

895 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad9-opce [106.161.148.107]):2020/08/22(土) 22:19:14 ID:rEjcgkvba.net
ザグられてないエスクワイアといえば49年のプロトタイプがそうだよね
スネークヘッドのやつ

896 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbb1-lzvr [119.26.66.186]):2020/08/23(日) 00:58:47 ID:3muQzMJc0.net
カスタムショップでフロントにジャズマスPU埋めてるやつあったな

897 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e38a-tqqx [147.192.113.55]):2020/08/23(日) 01:44:02 ID:bTVHFKyi0.net
>>892
俺も明日アメオリ50's買いに行く予定
楽しみすぎる

898 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2339-Ssjx [61.113.198.34]):2020/08/23(日) 01:53:54 ID:hlInhP/b0.net
アメオリはやっぱり50がいいのかな
60とかはあんまりみないし評判も聞かない気がする

899 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-jNQI [1.75.209.92]):2020/08/23(日) 08:02:22 ID:ZlY9jKnGd.net
ネックの太さは50sが好き。でもローズ指板がいい。

900 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c534-opce [180.9.16.215]):2020/08/23(日) 08:04:14 ID:cmSy/yiO0.net
アメオリ50's の太いメイプル指板があの絶妙に
パリンとした音の中にマイルドな成分を
作り出してる気がする
60sも良いけどね。

901 :ドレミファ名無シド :2020/08/23(日) 09:02:03.10 ID:bnJmlLH9d.net
アメオリはボディの塗装がトップラッカーなの以外はいいよね

902 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e38a-tqqx [147.192.113.55]):2020/08/24(月) 00:02:41 ID:ookY3Q+K0.net
アメオリ50'sマジでネック太いね
ヒスコレより太いんじゃないかな
でもそのおかげかテレキャスのジャキジャキの中でも低音が太く鳴ってるわ

903 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 00:49:07.55 ID:3Kq7QrZJa.net
デュオソニック買いたくなってきたぞ
ぐぬぬぬぬぬ…

904 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM31-Z5S+ [36.11.224.72]):2020/08/24(月) 12:12:00 ID:Sv89YYxnM.net
>>903
奇遇だな、俺は再販LEADがなんか気になる

905 :ドレミファ名無シド :2020/08/24(月) 12:46:40.51 ID:hIN6x45w0.net
アメオリ50's THICK “U” NECK SHAPE って極太?
NocasterもTHICK U 扱いだった気がするけどあれも相当太いよな

906 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e38a-tqqx [147.192.113.55]):2020/08/25(火) 03:44:17 ID:PRsruFv30.net
アメオリ50買ったら良すぎて、今度はローズ指板欲しくなったわw
沼にハマっていく感覚が…

907 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2339-Ssjx [61.113.198.34]):2020/08/25(火) 07:12:54 ID:+EQX+aL90.net
>>906
どうせハマるならCSでエスクワイヤ、ブロードキャスター、ノーキャスター、メープルテレ、ローズテレの沼のほうが楽しいぞ

908 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad9-0zlr [106.133.45.248]):2020/08/25(火) 08:33:03 ID:GibrSIIia.net
ストラトとジャガーとテレ持ってるけど、弾いてて気持ちいいのはやっぱテレだな。
音ももちろんだけど、トレモロ付いてないからボディの振動が気持ちいいのかな。
俺もアメオリ60買い足すか悩んでる。

909 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3e2-JI6e [219.121.95.58]):2020/08/26(水) 11:02:40 ID:XAJFKIhL0.net
どなたかピックアップ改造されてる方に相談

現在リアにダンカンのstl-1を積んでいてフロントをハムに改造予定
現在候補が同じくダンカンのsh-1かsh-2の候補に入れてるんだけど
出力的にリアとのバランスはとれるのもの?

フロントをハムにする場合はやはりリアの出力も上げないとだめかな
なにぶん自分で改造するのは初めてでビビってる

910 :ドレミファ名無シド :2020/08/26(水) 12:54:24.82 ID:Vn3dGVWaM.net
>>909
> 出力的にリアとのバランスはとれるのもの?


取れない
1VOLだと多分無理
コイルタップも出来るギターを使ってるけどこれがまた問題を複雑にしてる気がする

そういうもんだと割り切って、ボリューム操作やピッキングで微調整するのがいいかもね
少なくともこのリアにはこのフロントハムなら完璧、なんて組み合わせは無いし、あったとしてもギターやプレイヤーに依存するので時間をかけて試行錯誤するしかない

911 :ドレミファ名無シド :2020/08/26(水) 13:39:55.14 ID:XAJFKIhL0.net
>>910
ご丁寧に感謝!

やはり無理か
薄々は気づいてたんだけど、、、
まあ取付の高さで微調整するとしても
ピッキングやボリューム操作で調整はかなりストレスですな

自分で穴だけはあけたから一か八かハムバッカー積んでみます
ちなみに出力差が上がる場合にセンターでミックスすると違和感ありますか??

912 :ドレミファ名無シド :2020/08/26(水) 16:12:40.30 ID:Vn3dGVWaM.net
>>911
正直使いこなせてないですねw
師匠に相談したときも
「難しいよね…」
で終わってしまい、ずっと試行錯誤中です

センターでの違和感は感じないですねえ
ピックアップはよく覚えていないのですがフロントリア共にサーで、そんなにハイゲインなものではないはずです
この辺は個体やピックアップによるかもしれませんね
例えばリッチー・コッツェンモデルはフロントリア共にハムですが何本か試した際に
やけにリアが強過ぎる感じの奴がいました
弦を新しくしてピックアップの高さをいじりまくって試奏しまくったのですがどうにもリアがうるさくてその個体は諦めたことがあります

913 :ドレミファ名無シド :2020/08/26(水) 16:15:06.22 ID:Vn3dGVWaM.net
>>911
そういえばストラトで、SSL1を積んでた奴のフロントだけlittle59にしたことがあります
これは違和感を感じませんでした
なんでですかねえ

914 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 45f0-e7Dt [42.145.225.38]):2020/08/26(水) 17:10:50 ID:Npa+9PqW0.net
ミックスはインピーダンス低い方の音が目立つ
出力はあまり関係ない

915 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4db9-VQ5f [110.4.131.160]):2020/08/26(水) 17:51:08 ID:zSZCo+Fb0.net
2V2Tのテレカスって最強なんだよね
ついでに5弦にして、あれっ

916 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM19-SgRz [36.11.224.180]):2020/08/26(水) 17:56:45 ID:Vn3dGVWaM.net
テレカスはそもそも普通のハムじゃないからもはや別物じゃけのう
まさかクニフェが復活するとは思わなんだ

917 :ドレミファ名無シド (スップ Sd03-YT5I [49.97.97.218]):2020/08/26(水) 18:06:29 ID:317/Kkped.net
テレカスは中途半端
テレデラは全く別物でそれはそれでいい

918 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-MrOc [126.234.227.12]):2020/08/27(木) 06:31:38 ID:1oQRFGLQ0.net
本当に良いギターてアンプに繋いで出したい音がパッと出てくるギターだよね。細かい音域や鳴りが気になるギターて弄りだすと沼にハマる。

919 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3af-pyQU [59.84.1.253]):2020/08/27(木) 08:34:41 ID:UwlgT1j10.net
>>891
こんなニワカが今時いるスレかー

920 :ドレミファ名無シド :2020/08/27(木) 10:20:50.78 ID:mNQwQHp20.net
性格悪すぎだろ
お前も最初何も知らなかったんだから教えてやりゃいいだけの話

921 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp99-0aHt [126.35.137.209]):2020/08/27(木) 12:43:29 ID:rmEyD+iJp.net
>>919
初心者に謝れば許す

922 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb33-7y08 [223.216.225.155]):2020/08/27(木) 20:51:39 ID:66A75RCw0.net
ググればわかることを教えるスレではないからバカにされてもしょうがない

923 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43c4-qvVV [133.209.174.140]):2020/08/27(木) 22:33:01 ID:ABdXG7900.net
だからといって悪意をもって初心者叩いて良いという免罪符にもならんけどな


と、言っているのでは?

924 :ドレミファ名無シド :2020/08/28(金) 03:08:42.46 ID:nZRaGLrK0.net
>>913
little59はもともとそんなに強くないからじゃないかな

あと、ハムかシングルかもあるけど
それ以上に単純にボビンの大きさつーか表面積つーか
磁界の広さ?そういうので結構体感パワーが変わると思う

そういう俺は最近リヤがダンカンのホットで
フロントをEMGのH1Aにしてみた
なんとなくうまくいきそうな予感

925 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM19-SgRz [36.11.229.101]):2020/08/28(金) 22:31:32 ID:DDveeNGWM.net
>>924
なるほど、横に並べるかスタックするかとかも影響しそうね

926 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b74-yRqa [153.151.199.121]):2020/08/29(土) 12:20:43 ID:kxRgq3vP0.net
>>922
他の意見も聞きたかったんだろ
知らんけど

927 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-0aHt [61.113.198.34]):2020/08/29(土) 14:58:26 ID:ZWaw0oVD0.net
エスクワイヤがざぐりあるのは、テレと同じラインで作ってるからってのはわかるけど、エスクワイヤ作った時点でざぐり入れるのはおかしいよね?
その辺誰も答えないのはなんで?

928 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 16:03:31.26 ID:hgx3tW8d0.net
試作時点で既に2PUの構想・生産予定があったとか?
ピックガードの大きさから考えて

929 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 16:12:26.02 ID:oksaBlZy0.net
>>927
https://i.imgur.com/F79HI6p.jpg
https://i.imgur.com/KLpfbih.jpg

930 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 16:13:52.63 ID:hgx3tW8d0.net
コントロールも普通に設計したらならセレクタースイッチはつけない気がする

931 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 16:45:05.07 ID:PkBGcljnd.net
>>928
試作品であるスネイクヘッドのピックガードは1弦から下(外)にしか無いもんな
それにブロードキャスターとの2本立てラインナップの構想はEsquire(従騎士)というネーミングからも読み取れるね

932 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 16:50:56.41 ID:ZWaw0oVD0.net
>>929
ありがとう
これ読むと50年4月にエスクワイヤ発表
50年6月にフロントPUの鋳型発注してるよね
つまり4月発表時点のプロトタイプはざぐりなしだよね?量産型はざぐりありで

933 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd03-c4X5 [49.104.12.158]):2020/08/29(土) 17:11:37 ID:PkBGcljnd.net
>>930
スネイクヘッドは1PUで1V1Tの御普通な回路設計だからね

https://blog-imgs-97.fc2.com/t/e/l/telefreak/sanake.jpg

エスクァイアのトーン・バイパスやプリセット・トーンは、ブロードキャスターと共通のボディのコントロール・キャビティやコントロール・プレートを有効活用して商品価値を上げるために設計されたものだろうな

934 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 17:26:54.54 ID:hgx3tW8d0.net
詳しい人ありがとう
勉強になったわ

しかしレスポールジュニアといい1PUは潔くてかっこええな

935 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 17:31:30.86 ID:BX4NVJEX0.net
竿は一つ、タマは二つという事か

936 :ドレミファ名無シド (JP 0Hab-pyQU [69.169.18.21]):2020/08/29(土) 19:49:43 ID:qZTGLmbwH.net
>>920
>>921
黙れよ雑魚
>>927←こういう馬鹿みたいな質問で返してくるやつだ

937 :ドレミファ名無シド :2020/08/29(土) 19:59:38.32 ID:ZWaw0oVD0.net
>>936
黙れよ竿なし

938 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 03:25:56.43 ID:sxCktifh0.net
知り合いからlindy fralin TELECASTER SETのフロントピックアップだけ譲っていただいたのですが
シリーズ接続したときに手持ちのリアピックアップとの相性が悪くて困ってます
単品で手に入るリアピックアップでいい感じのものがあれば教えてください
手持ちはSTR-2らlindy fralin TELECASTER SETのフロントピックアップだけ譲っていただいたのですが
シリーズ接続したときに手持ちのリアピックアップとの相性が悪くて困ってます
単品で手に入るリアピックアップでいい感じのものがあれば教えてください
手持ちはSTR-2、Fender Vintage ノイズレスです

939 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMab-nUCc [133.106.79.226]):2020/08/31(月) 06:00:43 ID:vJUVbcjZM.net
>>938
いまいち伝わらないが、今のリアピックアップは?
フロントリアのノイズの出かたが違うから相性が悪いってこと?

940 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 08:01:41.25 ID:2UuZ1umBp.net
>>938
正直言って、リアがノイズレスだったら、フロントもノイズレスでないとノイズ気になりませんか?したがって、フロントもノイズレスにするか、リンディのリヤを買うかの二択では?

941 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb40-yRqa [159.28.160.86]):2020/08/31(月) 08:56:44 ID:sxCktifh0.net
>>939
今のリアはノイズレスです
シリーズにするとリンディに引っ張られて全く使えないしょぼっしょぼな音になってしまうんですよね

>>940
やはりその二択しかないんですかね
ノイズはそこまで気にならなかったんですがシリーズにしたときの音がしょぼすぎて使えませんでした

942 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa1-nUCc [106.161.137.87]):2020/08/31(月) 10:04:46 ID:eBIPTnf3a.net
ノイズレス×2にするかそれ以外の構成の二択じゃないの?
必ずしもリンディで揃える必要性は無いというか
まあ楽だろうけどね

943 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMab-nUCc [133.106.74.72]):2020/08/31(月) 10:21:04 ID:1PATbQREM.net
ジャガーの場合シリーズはすごく使える音になる
あれはリアがギャリギャリし過ぎだからなんだろうが
あえてハイがキツいリアを選んだらシリーズが使えるかもしれない

944 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb40-yRqa [159.28.160.86]):2020/08/31(月) 10:53:47 ID:sxCktifh0.net
リンディは形見分けでして、自分に影響を与えてくれた方のものなのでなんとか使いたい気持ちなんですよね
なのでフロントはリンディのテレセット使ってるけどリアは変えてるよって人がいないかと思って…
個人的にはノイズレスが好きなんですが。

945 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 11:03:23.48 ID:nNYHgglVM.net
回路に疎いのでアレだが、シリーズ接続した時だけ抵抗使うとかダメかな?
コンデンサの値を変えて狙った音を出すみたいな

946 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 12:45:06.27 ID:pQig8Pl/0.net
>>941
素人だからよくわからんけどほんとにシリーズになってるんか?
ホットアース逆でフェイズアウトになってないか?

947 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 12:47:28.26 ID:gdXeIISH0.net
それ最悪w

948 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-evsK [126.79.210.219]):2020/08/31(月) 15:08:53 ID:pQig8Pl/0.net
ていうか「センターポジション」と「シリーズ接続」の違いを
ちゃんと把握してるのかどうかも気になるんだが

949 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 15:29:02.35 ID:6OBC9oQo0.net
ただのセンターのハーフトーンをシリーズと勘違いしていて
フェイズアウトしているのをしょぼしょぼな音と言ってるだけと予想

950 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb40-yRqa [159.28.160.86]):2020/08/31(月) 17:16:07 ID:sxCktifh0.net
一応、ボリュームポットをプッシュプルでシリパラ切り替えにして、トーンをプッシュプルでダイレクトスイッチに改造してます
センターも残念ではあるんですが、まだ許容範囲だったので書きませんでした
明らかにパラレル時のリアの音よりシリーズ時の音がしょぼくなってしまうんですよね
パラレル時のフロント音はとてもいい感じの音なので、これが弱い方にひっぱられるってことかなと思ってたんですがどうなんでしょうか

951 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 18:11:45.05 ID:bvatXAiU0.net
>パラレル時のリアの音
>パラレル時のフロント音

952 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 19:03:20.80 ID:0TW50CFa0.net
>>950
あーそうなんだ、そこは分かってるのね
やっぱいっぺんリンディのホットとアースを逆につないでみたら?
普通のセンターポジ(つまりパラレル)よりもシリーズが出力弱くなるってことはないと思うから
それぞれ単独で音出した時にいい音で
極端に音量が違わなければシリーズで音が弱くなることはないと思う
ノイズレスは使ったことないから中の配線とかわからんけど

953 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 19:05:31.56 ID:0TW50CFa0.net
基本的に、パラレルのセンターというのはPU同士が引っ張り合い打ち消しあってああいう音になる
シリーズの場合はひとつのPUとして機能しているようなものなので
普通は出力上がるはずだ

954 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 438a-YT5I [133.200.178.32]):2020/08/31(月) 20:16:59 ID:sSSXGrkc0.net
どうでもいいじゃん

955 :ドレミファ名無シド :2020/08/31(月) 20:37:37.28 ID:i/wvLliT0.net
リンディってコイルの巻き方向はフェンダーと同じだけど磁極はフェンダーと逆だよ

956 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-evsK [126.79.210.219]):2020/09/01(火) 01:15:33 ID:Mkt7yIRz0.net
つーかつまり二つのPUがリバースワインドリバースポラリティの組み合わせになってないとダメなんだろ

https://www.fralinpickups.com/2020/04/10/how-to-reverse-pickup-phase/

957 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1df0-P/RL [124.142.69.97]):2020/09/01(火) 01:23:09 ID:ZUQTEYtk0.net
>>956
テレはフェイズアウトでも普通に聴けるから判断に困る

958 :Ricky :2020/09/01(火) 15:29:39.32 ID:MMhvPmz20.net
アメリカのWeb netでGeorge Harrison Signature Fender Telecaster が$3400だったのでポチした。
送料、税金が幾らかかるか詳しくわかっていないので少々不安。これってお買い得ですか?

959 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-TqKP [219.171.99.6]):2020/09/01(火) 23:52:20 ID:oaowRyuD0.net
今テレ弾いてて気づいたんやが
テレのノーマルブリッジの反響音てすげえな
ネック方向から聴くのとお尻の方から聴くのとでは全く違う
あの微々たる壁で反響してるんだな
もしかしてキースみたいな板プレートに換えたら全くの別物になっちまうんじゃね

960 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 359d-pSS8 [126.79.210.219]):2020/09/02(水) 01:37:05 ID:MR5K8iO90.net
>>958
新品だったら結構税金取られる可能性があるな
その辺は税関の機嫌次第
送料は3万とか5万とかかかってもおかしくない
まあ高くはないが安くもないって感じかな
自分が飛行機乗って取りに行った方が安いかも
今はできないけど

961 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-psms [49.104.37.101]):2020/09/02(水) 02:14:08 ID:IoQTMQ8sd.net
>>959
それは生音の話やろ
アンプを通した出音にはあんま反映されへんで
まぁプレス加工で3方が縁取りされた薄いベースプレートの3wayサドルと、分厚いベースプレートの6wayサドルでは出音が違うんやけどな

962 :ドレミファ名無シド :2020/09/02(水) 02:35:46.38 ID:EsMvbmas0.net
楽器は非課税だよ
ただしケースや付属品にて消費税フツーにかかる

963 :ドレミファ名無シド :2020/09/02(水) 02:44:01.10 ID:EsMvbmas0.net
インディアンローズウッド国際取引に関し一昨年だったかCITESの条項は反発が多く撤廃されたんだけど
そっちの方で税関から何か突っ込まれるかも
要は「これはハカランダではない」って証明が欲しい云々
自分は昔のビザール輸入した時税関から連絡が来てたが不在で応答できず
勝手に輸出先へ送り返された事があってまた再輸入でひと悶着あった
見た目歴然としてんのに日本の税関要らん事するから個人輸入の際は要注意

964 :ドレミファ名無シド :2020/09/02(水) 13:50:42.91 ID:MR5K8iO90.net
>>963
ブラジリアンじゃなくてインディアンだってどう証明すればいいんだか
カレーの匂いでもつけるか

965 :ドレミファ名無シド :2020/09/02(水) 13:52:20.29 ID:MR5K8iO90.net
>>961
俺のジョーバーデンはトラディショナルタイプだけど肉厚がジャパンの3割増しで
音は素晴らしい

966 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd7a-n8ne [210.132.227.16]):2020/09/03(木) 10:56:38 ID:MK+36oxW0.net
ギター輸入なんか送料100ドルちょっと、消費税が20万円なら1.2万円ぐらいだ
Fenderみたいなカタログにあるようなやつはローズウッドの検閲もない

967 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03c4-dHAC [133.209.174.140]):2020/09/03(木) 11:20:50 ID:fzGbHQH60.net
いや、とにかく税関が変だったんだよ
廉価版の品でそういう事あったのでご報告まで
抜き打ちかもしれんけど変なところで仕事してる振りする東京税関
阿呆の一言

968 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d32-+1ZU [114.178.72.105]):2020/09/03(木) 18:00:30 ID:zOtvT6td0.net
はじめまして
american performerかplayerで悩んでます
playerはブリッジとペグがいやなんですが
3連ブリッと丸いペグにしたい場合
穴あけずに交換できますでしょうか?

969 :ドレミファ名無シド :2020/09/03(木) 18:04:27.31 ID:XOzgcePw0.net
ブリッジもペグも穴が合わないからあけなおしは必要だと思う

970 :ドレミファ名無シド :2020/09/03(木) 18:14:20.04 ID:zOtvT6td0.net
>>969
あーやっぱり、、
ありがとう

971 :ドレミファ名無シド :2020/09/03(木) 19:41:17.83 ID:XOzgcePw0.net
見た目ビンテージプレイアビリティはモダンぽいだとjapanのhybridとかの方がいいんじゃない?

972 :ドレミファ名無シド :2020/09/03(木) 21:04:59.91 ID:zOtvT6td0.net
ジャパンはなんかきれいすぎて
フェンダーっぽさが希薄な気がして、、
値段かなり違うしPlayerにするかも

973 :ドレミファ名無シド :2020/09/04(金) 10:48:35.38 ID:tXUuIbZ60.net
ジャパンは生々しさが足りない

974 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp81-/1tI [126.35.140.213]):2020/09/04(金) 13:32:00 ID:nUXVn8ybp.net
>>971
ハイブリッドめちゃくちゃ使いやすいよ

975 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3a8-Q6Op [211.121.121.225]):2020/09/04(金) 20:11:57 ID:RG8J4V2W0.net
>>889
有名どころだと、
ブルース・スプリングスティーンのテレキャスターは実はエスクワイアにネック側のピックアップを増設したもの

976 :ドレミファ名無シド :2020/09/04(金) 20:31:13.80 ID:XZ7ukWxq0.net
友達がプレイヤー買ったけど作りも
音も良かったよ。でも6連とかペグとか
見た目は好みによっては後悔するかもね
見た目ビンテージが好きそうだから
後悔しない様にね。

977 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d32-+1ZU [114.178.72.105]):2020/09/04(金) 21:05:21 ID:eUwxlu9n0.net
>>976
ありがとう
がんばってPerformerにするか考えてる

978 :ドレミファ名無シド :2020/09/05(土) 12:42:20.44 ID:mPfVhvRia.net
> がんばってperfumeにする

に空目した

979 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d33-Dvkp [58.95.107.230]):2020/09/06(日) 00:17:59 ID:dSoBbfl10.net
カスタムショップの70th broadcaster弾いたことある方いますか?
同じくカスタムショップのnocasterと比べて音がどう違ったとかあったら教えてほしい

980 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bf0-wQZl [119.173.85.177]):2020/09/06(日) 02:09:46 ID:CnqdkePL0.net
最近中古の相場が上がってね?
ストラトとかは変わらないのだけど、テレの相場だけ上がってる気がする。

981 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d5d-Zh5B [122.210.29.219]):2020/09/06(日) 10:17:06 ID:l41KCsG10.net
>>961
出音というよりマイクロフォニックになるな。50年代60年代にかけての古いテレは
薄いアッシュトレイプレートの共振、PU下の銅メッキ鉄板、PUの巻ムラなんかの相互作用で
外部振動を音として拾うようになって
セレクターを切り替えるカチンという音まで拾ってアンプからカッチーンと音に出る。
ブリッジプレートを厚いものに変えたりネック側に2本ネジ追加されたものに交換すると
そういうマイクロフォニックな鳴りが無くなる。そういう個体は大抵ハイゲインにすると立ち位置でピーピーとハウリングするね。

982 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 13:30:15.85 ID:w1IQUbhj0.net
カスタムデラックスとかモダン仕様はやっぱ人気無いのかね

983 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp81-Zh5B [126.247.208.132]):2020/09/06(日) 14:29:49 ID:AeVEf+6Yp.net
>>982
リッチーコッツェンシグとか人気あるけど、モダン系ならストラト が良いって人も多いのかもねぇ

984 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp81-/1tI [126.152.228.140]):2020/09/06(日) 18:27:04 ID:oztQ4FLop.net
モダン系を選ぶならフェンダーに拘らない方が良いもの見つかりそう

985 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 18:48:18.36 ID:+fdiKEB90.net
うちの近所にフジゲンFGNテレの中古があるから触ってみたけど
ほんと綺麗に丁寧に作ってあるな
丁寧すぎて野趣がないのがまさに玉に瑕

986 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d32-+1ZU [114.178.72.105]):2020/09/06(日) 19:01:35 ID:e3fJKfPL0.net
ピックガードを交換したいんだけど
USとジャパンで穴の位置とか違うんでしょうか?

987 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-7qBA [60.101.72.45]):2020/09/06(日) 19:04:08 ID:SQ9KxgXj0.net
違うね。
どうしても付けたいピックガードの色味とかあったら
俺はよっぽど高級なギターでない限り、ビス穴開け直してる。

988 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 19:26:43.69 ID:+fdiKEB90.net
そもそもシェイプが違って困る
ボディもPGも

シェイプはなにが正解なのかわからない

989 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 19:38:30.05 ID:m1piyOgS0.net
>>986
生板買って今と同じの作ってもらえばいい
あれこれダメだと後悔する前に

990 :ドレミファ名無シド :2020/09/06(日) 22:37:57.93 ID:aduFL+X4p.net
昔、最初にテレキャスター買ったから
ストラト買って弾いていても、また
テレキャスターに戻ってしまった
あのリアのぶっとく暴れる感じがたまら
ん、ハムはイラン

991 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5f0-YPP1 [110.135.179.102]):2020/09/06(日) 23:47:46 ID:bx3CL7UR0.net
ブロードキャスター→みんなが思うテレキャスより太い
バースト→みんなが思うレスポールよりトレブリー
結局似たような音説あると思います

992 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-psms [49.104.11.69]):2020/09/06(日) 23:59:58 ID:XPqxmSp4d.net
>>991
そりゃギブソンのソリッドギターはフェンダーの影響を受けまくりだもん
ブロードキャスター ← レスポール
ストラトキャスター ← SG
ジャズマスター ← ファイアーバード
と、それぞれを対抗モデルとしてぶつけて来ているきらいがあるからね

993 :ドレミファ名無シド :2020/09/07(月) 00:02:55.98 ID:cx8JwMA80.net
Fordがfender GMがGibsonみたいな感じか

994 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d32-+1ZU [114.178.72.105]):2020/09/07(月) 00:22:41 ID:w6CVofaK0.net
>>987,988,989
ありがとう
そういうのやってるとこがあるんだね
探してみる
新たに穴開けるのいやだしなー

995 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 359d-2ypj [126.218.182.188]):2020/09/07(月) 08:09:14 ID:LwnAZ6jF0.net
>>994
昔デューセンバーグのゴールドスパークルのPG気に入らなくてオーダーしたけど配線とか込みでもそんなしなかったからオーダーするのも手じゃない?

996 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d32-+1ZU [114.178.72.105]):2020/09/07(月) 18:49:26 ID:w6CVofaK0.net
50s VINTERAってなかなか置いてるとこないね
海外だとバタースコッチあるんだけど
国内は赤と水色だけ
一番好きなスペックなんだけどなー

997 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa69-8abY [106.180.15.160]):2020/09/08(火) 00:10:34 ID:GCeD50tpa.net
この人のテレについてるピックアップは後付けですか?
だとしたら何てピックアップ?
https://youtu.be/se8MVeU_Ylc

998 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e374-oYyI [211.1.214.194]):2020/09/08(火) 02:29:22 ID:QJhnevHb0.net
改造品ではなくて何年か前に出てたモデルだよ

999 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-3M9z [175.132.160.133]):2020/09/08(火) 02:31:57 ID:WA6va5Tf0.net
近頃オールローズが欲しくて堪らんが、半月も経てばなかったことになる自信はある
今更買っちゃいけないよな俺
ヤバイヤバイ

1000 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr81-8abY [126.255.90.164]):2020/09/08(火) 03:39:25 ID:IzR/rrL+r.net
>>998
ありがとうございます(^o^)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200