2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 三線スレッド PART9 ☆☆

1 :ドレミファ名無しド:2020/09/13(日) 15:32:51.08 ID:reHcGX903
前スレ ☆☆ 三線スレッド PART8 ☆☆
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1543298463/l50
中途半端に終わっていたので立てました

162 :ドレミファ名無シド:2020/11/09(月) 21:39:26.12 ID:WpT6K2GSh
よそに干渉したり無駄に正統派ぶったりしなきゃ別にかまわんよw

163 :ドレミファ名無シド:2020/11/10(火) 08:50:58.63 ID:zryE+Sc6n
>>162
それ、そのまんまやーに返すよww
やーこそ偉そうにw
何言ってるば?

164 :ドレミファ名無シド:2020/11/10(火) 09:59:51.28 ID:bv63xAA3t
>>162
出所や作者がはっきりしてる物以外は民謡に正統派もくそもねーの。
もしぶってる奴がいたなら無視するかお前の実力を見せつけてやれよ。
勝手に協会で一括りにすんな。

165 :ドレミファ名無シド:2020/11/10(火) 18:21:11.98 ID:A+ct3bvTx
東京なら個人教室で良いところがありますよ
協会や研究所とは無関係でレベルも高いです

166 :ドレミファ名無シド:2020/11/10(火) 21:45:49.79 ID:Q4wOD3bMp
何をもってレベルが高いと言うかだよな。
習ってる生徒は自分の先生しか知らんから、知ったかぶって
うん蓄たれる先生を単純に「うちの先生スゲー!」と誤った
思い込みに走る。

その教室とは無関係の民謡関係者やレーベルが高評価をつけ
ているなら信用できるが、生徒がうちの先生スゴイですとか、
いい教室ありますよとか言ったところで、誰も信用せんだろww

評価は第三者がするもの。

167 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 09:30:21.88 ID:QjCbzYPO4
本土の人は熱心な人が多いけど、熱の入れどころを間違えてる
人が多いと思うよ。
「歌三線」と言うさーね。
一番重要なのは「歌」なわけ。
語るように歌うのが沖縄の民謡。
三線ばかり一生懸命やって、歌を疎かにしている人が多いと
感じるよ。

語るように歌うには言葉の発音がとっても重要さー。
本土の人の多くが、平仮名とかカタカナで方言にフリガナつけて
いるけど、沖縄の方言の発音は標準語のフリガナでは表現できな
いからさ。
だから本土の人の歌は、沖縄の人が聴いたら、何を言っているのか
わからんわけ。
「ヤマトゥアビー」とか「カタカナアビー」とか言われてしまうわけ。

沖縄の人は本土の人に優しいから「やまとぅの人にしては上手」とか
「よく勉強してますねー」とか言うけど、これ、褒め言葉ではないから
勘違いしないで。

168 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 10:16:15.45 ID:MMaR+PG0u
うちなんちゅーの先生で、内地の生徒に言葉の発音
まで丁寧に教えている人はほとんどいないはず。
そこまでハードル上げたら習う人いなくなるから。
本物を教えることより稼ぐこと優先にしないと、
内地で生活できない。
こんなだから、勘違いちゃんが増えるわけ。

169 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 10:55:59.38 ID:Kdl4zBGbI
俺ら大和人の唄三線は、ネイティブ沖縄人から見たら単なる模倣に
過ぎないということだろ?
歌詞を語るように歌いなさいとゆーのは、よく言われるよ。
日本語をしゃべれる外国人みたいな、たどたどしい発音では聞いて
る方は何言ってるのかわからんさー。それでは肝心が伝わってこな
いと度々注意される。

170 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 14:16:27.85 ID:/n6CtbY/l
「唄が大切」を鵜呑みにすると思考停止に陥りますよ
楽器の奏者が演奏技術を追い求めるのはごく自然なことです
一般の楽器で言えば優れた演奏には語りや歌こそ無くて良いのです

171 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 15:33:10.40 ID:Q2uKZ9/qX
>>170
「演奏こそ大切」を鵜呑みにすると思考停止に陥りますよ
民謡の奏者が土地の言葉や歌唱法を追い求めるのはごく自然なことです
音楽の歴史で言えば優れた唄には楽器や伴奏こそ無くて良いのです

172 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 16:52:45.31 ID:QjCbzYPO4
>>170
は、沖縄の音楽は昔から「歌三線」と言って三線の
演奏と歌うことがワンセットだということすら知ら
んのか!?
そんなことも知らんのに、知ったかぶって薀蓄を
騙っていたとは、呆れるばかり。

>>171
が正しいはずよ。
庶民が三線を持てるようになったのは廃藩置県後
やしが、それより前は手拍子や丸太を太鼓代わり
に歌を楽しんだと言われている。

173 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 17:01:43.43 ID:/n6CtbY/l
「歌が大切」は言い古された耳タコですが「演奏も負けずに大切」です
唄持ちを弾いた後は三線はただ構えているだけで音量と大声の歌でごまかす
三流民謡奏者のライブにおいてよくよく見かける素人騙しの常套手段ですよね
アカペラがそうである様にインストゥルメンタルもまた聴き手をごまかせません

174 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 18:22:16.87 ID:vUT+eVJpV
>>173
うんうん「演奏も負けずに大切」、その通りだね。
特に現代においてはね。

でもさ。
キミ以前と主張が変わってないかい?
僕の読解力が足りないだけなのかな。

175 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 20:13:56.88 ID:WEZVfnFQY
協会と言っても琉球民謡は下品でかなわんよ
三線音楽で芸術と言えるのは古典と八重山だけ

176 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 22:18:00.97 ID:/8DWsHAm2
いちゃりば兄弟の精神で仲良くなろうよ

177 :ドレミファ名無シド:2020/11/12(木) 07:31:42.77 ID:6S31wLON5
>>173
みたいな人は、自分の主義主張が一貫して
るかどうかより、自己正当化と承認欲求を
満たすことのみに執心してるだけやろ。
自分の主張を正当化するためには、その時々
で言うことがコロコロ変わるww
だいたいにして、書いてることも主観ばかり
で、裏付けもエビデンスも無い。w

178 :ドレミファ名無シド:2020/11/12(木) 09:41:55.25 ID:lau+q0H6I
>>170
「唄が大切」を鵜呑みにすると思考停止に陥りますよ
楽器の奏者が演奏技術を追い求めるのはごく自然なことです
一般の楽器で言えば優れた演奏には語りや歌こそ無くて良いのです

>>173
「歌が大切」は言い古された耳タコですが「演奏も負けずに大切」です
唄持ちを弾いた後は三線はただ構えているだけで音量と大声の歌でごまかす
三流民謡奏者のライブにおいてよくよく見かける素人騙しの常套手段ですよね
アカペラがそうである様にインストゥルメンタルもまた聴き手をごまかせません


同じ人がまったく逆の主張してるけどww

179 :ドレミファ名無シド:2020/11/12(木) 09:46:34.90 ID:GvlArlLZn
要するに、ただ批判したいだけの人ww
言葉に説得力無しw

180 :ドレミファ名無シド:2020/11/12(木) 17:53:52.33 ID:LaT+iQmpM
最高賞が調子に乗り広〇隊で「教えます!」動画をうpりまくって干された案件

181 :ドレミファ名無シド:2020/11/12(木) 20:16:48.44 ID:At8TUxU6d
ひろ〇隊の話すると研究所の人は黙り込むんだよな
バカな先生が隊長と組んでCD出したりしてたしw

182 :ドレミファ名無シド:2020/11/13(金) 07:31:16.48 ID:re76CxypV
やーは思い込みが激しい病気か!?
そもそも、うちら協会員の多くがひろ○隊なるものをよく
知らんし、興味の対象外だわけ。
知らないから無反応なのは当たり前のやさに。
勘違いも甚だしいわwww

183 :ドレミファ名無シド:2020/11/13(金) 07:40:06.88 ID:1Z16rq6Zm
>>180
羨ましいのか? やっかんでるのか?
要するにやーは、どこかの協会で最高賞に合格した
人が、広〇隊に入って「教えます!」とやってる動画
を見て、嫉妬してるんだはずね。

負けずにやったらええやんか。
やーの自慢の腕を披露したったらええやん。
わんもぜひやーの素晴らしい演奏とやらを拝聴してみ
たいさー。

2ちゃんで薀蓄騙るより、やーが自ら動画をアップして
三線ていうのはこうやって演奏するんだよ!よく見とけ!
とやった方がよほど説得力あるはずよ。

184 :ドレミファ名無シド:2020/11/13(金) 13:19:59.65 ID:zH7JqWijO
オレは悟った
やはりオレが一番上手い

だが気付いた
下手な奴には協会が必要

185 :ドレミファ名無シド:2020/11/13(金) 14:00:52.60 ID:kTV26SD3U
>>184
かっ、カッケェ…。

186 :ドレミファ名無シド:2020/11/13(金) 15:34:00.24 ID:RWbnzc/R2
コントか?ww
協会はやーみたいな勘違い野郎矯正施設
でもあるわけさw
どんなにほさいたところで、所詮は
2ちゃんの画面上
誰も認めちゃくれんよw

187 :ドレミファ名無シド:2020/11/13(金) 16:47:05.65 ID:zH7JqWijO
オレの様に唯一無二で桁外れの天才には凡人の同調圧力など通用しない
キミたちは下手なのだから民謡協会を信じてレールの上をよちよち歩け

188 :ドレミファ名無シド:2020/11/13(金) 17:54:27.27 ID:kTV26SD3U
>>187
ちょっw カッケェ…。

189 :ドレミファ名無シド:2020/11/14(土) 07:06:14.61 ID:i93dzkBVh
一人芝居ww
躁転

190 :ドレミファ名無シド:2020/11/16(月) 07:42:01.77 ID:1FKDqatBx
沖縄では昔から、一生懸命、真面目に努力を積み重ね
て、評価を得えた途端に妬ねたまれたり、真面目に生
きているのに、陰口を言われたり、恨うらみや妬ねた
みから口難や口事を受ける事が多かったと、おばぁや
おかぁから聞かされた。
今でもそういうの多いわけ。
わったー先輩が口難にあって、口難はずしの御願をし
たら、先輩の悪口(実際には無いこと)言った5人が、
次々病気で入院したり手術したりして、しにビビった。
うちなーの御願、恐るべし。

191 :ドレミファ名無シド:2020/11/16(月) 10:42:30.78 ID:I8ubpOiG3
一生懸命努力して得られた結果なのに、成功した人の努力を
評価するどころか、悪評を広めたり偽りの誹謗中傷で陥れよ
うとする人がいるさーね。
これを沖縄では口難と言うよ。

悪口言われた人が気付いて、口難はずしの御願をすると、
口難した人(悪口を言った人)に厄が倍返しされる。
悪口言った人だけじゃなくて、家族や子供に厄が波及す
ることもあるってさー。

192 :ドレミファ名無シド:2020/11/16(月) 11:08:50.31 ID:tot/i3yX2
令和の時代に非科学的w と思うかもしれんけどオレは
口難はずしされて大変な目にあった家族を複数見てる
から信じるね。
内地の言葉では「口は禍のもと」と言うけど、これが
冗談では済まないのが沖縄さー。

オレが見てもらったユタは、死んだ人の霊は怖くない
よー、何もできないからね。本当に恐ろしいのは生身
の人間の恨みつらみさー。生きている人からの怨念や
憎悪ほど怖いものは無いよーと言っていたさー。
口難・口事に気付いたら早く口難外しして良い気持ち
で生活した方が良いよ。ヒヌカンが無くてもフールの
神様にお願いして流してもらえばいいさー。

193 :ドレミファ名無シド:2020/11/16(月) 15:29:25.97 ID:XeFzd6rXH
沖縄の人が協会を信じて一生懸命努力を積み重ねてるのは良く知ってるさ
凡才でも沖縄風の着物を着てそれらしく歌えれば賞状もらえるから頑張れよ
しかし内地にはオレのような天才奏者がいるから協会の賞など通用しないわけ

194 :ドレミファ名無シド:2020/11/16(月) 15:53:26.11 ID:I8ubpOiG3
メンヘラの誇大妄想など真に受ける必要はないww

195 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 14:24:14.85 ID:KueCgYxPp
誇大妄想とは、己が有名で、全能で、裕福で、天才的で、
何かの力に満ちているという、幻想的な思い込みを特徴
としている。

誇大妄想の原因は、防衛としての妄想であり、自尊心の
低下や抑うつに対しての防御。

気分が躁状態の時に誇大妄想が発生しやすい。
躁状態とは、気分の異常な高揚が続く状態である。
自尊心の肥大により、自分は何でもできるなどと気が大
きくなる。

自分は天才だとか自分以上に物事ができる人はこの世に
存在しないとか、万能感や全能感的な思い込みをするの
が特徴。

196 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 14:32:18.70 ID:2eaPHRO12
なるほどね〜
確かに病的だわな。

自分は天才だとか、自分はどんなことでもできる、
何にでもなれるというような幼児的万能感は、
思春期を経て現実と折り合いをつけられるように
なった大人は、まず持つことの無い万能感だよな。

簡単に言えば、『根拠の無い自信』
精神的な未熟さの現れ。

197 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 20:03:19.18 ID:F5RLpz0Pz
三線が下手な教師は無理せず手拍子で歌っとれ
弟子どもは囃子でパヤッパー隊でもやっとけw
お前らには負け犬コンクールの最高賞を送ろう

198 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 06:05:53.43 ID:uRqflo9t2
出たw
最高賞粘着狂ww

199 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 08:26:44.44 ID:3JZybt4YZ
何で最高賞に固執してるのかね〜ww
自分こそが最高という、誇大妄想のせい?
そうとう嫉妬心が強いのね。ww

200 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 20:26:27.59 ID:01h0dsPYO
N村Go君なんかは某狂会の雑魚どもにひどい粘着口撃を受けたんだよな
ユタとかの迷信はほぼ自作自演で裏に必ず生身のいやがらせ部隊がいる

201 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 10:48:30.51 ID:Da+8tM8NO
多くの協会が事業を中止する中、琉〇民謡協会は教師師範
免許試験をやるらしいよ。
コロナの感染者がたくさん出てる関東や関西から沖縄に人
を呼ばんでほしい。
沖縄は高齢者が多いのに。
自分たちのことだけじゃなくて、沖縄全体のことを考えて
もらいたい。

202 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 10:56:00.08 ID:wjbvJcDyM
こんな時にコロナ患者が多発してる県から沖縄に
多くの人を来させるなんて非常識極まりないな。
最古にして最大規模を誇る協会がやることとは思
えん。
金のことより県民の迷惑を考えろ!

203 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 14:40:12.19 ID:wjbvJcDyM
オレは関東生まれの関東育ちだけど、唄三線に関しては類い稀な
才能を持っているらしい。
沖縄で生まれ育った師匠がオレのことを天才と言う。
20代だからこれからまだまだ伸びると。
ホンモノの天才はオレさw

204 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 14:46:58.13 ID:Da+8tM8NO
sage

205 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 14:47:56.94 ID:vT9j28RuU


206 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 14:54:32.52 ID:vT9j28RuU
自分で自分を天才と言うヤツに本物の天才はいないよww
うちなんちゅーはお世辞と社交辞令にかけては、それこそ
天才よww
お世辞や社交辞令を真に受けるやまとんちゅには、呆れる
ばかりw

207 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 16:06:19.96 ID:ZHgIoUbYd
>>203
お兄さんはまだ僕という存在を知らないから天才だとか言えるんだ、
早く僕と出会って己が凡人であることを知った方がいい。
かわいそうなヤッチー。

208 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 16:33:20.41 ID:grmQTI/43
さも立派な口調で名言格言を振り回して際限なく恥知らずなウソをつくのが沖〇人
協会スポンサーの某新聞社管理職が平気で給付金詐欺を働くくらい島の民度は低い
大和人奏者であるGo氏を認めずに妨害したのはある研究所の教師とパヤッパー隊さ

209 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 17:29:41.72 ID:ZHgIoUbYd
>>208
少数の非常識な人を取り上げてさも全体がそうであるかのように
語るのは大和人の恥だって、僕のおばあちゃんが言ってたよ。
かわいそうなヤッチー。

210 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 21:00:01.21 ID:o6Fyc25Dl
Go氏は巷で話題になったハマの御大と和解して某狂会へ復帰してるよ
噂によると教師免許試験を受けて合格して狂会の雑魚どもを見返したると息巻いているとか

211 :ドレミファ名無シド:2020/11/20(金) 23:11:18.84 ID:Fon3FGCl2
早弾きするとコワい顔してにらみつけるヤツって何様なんだろうね

212 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 01:57:11.75 ID:7wA06dD0s
初見&初カキコ。

なんか、みんなの書き込み見てたら、民謡の話オンリーで、
『コンクールだけの教師がおおい』『基本みんな下手くそ』
って書き込みが多くてビックリした。
ワイは古典しかやっとらんのやが、民謡に対してそんな意見なら古典やろうぜ。
基本どの研究所でも端節は沢山触れるし、新人賞までに
『かぎやで風』→いろんな端節→『伊野波節』&『稲マヅン節』
ってな感じで沢山触れられるよ。
民謡と違って芸大で研究もできるし普通にやってて楽しい。
てか、ワイは師匠から学ぶのも勿論だけど、芸大や琉大の古典音楽の論文も漁りまくってるから、
みんながお望みの研究もできる。

古典やろうぜ。古典はマジで楽しいぞ。

213 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 02:56:21.88 ID:7wA06dD0s
>>212に付け加えるが、
古典は歌も大事だが、手様(ティーヨー)も大事だぞ!
左手も右手も手様だらけだ!
歌う、弾くだけの書き込みしかなくて驚いたが、右手左手の様々な手様についても語ろうぜ!
師匠によって手様が結構違うし、面白い話題じゃん!

214 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 06:11:14.62 ID:SlGTu/wbB
何か好き勝手に思い込みしてるヤツがいて
笑えるww
ハマの御大とはN流師範の大先生のことだ
けどねー
あぁ勘違いww

215 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 07:38:59.47 ID:JEs1ULKMt
内地の人は素直なのかフラーなのか、うちなんちゅーの社交辞令や
大げさなお世辞を真に受けるから驚くよ。
他人をやたらと褒めまくる心理の真実は、相手を見下しているから
さー。
ほめることで自分より劣る相手を操作して、縦の関係を作ろうとして
いるわけ。
アドラーもそう書いてるさー。

216 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 07:56:32.04 ID:RPJG+8yw8
やまとぅんちゅーが三線弾きながら歌ってたら、うちなんちゅーは
必ず大げさに褒める。
オキちゃん劇場を見てる時と同じ感覚ww
曲芸を見てる感じ。

「天才」はやまとぅんちゅーを大げさに褒めるときによく使うキー
ワード。
うちなんちゅーは標準語の語彙力が弱いから安易に天才天才と言う。
やまとぅが本気にするとは思ってないから罪作り。

217 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 09:28:47.92 ID:/auEMnnlY
心にも無いことを平気で口にする民族ってことだわ
嘘つきホラ吹き大袈裟な表現で無責任に他人を扇動
金も無いのに定職につかず言い訳ばかりの甘ったれ
くどくどと思いは語るが現実を直視しない恥知らず
主な仕事が飲食店と風俗店じゃお世辞は上手いわな

218 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 15:29:59.08 ID:7wA06dD0s
ドロドロした書き込み多いなぁ。
N流って書いてあるってことは古典やってるヤツもいるのか。
古典なら、ワイは自分の流派しかわからんのやが、左手の手様少しむずくないか?
左手が、人差し指=六。中指=七。薬指=八。のポジションの時に、
七弾いてるとき、六も押さえとるやん。
そんときの人差し指を二回に分けて立てていく手様がむずくないか?
わい、まだ綺麗にできないのやが。
無い流派もあるのかな。

219 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 18:39:21.71 ID:e+LrBkfdl
てっきり、登○流のことかと

220 :ドレミファ名無シド:2020/11/21(土) 18:57:38.88 ID:7wA06dD0s
>>219
古典じゃないのかぁ。悲しい。

みんな、古典やろうぜ!楽しいよ!

221 :ドレミファ名無シド:2020/11/22(日) 11:23:03.25 ID:XOYxc6RIW
沖縄の人と話が通じにくいのは方言のせいばかりではない
標準語と同じ単語が全く別の概念をさしてることに一因がある
「そば」「みそしる」「ぜんざい」「芸大」から何を連想するか
「協会」「コンクール」「かなづかい」「〇〇賞」もまたしかり
文章や会話になればますます混乱して冗長的な説明が必要になる
せっかく学力も日本語の能力も低いのだからハングルみたいに
琉球人専用の文字でも与えた方がよいと思う

222 :ドレミファ名無シド:2020/11/22(日) 16:02:27.28 ID:AzhCrXJwk
このスレには「自称天才」が何人も存在する
ようだねww
「オレ(私)は天才だ」と言うだけなら誰でも
言える。
だから自称だけではホンモノの天才にはなれ
ないよ。
ホンモノの天才を名乗るには、第三者、他人、
世間が認める必要がある。
誰も認めないのに自分一人で思い込んでるだ
けとなると、天才ではなくただの「狂人」だよ。

223 :ドレミファ名無シド:2020/11/22(日) 16:12:32.88 ID:pt/ElMrBB
N流は民謡の方だろ?
ハマの御大と言えば、名古屋の浜の大御所師範のことだと思うけど。
確かに急に年取った感じがするな。
足元もおぼつかない感じで。
誰でも寄る年波には勝てんよな。
弟子も減っているから月謝収入だけではキビシイはず。

224 :ドレミファ名無シド:2020/11/22(日) 17:04:52.26 ID:J/dnyugG+
>>210
に出てくるGo氏って誰?
「ご」がつく苗字の人? 下の名前が「ご」がつく?
名古屋人か?
浜の大御所師範と和解とか書いてあるけど何かあったのか?

浜の御大、協会に戻ったのか!?
まさかぁ〜ww  初耳やぞ。
戻れないと思うけどなぁ。

>>214
あ、勘違い?
なんかおかしいと思った。
御大が今さら協会ってww ありえんよね。

>>211
「早弾きするとコワい顔してにらみつける」それは下手くそ
だからと思うよ。
上手だったら笑顔になるから。
下手なのにドヤ顔で調子こいて早弾きしてたら、それは
にらまれるでしょう。
単なる雑音にしか聞こえないから、はよ終われや!って
思っているはずよ。

225 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 10:54:53.32 ID:4FPP0TUwK
ゆっくり弾く=正しい弾き方 の刷り込みから抜けられないだけでしょw

226 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 11:25:33.60 ID:4gAiyLsK0
>>225
よほど物知らんヤツは別として、ゆっくり弾く=正しい弾き方
と思ってる人はいないはずよ。
逆に早弾きは、早ければ早いほど良いと思ってる人も、ごく
少数の勘違いちゃんだけと思うよ。

唄にはそれぞれ適した早さ、適したテンポがあるんだよ。

227 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 13:35:09.08 ID:4FPP0TUwK
琉球古典音楽を除けばテンポを決めるのはふつう奏者自身のはずよ
民謡ごときが古典の真似して流派などつくるから価値観が歪むのよ

228 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 13:37:50.80 ID:4FPP0TUwK
ちなみに八重山古典民謡は琉球民謡とは別物で古典音楽に劣らないからね

229 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 17:25:05.29 ID:RGLFpBt3P
みんな民謡やその協会、また唄者に対してかなり不満があるように見えるけど。
真面目な話、それなら古典やらないのか?
やりたい音楽が違うって事なのか正直わからん。
民謡やったこと無いからわからんのやけど、そんなに界隈としてドロドロしてるの?

230 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 18:11:56.66 ID:zwmF1I/ST
協会への不満も一部の三線愛好者への誹謗中傷も
単なる愚痴みたいなもんで、沖縄民謡をやめる気
は無いんじゃね?

親に無理やりやらされてる子供じゃないんだから、
本人が本当にイヤならやめるでしょ。
古典にうつりたいと思えばうつるでしょ。

沖縄民謡に限らず、法人格を持たない団体は内地
の芸能の団体もドロドロ。
金が絡むとみんなそうなる。

231 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 19:07:17.69 ID:RGLFpBt3P
>>230
なるほどな。

うちが習ってる古典の団体は法人格は持ってないが
お偉いさん方は法人格もってる組踊り団体の相談役とか、国立劇場とかの演奏会とかで金回りはよさそう。
だからワイレベルの下っぱのところにはドロドロした話があんまりまわってこないのかも。
まあ、大御所同士の話で多少は聞くが、それは学術的な話と継承方法との高尚な議論?争い?だったりする。

金回りが良くないとそういった高尚な議論も出てこないだろうし、民謡は界隈として金がないっていう根本的な問題なんだろうな。

232 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 08:50:50.73 ID:NCq5ScuZr
古典の世界のことはよく解らんけど、沖縄民謡の協会に
限って言えば、実際にやっていることと会則に書かれて
いる理念や目的や方向性が合致していない。
大概の民謡協会の会則に、保存、研究、指導、育成、
普及、向上、発展等の言葉が並んでいるが、やってるこ
とはコンクールと、◯◯祭と教師・師範免許試験程度。
金が足りなければ、合格基準を満たさない者もバンバン
合格させて、◯◯祭のチケットを売りつけ、免許交付料
で金集め。
金のために無責任に合格させておいて、あとは何の指導
もしない。
そのくせ、内地の教師は正しい指導ができていないとか
言いたい放題。
人に教えるレベルに達してないヤツラを金集めのために
合格させておいて、それは無いだろう。
協会が責任をもって合格後の指導や勉強会、研究会をす
る義務があるはず。
会則に「研究」「指導」「育成」と書いてるんだから。

233 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 09:04:35.84 ID:4XElW9Hpj
沖縄民謡の各協会の会則を見比べてみたことあるか?
ほとんどが、大元の琉○民謡協会と構成が同じ。
所々文言を変えた程度の違い。
いわゆるパクリさ。
まぁ、やってることもパクリだけどなww
だからどの協会も似たり寄ったりで差別化かはかれていない。
何のために分裂したのか、意味不明。
結局は金だろ?
金さえ集まれば、会員のレベルの引き上げなんてどうでも
良いというのが、沖縄流の協会運営。
これでは保存も継承も絵に描いた餅。

234 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 09:53:35.64 ID:zWzTQT7LZ
過去の歴史を紐解けば、民謡コンクールにしても、教師・師範の
認定試験にしても、いかにしてより多くの資金を集めるかを目的
に作られたものだから、会員や認定講師を育成するための、系統
だった養成プログラムもカリキュラムも何も無いよな。

沖縄民謡の協会は、元はと言えば年をとって仕事も収入も無く
なった沖縄民謡界の重鎮たちが収入を得るために作られたもので
あって、そもそもが高尚な理念や方向性なんて無かったんだよ。

会則に書かれている理念とか目的とかも、上っ面のカッコつけ
だけだから、全部通して読んでみると矛盾点がワサワサ出てくる
よ。
なのに改善しようとしないうちなんちゅー。
その時点で、民謡の継承や発展は終わっとるわwww

235 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 10:17:13.23 ID:eUeyiYMNS
まー、しかし、古典でもワイの流派じゃないところはドロドロすごいみたいだよ・・・
何個に団体が分裂するのやら・・・・

236 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 13:42:52.07 ID:FTxZNtMjY
オレは古典の教室にだけは2度と近寄りたくないな
慇懃無礼で陰険陰湿なうじうじしたインテリが多すぎる
学校教職員、国家公務員、大学研究者など世間知らずのサロン

237 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 16:44:53.39 ID:eUeyiYMNS
>>236
うわぁ。外れの研究所いったなぁ。
うちの先生は若くて優しいお姉さんなのよ。

238 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 19:53:21.58 ID:dwU8PPtWn
古典の人は行儀良く見えて仕切りたがり多いからウザいw

239 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 01:17:33.12 ID:QwfKOM5FN
サイレントギターみたいに逆転の発想で鳴らない三線を開発してほしい

240 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 10:09:07.93 ID:bJivEtPXg
自分は琉球古典と本島民謡の両方を習っている。
研究所の先生は民謡と古典の両方をやっている先生が多
いということで、先生から勧められた。

本島民謡の稽古は全員で合唱だからなかなか一人一人の
習熟度を見てもらえないが、琉球古典の稽古はマンツー
マンだから、できていないところを徹底的に直される。
本島民謡の教室はみんなフレンドリーで楽しいし、琉球
古典の教室は毎回学びがあって自分でも成長を感じられ
て楽しい。
いい先生に当たったのかもしれないが、どちらも楽しい
よ。
週に四日稽古の時間を作るのは大変だが。

241 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 10:53:13.51 ID:6NOd1mEqa
経済的にも、時間的にも、余裕があるヤツは良いよな。
金がかかる年頃の子どもがいるサラリーマンには、
古典と民謡両方習うなんて夢みたいな話だよ。
週に一度の稽古さえ奥さんに気を使いながら行くのが
精一杯だし、飲み会に参加しようものなら、仕事の飲
みか、趣味の飲みかどっちかにしろとドやされる始末
さ。

242 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 14:30:32.43 ID:SedZx1HJZ
週四はまじですげぇ

243 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 16:46:30.33 ID:0PLJFbokY
社会人ならふつう2週間に1回くらいじゃないかな
少しでもいいから毎日さわることの方がずっと重要

244 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 17:40:35.51 ID:p6qOnrg72
オレの先輩は自営業者だから会社員とは状況が違うがまさに
週4日稽古に行っているよ。
三線専用部屋もあるらしく庶民には羨ましい話さ。
都会にいたら忍び駒つけて家族やご近所に気を使いながら週
に1・2回程度しか練習できねぇわ。
宝くじ当たらんかなぁw

245 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 06:58:25.25 ID:t7MBlulIE
>>244
郊外に住めばいいさぁ

246 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 07:20:58.10 ID:ojHA9X13c
>>245
買って数年の家のローン、子供の学校、奥さんの趣味や
友達関係等々、オレの趣味のために郊外に引っ越すなん
て言ったら、確実に離婚問題に発展するよ。

247 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 08:32:11.33 ID:CLvyroZpE
三線はあくまでも趣味であって、将来プロになろうとか、三線で女房・子供を
養って行こうと考えてる訳じゃないんでしょ?
だったら週に一回程度、余暇を楽しむ程度で良いんじゃね?
家族に負担を強いるような趣味なら、家庭円満のためにも、子供のためにも
慎むべきと思うよ。
人生100年の時代なんだから、定年後でも遅くないやん。

248 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 09:07:50.54 ID:2TU8vnqVA
sage

249 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 13:07:09.82 ID:SXFriDfHU
「三線伝道師」「三線カウンセラー」「音色研究家」「三線エヴァンジェリスト」など
意味のわからん言葉で怪しい自称をする三線ネタのYouTuberを調べてみたらただの無職

250 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 22:00:51.00 ID:rxI/mNje1
>>244
ヤマハのアビテックス(防音室)もありますよ

251 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 18:00:00.81 ID:mV+LpSZuk
広○隊は頭おかしい扇動者のやりっぱなし企画で終わったはず
奴らの本質は他人の迷惑を一切顧みない自作自演の低能発信者
一緒になって騒いでた人たちは黒歴史を恥じていると信じたい

252 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 21:14:11.32 ID:JQZQE/Orl
音感やリズム感のおかしい人と一緒に練習するとかえって下手になるよ

253 :ドレミファ名無シド:2020/11/28(土) 15:10:18.65 ID:3LOeWEPOm
理念は琉球民謡全体の発展でも存在するのは独善的な利権のシステム
しっぽを振って従う協会家畜の教師どもと伝統文化気取りの老人会員

254 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 08:38:00.13 ID:iNCtqnP7T
教師免許にやたらと目くじら立てているのがいるみたいだ
けど、教師免許のランクは最高賞合格より下だからねww
何で本土の人たちが旅費や免許交付料などの大枚はたいて
まで欲しがるのか意味がわからん。
何度最高賞にチャレンジしても受からんから、教師免許に
方向転換するならわかるけど。
昔は教師免許は数年以内に研究所を開く予定の人が取るもの
だったけど、最近では研究所開く予定も無いのにやたらと、
免許だけ欲しがる免許マニアが増えとる。
アホな免許マニアのおかげで協会はガッポリ金が入ってウハ
ウハさーwww

255 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 08:47:55.12 ID:K/1hm/sfX
やさやー
このコロナ禍の中、感染者が爆発的に多い東京や大阪から
大勢の人が沖縄に試験受けに来るとか、マジでーじなとん。
県民の迷惑考えない協会も、しにやっけー。

256 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 12:23:17.30 ID:1ezHbyDub
教室を開くのに協会の免許が必要な意味が分からんし
毎回一人二役で自己擁護している協会君がみじめで笑う

257 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 19:16:25.19 ID:QVo32sIkq
「やさやー」だとよwww
自分で自分に囃子を入れる姿が痛過ぎwww

258 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 19:53:55.86 ID:7OWXfngM/
>>255
やさやさ
わんも同感さー。
こんな時に内地からまで人を呼んで試験やらんでも
コロナが落ち着いてからで十分間に合うさーね。
今は沖縄にコロナを持ち込ませないことが最重要課
題と思うけどねー。

259 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 20:11:49.88 ID:FZ6IjH6xB
sage

260 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 20:20:44.47 ID:FZ6IjH6xB
このズレには、似た意見を持つ人を何の根拠もないのに
同一人物と決めつけたり、協会所属の人や最高賞合格者
をひと括りにしてみたりという、病的に思い込みの激し
いヤツがいるなww

言っとくが、教室を開くのに協会の免許が必要だとは、
誰も書いてないだろ?
協会所属の研究所を開くためには、協会交付の教師や
紫斑の免許が必要なんだよww

言葉の理解力が乏しいメンヘラちゃんw
しにうぜぇ

261 :ドレミファ名無シド:2020/11/30(月) 20:22:07.43 ID:FZ6IjH6xB
紫斑 → 師範

262 :ドレミファ名無シド:2020/12/01(火) 15:10:51.26 ID:Jc9AFClLs
>>260
に同感。
何かにつけて人のアゲアシとって喜んでるワラバーみたいな
ヤツ、根拠もないのに決めつけて悦に入ってるヤツ、傍から
見てると幼稚すぎて相手にならんよ。
そんなのはスルーするに限るさー。

スレに書かれている内容の、些細な共通点を自分の身近な
人に当てはめて、やたらと妄想をふくらませて思い込んで
る変なヤツww

総レス数 1001
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200