2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 三線スレッド PART9 ☆☆

1 :ドレミファ名無しド:2020/09/13(日) 15:32:51.08 ID:reHcGX903
前スレ ☆☆ 三線スレッド PART8 ☆☆
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1543298463/l50
中途半端に終わっていたので立てました

856 :ドレミファ名無シド:2021/08/04(水) 14:57:09.19 ID:6Kcn7Q4L0
<合格者発表>第55回琉球古典芸能コンクール・第10回八重山古典芸能コンクール
2021年7月31日
https://ryukyushimpo.jp/information/entry-1363804.html

琉球新報社主催「第55回琉球古典芸能コンクール/第10回八重山古典芸能コンクール」は、7月27日から三線(野村流)新人部門の審査から始まり、10月9日まで全部門の審査が琉球新報ホール(那覇市泉崎)で実施します。
両コンクールには琉球古典6部門に1011人、八重山古典2部門に59人が応募しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全日程無観客審査とします。
合格した各部門の受験番号と名前は次の通り(各部門の判定日に随時掲載)。

※日程表に掲載されている各部門「判定日」翌日の琉球新報紙面で合格者名と審査講評を掲載します。

先月から大々的にやってますよwww
内地からも受験者来てますよwww
新聞社さん主催ですよwww
沖縄民謡の協会のコンクールなんて目じゃないほど大規模です。
怖すぎます。

857 :ドレミファ名無シド:2021/08/04(水) 18:25:35.81 ID:/6NvXpTu4
うちなんちゅーは、人一倍周囲の目を気にすると思っていたけど、
緊急事態宣言中にコンクール受けたりしても、白い目で見られな
いの?
緊急事態宣言が出ていて、毎日のように過去最多の感染者数を更新
しているのにコンクールとか、メッチャ笑える。
命より大事なコンクールww
狂気の沙汰としか思えんわwww

858 :ドレミファ名無シド:2021/08/04(水) 20:55:00.19 ID:X08QC1ziP
協会、コンクール主催者=命より大事なコンクール
受験者=命賭けても受けたいコンクール

やる方も受ける方も、どうかしてるぜ

859 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 11:35:46.08 ID:4wjd1IP8I
デニ知事は感染者の急増を受け新たな沖縄振興や来年度
予算の要請で5、6日に予定していた上京を取りやめると
明かした。代わりにオンラインで自民党沖縄振興調査会
などへ要請する。

上京やめるの当たり前。
感染者が過去最多を更新し続けている沖縄から飛行機に
乗って東京に行くなんて、自粛を守らない観光客と何ら
変わらんさー。
ZOOMだってLINEだってあるさーね。
何でわざわざ行くばー?
もしかしてオリ見たいから?
緊急事態に県民を置き去りにして上京なんてありえんよ。

860 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 13:03:23.61 ID:1kY5o8wj4
コロナ禍になって、いかに内地の人々と沖縄の人々の考え方や
物事の受け止め方が違うかが露呈した感があるね。
沖縄以外の県で、うちの県に優先的にワクチンをよこせとか、
優先的に金をよこせとか言ってる県は無いよ。
つーか、内心思っていても公言できないよフツー。
沖縄は得別扱いされて当然と思ってるのは知事だけじゃないよ
ね。
日本全国が大変な状態なのにゴネ得狙い?
お隣の国と似てるw

861 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 08:41:49.55 ID:UmBtAHYqj
終戦から76年も経つのに、いまだに慰安婦問題で金を
要求してくる国と似ていると、自分も思った。
何かやっぱり、本土とは違うよ。
考えてみれば、民謡も不倫の歌が多いよな。
本土の民謡にそれは無い。
沖縄の大人は、子供や周囲への影響を考えないで行動する人が多い気がする。
知事も、経済界も、それ以外の大人たちも、本土と比べて感覚がズレ過ぎている。

862 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 15:14:24.81 ID:CtXSHtqXm
毎日のように感染者が過去最高を更新している沖縄。
医療ひっ迫、財政もひっ迫、ロックダウンに匹敵する
という知事の言葉も空しく聞こえるね。

この緊急事態の中、今日も某新聞社主催のコンクール
やってるんだね。
もう、開いた口がふさがらないとはこのことだよ。

SNSでは、東京から弟子がコンクールを受けに来て
稽古していると堂々と写真付きで載せているノー天気
先生。

GWにBBQやってる写真を知事がTwitterに載せてる
ようなとこだから、県民もKYなのはうなずける。

863 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 18:15:56.50 ID:Mht0BdKQO
> <舞踊部門>結髪・化粧はなるべく各自の道場・研究所で行った上で来館してください。

(≧∀≦)

864 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 09:54:11.56 ID:sSVXnWZeh
だいぶまえの話だけど、日本最西端の島に自衛隊の基地を作って、南西諸島防衛の要にしようと、政府が用地取得に1億5千万円を提示したことがあった。
ところが、島サイドは「迷惑料」込みで10億円を要求して、結局は折り合いがつかずに計画は断念したということがあった。

沖縄も日本だから批判したくはないけど、沖縄はゴネ得狙いが多すぎて恥ずかしいよ。
コロナの自粛で困ってる観光地は日本全国にあるし、酒類提供禁止や営業時間短縮で困ってる飲食店は沖縄だけじゃなく、全国同じだよ。
新聞とかテレビのニュースとか、ちゃんと見てる???
それとも自分たちは特別扱いされて当然と思ってるの???

内地の人たちはね、過去の沖縄戦や本土分離で大変な思いをした沖縄を思いやって、沖縄に対してずっと遠慮する気持ちを持ってきたよ。
沖縄開発や振興のための税金投入も黙認してきたし、多くの基地を抱えていることにも敬意を抱いてきたよ。
でも、最近の沖縄は増長が甚だしいと言わざる負えない。
相場の10倍近い迷惑料をよこせとか、全国的に不足しているワクチンを優先的によこせとか、沖縄振興一括交付金の拡充・強化などを要請するとか・・・
クレクレがひどすぎる。
タカリ以外の何物でもないよ。

最近、こんな沖縄自体にも、民謡や三線にも興味が薄れてきた。

865 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 14:05:10.71 ID:jDCGt1/CD
国民としての義務を果たさず、権利ばかり主張しても、いざと言うとき誰もまともに話を聞いてくれないよな。
うちなんちゅーは都合よすぎる人が多いよな。
政府にクレクレする前に、県民に正しく納税させないとダメだよ。
無申告の人や団体に正しい申告と納税の指導をして。
内地の人たちが汗水流して納めた税金ばかりあてにするな。

866 :ドレミファ名無シド:2021/08/12(木) 09:45:37.74 ID:rqKjsv3Ko
沖縄のコロナ感染、世界最悪レベル 10万人当たり256.09人
https://news.yahoo.co.jp/articles/558ba3f689104c17d024f7f16a158e06622adbb5

沖縄のコロナ感染者数、1カ月で1万人超の可能性 「これまでにない速さで拡大中」と県
https://news.yahoo.co.jp/articles/47b6adebc2242f9463e0a7db361b00332df567e8

コロナ拡大は「もはや災害時に近い」と国の専門家 沖縄の緊急事態宣言「解除は難しい」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/802781?yahoo=y&utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related

沖縄は東京から遠いからオリンピックの影響は無いと思うけど、何が原因でこんなに感染者が増えているの?
今朝のニュースで、8月末での緊急事態宣言の解除は難しいって言ってたよ。
三線の部当てしてもらうついでにお盆休みに沖縄に行く予定だったけどキャンセルした。
沖縄でコロナ陽性になって戻ってこれなくなったら、確実に会社クビになるだろうから、沖縄と仕事を天稟にかけたら当然仕事の方が大事だよ。

とりあえず9月末まで緊急事態宣言が続いたとして、10月はどうなのかな。
デルタ株はそんなにすぐに感染が減るとは思えないし、海外ではラムダ株も猛威を振るっているらしいし国内でもラムダ株が確認されたとニュースで言ってたから、蔓延するのも時間の問題か。
免許試験で飛行機、ホテル、レンタカー予約してるけど、キャンセルしようかとここ数日悩んでるよ。
自分の人生で何が大事か、冷静に考えてみたら、やはり家族と自分の健康、収入を得るための仕事が大事。
三線は命があればこの先いつでもできるからな。

867 :ドレミファ名無シド:2021/08/12(木) 13:26:07.83 ID:Q0AoRy7B0
毎日のように感染者が「過去最多を更新」と報道されている
のに、これが1ヶ月や2ヶ月で収まるわけないさー
年末まで緊急事態宣言が続いても不思議ではないさーね
免疫学者が「新型コロナで集団免疫はできない」と言ってた
次々変異するウイルスにワクチンの対応が追いつかない
今年いっぱいどころか、来年いっぱいは状況が変わらんはず

868 :ドレミファ名無シド:2021/08/15(日) 10:54:55.99 ID:F6xzmrIv/
昨今、沖縄県内の三線業界では、三線音楽団体に所属する愛好者が減り、会費での団体の維持運営・普及活動が難しくなっています。
という記事が出ていた。

自分も研究所や団体に加入していないけど、その理由はズバリ「月謝を払ってまで習いたい先生に出会ったことがない」
原因は協会の免許乱発と思うわけ。
協会はもっともっと育成に力を入れてほしい。
最近ではグランプリと言っても、上手な人を見かけない。
残念だね。

869 :ドレミファ名無シド:2021/08/16(月) 09:14:52.69 ID:bnYZjMHHa
三線組合の記事でしょ?
愛好者が減れば三線販売店も、製作している職人
さんも打撃を受けるのは心配だね。

三線音楽団体に関して言えば、普及活動が難しく
なるは、なるべくしてなってると思う。
団体も商売と同じなんだから、会員から集める会費
やコンクールとか免許試験の受験料とか、◯◯祭の
チケット代に免許交付料等々、全部会員からの収入
に頼る運営をしてたら、会員が減れば運営が立ち行
かなくなるのは当然さ

うちなんちゅーは商売下手な人が多いし、やり方を
変えるのも苦手さーね
新しい考え、自分達と違う考えに耳を傾けられるよ
うにならんと、衰退するだけと思うよ。

内地の人とか経営経験がある人を役員に入れるとか
した方がいいはず。
知名度とか歌三線の上手下手とか、そんなのは運営
には何のメリットもないさ

870 :ドレミファ名無シド:2021/08/16(月) 10:16:26.65 ID:PNM5tWXXs
オレもインスタで記事を見たよ。
三線の愛好者って、他の楽器に比べたら格段に愛好者少ないだろ?
それにもかかわらず、三線音楽団体は愛好者数に対して団体数が異常に多い。
コロナによる対面稽古の減少、コンクールや資格試験等のイベントの延期や中止、沖縄関係のイベントの中止、ライブの中止なんかで、今後もどんどん三線離れは進むはず。
愛好者の減少に歯止めはかからない。
それによって、三線関係の団体も三線教室も自然と淘汰されて行き、最終的には運営がしっかりしている団体や研究所が残る。
三線愛好者にとっては願ったり叶ったりだけどね。

871 :ドレミファ名無シド:2021/08/19(木) 15:22:13.11 ID:ZQBVevLzv
三年前のデータだけど、三線の購入者の71パーセントが
沖縄県外、29パーセントが沖縄県内の購入者で圧倒的に
沖縄県外の購入者が多い。
古典の教室で習う人が24パーセント、民謡の教室で習う
人が28パーセント、教室には通わず独学やサークルで三
線を楽しむ愛好者が43パーセントというアンケート結果
がある。
四割以上が教室や研究所に通わずに三線を楽しんでいる。

古典では5年前から古典芸能コンクールの受験者が減少傾
向にあると危機感を持って、師範・教師研修会をやってる。
民謡も何らかの対策を講じないと先行きが危ういな。

872 :ドレミファ名無シド:2021/08/22(日) 13:56:50.37 ID:5GkR/lqYe
9月に開催予定だった沖縄関係のイベントが中止になったと聞いて
しに驚いてる。
オレの知り合いが今年の春ごろに「○○フェスタは今年は中止にな
るはずよー」と言っていたわけ。
その人の言うことは度々当たるからよ、でも半年先のこと予言的中
はどうかねーと半信半疑で聞いていたけど、当たってしまって、
テゲビックリさー。 シャーマンかもしれんと思ったよ。

その人が言うには「亡くなった人の霊は怖くないよ。亡くなった人
は何もできないからね。 一番怖いのは生きている人から受ける
恨みや怨念さー。 次々悪いことが起こるような時には、誰かから
恨まれてないかねーと考えてみた方が良いわけ。 本人が気づいて
いないだけでたいがい心当たりがあるはずよ」と言っていたよ。
内地では生き霊というらしい。
また、そのねーねーは笑顔でそういう話すからよ、余計にゾワ〜っ
としたさ。

悪いことは出来んね。
恨まれたら必ず報いを受けるから怖いさ。

873 :ドレミファ名無シド:2021/08/22(日) 14:37:04.32 ID:KPSxnaCIJ
「天網恢恢疎にして漏らさず」老子
天道は厳正で、悪事をすれば必ず天罰が下るということ。
人の恨みは良い運も掻き消してしまうと言うから、人から恨まれるような人間にはなりたくないね。
怖い怖いww
人から恨みをかうということは、恨んでいる人からの怨念をずーっと送られ続けてるということだから、健康や生命力、精神に影響が出ても何ら不思議はないだろ?
自分や家族が次々病気にかかったり、不運なことが続いてる人は、誰かから恨まれているのかもなw

874 :ドレミファ名無シド:2021/08/23(月) 10:13:59.90 ID:dB8Z/jpfk
俺の身近にいるww
弟子を散々いいようにこき使った挙げ句に、
正当な意見されると気に入らなくて破門とか
言うGさん。
有りもしない濡れ衣を着せて、それを生徒に
吹聴してハブらせる。
手口はいつも同じ、ワンパターン。
そういう幼稚な手口で何人教室を追い出され
たことか。
地元のうちなんちゅーコミュニティでは有名
な話さ。
またね〜!?って感じ。
多くの人から恨みの念を送り続けられている
から確かに病気続き、不運続きww
うとぅるさんwww

875 :ドレミファ名無シド:2021/08/23(月) 10:43:23.26 ID:zoykiXhaB
「念」てあると思うわ
うちが通ってる中国人の針灸の先生から聞いたことあるよ
生まれつき念が強い人がいるらしいよ

「念」が強い人が、他人から理不尽に嫌がらせや嫉妬を受
けた時、怒りの感情が「念」という思いの感情になって、
本人の意思とは無関係に、嫌がらせや嫉妬する相手を自分
の近くから遠ざけて、体調を悪化させたりするらしいよ

876 :ドレミファ名無シド:2021/08/23(月) 11:43:17.81 ID:276599jU/
オレが知ってる話
内地出身で芸大卒の女の先生が沖縄で三線教室を開いたわけ
古典と民謡と両方教えていて、発声とか専門的に教えてくれるという口コミで生徒もけっこう集まっていたよ
それに対して嫉妬するうちなんちゅーの先生たちが、いろいろとごーぐちひゃーぐち吹聴したことが原因で、内地出身の先生の生徒が一人二人とやめてしまった
わったーおかぁが言うには、声もいいし歌も三線も、そこらにいる沖縄の三線教室の先生より上手だったって

ごーぐち言ってた沖縄の先生たちは乳がんになったり、脳梗塞になって三線弾けなくなったり、難聴になって歌えなくなったり、商売がうまく行かなくなって生活保護になったりしたって
内地出身の先生は内地で三線教室やって、生徒がたくさんいるってさ
うちなんちゅーはいい歳した大人も平気でいじめするからさ
頭が幼稚な人が多いわけよ

877 :ドレミファ名無シド:2021/08/24(火) 11:29:51.57 ID:j5MEEZFMu
うちなんちゅーは気に入らないものは排除するのが手っ取り早い解決法と思っているわけさ。
要するに小心者が多いわけ。
一対一で意見を言い合うことができないから、集団で一人を攻撃して排除する。
特に中高年に多い定番のいじめさ。

うちなんちゅーが平和好き、命どぅ宝、とか言っているのは表向き。
内面は、でーじ嫉妬深いし、いい加減だし、時間にもお金にもルーズ、貸したものやお金も返さない。

表面上は人付き合が良さそうに見えても、いつも財産の事とか、誰がどんな服着てどうのこうのとか、「あの人の服装が派手」「誰だれは、いつもおいしいものを食べている」とか、ひとと比べてどうこうとか見栄の張り合いがひどい。
恨み、嫉み、嫉妬も激しく、いじめもすごいし、足の引っ張り合いもすごいです。
そのくせ、さっきまでごーぐち言ってた相手に対して、猫なで声を出して人をこき使うのが得意です。
そういううちなんちゅーの姿を観察するのは楽しいけど、巻き込まれると納豆のようにしつこく、執念深く後々まで糸を引くので注意が必要です。
沖縄は守礼の国ならぬ「守隷の国」です。

878 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 12:22:06.51 ID:EdttJEYhC
妻が沖縄出身
妻の身内や友だちも、何か馴染みにくい
自分は普通にしているつもりでも、何かにつけて「内地の人は違うね」「内地の人は上品だから」
「内地」「内地」って、そんなに違って見えますかね
言葉では言い表せないけど、強い同調圧力を感じます。
以前、私も妻と一緒に三線を習っていましたが、講師がお金にだらしがなく、何度か借金を頼まれて、嫌気がさしてやめました。
妻は古典を習っています。
このスレを見ても、けっこうだらしない先生が多いみたいで驚いています。

879 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 08:15:26.86 ID:HOWHMpvyu
わかる気がする〜ww
私の友達夫婦は、うちなんちゅーのダンナとやまとぅん
ちゅーの奥さんのカップルで、数年前に沖縄に移住した
わけ。
沖縄でも三線習っていて、三線仲間とランチ行くときは
安物のセンス悪い服で行くと言ってたよ。
最初はよくわからずに、内地に居た時みたいにちょっと
オシャレして行ったら『にーびち!?』と言われたって。
私は逆に沖縄を出て暮らしているから、どっちの感覚も
わかるけど、友達とランチならできるだけ質素な服装が
無難よ。 ダサくするのも馴染みやすくていいはず。

880 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 09:26:20.99 ID:xEV3JIkCt
父が転勤族で、北海道から沖縄までいろいろな地方に住んだことがありますが、沖縄は他の地方と違って東京に対する憧れが、憧れを通り越して嫉妬になってしまっていると感じることが多々ありました。
私は中学から高校にかけての多感な時期を沖縄で過ごしましたが、私も母ももう二度と沖縄に住みたいと思わない感じです。
家から生活から持ち物から車をどこで買ったかとか、一から十まで介入しようとしますね。
例えば車を買うにも、聞きつけた人が「自分の知り合いから買いなさい。紹介するから。」とか。
やんわりとお断りしても、全力で拒否されたみたいな反応されます。
押しつけが強くて面倒くさいです。
「守隷の國」ってピッタリwww

中学時代に学校で三線を習ったことがあって、大学がリモートでバイトは無いしヒマなので、横浜近辺で教室を探していたらこのスレにたどりつきましたが、何か・・・けっこうドロドロなんですね。
おGがヤバそうなので、女性の先生を探してみようと思いました。
でも参考になりました。

881 :ドレミファ名無シド:2021/08/28(土) 13:24:04.48 ID:1atH9KK7F
横浜で習うなら悪いことは言わんから、N流にしなさい。
N流の先生は悪い先生いないから。
他の流派ならなるべく女の先生を勧める。
中にはタチの悪いおGもいるみたいだから気をつけなはれや。

882 :ドレミファ名無シド:2021/08/29(日) 08:50:41.26 ID:rTGo9QXOC
横浜ってことは神奈川なのかな?
都内にも民謡も古典もけっこう教室があるから範囲広げてみても良いかも
自分の先生から噂には聞いてるけど、いろいろ問題ありの先生はごくごく一部の特殊な方だから。
ほとんどの先生がちゃんとしてるから大丈夫と思うよ。

883 :ドレミファ名無シド:2021/08/29(日) 11:27:03.71 ID:hIvrXsVVY
N流は野村流や安冨祖流と同系列で見ていいですか?

884 :ドレミファ名無シド:2021/08/29(日) 18:06:13.03 ID:o0tooqQQQ
横浜でしょ?
N流なら民謡の方じゃね?

885 :ドレミファ名無シド:2021/08/30(月) 08:46:27.14 ID:go0MVfg7N
会長がフェーレーのとこでしょ?
オレも今からでも替わりたいよ
何も知らずに近いというだけで教室を選んだことを後悔してる
コンクールや免許試験の時は会長が来て審査してくれると聞いてメチャクチャ羨ましいww

886 :ドレミファ名無シド:2021/09/02(木) 13:26:50.28 ID:mEqb72hsJ
全然話題変わって悪いが、協会所属の研究所の生徒の中には
相当根性悪いヤツがいるな。
この師にしてこの弟子ありっつーか、根性の悪さは師匠ゆず
りかよ

内地の研究所で習ってる自分の知り合いの所に真っ赤な封筒
で誹謗中傷が書かれている匿名文書が送られてきた。
誰がどこの研究所で習おうと本部と支部がそれを認めたなら
雑魚どもがいちいち口出すことじゃねーだろ

言いたいことがあったら正々堂々と支部長、会長に言えよ。
一人の会員を大勢でよってたかってでっち上げ話で悪者に
したてあげて攻撃したところで、周りの目は節穴じゃねーよ
お前らの悪だくみはお見通しさ。
いい年こいたおGが生徒まで使って卑怯な手ばかり使いや
がって

そんなことしてるヒマあったら三線の練習でもしとけっつーの
暇人www
まだバチに当たりたいってか?ww

887 :ドレミファ名無シド:2021/09/02(木) 19:28:46.43 ID:DLQuF2mqs
もっと詳しく知りたいぞ

888 :ドレミファ名無シド:2021/09/03(金) 09:43:11.11 ID:vUe+y0jVu
沖縄民謡の一部の協会は相変わらず問題続きみたいだけど
ダイジョーブなん?  相変わらずドロドロしてるみたい
だなー 怖い怖いww
いい年した大人が大勢でよってたかって一人の会員を
いじめているわけ?  集団心理ってマジで怖いね

集団の一員になると自分が強くなったと錯覚する
集団になると罪悪感や責任感が薄れる
『多数派=正義』という短絡的で間違った思い込み

こんなことがイジメを助長してるんだはず
パワハラ110番に相談した方がいいよ

889 :ドレミファ名無シド:2021/09/03(金) 10:41:32.52 ID:2TuFKitqM
個人個人の性格よりも集団の構造がいじめをもたらす場合が多いと聞きますね。
心理学では、集団におけるリーダーシップ(三線教室の場合は先生)のあり方が、いじめと強く関連していると思われます。
教室の先生が専制的君主だった場合に、集団(教室)の中でフラストレーションが高まり、いじめが生じるのだと考察されます。

『いじめ』がなくならないのはなぜでしょうか? それは、罪の意識が無いからです。
人をいじめ、自分の欲を果たしていると、それが自分の中で習慣化されてしまいます。
言い方を変えれば、自分自身が持つフラストレーションからの楽な逃げ道なのです。
ですから、そのような心理の人は、相手が辞めるなどして居なくなったら、次のいじめのターゲットを探します。

結果、大変な事態になるまで気付かず、その負のループは受け継がれて行くことになります。

890 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 06:03:35.85 ID:NYzBbLZV8
大人のイジメ!?
沖縄では珍しくないけど、幼稚でくだらなくてハズイww
協会なんて名ばかりで、趣味のサークルの延長みたいなもんさ
内地のレベルを求めてもムリと思うよ
意見言う人は排除だから永遠に体質は変わらんよww

891 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 09:43:45.95 ID:YtBogZBCJ
内輪揉めは内輪で解決せーよ 大人なんだから

岸田氏が総裁選立候補の会見で言ぅとった
隗より始めよ。民主主義を守るためには自らが変わっていかなければなりません。
党が多様性、包容力を持つ国民政党であり続けられるように、党の役員に中堅若手を大胆に登用し、そして党を若返らせます。
また、党が新陳代謝を続けていける組織であるよう、比例73歳定年制については堅持をいたします。
また、政治とカネの問題については国民の皆さんに丁寧に説明をし、そして透明性を高めて参ります。
こうした刷新を進めていくために、私は党役員の任期を明確化するべきだと思っています。
総裁を除く党役員につきましては、1期1年連続3期までとすることによって、権力の集中と、そして惰性を防いでいきたいと思います。

これ、団体運営の基本だからww
「党」のところをうんじゅなーの協会名に当てはめてみたらわかるやさに
これをやらんで、同じメンツが何年も執行部やると権力の集中がおこって、理事会を通さずにものを決めたり、勝手な銭の使い方がはじまるわけさ。
ここ、しに大事だから

892 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 10:32:28.48 ID:/+/V/EHde
あ〜〜〜っ!!! ワジワジする〜〜〜つ!!!
協会の役員も一期三年までにしてほしい〜

何で本島以外はDVD審査で良いわけ?
DVDは何度も録り直しできるさー
本島の受験者は会場で受けるから、やり直しきかんさー
ズルくない!?
内地の人たちばかりひいきしてからズルい
内地の人は延期か来年の人と一緒にやったらいいさー!
やる気無くした もう、今日の稽古休むから〜〜〜っ!!!

893 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 12:10:33.66 ID:c12RB8kVz
はぁ!?
コロナ禍だし緊急事態がいつ解除になるかわからん状況だけど、令和の時代にDVDとはwww
しにアナログww
どこの協会!?
今時ZOOMも使えないわけ?
役員会にデジタル局を作らんとwww
ZOOMでリアルタイムの放映にせんと不正は無くならんよね
本島の受験者は不利さ

894 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 14:34:13.71 ID:nH6TSVtMB
何か時代錯誤な話でおもしろいやんww

現代に何故DVD? 理由を聞いてみたいwww
どうやって審査するんだろ???
会議室みたいなところでビデオデッキ使ってテレビに映して観るとか?www
そーゆーやり方だと、そーとー画面がでかいテレビかスクリーンじゃないとダメさーね
ご高齢の審査員の先生方が、顔を寄せ合って観るとかだとロナの感染防止上よろしくないと思うよ
ワクチン打っても感染してる人ふえてるのに

テレビで観るなら声とか三線の音が小さくてもテレビの音量上げれば大きくできてしまうさーね
こんなのも本島の人にとって不公平だはずww

895 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 14:34:42.40 ID:nH6TSVtMB
続き

つーか、上層部が動画の形式が複数あることを知らんかったり、ファイナライズの要・不要知らんかったり、
ビデオデッキの年式によっては再生できない動画形式があったり、パソで再生できてもビデオデッキで再生できないことがあったり
DVDとゆー媒体は非常にやっけーとゆーこと知らんのかね?

そのへんはデジタルに強い人をアドバイザリーボードに迎えて検討した方がいいはず
審査当日に再生できなかったとか、目も当てられんし、上層部が信用無くす結果になるはず

つーか、撮影するのに4KのフルHDのビデオカメラとか使っても良いわけ?
音拾うのに高音質の外付けマイク使って撮影しても良いわけ?
実物よりかなり上質なもの作れるよ?
そんなことも知らんで、DVDとか言ってるとしたら呆れる
内地の人は頭いいからいろいろ考えるはずよ

どうしたって舞台でやる人とDVDでOKな人とでは公平には行かんと思うよ
DVDで合格した人には賞状に「DVD審査」とゆー表示を入れたら?ww
それくらいしないと本島の受験者が納得しないはず

896 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 17:17:12.94 ID:7egkM+IoI
沖縄本島も緊急事態宣言中でしょ?
沖縄本島の受験者もDVD受験にしたらええやん
コンクールなんて不要不急な事なのに、何で今無理してやるかな?
今の沖縄の状態では、本島内の人たちだけであっても、人が集まることはやるべきじゃないよ
全員DVDが公平で安全で一番良いんじゃないの?

897 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 00:00:07.79 ID:90wY3vN8R
18歳以下の沖縄民謡コンクールは去年は動画審査だったな。
一応、ホールで無観客。審査員の先生だけが、いつもと同じように椅子に座って審査していた。
動画は、あの距離ならスクリーンに映していたんだと思う。

Zoomでの審査は現状では無理。
結構、画像が止まったりするし、音声も不安定な時がある。あれでは審査できないな。

898 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 10:07:28.75 ID:iRZMZyKlg
ZoomやTeams、Meet、Skypeといったオンライン会議システムで
画質や音質に問題が出るのは環境に問題があるのでは?
パソコンやスマホ、タブレットに内蔵されているマイクやカメ
ラでは限界がある
カメラもマイクも外付けの高性能のものを使えば問題ないと思
うよ
価格もそんなに高くないし
Webカメラはリモートワークの人が増えて品薄状態が続いている
みたいだけど、デジカメをWebカメラとして使うことも可能
持ってる人から借りれば費用もかからないし
メーカーが専用ソフトを無償提供していたりする

たぶんこんな知識は若い人の方がよく理解しているだろうから
前の人が書いてたみたいに執行部にデジタル局を設けるのが
いいと思うよ

899 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 11:11:02.85 ID:exHaNvFZY
「まめご」ってわかいみー?
大阪では「ごまめ」?
でんつきして遊ぶ時にみんなより年齢が低い子は走るのが遅いとかハンデあるから、捕まっても鬼にならないとか特別ルールがあるやさに?
仲間には入れてあげるけど対等ではないというのが「まめご」さー
上層部にいる沖縄のセンセーたちは、沖縄にルーツが無い会員を「まめご」と思ってるかも
教師免許あげても後継者を育成することは期待していないから厳しく審査しないでも合格させてOK
沖縄の会員は将来協会を背負って立つ存在だから厳しく審査する
だからズルくないさー
沖縄の会員は将来を期待されているからちゃんと審査されるんだよ

900 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 07:56:36.86 ID:JC1S5Sx8S
「まめご」は兵庫の方言だね
自分の出身地の岩手では「あめっこ」と言ってて、同僚に聞いたら
東京では「みそっかす」「おみそ」「おまめ」と言うらしい
鬼ごっことか缶蹴りとか泥警なんかで遊ぶときに年少の子をルール
の適用外にして仲間に入れてあげることという意味は共通している

沖縄にルーツを持たない会員は、会員にしてあげるけど
うちなんちゅーと同じ扱いはしてもらえないということかな?
お金は同じに取られるからATM替わり?
お財布くんということか?

でも、中には勘違いする人もいるから、内地会員向けの
サービス免許使って弟子を取る人もいると思うよ
コロナで資金難なのはわかるが、協会の規約に反すると
思うけどね

901 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 16:39:32.09 ID:fZwBD7fcv
今回の免許試験はコロナウイルスの感染拡大による
緊急事態宣言で何度も試験が延期になり、内地の
受験者には航空券やレンタカー、ホテルのキャンセ
ル料など、多大な負担をかけました
負担をかけた事へのお詫びと言っては何ですが、
今回はDVDを提出した受験者全員に、もれなく合格
を差し上げます。
但し、免許交付料はコロナに関係なくもらうからね

って感じ?www
いちおー何かしらやったという証拠に、形だけDVD
提出させておいて、内地は全員合格の大盤振る舞い
になるはず
とゆーか、それを期待してやまないwww
ラッキーwww

902 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 18:08:45.88 ID:an7EmXnJC
>>901
やー フラーあらに?
落第点のヤツが、オマケしてもらって免許もらってうれしいか?
実力ではないのにw
一曲唄ったら化けの皮が剥がれるさーww
自分が恥かくだけだのにww

903 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 21:07:04.59 ID:Msc9eW9oY
>>902
 ↑想像を事実に脳内変換して一人で盛り上がるヤツw

904 :ドレミファ名無シド:2021/09/08(水) 06:58:37.47 ID:EbyNbxY1u
三線のコンクール合格とか免許とか、そんなもんは単なる
自己満足の世界だろ
肝心の腕が伴っていなければ紙切れ同然ww

905 :ドレミファ名無シド:2021/09/08(水) 07:51:26.90 ID:l5ZSZJE/X
マジかっ!
早弾きはまぁまぁ自信ありだが下千鳥が未完成で次回見送りにしたけどDVDならダメもとで応募だけしとけば良かった
撮り直しやり放題? 一番いいヤツを提出すればオケ? しかも全員合格?
大盤振る舞いwww

906 :ドレミファ名無シド:2021/09/08(水) 13:49:53.97 ID:TkryTNEyZ
DVDで受験できるなら私も申し込みだけしておけばよかった
子供を預ける所が無い
車の免許もない
専業主婦たから自由になるお金も無い
ダンナには緊急事態宣言中に沖縄? 頭おかしい。親の趣味のために子供の学校を休ませる?それでも親か?と言われて泣く泣く諦めたのに。
来年以降もDVDにしてほしい
今回だけなんてズルすぎる

907 :ドレミファ名無シド:2021/09/08(水) 14:13:50.44 ID:D4SziFYI3
>>906
今年申し込んだ人はDVD試験になると最初から知っていたわけじゃないしなー。
「DVDだって? あー!申し込んでおけば良かったー!」とは思うけど、「ずるい」って子供か?w
まるで中学生みたいだなw

908 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 09:56:56.59 ID:NotOtL/r0
自分より後から入った人がどんどん教師とってるのに
私は子供の預け先もなく、ダンナの協力もなく、後か
ら入った人にどんどん追い越されて置いていかれて、
いつになったら受けられるかわからないじゃん
DVDなら受けれる人、他にもいると思うよ。
内容変わったなら、追加応募してくれてもいいじゃん
やっぱりズルいよ
中学生と言われようが、ズルいものはズルい

909 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 11:38:56.89 ID:06RjdCk9H


910 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 11:50:57.90 ID:06RjdCk9H
ダンナが言ってることは、しごく当然さ
月謝はダンナの給料から払ってるんだろ?
あんたが稽古行ってるときは誰が子供の面倒見てるの?
もしかしてダンナが見てくれてるの?
だとしたら、それだけでもありがたいと思わなダンナが気の毒と思うけどな

小さい子供がいたら、まだ教室開く予定ないよね?
なら、まだ免許は必要ないさ
あんなもん、独立しない人にとっては単なるお飾りだよ?
額に入れて部屋に飾って、眺めて悦に入る、自己満足のためのお飾り
そこにかける金があったら、今は子供のために使いなよ

911 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 12:30:21.99 ID:WHgLRs/HY
>>910
同感。
まあ、普通は小さい子がいたらお母さんは習い事すら難しいのが現実。
子育てには金がかかるしね、自分が習い事できる余裕があるなら、みんな子供のお稽古事に金かけているよ。
沖縄だってそうだろう?

本土の人で「教師免許をとって本格的にやりたい」って人は大抵沖縄に一時的にでも移住するしなあ。
お飾りの教師免許なら、子育て終わってから行けばいい。

912 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 15:09:03.19 ID:emS78wZhH
sage

913 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 15:09:28.17 ID:emS78wZhH
sage

914 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 16:11:44.24 ID:emS78wZhH
そもそも、教師免許って三線教室を開く予定がある人が取得するものじゃないの?
自分は師匠からそう教えられていたし、最高賞に合格したくらいでは教師免許の受験を希望しても承諾してもらえなかった。
今は時代が変わったということなのか、教えてる先生自体が知識不足なのか。
猫も杓子も教師、教師ってwww
コンクールの課題曲以外に何曲弾けるの???と聞いてみたいわ

協会としては免許取ったら、三年後には教室を開いて、弟子をとって、協会の会員を増やして、コンクールを受けさせてもらいたいわけ。
そのために教師免許、師範免許というものがあるのに、免許の意味を理解していない人が多くて辟易するよ。
免許取ったら教室開いて、弟子とって、会員を増やして、コンクールを受けさせてくれないと協会としては免許をあげた意味が無いわけさ。

免許は会員を増やすためにあるものだから、お飾りでは困るんだよね。

だから教室を開けるようになってから受けても遅くないよ。
沖縄ではグランプリ受けてる人も子育てで一時的に三線をやめる人が多いよ。
子育てがひと段落してから再開しても全然遅くないから。

915 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 23:46:28.10 ID:WHgLRs/HY
>>914
>協会としては免許取ったら、三年後には教室を開いて、弟子をとって、協会の会員を増やして、コンクールを受けさせてもらいたいわけ。

無理だろうね。一年に教師免許を取る人が30人として10年で300人だよ。20年で600人。
三線を習いたい人がどれだけいるんだ?って話だ。

教室や研究所を開ける人なんてほんのひと握り。教室や研究所をつくっても生徒が集まらず自然消滅するところが多い。
あとは、自分の知り合いだけに細々と教えているくらいなのが現実。
それに、沖縄県内は知らんけど、本土では三線習っていても「協会に入ってコンクールを受けよう」って思う人は少ないしな。

教師免許はお飾りでもいいから目指して欲しいんだよ。

916 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 06:30:23.37 ID:XwwOTfGq5
教師免許取っても、いつまでも独立しない、弟子を取らない。
そーゆー人が増えた影響で、協会は収入減。
苦肉の策で、実力が伴わない人にも免許を乱発して、免許交付料集めして不足分を穴埋め。
結果、正しい民謡の継承と普及が疎かになってしまった。
こーゆー流れでしょ?

まぁ独立する気がないのに教師免許を取るという行為は、自己満足のためでもあり、協会に交付料を寄付することでもあるわけだ。

917 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 10:00:08.96 ID:1IjEpfnOF
沖縄では、教師免許を取って独立したら生徒が集まってくるんか?

918 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 17:45:26.05 ID:dOG6LzVV+
最初は「集まる」というより「集める」というのが当たってるはず
公民館や幼稚園などでほぼボランティアで教えたりいろいろな施設に慰問したりしているうちに、直接習いたいという人が出てくることもある。
一人、二人集まれば、口コミで増えることもある。
あとはコンクールの合格率が良かったり、県内各地で開催される〇〇大会で優勝・入賞者を出すと評判で生徒が集まる。
研究所を開いたら何もしなくても生徒が集まるかと言えばそんなことは無いけど、沖縄は民謡や三線に子供のころから馴染みがあるから内地よりは生徒が集まりやすいと思う。
でも、実力が伴ってなかったり、ちゃんと教えきれなかったりすると悪評が広まるのも早いからデージ。

919 :ドレミファ名無シド:2021/09/12(日) 10:32:02.43 ID:PL4Z5UUf4
>>916
>教師免許取っても、いつまでも独立しない、弟子を取らない。
>そーゆー人が増えた影響で、協会は収入減。

教師免許を取った人が弟子を取らなくても収入減にはならない。現状維持なだけ。

三線教室だけで生活するのは難しいんだから、お飾り教師免許でも仕方がないさ。

920 :ドレミファ名無シド:2021/09/12(日) 19:45:18.04 ID:MXHB3VOhb
協会をやめる人は増えているし、新規入会者は減っているし
コンクールは最高賞まで取ったら受けるのが無いし、教師も
師範も一回受かったら他に受けるのは無いし
だから、協会の収入は減る一方さ
審査を厳しくした方が、受ける回数が増えて結果的には収入
増えるけど、上層部は目先の金の事しか考えてないんじゃな
いの?
簡単に受からすと結果として運営に行き詰まるよ。
ブーム終わってるから、会員はそうそう増えないから。
だから、教師取ったら弟子を取れとうるさく言うんじゃない
の?
弟子を取らない師範も教師も、協会にとっては何の価値も
生み出さない。

921 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 07:06:36.86 ID:NW6ja3jHf
免許バラ撒くのは勝手だが、せめて歌詞を聞き取れるように教えてもらいたい
安波節すらまともに教えきれてないナンチャッテセンセーが多すぎて目眩がするわ

922 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 09:51:40.84 ID:NQST/HXUf
内地の人の唄は変なところで息継ぎするから歌詞が聞き取れない
安波ぬま〜 はんたや とかw
「あはぬま」ってぬーやが???
「あはぬ」「まはんた」あらに?
めゆる うぐいしぬ とか
「めゆる」ってぬーやが???
毎夜は「めぇゆる」あらに?
ふぃちゅいてぃま〜 くらに とかw
「てぃま」 「くらに」ってぬーやが???
「てぃまくら」あらに?
極めつけは
うむ〜い ざましざま
「ざましざま」ってぬーやが???
「うむいざま しざま」あらに?
変なところで切るから、歌詞の意味不明

ナンチャッテシンシー増産しすぎ
正しい民謡の継承になってないさwww

923 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 18:17:26.82 ID:BJJxlMjtP
だーるねー
本土の人たちが、真面目に一生懸命歌ってるのはわかるけど、聴いてる方はキーブルダーチャー
本土で教えてる沖縄出身の先生でも、そういう細かい所までやまとぅんちゅに求めてもムリと思ってる先生が多いからよ
仕方ねーらん

924 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 19:42:48.24 ID:1e5LQ+ZJv
こうやってケチ付けまくるからセンセもネットに演奏動画を揚げなくなるんだろうな。
おかげで、どのセンセに教わりゃいいのかさっぱりわからんw

925 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 08:39:52.14 ID:3lq8OSv3u
ウチナーンチュどーしでも陰口で他のモンを貶すからなあ

926 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 11:05:28.34 ID:PJQ3lXQ8t
パーフェクトなうちなーぐちまでは求められてないが、聴き手や審査員が聴き取れる程度の発音とイントネーションは、最低限必要だはずよ。
何言ってるのかわからないレベルだと、情とか思い入れも伝わらないし、さすがに何度受けても合格はキビシイはず。
外国語の場合も同じさ
英語の歌をローマ字読みで暗記して歌っても、英語圏の人には聞き取れないし、ハートも伝わらんよね。
銭取って教える立場の人は、最低でも歌詞の単語ぐらいは聴き取れるように教えないと。

927 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 11:29:52.51 ID:zzYp21qQI
今では笑い話だけど、最高賞になったら唄にも三線にも強弱がつけられないと合格しないと師匠に言われた。
自分なりに試行錯誤して、強弱をつけて聞いてもらったら、「やーの伸びたカセットテープみたいな歌い方は何か?」と訝しがられた。
強弱というのは単語の出だしを強くするという意味だったwww
それを勘違いして、寄せては返す波のように全体を大きく歌ったり小さく歌ったりするものと勘違いしていたww
ハズイ思い出

928 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 19:32:16.11 ID:eXmp3CQss
良スレになりそうな予感♪

929 :ドレミファ名無シド:2021/09/15(水) 09:38:55.28 ID:iySf0JLRN
白鳥小節の囃子の「アシタリヌヨ」の頭の部分も
変な歌い方する人が多いね
「アシーターリーヌヨー」みたいに続けて唄うから
「明日」「りぬよ」に聞こえて変になる

「アーシッターリーヌーヨー」小さいツは有るか
無いかわからないくらい軽く入ると教わったよ

930 :ドレミファ名無シド:2021/09/16(木) 06:20:12.94 ID:4UBoT574g
民謡は古典みたいに声楽譜が無いから、逆に難しい。
自分は古典と民謡習ってるけど、どちらかというと民謡の方が難儀してる。
著名な唄者のレコード、カセットテープ、CDを買いまくってとにかく聴いているよ。

931 :ドレミファ名無シド:2021/09/16(木) 07:42:31.73 ID:hUkw4FQHM
sage

932 :ドレミファ名無シド:2021/09/16(木) 07:45:51.92 ID:hUkw4FQHM
うちの教室にも歌の強弱を勘違いしているオバちゃん
がいるよ
歪んだレコードみたいなwww
変だけど年は下でもイチオー先輩だからよう言わんわー
本人は上手いと思ってるみたいで、他の人に歌い方を
いろいろ指図してるからなあ
こういうお局が一番困る
自分らはセンセーに習いに来ているわけで

933 :ドレミファ名無シド:2021/09/17(金) 08:50:19.62 ID:YJq6rQz5L
研究所あるあるかもしれんけど、最高賞合格したあた
りから、やたら他の人にいらんアドバイスする人がい
るwww
最高賞程度で偉そうに、あーしたほうがいい、こうし
たほうがいいとか余計なお世話やねん
うちらは先生に習いに来てるのに。
そーゆーのは教師取って弟子とってから自分の弟子に
教えたらええんちゃうの?
ほんま、かなゎんわ

934 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 21:15:55.58 ID:wTIIyVRwn
教えたがり屋に、一流はいない。と言うじゃん?
たんなるマウンティングでしょ?
うちにもいるよ、そーゆーお局
ウザイ、ほっといてよ!と思う。

935 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 15:56:08.48 ID:kPeE4cSai
お世辞や社交辞令に気付かず、相手の言葉を鵜呑み
にして、妙に有頂天になるタイプの人っているね。

特にうちなんちゅーは本土の人に対して、これでも
かというくらいお世辞や社交辞令を言うから、真に
受けるとあとで痛い目を見る。
「やくとぅ人ぬ達や一番甘口 後から辛むんどー」
これ、ホント 現実に痛い目見た人たくさん見てる
からさ。

936 :ドレミファ名無シド:2021/09/21(火) 19:35:37.98 ID:WXQG5FZ4f
大和人がいくら沖縄に夢中になっても沖縄の人というのはそういうものらしい
費やした時間も築いた人間関係も金の切れ目が縁の切れ目で全ては幻と消える
このご時世沖縄の民謡を歌う動機も機会も無いし三線の定位置は押し入れの中

937 :ドレミファ名無シド:2021/09/21(火) 21:55:49.56 ID:CKv4CYNaZ
沖縄あるあるだね
大きい会社に勤めてたり、公務員だったり、コイツは
金持ってそうだと睨んだら、「〇万円貸せんね?」
一度貸したら二度、三度
借金の理由がモアイの金が足りないとか、家賃が払え
ないとか
家賃払う金も無いのにモアイやるとか、金銭感覚おか
しい
無心する金額もだんだん大きくなってくる
最初に貸したの返してくれないのに
返済をせまると逆切れされたうえに、事実無根の悪口
雑言をバラまく
メッチャたち悪い
貸した金返せ
金の切れ目が縁の切れ目
まったくもってその通り

938 :ドレミファ名無シド:2021/09/21(火) 22:23:27.19 ID:c7TpEOn8I
お金を借りてる立場なのに、返してと言ったら逆ギレするわけ?
モアイとか家賃とか、しに恥かさん
そーゆー人は「自分は家賃も払えないくらい可哀想な境遇にいる
んだから大目にみて」みたいな恩情を求めていて、最初から返す
気持ちは無いはず
うちなんちゅーの中には、自分の身の丈に合った生き方ができな
い人いるよ
自分の収入、自分の器量でやりくりして生活する、贅沢しないと
いうのができなくて、お金持ってそうな人は持ってない人に少し
くらいくれても当たり前みたいな感覚の人
施しばかり受けている人は、それが当たり前になる
それが無いと怒りさえ湧いてくるみたいよ
付き合いきれんよ

939 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 01:27:19.25 ID:dD51DYcJL
協会イズムは沖縄社会の縮図だわ

940 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 13:07:18.11 ID:LVtFsC5Tn
内地の人を上層部に入れたら?
内地の人の方が人数多いんじゃないの?
金だけ取って発言権を与えないって、内地の人を単なる金づるとしてしか見てない証拠でしょ
今時リモート会議なんて普通でしょ?
内地も、海外も、理事会にリモートで参加させないとダメよ

941 :ドレミファ名無シド:2021/09/23(木) 12:54:41.70 ID:BcLGODztW
沖縄の高齢者は本土の人に対して被害妄想的、疑心暗鬼的な
感情が強いから、本土の人を一人でも本部の役員にしたら
協会を乗っ取られるかも位に危惧してるんだはず。
リモートとか新しいことアレルギーあるからやらないはず。

942 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 11:21:32.34 ID:ApSHI3VLQ
やまとぅんちゅを本部役員に入れたら協会が乗っ取られる!?
時代錯誤も甚だしいww
いつの時代の考えかたかねw

江戸時代の頃に「写真を撮ると魂を抜かれる」と言って、写真
を撮ることを怖がっていた時代と何ら変わらん発想じゃね?

こんな時代錯誤の考えのお年寄りばかりが会を牛耳っているか
ら、発展しないんと違うの?

943 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 11:33:27.48 ID:sC7ferZVf
協会とか、民謡とか、三線とか、これから先は衰退することはあっても、今以上に発展することはほぼほぼ無いと思うよ。
修学旅行や沖縄旅行で演奏を見て、一時的な興味で三線を買っても大多数がオークション行きでしょ?
オークション見るとお土産屋さんで買ったような三線がたくさん出品されてる。
自分なんて協会所属の研究所というものが有ることすら、つい最近まで知らなかったし、ご他聞に漏れず旅行で買った安物の三線はもう5年近くクローゼットに眠ったまま。
フリマアプリで売ろうかと考えて、相場を調べていたらこのスレにたどり着いたけど、変な教室で習わなくて良かったよ。
三線は旅行の時に鑑賞するだけにするわ。

944 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 12:06:52.68 ID:wzEisl/jW
沖縄でも、親とかおじぃおばぁに勧められて習う子
はいるけど、ほとんどの人が中高生でやめてる。
他の部活やりたいとか、友達と遊びたいからやめる。
あとは親の経済的理由もあるよ。
歌三線やるよりバイトして稼いでもらった方が助か
るし。
うちなんちゅーも三線習う人は減っているはずよ。

945 :ドレミファ名無シド:2021/09/26(日) 12:04:36.70 ID:WO7LWUww6
本土の人たちはうちなんちゅーの多くが三味線を弾けると思っているみたいだけど、ほとんどの人が弾けないしww
最近の40代以下は方言もよくわからん
民謡もわからん
青年会に入る人が激減してエイサーも下火
何で本土の人が三味線習ったり、高い旅費まで使って沖縄にコンクール受けに来るとか意味不明
自分はエイサー曲なら聞くのは嫌いじゃないけど、三味線を弾いてみたいとは思わんけどね

946 :ドレミファ名無シド:2021/09/26(日) 12:37:48.16 ID:38E93XWNR
やまとぅんちゅーは、銭持ちゃーで暇サーが多いんだはず
うちなんちゅーみたいに結婚早くないし、子沢山でもないし
うちも三線を弾いてみたいとは思わない派
三線の音は懐かしい感じするけど民謡わからんし、方言もわからんし、三線を弾くことに興味がない

947 :ドレミファ名無シド:2021/09/27(月) 09:41:15.66 ID:9wd5ib+bH
>本土の人たちはうちなんちゅーの多くが三味線を弾けると思っているみたいだけど、ほとんどの人が弾けないしww

沖縄本島はそうだろうな。
一時期は廃れそうだったけれど、文部省の教育で郷土文化教育を奨励するようになり、学校教育で三線を教えたりするようになって少し三線を弾ける子が増えてきていると聞く。
継続はしないかもしれないけれどそれでもいいんだよ。子育てが終わって余裕ができた時に又趣味の域で「三線やってみようかな」なんて思ったりする人も出てくる。

石垣はスゴイよ。教師資格持っている人だけであの小さな島に100人くらいはいるらしい。(BEGINの影響かな?)
中高生の部活動も郷土文化部みたいの活発だし、多くの三線ミュージシャンを排出してる。
音楽くらいしか楽しみが無いのかもしれないが、生活に三線が根付いてるんだな。

>最近の40代以下は方言もよくわからん

それも知ってる。
文部省の教育で標準語教育になって、若い世代はウチナーグチがわからなくなってしまったけれど、今は一部の人の間で又ウチナーグチを文化のして残そうとしているって事も知ってる。
本土返還が約50年前だから、50歳から60歳台の人は日本語教育(標準語)を受けているが、その世代の親達はウチナーグチだから何言ってるのかはわかるはず。
だけど、その子供世代(30から40代)は親も基本的に標準語を使っているから、殆どわからない。

948 :ドレミファ名無シド:2021/09/27(月) 11:20:53.99 ID:L6ipZSmar
ウチナンチューも40代以下の若い唄者は、標準語アビー、歌謡曲アビーが多いのに
歌詞が伝わってこない、心が伝わってこない
三線の技術とか早弾きより、伝わる方言、伝わる歌詞、伝わる情きの方が重要さーね
三線は伴奏で、主は唄だのに唄を疎かにしてる人が多い

949 :ドレミファ名無シド:2021/09/27(月) 12:12:09.76 ID:oITXLjGZR
最近では沖縄出身の子も内地の人とあまり変わらんさー
普段話してるのが標準語だし、イントネーションも標準語になってきてるよ
方言も勉強しないと、うちなーのおじい・おばあを感動させる民謡はできないはずよ
ぬーあびとーが? と言われないように唄も頑張らんと

950 :ドレミファ名無シド:2021/09/27(月) 18:26:38.61 ID:Cc+3cgzG9
正直なところ協会の有資格者の生唄演奏よりも古い音源の方が心に響きます
なのでシビアな評価を素直に受ける覚悟があれば協会の免許はいらない気もします
しかし独学で勘違いして動画サイトで売名と再生数稼ぎをしている様な人もいるので
一定の指針あるいは抑止力としてお手本を示す役割を協会には期待したいと思います
逆に自由でフェアーに嫌味なくしっかり学べる非協会の教室のことも認めるべきです

951 :ドレミファ名無シド:2021/09/28(火) 07:46:06.80 ID:h1goItqde
MCやライブの宣伝で、〇〇協会で△△賞に合格しましたとか
教師免許を取りましたなんてことを書いてるだけで、程度が知
れる気がするわけ
そんなもんは何の尺度にもならないのに
ご本人だけがいい気になってるだけな印象を受けるさー

一番信用できるのは口コミと自分は思うよー
師範クラスの先生が、どこどこの協会の誰々という生徒はでーじ
上等と言ってるのを聞くと、一度聴きに行ってみようとなるけど、
それ以外はお金出してまで若い人のライブに行こうと思わんよ

古い音源は自分も集めてるよ
CDになっていないものもカセットテープやレコードで聴く
最高さー

協会所属でない教室の人も、協会じゃないから認めないとは
たぶん誰も言ってない気がするよ
要はフリーでも個人でもサークルでも、唄三線がきちんとで
きてたら認められるはずよ
ただ、ちゃんとできてないのにSNSとかYoutubeに動画を
アップしてたら叩かれるのは仕方ねーらん

952 :ドレミファ名無シド:2021/09/28(火) 09:12:33.45 ID:RZGSQwqvj
だからよー
聴く側にとったら、どこの協会とか、誰に師事しているとか、何賞合格とか、何免許持っているとか、一切関係ないわけ
長れー内地に居ったら、島酒飲んだ時は情きのある、肝しからーくないぬ唄が聴きたくなるわけさ
ガチャガチャした早弾きとかポップスとかではなくてよ
やっと聴けたと思っても、方言の発音とかやまとぅアビーだと酒のうまさも半減するよー
うちなんちゅーを唸らせるには、島くとぅばの正しい発音や意味をしっかり勉強せんと難しいさーね

953 :ドレミファ名無シド:2021/09/28(火) 09:50:13.13 ID:2KOu5+HmQ
沖縄県民ってマジ文句だらけやな(笑

954 :ドレミファ名無シド:2021/09/28(火) 17:54:39.27 ID:BkohGrSUj
観光客に媚びた沖縄っぽいコスプレで客の顔色見ながら新民謡やポップスばかり
マイクとアンプに頼ってガチャガチャドンドコ…本場の民謡酒場こそがっかりよ

955 :ドレミファ名無シド:2021/09/29(水) 16:51:12.12 ID:D3njZZQDU
重要なのは唄三線の腕前であって、肩書は関係ないということだよね。
そりゃそうだww
有名な協会、名の知れた師匠、沖縄出身の先生が教える研究所の会員、最高賞合格、教師免許取得、師範免許取得
それはいいけど、肝心のご本人のレベルは?
肩書ばかり立派だけど、やまとぅアビー、歌謡曲アビーではね・・・残念!

956 :ドレミファ名無シド:2021/09/29(水) 21:43:18.76 ID:MimNZMDAE
資格免許に加えて出身地や些細な発音でしか優位性を保てない芸能なら滅びるべし

総レス数 1001
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200