2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 三線スレッド PART10 ☆☆

230 :ドレミファ名無シド:2021/12/28(火) 21:37:12.54 ID:pFs7SxrAO
三線の現代史は複雑だよ沖縄と本土で全然違う歴史があるから
それぞれの史実を客観的に綴れば協会のことが見えてくるよ
沖縄では米国主導で琉球政府を通じた民族主義的教育が実行されるわけ
これは沖縄の人が自らの意志で本土復帰を願わなくするためのもので
伝統文化へのバラマキ行政が実施されてその資金に群がって協会ができた
だから協会は最初から民族主義と反日思想が強い補助金頼みの団体なわけ
一方本土ではWGIP(ググってね)で一般市民に徹底的に反戦思想を植え付けた
その結果朝鮮及び沖縄に対する贖罪意識がインテリ層の良識になったわけ
ところがその効果がありすぎてベトナム戦争と70年安保をきっかけに本土は
反米反戦で左翼化して沖縄はとうとう1972年に返還されるわけだけれども
同時に親沖左翼の拠点であった首都圏の三線愛好==親沖共産主義者たちは
連合赤軍の崩壊にあわせてグループが壊滅あるいは活動停止状態になるわけ
そこにとって代わって登場したのが返還後の新興勢力である協会なんだよ
沖縄民謡の原風景がどんなものであったか知る世代はどんどんいなくなり
協会こそが沖縄の伝統であるかのように定着しているのが現在だという話
協会が無ければ多くの民謡は復元できなかったから仕方ないかもしれないが
唯一絶対の正統性を持つ正義の使者ではないところがもう一つの事実だと思う

総レス数 1001
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200