2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

国産の工房製ギターを語ろう

1 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:16:06.71 ID:mYv1TT/Z.net
拘りの工房ギターの性能もそろそろ頭打ちか?
とことん語ろうや!

2 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:16:21.72 ID:mYv1TT/Z.net
Red house

3 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:16:36.21 ID:mYv1TT/Z.net
T's

4 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:17:10.67 ID:mYv1TT/Z.net
Yos

5 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:17:50.70 ID:mYv1TT/Z.net
combat

6 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:18:09.42 ID:mYv1TT/Z.net
八弦小唄

7 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:18:51.25 ID:mYv1TT/Z.net
sugi

8 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:19:11.26 ID:mYv1TT/Z.net
sago

9 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:19:30.24 ID:EUY3RcI7.net
よう立てた。えらい!

10 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:19:44.83 ID:EUY3RcI7.net
朝から頑張るねー

11 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:19:50.73 ID:mYv1TT/Z.net
ワッチョイ入れ忘れたからやめで

12 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:20:00.96 ID:EUY3RcI7.net
俺はそろそろ出勤だからちょいと手助け

13 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:20:10.34 ID:EUY3RcI7.net
ええ。。

14 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:20:16.99 ID:mYv1TT/Z.net
>>10
ワッチョイ入れ忘れちゃったよ

15 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:20:48.70 ID:mYv1TT/Z.net
ワッチョイなしで行くか
荒れたりすたらワッチョイで立て直し

16 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:20:58.27 ID:mYv1TT/Z.net
>>13
ありがとう

17 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:21:44.21 ID:mYv1TT/Z.net
momose
百瀬氏おつかれさまでした

18 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:23:31.77 ID:mYv1TT/Z.net
infinity

19 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:24:05.30 ID:nK7BFPyM.net
three dots

20 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:24:38.89 ID:nK7BFPyM.net
freedom

21 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 07:55:03.98 ID:C17Dedsi.net
小売になるべくマージンを渡さない工房は
パソコン工房などがNECや富士通などを駆逐したのと同様にコスパがよい

22 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 08:22:42.18 ID:Xf5nybWD.net
T'sギターは、リアピックアップのピッチがブリッジと合ってないのが気になる。精度精度言う割に、なんや?と思う。同じゴトーのブリッジ使ってる他のメーカーもなんかな…

23 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 13:50:34.14 ID:CKIMnR5F.net
コスパ君は嘘ばっかりなので以後出禁

24 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 15:57:46.07 ID:ou1xE4IP.net
>>1
クソスレ立てるなバカ死ね発達障害

25 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 16:01:13.76 ID:pHBokxoq.net
盛り上げていきましょう
https://i.imgur.com/41dB4F3.jpg

https://i.imgur.com/8DIuoRS.jpg

https://i.imgur.com/Tb7zrcP.jpg

https://i.imgur.com/ihyPCzV.jpg

https://i.imgur.com/3hY4kc3.jpg
https://i.imgur.com/qnER2E8.jpg

26 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 16:48:35.63 ID:hOV18Tgv.net
去年からやってるコンバットの35周年ってもう5人ぐらいには届いてるのかな?
過去スレで頼んでたニキいたけどどう?
俺はまだ届いてない

27 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 19:15:00.53 ID:SSnZyYfd.net
ヒストリーのツバサギターが作ってるストラト爆鳴りで滅茶苦茶良かった
ただヒストリーか、、と思ってしまうな。。

28 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 19:27:08.65 ID:8CUcgGfL.net
最初からtsubasa買えばええんやで

29 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 19:28:25.32 ID:0T+hr2rj.net
>>26
メール返信が途絶えたよ

30 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 19:47:13.27 ID:SSnZyYfd.net
ヒールカットとかネックシェイプとかスペックがヒストリーのほうがツボなんよね。。悩ましい
なんかイメージで損してるね

31 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 20:06:40.19 ID:QPC0j84v.net
>>29
まじか。返事もできないとか、やばすぎるな。

32 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 20:20:14.72 ID:FgN8vO3X.net
大手ブランドより腕の良いマイナー工房さんから買いたい
こちとらブランド料(ロゴ代)を払う余裕がないのさ

33 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 00:39:56.06 ID:4/n9PE+n.net
フリーダムはなんであんな高いんだ

34 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 01:19:22.12 ID:nrh3rcK2.net
マイナー工房も意外と高いからね
最近black smoker気になるが、有名メーカーをデジマで検索してる自分もいる
Gibson、Fender、PRS、suhr、musicman毎日検索してる
でも、それらアメリカ製は高いから日本製だろと思い日本製を検索
この無限ループ

35 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 01:31:02.20 ID:4/n9PE+n.net
日本製も便乗値上げ?してるけどな
ヴァンザントの中古が20万超えるとかシンジラレナイ

36 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 01:31:36.88 ID:eQg0/vXH.net
このスレの反ロゴの奴って
自分は「国産」「工房製」という情報の音を聞いてる自覚なさそう

それ、ブランドロゴと然程変わらないからw

37 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 01:33:36.00 ID:PCACxYwz.net
そうだねプロテインだね

38 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 08:58:58.21 ID:5ZAGeIqP.net
国産工房製が作りが良いって言われるのって平均の話だよな?
あくまで平均的に作りが良いってことだよね?
やっぱりsuhrとかトムアンとか見ちゃうと作りも見劣りするよね?

39 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 10:40:26.69 ID:jy4dhJcV.net
>>26
コンバットオーダー民だが塗装の工程まで進んでいるから恐らくもうすぐ完成になるとは思う

X上では完成したの4人までは観測したけど実際何人くらいいるのかね

40 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 10:45:19.06 ID:uYI32bVr.net
>>38
職人の技量の話になるので一概に言えないよね
結局は実物を弾くか生の口コミ情報で測るしかない

41 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 13:10:44.83 ID:DR5GzJCd.net
>>39
白に赤鼈甲の人しかわからない…ヒントぷりーす

42 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 13:17:33.60 ID:86DW5yX2.net
デザインパクリだしな
オリジナルデザインできないのならメンテナンスだけやってればいい感じ

43 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 13:20:42.82 ID:jy4dhJcV.net
>>41
コンバットギターとかcombatguitarsとかカタカナや英語など変えて検索してると引っかかるよ

44 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 14:39:04.23 ID:2ic3OWZI.net
saitoの音好きなんだけど見た目が俺の好みじゃなくて買う所まで行かない

45 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 15:07:26.69 ID:ql3TWUNq.net
好みの見た目で作って貰えばいいんじゃない

46 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 15:10:11.84 ID:4/n9PE+n.net
SSHは全部Suhrに見えちゃうよね まあしょうがない

47 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 17:10:23.99 ID:B3hiKp62.net
>>43
ありがとうサンバーストの人とサーモンピンクの女性までは分かった
もう1人ピンクの人もそうかな?と思ったけどフロイドローズだったから今回の企画とは違うかな

48 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 17:15:39.87 ID:CkIv6NP5.net
いや体制の話は客には関係ないだろうよ?
https://x.com/combathachi/status/1770997813897490439?s=46&t=Vdq3RFZu34Hub_efvA0lJQ

49 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 19:05:14.71 ID:FVPf1XZk.net
野球の大谷選手のバットの木材であるメイプルの解説をやってたんだけど硬くいいメイプルはまずはアメリカ(北米)のサプライヤーに優先的に卸してそれから日本や各国のサプライヤーに振り分けられるといってた(反発係数や比重などデータで)
ミズノのような日本の最大手でさえメイプルは卸しの時点で超1級品はアメリカ(カナダ)に全て抑えられるんだってさ
どんなに日本のメーカーが頑張ってもアメリカで使うメイプル以上の物
は日本に絶対に入らないと解説してたよ
野球のバットはゴルフクラブと違ってテクノロジーが入らない素材が全ての道具だからアメリカ人の考えるギター木材も同じような常識と流通経路があるかもしれないね
木材業者や製材メーカーはバットも楽器も同じだろうし

50 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 20:38:03.10 ID:E0qMWh2c.net
>>49
希少材に釣られがちだけど
結局木材の質だと改めて思うわ

51 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 20:40:57.16 ID:86DW5yX2.net
>>49
F社G社P社S社あたりの談合で良い柾目抑えて高級ギターに使って
そして残った落ちる柾目と板目を
下のグレードや日本のギターに卸す感じだろうね。
それを国産工房が下手するとカスタムショップより高価でヘッドだけ形変えて売るんだから、なんだかなーってw

52 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 21:01:29.96 ID:gA20pkR+.net
by阿藤快

53 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 21:22:29.89 ID:YwDOZt4i.net
COMBAT自分も昨年11月にオーダーした
なんか10人は既に超えてそうだけどねー
仕様決めるまではスムーズにいった
その後はひたすら待ちの状態
8~10ヵ月は見とかなきゃかな

54 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 22:13:10.95 ID:YShqokkb.net
昨年暮れと年明けてからでフェンダーUSAを2本買ったけどどちらもネックが固くて良い感じだ
グイと力掛けても音がフラットしない、うち一本はスキャロップ指板だというのに。

55 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 22:15:11.71 ID:PCACxYwz.net
スレ違い

56 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 22:20:57.81 ID:4/n9PE+n.net
フェンダーもギブソンもシェイプに対するライセンス料みたいなの取ったらぼろ儲けしそうだができないのかな

57 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 22:25:00.92 ID:cDK1dLj0.net
ヘッドの形とロゴ以外に権利はないと判決出てるんだが?

58 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 23:23:30.79 ID:4/n9PE+n.net
そうなんだ
世知辛いね

59 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 02:49:49.92 ID:mNlUvsf9.net
フェンダーはメテオラでギブソンはセオドアでボディシェイプの意匠特許取ってるよ
この2機種を真似するメーカーなんて無いと思うが

60 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 09:13:05.69 ID:+8sKLQwt.net
某国産工房がSNSでネックのメイプル柾目を誇らしげに宣伝したりするけど年輪の幅がSuhrのメイプルネックの良質柾目に比べると明らかに柾目の年輪幅が広いんだよね
バーズアイ出てないとソフトメイプルかハードメイプルは一目では分からないから年輪が幅広のメイプルネックだけは柾目でも疑った方がいい

61 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 09:22:34.55 ID:713MB+Ri.net
その判別法
針葉樹と広葉樹で違うというか真逆なのは色々な所で言われてるからなあ

結局の所経験豊富なビルダーでもない人間が木材の質がどうとかアレコレ気にするだけ無駄だと思うけど

62 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 10:36:20.98 ID:78ZuRj5Q.net
中途半端な人ほど声がでかいというのはあるな

63 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 12:37:55.63 ID:TcTMx1kj.net
日本製の野球の木材バットだと王貞治とかが使っていた北海道産の
圧縮バットに使った木材があるんじゃないの?
ただそれがギターに適しているかはしらんけど

64 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 14:01:40.96 ID:mJ7vAPs3.net
昨今のインフレのせいか知らんけどネックの質下がってるとこあるよな、ボディのトップ材だけは豪華にしたりのが罪深い

65 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 15:58:05.42 ID:5f0Mvjge.net
ヴァイオリンなんかは
良質なメイプルとスプルースに命かけてる感が有るね

66 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 16:03:00.69 ID:ZCHdpJJL.net
出音を確認せずに見た目で判断する馬鹿にはちょうどいいんだろ

67 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 16:46:48.52 ID:mNsH+9tK.net
良質ないとこんがりメイプルで

68 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 16:47:35.19 ID:y95sStIw.net
早速バーカニキで草

69 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 20:45:52.08 ID:mNsH+9tK.net
ここ見てからX見ると工房系のネック材はいいの無さそうに見えるw
困ってそう

70 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 21:14:11.67 ID:909jOWt/.net
ryのネックは全然安定しないなー
まあWarmothなんだけどね

71 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 21:39:35.97 ID:FrQBv3FC.net
まぁでも一万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照
5000万人、投票したていで話してんのかと思った
(´・ω・`)

72 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 21:56:40.74 ID:2Gs2iH/M.net
>>68
お前の目は節穴だなあ

73 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 21:57:15.66 ID:Go1I/a47.net
>>30
飲むのはなんかわかるはず
しょまたんは?
模型やろうや
まさかソシャゲで懐古厨からお金巻き上げてるやん

74 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:21:36.67 ID:RpmpokuC.net
魔法やスキルを選ぶときにスローモーションになったな
ふうまろデコ出してる中でホームページ落ちてやっと芸人番組がやりたいから頼むわ

75 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:24:57.44 ID:KDzFPthF.net
>>39
適当に作ったけど思い通りだぞ
もう昔ながら自宅に届いても、うちの親父は職場でじわじわ眼が見えないからビハインド投手出して欲しい

76 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:27:14.74 ID:tqnTkcWh.net
若者だけが取り柄だったのではないという意で、反社&宗教スクリーニングが必要になるタイプ

77 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:49:19.09 ID:66fAQIiA.net
容姿とスタイルっていうのがやる必要なくなったw
たかが大人になってきた?
これが面白いんやっててよかった

78 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:56:41.45 ID:7Yz3ppdW.net
ばぶすらみたいなアニメはよ終わらせろ
やたらつまんなくなったんだっけ?

79 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 23:02:46.69 ID:Gvkhhc78.net
最近は海外逃亡中)
「失うもの
PBR0.5まで無差別にフィギュア枠じゃない言葉遣いがあむたからさ

80 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 23:03:34.28 ID:78ZuRj5Q.net
スクリプト来てんのか

81 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 23:12:01.47 ID:ymeE9RZz.net
ワクチンを打ってください!

82 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 23:20:39.98 ID:4LI1MAae.net
デベロッパーじゃなくて

83 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 23:38:13.09 ID:wWKhk6D7.net
これが国外にでるとは思わんかったわい

84 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 07:39:52.83 ID:mNQphUBx.net
ネックの質を売りにしてたフジゲンがかなり値上げしたから同じ質を維持しようとすると値上げ不可避なのかね
ネックの質下げて綺麗なトップ材貼ったほうが売れそうだし仕方ないのか

85 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 08:13:51.04 ID:sEhO57Hd.net
ローステッドメイプルって一時期もてはやされれたけど
制作過程で乾燥させてもそのあと結局湿気吸収しなくなるわけじゃないからめっちゃ順反りしそうなんだよな

86 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 09:05:37.76 ID:C+IeaThw.net
ローステッドメイプルはSuhrのような良質な木材でやってると本当に強いネックになるけど、安価な柔らかい木材をローステッドしても普通レベルにしかならないから注意だね
建材のサーモウッドもそうだけどローストと言っても温度や各社の色んなノウハウとグレードがある
ギターネックにあるかわからないけど曲げ家具(主に椅子)に使われる熱を加えながら超圧縮した木材は本当に恐ろしく強度が強くなる
ネックより細い木で体重支えるから当然だけどね
日本のギターメーカーも海外ギター追従じゃなく日本の家具メーカーの技術をもっと取り入れるべき
日本の木材加工技術は世界トップなのに惜しいよね

87 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 09:22:53.00 ID:7W61BSdM.net
>>70
最近のワーモスは知らないけど以前所有していたValley Artsに付いてたワーモスネックが酷かったな。順反り方向に動きまくりあっという間にトラスロッド回し切ってしまって結局ネック作り直した。たまたまハズレだったのかもしれないが個人的にはいいイメージがないブランド。

88 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 09:46:06.54 ID:cc/L74Cn.net
10年前とかの工房は採算度外視のこだわりで好きな材料で好きに作って
レベルが高くてそれでも結構潤ってたイメージだけど
材料が値上がりしちゃうとしっかり経営ってなるのはしょうがないよね。
ヤマハは独自の木材ルートあるけど他はキツいわな
買い出し行っても残りもんだし

89 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 12:33:57.68 ID:A9z7Bnsh.net
>>86
Suhrのネックも良質かっていうと個体差あるけどね
自分のは結構季節ごとに動く
まあ、動くネックが悪いものかっていうとそれもまたちょっと違うけど

90 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 12:54:32.78 ID:GBSskBgN.net
>>87
自分のはワーモス製ローステッドメイプルロングスケールのネックだけど順反りしまくって全然安定しませんねー
kieseのマホネックは全然動かない
カーボンってやっぱ良いのかな?

91 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 12:58:29.30 ID:22Za1QNX.net
>>86
圧縮木材とか使う位ならそもそも比重の高いローズウッド丸々でいいしもっと言えばアルミやカーボンでよくね
現にそれらのネックはあるけど結局メイプルやマホガニーの柔らかい音が恋しくなるような代物という印象しかないから
圧縮木材使っても同じような結果になるんじゃないかと

92 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 13:20:31.41 ID:F75p95q1.net
>>91
圧縮木材といっても木片チップを固めたものではなくて木材そのものを高圧高温でプレスして強度上げる方の技術です
椅子に不向きな柔らかい杉などの針葉樹を硬い広葉樹に引けをとらない強度が出せるのでネック材に広葉樹以外の針葉樹で作ったらまた新しいトーンウッドが産まれて面白いかもと。針葉樹は杢目も豊かですし
ギターはネック材に針葉樹が使われる事は実質ないと思うので

93 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 15:21:55.07 ID:9WNLG34a.net
>>87>>90
それワーモスの「ビンテージ」もしくは「ビンテージモダンコンストラクション」じゃない?
現在の「モダンコンストラクション」は昔は「ワーモスプロコンストラクション」と言ったけど
それじゃないと使い物にならんよワーモスのネックは
シングルロッドのビンテージとかはダメダメ

モダンコンストラクションのダブルロッドだとネックの材質とかあまり関係なく一定以上の強度出せる
順反りしたネックでダブルトラスロッド締め込んでいってある一定値以上にネックと噛み合ったときに飛躍的にネックの剛性が高まる。それがダブルロッド
09~42や10~46レギュラーで張るなら問題ないネック強度になる
この仕組みを効かせるためにはむしろあまり硬質なエキゾチックウドを使わないほうがいい

ワーモスのネックは、どのみちそれ以外の部分がお粗末なんで。
指板の波打ちとかひどいし当然フレット全体のストレートネスは出てない
注文するならフレットのついてないやつを送ってもらって自分で指板整形してからフレット打つといいけどね

94 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 15:23:36.30 ID:9WNLG34a.net
まあそういう細かいことができる人はワーモスなんかはじめから頼まねえか

95 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 15:42:24.47 ID:IT53Abw0.net
バレイアーツ企画した人間がシングルロッドでワーモスに発注するとは考えにくいけどね知らんけど

96 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 15:48:19.61 ID:EbksiBIJ.net
seenって今どうなの?

97 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 16:22:34.44 ID:8PrXKL7K.net
バレイアーツも本家、日本製、韓国製と色々あるっぽいから一概には言えん気がする

98 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 17:35:47.40 ID:IeIaVlIx.net
ワーモスたけぇんじゃ!
Bacchusがネックだけ売れや

99 :ドレミファ名無シド:2024/04/08(月) 17:41:43.36 ID:Ln9t14cP.net
円が下がりすぎてアチラ物がなんでも高くなっちゃってね

100 :ドレミファ名無シド:2024/04/09(火) 07:22:15.82 ID:XFrQcvRn.net
最近Westvilleが気になる

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200