2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電子音がきゅ、コンピュータ音がっくについて

1 :DTM板ジュウミン:2005/07/01(金) 06:32:16 ID:cStLz2YO.net
日本の―スレはあるんで
世界の電子音楽、コンピュータ音楽についてなんか話そう


269 :7分74秒:2009/03/20(金) 03:45:35 ID:rKXKNL4S.net
太陽光で動くモジュラーシンセとラップトップをアフリカの民族に与えて10年くらい放っておいたら凄いもんが出来そうだ

270 :7分74秒:2009/03/21(土) 21:03:06 ID:wNqwX6R0.net
わざわざアフリカの人が作らなくても
アメリカの作曲家なんかがいくつも作ってる。
ライヒの「ドラミング」なんかがいい例だろう。
アフリカ人はサバンナでライオン狩りに
明け暮れてて電子音楽どころではないのだよ。

中国の電子音楽なんかは聞いてみたいね。
タン・ドゥンも弦カルなんか書いてる
暇があるならそういう作品作るべきなんだ。

韓国の電子音楽はあるよ。
カン・スキが大阪万博の韓国館で流してたりしてた。

271 :7分74秒:2009/03/21(土) 22:16:08 ID:WLmEIpz0.net
そういう意味じゃないだろ

272 :7分74秒:2009/03/26(木) 01:42:29 ID:e7w7cScK.net
この世界はせまいから恐いねー、絶対知り合いいるんだもんな、この中に。ヤダヨー。

273 :7分74秒:2009/04/27(月) 18:13:36 ID:alB6EDYJ.net
Musik in Deutschland 1950-2000
エレクトロ・アコースティック・ミュージックの
6枚組ボックス、遅ればせながら拝聴。
白眉はエルンスト・クルジェネク(マーラーの娘さんと結婚してた人)
の「聖霊降臨祭オラトリオ」か。
神聖な音楽に対してのなかなかの悪乗りぶりでいい感じです。

274 :7分74秒:2009/04/29(水) 19:55:22 ID:uBrE50Bx.net
http://www.youtube.com/watch?v=v21nz_h2c7c&feature=related

275 :7分74秒:2009/04/29(水) 23:45:02 ID:53HS7MuV.net
聴く麻薬(笑)


276 :7分74秒:2009/07/02(木) 17:15:08 ID:w0606ddq.net
Musik in Deutschland 1950-2000 よく頓挫せず完結したよな。偉業。
BMGがソニーに吸収されて後半ジャケがそっけなくなったな。

277 :7分74秒:2009/07/03(金) 23:23:34 ID:aYNxts7H.net
Musik in Deutschland 1950-2000
これって一覧表みたいの無いの?通し番号とか
どれがどれに入っているのかわからん

278 :7分74秒:2009/07/04(土) 18:01:28 ID:YWsvzp8k.net
これ専用サイト↓
http://www.musikrat.de/index.php?id=1531

でも安いんだから全部買えやw
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/art/Musik-in-Deutschland-1950-2000-Komplette-Edition/hnum/9187013
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/art/Musik-in-Deutschland-1950-2000-Elektroakustische-Musik/hnum/5305220

279 :7分74秒:2009/07/08(水) 17:10:31 ID:KMDSZoNV.net
このシリーズのboxってバラ売りの若い順からbox1,2,3て入ってるの?
それともジャンル別?
例えば、通し番号vol.12↓は
http://www.hmv.co.jp/product/detail/819302
ジャケ写からいってbox1↓に入ってる訳ですよねぇ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/819285
と言う事は、通し番号vol.1〜11はboxなし?
↓これはbox何番にはいってるのか・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=880840
↓これには入ってなさそうだが。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3505851

280 :7分74秒:2009/07/08(水) 18:32:53 ID:YJN+cZ3B.net

http://www.musikrat.de/index.php?id=473

281 :7分74秒:2009/07/08(水) 20:06:17 ID:C2a552oq.net
>280
それはちゃんと見たけどhttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=880840
入ってないみたいだよ。

282 :7分74秒:2009/07/08(水) 22:18:10 ID:C2a552oq.net
自己解決した

283 :7分74秒:2009/07/11(土) 19:55:32 ID:3ctisp+r.net
(゚Д゚)ゴルァ

284 :7分74秒:2009/07/16(木) 14:57:36 ID:lKCyn7LY.net
Musik in Deutschland 1950-2000 がめでたく完結したと思ったら
今度ははwergoのEarle Brown's Contemporary Sound Seriesが
2011年にかけて順次CD3枚組みでリリースされるという
http://www.wergo.de/shop/en_UK/3/show,261751.html

285 :7分74秒:2009/07/16(木) 20:03:37 ID:ZDHIFsKy.net
wergoはアイメルトの「久保山愛吉」をとっとと出せ。

286 :7分74秒:2009/07/17(金) 14:34:05 ID:VgvBpKuJ.net
WDR音源だけどkoch/schwannから出ていたよ「久保山のためのエピタフ」

287 :7分74秒:2010/02/05(金) 18:32:32 ID:UQHrodXc.net
CCMC 2010

日時:2月20日(土) 13:00〜
会場:東京日仏学院エスパス・イマージュ
料金:一般一日券1500円、一般二日通し券2500円、
学生一日券1000円、学生二日通し券1500円(20/21日共通)
問合せ:Renseignements 03-5206-2500
出演:竹下士敦、檜垣智也、ジョナタン・プラジェ、
他(アクースモニウム演奏)

第1部アクースモニウム・ライヴコンサート1. 13:00〜
成田和子、葛西聖憲、向山千晴、泉川秀文、福原聡太郎作品

第2部アクースモニウム・ライヴコンサート2. 14:00〜
石上和也、由雄正恒、菅谷昌弘、かつふじたまこ、
及川潤耶、RAKASU PROJECT作品

第3部アクースモニウム・ライヴコンサート3. 16:00〜
檜垣智也、柴山拓郎、足本憲治、生形三郎、岡本久、宮木朝子作品

第4部アクースモニウム・ライヴコンサート4. 17:00〜
ヴァンサン・ロブフ、小坂直敏、上原和夫、ドニ・デュフール作品

第5部ドキュメンタリー上映 19:00〜
「音楽のレッスン:ミュージック・コンクレートから音楽そのものへ」
http://www.institut.jp/ja/evenements/9482

第6部アクースモニウム・ライヴコンサート5. 20:00〜
ピエール・シェフェール/悲壮のエチュード、R.A.Iの鳥、
活気づいた音のエチュード、豊かな三面

日時:2月21日(日) 14:30〜
出演:檜垣智也、ジョナタン・プラジェ、他(アクースモニウム演奏)

第1部公募入選作品コンサート1. 14:30〜
牟田高太郎、庄田梨紗、永井未記、山下裕美、大塚勇樹、月見里薫作品

第2部公募入選作品コンサート2. 15:30〜
森田信一、江村瑶子、菅井健、岸本和寿、井本幸子、林恭平、渡邊美子作品

第3部公募入選作品コンサート3. 17:30〜
村上史郎、日下真平、松本祥代、北村美里、野呂有我、高岡正夫作品

第4部公募入選作品コンサート4. 18:30〜
廣上翔、大久保雅基、村尾なつめ、炭鎌悠、田島祐介、中野雄太作品

第5部アクースモニウム・ライヴコンサート6. 20:00〜
クリスチャン・ザネジ/セマフォール、78回転の旋回と回り道

※毎年行われている電子音楽のシリーズ。
ほとんどは聴く必要のないサークル活動作家だが、
石上氏とシェフェール、ザネジは期待していいかも。

288 :7分74秒:2010/02/06(土) 02:10:54 ID:1dAelhY3.net
「ほとんどは聴く必要のないサークル活動作家」www

289 :7分74秒:2010/02/10(水) 15:15:24 ID:dS3Hycmd.net
確かにwwwwワロタwwwww
公募の方が面白いのあるかもなwww

290 :7分74秒:2010/04/24(土) 23:52:24 ID:vje8XYgS.net
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845909421/

新しく出たこの本読んでみたら
クセナキスのパンツ一丁の写真が出てたぞ。
「ペルセポリス」の初演時の写真。
つまり「ペルセポリス」初演時、
クセナキスはパンツ一丁だったというわけだ。
なぜパンツ一丁だったのかは記されていない。
ひょっとしたらクセナキスは露出癖があるのかもしれない。

291 :7分74秒:2010/04/26(月) 01:04:53 ID:RLk63NZQ.net
あそこって暑いでしょ

292 :7分74秒:2010/04/26(月) 20:56:30 ID:b7YKtYGH.net


293 :7分74秒:2010/05/12(水) 23:02:09 ID:f9sY/AzV.net
そういう本はナイマンの実験音楽と佐々木敦のアヴァンミュージックガイドで事足りる
松平よりあきの20.5世紀の音楽もあわせてよむべし

294 :7分74秒:2010/05/28(金) 21:54:38 ID:mUES74rv.net
国立デザイン科の星
今井クンはどうしたぁ?

295 :7分74秒:2010/10/01(金) 22:29:35 ID:3KrJzyTr.net
レオナルド・ダ・ヴィンチが自動演奏の楽器を
開発していたことはあまり知られていない。
ダ・ヴィンチといえば15世紀の人間である。
その楽器は太鼓の自動演奏で
すでにリズムマシンのようなものだったという。
テクノの元祖はダ・ヴィンチだったのだ。

296 :7分74秒:2011/02/09(水) 20:25:15 ID:G7VL6UcY.net
そろそろ人間に匹敵する即興アルゴリズムが開発されても良いはずなんだ

297 :7分74秒:2011/02/15(火) 00:26:25 ID:beDsbqv/.net
もうあるだろ

298 :7分74秒:2011/04/01(金) 12:46:50.53 ID:asCR9mOy.net
質問スレが発見できなかったので、ここで質問させていただきます。
近藤譲「東京湾」と吉松隆「オレンジマーマーレード・サーキット」を
聴きたいのですが、収録されているCDがあれば教えてください。

299 :7分74秒:2013/01/05(土) 02:12:02.71 ID:hDYIAi7x.net
フランソワ・ベイル/電子音楽の50年(15CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5264173

300 :7分74秒:2013/01/08(火) 19:38:47.67 ID:5kjiSBS3.net
>>298
近藤譲「東京湾」はCD化されてない
「現代の音楽」で放送初演だから音源はNHKがもってるはず

301 :7分74秒:2013/02/11(月) 23:51:55.78 ID:XuR9S2dI.net
Contemporary Computer Music Concert 2013
マルチ・チャンネル・スピーカー・オーケストラによるアクースモニウム・ライブ

日時:2013年2月23日(土)24日(日)
会場:アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ

日時:2013年2月26日(火)
会場:アンスティチュ・フランセ関西 稲畑ホール


2013年2月23日(土)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
15:00 第1部 アクースモニウム・ライブ・コンサート1
成田和子、葛西聖憲、長瀬元應、山本雅一、高野大夢、内藤正典

16:15 第2部 アクースモニウム・ライブ・コンサート2
仲條大亮、柴山拓郎、足本憲治、由雄正恒、宮木朝子、森田信一

17:30 第3部 アクースモニウム・ライブ・コンサート3
渡辺 愛、ヴァンサン・ロブフ(招待作品)、ドニ・デュフール(招待作品)、クリスチャン・ザネジ(招待作品)

18:30 第4部 アクースモニウム・ライブ・コンサート4
岡本 久、菅谷昌弘

19:30 第5部 レクチャー/アクースモニウム・ライブ・コンサート5
クリスティーヌ・グルト(ACSM116賞審査委員長、招聘作曲家)
上演作品:Canal Multiple (2012) / La condition captive (2003) / Etincelles (2005)


2013年2月24日(日)アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
15:30 第1部 公募入選コンサート1
西 夏緒、伊藤 駿、牛山泰良、野津圭子、矢部優子、林 恭平

16:30 第2部 公募入選コンサート2
灰山裕章、高野 衛、松浦 優、石川泰昭、村上あい子、長田大夢、猪爪 達

18:00 第3部 公募入選コンサート3
一川貴司、新居正教、鈴木暁也、宮坂浩太郎、細川雅章、佐久川曜一

19:00 第4部 公募入選コンサート4
坂野伊和男、大野茉莉、青山ミチル、天野知亜紀、永松ゆか、佐藤亜矢子、上田友美、山田愛歩

20:30 第5部 2013年度「ACSM116賞」、「MOTUS賞」、「FUTURA賞」の発表と授賞式
審査委員長:クリスティーヌ・グルト


2013年2月26日(火)アンスティチュ・フランセ関西 稲畑ホール
18:30 第1部 コンサート
檜垣智也、RAKASU PROJECT.、大塚勇樹、かつふじたまこ、大久保雅基

19:30 第2部 レクチャー・コンサート〜アクースモニウム・ライブ
クリスティーヌ・グルト(招聘作曲家) 上演作品:Canal Multiple (2012) / La condition captive (2003) / Etincelles (2005)

http://acsm116.com/?page_id=28

302 :7分74秒:2013/05/21(火) 07:09:44.37 ID:FYYCSU1S.net
デイヴィッド・チューダーの芸術1963〜92(7CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5425647

303 :7分74秒:2014/01/17(金) 03:06:21.96 ID:uymEy/I3.net
NHKのスコラ見てる人いる?

304 :7分74秒:2014/01/17(金) 06:54:59.21 ID:LvJrJ5xX.net
見てるよん

305 :7分74秒:2014/05/16(金) 02:15:20.91 ID:0hHKKQ2p.net
ゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソゲソくコ:彡

306 :7分74秒:2014/05/16(金) 02:19:56.72 ID:0hHKKQ2p.net
イカちゃんかわいいくコ:彡

307 :7分74秒:2014/07/01(火) 10:39:01.62 ID:38vpaddp.net
現代音楽作曲家の宮坂浩太郎のツイートが差別的すぎやしませんかね

"不特定多数とエッチしたい。その衝動を音にしても、あまりやらしいものにならないような、むしろ女の子のファッションになるような気もします。"
https://twitter.com/kotaromiyasaka/status/266603298113609729 (元ネタ)

308 :7分74秒:2015/07/12(日) 11:28:57.50 ID:6EzLFyJX.net
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_

309 :7分74秒:2016/03/03(木) 23:22:16.51 ID:oErA6vLS.net
終わってるね

310 :7分74秒:2016/03/19(土) 01:44:09.84 ID:9gNWd5Ib.net
ノイズ/ダンスミュージック/実験音楽/アイドルetcが同居する日本のカオティックな音楽シーンの今を紹介するために世界各地をツアーし続けているフェス@MultipleTapが、日英バイリンガルのマンスリーwebマガジン『20Hz(@20Hzmag)』を創刊。今週土曜の公開です。
中国、メキシコ、ヨーロッパツアーの記事から地方都市の音楽事情、変態ギターエフェクターブランドMASF製作者の方の記事まであります!
http://20hz.multipletap.com/

311 :7分74秒:2016/06/16(木) 20:21:50.89 ID:16zL1XR4.net
298>>
日本の電子音楽 吉松隆 作曲 「オレンジ・マーマレイド回路」
https://www.youtube.com/watch?v=OSXJ87FTTrc

なんだか昔NHKの子供番組で、2匹のフクロウみたいなのが
ぷるるるる、といって去って行く短いアニメーションに
ついた音楽みたいなところがあるなあ
(昭和30年代最後頃〜昭和40年代最初のころ)

312 :7分74秒:2016/06/16(木) 20:23:54.75 ID:16zL1XR4.net
298>>
日本の電子音楽 近藤譲 Jo Kondo 「東京湾」
https://www.youtube.com/watch?v=15ng0TwUXSo

313 :7分74秒:2018/01/21(日) 19:22:30.52 ID:C3MGM+Nm.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

314 :7分74秒:2018/04/28(土) 09:25:36.08 ID:kVc5lKNr.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LUP4Q

315 :7分74秒:2018/06/28(木) 01:06:26.01 ID:RjdIacdW.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

F77

316 :7分74秒:2018/07/12(木) 16:34:13.86
★contemporary:現代音楽[重要削除]
http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/saku2/1402833520/17-

317 :全国に拡散を:2018/07/18(水) 12:20:17.05
古矢 聡(ふるや さとし)
少女 猥褻
イジメ 加担者
淫交犯人 前科アリ
英語 中学教師
神奈川県 横須賀市 不入斗中学へ 逃げた
神奈川県 横須賀市 船越町4-58に 住んでいる

318 :7分74秒:2023/11/28(火) 15:39:24.81 ID:U3TICKX/1
フクシマ沖の魚から18000ヘ゛クレ儿(一般人の年間被曝限度の1/3)ものセシウ厶が検出されていながら科学だのテ゛タラメほざいて核汚染水
たれ流す人の命より拝金の日本にクソシナ猛反発、クソシナカンコーテロリストは自主的のみならす゛国レベルで禁止して核汚染国日本に
なんかニ度と来るなよな、バカチョンその他も見習って日本にノコノコ地球破壊しにくんな力ス、太陽光発電の時間帯なんて電力余りまくりで
タダで業者間取引されてるがクソ航空機廃絶すれば全部火力発電で補っても余裕で電力価格下落するほど莫大な石油無駄に燃やしてるわけた゛が
その悪の権化を倍増させて大騒音まき散らして威力業務妨害までしていながら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りす゛に原発再稼働の世界一信用されていないテ゛夕ラメ曰本政府を非難するのは正解、地球破壊テ□に対して嫌がらせすべきは
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動、海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者な、クソシナに國交断絶されたら悶えるやつ多いがバカチョンはトモニなにか゛しに政権取らせて断絶しろ
(羽田)ttΡs://www.call4.jp/info.phP?type=items&id=I0000062 , tТps://haneda-projecT.jimdofree.com/
(成田]Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200