2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ミュライユ 総合

1 :7分74秒:2006/10/12(木) 04:20:04 ID:U0OnPn0E.net
 

2 :7分74秒:2006/10/12(木) 05:25:34 ID:rDLkx4KT.net
大昔音楽之友だったかレコ芸だったかで誰かがミュライユはエラが張ってて仕事のときは分厚いメガネをしてマッキントッシュに向かう根暗な印象だったって書いた記事を読んだ。

3 :Miyakomoerer ◆MG64yE6TCE :2006/10/12(木) 06:21:25 ID:XkhMxbEU.net
みじかそうなすれだな、、、、

4 :7分74秒:2006/10/12(木) 19:39:48 ID:hvl/TKrg.net
>>2
その記事書いた人も作曲家?
だとすると他人のこと言えないんじゃないかっていう気もするけど。
だいたいクラシックの作曲家って、そんなイメージの人多いしね。
ましてや、今の現代音楽の作曲家さん達って・・・。
日本人の作曲家なんて(特に50代以下くらい?)、
白衣とか着て病院うろついてても全然違和感なさそうな人ばっかりだし。

5 :7分74秒:2006/10/12(木) 23:32:21 ID:DpXo7GCB.net
日本人だって近藤譲みたいにお洒落な人もいるぞ。
とは言ったってダサ目の人が多いよなぁ。

6 :7分74秒:2006/10/13(金) 05:24:10 ID:JUJ5K++7.net
近藤譲はお洒落なのか。

俺の中では外れる。

7 :7分74秒:2006/10/13(金) 08:27:55 ID:tUOgvf1T.net
う〜ん…タネジは?

8 :7分74秒:2006/10/13(金) 09:15:18 ID:3AaahGjk.net
デブ

9 :7分74秒:2006/10/14(土) 02:26:25 ID:3mic3ECp.net
Murail・・・音楽以前。 効果音大全集。

・・・と言いつつも、オーケストレーションとか影響受けてない人いないんでは?

というShoenbergみたいな存在。

作曲やめて教科書書きなさいよ!

・・・でもブサイクでダサダサだから、イヤ〜〜〜ン!

10 :7分74秒:2006/10/14(土) 02:37:21 ID:M3YX4nV8.net
 
僕あんな顔じゃいやだ!!
 

11 :7分74秒:2006/10/14(土) 02:50:54 ID:xClc5PPS.net
>>9
おっさん、キモイって…

それと綴りぐらい正確に書けよ知恵遅れ

12 :7分74秒:2006/10/14(土) 04:31:58 ID:l70oOvkq.net
そうだよね
いい大人が幼女の見るアニメを見て喜んでるなんてどう考えても知恵×れだよね

13 :7分74秒:2006/10/14(土) 17:10:59 ID:3mic3ECp.net
・・・お、おっさん・・・って・・・。w

・・・つ、綴り・・・って・・・合ってるのに・・・。w

・・・ア、アニメ〜・・・?w

14 :7分74秒:2006/10/15(日) 01:49:24 ID:e0ViKZM7.net
う〜ん・・・まさにアムロ風のコメント・・・

15 :11ではないが:2006/10/15(日) 02:24:07 ID:nEWayVTR.net
>>13
書き込む前に確認汁w

16 :7分74秒:2006/10/15(日) 10:12:34 ID:OO/3Ip4Z.net
あっ! c がぬけてた・・・。 
ごめんください・・・。

17 :7分74秒:2006/10/16(月) 19:13:02 ID:a46UnUsr.net
音楽なんて効果音でいいんであって変にストーリー性を演出しなくていい…  とは浅田彰がいいそうなセリフ

18 :7分74秒:2006/11/03(金) 10:26:04 ID:s8eyKeSn.net
トリスタンとミュライユ

19 :7分74秒:2006/11/11(土) 16:59:40 ID:emATonzk.net
スティーミュ・ライユ

20 :7分74秒:2006/11/11(土) 21:28:12 ID:Mn2SFbEF.net
もう少しマシなスレにしてやれよ。
さすがに不憫になってきた。

21 :7分74秒:2006/11/12(日) 00:37:46 ID:v8dXKUVM.net
もともと過疎板だから仕方ないさ

22 :7分74秒:2006/11/12(日) 10:10:18 ID:z/a09oi/.net
そもそもミュライユだしね

23 :7分74秒:2006/12/20(水) 16:44:16 ID:f65P+92r.net
ミュライユで一番いい曲は?

24 :7分74秒:2006/12/29(金) 20:56:50 ID:PqjNIJE6.net
ミュライユ、人気ないね。まあ、あれだけノイジーな作風なら好みが分かれるのは当然だろうけど。

25 :7分74秒:2006/12/30(土) 00:17:27 ID:Y3sshevH.net
ドンゴワナ

26 :7分74秒:2007/03/01(木) 12:30:42 ID:HbvQGCLA.net
ミュライユの表現したいことは、つまるところはコスモロジーなんだと思う。ただそれを非常にうまくやるから感動はするんだけれども。
そういう意味では、スペクトル解析のような新しい手法を使っていても、全体としては保守的・古典的といえるかしれない。

27 :7分74秒:2007/03/01(木) 18:19:42 ID:Owj6G69V.net
ほんまかいな〜〜〜???

・・・ああ、つまり、音楽以前だ・・・と、
そう言いたいわけでつね?
なるほど、なるほど・・・。

28 :7分74秒:2007/03/01(木) 23:25:42 ID:NP1Tn98P.net
赤いCDを持ってるけど、ゴンドワナよりその次の曲の方が良かったよ。

29 :26:2007/03/06(火) 13:45:23 ID:et04s3+M.net
>>27
いや、その逆。むしろ非常に音楽的ということ。
後期な詩的な曲?なんかは、起承転結とかがはっきり聞き取れるしね。

>>28
デサンテグラシオンね。あの曲はいいよね。
漏れはこの曲がミュライユ入門になった。
理論的・分節的なゴンドワナに対して、詩的・非還元的な
デサンテグラシオンという区分けになるのかな?

誰か解説してくれい。

このページにデサンテグラシオンの詳しい解説が載ってる。        
ttp://www.geidai.ac.jp/labs/funazemi/terminology/live_electronics.htm

30 :7分74秒:2007/03/07(水) 20:20:25 ID:W7IjaEeZ.net
セランディブ(って読むのか)が入ったCDにもデサンテグラシオン
入ってなかったっけ?

そのCDだか、忘れたが、前、聴いた時は好きでなかったのだが、
>>28が書いているのを見て、「赤いCD」を聴いてみた。
今回はよかった。
ゴン奴罠よりよかった。


31 :7分74秒:2007/03/07(水) 20:48:44 ID:7cFiWi7l.net
権奴罠<<<涅槃交響曲
だお

32 :7分74秒:2007/03/08(木) 00:18:27 ID:livztY8k.net
>31
Nirvana Synphony ・・・ふるくさ〜。

33 :7分74秒:2007/03/08(木) 11:56:24 ID:sghufufs.net
デサンテ好みなら
Allegories(スペル不安)もオススメ

34 :7分74秒:2007/03/08(木) 20:14:08 ID:jQdJbpnO.net
>>32
「ふるくさ」という感覚はわかるが、総合的にはどっちがいいかね?
どっちが好みかと言われればミュライユだが(センスが自分に近い感じがする)、
しかしやはり涅槃は傑作だと思う。

35 :7分74秒:2007/03/09(金) 15:23:08 ID:bb4whDpg.net
まるで「涅槃はクソ」とでも言って欲しげな口ぶりだね

36 :7分74秒:2007/03/09(金) 16:47:41 ID:4S8TLXC8.net
あ! タイポ。

Symphony。


・・・クソっていうか、
何楽章だか、お寺の鐘のスペクトラルアナリシスして、
倍音のサイン波群に分解するとこまではOKだけど、
っていうか、Foulier変換してるだけだけど・・・、

それぞれのサイン波からピッチとダイナミックスだけを
取り出して、楽器でなぞって、Campanology なんて
呼んでみても・・・。

楽器の音、ってお互い Orthogonal じゃないから、
鐘の音にならないし・・・。

で、結局、抽出したピッチを音列っていうか、
ピッチグループと捕らえて、その範囲内で、
鐘っぽく響くように、それっぽくしちゃおう、っていう
ヤマカン・オーケストレーションになっちゃってるし・・・。

じゃ、何のための解析だったの? ・・・っていう、

なんか、CGで映画つくってみたら、とても商品になりそうもないので、
アニメの手法で手描きで補いましたー!

・・・みたいなんだもん・・・。  おならプゥ〜・・・



37 :7分74秒:2007/03/10(土) 03:39:05 ID:6x3Y9DrG.net
俺も到底鐘の音には聴こえなかった。
グリゼーも同じ。楽器で倍音列をモッホーとか意味ないのに
どっかゼミの論文には
「演奏楽器のスペクトル音はサンプリング音との差異として聴こえる」
みたいなこと書いてあったな。
楽器自身のスペクトルまで考慮に入れた作品てあるのか?
maxとか使うんじゃないよ、記譜で。
というか詳しくないんだが
楽器で加算合成なんてできるわけないよな?な?

38 :7分74秒:2007/03/10(土) 04:10:13 ID:TJXpB1A6.net
加算合成するには、波形が
Orthogonal function であることが必要です。 
サイン波以外だとBessel 関数とか Legendre 関数とか。

どっちにしても、楽器の音って、人間の耳と脳が
スペクトラル分析を自動的にやっちゃって、
それぞれの楽器をパターン認識しちゃうので、
合奏したら、新しい楽器には聞えず、
合奏にしか聞こえません。
だから、楽器で加算合成は無理です。

ちょっと望みがあるのは・・・、
フルートだったら、楽器んなかでは一番サイン波に近いので、
ピアニッシモで演奏すればある程度は・・・。


39 :7分74秒:2007/03/10(土) 04:55:18 ID:TJXpB1A6.net
いま、ちょっと思いついたけど、
シンバルを弓でこすると
振動のモードが Bessel 関数になるので、
フルート合奏で倍音の総和としての加算合成、
以外にも、
いろんなサイズのシンバルと弓の合奏で
振動のモードの総和としての加算合成ができるよね。

この利点って、人間の耳はFoulier解析にできてるから、
シンバルの音の振動のモードたちは非倍音列、つまり、
騒音として認識するでしょ。
だから合奏しても、
ああ、何個のシンバルこすってるなー、
とは聞えないと思う〜。

でも実は Bessel 合成になってるから、
理論的にはいかなる周期波形でも模倣できるわけで、

それぞれのシンバル自体は騒音なのに、
いくつか鳴らすと、突然、「楽音を出してるVn」
として聞える・・・なんてことが可能かも〜。

勇敢で暇な人、やってみれば〜?


40 :7分74秒:2007/03/10(土) 05:04:33 ID:qG8EfpHu.net
思いついたんなら自分でやりなよ。
そんな斜に構えてないで。

41 :7分74秒:2007/03/10(土) 07:53:09 ID:6x3Y9DrG.net
ゴンドワナは?あれもニルバナと同じく加算合成は目的とはしてない?
ちなみにゴンドワナは分析本があるらしい。

42 :7分74秒:2007/03/10(土) 12:54:34 ID:TJXpB1A6.net
>40
イヤン! うまくいっても、
こういうSpectral 楽派的発想って、音楽以前じゃん。
 
いくら凝ったことやっても美学が貧困だからイヤです。

He ! Vous !  ミュラゐ湯のオッサン! 

      音楽以前・・・喪舞のことだぞ!  フランス禿!
 


43 :7分74秒:2007/03/11(日) 01:59:56 ID:po4d9asp.net
なんかハードル上げ過ぎじゃないかい?

理想が高いのは悪いことじゃないけど、
でもその美学ってのも、
煙突みたいに細高く出来上がったりしないんだろうし。


てか、ただのアンチ?

44 :7分74秒:2007/03/12(月) 07:30:24 ID:Io131CvY.net
・・・でも、題名がカクイー!のでOK。

Miles Davis にも Agartha ってのあったし、
Don Cherry にも Mu ってあったよねー。

みんな大陸の名前がすきだね・・・♪
メガロマニア・・・ってやつぅ?

45 :7分74秒:2007/04/24(火) 03:22:49 ID:sSblMyGl.net
たまにはage
 

46 :7分74秒:2007/04/24(火) 15:38:44 ID:7l312xvi.net
想像を絶する過疎スレですね・・・。
ミュラゐ湯 先生、 コロンビ大のクラスもこんな感じに、過疎なのかと、
想像すると、デッカイ顔ががさらに目立つんだろうなぁ〜・・・。


        ○
         O。  〜〜
            (゜_゜)

47 :織田信長:2007/04/24(火) 17:12:06 ID:69FD/a+V.net
スペクトル楽派って,音楽じゃなくて,音響学の実験なんではないの
「音楽」じゃなくて音響・効果音のじっけんなんじゃないの
だから横のつながりが希薄なんではないの

48 :7分74秒:2007/04/24(火) 17:28:33 ID:ZK5aM/eT.net
>>46
ミュライユだけだとねえ。まあ、板自体が過疎だけど
スペクトル総合スレも落ちたんだっけ

49 :織田信長:2007/04/24(火) 17:52:34 ID:69FD/a+V.net
つまんないから話題もないだけじゃない

50 :織田信長:2007/04/24(火) 18:20:37 ID:p74aP4rk.net
黛の涅槃は例外として,日本で一番はやく本格的なスペクトル派の音楽をやりはじめたのって誰?
70年代からあるのに日本で取り入れられはじめたのってちょっと遅かったんじゃないか。
スペクトルもそろそろっつーかもういきづまりじゃないの。
次の新しい潮流はないのかよ。

51 :織田信長:2007/04/24(火) 18:34:31 ID:p74aP4rk.net
今の若手の親父の世代からはじまってるのをまだやってる
現代のポッポスの世界でGSや貧乏フォークのような音楽やるようなもんだよ
戦争をしらずに〜僕らーはー生まれた〜戦争を知らないーこーどーもたーちーさ〜
ミヒマルGTみたいなことしろよ,若人よ

52 :織田信長:2007/04/24(火) 18:35:56 ID:p74aP4rk.net
ポッポスだってポップスだよ
アハハ

53 :織田信長:2007/04/24(火) 19:52:38 ID:IJAEWeID.net
おい,たれか>50に答えてみろや
音響の述語でゲソの老師を煙にまいてのさばってる亡者達よ
俺はうつけものの織田信長

54 :7分74秒:2007/04/24(火) 20:54:28 ID:7l312xvi.net
>53

ネオ・プルーラリズム?


55 :織田信長:2007/04/24(火) 21:50:31 ID:IJAEWeID.net
術語と変換したはずなのにな

56 :織田信成 ◆eOwhT.MPqI :2007/04/26(木) 02:09:18 ID:bdabmmSb.net
現代音楽のIT革命や〜。
パソコンがマイコンと呼ばれてた時代には日本では誰もスペクトル派に注目しなかった。

57 :7分74秒:2007/04/29(日) 16:46:40 ID:IcmcnWU7.net
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt

58 :7分74秒:2007/04/29(日) 19:12:12 ID:tzESh6HL.net
黒澤明の『生きる』で余命いくばくもないことを知る主人公の老人が「命短し 恋せよ乙女」を歌うように人間にとって音楽(うた)は確実に感情と結びついている。
悲しいとき楽しいとき辛いとき過酷な労働のとき喜びの日人はいつもうたを口ずさんできた。
音楽心理学の本によればベルクの音楽は不安神経症に効果があるらしい。
果たしてミュライユの音楽にはどんな心理的効果があるのだろうか。

59 :7分74秒:2007/04/29(日) 19:29:43 ID:tzESh6HL.net
梵鐘の音を解析してオーケストラで再現してみたところでそこにはなにがあるのか
彼岸から聞こえてくる念仏とともに人類の終末に向けて祈る鐘の音か

60 :7分74秒:2007/04/30(月) 15:38:16 ID:sgJV7bYk.net
まあ、硬いこと言えば、
「Spectral 楽派」流って、「作曲の道具」にすぎないでしょ?
和声の勉強とか、いわゆる「作曲技法」とかは
それ自体ではゲージュツじゃないのに、
いっぱしの「楽派」なんて名乗っちゃったのがよくないんじゃないの?

Spectral 楽派の和音の作り方とかオーケストレーションは
とっても面白いけど、
それをつかって、ゲージュツとよべるような、
つまり、聞いた人が感動するような、
音楽を作れた人がまだいない・・・ってことでしょ?

がんばれ! フランスのデカ顔のブサ・四つ目Frogオヤジ!
バゲット食うだけが脳じゃない、っって、Frog 魂を見せて〜!

                         キャ〜!


61 :7分74秒:2007/04/30(月) 17:28:25 ID:Chj5oYki.net
縦の響きに関しては精緻な理論を持つ。しかし時間の推移をどう進めるかという点に関しては定かではなく、別のアイデアが要求される。

ダッテサ

62 :7分74秒:2007/05/02(水) 23:45:17 ID:EREWjEHf.net
このスレの住人強すぎ!!
一見ふざけているだけのように見えて、
書込みの内容が的を得てるし、技術の理解もある。

63 :7分74秒:2007/05/03(木) 05:04:43 ID:Cto4THoQ.net
的を射るだっつうの

64 :7分74秒:2007/05/03(木) 07:33:04 ID:v72Y+TrO.net
親切だな

65 :7分74秒:2007/05/04(金) 17:10:24 ID:fIOOYdJ0.net
なにこの自演スレ
キモすぎる……

66 :7分74秒:2007/05/04(金) 23:35:22 ID:aZQvZCHU.net
トリスタン・ミュライユ で一番スゴいのは名前でしょ?やっぱり。

ミルトン・バビット とか、 ジョージ・クラム なんて名前だったら、
あの面で、あの音楽で、2chでスレになるほど
有名にはならなかったような・・・。


67 :7分74秒:2007/05/05(土) 06:57:23 ID:2nCgUbjk.net
>>60 >>66
クセナキス・スレでも似たようなこと書いてたね

68 :7分74秒:2007/05/05(土) 09:59:48 ID:ulMvNivM.net
すみません・・・。
進歩ないんですぅ〜・・・。  ションボリ・・・

69 :7分74秒:2007/05/09(水) 21:58:57 ID:vYvwFWis.net
みんななんだかんだ言ってミュライユ好きだろ!!

70 :7分74秒:2007/06/10(日) 23:45:00 ID:AEFdRwCC.net
彼の曲のCD聴いてると
1/4音みたいなのを、あたりまえのように演奏してるけど、
奏者は平気なの?
特に、管楽器。
  

71 :7分74秒:2007/06/11(月) 04:02:49 ID:wIdlampV.net
建前: 今時そんなの学生でもアタリマエじゃん?

本音: どうせ、作曲家もテキトーなんだから、
     正確にに四分音じゃなくてもいいし。
     何となく、ずり上がってたり、ずり下がってれば十分。
    

72 :7分74秒:2007/06/13(水) 00:51:37 ID:kJweCYpZ.net
>>71
あはは


73 :7分74秒:2007/06/16(土) 10:29:17 ID:Zeg4W6Qk.net
のだめカンタービレにミュライユが出てた

74 :7分74秒:2007/06/22(金) 22:10:31 ID:eBnFd4ul.net
まじ?


75 :7分74秒:2007/06/23(土) 01:24:21 ID:4XdPtnMP.net
のだめが『マンドラゴール』の悪夢を見ていた

76 :7分74秒:2007/06/25(月) 18:35:05 ID:pSKWgrmL.net
マンドラゴールでググるとAmazonのリンクが出てくるけど
のだめ連中しか買ってないんだな・・・

77 :7分74秒:2007/08/22(水) 18:06:04 ID:Pa6ysawY.net
あげ

78 :7分74秒:2007/09/14(金) 02:38:52 ID:2c01GmIE.net
これミュライユに似てない?
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

79 :7分74秒:2007/09/21(金) 15:11:00 ID:kjd7XVTi.net


80 :7分74秒:2007/10/21(日) 22:42:38 ID:F3quq+qO.net
IRCAMのホームページを見るとミュライユのDVDが売ってるけど、
あれの中身って何なの?

81 :7分74秒:2007/10/22(月) 23:34:25 ID:KSiUMNWW.net
この人でしょ?
作品の割には世界トップレヴェルのコロンビア大学教授で年俸1億5千万円超えてるの。

82 :7分74秒:2007/10/23(火) 01:29:34 ID:AqWBVK2V.net
だからダメなのか。芸術家失格だな。

83 :7分74秒:2007/10/23(火) 05:59:09 ID:+HV4GqBC.net
>>80
イメージ映像。

84 :7分74秒:2007/12/23(日) 13:41:02 ID:laqbR84Y.net
トリスタンって作曲するときだけ眼鏡かけてるよね

85 :7分74秒:2008/02/06(水) 04:55:33 ID:hcAlO0my.net
みれいゆはトゥーランガリラ交響曲みたいな曲が作れるのかな

86 :7分74秒:2008/02/06(水) 05:03:55 ID:hcAlO0my.net
とりすたん・まれいる

87 :7分74秒:2008/02/17(日) 19:33:54 ID:IdEuc/tK.net
TristanMurail ピアノ全曲集 及び新人作曲家新作初演
Tristan Murailピアノ全曲集 +新人作曲家新作初演

演奏者0≒? 司会解説 清水卓也

Murailピアノソロ全曲+新人の新作初演作品いくつか(詳細未定)合計3ステージになります 1ステージのみでも通しでもご来客大歓迎いたします♪

譜めくり頼んだ人が休んだら全部できないかも(笑)代行大歓迎バイト料出します いえいえ頑張ります!

会場16時半 開演17時〜20時 1ステージ3000円(焼酎、ソフトドリンク)4000円(ウイスキー)お通しつき おつまみやフードのメニューあります

プログラム
17時から 清水卓也 Prism Imitation
     0≒?未定
     Tristan Murail Territoires de l'oubli
18時から Tristan Murail Comme un oeil suspendu et poli       par le songe
Estuaire 1 2
Cloches d'adieu,et un sourire...
La mandragore
19時から Tristan Murail Les Travaux et les Jours 1〜9

出入りご自由にどうぞ♪曲の合間ではないと入れないこともあります…



場所 Piano Lounge Dream
住所 神奈川県川崎市中原区新城5丁目1−8
JR南武線武蔵新城駅の南口より徒歩二分 ドトールとローソンの前に沿って歩きスリーエフの前で右折
連絡先 endlessrhythm0@yahoo.co.jp
044-755-7923

ちなみにこの場所で祭日の夕方からよく演奏会やっています… 二月も古典曲ですが11日にバイオリンとデュオ予定しています 詳しくはどうか連絡先にてお訪ねくださいね

企画EndlessRhythm





----------------
0≒?


演奏会発見。でもこれ誰が弾くんだ?

88 :7分74秒:2008/02/17(日) 19:46:37 ID:9X4QhXoY.net
コロンビア大学の重荷作曲家!

89 :7分74秒:2008/02/17(日) 20:14:27 ID:VfwQco4N.net
年俸億ってww

アメリカの州立とかの大学の教授は1400万円くらい。
(日本とたいしてかわんねーだろ?)

これをコロンビアだからめちゃくちゃうわまったとしても
2000万円とかだな。

研究所の所属して、そこで研究している奴らは企業からガンガン
金取ってくるので、それに応じた金になるが、この場合、教育の
為に大学からもらっている金はなくなる。

たぶん億ってのは委嘱やら作品の印税やらだな。





90 :7分74秒:2008/02/17(日) 21:51:42 ID:cfSp7urZ.net
おまえらがくだらないCDや楽譜を買うからだ

91 :7分74秒:2008/04/08(火) 20:33:52 ID:3CrKyQ5c.net
ジャン・クロード・リセのミュタシオンをミュライユに編曲して欲しい…。

92 :7分74秒:2008/07/16(水) 20:16:04 ID:TIB8Aqff.net
ぶらあぼのムレイユ表記は何とかならんものか

93 :7分74秒:2008/10/19(日) 22:57:04 ID:BsPPg4bJ.net
wikipediaのミュライユのページに「シェフェールよりもピンクフロイドにアイディアを得ることが多かった」って書いてあるけど
これ自分の青春時代の音楽への愛着と反骨心だけで言ってるよな
ピンクフロイドなんてどっからどうみてもただのロックじゃないか

94 :7分74秒:2008/10/26(日) 19:57:14 ID:92Nge7P6.net
ゴンドワナ初めて聞いた。
なかなかいいじゃないか。

95 :7分74秒:2009/01/29(木) 19:49:52 ID:7CbfavxN.net
http://nyphil.org/attend/broadcasts/index.cfm?page=broadcastDetail&broadcastKey=207

ゴンドワナが今年になるまでアメリカで演奏されていなかった事に驚きました。

96 :7分74秒:2009/02/07(土) 03:08:16 ID:O9zsS0Ae.net
あれ?ミュライユいいじゃんw
久々に聴きなおしてみたら。


97 :7分74秒:2009/02/11(水) 14:11:32 ID:SAcJYORt.net
>>93
Pink Floyd っても、The Dark Side of the Moon とかのメガヒットじゃなくて、
Ummagumma とかの コンクレート 風の作品群への言及では?

98 :7分74秒:2010/03/09(火) 17:46:51 ID:dZlr5zg+.net
そろそろあげとく。多少、書き込み増えそうだし。


99 :7分74秒:2010/03/09(火) 19:10:55 ID:Rw4Kr1Eu.net
メガネがぶあつい

100 :7分74秒:2010/03/25(木) 15:49:57 ID:DyZDpomJ.net
デザンテグラシオンは傑作だよ。
でもどちらかというとエレクトロニカだよね。

101 :7分74秒:2010/05/22(土) 22:27:04 ID:CkHX6ZkV.net
バカモト龍一が即日完売で、ミュライユが売れ残りとは・・・
恥ずかしい国ですね。

102 :7分74秒:2010/05/23(日) 23:24:56 ID:i68eyNXZ.net
チケットぴあ見ると武満賞の方が「残り少ない」になってるじゃないの。

103 :7分74秒:2010/05/26(水) 17:39:26 ID:IonxxXK9.net
コンポージアム前日age

104 :7分74秒:2010/05/26(水) 23:13:53 ID:mAYmg5Tz.net
>>101
ほんとにそうだよ。

大体、ゴンドワナ日本初演て…。
フランスより30年は遅れてる。

105 :7分74秒:2010/05/27(木) 00:32:24 ID:q+odA9jg.net
ワクテカなんだが・・・

106 :7分74秒:2010/05/27(木) 23:43:16 ID:sR5EZHmC.net
オケ下手すぎ。微分音が全部クラスターになってた。

107 :7分74秒:2010/05/28(金) 00:24:22 ID:l6//eRLf.net
オレが会場で見かけた作曲家
・池辺晋一郎
・細川俊夫
・天野正道
・木下正道
・中橋愛生
・鶴原勇夫(バンダナの人)
・安良岡章夫(多分)

あと指揮者のアルミンクもいた
他に誰かいたら教えて

108 :7分74秒:2010/05/28(金) 00:49:16 ID:yH64HzPf.net
松尾

109 :7分74秒:2010/05/28(金) 01:49:24 ID:xw6DDyxx.net
望月京(たぶん)

110 :7分74秒:2010/05/28(金) 01:56:40 ID:19Yolye5.net
湯浅譲二
佐藤真もいましたね

111 :7分74秒:2010/05/28(金) 03:44:22 ID:+SzhbIaw.net
おもろかったん?

112 :7分74秒:2010/05/28(金) 08:03:14 ID:nPvjPhpC.net
>>104
別に日本に紹介されてない曲、山ほどある。駄作も凡作も。
欧米に紹介されていない日本の傑作も山ほどあるが、
「ヨーロッパは遅れている」とは言わないんだな、これが。

で、ゴンドワナ、悪くもないが、「日本が遅れている」とか心配するような傑作でなし。
ま、それでもミュライユの主要作は、いちおう日本で演奏されていいとは思う。
 

113 :7分74秒:2010/05/29(土) 21:14:27 ID:Fh0CICG4.net
今堀先生も来てたよ

114 :7分74秒:2010/06/04(金) 04:05:38 ID:70mw+nkg.net
しかし、メシアンと望月をデュティーユで割ったみたいな作品をファイナルに残したのには笑えた。
今時サイレンてwwwwwww
山根もサイレン使ってた気がするが、日本の女子はサイレン鳴らすの好きなのか?

115 :7分74秒:2010/06/05(土) 01:05:49 ID:i3UK7yyr.net
確かに他の三人とのあまりの乖離に失笑したがね

116 :7分74秒:2010/07/16(金) 13:08:19 ID:jK5s+k6K.net
いわゆる「ゲンダイオンガク」好きには一番良いんじゃないの?あの陳腐さが。
今週末放送みたいだがもう一度ききたいとは思わないな山中作品は。

117 :7分74秒:2010/10/02(土) 10:09:19 ID:bkjtm2Hj.net
アコードから出てるDVDを5.1chサラウンド環境で聴くとサイコー。

118 :7分74秒:2010/10/03(日) 23:11:45 ID:ySwUZG/D.net
アコールじゃねえの

119 :7分74秒:2011/07/25(月) 11:14:11.64 ID:bqo4SmRu.net
>>114
お前は帰化鮮人か。
正式な日本文は句読点の位置が厳格に決まっている。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

120 :7分74秒:2011/07/27(水) 22:28:17.04 ID:XR68qUB6.net
すげえ1年も前のレスじゃねえか

121 :7分74秒:2011/08/23(火) 23:30:15.49 ID:wRRoT7SM.net
へー、フランス語だとアコールって読むんだ。
ドイツ語とかイタリア語とかだとどういう発音になんの?

122 :7分74秒:2013/06/14(金) 07:09:05.30 ID:FW5Czemm.net
へえ

123 :7分74秒:2013/12/07(土) 10:58:01.55 ID:rVRPnrh+.net
86 ジャガーネコ(関東・甲信越) sage 2013/03/05(火) 02:33:08.95 ID:fQ7GpT4eO
ここ食いに行ったことある
新子安が職場の先輩がマニアックな汚い店好きで連れられて行ったんだがスゲー汚い
テーブルも椅子も拭いてないのか、油でヌルヌルで店内も異様な油臭さ。サワー頼んだら変な脂が酒に浮かんでた
例えるなら水に石油垂らしたようなアレな

先輩とハヤシライス注文。皿には沈着した黄色のシミがあった
味はクサイ。洗ってない台所みたいなニオイがして味のうまみは解らん
二口食って残したら店主に残すのか聞かれた。
体調不良だけど美味いですとお世辞を言ったら
風俗行くか聞かれたぞw興味ないと言ったら引いたが、滑舌が悪くて何を言ってるか時々聞きとりにくい人だった
子供が来る場所じゃないからクーポン客はどうたら言ってたっけ
去年だから半分忘れたが店の汚さと臭さは最悪で覚えてる
店出たあとも服にニオイが移って臭くてたまらんかった
怒り狂うレベルではないが高圧的で口汚い店主だと思ったよ

124 :7分74秒:2013/12/13(金) NY:AN:NY.AN ID:O0g8Dms8.net
川崎「キッチンとらじろう」閉店まで続くスレ★17
218 : 可愛い奥様 [] : 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:2AOUR1J40
初心に戻ってソプに行きまくっているぞ。
アナルを舐められ過ぎて、肛門がふやけてしまった。
トイレ行ってもケツを拭かずに舐めさせるのがマイブーム。
そのまんまフェラとかキスもされちゃうんだが、尿道が何か痒いのが気になる…。
川崎「キッチンとらじろう」閉店まで続くスレ★17
748 : 可愛い奥様 [sage] : 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:tip24XiH0
今日は、週一回のお楽しみ、早朝ルートコの日だよ〜。
昨日から、風呂に入っていないし、正直、股間は臭い。(笑)
だが、そういう汚い部分を嬢の口で、キレイキレイにして貰うのは、征服感で満たされ、至福の時だ。
勿論、足の指の間も水虫で皮膚がベロベロにめくれているが、勿論舐めさせる。痒みも引いて、至福。
糞した後も、あまり尻を拭かずアナルの調子も絶好調。(笑)
正直、ちょっと痒い。
それら、汚くて恥ずかしい部分を嬢の口と舌で、すみからすみまでキレイにしてもらう。
高い金を払っているんだから、文句は言わさんで。(笑)

125 :7分74秒:2014/05/01(木) 13:22:02.06 ID:5kUdlP3e.net
スペクトル学派の楽曲をLS3/5aで聴いてみたんだけど、妙にハマる。
英国のモニタースピーカーって何かぁ、響きのオブジェとしての
彼らの曲風?とか、もっと具体的に言えば楽器の倍音の重なりを
クリアに聴かせてくれる様で、合ってると思うけど。どう??
上のピアノ曲もEthersも、グリゼーのVortx...とかも、
これでマスタリングしたんじゃないの?と思うくらい。
あ、これって私感です。

126 :7分74秒:2014/05/02(金) 20:24:14.88 ID:o9s2fCmu.net
この人の楽譜もなかなか手に入りにくいなあ

127 :7分74秒:2016/10/13(木) 19:41:28.87 ID:/FmiNmnB.net
保守

128 :7分74秒:2016/10/19(水) 22:38:42.19 ID:C4ASgSPt.net
>>27
絶対食える!!と思っていても、そう簡単には食べれませんよね。
うんちは・・・・。私の体験は、18歳の色白で細身の女の子で5段階で
5の下くらいの結構可愛い女の子だったので、余裕で食えると思っていました。
細身のわりには白いムチッとしたお尻で、ウンチングスタイルになっただけでも
興奮で震えたのを覚えています。そしてスカトロビデオと同じように、肛門が
盛り上がったり、引っ込んだりしているうちに、「ブ−!」とおならをしてくれ
ました。生まれて初めての生おならにまたまた興奮しました。そして、ぷ〜んと
それなりの匂い。やっぱ女の子でも、おならは同じような匂いがするんだなと
思いました。でも、臭かったけど全然耐えられる匂いでした。そして、肛門から
うんちが真っ直ぐに出てきました。「メリメリメリ」と本当に音がするんです
よね。10cm位の一本糞でした。うんちが出る瞬間をゆっくり見たかったので
なるべくゆっくり出してと御願いしといたんですが、次のうんちが肛門から
顔を出した時、「も−だめ、出ちゃうよ−。」と言ったとたん我慢できずに
一気に排泄しました。 「ブリブリ・ビチビチ・ブヒ」等すごい音を立てて
「おいおい俺でもそんなしね−ゾ」と言う位の大量便で本当に感動し、また
びっくりしました。その子は痩せの大食いで、調子のいい時は一食で
カツ丼・天丼両方を平気で食べちゃうらしく、しかし細身なのでその分うんちが
大量に出るらしいのです。いや−ホントすがい量でした。そして早速味見を
しようとしたのですが、キョ−レツな臭いが襲ってきました。うんちをした瞬間は
そ−でもなっかたのですが、しばらくすると耐え難いにおい。おならなんか比較
になりません。とりあえず、夢にまで見た18歳の女の子の生ウンチなので、
手に取って鑑賞したのですが、その間余りの臭さにげっぷは出るは、涙は出るはで
もお大変。食便は無理かなとあきらめかけたのですが、こんなチャンスはあまり
ないと思い、気合を入れ、息を止めてうんちの小さい塊を口に含みました。
うんちの味は確かに苦かったです。
そのまま吐き出せば良かったのですが、うんちを飲み込んでしまったので、ゲップ
をすると確かにうんちの臭いがして辛くて大変でした。そして手に取って鑑賞し
ていたので手がしばらく臭くてこれもまた大変でした。
いやいや、本当に臭いですようんちは。可愛い子のうんちでも関係ありません。
初めての人はまず食便は無理だと思います。かなりきついですよ。
それでもと言う方は、舐める程度にした方がいいと思います。
しかし、掲示板等でうんちを食べたとか書いてありますが、本当だったら
本当にすごいことですよ。尊敬しちゃいます。まだ私は1回しかこのような
経験がありませんが、次ぎあったとしても食べれる自信はありません。
やっぱり、うんちをしている所を鑑賞する程度がいいと思いますよ。
私もみなさんが思っているくらいに絶対食ってやる。思ったのにこの様ですから。
あと、うんちは体に良くないらしいですよ。おしっこは平気ですが。
長文になってしまい、ごめんなさい。
これから、食便をしようとしている方はあまり無理をしない方が身のためです。
うんちは本当に臭くて、苦いですよ!!

129 :7分74秒:2018/04/28(土) 11:04:25.47 ID:kVc5lKNr.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SB27G

130 :7分74秒:2018/06/27(水) 23:30:13.37 ID:Kke9mvs+.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

VU7

131 :7分74秒:2023/07/07(金) 13:20:05.75 ID:w0BiEYCOi
他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人政治やってる論理もクソもない□クに勉強してない議員た゛らけ無能外道集団公明党と違って維新
は最低限の知的能カを有してる奴が多いのは橋下徹の意向て゛容赦なく知的能カの足切りやってる成果なんだろうけと゛.いい年して玉遊びとか
してる無能を讃えてみたり、曰本に原爆落とした世界最惡のならず者國家の覇権主義に利用されてるウクライナ状態になるリスクを無視して
軍拡推進してみたり,危険極まりない原發推進すれは゛電氣料金は下がるだのほさ゛きか゛ら鉄道のз○倍以上もの非効率クソ航空機によって莫大
な石油無駄に燃やしてエネ価格暴騰させて温室効果ガス倍増させて氣候変動させて災害連發させて貿易赤字に、そんなハ゛カの象徴万博を誇っ
てみたり,騒音によって知的産業に威力業務妨害して壊滅させて原發とか笑わせるレベ儿にまで日本の技術カ低下させて.勉強妨害して犯罪
惹起しながら動物虐待は罰則強化しろ,孑の虐待には金くれてやれだの、いつの間にか憲法の下の平等に反しないベ−シックヰンカムも言わ
なくなって社会分断惹起して治安惡化とか、頭は回るか゛古い教育制度による時代遅れの固定観念による思慮のなさは直情的な橋下徹由来かな

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTTρs://i.imgur,соm/hnli1ga.jpeg

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200