2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

12音て 飽きるよな

1 :7分74秒:2007/05/24(木) 12:00:10 ID:M5hT/SgH.net
聴き始めは新鮮だった
ヴェーベルンにもしばらくハマった

でも もう飽きた
12音の響きってどの曲も同じ

2 :7分74秒:2007/05/24(木) 12:44:15 ID:xD36Vw0M.net
そうでもないと思うけどそうでもあるとも思う

3 :7分74秒:2007/05/24(木) 23:55:07 ID:BjX3OTBC.net
使い方によってはまだ使える

4 :7分74秒:2007/05/27(日) 22:11:45 ID:3W996usI.net
昨日はクレーネクの室内楽を聴いた
終始同じような響きが続く退屈な時間・・・
リズムやダイナミクスや音の密度で変化をつけてはいるが
結局どこを聴いても似たり寄ったりだ

本当に飽きてしまったよ

5 :7分74秒:2007/05/28(月) 05:54:09 ID:hA/Bx1Lr.net
「機能和声って飽きるよな
聴き始めは新鮮だった
ベートーベンにもしばらくハマった

でも もう飽きた
機能和声の響きってどの曲も同じ」

っていう人たちが始めた音楽だからしかたない。

6 :7分74秒:2007/05/28(月) 06:15:03 ID:h4B6JUky.net
>機能和声の響きってどの曲も同じ


まずこれが成り立たないよ

7 :7分74秒:2007/06/03(日) 12:17:35 ID:aZ9i8EFN.net
んなこたーない

8 :7分74秒:2007/06/03(日) 13:30:47 ID:XcV9O+mW.net
12音で数分もやれば響きは出尽くしてしまう
だからヴェーベルンの曲は短い
しかしそれ以上続けるバカも居て誰にも相手にされなくなる

9 :7分74秒:2007/06/03(日) 13:35:28 ID:cXXM49Oe.net
新ウィーンのやり方だけがセリーだと思ってるばか発見

10 :7分74秒:2007/06/03(日) 13:46:07 ID:pwnQoI40.net
べリオには13音音列なんてのもある
7音でも音列は作れるが、12を超えた方が当然無調性は高くなる
数はともかくローテーション的な方法(アナグラム的な)を使えば響きのバリエーションは増える
音群作法的なものにもつながる
ストラヴィンスキーの12音音楽以前の初期の曲でも音群的操作がある

11 :7分74秒:2007/06/03(日) 13:55:39 ID:XcV9O+mW.net
順列組合せを変えようが、響きのニュートラル感はたいして変化しないじゃん
そこでダイナミクスや音の密度を激変する方向に行かざるを得ない
結局誰のどの曲も似たり寄ったりになる

ストラヴィンスキーの12音時代や初期ブレーズはまだ退屈しないで聴ける
前者はリズム、後者は音色のセンスが卓越しているのだろう
たとえば弦楽四重奏で12音で新しいことやるのはもう無理だろう

12 :7分74秒:2007/06/03(日) 14:07:04 ID:ivNTwp0N.net
というか>>8のイメージしてるうぇーべるん像がダメダメだ
そういうのは古典。音大の初歩の授業レベル
ベルクのほうがずっとずっと近代的

13 :7分74秒:2007/06/03(日) 14:12:17 ID:ivNTwp0N.net
西村朗は微分音を含んだ音列も使ってる

14 :7分74秒:2007/06/03(日) 14:18:50 ID:XcV9O+mW.net
>>12
実際ベルクをはるかに好んで聴いてます

13音以上〜微分音:弦楽器以外だと演奏至難〜不可能
結局音列作法は「機能和声じゃなくてもいいじゃん」という価値観を広めた功績以外は
歴史的役割を完全に終了したんじゃないでしょうか

15 :7分74秒:2007/06/03(日) 14:23:38 ID:r7i6zbBk.net
じゃ機能和声にもどれ
ゲンダイオンガクなんてヤメチマエ
ロックの和声本でも読め(ロックも先鋭なのは機能を超越してるけど)

16 :7分74秒:2007/09/22(土) 09:36:58 ID:0+hOpKXr.net
>>1
12音は全体の響きというより一音一音の音の運動の面白さ

17 :7分74秒:2007/09/22(土) 10:46:53 ID:DPn8KvO5.net
これからの課題は見えたな。
いかに12音を面白くするか。

イラネというのは解せん。あらゆる理論は後世において必要だ。

18 :7分74秒:2007/09/22(土) 11:10:22 ID:goOs7zTo.net
12音の響きが好きになると必然的にさらに細かい音に興味が出てくる。
ヴィシネグラツキーが音を細分化していったのもうなづける。

19 :7分74秒:2007/09/22(土) 12:36:05 ID:WpZpHbIX.net
ていうか毎日聴いてると飽きない?

おかげでいまはモーツァルトがすごく新鮮だけど

20 :7分74秒:2007/09/22(土) 15:01:38 ID:DUgc3vLD.net
連続5度をおkにしたみたいに、12音の縛りを緩くすればいいんじゃね?
「それじゃ12音じゃない」っていう外野の意見は無視できる作曲家がいれば、
なにか面白い物が生まれる希ガス

21 :7分74秒:2007/09/22(土) 17:40:51 ID:ZeO18oUf.net
12音だけ聴くことはないから飽きないな俺は。
現代だけ聴くこともないし。古典聴いてロマン聴いて現代聴いてみたいな。
現代しか聴かないのに飽きない人というのはすごいね。

22 :7分74秒:2007/09/23(日) 01:45:55 ID:Zbwjojon.net
辞書をひくと12音技法とはこういう規則があると書いてあるが、
たとえばシェーンベルクが決めた技法はあくまでシェーンベルクのものであって
別にシェーンベルクがやるとおりにやらなきゃいけないと決められてるわけでもない。
音列を使って何かまったく別の画期的な方法を考えても別にいいんでないの。

23 :7分74秒:2007/09/23(日) 12:56:51 ID:nPVYcHUs.net
音楽の友社から出ていた「12音技法による対位法」って本持っているけどかなり厳密。
学習してないけど。意味ないような気がして。

24 :7分74秒:2007/09/23(日) 13:19:50 ID:Wry21AGu.net
300 本当にあった怖い名無し New! 2007/09/23(日) 12:08:29 ID:cRU/xf8d0
>脇見だろうと、対人恐怖だろうと、霊的なものだろうと、
>客観的に、全体的に見れる>>297

全体的、客観的?たあだ、意味なく並べてるだけじゃーん!

>自分なりに解決していける人達だと思う。

どーこーがー、万年オカルトゾンビ村にいるのにー、ハハ

25 :7分74秒:2007/09/23(日) 15:14:39 ID:uIGoe0e3.net
読んで意味無くはないだろうけどあの本のとおりに一曲作る馬鹿はいない。

26 :7分74秒:2007/10/08(月) 01:18:50 ID:MmTx2Shy.net
JR211系外扇モーター音は、和音が楽譜に書き表し難い、微分音だらけだ。

27 :DTMer:2007/10/08(月) 05:46:54 ID:8+3LUCTq.net
三輪眞弘はやっとベートベンのソナタ形式の書法でかけるくらいになったころ
ベルリンに行ってユンイサンにいきなり12音技法で書いてみろと課題を出されたらしい。


28 :('A`):2007/10/09(火) 00:25:43 ID:xDHiUqp9.net
 ウェーベルンの室内楽曲集のCDを聴いたが、

ゲ ネ ラ ル パ ウ ゼ な の か 、 楽 章 が
      も う 終 わ っ た の か 、 全 然 分 か ん ね え ぞ ゴ ル ァ !

の連続で、もう二度と聴く気が無くなった。
 12音は一回で飽きる。と言うより、CDを聴いている途中で飽きてしまう。
 

29 :7分74秒:2007/10/09(火) 01:26:04 ID:8hQImMFA.net
>>28
予測がつかないならちゃんと楽しめてるよ、それは

俺みたいに「まぁヴェーベルンだしppで尻切れトンボみたいで余韻を残した終わり方だろうな」
と予測してたらそのとおりになる。これを飽きるという。

30 :7分74秒:2007/10/09(火) 08:08:20 ID:+A7JV6k1.net
12とかクラスターとかいかにも温室育ち的な発想だね、としか言いようがない

以上

31 :7分74秒:2007/10/09(火) 12:10:46 ID:yvSrMbUh.net
親なしで壮絶ないじめを生き抜いたシュトックハウゼンに謝れ。

32 :7分74秒:2007/10/09(火) 23:34:18 ID:NjXVvhp4.net
モダンジャズといっしょで、
なんかみんな同じ味。

33 :7分74秒:2007/10/09(火) 23:43:47 ID:jTbevyLj.net
自分の無学を理論に八つ当たりするスレがあると聞いて飛んできましたwww






うはwwwwww何だここwwwwwwww



34 :7分74秒:2007/10/10(水) 00:08:02 ID:W6r1LiEm.net
>>32
モード化したジャズが最初は新鮮だったけど結局全部金太郎飴になってしまったのに似てる。


>>33
理論というよりさ、聴いてて飽きない?

35 :7分74秒:2007/10/10(水) 01:47:11 ID:MyG4dxhK.net
飽きるということはまったく12音をわかっていないという意味だ!

36 :7分74秒:2007/10/10(水) 10:44:37 ID:iBZQ+nyk.net
>>35
 「わかる」ことと、「美しいと感じる」「感動する」「聞いて心地よさを感じる」ことは、別だ。

 メンデルスゾーンの「フィンガルの洞窟」は、聞いていて文句なしに美しい。感動する。
 しかしあのスコットランドの海の情景を余すところなく描き出した美しい序曲は、実は厳
密なソナタ形式で書かれている。
 そして、「ソナタ形式」とは何かを全くわかっていない人でも、「フィンガルの洞窟」は美
しいと感じる。

 わかっていてもいなくても、飽きられる曲は飽きられる。飽きられない曲は飽きられない。

37 :( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/10/10(水) 22:09:04 ID:nyUGoLf+.net
飽きるということはまったく○○○をわかっていないという意味だ!

○○○の中にいろいろな言葉を入れてみるべ。

38 :7分74秒:2007/10/10(水) 23:22:22 ID:J0C3muP1.net
音楽が「わかる/わからない」というのがよくわからんな。
その「わかる/わからない」というモノサシを
「飽きる/飽きない」の議論に持ってきてもしかたがないような気がするんだが。

39 :7分74秒:2007/10/11(木) 00:43:41 ID:baN82Mjp.net
ピエール・ブーレーズは12音に飽きて
マーラーだのラヴェルだの振っている

40 : ◆Keith./SXw :2007/10/11(木) 02:24:45 ID:aRP+Knyh.net
音が細分化されるだけに個性の主張が難しくなるだけかと・・

41 :7分74秒:2007/10/11(木) 02:51:12 ID:O+SD6Sds.net
>>40
だから早くDX7を直せと。w

42 :7分74秒:2007/10/12(金) 00:24:09 ID:pg8z7PHJ.net
>>39
違う!市場の要求がそういうプログラムを振らさせている。

43 :7分74秒:2007/10/23(火) 10:01:52 ID:4w6NG5Cs.net
いろんなものを聞きすぎるとやっぱシェーンベルクとかウェーベルンとか退屈になる
ベルクは退屈ではない

44 :7分74秒:2007/10/25(木) 07:42:39 ID:1IwIO98V.net
ここは不毛スレ

45 :7分74秒:2007/11/16(金) 01:28:35 ID:56juVWqR.net
4ヶ月くらいでそれらしい曲を作曲するのには12音技法が一番テっ取り早いのでしょうか
画商の彼女にプレゼントしたいのですが,譜面でとおもってます
よろしくお願いします

46 :7分74秒:2007/12/15(土) 11:18:42 ID:MDUUQOFA.net
>>45
っ図形楽譜

47 :7分74秒:2008/05/17(土) 00:17:47 ID:NEOnQZ22.net
ウェーベルン全然飽きないじゃん。
少なくとも作品28に飽きるような奴がいたら音楽聞くなと言いたい。

48 :7分74秒:2008/05/20(火) 22:09:08 ID:cUFCDkaJ.net
よく言った

49 :7分74秒:2008/05/21(水) 03:19:12 ID:GF1Z3Ma9.net
よくゆうて
わるういわるる
ごけのかみ

50 :7分74秒:2008/05/21(水) 07:40:59 ID:lmY0kKkh.net
12音になってからのウェーベルンに駄作ってある?

51 :7分74秒:2008/09/19(金) 20:40:25 ID:6X+6vPER.net
あと30年経てば聴く者は絶滅する

52 :7分74秒:2009/01/15(木) 18:50:26 ID:vdxc9rjJ.net


53 :7分74秒:2009/01/31(土) 19:31:29 ID:HPA3K5jV.net
あきる

54 :7分74秒:2009/01/31(土) 20:20:45 ID:uj0BGJbT.net
それは定型的に頭が悪い証拠でしょ。
昔の芸大の作曲の先生みたいね。

55 :7分74秒:2009/01/31(土) 20:23:18 ID:41rLMi0J.net
ウェーベルンは22、24、27、28しか聴かない

56 :7分74秒:2009/01/31(土) 22:24:01 ID:uj0BGJbT.net
ちゃんと12音教えてもらって自習しなかったのかな?

57 :7分74秒:2009/02/17(火) 03:05:32 ID:xOwHbGeG.net
ベルクだけはガチ

58 :7分74秒:2009/02/17(火) 06:39:50 ID:pfZ1S5/O.net
12音じゃないもの。

59 : 【関電 66.8 %】 【25.5m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/05/04(金) 18:08:25.86 ID:Mxk4NlcJ.net ?PLT(12079)
じゃあ13音にしよう

60 :7分74秒:2013/04/12(金) 19:31:47.42 ID:P57lpv5/.net
シェーンベルクも12音や無調になる前の方がよかった

61 :7分74秒:2014/03/31(月) 20:16:22.29 ID:DY+6o7Y6.net
いや無調になってから12音になるまでの間が一番良かった
あれ実際には無調じゃないしな

62 :7分74秒:2014/04/05(土) 00:12:42.76 ID:TMd40eZw.net
あーだからそーいう意味で

63 :7分74秒:2018/06/27(水) 23:22:40.29 ID:Kke9mvs+.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HZP

64 :7分74秒:2021/07/18(日) 10:54:14.25 ID:4Rh4u0svE
うわ最悪…上の部屋の騒音豚ゴミクズがドンドンドンドンうるさい
まじで最悪…人が精神的に弱ってるところをピンポイントで狙ってきやがった…
てかまじで頼むよ俺がお前に一体何をしたっていうんだ俺何もしてねえだろ…
はーあ、だから嫌だったんだよ上に人が来るのは
最初の数か月は大人しくしててもいつキチガイに変貌するかわからねえ
人間ってのはすぐ調子に乗るゴミ生物だからな

いや喧嘩売ってるつもりなら買うし反撃するよ?俺の芯の強さナメんなよ
今はマジで精神的にヘタってて弱ってるってのにそんなタイミングで攻撃仕掛けてくるとか後でどんな目に遭うか分かってんの?
まあ俺はお前みたいな有象無象のかまってちゃんゴミクズに興味ないし時間を割く余裕もあんまりないんだが
やるってんなら受けて立つ。前の住民も喧嘩売ってきて返り討ちにしてやったからね
てかこいつ表札もないし前と一緒で家の中でしかイキれないクソキモチー牛タイプか

65 :7分74秒:2024/03/04(月) 06:09:31.58 ID:NvC/YiBnY
力による‐方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして気候変動させて
海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ.洪水,熱中症にと災害連発させて住民の人生を破壊どころか
殺害しまくって静音が生命線の知的産業を根絶やしにして住民の私権を侵奪して私腹を肥やす強盜殺人を繰り返す世界最悪の殺人テ□組織
国土破壊省斉藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネタを駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えばボイスレコーダーを持ってテロ組織公明党のポスター貼ってる住民に「公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね』
「どんな物買ってきてもらったの?」「私も買ってきてほしいんだけど創価学会に入らないとダメ?」とかそんな感じて゛話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので検察に告発しよう!大抵ジジババ住民だか゛公明党がやってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニバンやら乗って裕福な暮らししてる孑が居る税金泥棒世帯にさらに税金給付してるってのにセコイヱサで大損して滑稽だよな
〔ref.) ttps://www.сall4.jp/info.phр?tyρe=items&id=I0000062
ttps://haneda-Ρrojeсt.jimdofreе.com/ , ttps://flighТ-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200