2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学の先生をやってみたいんですが

1 :7分74秒:2007/07/19(木) 11:57:57 ID:+36rEdAx.net
大学で現代音楽を講義する講師とか
やってみたいんですけどどうすればなれますかね?
やっぱり学歴無いと無理なんでしょうか?
あと、コネも必要ですよね?

2 :7分74秒:2007/07/19(木) 14:51:26 ID:uDpyzc+v.net
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! @  .l
.     r‐.v=====l  @ .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /   長木です、アヒャヒャヒャヒャ!!
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ

3 :7分74秒:2007/07/20(金) 01:21:59 ID:sqBGXAHM.net
大学院出ないと難しいんじゃない?

4 :7分74秒:2007/07/20(金) 03:49:36 ID:mvNnYCD7.net
激しく真面目にレスするとだね…まずは最低でも修士を取る事が大事。
さらに、学校側が雇ってくれる条件として授業をたくさん持てると言うのがあるから、現代音楽以外にも何か専門知識を持っている事が不可欠。
なぜなら、普通の学校は新たにカリキュラムを組む事を嫌がるから既存のカリキュラムを使って内容を拡大させなければならないからでね。
たとえば、音楽学の非常勤講師として学校に入り、音楽史の授業を受け持って1〜3年必修の授業で内容がかぶらないようにルネサンスから現代迄を教えるとかね。
現代音楽だけを教えるとなると、作曲にある程度有名な先生がいると雇ってもらえないし、ゼミ単位では学内の先生がやっている場合が多いから難しいのね。
学歴無くいきなり行くよりはまずは、自分の知識や必要性を学校に示すために院に行ってかなり内容の濃い修士論文を作ったり、地道に先生と仲良くなって認めてもらうのが大事ね。
そういう時間や金が無いと言うのなら、博士論文クラスの文書を作って大学に持ち込み、ギャラなしで良いから生徒達にゼミをやりたい!等と言って地道に活動をして、最終的に学校から招かれる形を作るかだね。
一般の音楽教室の作曲や学理の先生になって、希望者向けの短期的なゼミをひらくのもありだが…多くの場合は優秀な学生が学びながらにして師匠やら先生やらの助手になり、そのまま講師になるパターンが多い気がする。
最近は大学の音楽学や作曲の求人が多いから、地方に行く事が嫌じゃなければそれらから探すのもあり。

偏った知識でなく、幅広いジャンルに幅広い見識を持ってないと人に教えるのは無理だからそれを一番に考えてね。教育と言うのは、教える生徒の将来をあずかると言う事だから生半可な気持ちでやっちゃだめ。

現代を知るなら、余計にルーツを探求しないといけないし、音楽以外のさまざまな芸術や文化、ファッションに至まで全てをちゃんと見渡したうえで結論を導きださなければならないわけだしね。



5 :7分74秒:2007/07/20(金) 04:49:55 ID:mn5k6Mcl.net
>>1
気持ちはよくわかる。
俺も前の彼女が飯作るとか言って、いきなり出てきたのが皿の上のウンコてんこもりで、「今まで隠したけど、私そっち系なの。食べて」って言われた時は、瞬間的にマジでこいつとは違う星で生活したいと思ったよ。つうか、嘘だと思いたいよ、今でも。
ぜんっぜん普通の女の子だと思っていたのに、前振りなしでウンコ食べてって言われてもさ。
「あのね、いつか話さなければいけないし、どうせわかる事なんだし、多分凄く驚いてると思うけど、私、好きな人には食べて欲しいの。勿論○○のも私食べるよ。全然嫌じゃないし。やっぱ、驚いた?私もね、黙っていようと…」
この辺りで速攻で玄関に行って外に出て走って帰った。
あの皿のウンコと臭いが目と鼻に焼き付いて、半年くらいの付き合いだったけれど、走馬灯のように思い出されて、俺がキスしたあの口でウンコなんてあいつ食っていたのかって思うと、馬鹿みたいだけど涙が止まらなくて、駅から電車なんだけど車中でもずっと泣いていたよ。

6 :7分74秒:2007/07/20(金) 11:52:06 ID:fJcV5Xds.net
>偏った知識でなく、幅広いジャンルに幅広い見識を持ってないと
人に教えるのは無理だからそれを一番に考えてね。


そうかなあ。
俺が教わった先生は知識偏ってたぞw

7 :7分74秒:2007/07/20(金) 12:40:49 ID:BCv/HHCD.net
ヽ(`Д´)ノ ベンベン ゴシゴシ ベン ゴシゴシ !!


8 :7分74秒:2007/07/20(金) 19:01:14 ID:Z+yqYdVJ.net
>>1
残念ながら今はどんな分野でもアカポス自体がほとんどない
ポストがあって争奪戦なら、>>1のがんばり次第といえるが、ポストがない。
これは、どんなに優秀な人間だったとしてもだめだ。
もちろん武満クラスの天才なら話は別だ。特別に枠を作ってもらえる。

崩れると悲惨だぞ。理系や一部文系ならまだ就職って手立てがあるが、音楽じゃ食っていけんぞ。

それでもやりたいなら、最低でも博士はないとだめだ。
博士+生きていくに困らないくらいの金があるなら、挑戦してみる価値もある。

9 :7分74秒 :2007/07/20(金) 20:00:34 ID:lceL1fuS.net
こんなクソスレにこんなマジレスするやつがいるなんて……。

職を得られない音楽学系のやつがこの過疎スレの人口のかなりを占めていることが
かなり推定されるといえましょう。

10 :7分74秒:2007/07/20(金) 22:02:54 ID:UITELFnV.net
おいらの大学(音大じゃない)にも現代音楽が専門の先生いるけど、
ほとんどフランス語を教えてるだけ
教養で音楽史の授業を持ってるけど、学生の昼寝時間になってる

11 :7分74秒:2007/07/20(金) 23:51:38 ID:2ZkqGhZU.net
色々厄介なこと言ってる奴もいますが、
単純なことです。
とにかく常勤に気にいられること。
結局それが全て。

特に芸術系なんか、学歴(博士のこと)はそりゃあった方がいいが、
無くてもかまわん。学士だって可能性は0じゃない。(着任後キツイけど)

芸術系で学歴ないから駄目とか、業績がどうのとか言われて
駄目だったなら、それは落とすための良い口実として使われてるのであって、
本当のところは、実はそいつが嫌いだから、仲間に入れたくないってのが本音。

逆にあまりに才気走っている若手も、実は嫌われます。
職場での居心地が悪くなる恐怖を感じるので。



12 :7分74秒:2007/07/21(土) 01:28:43 ID:veJ9MWMG.net
うんこ食ってみたい

13 :7分74秒:2007/07/22(日) 19:57:05 ID:Q0vAIHIr.net
学生とセクースできるならヤリたい 

14 :7分74秒:2007/08/08(水) 05:11:50 ID:0t9I/hmS.net
【社会】東京芸大教授、女子大学院生の胸を触ったりキスするなどのセクハラ 停職1か月の懲戒
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186053163/

15 :7分74秒:2007/08/10(金) 21:35:40 ID:hGyBHAMU.net
大学の先生を犯ってみたいんですが
と読めて仕方ない。

16 :7分74秒:2007/08/10(金) 22:44:52 ID:AI3Km3nH.net
大学で現代音楽を講義する女講師とかと
やってみたいんですけどどうすればやれますかね?
やっぱり学歴無いと無理なんでしょうか?
あと、コネも必要ですよね?

17 :7分74秒:2007/08/12(日) 09:15:47 ID:sGBpYC69.net
「精神性」がある程度は必要みたいよ

18 :7分74秒:2007/08/12(日) 09:54:49 ID:lFY1j32C.net
大学の先生を殺ってみたいんですが
と読めて仕方ない。

19 :7分74秒:2007/09/17(月) 02:19:29 ID:VaeaVQ1h.net
>>14
日頃のセクハラ発言が知りたい。

20 :7分74秒:2007/09/17(月) 09:24:26 ID:vjfERf8J.net
>>19
くどいたり電話番号聴いたり、まぁ、日常茶飯事な人でしたよ。
問題になっても誰も驚きませんでしたから。

21 :7分74秒:2007/09/20(木) 16:24:37 ID:pSPzlTgC.net
大学設置基準 第14条によると、

教授となることのできる者は、次の各号のいずれかに該当し、かつ、大学における教育を
担当するにふさわしい教育上の能力を有すると認められる者とする。

1.博士の学位を有し、研究上の業績を有する者
2.研究上の業績が前号の者に準ずると認められる者
3.大学において教授、助教授又は専任の講師の経歴のある者
4.芸術、体育等については、特殊な技能に秀でていると認められる者
5.専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有すると認められる者

三流大学の教員はほとんどが5に属する。他人の専門分野は自分の専門外、
自分の知らない事を知っていれば、それだけであの人は詳しい、という事
で推薦され、教授まで辿りついてしまうのだが、実際は大して詳しくない。
もちろん、大学における教育を担当するにふさわしい教育上の能力を有する、
という点に関しては全く該当しない非常識、自己中心的人物が非常に多い。



22 :7分74秒:2007/09/23(日) 02:36:20 ID:D5JCIbQ7.net
教科書をフランス語訳したものをフルートの独奏に合わせて歌うっていう感じの授業をやりたいです

23 :7分74秒:2007/11/04(日) 21:34:04 ID:Oh2jaCxg.net
>>22
それは中学校の教員にでもなったほうがいいんじゃ…

24 :7分74秒:2007/11/09(金) 17:51:20 ID:idbypiGU.net
芸大は実力があれば他の音大出身者も採用するが、
一般音大は実力に関係なく「芸大」ということだけで優先採用する。
何か犬畜生みたいなとこがある。

25 :7分74秒:2007/11/10(土) 07:44:22 ID:GJPw/Wk9.net
芸大以外の音大は芸大の犬にしかならない。

26 :7分74秒:2007/11/16(金) 01:29:21 ID:56juVWqR.net
4ヶ月くらいでそれらしい曲を作曲するのには12音技法が一番テっ取り早いのでしょうか
画商の彼女にプレゼントしたいのですが,譜面でとおもってます
よろしくお願いします

27 :伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:36:37 ID:3TdrfUCJ.net
5 0 5 0 6 0 7 7 3 3
4 2 6 5 0 1 8 6 2 8
7 0 4 6 4 8 4 1 4 8
5 5 7 6 3 8 6 8 5 6
5 8 7 7 4 3 3 8 2 4

28 :7分74秒:2008/05/10(土) 21:24:56 ID:yfXkiMUv.net
斉藤斎藤

29 :7分74秒:2008/05/22(木) 20:10:29 ID:6JTBwdh/.net
高橋高詞

30 :7分74秒:2008/05/23(金) 06:57:46 ID:MXKjXlgi.net
大学の学生を犯ってみたいんですが 
と読めて仕方ない。

31 :7分74秒:2008/05/23(金) 23:04:16 ID:EflMmC6G.net
>>24
自分のいる科では他校も含めてそんな事思い当たらないんだけど、それってどこの話?

32 :7分74秒:2008/05/25(日) 19:47:56 ID:Xf84xgoC.net
激しく真面目にレスするとだね、、、










やれば。

33 :7分74秒:2008/05/26(月) 22:59:50 ID:KGAjWuAr.net
やりなさい。

34 :8分98秒:2008/06/02(月) 00:39:22 ID:P1Uc9Cp3.net
今すぐやれば。

35 :7分74秒:2008/06/02(月) 01:48:15 ID:TePaRNTW.net

839 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:24:57 ID:f9L07U2wO
>>804
大学は元来、オツムの良い破綻者や
社会不適合者を受け入れる
福祉施設みたいなもんだよ。

高機能自閉だった、うちの父は
働ける場所は、象牙の塔しかありませんでした。



36 :7分74秒:2008/06/02(月) 21:41:41 ID:odapKxWp.net
大学の先生の給料ってどんぐらいですか。
すごい興味ある。

37 :7分74秒:2008/06/05(木) 15:38:07 ID:vkmeZLgx.net
安い

38 :7分74秒:2008/06/05(木) 22:00:47 ID:qL/cUZwD.net
非常勤なんかメチャクチャ安いよ。
コンビニバイトのほうがいいかも。

39 :7分74秒:2008/06/07(土) 23:04:39 ID:bWkPxulT.net
給料の前にね、大学院の博士課程を出ても、10人に1人は消息不明もしくは
自殺、ほとんどの人間が研究を生かした仕事どころか、就職じたいができない。
運よく非常勤の口があったとしてコンビにバイトとの掛け持ちで月収15万程度。
まずは、こういう現実を知った上で大学の先生目指そうね。

40 :7分74秒:2008/06/08(日) 00:16:24 ID:uwCte3PL.net
博士課程終わるのが30前半。
そこからポスドクやなんやらで、仕事を何とか見つけられたとして40手前。
研究職は子供はあきらめるしかないね。

根拠のない「決意」で突き進むのもいいけど、
自分の家庭を築くのをあきらめる価値があるかどうか考えてみてね。


以上、大学時代に教授から諭されたときの話。いい人でした。

41 :7分74秒:2008/06/08(日) 01:25:26 ID:9rCFQ6GK.net
ホントにいい教授は大学院を奨めない。それでもやりたきゃどうぞ、
って感じ。
こわいのは大学の利益のために(金というよりは、大学院重点化という
文部科学省の方針)大学院進学を奨める人。お先真っ暗なのは
分かっているのにね(東大なんかでさえ例外ではないんだよ。ポスト
が空かないんだから)。

42 :7分74秒:2008/06/08(日) 01:27:55 ID:9rCFQ6GK.net
おーい、スレ立てた奴、読んでるか?

急にまともなお話がやたら出てきたぞ!

43 :7分74秒:2008/06/08(日) 02:34:29 ID:sRrtoe4K.net
芸大で一番レヴェル高いのは音高、
それで海外のコンクール受からなかったら、大学の学部に行く、
それでも国内のマイコンとか取れなかったら大学院で先生になるために時間を潰す。


44 :7分74秒:2008/06/08(日) 13:26:30 ID:mtRl6wkN.net
>>42

バッチリ読んでますよ。参考になります。

45 :7分74秒:2008/06/17(火) 20:06:44 ID:6am5IPTH.net
もちろん業績も必要だけれど、大部分はコネだわね
現実問題として、今の日本の現代音楽の先生たちと交流なけりゃ無理だわ

と非常勤講師断った俺が言ってみる

46 :7分74秒:2008/06/17(火) 23:13:19 ID:0XR78spF.net
分野が現代音楽じゃ、かなりの語学力必要でしょ?
日本語だけじゃ最先端の情報はとれないし。
英語、フランス語、ドイツ語、他にも? かな。

47 :7分74秒:2008/06/17(火) 23:34:08 ID:lgVsSiq9.net
>>46
地域性を出したいなら、専門の国の言葉を学ばなければならないけど、普通に現代音楽を教えるのなら英語がわかれば十分。
そんなことより、日本の常識を世界の常識だと思わないだけの見識のほうが重要。

48 :7分74秒:2008/06/19(木) 15:53:11 ID:/oCcj2Kt.net
>>45
断って何やってるの?
食っていけてます?

49 :7分74秒:2008/06/19(木) 23:59:33 ID:MuDtGPAu.net
悩みも迷いも若者の特技だと思えば気にすることないですよ。
皆そうして大人になっていくわけだから。
僕なんか悩みと迷いの天才だったですよ。
悩みも迷いもないところには進歩もないと
思って好きな仕事なら何でもいい。
見つけてやってください。

50 :7分74秒:2008/06/28(土) 01:48:26 ID:RynFEErs.net
そういえば群馬のほうにある某芸術系の大学が新聞によく求人広告
出してるな
ただでさえ大学教員の公募は少ない上に、応募条件は修士号取得者だから
ハードルも低い
なのに何回も見る
よほど待遇が悪いのか?

51 :みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :2008/06/28(土) 03:29:03 ID:qWiKhl9x.net
ここまで、鷲田小彌太『大学教授になる方法』シリーズ
を読めとのレスがなかったことを確認した。

52 :7分74秒:2008/06/28(土) 17:18:31 ID:RynFEErs.net
それはもはや古いね
誰でもなれるは今は昔
せっかくなれても旧帝国大学(現名門国立)の教員さえ
駐車場や駐輪場の整理までやる時代だしね
非常勤なら塾(中・高受験)と給料大差ないし

53 :7分74秒:2008/07/06(日) 22:54:59 ID:gS+f/F8a.net
2レスのAA消えてるwww

54 :7分74秒:2008/07/06(日) 22:56:51 ID:gS+f/F8a.net
スマソ・・・消えてなかったすね。
消しちゃダメだな。

55 :7分74秒:2008/07/07(月) 08:15:40 ID:xuK/lYeK.net
>>50
最近は修士とる若者が少なくなっていると聞いた。

56 :7分74秒:2008/07/07(月) 12:51:50 ID:vjmKQcu0.net
デビューしても作曲だけでメシが食えんので教職に就きさらに作曲家を増やす。
でも聴衆は何千円の金出して新人のコンサート行くより、ベテランの上手い曲を聴きたがる。
ベテランの曲聴く人も相当の酔狂だ。
食えんのでその新人は教職に就く。それも必ずしもいい待遇とは限らない。いつ別の首に挿げ替えられるかわからない世界。
音大の作曲科なんて出ても大手商社とかまともな就職先なんかないし。
で、また新人が増える。新人を輩出した新人は自分でライバルを増やしてるだけで自分の作曲の仕事が減るかもしれない可能性を犠牲にしてまであくまでメシを食うためだけに新人を国内で毎年何十人も出す。
そのうち作曲の仕事は無くなって作曲家ではなく一教師になる。

57 :7分74秒:2008/07/07(月) 12:57:26 ID:vjmKQcu0.net
で、その現実にやけくそになって、手鏡で女子高生のパンツを覗いたりして人生を終わりにする。

58 :7分74秒:2008/07/07(月) 13:13:59 ID:vjmKQcu0.net
(日本で)コンクールの受賞者に昔より女とわけわからないガイジンが増えてきたのは、審査員によほどでないと男性にその道で迷った場合の食い扶持を補償する自信がないからだ。
女なら窮極の場合結婚しちまえばいいし(音楽的素養はエリートとの結婚の素地になりうる)、ガイジンならその後どうなっても楽譜が良かったけどその人物像まで把握できなかったと言い訳できるし。

59 :7分74秒:2008/07/07(月) 23:10:56 ID:JU6uJYKv.net
>55
最近はともかく、修士号までなら既に持ってる奴が
吐いて捨てるほどいるわけよ。
(文系博士号に関しては日本独特の習慣で、研究生活の集大成
という位置づけが長く続いたから、急に研究者としてのスタート
として取るもの、といわれてもなかなか変わらないのが現実だけど)
こんなオレみたいな奴でも修士号は持ってるよ(忘れかけてたぐらいだが)。

60 :59:2008/07/07(月) 23:14:06 ID:JU6uJYKv.net
訂正
本文、上から2行目
×吐いて捨てるほど→○掃いて捨てるほど

61 :DTMER:2008/07/07(月) 23:39:12 ID:uL9H6Kn2.net
この板おっさんおおいな〜

62 :7分74秒:2008/07/08(火) 09:46:56 ID:TCgmUVdu.net
大学院なんて金持ちの娯楽だろ。

63 :7分74秒:2008/07/08(火) 20:22:07 ID:NghtyiSf.net
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、--        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

     ノダケンさんが日本現代音楽界の最高権力者になりますように

64 :7分74秒:2008/07/24(木) 19:48:10 ID:NHWTuL0E.net
誰か大学で教えている奴はおらんのか?

実態を語れ!

65 :7分74秒:2008/09/08(月) 01:41:42 ID:btbaPWQb.net
報告はまだかいな?

66 :7分74秒:2008/09/22(月) 01:57:38 ID:/kcod0LT.net
早く誰か大学の先生をやってください。

全く進まないじゃないですか。

67 :7分74秒:2008/09/23(火) 05:12:32 ID:engslCuO.net
実際の大学の先生は既得権益だし、超保守の牙城だし、ここに書いても利益が出ないのでやらない。
彼らって余り公務員と変わりないよ。

68 :7分74秒:2009/03/29(日) 20:04:52 ID:gNprdE3c.net
結論を言おう。学歴不問。高卒だって大学教授になる道はある。
ただし、理系のほとんどは除く。
安藤忠雄(建築学=理系)は高卒で東大教授になったがな。

69 :7分74秒:2009/03/30(月) 08:33:51 ID:ivRXEB4H.net
今までは芸術系大学は学歴不問だったけど、
今後は博士号無いと採用されなくなるよ。
文科省の圧力と音楽コンクールの権威失墜、
そして芸術に対する世間の不信感、などのため。

学歴の無い有名人は客員教授という名の
非常勤講師にされる。


70 :7分74秒:2010/09/14(火) 15:13:27 ID:g1o5ok9B.net
>>69
正解。

71 :7分74秒:2010/09/17(金) 02:58:14 ID:LH1j3ZY2.net
てか、ようはどんなソダチしてようが、それなりの実績と知名があって、探してて、あとは話が来るか来ないかって世界じゃん

72 :7分74秒:2010/09/17(金) 13:20:34 ID:O5De1O9m.net
薬物で捕まる大学の先生もいるしねえ・・・

73 :7分74秒:2010/10/24(日) 10:17:08 ID:o12IvxMS.net
一昔前なら学士・修士卒で大学教員になり、助手でもやりながら
博士号を取得するパターンもあったが
今はほぼ無理と言っていいでしょうね

優秀な博士号持ちでも教員になるのが難しい状況下で
わざわざ学士・修士卒を採用するメリットがない

74 :7分74秒:2010/11/18(木) 06:41:34 ID:oSY//hLa.net
「アカデミックハラスメントをなくすネットワーク」というNPOがあるが、理事が大学の飼い犬になってしまっているそうだ。このNPOは気をつけないと危ない。





132 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/09/05(日) 11:09:21 ID:???
『アカデミックハラスメントをなくすネットワーク http://www.naah.jp/yakuin.html 』 という NPO がありますが、
理事が大学の飼い犬になってしまっており注意が必要です。

例えば、理事の一人である吉野太郎は、関西学院大学の飼い犬になっています。
吉野太郎は関西学院大学総合政策学部の専任講師に抜擢してもらった身であり、同大学に大恩ある身です。経済的独立性が無く、中立性・公正性を全く欠いています。
このような者が、大学側の不興を買い自分の立場・地位を失う危険をおかしてまで 被害者サイドに立ち対応することがどうしてできましょうか?
このような者に相談しても、専門家ヅラしてもっともらしいことを述べながら 最終的には大学に都合のいいかたちに丸め込もうとするだけです。
大学の飼い犬でありながら理解者を装って口をはさんでくる吉野太郎のような人間は非常に有害かつ悪質です。

大学の飼い犬に相談しても無駄です。
ハラスメントを受けた場合、大学の飼い犬は一切相手にせず弁護士と相談し、告訴も踏まえ いっきにたたみかけるのが最もベストです。



133 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/09/07(火) 08:32:36 ID:???
>>132
仮に吉野太郎氏が正義感ある人物だったとしても
専任講師の身分じゃ教授連中に太刀打ちできないしね。
人事権を握られているのだから従順でないような態度をとれるはずがない。
結局、吉野太郎氏は自己の保身のために大学側に都合悪くならないよう立ち回りハラスメント被害者を売り渡さざるおえない。
ハラスメント被害者をなだめすかして大学側に都合のいいカタチの調停にもちこむ役でしかない。

こういう役割は外部に設けられた弁護士等で構成された機関などじゃないと中立的に行えないね。
大学の飼い犬になりさがっている人のNPOじゃだめ。


75 :7分74秒:2011/03/11(金) 03:18:27.84 ID:LxuXwhKm.net
>>71
文系だと学部学科より大学名重視かも知れないけど
理系は志望学科変えてまで東大にこだわる奴はいないよ。上位層なら特に。
だから京大工≒東大理T≧早慶理工≒東工1類>理科大工>東大理Uでほぼ正しい。

76 :7分74秒:2011/06/21(火) 11:53:56.59 ID:aoT8qznW.net
あげ

77 :7分74秒:2011/08/11(木) 21:06:13.54 ID:c3qz4Y0J.net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

78 :7分74秒:2013/06/14(金) 19:04:52.61 ID:FW5Czemm.net
無理すんなよ

79 :7分74秒:2013/06/15(土) 00:27:20.92 ID:UBZZHaSW!.net
489
名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2013/06/15 00:20:59  ID:???(427)
こりゃ運営に通報したほうがいいな
コメント1件

491
名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2013/06/15 00:22:57  ID:???(427)
>489
任せた

2ch.tv/hobby/1371130529
大相撲もびっくりの「バレバレの自演」ですやん。

80 :7分74秒:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:kKk8DG2z.net
亀だが
>>10の書き込みは年代を見ると望月京あたりかな?

81 :7分74秒:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9PozS/Ch.net


82 :7分74秒:2018/06/27(水) 23:19:25.30 ID:Kke9mvs+.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

P9F

総レス数 82
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200