2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

 【FADER】 佐々木敦 【HEADZ】 

1 :7分74秒:2007/07/21(土) 06:37:48 ID:veJ9MWMG.net
なかったのでたてました

2 :7分74秒:2007/07/21(土) 09:19:37 ID:t43IEflS.net
だれ?

3 :7分74秒:2007/07/21(土) 23:39:48 ID:ZgYGcR5U.net
板違い
絶対的に板違い

4 :7分74秒:2007/07/22(日) 01:21:09 ID:lTKOF2HS.net
批評家板って無いのかなノンジャンルで
あったら俺そこの住人になるわ

5 :7分74秒:2007/07/22(日) 02:10:50 ID:1mNVao8z.net
浅田長木スレもないのになんで門外漢の佐々木敦

6 :7分74秒:2007/07/22(日) 08:06:45 ID:cc5EytcU.net
>>3
藝大の「音響表現論」の講師なのに?

↓しかもガイドラインから外れてないし、板違いじゃないと思うけど。

「また例外も多く、クラシック以外のジャンルにも現代音楽と見なされる、あるいは隣接する音楽もあります」
「上記のように線引きは難しいため、クラシック板をはじめ他の板との話題の重複もありえるでしょう」
ここで主に扱われている現代音楽と話題が隣接するものであれば、スレを設けることは歓迎です」

7 :7分74秒:2007/07/22(日) 09:52:14 ID:DwIj8Ty7.net
ここの住人は、管弦楽しか

8 :7分74秒:2007/07/22(日) 09:53:34 ID:DwIj8Ty7.net
興味ないんじゃね?w

9 :7分74秒:2007/07/22(日) 11:48:56 ID:rp+KF1a1.net


270 :7分74秒:2007/06/21(木) 03:12:11 ID:laoVKrQB
Richard Devineなんかはこの板の人間からしたらどんな感じ?


271 :7分74秒:2007/06/21(木) 19:29:04 ID:5KafZLOO
>>270
たぶん「ただの中卒レベルのテクノ」とバカにされるんじゃない?
ライヒやライリーのスレに削除依頼がある板だし。
ここには筋金入り(本職含む)のゲソヲタ=理論ヲタしかいないから。


272 :7分74秒:2007/06/21(木) 19:38:01 ID:a0g/zb/n
そういうのも含めてゲソヲタがどういう風に分析するのか気になるね。


273 :7分74秒:2007/06/21(木) 23:43:59 ID:5KafZLOO
「分析するに値しない」と分析すると思うよ。
彼等にとっちゃリチャード・ディヴァインも湘南乃風も一緒だからw
(YMOと桃井はるこは別格みたいだけどなwww)


10 :7分74秒:2007/07/22(日) 11:52:50 ID:rp+KF1a1.net
東京芸大の音楽環境創造科「音響表現論1」は1月もまだ少し続きます。こちらは哀しいことに出席者が着実に減っていて、
ついに1名(!)という日がありました。北千住に行くのがコワくなる。


11 :7分74秒:2007/07/22(日) 11:53:23 ID:rp+KF1a1.net
6 名前:7分74秒 :2007/07/22(日) 08:06:45 ID:cc5EytcU
>>3
藝大の「音響表現論」の講師なのに?

↓しかもガイドラインから外れてないし、板違いじゃないと思うけど。

「また例外も多く、クラシック以外のジャンルにも現代音楽と見なされる、あるいは隣接する音楽もあります」
「上記のように線引きは難しいため、クラシック板をはじめ他の板との話題の重複もありえるでしょう」
ここで主に扱われている現代音楽と話題が隣接するものであれば、スレを設けることは歓迎です」


7 名前:7分74秒 :2007/07/22(日) 09:52:14 ID:DwIj8Ty7
ここの住人は、管弦楽しか


8 名前:7分74秒 :2007/07/22(日) 09:53:34 ID:DwIj8Ty7
興味ないんじゃね?w


12 :7分74秒:2007/07/22(日) 12:39:50 ID:pTMrM/xO.net
>>6
ガイドラインから外れていないのを認め、発言を撤回します。

>藝大の「音響表現論」の講師なのに?
この不思議な発言については疑問があります。

芸大で非常勤をすることが、現代音楽について語る資格となるのであれば、その理由をお教え下さい。
すくなくとも佐々木敦氏が現代音楽について研究を行っていたという認識を俺は
持ち合わせていません。もし俺が知らないだけであれば、彼の研究実績をお教え下さい。

また、よろしければ現在の関心ごとが文学に移行していることについても感想をお聞かせ下さい。
加えてお聴きであれば彼が最近リリースしたホース、ルーサーズ(サーストン・ムーアやジュリアン・コープも絶賛!!だそうです。)
なるバンドにていての感想もお聞かせ下さい。

13 :7分74秒:2007/07/22(日) 12:41:42 ID:pTMrM/xO.net
ていて

ついて

失礼しました。

14 :7分74秒:2007/07/22(日) 13:19:47 ID:cc5EytcU.net
>>12
理由:東京藝大における音楽関連教育=現代音楽教育と思っているので。

さほどジャンル違いのネタでもないのに、なぜそこまで定義強要・粘着攻撃してくるの?
ポストロック好きな女の子にでもふられたの?

15 :7分74秒:2007/07/22(日) 15:08:45 ID:pTMrM/xO.net
>>14
芸大で行われる教育=現代音楽教育とは限らず、やや短絡であると思います。
講義内容によっては、教養教育的なものでありうるからです。
どのような専攻でも教養教育的に類する講義はありますので。
例えば音大でポップスについての講義があればポップスが現代音楽として認定される、そんな
馬鹿な話はありません。
もし、彼の講義内容についてご存知ならお教え下さい。

ただし、現代音楽の観点から、佐々木敦氏を論じるのであればこのスレを歓迎します。
彼のやっていることを現代音楽に関わるものであると解釈するのであれば、異論ありです。
粘着するつもりはありませんのでご理解を。

16 :7分74秒:2007/07/22(日) 15:33:48 ID:pTMrM/xO.net
自分でも検索してみました。抽象的な文章表現で具体的意味が理解出来ませんが、
他の講師の顔ぶれから、やはり、教養的な他分野講義であるように思えます。
ttp://www.geidai.ac.jp/labs/mce/crrcrm06-3.html

17 :7分74秒:2007/07/22(日) 20:35:46 ID:X5FYyu7m.net
知らずに今日買った国内盤のアルバムが二枚とも佐々木敦だった
この人のハードワーキングを可能にしているの秘密だけは知りたい

18 :7分74秒:2007/07/22(日) 22:01:40 ID:wNH7LXdI.net
無内容の書き殴りだからでしょ。
あとは工房化してやってるから全部自分で書いてないんじゃないか。

19 :7分74秒:2007/07/23(月) 00:09:35 ID:00M6O9EN.net
ライナーのあり方については考えさせられるよね
主観を排しただの情報だけがほしい人には悪くない書き手なんだろうけど
下手に感想求めても文体意識が先に出るタイプは信用できないしまあ書くなら今の路線でいい

20 :7分74秒:2007/07/26(木) 02:39:58 ID:6DxuxgaX.net
エレクトロニカ板のスレだけど
「音楽批評なんて楽器触ったこともねーオッサンのキモ妄想文だろw」的なまぜっかえしが1レスもないのが不思議
まだ佐々木さんの紹介する音楽とリスナーの間には信頼と緊張があるの☆カナ

佐々木敦
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/nika/1176379934/

21 :7分74秒:2007/07/26(木) 05:00:02 ID:Kx06VZmi.net
批評じゃなくて紹介ですから
彼の情報量は貴重ですから
割り切ってマスカラ

22 :7分74秒:2007/07/26(木) 22:27:51 ID:luONka53.net
武満のムックに原稿寄せてたよね?
板違いではないんでない? 但し、いち評論家として、ならだけど

23 :7分74秒:2007/07/27(金) 05:55:58 ID:QsIP+g8B.net
情報量wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
三輪、後藤、莱とかの文の間に「ポスト≠ゴダール的ミュージック」とかいう
しょっぱい文章のせてたのに?wwwwwwwwwwwwwww


24 :7分74秒:2007/08/22(水) 12:58:58 ID:J5h5Owga.net
SSPやSAWDUSTのことは触れずにG・M・ケーニヒが低評価だとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25 :7分74秒:2007/08/22(水) 15:42:52 ID:DlBHUzpU.net
佐々木敦ってだぁれ

26 :7分74秒:2007/08/23(木) 21:02:03 ID:3VVJxN7i.net
age

27 :7分74秒:2007/09/05(水) 00:28:00 ID:i5Fwq7ux.net
はいどんどん

28 :7分74秒:2007/09/20(木) 13:50:54 ID:CsWQ4RJO.net
 

29 :7分74秒:2007/09/29(土) 18:48:58 ID:CjZ2LkDc.net
良スレ

30 :7分74秒:2007/10/15(月) 17:49:56 ID:E9pTSdw0.net
はいどんどん

31 :7分74秒:2007/10/31(水) 12:20:39 ID:OWFVv5AD.net
良スレ!

32 :7分74秒:2007/11/21(水) 15:55:55 ID:2wElHFxu.net
あげあげ

33 :7分74秒:2007/12/02(日) 00:21:16 ID:T920IEFP.net
最近何してんの?この人

34 :DTMER:2007/12/02(日) 04:05:30 ID:KGOZQ5QC.net
>>24
クリスロ−ドのコンピュータミュージックに乗ってるよね。



35 :7分74秒:2007/12/13(木) 05:32:26 ID:yE3XHOna.net
age

36 :7分74秒:2008/01/15(火) 23:33:52 ID:waGNSmwL.net
 

37 :(☆´ー) ◆MG64yE6TCE :2008/03/11(火) 16:30:16 ID:2Tpe3b+C.net
季刊『インターコミュニケーション』2008年spring
「音楽/メディア」
◆対談
渋谷慶一郎+佐々木敦
ゼロ年代の「音響」と「音楽」をめぐって
http://www.nttpub.co.jp/ic/ic001.php

38 :7分74秒:2008/03/22(土) 18:35:08 ID:VneUX1+s.net
エーレークトロワールド

39 :7分74秒:2008/03/31(月) 19:05:33 ID:lkPuaw5C.net
 

40 :7分74秒:2008/04/07(月) 05:31:33 ID:wnh82uO6.net
この人は何がしたいんですかね?

41 :7分74秒:2008/04/13(日) 21:01:56 ID:tAePbzZi.net
あげますね。

42 :7分74秒:2008/04/13(日) 22:31:43 ID:2XVGYI7g.net
東浩紀なんかのオタク系批評家や文学誌にも批評を載せたりと
何かもうまっとうな音楽批評とは違う新しい道を探してる感じがする。

43 :7分74秒:2008/04/14(月) 18:59:57 ID:aiP/efMs.net
批評家自体がまっとうな職業でないな

44 :伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:13:04 ID:3TdrfUCJ.net
7 7 0 5 5 2 7 3 1 7
1 4 8 0 2 7 4 8 5 3
0 1 0 5 7 5 8 0 4 8
6 1 3 6 5 1 6 5 8 7
8 5 5 4 3 8 0 3 3 1

45 :7分74秒:2008/05/11(日) 06:33:55 ID:c3YI5Nyz.net
たぶんちょうどいいよね

46 :7分74秒:2008/05/15(木) 19:03:17 ID:+/5ux8GS.net
もともと映画とか音楽のライター業から批評をやり、映画批評から撤退して
音楽批評に軸足を移し、現在は文芸批評に…と、転々としている人物だから。

47 :7分74秒:2008/05/19(月) 10:14:43 ID:fqtKZyOq.net
それだけの知識を蓄えてることがすごいわ

48 :7分74秒:2008/05/27(火) 17:54:36 ID:x+7OWTo+.net
良スレ

49 :7分74秒:2008/06/11(水) 21:29:39 ID:2h/xXplG.net
あげあげ

50 :7分74秒:2008/06/20(金) 21:39:01 ID:pBWjBfwS.net
『InterCommunication』休刊記念あげ
http://www.nttpub.co.jp/information/ic_e.html

51 :7分74秒:2008/06/28(土) 19:24:32 ID:0fwfZM/4.net
おちんちんシュッシュッ!

52 :7分74秒:2008/07/17(木) 22:20:05 ID:SLNDfSXN.net
 

53 :7分74秒:2008/07/24(木) 22:15:39 ID:He3b+TTJ.net
あげ

54 :7分74秒:2008/08/02(土) 21:22:21 ID:h4mLn8L+.net
age

55 :7分74秒:2008/08/09(土) 14:28:38 ID:r04fitA5.net
佐々木はただの情報屋でしょ

56 :7分74秒:2008/08/21(木) 05:54:45 ID:aw2XNaEm.net
 

57 :7分74秒:2008/08/27(水) 16:51:20 ID:dj5c0Q33.net
良スレ

58 :7分74秒:2008/09/03(水) 13:24:27 ID:ZrOlQkvh.net
 

59 :7分74秒:2008/09/18(木) 09:28:01 ID:CwZuMOhd.net
age

60 :7分74秒:2008/09/23(火) 20:08:38 ID:v9jhvu0u.net
 

61 :7分74秒:2008/10/06(月) 22:12:14 ID:VdjIU4g+.net
良スレ

62 :7分74秒:2008/10/18(土) 22:52:40 ID:LaWbz0j7.net
良スレ

63 :7分74秒:2008/10/29(水) 20:34:56 ID:OHnblvue.net
 

64 :7分74秒:2008/11/08(土) 02:58:09 ID:1SwAODwZ.net
良スレ

65 :7分74秒:2008/11/23(日) 02:55:17 ID:fXj8kFjs.net
 

66 :7分74秒:2008/12/03(水) 22:25:04 ID:C9u4Tr2S.net
 

67 :7分74秒:2008/12/09(火) 00:21:11 ID:/ZUvLGE3.net
良スレ

68 :7分74秒:2008/12/15(月) 22:53:08 ID:VUKUO9Xv.net
良スレ

69 :7分74秒:2008/12/20(土) 02:50:37 ID:5y+ZR909.net
漫画家でもないのに自称「漫画家」、歌人でもないのに自称「歌人」と、
あつかましく宣言するスズキロク。
なんでエクスポに異様にでっかい糞漫画のせてもらってたの?どういう関係?

70 :7分74秒:2008/12/27(土) 07:02:18 ID:8AiKW2oV.net
 

71 :7分74秒:2009/01/05(月) 21:53:57 ID:YQbMCelp.net
良スレ

72 :7分74秒:2009/01/07(水) 21:18:09 ID:PhvBwh0s.net
☆゚・*。.。*・゚・* 渋谷慶一郎 - ATAK*・゚・*。.。*・゜☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1231215192/

73 :7分74秒:2009/01/12(月) 17:31:45 ID:dBrnQi0Z.net
結局この人はなんだったのですか?

74 :7分74秒:2009/01/13(火) 21:28:12 ID:bp9TNR3F.net
文章を書くのが好きな便利屋

75 :7分74秒:2009/01/24(土) 01:15:10 ID:Ka7QRygA.net
 

76 :7分74秒:2009/02/01(日) 23:35:52 ID:ftmDEAgM.net
良スレ

77 :7分74秒:2009/02/07(土) 21:45:29 ID:AhcwGfh4.net
良スレ

78 :7分74秒:2009/02/07(土) 23:47:10 ID:roSiAeJ5.net
この人のスレは悪口しか書かれないね。気の毒だ。

79 :7分74秒:2009/02/17(火) 08:53:21 ID:+a6782PI.net
良スレ

80 :7分74秒:2009/02/23(月) 19:31:50 ID:YKsiltk/.net
佐々木いいよね

81 :7分74秒:2009/03/15(日) 11:41:37 ID:2TRDfEU/.net
ヒアホンってのを買ってみた。
¥1000もしたが雑誌付録のようだった。

82 :7分74秒:2009/03/27(金) 16:03:03 ID:SZI90V/n.net
age

83 :7分74秒:2009/04/05(日) 18:16:38 ID:ld3SmELB.net
良スレ

84 :7分74秒:2009/04/16(木) 10:31:43 ID:McDrS3ED.net
いいこと思いついた。お前佐々木のケツの中でションベンしろ

85 :7分74秒:2009/04/24(金) 12:25:07 ID:KWc+ST05.net
この沈黙が心地よい

86 :7分74秒:2009/07/02(木) 17:27:36 ID:VPs7PQnU.net
興味あるので教えてちょ。

よく耳にするが
HEADZとは、何の事? レーベル? レコ屋?

イケズしないでおせーて!おせーて!お願いおせーて!おせーて!

87 :7分74秒:2009/07/02(木) 18:11:35 ID:pm5FwNRO.net
気のきいたコメントで釣られてください


88 :86:2009/07/08(水) 00:55:35 ID:kn08HIrx.net
本当に知らないんだよ!
サムプレコップは持っているけど。

89 :7分74秒:2009/07/12(日) 05:45:35 ID:VYrC2AbA.net
今度ニッポンの思想という新書を出すそうだよ

90 :7分74秒:2009/07/19(日) 01:59:40 ID:DZU49yuu.net
やろうとしたら先生の彼女だったw

91 :7分74秒:2009/07/24(金) 11:51:45 ID:zIHP2pUf.net
思想語れるほど頭よかったっけ?

92 :7分74秒:2009/07/24(金) 18:54:43 ID:A/kLsp5z.net
頭悪そうな本だった

93 :7分74秒:2009/07/25(土) 22:37:33 ID:Gj7/sZ1I.net
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/24]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/


94 :7分74秒:2009/07/30(木) 00:38:13 ID:ZFNLmwFF.net
テン年代はだれがくるかな?

95 :7分74秒:2009/07/30(木) 07:45:28 ID:0dj+oAoI.net
人文は消滅するだろ

96 :7分74秒:2009/08/08(土) 23:40:14 ID:LeUAqL5A.net
でも相変わらず日本のアートシーンって浅田彰とか絡んでくるよね
正直構造主義的にブツブツアートを語られるのは辞めてほしい

すくなくとも佐々木敦くらいになると、その構造主義の使い方に曲解がでてくるのが痛いです
さらに末端のスタジオヴォイスとかに出てくる輩は目も当てられない。。

97 :7分74秒:2009/08/09(日) 23:47:39 ID:pR+MqQq0.net
すべてをサブカルが吸収

98 :7分74秒:2009/08/14(金) 12:03:25 ID:yknLX+Xf.net
というか日本のアートシーンてまだあるのかい?

99 :7分74秒:2009/08/16(日) 20:32:28 ID:lvXPcIg4.net
アートシーンなんて、欧米自ら破壊してんじゃないのw

100 :7分74秒:2009/08/18(火) 10:05:23 ID:JcPjS+gv.net
もはやカルチャーつうか同人だよねえ

101 :7分74秒:2009/08/26(水) 00:48:57 ID:Tf4RnBML.net
こないだジュンク堂いったら
宮台、浅田、東、柄谷なんかの著作の上段に
佐々木の本がどどーんとディスプレイされてて
なんだか複雑な気分になった

102 :7分74秒:2009/09/05(土) 23:39:08 ID:XJTnebbA.net
ニッポンの思想(笑)
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2880091


103 :7分74秒:2009/09/08(火) 21:17:09 ID:scI6yNCH.net
サブカルはネタ切れ、かと言って正統派学問の牙城に切り込めるほど頭良くない
苦し紛れの一冊ですねw

104 :7分74秒:2009/09/19(土) 23:43:16 ID:yHQgSX6Y.net
保守

105 :7分74秒:2009/09/25(金) 22:29:54 ID:5xXpGMmX.net
103 正解

106 :7分74秒:2009/10/05(月) 04:23:44 ID:Mj7jO2jN.net
まだ教え子の女と続いてるのかな。

107 :7分74秒:2009/10/09(金) 23:43:19 ID:Y08QUDAM.net
良スレ

108 :7分74秒:2009/10/13(火) 15:07:29 ID:RbaNoVed.net
テン年代でよろしく

109 :7分74秒:2009/11/08(日) 13:50:29 ID:0beDsjdY.net
あげ

110 :7分74秒:2009/11/22(日) 09:20:48 ID:hFm1MnQB.net
で、この人、どこ大出身なの?
検索しても全く出てこないけど、学校とか関係ない人なの?

111 :7分74秒:2009/11/22(日) 15:12:20 ID:9Q8/SG5k.net
まあ学術的ではないよね

112 :7分74秒:2009/11/28(土) 22:57:56 ID:7gxpDy43.net
テン年代(佐々木敦さんが、この件についてシロクロつけようじゃないかと仰って来られたので・笑・
12/30にガッツリ90分、ガチガチの公開対談を行う事にしました。乞うご期待)まであと少しですなあ。

by菊地成孔

113 :7分74秒:2009/12/11(金) 06:41:44 ID:ebb3u5E6.net
良スレ

114 :7分74秒:2009/12/14(月) 08:20:21 ID:5Y+5Ivj0.net
テン年代ってほんとに使うの?
ハンパじゃなく恥ずかしいきがするw

115 :7分74秒:2009/12/31(木) 13:23:43 ID:ZPCyxlaV.net
保守

116 :7分74秒:2010/01/10(日) 11:52:59 ID:oWrpYiuD.net
みんなエクスポとかヒヤホンとか買ってんの?

117 :7分74秒:2010/01/12(火) 16:24:01 ID:5dey9xLr.net
>>116
エクスポに対する批評とかもないし、流行ってるかも分からんな。

118 :7分74秒:2010/01/17(日) 12:44:51 ID:tzDpgJE0.net
立ち位置系という言葉がこれほど似合う人間もいないな

119 :7分74秒:2010/01/29(金) 13:29:07 ID:C2KaEF9t.net
>>110
大学は卒業してない、って授業で言ってたよ
だから大学生の気持ちはよく分からないとも言ってた

120 :7分74秒:2010/01/30(土) 10:57:28 ID:lhos08Bn.net
こいつといい菊地成孔といい
なぜこの辺の世代の奴って
すぐ音楽と現代思想をからめたがるんだろうねw

121 :7分74秒:2010/02/10(水) 21:24:04 ID:2KUf1UTg.net
最近のやつが工学や社会学とからめたがるのと一緒だろ

122 :7分74秒:2010/02/13(土) 12:12:42 ID:vKIwAhnB.net
いまだにニューアカかぶれの人

123 :7分74秒:2010/02/13(土) 13:34:01 ID:3XNhBDOa.net
むしろニューアカや現代思想の失墜を出汁に
やっぱ天然だよねー感性だよねーって開きなおってる人

124 :7分74秒:2010/02/23(火) 09:18:12 ID:u7AVRSoQ.net
そろそろ追徴金くるか

125 :7分74秒:2010/03/14(日) 19:32:26 ID:j5cMrGS3.net
あげますね

126 :7分74秒:2010/04/10(土) 11:52:01 ID:0NfZhHaA.net
(´o`)<底が浅いぽん

127 :7分74秒:2010/04/26(月) 01:07:15 ID:9L+CALHR.net
127の発言がいちばん気が利いてたな

128 :7分74秒:2010/04/26(月) 03:52:58 ID:HITWJuVz.net
「気が利いていることとは気が利いているである」
ものすごいトートロジーだな

129 :7分74秒:2010/09/25(土) 23:08:40 ID:ZRANU6bl.net
この人最近調子こいてるよね

130 :7分74秒:2010/09/26(日) 23:35:16 ID:Dc5o8GWx.net
@sasakiatsushi
ここで呟いていること等からもわかるだろうが、
僕は何につけ内輪の論理みたいなものが苦手である。
嫌いと言ってもよい。どんなものからも外様であること。
それが自分の性格だし、批評家としてのスタンスだと思ってきた。
時に内輪に属そうとしないがために
不条理な目に遭おうとも、嫌なものは嫌なのだ。


批評家つうかただの外野じゃないか

131 :7分74秒:2010/10/05(火) 00:27:41 ID:CZ0ClUvx.net
>>130
知り合いは必ず絶賛するアンタが何言ってんだと思ったわそれ読んだときw

132 :7分74秒:2010/10/05(火) 00:28:23 ID:CZ0ClUvx.net
ところで吉田アミのテキストってなんであんなにつまんないんだろうな

133 :芥川賞作家・川上未映子は盗作犯だった:2010/10/11(月) 20:09:10 ID:vFtlbb66.net
・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm

・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html

十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、
「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」
「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」
の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。
「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の
紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、
「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、
これは明らかに嘘だ。読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で埋め尽くすことなどありえない。
このような卑劣な作家を絶賛している批評家の信頼性について疑問を持たざるを得ない出来事である。

134 :7分74秒:2010/10/19(火) 01:21:01 ID:80k6i1RL.net
スノッブも極めれば批評家と呼ばれるのだな

135 :7分74秒:2010/10/26(火) 11:56:37 ID:UKqOCoCk.net
良スレ

136 :7分74秒:2010/11/27(土) 01:31:34 ID:2VJIyeep.net
この人どんどん自己完結してってるよね

137 :7分74秒:2011/01/14(金) 00:21:33 ID:SoaPnbCn.net
テン年代(笑)

138 :7分74秒:2011/06/13(月) 05:10:15.77 ID:SSok/juV.net
良スレ

139 :7分74秒:2011/10/04(火) 12:03:07.85 ID:w7RBRW4r.net
良スレ

140 :7分74秒:2011/10/04(火) 12:12:33.43 ID:7Q/r7u2R.net
↑松本美和のかきこみ。

141 :7分74秒:2011/12/26(月) 21:30:04.23 ID:OjvaXp8S.net
早稲田にモグリで行ってるけど、面白いよ。

142 :7分74秒:2012/02/20(月) 06:19:03.63 ID:oBevQi1w.net
@sasakiatsushi
ユリイカ「現代俳句の新しい波」のピース叉吉の句に感心した。2011年9月29日 - 14:27


143 :7分74秒:2013/04/08(月) 19:51:12.10 ID:p/Bt4RfP.net
あげ

144 :7分74秒:2013/11/24(日) 11:54:24.78 ID:BI0Tywqx.net
こいつ、頭悪すぎ

145 :7分74秒:2013/11/25(月) 00:03:35.49 ID:NRCzdhT5.net
廣川尚史 作 おやっさん豚軟骨の煮込み
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/13593/320x320_rect_13593825.jpg

146 :7分74秒:2013/12/15(日) 13:13:30.89 ID:XJ+fwMqH.net
大阪芸大 偏差値40 頭はかなり悪いようだ

147 :7分74秒:2013/12/18(水) 11:50:19.52 ID:fF8po0LX.net
佐々木敦、でたらめ評論はやめろ

148 :7分74秒:2014/01/10(金) 13:51:25.01 ID:cyJ/lIaY.net
ウィキペディアの「大阪芸大卒業」ってこれ違うんだけどどうしたの?

149 :7分74秒:2014/01/10(金) 17:23:32.77 ID:Pk4nkT5B.net
>>148
なんかパラノイアが稚拙な工作をしたらしい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/nika/1176379934/315-342

150 :7分74秒:2014/01/12(日) 15:11:23.67 ID:WJhHDwpA.net
早稲田中退とはいえさすがに大阪芸大卒とか言われたら怒るだろw
日本人や中国人が韓国人扱いされるようなもんだからなw

151 :7分74秒:2014/01/13(月) 01:19:43.24 ID:Qe3AKxqs.net
なぜ大阪芸大が選ばれたw

152 :7分74秒:2014/01/25(土) 09:44:34.65 ID:p/z892lA.net
大阪芸大って、チョン並みか?

153 :7分74秒:2014/04/03(木) 03:17:15.78 ID:yQTib0lB.net
批評家としてはどうでもいいけどHEADZのミュージシャンは好きだから頑張って金策してほしい

154 :7分74秒:2014/04/10(木) 00:12:51.47 ID:1poMbMPg.net
あのレーベル好きなのとスノッブが鼻に付くのが混ざってて落ち着かない

155 :7分74秒:2015/05/09(土) 01:57:13.75 ID:quUQVaWN.net
ASUNAはまじで最低屑野郎なので注意

156 :7分74秒:2015/11/12(木) 12:05:47.83 ID:jUonaOJ8.net
佐々木敦×川ア大助「日本のロックを語り尽くそうぜ!」スペシャル対談(2015年9月28日@講談社)
https://www.youtube.com/watch?v=Oj96wqoJ70Y
2015年9月28日に講談社で行われた、佐々木敦さん(批評家・早稲田大学教授)×-川ア大助さん(作家)のイベント模様をフルバージョンで動画公開!
「日本のロック」を-知り尽くしたお二人が、名盤楽曲、映像を交えながら熱く語り合いました。こちらもぜひ-ご堪能ください!

157 :7分74秒:2018/04/28(土) 11:15:38.18 ID:kVc5lKNr.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X02VM

158 :7分74秒:2018/06/27(水) 23:18:32.20 ID:Kke9mvs+.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DD2

159 :7分74秒:2023/07/28(金) 14:05:42.37 ID:Yt5h4OwYQ
ダサヰ夕マ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最惡の殺人テ囗組織公明党に推薦され.力による━方的な現状変更によってダサイタマまで
数珠つなき゛て゛鉄道のЗO倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機を倍増させて氣候変動させて海水温上昇させて,かつてない量の
水蒸気を日本列島に供給させて越谷や川越など.あちこち水没させられなか゛ら強盗殺人の首魁齋藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野
元裕人殺し知事を落選させてダサイタマの汚名を払拭しよう!熊谷どころかダサヰタマ全域を灼熱地獄にして熱中症て゛殺害.クソ航空騷音に
よって知的産業根絶やしどころか.ス├レスやらで救急搬送されたり.耐えられず引っ越しを余儀なくさせられた住民まで發生させて,憲法
1з条25条29条と公然と無視して住民の私権を根底から奪い取ることで私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないで済むと思うなよ
庁舍か゛住民に破壊される民主主義國フランスに対して曰本は絢爛豪華な庁舍で冷房ガンガン、クソの役にも立たないと゛ころか住民の権利を強奪
して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を放置することこそか゛.お前らの生活と國家の存亡の危機た゛と理解しよう!

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤтРs://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200