2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャーマンクラウトロックにおける現代音楽的要素

1 :7分74秒:2007/08/28(火) 12:40:04 ID:s0ULeT/s.net
シュトックハウゼンに学んだホルガー・シューカイなどもいるりひと♪

2 :7分74秒:2007/08/28(火) 13:17:35 ID:ZgHmhFKM.net
殊更門下生だと強調するほどのものだろうか
カンほど無駄に持ち上げられてるバンドもあまりない

3 :7分74秒:2007/08/28(火) 13:37:57 ID:YPHouE1a.net
スレ立てといてアレですが、>>2に同CANです♪

4 :7分74秒:2007/08/28(火) 13:44:59 ID:YPHouE1a.net
あ、1=3でした♪

ペーター・ミヒャエル・ハーメルあたりだと現代音楽作曲家として認識されてんのかしら?

5 :DTMER:2007/08/28(火) 13:46:17 ID:i8ocOryT.net
ヘルダーリン

6 :DTMER:2007/08/28(火) 13:50:35 ID:i8ocOryT.net
ヘルダーリンについて詳しいこと書いてたサイトどこいったかな?
ほかのページでピッチクラスセットについても書いてあったはず。

7 :7分74秒:2007/08/28(火) 23:47:28 ID:dFzrJBWv.net
CANでもフューチャーデイズはいけるだろ

8 :7分74秒:2007/09/06(木) 07:50:29 ID:JfzPnxHV.net
つーか尊師は昔からお膝元のポップミュージックシーンについて知ってんの?
Karaoke Kalkとかまだ運営されてる?

9 :7分74秒:2007/09/12(水) 22:38:17 ID:Fwu34sgB.net
ナチスあげ

10 :7分74秒:2007/09/17(月) 18:49:47 ID:p+GBl/g7.net
おい、ジャーマンクラウトロックって何だ?
ブリットクラウトロックとかジャパニーズクラウトロックって存在するのかよ?

11 :7分74秒:2007/09/18(火) 10:28:06 ID:gXHZ3a9N.net
>>10
ここらへん聴いてる奴は中途半端な脳たりんしかいないからね。
エレクトロニカも
楽典レベルの知識もないから意味不明のジャンルとか造語作ってシコシコしてんだよ。
そりゃ何かの必殺技かよ

12 :7分74秒:2007/09/18(火) 12:58:17 ID:Qp7Qbkdn.net
>>11
毎度毎度「楽典」しか言えないのかおまえはwwwww

13 :7分74秒:2007/09/18(火) 14:49:32 ID:pvUqpntB.net
その楽典レベルの知識で槍玉に挙げる連中以上のインパクトを世に残してから威張れよ

14 :11:2007/09/19(水) 03:00:31 ID:f+XNhXJc.net
突っかかってくる奴もいつも同じでつまんねえな。


15 :11:2007/09/19(水) 03:12:42 ID:f+XNhXJc.net
エレクトロにか板で面白レス探してたら速攻見つかった。



197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 02:17:14 ID:kFy37vER
ポリリズムと言っている割に、
曲調が陳腐な四つ打ちなのは、何故ですか ?


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 02:27:32 ID:A30q5f0u
間奏はポリリズムだとどこかで見た
歌ってるのは一山いくらのアイドルなんだから変則リズムなんて求めてもねぇ


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 16:19:02 ID:4q9rCHCC
陳腐な四つ打ちがいいんじゃねーか。どこまでも安っぽいのが。
間奏部分のポリになってるとこはまったくもって要らないと思ったけど。


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 16:54:03 ID:fkj3AGcH
ポリリズムを連呼してるとこかと思ってた


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 21:01:02 ID:SkUGIpPY
あの間奏くらいの子供だまし的なものは必要でしょ
中田はそれをよくわかってるよ


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 22:56:55 ID:QP24UjlB
リサイクル→繰り返す→ポリ・ループという発想から作ってるから
曲中にポリリズムが必要、というだけのことでしょ。
基本4拍子に3拍子+5拍子+6拍子が複合したノリを感じ取れない層にとっては
子供騙しに聴こえるの?

16 :7分74秒:2007/09/19(水) 06:17:50 ID:QSJfAmjG.net
>>15
あれ、全部4拍で割れるから…全部頭でリズムが変わっていくからあまりポリリズムな感じがしない。
そもそも、フレーズの頭数を操作する時間変化って厳密に言えばポリリズムとは呼べないしな。

17 :7分74秒:2007/09/19(水) 09:15:34 ID:xNCXu4aX.net
更新してスレ上がってるから
のぞいてみたら糞つまねぇ書き込み

18 :7分74秒:2007/09/19(水) 12:59:16 ID:KYbDXWpD.net
>>15-16
スレ違いネタ。他スレでやって。

19 :7分74秒:2007/09/22(土) 01:06:43 ID:IguLvN7P.net
 

20 :7分74秒:2007/11/03(土) 02:52:27 ID:oRMC+9zb.net
良スレ

21 :7分74秒:2007/11/03(土) 03:36:50 ID:M0Be+kx/.net
ポリブクロは燃えないごみです!

22 :7分74秒:2007/11/03(土) 20:59:39 ID:acSXb4Vr.net
です!

23 :7分74秒:2007/11/27(火) 08:06:47 ID:kUE8iWup.net
⊃。Д。)⊃ <ぐるぐる


                      ⊂(゚Д゚⊂;グルグル

24 :7分74秒:2008/01/15(火) 03:38:00 ID:waGNSmwL.net
 

25 :7分74秒:2008/02/09(土) 19:01:03 ID:MwEJBvgJ.net
>>2
DA・YO・NE

26 :7分74秒:2008/03/11(火) 22:14:13 ID:SQfSGLbu.net
あげてみます

27 :7分74秒:2008/03/24(月) 22:18:35 ID:+M/qlFvF.net
ていうか板違いだろ
いまほりがいたらいまごろ削除依頼出されてるとこだ

28 :7分74秒:2008/03/31(月) 19:07:02 ID:lkPuaw5C.net
 

29 :7分74秒:2008/04/17(木) 19:40:54 ID:wVfjjmCb.net
ノイ!のクラウス・ディンガーが亡くなったみたいね。
シュトックハウゼンとほとんど同じ時期じゃ早いよなあ。


30 :7分74秒:2008/04/18(金) 01:29:15 ID:OrGRoLrC.net
うわ、ほんとうだ・・。
あんたのアパッチ忘れないぜ。

31 :7分74秒:2008/05/06(火) 03:33:47 ID:T5XEJTCE.net
 

32 :7分74秒:2008/05/06(火) 21:05:57 ID:gZNv3XJ0.net
ブライアンイーノで良いのある?

33 :DTMER:2008/05/08(木) 15:52:45 ID:7RbaokgE.net
ttp://kyoto.cool.ne.jp/heretic/HELDON.HTM
ttp://www.chubey.com/heptatonics.html

34 :7分74秒:2008/05/12(月) 00:36:37 ID:W/aSIm94.net
チョコレイト・ディスコ チョコレイト・ディスコ

35 :DTMER:2008/05/12(月) 15:29:31 ID:BfGv5Zw1.net
>>32
ミュージックフォーエアポート

36 :7分74秒:2008/05/13(火) 16:17:50 ID:/7fGzjnE.net
ジャーマンポテトとザワークラウト食わしてやんよ

37 :7分74秒:2008/05/26(月) 13:35:43 ID:MjbE2FYb.net
良スレ

38 :7分74秒:2008/06/10(火) 11:18:53 ID:eIxFdopi.net
あげあげ

39 :7分74秒:2008/06/16(月) 18:52:53 ID:JxLnereb.net
>>35
すげーベタな選曲シュッ!

40 :DTMER:2008/06/17(火) 00:13:24 ID:O0Hanjij.net
お前MITプレスのコンピューターミュージックジャーナルにこの曲のアナリーゼやら
Maxでの音響解析プログラムとかが大々的に取り上げられてたのしらねーの?
ロキシーミュージックみたいなオカマださポップでも聴いとけよ!ばーーーか

41 :DTMER:2008/06/17(火) 00:13:52 ID:O0Hanjij.net
お前MITプレスのコンピューターミュージックジャーナルにこの曲のアナリーゼやら
Maxでの音響解析プログラムとかが大々的に取り上げられてたのしらねーの?
ロキシーミュージックみたいなオカマださポップでも聴いとけよ!ばーーーか

42 :DTMER:2008/06/17(火) 00:35:02 ID:O0Hanjij.net
おっと俺としたことがキチガイマルチクンに無駄なレスしちゃった。
この前池袋で壁に向ってしゃべってる池沼がいたんだけど
彼がもしネットを使える程度の知能があればこういう行動をとるんだろうね

43 :7分74秒:2008/06/18(水) 18:52:19 ID:SqAH5p4R.net
良スレ

44 :7分74秒:2008/06/28(土) 15:42:58 ID:0fwfZM/4.net
おちんちんシュッシュッ!

45 :7分74秒:2008/07/17(木) 08:09:29 ID:SLNDfSXN.net
 

46 :7分74秒:2008/07/17(木) 19:38:22 ID:7PXGVzJQ.net
現音オタはふだんアニソンを聴いてます。

47 :7分74秒:2008/07/17(木) 19:55:25 ID:ZyeHNxga.net
聴いてません。

48 :7分74秒:2008/07/23(水) 21:10:28 ID:gswNIT5I.net
 

49 :7分74秒:2008/08/02(土) 04:16:11 ID:h4mLn8L+.net
あげ

50 :7分74秒:2008/08/13(水) 04:07:13 ID:lVGN47UX.net
良スレ

51 :7分74秒:2008/08/13(水) 11:01:22 ID:OrDEWvPj.net
ライヒやアシュレイが地味に流行ってた頃は
アールヴィヴァンやWAVEがノイエ・ドイチェ・ヴェレを推してた気がする
デア・プランの来日公演とか酷いもんだったが

52 :7分74秒:2008/08/15(金) 08:56:19 ID:kyedaXyI.net
>>36
それはネタで言っているのか

53 :7分74秒:2008/08/15(金) 16:43:37 ID:7/Xev656.net
ジャーマンクラウトロックにおける現代音楽的要素はシュトックハウゼンあたりから始まったのだろう。

結局、彼以外は頻繁に演奏されないようだが!

54 :7分74秒:2008/08/24(日) 20:02:38 ID:e6YcCyVF.net
 

55 :7分74秒:2008/08/24(日) 20:32:27 ID:haHnh7vO.net
ジャーマンロックの連中と
ラッヘンマン、ライマン、ファニホウ、リームの関係はどうなのか。

56 :7分74秒:2008/08/30(土) 23:41:46 ID:6YtZG0Ze.net
 

57 :7分74秒:2008/09/07(日) 23:06:41 ID:k2qRGKDR.net
良スレ

58 :7分74秒:2008/09/10(水) 10:00:25 ID:gmin/Pfy.net
タゴマゴの後半とかもろ現音っぽいよな。皮肉なことに大学でがんばって音楽勉強した人もダモの感性に勝てない

59 :7分74秒:2008/09/10(水) 14:36:16 ID:gaccGTqC.net


60 :7分74秒:2008/09/10(水) 20:15:50 ID:duCSUINO.net
RecommendedのLindsay Cooperあたりがたまにゲンオン臭を出す
ちょい拒否反応

61 :7分74秒:2008/09/11(木) 00:35:01 ID:m+BPh2tu.net
>>58
死んでくれないかな

62 :7分74秒:2008/09/12(金) 16:31:35 ID:leTdr/BE.net
ホルガーシューカイに比べたらシュトックハウゼンは糞

63 :7分74秒:2008/09/12(金) 18:39:14 ID:3rg4APQY.net
お前の耳と頭が糞詰まりだろう

64 :7分74秒:2008/09/13(土) 12:37:16 ID:AJZD/pAk.net
ヘンリーカウに比べたらヘンリーカウエルは糞

65 :7分74秒:2008/09/21(日) 16:45:25 ID:DZV3bX0m.net
age

66 :7分74秒:2008/09/22(月) 17:38:22 ID:2mZnhiEu.net
バンドのファウストが来日したのに何にも語られてねえな。
10年ぶりの来日だったんだぞ。

67 :7分74秒:2008/09/23(火) 08:19:25 ID:QoN5V1XY.net
見れないヤツが大半。

68 :7分74秒:2008/09/23(火) 15:41:06 ID:u/Vqi9KA.net
このスレみてシュルツェ聴いてたけどやっぱアマチュアの仕事だな。
左右にブンブンうるさい。音響イメージを阻害するうるささ。

69 :7分74秒:2008/09/23(火) 16:01:19 ID:M8z2rlTk.net
シュルツェはリゲティに師事していた。

70 :7分74秒:2008/10/06(月) 05:57:24 ID:VdjIU4g+.net
良スレ

71 :7分74秒:2008/10/18(土) 13:37:03 ID:LaWbz0j7.net
良スレ

72 :7分74秒:2008/10/29(水) 20:29:04 ID:OHnblvue.net
 

73 :7分74秒:2008/11/08(土) 02:53:29 ID:1SwAODwZ.net
良スレ

74 :7分74秒:2008/11/08(土) 14:01:36 ID:kpekcpEH.net
聴いたまんまなので文章化するまでもないべ。クラウトの一部は現音の孫だし。
語るの大変なんだよこのヘンのジャンルって。

75 :7分74秒:2008/11/23(日) 02:52:46 ID:fXj8kFjs.net
 

76 :7分74秒:2008/12/03(水) 14:54:15 ID:C9u4Tr2S.net
 

77 :7分74秒:2008/12/06(土) 04:17:00 ID:oWJzmrPm.net
>>74が真理

よってこのスレ終了

78 :7分74秒:2008/12/14(日) 21:24:18 ID:f3gi4KFu.net
良スレ

79 :7分74秒:2008/12/14(日) 21:26:37 ID:O9LdOC6v.net
70年代は現代音楽よりもジャーマンロックのほうがすごかったよな。

80 :7分74秒:2008/12/22(月) 13:09:50 ID:6LQYFgj2.net
 

81 :7分74秒:2008/12/31(水) 10:59:25 ID:hNsgRtRl.net
良スレ

82 :7分74秒:2009/01/11(日) 02:42:43 ID:2cK34zL2.net
良スレ

83 :7分74秒:2009/01/20(火) 10:29:54 ID:jlSHHqfs.net
 

84 :7分74秒:2009/01/30(金) 16:06:18 ID:cJXs1qkc.net
良スレ

85 :7分74秒:2009/02/04(水) 13:33:46 ID:MiHIx5fh.net
良スレ

86 :7分74秒:2009/02/14(土) 09:08:11 ID:iHDBmUAP.net
良スレ

87 :7分74秒:2009/02/19(木) 19:03:20 ID:/S0owUsy.net
クラウス・シュルツがシュトックハウゼンについて
「私の音楽はエレクトロニックだが
シュトックハウゼンはアコースティックだ」と言った。

88 :7分74秒:2009/02/27(金) 00:39:48 ID:RjVfvorr.net
ジャーマンいいよね

89 :7分74秒:2009/03/29(日) 21:30:02 ID:L+TXUaOP.net
age

90 :7分74秒:2009/04/07(火) 13:39:06 ID:d36ntsht.net
保守

91 :7分74秒:2009/07/19(日) 03:23:36 ID:t/CZ3Mri.net
あげ

92 :7分74秒:2009/08/31(月) 20:07:59 ID:gMAL3GFe.net
良スレ

93 :7分74秒:2009/09/11(金) 11:51:36 ID:gFZHXEIe.net
保守

94 :7分74秒:2009/09/11(金) 22:01:53 ID:NkHSMlMU.net
語るほどではないな。
ただ聴けばいい。

リスナーは被ってるはず。

現音しかきかないタイプの人はご愁傷たん。

95 :7分74秒:2009/09/15(火) 01:38:39 ID://QyHlTK.net
現音オタはふだんアニソンを聴いてます

96 :7分74秒:2009/09/28(月) 15:41:24 ID:H3Q1lx0s.net
(ノ´・Д・)ノミ(m´_ _)m

97 :7分74秒:2009/10/02(金) 17:25:14 ID:wpM/cqwC.net
あまり詳しくないが
ジャーマンクラウトロックっておかしくないか
クラウトロックで何かいけないのか

98 :7分74秒:2009/10/02(金) 21:22:43 ID:UUem8GkI.net
ジャーマン産以外のクラウト志向ロックがあるとかじゃねーの。

99 :7分74秒:2009/10/17(土) 07:06:13 ID:ovkhgl6w.net
あげ

100 :7分74秒:2009/11/26(木) 21:49:10 ID:NcA17kOl.net
良スレ

101 :7分74秒:2009/12/19(土) 15:31:07 ID:LoVeoxHG.net
良スレ

102 :7分74秒:2010/01/09(土) 06:00:54 ID:DPDk9dIt.net
保守

103 :7分74秒:2010/02/18(木) 09:41:24 ID:UrGyZVQb.net
あげますよ

104 :7分74秒:2010/03/12(金) 04:25:55 ID:NCYqkUHi.net
あげますよっと

105 :7分74秒:2010/04/06(火) 23:27:36 ID:+9VEkLAs.net
(´o`)<シュルツェ来日コンサートの評判はイマイチだぽん

106 :7分74秒:2010/04/17(土) 07:02:37 ID:zNud8SyX.net
CANって現音で食えない奴らがロックなら食えるってことで始めたバンドでしょ


107 :7分74秒:2010/07/02(金) 15:20:50 ID:enFkg499.net
緊急告知!
本日7/2(金)19時よりクラスターのお二人が懐かしい思い出を語ります。
定員200名(先着順)/入場無料/日英同時通訳つき

CLUSTER@ICC
ttp://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2010/Opensalon30/index_j.html

108 :7分74秒:2010/07/03(土) 14:10:05 ID:qkC5b9Ot.net
つづいてクラスター来日公演
本日21時より!
ttp://www.unit-tokyo.com/schedule/2010/07/03/100703_unit_6th_anniversary.php
(※徹夜のイベントなので要注意)

109 :7分74秒:2010/10/07(木) 08:12:13 ID:4yqpZLB5.net
良スレ

110 :7分74秒:2010/10/09(土) 22:47:38 ID:TPrsSxFU.net
ドイツ人だがこのカテゴリーに入らないハイナー・ゲッベルス

111 :7分74秒:2011/02/28(月) 17:56:31.68 ID:Qq+dSbA2.net
良スレ

112 :7分74秒:2011/06/08(水) 16:09:13.78 ID:kpHvEDlG.net
あげ

113 :7分74秒:2011/09/22(木) 06:00:17.69 ID:mkHt9kxI.net
良スレ

114 :7分74秒:2012/09/17(月) 12:57:22.25 ID:wy3mQXpw.net
popol voh

115 :7分74秒:2012/09/18(火) 10:09:15.54 ID:iCyHL3Uo.net
俺はcan好きだけどなあ
タゴマゴとフューチャーデイズしか聴いてないけど

116 :7分74秒:2014/11/23(日) 16:49:56.89 ID:nFEIJGH0.net
 

117 :7分74秒:2015/07/12(日) 11:42:49.05 ID:6EzLFyJX.net
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_

118 :7分74秒:2016/06/10(金) 21:39:49.35 ID:axIbsaZn.net
代々バタフライ

119 :7分74秒:2017/01/01(日) 21:02:20.85 ID:CAN89UxN.net
IDでCANが出たので記念

120 :7分74秒:2017/10/21(土) 13:14:19.43 ID:PSLXhj2r.net
RIPシューカイ

121 :7分74秒:2018/04/28(土) 10:01:03.64 ID:kVc5lKNr.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

L0WNE

122 :7分74秒:2018/06/28(木) 00:33:07.15 ID:RjdIacdW.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Q0H

総レス数 122
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200