2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

現代音楽は9割以上駄作。ナンセンス。

1 :7分74秒:2007/11/28(水) 10:57:06 ID:T0PitpCN.net
現代音楽を聴いてる奴ら、現代音楽作ってる奴ら、9割以上が頭がおかしくなってる。
賛成の者、反対の者、レスを待ってるぞよ。

2 :7分74秒:2007/11/28(水) 16:24:48 ID:LGgy92hT.net
まあ金にならない時点で無駄な努力。
ナンセンス。
一時評価されてもすぐ忘れられる。
名をあげろと言われりゃ何人でも言える。
なぜなら作家を増やしすぎたから。
お金と弟子の功名で名声をおげようとする安易な気持ちのセンセー方が裏で談合しているから。
池内友次郎が影響力が強くて悪い例を示しすぎた。
池内なんて作曲も教育もしないでも親(俳人)の金で飯が食える身分。
道楽で音楽をやってた人をお手本にした馬鹿な人たちが三善を筆答にのさばった。

3 :7分74秒:2007/11/28(水) 20:08:05 ID:WHTcIDCh.net
結局、今、定年まじかのセンセー方って、時代に恵まれてたよね。

4 :7分74秒:2007/12/02(日) 23:38:50 ID:NN8nscfG.net
現代音楽(笑)

5 :7分74秒:2007/12/03(月) 04:57:18 ID:deWQqaKt.net
ツェンダーがいうには頭がおかしくないと現代音楽は一切書けない!

6 :7分74秒:2007/12/03(月) 10:20:30 ID:bIMs/hY1.net
現代音楽って何ですか

7 :7分74秒:2007/12/16(日) 11:45:44 ID:lDUD7hZS.net
数学を利用した音楽とかはナンセンスとまでは言わないけど、でたらめに聴こえるな

8 :7分74秒:2007/12/16(日) 19:58:42 ID:jhHROCsK.net
9割以上が残らないといったほうがよい。

9 :7分74秒:2007/12/17(月) 14:17:16 ID:/V0RTUEK.net
9割ではない、99.9%の曲と作曲家は後世に残らない。

10 :7分74秒:2007/12/17(月) 15:01:08 ID:tObfx9kX.net
いや、むしろ今までのすべての音楽家を歴史より抹殺すべき。

11 :7分74秒:2007/12/22(土) 22:22:13 ID:yB69NGCz.net
この手の話は、知人の音楽学者や演奏家、指揮者、作曲家などと
ここ10年くらいことあるごとに話題になりまして、しまいには
音楽学の限界や、個人の立場の問題にまでなるので、積極的に
議論は避けているところです(^_^;)。先日も朝の3時まで新宿で
話していたし・・・・・・
拝見していると、全く新しい機軸のご意見は残念ながら拝見できませんし、
やはり簡単には結論が出ないことは明白です。むりやり思い込むことで
逃げている人はいますが(^_^;)。

12 :7分74秒:2007/12/22(土) 23:46:28 ID:LBnCZyi0.net
池内の弟子は生徒の初歩の授業で音友の池内の本を買わせる。
池内の遺族には多額の印税が行く。

13 : ◆30rKs56MaE :2007/12/23(日) 00:38:44 ID:868JMQez.net
池内は訳書も多いし、フランスでもそれらは未だに教科書として使われていて
容易に入手できるから、作曲や音楽理論の教育としては
定番中の定番になってるんだろうね。
内容が古びて使い物にならなくなるという分野じゃないし。

遺族に印税が行くために買わせるわけじゃないでしょ、さすがに。
そういう欲のためなら自分に印税が行く事を先ず考えないか?

14 :7分74秒:2007/12/23(日) 01:35:00 ID:ywrN1riu.net
うっせーいまほり
荒らしは黙れ

15 :7分74秒:2007/12/23(日) 04:54:06 ID:U9jTf13k.net
レイプ馬乙

16 :7分74秒:2007/12/23(日) 08:43:59 ID:7iAUPzYT.net
幸福の科学のトーク番組にザ・ブルーハーツ・河口純之助が登場!
ロックンロールからチェ・ゲバラ、リーダーの条件まで語りつくす!
http://www.youtube.com/watch?v=SKm4CNaFChw
http://www.youtube.com/watch?v=CiXR8wClH5Q
http://www.youtube.com/watch?v=esfsFsIuBD0

17 :7分74秒:2007/12/23(日) 09:06:13 ID:lXuH+Jeg.net
>>14
お〜す レイプ馬! その後の調子はどうだ?wwww

18 :7分74秒:2007/12/23(日) 13:55:08 ID:j4nDC6lT.net
池内の翻訳した「音楽覚え書き帳」っていう音楽通論的な本はなんで廃刊なの

19 :7分74秒:2007/12/26(水) 01:19:00 ID:5D2hxnaE.net
きく

20 :7分74秒:2007/12/27(木) 16:11:48 ID:fajH7cBO.net
ビートルズって残るかなぁ?

21 : ◆Keith./SXw :2008/01/12(土) 05:58:44 ID:gMKrMfxU.net
このスレタイ肋骨の下が痛くなるほど笑ったww

22 :7分74秒:2008/01/12(土) 06:35:05 ID:OFvZjXFw.net
なにゆえ

23 :7分74秒:2008/01/12(土) 06:36:08 ID:OFvZjXFw.net
どうかしちまったのか

24 :7分74秒:2008/01/12(土) 14:25:29 ID:lej2lGLE.net
さてシュトックハウゼン亡くなって思うのは
聴く方もやる方も厳格だから忘れ去られるシュトックハウゼン
聴く方もやる方も適当でいいから残りそうなクセナキス
みたいなことになってほしくないなぁと

25 :7分74秒:2008/01/12(土) 17:40:57 ID:66DfdY57.net
1割もいいのがあるジャンルなんて滅多にないぞ。

26 :7分74秒:2008/01/14(月) 22:39:25 ID:b2rRn40J.net
淘汰を重ねて残ってきたクラシック音楽と比べるなw

27 :7分74秒:2008/01/14(月) 23:30:05 ID:IuVfaQQA.net
新方丈記

Karl Popper「歴史主義の貧困」から

--- 「歴史主義」は、きわめて古くからある運動なのだ。
 近代の「歴史主義」者たちは、みずからの教説が古代に由来することに
気づいていないかに思われる。彼らは自分の刻印づきの「歴史主義」が、
人間精神のもっとも新しくもっとも大胆な成果であると信じ、その成果が
あまりにも驚倒的な新奇さを含む故に、ただ小数の人々だけがそれを把握
できるほど十分に進歩していると考える。--- (下線は自分)

 訳者によると、Popperが「歴史主義」として使っている用語の原語は
「historicism」であり、historismとは違う。歴史に法則がある、という
言い分を持つのが「historicism」である。区別して別な訳語を考え方が
なかなか適当な言い方がないので<歴史主義>と< >で包んで使ったそうだ。
Popperの自伝の方では「歴史法則主義」という言葉を使っている。
この方が分りやすい。

政治的独善主義にもはなはだしく迷惑したが、自分の仕事の分野では、
通称「前衛音楽」と称する一群の人たちの横暴にほとほと不快な目にあった。
上の言葉はそのままこの一派に進呈したい。「保守的だ」、「いまどきこんな」、
「現代を忘れないでほしい」、こんな言葉が新聞雑誌放送に飛び交い、
どれだけ作曲家の仕事を毒したか。



28 :7分74秒:2008/01/15(火) 13:58:06 ID:kZWQc7cR.net
「いまどき、調性で作曲する作曲家は存在する価値がない」、これは、ピエール・ブーレーズの暴言である。
先日亡くなったシュトックハウゼンもその一人だ。この連中は、報道出版産業と癒着これを独占し、
彼等の言動を圧力的に発信した。言論の権力と暴力をを振るったのだ。国際的にも「現代音楽マフィア」
と呼ばれた。私はまだいい方で、別宮貞雄さんなどはもっとひどい目にあった。1960年代が一番ひどかったが、
次第に影響力を低下させ、昔日の力はいまはないかもしれぬが、彼等の暗示はまだ残っている。
「現代的」であるために、「古い」と言われないために、どれだけ若い才能が不自然に自分をいつわり筆を
曲げたか、いまでも曲げているか。進歩の幻想、いや、Popperにならい「迷信」と断ずべきである。
この迷信を売って商売した所もある。「いまは新しいから分りにくいが、時間が経てば真価が認められる」、
こんな言い方を盛んにふりまいた。げてもの商品の先物取引である。こんな手形は決して落ちない
不渡りものである。先物取引が商売になったのだ。私がかつて、「現代音楽原野商法」と名付けた通りである。



29 :7分74秒:2008/01/15(火) 22:49:21 ID:kZWQc7cR.net
>>27, >>28

助川敏弥さん。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/sukegawa/


30 :7分74秒:2008/01/15(火) 22:55:43 ID:Lssi8qh0.net
吉松かと思った

31 :7分74秒:2008/02/09(土) 18:05:40 ID:TLAqCOU0.net
DA・YO・NE

32 :7分74秒:2008/02/14(木) 16:56:53 ID:haqAryM3.net
現代音楽で本当に素晴らしいと思う作曲家

リゲティー、デュティーユー、クセナキス

ぐらいかな。誰か反論求む。

33 :7分74秒:2008/02/14(木) 17:42:19 ID:s2OBrKu/.net
リゲティーはもうポップスだ!
デュティーユーは芸大アカデミカーだけが満足する音楽。
クセナキスはもう死んだ!

34 :7分74秒:2008/03/03(月) 02:35:30 ID:TR2LEGdX.net
A Valentine Out of Season - John Cage / Jean Kirstein
http://jp.youtube.com/watch?v=-c_iYInK0bk

35 :7分74秒:2008/03/03(月) 06:00:21 ID:EuaLYjN3.net
デュティーユーはただのどうしようもないマイコンの作曲部門の創始者。

36 :7分74秒:2008/03/03(月) 18:55:34 ID:3kF1P05a.net
くだらない曲を聴くのも勉強一つ。

ソルフェージの練習ぐらいにはなるよ!

37 :7分74秒:2008/03/03(月) 19:44:02 ID:TR2LEGdX.net
ごめん後ろの方が切れてたんで>>34上げなおした
John Cage "A Valentine Out of Season" by Jean Kirstein
http://jp.youtube.com/watch?v=rPTYmqdL_0E

38 :7分74秒:2008/03/05(水) 15:26:09 ID:94DaCjPV.net
>>27
>>28
>>29
面白かった。が、日本の現代音楽事情を知らない、
私には助川氏がどのくらい凄い人か分からない。
まぁ、現代音楽は30枚ぐらいしか持ってないけど。

39 :7分74秒:2008/03/18(火) 13:23:19 ID:dqRR3cMG.net
>>38
しょせん助川が書くことだからねえ。

40 :7分74秒:2008/05/16(金) 17:11:56 ID:Vkh8Hdne.net
yes

41 :7分74秒:2009/01/10(土) 05:44:44 ID:nnVj3wYU.net
スタージョンの法則

「どんなものも、その90%はカスである。」

42 :7分74秒:2009/02/09(月) 22:42:27 ID:/nVDRUhI.net
<<音楽ヤクザ>>

【作曲組】 《 最高幹部 》

組長・バッハ - ドイツ
若頭・ヘンデル - ドイツ
最高顧問・モーツァルト - オーストリア
最高顧問・ベートーヴェン - ドイツ
舎弟頭・ショパン - ポーランド
顧問・リスト - ハンガリー
顧問・シューマン - ドイツ
顧問・ブラームス - ドイツ
顧問・ドビュッシー - フランス
総本部長・ハイドン - オーストリア
若頭補佐・シェーンベルク - オーストリア
若頭補佐・バルトーク - ハンガリー
若頭補佐・ストラビンスキー - ロシア
若頭補佐・ウェーベルン - オーストリア
若頭補佐・ノーノ - イタリア
若頭補佐・ブーレーズ - フランス
若頭補佐・シュトックハウゼン - ドイツ

43 :7分74秒:2009/07/17(金) 20:52:41 ID:QTDX/7A6.net
あげ

44 :7分74秒:2009/07/22(水) 22:27:37 ID:LTboB0wd.net
ですな

45 :7分74秒:2009/08/16(日) 07:58:38 ID:bWMry/y3.net
まあ「芸術家」の9割はクズだからな。妥当な比率だ。

46 :7分74秒:2009/08/16(日) 16:47:09 ID:vE1JRC89.net


無禮ではありませんかっ!
帝國軍人が謂う言葉ですかっ!

47 :7分74秒:2009/09/05(土) 23:36:21 ID:XJTnebbA.net
あげ

48 :7分74秒:2009/09/19(土) 23:47:10 ID:yHQgSX6Y.net
保守

49 :7分74秒:2009/09/20(日) 02:06:49 ID:zjzcyDNT.net
>>42
肩書の意味が解らないなあ
上から順にエライのかい?

50 :7分74秒:2009/09/22(火) 00:28:44 ID:0tIljwKE.net
>42 の組長さんは、どちらのバッハさんですか?

カール・フィリップ・エマヌエルさんでしょうか....

51 :7分74秒:2009/10/07(水) 01:12:05 ID:aw62Mz9k.net
良スレ

52 :7分74秒:2009/10/29(木) 01:45:54 ID:KivNMbXY.net
あげ

53 :7分74秒:2009/10/30(金) 08:11:57 ID:EYgUViJ2.net
頭はおかしくないと現代音楽ちゅーものは絶対書けないよ。

54 :7分74秒:2009/11/09(月) 13:40:44 ID:7JdCD5KA.net
現音はゴミ

55 :7分74秒:2009/11/09(月) 14:19:01 ID:y30DCtse.net
ゴミもあるけどゴミじゃないものもあるね。

56 :7分74秒:2009/12/09(水) 15:02:49 ID:J4xD+s9M.net
良スレ

57 :7分74秒:2009/12/09(水) 20:28:52 ID:Iid8rclA.net
ケージやフェルドマン、ラッヘンマンの音楽は昔ゴミだったが今では宝石と化している。


58 :7分74秒:2009/12/09(水) 21:00:05 ID:iLi+2xvh.net
時間が経つと変わる音楽なのか

59 :7分74秒:2009/12/09(水) 21:17:40 ID:9rYf/2gB.net
>>58
音楽が変わるのではない
聴き手の考え方が変わる

60 :7分74秒:2009/12/09(水) 21:24:21 ID:pFI0p8ph.net
新生エグザイル初アルバムが初週売り上げ73万枚

61 :7分74秒:2009/12/27(日) 06:04:19 ID:LFwHG6Wc.net
保守

62 :7分74秒:2009/12/28(月) 05:53:05 ID:9JMa+DbB.net
何の意味もない!!
何の意味もない!!
何の意味もない!!
何の意味もない!!

63 :7分74秒:2009/12/28(月) 05:54:00 ID:0iGYl+qu.net
ミーニングないから

64 :7分74秒:2010/01/25(月) 14:58:57 ID:oLF5rLVu.net
保守

65 :7分74秒:2010/01/25(月) 18:12:44 ID:+sasVemS.net
どんなジャンルも9割の作品は後世になんかのこんねーんじゃねーの

66 :7分74秒:2010/01/26(火) 20:03:28 ID:XEBRoDWR.net
作曲された年代が違うからって、優劣が後代の作品が勝ってるとは限らない って東北大の過去問が言ってたよ

67 :7分74秒:2010/03/04(木) 19:26:22 ID:gVGU+2hA.net
あげますよっと

68 :7分74秒:2010/03/21(日) 14:03:01 ID:wOxIhXTm.net
(´o`)

69 :mou:2010/03/23(火) 19:45:36 ID:gAWxNXVB.net


70 :mou:2010/03/23(火) 20:01:27 ID:gAWxNXVB.net
ペンデレツキ君は残してあげてくれ。Krzysztof Penderecki


71 :7分74秒:2010/03/24(水) 21:02:00 ID:kCZ2GTUJ.net
五感が著しく低下したゆとり世代がターゲットだしな

72 :7分74秒:2010/08/02(月) 23:34:02 ID:sO69cbGy.net
maane


73 :7分74秒:2010/09/17(金) 03:08:52 ID:LH1j3ZY2.net
いーじゃん
一緒に頭おかしくなろうよ

74 :7分74秒:2010/09/19(日) 09:50:01 ID:l2MNp5vB.net
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|  ヒヒヒ
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/

75 :7分74秒:2010/10/08(金) 13:48:10 ID:neums0ho.net
しんどいわ

76 :7分74秒:2011/06/05(日) 12:58:51.15 ID:6E/T/LSS.net
良スレ

77 :7分74秒:2011/08/25(木) 06:28:13.72 ID:V2/y+cqr.net
良スレ

78 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【32.9m】 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:11PLdNXt.net ?PLT(12080)
せやろか

79 :7分74秒:2014/01/27(月) 19:45:02.58 ID:K98z+3v3.net
良スレ

80 :7分74秒:2014/02/06(木) 23:14:40.66 ID:Y9zVs3GM.net
現代音楽の99.9999%は100年後には忘却の彼方です。
20世紀を代表する音楽は、「イパネマの娘」「ビギン・ザ・ビギン」
「ブラジル」などでしょう。クラシックではラフマニノフの「PC2」
とか。

81 :7分74秒:2016/04/18(月) 18:05:16.72 ID:unyF8a62.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

82 :7分74秒:2017/03/27(月) 05:29:44.66 ID:1+WswJJy.net
良スレ

83 :7分74秒:2017/09/14(木) 18:07:39.64 ID:WFRLpstz.net
逆にお前が一割に含まれると思う作品を教えてくれ

84 :7分74秒:2017/09/18(月) 20:18:58.91 ID:aFtpmL9Y.net
そもそも9割以上が駄作なら、なんで音楽家は現代音楽を作曲しようと思うの?

・・・これ、現音T談にも質問書こうかと思ったんだけど…

後何十年かの間に、現代音楽のカテゴリの中で、ショパン、モールアルト、
バッハみたいに誰にでも知られる作曲家って出る可能性あるの?

無いとすれば、実際現代音楽家ってのは、何を思って現代音楽を作曲するんでしょう?

85 :sento29laus :2017/10/23(月) 13:02:08.87 ID:xLNLF6Pg.net
【現代音楽は9割以上駄作。ナンセンス。】
【ただ一言!?】
『ズバリ!』
『今の音楽の特徴は、ただ馬鹿みたいに怒鳴ればいい!?』
『男も、女も、ただ裏声(ファルセット)を連呼すればいい!?』
『私は、今の歌い手は一体何を考え、何を考えて歌って!?』
『一体何を考えて、歌(曲)』を作っているのだろうか!?
『そも、そも、あんな非常に不快な歌い方をして!?』
『それこそ、自分達はまともな歌い方だとでも思っているのだろうか!?』
『少なくも、1音楽リスナーのファンの一人としては!?』
『今後一切裏声(ファルセット)を使ったり、ファルセットを連呼した歌い方は自粛してほしい』
『そも、そも、何で昔の頃の歌い手さん達のように、ただ普通に歌う事が出来なくなったのだろうか!?』
『私が不快に感じるアーテイストたち』
『ワニマ・ゲスの極み乙女・クリープハイムETC.』
『その点、昔の頃のアーテイストと歌い手の歌は良かったと思います』
『ミスチル=ミスターチルドレン・安室 奈美恵ETC.』
【sento29lausより。】
2017年10月23日(月)
【悪しからず。】

86 :7分74秒:2018/04/28(土) 10:00:25.58 ID:kVc5lKNr.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BUCIL

87 :7分74秒:2018/06/28(木) 00:33:52.93 ID:RjdIacdW.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0VW

88 :7分74秒:2023/10/27(金) 08:59:29.71 ID:SH065BJlQ
女性ガーだのLGBтガ ─だの障害者カ゛ーた゛の気持ち悪いが海に囲まれた曰本で高い所と騒音が大好きなバカが日本中クソ航空機飛ばしまくって
騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて
日本中で土砂崩れに洪水、暴風,熱中症、森林火災、大雪にと災害連発させて住民の生命と財産を破壊しまくって静音か゛生命線の知的産業に
威カ業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人を繰り返して石油需給逼迫させて工ネ価格に物価にと暴騰させて
経済も私権も人権もないデジタ儿後進国のポンコツ腐敗国家に陥れてる皆殺しにされるへ゛きJALだのANAだのクソアイヌト゛ゥだの
クサイマ―クだのゴキブリフライヤ―だのジェットクサーだのJTBだのテロリス├と天下り賄賂癒着してる世界最悪の強盗殺人組織公明党
国土破壊省による史上最惡のジェノサイドをスル━しながらその正義もクソもない自己中心的なダブスタっふ゜りに寝言は寝て言えって話だよな
(羽田)ttрs://www.call4.jp/info.phP?type〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofreе.com/
〔成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jρeg

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200