2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【モダーン】長木誠司【優秀】

1 :7分74秒:2008/12/01(月) 10:35:20 ID:rvXPFI+K.net
「誠実」でなく「司どる」事に熱心な
進歩主義Germanマンセーの音楽評論屋長木誠司さまの
華麗かつ絶対的動向について報告し、語り合うスレです

2 :7分74秒:2008/12/01(月) 18:32:47 ID:2NSgoOQ5.net
とりあえず。

「”運動”(ムーヴマン)としての戦後音楽史」
ご苦労様でございました。

 おわりに から
  ・・・本連載によって興味を持つことが持続することを念じるが、
  むしろ大方の興味を減退させ、げんなりさせたのではないかという
  危惧も大きい。

果たしてここ見てる住人はどう思ってるだろな?
漏れ的にはいろいろ勉強になった。知らなかったことや、
そんな団体・運動があったことなどこの連載なかったら
知らないままだっただろう。

3 :7分74秒:2008/12/01(月) 18:45:32 ID:/TH1w1lF.net
自宅謹慎が解かれて再活躍中です。

このたびは是非イト・ケンと大喧嘩してもらいたいですなあ!

4 :7分74秒:2008/12/02(火) 09:29:43 ID:Tt5fLR+Z.net
>>2
何を今更、と思った部分が殆どだった。

5 :7分74秒:2008/12/02(火) 15:35:32 ID:1Yd4I1zV.net
>>1
「モダーン」いうより「シーリアス」だろこのひと

6 :7分74秒:2008/12/02(火) 18:03:18 ID:w/E0XYxR.net
まあ他に優秀な現代音楽の評論家はいないし良いんじゃない?

7 :7分74秒:2008/12/03(水) 11:54:34 ID:3b2vGhzc.net
>>6
ではこの先生の論説についてどの位賛成出来ますか?

自分は「あーあれはあそこからのコピペか」とか「独逸某図書の丸写し」とか
嫌味ったらしい文章に段々嫌気がさしていったが。
どうも「お前らこれ知らないだろ、俺だけが知ってるんだぜ」
   「俺の説賛成しない奴は馬鹿だからこれからひどい目に会うぜ」
の雰囲気に月ごとに白けていったくちだが

8 :7分74秒:2008/12/05(金) 17:56:49 ID:dg92t2kM.net
確かにこの人って人様の悪口ばかりだよね。
でもにちゃんねらーと違って匿名ではなく署名で行っているから
そこそこの責任は果たしているかもね。

それにしてもこの人のネット上での振る舞いは子供っぽいし
何より複数のサイトを荒らし行為で閉鎖に追いやった罪は重いよ。

9 :7分74秒:2008/12/05(金) 18:43:05 ID:fOf11lu6.net
現代音楽の専門家の批評って少ないよ。

大倉文夫君もまた始めればいいのに!

10 :7分74秒:2008/12/08(月) 10:59:47 ID:pX4lEQfn.net
>3
自宅謹慎ってこの人なにかやったの?

11 :7分74秒:2008/12/12(金) 22:24:45 ID:We1cuhX6.net
いろいろ

12 :7分74秒:2008/12/13(土) 10:47:02 ID:FmPjU2ab.net
エロエロ

13 :7分74秒:2008/12/13(土) 12:08:47 ID:t1IEIyGk.net
モロモロ

14 :7分74秒:2008/12/13(土) 20:34:57 ID:RD+v6ycp.net
ほろほろ

15 :7分74秒:2008/12/14(日) 21:44:44 ID:CWmOoBAx.net
で、何やったの?


16 :7分74秒:2008/12/15(月) 10:57:11 ID:cVaYKVdF.net
>>2
細かいとこは間違いだらけの連載だった。かなり恥ずかしい。

17 :7分74秒:2008/12/21(日) 10:48:17 ID:4oRnrk7l.net
また朝日に書いてたね

18 :7分74秒:2008/12/26(金) 01:13:18 ID:djZeVFdv.net
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081224-443436.html

19 :7分74秒:2008/12/30(火) 07:49:25 ID:L+oQ1iLx.net
4行33文字とか野々村とか山之内といった手下と一緒に
気に入らない作曲家のネガティブキャンペーンをよくやっていたな。

20 :7分74秒:2008/12/30(火) 18:18:10 ID:Sl9JfasN.net
>>16
たとえば?

21 :7分74秒:2009/01/04(日) 12:23:24 ID:ykBqmojZ.net
秋山の真似事が終わったらレコ芸で片山のパクリはじめたな

22 :7分74秒:2009/01/04(日) 16:04:40 ID:ozD+FtXx.net
>>21
そこまでホントの事書くなよ

23 :7分74秒:2009/01/05(月) 10:13:37 ID:gnCkbz0l.net
ナクソスの日本作曲家シリーズで広告に賛辞寄せながら
裏で妨害工作しているおくゆかしさ。

24 :7分74秒:2009/01/05(月) 11:33:17 ID:rlQiIRCl.net
>>23
それはありえない。埋もれた作品の演奏CDに楽譜が出来るから音楽学者としてはウハウハ応援だろうが。
むしろ密かにライブリアンとして校定とか協力してるに違い無い。
もっと酷い噂も耳にするがそっちもありえないだろとオモう。

25 :7分74秒:2009/01/05(月) 11:51:57 ID:RdslDpBA.net
序破急おつかれぇ〜

26 :7分74秒:2009/01/05(月) 14:25:37 ID:yQN+mMi6.net
>>24が?
そうか長木組に成り下がったか。地位はゼミ生程度だったりしてな

27 :7分74秒:2009/01/05(月) 20:50:46 ID:Qy+Q0uON.net
>>24
>埋もれた作品の演奏CDに楽譜が出来るから音楽学者としてはウハウハ応援だろう

そうかな。
ナクソスの日本作曲家シリーズのラインナップや売り上げ、
なにより音楽ファンの反響を見てごらんよ。
今まで、長木氏(とその仲間たち[>>19参照])が、評価に値しないと
黙殺してきたようなタイプの作曲家が脚光を浴びているように思えるが如何?
長木氏にとって、こういう動向(評価に値しないはずの作曲家が評価されること)は、
「戦後日本の現代音楽の価値基準」の書き換えにつながりかねず、
結果的に、自分達の築いてきた地位や影響力を危うくする動向と思うのではないか。
このような作曲家シリーズに、長木氏(とその影響下にある人達)が、妨害しないまでも、
好意的な立場と取るとは考え難いが・・・。
これは穿ち過ぎた意見だろうか?

28 :7分74秒:2009/01/06(火) 10:08:16 ID:iRS9FKBV.net
>>27
>これは穿ち過ぎた意見だろうか?
いや、慧眼だ。
 以前学者でなくとも自分と違う価値観や感想を掲示板に持ち出す者を「自称評論家」と決めつけ
現実世界にまで法すれすれで介入して破滅させた者達がいたが、それじゃ自分達はなんなんだと思ってしまう。
そういった人間が"助"教授ととても仲良しだった。
 去年「夜長姫と耳男」のアフタートークも最初から長木氏の説が正しいという風に進められて
学生が頭使っていない○流大学のゼミみたいだったしな。彼は自身をドラマトゥルクでなくイン
テンダントと自認しているようなふるまいだったよ。

29 :7分74秒:2009/01/06(火) 15:10:53 ID:xi8rhgv0.net
音楽史を「勝利者史観」から転換させようというのは
弔旗の言葉だったはず。何が何でも長期以下の下僕を悪く言いたがるのは・・・・

30 :7分74秒:2009/01/06(火) 15:34:07 ID:4KdnlbGQ.net
>>29
そうだと思う。以前は知らないが、最近の視点は前衛史観から離れようとしているのはたしか
戦後史の本にだってそう書いていた。読めよ、いや眺めるていどでもいいけど。少なくとも批判するんだったら
時代の変化だと思われ

31 :7分74秒:2009/01/06(火) 15:36:52 ID:4KdnlbGQ.net
>>28
もひとつだけ
高本以外に「自称評論家」と決めつけた奴がいたの?
高本は論外だろうに

32 :7分74秒:2009/01/06(火) 15:44:57 ID:cVpV9m1r.net
>>29

新しい「勝者」の価値観をおしつけたかっただけ。新しい猿山のボスになりたかっただけだ。
>>31
沢山いたよ。自称してなくても鳥木に都合の悪い事を言えば誰でも「自称評論家」と罵詈雑言をあびせられたものだ。
>>30
殆どかわっていないよ。戦後--がそのように読めるのは片山はじめ数人の文からしか感じられない。

33 :7分74秒:2009/01/06(火) 16:47:01 ID:prWF+Ae4.net
序破急お疲れ〜〜

34 :7分74秒:2009/01/06(火) 16:59:37 ID:4KdnlbGQ.net
>>32
なるほどキミはそう思いたいだけということはよくわかった
>>31
たとえば誰よ??具体性がないよ、悪意しかないよキミには。そうとう痛めつけられたひと?

35 :7分74秒:2009/01/06(火) 17:01:29 ID:4KdnlbGQ.net
>>32
ごめん、張り方まちがった。
>>32
の、「沢山いたよ」を尋ねてるんだよ。わかるだろうけど

36 :7分74秒:2009/01/06(火) 19:18:36 ID:prWF+Ae4.net
序破急お疲れ〜〜

37 :7分74秒:2009/01/06(火) 21:16:59 ID:Ffu42GLR.net
>>30
>以前は知らないが、最近の視点は前衛史観から離れようとしているのはたしか
>戦後史の本にだってそう書いていた。読めよ、いや眺めるていどでもいいけど。少なくとも批判するんだったら

>>32
>殆どかわっていないよ。戦後--がそのように読めるのは片山はじめ数人の文からしか感じられない。

「日本戦後音楽史(下)」を今、手元に置いて確認しながら書き込みしてるんだけど、
この本が「前衛史観から離れようとしている」とはとても思えないな。
例えば、P210〜の[モダニズムの逆襲]の章を、もう一度きちんと読んでごらん。
良い悪いは別にして「戦後日本の現代音楽の価値基準」をどの地点に
おこうとしているか明白だから。

38 :7分74秒:2009/01/06(火) 23:28:20 ID:zAL3YKqm.net
日本の戦後シーリアス音楽史は、これまで勝利者史観的な前衛史観に陥りがちであった。
すなわち、美学や技法の先端を開拓し、それゆえに評価されて残ってきた作品や作曲家を中心に記述されることがあまりにも多すぎた。
しかしながら、こうした歴史へのまなざしは、それ自体が歴史的で、けっして普遍のものではない。
モダニズムとポストモダニズムが一段 落し、また戦後という時代を比較的距離を置いて見ることができるようになった時代、すなわち戦後50年に、
開かれた視点からもう一度この半世紀を見直そうというのが、グループ結成のきっかけであった。
かといって、いわゆる「自虐史観」という視点に立つわけでも、これまでの歴史観をすべて無視するような視点に立つわけでもない。
歴史修正主義は、結局のところ、もうひとつの「誤った」歴史に行き着くだけなのであり、それが「修正」しようとしている当の歴史観と依って立つ土俵は
同じ、すなわち同じコインの表裏でしかありえないからである。

 歴史は絶えず複眼的に見られなければならない。どの歴史が正しく、どれが正しくないというような観
点で歴史を見つめることは、究極的にはあらゆる「原理主義」を招くだけで、多くの悲劇を呼ぶ
だけに終わってしまう。そうではなくて、あくまでもオールタナティヴな視点を提供し続けること、それが歴史に対しては
唯一の救いの道である。


39 :7分74秒:2009/01/07(水) 08:16:45 ID:SrJ471iO.net
単なるアリバイ作り
まあ何人かはそれぞれ異なった視点から様々な音楽の事象について論じているが
読後感は偉い人の既得権益保持のために「異論はあろうが勝利者史観こそが正当」と結論している。
決めるのは読者でなく私だ。異論があるなら「自称評論家」として裁いてあげよう。この私、シーリアス大審問官がな。
といった臭いぷんぷん。あと1册分あれば多少は代わっただろうけど。

>どの歴史が正しく、どれが正しくないというような観
>点で歴史を見つめることは、究極的にはあらゆる「原理主義」を招くだけで、多くの悲劇を呼ぶ
それをあんたが言うか。今も邪魔な連中を殲滅するのに忙しいベルリンの狗のくせに。

40 :7分74秒:2009/01/07(水) 08:21:18 ID:SrJ471iO.net
昔安藤忠雄は
「東大生は自分の頭の中で自己完結したがる傾向がある。異なる考えを受け入れる意志が無い」とぼやいていたが。

41 :7分74秒:2009/01/07(水) 18:31:22 ID:ZWhpIab3.net
>>40その安藤さんもorzな朝日新聞の・・・・・

42 :7分74秒:2009/01/13(火) 11:41:47 ID:yK5g8Dwk.net
まあ長木も大人になったよな。
以前なら金切り声をあげて、反論してきたが
ようやく無視、黙殺ということを覚えたようだ。

43 :7分74秒:2009/01/13(火) 15:19:10 ID:CX47Yv6U.net
>40
そうか?
自分のプロデユースが上手くいかないと対立したスタッフを
「まるで子供みたいに見苦しいetc」
と、メッタ叩き。


44 :7分74秒:2009/01/13(火) 15:47:32 ID:yK5g8Dwk.net
andoも悪いうわさが絶えないね

45 :7分74秒:2009/01/14(水) 15:31:46 ID:u0p8N9Uw.net
>>44
海外で評価されていると安藤氏が頼みもしないのに講師にして
 講議に行ったら「バカの壁」だらけだった。
注意された「バカの壁」がまー>>44の出元かと

46 :7分74秒:2009/01/14(水) 19:13:27 ID:9gX1UphI.net
>>45自身も、こんな意味の通らない文章を書くようでは「バカの壁の類」だよ。

もう一度、自分の書いた文章をよく読んでみることだな。

47 :7分74秒:2009/01/14(水) 19:26:39 ID:lwn20brz.net
あはは。(46に同意)

ただ、安藤と彼では、いくらなんでも比較にならんだろう。
 


48 :7分74秒:2009/01/14(水) 19:29:13 ID:4rKWO3hy.net

>>>46>>47
凄い同族意識だなw

49 :7分74秒:2009/01/14(水) 23:07:21 ID:lUzWrX2y.net
チョキチョキに「自称呼ばわり」された人ってだれですか?
どの誌・紙で読めます?

50 :7分74秒:2009/01/25(日) 11:10:51 ID:IA0yYGAd.net
音楽学の雑誌でシンポジウムの内容が載っていたが
司会の強引さに引いた。

51 :7分74秒:2009/01/26(月) 07:37:34 ID:N/n98dra.net
1・3・6て何?

52 :7分74秒:2009/01/29(木) 02:58:51 ID:8qi/Zvyx.net
1 ヒトミは
3 みんな
6 ロクデナシ

53 :7分74秒:2009/04/03(金) 10:07:13 ID:EFMJE6YB.net
4文字33行

54 :7分74秒:2009/04/10(金) 10:03:33 ID:G6zj4XoO.net
オランダで-------------

55 :7分74秒:2009/04/10(金) 10:49:55 ID:/myx+0tm.net
はあ?

56 :7分74秒:2009/04/10(金) 12:57:40 ID:9D4zxaVS.net
>49に答えられる者がいまだにいないのか?

57 :7分74秒:2009/04/19(日) 17:26:46 ID:9ak3eOP5.net

5.8.3

58 :7分74秒:2009/04/20(月) 14:43:20 ID:ZchjDyb0.net
批評の文中に対照曲以外の初演の宣伝をするのは如何なものか。
宇野氏じゃないんだから。


59 :7分74秒:2009/04/20(月) 15:21:04 ID:zzbwAzOl.net
>49に答えられる者がいまだにいないのか?

60 :7分74秒:2009/04/20(月) 17:00:00 ID:+lJrd6QY.net
何を質問しているのかわからない。

61 :7分74秒:2009/04/24(金) 10:07:24 ID:uUwc8/ss.net
ますます不明

4.33

62 :7分74秒:2009/04/27(月) 09:59:24 ID:vbNweIau.net
モンドリアン

63 :7分74秒:2009/04/30(木) 09:55:03 ID:PtKsWRpy.net
4.33?

64 :7分74秒:2009/04/30(木) 18:20:01 ID:Mm3LNOfi.net
日和見評論家め。どこにでもアリバイ作っとく文章が気に入らない。

65 :7分74秒:2009/04/30(木) 21:35:04 ID:iwsrkxHJ.net
超寄生児
超奇声児

66 :7分74秒:2009/05/01(金) 09:18:14 ID:dzEB4PwM.net
分担して観察しています

67 :7分74秒:2009/05/27(水) 17:59:28 ID:qc9H1Hn0.net
野々村

68 :7分74秒:2009/06/01(月) 19:17:11 ID:q/NhCzoF.net
この人チンコでかそうだよなw

69 :7分74秒:2009/06/27(土) 09:26:09 ID:Nr7AM2Xe.net
端末人間をおもうがままに使っていますね。

70 :7分74秒:2009/07/19(日) 09:00:23 ID:CHuTRiJE.net
おめでとう

71 :7分74秒:2009/07/19(日) 09:29:31 ID:cZkI4NF/.net
おめでとう

72 :7分74秒:2009/07/19(日) 18:37:15 ID:fZx31Jw5.net
>>69
イトウ?

73 :7分74秒:2009/08/04(火) 21:09:58 ID:+kkzbhGL.net
>>49
高本秀行?

74 :7分74秒:2009/08/05(水) 04:51:57 ID:1MrEVyRn.net
>>72
イトウセイコ?

75 :7分74秒:2009/08/05(水) 13:38:53 ID:cxNDRO+z.net
>>68
ポークビッツ?!

76 :7分74秒:2009/08/21(金) 15:11:57 ID:/4tCaxsZ.net
St.Ives

77 :7分74秒:2009/08/21(金) 17:10:40 ID:1RdcO1Er.net
ともだち?

78 :7分74秒:2009/09/05(土) 10:31:38 ID:Xu8Zbmpn.net
yes

79 :7分74秒:2009/09/23(水) 09:35:52 ID:yv1C37Bv.net
yamanouchi

80 :7分74秒:2009/10/02(金) 05:35:48 ID:TtqfB3Je.net
>>79
配下のため活動開始

81 :7分74秒:2009/10/10(土) 09:43:12 ID:/uAtfcGF.net
野々村て誰?

82 :7分74秒:2009/10/17(土) 08:54:05 ID:HYQ3TDkU.net
アリスがじぶんのなまえをあかすととりかこんでいたトランプたちがおそいかかりました。
トランプのするどいへりがアリスのはだを、にくをきりさきます。
アリスはいたさのあまりこえもでませんでした。

83 :注目:2009/10/28(水) 12:14:32 ID:h3ygyyLP.net
32104492187499



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




94726562499999

84 :7分74秒:2009/11/20(金) 17:09:16 ID:uatSXLEX.net
結局のところ、この人の価値観はベルリン楽壇中心なんだね。

85 :7分74秒:2009/12/21(月) 16:38:11 ID:lAO2mGpn.net
レコ芸でオルフの音楽劇のCD評書いてたが、
--------------面の皮が厚いのか根本的な所で馬鹿なのかどっちかだろうな、とオモタ。

86 :7分74秒:2010/02/02(火) 22:12:03 ID:tMpdWlOP.net
おきのどく

87 :7分74秒:2010/04/02(金) 12:09:51 ID:cYvCYfhA.net
偉大

88 :7分74秒:2010/05/21(金) 04:57:40 ID:MI3Ke1DY.net
は?

89 :7分74秒:2010/05/21(金) 20:03:39 ID:DNf4HxEL.net
弔旗先生は盗作したのにどうして今でも活躍できてるの?
ttp://mitleid.cool.ne.jp/thirdreich.htm

90 :7分74秒:2010/05/22(土) 10:58:04 ID:jGgch97I.net
シンドラーのリストの一場面の描写だから似て当然。
盗作とかじゃないだろ。

91 :7分74秒:2010/05/22(土) 16:03:20 ID:YDxdZW+a.net
いつもなら気違いじみた反論をする長木センセが
この件にかんしてはだまってる

92 :7分74秒:2010/05/25(火) 23:36:30 ID:1R8KVUzM.net
だまってるっていうことは盗作を認めたということか

93 :7分74秒:2010/05/26(水) 11:13:23 ID:qt+yc26M.net
ミクシィ

94 :7分74秒:2010/05/27(木) 01:33:20 ID:suTNZ+PS.net
セクシィ

95 :7分74秒:2010/05/29(土) 01:30:09 ID:ZCCd/s4F.net
ゼクシィ

96 :7分74秒:2010/07/16(金) 14:45:51 ID:fwXKcnvX.net
認めたに等しい

97 :91:2010/07/23(金) 23:52:40 ID:r20JNgAV.net
かたわな杜秀に比べれば、こんな人でも
まともに見えてしまう。

98 :7分74秒:2010/07/24(土) 15:51:30 ID:lNFy6yQm.net
逆だろ
そうおもってるのはもぐらまるぐらいだろ

99 :7分74秒:2010/07/24(土) 18:15:12 ID:0+Bqvi3/.net
もぐらまるッて?
かたわな?片輪な?片山?
まぁたしかに知恵遅れみたいなトークだが
ちといいすぎじゃ

100 :7分74秒:2010/07/24(土) 21:45:29 ID:lNFy6yQm.net
もぐらまるは一部で有名な病人だよ。慶應の西川の弟子。


101 :7分74秒:2010/07/25(日) 01:15:53 ID:UaLLJvfn.net
常連の陰口?。
片山のしゃべり方は電車の中で
ぶつぶつ独り言を言いながらニヤニヤしてる人みたいだよ。

102 :7分74秒:2010/07/25(日) 15:54:00 ID:X1hyq/Kp.net
>>99
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP259JP259&q=%e3%82%82%e3%81%90%e3%82%89%e3%81%be%e3%82%8b+%e3%80%80%e5%ba%8f%e7%a0%b4%e6%80%a5

103 :7分74秒:2010/07/26(月) 16:17:06 ID:AKJKWTTN.net
この人のおかげでゲソが権力欲の魔窟だという固定観念が定着したな。

104 :7分74秒:2010/07/26(月) 20:49:01 ID:wWUXcdcY.net
>>103
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1157883393/199

105 :7分74秒:2010/07/31(土) 19:28:55 ID:Igqy5qpO.net
ながきの前では手も足もでないのに
こんなとこではいせいがいいのね
でもながきもばかでないから
もうきずいてるとおもうよ

106 :7分74秒:2010/08/01(日) 10:47:46 ID:Hf7Xxann.net
そうだね
はんとしいないにはめつさせられるね

107 :7分74秒:2010/08/01(日) 22:29:58 ID:a3C1kLEC.net
ごうまんといえばこいつも

108 :7分74秒:2010/08/12(木) 23:12:21 ID:JWlptd+O.net
この人の悪口も言ってそう

109 :7分74秒:2010/08/15(日) 18:20:21 ID:f+kYI5vP.net
だよね

110 :7分74秒:2010/08/21(土) 09:55:21 ID:nPYhcmZd.net
2+2=5

111 :7分74秒:2010/10/10(日) 14:24:00 ID:00gAz+f3.net
合唱の審査なんてやってるのか。

112 :7分74秒:2010/10/21(木) 01:26:49 ID:yzg6DTCG.net
できもしないのに。

113 :7分74秒:2010/10/29(金) 19:38:51 ID:KpDoPrNX.net
新刊の表題は大人しめだが所詮中身は…
いかにも表象研究所の人が書いたような大げさな書評はほとんどギャグ。

114 :7分74秒:2010/11/13(土) 11:26:17 ID:p50eOZPS.net
先生を悪く書くネットの自称評論家は叩き潰して当然
我々は十数年前から実行してきた

115 :7分74秒:2011/03/05(土) 09:31:42.00 ID:k8Hp0din.net
野々村はどうしてる

116 :7分74秒:2011/03/29(火) 21:00:01.33 ID:z0x1q5Im.net
・ドイツ文化の薫陶を受けた優秀な人は行動が迅速です
・ドイツ文化の薫陶を受けた優秀な人は環境破壊を許しません
・ドイツ文化の薫陶を受けた優秀な人は環境破壊をした愚かな日本人と同じ人間とは思われたくありません
・ドイツ文化の薫陶を受けた優秀な人は環境破壊をした愚かな日本人をドイツ人と一緒に罵倒することを厭いません
・ドイツ文化の薫陶を受けた優秀な人は・・・・

117 :7分74秒:2011/03/30(水) 07:47:32.97 ID:Fej5+N/r.net
>>114 C先生は作曲家については徹底的に酷評するけど、評論家に対してはあまりやらないようなキガス

118 :7分74秒:2011/03/30(水) 16:23:49.18 ID:HYbQH2Gm.net
431 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 16:16:50.99 ID:8SV0s9Qe0
東電会長 事故直後にマスコミOBを連れて旅行 費用は東電負担が多め(接待旅行) を認める

119 :7分74秒:2011/03/30(水) 17:28:27.08 ID:8kxpUntr.net
ここ最近クラ関係のブログを見て回ると
「俺はいつでも海外脱出可能さ」な人は海外の評価を気にしながらひたすら風評を煽っているのがわかる(上野にプルトニウムが降ったみたいな事を平気で書く人もいる)。
大抵このタイプの人は「自分は原発の恩恵などこれっぽっちも受けちゃいないし原発事故に責任など欠片も感じていない」と考えている。
あと「自分は日本人だと思われたくない」人が多い。
多くの日本人にとって福島の原発事故は良い教訓にはなるだろうがこの手の人たちにはただのネタでしかない。

120 :7分74秒:2011/04/08(金) 00:04:23.60 ID:mAZPmZyu.net
Rattle/CBSO MAHLER Symphony No.6 1989年12月14-16日、ワトフォードにおけるセッション。
当時34歳のラトルが「楽章順はマーラーが意図した通りに」アンダンテ→スケルツォ配置。
評論家や学者が「新全集版に従わないのはおかしい」 と噛み付いた。現在刊行されている
“NEUE KRITISCHE GESAMTAUSGABE”では無論アンダンテ→スケルツォ。
武士の情けで学者の名前は出さないが長木誠司である。



121 :7分74秒:2011/05/24(火) 18:34:46.87 ID:zL+ZUO/B.net
さてと、再来年はトランスアトランティックを東京室内歌劇場でやってくれるんだろうな。

122 :7分74秒:2011/07/01(金) 20:02:47.76 ID:PSITkN4E.net
歌劇場は閑古鳥とそのとりまきに喰い尽くされました

123 :7分74秒:2011/07/04(月) 10:01:59.42 ID:lUrWtWve.net
>>122
おやおや、知ったか坊やがここにも

124 :7分74秒:2011/07/04(月) 21:37:04.51 ID:+DmrWhPm.net
いえいえあなたほどでは

125 :7分74秒:2011/08/02(火) 19:56:37.51 ID:7ZJVW9WC.net
日本の十二音技法最高

126 :7分74秒:2011/08/25(木) 04:51:23.38 ID:4C0ZjMno.net
盗作教授あげ

127 :7分74秒:2011/09/11(日) 05:27:16.54 ID:LLpnJq0o.net
罪人

128 :7分74秒:2011/10/22(土) 16:56:57.35 ID:9yeGuGJA.net
オピッツ盤の批評で
諸井を持ち上げるふりをしながら
数文字で他の作曲家をどん底まで貶める手腕はさすが東大美文の流れをくむ先生ならではですな。
東京室内歌劇場の件もほとぼりがさめて余裕が出てきたのでせう。
日本人は忘れ易いのをよくご存知で。

129 :7分74秒:2011/10/22(土) 17:29:46.93 ID:cN2XmhHD.net
あれ以降、彼もおとなしくなったね。

130 :7分74秒:2011/11/16(水) 18:09:10.74 ID:kqc1ed1Q.net
第二のハスミンになるためにエクスムジカ立ち上げ
日本のモルティエになるため東京室内歌劇場に関与し・・・・

131 :7分74秒:2012/01/07(土) 08:15:22.74 ID:JMBleBh2.net
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
少しでも不利な存在は自分から切り離して罵倒する。これが優秀なるドイツ・ブロテスタントの処世術

132 :7分74秒:2012/01/07(土) 09:47:19.46 ID:kydIxDNa.net
>>131
そのブログ主はドイツでニートしている

133 :7分74秒:2012/06/24(日) 06:36:50.63 ID:9ZfCGJGO.net
天敵が二人もいなくなって長木我が余の春

134 :7分74秒:2012/06/28(木) 19:05:12.47 ID:XVR6lRZ5.net
日生にびわ湖にサイトウキネンとひっぱりだこのドラマトゥルク先生

135 :7分74秒:2012/08/02(木) 16:03:49.47 ID:oWcGasW7.net
この人のおかげでゲソが権力欲の魔窟だという固定観念が定着したな。


136 :7分74秒:2012/08/02(木) 22:31:58.65 ID:G63OYjC1.net
http://megalodon.jp/2012-0802-2229-28/d.hatena.ne.jp/psycho78/

>>いちゃもんの出来損なんですけどね。
「出来損ない」でしょ。日本語の下手な出家番号777。
多分我久はしっかり「損ない」って書いたけど、明井が書き直してこうしたんだろ。
4人一組で書くから間違える。

137 :7分74秒:2012/08/22(水) 01:24:40.35 ID:+vIiaPY7.net
ププッ

138 :7分74秒:2012/09/15(土) 10:19:49.46 ID:KrV+N+tR.net
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
少しでも不利な存在は自分から切り離して罵倒する。これが優秀なるドイツ・ブロテスタントの処世術


139 :7分74秒:2012/10/17(水) 10:03:24.40 ID:vXrrH36W.net
森口さんのお友達、
というか灯台関係者は著作権に対する感覚が欠如しているのか?

140 :7分74秒:2012/11/01(木) 12:05:42.54 ID:Dd32Lz8Y.net
また合唱の審査したようだな
http://www.jcanet.or.jp/event/concour/index.htm

141 :7分74秒:2013/02/01(金) 09:44:27.35 ID:vTRcIpgT.net
わがものがお

142 :7分74秒:2013/05/17(金) 10:30:07.32 ID:JfnmajIH.net
ドラマトゥルク先生

143 :7分74秒:2014/08/20(水) 10:20:38.25 ID:79ZFpgK+.net


144 :7分74秒:2018/05/09(水) 03:24:10.28 ID:ZNwekXAv.net
本来なら大学首だろうが、関係者が庇ったからか。
しかし、日本は本当に無責任体制の国だわ。

145 :7分74秒:2018/06/27(水) 22:17:35.90 ID:Kke9mvs+.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FW3

146 :7分74秒:2018/08/21(火) 08:49:55.61 ID:YOl4UAQG.net
現音age

147 :静岡県のあおい館は最低の宗教的な音楽施設です。:2018/11/09(金) 00:22:09.65 ID:eqWbNQyUC
静岡県のあおい館は最低の宗教的な音楽施設です。野平は馬鹿野郎だ。

148 :7分74秒:2023/08/05(土) 03:24:53.11 ID:hKetMXj66
タ゛サヰタマ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最悪の殺人テ口組織公明党に推薦され、カによる−方的な現状変更によってタ゛サヰ夕マまで
数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機を倍増させて氣候変動させて海水温上昇させて、かつてない量の
水蒸氣を曰本列島に供給させて越谷や川越など.あちこち水没させられなか゛ら強盗殺人の首魁斎藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野
元裕人殺し知事を落選させてタ゛サイ夕マの汚名を払拭しよう!熊谷と゛ころかタ゛サイタマ全域を灼熱地獄にして熱中症で殺害,クソ航空騒音に
よって知的産業根絶やしどころか、ス├レスやらで救急搬送されたり.耐えられす゛引っ越しを余儀なくさせられた住民まて゛発生させて,憲法
1З条25条29条と公然と無視して住民の私権を根底から奪い取ることで私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないて゛済むと思うなよ
庁舎か゛住民に破壞される民主主義国フランスに対して日本は絢爛豪華な庁舍で冷房ガンガン.クソの役にも立たないどころか住民の権利を強奪
して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を放置することこそが.お前らの生活と国家の存亡の危機だと理解しよう!

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hTΤРs://i、imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200