2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代作曲家に楽器無しで作曲できるのはいるか?

1 :7分74秒:2014/05/25(日) 17:09:51.90 ID:45aCHbxG.net
これは真面目にいるか教えて貰いたいものである。

かのバッハは、「楽器無しに作曲できない奴は才能がないから作曲家になるな」だった
らしいが。他にもベートーヴェンもシューマンも、「楽器無しで作曲するように」と言って
いるように、楽器無しで作曲出来る事は最も重要な条件。実際、自分が望むものを本気で
作ろうと思ったら、楽器無しでは不可能だし、理論も制圧できないし。またそれで、完全な
霊感など伴うわけがない。

ついでに言うが、聴いている曲の調性がわかる自分にしてみれば、無調音楽に存在意義が全く
わからない。絵に例えれば、単にニュートラルなグレースケールだけで、それ以外に色を出せない。
現代音楽の作曲家達は「無調音楽は自由だ」と思っているかも知れないが、自分にとっては無意味な
束縛に過ぎなかった。何しろ、事実上協和音程が全く使えず、それを避けなければならなかったため。
故にそれこそ機械的に音を組み立てているだけで、調性音楽を書く時のような、作曲に関する手応えが
全くなかった。ただ単に、数学的に頭が疲れるだけだった。

つまり実際には、調性音楽のほうが遙かに自由。

2 :7分74秒:2014/05/25(日) 17:15:17.46 ID:45aCHbxG.net
失礼、

「楽器無しでは不可能だし」じゃなく「楽器無しでなければ不可能だし」だった。

尚、自分は楽器無しで作曲する。

3 :7分74秒:2014/05/26(月) 20:41:27.30 ID:yNiZEx8S.net
PCがあればできるんじゃないの
あ、PCも楽器に入るの?

4 :7分74秒:2014/05/28(水) 00:11:12.53 ID:3MvpwOU/.net
最近はみんなプログラミングで音楽作ってるよ
楽器を前にして作るとか前世紀的もいいところ

5 :7分74秒:2014/05/28(水) 00:13:40.08 ID:L6eTA4b5.net
あと、スレの趣旨を、

・現代音楽家は楽器なしで作曲してるか
・無調より調性の方が優れてるよ

どちらかに絞ってくれ。
どっちも擬似問題だと思うけど。

6 :7分74秒:2014/05/30(金) 18:11:31.21 ID:sm2FKDDM.net
協和音程と無調は矛盾しないだろ?

なんだか、1の素性が小保方ってるぞ・・・。
1は詐欺裸河内じゃないのか?

7 :7分74秒:2014/06/05(木) 22:17:43.75 ID:m9fQSRsX.net
えーと……立て逃げ、かしら?

8 :7分74秒:2014/07/20(日) 16:41:23.80 ID:t7bIBlDy.net
>>2
あんた、天才だよ

9 :7分74秒:2015/10/22(木) 14:55:46.58 ID:JTn0Di8aJ
マイナンバー受け取り拒否で廃止

10 :7分74秒:2015/10/22(木) 14:56:15.42 ID:JTn0Di8aJ
マイナンバーチップ埋め込まれる。

11 :7分74秒:2016/01/05(火) 13:46:17.98 ID:yFJ64SWiX


12 :7分74秒:2016/02/26(金) 17:15:36.75 ID:i4QsvRTMA
Musicandheart WindsorTerraceBrocrlynの山内雄介は
妄言うるさい精神障害者、廃棄のコンビニ弁当15年以上タダ食いのコジキ

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200