2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マクラメする人いないの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:10 ID:???.net
いないの?
中学生の時、世間で流行ってて、ちょっとならった。
今でもベルトとか作ってみたいと思っている。
でも、糸(ひも?)切りそろえるのがちょっと面倒かな?
編むのは好きなんだけど。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:49 ID:1/1C22bb.net
やろうと文化センターに通おうとしたけど
昼しかなくて断念しました。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:35 ID:???.net
>>1
編物スレじゃだめなのか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:20 ID:???.net
>>3
マクラメは、編むというより「結ぶ」だから、編み物とはちょっと違うかも。
使う道具も全然違うし、どっちかというと組み紐に近いかな。

わりと最近、太いマクラメのベルトとかちょっと流行ったよね?
以前より本や記事は見かけるようになった気がする。



5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:23 ID:???.net
>>4
いや、それは知ってるけど、世間的にマクラメが習えるところって編物教室がほとんどだし。

一瞬復活して、マクラメ糸の色も生成りだけじゃなく何種類か出たけど、結局それきりですたね。
午年の置物をマクラメ編みで作るというのを編物教室でやりましたよ、わたしは。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:53 ID:???.net
>>5
編物教室で習うんだ!
それは知りませんでした。失礼しました。

携帯ストラップの作り方、なんかを雑誌でちょこちょこと見かけた気がします。
そうすると今度はアジアンノットと仲良しになってくるのかも…。


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 08:19 ID:11gWBFzh.net
うちの母ちゃんの編むまくらめはキッチキチ
当初の予定サイズの3分の2くらいの大きさで完成

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 04:00 ID:vN84vdU/.net
でも、せっかくクラフト板独立したっていうのに
編物スレに何でもかんでも詰め込み過ぎ!

毛糸編みも、レース編みも、アフガン編みも、マクラメも
ちょっとでも編むようなものはみんな編物スレ…

重複スレに神経質になるのは分かるけど
(削除人さん騒ぎに巻き込まれたスレもここだしね)
もう少し、専門性があっても良いよね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 07:17 ID:???.net
>>8
それも一理あるかもしれませんが、全体の人数がめっちゃ少ないと思われる今、
そんなスレたくさん立てたらどれもすぐにdat落ちしてしまうと思われ。
実際このスレだって一週間で8レスしかないし。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:13 ID:VfcczalM.net
駐在武官とかが肩につけてる紐って
マクラメで作れますか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:55 ID:KoO6ALKp.net
アジアンノット作ろうとしてユザに行ったのに隣にあったマクラメの本とヒモを
買ってきてしまった。
取り合えずこれでストラップとか作ってみよう。
そして次は組み紐作りに挑戦だ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:04 ID:Dw0/nfV1.net
ヘンプアクセサリーとか?はここでいいのかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:23 ID:lZl6UkgA.net
モデルのりょうが数年前にマクラメに
はまってるっていってたよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:24 ID:AGwNwU1i.net
マクラメって語感に差別用語、卑猥語の雰囲気を感じるのは俺だけか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 03:30 ID:???.net
>>Yahoo!辞書検索の結果
>>
>>カタカナ語辞典との一致
>>⇒ マクラメ
>> [フ  macram{4F11}<ト  maqrama (手巾(きん))  ]
>>手芸の 1種. 細いより糸を結びあわせて, いろいろの模様を表す.
>> アラビアで, ラクダの背につける麻袋の房結びから発達した

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 03:35 ID:???.net
>15 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:58 ID:???.net
http://www.marchen-art.co.jp/index.html

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:08 ID:LQ+wY7hM.net
禿シク亀だが、

>>14 そりは藻前だけだよ。悪い事言わんからスグ病院逝けw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:01 ID:???.net
いないの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:37 ID:???.net
ヘンプなら興味あるけど・・・


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:18 ID:W3MRPOi/.net
学校で習った。リハビリ系の資格とるところだけど。

しばらくはハマってたけど、最近全然やってないなー。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:54 ID:JI4YPpZb.net
ヘンプスレはないのかな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:28 ID:LxoSO6oP.net
うちの母親がならってたなー。
可愛いテーブルセンターとか良く作ってたよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:03 ID:???.net
>>14
枕女と?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:03 ID:???.net
>>22
【HEMP】ヘンプアクセサリー【大麻】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074932417/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:37 ID:RUFR9tXv.net
昔ママンがはまって、玄関マットやら鉢入れやら作ってた。
当時の本を引っぱり出して、ベルトを編んだよ。
やりはじめると結構楽しい。



27 :ひも好き:04/02/22 11:25 ID:UlreiP7J.net
組みひもの話題はここで良いのでしょうか?
自分は男ですが、ひも好きで、組みひもを自分で組んでいます。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:59 ID:???.net
ひも男?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:49 ID:???.net
ヘンプのひもが欲しいけど、とっても高〜いので、
スーパーにある綿の荷造りひも(たこ糸)で、バッグをつくろうと…
左右25センチにしたいので、結び目の数が多くてなかなか進まない。
夏物だけど、できあがるのは夏終わってからかも…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 03:54 ID:???.net
あげぇ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:10 ID:3L71+SAQ.net
麻紐で作ってみたが、痛かった・・・。安すぎるのも問題かも。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:45 ID:2k1yxtVn.net
昼は組紐職人、夜は





仕事人もせず、主水とただの酔っぱらいしてます。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 04:36 ID:tv4ZOAWK.net
本買ってバッグ編もうとはりきってたんだけど、編み図に知らない記号が使ってあって作れない…(つД`)・゜・
結びかたは七宝結びでガシガシ編んでくだけなんだけど、最初の編み始めの記号、本のどこにも書いてないってどういうことだー!
○鶏社〜!

減らし目の仕方も分かんないし…(´・ω・`)ショボーン

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:47 ID:1QnMzjCA.net
>>21
あ、自分もOTの学校行ってます〜!
マクラメ習ったけど、
先生も「実はあたしもこれ、実際のリハビリで一回も使った事ないのよね〜」って言ってた。w

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 12:27 ID:GaoB4vMw.net
マクラメと組み紐って違うの?

昔会社の同僚がビーズが趣味の私に
「組み紐も楽しいよ」と薦めてくれたので、単語だけ知ってる状態だった

先日可愛いトンボ玉が手に入ったので、
ヒモでストラップ編んでみたくなったんだけど、さっぱりハウツーが分からない

ググっても
組紐→数十本使って編む/和風
マクラメ→アラビアが起源/?

って事しか分からないよ
エライ人、教えてキボンヌ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:56 ID:???.net
>>35
そばとスパゲッティって違うの?ぐらいの質問ですな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:44 ID:Rk8D56et.net
私はマクラメと最近のヘンプアクセサリーとやらの違いが判りません。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:21 ID:???.net
>>35
HEMPスレいってごらん。
編み方にてるよ(というか同じ)

39 :35:04/06/26 15:13 ID:1l91W6wm.net
>>38
まりがd
なんとなく自分が作りたいものがアジアンノットだということがわかったよ
HEMPとはちょっとイメージが違った

今度浅草橋行くとき、ワイヤーと一緒に紐も物色して来るー♪

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:58 ID:65T3gzTf.net
釣り上げてみるテスツ

41 :ひも好き:04/08/01 21:19 ID:kFi5mfor.net
27です。
>>35
組み紐とマクラメ、hempの違いについて。
糸を組み合わせてヒモを作るのに5通りの方法があります。
1.撚る(よる)
 糸を一定方向にお互いに巻き付けあい、太いヒモを作る。
2.織る(おる)
 細く織られた布。
 特徴は、縦糸と横糸がある、縦糸同士は絡み合わない。
3.編む(あむ)
 リリアンなど。特徴はループを作り、弾力性に富む。
4.結う(ゆう)
 マクラメなど。一回づつしばり、ヒモを作って行く。
5.組む(くむ)
 組み紐。特徴は、糸の進行方向は一定して逆戻りしない。
 つまり、ループを作らない。組み方により、弾力性があるもの
 や無いものがある。

hempというのは、麻のことですね。麻紐を結って作った紐。
マクラメは紐だけでなく網状の作品もあります。
すまん、マクラメ詳しくないので知らん。

マクラメは、簡単な方法で、すばらしくバリエーションに富んだおもしろい
ヒモができます。ねじりや字を表現することもできる。組み紐で字を書こうと
すれば、高台という器具で、高度な方法で作らなければなりません。
しかし、マクラメは結うという方法により、ヒモの表面の凹凸が大きくなり、
ヒモが堅くなるので、ヒモを結ぶことが困難です。
組み紐は太いヒモであっても、しなやかで簡単に結んだりほどいたりできます。
そして、ヒモは結んである時が最も美しい。組み紐それ自身でも美しいが、結
んであるヒモはもっと美しいのです。結ぶこと、それによる美しさ、それが組
み紐の最大の特徴でしょう。
古来、日本人はヒモを結ぶのに呪術的宗教的意味を見いだし、結ぶことを神聖
なものと考えてきました。それゆえ、日本で組み紐と結びが発達したのだと思
います。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:10 ID:UJ76sjLE.net
>>41
>字を表現することもできる。
それ、教えて欲すぃ〜!
あ、もしかしてミサンガとかがよく使うカバンドリーワークの事ですかねぇ?

43 :ひも好き:04/08/07 01:40 ID:???.net
>>42

ttp://www.zamalek-jp.com/accessory/10Misanga.htm

これしか見つけられなかった。
要は、縦糸と横糸の色を変えて、背景色は横糸、文字色は縦糸が
表に出るように編む(結っていく)。
もっと分かりやすいページがあったと思ったのだけど。
ぐぐってみて。

組紐では
http://www.topworld.ne.jp/toyonaka/art/juten13.htm

字じゃないけど、ひもに絵を描いている。


44 :42:04/08/16 02:33 ID:M1cdUVDO.net
>>43
亀レスですが…
ありがとうございまつ。
実はそのサイト、以前に他の人に紹介したことがありますた。w
カバンドリーワークって、文字以外に伝統的な模様ってあるんでしょうかね?
伝統的な最もカバンドリーワークらしいのって見てみたい気がすますね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:45:49 ID:LjlzYdQt.net
お、マクラメスレ発見!
ヘンプアクセに目覚めてしばし、最近さらに大きなものも作れるマクラメにも
関心を持った者です。よろしくお願いいたします。

ってあんまり書き込みがないんですね。
とりあえず、なんかキットがあると取っ掛かりやすくてうれしいなーと
思っているのですが、本と手持の紐でベルトでも作ってみるかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:57:36 ID:VIrhKMYE.net
マクラメののれんって、
通る時に2番目の人にバチッっとあたるよね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:50:54 ID:p2AnXVOO.net
革ひもでフリンジ付きベルト編みたいage

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:37:57 ID:???.net
マメクラ〜はよいところ♪
豆倉音頭でヨヨイノヨイ♪
そ〜れヨヨイノヨイ♪

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:39:22 ID:???.net
ちょっと前にフェリシモのクチュリエクラブ会員限定で
マクラメバッグのキットが出てたんだけどなあ。
買っときゃよかった。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:20:33 ID:6YSLwBuX.net
最近、マクラメブレスを買ったんだけど、自分でも作ってみたい!
お勧めの本とかご存知でしたら教えて下さい。
天然石を編みこみたいんですけど、なかなかそういう本がなくて困っています。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:03:47 ID:???.net
↑まだ見てるかな? 自分も天然石マクラメが好きで自作するように
本は過去ログとか見て探したよ(本屋になかったから結局立ち読みで選んだが)
基本だけ載ってればいいと思った デザインはネットショップとか参考にしてる

それより細い紐や穴の大きめの天然石パーツを探す方が難しい気がする

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:34:04 ID:???.net
>>51
ありがとう、まだ見てます。
きっかけ本のヘンプは以前買ったので、同じようなものかな〜と思ってました。
で、自作する前に一度見てみたいと思って、某ネットショップでマクラメブレスを購入してみました。
ヘンプよりもチクチク感がないのが気に入ったので、こちらでお聞きした次第です。

本屋にはなかなかありませんね、ネットで購入するにしても中を読んでみたいです。
マクラメに天然石を通したブレスが作りたいのですが、なかなかヒットしません・・。
また情報がありましたら宜しくお願いします。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:42:18 ID:???.net
>>52
51ではないが、マクラメの手法という意味ではミサンガ(プロミスリング)の編み方が載ってる
本が参考になるのではないだろうか。あれなら刺繍糸とかで編むのでビーズも通しやすいだろうし。
マクラメの古い本も持ってるよ。オクに出したら入札してくれますか(w

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:32:05 ID:???.net
七月に学校でやりました。
マクラメ自体その時知った。結構楽しかったです

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:56:09 ID:CZHQ2erk.net
うちに、マクラメボードとかピン等の道具は一揃いあるぞ。
それでカバンやらベルトやら作ったなぁ。
正月休みでまた作ろうかな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:19:30 ID:xKIcwqls.net
マクラメの糸買いました。
なんかタコ糸の太いヤツっぽいですね。
もしくは細い綿ロープ。
タコ糸でもできるかもとか思ってしまいました。


今までアジアンノットやヘンプをやった事があるので
平結びでベルトやポーチを作ってみたいと思っています。
楽しみ♪

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 07:15:36 ID:wFVLBehp.net
マクラメでブレスを作りたいんですけど、紐に通る位の穴の大きめの天然石が
なかなか見付かりません。
ウェブショップも検索したけど1.2ミリくらいの紐が通るような天然石って
ありません。どなたかヒントいただけませんか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:10:49 ID:???.net
バック作ってみた。意外と難しくて・・・
悔しいので、も1回作る

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:52:17 ID:CoV+N5Ud.net
今日きっかけ本買ってきた。
記念age。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:40:14 ID:S2fr88jd.net
マクラメって人気無いの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:02:06 ID:???.net
人気無くはないのだろうけど
暖簾や壁掛けのようなものは
ちょっと試しにやってみようかというには手間だし
簡単に作れる小物はヘンプで編むし
マクラメで作るようなベルト類はいまあまり流行りでもないし
やっぱ小物やキーホルダーが作りやすいような工法じゃないとね・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:54:03 ID:U79AIiec.net
>>61
そういうのを人気ないというのでは・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:10:57 ID:h0etX/N+.net
マクラメ習ったことあります。
作品作るときにひもの必要分の計算まで教えてくれる
といわれたのに教えてもらえませんでした。
これでマクラメ講師の資格与えられてます。
(手○○及協会)
本見て別の太さで作るときなど、どうしても長めにカットしてしまい
もったいないなーと思ってしまうんですよね。
その点、編物など1本の糸を編み進めるから無駄がない気がします。

どなたか紐の必要計算のやり方、知りませんか?
いろんな本見るけど、なかなかのってません。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 08:23:50 ID:???.net
>>62
人気はあるとないだけじゃないのでは?度合いの問題。

>>63
それこそ協会に聞きなさいな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:01:18 ID:U79AIiec.net
>>64
あんたなんだか感じ悪いね。
偉そうな書き方すんなよ。
別にここで聞いたっていいじゃん。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:40:47 ID:???.net
そういう批判はいいから
>>63に答えてあげなよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:52:42 ID:???.net
>>65

目糞鼻糞。

傍から見りゃ、むしろ62のカキコのがどうかと思う。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:32:00 ID:U79AIiec.net
>>67
あんたも同じただの糞だよ。
(゚д゚)、ペッ!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:50:47 ID:+H9gTe2z.net
自分が見えないために返り打ちに合った>U79AIiec

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:40:17 ID:U79AIiec.net
うるせーよシックスナイン。
カスはだまってセッセとヒモ結んどけ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:51:25 ID:???.net
かっこわる。。。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:48:22 ID:???.net
どこも荒れてるな…、こんな過疎スレッドまで。
言いたくはないがやっぱり夏(ry

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:57:15 ID:???.net
そういうレスも、書き込まずに出来るだけ飲み込むようにしませんか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:28:18 ID:???.net
・・・ゴメンよ。
行くとこ行くとこ荒れてるからさ、つい書いちゃったんだよ。

この前ダイソーで売ってる焼き豚用の太めのタコ糸(?)で七宝結びの携帯ケース作ったよ。
ちょっきり一巻で出来た。
Dカン(月カン)とフック込みでも200円くらい。
材料費の割には見栄えよく出来たと思う。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:32:59 ID:???.net
マクラメじゃなくてヘンプでは?(笑)

でも夏はそんなアイテムが涼しげでいいよね。
マクラメバッグに小さな花柄の裏地を重ねたのを作ってみようかな。
出来る頃には夏おわるかもしんないけど(笑)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:51:15 ID:???.net
>マクラメじゃなくてヘンプでは?(笑)
???
ヘンプとは紐の素材。
マクラメとは結びの手法。

ヘンプでもジュートでもアジアンコードでもマクラメ紐でも
マクラメ結びをすれば「マクラメ」だと思う。

小さなマクラメバッグを作ったときは1週間あれば出来たよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:31:01 ID:???.net
一般的にはマクラメ紐でマクラメを編むのを言うわな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:24:55 ID:???.net
ミサンガとかは刺繍糸をマクラメ結びにするよな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:53:29 ID:0n1ECqQQ.net
そろそろ編もうアゲ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:25:40 ID:YDhvRc5A.net
本当にマクラメするひとはいないの??

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:49:23 ID:???.net
今全く流行ってないからな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:57:28 ID:???.net
夏に向けて彼女にマクラメバッグ編んでるよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:01:56 ID:???.net
マクラメのスレあったんだ。
フェリシモのクチュリエで、リネンの糸で編むマクラメブレスレットの会ができたよ。
ちょうど幅広い編んだ感じのブレスが欲しかったから、申し込みますた。
レース糸なんかで応用するのもアリかな?繊細なものができそうに思うんだけど…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:57:38 ID:???.net
カラフルな糸ならミサンガっぽくなりそうだけど
白や生成りのレース糸はなんか綺麗に出来そうだね
でもタティング並みに難しそう…
タコ糸のほうがいいかもね

保育園児の子供が通園バッグの紐をぶっちぎった。
細目のマクラメ紐で平編みベルトを作ってバッグ紐にした。
なかなか好評ですた。


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:16:05 ID:???.net
あげ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:20:12 ID:???.net
あげます

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:15:24 ID:ShsWk8nE.net
このスレのタイトル、いっつも「マメクラ」と読んでしまうorz
一瞬マメクラという名前の「超小さカワユイ熊」の顔が浮かぶ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:28:33 ID:+BsP+Rrt.net
ageついで
最近は携帯ケースやポーチの持ち手くらいしかマクラメしなくなったなぁ…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:17:40 ID:f+eSWNcS.net
//hunabku.soragoto.net/html/artworks.html

こういうの作る技量が欲しい。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:58:58 ID:???.net
>>89
280円のお試し本でもこういうアクセサリーの作り方が載ってた。
マクラメ針を使って編めば多少は楽に出来るかもしれない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:53:33 ID:???.net
車のインテリジェントキーを石包みで覆おうと思ったけど、
電池切れの際に分割して鍵を取り出す必要があるので、
脱着可能な作りにしないと駄目だ。
巾着みたいに絞り口を作ると嵩張りそうでちょっと。


なんか良いアイデア無いかしらん?

参考:インテリジェントキー
ttp://corism.221616.com/articles/0000036233/crsm0000000000.jpg
取り出し時
ttp://www.np-sapporo.co.jp/newcar/img/latio/key.jpg
サイズ:W47mm x H80mm x D15mm

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:04:07 ID:vcwCAvHA.net
もっとマクラメくようなすごいマクラメの品物見たいな。


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:12:12 ID:gzwxEsBh.net
このスレ、ずいぶんと人気がないみたいですね。

マクラメするわけじゃないが、少し関連した話題を投下。


古くなった靴のヒモを洗濯すると、けっこうきれいなのが多い。
靴はぼろぼろだから捨てるが、ヒモは捨てられない。
靴によっては、ヒモが最初から2色付いているものも
あるから余計にあまる。

そのヒモを使って、バッグのデザインにアクセントを付けられないかと
思案中。



94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:04:13 ID:EAInYSOf.net
むかし母がやってました

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:20:30 ID:AbFdzQfb.net
NHKで見て初めて挑戦中。
去年の雄鳥本で興味がわいたが、難しそうかなと。
でも段ボールと定規で編んでる。
昔、1970年代に原宿にマクラメマナーとかいう店があったけど、なんだか懐かしい。
マクラメというとヒッピーのイメージだったな、子供心に。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 03:08:50 ID:R2KSqc/H.net
ひえっ、久しぶりに書き込みがあったんだ……


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:44:39 ID:???.net
アジアンノットスレ(だったかな?)落ちちゃったね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:33:53 ID:???.net
>>95
自分もNHKで見て作り始めてみたけど指定の長さに
したら紐足りなくて足せるかどうかわからない
→放置中orz

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:05:16 ID:???.net
マクラメって何ですか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:25:17 ID:???.net
マクラメのアクセサリーが作りたい。中南米系のマクラメアクセサリー作ってみたい。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:20:53.75 ID:FFqoQ5Sa.net
最近出たマクラメの本を衝動買いしたよ。
面白そうじゃないか。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:29:51.69 ID:???.net
マクラメスレあったのかー!
一ヶ月前くらいにマクラメを知って、グラフィック社マクラメパターンブックってのを買ってしまた。
蝋びきコードでベルト編みました!
100m巻き買って80m弱くらいは使ったかな。
大体の長さで切って編み、最後は半端な余りが沢山出たorz

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:31:06.48 ID:QtBI/BXh.net
♂です。

マクラメじゃないけど、メドゥプなどのアジアンノットにハマりつつある。
元々はボーラインやアルペンバタフライなどのアウトドア系の結びに興味あって
片っ端から結び方を覚えていったんだけど、気が付いたらお守り結びやら
吉祥結びやら練習してたり(笑)

家庭科なんて無縁だったはずなんだが……orz


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:14:02.13 ID:ydKMVLbF.net
昨年か一昨年のNHKのテキストに掲載されてて
チマチマ作ってたけどなんかもうやんなって捨てた。
でも技法自体は面白かったのでなんか小さいものから作ってみようかと…

って誰もいないのね…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:53:16.41 ID:???.net
いるよーノシ
自分は10年くらい前に一式そろえたんだが
引越しのどさくさでどこに行ったやら・・・
やりたいと思いつつも、探すの面倒で今に至る^^;


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:14:24.44 ID:???.net
>105
うおー!いたー!
しかも一式揃えてるとかすげー

やっぱりマクラメの基本はバッグとかタペストリー等の大作志向か、
ミサンガみたいに極端に簡単ものとの両極端しかないんですかねぇ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:12:55.12 ID:???.net
マクラメという名前がよろしくない
もっと女子が食いつきそうな名前に変えるがよし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:35:23.62 ID:???.net
テスト

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:06:01.15 ID:???.net
?引き紐でアクセサリー作ってる人はいませんかー?
HEMP編みっぽい感じの

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:50:45.77 ID:???.net
>>109
(゚д゚)/
前にHEMP編みのスレ立ってたけど、落ちちゃったっきり。

スレチ失礼しますた。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:53:48.20 ID:9RPTuV3c.net
最近マクラメ始めたんだけど過疎ってんのねー。
自分がやりたいのはライオン編み・スカート編み。
誰か同じように奮闘してる人、いないのかなあ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:59:56.69 ID:???.net
切れた。

今月のはんど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 16:00:13.39 ID:???.net
(;´・ω・)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 04:07:44.12 ID:???.net
個人制作のマクラメ編みの天然石ペンダント買って、
結構気に入ってるので自分でも始めてみようかと思ってる。

別の趣味で競技用のヨーヨーなんてのをやってて、
感触が合わないとかで使わないストリング(主にポリエステル100%のヨリ糸)が
結構な本数余ってるから、とりあえずそれ使ってちまちまやろうかなとか。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:47:52.10 ID:???.net
人いないですね。
マクラメで渦巻きのデザインを見かけるのですが
あれってどう作ってるんでしょうか。

教えてほしいけど、見てる人いないかなー。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:21:01.36 ID:???.net
やってみたいんだけどハードル高そうで…指輪とかゴツめのブレスとか作ってみたいなぁ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:34:04.55 ID:TooAscZb.net
http://blog.crooz.jp/uho2014/

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:40:57.76 ID:???.net
マクラメ初めたが天然石ビーズが通らなくて心折れそう(泣)
紐の太さ、穴の大きさも計算しなくちゃなんだなぁ。

誰かいる?助けてー;;

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 03:39:13.42 ID:???.net
>>118
私も細めのヘンプ糸でミサンガっぽい天然ブレス作り始めたところです。
つべのMacrame Schoolさんがお手本です。
天然石ビーズには糸切れ防止の為にもダイヤモンドやすりの丸は必須じゃないかな。
100均にもあるけど、長く続けるなら良いものを買うのも良いかも。
お互い、良い物作れるといいですね。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 05:30:13.55 ID:???.net
>>119
返信ありがとうございます!
マクラメブレスを作りたいのですが、まずは糸の太さや材質、ビーズ、編み方等基本的な事から毎日調べまくったり、ヘンプ糸で練習したりの日々です。
私もつべでmacrame school最近知り、観ながら練習してますw
編み方はなんとかいけそうです。

がしかしそこにビーズの穴という壁が...w
自分で拡張も可能なんですね。
当方ネイリストなのですが、マシン(リューター)は持っているので、やり方等色々調べつつ穴に合うビット探してみます。

奥の深さを知り、仕上がりまで予想よりも時間かかりそうですが楽しみつつ作りたいと思います。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:55:05.62 ID:???.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=4Cl5ocTPyIU
この紐結びの中の梅結び、低脳の私にはこんな簡単なモノも作れないorz
このタイプの梅結びを紹介している本とかないかぁ
ネットで探してもないし…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:56:35.41 ID:???.net
>>121
動画でめっちゃわかり易く説明してくれてるやん
繰り返し再生停止しながら謎を解いていくのだ ガンガレ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:20:57.51 ID:???.net
人いるかな?最近パラコードクラフトを始めたんだけど
スレが見つからない。似た分野のここでもいいのかな?

124 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/09/23(水) 11:44:29.42 ID:???.net
手にできた豆は、カッターナイフや剃刀、彫刻刀などで切って潰すのをよくやるが、なるべくなら潰さない方がいい。
なぜなら、火傷の水ぶくれと同じで、浸出液が溜まってできるものであり、治癒に必要なものでもあるから。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 01:14:59.03 ID:kXtMopC4.net
マクラメの学校とかないのかなー。
ワークショップじゃなくてもっとじっくり学びたひ。
今人気のある作家って誰なんだろう。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:33:56.94 ID:Gy1Ul4oy.net
学習フォーラムの講師のところに通ってはいかが?
認定試験受けなくても教えてくれるよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:52:03.59 ID:BJcoVRIM.net
都内ならメルヘンアートは?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:25:58.55 ID:SgDdhyul.net
>>126
良さそうだけど、会員になるのを勧められたりすると
断れなさそう。

>>127
お教室の雰囲気とかどうですか??

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:41:03.27 ID:wZdlrgim.net
色んなマクラメ作家が定期・不定期でワークショップやってるし、そこに行けば良いんじゃない?
ってかマクラメに資格なんているの!?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 02:10:06.82 ID:WJw8N7bh.net
>>128さん
その時によってくる方がかわるので面白いですよ。
基本、本に載っている作品、キット作品について教えて貰えます。
なんと言っても授業料が1080円です。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 02:12:53.76 ID:WJw8N7bh.net
ttp://www.gakusyu-forum.net/macrame-j/

マクラメの資格ってこれかな?
まー、勝手に言ってるだけじゃないの。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:59:44.44 ID:VG8h1erZ.net
マクラメスレあったのか!
誰かいますか?
写真載せる程では無いけど10年位、思い出し思い出しやってます

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:46:25.17 ID:???.net
まだやったことないけど、youtubeの海外の人の動画見て、いいなーと思ってる。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:44:47.08 ID:???.net
>>133
結構簡単ですよ
同じ事の繰り返しだけどパターンが無限なだけで
「マクラメスクール」ってつべのやつがオススメです
最初から最後まできっちり見せてくれるから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:44:47.12 ID:???.net
>>133
結構簡単ですよ
同じ事の繰り返しだけどパターンが無限なだけで
「マクラメスクール」ってつべのやつがオススメです
最初から最後まできっちり見せてくれるから

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:41:31.87 ID:???.net
最近マクラメ人口増えた気がする。
Twitterとか某ハンドメイト販売サイトとか、結構毎日上がってるよね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:14:44.75 ID:???.net
>>136
昔はYouTubeにマクラメ解説なんて無かったから自力で見つけ出したのに…
今は環境もいいので増えてくれると嬉しいです

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:56:37.17 ID:NHMRgBHp.net
デザフェスとかの大きなイベントでも出展者増えたよね。前は男性作家多いってイメージだったけど、女性も増えたよーな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:04:50.83 ID:fW5e9DAf.net
>>138
女性は思いもよらないセンスがあります
男の私が作るとどうしてもごつくなりがちなものでw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 15:02:25.84 ID:???.net
男は来るな( ゚д゚)、ペッ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:45:28.78 ID:/t/UjJs1.net
>>140
そんなんだからマクラメ普及しないんだよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:54:17.85 ID:???.net
>>139
男性作家さんも繊細で素敵な作品作る人いますし、ごついの作りたいときはとても参考になりますよ。

>>141
同意

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 14:57:19.64 ID:h91pED1g.net
>>142
男ですがもう10年以上マクラメやってます
あまり上手くは無いですがw
画像貼る人いないようだからそのうち作品貼ります
貼り方がよくわからん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 10:45:50.69 ID:pA6jkIQ4.net
マクラメたのしい
平結びよりねじり結びの方が好み

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:02:34.84 ID:ts0WG029.net
>>144
ねじりも右巻き左巻きとかミックスだったりと作り手によって特徴出ますよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 12:37:25.97 ID:k669px4f.net
>>1 の立った日付にビックリした……
息長いね、ココ(数年放置されてたみたいだけど……)
昔流行ったっていうのも知らなかった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:56:40.32 ID:???.net
>>146
最近興味もって検索して来て見たら同じく>>1の日付に衝撃
売り物みたいな大作作れるのはいつになることやらだけど
ちびちび結んでるの楽しい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 13:28:06.25 ID:PmQezgOn.net
フェスとかフリマでたまに出してるけど同業者に会ったことない・・・
苦労の割には高く売れないからね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 02:40:50.56 ID:???.net
だれか居る?
もうみんな厭きちゃったの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:44:49.02 ID:???.net
インスタでは流行ってるみたいよ
ただし平編みだけのミサンガレベルのシンプルなやつだけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:28:13.14 ID:???.net
いるよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:56:07.59 ID:???.net
>>151 いるだけwww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 14:19:23.89 ID:???.net
まだ小さい子供が思いっきりブレスやネックレスを引っ張ってパワーストーンがバラバラになるので、
強い蝋引き糸をおしゃれに使うぞって調べたらマクラメにたどり着いた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 00:20:11.17 ID:waQ7n0X3.net
私は輪結びが好きだなー腕が細過ぎてブレスレット似合わないけどしてる楽しいよね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 01:09:09.96 ID:???.net
輪結びいいね ビーズ入れたり
自分は革紐でつゆ結びが好きかな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 02:42:26.06 ID:RhiL1K7D.net
材料探しは楽しいけど 東京は駐車料金が痛いよね?土曜日は駐車料金だけで4千円
新宿のミネラルフェアも行くのやめるわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 10:15:05.16 ID:???.net
駐車料金そんなにすんのか!ワシの田舎は1日800円だす。でも材料売ってる店が無ェんだ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 14:58:10.56 ID:39YWUbjK.net
>>157
材料だけならネットが1番安いかも
天然石使いたいなら実際に見ないと怖くて買えないけど
大巻の紐買えばすぐに無くなることは無いし…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 15:29:54.74 ID:jgDielv4.net
>>158ネットでワックスコード買ったよー
16色も買っちゃった
ちゃんと0.5ミリだった
貴和の0.5ミリ表示は嘘だよね?太くてちっこいビーズ入んないよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 09:34:10.66 ID:???.net
マクラメに関しては石の穴が大きいのは助かるんだよな…
やっぱりネットで買うのいいですよね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:52:50.81 ID:/qInWOx2.net
マクラメって枕目って書くのかと思ったら日本語じゃないのね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:23:05.23 ID:Ly0B5Ku2.net
>>159
自分は天然石よりもとんぼ玉派だからそれに合わせてガラスビーズ使ってるから苦労しないかも
細いコードは凡庸性高いけど広く編み込むとどうしても反っちゃう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:36:10.46 ID:???.net
平あみブレスの、調節部?が緩んでしょうがない。重たいビーズだと余計に。どうにかなりませんか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 03:32:31.12 ID:VtsOXN3n.net
反る反らないは細さじゃなく紐の種類によるんじゃないかな?
あと芯をパリッと張ってないとか

それと 皆さん冬は革紐が多くなりますか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:36:11.24 ID:6u5y34vv.net
>>163
きつく編むと調節しずらくなりますよね
でも最初きつめにしておくと使っていくうちに馴染んでいくので個人で使う場合はきつ目に編んで問題無いと思います

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 11:45:40.65 ID:utw5sOw6.net
>>164
元々がペンプアクセ出身だから編み込み過ぎて反るのかも
マクラメコードは伸縮性あり過ぎて難しいですね
「焼き止め」できるのがヘンプと違う最大の特徴だと思います

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:13:00.54 ID:???.net
誰かやってる人いるかな
ヘンプや綿コードなどの端処理はどうしてるのか、良ければ教えてください
教本買って編み始めたけど、化繊じゃない紐を使いたいのに、焼き止め以外の端処理について書いてなかった
調べても詳しく書いてあるところがあんまりなくて。ちなみに作ってるのは指輪やブレス

168 :麻職人:2016/11/10(木) 03:56:16.82 ID:oRZSIQ6x.net
>>167
端の処理にはそれぞれのセンスが出るので一概には言えませんが
抵抗がないなら接着剤も一つの手です
ヘンプは焼き止めが多くなるペンダントトップ等には向いてはいませんがそこをビーズ等でカバーするのもセンスだと思います

169 :麻職人:2016/11/10(木) 04:01:52.55 ID:oRZSIQ6x.net
>>167
ブレスレットだと結び式かビーズやボタンを穴に通して止める式でまた変わってきます
ちなみに接着剤は高い手芸用ではなく木工用で充分です
しっかり編み込めていればそうそう取れることは無いですし使っていくうちに馴染んで一体化?します
私も指輪なんかは接着剤を使いますね
ナチュラルな素材はシンプルな分、奥が深いです

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 04:02:59.21 ID:???.net
>>168
レスありがとう
手芸用の透明接着剤あるので、試してみる
センスってことは端処理も創意工夫するべきなんだね
やる気出たので頑張る

171 :168:2016/11/10(木) 04:11:19.10 ID:???.net
忘れてた>>170>>167です

>>169
レス打ってる間に続けてレスがw
詳しくありがとう、木工用で良いのか……
教本は本当に初心者向けのものなので、
シンプルな結び式の指輪などからやってるところだよ
段染めのヘンプ使いたくて練習中

172 :麻職人:2016/11/11(金) 22:05:17.38 ID:Ljx7GDJu.net
>>171
段染めは揃えて綺麗にするのもアリですがモザイク模様にするのも面白いですよね
ただ他の堅牢染めヘンプより強度が落ちるように感じます
草木染めもですが
上手く出来たら是非がそ

173 :麻職人:2016/11/11(金) 22:06:57.13 ID:Ljx7GDJu.net
途中送信失礼しました
是非画像を載せて欲しいです
私も納得いく作品が出来たらアップしたいと思います

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:41:07.89 ID:JJe5TEZj.net
へえ、こんなスレあったんだね
ちょっと参加してみようかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:08:45.67 ID:???.net
こんな感じかな
http://i.imgur.com/5uPlSs5.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 23:01:41.83 ID:???.net
マクラメをするようになって半年。

大分形になるようになってきた。
早くオリジナルデザインを作れるようになりたい。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 13:50:40.18 ID:AatYbw0O.net
最近、ようやくライオン編みが理解できた。
わかった時が嬉しい。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 19:50:29.42 ID:???.net
こんど東京行くのでワックスコードを直接見て買いたいのですが
浅草あたりで売ってるお店知りませんか?

179 :sage:2017/05/27(土) 20:57:40.11 ID:DSkelDjC.net
ブラジル製ワックスコードなら貴和さんかな?浅草橋。浅草からなら二駅。
マイクロマクラメっていうコードだしてるメルヘンアートさんが両国あるから時間があるなら見に行って見ると良いかも!糸屋?さんだからいろんなのがありますよ。
浅草からなら一駅蔵前で降りてちょっと歩く。見当違いならすみません。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 23:58:36.20 ID:???.net
>>179
ありがとうございます
是非行ってみようと思います!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 01:12:56.11 ID:9ju/1cpG.net
貴和のワックスコードダメだよ
ネットの方が種類ある

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:00:51.26 ID:???.net
ワックスコードが滑ります。
端の始末のことではなくて、
その都度の結び目がほどけてくるのですが
どうしたらいいんでしょう…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 16:16:48.10 ID:sK5dXqh/.net
>>182
もう少し強く結んでみてはいかがでしょうか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:41:24.67 ID:u4g0feX4.net
マクラメの先生、有名な方ってどなたなの?

185 :183:2017/06/25(日) 15:15:48.38 ID:???.net
>>183
返答をありがとうございます。
はい、もちろん強く結んでいるんです。ほどけてくるので「嘘でしょ」ってくらい強く。
そもそもコード自体がスルッスルで…
こんな事はじめてで。
勿体ないから、一目ずつ熱をくわえようかと思い始めています。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 21:37:17.33 ID:CERlB/FS.net
質問いいですか

穴のあいた石にワックスコードを通してネックレスにするのは
まず石に一本通して、端から二本を捻り結びしていく、という感じで大丈夫でしょうか
石の側から編んだ方がいいとかありますか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 09:28:06.00 ID:7079k071.net
平結び練習してるけどボコボコして綺麗にできない。
練習してたら上達するかな?
コツとかあるの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 11:37:14.67 ID:dOhQit0o.net
ヒカル 食糞 ホモビ男優 オフパコ 殺人未遂

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 19:59:01.40 ID:sRr0AvXu.net
>>187
編むごとに引き締めながらやると綺麗に出来る気がするよ
逆に自分は巻き結びが出来ない…難しすぎる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 09:01:14.11 ID:s9ZEsJ5o.net
おお、レスありがとう。
今まで5個くらいごとに引き締めてたから毎回にしてみるよ。
マクラメやってる人ホント少ないんだね、本屋にも本置いてないし。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 19:08:10.22 ID:???.net
っていうか今さら感かなあ?
数年前なら見たと思う。ビーズ…いやあれだ携帯電話のデコとかが流行ってた頃くらい?もっとまえかも?ちっちゃいストラップをじゃらじゃら下げててそれを作るのが流行ってた頃?90年代だよね。
その前ももちろんあったけど。
図書館行くと90年代〜00年代の本がある。うちには70年代の叔母の叢書もあったりする。
それをそのまま作るとああ懐かしい…と受けとめるか逆に新鮮に感じる世代がいるってとこかな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 11:53:22.44 ID:St+vfOiG.net
平編み綺麗に編めただろうか
自分も最近マクラメ始めたから試行錯誤だけど、お互い綺麗に編めるといいね!
あとマクラメ結構やってる人いると思ってたんだけどな
すごいブームってほどじゃないけど、近くのマクラメの教室とかも見てると満員だし
もっとマクラメについて語りたいよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 16:59:53.89 ID:6HxTtWC0.net
満員のそこで語ったらw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 00:40:48.39 ID:pJZWjfDA.net
教室は皆教えてもらいにきてるからだろうけど黙々編んで先生に聞くくらいしか私語がないんだよwww
年齢もバラバラで近い年齢の人もいないしなぁ
もっとマクラメ流行って欲しいよー
スレも賑わってほしいよー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 14:57:47.22 ID:y4P/XV+q.net
久しぶりにスレが動いていて嬉しい。
最初はブレスレットやペンダントの凝った奴を作れるようになりたいと思っていたけど、はじめて1年たった今はモチーフのストラップを作るのに夢中になってる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 13:56:55.10 ID:???.net
モチーフのストラップとかいいね!
自分は初めて数ヶ月だけど、石包のペンダントトップとねじり編みに天然石ビーズつけた紐のネックレス作りに夢中w
凝ったペンダントトップとかも作ってみたいけど、まだまだ技術たりないんだろうなぁ
頑張ろう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 14:28:19.19 ID:KpY+mfHv.net
>>192
ありがとう。まだ平結びやってる。
ガタガタするのは編み戻しのせいもあると気がついた。
紐が良くないのかなあ。メ◯ヘンアートのマイクロコードなんだけど。
気にしすぎかな。機械で編んだと思われるくらい綺麗に編みたい。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 14:59:20.16 ID:oTPddj5L.net
>>197
自分も同じ紐を使っているけど、悪くはないと思うよ。
同じ力加減で結んでいけると綺麗に見えるようになると思うよ。
緩くではなくキツく結んだ方がマクラメは綺麗に見えるようになるよ。
練習もがんばってください!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 15:40:01.24 ID:???.net
自分も最近始めた者です、今は貴●工房のワックスコード使用していますが
他にこっちの方がいいよっという紐があれば教えて頂きたいです。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 07:40:57.38 ID:gulZPfSF.net
自分はメル○ンアートが一番良いかな。
ブラジル製はお得で良いのだけど、ベタベタが気になってしまうから。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 09:22:13.37 ID:n+aiUDb6.net
匂いもあるよね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 15:07:14.52 ID:xMeGDaM7.net
自分はこだわりないからア●ゾンとか通販系で安いの買って使ってる
今の所問題はないけど、お高い糸とかも気になるなぁ
絹混とか綺麗だよね、絶対

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 16:04:29.69 ID:opSOdwxn.net
焼きどめでライター使いこなす自信がないんだけどはんだごての方がいいかな?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 16:53:20.71 ID:???.net
>>203
自分的にはライターよりチャッカマン派だよ
火の長さとかも調節できるし、火が出るとこも長くて標準定めやすいし特にやり辛いって感じた事ないしね。
百均にチャッカマンなら売ってるし、試してみてダメだったらはんだごて買ってみたらどうかな?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 14:20:26.18 ID:9Az4yf/F.net
もう買っちゃった〜。゚(゚´Д`゚)゚。
ありがとう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 01:54:45.50 ID:???.net
最近になってハンドメイドアプリでよく見るので気になってたのを100均のワックスコードでブレスレット作り始めました
大作は作れなくてもこれくらいだと楽しい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:23:45.38 ID:???.net
皆さん作業台はどんなのを使ってますか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 21:29:27.21 ID:???.net
あっ、それ聞きたかった
コルクで自作したよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:26:08.76 ID:???.net
タブレロ自分で作った
作ったと言っても丁度良いコの字型の木枠みつけて
ノコギリで数本筋入れて、糸止めるように金具つけただけだけど
それでもあるとないとじゃ作業効率全然違うね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 18:14:36.82 ID:lAbHe4s3.net
タブレロ欲しいけどおっさんのお手製みたいのに3000円近く出すのもなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 00:07:53.70 ID:NXesD9oj.net
自分もホームセンターで端材を買ってタブレロ自作したよ
クラフト用ノコギリだと溝が切りやすいね
溝を切るのが面倒な人は目玉クリップを固定でも良いと思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:33:13.54 ID:???.net
リアルフリマでマクラメアクセサリー売ってる人いたけど
やたら凝った巻き結びしてるのにどれも小汚くてなんかショックだった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 08:49:38.51 ID:oLKz+ogf.net
ねじり結びみたいに回転しながら結ぶのってどういうふうに台に固定したらいいの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:18:46.85 ID:tkCB+eR1.net
>>213
私は結んでいてある程度ねじれてきたらセットし直すと言う方法でやってます。 
固定したままでは難しいですよね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 14:11:12.13 ID:Zu2nsP7w.net
>>214
そっかー、ありがとうございます

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 23:40:20.16 ID:iyWH92Pt.net
丸四つだたみ結び戻しがひどくて全然綺麗に結べないよ
これどうしたらいいの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 08:49:26.77 ID:7R/UK/Tf.net
アメリカ製のビーズ糸使って焼き留めしたら変な匂いしたけど有毒ってことあるでしょうか。
素材はナイロンです。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:36:30.35 ID:???.net
みなさん天然石のルース(カボション)はどこで仕入れていますか?私は初心者でネットでしか買った事ないのですが、おすすめがあれば教えて下さい!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:28:42.18 ID:c5TAJlFK.net
最近マクラメ流行ってきてない?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:36:01.16 ID:c5TAJlFK.net
>>218
自分はケンケンジェムズ、あとはニルヴァーナかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 05:17:21.21 ID:fUHeeRgV.net
>>212
凝った編み方でも間隔を空けずに編むと、まとまり無くて汚く見えたりするからね
自分もそこが編む時のジレンマだったりするよw
あとは色合いが合わない組み合わせだったとか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:49:08.74 ID:GIlI4BWy.net
>>221
あなたいい人だね。
いま思うとディスプレイのせいかもと思った。
たくさん並べたいのはわかるけど狭い机にごちゃごちゃ飾ってせっかくの作品が台無しだよ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 06:42:56.56 ID:dwcxs6eH.net
>>222
いえいえ、こちらこそ参考になります
確かにいっぺんにお店全部出しちゃうと折角の作品が見辛いよね
ある程度並べて売れたらストックを出してディスプレイするとかがいいのかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 03:37:49.80 ID:eNbHSKKl.net
>>223
ヨコハマハンドメイド マルシェ見に行ったけど、おおーってなった作家は1つずつ?くらいのショップみたいな並べ方ですごく格好良かったよー。私もあんな風に並べたいと参考になった!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 16:20:43.99 ID:0pmJVe08.net
ここもわりかしきれい
https://goo.gl/kF4v5R

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 22:10:19.32 ID:???.net
ヘンプでマクラメネックレス売ってたらくさいくさい言われてしもうた
つばみたいな匂いよね、ヘンプ100%だと

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 00:38:55.04 ID:l0drix3h.net
>>224
レスありがとう。
ヨコハマハンドメイドマルシェにはまだ行ったことは無いけれど、検索するとマクラメの出展者が結構いるんだね。
確かに幾つか目を惹く作家さんがいるね。

作品のクオリティも大事だけど、生かすも殺すもディスプレイ次第って所はあるのかもね。

出展する予定は無いのに私もディスプレイ用に最近マネキンを買ったよ(笑)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:46:27.87 ID:ng1NCint.net
ハマナカの組みひもディスクで丸四つ編みやってる
ある程度は綺麗にできるけどボコボコしたりクネクネしたり綺麗にならない
なんかコツとかあるのかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 17:24:38.54 ID:???.net
これとかは?
https://goo.gl/566XsC

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 11:35:00.08 ID:tTCZhlZ9.net
>>226
編み上がりに1回洗濯すれば解消
天然素材だからできる技よね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:24:23.87 ID:Qywkg6oH.net
(link: https://gxyt4.app.goo.gl/T12xF) gxyt4.app.goo.gl/T12xF

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:47:06.05 ID:odVcBJ9E.net
無心で編むのたのしーよねw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 00:23:42.47 ID:???.net
焼き止めがキレイにできない
100均の小さなチャッカマンでやってるけど溶けるんじゃなくて
パサパサボサボサした感じになって少し焦げてるって感じになる
周囲の糸が焼き切れたりまではしないし一応止まってはいるけどカッコワルイ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 10:31:33.45 ID:eSXapi2q.net
>>233
コードの方の問題では?
百均コードだと焼き止めが上手くできません
違かったらすみません……

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 11:40:30.63 ID:???.net
>>234
助言ありがとうございます
100均じゃなくて貴石○房ってとこのオンラインショップで買ったワックスコードです

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 19:21:43.20 ID:???.net
素材に依るんじゃない?石油系の化繊じゃないと

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 00:08:51.21 ID:f+KmWa42.net
こんなにマクラメする人いたんだ。
私は、母が教えているのもあって、マクラメ普及協会で講師資格取りました。
材料は、ほぼメルヘンアートからです。
今は、インスタにも少し作品アップしています。
公民館で教室も。
もう、かれこれ40年はマクラメをやっていると思うけど、ようやくマクラメって言う名前が馴染みが出て来ましたね。
ここの書き込み見つけて嬉しくなっちゃった。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 01:14:29.16 ID:???.net
超過疎スレだけどね
40年くらい前に流行ったプラントハンガーが今のナチュラルインテリアブームで再燃したのもある
ただマクラメアクセサリは地味に受け継がれてる手法
最近のインテリア関連の本には必ずと言って良いほど出てくるしniko andとか駅ビル花屋とかでもいっぱい売ってるよね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 17:36:56.93 ID:el/QBZlo.net
マクラメ台ってあった方がいい?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 17:39:53.49 ID:el/QBZlo.net
連投すみません。
マクラメのやり方は本を見てわかるんだけど、やり方ではなくて「綺麗にできる」やり方を学びたいです。
マクラメ教室に行ったら変わりますか?
それとも練習あるのみ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:56:16.23 ID:MbiL2k13.net
youtubeにDIYの動画が結構あるので見てみては?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 16:48:45.66 ID:kELSIUiD.net
>>241
レスありがとうございます。
でもYoutubeの動画は説明用に極太の毛糸とかでフワワーンと一コマ編むだけなので参考にならないです。
やり方ぎわからない訳ではないので

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 19:12:54.69 ID:HqNfmU4l.net
極太毛糸の結び方動画ではなくて、
1つの作品を最初から完成させるまで撮ってるような
DIY動画の事を言いたかったのですが

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 11:27:29.59 ID:jojnRViL.net
>>240
練習のみです
編み方、力の入れ方のクセは人それぞれでそこが個性とも言えます
あとはやはり「目」で見て自分が納得出来るまでやるしかないですね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:22:28.01 ID:+XfzXddr.net
バチカンとかフレーム装飾のレパートリー増やしたいんだけどどうしたらいいだろう
今は本見て作りたいデザイン見つけてるけど限りがあるしなぁ
中級向けのちょっと凝ったデザインがたくさん載ってる本とかあればいいんだけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:16:46.84 ID:tYHi42SX.net
>>245
ある程度編むことができるならばGoogleでマクラメの画像検索オススメですよ
本にお金使うより何より楽ですし、こうかな?と練習して行くうちに新しく見つかるデザインもあるかと思います

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:18:38.89 ID:tYHi42SX.net
>>245
単純に知らないデザインを知りたいならマクラメパターンブックがオススメです

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:16:53.63 ID:XzQF2leY.net
>>246
ありがとうございます
わーなるほど、図面なしに写真だけを頼りに作っていくのですね
できるかな…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:55:29.91 ID:ePf70wGg.net
ねじり編みストラップを作りまくる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:05:47.09 ID:mpNLgt8e.net
HEARTじゃないほう 神
HEARTのほう    繭

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:18:50.51 ID:PfHq1fzS.net
可能性の奪われた少女
マユ MAYU

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:21:50.25 ID:LRHZvi+A.net
REDLIGHT 紺野ちさ 美少女

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:32:49.85 ID:MgxAbn9x.net
ダメ絶対。    亜美
アオハルバスター チサ
KAINAN      繭(私)

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 18:50:51.52 ID:Ksydi/f3.net
彩 繭

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 20:36:12.27 ID:JDj4SHYV.net
主人公の両親が過去に殺されていて、最終回でその謎が解き明かされるパターン

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 20:36:37.31 ID:JDj4SHYV.net
あっ誤爆すみません

257 ::2019/04/17(水) 20:43:18.62 ID:hIoG1JRG.net
そう
いつも思ってた事があるの
人が自分の周りにいないからじゃなくて
自分をわかってくれる人がいないから
寂しくなるんだね

258 :繭(マユ):2019/04/17(水) 21:03:21.32 ID:hIoG1JRG.net
そう
いつも思ってた事があるの
人が周りにいないからじゃなくて
自分をわかってくれる人がいないから
寂しくなるんだね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 14:42:51.10 ID:U9tZ+5Qs.net
The Uncanny Valley
 S5E12 : 人形の館
If The Shoe Fits
 S10E6 : ガラスの靴

Dr. Spencer Reid大活躍
メルヘン系エピソード

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:33:00.95 ID:b0yqJsJK.net
Kate to Meg

Back in town, but working late.
Say hi to Markayla.
Study hard.
C U Tmrw.
I love U!XOXOXO

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 19:46:05.14 ID:b0yqJsJK.net
「晴子さんよりも彩子さんの方が好きだ」と
成合雄彦先生も仰るのですね
【】【】【】晴子さんって誰得【】【】【】

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 21:09:03.60 ID:3yGC4Fol.net
私へのプレゼントだったの
毎日眺めてね
         繭より

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 22:45:11.62 ID:VQG/vLAf.net
大嫌い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 22:33:20.41 ID:bZqeNcPP.net
親が悪い親が悪い親が悪い 
あ…私に親などいないんだ   

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 02:38:05.60 ID:99BoLa+q.net
マクラメスレどーなってんだ
化繊使うのも有りだけどヘンプだと焼き止めできないのが難点ですが、ナチュラル派の人達はどうしていますか?
接着剤もありだけど洗えたりが天然素材の利点だと思うので
ご意見お待ちしてます

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 22:36:43.84 ID:ttmDTgaO.net
ハンドメイド業界は特許とか商標登録で
終わる。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 15:26:14.68 ID:DbBTDl9G.net
ミルフィオリのペンダント…きゃー!綺麗!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 22:27:58.59 ID:P2FXSOX/.net
仙道彰は後背位で女の尻を叩くタイプ 

269 :ゴリラ美穂:2019/10/02(水) 20:03:30.13 ID:BAWhfVg9.net
頬骨も鼻孔も慢心も大きな中山美穂

世界中の誰よりきっと酷い劣化したから♪
目覚めて初めて気づく♪忍の美貌に♪WOAH!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:15:34.32 ID:???.net
マクラメも人気出てみんなやるようになったら
デザインパクりパクられの世界になってしまったわ。
悲しみ。

271 :デブ:2019/10/06(日) 21:34:22.66 ID:zWaXtepd.net
また猫が日向ぼっこしてるわ たぬき猫が

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 21:15:15.20 ID:???.net
尊敬していた作家が実は他の作家のデザインパクったって聞いた時、この世界も黒いっておもた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 00:20:36 ID:???.net
クロッシェ経由でマクラメというものを知ってこのスレ見つけたんですけど
スレが立ってから17年とか震えるw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:15:33 ID:pMs/wXyv.net
マクラメスレあったんだ!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:58:19.38 ID:???.net
とりあえず、BASEの「手遊び小町」っていうお店でマクラメ糸の
お試しに最適な2色セット買ったんで、なにか作ろうと思います

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:28:54 ID:???.net
そういう晒しとか買った報告とかいいから
作ってから書け

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:39:48 ID:???.net
最初は練習がてら、小さい丸カン使ってキーホルダー?を作ってみた
参考にした動画では木綿のロープを使っていたので、ナイロン糸だと
ちょっと勝手が違うみたい
結ぶときの力加減場まだよくわからないわ、精進精進

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:09:05.60 ID:???.net
すみません
ここの結び方って何て言うんですか?
とめ結びとか終わり結びとかそれっぽい言葉でググってみたんですが見当がつかなくて…
よろしくお願いします
ttp://imepic.jp/20210116/399500

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 03:13:28.89 ID:???.net
巻き結びだと思います

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:38:58.45 ID:???.net
>>279
わぁーありがとうございます!!
やっと進められます…!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:50:51.03 ID:HpUEkWW1.net
マクラメとかヘンプとか検索に出てこないからなんでだろと思ってた。
ユザワヤにはたくさんあったのに。
というかスタートも古ければ最新もかなり前ですねえ。ある意味すごい。
まだ猫の首輪とかかんたんなブレスレットしか編めない…というか簡単か難しすぎるかの二択ですよね。編み図。少しだけ難しいのとか間がない感じ。
ついでに水引とか飾り編みとかのスレもどこかに埋もれてないかなあ。あったら教えてください。好きな人居そうなんだけどなあ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:43:40.01 ID:???.net
>>281
私も始めたばかりだけど、編み図見てると何がわからないのかわからなくなる
田舎だしコロナだしで教室も通えないから何とか独学で頑張ろうとしてる…
猫の首輪私も挑戦してみようかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:28:19.53 ID:AM9y+b1o.net
>>282
参考までに、猫首輪、タッチング編みと木のビーズで作ったよ。多分一番簡単。
首吊りにならないように金具はあえてすぐ壊れたり外れたりしやすいようにした。
かの猫は既に骨壺の中。長生きしたよ。
今は新入り猫のために新作作製中。
対人が苦手だから私も独学。めっちゃ試行錯誤して巻き結び練習してるよ。まだ模様がすごいいびつだけど。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:34:04.04 ID:???.net
>>283
アドバイスありがとう!
模様が作れるだけでもすごいよ
タッチング結びなら石包みをやったことあるから私にも出来そう
猫ちゃん手作りの首輪着けてもらって、大事にされてたから長生きしたんだね

不器用すぎて泣きたくなるけど頑張るいつかはネットで見るような素敵な作品作りたいな…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:07:26.24 ID:???.net
わー、5月にスレ進んでる!
私も最近始めました

フレーム結び練習してます
↓今はこんな感じです
https://i.imgur.com/D5gMrlI.jpg
複雑な模様とか形とか自分で考えて結べるようになりたいです

どうやって練習するのが効率いいのかわからないまま、とりあえず本買ってきて結んで結び方のパターンとか模様の引き出し増やそうとしています……!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 10:47:22.48 ID:???.net
連投ですが……
フレーム結び練習です

https://i.imgur.com/TZnpzHg.jpg
https://i.imgur.com/d9IG2eL.jpg

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 17:28:45.85 ID:???.net
>>286
すごい!石と糸の色合いも素敵だね
本だけでこんなに出来るようになるんだね
参考に何の本か教えて欲しい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:10:59.33 ID:???.net
>>287
こんばんは!ありがとうございます🙌
本当に何もわからない所から始めているのですが
@
https://i.imgur.com/ly1Hn8Z.jpg
A
https://i.imgur.com/4SnnTDx.jpg
B
https://i.imgur.com/CBIECJt.jpg

↑上の順番で買っていきました!全部アマゾンのキンドルでスマホにデータ入れてます
@で平結びと巻き結びを覚えて、Aでライン結びとフレーム結び勉強してBでフレーム結びの装飾を勉強してます

@はバッグとかベルト、コースターとか大きいもののレシピが多いので、アクセサリー作りたい場合はAがおすすめです!

私は編み図なんとなく理解できるようになるまで2ヶ月くらいかかりました😅💦💦

黙々と結ぶの楽しいです!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:13:02.38 ID:???.net
わー……
絵文字って文字化けしちゃうのかぁ……
皆様失礼しましたぁ……

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:03:11.17 ID:???.net
>>288
詳しくありがとう!
マクラメの本たくさんありすぎて悩んでたから助かったよ!
アクセサリー目的だから2を買ってみます

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:16:02.71 ID:???.net
>>290
こちらこそ、お話して頂いてありがとうございました!
周りにはマクラメやってる子いないし、ツイッターアカウントも作ったのですが、皆様上手すぎて、これから練習します!って方見つからなくて、ここに流れ着きました

しばらくの間、こちらにもお邪魔させて頂こうと思います!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:11:54.50 ID:???.net
>>291
早速2を注文したよ!
また素敵な作品見せてください!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:19:39.82 ID:???.net
>>292
わー!ぜひ一緒に腕上げて行きましょう
(๑•̀ㅂ•́)و✧
週末だー!
ブレスレット編みました!
https://i.imgur.com/8Lc32N0.jpg
https://i.imgur.com/wAr4yjZ.jpg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:21:00.47 ID:???.net
えー……お気に入りの顔文字も文字化けしてしまった……
度々失礼しました……

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:31:08.03 ID:???.net
石包んでペンダント編みました!

https://i.imgur.com/nLVN0dW.jpg

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 19:42:16.69 ID:???.net
かわいい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:43:14.63 ID:???.net
サメの歯とアンモナイトの化石でペンダント作りましたー!

https://i.imgur.com/qgJeopj.jpg
https://i.imgur.com/xj6N1D3.jpg

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:45:02.79 ID:???.net
>>296
マクラメかわいいですよね!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 09:17:50.24 ID:???.net
書き込みあって嬉しい
ここの方は作品アップするのに何使ってる?
インスタ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 10:58:26.52 ID:???.net
>>299
私はツイッターで練習作アップしてます!

マクラメ作品アップされてる方、上手な方しかいない気がするのでめっちゃ気後れしてますが……

そして、インスタは勝手に敷居が高そうなイメージを持ってて使った事が無いです……

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:47:09.47 ID:???.net
>>300
dクス
ツイッターかあ
編み物アカウントはあるから練習作アップしてみようかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 01:50:06.83 ID:???.net
サメの歯ペンダント2作りましたー!

>>301
おー!いいですね!

もしどこかで繋がったらよろしくお願いします!

https://i.imgur.com/9fE0D8b.jpg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:06:36.11 ID:???.net
ビスマス鉱ペンダント作りましたー!

https://i.imgur.com/EtLhMoc.jpg
https://i.imgur.com/qyKiUZh.jpg

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:05:03.82 ID:???.net
サメの歯ペンダント3作りましたー!

https://i.imgur.com/qSplE4I.jpg
https://i.imgur.com/cYCTzf8.jpg

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:19:12.66 ID:RncyyHDb.net
見てると楽しいから続けてくれ
いつかやりたいとは思うジャンル

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:58:05.80 ID:???.net
>>305
おー!おはようございます!
スレ住人いらっしゃって嬉しいです(*´v`)
ぜひぜひ!マクラメ仲間増えたら嬉しいですー

タイガーアイのピアス作りましたー

https://i.imgur.com/h4eDQnF.jpg
https://i.imgur.com/4qOaruG.jpg

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 01:09:29.32 ID:???.net
カーネリアンのピアスつくりましたー

https://i.imgur.com/tRdly9g.jpg

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 00:30:29.95 ID:???.net
ターコイズのペンダント結びました!

https://i.imgur.com/NHHtnO9.jpg

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 01:37:12.24 ID:???.net
レッドタイガーアイとカーネリアンのブレスレット結びました!

https://i.imgur.com/0Hin9M8.jpg

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:12:38.36 ID:???.net
>>309
すごい素敵

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:03:07.40 ID:???.net
ラピスラズリとムーンストーンのペンダント結びました!


https://i.imgur.com/L3Fpm7j.jpg


>>310
わー!嬉しいですー!
ありがとうございます(*´v`)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:55:11.51 ID:???.net
ブルーメノウのブレスレット結びました!

https://i.imgur.com/u8Cqfgh.jpg
https://i.imgur.com/4G0FWVn.jpg
https://i.imgur.com/2Fwu1eQ.jpg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:24:01.32 ID:???.net
オニキスのペンダント結びました!

https://i.imgur.com/vJ39Szq.jpg
https://i.imgur.com/5Byj9qv.jpg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 02:06:45.51 ID:???.net
すごいなー
着々と上達してる!
自分もマクラメアクセ始めようと思って、まずは慣れるため太い糸から練習しよう!と2〜3ミリコットンコード結んでたら、そっちの方にはまっちゃったw
日々タペストリーを作ってますw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:58:37.80 ID:???.net
プリナイトのペンダントと砂漠のバラのペンダント結びました!


https://i.imgur.com/Lu0oRH1.jpg
https://i.imgur.com/8a7ahuJ.jpg

>>314
おー!タペストリーいいですね!
私も流木とか芯にして作ってみたいなーって思ってますがまだ手を出してませんw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 14:06:40.75 ID:???.net
ムーンストーンのペンダント結びました!

https://i.imgur.com/jTdXuvd.jpg
https://i.imgur.com/S7kNPxv.jpg

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 18:02:58.16 ID:???.net
ロードナイトのペンダント結びました!

https://i.imgur.com/Zn95C5L.jpg

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:56:42.43 ID:???.net
久しぶりに来たらスレが動いてる!

むかし上手くいかなくてすぐ諦めちゃったけど
もう一度何か作ってみようかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:34:18.99 ID:???.net
>>318
こんにちはー!
作りましょう、作りましょう(*´v`*)
マクラメする方増えたら嬉しいです(*´v`*)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 16:43:37.93 ID:P988danI.net
>>318
1人(多分>>319)が作ってるだけのスレだぞw
上手だし楽しいから見てるけどな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:04:40.73 ID:???.net
そーなんですー(*´v`;)
私連投になってるからちょっと控えてましたw
ボチボチ作ってます☆゜:。*。
https://i.imgur.com/1jg3D6K.jpg
https://i.imgur.com/H9mhC6S.jpg
https://i.imgur.com/dNJFdFE.jpg
https://i.imgur.com/T64poSZ.jpg

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:02:29.26 ID:???.net
昨日石たちをお迎えしたのでまた作っていきます(*´v`)

https://i.imgur.com/UTL50fW.jpg

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:11:02.74 ID:???.net
ホークアイのペンダント結びました!

https://i.imgur.com/f0P8ODP.jpg

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:50:23.08 ID:???.net
ラブラドライトのペンダント結びました!

https://i.imgur.com/Az3UFXL.jpg
https://i.imgur.com/Ok3ifIf.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:31:04.64 ID:???.net
タイガーアイのペンダント結びました!

https://i.imgur.com/qFL2I9h.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:09:56.59 ID:???.net
最近糸が多くてもなんとなく以前よりこんがらがらなくなった気がします(*´v`)

https://i.imgur.com/5OQAU0K.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:34:44.67 ID:???.net
ムーンストーンのペンダントとレモンクオーツのペンダント結びました!

ぐるぐるつけ過ぎでしょうか(*´v`;)

https://i.imgur.com/UEQl3X1.jpg
https://i.imgur.com/KeuwD2P.jpg
https://i.imgur.com/8ixhqzQ.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:27:45.72 ID:???.net
私はぐるぐる好き

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:12:11.30 ID:???.net
ロードナイトのペンダント結びました!


https://i.imgur.com/UtlRHca.jpg
https://i.imgur.com/Cq56bum.jpg


>>328
わー!ありがとうございます(*´v`)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 01:27:23.52 ID:???.net
ぐるぐるはブローチにしても良さそう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:11:36.32 ID:???.net
アイアンタイガーアイのペンダント結びました!

https://i.imgur.com/qebPKlh.jpg
https://i.imgur.com/vs53abc.jpg

>>330
ブローチ!なるほど(*´v`)
ペンダント9割ブレスレット1割でその他はほとんど作った事ないのでアイディア勉強になります(*´v`)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 16:28:38.31 ID:???.net
ホークアイのペンダント結びました!

https://i.imgur.com/eQs2lee.jpg
https://i.imgur.com/hmHVg9C.jpg
https://i.imgur.com/tEebOmx.jpg

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 23:05:33.66 ID:invd6ZOm.net
マクラメで幸せになる 

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 10:52:05.85 ID:???.net
どれも素敵な作品ですね
先日京都ミネラルマルシェでストーン堪能してきましたが
こんな風にマクラメで石包みできるの素晴らしい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 13:56:56.62 ID:???.net
わーお今マイクロマクラメ編んでますー
難しいけど無心になれる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 13:57:15.96 ID:zVUUZqnI.net
上げておくよ!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 13:15:59.74 ID:???.net
最近マクラメ流行ってるの?
毛糸だま秋号にも載っていたし、ダイソーにも売っていたわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 04:57:12.12 ID:???.net
>>337
TikTokとかでも見かけるね
マクラメのアヤさんががんばってる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:18:34.26 ID:???.net
誰もいないのかなー!?
石包みやろうと思ったけど人がいなくて寂しい。
雑談したいっ!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:21:02.99 ID:iyw4L+2P.net
いるよー

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:59:36.70 ID:???.net
わぁーい
ちなみに私は今まで簡単なビーズとかはやってたけど、天然石のネックレスは、石に穴があいてるのが目立つから、あんまり好きじゃないと思ってました。
でも、ここ数ヶ月でマクラメで石に穴を開けずにネックレスを作るということができると知り、好きな石でネックレスが作れる!と思いマクラメに手を出すことにしました。
写真アップが最近無いみたいですね。
また写真見たいです。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:33:56.60 ID:NKBfPuEa.net
>>341
写真アップしてた方じゃないけど石包みで色々作ってます
私は独学での習得が難しかったのでワークショップに通ってましたが
最近はYouTubeで作り方アップしている作家さんも増えましたよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:38:11.68 ID:???.net
>>342
レスありがとうございます!
ワークショップ行ってみたいけど、なかなかないし、かなり高額になるようなので、YouTubeで勉強しようと思います。
石包みされてるなんて、正に私のやりたい事!
私は石屋に行って好きな石を持ち帰って色々練習したいです。
貴和製作所とかパーツクラブなどでコードは探そうかと…。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:03:03.13 ID:3F2zdD/D.net
Instagramで個人のネットショップで
0.75mmのブレスレットのキッド買って編んでみた。
めちゃくちゃ疲れて指が痛くなるけどものすごい達成感。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 17:13:16.04 ID:???.net
やっぱり自分で作るのは達成感があるねー

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 04:37:09.75 ID:???.net
( ̄日 ̄)y-°°° プハー

82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200