2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドコニイテモ】ρ おたま専用スレ σ【チョット不自然】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:08 ID:xKdJEUh+.net
編み針と毛糸とわただけで簡単に作れる癒し生物、
おたまについて語りましょう。

おたまオフィシャルサイト
ttp://www.otama.tv/index/index.asp

おたまの作り方
ttp://www.otama.tv/etc/make.asp

おたま発祥の地: KNITWORK ORANGE・男の手芸道
ttp://www.bananawani.org/knit/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:11 ID:sM2kz0HJ.net
2げと
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:18 ID:???.net
>>1 乙。

作り方ページの下の方、
「もっと詳しい作り方・情報などは書籍『おたま』で紹介しています。」
・・・これ以上詳しい作り方???(´・ω・`)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:35 ID:???.net
おたまぁぁぁぁぁぁぁあ!
毎日ニヤニヤしながら眺めたり、んふーって鼻キスしたり。
かわいいやつだ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 08:04 ID:???.net
おたま、とりあえず練習に・・・と作ってみた。
毛糸が白にグレーが混ざったようなヤツだったので
出来上がってみるとあざらしになったw


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 09:32 ID:???.net
>>1
スレたてモツカレ(・ω・)
おたま癒されて(・∀・)イイネ!!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:17 ID:???.net
おたまって著作権とかあるんですか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:11 ID:???.net
新スレおめでとうございます
私もおたまファンです
余った毛糸で手軽にできちゃうのがいいですよね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:44 ID:???.net
>>7
著作権はあるけど作って楽しむ分には問題ないかと。
キャラクターを使った商売とかはオフィシャルサイトに商品化の相談窓口があります。
作って人にあげるのはイイけど販売したるは許可を得てくださいってところかと。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:06 ID:???.net
おたまキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:16 ID:???.net
>9
レスありがとうございます。
販売の予定はないのですが、
自作おたまを個人HPにうpするのはどうなんでしょう。。。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:02 ID:???.net
>11
本家のサイトで聞けば?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:53 ID:???.net
( ̄□ ̄;)!!うっかりしておりました!
聞きに行ってみます。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:16 ID:???.net
顔がなかなか可愛くできない…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:49 ID:???.net
独立オメ!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:14 ID:???.net
>>14
なかなか顔が決まらないね。
作るたびに全部違う顔になる・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 05:04 ID:???.net
でもそれがカワイイ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:12 ID:???.net
おたまって、綿を詰めてから顔を刺繍するんですよね?
糸端の始末はどうすればよいのでしょうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:45 ID:???.net
>>18
糸端をぎゅーっと引っ張って切ります。
話すと端は綿の中に潜ります。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:33 ID:???.net
>>19
18です
早速、教えてくださってありがとうございます
糸端に玉を作ったりしなくても、ほつれてこないものなんでしょうか?
連続教えてチャンでスマソです

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:54 ID:???.net
>>20
私は5段目ぐらいまで編んだら先に顔をつけちゃいます。
全部終わってからだと微調整しにくいので。

最後は毛糸を切っちゃって
お尻の穴からとじ針で中に引き込んでます。
ほつれたりはしてないですね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:09 ID:???.net
あ〜、狂ったように作り続けていたころがあったな〜。(懐

わたしはたてにつなげて「おたまのれん」とか(玄関にかけてあるが
ゴロゴロして邪魔くさい)
「直径60cm巨大おたま」とか(でかすぎて邪魔くさい)やったけど、(w
みなさん、どんなアレンジシてる?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:33 ID:???.net
おたまのれん!?Σ(・∀・;)
すんごい見たいのであぷきぼん〜。

http://0bbs.jp/handicraft/
作品晒しスレであぷろだ作ってくれた人がいたけど借りちゃっても平気かな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:32 ID:???.net
>>21
20です
綿を詰める前に顔をつけちゃってもいいんですね
さっそくやってみます
ありがとうございました

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:15 ID:???.net
おたまのれん見たい見たい〜!
うぷキボンヌ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:53 ID:yWNsBhlt.net
そういや本体作ったきり顔のないおたまが3匹・・・
あれどこやったかなぁ。
顔がないとどうにもならないね、おたま

27 :22:04/01/26 20:48 ID:???.net
>>23.25
生活版のオカンアートスレで、オカンアートに認定されましたので、
あちらにアプしました。

http://a.jmpd.com/upload/show.php?pid=135-A&db=okanart1&type=2

自作自演じゃないよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:58 ID:???.net
>>27
こ、怖い。怖すぎる。・・・けどワロタ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:21 ID:???.net
おたまのれんキター!
おかんアートだぁw
何匹ぐらいいるんだろ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:20 ID:CrgMLMXg.net
おたまのれん キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。..。.:*・゜゚・*!!!!!

想像していたのよりもずっと素敵。ずっとオカンアート!
おたまの世界は無限にひろがってゆくのね・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:43 ID:???.net
す、すばらしい!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:38 ID:???.net
ワラタw

33 :22:04/01/27 16:50 ID:???.net
笑っていただけて光栄でございます。
みなさんのおたまアレンジ報告も待ってます。

では、これにてあっちもこっちもななしにもどりまつ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:05 ID:???.net
22タソグッジョブ!ワロタ

おたまって、てのひらに乗るのも魅力的なんだけど
巨大なおたま作った人いますか?クッション代わりにならないかな〜

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:41 ID:???.net
銘菓おたまん

36 :もしもし、わたし名無しよ:04/02/06 02:38 ID:???.net
おたまのれん、○ー○ー○ー○ー○みたいに間隔あけてあって
カラフルなポンポンのれんみたいのを想像してたが…
密度高っ!みっしりしてますなぁ。何が22をここまで駆り立てたのかw。
色も重厚な感じで、外国でシャーマンの衣装装飾に採用されそう。

37 :もしもし、わたし名無しよ :04/02/06 10:37 ID:???.net
ああ、これが全部トノサマガエルに孵ってくれたら…ウットリ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 04:11 ID:SHTZMxEp.net
おたまの本買ってきて、家にあったおかんの毛糸と編み針でチャレンジ開始です。
本とサイトの内容にたいして違いはありませんでした。本はいらないかもなあ。
しかし編み物初めての男子なのでうまく目が詰まって編めず何度も崩してます。いい方法はないだろうか。


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:13 ID:???.net
>>38
ゆるい気分で編むのはいかがかと。

自作おたまを高宮氏に見てもらったら
「これ、うらっかえしになってますね」と
指摘され、それまでずーっと気づかずに
何十個も作って、人に配りまくってました・・・。
顔から火が出るくらい恥ずかしかったです。
「これもまた、個性があっていいんじゃないですか」と
暖かいフォローをしてくれましたよ・・・。

自由に作るのがおたまのようです。

おたまのれん、作ってみようっと♪


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:56 ID:???.net
>>38
気分も大事だが、糸と針の号数は合ってますか?
おかんが編み物するみたいだから大丈夫とも思うけど、
念のためもいっぺん聞いてみては?
おかんも喜んで一石二鳥かもよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:16 ID:???.net
>>38
そうなんだよね・・・・
わしも男だからはじめ力入れすぎでカチカチになって増やし目が厳しいことになってた。
少し太めのカギ針であまり糸引っ張らないようにしてます。
減らし目は逆にきつく編まないと穴だらけで綿がはみ出るしなぁ。
尻尾は細いカギ針で糸引っ張り出しながら編むと楽ですよ。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:28 ID:d5lgQ5SI.net
>>38 です。
昨晩はもうめんどくさくなって、目の数も数えずに適当に編み遊びに終始。
おかげで変なのができてしまい、そのまま放置して寝ました。
たぶん、かぎ針と毛糸のサイズが合っていません。
今日、池袋のキンカ堂本店で、安売りしていた猿のあみぐるみキットを
買ってきました。店員さんに「まったく初心者ですけど中に入っている
説明書でどうにかなりますか?」と聞いたら、「基本がわからないと
たぶん無理かも」と言われました。確かに見てもさっぱりわかりません。
先行き不安。
でも、昨晩編み遊びしていて、何だかおもしろかったので、
できることからやっていきたいと思います。おかんに聞いたり
教室に通うのもいいかなと。
とりあえずは、独力でおたまに挑戦してみたいと思います。
質問なのですが、おたまのできあがりサイズというのはどのくらいでしょうか。
ピンポン球・ゴルフボール程度を想定していますが、昨晩「極太」の
毛糸でやってたら、テニスボールくらいの大きさになりそうで、
おそろしくてやめました。やはり毛糸は細いほうがいい?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 06:50 ID:???.net
>>42-38さま、がんがってください。
細い毛糸でおっさんのパワーで編むと、目が潰れてワケワカランになります。
おいらがそうでした…

>>おたまのできあがりサイズ
おたまに統一スケールはありません。多分…
まずは中太?くらいがわかりやすいかも、豆大福位の大きさになります。
巨大なおたまクッションも(・∀・)イイ!!

>>41
減らし目はキツめ…勉強になります。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:31 ID:hVM4eqXb.net
ダイソーの並太(棒針8号用)できっちり編むと直径3センチ。ざっくり編むと3.5センチ。
極太(棒針10号用)できっちり編むと4センチ。ざっくりあむと4.5センチですた。
かぎ針は4号と6号だったと思うけどうろ覚えでつ。スマソ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 08:54 ID:???.net
スレ違いだけど・・・だけどつぶやかせてくれ。

あみぐるみスレなんであんなになっちゃったんだ・・・_| ̄|○|||

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:20 ID:???.net
わたしもこのスレがあみぐるみスレから分離したときは
「わける必要ないんじゃねーの?」とか思ってたんだけど
ここ数日のあっちの急な荒れっぷりを見てスレ分けしといてよかったと思ったヨ…。
てか、あっちに急に流れてきたヤシらほんとウザイ…ヲチ板か難民にいって欲しいよ…。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:45 ID:???.net
同意だぁぁ(TДT)
おたまは癒し系あみぐるみなんだねーホント。。。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:50 ID:005ozKTe.net
>>38 です。
おたまできました!最初に作ったら裏編みになってしまいました。
もうひとつ作ったらちゃんとできました。
でもしっぽが裏編みになってしまいます。どうしたらいいんだろう。


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:15 ID:uf0OMuJo.net
おたまスレなんてあったんだー!ウレシイ
私の周りでは、おたまの頭の中に、プラスチックの鈴を入れたものが、
赤ん坊のガラガラ&小型犬のおもちゃとして大人気です。
糸端はそのままにしておくと、ベビーカー等にくくりつけられて便利です。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:56 ID:???.net
アミグルミスレの新参者達にどこかほかの所に行ってよって言ったら
お前がどっか行けって言われたよ・・・。

ごめんなさい。ますます荒らしちゃったようなものですよね・・・。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:00 ID:???.net
>>50
ほとぼりがさめるまでここでマターリするとしましょうや…

52 :454:04/02/10 14:32 ID:???.net
>>48
しっぽが裏編み?
頭〜しっぽって順で編むと裏にならなくない?
というか私もどっちが表だか裏だかわかんないけどw

>49
小型犬のおもちゃかー
・・・ハムスターに作ってやろうかしらw

>50
私もそれとなく別板にスレ立てようと誘導したけど
ダメだったからw
こっちでマターリしよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:36 ID:???.net
N+難民だろうか、ビーズ本スレも変なんだよ・・・

ところで、
編み物初心者なんだけどおたまに夢中のおいらは「裏編みって何」状態?
こっそり教えて・・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:32 ID:005ozKTe.net
38です。こっそり書きます。
(僕が言うところの「裏編み」というのは、おたまサイトの写真で見ると
各段の目がきれいに出てきれいな渦巻きになっていますよね。
あれが「表」で、その裏というか、「裏編み」になってしまうと
このきれいな渦が出ないのです。触った感じもでこぼこ感がありません。
これはこれでまたいいのかもしれないけれど。。。)


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:40 ID:o8CTulYj.net
普通に編んでると内側からかぎ針通すようになってくるからそうなったら裏返しましょう。
外側からかぎ針通して目を拾うのが表編みです。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:26 ID:???.net
こま編みの表側を表面にするか、
ひっくり返して裏側を表面にするかって話じゃないの??

棒針みたいに、表編み、裏編みがあるんですか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:58 ID:TDSNr/gj.net
38です。
またひとつおたま編みました。今度は目が詰まって前に作ったのより
一回り小さくなりました。糸は同じなのでだんだん上手になってきているのだと思います。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:35 ID:rQwzCKE9.net
>>56
表編み=表側てことであってると思いますよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:08 ID:???.net
>>34をみて、特大おたまをつくってみたくなりました。
とりあえず、目標は直径20センチくらいのやつ。
ハマナカボニーの超極太(かぎ針8ミリ〜10ミリ)を手にいれたので
風邪が治ってからでも挑戦してみまつ。

>>49
私は出産の時、陣痛室までもちこみ、陣痛がくるとしっぽをにぎってました。
入院中も助産士さん達に「なに〜これ??出産のお守り??」と大好評でした。
今ではそのおたまも子供のおもちゃになり毛玉だらけ・・・。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:17 ID:???.net
>>55
がーん!わたしも裏っかわが表だと思ってました。
一生懸命、裏がわから目を拾っていました。_| ̄|○

勉強になりました。ありがとうございます。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:47 ID:HtwZM+H4.net
こんなに面白いもの教えてくれてありがとう!
おたまの魅力をもっとみんなに知って欲しいよ!
作らない人にも、男の手芸道の文章が非常に面白いので
一読をおすすめします。読みながら笑ってしまったよ。

というわけでお薦めあげ。
これからサイト見ながら初おたま作ってみます。

62 :53:04/02/13 17:13 ID:???.net
とても親切に書いてくれたのに、やっぱりよくわからなかったり。
これは、基本を学ばないと無理なのかな。
一応、右から左に編み進んではいるのだが・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:22 ID:57eXHIUi.net
編んでるとドーム上に立ち上がってきますよね。
ドームの内側からかぎ針入れて糸拾っているなら裏返しになっています。
ドームの外側からかぎ針入れて糸拾っているなら表側って事ですね。


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:07 ID:???.net
>>34>>59

22で60cmおたまとか書いてあるけど、これ位だとクッション?

65 :59:04/02/14 00:47 ID:???.net
>>64
20センチじゃ子供の枕にもならない罠w
スマンカッタです。
とりあえず超極太で基本形を編んでから、作る大きさ考えまつ。


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:59 ID:QCGQPV8h.net
かぎ針編みを覚えようとおたまチャレンジして今できますた!
並太糸・4号針でやってゴルフボールにシッポつけた大きさ。
糸の引き具合がよぅわからんですわい。減目〜シッポの目が
キレイにできなかったけど、脱力顔でイイ感じ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:14 ID:QCGQPV8h.net
おたま1コ編んでにみてふと
水色糸で編んでシッポの先をさらに減目で尖らせたら
Qooが出来そう!と思ったら既にこんなのが

ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mappy0109?


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:38 ID:???.net
>67
…Qooもドラえもんも版権キャラだから、
自分で作るぶんにはいいだろうけど
売りに出すのはマズイ…ような気がするんだけど、
いいのかね。

「風」ってつければお目こぼしになるのかなあ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:12 ID:kplfZ7AT.net
でかいおたまを作るには、目や段の数を増やせばどうにかならないでしょうか?
(もちろん太い毛糸使って)


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:23 ID:???.net
>>69
どうにかなるよ。

・・・・・・・・・目数段数の計算ができれば。私はできない。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:23 ID:???.net
かぎ針でぐるぐる編んでく帽子とかを応用すればできそうな気が>でかいおたま

目段の計算、かぎ針はよくわかんないんだよなぁ(棒針スキー)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:10 ID:???.net
どうしても、おたまのストラップを作って見たくって中細毛糸をゲットしてきたよ。
ちまちまがんばります。

自分もでかいおたま作ってみたいけど、やっぱり計算わからない。
適当に丸く編んだのって、アクリルたわしくらいだからなぁ。

図書館で帽子の本を探してみようかな。って、行けるのは来週だ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:17 ID:???.net
22さんが行ってた生活板のオカンアートスレに逝ってみますた。
おたまの顔がAAキャラの毒男('A`)を思い出させるとかなんとか言うレスがあった…
で、思ったんですが、おたまの顔を 'A` とか ・∀・ とか ゚Д゚とか ゚ー゚* とかに
しちゃったら邪道でつか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:42 ID:???.net
みんな、オリジナルに似た顔ばかり作っているのでつまらない。
だからあえて2ch顔AAもオッケーかと。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:48 ID:???.net
同じ顔でも、作る人によって表情が違っておもしろいよ。
AAおたま作ったら見せてね!>73

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:03 ID:???.net
邪道もまた「道」 >73
私は常駐芸能板のAAで作りたい誘惑に(笑

編み物初心者相談室2号室に丸く編む時のゲージの計算法が出てたよん。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:05 ID:???.net
うわーAA顔のおたま欲しい!w

78 :73:04/02/17 19:51 ID:???.net
みなさんありがトン。今日毛糸買ってきた。きばりまつ。
あともし「自分もAAおたまやりたい…」と言う人いたら遠慮なくどぞ。お互いがんがろー。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:27 ID:???.net
AAおたまの毛糸は、白と黒と赤でつか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:23 ID:???.net
>78
遠慮なくどうぞって・・・誰に遠慮?
そういう仕切り、正直ムカつく

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:51 ID:???.net
編み方が緩いのかなあ?
お玉の下半身の方が編み目が大きくなっちゃってるんです。
あみあみってなってて、なかの綿が見える。
逆にカラーの綿入れたらかわいいかなあ?そんなの無いか。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:53 ID:???.net
>>81
糸と針の号数はあってますか?針が太すぎるのかも。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:29 ID:xmEhKBH9.net
減らし目ばぎゅぎゅっとしぼりつつ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:49 ID:???.net
ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1077029894/l50
ガ板「オンドゥルルラギッタンディスカー!! のガイドライン 8ピース目」

ココの699がカワエエの作ったみたいだよ。
(;0w0)アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンデェ゙…ウェ!
ゥウェ━━━━(0w0)━━━━ィ♪

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:37 ID:???.net
そういえば、ダイソーは編み棒と毛糸は売っているけれど、
かぎ針は売っていませんよね?どこかで売っているところはありますか?
私は手芸店でハマナカのかぎ針(290円くらい)を買ってきました。
ダイソーで1本100円だったら気持ちお手軽な気がします。
まあ、300円出しても別にいいとは思うんですけど。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:46 ID:???.net
ダイソーじゃない100円ショップで竹のかぎ針売ってるのは見たけど。


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:37 ID:6wohsGsK.net
売ってた100店あったけどもう売りきれ、シーズン終わりで
新たに補充される見通しはなさげ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:27 ID:???.net
キャン・ドゥーで金属製のかぎ針売っていました

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:28 ID:YYI8/B8n.net
ダイソーで竹のかぎ針売ってたよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:02 ID:???.net
おはようございます
過去ログ読んでもおたまのウラとオモテが
わからないので困っています
顔の中心がデコポンのヘタ部分みたいにでっぱっているのが
オモテですか?



91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:01 ID:T6QpokMp.net
編み始めの糸が生えてる方が裏です。

92 :90:04/02/27 14:47 ID:3Lvjx+FO.net
ありがとうございました

次編んだときに糸の生えてるほうを確認してみます。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:16 ID:???.net
おたまを普及させてます。
もっと広がれー。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:00 ID:???.net
おたま洗ったらびろーんと広がった。
だめか…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:17 ID:???.net
「ひろがったおたま」を想像した。
…ちょっと可愛いかもしれんと思ってしまった。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:11 ID:???.net
「たれぱんだ」ならぬ「たれおたま」想像して激しく萌えたw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:04 ID:AuaNSJoA.net
おたま大好き。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:39 ID:???.net
さっきはじめてのおたまが生まれましたよ。
顔作るの難しかった。かわいいけどね
しっぽの付け根辺りが中の綿が少々見えちゃってるんですがデフォルトですかね?

おたま大好き2号

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:25 ID:XnBKfGNR.net
>>98
意識して減らし目をきつくきつくすればだんだん見えなくなりますよ。

おたま大好き3号

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:06 ID:???.net
おたまにヒモをつけてぶら下げたいけど、
尻尾につけると逆さまになっちゃうし、普通に背中の辺につけたらいいか
悩み中。
みんなはどこら辺につけてますか?


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 12:45 ID:???.net

揺れる度に釣りたてピチピチなカンジよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:09 ID:???.net
>>101
おお!口とは思いつきませんでした。
そっかぁ、釣れた感じもいいですね。尻尾と背中って考えてました、
口も可愛いかも、ちょっとやってみます。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:04 ID:???.net
>>101
目から角膜が剥がれました…
久しぶりに編んでみようか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 08:43 ID:???.net
おたま本新しいのがでましたな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404853744X/ref=sr_aps_b_3/249-8483765-5021956

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:38 ID:???.net
おたまのから揚げ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:52 ID:???.net
先日おたまを知り、家にある毛糸を引っ張り出してみた。

黒だから目が数えずらいよ ゴシゴシ(つД`)1.2.3....?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:38 ID:hLi+wkdc.net
数えながら編んで段の区切りにコードとかをとめる針金?(なんていうんだろ?)
なんかを目に刺してくと間違えないよ。
かぎ針二本あったら色の違う毛糸のきれっぱし目に通しても同じかも。

スレ沈んでるのであげまーす。

108 :???:04/05/25 08:22 ID:9nMldIyv.net
おたまを魚に例えたらちょうど背びれの辺りにつけてるよん。


109 :???:04/05/27 09:03 ID:WPSitkg9.net
今朝のズームイン朝でおたまが紹介されていた。
見た人いる??

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:36 ID:???.net
>>101を読んで思いついたんだけど、
口にクリップをつけて、糸の先に磁石を先につけた釣り竿をつくれば、
おたま釣りゲームができるかな? 
こんどやってみます。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:09 ID:???.net
>>110
おもしろそうだねw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:14 ID:???.net
ズームイン見て
はじめての編みものでおたまに挑戦
ところで色変えるのってどうすればいいのかなぁ
ドシロートでゴメンナサイ。おしえてエロイ人。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:32 ID:???.net
>112
新しい段に進むとき、今まで編んでいた糸に新しい糸を結びつけるのが
一番楽かな。なるべく前の糸と隙間があかないように、ギリギリのところに
結びつけるのがコツ。

で、前の色の糸の最後の輪っかから新しい糸を引っ張り出して、そのまま
編み続ける。
古い糸と、結びつけた新しい糸の端は裏側に回しておく。

ある程度編めたら、糸端を何度か編地にくぐらせて目立たなくすれば
大丈夫…だと思う。


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:44 ID:???.net
113ありがとう
何回か編み始めたのが
すぐに何段何目編んだかわからなくなって
3〜4段編む→あら?忘れた→ほどく→また数段編む→えーっと?→ほどく…
の繰り返し
ほんとバカみたいで疲れた(´・ω・‘)ショボーン

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:33 ID:???.net
そこでメモ帳と鉛筆ですよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:13 ID:???.net
tp://portal.nifty.com/special04/06/06/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 06:56 ID:bLpsZZ/d.net
ライオンおたまの顔のふちどりはどのように編むのでしょうか?
○○編みよ!と教えてくれればきっと家の本で調べられると思う
のでよろしくお願いします。

しかしおたまって初めて知りました。そんなにメジャーなのですか???
可愛いけどいつのまに本やらでてブームに・・

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:56 ID:???.net
地元のバザー用におたまをいっぱい作ったんだけど
おたまは譲ってもいいけれど、売っちゃいけないんですね。
どうしよう…何かのおまけにつけるという建前を用意して
おいた方がよいでしょうか。一応1コ50〜100円あたりで、
と思っているのでポストカードのおまけ…とかしか考えつかない。
困った、期日は迫っているのに。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:18 ID:???.net
>>118
以下おたまサイト掲示板でのタカミヤさんによる書き込み。

個人で編んでフリマで売るとかそういうレベルならぜんぜんやってもらってよいかと思います。
その際、強制ではないですが「おたまとは」みたいなことを明示していただけるとうれしいです。
あと、これは個人的な意見なのでアレなんですが、おたまを売るからには「おたまの看板しょってる」くらいの気合でのぞんでいただければと思います。

との事ですので売るのは構わないんじゃないですか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:39 ID:???.net
>>118
119の説明読むとよさそうだね。おたま普及のためにも
「おたまとは!」と説明のペーパーをおまけにつけてみたらいかがでしょう?
自分も幼稚園児がいるのでバザーがあったら、おたまにしよう。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:43 ID:SXgOIlbl.net
おたま普及・・・いいなぁ。
フリマとかならいっぱい人の目に触れるし。

122 :118:04/06/24 10:33 ID:???.net
おおっ、ありがとうございます!タカミヤさんが掲示板に
そのようなことを書かれていたのですね。では安心して
バザーに出品してきます!一応、「おたまとは」みたいな
POPは作っていました。いきなりあのあみぐるみを並べられても
知らない人には謎だらけでしょうし(笑)
おたま普及のためがんばってきます〜。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 00:03 ID:???.net
>>117
遅レスです。
毛足の長い毛糸で編んでいるだけでは……。
編んだ後に毛を引っ張り出すとふさふさになりますよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:07 ID:???.net
>>117
植毛では??

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:38 ID:DGBqY9wI.net
ブラシで起毛させるとか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 10:00 ID:???.net
>>124
植毛ってどうやるの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:17 ID:???.net
貴方の貴重な髮の毛を一本いっぽん…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:06 ID:???.net
ヤフオクでおたまハケーン

ttp://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chihiro0925?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:29 ID:???.net
>>128
うはは。笑えるー。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:17 ID:???.net
最近おたまの事を知って、よっしゃ作ってみよう!と
毛糸を買いにジャ○コ(パン○ラハウス)へ行った。
なんでも毎週火曜は火曜市とかで、HAPPY DAYとか言う98円の
アクリル毛糸がいつも50円になるんだとか!
さらに20日はお客様感謝デーで5%引き。
なので1玉47円‥‥安ッ!
はじめて作るんだし、こんなモンでいっか〜と。

で、おたまサイト見ながら(本は見つからなかった)
作ってみますた。可愛いです。
しばらくハマりそう‥‥。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:24 ID:???.net
>>128
笑えねー。
暴利を貪ろうとしているように見えるのは、
自分が編めるから?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:43 ID:ngxfpB6u.net
>>128
他のオークションのコメントとか見てるとこいつ悪質だなぁ。

133 :128:04/07/26 01:48 ID:???.net
ウォッチしてたら落札されてました

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50156009

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:54 ID:SAFZRR7G.net
別のを、ハケーン!
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g24821035

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:45 ID:???.net
>>134
なんか足付きだし……。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:05 ID:cofUhnBG.net
>>135
しかも売れてるし・・・・・。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 23:09 ID:???.net
>>136
しかも、おたまサイトにオーナー登録してるっぽいし……。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:51 ID:???.net
ほんとだ。
売った方なのか、買った方なのか・・・。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 15:45 ID:???.net
>>138
オーナーコメントが「手をつけちゃいました・・」だから
売った本人ではないかと。。。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:05 ID:???.net
次は"足がついちゃいました…"かな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:41 ID:???.net
その次は「尻尾が短くなっちゃいました」?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:22 ID:???.net
>>141
足が付(つ)く 
 1 お尋ね者や逃亡者の足どりがわかる。
  3 隠したことが現われる。その事物により犯罪事実が証明されるいとぐちとなる。 

国語大辞典(新装版)小学館 1988.より

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:03 ID:mPW+SYM3.net
個人の詮索するスレじゃないですよ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 19:32 ID:???.net
>>143
詮索するつもりがなくても例のブツ(または兄弟か?)をあからさまにオーナー画像に使われたら思わず書き込みしたくなったよ。
それ以上のネタはないから今後は続かないとは思うけど。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:43 ID:???.net
おたまライフ買った、おもろい。
タカモリさん美人・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:02 ID:???.net
   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡 <ほっしゅほっしゅ!
  ミ  ・д・   ミ     、ヾ''""ツノ,   <ホッシュホッシュ!
  彡        ミ     ミ ・д・ 彡     ,,,,.,.,,,
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`    "ミ,, , ; ;;::ヾ     ミ゚Д゚ ミ <ゴルァゴルァ!
     "'"'''''"         "'''''""      "''''''"   


147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:03 ID:???.net
髮の毛代わりにモヘア?を乗せたら、北の偉大な将軍様そっくりになった。
……orz

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:41 ID:???.net
ヵ…ヵヮィクナイ…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:05:24 ID:???.net
どんだけ沢山送ったかをさりげなく自慢しあっていて
とってもキモイ。。。
そりゃ、暇なチュプはいくらでも編めるだろ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:04:10 ID:???.net
漏れはおっさ…お兄さんですが何か?

偉大なる将軍様2体目完成!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:50:18 ID:???.net
さっきおたまつくってみました。
表情が難しい・・・。糸の始末しておたまと対面した瞬間に噴出しちゃった。
おもしろすぎて直視できないよ、おたま。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:48:33 ID:???.net
オモロイカオ(・∀・)イイ!!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:05:01 ID:???.net
おたま作りにハマりました。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:07:23 ID:???.net
どんどん量産してくださいな。
(・∀・)イイ!! のが出来たらご近所友人に配りまくれ!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:01:07 ID:tsqpwWX5.net
アゲます
おたまにはまりました
現在30個目!!
もっともっと作るゾイ!(´A`)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:07:59 ID:8g9We6V2.net
知り合いに子どもが生まれたんだけど
今あげると涎べとべとのおたまになりそうだからなあ・・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:31:54 ID:Ezbl+yPm.net
はじめてこのスレ見て、オフィシャルサイトに行って
笑わせてもらいました。
超かわいい〜〜けど、部屋が貧乏くさく見えそうなのが
お玉に傷ですね!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:15:27 ID:???.net
>>156
ムチュコ@8ヶ月がオパーイと勘違いしているのか
おたまの尻尾ににかぶりついていますw

泣いてもおたまを渡すと泣き止むし
結構遊ぶから良い玩具にはなっているんだけどね。
コットンで編むなど、素材に気をつけたら
赤ちゃんにも良いかもしれません。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:46:14 ID:???.net
ウールで編んで洗ってフェルト化してしたら
それはそれで可愛いような気がする。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:54:29 ID:???.net
そうか、毛糸じゃなくても良いんだよね。
今度ヘンプや刺繍糸とかで編んでみようかな。

久し振りにオレンジでおたまを作ってみたよ。
折り紙で作った三角帽子をかぶせて、カボチャの横に。
中々可愛い(*´ω`)つρ<トリックアトリート

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:44:08 ID:???.net
今年もおたまの季節がやってきましたねー。
やはり冬のコタツでおたまを編むのが楽しいでしょう。
今年は実家の母にもおたまを教えてあげよう。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:27:10 ID:???.net
おたまを会社の引き出しに入れてます。
忙しくてイライラした時。
ダメ上司に無理難題を言われて腹が立ったとき。
そんなときはこっそり引き出しをあけて癒されてます。
おたまは癒しの極みです。


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:24:49 ID:???.net
おたまは増える。
そのうち引き出しの中におたまぎっしり…

あぁ癒される…


164 :おたま@出版社社員:04/12/21 10:17:16 ID:llx3yolP.net
ひょえ〜!こんなスレあったの!
担当に教えてあげなくては・・・
ちなみに編集担当は、まったく編み物ができな女子で
すでに退職済み。
営業担当(男子)は高宮さんのサイトで勝負しているヤツですが
かなりウマイです。
ひょうたんおたま、作ってもらったよん。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:27:15 ID:???.net
本の中の人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

おいらのレスが本に載るかもしれないと思ってみたりみなかったり…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:27:43 ID:???.net
>>164
オタマライフの中の漫画がよかったですよ
子蟻なもんで自分もオタマの中身に子供の成長を願ったメモ入れようかと思ったですよ
    ・・・まだ作ってないけどね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:51:34 ID:???.net
保守age
みんなが作ったおたまがみたいなぁ
ポータルがあるし、ここで晒すのはナシかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:55:50 ID:nfUuVkQs.net
今度こそage!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:35:26 ID:???.net
久しぶりにあがってるなw
最近おたま通り越してあみぐるみにはまっちゃったよ〜

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:40:00 ID:???.net
私はビーズ作業中なので、おたまから離れてます。高宮さんごめんなさい。
日記も更新してないし・・更新しなくっちゃ。
最近、変わったおたまが多くなってきたけど自分は思いつかないから
更新しずらくなってきちゃった。
ノーマルなコでも書き込みにきてね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:37:47 ID:???.net
以前は日記に参加していたけどあの空気についていけなくてやめた。
ヘタレでごめん。

172 :sage:05/01/30 22:55:46 ID:uKS/IKmt.net
別についていかなくてもいいのでは。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:26:58 ID:???.net
おたまコサージュ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30411835

ぐるぐる巻きのすみれ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9084853

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:19:20 ID:7IKrJMff.net
>>38です。1年ぶりに登場です。
あの後、おたまはほとんど編むことがなかったのですが、最近暇なので1日1個編んでいます。
今日は卒業式のお花(鉢植え)にメッセージと一緒におたまを付けてみたら、なかなかGOODでした。
相変わらず1個作るのに1時間くらいかかってしまいます。今日は珍しく40分で作れました。
できたおたまは、みかんのネットに入れています。散らばらないし、何だか可愛らしいですよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:47:45 ID:???.net
あげ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:56:36 ID:F+g5nRQb.net
保守age

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:06:44 ID:W0BvRQjX.net
念のためage


178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:41:54 ID:???.net
部屋の片付けちょっとやったら、おたま出て来た。
作者の人が作ったやつ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:16:32 ID:quBFn7Cq.net


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:08:23 ID:???.net
Qoo?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:16:40 ID:???.net
おたまの事、皆さんお忘れになってしまったのかしら?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:43:26 ID:???.net
ノシ 覚えてるよー。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:13:19 ID:???.net
編んどる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:28:54 ID:???.net
今頃ですが初めて編みました。
友人の出産祝いに赤さんのベストを編んで
余り糸で編みぐるみでも、と思って本見てたんだけど
おたまが一番かわいいと思ったので。
おたま編むのって楽しいですね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:40:13 ID:gjeTD9v1.net
揚げておこう

186 :あげときます:2005/09/08(木) 00:05:10 ID:EkaW/P2g.net
ずっと気になってて、このスレ発見したので編んでみました。
楽しいー!!だけど顔が難しー!!

友達の出産祝い、いいですね。
来年出産予定の友人にプレゼントしようかなー。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:49:38 ID:5ISnE+TH.net
おたま編み再開。
ついでにアゲ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:32:13 ID:???.net
おたまいいな〜(´=`)

飽きっぽい俺でも出来るかな〜……

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:29:36 ID:e8ahs/AM.net
おたまらいふなかたよ……

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:49:02 ID:???.net
hosyu

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:25:48 ID:UUDCHaua.net
下がりすぎ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:02:27 ID:???.net
最近かぎ針編み始めたんで、練習にとおたまを編んでます。
もともと不器用なんで編み終わるのに4時間かかるし、形も??ですけど
少しずつでも上達したいと思います。

この季節、100金行くと沢山毛糸売っていて便利ですね
手芸店のほうが安く買えるとわかってるんだけど、近くにはないもんで・・



193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:17:52 ID:???.net
100円均一な店の毛糸ってアクリルじゃね?
力入れるとキシキシ逝って編みにくくね?
ぜってーひつじの毛の毛糸のほうが(・∀・)イイ!!って。
がんがって手芸店覗いてみようぜ!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:20:40 ID:???.net
100均にも毛100%の糸がいっぱいありますよ。
がんがって覗いてみてください。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:53:31 ID:???.net
>>193>>194
針と毛糸の太ささえ合えば、なんでもいいと思ってたんで
あまり質とか考えてなかったです。
ヒツジ毛のほうが編みやすいんですか・・なるほど
教えてくれてありがとうございます。

ただ今、2個おたまを編んだんですが、どうも減らし目がよくわからなくて
お腹から尻尾が、あまりパッとしません。。
でも可愛いく思えるからいいですね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:27:39 ID:???.net
『おたまライフ』の方にもおたまの作り方が載っていますか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:59:33 ID:???.net
>どうも減らし目がよくわからなくて

次の目を拾うとき1つ空けて、次の次から拾うと1目減です。
12目→6目とかは、1つおきに拾うとオケです。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:21:13 ID:???.net
>>197
どうもありがとう。
最近なんとかコツがつかめてきました(^^>
そのうち実家の両親に送ろうかなと思います

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:28:39 ID:a26/SgIk.net
毛糸が白しかなかったので
白だけで作ってみた。
どう見ても精子です。
ありがとうございました。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:12:29 ID:???.net
>>199

精子…!激しくウケました。おたまたま。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:21:24 ID:???.net
しるの部分は白いけど
せいしくん本体は黒のイメージだな。

と無粋なツッコミをいれてみる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:21:45 ID:???.net
黒だと普通におたまの色だよw
いっそたくさん精子作って
受精ごっことかしてみたい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:29:16 ID:???.net
>>202
卵子も作れば、よりベターw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:40:19 ID:???.net
水色のおたま編んだら、彼氏にスライムみたいだと言われた
そういえば似てる形が

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:18:46 ID:???.net
本体を紅白のしましまにして、
顔を付けるのを忘れてたら
オカンにマラカスかい?と言われたorz

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:22:58 ID:G2gkt4LI.net
注文した「おたまライフ」届いたから早速作ります。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:46:08 ID:???.net
一昨日初めてこのスレを読み、天啓の様におたまを作り始めました。
どうもしょっ中目を飛ばしたり数え間違えたりで、もう三個目ですが大きさはまちまち。
意外とかわいいもんですね。それでも。
数え間違えてもなんとなくつじつま合わすコツがわかって来たので
当分はフリーな感じでやってみようと思います。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:59:34 ID:QeJNVkAu.net
昨日、一年ぶりくらいにおたま作ったぞー!またハマりそう。
つか2chにもおたまスレあったんだね…感動しますたage

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:55:31 ID:h8kJWNvm.net
このスレ見て初めておたま作ってみました。
かっかわいい……
明日から休み時間使ってひたすら編もうと思います。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:41:04 ID:???.net
減らし目をするつもりが、ニッティングハイにて目を増やしていて、
気づいたら帽子のような形になっていた。
……ぬこサイズだしこのまま作っちゃえ(・∀・)ノシ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:29:55 ID:???.net
この前友達に編んであげたら編み方教えてって言うから明日みんなでおたま作るよ。


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:30:04 ID:???.net
初めておたま編みました・・・真夜中だ。ねむいお

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:23:04 ID:hwVxwyWg.net
おたま失敗して魚になっちゃいました…
まぁこれはこれでかわいい…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:30:37 ID:???.net
おたま失敗して魚になったのを母に見せたら、イチジク浣腸って言われた…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:04:50 ID:???.net
>>214
私も同じこと言われたははははは

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:46:47 ID:0gDYH7wV.net
今NHK(関東)でやってるね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:55:25 ID:???.net
きゅうに編み物したくなって
初めておたまつくったよ!
鎖あみもろくにできなかったけど
なんとかカタチになった!
おたまたのしいね(・∀・)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:43:36 ID:CAHfv2fG.net
おたまかわいいよおたま(*´д`*)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:57:15 ID:SYaGPrCd.net
初めておたまを作ったけど、表目なのか裏目なのかこんがらがってきた
ポンポン菊のようになってるから正解なのかなあ?
5段目で糸を代えた時、綺麗にHPのようにならないのはなんでかしら。
糸の代え方のコツなどがあったら教えて下さい
ところで質問なのですが、表情は毛糸で刺繍されてますか?
普通の針に通らないので毛糸用の針を買わないとダメですよね?
皆さんの表情の刺繍方法について聞かせてください〜
その2点がクリアできれば増殖できそうです


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:09:57 ID:???.net
>>219
顔の刺繍は毛糸用の針を買わないと無理だね。
荒業としては綿を詰める前に
各パーツのはじめとおわりを
かぎ針で裏から編み付ける?とかあるけど。

色替えは、次の目を別糸で編み始めるのではなく
今編んでいるこま編みの、引き抜く部分で替える。
「手順2」こま編みの真ん中の絵で、
色が変わっている糸の左側、拾おうとしている糸を別糸で。
こんなんで分かるかな。
まあ、おたまですから多少崩れてもそれなりに可愛いんじゃない?

221 :219:2006/01/20(金) 16:05:22 ID:???.net
>>220さん
糸代えの説明、ありがとうございます!
実際に図を見ながらやってみました。下手に編んでて糸代えのあたりだけ
段数が増えてしまって困ってたので助かりました。
顔の刺繍用の針も買ってまいりました。

ただ、表情が難しいですね。
真一文字に顔を作るとなんか無表情なお地蔵さんぽくなってしまうし。
顔は二度なぞるように往復して作ってますか?
二重にして顔を刺繍すると微妙にずれて薄笑いしてるような口になってしまった・・・・
綿を詰める前に作らないと、綿が一緒に少しでてしまってモヤモヤとした顔に。
次回は先に刺繍してから体を作ってみます。


222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:45:45 ID:XqxfN/0h.net
編物ブームらしいしまたおたまが流行るといいな
つうことであげていきます

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:23:20 ID:???.net
>>197は釣りですか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:08:18 ID:???.net
>>223
195が納得してるからいいんじゃないw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:09:43 ID:???.net
できた!できたよ!!
ダンナのリクエスト、「でかおたまバッグ」!!
顔面30センチ、体長50センチ!!
でもふかふかでティッシュくらいしか入らない!
ダンナ曰く「その無駄さがいいんだ!」とのことだ。
そうかもしれない。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:49:45 ID:???.net
うぷしなさい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:02:55 ID:???.net
バレンタインチョコのおまけにぜひちょちょいと作れるおたまを。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:42:33 ID:???.net
ではお返しに男の手によるよれよれのおたまを。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:37:51 ID:???.net
おととい編み物スレ見て初めておたまを知りました。
子供に見せたらすぐ気に入って昨日初おたま出来ました。
さっき二つ目が出来ましたが顔の表情をだすのが難しい。
あげときますね


230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:39:15 ID:cfm3aaev.net
あがってませんですた

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:01:26 ID:BYFl2j2/.net
友達がハマって私にも、サイトとここを教えてくれました。
今日はこれから、初おたまします。よろすく。


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:38:38 ID:???.net
編みまくるがいい!!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:39:02 ID:???.net
おたまのおかげで趣味の世界が広がった。
おたまから始まって、なんとなく手を出して棒針編みができるようになったよ。
最近おたまはとんと作ってなかったのだけど、久々に作りたくなった。
目指せおたまのれんw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:33:26 ID:???.net
おたまのれんカワイスw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:25:38 ID:???.net
おたま編み始めました。
足(?)が6目で筒って激しく編みにくいです。
コツとかあるの?
どう考えても編み上がりに綿入れれるとは考えられない。
なので今部屋に頭でとまったおたまが3体。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:56:08 ID:???.net
>>235
つつに突入する前に頭に綿詰めるんだよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:52:24 ID:???.net
>>236
ありがとう。やってみる。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:00:57 ID:???.net
あ・・・あし・・・・・・?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:22:56 ID:???.net
厨房の妹に教えてみたんだが、
子供だと立ちあがりが綺麗にうまく編めないのな

しょうがないから編みぐるみでよくある
ぐるぐる編み(立ちあがりがない、ひたすら連続で編み進むやりかた)でやってみた

それだと足(しっぽと呼びたいがw)の部分も綺麗に編めるよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:47:14 ID:???.net
>239 おたまは元々立ち上がりはなく、ぐるぐる編むのです

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:35:59 ID:???.net
足っておかしいね。
自分で書いといて足ではないと言わざるをえない。
あの時は足以外思いつかなかった…

もともとかぎ針はあみぐるみしかやったことなかったから
ぐるぐるしか分かりません。

なんとか6目は気合いで編めました。
色変えたラインが飛んだりしてサイトのとかと比べて汚い気もするけど。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 06:07:57 ID:???.net
>240
マジで
今まで気がつかなかった
普通に編んでたよー

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:16:45 ID:???.net
オフィシャルサイト繋がらないよ〜

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:24:23 ID:l1v8mO6c.net
オフィシャルやっと復活

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:42:27 ID:???.net
レース糸40番で編んでみた。
全長3センチヾ(*´∀`*)ノ
ストラップにしてしまった。かわいい…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:19:47 ID:???.net
昨晩、初おたま作りますた。
朝ウキウキして母に見せました。
母、笑いながら、興味津々におたまを
見ている飼い犬に渡しました。

おたま、2分で崩壊。一晩の命だったよ…(つД`)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:33:18 ID:48R9GbSW.net
>246
うちの初おたまも赤子によって
同じ運命を辿りました。


おたまで変換したら御玉ってでてきた。
なんかありがたい。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:12:28 ID:???.net
↑にあったカキコ見て、真似してレース糸でおたま作ってみた…
細か〜orz
↑作った人尊敬します〜(´ω`;)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:40:00 ID:???.net
先日、近所の手芸店に行ったら在庫処分で毛糸半額。
キレイなグラデーションの毛糸があったので「久しぶりにおたま編もうかな」っと思い2種各1玉購入。
早速おたまを編み編み…

グラデーションの毛糸ってコワイ…
「次はどんな色合いのおたまができるのかなぁ〜ワクワク」って調子で止まらなくなり
気付いた時には20匹の、のっぺらおたまが誕生してました。
のっぺらおたまがこっち見てるっ…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:18:33 ID:???.net
かぎ針編み超初心者ですが、4個目にしてやっと尻尾がちゃんと編めるようになった。
量産してのれんでも作ろうかなぁ〜

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:41:49 ID:IdIPewBX.net
不自然age

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:40:40 ID:6Hmt+jGr.net
長女の通う幼稚園で。
お友達のバッグにおたまが。
車のルームミラーにも3匹ぶらさがってた。
最初解らなくて「これ何?」と聞いたら【おたま】と。
ぐぐったら編み図があったので早速作ります。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:43:32 ID:6Hmt+jGr.net
長女の通う幼稚園で。
お友達のバッグにおたまが。
車のルームミラーにも3匹ぶらさがってた。
最初解らなくて「これ何?」と聞いたら【おたま】と。
ぐぐったら編み図があったので早速作ります。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:19:24 ID:???.net
あわせて2匹、作っていただきます。
がんがれ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:02:16 ID:???.net
ちょっと前にめちゃくちゃハマって大量生産したw
増え過ぎたので、ばあちゃんの家に置いてきた。
麻ひもで小さいカゴ作って5匹程。
そろそろホコリかぶってるだろうな〜と思っていたら、
ちゃんと飾られていたよ・゚・(ノД`)・゚・。
ひ孫がポイポイ遊ぶから避難させてくれたらしい。

すごい嬉しいんだけど…だけど…
ばあちゃん、おたまの事「赤子」って言うんだw


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:22:46 ID:???.net
いいね赤子

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:32:17 ID:VWkE4SJ1.net
さっきこのスレ見つけてたった今生まれたおたま一号は
>>101に刺激された釣りたてピチピチおたま

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:07:12 ID:???.net
近所の手芸屋におたまが置いてあってビックリしたさ保守。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:01:41 ID:???.net
近頃おたまが気になって気になって仕方ないんですが…
携帯でも見れる編み図が載っているサイトはありませんか?
近場の本屋さんに本はないし、パソコンも使えないから編み方がわからず編めないorz

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:42:13 ID:???.net
図書館はない? 私は図書館で借りたよ。
他の図書館から取り寄せもしてもらえるから。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:06:40 ID:???.net
>>260
あ、そっか、図書館がありましたな。
ありがとうございます、探してみます。

…と言いつつ、勘で編んだらそれっぽくなりました 笑

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:19:16 ID:???.net
>>261
そもそも作者が勘で編んだ賜物w
球を編んで途中で減らし目してしっぽにすればおkだお。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:49:59 ID:???.net
くまさんかなんかの頭編もうとして、面倒くさくて
途中でやめてスケールダウンし、
閉じようとしてやりにくくていじってしっぽになって

って感じだよね


264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:01:21 ID:???.net
このスレでおたまを知り、今日初めて作ってみました。
なにしろ鉤針が初めてで何故か目数間違えたりと手間取りつつ、漸く完成!…しかしなんかデコが広い(笑)
…プレゼント用に作ってたんだけど見ててニヤニヤしてる内に愛着沸いて手放せなくなっちまった…
もう一個作りたい…でも早朝からバイト…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:27:20 ID:???.net
おたまが出来ない…
何回やっても円が広くなっていくだけで筒状にならない…orz
どんだけ不器用なんだ自分…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:02:45 ID:???.net
>>265
「減らし目」のやり方わかってる?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:01:40 ID:???.net
>>266
増やすところで躓いてる気がする。半球にならず平面のまま広がってるんじゃないか。



.おたまの創造主も、編み始める前、同じような事言ってたんじゃなかったっけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:56:39 ID:???.net
スレを見ていたらどうも私は裏編み?をしてたっぽい
あみあみして自然にドーム状になっていくのを裏返しておたまを作ってみました
それでも、これで合ってるかどうか不安なのですが・・・
おたまの正面から撮った画像うpしました
見ていただけませんか?

http://p.pita.st/?m=t89b70w2

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:27:54 ID:???.net
>>268
これでいいと思いますよ

270 :265:2006/11/16(木) 11:17:42 ID:???.net
>>267それです。なんか平らな円になっててビロビロに;減らし目したらぐにゃぐにゃになるし…

と思ったらもう一回作ったらできた。あれはなんだったんだろう…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:43:24 ID:???.net
>>269
おぉ!
ありがとうございます^^

おたまは基礎練習にもなりますね〜

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:11:13 ID:???.net
基本が一通り入ってるから良い基礎練習になるよね、おたま。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:35:29 ID:???.net
慣れたら短時間でできるしね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:50:45 ID:???.net
なんか何個も作ってしまうよ。おたま。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:45:12 ID:???.net
おたま作りたかったけど、道具も毛糸もなくて
遠くの手芸店までいかないとダメかなーって思ってたんだけど
大きめのダイソー行ったら全部手に入りました!

毛糸(2個)+かぎ針+とじ針+わた+ししゅう糸 で600円!

お財布に優しいほんといい子だね、おたま。
ほくほく気分でさっそく作ったよ〜。うへぇ、かわいぃ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:03:29 ID:???.net
そろそろ準備しようかとクリスマスツリーを出してみた。
何故かカラフルおたまだけで飾りたくなり量産中。

・・・ひつじさんの毛糸にすればヨカタよ。百均アクリルだと手が痛い。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:17:19 ID:???.net
いいなおたまツリーwうちもやってみよう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:47:25 ID:???.net
教室でおたまを作ったらなかなか好評。
「これなにー?」って聞かれるとちょっと説明に困ってしまうんだけど(笑)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:46:10 ID:???.net
ほしゅ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:01:58 ID:???.net
保守

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:55:34 ID:YxGfCVgF.net
age

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:09:40 ID:???.net
保守

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:12:50 ID:???.net
ほす

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:18:58 ID:???.net
オフィシャル長〜くとらぶってるんだね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:25:37 ID:???.net
おたまから始めて地道に練習して、やっと実用品が編めるようになってきたよ。
久々にまた作ろうかな〜

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:09:32 ID:iFCncEUd.net
レース糸があまったのでオタマにしてみました。
初オタマです。直径2センチちょいかな。かーいーよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:37:22 ID:???.net
私は、焼き粘土で「おたま」量産してストラップにして
友達に配った
大変喜ばれたが・・・何か趣旨と違うw
レース編みで作るのが本物かしら・・・?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:27:01 ID:yQitfssp.net
オフィシャル死んでるねー

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:48:39 ID:???.net
オフィシャルより
>一部機能を停止した上での暫定的再開をめざし対応中です。
>その後、最大3ヶ月程の期間を経て新システムへ移行し、
(中略)
>2007/4/1 高宮孝治・NTL株式会社・有限会社アイディデザイン

暫定的再開がいつだったのかによると思うが、4月上旬からは3ヶ月経ったな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:04:08 ID:???.net
あんまり再開する気なさげ。まあ、作り方は覚えたからいいけど。

サイト、部分的には生きてるね。
ttp://www.otama.tv/etc/make.asp

291 :286:2007/09/29(土) 17:14:10 ID:???.net
4ヶ月ぶりにオタマ作った。やっぱりレース糸で。
保守…してみる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:41:27 ID:in4Vt/Qb.net
おたまのおかげで本来の目的だった本格編みぐるみ作れるほどには腕が上がりました。
亡き愛犬に似せた抱き抱きサイズのぬいぐるみも完成!
アンゴラ混の編み目が見えにくい毛糸だったけど、おたま修行で培った勘で乗り切ったw
一緒におたましてた11才の娘が「これ編み目がわかりにくかったんじゃないの?」と
発言した際には、おたま修行が娘を鉤針編みの本質を突いた質問が出来るほどに
成長させてくれたと知り感動すらしたヨ!
ありがとう!おたま!!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:32:16 ID:???.net
初めて知りました、おたま。
早速作ってみる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:59:43 ID:???.net
おたまの尻尾部分からまた増やし目をしていって
おたま帽子を作りたい。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:20:18 ID:XqIuQnKG.net
おたまのサイトにある豆腐の形をしてるおたまの作り方って
本に載ってるだろうか?(載ってたら地元に売ってないのでアマゾンで買う予定)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 15:50:11 ID:???.net
>>295
載ってないよ。
ちなみにライオンおたまとかの作り方も載ってない。

詳しい作り方は基本のおたまだけで、あとのおたまは自分で工夫して作ってみようみたいな内容だったと思う。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:04:51 ID:???.net
サイト復活させる気はまったくなさげだね。
まあ、なくても別にいいんだけど。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:41:04 ID:???.net
おたま初挑戦してみた。
黒い毛糸がないからふつうの糸で顔を作ってみたが、やっぱあのやる気のない表情は
毛糸のほうがよさそうだ

ちょっと買ってくる



299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:02:43 ID:???.net
サイト完全に無くなったね。
残っていたおたまの作り方のページをお気に入りに入れていたんだけれど、
無くなってた。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:27:11 ID:???.net
まあ、作り方は覚えたからいいや。
絶対自分に編み物なんかできんと思い込んで長年生きてきたけど、
おたまのお陰でかぎ針編みを身に付けることができた。感謝してる。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:04:21 ID:DsNYL5gg.net
編み方をどなたか
教えてください
お願いします <(_ _)>

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:31:33 ID:bfNBjTKA.net
本出てるよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:44:54 ID:y+l4ddHF.net
本、以外で編み方を知る事は出来ますでしょうか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:08:19 ID:???.net
本ぐらい買えよクズ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:35:37 ID:???.net
>>301

輪の作り目をする

1段目 こま編み 6目

2段目 12目(2-1増)
3段目 18目(3-1増)
4段目 24目(3-1増)

5〜7段目 24目

8段目 18目(3-1減)
9段目 12目(3-1減)
10段目 6目(2-1減)

10〜15段目 6目
おわり

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:39:02 ID:jGxumDJw.net
「勘違いです、勘違いです、確かに私は在日朝鮮人で家族全員創価学会員ですけど
パトロール隊に入ったんだからもう創価学会は関係ありません」が合い言葉のw
創価学会員が通り魔から子供を守るパトロールだといって集団でうろついてるんですが
創価学会員がいつカマ持った通り魔に変身しないかとかえって怖いんですけどwww
なんでも通行人をつかまえての誹謗中傷行為や人権侵害行為も
生活安全課の創価警官の●お願い●でやってあげてるんだとか言ってますけどwwwww

熊本隆談www


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:01:44 ID:O1tN7C2O.net
>>305さん

ありがとう ございます (^^)v


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:35:44 ID:???.net
昨日から作り始めたけど、本当に可愛くて無駄な存在だなww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:52:09 ID:???.net
今朝、初めてのおたま完成!
ハマりそうでコワイ…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:11:33 ID:???.net
うちでは猫のおもちゃとして大人気だから、おたまとしては不本意かもしれない。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:21:40 ID:???.net
なんとなーくハンクラ板に来たのは二回目なんですがポップアップを探してたのに、
また
おたまスレにいます。
これは運命?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:02:31 ID:???.net
初めて見に来たけど、おもしろそうですね〜。
私もおたま作ってみまつ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:36:43 ID:U4FKKOaY.net
おたまを作ろうと思い、まず練習してみたのですが、練習とはいえひどい仕上がりでした。
なぜこうなったのか、また、何がいけないか等教えていただけませんか?
http://imepita.jp/20081220/631890

上が始点で下がしっぽになるはずでした

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:16:47 ID:???.net
あー、自分も一番最初に作ったやつはこんな感じだった。3時間ぐらいかかったのにw
しっぽが難しいよね。
とにかく慣れだと思う。がんばれ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:25:23 ID:???.net
>>614
レスありがとうございます!
みんなそうなんですね!安心しました。
頑張ります。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:57:18 ID:???.net
できました!
おたまσになってますでしょうか?
http://imepita.jp/20081220/681610

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:58:10 ID:???.net
いちぢく浣腸ktkr

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:51:31 ID:???.net
>>316
いい色だ…
その横から見てもわかる(´ω`)な顔がイイですね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:25:48 ID:???.net
おたまをウケ狙いで職場に持っていったらすごいと言われました。少し興ざめです。
欲しいとも言われました。
嬉しいです

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:06:35 ID:???.net
最近上達してツートンおたまσが出来るようになりました!
http://imepita.jp/20081223/434450

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:01:17 ID:???.net
>>320
かわいい(・∀・)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:37:20 ID:???.net
ほしゅ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:50:34 ID:???.net
男の手芸道も無くなったのか 繋がらん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:18:24 ID:???.net
>>323
再開する気もないみたいだしね。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:37:39 ID:???.net
近所のホームセンターの一角でやってた「ブックバーゲン」ってので売ってた
「ほのぼのぬいぐるみ」って本におたまが載ってた。
でも編み方の説明はやっぱりHPとかおたま本にあるやつの方がわかりやすい気がする。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:42:02 ID:???.net
おたま編み図HPでは、もうないのでしょうか?本買わないとだめ?
探しているんですが見付からない・・


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:38:48 ID:???.net
http://web.archive.org/web/20021215125436/www.otama.tv/etc/make.asp
ほれ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:22:56 ID:???.net
>>327
ありがとうです。さっそく明日編んでみます!!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:27:38 ID:???.net
まだおたまスレ生きてたのか!
ひさしぶりに作りたくなって、黄色と青を2個作ったよ。
顔がなかなか上手にできないけど、1つ1つ違う表情になっていて
それも味だなぁと思うようになってきた。

また毛糸買ってくるかな…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:03:00 ID:ZQyiVQL7.net
まだ生きてる?あげとく。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:00:48 ID:???.net
なんとおたまスレが!
ギャラリーに載せたり交換会やったりしたのにな〜。
また再開して欲しいな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:08:13 ID:???.net
すみません、ジーパンのおまたのところが
破れてしまったので修理したいのですが
裁縫関連はどこのスレで聞いたらよいでしょうか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:28:30 ID:???.net
破れたところにおたまいっぱい作ってぶら下げるとカワイイよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:16:12 ID:???.net
おたま、ついに50匹目だ。
可愛いよなあ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:05:08 ID:???.net
アゲ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:52:26 ID:???.net

おたまオフィシャルサイト
http://web.archive.org/web/20070110114933/http://www.otama.tv/index/index.asp

おたまの作り方
http://web.archive.org/web/20080125115250/http://www.otama.tv/etc/make.asp

おたま発祥の地: KNITWORK ORANGE・男の手芸道
http://web.archive.org/web/20080125081600/http://www.bananawani.org/knit/

拾ってきたけど、日付がバラバラです。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:47:06 ID:???.net
↑ありがとう
テンプレのサイトリンク切れてるみたいだから助かる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:38:29 ID:???.net
懐かしい!
自分を探してしまったw
HPが無くなってずいぶん経っちゃったんだね・・。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:47:13 ID:???.net
>>336
これはさぁ>>1にリンクしておこうぜ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:31:52 ID:???.net
おたまのツイッターアカウントあったよー
otama_info
あとfacebook
http://www.facebook.com/otamainfo

かわいいよ、おたま!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:33:33 ID:???.net
ああ、すみません
h抜くの忘れてしまった…
ttp://www.facebook.com/otamainfo

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:09:10 ID:gNgX/kR0.net
おたまスレがあったとは!
ひさしぶりに編みたくなったのでアゲ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:26:46 ID:???.net
ああそうか。
ちょっと編み疲れたからおたまでも編んでみよう。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:35:40.21 ID:???.net
おたまか。
こいつのお陰で編み物できるようになったんだよなあ…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:29:04.02 ID:HCvUvlV5.net
「勘違いです、勘違いです、確かに私は在日朝鮮人で家族全員創価学会員ですけど
パトロール隊に入ったんだからもう創価学会は関係ありません」が合い言葉のw
創価学会員が通り魔から子供を守るパトロールだといって集団でうろついてるんですが
創価学会員がいつカマ持った通り魔に変身しないかとかえって怖いんですけどwww
なんでも通行人をつかまえての誹謗中傷行為や人権侵害行為も
生活安全課の創価警官の●お願い●でやってあげてるんだとか言ってますけどwwwww

熊本隆談www

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:22:18.77 ID:???.net
毛糸だまでおたまの記事を見て
久々にここにきたー
更にモチ上がった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:52:37.02 ID:???.net
古いけど、記事発見。
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200404-05/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:04:03.25 ID:???.net
>>343
確かに本来の意味での漢民族(曹操や孔明の子孫)は日本にいるよ。
でも中華人民共和国(含朝鮮半島)にはいないんだ。
大陸中国の民族は中世以降完全に浄化されてしまった。
だから日本人と中国人(含朝鮮人)が遺伝的に近縁にあるというのは間違いだよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:24:12.79 ID:???.net
サイト復活しとる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:01:07.04 ID:???.net
ほんとだ、復活してる
いつの間にアプリになってたんだ?w

ttp://www.otama.info/

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:45:04.54 ID:???.net
test

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:31:02.94 ID:???.net


353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 05:28:02.27 ID:D98c2MVC.net
まだ作ってる人いるかな?
自分は定期的に作りたくなるage

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:46:15.38 ID:Vc0o1tgS.net
https://goo.gl/gQKmV3
この記事見たら、みんなが荒れるワケがわかったよ。。

355 : 【馬】 【290円】 :2017/01/01(日) 09:00:56.90 ID:???.net
あけましておめでとう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:04:15.00 ID:???.net


総レス数 356
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200