2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆洋裁☆完成した製作物を報告するスレ☆和裁☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 04:58:29 ID:jcilXgHk.net
たった今、所狭しとハトメ穴のあいているミニスカが完成!!(・∀・)

みんなの作ったのも教えて〜

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:19:21 ID:???.net
ワーイ「2」ゲト

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:14:50 ID:???.net
昨日、綿麻ジャケットをリメイクしてカフェエプロン作った。
今度はマフラー編みたいなー。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:37:48 ID:???.net
靴下片足できたー。
私はどうも手がゆるいらしく意識して編んでもゆるめにできる。
なので細い糸、針で編んでみたら本と同じ寸法になった。
もう片足がんばるぞー。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:03:10 ID:oV95z/sv.net
おやつマット完成!
これからおやつタイムが楽しみー。


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:13:01 ID:Hhdwiudg.net
ヘリンボーンツイードのパンツ完成。寒くなったので出番が増えそう。
裏をつけると完成までにやっぱり時間がかかる。


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:34:14 ID:???.net
プリンタカバー作ったど!!なんかビンボ臭くてスマヌ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:11:49 ID:0dJvonV2.net
マチありバッグ完成。
本体の方に切れ込みいれちゃったけど、なんとかできた。



9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:25:19 ID:TJJ+oF5t.net
このスレ、うぷろだがあるともっと楽しいね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:15:32 ID:???.net
チュニック完成。
花柄のすごく可愛いコーデュロイで製作。
冬っぽくてよいかも。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:12:44 ID:28QZHuL9.net
>>9
そうだね。みんなの完成品みてみたい。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:57:00 ID:???.net
前に作ったバックとお揃いのキャスケット完成〜。

初めて帽子作ったけど、結構上手く出来た。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:18:08 ID:yYxf66XQ.net
やっと化粧ポーチ完成!
ポケットティッシュを入れるところを付けたり、
キルト芯をはさんだら、裏地が縫いにくくなって
手縫いでやった。
今日から使うぞ〜



14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:02:17 ID:???.net
ポケモンのミズゴローをビーズで作りました。
セットになって売ってたんだけど、ちょっと可愛いかも(*´Д`)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:36:15 ID:???.net
リバーシブルの手提げを作ったよ。スゲー可愛い。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:45:28 ID:CuSjg6dT.net
赤×白の水玉スカートできた(*´∀`*)
初めて洋服作ったから、縫製は汚いけどかなりお気に入り。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:33:15 ID:s9eITjFG.net
パジャマ完成!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:04:02 ID:+CHcM6zN.net
フェルティングニードルで熊完成。
良い感じに出来て満足。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:06:58 ID:8qmqWEUf.net
面接用のスーツが完成
間に合ってよかった


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:10:51 ID:???.net
>11
作品晒しスレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069442751/49

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 07:37:27 ID:QKRsiqXM.net
>>19
スーツ作ったんですか?すごいなー。(洋裁苦手なんで…orz)
面接がんばってくださいね。



22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:45:27 ID:RTnTVdag.net
娘のスカート完成しまつた。
紺のムラ染めの細うねコーデュロイで、ティアードスカート。
引き続きニットでジャンスカ作りまーす。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:09:37 ID:6o22PDoK.net
赤チェックのゴスロリスカート完成
現在メイド服フルセットで製作中
素人ナものでテキトーすぎ(´・ω・`)

24 : 【大吉】 【1280円】 :05/01/01 22:39:57 ID:+xbB+m5+.net
初縫いは、ベージュのリブニットでタールネック。
明日、初詣に来ていこう。



25 : 【凶】 【691円】 :05/01/01 22:41:17 ID:+xbB+m5+.net
× 来ていこう
○ 着ていこう

でした・・・(´・ω・`)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:08:05 ID:???.net
> タールネック。
の方はどーよ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:45:23 ID:???.net
ほんとだ。今頃気づいた。

正月早々逝ってきます。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:37:57 ID:???.net
わーい。木綿の単の着物完成〜。
次は柄足袋だ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 08:38:49 ID:???.net
袋名古屋帯できますた

30 :名無しさん@洋裁大好き ◆VKUttVNAT6 :05/02/17 03:15:16 ID:???.net
http://0bbs.jp/made/
見よう見まねでPH風一揃え(フード付ワンピ・エプロン風巻スカート・ティアードスカート・コサージュ3個)…作りました。
材料費は3000円くらいだと思う(・∀・)ノシ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:23:41 ID:???.net
>30
かわいいね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:23:06 ID:???.net
ブラウス完成。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:28:47 ID:???.net
>30
材料費3000円とは上手にやりくりなさったんですね。
うらやましいなあ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:30:38 ID:???.net
ボルドー地に薔薇模様のプリント布を10メートル使った、
バッスル付ロングドレス完成。
ヘッドドレスにミニハットも作りました。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:03:12 ID:ahOXvRpe.net
亭主のエプロン完成〜!
本当は先月縫い終わったんだけど、ボタンがまだだったの。
これで洗濯ばさみ無しで着てもらえるw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:13:27 ID:???.net
>34スゲー
お住まいは鹿鳴館ですか???いいなぁードレス着たくなっちゃったw

自分はシルクリネンのノースリーブワンピ完成〜
前田まゆみサンの「小さな暮らしのソーイングノート」の型紙で
ひざが隠れる丈にしますた
襟も袖もバイアスで巻くだけだから、カナーリ簡単。
布は日暮里でメーター700円を2m50cm、バッグくらいは作れそうな余りが出ました。
行方不明のデジカメが見つかったらウプしますんで、捜索してきます〜

37 :36:2005/03/27(日) 14:53:13 ID:wqu104/H.net
デジカメ見つかりました!(゚∀゚)

こんな布地で
http://img.0bbs.jp/u/made/0_45

こんな形。
http://img.0bbs.jp/u/made/0_43

縫い目は表に出ないほうがいいかな?と思い襟・袖は手縫いしてみたのですが
http://img.0bbs.jp/u/made/0_44

となるとやはり裾も手縫いしなくてはということで、こんな感じです
http://img.0bbs.jp/u/made/0_42

上のブツは最初のものだけワンピ用、あとのモノも自作なので、ついでに
乗っけてみました。(天然石スレの住人でもあったり・・・)
ご覧くださった方、どうもありがとうございました!

38 :36:2005/03/27(日) 15:30:45 ID:???.net
↑リンクを入れてみましたが、さっきまで大丈夫だったのに何故か
行けなくなってしまいました。(何か間違ったんだろうか???)
お手数ですが、無理な時はコピペしてご覧になってくださると大丈夫です・・・などと
言えるほどの作品じゃないのでおこがましいのですが、よろしくお願いします。

39 :36:2005/03/27(日) 20:40:48 ID:???.net
どうも対策が取れないので、うぷろだ替えて再度書きこみます
(ご紹介くださった方、使いこなせずにスミマセン!)

布地
http://u.skr.jp/512/files/14268.jpg


http://u.skr.jp/512/files/14265.jpg

縫い目
http://u.skr.jp/512/files/14267.jpg


http://u.skr.jp/512/files/14266.jpg

・・・ということで、今度こそご覧いただけると思います?
何度も失礼しました。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:13:15 ID:???.net
いいなあ、袖無しワンピ・・・私なんてもう年齢制限オーバーで(略
夏になる前に二の腕何とかしなきゃ(´Д`;)

41 :36:2005/03/27(日) 23:33:30 ID:???.net
>40さん
年齢・二の腕・お腹は禁句ですよぉ〜(゚∀゚)アヒャ
私も体格の割にお腹ポコなので、BCG跡付きの二の腕ともども
カバーしてくれるような羽織ものを調達しないと、とても
この服を着られません。w
私も何とかしなきゃです、がんがりましょう。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:04:10 ID:???.net
キャスケット完成。
グリーン系のさわやかな感じで、
これからの季節に良さそうだ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:32:21 ID:???.net
シャツ一枚完成。
襟が綺麗にできて嬉しいよ〜!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:29:44 ID:???.net
ヨークギャザースカート完成!
今年風にレース生地で作りました。
こんなの着てもいいのか?という年齢に突入しつつありますが
今年は流行らしいので着倒すつもりです。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:08:24 ID:???.net
すごい頑張って単衣の着物完成!
はるか昔の記憶を頼りに作ったので、やたら苦労しました。
6月中に出来てよかった…。
次は未仕立ての帯に着手します!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:04:52 ID:8xw/8FZZ.net
http://m.pic.to/tcdl
3日で完成しました。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:36:45 ID:???.net
素材は麻?綿かな?

48 :46:2005/07/05(火) 16:23:02 ID:???.net
>>47
綿ブロードです。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:43:39 ID:???.net
かわいいじゃん。糊つけてぱりっとしたい。

50 :46:2005/07/07(木) 03:38:21 ID:???.net
糊付けしてみます。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:26:35 ID:???.net
京名古屋をほどいて半幅帯に作り替えました。
なかなか締めやすくて良いぞ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:03:14 ID:???.net
パジャマ完成!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:38:26 ID:???.net
法事に行くダンナの数珠袋を一晩で縫った。
金襴縫いにくーい。
裏地がだぶついてチョト気に入らないが、姑さんには褒められた。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:34:08 ID:OzvJLzMl.net
ゴブラン織りが安売りしてたので、半幅帯作成。
まだ余ってるので作り帯も作ろうかな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:53:22 ID:???.net
なんか、いいな〜。ここ
やる気でてきた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:00:12 ID:???.net
レース買い損なってもやる気でてきましたかw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:09:58 ID:???.net
夏が終わってしまうけど、コットンリネンのワンピースできた。
次はウールのスカート作りたい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:40:23 ID:3fdV7koa.net
ブラックウォッチでチュニック風エプロン作りました。
胸元で切り替え。ちょっとギャザーよせて。レースつけて。
型紙では両脇にボタン付けるようになってたけど、リネンテープを縫いとめてリボン結びしたら可愛く出来て満足。
布地を変えてもう一枚作る予定。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:17:42 ID:L5IUuf7g.net
>1
「トメのミニスカが完成」と読んでしまった・・・。

私は夏用室内限定短パンを作り直しました。
チャックが壊れたので新しいのを付け直しただけなんだけど、穴も開いてないのに
捨てるのは惜しかったので。
次は秋冬用のチュニック作りたいな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:57:34 ID:???.net
ねぇ、ねぇ、秋冬のチュニック、どんなデザインにするの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:24:27 ID:???.net
赤子の日避け帽子ができた〜。
んで、今授乳中。ネムー。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:56:02 ID:???.net
コサージュを作ってみました。洋裁なんてまったく興味がなかった私が(笑 ミシンが欲しくなってきた…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:16:32 ID:???.net
ウールのペタンコバッグ完成
持ち手も革にしてみました


64 :眠れないもりの魔女:2005/10/02(日) 00:29:13 ID:PYgjqqpY.net
着物の下の長じゅばん完成しました〜<手縫い>

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:40:43 ID:???.net
赤子の日避け帽子(2個目)ができた〜。
んで、また授乳中。ネム〜。。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:54:25 ID:???.net
ストライプのニット地でマフラーを作ったぞ〜!



67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:24:29 ID:EzJNNTpZ.net
古着屋で300円で買ったママ●クコのシンプルなワンピースの袖の形をちょっといじって、
気に入ってたけど端がほつれたバンダナをチョキチョキ切って衿と袖とあちこちに縫いつけて、
リメイク完了。いい感じ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:00:50 ID:???.net
重ね着用のチュニックできあがり!っと

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:46:33 ID:HXZgTQWU.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
渋谷にセレクトショップOPEN!

インディーズクリエイター達のつくりだした
アクセサリー、レザークラフト、布小物、
ペット服、洋服、Tシャツ、陶器などなど
委託販売中。

コチラ
http://www.box.tsstyle.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:46:40 ID:ZVLgkxzS.net
カーテンから赤子のだっこ紐が完成〜。
赤子の度重なる妨害にも負けずよくやった自分age。
そして今、完成記念授乳中。ネム〜。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:47:59 ID:???.net
枕カバーできた・・・紐付きw(高さ調整できるヤシ)

裁縫初心者で、ミシン練習中です。
最終的には、スカートとか作れるようになりたい。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:45:08 ID:xTXxvJrW.net
着なくなったパーカーやっつけて、赤子のあったかフード付きケープ完成。
さて授乳だ。
いつもかあちゃんの下手くそ作品をゴキゲンで使ってくれてアリガト息子。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:46:45 ID:???.net
>>72
私はまだ未婚だけどほのぼの授乳シーンが浮かんで和みました。

そして私は頼まれ物のアクリルたわし10個が完成。
すぐ出来上がるので餅あがりまくりで2日で仕上げたけど
自分のベストは30段で手が止まったまま・・・。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:47:55 ID:???.net
ニットソーイングに挑戦でタートルネック作りました。
家族に見せたら今までの内で一番評判良かった。

うれしいけど一番手間掛かってないのでチョト複雑な気分。
芯張りがないってらくちんですね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:59:43 ID:???.net
長襦袢の繕い終了。
しかし、5年も着てたらシャレにならないくらいオンボロロになっちゃったなー。
おしんも真っ青のつぎはぎだらけだぜ。
裾は前回の大修繕の時にすり切れ直したけど、今度は身八つ口が
すり切れちゃってる。

いい加減お暇を出さないといけないのだけれど、この生地着心地いいんだよなー。
繊維のへたり具合が柔らかくて肌馴染みいいし、正絹なのにザブザブ洗濯しても
ほとんど縮まないし。
三千円で買った古着とは思えないほど、優秀な長襦袢だ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:16:23 ID:???.net
丸ぐけの帯締めやっと完成。
これ締めて初詣に行く予定だが、徹夜だよ・・・orz

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:24:53 ID:???.net
シザーバッグっていうのかな?
あれを気の向くままに作ってみた
出来上がりは一見悪くないように見えたんだけど、
実際に腰に提げてみたらものすごくダサくてびっくりした。
意外と難しいもんなんだなあ・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:24:57 ID:???.net
長襦袢の替え袖完成、つけ替えも済んだ。
今日これを着て出かける予定だが、今から寝ていたら
明るい内に起きられるのだろうか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:01:56 ID:???.net
あれ、まだ3月???

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:31:10 ID:???.net
赤ん坊のよだれかけ、一枚だけだけど完成。
スモッキングして、刺繍つけて、レースで飾って、、、と。ぶきっちょだから指ブスブスだよ。

でも、所詮一枚だけでごめんよう。。。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:47:12 ID:???.net
愛情タプーリのよだれかけ乙。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:32:47 ID:???.net
洋服地から単(浴衣と同じ仕立てだが)作った!

裁ちから最後までで丸三日。上出来上出来。
3cm角くらいのチェックがらだから、しるしつけがとても
楽でしたw 柄合わせもそんなに苦労しないですんだし。

夏に気軽に着て歩けるものが出来て嬉しいですよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:59:35 ID:NK1zIApa.net
おーい!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:20:39 ID:Rj3joWCd.net
清水の舞台から飛び降りて手に入れた大島紬の反物。
10ヶ月かかって縫い上げた。…疲れた。
先生曰く『つむぎは楽よ〜』
そうか?そうなのか??

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:22:44 ID:???.net
プリンセスハウスのパクリのバランス付き三倍ひだカーテン完成。
5日もかかったよ(>_<)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:01:36 ID:???.net
友達にプレゼントされたネル生地で娘のチュニック完成。
布残ったからお手玉も作ってみたー

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:45:23 ID:???.net
昨日と今日でリバーシブルの作り帯2本完成。
夏に買った生地が、やっと日の目をみたよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:08:45 ID:???.net
ベビーカーカバー・日よけ・ベルトカバーでけた!
しかしせっかく作ったベルトカバーはユルくて抜ける上に
ベルト自体(5本式のうち2本、カバー付いてるやつだけ)使わない。orz
冬の寒いお出かけが楽しくなったから良しとしよう。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:00:28 ID:YIwsLo+N.net
スーツ作ったよー。ベストも作って3つ揃いにする予定

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:57:25 ID:???.net
このスレ、4年目で90レス・・・・・・。
過疎ってるね。

作り初め、娘のPH風ワンピース。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:01:16 ID:???.net
春に向けて作ったレース編みの手袋完成。
紫外線防止のため糸の色は黒。
アミ模様の日焼けができるとか突っ込みはいらん。
…orz

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:06:46 ID:???.net
初めて手編みした帽子できた。
結構かわいいけど、手持ちのコートと合わないな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:33:20 ID:???.net
88のベビカカバー。
子がお尻でジュース作ってくれた…ウワァァアン
汚れやすそうなお尻と足元だけのカバーを増産した。
今子供風邪で引きこもり中。早く治してお出かけしたいぞー!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:49:42 ID:???.net
ヘリッシモの100×140のリネンでぎりっぎり
茅木真知子さんのソーイングトークのギャザーパンツが作れました。
でもくるぶし丈だなあ・・・夏の部屋着に・・・
部屋着ばっかり作ってるなあ・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:49:45 ID:???.net
リネンのはぎれで娘(5ヶ月)のジャンスカ作った。見返しと裾フリルを
リバティプリントで。たまらん。


96 :sage:2007/02/14(水) 10:39:31 ID:fYj9I7eB.net
\500のさらしを一反買ってきて肌襦袢作りました。…まだ作れそう。
でも次は30年前に婆ちゃんが買ってそのままだった反物使って
長襦袢を…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:41:20 ID:???.net
欄間違えた…
逝ってきますorz

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:39:46 ID:???.net
数年前のミスドピングータオルを3枚に切って
縁をくるみ、スタイ完成。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:21:16 ID:???.net
袷の着物が2枚やっと縫い上がった。
正月にも間に合わず1年がかりだったよ・・・orz
縫う手順は飲み込めたから、次からはもうちょっと早く縫えると
思いたい。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:16:10 ID:???.net
長襦袢仕上がった。
初めて自分で本を未ながら作るから時間がかかって泣きたくなった。
衿付けが何度やっても失敗の連続で…。
次は正絹で作りたいな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:30:57 ID:???.net
初めてのワイシャツ完成。
襟と袖で死にそうになったけど、
最後まで頑張って良かった。
何回もやり直したから、密かにミシン針の穴だらけなにが、
よく見るとバレるorz
次は穴が目立たない生地で作って、
腕をみがこうっと

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:38:34 ID:???.net
さげもん(つり雛)完成〜!
半年かけて、ちくちく手縫いで頑張りました。


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:51:38 ID:???.net
初のニットソーイングでTシャツ完成。
楽勝だった。早くやればよかったわ。
ガンガン量産します!

104 :sage:2007/03/19(月) 11:27:15 ID:sWvHxYqB.net
茅木さんの「ソーイング・レッスン」だったかな?「切りっぱなしの
フリルのブラウス」完成!
たくさん失敗もしてるしダブルガーゼで作ったから裾がビロビロになるかと
思ったけどこのデザインは外に着ていける。
 
今度は自分はエプロン風ジャンバースカート(これも茅木さんパターン)、
息子にムキさんのハーフパンツがんがる。


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:52:49 ID:lTKLnphM.net
プリーツスカート、五時間ぐらいでダダッと完成。
アイロンビシッとすると見栄えがいいからうれしい。
が、機械プリーツじゃないから、一回はくごとにクタクタになるんだろうな。
でもいいや。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:59:24 ID:???.net
木綿の単衣が完成。

縞のだいぶ落ち着いた色味でだいぶ年行っても着れそうだから
これから着倒すぞー。
次はもう1〜2枚木綿を縫ってから袷に挑戦。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:32:30 ID:n+YDv9BR.net
エナメル 合皮 チュール 羽 満載の衣装たち…
自分お疲れ様…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:37:48 ID:???.net
ルームシューズ完成〜
ドリトルさんの本を2ヶ月くらい眺め倒して、布選びに2週間かけて
作り始めたら作業時間4時間×3日でできた。
アッパーをリネンとリネンレース、内側は連結ニットで底ドット、
サイドはストライプ。ふかふかでお気に入り。
もったいなくて履けないでいるからもういっちょ作ります。


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:23:14 ID:???.net
今年に入って、
1月 亭主のパジャマ
2月 自分のパジャマ
3月 友人の子供用ワンピース
そして昨日、自分のニット地ボレロ完成。
数日で出来る物しか作らんのに、気分にムラがあるので、
今年もこのまま月1ペースかな(´・ω・`)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:41:11 ID:???.net
リバーシブルの半幅帯完成!

帯芯が近場で手に入らなくて呉服屋さんに駆け込んだ。
『手芸屋で固めの不織布売ってるからそれ使ってごらん』て
教えてくれた。
オール手縫いはしんどかったけど出来上がったら可愛すぎ。
結ぶ時の固さも丁度良かったよ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:41:36 ID:???.net
ビーズと刺繍のデザインが気に入っていたサテンのかぶり型ブラウス。
ちょっと年齢的に着られないなと思い、娘のワンピースにリメイクしました。

次は息子の食事用エプロン。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:45:28 ID:???.net
>>110
最近のおしゃれ工房でやってたね<固めの不織布で帯
これだと気に入った布を帯に出来ていいなー、と思ってみてた。
今月号に載ってるかも。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:32:56 ID:???.net
不織布の芯苦手なんだけどちょっと心が動いた。
USAコットンで作ったらかわいいだろうなー。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:30:21 ID:???.net
>112で書いた帯だけど、二部式だったよ

http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20070420/001/12-0230.html
「着物は高価なもの」というイメージがあるが、木綿の着物ならジーンズ感覚で気軽に楽しめる。
手持ちの布で帯や半襟などを手作りすれば、さらにリーズナブル。
「着物をもっと身近に」という着物コーディネーターのもりたもとこさんが手作りの着物で楽しむ、
ふだん着のおしゃれを紹介する。
1回目は、二部式の帯や半幅帯を好みの布で簡単に作る方法と結び方、コーディネートの方法を紹介する。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:31:40 ID:???.net
>>110です。
接着芯の方がやりやすそう。
くっつけちゃえば縫う時のガイドになるし。

でも、後々解いたりするかもしれない事とか、
失敗した時の事を考えたら怖いから、しばらくは
解けばやり直しのきく不織布でいっとこうかと。

また布を買ってしまったので、今度はリバの袋帯を作ります!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:38:02 ID:???.net
袷の着物完成。
3週間ほどさぼってたから、予定を大幅にオーバーしてしまったが、
2ヶ月足らずで縫い上がった。
1枚に半年かかっていた事を考えると夢のようだ。
しかし、完成度は前回の方が高い・・・orz

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:35:16 ID:???.net
どんだけ過疎ってんだよ!

旦那の和柄アロハシャツできた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:14:45 ID:???.net
和裁士です。
20年前嫁入りの時仕立てた
2尺丈の羽織2枚を
1枚長羽織に
もう1枚を、額縁衿の長コートに仕立てかえた。

丈の短い羽織り物が流行らない今、仕立てかえて生かされ嬉しい限り。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:32:15 ID:???.net
5年の長きにわたり放置し、存在していることすら忘れていた
作りかけの二部式帯を完成させた。

早速明日締めて出かけるぞー。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:23:49 ID:???.net
二部式の帯、、作ってみたいです。
手と垂れの、それぞれの寸法教えてください。

きょうは、袋帯作りました。

121 :119:2007/05/16(水) 20:00:55 ID:???.net
>>120
手(胴に巻く部分)190センチ
垂れ(お太鼓や文庫の羽になる部分)125センチ

私が作った二部式帯は、昔着物雑誌に紹介されていた、風呂敷から
二部式帯を作る方法で、垂れに手先がくっつけてあるタイプではなく、
胴に巻く部分に手先がついていて、垂れは垂れだけで完結している
タイプです。

私は風呂敷から作らずに手元にあった布で余り布が出ないように
適当に作ったので、上記の寸法はかなりいい加減です。
掲載されていた雑誌は処分してしまったので、雑誌に記載されていた
正確な寸法はわかりません。

昨日使用しましたが、文庫などの変わり結びもできるように垂れを
長くているため、お太鼓結びだとこの長さでは一重太鼓にするには長すぎ、
二重太鼓にするには短すぎました。

二部式帯(作り帯)の寸法の考え方、バリエーションは、
世界文化社から出版されている「着物の仕立て方・頼み方」に
詳しく解説されているので、そちらを参考にされると分かり易いと思います。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:22:20 ID:???.net
詳しく有り難うございます。
洋服地などで作って、紬に合わせると素敵でしょうね。
着物も洋服地で仕立てて着てみたいですね。
思いはいろいろあるのですが、なかなか進められないのが現状です。
きょうは、朝から雨なのでポリエステルの小紋でも仕立ててみようかと思っています。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:53:31 ID:???.net
綿紬の普段着物。
何か衿肩あきの所がちょっと…。
でも総合的には可愛く仕上がったはず。

衿肩あきって難しい。
布のつりあいの取り方がいまいちよく分からない。


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:50:23 ID:???.net
洋服地で浴衣を1枚。
サテンっぽい生地だったので、なんとなくテカってる。
残った生地で、半幅帯を作ります。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:49:23 ID:eokyfSYs.net
みんなスバラシイ!
私なんて、幼稚園の息子のバザーに出すためのスモック、雑巾、着替え入れの袋が一気に完成。
あとは、その息子のスモックと三角巾を同柄(スティッチ)を明日中に作らねば。
長男の本袋も作らないと!完成してないものの方が多いわ…orz

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:17:04 ID:???.net
娘用(3歳児)のサマードレス完成。
結婚式に着せていったら褒められた。
お世辞でもうれしい。でも近くで見んなっw!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:44:36 ID:???.net
娘のタンク&Tシャツ大量生産。
さぁどんどん汗をかいていいよ!着替えは山のようにあるさ(屮°□°)屮

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:42:11 ID:???.net
絽の小紋完成。
今週末早速着る。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:48:23 ID:I+7ja+lJ.net
彼氏さんの浴衣完成。
洋服地から作ったので、余計にくけることになり、しんどかった。
お陰で裁縫熱はしゅ〜っと下がり、私のは間に合わず orz
一緒に花火を見に行くのだが、私は吊るしのになりそう。あはは。
すまぬ、彼氏さん。今シーズンに一回くらいは着られるように頑張って作るよ…

>>115
もうどうでもいいくらいの亀レスですまん。
接着芯にすると、結び目のあたりとか、浮いて空気が入ってよれて
大変、しかも修正効かないし、という話を聞く。帯芯を縫う方が
いいよ。ガイドなら、きちんと印付けすればいいし、多少曲がったって、
きせをかけて裏返すんだから、大丈夫w

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:38:52 ID:???.net
娘用の浴衣できた!浴衣初めて作ったよ〜!!うれしい( ´艸`)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:24:30 ID:???.net
姪の浴衣が縫いあがった。
巾着も縫った。
昨日裄丈当たったからこれから揚げする・・・
子供のモノは面倒だなあ。
余った生地で髪飾り作ろう。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:03:02 ID:???.net
息子と娘の浴衣完成!クライ・ムキさんのパターンで作りました。
嬉しくて着せて近所を一回りしてきちゃった。
子供達寝かせてから髪飾り作ります。

兵児帯して着せるんだけど、やっぱり帯板とか厚紙とか入れた方がよい?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:15:20 ID:???.net
>>132
スレチだけど。
いわゆる三尺だよね?
そんなことしないよ!
リボン結びするだけだよ!
だから子供用なんだよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:25:09 ID:???.net
スレ違いの質問なのにありがとうございました〜何にも知らなくてお恥ずかしい・・
ところで肩揚げって「2本どりで2目落とし」で縫うんですか・・
ムキ本にはそんな記載は無かった(多分)ので一本どりで並み縫い・・
いろいろと賢くなったので来年直すときにはちゃんとしよう。うん。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:39:01 ID:???.net
>>134
つ和裁スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:14:22 ID:???.net
>>129
アナタは私ですか?
まんま同じ状況ですw

…週末までに自分の浴衣と半幅…できるかな。頑張ろ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:25:45 ID:mN/4SU0G.net
保守age
バーゲンで買った絽の着物(ポリだけど)。
できたはいいがシーズン終っちまったよ・・・'`,、('∀`)'`,、

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:48:27 ID:???.net
パターンレーベルのハンドルトート、なんとか完成!
しっかりしたバッグにしたくて生地も接着芯も厚地にしたら
自分の首を苦しめるハメに。
職業用ミシン欲しい〜!


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:49:34 ID:???.net
あ、「自分の首を苦しめる」じゃなく「自分の首を絞める」でした。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:04:28 ID:???.net
ほしゅ。

ウール単完成〜。
さすがミシンは早いわw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:27:37 ID:ilpCAWWZ.net
あげとく。

二部式襦袢の替え袖作ったよ〜。
初の半無双、何でこんなに時間がかかったんだろう…。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:22:05 ID:???.net
男物のウールの着物を道中着コートにリフォーム完成。
縫っているときは無地のブルーグレーで果てしなく地味だと
思っていたが、着てみるといい感じ。

裏起毛のふっくらホコホコ生地なので、単仕立でもすごく温い。
これで正月の初詣は寒さ知らずでいける。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:38:20 ID:???.net
羽織→二部式帯へのリフォーム完成。
縮緬生地だから帯芯の相性が心配だったが、いい感じにできた。
まだ帯にリフォームしたい布が残ってるから、あの帯芯まとめ買い
しておけばよかった。

144 :あげておきます:2007/12/23(日) 04:02:04 ID:CzrbJoeO.net
>>143さん
縮緬ってことは、起毛芯をお使いになったのかしら?

ポリエルテルのごわごわ着尺で半幅帯を作る予定ですが、
それも起毛芯使った方が、布は落ち着くのでしょうか…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:06:49 ID:???.net
なんちゃってトンビコートを作ってみた
マント部分と下のコートを別仕立てで
マントはフード付きコートは襟付き

洋裁なんて学校の家庭科でしかやらなかったけど
何とか出来たよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:55:42 ID:???.net
手持ちの端切れの不良在庫を解消すべく、半衿を大量製作。
って言っても端ミシンかけてアイロンかけただけだけどね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:04:23 ID:fAGGSNRI.net
変わりマーメイドスカート完成。


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:55:15 ID:8BWHgVv0.net
子供用フードつきカーディガン出来た。
次は自分のカットソーだ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:59:09 ID:yeSy3zT+.net
絞りの羽織を解いて 名古屋帯
てさげバッグ 大小2個にリメイク
ほかにも毎日ひたすら縫って縫ってぬいまくり。
着て行く機会がいつになるかもわからないけど
出来上がったときのシアワセな気分が好きで もう中毒状態。


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:09:59 ID:???.net
絞りの羽織、、どこを垂れにして、どこを手にしたんですか?
お恥ずかしいのですが、私、和裁士にして、この間お客様に頼まれて
初めて仕立てたのですが、手が少し短いと言われまして、、
どこで、どう剥いだのか教えて下さい。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:37:13 ID:yRxa7r1E.net
師匠にいわれたとおりにやったので 自分はいまいちわかんないです。
手持ちの帯でしめやすい長さを計っておいでといわれ
それと同じになっています。
大きな柄があってそこはおたいこと正面のポイント柄
にもっていったので
そうするためにお太鼓のたれ先表側10センチのへんと
半分の幅になるところのへんと
手先のお太鼓に入る部分3箇所以上ははぎました。
でも無地場の裏面も使える♪
柄がいい場所にくるためには何箇所はいでもヨシなタイプの先生です。
生地の向きも変えてはいだし。
そして私はケッコウ細いです。
アンダーバストもウエストも60センチ台。。(*>_<*)・°°

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:55:13 ID:???.net
>>151
和服って腰周りのサイズに合わせない?
まさかヒップも60cm台じゃないよね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:07:58 ID:???.net
オクでポチッたが何となく使い難くて5年以上放置していた
振袖の端切れで懐紙入れを作った。
表と裏地の釣り合いが悪くて、全部ほどいて再度縫い直しとか、
用尺の計算間違えて継ぎが入っちゃったりとか試行錯誤が
多かったけど、結構良い感じに仕上がった。
明日の外出に持っていこう。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:56:28 ID:???.net
ほしゅ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:08:57 ID:???.net
袷の着物完成。
予定よりも1ヶ月も長くかかってしまったが、GWには間に合った。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:47:04 ID:S2wQOSzi.net
156

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:19:30 ID:9n193UqL.net
私の身長です。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:22:09 ID:???.net
>>157
ハイド乙

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:58:27 ID:omth8rOi.net
このデコは、かわいいと思います♪
DS デコカバーですが・・・

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h64023411

ウォッチにいれちゃいましたw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:58:06 ID:???.net
>>159
あちこちに貼り付けてるけど
その人になんか恨みでもあんの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:27:54 ID:???.net
463 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 13:00:12 ID:/aIZHmi3
マイチラ忘れてた
子供がミッフィー好きなので、ぬいぐるみ作った
出来栄えに我ながらgkbrしたものの、恐る恐る渡してみた。。。
「ミヒーちゃん、ちがうーーー、こわいー(´;ω;`)」とギャン泣きされたよ
orz


467 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:02:02 ID:Rp1tN4bL
>>463
うp!うp!

468 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:07:54 ID:/aIZHmi3
>>467ごめん、うPしたいけどやり方分かんないのよー

469 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:11:24 ID:XirNSG6x
>>468
http://imepita.jp/
ここにあるメールアドレスに写メ添付して送って、(本文タイトル空でおk)
帰ってきたメールに書いてあるURLを晒せばよろし。

470 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:18:09 ID:/aIZHmi3
>>469          http://imepita.jp/20080622/620170


471 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:23:41 ID:/aIZHmi3
>>469 失敗した!
後でもう一回やってみよう

472 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:29:32 ID:512hl2GG
いや、成功してるからw
笑わせていただきました。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:22:33 ID:???.net
―━―━―━[JR保守]━―━―━―

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:32:39 ID:???.net
―━―━―━[JR]━―━―━―

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:23:24 ID:???.net
━―━―━―━―━―

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:31:50 ID:MMopoQOW.net
4日間でブラウス2枚作ったどー
月居良子さんのスタンドカラーと切り替えギャザーの2種
しばらく洋裁はお腹イパーイ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:03:51 ID:???.net
店から貰ったエコバッグの寿命がきたので新しいのを買おうと探したけど
今のと同様に肩にもかけられるのが欲しかったので自分で作る事に。

今あるバッグを参考に見つつ、手縫いで昨晩から丸一日で完成しました。
超初心者だけど凄く楽しかった、ハマりそう・・・早速、使うぞー。

材料 昨日買った布 341円(50%オフやってた) 糸は家にあったの

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:29:53 ID:???.net
袷着物が完成した。
ポリなのに調子に乗って熱いコテでキセかけして生地を縮ませたせいで、
表と裏の釣り合いが狂って修正に苦労させられたが、なんとかできた。
早速今週末着るどー。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:28:36 ID:???.net
9年使用した中綿1.9キロのホロフィル掛け布団を解いて、2枚の敷布団に造り替え。
大まかだけどキルティングもしたので、1枚ずつなら3.5キロの洗濯機でも丸洗いできるハズ。
全て手縫いなので手が痛いが、敷いて寝てみたらすごく暖かでフカフカ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:55:46 ID:???.net
母の古い羽織を解体して、裏を黒のベルベットの、和装ショールを
作成。ところどころしみがあったので、羽織としては着用不可
だったので、使い道見つけれてうれしい。いっぱい使うよぉ♪

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:21:56 ID:???.net
最近書き込みないね〜
子供が高校を卒業して4月から私服なので
この春夏は服たくさん作るぞ〜\(^o^)/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:49:08 ID:???.net
過疎ってると思ったら日付が・・・
まだ完成はしていていないんだけど、夏糸でボレロ編んでます。
参考本『コットン&リネンの手編み』。
ただ編みはじめて思ったんだけど、かぎ編み記号が・・・分からない。
早速かぎ針あみ本の『増し方・減らし方〜』『はぎ・とじ〜』を購入。
気がせいて自分が初心者だったってコト忘れてた。
棒編みではこの冬にアラン編セーター完成させて自分はできるって気になってたんだよね。

活性化 祈・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:35:26 ID:SPKT6FqF.net
すっごくシンプルながら女児用ワンピースを作った。袖無しだったから楽すぎた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:52:47 ID:???.net

袖なしワンピで思いだしたけど
洋裁初心者の頃見返し付けるのが、超おっくうだった。

去年夏、浴衣を作りかけたが出来ず、今年は仕上げられるかな〜?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:41:13 ID:???.net
麻の足袋を作った。
でも期待してたほど涼しくない・・・orz。
1足100円以下で作れるから、財布に優しいってことで満足するか。


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:46:42 ID:???.net
生地屋のてづくり案内、のリネン帽子作った。
150幅50センチのリネン+接着芯で。頭の部分は裏地なしの一枚
じたて。前のブリムの幅がひろめでよく日差しをさえぎれそう。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:45:33 ID:???.net
麻の半襦袢完成。
洗濯ができるよう、地詰めをこれでもかとしたら、予想以上に縮んで
もともと狭かった反物幅が9寸に足りなくなってしまったorz。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:33:07 ID:???.net
布巾に刺し子をした花布巾完成。
でも、これなんに使おう?
刺繍糸で刺し子したから汚れても漂白できない。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:40:14 ID:???.net
ダンナの着古したシャツを使ってエコバッグを作った。
サッサと仕上げないといけない物があるのに、
なぜか緊急性のない物ばかり作りたくて仕方ない。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:12:11 ID:???.net
ベビードレス完成。
ちっちゃくて可愛いな〜

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:10:21 ID:oxOeXhJ3.net
冬用あったか裾除け完成。
次は洒落紋に挑戦してみる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:51:15 ID:???.net
赤ちゃんのモンキーパンツ完成!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:32:21 ID:???.net
子供のお稽古事用に作ったMJBのボストンバッグが完成。
生地のハリが足りなくてちょっとくったりしちゃったけれど喜んでくれているから良しとする。
全面に芯を貼ればよかったかな。

ステッチの糸の色を生地の色より1トーン濃くしたのだけれど、
ファスナー付けの一番目立つ部分で思いっきり曲がったよorz
やり直すと更にひどくなるのが常なので、気にしないことにしたw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:23:51 ID:???.net
やっと出来た!

念願の大きなバラの花柄ローラアシュレイ風ギャザーたっぷりノースリーブのワンピース
もう季節外れだけれど、まる2日がかりで柄違い2着完成
肩と首が痛いwクタクタ

>>182
ほんと洋裁に欠かせないファスナー付けには毎回手こずるよね
コンシールファスナーも、市販の既製品のようにはいかないし

>やり直すと更にひどくなるのが常なので、気にしないことにしたw
そうそう、ファスナー付け以外でも
一度つまずくと、何度もほどいたりでなかなか上手くいかないw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:54:35 ID:???.net
コットン糸で編む赤ちゃんのファーストシューズ完成!
あまりの小ささに何度も見てしまう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:04:56 ID:???.net
出産祝いに表-リバティ、裏-ワッフルのスタイ4枚作った!
(柄はNancy AnnとPppy&Daisy)

女の子が生まれるとリバティ花柄で色々作れて楽しいだろうな〜と妄想した

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:10:28 ID:???.net
ユニクロ・メリノウールのドルマンスリーブのニットワンピ型どりして
フリースであったか部屋着縫った。ダーツなし袖つけなしで2h足らずで完成

短め半袖なのでベストみたいに肩口が寒くなく腰回りもあたたか、
もっと寒くなったら綿入れでも上に重ね着できるし
パジャマの上に着て寝ても肩周りがきつくなくごろごろしない
580円の生地でできたがプライスレスすぎる・・・

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:38:51 ID:???.net
黒の1950年代風ワンピース完成(・∀・)
裏地は黒の水玉
ファスナーちょっとゆがんでるけど(゚ε゚)キニシナイ!!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:32:10 ID:???.net
嘘つき襦袢の替え袖完成。
古着で安くてに入れた長襦袢を自分で洗い張りしたら
黄ばみも綺麗に落ちたけど、糊づけを忘れていて
生地がクタクタ。
運針はすごくし易かったけど、仕上げがきれいに決まらない…orz

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:49:06 ID:???.net
洋裁本のパターンからワンピース完成
思いの外いい!
ご満悦

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:24:02 ID:e5S1DzZH.net
下がりすぎてるのでageとく

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:57:56 ID:???.net
最近急にお裁縫がしたくて楽しくて、
今日はミニハットとかぼちゃぱんつを2つ作ったヽ(*´∀`)ノ
まだしょっぱいのしか出来ないけど、たのしい。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:14:13 ID:???.net
母用のパンツ完成!
後ろ切り替え、前後ピンタックライン、パッチじゃないポケット、
持ち出しと見返し付きのファスナー、総裏地、型紙は既製品から…と、
初めての事づくしで12時間もかかったけど、この週末で納品w
ウールなので今シーズンはあと2ヶ月程で終わるけど、満足な出来でした〜!

次は自分のジャケットかカットソースーツだ!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:11:28 ID:???.net
弟に持たせるエコバッグ作りました。
男が持っても恥ずかしくない色と柄のを選んだので、使ってくれると思います。
私のも安っぽいのばかりだったので、同じ型紙で作りました。

次は春物のブラウスやります!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:20:55 ID:???.net
パッチワークのカーテン完成。
無地にバティックと配色布をパッチ。
なかなか高級感が出た。
部屋が明るくなるカーテンはいいね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:45:29 ID:???.net
 marimekkoのウニッコ(中)で妹のスカート製作。
(と言ってもゴムスカートw)
昨年はウニッコ(中)で4枚スモックブラウスを作ったので
さすがにこの柄はお腹一杯。
 他にお昼バッグをmarimekkoの布で量産(10枚)
鮮やかなプリントなのでシンプルな単純な形で十分使える。 

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:31:41 ID:MI5AN4yq.net
ファブリック帯完成。

4mもあるから布をカットするのもまっすぐ縫うのも意外と難しかった。

帯を結ぶのは簡単で可愛くできたので満足。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:07:36 ID:???.net
子供の春夏〜のパジャマ完成
洗い替え用のと園用のと合わせて3着

次は下着に取り掛かります

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:27:14 ID:???.net
シャーリングワンピ完全!着倒します!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:17:04 ID:???.net
二部式帯が完成。

アンティーク屋で酔っ払った勢いで買った帯が穴だらけだったので、
仕方なくリメイク。
夜と酒入ってる時は薄暗い店で買い物しちゃダメだね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:39:52 ID:???.net
天竺ボーダーのワンピ完成
ロックミシンがないから端はジグザグ処理
でも手持ちのボーダーカットソーの裾を延ばしただけの型紙でファスナーいらずで楽チンだった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:28:05 ID:???.net
在庫布消費しようと
発砲ビーズ購入して、ヌードクッション作った。
発砲ビーズの静電気恐るべし・・・
次は、クッションカバー作る予定。連休中にがんばるよ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:51:24 ID:???.net
嘘つき襦袢完成。
もらい物の子供の浴衣生地で作ったから、えらく可愛い仕上がりだw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:50:15 ID:???.net
おもちゃドレス、一ヶ月かけてようやく完成
娘は朝から着込んで満足げ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:01:54 ID:???.net
モッズコート作った
改良点はまだまだあるけど、なかなかよく出来た
ニヤニヤが止まらないwww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:40:10 ID:???.net
畳へりのバッグ完成!縦でも横でもない斜めはぎをやってみた

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:58:33 ID:???.net
>>205
見てみたい
うp!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:16:15 ID:???.net
>>206
遅くなってすまん。あまり斜めに見えないかもしれないけど
http://imepita.jp/20101207/724400

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:33:32 ID:???.net
おおシック

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:11:38.55 ID:hfwC6SEz.net
一歳児のオーバーオール完成!なかなか可愛いじゃないかフヒヒ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:58:19.61 ID:???.net
親子おそろいバッグ完成。
親の分のキットの余った生地で子供のも作れたw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:58:51.53 ID:???.net
ヘンプのブレスレット完成
石の色のせいか王蟲に見える

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:52:45.05 ID:???.net
子供のワンピとエプロン完成
喜んで着てくれてる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:13:11.79 ID:???.net
息子の浴衣と甥に赤ちゃん甚平が完成
夏のイベントが楽しみだ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:02:42.17 ID:???.net
Tシャツ2枚完成!あと4枚縫う!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:47:53.78 ID:MJK0aUJY.net
ボーダーカットソー完成〜。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:53:33.78 ID:???.net
>>195
大量に作って販売すんなよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:43:00.83 ID:???.net
嫁にバドガールの衣装作ったよ。
ビア樽みたいな嫁だけどさ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:43:47.31 ID:???.net
>>217
嫁虐め?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:51:02.74 ID:???.net
私のチュニック2枚と子の甚平。
ペアルックは恥ずかしい?
別の日に着るべき?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:22:44.02 ID:???.net
そんなの人の好き好きにすればいいとは思うけど
個人的には乳児以上は恥ずかしいかな。
ペアルックがどうこうというよりは、
リップル、サッカー、浴衣地みたいのでチュニックつくって
それが甚平とお揃いってのがちょっと。


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:51:30.76 ID:???.net
ペイズリー柄のローン地でチュニックと甚平だ。
レスありがとう。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:19:29.49 ID:???.net
荒木本にはまってここ1ヵ月半でワンピ2着、トップス1着作った。可愛い。
あとは息子にリュックと巾着、娘に巾着とレッスンバッグ。


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:57:42.81 ID:???.net
金魚柄の甚平。
トーマスの給食袋←市販の巾着を手提げに改造してやったぜ!ヘヘ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:12:19.82 ID:b7EVu7p3.net
紺色のブラウス完成〜!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:30:14.19 ID:???.net
ハンカチ
巾着

ハンカチは4方をただ縫っただけなのに、娘がとても喜んでびっくりした。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:40:31.88 ID:???.net
娘のポシェットとピンタックワンピース

ワンピは色みに惚れ込んだガーゼ使用。ガーゼなのにピンタックにヨーク切り替え、無謀かなと思いながらもなんとか縫い上げたぜ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:53:28.51 ID:???.net
洋裁とも言えないが
ウレタンのお風呂マットを二枚いれるキルティングの袋
子育て中にイヤになって投げ捨てたカーペットの代わりに
フローリングに敷いている
夏だし綿麻キルティングで。汚れても洗うだけ
上の子が11歳だから、もう10年以上もこうしてるのか…
同じ物柄違いで5〜6枚は作ったな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 05:22:11.26 ID:???.net
>>227
そのアイデアいいねー
自分は子供゜じやなく猫用になるけどぜひ真似てつくってみたい
入れ口は底面に枕カバーみたいな感じとかですか?


229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:01:25.15 ID:9mp+maWX.net
水色のブラウスできた〜

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:29:11.18 ID:???.net
遅れresすまそです
座る面はキルティング 床面は厚手しっかりめの綿地
入り口はジッパーで閉じちゃってます
巨大な巨大な座布団カバーというかポーチみたいなものです

キルティングの方がどうしても生地が厚いので
アンバランスな感じは否めないけど
床面の生地が表に見えちゃうよりは
裏面のほうが若干小さめの仕上がりくらいで
中身を入れるとちょうどいいので
あまり気にせず使ってます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:57:44.24 ID:???.net
>>230
228です
詳しくレスくれてありがとう!
布は何でもいいかーと思ってたけどキルティングよさげなのでキルティングでやってみる
一時預かりのボランティアで少し前から子猫がいてちょっと悩んでた時で
ほんとにいいアイデアありがとー


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:13:39.48 ID:???.net
子のセーラースーツ終了。
m/1350円の麻生地1.5m+副資材で
…3000円弱?安いんだか高いんだか。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:16:31.52 ID:???.net
母の手作りはもれなくプライスレスという事で

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:00:55.33 ID:???.net
紬の袷を解いて道行衿のコート作った
これだから、和裁は楽しくってやめられない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:58:15.60 ID:njNXijl3.net
座布団カバー作ったYO!
初ファスナー付けはうまくいっていい練習になったし
110p幅の生地は座布団用かってくらいドンピシャな幅で無駄なく使えたし
生地もファスナーも激安なセットに入ってたやつだったから材料費は100円以下じゃった
うれしさのあまりage

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:21:24.25 ID:???.net
作ったとは言えないけど
子供のときに着てたブラウスにレース、ボタン、リボン付けてリメイクした
某ブランド既製品のデザインを参考にしたのでデザインは良いけど縫製はめちゃくちゃだ・・
30cm圏内でまじまじと見つめられなければバレないけど・・縫うのうまくなりたい・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:51:52.07 ID:???.net
130の手拭いから作る甚平が2着完成
早速着せる機会があったから嬉しい。
手拭いから作るのはサイズ的にもう限界だけど何回か色んなサイズや柄で作って楽しめた。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:54:33.88 ID:fJleNJZa.net
手拭から作る甚平って、やっぱり和裁?型紙でミシンとか邪道ですか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:00:20.30 ID:???.net
>>238
甚平は和裁と洋裁のミックスみたいな感じ。
和裁やっている人は、直接生地にヘラ付けするけど、洋裁感覚で
型紙使うのも間違いではない。

家でガンガン洗濯することを想定しているなら手縫いよりもミシン縫いの方が
丈夫に仕立てられる。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:31:34.56 ID:???.net
姪の成人式に筥迫作った。
唐織の帯地を使ったのだけど、裏糸の処理が激しくマンドクセー。

姪は大喜びだが、着付け担当の美容師は「成人式で筥迫???扇子も挿すの?」
と微妙な反応。
本来、筥迫は成人女性が身につける物で、七五三の方が大人の真似をして
「こんな風に筥迫を身につける大人の女性に無事育ちますように」っておまじない
なのだが、筥迫や房付扇子は花嫁か七五三用って思いこんでいるんだろうなぁ。

本番当日は着付けに立ち会えないから、姪が余計なこと言われて嫌な思いしなけりゃ
いいけど…。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:50:03.54 ID:???.net
昨日、冬地で、初めての裏地付きスカート作った。
温かいし、サイズもジャストで着心地も良く、満足。
丸一日かかってしまったが、次はもっと手早く作りたい。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:32:24.69 ID:???.net
コートを作ったんだが、
型紙が80年代のだったので肩幅が酷い事になった…
なんで80年代ってジャミラなんだよ。
縫い直さなきゃ…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:27:46.14 ID:???.net
ジャミラ、ぐぐったwwwww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:34:01.48 ID:???.net
>>238
よく動く子供が着るならミシンのほうがお勧め
手ぬぐいがミシンでぬいにくいような柔らかい生地なら手縫い

245 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/05(土) 21:48:28.99 ID:hHGHxPx1.net
久しぶりの洋裁なので、とりあえず直線縫いでできるワンピース作りに挑戦した。
今日完成したよ!イレギュラーヘムのキャミワンピ!
裾が面白い!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:59:45.00 ID:???.net
パソコン壊れて報告できなかったけど
大晦日にウールの着物縫いあがった
暖かいお(*´Д`*)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:29:35.01 ID:???.net
>>246
おめ!
ウールは手縫い?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:15:23.92 ID:???.net
>>247
手縫いだよん
昔カアチャンが家事の合間や夜にチクチク浴衣を縫ってくれたことを思い出しながら縫ったよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:16:18.68 ID:???.net
良いですねー。
手縫いが下手でミシンしか使えないけど、着物は手縫いの物でないと馴染まない。綺麗に着られない気がする。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:55:44.10 ID:???.net
初めてのテーラードジャケットが完成した。

型紙作成からはじめ、仮縫いまでしたところで、いったん挫折、1年半くらい放置。
今年はお正月休みがやけに長いから、と一念発起で、再び仮縫いの続きからコツコツ作るも、
本番生地の全面に接着芯を貼りつける作業でまさか1日潰れるとは・・・
ジャケットって、こんなに手間と時間がかかるんだ、と覚悟はしていたものの、驚く。
再び心折れる前に、どうにか完成し、最後に胸にボタン(裏側に自作服に初めての力ぼたん)付けた。
やりきったよー!と感動した。あんなに苦労したのに、また作りたいと思ったよw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:59:41.78 ID:???.net
ネルの裾よけできたー
暖かいお(*´Д`*)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:56:15.60 ID:???.net
縞紬の単の着物できたー
次は夏に向けて麻の襦袢つくるお

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
地元の和裁教室にいこうと問い合わせたら、4人待ちだと言われた。
何ヶ月かかるかわからないって・・・
人気あるんだね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:IqN3NcSA.net
へちまの帯枕2つ完成!

いつかこのスレに書き込もうって誓ってから
もう3年が経っていた。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
洋裁初心者が歪なチュニックと真っ直ぐ+ゴムスカート作ったよー

部屋着だから気にしない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>254
へちまの枕と空目したw
帯枕ってへちまで作るんだね、始めて知った

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>256
ヘチマは真夏用で市販品はあまりないと思う。
普通はウレタンとかが多い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
暑いから手拭いを首に巻くんだけど
保冷剤を入れられるようにポケット3つ付けた
15年ぶりに針持ったよ…
返し縫いとなみ縫いしかできねぇ…
でもちょっと楽しくなって腹巻きに刺繍などしてみたりw

これからこのスレ見て色々挑戦してみたいです

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
麻の半衿2枚完成!
生地を買ってきて切っただけ

出来てる半衿は高いから自分で作ろうと思ったんだけど
今見たら夏物セールで半額になっていてちょっとショック

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
先週ミシンで子供甚平2着完成
布買ってからお揃いとか言い出したので120と90を2mカットクロスにぎちぎちに型紙置いて
縫い代減らして見えないところは別布、ポケットは足りなくて接ぎ合わせ。ズボンも多少いじった
片方が着るともう片方が同じのに着替えるくらいには嬉しいらしい

弁当用手提げ1、弁当用名札3、ポーチ3

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:44:26.33 ID:???.net
>>258だが、あれからミシンひっぱりだして
カットソー2、シャツ1作った!
今はハギレでブックカバーを2つ作ったら、なんか縁あってものづくり市に出ることになっちゃった
練習しなきゃなー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:52:20.36 ID:???.net
寸法が足りない着物と道行コートをパッチワークにした着物が完成した。
とにかく切り嵌め着物が作りたくて、自分に似合うかどうか無視して
手に入る生地で作ったからえらく地味な作品になった。
派手な帯を組み合わせて遊ぶとかで誤魔化せないほど地味w
50代でも微妙、でも還暦過ぎたら地味さが陰気くささになって尚更着られなくなりそう。

普通の袷を縫う3倍以上の手間が掛ったんだけどな。
学習教材ってことで諦めるしかないな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:30:18.26 ID:???.net
厚手キャメルの一枚もののポンチョ風プルオーバ
裾をシャツテールにしてTシャツ生地で8ミリ幅のパイピング手縫いした根性で
先月縫ったツイードのヒルトライブパンツと合うし結構暖かい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 04:07:50.16 ID:???.net
>>262
見たいなぁ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:48:33.39 ID:???.net
初心者でもできるゆび編み本を見ながら、マフラーを作って、なんとか形になった。

洋裁は出来るのだが、編み物は難しくて何回チャレンジしても挫折してたので、ちょっと感激!
感激してるものの、失敗をたくさんしたので、冷静に見て「家で着用」な出来だとはわかっている。
次はたぶんもっと上手に出来そうなので、土日にはりきって極太毛糸を買ってこようと思う。
編み物上手になったらどうしよう、毛糸が増えて場所取りで困っちゃうな〜(とらぬ狸の(ry

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:13:39.99 ID:???.net
>265ですが、2回目のゆび編みマフラー出来上がった。

2色にして、毛糸も2本取りにして、三つ編みの、細身・ロングマフラーにした。
市販品レベルではないけど、上手く出来たと思う。
ゆび編み本見て毛糸いじっていたら、前回挫折した部分(かぎ針の内容)も、意味が理解できた。
嬉しくなって、棒針とかぎ針の初心者本買ってきた。本格的な編み物ができるようになるといいなぁ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:44:38.41 ID:???.net
>>262
私も見たいです

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:51:49.53 ID:???.net
初めてのかぎ針編みでアクリルたわしできたよー
二段目以降の目を間違えて台形になったので
色変えて富士山にした
使いにくそうw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:46:39.55 ID:???.net
友人の子供に裾をスカラップにしたワンピと鍵編みでキャスケット作った!
スカラップ初挑戦でめんどうだったけど、やり方覚えられたし、いつか自分の子供に何か作ろう♪
次はスモッグワンピとサロペット作る
ミシン縫いの子供服ってカンタンに作れて最高ー!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:34:44.59 ID:???.net
私は気に入ってるデザインの自分用7分袖ブラウスを今日仕上げた。
これ作るのは3回目。
昔はできなくて手縫いしたところが難なくミシン縫いできるようになって嬉しい。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:47:03.67 ID:???.net
裏地なしの秋冬テーラードカラージャケット作った。
付録型紙のデザインが自分好みだった上に、ポケットを改良した。
ぶっちゃけ店で買う既製品より、可愛く着やすくとても(・∀・)イイ!
(実生活では自作したことも誰にも言えないから、ここに書いちゃったよ)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:07:20.54 ID:???.net
>>271
なんで実生活では秘密なの?
それのが興味ある。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:29:07.92 ID:yzJMoUYh.net
クレクレが涌くからでは?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:32:25.22 ID:???.net
わたしも言わない
次に着る服着る服なんでも(挨拶がわりだと思うけど)
「それもつくったの?」ってかならず聞かれて嫌だ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:45:35.73 ID:???.net
私は周りのみんなに言ってる
誰も作ってくれなんて言わないよ
「忙しくて時間が無くてなかなか作れないけど、やっと作る時間取れてようかく完成した」
と付け加えれば、誰も作ってくれなんて言わない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:42:58.04 ID:???.net
>>275
あんまり素敵な仕上がりではないからじゃない?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:28:43.36 ID:???.net
姪っ子のリバーシブルコートできた。裏側赤いジャージ?生地みたいなの。
表ベルベット。すごく滑って何度も縫い直し。マチバリでビタビタにとめて、
しつけしてやっと縫えた。初心者にベルベットは無理です。
二度とベルベットはやらん。

迷惑かなとビクビクしながら送ったが、電話口で狂喜乱舞してるのがよくわかったので
耳キーンってなったけどおばちゃん嬉しいよw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:41:03.99 ID:???.net
そんなに喜んでもらったらこちらも嬉しいよねw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:21:39.63 ID:???.net
母親の買い物バッグがやっと出来た。
濃いピンク地に大きめのドット柄。
マチ部分はベージュ地にピンクの小さなドット柄。
裏地はベージュのシーチング。

凄い派手だが、頑丈さには保障するから許してくれ母上。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:49:00.24 ID:???.net
おとつい、枕カバー縫ってて、左手中指の爪の横を縫ってしまったよ。
しばらく使っえなかった故障職業用ミシンが修理とオーバーホールから帰ってきて、
それはもうすいすい縫えるのが嬉しくてさあ。
興奮して我を忘れてしまった。

あとは、人にあげる用のくまもんバッグをつくるところなんだ。
ああ、なんて幸せなミシンライフ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 09:01:39.23 ID:???.net
裁断したのをかなり貯めといた。
お洗濯ほしたら5着縫うんだ!
鞄を二つ縫うんだ!
今日中には縫い終わらないだろうけど、楽しみ〜

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 14:47:13.17 ID:???.net
裁断すんでるのが貯まってるってかなりテンションあがるね!
宝の山みたい!!たのしんでね。

祖母が若いときに着てた着物をリメイクしてトートバッグにした。
小さな柄だから、派手すぎなくて、いい感じにレトロ。
いいものができて嬉しすぎる!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:23:41.82 ID:???.net
ハワイアン柄のサマードレスできた(・∀・)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:50:29.99 ID:???.net
着物用のステテコでけた

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:56:20.02 ID:???.net
正絹の夏用長襦袢が出来上がりました!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:08:50.10 ID:???.net
一目ぼれした夏用カーテン地で、直線縫いのみのタックスカート作ったった

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:52:45.09 ID:???.net
浴衣地のサンドレスできた
しばらく休憩

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 02:07:02.98 ID:???.net
カバーステッチ初挑戦
目飛びしたりして何回も縫い直したけど、Tシャツ出来た。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:22:29.79 ID:???.net
テーラードカラーのパジャマ上下
過去最短記録、半日以内で完成した。嬉しい〜 けど疲れた・・・

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 01:14:59.82 ID:???.net
ニット生地でフリルブラウス完成
こんな時間になってしまいました。
明日も仕事なのに…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:15:36.49 ID:wj/sLTKU.net
リネンのワンピースでーきた!うれしい〜

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:07:31.29 ID:???.net
ドレスできたー
スカートを何枚も重ねてるから裾まつりが50m越えてきつかった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:23:13.66 ID:???.net
みんな大物作っててすごいな〜

既製品のワンピの丈が短めなので
裾にレース縫い付けて少し長くしようと買ってきたけど
まだ手を付けてない…
>>292にあやかってこの週末にやろう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:10:23.56 ID:???.net
マキシワンピ出来た!
スカート部分を広がるように広く取ったら、広がりはキレイだけど…
大きなお尻が更に大きく見えるorz
ダイエットを決意させる1着になりました

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:28:54.87 ID:???.net
ストレッチツイルのプルオーバーとパンツのセットアップができたが、
残念なことに後身頃中央が5センチくらい伝染してた…はぁ
いつ引っ掛けたのか全然分からない

296 :296:2015/08/23(日) 22:31:58.97 ID:???.net
伝染→伝線

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:52:13.46 ID:???.net
久々に型紙付きのソーイングブック買って、かわいい7分袖ブラウス作った。

布の裁断後は作り方説明読まないで、まずは自作する時の手順でどんどん下準備作業を進めた。
「面倒くさいけど、丁寧にやると着心地と見栄えが違うからね〜!」と1時間かけて、
がんばって袖山をいせた。

では本縫い始めましょうか、と説明読んだら、アームホールの長さ=袖山の長さ
同一の長さでいせる必要ないタイプだった。 ちょっとだけ泣いた・・・

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:49:44.03 ID:???.net
秋らしい茶色系の生地で、シャツブラウス作った。
既製品並みに上手にできたと自画自賛したが、前立てが左右逆だった。着るけど。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:25:40.34 ID:???.net
ロックミシンの糸替が面倒だったので、また茶色系のブラウス作ってみた。
今度はさすがに前立ての左右を間違わなかったよ、よかった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:50:26.39 ID:???.net
無地ピンクのシャツ作った やっぱり自作服は着やすくてイイ!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:07:30.12 ID:???.net
めちゃくちゃ頑張って(時折さぼって)壁にかけて物をしまえるヤツ(名前忘れた)完成!
学校の夏休みの課題だけど2か月くらいは過ぎてた!でもセーフ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:53:44.07 ID:uu2nJNQn.net
保守アゲ

>>301
ウォールラック?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:11:03.94 ID:???.net
ネットで検索してようやく思い出した・・・・orz
〉〉303

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:59:31.37 ID:onQLomCd.net
保守

最近編み物しかしてない
しかもスヌード二つ作りかけで放置中
誰か洋裁で仕上げた人いない〜?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:37:29.43 ID:???.net
バッグ仕上げたよ
でも口がイマイチ気に入らない
ファスナーが開けにくいんだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:59:45.34 ID:???.net
チュールのサーキュラースカート仕上げたよ
3枚重ねのリバーシブルにしたら重くなったけど満足

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 04:03:04.41 ID:oTAS7GgY.net
>>306
リバーシブルってことは
一枚目と三枚目の色が違うのかな? 
面白いね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:58:35.80 ID:???.net
靴磨きのときに使うかっこいいエプロンが欲しいというリクエストにて
「男のエプロンの本」よりギャルソンエプロン完成

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 08:56:00.85 ID:???.net
せっかくだから見せなさいよ〜

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:02:55.57 ID:???.net
>>309
スレ違い

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:44:33.54 ID:???.net
ささやかながら小3用にエプロン完成
明日持参って連絡帳にあってどっきりした
理科で使うんだそうな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:21:58.33 ID:vzAOIe8o.net
保守アゲ

明日のエプロンを今日作れるとはすごい
布地もストックあるんだね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 09:22:24.79 ID:???.net
気晴らしに
バネ口ポーチ量産中。
溜まるとバザーに寄附したり、柄の良いものは友人知人にプレゼント
あげたくない物は、防虫剤入れに使用。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 21:12:58.37 ID:???.net
ロリータのブラウス作った。
初めて挑戦した。作るの大変だったけど楽しかった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 01:19:20.34 ID:???.net
同窓会用のドレスを作った!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 14:34:51.79 ID:???.net
やっと、ノーカラージャケットとタイトスカート完成したー。
どこに着て行こうかな?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:17:16.83 ID:???.net
ワイシャツできたー!
初心者だけど中々気に入った

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 02:48:41.69 ID:???.net
チュニックを作ったはいいが色といい形といい、まるで病院着になってしまった
着心地はかなりイイから部屋着かな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 02:43:09.77 ID:???.net
シフォンの鎖柄で大判のスカーフ作った
今年もスカーフ流行りだからいくつか作ろうと思ってる
髪と一緒に編み込む為のスカーフも製作予定

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:47:35.37 ID:???.net
娘のレオタード完成。
ザクザク切って縫うまではまだいい。装飾付ける細かい作業が大雑把な私には辛かった。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:11:57.78 ID:???.net
手芸店で買った500/mのプリント綿ブロード108cm幅2mで
お祭りに合わせて150の2段フリルワンピース作った
本を見ながら、ヘルプを見ながら、洋裁cadを使って製図したので、裁ち合わせ図の確認ができて、
前、後ろ見頃がキチキチに置けば一列に配置できると分かって、布を無駄にせずに済んだ
製図にめちゃ時間かかった上、縫うのにも時間かかったけど、涼しいと喜んで着てくれた。うれしい
同形ワンピースなら、作った製図に原型とちょこっと丈の数値を変更すれば簡単に型紙が印刷できるので、
間に合わなかったサイズ違いも近いうちに作るつもり
夏休み中に着てもらえたらいいな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:54:53.73 ID:???.net
>>321
洋裁CADは何というソフトですか

323 :322:2016/07/24(日) 23:04:45.38 ID:???.net
>322
この板の CADで製図してみたい スレで載ってた
男の洋裁CADでググったら出たソフトです

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:02:21.01 ID:???.net
>>323
返信ありがとうございます
すごいですね
挑戦してみたいです

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:40:16.99 ID:???.net
ガーゼケットできた!
縫うより糸くずの掃除の方が大変だった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:38:22.13 ID:???.net
サイズ違いの方のワンピースできた
フリルのギャザーが少ないといわれたので多くしたら縫いにくくて時間かかった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:40:22.05 ID:???.net
膝に穴の開いたジーパンの破れたところまで切って
和柄のプリント布で裾をくるんでリメイクした

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:31:36.44 ID:???.net
パジャマ作った
ネットの無料レシピでロングパジャマ
本来の要尺は4.8mだったけど、持ってる布が3mしかなくて、見頃を20cm短くしたり、
後ろ見頃を後ろ中心で縫い合わせたり、袖とパンツを横地でとったりして、何とか作れた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:55:16.57 ID:???.net
手芸店で20%引きしてた綿ローンで夏用チュニック作った
秋風が涼しくて着るのは来年か

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:11:26.19 ID:???.net
とっておきの手作りスカートからトレンチ風スカート作った
下手なせいで、印通りにボタンを縫い付けてもずれて見えるので何度も付け直した
自分にしてはうまくできたけど、既製品と比べると手作り感がまだあるので、
これを着て出かけるのは勇気がいるな

331 :331:2016/10/03(月) 22:22:25.11 ID:???.net
既製品→出来上がり写真
です

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:09:45.67 ID:???.net
使いたいサイズのものが探し回っても見つからなくて
思い切って自分でトートバッグを作った
予想よりずっといい感じに完成して嬉しい
サイズぴったりに作れるって手作りならでは?
いろんなサイズでまた作ろうっと

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:52:22.86 ID:???.net
立襟付きティペット完成したー
ブラウスの襟ぐりを応用して首にフィットさせてみた。
暖かいし可愛いし満足。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 00:22:45.83 ID:???.net
ラグランタートルネック完成した
思ったより短時間でできて嬉しい
裾や袖をロックミシンの裾まつりでしたけどきれいにできなかったのが残念
セーターの下に着るから、ま、いっか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:34:58.90 ID:???.net
ケープ付きワンピース作った。

イベントで着るため通販注文したオシャレワンピが、急に問屋取寄せ後日送付になってしまった。
間に合わないため、普段はお休みの日だけ洋服作りするが、平日仕事終わってから夜更けまで連日作業。
クタクタになったが、どうにかイベント前日に間に合った〜! ガンバッタヨ自分。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:03:37.98 ID:???.net
ロックミシン不在の頼りない装備でスカート完成した!コンピューターミシンを新調したら意外と馬力があるのと、断ち目かがりが優秀だった。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:07:06.53 ID:???.net
日よけのパーカー完成した
シングルガーゼで風が通るので夏も着れるとありがたい
運転用に車に積んでおこうと思ってる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:06:29.64 ID:???.net
>>337
涼しげでイイですね
ガーゼでもUV対策の加工がされた生地があるのを初めて知りました

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 19:54:38.99 ID:???.net
薄手生地で夏のワイドパンツ作った。
単純な製図だったけど、作りもシルエットも良い感じ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:51:37.17 ID:sWU9JTy9.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1323356.jpg

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 21:51:35.63 ID:???.net
刺繍バッグ作ったー
長方形に縫って持ち手つけただけのやつ
刺繍に8ヶ月かかったw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:21:24.04 ID:???.net
袖フリルのカットソー作った
夏場はスムースニットから離れられない...

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:56:02.20 ID:???.net
裏地なしジャケット+パンツ=夏のスーツ作った。
手持ちのスーツが秋向け暖か仕様、この暑さではキツイ!と気付き、
仕事帰宅後、出張日までの1週間、毎日夜更けまで作業し何とか完成。
出張に間に合って、本当に良かった。
けど、シルエットが良くないので型紙補正しなきゃ〜

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 10:06:52.50 ID:???.net
>>343
完成おめでとう!
生地は何で作りましたか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 17:18:50.25 ID:???.net
>344
ありがとう!
何年か前に特売で買った布を有効利用したため、タグが無くなり詳細不明ですが、
麻っぽい雰囲気の、織柄入りの綿ポリ、と推測。でも、しわになりやすいw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:48:44.78 ID:???.net
>>345
返信ありがとうございます
素敵ですね
私もやる気出てきました

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 22:02:59.71 ID:???.net
同僚が今週末から産休に入る。トッポンチーノ、手拭い甚平、デニムパンツ(共に来夏用)仕上がった!間に合って良かった。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 02:55:46.41 ID:???.net
moharu813クーラー無い部屋で、ひたすらアイロンをかける。私の製作時間の半分以上は、アイロンです。
#ハンドメイド#アイロン#クーラー欲しい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 15:53:25.87 ID:???.net
このスレの>>1の日付…… ((((;゚Д゚)))
なんという長寿スレか……!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 22:47:58.05 ID:???.net
型紙付きの洋裁本から、7分袖ブラウスを作った。デザインもサイズ感も良い感じ。
寒いので冬服をまだ着用中、いまのうちに春&夏服を数枚がんばって縫いたいな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 11:43:29.20 ID:???.net
夏物フレンチスリーブワンピース2枚完成した。作る順番間違ってるけど今から五分袖の綿ローンブラウス5枚くらい縫う!着るの間に合うかな……

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:51:28.20 ID:???.net
子供にかぶりタイプのボーダーワンピースを作ったけど、デカかった。
着られるのは重ね着して秋以降だな〜先取りし過ぎた。夏服頑張る。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 03:02:44.11 ID:???.net
シャツ完成

https://i.imgur.com/bivquvI.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:50:58.43 ID:???.net
GW旅行用に、ガウチョパンツ風のサロペット作った、ギリギリ間に合った!
型紙を原型から起こしたため、左右上下きちんと一致するか、
自分の製図をかなり疑心暗鬼しながら縫ったけど、無事正しく完成したw 良かった!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 15:55:45.27 ID:???.net
ほっこり系の布で、初めてシンプルな化粧ポーチ作った。
次回改良点はあるけど、キルティングしたので、フワフワで手触りは良しw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:03:27.31 ID:???.net
エコバッグ完成! 明日から早速使いま〜す

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 15:58:37.41 ID:???.net
綿麻生地でワンピース3枚縫い上げた!早速着て見たけど快適。それにしても今夏暑すぎやしない?ポリなんて着てられないわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 20:13:36.76 ID:???.net
どうどうのワンピースできた
裾のところ間違えたから解くけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 21:18:11.00 ID:???.net
ちりめんで数珠袋できた
裏地が表からチラチラ見える

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:13:04.19 ID:???.net
50cm×110cm端切れを真四角に2枚切って
三巻押さえを使って端処理したハンカチみたいなものを作った
三巻難しい…出来上がった布端がうねうねしている…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 07:16:01.08 ID:keKAfTG+J
例えば、登録記号「JA03FD」は「マッチポンプ税金泥棒集団消防庁」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ『ADS-B Unfiltered...」で登録記号を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者た゛が、スクショも晒しつつ、ク゛グって電話番号なども晒そう!
へリタンク2000Lで10000kWh火力発電した際に發生するのと同等のCO2を排出するか゛、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるへ゛きテロリストと゛もを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、国民の財産電波をタダで使って力ンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的』
「自称」『思い込んで」だのプロパガンダ丸出しのテレビ放送廃止、さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えなか゛ら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにする気て゛報復しよう!
〔ref.) tТPs://www.сall4.jp/info.РhΡ?typе=items&id=I0000062
ttps://haneda-projeСt.jimdofree.Com/ , ТTps://flight-routе.com/
tтΡs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Com/

82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200