2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ちょっと鶴折ってみたんだが

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:52:47 ID:???.net
http://i.pic.to/3r7d7

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:54:24 ID:SaQ9lQG/.net
(・∀・)2げと

3 :sage:2005/11/22(火) 10:54:56 ID:EM0HwNJs.net
2ゲト

4 ::2005/11/22(火) 11:01:23 ID:XKvjrmeQ.net
削除依頼のやり方がわかりません><

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:03:39 ID:???.net
これはだめかもわからんね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:08:40 ID:???.net
前スレhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132623629/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:11:47 ID:???.net
前スレも糞もないだろwww

8 :3の母でございます…:2005/11/22(火) 11:27:01 ID:???.net
愚息が誤爆してしまい…(´・ω・`)ショボーン

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:19:54 ID:???.net
どう見ても鶴じゃありません
本当にありがとうございました

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:39:03 ID:???.net
  ( ゚д゚)      鶴か…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )     これが?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:27:37 ID:???.net
>>10
こっち見んなwwww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:16:34 ID:F4S6hI9f.net
>1
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwすごすぎww

13 :bbんbk、kj。mぃ、k。jkl:2005/12/15(木) 08:51:51 ID:???.net
nh、jmlymjhmlk、ljhんkhんhmmjmmmんb

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:58:03 ID:???.net
>>1
wwwwww

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:43:26 ID:YgMOzq9N.net
誰もいないようだから俺がこのスレ再利用する

と思ったけどめんどくさいからやめる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:02:16 ID:gKu6kUmg.net
あげ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:11:36 ID:???.net
                ∧ ∧
           、.  _ (・∀・*)             \ | /
             ヽ` //|⊂ヽ//          ─ ○ ─
   ⊂⊃         ヽ. '| ト./ /     ⊂⊃.   / | \
               i∧/  /  )))
                  ̄  ̄              ⊂⊃

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:01:10 ID:6NdQgo24.net
IDチェック

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:11:49 ID:???.net
テストテスト
テスト☆
テスト☆
テスト
テスト☆

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:36:06 ID:6QEsSg/y.net
王監督の回復を祈る折り鶴OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1152110903/l50


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:13:14 ID:khKLI0de.net
http://www.origami.gr.jp/Model/Senbazuru/S31-1.jpg

まあ、どうせ鶴折るんならいっそここまで折れよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:04:38 ID:SEkxHnOq.net
私も、昔、1枚の折り紙から、切れ込みを入れて、16羽の鶴を折るをしてみたことが
あったなあ。
小学校のとき。古文献をみて、みんな中心を向くように折ったっけ。
折り紙お宅だったのに、いつの間にか、布お宅になっている私。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 04:09:45 ID:???.net
       、.  _ _  .i  ,.
        ヽ`//| /i.//
         ヽ. '| ト./ /
          i∧/  /
          // \ヽ、              
         ヽi   //           


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:01:58 ID:mIJMsfNI.net
そんな事はない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:29:22 ID:W5MM7bAj.net
やばい1の写真面白過ぎ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:10:47 ID:4Kc3b/dh.net
http://c.pic.to/6zwra

9羽つくったんよ(*´∀`)
青海波って書いてセイカイハというラシス。
画質悪いな(´Д`)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:55:48 ID:???.net
sugeeee!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:25:10 ID:4Kc3b/dh.net
今八橋折ってみたんよ(*´∀`)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:29:08 ID:4Kc3b/dh.net
http://k.pic.to/6wnis

八橋完成したんよ(*´∀`)
IDもわっかの真ん中に書いてみたんよ(*´∀`)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:31:09 ID:???.net
      、、    /|!i、
      ゙! 、 / ‖゙i、  ,、、
       ゙! ゙、/ ‖ ゙i、 ,イ/\
         ゙i /'  ‖ ゙i、/
        ゙ィ\_‖/!/
           ゙l`゙'‖'´l/
          ゙'"´ `゙'゙

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:54:21 ID:VZvzhDXf.net
スゴスwww
また折ってね
もっと見たい!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:44:13 ID:4Kc3b/dh.net
http://d.pic.to/5ok97

稲妻なんよ(*´∀`)
これを3つくっつけたままだと青海波なんよ(*´∀`)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:56:06 ID:1SnvNjuL.net
二カ所繋がってる!
どんな切れ込みを入れればこうなるんだw

34 :おかぴろっこ ◆mKPpb6bk/M :2006/12/27(水) 22:01:21 ID:n3aLUDCr.net
こんばんはなんよ(*´∀`)

稲妻は1:3の長方形からつくるんよ!
三等分に折りすじをつけたら角を残したまま切り込みをいれるんよ!
頭とか羽をくっつけたまま折るから大変なんよ!


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:33:43 ID:pIdVtjj0.net
どこで間違えたんだろう
http://b.pic.to/84ahl

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:24:14 ID:???.net
>>35これはこれで…趣が…w

37 :おかぴろっこ ◆mKPpb6bk/M :2006/12/28(木) 21:15:43 ID:9tUatM9O.net
こんばんはなんよ(*´∀`)
今夜はトリップをしっかりつけたんよ(*´∀`)

三巴 みつどもえ
http://p.pic.to/81pw5

鳴子 なるこ
http://d.pic.to/4zdkt

青海波 せいがいは
http://m.pic.to/4mbtw

だんだん八橋やら稲妻やら棚の上にたまってきたんよ(*´∀`)

38 :おかぴろっこ ◆mKPpb6bk/M :2006/12/28(木) 21:20:24 ID:9tUatM9O.net
>>35
「大変だぁ!」とも謎の踊りにも見えるんよ(*´∀`)
おもしろいんよ(*´∀`)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:55:15 ID:???.net
>>35
「荒ぶる鷹のポーズ!!」ができそうだ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:35:11 ID:???.net
>>39これかw

荒ぶる鷹のポーズ!

 ヘ○ヘ
  |∧
  /


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:40:40 ID:???.net
ちょw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:54:06 ID:???.net
すげえwww
鶴の表情が見えた

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:31:37 ID:???.net
ちょwww

>>37
尻尾と頭で繋がるのは「三つ巴」じゃなくて「鼎 カナエ」
てか青海波スゴスwww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:39:00 ID:???.net
良スレはっけーん。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:18:13 ID:???.net
(´・ω・`)もう折ってくれないのかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:44:59 ID:reR9J+Hi.net
おかぴろっことやら。
おまいのスペックが知りたい。

ついでになんか折って(´・ω・`)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:17:43 ID:jt6jSK4P.net
もう年末休みか?
オカピかもーん

48 :おかぴろっこ ◆mKPpb6bk/M :2006/12/30(土) 16:12:26 ID:tSW4x5hr.net
>>43
ごめんなさいなんよ(´Д`)
三巴も折ったから許して(*´∀`)

>>46
おかぴろっこは淋しい二十歳の専門学生の雄ですが何か?(´Д`)、ペッ
実家に帰省してチラシで折り紙してたらママンがダイソーで和紙をくれたのでありがたく折ってます(*´∀`)

>>47
年末休みだからこんな優雅な遊びができるんよ(*´∀`)

みんなももっと折るんよ(*´∀`)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:29:35 ID:???.net
若いのに素朴な兄ちゃんだな 好きなタイプだ
もし地方 というか田舎住まいなら町内所とかに差し上げると喜ばれそうだよな、連鶴

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:43:04 ID:???.net
元々縁起物じゃなかったかな、この手の連鶴って。いいかもしれない。

51 :おかぴろっこ ◆mKPpb6bk/M :2006/12/30(土) 18:44:43 ID:tSW4x5hr.net
青海波の16羽バージョンを折ったんよ(*´∀`)
十六文字?っていうんかなぁ?
上手に撮れたら見せにくるんよ(*´∀`)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:02:23 ID:???.net
頑張って折ってにゃ

(´・ω・`)手先の器用な雄は好みです


53 :おかぴろ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/03(水) 01:52:24 ID:XOK+h6fi.net
こんばんはなんよ(*´∀`)
あけましておめでとうございます。

今日は折りためていた十六文字、澤瀉?、妹背山、芙容、吉原雀女、三巴、蕣を撮りました(*´∀`)
近々うぷするね(*´∀`)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:06:59 ID:???.net
おはよーおかぴたん。
ワクテカしながら待ってますー。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:31:16 ID:???.net
良い子で待ってる(´・ω・`)にゃ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:57:03 ID:???.net
おかぴーあけおめ

57 :おかぴろ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/03(水) 20:44:28 ID:XOK+h6fi.net
こんばんは(*´∀`)うぷりにきたんよ(*´∀`)


十六文字
http://i.pic.to/7ynjq
吉原雀女
http://b.pic.to/axral

http://k.pic.to/7ime0
澤瀉 三巴 妹背山
http://j.pic.to/7ht3f
芙容
http://m.pic.to/51v7a

澤瀉(オモダカ)っていうのが「三羽続いた鶴」なのか「三羽で羽根が繋がって輪になるもの」なのかよくわからなかったんよ(´Д`)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:49:09 ID:???.net
見れない。
できればイメぴたからきぼん。

イメぴた http://imepita.jp/   

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:00:25 ID:???.net
(´・ω・`)スゴい〜可愛い〜たくさんいる〜
いったいどうなってるんだにゃ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:28:47 ID:???.net
折り紙に切れ目を入れて、ちぎれないように折る技法なんだよ。
切り込みのパターンでいろいろなつながり方になる。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:34:03 ID:???.net
おまいは奇形児か
ってくらいスゴスw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:09:03 ID:Sah3oNg6.net
ほめているんだろうけど、その単語を使うのはどうかと思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:15:30 ID:???.net
通りすがりです。おかぴろさんのホントすごい。
縁起がよさそうな素敵な物見せていただいてありがとう。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:00:26 ID:???.net
連鶴はまじで縁起物らしいから時期的にもたいむりー。
>>63さんはじめスレにこられた皆さんに今年の幸運が約束されますように。(-人-)


65 :おかぴろ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/04(木) 11:47:36 ID:8rBCblMv.net
ピクトだとパソコンから制限かかるんだね(´Д`)
今度からイメピタにするんよ(*´∀`)

吉原雀女
http://imepita.jp/20070103/780070
十六文字
http://imepita.jp/20070104/411570

http://imepita.jp/20070104/411860
澤瀉 三巴 妹背山
http://imepita.jp/20070104/415170
芙容
http://imepita.jp/20070104/415510

調子にのって蓬莱とかいうのも折ってみたいんよ(*´∀`)
ママンは「六ヶ所(原燃のあるとこ)とかにいそうね」とか言うんよ(´Д`)
昨日マックでパンフを三巴にしたら友達にひかれましたorz

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:22:09 ID:???.net
>>65
58です。見れたよ、ありがd!
これは凄い゚+.(・∀・)゚+.゚

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:58:38 ID:???.net
(´・ω・`)これもスゴいにゃ〜


68 :おかぴろ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/04(木) 20:45:05 ID:8rBCblMv.net
蓬莱できなかったんよ(っД`)

稲妻とかの先っちょ繋ぎ系、妹背山とかの羽繋ぎ系はそれなりに簡単なんだけど、これはちょっと…
挫折した(´Д`)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:02:52 ID:???.net
難易度高いんだね。
がんばれオカピさん、いつかまたスキルうpしたら挑戦してみておくれ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:26:26 ID:FXlRR9fX.net
おかぴろsugeeeeeeeeeeeeeeeee!!
神棚。

71 :おかぴろ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/05(金) 20:54:23 ID:q679sFiQ.net
今日は釣舟を目指して定規で図ってるんよ(*´∀`)
明後日Uターンするからそれまでになんとかしないと(´Д`)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:28:55 ID:???.net
いいとこ来た!
「折鶴どーやるんだっけ?」みたいなスレかと思ってた。
鶴カッコイイよ鶴!!おかぴろさんガンガレ期待してるよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:58:07 ID:RYhuFtkP.net
  ( ゚д゚) おりづるおりづるっと・・・
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/驕Q
   \/   /

http://www.nextftp.com/kurochan/tunagiorizuru/49-hyakukaku.htm
http://www.shimayu.co.jp/g-kana7.php

  ( ゚д゚ )
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/驕Q
   \/   /


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:05:23 ID:???.net
こっち見んな

75 :おかぴろ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/06(土) 22:23:58 ID:v9ytnyAk.net
釣舟できたんよ(*´∀`)
http://imepita.jp/20070106/778100

あさってから元の生活というか期末テストモードになるんよ(´Д`)
だから明日帰るんよ(´Д`)
実家はぽかぽかなんよ(*´∀`)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:11:32 ID:???.net
(´・ω・`)おかぴろ〜

イッパイくっついててビックリしたにゃ〜
テストも頑張ってね
テスト終わったらまた作って欲しいにゃ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:04:54 ID:???.net
うん、おかぴろイイ!
このスレ見つけてよかったよ。
ひそかなたのしみ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:54:43 ID:NnlIsxvf.net
対抗して三つ巴を折ってみたんだが…

http://k.pic.to/811a4

かみぐしゃぐしゃだよorz
頭なんてうまく折れねぇしどうやって5羽6羽繋げて折るってんだよuzeeeeeeeeeeee!!



79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:02:52 ID:???.net
見れない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:24:28 ID:v+DCQbMU.net
(´・ω・`)>>78はよく頑張ったんだにゃ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:10:15 ID:???.net
>>78
>>58

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:00:49 ID:pQB0922Z.net
通りすがりの者ですがおかぴースゴス(゚-゚*)y─┛~~僕も他のジャンルだけど負けない様にイイモノ作るぞぉ(`・ω・´)シャキーン

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:06:46 ID:U2u7QS1E.net
すまぬすまぬ

http://imepita.jp/20070108/829110

おかぴろさんは何センチ四方の紙を使ってますか?
重ねて折ったりすると頭や尾の先がきつくなってきてorz

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:09:42 ID:U2u7QS1E.net
あと難易度の低いものから練習してみたいんですけど、なにがオヌヌメ?
全部ヤバく見えるorz

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:42:32 ID:???.net
(´・ω・`)鶴っておくが深いにゃ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:52:14 ID:???.net
中学校の頃だったかな、TVの趣味講座かなんかで連鶴に初遭遇。
おかぴろさんみたいなのは出来ないけど、簡単なの時々折ってた。
初めての人は少し薄手で大きめの折り紙で、四羽輪っかになってるのが
やりやすいと思うよ。
四角く四つ折りにして、折り線にそってはじっこ数ミリ残して十文字に切り込み入れるの。
くちばしとしっぽでつなぐのよりは羽の先どうしがくっついてるののほうが楽かも。

87 :おかぴろ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/10(水) 22:56:07 ID:95gx2wcD.net
多分薄くて丈夫な紙がいいんよ(*´∀`)
ダイソーの30センチの和紙を使ってるんよ(*´∀`)

難易度は人それぞれなんよ…
接続部の小さい、こまこましてないのがいいんよ(*´∀`)
餌拾いや風車?とかさざなみなら簡単だと思うんよ。
紙に切りこみを入れる前に全部折り筋を着けるといいんよ(*´∀`)

88 :おかぴろ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/12(金) 22:59:30 ID:9FTEVQWl.net
2ちゃんがピンチなんよ(´Д`)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:35:20 ID:???.net
(´・ω・`)この危機を回避するための
祈りの意味も込めてみんなで鶴折るんだにゃ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:34:25 ID:???.net
いいもん見た気がするよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:50:30 ID:???.net
どーやら閉鎖の危機回避っぽいのでまずはめでたい。

92 :おかぴろ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/18(木) 22:36:43 ID:H3AqZRoe.net
ひさこんばんはなんよ(*´∀`)

実技テスト明日なのにノートで折り鶴orz

崑崙 祝2ちゃんねる
http://imepita.jp/20070118/810440

崑崙は神様とか仙人の住んでる山なんよ(*´∀`)
すごく折るの大変だったんよ(前回失敗しますた)
ちなみに崑崙って言うツボが外くるぶしの近くにあるんよ(*´∀`)
腰痛に効くんよ(*´∀`)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:54:25 ID:???.net
>>92 カオスっぽくてスゴイ!!
手書きの(*´∀`) がちょっと照れ入っててカワユス

崑崙って大好きでしたよ封神演義
ツボは知らなかったなあ
その器用さで、実技ガンガレ!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:02:56 ID:???.net
崑崙sugeeeeeee!!

自分は小説の十二国記で知りますた>崑崙

実技ってなんの実技なんですか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:10:29 ID:???.net
>>92
何故か可愛いと思ってしまった。毎回素晴らしいですね。

96 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/19(金) 01:06:53 ID:BIA5LITO.net
ほめてもらうとうれしいんよ(*´∀`)
明日は鶴を30秒でどこまで折れるかのテストなんよ(*´∀`)


ごめんうそ(´Д`)


明日はマッサージの実技試験なんよ(´Д`)
おかぴは鍼灸とかのお勉強をしてるんよ(*´∀`)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:33:16 ID:???.net
心底納得した。それで手先が器用なのか!
実技試験がんがれおかぴたん。
自分も仕事柄肩こり筋肉痛に悩み、
ばーちゃんちの近所に住んでる腕のいい整体師さんのお世話になってる。
このてのお仕事の方々には足を向けて寝られん。

98 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/20(土) 21:41:56 ID:X3ab4ho8.net
今日は風蘭なんよ(*´∀`)
見えにくいけどお腹の下に4匹くっついてるんよ(*´∀`)
http://imepita.jp/20070120/773070

お勉強がんばんなきゃ(´Д`)
ちなみに昔から手は器用なほうなんよ(*´∀`)
針はまともに刺さってくれないんよ(´Д`)
来週もまだテストがあるんよ(´Д`)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:45:36 ID:???.net
>>98 今日もいい仕事してるね!
すごくピシっと折れてるけど、折る時は手だけ?それとも、何か使ってるの?(針とか)
考える人もすごいけど、それを綺麗に作れちゃう人もすごい。
いつもいいもの見せてくれてアリガト、勉強も鶴もガンガレ!

・・・これも鶴・・・だよね?(ちょっと怪しい)
ttp://luta.s57.xrea.com/photo/img-box/img20070121003902.jpg


100 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/21(日) 01:31:53 ID:BmrPhjlv.net
うわぁい(*´∀`)
ほめられたー(*´∀`)

針とかヘラとか。
むしろ超能力とか魔法とかでやっちゃいたいこともあるんよ(´Д`)
今は素手だけ。
爪楊枝とか使うにしても慣れないと使いにくいんじゃないかな?

画像みたいんだけど、ケータイしか持ってないんだ(´Д`)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 07:46:04 ID:???.net
>99 ガ、ガニマタ!なんだか羽ばたかないでびよ〜んって跳びそうwww

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:14:38 ID:???.net
>>99
先行者思い出したw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:14:33 ID:???.net
´・ω・`)おかぴろ
いつも素敵な作品見せてくれて有難うにゃ
お礼に>>99の画像をイメピタで貼っとくにゃ
http://imepita.jp/20070121/400510


104 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/21(日) 14:36:30 ID:???.net
見れるようにしてくれてありがとう(*´∀`)

そういえばお正月におじいちゃんのとこに行ったんよ。
そしたら「荒ぶる鷹のポーズ鶴」があったんよ(*´∀`)
おばちゃんがいじったらしいんだけどね。

うちのおじいちゃんはもう90になるんだけど、鶴を折れなくなったんだって。
おばちゃんが朝教えても、お昼寝したり、次の朝になると折り方を忘れちゃうらしいんよ(´Д`)
ママンは「連鶴見せたら喜ぶかもしれないね」って言ってたけど「けど連鶴見たら戦意喪失するんじゃないかな(´・ω・`)」っても言ってたんよ。
おじいちゃん千羽鶴がんがってほしいんよ(*´∀`)

105 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/21(日) 14:38:00 ID:???.net
見れるようにしてくれてありがとう(*´∀`)

そういえばお正月におじいちゃんのとこに行ったんよ。
そしたら「荒ぶる鷹のポーズ鶴」があったんよ(*´∀`)
おばちゃんがいじったらしいんだけどね。

うちのおじいちゃんはもう90になるんだけど、鶴を折れなくなったんだって。
おばちゃんが朝教えても、お昼寝したり、次の朝になると折り方を忘れちゃうらしいんよ(´Д`)
ママンは「連鶴見せたら喜ぶかもしれないね」って言ってたけど「けど連鶴見たら戦意喪失するんじゃないかな(´・ω・`)」っても言ってたんよ。
おじいちゃん千羽鶴がんがってほしいんよ(*´∀`)

106 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/21(日) 14:40:01 ID:???.net
連投ごめんね(´Д`)

107 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/21(日) 20:00:05 ID:BmrPhjlv.net
こんばんは(*´∀`)
今日のは連鶴とはちびっと違うんよ(*´∀`)

鶴の箱
http://imepita.jp/20070121/714860

今からゴミすててくるんよ(´Д`)
そと寒いし暗くてこわいんよ(´Д`)

けどぬこがいるから行くんよ(*´∀`)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:13:26 ID:???.net
>>103 すげーありがと!つか、気付かなくてスマン。

>>104−5「荒ぶる鷹のポーズ鶴」ってカッコイイなw
鶴を折るのは、親族の何かつながりがあるのかな?
おじいちゃんがずっと元気で千羽鶴折ってくれるといいな。

千羽鶴を折ってるのを見て「手伝うよ!」って言ったら、
「アンタは綺麗に折れないからダメ、しっしっ」
追い払われた苦い思い出。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:19:23 ID:???.net
>>107 いいアイデア!
これでプレゼントもらったらかなりウレシイね。
まん中におやつ入れたりしてwエサ場みたい

ぬこには会えた?おつかれ!

110 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/21(日) 23:16:45 ID:???.net
ぬこより部屋のぬくもりを選んで探す前に帰ってきたんよ(´Д`)

鶴についてなんだが。

うちの家系には時々「作ったモノに命を宿してしまう」という能力を持った人間が時々産まれるんよ。
古来から朝廷や幕府では娯楽や隠密の為に保護されていたんよ。
おかぴのお姉ちゃんは作ったリリアンの紐に命を宿す力を持っていたんよ。
首をしめたり鍵を開けられるから宮家の隠密部隊に連れていか(ry



ごめんうそ(´Д`)

おじいちゃんは工作とかお絵書きが好きなんよ(*´∀`)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:45:19 ID:???.net
ちょwwww
リリアンってwwwwwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:25:06 ID:???.net
お姉ちゃんも手先が器用なの?
合作に期待。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:23:37 ID:???.net
リリアン編みで飾られた豪華千羽鶴の画像うpに期待(ぉ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:17:56 ID:???.net
>>110
どんな家系だよ!
皇族とまで繋がっていたのか!(ぇ

115 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/22(月) 21:21:25 ID:dxugfDLH.net
こんばんは(*´∀`)
りんどーぐるまなんよ(*´∀`)

竜胆車
http://imepita.jp/20070122/760300

おかぴにお姉ちゃんいないんよ(´Д`)
リリアンはおかぴの趣味(*´∀`)
そんな設定の漫画じゃジャンプで一月以内に打ち切りなんよ(´Д`)

おかぴは昔から体が弱かったんよ(´Д`)
みんなが楽しそうに遊んでるときに折り紙とかお裁縫とかインドアな事をしてたんよ(*´∀`)
だから好きなんよ(*´∀`)
今は丈夫になったけどね。
※運動神経は壊滅的(´Д`)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:58:28 ID:???.net
>>115 かごめかごめみたい。仲よさげでカワイイ!

だから器用なんだね。
いつも小さな冗談の入ったレスが和むよ。
最近の2ちゃんのお気に入りスレになってまつ。
おかピさん、いいぞー!!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:45:23 ID:???.net
今夜のおしゃれ工房で折り紙題材にするらしい。

118 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/23(火) 20:23:03 ID:/b2w+Mgu.net
こんばんはー(*´∀`)
おされ工房みてみるね(*´∀`)

妹背山
http://imepita.jp/20070123/730950

コレは二色の鶴をくっつけたんじゃないんよ(*´∀`)
裏と表で折るんよ!
そーすると二色になるんよ(*´∀`)
※今日立ち読みした本にのってた(*´∀`)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:40:13 ID:???.net
>>118
これでも1枚!何がどうなってくっついてるの?
つか、立ち読みでちょちょいと作れちゃうって、やっぱりすごい!
(紅白帽で半々にして「ウルトラマン!」ってやってたの思い出す)

>>117 自分もオサレ工房見てみるよ。dクス!

120 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/24(水) 00:49:12 ID:???.net
おされ工房みたんよ(*´∀`)
今日読んできた本じゃないけど、あのおじさんの本が置いてあったのもみたんよ(*´∀`)
テスト落ち着いたらまた立ち読みしてくるんよ(*´∀`)

※今日も立ち読みしましたが決して落ち着いたわけではないのです(´Д`)

今日はお灸の実技テストだったんだけど、制限時間内にできなかったんよ(´Д`)
テンパってツボの位置が一瞬すっとんだんよ(´Д`)


121 :おかぴろ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/25(木) 20:49:24 ID:wdjrT+NO.net
こんばんはー(*´∀`)

今日で実技テスト終わったんよ(*´∀`)
来週はペーパーテストだけどね(´Д`)

今日は裏表使って竜胆車をつくったんよ(*´∀`)
http://imepita.jp/20070125/744500

ペーパーは落とすわけにはいかないんよ(´Д`)
追試料金払ったらお腹すくんよ(´Д`)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:46:15 ID:???.net
がんばれおかぴたん。
うちの子ももうすぐ高校受験だ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:52:36 ID:pHo8twh6.net
おかぴスゴスギ
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:10:35 ID:Mub/GY2a.net
>>121 なんとなくシンクロを思い出す。
これだけうまく折れるから、挑戦欲も増すよね。ウラヤマシス
だいたいこれだと、どのくらい時間かかるの?

しかし折り鶴の名前をつける人は、どういう根拠でつけるんだろう?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:39:00 ID:d0gaamNq.net
高校合格するといいね(*´∀`)

勉強サボって、実技練習もろくにせずに針のテストやったら何故かするすると刺さったんよ(*´∀`)
多分鶴折ってたから器用レベルうぷしたんよ(*´∀`)
ほめられるとうれしいんよ(*´∀`)
※口調に騙されてはなりません、喪男です(´Д`)

鶴を作るときは最初に折り筋つけてから一気に折ってくから竜胆なら20分くらいなんよ(´Д`)
※今日は瓢箪町と崑崙失敗しますたorz

ちなみに連鶴は江戸時代にどっかのお坊さんが研究して本にしたんよ(*´∀`)
昔の人は風流だったから何かになぞらえていろいろ名前をつけたんよ(*´∀`)


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:56:30 ID:???.net
(´・ω・`)おかぴろ
今度のも凄く素敵

つか、テスト頑張ってニャ

127 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/27(土) 23:45:35 ID:IfopXdm1.net
こんばんは(;´∀`)
今日はチオビタ飲んで追い込みをしています(*´∀`)
集中力20%くらいになったので鶴をおってみたんよ(*´∀`)
今夜はオリジナルかもしれないんよ!
妹背山、沢瀉、芙容は羽で繋がるタイプなんよ(*´∀`)
今回は9等分して、端の2枚を重ねて8匹のわっかにしたんよ(*´∀`)
八橋と竜胆車の合成バージョンなんよ(*´∀`)

ひまわり( ^ω^)
http://imepita.jp/20070127/847120

1時間くらいかかったんよ(;´∀`)





火曜からテストorz

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:46:03 ID:???.net
毎度ながらすげーwww
おかピさんのを見始めてからいろんなサイトを自分でもみたけど、とても折れそうにないよ。

鶴を折る暇があるなら勉強汁!


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:25:30 ID:???.net
折り紙ならぬ折り神に進化しつつあるΣ(゚д゚ノ)ノ

とはいえ勉強の気分転換と本末転倒してどーするんですw
心おきなく試験に臨んでゆっくりうpしてくだされ、まったり待ってますから


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:39:10 ID:???.net
なんか怒られてるwwでも今回のは力作なんだね!
自作の領域まで来たら、かなりの進化だね!

おかピさんくらいになっても、失敗することはあるんだ。
ちょっとだけ親近感わいた。
ってか、それだけ高度な技なんだよね!
やっぱすげー

131 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/01/28(日) 14:34:34 ID:???.net
ごめん(´Д`)
勉強しますよ(´Д`)
折り紙専門学校なわけじゃないしね。
今は本職である学生なわけだし、ちゃんと勉強するんよ(*´∀`)
留年はいやだ(´Д`)
自慢じゃないけど(いや、自慢なんだけど)座学はかなり得意なんよ(*´∀`)
※実技はふじこ
留年はなんとしても回避します。

ちなみに失敗なんていつも(;´∀`)
羽やはじっこで繋がるタイプのはいいんだけど、お腹で繋がるタイプはだいたい途中でちぎれる(´Д`)
だから神とかいえねー(´Д`)

とりあえず勉強がんがりますよ(*´∀`)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:36:22 ID:???.net
おかぴろ君、勉強の息抜きに折ったらうpしてね。
ひそかに待ってるよ。
あくまで、息抜きで。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:31:49 ID:???.net
おひさーしー(*´∀`)
明日がテストとの最終決戦なんよ(*´∀`)

明日が一番の山場なんだけど(´Д`)

テスト明けたら暇人に戻るからまたおろうかな(*´∀`)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:24:04 ID:???.net
がんばれあと一息だ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:29:33 ID:???.net
>>おかピタン
追い込みカンガレ〜

差し入れトゾー
つ チオビタドリンク

また、縁起のいいもの見せて下さいね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:12:02 ID:???.net
オカピロ君!楽しみにしてるよ!!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:50:30 ID:???.net
(´・ω・`)おかぴろ、頑張ってニャ


138 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/07(水) 01:55:58 ID:8Y+xjZv0.net
今日は相生を折ってみてるんよ(*´∀`)

一回目…プチっ
(*´∀`)まあしかたないか
二回目…プチっ
(;´∀`)意外に難しい
三回目…プチっ
(#´∀`)死ねよ
四回目…プチっ
(#´∀`)紙が悪いんだ

みたいな事になってまして(´Д`)
連結部がぷちぷちするんよ(´Д`)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:50:23 ID:???.net
おかピさん凄いですね(´∀`)!!!
折り紙やりたくなっちゃいました。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:20:03 ID:???.net
おかぴたんテスト終わったのね、おつかれさまー。

うちの子はあさって併願校の試験だったり。本命は来月。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:11:01 ID:???.net
>>140自分が受けるよりドキドキしそうだお

(´・ω・`)子供さんが合格するように祈ってるんだニャ


142 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/07(水) 23:35:21 ID:8Y+xjZv0.net
あはは(*´∀`)
相生でけたよ(*´∀`)
相生【あいおい】
http://imepita.jp/20070207/844560

相生は羽の先とクチバシがくっついてるちゅっちゅ鶴なんよ(*´∀`)チュッチュ
DAISO行ったけど固い厚めの和紙しかなくて(´Д`)
無理矢理折れたけどホント薄皮一枚で繋がってるだけなんよ(´Д`)

テストは今のところ問題ないです(*´∀`)
チオビタありがとね(*´∀`)

みんなも折ってうぷするんよ(*´∀`)

受験うまくいくといいんよ(*´∀`)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:38:10 ID:s9DsSApu.net
>>142
これはまたロマンチックな

144 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/07(水) 23:50:34 ID:8Y+xjZv0.net
鶴は毎年越冬しに飛来するんよ(*´∀`)
そのたびに前の年にちゅっちゅした鶴を見付けてまたちゅっちゅ(*するんよ!

※おしどりは意外に浮気するらしい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:29:45 ID:???.net
サイトで相生見てきたら首が絡まない程度にしか折らないんだな。


おかぴタンのはなんかエロい(・∀・)ニヤニヤ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:38:44 ID:???.net
絡んでない→日本のキスシーン
絡んでる→外国のキスシーン

(・∀・)ニヤニヤ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:50:00 ID:JjBkgPMC.net
竜胆車折ってみました。
http://imepita.jp/20070208/025380
破れそうだったけど、なんとか修正できたかな?
おかぴんには遠く及ばないorz

148 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/08(木) 02:01:37 ID:A5dEv1hl.net
上手なんよ(*´∀`)

おかぴは竜胆車作るときにずるっこして十字切り込みを5_くらい多く入れるんよ(´Д`)
いつか上手に折りたいんよ(*´∀`)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:43:37 ID:obAHwgFY.net
>>147(´・ω・`)じょうずなんだニャ
もっと折って見せて欲しいんだニャ
また、うpしてお〜

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:32:07 ID:1HkMKoGh.net
おかピさんは癒し系だね…(´∀`)
うp楽しみにしてるよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:31:18 ID:???.net
>>148>>149
ありがとう。また折ってみるよ。
色紙の方がきれいでいいね(*´∀`)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:15:18 ID:???.net
おまいら顔うつってるうつってる(´∀`;)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:12:13 ID:???.net
(*´∀`)  増殖してみるw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:30:25 ID:uhTfZkjK.net
ちょwwうつってるんよ(*´∀`)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:46:09 ID:???.net
>>おかピタン
相生エロイ(*´Д`)ハアハア

絡んでてエロイ(*´Д`)ハアハア
ピンクでエロイ(*´Д`)ハアハア
エピソードもエロイ(*´Д`)ハアハア

エロ折り紙で(*´Д`)ハアハアするスレが建ちそう

エロイのはいけないと思います! なんよ


>>147タン
スゲー
四次元の世界がみえそうだ

色んな作品みたいので
また作ってウプウプ

156 :147:2007/02/10(土) 17:47:40 ID:eitDMoDs.net
顔ばっかりになっとるww
妹背山を千代紙で2種類。
http://imepita.jp/20070210/634750
妹背山、三つ巴、稲妻もどき。
http://imepita.jp/20070210/608370
土曜でも1人寂しく折ってます(*´∀`)

157 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/10(土) 19:50:14 ID:iH33Z+rg.net
>>156
(*´∀`)カワユス

こないだ妹背山を折ってみんなに見せたら
「キメェwww」
「うわキメェww」
「どれどれ…キメェ」
とキメェ連呼されました(´Д`)

>>156さんは気を付けてね(´;ω;`)

158 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/10(土) 19:52:45 ID:iH33Z+rg.net
今日はエロくないのを折りました(*´∀`)
おかぴはエロくないからねー(´Д`)

くまがえ
http://imepita.jp/20070210/707590

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:10:00 ID:8eqtyLII.net
>>158
良く見ると…
ちっこいのを両側に挟んでる
…のかな?
何か微笑ましい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:09:48 ID:???.net
(´・ω・`)>>156いっぱい折れたねカワユス


(´・ω・`)>>158色がいいねかっくいいニャ



161 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/11(日) 12:10:42 ID:YanpTxSL.net
蓬莱の別の切り方があるのを知ってやってみたら原案よりもやりやすかったんよ(*´∀`)
紙も厚手の和紙だったから根本が切れなかったし(*´∀`)
上手に折れたからしっかり羽で立ってるんよ(*´∀`)

http://imepita.jp/20070211/433620

これで和紙切れか(´Д`)
あした買ってこよ(´Д`)

明日祝日なのに学校があるんだけどこれで二年生おしまいなんよ(*´∀`)
テストが赤じゃなきゃね(´Д`)

162 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/11(日) 12:24:32 ID:YanpTxSL.net
みんなが相生をエロいエロい言うから普通のになるようにがんがったんよ(*´∀`)

桃色…前回の
水色…無駄な紙を切断したけど羽が歪んだというか絡んだ(´Д`)
黄色…一番普通

http://imepita.jp/20070211/443000

いや、三カ所も連結してたらチュッチュいがいのなんでもないんだけどさ(´Д`)

163 :156:2007/02/11(日) 14:04:17 ID:eUcsmQB5.net
>>おかぴさん
やっぱり上手ですね(*´∀`)
18歳の若輩者が推測するに、
黄色:高校生のキス、水色:大人のキス、桃色:欧米のキスかな。
外国人エロス(*´Д`)

164 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/11(日) 15:28:52 ID:YanpTxSL.net
半紙を見付けたから蓬莱をまた折ってみますた(*´∀`)

http://imepita.jp/20070211/554370

半紙って丈夫だし、薄いし、キレイだから折り紙に向いてるのかも(*´∀`)

おかぴはカオスになってきたお部屋を片付けてきます(*´∀`)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:07:15 ID:???.net
(´・ω・`)合体ロボみたいだニャ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:21:40 ID:???.net
鶴の塔だよね(*´∀`)なんよ

167 :163:2007/02/11(日) 17:46:49 ID:eUcsmQB5.net
半紙強ぇww
蓬莱きれいですね(*´∀`)
風車
http://imepita.jp/20070211/634870
おかぴさんみたいにエロくできないorz

168 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/11(日) 20:42:31 ID:YanpTxSL.net
>>167

169 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/11(日) 20:45:27 ID:YanpTxSL.net
>>167
エロさを求めないの!(´Д`)

風車は楽しそうなんよ(*´∀`)
みんなチュッチュしながらかごめかごめなんて危ないんよ(*´∀`)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:18:14 ID:???.net
(*´∀`*)は〜、癒される…折鶴って良いですね。

171 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/13(火) 00:08:33 ID:OvPyHoOo.net
今日は学校でみんなに蓬莱をみせたんよ(*´∀`)

「キモ」
「うわキモ」
「なにこれキモ」
「ちょキモ」
「つーかなに?タランチュラじゃね」


(´・ω・`)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:08:17 ID:???.net
 (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  伝統芸術の何がいけないんだっ!
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)")
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))

すごさが友達の理解の範囲を超えてるだけだと思う。
キモくない、おかぴろ君はすごいよ。
(タランチュラはないけど、鶴の組体操みたいと思った。)
エロとかキモとか、最近の扱いがかわいそうだよ・・・。・゚・(∩Д∩)。・゚・

173 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/13(火) 13:55:31 ID:OvPyHoOo.net
今日から春休み(*´∀`)

今日は巣籠りをおってみたんよ(*´∀`)
背中の上に子鶴を乗せたママン鶴なんよ(*´∀`)

すごもり
http://imepita.jp/20070213/495730

切り方が二種類あって、楽な方で折ると子鶴の向きが斜めるし(´Д`)
難しい方だとママン鶴の羽とか首が割れるし(´Д`)

巣籠りも蓬莱と切り方が基本一緒なんよ(*´∀`)
いつか迦陵頻にも挑戦するんよ(*´∀`)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:52:44 ID:urji98Ya.net
この前、ファミレス行ったら割り箸が入ってる紙を5mm四方くらいにちぎって鶴おってた女の子がいた!
最後に紙に包んでクシャッてしてました。
捨てるなら一個欲しかった。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:53:01 ID:???.net
>>174(´・ω・`)オイラも時々やるんだニャ

水鳥みたいな箸置き作っちゃうんだw

それを子供達がうばいあうんだお…

176 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/14(水) 03:09:09 ID:OpN+H4k6.net
こんばんはなんよ(*´∀`)

おかぴもガムの銀紙でよくつくるんよ(*´∀`)
キシリトールとかの粒ガムの紙は丈夫で薄いから結構無理できるんよ(*´∀`)

ということで迦陵頻設計段階で切りおとした2.7mm四方の紙でおってみました(*´∀`)

http://imepita.jp/20070214/110051

十円に乗ってるんよ(*´∀`)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:15:08 ID:???.net
に…27ミリの紙、だよね?
にしてもすごいな、ハミングバード(ハチドリ)の巣はコインぐらいと聞いているが…

178 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/14(水) 08:56:19 ID:OpN+H4k6.net
ホントだ(´Д`)

×2.7mm
○2.7cm、27mm

間違えてごめんなさいなんよ(*´∀`)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:07:34 ID:94jLZf2d.net
二年くらい前に二羽くっつける方法見て思いついて作った奴
三頭鶴
http://imepita.jp/20070214/540730

180 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/14(水) 21:03:26 ID:OpN+H4k6.net
迦陵頻できたヾ(*´∀`*)ノシ

http://imepita.jp/20070214/753970

今日1日やって3回も失敗したんだけどね(´Д`)

写真だとわかりにくいけど5羽の鶴が積み重なってるんよ(*´∀`)
巣籠の5羽バージョンなんよ(*´∀`)

何かを支えにしないと立たないからライターに立掛けたんよ!

181 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/14(水) 21:07:17 ID:OpN+H4k6.net
>>179
これを細長い紙で折ると10羽でも20羽でもおれるんよ(*´∀`)
3羽仲良しなんよ(*´∀`)

182 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/14(水) 21:31:33 ID:OpN+H4k6.net
今日はまたえっちぃ鶴も折ったんよ(*´∀`)

比翼
http://imepita.jp/20070214/773850

チュッチュしてないけど密着(*´∀`)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:30:13 ID:W8jikAcS.net
蓬莱に挑戦したけど歯がたたなかったのでまた竜胆車です。
http://imepita.jp/20070214/841160
>>おかぴさん
エロ系からカオス系まで幅広いですね。さすがです(*´∀`)
>>179さん
折り目が丁寧ですね。器用そうでうらやましい(*´∀`)
やっぱ和紙がいいんかなぁ…。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:03:39 ID:4DJX1G4K.net
>>181
それやろうとしたけど途中で敗れて五羽あたりで挫折したよ
あと細長い紙で三羽よりたくさんくっつけるとつなぎ目が前後交互で不自然になるから改良した
四角い折り紙を真ん中まで切れこみ入れて不自然じゃなく四羽まで折れるようにした(紙が無駄にならなくていいし)

でも五羽以上はどうしたらいいか分からないからいい案あったら教えて
螺旋状につなげる以外で

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:10:22 ID:4DJX1G4K.net
>>183
紙は学校で配られたプリント使ってた気がする
和紙じゃないよ
羽とかは合わなかったとこは形変えてでもトンガリを優先したからたたむとボロがでましたw
ただ頭だけはどうしようもなかったので不細工のまんまです
写真はピントでごまかしました

186 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/15(木) 01:43:08 ID:QhBGVOOo.net
>>183
今日も色交互使いなんよ!
キレイなんよ(*´∀`)
竜胆車とかの羽共有繋ぎタイプ(?)は固い紙でも大丈夫なんよ(*´∀`)
蓬莱とか巣籠みたいなお腹連結は少し無理の効く柔らかくて丈夫な紙がいいかも。

>>184
言わんとしてることはわかるわかる(´Д`)
長い紙に交互にハサミ入れると連結部も交互になって広げると見映え悪いんだよね(´Д`)
その方法だとどうしても4羽までになっちゃうと思われ。
その方法で行くなら螺旋状に紙を繋ぐしかないかも(´Д`)
ちなみに5羽だと「芙容」って名前になるんよ(*´∀`)

187 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/15(木) 17:30:59 ID:QhBGVOOo.net
>>183
蓬莱についてオマケ

http://imepita.jp/20070215/085630

たぶん左のやり方でやったんだと思うんだけど、右のやり方なら出来るかもしれないんよ(*´∀`)

・鶴の翼に割れ目がでない
・余分な紙が少な目

ちなみに最近何羽か折っていた蓬莱は右の方法なんよ(*´∀`)

ずるじゃないんよ(´З`)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:16:54 ID:4DJX1G4K.net
芙蓉…ふよう かな?
銀魂にもでてたやつ?

情報thx!

またなんか作ったらうpするよ

189 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/16(金) 23:47:30 ID:???.net
こんばんは(*´∀`)

少し前からイメピタに送っても返事こないんよ(´Д`)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:51:43 ID:???.net
>>189
今他の板の小祭りにいるんだけど、フツーにいめピタにうpしてるよ。
こっちからも見られる。
どしたんかね。

191 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/17(土) 01:42:18 ID:???.net
そうなんだよね(´Д`)
時々こうなるんよ(´Д`)
自分だけっぽいのがなぞ(´Д`)

192 :183:2007/02/17(土) 23:28:22 ID:1ptc9QXG.net
>>おかぴさん
アドバイスどうもです(*´∀`)
頑張って折ってみました。
http://imepita.jp/20070217/840440
めちゃめちゃかさばってますw
>>185
学校のプリント折りやすいですよね。
正方形にするのめんどいけどw

193 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/18(日) 01:10:00 ID:pmxulB/d.net
>>192
しっぽ太っΣ(´∀`;)
まあそうなるよね(*´∀`)
おかぴは折り畳むとこで尻尾にかかる部分はちょっきんしてます(*´∀`)

というか普通の折り紙で作ったんかい?
むしろサイズちっこいよね?

すごいんよヾ(*´∀`*)ノ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:37:32 ID:???.net
(´・ω・`)みんな凄いんだニャ〜
オイラも折ってみたくなったニャ

オススメの本とかがあれば教えて欲しいお

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:49:09 ID:OgwMkYux.net
龍膽車作ってみたんだけど難しかった
特に「内側」の頭か尻尾を持ち上げるときに少し羽が破れる
みんなどうしてるの?
>>194
自分は最初は妹背山系統だけしか知らなくて調べてたウィキペディアの外部リンクを参考にしてる
結構サイトとか多いよ

196 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/18(日) 13:33:54 ID:pmxulB/d.net
>>194(´・ω・`)さん
連鶴を折るには
・鶴の折り方
・紙の形と切り方
・コツ
が必要なんよ(*´∀`)
「連鶴」とか「折り鶴 妹背山」とかで検索するといっぱい出てくるんよ(*´∀`)
「ちょwwここは無理でしょww」「うわーどうやっても切れる(´Д`)」って時に誰かのコツとか体験談が載ってるブログやサイトを参考にするとそれなりにはなるんよ(*´∀`)
目の前で説明しながら実演しているのを見れないのが大変(´Д`)

本は折り紙コーナーに分厚いのとかカラーのとかあるけど1000〜2000円するんよ(´Д`)
おかピは立読みして済ませてます(*´∀`)

ずるじゃないんよ(´ε`*)

197 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/18(日) 15:53:13 ID:pmxulB/d.net
>>195
おかぴは微妙に切りこみを長めに切ります(*´∀`)

ずるじゃ…いや、セコイかも(´Д`)
二羽折る→開く→二羽折る→二羽折る→折り筋に任せて一羽折る→ラスト一羽をかなり折り進め慎重に尻尾か頭を持ち上げる
で回避してます。
和紙だと尻尾を軽く曲げて無理矢理引き出しても破けないという力業があります(*´∀`)

198 :192:2007/02/18(日) 19:55:01 ID:rt74/apH.net
また蓬莱折ってみました
http://imepita.jp/20070218/707560
>>おかぴさん
しっぽは大猿に変身するためということで(*´∀`)
15センチの両面折り紙です。分厚いわりに強度が…orz
>>194さん
いろんなサイトで展開図とかでてます。本よりわかりやすいとこもありますよ(*´∀`)
>>195さん
精神論ですが、落ち着いてやってみてください。
僕はイライラしてると破けまくります(*´Д`)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:12:11 ID:???.net
(´・ω・`)みなさんありがとうございます。
ググってみますね


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:55:22 ID:8Asx2XxS.net
ダイソーの100均の折り紙なんて・・・と馬鹿にしてたが、
結構キチンと裁断されてる。
三角に折ったとき(折り始め)、ほとんど誤差がない。
しかし、ものによっては「約15センチx15センチ」などと書いたものもあるので注意。



201 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/20(火) 21:35:09 ID:???.net
おかぴの使ってる和紙は「約30×30a」「約31.5×31.5a」なんよ(´Д`)
99SHOPで買った折り紙は結構ズレる(´Д`)

そろそろイメピタ使えるかなぁ(´Д`)

202 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/20(火) 22:56:23 ID:gIBcVfci.net
悲しいことにおかぴはイメピタじゃなくてイメピタのサポートみたいなとこにずっと送ってたみたいなんよ(´Д`)

三が一 寄木
http://imepita.jp/20070220/809440
せきれい 夢の通い路
http://imepita.jp/20070220/809610
荘子 花橘
http://imepita.jp/20070220/809750

「せきれい」と「夢の通い路」は似てるけど違うんよ(´Д`)
夢の通い路…ただの腹部連結→和紙の強度を利用してお腹同士を「何か」が連結(*´∀`)
せきれい…一羽の背中に穴を開けてそこもう一羽分の紙を通して折る→背中が陥没して「何か」がもう一羽の中に入って連結(*´∀`)

連結(*´Д`)ハァハァハァハァ

ちなみにセキレイという鳥にはにはこんな話が(*´∀`)
イザナギとイザナミ(日本の男女の神様)が「どうやって(*´Д`)ハァハァすればいいのかしら?」って言ってたらセキレイが来て尾をヒコヒコしたのをみて(´・∀・`)ヘーってなってバコb(ry
っていうえっちぃとりなんよ(´Д`)

その点「三が一」はママンパパン子供鶴、みたいでいいんよ(*´∀`)

203 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/21(水) 11:59:00 ID:yE/EsDUi.net
こんにちは(*´∀`)
最近ぐーたらで怒られそうなんよ(´Д`)
ごめんねママン(´Д`)

昔男
http://imepita.jp/20070221/427640
蟻の塔
http://imepita.jp/20070221/427880

昔男はさきっちょに二匹くっついてるんよ(*´∀`)
蟻の塔は頭に子鶴が乗ってるんだけど展開すると複雑なんよ(*´∀`)
頭と首が変な繋がり方をしてるんよ(´Д`)

204 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/21(水) 14:04:03 ID:yE/EsDUi.net
また(#^ω^)ビキビキ鶴なんよ!
腹部連結4羽なんよ(´Д`)
いままで失敗しまくりだったからちょっとうれしいヾ(*´∀`*)ノ

瓢箪町
http://imepita.jp/20070221/503730

ヒマじんでごめんよ(´Д`)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:31:45 ID:???.net
ちょいスマソ。
調べたら寄木も夢の通い路も展開図が一緒なんだが。
真似して折ってみたらどうがんがっても稲妻の一羽足りないバージョンになるんだが。
どこをどうすればいいんだYO!!

206 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/21(水) 19:25:47 ID:yE/EsDUi.net
おこまりのようですな(・∀・`)
>>202で折った鶴、「荘子」「夢の通い路」「寄木」「せきれい(これはちょっと違うかも)」の展開図は同じなんよ(*´∀`)
これはこの状態からおりはじめたらただの頭羽連結の2羽になっちゃうんよ!

文で説明しにくいので写真で。

真ん中を切ってこうたたむんよ!
http://imepita.jp/20070221/690420
んで、一羽折った状態
http://imepita.jp/20070221/697620

こうやって角を真ん中に向かって折るのを「座布団折り」っていうらしいんよ(*´∀`)
これを使うと村雲とかかきつばたっていうのもできるようになるんよ(*´∀`)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:01:10 ID:???.net
折り紙スレでも質問したのですが、
このスレの>>99の鶴はどのようにして折るのでしょうか?

尻尾のない鶴の折り方はサイトで見つけたので折ってみながら考えてみたのですが
尻尾をすべて足にするのではなくて
尻尾の一部を足用に切れば形だけは似るのではないか!
と思ってやってみたのですがボケボケのやけに足の細い貧相な鶴が出来てしまいましたorz
少ない脳みそ絞ってみたのですが画像の鶴のようにはならず困っています
どうか鶴スレの皆さん知恵をお貸しください、お願いします

208 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/25(日) 01:18:23 ID:aCjJift9.net
こんばんは(*´∀`)

申し訳ないのですがその画像をイメピタか何かでうpお願いします。
自分もちょっと考えてみたいです(*´∀`)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:43:12 ID:???.net
支援うp
http://imepita.jp/20070225/097560


210 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/25(日) 03:15:25 ID:aCjJift9.net
ありがとう(*´∀`)

いろんなサイト見てきたら
「三つ首の鶴」を作って足2本、尾1本にすればよくね?
と言うとこまでは行き着いたけど三つ首は難しいみたい(´Д`)
※展開図は検索で出てきます。

写真をみて気が付いたのが足が腹部としっかりくっついている事。
たぶん後付けではないと思うんよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:28:35 ID:???.net
おかピタンは相変わらずハアハアしてますなー。
長期休みは学生の特権なので
存分にグータラすべし。

はー、テラウラヤマシス

折り神タンも増えてきて
いろいろ勉強になってます。

みなさんトゾー
つ チオビタドリンコ

212 :207:2007/02/25(日) 08:48:51 ID:???.net
早速「三つ首の鶴」の展開図を見てきました
たしかに足2本に尾のついた鶴になりますね!
折ろうと思ったのですがおかピさんのおっしゃるように難しいので頭抱えてますw
しばらく展開図とにらめっこしようと思います
おかピさん支援をしてくださった方々ありがとうございました

213 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/25(日) 21:19:29 ID:???.net
あれってどこ折ればいいんだべか?(´Д`)
どこが頭になるかすらわからないんよ(´Д`)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:12:23 ID:???.net
これは関係ないんかのう(おかピタソ、PDFでゴメソ)
ttp://dev.origami.com/images_pdf/nuclear_crane.pdf


215 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/25(日) 22:30:23 ID:aCjJift9.net
ごめん見れない(´・ω・`)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:42:19 ID:???.net
>>215
チョトDQNな行為なんで、おかピタソ見たら消す。
http://imepita.jp/20070225/816760


217 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/25(日) 23:38:05 ID:aCjJift9.net
ドキュソな行為なの?Σ(´∀`;)
保存したから消してもだいちょぷだよー(*´∀`)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:47:37 ID:???.net
>>217
他人の画像、勝手にうpるのはやっぱまずいかな、と。
というわけで、今消してきた。


219 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/25(日) 23:59:09 ID:aCjJift9.net
どうもありがとう(*´∀`)
なんか使えないかな?と思って無理矢理やってみたけど足二本はだめぽ。
ただ、座布団折りした部分を出して、折って、切り込みをいれればならないこともなかったんよ。
ただ、
・表裏が混ざる
・頭や羽に割れ目
・腹と足の辺りが現物と違うっぽい
・ハサミをいれなきゃならない
って辺りでは>>209とはちょとちがくなったんよ(´Д`)


220 :216:2007/02/26(月) 23:52:34 ID:???.net
後半入ってなかったよorz
ごめん、おかピタソ…
http://imepita.jp/20070226/859080


221 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/27(火) 07:55:03 ID:LjNTlvjY.net
ありがとう(*´∀`)
保存しますた(*´∀`)

後で試してみるね(*´∀`)

222 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/27(火) 21:18:54 ID:LjNTlvjY.net
試したけどよくわかんなかった(´・ω・`)

223 :216:2007/02/28(水) 02:21:21 ID:???.net
おかピタソが悪いんじゃなくて、スクリーンショットに慣れてない216が悪いんだわorz
今度こそ

http://imepita.jp/20070228/082450
http://imepita.jp/20070228/082700
http://imepita.jp/20070228/082890
http://imepita.jp/20070228/083070

この順番で、01-04の続きになってるはず

224 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/28(水) 10:34:28 ID:HmjCGmsa.net
わかったんよ(*´∀`)
ありがとう(*´∀`)

けど鶴のようで鶴じゃない不思議な物体になったんよ(*´∀`)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:42:11 ID:???.net
>>おかピタン
見たい見たい〜

それみて(*´Д`)ハアハア
したいんよ(*´∀`)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:11:18 ID:???.net
>>214で三つ首三つ尾(というかキングギドラ)、折ってみた。
英語が適当にしか読めないんで、三回失敗したw
紙の右上の角、右下の角、その間で三つ首。
左上の角、左下の角、その間で三つ尾。
上の半分の所と下の半分の所が左右の羽になる。

で、それと、三つ首の展開図を比べてみて、あの展開図の尾と頭と羽はここになるんジャマイカ。
http://imepita.jp/20070228/797910

もちろん、折り方は分かりませんともw
三つ首は、作者が折り方公開してないみたい。
ここでも話に気をつけないといけないよね。


227 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/02/28(水) 23:32:02 ID:HmjCGmsa.net
>>225
あとでね(*´∀`)

>>226
そうだよね(*´∀`)
展開図は公開してるけど仮定は説明されてないからね(´Д`)
こーゆーのも作品だから「著作権」があるんだろうね。
気を付けないと(´Д`)

けど作者らのBBSみたりするとベテランさん達からすると展開図あればすぐ折れるっぽいよね(;´∀`)
プロはすごいんよホント(´Д`)

228 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/03/01(木) 00:45:16 ID:d4gaRLO1.net
三首だけど前足にしたんよ(*´∀`)
あと勝手におりこんで細くしてみた。
上が陥没してたからチビッコのせてみた(*´∀`)

http://imepita.jp/20070301/022270

なんか勝手に怪獣にしちゃってごめんよ(´Д`)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:49:57 ID:5xA9e8Of.net
>>228
ワロタ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:00:49 ID:???.net
子持ちドラゴンみたいだ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:19:08 ID:???.net
ゴジラ映画とかに敵怪獣で出てきたらどうしようw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:52:45 ID:???.net
>>228
こわっ!

…カマドウマみたいだ。


(*´Д`)ハアハア

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:51:37 ID:aIFW7naO.net
おかぴタンいない…









おかぴタンの器用な指でテコキしてよ(*´Д`)ハァハァハァハァ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:27:10 ID:???.net
年度末だしなあ。忙しいんだろう。
学生さんは勉強が第一、春休みに期待しよう。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:15:26 ID:vpR4rLd6.net
>>233
確かおかぴタンは男。





アッー!

236 :おかぴ ◆mKPpb6bk/M :2007/03/19(月) 15:39:02 ID:???.net
こんにちは(*´∀`)
かなりおひさしぶりりあんとです(*´∀`)

別に忙しいわけでもなんでもないんだけど。
実家はケータイ圏外みたいなもんだし、パソコンいじることも少なくて(;´∀`)
そのうえ特別鶴も折ってるわけではないのでつ(;´∀`)

べ、勉強だってしてるんだからね!!(ごめんうそ

手コキしたらイサキネタになるからいやなんよ(*´∀`)

ではでは(*´∀`)ノシ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:40:44 ID:???.net
また何か面白いのが折れたら見せてねー。楽しみに待ってまつ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:29:40 ID:9gs9tYTj.net
おかぴたん?

239 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:02:50 ID:???.net
おかぴたんも新学期の準備中かなあ。

241 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/04/01(日) 08:21:07 ID:???.net
おひさしー(*´∀`)

実家でゆるゆるとしてました。
もちろん鶴も折ったんだけどね。
けどそんなに新しい作品に取り組んだりしないで、いままででうpしたようなのしかつくらなかったんよ(´・ω・`)
だからあえてうpはしてないんだ。

おかげでうちの電話の横は鶴が絡み合ってます。
鶴の流刑地です(*´Д`)ハァハァ

で、そんなこんなで本日から新学期準備の為新幹線にのります⊂( ^ω^)⊃ブーン

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:31:01 ID:???.net
おかぴたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
以前ここで子供が受験と書いた者です。
本命校はあぼんですたが、併願校に受かって今いろいろ準備中ですよ。
応援してくれてありがとね。おかぴたんも新学期がんばってねー。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:30:15 ID:???.net
おかぴタンやチャレンジしてた皆さんは
もう鶴折らなくなったんだろか?

ちょと寂しいお(´・ω・`

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:53:43 ID:???.net
新学期はいろいろいそがしいものだしね。
GWに期待(@w@)←期待にきらきらとかがやくまなざし

自分のケータイ家族間アドレスしかメールできない契約なんでパソに転送できないし
今時デジカメも持っていないもんで折ってもうpできんorz
まあそもそも羽の先で輪っかになった4羽鶴しか折れなかったりするけどorzフタタビ

245 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/04/30(月) 19:52:26 ID:dpJ3iORW.net
おひさし(*´∀`)

三年生になってから果てしなく忙しくなったんよ(;´Д`)
鶴はそこそこ折りまして、教室の窓際に並べてあります(*´∀`)
みんなの春がよいものでありますやうに(ノ´∀`)ノ

とかいいつつGWなわけでして。
ケータイでネトゲとかやっちゃったり。
昼寝して今起きてご飯食べちゃったり。
じだらくな生活はそこそこにしてGW明けテストの勉強しないと(´・ω・`)

閑散としているのでみんなも折りませう!(`・ω・´)
ということで少し片付けて勉強でもしますね。
また来るんよ(*´∀`)ノシ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:03:02 ID:???.net
誰もいない…うpして逃げるなら今のうち
http://imepita.jp/20070505/355930
吉原雀の自分勝手アレンジ口にくわえてるのはお花

おかピタン待ってるよ!(`・ω・´) お勉強ガンバレ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:54:23 ID:???.net
>>246
小花模様カワユス(*´∀`
なごんだよ ありがとう

248 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/05/05(土) 14:29:34 ID:???.net
>>249
スゴス(*´∀`)
なんか新しい発想をみたような気がする。
いままでは鶴を繋げる事だけにこだわってたけど花とかなんかを繋ぐのもありだよね(*´∀`)

ゴールデンウィークもあっという間にこんなんです(;´Д`)
がんばらねば(*´∀`)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:48:32 ID:???.net
ひょっとしたら連鶴界の新たな地平が開かれる一瞬に立ち会っているのかも知れない…

250 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/05/05(土) 14:57:51 ID:FiTeWTgi.net
鶴ではないですが子どもの日ちっくなものをヾ(*´∀`*)ノシ

http://imepita.jp/20070505/535480

新聞紙なんかのでっかい紙で折ればちゃんとかぶれるよ(*´∀`)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:55:53 ID:???.net
ここはひとつ連兜を折る勇者出現に期待(無茶いうなw)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:22:52 ID:???.net
>>250
なんか後ろにたれてるのが防御力高そうでカッコイイ

誉められたから調子こいてまた折ってみました
前にうpったお花は実はインチキでした
リンドウの花だったんですオマケにもひとつお食事中
http://imepita.jp/20070506/294930
今はコレが精一杯…
http://imepita.jp/20070506/295380

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:19:09 ID:???.net
い、一円玉に乗るサイズの連鶴!

ここはいつから折り神の集うスレになったんだ ( ;゚Д゚)

254 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/05/06(日) 10:55:27 ID:???.net
>>252
Σ(´∀`;ノ)ノ
ちょwwww
サイズ的に凄いことになってるんよwwwww
インチキなら時々やるから大丈夫なんよ(・∀・)ニヤニヤ

あとで別の兜でも折ってみます(*´∀`)

255 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/05/06(日) 11:20:57 ID:E7FDoSbL.net
でけたーヽ(*´∀`)ノ

http://imepita.jp/20070506/405260

不安定な感じだったので昨日の兜にかぶせますた(*´∀`)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:01:52 ID:skipeyho.net
彼女の作りかたが、わかりません
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178450380/l50

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:45:40 ID:???.net
あさから  なごんだ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:34:33 ID:???.net
誰もいなくなった(´・ω・`)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:19:14 ID:???.net
いるよー ノシ

ぶきっちょでここに出せるような高度な折り紙できないのとデジカメないのと、
写メもケータイ契約の都合で家族間限定だからうpの為にネット接続不能なの。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:25:12 ID:???.net
一応毎日チェックしてますよ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:44:49 ID:???.net
なんの変哲もない、普通の折鶴を折ってます。
それだけ。。。
保守。

262 :261:2007/08/18(土) 17:54:21 ID:???.net
おかピさんに触発されて作ってみました。
初めて連鶴折ったので出来はよくないと思います
折目はあらかじめつけたんですが、他の鶴が邪魔になるとは思わなかったです。
他の方々、本当にすごいわ〜

http://imepita.jp/20070818/640940/7329

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:15:45 ID:???.net
お、かわいい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:11:53 ID:???.net
連鶴出来上がるとなんか嬉しいですよね(*´∀`)
画像の期限が切れているのが悲しい…。また織ってみようかな。

265 :おかピ ◆mKPpb6bk/M :2007/08/31(金) 01:51:13 ID:OFubDMMn.net
みなさまおひさしヽ(*´∀`)ノ

三年になってからというもの忙しく、なんか根気を入れて鶴を折れませんでした(´・ω・`)
夏休みに入ってからはより高度な折り紙をしようと思いましたが、あまり進まず(´Д`)
微妙な猫と馬が机の上でわさわさしています(;´∀`)

また遊びにきますね(*´∀`)ノシ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:56:37 ID:???.net
おお、おかピタソ、おひさです ノシ
今年の夏は暑かったけど、お元気でせうか。
力作ができましたら、また是非拝見させて下さい。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:05:53 ID:???.net
暑さも盛りを過ぎたか、明け方涼しくなってきたし
おかぴたんはじめ皆様寝冷えに気をつけてねー。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:11:56 ID:???.net
猫とか馬とかも作れるのね(゚ε゚)

269 :おかぴ ◆mKPpb6bk/M :2007/08/31(金) 19:51:55 ID:???.net
ここでいろんなのを見てるんだけど…(;´∀`)

ttp://origamist.sakura.ne.jp/index.html


大体途中で挫折してよくわからないものになったりする(´Д`)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:43:48 ID:noHGb9bK.net

     :::::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 / ::::::::: /| ||:::::::::::::::::::::::ヽ
(((((((  | ||(((::::::::::::::::::::i
 )::/  ̄ 、  ̄` \:::::::::::::::l      世情が 変わりゆくとも・ ・ ・
 |::|´ ゚̄./   ゚̄` |::::::::::::::|             
 |::l ´´ ( _ .、``  .|:::::::::::::::\          ひきつづき 拉致対策に
.丿:ヽ  :─-    丿::::::::::::::::::|        
彡:::::::\ ` _ 彡:::::::::::::::::::::/      ご尽力くださいますよう
 ヽ::::::::::: ̄ i__l彡:::::::::::::ノ
     ̄ /|/!ヽ/ |\ ̄                 北の空より折っています 。。
     />.| /。| ̄  \
    /| \|//.横田 l⌒i
    | |   |  | | |  |
                           i
                 .       i!
                 i,`ヽ、     i |
                 i   丶、  ,i :|
                  i;::_,、-、`1_ | .:|   トドケ 〜 ダッポクノネガイ !☆
                 -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
                  ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
                   ヽ|i!r'/       \
                    W'" ̄''‐-、_.     \
                          `''‐-―一
安倍元首相に千羽鶴送ろうzうぇ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1189702805/601-700


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:26:23 ID:???.net
hosyu

272 :おかぴ ◆mKPpb6bk/M :2007/09/29(土) 22:09:52 ID:edtYqSX4.net
(*´∀`)ノこんばんは

最近鶴は折っていないんよ(´Д`)
鶴は、ってことは折り紙はしてますが(*´∀`)

ただいま超大作に挑戦中(*´∀`)
ただ、まだ成功したことがなくていつになるかわかりません(´;ω;`)

(*´∀`)ノシまたね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:45:06 ID:???.net
おかぴガンガレ〜 ノシ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:26:56 ID:???.net
超大作楽しみ保守

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:32:25 ID:???.net
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:40:02 ID:rcSzR+KN.net
保守age

277 :おかぴ ◆mKPpb6bk/M :2008/01/13(日) 23:41:56 ID:gs0NrUiG.net
おちてなかった(*´∀`)オヒサシ

なんとか国家試験を受けられるとこまでやってきました。
折り紙はエンシェントドラゴンやら神谷氏の本で勉強してたのですが( ´ω`)オレナス…
かと言って鶴も( ´ω`)オナラス…

最近はバラを折ってました(*´∀`)
学校でレシート使って折ってたら見てた女の子が『教えてぴょん(´∀`)』って来まして。
こんなに女の子に寄られたのは人生で初めてです!
その日のうちに約束を取り付け、3回目のデートでベッドイン♪
これを使ったら連続で5回も


はい、嘘です。
これなんて開運ブレスレットの宣伝?

とりあえず連鶴より反応がよかったお(*´∀`)
教えてあげたら喜んでました(*´∀`)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:07:41 ID:???.net
おかぴたああああん!!

ついに資格取得直前までこぎつけたか!
がんばれ応援してるよー!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:31:26 ID:???.net
開運ブレスってよりは精力剤かフェロモン香水の宣伝じゃね?

とりあえずおかえり。

280 :おかぴ ◆mKPpb6bk/M :2008/04/13(日) 00:17:16 ID:Z9Uw5dYe.net
( ´ω`)おひさしです

さて、資格もとれて就職もしたんだけど( ´ω`)いそがすぃ

折り紙なんかここ最近いじってないなぁ( ´ω`)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:28:17 ID:0Iaw0kyL.net
就職おめです!

時間できたらまた折ってくださいね〜

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:33:50 ID:???.net
わーいおかぴたんだ♪
無事資格取得&就職おめでとー。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:10:47 ID:???.net
就職オメ!
新作は落ち着いてからでヨロシ
のんびり待ってるぞ

284 :おかぴ(*´∀`) ◆mKPpb6bk/M :2008/05/22(木) 00:30:27 ID:6CcFX8TZ.net
おひさしぶりですお( ^ω^)
すっかりブーンのとりこになったおかぴです(*´∀`)


訪問マッサージの会社に入ったまではよかったんだけど(´Д`)
まだ担当患者がいないのでデイサービス(じーさんばーさんが集まっていろいろするとこ)でマッサージをしつつ営業というか宣伝してます(*´∀`)

※意外と楽です

たまたま休憩室でバラを折ってたら職員さんに見つかりまして(*´∀`)
「せっかくだから今度折り紙教室してみない?」って声がかかりました(*´∀`)

指先の運動にもなるし、頭も使うし(*´∀`)
折り紙は素晴らしいんよ(*´∀`)あはは

まだ実行には至ってないけど、いろんな人に広まったらいいなぁと思います(*´∀`)

285 :おかぴ(*´∀`) ◆mKPpb6bk/M :2008/05/22(木) 00:37:54 ID:6CcFX8TZ.net
それはともかく。
せっかくだから聞いてくらさい。
※チラ裏ですが

いつぞや書いたうちのじいちゃん。
半年くらい前から認知症が進みまして、長男夫婦でもうちのでも手に負えなくて( ´ω`)
施設に入るまでの間、とかいいつつ入院してます( ´ω`)

で、こないだ会いに行ったら「ちぎり絵の緑色のが足りない」「折り紙でイカつくる」とかぶつぶつと(;´∀`)
※施設だとハサミやカッターは使えないらしい

じいちゃんの部屋に昔折った千羽鶴(たぶん70羽くらい)とかクス玉があって切なくなります( ´ω`)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:04:08 ID:???.net
>>284
おかぴガンガレ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:06:14 ID:???.net
がんが、おかぴたん。
自分も(現職は違うけど)ヘルパー資格2級取ったよ。
実習でデイサービスにもいったことある。
リハビリにいいらしいね、折り紙ちぎり絵のたぐい。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:18:58 ID:dSWMV/1N.net
ふ〜暑いね〜
汗ベタベタで折り紙折れないよ

289 :電脳プリオン:2011/11/26(土) 21:58:11.95 ID:???.net ?2BP(1960)
>>1の画像が見れない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:26:34.70 ID:???.net
流石に6年前の画像じゃ流れても仕方ない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:30:36.31 ID:yAtzM7RR.net
>>239
1 名前:弁護士田中一哉 [spsa7xa9@oasis.ocn.ne.jp] :2012/12/11(火) 07:18:23.00 HOST:p10198-ipngn701akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp[180.47.93.198]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1174972358/7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1132624367/239
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1124636352/68
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1168071609/216
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wine/1112712351/140
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1170045661/173
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/enka/1098228661/214
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1076778376/467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1151091729/303
削除理由・詳細・その他: 削除仮処分決定
決定正本アドレス http://moriya-law.net/20121211070233246.pdf

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:02:50.05 ID:???.net
.

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:57:04.02 ID:???.net


総レス数 293
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200