2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ハンドメイド仲間でアトリエを作りたい★

1 :ななし:2007/01/24(水) 12:07:47 ID:oI5NAA+s.net
私はハンドメイド大好きなのですが
以前からハンドメイド仲間と場所を共有してアトリエを
作りたいと思ってました。


矢沢あいの漫画 パラダイスキスみたいな感じで
手作り好きな仲間と集めってワイワイ
アトリエで作品作りをするのが夢です。

アトリエを実際もっている方や持ちたい方
わいわい話しましょう★




2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:31:23 ID:???.net
そういう類は地域のミニコミ誌やmixiで書き込んで頂けますか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:57:24 ID:???.net
いや、私は興味ある。
一人で店出すのはたいへんだし、委託も敷居が高いから。
何か具体的な計画でもあるの?>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:50:28 ID:hYZk+jso.net
半年ROMれ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:41:01 ID:???.net
一人じゃ何もできない奴ほどこういうこと言いたがるわけで。
現実に始めたら、成り行き(モメゴト)がおもしろそうだ。経過報告キボンヌw


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:27:05 ID:???.net
矢沢あいのパラダイスキス読んだことないし読みたくもないな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:18:19 ID:???.net
ご近所物語のあきんどのシーンはとばして読んだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:32:25 ID:5IAlYCAz.net
服飾の専門学校、土日だけでいいから作業室解放してくれないかな。家じゃデカい布ひろげられないしロックミシンがない。作業効率いいし友達も作れる。そんな場所どっかないかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:35:41 ID:???.net
自分で専門学校に掛け合ってみたら?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:11:05 ID:???.net
ロックミシンは自分で買って、週一で公民館の会議室でも借りたら?
狭い部屋なら一日借りても2000円くらいだし
部屋代ワリカンにして、お茶と菓子は持ち寄りでイインジャネ?
ミシンその他の機材持込のために車は要るけどね



11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:38:11 ID:sUsPYoCg.net
そうゆう仲間を集めるにはネットとかに書き込めば
かっこういるのかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:39:04 ID:sUsPYoCg.net
>11 けっこういるのかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:44:05 ID:???.net
身元・腕・センス・性格・所持金、どれも保証ないけど、
そういう奴らとつるみたいならおk鴨

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:23:21 ID:???.net
>>11-12
自演みっともない


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:31:41 ID:???.net
>>14
単に書き間違いを自分で修正しただけでは。

しかし、発想がリアっぽいな。何歳? >11

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:55:13 ID:9YdFxP/9.net
地方だと3万くらいでアパート借りれるとこあるから 家賃プラス光熱費を5人くらいで割れば結構やすくアトリエできそ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:04:51 ID:+FV9RWyP.net
借家を借りて一人暮らしをしてます。
一部屋空いているのでアトリエにしました
共同アトリエは色んな事でイザコザになる可能性大
どこでもやる気さえあれば一人でもアトリエは作れますよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:55:38 ID:???.net
>>17
それって単に作業部屋では??

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:25:38 ID:???.net
>17そんなアトリエなら自分だってもってるわい



20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:52:26 ID:???.net
おかしいなぁ
年に1回くらい>>1->>19を読んでる気がする

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:43:23 ID:LFUDhZxa.net
服飾の専門学校が夜間や土日に一般にミシン室を
開放したらいいのに。。。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:02:30 ID:???.net
そんな恐ろしいことできるわけないだろw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:02:55 ID:???.net
学校に外部の人間を出入りさせると、
備品パクったりミシン壊す奴が出てくるだろうから、
常に学校側の見張り役?が必要になるし、
その人件費や光熱費やらの負担もあるしなー。
変な人が紛れるとデザイン盗んだだなんだと揉め事あるだろうし。
近場の専修学校夜間部にでも行けば済むな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:13:23 ID:???.net
どう考えても>>1より>>17のほうがしっかりしたアトリエな件

リア厨だろうが学校の開放ってんなアホな。夜間部がなんのためにあるのかと。
そもそもファッション系の学生なんて土日使ったり徹夜して学校で制作
してるし荷物もおきまくりじゃね?それに現実問題として
もしホントにそんな場所があったら、おばちゃんでいっぱいになるだろうな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:23:08 ID:3+AbXGoj.net
今は到底無理な話だけど、自宅でハンドメイド好きな人の集まる
カフェみたいなのを作れたら・・・っていうのは、あり?
ささやかな老後の楽しみに取っておこう・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:42:06 ID:???.net
話題としては別にいいんじゃね?

自分はアイロン&自分のミシンのないところでは作業できんし
作ってる時は頭の中フル回転、メモ作りまくりで他人と話はできんけど、
今でもニットカフェなんてのはあるんだし。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:12:57 ID:3ROWXZGu.net
>>1さん。現在職業は?
ちなみに、アトリエは趣味で持ちたいのか、それとも必要だからかで
プランはだいぶ変わってくると思います。
私の場合、アトリエは中目黒で地下一階家賃9万円の事務所物件で
2オーナー+アシスタント二人の計四人といったところです。
ちなみに、パラダイスキスみたいな感じは無いですね、
あくまで、仕事場ですんで。
まあ、楽しいことは楽しいですけど、現実は結構地味なもんですよ。
ウチは、装飾品とかファッション小物中心のデザイン事務所ですが、
漫画みたいにはいきませんね、夢壊すみたいで悪いですが。
みんなでワイワイやりたいんでしたら、やっぱり趣味かセミプロ位の人で
4〜5人で郊外にマンション物件を借りるのが良いかと思います。


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:18:44 ID:???.net
郊外のマンションに住んでるけど、そんな連中が引っ越してきたら迷惑だー
工業地帯の一軒家にしておくれ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:48:51 ID:???.net
住居オンリーなマンションではまずいかもね。仕事でないとはいえ。
事務所okなマンションなら問題ない、というか文句言われる筋合いはないでしょ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:27:46 ID:???.net
レオパレスにマンスリーが出た当時、
使用用途にアトリエってのもあった。
レオパレスは居住向けじゃないから(該当スレ参照)その提案に妙に納得。
前もって家賃一括払い出来るなら借りてみたら?w

まぁそんな資金あるならまともな所借りるだろうが。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:13:50 ID:???.net
レオパレスって壁薄いから、ミシンとか使ったらうるさいだろうね。
学生のころ住んでたけど、上の部屋の住人のオナラまで聞こえたよorz

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:38:45 ID:???.net
>>31
隣人のギシアンの、アンアンどころかギシギシまで筒抜けだったさw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:01:42 ID:fISNl+Et.net
確かにパラダイスキスみたいなのあこがれるけど
実際やるとすぐもめごとがおきて終わっちゃいそうな気がする。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:07:22 ID:8Ih+g5ry.net
小学生が洋服つくって「意外と簡単だったぜ」なんて言っちゃう
文化中退の漫画家の描いた作品なんか憧れません。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:49:04 ID:???.net
違う意味で読みたくなってきたな、パラダイスキスww

不動産屋まわり「安いアパートじゃだめなの?」と言われたが音がしたら周囲に悪いので、ということで
住居が上下にない、電気が通っている、という条件で3万で10坪の倉庫借りた。トイレはないけど水道はついてきた。

で、知人が使いたいというので1万ではらってもらい二人で使っている。責任とったり、大家との交渉などは全部自分がしている。

「仲間とワイワイやりたい」じゃなくて「仲間とワイワイできる空間を私が用意する」というくらいの心構えじゃないと
大変だぞ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:26:17 ID:8CBe3ORk.net
age

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:44:47 ID:iQNaCyY8.net
【モテベヤ第2弾、今回はスタジオ!!】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=508334

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:12:27 ID:???.net
長文スマソ。
母と母の妹がそういうのに参加してた。桃の節句や端午の節句の
吊し飾りを作るサークルで、安アパートの一室を借りて
家賃・材料費込みで月1万5千円の会費制だった。人数は15人。
15年くらい続いてた和気靄々とした良いサークルだったけど、
去年の夏に加入したチュプがとんでもない奴で、会費は払わない、
嘘偽りの噂を作りまくってサークル内をメチャクチャに荒らして、
個人個人が疑心暗鬼になってしまい、年末に解散。
いくら気が合う人どうしが集まっていても、たった一人の新参者に
メチャクチャに荒らされてしまえば、結束なんてシャボン玉の
ように簡単に割れてしまうということ。
一度壊れた結束は元に戻らない。二度とサークルの人達が再会
することはないでしょう。
友達がゴス・ロリ服作りのサークルを開いた。最初はよかった。
けど、途中で入会した一人の男の子をめぐって女の争いが勃発。
会員が自殺するにまで至ってしまい、一年ともたず解散した。
パラキスなんて夢でしかないんだな、と実感した。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:53:55 ID:???.net
>38
興味深いお話乙
吊るしクラッシャースゴス
ゴスロリに入会する男子ナニモノ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:52:18 ID:Qfd0bZGU.net
くあしくおながいします

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:21:50 ID:aZS5ynFZ.net
簡単、便利、低価格!
マーケットモール新規加盟店募集!
ネットショップを始めませんか?
ネット環境がなくても始められる簡単ネットショップサービスです。面倒なサイトの管理運営も必要もなく、月額10,500円からはじめられます。
まずはhttp://www.marketmall.jpまでいますぐアクセス!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:55:32 ID:/TQ4Z9Ry.net
道具とか雑に扱うやつとかが一緒にいたらやだな。
てかむしろ自分の使われてたり、借りパクされたりして…



43 :38:2008/02/20(水) 15:34:17 ID:???.net
母がいたサークルはチュプが出来上がったものや共有の道具を
ちょいちょい盗んでいて、それがサークル解散に繋がってるみたい。

友達がやっていたサークルで途中で加入してきた男の子は
単にゴス服が好きな子だったんだけど、ゴスロリ達からすれば
貴重な彼氏候補なわけで。女の争いも起きるわな。
女性が圧倒的に多いジャンルは男性お断りにするべきやね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:44:27 ID:Kl7xClwR.net
アトリエじゃないけど、BOXショップを経営しようかと検討中
女性経営塾に通ったけど一発でダメ出しをされてしまったorz
ショップ維持費だけでたいへんだよね。。。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:14:07 ID:???.net
自分出店を経営して作家何人かと契約っていうのは考えたなー。
こっちは田舎だから家賃とかテナント料も安いし。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:15:23 ID:fvpOttGp.net
×自分出
○自分で

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:34:08 ID:???.net
いくら仲が良い友達でも、利害関係が絡むとあっという間に崩壊します。
よく主婦の人が共同で趣味のお店をしてる人がいますが、お金のことはきっちりしないとうまくいかないでしょう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:51:01 ID:???.net
あげ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:09:18 ID:???.net
あげあげ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:57:13 ID:S17csi9m.net
最近ハンドメイドはじめたとこだから、上手い人が来てくれて、自分のも作りながら
私にも教えてくれるとかなら空いてるアパートの部屋(実家が大家)提供しても
いいなぁとか思う。

51 :匿名希望:2008/05/17(土) 02:24:54 ID:TmSQMlVe.net
あげ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:50:10 ID:???.net
そもそもアトリエってそんなに必要なもの?
部屋の一室を作業部屋にしちゃえばいいだけの事じゃないの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:59:07 ID:???.net
作業場をリアルに借りた私が通りますよ

>>52
空き部屋がないのと
特定商取引法で自宅の住所を載せたくないから借りてみた。
集中できるし資材置き場にも困らず良いよ。

ちなみに自宅からは徒歩5分の距離。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:57:41 ID:e5vAFHEi.net
>>53
いいなあ〜!憧れるよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:50:49 ID:QEleAozR.net
ここでハンドメイド作品売れるみたいだよ。
https://baury.com

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:02:37 ID:???.net
はいはい、マルチ乙

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:58:46 ID:???.net
>>54
d!

広さと安さ、あと、鉄筋(ミシンの音対策に)も重視して探してみた。
まだ先の話かな〜なんて思ってたけど
今のとこを見つけてしまい即契約してしまいますた。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:02:07 ID:???.net
6人で共同アトリエやってるよ。
パラダイスキスは読んだことないからどんな感じか知らないけど、うちはリーダーというかマンションの借り主(親が大家さん)に月1万払ってる。
プラス2か月に一度光熱費や水道代なんかを割り勘。
鍵はリーダーが持っててアトリエを使う時は借りて行く…てかリーダーそのアトリエの下の部屋に住んでるんだけどね。
大体みんな週1〜2で使ってるかな。
リーダーはほぼ毎日かもしれん。
で、月に2〜3回は全員揃う。
別に約束してる訳でもないけど、なんとなく…
みんなでもくもくと作って、疲れた人は隣の部屋で休憩。
みんなが集まる時は大抵後半はおしゃべりタイムになっちゃうけどw
男女交えて3年くらいやってるけど、今のところ特に問題はないはず。
大学のサークルのりみたいな感じで楽しいですよ。
もうそんな年じゃないけどw

でもリーダーがいないと無理な環境ではありますね…
一応、参考になれば。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:09:33 ID:89oG9KrA.net
(*^_^*)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:02:12 ID:???.net
支援
通常の活動は一人で黙々とやりたいけど、
たまには大勢集まって、っていうのもいいかもね。
ジャンル違いの人から刺激もらえそう。

趣味があって、それぞれ他人に依存せず干渉しすぎず、距離感が似た人で、
って条件が揃えば、楽しいかも。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:07:37 ID:???.net
楽しそうでいいなあ。>>58
知り合いの家が元駄菓子屋さんで、ここ借りられたらなあ〜なんて
たまに思う。人好きな人だから、言えば喜んで貸してくれるとおもうけど
でも何年も使われてないから黴臭いわ砂埃凄いわ北向きで寒いわ
あー残念。って感じ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:34:25 ID:???.net
アトリエとまでは行かなくても、ハンクラ仲間が欲しい!
主婦じゃないせいか、周りは就職してしまって、ハンクラ仲間が居ない・・・

普段は別々に作ってて、月1くらいで活動報告や、
一緒にフリマに出たり出来たら楽しいだろうな〜と思うよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:44:00 ID:lQyK7D9M.net
ここのみんなでオフしてみたい(*´ω`*)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:15:05 ID:OiZQz0xf.net
久しぶりにageてみる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:47:32 ID:???.net
池袋モンパルナスみたいなのがあると楽しいだろうなあ…
自分、友達は誰一人としてハンクラに興味がないから、ほそぼそやってるけど、モチが上がらず報知気味…
脳内アイデアノートはいっぱいになっているのだが。。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:30:21 ID:???.net
>>65
自分もだよ・・・
一人で黙々と作業するからモチベーションをキープし続けるのが難しいよね
嗚呼ハンクラ仲間がほしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:55:41 ID:???.net
意外にいるのかな…
仲間欲しいよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:13:41 ID:???.net
ああー私も仲間欲しいな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:06:00 ID:JGZCEM1x.net
>>62 OCオープンクローズというサイトでハンクラ仲間募集とか
   出してみたらどうですか?学生さんも多いようですが
   バイトしながら作家活動されているかたも多かったと記憶してます
   参考がてら検索してホムペを覗いてみて下さい@^-^@

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:42:30 ID:KEVOGan6.net
ハンドメイド作家で食べて行けたらいいなぁ・・
どうしても個人でやると工賃が高くなっちゃうから販売していると
お客さんに「いいな〜見せて下さい」と言われて値札を見て顔色を
変えられてしまう。そんなこともよくある話。

確かにモチベーションを持ち上げる意味でも作家仲間は欲しいですね〜


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:58:53 ID:???.net
ハンクラって実は孤独でオタク趣味だよな
仲間欲しい〜地方だからカルチャースクール的なものもない。
でも実際、ワイワイやってると間違えるからみんな黙々としてそうw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:12:16 ID:RqMBLWY5.net
私は東京なのですが何故か東京の合同展で拾ってくれたのは大阪のショップ
東京はどこも・・・ 話に聞けばハンクラ作家の横のつながりが広いのは
大阪とか京都の人々だと聞きました。 東京は黙々とオタのような
ヒッキーが多いのは事実。(私も人のこといえませんけど
ちなみにここでアトリエを作りたいと思ってる人はみなあくまで趣味
の範囲と仮定してるのでしょうか?それとも乗れればプロに移行する気概
があるのでしょうか?私は後者ですがなかなか難しいです。


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:48:03 ID:???.net
>>71
うちの近所にあるけど母ぐらいのおばちゃんやお婆さんばっかりだった。
春と秋に近所のホールでやる小さい文化祭でお披露目してるから見に行ってる。
編み物、キルト、刺繍、キューピーに服着せるようなやつまでいろいろ楽しそう。
同じ趣味の仲間がいるのって羨ましい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:17:02 ID:???.net
このスレはこれから進展があるのかな・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:42:35 ID:???.net
ロックミシン3台くらい直線専用ミシンやアイロン出しっぱなし。
型紙広げられる大きなテーブル...
ちまちま縫うため&編物する人のテーブルと疲れないイス。
時間がわかるからBGMはFMラジオ。隣の部屋に休憩用スペース。
夢だーーーー
夢の中でもいいから出てきて欲しい。


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:35:04 ID:???.net
合同展なんかの時に最後の仕上げだけ残して持ち寄って
おしゃべりしながらわいわいやったことはあるよ
最後だけだから楽しいのかも

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:09:38 ID:???.net
いい作業場ないなぁ。
アパートの一室じゃ息つまりそうだし。
きれいな倉庫ないかな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:20:00 ID:???.net
>>77
都内でもそんなに予算のないプロの若手の人たちが
アトリエの物件をどうやって見つけてくるんだろうか不思議
普通のアパートではなかなかムリだよねやっぱ倉庫かなあ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:58:22 ID:???.net
景色のいいところがいいなあ。
窓から海が見えたり。無理だけど。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:36:50 ID:???.net
>>78
援助受けてるとか、作業の道具と環境に収入のほとんど費やしてるのかな?
>>79
景色いいと感性が働くよね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:37:15 ID:???.net
やっとzion軍規制解除だ…

アトリエいいね!
自分フルタイマーだから夜と土日が活動時間だなー。
ハリネズミのジレンマ状態の性格だけど、つかず離れず
共同使用できるアトリエがあるとうれしいな。

タッチの勉強部屋みたいなやつ!憧れるわあ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:39:40 ID:???.net
わー
dionだよ…orz
国立公園かよ…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:30:11 ID:kZZ8LV4K.net
都内でアトリエだと駅から遠いところになっちゃうのかな。


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:58:12 ID:qIt/ZTwR.net
七宝の釜を常時出しておけるようなアトリエが欲しい
今はモノが増えすぎちゃって編み物しか出来ない…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:01:12 ID:???.net
アパートの一室でも借りれると良いね
誰が責任者になる?とか
カギはどうする?とか
お金は?とか
問題は山積みだろうけど・・・。
全員、身分証明書提出は必須になるのかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:07:31 ID:???.net
アパートの一室は条件厳しそうかもね。
二人入居可能の所は、二人以外の出入りは、来客以外禁止だよ。
事業用が無難だろうね。高そうだけど、貸工場とかならなんとか…。
火災保険とかはしっかり入らないと大変な事になる罠。

貸しアトリエ…
ttp://atelier.vacco.net/Default.aspx
七宝の釜は無理だけど、利用規約は参考になりそう。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 04:03:42 ID:???.net
すたれた商店街を活性化させようと、
店舗家賃無料で沖縄県の沖縄市がやってましたよ。
一時活性化したものの、外人の外出禁止命令が出て
商店街は更に落ちましたがorz

地方によってはそういった活性化目的で
家賃を安くで提供してくれるところありそうなんだけど。
本気で探してる?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:55:21 ID:RwJCH4fj.net
どんなに良いふいんきも一匹の泥棒の存在で崩壊
どんなに強い友情もお金が絡めばあっさり消滅

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:54:54 ID:???.net
まあねー
貸しアトリエがいいな。
管理人がいるような奴。
シャッキーのぼったくりバーみたいな姐さんがいるとなおよし。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:23:41 ID:???.net
古くて借り主が来ないアパートをアトリエとして利用できるようにしてくれないかな
トイレと洗面所は共同でいいからそれぞれ6帖ぐらいの部屋に
各自がミシンやら作業台やら道具を持ち込んで電気代は各自支払いで鍵も各自管理
今は自室でミシンや音の出る作業道具を使える集合住宅って
よっぽど防音が出来てないと難しいからなあ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:36:12 ID:???.net
名古屋のさくらアパートメント、尼崎の松浦アパート、どっちもつぶれたんだね。
このスレ見てその二軒思い出してぐぐったんだけど。
最近地元である手づくり市は古いアパート短期で借りて開かれてるよ。
作るのは各自の家らしいけど。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:56:29 ID:???.net
>>90
TVで前やってたなー
小さな工場が何社も乗り入れでビルを一つ借りて、部屋はそれぞれの会社っていうの。
すんごい音立ててもお互い様。
得意分野が微妙に違うから、困ったことがあったら駆け込んで相談。
東京蒲田だったかな。
ハンドメイドでやって欲しいなー

宝くじあたったら作っちゃおうかな、そういうビル。



93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:51:57 ID:???.net
>>92
みたみた。私もいいなーと思ってみてたよ。
ある意味画期的だしね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:12:43 ID:???.net
ガイアの夜明けだっけ?やってたの。
町工場はたいへんだなーって思いながら見てた。
3人寄れば文殊の知恵とはよくいったもので、いいアイデアだなと思ったよ。
でもハンクラに応用とは思わなかったけど。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:12:42 ID:???.net
私の義父が蒲田の工場に勤めてたらしい。
今は独立して別のとこでやってるけど、お上の動きに振り回されてる感じだよ。

ちょっとずれちゃうけど、自分が好きな材料持ち寄ってチクヌイできる喫茶店って
なんていうんだったっけ。
ああいうのやりたいなあ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:46:41 ID:???.net
保守

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:34:34 ID:ShtXKtpD.net
やろうよやろうよ!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:53:20 ID:???.net
やりたいな〜
いままでハンドメイドの友達がいたことがないんだ
普通の友達はいるんだけど、旅行行ったり食べに行ったり買い物行く程度。
内弁慶で冷え性で今ひとつ目つきが良くなくてもよければ、みんなと平和にやりたいな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:15:49 ID:???.net
初心者もまったり楽しめるようなのやりたいなー
違う分野教えあったりさ


ここ、一年半かがりで100レスもいってないってそれだけで平和な感じがする

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:40:22 ID:???.net
都内だとどこも家賃が高くて始められない。
ドラマとか漫画とかはその辺無視してるからいい部屋で楽しくできるんだよね。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:59:47 ID:???.net
田舎だと、昭和の古い文化住宅とか家賃めちゃ安いから
リフォームして、時々お店やってる人がいるな。マッサージとかだったけど。

ネットに接続は厳しそうだけど
淡々と作業して、茶ぁでも飲むか、と
縁側に出て一休み、とかいいかも。
ただ物件によっては隣家との間がえらく狭いんだ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:46:03 ID:???.net
都内でも中心から離れれば安いところはある。ただそこまで通う時間と交通費を考えたら・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:56:03 ID:eTuI37ZA.net
パラダイスキスこれから読んでみます。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:18:50 ID:???.net
アトリエという観点なら、お風呂はいらないとか(トイレはいるけど)、最低お湯を沸かせればいいとか、条件を絞ることで都内中心部でも安い物件は探せるよ。

一番の問題は会計管理とか使用ルールをどうするかとか、人間関係の方だと思う。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:30:45 ID:???.net
アトリエじゃなくてもハンクラが出来るカフェが
あればな〜と常々思ってる。
地方都市だと手芸店すら限られてるし、ハンクラ
仲間なんて見つけられない。
委託先で出会った事もないし。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:21:05 ID:???.net
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=x9xfvk



107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:54:36 ID:???.net
>>105
汚れるし飲食は無理でしょ?
今はネットがあると思っても、身近にはなかなかいないんだよね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:43:32 ID:???.net
パラダイスキス3巻まで読んだけど現実離れしすぎだね。
美男美女に囲まれたい妄想漫画・・・

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:22:28 ID:???.net
教室みたいになってて、透明の壁で隔てて喫茶スペースがあれば…


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:52:57 ID:???.net
部屋の一つを解放してみんなで使えるようにしたいけど
個人の家ってのはやっぱり考えちゃう?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:06:02 ID:???.net
>110
家から何か無くなった時の事を考えると嫌だ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:04:38 ID:???.net
>>111
たしかにそれはあるだろうけど、どこかで物件を借りても同じなんだよね。
備品管理をどうするかルールを決めないといけない。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:47:24 ID:JVUJuEQ7.net
過疎スレだと思うけど聞いてみる。
共同でアトリエみたいなところを借りるとしたら
月いくらなら出しますか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:50:05 ID:???.net
場所によるよ
俺は月2万なら探してる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:49:27 ID:???.net
委託販売のお店は時間制で貸してもらえるよ
カフェを併設してる所なら
お茶代払ったら編み物程度ならOK

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:18:29 ID:???.net
ミシン使うからちゃんとした部屋じゃないと出来ない・・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:37:54 ID:???.net
6畳+収納スペースぐらいで鍵付きの個室を借りられればいいんだけどね
ミシンを使うとなると振動や騒音の問題で難しいかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:00:20 ID:???.net
都内によくある個人オフィスでハンクラ版作ってくれないかなぁ
3畳くらいのスペースの部屋がだだーっつと1フロアにあるんだよね
一階に受付があってコピー機があってプリントアウトもできるっていうオフィス
ミシンもできる防音&振動装置つけたら、けっこう借りる人いる気がする。。。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:28:06 ID:???.net
保守

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:41:25 ID:???.net
年取ったら入るハンクラー専用のグループホームってないかなぁ。
アトリエが無理なら、それでもいいやっ!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:48:51 ID:kWFLlmX9.net
みんなミシン使う作業なの?
ビーズや編み物だったらその辺の会議室借りれるじゃん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:59:25 ID:???.net
スレ立てした奴はドラマや漫画みたいな非日常的な日常に憧れてるだけなんじゃないか?


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:10:16 ID:???.net
ビーズさん◆BEADS8270U の必殺22インチ砲をビーズ汚バサンのクサレマンコに突き入れてやればスレは丸くおさまるのさ ヽ(´ー`)ノ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:29:32 ID:???.net
少女の夢物語

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:33:42 ID:???.net
矢沢あいの漫画のように…って考えちゃうホノボノさんって小学生?
今時、子供でも現実を理解してるよ…


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:57:07 ID:???.net
東京の人限定になっちゃうけど、池袋のキンカ堂で、
手作り応援工房っていうのがはじまったよ

ミシン、アイロン、裁断用の大きい机完備
ロックミシンもあるそうだ
一時間525円だって
興味のある方は行ってみて

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:19:06 ID:???.net
>>126
新宿のオカダヤでも昔そういう機材が揃ったレンタルスペースがあったような話を聞いたよ
自分はミシンを使うけど、周囲に気兼ねなく思いっきり作業できるスペースが欲しいんだよな
集合住宅住まいだからどうしても環境と周囲の住人に左右されて、今の環境ではずっとミシンに触ってない
都内の賃貸物件で空室率が上昇なんて記事を見ると、安くて住人のいない物件を何とかできないかな
と思って聞いてみたら安い物件は防音の問題で駄目だと言われた
映画のロックンロールミシンみたいなアパートないかな
あと昔の装苑making+に載ってた戸建かもしれないがGASA*のデザイナーさんの木造らしい建物のアトリエもよかった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:55:38 ID:oqB3KwyF.net
>>127
私の入居しているアパートいいですよ。鉄筋ですが築40年ほどの
風呂無しトイレ共同、大きな共同のテラスが2個(しかもそこは
ほとんど使ってない)
住まいに使う人も有れば私のように仕事部屋に使っているひとも
いるみたいです。
ミシンは工業用のサーボモーターなので近隣に迷惑もかからないし
朝8時〜夜の9時くらいまでなら音を出しても大丈夫。
ロックンロールミシンの部屋っぽい間取りで建物自体は4階建てなので
高さは無いけど味がありますよ。
家賃も3万前後でおすすめです。場所は驚きの西日暮里です。
材料収集には日暮里も浅草橋も自転車で十分行けます。
折半すれば駆け出しの作家さんでも頑張れる範囲ですし。
たしか1部屋まだあいてるとおもいます。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:58:17 ID:???.net
山岸村みたいな感じで作るの?
全部財産つぎ込んで移住して。


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:44:49 ID:???.net
仕事の取引先の男性3人がハンクラーだった。
その中の方が空き事務所を提供してくれて手芸部を
結成する事になった。
建築関係の方達なので、内装や設備を本格的にやるらしく
春からの始動になるけど楽しみだー!


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:02:22 ID:???.net
浦山過ぎる

132 :ななし:2010/02/25(木) 08:13:56 ID:???.net
何だか飽きちゃって馬鹿らしくなっちゃいました
所詮、漫画は漫画、作り話であり空想妄想なんですね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:14:42 ID:???.net
>>126
そのキンカ堂も今や・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:08:22 ID:???.net

オープンクローズっていうサイトでそれっぽいこと募集しているひと
何人かいますよ。何ごとも他力本願じゃ始まらないと思うな
時には自分から動くと吉報がくることだってあるのよ。
ヴァターシも4年前に事務職をやるかたわらサイトで仲間を募ったら
今では仲間と中目黒のヴィンテージマンションの1部屋を借りて
デザイナー集団やってますよ。事務職も辞めて
今では楽しく、しかも貯金も溜まる一方^@^
行動するものに神は微笑んでくれるのよ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:39:50 ID:???.net
>>134
宣伝乙


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:17:04 ID:???.net
>>1
う〜ん、そんな簡単に諦めてしまうのなら、それくらいの事だったってことなのかも…

店をやるとかって、人との繋がりが大事だと思うから、自分の興味あることしてる人とコンタクトとって行くっていうのが大事なのでは?
ビジョンが大事だと思いますよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:36:16 ID:???.net
>>136
そのとおり!いま実感しています。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:03:47 ID:???.net
>>

久しぶりに見た

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:43:03 ID:???.net
宝くじ当たったらアトリエ作る。
そんな妄想して間取り図書いてばかりで、ミシンの横に
あとは縫うだけの山が放置されてる。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:37:54 ID:???.net
>>1=>>132


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:30:21 ID:???.net
いっそ古アパート丸ごと買っちゃえばいいのに。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:43:25 ID:???.net
和気藹々とやっていけるなら良いけど…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:43:50 ID:???.net
おまえらなまぬるいぜよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:09:27 ID:???.net
夢見すぎで気味が悪い

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:35:16 ID:???.net
>>144こういう人はちょっといやな事があるとすぐに挫折しそう
夢を見て汚いものを見ない奴が上に上がれるんだよ


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:11:55 ID:???.net
この前、ヤフオクで捜し物してたときに見つけた出品者さん、
NPOで障がい者がつくたものなんかを出品してる人だったんだけど
リンク先に工房の写真があって、まさに理想郷だった。イイナー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:17:51 ID:???.net
近所に事務所使用可のワンルーム家賃1万の物件がある
トイレは共同だが3・4人で割り勘すれば主婦の小遣いでもアトリエが持てるかも。
ちょっとワクテカしたw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:17:05 ID:HEf5jaHI.net
    /⌒ヽ
   / ´_ゝ`) ハンドメイド仲間を作るとこから
   |    /  始めないといけない自分が通りますよ
   | /| |
   // | |
  U  .U

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:52:09 ID:???.net
自分もそうだなあ。
友人はいるけど、ハンドメイド関係はだれもいないわ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:08:49.52 ID:???.net
ハンドメイド仲間も友達もいない私に死角は無い!


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:28:01.57 ID:???.net
ハンドメイドな仲間を求めて教室に通いだした。
でも、みんな5・60代の方々。
自己主張激しいおばさまや、作業するでもなくひたすら大声で1人でしゃべり続けるおばさま。
理想とかけ離れすぎ・・・ORZ

先生へのお中元お歳暮に強制集金だったりマジで失敗した。
入会金と月謝勿体無いから学びたいこと学んだらとっとと辞めるつもり。
教室通えば同じ趣味の友達できるとか、考えが甘かった(´;ェ;`)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:31:31.73 ID:wAo/boJD.net
私もハンドメイド仲間欲しい…
誰とも口を聞かない日が続くこともある

続き続けると妄想が暴走

アトリエで紅茶とケーキをいただきながら
コラボ企画を語りあう私と仲間たち

甘いのは承知。いいのこれでもうひと働きできるから

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:33:44.63 ID:???.net
ウチの工房を解放してあげたいけど
単線の私鉄沿線の田舎だし どうせ来ないだろうな…




154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:29:38.36 ID:???.net
>>153
ウチの工房!うう。いい響き…

中央線沿いなのでお願いは出来まい
でもなんか嬉しいご提案

お近くで募集すれば希望者沢山いるのでは?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:14:54.61 ID:???.net
夢見てるバカばかりだなw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:30:34.25 ID:???.net
>>154
釣られるアホ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:16:17.19 ID:???.net
バカとかアホとかスレの空気悪くするなよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:34:14.79 ID:???.net
ハンドメイドの売買サイト、
バウリー、http://baury.com
には仮想アトリエ持てるが、、、

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:14:09.90 ID:???.net
このスレって「多人数でアトリエを借りる・使う」と「ハンクラ友達を作る」を
混同してる人が多いようだけど、これって別物じゃない?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:26:39.86 ID:???.net
↑多人数でアトリエを借りる・使う
の人が最近いないからじゃね?


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:09:30.16 ID:???.net
保守を兼ねて・・・。

習い事レベルの金額で割り勘して借りられたらいいなー。


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ハンドメイドの委託ショップで働いてるけど
出品者のほとんどがおばちゃん〜おばあちゃんなんだ…

若い出品者欲しい、若いお客さん欲しい…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:51:36.15 ID:???.net
ご年配方のご愛顧でお給料あるんだよ…

黒いペンで締めたい、黒い字が欲しい…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:11:29.07 ID:???.net
うわすでに病んでる?正常な判断力はありますか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:39:18.73 ID:???.net
東京都北区には文化センターというのがあって
工芸室とか借りられる。
七宝釜があるのはいいが…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:51:23.12 ID:???.net
手芸企業のレンタルスペースは、休日しか使えないから、完璧に若者は行けないんだよね。
若い主婦は都心より離れた所に住んでるし、家計&友達作りは普通のバイト・パートで賄ってるし。
そんなわけで普通にアトリエ兼用で賃貸探して一人で借りた。
コミュニケーションのためのアトリエと、ガチで作るアトリエは、やっぱ微妙に違うと思う。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:02:29.14 ID:???.net
完璧に若者は行けないとか、若い主婦が都心より離れたところに住んでるとか、
思い込み激しすぎ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 01:23:02.79 ID:???.net
>>167
つ スレタイ>>853

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:51:43.88 ID:???.net
>>167
んじゃあんたが作れば?
誰も止めないよ?
そこまで言うなら実証ヨロシク

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:57:14.31 ID:???.net
金も情報も努力も行動も出さないやつより
一人だろうが思い込みだろうが、動いてるこっちが勝ちだよ
ボケーッと他力本願依存心高い奴とアトリエしたい♪なんて飯事したいと思わん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 02:14:53.89 ID:???.net
他力本願って他人の力に頼るってことじゃないけど…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:30:51.33 ID:owdGw38i.net
http://www.omorashi.info/pee-accident-model-wanted.html

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:24:35.69 ID:PCWdhB0K.net
工房持ってるけど危険な設備機械や薬品があるのに赤の他人を招き入れるなんて怖くてできないよ。
誰か傍でが他の作業してるなんて精神的に耐えられない。
わいわい仲良く馴れ合いながら作品づくりなんてカルチャー教室行ってれば良いんじゃないの?
公共施設やホムセンのクラフトコーナーで募集してるでしょ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:26:38.17 ID:???.net
アトリエつっても色々なんで。

175 : ◆/Pbzx9FKd2 :2015/12/22(火) 13:49:35.56 ID:FhmZgkdX.net
あいうえお

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:28:29.68 ID:kUedlNpQ.net
レジンやってる横でトンボ玉やられたら怖いよな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:15:12.23 ID:???.net
わろたw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:41:53.44 ID:7B5aiyPK.net
泣いた赤鬼みたいな人だな
結局友だちいないし共同作業したこともないから
アトリエを提供すれば向こうから寄って来るはずって発想になるんだろうな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:59:30.07 ID:S+R3kXe1.net
【BS11:エンターテイメント】 <関根勤 KADENの深い夜>放送時間:毎週木曜日 よる11時00分〜11時30分 http://www.bs11.jp/entertainment/5749/

【BS11:アニメ】 <アニゲー☆イレブン!>放送時間:毎週木曜日 よる11時30分〜0時00分 http://www.bs11.jp/anime/4720/

【BS11:スポーツ】 <中畑清 熱血!スポーツ応援団>放送時間:毎週金曜日 よる8時00分〜8時54分 http://www.bs11.jp/sports/5923/

【BS11:紀行・教養】 <太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴>放送時間:毎週水曜日 よる9時00分〜9時54分 http://www.bs11.jp/education/2077/

【BS11:スポーツ】 <BSイレブン競馬中継>放送時間:毎週土・日曜日 正午〜(第1部)、午後4時00分〜(第2部) http://www.bs11.jp/sports/1238/


【BS11:紀行・教養】 <尾上松也の古地図で謎解き!にっぽん探究>放送時間:毎週火曜日 よる9時00分〜9時54分
【アンコール放送】7月3日(日)午後3時00分〜3時54分 http://www.bs11.jp/education/4514/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:51:48.33 ID:2h3JLOvI.net
●雑貨屋の開業資金を500万円まで投資します●

やる気と情熱のある方のみ、お願いします。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939
『グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 21:42:01.84 ID:???.net
一年半ぶりのカキコ

ハンクラ仲間欲しい
工房系のショップのwarkだっけ?roomだっけ?
なんかチェーンできたけど高いのよねー
器具の研修うけるのに八千円だっけな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 05:39:56.63 ID:XWCz1U/SS
お前らから強奪した血税30億以上→アシ゛ア開發銀行氣候変動対策費→世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斎藤鉄夫ら国土破壞省と癒着
してカによる一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばして莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて土砂崩れに
洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盗殺人テ囗を
繰り返す前代未聞の地球破壊テ□リス├クソ航空関係者ウ八ウ八→民主主義とは力によって勝ち取るものた゛という世界の常識すら知らない
お前らひたすら奪われ無駄に燃やされた石油て゛物価まて゛暴騰,コ□ナまき散らされて死亡.白々しくマッチポンプテ囗リス├か゛運んた゛
ウヰルスと称する毒物打って死亡.後遺症でも苦しみまくっていながらいまだに立ち上がらないとか北朝鮮人民まて゛ドン引きだそ゛
私利私欲のためだけに存在している税金泥棒クソ公務員は撲滅すへ゛き国民の敵だという正しい理解と行動をしよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200