2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【除外】本格的教育を受けた上でのハンクラ【オカン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:39:37 ID:+Rfzbu4G.net
芸大、各種美術系専門学校、ファッション専門学校、留学を経験した人達いませんか?
他スレは少しレベルが合わないので色んな情報交換しましょう♪

※オカンアーティストさんや、街のカルチャー出身の方々はすみません。
レベルが合いませんので書き込まないで下さいね。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:44:58 ID:???.net
>>1
私は芸大の講師とかにも誘われるレベルのオカンですが何か?
要は才能です。
胸張ってこのスレに参加して行きますよ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:55:54 ID:???.net
イェイ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:40:03 ID:???.net
>>1
何を情報交換するの?

学校についての話題は
スクール・講座・学校について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1122262570/
雑談は
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/

「アテクシ学校出たのに、普段使いの化粧ポーチ作りましたの」とか?
☆洋裁☆完成した製作物を報告するスレ☆和裁☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1100635109/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:00:06 ID:???.net
いやぁ、本当に本格的な教育受けてるなら、2chで情報交換しても仕方ないか、
むしろオープンにしたくないorできない情報が大事なんじゃないのかね。
錺スレの方々の言い分みたいで恐縮だが。


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:16:37 ID:???.net
ふだん、シビアなデザイン界などでお仕事

もう何も考えずに気楽なものを作ってみたいわ☆
オカナートなんていいわね、レトロかわいくて☆

オカナート処女作はテキスト通りにサクサク完成。さて二作目へ。

ここをもうちょっとこうすれば

ここももうちょっとこうしたら

なんだかよくわからないオリジナル作品完成

やっぱオカナートとはいえ、習熟なくしてオリジナル作品の完成度は得られないのね

さあ、明日から本職がんばろう or ちきしょう寝る時間削って制作だ(←凝り性)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:37:42 ID:???.net
>>4
それ全部レベル低…ryいや、、合わないんです。
すみませんねー。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:40:42 ID:???.net
>1は短大家政科卒のひとなのかしら

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:56:34 ID:???.net
>>7
つまり2ちゃんねる自体があなたに合わないってことだと思います。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:59:58 ID:???.net
だから何の情報交換するのかと。
SNSでやれば?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:45:13 ID:???.net
どうしてもカテごとで話することになるから、括り方自体に無理があると思う。
自分も>>10に一票。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:28:21 ID:NVL97jxE.net
プライドの高いオカン達が発狂してまつ。
オカン達って自分達は芸術家だと勘違いしてるから。
オカン達は自分みたいな天才肌には専門教育は必要ないと思い込んでいます。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:39:51 ID:???.net
はよ高レベルな話してくれ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:52:40 ID:???.net
学生時代、染織の子にもらった余り糸で手袋編んだ。
きれいないちご色のむら染めの中細程度の手つむぎのロービングヤーンで、
それはそれは美しく暖かい手袋ができた。
さっそく着けて出かけ、出先で手袋をとると…

真っ赤に染まった指先はいちごどころか人1人殺してきたかのような様相に…

ひとりで笑ってしまったけど、当然それ以来お蔵入りでした。いまなら色どめとか知恵も
ついてるけど、当時はそれっきりでした。懐かしい思い出。

つーか専門教育受けた受けないって何が違うって、センスとかの話がしたいってことだよね
技術は素晴らしいオカナートを拒否してんだし。情報交換てどうやるのw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:25:10 ID:???.net
センスばかりは専門教育うけてもどうにもならんね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:40:32 ID:???.net
専門教育で何とかなるなら、デザイナーとかマンガ家とか声優とかノーベル賞学者とか(ry
学校で量産できるよねw


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:02:21 ID:???.net
いやいや、センスもだいたいの人は練習でよくなるもんだよ。
自分の失敗作を、これ変だなあ、と思える目があれば、絶対に改善できる。
少なくとも大失敗は防げる。

色あわせや構図なんかは特に経験だし、試行錯誤で練習あるのみ。
競争率激しい上位芸術大なんか入るのにどれだけ実技で努力が必要か。
そして入っても、どれだけ努力しているか。
好きでやっていることだからそんなに苦でないことも多いけど。

もちろん、天才的な人もいるけど、努力がないわけではないし
そうでない人もそれぞれに個性がある。
そういうところでかんたんに才能なんていう言葉は使わない。

自分がどこまで作るのが好きなのか、どれだけ素敵と思うものを作りたいか、
その情熱があるかないか。ただそれだけ。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:22:36 ID:???.net
>>17
って、そういう情報を交換するの?
それは当然の大前提で話するんじゃなくて?


19 :17:2008/09/12(金) 22:36:15 ID:???.net
>>18
自分は>>1じゃないけど、きちんと制作してればそうなるよね。
でも世間様では当然の大前提じゃなくない?
>>15>>16みたいな感じで、作る才能はすべて生まれつきのものって
思ってる人も多いよ

専門教育(笑)受けた上で、ちょっと違うジャンルの趣味やってる人の話とか聞きたいな。
日本画専攻の描くトールペイントとか彫刻家の作るパッチワークとか
石膏着せ替えセット制作とかw


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:57:44 ID:???.net
ハイセンスな会話を聞かせておくれ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:45:12 ID:5XRdww7i.net
>>14
草木染めかな?
自分は関西の某芸大時代に実習で京都の草木染め工房や愛染工房に行った。
草木染めの作品はお塩やお酢でも結構色留めになるよ。
体に害なしのオーガニックだしね。

センスとか作品の構成やバランスなんかはやっぱり専門教育受けたか受けないかで変わるよね。
近いところで黄金率やギリシャ率、そう言うのを解っててバランスを変えたり敢えて崩すのと
何も解らず崩して行くのとはわけが違う。
オカナーティストさん達は出来上がりのバランスとかあまり考えてなさそう…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:49:22 ID:???.net
オカンさん達…
今時ハイセンスって…orz
オカンさん達ってギャグ狙って作品作ってるところあるよね?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:41:20 ID:???.net
>>22
小バカにされてるんだと思うお

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:27:53 ID:???.net
情報交換ていうか

専門的教育を受けてないハンクラーを、バカにするためのスレなわけね。

25 :14:2008/09/14(日) 00:52:26 ID:???.net
>>24
自分はそんな気は毛頭ないな。オカンアート見るのは大好きだし。
けなすスレをやめれば摩擦が減ると思う。

>>21
自分は京都の学校だったけど、今思えば草木染めか、
色出しが気に入らなくて染めただけで放置してたものだと思う。

あと確かにオカンアートが出来上がりのバランスとかあまり考えてなさそうなのは
厳然たる事実で、あなたが気に入らないのも仕方ないけど
アール・ブリュット もしくは アウトサイダー・アートのメジャー化、
またそれが”アカデミック・アート”に与える影響の大きさを考えるならば
そうそう”アカデミック側”から下手なことは昨今言えないと思うけどね
歴史的に見ても。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:09:33 ID:QjqDzL17.net
>>23>>24
被害妄想だと思う。
確かに酷い作品作ってるオカナーティストはいるけど、「お、結構凄いじゃん」て作品作るオカンもいるし。
キルトなんかやニットなんかは同じコンテストで入賞してる作品の中にも凄いのと酷いのが混在してるよね。
それとアンティークレースなんかも言えば元々はオカンアートなわけで。
もう少し誇りを持ってよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:56:59 ID:???.net
ずばり環境だよね。
周りにかなりの実力のある芸術的人材の中で揉まれれば人の感性は洗練されていくよ。
逆に周りのオカンアートの中で過ごせばその方面の感覚が養われて行く。
自分は美大出だけど大学行くまではそんなに秀でた感性を持ってなかったと思う。
美大の環境の中でその時々のライバルと切磋琢磨して感化されて自分で自信のある作品が作れる様になった。
環境ってマジ大切だよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:43:03 ID:te/aO+Bw.net
値段的、立地的にもフリーのアーティストが個展開催出来るお勧めの場所ってないですかね?
後、公募による合同展情報とか。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:48:38 ID:???.net
>>21>>24
オカンアーティストには黄金率やギリシャ率、アール・ブリュットもアウトサイダー・アートもわからないと思う。
今頃、ググってるレベル。
それがオカン。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:40:42 ID:???.net
情報交換ていうか、

専門的教育を受けたはいいが第一線で働けず、オカナーティストたちをバカにしてウップンを晴らすためのスレなわけですね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:39:23 ID:???.net
>>29
別にオカンに物申そうってわけじゃないからいいじゃん。

>>30
オカナーティスト馬鹿にしてるのってたぶん一人ぐらいだよ。
上で言ってるように古いキルトとかレースとかオカナートの要素大きいし。
それに工芸史・美術史をちょっとでも勉強した人は、民芸運動の重要性を知っているから
オカナートをめったなことで馬鹿にしたりできないはず。

あと、一線ていうのがどれくらいのことを言うかはわからないけど、
みんなが知ってる大会社のデザイン部門で、全国的に露出するようなものを
作ってるデザイナーでも、働いて帰ってきて、少ない余暇をさらに違う創作活動してる
人は自分の周りにいくらでもいるよw
ていうか、してない人はほとんどいない。基本的にみんな作るの好きだからね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:44:06 ID:Um8d1DQm.net
オカンアートは嫌いじゃないけどその妙な自信と押しつけがましさが嫌だ。
技術的に凄いオカンはそうでもないけど、小物がとやかけでしゃばる世界=オカンアート界って言うイメージは確かにある。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:00:15 ID:px7VMH1d.net
自分的には和風作品のオカンは凄いと思うんだけど
妙に西洋思考のオカンはやっぱりバカにしてしまう。
上にあるキルトもレースも言わば向こうの民芸品的発祥だよね?
日本人のオカンは全てが全てじゃないけど間違えた西洋かぶれしてるから笑っちゃう。
あちらの専門教育受けてないならば生まれ育ち身についた民芸や和裁なんかに気持ち注げばよいのに…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:10:23 ID:???.net
確かに和裁師のオカンとか日本画のオカンならば例えカルチャー系の先生だとしても格好良いよね。
世間的地位においても。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:39:53 ID:???.net
あのー、少なくともオカナート批判レスするならとりあえず下げなよwみっともない。
実際の制作にあまり役立たない系のスレやレスはハンクラ板ではsageが基本の流れだから空気嫁

あとメル欄には半角でsageって入れないとだめだよ。わからんなら半年ROMれ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:15:37 ID:AKLCzOYF.net
どの時点でサゲ進行強制になったの?
初心者は>>35でしたというオチ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:23:20 ID:???.net
>>・ネタスレ等、作ることに直接関係しないスレはsage進行推奨(情報系はここに含まず)

オカナート批判・雑談は作ることに直接関係する情報じゃないと思うけど・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:28:00 ID:dH71/ie5.net
>>33
昔は和物は直接伝承だったんだろうけどさ。
親から子への。
今はたいがいスクールとかだから、あまり変わらん気がするんだけど。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:35:46 ID:???.net
>>1
大学は芸大を指定しているのに、専門学校はなんでも良いんですか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:26:48 ID:???.net
ハンクラ本に出てくる作家さんとか、知識はないけど手先が器用で
売れる物を作れるようになった人とか、「独学で勉強しました」
で人気のあったり就職できたりした方ってどう思いますか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:46:49 ID:???.net
社会のまな板に乗ってしまえば条件は同じだし、もともと実力の世界だからあんまりなんとも思わないな
うまかったら大学なんて行かなくても作家になれるのが表現の世界だし、営業力だって必要だしね。

ただ、上場企業のデザイナーになりたいならできるだけ上の学校を目指すのが近道だよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:32:31 ID:???.net
>>39
美術系、ファッション系って書いてあるじゃない。
良く読まずにいちゃもん付けるなんてお育ちがバレますよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:35:25 ID:qdurr7px.net
お話の世界なんかはどの師匠につくかで運命は変わるよね。
キルトなんかもそう。
学歴や才能よりもより強い派閥に入れるかどうか。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:31:45 ID:???.net
売れるもの=作りたいもの とは限らないと思う。
ある程度融通がきいて、お客さんのニーズにこたえられる人が売れるんじゃないかと思う。
それとうまく商売ベースに乗せることができる人かな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:32:09 ID:???.net
>>42
sage じゃなくて sage っていれないと下がらないし、レスの個人特定できちゃいますよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:30:30 ID:???.net
>>42
芸術系の学生の間で「芸大」って言うと、
普通は「東京芸術大学」を指すんだと思うけどな。
>>39は、数ある芸術系大学の中から、特に「芸大」を指定しておきながら、
入学金を払えば誰でも入れちゃうような、
美術・ファッション系専門学校ならどこでも良いの?って訊いていると推測。
芸術系の学校に対する知識のなさがバレちゃったね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:34:27 ID:???.net
>>42
例えばの話、多摩美を芸大とは言わんでしょ、普通。美大というよね。
芸大と言えば、国立の「東京芸術大学」のことだよ。
音楽系でもそう。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:06:41 ID:???.net
>>46>>47は高卒だよね?
芸大と言えば東京芸大しか知らないなんて…orz
知らないなら知らないなりで検索するなりすれば良いのに。
オカンアートやる暇あるんだからさ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:16:07 ID:???.net
どっちでも良いんだよ。
昨今は。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B8%E5%A4%A7

芸大(げいだい)は、

一般的に東京藝術大学のこと。藝大。
美術大学、芸術大学全般のこと。美術系、音楽系の学科が存在してる場合をさすことが多い。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:19:56 ID:???.net
リンクミスった、スマソ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B8%E5%A4%A7

芸大(げいだい)は、

一般的に東京藝術大学のこと。藝大。
美術大学、芸術大学全般のこと。美術系、音楽系の学科が存在してる場合をさすことが多い。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:27:03 ID:???.net
オカンは思い込み激しいからさ。


http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%DD%C2%E7
音楽系、および美術系の大学の総称。とりわけ東京藝術大学の略称として使われることが多い。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:29:02 ID:???.net
美術系大学なら、東京、愛知、金沢、京都の公立芸術大学(四芸)と、私立の多摩美、武蔵美が
入試の難易度、人材の輩出率からしていちおう日本のトップレベルといってよい。

芸大といえば狭義→広義で
東京芸大<東京、愛知、金沢、京都の公立芸大<美術系大学

公立校四校は地元では芸大と呼ばれているはず。
年に一回、四芸祭という運動部の交流戦が行われている(最近は沖縄芸大も入る)。

特に一部上場企業のデザイン部は、この六大学で青田買いが行われる。
一般応募でも、大学のネームバリューで面接までたどり着ける確率が高い。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:52:04 ID:???.net
オカン黙っちゃったねw
無知のイチャモンは良くないと思う。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:54:23 ID:???.net
私立でも大阪芸大があるね。
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/index.html


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:29:27 ID:???.net
糞スレ終了------------------------------------------------------------------

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:17:07 ID:???.net
>>55
逆切れは良くないですよ。
オカンさん。
勝手に終了させんなって。
オカン禁止スレなんだから来なきゃ良いじゃん。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:44:20 ID:???.net
へー多摩美ってそんなにすごいんだ・・・。
自分の知ってる多摩美出身者たちは正直ロクな会社にいないや。
実力あれば独立できるから若いうちはショボイ会社のほうが気楽なんだろうか?
まあ東大生だって皆官僚や大企業ってわけじゃないもんね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:15:15 ID:/C6+mr1r.net
レベルの高い話まだー?
楽しみにして待ってるのにwwwww

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:24:03 ID:???.net
>>58
粘着オカンしつこ過ぎ。
あなたはこのスレ除外なんだから。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:31:16 ID:???.net
>>58みたいな人はきっとコンプレックスの塊なんだろうな。
幼少時から多分、物作りが大好きで
でも色んな事情でキチンと学べなくて独学で
世が世でちゃんと教育受けてれば自分は偉大なアーティストになれたのに!って思ってるんだよね。
健気だけど…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:35:27 ID:LwaQ7Cs6.net
>>54
関西私立だと宝塚造形の方が著名な芸術家の輩出率高いよね。
入試課題のクロッキーとかめちゃくちゃ厳しいらしいから、従兄弟は中学から絵画予備校みたいなところ通ってひたすらクロッキー描いてた…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:42:15 ID:???.net
アパレルのデザイナー、パタンナーは芸大のファッション系学会卒よりも専門学校卒の方が有利らしく
オンワード樫山やワールド、三陽商会とかトップ企業目指す人は芸大と専門学校のダブルスクール通ってる人多いよ。
@大学→昼間部、専門→夜間部
A専門→昼間部、大学→夜間部
とか。
専門は課題が大過ぎて大学よりも実は卒業するのが大変。
学費もかなり高いから@の方が楽らしい。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:43:53 ID:???.net
学会×
学科○
でした、スマソ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:30:14 ID:???.net
>>63
キーッ!誤字なんて許せないわ!
もうあなたはこのスレ除外なんだから。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:02:17 ID:???.net
某大のファッション工学専攻だったけどデザイナーでアパレル就職してかなり辛かったわ(笑)
同期専門卒の子に比べてパターンの理解力が落ちるからパタンナーにかなりキツく叱られたり…
それで仕事が許す限り夜間のキャリアスクールに通った。
結局は逃げる様に寿退社したけど(笑)
やっぱりアパレルデザインなんかの専門職につくには専門出た方が有利だと痛感した独身時代の思い出も今は昔。
やりがいのある仕事だと感じたけど知識が追いつかなかった。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:31:14 ID:/tFioaLz.net
親の金で芸大、美大出ても役立たずは役立たず。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:51:30 ID:???.net
こんなエコ時代にわざわさ大量にゴミとなる作品を作るオカンよりかは百倍マシさ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:13:54 ID:???.net
>>67
一線で働けば働くほどゴミを出してしまうのが創作・デザインの世界ですが何か
知人は全国発売のジュースのパッケージなどやっていたが、これってゴミになるんだな〜と
思いながら作っていると言っていた。
オカナートはそのパッケージとか、展覧会のチラシを再利用したりするんだぞw

そもそも芸大美大を出てるってこととアンチオカンアは関係ないよね
オカナートを叩きたい人がいるみたいだけど、自分の周りはみんな好きだよ
だって勉強しちゃうとあれは作れないもんw
なにより作る楽しさに溢れているし、ものを作るってことを考えさせられるよ

その時々に作者がイイ!と心惹かれたものをけっこうミーハーに、自由なリミックスにトライして、
次第に生活に適応したものになっていくのが家庭の手工芸文化だと思う。
鎖国じゃなくても文化って発展するんじゃない?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:39:03 ID:???.net
どう見てもレベルが高い内容ではない。
人を己の基準でより分けるのも
やり方考えて上手くやらなきゃ反感買うんだよ。
糞スレ立てて自分の頭が悪いと分かっただけでも儲けものだろ?
お前の手芸の腕がどんなもんだかは知らんが
人としてのレベルは最底辺だよあんた。
とっとと削除依頼出してこい>>1

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:20:12 ID:???.net
>>69
手芸の腕?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:27:27 ID:???.net
↓↓以下投稿禁止↓↓

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:55:40 ID:???.net
ハイレベルな話題マダー(・▼・)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:28:30 ID:???.net
自分、国立大の建築学科出て一級建築士だけど実際設計できたのは平凡なビル3棟w
一方、高卒で無資格の安藤忠雄氏は世界的な建築物まで手がけ、今や東大教授だ。
出自経歴と実力レベルは何の関係もないんだよな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:46:57 ID:???.net
>>48
ええー!?
音楽で「芸大出です」という先生に習ってて、
実は県芸や市芸です、なんてのが判明したら、
orzになるか、「詐欺?」と思うかどっちかだと思うけどなー。
東京在住だからなのかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:53:12 ID:???.net
>>74
そもそも「一般的には〜」とちゃんと書いてあるソースを引っ張ってきて、
その一般的な話をしてる相手が間違ってるみたいに文句を言う、
論理性に欠ける人みたいだから、放っておいてあげなよw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:45:04 ID:???.net
音楽はちょっと違うと思うけど、芸大が東京芸大オンリーなのは東京だからじゃないかなあ。
少なくとも関西だとそこまで限定的な意味はないし、レベル的にも日本画や工芸、コンセプト色の強い美術とかだと
東京より京都を評価する人もいるよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:45:00 ID:???.net
学校の話したいなら
http://orz.2ch.io/p/-/24

糞スレはいい加減落とせやクズ共。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:01:36 ID:???.net
オンワード樫山やワールド、三陽商会とかトップ企業

↑wwwwwwwww これがトップってmazikayo


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:06:51 ID:???.net
じゃ、オカナートと学歴以外の話を。
自分がなにか作るときに、たとえば色選びとかふいんきを参考にした作品とかある?

自分は今年、ボニーを5本引き揃えて編む座布団編もうと思ってるんだが、
ルドンが好きなので、どーにかしてあのスモーキーな色合いが出ないか考えてる
グレーをうまく使いたいんだけど・・

まー毛糸の色数なんて少ないし誰もわかんないんだけどね。
自分の作品ではオリジナリティを追求するけど、趣味の手芸作品なら
色の練習だと思って、模写みたいな感じで色あわせするのが楽しい。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:20:10 ID:???.net
ふいんきってわざと?
余計なお世話かもしれないけど、雰囲気(ふんいき)ね。

81 :79:2008/09/18(木) 22:26:04 ID:???.net
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:54:04 ID:???.net
>>80
ここ2chだしさw


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:37:06 ID:???.net
>>79
私も好き!














うどん



84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:50:20 ID:Z+4cw+16.net
>>79
学生時代に出来上がった作品の色合いが遠くから感性品見ると微妙にケバかったから
締め切りに間に合わないくらい時間がなかったので完成品を紅茶で染めてみた。
それぞれの色が統一感を醸し出してイイ感じになりましたよ。
某国際テキスタイルコンテストで入賞して二十万円貰ったw
ただ着る物とかサイズ規格があるものは縮むので計算しないといけたいけど。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:53:12 ID:???.net
>>84
そう言うコンテストってどうやって情報入るの?
賞金目当てでなくても一度実力試しに出品してみたい。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:59:01 ID:UCsj4Gji.net
確かにネットでググッてもコンテスト結果は出たりするけど応募期限過ぎてたり期限間際だったりするよね。
学生ならキャンパスの掲示板とかに早々と告知されてるんだろうなー。
応募要項にはプロアマ問わないとか書いてるなら広く公募告知して欲しい。
国際的な才能を持ったオカンもいるかも知れないのにな。
自分も一度は国際コンテスト出してみたいな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:54:36 ID:DYjm6nTK.net
オカンには無理wwwwwww

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:49:36 ID:???.net
紅茶染めってカントリードールかよwwwww
外国のオカナートじゃんwwwww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:14:02 ID:???.net
wwwって笑おうが>>84は入賞して20万も貰ってるんだから>>84の勝ちだな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:37:52 ID:???.net
オカン感覚の審査員に認められた
低レベルなオカナートの最高傑作ってかwwwwwwwwww
腹いてえwwwwwwwwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:00:52 ID:???.net
87 88 90は同じ人ですね。
どうして素直に祝福してあげられないのかしら。
寂しい人ですね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:11:01 ID:???.net
可哀想な人ともいう。
スレの主旨からはずれたことを書いてるし。
それにけなす板じゃないでしょ、ここは。


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:16:01 ID:???.net
ここを見て思った
>>1には国語の勉強が必要なようですね
読解力と理解力も
さて レベルが高い話題はまだかしら?
待ちくたびれたわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:48:05 ID:???.net
さて>>1が率先してオカナーを貶してる件だが…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:24:11 ID:K4662cq+.net
うっふん♪

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:47:38 ID:vid2SvX7.net
>>1
結局何がしたいの?
レベルの高い情報交換てのがよくわからない。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:38:38 ID:???.net
レベルの高い人(笑)は
こんなとこで情報を出したりしないかと

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:52:18 ID:???.net
>>1
趣味板でそんなこと言われてもな〜。。。

本格教育受けた人なら、趣味じゃなくて職業になってるのが普通じゃない?
そっち方面の板に行ったら?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:39:01 ID:???.net
ここ面白いね。
岡田あーみんの、
「やっぱサザンの力は認めざるをえないよね」風に読むと楽しいw

100 :泰歯:2008/10/22(水) 23:56:13 ID:???.net
100soshi! ! !

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:00:50 ID:???.net
あげ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 03:13:50 ID:???.net
このスレまだあったんだ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:19:40 ID:???.net
短パン

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:55:54 ID:1j32IGuo.net
頑張ってるおかんハッケソttp://noncrea.exblog.jp/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:02:32 ID:???.net
>>1
受賞歴ぐらい書けば?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:06:04 ID:zIuiDi1X.net
うちのオカンはパリでオートクチュールのアシスタント経験まであるが
今では、家でおばちゃん相手に洋服作ってるよ。
技術はともかく、おばちゃんのリクエスト通りに作るから
オカンアートな洋服になってる。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:29:17 ID:???.net
糞スレageんなクズ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:22:10 ID:???.net
>>106
大体お仕立て代いくらくらいですか?
ワンピース(裏無し)でお願いします

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:18:35 ID:???.net
こういうの読んでると学校出ないといけないんだなぁと思うな。
>>1からしたら職人に弟子入りして身につけた人もレベルが低いんだろうなぁ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 05:41:14 ID:???.net
あげあげ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:14:13 ID:???.net
>>1は人としての本格的教育をまず受けてこい。
話はそれからだ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:40:56 ID:???.net
111ゲットヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:47:17 ID:6qjr4qaN.net
まだこのスレあった。可笑しいのであげw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:00:45 ID:???.net
!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:29:33 ID:rxzHMcOD.net
>>1は逃げたの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:27:33 ID:???.net
美術系の専門学校出ただけで
イッチョマエの面できる作品作れるようになるなら
私も専門学校行こうかなと思うが…

釣りだよね?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:02:40 ID:???.net
なかなかおもしろい(おかしい?w)スレだった。
>>1の話の振り方が違ってれば、読み応えありそうなスレに育ったろうにと
個人的に残念でならない。
通りすがりのスレ汚し失礼。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:47:54 ID:???.net
人生が何歳からでもやり直せるように、
糞スレだって、何レスからでも立て直せるでしょ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:35:35 ID:???.net
>>1
>他スレは少しレベルが合わないので色んな情報交換しましょう♪

自分から情報出さないからこんなスレになってんじゃないの?
って>>!はもう見てないだろうな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:32:03 ID:???.net
良スレ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:28:05 ID:???.net
技術があってもセンスがオカンだと如何ともしがたいのだが

アパレルで活躍してたら、此処でそんな話しないだろうし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:57:06.27 ID:gIkIWmmc.net
結局オカン達に荒らされるだけ。
彼女達はコンプレックスの塊だから…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:15:05.12 ID:???.net
コンプレックス?
てなんの?

124 : 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 07:34:02.31 ID:???.net
目糞 鼻糞を笑う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:14:07.60 ID:???.net
学歴はあっても芽が出なかった人たちのスレね。了解、同情するよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:54:54.24 ID:???.net
>>125
あんたが芸術知識皆無で無学な町のデブオカンアーティストなのはわかったよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:04:58.66 ID:???.net
オカンアーティスト=デブって考えは変じゃない?
自分は164cmで48kg
自分で言うのもなんだけど、そこらに居る主婦の中では目立つ容姿。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:26:24.56 ID:???.net
とっとと、 Dubuffetについてでも語っておくれ。
芽の出なかった人たちも、一人前のプライドだけは身につけたことだけはわかったよ。
オカンが入る隙がないくらい、語ればいいでしょうに。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:49:06.73 ID:???.net
才能という意味では、だれもが残念だねと思っている様子だったが
「一般人?と自分は違う」というおかしな自意識を持っている子、ゼミにいたな〜
あなたなの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:33:23.60 ID:???.net
スレタイ読めないの?
オカンは書き込み禁止。
文句や不満があるなら別スレ立てなよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:38:48.55 ID:???.net
主婦になってちょっと手作りかじっただけでアーティスト気取りとか
オカンってどこまで厚かましいの?
そもそもハンクラ板はオカンだけの為の板じゃないのよね…
鬼女板に行きなさい。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:08:20.41 ID:???.net
オカンオカンとうるさいわねっ
そのオカンから産まれたくせにぃ〜っっ

133 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 14:21:44.45 ID:???.net
.

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:59:36.07 ID:???.net
私はオカンじゃないけれど、
いつまでたっても本題に入らないあなた達にニラニラしているわよ。
人目ばかり気にして、制作に身が入らないと
教授(あなた方のところは講師かしら)に注意されたことあるでしょう?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:29:41.96 ID:???.net
>>134
あんたの場合は作品がオカン

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:35:35.02 ID:???.net
オカンアーティストは民芸品とか生活アイデア品等、そう言う方向を頂点として目標にしていて
普通のクリエイターは古典芸術やネオアートetc
方向性がまったく違うと思う。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:40:24.65 ID:???.net
2chでこの話しを・・・という考えがすでにどうなんだろうねえw
作風はアート気取りだが、頭ん中がオカンになってはいないかい?
とことんレベルの高い話をしたいのなら、別のところへ行った方がいいよね。
ここで、期待するようなレスがある可能性は極めて低い。
ここへの書き込みは、彼らの美意識に反することぐらいわかるでしょ?
ただ、自己顕示欲を満足させたいだけなら、粘り強くここでオカンの撤収を待つのもよし。



138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:49:04.56 ID:???.net
実際、「本格的教育を受けた上で、現在も活躍している人」が1を読んでも
恥ずかしくてレスなんてできないのでは。軽蔑されないように気を付けてね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:03:19.82 ID:???.net
「ハンクラ」って言葉自体、自分と線引きしたがる仲間も多い。
いっそのこと、芸術デザイン板でスレで立てたほうが、余計な人たちは
来ないと思うよ。オカンのかわりキ〇ガイが来るかもしれないけれど。
それとも、ハンクラにこだわる理由があるのかな?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:01:48.30 ID:???.net
>>123
どう考えてもオカンアートしか出来ない事に対するコンプレックスじゃない?
自分のコンプレックスにちゃんと向き合いなさい。

141 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 01:05:50.78 ID:???.net
もう>>1はとっくにトンズラしてるとオモ
いい加減この駄スレ下げれ
どうでもいい議論してもしょうがないし
本格的な教育受けた人(笑)の需要ないでそ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:54:53.30 ID:???.net
>>141
お前が決める事ではない

143 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:10:52.22 ID:???.net
>>142
じゃあスレタイ通りにするとでも?
じゃなきゃとっとと下げろや腐れまんこ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:19:04.00 ID:???.net
>>143
あんたどの板から来たんだ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:50:47.27 ID:???.net
続けないんなら、オカンが乗っ取るよ〜

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:10:40.42 ID:???.net
>>145
あんた何歳?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:17:37.57 ID:???.net
慰安婦記念碑建立を阻止せよ
2011.10.31 09:57 (1/3ページ)[韓国]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111031/stt11103109590000-n1.htm


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:34:47.99 ID:???.net
どれどれ。本格的お棺がageてやんよ。どっこいしょっと!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:41:55.42 ID:???.net
???

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:52:35.69 ID:???.net
本格的な話がしたい!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:25:05.52 ID:???.net
過疎ってるw

自分、東京の某有名服飾専門出身。
3年通ったけど、ほんと毎日課題きつくて、死ぬかと思ったw
でもおかげで基礎からみっちり勉強できた。
もうアラフォー、結婚子育てで一線は外れて久しいけど、
小物とか服とか作ったりするよ。
ただ、基礎があってもやっぱりその時代のセンスって大事だと思う。
年を重ねてオカン化していくかもしれないし(怖

オカンな作者はオカン同志、団塊世代とかにうけるのかな?




152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:42:00.83 ID:???.net
過疎り倒してるなw
そもそも、ハンクラって芸術とはジャンル違いのもんじゃないのかなあ…
美術展の工芸部門も、結構「ハンクラお断り」だし。
服飾に絞っても、ビジネス志向のファッション系と、技術志向のファッション系、
かつての洋裁学校じゃ習う内容も目指す方向も違う。
リアル団塊あたりの洋裁学校出のハンクラ歴んー十年は、磨いてないとセンスは完全にオカン志向だが、
技術力と洋裁関連の基礎知識(実際に服を作って身体に合った服になるかどうかとか、古い技法について)は、
現在の一般的なファッション専門卒と比べ物にならん。
つか、リアル団塊は、型紙引く所から服を作る工程を、義務教育で習ってる世代だからなあ…
今じゃ、専門教育でないとこのレベルを学べない。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:50:21.41 ID:???.net
http://twitter.com/Kaaaaatsumi
勝海 切断厨 BW2 除外 改造厨 不正 勝海ラップ みほっぷ 地紋 ポケモンXY 公式大会
勝海 切断 ポケモン 除外 改造 不正 オフ勢キラー BIDC戦法 会田 グローバルリンク
勝海 切断厨 BW2 除外 改造厨 不正 WCSスレ リョウ@00  だいすきクラブ じゅんぺい
勝海 切断 ポケモン 除外 改造 不正 悪質 海賊団戦法 ハンコック アニメ 顔ランク 学歴
勝海 切断厨 BW2 除外 改造厨 不正 K-O大学 ちまつ ブライツ パーティ コミュ障 レート
勝海 切断 ポケモン 除外 改造 不正 ダブルバトル フィアンマ エビマヨ 構築 mixi skype
勝海 切断厨 BW2 除外 改造厨 不正 DEXオフ エドガー戦法 R twitter メイ♪ 愛媛
勝海 切断 ポケモン 除外 改造 不正 キッスオーガ YGアルス MRX アラヨウ 摂津不知火
勝海 切断厨 BW2 除外 改造厨 不正 自演 ゴールドm フローズ マンダ シャロン ヨシタク
勝海 切断 ポケモン 除外 改造 不正 GSの貴公子 りんぐま いろはす 小宮 某バンギ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:45:05.20 ID:???.net
http://i.imgur.com/iL5Z73E.jpg

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:35:50.30 ID:H0JH828J.net
工業大学出で金属加工だったらわかるYO!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:47:48.43 ID:???.net


総レス数 156
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200