2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○ パワーストーン的天然石アクセサリー制作 ○6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:14:26.29 ID:nxjVbK4n.net
どうもビーズスレの方や石スレの方々は石に特別な力があると信じたい人を軽蔑する傾向があります。

このスレではパワーストーンとしてや、お守り的なものとしての天然石ビーズアクセサリーの「製作」お話をまったりしましょう。

お店の情報、アクセの作り方、材料の事等のお話もOKです。

前スレ
○ パワーストーン的天然石アクセサリー制作 ○5
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1287363618/

過去スレ

○ パワーストーン的天然石アクセサリー制作 ○
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1152382180/

○ パワーストーン的天然石アクセサリー制作 ○2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1152382180/

○ パワーストーン的天然石アクセサリー制作 ○3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1179079225/

○ パワーストーン的天然石アクセサリー制作 ○4
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1241489192/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:22:10.45 ID:???.net
板違い
キチガイ死ね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:32:08.18 ID:???.net
ウンコ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:57:35.34 ID:Av2HdXVw.net
ありがとー。
石の研摩してるひといるかな?
あげるよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:02:28.98 ID:???.net
乙!ありがと。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:03:09.40 ID:???.net
オカルトきもい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:09:33.83 ID:???.net
>>1
削除依頼出しといで

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:17:41.38 ID:???.net
軽蔑する傾向ってほんとにあるの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:28:55.87 ID:???.net
パワーストーンとか信じてるやつマジで死んで欲しい。
糞尿スレ立てた>>1も首くくって詫びて欲しい。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 04:35:49.73 ID:???.net
奈にここ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 05:22:39.76 ID:???.net
>>5
だからその働けば金が貰えるって考えが甘すぎるって言われてんだろ
金の為じゃなく自分の為に。経験を積み、1日でも空白期間を作らない為に。
残業代だの有給だの罰金は遺法だの文句を言わず必死で働けって言ってんの
法律のお勉強も結構だけどそれは何の経歴にもならないよ
遺法だって何だってそれが今の現実なんだから
現実に合わせて生きていくしかないだろ
それが今のお前の能力の限界なんだから

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:31:01.30 ID:???.net
軽視する傾向とか余計なこと書かなきゃいいのに。
他のスレに喧嘩売るようなこと書くから荒らされるんだよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:27:11.33 ID:???.net
パワーストーンのアクセサリーはハンクラじゃないの?板チなの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:23:58.92 ID:???.net
>>13
アクセサリー作りはハンクラだけど、パワストは板チ
ここで続けようとしても、パワストのイメージが悪くなるだけだよ
削除依頼を出して、ここにはもう書き込まないほうがいい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:45:08.86 ID:???.net
なんでイタチなのに6スレも続いたの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:46:36.71 ID:???.net
削除依頼出すなら、軒並み荒れまくってるビーズスレの代わりに使えばいいんじゃね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:48:22.06 ID:???.net
オカルト信者はやりたい放題だなw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:07:42.71 ID:???.net
パワーストーンとかほんとキモい。
当該板でやるならわざわざ行かないけど、ハンクラ板でやるのはやめて欲しい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:22:39.19 ID:???.net
わざわざスレにこなきゃいいのに。
暇だね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:24:46.84 ID:???.net
ビーズ関係は立てても無駄
とにかく荒らしたくて仕方ない人が居座ってるからw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:29:56.25 ID:???.net
>>19
普通の板にメンヘラ臭いスレがあれば嫌でも目につくよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:37:11.73 ID:???.net
>>15
板違いなのに居座っといてなに言ってんの?
居座れば正義なの?
韓国人みたいw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:59:05.69 ID:???.net
パワスト信者=チョン

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:10:17.45 ID:???.net
パワーストーンて結局ビーズでしょ?
ビーズスレ多すぎ。こんなの立てる前に他のスレどうにかしなよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:18:23.60 ID:???.net
>>22
2006年から削除もされないで居座ってたの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:18:47.61 ID:???.net
暇な人ばっか
寄生虫wwwwwwww

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:19:48.76 ID:igYNzNUB.net
こんな時間になにやってんだお前ら

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:30:29.04 ID:???.net
>>25
ハンクラ板には削除されないクソスレたくさんあるじゃんw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:31:08.76 ID:???.net
>>27
うんこ上げんな猿

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:31:37.12 ID:???.net
>>22
韓国人に知り合いいないからしらなーい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:32:57.17 ID:???.net
韓国人は日本人になりすまして平気でウソをつきます!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:34:01.68 ID:???.net
どう見ても自演です
本当にあ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:36:50.25 ID:igYNzNUB.net
>>29
うっせー下痢便

煽りレスして無駄にスレ伸ばしてんなら
とっとと削除依頼出して来い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:40:34.15 ID:???.net
>>33
もりもりウンチはよく上がるのう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:41:44.94 ID:???.net
とうもろこし発見!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:51:08.47 ID:???.net
お前ら快便そうでいいな…
ずっとコロコロうんちだよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:47:44.27 ID:KamfW8AR.net
http://ruchiru-shop.com/?pid=25853234

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:59:43.97 ID:???.net
>>36
毎日ヨーグルト食べるといいよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:06:40.39 ID:???.net
>>36
運動不足だろ。1日1時間歩け。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:59:45.56 ID:???.net
このスレ必要?


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:56:36.43 ID:???.net
>>39
そうなんだけどね…
歩く時間があるならハンクラやりたい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:33:49.29 ID:???.net
>>40
自分で考えろバーカw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:33:48.47 ID:???.net
わざわざハンクラ板にパワーストーンスレ立てた>>1は死んで欲しい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:23:52.29 ID:???.net
こういう板ってもっと上品な人がいると思ったんだけど。みんなあれなんだねw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:11:50.82 ID:???.net
ウンコチーンチン

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:49:11.55 ID:???.net
2chはなあ…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:24:03.13 ID:???.net
>>1
最初から敵招いてるww
最後まで荒らされて終わりだろこれ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:47:53.37 ID:???.net
確かに、>>1の内容がねぇ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:42:47.35 ID:???.net
>>1えっ
綺麗だから来たの、にお守り?
きれいだよねー天然石

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:25:19.14 ID:???.net
カムイコタン石か……
あれは良い物だ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:58:01.66 ID:DZo+HjTC.net
保守

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:12:19.61 ID:???.net
本スレで話題に上がっていたんだけど、ロンデルとか金座、そんなにすぐに
駄目になるものなの?この手の話、本スレでするとボコボコにされちゃうんで・・・


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:26:22.52 ID:???.net
形状や材質によるんじゃない?同じメーカーの同じものを使っている訳
じゃないんだから、感想が違って当然だと思うんだけど、何で聞きたいの
かわからない。店頭に並んでいる状態で既にハゲてるのもあるよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:28:04.62 ID:???.net
あ、なんで聞きたいのかってのは、一般的な感想ね。メーカーや品番指定
で感想が聞きたいんなら納得できます。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:50:18.34 ID:???.net
>>52
本スレ読まずに書き込みますが
ただのアクセじゃなくお守り的に身につけるパワストだと3日で金メッキハゲる。
ただのアクセでもハゲるので俺はエナメルトップコートとかで保護する。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:35:02.11 ID:???.net
汗だのなんだの色んな要因で鍍金が剥げるからなぁ>金属もの
だから自分は極力シルバーを使うようにしている。
ロンデルの代わりは水晶のボタンカットか、手に入ればカレンシルバー。
ロンデルは石の硬度が低かったら削れるから個人的には嫌いなんだ。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:07:16.02 ID:???.net
ヘー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:11:58.46 ID:???.net
真鍮だの金メッキだの925シルバーと刻印入ってて実は60%とか

これ見よがしに着けてる人 凄く恥ずかしいと思う

メッキチェーンの中の金属は亜鉛が含まれてる.

亜鉛は皮膚ガンのリスク高めてるようなモン

もちろん,エセブランド達はその事実知ってるし
お客の事なんか眼中になーーーーし

特に しんちゅう 真鍮だよ あぶねーのは ガンだよ 皮膚ガン
アレルギーとかのレベルじゃない
 

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:51:30.41 ID:OHF+wZLP.net
とりあえず汗とアクセが反応して肌が青サビみたいに汚れたら
間違いなくシルバーよりも他の成分が多く混ざってる。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:12:52.19 ID:???.net
>58よくわからんが、皮膚癌になる前にアレルギー出ないか?
アクセサリー由来の癌ってあんまり耳にしないし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:52:42.57 ID:???.net
>>60
よくわからんでレスしない方がいい
アレルギーは皮膚の弱い人が出る.出ない人は余計危ない
亜鉛の脅威は以外に知られてない
下町のメッキ工場の職人が何人皮膚ガンになってるなんて
殆ど知られてないしね.実はかなりの職人は皮膚癌になってたから工場閉じた.
今の鬼和で扱ってるチェーンは全部アジア産だよ
最後まで頑張ってたのは梅澤メッキだ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:33:57.85 ID:???.net
>>56
カレンシルバーは安全だよ
ただ,業者によってはカレンagが「これは純銀ですから安全です」
結果を言うと今現在のカレンは純銀ではない
良くて950だよ80年代のカレンは98%位だったから純銀と言えると思う
金属は全て耐火レンガの上でバーナーで燃やせば検定の意味で本当の姿を現す
ただしPtは市販のバーナーでは沸点がたまに足りなくて検定無理かもしれない


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:40:07.13 ID:???.net
>>61
なんでカタコトなの?
「よく知らないなら」なんて偉そうにするならもっと正確なソース出してくれよ
ちゃんと知りたいし


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:41:41.41 ID:???.net
よくわからんで、だった
失敬

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:02:00.39 ID:???.net
>>63
ネット上のソースを過信するのは個々の自由
亜鉛をはじめ人体に影響がある重金属リスクは
化粧品やサプリで日々ユーザーが討論してるらしい
てことは正確なソースがPC上で出てないのでは?
自分はあくまで周囲で起きた経験値でのレスです



66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:12:41.52 ID:???.net
>>64
自演乙

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:39:23.25 ID:???.net
まー亜鉛及び重金属
クロムメッキに必要な成分についての発ガン性のリスク
はPC上でも注意及び警告は多数発表されてるみたいだけどね
へそ曲がりが認めなくても検索してみれば?
多数ヒットするよ

68 :63:2012/04/16(月) 00:57:46.69 ID:???.net
>>65
あなたは61?
ピリオドやめちゃってるから判別つかないけど、ネット上のことをPC上なんて言うぐらいだから61さんですよね。
私が知りたいと思ったのは下記の部分です。

>下町のメッキ工場の職人が何人皮膚ガンになってるなんて
>殆ど知られてないしね.実はかなりの職人は皮膚癌になってたから工場閉じた.
>今の鬼和で扱ってるチェーンは全部アジア産だよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:02:30.51 ID:???.net
ロッカクロム丼 鉛スープ トリクロロエチレンサラダ 

環境確保条例第116条(平成13年施行)但しこの条例は土壌汚染を懸念して
施行されたものであり,メッキ職人の事故は発表及び報告はされてない

いやーん しあーん とりくろろ とろろくりと エチ

メッキ洗浄液に手袋着けるの忘れちゃったーーー

チャポン。。。。。うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああ!!!            


今ジャパニんトコでメッキチェーン流行ってるからメッキ工場で働くアルヨ!

洗浄液のタレ流しは地球規模の深刻な土壌汚染には変わりない

タレっぱなしダラダラダラダラーーーーーーーーーーーーーーーベロンチョ

やだーーーーこのチェーンカワイイーーーーー





あとはもっと勉強しろ                    
もう秋田 

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:47:53.64 ID:???.net
なんで改行すんのかなー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:51:45.58 ID:???.net
>>61は、よく知らない人に教えてあげたいんでしょ?
スタンスの一定せんやっちゃな
実際身につけていると、アクセサリーで肌を傷つける感じもするから
素材は気にしたほうがいいかなー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:56:37.69 ID:???.net
オカルト基地外まだ居座ってたのか
まとめて巣に帰れ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:24:49.67 ID:???.net
知人がいつもパワーストーンブレスを二本つけてて
水晶+マザーオブパール
アクアマリン+ムーンストーン
の組み合わせなんだが、クラゲ好きなんかな…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:39:54.48 ID:b1aJToKh.net
>>69
お前は工業製品使うな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:02:10.06 ID:???.net
お前は生きるのやめろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:25:16.10 ID:???.net
岡山県民ならわかる駄洒落
亜鉛はおえんでー

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:53:48.23 ID:???.net
ボエー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:50:21.59 ID:4azmU2tW.net
(笑う)
北海道産のバフンウニはうめーーーーーW

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:39:38.37 ID:???.net
ニッケル発がん性 ググッ
クローム発がん性 ググッ
EUでは既にニッケル及びクロームジュエリーの規制は始まってる





80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:41:21.22 ID:???.net
何のスレだっけ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 04:36:00.80 ID:???.net
>>80
糞スレ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:40:12.25 ID:???.net
うんこー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:18:15.36 ID:csX9bCmG.net
>>69
いきがった80年代産オタク

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:56:28.51 ID:???.net
スピリチュアルううううううううううううううううううううう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:29:47.17 ID:???.net
>>83
こいつホントおもしれーなww
ちょっとコンプレックス突くと即座に発狂しやがるw








オマエは結局最後までそんな感じだよ


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:35:03.02 ID:???.net
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
なにこの発狂スレ
自称ハンクラとか言ってるけど
こうはなりたくねーわw

87 : ◆2B6Kn2Dxl2 :2012/05/01(火) 20:32:04.72 ID:FMFrNK24.net
>1
天然石アクセ製作経験者に質問です。

水晶のネックレスは見た目涼しいわけですが
水晶の性質から「夏つけるとマジで涼しい」
とかはありますか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:16:25.18 ID:???.net
>>87ちょうどきょうイヤリングのチャームに付けてた。ちょっと冷たい
でもすぐ暖まると思う。ひんやりするのは、最初だけだろう

89 : ◆2B6Kn2Dxl2 :2012/05/01(火) 23:41:49.68 ID:???.net
>>88
どうもありがとう!
そうなんだ。でもまあ、最初だけでもひんやりするなら
数年前国民生活センターに怒られたジェル入りマット並には涼しいということで。
母にプレゼントするのに、付加価値を付けて有難みを増させようと画策してるんだ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:22:44.59 ID:???.net
>>89
水晶しか考えてないかな?
フローライトは色もステキだし安眠に良いとされてる
トルマリンなど 、もちろん科学的な証明は定かではないというけど、よく身体に
良いと言われるものもあるので検討してみては?
ちなみに私はトルマリンのブレスは、ややひんやり感じる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:14:45.74 ID:???.net
透明ゴムヒモで組んだ天然石ブレスは直ぐに切れる





92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:23:09.62 ID:???.net
>>91
まぁまぁこいつの正体は天然石スレのアホで有名w
アクセサリー製作スレ立てたコイツがw






スレチなヤツなんだよw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:41:51.00 ID:???.net
1から10までバカでしたー
忘れられない荒らしばかりー
スレは夜ひらくーーー


94 : ◆2B6Kn2Dxl2 :2012/05/02(水) 22:06:35.70 ID:???.net
>>90
ありがとう。
まあカーチャン水晶大好きだし、なによりも私は色デザインのセンスがねえんですよ!
どう組んでもある程度まとまるから水晶で行くわ・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:00:30.30 ID:???.net
天然石(笑)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:05:54.88 ID:???.net
水晶ディルドおすすめ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:25:35.90 ID:???.net
カーチャンにかw
枯れてんじゃね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:02:01.56 ID:???.net
ローションも付けてやれ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:20:44.71 ID:???.net
>>87
本家?パワストスレで水晶の枕カバーだったか額に乗せるやつだったかを
編んでた人がいたはず
ひんやり気持ちいいって言ってたよ
どこかのうpろだに写真が残ってた


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:28:17.99 ID:???.net
>>98
ローション(笑) 攻めてKYだろw


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:40:50.30 ID:???.net
>>96
人工物を水晶と言うと混乱するからやめれ
スワロでサファイアとかもね(笑う)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:41:55.74 ID:???.net
最近、石に興味が出てきて、自分でも作りたいと思ったんですが、どこから手をつけたらいいでしょうか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:53:35.58 ID:???.net
まず服を脱ぎます

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:29:52.75 ID:???.net
やだー えっちぃー

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:25:01.75 ID:???.net

しらべもしない ばか


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:34:46.58 ID:???.net
>>102
このスレには素人しかいないので質問するだけ無駄です。
スレの流れを見ればすぐわかるのに・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:56:30.38 ID:???.net
>>102きわせいさくじょ、とか、ハードワイヤーでぐぐるとええです

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:49:03.74 ID:???.net
いまどき、Google奨めるのはキチガイ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:32:49.20 ID:???.net
>108キチガイって書く人は気狂いか気違いだと思います。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:39:36.06 ID:6GmUmp1B.net
常識人はクレイジーと書きます

111 : ◆2B6Kn2Dxl2 :2012/05/10(木) 11:08:14.01 ID:???.net
>>102
石をそのまま包むワイヤーラッピングとか
あみものできるならマクラメとか。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:15:02.70 ID:???.net
亀甲ラッピング

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:27:37.21 ID:???.net
BAaへのプレゼントならオニキスやアンバー(琥珀)がイイと思うんこ(´・ω・`)
ブラックオニキスは黒いから付けやすいし、花モチーフならかわいいし、
キラキラしててもいい。琥珀は買った事ないからわかんねーけどイイかなと

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:08:21.77 ID:???.net
ババアはなに付けてもババア
むしろ着飾るな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:53:40.59 ID:???.net
石についていろいろ知りたいんですが、何かいい本でもないでしょうか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:19:11.65 ID:???.net
鉱物図鑑買え

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:50:35.54 ID:???.net
鉱物図鑑 パワーストーン百科全書331―先達が語る鉱物にまつわる叡智
鉱物アソビのシリーズ
図説宝石と鉱物の文化誌

自分が読んで面白かったのはこのあたり。
鉱物関係のビジュアルガイド関係は数が多すぎるから図書館の岩石や鉱物
コーナーへ行くといい。
まずパワーありきではなく、石を見立てる事で意味や効能が決まって来た
という歴史があることを知って欲しいなと自分は思う。
多分、ただパワストとして接するより楽しいと思うよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:59:56.36 ID:???.net
>>117
パワストスレです!
空気読んでください

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:37:20.74 ID:???.net
ええやんべつに、荒じゃないし
>>115ネット書籍販売のサイトに行って、こう入力するんだ
「パワー ストーン」

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:19:00.10 ID:???.net
本屋のスピリチュアルコーナーなり、学術書コーナーなり行って見てくればいいのにな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:54:27.24 ID:???.net
オニキスとブラックトルマリンとモリオンの見分けって付くの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:03:12.77 ID:???.net
モリオンは分かる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:32:54.67 ID:???.net
彼氏が40代のおばさんからパワーストーンのついたストラップを一度に5つも送り付けられました
嫌がらせでしょうか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:34:22.14 ID:???.net
しかも全部おばさんの手作りなので、変な念がこもってそうで捨てるに捨てられません
どうすればいいですか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:48:56.43 ID:???.net
そんなものぐらい一人で処分できない彼氏とは別れましょう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:21:00.30 ID:???.net
質問です
ピンクトルマリンのビーズ(3ミリ)を買ったのですが、穴が小さすぎて糸を通せず困っています
穴を削って大きくする事は可能でしょうか?


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:42:28.15 ID:???.net
>>126
できます

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:12:00.25 ID:???.net
>>127
何を使えば良いですか?


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:30:47.36 ID:???.net
>>128
リーマー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:32:54.87 ID:???.net
だけじゃ分からないか
ビーズリーマーでおググり下さいませ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:33:24.85 ID:???.net
インパクトドライバー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:33:48.59 ID:???.net
ちんこ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:40:23.04 ID:VCoYgsP/.net
>>129-131
ご親切にありがとうございます
助かりました!


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:49:30.19 ID:???.net
>>131
砕け散るだろwwwww

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:40:25.02 ID:HmSbbKZz.net
>>124
相手に返すか、一晩塩漬け後自宅の観葉植物の鉢にin、又は燃えないゴミ


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:10:12.40 ID:???.net
塩がもったいない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:09:32.03 ID:???.net
ブレス通販で頼んだがサイズでかくてけがはさまっていてー
返品すれば無料でサイズ調整してくれるらしいが送料が微妙にもったいない
つーわけで自分でまとめ直そうと思うんだが水晶の線以外に必要なものってある?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:15:34.79 ID:???.net
ネットで作り方を検索するスキル

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:21:55.83 ID:???.net
おう
シリコンゴムからポリウレタンに格下げになるけどいいか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:30:34.52 ID:???.net
ワイヤーってギターの1弦でもいいのけ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:02:01.48 ID:???.net
作ったけど楕円形にたわむな
完成品はきれいな円になってたのに


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:04:29.77 ID:???.net
手にはめたら同じだろう(´・ω・`)
のび〜るテグスも、ワイヤーも大型スーパーにある手芸用品屋で売ってる
パワストって玉買って、同じ店で糸買って、皆つないでるんだとばかり思ってた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:35:31.52 ID:???.net
安いスギライトのブレスどこかにないですかね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:46:29.67 ID:???.net
水晶のポイント15センチを買ったのだが、
あと二センチだけ短くすることは可能?
やすり?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 04:55:17.89 ID:???.net
>>143杉ライト=高い(´・ω・`)

>>144ポイントってなーに(´・ω・`)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:53:19.19 ID:???.net
>>145
こうゆうの
https://encrypted-tbn1.google.com/images?q=tbn:ANd9GcTm46mzkn1pO75AcTwzkTJLiJ_jPNA_LtBpLsP_YUDuYgYgcU5o9g

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:45:43.52 ID:???.net
>>143 予算書けばエロイ人が教えてくれるかも

>>144 ヤスリでも物理的には可能だろうけどヤスリ代と手間考えたら
石切る機械持ってる業者探して切ってもらうのイイと思う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:00:51.87 ID:???.net
スギライトは色にもよるよーだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:46:26.78 ID:???.net
(´・ω・`)誰もいない……

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:02:37.41 ID:???.net
ストライキと読んでしまった。。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:27:39.01 ID:???.net
そして・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:28:20.38 ID:???.net
誰も・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:30:26.27 ID:???.net
いなくなった・・

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:41:14.61 ID:???.net
アメトリンっての買うたわ(´・ω・`)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:09:17.22 ID:???.net
アメジストとシトリン両方入っている石だね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:57:35.38 ID:???.net
(´・ω・`)どうもポワトリンと間違うんだわ。ちょっと高かったね。綺麗

157 :初心者:2012/09/04(火) 04:04:31.56 ID:2JI2+QGw.net
>>148
> スギライトは色にもよるよーだな

なんか通販で丸玉買ってみたら、黒かと思うぐらい深い紫でした。
タンブル型は、普通の紫でしたが、どのように組んだ物かな。

>>145
光ったりしないわりに、高いですね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:45:23.06 ID:i94+WRJ7.net
質問です
アクセサリーに使用する天然石って、
120度くらいの熱は大丈夫でしょうか?
熱に弱い天然石ってありますか?


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:02:10.87 ID:???.net
宝石系と、金属単体系を除いたら基本的には熱に弱いよ
でも、爆発するわけじゃないから試してみればどうかな?

120まで耐えられるかは分からないけど、宝石系も一部含めて熱に強い有名どころを…
○水晶(単体)・ラピス・ペリドット・天青石・藍晶・ガーネット・翡翠

160 :158:2012/09/05(水) 20:59:28.81 ID:???.net
>>159
早速、ありがとうございます!

水晶系やラピスが比較的熱に強そうということなので
少し安心しました

あまり高価な天然石は、さすがに熱加えるの怖いですが
ちょっと水晶系と、小さいラピスで試してみます


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:11:35.19 ID:???.net
>>160アメジストは気を付けて下さいね
なにを創られるのでしょうか?
気になりますw

162 :160:2012/09/05(水) 21:27:39.09 ID:i94+WRJ7.net
>>161
わ、アメジストは熱に弱いですか
でも、アメジストでも石混じりの屑石なので
とりあえず試してみます

アクセ用に、座金風のオーブン粘土に
埋め込んで焼いてみようかと…


163 :160:2012/09/05(水) 21:28:56.79 ID:???.net
また、sage忘れ…
済みませんです

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:34:22.15 ID:???.net
>>162お洒落でいいですね
健闘を祈ってます

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:16:29.25 ID:???.net
>>162
まさか石をはめ込んでから焼くつもりなのかw
正しい作り方を調べた方がいいんじゃね?

166 :162:2012/09/06(木) 18:34:15.99 ID:cDktwJuo.net
>>165
そうですよ〜
せっかく、皮や金属やガラスとかの副資材と
一緒に加熱できるのがウリのオーブン粘土ですから
試したいじゃないですか


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:56:19.73 ID:???.net
まあ実験も兼ねてやってみてくれ
良かったら結果も教えてください

168 :初心者:2012/09/08(土) 09:20:14.16 ID:???.net
>>160
アメジストは400〜500℃で黄色に変わると聞いております。

内包物の膨張や加熱時及び冷却時の温度の不均一によって、ひび割れの発生があるのではないでしょうか。
吹きガラスの花瓶などをつくる行程において、作った後、急冷しないように専用の保管所に作った物を保管したりします。

まあ、やってみてどうなったか書き込んでください。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 04:26:46.25 ID:???.net
上から

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 04:37:19.52 ID:???.net
バカとしか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:09:54.76 ID:qVTW0s9H.net
いわゆる天然石ビーズと言われてるもので本式数珠作ろうと思ってます。
そこで一番問題になるのが穴の大きさと紐切れを招くバリなど。
まず材質は水晶とラピスorアメジスト。
水晶に関してはhttp://www.kenkengems.com/?pid=38320830にしようと思ってます。
これなら穴の大きさはもちろん、穴の加工はしてある(との説明を信じるとして)
とのことなので問題ないかと。
それで、もうひとつのラピスかアメジストは同じ業者で買うにしても、気に入ったのが
どうしても1mm穴なのでビーズリーマーで拡張&バリ取りしようかと思ってます。
そこで今回買ったのがこれhttp://www.ilovesmart.com/moreinfo.cfm?Product_ID=4059
この道具で、本当に穴の拡張や研磨できるんでしょうか?
ちなみに磨く珠の個数は100個近くになるかと思います。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:16:01.25 ID:???.net
稀少石ならともかくラピスラズリやアメジストみたいな定番品なら
無理にリーマーで削ろうとしないで
素直に数珠屋の石を買えばいいのに。
数珠屋なら数珠用に穴の大きいビーズを売ってるよ。

リーマーで100個とか気違い沙汰だ。
一つ一つ削りながら煩悩を消していく修行のつもりならいいけどw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:35:00.12 ID:nY9rwY95.net
>>172
いやいや売ってるのは知ってるんだけど高くて・・・
石そのものの質な同じでも、念珠用加工だと一気に何倍にもなるし。
でもリーマーで削るのってそんなに骨折れる仕事なんですか?


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:09:08.68 ID:???.net
だから言ってるじゃん。
修行のつもりでどうぞって。

金をケチって普通のビーズ使おうっていうのに
作り方だけは本格的にしたいってのが分かんないや。
普通のビーズを使うなら、普通のビーズを使った場合の作り方で
数珠を作れば良いだけだと思うんだけど。
テグスやグリフィンを使って房を付ける方法とか
ネットにレシピが落ちてるじゃん。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:08:46.32 ID:???.net
ダサw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:42:50.68 ID:???.net
>>173
連で買う前に手動リーマーでどれだけやれるか、
粒買いして確かめてみたほうが良いと思うよw
アメジストなら百均のセリアや手芸店で何粒かパックしたのを扱ってる。
実店舗がないなら通販で安いピアスを買ってバラしてもいい。
(楽天に100円ぐらいのがある)

自分なら電動リーマーでもやらない、
手動でなんてさらに時間と労力として割りにあわん。
>>172が言うように完全に修行の域だと思う。



アメジストで思い出したけど、にゃんのアメジスト結晶のペンダントは
まだ売れていないww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:59:06.61 ID:???.net
数珠作れるじゃんって思ったときに調べたけど、数珠って穴がT字になったビーズ使うじゃん
全部同じ玉じゃダメみたいだし、フサフサもいるし。結局高いかなと思った

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:08:51.19 ID:???.net
Tホールビーズやボサ玉は犬犬やにゃんならやすいよ。
種類はそんなに多くないけど。
房もにゃんやサリーちゃんで買える。
タイガーアイとかローズクォーツとかクォーツァイトとかの安い石なら
1000円あれば数珠にできるかと。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:54:59.05 ID:gLP0NQ8c.net
>>176
えっと。。。結果的に、とりあえず主玉は2ミリ穴ビーズ買って作って、
他に買った石で穴拡張してみたらちょっとやそこらじゃびくともしなかったw
でも、手元にある数珠用の標準的な糸を1ミリ穴のビーズに通してみたら問題なく通ったんで、
基本的にはどんな石でも通るんじゃないかと。
でもやっぱりビーズとして売ってる石は穴の場所が多少ずれてたりしてあまり綺麗じゃなかったなぁ。


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:43:35.20 ID:???.net
>>178(´・ω・`)作っちゃおうおあかぃら…でも気がつくと、関係ない綺麗な石でカートがいっぱいに…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:32:45.28 ID:???.net
犬犬とかにゃんとか何?


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:58:09.11 ID:???.net
店の名前
今はなきビーズショップスレのログあさればすぐわかる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:05:06.48 ID:???.net
>>180
欲望抑えるパワーストーンでも買ったら

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:41:07.47 ID:???.net
そんなもんねえよバカw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:58:38.49 ID:???.net
>>183パワーは信じてないのだ…
剣剣.komは上の方で数珠の人が貼った所だろう。ピンときた

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:54:17.32 ID:???.net
>>185
信じてないなら来ないでw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:17:49.70 ID:???.net
お金の出ていくパワーなら信じるかなぁ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:22:09.10 ID:???.net
出てけ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:34:04.16 ID:???.net
自分も犬犬さんとこの、ビーズで数珠作ろうとしてました。
知人に関東は梵天つけるんだよって言われたけど、房しかつくれないや。
房でも大丈夫だよね?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:51:31.76 ID:???.net
生まれてからずっと関東だけど
お葬式とかで見かけた数珠は大抵房だな。
梵天はめったに見ない。
宗派にもよるんだろうけど。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:54:13.46 ID:???.net
変に目立つだけだし房でいいよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:48:09.12 ID:???.net
俺は紐房が好み。
でも自分じゃ編めないと思ってたらこんなのあるのね。
http://www.crestbeads.net/tsukehimo-b.html
これと房と同じ正絹糸買ってくっつければ本格的になりそう。


193 :189:2012/10/09(火) 00:20:59.09 ID:???.net
>>190 191 192
私は東京育ちなのですが、両親が東北なので、間違ってたらやだなと思ってました。目立ちたくないので助かります。
ありがとうございます。
今192さんの、hp見てました。房綺麗です。ね。


194 :193:2012/10/09(火) 21:09:27.32 ID:???.net
すみません、スマホから書き慣れてなくて、消し忘れで文章がキモくなってしまいました。
房見てたんですが、これって紐の一本一本よってあるんですね。
すんごい時間かかりそうなので買ったほうが安そう。どもでしたー


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:23:37.48 ID:???.net
>>194
もしかしたらなんですが・・・
この付紐房は1.5ミリ程の紐を編み込んであるわけですが、
職人の手にかかれば大した仕事じゃないみたいです。
現に、この形でで直してもらう場合の修理費も安い所だと
千円切るところもあるし。
そんなことで、このHPのURLを添付するか、写真持って念珠屋に
頼めばどこでも作ってくれるかもしれません。
ちなみにこれだと基本男性用だけど男or女?


196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:24:25.09 ID:???.net
数珠、自作してるよ。
ここの下の方、参考になる。
http://www.ojuzudo.com/select08.htm

親玉ボサや房などの数珠パーツはサリーちゃんで
主玉はくらげや犬犬で好きなの選んで作ってる。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:41:54.99 ID:???.net
このスレにいる女は私ぐらいだろうなw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:41:42.77 ID:???.net
私も女だよ。ハンクラ板だし書き込むかどうかは別にして見てる女の人はそこそこいるんじゃない?

ロンデルってオススメありますか?
ここのスレ的にはロンデルは邪道なの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:55:44.55 ID:???.net
>>197
俺俺うるさいのが一人いるだけで、ほとんど女でしょ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:26:07.94 ID:???.net
男でせっせとブレス作ってたら・・・
ちょっと気持ち悪いかも。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:27:26.72 ID:???.net
男は俺だけでいいよ
石好きになったのも漫画の影響だし、キモくて結構w

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:28:43.04 ID:???.net
>>201
キモw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:30:04.19 ID:???.net
>>198
邪道

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:18:09.67 ID:???.net
犬犬で買ったのをつないでみたら穴のあき方が中心からずれてるのも多く
こんな感じ↓↓↓になってしまった。

    ●      ●   
●● ● ●●● ● ● ● ●●●●●
  ●     ●       ●
これはかなり極端だけど、だいたいイメージはわかってもらえるかと。
大穴タイプのなんだけど糸を太くしたりすれば多少はマシになったんだけど、
やっぱりちょっと変。これって通常の1ミリ穴のだったらこうはならない?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:57:01.51 ID:???.net
穴や粒が小さければその分目立ちにくいけれど
安い連って往々にしてそういうものかと。
ダメな粒は除くしかない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:35:17.36 ID:???.net
やっぱりそんなもんなのか・・・
連でもある程度の金額のものだったらそれなりに穴なんかも揃ってんのかな?
ちなみにランクでAAAとかってのは処理も含めたランク?それか石そのものの品質?


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:22:39.96 ID:???.net
犬はどうかわからんけど基本的には店側が設定したランク
大体石そのものの品質でやってる
ビーズで穴が不均一なのは、仕入先の業者によって変わる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:35:51.83 ID:???.net
石によって割れる方向違うから、穴あけビミョーにずれてても仕方ないと思う。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:00:54.39 ID:???.net
割れる方向計算して穴あけたりなんかしないでしょ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:25:44.28 ID:???.net
大きめの玉だと、石の内部の方向見てマジックで点つけて、機械にセットするよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:40:26.77 ID:???.net
でも、穴開けるってことは繋いで使うこと前提としてわけであって
その穴がバラバラってのは致命的じゃないか?


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:10:52.80 ID:???.net
採掘して丸くして穴あけて店での売値が一連数百円の石とか
加工賃なんてわずかなもんだよ。
ボッタクリの店もあるから高けりゃ必ず加工も良いわけじゃないけど
安価なものはそれなりだと思って購入しないと。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:18:43.22 ID:???.net
>>203ええー(´・ω・`)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:19:26.31 ID:???.net
犬でムーンストーンが久々に出揃ったので6、8、10ミリと一連ずつ買ってみたけど
8ミリだけ色が違うorz
ほかはシルバーっぽいホワイトなのに、8ミリだけがクリーム系だ。
サイズ混在で制作するにはちょっと…、なレベル。
まあ、全部「ホワイト」の範疇なので文句は言えないけど。

幸い、3年前に買ったホワイト〜ライトグレーの8ミリムーンストーンがあったので
比較してみたら、そっちの色のほうが今回の6ミリ、10ミリと近かった。
8ミリはもう画像消えてるけど、売れ行きが良かったのかな。
真っ白なやつから順に出荷されて、最後のほうはクリームばっかりだったとかかなぁ。うーん。
通販はいろいろとギャンブルだなぁ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:37:37.96 ID:???.net
人気あるのってあるよな
フロスト加工の水晶ロック(?はハケるの早かったなぁ
>>214完成品はよはよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:17:02.54 ID:???.net
>>214
通販のスレで、犬は綺麗な物から順番に送ってくって見たよ
ドンマイ

ここの人達は、一般的なゴムブレスよりもっと凝った物を作ってるの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:11:00.03 ID:???.net
>>214
残念だったね。
ホワイト-グレーのムーンストーンの入荷は割と最近だったから
売れ残りというほどの売れ残りじゃないだろうに。

色の希望は備考欄に書いておくといいよ。
所詮在庫の範囲内だからダメ元だけど。

>>216
数珠ブレスの人もアクセっぽい人もいると思うよ。
元々は丘板から隔離されて出来たみたいなスレだし。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:39:02.28 ID:???.net
>>215
レスサンクスなんだけど、うpするほど凝ったものは作ってないのですw
今回のムーンストーンは、うp当日くらいにポチったんだけど、6ミリ以外は勢いよくはけてる。
>>216
基本はシンプルなゴムブレスですが、気が向くとチェーンや石以外のビーズを組み合わせた
ネックレスとか作ります。
>>217
ありがとう、今度ダメ元で希望をかいてみる!

10ミリ丸玉は、とりあえず素直に半連使ってストレートのゴムブレスにしてみた。
綺麗で迫力満点だ。
クリーム系の8ミリは、暖色系の何かと合わせると良さげ。カーネリアンの在庫使ってみよっかな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:14:41.59 ID:???.net
だっさw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:18:25.13 ID:???.net
はげどwwwwwww

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:44:12.58 ID:???.net
るせーww

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:51:34.07 ID:???.net
石可愛いお(´ω`)
今日はターコイズの気分♪

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:45:03.40 ID:???.net
寒いのに青い石の話なんかするな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:27:26.34 ID:???.net
お空だっていつも青いもん

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:34:15.49 ID:???.net
海よ俺の海よ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:18:11.97 ID:???.net
ゴムブレスw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:12:52.45 ID:???.net
ワイヤーと天然石でいろいろつくってるから
路上に布ひいてそのうえでへんなオブジェいろいろおいて魔法ショップみたいなのに
あこがれてるんだけど

いざやってもだれもみてくれないTT かなしいお ワイヤーすごいレベルまでいってるとおもうのだけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:42:03.15 ID:???.net
>>227
休日の井の頭公園あたりなら
人だかりができそうだけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:52:47.34 ID:???.net
出店したらおせーてw
チャリかっとばして見に行くお

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:56:44.97 ID:???.net
pgrしにいくお

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:25:46.18 ID:???.net
オペロンゴムなめんな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:28:50.15 ID:???.net
光ファイバー

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 05:00:00.05 ID:???.net
ルチルが一番好き

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:08:39.96 ID:???.net
>>227魔女の格好してるからだお(´・ω・`)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:47:41.44 ID:???.net
>>227何か目にとまるようなキラキラ置いてみたら
パワーストーンブレスだけでは暗い印象かも

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:51:50.26 ID:???.net
目玉はいるね
グラスアイって意味じゃなくって
ていうか路上販売ってゲリラ校医だよな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:56:44.05 ID:???.net
チャンルーのブレスレットみたいな10連とかって流行ってるの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:06:46.97 ID:???.net
商品が良くても店主がクリーチャーじゃ駄目だろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:10:20.83 ID:???.net
>>236
ちょっとかっこいいな
>ゲリラ校医

240 :227:2012/12/05(水) 01:26:03.02 ID:???.net
パワーストーンブレスってレベルじゃないお 
畑で修行してきたからワイヤーアートもそのへんのおばさん先生のレベル余裕でこえてるお
一つに5〜10時間とか余裕でかかってるお
魔法の装備だお
MP+50 とか 石化防止 とかいろいろあるのにだれもみてくれないの

ぼく昔からゲリラ得意でした。法律より宇宙の法則重視で生きていくってきめたの
店主クリーチャーじゃなくて(宇宙人+魔法使い)÷2だよ
目玉はなにがいいのかしら。。。 おっきいのはスモーキーしかないなー
ぜんぜんきらきらしてないなー 
upロダおしえてくれたら アップするよー
 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:57:40.17 ID:???.net
パワスト買う人は石にパワーがあるとか
石にはパワーが込められるとか思ってるわけでさ、
あんまり痛い奴からは買いたくないわな。
痛いパワーで石が汚されてそうで。

242 :"%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%97":2012/12/05(水) 08:43:25.38 ID:???.net
痛いかきもちいいかは人しだいでしょ 下界はやっぱだめだ 
ぼくはひきこもる  中2病のほうが楽しいのに
じゃーな 

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:32:38.51 ID:???.net
ごめんよ おかあちゃんと同じこと言われてカチンときた

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:59:56.70 ID:???.net
>>241だけど、>>228書いたのも私ね。
私はパワストもワイヤーワークも大好きだし
綺麗な物作ってる人がいたら尊敬するし買いたいとも思うけど
売り手にもTPOを理解する程度の良識は必要だよ。
話し方書き方は信用を左右するからね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:02:37.27 ID:???.net
>>240( ´゚Д゚`) うpしなよぉ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:04:58.85 ID:???.net

>240どっとろーだとかしか知らないや。
個人的には、紙芝居加工して、ニコニコ動画にうpがおすすめ
意外と手芸系のキラキラモノの作品動画は無い
レスポンスのハードルが低いし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:07:33.14 ID:???.net
さらしもの

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:17:47.51 ID:???.net
みんなやさしいね。
路上でもここでもどこでもさらしものwww きっとうまれつきなのですかね。
ちゃんとした人間になれるように精進します。
絵もストップモーションとかも好きなので
そのうちニコニコ動画にもあっぷしたいと思います。
みんなありがとう。
さらしものらしくアップしておきます。 明日消します。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3701797.jpg.html

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:58:01.83 ID:???.net
我が道を行けばいいんじゃね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:09:40.51 ID:???.net
どういう場所か知らないけど、わずかなスペースであれ短時間であれ
勝手に路上占拠してモノを売るって24されたら怒られるよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:48:40.09 ID:???.net
見てほしいんだったらブログ作ってみたら?
私は自作のアクセサリーブログ作ってるよ。販売はしてないけど。
ブログ作って自分の好みのデザインにして、オクに出品してみたらいいんじゃない?
時々ショップやフリマやるにしてもブログで告知すんの。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:05:22.04 ID:???.net
怪しい魔法ショップみたいのやりたかったの
たぶん怪しすぎてだれも近寄れなかったのだとおもうな

愛情こもっちゃってるからできるだけ顔みて売りたかったんだよね
どんな人にわたるのかとか大事にしてくれるのかとか 
まーがんばって楽しみながらつくってればきっと道はひらけるとおもうの

ウェブもそのうちやってみるよ   
人にもワイヤーアートおしえたりチュートリアルもつくりたい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:06:37.16 ID:???.net
みんなの好きな石はなんですかー?? おれはアジューライト 

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:07:13.18 ID:???.net
オカルト板池

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:29:56.84 ID:???.net
>>248きえとった(´・ω・`)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:36:25.19 ID:???.net
>>253
漬物石
レンガ
耐熱ブロック

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:22:47.99 ID:J7VSyEGs.net
http://ameblo.jp/vision4888

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:35:01.47 ID:???.net
>>253みどり色の石

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:41:36.06 ID:???.net
ルチルかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:00:33.90 ID:???.net
苔の生えた石

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:31:30.04 ID:???.net
あー コケの生えた石は風情があってすてきですね。コケとヨーグルトとビールとかいろいろ混ぜて
ミキサーにかけて 絵の具みたいにするとぬったところにコケはいてくるのしってます?
ぜひおうちの大理石にぬってあげてください。

耐熱ブロックはマイカおすすめです ピラミッドにもつかわれてるらしいし 
レンガは牛の運子に 
漬物石は。。。サルの頭蓋骨おすすめです。 
もちろん味噌と胡瓜といっしょにボディーも発酵させてあげてくださいね。

緑色の石はコケのはえた石でいいのじゃないですか?  

特別にあなたのパワーストーンリーディングしてあげましたわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:19:02.44 ID:G2aTLvdX.net
この言葉を与えてやるから、泣いて感謝するように↓ 読んだ感想を述べてみたまえ

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然、モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長174センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たち


★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
▼デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって
世の中に貢献してからポックリくたばれな

でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな  ウホホホホww

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:08:23.54 ID:???.net
あらやだ あたしのせいで変なの召喚しちゃったわ 

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:36:35.16 ID:???.net
構ってちゃんはおっさん二号だねw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:56:14.77 ID:???.net
有名大卒と自称する奴に
一流大卒はいない。
これマメな。

とコピペにマジレス。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:52:25.41 ID:???.net
なんか荒れてる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:34:57.56 ID:???.net
石の話しようよー 

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:42:45.63 ID:???.net
>>267
スレチ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:59:47.34 ID:???.net
>>268お前がな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:37:52.01 ID:???.net
趣味板に鉱物スレあるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:24:14.55 ID:???.net
批判スレなら生活板にもあったな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:39:07.36 ID:???.net
どうでもいいわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:05:17.63 ID:???.net
学歴あってもニートいっぱい居るぞ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:46:54.97 ID:???.net
メンヘラ板がお似合い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:47:35.62 ID:???.net
こんなとこにあんなの書くなんて劣等感丸出しだよ。
さあ みんなワイヤーまこうぜ 石といちゃいちゃしようぜ
おれうわさのニートなんだけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:19:34.43 ID:???.net
世の中金

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:48:56.05 ID:???.net
世の中愛

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:29:15.51 ID:???.net
愛なんていつ裏切られるかもわからないものだ
金は頑張っただけ報いがある

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:57:20.20 ID:???.net
世の中目に見えるものより目に見えないもののほうが大事なんだよ 
お金で人動かしてたり似たような人たちといたらうらぎられちゃうかもしれないけど 
信じちゃいなよ きもちいいよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:55:24.09 ID:???.net
人が生きるには金も愛も必要

タンブルとかポイントをワイヤーラップしてみたいんだけど、ゴムブレスと違ってネットでやり方を調べてみてもあまり出てこない
なんかいい本とかサイトとか知らない?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:51:58.63 ID:???.net
知ってるけどタダで教える義理はない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:34:01.31 ID:???.net
英語できるならyoutubeにけっこうあるよ wirewrap how to で検索してみなー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:36:08.22 ID:???.net
おっさんまだ宇宙の一体感とか経験したことないでしょ 
すべての命がつながってるってよく実感できるよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:03:33.97 ID:???.net
>>282
動画という手があったか。全く眼中になかったわ。トン

285 :"":2012/12/20(木) 08:51:39.30 ID:???.net
へーい ブラザーあんどシスター みんなワイヤーまいてるかーい  
くるくるまいてるかーい  

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:17:14.25 ID:???.net
ようつべ日本語でもけっこうあるね 

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:10:22.82 ID:???.net
おしえたれかす

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:46:54.27 ID:???.net
それぞれが知りたいキーワードで探した方が的確だろうがよ低能

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:32:27.41 ID:???.net
教えたレタス?? え?? 

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:24:57.73 ID:???.net
キャベツが好き

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:04:30.94 ID:???.net
また雨か〜

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:18:13.29 ID:???.net
一緒に雨に打たれながらくるくるわいやーまこうぜ!! 

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:11:36.21 ID:???.net
さーみんなは素敵な人にあつあつのまきたてワイヤーすとーんをプレゼントしたかーい? 
ちゃんとワイヤーの先っちょファイルで削ったり隠したりして洋服などに引っかからないようにね
ワイヤーアートの質問あったら聞くよ わかんないところとか 

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:47:50.52 ID:???.net
ないよ
自分でできるし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:59:46.11 ID:???.net
ワイヤースレあるからそっちでやれば

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:02:24.58 ID:???.net
わかりました さよーーならーーー

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:28:11.88 ID:???.net
さきっちょはヤスリで削る..._〆(。。*)メモメモ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:53:16.74 ID:BHDpPl4G.net
ハンダごてでブレスレットを結ぶの挑戦したけどどうも上手くいかない
コツとか誰か教えて

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:42:38.77 ID:???.net
>>298
画像もないし質問がざっくりすぎ。
あなた以外には何してるか詳細がまったくわからないんだから
くっつけたい素材や使ってるハンダとか詳しく書かないと。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 05:01:25.91 ID:BHDpPl4G.net
>>299
すみません
使ってる素材はアンタロンの0.8oです
使ってるハンダはこれ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B0027WYSAW

http://www.youtube.com/watch?v=vbAD5e4hv7g&feature=player_embedded
これ見て見よう見まねで挑戦してみたけど、どうも上手くいかない
接合部分が明らかに脆くなって少し引っ張るだけですぐ切れてしまう
素材の良し悪しとかあるんでしょうか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:11:48.08 ID:???.net
おめでとう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:08:38.29 ID:???.net
>>300
そう思うなら指定の素材使ってみればいいじゃん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:24:51.19 ID:???.net
>>300
単に結ぶだけならそんなに気にしなくていいだろうけど、
溶かしてくっつけるを向いていない性質のもので代用したら
思ったとおりの結果がでなくて当たり前。
エストラマーやアンタロンが何でできていて加熱に対して
どうなのか調べましょう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:52:25.83 ID:???.net
初めて天然石のビーズを組んだけど、シリコンゴムの結び目が穴に入らねえw
不細工すぎる…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:46:52.17 ID:???.net
>>304素直に金具買っちゃおう(´・ω・`)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:49:03.90 ID:???.net
>>305
つけるときにシリコンの方がラクチンなんですよねぇ
金具も検討してみます。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:27:29.64 ID:???.net
>>304
オベロンゴムの方が結び目隠しやすいよー

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:19:52.14 ID:???.net
>>307
ありがとう。透明の石が入らないときはオペロンゴム使ってみます!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:59:29.94 ID:???.net
ピラミッド型のフローライトなんですが、断面がいまいち綺麗じゃありません。
明らかに研磨が適当なんですが、自力でどうにかする方法ってありませんかね?
元が良い石ではないので失敗してもかまわないです。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:04:54.52 ID:???.net
へき開利用して割る

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:51:48.03 ID:???.net
ワオ、最終手段として頭に入れときますw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:24:17.08 ID:???.net
フローライト程度の硬度なら紙ヤスリの400番、800番、1500番の順で磨けばきれいになるよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:24:35.83 ID:???.net
友達が中途半端に研磨してあるファイアーオパールくれたんだけどそれはどうやってみがいたらいいの?
ロータリーツールのどんなアクセでみがいたらきれいにつやがでるのかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:37:57.41 ID:???.net
>>313
ルースか原石か?または、原石をルースにするのか?
原石を形を残して研磨するのかでかなり違う。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:21:52.01 ID:???.net
もうルースの形にはなっているのですが最後の磨きがたりないみたいです
ちょっとぺろぺろ舐めてみるとぴかぴか光るのですが。。。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:18:59.83 ID:???.net
>>315
リューターにフェルトのヘッドつけて、粒度 5000番の珪砂 仕上げは 10000番
アルミナはオパールにはチョット硬すぎるんで。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:23:30.76 ID:???.net
て磨きの場合、3Mのラッピングフィルムの8000でいけると思う。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:05:50.94 ID:???.net
ありがとうございます!! この子輝かせてみます!!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:50:40.41 ID:???.net
きめえ
子とか言うな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:35:34.50 ID:???.net
自分で造作すると、石に愛着も湧くし、念もこもる。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:39:22.70 ID:???.net
そういう妄想はメンヘル板でやってください

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:59:53.48 ID:???.net
>>319
所有物に愛着を持つのは至極当然。
日本の誇る「モッタイナイ文化」の象徴だよ。
あなたが日本人じゃなかったらごめんなさい(^ ^)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:08:03.08 ID:???.net
愛着持つのと「子」は違うわー
私も石を子呼ばわりは嫌い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:18:17.97 ID:???.net
10×7×5mmくらいの原石を買ったんだけど、この大きさの石をワイヤーラップとか石包みとかしてペントップにするのって可能?ちなみにどっちもやったことない
素直にバスケットペンダント買う方が無難だろうか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:58:08.77 ID:???.net
森羅万象に神仏が宿るってのが日本人の考えで、神社のご神体も
石 てのが結構有る。
つくもがみと言って、古い物には人格が宿るてえ考えもあるしね。
まあ、一神教では、りかいできんだろうが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:18:51.56 ID:???.net
石ってようは地球の子でしょ?  
育ててる木とか植物も子ってよんじゃうけど。。。
所有物って感覚より先輩とか友達って感覚のほうが正しいかもね

その大きさはテクニックあれば問題なくいけるけど初めてじゃむずかしいかもね
つめどめの練習まずしてしてみたら?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:40:39.47 ID:???.net
>>326
あなたの妄想を垂れ流されても困る

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:51:11.03 ID:???.net
>>324
道具があってあなたが不器用じゃなきゃ可能

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:01:05.45 ID:???.net
神やら先輩やらと思ってるなら「子」呼ばわりって失礼じゃないの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:12:39.87 ID:???.net
>>329
そうそう、そこなんだよね。
だから愛着を目下呼ばわりで示す行為に違和感があって。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:13:52.75 ID:???.net
>>328
ワイヤーの道具は0、紐は蝋引きの1mmしか持ってないんだけど、貴和に材料とか工具買いに行ったら教えてもらえるかなぁ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:11:09.86 ID:???.net
かいたとき更新してなくて上のよんでなかったけど
もし子が目下よばわりや失礼だとおもうならあやまるよ
子って大事な存在とかかわいいものって意味だったから

訂正しておきます

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:16:17.83 ID:???.net
>>331
ニッパー(ワイヤー切り) ラジオペンチ(先端がとがったペンチ)
はダイソーで売ってる。
アーティスティックワイヤー は近所に手芸店がなければ
ネットで買えるし。
作り方は検索すればいくらでも出てくる。
後、必要な金具は、Cカン(丸い輪っか)ヒキワ(紐とCカンをつなぐ)
最初は下手でもなんどか作ってると上手くなるよ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:16:20.25 ID:???.net
ワイヤーで使うのペンチ数種類とやすりくらいなんだけど 
やりたいとおもうならがんばってみたら??
けど最初から小さい石はなかなかむずかしいしいよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:44:43.73 ID:???.net
>>333-334
なるほど。とりあえず大きめのタンブルで練習してからチャレンジしてみるよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:50:11.99 ID:???.net
Cカンと丸カンの区別もついてないのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:03:35.00 ID:???.net
おれ質問者じゃなくてとおりすがりのラッパーだけどCかんも丸かんもわからないあるよ。。。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:51:39.72 ID:???.net
ワイヤーラッパーとラッパーをかけてみたのだけどつまらないですね
申し訳ない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:10:40.41 ID:???.net
>>337
ケンケンジェムズのメタルパーツのところで売ってますから
検索して見てください

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:43:06.25 ID:???.net
あそこのは粗悪品だけどな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:42:25.93 ID:???.net
妄想ではないだろ
何でもそう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:00:30.18 ID:???.net
多数派が信じるものは真実といわれ少数派が信ずるものは妄想といわれる
多様性って自然の摂理で大事なものなんだけど 
みんな受け入れるのがむづかしいというかこわいんだよね
はやく目覚めがくるといいね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:17:04.94 ID:???.net
オカ板にお帰りください

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:28:30.10 ID:???.net
>>342
幻想を共有できるもの同士でひっそりやれば?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:46:51.87 ID:???.net
今回もメンヘラ池って言われるかと思ったらオカ板でなんか助かった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 06:36:25.07 ID:???.net
前いた町だと普通にコーヒーショップで石交換したり 魔女がいたり
石とかチャクラとか宇宙人とか量子力学とかいろんなディープな会話できておもしろかったんだけど
日本だとオカルトになるんだね
中学生の時ぶりにオカ板もどってみたら秘孔つかれました。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:14:59.49 ID:???.net
まあ、ここはハンドクラフトなんだから
誰か作ったアクセサリとか、写真アップしてみてよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:57:48.92 ID:???.net
>>346
前いた町に戻ればいいのに
二度と日本に帰ってこなければいいのに

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:24:18.28 ID:???.net
>>345
いや、お前はメンヘル板行けよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:16:09.57 ID:???.net
そうだね 1みればよく書いてあるんだから
作品あっぷしていこうよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:17:12.31 ID:???.net
子って呼んだだけでかみついてきたり
違う考えってだけで叩かれたり おんなじ石好きとして悲しいぜ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:22:50.23 ID:???.net
なら、キチガイ専用板でヌルくやってればいいじゃない。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:29:14.86 ID:???.net
あのー ぼくは創作に関する質問をしただけなのですが
お礼の文章に火病みたいに反応されてスレ違いに導いたのはどちらでしょうか
つくったのあっぷしてみなよ 

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:44:24.65 ID:???.net
わかった!うpするよ!

って画像上げる馬鹿がどこにいるんだよ低脳

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:36:09.80 ID:???.net
米粒サイズのきれいなインディ子トルマリンがたくさんあるのですが
なにかおすすめの使い方ありますか??

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:31:45.77 ID:???.net
>>355
園芸用の真っ白な砂と一緒に
小瓶に入れて、ペンダント

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:16:17.40 ID:???.net
それ素敵です エリクサーとかポーションみたいです!! 
蜂蜜とかオイルとかちょっといろいろきれいなの模索してみます

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:38:08.66 ID:???.net
>>357
小瓶は鼻煙壷(びえんこ)のガラス製のものが良いよ。ぐぐってみて

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:40:19.07 ID:???.net
鼻煙壷かわいすぎです。。。 ありがとう!! 

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:07:41.51 ID:???.net
若干スレチですが、御意見うかがいたく投下します
知り合いが、ブレスを手直しするために「ゴム」が欲しいと言います

・オペロンは近場には無く、15キロほど離れた店にあるのをおしえてあげた
  ↓
時間かかるしガソリン代かかるし、行く気ない、面倒くさい

・通販でも手にはいる
  ↓
送料と手数料で千円超える(商品よりも高い)から勿体なくて買う気ない

ってことで、自分に「わけてくれ!」と言ってくるんですが…
「厚かましい」と思う自分は心が狭いのでしょうか?
ちなみに、今まで10回ほど無料でゴム替えはしてあげていました(自分のゴムで)
知り合いは若い子ではなく、初老の♂です

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:16:35.81 ID:???.net
>>360

今までの無料交換は初老の男にしてあげたの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:20:33.10 ID:???.net
>>361
全10回ほどのゴム交換。初老♂に、です
ゴム代は一度ももらっていません

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:25:00.24 ID:???.net
>>362

回数嵩んだと言って、送料取らない実費だけでも貰うように言えば?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:43:21.42 ID:???.net
手持ちがなくなったからごめんなさいでいいじゃない
そうでなければ、ずっとタダでやってあげなよ10回も餌やり続けてたんだからさあ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:45:56.72 ID:???.net
今回は自分に「ゴムをわけてくれ!(有料で)」ってことなんですが
そんな「1〜2回分のゴム代実費をもらうなんて、セコすぎて請求できないんじゃ?」と見越した上でのお願いな気がしたし
自分のゴム残量もわずかだし、お断りした上で
“自分で手に入れる方法”をおしえてあげたんですが、どれも自己都合により「イヤだ!」という返事なんです
交通費や時間がかかるから面倒くさい、とか
送料と手数料が高いから勿体ない、とか
そんなの自己都合なのに、他人の分から「わけてくれ!」って、かなり違和感を抱きました

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:49:53.43 ID:???.net
>>364
10回もタダでやってあげたので、もう限界だと思ってお断りしたくて“自分で手に入れる方法”をおしえてあげました
しかし、どれも受け入れられないという返事なので、自分ももうこの件で付き合うのはヤメることにします
アドバイスありがとうございました

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:50:57.55 ID:???.net
>>365

餌付けしたんだからしょうがないだろ
きっちり取るようにしなよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:19:55.09 ID:???.net
つうか恐らく、ゴム交換が面倒なだけじゃね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:16:24.91 ID:???.net
初老の方なら話し相手がほしいのかもね。
自分だったら、新品のゴムを仕入れて倍の価格ぐらいで売るかもしれませんが。
まあ相手によりますよね。
しかし10回て多くないですかw

370 :360 362 365 366:2013/02/14(木) 08:36:00.87 ID:???.net
>>369
初老の♂って、同性と話したいと思うもんなんですかね?
意外な点を指摘され、考えさせられました。
そうかもしれませんね。
実は
新品のゴムを「倍」とまでは行きませんが「7がけ」で提案しましたが断られました。
手間やガソリン代とかかかるから、自分には儲けないんですけどね。
あくまでも定価で、他の手数料などかからないという条件じゃないとダメらしいです。
このコダワリにはちょっと参りましたので、もうこの件でのお付き合いはヤメます。

371 :370:2013/02/14(木) 08:40:49.54 ID:???.net
ごめん。
7がけの意味、間違ってる気がする。
「500円だとしたら、850円で買ってきてあげますよ」というぐらいの感覚です。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:46:39.66 ID:???.net
>>370

せこい
乗せるなよw

373 :370:2013/02/14(木) 09:03:49.45 ID:???.net
>>372
もうこれ以上、身を削るのは受け入れられないので、手間(時間)とガソリン代として上乗せしただけで
自分には儲けはありませんが。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:18:05.34 ID:???.net
>>373
もういい加減スレチでないかな?
知恵袋で聞いてみた方がいいと思われ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:20:59.51 ID:???.net
>>370
こちらの方がよろしいかと
格安でお洋服作れだと?!41
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1356008131/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:21:56.52 ID:???.net
>>373

じゃあいい顔して続けられないような事を最初からするなよw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:53:09.68 ID:???.net
ただの人付き合いだろ
せこすぎ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:06:38.42 ID:???.net
まあでも、恩もない人にタカられ続けるのはストレス溜まるわな
心中お察しします
いい年したおっさんが自己都合で買えない・買う気ないからって人様に甘え続けるのは情けない話だわ
遠いから行く気ないとか送料勿体無いから買えないってどんだけしみったれwww
で、もう書き込まない方がいいよ
スレチらしいから適切なところでどうぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:34:49.69 ID:???.net
オペロンはダイソーで売ってる罠……

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:16:17.46 ID:???.net
まあ優しい人なんだろうな。
頑張って逃げろw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:33:16.74 ID:???.net
優しくなんかないだろwww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:41:41.42 ID:???.net
私なら無料でやってあげるとしたらせいぜい1〜2回かなあ
10回もやってあげてるんなら十分優しいよ
読んでて、赤の他人の私でもイライラするわオジサマw
自分が欲しいくせに、遠距離は面倒だの通販は高くつくだのホントせこすぎるw
私なら言っちゃうわ「しみったれですね(ハアト」ってwww

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:55:35.47 ID:???.net
いい歳した大人がこんなタカリ気質とは、周りも困ってるよね
「他人からタカればいい!」っていう思考はサイコパス?
もし自分の父がこんなタカリやってたとしたら軽蔑もんだわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:27:04.32 ID:???.net
俺はゴム替えしてあげたら1000円もらった。
あと全然関係ないけど、会社でおっちゃんから頼まれてCD注文してあげたら
2000円小遣いくれた&PCが苦手なおっちゃんの始末書代わりに作ってあげたら
500円もろうた。
なんだか気づいたら日々小銭稼ぎしてる。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:04:28.54 ID:???.net
チラ裏に書いとけ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:31:56.70 ID:???.net
>>384
羨ましいな〜俺なら、
コレぐらいいいですよ。こんな事で貰えないっスwって言ってしまうわ(´・_・`)

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:22:54.35 ID:???.net
>>386
あんたはいい意味で大人

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:29:47.96 ID:???.net
こんなところであてつけがましく言う時点で大人げない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:33:56.70 ID:???.net
なんかあてつけがましいか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:34:28.45 ID:???.net
被害妄想

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:35:32.64 ID:???.net
388は悪い意味で子供

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:36:50.04 ID:???.net
当てつけがましいね。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:43:44.35 ID:???.net
パワーストーンに走る奴はデリケートだからな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:48:11.31 ID:???.net
伸びるのは揚げ足取りばかりという

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:49:52.04 ID:???.net
綺麗だから買うんです
意味とか組み合わせめっちゃ気にしてるけど!
石にお守り的意味なきゃ興味持ってないけど!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:53:58.41 ID:???.net
不純

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:14:02.79 ID:???.net
>>395
お薬増やしてもらえ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:40:57.82 ID:???.net
>>393
デリケートというかメンヘラというか…

私も、自分が健康な状態の時には石は普通に「綺麗なもの」として楽しんでるけど
心が弱るとやたら意味が気になったり、意味を調べまくったり、それを元に石を買いに出かけたりする
(でもそういう動機だと見た目が好きになれなくて結局買わないことが多いけど)。
石のパワー面に入り込み始めたら、あ、私今かなり弱ってるなと自覚するバロメータになってるw
また元気になった後振り返ると、何やってたんだか私…と思う。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:37:54.96 ID:RYb4Gpxv.net
ただただ流行りにながされたり
メンヘラ的な人にも好かれるってだけでしょ。 
石はさまざまな文化で古代から重宝されたり活用されてきてるし 
何の疑問ももたずに満員電車にゆられてテレビばっかりみてるんでしょw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:33:48.36 ID:???.net
意味不

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:28:54.62 ID:???.net
デリケート・ゾーン…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:44:31.09 ID:???.net
確かに、色々と連で買いはじめて2ヶ月ほど経つけど、さすがにアホらしくなってきたな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:19:26.12 ID:???.net
虎目を細い麻紐で編み込んでラップブレスのようにしたのだけれど、糸が細くてフニャフニャなのが気に入らない
カチッとしたいけど、ワイヤーじゃなくあくまでも麻紐で編み込みたいんだけど
麻紐に細い針金が通ってるような糸ってあるかな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:03:36.61 ID:???.net
>>403
蝋引き紐をつかうと良いよ。蜜蝋が染み込ませてあるカラーの紐で
密着力があって、固定力がある。編み混むとがっちり固まるし
加熱すればすぐいしを取り出せる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:59:39.57 ID:???.net
>>404おお!ありがとう
蝋引き紐?は売っている物に使ってるのを見たことあるんだけど、あれって市販もされてるの?
確かにあれだとガッチリしてるよね
ちょっと探してみよう。ありがとう。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:35:57.88 ID:???.net
>>405自己解決
楽天やAmazonや問屋やら色々売ってるんだねー

しかし値段はピンキリだけど違いがあるのか?って思ったー
近所の手芸店にもあるみたいだけど、かなりお高いー
送料込みでも問屋から買った方が安いっぽいから買ってみます。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:26:06.42 ID:???.net
スコロライトって石がよく分からなくて困ってる
石名+意味とか別名で検索しても、
これといった意味や効果の紹介が見つからない・・・

乳白色にラベンダー足した色合いで、結構可愛いんだけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:00:39.51 ID:???.net
スコロライトは最近出てきた石でアメジストを二度にわたって
加熱して出来る半人工石ですが、石の効果もラベンダーアメジストと
ミルキークォーツの両方の性格を持ち合わせていると考えればOK
です

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:06:50.95 ID:???.net
もう何でもありだよな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:35:06.44 ID:???.net
ありがとー
最近出来た石だから、書籍やネットで調べてもなかったのか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:48:30.00 ID:???.net
Scorodite バリシア石の一種らしい。
深い青色のものは、FFのポーション(劇マズ飲料として記憶に残る)色。

海外では一時期、スコロダイトとスコロライトが同義で扱われていたらしい。

スコロダイトは鉱物名。
「スコロライト」の正体は、よくわからない。
原石が流通しているのを、見かけたことも無い。

スコロライト・オパールや、ラベンダーオパールとも呼ばれているが、
オパールでは無く、その正体は、石英、ガラス、合成石、処理石、等々、
諸説を見かけた。

2chの過去ログを読むと、
ハイドレンジア=スコロライトらしい。

ハイドレンジアは、乳白色のアジサイ色の水晶の事らしい。

スコロライトについて、
これから出てきそうな説明としては、ローズクォーツ、アメジスト、ミルキークォーツ
全ての特性を持つ、大天使サンダルフォンの力を宿した、スーパークリスタル、あたりであろうか。
綺麗な石である。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:51:39.46 ID:???.net
読み込みしていなかったorz 二重説明スマン。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:39:08.02 ID:???.net
イタタ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:32:35.98 ID:???.net
>>411
サンダルフォンはもう引退したんじゃ…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:13:11.08 ID:???.net
スコロライトとスコロダイトは全く違う
スコロライトは水晶の一種だが
スコロダイトは スコロダイト(葱臭石)は
砒素を含む鉱物が酸化することによって生成される二次鉱物がスコロダイト

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:58:46.58 ID:???.net
ミルキー○○ってよくパワスト屋で見掛ける表記だけど、要するに濁って質が低い石を呼び変えただけだよね。
ものは言いようというか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:55:26.44 ID:???.net
>>416
水晶にインクルが入るとスーパーセブンやガーデンクォーツになるしな。なんでもありやでホンマ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:37:49.28 ID:???.net
>>415
説明不足で御免なさい。
一部のショップで、スコロライトとスコロダイトが同義で
扱われて、混乱を招いて論争になっていた、でした。
スコロダイトについての説明は、仰る通りかと思います。

>>414
それは馬の方では(汗
海外の有名ヒーラーが、効果を宣揚すれば、それが通りますけど、
彼らが噛んでいない石は、効果も意味も宙ぶらりんですので、
なんでもありだなということで、最後に二行はネタみたいなものです。
許してくださしあ。

ロム専に戻ります。お邪魔しました。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:44:07.72 ID:???.net
>>416
個人的にミルキークォーツは好きだ。
あの柔らかく白濁した感じがたまらん。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:47:52.71 ID:???.net
白濁液ドピュ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:11:02.66 ID:???.net
スコロライトについて沢山教えてくれてありがとう
半透明なのも綺麗だし、乳白色+ラベンダーな色合いも可愛いくて、
でも正体不明だし、紹介も少ないから???で気になってました

これからスコロライトでブレスレットとかピアス作ってみるよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:48:45.51 ID:???.net
白く半透明な水晶も色々あって
ジラソル、ミルキークォーツ、シルキークォーツ、ムーンクォーツと微妙に違う
混同されてるけど。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:52:41.08 ID:???.net
一つ忘れた、メタモルフォーシスもそうですね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:25:07.44 ID:???.net
パワーストーンが切れてオペロンゴムの3重で繋げられてたんだけど
色々やり方を探しても2重か4重のやり方しかでません。
3重で直すには何か道具とか必要なのでしょうか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:21:15.74 ID:???.net
>>424
要らない

三重に限らずだけど、有れば便利なのは鉗子
ゴムの端を挟んでがっちりロック出来るし、
ロックしたままでも小回りが利くからハンクラーならお勧め

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:12:52.94 ID:???.net
>>425
レスありがとうございます。
もう少し3重でのやり方を詳しくお教えいただけませんか?
2重、4重はワイヤーで出来るのですが、
3重になるとどうやって穴に通したら良いのか…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:47:24.52 ID:???.net
四重はとかわかるけど、三重は四重でくんで、一本だけ後から抜く
くらいしか分からないな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:21:31.15 ID:???.net
>>426
>>425だけど三重なら>>427のやり方しか無い
それか、ゴムの太さを変えて偶数本で調整してみるとかね
強度はゴムを何本通すかじゃなく、
通っているゴムの径の合計で考える

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:00:05.27 ID:???.net
昨日からマクラメ始めた初心者です。
ワックスコードって蝋引き紐と同じなんですよね?
ワックスコード買ってきたんだけど、ツヤが無いし、ドライヤーあてても硬くならないし、先をライターで処理しても燃えるだけなんだけど…。
固形の蜜蝋っての使わないとダメなのでしょうか?
買ってきたのは、ワックスコード コットン100%って書いてます。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:14:46.72 ID:???.net
ワックスコードは蝋引き紐そのものです。
蜜蝋が染みこませてありますので、ツヤはありませんし、加熱すると柔らかくなります。
冷めるとある程度固まりますが。
がっちり固めたいなら、固形の蜜蝋を染みこませると、ある程度硬くなります。

木綿は化学繊維じゃないので、先端をあぶって溶かして固める方法は使えません。

化学繊維を使ったワックスコードも販売しています。ツヤはこちらの方があります

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:17:04.28 ID:???.net
>>430
分かりやすい説明でした。
ありがとうございます。

>化学繊維を使ったワックスコードも販売しています。ツヤはこちらの方があります

こちらのほうを探してみます。
ありがとうございました。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
石の表面のてかりがなくなってきた
クリア塗装とかされてるんだろうけど
復活無理かな?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>432
油が大丈夫な石なら試しにコットンに好きな香りのエッセンシャルオイルつけて磨いてみては?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ものによっては(石の種類による)、油がしみになる場合があるんで
油はおすすめできない。
合成樹脂のコートがはがれてくるとつやがなくなる
楽器のつや出し用の化学ぞうきんの シリコンクロスでふくのが一番無難かな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今さら遅いだろうけど3本通しなら3本プラス数センチで
ゴム通しに使うワイヤー部分だけが4本(二重)になるようにすればいいよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
くだらない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:51:53.47 ID:???.net
【マスコミ】NHK 「ヘイトスピーチするネット弁慶、...」と解説★76、ID:igwqLXn10さんのレスからです。
NHKを確実に解約する方法です 私はこれで完全解約できました

1、必要事項と解約の旨を書いたハガキを郵便局窓口から配達証明で送る(書き方は「NHK 解約」で
ググる>私はYouTubeのを参考にしました 解約にNHKの指定用紙は不要です 内容が条件を
満たしていれば解約に必要な用紙の規定はありません)
2、これで解約完了(解約はハガキを投函した時点で成立します 配達証明にするのは「届いていない」等の
NHK側の言い逃れを阻止するため)
3、たまに電話が来たり2年ほど請求書が来たりしますが無視して下さい(電話も「分かりません」または
無言のガチャ切りで良い)
4、料金徴収の契約社員が来る事もありますが一方的に追い返してやりましょう TVの有無を確認させる
必要もありませんし、奴らには確認する権限もありません(徴収員の相手をする必要はありませんが、
もし遭遇してしまった場合には不退去罪の適用を伝え、それに従わない場合は不退去罪で警察を
呼びましょう 携帯などで顔写真を撮るのも効果的です
5、以上の手続きを踏めば決して訴訟を起こされる事はありません 裁判になっているのは解約せずに
不払いのまま放置している人達のごく一部です
6、大切なのは解約するという「強い意思」です 相手に付け込む隙を与えない強固な意思を示しましょう

先が見えない故に不安もありましたが支払い要請の電話は始めの2ヶ月間に3 4回あっただけ、
請求書は2年ほどしたら一切来なくなり1年が経ちました

注1:「これだけでは解約できない」などと連中は平気で嘘をついてきます 連中はこちらの主義主張など
聞く耳さえ持たず時間の無駄になりますので一切相手にしないこと

注2:受信料を口座引き落としにしている場合、こちらが指定した業者の引き落としを停止する用紙が
ありますので銀行窓口で手続きして下さい これでNHKからの銀行引き落としは出来なくなります

438 :天然石に・・・:2013/09/26(木) 19:01:15.82 ID:oGPcFDgH.net
最近よく見るロンデルをクリスタル原石で出来た数珠のようなワイヤーブレスが
気になります。
そしてそんな店を常に探してます。もしおすすめなどありましたら教えてほしいですっ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:22:34.91 ID:???.net
>>438ちょっと何言ってるか…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:36:29.03 ID:???.net
>>438
まさに日本語でおk

ロンデル(に相当するパーツ)に原石クリスタルを用いた、丸石主体のワイヤーブレス…かな?
ただ、それじゃ数珠には見えんよなあ…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:17:12.68 ID:???.net
うんこ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:23:52.26 ID:???.net
既製品を探してるって事じゃないかな?
だったら板ちがい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:08:57.61 ID:???.net
ハンクラ板だもんなあw
欲しいものが売ってないなら、自分で作ればいいじゃないw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:24:04.99 ID:???.net
愛光堂みたいなブレスレットを作りたい
デザインセンスが壊滅的だから難しいんだけど、透明度の高いストーンで似たようなのが作れるかな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 04:48:37.88 ID:???.net
>>444
ak堂のブレスは、ネットに写真が転がってるから、
配色をそっくりそのまま真似することから始めては?
パターンってあるから

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:09:19.60 ID:???.net
こういうブレスが流行っているのを全然知らなくて、毎日同じブレスつけてる人のことを
心の中で「毎日数珠つけてる・・・何かの宗教なのかな?」なんて思っていた頃がありました。
ごめんなさい。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:21:37.75 ID:???.net
>>445
仰る通りなんだけど、石が手に入らないから困ってる
石をネットで買っているんだけど、透明度が足りないものばかり
出来る限りハイグレードなものを買っているんだけど、やっぱり違うの

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:11:59.82 ID:???.net
買い物板のパワストスレで聞いたらどうだい?
いま欲しい石か某店のイメージ画像を直リン無しで貼ったらいいかも

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:29:47.70 ID:???.net
>>447
望む石は何年もかけて揃えるしかないよねえ…
でも、天然石屋も、クオリティ高いのは
3年とか7年かけて揃えるから、そこら辺の条件は同じ。
気長に頑張って。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:05:33.38 ID:???.net
>>449
そうなんだ?
労力を考えたら買ってしまった方が良いのかなぁ
予約が取れればの話だけど
時間を作って問屋街に行ってから考えるわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:01:13.36 ID:???.net
つか時間がかかってしまう感じ
自分も天然石でアクセサリー作ってるけど、
問屋にある石がいつも同じ品質・デザインとは限らないし、
後から「お、いいじゃん!」ってのが入荷されてくるしw
時期によってはセールとかやるし、何やかんやで時間がかかる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:33:37.22 ID:???.net
>>451
確かに!あとから良い石をゲットしたらいくらでも編み直せば良いもんね

愛○堂は予算2万くらいで作る人が多いって個人ブログで読んだよ
個人で2万の材料費ならそこそこの良い石が買えるよね
でも通販だと屑石を引いてガッカリすることが多いから困る
ロスなく作れないのが素人の辛いところ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:12:05.65 ID:???.net
何年もかかるってのもわかるし
買っちゃったほうが早いのもわかる

最近、クローライト入り水晶の連が売りに出てないんだけど、
某店に行ったら、理想の緑泥水晶ブレスがあったんだよね
「このブレス買って、気に入った玉だけで組み直そうか」
って考えてるよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:38:04.50 ID:???.net
既製品を買ってしまうと割高だよね
私も既製品のデザインが気に入って通販でブレスレットを買ったけど
石質に納得がいかなくて石交換したよ
でもまだ100%満足はしていない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:41:27.08 ID:???.net
キモ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:10:03.09 ID:???.net
パワーストーンが売ってるクリスタルワールドの新浦安店が閉店するらしいよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:01:39.38 ID:???.net
>>453
クローライト水晶があったというお店、教えていただけませんか?
気管支系が弱い妹に、健康のお守りブレスを組んであげようと
クローライト水晶を探してるのですが、御徒町や中野でも見つけられません。
都内でしたら、ぜひとも見に行ってみたいのです。
よろしければ店名など、またはヒントでも…
よろしくお願いします。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:26:15.01 ID:???.net
バカじゃねえの

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:27:29.19 ID:???.net
クローライト入り水晶って緑色のガーデンクォーツだよね?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:35:28.29 ID:???.net
オカルト板でやってください。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:48:47.01 ID:???.net
>>460
申し訳ない、オカルト板では作品制作の具体的相談はスレチということで、
こちらを使わせて頂いてます。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:11:09.57 ID:UCMatf+8.net
オカルト行ってほしい。正直この手の人は気持ち悪い。
ご病気の身内の方にはパワーストーンより現実的なモノ贈ってあげた方がいいと思います。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:34:26.14 ID:???.net
>>462
気持ち悪いと思うならスレを見なければいいと思うの。
わざわざ見に来て「気持ち悪い」はここの方達に失礼じゃないかな。
住み分けで制作に関する事はこちらでやってるんだろうし。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:35:38.20 ID:???.net
>>457
石の話ならオカ板側のスレで聞いた方が早いと思うよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:58:40.66 ID:???.net
自分用ならどんな思いを込めようと自由だけど
パワストブレスをプレゼントとか自己満足の押し付けでしかないよね
どうせなら普通に似合うものを作ってあげればいいのに

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:44:55.05 ID:???.net
自分はオカルトな商売してるけど確かに石の意味とかの話なさるならオカルトだけど、作り方やら材料の話ならここでよいと思ってたわ。
オクとかで作ったもの売るときカテゴリーがハンドメイドなんだけどいかんのかなぁ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:32:55.73 ID:???.net
普通のビーズアクセでも天然石使ったりするものは一般的だし、そこまで目くじら建てることかなぁ。
ご友人が天然石好きかどうかのリサーチは必要だけど
なにか自分にできることがブレスを作ることだったんじゃないのかしらね。

込み入った願いをしたくて石の意味を聞くならオカルト、制作に関してはこっちでいいと思うよ。

>>466
カテゴリはハンドメイドでいいと思うよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:27:00.13 ID:???.net
製作って言ってもどうせほとんどがゴムブレスだろw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:48:57.24 ID:???.net
>>468
あなたがあまりアクセサリーのデザインを知らないで言ってるということが
よくわかったわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:47:47.39 ID:???.net
>>468
今は金具使ったり編んだりしてるやつの方が人気あるよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:51:27.45 ID:???.net
メンヘル板のほうがいいんじゃない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:15:03.73 ID:???.net
作り方の話はこちらでいいけど
石の効果や意味はオカルト板がいいと思うよ
個人的には>>457は探し物の相談だけなら良かったと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 08:14:43.35 ID:???.net
ttp://www.maquani.com/img/bracelet/garden/g_mer_l_1/1.jpg

ちょっと聞きたいんですけど、
このブレスの、ビーズキャップとビーズキャップの間の丸いヤツ、
なんていう名前でしたっけ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 08:29:04.72 ID:???.net
>>473
ミラーボールビーズ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:08:45.20 ID:???.net
>474
さんくすです

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:16:03.83 ID:???.net
技1)フォースメタルプロテクションバリア
とりあえず座金で包んでみる
技2)シャイニングインターセプションブリザード
とりあえずロンデル入れてギラギラさせてみる
技3)エターナルスモールエクステンション
とりあえず小さいメタルビーズで長さを調整してみる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:36:16.68 ID:???.net
単純に石を売ってる店を聞けばよかったけど、
気管支云々書いてしまったのが失敗だったね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 15:39:16.88 ID:???.net
気管支云々はいくつかあるようだけど
こういう人は稀少石で作ったてのが重要ぽいから
メジャーな石とか見た目が似てる石とか
うっかり代替案出したら怒りそうだし
今回みたいに自己紹介してくれたらスルーできるので
個人的にはありがたいw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:20:27.22 ID:???.net
>>476すげぇネーミングw
他のもたのむw
余り石をそれっぽく並べただけのとか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:50:39.69 ID:???.net
453だけどクローライト入り水晶で揉めててびっくり

>>457
もう遅いかもしれないけど、
ヒントは 23区内 山手線内側 東京メトロ沿線
粒売りはしてなくて、連かブレスのみ。
ヒマラヤ水晶(ガネーシュ)だから高いよ?
あと、ネパール現地加工だから、径の誤差あり、穴のサイズ誤差あり。

実は、こないだの横浜ショーに出てたから、買っちゃったんだw
ばらして、手持ちの石と、カレンやアンティークビーズと組み直した。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:55:31.40 ID:???.net
蒸し返すなよ馬鹿

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:32:14.94 ID:???.net
>>481
売ってる場所教えただけだからいいじゃない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:35:20.59 ID:???.net
>揉めててびっくり

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:13:11.37 ID:???.net
チェーン店や有名店に卸す石問屋で働いてたけど
ヒマラヤ産といいつつ中国やブラジル産なんてザラだし、産地で高いのは選ばないほうがいい
純粋な石のクオリティだけで価格を見た方がいいよ

っつーか、ガーデンや緑のファントムじゃだめなのか>クローライト

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:02:59.26 ID:???.net
ビーズやルースで産地こだわると金かかるよなw

>>っつーか、ガーデンや緑のファントムじゃだめなのか>クローライト

クローライト欲しがってる人にガーデンはちゃうやろw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:28:03.02 ID:???.net
グリーンガーデンやグリーンファントムはクローライト入りといっても間違いじゃないだろ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:04:48.10 ID:???.net
http://www.amazon.com/dp/B001GMUBJ6/
ファイヤーラインって米尼で買うと日本の半額で買えるのな。
誰か並行輸入してくれんかのう。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:48:57.58 ID:???.net
ガーデン=庭園水晶と呼ばれるには
インクルージョンが多岐にわたって
「庭園のような様子」を描いてることが必要でしょ。

クローライト=緑泥水晶は、
水晶にクローライトが、内包or表着してることで
クローライト以外のインクルージョンがあっちゃいかんでしょ。

ってか、グリーンガーデンって、ただのクローライト水晶でしょw
業者が、クローライト水晶じゃ味気ないんで、
ガーデンに無理やり結びつけただけ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:22:14.12 ID:???.net
ん?言ってることはだいたいわかるけど
だからクローライトが入っている水晶、という条件が満たされているなら
店頭でガーデンやファントムの名で売られているとこから、うまいこと探せば良いってことじゃないの

>クローライト=緑泥水晶は、
水晶にクローライトが、内包or表着してることで
クローライト以外のインクルージョンがあっちゃいかんでしょ。

余計な内包物があってもクローライト入り水晶であることに違いは無いだろ
そりゃあ無い方がよりいいけどね

パワスト界隈って販売されてる名前にこだわって
勿体ないみのがしをしてる人たまにいるわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:36:56.86 ID:???.net
パワストのパワーにこだわっても、制作に特化して考えても
結構いろんな視点で見れるから面白いね
特にハンクラ資材で売られてるパワストは、販売名と実際の鉱物が違うことも多いし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:42:17.28 ID:???.net
>>489

>>店頭でガーデンやファントムの名で売られているとこから、うまいこと探せば良いってことじゃないの

庭園水晶ビーズを連で買って、クローライトのみの珠なんて何粒あった?
ビーズ加工段階で、クローライトは値段が違うから工場が弾くんだよ、普通は。
(弾いた後に、別にクローライトの連を作って売る)
ルースだと、庭園と緑泥は、そもそも分けて売ってるじゃんw

>>余計な内包物があってもクローライト入り水晶であることに違いは無いだろ

それは貴方様の「個人的見解」で御座んすねえ。

じゃあ、なんで、わざわざ「庭園水晶」「緑泥水晶」が分けられてるの?
言っておくけど、庭園水晶と緑泥水晶って名称は
パワーストーンなんて和製英語が造語される、ずっと前の銘石屋時代のもんだぜ?
グリーンガーデンなんて名前は、それこそパワスト屋の造語だw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:29:08.61 ID:???.net
昔犬犬で買ったよー
赤ガーデンと緑ガーデンがそれぞれ分けられてる連
緑ガーデンは実質的にクローライト入り水晶の連だったww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:43:30.85 ID:???.net
>>490
某ハンクラサイトで天然石、チェリークォーツ、天然ゴールドストーンとか書いてピアスとか売ってる人見ると突っ込みたくなるっす

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:25:09.42 ID:???.net
>>490
ルチルじゃないのに、針は全部ルチル水晶とかなー


>>491
普通は分けてるとこが多いのかー
勉強になったよ
御徒町のインド人とかがやってるような問屋とかだとすげぇ大雑把な分類で、当然クローライト入りばかりを選ぶのも可能だったからさー
問屋だとルースでも、グラムいくらの分類だけで「庭園水晶」「緑泥水晶」と細かく分けてない店もあるよ
っつーか名前なんかつけずに売ってる店もたくさんあるからなあ

まあ、想定してた販売スタイルに差があったんだね
でもまあクローライト入り水晶という名称にだけこだわって疲れたり高いの掴まされるよりは
店でガーデンやファントムコーナーをよくよく探した方が名称が違えど条件に合う石を見つけられると思うのは変わらんけどね
ましてやあなたも
>ってか、グリーンガーデンって、ただのクローライト水晶でしょw
業者が、クローライト水晶じゃ味気ないんで、
ガーデンに無理やり結びつけただけ。

と言ってるし、矛盾してないと思うんだけどな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:49:31.69 ID:???.net
クローライト=緑泥石ってのは鉱石好きじゃないとわからない人が多い。
ガーデンクオーツ=庭園水晶の方が最近のパワスト初心者には知名度は高い。
だったら、クローライト入りとするよりも、
パワーストーン関係の初心者にはガーデンといった方が通りがいい。

ただ、それが通るのはパワスト界隈のチャラい方面(失礼)だけで
まともな店ではグリーンガーデンなんてけったいな名称はまず使わない。
内包物がクローライト【のみ】ってのは価値が高いから。
ガーデンの値段で売ったんじゃもったいないわけだ。

だから、もし、ガーデンの値段でクローライトのみを買えたらラッキーだけど、
ラッキーっていうのは、いつもいつもあるわけじゃない。
クローライトの価値が高いのは、クローライトのみが珍しいからであって、
「ちょっとぐらい他の色が混じっても…」ってのは、ちと観点が違う。

またガーデンにしてもクローライトにしても、状態が千差万別。
それが愛される理由なわけで
「緑っぽいガーデンの方がお得。クローライトにこだわる人は(笑)」
とは言い切れないでしょ?ってことです。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:08:55.69 ID:???.net
ついでに「なんでもかんでもルチルとする問題」について…

元々、内包物がある水晶には、ほとんど和名がついている。
(それだけ鉱物学的にも銘石趣味的には歴史がある)
ただ、和名がダサい、通りが悪い、って問題が特にパワスト関係では多い。

ルチル=金紅石ルチルだから、他の色(鉱石)はルチルじゃない。
ただ、緑針水晶(緑針の成分は、グリーントルマリン、アクチノライト他)ってよりも
グリーンルチルの方が通りがいいとしてるのは、パワスト屋の【商売方法】でもあり、
パワスト・ファンがアクチノライトなどの鉱物名を積極的に知る気がないから。

このスレはアクセ制作だから、石は材料であって見た目が綺麗でさえあれば
内包物の鉱物名はどうでもいいって人もいるかもしれないけれど
知っていた方が損をしないこともあるかもよ?
人に譲ったり、売ってるって人もいるだろうしね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:51:51.14 ID:???.net
>>495
いちいち煽らないと話できないんですか?
お前が質の良い本来のクローライト入り水晶以外は認めないのこそ、個人的なもんだろ…
そもそもの質問者がそこまでこだわってるとは思えないけどねぇ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:02:23.42 ID:???.net
>>494や以前の人の意見を「緑っぽいガーデンの方がお得。クローライトにこだわる人は(笑)」と言われてると受け取ってる時点で、喧嘩腰の前に受け取り方がおかしい人。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:45:03.83 ID:???.net
>>492
そういうの面白いよね
自分は水晶ミックスって名で混ざってる連から緑のファントム水晶だけ集めたわw
アメジストやローズは人にあげちゃった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:08:28.62 ID:???.net
昔ファントムブレスもってたなー

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:32:56.84 ID:???.net
クローライト入水晶にクローライト以外が含まれてたらクローライト入水晶じゃないってなんだそりゃ
ルチルの話が出てるけど、ルチル水晶にイルメナイト入ってたらルチル水晶じゃなくなるんかw
高値で売れるとかパワスト的名称でそりゃ分類や売られ方が変わるなんて、わざわざ言わなくてもここの人ならある程度わかってるでしょ

ちなみにクローライトは白や褐色もあるから、別に緑一色じゃなくてもクローライトの入った水晶の可能性もあるよん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:25:03.29 ID:???.net
パワーストーン的とスレタイにあるけど
パワーの話すればオカルト板に行けと追い出す
鉱物の話をすれば趣味一般の鉱物スレに行けと追い出す
追い出して追い出して残ったのはせこいハンクラ−だけ
暇人がケチ臭くチマチマと手遊びやってるだけなんだから
まともな長文レスなんてするだけ無駄無駄無駄!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:53:51.61 ID:???.net
もともと板違いにくせになに逆ギレしてんの

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:23:21.18 ID:???.net
502が495なだけだと思うw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:28:51.78 ID:???.net
>>503
たしかに、聞かれてもいない鉱物の話を長々語るスレじゃないよね
製作の話や仕入れ入手の話をするとこだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:23:21.48 ID:???.net
流れ読まずに
金古美(真鍮古美)と見た目的に相性いい石ってなにかないかな〜
ガーネット、オレンジガーネットは地味すぎた
ブロンズルチルもなんか間違った感が否めない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:29:12.00 ID:???.net
ブロンズルチルにまた食いつかれそうなw

石じゃないけど琥珀に使ってたなー
あとアメジスト系に自分のは使ってたけど、そこはかとなく漂うマダム臭…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:06:02.47 ID:???.net
ハンクラ板で鉱物知識長々お披露目されてもね…w
しかも持論たっぷり目方売りも知らないとかw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:16:07.22 ID:???.net
「製作スレ」とあるのに、いつまでもお披露目するってそれ以前の問題だと思う

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:09:35.20 ID:???.net
>>502が何言ってるのかさっぱりわからんw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:38:49.14 ID:???.net
ガーネットに会う色味の石ってなんかあるかなー
わりと赤みの強い良い色の8ミリ玉を入手出来たんだけど
数が少なくてブレスにするには他の石と合わせないと長さが足りんw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:07:32.19 ID:???.net
ガーネットかあ
前に作ったのはスモーキーやアメジストやヘマでつくった
ムーンストーン系も好き
でもせっかくのいいガーネットなら、同じガーネットで(質はおちちゃうかもしれないが)カットや小粒を混ぜてサイズ調整か、金具で調整かな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:50:02.82 ID:???.net
自分も今の季節ならムーンストーンやミルキークォーツとかかなぁ
そこからピンクカルセとかローズクォーツとかで赤、ピンク系に色まとめるかも
ちょっと色合いが強くなるけど、ブラックオニキスやアンバー使うとか?

>>512のアイデアみたいに
良質のガーネットメインに小粒のガーネット使うのもすっごいお洒落だと思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:46:50.60 ID:???.net
>>512-513
ありがとうございます
ムーンストーンとローズクォーツが手元にあるので合わせてみます

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:56:52.00 ID:???.net
締めたあとだけど、個人的には赤い玉なら、乳白色を合わせるとかわいいと思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:09:27.77 ID:???.net
だからムーンストーンやミルキーなどと言うとるじゃんw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:46:52.88 ID:???.net
馬鹿なんだろうな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:40:43.10 ID:???.net
はじめたばっかりで、まだ3本目だけど、
ゴム結ぶのが難しい…
素早く結べないせいなのか、ブレスが緩んで石と石に少しだけど隙間出来てしまう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:03:21.93 ID:???.net
ゴムブレスださい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:27:22.72 ID:???.net
>>518
結ぶ時に加減しつつぎゅっと結ぶと隙間あかないよ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:40:46.12 ID:???.net
アクセサリー感覚はこのスレですね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:12:04.17 ID:???.net
>>519
お前のほうがゴムブレスより需要ないから安心しろ
あと板名読んどけ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:07:49.16 ID:???.net
大枚はたいた石を組むと外れるのが怖くて。。
Cカンって接着しないほうがいいのかな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:18:51.28 ID:???.net
ラップブレス作りたいんだけど針が穴をちゃんと通るか不安
1mm穴じゃなければキツいかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:58:44.73 ID:???.net
ペリドット10mm、都心の店で一粒10000円だった
郊外の近所の店で一粒1000円で数多くあった

結構、値段の差があるんだね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:48:16.30 ID:???.net
ボールチップがピッタリ閉じられない。。
慣れるしかないのかなあ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:38:50.25 ID:???.net
ペリドット、あんなに堂々と、偽物が売られているなんて
買っちゃったよ

自信喪失

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:29:35.69 ID:???.net
ざまあwww

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:26:38.64 ID:???.net
http://i.imgur.com/lgLCTzu.jpg
http://i.imgur.com/UpsD6ZV.jpg

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:27:44.45 ID:???.net
右は本物のはず

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:11:55.80 ID:???.net
ピント敷物に合っちゃってるじゃん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:17:46.40 ID:???.net
>>531
だねえ

もういいよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:32:24.52 ID:???.net
ごめんなさいね
好き勝手書き込んで
写真までアップして

偽物かどうかなんて、私などにはわかるわけもないのに

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:16:44.89 ID:???.net
いつから、流行り出してんですかねえ。何年も前になりますが、電車に乗った時に老弱男女問わず、手首に派手な数珠をつけてる人が多いなあと、思ったことがあります。あれがパワーストーンの流行りだったんだろうなあって。

最近は減りましたね。減ってくると、気になっててを出すんんだすよ。
まあ、疎いんですが。

最近、たくさん買いました。まだ、届いてない品物もあります。
もう、飽きました。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:44:52.58 ID:???.net
江原啓之がTVに出てる時期に流行ったんじゃないですかね。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:35:53.69 ID:???.net
流行り流行りと言うけど15年も20年も前から好きで集めてたから
いつ流行った?という感覚

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:09:13.81 ID:???.net
最近ブレスとか作り始めた
自作だから安く済むかと思ってたらコレクション癖のせいでそうもいかなかった…
ビーズは連買いでいろんなサイズ形買いまくるしビーズ自体にも凝りだして
たまたまよったビーズ屋でかわいいビーズやチャーム一袋100〜300円なのにあれもこれもと買ったら8000円で自分で引いた…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:21:42.01 ID:???.net
あるある

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:10:12.51 ID:???.net
8000円・・・・www

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:24:30.49 ID:???.net
千秋のハンクラ本のはさすがに可愛いなと思った
ただチャームとか使うと汚れた時に洗うのが大変で躊躇する

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:56:24.66 ID:???.net
>537
あるあるあるある

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:57:59.17 ID:???.net
>540
枠止めの石が好きだけど水ぶっかけてたら錆びた
だからゴムにして……んでビーズなら……既に天然石じゃない\(^o^)/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:47:57.39 ID:???.net
前にキレイなチャロアイトのタンブルをゲットしたんで
ワックスコードで石包みにしてブレスにしようとしてるんだけど、
上手く出来ない…キーッ!てなってきたw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:25:37.05 ID:???.net
今までずっと天然石!合成モノはイヤ!オーラ加工もイヤ!フンガー!
って感じで来たけど、オブシディアンオパール綺麗
シャボン玉みたいなレインボーオーラ加工の水晶可愛い
元々パワーストーン的な効果は意識しないでいたから、気に入ったなら合成石でもいいかな、と思えてきた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:20:05.33 ID:???.net
>>544
わかる
天然石から入ったけど自作始めたらビーズもいろいろかわいいものがあるのがわかり
ビーズも集めてる
オーラ水晶綺麗だよね、自分も最初嫌いだった

546 :アチョー:2014/03/04(火) 12:06:57.61 ID:yoSCOZEq.net
石は原石を飾ってるわ〜


ブレスはビーズで自作だけど、普通のビーズじゃつまらないから、ウランガラスやサフィレットを使ってるわ〜

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:59:41.79 ID:???.net
天然石もいいけどガラスもいいよね
普段してるのはラピスを一個付けたシルバーブレスなんだけど
ラピスは持ち主の成長の為に試練を与えるというので一応念のため
面倒なことを回避したい時は外してる

548 :アチョー:2014/03/05(水) 17:35:25.42 ID:???.net
ガラスいいよね〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ウランにサフィレットにドラゴンブレスに〜

綺麗よね〜


天然石だと最近はキュリー石とコバルト華買ったわ〜

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:56:37.58 ID:???.net
ラピス1個じゃ影響はどうかね
大きさにもよるけどな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:08:38.25 ID:???.net
とんぼ玉とか好きだから入れてみたいな
とんぼ玉に合いそうな石なんだろう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:18:04.55 ID:???.net
とんぼ玉と言っても色や雰囲気があるからなんとも…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:26:55.31 ID:YZEAjdJb.net
直径2mmほどの小さなダイヤモンドのルースをペンダントに加工したいんだけど
こんな小さな石座って売ってますか?
何かいい方法があったら教えてください

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:37:24.97 ID:???.net
>>552
自分はアートクレイシルバーのペンダントに爪留めの石座を埋めてセッティングした

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:57:29.90 ID:???.net
>>553
2mmサイズの石座を探してるんですが見つからないのです

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:22:00.48 ID:???.net
あるよ、とだけ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:15:38.78 ID:???.net
趣味でこの数か月、ゴムでブレスを作っていたのですが
ワイヤーでブレスやネックレスも作りたくなり
色々と検索したのですが、いまいちわからないのでアドバイスお願いします。

とにかく簡単につけれて、安く、シンプルな留め具が欲しいです。
どちらで何を揃えれば良いですか?
よろしくお願いします。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:04:07.96 ID:iH6f02J4.net
>>555
何かヒントを…
14金のピアス金具しか見つかりません

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:31:46.84 ID:???.net
>>557単品じゃ使えない枠ですよ
ヒントは書いてるけどアートクレイシルバー石座を埋め込む

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:16:34.94 ID:???.net
>>558
ありがとう石枠なのね
石座で探してもヒットしないわけだ…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:43:13.94 ID:???.net
>>550
とんぼ玉、いいよね。色やデザインによって合わせられる石は沢山
あると思うよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:26:11.84 ID:???.net
とんぼ玉、とんぼ玉っていい加減スレタイ嫁

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:28:39.24 ID:???.net
じゃあ、ゴムブレス作る時にこれあると数珠っぽくならなくて便利
ってパーツ?おすすめあるかな?
まだ持ってないけど自分はダイヤ型?のスワロフスキーとか入れたら
お洒落に見えるかな?と思ってる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:53:55.78 ID:???.net
最近ゴムブレス作って結ぶとき引っ張ったり
結んでから引っ張ると毎回弾け飛んじゃうんだけどなんでだろう…
きつくやりすぎなのかな?前はこんなことなかったのに急に失敗しかしなくなった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:29:05.14 ID:???.net
最近は4ミリ玉のブレスにハマってるんだけど、天然石で4ミリってゴムが通らない物が多い
だからワイヤとマグネットの留め具で作ってるけどやっぱり外れやすい
不器用なもんで、ブレスで引き輪の留め具は着けたり外したりが苦手

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:43:04.91 ID:???.net
>>562 やっぱりロンデルかな。
最近は色々な種類もあるし、見栄えがするよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:47:09.31 ID:???.net
>>564 4ミリなら1ミリのゴム通るよ。
ゴムの先端をライターであぶって指で転がしながら細くするとやりやすいよ。
あと、ビーズを通す針なんかもあるし、糸を二つ折りにして、先を瞬間接着剤で固めて針代わりにして通したりとかね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:53:40.65 ID:???.net
>>563 使うゴムを代えませんでしたか?
ゴムによっては、同じ太さでも切れやすいのがあるよ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:13:27.72 ID:???.net
>>566
4mm玉で1mmのゴムが通る石はほぼ中国加工。
インドルートのビーズだと4mm玉に1mmゴムはまず無理。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:34:22.80 ID:???.net
>>566
>>568
dです
そうか、細いゴムを使うのもありかも
見つけて試してみます

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:36:12.96 ID:???.net
水晶の線「ボ」リエステルのやつは
何度結ぼうと思っても滑って滑って無理。
せっかく出来ても、輪を伸ばしたら結び目も移動しちゃうし。
部品倶楽部のやつは大丈夫>ノビロン

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:02:28.02 ID:???.net
>>562
見えるよ。輝きも良くなるし、私は結構活用している。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:11:20.31 ID:???.net
ゴムブレスw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 09:49:07.44 ID:???.net
>>564留め具同士を短いチェーンで繋ぐと落ちないよ
http://m2.upup.be/0HjO8vapWa

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 10:46:42.57 ID:???.net
>>573
素晴らしい
コロンブスのたまご的

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:53:22.39 ID:???.net
ボリウレタンだった

>>573
いいね!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:14:13.14 ID:???.net
>>567
オペロンゴムを二巻もってて
一巻目が切れて二巻目に移行したらなった
それで新しいの買ったら>>570のやつで結んでもほどけるからまた苦戦している

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:29:16.12 ID:???.net
>>574>>575
マグネットだから外れやすいのはどうしようもないけど、少なくとも落とすリスクは減るかと

ちなみにブレスタイプの時計なんかにもこういう落下防止のチェーン付いてるよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:35:00.94 ID:???.net
水晶の線は、0.8mmを買ったんだけど、太さが均一でないの
やっぱり大陸クォリティなのか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:45:50.74 ID:???.net
水晶の線結んでも結んでも結んでも結んでも結んでもほどけるから
だんだんイライラしてくる
もう買わない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:24:33.51 ID:???.net
>>579
結んですぐに結び玉の部分をビーズの穴に引き込むと
穴の中でほどけようとしてでも穴の中だからほどけなくて
上手い具合に止まるんだよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 03:25:29.91 ID:???.net
ノビロンは使いやすいね。
太さもある程度そろってるし。
どこのヤツでも1ミリのは結び目がほどけたり滑ったりするよね。
そんな時は二回位ギュッと縛った縛り目に、瞬間接着剤を一滴。
良く乾かしたら意外とほどけにくいよ。
あまり着けると結び目が大きくなるから要注意

582 :564:2014/03/23(日) 20:10:46.16 ID:???.net
>>573
ありがとう!
こんな手があったか!
やってみる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:04:50.60 ID:???.net
水晶の線

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:42:15.15 ID:???.net
水晶の線は結びにくいから嫌だ
結局結びやすくて強度の高いゴムはどれなんだ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:17:32.05 ID:???.net
ワイヤーワークやったことないんだが
6mm玉くらいの石使うなら0.5mmくらいがいい?0.4mmだと細いかな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:39:30.46 ID:???.net
ゴム以外で簡単なのってめがね留め?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:18:46.21 ID:???.net
>>585
0.5くらいだと石の穴のエッジで割とすぐに切れる。
0.6なら、まあまあ持つ。
0.8だと丈夫だけどゴツくなるw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:04:42.91 ID:???.net
>>587
ありがとう
0.8は曲げる自信がないので0.6買ってきます

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:48:17.44 ID:???.net
作るのは楽しいけどすごく気に入って愛用するのは2〜3つだし余ったビーズばかり増えていく
バザーにでも出せないかと思ってたけど最近全然バザーとかないのな、フリマは店番面倒だし
上で誰か言ってるブログに載せるのは楽しそう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:36:57.01 ID:???.net
>>589
ハンクラ品だけ売るイベントに出れば?
今は布製品全盛みたいだけど
石扱ってる人もかならずいるよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 02:16:26.45 ID:???.net
>>589
オクに出すとか…

使ってる石の詳細書いたり、職人を名乗ったりすればそこそこ売れるんじゃない?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:54:15.52 ID:???.net
穴の開いてないさざれ石をアクセにする方法ってあるかな?
素敵な翡翠のさざれを手に入れてアクセにしたいんだけど方法が思い浮かばない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:42:56.83 ID:???.net
>>592
0.3mmとかの細い針金(14Kとかシルバー925のワイヤー)使って、タンブル巻くみたいに巻いて、
てっぺんに輪っか作って鎖に取り付けるとか…
あとはレジン封入とかレジン埋め込みかな。それくらいしか思いつかん…スマソ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:28:47.81 ID:???.net
>>593
なるほどレジンか!
ワイヤーは考えてたけどレジンもいい気がしました!
ちょっと他の石で試しつつやってみようかと思います

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:00:32.84 ID:???.net
レジン閉じ込めだと、何かせっかくの石が勿体無い気がする…
個々では巻くのもも難しいような、さざれのチップ、自分だったら
ワイヤーで透かしの丸い籠や、鳥籠っぽいのを作って中に石を入れるか
極小サイズのガラスボトルに詰めて、そのままネックレスに仕立てるかだなぁ
あとは端革2枚をはぎ合わせて、小っちゃい窓開きのトップを作って
中から石がこんにちは!とか…まあ石のサイズと形状によってだけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:39:20.01 ID:???.net
パワスト+レジン封入なら、オルゴナイト作ってみたいなあ
超オカルトグッズだけど、アクセサリー使用できるし
ハンクラ的に、改善の余地が残されたジャンルな気がするんだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:38:35.26 ID:???.net
硝子の空枠にさざれ石入れたら可愛いと思う

パワストアクセデビューで明日届くけど
オサレなブレスにするにはどうすればいいのが悩む
流行りのシルクリボンにカンで留めるかしようかな
丸球じゃなくてカットモノにすれば良かった…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:03:08.17 ID:???.net
めがね留めって本当に簡単?
やろうと思ってググってみたけどわけわかめ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:41:40.43 ID:???.net
静止画じゃなくて動画を見るんだ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:36:01.81 ID:???.net
オルゴナイト作りたくてレジンに手を出しちゃった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:53:46.47 ID:???.net
>>600
自分もだw
でも理想的な型を見つけるのが大変。
円柱とか売ってないし。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:07:55.98 ID:???.net
>>601
そんなあなたに、つ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/floree/a5b8a5e5a5.html
この夏新発売、スティックシリーズ(円柱・楕円柱・三角柱・四角柱・六角柱・八角柱)
さあ、好きなのを選ぶがいい!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:16:38.08 ID:???.net
柱ではなく、錐がほしいならこっちでどーぞ。
http://item.rakuten.co.jp/okashinomori/b01-15/
半透明じゃないからUVレジンは使えないけど。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:23:55.34 ID:???.net
あ、ごめん、604のだと先っちょ尖ってないわ。
円錐のみならこんなんもある
http://www.m-pantry.com/fs/mpantry/gr102/gd7578
まぁ、チョコモールドとか、製氷皿とか探せば以外とあるもんだぞ。
どうしても理想の形がなけりゃ、自分で型取りすればいい。
今型取り材も普通に手芸店とかで売ってるし、
金かけたくなけりゃ、セリアの型取り材や、おゆまるを使えばそれなりの物は作れる。
では連投失礼しました。ロムに戻ります。

605 :602:2014/05/25(日) 00:04:31.38 ID:???.net
たくさんありがとう!
製氷皿とかお菓子作りのシリコン型はネットとかで色々探してはみたんだよね。
でも自分で型を取るってのは考えて無かったわ。
そっか、手軽に型が取れるのもあるんだね。良いこと教えてくれてありがとう!試してみるわ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:59:14.06 ID:???.net
メガネ留めでブレス作ってつけてたら、穴も穴中も黒くなってきた…

アーティスティックワイヤーで作ったからだとしたら、
これがk14gfとかシルバーだったらならない?
汚れ落とすのってできる??

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:07:13.11 ID:???.net
>>606なんでもなる
自分はバラして水つけて爪楊枝で擦って取るけどめんどくさい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:31:08.73 ID:???.net
シルバー925はワイヤーは変色するけど石はあまり汚れないと思う。
ロジウムメッキや10k、14kgfなどは石もワイヤーもきれいなまま保てるけど値段が高め。

そういや新品の連ビーズ買ったのに穴付近が黒かったりするのは
中古のブレスなんかをばらして売ってたりするんだろうか・・・

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:18:34.10 ID:???.net
石に糸を通してから糸を濡らして、
石の穴を糸に擦るように往復させると楽に落ちるよ
糸は長めに切って、石を通したら輪にして結んでおくと便利

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 14:45:53.76 ID:???.net
デンタルフロスみたいだね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:32:48.82 ID:2NQ4h1Ws.net
提案だけど、もしみんなが作ってくれた作品を簡単に売れるフリマあったら出品してみたい?
今、希望すれば毎週参加できるフリマをビジネスとしてたてとようとしてるんだけど、どう思います?
みんなの意見聞かせて!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:51:49.04 ID:???.net
いやどす

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:06:19.73 ID:???.net
w

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:07:42.50 ID:???.net
>>611
ヤフオクで充分どす

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:18:54.87 ID:???.net
>>611
こういうところで聞いてる時点でないわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:09:26.85 ID:???.net
>>611
どこでやるのかも伏せられては判断しようがないです。
出展料、開催場所と駐車場の有無、食品も扱えるのか、
雨天時の可否について教えてください。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:40:52.57 ID:???.net
>>616
マルチしている、総合質問スレで質問していない、金に目のくらんだアホの相手してやる必要ないから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:02:39.63 ID:???.net
流水みたいなワイヤーペンダントに憧れて頑張ってみたが、
シルバーワイヤーがガタガタになって挫折orz
力で曲げようとするからか、変に折目つくし…ワイヤーに傷をつけないようにするの難しいわ。

器用な人ホント尊敬する。

とりあえずペンダントにしようと格闘した石は、皮紐に通すかね…。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:11:14.70 ID:???.net
いきなり売り物レベルの完成度でできる人なんてほとんどいない。
気兼ねなく使えるAWや練習用の石で練習したら?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:47:16.69 ID:???.net
厚さ2〜3mm、幅6mmの石を指輪にしたいんだけど、どうすればいい?
瞬間接着剤でくっつけた方がいいのかな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:41:50.30 ID:???.net
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:38:12.46 ID:???.net
>>620
レジンで指輪作る過程で、埋め込んでみるとか?

小さいから9ピンでグルグル巻きにして、既存の指輪に取り付けてみる。
ビーズ系の指輪なら違和感ないかも。

ロマンスコードとか、紐で指輪を編む。

あとルース持ち込みOKなお店でオーダーするとかかなぁ。

623 :621:2014/10/11(土) 00:29:11.30 ID:???.net
>>622
ありがとう、色々方法があるんだね。
この中では持ち込みがいいのかな?ひらべったいし。
ただ、田舎住まいだから持ち込みは受け付けてくれる所がないんだよなぁ・・・
レジンなら売ってる所があるかもしれないからレジンに挑戦しようかな。
レジンすら売ってなかったらどうしよう・・・

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:55:50.09 ID:???.net
>>620
フレーミングワイヤーは?
石が小さすぎるかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:10:04.98 ID:???.net
>>623
100均のダ○ソーに売ってるよ>レジン
置いてない店舗もあるけど。あと黄ばみやすいみたいです。

あと思いついたのが、既存のミサンガに縫い付ける。
自分の指サイズに切って、輪になるよう端を縫い合わせる。
石を糸でグルグルに縫い付ける感じ。


石が見えなくても良いなら、
端切れを買って、高さは広めに、長さは指サイズに切ったあと、高さ側の上と下で縫い付ける。
巾着の紐通す所みたいに、空洞になった所に石をいれて、端を縫えば石も落ちない。
100均の裁縫コーナーにある飾りを付けてもかわいいね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:28:21.33 ID:???.net
>>624
極小用の物があればいけるかもしれないけど、あるのかな。

>>625
後出しゴメン、実は穴のない石だから縫い付けるのはちょっと難しいかも。
でもってスターサファイアだからできれば見えるようにしたいんだ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:23:25.42 ID:???.net
>>626
オーソドックスなところなら爪つきの土台買って爪でつける
落ちそうなら接着剤だが…

石包みのネックレスの作り方のうち、タティング結びとかで周囲だけ包むタイプの包み方、
あれを絹ボタン糸とか絹縫い糸でやって、指輪に結びつける、なんならその後アイリッシュレースの要領で指輪ごと包み込んでしまう

あと、ルース石をアクセサリーにする要領で、極細の14Kワイヤーとかで包んで…とか

高価な石ならネットで持ち込み受け付けてるアクセサリー屋に出す方がいいとは思う

628 :621:2014/10/11(土) 13:14:34.47 ID:???.net
>>627
爪付きの土台・・・!今までなぜか思い付かなかった。
それがあれば不器用な私でもいけるかもしれない。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:28:38.70 ID:???.net
ルビーが好きです。3ct以上のルビーを持つとパワーがあるとかなんとか・・・
でも宝石で3ctのルビーなんて絶対に買えない。
で、ビーズで少しでも大きいのを買おうと思ったんだけど、含浸処理されたルビーにパワーがあるんだろうか?
と、疑問に思ってしまった。
アクセサリーとしてつけるなら、そりゃ、透明度の高い綺麗な赤がいいけど、お守り的に持ちたいなら、何も処理されていないほうがいいなぁ。
そんなお店、ないようだし・・・・

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:20:26.55 ID:???.net
そんなん言ったらラピスやターコイズは眺めるだけになりますぜ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:45:02.58 ID:???.net
死ね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 02:38:44.25 ID:???.net
hs

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:53:24.40 ID:???.net
石をストーンマーケットで買うのはあり?
結構ぼったくられますかね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:10:01.44 ID:c7qL8qsv.net
真っ黒の石の数珠状の球ビーズを貰ったんだけどこれって何なんだろう。
よくある水晶系みたいに、磨かれてテカってる。もの凄い明るい光線に当てると、
紫っぽい色が見える。中に粒粒は見えない。黒御影石じゃねって友達言ってる
けど、ネットで見てもあまりわからん。黒い石だと黒曜石とかあるけど、あれ割っ
て石器になる柔らかい石だからビーズとか無理だよね。

ちなみに直径10oくらいの球ビーズで、水晶系の石みたいにキラキラしてる。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:51:54.86 ID:???.net
ガラスじゃね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:40:11.49 ID:???.net
>>634
黒曜石=オブシディアン。定番パワストだよ。
黒曜石は石器のなかでも刃物用だから割れやすいけど堅い石。

ものすごい明るい光線を「すかして」紫っぽい色が見えるならガーネット(ざくろ石)か
安物のモリオンというかケアンゴーム(黒水晶)
光線を「反射して」紫っぽい色が見えるならレインボーオブシディアン(黒曜石)かな
水晶より軽い感じで銀色っぽい紫の反射なら黒御影石かもしれない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 04:36:38.16 ID:???.net
ハイパーシーンの可能性はどうだろう?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:47:45.08 ID:2+R22vTh.net
7月3日からの池袋のミネラルショーの出展者情報ってどこ見れば出てくるんだろ。
直前にならないと発表しないのかな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:49:22.88 ID:???.net
石のクラ
犬犬
つぶ売り.com

この辺でよく買ってるんだけど
他にお勧めの石屋さんあったら教えてくれさい

ずっとゴムブレスばかり作ってたけど
ワイヤーブレスもやっぱり作ってみたいな
14kfdやシルバーじゃないと普段使い出来ないよね
となると、費用はかかるな〜

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:57:52.66 ID:???.net
ラブシリカってなんですの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:07:51.49 ID:???.net
>>640
日本産ロードナイトシリカ(ロードナイトにケイ素がしみこんだ?奴)を
某社が商品化して付加価値つけた石

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:44:31.72 ID:???.net
>>641
そんな普通に答えられてもw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:39:54.10 ID:???.net
>>642
どうやって広げろとw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:35:34.87 ID:???.net
>>643

お願いします。

ラッブシリカ♪

え?え?なんて?

ラッブシリカ♪フー!
ラッブシリカ♪フー!
ラッブシリカ説明してね

いや、ちょと待ってちょと待ってお兄さん
ラッブシリカってなんですの?
説明しろと言われても意味わからんからできませ〜ん♪

ラッブシリカ♪フー!
ラッブシリカ♪フー!
嬉しいストーン、ラッブシリカ

バラ輝、シリカ、パイマン・・
(みんな合わせて)
スパイダーフラッシュローリングサンダー!

いや、ちょ×3ちょっと待て、お兄さん♪
ちょっとー!お兄さん!ラッブシリカちゃいますの?
意味わからんからやめて言うたけど、もうラッブなんてシリまっせー!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 12:53:48.76 ID:???.net
数年使ってたラリマーのビーズの表面がポロポロ剥がれてきた
剥がれて現れた面は濁った白みたいな色なんですが、偽物だったって事ですか?
それともコーティングの剥がれ?
(でも中が白いわけないか)

有名なお店でそれなりの値段で買ったんだけどなぁ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:26:12.51 ID:???.net
ブレスに気を入れるとオペロンゴムって弛くなったり伸びたりほつれたり切れたりしないっすか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:49:10.98 ID:???.net
>>646
気wwwwwww

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:54:30.14 ID:sbnzKXv/.net
気は判らんけど、オベロンゴムは結構ほつれやすい。
細かい繊維の集合だから、穴に擦れてほんのちょっとづつ繊維が切れていくよ。

気にしないでガンガン使って気を入れるなりして、くたびれてきたら切れる前に交換するといいと思う。

交換は結構簡単だよ。オベロンゴム、結構安いし。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:30:01.99 ID:???.net
>>648
オ「ペ」ロンゴムなw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:12:24.31 ID:???.net
オペロンゴムの水晶の線って0.6mmと0.8mmの表記があるけれどホントは同じだよね?
「水晶の線」と表記されてるダイヤの絵柄のやつと「水晶の綫」と表記されてる菱形を重ねた絵柄のやつがあるけれど同じ製造元なのかな?
それとも 「水晶の綫」はパチもの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:18:30.03 ID:???.net
先日、初ブレスを作ったばかりの初心者です

皆さんデザインはどうやって勉強(?)してる?
(意味・効果的な部分じゃなくて見た目のセンスの部分)
市販品などを真似するところからなのかな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:05:51.25 ID:???.net
浅草橋にある老舗っぽい象牙とか専門に扱うショップにあるトルコ石のビーズ
ネックレスって本当に天然なのでしょうか? 店員さんらしきおじいさんは
「うちはすべて天然です。」とハッキリ公言なされていましたが練りにしか見えなくて^^;

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:15:00.87 ID:???.net
プラとかガラスでなければ練りも天然石カテゴリだからなあ…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 11:00:51.03 ID:???.net
>>653

おまえ犯罪者だなw?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:59:07.26 ID:???.net
>>652
ターコイスはほとんど練りだよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:00:22.25 ID:???.net
最近、マラカイトの人工も多いね
親切な所はマラカイト(人工)って売ってるけど、知ってか知らずかそのまま売ってる店がほとんど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:25:19.62 ID:???.net
>>655
そこ有名なクズ売りの店だろ?>>653曰くそこはプラやガラス以外は天然枠で売る店で有名。
産地もデタラメだし。多分単純に知識がないと思われる点が余計に罪深い。
象牙もランク外のものを2倍で売る始末。
あくまでも浅草橋は素人〜ヲカンアート向けの店しかない。
御徒町いったほうがいいよ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 10:33:34.79 ID:???.net
>>657みたいな自信満々の奴が騙されて買うんだよな、この業界はw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 11:00:20.67 ID:???.net
天然石でラップブレス作りたい。浅草橋行く予定だけど、どこで買うかな〜。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:26:48.78 ID:???.net
>>659
象牙を専門に扱う角の店がおすすめだよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:15:49.75 ID:???.net
>>660
もしや>>652の店か…w

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:36:37.94 ID:???.net
>>658

アホかお前のような素人じゃあるまいしw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:36:51.27 ID:???.net
>>662
うんうん
そういう自信満々の素人が一番のカモなんだよ
これからも良いATMになるんだぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:52:59.68 ID:???.net
664の必至w

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:18:31.25 ID:???.net
ここで良いのかわかりませんが、このような細かい突起が無数にある水晶って呼び名はあるんでしょうか?
フラワークラスターはもう少し成長したもので、ポイントでは無いと思いますし。
(実物は写真より刺々しい感じです)

もしご存じの方いましたらお願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401046.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:20:29.83 ID:???.net
>>665
大きさの比較対象がないからよくわからんけど、細かい結晶が密生しているのは大きさ順に
ドゥルージー<スピリット<カクタス<パイナップル<フラワー(輪切り)みたいな感じかな。
産地が特殊なものだと固有の名前が付いてる場合もある。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:07:53.93 ID:???.net
>>666
ありがとうございます。
大きさは石の全長が5cm程です。
調べたらカクタス(スピリット)クォーツで間違いないようです。

先は折れているものの、かなり安くなっていて形も気になってしまったので購入してしまいました。
ありがとうございました。

668 :華僑:2015/07/24(金) 21:16:39.01 ID:M5TNwgJ4.net
皆様、今晩は(* ^ー゜)ノ

初めまして、何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m

ギャラリー・メイスンはどうですか?

ミネラルショーでルビーのブレスレットを買い叩きました。
http://i.imgur.com/NGWAlSo.jpg

ギャラリーメイスンで、10mmルビーインゾイサイト(プレミアムグレート)×1、10mmスタールビー2A×1、8mm最高級品3Aユーディアライトx4、6mmロードガーネット(ボタン)x8、6mmスターガーネット5A×4を買い足して、完成させました。

http://i.imgur.com/n5u9i1W.jpg
http://i.imgur.com/fJfcgyf.jpg?1

カーバンクル(石榴石の伝説の生き物)ブレスレット、リフレクトリングと呼んでいます。

コメントを何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:17:51.22 ID:???.net
最高級とか3Aとか5Aって勝手に業者が決めてるだけだからね
まぁ、そんなに高いものでも無いし本人が気に入っているなら良いんじゃないですか?w

そんなことよりカーバンクルとかリフレクトとか絶対ファイナルファンタジー好きのゲーム好きの人が名付けたよねw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:17:11.90 ID:???.net
FF板住民か、ええやんw

アニメキャラをイメージしたブレスとかもあるらしいし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:15:54.62 ID:???.net
ここの人たちって、普通の丸玉をゴムで結んだアクセサリーしか作らないの?
宝石用にカットされた石を金具に取り付ける人はいない?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:33:46.06 ID:???.net
>>671
彫金もやっててワックスで原型を制作してルースを爪留やフクリン留してますよ。
パワーストーン的なのはゴムやワイヤーだけかな。

ルースの場合はちゃんとした物を作りたいから、お前のような中途半端なオモチャみたいなのはやらないなぁ、恥ずかしいもん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:51:09.37 ID:???.net
>>672
彫金スレの人ktkr
覗いてみたらプロ仕様スレだったw

ワイヤークラフトの方は過疎ってるんだよな…
デコ分野でも爪付き台座は使うんだが、人口的にはビーズスレなのかな
どこも荒れてるけどな

674 :華僑:2015/08/05(水) 22:15:44.99 ID:QxBJ4bnX.net
皆様、今晩は。

>>669-670
スタートは、ロマサガとFFに憧れたからです。そしたら…。

※…仏壇に閉まっています。
◎…リング
△…ペンダントトップ
ほぼ、ブレスレットにしています。

あ行
アイオライト、アクアマリン、アパタイト、アマゾナイト、アメジスト、アメトリン、アレキサンドライト◎、アンデシン、アンダリューサイト※、インカローズ◎、インフィナイト、インペリアトパーズ、エメラルドエレスチャルスーパーセブン、エンジェライト、エンジェルシルカ、オーロラクォーツ、オニキス、オプシディアン
か行
ガーネット、カーネリアン、クラック水晶、クリスタル、クリソプレーズ、ケセラストーン、、コーラル◎、ゴールデンカルサイト、ゴールデンサンストーン、ゴールデンブラックマイカ

さ〜な行
サファイア、シトリン、シャーマナイト、スーパーセブン、スターガーネット、スタールビー、スギライト、スキャポライト、スフェーン、スモーキークォーツ※、セレナイト※、ソーダライト、ターコイズ、ダイガーズアイ、タンザナイト、ティファニーストーン、天眼石、チャロライト、チューナイト、ネフライト

は〜ひ行
ハーキマーダイヤモンド、ハイパーシーン、パイライト※、ハウライト、ハックマナイト、ピーモンタイト、ピクチャージャスパー△、ピンクタイガーズアイ、ピンクダイヤモンド◎※
ふ〜ほ行
フォスフォシデライト、福禄寿、ブラックオパール、ブラックスター◎、ブラックスピネル、ブラックダイヤモンド◎※、ブラッドストーン、ブルーダイヤモンド◎、ブルートパーズ、ブルーレースアゲート、プレナイト、フローライト、ブロンザイト、ヘマタイト、ペリドット、ボルダーオパール

ま行〜わ行
マザーオブパール、マラカイト、マリアライト、ムーンストーン、モスコバイト、モルガナイト、屋久杉、ユーディアライト、ラピズラズリ、ラブラドライト、ラベンダーアメジスト、ラリマー、ルチルクォーツ、ルビー、ルビーインゾイサイト、レインボーオブジィディアン、レッドアベンチュリン、レッドジャスパー、ローズクォーツ、ロードライトガーネット、ワイルドホース

ユーディアライトはミネラルショーですら、認知度が低いです。

>>671-673
ルースだと、リング用のペリドットが600円だったり、宝石屋の前で石の話をしただけで、リング用のエメラルドを貰ったりしました。
リングを改造・加工して石を付ける相場は、おいくらでしょうか?
リングはシルバーやプラチナシルバー、ステンレスです。

アレキサンドライトリング
http://m.rakuten.co.jp/ubazakura/i/10000403/

675 :華僑:2015/08/08(土) 18:25:33.19 ID:ka4axDz7.net
>>674
ブレスレットや、リング、ペンダントトップに使っている、若しくは使用していたパワーストーン一覧です。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:54:24.17 ID:???.net
詳しい方、もしよかったら教えてください。ロンデルみたいなパーツをいっぱい安めで買える販売サイトってありますか?もしくは浅草橋駅近辺にありますか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:35:18.32 ID:RHpefQrC.net
通販サイトは知らないけど、ロンデルで浅草橋ならそれこそ貴和に行けばいいんじゃないかな。
あと浅草橋の駅の下に一昨年あたりにできたはまたつ。色つきガラスのベネチア風のが多いけど。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:19:32.53 ID:???.net
>>676
とにかく安く買いたいのなら、浅草橋よりもネットかな
ヤフオクとかにはびっくりするくらい安いのが出てるよ
たまにアクリル製のラインストーンを使った安物もあるから要注意だけど
気を付けて選べば、普通に使える充分な品質の物が買える

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:06:45.18 ID:Cz8EyKZp.net
週末神田でミネラルショーあるっていうけどどんな感じなの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:52:51.75 ID:???.net
ロンデル安いの買ったら1週間くらいでメッキ部分が黒ずんでダメになった
今は前のよりちょい高いの使ってるけど、使い始めたばかりで不良品が2つみつかった
安くていいパーツって探すの難しいな

話は変わるけど、水晶の線っていうオペロンゴムって2種類ある?
平ゴムタイプとチューブタイプの2つ
チューブタイプ使ったら、結んでも勝手に結び目がほどけていって使い物にならなかった
運良く結べたブレスもすぐゴムがのびてダメになったし
平ゴムタイプのはチューブタイプより石の通りがよくて、ちゃんと結べた
同じ名前なのに使い勝手が違って困る

681 :677:2015/09/02(水) 23:02:53.02 ID:???.net
皆さんありがとうございました。早速浅草橋の貴和に行ってきたのですが、男性は入りづらい雰囲気でした。近くのArtというお店か、ヤフオクが良さそうですね。色々見てみます。
そういえばビーズフレンドという雑誌を立ち読みしましたがレベルが違いすぎました。

682 :華僑 ◆e9qKjnSO5g :2015/09/04(金) 13:00:14.31 ID:C/OJjwMU.net
>>679
ミネラルショーなら最終日です。

値引かれた上に片付けたいから、交渉も通り易い。
By大阪のミネラルショー

10月の京都のミネラルショー行きます。

アメ村の南の方で見つけました。ユーディアライト含めて、ミネラルショーに出てたら、凄いです。
ターフェアイト
ダンブライト
ハンバーガイト
ビクスバイト
ベスビアナイト
ベニトアイト
コンクパール
ブラジニアナイト
トラピッチェエメラルド
ダイアスポア
マスグラバイト
フェナカイト

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 19:09:48.31 ID:???.net
ムーンストーンの意味ってなに?
無性に惹かれるんだけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 19:17:58.36 ID:???.net
女々しさとか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 22:30:24.14 ID:???.net
ムーンストーン意味 ってググってみたらいいと思う。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 03:55:43.34 ID:???.net
インディゴライト…青いトルマリンって稀少なのな…
欲しいけどムリそう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:26:27.31 ID:???.net
ある指輪をつけると不思議とトラブル。
でもその指輪、石もデザインも好みで、つけてるとウキウキするくらい綺麗な
リング。ほんとに残念。

トラブルの内容は、まず初日につけて買い物に出かけたときは
自転車のペダルが急に重くなったと思ったら、タイヤに変なヒモ状の物がひっかかってた。
その次が、自転車で正面衝突しそうになった。(と言っても双方ともゆっくりと歩道を
走ってただけだったのでぶつかってもそれほどの大事には至らなかっただろうけど)
その次が、買い物し終わって帰ろうと思ったら急にバケツをひっくり返したような土砂
降りの雨でそのままお店に1時間くらい足止め。

特徴はあまり致命的ではない小さなトラブル。でもこのトラブル率の高さを見る
となにかあるとしか思えない。ホワイトセージの煙で2,3回浄化を試みたことは
あるんだけどね。
あーあ、ほんとに大好きなリングなのに残念だ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 09:24:35.80 ID:???.net
....
リングのせいなんだ?
そんなしょーもないことおっかぶせられて、リング可哀想...

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 09:55:15.00 ID:???.net
>>688みたいなのはここに何しに来てるの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:18:34.09 ID:???.net
>>689
なぜ?
ハンドクラフトの話をしに来てんじゃないの?
もっともだと思うけど。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:18:42.78 ID:???.net
自転車で歩道を走っていたのがまず駄目なんじゃない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:52:36.32 ID:???.net
ハンドクラフト板か
オカルトかなんかかとおもた

パワーストーンっていうと特別の石のことだからね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:15:09.63 ID:???.net
オカルト脳まじきもい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:25:44.12 ID:0OfZPt7f.net
>>683
癒しもあります。

>>686
言うほど高くないですm(__)m
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=221894&i=10005866&c2=3832223885

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:49:24.35 ID:???.net
>>693
↑2chってこういうの多いよね
超常的なことをすべて宗教とかオームとか草加に結び付けて
過剰反応するやつ。
殆どの場合こういうのは自分が死んだことがわからずに地上を
さまよっている地縛霊みたいなのに取りつかれてるらしい。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:58:30.63 ID:???.net
オカルトスレまだあったのか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:07:51.00 ID:???.net
いや2chやってなくても天然石をパワーストーンって言うと鼻で笑う人とかいっぱいいるぞ
次は壺でも買ってくるんじゃないとか
オカルトに頼る人イコール努力の足らない人と見なす人もいる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:44:37.83 ID:???.net
>>695
お前が>>687で挙げた事象のどこが超常的現象なの?
病院行ってこいよ、オカルト脳のキチガイ
お前みたいなやつが宗教とかにハマって他人に迷惑かけるんだよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:51:36.58 ID:???.net
>>695
君の居場所はこっち↓やで
オカ板帰ってな

【テンプレ】パワーストーン128【読んでね】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1441321069/

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:49:45.46 ID:???.net
>>698
やっぱり出た、宗教
頭悪すぎ
低能のクズ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:50:37.43 ID:???.net
関係ない所にこんな紛らわしスレ立てんな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:51:24.74 ID:???.net
>>698
何でも宗教に結び付けるお前が悪い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:59:49.64 ID:???.net
なんでも石のせいにして発狂してるそこのオバハン、ここのスレタイ100回読み直せ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:26:40.09 ID:???.net
水晶枕作った
思ってほどゴツゴツして無くていい感じ!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:20:05.50 ID:???.net
ここは石の効用自体を語るスレではありません
あくまで「制作・製作」について組み合わせ等を考える上でオカルト的な考え方はおkという立場です

>>704
せっかくこちらなので外側の仕様お願いします!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:32:53.46 ID:???.net
水晶枕って普通の布にに針と糸で手縫いでいいのでしょうか?
あと布は二重とかにした方がよいかな?
破れたときのことを考えると手が出せない…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:42:35.80 ID:???.net
その人じゃないけど
枕の中のは100均にある洗濯用ネット(長方形)の小さいやつに、□の角のとこに紐を縫い付けて
隣り合う紐を結んで立体に調整できるようにしてる
外側は、サイズに合わせてカバー何枚か作って、毎日洗い替えしてるよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:00:43.90 ID:???.net
クズ水晶みたいなの買って入れるの?
どこで売ってるんだろ
高い?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:25:54.93 ID:???.net
>>707だけど、
クリスタルのさざれを入れてる
天然石売ってるサイトなんかで『浄化用さざれ』とかって1kgとかの単位であったりするよ
多分思ってるよりずっと安い

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:55:53.98 ID:???.net
枕本体の上に洗濯ネットに入れた1kgの水晶さざれを平たく置いて、その上から枕カバーかけて寝てるよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:32:28.99 ID:???.net
アクセサリー制作…

まぁアクセサリーじゃなくても、なんか手を入れて作ったのかと思ったら…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 02:06:16.80 ID:???.net
>>711
済まない。予算の都合(中に入れるものが市販枕カバーのサイズになりそうにない)
で自作予定なので材質を聞いてみたかったんだ。

>>707
そっか、ヒモ縫い付けたら高さ調整できるな!ありがとう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:43:09.92 ID:atWSiU9f.net
こんにちは。

http://nagomiisi.ocnk.net/mobile/page/47

第2回秋葉原ミネラルショー:9/4(金)〜9/6(日)
の成果や、目新しい石はありました?

京都の参考にしたいですから。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:15:34.25 ID:???.net
>>708
thanks

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:15:59.76 ID:???.net
>>709
こっちだったw

thanks

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:48:53.67 ID:???.net
>>687
どう見てもお前が病気w

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:13:18.44 ID:???.net
レジンスレではオルゴナイトスレチだそうで
作ってる方います?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:37:39.61 ID:???.net
>>716
黙れブス

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:49:33.07 ID:???.net
八面体のフローライトをペンダントにするのってどうすればいいと思いますか?
穴あける技術なんてないので
よくある丸玉用のケースに入れようかなとは考えてるんですが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:17:30.80 ID:???.net
>>719
1cm以上あるならマクラメで包む
ヒモをレース糸で代用すれば小さめの石でもいけると思う

ワイヤー包みのほうが映えるけど、硬度4がなあ…
丸玉ケースもゆるいとぶつかるのが心配ではある

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:31:23.47 ID:???.net
>>720
なるほどーレース糸なら石もよく見えそうですね
ありがとうございます

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 02:27:14.74 ID:???.net
スレチかもしれませんが…

天然石をけずるミニルーターはどこのメーカーがオススメですか?
石英を切って磨きたいのですが

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 06:44:51.72 ID:???.net
ムーンストーンが好きで指輪集めてるんだけど
今度初めてブレス買ってみてびっくり
ぜんぜん違う石みたいにつやも透明感もなくて
ただの白い石みたい
結局これだけ量使うアクセサリーになるとうんと安物の
ムーンストーンを使ったってことなんだろうね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:42:10.72 ID:???.net
>>723
ムーンストーンはここ数十年で急激に枯渇した
この2、3年でもシラー入りの白いムーンストーンが枯渇して
パワストグレードのきれいめはほぼ入手できなくなった
つかスレチ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:14:06.94 ID:???.net
>>724

ムーンストーンについて詳しそうなのであと1個だけ質問お願い!
安物のただの白い石って言うのはこのことなんですが
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GKK94W4?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
こっちならいくらかマシと思います?
写真で見た感じ明らかに違うよね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G66HOUG?psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_sfl_title_5&smid=A327IQPZZHVCVJ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:05:51.42 ID:???.net
実物が届くとは限らないんじゃ
その値段ならシラー入ってるの半連で買っても余裕そう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:29:24.82 ID:???.net
>>726
そうなんだ。
ありがとう。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:11:29.69 ID:???.net
>>725
写真通りのが届けばよいのだが…
上のは一粒シラーがでてるのがちょっとホワイトラブラド=レインボームーンストーンっぽい
下のはムーンストーンらしいシラーだが、もしかしたらグレーがかってるかも

上の雰囲気のホワイトラブラド、下の雰囲気のグレームーンストーンはまだ安値で入手できるが…
下の感じで白ければめっけもん。3年くらい前はこれくらいの白さでもそこそこ安値で入手できたのになあ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 11:01:20.08 ID:???.net
ネックレス・ブレスレットを製作予定ですが、チェーン・ピン等の金属の
種類の選び方が分かりません。
金・シルバー・ロジウム・ニッケル・明記無し等ありました。
これだけは辞めておいた方がいいと言うのがあれば教えて下さい。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:28:44.75 ID:???.net
>>729
あくまで初心者目線で

使用者が金属アレルギーだとニッケルは使えないことが多い
どれもダメかもしれないし、金銀はいいけどニッケルは不可という場合も

それがないなら、全パーツを同素材・同色で揃えれば大丈夫なんじゃね?
金銀はそりゃー見た目もすばらしいが何しろお高い

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:15:26.83 ID:???.net
昔、ピンクゴールドのアクセは色が汗でとけて皮膚から吸収されると体力が低下すると時計屋から聞いたことあるが本当だろうか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 11:16:58.18 ID:???.net
そんな話聞いた事がない
誰か研究とかしてるのかな?
もし本当だったらそんなもん売るなよって思うね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 17:25:47.01 ID:???.net
>>731
体力落ちるとかは知らんが、ピンクゴールドは色落ち早いよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:53:19.65 ID:???.net
>>731
それを気にしだしたら貴金属しか使えなくなるw

>>733
へえ…!やっぱ銅入ってるから酸化しやすいのかなあ
塗料とすると、金色がオレンジだからピンクゴールドだと赤だろうか。日光で色褪せそう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:21:32.35 ID:???.net
>>729>>730
金属アレルギーでも14Kgfいける人もいるし、逆に24Kじゃないと無理、って人もいるし難しいところだね
最近「当店のゴールド、シルバー、ニッケルは色の名称です」が多くて、じゃあ材質なんなんだyo!と突っ込みたくなる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:14:33.08 ID:???.net
傷つきやすいフローライトにどんな工夫をされてますか?
レジンとかスプレー式のニスでキズ対応しようと思っているのですが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:12:18.06 ID:???.net
>>736
フローライトは傷よかパカっと逝っちゃうから
逆に何もしないほうがいい気もする。上からなんか塗るの勿体ない気もするので

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:34:49.06 ID:???.net
>>737
レスありがとうございました
上から塗ったらせっかくの石が安っぽくなってしまいそうですね…

衝撃の少ないピアスとかにしておきます

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:49:03.71 ID:???.net
フローライトなんて安いんだから割れたら新しいの買えよ…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:36:52.69 ID:???.net
みなさんヤットコの収納ってどうしてるんですか?
自分、なんか収納ケースとか欲しいなって思って探してるんですけど、ペンチの収納ケースってベルトから下げるのとかゴツいのしかなくて
仕方なく買った時のプラスチックと厚紙にそのまましまってるんですけどプラスチックが割れてきちゃって
先の方だけで良いんですけどカバーみたいなの、その替わりになりそうなのって何かないですか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:34:11.51 ID:???.net
>>740
この板住民なら答えは一つ「ないなら作る」

…ものぐさだから買ったときのプラスチックに収めてる俺が言えた事じゃないがw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 09:09:55.20 ID:???.net
ヤットコは何処のが使いやすいですか?
幾ら位でしたか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:08:39.45 ID:???.net
108円

ぶっちゃけなんでもいい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:33:16.33 ID:???.net
>>741
手作りですか...
レザークラフトでもはじめようかな
ありがとうございました

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 02:20:13.81 ID:???.net
>>744
普通にデニム素材とかで出来そうだけどな
固い生地縫うのめんどくさければ端っこピンキングハサミで切って縫いしろ表に出す形でフェルトとか
縫い代表に出すと破れて突き抜けても即被害が出るの多少は防げるかなあと

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:32:10.05 ID:???.net
>>740
私は家でしか作らないから、ペン立てみたいのに立てて置いてすぐ使えるようにしてあるよ
持ち運ぶ人はケース必要だよね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:18:59.06 ID:???.net
>>745
いや、もともと興味あったんですけど作りたいものが特になかったんです
良い機会だからレザークラフトはじめようかな
>>746
自分の部屋からリビングまでだからペン立てでも良いかもしれないけど...なんかケースほしかったんですよw
ありがとうございました

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:36:49.93 ID:???.net
私のは、説明難しいけど
30cmほどの長さ、幅はハサミや諸々の長さが収まるくらい
の帆布に、リボン状にした帆布を、ヤットコの大きさに合わせて調整して長さを合わせて波型に縫い付けて
(当たり前だけど、端は縫って)
ぐるっと巻いてひとまとめにスナップで留められるようにしてあるよ
ペン立てとかに立てて置くと、先が見えないから
持ちかえる時に「コレジャナイ」を引きまくってイライラするので、広げれば一覧でパッとわかるようにしてある
美容師さんの腰にあるやつをもっと幅広にして、巻いて留め具で留められる様にしたような感じのものかもしれない
大工さんの腰に下がってるやつも似てるかも
先が何かわかるようにしてあるよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 02:39:58.91 ID:???.net
100均に売ってた大きめのビニール製の学生さんが使うような?ポーチみたいなのに入れてるわ
必要最低限(三つくらい)しか持ってないから
ポーチの外見がちょっとペンチの形でデコボコする(幅が膨らむ)けど収納できればまぁいいや、と思ってw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:20:14.96 ID:???.net
オルゴナイト作っている方いますか?
必ず必要な材料、順番、層の作り方やら色々知りたいです。
スレチでしたらどなたかスレ立てお願い出来ませんでしょうか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:07:23.26 ID:???.net
>>750
おそらくどこでも言われるのが「まずはググレ」

この板で単独案件でスレを立てるのはおすすめできない
でも、おそらくレジンで作るのが主流だけど、レジンスレでは気持ち悪がられて即却下なんだよね
なので、自分で調べた上で分からないところをピンポイントで聞くのをおすすめする
UVレジンや2液レジンの取扱い方はこの板のレジンスレで
理論とか作りによる効果の違いは自分で確かめた上でオカ板とかその辺で

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 05:23:24.77 ID:???.net
スレタイからパワーストーンは抜いてください
ただの石ころにパワーなんてありません

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 10:21:56.58 ID:A7wkNPL6.net
???
わざわざここ来ないで普通のビーズアクセサリーのスレ行けばいいじゃん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 13:05:10.92 ID:???.net
ちょw御無体なwwww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:36:33.38 ID:???.net
>>750
オルゴナイトは前にオカ板で聞いたことあるけどたいして知ってる人いなかったんだよなー
私は見たサイトではレジンに水晶と銅線などの金属ぶっこめばあとはなんでもOKだった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 14:48:10.07 ID:???.net
>>755
なんで銅線がいいのかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:20:49.55 ID:???.net
柔らかくて加工がしやすい
電気を流す線やらに使われることからエネルギーなどを流しやすい?

とかじゃないかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:58:10.25 ID:???.net
レジンが硬化するときに水晶に巻きつけた銅線がきゅっとなることで
水晶から微弱な電気が発生するとかなんとかって聞いたから
巻つけられるのであれば鉄のワイヤーでもいけそう
ただレジンに入れるため小さい水晶選ぶと巻くときなかなかに力がいるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 00:42:15.79 ID:???.net
オルゴナイトって誰が提唱したのかイミフ
天然石のパワーストーンをアレルゲンである揮発性の二液式樹脂に閉じ込めるって何のため?
よほどセンス無いと、ただのゴミ、って感じの汚らしいのになるし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 20:18:00.13 ID:???.net
うわぁ〜キレイ〜!


っていうオルゴナイト見たことない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:08:27.42 ID:???.net
さてひけらかそか。

オルゴナイトってのは、もともとオルゴン発生装置ってのがあって、その応用。
この世界にはいいオルゴンと悪いオルゴンがあって、それは装置を使うと集める事が出来る。
装置は「有機物(炭素化合物)」と「無機物(それ以外の物質)」を交互に層にして、
片側は有機物で終わり、片側は無機物で終わり。
そしたら、有機物の側に悪いオルゴンが吸い寄せられ、層の中を通って無機物の側から良いオルゴンが出て行く。

さて、現在は地球が汚れちゃったんで、オルゴン発生装置じゃ間に合わんそうな
そこで、有機物の中に無機物を混ぜこんで、金属のコイルで方向を定めて悪いオルゴンを取り除く、
浄化に特化した「オルゴナイト」が開発された。
レジンは「有機物」中の金属片が「無機物」。
パワーストーンはあくまでおまけというか隠し味で、もともとのコイルの芯の意味の他
>>758のようなパワーも期待して入れる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:10:13.03 ID:???.net
>>759
つかう有機物と無機物は何でもいいので
簡単なのは金属片と新聞紙を交互に巻いた物体だそうな。
それで地球を浄化しようと頑張ってる人も居る

でもこの物体って一般的には「ゴ…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:20:41.62 ID:???.net
ゴルゴンナイト

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:37:55.24 ID:???.net
オリゴ糖

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 00:35:07.05 ID:Vn2zoV1Z.net
パワーストーンにかなり詳しい方に
聞きたいのですが(マニアスレの方がいいかな?)
現在パワーストーンブレスレットを所持していて
ひとつひとつ意味が異なるブレスレットがあります。
この意味のブレスレットは右手、左手どちらに
身につけた方が教えて頂きたいのです。
左手は気が入ってきて、右手は気を放出させると
言うのを踏まえて
1恋愛成就
2魔除け
3チャンスを逃さない
4健康
5復縁
6運命の異性の方を引き寄せる
7魅力アップ
8大事な場面で力を発揮する
9金運を高める
10お金を入りやすくし出にくくさせる
よろしくお願いします。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:40:09.38 ID:???.net
>>765
どっちでも好きなほうに。
放出云々は人によって違うのに、「ってのを踏まえて」いわれても。

さらにマルチしてんじゃねぇよ。
あちこちのスレで同じことコピペしててウザいったらないわ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 12:47:17.49 ID:dkcGuZ3m.net
http://www.omorashi.info/pee-accident-model-wanted.html

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:24:45.17 ID:???.net
パワーストーンで初のブレスレットを作りたいけど
実店舗でいいのは浅草橋にあるお店かな?
色々種類があって
値段も手頃だといいんだけど、
そんな都合いいお店って中々ないのかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 03:01:58.32 ID:???.net
なかなかないねー。
浅草橋でも高いところもあるし。
店が多いところ一通り歩いてみるなら、浅草橋と御徒町だけど。

あとはミネラルショーなんかで、石は同じだけど、ちょっと形が
変わってる安いのを見繕って買ってきて楽しむって手もある。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 01:03:22.46 ID:???.net
ミネショはいいね
地方住みなので開催されるときまでちょとお金貯めたりする

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:02:47.76 ID:???.net
3〜8mmくらいの石座ってどこで売ってんの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:47:20.30 ID:???.net
http://www.kiwaseisakujo.jp/shop/g/g20880101/

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 11:09:26.29 ID:???.net
混じりのないシャッタカイトのビーズとかこの先出回ることってあるかな…
ラリマーが南国の明るい昼間の海みたいならシャッタカイトは夕暮れ時の海みたいなふかい色できれいなんだけどね

今あるのはアズロマラカイトかクリソコラっぽいのしかない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:46:37.46 ID:???.net
もうすぐ終わる時間だけど、今日東京の浅草橋でやってる
ミネラルショーとかなら、価格の高い低いはかなり幅があって
選べないけど、石の種類は結構いろいろ選べるよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:21:31.05 ID:???.net
終わっちゃったか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:22:12.36 ID:???.net
見るだけでも楽しそう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:50:42.83 ID:???.net
3月は横浜であるからそっち行くのもいいぜ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 21:02:30.78 ID:???.net
今回の浅草橋はあまり掘り出し物はなかったけど、気に行ったのが買えたので満足。
ルチルクオーツのペンダントヘッドと小さなアンモナイト(本当?)の化石。

https://1.bp.blogspot.com/-9hMCOQ5GMQg/VtKUB1X8csI/AAAAAAAAAcc/dkfI7G9ed8c/s1600/mineral.jpg

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:51:33.93 ID:???.net
アンモナイトはメノウ化してるのかな?
パイライトが出てるのもキレイだよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:33:15.75 ID:???.net
ちょっとだけガラス質っぽくなってるけど、基本、ただの化石w
瑪瑙化してて、キラキラした部分もあるようなのは、かなり高くなってる。

というか、今年は全般的に準貴石が高くなってるような・・・。
去年は投げ売り的なものたくさんあったのに、今年は珍しいのはあれど、
駄菓子感覚で買えるものは少なかったw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:34:30.72 ID:???.net
石オタって年齢層高いのかな。浅草橋のミネショはそこそこ年齢層高かった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:42:28.68 ID:???.net
12ミリビーズのゴム替えをしたいのですが穴は1ミリくらいです
オペロンゴムは何ミリの太さを買えばいいでしょうか?
制作者ではないので少量だと助かるんだけど、太巻きしか売ってないでしょうか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 02:08:14.15 ID:???.net
>>782
ふつうの0.8mmで通るんじゃね?
ぱっと見1mmあるなら2本どり余裕、条件よければ4本でもいけそう
パンドラハウスとか、そこらの手芸屋でも150円かそこらで10m巻売ってる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 07:41:35.96 ID:???.net
>>783
パワストショップにあるとばかり・・・手芸屋にあるんですね
サイズも教えていただきありがとうございました!!!!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 08:28:25.98 ID:???.net
>>781
年齢層は高い。いま20〜30の人は石集めて簡単なアクセサリー作るとかいう
趣味を遠いように感じてるんじゃないのかな。

子連れが一杯来てて、次に流行るのは20年越した世代なんだろうなと思う。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 08:29:40.77 ID:???.net
少量でいいなら100均にもあるよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:28:02.61 ID:???.net
昔はジャスパーくらいだったら常呂の海岸に落ちてたなあ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:44:46.60 ID:???.net
どこの海岸も、護岸工事されてからダメになったって言うね
糸魚川の人がよく言ってる

糸魚川といえば、狐石として採れるなかに軟玉もあるけど、糸魚川のネフライトはリヒター閃石なんだよね
南アのブルースギライトやサハ共和国のダイアナイトと同じ系列の石なんだけど、日本のは鉱脈として採掘できるわけではないからいまいちマイナーだよね
まあ色みも海外のに比べて概ね鮮やかではないんだけども

いつか鮮やかな青ネフ欲しいんだけど、これは翠の糸魚川翡翠よりもレアかもしれないな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 09:45:41.77 ID:???.net
十勝石も個人で採集して売ってる人いるね
地元ではゴロゴロ落ちてる石なの?旅行がてら行ってこようかと思うw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:25:50.51 ID:???.net
>>789
そこらに落ちてるって地元の人が言ってた希ガス

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:40:47.66 ID:???.net
マジかw
この夏休みの旅行計画は十勝にするわw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 20:47:48.19 ID:???.net
石によっては、家に帰りたいと泣くから気をつけて。
建ててる途中の家を壊して取り出した経験があります。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 20:58:16.43 ID:???.net
>>792
そうらしいね、それで体調崩した家族知ってるわ
お地蔵さんの石を持ち帰ったんだそうな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:43:37.77 ID:???.net
ゴムの仕舞かた?結び目をボンドで止めるほうが綺麗だね。たまたま届いた水晶みたら糸の結び目が目立たないし上手だなぁと思った。
先日欲しいブレスのサイズがなかったので初めて一連で買った
自分に作れるのか心配だわ〜( ;∀;)とりあえず楽天でスーパーアンタロンとビーズ通し針をぽちった。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 00:18:06.93 ID:???.net
>>792
十勝の石は割と拾われて何かあった…って報告がなくて
地元民は何が悪い?って感じだったので大丈夫そうだが
なんてったって大自然だからな

お地蔵さんにかぎらず、いわれのある土地の石は気をつけた方がいいわな

>>794
ゴムだとビーズ通し針の穴通らないこともあるので
その場合は手芸屋とかで0.3mmワイヤー買って切って二つ折りしたら通せる
ゴムブレスはすぐ簡単にできるので、はまるとやみつきになってブレスだらけになるw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 08:52:28.88 ID:???.net
>>795
0.3mmワイヤー・・・・φ(`д´)メモ
ありがとう
通らない時はそうしてみます

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 09:43:11.69 ID:???.net
デザインボードはあると便利ですか?
女性ものサイズのボードで男性サイズはやりにくいでしょうか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:35:51.60 ID:???.net
>>797
便利だよ。
セリアにアクセサリーボード売ってるから買ってみては?
男女ブレス、ストラップ、リングが作れるよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:57:07.73 ID:???.net
>>798
良いこときいた!セリアにボードあるんですか
探してたらだいたい素材は変わらず¥1000〜のものしか売ってんかったんでこれからイオン行ってくる!
あなた神様だわ、安い情報教えてくれてほんと有難う!
799さんに良い事がありますように^^

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:49:45.89 ID:???.net
俺もいいこと聞いた。ありがとう
いままで何も考えないで糸通してたからそういうの使って考えてやるのもよさそう。

801 :799:2016/03/11(金) 00:58:39.53 ID:???.net
>>799
もう買ったかもだけど、こんなパッケージ
ttp://i.imgur.com/2zzohsk.jpg

奥のやつを楽天で1,300円位で買った後に、
手前のセリアのを見つけた時はちょっとショックだったw

セリアの方が小さくて使い勝手良いです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 08:53:49.58 ID:???.net
>>801
これ108円なら買いだわな
俺もセリア逝って来るぞw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 10:47:43.32 ID:???.net
>>801
画像まで(人''▽`)ありがとうございます
802様のお陰でおなじボードも買えましたよ、あと、一度試してみたかったレジンも買ってきちゃったw
100均のアクセコーナーが充実してるのには驚きました
安いから品質まではわかりませんがパーツやストーンもあったり助かるね
買ったボードイメージしやすく使いやすいです^^

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 04:56:25.36 ID:???.net
>>801
近所のセリア行ったけれど売ってなかったわorz

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 06:55:02.02 ID:???.net
>>804
なくても作れるけどあると便利でした
100円で買えるとなると高いボードにに目が向かないですよね、ほかのセリアで見つかるといいですね。


ビーズ通し針は使えなかったです。ビーズに通しても引っかかる感じで珠に傷がつきそうでやめました
教えてもらったワイアーでやったらすんなり楽に^^ブレスの組み換えとかめちゃくちゃ楽しい〜
これまでは天然石ショップで1本200円でゴム交換してもらってましたが、これからは自分でできるようになって嬉しい♪
どのブレスも透明のゴムでいいかと思ったけどやりだすと色も合わせたくなるねカラーゴム追加しなきゃw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:44:26.27 ID:???.net
ポリウレタン製の平ゴムの白色では白ゴムが目立ってしまうんだけど、
透明の水糸みたいな色でオペロンはないのかな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 22:16:47.18 ID:???.net
UVレジンでパワストのチップを封入したり、使ったことのある人、いますか?
紫外線に弱いといわれているパワストのチップも封入用、あるいはチャームと
して販売されているのをよく見かけるんですが、UVライトに当てちゃって大丈夫なのかな。
フローライトとか、カーネリアンとかアメジストとか・・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 00:27:12.52 ID:???.net
>>807
アメジストはやってる。
紫外線当てるのはせいぜい5分だからそんなにすぐには退色しないよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:28:53.38 ID:???.net
>>808
レスありがとう。
レジン液、安物だから10分近く当ててるんだ、私。
ちょっといいものに買い替えてやってみます。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:54:54.17 ID:???.net
自作ブレスにはまってしまった、楽しくて時間を作ってはデザインボードとにらめっこw
最近買った使用中ブレスも大丈夫と思っていたのに外してみるとゴムが劣化してるものですね。
一粒ずつ洗ってゴムを変えて新品気分です。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:16:11.74 ID:???.net
そして、マクラメ、ワイヤーワークと手を広げていくと、
いよいよハンクラ沼へ突入するのであった…スレとしては正しいw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:06:48.44 ID:???.net
マクラメに興味があり調べていました(´∀`*)流れ的にやばいですね、本当に
自作ブレス作り出してから小物入れケースも増えましたw

カーネリアンの6mmくらいを天珠の間に挟んで組もうと買い物中ですw
これまで一種類仕立ての数珠のようなブレスが好みだったのですが、
色石組み合わせて混じりブレス作ると、やめられないとまらないw
旦那までがやりだしたw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 18:56:21.25 ID:???.net
>>808
逆にレジンに封入しちゃえば紫外線が通りにくくなってアメシストの退色がしづらくなったりはしないのかな?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:40:43.53 ID:???.net
+αの宇宙ガラス知ってる?綺麗だよね、あれを真似てレジンで作成してる人もいるけど
やっぱガラスが透明感あっていいね。抽選ですし本家の品は買えないけど。器用な人は作りそう、トンボ玉やってたりするひと。
宇宙ガラスはオパール閉じ込めてるけどクリソコラだっけ?地球ぽい石、それも素敵だろうな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 11:23:07.84 ID:???.net
天珠の穴に皮ひもを通すなら1ミリくらいしか通らないのかな?
丸紐と平紐なら丸紐のほうが高級感出る?革紐探しに近所の手芸屋へ行ったら1セット40センチほどの紐が600円してる
ネットで紐だけ買えば同じ価格で数メートル買えるんだけど実物みれないからコレじゃない感にはまりそうだし悩む

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:19:41.57 ID:???.net
ウロウロしてたどり着いたのがここですが
海岸で拾った瑪瑙は
ミニルーターのパワーで穴あけられますか
どんなもんでしょうか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:03:02.72 ID:???.net
>>815
天珠の大きさにもよるんじゃないかな
参考までに38mm12mmの天珠なら1mmの紐が2本は入るから、2mmとか3mmの平紐もいけると思う
高級感はワカンネ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:10:00.73 ID:???.net
前にインカローズとローズクォーツとホワイトオニキスのバッグチャームを載せた者です。
あれから片思いの相手とLINEでつながり、私が相手の事を好きなのが本日バレバレになってしまったようで、なんとなくオリンピックの修造的な応援をされてしまった気分です。

うーん……

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:36:36.92 ID:???.net
あ、上の投稿はスレを思い切り間違えてしまったものです
すみません

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 02:50:53.73 ID:???.net
>>816
リューターがどんなのかによって大変さは変わるけど、ダイヤモンドビットなら開けることはできるはず

早く開けようとしてギューッと押さえつけると"慣れ"(って言って良いのかな)が出来て削れにくくなるし熱で砥粒が傷むから、
軽い力で当てるようにして、同じところが当たらないようにちょっとコネる様にすれば良いかな
ビット径より穴は大きめになるけどね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 09:57:16.48 ID:???.net
>>820
これで安心しました
ありがとう〜。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:53:42.09 ID:???.net
思った以上に簡単に穴空きました
プロクソンよりリョウビの方が良いような気がしたw
独り言ですが・・・自己レス ↑

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:14:19.76 ID:???.net
パワーストーンとして扱われる半貴石は硬度も柔らかいから、
ダイヤモンド糸鋸とかヤスリとかの加工ツールがあれば結構簡単に加工できるよね
ルーターは回転が調節できるのが欲しいけど、優先順位からいくとなんだかんだ後回しになるわ

オクで勢い余って落とした拳よりちょっと大きいくらいの横川翡翠の塊があるんだけど
いまのまんまじゃ凶器にしかならん…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:47:04.05 ID:???.net
こういうブレスとか作ってる人は不倫率が高い気がする
まわりは不倫ばかり

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:47:57.09 ID:???.net
で、たいがいにおいて相手の男の稼ぎが悪く、性格的にも頼りにならない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:00:56.25 ID:???.net
まわりに変な人ばかりいるんだね
類は友を呼ぶというけど…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:57:03.23 ID:???.net
〇縁閣の天然石ビーズの品質ってどうなの?
なんか安かったから一連40cmのやつを複数ポチったんだけど今になって不安になってしもうたわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:47:03.47 ID:???.net
準貴石に品質を期待するなら選んで買えるところにしろよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 11:48:13.90 ID:???.net
中国人が釜に石粒いれて機械で
ガリガリガリッって動画見たら
なんだかね〜w

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 12:05:39.33 ID:???.net
>>829
釜…
バレル研磨?

まあ 加工の現場なんてそんなもんだよね
精緻なのはダイヤモンドの研磨くらい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:04:18.43 ID:???.net
ヘアゴムを作りたいのですが黒い太ゴムが通るくらいの石って見かけたことありますか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:51:36.15 ID:???.net
穴2ミリのとかあるよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 08:00:04.46 ID:???.net
>>832
2.5mmを見つけられました
ありがとうございます

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 04:19:20.47 ID:tSQvhN0y.net
石にピアスのパーツを
2液混合の接着剤でくっつけているのですが…
直結式のパーツだと、接着剤が肌に当たるせいかかぶれる
パーツは100%純チタンで、フック式のパーツなら全くかぶれないのに。
かぶれにくい接着剤のおすすめはありますか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:16:00.86 ID:???.net
それはチタンにかぶれてるんではなくて?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 09:02:19.50 ID:???.net
2液混合のエポキシ系の接着剤はアレルギーが出ると聞いたことがあります。
はみ出さないように少量で接着するか、はみ出したら金属アレルギー防止液を塗るとかしてはどうでしょう?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:36:31.84 ID:9CiZN19zx
>>834
接着部分に透明ネイルつけてみてはどうでしょう?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:55:04.06 ID:???.net
アクセサリの石取れは通常は2液式エポキシ接着剤で、っていうもんね…

エポキシの代わりなら変成シリコーンの接着剤を使ってみるのもいいかもよ
アレルギーはたぶんエポキシ接着剤の溶剤に反応出てると思うんだけど、変成シリコーンのには溶剤入ってなかったはず
セ○ダイン スーパーX2クリアとか

調べてみてね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:11:52.96 ID:???.net
でも、いいものは高いよね。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:13:28.13 ID:keVPfYXL.net
チタンもだめでした!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:14:40.31 ID:???.net
万人にアレルギーが起きない接着剤なんて無いし
何がアレルゲンかなんて他人に分かるわけないじゃん…

コレはダメだった、アレもかぶれた、なんてロシアンルーレットしてないで
皮膚科に行って、アクセサリー付けるとかぶれる、接着剤も気になるから
アレルゲン特定検査して下さいって言いなさい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:40:30.70 ID:NZCWYRwA.net
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 17:50:03.88 ID:???.net
緑系の透明石探してて犬のアイドクレースの宝石質の連が気に入ったんだけど
粒が小さい…
原石から傷なんか入らないようにカットしたら小さくなるのは仕方ないけど
でもしかし小さい…
2.5とか小さすぎて自分は使いこなせない

もうちょっと粒が大きかったらなぁ
でもそうしたらお値段が跳ね上がるのよね (´・ω・`)

844 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:01:35.46 ID:???.net
自分でパワストブレス作るとどうしても買ったのみたいにしっかりしなくてゴムがゆるゆるなんだけど皆さんどうしてますか?
一回結んで2回目結ぶときどうしてもゆるみます

845 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:17:05.83 ID:???.net
>>844
結ぶときに少し引っ張るといいよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:38:57.98 ID:???.net
>>844
もしかして2本どりでやってます?
オペロンゴム4本どりがいいですよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 08:40:44.83 ID:???.net
オペロン安かった時に大量買いしたんだけど、2年くらいは使わなくてももつ?
大量買い失敗だったかな・・・・

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 10:13:25.23 ID:???.net
オペロンはポリウレタン系じゃなかったっけ? ウレタンは使わずに保管しとくだけでも劣化するから、あまり在庫で手元においとかない方がいいみたい

でも個人的には、自分のだったら4年くらい前のあるけど使っちゃう
切れやすくなってるかも知れないけど、4本取りとかでやっとけばいきなりパーン! なんてこともないし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 12:13:02.02 ID:???.net
2年くらいなら大丈夫そうだね、自分用だし
教えてくれてありがとう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 02:00:17.37 ID:???.net
オペロンゴム4本ドリにしたいけど
後始末で結んだあと石の穴に入りません。。。

0.5mmのゴム使ってるんですがこれより細いのって売ってるんでしょうか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:03:41.56 ID:???.net
>>850
あんまりみたことない
結び方を変えてみたら?1本ずつでテグス結びにして結び目を横並びにするとか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:11:12.36 ID:???.net
>>850
犬で0.4あったような

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:33:03.19 ID:???.net
新宿のユザワヤ閉店セールで0.3オペロン買ったけど先月の話だからもうないかも

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:22:13.79 ID:???.net
ユザワヤ、下北に移転なのね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 04:18:14.30 ID:???.net
材料たっぷり買ってきたしアクセ作りの本も買ったけど不器用過ぎて出来ない…
とにかく練習?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:49:44.71 ID:???.net
初心者におすすめのアクセ本、あったら教えてださいな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 19:58:07.13 ID:???.net
初めて書き込ませてもらいます
ジルコンとキュービックジルコニアは全く同じ輝きなんでしょうか?
キュービックジルコニアの方が硬度が高いようなのでキュービック…の方がより輝くんでしょうか
天然ジルコンを買って気にいったのですがキュービックの方が安いので質問させていただきます

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:54:04.15 ID:???.net
自作ブレスをほしいと言う人がいて、「材料費出してくれるなら」と言ったらまじまじ見て高いと言われた
原価を値切られると困る
せめて見ずに断れ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:12:42.15 ID:???.net
>>858
原価計算で高いって、高価な原石かそもそもその程度で高いという人間なのか。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:45:23.09 ID:???.net
>>859
確かに原石高いです
ジルコンですが半連4千円くらいします
自分は好きですが、見て「高い」と言われるといい気はしません

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 00:31:52.97 ID:???.net
>>860
ものの価値がわからない人なんだろうね。というか、巷に安いパワーストーンが溢れ帰ってるのも感覚を狂わせる原因かもね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 06:28:20.52 ID:???.net
>>861
お店で2万以上のルチルのブレス買う人なので、基準が判りません
ジルコンと同じカットの水晶あげてみようかな
「金剛光沢」が今一判らないけど水晶と比べれば判るのかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:01:45.21 ID:???.net
嫌なこと思い出す
アメジスト、セラフィナイト着けてみる
セラフィナイトってきれい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:13:06.52 ID:???.net
ジュエリーを見てたら店員に声をかけられて怖い
売れないと困るんだろうけど桁が違う
ブレスレットの他のアクセサリーって指輪やネックレスかな
ピアスは穴開けてない
本物を見たいだけだけど高い

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:23:09.74 ID:???.net
濃い紫色に合う石ってありますか?
アメジストを買ったら濃過ぎて透明度があまりないです
睡眠用のブレスを作りたいのですが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:53:13.03 ID:oLKr1xDt.net
>>865
トルマリンお試しあれ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:38:46.81 ID:???.net
>>866
ありがとうございます!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:44:14.72 ID:???.net
オペロンゴム0.6mmを3本どりにする時、結び目を隠す方法はありますか?
結び方が悪いのかほどけたりするので三回結んでます

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 23:28:23.31 ID:???.net
段々とパーツ類、粒、連と溜まってきて保管に困ってきた
保管場所って訳じゃなくって保管方法ね
何冊ものジッパーファイルに入れて保管してるけど何かいい整頓方法ないかなー

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 01:25:58.27 ID:???.net
ストーンケースとか専用の奴があるし、何でも良いなら100均のケースとかでも。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 03:11:29.81 ID:???.net
ビーズスタッカーは?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 11:48:35.79 ID:???.net
元々ワイヤーが通ってるアクセにゴムは不可能なんでしょうか?オペロンならやったことあっても
ワイヤーアクセの修理ができそうにないのですが。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:06:28.31 ID:eB89xEHb.net
ニッパーでワイヤー切

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:07:23.72 ID:???.net
すまん途中送信しちゃった
どこがどんなふうに壊れたの?

875 :872:2017/01/23(月) 16:40:29.99 ID:???.net
壊れてはいないのですが
太ってしまいブレスをきつく感じるのでオペロンのような収縮性のあるものがないかなと
ワイヤーなので手首を曲げたり手を着いたりするとはち切れそうになるんです(´・ω・`)
よく考えると結び目を隠すことができないとか問題点が山積みですね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:55:47.03 ID:???.net
オペロンゴムでも結び目隠せるよ?

877 :872:2017/01/23(月) 19:00:55.61 ID:???.net
ワイヤーが通るくらいの穴しかなくて・・
オペロン通らないので、いいアイディアがないかもっと悩んでみる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 02:25:17.43 ID:???.net
石減らしてホックとチェーン

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 13:38:27.23 ID:???.net
ジルコン買ったけど穴サイズが小さくてゴム通すのが大変
オペロンゴムの0.6mm使ってるけどそれより細いオペロンゴムってあるのでしょうか?

ゴム通しに0.3mmのワイヤーも使ってるけど0.25mmのワイヤー買ってみようか悩む
犬には0.25mm以下のワイヤーないみたい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:53:10.44 ID:???.net
ワイヤー二つ折りが通る穴ならオペロンゴムも通る
細いワイヤー買うべきか
ナイロンコートの方が錆びなくていいのかな
ジルコンは気づきを与える、だっけ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:02:01.07 ID:???.net
ワイヤーのサイズmmってどうやって確認できます?書いてないですし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:10:13.71 ID:???.net
ナイロンコートワイヤーだと巻きに太さのNo.やらmm書いてあるよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:14:13.85 ID:???.net
ワイヤー仕上げのブレスを買った場合だとわからないわけですね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:52:12.13 ID:???.net
穴に通るゴムで悩むなら穴を拡張しちゃえばどうだろう
電動ビーズリーマーおすすめ
楽天市場で2500円くらいで買ったけど楽で良かったよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 22:17:27.00 ID:???.net
プレシャスオパールがぁぁぁ!!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 09:20:48.04 ID:???.net
>>885
割った?
メガネ留めとかでちょっと無理するとパカッと逝くよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 09:43:49.53 ID:???.net
>>884
安い石限定だわ穴あけドリル

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 12:41:17.67 ID:???.net
>>887
そうなの?なんで?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:09:27.99 ID:???.net
ジルコン2mmを買ったら凄く細かいカットで感動した
同じカットで安い石ってあるのかな
犬のガラスで探したけどボタン形状のしかない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:56:28.75 ID:???.net
パイライト買ってみた
金色なのかと思ってたら黒っぽいのが届いた

金色の石がほしいです
ゴールド買うべき?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:21:51.15 ID:???.net
金色ならラブラドも金色っぽいのあるやん

まあ、そりゃ砂金がいちばん金色だけども

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:42:12.50 ID:???.net
>>875
ワイヤーを曲げられるorメガネ留めの穴を出せるなら
そこに丸カン通して(orメガネ留め足して)ホックとチェーン

>>887
硬度とか劈開とかドリルと自分の実力とか考えて作業しないとえらい目に遭います罠

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:51:19.08 ID:???.net
>>891
ありがとうございます
メタリックなのを探しているのでゴールデンラブラドはちょっと違う気がします
考えたら砂金は高くてブレスにするほど買えません
ガラスかなにかに金色コーティングした物でいいのかも
パイライトはなぜか金色だと思い込んでいました

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:40:48.08 ID:???.net
>>893
パイライトって錆びるというか、空中の水分やなんかと反応して輝きが消えてしまうこともあるんだよね
ピカピカの金色は案外デリケートというか

ちな、余談だけど
石でなくてもいいのなら、ガラスに金箔や銀箔を封入したビーズもあるよ
独特のシボ感みたいなのはあるけど、見た目は結構メタリックと思う
自分はベネチアンしか知らないけど、もしかしたらチェコでもあるかも……

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:50:15.25 ID:???.net
>>894
へえ、ありがとうございます
探してみます

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 01:49:58.24 ID:rsE8NJqv.net
Facebookのパワーストーン系グループ「パワーストーンカフェ」が荒れてる
誹謗中傷のオンパレード
公開グループだから、誰でも見れるよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 07:50:35.39 ID:???.net
そんな情報とともに「誰でも見られるよ」なんて言われても
わざわざ見に行きたいとは、とても思えないんだが…何がしたいのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 08:58:33.19 ID:???.net
どこが荒れてるのかよくわからんかった?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:07:24.34 ID:???.net
>>895ですがガラスビーズとかもあるんですが「ゴールドコーティングパイライト」と言うのを見つけて悩んでます
コーティングしてあれば色落ちしないのかな?と
色はイエローゴールドで理想なんですが
説明を見ると少々のコーティング欠けありとなってます

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:49:16.06 ID:???.net
依然プレゼントしたインカローズのブレスの直しを頼まれた
何年前にあげたグレードの低い縞々インカで、直すより新しいのあげた方が良さそう
ピンク系で痛みにくい石ってなんだろう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 21:00:36.89 ID:???.net
>>900
硬度でいったらピンクトルマリンかモルガナイトかな…
でももともと傷気の多い部類の石だから、欠けやすいとかあるかも

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:00:46.99 ID:???.net
>>901
ありがとう
モルガナイトは気になっていたので調べてみます
トルマリンって色が多彩ですよね
ピンクのもあるんだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 03:03:15.16 ID:???.net
>>893
パイライトは愚か者の金と呼ばれてましたっけ
ゴールドといえばゴールドですが、黒いなら黒さび加工でしょうかね?

オーラクリスタル(水晶に金属コーティング)のゴールド系はどうでしょう
パワストとしてもなかなか良いものです。

パワー関係ないなら真鍮のメタルビーズは普通に金色ですよね
あと、14金のメタルビーズも、小さいものならそこまで高くはないと思います。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 10:28:22.49 ID:???.net
パイライトインクォーツは持つと不安定になるよ
火と水の相性でしょうかね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:16:09.40 ID:???.net
>>903>>904
ありがとう
パイライトはグラウンディングにもいいと聞いたので買いました
光の当たり方でゴールドにも見えます
錆び加工の石は見たことないので判りませんが、不透明なスモーキークォーツにカットを入れた感じです
14金ビーズは何かに金をコーティングした物でしょうか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 20:35:12.07 ID:???.net
>>905
横レスだけど、14金ビーズはコーティングじゃなくてそのもの
薄い板を丸めて作ってるような製品だけど

ここでよくでてくる犬犬 (音読み+ジェムズでググると出てくる店)にも売ってるよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:35:00.30 ID:???.net
>>906
情報ありがとう
犬にありました
綺麗だし買えないこともないお値段
ゴールドの小粒ラウンドカットにしようか金コーティングパイライトのボタンカットにしようかもう少し悩んでみます

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:40:56.06 ID:???.net
犬で0.2mmのワイヤー注文した
早く届かないかな
0.15mmのワイヤー探したらそれ専門で作ってるみたいな会社名が出た
精密機械の材料らしい
0.2mmなら糸通しが楽になると期待する

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 23:45:19.77 ID:???.net
0.2mmのワイヤーが届いた
使ってみたら糸通しが凄く楽!
ちょっとお値段高いけど価値があった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 08:22:31.87 ID:???.net
0.2mmのワイヤー、糸通しは楽だけど切れやすいんだね
盲点だった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 08:33:04.94 ID:???.net
なんせ細いからね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:25:25.61 ID:???.net
オパールのタンブル買ったらめちゃくちゃ綺麗
小さい粒でもしっかり遊色効果が見られて見惚れてしまう
傷つきそうなので室内観賞用にする

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 22:17:18.39 ID:???.net
めちゃくちゃきれいだよオパールの浮遊
ブレス買ったけどもう一本欲しいくらい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 15:36:52.63 ID:???.net
>>913
うん
ブラックオパール買ったんだけど綺麗だね
画像でみたらプレシャスオパールよりブラックの方が好みだったから
こんなのが天然なんて凄いな
産地が知りたい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 21:19:09.11 ID:???.net
>>914
ブラックオパールは本来ライトニングリッジ産の地色の黒いプレシャスオパールのことじゃないかな

もし、ものが黒い母岩の中に細かい輝きがキラキラしてるようなタイプだったら
そういうのはブラックマトリックスオパールといって、以前はオーストラリアのアンダムーカ、今はホンジュラス産が主

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 08:25:47.59 ID:???.net
マトリックスは画像で見るほど実物はキラキラしてない
ラメはあるにはあるけど画像アップでライトあててとるとあんな輝きあるかんじになるんだろうね
プレシャスの輝きとは全く違うし別物だわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 08:28:22.01 ID:???.net
他スレでギャラリーメイスンの記事読んで怖いなと感じた
ショップ選びも大事だけど、高価なものは実物みて買わないと後悔するね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 09:34:45.53 ID:???.net
ラピスとパイライトでブレス作ったら「地味」と言われた
作業所のバザーに出してみる
ステマになるかな
ブラックオパールとグリーンアベンチュリンのシラー系ブレスもいいかも
オパールは高いからバザーに出せないな
余ってる石でなにか作れればいいのだけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:17:04.74 ID:???.net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 19:51:01.24 ID:???.net
自分はシラーの綺麗な石が好きみたい
最近カットの入ったキラキラ系の石も好きになった
2〜3mmの小粒が好きだけどラインの結び目を隠せないのが難
ワンポイントで大きい石を混ぜればいいのかな
2mmの石に6mmのワンポイントは違和感あるな
4mmだと隠せないし困った

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 01:40:33.37 ID:???.net
アベンチュリンとセラフィナイト、アメジスト等の睡眠用のブレスを着ける
寝れますように

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 01:59:14.03 ID:???.net
>>920
ビーズ入れていいなら、メタルビーズなら穴大きいから3mm程度でも結び目隠そうと思えば隠せる
筒状とかなら尚良し。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:02:05.99 ID:???.net
>>922
ありがとう!
探してみます

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:23:11.12 ID:???.net
ゴールドコーティングのパイライト買ったら綺麗なんだけど、穴の周りが剥げてるのが多い
思ったのより大きくてボタンカットだし何に使おう
ラピスと組むならコーティングしてないパイライトの方が綺麗

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 18:49:28.95 ID:g3PYcXin.net
パイライトとラピスの組み合わせ。
丘板にあった。
http://m.imgur.com/yhYaDDS?r

確かに金と銀のビーズを上手く組み合わせるといい感じになりそう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 03:51:17.53 ID:???.net
オペロンゴムのほうは完璧に作れるようになったけど、ワイヤーで作るアジャスターとか付けるほうのブレスがどうでも綺麗に出来ない
つぶし玉カバーからつぶし玉がはみ出るんだよねぇ…
これじゃ絶対に売り物に出来ない
なんかいいアドバイスある?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 11:53:45.49 ID:???.net
>>925
綺麗。ありがとう
ラピスの大玉探してみます

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:34:26.10 ID:???.net
>>926
オペロンゴムが完璧?すごい!
ちなみに何回くらい結んでますか?
自分はオペロン使いこなせてなくてたまに結び目がほどけたりします
チェーンブレスなんて考えもつかなくてごめんなさい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:58:06.84 ID:???.net
>>928
4重で結んでる!
結び方は、県内の天然石卸屋さんの店員さんに手取り足取り教えてもらった
相当練習したよ…
こればっかりは誰かに直接教わったほうがいいと思う

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 22:13:20.99 ID:???.net
>>929
ありがとう
そうか、石屋さんで聞くんですね
近くの石屋さんに顔を覚えたられたから聞いてみよう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:30:34.74 ID:???.net
恋愛系の石ってアクアマリンかな

安産はパールとか?

パールって結構高いから考えてしまう
職場に恋愛を夢見る女子と出産をひかえた人がいる
無理にプレゼントすることもないのだけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:33:50.63 ID:???.net
>>931
淡水パールならどう?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:34:08.09 ID:???.net
>>931
マザーオブパールも安価

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:12:54.92 ID:???.net
>>932>>933
ありがとう
マザーオブパール良さそう
貝は再生の力が強い、か
どちらかというと産後に着ける石なのかな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:28:16.23 ID:???.net
>>934
これ私が販売時に勝手に記載してるものだけど、参考にしてくれたら嬉しい


★マザーオブパール(白蝶貝)
★マザーオブパールの「効果」・・・恋愛成就、女性の魅力を高める、愛される要素を高める、家族の絆を強める
★マザーオブパールの「意味」・・・子宝や繁栄を象徴する子育てのお守り。女性としての内面的な魅力、優しさ、慈しみなどを引き出してくれたり、母性愛を高めると共に育児を見守ってくれます。また、傷ついた心を優しく包み癒してくれる作用があるとされています。
★マザーオブパールの「オススメ浄化方法」・・・クラスター◎ セージ◎ 太陽光◎

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 15:24:33.67 ID:???.net
>>935
素敵
子供さん一人育ったら捨てないとダメだよね
パールは何年も保たないと聞いた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 21:57:46.74 ID:???.net
>>936
パールが保たないのは汗とかを吸わせるから。
身につけた後ちゃんと綺麗に拭いておけば問題なし。
だからと言って乾燥させるのもダメだよ。パールは生き物だから。適度な水分は必要。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 21:34:18.66 ID:???.net
>>937
遅くなったけどありがとう
マザーオブパールにインカローズ混ぜてみよう
マザーオブパールって綺麗だし安いんだね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 02:35:10.20 ID:???.net
【悲報】才能もないのに舞い上がり、自分を人気アクセサリー作家と勘違いした主婦が
住所氏名も特定され大炎上!

→【メルカリで】ナンリコーヒー【材料買付】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1488371962/

自分の容姿やプライベートもステキでしょと個人情報やら写真やら提供して、
ほっこり主婦を気取りながら小ずるい手法で金稼ぎ…

膨らみすぎた自己顕示欲でしっぺ返しにあった、ナンリコーヒーさんのご尊顔はこちら
ttp://i.imgur.com/41SecXr.jpg
全部自分でご丁寧にばら撒いた種↑

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 05:21:35.56 ID:???.net
最近どこも石が高くなってる気がして素材の購入に悩む
綺麗な石が欲しいけど、予算が追い付かない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:16:10.38 ID:???.net
金属の筒状パーツを見つけた!
これで一つブレスを作れそう
オペロン買わなきゃだし忙しい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:55:19.42 ID:???.net
昔ハンドメイドショップだったNANATONEっていうショップが
最近パワーストーンのブレスレットに力を入れてるよ。
安い合皮のバッグとか質の悪い服を売って大人のお洒落を語ってるのが笑える。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 19:45:24.44 ID:???.net
トルマリン買った
薔薇形状のトルマリンは失敗だったかも
平たくて穴が中心じゃないのが混ざってる
バイカラー混ざってて綺麗
楽しそうな素材だから余裕があればまた買ってみようかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:19:09.86 ID:???.net
母が本物の珊瑚と言って数珠を見せてくれた
濃いオレンジの数珠だけど、珊瑚って縞があるのかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:57:01.56 ID:???.net
>>944
珊瑚にも年輪みたいな縞があるよ
濃いオレンジだと桃色珊瑚かな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:34:30.06 ID:???.net
>>945
ありがとう
珊瑚って白かピンクだと思ってたからいきなり濃いオレンジ見せられて染色?と思ってしまった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 01:34:32.77 ID:???.net
>>946
小笠原沖の赤珊瑚ってのもあるぞ。真っ赤な本珊瑚。
支那人のおかげでズタズタだが…最近パワーストーンの店に回ってくるコーラルが増えたのは
たぶん…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 12:08:07.54 ID:???.net
宝飾品、宝石扱いの赤珊瑚と
パワスト、ビーズ屋で売ってる赤珊瑚という名前の染色サンゴは種類も産地も全く違う別モンだよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 12:30:05.72 ID:???.net
でもスポンジ珊瑚じゃない珊瑚ビーズもあるんじゃない?

染色は染色だろうけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 14:09:10.68 ID:???.net
スポンジはスポンジ
よく売ってるさざれ珊瑚や染めビーズはこれ
http://kamshin.cn/GemstoneKnowledge/GemstoneKnowledge_575_5762.html
勿論宝飾珊瑚の小さいのも雑貨系の店で売ってる事はある 犬犬にもある

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 20:46:16.50 ID:???.net
>>947
ありがとう
珊瑚って高いのはとんでもない値段だね

宝石珊瑚ってあるんだね
海に潜ってみたくなった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 21:48:51.84 ID:???.net
プレゼント用のブレスを姉に見てもらったら「可愛い」と言ってくれた
マザーオブパールにインカローズとアクアマリンを混ぜた
2人渡す人がいるので色違いで
出産を控えた人にはインカローズ、結婚を夢みる人にはアクアマリン
好きな色聞いておけばよかった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 00:40:45.14 ID:???.net
>>35

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1486077506/

このスレの性悪喪女達にヲチられてるよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:28:51.97 ID:???.net
金属の筒状パーツを使ってみたら2mmのビーズがすっぽり筒に入ってしまう
ラインの結び目を隠したいのにゆるゆるで固定できない
両端に大きめのビーズを使ってみようかな
難しい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 07:15:55.08 ID:???.net
あの筒状パーツってさ、何に使うの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 12:25:15.99 ID:???.net
トルマリンの薔薇形状は「一点物」と書いてあったから焦ったのにいくらでも買えるようになったのは何?
あんな細かい細工よく作れるな、と感心
トルマリンだけでブレス組んでも綺麗だな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 13:20:09.85 ID:???.net
>>956
パワーストーンからはちょっとハズレるかもしれないけど、暗夢でグリーンサファイアを魚にカービングしたルースがあったな
サファイアって硬度9で硬いのによくこんな面倒臭いカービング作ったなって

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 15:34:03.86 ID:???.net
>>957
ダイヤモンドビット使うからサファイヤはまだ余裕。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 19:15:07.69 ID:???.net
>>954
えらくデカい筒にしたんだな…
結び目をゴツくした上で、結び目に接着剤仕込んだら固定できるが
ただし、修繕の際は筒を買い直しになる。筒一個捨てていいならこの方法でも

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 17:19:37.12 ID:???.net
>>959
ありがとう
こんなに大きいと思ってなくて
2mmの石を繋げた物を二連筒に通したらうまくいきました

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 17:39:19.36 ID:???.net
マザーオブパールはアクアマリンとも意外と合う
アクアマリンは素敵な恋を引き寄せマザーオブパールは女性としての魅力を高める、でいいのかな
興味のない人は「マザーオブパール」が通じなくて「貝の殻です」と言ったけど、真珠の核とはまた違うし説明しにくい
大きい貝殻なのか。作る工程を見てみたい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 01:11:09.65 ID:???.net
>>961
そのまま『真珠を育む母貝の殻です』でイメージしてもらえると思うけど。
アクアマリンは誕生石だし持ってるけど、グレードというか、透明度の差が激しいね。
宝石レベルとビーズレベルだと同じ石だと思ってもらえない。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 16:13:57.99 ID:???.net
>>962
ありがとう
焦って「貝のお母さん、貝殻です」と言ったので判らなかっただろうな
アクアマリンは色は濃いけど不透明な物で、自分も最初見た時「外した」と思いました
ナミビア産だったかな
宝石質のは高いし丸ビーズがなくてボタンしかなくて、でも見てるうちに愛着がわきました

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 16:24:54.37 ID:???.net
アクアマリンって犬のは大抵不透明だな
ブラジル産のも不透明だし
犬には宝石にならないのしかないみたい
宝石質のはボタンやタンブルしかない
ラウンドはこれに値段つけるか、みたいなのがある
ジュエリーショップを見たいけど高いし、店員が「逃がさん!」みたいな勢いで話しかけて怖い

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 18:50:12.89 ID:???.net
県内の卸屋で天珠1個1500円のセールが今度あるらしい
爆買いするかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 01:19:02.87 ID:???.net
ミネラルショーで連で仕入れようかなと思ってるんだけど、例えばラブラドライト10mmのAAAとかって、大体一連おいくらくらいが平均なんだろう?
サンストーンとか、ムーンストーンとかも安く買えたらなと思ってるけど予算がそんなに多くはないからミネラルショー経験者さんに聞いてみたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 04:41:32.00 ID:???.net
ごめん、ミネラルショーって何ー?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 15:58:00.03 ID:???.net
>>966
10年前で8mmAAAなら約23000円で買ったけど、今はもっと高いと思う
ただやっぱり質も研磨も良かった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 10:47:12.40 ID:???.net
>>967
石の展示即売会みたいなイベントです

>>968
ありがとうございます。
予算よりも、だいぶ高かった…認識が甘かったよ…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 03:36:51.21 ID:???.net
海外に買い付けに行ってる人いる?
タイや中国に行こうかと考えてる
もし海外買い付けに行ってるなら、行き方の詳細を教えて欲しいです。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:22:57.25 ID:???.net
>>970
バンコクのジェムフェアーに一時通ってたよ
http://www.bkkgems.com/
「インパクト ムアントンタニ 行き方」でググルよろし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 00:59:04.94 ID:MuhBCb6z.net
なんか日々が辛かったから、辛くなった時期に壊れたストラップを直したよ。
良い方に転がればいいな。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 01:01:56.37 ID:???.net
>>972
そのストラップがいい方へ後押ししてくれますように

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 11:44:18.20 ID:???.net
>>972
壊れることであなたの重荷を一部持ってくれていたんだ。
自分もアクアオーラのストラップがはじけた後に首の皮一枚で助かったことがある。
直してあげることでいい方向に向かうことを祈っているよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 07:14:51.93 ID:1kew6Qes.net
ニセ物の天然石を高額で売りまくる要注意人物
https://www.facebook.com/aya.yuki.902

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 06:05:54.05 ID:???.net
パワーストーンとかキモ
オカ板でやれよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 07:29:57.87 ID:NQl/sXLO.net
オカ板のはメンヘル婆の巣だから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:24:05.33 ID:???.net
オカ板はやばいよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 21:18:38.66 ID:???.net
>>976
あくまで自作専用だから
組み合わせ、デザイン、素材をオカルト要素込みで考えて
そのための制作技術の情報交換をメインで…となると流れの速いオカ板では流れすぎるんよ
かといってビーズとかのスレでやると流石に気持ち悪がられるし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 14:48:49.99 ID:???.net
ルビーを買ったら赤紫の石が届いた
「ワインカラー」と書いてあったけど1ランク高いルビーには「熟れた果実の色」と言うのがあって、値段で色とか違う物でしょうか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 16:11:27.29 ID:???.net
>>980
それは店の基準によるんじゃない?
傷が多かったり透明感のない色のいい石よりも、色は多少暗くても透明感があって傷の少ない石の方が高い場合もあるかもしれない

とはいえビーズだと、普通、色のいい方が高いよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 17:07:17.60 ID:???.net
>>981
ありがとう
犬で1ランク高いサンストーンを買ったら色が濃くて透明感もあって良かったです
お金があったらランクの高いルビー買ってみたいな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:55:29.54 ID:???.net
>>980
もしかして、それルビーじゃなくてレッドスピネルかもね。

なお、世界最大級のレッドスピネルは黒太子のルビーとして王冠を飾ってます。
昔から間違えられていたというか…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 22:01:00.50 ID:???.net
ちなみに、

ルビー:勝利を呼ぶ 情熱を高める 金運を上げる etc.
スピネル:魔除け 目標達成 悪習慣を絶つ 自分をコントロールする etc.

なので、むしろパワーストーン的にはレッドスピネルの方が目的に適うことが多かったりする。
その辺りはどういう目的でその石が欲しかったのか、ですかね?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 20:48:40.22 ID:???.net
不器用だからアクセサリー作るの苦手でリ○ティっていうハンドメイド店を見つけた
でもリ○ティが使ってる素材がどういう物か卸売業者サイトみるとまるわかりで…


正直萎えたけど手作り苦手の人はこういう所にオーダーするのでしょうか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 11:56:14.98 ID:???.net
ここハンクラ板
安い材料でも作らせると人件費が掛かるので仕方ないんじゃないですか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 13:52:12.27 ID:???.net
>>985
こっちで聞いてみては?

パワーストーンを扱うショップ・通販 9店目 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1487564515/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 20:55:59.79 ID:???.net
>>983
犬のルビーで「スピネル」が別項目にあるのでルビーだと思っています
レッドスピネルもお高めですね
綺麗だし
レスありがとうございます

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:18:02.39 ID:???.net
2mm〜4mmの石で作る華奢なブレスにはまった
小さいカット石もきれい
5mmくらいの石を混ぜれば結び目が隠せる
ただデザインが単調になるので重ね着けメインになりそう
2mm玉がなかなかないのが難点

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:07:32.16 ID:???.net
ダイヤに興味があるけど手が届く値段の物は穴サイズが0.25〜0.3mmなのでラインが通せない
ワイヤーのブレスは着脱が面倒そう
高嶺の花

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 08:53:38.34 ID:???.net
>>990
数珠型にせずにワイヤーでメガネ留めにしたら出来るよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 08:54:36.34 ID:???.net
数珠型にするにしてもワイヤーを通したら出来る

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 20:42:44.73 ID:???.net
オカ板でここ教えてもらったんだけど
原石を削ったり研磨したり穴あけする人がいたら何使ってるのか知りたいな
うちにあるポラリス3660というアートルータセットが力が弱いみたいですごく時間がかかるんだよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:15:38.41 ID:???.net
以前出産を控えた女の子にマザーオブパールとインカローズのブレスを「安産の御守り」と言って渡した
子供が無事産まれて「御守り利いたみたい」と言って写真を見せてくれた
可愛いな
レスをくれた人によるとマザーオブパールはむしろ子育て期に役にたつらしい
そこまで言わなかったけど御守りになって良かった
レスくれた人、ありがとうございました

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 13:22:40.12 ID:et9Mnvhj.net
粗悪な品物をそうとは知らせず、安値で販売する
個人販売者

https://www.facebook.com/groups/356091734791421/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 21:35:41.68 ID:???.net
自作のガーネットのブレスのラインが黄色く変色してた
ガーネットの人工着色のがあるのかな
ラインは取り替えたけど気になる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 23:18:23.62 ID:???.net
>>996
インドは染めるって聞いたことがある
含浸的なタチの悪い染めじゃなくて、天然石だけにどうしてもばらつきの出る色みをロットで揃えるお化粧的なものだとか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 00:36:11.14 ID:???.net
>>997
ありがとう
自分、「ジュエリーに施される鉛含浸の処理をされて、ビーズでありながらジュエリーと同等の品質です」と買いてあったルビーも買ったけど、タチがわるいんだね
知りませんでした

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 10:14:04.66 ID:???.net
染めるとかあるんだ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 10:14:59.85 ID:???.net
今度展示会とか行ってみようかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200