2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

手作りイベント総合スレ【ホビーショー】 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:56:07.42 ID:tkyeoa7i.net
手作りイベントのスレです。
情報交換、レポ、感想、雑談などでご利用ください。

基本的に「見たり買ったり体験したり」する参加者用です。
出品サイド、特に売り上げ関係の話は、販売系スレでお願いします。

■過去スレ
【第29回】 日本ホビーショー 【2005】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1115398333/
手作りイベント総合スレ【ホビーショー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1216918779/
手作りイベント総合スレ【ホビーショー】 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1303996597/

【関連サイト】
日本ホビー協会 (主催団体)
ttp://www.hobby.or.jp/

※イベント参加時の「うまい棒ルール」について
一種の「目印オフ」です
うまい棒をぶら下げて参加し、スレ住人同士の遭遇を楽しみましょう
(自カテの手作りケース入りだとなお良し)

1本しか持っていない方には話しかけないであげて下さい
(誤爆防止&恥ずかしがりやさん保護のため)
2本以上持ってる方には勇気を持って凸だ!

ホビーショーおすすめ持ち物は>>2

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:56:40.96 ID:???.net
○ホビーショーおすすめ持ち物まとめ

・疲れにくく歩きやすい靴

・メインのバッグは、リュックか、たすき掛けにできるショルダー
 キャスター付きのバッグもすぐに手があいて便利(ただし他人様に邪魔という説もあり)

・荷物が増えた時のためのサブバッグ
 折り畳めて、肩から掛けられるものがベスト
 (※買い物で荷物がいっぱいになったら、宅急便で送ってもらうことも可。
 会場内かビックサイトの中に宅急便コーナーあり/有料コインロッカーあり)

・飲みもの、携帯食料(おにぎり、カロリー○イト等)
  飲み物食べ物は地元で買っておく(会場内のカフェは昼時に激混み)
  おやつ選択のポイントは「カロリー高め」「手が汚れない」「手軽につまめる」「疲労回復」
  すぐにエネルギーになる甘いものも吉(溶けてベタベタにならないm&m'sのチョコとかオススメ)

・ウェットティッシュ
 体験やりたい人は、濡れタオルの方がしっかり拭ける

・メモ帳と筆記具
  リング綴じで、好みによっては方眼入りのもの
  アイデアを書き留めるには、ポストカードサイズのクロッキー帳が便利でおススメ
  文字だけメモる人は手の平サイズでも可。

・愛用のかぎ針、棒針、他 myツール
  自分が受講予定の体験に必要そうな道具を持参すると、順番待ちしなくてすむ場合がある(ケース・バイ・ケース)
  棒針編みをする予定の人は、未完成品を持ち帰る場合に備えて、棒針を持参する方が吉。
  ツールは、ひと目で自分のものだとわかる目印を付けておく

・折り畳み椅子
  休憩場所少なし。ただし、再入場可で外に出られるので、休憩は外でもおk。

・千円札と500円玉と100円玉を多めに

・うまい棒&うまい棒ケース(>>1参照)

・足元は、歩きやすくて疲れにくい靴

・コンタクトや眼鏡の必要な人は忘れずに

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:50:13.56 ID:???.net
>>1乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:15:22.55 ID:???.net
>>1
乙です。
ああ、もうすぐなんだね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:04:08.74 ID:???.net
あげ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:14:50.46 ID:???.net
うまい棒のバッグチャーム作らないとならんのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:29:53.23 ID:???.net
前スレ995。
もしかして募集内容が、
「お仕事は午前のみ、午後はフリーでホビーショーをお楽しみください。」
だったのかもよ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:03:26.70 ID:???.net
取りあえず初日は、曇りとの予報。
雨が降らないといいね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:53:39.31 ID:???.net
去年行った後のメモに一番したに半袖を着て
上着を脱げるようにって書いてあった
会場内は毎年暑いよね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:42:09.27 ID:???.net
上着は、畳むとコンパクトにしまえるものを!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:11:39.31 ID:xloy0Jur.net
コミケとどっちが混む?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:17:35.63 ID:???.net
コミケの混み方知らない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:22:19.13 ID:???.net
調べた。大体4分の1の込み具合みたいね。

コミックマーケット83アフターレポート
東京国際展示場(東京ビッグサイト)全館
入場者数
・ 29日(土) 17万人
・ 30日(日) 17万人
・ 31日(月) 21万人
http://www.comiket.co.jp/info-a/C83/C83AfterReport.html

日本ホビーショー来場者数(2012年)
2012年
4月26日(木)42,815人
4月27日(金)37,105人
4月28日(土)53,076人
http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2013/history/analysis_2012_01

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:23:17.59 ID:???.net
なおコミケは昨年12月のデータ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:24:24.10 ID:???.net
会場はコミケの方がでかい(全館)のでちょっとは差がゆるくなるかもしれない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:26:37.51 ID:???.net
あと通路の割合(道幅とか)がよくわからない。
でもコミケよりはすいてるといえそうだね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:28:57.69 ID:???.net
ホビーショーは東1&2ホールだけだよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:43:55.29 ID:???.net
全館って何面だ?東が6面に西がごちゃごちゃか。
コミケと混み方トントンになる?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:48:39.04 ID:???.net
東1〜6
西1〜4

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:57:16.64 ID:???.net
コミケと両方行ってる私だけど、
人の数は明らかにコミケのほうが多いんだけど、
走るな止まるな列を乱すな、みたいなルールが厳しく、
みんなそれをきちんと守っているので、整然としてるイメージ。
あと、売り場が碁盤の目みたいだし、高さ制限あるから、
広く感じる。
ホビーショーは、企業のブースがでかいしゴチャゴチャしてる上、
ダラダラ歩く人とか、ぐちゃぐちゃの列とかがあって、
うまいこと人が流れてないイメージ。こっちの方が動きにくい。
でも、そのぶん殺伐さはないからいい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:08:07.92 ID:???.net
コミケは買い物イベント。
ホビーショーはデモンストレーション、講習、展示発表の場で
買い物は二の次三の次四の次、という気がする。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:46:21.38 ID:???.net
来週の天気予報
25日 曇時々雨
26日 晴時々曇
27日 晴時々曇

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:32:11.29 ID:???.net
自作コスプレする人だったらホビーショーにも来そう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:58:09.71 ID:???.net
DS持って行って
すれ違い通信したいな
天気が悪いと頭痛がするから
鎮痛剤用意しなきゃ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:37:54.31 ID:???.net
ずっと規制でストレスたまったわ、もういや…

事前にわかる情報が少ないので何とかして欲しいわ。
サイトから地図プリントアウトしたが、文字が細かいので拡大したら
かなりでかくなってしまった。
ざっと参加企業見たが、今までお世話になったマイナーなとこが見当たらない。
不況で参加やめたのかな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:42:26.15 ID:???.net
私が贔屓にしているお店、ちなみにキルト・フェスティバルの常連出展者。
そこがかなり昔にホビーショーにも出ていたことを、割と最近、知った。
ホビーショー復帰の有無を訊ねたら、もう出ないって。

まあきっと色々な事情があるんだよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:04:05.68 ID:???.net
スクラップブッキングみたいなのが今年も人気あるみたいね。
企業ページの事前予約、ソールドアウトになってた。
3日目行く人は、事前に予約ができる体験があれば、前日に予約済みに
しておくと気が楽でいいよ。
3日目だけ行く場合は行き当たりばったりで行列する覚悟で。

さて、持ち物チェックと企業サイト再チェックするか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:28:03.98 ID:???.net
>>27
スクラップブッキングは、波及する経済効果の
規模が大きいんだよ。
例えばビーズだと、潤うのはビーズテグスパーツ工具方面だけだけど、
SBの場合、アルバムのナカバヤシも参入して日経新聞が取り上げたくらいだし、
意外なところでは、プリンタ用紙のエーワンなんかも。

前回のブームの以来、MIDORIとかKOKUYOとかPLUSとか
NTカッターとかキングジムとか、色々やってる。

スタンプカーニバルも、昨年から
スタンプカーニバル with スクラップブッキングになった。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:06:24.69 ID:???.net
あと4日か。前売り早く買わないと〜!
障がい者手帳持ちだと無料と書いてあるが、外観じゃわからん体内に人工物
がある障がい者なのでちゃんと料金払うわ・・・。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:40:35.76 ID:p8jTshx9.net
>>28
そうなのか。
私がサイトを見たときはまだ空いてる回があったんだけど、ゴミになりそうで
パスしたわ・・・
同じような素材を使ってもセンスがある程度出ちゃうしねw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:14:07.88 ID:???.net
ボストン事件もあったし、数万単位の人が集まるイベントだから警備が強化されるかな?
いつもへたれなスタッフが要領悪い整理をするばかりだけど。
今年はちゃんと前売り券持った人から先に入れてくれ。
当日券はあとからだ。それが普通。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:22:24.71 ID:???.net
>>31
前売り券を持った人たちが、一度に会場内に流入するのを
防ぐための措置だったと思われ。

今年はどうなるやら。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:29:44.57 ID:???.net
あと会場図を外でも配って欲しい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:26:41.80 ID:???.net
>>33
それやっちゃうと、会場入り同時ダッシュをする人がいるから
無理だと思う。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:12:57.81 ID:18C3X4Du.net
チケット売り場の中に地図があったよ。
言えばもらえたみたいだけど。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:27:26.02 ID:???.net
初日の午後からしか行けないから、
WSは無理そうだなー。
ブースに寄るとは思うんだけど、ゆっくり見るのもままならない位に混むものなの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:48:58.47 ID:???.net
>>36
混むところは混む、といった感じ。

私は毎年事前予約は無しで、ブラブラ見て回って
行き当たりばったりで講習を受けている。
ミシン系の長時間(2〜3時間)ものを選ばなければ、
1日3講座くらいは受けられるよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:52:42.41 ID:???.net
会場内の地図はホビーショーのHPから印刷できましたよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:17:58.46 ID:???.net
>>20
コミケは20年ほど皆勤賞だけどホビーショーには初めて行く私は
企業ブースをイメージして行けば良い?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 12:57:16.07 ID:???.net
>>39
あー 確かに午後の企業ブースっぽいw
でも音や映像がうるさくないし照明も明るいからもうちょっと和やか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:30:14.28 ID:???.net
企業ブースって、オタがおしくら饅頭状態になって限定グッズ販売の
行列作ってるイメージしかねえ…

とうとうあさってだよ。
ここしばらく毎日最低1万歩は歩いて体力つけてきたぜ。
目薬も持っていこ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:38:39.59 ID:???.net
今年は例年より、会場内の休憩スペースが圧倒的に少ない。
(去年の1日目と2日目は、ホビッ子ランドのスペースが丸々休憩所だった)
お弁当持参の人は、食べる場所確保が命題。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:15:08.35 ID:???.net
昨年だったか、人気メーカーの体験の1回目が予約なしで受けられたのを
思い出した。(1日3回あるうち初回のみ予約制だった)
サイトで予約受付してるんだけど、たまたま人気なかったのかな。
1回目(10時台)受けると他のブースをチェックする時間もないまま
午前中が終わってしまうので、夕方の回を当日予約しようと思う。
ゼリー飲料も持っていかないと。弁当食べてるひまない。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:26:32.12 ID:???.net
いよいよ明日だね!
雨がひどく降りませんように!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:16:11.53 ID:???.net
ワークショップ、ツイッタ―で公表していて見づらい
一々、ツイッタ―で確認とか効率悪くて、今まで通りホビーショーのサイトで
分かるようにしてほしいんだけど、そう思うの自分だけ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:47:36.18 ID:???.net
サイトの修正が追いつかないんじゃない?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:51:24.71 ID:???.net
その日にならないとスケジュールの組み方がわからんのがストレスだな。
行列になると時間ロスしちゃうし。

合間にフードショーでサンプルやらもらうのもあるから超いそがしいw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:28:27.67 ID:???.net
いまだに企業の体験ブースのチェックをしています。
早く起きないと寝坊するわ・・・

英雄が規制されてなかったら現地からリポするんだがなあ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:43:11.08 ID:???.net
いよいよだね!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:59:37.10 ID:???.net
ホビーショー行ったことなくて存在を最近知ってさっき行こうと決心したんだけど
ホビーショーってワークショップとか体験を楽しむ場所なんですか?
ただ行って見るだけじゃ楽しめないのかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:30:40.01 ID:???.net
>>50
ハンクラ好きなら誰でも楽しめるから大丈夫。
自分は都合で会場に長くいられなから、体験系は一切やらない。
それでも新商品や掘り出し物のゲット、新しい分野を知ることが出来て楽しいよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:33:03.13 ID:???.net
>>50
メーカーの販売もあるし、作家さんの展示もある。
ただ、販売や展示は他のイベントでもけっこうあるけど、
体験がこれだけ一ヶ所でたくさんできるっていうのは
ホビーショー以外にほぼないからね。

ワークショップとか大仰に考えなくても、一回300円で5分とか
500円で15分とか、そういうプチ体験もたくさんあるよ。
見たことない手芸の展示があったりもするし。
手芸が好きなら、ただ行って見て回るだけでもけっこう楽しいと思う。

53 :50:2013/04/25(木) 01:03:17.72 ID:???.net
>>51
>>52
遠視で老眼な母と行くつもりだから体験はそんなにできないなーと思ってたけど短い時間のもあるんだね
展示とか新商品も見られるなら十分楽しそうだ
教えてくれてありがとう!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 06:15:18.91 ID:???.net
今朝すごい寝た気がして目覚ましかけ忘れたかと思って起きたら5時過ぎだったわ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 06:21:26.86 ID:???.net
体験はだいたい30分のが多いような希ガス。

さて、そろそろ身支度するか。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:26:49.24 ID:???.net
皆さん予算は大体どれくらい?

体験は数百円で出来るみたいだけど、物販はどんな感じなんだろ
キルトフェスみたいな掘り出し物ワゴンとか、作家さんの限定キットとか有ったりするんだろうか

新製品の紹介が主だから、ここじゃなきゃ買えない!みたいなのはあんまり無いのかな?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:37:32.76 ID:???.net
帰って来たー!
楽しかった!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:54:46.31 ID:???.net
混み具合どうだった?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:23:46.89 ID:???.net
混んでた。
でも冷房が入っていたよね?
ちょっと涼しいくらいだった。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:51:43.13 ID:???.net
会場内の変な隙間が気になった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:51:57.68 ID:???.net
午前中はすいてたけど、昼過ぎたらだんだん混んできた。
予約なしのスイーツアクセを作る体験をやろうとしたら、時間指定されたものの
整理券もなく1時間も延々またされたよ。あれは何とかならんのか。
その間自由だったら他の体験の予約とかできたのに。
でも、すごいかわいいイチゴのブローチができました。
買い物たくさんしても、川口とかいう会社がエコバッグを無料配布してたんで
助かった。
10時前から並んで5時まで目いっぱいいましたが時間が足らなかった。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:55:41.55 ID:???.net
まじかー涼しいのは嬉しい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:33:29.43 ID:???.net
>>61
あの無料配布のバッグは良かったよなー
結構手頃なサイズで色々助かったわ

暇があるならもう一日回りたいくらい面白かった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:18:27.53 ID:???.net
河口だよ〜!
ピケ愛用してます。
アンケートに答えると、くじ引きで景品が当たる。
残念賞?のA5クリアファイル、可愛い。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:21:25.83 ID:???.net
肩にかけられたエコバッグ重宝しました

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:05:11.83 ID:???.net
エコバッグ、私も助かった
買い物した物と体験で作った物が全部入って一つにまとめられたんで、
会場を廻る時も帰る時も邪魔にならず助かった

今年のサンキの無料体験は水色を作ったんだけど、色違いのピンクも欲しいw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:25:39.92 ID:NWLh4Vea.net
さっき教育テレビで、ホビークッキングの録画中継をやってたけど、
ギャラリーの多くがKAWAGUTIバッグ持っててワロタ。

サンキの無料講習、なんかトンカチでトントン叩いてたね。
木のストラップかな。混んでたのでやらなかったけど。

また今年もアコヤ貝にチャレンジしてしまった。
大きいのが出てうれしかったよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:27:15.57 ID:???.net
大きい方が白、小さい方がピンクのを作った。
茶×ピンクも可愛かったけど、冬っぽかったので
春らしい方にした。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:40:56.64 ID:???.net
すいません、消しゴムはんこ(つくいさん)のブース近くで見かけた
ドレスを着た女性(テレビの中継?)ってどなたかご存知ですか?
有名な方なんですか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:53:38.94 ID:???.net
>>67
テレビで映ったなら、河口、大量に配った甲斐があったねw
講習は、花形の人口レザーのストップだよ
サンキにしては、おしゃれw

予め型抜きしてある市販のパーツにポンチと木づちを使って穴を開けて(ここで叩く音がw)、
丸カンを通すんだけど、丸カンが太くてしっかりしていて中々開かなかったw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:55:35.55 ID:???.net
サンキの、頑張ってガンガン叩いていたら、
穴が大きくなり過ぎないように…と
心配されてしまって焦った。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:07:37.99 ID:???.net
明日、天気悪くなるのか…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:19:19.87 ID:???.net
>>71,72
すまないがsageが全角なんだわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:28:22.84 ID:8vbUC2Eq.net
会期中だからageで!
手縫い普及協会の小さめ手提げ、可愛い。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:06:47.63 ID:???.net
蛇の目の刺繍入りタンブラー体験したよ。
ミシンがイラストを刺繍してくれてそれをタンブラーにセットする。
300円だったよ。ただしタンブラーはセリアのプラ製。

サンキ自分も明日参加してみるわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:15:43.20 ID:???.net
三分の一が終わっちゃったなんて、寂しいよぅ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:41:50.65 ID:???.net
写真撮影禁止なところありますか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 05:55:19.81 ID:???.net
全部禁止じゃないの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:33:37.33 ID:???.net
全部禁止は聞いたことない
いった人のブログとかに写真ばしばし出てたよ、

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:12:16.59 ID:???.net
今年はカタログぺらぺらだね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:18:49.09 ID:???.net
DMCの特別展示は撮影禁止だった。
秘蔵のアンティークレースは眼福だった。イーネオヤの単色サンプラー可愛かったなあ。
今日も行くからまた体験の合間にガン見してくる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:28:23.90 ID:???.net
ダルマでレース糸みてたら
なめこが「んふんふ」
通り過ぎていったw
なめこは写真撮影Ok
つか、全裸写真だな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:09:51.27 ID:???.net
今日も〆はソフトクリーム

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:21:38.38 ID:???.net
うまい棒なんて誰も下げてなかったよ!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:21:42.47 ID:???.net
刀持ったお侍さんがいたんだけど、あれ何?
周囲は誰も騒いでなかったんで、見て見ぬふりしてその場を離れたんで、謎のままw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:32:17.26 ID:???.net
>>85
古布の販売の人?

87 :85:2013/04/26(金) 22:40:11.64 ID:???.net
>>86
なるほど!
そういう感じのお店だったら、そうかもね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:52:08.45 ID:???.net
うまい棒をぶら下げるってちょっと面倒w

東3で食べ物買って東1の休憩場所で食べるのがいいっぽいな
あちこち見てたらあっという間でしたわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:30:09.83 ID:???.net
>>88
東1の休憩所は、明日はホビッ子ランドのはず。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:40:26.15 ID:???.net
>>89
そうなんだ、サンクス
壁側に避難しよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:44:18.47 ID:???.net
明日が最終日なんだね。
泣いても笑っても後1日。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:14:46.42 ID:???.net
>>91
そこまで思いいれるほどのイベントじゃないと思うけど…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:28:31.01 ID:???.net
えー、そうかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:21:31.63 ID:???.net
今日はほびっこランドがあるから東1の休憩スペースはなくなるね。
子連れで一番混む日だから、ベビーカーに足轢かれないように注意。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 06:16:56.10 ID:???.net
昨日もベビーカー、いた。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:43:25.91 ID:???.net
当日予約の体験で、電話で友達呼んで横入りさせるのやめてくれ。
定員何名とかのだとなおさら。
あとから来たら一番うしろ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:25:03.84 ID:???.net
マナーが悪い人いるよね。私もフツーに割り込まれた。
身なりの良い御婦人だったけど行動は下品。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:56:45.08 ID:???.net
金曜行ってきた。刀差した人は、つまみ細工のかんざし売ってるブースの人だった。
最近のつまみ細工は縮緬が多いけど、ここのかんざしは羽二重を使ってて、
本職の芸妓さんも使ってます、みたいな写真が飾ってあった。

初めて行ったけど、すごい面白かった。コミケみたいに年に2回やればいいのに。

普段ミシンメインだからついつい布とか糸とか沢山買っちゃったけど、せっかく色んなハンクラが
揃っているんだから、レジンとか粘土とかスイーツ系の材料をお試しで買ってくればよかった。
個人的にはMIYUKIビーズの蝶がたくさんあるブースが一番良かった。
ゴールデンバタフライ見つけて粗品もらえたw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:57:18.30 ID:???.net
>>96
入場列の時もそういう人いたわ
一人だったのが仲間を呼んで六人になったりとか、列が動く時に並んでない奴が横からスーッと加わったりウザかった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:33:25.23 ID:???.net
年に2回とか気軽に言うけど、運営側の苦労は考えてないんだろうな…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:18:03.29 ID:???.net
出展側としても、生地とかデザインとかが
どうしても春〜夏物に偏ることを考えたら
年2回あるといい、という気持ちはあるんだけどね
ただそうするとあの規模ではできないだろう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:38:19.36 ID:???.net
すぐ「運営の苦労が・・・」とか言う人いるよね。
運営してる人なの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:01:44.13 ID:???.net
堪能してきた!
やっぱりものすごい人だったけど楽しめた。

今年はベビーカーにぶつかりそうにならなかったけど、
それよりカートバッグがしばしば邪魔だった。
ロッカーに置いておけばいいのに。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:55:08.27 ID:???.net
>>102
ホビーショーではなくても、他のイベントに関わっている人は
このスレに多いと思う。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:10:40.64 ID:???.net
年に二回やってるイベントなんてよくあるけどな

カートのおばちゃん、カートは自分の体によせろ!
後ろにのばしたまま通路ふさぐな!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:19:19.15 ID:???.net
初参加、会場と共に皆走り出したのがディズニーランドみたいだった。
ワークショップで一緒になった人としゃべったり、楽しかった。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:08:27.09 ID:???.net
昨日買ったバッグチャーム付けて行ったら
気づいたときには消えていたぜ…orz

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:27:55.45 ID:???.net
今年も3日間とも参加しました。
今日は9時15分にシャッター前についたので2列前だったよ。
開門と共にいっせいに走り出す様を見て、女波だと思ったわ。
某イベントじゃ男波が地響きあげて起きるらしいねw

スイーツの体験予約を取りに行ったら、前の30過ぎ主婦風の人が仲間を電話で呼んでて
その人が到着するまで予約作業中断…
係の男性もいやそうな顔してた。中学生じゃないんだからさー。

と、朝イチでむかつきながらも、ミシンでデニムバッグ、マカロンなどやってきた。
万歩計つけてたけど2万歩越えていた。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:44:15.29 ID:???.net
作品即売スペースみたいなとこで、葉書サイズのポエム?を売ってる人がいて
浮いていた。駅でやれよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:51:09.96 ID:???.net
サンキの無料体験やったよ。
革の穴はすぐ開いたけど、丸カンが固くて苦労した。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:21:45.47 ID:???.net
くまもんいたけど、結構背が低かった。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:34:00.27 ID:???.net
外野に見られながら作るのいやだなと思ってたけど
必死でそれどころじゃなかった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:45:21.97 ID:???.net
疲れたー。
お疲れ様でした。

混み具合
1日目<2日目<3日目

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:59:16.30 ID:???.net
体験、通路側の席だと背中に荷物ぶつけられたりして痛い。

体験に遅れてきた中年婆2人組、悪びれもせずハイテンションで
ぎゃあぎゃあはしゃいでうるせえんだよ。
日帰りバスツアーじゃねえのよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:04:32.58 ID:???.net
ああ、ポエム売ってる男性いたね。
誰一人として見てる人がいなくて、なんか恨めしそうな顔してた気がする。
(視線をちゃんとそっちに向けられなかったのでハッキリわからないけど)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:09:48.96 ID:???.net
>>108 9時15分にシャッター前についたので2列前

そうか、初日と二日目は9時半頃着いたので、前の方の人は何時頃来てるんだろう?と思ってたけど、
やっぱ早いのねw


3日間参加したけど、今日は用事があって午後からしか参加できなくて、
着いた時には1時半で焦ったけど、昨日、終了間際になってしまって出来なかったサンキの
無料体験とミシンで作る三角ポーチ、そして山田けいさん自ら教えてくれる5名様限定の
スイーツデコの抽選にダメ元で登録したら、抽選に当たって参加できたので、
今日が一番効率良かったかも?w

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:17:00.39 ID:???.net
サンキ、最終日が極めつきに混んでいたように見えた。
例年より席数が激減していたよね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:21:44.51 ID:???.net
>>117
席数少ない上に丸カンを開けるのが思ったより大変で、例年より時間がかかったかもね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:28:52.95 ID:???.net
>>116
タミヤのスイーツデコ面白かった
ポチってしまった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:41:36.89 ID:T3Y/a6eq.net
今年は主催からのアンケートが無かったね。
芸能人のステージイベントが無くなったのは、良かった。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:53:10.06 ID:???.net
え?山田けいさん来てたの?
全然気がつかなかった。昨年はほびっこランドでWSやってたけど。

トーカイのスイーツデコ、1,2日目は全然にぎわってなくて
メイド姿のお姉さんがヒマそうだったけど、3日目はお子様で大繁盛だった。

生活の木、例年は毎回WSの時間を決めてずらっと行列させてたのに
今回は好きな時にふらっと参加できた。
手作りっぽい石鹸にラベンダー刺してリボンつけるだけ。

今年はメインステージで微妙な芸能人のトークショーとかなかったな。
学生のファッションショーみたいのが多かった。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:56:16.80 ID:???.net
今年、初めて生活の木で講習を受けた。
ロールオンアロマ。
選んだ香りは「ヨーロッパ」。
忘れずに毎日使わないと。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:07:11.92 ID:???.net
最終日にいったけど、サンキすごい人で諦めた。
スイーツデコ人気だからもっと拡大すればいいのに

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:24:33.64 ID:???.net
二日目にシュシュ編んでたらニットの貴公子が来たよw
売り子のおばさんたちがアイドルに出会った女子高生ばりに
興奮しながら握手してて、なんというか凄かった。
間近で見たの初めてだったんだが、けっこう気さくな感じの
清潔な印象の男性だった。
あれは貴公子とか編み物王子とか言われるのわかるわ。

サンキはすごい混んでたから三日目に開場と同時に行ったけど
同じこと考えてた人が多かったみたいで、ほとんど瞬時に席が埋まって
後ろに列ができてたな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:42:49.96 ID:???.net
サンキ、初日のお昼頃に参加したので、順番待ちは最中の人の次の次だった。
サンキには面倒かもしれないけど、番号札を渡してくれるやり方だと、
待ち時間が大幅に減るのになーと思った。
もしくはフォーク並びとか。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:21:07.22 ID:???.net
サンキの最後尾どこかわからなかったからやらなかったわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:25:03.30 ID:???.net
>>126
私も。
人がいっぱいで、並んでいるのか後ろから覗いているだけなのかよくわからなかった。

プチケーキのメモスタンド、気をつけて持ち歩いていたんだけど
2時間くらいして見てみたら箱の中で倒れていてクリームが潰れてた…。
綺麗に絞れていたので悲しい。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:35:06.79 ID:???.net
>>121
山田さんは、WSの時だけ登場だと思う
タミヤはスイーツだけじゃないから、離れていたしね

>>127
隙間にティッシュか何か(その辺で配ってたパンフでも可w)入れておけば良かったね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:30:01.19 ID:???.net
>>128
あーそうだ、何か詰めておけば良かったんだ。
何で思いつかなかったんだろうw
ありがとう、来年はもう少し冷静にいけそう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:30:16.80 ID:RSFUrSHn.net
祭りの後

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:17:30.08 ID:???.net
とんぼ玉が出店してなくて
さみしかった
来年は消費税あがるから
ますます、個人出店なくなるなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:20:25.57 ID:???.net
今年は出展形態が変わって、例年より個人出展が多かったね。
消費税が上がるなら、余計販売しないといけないわけで、減るとは限らん。
淘汰はされるだろうけど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 04:12:20.10 ID:???.net
ある体験、始まってすぐの説明で
・ここでの作業は原型作りまで
・残りの工程は後日工房で1000円で出来る
…と発表されて、みんな一斉に「えっ!?」ってなったw

原型作り→成型→仕上げという流れなのは知っていたから
たぶんそうなるんだろうとは思っていたけれど、
予約の段階で一言そういう説明があってもよかったんじゃないかと思った。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:38:33.33 ID:???.net
>>133
それ、説明不足過ぎる。

> ・ここでの作業は原型作りまで
> ・残りの工程は後日工房で1000円で出来る

2行目は赤文字必須。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:07:18.73 ID:???.net
どこの体験?
さらそうよ。

友だちが受けたので、4000円払って羽一枚分でおしまいという講座もあったよ。後日、プリントみてやるか代官山の某店までとか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:31:16.79 ID:???.net
奇特なサンキは別格として、10年くらい前より、
体験の料金が高くなっていると感じる。
安く設定しちゃうと、取りあえず訳も分からず
受講する人がいるからかなーと思ってみたり。

内容を知らずにコメントしちゃうけど、4000円はすごいわ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:25:43.32 ID:???.net
不況になったからじゃない?
昔は無料体験多かったし、アンケートちょっと答えただけで図書カードもらったり
カタログチラシもすごかった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:19:01.60 ID:???.net
恥かしい話だけど、数年前にDMCで粗品引換券をもらって、
後日銀座のお店に行った。
そうしたら無料引換券ではなく、何か購入した際にもらえる券だと
指摘されて、細かい注意書きを読んでいなかった!
焦ってカタログを購入して、アホだったな〜。
カタログは525円くらいで、いただいた粗品はレースリボンだった。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:04:40.00 ID:???.net
>>138
本当に粗品でワロタw
ご愁傷様・・・。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:54:05.69 ID:???.net
樹脂粘土?にキラキラしたブリオン?埋め込むワークショップ、面白かった。
説明書が外国語で和訳一切なし、スタッフ日本語カタコトだったけど、隣のおばちゃんが教えてくれたw
あれ、ネイルやってる人なら手早く出来るんだろうな〜、デコ系初めてだったから楽しかった。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:51:52.66 ID:???.net
あこや貝、どこでやっていたかわからなかった。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:35:46.57 ID:???.net
>>135 4000円払って羽一枚分でおしまいという講座

kask
読んだ通りだよと言われてしまえば、その通りなのかもしれないけどw、羽一枚って???

143 :142:2013/04/30(火) 19:36:59.10 ID:???.net
ごめん

× kask
○ kwsk

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:54:08.15 ID:???.net
そういえば匂い袋を見かけなくなって久しい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:19:29.50 ID:???.net
>>142
刺繍らしいよ。自分がやったわけじゃないからよく知らないけど。
フランスのすごい先生が教えてくれたらしいが、トンボの羽一枚で終了したらしい。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:26:30.19 ID:???.net
>>145
しかもトンボwww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:30:58.39 ID:???.net
フランスのすごい先生???

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:40:41.18 ID:???.net
ググってみたがDMCのブロドリ−ブランシュか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:06:47.77 ID:???.net
同じくググってみた。
この内容なら、90分で4,000円は寧ろ安いと思う。
感じ方は人それぞれかもしれん。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:02:10.07 ID:bdSlxdrn.net
どうしよう、ヘアピンレースにハマってしまいそうだ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:29:50.98 ID:???.net
情報投下
ホビーショーでチラシをもらった
5月24日〜26日
「モノマチ」
台東区南部徒蔵地域一体
7月20日〜21日
「HANDMADE IN JAPAN 
FES’2013」
東京ビッグサイト

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:51:39.54 ID:???.net
日本ホビー協会後援だか協賛なんだから、
もっとスタンプカーニバルの宣伝をすればいいのに。

といつも思う。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:50:30.22 ID:???.net
モノマチ、HP見たけど、どんな感じなのか想像がつかないなあ。
街全体が祭りっぽくなってるの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:52:27.52 ID:???.net
タティングレースにはときめかなかったけど、
ヘアピンレースはいいね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:15:06.39 ID:???.net
クロバーでヘアピンレースの体験やってるの横目で見てたけど、面白そうだった!
やりたかったけど時間なかった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:22:48.93 ID:???.net
ヘアピンはいい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:43:31.12 ID:???.net
クロバーの体験、多分30分以上かかった。
けどヘアピンレース器を買って自分でやってみたら、
仕上げの縁編みを除いたループ部分の編み編みだけなら、
2〜3分でできるようになった。(左右10ループ)
本も買っちゃったけど、応用範囲が広くていいね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:02:34.16 ID:???.net
もう1週間だね〜。
今年は個人的に最高に充実していた!

1日ステッカーの色、緑→ピンク→青だったね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:21:18.85 ID:???.net
クッキングとの境界あたりで、手作り品を販売しているブースがあったけど、
イベントの性格上かどうか、縫い目や作り方をチェックしている客がほとんどに
見受けられた。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:29:01.47 ID:???.net
初参加した人の感想が聞きたい。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:29:11.47 ID:???.net
1日30人しか受講できないという体験を、2日目に翌日分を予約して
3日目に行った。
数色材料があったので好きなのを選んで下さいと言われたので
好きなのを取ってやってたら、当日に予約したという30過ぎの2人組が来て
「予約してた色と違う!」とか大騒ぎして、鬼のような目でずっと私を睨んでいた。
いやな感じだったんで速攻で作ってその場を去ったよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:50:28.31 ID:???.net
>>161
ホビーショーではなくて恐縮だけど、ホビーショー絡みなので書いちゃう。
2005年だっけ、ABCクラフトが東京進出して、ホビーショーに出ていた。
そのときにもらったチラシを見て、キルトのバッグのお店での講習会を後日申し込んた。
申込時に黒系と茶系、いずれかを指定。
受講料は当日払い、午前と午後の2回。
私は午後の受講で、ひとりだけ少し遅れて来た人がいた。
残っていた生地は茶系の分のみ。その人はそれを見て
「私は黒を予約しました。もう黒は残っていないんですか?なら結構です」
そして腹立ちを隠せずに、さっと帰って行った。
誰かが現物を見て、心変わりしたんだね〜。
161さんの場合は、現場スタッフの伝達ミスでんな。

今回の私の同行者のケースだけど、10名に対して講師が二人、
エリアで受け持ちを分担していた。
Aの講師が受講者に生地を選ばせるカゴには2種類、
Bの講師のカゴには5種類あって、Aの講師から教わった友人は
でき上がってから、テーブルの横の並びに
素敵な柄で作っている人を見て、そのことに気付いた。
時間制でスタートは同時、それなら講師同士で融通し合って欲しかったとのこと。

作り方を覚えたいっていうのが最大の動機だけど、
あるならあるで、気に入った柄で作りたいよね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:10:39.15 ID:???.net
柄といえば、カルチャーセンターで行われた有名講師のカルトナージュ1日講座
先着順で布を選べた。
ほぼ同じ布ではあったけど、模様の出方が違うから先に来た人の方が有利だったかな。

2年前ぐらいまでホビーショーでカルトナージュやってた日本何とかという
会社(漢字が読めないw)最近はやらなくなったね。
今年は特殊な紙のバッグみたいなのやってました。

簡単な体験では、エコクラフト?みたいなカゴを作るのが気楽で楽しかった。
小物入れに使えるからいいわ。体験用は底ができたものを用意されてたので楽だった。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:24:25.67 ID:???.net
>>163
2年くらい前、丸型のカルトナージュやったよ!
紙のバッグみたいなの、見かけた。
あそこだったのか〜。

カルトナージュと言えば、昨日から銀座三越でフランス展、
フランス・ウィークをやっていて、9階の銀座テラスで
カルトナージュの講習をやっている。
昨日ちらっと見て来たけど、豪勢に素敵だったよ。
銀座三越 フランス カルトナージュ でググると、出て来る。
受講料は覚悟すべし。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:51:31.93 ID:???.net
GWに銀座行ったけど、松坂屋のデパ地下が客より店員の方が多くてワロタ。
活気なさすぎ・・・

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:08:48.98 ID:???.net
>>164
sageがコテハン状態ですよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:59:10.90 ID:???.net
いいんじゃね?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:37:46.37 ID:???.net
sageのsだけ全角なんですよね>>164

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:57:34.69 ID:???.net
そこまで気にするのが不思議

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:31:40.10 ID:???.net
鬼女板の某スレにsageのコピペ嵐がいるんだが、まさか同一人物だったりしてな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:55:41.27 ID:t+E6r5Ba.net
アドガーで作ったフェルトの液晶クリーナーのストラップ、ブースを去ってすぐに落とした。
誰かピンクの、知りませんかー。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:10:13.12 ID:???.net
私は、京都の手づくり市からつれて帰ったフェルト羊毛のスズメを
落としてきたorz。
誰かに拾われていればいいが。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:15:11.90 ID:???.net
踏まれていたら悲しいよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:33:02.00 ID:???.net
クロバーはヘアピンレースもいいけど、つまみ細工テンプレートの講習を希望。
需要がものすごくありそう。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:04:34.71 ID:???.net
つまみ細工いいね。
来年は何日なんだろう。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:13:33.77 ID:???.net
来年も同じような時期だった気がする
帰る時にホタルの光とアナウンスされてたよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:21:10.26 ID:???.net
数年前までGW後だったのが、GW前で定着したみたいだね。
個人的には、GW後の方が良かったな〜。

178 :見て来た:2013/05/11(土) 23:26:39.16 ID:???.net
第38回2014日本ホビーショー
2014年4月24日(木)〜26日(土) 東京ビッグサイト

2013ホビーショー来場者数のご報告
4/25(木):39,189人
4/26(金):36,260人
4/27(土):46,572人
合計 : 122,021人

やっぱり、最終日がすごく混んでたよね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:23:00.51 ID:???.net
>>177
GW後の期間は、ホビーショーより来客の多いイベントに取られ、
それで仕方なくGW前になったって聞いたよ

なので開催期間は今後も固定されちゃったみたいだけど、
私も後の方が良かったなぁ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:17:30.72 ID:???.net
GW前に変わったのって、2011年からだっけ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 11:39:38.60 ID:???.net
>>179
これか?
第22回 ソフトウェア開発環境展商談日時:5/8〜5/10

主催者がビッグサイトのお得意様だから、
そちらを優先せざるを得ないのだろうか。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:41:34.76 ID:???.net
もうすぐデザフェスだねえ〜
前回は流行り風邪にかかってて行けなかったから
楽しみだわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:06:04.23 ID:???.net
デザフェス、13年に出たきりだ。
最近はどう?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:57:29.67 ID:???.net
//ameblo.jp/r-ume/
作家さんを叩き台にしていよいよクリエイターexpoの準備です!
作家さん記事ブログは一時休止!?
プロになるために書いてきた、だから続けるのは申し訳ないよね☆
パソコン購入は吉とでるか凶とでるか!?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:20:23.45 ID:???.net
マルチ乙

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:59:57.76 ID:???.net
昨日はじめてデザフェス行ってきましたので感想を・・・
第一印象としては「大学の文化祭」かな
客層は若い女の子が多いけど、男性も中高年もそれなりにいらっしゃいますね
思ったより子連れは少なかった印象です
友達に会いに行く目的だったのであまり買い物はしなかったけど見てるだけでも楽しめました
売られてるものは玉石混交で銀座のショールームに並べても違和感無いだろうってものから
フリマで売ったほうが・・・というものまで様々
ショーエリアもベリーダンスやパントマイムを見ましたが楽しかったです
当日券1000円でも高いとは感じなかったくらいで
昼過ぎに行ったら思ったほどは混んでなかったけど、土曜日だったからでしょうか
今回のはハンドクラフトブームのせいか応募が殺到してサーバ落ちしたそうで
次回から参加が抽選になるそうですね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:21:50.53 ID:???.net
へー、今は当日1000円なんだ。
昔は2000円だった、高杉。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:01:59.72 ID:???.net
>>187
当日券でも1日券は1000円、2日券は1800円でしたよ
前売りだともっと安くて1日券が800円、2日券は1500円らしいです

しかしビッグサイトへ浜松町から出てたバスが廃止されてたのが
都営ユーザ的には地味にショックだった・・・

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:46:09.53 ID:???.net
>>188
KMフラワーバスが引き継いでおるではないか。
何気に1日の便数も増えているし。
スイカパスモが使えない代わりに、回数券も出ている。
回数券を買うと、単価が172円。
都営1日券が使えなくなったのが個人的に痛いけど、
まあ良しとする。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:22:33.48 ID:???.net
>>189
都営1日券だと往復700円で済んでたのが今回かもめで行ったら
ビッグサイトまでの往復に1200円ほどかかりました。
フラワーバスを使っても往復1000円切れないギリギリ都営民にとっては
都営だけで行ける手段が無くなってしまったのはかなりの痛手なのです。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:28:11.22 ID:???.net
>>190
1年に一度のイベントなんだから、1日1〜2円を倹約すべし。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:37:22.16 ID:???.net
>>191
えっ?デザフェス秋もあるよ。
あとビッグサイト自体にはデザフェス以外にも年間6,7回ほど行ってるかな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:54:02.24 ID:???.net
>>192
新幹線で上京する人だっているんだし、まあいいじゃん。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:29:35.56 ID:???.net
スワロフスキーの出展にお相撲さんが来ていたのって、
何年前だっけ?

195 :名無しさん:2013/05/21(火) 00:53:53.75 ID:???.net
ホビーショー以来ずっと規制されてたので、イライラして楽天でいろいろ材料かったった・・・
クレイジュエリーとか金かかるね・・・・

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:04:21.17 ID:???.net
>>194
多分3年前

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:40:23.21 ID:???.net
女子の間ではまだまだレジンが流行ってるみたいだね
イラスト・絵画エリアで同人絵に毛が生えたようなの売ってる子たちは
コミケだとハードルが高いんでこっちに流れてきたって印象だわ
雑貨・ファッションエリアの方が変な物がたくさんあって面白い
1Fで売ってたちまきがめちゃ美味かった〜
屋外のケバブは行列すごかった割にたいして美味しくなかったのが残念
黒ビール美味かった

ベリーダンスは私も感動しました

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:53:31.82 ID:???.net
掃除してたら数年前のホビーショーのパンフが出てきたけど、ずいぶん
分厚かったんだね。
出展企業の紹介も細かく載ってるし、体験イベントなどもカラーで
詳しく載っていた。
チェックする地図も大きかった。あと11ヶ月か・・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:10:41.42 ID:???.net
あと11ヶ月!!
次は8月のキルト展@池袋西武と、10月のスタンプカーニバル@浅草か。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:58:33.81 ID:???.net
>>194

もう引退されたけど、北桜関ですね。今はどうされてるんでしょうね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:08:46.44 ID:???.net
5月25日(金)〜26日(日)まで御徒町〜浅草橋界隈で
モノマチというモノ作りのイベントが開催されます。
ワークショップも色々あるみたいです。
興味のある方は「モノマチ」でググってみてください。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:12:33.62 ID:???.net
訂正です。
モノマチの日程は24日(金)〜26日(日)です。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:23:16.41 ID:???.net
お相撲さんの指でテグスや細かいビーズを扱うのって、
かなりのハンデなのでは???

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:18:10.95 ID:???.net
北桜って、塩を豪快にまく人だっけ?
たしか八百長賭博の一員だったはず・・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:09:38.28 ID:???.net
>>204
それ、豊桜…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:44:43.84 ID:???.net
八百長賭博で引退勧告を受けたのは弟の豊桜。
北桜関は今は後輩たちの指導をされてます。
ビーズ制作は集中力を養うのにいいとのこと。
「おしゃれ工房」で器用な手捌きと作品(指輪)を披露されたこともありました。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:15:34.08 ID:???.net
デザフェスに生きたコオロギが入った紙袋を紛失したアホがいたらしい
コオロギが何かのタイミングで逃げてたらと思うとゾッとする

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:28:21.19 ID:???.net
>>207
ごめん意味がわからないんだけど、そいつはなぜコオロギ持ち込んだ??!!
演奏でもする気だったのか!!??

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:50:39.83 ID:???.net
>>208
演奏わろたw
他の場所で爬虫類の生き餌として買ってそのままデザフェスに持ち込んだらしい
100匹〜200匹紙袋の中にいたとか
逃げ出さなくてよかった…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 03:07:46.34 ID:???.net
>>209
なーんだデザフェスで「使用」するのかと思ったけど生き餌なら納得・・・出来るかボケェ!!!!
100匹とか200匹とか透明標本すら近くで見るのが苦手な私のようなチキンが
そんなの間違って発見してしまったら失神する自信あるわ!!!
見つけた人が何も知らずに紙袋開けたりしてたらめっちゃ可哀想やね・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:29:25.87 ID:???.net
デザフェスはたまたま私が目にした出展者のせいか、
どうもDQNの文化祭としか思えん。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:25:22.61 ID:???.net
>>209
自分もわざわざ持ち込む→コオロギは素材、かと思ったわw
演奏ワロタw
ペットのえさなら、終わってから帰りに買えよと。キャットフードみたいな缶入りとかじゃなく
生きてるなら尚更わけわからん。熱気がすごいブースのあたりだと鮮度も悪くなりそうなのに

>>211
まぁDQNかどうかはともかく、大人の文化祭ではあるな
フリマレベルからすごい出来のものまで

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:04:50.69 ID:???.net
明日から日暮里ファッションウィークだお

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:16:15.15 ID:yXPUQV2s.net
>>212
一人称自分キモい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:46:14.63 ID:???.net
モノマチ、面白いイベントだった。皮とかビーズとか材料も買えたし職人さんの話も良かった。5時間位歩いた。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:36:24.15 ID:???.net
>>215
面白かったけど広範囲すぎてあちこちで迷子になった・・・

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:01:51.69 ID:???.net
浅草橋かいいな、平日だったら問屋やでも買い物楽しめたろうな。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:56:51.85 ID:???.net
カワグチバッグ、毎日もらったから3枚あるお・・・

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:54:20.38 ID:???.net
カワグチのバックにパンフやら作ったものやら買った材料やら全部放置してある
もう1ヶ月か

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 05:22:32.49 ID:???.net
ダメじゃん

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:44:20.05 ID:???.net
あれからまだ1ヶ月か。
すんごい昔に感じるわ。

部屋には不器用な手で必死で作ったゴミの山・・・

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:17:35.26 ID:JyfiIGeW.net
私はキルト・フェスティバルがもう4ヶ月も前なことが、信じられん。
去年のキルト・フェスティバルのときは、残雪があったよね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:37:48.28 ID:???.net
6月のクリマ行ってみようかなって思ってるんだけど、行った事ある人どんな感じ?
このスレで語られてるみたいな雰囲気なのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:44:44.01 ID:???.net
テープでつくったかごは役に立ってる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:34:02.77 ID:GrAeHE8B.net
>>224
2年くらい前に、やったー。
私はヘアピンレースにハマってしまった。
クロバーさん、ありがとう。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:50:05.95 ID:???.net
ホビーショーではサジューのブース、大人気じゃない?

先月、銀座三越でフランス・フェアがあって、
9階の銀座テラスのところでカルトナージュ、
サジューを含む雑貨の業者が出展していたの。
だけど見る人はほとんどいず。
難しいねー。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:19:15.08 ID:gGDzfVyN.net
河口でいただいた不織布のバッグ、とても重宝している。
編みかけの編みものを入れておくのに良い。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:49:49.62 ID:???.net
7月のハンドメイドフェスタというのはデザフェスの大人版みたいな
感じの催し?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:52:25.97 ID:???.net
初耳

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:47:49.87 ID:???.net
ハンドメイドインジャパンフェスってやつか。
初めて知った。
でも7月のビッグサイトとか暑くて行く気力ないかもしれないw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:20:48.33 ID:???.net
「ものづくりビッグギャラリー」@東京ビッグサイト

覚えている人、いるかなー?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:12:53.08 ID:???.net
>>230
冷房効いてるんでないん?
人出がすごいのかな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:03:03.33 ID:???.net
>>232
ビッグサイトは駅直結じゃないから、改札やバス停を出てから
建物内まで歩くことを指しているのではないかと。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:50:40.72 ID:tp+lM+LZ.net
キルトフェスティバルからもう5ヶ月だなんて、信じられん。
三田線春日駅を降りて地下を延々と歩いたことが、昨日のようだ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:20:38.50 ID:J17hC2F1.net
あと10カ月!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:01:13.68 ID:???.net
馬鹿のひとつ覚えみたいにあと○カ月!ってひとは
もしかしてホビーショー楽しみないの?
さびしい人生送ってるね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:21:42.53 ID:???.net
>>236
オマエモナー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
生活の木で作ったフレグランスの期限が今月25日なんだけど、
まだ五分の四も残っている…orz

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
生活の木で作るオイルみたいのは毎年放置してるんで、今年はやめたわ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
デパートのテナント店舗でやっていたらスルーするに決まっているのに、
ホビーショーだとやってしまうのは、何故なんだろう。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ユザワヤとかで他の客にジロジロ見られながら、有料でプチ体験とか
やっててもやらんよな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ビーズとか編みものだと、楽しそうでうらやましいときがある。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
暑すぎてヒキになってるから、イベントで買いすぎた材料を消費するかな・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ハンドメイド作家って盗作されて利用されてしまうけれど・・・。
こんな利用のされ方はイヤ!!
ハンドメイドをネタにして、作家デビューを企む自称ライター。
twitter.com/cubanuco/status/355438385139163136
ったく、しっかり下積みしている人ならねぇ・・・。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ホビーショーで30分きざみで予約制の体験やってたら、自分が不器用だったせいか
25分経っても完成できなく、インストラクターに手伝ってもらったら刺すような視線が。
次の回の体験らしきおばさんが鬼のような目でにらんでた。
別に時間オーバーしてたわけではないし、あんな顔でにらむなよ。
普段からそんな顔かも知れんけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
よくいるATMの操作遅いオバちゃんタイプだね。講師や後ろの人も気の毒に

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
にらんだんじゃなくて、次はいよいよ自分の番だから、
インストラクターさんの実演を堪能したかったんじゃない?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zhEgjfJ6.net
生活の木のロールオン・フレグランス、まだ三分の二以上、残ってるorz

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
捨てろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
使用期限の目安、7月26日じゃなかった?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>247の言う通りだとしたら
>普段からそんな顔
なんだろうね。女も30過ぎると顔に険がある人ばっかだから
無自覚で睨んでるような表情になってるのかも。
まあ、>>245も30過ぎたらわかるよ。てか今でも>>246の言うような人だったらごめんねw
若いのに鈍臭いねーちゃんもいるからなあ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>251
たま〜にだけど、「この人のダンナさんとお子さん方は、
幸せだろうな〜」と思わされるご婦人もいるよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
もしかしたら疲れてて早く座りたかったのかもね。
疲れてると、幸せなマダムでも表情険しくなるかも。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サンキ程度ならいいけど、クロバーでヘアピンレースをやっているときに
後ろから身を乗り出して覗かれると、内心ハラハラしてしまう。
被害妄想なんだけどさ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ハマナカの羊毛フェルト体験で針でチクチクやってる時に、いきなり知らない
初老おばちゃんの顔が真横に接近してきて机の上の見本を勝手に持っていくのが
一番むかつくわ。見ながら作ってるんだから勝手に触るな!
先がギザギザの特殊な針使ってるんだから危ないっつの!
そういうおばちゃんて、大抵息がすげえ臭いしw 頭も中5日洗髪レベルの異臭が…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>255
それ、未来の255の姿

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>245
単に目が悪くてそういう眼付(凝視するような)感じになってたのかも知れんよ…
次が自分の番だから早くどけっていうのは、時間過ぎてるわけじゃないならおかしいし、
予約がまだ埋まってないとかなら、自分にも出来そうなら予約しようかな、かもしれん
近眼だか老眼だかしらんが、前の回の人のやってるのをよく見ておこうと思っただけかもだし、
嫌な思いをしたことは気の毒だと思うけど、あまり悪く言うなし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
245はオバサンをバカにしたいだけでしょ
いくつか知らんけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ハンドメイドインジャパンフェス明日明後日だね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おばさんという言葉に敏感な人多いんだねwww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
30過ぎたらもうおばさんだよー
”若い女の子”でいられる時間よりおばさんとして過ごす時間のほうが長いんだよー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おばさんの自覚ない女はほんと見苦しいよね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
14才〜21才 → 女の子(食べ頃)
22才〜27才 → 女(食べ頃ピーク)
28才〜29才 → 腐敗期
30才〜    → おばさん(産廃)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
14歳が食べごろというのはどこから持ってきた価値観だ?男オタクの集まるスレか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ロシアでは、女は14歳から結婚できるんだったな。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>261
「若い女の子」ってせいぜい20までじゃないの??
成人過ぎたらちょっとなぁ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
生活の木のロールオンコロン、ようやく三分の二まで減った。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>267
毎日両腕に5cmずつ塗る程度じゃ、中々減らないよ。
1日2mずつぐらい、ドーンと塗らないと。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
8月22日から31日まで、池袋西武で「私の針仕事展」

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bHK54yN4.net
[10周年記念] 私の針仕事展 〜トップキルター51名の新作キルトが一堂に〜
会期:2013年8月22日(木)〜30日(金)
池袋西武
www2.seibu.jp/wsc/010/N000058920/1534/info_d_pv

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MKWGKaa3.net
これは完全に手作りだな。
http://mirai660.net/castle/

272 :248:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おかげさまで、ようやく残り3mmくらいまで減りました。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ちゃんとつかっててえらい。
自分なんか放置だよ。
他の小物もほとんど放置。
たまにはちゃんと使えるもの作りたいw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
去年、友だちが「いいものあげる」と言って、
開けたらサンキのポンポンひよこストラップだった。

「それ、一緒に作ったじゃない」と言ってやったら、
「あ、そうだったっけ」と引っ込めた。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
いいお友達じゃないかw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
勢いで買った材料、早く消費しないと

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
来週、私の針仕事展、行くよー!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
針仕事展行きたいわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
明後日行く

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zZyD5J5G.net
おかんと行って来た。
「いい布をわざわざ細かく切り刻むなんて…」というのが
共通した感想だった。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:32:11.20 ID:???.net
大阪手づくりフェア初めていってみるつもり
クロバーのヘアピンレースのワークショップに行きたい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:41:43.42 ID:ma24bx6p.net
>>281
今年のホビーショーでやっていた体験は、
10段約4cmくらいのモチーフを編んで、ストラップかペンダントに仕立てるものだった。

タティングレースにはときめかないけど、
ヘアピンレース、きれいだよね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:49:34.09 ID:???.net
大阪の手づくりフェアは今日からか。
あの会場、駅から遠いので毎回行こうかどうしようか悩む。

…まあ結局行くんだけどw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:59:51.92 ID:???.net
2020年、夏のビックサイトは五輪が使ってコミケが春に前倒しになるとか
噂があるが、するとホビーショーが中止の可能性もある?
ホビーショーはクッキングショーと同時開催でなければ別の会場でも
できなくはないよね。
TRCとかサンシャインとか。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:10:07.09 ID:???.net
ホビークッキングから、角2封筒でDMが届いた。
朝鮮人による朝鮮家庭料理の講習会の案内だった。
「食卓をパワーアップしましょう」だって。
どうなってるんだろうね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:22:21.30 ID:???.net
トンスル料理ニダか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:41:01.03 ID:???.net
>>284
幕張メッセかもしれないね
コミケみたいに確執があるわけじゃないんだし

遠いから嫌なんだよなああそこ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:31:00.91 ID:???.net
>>284
コミケが夏と冬にしかできないのって、全館を使うから
お盆と年末くらいしか空いてない、てのがあると思うんだけど
だからコミケは20年の夏は飛ばすんだろうなって思ってたよ
春になるなんて噂があるのか・・

幕張メッセは駅から遠いからちょっと嫌だなあ
中止になるよりはやってくれた方が嬉しいけど
なんだかんだ言ってホビークッキングショーも楽しいから
同時開催は崩さないでほしいと思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:55:04.84 ID:WlWuwBbY.net
>>288
コミケを春に移すのは、284の願望だから問題なし。
このスレで先走って要らぬ心配をしてどうする。
個人的には、国際フォーラムで開催してほしい。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:19:31.37 ID:???.net
>>289
願望じゃなくてスタッフ間でそういう案が出てるんだよ
願望決めつけワロタ

ハンクライベントは幕張で規模的にはいけるのかね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:35:32.90 ID:???.net
「案が出ている」だけ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:28:20.38 ID:???.net
オリンピック当年の20年夏だけじゃなく、
19年夏以降は東ホールの半面が使えなくなることがほぼ決定しているわけで
だから半面だけならホビショは大丈夫かな、って話になってるわけだが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:35:58.64 ID:???.net
そんな7年後の心配をしても…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 04:06:34.21 ID:???.net
あっという間なんだよなあ
7年

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:23:15.05 ID:???.net
その間に親が寝たきりになって、介護でそれどころじゃない可能性だってある。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:12:44.53 ID:???.net
>>291
願望や妄想よりは現実味があるだろ

>>294
長いようで短い…
7年前なんてつい最近だわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:32:41.15 ID:???.net
品川ー大阪がリニアでつながるのが32年後とか聞いて気絶した。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:07:38.30 ID:8HIOxQYV.net
今年も編み物の手づくり探検塾は無いのかな…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:33:07.07 ID:???.net
ホビークッキングから届いたDMのレシピ。
今回は中華だったけど、レシピ提供は前回と同じ朝鮮人だった。
もしかしてホビークッキングは、その人しか人脈がない?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:19:21.72 ID:???.net
今日はイオン明石でクチュリエール展やってるけど、体力不足で行けない。
また次の機会だな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:07:09.04 ID:???.net
大阪のてづくりバザールは年々人が増えてるね
そろそろATCホールじゃ収まらない規模になってきてる
体験ブースとかも今は狭すぎるしインテックスとかに移動した方がいいんじゃないだろうか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:25:41.86 ID:???.net
まぐまぐから、「あなたが登録していた日本ホビー協会のメールマガジンは
半年発行されていないため廃刊になりました」というメールが来たよ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:34:19.54 ID:Aos1Oyrt.net
>>302
同じく。
半年間、発行してなかったんだね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:54:03.19 ID:???.net
4月のショー前にメール来なかったっけ?
どっちにしろやる気ないな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:54:29.49 ID:sEsnRIJq.net
来週末は、スタンプカーニバルage

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:29:58.44 ID:???.net
クッキングショーのメールマガジンに登録するとホビーショーの入場が
無料になると聞いて、4月にビックサイトで記入してきたんだが
あれって郵送でチケットくれるの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:04:38.81 ID:Ss68O//M.net
>>306
今年のホビークッキング?
私が登録したときは、ペットボトルの紅茶をもらっただけで
来年の招待券プレゼントなんて謳ってなかったよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:32:32.53 ID:???.net
多摩地区〜神奈川県央のクラフト市関係だと

10/12 海老名
相模国分寺手づくりマーケット
http://www.ebina-tedukuri.com/index01.html

10/13-14 多摩センター
多摩中央公園・たまクラフトフェア

11/4 相模大野
相模大野アートクラフト市
http://sagamiono-artfesta.com

11/23 相模原
アートフェスティバル in さがみはら
http://artfestival-sagamihara.com

11/24 中央林間
手づくりマルシェ
http://www.craftmarche.com

こんなもんかな?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:20:01.24 ID:???.net
ビナウォークの手作り市ってきのうだったのか。
暑くて大変だったろうな。まさか10月で30度越えとは。
以前焼き菓子を売ってたけど今はダメになったんだね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:51:32.63 ID:???.net
海老名は毎月第二土曜日開催だね。
昨日は132ブースも並んだんだね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:49:39.69 ID:???.net
明日からデザフェスだね。

行こうと思ってた所が出展者紹介で出てこないから
ブログを見にいったら日程がかぶる別のイベントに出展してた。

TRY! Market@TOKYO DESIGNERS WEEK 2013というやつ。
面白そうだけどチケット2500円らしいので諦めたw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:37:07.37 ID:???.net
今日から大阪でロハスフェスタだね
私は一般で明日か明後日しか行けないけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:43:10.93 ID:???.net
ロハス明日は雨か……

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:25:48.51 ID:???.net
ビックサイト混んでた?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:41:40.58 ID:???.net
もしかして、ビッグサイトのこと?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:09:43.38 ID:???.net
出展した人が今日人少なかったって言ってる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:55:19.71 ID:???.net
寒かったからねー
確かにいつもよりはだけど
でもあれで人が少ないなら多かったらどんだけよw
人いきれで汗だくになったわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:34:28.96 ID:???.net
ホビーショーまで半年切ったな。
今までいきおいで買ってしまった材料を何とかしたい・・・

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:49:11.65 ID:???.net
>>315
嫌味な人

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:34:14.75 ID:???.net
Bagをバックとかベットとか書く人って、元のスペルをわかっていないのだろうかと
思うことはある。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:52:55.16 ID:???.net
もしかしてバイオリンをヴァイオリンとか、シャンパンをシャンペンとか書いちゃう恥ずかしい人?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:00:07.28 ID:???.net
321は恥ずかしい人

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:41:02.48 ID:???.net
violinをヴァイオリンと書くことの何が恥ずかしいのかわからないや。
バックもベットもそう思う人がいてめんどくさいから綴りにあった読み方してるけどさ。和製英語みたいなもんでしょ。携帯の予測変換で普通に出たのにはびっくりしたけどw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:24:21.04 ID:???.net
日本人だったら、2月や4月のアクセントがおかしい人の方がおかしい。

つか、ほとんどの人が間違ってるんだけどね…。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:56:05.01 ID:???.net
キルト・フェスティバルは来年1月か。
その前に横浜でもあるよね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:50:44.76 ID:???.net
>>324
関係ない人だけど、2月、4月の正しいアクセント知りたい。
2月、4月のアクセントなんて考えたことなかった。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:29:45.00 ID:???.net
彼↑氏↓ と カ↓レシ↑ の読み方の違いみたいなものでは?

ベットやバックは別に普通に脳内で読み替えてるから
いちいち指摘する人のほうがウザイなと感じる。

でも、会社の先輩が ウィルス のことを ヴァイラス と言ってたのは
一瞬意味がわからなかった。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:38:38.88 ID:???.net
勤めていた会社では「ヴァイラス」だった。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:08:32.83 ID:???.net
ビッグとビックの違いはともかく、アクセントの違いは出身地によってかなり違うから 
正しいなんて言ってたら訓練を受けたアナウンサー以外の全国民の殆どが全ての言葉のアクセントを
正しく話せはしないと思うがね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:55:01.26 ID:???.net
ビッグカメラ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:59:51.33 ID:???.net
そこはbigじゃなくてbicだからビックカメラが正しい。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:31:59.50 ID:???.net
どっちでもいいです

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:59:33.25 ID:???.net
ボールペンのメーカーでビックだかビッグだかあったな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:53:24.62 ID:???.net
元はドイツ語のヴィールス。
それを日本語読みでウイルス、英語読みでヴァイルスって言ってるのに、
何故わざわざ英語読みを日本語読みにしてみちゃうのか全く分からない。
馬鹿丸出しで笑われるよ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:25:20.06 ID:???.net
どっちでもいいです

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:48:13.61 ID:???.net
えぇ・・・と、ここ何スレ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:57:36.00 ID:???.net
敢えて釣られてみるけど、元がドイツ語なら英語圏の人は英語読みすればいいし
日本語使う人は日本語読みすればいいと思うんだけど。
普段からマクドナルドのことを マクダーナル とか言っちゃう人?笑われてない?大丈夫?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:35:46.08 ID:???.net
どっちでもいいです!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:27:32.79 ID:???.net
横浜のキルト展のメルマガが来た。
出展企業さんから。
ちょっと遠いなー。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:06:50.70 ID:???.net
>>334
英語ネイティブと会話する時は英語読みじゃないと通じない
ウイルスの話だと生物系や医学系の専門職など、英語でやりとりする習慣のあるところだと
日本語で会話する場合でも英語読みが標準になる場合もある

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:14:35.97 ID:???.net
しつこい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:34:28.16 ID:Z5dM8gZ4.net
マルシェ・ミニョン募集ブース250になったね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:48:52.33 ID:???.net
>>340
いい加減にしろ!
しつこいー!!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:55:12.51 ID:???.net
構うのもやめようよ…

罪庫の山を消費しないと新しいの買えない…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:07:46.26 ID:???.net
自分もたくさんあるわ。
勢いで買うのはもうやめよう

と毎年思ってる。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:41:10.19 ID:???.net
対策法は簡単、お金を持って行かなければいい。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:21:26.58 ID:???.net
30日に自由が丘の狭いイベントがありますね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:32:02.25 ID:Ig/SC4L+.net
2回行ったことがある。
狭くて人が多くて、すぐ逃げ出してしまった。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:42:11.83 ID:???.net
午前中に行かないといいものは売り切れると言われたけど、品物をじっくり
吟味する余裕が全くないね。満員電車みたいで。
立ち止まってると突き飛ばされそう。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:54:32.14 ID:???.net
なんでもっと広い場所で開催しないんだろうね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:18:21.04 ID:???.net
27日の中野のイベント、招待状もらったけど行けなくなっちゃった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:47:05.72 ID:2IPs2/AY.net
河口のアンケート、当選品のクオカードが届いた。
ありがとう、Kawaguchiさん。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 02:09:17.13 ID:???.net
良かったね。
来年もエコバッグ配布してくれ、かわぐちさん。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:40:12.82 ID:???.net
「ありがとう賞」当たった。
肝心のアンケートに何を書いたか、思い出せないorz
手芸にまつわる夢の企画、がお題だったような。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:44:30.56 ID:???.net
河口エコバッグ、その後なんかに使ってる人いますか?
普通は捨てちゃってるかな。
最近イオンなどが袋有料化されたけど、あの袋では破けそう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:54:17.89 ID:???.net
毛糸入れに使ってる。
軽くてかさ張るもの用だよー。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:37:56.31 ID:???.net
すぐに作るつもりでいる罪庫キット入れて作業スペースの脇に置いてる。
減るスピードより増えるスピードのが早いけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:49:08.56 ID:???.net
ポンポン放り込めて便利だったよね。
家で活用するつもりで、会場では床に置かないように気をつけていた。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:29:08.79 ID:???.net
初日、1つめの体験終わって次の体験時間までぶらぶらしてたら
エコバッグ持ってる人をたくさん見て、あれは何か買ったらもらえるの?と
気になって仕方なかったw
無事もらえて満足でした。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:34:46.27 ID:???.net
ビッグサイトの建物の外側寄りのトイレに行った時、
通りすがりの出店者のストック品置き場みたいになっているエリアで
河口のおじさんたちが、手分けしてあのバッグにパンフだかチラシを
入れる作業をしている最中だった。
相当な枚数、配ってたよね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:00:01.16 ID:D5vPH4Jq.net
東京ドーム

キルトフェスティバル 2014年1月23〜29日

テーブルウェアフェスティバル 2月2〜10日

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:12:00.94 ID:JMRAiwid.net
今日初めて浜松町のイベントに行ったけど、半分のブースが似たようなレジンアクセばっかりで見てるだけでお腹いっぱいだった。
結局ぬいぐるみだけ買って帰ったよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:41:14.50 ID:???.net
横浜赤レンガ

12月21〜23日 あーてぃすとまーけっと
13〜15 ミネラルフェスタもある

>>362
レジンブームもあっと言う間に終わったな…
買いすぎた材料どうしよう。もうだめかも

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:34:08.82 ID:???.net
キルト・フェスティバルのチラシをゲット!

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:10:53.66 ID:???.net
生協で買ったキルトフェスのチケットとチラシが今日届いた。
ここ数年、手芸のお師匠様からもチケット頂ける事が多いけど
あえて前売りも買う。もし頂けたら2度行く。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:20:03.58 ID:???.net
キルトフェスティバル、去年並みの混雑だったら、キツイな〜。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:25:16.03 ID:???.net
サイト見たけどムーミン一味がかわいいね。
1日2000円じゃ複数回行くとお金かかりそう。
ホビーショーは3日通しだから安いわ。

東京ドームでキルトの前の期間にやる、ふるさと日本の祭りのサイト見たらよだれが出てきました。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:18:22.80 ID:???.net
ふるさと祭り東京
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

東京国際キルトフェスティバル
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/

テーブルウェア・フェスティバル
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:17:53.64 ID:???.net
あと4ヶ月あまりか。
それまでに買いすぎた材料を消費してリハビリするわ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:38:08.19 ID:/ECDJwU5.net
キルトフェスティバルが終わると、あっという間にホビーショー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:14:47.29 ID:xiwPvsrX.net
もうすぐキルトフェスティバルage

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:32:51.14 ID:???.net
ドームのふるさと祭りも目前だな。
昨年行ったら、秋田の竿灯が失敗して倒れてきてワロタ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:15:51.23 ID:XEG8y+W/.net
死人が出たりしたら、笑いごとじゃないよー

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:04:02.24 ID:???.net
キルトフェスティバル、去年並みの混雑だったら、嫌だな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:17:01.90 ID:???.net
今年も7日間だから混みそうだよね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:20:43.26 ID:/R3f2aHF.net
行くなら平日の方がいいよね?
昨年の平日、テーブルウェアは16:00頃にはガラガラだったけど。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:44:52.00 ID:???.net
年配のマダムが多いので平日でも余り変わらなかった気がする。
夕方以降は確実に空いている

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:22:28.00 ID:???.net
今まで開場同時に行っていたけど、今年は文京区役所の職員食堂でランチしてから乗り込む。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:36:49.41 ID:???.net
去年の記憶はひたすら人が多い!暑い!空気が悪い!

冷蔵庫にいただきもののゼリーが大量にあるので、
凍らせて持参しようと思っている。
去年はステンレスボトルに熱い紅茶を入れて行って、
ものすごく後悔した。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:41:33.71 ID:???.net
>>379
25日だったら私にゼリーください

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:59:40.39 ID:???.net
ずうずうしいですね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:02:57.07 ID:???.net
ここのとこ毎年出てる給水器+うがいマシン?が本当にありがたいよね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:46:44.19 ID:niSf9Pfr.net
給水機なんてあった?
まったく気付かなかった。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:37:27.17 ID:???.net
給水機もうがいマシンも分からなかった…去年フランス?の方がミニチュアのキャンディやらグミやらのお菓子モチーフのペンダントトップって言うのかな、そういうのを作って出してたお店が有ったんだけどまた今年も出店してると良いなぁ。あれは可愛いかった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:45:31.10 ID:???.net
>>384
会場内を何度もぐるぐる歩いたけど、
そのお店さえ見た記憶がないよ。

2000円以上買うと、なかなか素敵な布製のバッグをくれるお店が
人気だったことはよく覚えている。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:36:39.74 ID:???.net
>>379
初日だったら朕に献上せよbyキコ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:05:51.95 ID:BdyfXa2u.net
今年はエレベーター、使わせてほしい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:59:21.72 ID:???.net
まだ先だけど、2月によみうりカルチャーの講師の展示即売会&
体験が都内であるらしい。
>洋裁、羊毛フェルト、モロッコ刺しゅう、ビーズアクセサリー、とんぼ玉、
>和服地のリメイク、ちりめん細工など約15,000点の力作が会場いっぱいに展示されます。
>ほとんどの作品が即売されるほか、手作りの楽しさを体験できるコーナーもあります。
◆日時/2014年2月20日(木)        午後 1時〜午後5時
  21日(金) 22日(土) 午前10時〜午後5時
◆会場/東京都立産業貿易センター 浜松町館 5階展示室
      http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/access.html
東北応援企画で物産販売もあるとのこと。
http://www.ync.ne.jp/contents/2013/11/2022.html

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:40:04.34 ID:???.net
ゲート22

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:41:57.02 ID:5KQL12//.net
もうすぐキルトフェスティバルage
23日(木)から!
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:41:46.82 ID:k/6UGvCf.net
キルトフェスティバル、給水機はありました?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:06:49.19 ID:???.net
給水器というか、給水器型うがいマシン+手洗い器であった。
(そこで飲料水調達してたおばさまもいらしたが)
入り口・出口それぞれの側のスタンドの隅にあった。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:27:44.98 ID:???.net
>>392
ありがとう〜!
いよいよ明日、行って来ます。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:47:05.90 ID:???.net
相変わらずすごい混雑だから、ブラザーあたりで体験やるなら、開場と同時に
行かないとダメかも。
今日は朝9:45に会場入って、もう2時以降でないと空きがないと言われた。
で、やはり夕方になると空くので、展示観るだけなら遅めの時間がいいかも

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:51:20.04 ID:???.net
げげ、相変わらず激混みですか。
買い物目的なので、体験はいいや。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:17:20.77 ID:???.net
夕方になるといきなり人減るなw
お店の人と雑談できるようになる
昼間は元気なおばちゃんたちでいっぱい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:47:54.51 ID:???.net
今日、13:15〜18:00までいた。
午後3時頃から、帰る人が急激に増えたね。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:24:22.42 ID:???.net
キルトフェスティバル終わっちゃったよ…
また来年行けるように頑張って生きよう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:44:13.12 ID:PpHZT9fB.net
あっという間にホビーショーだよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:59:19.25 ID:???.net
あと3ヶ月かあ。
世間では下火っぽいフェイクスイーツが今年もはばをきかせて
いるのだろうか。

とりあえずサンキが何やるか楽しみだな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:22:54.46 ID:???.net
サンキから目が離せません

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:37:53.74 ID:???.net
席に座ってやってる人を「早く終われ〜!」といらつきながら待つのも
また楽しいもんだな、サンキ無料講習。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:12:33.40 ID:dPEVfpM9.net
サンキの講習、早く終わりそうな列に並ぶけど、
予測が外れることがしばしば。
フォーク並びになればいいのに。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:36:40.62 ID:???.net
おばちゃんはフォーク並び理解できない人多いから…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:05:01.23 ID:???.net
サンキに恩返しをしたいけど、都内在住なので最寄りは浅草。
数回立ち寄ったことがあるけど、手芸用品の取り扱いが無くて残念。
1階のスーパーのBGMは、かなり耳に残る。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:45:43.29 ID:???.net
サンキに恩返ししたいのなら、体験やったあと販売スペースで何か買えばいいんでは。

今年もアコヤ貝やるぞー

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:01:01.46 ID:???.net
一昨年だったかな、サンキで500円のインド製ブラウスを買ったよw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:03:49.61 ID:???.net
アコヤ貝がどこだか、わからない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:55:12.12 ID:???.net
においでわかるよw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:21:03.38 ID:???.net
イベントぐぐって探してたら、ヨコハマハンドメイドマルシェというのが出てきた。
日本最大級のハンドメイドの祭典だって。県人なのに今まで知らなかったよ。
つか、パシフィコいまだに行ったことねえ。6月にあるそうです。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:07:04.80 ID:???.net
あと2ヶ月半ぐらいか。
人気の講習の予約開始はまだか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:38:30.88 ID:NgpTDTJo.net
>>411
前売り券発売開始は来月から!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:48:53.20 ID:???.net
サンキの講習会の先生って、普段はサンキの店舗で品田氏とかレジやってるパートの人?
結構年配の人もいるけど。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:29:39.90 ID:???.net
>>413
臨時雇いもいると思われ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:15:54.96 ID:???.net
日給1万円ぐらいかな?
+鷲のジョージタウンで打ち上げ宴会付とか。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:29:50.64 ID:???.net
前スレのログより

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/17(水) 21:10:58.15 ID:???
サンキといえば、去年、不思議な光景を見た。
時間はお昼の12時頃。
商品を並べてクロスを掛けたテーブルの下に隠していた半透明のケースから
私物のバッグを取り出して各自が受け取ったところで、
更にお弁当をひとりひとりに渡していた。
全員に渡し終わると、「ご苦労様でした」「ありがとうございました」
などと挨拶を交わし、解散していた。
エプロンはしていないし上着も着ていたから、単なる休憩ではなさそう。

朝イチ班の任務終了だったのだろうか。
だけど時間が12時頃だったので、先発隊にしては早くね?と思った。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:46:21.62 ID:tahu1lmx.net
編み物イベント、無くなっちゃったね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:47:44.90 ID:???.net
手づくり系ではないけどイベントのお手伝いでお昼までってのはあった
人気イベント初日の開場後2時間くらいは人手がいくらあっても足りなかったりするんだよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:01:19.63 ID:???.net
設営は男性社員がやって、講習は女性パート?
30分ごとぐらいに交代してた気がする。

毎年行く講座は、大先生?の弟子のおばちゃんインストラクターの顔を
覚えてしまった。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:14:59.89 ID:???.net
私はぼぶろす画法のデモンストレーションの女性画家さんを
二回、街でお見かけしたことがある。
初遭遇のときは銀座の行列のできるお寿司屋さんで、私の前に並んでいた。
二度目の遭遇は、東京駅八重洲口ですれ違った。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:01:48.32 ID:???.net
ボブの絵画教室のブース、毎年あるね。

今年のホビーショーのサイトみたらフォトギャラリーのコーナーに
昨年の画像がいっぱいある。
夜中なのに自分探しちゃったわ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:32:06.25 ID:???.net
去年はKawaguchiのバッグをいただいたおかげで、楽だった。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:22:13.59 ID:???.net
>>410
6月のは開催2ヶ回目だから知名度低いけど、前回も出店も客足もかなり良かったよ。自分は買い手側だったけど。広すぎて回るの大変だった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:26:34.99 ID:???.net
5月のGWの直後あたりに、日本橋三越で「美しき日本キルト展」がある。
池袋西武の「私の針仕事展」ほどの規模ではないけど、
マーケットを楽しみにしている。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:54:01.43 ID:???.net
>>422
毎日行ったので3枚あるw
また今年も配布してくれ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:34:31.82 ID:???.net
>>425
私は2日目と3日目は、折りたたんで持参した。
3日目は昼過ぎくらいには、無くなっちゃったみたいだね。
ストック品置き場に相当積んであったのに。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:21:54.01 ID:???.net
ヒマなのでホテル泊まりこみで3日間行ったので、エコバッグ持ち帰るとき
折りたたんでもかさばったわw
1枚を再利用するべきでした。
1日目は体験数種と2,3日目分の申し込みやらでクタクタで、部屋に入ったら
爆睡ですた。夜中に目覚めて戦利品見てニヤニヤ。コミケのオタクかよ…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:48:50.80 ID:???.net
>>427
ここ読んでる感じじゃスレ住人もコミケのオタクもあんまり変わらないから
安心していーよー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:24:17.61 ID:???.net
コミケヲタへ。
自分たちがキモい存在だってことをよーく肝に命じてほしい。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:33:03.42 ID:???.net
>>429
別スレではそのキモいヲタ相手に儲けさせてもらってる作家w様もいるじゃーん


最初から読めばコミケと比べてるレスもたくさんあるしw
一緒よ一緒

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:51:57.35 ID:???.net
…汚物がなんか喚いてる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:09:23.39 ID:???.net
好きなもののイベントでいっぱい商品見て興奮したり散在したりするんだから
ここの住人もコミケオタも変わらないよw
同属嫌悪って言葉を知ってるかい?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:46:23.98 ID:???.net
別に戦利品見てニヤニヤはコミケに行くオタクでも手芸オタでもどのジャンルのオタでもするんじゃなかろうか
泊まり込みで3日間かーいいねー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:57:48.88 ID:???.net
キメぇ
あっちに行け

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:18:52.61 ID:???.net
泊まり込み羨ましいわー
下手に近い(都内)から泊まるほどでもないんだけど
かといって三日間通うのもしんどい距離(電車で一時間半ぐらい)だから困るw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:20:25.97 ID:???.net
私は座って行けるバス1本。
チャリでも行ける。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:39:01.73 ID:???.net
>432さんと全く同じこと思ってた。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:46:07.33 ID:???.net
空気嫁

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:17:17.80 ID:???.net
豊洲あたりに住めば近くていろんなイベント楽勝なんだがな。

販売イベントは結構あちこちでやってるけど、一流プロにじかに教えてもらえる
機会ってなかなかないから貴重だよね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:26:21.39 ID:???.net
去年の場合、1日単位で申し込める、小さめの販売エリアがあったじゃない?
ホビークッキング近く。
個人でも出展できる敷居が低いのは、いいよね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:52:49.42 ID:???.net
販売エリアといえば、ポエム君思い出した。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:41:01.12 ID:8tPs0rV/.net
出展はもう〆切ってるよね?
企業の方も個人の方も、楽しみにしてますー!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:11:09.61 ID:???.net
菓子売ってるブースもあったけど、あれはプロなの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:13:04.15 ID:???.net
粘土じゃなくて?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:05:38.83 ID:???.net
マフィン、ドーナツ、クッキーとか売ってたよ。
その場で食べてる家族連れもいた。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:33:27.26 ID:???.net
全然、気付かなかった!

アコヤ貝、去年は東1の方だった?それとも東2?
毎年気付かない。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:57:03.14 ID:???.net
カタログ探して調べてみた。
アコヤたんは1ホールの038 ピコラボさんだよ。
小さいブースだけどにおいでわかるw  でかいのが出ると鐘鳴らすし。
早い時間に行ったら、貝がまだ凍っていて固くて蓋が開かず大変だった。

昨年は入場証はステッカーではなく、ひものついた通行証みたいな紙だったんだな。
棄てずに取ってあったので思い出した。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:05:01.15 ID:???.net
去年は単日来場者は日毎に色別ステッカー。
3日間共通入場者証は、首から下げるものだった。

私は一度、上着にステッカーを貼っていて
翌日別の上着を着て出かけてしまって、
駅に着いてから家に戻ったことがある。
胸章に変わってくれて、ありがたい。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:03:35.94 ID:???.net
去年の体験記は、>>57-だね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:03:13.75 ID:???.net
前売り券、既に販売開始していた!
ttp://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2014/visitor/ticket.html

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:57:18.85 ID:???.net
あと2ヶ月切ったね。
半分ぐらいは毎年同じ体験をリピートしちゃうんだが、その合間に
いろいろ変わったブースを発見してはやってみたりするのが楽しい。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:02:03.30 ID:???.net
素朴な疑問、日本ホビーショーを知ったキッカケは何?

私はどこかの店頭でポスターを見て、確か98年2月、
産業貿易センター浜松町館で、画材ショー'98に行った。
(各日先着2000名にスケッチブックのプレゼントがあって、
表紙にイベント名の箔押しがあった)

そのときに出展社の人から、東京と大阪交互に隔年開催と教えてもらった。
99年に「画材ショー」をネット検索したら、ホビーショーを見つけた。
どうやら日本ホビーショーに含められたらしい。
その年以来、恒例行事になった。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:04:15.14 ID:???.net
自分はまだ5,6年しか行ってないが、多分習ってたカルチャーの先生に
「こういうの出るから」とはがきを手渡されたのがきっかけかも。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:11:39.69 ID:???.net
私は初は2004年か5年。
次回が開催30回目で、スタンプラリーで翌年の入場無料券がもらえた。
1年保管w
そのときは目標来場者数10万人だった気がするけど、とっくにクリアしているね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:24:44.02 ID:???.net
池袋西武のサンイデー100の手作り講座。
https://www2.seibu.jp/mail/010/N000064333/M000011084/info_d
店内のテーブルでやるから他の客にジロジロ見られるけど、そんなの
気にしない人向けかなw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:09:49.34 ID:???.net
さすがに第1回目のホビーショーに行った人は、このスレには来ないよね?
38年前だもんね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:36:47.93 ID:???.net
今年の何とかアンバサダー(メインゲスト?)は中山えみりだってよ。
あいつ嫌いなんだけどw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:02:02.08 ID:???.net
すてきにハンドメイドの時から嫌いだった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:40:48.58 ID:???.net
そういえば矢口真理を担ぎ上げたのは、
もう2年前か。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:26:06.71 ID:???.net
友人と一緒に行く人の方が多いのかな?
やりたいものが違うと微妙な空気になるかもねw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 03:46:45.56 ID:???.net
>>460
んなことないよ。
会場内では基本別行動だけど、数回合流している。
サンキの講習会は一緒に受けるけど、早く順番が来そうなところに
離れて並ぶから、一度も隣り同士でやったことがない。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:03:56.76 ID:???.net
その辺は、人によるんじゃない?
>>461 みたいな友人なら一緒に来たいな、とは思うけど
違う考えの人だと正直ウザイなぁ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:07:18.06 ID:???.net
今日、手作雑貨即売会で、サンキのストラップそのまんまなグッズが
400円で売ってた…
手にとって見たわけじゃないから、もしかしたら本皮だったらそのぐらいの
価値はあるかもだが。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:08:49.83 ID:???.net
>>463
合皮でも400円なら、寧ろ安いような

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:45:37.38 ID:???.net
キルトフェスティバルから1ヶ月半、あと1ヶ月半でホビーショー。
ホント、月日が経つのは速いね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:53:32.94 ID:u3zEj8NC.net
もうすぐage
ttp://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2014/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:17:06.74 ID:???.net
そして1歳ずつ婆になっていくわけだな・・・
最近老眼が入ってきた

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:46:19.73 ID:???.net
もうすぐだね〜wktk

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:08:32.87 ID:???.net
3年前の今頃は、ビッグサイトは避難所だったんだっけ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:17:16.95 ID:???.net
つまみ細工の講習会、あればいいな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:57:48.08 ID:???.net
公式サイトずいぶん充実してきたな。
スクラップブッキングはもう締め切ってる体験もあるようだ。

それと今気がついたんだが、前売り券の発送って今までやってた?
昨年まではローソンで買ってたけど。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:26:16.88 ID:???.net
早ッ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:07:02.13 ID:???.net
今年は初日に行きたいなー
自分最悪だったのはデルフト絵付けだな。
呼び込みは盛大で,初めてでもできるというから金払ったのに、
即放置。はい塗って,の一言だけ。
絵の具の薄め方や筆遣いのポイント解説すらない。
やっぱり空いてるところは理由があるね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:19:43.54 ID:???.net
見事なほどスゴイなwww
様子を見てから受講するか決めないと!ダメ!!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:15:45.70 ID:???.net
ある程度経験のあるものをやるのもいいけど、全く見たこともない
ものを体験するのも楽しいのにね。
放置はちょっと・・・

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:44:02.57 ID:???.net
実際に受講中の様子を見学してから、申し込むか判断すればオッケー

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:25:34.44 ID:???.net
受精中の精子を見学、と読んでしまった('A`)
目薬買ってくる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:38:31.45 ID:???.net
ホビーショーハイとでも言うのか、会場内にいると
頭の中が「受講しなきゃ損!損!」モードになってしまう。
自重せねば。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:47:48.49 ID:???.net
>>476
そういや、背後から乗り出して手元の作品を凝視してるオバ半とかいるな。
すごい迷惑なんだけど。見知らぬ顔がすぐ真横にあったりして。
必死で「これやりたいんですけど!?」と係りの人に言っても
「もう本日分の予約は全部満員です」と言われて、しょぼーんとしてるのが気の毒w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:03:47.00 ID:5SuIBOdB.net
>>479
そんなおばさん、見たことないよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:55:55.95 ID:???.net
デルフト,焼成と送料込みで4000円くらいだったはず。
こわすぎる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:27:34.77 ID:???.net
教える方も大変なんだよ。
手芸店で外部から講師を招くワークショップを受講したとき、
その講師さんは毎年ホビーショーでもWSの講師を務めていて、
「こういった手芸店の案内を見て申し込んでくれる受講生と
ホビーショーの受講生、全く別物」と言っていた。

483 :ninja:2014/03/21(金) 09:30:26.55 ID:RNSjoNv9.net
a

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:24:44.55 ID:???.net
企業の社員じゃなくて、個人で出展する人はいないかな?
3日間だと、大変だよね。
いつか出てみたい!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:14:39.18 ID:???.net
>>482
そりゃそうだわな。
知識0の人も多いし。教えるの大変そう。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:19:37.36 ID:???.net
あと1ヶ月か

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:23:19.93 ID:???.net
ドキドキしますな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:25:18.22 ID:???.net
いつ行けるかわからないのでw通し券ぽちっ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:18:24.66 ID:???.net
浜松町からバスで来る人は、バス代210円に値上げ。
10円玉用意。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:57:05.20 ID:???.net
>482
483は教えてすらもらっていないんだが。。
ホビーショーはお試しなんだから当たり前。
公共施設でお試しやってる講師の方が忍耐力があるね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:57:50.71 ID:???.net
473だった、ごめん。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:16:48.35 ID:???.net
483が間抜けだったってことで桶?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:13:00.81 ID:???.net
今の季節はあちこちのカルチャーセンターで1日体験やってるから
そっちもおすすめ。
ホビーショーより割高(受講料2000円ぐらい+材料費)だけど
2時間みっちりできるよ。
気に入ればそのまま入会してもよし。

あと1ヶ月か。
ドキドキ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:13:12.42 ID:???.net
カルチャーの体験受けたら入会しないといけないような気になるけど
そんなことないの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:33:38.72 ID:???.net
>>494
そんなことはないよー
講座そのものは一日できっちり終わるように作ってあるから
それで終わって満足、って人も多いし
最近では入会目的だけでなく最初から一日講座として
採算取れるように開講してたりもする
自分の経験では勧誘もそんなにしつこくされたことないけど
逆に勧誘きついとこは入会後も大変そうだと思っちゃう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:51:40.21 ID:???.net
すでに開講している講座に1日体験して、他の受講生と同じものを作ったり
別メニューでやったりするけど、講師の性格によってはすごく熱心に教えてくれたり
めんどくさそうにされたりする。
見学だけではわからない部分も垣間見えるよ。受講生の年代や雰囲気とか。
入会勧誘とかはあったことないな。「よく考えてから決めます」で終了。
新規開講予定の講座で「あと1人で開講できるんです。」と電話がかかってきたこと
あったけど、講師が気に入らなかったから辞退したよw

クッキングショーから抽選で入場券プレゼントというメールが来たので
応募したら当選通知が来てた。買わずに済んで良かった。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:55:34.74 ID:???.net
長年ホビーショーに通っているけど、WSの価格設定が高めになって来ている気がする。
来場者数が格段に増えたから、安価だと受講希望者多数で収集が付かなくなっちゃうのかな、
と思ってみたり。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:18:04.59 ID:???.net
クロバーのペンEの宣伝なのか、無料で四角いモチーフを編ませてもらったことがある。
でき上がったらちょっとなんか変で、よく見たら編み図に間違いがあったw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:17:39.02 ID:???.net
もうあと1ヶ月!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:22:30.46 ID:???.net
クロバーって会社の名前の由来はなんだろうね。

ぐぐったら、クローバーから来てるんだと。ややこしいな。
クローバーでいいじゃん。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:30:59.44 ID:???.net
>>457
うわー嫌だな
あの人の声、甲高くて頭に響くからキライなのに
会場内に響きわたるのか…ウンザリ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:18:09.44 ID:???.net
三井住友ビザカードのCM見るたび、ウヘェと思う。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:24:46.11 ID:???.net
去年、ステージは例年より目立たない場所に移動していたような。
耳障りな声が聴こえてきたら、ホビークッキングに退避!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:20:19.57 ID:???.net
1日あちこち頑張って回ったあと、帰り際に食べるソフトクリーム、うまー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 02:04:46.81 ID:u6Eal9Ul.net
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:39:24.21 ID:???.net
とうとう4月だお

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:49:25.65 ID:???.net
今年ものんびり回る

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:16:40.45 ID:???.net
開門と同時に女波 ドドドドド・・・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:47:21.10 ID:???.net
前売り券届いた!
初めて行くから楽しみだ
何かワークショップ参加出来るといいな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:27:16.55 ID:???.net
ホテル予約したけど、どこも満員近かった・・・
ワシントン泊まりたかったのに遅かったか。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:28:40.97 ID:qS4uDf7Z.net
>>509
サンキがあるさ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:17:43.42 ID:???.net
サンキがある

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:56:28.38 ID:4DhW48dL.net
来週、オバカ大統領が来日するけど、影響ないよね?

今週かGW後に来ればいいのに、なんでよりによって
ホビーショーの時期にぶつけるんだよ・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:10:53.23 ID:???.net
関係ないよw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:53:27.94 ID:???.net
前回来日した時に都内でイベントあって、キャリー引いて出掛けたら駅で足留め喰らった人が居るよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:06:05.96 ID:???.net
それくらいいいじゃん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:15:45.77 ID:???.net
主要駅のコインロッカーが使えなくなる位かな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:37:40.22 ID:???.net
安全第一

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:29:08.94 ID:???.net
>>516
職質みたいなのされて、キャリー開けさせられて大分足留めされてもか。
イベント出店する人だったんだけど、搬入時間大幅に遅刻して気の毒だった。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:17:31.29 ID:???.net
反社会的な考えはイカン

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:25:22.52 ID:???.net
日比谷通り、皇居周辺で大荷物を持って歩いていると、
職務質問される。特にポスターを入れる長い筒など。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:41:03.68 ID:???.net
あこや貝から真珠を取り出すイベント、都内のあちこちで見かける。
主催が三重県関係。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 07:31:42.57 ID:???.net
あこやがいって美味なんでしょうか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:43:43.91 ID:???.net
…食用貝だとは聞いたことが無い。
早いね、もう来週だ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:02:50.54 ID:???.net
>>523
地元民だが貝柱部分は食用でぷりぷりしててなかなか美味
自分は酢みそ和えと串焼きが好き
ただしアシが早いので地元以外ではなかなか出回らないと思う
酒粕に漬けた「真珠漬け」がお土産用に有る程度かな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:26:24.10 ID:???.net
食用なの?初耳!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:40:18.78 ID:???.net
ローソンで3日通し券買ってきたお。
どんなカバンで行こう。またエコバッグもらえるかな?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:43:12.18 ID:???.net
エコバッグ欲しいです。
大手企業さん、お願いします。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:34:29.43 ID:???.net
久々にサイト見たらワークショップの事前予約は締め切ったらしい。
http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2014/event/decor.html
こういう世界の申し込みかな。だったら別にいいけど・・・
やっと事前にチェックしはじめたが、ゲート最前列からダッシュになりそうだ・・・
人気ありそうな体験が、当日予約のみ10時15分から6名限定とかきついな・・・
やってる間に他の体験も予約してくれる人がいたらいいんだが
ボッチ参加だからなあ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:55:53.48 ID:???.net
別にそこまで必死にならんでも

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:13:38.40 ID:???.net
年に一回だからね。
他のイベントと規模が違うし。
まあ不人気講座しか受けないのならのんびり行けばいいけどな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 10:06:29.46 ID:???.net
遠方から来る人?
頑張ってね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:24:54.28 ID:???.net
神奈川だけど何か?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:49:20.21 ID:???.net
そりゃ必死にもなるね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:53:27.08 ID:???.net
今年こそは休みを一日取って平日にも行こうと思ってたのに
先週体調を崩して一日休んでしまった
そんなに休みづらい会社ではないけれど、それでもまた休みくださいとは言いづらい…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:05:03.31 ID:???.net
会社とホビーショー、どっちが大事?!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:32:17.38 ID:???.net
会社

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:55:24.97 ID:gj3jhkAk.net
毎年必ず受講している出展社の、講習内容が気になる〜!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:00:36.25 ID:???.net
タミヤで山田けい先生の講習を今年もやるみたいだが、少人数とはいえ
90分講習を毎日3回もやるのか。
優しい先生なので丁寧に教えてくださるけど、大変だな。

クロバーはタティングレース、つまみ細工などやるみたいね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:03:51.71 ID:???.net
クロバーはヘアピンレース編みのヘアバンドもあったような?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:43:34.33 ID:8AVBSGog.net
今回初めて行きます。楽しみだなぁ

ところで、オフィシャルサイトに出展企業一覧はないんですね
あれば当日どこから見て回るか予定が立てられるのに

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 00:04:12.81 ID:???.net
「ご来場の方へ」の下に「出展者情報」があるけど、それじゃないの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:20:27.05 ID:bs2yTG6s.net
おお!こんなところにあった!
よく探していませんでした
ありがとうございます

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:44:55.51 ID:???.net
いえいえ
ちょっと探しにくいサイトだなーとは思ってるw
ワークショップの情報とか最初どこを見たらいいのかよく分からなかったし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:49:41.66 ID:???.net
昨日クッキングフェアの方から招待券頂いた

普通にチケット買っちゃったよー!!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:33:00.76 ID:ucb7fFpK.net
今週の木曜からなのに、届いたのが昨日?!
遅いよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:10:33.91 ID:???.net
転売防止かと思われ

548 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:34:27.59 ID:???.net
いよいよ明後日!
お天気はいいようで、一安心。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:15:20.75 ID:???.net
1日1回のみ実施の体験、当日受付 6名限定を狙っているんだが
できるといいなあ。
できなかった場合のことも考えておこ・・・

クッキングのほうも事前受付やってたのね。
全部満員だけど。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:46:37.89 ID:???.net
ホビーショーはあくまで取っ掛かりの機会だから、
あんまり必死にならなくても…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:02:46.70 ID:???.net
ひっそりお買い得品を売っているブースがあるから、
掘り出し物を探すのが楽しい。
ここ数年、お香や匂い袋の会社は出ていないね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:14:54.98 ID:???.net
今年は残念ながら行けないので、みんな思いっきり楽しんできてくれ!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:56:33.47 ID:???.net
去年、お香のワークショップ予約して、すっかり忘れて帰ってきた人が通りますよ

結局土曜日しか行けそうにないけど、最終日終了間際のクッキングエリアの投げ売りっぷりが毎年楽しみだ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:50:02.72 ID:???.net
OBAMA!USA!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:08:16.19 ID:???.net
>>551
なかなかワークショップしないユニットがWSするからさ。
どう楽しむかはひとそれぞれ。
閑古ブースでじっくりやるも超人気ブースにかけつけるのも自由。

>>554
最終日に投売りとかしてるの?
1,2日目で翌日にもちこせない食品を半額近くにするところなら多少はあったけど。
おかげで焼き牡蠣と和菓子とかが晩御飯になるw
お土産は銚子電鉄の濡れ煎餅買うかな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:42:44.91 ID:???.net
土曜日、西でコスプレイベントがあるようだ。
3日目はバスでマッタリ帰ろうと思ってたんだが、異質な人たちが行列作ってそうだな…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:28:47.17 ID:???.net
w

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:15:24.10 ID:???.net
ビッグサイトへはいつも都バス利用だけど、
ゆりかもめ混んでる?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:17:55.20 ID:???.net
>>559
普段は乗ってないけど、今までの感じだと普通じゃないかな?
空いてる訳ではないけど、朝のラッシュで一度足上げたら
降ろせないとかじゃなかったよw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:55:16.80 ID:WKX2wDSi.net
いよいよ明日だね!
おやすみなさいー!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 03:38:09.51 ID:Xe5Hfgcz.net
楽しみすぎて眠れぬ…(´・ω・`)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:16:34.97 ID:???.net
>>557
26から29までオンワードのセールもあるよ。
周辺混むかもね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 08:15:22.34 ID:???.net
今日から行ける人頑張ってくれー
そしてレポもよろしくー

>>556
各ブースさんの考え方何だと思うけど、
持って帰るのにも送料かかるから!て安売りになる所は結構ある
過去にオリーブオイルとか餅とか買ってきたことありw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:01:26.50 ID:???.net
行ってきた。サンキ無料講習は結んで作る革紐ブレス。
今年もすごい混雑でした。人気の講習は開場して30分以内にその日の分埋まる
勢い。

チケットは前売券(チケットぴあとかの)は引き替えに時間がかかり、並ぶの遅れる
ので失敗だった。当日券の方が多分早く並べてた気がする。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:07:03.97 ID:???.net
ビーズ&アクセサリーの体験でひどいところがあった。
時間毎に犬とリボンのデザインに分かれてて、リボンを申し込んだんだけど、
担当が中国人の若い女の子で「今日は犬しか用意してない。犬をやる。私は
犬をやるとしか聞いてない」と主張してリボン出さない。
でも、実はレシピも用具もあるのに気づいてたので、「私はリボンをやるつもり
で申し込んだ。リボンあるよね?」と言っても否定。
「話にならないから責任者呼べ」と言ったら、やっとリボンの方を出してきた。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:13:36.13 ID:???.net
続きごめん。
色々やりたい中でコレ作りたい!と思って選んでるから、別のデザイン
やれと言われてもそれは時間と金の無駄なので頑張って交渉した。

肝心の講座も、中国人の若い女の子二人が講師で、手順の説明も
不十分でよく分からないし、質問しても質問の意味が把握できない
程度の日本語能力。
その日2回目のはずなのに、道具の準備も不十分。
あんまりなので、受付に苦情入れたわ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:13:53.22 ID:???.net
帰って来た。
ここ10年で、一番混んでいた!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:56:27.28 ID:???.net
去年も韓国の方の講習で、片言とジェスチャーで教えてもらったのあったよ、最後にグッジョブ!って褒めてくれたw

去年最終日に行って、今年は三日共通券買って30分前くらいに着いたら長蛇の列。
開場しても前売り券とパスの交換でなかなか入場できず、ワークショップは諦めたw
今年はあこや貝をくり出すブースなかった?
磯臭さを頼りに行ったけどわからなかった。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:27:02.75 ID:???.net
今回が初参加だったけど楽しかった〜!
時間の関係でWSはほとんどやらず見るのと買うのに専念したけどそれでも十分。
前売りはほんと並びすぎだったけど。

ソレイアード隣接のコペンハーゲンプリントファクトリーってブースの生地がすごいかわいかったんだけど
選べなくて買わずに帰ってきちゃって今さら大後悔…。
迷ったら買った方がいいね!
またどこかで出会えるといいな〜。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:43:17.30 ID:???.net
体験やりまくるとお金が面白いほど飛んでくな
来年から予算をもうちょっと多目にしよう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:00:05.89 ID:???.net
>>565
チケットのやり方、どうにかならないのかな?
あれじゃ前売りに意味ないじゃんねw

凄く並んでいるのにチケット交換のブースが三つしかなくて、
途中で人を増やしたみたいだけど、それでもあの長蛇の列を
5人で対応って、完全に舐めてるw
チケット交換の人が多い初日くらい、せめて10人態勢でやってほしいわ

お昼に何食べようと歩いていたら、呼び込みしていて並んでいるから、
てっきりバイキングか何かと思って並んだから、
複数のメーカーの冷食の試食で、次々と出されたままに食べていたら
それだけでお腹が一杯になってしまったw

お昼代は浮いたけど(完全におばちゃんですw、はい)、
うどん、パスタ、おにぎりと炭水化物が多くて、
明日はちゃんとお昼を食べようと思ったw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:24:34.23 ID:???.net
今年は公式でチケット交換が必要ない前売り券が売ってたよ。
それ以外は前売りでもチケット交換が必要だからかなり並ぶ。
この辺は毎年わかってたから公式で買ったわ。
交換が始まる前に並べるから、余裕で前の方で待機できた。

認知度が低かったのか、事前に公式で買った人そんなに多くはなかったような印象。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:25:25.35 ID:???.net
今日行かれた方にお聞きしたいのですが、昨年みたいにエコバックもらえるブースってありましたか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:32:04.01 ID:???.net
>>574
去年と同じくカワグチが配ってたよ。
不織布で肩にかけられるから使いやすかった。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:38:25.46 ID:???.net
カワグチのは配ってましたよ、エコバッグ。
あとアイロンプリントのワークショップでバッグを作れるのも可愛かった。
しかし国際展示場駅から会場まで遠かった〜

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:48:19.09 ID:???.net
>>573
公式の前売りって、そうなってるんだ
公式のは気が付いたら3月31日で扱い終わったとあったので、
慌ててコンビニで買ったからな・・・

>>574
パステルスイーツ(関口真優のところ)で、アンケートに答えたら貰えたよ
カワグチのより小さいけど、ピンクでかわいい

他にオレンジ色のを持ってた人もいたけど、あれはどこのだろう?
そう多くは見なかったから、買い物して入れて貰ったのかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:49:46.60 ID:???.net
>>575
>>576
なるほどです助かりました。教えて下さってありがとうございました!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:50:33.09 ID:???.net
>>577
アンケートですか。行ってみます!ありがとうございます!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:57:34.56 ID:???.net
オレンジ色のバッグは、個人情報と引き換えです。
アンケートを受け取ってから、後悔した。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:10:02.92 ID:???.net
>>572
おなじ
今川焼おいしかったw

>>574
Beadalonっていう小さなブースで布バッグ(天竺地?)もらいました

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:30:13.18 ID:???.net
おすすめ体験はどこでしたか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:30:28.62 ID:???.net
>>579
パステル〜のアンケートは特に個人情報はなかったと思う

性別と年代、あとはホビーショーについてだったかな?
(スワロでアンケート答えてハートのスワロを貰ったので、
内容があやふやでスマンw)
あとは作品の人気投票(多分、先方はこれが一番知りたいこと
なんじゃないかな?)なので問題ないかと

>>580
そうなんだ・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:38:37.44 ID:???.net
ここで公式のチケットのこと知って並ばずに入れました
レスしてくださった方ありがとうございます

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:47:34.78 ID:???.net
公式前売り、3月31日締め切りだと早い。
その時点では4月末の予定なんてよく分からないよ。
来年はもう少し延ばしてもらえるとありがたい。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:56:19.05 ID:???.net
>>585
今年の3月は特に消費税増税前と相まって、
前売りの件はすっかり忘れてたw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:56:54.95 ID:???.net
買った中身はその場で見た方がいいよ

前回購入した商品に入れ忘れられた物があり、連絡して届いた宅急便にはお詫びの手紙もなしで品物だけ。
しかもまた、商品入れ忘れられてるしw
忙しいとはいえ、仕事ちゃんとしてほしい

ちなみに生活の木

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:02:01.99 ID:???.net
ワークショップが定員になってたので、
明日というか今日やろうと思ってたけど、
ブース番号を書き忘れて、どこか分からなくってしまったorz

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:41:13.25 ID:???.net
>>587
宅急便に手紙を入れるのは、本当は違法なんじゃなかった?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:27:08.31 ID:???.net
信書はアウトです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:30:46.15 ID:???.net
初日からすごい人だった@国際展示場

11時くらいがピークだったかな。
今年はビーズデコとレジンが多い印象。

以前あったママさんのブースが無かったせいかベビーカーは沢山はいなかった。
もちろん数台いたけど。
5、60代の人も沢山いるし、皆周り見ながらで足元まで気が回らないから危ないよね。

何気に今年は食品の試食が多かった。
右奥の土曜日はキッズのブースになる所の冷凍食品のブースはブッフェのようだったよ。

3日券買ったけど自分としては今年は1日で良かったかも。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:51:29.63 ID:???.net
生アルネカルロス見られた
本でしか見たことのない人が目の前にいるって何だか感動
ワークショップでも本で名前を見たことのある人がいたんだろうな
全然意識してなかったけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:34:42.07 ID:???.net
滑り込みセーフで最後の一席ゲッツ。
会場内迷いまくったわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:45:52.58 ID:iTfmv8Y8.net
さっき行ってきた 
チャコエース、一本290円を2本かうと
1本オマケがついてくる(種類は自由に選べる)地味にお徳

ソレイアードここで買うと少し安いから、夏のインテリア用に買い込んだ

午後に到着したら体験はほとんど締め切り
人気ないファブリックステンシルやってみる
千円で柄を付けたファスナー付きのトートバッグが手に入るのも
ここならではの安さかも

娘におみやげで買ったビーズデコのケーキメモ立てと
樹脂レジンの指輪、すっごく喜ばれた

今考えているのは明日も行こうかな、と…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:28:03.56 ID:???.net
朝一番で最前列で入場待ち。
常連の猛者たちと会話を楽しめた。入場直前にお互いの健闘を祈って別れた。
一時間近く待っただけあって、希望の体験は全て予約できて幸せだった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:43:19.86 ID:???.net
バイヤー招待券ってのを貰ったんで明日参加しようと思うんだけど、名刺を提出しなければならないらしく困った。
自分の名刺がないんだけど、それっぽいの自作して行けば入れるのかな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:18:26.28 ID:???.net
>>596
市販の名刺用紙に自宅のプリンターで作ったので大丈夫だよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:19:04.69 ID:???.net
今日は昨日よりわずかに人が少なかった印象。
明日はホビーショー始まって以来の最大の激混みが予想されます。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:00:13.83 ID:???.net
>>597
自作でイケるんですね。ありがとう!
名刺作って初ホビーショー楽しんでくる!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:20:36.38 ID:whoCH9yP.net
なんで?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:37:17.71 ID:???.net
バイヤーかーいいな。
スタンプでタグを作る無料のブースで参加してみた(スタンプオン?)ら,アンケート書かされてオレンジのバッグをあてがわれたw
スタンプ台が均一に色がついてすぐ乾くタイプだったので
日本上陸したら買ってしまうかも?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:40:47.17 ID:???.net
チューリップで買物すると黒い不織布のバッグをもらえるよ。
Beadalon欲しかったけど時間切れ…
カワグチはみんなに配っていてほんと神。
カワグチは財布の展示も良かった。みんなすごいの作るなーと思ったよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:00:24.38 ID:???.net
>>591
冷凍食品の試食良かったですよね
ちょっとずつでもうどんに焼おにぎりにハンバーグと
一通り貰ったらおなかいっぱいになった
次回もやってほしいな〜

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:14:58.55 ID:oitkq6WJ.net
浅草橋の革屋さんが在庫処分でかばんの持ち手を
3個組1パックで300円で売ってた
すんごい人だかりだったけど買えてうれしい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:16:43.69 ID:???.net
>>602
次回のお財布コンテスト、応募しちゃえ!

今年バージョンのバッグは「2014」が入っているので、
まさか今後毎年配布してくれるのでは?!と穿ってしまう。
だったら嬉しいんだけど。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:21:45.39 ID:???.net
クッキングのほうで厚揚げの試食をやってたので食べたら、
今回、試食された方にはお配りしているんですと
タレつきの厚揚げを一パック貰ったw

結構、大きめの保冷剤つきなんで、
厚揚げ目当て?の人(自分は偶然ですが)は、
保冷バッグを持参するといいかも?w

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:15:29.23 ID:oZo+pqPf.net
あこや貝、今年は出ていない?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:48:45.52 ID:9VfAUabs.net
私もあこや貝探したけど今年見かけてない。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:02:28.64 ID:???.net
orz

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:45:32.02 ID:???.net
初ホビーショーから帰宅。
早めに行ったおかげで体験も何個かできたし、目的も果たせて満足。
楽しかった!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:47:32.88 ID:???.net
昨日行って来たけど、今年は体験のみで何も買わないで終了。
初めての経験w

11時半くらいに着いたら当日券の方は結構並んでたけど、前売り券の方は人いなかった。
入ってすぐの辺りでとりあえず空いてる体験を3個ほど予約して、
それぞれの間の空き時間に短時間で出来る体験を〜と思ってウロウロしたんだけど
なかなか丁度良く出来る物がなくて、あっという間に終わってしまった。
クッキングの方も行けなかったなぁ。

楽しかったんだけど、家に着いたら何となくやり残した感があって寂しい…。
毎年いろいろ買っては積んでいくんだけど、やっぱり何か1つくらい買ってくればよかったw

そして今年もカワグチのバッグ大活躍でした。
体験も楽しかった。今度お店で見かけたら何か買います。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:48:14.46 ID:???.net
お疲れ様でした
きれいな刺繍いっぱい見てモチベ上がったわー
また来年!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:52:11.53 ID:???.net
去年可愛いブローチを見つけたら今年違うブースの人にデザイン丸パクられてた
切ないのぅ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:54:30.96 ID:9VfAUabs.net
ワークショップが集まったブースは、基本当日予約だと思っていたけど違うのかな?初日に全日受付終了のがあってがっかりした。1番やりたかったのに。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:54:38.83 ID:???.net
ワークショップ、1000円はちょっと高いかな、と思ったけど楽しかった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:55:49.65 ID:???.net
>>611
ピケ!ピケ!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:55:23.27 ID:???.net
お疲れさまでした
今年は目当ての体験ができて嬉しかった
真珠の企業は出展はしてたけど、今年は体験はしてなくて残念
あの磯臭さとカランカラ〜ンがないのは微妙に寂しいw

カワグチバッグは私も大活躍だった
バッグだけもらってなんもしないのは悪い気がして
おさいふコンテスト用のお財布を買ってしまった
カーブ針も買ったし、この際頑張ってみる
展示してあったのが色々すごすぎてあのレベルは到底無理だが

本当に楽しかった、また来年〜

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:55:25.33 ID:???.net
3日間行って来た。
疲れたけど楽しかった!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:05:25.56 ID:???.net
ひまなので3日参加してきました。
あこや貝を毎年やってるピコラボさんに行ったら、自分より前に
聞いてる人がいましたが、今年はやってないとのことでした。

今日は親子連れが多くてどこもすごい列だった。
焼きキットカット試食&焼き体験やマスキングテープ詰め放題も
初日は余裕だったよ。冷食試食バイキングもほとんど待たずに食べられたし。

ゼンタングル無料講習って、あれは流行してるんですか?
みんな必死で描いてたけど。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:13:46.96 ID:???.net
トーカイの羊毛を使ったにゃんぷち財布がかわいいのでやってしまったが、
がまぐちもやれば良かったと帰る時思ったわ。

デコナップのWSもできて満足ですた。インストラクターが知り合いと
話し込んでしまって説明を放置されたのが辛かったが。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:57:51.86 ID:???.net
去年もあった事なんだけど、決まった時間に揃ってやるタイプじゃない体験で
途中で別のインストラクターさんにバトンタッチされた時なんかに
手順を一つ飛ばされたり間違ってたりする事があった。

一人ひとり進度が違うから大変だと思うんだけど、
隣の人のを見て「あれ?私あれやってないな」とか
出来上がりがちょっと残念になったりして少し悲しい…。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:16:03.39 ID:???.net
>>595
もしかして1ホールにいた人かな。
まちがってたらごめん。

今日の1ホール前は家族連れが多くて、最前列にベビーカーwww
開場ダッシュであれにつまずいて将棋倒しにでもなったらいやだなと思った。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:16:19.86 ID:???.net
パンドラハウスって聞いた事ないと思ってたら今年初出展だって。
調べたらうちの方にもあったわ。イオンがやってるからイオンにはみんな
入ってるのかな。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:24:42.10 ID:???.net
>>623
大抵入ってるんじゃないかなあ
でもうちの近所のイオンは以前入ってたけどトーカイが入ったらパンドラハウスはなくなった

チューリップで縫い針買ったら
待ち針×2、三ノ二、四ノ三の針1本ずつ入ったおまけもらった
河口みたいなバッグに入れてくれたしなんかすごいお得感

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:39:06.33 ID:???.net
>>619
マスキングテープ詰め放題は、カモ井が当日Facebookで発表したのが大きいような

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:40:53.43 ID:???.net
ホビーショー、初めて参加してみたけど楽しかった!
色々なものを作りたくなってしまって材料や道具にどんどん手が伸びそうになって危うかった、、

素敵なレースと布買えたからよし!
カッティング機が気になったなあ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:59:41.36 ID:???.net
>>622
数字覚えてないですが駅に近い方の入り口でした。
ソーイングのコーナーに近い方です。
お話した方かしら?
無事にハムスター作れました。できあがりはカピバラテイストでしたが

今日も行きたかった。ツイッター眺めて悶々としてました

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:32:42.56 ID:???.net
>>619
>ゼンタングル
流行ってるかどうかはわからないが、ブティック社ではイチオシのようだ。
自分は動画見て、感心して本を買ってしまったクチ。
とても楽しそうなんだもの。

ttp://www.boutique-sha.co.jp/book/show_detail/4927

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:49:35.66 ID:???.net
>>627
ハムスターって羊毛フェルトのやつかな?
通りすがりに見て可愛いなーと思ってた
最初モルモットだと思って食いついてしまったw

何年か前に羊毛フェルトの体験やって楽しかったな
ペンギンだったけど、やたら丸々として妙に手の長い出来上がりになってしまった
みんなそれぞれ違う雰囲気になって面白かった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:56:35.35 ID:???.net
>>624
さんざん迷って買わずに帰ってしまいました
良かったらあとで使い心地を教えてください

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:40:29.87 ID:???.net
>>627
最前列で1人参加どうし3人で盛り上がっていた方かなあ。
浅草橋にユニクロができて6時開店ですってーwとか
ハマナカの羊毛はいつもすごい人気と話されてた方かな。
私もハムスター作りましたよ。先生が大変元気で楽しい講座でした。
できはモルモットみたいでしたが。余った羊毛をいただいたのでゆっくり
修正するつもりです。

無料配布情報まとめ  遅いけどw
スタンプアップ 個人情報でオレンジバッグと手芸雑貨
パステルスイーツ 作品アンケでピンクバッグ、午後から150名に作品集本
3ホール前  食アンケでペット茶とシャンプ・コンディショナーサンプル3組
ハマナカ  サイトのクイズをプリントアウト持参で毛糸1個
そして、カワグチw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 04:07:00.14 ID:???.net
材料買ってもらうのがメーカーの目的でワークショップやってるのにワークショップ乞食が集まってしまうのが悩みなんだってさ
こんなやつら絶対顧客にならないだろって

ホビーショーは見本市なのに
安いワークショップ荒らしのせいで
ますます物が売れなくてワークショップ
減らさないといけないかもしれないんだってさ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:39:07.93 ID:???.net
ワークショップやった人は材料を衝動買いする人が多いと思うけどな。
WS乞食とか荒らしとか口汚く罵る633は企業関係の方?
WSに参加できなくて材料だけ買っていく人も結構見たよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:51:53.32 ID:???.net
毎年展示会やってる別業種のものですが
来てくれたひとを乞食呼ばわりとかあり得ないよ
企業ブースは出展料だけで、場所や広さにもよるけど
ウン百万取られているので
ここの販売で利益出そうなんて思ってないない

みんなが楽しそうに話していると
やっかまずにはいられない類の方かと
朝もはよから4時に書き込みだで、蒸し蒸し

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:52:04.24 ID:???.net
出展者と知り合いで裏事情を知ってるアタシ!ってドヤ顔したかっただけじゃない?
突然割り込んで「○○って××なんだってー!」って言い出す人、身近にもいたよ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 11:30:25.30 ID:???.net
利益出そうと思ってないけど
ボランティアやってるわけじゃないから
宣伝でやってるのにワークのみしにくる客に困ってるってことでしょ
それは感じるよ。それだけが生き甲斐みたいなおばちゃんいっぱいいたもの
子供も踏み倒して予約していたよ
材料たくさん買うような人は遠巻きに見てたぽい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 11:47:40.52 ID:???.net
でも、WSってその分野に興味がある人のとっかかりにもなるよね
そこで買ってくれなくても、また買ってくれるかもしれないし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:27:57.56 ID:???.net
ホビーショー、毎年楽しみにしてる。
いろんな分野のクラフトを気軽に体験できるのが、本当にありがたい。
他にもこういうイベントあればいいのにな。
手作り作家さんが販売するイベントはたくさんあるけど、参加者が体験して楽しめるイベント、他にもあったら、知りたいです。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:45:48.96 ID:???.net
>>638
同じく知りたいです。

WSきっかけで材料やら探してまたきれいに作りたいとか考えますよ
古事記って考えは下品ねぇ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:03:51.97 ID:???.net
ワークショップがきっかけで今まで死蔵していたヘヤピンレースを始めた自分が通りますよ
なにこれ面白い、脳内麻薬がばんばん出てくる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:05:21.47 ID:???.net
今の小学生はいいよね。
生まれた時にはすでに羊毛フェルトやUVレジンがあって、お小遣い程度で
体験できる。ちょっと裏山。飲み込み早いしね。

ブースによっては「当社はパーツは展示だけで、問屋やお店との商談がメインです。
WSも一応やってますけどね」と無愛想に言ってたオッサン社員もいたわ。
小売してない企業からしたらWSも面倒なのかもね。
インストラクターで、疲れがたまってるのか人ごみでイライラしてるのか
始終不機嫌な更年期世代のおばちゃんもいた。
小学生に「使い終わったらピンセットをきれいにふいてちょうだい!」と言ってるから
一瞬親が叱ってるのかと思ったよ。

さて、パンドラのチラシについてた割引券持ってイオン行ってみるわ。
ワオン支払いでポイント3倍?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:42:26.74 ID:???.net
>>632
ここ数年のワークショップ受講料高騰化で、そうじゃないかな〜と思ってた。

某大手メーカーの場合、道具の使い方を知ってもらうために
材料費無料の無料講習があった。作ったものは持ち帰り。
…だったのが、一昨年あたりから無料お試しは無くなって、500円のミニ講習のみ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:07:06.75 ID:???.net
無料だと、マナーの悪い図々しいひとが増えるのは確か。待ちたくない、家で作るから、材料だけ頂戴とかさ。
ほんと数百円でもお金を取ると、そういう人は多少は減ると思う。
あとは、完成度高くしようと思うと、それなりに材料費もかかるだろうし。
あんま高額なのはさすがに迷っちゃうかもだけど、多少は仕方がないよね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:41:16.94 ID:???.net
ホビーショーには体験講座を受けるために行くと言っても過言ではない。
WSをやって新しいジャンルに手を出し、もっとやりたくなって色々買って
時間なくてやりきれなくて罪庫化させている。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:15:42.41 ID:???.net
>>640
ヘアバンド作るやつ?
楽しいよね〜ヘアピンレース
無心になれるよね
時間を18時終わりだと勘違いしてて、ちんたら編んでたら
蛍の光流れてきちゃって焦りまくり
結局残りは宿題になってしまったけど楽しかった
続きやろうと思ったら、うちには2号の鍵針なかった…ショボーン

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:42:38.23 ID:???.net
>>645
そうそう
シンプルな編み方だから、その場で覚えて
家に帰ってから手持ちの糸でもう一つ編んだ
ヘアピンレースは以前からやってみたくて、編み器も買ってあったんだけど
まるっきり初めから独学というのもなんだか怖くてね
ワークショップはこんな自分みたいなタイプにはありがたい企画
本当は、羊毛フェルトもやってみたかったんだけど、希望する時間があっという間に埋まってしまった…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:43:54.64 ID:???.net
学生のファッションショー、作った人が着てるのか?と一瞬思ったけど
みんな堂々としてるしスタイルもいい。
あとのアナウンスで同じ学校のファッションモデルコースの人たちだと知った。
婆になったせいもあるが、みんな若くてかわいく見えた。

開場時に入場証をつけてない人が結構いたけど、あれはドサクサにまぎれて
突入してるの?人が多いわりには係員すごく少ないし、チェックしようがないな。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:57:56.52 ID:???.net
昨年は3日間共通パスが胸章、単日だと日替わりで色違いのステッカーだった。
今年は共通と単日、区別があった?
ステッカーの人は、一人も見かけなかった。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:07:37.82 ID:???.net
>>638
東急ハンズで毎年このGWにやってますよ
昔は子ども連れて一日楽しんできたなぁー
今はネットで予約が必要みたいで、すでに満席だったり予約前だったり…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:38:01.69 ID:???.net
ト○カイとかパ○ドラとか、出資金があるというだけで広々と場所を確保してて、
なんだか無駄だなと思った。
全国何百店舗もあるようなところは、各店舗でやってるワークショップが裾野を広げる役割をしてるんだから、ホビーショーには不要なんじゃないのかな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:54:30.78 ID:???.net
>>650
ホビーショーに出るのがステイタスなんじゃね?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:11:58.21 ID:???.net
>>651
運営側としても大口出資者の確保は大事だからね
それでもパンドラだったかな
織り機のような普段なかなか手が出せないクラフトのワークショップをしてたのに好感が持てた
時間がなかったのでトーカイはのぞいてないけど、どうだったのかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:22:31.68 ID:???.net
トーカイはニットソーイングと猫のミニがまぐちとディズニー柄がまぐち、あとは
デコスイーツだったかな?
結構な数の体験出してるよね。
整理券方式で予約不要のヤツ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:33:55.49 ID:???.net
>>653
トーカイのフカフカぺたんこがま口、やりたかったけどディズニー柄に気付いてやめた。
マイノリティなのは百も承知。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:15:34.36 ID:???.net
ホルべインでチョークアートやった。
ドーナツの絵だったけど遠目から見るとまあまあかわいい。
ミシンは人気あったみたいなので今年はあきらめました。

お向かいのホールでは溶接フェア?をやっていたようだけど、溶接の最新情報を
各社が公開・商談するイベントなのか。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:46:44.05 ID:???.net
たしかクリエーターゾーンだったと思うけど、クロスステッチ(?)のブースでアニメのステッチ他数点貼ってて商品説明するわけでもなく、座ってたのは一体何だったの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:03:08.17 ID:???.net
>>656
見た見たw
見せるために来てるんだろうけど、見ちゃいけない物を見てしまった感覚だった。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:05:19.69 ID:???.net
>>655
お向かいのホール
気になりつつも覗く勇気も時間も無くw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:20:52.28 ID:???.net
お向かいのホールって、ウェルディング?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:01:52.41 ID:???.net
最初ウェディングと空目してたw
おじさんばっかだなぁと思ってよく見たらウェルディングだった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 04:57:34.16 ID:???.net
ウェルディング面白そうだなあと思ってしまったw
まあああいう催しは完全に業界人・同業者向けだから
名刺がないと相手にしてもらえないんだけどね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:32:35.06 ID:???.net
今年は葉書にポエム?書いたのを売ってる男性いなかったな。
1,2文字の漢字を書いたカードを配ってる人はいたけど。

こどものかおというスタンプのブースでミニ講習してたおばさんが超イライラしてて
怖かったわ。あれが更年期というやつか。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:14:18.52 ID:???.net
>>662
それはただの悪口。ホビーショーの感想ではない。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:18:23.55 ID:???.net
ただそういうお客さんがいて怖かったってのは感想じゃないの?
別におばさんについて事細かく書いてるわけでもないし口汚く罵ってるわけでもないし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:12:57.54 ID:???.net
特定できちゃうから良くないと思うよ。
褒めてても、特定できるのはどうかと思う。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:07:14.26 ID:???.net
若いおねえさんはだいたい感じ良かったし、おばあちゃん世代の方は余裕ある
感じだった。
いらいらしてる人は体がきついんだろうね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:27:17.46 ID:???.net
アコヤ貝、やってみたかったなぁ。
加工賃も考えると、そこらのアクセサリーショップで買った方が良いのかもしれないけど、
自分で採ったってのが良いじゃないですか。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:18:12.95 ID:???.net
毎年カゴ作りを地味に楽しみにしている。
ホビーショーで作った小物を中にまとめてあります。
席が空き次第ご案内〜みたいのは1日目が狙い目だね。
お昼前後だとすぐ入れたよ。
3日目だとどのぐらい待ったのかな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:58:58.47 ID:???.net
>>668
クラフトバンドだっけ?ウロ。
数年前にやったときは石鹸がひとつ入るくらいの小さいカゴだったけど、
今年は割と大きいのを作ってたね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:06:43.70 ID:???.net
>>656
覚えててくれてありがとう。
皆が空気のように通り過ぎて行くのでスルースキルすごいなと思ったw

プラとかアニメ系のホビーショーと間違えて出品しちゃったのかな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:09:11.50 ID:???.net
まったく気付かなかった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:19:49.82 ID:???.net
ホビーショーのエリアではないが、クッキングショーの方に「50歳以上の方に
抽選で格安のバス旅行が当たります」キャンペーンやってたw
2ちゃんで、無料もしくは格安のバスツアーの実態知ってワロタわ。
何も買わされなければお徳かもしれない。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:53:56.30 ID:???.net
>>668
クラフトバンド、初めてやったけど楽しかった!
インストラクターの人が手際よく手伝ってくれてすごい
でも終わってから、これ自分ひとりで作るのは無理かも…って思ったw

>>672
何年か前、ホームセンターで何かのキャンペーンに応募したら無料のが当たったよ
何か怪しい雰囲気を感じて調べたら案の定だったw
日程が合わなくて行かなかったけど、今当たったら行くかもしれないw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:55:51.83 ID:???.net
ワークショップは手伝ってもらいたくない!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:35:04.11 ID:???.net
クラフトバンドのワークショップ、二年前は底から作ったけど年々簡略化されてくね。
今年のは15分くらいで出来上がったけど物足りなかったな。
小学生の子なんかほとんど係の人が作ってたよw

でも待ち時間を短かくするための努力なんだろうね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:53:25.69 ID:???.net
>>675
昨年夏、デパートでの小学生の親子連れを対象にしたクラフトのワークショップで、
キットとは言え、かなり凄そうなものが課題に上がっていたので
オープンスペースなのをいいことに、通りすがりにチラリと様子を見てみた。
ほとんどのペアは子どもはよそ見、母親が単独で製作中だった。
ちなみに作っていたブツは、プラネタリウム。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:02:26.45 ID:???.net
>>674
手伝うと言っても洗濯ばさみをやってくれる程度だよ
ワークショップというか、材料買ったら作り方を無料で教えますって感じ
まるっきり初めてやる自分にはとてもありがたかった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 08:09:42.29 ID:???.net
クラフトバンドは最初の底の部分がすでに出来上がった状態でキット化されてたから、単純に材料だけ買って帰っても作れないよね
初心者向けの本が安くなって売ってたから、それも一緒に売るための戦略と見た
そして、それにまんまと乗っかったのは自分w

個人的にはメタルエンボッシングの講師でちょっとなーな人がいた
その人から見たら不完全なのかも知れないけど、こっちはそれもデザインのうち…
思ってやってたから、いきなり黙々と修正されたのにはもにょった
たまたまその人がそうだっただけで、良い講師の人もいたから、ちょっと残念

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:06:43.77 ID:???.net
>>678
詳しい状況はわからないけど、その講師の気持ちもわからなくもない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:06:11.51 ID:???.net
>>669
一昨年、去年とやったけど、持ち手の付いた物入れ(今年と大きさは同等だと思う)で、
今年は持ち手がない分、簡略化したのかと思ったけど、そんな小さい時があったんだ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:28:21.87 ID:???.net
何か食べ物のお土産を買いたかったけど、時間がなくて銚子電鉄ぬれせんべいしか
買えませんでした。
家族に好評だったのでお徳用買えばいかった。

>>680
昨年も持ち手のないのがあったよ。
昨年は自分がやろうと並んだ時にはピンクとか派手な色しかなかったんで
ピンクのをやったけど、今年は落ち着いた木目っぽいのがあったんので満足です。
キットだけ買ってもう1つ作りたかったな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:07:56.24 ID:VXpuw33Y.net
>>680
多分4年前だと思う。カルトナージュで丸いボックスを作ったのと同じ年だったはず。
片手に乗るサイズでした。
今年は受講料を尋ねたら、「キットを買っていただくと講習料無料です」と言われました。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:14:37.79 ID:???.net
丸いカルトナージュ、懐かしいですね。
材料を買って帰り、自分の好きな生地で作ったのを今でも愛用してます

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:25:42.80 ID:???.net
>>683
カルトナージュのようなものは、その場で作るに限る。
2年前だった気がするDMCのタッセル、残りの1つは未だに手つかずですはい。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 06:47:12.82 ID:???.net
>>681
あっ、そうだったね、思い出したわw
毎年、二種類あって、今年はどちらも持ち手がなかったんだわ

>>682
4年前なら、未だ参戦してないわw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:57:30.84 ID:???.net
>>684
その場で1個作って材料を2セット買って持ち帰ったんですよ。
キットだと付属してるダサい生地でしかつくれなかったんで。
2年連続でやったけど、2年目のキットはクラシカルな感じの小さい薔薇もようの
おしゃれな生地になっていた

今年の話ですが、布地に加工を施すある手芸の体験をしたんですが、インストラクターが
加工する範囲を紫のフリクションペンで四隅マークしてくれた。
少ししたら別の人が来て「何で色マジックで書いたんですか!消えませんよ!」
と怒られました。 仕上げに熱を加えるので消えるんですがね…。
説明したら「あっそ」と言ってどっか行ってしまいました。なんなのw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:39:06.60 ID:???.net
>>667
ホビーショー、今回初めての参加で
ここであこや貝の話聞いて楽しみにしていたので
無くて残念でした
宝探しや発掘みたいなウキウキ感を味わってみたかったなあ
来年は復活してるといいですよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:26:06.93 ID:???.net
ホビーショーの次は池袋西武の「わたしの針仕事展」?
その前に、5月8日から13日まで日本橋三越

「美しき日本 キルト展」
ttp://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/event/1405_quilt/index.html

ワークショップとかは無くて展示のみだけど、入場無料エリアの物販が楽しみ。
出展作家さんが、個々に店を出してる。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:24:54.92 ID:???.net
もうないよ

御徒町行きなさい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:27:00.78 ID:???.net
100円ショップでクラフトバンド売ってたのでうっかり買ったが、いちいち
カットしないといけないんだな。ホビーショーはカットずみな上に親切に
教えてもらえたから簡単にできたけど。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:58:34.51 ID:???.net
>>690
参加者にやらせたら時間が掛かり過ぎるから、予めカットしておいたんだろうね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:58:54.22 ID:???.net
>>690
以前、キット買ったけど、切るのが面倒で放置のままのがあるよw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:43:57.41 ID:???.net
地元の公民館で籐の講習会(ネズミの小物入れ)を受けたことがあるけど、
盥の水に浸けて柔らかくしたり、面倒だった。
籐に比べたら、クラフトバンドはお手軽で楽。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:44:19.90 ID:???.net
クラフトバンドなんて紙だし、ゴミ作ってるみたいなもんじゃん。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:54:06.05 ID:???.net
紙馬鹿にすんな!紙の椅子とかめっちゃ便利なんだぞ!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:09:29.05 ID:???.net
和紙つかった照明とか好きだわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:20:27.22 ID:???.net
冷凍食品試食エリアにあったカラフルな楕円形お盆がダイソーにあったんで
懐かしくてうっかり買ってしまった
手芸品のやりかけを置くに便利そう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:16:56.70 ID:4QGigloF.net
次は日暮里バーゲンだな!

ホビーショーは今回なぜか手まりに惹かれてしまった。
若い世代の人はいないのかしら。
いっぱい本出してる作家先生の作品が数千円で売っていたのだが…
原価割れなんではと心配になった。
10センチ未満の手まりが箱にぎっしりつまってるのが綺麗だった。
あれ外国人とか好きそうなんだが,ブースは慎ましいね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:53:57.43 ID:???.net
>>688
三越初日、行って来た。
私の針仕事展と出展者が被ってると思ったら、
両方とも主催は読売新聞だった。
物販エリアは、針仕事展の方が数倍広いね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:54:11.25 ID:???.net
もう2週間、経つんだね。
今年も楽しかったよ!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:58:44.91 ID:???.net
数年分のパンフを整理しながら読んでみたが、ホビー材料は進歩してるな。
レジンとか以前は素人ではやってる人はあまりいなかったし、高かった。
そのうち3Dプリンターでの実演とかやりそうだな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:06:32.99 ID:???.net
3Dプリンターの実演あったよ
面白かった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:16:34.80 ID:???.net
気付かなかった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:49:17.68 ID:???.net
ブースに飾り付けをする訳でもなく、すごく地味〜にやってたよw
テーブルに動いてるプリンター2台と出来上がった見本が並んでるだけだった気がする

ちょっと人だかりが出来てて、男性が多めだったから何だろう?と気になって見たんだよね
それがなければ気付きもしなかったと思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:33:13.02 ID:???.net
すごいなあ、生で見たかったよ。

ワークショップで作った物をセリアで買った標本箱に入れてみた
そのまま飾って人に見せるほど上出来ではないが、細かいものが多いので
一応保管しとく

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:21:01.96 ID:???.net
>>705
毎年そうやってきちんと飾ったらモチが上がりそうだね。

木製の巨大なリリアン編み機をぐるぐる回してたのを見て欲しくなっちゃった。
半端な毛糸が出るたびにぐるぐる巻く。
そのまま部屋の隅に置いておきたい。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:36:05.02 ID:???.net
巨大な編み機あったね
真ん中に小学生の男の子が1人入れるぐらいの大きさだった

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:48:10.07 ID:???.net
あれすごかった
見てるだけで面白かったけど
家には置く場所がないw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:35:35.39 ID:???.net
編んでたお姉さんが、ウエスト1m位までいけますよーって言ってたのにわらった
結局三日間で2m近く編み上がってたみたい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:40:37.15 ID:???.net
巨大編み機の店でソックヤーン買ったけど、あのデブっちょなおねーさん
すっっっごく意地悪で感じ悪かった。
そして、よく考えたら値段も高かった。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:16:15.90 ID:???.net
•2014ホビーショー来場者数のご報告
4/24(木):41,606人
4/25(金):38,178人
4/26(土) :45,197人
合計 : 124,981人

やっぱり毎年2日目は少ないね。
しかしどうやって数えたんだろう。日本野鳥の会いた?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:55:09.08 ID:???.net
>>711
そう言われると不思議。
チケットの券をもぎった数なのかな。

去年は単日のみの来場者は日替わり色違いステッカーだったけど、
今年はみんな胸章だよね?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:20:59.52 ID:???.net
3日通し券
会場の入り口近くになったらバッグから出してぶら下げて入場
中では覗きこむのにジャマで引っかかりそうだったので外してました

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:43:34.75 ID:???.net
首からかけるビニールポケットの内側に、ワークショップの
予約券を収納できたので便利でした。
今までは財布に入れてた。

1日券はビニールポケットごと帰りに回収してたね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:30:22.64 ID:???.net
1日券もあったんだ、全然気付かなかった。
ポケット代わりに便利便利。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:23:37.30 ID:???.net
ここ一年で羊毛フェルトに興味持ったんだけど、いまさらホビーショーの存在に気づいた。
終わったばかりなんだね(´・ω・`)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:50:10.09 ID:???.net
秋に編み物、フェルト系版を開催希望。
数年前まで、毎年11月に編み物の手づくり探検塾が開催されてたんだよ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:00:36.79 ID:???.net
>>714
あ、予約券あそこに入れればよかったんだ
会場入ったら存在すら忘れて、全部財布に入れてたよw
そしてワークショップが長引いて出るの遅くなったから回収もされなかった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:51:03.60 ID:???.net
もう何年も行ってるのにパンドラハウスを知らなかった
近所のイオンの手芸売り場に店名があるとは思いもしなかったしw
店番してるの普通にイオンのパートのおばちゃんだが、専門的なこと
質問してもいいのかな?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:10:24.26 ID:???.net
>>719
専スレあるよ 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1384851413/

パンドラのおばちゃんは割と親切に教えてくれる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:22:02.89 ID:???.net
正面入り口の前あたりで予約受付してるいろんなWSはどこ主催なんだろ
時間通りに行っても「前の人が押してまして」とか言われて延々30分以上
待たされた。
考えてみたら数年前も同じ思いさせられたわw
時間指定があるのに「空いた順番にやってもらってます」じゃ、次に予定が
ある場合小丸。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:08:01.58 ID:???.net
ヴォーグ社主催のWSもそれぐらい押してたなぁ

時間に余裕あったからよかったし、良いものできた
なんで時間に間に合わないんだろう・・丁寧指導?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:23:29.16 ID:???.net
受講者の個人差が大きいんだと思う

724 :722:2014/05/21(水) 12:51:16.43 ID:???.net
自分がやったのはピルケース。
銅版みたいのに立体的なイラストをつけて、そのまわりをキラキラビーズ
(名前不明)つけて全面をレジンで固めて終了というやつでした。
30分ぐらい時間はとってあるはずなのにやたら急がされた上、レジン塗布は
インストラクターがやってしまった。
しかも慣れてないのかデコボコに失敗されたよ。帰宅してから何とか直したけど、
あのモタモタした不慣れな係員は何なの?ヴォーグ社の新入編集社員か何か?
派遣会社から来た日雇いバイト??

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:38:00.39 ID:???.net
明日、中央林間で手作りフリマがあるってよ
120ブースほどらしい
ビナウォークと同じぐらいの出店か   @神奈川

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:08:51.62 ID:???.net
>>725
中央林間の手づくりマルシェの事?
それなら25日の日曜日で、明日ではないよ

こういう場所に書きこむなら
ちゃんと確かめて書いた方がいい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:42:43.23 ID:hb/WF/3g.net
1ヶ月経っちゃったねぇ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:09:38.58 ID:???.net
番組表見てたら
NHK BS1のgreat gear でホビーショーが…(深夜/早朝?4時から)

英語わかんないよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:16:49.72 ID:Bx1UFWRV.net
見たいけどテレビが無い

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:52:50.85 ID:???.net
ホビーショーでやった羊毛作家先生の講座がNHKカルチャーでも同じ内容で
やるみたい。
親子で4000円ぐらいかかる。大人単独でも3000円越え
1000円で受けておいて良かった
つか、ホビーショーで呼ばれた講師はその会社からギャラが出るんだよね?
著作まで売ってもらえるし。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:09:38.80 ID:???.net
>>730
そんなの、その会社との関係次第

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:25:59.41 ID:???.net
ヨコハマハンドメイドマルシエに行かれた方いらっしゃいますか?
会場はどんな感じ、混んでましたか。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:18:11.10 ID:???.net
>>732
前回のは行ってないので比較してどうかは言えませんが、
混んでるとは思いませんでした
商品見るのも飲食休憩もトイレも苦労しませんでしたよ

出展者同士で人少ないと愚痴ってるのを数回聞いたので
人出は少な目だったのでは?と思います

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:43:18.40 ID:???.net
あと10ヶ月か

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:13:26.68 ID:rvnifEG/.net
サンキの無料講習、あのコードの巻留め方を忘れた
ググりたいのだが、名称がわからん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:28:13.35 ID:???.net
一緒に作り方の紙もらわなかった?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:49:24.70 ID:???.net
>>736
慌てて席を立ったので、紙をもらい忘れました

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:58:03.92 ID:???.net
革のコードとか売ってるネットショップにレシピありそうだけどな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:44:38.54 ID:???.net
>>735
レジュメ見たら、共糸まとめ結び って書いてあったよ

740 :736:2014/07/08(火) 23:08:22.46 ID:???.net
>>739
それでググってみます、ありがとう!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:21:00.76 ID:gM7pDtDo.net
マクラメか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:37:05.67 ID:+p0bO/1r.net
編み物イベント、今年はあるといいな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:59:18.78 ID:???.net
編み物イベント!?
ぜひとも行きたい!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:42:57.51 ID:???.net
手づくり探検塾の編み物版、最後に開催されたのは2010年くらいだったような

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:42:05.42 ID:???.net
横浜赤レンガのあーてぃすとまーけっと、今年は8月頭か。
体験コーナーでとんでもない下手糞な羊毛フェルトの体験コーナーが
あったのを思い出した。クマの顔だけ作って終了。しかも凶悪な顔
誰も体験してる人いなかった。もう5,6年前のこと
販売コーナーは高めの物が多く、あまり買えなかったが建物からの
見晴らしは良かった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:27:21.36 ID:???.net
>>745
( ;∀;) イイハナシダナー

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:58:03.11 ID:???.net
まだサイトに情報が出ていないけど、今年も「私の針仕事展」、あるのかなー?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 04:29:52.20 ID:???.net
最近、各地のイベントで作品の窃盗や売上金の盗難が多発してるみたいだね
自分も気を付けないとな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 02:40:28.47 ID:???.net
盗んだ品物どうすんだろ
転売かな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:28:42.52 ID:???.net
試食ランチバイキングがなつかしい・・・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:04:11.46 ID:rrid/j6Q.net
>>750
落ち着いて食べられなかったし、それほどでも

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:25:25.58 ID:???.net
このスレに1人、ひねくれたおばさんがいるね
おかげで閑古鳥が鳴いてる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:40:21.30 ID:???.net
>>747
出てるよ
27日から9月4日まで

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:25:27.41 ID:???.net
サンキで作ったブレスレット、家の中で失くした><

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 07:03:25.59 ID:???.net
>>754
ハサミを頭の真横に突き付け「ハサミさん、ハサミさん。
私が探しているブレスレットは何処にありますか?」
で見つかる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:56:05.76 ID:???.net
展示と物販ブース、ブースにより作家さんのデモンストレーションあり

第11回 私の針仕事展 〜トップキルターの作品で綴る「キルト暦」
■会期:2014年8月27日(水)〜9月4日(木)
■会場:池袋西武 7階(南)=催事場
■開場時間:午前10時〜午後9時
ttps://www2.seibu.jp/wsc/010/N000067867/1544/info_d_pv

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:39:14.26 ID:???.net
ブレスレットといえば、輪ゴムを編んで作るブレスレット無料体験もあったな
アメリカで大人気!ということだったが、日本じゃ・・・みたいね

今日某有名イベントに行ったら、手作りお雛様を2000円で売ってる老夫婦がいて驚いた
何であんなところにw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:26:02.64 ID:???.net
コミケ楽しかったー
でも問屋で買ったまんまの商品を倍額で売るヤツは市ね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:40:15.08 ID:???.net
>>758
サークル名わかるなら準備会に通報だ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:23:06.35 ID:???.net
たくさんいすぎて通報しようがないわw

手作りイベントってこんなラッシュ状態なん?会場前もすごい並んでるようだし
http://event.mydns.jp/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 08:23:18.58 ID:???.net
OSAKA手づくりフェア
9/5(金)6(土) マイドームおおさか でありますよー
http://osaka-tedukuri.com/tedukuri/tedukuri2014/354

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:02:27.26 ID:???.net
>>761
楽しみだなー
チャコペンシルまとめ買いすると一本おまけしてくれるブース、今年もあるといいな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:12:02.94 ID:???.net
>>762
アドガー工業かな?出展者リストに名前あったからあるんじゃないかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:27:34.93 ID:???.net
池袋西武でなんかやっとる

西武池袋本店では、9月4日(木)まで7階(南)=催事場にて
「私の針仕事展 〜トップキルターの作品で綴る「キルト暦」」を開催中です。
トップキルターの作品で1月から12月まで各月にまつわる
できごとや楽しみを綴ります。

また、7階(中央・南)=趣味の店 サンイデー・100 IDEESでは
「秋のサンイデーフェスティバル」を開催しております。
ひと手間加えるだけのカンタンおしゃれなハンドメイドを、
各ショップのリメイク作品や期間限定ショップでご提案。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:35:52.39 ID:???.net
osaka手づくりフェア行ってきたよ
会場三十分以内ぐらいならどこのワークショップも席が空いてる感じがしてた
一階のレースとか副資材とかのお店は相変わらずお買い得品たくさんだし
直接見てあれだけの種類を確認出来る機会ってそうないから楽しかった

>>763のおかげでアドガーさんでたくさんチャコペン買えた、情報ありがとう
今年も二本買うごとに一本おまけしてくれるサービスやってたよー
水で消えるチャコペンや時間が経つと消えるチャコペン使う人は絶対行った方がいいと思う
あと今回は専用トレーシングペーパーも二つ買うと一つおまけだった
120cm×120cmのトレーシングペーパーはイベント専売らしいけど
これ普通に売って欲しいなぁ、大きいサイズが無いのが今までずっと不満だったんだよね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:14:44.87 ID:???.net
OSAKA アート&てづくりバザール  
9/13〜15 大阪南港ATCホールにて 有料ですが大規模です
http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:58:17.73 ID:Mvrg1rDR.net
都内で編み物イベントがあったら、教えてね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:32:45.40 ID:???.net
ggrks

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:09:51.00 ID:faCKE/zv.net
来月はスタンプカーニバル

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:00:27.98 ID:???.net
来週って読み間違えて焦った私は出展者

これから秋のイベントシーズンだね
明日は世田谷アートフリマだ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:08:33.97 ID:???.net
>>770
ナカーマ発見

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:21:06.61 ID:???.net
いいなぁ。俺もアートショーいきたかった。
開場があと一時間早ければいけたのにw

手作りの品じゃなくて材料の一部でもよけりゃ、
今日は横浜赤レンガで鉱石即売会もやってるらしいぞ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 05:14:32.44 ID:???.net
赤レンガってミネラルまつりだっけ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:48:10.62 ID:???.net
麦茶

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:14:32.99 ID:mo4CXcky.net
サンキで作ったブレスレット、今更ながら
クローバーじゃなくて○で作れば良かったと思ってみたり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:16:47.90 ID:???.net
自分もクローバーにした
あとあと飽きたら他に使えるかなと思ってw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:33:24.21 ID:???.net
私もクローバーだけど、見た目の高級感は丸の方が上だったのは認める

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:29:10.26 ID:???.net
人が殺到してて瞬時に選ばないといけない状態だったしな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 13:55:28.64 ID:???.net
手作りフリマに行ったら、アナ雪や妖怪ウォッチの絵の入ったグッズを大量に
売ってるおばさんがいた
転写プリントにして絵を貼り付けた布製品や髪ゴムとか
数百円で安かったけど、それって著作権違反だよね
あんぱんまんのアミぐるみとかミッキーの生地を使ったバッグとか
売ってる人もいて、ゆるそうだったけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:23:45.28 ID:???.net
そういうのはまず主催者に訴えると知識があれば対処してくれるんじゃね?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:28:10.81 ID:???.net
そうですね、とりあえずメールで報告しときますわ
「わあ、かわいいですねえ」とか言いながら現場の画像も撮ったしw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:44:00.25 ID:???.net
スレ違いのような

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:28:42.01 ID:???.net
地元のハンドメイドのイベントに参加することになったんだけど
ブースの飾りつけとか展示方法が下手だから
売れなかったらどうしようって心配だ

可愛く飾りつけができる人、うらやましい
勉強しなきゃ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:43:51.61 ID:???.net
>>783
イベント出展者のスレ向きじゃない?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:06:17.14 ID:???.net
>>783
可愛くより見やすく&戻しやすくしてほしい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:31:55.92 ID:???.net
値段つけて

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:14:05.01 ID:???.net
サンキで作ったレースフリフリソープ、ずーっと洗面所に飾っているけど
いつまで飾り続けるか、悩む

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:26:45.99 ID:???.net
キルト展は既にチケットが販売になってるんだね
一年なんて、あっという間だわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:21:30.85 ID:Qpx5Fc0r.net
1月22日から28日だね!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:52:43.05 ID:???.net
>>787
針抜いて捨てようかと思う、自分は
かわいいので実行できないでいるが

サンキといえば、黄色いヒヨコのことも思い出した

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:05:03.01 ID:???.net
サンキってあのファッション市場サンキ?
最近ミシン始めてサンキに通い始めてるんだけど、なんのイベント出てるの?
流れからすると、アートショー?っての?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:24:05.41 ID:???.net
>>791
日本ホビーショーだよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:45:50.75 ID:???.net
>>791
ホビーショー、楽しいよ

入場料かかるけど、前から気になってる手芸や工作がお安く体験できるし、
サンキが話題なのは体験がタダだからだよw

ミシンだけのブース(ベルニナというスイスの高級品から
国内メーカーの一般的なものまで色々)もあるし、体験もあるよ

体験やらなくてもメーカーや作家さんの販売コーナーもあるし、
PRを兼ねてパンフ等を配ってたりもするから色々な情報がゲットできるよ
って、完全に宣伝してるwww

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:06:59.43 ID:???.net
>>792
>>793
レスありがとうございます!
来年ぜひ行ってみたいと思います!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:14:37.26 ID:???.net
>>794
>>1から読んでみてね、楽しいよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:20:13.38 ID:???.net
東京のホビーショーって入場料がいるんだ!
自分は名古屋の吹上ホールのイベントしか行ったことないけど
たしか入場料いらなかった。
体験できたり安く買えたりで楽しいよね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:27:12.45 ID:???.net
>>796
ググったら、名古屋と大阪は無料なんだね

でも、名古屋と大阪の二日間の入場者数が、
東京のそれの一日以下だから、規模が違うんじゃないかな?
ていうか、そう思いたいw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:38:13.21 ID:???.net
今年は食費浮いたからお徳だったよ、ビッグサイト
試食コーナーでお腹一杯
帰りはクッキングショーで食べ物買って帰る

毎年羊毛フェルト体験やるのが楽しみ
今年はハムスター作った 

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:41:50.84 ID:???.net
そういや去年も今年も、山崎パンが出展していなかったような

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:45:34.45 ID:???.net
山崎なんか出てたことあるの?
パンはビゴしか見たことないわ

来年も例のバッグをゲットしていろいろ詰め込んで帰ることになるのかな
企業名忘れたけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:19:03.84 ID:???.net
山崎パンが出ていたのは、もっと前のような
第1回目?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:53:44.04 ID:???.net
そんな前じゃわからんわ
参加し始めたの10年程度だから

山崎パンのラインのバイトしたことあるけど2日で鬱になってやめたわw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:16:42.43 ID:???.net
ホビークッキングはまだ4回目くらいじゃない?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:07:18.63 ID:???.net
当日買った材料を早く消費しないとw

805 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:57:04.47 ID:YLEs+F87.net
キルトフェスティバル、ドームのエレベーター使用できるといいな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:31:16.49 ID:GQAzoSk0.net
河口からDM来た
今度はポケットバッグのコンテストとな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:59:01.90 ID:???.net
東京ドーム早く行きたい!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:13:02.63 ID:???.net
あっと言う間だよー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:46:28.95 ID:tcOU3luJ.net
あけおめ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:04:14.96 ID:???.net
おめ!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:22:14.44 ID:???.net
ホビーショー、直接前売りを申し込むとビニールポケットに入った状態のが
届くんだっけ?
並ばないでいいのならそっち絶対ほすい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:50:17.56 ID:???.net
>>811
並ばなくて…入口近くになったら首から下げてそのまま入場しました

こちらで教えてもらってほんと良かったです

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:47:25.62 ID:???.net
それは素晴らしい!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:11:01.02 ID:???.net
2015サイトで去年の動画が公開されてる
ゲート開いて各馬いっせいにスタートって感じで笑える
予約できるものは予約しておけばある程度はプラン組めるね
材料の買い物楽しいし、帰りに食べ物をお土産に買うのも楽しみ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:06:41.13 ID:???.net
2013年の初日は、ゲートの外のベンチに座って開場を待って入場した。
去年はゲート前にビッシリ入場待ちの人で埋まっていて、何事かと思った。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 11:54:52.83 ID:???.net
東京ホビーショー、去年初めて行ったけど、楽しかったな
生アルネ&カルロスも見られたし、普段通販じゃないと入手できないような糸もいろいろ手に入った
私の目の前で羊毛フェルトが締め切られてしまったのが地味に悲しかったけど、人気なら仕方ないね
今年もまた行きたいな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:59:01.80 ID:???.net
行こうよ!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:21:40.66 ID:???.net
今年は何が流行ってるんだろ
相変わらずフェイクスイーツの体験は朝イチにならばないとダメだろうけど
(一部をのぞく)
ハマナカの羊毛フェルトは、朝一番に行くと社員が談笑してて申し込みづらいw
でも今年も行きますよ  いい講師が来るといいな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:29:03.07 ID:???.net
講座を受講しているときに、担当している講師に挨拶していく人が結構いて、
うっとおしいなーと思う。
そこまで挨拶していかなくてはならないものだろうか。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:07:07.49 ID:???.net
>>819
そりゃ挨拶くらいするでしょ

「陣中見舞いでーす」とかじゃないなら、大目に見るべし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:37:43.90 ID:???.net
受講者じゃなくて通りすがりの人でしょ?
挨拶だけならまだしもそのまま雑談しはじめる人もいて、やめてほしい
講座中は講座に集中してほしいわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 16:01:28.45 ID:???.net
>>819ですが、言葉が足りなかった。
通りすがりの人がレクチャー中の講師に対して、挨拶して、雑談してくのが
結構ある。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:25:24.08 ID:???.net
ロフトやハンズやユザを頻繁にブラブラしている限りの印象では
プラバン・UVレジン・羊毛
が今流行ってる三大巨頭って感じがする

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:08:42.78 ID:???.net
>>822
元教え子とかそんな人でしょうね
話しこむのは勘弁してほしいわな

レジンはいろいろ材料買って放置してた・・・
液が結構高いよね  安いのは透明度がいまいち

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:47:26.81 ID:???.net
手芸作家さんのトークショーを聴いていたら、教え子3人組が
最前列で黄色い声を送っていて、微笑ましかったことがある。
先生は華麗にスルーしていたんだけど、それがますます生徒さんたちには堪らないみたいで。
ちなみに先生は40代後半の女性、教え子3人組は20代後半の♀。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:08:08.24 ID:???.net
キモい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:53:37.45 ID:???.net
キルトフェスティバルに手伝いで行くことになった。
初キルフェスで休憩時間くらいしか見る時間ないけど、キルトやらない人間でも楽しめるかな?
普段、布バッグとかポーチ作ってます。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:03:15.16 ID:???.net
>>827
混み混みだから、休憩時間程度で見られるもんじゃないよ。
かなり疲れるだろうから、休憩時間は出展者休憩所でリラックスしていた方がいい。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:50:16.93 ID:???.net
>>827
色々な手芸ショップが来てるから、のぞくと楽しい。
ただし、すごい混雑なので、地図であらかじめみたいとこチェックして
速攻行って帰ってくる程度
夕方ならだいぶ空くけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 02:06:12.62 ID:???.net
キルトかあ、もうそんな時期か
ドームといえば、早くふるさとまつりに行ってガッツリ食べて来ないと終わっちゃう〜

831 :828:2015/01/16(金) 12:50:50.25 ID:???.net
>>828,830
すごく混むんですね。休憩時間は諦めた方がよさそう。
閉場の1時間前に手伝いは終わるようなので、体力残ってれば1時間だけ堪能してこようかと思います。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:06:47.89 ID:qmGKkQI3.net
もうすぐじゃん!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:37:22.64 ID:???.net
キルフェスのチケットを手配するのを忘れていた!!!
コンビニのチケット買うしかないけど、味気ない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:16:47.02 ID:???.net
明後日からですね!
私は多分、最終日かな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:40:14.25 ID:???.net
行くのはホビーショーばかりでキルトは1回も行った事ないけど、チケット高いのねw
それでも混雑してるのか
1回行ってみようかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:43:41.77 ID:???.net
>>835
私はキルトやらないけど、ホビーショーよりキルフェスの方が好きかも。
売る店ばかりより、作品見た方が楽しいし、ホビーショーは子どもをターゲットにしすぎでゴチャゴチャしたブースが多すぎ。
朝の段階でソッコーで満員になるワークショップとかやっててもつまらないわ。
長テーブルで黙ってうつむいて作業しているおばさん方の背中見ててもつまんないでしょ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:49:08.15 ID:???.net
私は作品鑑賞よりひたすら物販ブースめぐり派

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:25:57.08 ID:???.net
毎年ってわけでもないけどだいたいキルトフェスティバルに通ってて、
当然今年も楽しみなんだけど、今年は膝を痛めてしまって、
ドームの階段が心配。
数段なら気にしつつがんばれるけど、手すりなしで連続階段で、後ろから人が押し寄せてて、
さらに用事で上行ったり下行ったりするとなると、ほんとキツい。
今までは単純に階段しんどいな、とか、おばあちゃんたちは大変だなぁ、とか、
どうぞ、先行ってください、とか譲ってくれる方にお礼言って通してもらったりしてたけど、
まさか自分が逆の立場になるとはw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:10:39.22 ID:???.net
>>838
体に不安のある方のためにエレベーターもあるみたいですよ
係りの方に聞かれては

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:13:22.76 ID:???.net
>>839
ありがとう。車イスとか杖とかじゃなくてもエレベーター乗せてもらえるよね。
業務用みたいな変なエレベーターらしいけど、あれだけいろんなイベントやるんだから、もっと気楽に乗れるエレベーターがほしいね。
ビッグサイトでやってくれないかな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:25:26.87 ID:???.net
>>840
主催が読売新聞、東京ドーム、NHKだから、悲しいけど会場変更はありえん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:58:40.26 ID:???.net
>>841
ドームの大改築しないとダメだね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:34:12.68 ID:???.net
サイトに画像がないみたいなのでどのぐらい混んでるか想像つかない
「ふるさと日本の祭り」よりは人口密度低いとは思うけど
まつりの日は暴走車椅子に追突されてブーツ轢かれてころびそうになったよ

自分も膝ちょっと悪いけど、イベントの当日には不思議と調子良くなるよ
人にもよると思うけど、座れる場所があれば休みながら参加すればなんとかなるかね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:57:44.19 ID:???.net
>>843
スタンドが休憩所w

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:52:18.45 ID:???.net
物販ブース間の通路だと、一番混んでる時は一メートル四方に3〜4人詰まってる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:37:15.87 ID:???.net
数年前まで、会期が10日間くらいあったよね
出展者の負担が大きいから、期間短縮したのかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:43:26.66 ID:???.net
この時期は行けないわ
持病があるから人混みが危険過ぎる…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:15:31.96 ID:???.net
>>846
そうそう、ただ見に行くだけな側としては、ちょっと短すぎる。
そして高い。
あれって、出展者も莫大な費用を支払うので、ものすごい収益になると思うよ。
NHKってほんとひどい。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:27:26.86 ID:???.net
>>848
でも高い入場料のおかげで来場者数が抑制されているような
2100円だっけ?
払ってでも来たい人が来てくれた方が、出展者もうれしいと思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:36:02.29 ID:???.net
>>849
それはあるね。
前売り1900円だけど、当日いくらだったかなー。
もっと安いと大変なことになるか。
お店もギューギュー詰めだけど、行きたいんだよな。
手芸メーカーの、普段お店に立たないおっさんたちがやる気ないのとか、
結構おもしろい。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:37:18.86 ID:???.net
トークイベントでブラザートムが来るみたいだけど、手芸好きな人なの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:21:47.73 ID:???.net
チケットショップに行くと招待券が投げ売りされたりする。
キルトは900円とかだよ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:31:15.45 ID:???.net
>>851
間に合わせの羊毛フェルトが飾ってあったよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 03:32:11.07 ID:dvmZ0U7m.net
土日は混みそうだから、最終日に行く

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:51:57.29 ID:???.net
今日昼から行ってみた 初詣並の人出w
初めて行ったけど、展示より販売ブースの方が幅利かせてるね
年配の方が多くて驚いた 還暦以上の人が大半?
ステージにかなり太った方がトークショーしてたんだが、キャシーさんだった
健康のためにダイエットしてください 心配になったわ
結局1時間もいなかった 

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:26:53.37 ID:???.net
適当に販売ブース回ってドームの売店で東京ドームモナカアイス食べた
あれ美味しいね
そして使いもしない布をまた買ってしまった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:16:10.21 ID:???.net
>>855
昨日もおばあちゃん率すごかったよ。
私、身長160で、そんなに大きくはないけど、頭ひとつ分小さいおばあちゃんばかりだったなぁ。
木曜日が冷たい雨だったから、金曜日が平日だったのに激混みだったんだよね。
土日はそれを上回るんだろうな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:56:31.58 ID:???.net
>855
キャシーさん,まだ太ってるんだ。
最近キャシーさんのココナツオイル本(共著)が出たんだけど
冒頭で「60過ぎた私にダイエットは無理」と宣言していて
わざわざキャシーさん引張り出す必要なかったのではないかと思った。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:33:38.83 ID:???.net
水道橋のチケット屋前にキルト展とでかく書いてあって1900円で券売ってた
誰かがリリースした招待券じゃなく前売り券とあった 
ドームの券売所の前の看板には「お客様どうしに券の売買はおやめください」だってw

>>856
上着をそのまま着ていて暑くてアイス買ったけど、口の中が乾いていたので、
最中の皮が口の中にくっついてちょっと困ったわw 上着はロッカーに入れないと汗かく

手押し車押したばあちゃんに激突された・・・
帰る時は「階段では立ち止まらないで下さい!」と言ってるのに、ばあちゃんたちは
ステージを見ながらノロノロ休み休み歩くので大渋滞だった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:34:39.47 ID:???.net
水道橋のチケット屋は高い。
池袋では先週の段階で1500円だった。
生協のチラシで前売り買ってあったので、こっちの方が安かったわ〜と
残念に思った。
そして昨日、手芸の先生から招待券を頂いた…もういい二回行く。

で、キルト展行くといつも思う。20年後にはここにいる人の大半は
この世にいなくなるだろうが、そのころにも行われるのかと

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:46:16.23 ID:???.net
20代だけどUSAコットンが好きだから一度行ってみたい
毎月東京行くから用事がある日と期間が重なっていつか行けるといいなー

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:06:01.02 ID:???.net
>>852
昨日、別のチケットがほしくてチケット屋さんに行ったら、千円だった
因みに新宿のチケット屋
来年から前売りを買うのは止めようと思ったw

>>859
チケット屋さんは、古物商の許可を取ってる
それ以外の取引、増してドーム前で売買なんて、
立派なノミ屋行為で違法だよ、犯罪ね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:32:59.08 ID:???.net
大草原の小さな家のローラが89歳の時の作品が展示してあった
最近あのドラマ再放送しないね
CSでもいいからやらないかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:00:23.97 ID:???.net
>>861
用事の時に時間があったら、日暮里行ってみたら?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:14:18.96 ID:???.net
>>863
CS、1チャンネルしか契約してないんだけど、もし再放送するならそのチャンネル契約する。
あと、DVDレコーダーが壊れて、選ぶのめんどくさくてテレビに直接HDDを繋いでるけど、
再放送するならDVDレコーダー買うわ。
それくらい熱望。

866 :862:2015/01/25(日) 22:11:55.06 ID:???.net
>>864
いつもは日暮里のトマト5階とその向かい、あと浅草橋と馬喰町に通ってる
用事があるのがこっちの方だから西方面は全く回れてないけど

行った人のブログみてると好みの生地がたくさんありそうだから来年行けるように調整頑張る

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:22:01.41 ID:???.net
>>866
詳しくないのでトマトの5階のトマトの向かいしかおすすめできなかったんだけど、
すでに通ってるのね。
キルトフェスティバルにもUSAコットンのお店あったけど、結構ごった返してたな。
次回ぜひ行ってみてください。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:09:00.55 ID:???.net
あんな混雑してる中生地買うのって疲れそう
あまり買い物に適した環境じゃないね

50歳以上のみ応募できる怪しい無料バスツアーの業者とか出てるかな?と思ったが
いなかったw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:17:30.27 ID:???.net
今年の大賞、何あれ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:10:34.05 ID:???.net
>>867
そのトマトの向かいの店が出店してない?繊維街のジャンパーを着てた。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:30:15.45 ID:???.net
>>870
ああ、そうなのね。
日暮里もキルフェスも、店名見てないからぜんぜん気が付かなかったわ。
ありがとう。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 07:26:35.00 ID:???.net
熊谷商事ね

>>869
大賞の向かい側にも似たようなのがあって違いがわからなかったわ。
どうしても大賞選ぶ時にはいろいろあるんだろうなとしか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 07:30:43.98 ID:???.net
>>872
現金積んだかと思った。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 08:26:07.34 ID:???.net
>>873
毎日K先生がワンポイントレッスンに立っているからそういう関係かなーと仲間と話してた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 08:28:05.38 ID:???.net
>>874
K先生はわからないけど、そういうの、絶対あるよね。
両隣はとてもすてきだったけど。

876 :863:2015/01/26(月) 12:15:34.87 ID:???.net
× ノミ屋行為
○ ダフ屋行為

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:55:13.77 ID:???.net
>>868
今日は出てたよ〜。

15時過ぎから空き始め、5時過ぎにはどこのブースもすんなり見られた。
体験やるのでなければこの時間帯おすすめ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:59:04.48 ID:???.net
ばあちゃんは早く帰るだろうからな・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:58:34.96 ID:???.net
準大賞のキルトが素敵だった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:13:22.74 ID:???.net
今日行ってきたんだけど、開場が実質9時半でびっくり。
朝の空いた時間を有効に使えた。

ところで、「東京国際キルトフェスティバル オータムマーケット」
なるもののチラシが置いてあった。
9/16〜19に東京ドームプリズムホールに100のショップが大集合
とか。前売り800円、当日1000円。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 19:22:34.21 ID:???.net
>880
今年から9時半開場だよ。

オータムマーケットは公式にも出てる
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/quiltmarket/

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:39:52.02 ID:RT8I92AU.net
お疲れ様でした
もうホビーショーの割引券を配っているブースもあった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:07:17.62 ID:???.net
三月の大阪てづバ楽しみだな!!!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:40:07.12 ID:???.net
>>881
出展者の人、キツそう
ドームホテル宿泊が出展プランに込みだといいのにね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:52:00.87 ID:???.net
ドームホテルはイベントで疲れた人にはいいよね 
連泊だったら電子レンジやキッチン、洗濯乾燥機もついてる東急ステイもいいよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:43:46.45 ID:???.net
キルトフェスティバルが終わると、あっという間にホビーショー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:17:53.09 ID:???.net
前売り券受付まだあ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:13:13.98 ID:???.net
>>887
2月上旬じゃない?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:26:25.33 ID:???.net
あと3ヶ月切ったね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:59:38.49 ID:???.net
早いよ早いよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:37:28.31 ID:???.net
東京ドームクレカと言うのを作れば、にほんのまつり、キルト、テーブルウェアの
ペア入場券がもらえるんだな、今知った
初年度無料で次からは2000円  とりあえず今はポイントカード作ってみるかw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:14:28.96 ID:???.net
キルトフェスティバルの出展者から、「お江戸日本橋キルト展」@日本橋三越の招待券をもらった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:35:30.03 ID:fFG6bnLr.net
もしかして前売り開始?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:32:24.25 ID:???.net
クリーマの夏のイベント落選する奴とかいるのかな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:39:56.79 ID:???.net
>>893
例年、今頃だよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:41:12.85 ID:???.net
発売開始

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:11:11.86 ID:???.net
今から買っておくのは、さすがに気が早いw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:59:45.91 ID:???.net
minneって独自のイベントやったことある?
creemaは結構やってるよね?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:02:15.40 ID:???.net
この前、うちの方の手作り雑貨マーケットでminneがテント出してた
遠くから見ただけだが、地味にガラポンやってたよ
ほとんど自分から近づいてる人いなかったけどw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:06:43.08 ID:???.net
今年、真珠貝あるかなぁ。
去年はなかったよね。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:48:26.94 ID:???.net
真珠w
すっかり忘れてたよ 
色んな食べ物の試食コーナー、今年も希望

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:38:47.57 ID:???.net
真珠貝、毎年行ってるけどわからん!
ってか去年は出ていなかったのね?
匂い袋も、久しく出ていないね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:14:33.21 ID:???.net
アコヤは、picoという会社だったと思う
においでわかるわ 昨年は出展してたけどやってなかった
実店舗に行けばできるらしいけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:57:45.39 ID:???.net
体験で最高いくらぐらい使いましたか?
事前申し込みで定員8名5000円とかのもあるようだけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:59:04.61 ID:???.net
3月8日に幕張で開かれる marchéというイベント、昔マルシェミニヨンとかいう
名前で足立区あたりの会場でやってたイベントか
まだ続いていたんだね  
体験コーナーも少しあるようだけど、ほぼ即売会か
作り手も趣味とはいえ、あちこち出ると出展費大変そう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:35:28.90 ID:???.net
>>905
宣伝乙

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:36:33.00 ID:???.net
>>903
確か、イベントだと500円安かったような。
形の悪い真珠って、本当はすごく安いんだよね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:15:01.63 ID:???.net
>>905
台東館だよ
ミニヨンじゃなくてミニョンだし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:19:59.58 ID:???.net
日本橋三越の三重展で、真珠を取り出す体験を3,000円くらいでやってた。
そっちはすべてクズ真珠じゃないものを選別済みで、
別料金でアクセサリーに仕立てるオプションもあった。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:25:55.22 ID:???.net
>>909
やっぱり三越の方のアクセサリー金具は、それなりの18金とかプラチナとか、せめてシルバーとか、
用意してるんだろうか。
ホビーショーの金具、ヒドすぎるわ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:48:12.47 ID:???.net
ロハスフェスタin淡路島って出店者少ないのかな?
二次募集してるし・・・

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:07:41.31 ID:???.net
ここ数年、デパートの催しの中で手芸作家さんがミニ・ワークショップを開催しているの、
よく見かけるようになった。
タッセル作りとかシルクスクリーンとか。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:04:48.92 ID:???.net
東京ドームの世界らん展行って来たが、高齢者が多いとはいえ、さすがに
キルトほど婆さんだらけではなかったわ  夫婦で来てる老人多かったし
トイレで尿漏れパットのサンプル配ってたけど、キルトの時も配ってた?
あのイベントこそ宣伝効果があると思うんだが
受け取った婆さんが「アンネなんかもらったよ」と怒ってた・・・

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:19:14.45 ID:???.net
>>912
不況で、一気に趣味の分野が縮小しちゃったので、
手芸が趣味じゃない大勢の人に対して手芸をアプローチできてるのって、景気回復の兆しかも。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 07:21:06.96 ID:???.net
>>909
三重展がある事に驚いた@三重県民

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 08:21:28.16 ID:???.net
布博行ってきた
ボサノバ流れるオサレ空間って感じなのに入ってすぐのカット布コーナーに人が群がってたわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:49:20.70 ID:???.net
いまどきボサノバは特におしゃれではないよ
スーパーでも流れてるし  どこの地方の人なんだろう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:06:48.03 ID:???.net
売買本スレにもいつもいるけど、本当何でもいいから噛み付いて
煽りたくて叩きたくて仕方ない、ギスギスした心の人がいるよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:21:12.34 ID:???.net
手紙社って、ほっこりを装ってアコギな商売だよな。
布博て去年300円だったよなぁ。。。ていうかそもそも、入場料て、なんだよ。。
えげつない上に仕切り下手だし。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:25:25.99 ID:???.net
>>918
そもそもハンクラ板ってそう言う性格の人多いんじゃない?
自分の見てるスレにも絶対一人はいるから。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:42:12.87 ID:???.net
>>915
三越は創始者が伊勢松阪出身なので、三重と関わりが深い。
三重県のアンテナショップ<三重テラス>も、三井本館の向いにできた。
三井越後屋だけじゃなく、江戸時代に伊勢商人が日本橋に開いたお店が
数十軒存続している。(小津和紙、にんべん、黒江屋 etc,)

> 日本橋はかつて多くの伊勢商人のお店が軒を連ねた場所であり、
> 今なお、三重ゆかりの企業がたくさんあります。また、日本橋から伊勢神宮へのルートは、
> 江戸時代の旅文化のゴールデンルートでした。このように日本橋という地は
> 歴史的にも三重県との関わりが深く、首都圏、さらには世界とつながる
> 三重の新しい玄関口でありたいという思いが込められています。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:21:12.48 ID:???.net
>919
わかる!この程度の出展者数で400円って
結構ボッタクリ〜
やりたいWSあったから行ってみたけど
次は行かないかも。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:02:17.99 ID:???.net
>>922

わかってくれてうれしい〜。
布といいながら、布が減りつつあってなんだかなぁと、思って今年は辞めましたー。
生地買いたい〜のに〜。笑

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:18:44.93 ID:???.net
キルトフェスティバルから、早1ヶ月

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:42:09.46 ID:???.net
>918
真新しいもの=おしゃれ
だと思っている人は意外といるのかも。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:14:59.39 ID:???.net
「いまどき」とか使いたがるのは、ただのサブカル厨
知名度が低い間は、見る目のあるオサレ(笑)な自分に浸れるけど、少しでも一般的に
広まってくると今度は流行好きな人と一緒に思われるのが悔しくてバカにしだす性格

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:36:42.50 ID:???.net
そんなオサレとは一線を画すものは…
と思ったら…
オカンアートが浮かんでしまった。
流行があるようで,ないようで…。
材料は変わるんだけど,センスが変わらないのかな?
さくらほりきり強いしなー。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:12:57.84 ID:Jg7C9RpL.net
先着4000名様、スペシャルチケット発売中
ttp://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2015/ticket.html

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:18:04.85 ID:???.net
買物画面が表示されない
古いサファリだからかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:25:58.05 ID:???.net
今年はホビッ子ランドが奥じゃなくて、入り口側なんだね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:31:29.33 ID:???.net
初参戦考えてる障害者なんだけど>>928のチケット買った方が並ばないのかな
手帳があると無料みたいだけど並ぶのしんどいなら買った方がいい?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:39:29.04 ID:???.net
>>931
ゆっくりご来場されることをおすすめします

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:44:29.35 ID:???.net
>>931
どんな障害かによるけど、チケットの交換、ごちゃごちゃしててイヤかも。
動線考えられていないから、交換済みの人とこれから交換する人が必ず「おっと、ごめんなさい」になる。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:03:33.44 ID:???.net
>>932-4
内部障害で見た目にはわからないけど長い間立っていられないとか階段の昇り降りが難しいとかの制限がある
休み休みならそこそこ行動できるから一度行ってみたくて

体調によっては行けないから前売りはいつもは買わないけど今回はチケット買っておくことにする
ありがとう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:11:48.87 ID:???.net
>>934
気をつけて行ってきてね。
開会時刻は混むから、30〜60分後とか、ちょっとゆっくり行くといいかも。
平日ね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:30:10.51 ID:???.net
去年のテーマが「パーティー」だったから、
ホビッ子ランドのエリアで冷凍食品の催しがあったのかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:33:17.69 ID:???.net
>>935
ありがとう
着くのは昼前になると思うからもう中は混んでるんだろうな
行けるのは木曜日だけだから万全の体調で臨めるよう頑張るよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:02:43.20 ID:???.net
今までにサンキで作ったもの

・レースアレンジのソープ
・アクリル系とを巻きつけて作る苺のアクリルたわし/シュシュ
・安全ピンとビーズで作るパンダのブローチ
・レースアレンジのソープ(2度目)
・ポンポンひよこのストラップ
・モールの犬(2013)
・コード紐のブレスレット(2014)

訂正追加がありましたら、よろ

939 :939:2015/02/26(木) 17:06:41.79 ID:???.net
早速訂正

・レースアレンジのソープ
・アクリル系とを巻きつけて作る苺のアクリルたわし/シュシュ
・安全ピンとビーズで作るブローチ(パンダ/サンタ/etc)
・レースアレンジのソープ(2度目)
・ポンポンひよこのストラップ
・モールの犬ストラップ(2012)
・合皮のお花モチーフストラップ(2013)
・コード紐のブレスレット(2014)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:56:26.20 ID:???.net
サンキどーでもいーわー

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:22:11.78 ID:???.net
毎年サンキを楽しみにしている

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:20:52.12 ID:???.net
おかんとこども

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:02:15.05 ID:???.net
基本はサンキ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:02:30.02 ID:WxdGypbE.net
サンキは3日目が一番混むから、3日間とも行く人は
初日か2日目が狙い目

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:23:36.90 ID:???.net
サンキなかったら楽しいのに。場所取りすぎ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:19:59.90 ID:???.net
正直、邪魔なのはホビッ子ランドだろ
まー、将来を担うお子様方は大切にしないとね
我慢我慢

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:52:46.70 ID:???.net
>>946
それにつきるよ。
ばばあ手芸が衰退の元。
ばばあが邪魔で前に進めないってキルフェスだけにしてくれ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 03:38:10.29 ID:???.net
そういえばキルトフェスティバルでは、ベビーカーの母親軍団を見かけないね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:00:45.23 ID:???.net
>>912
デパートの看板しょってるせいか、変な講習はできないだろうから
(もしクレームがデパートへ行ったら、二度と声がかからないだろうし)、
デパートの講習って費用対効果が高いような気がする

以前、門下生である先生が教えるワークショップを受けたら、
大御所先生の作品を展示していたせいか、途中で大御所先生が来られて、
門下生の先生と一緒になって丁寧に教えてくれたことがあったよ

>>948
キルト展は、結構、高めの年齢層が主流だからじゃない?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:52:33.96 ID:???.net
ドームのキルト展は会場がだんだん茶色系の色彩になってきて鬱。
枯れ草系の店ほど繁盛してる気がする。
ハワイアンキルト苦手だけど会場が華やぐのでありがたい。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:30:20.24 ID:???.net
>>950
私も勝手に花柄ピンク系が人気だと思ってたけど、
パッチワークする人に人気なのは、そういう枯れ草系らしいよw

ハワイアン、私も苦手
何で日本でハワイアン?日本の家屋に合わないじゃんw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:38:19.70 ID:???.net
人それぞれ好みはあるのはわかるけど、私もハワイアン苦手。
初めて見たとき、そのダサさに衝撃を受けた(キャシーの本)。
芸能人だからこんなんでも本を出せるんだと呆れた。

日本家屋にキルトは似合わないに同意。
ただクレイジーキルトだけは、ちょっと好き。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:59:36.49 ID:???.net
キャシーさんの去年のブースはすごくキレイだと思った。
花と猫の。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:03:33.38 ID:???.net
>>952
芸能人とか関係なく、ハワイアンキルトってやっぱりダサいねw
ハワイが好きで仕方がない、ってことだとしても、あれはないわ。
生地の柄も全部ダサい。
フックンのシャツにしか見えないわ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:41:10.65 ID:???.net
フックンて何?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:11:21.94 ID:???.net
>>955
ググればわかるよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:28:44.50 ID:???.net
30、40のババアが、それより年上のおばあさんの好みに対して
ダサイだの何だの馬鹿にしてるのもどうかと思うわ
あんたらの好みだって10代から見たら十分ダサイよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:37:18.27 ID:???.net
と、将来の30、40のババアが申しております

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:40:09.05 ID:???.net
画面の向こうの人の年齢がわかるなんてすごいですね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:44:12.53 ID:???.net
10代の書き込みには見えないから普通に50代とかなんじゃないかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:18:16.96 ID:???.net
日本の家屋に合わないって、どんなところに住んでるんだろうと思ったw
ハワイアンキルトも他のキルトも好き嫌いは作品によるな
ただ、ハワイアンキルトの方がオバちゃんセンスな物に遭遇しやすい気がする

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:24:37.67 ID:???.net
スペシャルチケット、限定4000枚というのは急いで買う必要ありなのでしょうか?
もう買われた方いらっしゃいます?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:49:04.29 ID:???.net
>>962
買ったよ
届くのは4月になってからだけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:02:58.21 ID:???.net
>>962
申込みは済ませました

965 :963:2015/03/06(金) 21:48:56.52 ID:???.net
>>963
>>964
皆さん早いのですね。
初めて参加するので悩んでましたが、ホテルも予約できたし、チケット申し込んできます。
楽しみ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:30:15.63 ID:zJRRtdVn.net
>>2の持ち物リスト、増えていく一方だから
見直した方が良くない?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:08:42.91 ID:???.net
うまい棒はいらないわ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 05:45:12.96 ID:???.net
前売りのおかげで行列でいらつかなくて済むw
ホテルかー、猿、虎、鷲どれにしようかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:09:39.38 ID:???.net
>>966
賛成。
歩きやすい靴は「確かに」って思えるけど、座る場所がないからって椅子を持って行くことを推奨するってのは疑問。
座る場所が少ないことを書いておくだけで良いし、椅子をどうするかは本人の自由。
私は椅子を持ち歩くより、荷物が軽い方を選ぶ。
遠足のバナナじゃないんだから。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:54:27.70 ID:???.net
>>966
コンタクトやメガネとか当たり前過ぎていらないと思う
靴も2つあるし下2行は消していいんじゃないかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:45:25.48 ID:???.net
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。

コピ・ペで拡・散希・望

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:52:52.60 ID:???.net
>>969
キャスターバッグも出展者でもない限りは勘弁してくれ
足轢かれたり、前歩かれていきなり立ち止まられたらころびそうで迷惑
栄養はウィンダーインゼリー系がいいよ

あんなに人がいるのに、倒れて救急搬送される人って見たことないな
ずっと立ちっぱなしというわけじゃないからだろうけど
前日は充分に睡眠を取って、しっかり朝食を取るのが大事だね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:48:54.85 ID:???.net
思えば4年前はホビーショー寸前までビッグサイトは311の避難所になってたんだよね
イベントがいくつも中止になってた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:00:56.63 ID:???.net
>>973
そういうのいいから。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:06:39.37 ID:???.net
>>2
メモ帳と筆記用具も下の説明いらないよね
好みによってはとか切りが無い
サブバッグも宅急便コーナーと有料ロッカーあり、で上の1行はいらないと思うよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:18:32.47 ID:LmWEqD8C.net
ロッカー空いてるかな?
エコバッグまた配ってくれるといいな。
エコバッグ配るブースってどこかな。クロバーの緑のがあったらもらいに行っちゃう。
けど配ってないんだよね。
チューリップとカワグチはもらって重宝した。今は毛糸の罪庫を入れている。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:40:22.70 ID:fryMHHjb.net
エコバッグはKAWAGUCHI
今年もあるに違いない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:33:50.29 ID:???.net
カワグチ、いまだにどんな会社か知らないがありがとう 今年も頼む
小さいファイルももらった気がする

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 10:45:17.58 ID:???.net
毎年人気のカワグチw
手作りお財布キットのとこだよね?
いつももらってばかりだから今年はお財布作りにチャレンジしてみようかな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 10:14:25.59 ID:???.net
昨年どっかのブースでがま口作りやっててやりたかったけどもう締め切られていた
今年はやりたいな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:00:36.97 ID:73Nx/1M3.net
>>980
それ多分INAZUMA

次スレ立てようとしたけど、無理だった。
981を超えたので、24時間以内にレスがないと落ちちゃう。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 10:46:20.51 ID:???.net
テンプレ変えるんならどうしたらいいか教えてください
立ててみますので

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:11:10.53 ID:???.net
上の流れから、推敲してみました。
>>982さんにお任せします。

--------------------------------------------------------------------------

○ホビーショーおすすめ持ち物まとめ

・メインのバッグは、リュックか、たすき掛けにできるショルダー

・荷物が増えた時のためのサブバッグ
  折り畳めて、肩から掛けられるものがベスト
  (※買い物で荷物がいっぱいになったら、宅急便で送ってもらうことも可。
  ビッグサイト内に宅急便コーナーあり/有料コインロッカーあり)

・飲みもの、携帯食料(おにぎり、カロリー○イト等)
  飲み物食べ物は地元で買っておく(会場内のカフェは昼時に激混み)
  おやつ選択のポイントは「カロリー高め」「手が汚れない」「手軽につまめる」「疲労回復」
  すぐにエネルギーになる甘いものも吉(溶けてベタベタにならないm&m'sのチョコとかオススメ)

・ウェットティッシュ/おしぼりタオル
  体験をやる前に、手指の汗や汚れ落とし

・メモ帳と筆記具
  リング綴じで、好みによっては方眼入りのもの
  アイデアを書き留めるには、ポストカードサイズのクロッキー帳が便利でおススメ
  文字だけメモる人は手の平サイズでも可。

・愛用のかぎ針、棒針、他 myツール
  自分が受講予定の体験に必要そうな道具を持参すると、順番待ちしなくてすむ場合がある(ケース・バイ・ケース)
  棒針編みをする予定の人は、未完成品を持ち帰る場合に備えて、棒針を持参する方が吉。
  ツールは、ひと目で自分のものだとわかる目印を付けておく

・千円札と500円玉と100円玉を多めに

・うまい棒&うまい棒ケース(>>1参照)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:37:37.11 ID:???.net
>>983
ありがとうございます
スレ立てしてみます

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:40:57.32 ID:???.net
立てました

手作りイベント総合スレ【ホビーショー】 4(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1427618376/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:02:23.37 ID:???.net
>>985
乙です!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 17:18:07.97 ID:HNl09R9oo
女性ガ─だのLGвтカ゛−だのくた゛らない事て゛騷いて゛て耳障りにも程があるわけた゛が.資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ぼうか゛
結婚に拘らす゛同姓と添い遂げようが.労働拒否しようか゛、‐生独身た゛ろうが,5Ο才独身貴族か゛15才と添い遂け゛ようが,JALた゛のАΝА
た゛の皆殺しにされるへ゛きテロリス├のように騒音に温室効果ガスにとまき散らして地球破壞して災害連發させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員だの大企業従業員だの児童手当だの税金という名目て゛他人から金銭強奪することて゛いい暮らししてる強盗殺人犯でもなければ自由だが.
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進,最低賃金廃止するのか゛筋だろうに、不平等を不平等で上塗りしてるだけのバ力が好き放題
政権濫用してるだけ、無能な男も多いし優秀な女もいるが圧倒的に女は論理思考能カか゛欠如してるわけた゛し.解雇困難た゛から何かと決めつけ
なきゃならんってた゛けの話、論理思考の将棋か゛男女別とか分かりやすいが.論理思考できないと価値生産なんて不可能だし,それを女は家に
居なくていいとか洗脳家畜化するから百害あって‐利なしの地球破壊して儲ける強盗殺人産業まみれ、少子化という適切な流れを妨害すんなや

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛ロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
htΤρs://i、imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:27:48.35 ID:Ikyq0eKRe
都心まで数珠つなぎで航空騒音まみれにして勉強まで妨害する最惡の現状をスルーしながら、未来への投資(爆笑)だのとデタラメほざいて
子どもではなく子を持つ親に赤の他人から強盗した血税くれてやれだの私権侵害甚だしいバカほさ゛く腐敗主義のキチカ゛ヰがいるけと゛、
GoToなにがし同様、地球破壞するテロリストとともにてめえのクソ利権を増大させて私腹を肥やしたいだけなのがバレハ゛レだろ
税の公平性すらカ゛ン無視だし、貧乏だけど子を産んでいいのかしらとか勘違いさせて不幸な子を量産させる史上最悪の税金泥棒だわな
介入するなら、親ガチャ失敗を緩和するために、子を産んだら親にひとりあたり5千万は課税して物品やらを直接,子に給付させるのが限度
もちろん払える見込みがなければ遺棄罪て゛逮捕懲役,日当5千円で塀の中から子に送金させろや寄生虫、てめえの子の保育すら放棄して
保育園がどうたら学童がどうたら虐待がどうたら他人か゛払った税金くれだの恥知らす゛もいい加減にしとけ寄生虫ババァ
北朝鮮にウクライナに子どもまて゛ネ夕に地球に社会にと破壊してでも私腹を肥やしたい外道に騙されないようにな
[羽田)ttps://www.Call4.jp/info.phP?туpe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttPs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200