2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本気】挑戦者のレザークラフト雑談スレ【趣味】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:45:24.13 ID:???.net
初心者から上級者まで切磋琢磨し、
互いに向上し合う趣味だけど本気のレザークラフト好きのためのスレ。
本気で紳士淑女なら誰でも自由に!
不快な内容と思ったら深入り禁止!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:50:06.47 ID:???.net
スレ立てありがとうございます!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:02:07.18 ID:???.net
早速なんですが、何かお題を出して作って見せ合うみたいなのって勉強になると思うんです。
例えば馬蹄型コインケースに挑戦したいとか。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:10:37.07 ID:???.net
ハンクラ板プリマスレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:05:50.76 ID:???.net
な ん ば し よ ー と や ?
き さ ん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:33:51.13 ID:???.net
じゃあ、早速。
柔らかいラム革でベスト作りたいのだが、
生地だけで200デシとかいるので8万円とか10万円とか行きそう。
そもそもラムは半身が小さいので、考えながらパーツ取らないと足りなくなったり余りすぎたり
むちゃハードル高そうなのだけど、みなさんどう考えます?
自分のスキルは、かんたんな袋や定期入れが作れるレベル。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:23:02.53 ID:???.net
デシ400から500円のシープって凄いな。
パキスタンの工場出しで、sqft3ドルもしないのに、どんな高級品なんだろう。
それに、200デシで足りるかな?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:55:57.20 ID:???.net
1万円のLLサイズ2着をバラして作るという手もあるんじゃないですかね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:02:15.58 ID:???.net
>>1
重複スレ立てんなよ。
見えすいた自演してねーで、
早く削除依頼に出せ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:39:59.35 ID:???.net
>>7
その革、なんだか触ってるだけでエンドルフィン出そうなくらい気持ちいいんだわ。
銀面なめらかさらさら、床面ふわふわ、柔らか〜いって感じ。

11 :誘導:2014/06/12(木) 02:26:38.30 ID:???.net
このスレは重複スレです。同じ内容のスレを複数立てないでください。
またこの板は雑談板ではありません。雑談スレを過度に立てないでください。

【革細工】◆◇◆レザークラフト 48DS◆◇◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1399297570/
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1401633464/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:44:43.27 ID:kgnSjb10.net
雑談するには、どっちのスレがお薦めですか?
どちらのスレでも「ここは雑談スレじゃない」って言い張ってるんですが。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:49:11.70 ID:???.net
雑談するな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:54:01.51 ID:???.net
ここでしたらいいよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:28:00.17 ID:???.net
だって素材の話したら「雑談するな」って言われるんだもの。
ハンドクラフト板じゃなくて写真うp板なのね。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:37:24.28 ID:???.net
自治厨は放っておけば

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:35:11.28 ID:???.net
代替案無き反対意見は無視すべし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:01:56.57 ID:???.net
ハンクラ板なんて一部以外は過疎スレばかりだからな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:16:37.98 ID:???.net
これ、レザクラ関連じゃないけど、この板でスレ乱立、自演、
誹謗中傷、悪の限りを尽くし、身バレして逃亡した人間の仕業だって。
噂を聞きました。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:33:30.84 ID:???.net
>>1
俺は良いと思うけどね

本スレは、ちょっと革業界の話になったら「業者は出て行け」だし、初心者スレはすぐ
「初心者じゃないなら出て行け」だし
あとすぐ自作自演認定とかさ、それこそレスの無駄遣いだっつーの
参考になりそうな話題がそこでぶった切られた事もあって、良い迷惑だったよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:41:57.30 ID:???.net
どうぞどうぞどんどん雑談してってね!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:01:51.79 ID:???.net
初心者スレで質問した人に、試行錯誤もできんのかとか言うやつもいるからな 親切に教えるってスレタイに書いてあるだろ、お前が出ていけって思ったわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:23:18.21 ID:???.net
ええやん ここでまったりやろーや

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:39:38.61 ID:???.net
早く挑戦者的な話を進めようか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 09:36:48.71 ID:???.net
去年の春には山ほど端切れ屋に出てた、ウレタン塗装のコードバンが今年は全然出てこない。
ランドセル用だからそろそろと思うんだけど、今年は高級ランドセル結構売れてるのかね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:33:48.88 ID:???.net
>>25
逆だろ? たくさん作るから端材も多く出るんだと思うけど。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:22:30.54 ID:???.net
世界中で革不足だから、より高く買ってくれる所に流れて行っちゃったのかもよ。
安い在庫の革とか端材は、大量に中国とかに輸出されてるし。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:28:18.51 ID:???.net
糞スレ立てんな、ボケ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:28:10.18 ID:???.net
他人を貶めたところで、自分の順位が上がる訳で無し。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:56:45.07 ID:???.net
その通り!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:11:48.88 ID:???.net
挑戦するもののみ発言権がある厳しいスレか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:15:53.82 ID:???.net
御鳥皮

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:18:30.09 ID:???.net
>>19
勘違いマンコ野郎か

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:13:42.56 ID:???.net
イヤミな初心者もどき君のためにこのスレ立てたのに
結局初心者スレか本スレに書き込んでるんだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:51:33.16 ID:???.net
どっちも過疎ってて、スレ進んでませんが。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:09:22.98 ID:???.net
俺が成功する為にノウハウ教えろよ!
お前らが費やした時間と金?知るか!
ここは初心者に優しく教えるスレだろ?なんで試行錯誤とか面倒な事押し付けるんだよ!
優しく答えろよ!それ以外はスレチだ!どっか行け!!

クズばかりです

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:38:47.63 ID:???.net
つ鏡

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:47:43.99 ID:???.net
>>36みたいなバカがいるから妙なスレが立っちまうんだよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:19:20.45 ID:???.net
36みたいなのは初心者スレに篭ってればいいのに、わざわざこっちきてあらすんだもの。かまってちゃんなんだからw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:44:25.51 ID:???.net
試行錯誤でなく切磋琢磨と書いてある。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:42:33.65 ID:???.net
>>22へのレスが>>36か?安価無いと何がなんだかわかんね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:05:28.32 ID:???.net
東京レザーフェアに行ってきた人居る?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:16:42.24 ID:aqm1Zogs.net
行ったよ。
ほとんどが業者で、一般消費者登録で行った40のオッサンには場違いな感じだった。
ビームスのバイヤーらしき兄ちゃんと姉ちゃんが、ビームスについてアツく語ってたのが鬱陶しかったな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:24:15.98 ID:???.net
アヒャヒャヒャヒャ〜
バカ丸出し!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:04:06.27 ID:???.net
>>44
俺はお前を許さない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 04:49:18.84 ID:???.net
アヒャ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:04:25.69 ID:???.net
「本気」ってw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:52:58.36 ID:???.net
>>45
そうだそうだ!!
やんややんや!!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:25:42.27 ID:???.net
なんなのこのスレ
スレタイのフレーズもすげー古くさいし
意味わからん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:03:04.61 ID:???.net
挑戦するもののみ発言権がある厳しいスレか(w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:54:59.49 ID:???.net
今日もキーホルダーに挑戦

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:46:47.36 ID:???.net
よし、頑張れ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:26:22.89 ID:???.net
ヴァッカだよなぁ、お前って

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:19:02.82 ID:???.net
Oui

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:13:28.51 ID:???.net
今日はマジ全力で栞制作した。
うまく漉けなくて何枚も革無駄にしたは

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:53:52.96 ID:???.net
>>55
うp

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 06:50:41.05 ID:???.net
Voila(w

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:30:09.86 ID:???.net
>>45
怖いし
なんなのこのスレ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:54:32.97 ID:???.net
実際に着れるミニチュアの革シャツを作ろうと思います。
何が要りますか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:06:58.20 ID:???.net
恥を捨てる勇気

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:20:42.52 ID:???.net
うまい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 08:41:30.93 ID:???.net
つまんねー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:52:20.90 ID:???.net


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:39:01.76 ID:???.net
マターリって言葉、昔は流行ったもんだったよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:43:50.90 ID:???.net
勘違い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:06:31.10 ID:???.net
マ○コ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:06:16.59 ID:???.net
デラックス?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 01:40:22.85 ID:???.net
九州

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:09:10.08 ID:???.net
挑戦する者のみ発言権がある厳しいスレか

勘違いマンコ野郎か

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:09:06.01 ID:???.net
一周目打ちで穴開けたて
ばっちりピッチが揃うことって少ないよね
どう調整してる?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:26:59.02 ID:/wG/j+73.net
>>70
目打ち間隔サイズを基本にして製品サイズを設計するって聞いたよ。
パソコン使って型紙まで出力してるんだとさ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:29:12.38 ID:???.net
そこまでしないけど、目打ちのピッチを意識して型紙を作るってのはするな。
一周するようなデザインだと目立たないところに始点、終点を持って来て誤摩化したりもするけどw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:42:06.42 ID:???.net
cadとか使えばそんな大層なことでもないのに
まああんまり意味ないからやらないけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:58:03.22 ID:???.net
俺は打つ前に数目ごとに印つけておくよ。
印と比べて詰まってきたり伸びてきたら、徐々に修正して、パーツごとに穴の数の帳尻は合わせるようにしてる。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:09:36.29 ID:???.net
あひゃひゃひゃ
藁た!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:41:48.69 ID:???.net
cadで目打ちのピッチ誤差まで加味して描いた
ただ革に直接印刷できない
できたとしても印刷ミスが怖いかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 06:51:03.41 ID:???.net
正体バレバレ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 12:04:11.66 ID:???.net
ビックw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:58:54.86 ID:???.net
http://aki-asahi.blogspot.jp/search?q=%E8%8F%B1%E7%9B%AE
縫い目の刃型を作って一気に穴開けてる人もいるな。自分には真似できない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 04:41:48.29 ID:???.net
量産するならよくある話

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:58:51.20 ID:???.net
自分で刃型作る人はそうそういないだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 04:16:40.17 ID:???.net
工場なら普通に抜き型とかもつくって使ってるよ。
商売の話なんだからあとは規模と資金と技術で
どこで何を使うか考えるだけ。

まぁ途中から製造方法変えて効率化できるのは器用
な個人だからできるんだろうしすごいねぇとはおもうけど。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:39:31.87 ID:???.net
なんだこいつ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:08:55.10 ID:???.net
抜き型と歯型の違いがわからない奴

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:09:05.69 ID:???.net
縁川

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:40:35.64 ID:???.net
ハハハハ〜
さらし上げだ〜

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:38:00.53 ID:???.net
フチカワ?エンカワ?ってなに???

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:09:45.69 ID:???.net
雑魚って意味

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 12:04:53.34 ID:???.net
>>88
kwsk

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 06:08:36.01 ID:???.net
早く朝鮮的な話を進めようか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:24:06.38 ID:???.net
工場出しデシ単価
栃木90
キップ100から
ゴート生成り30
ゴート染色40から50
別スレで話題になってたから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:56:25.00 ID:???.net
で、誰の仕業?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:27:54.58 ID:???.net
>>20-24
笑ったよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 03:56:48.20 ID:???.net
>>93
ずいぶん笑いのハードルが低いんだな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:08:03.60 ID:???.net
>>94
「嘲笑」という言葉を知ってますか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 05:23:19.22 ID:???.net
>>95
>>94がやった事だよねw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:17:50.16 ID:???.net
>>70
直線には10ミリ幅の厚紙に菱目打ったガイドを、曲線には5ミリ幅の革に菱目打ったガイドを当てて、
型紙の段階でだいたいの収まりを確認してる。慣れと、縫い代ごとにガイドが必要だけど。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:39:57.51 ID:???.net
久々に見ましたが、全く売れてませんねw
無駄だと思いますが、せいぜい頑張ってください。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:20:42.53 ID:???.net
スレチだが興味深い話なので

ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究)
ttp://karapa ia.livedoor.biz/archives/52174258.html

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:21:14.10 ID:???.net
↑あ、途中のスペースは削除してね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:11:05.05 ID:???.net
今日は一段とブサイクですねぇ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:21:05.35 ID:???.net
作業服

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:53:51.51 ID:???.net
お疲れさまでした。
つか、生徒ゼロ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 07:29:30.21 ID:???.net
お前、誰からも相手にされてないんだな。
ほんと、笑えるよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:58:21.36 ID:???.net
>>51-52
>>55-56
wwwwwwwww

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:09:47.10 ID:???.net
ザーッと読んだけど、このスレて、立てた人が放棄しちゃったってこと?
挑戦するというのは良いことだと思いますが。
かなしいね。
1がだらしない人だったのかな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:18:28.18 ID:???.net
隔離スレだからいーの

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:25:09.45 ID:???.net
隔離スレだと?
余計なことするな。
とっとと削除しろ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:36:48.15 ID:???.net
>>108
本人乙
ちゃんと使えよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:44:09.40 ID:???.net
>>108
こういう奴を隔離する為です

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 08:00:55.43 ID:h2moq9oJ.net
また都合のいいことを・・・
これ隔離スレじゃなくて雑談スレなんでしょ?
機能してないじゃんか。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:56:37.45 ID:???.net
>>111
初心者か?力抜けよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:53:58.01 ID:???.net
で、教室は?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:06:12.47 ID:???.net
横浜

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:41:34.73 ID:???.net
リボルバーマジきも

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 04:13:05.81 ID:???.net
保守

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:04:48.86 ID:???.net
このスレ
リボルバー君のあまりのウザさに隔離しようと立てたスレだよな
リボルバー君はここからでて

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:07:24.12 ID:???.net
出てくるな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:57:14.15 ID:???.net
本スレに来ちゃってるからなリボルバー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:06:11.86 ID:???.net
このバッグみたいに青で囲った部分がもにゅっとしてるのって何か意味があるの?
デザイン的にパイピングみたいなアクセントでかっこいいだけ?
それとも何か耐久性が増すとかあるんだろうか
http://uproda.2ch-library.com/840379UGg/lib840379.png
画像は「レザーバッグ」でぐぐって出たのを拝借しています

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:52:50.93 ID:???.net
見た目も当然あると思うけど、
パイピングすると枠がしっかりするよね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 07:06:33.95 ID:???.net
玉ぶちでggrks

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 07:39:05.53 ID:???.net
挑戦者だとな本気とかスレタイにしては質問のレベルが初心者スレと同等か
流石だな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:08:48.64 ID:???.net
誰だ、こんなスレ立てたのは?
最初の方で偉そうなこと抜かしてたのは誰だ?

125 :120:2014/11/17(月) 12:45:32.49 ID:???.net
>>121-122
どうもありがとう!

スレタイに雑談ってあって>>1に>初心者から上級者までってあったから
ここで大丈夫かなって書き込んだけどハイレベルスレだったんだね
空気読まずにごめん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:25:41.95 ID:???.net
アレな意味でハイレベルの隔離スレです

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:56:20.84 ID:???.net
>>125
なんだ、普通の訪問者か
ググって試す以上の情報を求めるなら

レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1410237800/

に今後は書き込め
ググって試す事も出来ないのは初心者以下だからスレチなのでそこらへんは弁えろな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 07:01:53.65 ID:???.net
お帰りw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:17:12.68 ID:???.net
今日はマウスパッドに挑戦したぜ。
失敗したがな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 06:27:20.80 ID:???.net
縁側

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 06:39:13.56 ID:???.net
レダクラ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:09:11.92 ID:???.net
職業

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:09:12.15 ID:???.net
>>1
駄スレ立ててすぐ逃亡、これの繰り返し。
学習能力ゼロ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:56:54.82 ID:???.net
じゃあお前マウスパッド作れんのかよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:52:24.34 ID:???.net
(マウスパッドとか持ってない。紙切れの上にマウス置いてる)
作るか…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:47:24.31 ID:sJbVGovy.net
このスレ必要なのか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 03:43:53.49 ID:???.net
>>45
こわっ・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 08:21:06.11 ID:???.net
早く挑戦しろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:07:13.81 ID:1WbXiSJ1.net
マウスなんて使ってないな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 20:40:21.85 ID:fcsEoT7v.net
バカ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:19:51.03 ID:???.net
あげ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:52:29.98 ID:???.net
スレ立てたの、空気読めないド素人?
基本の知識もまったくないようだし。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:49:00.60 ID:???.net
>>85-88

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:53:56.63 ID:utj7/5/V.net
挑戦者ってお前・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 02:38:01.18 ID:m+tClVz7.net
チャレンジャー 朝鮮者

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:11:40.05 ID:???.net
テカテカの古いバッグをバラしてウォレット作ろうと思うのですが
古いバッグをバラす勇気が出ません
これ作ったのも職人が懸命に作ったんだろうにとか
貰い物なので以前の持ち主が愛用しただろうとか
そんな雑念が湧いてきます
ハサミを入れる勇気はどうやって出せばいいでしょうか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:16:15.87 ID:???.net
↑リメイクに「挑戦」したいんです!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:58:53.72 ID:???.net
そんなもん人それぞれだよ。
今まで生きてきて一度も勇気出したことないの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:00:57.10 ID:???.net
勇気を持ってハサミ 入れました
大事に仕立てたいと思います

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 03:38:51.59 ID:???.net
作った人や前の持ち主に申し訳ないことにならないように
リメイクの前に練習すべき…ってもう切っちゃったのか。
どんまいw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 07:09:36.85 ID:???.net


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:52:55.71 ID:???.net
146です
なんとかウォレットに出来ました
元が小ぶりなバッグだったのですが
ウォレットが、ポケット付けると結構革の分量必要なのに驚きました

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:02:23.52 ID:???.net
>>152
見せて

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 05:46:36.24 ID:???.net
>>153
バカですか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 06:28:47.90 ID:???.net
人に見せるレベルではないと

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:39:03.48 ID:???.net
>>154
お前もな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:25:52.61 ID:???.net
http://i.imgur.com/6kIVQAZ.jpg
古いバッグバラしてウォレットにした者です
内側が元バッグです
頑張ったけど この程度ですが…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:29:31.75 ID:???.net
いいんじゃない
使い込んだ革の風合いが素敵だね
できたら外側も見たい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:17:42.83 ID:???.net
>>157
使えりゃなんでもいいんだよ
あんま気にせず使えばOK

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:52:29.77 ID:???.net
>>157
いいよ
よく財布にチャレンジするなぁ
財布は耐久性が求められるし寸法もシビアだし

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 03:53:38.28 ID:???.net
自分も長年愛用していたサイフ(合皮多用)がさすがにみすぼらしくなったので、分解解析して本革でレプリカ作ろうと思ったのだけど、
新たにアイデア盛り込んだり縫う段取りがメチャクチャで酷い出来になった
でも最初からこれは試作品と割り切って余り物の革で作ったからいいのだ
しばらく使い勝手を試してダメ出ししたら、いい革を用意して本気で作る

それと手帳サイズの安いノート?があるけれど、先日はそれ用のカバーを作った
あと、ヤフオクで持ち手がダメになってるジャンク扱いのレザーバッグを落札したので、現物はまだ届いてないけれどそれの修理に挑戦予定

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 04:43:26.65 ID:???.net
チラ裏でどうぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:30:54.21 ID:2uF/dLpg.net
本気と書いてマジと読む

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:02:17.58 ID:???.net
ハンズの展示のやつまたあったんですね!?出し忘れた〜あれって初心者限定なんでしょうか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:33:19.05 ID:???.net
ここ十数年放置していた、シルエットが太いボマージャケットを分解した
革は味が出てるし、まだまだ生きている
さてこれで何を作ろうか?
トートバッグも考えたが、どうも欲しい大きさより二周りくらい小さいのしか作れそうにない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:34:45.63 ID:???.net
>>165
ボディバッグとか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:43:05.11 ID:???.net
>>165
SM道具とか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:19:47.19 ID:VqUTZGjx.net
>>165

ニチワの革ジャンで腰がシャーリングで袖口がスナップ留めのを想像した。
30年選手だろ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:38:19.99 ID:???.net
>>168
30年までは経ってないよ
25年物かな?
ちなみにバイク乗りには有名なカドヤ製です

まだ何を作るか未定

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:47:39.30 ID:???.net
ダサくて有名だったやつか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:01:23.79 ID:???.net
バイク乗りは信頼性重視なんよw
レース用革ツナギで培った信頼性は、その辺のやたら柔らかさや軽さをウリにする軟弱な革ジャンとは違うのよ
デザインも動きやすさ重視

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 00:06:26.60 ID:???.net
カドヤw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 12:45:57.90 ID:???.net
バトルスーツw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 11:37:54.91 ID:???.net
http://i.imgur.com/IrCcGfb.jpg
この小銭入れの形状、名前ありますか?作ってみたいけど参考資料探しで躓いてます。
L字で探すと本体がL字ファスナーの財布ばかり出てくる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:01:35.96 ID:???.net
>>174
名前は知らないけど「小銭入れ ファスナー 2辺」で色々出てきた

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:50:00.57 ID:???.net
和風総本家でレザーバッグの再生やってて、その際に職人が手縫いするのに
千枚通しみたいなので糸を通してたんだけど、あれはなにかな?
自分は針でチマチマ手縫いしてるけど、あれだと革に刺すのが楽そうだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:42:23.60 ID:???.net
>>176
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★8 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1443267375/

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:27:34.02 ID:???.net
>>175
ありがとうございます!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:11:43.84 ID:JOnXl7aT.net
これから作るお前らに助言だ。
近くの手芸品店いって店員さんに相談しろ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:20:47.57 ID:???.net
近くの手芸洋品店では革細工関係のものが殆どないワナ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:14:29.28 ID:???.net
東急ハンズで衝動買いしたヌメ革端切れ詰め合わせだが、
厚みがあり過ぎてどうにも使い道がない
とりあえず、ナイフならぬ包丁のシースでも作ってみようかと研究中
糸も皮革用糸でなく、いわゆるタコ糸を試してみたい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:05:16.32 ID:???.net
縫い方の見た目なんですが、裏表とも右上がりになる縫い方と、裏が右上がりで表がストレートになる方法があるんですが、どちらが正しいんですかね?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:17:30.76 ID:???.net
正しいとは?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:46:50.08 ID:???.net
好みだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:37:11.57 ID:???.net
貼り合わせた皮の片方にトコノールの黒(芯まで染まっていないためコバがナチュラル色)、片方にトコノールの無色(皮は赤色)を塗りたい場合にはみなさんどうしていますか?赤い皮に黒のトコノールがついて黒ずんでしまいます。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:43:49.99 ID:???.net
素人だけど貼り合わせる前に処理すればいいんじゃない?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:40:50.24 ID:lr0xghzz.net
張り合わせた後にヤスリで整えるからダメなんだよ
両面テープで仮止めして、ヤスリで整えてからコバ処理する
その後に本止めすればok

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:05:10.23 ID:???.net
貼り合わせてから余分なところをカットするほうが仕上がりがいい感じなのでそうしていました。
結局は、ナチュラル色のところはマジック、そのあとに無色トコノール、SPコートで仕上げて満足しています。

もう一点お聞きしたいのですが、色違いの革を張り合わせると、縫い跡からカスが出ますよね?この処理はどうしていますか?(私の場合は、表革の黒の縫い目に赤いカスが多少出る)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:02:30.55 ID:???.net
薄く剥ぐのは専用の道具以外に使えるものはあるかな
カンナ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:16:22.54 ID:???.net
>>189
豆カンナ買うならソリマチ買ったほうが安くていいのではないでしょうか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:31:09.99 ID:???.net
>>190
ググってみました
セーフティべベラというのですね

100×800の革を袋縫いにして裏返すのに分厚すぎてひっくり返りそうにないので
全体を薄く、縫い代を更に斜めに薄くする予定ですが斜めにも使えますか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 07:01:34.10 ID:???.net
>>191
100×800をヘベラだけでやるのはかなりきついんじゃ無いかな
ヘリを斜めに漉くことはできるけど、その大きさなら漉き加工に出したほうがいいと思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 08:22:33.60 ID:???.net
>>192
すみませんcmと勘違いさせたかも
100mm×800mmです
具体的には筒状に縫って裏返して棒を入れる袋を作ります

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 09:34:51.27 ID:???.net
>>193
10cm×80cmだろ?
だからそれくらいの大きさだったら漉きに出した方が良い。
ヘリだけ漉くなら自分でもいいと思うが全体をセーフティベベラで
やるのは結構大変だよ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 09:37:06.08 ID:???.net
>>188
>色違いの革を張り合わせると、縫い跡からカスが出ますよね?

ほとんど出たことない。相当、床がフカフカな革使ってるんじゃない?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:12:55.63 ID:???.net
>>193
さすがに800cmの革なんて無いから勘違いしないわ
ヘベラは刃がすぐダメになるからこまめに替えないと革がヨレたりするよ
頑張ってやるなら止めはしないが均一に漉くのは無理だな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:48:17.36 ID:Qe6A6kkr.net
昔はカンナだけで綺麗に漉ける名人がいたもんだがな…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:31:50.13 ID:???.net
革漉きの話題があったので便乗しますが、高儀のホビーカンナの使い勝手はどうなんでしょうか?
前にどっかのブログで使ってるというのを見かけたのですが

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 05:17:10.73 ID:???.net
プロの人は広い面を漉く時にどんな道具を使うの?
グラインダみたいな機械?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 06:03:43.09 ID:???.net
革漉き機

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:04:00.03 ID:???.net
>>199
外注してる
1枚300円くらい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:15:27.88 ID:???.net
そんなに安いんだ?
都会は簡単に鋤いて貰えて羨ましい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:56:18.70 ID:???.net
新年一発目は端切れとダイソーで買ったキットで、がま口を作る事にした
現在、革を切り出してボンドで仮止め中
がま口練習用としてコンセプトがあいまいなまま始めたので、微妙

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:02:39.36 ID:???.net
へー内布はどんな?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:09:24.56 ID:???.net
内布は今回は付けません

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:34:37.25 ID:???.net
口金もなしです

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:41:08.17 ID:???.net
革も使ってません

208 :203:2016/01/09(土) 11:01:33.87 ID:???.net
今朝、早速縫ってみたが、結論から言うと失敗作
でも得るものもあった
次作でリベンジ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:11:11.16 ID:???.net
この糸くずはなんですか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:13:52.01 ID:???.net
まったく同じことをやっている
口金はダイソーで、ハギレは浅草橋のANDレザーで300円前後のやつ
http://i.imgur.com/3JJDpRT.jpg

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:41:35.51 ID:???.net
えっ
なんで画像あげようと思ったの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:44:31.34 ID:???.net
見たいだろうと思って

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:52:11.66 ID:???.net
ぉ、ぉぅ…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:57:30.39 ID:???.net
>>210
いいね、ここに居着いてる連中より
遥かに上手い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:03:48.66 ID:???.net
>>214
>>210がここに居着いてないって知ってるのは本人だけだよw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:09:17.60 ID:???.net
これはw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:13:41.37 ID:???.net
確かに

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:46:27.39 ID:???.net
>>214
ここに居着いてる連中とやらの作品はどこで見られますか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:10:30.50 ID:???.net
>>218
お前がうpすればええんやで

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:15:31.27 ID:???.net
>>219
全然噛み合ってない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:26:49.87 ID:???.net
これがアスペです

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:34:50.03 ID:???.net
見たこともない作品と比べて“遥かに上手い”(キリッ
とか言っちゃうのはもうアスペというか、ビョーキだよね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:02:08.84 ID:???.net
自称職人しかいないんだから、作品なんて作れるわけないじゃん
出来ても下手くそだから恥ずかしくてとても見せられないよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:12:07.05 ID:???.net
職人を自称なんて誰もしてなくね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:45:09.85 ID:???.net
誰もアップしてない画像や書き込みが見えたりするようならお薬飲んだ方がいい
とりあえず職人でレス検索してみると誰も自称してないって分かると思うよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:52:56.84 ID:???.net
>>222
見たことないっていうか、ちょくちょく晒されてるやん

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:05:04.24 ID:???.net
2014年にこのスレが立って以来、一体どれだけこのスレで作品晒した人がいるのww

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:25:19.20 ID:???.net
ここに居着いてるってこのスレ限定かよ
ハンクラ板のことだと思ってたわ
逆にこんな過疎スレに居着いてる奴なんているの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:29:21.34 ID:???.net
逆に、ハンクラ板にまで話広げて比べる意味が分からん
ここっつったら普通そのスレのことじゃないか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:32:14.58 ID:???.net
ハンクラ板でくくっちゃうと
画像upした本人も含まれちゃって余計つじつま合わない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:42:29.23 ID:???.net
もしかして、今までずっと自爆自演の言い逃れを考えてたの?ww

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:11:20.92 ID:???.net
連レスしちゃってめんどくせーやつ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:24:42.65 ID:???.net
煽りたいだけのゴミだから相手にするな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 02:31:20.92 ID:???.net
ゴミがシャベッタァァァア

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 04:51:53.93 ID:???.net
下手くそが発狂www

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 05:09:06.40 ID:???.net
下手くそが画像うp→盛大に自演バレ→発狂
ここまでセットなんだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 06:16:57.38 ID:???.net
見たいだろうと思ってwww

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 06:31:48.42 ID:???.net
手厳しいなぁ
本スレみたいに、嘘でもとりあえずほめ転がしておけばいいのに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 07:35:43.12 ID:???.net
「俺最近デッドリフト始めたんすよ」って言ったら、「ちょうど俺もやってんだよ」って諸肌脱がれたようなもんだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 08:21:16.36 ID:???.net
結局ここも荒れるんだな
まともなスレなんて一つもないね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 08:30:45.23 ID:???.net
流れ読めない見せたがりが涌くとどこでもね
レザクラに限ったことじゃないわな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:00:51.68 ID:???.net
流れってなんの流れだよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:15:56.89 ID:???.net
レザクラ関連のスレが常に荒れてないと困る奴がいるって事はわかった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:44:52.67 ID:???.net
>>242
スレの流れだろ
アスペかてめーは

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 13:17:03.61 ID:???.net
皆さん下手くそなんだ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:32:00.76 ID:???.net
あらー画像消しちゃったのん?
スレだか板だかにいる人よりずっと上手いって逸品、見てみたかったわぁ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:51:26.88 ID:???.net
自演でも何でも画像あげるだけマシ
荒らしたいだけのゴミより有難いから増えたほしいわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:25:10.03 ID:???.net
別に画像スレじゃないんだから、あげるだけマシってのは違うんでね?
しかもすぐバレる自演とか、結果自分で荒らしてんじゃん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:45:57.75 ID:???.net
自演って荒らしだったのか
自演に過剰反応するアホが荒らしだと思ってた

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:16:07.28 ID:???.net
画像あげてバレバレの自己レスつけて突っ込まれたら発狂
安定の荒らしですわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:09:51.88 ID:???.net
画像ってより態度の問題

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:32:17.90 ID:???.net
態度(笑)明らかな上から目線でワロタ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:54:46.81 ID:???.net
見たいだろうと思ってとかね
上からというかもう斜め上だわw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 13:24:48.33 ID:???.net
質問スレってなくなったのかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 14:27:34.56 ID:???.net
>>254
あるよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 09:33:53.42 ID:???.net
>>255
ありがとうございます!見つかりました!

……でもすごく荒れてて質問できそうな感じでもありませんでした…残念

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 10:48:43.23 ID:???.net
>>256
ちなみになにを聞くの〜?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:08:27.65 ID:???.net
>>257
きみはばかですか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 10:06:31.33 ID:???.net
>>257
菱目打ちを買ったのですが、刃先に透明なジェル?が付いていて、これは剥がした方がいいのかそのままの方がいいのか教えて頂きたかったんです…
触るとヌルヌルするし革に付いて変色とかしないか心配で、使う前に聞こうと思ったんです

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 10:10:19.90 ID:???.net
>>259
そんな餌に釣られクマー(AA略)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 11:11:07.38 ID:???.net
あれは刃先保護のカバーだから、使う前に取るのですよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 13:02:50.45 ID:???.net
挑戦者のって、これからレザークラフトに挑戦するって意味?
てっきり誰もやったことないスゲー事に挑戦しちゃうクラフターのスレかと思った

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 13:38:47.53 ID:???.net
>>261
ありがとうございます!
やっぱり取るんですね!助かりました!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:42:20.98 ID:???.net
どっちでもいいんじゃないのー

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 02:16:09.97 ID:6r64manq.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 04:52:11.56 ID:???.net
元は綺麗なヌメ革のバッグだったのに放置して表面がひび割れるほど
劣化したのをなんとかする方法はないかと聞かれたけどこんなん
どうしようもないよな
微妙に固くもなってるし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 09:19:29.44 ID:???.net
ひび割れしてちゃあどうにもならん
パテ埋めして、もう一度銀面作る覚悟が要るな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 17:47:01.44 ID:???.net
雑談だということで…愚直らせてくれ。

うわぁぁ。バネホックの位置が微妙にずれた…orzまじでショック…
作り直すかなぁ…もう自分用だから諦めようかなぁ。はぁ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 17:57:48.02 ID:???.net
今までずっと愚直るって思ってたならご愁傷さま
そしてただの愚痴ならチラ裏でどうぞ
愚痴と雑談は違うからね?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 19:09:41.61 ID:???.net
すいません、チラ裏もあったんですね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:34:41.44 ID:???.net
>>267
どうにもならんかもしれんけどどうにかしてくれ
 だからどうにもならん
どうにもならんかもしれんけどどうにかしてくれ
 だからどうにもならん

アホみたいに繰り返したあとスネて余ってるステロイド入の軟膏塗り込み始めた
ベタベタになるだけやでと言ってもまだスネてて無視

使える部分だけ切り取って何か作ってやろうと思ったのにな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:20:56.92 ID:???.net
原皮の値段

屠畜場から出荷される時
和牛ヌキは2000円台
ホルスタインヌキは4000円台
北米ステアは70ドル位

タンナーが仕入れる時
和牛ヌキは9000円以上
ホルスタインヌキは12000円以上
北米ステアは9000円台

タンナーが出荷する時
和牛ヌキはクロムでデシ40円台ドラムヌメで60から70円台
ホルスタインヌキはクロムで59円台
北米ステアはクロムで40円台ドラムヌメで60から70円台
栃木なんかは100円弱

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:42:42.42 ID:???.net
ホルスタインヌキクロム59円台は50円台の間違いね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:58:25.60 ID:???.net
>>272
なんで怒られると思ったのかは知らないけど貴重な情報ありがとう
サルベージさせてもらった

疑う事になるのは承知だけど情報のソースはある?
実体験とか取引してたとかならそれ以上追及するつもりはない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:09:41.28 ID:???.net
革、作ってるから

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:43:37.27 ID:???.net
栃木の値段をわざわざ明かすのは姫路か?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:07:37.89 ID:???.net
ドラムヌメとピットヌメとの対比だろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:53:01.86 ID:???.net
わざわざ明かす、ってw
何か不都合でも有るの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:31:03.57 ID:???.net
>>274
ほら、ここですら怒る人が居るでしょw>>276
かなり業者の人多いよ、レザクラスレって

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 16:13:18.36 ID:???.net
え?みんな楽天で買ってるんじゃなかったの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 16:33:13.90 ID:???.net
らくちんだからね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:52:22.41 ID:???.net
去年だったか漆を塗ったレザーが何かの賞を獲ったとかいう記事があったけど
真似して漆塗ってみた

プライマーとか使わなくても意外とよく食いついてくれてる
これ使ってポーチでも作ってみます

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:54:27.89 ID:???.net
割れそう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 07:57:59.90 ID:???.net
伊勢丹に漆塗りの靴がイベントで売られてたけど割れるから履けませんて書いてあった気がするw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 10:33:48.88 ID:???.net
食いつきは良いが、耐久性に難有り

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:35:08.12 ID:???.net
しばらく使ってみるよ
しかしやはり漆を染み込ませて固める漆皮のほうがいいのだろうか
賞もらったやつはどうなんだろう?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:47:10.24 ID:???.net
頭張りの要領で上に乗っけてるだけだよ
使ってるうちに、ぽろぽろ剥がれて来る

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 16:53:08.55 ID:???.net
まあ印伝も剥がれてくるしなあ
ダメだったら次は半染みくらいで固めに仕上げてみるかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 18:09:34.50 ID:???.net
そもそも誰かの二番煎じなんかして何が楽しいのか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:18:07.51 ID:???.net
二番、三番煎じじゃないことなんてやったこともないような人がw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:52:20.18 ID:???.net
何言ってんだコイツ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:56:36.11 ID:???.net
何かこじらせてんのか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:04:20.35 ID:???.net
誰かに影響されて形が似たりするのと、特殊な技法でそのままやるってのは違うよね
賞とったから革に漆塗ってみようなんて完全に後者やん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 00:23:40.34 ID:???.net
別にいいんじゃないの
それで面白いものができるかも知れないんだし
そうやって生まれてきたものもあると思うけどな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 00:32:31.97 ID:???.net
もの凄く意識の高い人だなあ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 00:36:43.52 ID:???.net
ぶっちゃけどうでもいいよね
何番煎じでも作りたきゃ作ればいいんだし
そんなのつまんねって思うならやらなきゃいいだけで
趣味なんだからさ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 00:38:23.82 ID:???.net
面白そうだしな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 00:41:23.92 ID:???.net
革で何かを作る、これがもう既に万番煎じなわけで

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 04:40:54.19 ID:???.net
完全なゼロからのモノづくりなんて方が圧倒的に少ないよね
摸倣や折衷にもそれぞれ楽しさはあるし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 07:36:06.28 ID:???.net
自演ばっかりですね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 09:20:54.72 ID:???.net
じぇんじぇん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:22:33.78 ID:???.net
なんだ
まだ来てないのか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 12:21:44.92 ID:???.net
呼んだ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:48:13.29 ID:???.net
恥ずかしく無い?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 18:26:45.48 ID:???.net
姫路が日本最大の革の産地だなんて
嘘を広めるのはやめてくれ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 20:21:27.00 ID:???.net
革の日本最大の産地は東京でしょ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 06:40:04.42 ID:???.net
へー
何区?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 03:03:45.84 ID:???.net
墨田区

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 14:28:48.58 ID:???.net
http://www.kawa-ichi.jp/locality/index.html

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 19:31:11.99 ID:???.net
>生産量が日本で一番多いのが、兵庫県姫路・たつの地区だ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:19:37.89 ID:???.net
>>282
その後どうなった?
漆塗りに興味があるのでぜひ教えて欲しい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 23:41:20.51 ID:???.net
>>311
7.5mm幅にカットして編み込み、いわゆる縄文ポシェットのレプリカ的なもの
を作って巾着の裏地を付けて肩掛けにして使ってます。

意外なほど漆は落ちてません。底の四隅の角部分だけ少し剥がれてますが
それ以外は剥がれているところは見当たらず。

鹿革でやれば弁柄、漆と合わせて完全な縄文スペシャルになったのに
惜しかったなあと思ってます。

http://aomori-jomon.jp/essay/files/2017/08/1-j-pochette.jpg
実物は樹皮で編み込まれています。
自作品はこっ恥ずかしいので勘弁。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 23:44:22.83 ID:???.net
革をなめす段階で油分が入ってるから漆が固まるか、固まっても
ちゃんと革に食いついているか心配でしたがこれだけ食いついてるのは
なんででしょうね?

簡単な小銭入れも作って一枚革での耐久性もみてみます。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 00:33:33.38 ID:???.net
>>312
うんこみたい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 08:12:35.51 ID:???.net
>>312
レポありがとうございます
思っていたよりも剥がれないのですね
続報もお待ちいています

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 08:29:03.91 ID:???.net
サムネで見たらうんこで、開いて見てもうんこだった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:22:04.19 ID:???.net
>>312
最後の仕舞い方が気になる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 22:01:01.96 ID:???.net
このような感じのレザーブレスウォッチ(のベルトの)仕組みがわかりやすい画像ってありませんか?


https://www.leather-house.net/fs/lh1978/wrist-watch/watch-belt01
画像がNGで貼れないので販売ページのURLです

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 22:04:43.29 ID:???.net
直リンとかアホか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:54:31.60 ID:???.net
なぜ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:53:44.36 ID:???.net
ネチケット

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 00:48:59.70 ID:???.net
なんで革に真鍮のボタン使った製品は長く使ってないと
ネトネトの緑青が出るのだろう?
どんな化学反応?革が酸性?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 02:23:44.94 ID:???.net
へ?真鍮は銅の合金だろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:10:26.93 ID:???.net
アホやろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:26:16.85 ID:???.net
真鍮はそういう元素があるんだと思った

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 05:05:55.51 ID:???.net
小卒ニートかなにか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 10:46:42.45 ID:???.net
ニートが関係あるん?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 16:16:48.83 ID:???.net
革パンのリベットはステンレスかな
長く履いてないけどサビは出ない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 19:08:25.82 ID:???.net
ステンレスか真鍮かはさすがに見りゃ分かるだろ…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 19:54:11.57 ID:???.net
普通に真鍮に出るサビと違い革に付属してる真鍮に出る
ネトッとしたサビは何が原因でそうなるのか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 20:06:53.05 ID:???.net
黒っぽいほうがステンレスな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:51:24.39 ID:???.net
革パン(笑)くそダセェ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 21:07:49.51 ID:???.net
変なラインの革パンをくそダサくしか履けないメンズで終了

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:00:41.66 ID:???.net
>>157
すげーな
そんな発想ないわ。昔ヴィトンのバッグ解体してリストバンド作ったことあるけど。。。
いや、凄いよマジで。尊敬する

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 01:11:13.08 ID:???.net
え?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 02:37:08.28 ID:???.net
レザークラフトやってる奴でキチガイか健常者か判別する方法

1、菱目打ちを使っている
キチガイ度★★★★★
菱目打ち使って糸縫ってる奴はキチガイ。
そのうちハンドプレス機買ってきて、菱目打ちを突っ込んで、どうだ音が出ないだろ!!やったぜ!!!どうだ!!見たかこの野郎!!
ってブツブツ言いながら、何か見ない敵と戦って勝ったかのように、自己満に浸りながら発狂する。
菱目打ち使うなら菱目切りで穴開けろよアホ。600円だろ、その一本で十分だよ
てかミシン買えバカ
因みにお前らレベルのド素人には理解出来ないだろうが、菱目打ちは穴を開けているとうより、切っている。これマメな。
菱目打ち使うとキチガイになって電車に飛び込む事になるからヤメトケ。今すぐ捨てろ。

2、道具入れにツールボックス使ってる
キチガイ度★★★★★★★★★
これだよ
http://img04.shop-pro.jp/PA01010/711/product/14533773.jpg
このツールボックス。 キョウシンエルとかで売ってるやつな。
コレ使ってドウグ差し込んで眺めたら、プロ気分になれるだろ?
一流になった気分になるだろ
このツールボックスにドウグ差し込んでる奴は間違いなくキチガイ。 死ね。

3、コバとずっと磨いてるドアホ
キチガイ度★★★★★★★★★★★★★★
お前らの中にもいるだろ?
シコシコシコシコ、シコシコシコシコとアホみたいな顔して、もう何時間もかけて、 シコシコシコシコ、シコシコシコシコと。
そこまでしなくてもいいのに、シコシコシコシコとずっとコバ磨いてるドアホ。
それ、脅迫観念症な
レザクラやってるヤツの8割はこれに該当する

だから、そんな所に時間かけるなら、もっと他のところに能力を注ぐべきなんだよ
そのうち、革包丁のカバー作る。 最悪、菱目打ちのカバー作り出すよ
一本一本、菱目打ちに革で作った自作カバーつけて、夜な夜なニヤニヤと笑みを浮かべながら写真撮ってインスタやmixi()にうpするドアホいるだろ?
いいね!ボタン押して貰って、
脳汁ピュっピュっって出して、脳内マスカキしてるわけだ。
こうなると狂人な。
因みにコバを執拗にシコシコ磨きすぎて、10年後、気が狂って電車に飛び込んだ奴を4人知っている

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 02:38:51.58 ID:???.net
レザークラフトやってる奴でキチガイか健常者か判別する方法

1、菱目打ちを使っている
キチガイ度★★★★★
菱目打ち使って糸縫ってる奴はキチガイ。
そのうちハンドプレス機買ってきて、菱目打ちを突っ込んで、どうだ音が出ないだろ!!やったぜ!!!どうだ!!見たかこの野郎!!
ってブツブツ言いながら、何か見ない敵と戦って勝ったかのように、自己満に浸りながら発狂する。
菱目打ち使うなら菱目切りで穴開けろよアホ。600円だろ、その一本で十分だよ
てかミシン買えバカ
因みにお前らレベルのド素人には理解出来ないだろうが、菱目打ちは穴を開けているとうより、切っている。これマメな。
菱目打ち使うとキチガイになって電車に飛び込む事になるからヤメトケ。今すぐ捨てろ。

2、道具入れにツールボックス使ってる
キチガイ度★★★★★★★★★
これだよ
http://img04.shop-pro.jp/PA01010/711/product/14533773.jpg
このツールボックス。 キョウシンエルとかで売ってるやつな。
コレ使ってドウグ差し込んで眺めたら、プロ気分になれるだろ?
一流になった気分になるだろ
このツールボックスにドウグ差し込んでる奴は間違いなくキチガイ。 死ね。

3、コバとずっと磨いてるドアホ
キチガイ度★★★★★★★★★★★★★★
お前らの中にもいるだろ?
シコシコシコシコ、シコシコシコシコとアホみたいな顔して、もう何時間もかけて、 シコシコシコシコ、シコシコシコシコと。
そこまでしなくてもいいのに、シコシコシコシコとずっとコバ磨いてるドアホ。
それ、脅迫観念症な
レザクラやってるヤツの8割はこれに該当する

だから、そんな所に時間かけるなら、もっと他のところに能力を注ぐべきなんだよ
そのうち、革包丁のカバー作る。 最悪、菱目打ちのカバー作り出すよ
一本一本、菱目打ちに革で作った自作カバーつけて、夜な夜なニヤニヤと笑みを浮かべながら写真撮ってインスタやmixi()にうpするドアホいるだろ?
いいね!ボタン押して貰って、
脳汁ピュっピュっって出して、脳内マスカキしてるわけだ。
こうなると狂人な。
因みにコバを執拗にシコシコ磨きすぎて、10年後、気が狂って電車に飛び込んだ奴を4人知っている

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:31:58.19 ID:UeF7d7R4.net
https://i.imgur.com/lFK08BG.jpg

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 17:53:41.23 ID:???.net
>>338
これはひどいメシテロ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:46:08.96 ID:EYoKhATv.net
0.6tの床革ってなんか使い道ありますかね?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 22:01:58.13 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 14:03:13.86 ID:???.net
グローブとか縫う時にパーツを縫いやすいように仮止めとか
位置決めできる道具とかあるのかな?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 20:13:55.32 ID:???.net
接着剤

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:51:24.28 ID:???.net
粘着テープで固定して…とか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 22:11:43.71 ID:???.net
プロフェッショナル 仕事の流儀「革製品修復職人・保科美幸」

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:47:36.61 ID:e0uY2UFy.net
>>340
前掛けとかどうでもいいもの作るのに使えば?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:51:16.29 ID:qR+ll65x.net
休み間にこのサイトで革買ったけどよかったぜ!!
やはり買うには自社生産、自社販売にかぎるよなー
http://www.lovesleather.com

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 16:51:58.17 ID:???.net
↑詐欺サイト

総レス数 348
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200