2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【洋裁】超初心者が成長するためのスレ12【縫い物】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:25:46.28 ID:???.net
初心者質問スレに行けば「ぐぐれ」
なんでもありスレに行けば「質問スレ行け」
行き場のない超初心者が書き込むためのスレです。

雑談、馴れ合い、質問、なんでもOK、のびのびやりましょう。
このスレで成長し、超初心者から初心者にレベルアップしましょう。

禁止用語
・ぐぐれ
・半年ROMれ
・過去ログ嫁

※次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:27:07.61 ID:???.net
過去ログ
1 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1177173389/
2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1195279021/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1213276449/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1229357017/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1241579923/
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1259031750
7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1293538832/
8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1321420772/
9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1354802439/
10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1381318318/
11http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1402397224/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:11:12.03 ID:???.net
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:37:32.99 ID:???.net
>>1乙。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:04:49.03 ID:???.net
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:05:18.10 ID:???
使用済みのあぶらとり紙を入れることが出来るポーチを作りたいのですが、綿だと油が染みますよね?
使用済みを入れるポケットだけ生地をかえようと思うのですが、薄手のラミネート生地かポリエステルで考えています
他におすすめがあれば教えてください


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:47:20.76 ID:???
ジップロック


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:50:32.12 ID:???
ポリも染みるんじゃない?
ラミか合皮ぐらいしか
まぁ正直ジップロックが一番だわw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:51:30.04 ID:???
油でテカってるくらいなら布に染みてる方がいいのは私だけ?
表布に染みないようにクリアファイル切って挟めばいいと思う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:08:48.69 ID:???.net
使用済みのあぶらとり紙はごみ箱に捨てた方がいいと思う。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:20:25.49 ID:???.net
手持ちのハギレに挟んでみればいいんじゃない。
使った後って半分に折るとか、捨てるとかすると思うけど。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:55:00.49 ID:???.net
>>5及び前スレ996さんへ。
用途は違うけど、カン付きバネポーチの中にラミネート生地で一回り小さなポーチを入れてました。

カン付きバネ口金に合わせてポーチを作る。
カン付きポーチに合うサイズで、ナスカン付きの取っ手を作る。
バネポーチよりも一回り小さなサイズで、ラミネートのツルツル面を中表にしてスナップ留め小袋を作る。
小袋をバネポーチに入れて使う。

カン付きのバネ口金を使っていたのは、ポーチを落とさないよう鞄の取っ手に付ける為です。
頻繁に出し入れしないなら、カンなしバネ口ポーチやチャックポーチでもいいと思います。

液体が出るゴミには向かないですが、使用済みウェットティッシュくらいまでなら大丈夫でした。
ラミネート小袋の中が汚れた時は、小袋を洗って乾かしてまた使えますし。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:03:25.90 ID:???.net
布に染みるのを心配するくらい脂が出るなんて若いのね・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:37:45.30 ID:???.net
前スレ996です
職場では仕事以外のゴミは持ち帰りということですぐに捨てられないんです
今はジップロックに入れています
大判のあぶらとり紙一枚では取りきれない油が出ます…

皆さんの案を参考に、ジップロックを入れるポケットを作ろうと思います
汚れても捨てられますもんね
ありがとうございました

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:21:13.71 ID:???.net
手縫いで作る布の小物の本を買ってきたのですが布のところには麻や綿としか書いてありません。
綿の種類は少し載っていたのですが、麻は一般的にリネンということであっていますか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:32:00.39 ID:???.net
>>11
リネンでいいけど、
素材にこだわらなくてもそれっぽい生地でもいいんじゃないかな。
麻は折り目がつきにくいよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:06:11.87 ID:???.net
しわにはなりやすいのに折り目がつきにくいとは意外

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:32:57.81 ID:Udz1RTib.net
すみません。いまプリーツスカートを
作っているのですがなかなか折り目がきちんと
つきません。なにか良い方法ありますか?
生地は制服のブレザーみたいな化繊のツイル
生地です。表からアイロンをかけてしまったら
テカテカになってしまいました

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:46:55.88 ID:???.net
>>14
服の上に当て布を重ねて、上からチカラを入れて押えるようにかける。
霧を吹くかスチームの方がいいかも。
テカテカは洗わないと取れないと思う。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:49:31.96 ID:???.net
洗うとマシになるかも知れない。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:12:54.19 ID:???.net
角田のバネ口8cmを買ったのですが、セリアのバネ口より太く、最後に止める芯?もネジのような溝があります
今まではペンチで挟んで押し込めたのですが入らず、トンカチでたたいても入りません
押し込むコツがあれば教えてください

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:52:30.99 ID:???.net
>ネジのような溝があります
回してもダメ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:59:14.31 ID:???.net
>>17
角田かはわからないけど、8.5か8.6の口金が同じようなものだった
ネジってか平行に溝があるから回しても入らないんだよね
入れることが出来ずダイソーの8cmのバネ口金で代用したけど安っぽくてよくなかったわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:35:35.14 ID:???.net
綿麻のリバーシブルの生地を数枚もらいました
大きさは108〜110cm巾で50cm〜100cm、柄はドットやチェック、鳥や木などの柄物です
裏地を付けたポーチなどの小物しか作ったことがありません
裏の柄の活かし方を教えてください

一つは縫い代を処理して一枚でポーチにしようと思っています

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:39:41.19 ID:???.net
>>20
切り替えして両面使う

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:43:52.11 ID:???.net
リバーシブルにこだわらなくていいと思う。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:48:27.58 ID:???.net
>>20
バネポーチの口金通す部分を外側に返して作れば裏を出せるなーと考えたことはあるけど、
縫い代をどう処理するか悩んだのでやったことはない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:11:03.50 ID:???.net
ふつう地ようのミシン針が折れてしまい、ニット生地用のミシン針しかないのですが併用できますか?しばらく買いにいけないので代用できるなら使いたいです

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:16:59.11 ID:???.net
>>24
使ってみるしかない。
折り目のやわらかい素材なら大丈夫な気がする。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:27:17.77 ID:???.net
>>20
リバーシブルのランチョンマット
巾着
バッグ
アームカバー
ティッシュケース
カゴのカバー

この辺を作ったよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:28:13.53 ID:???.net
市販の型紙を買ったり雑誌から写し取ったりたりしてたのですがどれも前身頃と後ろ見頃の長さが違います
後ろの方が長いのが通常なんだろうなと思いはするのですが裾はどうやって縫い合わせたらいいのでしょうか
余りにも長さが違うので誤差を少なくするために型紙より短めに切るべきか悩んでいます

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:37:44.86 ID:???.net
>>27
どんなものを作っているのでしょう。
脇の線の長さは同じだと思いますけど。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:46:59.91 ID:???.net
>>28
袖なしワンピースです(描き忘れごめん)袖穴と揃えると後ろ見頃が5cm前後長い感じ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:01:40.67 ID:???.net
>>29
脇の線も後ろが長いの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:00:33.95 ID:???.net
27です
脇の線というのかよくわからないのですが後ろ身ごろが前身頃より全体的に大きい感じです
調べてみたらギャザーやヨークを入れるのではないかという記事がありましたが
単に前と後ろ縫う単純なワンピースなのでどうなってるのか…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:09:51.85 ID:???.net
>>27
脇の下(袖ぐりの下)から前後身頃を合わせていって、余るということですか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:10:58.14 ID:???.net
>>24です。ニット用で縫ってみたところ縫い目がとびとびになるようになってしまいました。やはりふつう地用のミシン針を使うべきなんでしょうね、学びました〜

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:12:57.06 ID:???.net
>>31
前身頃と後ろ身頃を脇で縫い合わせると思うけど違うのかな。
後ろが長いというけど、どこの長さが違うの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:19:56.11 ID:???.net
前後身頃の長さが違うのって普通じゃね?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:26:16.98 ID:???.net
5cmも長いみたいだけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:31:18.92 ID:???.net
>ギャザーやヨークを入れるのではないかという記事

なんじゃそりゃ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:34:44.01 ID:???.net
>>20ですがありがとうございます
参考に色々と作ってみます

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:37:17.31 ID:???.net
>>32
>>34
脇の下を合わせてみたらカーブはぴったりでした
全体的に後ろ見頃が大きい(肩の上部分と裾が合わない感じ)で困ってましたが
縫い合わせる時は肩の上の線じゃなく脇の方を合わせるんですね
均等に合わせて縫うとガタガタだった理由がわかりました
後ろ見頃を少し前倒し?に作るんですね
裾だけはどうもよくわからず折り曲げて縫ってますが何故かそれでも後ろが長いので
その分多く折ってゴロゴロしてしまうので切ってしまった…
もしかして前倒しにすると裾も合うのかもしれないのでほどいてやり直してみます

>>37
この記事のタイトルが私の疑問と似てると思って見たら違った(私のはヨークもギャザーもないかぶりワンピースなので)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1056803150;_ylt=A3xTwsatnm1UUQIAkwuF_PN7?fr=rcmd_chie_detail

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:39:44.74 ID:???.net
ギャザーとヨークって同等なの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:59:06.39 ID:???.net
場所の説明ができないみたいだから、
型紙アップしてどこが長いのか説明してもらったほうが早いかも。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:59:36.90 ID:???.net
後ろ身頃の脇線に切り替えが入ってて
縫う前にたたんでないだけとか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:53:26.94 ID:???.net
いくつも作って全部そうなんでしょ?
買った型紙はどこの何だろうね?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:06:15.24 ID:???.net
肩の線がちょっと前に来るデザインなんじゃない?
脇の長さは同じと見た。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:09:06.19 ID:???.net
どこが困っているのか、縦に長いのか横に長いのか、どこのことかって言うのがわからないね。
縫い合わせるところもわかってないみたいだし。

>>40
ヨーク幅と同じになるようにギャザーを寄せる。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:09:54.28 ID:???.net
>>39
カーブの長さじゃなくてさ
身頃の両サイドの線の長さは一緒だよね?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:09:55.07 ID:???.net
途中で送信した。
全体的な長さを比べたら後ろ身頃がデカかったんだろうな。
それだと脇が余るからそれで気付きそうなもんだけど、もしかしてアームホールがカーブじゃなくて直線なんじゃないかな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:11:21.20 ID:???.net
44=47です、すみません…。
しかも分かりにくい。
貫頭衣スタイルのワンピースなんじゃないのかなと思った。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:18:48.40 ID:???.net
日本語できない人が文字だけでコミュニケーションするのって大変だね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:42:00.13 ID:???.net
会話だけでは難しいなら、写真を撮ってアップローダーにアップすれば一目瞭然。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:55:43.11 ID:tXJPGoUZw
質問いたします。
ワッフルニットでロックミシンで以前スパッツを作ったのですが、
針の穴が開いてくるというか、そこから裂けてくる感じです。
こういう場合に「ウーリースピンテープ」というのを使うのでしょうか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:24:12.52 ID:???.net
そもそも作り方自体がわかってないような気がする。
あー貫頭衣。ゆったり系の服だと前後差少ないかもね。
自分が着ている服を見比べてみるのがいいかもね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:28:59.76 ID:???.net
後ろ下がりなデザインでも脇の長さは前後とも同じじゃないかと思うけど。
後ろ身頃の脇にギャザーを入れるデザインとかだと、後ろ身頃が長くなるだろうけど。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:13:32.14 ID:???.net
ニットパンツのウェストリブ部分を幅広にして、子供の腹巻きズボンを作りたいです。
長さは型紙通りではずり下がったりするでしょうか?
もし縮めるとしたら、どのくらいでしょうか?
正規の作り方だと、ウエストはゴムと紐で調節するようです。
伸ばした腹巻き部分の一番上にゴムを通す?とか考えたのですが、着物の帯みたいで苦しいかなと思い、やめました。
よろしくお願いします。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:51:21.86 ID:???.net
こないだ作った長Tは後ろ身頃が2〜3センチくらい長いタイプだったよ
脇の裾部分にスリット入れて仕上げるっていうやつ

参考
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/n/a/t/naturalcloset/3_20101023221553.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:59:46.29 ID:???.net
裾脇部分にスリットがあるなら、前後の身頃の長さが違うのはわかるわ。
質問者の方は、型紙の合印とかわかってるのかな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:57:48.36 ID:???.net
>>27
どの型紙なのか言った方がいいかも。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:32:38.12 ID:???.net
シンプルなワンピみたいだけど、何を困っているのか全く伝わってこない。
縫い合わせる場所がわかってないんじゃないかって思う。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:52:11.81 ID:???.net
>縫い合わせる時は肩の上の線じゃなく脇の方を合わせるんですね

どっちも合わせるよね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:54:52.85 ID:???.net
>>59
だよね。
肩も脇もそれぞれ合せて縫うよね。
いったいどんなデザインなんだろ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:12:55.71 ID:???.net
手編みのセーターみたいに前後同じ形してるとおもってるのかな。
肩で縫い合わせる。平面にして
袖ぐりでズレが出るはずだけど、そのまま脇も縫って
後ろ丈長いよ?みたいな。
脇の線がわからないってあったから本当の超初心者さん。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:25:32.97 ID:???.net
でもいくつも作ってるんだよね?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:43:24.14 ID:???.net
型紙はいろいろ移してるみたいだけど、作っているのかな。
余るから切ったとか、結構トンデモ発言がすごすぎる。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 02:04:02.82 ID:???.net
市販の型紙なら切るときに前身頃と後ろ身頃のサイズ示す線間違えてるとかでもないよね
前はSの線切ってて後ろはLの線切ってたとか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 04:05:46.91 ID:???.net
型紙全体の長さが違う!って言ってる予感。
体の厚みや丸み分で全長が違うのが理解できないんじゃない?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 05:14:28.39 ID:???.net
手編みのセーターだって前後違うけど…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:50:37.42 ID:???.net
>>54
よくわからないけど、ウエストにリブを付ければいいんじゃないの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:57:21.89 ID:???.net
ウエストにゴム入っているならそれでいいと思うけど。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:49:10.88 ID:???.net
>>67,67
ありがとうございます。言葉足らずですみません。
型紙のリブ部分を単純に幅を広くしただけでは、ゴム無しで作ると緩くなりすぎるか?と思ってこちらに質問したしだいです。
パジャマにするつもりです。
市販の腹巻ズボンは大体ゴム無しなのと、ゴムを入れると肋骨の下辺りにゴムがくるので苦しいかもしれないと
気になってしまいました。
ゴム無しで作るとしてもウェスト部分をスパンリブなりフライスなりで作れば大丈夫でしょうか?
もしくは、本体と縫い合わせる長さを少し縮めた方が良いでしょうか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:59:36.90 ID:???.net
ゴムを普通のズボンと同じウエスト位置、リブの付け位置に入れるのは?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:03:08.86 ID:???.net
私が前着てた腹巻き付きパジャマは、幅広のリブの上部にゴムが入ってて、
何箇所かゴムが縫い止められて位置がずれないようになってた。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:06:24.52 ID:???.net
>>69
型紙通りだとゴム入れないとずり落ちるから
スパン入りリブを幅広にしてウエスト分の長さは縮めた
どれくらいがいいかは、使うリブと子供の体型によりけりだけど
細身男子の1歳には7割くらいにしてずり落ちなかったよ

73 :68:2014/11/25(火) 07:48:25.55 ID:???.net
お返事が遅くなってすみません。
市販パジャマでも腹巻部分にゴム入りのものがあるんですね。知りませんでした。
ゴムなしだとやっぱり縮めた方が良いんですね。
子供はお腹ぽっこりがっしり体型なので、どちらが合うか考えてみます。
色々と教えていただいて、とても助かりました。ありがとうございました。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:05:59.93 ID:???.net
エコバッグの生地について教えてください
ショップでもらったくたくたのエコバッグが好きだったのですがだめにしてしまいました
きなりの綿の生地だと思うのですが、ネットでみてみても綿にも種類があってどれを選んでいいのかわかりません
同じようなものを作りたいのでどんな生地を選べばいいか教えてください

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:50:56.78 ID:???.net
実物知ってる人が同じような生地を見て選べとしか…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:59:47.70 ID:???.net
>>74
うん…シーチングか綿麻のやや薄手だろうけど、実際に見ないと難しいね。
買ったときはノリが付いてるからピンとしてるけど、使ったり、洗ったりしらくたくたになるしね。
用尺もそんなに要らないからお買い物ついでに生地見てくるのがいちばんよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:14:08.49 ID:???.net
>>74
駄目にしたバッグを持って行って、生地屋で聞け。
それが確実。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:16:55.98 ID:???.net
>>75-76
初めに書くべきでしたが、実店舗が遠くて通販に頼っています
シーチングのきなりは雰囲気がかなり似ていると思うのでまずはこれを買ってみます
ありがとうございました

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:29:12.08 ID:???.net
ジャガードニットとボアのボンディング生地を使ってルームシューズを
作りたいと思っています。
表地と裏地を縫い合わせてひっくり返すより楽にできるかなと思って
選んだのですが、端処理をどうしたらよいのかわかりません。
中に入って見えないところはジグザグでいいかなと思うのですが
履き口はどうしたらよいのでしょうか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:51:39.00 ID:???.net
どうやって作ろうとしてるかが全く見えない
ひっくり返して返し口綴るのが一番楽じゃない?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:10:01.91 ID:???.net
>>79
バイピングしちゃえば?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:20:58.77 ID:???.net
安かったからネックウォーマーにしようと裏ボアボンディングのニット生地買ったけど端の処理考えてなかったわ
ニットのバイアステープ買ってやってみようかな
別々に生地買った方が楽だったかも

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:32:36.18 ID:???.net
>>79
ロックミシンで縢ってみたら

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:54:23.40 ID:???.net
>>80
返し口をまつるのが下手なのとボンディング生地なら表と裏を合わせる
手間を省けると思ったのですがそもそもそこが間違いなんでしょうか?

>>81
それが一番よさそうですね。

>>83
ロックミシン持ってないのでジグザグしかできないのですがジグザグしっぱなしは
ダメですよね?

質問につぐ質問ですみません。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:37:19.38 ID:???.net
>>84
ミシンの機種名を晒して貰うと判断し易い。
かがり縫いステッチと専用押えは無いのかな。
ジグザグ縫いよりも解れ難い。縫い目が安定して綴じた状態を保っている。

質問の生地は、断面に接着面と基布が出るので、断面全体を覆う必要が有る。
しかしジグザグ縫いでは糸同士が開くので覆う事が出来ない。外側も糸同士を編んで密着させる必要がある。
かがり縫いステッチに依っては、ロックミシンの様に外側も編んでいる。
送り寸法を短くすれば糸同士は密着し、編まれた糸で隙間無く断面は覆い隠される。
縫製前に櫛やブラシで毛を縫製方向に逆らわない方向に梳いて於けば毛を刈る必要は無くなる。
出来ない場合は毛を短くする必要がある。

他の方法は
テープ部分の毛をある程度刈ってバイピング処理
巻く部分の毛を刈って三巻処理
重なる部分の内側の毛を刈って三つ折り処理
標準のバインダー、三巻押え、三つ折り押さえの場合は刈っても厚すぎると思う。
キルト用などの厚地用押えが必要となる。

前処理に時間は掛かるが
バイピングか三つ折りなら仕付けしておけば標準押えでも縫製出来る。
三つ折りは、接着剤と基布の厚さが厚い場合は適切では無い。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:56:23.41 ID:???.net
>>85
ご丁寧なレスありがとうございます。
書き込み遅くなりすみませんでした。
ミシンの機種名はよくわかりませんでした。
実家にある古いジャノメミシンです。
かがり縫いはできますがやってみたところ小さいステッチにしても荒いので
あまり役立たないかなと思いました。
パイピングも苦手で避けたいと思っていましたが生地が割と厚く三つ折りも
難しそうなので今回はパイピング頑張ってようと思います。
初心者が楽をしようとしてもなかなかうまくいかないものだなとつくづく思いました。

レスをくださったみなさん本当にありがとうございました。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:45:31.39 ID:???.net
ミシンを全方向からじっくり見たらどこかに型番あるんじゃないかなぁ。
それさえわかれば後も役立つし、時間があったら探してみては?
写真撮っておいて、ジャノメの店舗やスーパーの出張販売をみかけたら聞いてみるとか。
メーカーだからか押し売りのような事はないから大丈夫w

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:59:36.93 ID:edqH4wxj.net
すみません。
少しモコモコしたウールのジャケットを作ろうと
思うのですが型紙をチャコペンで写せません。
どうやって写したらいいですか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:46:56.56 ID:???.net
>>88
大きな声では言えないが筆ペンタイプのポスカで写してる
黒っぽい生地でも凸凹ある生地でも書けるので
細ペンポスカも試して筆ペンタイプに落ち着いた

正攻法で言えばロータリーカッターとかで直接切るのかな?

90 :84:2014/11/30(日) 10:47:04.05 ID:???.net
ジャノメなら、背面銘板に型番と製番が記載されている。
機種に依っては60種類超える押えを含む純正アクセサリーが販売されている。
標準機種で30種類以上のアクセサリーが使用出来る。

>>86 が使用出来そうな押えセットは7mm水平釜なら
三巻、バインダー、ガイド、キャタピラー押えのセット
Janome Rotary Even Foot 品番 3237777 がある。
三巻の巻き具の通過可能布厚さは2mm未満
バインダーの生地厚さはテープを含め4mm程度
仕上がりテープ幅は6-20mm程度調節可能
但し手元の現物実測値

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:02:20.92 ID:???.net
>>88
厚手生地の印付けには「切りじつけ」が有効ですよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:12:46.74 ID:NrZ4SwNI.net
すみません。丸型のベニヤ板にキルティングで丸型カバーを作って、ピッタリと板に覆い被せたいのですが、超初心者なので、丸型カバーの作り方に困っています。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:13:29.42 ID:NrZ4SwNI.net
続き ネットで探しても丸型クッションカバー、丸型ポーチ作り方とかしか見つからず…丸型板に被せたいのです。宜しくお願いします。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:00:04.15 ID:NrZ4SwNI.net
すみません。丸型のベニヤ板にキルティングで丸型カバーを作って、ピッタリと板に覆い被せたいのですが、超初心者なので、丸型カバーの作り方に困っています。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:06:49.36 ID:???.net
丸型のベニヤより20〜30cm大きく円に切って
ゴムが入るようにふちを縫ってゴムを入れるっていうのはどう?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:22:37.15 ID:NrZ4SwNI.net
>>95さん
早速のレスありがとうございます。
丸型板の表と裏がキルティングに覆われてる状態にしないといけないのです。どちらから見られても、いいようにしないといけないもので…メインは、片面なのですが…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:40:50.61 ID:???.net
中表に2枚合わせて半分までミシンで縫って板を入れて残りは手縫いで閉じればいいんじゃないの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:36:15.83 ID:NrZ4SwNI.net
>>97さん
あっそうですね。半分縫って被せてから手縫いならいけそうですね。すみません。ありがとうございます。裁縫長い事してなかったもので…ありがとうございました。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:25:42.86 ID:3O6wO3dT.net
いま圧縮ウールでジャケットを作って
いますが見返しに接着芯を貼ると記載がないのですが
いいのでしょうか。今まで見返しには必ず接着芯を
貼ると書いてあったので

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:37:05.96 ID:???.net
デザインと好みと使用する生地によります。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:52:19.74 ID:???.net
通販で買った安い綿のニット生地(トレーナーよりも、やや薄い感じ)で、
ズボンを作ったのですが、洗濯3度目でお尻側の縫い目から裂けてきました。
ダブダブサイズで作ったので、極限まで引っ張って切れたという訳ではありません。
同じニットどうしを、2本針4本のロックミシンで縫いました。
糸はニット用、針もニット用を使っています(糸は切れていません)。
針の番手が悪いのか、生地の質によるものなのか分かりません。ご教授ください。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:55:00.95 ID:???.net
糸が切れてないのに裂けるってどういう状態?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:09:13.88 ID:???.net
糸は繋がったまま生地が裂けてるんじゃない?
生地が悪かったのでは

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:15:43.00 ID:???.net
引っ張りに弱い生地なのかな。
おしりのどの部分が破けたのかわからないけど、お股からおしりの縫い代の所に
補強のために力布をつけたらどうでしょう。
一般的なズボンを裏返したら、股のところにに綾織のテープがついてるよね、
あの感覚で今回敗れた所までつけるの。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:21:16.07 ID:???.net
そもそも縫えてなかったとかw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:50:54.19 ID:???.net
生地が裂けたの?
座ったときに尻圧で張ったんじゃないかな。
縫い目が割れたんなら本縫いすればいいだけだけど。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:07:29.70 ID:???.net
生地が裂けたならあんま縫製関係なさそう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:23:52.64 ID:???.net
生地の色落ちについて質問させて下さい。
濃い青緑色のキルティングビーという生地を使いたいのですが、水通ししようとしたらめちゃくちゃ水に色が移りました。
それから2度ほど水を変えたのですが、最初のように水は濃くならないものの、まだ少し落ちているみたいです。
端を白いタオルで擦ったら、触るぐらいなら色は移りませんが、ゴシゴシ擦るとうっすら色移りがありました。
この場合、あと何度か水洗いすれば更に色落ち少なくなるでしょうか。
それとも諦めて色止めの処理をした方が良いでしょうか。
作りたいものは部屋着の浴衣です。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:09:38.22 ID:???.net
洗濯機でガラガラ洗ってしまうとか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:49:46.00 ID:???.net
洗っていくうちに少なくなるけど、
白物との洗濯に気をつけた方がいいです。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:50:31.78 ID:???.net
>>109
やっぱりそれですかね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:51:58.34 ID:???.net
>>110
ありがとうございます。
一度ちゃんと洗って、出来上がってからは気を付けて洗うようにします

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 14:23:06.89 ID:???.net
>>101 です 101〜106さん、ありがとうございます。
生地が縫い目に沿って切れるということです。イメージとしては、紙でできた観戦チケットなどの、
ミシン目がついているものを、千切るような感じでしょうか。お尻側の左右の足の縫い合わせあたり。
確かに、立ったり座ったりすると引っ張られる部分ですが、ユニクロなど安い服でも、
生地が切れるという事はなかなかないので、なんでかなぁと思って。
片面接着テープがあるので、103さんのアイデアでやってみたいと思います。

昨日、書きながら、ロックミシンの縫い目の幅が細かすぎたかも?と思いました。
つまり、穴がたくさん開くという事になると思うので。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:07:28.13 ID:???.net
薄手のラミネート指定のものを撥水ナイロンで作ったら不具合はありますか?
厚みは問題ありません

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:28:57.74 ID:???.net
>>113
ズボンのお尻部分なら、縫いしろにハーフバイアステープ(少し伸びるニット用があればなお良し)
を貼って補強してから縫い直した方がいいかも
もしその上で>>113の方法をとっても破れるようなら、さすがにその生地とショップに問題アリだったんだと思うな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 10:28:49.20 ID:???.net
タックスカート(プリーツスカートではない)のタック部分は「たたむ」って書いてあるんですが
縫わずにたたむだけでいいんですか?
それとも途中まで縫った方がいいんですか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 10:45:41.42 ID:???.net
>>116
どちらでもいい。
プリーツスカートでも縫っていないのもある。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:16:43.13 ID:???.net
>>117
どっちでもいいんだ
ありがとう、やってみます

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:47:15.49 ID:???.net
>114
何を作るの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:03:19.95 ID:???.net
>>115
ありがと!やってみます。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:10:35.67 ID:???.net
子どもの肌着(ユニクロのヒートテック)の袖が長く、短くしたいです。
今シーズンだけ着れればよくて、見栄えはあまり気にしません。

脇はロックミシンで縫い合わせてあるようなので、袖の長い分を切って
脇はロックで縫いなおし、袖口はロックで端処理をすれば大丈夫でしょうか?

家庭用ミシン(JP500)とロックミシン(アーチザン630)はあります。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:35:53.99 ID:???.net
袖を切るだけなら、脇は縫い直さなくてもいいのでは?
ヒートテックなら、そんなにダブダブしてないだろうし。

袖を切ったらロックで端処理→できあがり線で折り曲げて、家庭用ミシンで伸縮縫いで桶。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:03:12.69 ID:14O/hTAC.net
超初心者なんですがミシン購入を考えてます。
幼稚園の入園用品を作りたいです。
6000円くらいのミシンよりやはり2万くらいだしたほうがいいですかね?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:17:04.58 ID:???.net
>>123
マルチ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:19:43.99 ID:14O/hTAC.net
え?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:21:52.81 ID:???.net
ID出てるし聞くまでもなくマルチw
次の方どうぞー

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:26:24.01 ID:???.net
>>119
車用の傘入れ?です
薄手がいいので底だけ2枚にして補強して作ろうと思っています
ナイロンだとワンタッチプラスナップが付かないかもしれないと言うことはわかりましたが他に不都合な点はあるでしょうか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:54:39.68 ID:???.net
>>123,>>125
あのさ、向こうのスレでも聞いてたでしょ?
同じような内容であっちこっち質問しないで移動するなら移動する宣言するなりして締めてから他で聞こうよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:55:58.64 ID:???.net
122です
すみません、よくわかってませんでした。
おすすめミシン、教えてもらえませんか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:57:22.65 ID:???.net
>>128
すみません、ではあちらで聞いてみます。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:57:25.59 ID:???.net
あっち閉じてくるか半年ROMれ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:56:30.85 ID:???.net
この度ニット生地で洋服を作ろうと思いニット生地を買いました。
水通しをするのはわかるのですが干すと伸びてしまいますよね?
平置きで干すのはみなさんどうやってしていますか?
下にバスタオルを敷いても足りなかったり染み込んでしまったりするのでいい方法があれば教えてください。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:07:23.21 ID:???.net
ニットは水通ししないのがデフォだと思う。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:28:11.23 ID:???.net
そうなんですか!?ならこのまま縫っていいんですね!ありがとうございました!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:00:40.06 ID:UzcBqdqS.net
質問です!
サテンのドレスの上にオーガンジーをタッキングしたいのですが、この場合だとどのように裁断すればよいでしょうか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:46:28.40 ID:???.net
質問が漠然としすぎててわかりません!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 02:50:08.09 ID:???.net
>>132
洗濯してから型崩れ起こすことを考えるとしたほうがいいと思っているんですけど・・・
化繊はしなくてもいいけど、綿は縮むとおもうので。
ウールならスチームアイロンか霧吹きをしてビニールに入れるらしいです。
洗ったニット製品は網状の上に置くのがいいらしいです。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 02:53:27.54 ID:???.net
>>135
実際に生地をつまんで、タッキングする分量を足した大きさを
割り出すしかないんじゃない。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:39:33.41 ID:???.net
フライスニットでTシャツを作っていたところ、直線、ジグザグ共に針穴に生地が落ち込んで穴が開いてしまいました
普通肌着のような厚みです。
押さえ圧を3くらいにしてみたら縫い目は綺麗になったのですが、余計に縫いにくくなった感じでした。
縫っている最中に引っかかるような感じがして、食い込みそうになった箇所がいくつかあります。
ニット針、レジロン糸を使っています。ミシンはJUKIのHZL-F3000です。

また、普段も薄手の生地を縫っていると、ジグザグでよく針穴に食い込んだり、
返し縫で布がうまく送れなかったりしてぐしゃっとなります。

どう対処したらよいのでしょうか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:30:24.21 ID:???.net
>>139
生地が薄いのかな。
端に寄り過ぎると落ちることがある。
糸調子をゆるくするとか、
洗濯糊で固める。紙を敷く。など。

ジグザグは立ち目かがり押えを使ってみる。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:41:45.94 ID:???.net
縫い代を多めにカットしてジグザグかけてからキワを切るか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 08:53:47.73 ID:???.net
>>139
アタッチメントはテフロン押さえですか?

普段も針穴に食い込むのなら、ボビンケースのあたりのゴミがたまってるのかもしれないので
掃除をしてみたらどうでしょうか。糸くずやワタぼこりが結構溜まっていますよ。

143 :138:2014/12/09(火) 07:09:57.27 ID:???.net
なんというか、グンゼの肌着みたいな厚みの生地でした。
薄手とは思わなかったのですが、状況からして薄い生地の扱いをした方が良いんですね。
私の生地の厚みの認識が、ちょっと間違っていたのかもしれません…。
普通の押さえしか持っていないので、まずはティッシュペーパーを敷いて縫ってみます。
テフロン押さえは、お店に探しに行きます。
掃除はそういえば最近していないので、針板を外してみます。
今度同じような厚みの生地を扱う時は、縫い代多めにカットもやってみます。

色々な対処方法を教えていただき、ありがとうございました。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:26:02.02 ID:???.net
ティッシュペーパーはやめた方が…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:30:01.27 ID:???.net
誰かどんな紙がいいか教えてやって

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:44:53.09 ID:???.net

なにその上から目線

147 :651:2014/12/09(火) 09:34:48.87 ID:nhl0DCzA.net
>>143
エクシードならスムース押さえがついていませんか?
それがテフロン押さえと同じようなものだと思います

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:26:28.43 ID:???.net
針を薄手用にしてる?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:10:42.57 ID:???.net
>>143
>グンゼの肌着みたいな厚みの生地
極薄生地だね。段ボールの芯の様に上下に波打っているので薄生地にみえるかも。
糸はポリエステルスパン#90又は#80を使用する。
レジロン糸(#50)では太すぎ堅すぎる。生地が痛いと悲鳴が。
針はHAX1SP#9(薄生地ニット用)かHAX1GT(#7)(極薄生地ジョーゼット用)を使用する。
直線縫いは直線針板を使うか左基線で縫う。

ジグザグは使用しないで、縁かがりは
付属の縢り押さえとニット用縢りステッチを使う。
縁でない場合は、伸縮生地用押え(JUKI純正には無い)とニット用ステッチを使う。
針穴食い込みの問題が解決しても押えによる生地伸び潰れの問題がある。

心配なら裏に水溶性薄地刺繍用接着芯を張るか
端ならロック、端で無いならカバーステッチミシンを使う。
本来、本縫いミシンで行う作業では無いと思う。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:10:33.11 ID:???.net
難しい布を縫うときは、単機能の工業用ミシンにはかなわないよね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:37:38.90 ID:???.net
シャーリングチェックという生地でシャツを作ろうとしています
厚みはローン程度で綿に数%のポリウレタン混です
(約5センチ間隔の格子状にポリウレタン糸が渡されています)
水通しをしていない状態では生地はパリッとしています

扱いがわからないのでためしに布幅×10センチを切り取って
洗濯機で普通に洗濯するように水洗いし
中温でアイロンをかけてみたところ
このポリウレタン糸の部分がくしゅくしゅと縮みました
(引っ張れば伸びますが手を離すとくしゅくしゅに戻る)

大きさをはかってみたところ、タテヨコはほとんど縮みがなかったので
裁断と縫製はいっそ水通しせずに行おうと思いますが
シャツなので襟と前身頃の見返しとカフスに接着芯を貼りたいです
しかしアイロンをかけると前述のようにくしゅくしゅ縮んでしまうので
その後の縫製がうまくいく気がしません

そこでお聞きしたいのですが
アイロンを使わずに芯を貼る方法はありますか?
また、どのような芯を貼ればよいですか?

そんなものは無い場合、縫製するさい
一時的にでもくしゅくしゅを伸ばす方法はありますか?

ガーゼマスクと巾着程度しか作ったことがなく服を作るのははじめてです
ミシンは家庭用ミシンです
どうか知恵をお貸しください

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:02:58.28 ID:???.net
アイロンかけると縮んじゃう生地でシャツ作るのって無謀じゃ…
洗濯したあとどうするの?
シワのまま着るの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:08:10.30 ID:???.net
縮んじゃうんじゃなくて、縮むようにシャーリング糸を通してある生地じゃないの?

154 :150:2014/12/10(水) 16:04:47.10 ID:???.net
>>152
説明が悪く申し訳ありません

>>153さんのおっしゃるように、シャーリング糸が通してある生地です
洗濯したあとはアイロンをかけずに
シワ感をそのままに着ようと思っているのですが
それにしても襟などがくしゃくしゃなのはだらしなく見えるかと思いまして
ポイントで芯を貼ろうと思いました

ここまで書いて、低温ならアイロン大丈夫かも? とふと思い
調べてみたところ、低温でも貼れる芯があることがわかりました
生地サンプル送れば試してもらえるようなのでお願いしてみます

お騒がせしましてすみませんでした
ありがとうございました

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:08:40.59 ID:???.net
どんなシャツか知らんけど、襟や前立てだけブロードとかにするか、
ふらし芯にしてみたら?

156 :150:2014/12/10(水) 17:54:35.25 ID:???.net
締めたのにまた出てきてすみません

>>155
作ろうとしているのはウエスタンシャツなので
襟や前立てだけブロードにするのは良い考えな気がします

ふらし芯というのははじめて知りました
アイロン接着しない芯、ということで良いのでしょうか
調べたところ、風合いは接着芯より良いが作業が難しいようなので
ないも同然の腕とも相談してみます

書き込んだときはわれながら無茶を言ってると思ったのですが
いろいろ手段はあるものですね
とても勉強になりました
ありがとうございました

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:56:05.72 ID:???.net
二段or三段フリルスカートのスカッツを作りたいと思っています。
しかしまだミシンも持ってないくらいの初心者です。
無謀でしょうか?
スカッツ 80でヤフオク検索して一番始めに出てくるようなのが作りたいです。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:02:04.88 ID:???.net
あれ…一番目じゃなくなってました。
ふりふりスカッツ ってやつです。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:02:42.94 ID:???.net
ミシンのない時代はみんな手縫いだったわけだが。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:12:34.80 ID:???.net
>>157
手縫い向きの生地なら問題ないです。


>>159
ミシンが無いとダメかじゃなくて、
ミシンも無いくらいの初心者ですがって話でしょ?
ロクに読みもせずに何噛みついてんの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:14:20.81 ID:???.net
手縫いだったわけだが(キリッ

ワロタw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:15:41.31 ID:???.net
>>157
縫う時にはミシン買うか借りるかするのかな?
扱いやすい布選べば大丈夫だよー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:48:07.17 ID:???.net
>>160
>>162
ありがとうございます。生地次第ということですね。
洋服なのでロックミシンというのがないといけないでしょうか?
ミシンは借りることも出来ますが、今後のことも考えて欲しいなと思っている所です。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 06:18:02.06 ID:???.net
>>163
ロックミシンは、今後、洋裁や長い寸法の縢り縫いを頻繁に行うなら、
価格が安い機種でも有ると家庭用ミシンで行うよりも速く綺麗に仕上がる。
また、極薄、薄い伸縮生地には、必要を強く感じる。

買い換えの頻度と同一機種内での価格差、使い勝ってから、2本針4本糸、差動送り付きを勧める。
1本針3本糸としても、さらに一部の機種は1本針2本糸としても使用出来る。
他の付加価値として、手動糸調子か自動糸調子か、糸掛けの省力化、生産国の違いで
価格が大幅に異なっているが、好みと予算で決めれば良いと思う。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:26:07.95 ID:???.net
実家を出たので、裁縫道具一式を一から揃えるつもりです。
今までは母の道具や小学校で買った裁縫セットを使っていました。
裁縫道具にも、オススメのメーカーなどがあるのであれば知りたいです。
とくに、布切鋏は長く使えるものが欲しいですが、高級品は買えません。
オススメがあれば教えてください。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:14:19.24 ID:???.net
揃えだすと色々こまごまあって、大変だよ。
ある程度金銭的な覚悟が必要だと思う。

ミシン、アイロン、アイロン台、ミシン糸、ミシン針、待針、
物差し、ロータリーカッター、カッター台、ミシンを置く机、
チャコ、ヘラ、仕付け糸、ボビンケース、糸切狭、
接着芯、ピンクッション、布切狭…

作りたいものを決めて、少しずつ道具を揃えたらどうかしらね。

おすすめ品は、洋裁の本に色々と出てるのが主流だと思う。
ミシンはピンキリで、どれがいいとか言うのは難しいです。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:43:21.47 ID:???.net
>>165
裁縫道具販売商社メーカーは、クロバー、河口、清原が全国規模
地域毎に製造販売メーカーが有るので商工会議所や関連組合で調べてみては。
販売商社は全国から探し、当たり障りが少なく、低価格で大量販売出来そうな商品のみを扱っている。

挟みも含めて手工具は自分の体の寸法や動きに合った形状や重さを選ぶ事が大切。
実物を手に取って試用しないと判らない。衣類も同じ。一度で合う事は珍しい。

時間を作ってお母様と一緒に道具選びの旅行とか買い物を計画してみてはいかがでしょうか。
きっと他人よりも的確な助言が貰え、お母様も育てた結果の安心感と、残された時間の心の支えになると思います。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:45:00.27 ID:???.net
>>165
みすやの針やはさみがよくすすめられてると思う
裁縫セットはちょっとお高いけどずっと使えるんじゃないかな

169 :164:2014/12/11(木) 19:50:07.19 ID:???.net
レスありがとうございます。
ミシンは低価格ミシンのスレを見て、ブラザーPS202・ジャノメE003を検討しています。
実は年明けに出産予定で、今更ですが簡単なベビー用品を作ってみたくなりました。
母は新幹線の距離なので、生まれるまでに一緒に買い物に行くことは難しそうですが
みなさんのレスを参考に、今度、手芸屋さんに行って実物を見てみます。
裁縫セットが高額だったら、少しずつ揃えたいと思います。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:21:45.44 ID:???.net
裁ちハサミは100均で購入して、
使い捨て(最初は布用で後は紙用とか)にしてもいい。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:58:36.34 ID:???.net
>>169
PS202を使ってるけど、PS202は押さえ圧調整がついてないから
今から買うなら押さえ圧調整がついているのを買ったほうがいいと思う。
布帛の綿生地を縫うぐらいなら使いやすくていいんだけどね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:09:39.82 ID:???.net
いくつか裁ちバサミを使ったけどセリアで買ったものが一番手にあってよく使う
小物しか作らないから使用頻度も少ないけど

でも姉が買って来たのは使いにくかったからバラツキが大きいんだろうね

173 :164:2014/12/11(木) 21:33:52.09 ID:???.net
ハサミ、とりあえずセリアで探してみます!
>>171さんに質問なのですが、押さえ圧調整が必要な生地ってたとえばどんなものでしょうか。
とりあえずトッポンチーノというものを作ってみて
将来的には幼稚園バッグまで作ることも夢見てるのですが
綿がほんのり入っているナップサックのような生地を想定したら必要でしょうか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:50:38.17 ID:???.net
>>173
私は押さえ圧調整が必要そうな生地は買わないようにしてるのですが
伸びる生地とかニットなどはPS202では厳しそうな気がします。
参考にならなくてごめんなさい。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:55:57.28 ID:???.net
>>173
袋物とかスタイくらいなら問題ないと思うよ
頑張れー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:13:57.72 ID:???.net
キャラメルポーチを作りたいのですが、テキストでは表布に上下がなく1枚となっています
使いたい生地には向きがあるので縫い代を取って2枚に分けて底でつなげようと思うのですが縫い代はどのようにしておけばいいでしょうか

内布をつけるので割ってアイロンだけかけるのか、縫い代もあわせてもう一度縫った方がいいのか、それとも別の方法か教えてください

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:37:50.29 ID:???.net
刃物は安物は本当に安物買いの銭失いになるから、ちゃんとしたのがいいと思うが。
自分はほぼ一生ものっぽいです。
裁ちばさみもピンキングばさみも。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:58:16.42 ID:???.net
>>173
裁ちばさみ、セリアとダイソーで買ったことがあるけどどちらかはまともに開閉しなかった
もう一つは普通に使える
まずは使うものから揃えてみて合わない、物足りないものを買い替えていけばいいと思う

厚手のものを縫うときに押さえ圧調節があれば便利だけど、無ければ縫えないってものではない
ただ、簡単に綺麗に縫いたいならちょっといいミシンを買った方が楽

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:05:39.42 ID:???.net
JP500の押さえ圧って、ふつうとよわいしかない。
同価格帯の別のミシンてもっと調整できるの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:27:56.61 ID:???.net
>>176
縫い代を割るか、片倒しでステッチをかけて押えたほうがいいと思う。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:36:02.02 ID:???.net
>>179
現行JPシリーズは0〜3で4段階
他社を含めると3,4段階とか連続が多い様に見える

>>173
押さえ圧調節の必要性は、
押さえると簡単に潰れて広がり伸びる生地の潰れ伸びを圧力を下げて緩和する
生地の厚みが有り(重ねも含む)押えが上げられ過ぎる為に発生する過剰な圧力を下げる
生地の段差越えを圧力を下げて助ける
堅い厚地を密着させる為に圧力を上げる

幼児向けには、ガーゼを縫う場合は必要と思う。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:41:10.37 ID:???.net
ニットも必須よ。

183 :164:2014/12/12(金) 18:10:29.40 ID:???.net
たくさんのレスありがとうございます。
明日家電屋さんへ行って現物を見てきます。
100均のハサミ、試してみることもできないので
やっぱり手芸屋さんで売っているのを買ってきます。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:41:59.77 ID:???.net
家電屋じゃなくてミシン屋をお勧めする

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:58:36.00 ID:???.net
ミシン屋さんを薦める。
家電屋さんに有る機種は、外見はミシンでも、なんちゃってミシンが殆ど。
縫製用ミシンと言える機種は、ミシン屋さんよりも高い。
問題が起きたとき家電品としてのサポートは期待できるが
縫製機としての技術的サポートは説明書に記載して有る程度しか期待できない。
あくまでも家電品を、そのまま販売するお店。
ミシン屋さんは、縫製機を、技術的サポート付きで販売するお店。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:14:28.93 ID:???.net
>>180
縫った方がいいんですね
ありがとうございました

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:43:22.16 ID:???.net
すみません。教えてください。
ジャケットを作りたくて、綿65%ポリエステル35%のカラーデニムという薄手の布を買いました。
地直しは必要かネットで調べた所、お手入れがクリーニング前提で、ポリエステル混なら不要という意見があるのですが、
私としてはホームクリーニングで済ませたいし、デニムなら縮むような気がするので、迷ってます。
必要な場合、霧吹き後あて布してアイロンで良いですか?
ジャケットは初めて作ります。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:46:29.10 ID:???.net
心配なら水通しして地直ししたらいいですよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:40:47.33 ID:???.net
>>188
ありがとうございます。
そうですね。面倒がらずに水通しすることにします。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:57:33.23 ID:???.net
裏地を裁断するのですがわけあって折り返して縫えません
そのままだと当然ですがほつれてきてしまいます
ピケというほつれ止めを試したら塗った痕が目立ちます
何かいい方法ないでしょうか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:26:40.15 ID:???.net
>>190
バイアステープで包むのはどう?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:22:12.42 ID:???.net
>>190
裁ち目がバイアスならそのままでもいいけど、
火で炙るのは・・・
巻きロックとか。
>折り返して縫えません
よければkwsk

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:36:56.69 ID:???.net
>>190
ロックミシンを使い、細い糸で処理
糸の太さはスパン糸なら#100とか#120程度
糸の種類は生地の材質に合ったもの

家庭用ミシンでは、細い糸に糸調子が対応しており、
縢り縫いの種類が、生地に合わせたステッチ選択と調節出来る機種なら可能。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:36:58.76 ID:???.net
裏地用の布はほとんど化繊だから、火で炙るのは急激に溶けて危険だと思う

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:35:01.86 ID:???.net
>>190
捨てミシンじゃ、ダメかな・・・

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:08:19.32 ID:???.net
すみません、コール天の布ってミシンで縫う際には厚地になりますか?柄を気に入って買ってきたんですがわからなくて困ってます
一応厚地用のミシン針と糸も買ってきたんですが、触った感じは普通地と変わらない気がします

ちなみにこの布です
http://imepic.jp/20141218/037960

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:40:27.54 ID:???.net
微妙な厚みなら試し縫いしたらいいのでは

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 05:56:58.00 ID:???.net
>>196
この布でスカート作ったけど、普通地用の針と糸で大丈夫でしたよ。
コーデュロイだけど、シャツコーデュロイぐらいの厚さでしたし。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:34:45.77 ID:???.net
>>197
ほんとこれ

200 :189:2014/12/18(木) 19:49:06.59 ID:xn60qt2K.net
みなさんありがとうございます
それぞれ大変参考になります

折り返して縫えないのはヒラヒラ感を出すためです
それとミシンまではちょっと

ホットナイフ(カッター)というものがよさげな感じで
今使い方など検索してるところです

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:53:27.55 ID:???.net
元の生地がギャザーやフレアー入っているなら
三つ巻きにしたら、張りが出てふんわり感が出るんじゃないかな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:03:19.95 ID:???.net
こんにちは。ポーチを作っているのですが

接着芯とギルティクラウンは違う物なのでしょうか?。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:24:42.29 ID:???.net
>>202
すみません、
×ギルティクラウン
Οキルト芯
です…
ハンドメイドの本には「厚さ2〜3mのキルト芯または接着芯」とあるのですが
薄い方が初心者には作りやすいでしょうか?。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:25:22.43 ID:???.net
まぁ簡単なのは薄い方かな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:27:22.33 ID:???.net
>>204
ありがとうございます。
2ミリ〜3ミリでもわりと微妙に違うので 縫いやすいのにしてみます!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:25:49.53 ID:???.net
接着芯は全体的にパリッと堅くなる。(厚さ2-3mmの接着芯というのはない)
キルト芯は、薄い綿を挟むのでふっくらする。
扱いやすいのは接着芯だけど、ポーチはキルト芯が一般的なような。
出来上がりに差が出てくるので、そこはお好みだけど。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:30:33.64 ID:???.net
〆てんだからもういいじゃん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:48:57.66 ID:???.net
>>206
でしゃばり乙

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:05:11.81 ID:???.net
パリッと固くならないやわらかい接着芯もあるよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:21:51.63 ID:???.net
柔らかい接着芯って、服の前立てとかで布の風合いを壊さないために使うんじゃないの?
バッグとかの接着芯は、堅くするのがデフォだと思ってた。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:27:15.09 ID:???.net
自分が使ってるふつうタイプの接着芯は薄過ぎず柔らかい
バッグはしっかりタイプを使うけどポーチはぱりっとさせたくないからふつうを使ってる

キルト芯か接着芯か、接着芯のタイプは、この辺は好みだと思うけど縫い易さならキルト芯より接着芯だと思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:33:17.49 ID:???.net
袖芯しか知らねぇ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:34:19.68 ID:???.net
じゃあ黙ってれば

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:34:26.51 ID:???.net
>>206
ポーチはキルト芯が一般的なんてことはないよ
厚手、普通の接着芯使うこともあるし好みはもちろんポーチの形によって選ぶ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:38:15.38 ID:???.net
ギルティクラウンw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:45:59.05 ID:???.net
セリアの接着芯はパリッパリで返し口から返す時にシワだらけになるのですが普通の接着芯は違うんですか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:33:57.39 ID:???.net
接着芯にはニットタイプとか不織布タイプとか色々ある
用途に合わないとしわになったり剥がれたりする

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:28:19.33 ID:???.net
バッグ作るのに色々接着芯を試したけど、
不織布の接着芯はひっくり返す時にシワになりやすくて、
一度シワになるとアイロンかけても完璧には綺麗にならずシワが残った。
ものによるのかもしれないけど。
あと不織布の接着芯で薄手、中手、厚手とあるのがあるけど、
厚手でも大して厚くない。
普通の布の接着芯の厚手だとかなりしっかりしたものが多いのに。
不織布の接着芯を使う時や、本当に厚手の接着芯を使う時は、
ひっくり返す必要のないレシピで作った方がいいと思う。
ポーチでもバッグでも、ひっくり返さず作る方法ってあるから。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:30:15.71 ID:???.net
>>218
ちなみにシワになったのはどの商品か一部伏字でいいので教えてください

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:52:37.54 ID:???.net
>>219
シワになったのは薄手中手厚手(赤青黄色のパッケージ)の3種類があるお徳用の接着芯です。
ネットだと5つセットで千円で買えるのでとても安い。
かなり安くひっくり返さず作る物なら問題ないので、私は愛用しています。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:55:18.90 ID:???.net
あ、あと商品名とかなくお店で計り売り(?)で買った不織布の接着芯でもシワになったから、
不織布は普通の布の接着芯に比べてシワになりやすいんだと思ってる。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:57:16.65 ID:???.net
貼るのが下手なだけだったりして

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:58:36.32 ID:???.net
>>220
似たようなの使ってるけどシワにならないよ
同じくお徳用って書いてある、しっかり、普通、やわらかの普通を使ってる

セリア使っててシワシワになったからこっちに変えた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:00:38.11 ID:???.net
お徳用って売ってるのはレーヨン多いのとポリが多いのと二種類見たことあるよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:03:20.86 ID:???.net
>>223
それは私が使ってるのより高いやつだよ。
そっちのがレビューがいいから、今のまとめ買いしてるのが終わったら、
そっちを買ってみようかな。
確かに出来るだけ返し口を小さくしたいと思いつつ作ってたのがいけないのかも。
今は返し口からひっくり返す作り方はしないから問題ないけど。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:10:01.14 ID:???.net
>>223はレーヨン70%、>>220はポリエステル70%だね
結構違うんだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:11:37.16 ID:???.net
>>218
安いの使ってるからってだけじゃねーかwww

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:15:31.01 ID:???.net
>>227
そうだね。
安い不織布の接着芯を使うなら、だったね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:39:42.46 ID:???.net
>>220
多分同じのをサンキで買って使ってるけど、シワシワになったことはないなぁ
5cmぐらいの返し口からひっくり返すやり方でポーチ作ってるけど
シワシワになるって、接着芯自体だけじゃなくて、表地までシワが出ちゃうってこと?
ひっくり返すのって最後だから、完成したと思ったらシワだらけって、悲惨だね…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:42:25.75 ID:???.net
>>225
私は>>223を一つ300円で買ってるから確かにちょっと高いけど試してみて

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:49:20.08 ID:???.net
>>218が下手なだけってことか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:50:41.54 ID:???.net
試し貼り大事だよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:38:33.90 ID:???.net
>>229
そうそう、出来上がったと思ったら表地までシワシワになってショックだった。
貼ってひっくり返すまではピシーっとした感じだったのが、
狭い返し口から引っ張り出す時にシワシワになって、
その後アイロンかけるも、微妙にシワになってた部分が光加減でわかる感じ。
よく見ればだから、つくったのは普通に使ったけどさ。
特にシーチングで厚手の接着芯だとそれが顕著だった。
でも布の接着芯で同じように作った時は、アイロンかければ気にならなくなったんだよね。
だから同じ作り方でも、不織布の方がシワになりやすいなって印象。
今はそれが嫌で接着心を使う時は返し口でひっくり返すレシピでは作らないけど、
私が下手だったからなんだね。

>>230
ありがとう。
今度買う時はそっち試してみる!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:42:34.57 ID:???.net
>>200
これはいいですね。
切断、末端処理が同時にできて
目的のヒラヒラ感もそのまま残って。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:19:25.88 ID:???.net
首の後ろが開いていてリボンを結ぶようになっているデザインを、
開いたところとリボン無しでぐるっと繋がった普通の首回りにしたい場合、
単純に後ろの襟のラインを繋げただけではダメでしょうか。
伊藤みちよさんの「大人の普段着」の表紙のマスタードのチュニックです。
よろしくお願いします。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:14:35.97 ID:???.net
>>235
明き無しで頭が入るなら大丈夫だと思う。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:07:19.88 ID:???.net
>>235
頭が通らなかったら、
リボンが付いてたところに布ループとボタンを付けて
留めればいいんじゃないかと思うよ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:39:14.54 ID:3CK3Mqng.net
伊藤みちよさんの「大人の普段着」の表紙のマスタードのチュニックは
後ろの襟のラインつなげるだけでは頭が入らないと思う。私も作ったけど
相当頭が小さい人なら入るんだろうか。
リボンが目立つのが嫌なのかな。それともひと手間めんどくさいのか。
布ループよりはリボンのほうが私的には楽だけど

239 :234:2014/12/23(火) 14:08:27.48 ID:???.net
実際に作った方のお話はとてもありがたいです。
リボンだと可愛らしすぎて似合わないかなあと思って変更出来ないか質問したのですが、
頭が通らない可能性が高いのであれば、布ループとボタンで作った方が良さそうですね。
首回りは頭が通りさえすればぐるっと繋いでも問題ないんですね。
ありがとうございました。
作る前に聞けて、勉強になりました。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:31:07.97 ID:???.net
ポーチの作り方の材料にクロステープと書いてあります。
検索したのですがクロスステッチのテープや養生テープが出てきて求めているものとは違うようです。
おそらくバイアステープのようなものだと思うのですが商品名がわかれば教えてください。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 03:28:02.08 ID:???.net
ストレッチツイルを縫うときの針と糸について教えてください。
検索をかけて調べたところ、
・伸縮するのでニット用糸&ニット用針
・ニットではないが伸縮するのでニット用糸&普通の針
・ニットではないので普通の糸&普通の針
など、色々出てきて混乱してしまいました。
家庭用ミシンで縫うつもりなのですが、何を使えばよいでしょうか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 04:16:24.10 ID:???.net
>>240
用途がわかりませんが、「ポーチ クロステープ」検索で
杉綾の布テープを縫い代の上に重ねて、縫い付けて縫い代を隠す方法があるようです。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 04:24:06.13 ID:???.net
>>241
作るものがわからないので、ゆったりしたもの、あまり伸びないなら
普通糸でもいいとおもいます。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 04:31:45.76 ID:???.net
使う針と糸って布じゃなくて作るものによって違うの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:38:15.10 ID:???.net
>>244
横からで申し訳ないけど、
布の性質×作りたいものの性質で鑑みるといいと思う。

例えばニット生地の伸縮性を生かしてカットソーを作りたい時は伸縮糸、質感を生かしてバッグを作りたい時は重みに耐えられるように処理して普通糸。
編み地は糸が切れるとほつれるからニット針、織り地は普通針。

試し縫いしてみるのが一番いいと思うけど。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 05:05:12.72 ID:???.net
普通針
針先端が尖っている。普通の縫い針

縫い進むとき繊維の位置を変えずに繊維に穴を開けながら進む
繊維への拘束が強く繊維は動き難くい。

ニット用針
針先端が丸くなっている。綴じ針の様な針

繊維が動き易い生地は
縫い進むとき繊維の位置を前後左右に退かしながら繊維に穴を開けずに進む
繊維への拘束が弱く繊維は動き易い。

繊維が動き難い生地は
縫い進むとき繊維の位置を退かすことが出来ず繊維を下に押し千切りながら進む
繊維はズタズタに千切れ縫い代の強度は弱く破れ易くなる。ミシンに対しても負荷が高くなる。

針の種類、太さ、縫い方は生地と目的に合わせる。

糸については、強度、伸度、太さが生地と目的に合った糸を使う。

詳細は、針メーカー、糸メーカーや布メーカーに問い合わせると教えて貰える。
但し、学校では無いのと、自社で扱っている商品以外の回答は、責任問題も有り難しいと思う。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:18:02.49 ID:???.net
>>242
布テープ、イメージ通りのものでした
ありがとうございます

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:29:09.33 ID:???.net
ウール生地でシャツを作りましたが、首の後ろがチクチクするとの事で改良しようと思います。
衿部分を全部解体して、皮膚に接するパーツを裏地に変えて作り直すのが正攻法だと思うのですが
他に方法ありますか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:09:51.58 ID:???.net
毛を焼く

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:51:12.34 ID:???.net
アイロンで押えてもダメかな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:06:07.75 ID:???.net
名前忘れたけど、毛先を丸くするやすりみたいなのあるよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:42:31.60 ID:???.net
首を鍛える

253 :247:2015/01/01(木) 11:49:19.61 ID:???.net
アイロンは思いもよりませんでした
危うく余計な手間をかける所でした
お答えくださった方ありがとうございます

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:35:41.36 ID:???.net
ボイルやサッカーのように凹凸のある生地でシャツなどを作る場合、襟や前たての接着芯はどのようなものを選べばよいでしょうか?
アイロンでプレスしたらそこだけまっ平らになりますよね?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:41:04.24 ID:???.net
キャラメルポーチを作ったのですが、タブ?を付け忘れて開閉しにくいです。
ミシンを借りて作って帰ってきてしまったので、糸をほどいて付けて縫い直すのは難しいです。
完成後に綺麗に持ち手をつける方法はないでしょうか。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:17:19.44 ID:???.net
縫わずに?
ほどきもせず?
無理だと思う
タブなくても開け閉めできるからそのまま使ったらどうかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:31:06.00 ID:???.net
手縫いで上から縫い付けたらいいんじゃない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:45:30.65 ID:???.net
>>254
伸縮性のある芯とか、低温度の接着芯、ふらし、という方法も。
クッション代わりに生地の下に毛足のある生地を置くとか。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:34:41.00 ID:???.net
蓋付きポシェットを作る予定です
マグネットホックを付けたいのですが、布全体に接着芯を付けた場合でもホックの部分に接着芯をさらに付けたほうがいいのでしょうか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:25:17.28 ID:???.net
>>259
私は付けるようにしてるよ。しかも追加で2枚。
でも蓋つきポシェット程度なら、そんなに負荷はかからなさそうだから必要ないかもね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:41:48.73 ID:???.net
>>259
布による

262 :258:2015/01/11(日) 23:57:24.95 ID:???.net
1歳児用なのであまり負荷は掛からないと思います
布は接着芯を付けたら結構ハリが出たのですが念のため1枚接着芯を付けることにします
ありがとうございました

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:32:51.03 ID:???.net
マグネットホックって重いよ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:09:15.02 ID:???.net
そうか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:41:13.09 ID:???.net
マグネットより面ファスナーの方が良さそうに見える。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:47:29.77 ID:???.net
み、見えるの…!?w

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:52:16.89 ID:???.net
あら、揚げ足をとったら縫い目が乱れるわよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:57:10.16 ID:???.net
いや普通におかしいだろw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:59:07.59 ID:???.net
何か見えたんだよきっと…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 03:41:50.24 ID:???.net
作ってる本人が(マグネット路線できたけど)面ファスナーの方が良さそうに見える…って言ってるんじゃないの?
それ以外の人は、蓋付きポシェットとしかデザイン分からないんだから、どっちが良さそうかなんて分からないじゃん。
使い勝手的に、という話なら「良さそうに見える」とは言わないだろうし

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:11:34.87 ID:???.net
いや、日本語不自由なだけでしょ。
普通に「面ファスナーの方が良さそうに思う」と書けばいいんだから。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:59:30.09 ID:???.net
日本語不自由は言い過ぎ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:10:08.08 ID:???.net
うん
ただ頭悪いだけだと思う。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:13:42.72 ID:???.net
〜見える
って表現は普通にあるよ。
○○さん見えますか?=○○さんお見えになりますか?の変化形
丁寧語だよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:56:53.08 ID:???.net
ちょっとした言葉のあやに対して鬼の首を取ったようですね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:24:27.19 ID:???.net
見えるをネットの辞書で調べたら

3 判断される。見受けられる。そのように感じられる。「とても高校生に―・えない」「あのようすでは失敗したと―・える」「年より若く―・える」

と出てきたよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:16:45.28 ID:???.net
>>274
それ、例文は間違ってないが用法が違うw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:51:28.51 ID:???.net
2本針4本糸ロック使用です。
トップスニットものを作るとき、と家庭用ミシンでの本縫い無しのロックのみで縫い合わせておりますが、
生地によっては完成後何度か洗濯すると、縫い目から裂けるように生地が破けてきます。
針はニット用使用です。
上記のような経験ある方いらっしゃいますか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:38:48.75 ID:???.net
>>278
針が摩耗したり、曲がってたりするとそうなる印象

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:46:37.75 ID:???.net
なんかデジャブ。どこでみたのかな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:48:49.11 ID:???.net
わかった。>>101だ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:55:20.94 ID:???.net
縫ったときに繊維を切ってしまったのかな。
ゆっくり縫うとか、調子をゆるめにしてもダメかな・・・

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 19:22:56.71 ID:???.net
そろそろ発売の財布の本が楽しみ。
1も2も、かわいいなぁと思いながらも裁縫初心者なので見送りました。
本が届いたら作ってみようと思っています。
生地はいっぱいあるのですが、適した生地なのかどうか、芯地をどう選ぶか、
その辺がポイントですよね。
あとは丁寧に順を追って縫えば出きるはず。。
厚手の芯地、少しずつ売ってくれないかな。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:55:27.36 ID:???.net
保守

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:00:24.71 ID:???.net
誤爆?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:30:54.55 ID:???.net
>>279-282
直近に同じような質問が…!
ごめんなさい!
それにも関わらず丁寧にお答えいただいてありがとうございます。

針の曲がりは大丈夫ですが、磨耗は盲点でした、1度針を変えてみますありがとう!
糸調子はほんの少しですがマイナス設定にしてます。ゆっくり縫うのも試してみますありがとう!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 08:45:37.25 ID:???.net
ロックミシンってニット針じゃなくて普通の針じゃない?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:17:44.26 ID:???.net
フードトレーナーに付いている紐の正式名称を教えて下さい。
また、フードに紐を通す時の紐穴の金具の名前も教えて下さい。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:34:43.58 ID:???.net
綿のワッフル生地を水通ししたら縮んだのですが、これは縫う時は伸ばして縫うのですか?
縮んだサイズのまま使うものですか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:05:20.69 ID:???.net
そのまま縫う

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:20:44.56 ID:???.net
のばして縫うよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:24:47.74 ID:???.net
>>288
丸紐
紐通し
ゴム通し
ヘアピンや安全ピンで代用

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:30:52.93 ID:???.net
紐穴の金具ってハトメのことじゃないの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:38:27.49 ID:???.net
ワッフル生地は伸ばして縫うものじゃないかなぁ
縮んだままじゃ小さいものしか縫えないっしょ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:20:15.90 ID:???.net
>>292
ありがとうございます。
ヘアピンでも代用できるんですね。
目からウロコです!
ゴムを通す長い棒が途中で折れてまた買いに行かなくてはと思っていたところです。

>>293
紐穴はハトメって言うんですね。
ありがとうございました。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:27:50.86 ID:???.net
ハトメ、鳩目
そんなに鳩ぽっぽの目なのかと試しに「鳩の目」で検索してみたら
思いの外サムネが気持ち悪かった…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:47:05.40 ID:???.net
>>296
ヒィ〜。見なけりゃよかったw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:50:01.44 ID:???.net
>>295
ゴム通しなら、安全ピンでも代用できるよ。
ゴムを針に通しちゃうから、途中で外れなくて便利だよ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 23:28:33.00 ID:???.net
ワッフル生地は伸ばしてアイロンかけて冷ますと落ち着いて縫える

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:14:29.17 ID:???.net
伸ばして縫ったら後で型崩れ酷いんじゃないの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:06:52.16 ID:???.net
そう思うでしょう?
そこがポイントなんですよ奥さん!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:10:35.08 ID:???.net
ワッフル一枚ならどっちでもよさそうだけど、他の布と合わせて仕立てるなら伸ばして縫うと洗ったとき
大変なことになりそう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:31:19.61 ID:???.net
鳩の目……怖い….
クワッ!てなってるのが怖かった…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 12:51:17.88 ID:???.net
ファスナーをネットで買ったら半分に折られて送られて来ました
ハサミで切れるタイプのファスナーです
折られた跡がアイロンをかけても消えないのですが真っ直ぐにする方法はないでしょうか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 00:33:18.90 ID:Ci0wKG6Y.net
>>304
強度も弱くなっていますので、交換して貰って下さい。
丸めて送る物で、折り曲げてはいけません。
店の商品扱いが、なっていません。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 00:36:35.88 ID:???.net
半分に折って送ったというより半分に折って保管してるんだろう店に出会ったことがある
店頭のキットなら仕方ないと思うけどバラ売りではやめて欲しいわ
あそこでファスナーは2度と買わない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:24:48.50 ID:???.net
メール便だったんじゃ?と予想

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:32:18.86 ID:???.net
>>305
折り畳んで送った跡は消えないんですね
年明けに届いたものなので返品はお願いしませんが、今後そのお店でファスナーを買うのはやめておきます

>>306
半分に折って透明な袋に一つ一つ入れられていたので、この状態で保管されているのかもしれません

>>307
宅急便を選択して頼みましたがメール便のような袋に全て詰められて届きました

ありがとうございました
諦めて他で買い直します

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:17:14.94 ID:???.net
>>308
折り跡の見栄え問題も有りますが、それ以上に、折った事に依り、
務歯とテープ(生地)の嵌合部分が広がったり、変形し、強度が無くなり、
析損や歯抜けが発生すると言う、機能的な致命傷になります。

使用中にファスナーが「御開帳」。 観音様お久しぶりです。亀さんお元気ですか。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:21:52.10 ID:???.net
なにこの電波

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 06:19:34.00 ID:???.net
>>308

ダメ元で熱めのお湯にいれて
形を整えてみたら?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 06:57:45.69 ID:???.net
どっかのファスナー福袋買おうとしたけど写真のファスナーの折り目がひどくてやめたわ
写真の時点で折り目を気にしてないって商品の扱い方なんも考えてないよね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 21:37:52.03 ID:???.net
ストレッチデニムの生地を普通に縫ったら、縫い目周辺が波打ったようになってしまいました。
ミシンはジューキの職業用(もらい物です)、針は普通の14号、糸も普通のミシン糸です。
ニット用の針と糸を使うべきなのでしょうか? 持っていないので質問させてください。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:33:31.20 ID:???.net
ストレッチデニムと言っても、ニットじゃなくてポリウレタン混で伸びるんだよね?
だったら、糸と針はあまり関係ないかも。
縫う時に抑え圧が高くて、伸びちゃったんじゃないかな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:18:39.77 ID:???.net
糸の号数がわからないけど、針太くないかな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:12:29.21 ID:???.net
縫うときに布を伸ばしながら縫ったのでは。
ストレッチ性のある布は引っ張って縫うと伸び伸びになるよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:32:26.55 ID:???.net
>>314
>>315
遅くなってすみません、レスありがとうございます
糸は50番を使いました、厚手なのでそのほうがいいかと思って・・・
抑え圧ですか、気がつきませんでした
圧力を下げて、とりあえず同じ針と糸で、後で試し縫いしてみます
また報告します、ありがとうございました

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:34:45.41 ID:???.net
>>316
すみません、リロードせずに上のレスをしてしまいました
伸ばしながら縫ったつもりはないのですが、しっかり押さえつけて縫ったと思うので、
もしかするとそれが「伸ばしながら」になるのかもしれません
向こうへ向こうへ早く送るみたいにして縫ったらいいのでしょうか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:15:56.46 ID:???.net
押えの部分で布が押し潰されて伸びちゃうんだよね
縫う時に針の落ちる近くギリギリに薄いインベルとかを添わせて縫うと緩和される

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:26:37.99 ID:???.net
>>319
ありがとうございます、薄いインベルのようなものを噛ませるんですね
片側だけでいいのかな、試してみます
週末までミシン動かせないので、後日報告します

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:44:01.57 ID:???.net
バイアステープメーカーを買おうと思っているのですが、6ミリ、18ミリ...と有りますが、あれは両側を折っ
た、出来上がり状態の幅でしょうか?
あと、ふちどり用の幅の広いバイアスがほしいのですが、テープメーカーで作ったものを半分に折れば出来ますか?
分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:05:21.36 ID:???.net
>>321
前半、後半ともにその通りです。
テープメーカーのサイズは両側を折ってできたテープのサイズです。
例えば幅9oで縁取りしたいときは、18oのテープメーカーを使えばいいです。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:09:09.41 ID:???.net
>>322
ありがとうございます。
よくわかりました。
助かります。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 08:55:16.00 ID:???.net
無地のフリースの裏表が分からなくなったんですけど、見分ける方法はありますか?
片方は少し毛足が長く、もう片方は薄い起毛みたいな感じです。
去年裁断してたものが出てきて、耳が付いてるハギレは処分してるので、確認出来ませんでした。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:24:15.15 ID:???.net
>>324
生地の裏表 フリース で検索

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:01:53.28 ID:???.net
>>325

ありがとうございました。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:08:34.40 ID:???.net
既製品のサーキュラースカートに裏地を付けたいと思ってます。
古着で買ったものでタグが付いてないので素材は分かりません…。ウエストはゴムで丈は63cmです。
ぐぐってはみたのですが、既製品のスカートへの付け方はよく分かりませんでした。
分かりやすいやり方を教えていただきたいです。もしくはやり方が載っているサイトがあったら教えてください。よろしくお願いします。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:49:46.77 ID:???.net
>>327
ペチコートはくか、フレア分をカットしてつけたらいいよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:13:06.57 ID:???.net
マルチやめようね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:16:10.13 ID:???.net
マルチ扱いになるんですね、すみません

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 05:08:39.38 ID:???.net
元のスレがわからないのでこっちの書く。
ペチコートにするか、
裏地を付けるならウエスト部分を解いて縫い付けることになる。
裏付きのスカートの作り方が参考になると思うけど、
ウエストゴムだと、伸ばしながら縫うのは大変かも知れない。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 11:51:04.25 ID:???.net
チラ裏にマルチしてた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:29:35.42 ID:???.net
チラ裏に書いた後に改めていろいろ調べたのですが結局分からなかったのでこっちに書き込んだんです…。もうマルチしないです。すみません。

>>331
マルチ扱いなのに丁寧にありがとうございます。ウエストほどくんですね。
ゴムが緩くなってて交換しようと思ってたので、伸ばすのには苦労しなさそうです。
ありがとうございました。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 07:23:21.16 ID:???.net
生成りのシーチングと少し厚手のプリント生地でリバーシブルのトートバッグを作ろうと思ったのですが、
生成りの方が薄いのでプリント生地が透けてしまいます。
ダイソーの薄手の接着芯を貼る予定だったのですが、それでも透けそうです。
何かいい方法はないでしょうか?
サブバック的な使い方をするつもりなので、あまり厚みは出したくありません。
生成りを2枚重ねとかで行けるんでしょうか…。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:33:32.43 ID:???.net
生成りは重ねるとゴワゴワしそう。
ダイソーのじゃなくて、手芸店に行ってしっかり目の接着芯を探したらどうだろう。
薄くても張りがあるのとか、バッグ専用とか色々あるよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:44:39.27 ID:???.net
このスレって、ダイソーとかSeriaが好きな人多いよね。
悪いとは言わないけど、やっぱり値段相応だと思う。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:51:41.36 ID:???.net
そうかな?
もちろん物によるけど、単に少量だから100円で買えるってだけのものも多くない?
少しの量を安く買えると、初心者には取っ付きやすいからね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:01:49.43 ID:???.net
多いってほど話題になってないと思うけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:04:10.15 ID:???.net
接着芯なんて普通に買ったって300円くらいだから安いよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:48:37.76 ID:???.net
ダイソーの接着芯、買ったことあるけど薄すぎで思わず吹いた
あれはなんの足しにもならんよ
手芸店でしっかりしたの売ってるよ
ダイソーよりたくさん入ってるからメーターあたりの値段変わらないと思う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:50:01.46 ID:???.net
100均スレよく覗いてて記憶が混ざってるだけじゃないのー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:01:50.15 ID:???.net
110×200で作れる婦人もののアウターってどんなものがありますか?
「アウター向け、着分」とタグがついていたのでよく考えずに買ってしまったのですが、手持ちの本では2mで作れるようなものがありませんでした。
素材は綿100で、カシャッとした感じの頑丈そうな織りのものです。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:59:33.26 ID:???.net
本は用尺が多めに書いてあるから、型紙を置いてみたら8割ぐらいですむことがあるよ。
2mあれば、私ならシャツやパンツを作るかなあ。
(アウターというかは分からないが)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:06:30.44 ID:???.net
333です。
みなさんありがとうございます。
手芸屋へ自力で行けない&できれば今週末に使いたかったため、手持ちの材料でなんとかできないかなと考えていました。
やっぱちゃんとしたもの買った方がよさそうですね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:13:17.99 ID:???.net
素材がわからないけど、織りの詰まったものなら
スカートやパンツ、一重のジャケットみたいな羽織るものとか。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:34:09.82 ID:???.net
ジャケットって3mくらい要りそう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:41:59.71 ID:???.net
ニット生地についてお聞きしたいのですが型紙をとるときは耳が上でいいんでしょうか?伸びるほうが縦というのがいまいちわからないです

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 04:05:54.27 ID:???.net
>>347
…え?
どんな型紙と布使ってるの?
普通は耳が横(布目が縦)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 04:09:50.57 ID:???.net
耳が横って変な書き方だったごめん
耳が垂直

あと型紙を取るとき、という言い方も謎
布に型紙をのせるとき、ということ?
普通、生地は縦が伸びなくて、横が伸びる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 04:21:07.62 ID:???.net
ニットだとまぁ縦にも伸びなくはない…かもね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 04:31:57.83 ID:???.net
よくわかんないけど、メリヤスだったら

VVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVV


お手持ちのニット見たら方向の参考になるんじゃないの

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 05:12:00.67 ID:???.net
ニット地に耳ってあった?
輪編みか、裁ち目しかみたことない。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:57:12.72 ID:???.net
>>352
あるよ、ポンチニットとか。
裏表がわかりにくいけど。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:03:36.24 ID:???.net
初めて子供服を作ろうと思います。
ドットのキルトニットを買ったのですが袖を黒にしたくなりました。
キルトニットの裏が黒なのですが使用しても大丈夫ですか?
それとも裏表があるのできちんと表は表として使用した方がいいですか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:54:20.49 ID:???.net
>>354
好きにしていいよ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:12:59.18 ID:???.net
>>355
ありがとうございます!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:08:40.36 ID:???.net
コットンローンって使い道ありますか?
何色かあって何十mもあるようなのですが、透けそうなほど薄いのでシーツにもならなそうで…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:24:55.98 ID:???.net
>>357
羽織のゆったりしたブラウスとか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:44:36.01 ID:???.net
ローンってシャツとかブラウスにって言うけど実際着なそう
検索かけるとワイシャツ絡みでヒットするけどローンのワイシャツ着てるリーマンなんて見たことない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 04:13:04.38 ID:???.net
猛暑の時にブラタンクトップの上に着るブラウスとか、軽い羽織ものとか、裏地無しワンピースの下に着るタンクドレスとかペチパンツとかはどうかな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 04:39:15.45 ID:???.net
ローンとかブロードは服にすると安っぽい。
大人服は無理だとオモ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 06:53:38.45 ID:???.net
Rick Rackの60コットンローンのページにちょっとした作例が出てるから参考にならないかな?
ttp://rick-rack.com/category/COTTON02/FC156.html

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 07:32:05.74 ID:???.net
>>361
一概には言えないでしょ。生地によると思う。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:36:34.27 ID:???.net
>>357
濃いめの色だと、ブラウスやチュニックにしても透けにくくて涼しいよ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:01:31.42 ID:???.net
コットンだとアイロンがけがすごく面倒そう。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:05:05.03 ID:???.net
昭和のペラペラ服って感じ>ローン

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:08:32.96 ID:???.net
子どもの頃人形の服作るのに使ったなー。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:01:25.79 ID:???.net
りっくらっく()

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:24:47.78 ID:???.net
ローン、大人服は厳しそう。
パジャマならいいかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:53:22.33 ID:???.net
服地としては時代遅れかと…(--;)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:56:14.64 ID:???.net
>>357
スレ違い
該当スレへ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:30:46.06 ID:???.net
リバティの生地ならいいんじゃないの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:42:59.01 ID:???.net
ローンのブラウス買ったことあるけど、透け過ぎるから着られない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:14:46.77 ID:???.net
>>372
リバティのタナローンは素敵だねえ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:55:26.77 ID:???.net
子供用のリュックを作るのですが、裏地にも接着芯は貼るものですか?
裏地にする生地は薄いものです

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:56:12.78 ID:???.net
夏用の裏付きでスカートとか、バッグとか何かの裏地、夏布団カバー、
洋服カバー

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:26:18.44 ID:VmKcXF3bi
>>375
一般的に裏地に芯は貼らないよ。
貼るなら表だけで良いと思う。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:26:59.86 ID:???.net
>>375
貼らない

379 :374:2015/01/30(金) 21:48:22.80 ID:???.net
>>378
ありがとうございます!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 03:40:46.32 ID:???.net
>>373
中にキャミ着ないの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:13:50.57 ID:???.net
スパンフライスやスパンテレコは水通しって必要ですか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:43:47.07 ID:???.net
>>371
洗濯するものなら水通ししたほうがいいと思う。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:43:51.51 ID:???.net
必要だよー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:52:25.71 ID:???.net
ありがとうございました 水通しします!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:50:29.45 ID:???.net
ギャザースカートに裏地をつけたり
生地を二枚重ねにする時って、重ねて縫って縮めるのですか?
それぞれ縮めるのでしょうか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:11:15.21 ID:???.net
>>385
それぞれ縮めるよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:54:03.12 ID:???.net
型紙によもるけど、裏地はギャザーはいらないんじゃないの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:58:06.00 ID:???.net
裏地つきスカート作ったことないけど、それぞれ縮めるとボリュームがすごいことになりそう
そんなことないの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:21:34.32 ID:???.net
裏も表と同じ作りみたいだよ。
ギャザーが多いときは減らすこともあるみたいだけど。
ウエストゴムでギャザーが入っているときは縮めなくてもいい。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:18:59.90 ID:???.net
余裕があれば、表地・裏地ともにギャザーを納得いく形に寄せた後
縫い代部分のみを霧吹きで濡らしてアイロンで強めに抑えるといい
凸凹が潰れて縫い代ボリュームが無くなるし、寄せたギャザーをしっかり固定させることも出来る
縫い代からはみ出たとこを潰しちゃうとアタリも出るし出来上がりが汚くなるから注意

ちょっと邪道だけど、裏地はギャザーを縮める代わりにタックを畳んでサイズを合わせるという手もある

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:26:45.43 ID:???.net
ウエストがウエストベルトのギャザースカートの裏は、ウエストダーツを入れたフレアか、裾スリット入れたAラインでは?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 04:00:41.94 ID:???.net
本に載っているワンピースを作りたいのですが、イメージ写真のモデルさんが私より10cm身長が高いです。
写真と同じくらいのバランスで着るには大体何センチくらい丈を詰めたらいいでしょうか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:36:43.18 ID:???.net
>>391
ウエストヨーク切り替えならあり。

>>392
姿身鏡の前で仮縫いするか、
ロングスカートかバスタオルとか大きな生地を巻いて確認してみるとか。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:36:53.48 ID:???.net
「男のシャツの本」という本から、ミリタリーシャツを作りたいと思っています。
材料には厚手のコットンとだけ記載があるのですが、厚手のコットンとはどのくらいのものを選べばいいでしょうか?
20ツイルだと厚すぎますか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:58:44.41 ID:???.net
>>394
大丈夫だと思う。
あまり厚すぎると縫いにくいので、中肉ぐらいのチノクロスとかデニムみたいなや、
薄手のほうが使いまわせるとおもう。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:15:36.01 ID:???.net
地直ししてから時間が経つとまたゆがむことがあるので地直ししてから長期間置いておいた生地を使う場合はまた地直しをしましょう
という風に聞いたのですが、その場合はまた水通しをするほうがいいですか?
それともアイロンだけでいいですか?
また長期間とはだいたいどのくらいでしょうか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:50:30.99 ID:???.net
>>396
保存方法で変わってくる。
折り曲げて折り癖が付いていれば必要
折り曲げずに紙管を使い丸く筒状で保存なら不要 但し確認は必要

398 :394:2015/02/02(月) 21:57:10.76 ID:???.net
>>397
なるほど
うちでは畳んで保存しているので使う前に水通し&地直しするほうが良さそうですね
ありがとうございました!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:59:10.07 ID:???.net
コットンリネンでワンピースを作ろうと思っています
ストライプの柄にしたいのですがなかなか好みの生地が見つからずボーダーなら色や線の幅など好みの物があります
縦横を反対に使うのはやはりダメでしょうか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:18:28.48 ID:???.net
あんまりオススメしないけど
ラフなデザインならいいかも

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:31:49.78 ID:???.net
>>399
別に問題ないですよ。
耳スカラップのコットンやリネンを横地に使ったワンピースのパターンもたくさんありますから、
そういうのを参考にすると大きな失敗はないと思います。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:33:47.94 ID:???.net
肌が弱い子供のためにパンツ(ショーツ)を作ろうとおもいます。
縫い目が外にあるようなのを作りたいのですが生地はダブルガーゼでもいいでしょうか?
それとも下着向きの生地などはなにかありますか?

403 :397:2015/02/03(火) 18:50:16.69 ID:???.net
>>400-401
作ろうと思っているのはかっちりした物ではなくふわっとした物です
言われてみれば耳スカラップの物は横向きですね!
参考にしてみます
ありがとうございました

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:06:37.27 ID:???.net
>>402
ニットはダメなの?
ダブルガーゼの方がすれて肌を痛めそう。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:10:26.35 ID:???.net
>>404
ニットでもいいんですね!
たしかにダブルガーゼは擦れてしまうかな…
ニットはスムース?とかがいいでしょうか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:59:14.59 ID:???.net
いいんですねって、布帛のパンツしか履いたことないのかよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:15:45.63 ID:???.net
>>406
ごめんなさい、そうですね…
パンツもニットですよね、勉強不足で申し訳ありません…

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:21:51.75 ID:???.net
今はオムツなのかな。
売り場に行けば普通に売ってるから参考にしたら。
ご本人は下着付けてないのかな。
それともニットだと気が付いてないのかな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:31:30.55 ID:???.net
男の子でトランクスのイメージだったとか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:32:41.85 ID:???.net
ふんどし派かもねw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:34:05.40 ID:???.net
シルクニットがいいんじゃないかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:33:48.59 ID:???.net
裏地として作られたもの以外の生地で、裏地に向いている布ってどんなものがありますか?
細番手の綿ローンはコートの裏地にも使えると聞き、他にどんなものがあるか知りたいと思っています。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 03:03:44.59 ID:???.net
その生地によるんじゃないかな
ただ素材名とか織り方言っても、生地によって全然違うし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 04:51:59.89 ID:???.net
コートの裏地の代用品を探しているってことでいいのかな。
裏は防寒ならキルトやボアを使うこともあるからね。
綿ローンだと巣張りが悪くないかな。
スレキとかシルク、タフタは聞いたことがある。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 05:32:19.94 ID:???.net
そういえばスカーフ裏地にする人もいるね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:05:21.27 ID:???.net
巣張りx
スベリ○

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:30:53.73 ID:???.net
Googleのロゴにあるような赤色無地の20ツイルが2メートルちょっとあります。なにか婦人服を作りたいのですが、どんなデザインのものが合うでしょうか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:39:22.82 ID:???.net
【アドバイス】この素材で何作る?2【募集】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1309796255/l50

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:20:57.61 ID:???.net
洋裁で、よくスカートの丈にこだわってミリ単位で調整して…みたいな話がありますが
足が綺麗に見える丈というのが、仮縫いしたものを履いてみてもわからないというか
ココ!っていう自信がありません。
身長158cmなのですが、だいたい平均でどのくらいが足が綺麗に見えるスカート丈なのでしょうか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:03:48.02 ID:???.net
人による、脚による。凹凸少ない脚やO脚
だと変化がわかりにくいかも。
よくあるのは膝上かミセス向けなら膝下やふくらはぎが隠れるくらいかねえ。
あとスカート自体の形や靴にもよるんだろうけど、
ふくらはぎのいちばん太いとこと膝下で比べてみたらどうだろう。
鏡で前後左右みたり、画像で見比べたり。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:31:38.99 ID:???.net
>>419
大体60cm前後だよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:47:56.05 ID:???.net
茅木真知子さんのワンピースの本で、「パンツやコートにもいいくらいのしっかりしたコットンで」とあるのですが
どんな名前で探せばそういう生地が見つかりますか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:31:57.64 ID:???.net
>>422
名前だけじゃわからないし、どういうデザインのワンピースかにもよる
生地名で言うなら、
リネン、コットンサテン、シルクコットン、タフタ、デシン、タイプライタークロス、シャツコーデュロイ、デニムやツイル(ソフトやライトオンスのもの)、ポリエステルシャンブレー、チャイナドレスにするブローケード
とかだけど、厚みやハリは生地によって違う
「ハリがある」とか「シャツや薄手ジャケット向き」とか「シャツ・ブラウス向け。ボトムにもできる厚み」「ドレス用」とか説明されているものとか、
シャツ・ブラウス生地で厚めのものとか、「薄手ですがボトムにできる厚みはあります」ってなっているものとか
まず自分の好みの、しっかりしてそうな生地、やや厚めのある生地を探して、ショップにどういうワンピースか詳しく伝えて問い合わせてみては?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:44:58.00 ID:???.net
>>422
ボックスシルエットのワンピースだね。
手芸屋で一番よくあるのが20ツイルだけど、それより厚めの布がいいよ。
カツラギとか、10〜12オンスくらいのデニム、平織りならオックスがいいと思う。
キャンバスは袋着てるみたいになるからオススメしない

>>423
日本語苦手なら無理に答えなくていいんじゃない?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:03:00.10 ID:???.net
>>423
オックスは小物用のプリント生地が多いから気をつけてね

>>424
一言余計な人だって言われない?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:04:03.82 ID:???.net
>>425
アンカー間違えてない?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:08:45.64 ID:???.net
コットンでと指定されてるワンピースをリネンで作ると何か問題はありますか?
>>422とは違うのですが>>423でリネンがはじめにあがっていたのでリネンでもいいなら手持ちの生地で作りたいと思います

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:23:38.66 ID:???.net
>>424の口の悪さに驚愕!!!!

>>427
雰囲気変わりますが特に問題ないです

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:40:29.25 ID:???.net
Tシャツやトレーナーの首周りにステッチを入れる型紙と、そうでない型紙がありますが、何か違いがあるんでしょうか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:49:32.47 ID:???.net
>>429
ステッチを入れるとカジュアルになるので、そうしたいか、そうでないかの違い
ステッチを入れると安定するという効果もある

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:32:03.76 ID:???.net
>>427
ちくちくしなさそうなら自分の好きな生地で作ればいいんじゃない
リネンも材質だから、ざっくりもやわやわもさらさらも色々あるしね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:18:35.38 ID:???.net
>>430
ありがとうございます。
またひとつ勉強になりました。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:51:01.82 ID:???.net
>>432
でもステッチ入れたらその分伸びなくなるから気を付けてね〜

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:27:39.04 ID:y9t/hQo4.net
消えいろピットほそみをしつけ代わりに使ったら洗濯した時ベタベタになるのかな?
みんなどんな用途で使ってる?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:34:31.58 ID:???.net
>>434
普通にしつけに使ってて、1度洗えばスッキリ落ちる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:53:59.56 ID:y9t/hQo4.net
>>435
ありがとう。
見えないところに使って、手洗いしたらベタベタが滲んでくるかな?と心配でした。
さいほう上手ばかり使ってて硬くなったり滲んだりしてたのでもっと早く知りたかった!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:50:01.58 ID:???.net
>>433
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
伸びが悪くなるということは、首周りが詰まったパーカートレーナーとかのステッチはやめといた方が良さそうですね。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:12:45.38 ID:???.net
初歩の初歩の質問だとは思いますがお願いします。

型紙を布に当ててチャコペンなどで印をつけるとき、布の微妙な伸び?のせいで同じ形にとることができません。(布帛ですが…)

印の付け方としては、
・チャコペンシルで布を引っ張るからゆがむ?→引っ張らず印をつけられるようにペンに変更

・マチ針を細かくうってみる→紙がピンと張った状態でなくなるためまっすぐ引けない(でも手持ちの教本はこのやり方で型紙をとっています)

・布をピンと張って机に貼りつけ、型紙をあてる
→これが一番きれいにできますが、机が小さいため小物しかとれません…


型紙がうまくとれないせいで、合印をつけてもポーチなどの角がぴったり合わないし、ギャザーが入ったようになっておかしいです…
もっと正しいやり方があるのか、数をこなすしかないのか、洋裁に手を出すなんて恐れ多いレベルな不器用なのか…

どなたかお力を貸してください。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:18:58.77 ID:???.net
>>438
型紙の上に文鎮などの重しを乗せて印をつけるといいよ
チャコペンで全部の線を引こうとせず点で印をつけるといいかも

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:54:26.45 ID:???.net
直線は定規を乗せると引きやすい。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:17:56.41 ID:???.net
あるていどのズレを補正しながら縫えるように場数を踏む
ズレて当たり前

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:09:52.85 ID:???.net
直線は定規
カーブや角は点
マチ針は垂直でなく斜めに刺す

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:18:50.43 ID:???.net
印付け時に
直線部分は定規を併用する
曲線部分は衣類ならクロバーのファブリックウェイト、河口のカッティング・スケールなどが
曲線定規としてそのまま使用出来る。
衣類以外なら製図用の曲線定規、円定規、分度器が使用出来る。
曲がる生板シートや下敷きを弓状に曲げて紐で縛り曲線定規にも出来る。
アイデア次第。

ペンは
アドガーのチャコエース(水で消える水性ペン)が使い易い。
線を引くと言うより点を要所に打っていく(曲線部分は点を多く打つ)と生地はズレ難い。

裁断は
直線部分はカッティング用定規を当ててローラーカッターを使う。
定規の裏面は「透明両面粘着ピン」などを貼り、滑り止めを対策を行う。
曲線部分は大まかに切り落としてから切っていくと切れ端の引っ張りの影響が少なくなる。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:51:21.65 ID:???.net
縫い線をチャコで書いてるんだよね。
だったら、印付けをやめる。
縫い代付きの型紙を作って、裁ち線から1cm内側を縫うように練習する。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:05:47.09 ID:???.net
縫い代が1cmとは限らない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:19:52.88 ID:???.net
そういう話じゃない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:46:42.92 ID:???.net
机が小さいなら床でやればいいと思う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:27:03.69 ID:???.net
>>444横だけど、縫い代付きの型紙を使って縫い代サイズで切ってる方は、
たとえばカーブとか角とかはどうやって縫ってるの?
縫い上がりの線がなくてカーブ・角だとどこ縫うかわからなくない?
どうやって合わせたら縫い線がわかるの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:33:14.83 ID:???.net
>>448
横だけど、私はカーブ部分は縫い上がり線をミシンかける直前に消えるチャコペンで書いてる。
1センチ内側をフリーハンドで適当に書くだけだけど、カーブは線がないと無理。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:03:09.00 ID:???.net
カーブが何で縫えないの?
ミシンの縫い代ガイド見れば縫えるじゃん
数字の3の折り返し地点みたいなカーブだったらさすがに1cmで縫う線書いとくかも

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:09:20.21 ID:???.net
>>450
何でと聞かれても出来ないもんは出来ないw
ただの直角部分をカーブに縫うなら平気だけど、
ハート形とか対称じゃないカーブとか、ずれちゃうんだよね。
ちょっとの手間で格段に縫いやすくなるから、私はカーブはチャコペンで書く。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:29:42.21 ID:???.net
針が落ちる直角に縫い代ガイドの1cmラインが来るように縫えばいいよ
ゴメンね、何で出来ないのとか買いちゃって感じ悪かった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:42:09.56 ID:???.net
例えば四角いマチ付きポーチを作るとして、
四角い本体の布とマチの長方形を縫い合わせる時、
本体の角の縫い代線とマチの長方形の角にくる部分の縫い代線は合わないよね?
縫い線合わせるとマチの長方形の方が縫い代キツキツになるというか。
そういう時は縫いあがり線なくてもみんな縫えるの?
どうやって揃えてるの?
そういうものだとして本体側だけで縫い代ガイドに揃えてるの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:46:34.40 ID:???.net
プリンセスラインの服の、身頃と脇を縫い合わせる時とかも
出来上がり線ないと縫い代だけじゃ線合わせられなくないのかな?
凹と凸の部分を縫い合わせるときっていうか…
私が下手くそなだけなのかな……

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:55:59.47 ID:???.net
慣れりゃ大抵のことはできる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:48:15.14 ID:???.net
ミシンで縫うとき、布を浮かせる感じで縫い代ガイドに
そわせながら縫うと、曲線がきれいに縫えるよ。
この方法だと細かな部分もミシンテーブルを狭くせずに
そのままで縫えるし。

あと、細かい部分は面倒だけど、しつけをしてから
ミシンで縫うときれいに縫える。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:01:59.59 ID:???.net
そこまでズレが気になる型紙ならノッチあるでしょ?
ノッチは必ず合わせるようにして、あとは浮いてくる上の布を目打ちで押し込むように縫うんだよ
融通きかせる、ってのが重要なんだと思う
どうしても上の布が余ってくるから
あとはフットコントローラーあるなしでも大分違うな
手元スイッチでは出来ないかも

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:20:52.87 ID:???.net
できないとか下手とか言う人に限って数回しかやらないで言うけど、場数踏んだらなんでもなくなることって多い
自分は不器用とか思わないでまず数こなしてほしい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:40:53.84 ID:???.net
型紙選びについて。大人用(自分用)の服を作りたいと思っています
型紙はユザワヤ等に行ってこんな感じと伝えれば店員さんと相談して選んでもらえますか?

460 :457:2015/02/09(月) 19:42:34.15 ID:???.net
空いてる時間に行きますが型紙選びを手伝うサービスがあるのか聞きたかったんです

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:01:09.89 ID:???.net
>>459
ユザ行ったことないけど、それはムリじゃないかな?
あなたがどれくらい縫えるか、どういうの作りたいかわからないけど、作りたいものそのものの型紙があるとは限らないし、ないほうが多い
まず自分が作りたい服の写真あげて、今まで何を縫ったか書いてみて
サンフィットパターンがMデザイン研究所コラボパターン出して、型紙もずいぶん増えたけど、日本ではあんまり型紙そのものって売ってないよ
型紙本が主流だけど、自分の体型に合わせる必要が出てくることもあるし
まずは大人型紙スレ、立体型紙スレのテンプレ、
ttp://www.ed-couture.com/category/278.html
burdaあたり見てみて
そもそもミシン持ってるのかな?

というか、このスレ、ユザのお客様電話相談じゃないよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:04:53.65 ID:???.net
>>459
ユザワヤ新宿店に限って言えば、勘違い系の男性店員がここぞとばかりにつきまとってお世話してくれる
ウザいほどに。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:17:10.42 ID:???.net
水野佳子さんの『私にぴったりな、ブラウス、スカート、パンツのパターンがあれば…』という本の、5のブラウスについて質問です。
肩をヨーク切替えにし、前立てのように見せたシャープな雰囲気のシャツブラウス…とあるのですが、この一文の意味がよく分かりません。
写真を見ても型紙を見ても普通のヨーク切り替えに見えるのですが、どこの部分が前立てに見えるということでしょうか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:23:43.08 ID:???.net
ストライプの線?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:46:17.80 ID:???.net
シャツの襟ぐりはそのまま、襟羽の部分を少し大きめにしたいのですが
襟のパターンのどこからどこを延ばせばいいでしょうか?
全部の幅を大きくしたら首の後ろ部分で余ってしまったりしますよね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:38:20.69 ID:???.net
>>461
>>462
ありがとうございます

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:53:59.76 ID:???.net
>>465
スタイルブックなどの製図が出ている本はお持ちでしょうか。
一般的な台襟付きのシャツだと思いますが、襟先だけなら
後ろ中心から襟の長さの1/2〜1/3ぐらいを目安に
カーブを付けるといいと思います。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:07:46.51 ID:???.net
>>467
スタイルブックの、誌上・パターン塾 の 衿編が載っている号はあるのですが
台衿つきシャツカラーの項は台衿の操作がメインなようで、上衿の操作については好みにより変更しようと書いてあるだけなんです…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 02:25:51.03 ID:???.net
市販の型紙でしょうか?
本の作品の襟の部分の製図は参考になりませんか。
製図を書くように型紙にガイドラインを引いて、
上襟の襟付け止まりから垂直伸ばした線で大きくしてもいいし、
そこから横に伸ばしたり、襟先の部分で長くしてもいいし。
大きさは自分で決めることになると思うので
参考に手持ちの服の襟を測ってみては。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:49:20.95 ID:???.net
>>469
ありがとうございます。
紙であれこれ試してたら夜が明けてしまいました。
おかげ様で希望の形に近い衿ができそうです!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:47:24.97 ID:???.net
アドバイスお願いします
友人と半分こする計画で145cm幅の生地をかいました
お店で購入する際には店員さんがはさみでシャーって切ってくれますが
初心者はどうやってカットするのがいいのでしょうか
型紙のない長いものは切ったことがありません
よろしくお願いします

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:06:34.45 ID:???.net
>>471
半分に畳んで、畳んだところにハサミを入れて
畳んだ線に沿ってシャーっと切ればいいと思うけれど。
キレが悪いとジョキジョキになりそうだけど、
そういう時は畳んだ線に沿って待ち針で生地を留めてから
その隙間にハサミを入れればいいと思います。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:06:17.19 ID:???.net
>>471
それは縦に?
織ってある糸がはっきり見えないようなサテンとか綾織りじゃないなら、
幅を半分に折って、その半分のところの糸に沿って、2,3cm切り込みを入れて、その糸を少しずつ抜いて引き抜く
そのまま糸が抜けたら超ラッキー、ギャザー寄って途中で切れたら、生地を平らに伸ばして、糸が切れたところまではさみ入れて、最初に戻る
横でも耳がちょっとやりにくいけど、同じ方法でいける

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:20:44.41 ID:???.net
入園入学式に子供に着せる服の素材についてアドバイスお願いします。
ジャンスカかワンピースを作りたいのですが、春先のフォーマルにはウールリネンやツイードあたりで大丈夫でしょうか?
コーデュロイは春には不向き?リネンはカジュアルすぎ?
タックかプリーツの入ったものにする予定で少しハリがある素材の方が良さそうです。
初心者のうえ一般常識もないのでトンチンカンでしたらすみませんがよろしくお願いします。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:27:36.93 ID:???.net
初めて子供用のワンピースを作るのですが布が透けていなければ接着芯はいらないですか?
透ける布の場合はワンピース用と書かれた接着芯を貼ればいいでしょうか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:34:31.84 ID:???.net
ワンピース用の接着芯なんてものがあるんか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:54:26.36 ID:???.net
そんな接着芯はないと思うよ
透けるなら裏地付けるか中に何か履かせるかしかないよ
透けないならそのままで

接着芯は服の場合、伸ばしたくない場所に貼るのが殆ど
肩とか前立てとか
透けさせないためのものじゃないよー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:04:42.08 ID:???.net
>>476-477
プレシオン芯地のパッケージにワンピースと書かれたものがあったのでワンピース用と勘違いしていました
確認したらワンピースの見返しと書いてありました。すみません

接着芯は透けさせないためのものではなく伸ばさないためのものなのですね
用途も勘違いしていました
透ける布だったら裏地を付けようと思います
ありがとうございました!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:19:13.36 ID:???.net
>>474
ツイード縫い慣れているならいいけど、そうじゃないなら扱いにくいので、スーツ用の無地のウール混生地がいいのでは
制服っぽいのがいいならサージ
入学式ならコーデュロイのジャンスカかフレアスカートに丸襟のブラウス、カーディガンかジャケットもおkかと

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:35:41.38 ID:???.net
>>474
私もフォーマルな感じならサージがいいと思う。
縞柄は柄合わせが必要です。
混紡なら家で洗えるね。
コーデュロイでもいいと思うけど、サージよりカジュアルになるかな。
ちょっと縫いにくいしw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:48:42.55 ID:???.net
布帛のウール地を使ったジャケットやスカートの型紙は、ストレッチウールでもそのまま使えますか?
ニットやストレッチ前提で作られたものは伸びない素材で縫えないことがあると思うのですが…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:10:18.13 ID:???.net
>>481
問題ない。
伸び止め作業が必要になるかも知れない。

483 :472:2015/02/11(水) 08:28:10.65 ID:???.net
>>479
>>480
ありがとうございます。
コーデュロイでも変ではないんですね。
恥かしながらサージという単語を初めて聞きましたが、作りたい物の雰囲気に合っていて良さそうです。
以前ウールで作ったはいいものの、洗濯のせいで出番がなかったことがあるのでその辺もありがたいです。
ウール混紡、サージで探してみます。助かりました、ありがとう。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 08:46:16.53 ID:???.net
>>483
横だけど、コーデュロイはカジュアル服地だから、入学式にはダメでしょう
着せてる親がいたら常識疑うレベルだわ
保育園の入学式はカジュアルだと聞くので、問題無いと思う親がいるなら好きにすればいいと思うが
てゆか、そういうハンクラとは関係ない常識を聞くのは掲示板ではなくて、自分の母親に聞く方がいいと思うけど
亡くなってたらゴメン
そもそもコーデュロイは綿でも秋冬の生地ということをお忘れ無く
入学式は春ものを来ていくものですよ!

サージや目の詰まったウール混の生地で作るのが最適だと思うのは同意するけど
ウール縫った事ない初心者には難しいと思うから、見積時間多めに取ってがんばってね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:09:04.86 ID:???.net
てゆか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:21:16.39 ID:???.net
かしゆか

487 :472:2015/02/11(水) 10:19:59.96 ID:???.net
>>484
季節感はコーデュロイの種類や色を選べば春先でも大丈夫と見かけたのでこちらで聞いてみました。
仰る通りその前にフォーマルにはふさわしくないですね。
すぐ聞ける相手がおらずスレチな内容になってしまいすみませんでした。
目の詰まったウールは縫ったことがないので早めに着手しようと思います、ありがとうございました。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:30:17.62 ID:mxWTE8ZF.net
>>484
言葉はあれだがこれは相当親切な人。
なかなか的確にこうやって教えてくれる人もいないよね。
昔は近所の洋裁やってるおばちゃんらが教えてくれたものだけど。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:14:59.45 ID:???.net
常識がどーとかではないけど、コーデュロイは確かに秋冬だよ
入学式に黒ストッキング履いて行ったら、みんな肌色ストッキングで黒は私だけだった
地方の大学で親もいなくてポツンだったし、あれは肩身狭かった
リサーチして周りの雰囲気としっかり合わせてあげてください

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:28:38.01 ID:???.net
ウール入ってる時点で春物じゃなくない?
言い方は本当性格悪いww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:14:39.15 ID:???.net
ウール入ってると冬って、
サマーウールの立場がない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:15:02.69 ID:???.net
春夏のウールもサマーウールもあるから…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:24:31.57 ID:???.net
元レスもよく読んでないみたいだしね
母親に聞け、亡くなってたらごめん、ってすごいw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:41:44.75 ID:???.net
ベルベットのワンピならありだけど、
上にボレロとかないと体育館では寒いかもね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:06:21.91 ID:???.net
しかも
>>488は自演乙っぽいし

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:08:10.04 ID:???.net
>>491-492
あ、そういやそうだね
ゴメンゴメン
訂正ありがと

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:19:50.70 ID:???.net
>>493
言葉の選び方に気を遣いすぎるあまり細かいところで酷いボロが出る人っているよね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:01:17.58 ID:???.net
ストレッチツイルでパンツを作りたいのですが、使うのは普通地用の針と伸縮地用の糸で合ってますか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 04:24:48.55 ID:???.net
>>498
家庭用ミシンならニット用14号と上スパンミシン糸と下ウーリーにするかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 04:42:36.59 ID:???.net
>>498
大丈夫だよー
ピッタリしたデザインでなければ普通の糸でも大丈夫。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:01:02.69 ID:???.net
この手の質問たまにあるけど、毎回真逆の回答出るよね
実際どうなんだろう?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:50:40.72 ID:???.net
お手持ちのミシンにもよるとか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:15:31.10 ID:???.net
>>501
意見を参考に自分で試すしかないよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:13:54.73 ID:???.net
少し前の洋裁本を見ていると、ブラウス+スカートやシャツ+ワンピースのようなセットアップのものが出てきます。
作ってみたいのですが、どういった布が向いていますか?
本には「木綿」「綿麻先染め」などしか記載がなく、ブラウス地でスカートじゃ薄そうだし、ツイルはブラウスには厚そうだし…とちょうどいい布がよく分かりません。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:05:30.98 ID:???.net
>>501
ニット用の針を使うのは、ニット(編み地)の糸を切って伝染させないため。
だから織り地のツイルは普通地の針でOK。
布の伸び方によっては伸縮用の糸でもいいけど、パンツ用のストレッチなら
太ももの部分が横に伸びればいいので、脇を縫うのがメインのパンツで
伸縮用を使ってもあまり意味がない。
と思ってたんだけど、ニット用を勧める人はどういう根拠なんだろう?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:19:08.14 ID:???.net
やっぱり>499の方法は違うよね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:39:43.81 ID:???.net
分かっててわざと変なこと教える人もいるからねぇ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:26:51.48 ID:???.net
プロフィールとかに、独学です(キリッ とか自信満々に書くタイプの人じゃないかな

何も洋裁学校行ったり本を何百冊も読み込んだ人が偉いわけじゃないのに
自分から「私は学校など行ってませんが〜」とかコンプ丸出しみたいな人って
自分の経験上だけで語ったりするし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:22:26.54 ID:???.net
ストレッチ素材でも平織りなら普通の針だよね。
糸は伸縮素材用のって書いてある本と普通の糸のとどっちもあるみたい。
伸びない布帛で作っても着られるデザインなら普通のでいいんじゃないかな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:15:57.03 ID:???.net
ストレッチ生地絡みで質問させてください。
上の方で、ストレッチじゃない布帛用の型紙でストレッチ生地を使うのは大丈夫とありますが
ニット用の型紙をストレッチ布帛で縫うのはだめですか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:28:57.87 ID:???.net
>>510
型紙次第
具体的にどういう型紙なの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:29:22.48 ID:???.net
>>510
作るものによります。
ゆとりが十分に入っているなら大丈夫だけど、
ゆとり分量が少ないものもあります。
スパッツやレオタードなどは布帛だと動きにくくなります。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:46:16.12 ID:???.net
>>511
>>512
ありがとうございます。
特に今現在作りたいパターンがあるわけではなくて、ニット用の型紙で何か作るときにストレッチ布帛も候補に入れていいのかなと思って質問しました。
ニット地の型紙を布帛で縫うと伸びないから着られない→伸びるなら布帛でもいいのかな?と思って…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:06:11.16 ID:???.net
みんなでストレッチだ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:25:43.43 ID:???.net
だからものによるっていってるじゃん
作りたい型紙が見つかってからまた質問したら?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:47:03.28 ID:???.net
〜と思って聞いみたって話でしょ
何キレてんのw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:56:05.78 ID:???.net
腕の傷を隠すためにカバーを作りたいのですがどんな生地がいいでしょうか
傷の位置から、手の甲にかかるくらいから肘までのカバーを考えていて仕事場でも付けるので生地を選んで自作したいと思います

持っているのは家庭用ミシンだけでバッグやポーチは作りますが身につけるものは作ったことがありません
春夏に使うので時間をかけて練習、用意していきます

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:27:55.18 ID:???.net
マジレスすると医療用のサポーター的なのが一番いいよ。
蒸れないような素材を使ってたりズレないけど鬱血しないような着圧具合とかが工夫されてるから。
花柄とかはさすがに見たことないけど、真っ白な包帯みたいなのばかりでもなくなってきてるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:32:18.21 ID:???.net
怪我は治ってて、残った傷を隠したいのではないのかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:32:55.07 ID:???.net
名前忘れたけど、駅伝の選手がよくしてるアームカバーみたいなやつ
あれを買って解剖するといいと思う。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:34:55.00 ID:???.net
>>513
布帛のストレッチなんて、ニットの伸びに比べたら微々たるもんだよ。
結論としては、ニットの型紙で布帛を縫うのは無理。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:35:20.69 ID:???.net
>>517
作ろうとしてるところにアレだけど、
紫外線対策のアームカバーをリメイクするのは?
親指を入れる穴が空いてて手の甲までカバー出来て、なおかつ涼しく感じる生地で出来てるよ。
子供が怪我して、怪我は治ったけど紫外線にあたると跡が残ると言われて、
市販のアームカバーをリメイクして使わせたことがある。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:38:30.99 ID:???.net
アームカバーでいいと思うけど、好みの色柄やフィット感で作りたいとかかな
古いカットソーでどんどん試作を重ねたらいいと思う
個人的には薄手の綿100天竺が好きだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:40:58.76 ID:???.net
>>519
塞がってないうちは湿らせといた方がいいけど、傷口くっついたら蒸れない方がいいんだよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:42:10.15 ID:???.net
指穴付き長袖のシャツを作りまくるのはどうだろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:44:00.46 ID:???.net
自作でわざわざ蒸れるようなカバー作る人いないと思うけど・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:56:50.24 ID:???.net
>>504
オックスはどうだろう?
あとはローンとか(スカートはペチコートが要るけど)、サテンなんかもいいと思うよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:59:49.78 ID:???.net
>>504
ブラウス向けの薄いので作って、スカートは裏地を付けるんジャマイカ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:07:38.65 ID:???.net
ブラウス地のスカートって想像つかない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:11:38.91 ID:???.net
ブロードのタイトスカートとか想像すると安っぽいけど、ギャザーならありかなと思う。
ツイルはシャツとワンピースならいけるんじゃまいか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:43:37.52 ID:???.net
トップスに合わせればボトムが貧弱に
ボトムに合わせればトップスがごつく
ツーピースの宿命すな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:47:27.60 ID:???.net
洗うとサッカーのようなシャーリングのようなでこぼこの出る生地は、裁断前に一度洗うのでしょうか?
それとも、平らな状態で縫製してから水に通してでこぼこにするのでしょうか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:18:42.04 ID:???.net
>>517ですがありがとうございます
市販のカバーだとフィットし過ぎ、ゆるいものだと長過ぎるものが多い、柄などマッチするものがなかったので自作を考えました
ベストなのは事務用のアームカバーのように締める部分とゆるい部分があるものなのですが、
半袖の時期はずっと付けているのでデザインも重視したいです

リメイクの方向性でやってみます
ありがとうございました

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:45:33.34 ID:???.net
昔、真夏でも厚めの生地で長いリストバンド(バスケの選手みたいなの)
してる人いたけど、ある日リスカ跡隠しだと知って、すぐに縁切ったなw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:45:56.23 ID:???.net
しめたとこあれだけどニットもいいよね手編み

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:03:57.89 ID:???.net
これからの季節暑苦しいだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 03:22:01.63 ID:???.net
夏でも室内でも常につけてると「アームカバーの人(リスカ疑惑)」となりがちで難しいね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 04:08:40.58 ID:???.net
>>532
縮みが出るかも知れないので、水通しは最初にしたほうがいい。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:21:38.72 ID:???.net
アームカバーをリスカ隠しだと思うほうが変だよ
普通は怪我か日焼け防止だと思う

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 13:13:52.88 ID:???.net
まぁアラフォー以上のおばさんならそうだろうけど
今の若い子は多いよ。リスカしてるメンヘラちゃん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 14:27:29.14 ID:???.net
>>539
状況によって、してない時もあるんだったらそりゃ何とも思わないし
むしろケガの跡を隠したいとかそういう普通の人は、振る舞いは自然だから判るよ

夏も冬もどんな服装だろうが365日必ず付けてて、隠したいはずなのに
何か妙に目立つように付けてる人は明らかに変だよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:11:55.33 ID:???.net
片手だけだと「日焼け防止」としては不自然だよね。
そういう意味でも、私も医療用系のがいいかなって思う。
腱鞘炎かなーで済みそう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:22:17.78 ID:???.net
>>541
正直、怪我をすごく気にして隠してる人とリスカをすごく後悔して隠してる人の区別なんかつかないよ
怪我がコンプレックスになって病むパターンもあるんだからさ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:28:55.45 ID:???.net
「本当は見せたいリストカッター」ばかりじゃないからねぇ

まぁ傷にしろ刺青にしろ、隠すってのはあれなんだろうなって思われるのは仕方ないよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 16:26:55.74 ID:???.net
ずっと同じ職場なら、怪我したことは皆知ってるだろうし、リスカだなんて思わないでしょ。
知り合いじゃない人がどう思おうが関係ないし。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 16:31:54.09 ID:???.net
何のスレだここ…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:11:24.22 ID:???.net
聞かないと分からない?
スレタイ見れば?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:20:10.44 ID:???.net
職場に傷跡晒してる人がいるけどグロいから隠して欲しいよ
デリカシーないババアだから本当困る

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:36:52.74 ID:???.net
顔がグロい人は以下略

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:44:26.61 ID:???.net
>>533
透析してるからシャントの保護にシャント用カバーしてるけど締め付けきつくないからおすすめだよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:21:25.71 ID:???.net
コードパイピングって装飾以外に何か付けるメリットのようなものはありますか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:55:31.23 ID:???.net
芯になる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:38:30.80 ID:???.net
ウールツイードって初心者には縫いにくいですか?
子供のスカートを作るつもりですが、裏地必須で大変かな?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:38:42.00 ID:???.net
それがやがて

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:42:40.47 ID:WSuU/Axq.net
厚手のニット生地の洋服で首周りとなる部分に、別のニットのバイアステープを
縫いつけたんだけど、驚くくらいグデグデで伸びきったゴムみたいになってしまった・・・w
どうすれば綺麗に縫える?針はニット専用14番、糸もレジロン使って
縫い目も伸縮用の選んでるんだけど、やっぱり縫い方にコツがあるのかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:10:10.46 ID:???.net
>>555
伸び止め貼るとまあまあ綺麗に縫えると思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:14:10.83 ID:???.net
上から下までオープンファスナーで全あきになるブラウスを作りたいのですが、
このファスナー部分をコンシールファスナーに替えるには縫い代など変更しないとなりませんか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:52:57.42 ID:???.net
>>553
自分だけかも知れないけど、子ども用のスカートは
あまり裏地付きって見ないな。

>>555
先に下縫いしてみるとか。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:04:24.94 ID:???.net
>>557
オープンファスナーがムキ出しで付いてるならなら、
縫い代増やす必要あるけど、
ファスナーが隠れるような付け方ならそのままで大丈夫。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:21:40.56 ID:???.net
追記
市販の型紙でオープンファスナーが丸見えのデザインなら、
縫い代を余分にカットしてあるとおもうので。
身頃の折目がファスナーの中心にくるようなデザインなら増やさなくても
大丈夫だと思う。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:37:40.89 ID:???.net
縫い代はともかく、オープンファスナーで全開き前提の作りだったら
コンシールファスナーにしちゃうと下まで開けられなくなるんじゃなかろうか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 07:56:41.30 ID:???.net
コンシールのオープンて滅多にみないけど、あるにはあるよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:20:14.73 ID:NhUexodc.net
核マル献金を党の重鎮に据えてるミンスがなに言ってんだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:22:10.93 ID:???.net
誤爆です、すんません<(_ _)>

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:35:25.84 ID:???.net
>>504
ワンピース向きや、シャツジャケット向きとか、ボトムにもできるくらいのやや厚みがあるシャツ生地なら大丈夫だよ
裏地いるけど薄手ならサッカーとかドビーとか、中厚ならダンガリー、厚めならコードレーンとか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:22:31.98 ID:???.net
コードレーンのブラウスってすごそう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:39:52.40 ID:???.net
>>553
裁断したそばからほつれてくるから扱いは慎重に。
裏地は付けた方がいいと思う。
透け防止と肌触りの面で。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:41:04.23 ID:???.net
茅木真知子さんの『ドレスアップ・ドレスダウン simple chic』という本の表紙のワンピースについてなのですが、
襟ぐりがかなり詰まっていますよね
かなりの小顔長身じゃないと似合わないでしょうか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:17:18.96 ID:???.net
>>566
コードレーンってシャツからワーキングパンツまで、厚み色々あるよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:18:01.29 ID:???.net
>>568
手芸本スレか型紙スレのほうがいいと思う

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:32:10.71 ID:???.net
顔のでかい中肉中背に似合う服なんてないよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:52:35.60 ID:???.net
>>533
しめたところに遅レスごめん

ttp://rick-rack.com/category/MINIRECIPE/PM25.html

このアームカバー結構良かったよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:23:55.28 ID:???.net
あら可愛い

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:36:04.67 ID:???.net
>>556 >>558
ありがとう。のびどめテープは使って良い部分がいまいちよく判らないし
調べてみたら薄紙や紙やすりを挟むって方法を見つけたから
とりあえずそれでやってみる事にしたよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:57:20.84 ID:???.net
>>558 >>567
ありがとうございます。
手持ちの中に一つだけ裏地付きのプリーツスカートがあったけど、確かにあまりないですね。
いただいた生地があるんだけど、肌触りも少しゴワゴワしてるので子供服に使うのはやめて
バイアス処理などして小物に使おうと思います。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:00:33.73 ID:???.net
>>572
こういう型紙って売れるのかいな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:59:27.06 ID:???.net
>>576
端切れ処理用なんじゃない?
レディブティックにも夏のってたよ

そういえばたまねぎでツーウェイ手袋も出してたね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:11:36.63 ID:???.net
>>576
安いからついで買いする人がいそう。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:27:43.44 ID:???.net
結局自分の手に合わせて微調整しまくるのよね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:32:41.98 ID:???.net
仕事中にもつけるなら>>572のタイプはやめた方がいいよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:50:18.91 ID:???.net
>>580
どうして?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:20:54.04 ID:???.net
仕事にもよるんでないの

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:27:56.49 ID:???.net
家事の時には邪魔だと思った
運転中とか買い物中くらいなら良かったけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:31:10.16 ID:???.net
手のひらができるだけオープンなデザインが作業性高いと思う
運転でつけるだけでも、手のひら面がなんだか汚れてくるしヨレヨレになる
ガッツリ補強入れたら入れたで今度はつけ心地が悪いな〜
って考えながら試作改良していくのも楽しいもんだよね!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:33:25.53 ID:???.net
あれ?もう締めたんじゃないの?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:36:51.83 ID:???.net
>>572が亀ったから

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:12:09.66 ID:???.net
>>583
どういう家事か知らないけど、家事する時に着けるものじゃないと思う
それこそ運転とかする時用じゃない?
ただし指が日焼けする

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:13:18.07 ID:???.net
絡みでやれば

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:22:23.92 ID:???.net
>>587も言ってるけど>>572は家事とか仕事中に使うものじゃないよ
外出時に使うもの

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:27:29.31 ID:???.net
>仕事場でも付けるので

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:29:04.51 ID:???.net
そもそも515は生地を聞いてたし既に閉めてるんだけど。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:29:54.04 ID:???.net
ホイッ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1418292360/

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:31:31.63 ID:???.net
>>572
ここのキットが気になってるのですが初心者でもわかりやすいですか?
ミシンはありますが作ったのは巾着くらい
バケットトートが欲しいです

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:46:47.07 ID:???.net
子供用のワンピースを作っています
衿ぐりをバイアステープで始末するのですが、バイアステープはあらかじめバイアステープテープメーカーなどで折ってから付けますか?
それとも片方を縫ってから折り目を付けるのでしょうか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:49:33.02 ID:???.net
>>594
バイアステープでくるむんじゃなくて、裏に折り返すんでも、テープメーカーで折り目つけておけば手間が省けるよ
襟ぐりに縫いつけてないほうも、折って見頃に縫いつけるんだよね?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:10:28.75 ID:???.net
>>595
ありがとうございます
文章で何と説明したら良いかわからないので本の画像を載せます
片方縫ってから端を切って裏側を縫うようです
バイアステープメーカーは18mm幅の物だけ持っています
http://i.imgur.com/7BxdLX6.jpg

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:47:20.01 ID:???.net
>>596
えーっと、何も変わったやり方でもなんでもなく、基本中の基本のバイアス処理だと思うんだけど。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:53:17.37 ID:???.net
>>596
引用で載せる場合は出典が必要
それをしないのはただの無断転載

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:30:29.32 ID:???.net
すみません!
文化出版局から出ている神山二美さんの「歩きはじめた子どものために」という本です
洋服を作るのは初めてで右も左も分からずですみません
このバイアス処理は基本のやり方なのですね
593さんのおっしゃる通り初めに折り線を付けてから縫おうと思います
ありがとうございました!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:28:36.26 ID:???.net
>>593
手順書も丁寧だし、つまずいたら質問できるし、初心者でも大丈夫かなと思います。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:29:07.56 ID:???.net
>>600
ありがとうございました
質問できるのはいいですね
頼んでみます

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:20:08.10 ID:???.net
コットンリネンの地直しについて質問です
水に半日浸してから陰干しをして半乾きの生地にアイロンをかけている途中でどうしても手を離さなければいけなくなり、戻ったら生地が完全に乾いていました
少しシワもできています
この場合は霧吹きしながらアイロンでも良いですか?それともまた水に浸すほうがいいでしょうか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:31:35.64 ID:???.net
霧吹きアイロンで

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:19:09.26 ID:???.net
コットンリネンって服じゃなくて小物作るの?
服だったら洗濯のほうがよさそう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:30:01.72 ID:???.net
作るのは服です
一度洗濯機で回すほうがいいのでしょうか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:53:13.59 ID:???.net
服なら着た後洗濯機で洗うなら、地直しの時も洗濯機かけたほうが、後で縮むのを防げる
つけ置きだけは洗濯しないもの向けじゃないかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:18:53.89 ID:???.net
そうなんですね!
では洗濯機にかけてからまた地直ししようと思います
洗濯する時にはネットに入れるほうがいいですか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:25:07.18 ID:???.net
入れたほうがいいよ。
糸が絡まって解けまくって悲惨な事になった事があるから。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:07:11.12 ID:???.net
わかりました
早速洗濯機で回そうと思います
ありがとうございました!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:47:56.76 ID:???.net
はぎれをつなぎ合わせて小物を作ろうとおもうのですが、そのつなぎ合わせ方について質問です。

四角いはぎれ同士を合わせる場合には中表にして辺を揃えてミシンで縫うと思うんですが、このような形のはぎれはどう縫い合わせればいいでしょうか?
中表にしても凸と凹が合わないし、表から合わせるとどちらかの布の端が見えてしまうし…(ほつれ止めしてからあえて端を見せるのもありですが、今回は隠したいです)
http://i.imgur.com/3fILsev.jpg

よろしくお願いします。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:53:01.12 ID:???.net
私なら
いちょう切りのほうをアイロン定規や躾抜いで絞ってカーブさせて折り返し、普通に重ねて縫うかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:30:40.02 ID:???.net
>>610
「きれいに縫うための基礎の基礎」という本に、凸曲線と凹曲線を縫い合わせる方法が載ってるよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:39:17.04 ID:???.net
イチョウの方、厚紙で型紙を作って、布パーツはしつけで絞る。
型紙を中に入れて絞りながらアイロンを当てる。
大きいほうに出来上がり線を書いて、重ねて軽くまつってミシンで上から縫う。とか。

縫い代が見えるがよくわからないけど、縫い代付きだよね・・・。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:15:45.37 ID:???.net
610さん参考本を教えて下さってありがとです!今度本屋さんで探してみます!

609さん611さんのやり方は布パーツをいせこむためのぐし縫いをして、イチョウ型と合わせるということでしょうか…?
理解力もなく重ねがさねすみません!!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:02:31.68 ID:???.net
凸にぐし縫いして、縫い代を裏側に倒したら、凹の上に重ねてミシンだと思う。
凸の厚紙の型紙を入れてアイロンで押えると形がキレイになる。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:11:52.67 ID:???.net
609や611でわからないなら質問の質問が次々に湧いて文章だけで説明するのは無理かもですね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:59:19.82 ID:???.net
キルトやアップリケのパーツの縫い合わせが検索すれば
出てるんじゃないかな。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:24:35.86 ID:???.net
ググるのは目の前の箱で当然やってるでしょうね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:07:13.71 ID:???.net
>>618
>>1
煽りたいだけの人は違うスレに行け

620 :608:2015/02/23(月) 00:10:02.48 ID:???.net
つなぎ方、パッチワーク、など思い当たる単語で検索しましたが直線はともかく曲線の縫い合わせが見当たらず質問させていただきました。

613さん、こんな初歩も分かっていないような人間に説明してくださってありがとうございます。

厚紙を当てて絞る…というのは簡単なお尻ポケットを作る時のやり方と似てると気づきました。縫い合わせる方が凹型なだけでただの平面の布にポケットを付けるのと変わらないんですね!

お手数おかけしまして申し訳ありません。
もっと自分で考えて、調べて、きちんとひとりでできるように精進します。
失礼しました。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:59:11.68 ID:???.net
>>620
もし今回で終わりじゃなくて、洋裁自体を続ける気があるなら
1回でいいから洋裁教室の体験コースみたいなのに行く事をオススメするよ

ネットで出てくる画像や手順、文章ではよく判らなくて投げかけてた部分とかも
目の前で「ここをこう、こう返すんだよ」って、たった1回やってもらうだけで
あぁなるほど!って一瞬で理解出来る事がたくさんある。私がそうだった
もちろん飲み込む感覚は人それぞれだから、皆がそうなるとは限らないけど
家でモニターとにらめっこして1人でうんうん唸ってるよりは
いっけん面倒そうでも習いに行った方が結果としては早い事もあるよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:23:58.10 ID:???.net
>>621
釣りなの?
独学でやってる人たくさんいるし、いい本だってたくさんあるから>>612が教えてくれてるよね?
>>610さんだって、ポケットの角カーブの縫い方わかってるんだから、洋裁の知識も経験もそこそこあるはず
今回は普段と違うパッチワークだから、思いつかなかっだけだと思うよ
正直そんな他愛のないことで教室通うのは時間の無駄だよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:28:17.38 ID:???.net
じゃあパッチワーク教室に行けばいい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:34:40.96 ID:???.net
まあとりあえずスレタイ嫁

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:53:50.30 ID:???.net
中表にして縫い合わせないとって、思い込んじゃったんだろうな。
ミシンパッチはカーブに向かないね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:59:11.85 ID:???.net
釣りだなんだって、一行目からしてケンカ腰だし何で最近こういう人増えたんだろ。
文章で説明されてもいまいち理解しきれていない人への
ただのアドバイスのひとつなのに何でいちいち噛み付くんだろ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:03:28.11 ID:???.net
>>626
縫い物したことがない人がスーツ作りたいとかドリームしてるならともかく、いきなり教室通えって言うのも乱暴

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:11:13.73 ID:???.net
>>621は悩んでる人の質問にたいして、だったら習うのも手だよって言ってるだけなのに
>>622は、ただただ人に絡んでるだけだしホント呆れる
しかも今度は>>627 1日体験教室の何が乱暴なんだか・・・

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:14:50.35 ID:???.net
>>622って普段から質問に答える目的なんてないのに、何か良い情報ないか
あらゆるスレ巡回して、たまたま目に付いたものは何でも煽ってる人だろうね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:57:48.91 ID:???.net
世知辛い世の中だヨほんと

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 05:17:18.04 ID:???.net
飛躍しすぎ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 07:20:10.35 ID:???.net
煽り判定人が荒らしてる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 07:22:01.60 ID:???.net
初心者を語ったネタ投下かも
本当に初心者なら、過去レス読んでこんな飢えた狼だらけの殺伐としたところに質問したいと思わんよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:58:31.91 ID:???.net
子供用のTシャツやトレーナーの襟や袖のリブのところに一緒にストレッチレースを縫い込みたいです。
リブをつけるときに一緒にレースを挟むだけでよいのでしょうか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:18:20.14 ID:???.net
あのさ、みんなさー
部分的にでも自分でやってみろよー
素材ごとに伸び率とか違うし、わかるわけねーよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:20:58.16 ID:???.net
>>634
ズレやヨレが気になるなら縫い代側に仮止めしてから縫い込めばいいんじゃない。
大丈夫そうなら一度に縫ってもいいだろうけど。技量次第で。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:58:39.30 ID:???.net
>>629みたいな妄想癖、結構好きw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:00:41.02 ID:???.net
>>634
はぎれで、布目を作品と同じにして試し縫いを行い、リブの倒れ方や生地伸縮の良い設定を見つける。
ミシン縫いなら、幾つか差動を変えて縫ってみる。専用押さえが有れば試してみる。

クリップ止めか、仕付け縫いは必要と思います。
試し縫いの比較は必ず平面では無く、実際と同じ立体の曲げにして比べて下さい。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:29:48.57 ID:???.net
>>635
>>1

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:33:52.55 ID:???.net
>>639
どこが?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:02:01.21 ID:???.net
ここは超初心者が質問していいスレじゃなかったっけ?
なんだこの流れ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:12:02.12 ID:???.net
はいはい絡みでどうぞ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:41:45.99 ID:???.net
自分で試し縫いをすることがいちばんの上達の近道なんだよ
こんな風に試したけどイマイチなんで、もっといい方法ありますか?って聞くのが常識だろーが

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:10:30.43 ID:???.net
アイロン不可のナイロンタフタにアイロン代わりに折ったりできるものありますか?
消えいろピットつけて折り曲げてもつかなくて、さいほう上手でやったら硬くなって風合いがおかしくなりました。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:25:15.58 ID:???.net
コバステッチかけたりは?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:42:55.11 ID:???.net
ハギレで、どのくらいダメージがでるか
低温アイロンや当て布を使って試してみましたか。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:04:26.00 ID:???.net
>>644
洗濯糊で固めて行う。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:54:09.00 ID:???.net
642です
アイロン、いろんな温度で駄目元でかけてみたけど、全く癖がつきませんでした。
難しそうで自信ないけど教えていただいたステッチと洗濯のり試してみます。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:44:02.49 ID:???.net
>>648
アイロンで解けずに済んだなら、アイロン用両面テープはどうかな?
色々便利だから買っておいて損はないよ。
↓こういうの
ttp://item.rakuten.co.jp/nakalace/1403542/

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:50:07.82 ID:???.net
プリーツ液だとにじんじゃうかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:36:47.44 ID:???.net
ナイロンタフタは、殆ど撥水処理がされているので溶液は弾いてしまいます。

糊で仮に固めて、乾いたら折り曲げて、ミシンで縢る。
最後に糊を洗い流す。
ミシンで縢る代わりに上下を包む様に当て紙(耐熱シリコンペーパー)
(当て布では折り癖が付くまで温度を上げるとナイロンと当て布が熱接着されてしまいます。)をして
アイロンで折り癖を付ける事も出来ますが
家庭用衣類アイロンでは、ラフな温度調節のため難しいです。(熔けないか熔け過ぎる)
細かく温度調節が出来る工作用のコテなら良いでしょう。
アイロンを当てる場所は折った「折り線上」の部分のみです。
接着芯貼りの様に上から押さえて当てると、当てた部分全体が熔けてしまいます。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:26:30.97 ID:???.net
生地の扱いで、ギャバジンはドライクリーニングでっていうのをよく見かけるんですけど
綿ギャバでもドライクリーニングじゃないとだめなんでしょうか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:09:15.68 ID:???.net
なわけない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:11:34.68 ID:???.net
コットンギャバジンも基本防水処理した糸で織ってるからドライクリーニングがいいよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:19:19.96 ID:???.net
知らんかった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:30:51.01 ID:???.net
検索したらマジでドライクリーニング指定ばっかで驚き。コットンでも家で洗えないのか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:44:00.57 ID:???.net
はぎれを洗濯して様子みるといいかも

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:44:51.39 ID:???.net
↑もし家庭で洗濯を考えてる場合ね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:29:32.42 ID:???.net
ドライ推奨はウールのギャバジンの話かと思ってたわ。水洗いすると防水性がなくなるとかかねー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:50:05.65 ID:???.net
ソフト洗いじゃダメなのかな。
そういえば傘とかサニタリーショーツも長く使っていると防水なくなったな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:58:12.13 ID:???.net
傘はドライヤーの熱風当てるといいよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:59:32.92 ID:???.net
んでもトレンチコートとかわざとお湯で洗ってくたっとさせたりするよね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:07:14.75 ID:???.net
既製服はメーカー的にクレームにされたくないから綿でもドライ表示にするんよ
洗える機能性で売りたい物には手洗い表示とかにするけど

うちで洗いたい人は端切れに印付けて洗って、縦横それぞれなんパーセント違うか確認して縮率を計算したり
風合いがどれだけ変わるかチェックしてあとは自己責任で洗濯する

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:49:23.42 ID:???.net
裏地なしのトートバッグを作りたいです。
今までは裏地をつけたものしか作ったことがないのですが、裏地なしだと両サイドの縫い代はどう処理すればいいのでしょうか?
バイアスで縫い代部分を縫うのがやはり綺麗な方法ですか?
生地は帆布やキャンバスを考えています。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:51:11.10 ID:???.net
市販品を見ると解るようにアレですので、それで良いかも

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:58:49.18 ID:???.net
袋縫いかおり伏せ縫いかどっちかで処理してるレシピ見たことあるな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:07:24.17 ID:???.net
>>664
手持ちのミシンは直線縫いのみ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:11:22.11 ID:???.net
>>667
家庭用ミシンで、ジグザグや飾り縫いなどは出来ます。
ロックミシンは持っていません。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:21:34.04 ID:???.net
>>668
裏地なしのエコバッグは袋縫い、トートバッグはジグザグにしたよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:22:37.40 ID:???.net
>>668
帆布だと袋縫いは厚くなるからジグザグがいいんじゃないかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:28:20.57 ID:???.net
たくさんのアドバイスありがとうございます。
降り伏せ縫いや袋縫いを恥ずかしながらしりまでんでした。
今調べたところとっても良さそうです。
薄め生地の時に挑戦してみます。
ジグザグでもいいんですね。
ありがとうございます。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:29:32.16 ID:???.net
連続ですみません。
誤字がありました。真剣に読み返して笑っちゃうような誤字、失礼しました。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 06:51:58.74 ID:???.net
♪ででんでんでん、でんででん(センキュー!)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:39:45.19 ID:???.net
CDのポータブルケースの表面に布を貼り付けたいんだけど、そういうのでも接着芯必要?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:42:54.61 ID:???.net
>>674
どういうポータブルケース?(材質は?市販品?)
どういう風に貼りつける?(接着剤?両面接着神芯?)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:34:42.08 ID:???.net
ほっとけよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:48:37.92 ID:???.net
>>675
荒らしに構うのも荒らしだよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:47:15.39 ID:frPqWLS2.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:43:48.22 ID:???.net
80サイズの型紙でかぼパンを作ったのですがサイズがあまりにも今ちょうどよすぎてすぐにサイズアウトしてしまいそうです。
生地を変えてもう一度作るにあたって少し大きくしたいのですがそのときはどうしたらよいのでしょうか?
型紙を数パーセント拡大するのか、それとも全てを1cm大きくしたらよいのでしょうか?
型紙を買い直せばいいのはわかっていますがせっかく購入したので手持ちのものを活かしたいです。
どなたか教えてください。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:57:01.82 ID:???.net
かぼパンはかぼちゃパンツの略で合ってますか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:26:29.40 ID:???.net
すみません、か細いパンタロンの事です

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:09:26.82 ID:???.net
1cm大きくするでいいんじゃない。
作り直してもいずれ履けなくなるんだし。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:38:40.85 ID:???.net
ゴム緩くすればいいんじゃない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:56:32.61 ID:???.net
縫い目を浅く縫い直せばいいんじゃない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:59:59.03 ID:???.net
もう一人産めばいいんじゃない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:04:07.18 ID:???.net
かぼちゃパンツならゴム緩くすればいけるだろうね
しかしかぼパンてダサい略称だな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:01:24.17 ID:???.net
今時の母親って人に物を聞くのに手抜きして略称するんだね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:12:42.46 ID:???.net
多分そうだろうとは思うけど、自分の子供の話かどうかには言及してないんだから
母親と断定はできないんじゃないの

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:30:05.33 ID:???.net
今時の母親とひとくくりにするの凄いな
10代後半から40代前半までいるだろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:00:52.29 ID:???.net
よくいる思い込みの激しいタイプ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:42:28.96 ID:???.net
かぼパン女、なんとか言えや!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:32:46.43 ID:???.net
型紙を縦横方向にぶった切りましょう
好きなだけ離してテープで貼り直しましょう
(縦方向に4cmくらい横方向に1、2cmくらい)
完成

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:11:40.23 ID:???.net
かぼパンって名称に噛み付く人以外はありがとうございました。
世の中には色々な人がいるんですね?
あと、私は子持ち主婦ですが質問するのにそれは関係あるのですか?
もう来ませんので悪しからず。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:16:40.86 ID:???.net
>>693
>>687

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:58:14.05 ID:???.net
質問に答えてくれてる人にお礼も出来ない母親って…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:17:30.79 ID:???.net
677です。
バタバタしてここを見にこれませんでした。
たくさんレスいただきありがとうございました。
型紙がタックかぼパンというものだったので一般的な名称かと思っていました。
初めたばかりでわからなくてすみません。
1cm大きくして作りたいと思います。
みなさんに不快な思いをさせてしまって本当にすみませんでした。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:22:52.86 ID:???.net
>>695
子供が可哀想だよね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:08:51.27 ID:???.net
>>693は釣りだろ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:11:27.09 ID:???.net
>>696かもよ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:09:12.91 ID:???.net
かぼパン女、本とかに載っていれば鵜呑みにしてそれが「一般的」と思い込むんだ…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:58:04.34 ID:???.net
おばあちゃん、また絡みスレどこか忘れちゃったんですかー
はい置いておきますね
絡みスレ3 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1418292360/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:12:57.81 ID:???.net
かぼパン女、ついにババア扱いw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:34:24.68 ID:???.net
友人に新文化式で原型を作ってもらい、
それをもとに作ったシャツの型紙と試作品を
いただきました。

シャツって男性ものを作るほうが、よっぽど
楽です。直線ばかりですから。
ダーツの切仕付や肩のキセやロックをかけるのが
大変で泣きそうになります。

数をこなすしか上達方法はないでしょうか。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:10:43.58 ID:???.net
>>703
慣れるしかない。
ダーツの無いデザインでも丁寧に作ろうとおもったら
手間がかかるよ。袖山にも具し縫いとか。

何か困っている?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:08:06.90 ID:???.net
男物のシャツ縫える腕があっても、ダーツとかキセってそんなに大変なのか…
シャツはボタンホールもあるし、台襟とかカフスとか正確性要求されるから、もう少し腕上げてからと思ってたんだけど、そう聞くとまだまだ遠い気がする…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:08:34.85 ID:???.net
困っているから書きました

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:10:00.97 ID:???.net
>>706
どこがどううまくできないか書かないと、アドバイスできる人もできないし、チラ裏になっちゃうよー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:16:49.09 ID:???.net
文化式と新文化式ってすごく違うのですか?
型紙がついてる本とかで、どちらかを見分けるにはどうしたらよいですか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:27:51.02 ID:???.net
>>708
特に説明がなければ旧式っていうか、型紙本はほぼ旧式
新文化式で型紙本はほぼなくて、自分で製図する本
例…アイテム別基礎作図集、誌上パターン塾トップ編
製図の違いとしては、簡単に言うと、旧式はウエストまでしかない、新式はHLまである
難しく言うと、旧式はバストダーツをWLに入れているため、型紙そのものに歪みがあり、他にダーツが入ってないので、型紙の補正が難しい、
新式はダーツをあらかじめすべて入れているため歪みがなく、個人の体型に合わせやすい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 09:58:37.08 ID:+JnJpPL3.net
>>703
キセじゃなくてイセじゃない?
キセの入ったシャツってヘンテコだw

711 :701:2015/03/05(木) 11:16:47.23 ID:???.net
>>704
袖の具し縫いはしています。

>>710
書き間違いです。いせ込みですね。

特に困っているのは身頃に袖を縫った後のロックです。
どうしても一緒に袖を縫いこんでしまいます。
最初は袖を一緒に切ってしまっていたので、
切らないだけましになったのですが、難しいです。

型紙については常々『人間トルソーして』と
言われいたのでそれで作ってもらいました。
小柄(140cm代)かつ標準体型外なので
試しに作ってみたかったそうです。
(型紙がテーブルの上で収まる、布が少なくて済む)

実際シャツ用布2m切り売りを買ってきて、余分に袖が
三枚とれるぐらい余りました。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:28:05.49 ID:+JnJpPL3.net
>>711
ロックで袖山のような曲線を縫うのは難しいよね。
脇も縫って袖が筒になった状態だと、直線とほぼ同じように簡単に縫えるよ。
それじゃダメ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:18:33.85 ID:???.net
カーブのきつい所はちょこちょこ押さえをあげて布の位置を微調整しながら進めてる

714 :701:2015/03/05(木) 14:55:54.84 ID:???.net
>>712
私では無理でした。
脇を先に縫うと筒周りが小さくてうまくいきません。

>>713
心がけてはいますが、ロックミシンだと
どうしても踏みすぎてしまうので、
練習あるのみです。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:51:05.90 ID:???.net
手回しでもいいよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:52:24.38 ID:???.net
脇を先に縫ってからロックは110ぐらいの子ども服でも可能だから
軽く踏む練習をしたらいいのでは?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:57:04.37 ID:???.net
フトコンと床の間に木材とか堅いものを挟んでおくといいかも
うちはプラケースがフトコンのそばにあって
それに引っ掛かると早く縫いたいのにゆっくりになる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:15:02.32 ID:???.net
袋縫いで縫えば?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:57:07.25 ID:???.net
台衿に使う接着芯は100均で販売しているものでも
いいのでしょうか?
それとも手芸店で薄地と表記して販売してある物のほうが
向いているのでしょうか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:02:48.04 ID:???.net
100均のは不織布だから、洗濯するものには不向き。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:49:23.67 ID:???.net
>>719
張りがそれほど必要ないのなら、ネットの生地屋でm200円ぐらいで売ってるガーゼみたいな接着芯
張りが必要ならダンレーヌとかアピコのきちんとしたものを
種類がわからないなら、ひでき見てみるとか「接着芯の本」見てみて

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:56:55.60 ID:???.net
コットンのピケがたくさんあるので夏服を作ろうかとと思ったのですが、画像検索してみると畝が縦になっているものが多いようです。
ピケは横地に使うのが一般的なのでしょうか、それともアパレルで使われているのは縦ピケなのでしょうか?
そのまま横畝として使ったら変ですか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 03:34:58.19 ID:???.net
>>719
手芸店でパックで売ってる不織布はだめだよー
m売りでダンレーヌとかアピコがあるならそれ
薄手用接着芯だと、生地によっては台襟だとやわらかすぎることあるから気をつけてね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:00:02.89 ID:???.net
ニットソーイングをしたくてロックミシンを購入予定です。
家庭用ミシンでレジロン等を使ってニットソーイングしていますが、
ロックミシンの糸はレジロンのように伸縮性があるんですか?
それとも、ロックミシンの糸にも伸びる糸と伸びない糸がありますか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:13:19.08 ID:???.net
>>671
尻魔殿

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:16:08.67 ID:???.net
>>724
ロックミシンの糸じゃなくロックミシンの縫い目に伸縮性があるのです

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:40:38.58 ID:???.net
>>724
普通はロックには伸びない糸を使います。
スパンでいいと思う。

特に伸びる生地には、ウーリー糸と言って伸びる糸を振り糸に使うこともあるよ。
それと、巻きロックもウーリーを使った方が見た目がきれいです。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:55:10.40 ID:???.net
>>724です。
ありがとうございます!そうなのですね!勉強になりました!!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:27:24.29 ID:???.net
>>720-721 >>723
ありがとうございます。
接着芯について自分なりに調べてみたのですが、
よく解らなかったので質問しました。


>>720
洗濯には不向きなんですね。知りませんでした、すみません。
>>721
「ひでき」で検索しました。
ttp://item.rakuten.co.jp/hideki/c/0000000897/
よく読んでみます。
張りのある仕上がりを希望していましたので商品名を知ることができ
嬉しいです。
ありがとうございます。
>>723
パック入りの手触りを確認できないものを買おうとしていました。
>>721さんもおすすめのダンレーヌかアピコに絞って
どちらかにしようと思います。

こんなに丁寧に答えて下さり、本当にありがとうございました。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:39:17.05 ID:???.net
>>722
多分、横畝だとダサいからじゃないでしょうか?
ピケ自体ダサいので、私は服には使えないなと思いますけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:42:01.99 ID:???.net
そうかなぁ
普通に服地としてアリだと思うけど
横地(縦畝)の方がすっきり見えるとかかな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:06:42.35 ID:???.net
ピケで服検索するとジェラートピケのばっかり出てきちゃってよく分からないけど
パンツは縦畝が多いみたいね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:24:04.34 ID:???.net
ピケは横畝でも変じゃないけど、縦畝にすると横に伸びないからシルエットが綺麗に出るよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:20:46.63 ID:???.net
>>722
もともとはピケって言えば横(もしくは斜め)畝なんだけど、日本では縦畝(これは本来ピケとは別物)のものが完全に混同されてる状態です。
ちなみに、国によってはピケといえば鹿の子編みのニット地を指したりします。
なので検索するとなかなか横畝のピケの服って出てこないと思いますが、春夏の高級服地としても一般的ですよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:28:51.32 ID:???.net
>>722
伸びなければ、横地でもいいんじゃない。
切り替えとかヨークで縦、横使い分けるとか。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:37:53.59 ID:???.net
横地で裁つと伸びるの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:31:58.91 ID:???.net
夏に出産予定なので肌着を作ってみようと思ってダブルガーゼの生地とバイアステープを買いました。
バイアステープは普通に綿100のものを買ってしまってしまったのですが、
ベビー用品に使うんだったらダブルガーゼやニットのバイアステープじゃないとダメなのでしょうか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:46:59.14 ID:???.net
ダメではないよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:09:17.30 ID:???.net
肌触りの差はあるからそこを気にするかどうかじゃないかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:44:38.91 ID:QrIb9KS5P
>>717
横ですが、目からウロコです!!
ロックミシンのフトコン調節に苦労していたので(ガーッと行ってしまう)、
今度試してみます。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:04:00.77 ID:???.net
超初心者です
ベタだけど通園グッズ作りのためにミシンを買って
練習のために巾着やスタイを作り始めて楽しい!と思い始めた段階です
スタイの裁断をしても何だかガタガタ、
スナップ付近の急カーブを縫うのも
フットコントローラー使用ですが
うまく縫えずに縫い目ガタガタというレベルです

スタイ量産、通園グッズ作成を終えたら
簡単な子供服にも挑戦したくて
図書館で型紙付きの本を色々借りていますが
簡単!と書いてあるものでもニット地を使うものがほとんどでハードル高そうです

このレベルの超初心者が作るのにオススメな子供服ってどういうものでしょう?
オススメの本、もしくはこういう小物でも作ってもっと練習しろ!とかあれば教えてください

子供はもうすぐ3歳ともうすぐ1歳の兄妹です

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:36:00.03 ID:???.net
頭は使いたくないけど縫ってるのが楽しいっていうなら
雑巾量産でもしてれば

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:00:23.31 ID:???.net
雑巾なめんなよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:02:51.94 ID:???.net
そうだね。
縫い目がガタガタってのは服以前のレベル

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:23:34.95 ID:???.net
女児ならウエストゴムのスカートとかカーブが無くて超簡単だべ
とりあえず伸びない生地が縫いやすいと思う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:24:44.63 ID:???.net
ニットソーイングが楽って言われるのにはそれなりに理由がある。
あれは難しそうこれはハードルが高いオススメ教えてとか言ってるうちはどうせ何もやらないんだから
新聞紙やゴミ袋に穴開けておようふくごっこでもすればよいのでは?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:40:08.45 ID:???.net
>>741
私も初心者だけどスカートは作るのが楽だったよ
型紙なくても作れるし
2歳の男児持ちで家庭用ミシンしかないからニットは無理だし子ども服は作れないかなと思ってたけど、夏用に半ズボンと半袖シャツに挑戦しようと思ってる
去年はミシンなくて、手縫いでクライムキの本を参考に甚平を作ったけどそれなりの形にはなったよ
カーブが不安ならそのあたりだけ手縫いでやったほうが上手くいくかも

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:41:56.09 ID:???.net
横だけどニットソーイングって楽なの?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:25:03.67 ID:???.net
>>741
縫い目ガタガタよりも裁断ガタガタ、ってのに基本的なハンクラ知識が足りない気がする
本を読んでの独学では限界があるから、時間があれば初心者用の洋裁講座とか探してみたらどうだろう?
ミシン使わせてくれるとこ。無理なら要らない布に線引いて直線曲線縫うだけの集中練習から始めるとか。

フトコン使いなら、浅〜く踏んでひたすらゆっくり縫ってない?ガタガタの一因はそこかも。
ミシン本体の早さ設定を遅くして、フトコンは少し深く踏むくらいで練習してみたらどうだろう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:17:45.17 ID:???.net
>>741
裁断ガタガタなら、縫い代付き型紙でロータリーカッター+カッターマット+重石で、
切るときにカーブとか小さいところは小学生用の小さい三角定規、直線は20cmか30cmのカッティッング定規で押さえながら切るといい
スタイが多いなら、ロータリーカッター中くらい、それでも細かいところところ切りにくいならホビーロータリーとかアートナイフあるといい
細かいところ縫うときは、スローでもムリなら手回しした方がいい
ガタガタな写真か、うまくいかないところをもう少し説明してくれれば、もっと回答できることあると思う

ただ、裁断って言葉を使えるのに、そこまでひどいのが信じられないんだ…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:51:38.03 ID:???.net
真っ直ぐにすら縫えない腕で服作ろうってのがまずイミフ
普通にミシンが使えるようになってから考えた方がいいんじゃないかな…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 03:05:23.52 ID:???.net
カーブは手回しでもいいぐらい。
縫うときは針を下ろした状態で小まめに止めて、
押さえを上げて布をずらす。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 04:18:38.11 ID:???.net
スタイってカーブきついし、バイアス始末あるし、初心者がよく作るけど、結構レベル高くない?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:26:27.57 ID:???.net
スタイができるならスモックとかは?
家でお揃いの遊び着にすれば縫い目まがっててもいいじゃん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:04:44.92 ID:???.net
一晩でたくさんのレスありがとうございます

スカート、スモック、急カーブを縫うときは
手で回しながらゆっくり縫うことを試してみます
ロータリーカッターも導入しよう

さすがに直線はまっすぐ縫えます
スタイ前面の緩やかな凸カーブ凹カーブもそれなりに縫えました
後ろで止める部分が直径2cm程の半円状のカーブになっていて
そこがうまく縫えませんでした
凹の字のように、止める部分だけ直角のデザインに
変えちゃっても良かったかもと縫い終えてから思いました

家庭用ミシンのみ、伸びる布はコツが必要なようなので
ニットはもっと腕が上がってから手を出そうと思っていましたが
簡単というコメントもあって混乱しています

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:13:08.31 ID:???.net
ロータリーカッターは扱い慣れてる自分でも怪我しないように凄い気を使う
小さいこのいるうちではオススメしないよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:16:10.37 ID:???.net
>>746みたいな意見て建設的じゃない上に混乱を招いてるよな
ニットが楽の根拠がワカラン

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:25:12.42 ID:???.net
え 誰が混乱してんのw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:25:58.62 ID:???.net
>>758
>>755

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:27:08.30 ID:???.net
機材が揃えばカットソーは簡単かもね
布帛はファスナー付けやボタン開きとかつくんないと着ることすら出来ないし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:29:24.59 ID:???.net
>>748>>757
レスもらえなかったからもう一回聞き直したかったの。
でも普通に聞いてもダメだろうと思ってちょっと煽りっぽくしてみたの。
○○分で完成!とか売りにしてるニットソー教室が多い理由とか考えたこともないし、自力じゃ調べられないの。ゴメンネ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:33:55.68 ID:???.net
ニット地は多少縫製が下手でも布帛ほど粗が目立たないのと、縫い合わせと同時進行できる端処理ができるとこが楽だな。
布帛なら1日でブラウス2枚が限界だけど、Tシャツなら6、7枚はいける。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:49:01.65 ID:???.net
ニットだと、布端がちょっとズレそうになっても短い方を引っ張ってやれば帳尻合うし、
そうしたからってよほどでない限り他と変わらない仕上がりになるしね。
ズボラな自分には布帛の方がハードル高いw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:22:31.42 ID:???.net
襟ぐりや袖口にあきを作ったり、ボタンつけ無し、よってボタンホールも無し、裏地も無し、裾の三つ折りすら無しでいいもんな>ニットソーイング

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:36:08.51 ID:???.net
ロックミシン持ってなくてもニットって簡単なの?
やっぱりロックミシン持ちが前提?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:46:22.32 ID:???.net
ロックミシン無くても作れるよ。
縫う手間が変わるだけ。
布帛と同じで本縫いと端の始末すればいい。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:04:23.40 ID:???.net
小さい子がいるうちは、ロータリーカッター使わない方がいいよ
子供が万が一手に取るかもしれないというもはもちろんのこと
子供が急に声上げて、びっくりして指切ったことあるから

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:37:48.16 ID:???.net
>>741
甚平さん!作るの楽しいし着ているところも可愛いよ。
お薦めです。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:44:47.40 ID:???.net
図書館に直線縫いで作る子供服の本あったよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:47:41.83 ID:???.net
マジで>>761だったとはw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:12:09.29 ID:???.net
>>765
ロックミシン買ったら、布帛よりニットが楽って言う人の気持ちが分かったよ。
ロックミシンがないと縫うのが2度手間状態になるし。
ロックミシンって縫う速度も早くてTシャツくらいならすぐ作れる。
でも家庭用ミシンじゃそうはいかない。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:27:33.20 ID:???.net
お手頃でオススメの裁ちばさみを教えてください
子供服やペット服など小さめのパーツを切ることが多いです
ついでに手がデカめです
よろしくお願いします

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:49:12.62 ID:???.net
道具の使い勝手は人によって好みが違うので使ってみるしかないです。
重さや長さもそうだし、何をもってお手ごろとするかにも個人差があるので。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:55:50.04 ID:???.net
100均のでいいんじゃない。
結構使えるよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 02:19:30.09 ID:???.net
キッチンばさみで十分

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 02:31:32.08 ID:???.net
あー道具は本当好みだもんねぇ。
安く済ませたいなら100均のでもいいかもね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 02:37:10.11 ID:???.net
>>772
見本か試し切りの出来る店で実際に使って比べ無いと
身体に合い、目的に合った挟みは見つからないと思います。
靴と同じで長さだけで無く、握ったり開いたりしたとき
手になじむ形状で有れば無理なく曲線、直線共に綺麗に切れます。
刃渡りも短長揃えて使い分けると作業がはかどります。

布用の裁ち鋏は、空切りや紙を切ると刃が摩耗して極端に切れなくなります。
何でも切りたい人は、100円のステンレス挟みが良いと思います。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:52:56.86 ID:???.net
100均のハサミはすぐ切れなくなるからなぁ…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:08:48.38 ID:???.net
研げば

780 :769:2015/03/11(水) 10:51:11.46 ID:???.net
裁ちばさみの件ありがとうございました
実は100均で買ってみたところ、あまりの切れ味の悪さに
ハサミだけはちょっとお金かけた方がいいのかな?と思い質問させていただきました
手芸店などでもし試せる物があれば試してみたいと思います

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:06:58.03 ID:???.net
>>780
100均のハサミをもう2年使ってるけど当たり外れが大きいと思う
3種類買って使えるのは一つだった
手が大きい知人はロータリーカッター派

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:24:35.67 ID:???.net
当たり外れあるよね、当たりだった100均ハサミは3年近く使った

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:29:08.05 ID:???.net
お金かけた方がいいのかなと思ったなら
真っ先にお手頃で、って出るかねw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:05:27.22 ID:???.net
こだわる場合は手芸店ではなく、刃物屋さんへ

785 :769:2015/03/11(水) 12:07:32.04 ID:???.net
>>783
良い物はすごく高いイメージがあったのでそこまで高くなく、という意味でお手頃と書いてしまいました
すみません
100均のはさみの件も最初に書いておくべきでした
でも100均の物を愛用されている方がたくさんいるようなので
前回買った物と違う種類の物も試してみます
ありがとうございました

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:13:23.91 ID:???.net
頭悪い人って後出し多いのなんでなんだろう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:30:31.04 ID:???.net
100均の裁ちばさみの切れ味が悪いので何円以下のおすすめの裁ちばさみを教えてください
手は大きめです

これで済んだんじゃ…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:42:42.60 ID:???.net
100均のハサミからランクアップしたいけど、どんな裁ちバサミ使ってますか、もアリかな
確認してないけど、それならこだわりスレ読めばありそうだ
※こだわりの服飾・洋裁道具・小物スレ※No1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069528148/

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:46:39.93 ID:???.net
>>786
スレタイと>>1
わからない人は、自分が何をわかってないかわかってないものだし、あなただって答えも持ち合わせていないじゃないか
困ってるときって、困ってるそのことに目が向きすぎて、状況説明ができないだよ、あなたもそうだけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:46:02.47 ID:???.net
洋裁をするんだったら、手芸店で売ってる鋼タイプの裁ちばさみは持ってた方が便利だと思う。
自分はロータリーカッターがメインだけど、細かいところは裁ちばさみを使ったりしてますが。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:47:54.76 ID:???.net
本人締めてんのにまだやんのw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:03:50.24 ID:???.net
家庭用ミシンでTシャツを作ったら、襟リブが波打った感じになってしまいました。
縫い合わせ側は身頃もリブもきれいですが、リブの内側(首側)が前中心とか肩とかでうねっています。
内側の生地が余っている感じです。
やっぱり、リブの縫い方の問題でしょうか。それともリブの長さの問題?
数をこなすのは大前提として、ここだけは注意!みたいなコツはありますか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:42:58.62 ID:???.net
>>792
縫っているときに伸びたか、ずれたんだと思うけど・・。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:19:32.50 ID:???.net
リブは衿ぐりの付け寸法より少し短くして伸ばして縫った方がいいね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:30:44.78 ID:???.net
リブは襟ぐりより1割ぐらい短くして、リブを伸ばしながら付ける。
伸ばす時に襟ぐりも一緒に伸ばしちゃうと波打った感じになる。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:33:49.86 ID:???.net
私は2割減らしてる
リブを4分割して、それぞれ両肩と前後の中心の4箇所止めて
カーブが強い前中心と両肩は前後3センチの距離は伸ばし気味に縫うといいよ
あとミシンで縫う時、リブは必ず上に置くことかなー

それでも気になるなら、リブの幅自体を細くするとあんまりうねうねが目立たなくなる

797 :789:2015/03/11(水) 23:38:46.32 ID:???.net
ありがとうございます。
リブの長さは型紙通りに裁断したので、縫う時に襟ぐりも一緒に引っ張ってしまっていたのかもしれません。
襟ぐりは伸ばさず、リブだけ引っ張って合わせることが出来るように頑張ります。

798 :789:2015/03/11(水) 23:41:15.36 ID:???.net
793さんもありがとうございます。
縫い直してもおかしいようなら、少し幅を狭くしてみます。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:38:03.04 ID:???.net
縫ったらスチームでプレスして馴染ませるといいよね
ネックポイントと前中心はカーブがきつい部分だから他の部分より若干伸ばしぎみがいいと思う

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:55:04.25 ID:???.net
>>791
>>1読もうね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:27:59.71 ID:???.net
靴下に飾りを縫い付けたいのですが、
糸は伸縮性のあるものを使った方がいいのですか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 03:39:59.63 ID:???.net
>>801
生地を伸ばして縫い付ければどちらでもいいと思う。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:20:01.00 ID:???.net
>>801
飾りを付けるといってもいろいろあるんだが

靴下の穿き口ぐるりにレース付けるとかなら、靴下を穿く人の足の太さくらいの缶とかペットボトルに穿かせて、縫うとき少し指で浮かせて縫いつける

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:29:17.65 ID:???.net
ニット生地の水通しについて教えてください。
綿100%のスムースニットとスパンフライスです。
気をつける点は脱水はやりすぎないことぐらいでしょうか?
具体的に何分ぐらいでしょう?
あと、干し方はみなさんどの様にされていますか?
普通に干したら伸びますよね?

宜しくお願いします。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 16:03:33.83 ID:???.net
>>804
本当は軽く脱水した後、平干しするのが一番だと思うけれど、うちはそんなに広いベランダじゃないので、水通ししてから普通に脱水して、地の目が縦になるように洗濯竿に掛けて干してます。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 17:00:57.51 ID:???.net
水に半日浸した後、ネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗ってほしてる。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:31:26.74 ID:???.net
http://i.imgur.com/0Ru0yGj.jpg
このぐらいの丈のギャザースカートをフリーサイズで作るには108cm幅で何mぐらいの丈の生地を買えば良いのかな?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:25:13.09 ID:???.net
>>805
>>806
普通に脱水して普通に干しても問題なく服は作れるんですね!
ありがとうございます。
その後は乾ききるまで干しても問題ないでしょか?
地直しはされてますか?
質問ばかりですみません。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 21:00:59.53 ID:???.net
>>807
ウエストから床までの長さX2

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 21:10:41.59 ID:???.net
>>808
地直ししてないなー、これでいけてます。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:34:49.63 ID:???.net
ニットはさー…無地はもう地直し出来てる気がしないよw
いずれ元に戻りそう
ボーダーとかは柄に合わせて地直しするよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:55:19.49 ID:???.net
>>802
伸ばして縫い付ける方法を試してみます。
>>803
>縫うとき少し指で浮かせて縫いつける
縫い糸にゆとりを持たせるということですか?
均一にできるかどうか分かりませんが、練習してみます。

ありがとうございました。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:57:23.29 ID:???.net
>>810
>>811
ありがとうございます。
すごく参考になります。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:21:30.07 ID:???.net
ニットの水通しと地直しって難しいよね。
あっちを正せばこっちはねじれ…でやればやるほど伸びてしまって歪んでいってしまう。
ニット生地によっては水通ししないほうがいいような気がして最近はしていない。
大胆に二つ折りにして持ち上げて何となく揃えてカッターマットの上に乗せてとんとん叩きながら超アバウトに落ち着かせてからダーッとロータリーカッターで切ってるわ。
難しい。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:23:39.22 ID:???.net
やっぱニットは放反が1番なんだろうか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:03:19.75 ID:???.net
既製品は水通しなんてしない
放反でいいよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:52:03.08 ID:???.net
>>814
>>816
洗濯したあと縮みなどの問題はあまり起こらないですか?
生地によるんでしょうか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:59:36.56 ID:???.net
>>817
そうだね。生地による。
キルトニットは結構水通しで縮むから、
した方がいいと思うわ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:03:46.04 ID:???.net
>>817
既製品でも洗濯したら縮むのもあるけど、着たら元通りになるしまあいいかって思うことにしてる。
でも洗濯して捻れて畳めなくなることもないし、スチームガンガン掛けてお茶を濁す事にしてる。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 02:34:29.63 ID:???.net
>>818
>>819
ものすごく参考になりました。
ありがとうございます。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:09:32.36 ID:???.net
キルト芯について質問させてください。
ダブルガーゼを使ってベビーカーのシートを作ろうとしています。通気性良すぎるので上に敷いて暖かくするのが目的です。
裏地は目の詰まった布で作成予定。
好みのダブルガーゼで厚みのあるものを作りたく、キルト芯を挟みたいです。
両面接着芯を貼り付けるのですが、アイロンで貼るだけで大丈夫でしょうか?
市販のキルト生地のように格子状に縫い付けたほうがいいでしょうか?その場合は普通の直線縫い用パーツで縫えるものでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:35:22.05 ID:???.net
>>821
格子状にステッチいれておかないと綿がよれると思う
接着したところで、綿は形が決まってるものじゃないし
最初の角のところさえ縫えばあとは平行だから、そこだけ表地にヘラでくせつけておくとか、消えるチャコペンとかで線引いておくとか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:26:36.75 ID:???.net
>>821
「キルティング 方法 ミシン」でググって参考にして作ってみるといいよ。
自分で好きな布で作ると安上がりで素敵なのが出来ておすすめ。
ちょっとしたはぎれもキルティングしてコースターにしたりしてるわ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:40:10.47 ID:???.net
>>823
ごめんなさい、大きな布にキルティングするは初心者には難しいかな。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:56:09.88 ID:???.net
818です。キルティングについてコメントありがとうございます。
やはり大きな布でキルティングするのは初心者には難しいですよね。縫ってるうちにズレたりヨレたり容易に想像できます。
(どうやってうまく縫うのかめっきり分からない…)
表がお気に入り柄のガーゼであれば満足なので、裏地を既製品のキルト生地にして厚みを出そうと思います。
スースーしないかちょっと心配ではあります。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 04:48:49.24 ID:???.net
キルト用ミシンの様に懐が広い場合はバイアスに直線格子状が良いと思います。
布目と平行、直行では、平行四辺形に変形し易いです。
懐の狭いミシンでは針周囲に広い平面が確保出来ない為に、厚い生地では
生地が反ったままで上面と下面がズレた状態となってしまいます。

格子状の直線縫いにしなくとも、「*」の様な綴じ縫いステッチが有れば
布団や座布団の様にズレを防ぐ事が出来ます。
ミシンに記憶機能が有れば、綴じステッチ→止め縫い→糸切りを記憶させておけば、手早く出来ます。
さらにフリーモーションキルト押さえを使用してフリーモーションで行えば、押さえの昇降も必要有りません。

縫う順序は、対角四隅→中心→対辺四隅の中間で全体を綴じて
*** 164
*** 859
*** 372
出来た区画の内部を綴じていく事を必要数繰り返します。
16
85
の区画は、あいうえお順で
1い6
えあお
8う5

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 11:01:59.61 ID:???.net
>>826
横だけどわかりやすくて勉強になったわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:11:19.46 ID:???.net
>>826 です。
一部訂正致します。
>さらにフリーモーションキルト押さえを使用してフリーモーションで行えば、押さえの昇降も必要有りません。
糸切り後に自動押さえ上げ機能が付いた機種でしか出来ませんでした。
フリーモーションキルト押さえでは「*」ステッチは、押さえ高さ調節が微妙になるため
通常の模様縫い用押さえを使用した方が良いです。

押さえ上げは、ニーリフターが付いていれば、縫製箇所移動に距離が短い所は多少楽です。
距離が長い所はレバーで上げた方が楽でした。(上げたまま保持した状態で腿の筋肉痛)

使用針は、全方向縫いのキルト用針か刺繍用針を使うと綺麗に出来ます。
厚いキルト芯入りでは、キルト用針の方が中綿の飛び出しが少ないです。

糸については、手元にキルト専用糸が無いので試していません。

失礼致しました。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:37:05.62 ID:???.net
ロックミシンが欲しいなぁと思って中古で探してたんですが、3本糸と4本糸ってどう違うんでしょうか?
2本針と書いてあるものもあり、いまいちわかりません。
高校のころ、裁断と始末のために使ったことがある程度なので、プロようじゃなく簡単なものが欲しいのですが。
長々と初歩的なことを質問しましたが、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:19:49.73 ID:???.net
ストレッチ素材の余り布ってどう活用してますか?
伸びない普通の布帛なら、袋でも雑巾でもいいと思うのですが…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:54:07.42 ID:???.net
>>830
ニットもハギレはウエスにしてる。
肌触りがいいので食事の際の子どもの手拭きや口拭きにも使ってるよー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:19:09.86 ID:???.net
ニットじゃなくてストレッチの布帛の話では?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:49:09.44 ID:???.net
あ、そゆことかw失敬

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:16:36.83 ID:???.net
>>829
「ロックミシン 3本糸 4本糸 違い」で画像検索するとわかるよ

4本糸が普通の既製品のニットの縫い合わせに使われてる縫い方ね
3本糸は布かがりのみで、縫い合わせにはあんまり使えない
2本針のロックミシンは3本糸も4本糸も縫えるけど、1本針は3本糸の縫い方しかできない

こんな感じかなぁ
ニットソーイングするなら、2本針4本針の一択かと思うよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:43:08.86 ID:???.net
>>834
すごく分かりやすく教えていただいてありがとうございました。
裾の始末くらいしかしないし、安いのでいいかと思って糸の数が少ないものとかを見てましたが、ニットの始末をしたかったので質問して良かったです。
ありがとうございました。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 04:10:34.12 ID:???.net
市販の本のレース、リボンの横にある製品番号ってどういう意味なんでしょうか?
レース(H804-944)、リボン(H702-009-041)、というように載っていますが、お店に番号を伝えたら全く同じものが買えるという認識で大丈夫ですか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:51:33.45 ID:???.net
手芸本がA社とのタイアップ本だったとしたらA社の品番だね
なのでA社に問い合わせる際は話が早く進んだりする

ネットの手芸店(B店)の場合は、
A社の品番をそのまま商品管理に使ってる場合もあれば、
B店独自の管理番号を振ってる場合もある
商品ページに何か品番らしき数字があっても、
A社品番の場合もB店品番の場合もあるし
両方記載されてる場合も、記載がない場合もある

だから前提としてA社のレースでこういうもので等の説明はありきのものだね
在庫はないけど取引はあるから取寄せとなった時は大いに役立つだろうし
本のISBNのように番号さえ伝えればおk、みたいなものではないってことだね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:35:12.26 ID:???.net
>>836
どこのメーカーの使ってるとか、どっかに説明有りそうだけど
品番書いてあるってことは木馬かな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:42:39.06 ID:???.net
ハマナカじゃね?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:10:22.64 ID:???.net
>>837
そうなんですね
レース提供ハマナカと書いてありましたのでハマナカに問い合わせてみます
ありがとうございました

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:57:19.74 ID:???.net
>>835
安いのがいいならTOYOTA。
2本針4本糸だし普通に使えるよ。
糸かけの面倒くささは確かにあるしちゃんとかけた筈なのになんで?!と思う事もあるけど、慣れだからね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:49:40.64 ID:???.net
ネル生地に刺繍って向かないですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:42:58.23 ID:???.net
>>842
どうして?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:53:39.75 ID:???.net
>>842
なくはないけど、あんまり繊細な図案は映えないかも。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:31:07.36 ID:???.net
>>841
TOYOTAってミシンも作ってるんですね。知りませんでした。
調べてみます。
ありがとうございます。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 04:52:50.35 ID:???.net
赤ちゃんのよだれパッドを作るため
ドミット芯・裏地(パイル地)・表地(綿100%の薄手の生地)の3層をミシンで縫うと
生地がズレて上手く縫えません

しつけ糸をする以外に対策はありますか?
押さえ圧調節を軽くしたり、
ドミット芯の上に紙を敷けば良いのでしょうか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 09:05:26.42 ID:???.net
>>846
2枚だけ先にミシンをかけてからもう一枚を重ね縫い?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:46:55.80 ID:???.net
接着ドミット芯使うとか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:36:06.64 ID:???.net
隣にもう1本しつけするとか。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:42:31.08 ID:???.net
しつけ縫いまでしてズレるの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:04:43.59 ID:???.net
しつけたくないからしつけ以外で

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:06:07.18 ID:???.net
仮止めクリップ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:09:40.54 ID:???.net
仮止めクリップもしつけの一種では

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:14:35.14 ID:???.net
パイルはずれるから大きめに切る
ずれても気にせず縫う
あとで縫い代を整える

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:15:50.51 ID:???.net
しつけしたくない奴は縫い物する資格なし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:18:10.04 ID:???.net
熱接着糸もクリップもしつけだからイヤってんならがっちり押さえてゆっくり縫うとか
針変えてみるとか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:33:47.68 ID:???.net
しつけ全般が嫌なんじゃなくて縫うのができないってことなら仮どめ用のテープや糊を使えばいいんじゃない?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:37:46.64 ID:???.net
小バサミとか使ってきちんと布送りすればいい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:40:45.65 ID:???.net
パイルはかなりズレるね
裏パイルのハンカチ縫ったときはパイルは大きく切って表生地側から縫ったよ
縫ってから表に合わせて裁断して表に返した

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:51:49.61 ID:???.net
843です
色々とアドバイスいただき、ありがとうございました!試してみます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:15:06.98 ID:???.net
インベルを縫い線のきわに当てがって縫うとか

仕事でミシン使ってるけど、しつけなんてしない
上でいくつか出てるけど、大抵は小鋏や目打ちで抑えながら送ってやる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:12:11.94 ID:???.net
そりゃ大量生産のいいミシン使った流れ作業的な話なんじゃないの…
家庭用ミシン(て決めつけてるけどw)ではそのやり方は難しいよ
ここ超初心者スレだから

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:43:18.40 ID:???.net
家庭用とひとくちに言っても色々だしねー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 05:34:14.04 ID:???.net
家庭用ミシンの押さえ圧調節はもちろんですが、
送り機構や精度と押えの選択で全く違って来ます。
又、作業環境として、ミシンテーブルは、
作品が平らな状態で作業が出来る広さを確保するとズレ難くなります。
雑誌などを積んで台を作っても良いと思います。

ブラザーやジャノメなどの特殊なキルトミシンでは、
上下に送り機構が有りズレ難くいです。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 07:21:04.54 ID:???.net
>>862
工業用のはいわゆるいいミシンかもしれないけど、機能的には逆にシンプル
家庭用でできることしか書いてないよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 09:26:54.87 ID:???.net
少なくともフトコンないと無理だね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:43:01.46 ID:???.net
マリメッコのミニウニッコの生地(綿100%)で弁当箱やコップ用の巾着を作っています。
が、二枚重なった部分の縫い合わせでどうしても糸調子が合いません。

ミシンはブラザーのPS205、針はミシン付属の11号と14号、糸は60番のシャッペスパンです。
糸調子はどちらの針も最弱から最強まで全部試しました。
上下糸のかけ方も説明書を見ながらしたので間違ってないと思います。
釜の掃除もしました。

この生地を扱ったことのある方、針や糸はどんなものが良いですか?
上記の他にどんなことをすれば糸調子が合うでしょうか?
何でも構いません、アドバイスお願いします。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 02:13:15.18 ID:???.net
その生地使ったことないけど、検索して商品画像みた限りでは
別に特殊な生地でもなくごくありふれた普通地のように思える
綿100%とかじゃなくて、ローンだとかオックスだとか生地の織りや種類はわからないのかな

あとは
本当にその生地だけがダメで他の生地なら問題なく縫えるのか、
(他もダメならミシン本体に問題があるのかもしれない)
本当にその生地は普通地(針は11番手)や厚地(14番手)なのか
(まさか薄手(9番手)じゃないよね?)
針は曲がったりしてないのか
(他の針に変えてもダメだった?)

普通地二枚の縫い合わせができないなんて
その生地のコツが必要というより、
どこか基本的なところが間違ってるか抜けてるとしか思えないなあ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 02:36:41.39 ID:???.net
針はオルガン針の新品に交換したのかな?
ミシン買ってから針交換したことなかったって人、前いたよね

他の布も縫えないならミシンの異常だから、確認してみて

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 03:44:52.90 ID:???.net
織りが密な感じに見えるんだけど。
9号とか細めの針で試してもだめかなあ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 06:02:49.92 ID:???.net
>どうしても糸調子が合いません
発症はいつからか、そして具体的な内容と写真をよろしく。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 08:35:47.25 ID:???.net
糸のかけ直ししてみた?
結構いちからかけ直すとうまく行ったりするよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 09:13:21.63 ID:???.net
>>867です。
発症は、生地を変えてから。直前までキャラ物のオックスを問題なく縫っていました。
14号手は上糸が強すぎました。
11号はダイヤルを細かく回してもバランス良い場所が見つかりません。
写真がうまく取れずアップできなくてごめんなさい。

織りが密とのご指摘、まさにそんな感じです!
表面のプリントもしっかりついているという感じです。
キャラ物オックスより少し厚い手触りなので、針は9号手ではなさそうなのですが、
細い針を使う方法もあるのでしょうか?
(家族から頼まれ渡されたた生地なので、詳しく知らないのです)

ひとまず針は、ミシン購入時のオマケが数本ずつあるので、その中で新しいものに変えてみます。
糸も再度かけ直してみます。
皆様、アドバイスありがとうございます!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 09:42:18.59 ID:???.net
気合が足りないとか言う人がいなくて良かった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:18:05.14 ID:???.net
モノによっては厚めでも針が細くないと通らなかったりするからとりあえず試してみるといいかもね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 11:03:43.71 ID:???.net
発症する前後で下糸は替えていますか。
下糸調子が弱く安定して無い様ですね。
下糸を引っ張るとボビンは反時計方向に回転しますか。
時計方向では、下糸調子は不安定で弱くなります。

針の太さや先端の摩耗の比較は、生地に針だけを手で差して比べると判り易いと思います。
貫通時の手応えや音、貫通後の穴や周囲の状態を比較すると良いと思います。

877 :864です:2015/03/25(水) 20:31:39.60 ID:???.net
>>875
なるほど、そういう場合もあるのですね!
それは知りませんでした。

>>876
下糸の動きは大丈夫そうです。
ミシンは下糸の調整ができないタイプなのです。
アドバイス頂いて、針が消耗しているのかなと思います。
針の状態をチェックしたり太さを変えたりして試してみます。
レス下さった皆様、ありがとうございます!
今日は時間が取れず作業が明日以降になりそうなので、取り急ぎお礼申し上げます。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 02:23:19.43 ID:???.net
洋裁本で、ファスナーとコンシールファスナーのどちらを使っているか見分ける方法はありますか?
同じ本の中でコンシールファスナーと書いてあるものがあればそれ以外は普通のものだと思うのですが、一冊全てファスナーとだけ書いてある本が何冊かあります。
恥ずかしながら、作り方の説明や縫い代を見てもどちらを使っているかわかりません。
どこがどうなっていたらコンシール、など判断するポイントのようなものがあればどうぞ教えて下さい。
よろしくお願いします。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 08:45:33.63 ID:???.net
その本、どっちかに限定せずにどっちでも好きな方でやればいいと思うからそういう書き方なんじゃ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:11:13.33 ID:???.net
どちらのファスナーでも縫い方を変えれば隠すことも、見せることも出来る。
デザインと実用性で決めたら。
しかしオープンファスナーを使う所に標準を使うと完成後試着で悲惨になる。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:45:51.51 ID:???.net
なぜ?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:31:06.79 ID:???.net
実際に付けて比べるとわかると思うけど、
コンシールはファスナーが目立たないように
縫い目のように見える。特に気にしなければ普通のファスナーを使っていい。

オープンを普通のファスナーにしたら脱ぎ着がしにくくなる。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:14:45.11 ID:???.net
昔の書籍の型紙を使ってジャケットを作ったところ、
添付画像のように肩幅が全然合わないものができてしまいました。
肩との位置のズレはだいたい2センチもあります。
いまから袖をほどく事はできるのですが、
どのように修正して肩の位置が合うジャケットにすればいいのか
わかりません。
ちなみにバストはちょうどいい状態です。

袖はいせこみが下手なのか型紙のミスか、
ダーツがよるぐらいゆとりがあります。
本当はダーツは無い方がいいです…

どうぞご教授下さい。

http://i.imgur.com/0KjbuAr.jpg

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:25:02.38 ID:???.net
ダーツがよる?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:30:42.16 ID:???.net
>>884
ダーツじゃなかったでず
ギャザーです
ごめんなさい…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:44:17.01 ID:???.net
そもそもドロップショルダーでたっぷり袖っていうデザインなのでは?
袖丈が合っているなら肩が落ちるの前提のデザインかと思います。
完成品の着用写真などがあればよく比べてみる、グレーディング線があるパターンなら身頃と袖のサイズがあってるか確かめるなどしてみると型紙の問題か縫製の問題か判るのではないでしょうか。
肩幅については、端で1センチずつくらいならそのままカットして詰めても大丈夫だと思います。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:50:42.64 ID:???.net
>>883
肩幅削って袖ぐり書き直せば付け寸法が長くなるから余ったイセ分縫い込めると思うな
イセが減ってシャツ袖みたいになるかもしれないけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:11:41.01 ID:???.net
あぁ、型紙が想定してる布と厚みがかなり違うってのもありうるわな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:26:09.48 ID:???.net
どうでもいいけど絵が可愛いな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:33:30.78 ID:???.net
いつ頃の書籍なんだろ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:34:00.18 ID:???.net
>>883
肩パッドは説明通り入れた?
古い型紙は今よりゆったりもっさり肩パッドがっつりだからおすすめしない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:21:29.27 ID:???.net
吉川晃司が脳内に浮かんだ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:48:38.24 ID:???.net
絵に味があって上手いし問題点も簡潔でいて分かりやすいな うらやましい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:57:43.13 ID:???.net
>>867です。
あのあと針を11号の新しいものに入れ替えたら、糸調子がうまくいきました!
知らないうちに交換時期が来ていたのかもしれません。
こちらで相談させて頂いてよかったです。
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:21:40.06 ID:???.net
880です。
皆様お教えいただきありがとうございました。
グレーチングの線は型紙になかったのですが、意識しつつがばっと縫い込んでみたところ、
いい感じになりました。

ちなみにバブル時代の型紙でした…
バブルの肩幅、甘く見てました。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 03:15:09.91 ID:???.net
バブル時代の服は大きな肩パッド入れて、袖ぐりも大きめだし、
全体にゆったりしてる。
おかげで体型が変わってもちょっと直せば再利用できたりね・・・。w

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 04:11:04.46 ID:???.net
グレーチング…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:09:10.21 ID:???.net
こどもとおそろいの半袖Tシャツを作ろうとネットでスムースニットを購入しましたが、大人のTシャツの生地じゃないんですね。
知りませんでした。
普通の半袖Tシャツの生地とはなんという名称のニットなのでしょうか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:52:44.26 ID:???.net
別に大人用の作っても大丈夫すよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:54:12.11 ID:???.net
側溝とかの蓋だっけか
何と間違えたんだろう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:45:48.09 ID:???.net
囲み製図だったろうか。
モデルの写真で来た感じがわかるし、
原型からの展開なら修正の目安になる。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:01:48.81 ID:???.net
側溝の網みたいな蓋の名前だね>グレーチング

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 02:58:47.62 ID:???.net
>>886
>グレーディング線がある
の、返答だと思われる。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 04:05:58.72 ID:???.net
それはみんな分かってるでしょw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 05:31:32.40 ID:???.net
>>903

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 06:14:53.47 ID:???.net
893の吉川晃司が大正解で草

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 08:27:48.04 ID:???.net
>>898
よくあるやつなら天竺(ニット)でいいんでない?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:20:31.35 ID:???.net
>>899
そうなんですが、コレじゃない感がありまして...
>>907
天竺がそうですか!今度買ってみます。有り難うございます。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:53:32.07 ID:???.net
女物のジャケットの前身頃をスプリングホックで止めたいのですが、
右と左のどちらにΩを付ければいいでしょうか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:27:00.85 ID:feVm2DlMZ
>>909
自分の持ってるJKはみんな左だよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:12:20.98 ID:???.net
自分が脱ぎ着しやすいようにつけていいんだよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:10:02.53 ID:Vh2v975W.net
初心者です。綿ヴィスコースみたいなトロットロ薄手の生地がまっすぐ縫えません
ブヨブヨと寄って酷いと押さえ金の間にはさまってしまいます
どうしたらいいでしょうか?すごい切実です

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:27:54.69 ID:???.net
生地の裏につるつるのチラシあててみた?
そんで一緒に縫って、最後ミシン目になってるからピリピリ破る

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:55:07.80 ID:???.net
>>912
押さえや針を変えてみるといいかも
参考までに
http://sv360.xserver.jp/~leopera/leopera.com/pl/?p=1123

>>913
あててみた?って、チラシ当てるのがスタンダードみたいな言い方は誤解を招くからやめようね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:35:22.56 ID:mwSXLLco.net
909です。ご指導ありがとうございます。貴重なご意見参考に作り直します。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:50:22.84 ID:???.net
>>913
チラシったってものによっちゃインク写ったり、うまく破れなかったりするんだから
せめてハトロン紙とか半紙とか、紙の種類で言いなよ…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:01:04.69 ID:???.net
つるつるのって書いたじゃん
スタンダードだと思ったから書いたんだけど、それで何か問題あるの?
色んなサイトでも見るし、仕立て屋の祖母からもそう教わったからなぁ
気持ち悪

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:45:16.43 ID:???.net
つるつるのチラシにも色々あるって話でしょ
アホか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:51:40.62 ID:???.net
インクがうつるかもしれないチラシを下にしいて縫うほど馬鹿なら洋裁すんなって話だな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:00:02.61 ID:???.net
薄地用の押さえ金ってのもあるでよ
瞬間的に硬化するスプレーとかも

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:29:00.81 ID:???.net
>>919
馬鹿じゃなくても超初心者だとその辺よく分からなかったりするかもね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:06:25.40 ID:???.net
滑りやすそうなチラシ敷いて縫って破くとき、迷いなく思いっきり引いたら表面のフィルム(?)みたいなコートが意外と頑丈で
縫い目がグワッてなったことあるわw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:37:38.54 ID:???.net
どうでもいいけど、ツルっとした表面のチラシでインクが付きそうなのってある?
見たことない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:55:35.27 ID:???.net
トレペ当てたら、糸の間に紙が挟まって上手く破れなかった。
直線針板があるなら最強。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:07:35.58 ID:???.net
ミシンの送り機構、押さえ圧調節と糸調子が対応していれば、
針と糸を細くして押さえ圧を下げ、送り長を短くすれば、標準押えでも縫うことが出来る。

チラシを縫うとラシャ鋏で紙を切るのと同じで、針先が直ぐに削られ寿命が短くなる。
使用する場合は、柔らかい繊維で堅い物質が含まれていない紙を選ぶ事。
紙によっては、破れ易い方向があるので縫い目に合わせると破りやすい。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:33:56.93 ID:???.net
チラシ挟むのがスタンダードなんて聞いたことないわ
どこの風習?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:37:26.00 ID:???.net
お婆ちゃんに教わったらしいしwww

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:52:44.75 ID:???.net
なにこの意地悪な方たち。
いつも親切丁寧に教えてくれる方ばかりだったのに。残念。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:15:07.96 ID:???.net
本当だよね
チラシとかあり得ないわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:53:42.36 ID:???.net
なんでや!婆ちゃん物知りやろが!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:33:26.57 ID:???.net
薄地を縫うときに敷く紙について結構頑張ってググってみたけど、チラシがいいって旨の記事は見つからなかった。(両面がツルツルしたのはやめとけってのはあった)
出てきたのはダントツでハトロン紙が多くて、あとは裏紙、製図用紙、写し紙、安定紙、半紙とか
薄くてどちらかというと滑りにくそうな紙。
多分一般的にはチラシがスタンダードってことはないんじゃないかな…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:24:22.70 ID:???.net
チラシもいろいろあるからね。
薄手の裂けやすいのもある。
わざわざ新しい紙を使わなくてもいいし。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:42:50.05 ID:???.net
色々あるがゆえに、わざわざチラシ推奨する人はあんまりいないって感じだよね
手持ちの教材でもハトロン紙か薄紙って書いてあるわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:04:35.83 ID:???.net
質問です。
2ウェイ生地で子供のレオタードを作っているのですが、背中から腰にかけてのS字カーブで生地がダブついて体にフィットしません。
単純に前後とも『く』の字に脇で切って細くしてみたものの、まだ後はぴったりしません。
前身ごろは補正せずに、後見頃のウエスト〜腰だけ絞ってみたら、引きつって形が悪くなってしまいました。

後の中心部分をぴったりさせたい場合は、どうしたら良いでしょうか。
何か良い案があったら教えてください。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:53:15.84 ID:???.net
>>934
前後1枚ずつパターンだよね?
後ろウエストが余ってるってこと?
それなのに脇削ったらおかしくなるよ
後ろ中央を縦に接いで、縦長の菱形入れるしか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:34:00.46 ID:???.net
後ろ中心線でくの字にする。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:50:19.74 ID:???.net
>>935-835
そうです、前身頃と後身頃を肩と脇で縫い合わせる型紙です。
こういう場合、脇ではなくて後ろ中心でくの字にするんですね。
後ろ身頃につけるパーツの配置変えて、後で接ぐ方法を試してみます。
アドバイスありがとうございました。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:48:36.47 ID:???.net
接着芯に関してです。
自立するトートバッグを作るため、それのみで自立するほど硬い接着芯(布)を買いました。
しかし接着芯のあまりの硬さに、生地の角の部分が破れそうになってしまいました。

これは仕方ないことなのでしょうか?
それとも、生地の角が突き破られない良い方法があるのでしょうか?
バッグよりほかの用途のほうがいいようでしたら、教えていただきたいです。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:56:08.60 ID:???.net
どんな布にどう貼って何をしたら破れたの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 02:11:21.39 ID:???.net
>>939
説明不足ごめんなさい。
現段階ではまだ破れていません。
でも使っているうちに、すぐ角が突き破られるのが予測されるほどの硬さです。

ツイルの表布に、使用分と同じサイズの接着芯を貼りました。
そのあとトートバッグの袋部分を縫い、マチを作りました。
すると底の四隅に角が、無駄に硬くなってしまいました。
出来ればマチ付きのトートをまた作りたいのですが、バリカタ接着芯では難しいのでしょうか。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 02:41:32.48 ID:???.net
バケツ型みたいなデザインにするか、アタリが出にくいように裏に貼るか、名前ど忘れしたけと底の角に革のあて布みたいなのつけるか、打ち込みのキツい布使うとかでどうでしょう?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 02:49:33.09 ID:???.net
接着芯ではない副資材を使ってみる方がいいかもしれない
底面には、中に安いクリアファイルを切って布で挟んだ取り外し可能の底板を作るとか
せっかく買ったんだし接着芯使うなら、やや小さめに裁って裏布に貼るとか…
手間がかかるかもだけどねー

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 03:49:26.51 ID:???.net
四隅を三角に縫ってマチ作って、自立させるのかとおもった。
四隅は切り取ってもいいし。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 06:38:47.88 ID:???.net
バリ硬のは底とか部分的には使えそう
縫い代分はカットして出来上がり線の内側だけ貼るといいのかもしれない
(部分縫いで試さないとわかんないけど)

自分の経験では表生地に対してかた過ぎる芯は後で剥がれやすいので
少し頼りないかと思うくらいのを使って
底とかだけ二重に貼ったりする

自立させたいと考えると、小ぶりなバッグなら裏生地にキルティングとかでも一応立つね

945 :934:2015/04/08(水) 12:38:20.55 ID:???.net
バリカタ接着芯じゃなくても、自立したバッグは作れるのですね。
いろんな方法を教えてくださってありがとうございます。

たくさん買ってしまったバリカタは部分使いで消費するようにします。
こんどはもう少しやわらかめの芯を買ってみます。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:44:14.83 ID:???.net
8号くらいの帆布なら芯無しで自立するよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:44:33.23 ID:???.net
あ、じゃあそれを裏地にしたら良さそうですね。
ありがとうございます!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:27:14.89 ID:f92oWENS.net
いただいた布(綿麻が半半くらいのタータンチェック)で↓を縫う予定です

iup.2ch-library.com/i/i1416391-1428671581.jpg

水通しとアイロンがけは終えました、けっこう張りがある生地です。
で、バイアス裁ちにするといくらかしなっとすると聞いたのでやってみようと思うのですが
このデザインだとあんまりバイアス裁ちにする意味はありませんか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:37:08.05 ID:???.net
写真小さくてよくわからないけど、袖付けなしのフレンチスリーブなら、あまり張りのある生地は向いてないんじゃないかな?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:21:41.03 ID:???.net
LLbeanなどの市販されているトートバッグの
帆布生地は何号くらいの布で作られているのでしょうか?
また、そういった生地は市販の安い価格帯のミシンでも
縫うことは可能でしょうか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:33:36.51 ID:???.net
>>950
ファ板で聞くんじゃなかったの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:05:59.20 ID:zwcnykUf.net
>>949
ありがとうございます、フレンチはやめてキャップスリーブにしました。

また質問ですみませんが、キャップスリーブの袖ぐりの処理で、バイアステープでぐるりと一周パイピングするタイプと
ワキの下だけパイピングするタイプがありますが、着心地や見た目に影響するんでしょうか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:08:09.94 ID:???.net
バイアステープを作るのが面倒なので、
海外サイトでまとめ買いしたいのですが、
バイアステープって英語では何て言うんですか?

あと安いサイトとかご存知ならお教え下さい。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 10:03:47.89 ID:???.net
バイアステープ 英語 で検索はしてみたんですか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 10:57:20.88 ID:???.net
>>953
手芸材料を探しています 4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1385777205/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:15:10.14 ID:???.net
>>951
探しても見つからず、こちらなら答えてもらえるかもしれないと
思い書き込みました。
気に障ったのなら、ごめんなさい。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:15:29.51 ID:???.net
ご存知ならお教え下さいって、すごく無礼に聞こえる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:46:03.33 ID:???.net
>あと安いサイトとかご存知ならお教え下さい。

たったこれだけの文章にDQN臭さを詰め込むってすごい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:02:48.32 ID:???.net
LLbeanの人、
自分で1つ市販品買ってそれ持って手芸店で聞いておいで
自分の勉強のために市販品1つ買うのですら嫌なら
市販品売ってる店に何号相当の厚さですか?とか商品の質問するフリして聞けば?
店の人が答えられるかは知らないけど

ミシンで縫えるかどうかはミシン以上に本人の腕次第
どこに行っても答えがつかないのは
あなたが何1つ自分で動かず努力せずなのが透けてみえるからだよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:19:03.01 ID:???.net
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/04/14(火) 22:18:12.33 ID:???
ファ板で聞いてきます。失礼しました。

ファ板で答えつかなかったから帰ってきたのかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:19:09.48 ID:???.net
バカなんだなーと思ってほっときゃいいじゃん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:46:44.90 ID:???.net
初心者のみんな〜、質問しても無駄だよw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 02:02:35.20 ID:???.net
>>950
>>959の言う通り。
検索すると基本的な知識は得られるよ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433843889
ビーンがどの帆布を使ってるか知らんが、
リンク先にあるけど11号くらいがぶなんなんじゃないかな?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 02:08:32.12 ID:???.net
答える側もテンプレ読もうよ
検索しない人の隔離スレなんだからさ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 02:52:53.60 ID:???.net
春だからか釣りが多いね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:59:23.25 ID:???.net
バレたかw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:29:06.95 ID:???.net
質問させて下さい!
無二のダブルパンツみたいに、裾の見返しをつけたいんですが、縫い方教えてください!
その為に仕様書付き型紙買うのもなぁと。
よろしくお願いします。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:13:56.31 ID:???.net
ミシンなら他の部分と同じように生地を中表にして真っ直ぐ縫えばいいんだよ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 11:04:20.27 ID:???.net
>>967
見返しも縫い方は同じですよ。
まぁ気持ち針目を大きくしてもいいかなってくらいで。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 11:50:54.25 ID:???.net
963です。
早速レスありがとうございます!!
裾を折り返す部分だけ見返しとして生地を切ろうかなと思ったんですが、総裏付きみたいにするって事ですか?
見返しみたいだと裾側じゃない方をどうしたらいいのかなと。
説明下手ですみません。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:57:13.49 ID:???.net
ミシンの場合、端の始末した別布をそのまま縫い付けてるだけだよ。
表に縫い目が出るけどね。←図に説明がある。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:39:05.87 ID:0mLVb+Tu.net
>>971さんへ
やっぱり表には縫い目出ちゃうんですね。
手縫いでまつってみます。
ありがとうございました。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:25:32.35 ID:???.net
市販品のも縫い目は出るよ。
折り返して履くこと前提だし、見えないところだし、
そんなに気にすることじゃない。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:44:40.29 ID:???.net
生地について質問させてください。
スムースと、天竺を一つの服のなかで一緒に使うのは、無理があるでしょうか?
子供服で、スムースに襟の部分だけ柄物の天竺を使いたいのです
いろいろ検索してみたのですが、非常識なことなのか、一般的なことなのかもよくわかりません
よろしくお願いします

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:12:25.53 ID:???.net
ニットに布帛の襟が縫い付けてあったりするんだから良いと思う。
ただ、テンションが違いすぎると、脱ぎ着や洗濯で形が崩れるかも。
まあ、子供服なんてワンシーズン着られれば〜なところがあるから大丈夫かな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:33:31.64 ID:???.net
全然ありー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:19:42.48 ID:???.net
>>975
>>976
早速ありがとうございます!
安心しました。ニット初めてなので…
というかニットに布帛もありなんですね
なら布帛のほうが選択肢広がるなーとかまた迷いますが
とりあえずニットでやってみす
ありがとうございました

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 10:00:06.46 ID:HIKzPlTG.net
そでのパターン作成で いいサイトご紹介願えないでしょうか?

979 :うきねこ@はい(^-^)/素人ですが:2015/04/22(水) 10:33:20.93 ID:YlKgngJY.net
洋服の花のお題です。
可愛い服にして女の子に着せてみて下さい。( ̄▽ ̄)
よろしければ使って下さいm(._.)m
使用する際は、使用元(うきねこ)の名前を明記して下さい。

4月…桜のワンピース

雲ひとつない青空に繊細な桜の花のレースのワンピース。水色に透ける白に淡い桃色、精緻な陰影。木の幹と枝は泰然と。風が吹くと白く雪のように花びらは舞う。

5月…ツツジのワンピース

春の終わり。ツンツンと可愛いラッパの形の花を彩るのは力強い朱色。朱色は赤にかかるオレンジ。夕陽を凝縮した色。可愛くて、ちょっとカッコ良い。そんな元気なツツジは、マンションや道路沿いに当たり前のように咲いている。

6月…バラのワンピース

本当に深い色のバラはただ胸を打つ。シンプルなデザイン、黒地に赤。一番きれい。いやな音を立てて胸が鳴った。嫉妬であるけれど、それではない何か。

7月…紫陽花のワンピース

梅雨の切れ目、建物の裏の小さな陽だまりに紫陽花は咲いている。水の雫が零れる鮮やかな青と紫の花は、どこか優しい。木の幹は根元から何本も白く伸びて、手のひら程の葉をつけている。良く見ると葉の上でカタツムリが雨水を飲んでいる。

8月…藤のワンピース

葡萄に似て、上品に香る紫の花。しなやかに曲がる幹は支えがあってこその気品。風に揺れるスカート見て思うのは、くだける月。

9月…牡丹のワンピース

ようやく拓けた前途に、花は進むこともなく佇む。何もない。黒地に淡く浮かぶ白。ふわりと柔らかく、壮麗。

10月…椿のワンピース

白い椿と赤い椿は双子のように同じ形。白と赤で同じデザインのワンピースを二着。花は首が落ちるその時まで、艶やかに目を伏せる。

11月…梅のワンピース

繊細なレースは問答無用で可愛い。ウサギが頭を突っ込んで、尻尾だけ見えちゃってるような花。なんだか美味しそう。それでいて青空に白雨、そんな母に似た凛とした強さも兼ねたワンピース。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:13:49.54 ID:???.net
>>978
作りたいお袖があるの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:48:24.74 ID:???.net
>>979
何?キモいし意味が分からないんだけど
パターンのリンクもなく、この説明文のみ?
それで使用元明記しろって、何を使用するの???
まさかと思うけど、この説明文からインスピレーション受けて服作ってうきねこって書いとけってこと?

自分に酔いしれるのも大概にしろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:49:27.20 ID:???.net
触っちゃだめだってそういうのは…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:53:40.20 ID:???.net
シーッ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:45:23.13 ID:???.net
>>978
かまってちゃんの釣りかい?
こども用か大人用頭か知らないけど図書館で本借りるくらいしようよ…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 03:39:26.34 ID:???.net
次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1429727856/l50

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:56:22.60 ID:???.net
 

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 05:52:08.10 ID:???.net
>>985
スレ立て乙!

総レス数 987
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200