2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドイリー】華麗なるレース編み14【テーブルクロス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:15:01.36 ID:5+Vy8o/2.net
クロッシェやタティングなど色々お話しましょう

前スレ
【ドイリー】華麗なるレース編み13【テーブルクロス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1402836457/


関連スレ
★編物総合スレッド★65玉目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1426671845/

【テンプレ読め】編物 質問スレ 30号室【初心者歓迎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1430136752/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:18:19.09 ID:???.net
過去スレ
その1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072083256/
その2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1116938225/
その3 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149126445/
その4 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1183632176/
その5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1218466464/
その6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1240141183/
その7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1248277142/
その8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1287384878/
その9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1312754319/
その10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1337399994/
その11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1371269899/
その12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1389349550/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:21:02.04 ID:???.net
>>2はテンプレではありません

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 13:27:03.20 ID:???.net
1z

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 13:36:56.63 ID:???.net
>前スレ997
細編み地のカール発生に関する基礎的観察と解析

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 14:46:21.97 ID:???.net
1乙です。

前スレの鎖編みが捻れる話なんだけど、私、ものすごく捻れる。
理由はわかってて、右手も左手も、ものすごくひねりながら、針に糸を掛けるから。
左手を動かさないように、針の鍵が下に向くように、特訓中です。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 14:50:45.14 ID:???.net
すごくねじれる糸とそれ程ねじれない糸がある

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:10:36.46 ID:???.net
鉛筆持ちでなくナイフ持ちにしてみるとか……。
アンダリアで帽子編んでる時腱鞘炎になりそうだったので、棒針だけでなく
かぎ針(レース含む)も上から持つ方式に変えた。考えたらアフガン針がこの持ち方なんだよなと……。
鎖編みはおかげでねじれないけれど玉編みの時どうしても頭が緩むんだよね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:42:43.36 ID:???.net
タマ編みのときだけ針の持ち方をかえている

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:18:07.16 ID:???.net
上から持ってるけど捻れるよ
頭の向き意識してみる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:51:21.90 ID:???.net
>>10
自分の場合は針を持っている右手は固定で引き抜く為の横方向しか動かしてないと思う。
逆に左手の方は針に糸を巻きつけるのに回転方向で指を動かしまくってるw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:28:33.03 ID:???.net
鉛筆持ちだと右手首から先だけでほぼすべての動きをまかなってるけど
オーバーハンドだと構造上あまりひねれないから左手との連携になるんだよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:03:41.97 ID:???.net
道化師から新しいレース糸#50が出るとメルマガが来た

かーなーり好みの色(30色!)で激しく悩むわ
zakka lace復活だったら悩まず買うのになあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 05:47:36.79 ID:???.net
>>13メールボックス漁ったけど見つからなくて
良かったら商品名教えて下さい
#50なんてさわったことないから出たら買ってみたい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 07:53:26.74 ID:???.net
>>14
Le Cotton(ル コットン)
ttp://item.rakuten.co.jp/gosyo/384-1/
ttp://item.rakuten.co.jp/gosyo/384-2/

サンプルのレースケープ、すっごくかわいいけど
絶対に使わないと断言できるわw
どんな人がどんなシチュで使うんだろう…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:19:47.02 ID:???.net
>>15ありがとう、見てきました
玉で並べたいw
確かにサンプルのケープかわいいですね
私も着用イメージは自分にはないけど編んでみたい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:31:43.95 ID:???.net
50番か

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:18:07.11 ID:???.net
50番だ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:34:03.63 ID:???.net
でもピエロクオリティなんだよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:55:27.39 ID:???.net
艶が気になる。マットじゃないといいんだけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:25:09.45 ID:???.net
レース糸をピエロなんかで買う勇気はないなぁ
時間をドブに捨てるのは嫌だもん
安かろう悪かろうの典型じゃん、ごしょうって。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:36:23.54 ID:???.net
>>21
毛糸は違うけど、レース糸はさほど気にしない。
艶感は好みだし、スラブ糸みたいになってなければ良い。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:30:57.65 ID:???.net
ダイソーのほうがまだマシかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:08:40.22 ID:???.net
1個だけお試しで買ってみようかな
鏡のカバー作りたい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:53:58.71 ID:???.net
太さが絶妙だ。
レース糸って、18〜20番か40番やって、次は60か80かってなってくるけど、
50はあまりないから。
でも、ごしょうの糸って、適当に作って、それっぽい名前をつけただけだから、
50番に需要があるかないかとか、艶がある方が良いかマットが良いかとか、
まったく関係ないよね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:13:59.04 ID:???.net
40番を作ろうとして間違って細くなっちゃった感さえ漂う

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:21:06.67 ID:???.net
>>26
だからそうだと。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:54:29.18 ID:???.net
以前から失敗した糸に適当な名前付けて売ってる感あるよね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:07:00.01 ID:???.net
そのうち43番とか発売されるかもね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:56:11.59 ID:KieYe8sy.net
今度はクンストだけないね

http://www.tezukuritown.com/fukkoku/24/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2015/06/11(木) 18:01:00.83 ID:???.net
てす

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 18:12:16.21 ID:???.net
>>30 在庫捌きたいんじゃないかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:43:32.47 ID:???.net
それなら50%でも売ってくれないかなあ
タティング本を初回のときに買い逃して、今欲しくなった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:55:34.54 ID:???.net
タティング間違えて2冊ある

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:51:42.67 ID:???.net
タティング人口増やす為に人に貸しまくれ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:23:04.34 ID:???.net
>>33
カバーだけは新規印刷で(在庫させると汚れる)
カバー印刷の採算ラインに乗らないと出版されないのかもなんて思ってみたり
とりあえず注文だ!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:32:41.85 ID:???.net
アイリッシュレース普通に売ってるしカートに入れられるね
http://www.tezukuritown.com/shop/product_info.php?products_id=35898
2,381円 + 税
復刻版は2,600円+税

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:50:51.68 ID:???.net
アイリッシュレースって昔のままのものはかわいくないよね。
風工房にはもうちょっとがんばってもらいたい。
新しいデザインでアイリッシュクロッシェの技法で編んだら、もっとかわいいと思う。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:10:37.81 ID:???.net
藤戸禎子さんのタティングレースの首飾り
絶版でネット専業書店はもう無理だけれど
まだ書店からはヴォーグに取り寄せかけられる状態みたいよ
今日届いた!欲しい人はお早めに〜

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 16:55:32.06 ID:???.net
タティングレースって面白い?
やってみたいような??
道具に金がかかる?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 17:13:46.54 ID:???.net
スルー

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 17:56:50.53 ID:???.net
>>41
気持ちは分かるけどそれスルーできてないよw

>>40
道具少ないし大してお金かからないから、見た目が好きならやってみたら?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:07:18.36 ID:???.net
>>40
面白くない
やって見ない方が??
すっごいお金かかります

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:26:32.33 ID:???.net
>>43
かまってちゃん乙

>>40
やり方はとりあえず目の前の箱でぐぐるよろし
その気になれば毛糸や縫い糸とアイスクリームの棒や厚紙でもできなくはない

自分は毛糸と厚紙でつくった自作シャトルで一つリング編んでみて
「これは!!」と思ってからシャトルとか買った

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:50:21.49 ID:???.net
道具はお金かけないと決心して自制すればかからない方だよね
とりあえず編み物みたいに針のサイズ揃えなくていい
まあハマったら自制できないんだけどね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:07:09.89 ID:???.net
でもシャトルかわいいんだよね
木のやつとか貝のやつとか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:10:20.28 ID:???.net
んーなシャトル1つ何万もするわけじゃなし…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:12:30.75 ID:???.net
シャトルは何故か増えるよね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:17:09.94 ID:???.net
よほど何の趣味もない人とかでなければ、タティングレースの出費は大したことないと感じると思うな。
船とか園芸とか、ハンクラならまぁミシンとかあるけど
シャトルや糸なんて買い込んでもたかが知れてる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:33:34.51 ID:???.net
本だけ見ると繊細で素敵に見えるんだよなぁ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:41:28.67 ID:???.net
自分で作るとどんだけ細糸で作っても実物はなんか違う感じするよね
ちょっと離れてみると綺麗

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:50:32.72 ID:???.net
レースはニットもクロシェも好きだけど、タティングは苦手だわ……
ピコットが何故か蓮コラ系のプチプチに見えてしまう。
編んでる姿はかっこいいのに。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:02:26.58 ID:???.net
本だけで独学で出来るものなの?
(一応レース編みは出来るつもり・・)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:10:37.59 ID:???.net
>>53出来るよ
わからなきゃようつべで補完すればいいし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:46:51.67 ID:???.net
タティングはすぐやめた。
つまらないしかわいくもない。
虫みたいなものが出来る。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:20:39.94 ID:???.net
>>55
その虫みたいなのがいいから好きだ
プランクトンうごうご

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:08:09.61 ID:???.net
タティングは本だけだとダメだった。
youtubeのクローバーの動画みて出来るようになったと言う報告多数

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:13:10.78 ID:???.net
どこへの報告か書かないと全然信憑性ない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:58:46.19 ID:???.net
私の場合は本しかなくて全くやり方が理解できずに
絶望的な気分になってたけど、小一時間経ってから突然コツを掴んでできるようになったな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 01:15:11.22 ID:???.net
タティングを始めてやる時って、
「ウォーター」的なひらめきがクル瞬間が、たまらないよねw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 01:32:51.94 ID:???.net
結び目が初めてクルッ!てなる瞬間ねw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 08:01:57.81 ID:???.net
藤戸さんの白本と聖光院さんのNHKのやつしか本がない時代に始めたけど
本の通りにやって行って躓くことなく目が作れたから、ウォーターを経験してない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:57:05.52 ID:???.net
だよね
手順のとおりにやってればなんの衝撃もない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:35:07.30 ID:???.net
衝撃ええやん、それが楽しいんだから
自分は、結び目移すのをミサンガ編みで体験してたから
(移ってしまっておかしくなって気づく)
結び目を作った時じゃなく、五弁花を仕上げた瞬間に衝撃がきた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:42:11.66 ID:???.net
いいとか悪いとか誰も言ってない
論点ずれてるよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:51:09.82 ID:???.net
無駄に食いつくから空気悪くなる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:53:36.06 ID:???.net
>>62 この人は言ってない

>>63 この人は暗に言ってる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:53:42.88 ID:???.net
ステキにハンドメイドのタティング回おすすめ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:57:04.64 ID:???.net
>>67
生きてて疲れない?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:09:08.44 ID:???.net
いつもギスギス
安定のレーススレ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:12:59.31 ID:???.net
>>67
ない、と言ってるだけじゃん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:06:06.69 ID:???.net
言ってようが何だろうが普通の人はスルーするんだけどね
もっと気楽に生きようぜ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:50:18.99 ID:???.net
みんな言いたいことだけ言って
他人が言うことはスルーするのが普通だよねそうだよね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:40:24.01 ID:???.net
変な人が来て変な事を言い出したら
ぅゎって後じさりしつつスルーする無視するのは
リアルでも2chでも同じ、普通です。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:16:51.57 ID:???.net
今みんな
どんなものを編んでいるの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:04:57.22 ID:???.net
一昨年から挑戦してるクンストのテーブルクロス

一昨年に編んだ分は途中で編み図を読み間違えて
グチャグチャになって放棄

最初から編み直した去年の分は最後が気に入らなくて
今年また最初から編み直し

テーブルクロスなんて使い道が無いけど九割は意地
40番の細さが目に辛くなってきたから今年またコケたら
来年は無理だ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:11:51.54 ID:???.net
おいらもクンスト編み始めた
やはり00号とか000号の針を買った方が繊細に仕上がるのかなあと
思案している。
今は近畿針の0号を使ってるんだけど・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:37:30.54 ID:???.net
ラフィア風糸でバッグ編んでる。
マニラヘンプで編みたかったけどお高いからペーパーヤーンで。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:44:11.00 ID:???.net
ぜんぜんスルーできてない人間が「スルーしてます(キリッ」とか笑うw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 12:03:55.32 ID:???.net
>>78
ラフィア風糸でもレース?
スカスカに編みさえすればレース編みなのかな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 13:52:25.31 ID:jHgvkLk2.net
タティングは本だけじゃだめで確かにクローバーのYouTubeの動画で何とかできるようになったけどやっぱり???が多くてオカダヤの講習会行ったわ
店員さんが優しく教えてくれるよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:03:45.12 ID:???.net
どんだけ理解力ないの

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:09:35.35 ID:???.net
>>82
人それぞれだよ
子供でもわかることなのに

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:02:40.77 ID:???.net
つまり>>60がバカだと

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 04:22:31.78 ID:???.net
なにやらせても飲み込みの悪い人っているよね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:20:40.78 ID:???.net
流れを読まずにこの間買ったレース本の話。
パラグアイのニャンドゥティ(テネリフレース)の本が出ていたので買ってみました。
思った以上に繊細なレースで嬉しい驚きだった。
このスレ的には刺繍カテゴリに入れられるんだろうか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:05:46.67 ID:???.net
刺繍スレでも刺繍カテゴリに入るんじゃないかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:36:31.91 ID:???.net
何をやらせても自分は人一倍できるって自分をかいかぶってる人もいるね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:46:25.99 ID:???.net
>>86
ニャンドゥティカラフルかつ繊細でいいよね
やってみたいけど糊付けが難しそうで本を書うの躊躇してる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:51:45.80 ID:???.net
>>88
カッコわるw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 03:17:59.17 ID:???.net
安定のクソババアスレ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 05:11:38.63 ID:???.net
>>88
流れぶった切って突然どうしたん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:56:28.90 ID:???.net
誤爆じゃね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:07:44.58 ID:???.net
ドイリー楽しいねー
最初は本とかネットの編み図を見ながらやってたけど、最近は勝手なものが編めるようになってきて嬉しい
考えながら編むから同じのはもう出来ないけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:24:36.50 ID:???.net
メモかできた後にコピーくらいとっとけば?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:28:57.71 ID:???.net
みんな編み貯まったドイリーどうしてるの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:32:16.16 ID:???.net
>>95メモ書いてない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:35:59.19 ID:???.net
>>97
だからできた後のコピーをすすめられているのでは…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:37:12.46 ID:???.net
>>96
売ってる
結構いい小遣い稼ぎになる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:44:23.45 ID:???.net
>>98なるほど!本体をコピーするのか!
気に入ったのはそうしよう
>>95>>98もありがとう!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:09:03.99 ID:???.net
ドイリー売れるの?
作るだけ作って使わないから捨ててた。百均の糸だし。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:20:02.11 ID:???.net
綺麗なやつは高値ついたりするよね>ドイリー

私は「ここにこんくらいのドイリー欲しいな」ってのが先だから置き場に困ったことないなぁ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:22:52.66 ID:???.net
ドイリー買う人居るんだぁ
うちは田舎のあばらやだから綺麗に飾るところないなぁ
だけど編むのが楽しから編んでいる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:41:03.87 ID:???.net
売ってるのオリジナルのドイリーなの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:04:20.63 ID:???.net
そりゃそうよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:39:44.79 ID:???.net
ドイリーは重ねた皿や食器の間に敷いてるよ
ガチャガチャしなくてなかなか便利

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:44:51.15 ID:???.net
皿って食器じゃないの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 02:06:02.29 ID:???.net
ヤフオクでコースターぐらいの大きさのモチーフの10枚セットとか良く売ってるの見かける
他にもお花モチーフとか、色んな形のモチーフのセットとか
目の揃ってる綺麗なのは結構千円以上とかで売れてて「へー」と妙に感心したw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 07:56:55.52 ID:???.net
これ位すぐ編めるでしょ?ってのでも売れてたりするもんね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:25:33.10 ID:???.net
そうそう、すぐに編めそうな物
逆に大作は売れないっぽい
姉がビーズの人なのだけど、編み物が壊滅的なので時々「すぐ編めるでしょ」な物を頼まれる
モチーフにビーズを合わせたアクセサリーを売ってるらしい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:51:29.76 ID:???.net
どういう需要があるんだろうね
そんな簡単なやつ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:50:10.99 ID:???.net
>>111

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:53:45.94 ID:???.net
植物園のミュージアムショップで売ってた。なんで植物園で?って思ったけど
細い糸(40番よりは細かった)でビーズや色糸を使ってて思わず欲しくなった。
自宅に山ほどあるドイリーを思い出して買わなかったけど。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:39:33.65 ID:???.net
オリジナル編んでみたいけど、何をどう考えながら編めばいいのかさっぱりだわ
何も考えず黙々と編むのが楽しい…
でも出来あがったものに執着ないから本当にゴミの山ができあがる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:44:47.25 ID:???.net
そういうのは執着じゃなくて思い入れっていうんじゃないか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:12:39.32 ID:???.net
同じようなもんだろ姑根性うぜーな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:45:44.16 ID:???.net
バカの逆ギレ見苦しい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:53:36.61 ID:???.net
友達の母親が認知症で特養に入ってるって言ってたから、入所者の人にあげてって
まとめて渡した。頭がぼんやりしてるお婆さんが一瞬でも懐かしいとかきれいとか
思ってくれたらいいなと思って。まあティッシュ代わりくらいにはなるかなって。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:18:41.65 ID:???.net
>>118
そのおばあさんの家族や施設の人が迷惑する。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:52:15.89 ID:???.net
>>119
結構喜んで飾ってくれるんだぞ
あの年代の人は(年配職員含む)オカンアート大好物だからな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:10:09.08 ID:???.net
そりゃそうするしかあるまいよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:28:14.78 ID:???.net
いるかいらんかなんて本人しかわからないんだから
迷惑って言いきるのも勝手な決めつけだろう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:42:11.17 ID:???.net
私も気に入らないものもらっても一応喜んでるふりするし、気に入ってもありがとうって喜ぶ
まぁもらえればなんでも嬉しい人もいるし
その辺は考えるだけ無駄かと

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:22:37.78 ID:???.net
家族と施設は、もう絶対といっていいほど迷惑だね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:29:52.57 ID:???.net
>>124
>>122

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 01:09:30.97 ID:???.net
あーこのスレにはプレゼントの是非についてはテンプレにないのか
しょうもないイチャモンつけるアホがいるからその手の話はしない方が良いよ
何の話しても否定から入る人がここにはいるんだけどね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 01:21:51.75 ID:???.net
もうその話題一段落してるんだからほっとけよ
乗り遅れてドヤ顔解説とかプレゼントDIS並みにダサい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 01:24:44.35 ID:???.net
>>127
こういうのね
終わってると思うなら普通はスルーします

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 01:27:01.41 ID:???.net
>>127
さっそく湧いたwゴキブリのようだなw
肯定的な文章書いたら死ぬ病気?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 02:10:23.01 ID:???.net
こんな夜中に連投乙です

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 03:35:25.12 ID:???.net
方眼編みの最初ってなんでこんな編みにくいんだぁぁぁぁぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 10:00:54.83 ID:???.net
>>126
新着レス巡回機能つけて否定レス返してるんだろうなあなんて考えるとウケル
こんな過疎板でwwww
もっと大手板の過疎スレで保守要員としてやったらみんな喜ぶのにw

テネリフやってみたくなって花カード(?)と針自作&加工してシコシコやってたら
おかんに「根性やな」ゆあれた

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:08:17.79 ID:???.net
お知恵拝借!

レースを編んで整形するためにピンうちするんだけど
六角形とか5角形 12角形みたいなのを製図出来るソフト
どこかで見かけたんだけど ご存じありませんか?

針に糸を通し 反対側にペンをくくりつけ円を描いたんだけど
中々綺麗にかけていなくて それをもとに作った円を分割してピンうちしてるんだけど
綺麗に仕上がらない・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:17:19.40 ID:???.net
製図スレでどうぞ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:23:10.84 ID:???.net
>>133
家に定規1つもないの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:33:28.15 ID:???.net
>>135
30pくらいならある。
みんなコンパスと定規で作っているのかなあ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:42:37.48 ID:???.net
ヒント。新聞。折り紙。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:59:14.63 ID:???.net
>>136
小中学校でやったよね?
三角形の内角外角

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:02:44.06 ID:???.net
みんなスレチによく付き合うなぁ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:09:39.31 ID:???.net
みんないろいろありがとう
一番簡単なのはネット上に転がっている図をある程度拡大印刷して
紙に貼ることだと気が付いた。
線を延長すれば1mくらいなのも簡単に出来そう・・
編むのは大好きだけど ホント仕上げがダメだな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:01:57.46 ID:???.net
要は書けないのか…
なんかまぁ、乙。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 20:37:02.26 ID:???.net
ピンうちが出来る台があるんだから
ピン打ち台に下書き用紙をピンで打ち付けて、そのピンに糸張って
ドイリーのサイズまで離して鉛筆に糸を巻き付けてそれをコンパスの代わりにしたらいいのに

定規でコンパス代用させることも出来るけどあれは案外難しい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 20:56:33.08 ID:???.net
>>142
いや当然やったけど
回しているうちに糸が下にずれてきて一周回った頃には1〜2センチ
ずれてしまったんだ。
鉛筆はレース糸が汚れるのでボールペンを使い固定できなかったのが
最大の敗因かな

編むののには根気があるんだけど、他の作業は安直に数分で済ませようとするから
いけないんだな・・

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:28:11.19 ID:???.net
ケーキとかピザのカットシートの線を定規で延ばせばええやん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:13:27.97 ID:???.net
義務教育って大事だな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:43:47.77 ID:???.net
>>143
定規で線ひくのはできる?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:09:08.42 ID:???.net
折り紙で四等分とかできるのかな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:10:41.59 ID:???.net
すごいな・・・その程度の製図なら小学生でも学校でやってるんだけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:18:10.11 ID:???.net
なんで五角形や六角形書くのにわざわざ円書くの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:45:56.16 ID:???.net
>>143
もしかして、ガチで折り紙やったことない?
作りたい多角形の角の数で中心円を分割して折れば放射線ができるから
一辺の長さがちょうどいいところで折り目をつけたらいいんだよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 05:21:20.82 ID:???.net
折紙やったことない人にその説明は難し過ぎるんじゃね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 05:40:02.13 ID:???.net
多分、1から10まで手順言われないとできない人なんじゃないかな?
折り紙とだけ言われてもどこをどう折ればっていう計算ができないから、
こう折ってこう折ってこう…みたいなのを待ってる的な

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:43:26.44 ID:???.net
製図できるソフトなら、アドビのイラストレーターとかですかね?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:17:59.26 ID:???.net
お絵かきソフトや製図アプリならなんでも

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:24:53.83 ID:???.net
>>153
各ソフトの機能についてはさすがにスレチだから勘弁してね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:42:31.04 ID:???.net
ソフトが紐コンパスがって言ってるうちに
描くなり折るなりすればいいのに…
定規持ってるならなんで測って直線引くだけのことができないの?
釣り?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:35:44.97 ID:???.net
BBA絶好調

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:58:09.86 ID:???.net
私が目数を数えるのが超苦手なように
図形を書くのが超苦手な人もいるんだろう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 17:04:18.37 ID:???.net
そういう人は紙折ればいいんじゃない?
コンパスもペンも要らないし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:33:00.55 ID:???.net
定規あるならウィールテンプレ作ると便利だと思うけど
質問者さんまだいるかな?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:33:05.82 ID:???.net
質問者も現れないようだしもう良いんじゃないかな
このスレで質問しただけでもすごく勇気があると思うわw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:18:45.81 ID:???.net
私も学がないから自分で製図するとか、折り紙とかさっぱりわからんけど
ネットで便利な図を公開してくれてるサイトなんてすぐヒットしたよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:22:56.68 ID:???.net
>>158
ノシ
三角関係の定理とか完璧に忘れてたわ
つか折り紙の証明読んでもまったく理解できねーよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:32:16.57 ID:???.net
まだ引っ張んのかよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:39:42.63 ID:???.net
折り紙 六角形
でググった図を見てもわからないなら小学生未満の脳味噌しか無いってことでタヒんだほうがいいよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:59:05.65 ID:???.net
質問した人が来ないから永遠に終わらねーw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:54:40.97 ID:???.net
流石にこの流れで来るのは勇者だぞw

…話題、なあ…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:54:22.64 ID:???.net
折り紙で五等分とか七等分とか出来るのかなって思ったら、出来るみたいね。
めんどくさいからやりたくないけど。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:11:36.46 ID:???.net
そもそもレース編みに七等分のものは皆無に等しいけどね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:40:28.18 ID:???.net
>>169
ほとんどないけど不可能じゃない
聖光院さんの本で紹介されてたアンティークの奴は最後の模様が13等分だったらしいし
製図した作品は12等分に直してあったけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:41:18.21 ID:???.net
昔12分割のドイリー編んでて途中で謎の増し目をしてしまい13角形になったことがある
増えたのは最後のほうだからやり直したけど、あれは我ながらキモかった…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:47:54.40 ID:???.net
三角形、五角形ぐらいならありだけど奇数の多角形ってあまり美しくないもんね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:13:43.47 ID:???.net
確かレース編みの基礎の本に載ってて初めて編んだドイリーが7角形だった気がする

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:37:16.20 ID:???.net
キリスト教では聖なる数なんで、7角形のドイリーは魔よけになるって考える文化圏もあるよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:53:56.50 ID:???.net
私も七角形を編んだことあるな
☆をモチーフにした五角形も編んだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:59:31.75 ID:???.net
へえ、みんな博学だなあ、日本ではあまりなじみがないよね7角形。
最近テレビで7角形の箸を作る職人さんが出てて、なんで7角形???
って思ってたんだけどあれも何か意味があるのかもね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 11:05:03.89 ID:???.net
星形(5角形)はクリスマスツリーのオーナメントにしたわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:40:28.94 ID:???.net
5角形は普通にあるよね
タティングで小花つくるのに5弁花が一番収まりいいから気がつきゃ5弁花ばっか作ってる
7角形の話は初めて聞いた。勉強になる。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:22:31.95 ID:???.net
最近ドイリーをたくさん編んでるんだけど、よく見たら9角と11角があった
本見ながらやったやつの筈なんだけどな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:39:40.34 ID:???.net
>>179
どうやって綺麗に整形してんの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:55:41.22 ID:???.net
ピン打ってスチーム

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:45:41.96 ID:???.net
で、話は元に戻りますか。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:23:09.47 ID:???.net
ワロタ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:36:00.99 ID:???.net
やめろーw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 00:08:10.53 ID:???.net
>>180ピンとか打たないでスチームしてぐいぐい伸ばしてってやってるからさっきまで全然気がつかなかった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:04:13.93 ID:???.net
ドイリーよりテーブルクロス級の大きいのが好き。
50センチ超えないと編んだ気がしない。
そのおかげで左手親指の腱鞘炎二回なってしもた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:11:15.41 ID:???.net
わかる
腱鞘炎はいまのところないけどねw
お大事にね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:50:15.25 ID:???.net
ttp://www.ebay.com/itm/121583325744
今このパターンやってるけど、ピコをくさり編みでふちどりするところ楽しすぎクソワロタ
vintage tatting laceとかで検索するとこの手のパターンいっぱい出てくるんだけど、流行した図案なのかな?
名前とかあったら知りたい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:54:30.84 ID:???.net
うぉぉ蓮コラ注意とか入れといてくれよ!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:57:07.64 ID:???.net
>>189
ほんとだwwwwww
これはつらい。
これだからタティングは。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:07:25.18 ID:???.net
ピコットがなんか虫っぽい?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:15:03.33 ID:???.net
>>191
そういうことじゃない。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:49:29.37 ID:???.net
縁ピコットのケバケバした感じが毛虫っぽいw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:56:01.34 ID:???.net
蓮コラ恐怖症かあ、重症になったら普通のタティングでも見れなくなるんだな…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:58:34.59 ID:???.net
恐怖症じゃないけどタティングはちょっと苦手だなぁ
なんだろう、やっぱまわりのピコットのせいかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 01:05:52.04 ID:???.net
タティングだと編み目じゃなくて結び目だから粒感が出るせいかな?
自分はそこが可愛いと思うんだけど人によってはダメなんだね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 01:42:01.00 ID:???.net
怖いもの見たさに負けたけどアカンかったorz
ぷちぷち感さえなきゃかわいらしいのに!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 01:47:30.42 ID:???.net
まあそれはそれっていうか
何年も前に編物スレだかで「タティング興味あるけど見た目が苦手だ」って書いたことあるけど今は普通にタティングやってる
今も特に好きじゃないけど好みはとりあえず置いといて凝ってるやつ編みたいって欲が最優先

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:02:48.05 ID:???.net
やるのは面白いんだけどなぁ。
見た目がどうにも苦手で続かなかったわ
子持ちレースみたいになっちゃって…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:06:46.12 ID:???.net
私もピコットはあんまり多いとちょっと装飾過多かなって思う
だからツナギのピコ意外は要らない所とか省略したりする
縁にピコットないと寂しい時は、ビーズ入れると違う雰囲気になってよいな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:21:04.88 ID:???.net
子持ちレースワロスw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:42:25.10 ID:???.net
やってるうちにピコの大きさをかなりキレイに揃えられるようになると、ピコが可愛く見えてくるのよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:52:20.54 ID:???.net
蓮っぽくてイヤな人と虫っぽくてイヤな人がいるんだねw
私は断然、蓮っぽさが嫌いだ。
タティングは嫌いじゃなくて、蓮っぽいのが嫌い。
蓮っぽくないデザインができる作家さんは好き。
ピコなんて別にどうでもいいかな。

204 :188:2015/07/23(木) 16:09:04.83 ID:???.net
正直スマソかったw
タティングレースの見た目が苦手な人がこんなにいるとは知らなんだ
今まで病院の待合室とかでフツーにタティングしてたんだが、公害だったか?
オラ心配になってきたぞw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:29:23.50 ID:???.net
公共の場での作業は荒れるからヤメテ…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:13:50.81 ID:???.net
>>204
タティングに限らず、電車だの病院だので編むのは一律公害

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:21:11.28 ID:???.net
Twitterとかで「モバイル編み」とか言ってる人いるけど
よく公共の場でできるなぁと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:22:58.84 ID:???.net
モバイル編みは公共の場とは限らないよ
例えば旅先のホテルの部屋で編むのも、帰省して実家で編むのも“モバイル編み”

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:27:34.72 ID:???.net
公共の場で編むことをモバイル編みって呼ぶと思ってるとか?

210 :207:2015/07/23(木) 19:02:43.54 ID:???.net
あーごめんね言葉足らずで
その人はよくバスとカフェで編んでるんだけど説明不足だった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:07:55.47 ID:???.net
「電車でタティング編んでたら、同じ趣味の人に声かけられて〜」みたいなのどこかで見たなぁ
マナー以前に揺れてまともに作業できない気がする

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:11:36.16 ID:???.net
wikiのタティングレースの項には昔は馬車の移動中に作られていた
とか書いてあったなあ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:28:06.76 ID:???.net
だからマナー違反じゃありません(キリッ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:48:08.70 ID:???.net
電車内での編み物徹底排除運動は「編み針が刺さると危ないから」
棒針もかぎ針も不可。縫い針なぞもってのほか
タティングも角つきは危ないからな。
でも角無しで延々と編めるのってスプレットリングを長々編むとかしかないよな…

そんな貴方にマクラメレース
でもぶつかる範囲に人がいない、かつ椅子を占領してても誰も文句言わない環境でな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:53:37.10 ID:???.net
マクラメか
植木鉢下げるあれしか作ったこと無いw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:52:35.56 ID:???.net
>>214
そういう理由でダメなのに、わざわざ各鉄道会社や航空会社に問い合わせて、
ここはOK、ここは無回答、などと良い方に持って行こうとしてる人もいるよね。にちゃんなどで。
公共交通機関の各社が編み針に特別な意見なんか持ってないっての。
とがってるものは全部ダメなんだよ!!って思う。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:07:07.58 ID:???.net
タティングレースをやってみたいのですが
高嶋タティングはシャトルで結う普通のテキストも使えますか?
高嶋タティングはテキストが数冊しか出てないようなので
シャトルで結う方で始めるか迷っています。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:23:19.42 ID:???.net
タティングシャトルかわいいよタティングシャトル
先日久方ぶりにRoseGroundのぞいてみたら、SilentTatterが廃盤になっててビビったw
2つ持ってるが、生産中止になったと思うと心もとない
大事に使おう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:52:33.89 ID:???.net
ひさびさに20番を使ってタティングしてる(いつもは80番)
20番がこんなに成長速いってこと忘れてた!
しかも編みあがりが超ズッシリw
太い糸はいいのう
しかし強めに結ばないとすぐモッサリする

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:38:48.81 ID:???.net
成長速いって、仕上がりが速いってこと?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:32:33.92 ID:???.net
タティングよく知らないから作例検索してみたけど、あんまりバリエーションない感じだね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:34:21.87 ID:???.net
えっ



まぁ、タティングもレース編みも
白っぽくてぐるぐるしてて、丸っぽいものって思ったら
どれもバリエーションない…のかもしれないなw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:39:24.09 ID:???.net
まぁタティングはクロシェとかと違って
ウェアとか格段に少ないからね
画像検索するとせいぜいドイリーかブレードくらいしか出てこない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:03:07.36 ID:???.net
同じ作品でも糸の太さで別物になるし、楽しむ余地はあると思うけどな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:18:48.59 ID:???.net
糸引っかけてつれちゃったみたいな出っ張りの部分がピコットってやつ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:37:53.51 ID:HYV0R4tZ0
>>220
そうです(・∀・)
ちょっと編んだだけでグンと大きくなるのがおもろい

母をタティング沼に引きずり込もうとして失敗w
家族でレース編みとか憧れる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:30:07.15 ID:???.net
糸の指定針で編んでいたけど手がきつすぎるのか
波打ったようなドイリーになりそうなので仕方なく解いて
針を太くしたわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:40:52.50 ID:???.net
以前ピアノカバーの編み方載ってる本を見たんだけど、どの本かわからない
図書館も本屋も探してるんだけど見つからない
知ってる方いないですか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:05:13.91 ID:???.net
>>228
方眼編みで薔薇模様の?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:20:04.42 ID:???.net
>>223
構造上、強度ないしね
そのぶん繊細だけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:08:42.23 ID:???.net
>>229
うろ覚えすぎて模様とかまでは覚えてないです
でも載ってるの知ってたら教えてほしいです
ピアノカバーだったらどんな模様でも編みたいので

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:09:24.97 ID:???.net
>>230
そうか?強度が糸に左右されるのは他のレース編みも一緒だし
つなぎ目とか糸の渡る部分を増やせば強度は相当なもんと思うが
なにしろ結んであるんだから

タティングの弱点は、結ぶという編み方故出来たレースが固いことだと思う
フリフリの服にはつけられないからどうしても用例が少なくなる
あとは機械化しにくいから用例が少ないってのもある
他は機械レースで代用ってか複製できるから用例もその分増えるでしょ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:12:56.00 ID:???.net
>>232
機械編みのタティングもどき売ってるよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:11:35.68 ID:???.net
じぶんのピアノのサイズに合わせて編めば良いだけじゃないの?ピアノのサイズって結構バラツキあるよ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:17:31.97 ID:???.net
>>232
大抵のレースは絡んでるだけだから引っ張ってひきつれても大抵はもとに戻せるけど
タティングは芯糸に結んでしまってるだけに引っ張られると締まってしまって修復難しい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:59:19.60 ID:???.net
>>231
昭和のレース編みの本にゃ大抵載ってるよー
一般の子供がピアノ習い始めた昭和40年代以降かなー

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:03:04.85 ID:???.net
Jan Stawaszってヤン・スタヴァースでおk?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:15:12.67 ID:???.net
外国の固有名詞を日本語に当てはめるのに正解なんてないだろうよ…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:34:01.52 ID:???.net
だいたいでいいからどう読むのか知りたい
どなたかご存じない?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:44:26.00 ID:???.net
Google翻訳で発音確認すればいいじゃん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:16:43.02 ID:???.net
>>240
スタヴァーシュって聞こえた
ありがとん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:36:14.85 ID:???.net
80番の糸でエジング結ったら思い描いてたのと違うw
やっぱ可憐なエジングは100番以上じゃないと無理か
いつか挑戦するんだ\(^o^)/

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 10:22:26.77 ID:???.net
80と100じゃ作品の見た目は違うけど、編む感覚はそう変わらないよ
すぐやってみるんだ!w

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:30:09.50 ID:???.net
やる時期くらい好きにさせろよ

245 :241:2015/07/29(水) 22:21:48.95 ID:???.net
>>243
マジッスカ(・∀・)
40番から80番に移ったとき、「結び目どこ?!」ってなったので今回もそうなる悪寒・・・www

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:37:02.85 ID:???.net
>>244
空気悪くするのやめてね、おばさん

247 :241:2015/07/30(木) 20:35:03.37 ID:???.net
ミシン糸でタティングしてるひといる?切れない?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:39:03.52 ID:???.net
なんでよりによってミシン糸w

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:01:59.07 ID:???.net
タティングでレース糸以外ならダルマの手縫糸(細口)がすごく好き
毛羽立ってるっぽく見えるけど意外とするする行けるし糸も豊富

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:10:16.03 ID:???.net
そーいえばダルマの手縫い糸300個位を
ヤフオクで落としたんだったw
タティングせんとな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:52:12.83 ID:???.net
ミシン糸で鉤針のドイリー作るのにハマってた時期がある
DMCとか高級糸より安いからガンガン使える

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:30:20.51 ID:???.net
たかだかレース糸ガンガン編んだってたかが知れてるだろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:22:15.36 ID:???.net
5年2組と書かれた30年物の木綿糸で練習してる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:37:01.95 ID:???.net
安い、か。
レース糸ってガンガン使っても減らないのに。
ゴミ糸ではゴミしか生産できないよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:41:18.68 ID:???.net
大物好きだから休みの日だと50gぐらい編めちゃう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:48:31.94 ID:???.net
そもそもレース糸ってそんなに高いのなくね?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:26:06.84 ID:???.net
なんでここの婆たちは否定してばかりなのかね
安かろうが高かろうがどーでもいいわw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:28:45.16 ID:???.net
何年か前にこのスレでミシン糸ドイリー話題だったけどね
プチ流行的な。
安物pgrみたいな事言う人はいなかったよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:35:32.29 ID:???.net
前にミシン糸編むの楽しいって書いたら、かぶれ乙って言われたわw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:35:53.03 ID:???.net
ググると割と出てくるね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:21:03.46 ID:???.net
映画『悪魔の呼ぶ海へ』の48分ごろにレースのつけ襟(素朴)が出てきてテラモエス( *´Д`*)
1873年のアメリカが舞台だった
クロシェかな?
http://0bbs.jp/han-cra/img0_414

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:42:25.93 ID:???.net
クロッシェっぽいね〜
ステキ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:59:15.46 ID:???.net
被害妄想メンドクセ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:36:03.34 ID:???.net
タティング始めようと思うんだけど
オススメのシャトルとかありますか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:38:02.11 ID:???.net
見た目が気に入るやつ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:13:25.07 ID:???.net
>>264
ボビン式シャトルまじオヌヌメ(Gr-8とかAerlitとか)
カチカチ音がしないし、先端にかぎ針ついてるからピコつなぎの時とか楽
ただ先端のかぎ針が糸にひっかかってシャトルをとりおとすことが多々あるので
最初はクローバーとかのスタンダードなシャトルで練習したほうがいいっぽい
とにかくボビン式は禿しく便利

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:53:54.81 ID:???.net
ボビン式にもう一票!
シャトルは勝手に増殖するけど、ボビン式ならボビンが増えるだけで済む!
なので、ボビン式のシャトル買う時は替えボビンも一緒に購入をお勧め

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:00:42.41 ID:???.net
GR-8は確かに音がしないが
AeroやAerlitは別の意味でものすごくうるさいぞ
普通のシャトルのカチカチ音の方がまだマシ

SilentTatterが一番使い勝手がよかったんだけどな
誰か製作引き継いでくれないかなぁ

269 :263:2015/08/01(土) 18:32:18.34 ID:???.net
レスありがとうございました
さっそくググってみました
高価だけど木製のは手に馴染みそうでいいですね

ド初心者なので
とりあえずクロバーの5個入りのやつポチって練習してみます
ボビン式を買ってもいいと思えるようになるまで頑張ります

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:48:00.03 ID:???.net
ボビンのAerlitは何年か前に本体とボビン2個で800円位だったな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:05:21.04 ID:???.net
クンストレース初心者なんだけどaddiの輪針買うかどうか悩んでる
いまのやつ引っかかって引っかかって大変なんだけど解消されるのかなぁ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:10:44.86 ID:???.net
>>271
個人的にはaddiのレース針が大好き。
金属が苦手なら、近畿編み針の輪針もおすすめ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:47:04.26 ID:???.net
2chでの近畿おすすめって
ステマ多いよねw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:32:01.93 ID:???.net
ひっかかるの嫌なら近畿のは正直おすすめできない
自分の場合は号数彫り込まれてるのは特に気にならなかったけど
針とケーブルのつなぎ目の凸部分が糸寄せるときに微妙に邪魔でストレスだった
手がゆるめの人なら大丈夫かも

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:20:29.49 ID:???.net
ボビンレース製作風景が好きな人いる?
自分はボビンのたたずまいとか、ボビンをカチャカチャ動かす動作に激しく萌える
だがボビンレースの完成品にはあまり惹かれない・・(´・ω・`)残念だ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:27:47.05 ID:???.net
ステマじゃないんだけどな。
匠は使い物にならないから日本の竹輪針は近畿だな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:44:16.26 ID:???.net
そりゃステマがステマですとは言わないわなぁ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:48:42.73 ID:???.net
addiって使ったことないけど
そんなに良い?
付け替え可能なのが欲しいんだけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:21:24.02 ID:???.net
>>278
addiはレース輪針使う人は使ってみてほしい。
レースじゃなければ他のメーカーの金属針と変わらないと思う。
比較的手に入れやすいからおすすめする人が多いんだと思う。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:39:52.62 ID:???.net
近畿針の場合US0号(2mm)が一番細いけど
addiは1.5mmからあるんだっけ
クンスト編む場合2本必要だからなあ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:40:33.94 ID:???.net
addiの付け替え輪針はライフライン糸を仕込む穴があるという、レース編み最適仕様となっております
惜しむらくは付け替えゆえ細い号数がない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:16:59.67 ID:???.net
ステマステマゆーてるけどこれ堂々とした「マ」だろって気もする

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:18:36.14 ID:???.net
じゃあもうおすすめ教えてあげない。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:34:46.99 ID:???.net
はい結構です

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:45:36.67 ID:???.net
addi使ってるけど臭い

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:58:50.08 ID:???.net
いや、マーケティング上等だろw
自分も、レース編み総合のここで延々とタティングを宣伝してるんでw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:01:37.19 ID:???.net
近畿の非対称輪針っていうの買ったけど、使い方がわからない。どうやって使うの?
針が短すぎて手がつりそうだし、靴下編むには全体が長すぎる。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:08:01.47 ID:???.net
タティング人気ないもんなぁ
やっぱ見た目が…ね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:50:29.49 ID:???.net
>286

針が長い方が効き手じゃないかな
その短い輪針 靴下編み用じゃない??
5本針を使うよりは楽なような気がする

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:19:22.98 ID:???.net
>>280
クンストでも80p以上あったらマジックループでできる
自分は5本針や輪針の二本使いがなんかダメでマジックループの方が楽にできた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:34:45.78 ID:???.net
>>289
ありがとうございます。なんか使いにくいから使い方が間違ってるのかなって思ってたんですよね。
ゴム編みなんかで目数が多いくつ下を編むのに使います。
レース編みのスレなのにすいません、輪針の話題だったのでつい…。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:40:07.61 ID:???.net
>>291
http://item.rakuten.co.jp/ka-syugei/kw_23/

 ここ見たら書いてあるね
そういや靴下以外手袋を編む時も使ったような??

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:23:58.69 ID:???.net
PKの7-TR POPCORN編みが進まない・・

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:48:48.32 ID:EnUBgKpZ.net
レース編みの手袋、編みたいなあと思いながら途中でサイズがおかしかったり
どこを編んでるかわからなくなったりしながら完成したことない。
今までにレース編みの手袋してる人を一人しか見たことないんですけど、みんなは
装着してたりしますか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:15:45.61 ID:???.net
結婚式で花嫁さんだけだな

黒い日焼け防止のは巻き髪の中年がつけて歩いてる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:18:25.15 ID:???.net
レース編み手袋、絶対につかわないけど編んでみたくなるブツだね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:38:21.46 ID:???.net
仕事柄サテンやレースのグローブするけど
手編みのはなかなか…
相当細いのでないとゴロゴロするからね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:55:53.95 ID:???.net
友人の結婚のお祝いに編んだよ!

かぎ針のレース編みだったけど、片手の編み図しか載ってなくて反対側は苦労した。
左右同時に編み進めていなかったら途中で投げ出したと思う。
お式〜披露宴に使って貰えて凄く嬉しかった!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:07:18.72 ID:???.net
以下、プレゼントの是非について言及するの禁止

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:12:41.12 ID:???.net
年配の人から聞いた話では、顔に塗るファンデーションと同じように手のシミ隠しとシワ隠しの用途があるらしい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:29:10.74 ID:???.net
>>300
なるほど!その発想はなかったわ
お上品でいいね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:48:27.15 ID:???.net
!!!おばーちゃんに編もうww

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:04:06.79 ID:???.net
お葬式の時 黒の上品な手袋があったらなあと思ったけど
余程細いレース糸 しかも絹くらいでないと
駄目だなあと思う

304 :263:2015/08/06(木) 20:05:02.18 ID:???.net
嶋田先生の手袋本にのってる
モチーフつなぎのウェディンググローブ素敵だ
ちょっと履き口がガバガバっぽいから
細いリボンでも通さないとダメかもだけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:10:55.29 ID:???.net
みんなどこでどんなレース糸買ってる?
親も編んでいるので100gくらいあっという間に無くなる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:25:34.40 ID:/iJcVtcB.net
たまに日本紐釦っていう手芸用品の卸屋さんに行くんだけど、その時ひと箱買った
オリンパスとかダルマの40番白がまだ残ってるかな。
あと大阪サンセイで太めの色糸買った。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:10:16.19 ID:???.net
ゼクシィの最新号の表紙が手編み手袋っぽい
あとつけ襟の一部もそう見える
電車の広告を遠くから見てるから違ったらごめんw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:21:10.65 ID:???.net
>>305
親と同じ玉を編んでるのかw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:29:09.37 ID:???.net
>>308
90歳近い親と一緒に編んでいるよ
二人とも4〜5時間編んでいるから糸の消費が激しい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:31:01.60 ID:???.net
変な人

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:21:30.12 ID:tZz1NTVy.net
寝たきりの親を介護しながらって感じ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:58:12.35 ID:???.net
別の玉買ってあげればいいのに

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:12:24.92 ID:tZz1NTVy.net
90歳近くでレース編み出来るってすごいなあ、眼とか頭とかいろんな意味で。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:19:10.43 ID:???.net
なんで毎度あげないと気がすまないんだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:59:42.85 ID:???.net
お年寄りを馬鹿にする発言をしてる割には
sageすらできない耄碌っぷり
まぁ、悪口は自分の鏡ってね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:28:09.34 ID:???.net
>>305が100g玉を編む横で親御さんが逆の糸端から編んでる感じか?

しかしクロシェってほんと糸の消費量はんぱないな
今までタティングしかやってこなかったんだが、
先日アイリッシュクロシェモチーフに挑戦したら糸減りすぎワロタ
ぽってりしててカワユス

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:12:58.36 ID:???.net
あのね 誤解を与えているようだけど
別々の玉で編んでますよ 当然

だけどもう10玉くらい消費してしまった・・

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:30:51.10 ID:???.net
同じ玉って聞かれてそうだよって答えてたじゃん
やっぱり変な人

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:58:49.39 ID:???.net
親が90なら子供は6、70だろ
もう痴呆始まりかけなんじゃね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:18:30.37 ID:???.net
お年寄りって、なんで句読点打たずにスペース使うの?
うちのオカンもなんだけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:23:50.14 ID:???.net
そして真面目にサンセイで買ってるって答えてくれた人はスルーw

私もサンセイで買うなー

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:28:24.92 ID:???.net
>>320
マジレスすると、打ち方がわからないか、句点と読点が区別つかない(老眼で見辛い)から。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:30:03.30 ID:???.net
>>320
この人の場合はともかく、傾向としては若い子のほうが句読点使わないと思うけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:31:36.22 ID:???.net
人によるとしか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:36:23.81 ID:???.net
とてもどうでもいい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:54:06.29 ID:???.net
自分もサンセイで買うな
でもここ1年半くらいは罪庫を消化中で我慢してる

クンストって大きさの割に糸消費しないんだよね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:55:27.64 ID:???.net
近所の手芸屋

328 :312:2015/08/08(土) 16:36:45.97 ID:???.net
>>315
別に馬鹿にしたつもりはないのだが…。老眼や認知症で編めなくなる人が多い中
すごいなあって感心しただけで。どこが悪口なのか教えてほしい。
たまにageないと掲示板の下の方になって見つけにくくない?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:23:18.09 ID:???.net
不便だと思うなら専ブラ使いなよ
毎回スレ一覧から探しだすとかマゾなの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:15:22.26 ID:???.net
専ブラ入れるか、ページ内検索しろよ
やばい笑うわこんなんw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:23:40.42 ID:???.net
別にsage推奨でもないんだからいいじゃん。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:31:30.94 ID:???.net
うん
それも死ぬほどどうでもいい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:35:53.49 ID:???.net
>>318
同一ロット(パック買い)の別の玉じゃね?
大物編む人は10玉セット買いが普通だと思うが

>>323
よその板で句読点いれたらBBA扱いされましたが何か?w

>>328
スレの真ん中って一番探しにくいだろw
あと、パソコンならctrlってボタンと一緒にFのボタンをおすと検索窓が開いて
レースといれるとこのスレが検索できるよw

ただし自分はスレの真ん中らへんが一番いいと思ってる
悪質な荒らしが沸いたときは下から順に荒らすからたまに上がるくらいで丁度いい
よってsage強要はいらん。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:58:06.44 ID:???.net
>>333
>若い子のほうが句読点使わない
>句読点いれたらBBA扱い
同じことじゃない?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:00:52.96 ID:???.net
>>333
そうやってムキになるところがおばちゃんなんだよ
粘着質キモいよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:38:20.14 ID:???.net
とってもどうでもいい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:54:27.79 ID:???.net
何かレース糸が絡まったような精神の人がおりますなぁw
2chではムキになって言葉を重ねた方が負け
ですぞ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:57:55.71 ID:???.net
勝ち負けがあるの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:03:55.18 ID:???.net
これだけネットが発達してきたから図案1作品ごとに編み図
購入出来るようになればいいのになぁ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:06:55.34 ID:???.net
>>339
1点300円、2〜3ドルぐらいまでならそれもいいかな
ベッドスプレッドとかで1000円ぐらい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:08:49.60 ID:???.net
ぽまいらレース編みの神が降臨しすぎて困ったことある?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:23:45.33 ID:???.net
>>341あるけど、腱鞘炎に神が負けたわw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:06:13.53 ID:???.net
腱鞘炎より肩こりだなあ
そろそろ首が回らなくなってきた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:49:18.02 ID:???.net
ぼまえらとか久しぶりに見たw
漏れとかも使ってるの?www

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:15:19.00 ID:???.net
>>343
エアコンつけて俯いてると、その形で固まるような感じがするよね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:00:16.23 ID:???.net
>>341
『レース編み 大作』とかで検索するともれなく神降臨

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:33:02.96 ID:???.net
>>344
いちいちうっセー(藁

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:34:00.26 ID:???.net
逝ってよし!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:45:13.95 ID:???.net
オマエモナー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:17:19.18 ID:???.net
マターリしようよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:08:44.06 ID:???.net
と言ってみるテスト

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:44:10.14 ID:???.net
昨日、近所の手芸屋行ったんです。手芸屋。 
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで見られないんです。 
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、夏休みの宿題に、とか書いてあるんです。 
もうね、アホかと。馬鹿かと。 
お前らな、夏休み如きで普段来てない手芸屋に来てんじゃねーよ、ボケが。 
宿題だよ、宿題。 
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で手芸屋か。おめでてーな。 
よーしパパレインボールーム編んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 
お前らな、ポンポンメーカーやるからその席空けろと。 
手芸屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 
棚越しに向かいあった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 
編み針で刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 
で、やっと入れたと思ったら、隣の奴が、チューリップ針で、とか言ってるんです。 
そこでまたぶち切れですよ。 
あのな、チューリップ針んてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 
得意げな顔して何が、チューリップで、だ。 
お前は本当にチューリップを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 
お前、トルコで人気のチューリップって言いたいだけちゃうんかと。 
レース編み通の俺から言わせてもらえば今、レース編み通の間での最新流行はやっぱり、 
タティング、これだね。 
微生物を思わせるデザインのタティング。これが通の編み方。 
タティングってのは入門時点で挫折多め。そん代わり眼精疲労少なめ。これ。 
で、それに大盛りピコ(プチプチ)。これ最強。 
しかしこれを編むと次から作品をグロ扱いされるという危険も伴う、諸刃の剣。 
素人にはお薦め出来ない。 
まあお前らド素人は、ドアノブカバーでも編んでなさいってこった。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:46:21.81 ID:???.net
何か機種依存文字のコードがうざくてしょうがない
NGしたった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:16:42.32 ID:???.net
レースオリンピックみたいなのあったらみてみたい
どれだけ速く編めるかを競う的な大会

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:05:32.93 ID:???.net
懐かしいな。久しぶりに見たこのコピペ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:16:09.64 ID:???.net
>>354
クロッシェ部門はやるまでもなくトルコだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:32:01.74 ID:???.net
タティングのリングってハニーチュロに似てない?形が

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:41:59.28 ID:???.net
 
ってなんだろ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:51:48.38 ID:???.net
>>356
パンツで村おこしをした何とか村も負けないと思うぞ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:33:53.32 ID:???.net
>>354
タティング部門はこの人だな
https://www.youtube.com/watch?v=nVDVNWBcrec

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:52:50.70 ID:???.net
>>359
あの映画はつまらなかったな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:02:19.29 ID:???.net
>>361
刺繍のブラ作る映画なら単館系でヒットしたけどレースでパンツ作る映画ってなに?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:50:43.46 ID:???.net
>>360
これ見ると
タティングはアクセサリー厳しいね

ダッサイ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:34:09.52 ID:???.net
好きにしろ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:41:25.49 ID:???.net
刺繍のブラとかパンツで村おこしとか  とか何のこと?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:33:09.97 ID:???.net
最近どの板・スレでも見るけど は何?スマホ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:59:16.98 ID:???.net
年取るとレース編み中々キツイね
ミス率高くなるし 根気が続かない・・

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:09:45.96 ID:???.net
>>361
『マルタのやさしい刺繍』かな?
自分は結構楽しめた
レース編みは出てこなかったがw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:01:19.26 ID:???.net
>>368
あれは刺繍じゃなくてレース編みだね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:21:55.76 ID:???.net
>>369
村おこしの映画の話?
その映画きのう観てみたけど、裁縫の上手なおばあさんが仕立てた下着に
村特有の刺繍をほどこすというものだったよん

ところで今モチーフつなぎのテーブルクロスやってるけど、
徐々に大きくなっていく様子がタマラン(*´Д`*)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:01:17.13 ID:???.net
タティングでアクセとなるとなかなか技術とセンスないと難しいよね。
初心者本でドイリー編んで飽きて終わる人も多いし。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:43:38.65 ID:???.net
リュウゼツランの糸で編むレース、繊細でいいなぁ
ヨーロッパのどこかの島の特産品
画像だけじゃなく現物も手に取ってみたい
いつか買いたいな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:32:48.95 ID:???.net
ネットで買えば?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:22:43.50 ID:???.net
編みたいじゃなくて買いたいなのか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:09:05.19 ID:???.net
リュウゼツランの糸なんて手に入らないんじゃないの

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:16:18.23 ID:???.net
>>367
あるある ですよね
出来上がり50cmぐらいのやっと難関突破・・と思ったらミスに気付いて解く・・・
やる気なくして閉まってます
涼しくなってから取り掛かるつもり、手汗で糸も汚れるし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:04:16.01 ID:???.net
ひっさしぶりにレース編をしたくなって、ダルマさんのレシピをHPで探そうとしたらHPがめちゃくちゃ素敵になってた・・・。
いつもは季節の手作りのところしか見てなかったから、もとからあんなんなのかな。
お目当てのレシピが公開取りやめになってて泣いた。
カフスと襟が素敵なやつでもう糸も用意してたんだけど、どっかの本に載ってるかな・・・

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:33:54.90 ID:???.net
最近、レースにうもれて過ごしたい気分なんだけど、
レースてんこ盛りなビクトリアンな映画でおすすめある?
ピクニックatハンギングロックはみた!
激しく目の保養になった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:45:17.60 ID:???.net
わからないけど、「ヴィクトリア女王 世紀の愛」ならもろビクトリアンなんじゃないの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:47:48.44 ID:???.net
レースに埋もれて過ごしたいならレース買えばいいのでは

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:14:11.51 ID:???.net
レース被ってればいいんじゃね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:16:27.89 ID:???.net
>>379
ありがとう!観てみます

>>380
レースの天蓋つきベッドみたいなのにあこがれるけどウチじゃ浮くw
レースフリフリの映画を観て浸るのが楽しい

そういやジュード・ロウが出てた「オスカーワイルド」にレース襟の美少年出てきた
ボビンレースっぽかった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:31:46.06 ID:???.net
昨年からレース編み始めたんだけど
上質な糸ってオリンパスとかダルマ糸あたりになるの?
だれか 序列の一覧つくってみてくれ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:59:42.26 ID:???.net
クレクレ死ねよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:05:51.63 ID:???.net
>>382
じゃあレースにうもれて云々無しで、
ただレースの出てくる映画聞けばよかったんじゃない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:12:52.32 ID:???.net
質問の仕方がおかしい人はスルーするに限る

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:37:30.24 ID:???.net
映画の衣装とか小道具系のスレで聞いた方がよさそう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:30:03.13 ID:???.net
天蓋つきベッドにはあんまり憧れないけど、スチームパンクっぽいインテリアは
いいなあって思う。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:29:09.22 ID:???.net
レース糸なんて毛糸に比べて種類が少ないんだから、自分でいろいろ買って
確認してみるのも楽しみの一つなんじゃないのかな。
最初から評価を聞いたりしたらつまんない、攻略サイト見てからゲームするような感じ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:16:44.62 ID:???.net
>>389
ネットが使えない高齢な人にレース糸をプレゼントしたんだよなぁ・・

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:31:27.01 ID:???.net
はぁ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:02:54.69 ID:???.net
>>390
えっと、レスの意味がわからないんですけどプレゼント”したい”の間違いとかですか?

高齢な人だときっと目も悪くなってると思うので細い糸と黒っぽい糸は避けた方が
いいんじゃないでしょうか。白も光の反射で目が疲れると思うから、気分が明るくなるような
色の糸がいいと思います。オリムパスのエミーグランデならさわり心地も柔らかくていいのでは?
でも本人に直接聞いてみるのが一番だと思いますけど。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:10:48.39 ID:???.net
>>392
ありがとう!
自分の親なんだけど ウン十年ぶりにレースにはまって
二日に1枚くらいドイリー編んでいるw

エミーグランデとミル・フローラは現在使用済み
他にあるのかなあと思って・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:33:42.77 ID:???.net
>>377
それが方眼風の本体で縁が大きなピコットみたいなレースの奴なら
ニットマルシェの奴かな
ラベリーで未加入でも見れるかどうかわからないけどコレね。
襟だけでカフスが確認できないのが悪いけど。
http://www.ravelry.com/patterns/library/mesh-lace-collar

395 :373:2015/08/26(水) 23:46:39.35 ID:???.net
>>394
ありがとうございます!
まさかオンラインで見つかるとは思っていませんでした!
ラベリのIDはもっていたので確認してみたところ、
パターンのURLはダルマさんにそのままつながるようで見ることはできませんでした。
しかし、本がわかったのでそちらで探してみようと思います。
ありがとうございました!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:12:37.00 ID:???.net
オリジナルのパターンを思いついたことある人いる?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 02:01:36.03 ID:???.net
>>396
何の?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:34:44.10 ID:???.net
ttp://meetmeatmikes.com/wp-content/uploads/blogger/_8Hhana8fLAM/TABOhNHuJmI/AAAAAAAALmY/L0tC4t0vPDg/s1600/rug+close+to+completion.jpg
なんぞこれw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:06:21.71 ID:???.net
これはwこの発想はなかったw
レースといっていいのかわかんないけどおもしろそうだ
玄関マット作ってみようかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:18:07.80 ID:???.net
糸(といっていいのか?)がうどんに見えて仕方ない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:00:12.87 ID:???.net
白いロープを編んでいるのけ??

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:49:04.79 ID:???.net
マクラメ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:35:21.00 ID:???.net
指編みならぬ腕編みかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:41:37.07 ID:???.net
>>398 腕編みっぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=b0lus0FjSlE

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:28:23.22 ID:???.net
座布団作りたかったんだよねー
そうかふっとい糸か

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:39:22.48 ID:???.net
凄い量になるよ(糸にする布とか・・・)無駄なような
徒労の産物と化す

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:55:46.68 ID:???.net
へー
ロープじゃなくて布を編んでんだアレ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:21:26.29 ID:???.net
>>407さま、申し訳ありませんでした
書き込みが足りませんでした
403の画像の材料がそう見えたのでございます
お局さま、どうぞ、どうぞお許しを、平に平に

怖い!睨まないで下さいまし、お許しを。お許しを、おゆるしを・・・・・・断首だけは・・・・あ〜〜〜〜

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:39:14.60 ID:???.net
布で作ったロープで縛って吊るす

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:12:36.26 ID:???.net
>>408
あの、なんかすみません。
太い方面の材料とかに疎いうえに小さい画面で見てたんで、ぶっといマクラメ紐みたいなものなのかと思ってたんです。
で、ロープじゃなくて裂き編み(?)なのかって思っただけで…
局っぽかったですかね、ごめんなさい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:21:59.99 ID:???.net
403の糸は「ロービングヤーン」(Roving yarn)だそうだ
検索してみたが、あんなに太いのは見つからなかった

古シャツでロープを作る方法
https://www.youtube.com/watch?v=I4ZUSvfYWiA
必要量のロープを作る過程で力尽きそう・・

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:55:19.43 ID:???.net
むしろ>>408のが局くさい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:06:45.63 ID:???.net
>>412お局さま〜ご降臨〜〜〜皆のもの伏せよ〜

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:05:03.89 ID:???.net
ブーメラン乙

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:32:44.36 ID:???.net
>>413
おばさんつまんないよ
調子に乗らないで

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:14:52.75 ID:???.net
>>415
おまゆう

ごっついロープなら検索で引っかかるんだけどなあ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:54:11.89 ID:???.net
だけど、なに?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:11:59.07 ID:???.net
ごついロービングヤーンが見つからないって話

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:30:51.73 ID:???.net
スライバー買って巻き返せば

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:37:48.68 ID:???.net
軽い素材で作らないと普通のロープじゃめっちゃ重いブツが出来そう。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:08:31.84 ID:???.net
おまいら 近頃何編んでるの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:03:52.20 ID:???.net
レース

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:29:46.71 ID:???.net
レース模様編みのくつした

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:31:55.75 ID:???.net
>>423
レース糸の靴下?
素足に履くと痛くない?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:44:35.11 ID:???.net
>>424
レース糸じゃないよ
でもそういえばダイソー20番でくつした編んだことあるけどあれは柔らかいから痛くなかったよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:37:13.39 ID:???.net
>>424
レース模様編みって言ってるじゃん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:02:11.96 ID:???.net
このスレに紳士はいるのかな?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:29:03.42 ID:???.net
ゴリラのような手で0号棒針と金票でクンストやってる奴ならここにいるぞ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:06:22.58 ID:???.net
暮しの手帖の手芸ページが糸編みプランツの人のかぎ針アクセサリーだった
パラ見した分ではボールのネックレスが可愛いと思った
しかし、細糸に細い針で繊細で素敵だけど編むのに根気がいりそうだw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:34:01.62 ID:???.net
ちょっとのぞいた会社近くの布団屋になぜかレース糸売ってたから買ってしまった
今からネックレス編むよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:43:28.84 ID:???.net
>>428マジか、クンストか、やるなぁ。まだ手を付けた事は無いよ。
自分はちっさいドイリー編んだ。
なんかのカバーに使えそうな大物編みたいわ、方眼編みで。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:24:58.06 ID:???.net
>>429
小さな編み地を持つ左手が痛くなる
編み上がりはかわいいんだよね〜

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:47:13.38 ID:???.net
PKドイリーが難し過ぎて頭が痛くなる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:59:39.54 ID:???.net
何が難しいの?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:40:14.28 ID:???.net
ふと思ったが、手編みレースのグランドピアノカバーってあるんだろうか
さすがにしんどいかw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:39:51.61 ID:???.net
昔のレース本には、カーテンとかベッドカバーとか超大物が必ず載ってるよ
ピアノカバーも見たことある気がする

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:40:25.86 ID:???.net
あ、グランドか失礼
それは見たことない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:51:57.01 ID:???.net
前ドイリー繋いでグランドピアノとか覆ってる画像は見たことあるな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:40:14.46 ID:???.net
グランドピアノって開けて弾いたりするから、ホコリよけに丸ごと覆うカバーはあっても、飾るためのカバーはつけないね。
斜めになるもんね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:49:51.86 ID:???.net
タティングアレルギーの人に聞きたい

このテーブルクロス、見ても平気?
ttps://thelaceandlinensco.com/store/products/tatting-lace-tablecloth
(画像は小さめ)
ひとつ判定のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:55:51.00 ID:???.net
>>440
無理無理。
目に見える。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:51:05.65 ID:???.net
別にアレルギーの人にお伺いをたてなくてもいいんじゃないの。
先端恐怖症とか集合体恐怖症の人とかいろいろいるしきりがない。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 18:56:27.13 ID:???.net
タティング人気ないもんな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:05:05.47 ID:???.net
えっ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:14:09.56 ID:???.net
ないよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:14:53.93 ID:???.net
>>443
まぁクロッシェに比べたらマイナーよね
人気ない分、安く買えるからいいけどw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:28:21.96 ID:???.net
>>446
何を買うの?製品?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:03:55.79 ID:???.net
タティングはあるレベルまで行ったら飽きてやめちゃう人多いよね。
教室とか通うとまた違うんだろうけど。

久々バリオンクロッシェやったら、うまく引き抜けた時の満足感がすごい。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:17:12.47 ID:???.net
落雁みたいなやつか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:38:31.13 ID:???.net
>>448
本出して教室やってるような先生でも、趣味に毛が生えた程度だし、
特にこれ以上は流行ることはないと思う。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:34:57.52 ID:???.net
>>448
始めた頃はすごく楽しかったけれど実用的ではないのでいつの間にか遠のいてしまった
凝ってた時に調子づいて道具とか本とか集めなくて良かったと今になって思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:37:57.05 ID:???.net
他のレースは実用的なの?何を作ってるの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:00:04.23 ID:???.net
>>447
>>452

なに突っかかってんの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:11:21.42 ID:???.net
最近はクロッシェよりタティングの本の方がよく出版されるなあと思ってたのだが、違ったのか
よくって言ってもクロッシェよりは、程度だけど

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:21:55.14 ID:???.net
えっ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:37:31.03 ID:???.net
>>452
どうしても編むのに時間かかるしな
あと編み地が固いから用途が限られる。逆に他レースとは違う用途で使えるんだが

>>454
アイリッシュクロッシェはここ数年で増えた。あとヘアピンの本もちょこちょこ出たかな
タティングは流行が一段落した感。
まあ全体に小物の本が多くてニワカの自分にはうれしいがここの住民には物足りないんだろうなあとは思う

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:19:44.50 ID:???.net
ニワカだっていつまでも初心者ではないのに、
ブームが来てから何年経っても「いちばんよくわかる」とか「はじめての」とかばかりだものね
せっかく取り込んだ初心者を繋ぎ止める気が見えなくて勿体無い

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:51:10.89 ID:???.net
>>443
タティング撲滅運動ご苦労

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:44:50.77 ID:???.net
そんな運動があんのかw
てか勝手に消えてってない?
ちょっと前に出版ラッシュがあったきり、タティングの新刊見かけない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:02:52.44 ID:???.net
タティング好きだけど、操作が同じだからなんとなく飽きちゃってるなぁ
またドイリー編もうかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:13:11.09 ID:???.net
ここもかつてはタティング専用スレと見紛うばかりの時期もあったのにね
最近はあまり話題にのぼらないよね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:37:20.82 ID:???.net
タティングはいざ大物となると時間かかりすぎるのが難点だな
小物を作るには手軽でいいのだが

素材としては大流行したのに本が出なかったのがバテンレース
ヘアピンは素材の流行を追って本いくつか出たのにね。
まあ、バテンのテープは入手しにくいが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:12:37.85 ID:???.net
タティングは間違えた時のダメージが大きいのがネックだ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:22:07.25 ID:???.net
バテンレース、フェリシモであったよね。
作り方がいまいちつまらないし、基礎で終わらせてしまった。
応用までいってこそのバテンレースだけど、つまらなかった。
100円ショップでもモチーフ売ってたよね。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:28:46.76 ID:???.net
最近よくいるタティング叩きの人は、タティングに挫折した人と思われ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:51:20.91 ID:???.net
みんなどんなピアノカバー作ってるのかなーとググってみたら30日とか25日で完成させた人が!
自分は1ヶ月かかって2割もできてねえ\(^o^)/
あと73枚モチーフ作らなきゃorz

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:05:00.37 ID:???.net
タティングってかわいくないだけで簡単だから、挫折はないような…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:01:56.02 ID:???.net
タティングはかぎ針では手を出しにくい100番とかでも編めるけど
初心者は太糸で編んで可愛くないと挫折する気がする
レースの流行が太糸なのか糸も細番手は手に入りにくいしね……

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:55:18.13 ID:???.net
タティングはあのピコットさえなければ可愛い

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:07:26.96 ID:???.net
>>464
やっぱり編み物じゃなくて縫い物だからかなあ、
モチーフや使った服は今でもちらちらみかけるよね
あとは資材を大手が作ってないのもあるのかなあ
タティングもヘアピンも専用器具を大手メーカーが手がけてるから…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:20:03.24 ID:???.net
いつかは必ずボビンレースをやってみたいと思っているけど、初期投資・作業スペースその他ハードルが高すぎていつになるやら…。
独学で出来るようなものじゃないだろうし、先生も近くにはいなさそう。
縁側でボビンをカチャカチャやってるおばあちゃんになりたい。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:38:31.69 ID:???.net
ドイリー編んでいるけど しょっちゅうミスをやって
一周解き直し また編むと またミスをやるの連続だ
やはり年取ると 集中力無くなるのかなあ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:24:34.18 ID:???.net
アラカンくらいですか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:18:31.94 ID:???.net
慣れてきて惰性で編んだりしてると間違っちゃうんじゃ?
ここはあえて難易度の高いやつに挑戦してみたりするといいかも。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:34:46.32 ID:???.net
>>472
ブラックフォーマル用の手袋はやめたの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:26:33.03 ID:???.net
あんま集中しなくても編めるくらいに慣れてくると間違えるね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:26:54.45 ID:???.net
>>475
初めから諦めてたかとw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:37:01.34 ID:???.net
>>472
一緒に編んでる親御さん元気?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:32:10.37 ID:???.net
>>472
句読点の代わりに一文字あけるとか、くせのある書き込みをするから
特定されちゃうんだよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:37:03.67 ID:???.net
別にいいじゃん
仲良くやろうよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:41:21.78 ID:???.net
どうしてオバチャンってどうでもいいことにこだわったり特定とか言い出すんだろう?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:24:41.75 ID:???.net
別に471がいいならいいけど、気味が悪いとか思ってたらかわいそうじゃん。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:59:19.72 ID:???.net
>>478
うん 今夏もう20枚くらい編んだよ
ネットで無料の手ごろな大きさのデザイン探すのに大変だお
糸も某毛糸やの太玉を10個くらい買った

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 02:59:22.29 ID:???.net
あの、スライムのあみぐるみの編み図が載ってる本か編み図ってありませんかね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 03:01:26.40 ID:???.net
すみません、スライムってドラクエのスライムです

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 03:10:22.10 ID:???.net
>>484
検索

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 04:09:35.00 ID:???.net
なんか適当に増減してたら出来そうだけどねスライム

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 06:23:00.34 ID:???.net
483です。10歳の娘が編み物するのですが親の私は全く出来ず検索してみましたが、英文表記だったり数字が横に書いてあったり、円?で書いてある編み図を探しています。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 06:34:21.01 ID:???.net
レースの編みぐるみって中身どうすんの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 06:44:51.84 ID:???.net
10歳の子がいる設定だからって文章まで10歳風にせんでも……

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 07:23:38.32 ID:???.net
>>489 中に綿を詰めるみたいです^^

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 07:55:23.02 ID:???.net
>>491
>英文表記だったり数字が横に書いてあったり、円?で書いてある編み図

たいていの編み図はどれかにあてはまるだろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 08:01:50.86 ID:???.net
円の編み図を探しています。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 08:06:28.61 ID:???.net
>>492
区切るところ間違えてるぞ。
煽りが下手すぎるw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 08:10:04.66 ID:???.net
なんにせよスレチ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 08:17:04.92 ID:???.net
スケスケボディで内臓チラ見えのスライム…?
ハロウィン用か何か?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:07:37.73 ID:???.net
>>484
「スライム あみぐるみ 編み図」とかで検索してみ?  
「【英語パターン】キャラクターのあみぐるみ 無料編み図 かぎ針編み」っていうとこに
スライムのあみぐるみがあったよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:16:01.59 ID:mS8aBeRn.net
あ、記号で書いてある編み図がいいのか。
「スライム あみぐるみ 編み図」とかで画像検索してみ?記号じゃないけど
日本語で何目何段とか図解してる人がいるよ。

あと、次からは質問スレに書き込んだ方がいいかも。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:40:22.86 ID:???.net
>>498 ありがとうございました!また検索続けますが、やっぱり本も出てないみたいですね。すみません

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:02:04.67 ID:???.net
ドラクエのスライムをレース編みっていうのは多分、無いと思う…
他の人も言ってるけど、中身見えるし編みぐるみに向かないでしょ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:22:51.80 ID:???.net
あみぐるみスレか編み物質問スレに池

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:08:30.15 ID:???.net
立体レースは見たことあるけど、レースの編みぐるみは…見たことないかも

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:58:35.59 ID:???.net
レースのスレだからってレースの編みぐるみとはかぎらないだろ、
書き込んだ人は編み物出来ないらしいしレース編みがどんなものかも知らない感じ。

せっかくだし誰か挑戦してみたら?中の骨や内臓が見えてるクマさんの編みぐるみとか
おもしろいかもっ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:03:43.33 ID:???.net
知らなかったらなおさら、総合スレか質問スレに行くのでは……
あみぐるみスレもあるし。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:05:21.09 ID:???.net
>>503
レース編みスレで編み図のこと聞くんだから、レース編みの編みぐるみなんじゃないの?
それなら確かに検索で見つからなそうだし。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:07:04.44 ID:???.net
>>503
質問者自身がレースの編みぐるみに綿詰めるって言ってるじゃん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:21:53.73 ID:???.net
あ本当だ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:29:26.61 ID:???.net
編み物が趣味ならレース編みがどんなものかわかるけど、やってみようとも思わなければ
なんのことやらちんぷんかんぷんでしょ。レース編みはかぎ針編みのことかと思ってるかもしれないし。
たとえば10歳の息子がお母さん僕ハンダづけしたいんだけどとか言ったらやったこともないし
全然見当違いのスレに質問したりしちゃうかも。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:32:11.88 ID:???.net
>>508
レース編み=かぎ針だと思ってたって素直に言えばいいのにw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:36:03.98 ID:???.net
>>509
本人に言えば?状況から見てそうだろうって推察できるってことだよ。
10歳の子が「レース編みのスライムを編む」っていうのがそもそも違和感あるだろ。
普通のスライム編むだろ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:39:02.70 ID:???.net
タイムリーにこの間スライム編んだけど
編みぐるみの頭編む感じとドングリ帽子組み合わせたら編めたけどな
スライムの編み図で探すよりそうやったほうが早道かも

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:44:49.77 ID:???.net
>>510
次はまずざっとスレ検索かけてから、分からなかったら編み物総合で該当スレ聞くといいよ!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:50:15.60 ID:???.net
「スライム 編み図」でググると円の編み図出てくるけど……
スレ選びにしろ検索にしろ、一体何がそんなに難しいの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:32:29.84 ID:???.net
レース編みに中綿つめたら綿はみ出ないか…?

「レースで飾ったスライム」にしたかったら
布でスライムのぬいぐるみを縫って、そこにレースを縫い付けたほうがいい気もする
もちろん、布で内側を作って、外側もスライム型にしてレースで全部編んだほうがきれいだけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:43:06.64 ID:???.net
って、本人の口からレース編みとは言ってないんだねw

ここからは妄想だが、丁度質問スレも別の編みぐるみの話だったけど、
技術的な(かぎ針棒針初心者の私でも説明は理解できる)話になってたから
まったくやったことのない人にはハードル高くて、技術的な話なしで雑談してたここに投下したのかもね

>>484が欲しいのは鎖編みのやりかたから説明して
スライムの作り方まで説明してくれる本なんじゃなかろうか…そりゃむずかしいわw
小学校に家庭科専任、もしくは編み物好きな先生がいてくれたらその先生に聞くのが早そうだけどね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:16:56.41 ID:???.net
483です 少し見ない間にこんな事にすみません。娘がネットで毛糸のスライム編みぐるみを見つけて、娘はレース編みが好きだからレース糸で巾着の底を編む編み方?でスライム作ったら綺麗だろうなと言ったんです

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:19:17.84 ID:???.net
鎖編みや方眼編みでドイリーなど作りますが円の編み図しかまだ見れなくて、英語表記や横に数字が書いてあるだけでは作れないみたいで

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:22:22.24 ID:???.net
確かに巾着袋の底の編み方で編むと綺麗な密度の高いスライムが出来そうで…スケスケのスライムではありません(#^^#)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:29:41.27 ID:???.net
それなら編みぐるみをレース糸で編む方法って言ってくれたらよかった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:39:48.81 ID:???.net
レースってすかし編みのことなんだが。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:45:07.91 ID:???.net
え!巾着袋の本には「レース編みで編むこもの」みたいに書いてあったので…すみません、娘と話してあみぐるみの板に行くことにします(;_;)
すみませんでした。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:34:38.59 ID:???.net
子供用のあみぐるみの本も出ているから、
そういうのを1冊買ってあげた方がいいのでは?
娘さんが自分で学んだ方が早そう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:22:59.54 ID:???.net
あみぐるみの板というかスレですな
でも、文章で回答得ても理解できるかどうか…

要は同じ段数分の円形ドイリーを想定して、編みぐるみの増し目減らし目をそのドイリーに置き換えたらスライムになる…と思うが

娘さんに編み物を教えた人がいるなら、「巾着の底の編み方」と「スライムの編み方」を両方用意して
「巾着の底の編み方でスライムを作りたい」といえば教えてもらえると思う
ここで説明するのは私には無理なので申し訳ない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:09:35.26 ID:???.net
本当はスライムじゃなくてほっぺちゃんが編みたいのかな〜?なんてね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 08:40:36.33 ID:???.net
>>521
あの、日本語ちょっと苦手そうに見えるのでお聞きしますが、もしかしてフィリピンの方ですか?
もしそうだったらタガログ語で検索するといいかも知れません。
フィリピンでも結構編みぐるみ人気あるみたいなので…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 10:43:25.60 ID:???.net
フィリピンの方だったら逆に日本語上手すぎて尊敬するわ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:22:51.35 ID:???.net
日本人にしちゃ下手だよね
韓国あたりでは

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:11:55.41 ID:???.net
文章の区切りおかしいし、10歳の子供がいる日本人の文章ではないと思うな
国は知らんが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:16:17.70 ID:???.net
絡みでやって

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:19:26.62 ID:???.net
透かし入りの編みぐるみ、どっかで見たな
棒針編みのオーナメントみたいなやつ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 14:44:15.12 ID:???.net
ようつべでスライムの作り方の動画があったよ。もういないかもしれないけど貼り付けとくね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=LoJ7Gn2aGKg

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 14:45:41.78 ID:???.net
巾着の底って、要は細編みなんじゃない?
で、巾着の側面はレース編み
だから、レースの小物って本にも載ってると
バッグ系の底は大抵細編みで、側面だけ模様だもんね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 14:49:58.56 ID:???.net
>>530
クリスマスオーナメント編まなきゃいけないの忘れてた
思い出させてくれてありがとう
手が遅いから今日からはじめるわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 17:51:02.12 ID:???.net
冗談で始めたレース編みがいい小遣い稼ぎになるので楽しくてたまらん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:24:08.68 ID:???.net
一日何枚くらい編むの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:45:40.04 ID:???.net
>>535
仕事してるし怠け者なので、1日何枚もは編めないですw
月に4、5枚かなぁ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:55:21.93 ID:???.net
>>534
どこのサイトに出してんの?
著作権にひっかかるだろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:18:59.04 ID:???.net
オリジナル作品なんでしょ。当然ね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:21:17.45 ID:???.net
単純なパターンに著作権なんてないし、
その組み合わせで作るなら素人でも十分自力で作品起こせるでしょ。

何を作っているんだろう。つけ襟かなあ…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:28:42.63 ID:???.net
>>537
>>538さんのおっしゃる通り、オリジナルなので権利は大丈夫です(^^)
幸いかぎ針編みには慣れてたので、欲しいって言う人と先にサイズやデザインの相談してからパターン考える感じです。
なので、サイトには出してません。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:33:05.07 ID:???.net
>>539
大きめのドイリーというか、小さめのテーブルセンターみたいなものが多いです。

つけ襟可愛いですよね!
ガラじゃないけどビーズとか編み込んでデコラティブなの作ってみたいw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 08:04:51.79 ID:???.net
レースは作りたいものと身につけて似合いそうなものにでっかい差がある

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 09:19:03.14 ID:???.net
>>540
なるほどね〜昔職場の人にドイリーあげたら
「付け衿がいい」ってリクエストされたなぁ、需要で言えば付け衿だね。
その時はまだ付け衿の編み図が少ない頃で、持ってる本見せたら
「これじゃないw」と言われたっけか。
なんかモッサリしたデザインだったし当然と言えば当然。
今図書館から付け衿の本借りてきてるから、編み図だけコピーしとくか。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 09:24:14.92 ID:???.net
あーすまん、テーブルセンターだったか。間違えた。

麻糸で方眼編みした奴とか編んで使ってるけど、洗う度に良い風合いになるのがたまらん。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:40:04.33 ID:???.net
絹もいいよ
糸の艶が編み目をより立体的に見せてくれて。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:50:50.78 ID:???.net
レース編みに憧れていて、冬から始めようと思ってます。
タティングは難しいですか?
編み物自体やったことがない人間は無謀でしょうか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:18:53.83 ID:???.net
悪いこと言わないのでかぎ針編みのモチーフあたりから始めましょう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:27:29.25 ID:???.net
むしろかぎ針やったことないほうが左手の糸のかけ方にイラッとしなくて習得しやすいんじゃないだろうか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:27:43.96 ID:???.net
タティングと鉤針編みは左手の糸の持ち方が違うから、
むしろ鉤針編みの経験がない方が入りやすくない?

>>546
独学するのに本しかなかった時代は最初の壁を乗り越えるのが大変だったけど、
今は動画で見られるから難しくないと思うよ
シャトルの代わりに洗濯ばさみでも出来ると言う人がいるけど、私はお勧めしない
洗濯ばさみでやる位なら、厚紙に糸を巻きつけた物で試してみる方がいいと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:28:54.07 ID:???.net
被ったw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:20:27.32 ID:???.net
>>546
タティングと普通の編み物は別物だから編み物経験は必要ないよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 11:07:16.60 ID:???.net
80番とかそれ以上の細さの糸って、みんなどこで手にいれてるの?
沢山欲しいんだけど、5gで売ってるのしかみたことない…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 11:09:43.34 ID:???.net
ネットで

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:28:40.75 ID:???.net
越○屋

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:25:52.83 ID:???.net
どうもありがとう!
越○屋で20gのやつ買ってみるよ!

120番とか初めてみたよ
どんな細さなのか想像もつかないw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:33:12.68 ID:???.net
越○屋には160番もあるよw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:08:33.74 ID:???.net
ボビンレースでは170番の糸使うよ
それよりも細い糸は現地のデッドストックでしか手に入らない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:07:39.79 ID:???.net
ボビンレースってそんなに細い糸使うのか…
いつか絶対やってみたいな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:24:39.51 ID:???.net
越○屋って初めて知った

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:54:14.93 ID:???.net
越○屋とド○手芸はレース編みする人憧れの有名老舗店だと思ってる

いつか行って現物見ながら買い物したいわー

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:12:34.10 ID:???.net
越後屋かと思った、違ってたけど「越後屋 レース」でぐぐったらわかった。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:41:30.03 ID:???.net
越○屋は、狭いけど長居してしまう。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:42:55.28 ID:???.net
>>561
おぬしもワルよのう・・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:11:36.72 ID:???.net
>>561
検索ワードありがとう!予測変換でるしすぐ引っかかるなw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:16:11.26 ID:???.net
もう一つ 分からなかったけど
ドヰ手芸?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:22:45.62 ID:???.net
どっちも有名どころだと思ってたわ・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:44:00.75 ID:???.net
そういえば編み物と比べて、レース編みはどこで何を買ったという話をあまり見ないね
レース糸を大人買いしたとは書いてあっても、どこで買ったかまでは書いてない
新製品も新しい店もほとんどないせい?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 03:57:58.60 ID:???.net
それはただのまとめ買い
大人が買わないようなものを買うのが大人買い

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 07:09:50.96 ID:???.net
アホか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 09:31:30.61 ID:???.net
レース編みって周囲でやっている人全然居ない
大昔に比べたら激減?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:33:40.29 ID:???.net
昭和のリビングって皮ばりの黒いソファーと四角いテーブル、ピアノがあってそれぞれに
レースが飾ってあるイメージだわ。今はあんましそういうの見ないし激減してるのかも。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 11:21:13.62 ID:???.net
洗うのめんどいしな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 11:24:45.52 ID:???.net
だから小物の本しか出てないんでしょ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:48:29.93 ID:???.net
>>570
今の人は昔の人に比べて手芸全般の腕が落ちる。
60歳以上世代ならかなりの数の人が服を自力で作れたし、編み物も棒針かぎ針は一般教養。
それならレース編みは糸が細くなるだけだからすぐにとっかかれる。

今の人は40代ですら編み物出来ない人多い。0から始めてレース編みにたどり着くのはよほどの物好きでないと…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 22:34:07.19 ID:???.net
>>574
分かる。
うちの親は自分の手芸の腕を下手だって謙遜でなく言ってるけど、私は母の足元にすら及ばない…○| ̄|_

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:17:27.77 ID:???.net
昔は 応接間 と言う名の飾り立てて放置する部屋があったじゃん
レース飾り放題だったろうなーいいよなー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:08:30.19 ID:???.net
え、今はないの?
お客様はどこに通すの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:53:39.90 ID:???.net
応接するほどの相手が来ない
大抵リビングに通す
それ以上の人ならちょっとした店で食事になる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:11:42.40 ID:???.net
レース編みが映えるピアノやスツール、黒電話もあったわね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 16:36:56.42 ID:???.net
でも昔は布団で水屋で障子だったのがベッドで食器棚でガラス窓に変わってるんだから
やる気さえあればベッドカバーとかカフェカーテンとか食器棚の飾りとか編めるよ。
要はやる気と時間がないだけでしょ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 17:51:03.46 ID:???.net
来客に見せてあわよくばお世辞の一つももらえる応接間と
誰も見ない寝室じゃモチが全然違ってくるわ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:32:45.89 ID:???.net
>>580
>要はやる気と時間がないだけでしょ。

ここにつきるな
昔と違って女性でもみんな仕事してるし
でも、それ以上に手の速さが段違いだわorz
自分が一日かけても出来ない量を親は一時間で作るorz

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:44:14.12 ID:???.net
同じ作業やらせても異様に遅い人っているよね
かといってその分丁寧かっつーとそういうわけでもない
集中力がないのか、そもそも回路が低速なのか、なんなんだろう?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:59:50.19 ID:???.net
記憶力がよくない人クラスメイトは、編み図が頭に入らないらしく
文字通り首っぴきで編んでてめっちゃ遅かった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:09:26.54 ID:???.net
遅い人ってなぜかずっと遅いんだよな
別にいいけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:30:16.08 ID:???.net
メトロノーム使ってだんだん速くしていけばいいかも。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 17:51:44.20 ID:???.net
アラフォーでクロッシェやタティングのネックレスやアクセサリーを身に付けるのは見た目痛いですか?
作るのは興味あるけど、付ける勇気がなくて踏ん切りがつかん…。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:03:41.98 ID:???.net
似合ってればいいと思う。
先日会ったドイツ人のマダム(50くらい)は、シンプルなドレスに繊細なクロッシェのアクセサリーを合わせててとても素敵だった。
肌の色に合わせて糸を選ぶのがコツらしいよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:40:56.93 ID:???.net
>>587
つ「おちゃめな老後」田村セツコ 著者は75歳らしい、いろんな意味で勇気が出るよ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 20:55:49.41 ID:???.net
おばあちゃんになったら治外法権というか何つけてもいいだろうけどさ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:11:33.15 ID:???.net
綺麗なアイリッシュっぽいネックレスを、40代半ばのご婦人が着けてるのを見て良い意味でビックリしたことある。
クロッシェアクセサリーってどうしても素朴で、いい大人には難しいと思ってたのね。
レース編みは好きなのに、「子供が作ってくれたの〜♪って着けてるみたいだな」とか、「いい歳こいてちゃんとしたジュエリー贈ってもらえない人が頑張ってるって感じ」って思って。
でもその人のは、見るからに良い糸で、編み目が綺麗で、安っぽさが全然なくて、首の華奢さが引き立って、すごく良かった。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:38:54.67 ID:???.net
先日見た、後ろ姿の若いパパさんは、5歳と3歳くらいのお揃いの服着た女の子を両手で手をつないで、
レインボールームのブレスをつけていて、とても微笑ましいと思ったけど、
女の子と手をつないでいなくて、そのパパさん一人で歩いてて輪ゴムブレスつけてたら、
ちょっとおかしい人だよね。
立場や場所わきまえていさえすればいいんじゃないかな。
レースモチーフのアクセが誰でもに似合うわけもなく、良いか悪いかは出来映えとその人次第だよ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:20:11.72 ID:???.net
上質な糸で綺麗な編み目でアクセを作り
体型や髪型はダサくならないよう管理し服は上質なもので
コーデにももちろん気を使うことができるような人じゃないと痛いってことですね
ハードル高杉

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:48:54.15 ID:???.net
最低限、服のテイストに合ってたらいいんじゃない?
極端だけど、改まった服にタコ糸の首輪みたいなのしてたらおかしいだろうし、
でもTシャツGパンなら合うかもしれない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 01:32:02.91 ID:???.net
レースの流行が一段落してるから、
今なら若い子よりアラフォー以上の方がレースつけやすいかもしれない
アラフォー以上世代が体型隠しにレース使いの服着てるのは大勢みるから
作品のクオリティに応じて、目立たない感じでカジュアルにつけてほっこり系我が道を行く、か
思いっきり改まった流行を追わないドレッシーな感じでクラシック系我が道を行く、か

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 10:12:49.30 ID:???.net
レース編みのに根気が続かない。
若くないとダメだな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:31:42.42 ID:???.net
年のせいにするなよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:58:37.07 ID:???.net
トルコのオヤとかもそうだけど、とんでもないスピードで編むばーちゃんいっぱいいるよね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:15:50.85 ID:???.net
根気を維持するためには速く編んで、こんなに編めたからもう少し、みたいに飽きる前に成果を出すことが肝要

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:17:36.63 ID:???.net
飽きにくい性格なのかな
速くもないけど、飽きたり苦痛になったりしたことないや。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:12:45.48 ID:pxBtvD5A.net
いろんな性格の人がいるんだね。時々日本中の人がみんな自分と同じ性格だったら…とか
想像するけど絶対ダメだなってすぐ思う。じゃ○○さんだったら?っていろいろ考えてもやっぱりダメ。
いろんな性格の人が支え合ってるんだなって結論になる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:41:32.37 ID:???.net
なんで日本限定なの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 15:06:33.59 ID:???.net
そこ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:11:21.52 ID:???.net
>>602
世界だと気候や環境や宗教や文化や人種やいろいろ違いすぎて、そもそも
同じ性格になるわけないってはなから思っちゃうから想像しづらいわ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:15:19.87 ID:???.net
可哀想に。
日本も色々回ってみるといいよ。
国内とはいえ気候も違うし、文化も多様だと気づく。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 21:39:23.97 ID:???.net
違うか違いすぎるかの違い。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 21:47:14.66 ID:???.net
“違う”と“違いすぎる”に海外も日本もあんま関係ない
日本人でも違い過ぎる人もいるし、逆もしかり

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 22:07:07.46 ID:???.net
結局、国はどこでも「人による」のよな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:45:13.91 ID:???.net
だなあ

でも、レース編みが盛んな地方は「社会的制約」とか「気候的制約」とかで
レース編まざるを得ないとかレースでも編んでろって条件が整ってる気がする
他にすることあったら他のことするだろうし

あと「レース編みに適した糸の入手しやすさ」とか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:48:10.93 ID:???.net
あっはっは

ワロス

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:17:31.95 ID:???.net
モチーフ110枚のカバーが完成した
編むより糸始末のほうが気分的にきついね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:18:08.52 ID:???.net
>>611
大作完成おめでとう
でもほんとにモチーフを編むよりも糸始末が何より大変だよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:40:12.29 ID:???.net
夕べからレース初挑戦でいきなりタティング始めた
左手人差し指と親指で糸押さえるのが難しくて、つい中指使ってしまう
なんでだろう?と思ったら、鈎針の糸の押さえ方なのか
ここ見に来て気がついた
これはキツいかもしれないなー

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 04:58:54.49 ID:???.net
身についてしまえば人さし指の方が楽なんだけど、中指と親指でやってる作家さんもいるし
どうしてもそっちのほうがやりやすいならそれで問題ないよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:24:38.48 ID:???.net
教えて下さい。
ヘアピンレース編み買ったけど
上手くできません。
東京で講習会ありませんか?
針を下にして回すのがうまくできなくて・・
すみませんがよろしく

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:28:26.10 ID:???.net
マルチはやめてね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:44:45.99 ID:???.net
>>615
近所の手芸屋で編み物講習あるとこ回って単独で頼んで教えてもらえばええやん
ある程度編み物できる人なら出来るくらいの簡単レースだし器具も大手から出てるから
教えられる(教え方を考えてくれる)人はいっぱいいると思うよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:53:37.00 ID:???.net
50cm縺上i縺縺ョ繝峨う繝ェ繝シ縺悟ョ梧舌@縺
繝阪ャ繝育キィ縺ソ豐「螻ア縺縺代←閾ェ蛻縺ォ縺ィ縺」縺ヲ縺ッ荵縺励カ繧翫ョ螟ァ菴懊□縺」縺溘ョ縺ァ貅雜ウ
繧縺」縺ア繧翫Ξ繝シ繧ケ邱ィ縺ソ縺」縺ヲ縺九o縺縺

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:02:35.29 ID:???.net
なぜだかすごく文字化け?してしまった。すまない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:07:56.90 ID:???.net
こういうのウケ狙いでわざとやってるのかと思ってた
本当の文字化けだったのか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:30:17.21 ID:???.net
>>620
618だけど、パソコンでスマホ専用サイトを開いてそこから書き込んだら文字化けしたよ
他の人も似ている例かも

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:36:20.83 ID:???.net
googleChromeから書き込みすると化けたーって人もいたよー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 04:01:34.38 ID:???.net
文字コードutf-8だと化けるみたい
最近増えてきた文字コードで、スマホは大体これが標準

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 08:20:58.53 ID:???.net
>>623
最近よく見かけると思ったらそんな理由だったのか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:41:22.36 ID:???.net
で、結局何が言いたいんだい?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:15:00.10 ID:???.net
いや、書いてたのは
50センチくらいのドイリーが出来上がった。
自分にとっては久しぶりの大作なので編み上がったことが嬉しい。
あとは初めてのブロッキングを残すのみ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 04:05:57.95 ID:???.net
>>625
気になるなら自分で変換しろよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:10:32.13 ID:???.net
どうやって変換するの?エンコードマニアックスっていうの使ってみたけど駄目だったよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:45:49.36 ID:???.net
>>628
化けたコード→打ったコードで変換だよ

あとはよそでやってね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:54:50.65 ID:???.net
みんな何枚 何十枚編み重ねたドイリーどうしてる?
軒並み飾ってるの?それともタンスの肥やし??

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:08:12.11 ID:???.net
>>630
食器棚でお皿の間にクッション材代わりに挟んでいる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 17:00:21.26 ID:???.net
タンスの肥やしになってる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 17:10:25.13 ID:???.net
ドイリーって編むのは楽しいけど別に飾りたくて編んでるわけじゃないとこがある。
プラモとか数独みたいなパズルとかの感じかなあ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:03:28.29 ID:???.net
>>630
軒並み使ってる
花瓶に敷いたりして

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:21:56.34 ID:???.net
編むのはパズルみたいに楽しいけど
飾るところ そんなに無いなあ。
結婚祝いに2枚あげたけど・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:12:47.20 ID:???.net
偶数はヤメロw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:00:57.66 ID:???.net
>>636
2人の人に1枚づつだよ
1枚は親戚にPINEAPPLE SONG
1枚はクンストレース
結構自分的には渾身の作だったけど 結婚祝いだから
勿体ないくらいに物をあげなくちゃね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:02:50.14 ID:???.net
×勿体ないくらいに物を
○勿体ないくらいな物を

レースを編んでいたら目がダメになった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:33:09.10 ID:???.net
>>630
テーブルかこたつに透明クロスかけて、クロスの下に敷き込んで飾ってある。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 03:30:18.53 ID:???.net
ひぃぃ昭和w

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:58:46.25 ID:???.net
気に入ってるのだけ額に入れて飾ってる
残りは袋タイプのファイルに入れてファイリング

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 09:59:23.98 ID:???.net
編むのは楽しいんだけどブロッキング?が苦手っていうかやったことない。
編んだらそのままタンスのこやしかな。ブロッキングってアイロン台でやるの?
段ボールか何かに補助線引いたりして専用の台を作ったりするの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 10:30:02.43 ID:???.net
>>642
ダイソーでジョイントマット(ジグソーパズルみたいなやつね)を
買って それを2枚重ねにしてテーブルの上で糊付けしたレースに針売っている。
マッyト下にすべりの良い布を敷いて回転させながら。
見違えるように素敵になるよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 10:42:35.76 ID:???.net
1枚だけじゃ駄目なの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 10:54:06.94 ID:???.net
客間にある高級?テーブルの上でやっているので
下に針がささると傷がつくからね。
客間テーブルだったら そのまましばらく放置しておけるし。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 10:54:56.18 ID:???.net
>>643
ありがとう!いろいろ工夫してるんだね、すごいな。
ダイソーでジョイントマット売ってるの知らなかった。
今度覗いてみる、100円なら気兼ねなく針をうったりいろいろ出来るね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 12:31:43.88 ID:???.net
>>646
ダイソーでマチ針も買うといいよ
大量に必要になる。マットも大きいドイリーだと
9枚必要になるから18枚買った。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 15:31:36.10 ID:???.net
>>647
そっか、確かにマチ針はいっぱい使いそうだね。
マチ針も見てみるよ、ありがとう。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 15:42:47.64 ID:???.net
ダイソーでマット売ってたのか…
わざわざホムセンで糞高いやつ買っちまった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 17:11:29.31 ID:???.net
>>645
よっぽどデカいの編むんだね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:25:48.97 ID:???.net
一時、売ろうと必死で編みまくって
息子にこれ売ろうと思うんだけど・・と相談したところ
いつの間にこれだけ編んだの・・とびっくりされて
売らないで置いといてほしいと言われた
数年経って夫に売ろうと思って編んだんだけど・・と見せたら
写真撮ったろか、売るならこうこう・・・・

息子とは大違い
心の中で、何日も寝ないで編んだのはお前の散財のせいだろ・・

今、40枚ほどきちんとアイロンかけて箱に仕舞ってある、息子に形見として渡すつもり

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:31:49.50 ID:???.net
形見を貰った息子「写真撮って売ろう」

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:37:37.77 ID:???.net
心の中で、何日も寝ないで編んだのはお前の散財のせいだろ・・

誰の心の中で?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:58:41.69 ID:???.net
いつもの婆さんか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:00:27.46 ID:???.net
正直編んだドイリーが貯まって困るので売りたいくらい
でも著作権にひっかかるんだろ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:03:16.19 ID:???.net
>>653
>>651の「心の中で」ツッコんだんじゃね?

形見の品は
「何かしらこれ?」と箱を開けた息子の嫁に
1:バザーに出される
2:オク出しされる
3:ゴミにされる
……まで選択肢がイメージできたw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:43:25.18 ID:???.net
夫の散財のせいで寝ないで編むって図式が分からん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:15:16.99 ID:???.net
寝ずに編むほど困窮してた割りには売らないで取っておいたり

よく分からん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:24:55.66 ID:???.net
夫の帰りを待つ間深夜夜なべしてレースを編んでいたんじゃ?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:28:18.14 ID:???.net
腹が立つ時は怒るだけじゃ時間の無駄だからついでに何か作業するタイプなんじゃないの。
同じような状況でパンをこねるとか、部屋を片付けるとか、鍋を磨くって聞いたことある。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:33:08.31 ID:???.net
売ろうと思うんだけど…って持ち出した話題に超協力的なのに一体何が不満なの?
勿体ないよ取っといてって言われたくて見せたの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 07:07:15.58 ID:???.net
散財したのは息子の方だと読めるがさっさと売れ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:29:17.33 ID:???.net
腹がたたなくても編み物は出来るけど、部屋の片づけはアドレナリンが出てないと
おっくうだなあ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:03:31.31 ID:???.net
たまに散在して、それがレースを編むことで結局売らないでもなんとかなるくらいなんだから
いい旦那さんじゃん。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:49:45.59 ID:???.net
形見に素人の手編みのレース(大量)とかいらね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 14:12:04.27 ID:???.net
手作りの紙人形に比べたら、何とか使えそうな分マシじゃねって思ってしまうわ
祖母の紙人形がタンス3竿+α(タンス外にも飾ってる)あるんだよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:07:00.62 ID:???.net
>>651
なんで息子さんは応援してくれなかったの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:20:56.13 ID:???.net
>>651
売ろうと思うんだけど、という提案に対して
売る方法をプレゼンしたダンナ様はごく普通なのでは

いまどきレースなんか古臭いとか売れるわけないだろーwとか
disられたんならムカつくのもわかるけど
売れるって思ってもらえたってすごいと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:28:03.87 ID:???.net
前にも来てた糖質のばーさんでしょ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:47:15.94 ID:???.net
なんか押しつけがましくて自己愛が強い人だなって感じはする。
自分が編んだから愛着はあるだろうけど、自分がわざわざ編んだんだから
高値で売れる貴重なレースなんだみたいな勘違いが横から見ててイタイわ。

ベトナムや中国の人の方がずっと上手に安く編めると思うし、ドイリー一枚
100円くらいで売ってるの見た事あるよ。40枚なら4000円かな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:51:44.84 ID:???.net
ヤフオクで結構ちいさなドイリーが売れてるよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:39:09.63 ID:???.net
なんでいちいち売ろうと思うんだけどって見せるのかが分からない
さっさと梱包して売ればいいじゃん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:31:23.20 ID:???.net
親に見せられたのがアイロンもかけてなくて
あまりに恥ずかしいような出来だったら自分も全力で止めるかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:38:21.62 ID:???.net
編むのが楽しいんだから一か月くらい労力をかけたものでも
潔く人にもらってもらうのが一番かね?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:47:58.98 ID:???.net
かけた時間は関係ないでしょ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:53:17.67 ID:???.net
1ヶ月かけた駄作より、3日で仕上げた佳作のがいいな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 04:14:42.56 ID:???.net
佳作でも傑作でも、好みじゃないものは不要

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:15:34.99 ID:???.net
たまに編み物で収入になる発展途上国や被災地がうらやましいなって思ってしまうけど、
そこはうらやましがっちゃいけないとこだって思う。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:25:05.67 ID:???.net
先進国でも編み物で収入を得てる人はいるわけだが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:29:14.52 ID:???.net
それは講演や本を出してる作家さんや、生徒に教える先生は収入になってるかもだけど
編んだ作品で収入を得るのは難しいんじゃないの?
日本は人件費が高いし、ドイリー一枚5時間かかりました時給1000円×5+材料費で
5500円になりますとか言ってもふざけんなって感じでしょ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:35:56.75 ID:???.net
ニッター「……」

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:10:53.83 ID:???.net
>>655
一般的なドイリーだと大抵著作権で訴えるのは難しい
理由は「どの作品かの特定が他人には難しいから」

なので、売るときはどの作品とかってゲロっちゃだめよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:56:47.66 ID:???.net
ヤフーオクで結構レース編みでてるよ
それなりのお値段
商売にはなるかもね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:01:39.68 ID:???.net
毛糸の手編みバッグが予約2か月まちだとか
編み手はお婆さん、今は若いママさんも
クラッチバッグ、手提げ、よく売れてるらしいよ
編み物は今が儲け時なのかも

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:03:27.91 ID:???.net
毛糸の手編みバッグ??
伸びるだろうに・・
裏をつけて伸びないようにしてるんだろうなぁ。
裏をつけたり細かいことが苦手だ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:17:57.33 ID:???.net
ビヨンドザリーフっていうニットクラッチバッグだって
評判だそう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:27:03.50 ID:???.net
それまだ売ってたんだ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 11:58:31.02 ID:???.net
私はとっくに知ってたわよってマウンティング

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:40:29.75 ID:???.net
お局さま、今朝もご機嫌麗しゅう
さ、張り切ってレスつぶししてくださいませね
自演や罵倒、くさし、なんでもお使いになって

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:46:00.97 ID:???.net
>>686
随分前の編物スレで話題になってたよ
新聞で紹介されてたんだって

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:45:24.37 ID:???.net
こんなとこで編み物が儲かるとか書き込んでないで行動にうつせばいいのに。
希望的観測で甘い夢見て結局何もしないで自尊心をなぐさめてる感じに見えるよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:18:34.81 ID:???.net
誰もが売りたいと思って編んでるわけじゃないだろうが

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:01:24.18 ID:???.net
★編物総合スレッド★67玉目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1446708963/

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 07:29:32.91 ID:???.net
久しぶりにここきてクリスマスツリーの飾りにまだ取りかかってないこと思い出した
糸だけでも出しとかないとほんとに忘れるわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:59:44.88 ID:???.net
久しぶりに大物編みたいな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:17:08.19 ID:???.net
今方眼編みの大物やってるけど、方眼の大物は飽きちゃってきついね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:29:14.95 ID:???.net
久々に編もうと思ってレース針のキャップ外したら見事に手切った
痛くて編めないではないか…
皆さんも気をつけて

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 22:25:06.66 ID:???.net
方眼編み、たしかに途中で編むの飽きたりするけど、大物しあげたら綺麗さにウットリするよね!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:09:05.01 ID:???.net
695だけど、方眼の大物、完成したよ!
たしかに編み上げたらうっとりだ
たとえ編み始めと終わりの方で方眼の大きさが違ってても…orz

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:25:16.55 ID:???.net
>>699


方眼編みは少しずつマスが増えて
模様がジワジワと浮かび上がってくるのが楽しい

前は長編みの糸を引き出す加減がわからなくて
1マスの横巾が1ならに縦の高さが0.6くらいとかトンデモ格好悪くなってたけど
最近は落ち着いてきた

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:39:01.63 ID:???.net
>>699
おつー!
完成早いね!
私のはいつ完成するやら・・・

702 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 07:05:29.22 ID:qhO9AXkI.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:09:06.78 ID:???.net
おまいら 編んでないの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:18:14.68 ID:???.net
冬場は棒針してる・・・

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:57:29.60 ID:???.net
編んでるよ
80番糸でクンストやってる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 14:16:35.81 ID:???.net
>>705
もう春だよー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 15:05:07.60 ID:???.net
おいらはもっぱらPK作品を編んでる
中毒になるね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 18:00:06.56 ID:???.net
編み図の整理してたら、直径140センチのテーブルクロスの
編み図が出てきた。20段くらいのところまで印が付いてた。
編みかけのブツは行方不明だけど、今編んでるショールが終わったら
編もうと思う。
パイナップルの円形テーブルクロスなんていかにも昭和だ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:16:44.10 ID:???.net
大物ほど編みたくなるけど使い道がないけど編んじゃう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 10:56:20.58 ID:???.net
大物は仕上げがめんどくさい
みんなどこでのり付けやアイロンしてるの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 13:11:01.27 ID:???.net
作業部屋

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:18:53.75 ID:???.net
仏壇とか置いてある畳敷きの6畳間

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 11:25:15.33 ID:???.net
畳に直接ピン打ちすれば140センチのテーブルクロスくらい余裕だね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 18:06:22.16 ID:???.net
畳に直接スチームかけるの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:13:18.13 ID:???.net
畳の凹んだところにスチームが当たれば凹みが直って一石二鳥。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 02:01:46.98 ID:???.net
カビそう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:21:21.05 ID:???.net
むしろアイロンで熱消毒されてカビ菌が消滅

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:27:03.37 ID:???.net
今これ編んでいる

http://www.ravelry.com/patterns/library/extravagant-doily

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:32:30.46 ID:???.net
なんで貼ったし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:19:50.53 ID:???.net
メッキオヤをやりたいんだけど、オヤ糸の中糸の太さって、レース糸で言うと
どれくらいの太さなんでしょうか。細糸だと、80番の糸と比べてどれくらい
違うんでしょうか。調べてみましたがわからなかったので
教えて下さい。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:34:41.95 ID:???.net
>>721
80番だと細すぎると思う
あとメキッキオヤの糸はかなりハリがあるので、
ふつうのレース糸だとヘナヘナになるかも
貰い物で立体的なお花モチーフを持ってるけど
うっかり潰しても潰れないで復活する

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 21:58:57.78 ID:???.net
>>722
遅過ぎてすみませんが720です。シャトルを使ったメッキオヤの本が素敵だった
のですが、そこで使ってる糸がDMCの80番でした。
アマゾンでオヤ糸の中の太さの糸を試しに買ってみましたが、値段は安くて
よかったのですが、手持ちのダルマ#40より細い上、ツルツルして、
初心者の私には難しそうです。

似たような太さでも、質感が全然違う上、サイズ表記も国によって違うみたいで、
ややこしいですね。ちょっと調べてみましたがはっきりわかる回答にたどりつけ
なかったので質問してみました。回答ありがとうございました。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 23:00:37.40 ID:???.net
タティングレース最近始めたんですが、たまにうっかり間違えた時、
それを戻す方法がわからなくて、毎回やり直して結構イライラしてます。

リングを編んでいる時、隣に編んだリングのピコットから糸をすくって
つなぐことがありますよね。それを時々、わっかにしている糸じゃなくて、
間違えてシャトルからつながってる糸をすくってしまうことがあります。

そうした場合、どうやって戻すのかがわかりません。
それを教えてくれている本などありましたら教えてください。お願いします。

めんどくさくてブチ切るのが毎回でしたが、ちょっとかなりできている
状態で今それをやってしまいましたので・・・

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 01:40:51.55 ID:???.net
>>724
指定のとこまでほどく/ブチ切って糸で縛ってつなぐ以外の方法があれば自分も知りたい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:30:45.56 ID:???.net
723ですけど、すくってシャトルにひっかけてるだけなので、絶対
やりなおす方法があると思うのですが・・・たまに偶然テキトーにやって
うまく元通りになったりします。

ここをこうすくえば元通り!!と図解してる本があったらすごく
ありがたいのですが・・・

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 03:52:55.83 ID:???.net
>>726
何をどう戻すかが文章からじゃ読み取れないのだが

普通のピコつなぎをシャトルつなぎにしてしまった場合は、確かに糸が動かなくなるので
そこまで全部ほどいた上で結び目に針つっこんで地道にゆるめるしかない気がする

編み方を直すのは、シャトルつなぎピコつなぎを図解した本を読むのがいい気がするが

聖光院先生の本は大体の本で確か両方図解ででてたはず

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 08:43:16.06 ID:???.net
>>727
情報ありがとう。調べてみます。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 08:21:36.71 ID:???.net
シャトルつなぎで強く引くと固結びみたいになるもんね

高嶋タティングをホビーショーでやったら、つく

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 08:22:25.61 ID:???.net
途中で書き込んでしまった
高嶋タティング、すごい早く編めるのね
ふっくらしたあみ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:44:11.62 ID:???.net
もちつけ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:10:29.06 ID:???.net
おまいらが編みたくなるよな図案(フリー)見つけだお

http://www.ravelry.com/patterns/library/eastern-fantasies

http://www.ravelry.com/patterns/library/fountains-2

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:43:45.73 ID:???.net
>>732
良いじゃん
編むじゃん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:41:27.55 ID:???.net
ちょうどレース糸買って帰ってきたところだ
ありがとう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:09:29.17 ID:???.net
おぼっちゃまくんと金玉だな。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 10:57:03.42 ID:???.net
>>732
ゴージャスで素敵だね、英語出来ないから編めないけど。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 11:33:08.16 ID:???.net
>>736
どっちが編みたい?
分かる範囲で協力したげるお

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 10:56:14.84 ID:???.net
>>737
ほんと?ありがとう!!
上の方がいいかな、誰かが金玉って言ったから下はそう見えちゃうようになっちゃった。
日本とはちょっと違うみたいだけど編み図が載ってるのね、全部文章で説明してあるのかと
思った。これならなんとかいけるかもしれない。
実際に編み始めてみればいろいろわからない所が出てくるかもしれないけど、
すでに全然わからないのが、
twist (Rnd 22)-ch 12,work 3 sc in back loop of each ch st
っていうのがわかんないっす。
よろしくお願いします!!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:11:37.47 ID:???.net
>>738
下の金玉(お下品だなぁ)の方をdlしたら
diagram for spiral 12
って大きく図解で説明してある

鎖を12〜13編んでかぎ針から3〜4番目の鎖の片側だけの糸に
1目につき3目ずつ細編みを編み入れると あら不思議
らせんに曲がっちゃうんだよな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:31:10.27 ID:???.net
>>739
ありがとう!ほんとだ、そっちは見てなかった。見てたとしてもコレがアレだって
気付かなかったかも。下の方が写真やいろいろ詳しく書いてあるのね。
金玉なんて言って悪かったわ、最初は私じゃないけど。
親切にしてくれてありがと!なにもできないけど幸運が738に訪れるのを祈るわ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 15:37:17.65 ID:???.net
どこからきたお客さんなんだ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 13:49:10.21 ID:???.net
くっさw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:18:03.19 ID:???.net
そんな事よりレース編もうぜ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:33:23.73 ID:???.net
>>743
どんなん 編んでるん?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:32:45.18 ID:???.net
付け襟

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:26:53.38 ID:???.net
無心にレース編みをしている時が一番楽しいなぁ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:18:47.91 ID:???.net
なら2ちゃんなんかに書き込んでないで無心にレース編んでなよw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:38:12.09 ID:???.net
別にいいじゃん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:01:23.24 ID:???.net
乗っちゃだめよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:13:44.30 ID:???.net
年取るとね、フランスでカフェオレ飲みながら「あ〜緑茶が恋しい!」って言いたいもんなのよ
若いうちは分からないわね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 14:53:55.87 ID:???.net
海外の食べ物が口に合わないなら、緑茶のティーパック、携帯用しょうゆ、インスタントの
味噌汁くらいは持って行くべき。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:15:23.76 ID:???.net
年取ると根を詰めて編めなくなるなあ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:49:00.80 ID:???.net
>>750
あー、20年前は、パリにとらや?はあ?って思ってたけど
今は疲れた胃に緑茶と羊羹が嬉しいよねぇ

さて、コースターでも編もうかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:30:50.25 ID:???.net
 クンスト編んでいるんだけど
一目の中から4目の増し目ってどう編むのかな
奇数ならわかるんだけど 表目裏目表目と最後の裏目が目から外れてしまうんだよなぁ
知ってる人居る?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:16:39.41 ID:???.net
表目掛け目表目掛け目なら最後の掛け目は外れるけど
表目裏目表目裏目なら外れないよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:33:37.00 ID:???.net
>>755

表目・掛け目でやっていたので困っていたけど
表目裏目だと裏目を編む時、下の目をねじり目にしないと編めないよね??

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:39:47.60 ID:???.net
>>755
追伸です。

つまり一つの目に対してF&Bを2回するって解釈でいいのかしら?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:24:35.77 ID:???.net
質問させてください
文化出版局の太い糸で編むドイリー68ページですが
最後の23段目の編み方がわかりません
どういう順番で編めばこうなるのでしょうか
どなたかお知恵を貸していただけませんか

http://i.imgur.com/Vp4XZqj.jpg
http://i.imgur.com/y9LNLhs.jpg

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:06:41.29 ID:???.net
これは編み図が間違ってる予感
写真にはあるピコットが、編み図には見当たらなかったりするので
(最初の長々編み四目一度の上)
文化出版局さんに問い合わせてみてはどうかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:18:26.00 ID:???.net
編み図は完成品と確かにちがうね
ピコもそうだけど、縁の三角部分は全部鎖編みに見える
この完成品から、編み図を起こしてみようかと頭をひねったけど、どうしても分からない…
解けないパズルみたいでムズムズするー

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:45:26.00 ID:Y4J7udSg.net
http://0bbs.jp/han-cra/img0_418
ピコットつけて試し編みしてみた。編目ガタガタだけど編み図の通りで編めたよ
丸で囲ってる長々編み(鎖5の後の長々編み)は真ん中の玉編みを作った後に完成でいけた
【手順】鎖5、針に2回巻きつけて編みかけの長々編み、
更に2回巻きつけて最初の長々編みを開始〜玉編みが完成したら
最初に針に巻きつけたままの長々編みを完成、その頭にピコットな感じで
普段あまりかぎ針しないから用語とか説明がわかりづらかったらごめん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:33:20.38 ID:???.net
気になるから試し編みしてみたけど、 >>761 さんの通りでいけた!
ただ5回巻いて玉編みを編み始めるのが正しいかなーと思う
鎖5、針に5回巻いて玉編み、残ってる糸で長々編み、ピコット

763 :757:2016/05/31(火) 15:01:09.55 ID:???.net
こんなにレスが!
>>761>>762どちらの方法でも編めました
本当に助かりました
どうもありがとうございました

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:59:46.48 ID:???.net
>>754
毛糸だまvol.153方式のしか知らないけど、それだとクンストの最初の増し目?(作り目)は
何目でも作れると思う

クンスト用に一目作った表目で鎖一段編んだ感じ?
毛糸だまではかぎ針で作ってあった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:35:33.03 ID:???.net
>>764
どうも親切にありがとう

でも私が知りたいのは途中 1→4目の増し目なんだよね
結局すぐに編みたかったので表目ダブルヤーン 表目でやり過ごした。。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:21:04.11 ID:???.net
>>758
一応、「逆Y字編み」の応用で編めると思うよ
(>>759の指摘通りピコットが無いので編み図も間違ってるけど)
最初の長々編み4目一度(ピコット)→鎖編5目
→針に糸を4回掛けて、中央の長々編み4目一度
→針に掛かったままの糸で長々編→ピコット→鎖→ピコット→鎖
→真ん中の長々編み4目一度の頭に長々編を編み入れる(以下略)

767 :765:2016/05/31(火) 22:23:08.70 ID:???.net
リロードしてなかった
ごめんなさい!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 10:08:38.05 ID:???.net
>>766
思い切り勘違いしててごめんなさい
今更ですが、レースの英文ショール編んでる時に模様の部分で
一つの目からkfbとkflで複数目拾ったことがあるので

1.左の針にかかっている目から普通に表目を編む
2.左の針から糸を外さず後ろ側から右の針を入れで目をねじった状態で表目を編む(1増し目−計2目)
3.左の針から糸を外さず前側から右の針を入れて表目を編む(2増し目−計3目)

更に増し目をする場合2.〜3.の動作を繰り返せば偶数目でも増やせる筈……

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 10:14:09.96 ID:???.net
上のアンカー間違いました
>>765 が正しいです

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 10:29:04.11 ID:???.net
>>768
どうもどうもありがとう!
最初わからなくて適当にやってしまった。
次回そういう場面に出くわしたら やってみるね!!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 02:05:06.37 ID:Y2MY4rS3.net
超絶細かいの編んでる人いる?
日本で見たことない。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:22:04.28 ID:???.net
縫い糸で編んだことあるよ
このスレにもいっぱいいると思う
本のしおりとかコースターとか、小さくてよく使うものを作ってたなぁ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:27:14.83 ID:???.net
ミシン糸で編みぐるみ作ってる人のブログみたなあ
可愛かったけど自分にはとうてい無理

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:56:54.47 ID:???.net
極細糸をお店で見たけど、縫い糸かと思ったわ
私は40番が精一杯

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 08:08:38.61 ID:???.net
超絶ってどのくらいかな
ドイリーを80番で編んで既成服に縫いつけるのはよくやる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:04:03.52 ID:???.net
最近は老眼で40番でも目が疲れる

777 :754:2016/06/04(土) 13:40:20.10 ID:???.net
遅くなったけど、
>>757の解釈でいい

>>771
誰かのブログで120番をNo25針で編んでるっていうのを見たよ

今日明日は編み物三昧!
パイナップル模様のテーブルクロスを夏が終わるまでには編み上げたいな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:53:33.87 ID:???.net
超タイムリー
120番でタティングなチャレンジ中
ただただモチーフを編んでるんだけど
目、間違っても解けないで苦戦してる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:03:04.27 ID:XKe5iwEE.net
>>771です。
レスガ沢山ついて嬉しいです。
160か170があるのでやってみたいのです。
間違えると千切れたり、解けなくなりますね…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:05:21.71 ID:XKe5iwEE.net
間違えて途中です投稿しました。
以前、海外で虫眼鏡で見なければわからないくらいものを見たことがあって、驚愕しました。
機械で編まれたような細かさで。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:07:06.41 ID:???.net
で?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:26:21.24 ID:daQ30jLb.net
>>781
性格悪いって言われるでしょwwww

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 08:44:54.46 ID:???.net
大阪人かしら
大阪の人って話にオチがないと「で?」「ほんで?」って言うんだってw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 09:55:06.70 ID:???.net
>>779
そもそもレースの種類は何?
海外で虫眼鏡ってどこの何?
言葉が足りなさすぎて何か聞きたいのか一人言なのか分からないよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:28:53.29 ID:???.net
せめて海外のどこの国かくらい書いてくれればいいのにね。
それが東南アジアなのかヨーロッパなのかもわからないんじゃ
話を聞いてても消化不良おこすわ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:05:18.76 ID:???.net
ツイッターなら独り言みたいな呟きでもいいんだけどね
掲示板だから「他人に見せて読まれる文」であることを意識しないとやっぱりそれなりに叩かれるよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:13:48.79 ID:???.net
だんだんスレの本題とずれた絡みになっていく

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:21:08.08 ID:???.net
で?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:00:04.18 ID:???.net
機械より人の手の方が細かいことできるんじゃないのかなぁ
米粒にお経書くとか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:22:56.01 ID:???.net
機械なら数ミクロンの文字で米粒にぎっしり書き込めると思う。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:20:03.49 ID:???.net
そもそも>>771
>超絶細かいの編んでる人いる?
>日本で見たことない。
の時点で、編んでる人がいたらなんなのかって話

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:44:24.22 ID:???.net
ゆるい会話のキャッチボールができない人かしら

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:50:01.95 ID:???.net
ミシン糸でレース編みしてる人ならブログのエントリたくさんあるし、超絶ってのがそれ以下のことならインスタに転がってる
日本で見たことがないってのが実物をって意味ならどうか知らないけど、単に検索下手なコミュ障なんじゃないの

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:03:19.05 ID:???.net
1行目だけで良かったのに

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:24:07.07 ID:???.net
日本でってことは海外でならあるの?って言われたかったのに
誰もそこ触れてくれないから自分で補足するというw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:47:40.54 ID:???.net
掲示板で他人をディスることだけが生きがいなの

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:57:56.74 ID:???.net
そうなんだ、よかったね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:22:36.79 ID:???.net
会話はキャッチボールみたいなものなんだから、相手に届かなかったり暴投したり
すると指摘されるよね。気づいたら直せばいいだけじゃないの。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:26:46.98 ID:???.net
>>796
寂しいんだね
でもよそでやってね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:31:16.86 ID:???.net
>>795
ホントだ今気づいたww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:36:08.50 ID:???.net
ここに居る人 レース歴長いんでそ?
次第に絶対編みたいってものが無くならない?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:45:07.99 ID:???.net
浅い人も長い人もいるんじゃないの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 03:28:46.09 ID:???.net
ミシン糸編むのって何年も前に流行ったんだね
知らなかった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 08:22:50.78 ID:???.net
で?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:38:35.95 ID:???.net
次スレはワッチョイ導入しようよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:35:37.18 ID:???.net
パーティでものすごく綺麗なレース編みのストールを身に付けてるマダムがいて、話を聞いてみたら専用のニッターがいるんだそうだ
ガチセレブに雇われてレースだけ編む生活してみたいw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:49:27.27 ID:???.net
そんな世界本当にあるんだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:33:34.35 ID:???.net
で?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:41:05.51 ID:???.net
>>805
同意
IDでないスレは馬鹿が居着く

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:16:24.11 ID:???.net
スルーしたらええやん
そうやって触るからいつくんやで

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:22:51.10 ID:???.net
とりあえず入れれば触る奴も減るんじゃない
最近はスルー力ない人のためにこそ必要な感じがする

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:58:55.09 ID:???.net
800前後で自ら荒らして自らワッチョイ提案するのが手口だよねw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 08:51:19.65 ID:???.net
何の手口?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:55:47.03 ID:???.net
ワッチョイ導入の提案が荒らし扱いとは驚いた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:04:04.99 ID:???.net
他所ではそれでスレ崩壊させるのが流行ってるからね>ワッチョイ提案

ワッチョイ提案、スレ分割、対立荒氏、あきれて住民減少、廃れて両方とも終了、ここまでセット

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:07:40.58 ID:???.net
実際終了したスレなんてあるの?
すごい昔の過疎スレですら落ちてないけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:42:19.42 ID:???.net
人がいたところが人居なになるのが崩壊では

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:58:55.54 ID:???.net
このスレですら立ったの一年以上前だからねえ
ハンクラ板は基本的に過疎スレだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:20:57.29 ID:???.net
>>815
どのスレのこと?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:35:42.33 ID:???.net
>>819
別の板(複数)な。ハンクラ板は基本的に平和だよ

こういう静かな板は他板の流行が半年くらい遅れてくるから…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:03:53.29 ID:???.net
なんだ
じゃあ関係ないじゃん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:21:01.10 ID:???.net
いやそういう話じゃないでしょう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:46:37.61 ID:???.net
そういう話だよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:44:04.58 ID:???.net
raverlyってたまに10%引きになる時ってないの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:45:20.18 ID:???.net
>>821
あんた意味不明

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 02:08:39.31 ID:???.net
流れが速い板ではワッチョイ導入をきっかけにして過疎化に追い込む手法がある
→この板は流れ遅いから関係なくね?
→せやな
ってだけの話になんで変な絡みをしつこく続ける必要があるんだ
脳みそが足りてないからか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:51:47.78 ID:???.net
最下行は不要

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 17:30:17.21 ID:???.net
どっちみちレース編みについて書き込む人がいないんだから
もう次スレ立てなくていいんじゃないの。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:30:09.74 ID:???.net
あ〜あ、ミスして8時間分くらい編んだところを解いた
大ショック

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 13:16:00.76 ID:???.net
どんまい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 06:28:18.78 ID:???.net
生協のカタログでクロバーのヘアピンレースの案内があった
買うか悩む…やりかけのタティングも編みかけのパイナップルドイリーもあるけど

実物見たことないからユザに見に行ってみようかな、ついつい買うからフェリシモは辞めたのに
生協も落とし穴があるわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:53:34.63 ID:???.net
がんばって日本の消費を活性化させてください。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:57:55.48 ID:???.net
買う人がいないと次の商品も開発されないものね
ハンクラ商品が開発されなくなったら淋しいよね
私はカタログでは一切買わないけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:20:49.39 ID:???.net
アイリッシュクロッシェ風薔薇のモチーフは編んでいてクセになる
葉っぱモチーフも面白い

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:03:12.59 ID:???.net
addiの細い輪針 買いたいな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:19:39.00 ID:???.net
久しぶりにレース糸の値段見てきたら、軒並み値上がっていた。
まだ意図の在庫あるからいいけど、これ以上値上がりしないで欲しいなぁ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:40:12.87 ID:???.net
大丈夫もうすぐ円高ありがとうアベノミクス

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 04:27:15.26 ID:???.net
EU離脱、ありがとうブリティッシュでしょ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 10:49:34.69 ID:???.net
イギリスから買うものってある?
シェットランド糸??

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:17:33.63 ID:???.net
イギリスから買わなくても円高なんだからいいんだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:07:50.73 ID:???.net
イーネオヤをやってみたんだけど、ひどいありさまだ。
お花作ってみたいな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:38:07.85 ID:???.net
テープ状のレースってなんていうんだっけ

文化服飾の博物館で刺繍展見てきたら民族衣装のスカートの裾に
クロッシェの幅広テープがついてたのね
すごく可愛くていきなり餅神降臨したわ

…もうお帰り遊ばしたけどね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:07:13.44 ID:???.net
チロリアンテープ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:49:17.88 ID:???.net
ブレード

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:05:21.45 ID:???.net
クロッシェの意味分かってるのかしら

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:04:51.24 ID:???.net
>>845
かぎ針で編んだのだったからクロッシェって言ったんだけど間違ってる?
wwwみたくギザギザに編み進んでいくやつ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:24:16.45 ID:???.net
>>846
>>845>>843のことでしょ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:37:56.75 ID:wpwGbXk9.net
すてきにハンドメイドの本を見たら、来月号にタティングアクセサリーが載るみたいです。
テレビ放送をするのかは不明です。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:24:12.75 ID:???.net
タティングかあ、久しぶりにシャトル出そうかしら
アクセサリーということは盛本先生じゃない人かな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:15:07.92 ID:???.net
盛本先生のテキスト企画だよ
http://www.sutekinihandmade.jp/magazine/2010/1609.html

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:08:19.70 ID:???.net
(´・ω・`)ショボーン

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:34:25.69 ID:???.net
みんな 暑い中レース編んでる??

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 13:21:40.20 ID:r8ptvVYk.net
>>852
冷房を しっかりめにして
編んだり、結ったりしていますよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:28:40.53 ID:???.net
暑い中では編む気にならないなあ
涼しい部屋で編んでる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:10:51.93 ID:???.net
レース編みは冬
夏は汗で糸が汚れるし
冷房掛けて長時間いてられないから取り組めない
手の汚れるガーデニングに時間とられるし・・・

冬はその点いつでもできる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:34:41.71 ID:???.net
夏のほうがモバイル編みが増える気がするのはみんな冷房を求めてるからなのかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 21:36:12.25 ID:???.net
ダルマ ラメのレース糸って玉からどんどん糸が外れてってからまりそうで気になる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:39:14.18 ID:vxs8jNPH.net
クローバから発売された 新しいタティングのキット、いかがでしたか?
私は ネックレスを買いましたが、糸始末が多すぎて 現在放置状態です。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:16:56.54 ID:vxs8jNPH.net
クローバから発売された 新しいタティングのキット、いかがでしたか?
私は ネックレスを買いましたが、糸始末が多すぎて 現在放置状態です。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 18:33:13.20 ID:???.net
アメーバかよ

861 :葛飾区青戸六丁目・長木よしあき:2016/08/20(土) 20:02:15.44 ID:PTDNZqse.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 08:29:41.47 ID:???.net
オリンピックの閉会式でレース編みが出てきてたね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 15:08:22.34 ID:???.net
ボビンレースの台、ピロウっていうの?あれみたいだったね
思わず画面に向かって「手元もっと見せて!」って言っちゃったw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:27:04.10 ID:???.net
わかるw
スクリーンに映し出されたのも編み図考えちゃった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 13:57:47.58 ID:1SBBmLUj.net
普段は、毛糸で棒針編みばかりしてるんですが
ハンカチの縁取りをレース編み(エジングというのでしょうか)できると知って
ものすごくやってみたくなりました。
レース編みの本はいくつか書店でもありますが
エジングの本ってありますか?もしご存知でしたら教えて下さい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:17:26.38 ID:???.net
>>865
「レース エジング」でググるといろいろ出るよ。
ありすぎておすすめの一冊ってのは特にない。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:24:28.17 ID:???.net
>>865
お礼は?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:37:14.05 ID:???.net
>>865
お礼もないの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:42:20.20 ID:???.net
>>865です
荒らしてしまってすみません
特におすすめはないとのことだったので自分で調べました

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:54:22.46 ID:???.net
お礼は結局ないのね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 15:58:48.04 ID:???.net
お礼強要はよくないんじゃない?
スレの品位がなくなるわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:01:13.28 ID:???.net
いちいち見返りを期待して行動してたら、生き辛いんじゃないの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:50:39.49 ID:???.net
>>869
このお礼強要の奴は前から居着いている頭おかしい奴だから気にしなくていいよ
縁取り頑張ってね、個人的には「はじめてのレース編み 可憐なコーナーパターン (アサヒオリジナル) 」
がオススメ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 03:23:15.72 ID:???.net
>>871
同意
まさか本人じゃないと思うけどお礼はとか書き込んだ人に引くわ

875 :864:2016/09/19(月) 08:54:20.93 ID:x1HTEfVK.net
ありがとうございました!
材料買いに行ってチャレンジしてみたいと思います。

レスを見るのに時間がかかってしまいました、おそくなってすみません。
868は私ではありません…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:58:02.97 ID:???.net
ひたすら無心にレース編みしたい
テーブルクロスとかの大物を編みたいけど、クロスかけるようなテーブルうちにないんだよなあ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:04:10.87 ID:???.net
買えばいいじゃん、テーブル

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:15:06.39 ID:???.net
大もの編むならカーテン!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:59:36.05 ID:???.net
レース編みやってると、本に出てるような円いテーブルとか欲しくなるよね。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 08:41:20.78 ID:???.net
ヨーロッパの片田舎にレース編みのパンツ販売で話題になった村があった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 12:11:58.21 ID:???.net
で?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:53:32.64 ID:???.net
>>880
映画見たけどつまらなかったなぁ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:09:12.04 ID:???.net
レース編みのランジェリーの本が出ればいいなあ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:51:08.85 ID:???.net
>>883
いいね。
私は特殊体型だから使わなそうだけど、編んでみたい。
複雑で楽しそう。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:52:10.85 ID:???.net
レース編みのランジェリー!
そんな本あったら欲しすぎるな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 13:03:27.69 ID:???.net
ヴォーグ社の人がこのスレ見てて作ってくれればいいな。
でも本にするにはサイズ展開がたいへんそう。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 13:05:48.65 ID:???.net
>>886
実用的じゃなくてもいいから、作品集を見たい。
趣味でひそかにやってる人ってきっと多いよ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 13:11:51.85 ID:???.net
寝跡にレース模様がくっきりついて
痛そうでもあるおw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 15:02:21.38 ID:???.net
痛そう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:32:53.48 ID:???.net
インド綿のレース糸を買った
どうかな・・・
オリンパスが艶も堅さもいうことないんだけど
出来上がりもきれいなんだ
でも高い・・・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:36:51.24 ID:???.net
クロッシェはダイソーの糸を愛用している・・・
なんかね、20gって丁度いいんですよ

確かにメーカー製の方が編みやすいっちゃ編みやすいけどね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:38:00.07 ID:???.net
Crochet: Lingerieで画像検索するといっぱい出てくるよ。
ほぼ外国の人だけど…。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 02:36:35.05 ID:???.net
なんでknitは入れないの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 05:17:29.40 ID:???.net
おばさんにとってはレース編み=クロッシェなのです

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 07:57:17.02 ID:???.net
ニットだと毛糸のパンツとか出てきそう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:02:31.89 ID:???.net
何言ってんだか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:30:45.36 ID:???.net
スウィートアーモンドオイル

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:31:50.52 ID:???.net
切れちゃった
アーモンドオイル、好きです
冬の間のレース編みのお供

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:41:33.01 ID:???.net
私はずっと馬油だわ
ウールで編むレースがメインだから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:12:27.50 ID:???.net
羊油っていうのはないのかな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:17:49.01 ID:???.net
ラノリンのこと?油じゃないけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:18:54.51 ID:???.net
油ならピュアレーン
蝋ならラノリン

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:19:30.26 ID:???.net
ぐぐったら羊毛油の授乳用おっぱいクリームっていうのがあった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:21:32.69 ID:???.net
で?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:46:50.52 ID:???.net
おっぱいって付くだけでムダに反応しちゃう思春期

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:52:30.49 ID:???.net
おっぱいクリームだってwwなんつって盛り上がると思ったのかね
中2じゃあるまいし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:52:49.40 ID:???.net
あ、別にエッチい意味で書いたんじゃないよ授乳したことないからそういうの
があるって知らなかったの
天然素材で拭きとらなくてもそのまま授乳できるんだって
ニットに羊毛油って親和性が高い気がしたんだ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:06:51.02 ID:???.net
レース編みとおっぱいクリーム、関係ないでしょ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:11:15.73 ID:???.net
アーモンドオイルが好き!←わかる
私は馬油!←わかる
ピュアレーンもあるよ!←わかる
おっぱいクリームがあるんだって!拭き取らずに授乳できるんだって!←イミフ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:11:54.33 ID:???.net
口に入っても害のない保湿クリームって意味で書いたんでしょ。
独身や小梨、おっぱいに反応しすぎだよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:12:40.81 ID:???.net
不妊の人って、赤ちゃんにまつわるキーワードに過敏だからね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:13:37.27 ID:???.net
>>910
ちょっと無理があるような

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:16:04.27 ID:???.net
>>910
>>907

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:12:24.09 ID:???.net
ウールだから馬油って意味がわからん
なぜウールなら馬油なのか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:46:56.28 ID:???.net
油は手にぬるんですか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:21:33.57 ID:???.net
そうだよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:23:28.61 ID:???.net
総長不明の糸で編む時、パターン探すの結構楽しい
でも編んでる間はこわいw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:36:37.14 ID:???.net
えーい、もう、ガタガタ言わずに西松屋行ってランシノー買ってこい。
話はそれからだ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:43:56.26 ID:???.net
それからもなにも
もう終わってるよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:49:21.93 ID:???.net
>>902
懐かしいww
まさか覚えてる人がいたとは

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:15:40.47 ID:???.net
総長不明ってなんだか事件のにおいがする

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 22:07:58.07 ID:???.net
雪の結晶モチーフにはまる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 06:20:48.27 ID:???.net
あ、分かる!

雪の結晶モチーフ作ってクリスマスツリーのオーナメントにしてもいいよね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 18:31:18.06 ID:???.net
タティングで雪の結晶を3枚ぐらい作った
タティングは洋書でも簡単にわかるからうれしい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:16:20.55 ID:???.net
雪の結晶とかクリスマスツリーに飾ったらよさそう
というか今まで編んだ使い道のないモチーフはツリーの飾りにしようかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:17:09.46 ID:???.net
ごめんなさい
ちょっと前のレス見てなくて同じこと言ってしまった…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:02:24.54 ID:???.net
いいのよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 02:02:54.26 ID:???.net
80番くらい細い糸でクンストやってみたいんだけど、いい感じに編めそうな針ないかなぁ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:24:44.87 ID:???.net
手芸品屋さんでクンスト針のセットを買ったことある、
短めの竹針5本組みで2号から12号まで揃ってる。
80番だと針が太すぎるかなあ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:27:53.53 ID:???.net
ニットプロで1.5mmの5本針があるけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:00:24.65 ID:???.net
KnitProもaddiも1.0まであった気がするけど
KnitProのはお値段がよくて、自分に関係ないと思ってよく見なかったw
もっと細いのはHiyaHiyaかな?
海外通販しかなくてやっぱり自分には敷居が高かった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:03:48.86 ID:???.net
海外通販で違うのって到着までの日数くらいだよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:21:53.92 ID:???.net
クロバーのタティングの限定カラーセットが欲しい…
シャトル2個とゲージ7個で2500円ぐらいなのでどう考えても高い
糸でも買ったほうがいいに決まってるんだけど気になる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:00:55.74 ID:???.net
知らんがな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:01:01.56 ID:???.net
アイリッシュ・クロッシェのモチーフの配置が難しい
いろんな写真を見て参考にするけど、適当にバラけさせてるように見えて
絶妙なバランスの配置になってる気がするわ
モチーフの上下左右も計算されてるのかって位綺麗だし、こういう能力は空間把握能力がいるのか?
オリジナルで作ると全部ダサくなる…なぜなんだ…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:08:30.50 ID:???.net
センスがないからじゃないかな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:42:48.48 ID:???.net
>>935
空間認識能力では?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:55:35.11 ID:???.net
その前に平面だから。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:13:37.24 ID:???.net
>>936
まぁ何故かと言われればそれしかないわな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:25:58.84 ID:???.net
自分に厳しいのかも、しばらく寝かせておいて久しぶりに見たら
あれ、意外にいいじゃんって思うかも。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:15:55.19 ID:???.net
今夜の「すてきにハンドメイド」のテーマがタティングビーズアクセサリーらしいんでちょっと楽しみだ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:45:58.16 ID:+3mpIh7W.net
すてきにハンドメイドのタティング、糸の持ち方シャトルの運び方、今までの先生方とは違う・・・。

この方法だと慣れれば早く結べるんだと思うけど、どうもこの編み方だと作品のゆがみが気になるなぁ・・・。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:52:51.97 ID:???.net
好きにやったらいいよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:29:46.74 ID:Q8zScVm3.net
改めてホームページの動画で見直すと基本的には変わらないけど指への糸の掛け方に違いがあるくらいかな・・・。
自分の編み方だと独学の我流。最初は基本に忠実にやってても、長くやってれば個人個人で糸の掛け方やかける指、シャトル運びにだんだん変わってくるよね。
放送の冒頭での作家紹介時の手の構えと高速さが斬新だった。

この講師、調べてみたら母親と母親の叔母さんもタティング作家なんだね
タティングを三世代(正確にはそういわないかもだけど)受け継ぐというのもすごいな。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:52:32.62 ID:???.net
結局花子はんもアナウンサーもやらずに説明だけで終わったのね。
二人とも興味なし?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:05:47.78 ID:???.net
ホームビデオじゃないんだから、個人的な興味の有無は関係ないでしょ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 00:10:41.15 ID:???.net
ニードルレース(シェットランドレース、エストニアレース)
かぎ針レース
ボビンレース
タティングレース
ハーダンガー刺繍

白いブラウスにちょい足しするならあなたなら何を選びますか!?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 00:18:53.29 ID:???.net
>>947
絹糸でクロッシェ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 01:16:57.93 ID:???.net
>>947
イーネオヤ・トゥーオヤ(トルコレース)が抜けてる
襟元にトルコレースで花あしらうかな

>>948
白に白も上品でいいね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:14:31.32 ID:+ErR8To8.net
本日発売のタティングレースの本、楽天で前もって購入してたら発売日の朝に発送メールきてびっくりした

本の作品に使われてるのはオリムパスからタティング向けに新しく出る、太・中・細・ラメのレース糸らしいけど、糸の発売はまだ少し先という……

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:39:34.07 ID:rL/0zt4d.net
タティング始めたばかりなんだけど、ピコット繋ぐところ間違えた
シャトル戻せなくて、調べたけどやり方わからず…
こうなったらもう切るしかない?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 19:04:32.17 ID:???.net
>>951
目打ちか縫い針かなんかで結び目をほどく。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:19:33.62 ID:???.net
リングでしめてなければまだ簡単に解けるかと

まぁ、根気があれば基本何でも解けるけど・・・

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 00:44:40.84 ID:???.net
>>952,953

ありがとう
できると信じていろんなとこ解きまくってたらなんとかなったよ
そもそもピコットの拾い方間違ってたのが解けなかった原因だったみたい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 12:23:24.43 ID:???.net
かぎ針で編むルナヘヴンリィの小さなお花のアクセサリーっていう本が
アマゾンでおすすめされてたからぐぐったら、まじで小さくて繊細。
すてきだけど老眼だからムリだわ。若い人は今のうちにどうぞ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 12:53:09.83 ID:???.net
>>955
太い糸で編めばいいのに。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:28:31.20 ID:???.net
>>955
予約してみた、ありがとう
たぶん自分も編めはしない気がするが
ひとつぐらいチャレンジしてみたいw

>>956
可愛い靴だなと思って、自分のサイズ持ってきてもらったら
イメージ変わる事ってない?
それと同じで、太い糸で編めば満足ってモノでもないのよ
別物になっちゃう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:03:46.24 ID:???.net
今見に行ったら着色の秘密も公開って書いてあったからとりあえずそこだけでもと思おう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:02:35.17 ID:???.net
>>955
教えてくれてありがとう。
好きな作家さんなので、楽しみだけど…
アマゾン見てきたら、
「極細糸で編むミニチュアのお花は材料が少なく初心者さんにもおすすめ」っていうあおり文句だったけど、#80でも初心者にはすぐには編めないよね。
レビューが荒れそうな紹介文だなと思ったし、糸も針もそのへんの手芸屋で手に入らないっていうクレームも来そうと思った。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:22:16.21 ID:???.net
>>959
荒そうとしてるだけじゃんw
悪質だわ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:24:28.06 ID:???.net
>>959
>糸も針もそのへんの手芸屋で手に入らないって
流石にそこはアマゾンで買うだろ

#80は初心者にはハードル高いは同意。
最初は20番くらいで作ってからになりそうだな。
指輪がリースに、ブローチが壁掛けになりそうだがw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:27:02.19 ID:???.net
>>959
さすがにそんな文句のつけ方をするバカはいないと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:06:02.48 ID:???.net
ミニチュアの初心者であって編み物の初心者ではないのかもね
細い糸をいきなりあれこれ揃えなくてもってことだよね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:19:19.06 ID:???.net
ミニチュア編み物の本って、ちょっとしか使わないのにいろんな色や素材の糸を買い集めて、
やれ刺繍糸だ、目のビーズだ、って買う物が多くてめんどくさいのが多いけど、
同じ太さの糸とそれに合うかぎ針だけで出来るのはすばらしいよね。
絵の具だって、赤青黄と白黒あれば、どんな色でも作れるわけだし、絵の具セットを買わなきゃいけないわけでもない。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:31:06.48 ID:???.net
方向性の違うものを比べてもしゃーない
料理だって吸い口に散らすゆず皮やケーキに入れるバニラエッセンスはほんの少量だけど無駄なわけじゃないし
一方をアゲるためにもう一方をいちいちサゲなくていいんじゃないの

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 07:55:26.03 ID:???.net
ここ見てルナヘヴンリィの本アマゾンで見てきた
なかなか繊細で綺麗ね
細糸って場所とらないから好きだわ

カラフルなのも良いけど単色で編んでもレースっぽくて良いかも

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:24:12.49 ID:???.net
>>955
老眼鏡とかハズキルーペ使えばいいんじゃないの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 17:47:17.15 ID:???.net
ルナヘブンリィって人のこと知らなかったけど、いかにも人気出そうでいいね
こういう人が何人も出て来てくれたらフェルトやビーズみたいにレースも流行る、可能性があるw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 21:48:57.84 ID:???.net
80番をレース針で編む自体は繊細で好きなんだけど、それをつまんでる左指がつらい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:04:13.21 ID:???.net
細いと指に変な力入るからなぁ…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 06:11:12.74 ID:???.net
最近の100均糸って手軽に買えるしそんな質も最悪ってわけじゃないんだね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 14:49:56.67 ID:???.net
>>955
ルナヘヴンリィの本、昨日届きました
目の保養的に眺めてますw
彩色するのが楽しそう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 07:08:53.81 ID:???.net
クロバーのタティングシャトル・ボビン予約してきた。
国産ボビシャトルやっときたか。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 07:09:29.74 ID:???.net
あー、ンが抜けたorz

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 07:20:23.58 ID:???.net
ボビンのシャトル、たのしみだね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 07:31:37.70 ID:???.net
タティング、練習で太めの糸で作るとぜんぜんかわいくないんだけど、やっぱり太めの糸で練習しないとダメだよね。
人のや本を見てるとかわいいと思うんだけど、自分でやると必死すぎて楽しめないというかなんというか。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 07:48:03.31 ID:???.net
すぐに上手くなって、シャトルしゃかしゃかしてないと耐えられない体になるよw
ドイリーとか別にほしくないけど手を動かすのが楽しくてしょうがない
レース編み全般、編み物全般そうだけどね、私自身がそういう繰り返し作業の中毒性に弱い脳なんだと思うw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 08:05:21.55 ID:???.net
>>977
音楽聴いて歌いながら手芸をしたいんだけど、タティングだと歌うとはちょっと無理!って感じになりません?
いーち、にーい、さーん、ピコ、いーち、にーい、さーん、
って感じでテレビも見れないしラジオも聞こえないし、歌うなんてもってのほか、って感じですw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 09:05:20.47 ID:???.net
シャトルケースの方ってどうなんだろう
増殖したシャトルを全部入れようと思ったら
相当数いるんだけど
なんとなく作れそうな気がする

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 09:12:47.86 ID:VxShIXi3.net
>>978
たしかに数えながらだと同時に歌うのは厳しいよね
タブレットで映画見ながらタティングとか、スマホでマンガ読みながらタティングするけど、同じパターンの繰り返しのときじゃないとピコつなぎ忘れたりするw

>>979
すきまテープで代用できないかなーと考え中
すきまテープで仕切ったり、側面に貼るとクッション性があるからカチャカチャ動いたりしなくて便利みたい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 09:42:43.41 ID:???.net
>>980
100均でケースとスポンジを買ってきて、スポンジをケースに合わせて切って、適当にいくつか切れ目を入れて、シャトルをぶっ刺すとか。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 09:51:07.32 ID:???.net
普通に刺すって言えばいいのに
下品だなぁ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 09:53:01.14 ID:???.net
ぶっさすのほうがニュアンス伝わる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 10:54:30.23 ID:???.net
978ですが、思いついてウレタンのマット的なもの(ホムセンで300円ぐらいの)とセリアの書類ケースでやってみてます。
ウレタンが綺麗に切れない…
セリアの隙間テープは厚みが足りなかったです

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 12:29:40.37 ID:???.net
>>976
私も最初そう思って20番の糸でやっててある程度慣れた頃に40番の糸でやったら物凄くやりやすいと感じた

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 17:06:15.36 ID:???.net
間違いに気が付いてやり直したら
また間違って編んでいた・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 00:26:24.76 ID:???.net
そういう時はエジソンの言葉を思い出しながらやり直すよ…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 08:23:42.26 ID:???.net
>>987
そのエジソンの有り難いお言葉をください!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 12:28:34.58 ID:???.net
ggrks

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 12:42:22.52 ID:???.net
失敗は発明の母 かね??

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 13:35:34.41 ID:???.net
失敗は成功の母

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 19:35:30.57 ID:???.net
それかー

何か他の違う言葉があるかと思って期待したのに

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 19:45:45.24 ID:???.net
Sail Away Doily編み始めたけど
結構大変

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 20:41:32.65 ID:???.net
100均でタティングシャトル出たんだってね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 00:44:33.15 ID:???.net
>>994
ダイソーで3個入りだっけ
大きめなら欲しいがなー

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 09:19:12.88 ID:???.net
昨日3件探して買ったわ >ダイソー タティングシャトル
ツノの分、表側から見たらクロバーべっ甲ツノ有より長く見えるけど裏面はほぼ同じ長さ
全長はクロバーのL裏面と同じくらい
ツノじゃない側がゆるく丸まってるからパッと見は大きく見えるかな
合わせはちょっと固め(新品だから?)
使用感は…フツーに使える。これで3個100円はすごいと思う
タティング人口増えるといいなー
ついでに40番レース糸のカラーも復活してほしいよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 09:31:39.70 ID:???.net
タティングはあの編み地がいまいち人口増えない足かせかもね
もうちょい可愛いか自由度高いか汎用性あれば人気出るかも

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 09:58:05.22 ID:???.net
虫の卵みたいなピコットがぷつぷつついてるのが無理だわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 13:21:55.93 ID:???.net
新スレ立て挑戦中

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 13:27:52.08 ID:???.net
立ちました
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1490415948/

特に議論も無かったので
ワッチョイ・IDともに無しです

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 13:30:30.75 ID:???.net
おつー

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200