2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★66玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:11:00.29 ID:???.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

前スレ
★編物総合スレッド★65玉目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1426671845/

※質問は質問スレへ
【テンプレ読め】編物 質問スレ 30号室【初心者歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1430136752/

関連スレ、参考サイトは>>2-4あたり

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:12:50.09 ID:???.net
編み物総合スレガイドライン掲示板(避難所みたいなもの)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/12809/

姉妹スレッド

【ドイリー】華麗なるレース編み13【テーブルクロス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1402836457/

【ソックス】手編みの靴下・手袋9【ミトン】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1412354181/

( ^ω^)あみものたのしいお・18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1415269676/

【編み機】機械編みスレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097380999/

【ハマナカ】アンデミルミル【買った人いる?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129562400/

【編物】ヴォーグ学園【貴公子】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075690214/

ふわふわ○あみぐるみ○もこもこ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1218971624/

マフラー
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1128933260/

【Ravelry】海外パターン編み物 part.2【knitty】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1421592135/ 👀

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:14:11.75 ID:???.net
参考サイト (★★は編み図のあるサイト)

たた&たた夫の編み物入門★★
http://tata-tatao.to/knit/
手づくりタウン・毛糸だま
http://www.tezukuritown.com/shop/default.php?cPath=309
手編み支援ソフト「WinKnit」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se011015.html
PIERROT(糸,道具,本のネット通販)★★
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/
FRUGAL KNITTING HAUS FREE PATTERNS★★
http://www.frugalhaus.com/
ポプラ(糸,道具,本のネット通販)
http://www.poplar-gp.co.jp/
やさしいやさしい編み物(手編みゲ−ジの計算、編み図作成あり)
http://sojo.yamanashi.ac.jp/bul/final99/contents/seta/teami/start/page.html
Two Radiant Is(かぎ針編みサイト)★★
http://i-s.milkcafe.to/
ニットパターン集 PATTERN STOCK
http://www.geocities.jp/patternstock/index.html
ラベリー★★
http://www.ravelry.com/
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト)
http://web.archive.org/web/20071231083158/amimono2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html

○一般うpろだ
フォトフォト http://phot2.com/
ハンクラ板全般用
http://0bbs.jp/han-cra/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:20:12.53 ID:???.net
なかよく使ってね
>>2
関連スレ現スレに直すの忘れました、
訂正おねがいします

>>970
次スレ立てられない場合はだれかに頼むこと
>>971_999
次スレ立つまで減速すること

絡みスレ5 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1437620401/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:27:07.27 ID:???.net
>>4
訂正
>>971-999
次スレ立つまで減速すること

テンプレ捕捉訂正等あればお願いします

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:27:33.72 ID:HY0kvOGn.net
>>1

もらい物の糸ってなぜいつもモヘアばかりなんだ…
なんとなく使い道が無いんだが、かさばるばかりでどうしたもんだかな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:39:05.63 ID:???.net
もらわなきゃいいじゃん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:45:02.55 ID:???.net
>>6
使わないなら処分したら?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:51:24.34 ID:???.net
やっすいアクリルはたわしか雑巾
キットモヘアは二本どりか引きそろえてウェア

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:02:30.79 ID:???.net
きっとモヘア
多分モヘア

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:05:13.93 ID:???.net
>>9
キッドモヘアじゃないモヘアは?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:16:25.24 ID:???.net
使わない毛糸はすべてクッションの中綿

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:53:50.64 ID:???.net
編まない毛糸は、詰め物にしちゃえばいいんだよね
編みぐるみ大量に作るからそこに詰めればいいんだ、って気づくのに数年かかっちゃった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:16:58.89 ID:???.net
>6
じぶんで理由書いてるじゃない

>なんとなく使い道が無いんだが
だから他所へ回すんでしょ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:55:12.54 ID:???.net
モヘアは細いから
シェットランドレースしたら楽しい
ただし間違えたら解けないwww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:13:50.68 ID:???.net
アクリルたわし作ろうとしてるけど、どうしても円が平らにならない。
丸まる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:42:17.55 ID:???.net
解決法が知りたいなら質問スレでどうぞ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:51:30.07 ID:???.net
暑くて寝られんからバッグ編むぞ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 05:03:50.03 ID:???.net
涼しくても眠れなーい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:19:29.59 ID:???.net
眠れなかったらラッキーくらいに思っていろいろやってたら
そのうち眠れるんじゃないかな。でも体調が思わしくなかったらお医者さんに
相談した方がいいかも。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:49:14.01 ID:???.net
>>19>>20
スレの本筋と全く無関係につき、すぐに下記へ移動して下さい

絡みスレ5 [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1437620401/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 17:22:44.51 ID:???.net
それ2つ立ってるうちの遅い方じゃん
誘導厨気取るならちゃんとしなよ
みっともないなあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:45:21.14 ID:UvWxyJAC.net
たまに眠れない時ってあるよね

休日なんて用事がなけりゃ昼寝一回は必ずするよ
そんでもって夜も寝る。寝過ぎだよなぁ。
すぐ疲れるから仕方ないんだが。
しかし暑いな、コットン糸以外を触れる奴いるのか?
>>7->>15トンクス
モヘアは引き揃えで小物編む事にする、もう帽子でいいや玉数も少ないし。
この冬こそアレらをどうにかしたい、もらってくれる人が身近に居ないんだw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:03:39.08 ID:8EIFLp+j.net
あ、少ないってのは一色あたりの玉数ね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:05:46.39 ID:???.net
最近モヘアの話題が出てたから、モヘアも使わなくちゃなーって思ってぱらぱら
手持ちの本を眺めてたんだけど「アンティーククロッシェより50のモチーフと22の
作品集」っていう本に真中がリングで左右に編みだす感じのストールが載ってたから
今それ編んでる。リングと左右で3色くらい使って編もうかな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:16:20.52 ID:???.net
モヘアといえばトリニティ・カーディガン編みたいなあと思って何年も経つなあ
なぜか毛糸買う時になるとモヘア欲しいと思わなくなる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:24:24.57 ID:???.net
毛糸だま最新号
技巧凝らしまくっててオカンの本領発揮しまくってて見ごたえあった
買わないけど
最近手作りタウンで発売日前に中身見せてくれなくなったね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:58:00.90 ID:???.net
>>27
最新号も本屋で実物見てから買うかどうか考えることになりそうだわ。
男性(ドイツ語講座にゲストで出てた人かな?)のマフラーは面白そうだった。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:07:14.68 ID:???.net
買わないんかw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:16:01.50 ID:???.net
今回の毛糸だまって、人気無いの?
色んな人のブログでも紹介されていないけど。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:21:24.18 ID:???.net
売れ行きは販売もとにしか分からないけど、内容以前に暑さであんまり編む気にならない人とかも多いかもね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:49:40.04 ID:gmfo7MWo.net
着たり編んだりする時に涼感を感じる糸とかあればいいのに。
ミントを練り込むとかどうかな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:24:46.56 ID:???.net
接触冷感なら竹繊維とかあるわね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:25:54.17 ID:???.net
ブリューゲル特集は太糸が過ぎて
それじゃない感がすごかった。
今回は期待して予約買いしたけど失敗だったかしら…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:17:56.47 ID:???.net
今回の毛糸だまの編み物男子・・・なんかやばくない?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:30:33.87 ID:???.net
もっとイケメン出せよなあ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:12:39.51 ID:???.net
今月号は編みたいって思えるパターンが極端に少ない
最近だんだんと少なくなってるなと思っていたけど、今月号は古臭くダサいのばっかり

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 02:58:37.28 ID:???.net
秋号買ってきちゃったけど、対象年齢がぐんと上がったような印象があるね
ハンドメイドバッグ特集は、もう少し違うのを想像して期待してたんだけどなー

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:48:18.79 ID:???.net
これ編みたい!てのがふたつくらいしかなかった
涼しくなったら編みたいものが増えるかもしれないけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:27:17.59 ID:???.net
webで見たけど、モデルの表情が微妙だね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:15:04.31 ID:???.net
福士蒼汰のセーターブックが出たら買うわ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:27:29.10 ID:???.net
わたしも買う。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:47:27.09 ID:???.net
>>40
何年もずーっと毎号出るたびに同じこと言ってるけど
オーディション落ちた人とかなの?
顔以前の問題で落ちたとしか思えないんですけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:00:51.42 ID:???.net
顔より作品見ればいいのに

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:35:59.26 ID:???.net
>>41
最近その手の編物本ってなくなったのかな。
オク見てたら猿岩石のセーターブックもあったw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:51:31.70 ID:???.net
モデルって生きたマネキンだと思ってるから、表情がどうのって書き込みは本当に理解できないな
着た感じこうなるんだってわかればいいじゃない?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:11:52.69 ID:???.net
>>46
そうは思うんだけど、前々号だったかの毛糸だまのモデルさんは、
こっちを睨んでるのが怖くて、頭の中で
「見るのはモデルさんじゃなくて作品……」と唱えてないとダメだった。
あれだったら人間じゃなくトルソーに着せてくれた方がいい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:31:11.03 ID:???.net
>>47
キティちゃんとか貼っちゃえば?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:08:54.57 ID:???.net
毛糸だま中見てきのう買ってきた
見応えあるわ
ケストラーさんのマフラー編みたい

みんな読み物とかはくまなく読む?
細かい記事をたいてい読んでない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:33:55.47 ID:???.net
>>49
買ってすぐに、ではないけど全部読んでる。
そういうページも目当てで毎号買ってるんで。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:52:32.81 ID:???.net
細かい記事、ちびちびと少しずつ読み潰していくのも楽しみだよね
私は毎号は買ってないけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:38:30.20 ID:???.net
モデルの表情は気になるなー。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:41:40.48 ID:???.net
モデルの表情は奈良美智の描く女の子みたいな感じにしたいのかと思ってる
イメージが強すぎて全然成功してないからやめてほしい。もっと普通がいいのに

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:58:11.10 ID:???.net
先端恐怖症とか閉所恐怖症とかあるように、モデルの顔に過剰反応してしまう
人もいるのかもしれない。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:10:34.17 ID:???.net
>>53
なんか分かるわ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:26:46.02 ID:???.net
モデルの体格は見てるけど顔はついてるかどうかも気にしたことない
ガチの報道写真でガチの感情が表れてるなら怖いって感想もわかるが
スタジオでペチャクチャおしゃべりしながらハイ、ポーズ♪で作った表情が怖いって
それ病院行ったほうがいいんじゃないの
一種の被害妄想だと思う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:36:51.09 ID:???.net
日本人モデルじゃないから、自分で着た時のイメージがしにくいという欠点はあると思う
モデルはリッチモアのほうが怖い。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:48:39.61 ID:???.net
>>56
本を見た他人の感想にそこまでイラつくほうが病気っぽい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:00:21.52 ID:???.net
>>56
毛糸だまを見れば
>スタジオでペチャクチャおしゃべりしながらハイ、ポーズ
ではないことがわかると思う。笑ってない。睨んでる。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:33:15.12 ID:???.net
毛糸だまに限らず、本来見せなきゃならない服よりモデルに目が行くような
つくりが問題だと思うけどね
むしろ「手編み大好き!」とか「今編みたいニット」位の無味無臭なモデルと
ポージングで丁度いいと思うわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:35:32.56 ID:???.net
毛糸だまの発売時期になるといつもこの話だね、内容とか作品の話題が殆どなし
モデルの撮り方に不満だったら、とじ込みのアンケートハガキに書いて送ってみたら?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:20:31.91 ID:???.net
結局ヨーロッパの手編みを買ってしまうこの頃

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:06:18.18 ID:???.net
手編み大好き「あなたにも編めるよ☆キャハ」
毛糸だま「編めるもんなら編んでみい」

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:56:23.69 ID:???.net
下手クソな煽りは不要
もっと上手な煽りレスが見たいわ〜

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:10:09.60 ID:???.net
>>63
手編み大好き「アレンジ次第、あなたのセンスが問われるよ」
毛糸だま「あなたのセンスが疑われるよ」

外人に着せてもダサイってどうなのと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:23:41.00 ID:???.net
かぎ針編みを始めて一ヶ月。
糸って高いんだね。そろそろ百均の糸以外でも編んでみたい・・・。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:24:50.89 ID:???.net
>>65
なんて参考になるキャッチコピー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:17:44.07 ID:???.net
毛糸だま、少しはかわいいのあったよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:27:54.67 ID:???.net
>>66高価ならいいってもんでもないけど、お高い糸って触ってると感動するときあるよ
高かったのにムキーってのもある…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:06:31.35 ID:???.net
工業用の残糸って安いよね、買ったことないけど。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:12:19.61 ID:???.net
手編み大好きの読者は着るために編んでて、
毛糸だまの読者は編むために編んでる感じはする。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:16:05.04 ID:???.net
>>70
機械編み用の極細や極細以下に細いのがほとんどだよ。
手編みするなら、糸を引き合わせるときに計算して
ゲージ編んで風合い見ながら試行錯誤するのを楽しめる人じゃないと、そのまま腐らす。
本の服を編みたくて、それに合わせてゲージ合わせて行っても
風合いや柔らかさ落ち感が全然違ってしまったりね。
売り物の糸をそのまま買って、本を見てその通りにできるって事に
あの値段がある事を実感するよーw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:18:24.99 ID:???.net
>>70
買って2年寝かして捨てた。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:14:22.80 ID:???.net
>>70
モノによっては巻き取り油を取る必要があったり、風合いを増す加工しなきゃ
いけなかったりするから、そういう手間も楽しめる人じゃないと厳しいかもね
某ブランド服に使われてる糸≠上質糸だし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:31:46.71 ID:???.net
工業糸は平気で余裕で縮むから糸の段階で水通し必須
機械編みで製品の制作なら縮小率折り込んでデカく作って
洗いと仕上げかけて売るんだけどねー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:34:30.71 ID:???.net
>>68
うん
全部が全部オカンではなかったけど、編めるもの・好みのものはいつもより少なかった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:55:13.08 ID:???.net
>>72-75
へえ、やっぱり安いのにはそれなりの理由があるのですね。細い糸なので、
いつかアイリッシュレースでも編む時に使えるかなって思ってたんだけど
考え直します。情報ありがとうございます。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:48:02.11 ID:???.net
暑いよう、モヘアで編んでて編み図勘違いしてけっこうほどいた。
なんかモヘアのほどき方のコツをつかんだ気がする。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:09:16.29 ID:???.net
だがほどいた後のモヘアは
風合いが変わってしまうのだ…
ほどいた糸とそうじゃない部分で段差ができるw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:07:53.49 ID:???.net
モヘアも素材によって解き易さとか違うよね
シルクはストレートヤーン程ではないけどスルスル解けたのに
ナイロン混キッドモヘアは所々引っかかりつつ解け、アクリルモヘアに
至っては完全に絡んで解けなかった
まぁアクリルが安物だったせいもあると思うけどw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:10:05.23 ID:???.net
>>78
真夏日なのにモヘアが編みたくなったじゃまいか・・・
>>77
工業系600gコーン巻をDVD100枚入りスピンドルケースに立てて
放置してるのを思い出した・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:22:55.67 ID:???.net
手汗と集中できないの以外はいいんだけどな
湿気あってほこり舞わないし霧吹いたり洗ったりしてもすぐ乾くし日も長いし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:40:56.58 ID:???.net
まずやる気が出ないや
本眺めて終わる夏

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:31:44.42 ID:???.net
去年リネンに凝って編みまくったけど、着られる時期があまりにも短いのでモチベ消えた
冬糸触りたくなる日まで一休み

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:49:39.83 ID:???.net
知らんがな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:36:40.67 ID:???.net
編み物してる人はなに編んでるの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 03:09:42.10 ID:???.net
色々じゃない?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 06:10:31.66 ID:???.net
今はシルクで三角ショール編んでるよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:43:44.68 ID:???.net
コットンとカシミヤ混紡糸でon the beach編んでる
着回し利きそうなデザインだけどブログやってる人は一通り編んで流行りも終わったし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:41:23.21 ID:???.net
何その言い訳w

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:19:48.07 ID:???.net
同じような「言い訳」でこれから
クラッチバッグと靴下を編もうとしてたんだけど・・・
絶対ヒトデはつけないぞ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:04:19.24 ID:???.net
クラッチバッグの本、出てるねえ。なんか有名なやつに似てるんだけど、
ちゃんと許可とかもらってるのかな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:07:05.12 ID:???.net
いつも誰かに褒めてもらいたいと
次々場所を替えて婆になっても頑張るね
母親がいつまでもあんな素人丸出しのモデル気分だったら
恥ずかしすぎる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:07:40.77 ID:???.net
誤爆すまん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:13:01.15 ID:???.net
ニットクラッチって去年あたり流行ったやつ?
今年もいけるのかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:04:07.54 ID:???.net
アミリスで初めて注文したんだけど買った事ある人居る?
自動返信メールが来て入金してから数日経つのに音沙汰無しなんだ
こんなにレスポンスのわるいネットショップ初めてて戸惑ってる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:19:09.68 ID:???.net
>>92
表紙の写真に使われてるのがあのクラッチバッグそのまんますぎて
もしかして公式が出したのかと奥付チェックしてしまった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:36:11.86 ID:???.net
>>96
お盆休みてわけではなく?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:48:31.19 ID:???.net
>>98
休みでは無いみたいだけどよくよく注意事項みたらマメに連絡くれるショップではないみたいなのでもう少し待って見ます
Amazonとか楽天のショップに慣れすぎていてせっかちになってたのかも知れません

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:56:51.99 ID:???.net
ブログみたら11日〜18日まで発送休みって書いてあった
明日からなんか動きあるといいね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:41:26.63 ID:???.net
休みの告知もそうだけど、注意書とか諸々ろくに読まずにファビョる人って
半島気質が抜けないのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:38:49.61 ID:???.net
親切な店ならしばらく休みの場合
トップページか見やすい場所に記述するよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:48:09.54 ID:???.net
どこに書いてあっても読まない人は読まないからねぇ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:37:51.32 ID:???.net
そんな雑な結論いらんわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:50:11.05 ID:???.net
オクでも説明読まずに噛みつく人とかいるしね。そういうのは凖文盲と思って割り切った方がいい。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:54:25.57 ID:???.net
栗鼠に金落とす層に常識求めんなよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:54:06.59 ID:???.net
アミリスはサイトも実店舗も親切とはいいがたいよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:10:32.58 ID:???.net
アミリスって、あの悪名高い…?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:13:38.30 ID:???.net
キチガイがやってるんだよね
2chで大暴れしてて唖然としたっけw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:54:49.60 ID:???.net
お、大暴れ?
編物はじめてあまり経ってないからその話は初耳だけどなんかすごいなあ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:24:01.93 ID:???.net
えー、あみりす行ってみたいと思ってただけにショック。
色んなブログだと評判良さげなのに、そうなのか・・。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:39:05.73 ID:???.net
アミリスショップのお休み情報はTwitterかブログに載せますとか書いてあった気がす
いちいちTwitterとブログチェックさせるのかよ、そんなもんショップに記載しとけと思った

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:46:05.16 ID:???.net
アミリス主宰者はかつてヲチスレが立つほどの踊り子さんですよ…
「Prayer shawl オチアイトクコ」で検索するとザックザク出てくるよ
2chに書き込みしてて知らん人がいるって事にビックリだわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:52:12.23 ID:???.net
早速見に行くか
2ちゃん歴は長いけどハンクラ版に来始めてからはそう日が経ってないもので知らなかったな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:01:02.90 ID:???.net
>>113
2chは長いけどヲチ興味ないから知らないよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:03:51.86 ID:???.net
知らなかったけど、著書をタイトル買いしてとてもがっかりした。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:20:15.38 ID:???.net
ヲチネタ知ってて当然と思ってるほうがびっくりだわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:34:21.48 ID:???.net
あっちとこっちを行き来してる人の方が多い印象だったんだけど、実際はそうでもないのか
変な事書いてごめんねー

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:43:29.38 ID:???.net
テンテーは2chでも暴れたし、アマゾンの書評でも暴れまくってたよねw
ラベからバカスカ編んで本に写真のせてたがデザイン許諾もあやふや。当時ヲチャがデザイナーに凸ってた。
先生気取りだけど社会常識と仕事能力がない人。
田舎に引っ越しするあたりの自分上げと悪口まみれのブログを見ると性格がよくわかるよ。
私は一切関わりたくないw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:50:36.65 ID:???.net
スレでたまに出てくるテンテーって何(誰)だろうってずっと思ってたけど
そのフレーズ出たらスレが怖い雰囲気になるからきくに聞けなかった
今回でやっと疑問氷解

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:55:10.03 ID:???.net
>>120
同じく
知らないからいきなりテンテーとか言い出す人のほうが気持ち悪かった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:04:52.30 ID:???.net
>>121私もこっちの感想だなあ
でも謎がとけたのはありがたいわw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:50:26.78 ID:???.net
あみるすの人は教室いくとボロクソ言われる

大嫌いだ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:30:57.12 ID:???.net
アミリス
Prayer shawl オチアイトクコ
テンテー
栗鼠
4つともセットやったんかー

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:50:10.00 ID:???.net
この流れ、なんだか勉強になった気がする

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:12:58.89 ID:???.net
テンテーかくにん! よかった。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:48:50.16 ID:???.net
>>121
ほんとこれ
ヲチ板でやれと言われてもしつこく書き込むし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:01:31.60 ID:???.net
自分も勉強になった

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:03:56.15 ID:???.net
いきなりわけわからないことをわめきちらす変な人たちの謎は解けた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:31:48.92 ID:???.net
1嫁言ったらテンテー呼ばわりされたから、どっちもどっちと思ってる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:13:45.54 ID:???.net
テンテーなんて知らなかったよw
今日、ここで知ったw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:31:04.80 ID:???.net
おちあいとさのはどっちも業界からいなくなってほしいレベル42 古いな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:03:58.75 ID:???.net
最初なんにも知らなくてツイッターフォローしてたんだけど、忙しいアピールばっかりでうんざりして
フォロー外したような気がするその先生

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:12:41.65 ID:???.net
テンテーって知らなかったから、また特定アジアの人たちが陛下の悪口でも言ってるのかと思ってた。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:11:27.21 ID:???.net
書き込まれる際の流れ見ててそんな感想になる方もちょっと理解できないなあw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:54:35.31 ID:???.net
そのくらい唐突にわけのわからない難癖つけてるように見えるってことじゃね?
なんにせよヲチ関係の話についていけないのが自分だけじゃないと知って安心したw

137 :『佳子様』の『秘密』を『暴露』:2015/08/20(木) 19:53:14.40 ID:???.net
.
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!(小学生売春事件)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!

■実は、『女性皇族』の『男遊び』と、
 女性皇族がおこなったハニートラップだった!!

■その『男遊び』と『トラップ』を誤魔化す為の、
『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!

■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
検索⇒『佳子様 真子さま kare氏』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※上記で検索しますと、1ページ目の5番目以内に、

【懇約〕秋篠宮家の佳子様と・・・・・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
http://matome.naver.jp/odai/2143960880970769001
.

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:28:40.26 ID:???.net
ヲチはヲチ板でやってほしい
特定のワードが出たらワラワラ出てきてネチネチネチネチ…本当に不愉快

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:04:23.55 ID:???.net
チラ裏にでも書いとけよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:17:02.78 ID:???.net
今年編み物本の新刊少ない?
おうち・お出かけニットも出ないぽいし
まあ去年のも買ってないけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:56:17.23 ID:???.net
>>140
なんか少ないよね
夏本もレポートしてるブログ少なかったから
何も買ってないや

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:32:51.94 ID:???.net
初心者だけど簡単そうで楽しそうで可愛い!と冬に向けてドミノ編みでカラフルなブランケットを作ってみようかと考えてます
でも色の組合せが全く思いつかない…検索してすぐ出てくるプリンセスアニーのドミノ編みブランケットみたいなのが素敵だなーと思ったんだけど
何色くらい使ったらいい感じになるのかとか、モチーフどの位の大きさにするかとか悩んでるだけで凄く楽しくなってきたw
(毛糸どころか編み棒も手に入れてないけどね!)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:05:44.91 ID:???.net
ドミノ編み好きだけど、棒針持ってさえいない人がいきなりやれるとは思えない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:31:14.84 ID:???.net
>>143
やっぱり形や大きさ揃えたりするのが難しいかな?
動画見るとそんなに難しい動きはしてないみたいだったから楽々いけるかと思ったんだけど甘かったか…
数年に一度、何かやりたい病の発作が起きて毛糸を買ってみてはかぎ針でちょちょっと作って満足して終了…みたいなのを繰り返してるのよね
棒針は小学生以来だしとりあえず安い糸で均等に編めるようになるまで4つくらい繋げたものを作りまくってみるよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:19:28.34 ID:???.net
ドミノ編みは、日本語で出てる本が初心者向けに書かれてないからなぁ。
ガーター編みとは言えすべり目も3目一度もあるから、
ブランクが長い人がいきなりはちょっと不安な感じもする。
まあ、作り目と表目裏目が編めるなら、あとは動画サイトも見ればわかるかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:52:40.56 ID:???.net
小学生のころでも、少しでもやったことがあるなら、技法は簡単だけどデザインはお察し…みたいなものからステップアップするより
デザインが気に入ってて編みたいものから始めるのもアリな気がする
編む人の性格にもよると思うけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:15:51.19 ID:???.net
ドミノ編み、余り糸を消費するのにブランケットを編もうと思ってやりかけのままだ
10個くらいつないだところで、糸端の始末が面倒になった

編み方自体は単調だから、下手に日本の書籍を見るより
動画を見てとにかく編み方だけ覚えちゃえば初心者でもいける気がする

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:52:38.76 ID:???.net
>>147
そう、なんか初心者でもいけそうな気がする!って思ってしまったんだよね
編み方と繋ぎ方さえ覚えちゃえば後は繰り返しでドンドン大きなものになっていくし、編み図とにらめっこしながらではなく気が向いた時に気軽にできそう…的なw
とにかく棒針と適当な毛糸を買ってきて練習してみます
可愛いブランケットがずっと欲しかったので諦めないで作り上げて見せるぞおおお

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:32:05.33 ID:???.net
>>148すてきなの編めるといいね
私は市松模様に繋いだドミノ編みの膝掛け編んだけど、糸始末にうんざりした
繋ぐたびに始末するべきだったなあ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:42:32.79 ID:???.net
糸始末が嫌でカギ針いやなんだけど特に後でつなげるモチーフ
ドミノ編みはなんで棒でこんなことをと思いながらバッグを作ったよ
よくあるグラニーみたいの
ニットプロの金属針は先が細くてよかった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:15:31.64 ID:???.net
今モチーフつなぎやってるけど、糸始末で切った糸を詰め物にしようと思って
空きビンに貯めてる。色とりどりの端糸がだんだん増えていくの見てちょっと嬉しい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:04:36.55 ID:???.net
>>151
それいいね!
わたしもためて行こう
長く残す罪悪感から短くしすぎて作業効率落ちてたんだ…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:06:09.12 ID:???.net
糸端編みくるみながら進めていけば?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:16:13.54 ID:???.net
去年フェアアイル始めたけど、これも糸端たまるんだよね
小瓶に詰めて小鋏や毛糸針刺してる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:45:04.19 ID:???.net
>>140
と、思ったら9月中旬に出るものがちょいちょいあるみたいだね
michiyoさんとか兵頭さんとか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:13:18.04 ID:???.net
>>154
それフェルト針でつついてフェルトにするのも面白い。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:11:03.56 ID:???.net
>>155
鹿乙

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:58:22.61 ID:???.net
タイミングばっちりだね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:10:57.37 ID:???.net
ケストラーさんの靴下本の話はどうなったのかな
ブログの方には全く出てこないけど

>>156
フェアアイル糸もフェルトになるの?
針買ってやってみようかなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:32:42.89 ID:???.net
>>159
防縮加工してないウールならフェルトになるよ
フェアアイル糸だろうがウールのレース糸だろうが

161 :159:2015/09/01(火) 23:21:03.65 ID:???.net
>>160
ありがとう。前からフェルト作り興味あったし、残り糸のリサイクルにもなりそうだから
必要な道具とかぐぐってくる。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:39:40.93 ID:???.net
猫の毛でもできるよw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:03:39.38 ID:???.net
去年出なかったパピーの手編みの本は今年はちゃんと出るらしいので嬉しい。
これとニットマルシェ(ラベの特集があるらしい)は気になったので尼で予約した。
出来ればパラ見して買う本決めたいけど、手芸店だけでなく本屋も難民なんだよな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:16:20.10 ID:???.net
つま先から編む靴下の本の人が今年も出すみたいだけど、
出版社名が怪しすぎる

ぐぐると家の光協会というのは宗教ではないのか?
でもこういう名前をつけてしまう時点で胡散臭いんだが、手を出さない方がいい?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:34:29.84 ID:???.net
>>164
JAグループ(いわゆる農協)の出版を担当してる団体だから別に…
普通に農業関係の雑誌とか出してるしね。

て言うか、どんな団体が出してる本でも、書店売りの本を買うだけなら、
別に個人的に何かされるとかはないと思うんだが。
財源にされるなら買いたくない、というならまぁわかるけど。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:35:33.49 ID:???.net
>>164
それ、シュウキョウじゃなくてノウキョウだから。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:37:12.04 ID:???.net
166がなんか言ってる!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:03:29.31 ID:???.net
うまいな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:59:30.04 ID:???.net
>>164
怪しすぎる、同感!同じくググったw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 18:33:23.15 ID:???.net
>>164
出版社は大丈夫そうだけど
…手は出さないw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:01:21.65 ID:???.net
>>170
同じく…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:41:28.76 ID:???.net
内容紹介)
右足と左足が一度に編みあがる
まったく新しい靴下編みメソッド

まったく新しい手法を開発したんだよね?どんなメソッドなのかワクワクドキドキ興味深々!(棒)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:49:41.45 ID:???.net
うひょー新技法か!?
長い筒編んで真ん中でスティーク、かがって左右のつま先出来上がり、とか(そんな訳ない)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:56:32.79 ID:???.net
この人ソックニッターでもないしどーせまた海外テクニックの紹介本
かの大コケ本の先生(笑)のお仲間だっけ?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:06:27.19 ID:???.net
>>172
長い輪針使った同時編みだったら笑う

そんなわけないよねー同時編みは林ことみさんの「輪針でニット」で紹介されてるし(棒)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:16:21.50 ID:???.net
>>173
ちょそれ、なにげに良いね!
踵はガーター編みかな?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:27:26.59 ID:???.net
あれかな?2枚重ねで編むの袋編み技法。まったく新し・・・くはないが。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:56:55.99 ID:???.net
michiyoさんの新刊にある
爪先と踵を後から編む靴下気になる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:59:09.48 ID:???.net
まったく新しいメソッドか〜
人のフンドシでもない。
海外手法のパクりでもない。
新しく開発したまったくのオリジナルって凄いね!
いや、ホント

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:04:29.56 ID:???.net
>>178
自己レスだけどつま先と底だった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:10:19.72 ID:???.net
靴下で袋編みは、微妙なサイズ調整ができなさそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:11:09.02 ID:???.net
>>178
私も気になってた。底は破れにくい糸使って上で冒険できるかなとか。
けいとだまの出版社からもソックニッティングの本が出るの気になる。
あとくつした関係ないけどトリッキーニッティングって本楽しみ!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:28:30.10 ID:???.net
>>176
そうしよう、かかとはガーター。
発表のあてもなく、謎技法?(手順)のシンプルソックスを
今季編み出したい。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:22:21.67 ID:???.net
>>183
筒状でもつま先の増減目はお願いしたいです!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:47:08.32 ID:???.net
>>181
編むときに外側になってた方が緩くならないのかは疑問だったんだけど、考えたら確かに調整し難いね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 05:37:08.21 ID:???.net
農協はともかくアカピの本はまだ買った事が無い。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 05:43:08.05 ID:???.net
知らんがな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 17:17:54.84 ID:???.net
>>182
トリッキーニッティング面白そうだね
KNIT MANIAXの新刊なんだ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:27:48.83 ID:???.net
去年というか、今年の3月くらい、何を思ったのか、シェットランドレースに憧れて、
シェットランド用の糸を大量購入してしまった。
何も編むもの決めてないのに。
やっぱり決めてから買わないとダメだね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:16:54.55 ID:???.net
でも糸に惚れちゃうときあるよね
この糸であれ編もう!って買ったならいいけど、糸買ってからさてなに編もう…ってなって罪庫になる
それ眺めるのも楽しいけどちょっと罪悪感もある

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:19:31.65 ID:???.net
シェットランド用の糸ってなんぞ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:36:46.07 ID:???.net
シェットランドレース糸のことでしょ
嶋田さんの本買って少しずつ編んでみたらどうかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:43:57.95 ID:???.net
レース用ならレース用って言うんじゃないか?
シェットランドって、ただの地名だし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:51:04.05 ID:???.net
その前でシェットランドレースの話してるんだから略してても普通レース用だなって通じるでしょ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:52:23.17 ID:???.net
略し方おかしいだけだよね
意味はまぁ分かる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:53:24.60 ID:???.net
西京味噌漬け美味しいから、西京用の味噌買っちゃった!みたいなこと?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:55:41.05 ID:???.net
些末な言葉のアヤはいいじゃん
ボケ始めのおばあ様かも知れないんだし、ゆとってるだけのDQNかも知れないんだから
察してスルーしてやろうよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:57:08.65 ID:???.net
特におかしくもないよ、普通にわかるでしょ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:01:30.24 ID:???.net
わかってるクセに意地悪言いたいだけの糞ですわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:13:24.37 ID:???.net
まー普通そうは略さないわな
編んでシェットランドになるわけじゃないし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:14:23.42 ID:???.net
>>198
いや、おかしいことはおかしいだろw
意味は分かるし、突っかかるこたないけどさ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:26:45.27 ID:???.net
アランみたく糸の太さで使われてたら言わないこともないかな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:31:46.71 ID:???.net
おまえらバカだなw

204 :189:2015/09/05(土) 01:05:53.95 ID:???.net
荒らしてしまってすみません。
シェットランドレース用に糸を大量購入、の間違いです。

>>192
ラベリを見ててもキリがなくて決められないので、
フェアアイルにハマってた時期に買った嶋田さんの本の出番かもしれません。。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 01:34:59.37 ID:???.net
バカが書き込むと一気に沸き立つなこのスレw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 16:14:06.54 ID:???.net
糸ばかり増えて行くよ、一生分あるかもしれん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:03:54.00 ID:???.net
同じく、毛糸コレクターになりつつあるよw
衣装ケースに毛糸を仕舞ってみたら、次の毛糸を買う気がちょっと失せた。
買うなら罪庫を編んでから。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:02:44.44 ID:???.net
在庫編んでからだと今生ではもう毛糸が買えなくなるw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:49:09.81 ID:???.net
羊飼いの人も毛糸作る人も手芸用品店も買ってほしいと思ってるんだから買えばいいじゃん。
自分が買いたかったらさ。
困るのは死後に処分させられる家族くらいだけど、捨てればいいだけでしょ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:06:08.30 ID:???.net
つまんない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:49:42.72 ID:???.net
>>209
ただの雑談でしょ、マジレスカッコ悪い

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:10:12.26 ID:???.net
ヴォーグのソックニッティング本、来月に出るんだね
これが西村さんのソック本?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:04:38.80 ID:???.net
西村さんだけじゃないみたいだよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 08:12:01.31 ID:???.net
一生分の毛糸wスゲーな
まだ自分のは頑張ればどうにかなるレベルだわ。
それより半端糸が多いw六角の奴の編み方がマスター出来れば在庫もへるんだけど。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 09:34:06.54 ID:???.net
細い毛糸を多色で各色少量ずつ使う…みたいな編物してるとあっという間に一生分位たまるよw
基本コーン巻ばかりだし場所もとる…
コーン巻がズラリと並んでるのを見るのは楽しいんだけどね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 13:06:01.86 ID:???.net
>>214
六角の奴ってなんぞ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 18:38:11.20 ID:???.net
ヘクスパフのことじゃないかね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:47:54.85 ID:???.net
ヘクスパフかわいいね、つま先から作る靴下のつま先の要領で編み始めるのかな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:29:47.62 ID:???.net
ヘルシアのCMの子はよく編み物本のモデルしてる人かな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:48:32.96 ID:???.net
菅野美穂?編み物本のモデルなんてしてたっけ。
有名な女優さんだよ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:05:02.02 ID:???.net
宮本りえのほうを聞きたかったんじゃないの?
http://tencarat-plume.jp/models/details/miyamotorie.shtml

>>219
どの本のことを言っているのかわからないけど
多分別の人だと思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:56:42.21 ID:???.net
新しいCMで、菅野美穂がでてるけど
ベッドでジーパンはいてる、黒いパンツの子だよね
アラン模様の〜とかのちょいとウケグチななモデルさんににてる
名前はわからないw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:06:26.91 ID:???.net
むむ、見たことある〜!と探してみた
手あみニットあき・ふゆ、大人の旬ニットの人だと思う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:25:45.66 ID:???.net
アランもようのウェアと小もの=宮本りえだね>ヘルシア

225 :219:2015/09/10(木) 09:53:33.33 ID:???.net
みなさんありがとう
宮本りえさんというんですね。いっしゅん、宮沢と見間違えたよ
気のせいか、あまり可愛く映ってなかったような
でもこの人がでてる編み物本は好きなのが多いのです
今期も何かでるかな、楽しみ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:38:00.92 ID:???.net
今週「CarryC long」を買ったのだが、5号針以外棒とコードの接続部分が出っ張って毛糸が引っ掛かる…
直ぐに買った所に連絡した方が良いよね?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:42:58.31 ID:???.net
マルチやめれ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:46:29.21 ID:???.net
>>226
早目に連絡した方がいい
ニットプロ(か○ざわ)とそれ(店失念)ネットで買って同じことあったがメールした上で電話した
交換用が品切れで待ったなども聞くので

以下ちら裏
で、か○ざわはついでに別の注文して同梱してもらったら送料とられた
いやそこは無料じゃないのか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:48:23.19 ID:???.net
商品名は書かない方が良かったのか…
ゴメン

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:50:05.64 ID:???.net
>>228
ありがとう!
明日、買った所に連絡してみます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:09:35.48 ID:???.net
向こう〆て来いよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 23:16:34.97 ID:???.net
風工房さんのアラン&ガンジーニットの本が出るね
中細か合太ぐらいですっきり着れるウエアがあるといいな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:33:21.97 ID:???.net
>>232
今シーズンは太い糸がトレンドだから、「今年の糸」使ってるならざっくりしたやつでは。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:41:05.04 ID:???.net
今年は三國さん本出さないらしいからやる気を失いかけてたけど、
尼からmichiyo本をお勧めされた。
ちょっと気になる。
去年ネットで読まずに注文したら失敗したから
今年は慎重になってしまう。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:30:17.41 ID:???.net
三國さんのは見てる分には可愛いけどね…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:30:26.94 ID:???.net
>>235
着るといまいちってことですか?
去年の本のクリケットセーター編もうか迷っています

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:48:20.97 ID:???.net
三國さんのは編み図の間違いが多いのと手が全く合わないので面倒くさい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:10:07.56 ID:???.net
>>237
私も全然ゲージがあわなくてストレス
なぜか4号近く上げることになるんだよね…

編み物グッズなかなか可愛いのないから気になるんだけど、お値段高いんだろうな
送料も痛すぎる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:49:15.84 ID:???.net
三國さんの、編みやすくて好きだけどな。
手がきつい私は2号くらいあげてる。あと、アランのベストは丈が短かった。
ほぼ日は本当に、いらない。手を切って欲しいわ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 02:31:42.58 ID:???.net
三國さんはフェアアイルのパターンの組み合わせがすごく好み
色使いのセンスもいいと思う
それ以外のウェアはボリュームあり過ぎなのが多くてあまり編みたいと思わないけど
フェアアイルと小物のためだけに買っても満足できる
ほぼ日はh(ry

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 10:16:02.54 ID:???.net
パピーのブリティッシュファインが良さげだね
久しぶりに国産糸にときめいた

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:40:57.38 ID:???.net
今度出るmichiyo本、尼でちらみしたらふくろうのプルオーバーがツボだった
はやく編みたい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:49:39.08 ID:???.net
プレッツェルソックスかわええぇ
足細くないとやばそうだけど…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 15:39:37.02 ID:???.net
三國さんはラグランなのが良いわ。昔はごむ編み止めとか針でやってたけど
止めも楽だし。ほぼ日は去年の売れ残りがまた出てる。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 15:58:38.73 ID:???.net
>>244
やっぱり売れ残りだよねw
ほぼ日は即完売→再販なイメージ

編み針キャップってどうして三角ばっかなんだろう
安価で可愛いの欲しい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:28:42.74 ID:???.net
ほぼ日は捨てて本普通に出してください(切実)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:30:00.55 ID:???.net
再販なイメージ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:57:58.29 ID:???.net
本を出すより、ほぼ日の方が儲かるんでしょ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:00:41.79 ID:???.net
完売→再販のもの(ミトンとか)もあるけど、去年一度も完売しないまま今年も出てるのもあるよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:05:42.46 ID:???.net
>>242
あのふくろうの可愛いよね
もっと若かったら自分のために編むのになあと切実に思った

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:01:38.63 ID:???.net
糸を一度も切らないカーディガン、待ってましたなんだけど
なんかコレジャナイ感が…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:09:32.14 ID:???.net
三國さんのはもっさりしすぎて
寒い地域で若い子が着たら可愛いねーって感じ
なんかやたらガタイ良く見えるし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:23:21.11 ID:???.net
編み針ケースとかニッターズバッグとか
素材があんな安っぽいのに強気な価格だねー

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:08:25.11 ID:???.net
>>251
同意!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:21:45.53 ID:???.net
バッグとかカーディガン高ー!
編み物好きよりほぼ日好きか三國ファンが買うのかな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:02:53.64 ID:???.net
風工房さんの新刊もチラ見出来るようになってるね
これはかなり使えそう、今からどれ編むか迷う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:23:53.30 ID:???.net
コアラのニットキャップってコップのフチ子さんつくってるとこから出てんじゃん
OLのパンツ見せ人形作ってるとこで作らないでよ

もう勝ち組お金持ちの道楽だよこの値段

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:28:37.13 ID:???.net
この値段なら、本を何冊も買えるわ。輸入本も買える

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:50:30.64 ID:???.net
海外の毛糸ブランドやショップが作ったグッズのほうが
価格も良心的だしカワイイわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 09:59:55.02 ID:???.net
今年の正月頃ほぼ日?で、三國さん今年の抱負として
たくさん稼ぐ みたいなメッセージ出してなかったっけ?

プロが対価をもらうのは当然だけど、去年は
間違いだらけの編み図に、キットなのに足りない毛糸でしょ
それはスタッフの不手際もあるだろうけど
よく言うねと思った

miknitsお金持っている人しか編めないよ
キットの値段はこのままでいいから編み図は別にしてくれたらいいのにな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:41:43.81 ID:???.net
あまりがっかりさせられることが続くとアンチ化する人も出そうだね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:44:14.38 ID:???.net
そんなにお金ないならとりあえず働いた方がいいのでは…
趣味ってなんでもお金かかるよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:52:18.27 ID:???.net
お金の話って内容に見合ってるかの話なのに
すぐお金無いって決めつける人って短絡的すぎじゃー

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:53:07.83 ID:???.net
これのことか。


>健康でありますように。
>おもしろい仕事が来ますように。
>人と仲良く、愉快にやっていけますように。
>いいものを編んで、しっかり稼げますように。
>美人になりますように。
ttp://www.1101.com/sheep5/index.html

そんなにガツガツしたようには読めないし、今年の抱負として出したわけじゃないのでは。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:53:48.97 ID:???.net
お金に貪欲なのは三國さんでしょw
ワークショップで話した印象込み。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:57:36.59 ID:???.net
ほぼにちの商売ってパッと見とか
ネームバリューに弱い初心者向けだもんね
経験者で選択肢が多い人だとモヤモヤすんのもわかる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:57:56.30 ID:???.net
お小遣い足りなかったら目コピして編めばいいんだよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:01:56.16 ID:???.net
今まで三國さんの活動を支えてた編み物ファンが
離れていかないといいね〜
ほぼ日から入ったファンは一過性だろうから

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:08:35.14 ID:???.net
マフラー高すぎる。毛糸代多くて7000円として4000円以上で編み図デザイン料+ほぼ日宣伝費?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:21:47.55 ID:???.net
仲間内や自分の中でならわかるけど普通「しっかり稼げますように」なんて言う?
あとレジャーシートとタンブラーの需要がわからん
ピクニックに持っていって外で編むとか?
編み針持って寝っ転がってる写真も危ない感じにしか見えない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:23:25.16 ID:???.net
とにかく宣伝費のせすぎー
金はあってもほぼ日に払うのが嫌だ
三國さん直売なら払いたい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:36:06.56 ID:???.net
ここで文句言っても仕方あるまい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:48:03.43 ID:???.net
早く本の発売日来ないかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:04:26.62 ID:???.net
>>260
そういう人だけ買ってくれればいいんだろうね。
キットなのに毛糸が足りないなんてびっくり。
自腹で買わなきゃいけないのかな。

うさぎのマーカー買おうと思って散々眺めたけど、やっぱりやめた。
送料も高いよー。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:17:46.67 ID:???.net
ほぼ日に言えばいいよ
こんなとこ書いてたって値段は下がらんて

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:30:37.93 ID:???.net
うさぎは可愛いけど、冷静になってみたらどうしても欲しい訳でもないし、
自分でヘナチョコうさぎでも編んでマーカーにくっつけるわw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:37:21.17 ID:???.net
あんなデカいマーカー要らねー
実際使い辛いし完全にファッションニッター
輪針しか使わないからキャップも使わないし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:44:54.77 ID:???.net
>>271
全く同意
ほぼ日絡んでるのが嫌すぎる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:45:56.35 ID:???.net
手芸で稼げる人はほんの一握りだろうし、そういう人の社会的地位を上げようとしてるのは偉いと思う

….けど、一般庶民に買えない値段なのは悲しいな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:46:30.52 ID:???.net
兵頭さんの新刊も可愛いね
ヘリンボーンのカーデと千鳥柄のショーパン編みたい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:49:13.47 ID:???.net
見に行ってきたけどいちばん欲しいのはマグカップだったw

マーカー、色々試したけど
ある程度の重みがあってあまり滑らないものが自分には使いやすいとわかったので
結局余り糸を輪にして百均とかの金属チャーム結んで使うのがいちばん楽

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:58:24.00 ID:???.net
うさぎ、個人宅に実在するぬいぐるみをかたどったモチーフなんて、なんか思念が濃くて、買いたくない。
珍しいものを使いたい人にはいいのかな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:59:22.72 ID:???.net
何が欲しいか、どこまで出せるかは人それぞれだから
どうしても欲しい!から、これは無理wまで人それぞれなんじゃない?
それをここで愚痴ってたいだけで、別に値引き交渉したいわけじゃないんじゃ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:49:07.40 ID:???.net
そう思う。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:20:27.90 ID:???.net
昨日はジェイミソンズの毛糸量載ってたのに消された?
帽子で5玉分くらいだなーって思ったのを覚えてるから
編み図代3000円以上か
割と単純な編み柄なのにふっかけるなー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:30:44.60 ID:???.net
そうそう。色番号メモろうと思ったら消えてた。
出てるうちにマフラーは大体14玉いるなと計算したから。
目コピ防止のため?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:40:19.24 ID:???.net
ほんとだ消えてるね
昨日マフラー見て、9色もあるんだ、白はどこに使われてるのかな?なんて考えた
予告限定だったのかもね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:50:34.69 ID:???.net
アランカーディガンの糸がイチオシらしいのでさわってみたいな〜
送料は仕方ないと思ってる、ほぼ日に入るお金じゃないしね。買い物行ったら電車代だのお茶代だの756円くらいすぐなくなる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:04:11.90 ID:???.net
白はグリーンの市松?みたいなところだね。
他の色わかる人いますか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:20:22.17 ID:???.net
番号までは覚えてないけど、日本語表記ならぼんやりと…
ベージュ
エメラルド


水色
濃い紫
薄紫
黄色

…あと1色が何て書いてあったかは思い出せないけど、薄い黄色っぽい色かな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:21:16.15 ID:???.net
フェアアイルでウェアのキットがあればいいのにと思うけど、色数増えると処理ミス増えそうだなとも思う

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:33:08.95 ID:???.net
価格に毛糸代も含まれるのだから毛糸量は記載するのが常識だと思うのだが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 16:11:13.06 ID:???.net
個人で教室やってる作家さんのキットならあるけど
糸の分量なんて書いてないよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 16:15:35.09 ID:???.net
mooritのキットには書いてあったよ。
ってmooritのキット作りかけだったの思い出したわ。。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:05:46.96 ID:???.net
ほぼ日オリジナルの毛糸は手触りが好みじゃない
自分でモッチリした毛糸選んで編みたいから編み図だけ売ってほしいのになぁ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:23:57.59 ID:???.net
>>280
良さげだね!
グレンチェックのプルオーバー編みたいな。Jamieson'sだとふんいき変わっちゃうかな?
あと、コーデガンみたいなカーデとダッフルコートは
編みたいって言うより今年こういうの欲しかったドンピシャ。
自分で編むとなると大変そうだけど、いいなあ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:06:56.23 ID:???.net
ピエロのニットアンジェ秋号もでたね
ウェアがいいかんじかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:23:55.68 ID:fmVQrV1W.net
三國さんもほぼ日も好きだけど、どんどんあざとい商売になってきたかんじ
もういいやって気になってきた

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:47:10.56 ID:???.net
別に三國さんの作品でなくても編みたいものはいっぱいあるもんね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 02:01:21.95 ID:???.net
>>292
単なる素材の詰め合わせなら書く必要あるだろうけど
キットにそんな義務ないと思う

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:08:02.54 ID:???.net
ピクニックセットのおまけが・・・
編み図はおまけなんだ
例えば、3万以上お買い上げでおまけのタンブラー付くとかならわかるんだけど
編み物しない人のためかなとも思ったんだけど
それだとおまけが編み図なのは?

ペーパーもファイルに閉じるなら自分で穴開けなきゃいけないんだ
去年のノートの形でもよかったんじゃない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:19:19.50 ID:???.net
尼で兵頭さんとサイチカさんの新刊売り切れ…
店頭で買うつもりだったからいいけど、凄いなー

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:41:54.04 ID:???.net
今日はいろいろ発売日ですね!
兵頭さんの欲しいなー

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:05:33.27 ID:???.net
miknits、アランカーデいいな、と思ってポチろうかと思ったけど、michiyoさんの新刊のアランタイトプルのほうが好きかもしれない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:19:12.97 ID:???.net
ニット柄のタンブラーは持ち歩きに欲しい
他は編み図だけ希望

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:27:16.82 ID:???.net
すみれマフラー、目コピしてスワッチ編んでみる。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:02:58.22 ID:???.net
knitpicks の青いやつほしいんだけど、国内のネットショップはhttpsじゃない試練。
セキュリティ的にどうなんだろう。
検品交換の可能性を考えると国内で買いたいんだけどなー。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:25:49.44 ID:???.net
目コピーできる人って自分でもデザインできるんじゃね?と思うのだけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:49:16.82 ID:???.net
編める技術とデザイン力は別なのよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:05:18.91 ID:???.net
>>308
つ佐野

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:37:55.94 ID:???.net
複雑なアラン模様なんかだと難しいこともあるけど
棒針だったらたいてい目コピできるでしょ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:47:52.54 ID:???.net
そうかな
どこでどのくらい絞りいれてるとか袖山の形とか見ただけじゃよく分からんわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:55:58.95 ID:???.net
マフラーの話してるのに・・・

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:09:56.99 ID:???.net
マフラーは>>306だけじゃね?
>>308とかは別に限定した話じゃなさそう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:18:01.64 ID:???.net
いやマフラーの話題を続けてた

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:26:05.05 ID:???.net
セーター目コピは辛そうだなw
マフラーならまぁなんとかなるかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:30:11.14 ID:???.net
ダイノジの虎セーターを目コピしたい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:57:19.28 ID:???.net
マッサンのセーターは目コピーしたくなった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:59:36.79 ID:???.net
michiyoさん新刊はまたあのブサモデルなんだね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:03:28.52 ID:???.net
ブサとは思わないけど…前も出てる本あったっけ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:20:39.05 ID:???.net
オサレブスはお腹いっぱいです

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:30:51.55 ID:???.net
・モデルがブスで買う気しない
・いや顔なんて見ないからどうでもいい
・それより編み地が見えにくいポーズの方がetc
っていうのは毎年ループする話題だね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:34:04.88 ID:???.net
写真見るときの観点が違うから仕方あるまい

セーターの目コピは、似たような手持ちの編み図に
当て嵌める

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:11:02.12 ID:???.net
>>318
目コピから製図して編んでる人見たよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:36:57.26 ID:???.net
michiyo新刊買った〜
編むのは面白そうなもの多いんだけど
細やかな所がないせいかよく見ると安っぽくて
部屋着にしかならんな…って感じ
この人のはいつもそう思うのに何故か買っちゃう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 21:56:33.67 ID:???.net
michiyoさん新刊、秋冬のではかなり好きなほう
これまでは春夏のほうが好きだった
身体が薄くて肩が張ってる体型なので、この人の形がはまることにここが気づかせてくれたありがとう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:30:42.98 ID:???.net
>>304
michiyoさんのはトップダウンで体型に合わせられるのがいいね
日本の有名作家さんのアランニットでは初めてじゃない?
風工房さんのも気になるし、とにかく今年は絶対1枚はアランニット編もう〜

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:45:49.84 ID:???.net
ニット男子も出してよぉ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:03:51.66 ID:???.net
>>327
そうそう体型に合わせてすっきりしたの編めそう。三國さんのはすっきりとうたってるけど、モデルさん着てるのみてもちょっともっさりに見える…
私も今年はアランニット編むつもり〜

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:44:11.69 ID:???.net
そういえば、去年から春先に向けて、ダサニットが流行ってて、実際来ている人をたくさん見かけたけど、
ダサニットの本は出ないね。
普通にダサいのは多いんだろうけど、トラ柄とかヒョウ柄とか、
セーターの本があったら案外売れそうだわw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:12:25.50 ID:???.net
橋本治みたいな凝ったダサニット本欲しいw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:29:44.55 ID:???.net
欧米のクリスマスセーターみたいなのも、編むだけなら楽しそう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:49:05.87 ID:???.net
たけしニットみたいなやつ?
それならわざわざ本出さなくても「毛糸だま」にちょこちょこありそうなw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:23:36.83 ID:???.net
野呂の段染めとかダイヤ糸がそんなイメージ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:42:27.63 ID:???.net
オカン的なダサさじゃなくて、ダイノジ的なのとかw
アパレルでもでかでかとキツネや恐竜が描かれたセーターとか流行ってたし、そういうのかな
michiyoさんのふくろうセーターがその辺のイメージなのかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:03:29.27 ID:???.net
クリスマスに流行ったアグリーセーターみたいな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:06:22.99 ID:???.net
アプリで写真やイラストを取り込んで模様を作れるようなのないのかな、クロスステッチ用
とかでも…。それがあればいろんなダサ柄が作りやすいと思うんだけど。
毛糸だまの編み物男子の記事でそういうの編んでる男の人がいた気がする。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:09:17.20 ID:???.net
ダサニットは普段からセンス良い人のハズしアイテムだから
ほとんどの人はただのダサいオカンにしか見えない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:54:00.46 ID:???.net
KGchartて、まだあるんだっけ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 12:57:54.44 ID:???.net
KGchart見てきた、いいねこれ。
これがあれば愛犬の姿を編み込んだダサセーターとか出来そうじゃん。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:01:37.08 ID:???.net
margot編み始めたんだけど、棒針の大物が久しぶりなので
肩の増目で挫折しそう…当たり前だけどどんどん増えるので時間もどんどんかかるし
手が遅いうえに1段1段数えないと不安なので増目+表目のワンセット2段終わるのに
15分くらいかかってるwww
セーターの季節の間に編み終わるかなwwww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:37:27.32 ID:???.net
Margot懐かしい。初めて編んだトップダウンのウェアだわ。
トップダウンはみんなそうだけど、肩の増し目のところはすごい大変だし飽きてくるけど
袖下繋げて輪にしちゃうと、試着した時にほぼ形が見えてきて俄然モチベ上がってくるよ。
そうなると編むスピードも上がるし。

そういう私は7月から何も編んでないわ
今日某ショップの糸見本が届いたので、また数日これ眺めてダラダラ過ごしそう。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:31:32.32 ID:???.net
サイチカさんの『今着たいセーター』、すごく気に入ってるけどいまだに一枚も編めてないでいる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:57:50.47 ID:???.net
>342
ありがとう!
いま増目の半分くらいなんだけど、200目超えてきて
なかなか苦行になってきてるw

>試着した時にほぼ形が見えてきて俄然モチベ上がってくるよ
これを信じて頑張るお!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:17:53.71 ID:???.net
今年こそ初ウェアにチャレンジしたい
と思いつつ本を見てどれにしようかまだ悩んでる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:04:33.01 ID:???.net
イサガーのケーブルセーター編み始めた
翻訳文がところどころ難解で戸惑うけど
最終的な目数があっていればいいやと開き直って編み進める

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:22:11.74 ID:???.net
上でダサセーターの話題が出てたけど、
ツイッターでダサセーター画像を延々とupするアカウントがあってハマってるw
プロレスしてる場面とか、ゴルフしてる貴婦人とか、プレゼントを吸い込むUFOとか
なんでそれ編んだwwっていうのばっかりでカオス

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 12:22:10.92 ID:???.net
>>347画像検索したら腹が痛いw
編むの楽しそうだわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:46:24.01 ID:???.net
いつの年2回衣替えみたいに夏糸と冬糸の場所を入れ替えるんだが
夏糸使わないうちに冬糸の季節が来てしまった……

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:22:31.82 ID:???.net
夏糸、買っても編まずに持て余してる。
オクに出すにしても、新規じゃ落札する人なんていないと思うし。
夏糸って、寄付しても需要あるかな?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:45:04.19 ID:???.net
アクリルならたわし、ウールなら防寒で需要があるけど
夏糸はあんまり需要ないですね

ネット編みで袋はいかがですか?
急に荷物が増えた時や、玉ねぎぶら下げとくのにも使えますよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:54:02.25 ID:???.net
半端な夏糸はコースターとかドイリー編んでる
量があるなら2-3本どりにしてバスマットとかいかが
ワッフル編みとかにすると気持ちいいよ

ネット編みのバッグもいいよね
今年も2枚編んだわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:00:38.38 ID:???.net
帽子いいよー
実は冬糸の帽子より長い期間かぶれる。
あとオススメはストール!
15cm幅くらいだと首にも頭にも巻けるし、止血もできるよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:03:11.77 ID:???.net
>>350
寄付を受け付けてる団体に聞くか、夏糸も募集している団体を探すのが一番かと…たぶん個別に違うと思うし。
編み物じゃなく、さをり織りみたいな織物やってるとこだと需要あるかも知れない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:08:15.86 ID:???.net
めんどくせー
っての踏ん張って編んでみると、意外ともっと編みたくなるかも

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:28:22.56 ID:???.net
>>353止血まで視野に入れてるとか素敵
夏糸も好きだけど夏はあまり捗らないなあ
ジレ編んでるけど冬が来ちゃいそうw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:35:32.82 ID:???.net
家の中で首がスースーする時、タオルじゃさすがにダサいし
外出用のストールじゃ大げさって時に巻くやつ便利だった。
保冷剤挟んだりして真夏にも活躍した

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:12:22.96 ID:???.net
大量にあるなら夏糸はバスマットだな。
コットンなら吸水性半端無い二本取りして厚地に仕上げればフカフカよ。

意外に役に立つのがコットンのベスト。
夏風邪引いた時とか、幾分肌寒い時にシャツの上から着ておくと蒸れずに暖かい。
そしてザブザブ遠慮なく洗える、昔一枚編んだものがあるが重宝してる。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:47:34.97 ID:???.net
バスマットは珪藻土使ってるから要らないけど、ベスト良さそうだね
半年は編んでないけど、興味沸いて来た!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 01:37:25.14 ID:???.net
夏糸も綿100パーセントとかそれに近いものならいいけど、テロンテロン系やシャリシャリ系だとマットにすらならない、どうすれば

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 02:22:16.43 ID:???.net
ここで以前教わった、ドイリー編んで漆器の傷防止に挟むのが大活躍
お盆に挟む大きいのも編んだ
欲しいサイズに編めるのが手作りの醍醐味だねえ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 02:31:41.16 ID:???.net
アクリルタワシの本に鍋敷きにできそうな厚手のモチーフがあったりする
小さめの針で編んでガシガシにしてしまうとか
きつめの細編みで小物入れやトートバッグを作るとか
シュシュを編むとか
沢山有れば座布団編むとか

シュシュはゴムをゆるめに作っておくと
袖まくりやガウチョパンツの裾止めに使える

余り糸で鍋敷きを沢山作って
汚れたらスポンジや窓拭きにすると罪庫が減る気がする

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 03:30:29.95 ID:???.net
あまり糸集めて矢鱈縞のブランケットか敷物をとか思うのに、
そいつのために糸を買いたくなる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 05:39:22.38 ID:???.net
>>363
わかる、細方眼のマフラー編もうと思うが色が合わなかったら…と思うとつい。
持ってる半端糸で我慢せねばならぬ、というか色合わせが気になる。
問題はメインの色を何にするかって事なんだがな。

365 :350:2015/09/23(水) 07:04:55.91 ID:???.net
夏糸の使い道に、レスありがとう。
セールとか、ブログで作品見たりしてたら欲しくなって
衝動買いしてしまった夏糸が結構あって、捨てるのは勿体無いと思い、
西日を遮るカーテンぽいのを編んで、その後くたびれて放置してたんだけど。
玉ねぎ袋やドイリーやコースターやマットやシュシュや帽子やストール等々。
こんなにあって助かります。
ちょっとずつ消費に励みます、ありがとう。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:16:31.02 ID:LjFCKJsn.net
ほぼ日アランカーディガン17,500円(税抜)
内訳予想

糸400g…12,000円
(オリ糸なのでちょっと良い糸として1500円/50g)
パッケージ代…1,000円
編み図代…1,000円
三國さんブランド&デザイン代…3,000円
ほぼ日ブランド代…500円

異論は認める

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:15:30.70 ID:???.net
ほぼ日が50%かと思ってたw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:57:26.74 ID:???.net
アイパー滝沢の作品集が欲しい
どうしたら買えるんだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 14:33:29.72 ID:???.net
>>368
その人のこと、気になりつつ調べてない。
Twitterとかインスタとか、何かあるのかな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 14:38:27.88 ID:???.net
あれはウッチャンのマモー的なキャラじゃないの?
ふだんかたあれで活動してんのかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:32:13.63 ID:???.net
アイパー滝沢の編み物カタログが完成、えんにち単独ライブで先行発売
http://natalie.mu/owarai/news/160454

9月21日発売になってるけどネットで買える場所が見つからんw
吉本の通販にもないw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 16:27:50.87 ID:???.net
吉本グッズショップってとこにあったよ、540円。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:47:06.61 ID:???.net
アイパー滝沢は知っていたけど編み物をするとは知らなかった
ネットで編んでいるところを動画で見たけどかなり早いな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:13:08.77 ID:???.net
毛糸だまに取材されたことあるんだよねw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:52:22.46 ID:???.net
あのルックスの人が編んだと思うとあんまり好きになれない>アイパー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:35:43.42 ID:???.net
>>375
あの人、永ちゃんみたいな顔を作っているけど、普通にしてたら普通の人だよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:37:25.63 ID:7A0sU7ht.net
誰か手染め毛糸とか引き揃え糸玉とかその界隈詳しい人いないかな
シュシュとかニット帽程度しか出来ないんだけどどーも最近そればかり気になり出して罪庫がすさまじいことになってる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:40:26.18 ID:???.net
毛糸スレでどうぞ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:20:00.95 ID:???.net
アメリカ式で模様編み編んでるんだけど毛糸玉と編んでいるものの間の糸がねじれて困る、
ネットでググったらフランス式の解消法は出てくるんだけどアメリカ式は出てこない・・・
あんまりなるひといないんですかね?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:27:30.18 ID:???.net
379です、すみません質問スレ向けでした、失礼しました

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:47:35.29 ID:???.net
みんな涼しくなって編むのに集中して
書き込む暇もない?!

スレチかもだけど手作り市みたいなところで編み目が揃っていないものが売られていて
気にしなければいいのになぜか気になって調べたら
その方、いろんな市に出してるみたいで、
ゆるゆるガタガタの目でも気にしない人はしないんだなぁと
もやもやしてるわたしは暇人だね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:02:03.18 ID:???.net
そうだね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:10:08.63 ID:???.net
>>381
編み物自体に興味がない人は、目が揃っているかなんて思わないし、判断する技量もないのでしょう。

ハンドメイドは、自信さえあればドンドン出品できて羨ましいわ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:19:51.54 ID:???.net
揃ってないのが手づくりの味だという人もいるしね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:32:11.92 ID:???.net
地元の小さな手作り市でニット◯シェ,▲國本,すぎ*ま本からの作品が…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:31:29.19 ID:???.net
駅のホームで電車待ちしている女性のカーデイガンの後ろ身頃が一目落ちて
背中の真ん中あたりまでほどけていた。目立つ場所なので直した方がよいのだ
が誰も注意しない。迷っているうちに電車が来てしまった。
当方おじさんなので躊躇してしまったが声かけても良かったのかなあ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:56:24.55 ID:???.net
>>386
絶対にだめ。
どんな理由でもおじさんは見ず知らず女性には話しかけちゃだめだ。
おじさんって、自分で思ってるより気持ち悪いんだよ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:02:02.22 ID:???.net
駅のホームでそんなこと注意されてもすぐに直せるもんじゃないし
着物ババァに通じるおせっかいUZEEEだからやめといて正解
それはそうと編みものおじさんに興味津々

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:33:05.18 ID:???.net
>>386
どんなもの編んだり
編んで使ったりしますか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:13:22.69 ID:???.net
おじさんは気持ち悪いとか・・切ない(´・ω・`)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:23:31.83 ID:???.net
何がキモいって、いい歳こいて声かけるかどうかこんなとこで相談しないと決められないってのがキモい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:24:54.38 ID:???.net
普通に考えて、声かけちゃいけないってわかるよねw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:37:46.20 ID:???.net
いつもはママが一緒にいて、そういう人に注意したり、店員さんに声かけたりしてくれるんだよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:50:56.50 ID:???.net
知らないおじさんが話しかけてくるだけでも怖いのに
その内容がカーディガンの後ろ見頃の目が落ちてほどけてますよとか余計キモイ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:55:18.58 ID:???.net
見頃w

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:57:31.09 ID:???.net
広瀬さんに指摘されてみたい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:08:56.64 ID:???.net
>>396
ちょっとそれお脱ぎになって?シュタッ←かぎ針
シャシャシャっと直してにっこり去っていく様が目に浮かんだw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:28:47.82 ID:???.net
>>397
アラフォーくらいですか?w

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:40:43.38 ID:???.net
女同士でも、スカートがめくれてるとか、突拍子もないことくらいしか教えたりはしないよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:45:09.96 ID:???.net
あぁなるほどいつもはママがいるのか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:38:22.15 ID:???.net
>>394
ほんとこれ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:50:01.86 ID:???.net
すぎやまともの新刊を書店でパラ見したら、モデルのあまりのインパクトに肝心の作品が全く印象に残らなかった。
寝起きの中学生か。ほんとにあれでいいのか。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:09:06.43 ID:???.net
遊びにきた親戚の子って感じがするw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:20:57.27 ID:???.net
自分が編んだものじゃない可能性もあるしね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:27:49.62 ID:???.net
それは誰の本でも同じ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:35:29.66 ID:???.net
デザイン:すぎやまとも
制作協力:○○○○
みたいに書いてあったりするね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:10:21.61 ID:???.net
>>404は、解けてたカーデのことじゃないの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:18:06.69 ID:???.net
カーデの方は自分で編んだかどうかなんてもともと関係ないし、
安価もないから直近の本の話題じゃないの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:25:16.80 ID:???.net
>>404
カーデの方だったとしたら、なんで皆が自分が編んだものって前提で話してると思ってるのか謎

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:29:04.53 ID:???.net
>>407
カーデのことだとすると>>404がすごく頭悪い人みたいになる。
新刊あれでいいのか→(名前は使ってても、すぎやまともが)自分で編んでない可能性もある、のがまだマシ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:35:14.25 ID:???.net
本の話だとしても、モデルのことを話題にしてるのになんか唐突すぎる>>404

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:39:27.26 ID:???.net
いやごめんカーデの話w

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:40:25.92 ID:???.net
どちらにせよズレすぎてて誰にも通じてないw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:40:58.23 ID:???.net
すまんかった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:44:22.24 ID:???.net
結局どういう意味なの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:11:12.53 ID:???.net
手編みか手編みじゃないかなんてどうでもよくて、ニッターとしてニットのほころびが気になってしょうがない、ってことだよね。
で、おやじが女性に話しかけるうんぬんはまた別の話。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:11:17.89 ID:???.net
私だったら嬉しいけどなあ、ただ目が落ちてほどけているのはニット編んでなくてもわかると
思うから自分もニット編んでるみたいな情報も言ってくれると世間話とかニットの話とかできそう。
高校生のころおじさんに「ねえちゃんええちちしてるやんけ。」って話しかけられたときはなんか
無性に腹がたって持ってたカバンで思い切り殴ってやったけど。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:51:58.28 ID:???.net
何が悲しくておっさんと世間話やニットの話なんかしないとならないのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:59:02.60 ID:???.net
ニット編んでるって、間違ってはいないけどなんかモヤモヤするな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:03:15.87 ID:???.net
>>419
頭痛が痛いw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:12:41.23 ID:???.net
それだw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:22:14.73 ID:???.net
>>417
それは、きっかけがなんであれ、おじさんが話しかけてくれることが嬉しいの?
それとも、たとえおじさんによってでもほつれを知らせてもらった方がありがたいってこと?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:55:53.32 ID:???.net
>>419
ニャット編んでる

と空目した。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:34:41.73 ID:???.net
>>417
カバンで殴るってなんか不自然なリアクションだな
昭和のマンガっぽいw

目が落ちてるくらいならわざわざ言ってほしくない
おっさんならなおさら
ストッキング伝線してますよーぐらいいらない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:26:38.65 ID:???.net
やっぱりおじさんは話しかけないほうがいいと思う。
ホームでってとこが特に。電車ってチカンが多いし、変な疑いをかけられる
おそれがある。さわらぬ神に祟りなしだよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:03:19.58 ID:???.net
背中が解れてますよなんて、おじさんじゃなくても言われるのやだわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:35:36.75 ID:???.net
>>422
ほつれは別に知らせてほしくないけど、編み物が趣味のおじさんってレアだとおもうから
そういう人に遭遇したらちょっと嬉しいかもしれない。
>>424
平手やグーで殴る勇気はなかった…。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:06:17.65 ID:???.net
素手で触りたくなかったということか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 07:37:46.60 ID:???.net
何があったにせよ自分から暴力ふるっといて悪びれないってすごいね…
それこそ昭和の女の発想だよね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 09:10:33.84 ID:???.net
痴漢もどきの男に女が力で向かって行くって危険だよ
逆上されてやり返されたらどうするんだ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:33:05.40 ID:???.net
ストッキングの伝染なんて、絶対他人に教えてもらいたくない。
仲のよい友達や、仕事で伝染してるわけにはいかない、って時の同僚くらい。
伝染してるのをわかってて、コンビニへ行く途中なのかもしれないし、
脱ぐためにトイレに行く途中かもしれないし、
いちいち言われたくない。
ニットのほつれなんて以ての外。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:39:40.01 ID:???.net
うん…もういいよその話

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:43:26.07 ID:???.net
今期の編み物本、自分的にまだあんまりヒットないなぁ…
michiyoさんのオーバーオールは斬新で素敵だったけど、
ニットオーバーオールって似合う人限られるよねって躊躇してる
皆はこの冬なに編む?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:50:20.14 ID:???.net
>>433
ソックニッターならぬキャップニッターなので帽子。
今期一つめとして娘リクエストのベレー帽を編み上げたところで、
次は夏場のセールの時に安く買ったK−ウェイブのキットに着手かなー。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:15:55.09 ID:???.net
今年はニットのロングカーデや同じくニットの大判のストールが流行りだけど
今から毛糸買って編み上がるだろうか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:22:48.46 ID:???.net
そうそう、ロングのニットカーデ流行ってるよね

ちょい昔のお出かけニットあたりでよく見たような型の気がするけど
今年の編物本では意外に載ってない
michiyoさんの夏糸本にもあったような

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:39:30.40 ID:???.net
>>433
兵頭さんの新刊買ってみたけど、とりあえずすぐ編みたいものはなかった
好みは好みなんだけどね
今はmichiyoさんの「ふたりのニット」に載ってるトップダウンのプルオーバー編んでる
風工房さんのアランニットの本が出たら、次はその中からなにか編みたいかな

風工房さん、スティーク付きのやり方でフェアアイルニットの本出してくれないかな〜

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:44:25.30 ID:???.net
もう出してなかった?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:00:15.93 ID:???.net
今まさにおでかけニットvol4のロングカーデ編んでる。
年末までにどうだろうなペースだわ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:40:10.90 ID:???.net
>>438
引き返し編みで編むのは出してるけど、私が欲しいのは
シェットランドの毛糸使ってスティーク付けてぐるぐる輪っかに編んでいくやつなんだよ〜

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 04:23:41.40 ID:???.net
三國さんが出してたような

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 05:36:01.37 ID:???.net
遅ればせながらの編み物オヤジです。やっぱり声かけせずに正解でしたか。
ザラっぽい糸で模様編みが丁寧に編まれたカーデだったのでもったいないと。。
ちなみに、出張鞄に編み道具入れてました(息子のおくるみ)。
20代後半夫婦で二人とも編み物好きですが私は職場ではなんとなく内緒にしてます。
ご忠告頂いた皆様、ありがとうございました。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 06:20:35.40 ID:???.net
20代後半?40代後半の間違いでなく?
つりか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:51:20.90 ID:???.net
姿見のカバーでも編むかなあ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:16:33.43 ID:???.net
>>444
ウールで編むと虫食うよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:52:47.78 ID:???.net
>>445そっかウールは虫食うよね、年中出しっぱで防虫しないし
とりあえず夏糸でやるか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:17:44.50 ID:???.net
姿見カバーっていいね!お部屋にあったら和みそう
虫食い予防にアクリルとか化繊はどう?
罪庫処理用だったらスマンw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:43:29.73 ID:???.net
姿見ってかなりの面積だよね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:06:37.60 ID:???.net
姿見って夜とかちょっと怖いときあるよね、カバーがあると安心かも。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:19:05.53 ID:???.net
姿見ってカバーついてるもんじゃないのかい?
子どもの頃カバー開けっ放しにしてたら祖母に怒られたもんだ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:23:05.86 ID:???.net
姿見って1.5×2mぐらいっしょ
すごい労力だよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:40:39.92 ID:???.net
出しっぱなしなら虫付かなくない?
仕舞いこんでいるといつの間にか虫が食ってるけど
ずっと出してあるものはウールだろうがシルクだろうが食われたことないや

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:41:51.89 ID:???.net
肩幅ないくらいのやっすい奴ならマフラーのごついやつくらいで済みそう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:57:14.85 ID:???.net
そういうのを姿見と呼ぶのはなんとなくはばかられる
スタンドミラーの方がしっくりくる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:35:42.32 ID:???.net
みなさま、編み物1日何時間くらいしますか?
30分くらいで首が凝ってなかなか進みません!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 06:37:34.75 ID:???.net
姿勢が悪いと肩が凝るみたいよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:08:02.84 ID:???.net
皆はワンシーズンでどれくらいの点数編んでる?
初セーター編んでるんだけど何ヶ月かかる事か…
沢山作ってるブロガーさんは手が早い上に専業主婦で1日中編んでるのだろうか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:56:37.20 ID:???.net
アンケートは他所でやってください

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:07:08.82 ID:???.net
>>457初セーター楽しみだね〜
がんばって
セーターとかだと3ヶ月で1点出来るかなくらい
小物はもっと早い
40過ぎたらモチベの上下がきつくなってきて、編まないと数ヵ月さわらなかったりする

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:07:23.40 ID:???.net
>>457
シーズン毎に変わるから一概には言えないけど、OLだった頃、
残業が多い仕事だったけど、最短で3日で編んだ事がある
今も、本気を出せば一週間で編める

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:16:25.95 ID:???.net
袖なしのトップスが1ヶ月〜1ヶ月半、袖付きだとその倍くらいかな
意外と袖って時間かかる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:24:51.69 ID:???.net
編むのはいいんだけど
とじはぎ糸始末が嫌いで時間がかかる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 14:46:31.24 ID:???.net
綴じはぎ嫌いが高じて最近はラグラン風のトップダウンばかり編んでるわ
本になった方のon the beach編んだら脇が余りまくりでみっともない
ラベの方だともっとスッキリしてるのに何故だ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 16:44:18.81 ID:???.net
>>460
すごい尊敬する

トップダウンで色々操作してるうちは楽しくて結構早いんだけど
身頃と袖を分けたあたりでなんかおもしろくなくなってペース落ちる
袖の途中で力尽きてシーズンまたぐこともあるわ…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:36:33.80 ID:???.net
>>457
かぎ針で小物ばかりをチマチマ編んでるんだけど、1年で数点だよ。
フルタイムで仕事をしてるし、他の趣味に力を入れている時期もあるので。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:56:17.44 ID:???.net
人によってかなり違いがありますね
今季中に仕上げられるように頑張ろう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:16:55.57 ID:???.net
セーター編んだ事無いけど、編んでみたいとは毎年思う。
モヘアでトップダウンの軽いセーターとか編んでみたいなー。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:54:13.36 ID:???.net
別に聞いてないよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:56:49.20 ID:???.net
>>467
編んだらいいよ
デブだとモヘア見苦しいけど、そうじゃなければ素敵だよ!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:09:23.20 ID:???.net
ウォルマート系のおばさんがモヘアニット着てるの見たことあるけど、人間というより着ぐるみに見える不思議

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:11:54.66 ID:???.net
>>467
編もう!編もう!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:36:50.35 ID:???.net
>>471
オニのぱんつ〜♪

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:04:30.88 ID:???.net
とりあえず、モヘアでセーター編んでみる!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:16:40.75 ID:???.net
デブはそもそもモヘア着ないだろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 06:36:28.74 ID:???.net
>>470
ウォルマート系って何?
西洋人ってこと?
それとも日本の西友系?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:24:58.92 ID:???.net
「ウォルマート デブ」で検索かけたらわかるよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:34:05.91 ID:???.net
歩けないほど太ってカートで店内を移動する人たちか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:34:57.17 ID:???.net
スレチ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:34:54.30 ID:???.net
モヘアじゃなくても、デブが手編みのウェア編むことってあんまりないんじゃないかな
面積すごいことになるでしょ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:39:11.34 ID:???.net
あんまり言っちゃよくないけどr見てると結構すごくない?
1周何目あるんだろう?と素直に編み上げたことに感心するようなの

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:49:15.28 ID:???.net
フィットするのは肉感出て見苦しいし、
ゆったりは余計大きく見えるでしょ
ぽっちゃりのニットはかなり難しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:00:47.26 ID:???.net
そもそもデブは編んでまでニット着ないのでは?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:54:06.13 ID:???.net
ravelryのproject見ると、いくらでも出てくるよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:31:09.19 ID:???.net
太ってる人、あんまり厚着しないのかできないのか分からんけど
日本じゃあんまり見かけないね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:22:44.01 ID:???.net
日本の気候じゃ太ってたらあまり寒さを感じないんじゃないの?
欧米の寒さは脂肪をたくわえても追いつかないくらい寒くてセーターが必要とか。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:32:03.65 ID:???.net
脂肪は断熱効果が高すぎて表面温度下がるから
デブは案外冷え性

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:35:43.67 ID:???.net
チラ裏

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 14:05:49.83 ID:???.net
チラ裏だけど、だから先に誤るけど、ごめんなさい
でも、>>485 酷すぎ
同じ人間だぜ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 15:45:42.82 ID:???.net
あら、私デブでサイズがあまりないから
英文パターンサイズ豊富でよく編んでるがw(釣りじゃないよ)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 15:54:06.89 ID:???.net
英文パターンのサイズの多さには驚くよね…
サイズ小さめと大きめでpdfが2ファイルに分かれてるのとかびっくりだよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:00:51.50 ID:???.net
まぁ編み物ってもともとそういうもんだし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:04:13.59 ID:???.net
ラベの完成写真、
XSサイズと、4XLで別物と化しているのは、よくある

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:26:06.17 ID:???.net
自分のサイズに合わせられるから自分で編んでるんじゃん
既製品で間に合うなら既製品のほうが早いし安上がりだよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:28:22.70 ID:???.net
編み物本で細身のモデルさんが着てると素敵なのに、
いざ編んで着てみたらコレジャナイ感が切ない時あるわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:00:20.56 ID:???.net
太い人に関しては、編み物に限らず既製服でも同じじゃないかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:28:40.22 ID:???.net
私の母が年をとって腹回りがとてつもなく太ってしまい胴囲1m。
でも腕やデコルテは細いまま、洗濯板のバストでチビなので、市販の13号ではお腹以外はゆるゆる。
なので、あんた丁度いいように編んでよとか言われる。
Sサイズとか編んで、ウエストシェイプせずに増し目すればいいのか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:04:10.90 ID:???.net
>>496
太くなりはじめる場所にもよるけど
胸下にタック入るようにしてフレアにしたらおなかも目立ちにくくてよいのでは

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:37:20.68 ID:???.net
>>473
やる気出している所に水を差す用だけど、初めてのセーターでモヘアって
大丈夫かな?と心配になる
順調に編めれば全然問題ないけど、万が一解く事になったら、解いた糸が
どうなるか想像付くよね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:46:35.65 ID:???.net
>>498
セーター以外ではモヘアを使わない方なの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:09:15.36 ID:???.net
もへぁ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:16:22.28 ID:???.net
('A`)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:25:52.58 ID:???.net
>>473>>498
セーター編んだことなくても、靴下とか手袋とかを
たくさん編んでる人ならいきなりモヘアでセーターでもいいかと思うけど、
編み物初心者で初めてのセーターがモヘアだと私も>>498さんと同じ気持ち。
まずは解きやすいストレートヤーンで一枚編んでみたらいいんじゃないかと思う。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:54:29.15 ID:???.net
モヘアが2玉だけあるんだけど何編むか悩むー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:28:59.67 ID:???.net
メガネのマフラー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:38:33.52 ID:???.net
>>504
斬新☆

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:51:55.54 ID:???.net
505はおそらく勘違いしてるから、ぐぐってみなよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:53:17.53 ID:???.net
恥ずかしいなw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:06:24.24 ID:???.net
めがねのマフラー知らなかったからググッたw

そしたらメガネを編みくるんでるやつも見つけたよw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:08:17.35 ID:???.net
真冬はツルの部分が冷えてつめたいからこれはこれでありだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:16:02.44 ID:???.net
かける前にちょっと握っときゃいいじゃん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:20:59.37 ID:???.net
安い眼鏡はそうもいかんのよ…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:21:56.49 ID:???.net
かけっぱなしだとそうもいかない

「めがね」のマフラー検索してみたけどみんなすごいな
私はかぎ針でモヘア編む気力はないな…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:37:20.83 ID:???.net
眼鏡、今はヒヤッとしない加工もあるしねぇ
恥をしのんで毛糸巻くこともないような

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:40:33.38 ID:???.net
佐野騒動で眼鏡ってミリ単位の調整するって知ったんだけど、
ツルんとこ毛糸でくるんだらその調整した状態からズレるよね?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:57:07.98 ID:???.net
>>514
毎日使ってるとどんどん歪んでくるもんよ
あまりゆるゆるだと調整してもらいに行くけど年一度程度だな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:02:51.24 ID:???.net
古かったり、お金がなかったりすると仕方ないんだろうと思うけど、毛糸巻いてある眼鏡って恥ずかしくて外には出られないよ
シリコンやポリウレタンで加工すればいいだけ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:07:11.25 ID:???.net
うざっ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:29:41.92 ID:???.net
めがねのマフラー良いね!
かぎ針買ってきたら早速編んでみよう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:30:48.86 ID:???.net
マフラーみたいに巻いたり外したりするの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:29:44.00 ID:???.net
ピタリングでズレは解決
めがね買い換えてから編み物も少し早くなった
度が合うとみやすいんだね、老眼かと思ったら乱視の度と方向がちがった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:43:30.07 ID:???.net
映画めがねのマフラーね
砂浜で海バックにもたいまさこがしてる赤いの
http://imgur.com/sMt0sP6.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:09:25.81 ID:???.net
もたいまさこのマフラー長すぎ、いろんなとこにひっかけて死ぬやつ続出の悪感。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:47:33.86 ID:???.net
映画ポスターの画像見てきた
確かに長すぎるwww

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:06:40.00 ID:???.net
衣装にいちいち文句つけてもなぁ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:38:36.61 ID:???.net
映画の中では天女の羽衣のイメージなんじゃなかったっけ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:09:09.22 ID:???.net
モヘアを太いカギ針でザクザク編むだけだから
何となく一本編んではみたけど、結局使ってないな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:18:55.02 ID:???.net
ちょうど半端なモヘアと針があったから、昨日から編んでる。
ざくざく編めてもう編みあがりそう。気分転換に編むのにいいね!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:04:51.99 ID:???.net
ロングマフラーがゴーカートに絡まって亡くなった方もいたわね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:05:39.97 ID:???.net
プチプチをつぶすのに近い感覚がありそうで、楽しそう。自分もやってみる。

セーター編んでるけど、気分転換にアクリルたわしを初めて編んでみたら
めちゃくちゃ楽しいね。
すぐに出来上がるから達成感あるし、実用性もあるのが嬉しい。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:55:36.61 ID:???.net
モヘアのマフラーは、端にちょっと重みがあると落ち着くわね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:29:12.52 ID:???.net
>>530
昔の振袖の袂に5円玉縫い付けるみたいな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:48:28.98 ID:???.net
>>524
衣装だったら別にいいけど、実生活で使うようだから
それ大丈夫なのかって話でしょ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:05:24.78 ID:???.net
>>531
ジャケットの裾にチェーンとかね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:48:30.01 ID:???.net
めがねのマフラーか
面白いね
固めの糸で編まないと形が崩れそうだね

ー○-○ーー○-○ー

って編む?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:03:04.76 ID:???.net
は?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:21:11.14 ID:???.net
はい触らない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:36:22.19 ID:???.net
まあ、勘違いから何か新しいものが生まれるかもしれないし。
めがねのブラジャーとかどうかな、貧乳が拡大されて巨乳に見えるの。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:47:33.52 ID:???.net
ずーっとめがねのマフラーが気になっているけど、一度も調べたことがないw
誰か貼ってくれるのを待つのみ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:47:41.55 ID:???.net
乳首だけ拡大されそう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:51:02.69 ID:???.net
しつこいばか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:53:21.28 ID:???.net
編み物シーズンになったのに、人が戻って来ないね
皆、どこに行ってしまったの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:53:56.27 ID:???.net
まだ暑いなぁ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:30:36.12 ID:???.net
>>538
指定針も編み方も以前スレに書かれてたよ
かぎ針やらないから忘れたけど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:53:33.32 ID:???.net
>>541
どこにも行かない。ずっとここにいるよ
トップダウンプルの胴体編んでる。ひたすらメリヤス砂漠を徘徊
次は絶対模様編みにしよう…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:14:21.32 ID:???.net
>>538
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1379762000/145-146

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:25:57.54 ID:???
>>142
映画「めがね」で小林聡美が編むマフラーです
モヘアを7mmのかぎ針でひたすら細編みするの
ぐぐるとレシピ載せてるブログや編み報告のブログが何件もヒットするよー


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:58:36.86 ID:???
めがねマフラーこのスレで見て編んだけどマジで辛かったw
ああいうスケスケは棒でやる時には超高速ですっ飛ばせるけど
カギだと長さを揃えて編むには、細心の注意で長さを見て編んでいかないと綺麗に四角が揃わない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:20:52.14 ID:???.net
>>544
>どこにも行かない。ずっとここにいるよ

なんか胸がちょっときゅんってなった。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:51:43.91 ID:???.net
かっこいい引きこもり宣言だね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:16:41.01 ID:???.net
7mmのかぎ針で編む時は軸の平行なとこ(ジャンボかぎ針だと白い部分)まで
目につっこんで、そのまま輪っかの大きさを崩さないように編めば一定になると
思うよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:07:43.21 ID:???.net
棒針でも見た目わかんなそうだけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:06:29.69 ID:???.net
>>541
久しぶりに戻って来たよ
なんだかんだ言って編物の話はここでするのが一番落ち着く

今年は在庫消費に励もうかな
ストレートヤーンだけだから色々工夫できそうだし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 15:24:01.00 ID:???.net
自分も今年は毛糸買ってない。
毛糸を集めて衣装ケースに仕舞ってみたら、2ケースになってしまったので、
在庫が減るまで買わないつもり。
今は、ミチヨさんの本から透かし編みのストール編んでる。
指定糸はフラックスだけど、編んでて重くなったから別糸に替えて。
模様はいいんだけど、色がくすんでてイマイチw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:31:26.73 ID:???.net
Michiyoさんといえば、でっかいドイリー2枚合わせたポンチョがずっと気になってる
やっぱり編もうかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:58:33.29 ID:???.net
ミチヨさんのくしゅくしゅプルを編んだけど途中でなんとなくくしゅくしゅにするのが嫌になって
適当に前後差つけて編んだらなんの面白みもないVネックセーターになって残念なことになった
あれはちゃんとくしゅくしゅにしたほうがいいです
今はアランプル編んでて、トップダウンのアランて編むの初めてだけどかなり面白いね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:06:05.07 ID:???.net
>>553
「途中でなんとなくくしゅくしゅにするのが嫌になって」 なんでw 可愛いw
くしゅくしゅプル気になってます。着心地はどうですか? 腕上げにくくないですか?

手編みのニット帽子の表紙のケーブルキャップを編んでる。
今季初の縄編みが楽しい。ねじった周辺の編み地のもりもりが好きだわー。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:47:58.28 ID:???.net
>>553
おー あれ気になってた
指定糸で編まれました?
指定糸にしようかどうか迷ってるので参考にしたく
今はあの本からオーバーオール編んでるけど、別の糸で編んでるせいかもさくなってきてやる気なくなってきたよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:01:56.44 ID:???.net
>>554
腕は上げにくいですね
形がドルマンスリーブっぽいから腕を上げたら裾も一緒に持ち上がるタイプです
腕が上げにくいとか編む前から見てわかるなんてすごいな…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:13:41.80 ID:???.net
>>555
確かに指定糸で編んだほうがいいかも
それか落ち感のある糸とか?
私は要縮絨のカシミア使った上にくしゅくしゅもなくしたからかなり雰囲気が違うものになりました
実際もっさりですw
アルパカヴィラは触ったことないけど、アルパカ系みたいに落ち感のある糸のほうがよかったかなと思います

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:39:29.95 ID:???.net
>>556
そうかー、電車の吊り革持てない系なんですねー。
編むかどうかもうちょっと考える。ありがとう。

559 :555:2015/10/14(水) 15:37:06.76 ID:???.net
>>557
レスありがとう
私も工業系?のカシミアかなんかで編もうと思ってたんだ
素直に指定糸にするかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:30:27.61 ID:???.net
michyoさんのは編み方がシンプルな分、落ち感のある糸で体に添わせてそれっぽくするのが正解なのかしらね
糸によっては途端にもっさりするから編み物は奥が深いね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:48:55.67 ID:???.net
ミチヨさんのウェアは、どうにももっさりになるから小物しか編まないや。
似合う人いいな〜。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:58:24.79 ID:???.net
細身の人が似合うよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:59:49.71 ID:???.net
袖付けなしとか増減なしとか簡単にするともっさり になるよね

それともmichiyo本のウエア編んでる人達はもさ子と暗に言っているのか・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:00:37.69 ID:???.net
逆に、もっさりしないのはどの作家さん?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:23:39.81 ID:???.net
風工房か広瀬プリンス

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:41:58.02 ID:???.net
デブは何着てももっさりする
ニットに限ったことではない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:51:47.60 ID:???.net
キム・ハーグリーブス

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 08:53:49.75 ID:???.net
ロングカーデとかVネックセーターとか編みたい。
型紙使って服はたまに作るけど、毛糸で服を編むのはどうにも苦手。
拾う目とかよく分からない、挫折しないセーター本もあるけど挫折中。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 09:05:31.97 ID:???.net
毛糸だまの記事から受け売りだけど
自分で本当に欲しいと思うのを編むといいんじゃないかな
「挫折しないセーター」ではなくてさ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 10:29:52.48 ID:???.net
着る側の問題が大きい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 11:12:54.56 ID:???.net
自分の雰囲気に合ったものを選んで体形に合わせて製図や補正すれば
それほどもっさりにはならない (デブを除く)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 11:19:21.26 ID:???.net
そもそも「もっさり」ってどんなんだ?
positive easeのゆるっとしたやつ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 12:15:54.28 ID:???.net
おっぱいが大きいと
他の部位が細くても
michiyoさんデザインっぽく
サラッと着こなせない気がする

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 12:46:46.04 ID:???.net
もっさり と ゆったり は全く違うよw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 13:47:26.84 ID:???.net
着膨れして、中の人がどんくさく見えるイメージかな<もっさり

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 14:25:55.55 ID:???.net
>>573
バストが大きい人は、
袖ぐりをタイトにしないともっさりする

バストとヒップが大きい人は、
袖ぐりとウエストをタイトにしないともっさりする

バストとヒップとウエストが大きい人は
どこをタイトにしてももっさりする

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 14:28:17.30 ID:???.net
あと、襟ぐりだよね

その人に似合った襟ぐりの形じゃないと
首から下は綺麗に見えても
顔が窮屈そうだったり、顔が気取って見えたり、顔が途端に野暮ったくなったりする

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 15:24:02.10 ID:???.net
顔がでかいと何を着てももっさり

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 15:36:39.01 ID:???.net
顔がでかくても首が長くてデコルテすっきりなら、もっさりにならなくないか?
猪首ハト胸だと最悪

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 15:50:19.02 ID:???.net
体型の話は定期的にループするなw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 16:00:26.37 ID:???.net
>>579
片桐はいり?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 18:15:22.49 ID:???.net
みちよさんのふくろうプルで初めての編み込みにチャレンジしてる
たった2色であの編み込みなら余裕だろと思ったら難しくてワロタ

フェアアイルとかいままで何気なく本でみてたけど一体どうなってるのって感じ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 18:45:06.34 ID:???.net
色が多いだけで一緒だよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 19:40:35.13 ID:???.net
もっさりって元は方言だと思うんだけど、最近は全国的に使うのか。
「もっさり」の反対は「しゅっとしてる」かな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 19:59:44.31 ID:???.net
そうかもしれん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:06:10.28 ID:???.net
今までそこまで興味なかったズパゲッティ
一目惚れした色があって買ってみたんたが、これで作ったバッグって冬場持つにはどう思う?

他に編みたいものも途中のものもあるしで、冬場持つには変ならちょっと寝かせておきたいんだけど
やっぱり初めての糸って編みたくてうずうずして仕方ない。
未だにネットショップ出したら即完売だとお店の人は言ってたから、冬場もおかしくないんだろうか??

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:40:50.66 ID:???.net
もっさりは野暮ったいと同義かな

急に鹿の子編みのセーター編みたくなってラベ見に行ったが、鹿の子編みの英語がわからない
鹿の子編み 英語 でぐぐったら大きくKanoko knitting って答えが出て一瞬信じかけたw
ちゃんと調べたらmoss stitchだった、苔かー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:47:55.72 ID:???.net
>586
糸の名前なんですね。面白い語尾の人だと思ってしまった。
検索したら、ネットショップの写真で猫の遊び場みたいな作品を見つけて悶絶した。
実物を見たことないから季節感については何も言えないんだけど、
初めての糸ですぐ編みたい気持ちはすごくわかるよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:31:42.48 ID:???.net
>>588
>面白い語尾の人
こんなんでwwwww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:46:52.10 ID:???.net
>>576
バスト大きいけど、袖ぐりタイトにすると胸ばかり目立つよ
わりとmichiyoさんのニットみたいな方がいい、特に春夏本からはよく編んでる
冬物は確かに糸を選ぶかも。ある程度の張りと落ち感と両方必要

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:50:29.48 ID:???.net
面白い語尾www
ツボったww

鹿の子編み、moss stitchともう一つ何か言い方あったような。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:21:25.17 ID:???.net
seed ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 00:31:34.73 ID:???.net
しゅっとしてるも方言だよね
スパゲッティ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 01:16:11.14 ID:???.net
かわいいので張り切って色々買ったけど、あの糸結構重くて使いどころに悩んでる
軽量タイプでも重い
皆あれ買って何編んでるのかな
持ち運ばないようなアイテム(マット等)の方が良いのだろうか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 02:02:27.14 ID:???.net
画像検索してると出てくる猫ちぐらみたいのいいな
猫いないけど編んでみたい
現実的にはマットやおざぶだねー
ジャンボ針使うような極太糸のウェアはベストぐらいまでかなあカウチン以外は
数年前に毛糸だまでスキーのバルーンかバンビのコート載ってたけど実物のかせ見るとひるむわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 02:43:57.61 ID:???.net
ちょうどmichiyoさんの新刊に極太糸で編むバッグがあったね
あんなの編んだら可愛いのが出来そう
ウエアと違って、バッグなら冬使ってもおかしくないと思うけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:56:22.57 ID:???.net
ダルマのポンポンウール可愛い
でも編むものが思いつかない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:24:02.43 ID:???.net
ズパゲッティ、実物見たことないけど
ファーヤーンと組み合わせたりすれば冬場も行けるんじゃないかな
モチベーションあるうちに編んだ方が捗るかもしれないし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:41:44.96 ID:???.net
>>597
>ポンポンウール
画像検索してみた
かわいいけどポンポン単色なのかー
黒かネイビーに赤いポンポンのやつが冬眠中のてんとうむしみたい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:08:52.72 ID:???.net
>>597
かわいいよね
編み図出ないかなと待ち構えてるw
今年はダルマのミニブック出ないのかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:22:45.86 ID:???.net
あまり関係ないけどダルマ(というか横田?)について

2年くらい前のおされ手縫い糸販売の頃あたりからかな
手芸用品扱ってる国内メーカでは群を抜いて凝ったサイトになってる
デザイナーでも雇ったのかな
商品名もなんというかすごいよね

新商品では「空気をまぜて糸にしたウールアルパカ」が気になるな…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:34:57.19 ID:???.net
手芸メーカーのサイトにおされなデザインなんか求めてなかったんだ…
豊富な無料編み図に価値があったんだ…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:03:43.48 ID:???.net
今はもう無料の編み図公開しなくなっちゃったのね・・・
久し振りにレース編みしたくて探したけど404だった
プリントしたのがどこかのファイルに入っているはずなのだけど引越しのゴタゴタですぐ出てこないわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 16:43:47.77 ID:???.net
>>602
そうそう
今はオサレサイトでオサレラベルだし、この糸気になる〜とはなるけど参考作品(編み図)がないのがね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 18:11:27.21 ID:???.net
裾から輪で編むセーターを15cmくらい編んだとこで
サイズがどうもおかしいのでほどいた
今そのスパゲッティを手巻きしながらふと思ったんだけど
なんで日本の手芸店で売ってる毛糸って30gくらいの小巻ばっかりなんだろうね
100gで売ってくれればもう少し糸始末少なくて済むのに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:07:47.98 ID:???.net
割高感がでちゃうからじゃない?
25g298円が100g1200円かよ、みたいな
1000円超えは流石に躊躇する

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:44:46.38 ID:???.net
野呂は高いと思ったけど実はそうでもないことに気づいたのと同じだね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:48:38.46 ID:???.net
名前、本当にスパゲッティと思ってる人もいそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:49:23.52 ID:???.net
小物メインだと、同じ糸100gもいらないw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 12:02:41.48 ID:???.net
>605
そんなあなたにパンドラハウスの白菜

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:48:47.69 ID:???.net
>>600
もう少しベーシックで良いんだけどなぁ
と思わせるタイアップ本が2冊出てる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 16:26:34.60 ID:???.net
>>611
一冊は買ったけど、本当はウエアメインでもほしい
昨年もだけど、小物中心だよね>ダルマ毛糸タイアップ本

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 07:14:15.21 ID:???.net
嶋田氏の本が出るね。
今回はパスしようか、コレクションとして買っとこうか悩む。
バスケット編みは、誰の手にかけてもダサいと思うんだよね。
ことみにおまかせしとけばいいのにな、というジャンル。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:18:44.29 ID:???.net
嶋田さんには帽子本出して欲しいな〜

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 10:41:55.27 ID:???.net
個人的な感想

編物って凝れば凝るほどスゲー!…けど同時にババくさくなっちゃう気がする
繊細で技術的にも素晴らしいし、自分でこれを編めたら楽しいし達成感もあるんだろうなと理解出来るんだけど
これを着たいか?と聞かれたら即答でNOと言えるような感じ
特にかぎ針で編む衣類は本を見てもミセス向きな雰囲気
でもシンプルな物だったら作るより既製品買う方が良いのか…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:07:06.37 ID:???.net
個人的には

志田さんと伝道師がそのカテゴリだな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:04:06.43 ID:???.net
かぎ針編みウェアを着てる人ってなかなか見ないね
手芸屋の店頭にぶら下がってるような段染めのやつとか特に

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:34:20.88 ID:???.net
町医者に行くとおばあちゃんが着てるのをよく見る
たまに、おぉ!と思うこともあるけど、よく考えるとおばあちゃんだから似合うんだよなー

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 15:51:06.22 ID:???.net
>>616
何年か前にお二方のパターンブックが出てたけどもう絶版っぽいね

単に長方形に編めば済むもの、例として何も考えずにマフラーとかショールを編む時に
パターンブックやモチーフ集を参考に自分の好きな柄で編んだりしてたな
志田さんの本とニットワールド500と透かし編みのだけ持ってるけど見てるだけで楽しいわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:17:25.39 ID:???.net
志田さんのは確かに編むの は 楽しいんだよね
思ったよりずっとサクサク編めるようになってるし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:18:51.55 ID:???.net
パターンブック、見るだけで何にも編んでいなかったんだけど、
ボーダー柄のウェアを編むとき、糸の色を変えるかわりに
同じ糸のまま、色糸の分だけ模様編みに変えたら良い感じになった

ボーダーだとスポーティーになっちゃうけど、
模様を変えて編み地で変化を出すだけなら、シックに着られる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:25:24.34 ID:???.net
>>617
タイムリー
さっき蒲田駅で見た
ハンドメイドか既製品かはエスカレータの上りと下りですれ違っただけなので不明

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:21:15.94 ID:???.net
>>614
帽子本ほしいね

今年は極太糸で編むのが流行りなのか、それ系の帽子本しか見かけないな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:32:03.63 ID:???.net
>>622
ド的は本で見ても二度見なのに実物の的見つけたら逆に目をそらしちゃうかもしれないw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:45:04.89 ID:???.net
>>623
中細くらいでリブ編みのワッチキャップが流行ってるから
出せば需要はありそうなのにね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:50:49.08 ID:???.net
蒲田はやっぱり手編み着てる人多い気がするなー

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:13:41.17 ID:???.net
>>626
言われてみればそれもそうだw
蒲田に慣れすぎてて盲点だったけどユザワヤの袋持ってる人ほんと多い

でもあの手のウェアってよくわからないんだよね
一枚で着るものでもないし重ね着したからって防寒になるものでもないし
純粋に「おしゃれアイテム」なんだろうか(実際におしゃれであるかどうかは別として)

若い子のファッションであれにあたるものってなんだろう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:45:32.44 ID:???.net
若い人の服で、かぎ針でゆるく編んだモチーフのジレとかよく見かけるけど、
併せにくくてかわいくないよねw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:06:56.95 ID:???.net
ブラウスやカットソーだけだと寒いけれど、ニットのカーデを重ねると腕回りが重たく感じる
あと、ウエストを隠したい
…というニーズに応えるのが、
あのかぎ針編みのプルオーバーなんだと思う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:11:48.85 ID:eNyqKyyr.net
ミクニッツの「くまの足あとくつした」編んだ人います?
編み図でちょっとした疑問があるんですが・・・。
スレ違いですかね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:23:24.83 ID:???.net
>>630
> ほぼ日ストアでは、
> 編み方の個々のご質問にお答えすることはできません。
> 周りの編み物が得意な方にきいてみたり、
> インターネットの動画サイトで検索してみたりしてくださいね。
らしいのでまあよいのでは

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:29:28.90 ID:eNyqKyyr.net
>>631
ありがとうございます。
このスレなら編み物が得意な人が多いと思ったので。
でも編み図持ってる人がいないと意味ないですね・・・。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:35:27.47 ID:???.net
>>632
https://www.facebook.com/hobonichiamitomo?fref=nf
こんなのがありました

> ほぼ日ストアでは編み物の質問を受け付けることができず、
> なるべく解説を細かくしたり、解説動画をおまけでおつけしたりしておりますが、
> このたび! あみもの友の会のFacebookでのみ、
> たま〜〜〜に三國万里子さんが編み物の質問に答えて下さることになりました。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:44:15.10 ID:eNyqKyyr.net
>>633
おおっ!
ありがとうございます!!
ちょっとメッセージで質問してみます!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:28:03.63 ID:???.net
かぎ針編みのウェアって昭和の実家感を拭い去れないよね
手編み大好き!の本で今どきの若いモデルがきっちり着てる姿にはどうも違和感があるわ

前衛的に若者がハズしながら着るか、巣鴨ファッションかの2択だと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:40:22.88 ID:???.net
ふと海外ではどうなんだろうと思い
Rをcrochet、カテゴリclothingで検索してみた
子供服が多いのでadultで絞る

うん…なくはない、が
なんていうか日本のおばあちゃんのあれはちょっと独特な感じがするな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:45:59.34 ID:???.net
的を、よりによって段染めの糸で編むからびみょうになるんだよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:48:08.96 ID:???.net
昭和の実家感って?
何かのタイプミス?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:50:38.94 ID:???.net
普通にわかったけど?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:08:13.07 ID:???.net
的はどう編んでも、誰が着ても、似合わないしかわいくない。
赤ちゃんでも、モデルさんでも、こぎれいなおばあちゃんでも誰でも。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:10:19.67 ID:???.net
黒人がぱっきり色分けした的着てるのがいくつかあるけど
これはこれでありだなと思う
段染めがあかんのか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:41:34.54 ID:???.net
かぎ針編みのチョッキ(この言い方懐かしいと)おばちゃん、おばあちゃん層がよく着てる色は地味なのに柄は派手な服に通じる物がある

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:09:18.65 ID:???.net
あさイチに出演されていた缶詰女王って方が
チェックのシャツの上に「的」っぽいかぎ針の長袖セーター(厳密には非「的」)をお召しになっていた
気になって缶詰の話が頭に入らず

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:26:26.43 ID:???.net
コンバースのCMのニットが気になるんだけど、いつもいつも一瞬でよく見れてない。

どこかに画像落ちてないかなあ〜

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:47:58.59 ID:???.net
ダイヤが段染めばっかり出すせい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:53:05.73 ID:???.net
段染めは玉で飾っとくに限る

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:01:17.50 ID:???.net
段染め糸って糸替えのときどうするの?
ソックヤーンくらいなら左右反対編むときにだいたい同じ位置から始めて合わせるけど
ロングピッチのしかもかなり色変化大きいやつとかどうするんだろうと思って編んだことない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:13:59.20 ID:???.net
段染め糸ってかせとか玉の時綺麗だな〜って思って買うけどいざ編んでみるとコレじゃない!って思う
引き揃えで使えばいいのかね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:15:11.36 ID:???.net
>>647
左右で色の出方がまったくちがったりするのも段染め糸の味、ということです。
編むたびに同じものができない、というのを長所ととらえろ、ということ。

昔はロングピッチだと「同じ色から始まって同じ色から終わる」玉にしてあったりしたけどね
最近は自分で同じ色の部分を探し出してつなぐしかないのよね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:36:27.91 ID:???.net
小学生の頃に母親に編んでもらったカーディガンで、全体が絵本の1ページのような、
草原と青空で雲が浮かんでいる総柄のものとか、
セーターで、クリスマスツリーがおなかのところにドーンとあって、ツリーの飾りを毛糸で刺繍してあるような、
ド派手なデザインのものをふと思い出して、編みたいと思っています。
母親に聞いても「昔そういうの流行ったけど、本は捨てた」とのことで、詳細がわかりません。
30年以上前の本なのですが、心当たりのある方、いらっしゃるかしら。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:45:50.79 ID:???.net
去年あたりネタになった「ださいセーター」で検索して出てくるようなやつが近いと思うけど、あれとはちょっと違うのかな。
当時のオカンたちの力作なんだよね。
ヤフオクで「セーター 本」で80年代ものの本がいっぱい出てるから見てみたら?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:15:13.07 ID:???.net
>>651
ありがとうございます!
ダサいセーターが嫌いじゃないのはその流れだったのかもしれませんw
多分これ!というものがみつかったので、Amazonから注文してみました。
クリスマスツリーのが載っているかわかりませんが、草原は確定しました。
感謝です。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:25:00.98 ID:???.net
>>647
バカラエポックでロングカーデ編んだときは
編む玉全部ほどいてグラデーションを綺麗に並べる→両袖と前見頃はそれぞれ左右対称に配置 後ろは前の肩のところに色合わせてから編む
出来上がるまで部屋中毛糸だらけになるし凄い大変で二度と段染め編みたくないって思うけど達成感だけはある

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:10:00.76 ID:???.net
図書館とか古本屋でちょっと昔のセーター本探したら山と見つかりそうな気がするなぁ
ツリーはわからんけどw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:52:22.62 ID:???.net
ヘルガイサガーさんの本買った
ちょっと変わっていていい感じ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:01:17.65 ID:???.net
かぎ針編みのラーメンの人が、昨日生放送でティンティン編んでたww
うーんこの形の方がいいですね、とか真剣に編み方を検討してて笑えたw

前に海外でリアルなティンティン付のボディスーツみたいなの
編んでた人を思い出したww

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:22:02.67 ID:???.net
ティンティンとか言っても可愛くもなんともないんだが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:24:18.59 ID:???.net
>>653
尊敬する

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:47:15.26 ID:???.net
チン○の編みぐるみとか、マ○コの型どりする奴ってガキかよって感じ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:01:48.34 ID:M1spG647o
ケストラーさんの靴下本買った
楽々編めそうなのがうれしい
バリエーションもつけやすいし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:36:02.14 ID:???.net
ガキなんでしょ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:34:57.95 ID:???.net
みちよさんデザインの着画を見かけるけど似合ってる人いない
モデルが着てると可愛いのに

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:41:10.89 ID:P4NlKSla.net
実際着てみたときに、自然な姿勢でジッとしてる分にはいいけど動きづらくて実用的でないことがある。
簡単まっすぐなデザインの限界なのかなと思う。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:49:22.75 ID:???.net
ただのデブだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:09:26.20 ID:???.net
>>654
私が持ってる『メルヘンニット』って古ーい本(日本ヴォーグ刊行)にクリスマス・ツリーもあったなぁ。
キリンの総編み込みで前身頃は前向きのキリン、後ろ見頃で後ろ姿のキリンってのが面白かった。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:40:35.46 ID:???.net
メルヘンニットでググって飛んだ先に
メルヘンセーターってのがあって
絵画みたいな世界にちょっと感動した

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:24:15.14 ID:???.net
二言目にはデブデブって言うのがいるけどデブに何かひどいことされたのかってレベル

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:52:48.75 ID:???.net
サイズ調整すらしないで
動きづらいだのもっさりだの文句だけ達者なデブって多いからねぇ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:55:09.52 ID:???.net
チコぶっさいくだなぁ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 04:23:20.29 ID:???.net
今年はエルニーニョの影響で日中の暑さが10月にしては半端ないね
小さめのスルードは編んだけど毛糸触ってたら本当に暑くて、今年は編む気がなかなか起きない・・・

671 :669:2015/10/25(日) 04:23:58.22 ID:???.net
スルードってなんだスヌードだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 04:31:24.57 ID:???.net
>668
想像力たくましいねw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 04:36:18.12 ID:???.net
編み物教室で井戸端会議してるおばさんに多いよ
サイズで見栄張るのか自覚がないのかゲージとるのテキトーなのか、
ぱっつんぱっつんで腕上がらな〜いとかのたまうw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 07:50:46.99 ID:???.net
「キリンの総編み込み」っていう言葉のインパクトがもう凄い。見てみたいw
昔のセーター本って「なんでそれ編み込んだwww」っていうような
変なのが大真面目に載ってて飽きないよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:53:22.32 ID:???.net
>>673

あなた、さぞかしお痩せになってて
なんでも似合うんだろね
羨ましい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:39:52.00 ID:???.net
>661
身体が中で泳ぐぐらいゆったりしてないとサマにならないデザインが多いよね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:41:07.33 ID:???.net
ケーブルのニット帽が編めたー。嬉しい。
服がグレーや黒ばかりだから、思い切って赤にしたけど、なんだか気後れして被れない。
パーティーピーポーみたいな性格になりたい。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:59:09.33 ID:???.net
>>677赤が指し色になってきっと映えて素敵だと思うよ〜

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:01:41.72 ID:???.net
赤にも色々あるけど、似合う赤なら元気に見えるし
似合わなければくすんで見える
ある程度は若さがカバーしてくれるよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:46:23.15 ID:???.net
もっと寒くなって曇り空で街全体が灰色っぽい日なんかきっといいんじゃないかな。
周りの人も元気になるかも赤い帽子。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:00:28.64 ID:???.net
さむくなってきた!!!!!!!!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:53:04.93 ID:???.net
昨日、モノトーン+茶系の小物に、赤のニット帽合わせてる方がいて可愛かったよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:56:20.99 ID:???.net
自分の事書くの忘れた
家庭科の授業ぶりに編み物やることにした。午前中は1針1針動かし方考えて進めてたから頭パッカーンしそう
手先は不器用ではないはずなんだけど、立体的な動きを本から読み取れなくて難しい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:03:30.70 ID:???.net
>>665
あー、その本も欲しいけど、中身を見ずしてボロいのを買う勇気がない。
新しかったらハズレでもいいんだけどな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:22:18.16 ID:???.net
>>683
ようこそ
今はいい動画がたくさんあるよ!

ハマナカ公式
http://www.amuuse.jp/movie_list/

英語なら
(基礎技法中心)
http://www.knittinghelp.com/videos/learn-to-knit
(ちょっと珍しげなやつ)
http://www.purlsoho.com/create/category/knit/knit-tutorials/

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:07:17.49 ID:???.net
682さんじゃないけど

>>685さんの
珍しげなやつサイトがありがたい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:22:42.39 ID:???.net
最近、竹針が最強なんじゃないかなぁと思っているんだけど、
やっぱり糸や編みたいものによってセレクトする方が良いのだろうか。
気に入っていた真鍮針を一年ぶりに使おうと思ったら、酸化なのか、すべりが悪くなっていて悲しい。
同じのを買おうかどうしようか。
やっぱり竹針が良いのか。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:28:53.86 ID:???.net
竹だってカビるし、ちゃんと管理できないなら一緒でしょう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:36:51.65 ID:???.net
匠の竹輪針が一番使用頻度が高い
コードがもう少し柔らかければ文句ないんだけどな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:41:15.08 ID:???.net
竹針もピンキリだよね
かぎ針は真鍮派だけど、5、6年経ったものでも滑りが悪いってのはないな。
なんだろね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:51:45.85 ID:???.net
地域の湿度にもよるけど、関東で竹針は黴びないな。
しなって使えなくなったのがあったけど、北陸に住んでいた頃から持っていたもので、その時からしなってた気がする。
真鍮針、編みかけで置いとくなら、ジップロックが何かに入れとかないとダメだね。
輪針が欲しいんだけど、針の部分だけ考えると匠しかないか。
匠のコード、堅くて苦手だなぁ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:52:38.77 ID:???.net
表面が酸化してるんじゃない?
使っていくうちに糸と擦れて戻るけど、
すぐになんとかしたいなら貴金属磨きみたいなもので磨けばいい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:57:06.96 ID:???.net
竹じゃないとダメって思いこんで巧で揃えてきたけど、addiの金属輪針が意外と良かったので今はaddi使ってる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:59:04.51 ID:???.net
>>687
真鍮のアクセサリーだとお酢やレモン汁で拭くといいんだけど
編み針だとどうだろう
ダメもとで試してみるとか


竹針、addi premiumとやまとが好き
addiで揃えたいけど朝鶴さんで扱いがなくなってて悲しい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 17:03:53.31 ID:???.net
自分は最初の輪針がaddiレースだったから匠の使ったらコードが扱い辛くて駄目だった

あと手がきついのか目がギチギチになりがちなので滑りが良い金属針が好き
保管は買った時に入ってる袋に入れておけば大丈夫だと思う

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 17:06:14.17 ID:???.net
あー、酸化を戻そうなんてまったく考えなかった道楽者です。
磨けばいいのか。
捨てるところでした。
どうもありがとう。
今後も輪針は真鍮で行く。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:37:37.16 ID:???.net
>>685
うぅ…ありがとう
もうできない!なんて投げ出したけど、夜の家事片付けたらまた再チャレンジしてみる!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:49:58.83 ID:???.net
addiのコードに、匠の針先なら完璧なんだけどなあ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:16:19.17 ID:???.net
>>698
そうだよね。
匠のコード、最悪。
近畿の輪針はコードやジョイント部分は良いけど、竹が悪いし。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:19:56.63 ID:???.net
ノバメタルの付け替え輪針の針先が滑りが悪くなってきたら
眼鏡ふき(マイクロファイバー布)で拭くと元に戻るよ。
貴金属磨きでもいいと思うけど、研磨剤が入ってると
削れちゃうかなと思ってなんとなく使ってない。
数回拭いたくらいでどうにかなるくらい削れるわけないんだけど。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:23:22.99 ID:???.net
ノバメタルはメッキだろうから、そのほうがいいかもね
addiは真鍮だから研磨剤でも大丈夫
針のサイズが変わるほど削れたりしないよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:28:35.35 ID:???.net
匠はコンボセットはコードが柔らかくて個別売りとは別物って記事見たことあるんだけどどうだろう?
近畿で揃えちったから今更買えないな〜

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 20:08:15.21 ID:???.net
>>702
近畿のジョイント部分、最高だよね。
あれ、匠でも採用してもらいたい。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 20:14:14.93 ID:???.net
ユザワヤの輪針が一番酷かった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:07:17.84 ID:???.net
>>685
珍しげなやつお気に入りにいれたーありがたや

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:23:02.53 ID:???.net
珍しげなとこはフリーパターンとかが充実してるんだよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:42:02.89 ID:???.net
>>674
厳密に言うとブランドニット本なので編みこみメインではないかも知れないけど
『ATSUKI ONISHI のニット絵本』譲ってもらって持ってる
この本か別の本か忘れたけど立体のドーナツモチーフついたカーディガンとかもあったような

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:48:51.69 ID:???.net
極太はマナちゃん輪針とかいう蛍光色のがよかった
しかし帽子しか編めない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 06:26:04.46 ID:???.net
>>702
コンボのコードは少し柔らかいよ
買って良かった
シンフォニーの細い号はパキパキ折れてハズレだった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:45:41.96 ID:???.net
輪針はcarryC買って満足してる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:12:25.08 ID:???.net
輪針、竹ではチューリップのニーナ100cmが好き
金属はニットプロの付け替え

近畿はケーブルの固さとつなぎ目の凸部分が自分にはあわなかった
ニーナ100cmも近畿も針の号数彫り込みでわかりやすいのは好き

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:42:37.00 ID:???.net
編んでるときの、針がかさなってカチャカチャする音が好き
金属も竹もだが
黒檀とかだとまた違う音がすんだろな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:39:29.56 ID:???.net
市販のセーターをほどいて何か編んだことある方いますか?
かなり細いみたいだから、そのまま手編みはきついかなぁ
着ないけど捨てるには惜しいセーターがあって悩んでます。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:04:41.41 ID:???.net
ほどかないでクッションカバーとかにしたほうが良いかと

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:17:42.00 ID:???.net
>>713
最近の市販のものはカット&ソーンで作られてることが多いから、
そもそも一本の糸にほどけるかどうか怪しい。
なので、確実に手編みとわかっているのでなければ、
ほどかずにリメイクする方向で考えるのをおすすめします。
ものすごくハイゲージなら、ひも状に切って編むのもアリだけど、
セーター1枚分程度だとたいしたもの編めそうにないか…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:20:40.31 ID:???.net
>>713
ニット生地を切って縫い合わせているのもあるから
縫い目をよく見てからにした方がいいよ
解いて長い糸にできるなら、引き揃えるという手もある

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:22:08.33 ID:???.net
>>716ですがリロードしてなくてすみません

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:36:50.81 ID:???.net
かっと&そーん(´ω`)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:11:57.49 ID:???.net
昭和初期の本にも機械編みのセーターは裁断して縫い合わせてあるから
ほどくのは無理、そのまま再利用しろって書いてあるよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:37:26.86 ID:???.net
cut and soon?(違
正しくはカットアンドソー(cut and saw)だな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:17:31.08 ID:NHoo/9wAw
最近編み物に興味持ちはじめてチマチマがんばってる。
輪に編むのが難しくて何回も何回も挫折してるけど楽しい!!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:39:53.12 ID:???.net
>>720
カットソーは「cut and sewn」から来た和製英語なんですが…
で、英語で「cut and saw」だと別の意味になる。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:46:49.92 ID:???.net
>カット&ソーンで作られてる

って言いたい場合にはsewだけどね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:28:50.87 ID:???.net
>>713
純毛ならフェルト化して小物作るのもいいんじゃないかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:36:47.21 ID:???.net
フェルト化、わたしも思った

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 23:32:14.72 ID:???.net
わぁ、みなさんありがとうございます。
ラグランセーターで、ほどけなさそうなので切ってそのまま使うかフェルト化で考えてみます。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:33:21.33 ID:v7D+EuP4S
ひたすら細編みでストール作成中
まだまだ先は長い
挫折しそう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 06:02:55.78 ID:???.net
検索で出てきた自称ニット講師、自サイトでなんの変哲もないニットジャケット20万越えで売っててふいた
商魂たくましくて萎える

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 06:12:45.87 ID:???.net
0〜3号くらい(リブが0号とか1号とか)でベーシックなプルを編む本を探しているのですが、タイトルが思い出せません。
身頃が同じもので丸首、Vネック、タートルなどのバリエーションが紹介されていたと思います。
機械編みではなく、手編みの本でした。
いつの出版か分かりませんが、ここ5年ではないようです。
どなたか心当たりがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 06:41:58.93 ID:???.net
めっちゃざっくりしてんな!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:27:58.29 ID:???.net
へえ、どんな本なんだろう気になる。
私も極太とか並太とかのウェアはあまり編む気しないんだよね。
重いしぶ厚いし。もっと中細とかの本が出ればいいのに。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:28:21.21 ID:???.net
そこでらべりーですよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:45:45.51 ID:???.net
らべりの良さそうなのを、細糸バージョンに計算し直して編むのが
デフォになってる

でも、アラン模様だけは極太や超極太じゃないと可愛くない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:50:01.17 ID:???.net
編みたいものが多すぎて亀な指では時間が足りないよー
でもがんばって仕上げるぞー

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 15:09:32.91 ID:???.net
ホント時間が足りない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 15:10:33.48 ID:???.net
千手観音が編み物してる姿を想像するとたのしい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:04:45.81 ID:???.net
>>736
すっごい忙しそうだw
でもって、糸がからんで観音様もキーッ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:17:20.98 ID:???.net
肩もこりそうw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:22:32.14 ID:???.net
>>736
でも頭は一つじゃなかったっけ
手の込んだものは一組くらいしか編めなさそう
残りの手はメリヤス地獄w

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:39:16.61 ID:???.net
画像検索してみたら、けっこう頭もいっぱいあるよ千手観音。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:58:26.51 ID:???.net
メリヤス沙漠大歓迎
輪編み限定のメリヤス地獄に落ちたい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:15:54.30 ID:???.net
やればええがな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:17:58.14 ID:???.net
メリヤス砂漠好きな人ってどんな人なんだろ?
自己主張あまりしない性格とか
何でも根気よく取り組むとか
我慢強い人とかかな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:26:51.68 ID:???.net
一通り模様編みを一周したら、編地が揃ったメリヤス地こそ至高!みたいになるんだと思ってる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:33:59.62 ID:???.net
>>743
アホか
じゃあメリヤス砂漠嫌いな人は我が強くて
なんでも飽きっぽくてこらえ性がない人なのか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:35:23.41 ID:???.net
編み込みや模様編みの合間に
メリヤス編みだけの部分がでてくるとほっとする

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:45:31.90 ID:???.net
ドラマのながら見なんかだとメリヤス砂漠大歓迎だな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:58:05.18 ID:???.net
メリヤスはボーッとしてると緩くなってしまう。
あと、裏編みもゆるむので、ちょっと大げさにいうと、しましまになってしまうくらい。
忍耐とかじゃなく、単に技術が追いつかない。
模様編みはかなり複雑でも大丈夫。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:15:26.08 ID:???.net
私もメリヤス部分は編んでる時の気分とか姿勢でゲージ変わってきちゃう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:21:29.63 ID:???.net
>>746
すごくよくわかる。

私はメリヤスは揃えられるんだけど、かぎ針が気分屋だ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:27:26.43 ID:???.net
親戚のエストニア人、編むのがメチャクチャ速いうえに
歩きながら編んでも目が乱れなくて恐ろしいw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:56:21.56 ID:???.net
ロシア人の友達の家に行ったとき、その子の母親もおばあちゃんもなんか編んでたな。
子供だったから何編みとか覚えてないけど、うちのおかんの二倍は速かった。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:22:06.67 ID:???.net
やっぱり数をこなせばそれなりに速くなるのかな。
メリヤス編みばっかしてたら私も目がピッチリになって、
砂漠も大歓迎になったし、むしろ砂漠を歩いたあと
編み地を傾けて斜めから見ると、耕してきれいに植えた田んぼみたいになっててテンションあがるね。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:31:07.10 ID:???.net
親戚のエストニア人w
なんかつぼった
何編むの?やっぱり靴下とか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:35:11.55 ID:???.net
まさに昨日までメリヤス砂漠のチュニック編んでたw
ところどころ目を落としてすべり目みたいになってたのを
何段も編んでから気がついて、慌てて補修したんだが
そこだけ少し緩くなってて水通ししても直ってないわあ
スラブ系の糸なんでそんなには目立たないんだけどね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:43:25.68 ID:???.net
>>754
靴下はやっぱり多いっぽい。
初めてもらったのも靴下だった。
でっかいショールとかひざかけをよく編んでて、着るものは思ったより編まなくて、帽子とか手袋とかはたくさん編んで親戚の子供に贈ってた。
靴下は、寝る用、家用、朝用、外出用、雪かき用、ムカついてる時用とかで細かい分類があるみたいで面白かったよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:24:43.49 ID:???.net
うぉぉぐあぁ何段も下の編み込み一目間違ってるの見つけてもーた!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:32:19.73 ID:???.net
あっごめんなさい、>>757チラ裏と間違いました。
間違えたとこだけほどいて解決しました。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:02:08.94 ID:???.net
配色の下手さに定評がある自分だが
http://design-seeds.com
このサイト参考にすればどうにかなりそうな気がしてきた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:07:44.38 ID:???.net
なに?アフィ?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:08:26.84 ID:???.net
いや、別にそういうつもりはないけど
そう見えたならごめん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:09:58.38 ID:???.net
その通りの色の糸が見つかるといいね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:10:21.18 ID:???.net
>>760
アフィじゃないよ
ただのステマ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:14:00.90 ID:???.net
>>756
ムカついてる時用の靴下てw どんなんだろう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:22:15.06 ID:???.net
何見てもステマかアフィにしか見えない人ってかわいそうね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:23:08.74 ID:???.net
>>764
私が知ってるのはフィンランド人だけど、「落ち込んでるから優しくして靴下」「テストで良い点取れる靴下」「風邪気味、伝染に注意されたし靴下」の話は聞いたことあるw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:30:10.53 ID:???.net
>>764
同じく気になったw

>>766
靴下って奥が深いw
柄にそれぞれ意味があるみたいな感じなのかなぁ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:30:18.03 ID:???.net
>>764
私もすごく気になった
それをはくとおさまるのか、
あらぶった気持ちのような柄なのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 01:40:28.26 ID:???.net
トルコのオヤにもモチーフに意味があると聞いた気が…
イスラムの女性は男性に意見できないから、
「私○○に怒ってます」モチーフのスカーフを被って意思表示するとかなんとか。うろ覚え

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 02:48:54.00 ID:???.net
フェアアイルの靴下編んでるんだけど、微妙にダサい…
柄の配置しくったなぁ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 05:54:49.74 ID:???.net
手編みの靴下って平置きするとかなりデカく見えるよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 10:51:14.40 ID:???.net
編み物製品てヤフオクに出しても二束三文、労力に見合わないのになぜ出せるのか、
かかる時間を数百円ぽっちで売るなんて、本当に長年不思議で理解できなかったんだけど、最近ようやく理解できた
編み物たくさんして編み物経験値を貯めたいけど、自分で着るのにも、
周囲にもらってもらうにも限界があるのよね
誰かが着てくれて、数百円で毛糸代が少し回収できるなら全然アリだなと思えるようになってきた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 11:24:41.03 ID:???.net
>>772
あげるにしても、よっぽど気の知れた仲じゃないと(ホントは嫌がられてないかな…)って心配になるしね
毛糸代くらいには値段付けたいけど、送料も入れるとそこまでは無理なのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 12:13:59.09 ID:???.net
手作りのものを売るサイトで普通のアラン模様の帽子5000円ぐらいで売ってたけどね
しかもオーダーだから、無駄に編むことも無いし
毛糸の種類も書いてなかったから安い毛糸使ってそう
納期2週間とかでこんなの買う人いるのか?って思った

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 12:58:05.00 ID:???.net
>>774
欲しい人は欲しいんじゃないの

……クリスマスとかバレンタインとか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 13:01:37.93 ID:???.net
うわあそういう用途…

でも実際最近の若い子って手編みなんかプレゼントすんのかね?
今30代だけど自分の頃には周囲にそんなんいなかったなあ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 13:13:27.32 ID:???.net
ボランティアニットで子どものマフラーや帽子を編むのは?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:04:04.49 ID:???.net
自分の気に入った毛糸、色、デザイン、大きさで編めるのは良いけど編み物は商売にはならないよねえ
資材売る、講師やる、教室開く、書籍出版とかじゃないと

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:06:11.36 ID:???.net
自分で編めると3000円オーバーのニット帽とか見るとzaraとかカシミヤで編めるわーって思うもんね あと売り物ならせめてゴム編み止めぐらいすればいいのにとか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:11:19.55 ID:???.net
>>778
時給換算とかコストパフォーマンスとか言い出しちゃうとねえ
一生懸命編んでも最終的になーんか似合わなかったときの絶望とか?
まあ趣味なんだしそれで良いと思うな
そこから商売、ってのはその才能があるひとがやればいいや

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:56:10.36 ID:???.net
>>780
そうだね、楽しいし実用的でいい趣味なんだけど
確かに時給換算すると心折れるな

>>779みたいに売り物のニットの素材とか編み方とかめちゃくちゃ観察してしまう
この値段でアクリルのニット帽買うならカシミア毛糸買って同じ様に作った方が良いや、値段変わらないし…とか思ってしまってニット買いにくくなるのも同じ
特に小物

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 15:00:47.92 ID:???.net
>>781
いや、それでもやっぱり
「わたしだけのあたたかいセーター : priceless」だよ

小物買いにくくなるのは同意w

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 15:11:17.81 ID:???.net
編み物なんて、忙しい人が節約のためにするもんじゃないからなあ
暇な人が節約ならまだ分かるが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:53:01.64 ID:???.net
>>776
6月頃に祖母遺品の毛糸&かぎ針発見して以来、ドはまりしてクリスマスプレゼントにマフラー用意している20代がここにいますよ!

編みぐるみやら編んで遊んでたら、初挑戦のマフラーが簡単過ぎてびっくり
今は棒針の特訓中…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:27:53.70 ID:???.net
マフラーの最大の難しい所は、編み続けても進んだ実感が得られなくなってくるあたりだと思う
もうこれでいいじゃん、いや二巻きできる長さにしたいんだ、って脳内喧嘩しつつ編むことになる
今年は長さの作り目して編もうかなあ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:23:21.57 ID:???.net
一時期マフラーにはまって、ヤマタノオロチにあげても余るくらい編んだけどマフラーってあまり使わないんだよなあ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:30:08.41 ID:???.net
>>785
長さ難しいよね
じゃあ長けりゃいいのかって伸ばしすぎるとふた巻きしてもなんか微妙な感じだったり
伸びとか考えるとうーん
経験値が足りないんだろうか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:39:24.82 ID:???.net
マフラー編むよ、いくつも編む。
いやストールかな、単色で編んでその日に着る服に合わせて選んだりするのが楽しい。
飽きたら解いてまた別のを編む。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:44:15.69 ID:???.net
ストール編むけど
電車の中とかで引っ掛けたらどうしようと思ってなかなかお外に着ていけない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:07:02.90 ID:???.net
私もマフラー好きだな。
首にびっちり密着してるくらいが好きなので、冬は絶対マフラー。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:45:15.03 ID:???.net
>>780
最終的になんか似合わなかったときの絶望わかる!
着ないまま手元に置いておくよりは売るかーみたいな心境になってきた
ちょっと前まではかかった時間考えて二束三文じゃ絶対売らない!って感じだったんだけどね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:52:16.16 ID:???.net
織りの方が軽くて暖かいからマフラーは編まないけど
ネックウォーマーは編み組織のが好き

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:29:25.21 ID:???.net
フードが好きで最近ガグールが気になってるんだけど着用してるの見たことない
スヌードも最初なんじゃこれだったから、ガグールもいつか浸透するのかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:30:07.78 ID:???.net
>>789
Citron編むのにハマってソックヤーンで何枚も編んで、今も1枚編みかけがあるけど、家で使うか薄手のダウンコートの下に巻いたりしてるよ。
270度になるように目数を増やしたのは、寝る時に首周りに掛けると隙間が塞げて重宝してる。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:05:49.38 ID:???.net
>>793
釣られ…ないぞ…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:18:48.49 ID:???.net
カグール?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:28:51.51 ID:???.net
スヌードはマフラーと違ってずりおちない安心感が画期的だった
巻き込んだり首が絞まったりするリスクが少ないし、
マフラーは肩から落ちてかけなおす動作や、
肩にひっかかるように余分に長さが必要なのとかがわずらわしかったけど、
スヌードは最低限の長さで二重巻きできて、肩から落ちることがない!
何で今までなかったの?というくらい気に入ったよ

カグールっていうのか…
カブールでいいんじゃないの…
かぶる系はハードル高いなー

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:31:06.26 ID:???.net
ガグール…なんで…ww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:34:28.58 ID:???.net
つづりを見れば間違いそうにないが

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:55:30.26 ID:???.net
>>786
ヤマタノオロチww
自分はシュシュだった。
ヤマタノオロチがお下げにしてもまだ余るぐらい出来た。
いくつか手元に残してあとは全部バザーに出しちゃった。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 01:06:09.24 ID:???.net
ニット男子2のカグールAは色違いで何個か編んだけど重宝してるよ
フード無しのコートの時は必ず使ってる
周りからの評判もいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 01:11:47.20 ID:???.net
ガグールいくつも編んだけど、結局1つも使ってない。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 03:50:23.64 ID:???.net
ガグールって5、6年前に広まり始めたよね。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:14:02.70 ID:???.net
あれ、ガグールっていうのか。
本見て編もうと思ったのに、忘れてたわ。
カグールのブログの方の、縁にステッチを入れた感じ、かわいいね。
縁の部分だけフェアアイルにしたら…と考えるとワクワクが止まらない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:21:40.68 ID:???.net
すっかり流れはガグールになってるな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:46:38.36 ID:???.net
しっかりガグールだと思い込んで
グーグル先生に画像を探してもらったら
赤ペン添削された

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 11:05:49.35 ID:???.net
ガグール言いたいだけだろw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:45:53.31 ID:???.net
最近モニターで、パなのかバなのか、
ピなのかビなのか
もう拡大しないとわからないwww

カグール、1つ編んだけど防災ずきんみたいいわれて
いつほどこうか悩んでる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:55:57.58 ID:???.net
防災ずきんw
雪かき用に目出し帽をどうせなら可愛く!と
編み込み模様で編んでみたらものすごくキモかった思い出

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:08:09.68 ID:???.net
>>809
それは見たいな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:28:05.07 ID:???.net
白黒で編んで耳でもつけたら
可愛いかもしれない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:32:48.16 ID:???.net
>>810
ほどいて手袋にしちゃった
編み込みだから暖かくて良かったんだけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:50:49.47 ID:???.net
gargoyleのフランス語読みだから
ガグールで合ってるよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:12:05.93 ID:???.net
マフラーもストールも、ぐるぐる巻いてピンで留めてる。
ピンにも毛糸を巻いたり、ビーズや天然石つけると可愛くなるよ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:21:22.34 ID:???.net
>>813
そういう綴りなんだ初めて知った
正式なフランス語読みだとどんな音になるのかな
ンガゴゥル…?みたいな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:01:17.69 ID:???.net
ガゴーュって聞こえるけど、ガグールでもまぁ遠くはない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:03:32.39 ID:???.net
カグールは目出し帽とかバラクラバみたいなやつなんだよね。
ガグールは屋根のガーゴイルに被せてたフードみたいなやつで、編み物本に載ってるのはだいたいこっち。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:49:47.62 ID:???.net
gargoyleで屋根の上の悪魔みたいな奴を思い起こしたんだけど、関係あるのか。
悪魔みたいなのにフードなんてかぶせてあげるんだね、知らなかったわ。
お地蔵さんによだれかけかけるみたいな感じなのかな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:12:14.81 ID:???.net
>>815
ンガゴゥル…ww
じゃんけんより昔のサザエさん思い出したわw のどに詰まらせちゃうやつ。

カグールはアラン模様だったりすると幼げで抵抗あるんだけど、
大寒波襲来の日に外を歩かざるを得ない時、「編んでおけばよかった」と
思ったことがある。人生で一度だけ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:43:45.83 ID:???.net
knittyのice queenはガグールになるのかな
http://knitty.com/ISSUEwinter07/PATTicequeen.html

編んだけど暖かいよ
私が被ると変わりコケシにしか見えないので自宅内限定
外ではスヌードにしか出来ないけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:54:45.44 ID:???.net
カグールって、帽子付きマフラーだから
マフラーがないのは違うような

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:36:15.83 ID:???.net
猫耳つけたい衝動にかられる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:10:36.10 ID:???.net
ロシアのおばあさんの被り物みたい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:30:26.15 ID:???.net
みんな付き合いいいなw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:06:10.64 ID:???.net
あああスタークロッシェの練習してるけどどう頑張っても歪んでくorz

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:14:01.94 ID:???.net
カグールをどんどんのばしていけばこうな…る…?
http://news.biglobe.ne.jp/img/blnews/namako.jpg

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:23:13.12 ID:???.net
>>826
ならないよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:09:14.56 ID:???.net
海外のラグを手編みしてるのをみたのだけど
でっかいドイリーですごくかわいくて編んでみたいが
当たり前だけど、太い糸と針で編んでて
やっぱりそれって自作なのかな
それとも海外ではでっかいの売ってるのかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:25:56.55 ID:???.net
>>828
https://www.etsy.com/jp/listing/210443962/giant-crochet-hook-63-mm-25-inch?ref=market

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:27:57.23 ID:???.net
おっと失礼
日本へは発送対象外だった
でも探せばあると思う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:38:09.56 ID:???.net
でっかいかぎ針初めて見たw
編むのも腕力が必要そうですね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 00:14:08.99 ID:???.net
>>829
うぉっ!ありがとうございます
しかし・・・これは・・・縄とかを編むのだろうか
確かに腕力も必要そうですね
ていうか、ここまで太いとちょっとww

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 00:27:46.88 ID:???.net
腕を鉤針がわりに紐で巨大ドイリー編んでみたい!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 03:22:54.23 ID:???.net
カグールってガーゴイルな綴りなのね
元祖ゼルダの伝説に出てきた敵を思い出すわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 03:39:55.93 ID:???.net
真に受けるなよw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:54:20.22 ID:???.net
海外のラグって、赤毛のアンやアントステラを想像した。
ぐるぐる編んでいく楕円形のラグ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:45:36.04 ID:???.net
ガーゴイルww
ねーよw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:14:56.82 ID:???.net
カグールの綴りは cagoule
ガーゴイルと関係ないよw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:10:35.57 ID:???.net
海外のラグ、ループフッキングとかラッチフッキングとか日本で殆ど見かけないジャンルがあるね
ループフッキングのほうはループのある絨毯になるんだけど
魔法の一本針があれば作れるのでこの冬チャレンジしたい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:19:06.77 ID:???.net
去年くらいの暮しの手帖に載ってたアメリカンフックドラグだったかは
それの仲間かな?いつかやってみたい。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:52:46.67 ID:???.net
バスケット編みの本、買った人いる?
見応えを主観でよいので教えてもらいたい。
昔はせっせと本屋に通っていたけど、今はもうアマゾンでしか本を買わなくなってしまった。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:36:11.49 ID:???.net
本屋行ってこいよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:22:50.72 ID:???.net
ガーゴイルのカグール
シュール

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 01:46:22.17 ID:???.net
今日本屋で見てきたけど購入せず

バスケットは裏側が気に入らんねー
あと
モデルが甲田みやこ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 03:37:08.57 ID:???.net
バスケット編みって島田さんの新刊なんだ
チェックのマフラーとか面白いね
シェットランドレースより好みかも

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 08:34:10.26 ID:???.net
バスケット編みの本は、アマゾンの紹介ページしかまだ見てないけど、上品でいい感じ。
本が出たら、すごいなぁ、と思わず買ってしまうけど、編めずにため息用になってる。
嶋田さんの作品て緻密で丁寧だね。普段の生活もすごくきちんとしていらっしゃいそうだなぁ。
情熱大陸とか密着されてたら見てみたい。風工房さんも。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:56:00.26 ID:???.net
>>846
嶋田さんの本は基本観賞用になってしまうけど、色遣いの緻密さや上品さが見応えありますね。
バスケット編みの本も買ってまさに目の保養になりそうです。細かい色変えはすごいですね。
でも2ページ目?(目次の直前ページ)にあった糸始末前の状態の裏面の写真に(゚д゚)!
あれだけの糸始末しないといけないと思うと…です。

淡い色使いの単色でのバスケット編みは繊細なレースのような感じでした。
基本の編み方も写真付きで丁寧に解説されていてやってみたくなります。
ベストなんかやりがいありそう(でも無理だろうなw)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:28:12.82 ID:???.net
バスケット編みで手袋なんかもできるんだね
木の葉のベレーもおしゃれ
自分で編むかは置いといて作品として素敵だー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:33:29.66 ID:???.net
嶋田さんは、細部までこだわってるところがいいよね。
地味なおばさんの私には、ちょっと奇抜なことが多いんだけど、
編み物に対しての、日本人的なオタクっぽいこだわりが好き。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:22:56.70 ID:???.net
きのこのベレーに度肝を抜かれた。
サイドに斜めに入ったきのこの柄がかわいいのうー、と思っていたら、トップのとんがりもきのこ。
ここ見てるみんなで編んでかぶろうよ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:35:20.27 ID:???.net
みんなで?
オフでもするの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:41:32.67 ID:???.net
>850
きのこの帽子は嶋田さんのバスケット編みの本に載ってるんですか?!見たいわ〜。初心者でも編めそうですか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:51:36.09 ID:???.net
>>852
ごめん、編み方はじっくり見てないから初心者向けかわからない。
でもすごくかわいかった。ハンドメイドならではの遊び心を感じたよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:36:44.30 ID:???.net
>853
ありがとう〜。本屋で見てきます。
>851皆で編んでupしようよ、という事では。きのこになろうよ秋だしね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:39:49.73 ID:???.net
>>852だけど、ずっと>1つで書き込んでた。すみません。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:44:58.40 ID:???.net
>>850
そういうのはGでやったら?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:49:06.46 ID:???.net
ワロタw
編み物同好会か何かと勘違いしてらっしゃる?w

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:57:12.76 ID:???.net
うわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:03:18.86 ID:???.net
編み物友達がいないんだろう
優しくしてやれよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:05:02.30 ID:???.net
なんでめったに画像がアップされないか、考えりゃ分かるだろうに…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:08:26.70 ID:???.net
>>850
ラベでKALメン募ってね!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:08:33.43 ID:???.net
なんでここってギスギスしてるの?
園芸板はほのぼのなのに…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:12:09.49 ID:???.net
ギスギスしがちではあるけど、園芸板と比べられても困るわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:23:05.10 ID:???.net
>>862
ずっと園芸板にいたらいいのでは

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:25:35.25 ID:???.net
>>850
KALページできたらリンクよろ!
参加するよ〜

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:40:17.30 ID:???.net
この言い出しっぺさんは動かないと予想

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:25:40.37 ID:???.net
いや冗談みたいなもんでしょ…>みんなでかぶろう
変なとこ真面目ね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:10:17.25 ID:???.net
じ、冗談…?
どう笑えるの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:38:53.52 ID:???.net
自分も冗談だと思った

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:44:10.79 ID:???.net
なんかちょっとレスの解釈がズレてるというかおかしい人がいるよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:45:21.91 ID:???.net
楽しそうな作品だからたくさんの人に編んでほしい的なことじゃないのかい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:47:10.45 ID:???.net
スベったからってw
必死すなぁ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:48:08.59 ID:???.net
>>871
それならそう言うんじゃない?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:49:12.72 ID:???.net
こんなとこで
みんなで〜とか言う人がKAL主催できるわけもなく…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:52:18.54 ID:???.net
みんなで編んでかぶろうよ(笑)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:54:11.86 ID:???.net
おもしろい じょうだん だなぁ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:58:15.31 ID:???.net
老化こええ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:59:44.52 ID:???.net
冗談ってのも失礼なような

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 03:04:24.44 ID:???.net
まともな人が2ちゃんでKAL呼びかけるとか、ありえないからw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 03:16:03.54 ID:???.net
みんなで編もう、が冗談になるほどの帽子って…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 03:58:36.12 ID:???.net
無礼だなww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 09:04:41.82 ID:???.net
毛糸だま最新号表紙の帽子とマフラーも冗談みたいだなw
子供がしてたらめちゃめちゃ可愛い
中身も昔ながらのクリスマスダサセーター的なの載ってそうでワクテカ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:29:42.72 ID:???.net
朝から編み物に夢中で廃品回収のことを忘れてたw
柄が出てくると次の段が楽しみでやめられなくて。
段ボール出そうと思ってたのに、もう回収終わってた。また今度だねー。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:34:20.86 ID:???.net
へ?もしかして子供会の廃品回収?
同じ地域なんじゃなかろうか。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:36:35.76 ID:???.net
アホかw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:38:41.32 ID:???.net
編み物に関係ないところに食いついてもらえるとは思わなんだw
寒くなったからますます編み物楽しいね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:47:44.14 ID:???.net
うん、急に寒くなったから昔編んだ防寒用のスヌードとかくつ下とか引っ張り出してきた。
まだレース編みの靴下とか編んでたから。これから心置きなくぬくぬくの編み物が編めそうだよ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 11:37:39.88 ID:???.net
>>882
最新号の表紙、どこで見れますか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 11:42:53.93 ID:???.net
>>888
本屋

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:00:45.45 ID:???.net
>>889
167号の秋号の事?
表紙は帽子とマフラーでは無いんだが…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:27:15.43 ID:???.net
まああと4日後には最新号が本屋に出るんだから、楽しみに待てばいいやん。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:32:27.01 ID:???.net
サイチカさんがインスタグラムにあげてたよー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:34:23.49 ID:???.net
>>882
おまいさんは何を見たんだい?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:34:35.84 ID:???.net
発売4日前なのにアマゾンにも公式にも表紙画像あがってないんだね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:16:59.04 ID:???.net
>>892
ありがとう!
う〜んダサ可愛いというかw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:43:40.41 ID:???.net
>>893
え…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:50:16.68 ID:???.net
あの細長い帽子はどうやって被るのが正解なんだろうw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:15:20.92 ID:???.net
>>889


899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:16:33.22 ID:???.net
サイチカさんの見てきた
自分は使えないけど編みたいなー

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:14:53.70 ID:???.net
ヴォーグのFacebookでもいくつか冬号の写真があげてあったよ。
志田さんのがすごいかわいい。
今まで志田さんの作品編んだことなかったけどあれは編みたい。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:45:08.95 ID:???.net
>>900
黄色の?かわいいね。

みんな研究してるね。
Facebookとか、友達のあれを食べただのどこへ行っただのばかりであまり開いてなかったけど、
雑誌の中身がちら見出来たりするんだね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:47:11.61 ID:???.net
ほんとだ、志田さんのいいね。いままで興味はあったけどなんか上流階級の
奥さまじゃないと似合わないかんじだったから敬遠してたんだけど、これはいけそう。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:08:35.01 ID:???.net
>>896
時間見てみ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:15:01.10 ID:???.net
わかんない-

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:21:35.05 ID:???.net
いじわるいってすみませんでしーた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:52:59.21 ID:???.net
毛糸だま楽しみだな
Facebookに載ってたメンズセーターが可愛い

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 02:07:47.83 ID:???.net
メモに正一、正一、正一ってたくさん書いてあったから
好きな人?って妹に聞いたら
6段ごとのボーダー編んでたw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 02:56:56.84 ID:???.net
妹さん可愛いw

明日は寒くなるんだね
こないだ仕上げたばかりのチュニック着て出かけられるのが嬉しい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 07:08:59.76 ID:???.net
寒い言うより、凄い雨だあ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 07:09:39.01 ID:???.net
ごめん、誤爆した。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 07:11:18.16 ID:???.net
ん?誤爆なんだが、寒いって話題出てるなw
なんという一致。
連投スマン。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:20:16.72 ID:???.net
ブックオフでセーターの古い本を買ったら正がびっしりついたメモ書きがはさがってた。
元の持ち主が頑張ったんだなぁと思うと何となく捨てられない。
そんな自分は100均でカウンター買ってきて使ってる。
野鳥の会とかが使いそうな、ボタンを押したら回るやつ。
片手で出来るし9999段まで使えるから大作にもイケてちょー便利。
9999段あるものなんて作らないけどさ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:23:57.63 ID:???.net
カウンターもアプリも試したけど、結局正の字書いてるわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:31:16.43 ID:???.net
カウンター使っても正書いても
うっかり押し忘れ、書き忘れ、押し忘れたかと思って2回押す、書き忘れたかと思(略
…をやらかす私は編み図を一段ごとに鉛筆で消す方法に落ち着いた

手間がかかるけどこれで失敗は少なくなったしどこまで編んだかとか、今日はこれだけ進んだ、とかがひと目でわかるから頑張る気になれる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:34:47.09 ID:???.net
私はカウンターだと何故か押し忘れるので、コピーした編み図の段のとこにチェック入れてく

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:13:38.53 ID:???.net
私はカウンターでも正の字でも編み図にチェックでも、
書いたかどうか分からなくなるので
編地の方を適宜数えて10段ごとにマーカーをつけてる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 15:41:56.75 ID:???.net
私も、コピーして蛍光ペンでぬりつぶすことにしてる。
鉛筆とか色ペンで消すと、あとで見たいことがあったりしたので、蛍光ペンに落ち着いた。
○段一模様を△回繰り返す、みたいな一部しか書いていないパターンはアプリが便利だけど、
ひたすら編むのはやっぱり蛍光ペンだな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:04:39.95 ID:???.net
私は40代のおばさんなんだけど、職場の20代の女の子に、昼休みに編み物を教えて欲しいと言われた。
どうやら、最近出来た彼氏にマフラーを編みたいらしい。
なんだかこちらもわくわくしてきた。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:40:43.89 ID:???.net
編み物を始めたいっていう人がいると嬉しくなるよね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:32:52.87 ID:???.net
編み物するときはPCで動画とか見ながらなので
邪魔にならない位置にエクセルを小さく表示させておいて
1段終わるごとにセルを塗りつぶしていってる
○段1模様の繰り返しのときはセルに何段目か数字を入れておくと便利

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:31:19.58 ID:???.net
ブックオフで古い本見てみようかな
ついでに要らない編み物本も持っていけばいいか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:36:51.46 ID:???.net
>>921
古い毛糸だまとか買ってくれるんだろうか
重いのにだめだったらと思うと勇気がでないw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:47:20.76 ID:???.net
>>922
毛糸だま、どうなんだろうね

まずは重くない本から持って行ってみる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:48:41.72 ID:???.net
発行年や状態にもよるよね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:56:55.57 ID:???.net
自分が持ち込んだときには最新号の最高で100円だった。
なので残りは察して欲しい。
普段はかぎ針しか持たないのに、メビウス編みに憧れて輪針を引っ張りだしたものの作り目で四苦八苦。
動画で繰り返し見られなければまたしまい込んでいたかも。がんばろう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:03:16.60 ID:???.net
毛糸だまはブックオフみたいなとこよりオークションのほうが
欲しい人が適正価格で買ってくれそうだけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:52:51.38 ID:???.net
ブックオフは雑誌だと発売月しか買い取ってくれなかった気がする
買う場合は希少価値とか関係なく全部安いからブックオフ有り難いけど売るならオークションだよね
オークションやったことないけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:33:04.12 ID:???.net
ブックオフで90年代から2000年代の毛糸だまを何冊か買ったことがあるわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:38:49.54 ID:???.net
アマゾンでも買取始めたから、いくつか編み本を売ったわ。
毛糸だまは買取が高い号とそうでもない号があったw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 02:54:30.66 ID:???.net
>>918
私も職場の同僚に4人も教えて欲しいと頼まれたことある。これを機に編み物好きになってもらえるかも、と思うと楽しいよね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:56:46.86 ID:???.net
小学生の時に買った編み針やカウンターをいまだに使ってる。

時々不思議な気持ちになるわ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:09:29.93 ID:???.net
ばーちゃんや母から貰ったのと自分で買った道具が混在してるよ
数十年前のかせくり器と最近買った玉巻き器使ってるし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 13:43:56.08 ID:???.net
あきらかに「編み物やってたおばちゃんが死んだ」みたいな感じで教則本とか模様編み集が
まとめてブックオフに出てたからまとめて買ったことがある。あれはお買い得だった。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:01:10.32 ID:???.net
求められてる人の元へ無事にわたってよかったね
それはそれで供養

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:01:36.15 ID:???.net
母親から40年くらい前の編み物の通信教育のセットもらったことある。
教則本が6巻がなくて5巻が2冊入っててがっかりした。
なんでその時出版社に言わなかったんだ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:05:28.34 ID:???.net
>>935
それはたぶんママンが第一回で挫折して
後のほうの教材は中見てなかったんじゃないかな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:27:02.12 ID:???.net
編み物仲間が身近にいないから
>>933みたいなのを手に入れて幽霊でもいいから一緒に編み物してみたい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:39:25.03 ID:???.net
>>937
自分がすごく失礼なこと言ってるのわかってる?
そんなんだから友達いないんだよ!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:41:48.54 ID:???.net
どこが失礼なのかわからないけど、私が死んだら遊びに行ってあげるよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:46:27.93 ID:???.net
何が気に障ったのかぜんぜんわからない
編み物仲間はいないけど別に友達いないってわけじゃないし…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:54:33.93 ID:HBVQw6Gn.net
きっと何か936の宗教上のタブーに触れるとこがあったんじゃないかな。
いろんな宗教で死生観って違うんだろ、知らんけど。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:55:46.27 ID:???.net
ごめん、935だった。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:57:41.29 ID:???.net
そっか
ごめんよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:02:58.11 ID:???.net
幽霊=成仏できない霊だから、例えば自分の親が成仏できない事を赤の他人に望まれたりしたら
私も気分は良くないかなー

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:09:40.29 ID:???.net
三年くらい寝かせてるカウチンジャケットを今年こそ完成させようと思う
後ろ身頃と片袖と左前身頃だけできてるんだ
なぜその順番で編んだか謎だけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:09:59.77 ID:???.net
ほっこりしながら見てたんだけど、いろんな考え方があるんだね。

右手だけ編んで放置していた手袋のもう片方を編もうっと。
親指の位置に気を付けるぞー。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 16:06:45.32 ID:???.net
addiの輪針のコードの事なんだけど、
最近買ったソックロケッツのコードは凄く柔らかくて具合良いんだけど、数年前に買ったレース針の方のコードが比べてみると明らかに硬い!
金のコードより硬いな、とは思ってたけどこんなんだったかな〜
赤いコード、進化したんだろうか、それとも古い方が劣化したのかな?
数年で劣化とか嫌だなー

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 16:12:57.79 ID:???.net
>>947
寒いからじゃない?
お湯はめんどうだから、ドライヤー当ててみたら?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:24:24.98 ID:???.net
イサガーの本、見てきた。
Amazonで値段見て高いなぁと思ってたけど、中身はよかったし厚かった。
重いからAmazonで買うわと思って本屋では買わなかったけど、やっぱりいらない。
バスケット編みも見たけど、いくら嶋田氏でも、バスケット編みはだせーわ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:36:01.16 ID:???.net
細かく色変えて編んだものの、膨大な数の糸始末に取り組む気がしない
眠い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:44:16.42 ID:???.net
意味もよく考えずに、誰が亡くなっても“ご冥福をお祈りします”って言うのと同じ無神経さがあるね>幽霊

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:52:09.03 ID:???.net
最近は亡くなってもご冥福をお祈りする気にならない国があるわ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:07:39.45 ID:???.net
>>951
ツイで訃報とか流れると、スタンプ押すように冥福を祈るバカの多いこと多いことw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:14:40.20 ID:???.net
何かと思った

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:19:26.24 ID:???.net
実際に冥福を祈ってるわけじゃなくて、ただの善アピだからでしょ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:51:55.93 ID:???.net
バスケット編みって、チェックが似合う人じゃないと似合わないし、
チェックが似合う人って、本でやっているような婆臭い色は似合わないしで、
あまり需要が無さそうだね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:56:38.34 ID:???.net
裏がいやでバスケット編みの本迷ってて、とりあえず本屋さん行ってみたら
編み物本コーナー半分に縮小されてるわ目当ての本がないわで手ぶらで帰ってきてしまった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 00:16:28.13 ID:???.net
カギ針はチューリップ揃えて気に入ってる
指への負担が格段に減った

パンドラハウスから棒針セットセールのお知らせ来たんだが、100均より良いところがわからない
棒先が細くて編みやすいとか、塗装しっかりしてるから一夏越えてもカビないwとか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 00:49:06.68 ID:???.net
新しい毛糸だまの表紙、Facebookで見た。
雪だるまの帽子とマフラー、かわいい!!
小5の息子には無理だな。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:15:18.40 ID:???.net
パーセントミニっていうのがあるんだね
発売されたのって最近?
モチーフ編んでみたくなったわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:28:56.14 ID:???.net
去年ではなかったっけ?
ここでもかなり話題になったよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:59:10.73 ID:???.net
パーセントミニ、欲しいんだよなぁ…。
風工房さんの編み込み作品に挑戦する為、通常サイズを14色も一気買いして、
それが届いた時、ものすごく嬉しかったんだ。
ミニが全色家にあったらずっと眺めてしまいそうw

963 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:11:34.46 ID:???.net
かぎ針編みをはじめて3年くらい。最近は結構綺麗に網目が揃っているように
思うのだけど、時々思い立って棒針編みすると、ありえないくらい汚い。
帽子だの何だのといくつかは編んでるんだけど、すんごい汚い。
やはり、編んで編んで編みまくらないと、綺麗にならないんでしょうか。
それとも、かぎ針編みよりも棒針編みの方が難しいんでしょうか。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:37:56.41 ID:???.net
和食のプロが洋食も上手いとは限らないのと同じで、かぎ針と棒針は違うというだけのことです。
どちらが難しいと感じるかは人によります。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:58:46.85 ID:???.net
機械編みのようには目が揃うわけがないのが手編み
私も目が揃わなくて気にしてたけど、自分の力加減とか糸の引き加減を意識して記憶するようになったらわりときれいになってきましたよ
メリヤス砂漠でも粗が目立たないくらい

あとはいつも針の同じ位置で糸をすくうとか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:25:00.83 ID:???.net
最終的にスチームあてて整えたらなんとかなってるな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:29:45.31 ID:???.net
シルク毛糸で編み物してる人って少ないのかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:31:10.26 ID:???.net
かぎ針と棒針の糸の引き加減、繰り出し加減て結構違うので、
かぎ針の糸と同じ加減で棒針編もうとしても上手く行かない。
そのへんはある程度体得とかカンとかも必要だと思う。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:35:48.04 ID:???.net
>>968
シルクは滑るから、気合い入れないと編まないな
シルクウールは編む

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:47:39.93 ID:???.net
>>970
ですよね
可能性は低いけど動物毛は物によってアレルギー反応出るから、自分にとって無難なシルクに逃げてるだけなんですけどね

冬物でもシルク100%毛糸でバンバン編んでる人いるのかなー?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 01:14:04.02 ID:???.net
>>967
同じくw

キツめに編むから編み図より小さく出来る
それを編み図通りに作った型紙に合わせて、伸ばしながらまち針留め→スチーム
見違えるほどキレイになるわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 05:09:28.79 ID:???.net
蚕は動物だぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 05:53:34.00 ID:???.net
>>973
動物ってか虫だけど、動物性か植物性かで言えば動物性なのかな。
シルクも案外アレルギー起こす人いるらしい。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 06:33:27.85 ID:???.net
>>974
蚕は動物だぞ
突っ込むなら毛のほう
シルクは獣毛ではない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:18:18.55 ID:???.net
「輪針でニット」に載ってたデニッシュラップショールって、クロワッサンみたいな形だからそういう名前と思いこんでた
実はデニッシュって「デンマークの」って意味だったのね
あー恥ずかしい
いやでもパンのデニッシュもデンマーク発祥だからってことらしいので、そこまで間違いでもない…か?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:51:47.76 ID:???.net
クロワッサンはデニッシュなの?
は、おいといてデニッシュラップショール編んだやつ重宝してる
つけてるとロシアとかのお婆ちゃんみたいって言われるけどw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:07:42.18 ID:???.net
クロワッサンはフランス語だぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:47:19.91 ID:???.net
>>973さん次スレをcast on

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:48:57.29 ID:???.net
cast on

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:50:55.62 ID:???.net
デニッシュラップショールって
名前は違うけど似たようなの何年か前の毛糸だまにのってた奴は編んだわ
作業する時もすごく便利であと何枚か編みたい

982 :970:2015/11/05(木) 16:25:27.86 ID:???.net
気がついてなかった
教えてくれてサンキュー
行ってくる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:00:28.55 ID:???.net
お待たせ
★編物総合スレッド★67玉目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1446708963/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:10:17.46 ID:???.net
遅かったね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:12:30.58 ID:???.net
>>983
1レスごとに規制されてた?
スレ立てるのって大変そうね
おつかれさま!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:51:13.33 ID:???.net
>>983
おっつー

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:24:36.97 ID:???.net
>>983
お疲れ様ですう。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:37:31.70 ID:???.net
>>983
乙編み〜

knittyのcartoucheってストール編んでる
編むのはすごい楽しいんだけどグリーンの糸なので
ミドリムシの群れのよう…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:13:30.43 ID:???.net
>>983
ありがとうです

埋めネタに、中身検索の4枚目
http://www.amazon.co.jp/Fair-Isle-Nordic-Knits-Traditional-x/dp/1782490884/

編み込みって、みっちり編む印象があったけど、
ゆるゆる目も可愛い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:37:24.71 ID:???.net
>>988
そういや最近knitty見に行ってなかったなと思って見に行ったら、
珍妙なものが上がっててフイタ。

http://knitty.com/ISSUEdf15/PATTstrongarm.php

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:55:01.16 ID:???.net
>>990
四十肩の抱き枕に良いかもw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:09:37.82 ID:???.net
>>990
なんか真剣に大真面目
でも指がおかしい?w

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 01:21:27.33 ID:???.net
>>990
なんか肘あたりがリアル

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 04:46:10.09 ID:???.net
Knittyスレ無かったっけ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 07:30:51.33 ID:???.net
>>990
カープグッズの選手の腕枕は背番号のついた胴体もついてたぞ
やっぱりカープがナンバーワン!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 07:39:36.81 ID:???.net
焼豚は巣に帰れよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:45:59.30 ID:???.net
Bクラスなのにナンバーワンっておかしくね?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:55:15.31 ID:???.net
一時寒かったけどまた夏日だよ。過ごしやすいのはいいけどせっかく編んだ
やつが活躍できないなあ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:34:55.98 ID:???.net
すてきにハンドメイドのケストラーさんの帽子編んだけど、割といいかんじ。
でも仕上げに10目拾うところの写真がわかりにくいから、間違えて裏編みの
糸一本だけ拾ったらなんか中心がスカスカになった。二目ゴム編みも伏せ止めだと
なんかあんまり伸びないしもう一個違うやり方で編んでみよう。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:38:14.17 ID:???.net
ケストラーさんって何回見ても脳内でケストナーさんに自動変換しちゃう

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:46:34.48 ID:???.net
うん、具体例が思い浮かばないけどそういうことってよくあるよね。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:48:39.83 ID:???.net
もうちょっとで埋まるなあ、1000は譲るから誰か書き込んでくれ。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:55:54.70 ID:???.net
- - - - - Bind Off - - - - -

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200